2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今夜、天体観測に行かないか? 第58夜

1 : :2021/08/09(月) 13:34:20.66 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。

■天気関連

星空指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
星空指数 | お天気ナビゲータ - 日本気象株式会社
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/hosizora/hosizora.html
WNI ウェザーニュース
https://www.weathernews.jp
国際気象海洋の卓越天気
https://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
https://www.jma.go.jp/jp/gms/
SPRINTARSエアロゾル予測(専門)
https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj2.html
GPV 気象予報
https://weather-gpv.info
SCW
https://supercweather.com/

■天文関連

天体観測地情報
http://startide.jp/locations/
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
国立天文台
https://www.nao.ac.jp
アストロアーツ
http://www.astroarts.com
Stellarium 無料のオープンソースプラネタリウ厶
https://www.stellarium.org/ja/

※前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第57夜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1615700365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しSUN:2021/08/09(月) 13:34:32.86 .net
関連スレ

一人で天体観測してると怖くない? その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1621046263/
天体観測/観望スレッド 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597367341/
今夜,天体観測に行かないか?No.1ナイト
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1575967253/
天体観測防寒対策スレ 【三冬目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1554459902/
【ゆれゆれ】天体観測シーイング速報1【シャープ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523559857/

3 :名無しSUN:2021/08/09(月) 13:35:55.85 .net
直近の過去スレ

第57夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1615700365/
第56夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1605519775/
第55夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1598093893/
第54夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589986052/
第53夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1581395500/
第52夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570712518/
第51夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1558008657/
第50夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1553258816/
第49夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1544339711/
第48夜 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1536770856/

4 :名無しSUN :2021/08/12(木) 23:41:59.23 ID:wAwh4I3Md.net
20分くらい前に分裂したのが流れた@長野県

5 :名無しSUN :2021/08/13(金) 06:43:39.17 ID:kPABSGKyd.net
雨天曇天でペルセウス座流星群ダメ

6 :名無しSUN :2021/08/13(金) 11:09:01.52 ID:LuDz6hIl0.net
すまん
ワイが本格的に星撮りしようと一眼レフだの星レンズだのウン十万かけて購入したばかりに
この先未来永劫新月期や貴重な天文イベント期に晴天になることはないだろう

7 :名無しSUN :2021/08/13(金) 11:09:58.41 ID:XiW8Eh9+0.net
ええんやで

8 :名無しSUN :2021/08/13(金) 11:14:21.39 ID:tASMhEVvd.net
俺、コロナ収まったらニュジーランド行くんだ

9 :名無しSUN :2021/08/13(金) 11:34:02.75 ID:ypzqSlHT0.net
爆破予告の君、懲役2年6月、執行猶予4年の判決
ちなみに大学院は懲戒処分としては最も重い放学とのこと

なんとか再起して欲しいものだ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210812-OYT1T50197

10 : :2021/08/13(金) 12:32:19.48 ID:ODKJ6HJD.net
ニュージーランドは暗いけど天気が悪くて

11 :名無しSUN :2021/08/13(金) 12:34:03.43 ID:DKbO7OxF0.net
オーストラリアのど真ん中あたりとかよさそう
できたら、チベット高原行きたい

12 :名無しSUN :2021/08/13(金) 13:01:53.32 ID:2rD3RH0pa.net
>>6
そかー俺の数万円の出費のせいかと思ってたが気が楽になったわ。

13 : :2021/08/13(金) 13:17:11.61 ID:ODKJ6HJD.net
オーストラリア中央部の砂漠は辺鄙過ぎて怖い
町から離れ過ぎてて屋根にガソリン携行が必要
パースから数時間走った町に泊まれば周辺暗い
大抵は牧場とか小麦畑で囲い込まれてるけどね

チベットは中国領、中国では外国人の運転禁止

14 :名無しSUN :2021/08/13(金) 13:20:52.14 ID:mkYX68V10.net
チベットで夜中カメライジってたら拉致監禁されるから

15 :名無しSUN :2021/08/13(金) 14:17:16.56 ID:0e4vWc2E0.net
俺がFC76買ったせいだと思ってた

16 :名無しSUN :2021/08/13(金) 14:28:36.61 ID:/fNWxDuYd.net
ニュージーランドが1番安全や

17 :名無しSUN :2021/08/13(金) 15:18:27.55 ID:mkYX68V10.net
>>16
最近外人撲滅乱射事件あったろ

18 :名無しSUN :2021/08/14(土) 11:15:56.22 ID:2wMsfsyI0.net
引退したら御嶽山の登山口に近いどこかに
小屋でも買ってそこに住みたい
車で行けるところだと多分あそこが今一番暗い
標高の高さもあって天の川がとてもくっきり見える
昔だったら乗鞍一択だったんだけどね

19 :名無しSUN :2021/08/14(土) 15:21:19.98 ID:dZscekF60.net
そういう場所って水の確保もままならないのでは
別荘みたにたまーに泊まりに行く程度ならいいけど
それなら普通に山小屋泊まればいいしな

20 :名無しSUN :2021/08/14(土) 15:22:08.47 ID:motheBCS0.net
>>18
あそこはペルセの時期になると人魂が明るすぎる

21 :名無しSUN :2021/08/14(土) 15:43:01.99 ID:raUeUkK40.net
御嶽山のまわりなんざ滝や湧き水の宝庫やぞ

22 :名無しSUN :2021/08/14(土) 17:08:25.27 ID:ehVkoriS0.net
電気と水道がないと生きていけない

23 :名無しSUN :2021/08/14(土) 17:55:01.31 ID:2wMsfsyI0.net
>>20
ペルセは興味ないので大丈夫
むしろリタイヤしてからの話なので
平日ちょっとでも可能性があればすぐに行ける点を重視したい
>>22
水と電気は割とどうとでもなるかな
面倒そうなのはトイレだよ

24 :名無しSUN :2021/08/14(土) 17:58:44.78 ID:2wMsfsyI0.net
てか、去年ペルセの極大の2日後くらいに撮影に行ったけど
撮影中何が見えるんですかって聞きに来たじいちゃんが一人いたくらいで
特に支障はなかったよ

25 :名無しSUN :2021/08/14(土) 18:29:53.96 ID:W8YdPA8G0.net


26 :名無しSUN :2021/08/14(土) 18:34:58.03 ID:C6pR6BhGM.net
>>23
水道と言えば下水道もセットだろ
まさか川にタレ流しする気かよ

27 :名無しSUN :2021/08/14(土) 20:46:55.07 ID:dSn2ODNY0.net
おい
さらっと「人魂」とか書かれてんのはあえてスルーかいwww

28 :名無しSUN :2021/08/14(土) 21:14:15.13 ID:6Nq9RfeuM.net
近くのナフコで浄化槽用のエアポンプ売ってるけど
当地は下水道化率99%なのに誰が買うんだろう???

29 :名無しSUN :2021/08/14(土) 21:32:23.37 ID:2wMsfsyI0.net
>>26
垂れ流せないから面倒なんだよ

30 :名無しSUN :2021/08/14(土) 22:21:20.40 ID:DwjOvrnga.net
バイオトイレを設置しろ

31 :名無しSUN :2021/08/14(土) 22:27:45.62 ID:ehVkoriS0.net
>>30
それ電気必要だし

32 :名無しSUN :2021/08/14(土) 22:39:51.59 ID:DwjOvrnga.net
>>31
ソーラーと風力ピコ発電があるじゃん

33 :名無しSUN :2021/08/14(土) 22:43:03.63 ID:WZMAFUad0.net

https://www.comaran.com/

34 :名無しSUN :2021/08/14(土) 23:11:18.99 ID:IFKwyLyR0.net
>>33
リンク先ページにFRPの応用製品が載ってるけど
天体観測用のドームはやってないんだな

35 :名無しSUN :2021/08/14(土) 23:32:36.00 ID:DwjOvrnga.net
>>34
ワンオフの注文を受けてくれるかもしれないが
商品化するとなるとかなり高額になるだろう

36 :名無しSUN :2021/08/15(日) 00:14:59.66 ID:YlKlf6f20.net
>>33
一時しのぎにはいいかもしれないけど
住むことを考えると一般的なぼっとんで
定期的にくみ取ってもらうのが現実的だと思うんだよね

37 :名無しSUN :2021/08/15(日) 13:30:40.52 ID:M6ZJTAFe0.net
リタイヤ後はお金がないのでまず生活第一。今の家からは動きようがない。
家周辺から観望してる今のままで十分だ。たまの休みにやるから楽しいのであって
毎日が休みになるとやらなくなる人が普通だって話もあるし。

38 :名無しSUN :2021/08/15(日) 14:13:56.37 ID:w2LuQzbv0.net
人による

39 :名無しSUN :2021/08/15(日) 21:28:54.05 ID:jkoewCN40.net
短時間でも毎日やらないと目的を達せられないものもあるからなあ

40 :名無しSUN :2021/08/16(月) 23:13:17.88 ID:qwNrW9Wi0.net
雨なので去年の画像を焼き直してみた

https://i.imgur.com/FffQaai.jpg
https://i.imgur.com/Q59UqJN.jpg

どっちが好み?
或いは俺だったらこうするって
弄ってあげてくれるのも歓迎

41 :名無しSUN :2021/08/16(月) 23:46:30.44 ID:uTlI3qSA0.net
ワイっち初心者、下の方が渦巻き感あって好み

42 :名無しSUN :2021/08/17(火) 11:52:27.18 ID:qSbveOcA0.net
なんで周辺部がピンクなん?

43 :名無しSUN :2021/08/17(火) 13:33:10.92 ID:nmVAAP9A0.net
過剰処理で色域破綻したのでしょう

44 :40 :2021/08/17(火) 13:51:14.25 ID:h0xkLQW40.net
>>42
色弱だからわからない
その辺は勘弁して
もしくは正しく処理して
こうだろってアップして

45 :名無しSUN :2021/08/17(火) 14:17:00.98 ID:FrMprl4dp.net
Wikipediaのアンドロメダ大銀河の写真とかアンドロメダ大銀河の周辺が紫かかってる写真はあるから
その色が出てる気はする
ただ若干ホワイトバランスは崩れてて全体的に赤が強くなってるんじゃないかって思う

まぁ天体写真なんて電波に色をつけてみましたとかフィルターがこうですとかで
発表者が自分の感性で色変えたりしまくってるから自分が見せたいものがよく見える調整でいいと思うよ

46 :名無しSUN :2021/08/17(火) 14:31:35.48 ID:fMUjgxlNa.net
ま、センサー特性や露出、処理で如何様にもなる天体写真に色のリファレンスは無いわけで
誰かが発表している有名なのに似せるればスタンダードになる可能性はある

どこかに書かれていたが眼視を基本とするなら
機材と観測地の暗さにもよるが
黒背景に白く滲んだシミが正解かもしれない

47 :名無しSUN :2021/08/17(火) 15:30:09.67 ID:oTcBucvka.net
WBの崩れで赤が強く出てるのは同意するけど紫がかったアンドロメダも中々いいね、結構好き

48 :名無しSUN :2021/08/17(火) 17:34:57.85 ID:i/XpE3tx0.net
周辺紫はエキセントリックな感じがして味はあるけど、やはり補正した方が良いのでは?色弱だとこの紫色が見えないのかな?

49 :名無しSUN :2021/08/17(火) 17:48:40.07 ID:qxZ1TVPep.net
色弱の種類によるけど紫色と青の区別がつきにくいって聞いたことあるから
紫色の赤成分量を調整するのは多分きつい

ヒストグラム使って調整するのがいいと思う

50 :名無しSUN :2021/08/17(火) 20:07:26.46 ID:EYwek1Cr0.net
>>48
赤緑色弱で赤みがかってる程度ではわからないんだよね・・・
だれか補正してちょ

51 :名無しSUN :2021/08/17(火) 20:25:10.55 ID:EYwek1Cr0.net
>>49
ヒストグラムでRGBが重なるようにしてみた
https://i.imgur.com/WRZhb6V.jpg

これでええんか

52 :名無しSUN :2021/08/17(火) 20:25:46.10 ID:EYwek1Cr0.net
自分では区別がつかない・・・

53 : :2021/08/17(火) 21:13:58.76 ID:OHS5SmXa.net
赤緑色盲だと普通のカラーでは画像処理無理ですね

オーストラリアに赤緑色盲で天体写真やる人がいる
すごい機材と天文台も持ってるけど結果は残念です
カラーのない画像は綺麗なんですけどね

NASA カラーパレットとか試してみてはどうかしら

54 :名無しSUN :2021/08/17(火) 21:16:52.14 ID:j45SK8RPM.net
ニュースで色弱補正の特殊な眼鏡のことどこかでみたな
かなり自然に感じるそうだよ

55 :名無しSUN :2021/08/17(火) 21:20:36.16 ID:vXqbDWmh0.net
>>51
並べてみると背景の白が白っぽくなってるから良くなってると思う
青っぽい方が好きって人もいるからその辺は人によると思う

個人的には周辺減光かコンポジット合成の端っこか右側が減光してるのが気になるから
プラックポイントを上げて目立たなくした方が好みかな?

https://i.imgur.com/1YvPxzZ.jpg
勝手にブラックポイントだけ弄ったのがこちら
勝手にいじってすまん

56 :名無しSUN :2021/08/17(火) 21:31:26.55 ID:Ydasut/50.net
>>55
上手ですね。 私もこれくらいバックが黒い方が好きです。
右側のムラがうまく処理できなかったのでUPしなかったけど、片側だけ黒くするのってどうやるんですか? マスク作るとか?

57 :名無しSUN :2021/08/17(火) 21:33:46.12 ID:mYVbaeSPM.net
もう少し控え目にするかガンマ下げたほうが俺の好み

58 :名無しSUN :2021/08/17(火) 22:05:47.34 ID:qzywmB0u0.net
ネットで見ていても完全にカラーバランスが狂っている画像を
量産している人もチラホラいるな。

59 :名無しSUN :2021/08/17(火) 22:06:22.54 ID:vXqbDWmh0.net
>>56
さっきのは片方だけ暗くしたのではなく画像処理ソフトのプラックポイントという項目を弄って
薄暗い背景の色を強制的に黒に落としただけです
なのでアンドロメダ銀河の右上部分の不自然さは消しきれてないです

本当はフラット補正用画像を用意するのが正解なのだとは思いますが

60 :名無しSUN :2021/08/17(火) 22:44:58.29 ID:EYwek1Cr0.net
>>55
ありがとうございます。そういうのを期待していました。

61 :名無しSUN :2021/08/18(水) 00:19:11.67 ID:2M4rFVnj0.net
https://i.imgur.com/a8tgou1.png

62 :名無しSUN :2021/08/18(水) 00:26:07.40 ID:2M4rFVnj0.net
>>61
カラーバランス調整
周辺減光対策に背景だけかさ上げ
周辺の紫を調整
背景を少しブラック寄りに
本体部分を少し明瞭化

63 :名無しSUN :2021/08/18(水) 08:16:10.44 ID:nlYkFWUt0.net
>>62
素晴らしい!

64 :名無しSUN :2021/08/18(水) 08:18:10.86 ID:sOjATPB40.net
たまには動いたり形が変わらんもんかね?

65 :名無しSUN :2021/08/18(水) 08:22:08.94 ID:t8WNF/IHM.net
新星はちょくちょく出てるので、探せば結構発見できるかも

66 :名無しSUN :2021/08/18(水) 17:07:50.51 ID:/syoXo5md.net
8月はずーっと雨と曇りでなんも見れんな

67 :名無しSUN :2021/08/18(水) 17:45:53.60 ID:d2aTlrCDM.net
今夜雲間から見えるかも

68 :名無しSUN :2021/08/18(水) 20:02:40.53 ID:JcGII8Ej0.net
昼から晴れたのに、もう雲った・・・@伊豆

69 :名無しSUN :2021/08/18(水) 21:29:40.20 ID:Zbt5KsidM.net
暴風だが月が見える

70 :名無しSUN :2021/08/18(水) 21:35:34.71 ID:JcGII8Ej0.net
雨降って来た、双眼鏡で木星見て終わった。

71 :名無しSUN :2021/08/18(水) 22:46:07.93 ID:rq1Wyqf90.net
久しぶりに晴れたけど風が強かったしここで伊豆が曇り出してるって聞いてたから
さっと撮影できる月だけ撮影して帰ってきた

72 :名無しSUN :2021/08/19(木) 00:27:42.43 ID:a4kHexDZ0.net
月・木星・土星撮った。木星は大赤斑見える時間帯は高度が低くてユラユラだったから
土星の後また撮り直した。
ちょっとだけ画像処理したけど土星はまあまあ、木星はやっぱり低い時間のはダメだったね。高くなるにつれてシーイング良くなる感じだったけど、もう寝る。@グンマー

73 :名無しSUN :2021/08/19(木) 10:01:04.91 ID:YYCnWKMw0.net
>>72
群馬というだけで地の利がすごいな。

74 :名無しSUN :2021/08/20(金) 07:35:14.52 ID:wErL4Nv80.net
このスレに火球の目撃者いないのか

75 :名無しSUN :2021/08/20(金) 08:45:20.17 ID:M8DZvnLWd.net
最近火球多いな
デブリか

76 :名無しSUN :2021/08/20(金) 10:33:48.81 ID:zVHYBqeO0.net
盆前からずーっと雨か曇り空で
月も見えません

それより海外でM7クラスの地震が頻発している方が気になります

77 :名無しSUN :2021/08/20(金) 18:28:21.15 ID:knTOs1wa0.net
>>74
正月に伊豆でなら見た。凄かったよ。

78 :名無しSUN :2021/08/20(金) 19:41:52.15 ID:00kKXbHy0.net
火の玉ならありまーす!

79 :名無しSUN :2021/08/20(金) 20:00:34.21 ID:9iLZpQYS0.net
小保方ってんなよ

80 :名無しSUN :2021/08/20(金) 20:13:16.36 ID:G0k2Kpfw0.net
 つきが〜〜でたでた〜〜、おうまさんこいこい

81 :名無しSUN :2021/08/20(金) 20:14:23.92 ID:k/tE6xvb0.net
見えないけど木星が衝なんだね

82 :名無しSUN :2021/08/20(金) 20:17:48.91 ID:7i5c55IT0.net
しょうなんですか。

83 :名無しSUN :2021/08/20(金) 21:19:58.02 ID:D+GVPSlR0.net
しょうもなー

84 :名無しSUN :2021/08/20(金) 23:45:17.43 ID:igUK4ScX0.net
@湘南

85 :名無しSUN :2021/08/21(土) 00:52:45.68 ID:ure5IVhn0.net
ガイド用に所有しているQHY5II-LのCCDカメラで月や木星を撮って見たけどイマイチだったな。
SharpCapを使ったけどさっぱり分からんかったw
もっと簡単なソフトはないのだろうか?

86 :名無しSUN :2021/08/21(土) 08:22:02.32 ID:18N6cdID0.net
月とか木星ならスタックとかしなくてもいいだろうし
昼にノート内蔵カメラやwebカメラとかをキャプチャーして使い方覚えてから観望するといいと思うよ

他のソフトに関しては詳しくないから他に詳しい人に任せた

けどどの辺が難しいと感じたか書いた方がそこの設定が簡単なソフトを探しやすいと思う

87 :名無しSUN :2021/08/21(土) 08:35:02.69 ID:HPEYjMt4M.net
それは筒がしょぼいからでは?

88 :名無しSUN :2021/08/21(土) 09:18:29.63 ID:6Y2SpoGDd.net
2時半に、ふと目が覚めて夜空見たら満天!ぎょしゃ座の二等辺三角形の星まで見えた。
ベテルギウスも明るさ取り戻して元気そう。リゲルが赤味出てきたな。

89 :名無しSUN :2021/08/21(土) 09:22:45.26 ID:Vvf1xx/Pd.net
満天の星の見える環境いいなぁ

90 :名無しSUN :2021/08/21(土) 09:52:00.60 ID:6Y2SpoGDd.net
外灯がウザくても大気澄んでりゃ影に隠れれば案外見える。
月面や宇宙空間の星空と同じ理屈。

91 :名無しSUN :2021/08/21(土) 10:15:10.77 ID:JSklQzaz0.net
>>90
宇宙に大気はない

92 :名無しSUN :2021/08/21(土) 12:45:35.60 ID:Zi6yV92u0.net
明け方前にはもうオリオン座が登ってるんだよね
季節の流れは速いなぁ

93 :名無しSUN :2021/08/21(土) 16:11:05.13 ID:kqkWWKoy0.net
>>90
都心部首都高前とかに住んでると
北極星がやっとわかる程度なんよ

94 :名無しSUN :2021/08/21(土) 16:28:57.86 ID:qFpBPMxf0.net
都心は光害と大気が汚れてる

95 :名無しSUN :2021/08/21(土) 21:08:04.84 ID:NmtOuJAb0.net
人の心もな

96 :名無しSUN :2021/08/21(土) 21:09:59.10 ID:wSjI4Z+Ba.net
たとえサハラ砂漠の真ん中でも北朝鮮の山の中でも
心が綺麗じゃないと見えないんだよな

97 :名無しSUN :2021/08/21(土) 21:14:39.17 ID:VGcMvaQf0.net
これからはアンドロメダ銀河とm33を撮って、オリオン座のスケジュールで行くかな。

98 :名無しSUN :2021/08/22(日) 01:09:10.98 ID:euerlnP+0.net
>>85
惑星撮るならFireCaptureが直感的に使えるからオヌヌメ。
SharpCapみたいにライブスタックはできないから電視観望には向かないけど。
FireCaptureはascom準拠のオートガイド機能があって撮影しながら同じ画面でオートガイドしてくれる。ガイドスコープは不要。

99 :名無しSUN :2021/08/22(日) 02:16:28.38 ID:PBZ8d2zp0.net
>>85
天文ハウストミタのページに QHYCCD QHY5II-L用の EZPlanetary ってソフトがアップされてるから
使ってみれば? 設定で日本語化できるし。

http://www.y-tomita.co.jp/ccd/qhyccd/qhyccdsupport.html

あと、SharpCap は Ver 4 からメニューが日本語化されてる。

100 :名無しSUN :2021/08/22(日) 08:47:09.70 ID:k/hoLgjt0.net
都心で北極星見えたらマシだろ
うちアンタレスすら見れない

101 :名無しSUN :2021/08/22(日) 10:30:24.52 ID:R4Ai3zbT0.net
天体観測しやすいよう2階屋根をバルコニーにした人居る?

102 :名無しSUN :2021/08/22(日) 11:17:52.49 ID:J+YMre7lM.net
シャープキャップも同様にできる。
また外部のPHD2をガイダーにもできる
あちこち開かないと出てこないのは仕方ない

103 : :2021/08/22(日) 11:53:39.54 ID:bv3jgqvL.net
>>101
自宅が普通の住宅地にあるなら環境は明るい
対象は惑星、高倍率で観望と超長焦点での撮影

という前提で、普通の住宅だと基礎は剛性低い
最初に基礎から準備してないと剛性不足で悩む
鉄筋コンクリートでも振動する

試しに家の中に望遠鏡を置いて覗いてみたら?
lucky imaging でなんとかいけるかしらねぇ

104 :名無しSUN :2021/08/22(日) 12:36:16.31 ID:I96C7Xy0a.net
関東だが曇り多いな。今夜は月でもいいから観測したい。

105 :名無しSUN :2021/08/22(日) 12:37:07.39 ID:wO+vFdUq0.net
いるかいないか聞いてんのに説明し始めるアホ

106 :名無しSUN :2021/08/22(日) 12:47:24.61 ID:k/hoLgjt0.net
シューメーカー氏が星になってしまったか

107 :名無しSUN :2021/08/22(日) 13:10:15.78 ID:ZUfhNYYg0.net
マンションのベランダから撮影してる人もいるけど振動とかどうなん?
歩いただけでもグラグラすると思うんだけど?

108 :名無しSUN :2021/08/22(日) 13:14:03.98 ID:PahhSRig0.net
タワマンだと常に揺れているだろうな

109 : :2021/08/22(日) 13:25:28.94 ID:bv3jgqvL.net
重量鉄骨構造も柔らかい、風でも揺れる

110 :名無しSUN :2021/08/22(日) 14:05:50.27 ID:AxLEWKfE0.net
揺れを感知して、錘を逆に運動させる機構を組み込む。

111 :名無しSUN :2021/08/22(日) 14:17:34.64 ID:zSg+XnDwa.net
揺れには良いかもしれないが
振動は難しそうな

112 :名無しSUN :2021/08/22(日) 14:40:34.60 ID:PahhSRig0.net
カメラみたいに手ぶれ補正付ければ大丈夫

113 :名無しSUN :2021/08/22(日) 14:41:09.19 ID:NbMtCOdX0.net
>>106
レビーは?

114 :名無しSUN :2021/08/22(日) 15:06:08.94 ID:ov/ljG/vp.net
>>107
床がモルタルみたいなのだと近くを歩くだけで相当揺れる。

115 :名無しSUN :2021/08/22(日) 15:53:51.75 ID:zRJ8cYoDF.net
某所に観望しに行ったら、ずーっと話しかけて来られて、ほとんど観望が出来なかった。カメラの話しや、どう撮るのか一々聞いてくるし。悪い人じゃないんだろうが、ああ言うのは、ちょっと勘弁して欲しいわ。

116 :名無しSUN :2021/08/22(日) 17:26:03.67 ID:G2SfauJpr.net
>>114
床の問題じゃない
鉄骨はしなることで構造を維持しているので
床に関わらず揺れる
マンションから見るのなら
鉄骨鉄筋コンクリートじゃないと
それでも揺れるというなら
地べたに降りるか
基礎から設計した鉄骨鉄筋コンクリートの平屋戸建を建てるしかない
贅沢を言い出したらキリがないが
そもそもベランダでは気流も良くないしな
ゴチャゴチャ五月蝿いことを言いたいなら
ドームたてろでOK

117 :名無しSUN :2021/08/22(日) 17:38:25.19 ID:glFRR7vNa.net
以前お邪魔したお宅(木造二階建て)は
二階の屋根を抜いてスライディングルーフを作っていた

で、玄関横の居間の隅に90cm四方のコンクリートのオブジェが天井を突き破っていた

118 :名無しSUN :2021/08/22(日) 17:44:01.28 ID:wO+vFdUq0.net
>>115
観望に集中したいので話しかけないでくださいか、無視して観望続行でしょ!

119 :名無しSUN :2021/08/23(月) 00:00:40.23 ID:36Suzz6Ra.net
>>115
分かるわ、挨拶と世間話したらお互いに干渉しちゃ駄目だよな。俺も新しい機材であれこれ試行錯誤してるときに何が見えますか?とか聞かれると萎えるんだよな。今はセッティングの最中だから何も見えないんですとか、イチイチ説明すんの面倒だし。マナー違反だよね。

120 :名無しSUN :2021/08/23(月) 00:03:05.62 ID:hIigLUVS0.net
>>107
人が歩いた程度では全く揺れない。
隣の部屋で子作りしてても揺れない。

121 :名前 :2021/08/23(月) 12:32:50.87 ID:eWuGeUSbd.net
○ンタイそれは青空

122 :名前 :2021/08/23(月) 16:10:34.65 ID:eWuGeUSbd.net
一番星は一番明るいと思ってた。

123 :天と地の前 :2021/08/23(月) 16:18:51.55 ID:eWuGeUSbd.net
窮屈、重い体

124 :名無しSUN :2021/08/23(月) 16:38:55.71 ID:QrEb81wma.net
地球から見て一番明るい天体は
太陽だな

125 :南関東 :2021/08/23(月) 19:01:13.90 ID:UMdYuZVV0.net
西空に金星、天気良いのにな満月の翌日じゃどうしょうもない

126 :名無しSUN :2021/08/24(火) 13:03:44.82 ID:6Bnz5L2V0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/312664/2

金星って海王星より人気なかったのか…

127 :名無しSUN :2021/08/26(木) 23:08:25.49 ID:n7YHd/M20.net
ようやく晴れが来たのに月歳がなあ
来週からまた天気悪くなるっぽいし噛み合わない

128 :名無しSUN :2021/08/26(木) 23:11:11.27 ID:veaGfn7n0.net
>>127
ホンマそれ
天の川ほとんど見れなかった

129 :名無しSUN :2021/08/30(月) 21:08:40.27 ID:A1ZBX3o00.net
去年の天の川は最高だったけど、今年はお盆も雨で全然ダメ、昨夜も晴れてたが
全然ダメ ひどい年だった(夏)

130 :名無しSUN :2021/08/30(月) 21:21:21.15 ID:Mw9P6ZlZ0.net
鬱陶しい木星が離れたから撮影できれば最高なんだけどな

131 :名無しSUN :2021/08/30(月) 22:26:26.77 ID:rSILe8C/0.net
北関東晴れてくれない〜(泣

132 :名無しSUN :2021/08/31(火) 23:00:47.48 ID:Y4ztBU+90.net
>>131
南関東もな!!

133 :名無しSUN :2021/08/31(火) 23:30:04.81 ID:QdodZ+Bn0.net
日本海と東シナ海の水温が下がらないとどうにもならんぞコレ・・・

134 : :2021/08/31(火) 23:48:17.89 ID:z7Kda9qm.net
大気全体の温度が上昇して大気の含水率も上昇した
雲ができやすく曇りや雨の頻度と量が多くなってる

135 :名無しSUN :2021/09/02(木) 08:21:27.56 ID:dyYnnFIpd.net
9月もずっと天気悪いなあおい
そんな中晴れてる北海道が羨ましい

136 :名無しSUN :2021/09/02(木) 14:37:35.03 ID:gIS7xl7Od.net
>>135
晴れてるように見えるだろ?
夜になると曇るんだぜ…

137 :名無しSUN :2021/09/02(木) 15:09:19.10 ID:vDvm7wAUM.net
水は常にそこに在る

138 :名無しSUN :2021/09/02(木) 22:19:25.90 ID:cEOpY+nla.net
>>135
そうでもないんだぜ
(道南)

139 :名無しSUN :2021/09/02(木) 23:07:45.85 ID:EopZn2ED0.net
またこの新月期の週末も雨じゃん。

140 :名無しSUN :2021/09/03(金) 08:45:22.41 ID:udRIN8y80.net
まだ梅雨なんじゃないかな

141 :名無しSUN :2021/09/03(金) 09:42:57.09 ID:dcUaZzm+0.net
すまない
俺が望遠鏡買ったばかりに……

142 :名無しSUN :2021/09/03(金) 10:52:00.13 ID:dI2EYl9D0.net
>>141
うそ。何買ったん?

143 : :2021/09/03(金) 10:56:21.62 ID:GC81ELK3.net
前線が南から北に徐々に移動しつつ停滞するのが梅雨
前線が北から南に徐々に移動しつつ停滞するのが秋雨

今は秋雨の時季

144 :名無しSUN :2021/09/03(金) 13:45:22.84 ID:g89jvHm1p.net
初望遠鏡ってことでFC-76DCUを買った
車持ってないから近所の公園や電車乗って海まで持っていける限界がこの辺だった
同じく持ち運べる限界でAZ-GTiも買ってあるけどまだ極軸合わせに慣れてなくて
長時間露光がうまくいってなくてQBPフィルターが使えてない

練習したいけどまだ自動導入失敗して関係ないところを撮影してたり
色々苦労してる
今後アンドロメダとかオリオン大星雲とか導入成功したか確認しやすいので練習しつつ
12月にレナード彗星に挑戦したいって思ってる

145 :名無しSUN :2021/09/03(金) 14:10:39.69 ID:+flz3Dfda.net
いや、きっと俺のBKP150が原因だ。まだ届いてないけど

146 :名無しSUN :2021/09/03(金) 14:50:16.93 ID:3DkLAT3P0.net
お前らのせいかw

147 :名無しSUN :2021/09/03(金) 14:59:24.14 ID:hE/KbqSVM.net
今日ちょっと太いのポチったからあとひと月我慢してくれ

148 : :2021/09/03(金) 16:07:49.99 ID:2dyywkCy.net
>>144
FC-76DCU はフラットナー付けて焦点距離590mm
もし長時間露光して星を点像にしたいのならば
例えば、EM-200 でもオートガイドが必要になる

AZ-GTi は安くて軽くてよく売れてるみたい、でも
とっても厳しそう、苦行を楽しめるならいいけど

オリオン大星雲なら都内の明るい所でも撮れます
露出30秒でも中心部の明るい所が飽和するけど
特にフィルターは要らない、それほど明るい星雲

149 : :2021/09/03(金) 16:11:54.98 ID:B/Ixtbyu.net
彗星は天球上を移動していく天体で
地球近傍では移動速度も特に速くなる

オートガイドソフトに彗星追尾があれば追える
PHD2 guiding には彗星追尾あるので重宝してる
極軸合わせてを支援する機能もあって精度上がる

150 :名無しSUN :2021/09/03(金) 16:39:15.03 ID:vFWDGM/5p.net
>>148
基本レデューサで417mmの運用かな
正直20kg以上を担いで人のいないところまで歩いていく苦行と
いい写真が撮れなくて四苦八苦する苦行を比べて
後者の方がまだ可能って判断してるだけだからそこは許して欲しい
20kgの方が成功率高いのはわかってるけど億劫になって物置の肥やしに
なりそうな気がしたんだ

彗星狙いなのはAZ-GTiのアプリの追尾対象のリストに載ってたから
出来るか試してみたいって言うのが大きいかな?

151 :名無しSUN :2021/09/03(金) 17:25:50.76 ID:us60E+nd0.net
>>147
オレも極太が欲しいなぁ…

152 :名無しSUN :2021/09/03(金) 18:25:58.23 ID:udRIN8y80.net
>>151
ポークビッツで我慢しろ

153 : :2021/09/03(金) 20:31:39.28 ID:4YpRBUMq.net
>>150
焦点距離417mm でも長時間露出はオートガイド必須
なしで頑張っても結果は知れてる

AZ-GTi にはそもそもオートガイド端子がないし
バックラッシュが大きすぎてガイド安定しないだろ

ビクセンAP でオートガイドしてみたけど軟弱過ぎ
風とかちょっとした外乱で1枚流れてダメになる
iOptron ZEQ25GT の方がずっとしっかりしてる
自動導入もあるし、もう現行じゃないんだけどね

154 :名無しSUN :2021/09/03(金) 20:45:23.57 ID:ZBD2JfF30.net
スターグループって全国に店舗あるの?

155 :名無しSUN :2021/09/03(金) 21:13:25.77 ID:hhkPJDG7M.net
AZはパルスガイドできるんじゃないの?

156 :名無しSUN :2021/09/03(金) 22:02:53.54 ID:Cdrr7Cal0.net
>>140
秋霖

157 :名無しSUN :2021/09/04(土) 01:06:46.68 ID:QJEnVzJ+0.net
すまねえ。えいや!っと冷却 CMOS カメラ買ったオレのせいだ。

158 :名無しSUN :2021/09/04(土) 03:16:02.66 ID:quiCfSGo0.net
お前らみんな買いすぎなんだよ!
もう買うなよ!
絶対買うなよ!

159 :名無しSUN :2021/09/04(土) 07:42:19.61 ID:EGwCH4jQ0.net
え?
でも俺オートガイダー買わなきゃ……

160 :名無しSUN :2021/09/04(土) 09:33:51.28 ID:VHqfbR+oM.net
店にあるの全部買っちゃえ
オートなガイダー

161 :名無しSUN :2021/09/04(土) 12:45:44.24 ID:tQl5ph4Ed.net
ここだけ猛吹雪になるな

162 :名無しSUN :2021/09/04(土) 12:50:15.83 ID:SYyyMaab0.net
窓の外には、りんご〜〜へりんご〜〜

163 :名無しSUN :2021/09/04(土) 12:52:44.09 ID:an4zEOxZa.net
箱につめられ 汽車ポッポ 鳩ポッポ

164 :名無しSUN :2021/09/04(土) 17:20:11.97 ID:oZupsSctM.net
雨である

165 :名無しSUN :2021/09/04(土) 23:55:15.25 ID:zAjstdIpp.net
>>143
なぜそんな話を?と思ったらここって天文気象板?!

166 :名無しSUN :2021/09/05(日) 00:10:07.48 ID:ZuBfef0+p.net
>>144
極軸合わせって赤道儀運用?
合わせるのは3スターが良いみたいだけど、暗視ファインダーで上手いのを併用しないとポッと出の新米では全然見つけられないんだよね。
手持ちの暗所ブーストライブビュー可能機を撮影とファインダー兼用にして、望遠鏡とコの字型ステーで振り分けて乗せて、明るい望遠単やズームに
ライブビュー拡大とスマホアプリで何とかしてるけど、カメラレンズはそれ自体が撮影には使えても、けっこう重いから、相棒の肝心の望遠鏡が軽いのでないと持たない。
暗視ファインダーは何が良いのだろう?

167 :名無しSUN :2021/09/05(日) 01:27:34.95 ID:BTlpHDMW0.net
SynScan Pro のアライメントには「ブライトスターアライメント」って、その時間に
天にある一等星で合わせるメニューがある。いくら何でも一等星なら普通の
ファインダーで見えるぞ。

168 :名無しSUN :2021/09/05(日) 05:20:10.39 ID:Y19sqgEK0.net
>>158
いいから白状しなさい

169 :名無しSUN :2021/09/05(日) 07:55:45.56 ID:ZKlqR9UM0.net
>>168
テヘッ
実は処理用と観賞用を兼ねて
8kテレビポチっちゃった
でも撮影用品じゃないから
セーフセーフ

170 :名無しSUN :2021/09/05(日) 08:33:57.63 ID:BB/FnZ810.net
>>166
すまない
説明いらないと思ったから省いちゃったけどファームウェアアップデートして
赤道儀モードでも使えるようにしてるんだ

経緯台モードの方が色々楽だけど天頂辺りの星をアライメントに使おうとしたりすると
色々怪しかった(多分水平成分の精度が出ないから)上に近所の公園が山に囲まれてるから
赤道儀モードを試してみて極軸合わせの精度が出てないなって所で天気が悪くて試せてない

171 :名無しSUN :2021/09/05(日) 09:29:46.43 ID:Ztpiz82Ga.net
>>169
処理用と鑑賞用 ってなんだか卑猥
おかずは何?

172 :名無しSUN :2021/09/05(日) 09:42:45.72 ID:oWJzQol90.net
最近スターリンク衛星が邪魔、という話題が少ないけど何か対策でもしたんだろうか?
俺は星野、星景写真をあまり撮らないから衛星が撮れたこともない。 日常的になったから話題にならないだけ?

173 :名無しSUN :2021/09/05(日) 09:49:32.63 ID:qALCkxM90.net
絶望

174 :名無しSUN :2021/09/05(日) 09:54:39.31 ID:Ztpiz82Ga.net
>>172
処理用として使われないように
いやらしい所を黒く修正しました

175 :名無しSUN :2021/09/05(日) 10:16:09.18 ID:NNob17XD0.net
>>172
在来?の人工衛星だけでも動画の場合やたらとうるさい。コズミックなんとかの癒やしの星空が
全然癒やしにならないことも多い。これでもかってくらい横切ってるけど、あれにスターリンクも
混ざってるのかな。知らないで見てる人にとっては流れ星だろうけど。

176 :名無しSUN :2021/09/05(日) 10:19:47.87 ID:zxpCqJGG0.net
>>172
最近は天体イベントの際は必ずと言ってもいいほど天気が悪いから撮影できてないだけでは?

177 :名無しSUN :2021/09/05(日) 10:22:05.63 ID:sriEuBuk0.net
>>172
絶望的なほど週末に晴れない。土日関係のない爺さん達はSNSをやらない。

178 :名無しSUN :2021/09/05(日) 10:24:24.81 ID:qALCkxM90.net
https://twitter.com/thesheetztweetz/status/1387631565199618054
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無しSUN :2021/09/05(日) 12:31:01.56 ID:kYTdq9Axd.net
土日関係ないジジイでも壊滅的でしょ
博打で現地行って水蒸気薄雲かかってもありがたがるレベル

180 :名無しSUN :2021/09/05(日) 12:54:10.49 ID:HNYMJ/v7M.net
シグマクリッピングで取れればいいけど

181 :名無しSUN :2021/09/05(日) 17:16:29.28 ID:Y19sqgEK0.net
>>171
山羊座、魚座、大熊座、小熊座、牡牛座、蟹座、さそり座、牡羊座、乙女座

他に食える星座ある?

182 :名無しSUN :2021/09/05(日) 17:21:27.14 ID:qALCkxM90.net
大犬、子犬

183 :名無しSUN :2021/09/05(日) 17:28:43.17 ID:xmjOnEz30.net
へび座、いるか座、くじら座

184 :名無しSUN :2021/09/05(日) 17:54:32.75 ID:8STKdRuu0.net
ふたご座

185 :名無しSUN :2021/09/05(日) 18:06:37.99 ID:pIec8w7p0.net
獅子座…は逆に食われるか?

186 :名無しSUN :2021/09/05(日) 19:15:36.85 ID:Y19sqgEK0.net
>>184
喰った事あるの?

187 :名無しSUN :2021/09/05(日) 19:28:29.74 ID:VE2gRBNR0.net
私は彼女の ひ座まくら で雪見だいふくを食べたい

188 :名無しSUN :2021/09/05(日) 19:35:11.86 ID:kYTdq9Axd.net
後の雪見だいふく殺人事件である

189 :名無しSUN :2021/09/05(日) 21:24:57.77 ID:1mdchuWaM.net
白鳥座 ワシ座も食えるか?

190 :名無しSUN :2021/09/05(日) 22:35:53.13 ID:woAdSZ8D0.net
仔馬座、うさぎ座、南の魚座

191 :名無しSUN :2021/09/05(日) 22:38:26.77 ID:qALCkxM90.net
龍、一角獣、ヒドラ

192 :名無しSUN :2021/09/06(月) 03:01:14.29 ID:vBvA/rn00.net
コロナ座は、やっぱり丸いのか?

20/09 アルファ イギリス
20/05 ベータ 南アフリカ
20/11 ガンマ ブラジル
20/10 デルタ インド
20/03 イプシロン アメリカ
20/04 ゼータ ブラジル
20/12 イータ 複数の国
21/01 シータ フィリピン
20/11 イオタ アメリカ
20/10 カッパ インド
20/12 ラムダ ペルー
21/01 ミュー コロンビア

193 :名無しSUN :2021/09/06(月) 11:07:02.89 ID:NYb1hd950.net
>>150,153
AZ-GTiのガイド端子はアイベルでアダプタ売ってる。

極軸合わせはポールマスター使うのが早いんじゃね?
自分はファインダーでグルグル回して同軸取ってから目視で合わせてるけど、
70SSx2エクステンダーの800o画像なら40〜50秒まではオートガイド無しで行ける。

オートガイドは個体差かもしれんが、うちのAZは赤緯が一発目斜めに動くんで、
そのせいか、何枚かに一枚、星像が飛ぶな・・・、赤経だけにした方が結果いいかもしれん。

194 :名無しSUN :2021/09/06(月) 12:39:12.74 ID:H0EaWWrRp.net
>>193
斜めに動くって、バックラッシュが大きいせいで、必ず左下から右と上のみに動かしてわずかでも動くようになった=バックラッシュが取れて噛み合った=状態から起動しないといけないのが、その動作が加味されてない関係とかかな?

重みで必ず左下にズレちゃうようにバランスを崩せば改善するかな?
あれ? 向き次第でそうなり得ないのが問題かな?
細くて弱いゴムヒモで引っ張られたままにする?! ヤなの。

195 :名無しSUN :2021/09/06(月) 15:49:04.86 ID:11LSNW70M.net
軸そのものがガタガタしてんじゃないか?

196 :名無しSUN :2021/09/06(月) 18:03:12.04 ID:K2JqlFdDM.net
今、畳平にいるけどモーレツに晴れそう!!

197 :名無しSUN :2021/09/06(月) 20:04:54.90 ID:V8tjeMlVM.net
>>196
オメ
頑張って!

198 :名無しSUN :2021/09/06(月) 20:13:01.51 ID:d9iRmIhIa.net
>>196
良かったね!関東もやっと今日は晴れそうだよ。楽しんでください。

199 :名無しSUN :2021/09/06(月) 20:15:02.93 ID:vBvA/rn00.net
>>196
自家用車乗入れ最後の日に原チャリで登ったわ。
熊に気をつけて!

200 :196 :2021/09/06(月) 20:35:49.62 ID:K2JqlFdDM.net
畳平晴れて天の川が綺麗だけど空明るいな

201 :196 :2021/09/06(月) 20:37:05.92 ID:K2JqlFdDM.net
>>198
ありがとうございます!
あなたも楽しんで!!

202 :196 :2021/09/06(月) 20:38:48.35 ID:K2JqlFdDM.net
>>199
ありがとうございます。白雲荘のテラスからなんちゃって観望・固定撮影なので熊は大丈夫そうです!

203 :名無しSUN :2021/09/07(火) 01:16:17.49 ID:RtciduNW0.net
以下の動画を見たら地球が平面で宇宙が存在しない事が分かります。

どこまで行っても地球は平面https://twitter.com/i/status/1431586402592952323

地球の上空には水壁のドームが有り、誰も宇宙には行けていません。聖書の創世記に「神は大空を造って、大空の下の水と大空の上の水とを分けられた」と書かれています。https://twitter.com/i/status/1414205842799304708

地球は平https://twitter.com/i/status/1425992117529186305

月は平面https://twitter.com/i/status/1427018250609520643

フラットアースhttps://twitter.com/i/status/1423263755903791106

フラットアースの仕組みhttps://twitter.com/i/status/1431802827160973325

フラットアースの仕組みhttps://twitter.com/i/status/1428663233301282821

太陽は西に沈むのではなく、遠ざかって見えなくなる。https://twitter.com/i/status/1400660658677374981

太陽は地上の50キロメートル上空に有ります。雲の中にある太陽https://twitter.com/i/status/1406100716444258305

水壁のドームhttps://twitter.com/i/status/1426006517661126660

ロケットも人工衛星もヘリウムガスで飛ばしていますhttps://twitter.com/i/status/1354180926222155777

ナサの真実https://twitter.com/i/status/1414574958630432771

ナサは嘘付きhttps://twitter.com/i/status/1428677141797818376

2つ有る太陽https://twitter.com/i/status/1425992117529186305

宇宙ステーションの蓋がペラペラhttps://twitter.com/i/status/1432609790987943939
(deleted an unsolicited ad)

204 :名無しSUN :2021/09/07(火) 13:52:30.32 ID:k0x8NZWnp.net
>>200
えーっと、松本諏訪方面や高山方面かな?
都合良く雲海で隠されてくれる
なーんてわけには行かないか。

205 :名無しSUN :2021/09/07(火) 13:58:46.27 ID:dokyPtjz0.net
>>204
天の川がきれいに見えているならば
明るいのは空ではなくて自分の周囲の明かりでしょう
テラスからのなんちゃって観望だそうですし

206 :196 :2021/09/07(火) 15:12:23.11 ID:dzQT1w9WM.net
>>204
間違いなく西は高山市、東は名古屋市、北側は安曇野市の光害の影響で明るいです。雲海でフタしてくれる条件は少ないと思います。

207 : :2021/09/07(火) 15:52:02.90 ID:nWXZPgDP.net
その場所と周囲が全て暗い場所は国内にないかも

市街光で照らされて雲の下面が白く見えるし
雲の下面は真っ黒で上面が星の明かりで僅かに灰色
ってのが暗い場所での見え方で、国内では未経験

パースから200km以上離れても市街光は見えたし
砂漠の真ん中は暗そうでも道があって駄目だし

208 :名無しSUN :2021/09/07(火) 17:40:18.75 ID:PEQ0UxLL0.net
>>206
東は松本市

209 :名無しSUN :2021/09/07(火) 17:50:42.90 ID:8sMqrZSZ0.net
国内でも波照間島などの離島なら光害ゼロだけど、離島は標高が低くて水蒸気も多いからね。

210 :196 :2021/09/07(火) 17:53:25.19 ID:dzQT1w9WM.net
>>208
良く見れば松本市で失礼しやした。南西が名古屋市方面ですかね?

211 :名無しSUN :2021/09/07(火) 18:05:06.46 ID:pynJ3+eEM.net
そこで北朝鮮ですよ

212 :名無しSUN :2021/09/07(火) 18:05:36.79 ID:1kiUOAbVp.net
>>206
地図で見ると東が松本で、南西の名古屋は遠すぎるし御嶽の背後かな。
それはともかく、残念ながら下が雲海で塞がってくれなかったし上に雲もあったけど、大都市なんかとは比較にならないほど見えまくったんじゃないかな。

213 :名無しSUN :2021/09/07(火) 18:06:04.16 ID:1kiUOAbVp.net
>>211
あ!名案!

214 : :2021/09/07(火) 19:54:27.74 ID:8XPq028w.net
この時季は晴れてるだけでラッキーという残念さ

215 :名無しSUN :2021/09/07(火) 20:14:01.30 ID:HCzoAHBxp.net
昨日は雲間から木星が見えたと思ったら隠れたから天体観測しなかったけど
するべきだったかなぁ

216 :名無しSUN :2021/09/07(火) 20:20:38.83 ID:QqB3VSpDM.net
さっき雲間から星が見えたのでテスト機材出したら
あっというまに雲量100%

217 :名無しSUN :2021/09/07(火) 23:45:53.60 ID:7VymVuHo0.net
>>211
入れても帰ってこれない可能性が..w

218 :名無しSUN :2021/09/08(水) 02:17:34.68 ID:s2V2twV70.net
>>211
電力事情が最悪だから、バッテリーが尽きたらオートガイドが使えない
ガイドスコープ等、手動ガイドのできる装備を忘れずにね

219 :名無しSUN :2021/09/08(水) 09:47:02.73 ID:9+dmrDHS0.net
畳平で光害がどうこう言うんだったら海外行く以外に選択肢ないだろうに
ここにいる連中は本当に重箱の隅をつつくようなことを言うのが好きだな

220 :名無しSUN :2021/09/08(水) 09:57:59.76 ID:cYj4JRzZ0.net
四国民です
四万十川上流部は確かに暗いが
全方位真っ暗かというと当然だけどそんなことはない
日本で全天真っ暗を望むのは遥かな離島へ行くくらいしか無いと思う

221 :名無しSUN :2021/09/08(水) 09:59:39.40 ID:UiaNXP5R0.net
四国カルストってどうなの?

222 : :2021/09/08(水) 10:12:10.72 ID:GWgQFY25.net
memento mori, carpe diem
いま目の前にある星空を楽しめ、ですかね
今夜晴れるかも、家の庭でテストかなぁ

223 :名無しSUN :2021/09/08(水) 10:20:45.87 ID:lkoT6GQ9a.net
暗いですよ
でも松山市方向などは明るい
あと夏場は雷雨とか霧がかかることがある。
天狗荘が「星ふるヴィレッジTENGU」 としてリニューアルオープンした天狗高原の方がもう少し暗い

といっても肥えた目で写真を撮ると被りが気になるけれど
普通に星を見るには所謂
満天の星だからこれ以上望むのは贅沢

224 : :2021/09/08(水) 10:40:57.20 ID:2L9eDBQg.net
四国カルストは南がとても暗くていいんだけど
週末は車が多くて照らされる、尾根の一本道なんで
高知空港から遠くて高知市内も渋滞で時間かかるし

225 :名無しSUN :2021/09/08(水) 10:56:56.12 ID:cYj4JRzZ0.net
確かに コロナ禍がアウトドアあそびに拍車をかけたから
クルマのライトは堪えるか。
あと、ちょっと星に詳しい人だと思うけれど
明るいLED懐中電灯やレーザーポインターで空を照らしたり
モデル連れて星景写真撮る人がストロボ使ったりする事も増えてきたかな

226 :名無しSUN :2021/09/08(水) 11:10:41.98 ID:9Ta2VAbid.net
PENTAXの一眼とステラナビステライメージを揃えた途端に快晴ゼロ、もう1ヵ月以上雲しか見えないよ(東京西部)
コロナ禍で遠征はできないが自宅付近で撮影練習すらさせてもらえないとは本当に徹底してるよ恐れ入った

227 :名無しSUN :2021/09/08(水) 17:21:34.39 ID:k9hN8urP0.net
>>226
ステラショットも買わないから曇るんだよ。

228 :名無しSUN :2021/09/08(水) 19:03:21.89 ID:4utnsjK40.net
>>227
やめろよ
それまで買ったら全国が未来永劫晴れなくなるだろ

229 :名無しSUN :2021/09/08(水) 19:34:36.63 ID:l7q4GZC3M.net
買っても買わなくても、晴れる時は晴れるし曇る時は曇る。惑わされるなよ!

230 :名無しSUN :2021/09/08(水) 20:36:00.83 ID:KLLvrgaT0.net
ギヤボックスもよろしくニキーw

231 :名無しSUN :2021/09/09(木) 19:10:46.23 ID:DKmweWc/0.net
月金イイネ

232 :名無しSUN :2021/09/09(木) 20:38:11.30 ID:Zw1vOtLgd.net
今さそり座見てるけどジュバとシャウラほぼ同じくらいの明るさになってね?

233 :名無しSUN :2021/09/09(木) 21:51:49.33 ID:3GLugjnk0.net
東に居るのは木星か?

234 :名無しSUN :2021/09/09(木) 22:46:11.59 ID:8l3vZMFM0.net
土星

235 :名無しSUN :2021/09/09(木) 23:22:16.42 ID:k6GIu/4Ja.net
東側に明るいのが木星
土星はそこより西側にある

236 :名無しSUN :2021/09/09(木) 23:46:19.32 ID:gZHT+3XX0.net
そろそろ蚊のみなさんにも退場願って、絶好の観望シーズンであるぞ

237 : :2021/09/10(金) 01:10:52.39 ID:KTMVrGy+.net
快晴の良い星空、快適な気温です

238 :名無しSUN :2021/09/10(金) 06:02:29.78 ID:bP8rPfRSM.net
ぐっしょりです。

239 :名無しSUN :2021/09/10(金) 08:21:06.95 ID:3UH5pBAcd.net
今週末はなんとか見れそうでワクワクが止まらんぜ
頼むから曇るなよ

240 :名無しSUN :2021/09/10(金) 09:49:35.01 ID:VnYS6yBvr.net
>>239
どの辺が晴れそうなの?
都内なんだけど明日どこか晴れそうなら
撮影に行ってみたい
四月以来晴れと休日に恵まれていない

241 : :2021/09/10(金) 10:27:06.58 ID:XNeQgD83.net
この季節は日本海側で晴れてることが多い
昨夜は関東も一部晴れて良い空だったので、眠い

242 :名無しSUN :2021/09/10(金) 13:30:53.03 ID:HHr6Flol0.net
富士山5合目の吉田口の方で、天の川は見れますか?

243 :名無しSUN :2021/09/10(金) 14:47:44.61 ID:du/bp1zt0.net
>>242
富士山周辺はイマイチだよ

244 :名無しSUN :2021/09/10(金) 17:34:18.41 ID:tnbcYBno0.net
GPVで新潟方面が晴れそう
予報変わりなければ
東京から妙高方面へ遠征します

245 :名無しSUN :2021/09/10(金) 17:43:14.28 ID:tnbcYBno0.net
って、もう予報変わってるやん・・・・

246 :名無しSUN :2021/09/10(金) 18:12:35.02 ID:m3TogXhE0.net
土曜夜は新潟方面でワンチャンあるか。

247 :名無しSUN :2021/09/10(金) 18:24:00.98 ID:juznP+rb0.net
東京人は奥多摩か秩父で我慢しろよ

248 :名無しSUN :2021/09/10(金) 18:47:18.56 ID:Y5vWQSbG0.net
>>247
東京には父島がある

249 :名無しSUN :2021/09/11(土) 01:13:12.65 ID:+JZcwG1w0.net
>>248
父島は人工光は少ないだろうけど、湿度が高いのが難点かと

250 :@南関東 :2021/09/11(土) 05:39:47.93 ID:1aHsjNQK0.net
一度は波照間島行きたいけど、島は雲が湧きやすそうで考えもんですな

251 :名無しSUN :2021/09/11(土) 06:19:00.96 ID:SpOsyNtf0.net
沖ノ鳥島は無理っぽいけど、南鳥島はダメかな?

252 :名無しSUN :2021/09/11(土) 07:53:38.57 ID:JmnT5TD+0.net
うーん今週も結局曇りが多そうだな
ワンチャンかけて遠征するか…

253 :名無しSUN :2021/09/11(土) 08:56:29.67 ID:Lo6+5msG0.net
>>251
ヨットで自力で上陸するなら可能。
日本人で身分証明書さえあれば自衛隊も許可してくれるだろう。

254 :名無しSUN :2021/09/11(土) 09:58:21.06 ID:b7RVb/N+0.net
直接上陸って許可されていた?
変なもの持ち込まないように研究者も人間は泳いで渡っていたような

255 :名無しSUN :2021/09/11(土) 10:40:08.72 ID:YhhTSsui0.net
>>254
バランスウエイト持っていくの命がけ

256 :名無しSUN :2021/09/11(土) 11:35:20.87 ID:yBNnRrtX0.net
バランスウェイトは現地調達しろ!

257 : :2021/09/11(土) 13:04:38.46 ID:73xCibJO.net
長野県北西部と福島県北部は夜半頃から晴れ

258 :名無しSUN :2021/09/11(土) 13:54:30.40 ID:fnDPWY9M0.net
昨晩は思いがけず朝まで快晴だった。 少し寝て快晴の下、昨晩の露を天日干し@札幌
だけど、ニュースになってた火球には気づかなかったな〜

259 :名無しSUN :2021/09/11(土) 22:52:44.02 ID:VERm77J/M.net
美ヶ原、ボチボチ三脚が立ちはじめたよ。

260 :名無しSUN :2021/09/12(日) 00:23:49.96 ID:2W62sx6Jp.net
>>259
うわー、美ヶ原に来てるの?

261 : :2021/09/12(日) 00:58:54.02 ID:9NpGLIp9.net
福島県山形県境は快晴微風、天の川が綺麗です

262 :名無しSUN :2021/09/12(日) 02:29:24.35 ID:xGRr8MP7d.net
福島と新潟境も晴れてたわ
来た甲斐あったぜ

263 : :2021/09/12(日) 02:54:56.46 ID:9NpGLIp9.net
気流極悪で口径とか焦点距離とか無駄になる

264 : :2021/09/12(日) 17:00:58.91 ID:Pya/W7/E.net
しっかり寝たけど、画像処理するの面倒臭い
もう遠征数回分溜まってる、まずフラットと

265 :名無しSUN :2021/09/13(月) 08:51:49.54 ID:g0U4tjdyM.net
>>260
美ヶ原に居たんですか?
タイムラプスかけて、仮眠してたら、思い切り霧を被っちゃいましたよ。
明け方前あたりからすっかり晴れて、まあ、あまり条件がいい週末が殆どない中では、まあ行ってよかったかなって感じでした。

266 :名無しSUN :2021/09/13(月) 20:29:48.17 ID:VsEPj4Arp.net
>>265
あ、いや、「書いたことを現地で読んだ本人基準で来ている状態?」の意図です。
霧が出たのはカクッと来ただろうけど、まあ、寝てる間で気が付かなかったからマシ
ってわけには行かないか。
涼しくて寝やすかったからヨシ
ってわけにも行かないか。

267 :名無しSUN :2021/09/13(月) 22:30:35.07 ID:0//JS76e0.net
月、金星、木星、土星と宵の空がにぎやかだな

268 :名無しSUN :2021/09/14(火) 13:02:36.09 ID:rswIqFtLM.net
今週もだめみたいだ。観望にも釣りにも不適である

269 :名無しSUN :2021/09/14(火) 17:23:11.31 ID:sT2GBuQPd.net
なんか満月の前後だと週末の天気がよくなるな…
ずっと天気悪いより腹立つパターン

270 : :2021/09/14(火) 17:54:17.08 ID:SKBfKliW.net
今週後半は台風崩れの低気圧が日本縦断とか

271 :名無しSUN :2021/09/14(火) 18:37:38.45 ID:377fVO7q0.net
梅雨に入ってから全く収穫無しなんだが。今年の天体写真家の収穫は、ひょっとして農家より酷いんじゃないか?

272 :名無しSUN :2021/09/14(火) 20:41:17.25 ID:1eapmaWy0.net
>>271
とにかくGW明けからまともに晴れたのは数日しかない。先週前半の3日位が最長というね。九州南部。

273 : :2021/09/14(火) 21:46:29.14 ID:PUvTfM2j.net
次の日曜未明には関東も晴れそうな予報

低気圧の通過後で気流悪く風も強そうでも
透明度に期待できそう、暗黒時間短いけど

274 :名無しSUN :2021/09/15(水) 00:13:31.61 ID:xmoSaOv90.net
極軸用に北極星の歳差データが欲しくて色々探してるけど見つからない。
今年から、20年間くらい掲載されてるとこないだろうか?  ちなみに今年の離角は40′くらいですよね?

275 :名無しSUN :2021/09/15(水) 07:49:34.19 ID:vQ30XJwl0.net
図書館で天文年鑑見てくれば?

276 :名無しSUN :2021/09/15(水) 08:08:52.62 ID:9Fo1Hd/F0.net
自分で計算しろよ
23.5度25920年

277 :名無しSUN :2021/09/15(水) 17:22:06.94 ID:pC3FU04sM.net
プラネタリウムソフトで日付進めたらでてこないか?

278 :名無しSUN :2021/09/15(水) 19:03:05.19 ID:xmoSaOv90.net
>>277
2000年分点固定だったりして出てこないんですよ。

ここで聞くの諦めて自力で解決します。

279 :名無しSUN :2021/09/15(水) 19:30:46.96 ID:pC3FU04sM.net
CDCは出るぞ日付変更して
北極星のとこを右クリックからabout Alp UMiで
2025年の今日の場合
Coordinates: Apparent
Apparent RA: 03h06m05.658s DE:+89°22'06.01"
korejyanaino?

280 :名無しSUN :2021/09/15(水) 20:19:07.89 ID:FrbLJVQ60.net
Stellariumも瞬時のが出る

281 :名無しSUN :2021/09/15(水) 21:09:56.18 ID:pC3FU04sM.net
5000年進むと北極星はどこだ?というレベルになるね

282 :名無しSUN :2021/09/15(水) 21:42:02.64 ID:rKlRM/mK0.net
遠い未来は東京で南十字星が見られるんだぜ

283 :名無しSUN :2021/09/15(水) 21:43:49.90 ID:CsY1l6J90.net
ちょっと古いけどわしが参考にしたのは
https://iopscience.iop.org/article/10.1086/321067/meta

284 :名無しSUN :2021/09/15(水) 22:12:57.19 ID:0zhcoct10.net
星の固有運動で今見てる星座の形ってベストに見えますが、現在の形より過去や未来の方がベストな星座って何ですか?

285 :名無しSUN :2021/09/15(水) 22:25:45.35 ID:K0rfCOhH0.net
今のを見慣れているからベストに感じるだけ
別の時代に行けばそこがベストになる

286 :名無しSUN :2021/09/15(水) 23:19:09.35 ID:0zhcoct10.net
質問の答えになってない!

287 :名無しSUN :2021/09/15(水) 23:44:01.24 ID:CsY1l6J90.net
固有運動なんて、ここ数百年の移動量からみた直線近似でしか分からないから、
将来の予想図はあくまで予想であって少しずれるだろうし、
過去の予想図だって超古代文明の遺跡から精密星図でも出てこない限り推測でしかない。

288 :名無しSUN :2021/09/15(水) 23:51:15.51 ID:K0rfCOhH0.net
まあ、ステライメージとかのアプリでタイムワープすれば変化が判るだろうけれど
あくまで計算値だから・・・

289 :名無しSUN :2021/09/16(木) 00:01:53.60 ID:H17pknHGp.net
>>284
何いってんの? 今がベストだってなら変わったら崩れるだけに決まってるじゃない。
どうせ人類発祥以来の瞬間的な変動など変動の内に入らないだろうから大差ないだろう。

そうじゃなくてもっと長い億年とかの話なら、「明らかに変わった」なら「見立て自体が変わるだけ」だよ?
鼓座が膨れて四角になったら四角座、もっと膨れて太鼓みたいになったなら太鼓座。

銀河系内で太陽に近いめぼしい星との位置関係の変動は計算できるんじゃないかね?
星雲と銀河なら位置関係は大差なさそうだから、アンドロメダに今でいう何々が乗っかるとか、オリオンのところの星雲に何かが乗っかるとか、それらを何に見立てるのが穏当か考えればよろし。

290 :名無しSUN :2021/09/16(木) 05:22:45.83 ID:HBeJwNNyM.net
3行にまとめてからだな!

291 :名無しSUN :2021/09/16(木) 08:17:34.81 ID:LI7S/sjUM.net
所詮は人間の作ったものだから受け手次第で
どうにでも変わる。優劣付けるのはナンセンス

そもそも星座って何を指す?
狭義のそれ(IAUが規定した88星座)のことかな

292 :名無しSUN :2021/09/16(木) 09:33:10.03 ID:heZegEBdM.net
ちょっと皆さんポチり杉ですよ

293 :名無しSUN :2021/09/16(木) 10:15:36.45 ID:iv+1YRslM.net
α7SV買ったら、天気改善するかな?
でも、今注文しても、12月以降の納品なんだよな!

294 :名無しSUN :2021/09/16(木) 11:59:55.27 ID:OasmegWbd.net
今週は台風通過したら全国的に晴れるじゃないかハッハッハ

295 :名無しSUN :2021/09/16(木) 16:43:01.66 ID:0klk0Sy+0.net
2:30に目が覚めて空を見たら満点の星空だった
シリウスは青と赤の明滅しながら山から顔を出していたし、ぎょしゃ座のアルマーズまで見えた。
さすがに天の川あ淡すぎて見えなかった。

296 :名無しSUN :2021/09/16(木) 17:06:01.89 ID:nnDpWzaOa.net
× 満天の星空
○ 満天の星

297 :名無しSUN :2021/09/16(木) 17:20:08.78 ID:rE+O+uDT0.net
今日は比較的はれてるが、風が強い。鏡筒も安定しないだろうし、星もポンポン飛ぶだろう。
撮影は諦めて酒を飲もう。

298 :名無しSUN :2021/09/16(木) 18:56:22.56 ID:RZu/9GXG0.net
>>296
細かいことは気にすんなよ
宇宙の広大さに比べたらちっぽけなことだ

299 :名無しSUN :2021/09/16(木) 21:11:34.68 ID:1lP4bW2R0.net
>>298
宇宙から見れば細かいことかもしれないが
どこかの衆目の前で無知を指摘された時の恥は大きいだろうな

300 :名無しSUN :2021/09/16(木) 21:13:59.84 ID:d8RWFsjJ0.net
日本言えども広い少なくとも都道府県位書こうね

301 :名無しSUN :2021/09/16(木) 22:57:42.18 ID:vtKqy3uQ0.net
うむ、カノープスが見えない場所はイヤやのう…

302 :名無しSUN :2021/09/16(木) 23:24:56.27 ID:RZu/9GXG0.net
>>299
満天の星空と書いてわざわざ指摘されるのはこのスレかガチ天文ファンの集いぐらいじゃないか?

303 :名無しSUN :2021/09/16(木) 23:39:22.05 ID:c+zJa+jJM.net
んな細かいこと気にしてるから
元の文が「満点」なことに気づかない

304 :名無しSUN :2021/09/16(木) 23:40:53.07 ID:lPsPolAJ0.net
>>302
そんなことあらへん
机上の上と変わらんよ

305 :名無しSUN :2021/09/16(木) 23:54:28.36 ID:1lP4bW2R0.net
間違いは間違いなんだから
もし、自分の認識が間違っていたと思えば素直にアップデートすれば良いだけのこと
そうすれば間違いの連鎖は止まり、例えば自分の子が恥をかくことも回避できる

306 :名無しSUN :2021/09/17(金) 00:08:38.03 ID:v7jXSessd.net
シュポポポポー

307 :名無しSUN :2021/09/17(金) 00:21:36.29 ID:pDSorfjJ0.net
そっか
満点だったのか
良いなぁ
こっちはずっと零点ばかりだ

308 :名無しSUN :2021/09/17(金) 13:07:36.72 ID:ZM/ZrMEVp.net
例:水が凍る温度は零点

309 :名無しSUN :2021/09/17(金) 13:35:49.79 ID:Dp3ZuKgT0.net
解けないと零点

310 :名無しSUN :2021/09/17(金) 13:37:47.39 ID:/tPta5+o0.net
宇宙に絶対零点はありますか?

311 :名無しSUN :2021/09/17(金) 16:10:06.71 ID:KcuWTyJQM.net
そもそも元の文章は「満点の星空」だからきっと雲一つない100点満点だったのでしょう
実に羨ましい事です

ま、言葉遊びなんてどうでもええわ。文脈で通じればいいw
「課金」「確信犯」「穿った」「失笑」のように誤用がそのまま定着してしまった日本語は枚挙に暇が無い
脳みそ柔らかくしてアップデートしていかないとね

312 :名無しSUN :2021/09/17(金) 17:19:54.89 ID:ZwAzpZpO0.net
脳軟化症か

313 :名無しSUN :2021/09/17(金) 17:27:18.37 ID:nDJIGfFL0.net
このスレは揚げ足取りしかいないから御高説は無駄無駄

314 :名無しSUN :2021/09/17(金) 17:52:13.17 ID:/zRaZ8hp0.net
アウアウクー MMcb-fayL著

いにしえの昔の武士のさむらいが
山の中なる山中で
馬から落ちて落馬して
女の婦人に笑われて
赤い顔して赤面し
家に帰って帰宅して
仏の前の仏前で
短い刀の短刀で
腹を切って切腹した

315 :名無しSUN :2021/09/17(金) 18:59:39.65 ID:ZwAzpZpO0.net
いやいや
拙者とて武士のはしくれ

316 :名無しSUN :2021/09/17(金) 20:29:43.58 ID:8phphP7C0.net
アウアウの書込はどの板見ても変なのがほとんど

317 :名無しSUN :2021/09/18(土) 08:17:14.82 ID:Cw/+brkqM.net
明日期待
風がおさまりますように祈

318 :名無しSUN :2021/09/18(土) 15:47:42.21 ID:r0JKT/W+0.net
晴れたところでほとんどお月様しか撮れなくない?

319 :名無しSUN :2021/09/18(土) 16:13:42.65 ID:XQVIwROfd.net
光害が少ない東側にオリオンあるし

320 :名無しSUN :2021/09/19(日) 02:34:37.26 ID:6EbFlaLt0.net
オリオンもプレアデスもよし

321 :名無しSUN :2021/09/19(日) 11:00:53.48 ID:PScB6LGm0.net
風が収まるようにってことは
月惑星だろうに
なんで無理やり星景とか星雲方向に持ってこうとするんだ・・・

322 :名無しSUN :2021/09/19(日) 20:29:14.77 ID:YlgIYhWCM.net
風やんで雲来たる なにこれ?

323 :名無しSUN :2021/09/19(日) 20:58:58.99 ID:GTTVxVXI0.net
南の海上から暖かい湿った空気が流れ込んで
雲になるんだな

324 :名無しSUN :2021/09/19(日) 21:17:07.29 ID:t+HKLhsna.net
昼間は快晴だったのに今は月も雲に隠れてしまった…
木曽に居るけど今夜と言うか明け方は無理っぽいなー

325 :名無しSUN :2021/09/20(月) 04:36:37.29 ID:6EXE39fQr.net
https://i.imgur.com/yUDUBwW.jpg

雲海見に行ってきた

326 :名無しSUN :2021/09/20(月) 07:41:27.09 ID:It5cO7L90.net
>>325
いるか座の尻尾を4倍くらい伸ばして、少し左上にある緑色のボッーっとしたの、何でしょうね?

327 :名無しSUN :2021/09/20(月) 08:45:18.32 ID:w3kh+WYSd.net
間に赤いのもあるからゴースト

328 :名無しSUN :2021/09/20(月) 14:36:24.33 ID:BN5R/XcZ0.net
>>326
パノラマで合成してるから
位置的に月のゴーストかもね

329 :名無しSUN :2021/09/20(月) 18:09:46.21 ID:41xGUM6wM.net
月出て来たが今夜が望だっけ?

330 :名無しSUN :2021/09/20(月) 18:52:56.62 ID:E9dg/PQP0.net
明日十五夜

331 :名無しSUN :2021/09/21(火) 01:00:21.99 ID:OUJx4COJ0.net
>>328
パノラマ合成で継ぎ目が暗くなっちゃってるね。
せっかくならPTGUIなんかが自動が賢いの。
シェアウェアであんまり安くないけど。

332 :名無しSUN :2021/09/21(火) 15:21:36.08 ID:TFEYJW2Zd.net
来週後半、快晴の予報だったのにソフトフィルターのセットをポチッた途端に曇雨予報に変わった
なにこれ
なにこれ
なにこれ…

333 :名無しSUN :2021/09/21(火) 15:59:53.78 ID:1vgPoKlE0.net
>>332
さだめじゃ。

334 :名無しSUN :2021/09/21(火) 17:15:41.39 ID:TLFIrS+KM.net
晴れてる。GPV嘘つきめ
最近4時間先も当たらねぇ

335 :名無しSUN :2021/09/21(火) 17:28:38.13 ID:PCPOcSVA0.net
曇ってきた…>_<

336 :名無しSUN :2021/09/21(火) 20:20:54.06 ID:dvywBFK7M.net
大分昇ってきた満月の20〜30º右上、およそ南南東の、超乱視ド近眼の俺で目視出来る星はなに?

337 :名無しSUN :2021/09/21(火) 20:21:16.32 ID:dvywBFK7M.net
⇒俺でも

338 :名無しSUN :2021/09/21(火) 20:32:08.95 ID:HamYLmLO0.net
木星

339 :名無しSUN :2021/09/21(火) 20:35:40.55 ID:tUjd7kPm0.net
晴れた
大気も安定してて綺麗だなぁ

340 :名無しSUN :2021/09/21(火) 20:44:07.98 ID:S8v55Uov0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg
【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景。百名山登山[4K]

341 :名無しSUN :2021/09/21(火) 21:45:46.37 ID:6f0CNy7wr.net
ニコンD5500で撮影した中秋の名月 @東京
https://i.imgur.com/kjXS6yo.jpg

342 :名無しSUN :2021/09/21(火) 21:47:47.60 ID:TDZ5kpBi0.net
>>341
イイネ!夕方の天気予報だと東京はちょっと無理とか聞いてたから全然気にしてなかった
いまはよく見えるわ

343 :名無しSUN :2021/09/21(火) 21:51:27.82 ID:kv45xE310.net
全然色がついていない。ほんとの月の色は青いの?赤いの?

344 :名無しSUN :2021/09/21(火) 21:55:18.06 ID:OxDFw/dr0.net
団子作ったよ!🍡

345 :名無しSUN :2021/09/21(火) 21:57:45.23 ID:kv45xE310.net
お茶けは?

346 :名無しSUN :2021/09/21(火) 22:00:41.08 ID:OxDFw/dr0.net
>>345
ワインっす

347 :名無しSUN :2021/09/21(火) 22:01:03.76 ID:x0+ZZqzOd.net
俺は月見バーガーではなくてケツ毛バーガーが食べたいんや!

348 :名無しSUN :2021/09/21(火) 22:01:38.83 ID:OxDFw/dr0.net
やめたげて

349 :名無しSUN :2021/09/22(水) 08:11:13.04 ID:Z6hyxSWo0.net
古っ

350 : :2021/09/22(水) 09:15:35.20 ID:Ff5Xsm0Q.net
>>343
太陽光の下で進化して来たヒトに太陽は白く見える
太陽光に照らされて光って見える月も白く見える
写真で彩度を強調すると月の部分毎に色が違うけど
ヒトの肉眼では識別できない程度の違いでしかない
遠くからはそう見える、月面に立っても恐らく白黒

月の高度が低いと大気による吸収で赤っぽく見える
月出頃に赤く、高度が上がるにつれて黄色から白に

月夜は写真に撮ると青く写る、日中の青空と同様
露出が短ければ黒く、露出を伸ばせば青く写る
光害がひどい場所で撮ると月夜も赤く写るけど
ゴッホは星月夜で夜空を少し青く描いているね

351 :名無しSUN :2021/09/22(水) 10:01:51.15 ID:ygqIZKu1M.net
廃、次!!

352 :名無しSUN :2021/09/22(水) 12:38:47.39 ID:Sj76Fvp+p.net
>>343
月面を真空中で見てるんじゃなくて、水蒸気やチリ入りの空気層を通してしか見てなくて、しかしまるで透明のように勘違いしてるだけで、地球上からなら時によって見える色は変わる。
本来は平均すると無彩色の灰色かな?
それなら太陽光の色そのままの灰色系、暗い夜空との対比で白く光って見えるのが本当、ということになるかな?

353 :名無しSUN :2021/09/22(水) 18:11:45.30 ID:j49PQ/nWr.net
太陽って白?少し黄色みがかってる気がするのは自分だけ?

354 :名無しSUN :2021/09/22(水) 18:20:36.16 ID:8kUEvJ8Ca.net
やり過ぎだな
一人エッチは寂しいぞ

355 : :2021/09/22(水) 19:40:42.24 ID:KVhKJogd.net
Cervinia でスキーした時に雪が黄色く見えた
標高が高くて網膜血流の酸素が足りなかったのか
彼女と一緒だった、トマトソース料理が続いてた
イタリア人の旦那は最後の会計sconto してくれた

ハワイで標高4,200m に上がって一晩過ごしても
特に困ることはなかったんだけど

356 :名無しSUN :2021/09/22(水) 20:31:07.64 ID:Aos9W0pi0.net
廃、次!

357 :名無しSUN :2021/09/23(木) 01:16:32.82 ID:PeV1dkIx0.net
最近の安スマホでも写真アプリに
GCam使えば星空写真撮れるな
OPPO A54 @GCam
東京の夜空
https://imgur.com/WHL2Yws.jpg
https://imgur.com/QcrWuID.jpg
東京の夜空オリオン座とプレアデス星団
https://imgur.com/bpgrgfz.jpg
https://imgur.com/eenPetm.jpg
https://imgur.com/J5XfIbt.jpg

https://imgur.com/8IajLe8.jpg
https://imgur.com/uXhIg9u.jpg

358 :名無しSUN :2021/09/23(木) 03:44:43.25 ID:BG0gF9f/r.net
>>357
三脚とか無しで?
露光もピントもオート?
出先でカメラがないとき用に
そのアプリ入れてみようかな

359 :名無しSUN :2021/09/23(木) 08:30:16.81 ID:PeV1dkIx0.net
いや、流石に固定撮影です
複数枚撮影してソフトウエア合成してるようなので

360 :名無しSUN :2021/09/23(木) 08:52:19.86 ID:PeV1dkIx0.net
露光やピントは全てオートです。
https://imgur.com/bHUH8kd.jpg

361 :名無しSUN :2021/09/23(木) 10:16:31.57 ID:ufB85/QjM.net
機材が何も無い時のとりあえず用ならありだけど敢えてそれでいこうとは思えないというのが感想
でも何も無い人が入るきっかけとしてはいいと思う

362 :名無しSUN :2021/09/23(木) 10:17:12.60 ID:hL0jmWXR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mnVxv3bZwOM
ふたご座流星群
https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
天文部出身の人気山ガール とよちゃんだよ

363 :名無しSUN :2021/09/23(木) 10:24:05.20 ID:PeV1dkIx0.net
>>361
今度はアンドロメダ星雲狙ってみます

364 :名無しSUN :2021/09/23(木) 10:32:59.73 ID:SkY6RH97a.net
スマホで東京でそれだけ撮れるとはすごいね。
とても良いと思うよ。
機材にお金をかけずに天体写真を楽しみたいという人が増えるといいと思う。

365 :名無しSUN :2021/09/23(木) 11:38:28.88 ID:YRU1aJCIM.net
これなら明るい変光星の観測なんかにも使えそう

366 :名無しSUN :2021/09/25(土) 20:25:40.51 ID:c4A5cHcP0.net
自動導入赤道儀の、導入精度がいまいちだな〜 と思っていたのだが
ふと、極軸と望遠鏡が平行になっていないのでは? と思って調整してみた。
マッチプレートに鏡筒バンドを取り付けており、ワッシャをかませて調整すると導入がかなり改善。

調べてみるとZEUSプロジェクトの方でも指摘されてました。
http://www2.synapse.ne.jp/haya/zeus/koujiku_err.html

367 :名無しSUN :2021/09/25(土) 20:48:20.79 ID:BNLLWOK10.net
GPVよりはよっぽど良いけど、空の広範囲が巻層雲に覆われている@埼玉 木星は明るく見えるけど、機材を組むほどの気になれず。

368 :名無しSUN :2021/09/25(土) 22:29:45.95 ID:duGMGZAl0.net
GPV様と呼ぶべきではないであろうか

369 : :2021/09/26(日) 14:42:24.71 ID:nczdTKR1.net
今週は金曜に台風通過、土曜は晴れ気温高め風弱め

370 :名無しSUN :2021/09/27(月) 18:34:19.35 ID:bhS+c2iB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg
【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景。百名山登山[4K]

https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
天文部出身の人気山ガール とよちゃんだよ

371 :名無しSUN :2021/09/27(月) 18:40:01.03 ID:YCqVSRTeM.net
晴れてきたけど日中埃がひどかったし強風で断念

372 : :2021/09/27(月) 22:50:47.66 ID:b6E5DnPF.net
今夜は都内晴れてて、久しぶりに惑星を眺めた
口径130mm 165x でも気流でユラユラで残念
自分は写真の方が好きだ、と再確認した感じ

373 :名無しSUN :2021/09/28(火) 21:15:51.40 ID:Fm1FWKxHp.net
もうカペラが上がってきてる。冬が来るぞ。

374 :名無しSUN :2021/09/28(火) 21:25:10.19 ID:Fm1FWKxHp.net
https://i.imgur.com/JbpptYZ.jpg

375 :名無しSUN :2021/09/29(水) 09:05:57.67 ID:CNbWvh/2M.net
昨夜は晴れたの?ゆらぎはどうでしたか?

376 :名無しSUN :2021/09/29(水) 11:56:20.16 ID:NnY7oYONp.net
しっかり揺らいでくれてピント合わせもわっかりにくくて適当 ((((´・ω・`))))

まあ、久しぶりにオリオンも見えたけど。

377 :名無しSUN :2021/09/29(水) 12:46:07.70 ID:CNbWvh/2M.net
今夜はこのままいけば気流改善しそうだがどうだろうか?
GPVあたらんからせめて気流指標が一発でわかるとこないかしら?

378 :名無しSUN :2021/09/29(水) 13:16:29.26 ID:NnY7oYONp.net
iPhoneアプリなら 「Windy」で1発じゃない。
先の予測がどの程度的中するかはチェックしてないし、中高層まで全部含めて1発ではないけど。
って、その話?

379 :名無しSUN :2021/09/29(水) 21:27:36.24 ID:CNbWvh/2M.net
風はwindyで出るけど実際の揺らぎの程度をどうなのか知りたい。風強ければ当然無理だけど

380 :名無しSUN :2021/09/29(水) 22:04:13.30 ID:F+zgAvn5p.net
>>379
途中の湿度とか全部総合なんて無理でしょ。
風がほとんどリアルタイムで細かく分かるというだけで凄いじゃない。

381 :名無しSUN :2021/09/29(水) 23:22:32.19 ID:k05pY5jm0.net
>>379
んなの現場に行かんと解らんよ

382 :名無しSUN :2021/09/30(木) 00:49:43.13 ID:0tD4umml0.net
>>379
シーイングは現場で、しかも方角で全然違うからねえ。地上の風とはあまり関係ないのが
面白いところ。 今年は昨年よりもマシに思う @横浜

383 :名無しSUN :2021/09/30(木) 07:23:09.19 ID:XzFURDC2d.net
質問です
家の南側の窓から望遠鏡でたまに星空…というか
月や土星や金星や木星やガリレオ衛星を見てるのですが
同じ望遠鏡、倍率を使用した場合アンドロメダ星雲はどのくらいの大きさで見れますか?
土星のリングと同じくらいの大きさでしょうか?
それとももっと小さく見えますか?

384 :名無しSUN :2021/09/30(木) 07:40:53.10 ID:5xkn5NOsM.net
>>383
たぶん、アンドロメダが大きく見える。
少なくとも具体的な倍率を書かないと…

385 :名無しSUN :2021/09/30(木) 07:42:07.55 ID:g/2VCyot0.net
視直径

土星 16″-20″
アンドロメダ銀河 60′×190′

アンドロメダ銀河の方がはるかにでかい。

386 :名無しSUN :2021/09/30(木) 07:48:49.21 ID:CR/CqHW4M.net
8倍の双眼鏡でも月より大きく見えるしな

387 :名無しSUN :2021/09/30(木) 08:22:31.92 ID:VbHb7KwP0.net
>>386
そりゃ月の6倍の大きさあるからな

388 :名無しSUN :2021/09/30(木) 10:08:41.24 ID:i8UqXXVEd.net
>>387
中心以外、肉眼じゃまともに見えんけどな

389 : :2021/09/30(木) 10:28:12.26 ID:Gkdq6ZPm.net
星雲や系外銀河は眺める環境で見え方がだいぶ違う

都内で望遠鏡で見るアンドロメダ大銀河は
丸い綿のボールみたいで、暗い所で見るのと違う
見える部分は中心部の明るいとこだけで大きくない
暗い所だと双眼鏡で暗黒帯がわかったりしますけど

390 :名無しSUN :2021/09/30(木) 11:17:29.67 ID:CR/CqHW4M.net
わざわざ望遠鏡で拡大して眺めようと思わないな
せめて電子観望で見るくらいで。あまり感動ない

391 :名無しSUN :2021/09/30(木) 12:16:10.36 ID:XzFURDC2d.net
>>383ですが、土星のリングより大きく見えるのですね
回答ありがとうございます
あまり遅い時間には見ないのでまだ窓から見えないですが、
土星や木星見ながら楽しみに待ちます

392 :名無しSUN :2021/09/30(木) 12:35:57.63 ID:ALNGQ+44M.net
アンドロメダ見るより二重星団やmel20のほうが楽しいよ
よほどの環境じゃないとピンぼけのようにしか見えないもん

393 :名無しSUN :2021/09/30(木) 12:43:20.60 ID:XzFURDC2d.net
小学生の娘と一緒に天体観測かじり始めたばかりなので有名ドコしか知らんのです
この前木星に衛星の影が見えた時は安物の望遠鏡でも観れるのかとちょっと興奮しました

394 :名無しSUN :2021/09/30(木) 12:45:36.22 ID:eazKPx8cM.net
アンドロメダ銀河はガッカリ度NO.1じゃない?
初心者に見せてはいけない
オリオン大星雲は暗い空で大口径で見ると迫力あるけど

395 :名無しSUN :2021/09/30(木) 12:47:06.06 ID:CR/CqHW4M.net
木星の衛星はオペラグラスでも見えるので
感動があるうちは色々みて楽しんでください。
視力の良いアフリカの人やエスキモーは肉眼で分離しているかもね

396 :名無しSUN :2021/09/30(木) 13:15:27.70 ID:LCqY9nXK0.net
スバル望遠鏡の直焦点でM42見たい、

397 :名無しSUN :2021/09/30(木) 13:18:21.83 ID:g/2VCyot0.net
>>393
あと、アンドロメダは南向きのベランダからじゃ見えませんよ。北天にあるので。北の空が見える所で見て下さい。

398 :名無しSUN :2021/09/30(木) 13:20:41.94 ID:g/2VCyot0.net
>>393
小学生だと、星座早見盤の使い方も教えてあげると良いかもしれませんね。星座早見盤通りに星が移動していく事が分かると、新鮮な喜びがあると思います。

399 :名無しSUN :2021/09/30(木) 15:22:25.65 ID:8cIhX4O1p.net
天気図見てなかったけど、揺らぎが激しくてピンが合わせにくいし、撮ると月でも瞬間ごとの変動が大きいはずで、台風が来てるじゃない。
余波が早く来る高層の風が凄いんだろう。
って、やっと見えるには見えたから喜んでいて、天気図も高層の風も見てなかったのが間違ってるだけではあるな。orz=3

400 :名無しSUN :2021/09/30(木) 16:28:19.52 ID:CR/CqHW4M.net
なるほど高層の風ですね

401 :名無しSUN :2021/09/30(木) 17:01:45.28 ID:LCqY9nXK0.net
レーザー使って静止させれば?

402 :名無しSUN :2021/09/30(木) 18:56:22.00 ID:LKIUrxvJ0.net
>>401
レーザー技術で安定させることできるの?
参考までにどのようにするのか教えてもらえますか?
価格とかも分かれば知りたいです。

403 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:06:32.38 ID:dQ8v5WcF0.net
>>402
https://prc.nao.ac.jp/fukyu/cosmic-light/article/019.html
頑張れw

404 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:24:29.35 ID:LKIUrxvJ0.net
レーザーポインターで代用できるかもな。
でもそれをどうやって接眼部の動き(赤道儀の動き)に反映させるかだな。

実際に運用されている方とかいますか?

405 : :2021/09/30(木) 19:25:31.03 ID:8n9FUOeN.net
ゆらぎ対策としてアマチュアが使えるのはAO
SBIG AO-X Adaptive Optics $2,195.00 とか

実際にハワイ島とか良い所でゆらぎを見ると
ゆーっくりと波が来て対象の位置が少しズレる
露出中だと対象の像がゆっくりと少しズレる
そんなゆらぎにはAO とかレーザー人工星が効く

日本の緯度で経験するゆらぎはそんな甘くない
急流で川底の小石を見るように激しく揺れる
石の形も模様も分からず、色が分かるくらい
多少位置をズラせば写せるなんてもんじゃない

日本でAO なんか使っても無駄になるだけのこと
そんなの買う金があるなら良い所に行く方が安い
小笠原とか沖縄の緯度ならば良い夜もあるかも

406 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:31:08.08 ID:LCqY9nXK0.net
>>404
>レーザーポインターで代用
D線じゃないから難しかろう

407 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:31:42.39 ID:XzFURDC2d.net
>>397
マジっすか!
最近東の空にペガスス座が見えてきてたから
そのうち南に出てくると思い込んでました
ご教授いただきありがとうございます
北側は裏の家の窓が真正面にあるので無理ぽです…
というか家からは南の空しか見れないので、
外で観測する方法を模索してみます

408 : :2021/09/30(木) 19:45:22.49 ID:8n9FUOeN.net
現実にアマチュアが使えるようになるとすれば
動画の手ブレ補正のようなソフトによる対策か

ジンバル補正が望遠鏡の微細スケールで可能なら
良い条件の場所で使えるものになるかもしれない

画面上の対象をビデオで追って補正しつつ露出
on-axis guiding の光学系とジンバルとソフト
オートガイドが淘汰されてそっちに行けるかも

409 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:48:47.32 ID:8cIhX4O1p.net
>>398
今はスマホの天体アプリでいとも容易になっているけど、教育的指導であえてそういう手作業で行ってみるというのは「あり」ですね〜

410 :名無しSUN :2021/09/30(木) 19:57:06.92 ID:8cIhX4O1p.net
>>400
上空の気流といえば、高い山上の方はせいぜい2-3000mでも余波の来かたも風当たりも凄いんだよね。
風台風の後で変なところに縄文式時代の竪穴式住居みたいのがボコッと立ってるから何じゃこれは?と思ったら、何十mも離れた小屋の屋根が吹っ飛んできて着地してたので呆気に取られたことがあったりして。

411 :名無しSUN :2021/09/30(木) 20:02:37.63 ID:8cIhX4O1p.net
>>408
それって、月や明るい星は何十万分の1秒とか、暗い星でも何千分の1秒とかで止めちゃう無茶苦茶な超々高感度のカメラで良いコマだけスタックする、ということになるんじゃない?

412 : :2021/09/30(木) 20:21:17.72 ID:8n9FUOeN.net
>>411
それならいま使ってる画像処理ソフトで出来てる
星の位置を積分値で決めて位置を合わせてるだけ

問題は超高感度撮像素子と極超多量のデータ処理
浜松テレビじゃなかった浜松フォトニクスの仕事

413 : :2021/09/30(木) 20:42:07.25 ID:8n9FUOeN.net
>>410
標高3-4,000m だとハワイ島でも強風の日が多い
車を風除けにするとかなりの風でも大丈夫だったり
そうやって頑張ると赤道儀の隙間から砂が入るけど
不調に気付くのは翌日だったりして始末に負えない

逆に地上近くはゆらぎ多く10m 上はゆらぎが減る
夏に晴れた新潟まで行って舗装が暑くて困ったり
南極ドームC での観測と機材開発の論文にあった

414 :名無しSUN :2021/09/30(木) 21:05:38.25 ID:CR/CqHW4M.net
惑星や月ならそういう手法が確立しているけど
長秒露出では無理ですな
だめなときに撮影したときの悪いのしかない絶望感だけでも
減らしたいけど。

415 :名無しSUN :2021/09/30(木) 21:40:20.29 ID:8cIhX4O1p.net
>>412
演算なんかは後で延々とやらせりゃ済むけど、異常なまでの超々高感度の受光体で普通に買えるものなしじゃ空論にしかならんでしょ。

416 :名無しSUN :2021/09/30(木) 21:42:36.44 ID:RIMLKCd60.net
>>405
AO8の原理がわからんのだけど、ガイドカメラで検知した揺らぎをどうやってメインカメラで静止させるんだろう?

417 :名無しSUN :2021/09/30(木) 21:47:38.27 ID:8cIhX4O1p.net
>>413
赤道儀とかは防水は論外にしても防塵さえもなってないのが普通かね。
タカハシなんかは妙にタフとかいうから、その辺も考慮してたりして?

揺らぎはなるほど地表の風上起因の乱流の影響が大きいかな。
といっても大平原でも塔の上だと塔が揺れるか。

418 :名無しSUN :2021/09/30(木) 21:50:33.54 ID:8cIhX4O1p.net
>>405
あ!離島のとんがった山の上!

といっても孀婦岩の上なんか行けないな。

419 :マジレス! :2021/09/30(木) 22:12:29.04 ID:uGgUINAW0.net
>>396
ナスミス焦点(可視光)だろ

420 : :2021/09/30(木) 22:50:01.87 ID:8n9FUOeN.net
市販のAO は鏡の向き制御してるんじゃないかい
買おうと思ったことも良く調べたこともないけど
オートガイドとの整合性に矛盾が出そうではある
ものすごく速い周期でオートガイドするのはあるね
日本の気流で使ったら発散とか共振とかで駄目かな
オートガイド、大抵はのんびり設定で落ち着くし

タカハシはEM-200 しか経験ないけど防塵なし
強風で使った翌日にオートガイドがカクカクして
星が全部あちこち上下左右に動いた軌跡に写った
微小な溶岩の欠片をギアが乗り越え続けてたかと
強風で車が揺れて砂が当たる音がパチパチ聞こえた
なんて夜に使い続けてよろしい物ではないようです

帰国後にオーバーホール、軸とかベアリングの交換
その後は労って使ってる、ボディの隙間にテープとか
オイルシール入れて設計してくれれば完璧だけど
それで防水仕様にもなる、アルミ合金の酸化処理込み
機械屋には常識でも精密機械屋さん達は違うみたいで

421 :名無しSUN :2021/09/30(木) 22:54:52.16 ID:8cIhX4O1p.net
>>420
何ということもなくてタカハシさえも防塵にしてないからどこもやらないだけかな。
つか、砂塵どころか風もほとんど当たらない場所だけ想定で作ってるだけかね。

422 : :2021/09/30(木) 23:09:15.85 ID:8n9FUOeN.net
まあ快晴微風の夜だけ使えばいいんですけどねぇ
もともとがヤワな機材なんだし
でもFSQ-106ED + EM-200 は強風にもよく耐える

標高かなり高い所で0度ちょいの強風は恐ろしい
車の中に避難してたけど設定中は体が冷え切った

ハリケーンが接近して強風豪雨の中を降りた夜
道がまだボロボロの頃で中央の白線辿って帰宅
帰った翌日に警報が出て部屋にいたけど静かな夜
わたしにとっては、警報発令が1日遅かった

423 :名無しSUN :2021/09/30(木) 23:16:47.01 ID:CR/CqHW4M.net
砂は石英多いからギアの真鍮アルミは一発でアウトだね
テープ2列入れ子にして可動部に被せてしのぐかな

424 : :2021/09/30(木) 23:23:50.91 ID:8n9FUOeN.net
テープも使い方考えないと逆効果になるかも
風向きによっては砂を集めて注ぎ込む結果にもなる

425 : :2021/09/30(木) 23:35:30.99 ID:8n9FUOeN.net
隙間にフェルト製の輪っか被せておけばいいのか
幅2cm 片側テープ固定、きつくしといても回るし
試しにやってみよっと、台風後は何日か快晴とか

426 :名無しSUN :2021/10/01(金) 00:26:15.27 ID:F0Q2aeTMp.net
要所をガードするのは止めて、上手いことポリ袋詰めとかさ。
水に突っ込むための防水と違って完璧に包む必要はないし、スカート状に垂れていて風下がメクレても、風上に直接砂入りの風が当たり放題よりはマシではなかろうか?
ズリ落ち止めのベルト相当部分は、回転の動きで引っかかったり噛み込んだりしない位置に空回りする輪っかで良いかな?
作動のトルクはかなりあるだろうから、滑る程度に緩いゴムで絞るくらいなら作動を妨害は出来ないんじゃないかね?

あれ?デカいポリ袋に穴を開けただけでひっかぶせて、突っ張る角度になったら一々手でいなす?
被せたのがバタついて揺れるくらいなら、どうせまともに止まらないから関係ないだろう。

まあ、現物合わせで工夫しかないか。

427 :名無しSUN :2021/10/01(金) 06:22:18.88 ID:8cLOA/FKM.net
そんな袋かぶせないとできないときはレンズや鏡を晒したくないから
やらないな

428 :名無しSUN :2021/10/01(金) 08:47:30.83 ID:AukVTFDu0.net
>>383
アンドロメダ銀河と月が、どのくらいの大きさの差があるか良い写真があったから、貼っておきますね。

https://i.imgur.com/NkHdYEW.jpg

429 :名無しSUN :2021/10/01(金) 10:01:09.64 ID:dCS5lL+ba.net
ビクセンからEyepiece Book(アイピースブック)
というスマホアプリが出ている

望遠鏡(倍率)による天体の見え方がわかるから
参考になるよ
↓ Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.vixen.eyepiece

430 :名無しSUN :2021/10/01(金) 12:13:38.17 ID:zSNWH4hOd.net
>>428
ええっ!?
こんなに大きいの!?
…知らなかった

431 :名無しSUN :2021/10/01(金) 12:14:38.14 ID:5MBd5DxKa.net
入れてみた。いいね。
いつも倍率見え方確認するのに星空ガイドブック開いてたから、これからはこのアプリにするね。
ありがとう

432 :名無しSUN :2021/10/01(金) 13:24:12.57 ID:cUQ48dKi0.net
天体興味ない人に実はアンドロメダ銀河は月の数倍の大きさあるんだよと言ってもピンとこないよな
肉眼じゃほとんど見えないし

433 :名無しSUN :2021/10/01(金) 13:32:08.96 ID:8cLOA/FKM.net
明日は快晴予報

434 :名無しSUN :2021/10/01(金) 13:37:05.45 ID:dCS5lL+ba.net
>>431
天体が少ないのがちょっとね
有名どころのM天体や二重星も欲しいとは思うが。

435 :名無しSUN :2021/10/01(金) 13:44:45.10 ID:B56D0BD+0.net
>>432
その辺の望遠鏡で見てもそれほど大きくは思わないのね

これがマゼラン雲くらい明るく浮かんでいたら

大きくて す・ご・い
と声が漏れるだろう

436 :名無しSUN :2021/10/01(金) 14:05:05.95 ID:5MBd5DxKa.net
>>434
同じこと思いました笑
星空ガイドブックの「四季の星座観察」にある全部の写真で見れたらいいなと思った。イラストじゃなくて。

437 :名無しSUN :2021/10/01(金) 16:49:10.95 ID:S6ge/Ov3p.net
>>428
普通に見たり撮ったりすると真ん中の白玉部だけボヤッと分かるだけだよね?

438 : :2021/10/01(金) 17:26:33.84 ID:S9n9xTzV.net
都内だとそんな見え方、満月より小さい範囲

439 :名無しSUN :2021/10/01(金) 17:53:44.30 ID:148NCchU0.net
>>438
大きく広がってるのが暗い部分の関係で、首都圏とかだと「昼間のように明るい夜空」に紛れて見えないという侘しい仕掛けかね。
直近の銀河さえ良く見えない勢いじゃ無理か。
orz=3

440 :名無しSUN :2021/10/01(金) 18:23:48.13 ID:8cLOA/FKM.net
写真みたいな渦巻きとかわからないよね
100cmくらい口径あるとわかるのか?

441 :名無しSUN :2021/10/01(金) 18:39:24.94 ID:Fk5BYSLia.net
M31は観望会でリクエストが多いけれど落胆も大きい銀河

ま、この前から電視観望も取り入れたがらもう少し感動してもらえると思ってる

442 :名無しSUN :2021/10/01(金) 19:48:21.50 ID:cUQ48dKi0.net
>>435
マゼラン星雲は死ぬまでに見てみたいなー
いつかオーストラリア旅行にでも

443 :名無しSUN :2021/10/01(金) 20:10:21.42 ID:UETWLhTq0.net
一般人にはスバルや二重星団のほうが喜んでもらえるよ
あとは土星の輪っかだね

444 : :2021/10/01(金) 20:19:37.56 ID:2QG1IpmJ.net
マゼラン雲もそんな大したもんじゃぁない
何も使わずにそのまま見える明るさなんで
千切れた綿毛か雲みたいでも写真とは違う

目で見て迫力あるのは大口径反射のM42
それなりの高倍率だとウネウネと見える
でも色はない、感じるとしても均一な緑

長時間露出して再度爆上げした写真は綺麗
綺麗なんだけど肉眼ではわからないのでね
本物と作り物の境界辺りのもんかもしれん

445 :名無しSUN :2021/10/01(金) 21:37:26.04 ID:3AxY54ts0.net
>>444
M42は緑に見える派と赤に見える派に分かれるんだよね。
俺は条件の良い夜に25cmドブで緑に見えた。

446 :名無しSUN :2021/10/01(金) 21:45:43.90 ID:UETWLhTq0.net
インスタでKAGAYAのおっさんがマゼラン星雲うpってるな
一度は見たいが天気もわからず一発勝負で旅行日決めても撮れる気がしない

447 : :2021/10/01(金) 22:19:49.66 ID:2QG1IpmJ.net
>>445
Mauna Kea Visitor Information Station で
ボランティアが望遠鏡覗かせるのやってた頃
Meade reflector 16” でM42 覗かせてもらった
ウネウネと迫力があって全体が緑色に見えた
自分の錯覚だったんじゃないかと思っている
気流が良くてほぼ静止していたのが印象的

国内で10” 反射覗いてウネウネは見えたけど
緑色は感じなかった、もちろん赤やピンクも
12” 反射もあるけど撮影用で覗いたことない
眼視はすぐ飽きるけど、天体写真は飽きない

大遠征は天候が安定してる地域に限るね
雨や雪や雲で全滅だった経験もあるけどねぇ

448 :名無しSUN :2021/10/01(金) 22:40:48.63 ID:LPUF5awm0.net
返す返すも、こういう趣味を視力の良かったガキの頃に覚えていれば、と
かといって自分のガキに言っても理解しないし、かつての俺も理解しなかっただろう

449 : :2021/10/01(金) 23:09:09.85 ID:2QG1IpmJ.net
目もそうだけど耳も同様で高音域が聴こえなくなる
脇に入れる体温計の測定完了ピッも爺婆聴こえない

昔ならM42 がピンクや赤に見えた筈とは思えないが

450 :名無しSUN :2021/10/01(金) 23:12:56.71 ID:LPUF5awm0.net
いや忘れもしないガキの頃の俺は死兆星を見て喜んでいたのだw
今じゃミザールすら見えない空と視力になってしまった

451 : :2021/10/01(金) 23:17:52.27 ID:2QG1IpmJ.net
コンタクトレンズで視力2.0 出てますよ
問題は網膜の色覚細胞、錐体細胞の感度

452 :名無しSUN :2021/10/02(土) 01:38:09.83 ID:YtToLlyZ0.net
M42 は82センチ反射で見ても色は見えなかった。色が見える人は肉眼でも夏の天の川の中に赤いのがポツンポツンとなるそうだ。

453 :名無しSUN :2021/10/02(土) 03:57:30.54 ID:BMOAZRW30.net
公開天文台の人によると、太陽の真っ赤なHα像がほとんど見えない人もいるそうで、長波長側がどこまで見えるかは個人差がかなりありそう

454 :名無しSUN :2021/10/02(土) 04:19:03.08 ID:Lgye127s0.net
可視光線と言っても端っこの見え方は年齢によって違うと思う。太陽直接見て網膜焼いちゃって傷んでるのもあるし。

455 :名無しSUN :2021/10/02(土) 05:44:23.48 ID:YtToLlyZ0.net
今日は台風一過で夜の天気良さそうですね。月の出は0時26分なのでそこそこ楽しめそう!

456 :名無しSUN :2021/10/02(土) 05:51:06.22 ID:4efF3dsMa.net
800nm以上の波長しか通さないフィルター持ってるんだけど、それ目に当てると周囲の景色透けて見えてる。この場合自分は800以上も見えてるってことだよね?

457 :名無しSUN :2021/10/02(土) 07:14:47.82 ID:lnTx0EOAd.net
>>456
そのフィルターが800nm以下も通してるってこと

458 :名無しSUN :2021/10/02(土) 07:15:15.57 ID:lnTx0EOAd.net
>>456
もしくはエスパー

459 :名無しSUN :2021/10/02(土) 07:20:40.54 ID:4efF3dsMa.net
w

460 :名無しSUN :2021/10/02(土) 09:39:26.66 ID:93nfsJRjM.net
>>455
それ9/2ちゃうか?

461 :名無しSUN :2021/10/02(土) 10:02:12.79 ID:YtToLlyZ0.net
>>460
違う!
10/31

今日の月の出は0時半前後だから問題ないな結果オーライ!

462 :名無しSUN :2021/10/02(土) 10:11:03.89 ID:93nfsJRjM.net
今日(明日)の月の出はカニより遅いんだけどな

463 :名無しSUN :2021/10/02(土) 10:46:29.85 ID:aTAWlbvN0.net
せっかく昨夜撮ったので置いておきます
https://i.imgur.com/i2V1DxC.jpg

464 :名無しSUN :2021/10/02(土) 11:24:10.25 ID:pI/DPkEL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg
【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景。百名山登山[4K]

https://www.youtube.com/watch?v=mnVxv3bZwOM
ふたご座流星群

https://www.youtube.com/watch?v=m7-zJSr2VRA
ペルセウス座流星群

https://www.youtube.com/watch?v=2U6A8hTsRCU
風景写真、星空撮影の作例

https://www.youtube.com/watch?v=FHciIgvalm8
【星景写真】12mm魚眼レンズ〜75mm中望遠まで焦点距離を徹底検証

https://www.youtube.com/watch?v=PQmLfYeaBUw
満月

https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
天文部出身の人気山ガール とよちゃんだよ

465 :名無しSUN :2021/10/02(土) 11:32:45.05 ID:bzqwvUI+M.net
3cm口径くらいか?

466 :名無しSUN :2021/10/02(土) 13:56:52.10 ID:sTyIFAG5M.net
さて、今日は何処へ行こうか?

467 :名無しSUN :2021/10/02(土) 15:24:57.23 ID:4efF3dsMa.net
>>457
今あらためて風景見たら暗いけどしっかり色がついて見えた。おっしゃる通りたぶん800以下もほんの少し透過してるのが見えてるっぽいね。
なるほどそういうことだったか…
ありがとう。

468 :名無しSUN :2021/10/02(土) 15:36:51.93 ID:qhoGInvxp.net
>>453
単なる色弱でしょ。

https://gigazine.net/news/20140616-x-rite-color-challenge/

これで減点があれば、色弱か、ディスプレーの質や調整が狂いまくってる。

469 :名無しSUN :2021/10/02(土) 16:21:34.34 ID:wPSgXpQAa.net
おまいらワクチンは打ったんだろうな?

470 :名無しSUN :2021/10/02(土) 17:19:44.64 ID:qhoGInvxp.net
ダンス

        ♪      ∧,, ∧   ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)  ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
         ∧,, ∧ ・ω・)   )        ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧   ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?♪
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )   ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?♪
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )  ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ  ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)  ワクチン打ったか?ワクチン打ったか? ♪
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_) ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?   ♪
            (    )  Οノ 'ヽ_)      ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?♪
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)   ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?   ♪
     ♪    ミ  ヽ_)           ワクチン打ったか?ワクチン打ったか?    ♪

ええ〜い!うるさい!

471 :名無しSUN :2021/10/02(土) 17:30:15.95 ID:bzqwvUI+M.net
曇ってしまってではないか 怒

472 : :2021/10/02(土) 18:17:47.43 ID:Pj4hybJa.net
長野群馬県境は快晴微風摂氏12度、無人です

473 :名無しSUN :2021/10/02(土) 18:19:32.86 ID:VrEZ+73r0.net
今夜は全国的に好天らしいな

474 :名無しSUN :2021/10/02(土) 18:55:40.73 ID:KLrtaixpd.net
>>473
今日は各地で天文ファンが遠征してるんだろうなあ
こんな絶好の日に限って仕事だよ恨めしい…

475 : :2021/10/02(土) 19:12:34.69 ID:1D6/GzKo.net
快晴だけど気流は良くない、ガイド揺れ揺れ
ここはしかも明るいし、場所間違ったみたい

476 :名無しSUN :2021/10/02(土) 19:19:37.03 ID:2mGdPn6F0.net
昨日というか今日の未明には関東南部は晴れたけど、ものすごい揺らぎで、特に東向きは焚き火の上越しで見る具合だった。
台風を中心にした上空の吹き出しが強烈なままだったんだろうな。

477 :名無しSUN :2021/10/02(土) 19:22:57.08 ID:2mGdPn6F0.net
>>475
どっち方面?
全般に陸上の低空はさして吹いてないみたいだけど、上空は派手なのかな?

478 : :2021/10/02(土) 19:33:47.16 ID:vCCLUPUc.net
標高1,200m くらい、地上の風はほぼない
秋の虫達が何匹か近く遠く静かに鳴いている
ガイドは荒れて RMS total 2.6” (良い時は0.5 切る)

479 :名無しSUN :2021/10/02(土) 20:38:17.65 ID:Ar26dLwLM.net
南関東雨降ってきた

480 : :2021/10/02(土) 21:15:56.37 ID:xVJtFCcw.net
雲に覆われ待機中、木星はわかるって薄雲
GPV 雲量予報は黒いし雷雨も来そうにない

481 :名無しSUN :2021/10/02(土) 21:21:20.92 ID:XyFwqeACM.net
美ヶ原は快晴
軽井沢辺りは雷か?

482 : :2021/10/02(土) 22:13:23.93 ID:nYfNBSvM.net
快晴になったわ

483 :名無しSUN :2021/10/02(土) 23:21:56.68 ID:2mGdPn6F0.net
>>479
いきなり雷雨は意表を突いてたね。

484 :名無しSUN :2021/10/02(土) 23:35:44.67 ID:FBIJQVLZr.net
ヘリポート快晴
二人くらい同業者がいる

485 :名無しSUN :2021/10/02(土) 23:50:46.03 ID:YtToLlyZ0.net
>>484
三峯?

486 :名無しSUN :2021/10/03(日) 00:30:31.34 ID:Ef4XOOlir.net
>>485
そう。
透明度の問題なのか空が暗くないのか
天の川はあんまりはっきり見えないね

487 :名無しSUN :2021/10/03(日) 00:44:01.60 ID:RdigMenU0.net
空がしっかり暗いというと、平野部や盆地が見下ろせるところや近いところは無理だろうな。
北海道や離島は別として、関東平野沿いは全て不可で、会津の奥の方とか、かなり限られるかな?
伊豆や房総はマシかな?
福島の浜通りは・・・危険だな。

488 : :2021/10/03(日) 02:07:34.56 ID:OXZujcgK.net
北から濃霧に巻かれ1時間待っても晴れず帰宅、あゝ

489 :名無しSUN :2021/10/03(日) 05:32:22.26 ID:uANOiPDE0.net
朝方カノープス狙ったけどさすがに無理があった

490 :名無しSUN :2021/10/03(日) 05:43:04.63 ID:VszHtVHy0.net
>>486
透明度が悪いのではないですか?
晴れてても水蒸気多そう。

491 :名無しSUN :2021/10/03(日) 05:58:58.65 ID:bdd1gvPz0.net
https://i.imgur.com/A5d4UaC.jpg

M33
ヘリポートから帰ってきた

492 :名無しSUN :2021/10/03(日) 07:36:11.89 ID:bdd1gvPz0.net
>>487
北海道は暗いというイメージがあるかもしれないけど
車で行けるところはどこもそんなによくないよ
理由は道路の照明がメッチャ充実してるから

493 : :2021/10/03(日) 08:08:16.23 ID:OXZujcgK.net
関東平野の空を経験すれば北海道の良さは実感できる
東京の方向だけいつまでも薄明が終わらないのと一緒

494 :名無しSUN :2021/10/03(日) 08:21:43.19 ID:bdd1gvPz0.net
https://i.imgur.com/829OIYC.jpg
モンキー星雲
イマイチ猿っぽくない・・・

495 :名無しSUN :2021/10/03(日) 08:26:59.59 ID:bdd1gvPz0.net
>>493
関東平野の空はそもそも星が見える環境ではないのでは・・・・?

496 :名無しSUN :2021/10/03(日) 09:12:59.51 ID:0ueMR/+V0.net
ゴルフ場は星空観察に好条件らしい

497 :名無しSUN :2021/10/03(日) 10:03:35.25 ID:6y/H1aTHM.net
うちとこ潰れて閉鎖されたゴルフ場しかない
今夜のほうが晴れるようだ。
準備開始

498 :名無しSUN :2021/10/03(日) 13:16:19.43 ID:RdigMenU0.net
>>492
そうか。

だからって山奥じゃヒグマの縄張り荒らしになって、ヒグマに決死の覚悟で襲って来られる危険が大きすぎるかね。

499 :名無しSUN :2021/10/03(日) 13:18:35.75 ID:RdigMenU0.net
>>493
まあそうなんだけどね。

>>493
そ。

500 :名無しSUN :2021/10/03(日) 13:21:22.11 ID:RdigMenU0.net
>>491
ええ〜?こんなの撮れたの?!
どういう機材なの? 知りたい!

501 :名無しSUN :2021/10/03(日) 13:32:07.38 ID:B1CV70O20.net
湿気に目をつぶれば南房総は悪くない

502 :名無しSUN :2021/10/03(日) 14:41:40.16 ID:dpVL43JT0.net
みなーみぼーそーかもーがわ
鴨川〜グランドホテ〜ル

503 :名無しSUN :2021/10/03(日) 14:47:36.71 ID:v6kYjZzSp.net
>>501
房総の真ん中が良くね?
養老の方とかの谷の奥。

504 :名無しSUN :2021/10/03(日) 16:56:56.57 ID:6y/H1aTHM.net
関東は今夜高気圧のど真ん中みたい
気流もよさそう。

505 :名無しSUN :2021/10/03(日) 18:07:06.79 ID:6y/H1aTHM.net
ただいま順応中

506 :名無しSUN :2021/10/04(月) 04:59:32.37 ID:8GPsnMpi0.net
朝方クッキリ@広島

507 :名無しSUN :2021/10/04(月) 06:29:17.42 ID:1+GCqBJE0.net
昨夜の木星土星はシーイング悪くてボツにした。土星なんかもう9月に入ってからまともなシーイングがほぼ皆無だった。
もう惑星シーズン終わりかね。

508 :名無しSUN :2021/10/04(月) 07:08:50.43 ID:L9rJ/5WZ0.net
>>500
R200SSをSXD2にのっけて
あとはオートガイダーだよ

509 :名無しSUN :2021/10/04(月) 08:22:07.65 ID:9UVVDj2O0.net
観測帰りに鹿が飛び出して車が凹んで辛い
修理代で中型赤道儀が買えそうだよ

510 :名無しSUN :2021/10/04(月) 09:57:14.22 ID:CW+BNxiTM.net
廃、次!

511 : :2021/10/04(月) 10:58:43.58 ID:svzSZ/KW.net
車が不動にならず怪我もなくてよかったですね

512 :名無しSUN :2021/10/04(月) 11:27:02.26 ID:uVLqZpksM.net
>>509
鹿は厄介だよね。
鹿が視界に入ったら、山中ならクラクションならして追っ払うようにしてるし、市街地だとゆっくり様子見ながら通り抜ける様にしないとだよね。
まあ、藪や茂みから突然出てくるのは防ぎようがないけどね。

513 :名無しSUN :2021/10/04(月) 11:32:11.36 ID:CeUloyE3M.net
かわいそうに
望遠鏡と比べて、凹んだ鉄板取り替えるくらいで何でこんなに金かかるんだよ、って思っちゃうよな

514 :名無しSUN :2021/10/04(月) 11:39:12.41 ID:3Ax7+GLE0.net
大型野生動物が出没するエリアを走るひとは
オールリスクの車両保険が必須だな

515 :名無しSUN :2021/10/04(月) 12:10:21.32 ID:qfSexwdDd.net
ISSを望遠鏡で見てみたいけど無理ですよね

516 :名無しSUN :2021/10/04(月) 12:28:37.70 ID:3Ax7+GLE0.net
2000mm以上で追いかけて動画撮影している人がいるから
無理と言うことはない

517 :名無しSUN :2021/10/04(月) 14:42:13.53 ID:qLILZcBy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg
【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景。百名山登山[4K]

https://www.youtube.com/watch?v=mnVxv3bZwOM
ふたご座流星群

https://www.youtube.com/watch?v=m7-zJSr2VRA
ペルセウス座流星群

https://www.youtube.com/watch?v=pAJUd3AYSG0
ペルセウス座流星群について

https://www.youtube.com/watch?v=2U6A8hTsRCU
風景写真、星空撮影の作例

https://www.youtube.com/watch?v=FHciIgvalm8
【星景写真】12mm魚眼レンズ〜75mm中望遠まで焦点距離を徹底検証

https://www.youtube.com/watch?v=PQmLfYeaBUw
満月

https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
天文部出身の人気山ガール とよちゃんだよ

518 :名無しSUN :2021/10/04(月) 17:38:33.58 ID:6i/WhIITM.net
待ち伏せ法やる人もいる

519 :名無しSUN :2021/10/04(月) 18:39:43.82 ID:C+y4q3kcM.net
東京都下在住で撮影場所探してます
Light pollution mapってあてになりますか?
関東付近でやたら暗い場所があるな〜と思ったら御巣鷹の尾根だったのでわりと精度は有るのかなと納得したのですが、実際に行ってみないと解りませんよね・・・

520 :名無しSUN :2021/10/04(月) 19:07:05.04 ID:SuTOMM2e0.net
>>519
在住から半径何キロまで許容範囲?

521 :名無しSUN :2021/10/04(月) 19:20:55.64 ID:Szm44QOj0.net
ド素人です。
天の川が見たくて、昨夜8時ころ、東浪見海岸近くに行ってきたけど結構明るいね。
ほんとに肉眼で天の川なんて見られるのかね。
それとも条件が悪かったのかな。素人なんでよくわからない。

522 :名無しSUN :2021/10/04(月) 19:52:04.71 ID:rrssCanJ0.net
>>521
東浪見は東〜南東方面は海しかなくて暗いから春先の天の川を撮るのに良いけど
南〜南西はいすみ市・勝浦市や東京方面の光害でかなり微妙
最近はオリンピックの影響でかなり開発進んじゃったからますます微妙かもね

肉眼で天の川を見たいなら上総興津〜鵜原辺りか、いっそのこと野島崎まで行くのをお勧めするよ

523 :名無しSUN :2021/10/04(月) 20:11:16.43 ID:Szm44QOj0.net
>>522
ありがとうございます。
千葉でも肉眼で見れない事ないんですね。
もっと勉強します。

524 : :2021/10/04(月) 20:11:53.05 ID:/jBjJD62.net
Light Pollution Map 信頼性高い、撮影方向が重要
SQM 調査、検索すればmap に観測地点が見える

九十九里はメインの道路が浜近くで浜まで明るい
南房総はメインの道が少し離れてて浜が少し暗い
特に太平洋側、南東から南が暗くSQM-L 21.3 辺り
夜明け前の彗星に向いてる、北と西は全然ダメ
今なら薄明終了後に天の川が天頂を通りまあ綺麗

奥秩父八ヶ岳南アルプスは近くから山塊方向暗い
東北の県境は天の川がクリアに見えるけど遠いね

525 :名無しSUN :2021/10/04(月) 20:18:12.90 ID:qBfLcNEX0.net
東京近辺でくっきり天の川見たいなら伊豆あたりまで足伸ばすのがいいんじゃないの
ついでに富士山も見れる

526 : :2021/10/04(月) 20:26:08.46 ID:/jBjJD62.net
天城高原ゴルフ場の駐車場は南が暗いけど人が多い
冬だと雪で行き着けなかったり駐車場雪だらけとか

527 :名無しSUN :2021/10/04(月) 20:30:56.58 ID:E9qhzE9Pd.net
火球見えました

528 :名無しSUN :2021/10/04(月) 20:33:25.92 ID:asNY/8azM.net
行ったことないけど神奈川県の城ヶ島もいいような話。

529 :名無しSUN :2021/10/04(月) 20:58:40.12 ID:O9BLUCDa0.net
>>527
火球、20:20ごろみた!

530 :名無しSUN :2021/10/04(月) 21:01:58.37 ID:MtXA4RWgp.net
>>524
あ、そっか! 同位置で全方位が暗いなんて北朝鮮かなんかみたいなのは期待しないで、方位限定で我慢なのね。

531 :名無しSUN :2021/10/04(月) 21:41:00.15 ID:8GPsnMpi0.net
>>515
赤道儀をISSの軌道に合わせればある程度はいけるんじゃ?

532 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:02:29.67 ID:SnrosePI0.net
30年くらい前に剣道部の合宿で群馬の猿ケ京温泉に行ったときに初めて天の川を肉眼でみることができたのは忘れられない
意外と北米は夜が暗くて、そこそこの都市でも天の川が見えたのは驚いた

533 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:12:09.73 ID:EmR6sGmG0.net
>>515
こっちでISSの撮影方法語ってるけど基本ファインダーで見て手で追っかけるみたいだから見るのはきついかも
https://youtu.be/Jaxde6xVJ8M

まぁ地平から出て数十秒で地平に沈んでしまうから機械で追尾できても人間が接眼レンズを追う方が無理かも

534 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:14:27.44 ID:3nD5kcJv0.net
週末に初めて戦場ヶ原に行ったけど、お仲間が20人ぐらい?いたのと、一般ピープルがパーティーしたり車中泊したりなんだかんだで、ほぼ一晩中賑やかだったな。車の出入りもひっきりなしで、とても落ち着いて撮影できる環境ではない。空は結構良いんだけど。

535 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:22:53.77 ID:xxu6N5oZ0.net
>>515
こっちでは追尾できたみたい。
https://m.youtube.com/watch?v=yk7VeeEs4ek

536 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:25:17.11 ID:xxu6N5oZ0.net
>>534
あそこは駐車場って何ヶ所かなかったっけ?
そういえば、夜中に道端に何かいてビックリして良く見たら鹿だった。

537 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:35:49.68 ID:xxu6N5oZ0.net
違った。駐車場は1ヶ所で、脇道とか車中泊できるスペースははいくらでもある、か。
慣れないと不気味過ぎだけど。

538 :名無しSUN :2021/10/04(月) 23:44:53.26 ID:3Ax7+GLE0.net
>>535 が高じて沼に足を突っ込むと
こんなことをしたくなる

https://youtu.be/mAxBmtIGEgE
https://youtu.be/7jzP1fSDQI8

539 :名無しSUN :2021/10/05(火) 00:13:42.91 ID:qjuYbihE0.net
>>529
@dfuji1
さきほど、とても明るい大火球が流れました。2021年10月4日20時19分51秒に流れた火球を、平塚から東の高い空に向けた広角カメラで見た様子です。

https://twitter.com/dfuji1/status/1445009898303995908
(deleted an unsolicited ad)

540 :名無しSUN :2021/10/05(火) 07:40:54.86 ID:r72Pzkwn0.net
中央高速高井戸発前提で3時間で天の川が見える所教えて下さい。

541 :名無しSUN :2021/10/05(火) 09:46:56.18 ID:4CYy4OKTM.net
>>540
「レストハウス ふるさと」
〒384-1105 長野県南佐久郡小海町千代里2088

542 :名無しSUN :2021/10/05(火) 10:01:20.46 ID:r72Pzkwn0.net
ありがとうございます!

543 :名無しSUN :2021/10/05(火) 12:13:16.17 ID:4anoxQiT0.net
伊豆に星を見に来る人は夜間は鹿に注意ね

544 :名無しSUN :2021/10/05(火) 12:47:04.27 ID:DsxHHBg5M.net
>>541
夜間立ち入り禁止になったとか聞いたけど。

545 :名無しSUN :2021/10/05(火) 12:51:45.52 ID:KpNqJ5vir.net
最近行った中だと御嶽山の登山口が
一番天の川はっきり見えた

546 : :2021/10/05(火) 12:55:16.84 ID:KdNEusRa.net
あそこは少し暗いって所、まあ綺麗なトイレがある
麦草峠に行くと大抵は霧なんで、降りて来て店開き
スキー場が開くと明るくなるけど、それまでは暗い

547 : :2021/10/05(火) 12:56:03.10 ID:KdNEusRa.net
hoge, レストハウスふるさとの話でした

548 :名無しSUN :2021/10/05(火) 13:05:54.12 ID:2hH7/LT40.net
>>544
誰に聞いたんだよ?
レストハウス ふるさとに電話して確認したのか??

549 :名無しSUN :2021/10/05(火) 13:08:17.16 ID:DsxHHBg5M.net
>>548
星仲間が冬場に行ったら入れなくなってたって言ってた。

550 :名無しSUN :2021/10/05(火) 13:49:54.19 ID:O0V/B+Q5M.net
>>546
あそこは、昼間しか立ちよったことがないけど、浅間山が目の前にどっしり構えていていいよね。
あとトイレは有料なんだよね。

551 : :2021/10/05(火) 17:19:33.78 ID:77GeNkA6.net
トイレで小を何度かしたけど金は払ったことない
寄付してと書いてあったような記憶は、あるねぇ

552 :名無しSUN :2021/10/05(火) 17:51:51.03 ID:17pYlF7N0.net
>>551
なら寄付してくださいよw

553 :名無しSUN :2021/10/05(火) 18:10:41.33 ID:yWJpKmdF0.net
天文爺は縄張りを主張するために、周辺にマーキングしまくってるからな

554 : :2021/10/05(火) 18:12:42.69 ID:295UHSdP.net
じゃぁ、次回小銭入れて周辺にマーキングするかな

555 :名無しSUN :2021/10/05(火) 19:54:10.64 ID:17pYlF7N0.net
先週末のM31が出来た。バルジの調整難しい。

https://i.imgur.com/iazzJ0p.jpg

556 : :2021/10/05(火) 23:52:47.89 ID:KdNEusRa.net
M31 は撮影も処理も面白い、M42 と目標は同じ
中心部まで飽和させず辺縁部をどこまで出せるか
周囲のINF までしっかり出して色も破綻させない
Ha ドーピング遠慮がちにやって星の色は正確に

それなりに工夫して撮影から計画しないと無理
やり過ぎると「頑張った」感が露骨で恥ずかしい

557 :55555 :2021/10/06(水) 07:59:05.52 ID:2/hliY/B0.net
中心部が相当明るいから、多段階露光もかなり大きな差をつける必要があると思った。

558 :名無しSUN :2021/10/06(水) 09:59:28.18 ID:Aa9BZ2910.net
こういう時16bitが威力を発揮するな

559 : :2021/10/06(水) 10:53:15.00 ID:OmcN7GMq.net
M31 辺縁は延々と不規則形に拡がりM110 を超え
周辺にごく淡く拡がるIFN に紛れて区別が付かず
整った形のM31 なんて古典的形容は陳腐化する
周囲に散在する明るい星の色も多彩で美しいね
Ha doping で赤っぽくなってるのは恥ずかしい

560 :名無しSUN :2021/10/06(水) 19:09:50.02 ID:Usy+ghhW0.net
また一週間曇りそう

561 :名無しSUN :2021/10/06(水) 19:18:01.17 ID:rK3sRAjFM.net
その後台風か?

562 :名無しSUN :2021/10/07(木) 00:26:11.00 ID:X7TzQudN0.net
☆氏も顕示欲さえひけらかさなければ、評価難くなるだろうに
ある意味、宿業のようなものを感じるなー
三子の魂百までってところか

563 :名無しSUN :2021/10/07(木) 00:33:43.62 ID:X7TzQudN0.net
>>562
すまん、
評価難くなるだろうに x
評価高くなるだろうに

564 : :2021/10/07(木) 12:57:45.57 ID:TxnARnTg.net
予報ではこの週末、日本海側に晴れの領域があるな
機材準備に励まなければ、とかやってもう15年以上

565 : :2021/10/07(木) 18:08:27.44 ID:TxnARnTg.net
詩や小説や絵画ほどではないにしろ、あるいは
声楽や器楽、オーケストラには及ばないにしろ
天体写真にも情念や心根は表現されてしまうようで
図らずも溢れ出て晒されてしまうのは恥ずかしい

真っ赤なM42、青ばかりのM45、星まで緑の彗星
そんなごく幼稚な、低レベルのものばかりでなく
暗黒星雲は無彩色なんて信仰で青に転んだのやら
白人の好みにおもねるような青く爽やかなのやら
それなりのレベルでも誤解や暗黒宗教に支配され
残念なのも、なんだかこっ恥ずかしくて困ります

566 :名無しSUN :2021/10/07(木) 18:24:07.50 ID:hOAEqc+dd.net
雑魚の戯言はもういいよ、おじいちゃん

567 :名無しSUN :2021/10/07(木) 20:08:29.49 ID:+qYyRTXop.net
天体写真に心根が宿るのと同じく文章にも心根は宿る
そんな文章を晒して恥ずかしくないなら真っ赤なM42もいいんじゃね?

568 : :2021/10/07(木) 20:17:14.60 ID:TxnARnTg.net
それが、、、そうでもないから困るんです
最近天体写真晒すの恥ずかしくなってきた

569 :名無しSUN :2021/10/08(金) 06:00:54.78 ID:4lrI5OPv0.net
2005年くらいまでAstronomy誌を購読してたけれど、読者写真が赤強調なものばかりで気持ち悪くなったのを思い出す。

570 :名無しSUN :2021/10/08(金) 07:32:03.09 ID:At2KyT6V0.net
朝、機材置いてあるところに来たら、昨夜の地震で悲惨な事になってた。これはヤバい。
https://i.imgur.com/Qm24Zmd.jpg

571 :名無しSUN :2021/10/08(金) 07:43:05.65 ID:EL3nQt7j0.net
何区?

572 :名無しSUN :2021/10/08(金) 07:47:13.85 ID:RZn1Dsiva.net
宮代町ですか?

573 :名無しSUN :2021/10/08(金) 07:57:42.71 ID:At2KyT6V0.net
>>571
埼玉県南東部

574 :名無しSUN :2021/10/08(金) 08:35:23.29 ID:PV2UK6tud.net
房総半島は晴れるし今夜あたり行ってみようかなと思ったがまた揺れるかもなあ

575 :名無しSUN :2021/10/08(金) 08:49:02.17 ID:At2KyT6V0.net
土曜夜、晴れそうだった伊豆も雨が降りそうになってるし、新月期は呪われてるのか?

576 :名無しSUN :2021/10/08(金) 13:02:34.58 ID:wqmAqrMI0.net
>>565
白色人種なら赤っぽいのが好みだぞ。
「白っぽい青ざめたようなのばっかりだから血色が良いように見える」のが好みという仕掛けらしい。
青白く見えるのが好みなのは黄色人種で、ディスプレーなんか出荷時に異常に色温度が高い露骨に青白い設定にしてある。

577 :名無しSUN :2021/10/08(金) 19:15:26.04 ID:oWurQBM20.net
廃、次!

578 : :2021/10/08(金) 19:35:44.15 ID:c4li0MoE.net
天気図は悪くない、今夜は関東晴れそう

579 :名無しSUN :2021/10/08(金) 19:40:36.86 ID:Pr9zMYxOM.net
木星は見えてる

580 :名無しSUN :2021/10/08(金) 19:50:43.45 ID:ZREOsCh2M.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2612183.jpg

めちゃ細い月が出てたから思わず撮ってしまった

581 :名無しSUN :2021/10/08(金) 20:56:19.44 ID:PXk6kYa10.net
>>580
おー、いいね

582 :名無しSUN :2021/10/08(金) 21:09:05.56 ID:PhRtv1j9d.net
群馬県北部、曇り時々晴れ。露出5分以上だと歩留まり悪くてダメ。

583 : :2021/10/08(金) 23:09:35.00 ID:IHTz1DF7.net
富士山快晴微風、東京横浜方向雲あり東もまあ暗い

584 :名無しSUN :2021/10/08(金) 23:51:52.33 ID:RRzBz889p.net
今日はいい感じだけど用事で天体観測できない
みんな任せた

585 :名無しSUN :2021/10/08(金) 23:52:17.42 ID:yCiv5zQDd.net
城ヶ島快晴予報だったからちょっと足伸ばしてみたけど雲ガッツリ出てきたなあ
オリオン座は見れる

586 :名無しSUN :2021/10/09(土) 00:35:19.30 ID:64SN31ard.net
群馬北部は完全に曇った。パソコンの電源落としてとりあえず寝る。

587 : :2021/10/09(土) 01:16:24.45 ID:eX+R3s1/.net
富士山まばらに雲があるが写野はクリア

588 :名無しSUN :2021/10/09(土) 07:18:14.63 ID:GfJqi61XM.net
ものすごくもやっていて双眼鏡観望にした
東から天頂まで観望
M31とプレアデス、ヒヤデス、二重星団など

589 :名無しSUN :2021/10/09(土) 13:56:30.62 ID:hLFv0HQR0.net
昨日久方ぶりにシーイング良かったのにアイピースに曇りが出ていた!ナグラーズーム許すまじ

590 :名無しSUN :2021/10/09(土) 18:40:44.50 ID:j0ifYfzLp.net
>>589
m9(`・ω・´) 大事にするつもりで安直に防湿庫以外に密封するなんかするとカビの餌食一直線だぞ!
風を遮るガラス棚も不可。
防湿庫か日陰の風通しが良い開放棚保管が賢明。

591 :名無しSUN :2021/10/09(土) 19:01:48.27 ID:mp9loiDe0.net
カメラ用防湿ケース買うべし

592 :589 :2021/10/09(土) 21:54:35.44 ID:hLFv0HQR0.net
うぅ…
取り返しつかんようだ。
メインをやられたよ。
他はみんな大丈夫なのに....

593 :名無しSUN :2021/10/09(土) 22:05:00.03 ID:5s0ckISG0.net
木箱、紙箱保管はカビの温床だからな。

594 :名無しSUN :2021/10/09(土) 22:26:54.17 ID:t7koTPTU0.net
>>592
曇りって実はカビ?
そりゃ除去が実質不能だから致命的。

まあ、たったの数万で嫌というほど思い知ったなら良いんでないの。何十万だろうが何百万だろうがカビは容赦しない。
って他も怪しくね?

>>593
革や紙や木は特に良くないけど、ナイロンだろうがプラだろうがガラスだろうが、湿気コントロールなしで風を遮ったままではダメに変わりなし。
嘘だと思ったら試して。

595 :589 :2021/10/10(日) 00:15:41.72 ID:vxnqNTwt0.net
カビは人生初めてなんだ
俺に限っては大丈夫だと思っていた。
なんでメインに生えるかな。畜生。

596 :名無しSUN :2021/10/10(日) 06:27:46.85 ID:7pzXRZoPM.net
保管は密閉できるプラの衣装ケースに除湿剤とかはダメかな?

597 :名無しSUN :2021/10/10(日) 07:33:31.88 ID:qeXiop1/d.net
19日の月食はどうなるかな
今年は新月期も天文イベントも狙いすましたみたいに天気が悪いからな

598 :名無しSUN :2021/10/10(日) 07:50:13.85 ID:oGBq/4SA0.net
昨日とか自分のコンディションがイマイチで今日は出ようかと思ったら 山間部は雨 なかなかうまくいかんね

599 :名無しSUN :2021/10/10(日) 08:21:18.39 ID:KC3mB9Bud.net
>>597
ペルセウス座流星群とか全国的に曇りで酷かったなあ

600 :名無しSUN :2021/10/10(日) 10:55:45.99 ID:4A3CFVoea.net
>>596 乾燥剤などの管理をしっかりしていれば問題ない
ただ、水とりぞうさん は使わない方が良いと言われている。

601 :名無しSUN :2021/10/10(日) 11:13:22.89 ID:h5U7nouEd.net
車の中に30分くらい入れとけば死滅するよ

602 :名無しSUN :2021/10/10(日) 12:02:50.17 ID:btFWM8dK0.net
RAWデータって溜まれば大きいよな。
処理してから消去するのも躊躇するし、どこかに保存するのもでかいし。

603 :名無しSUN :2021/10/10(日) 15:21:45.15 ID:XKfIWZgPM.net
作例が多すぎて答えが見つからない
https://i.imgur.com/ZKL13zS.jpg

604 :名無しSUN :2021/10/10(日) 15:34:39.60 ID:XQEv3DBMa.net
>>603
すごい
感動した
この写真で惑星状星雲って写ってます?
どのへんにあるものでしょう?

605 :名無しSUN :2021/10/10(日) 16:32:01.82 ID:nDkaxZCS0.net
https://i.imgur.com/smnA47K.jpg
俺はもうこれくらいでいいやと諦めた

606 :名無しSUN :2021/10/10(日) 17:01:39.65 ID:nDkaxZCS0.net
>>604
https://i.imgur.com/aGcIZww.jpg

惑星状星雲てこういうのだよ
色おかしいかもしれないけど
これはM1
おうし座の角の先あたりにあるよ

607 :名無しSUN :2021/10/10(日) 17:22:51.08 ID:XQEv3DBMa.net
>>606
ありがとう
カラフルですっごい綺麗だね。RGB合成?
やってみたいなぁ
もしかしたらM1は残骸かもしれませんが。
なんかM31にも惑星状星雲写るって話聞いたんですが、未だにどれだかわかんない…

608 :名無しSUN :2021/10/10(日) 17:29:09.16 ID:zsq5siYu0.net
>>595
大事にするつもりで密封してしまって、自分でカビの餌食にしただけ。
頻繁に使っていれば大丈夫でも、とっておきのつもりで出し渋るとダメ。

これに懲りて根底から保管の方法を改めないと何百回だろうが再発する。
湿気コントロールなしで密封は破壊行為。

欧米では湿気が少ないので関係ないらしいけどね。

609 :名無しSUN :2021/10/10(日) 17:30:57.45 ID:zsq5siYu0.net
>>596
それでも良いけど、単なる出し入れでまた湿気封入になるから、除湿剤がヘタってるのに気が付かないと致命的。

610 :名無しSUN :2021/10/10(日) 17:40:29.96 ID:zsq5siYu0.net
>>601
カビの胞子は砂漠でさえ検出されるくらいで、全世界の空気中を漂っていながら平然と生き延びてるから、そんな程度ではビクともしないけど、炎天下駐車の高温乾燥で内部まで乾くのが決め手のはず。

611 :名無しSUN :2021/10/10(日) 18:11:18.33 ID:nDkaxZCS0.net
>>607
フィルター使ったりそんな特殊な撮影はしてないよ
フォトショのCamera Rawフィルターっていうので
カスミの除去ってやるとそれだけで結構鮮やかになるよ

https://i.imgur.com/xmpd0Zh.jpg
先週撮った網状星雲
肉眼では天の川が確認できない程度の空でもこれくらいは何とか

612 :名無しSUN :2021/10/10(日) 18:22:40.12 ID:xyBNUFb2M.net
好みの問題だけど黒レベル詰杉
せっかくよく撮れてるのになぁ

613 :名無しSUN :2021/10/10(日) 18:24:06.00 ID:XQEv3DBMa.net
>>611
すごいねびっくり…
教えてくれてありがとう

614 :名無しSUN :2021/10/10(日) 20:13:48.80 ID:ArIT7vYY0.net
今日の夕方イベント、晴れて良く見えた。自宅のリビングからだったのでどこにも行かなかった…

615 :名無しSUN :2021/10/10(日) 20:43:24.92 ID:WHYaqoJI0.net
頭上の天の川は見えるが、いて座の中心部は黄道光が邪魔で見えない。

616 :名無しSUN :2021/10/10(日) 22:40:16.11 ID:/u6S4HweM.net
三日月と金星が綺麗だったな

617 :名無しSUN :2021/10/11(月) 00:28:47.31 ID:GfNKw4z/0.net
>>576
印刷回りで、紺はアジア系、赤はブラウンの瞳が判別能力高いて聞いた事あって
瞳の色素なのか、文化的なものかはよく分からんらしけど
その辺の絡みもあるかもな

618 :名無しSUN :2021/10/11(月) 04:02:23.02 ID:sBeVoNqN0.net
どうせ無理だろうと期待もせずに望遠鏡向けたら、アッサリ見えた。
人生初のシリウス伴星!
もういい歳のおっさんだが、感動したw

619 :名無しSUN :2021/10/11(月) 13:57:36.31 ID:kEmznnvvp.net
>>611
ええ〜? こんな撮れちゃうの?!
機材知りたい知りたい知りたい!

>>617
何かの事情に応じて特化したりして?!
そういうことってありえないでもないかな?

620 :名無しSUN :2021/10/11(月) 16:55:38.25 ID:NaWEzbOK0.net
>>619
ビクセンR200SS SXD2赤道儀 ニコンD810A
あとはオートガイダー一式だよ

621 : :2021/10/11(月) 18:23:16.56 ID:I/wXeho5.net
黒を落とし過ぎないように慎重に調整すれば
網の左側に拡がる暗黒星雲の濃淡とかも見えてくる
そっちの方にも淡いHa O3 が飛び地みたいにあるし

622 :名無しSUN :2021/10/11(月) 18:49:45.66 ID:x0iUVVEm0.net
>>620
うにゃ・・・ やはりしっかり駆動できないと無理なのね・・・

623 :名無しSUN :2021/10/11(月) 21:18:39.58 ID:fmu0zoD8M.net
完全に曇りました。おやすみなさい

624 :名無しSUN :2021/10/11(月) 23:15:10.15 ID:yo/egqOV0.net
またしばらく天気悪くなるからなあ

625 :名無しSUN :2021/10/12(火) 08:04:04.73 ID:yuXR4Isw0.net
>>622
200mm程度のレンズで写すんならオートガイダーまでは要らないんじゃないかな?

626 :名無しSUN :2021/10/12(火) 10:48:14.78 ID:YhWz5U/J0.net
>>625
ガイダーの有無じゃなくて赤道儀自体。
明るいレンズに大きいカメラだとある程度以上に大きいのでないと乗らないけど、小型で受光体が小さいCMOSカメラだと換算でいともあっさり1000mmとか行っちゃって、何百mm相当にするのが難しいくらいじゃない。

627 :名無しSUN :2021/10/12(火) 11:08:17.31 ID:TydZlKKyM.net
換算値は関係ない。焦点距離の絶対値とピクセルサイズだけで
ガイドが必要かどうか決まります。
ピクセルスケールって知らないの?

628 : :2021/10/12(火) 11:29:26.72 ID:mcks2xQc.net
オートガイドってやるまでは面倒臭そうに思えるけど
やったら「もっと早くやるべきだった」と思ったね
なにしろ全然ズレなくてとっても安心
気になるのは衛星と航空機だけになってる
これまで良いと思ってた星も実は流れてたと分かった

629 :名無しSUN :2021/10/12(火) 11:39:27.79 ID:YhWz5U/J0.net
>>627
正確にはピクセル単位の画角で、えーっと、1/3インチで2Kでさえ35ミリ判では15K相当かな。
細かい計算はどうでも良いとして、要するに極小受光体の方がむしろシビアだから輪をかける。
それに、ガイドさえあればヤワでギクシャクしてる赤道儀が別モノみたいに精度向上するわけないし。

630 :名無しSUN :2021/10/12(火) 11:43:15.84 ID:YhWz5U/J0.net
>>628
面倒とかじゃなくて、バックラッシュありまくりのはずの安いクラスの赤道儀でそんな変わるの?

631 :名無しSUN :2021/10/12(火) 12:12:09.13 ID:HexhEZHKM.net
ガイディングの補正しようがない歯切り精度悪いのは無理。軸受弛いのは手だてがある

632 :名無しSUN :2021/10/12(火) 12:57:27.14 ID:XqR/9Jzzd.net
ガイド前提ならハーモニックドライブだな
反応機敏でガイドグラフが一直線から一切出なくなる

633 :名無しSUN :2021/10/12(火) 13:19:25.15 ID:yuXR4Isw0.net
なにをおまいら熱くなってんだよ・・・
>>622がそんな小難しいことを言ってるとでも思ったのか?

634 :名無しSUN :2021/10/12(火) 13:25:55.73 ID:nzHC5vHwM.net
>>631
精度がマトモといえるのっておいくら万円クラスなの?
そういうの知らんので。

635 :名無しSUN :2021/10/12(火) 13:27:12.26 ID:vqnrv6XKp.net
>>633
渾身(?)のボケがスルーされたからって……

636 :名無しSUN :2021/10/12(火) 13:37:53.71 ID:nzHC5vHwM.net
>>632
40万って今時の328より安い!
だが、それが何か?

637 :名無しSUN :2021/10/12(火) 13:38:59.61 ID:nzHC5vHwM.net
>>635
何の話?

638 : :2021/10/12(火) 14:01:06.25 ID:SJdnNqGE.net
iOptron ZEQ25 $799 送料別途、現行のは不明
Celestron advanced VX \154,000 税込
Vixen AP-WM \140,800 税込
をガイドして焦点距離500mm で使えるレベル
中では小さいiOptron が好き、自動導入は便利
AP はガタも弱さも圧倒的に負け、軽いけど

もちろん、EM-200 AXD と比較すると全て残念
風でケーブルが揺れるとガイド乱れるとか弱い
オートガイド中機材に触れたらズレるのは同じ

639 : :2021/10/12(火) 14:05:04.24 ID:SJdnNqGE.net
ガイドレンズは焦点距離75mm で足りる
ガイドカメラはASI 120MMmini で充分

640 :名無しSUN :2021/10/12(火) 15:16:24.63 ID:XqR/9Jzzd.net
電子極軸望遠鏡並みにガイドユニットも小さくして赤道儀に内蔵したいわ

641 : :2021/10/12(火) 16:18:38.80 ID:pFYUTefB.net
赤道儀に組み込むとupdate しにくくなるね

昔はガイドカメラも大きくて高かったし
スターベース東京で勧められて買ったのが
SBIG ST-402 ME だったのは悲しい思い出
EM-200 ガイド全然できなくて困りました
一緒にガイド用鏡筒として買った FS-60C

PHD guiding お勧めカメラに替えてすぐ完成
焦点距離が短くなりカメラも安く小さくなり
今じゃぁ随分とお手軽で、やらなきゃ損です

642 :名無しSUN :2021/10/12(火) 16:52:36.16 ID:XqR/9Jzzd.net
ガイド鏡に直で繋ぐケーブル類オミットは風対策で滅茶苦茶効果あるからね
設計次第でヒーター系も無くせるし

電子極軸望遠鏡といい粗悪品構成でド素人が雑な設置しても
全自動ガイドボタン一つで±1.5秒とか実現できるのだから
設置からPECまであーでもないこーでもない言ってた苦労は何だったの?ってなるわ

643 :名無しSUN :2021/10/12(火) 21:17:21.55 ID:IjRMQn6h0.net
ぽた赤で撮った写真をステライメージで見ると2分程度でガイド1.13くらいなんだがガチの赤道儀にオートガイドさせるとどんなものか教えて
機種と露出時間書いてくれるとありがたい
大雑把に見る限りこれでも大丈夫なんだけどもう少し露出増やしたいとは思ってる

644 :名無しSUN :2021/10/12(火) 21:52:20.20 ID:oIEwRN5a0.net
> ステライメージで見ると2分程度でガイド1.13くらい

???
意味がわからない

645 :名無しSUN :2021/10/12(火) 21:57:55.55 ID:h7IxZfwO0.net
>>637
>>633(625)が「R200SSは200mmだからオートガイダーは要らない」って言うという渾身(?)のギャグが
スルーされてオートガイダーの話で持ちきりになったから話を打ち切りにきたってネタ
ギャグを解説させられるの辛い

646 :名無しSUN :2021/10/12(火) 22:49:40.41 ID:TydZlKKyM.net
rmsなら0.1以下最近1以上なんてない

647 :名無しSUN :2021/10/12(火) 23:05:40.29 ID:YhWz5U/J0.net
>>645
意味不明なんだが、焦点距離が200mm程度までならという画角を無視した変な話にしか見えないが???

648 :名無しSUN :2021/10/12(火) 23:20:25.23 ID:h7IxZfwO0.net
>>647
うん
変な話ってことはおかしな話って事でツッコミ待ちだったって訳
「R200SSの200mmは焦点距離やなくて口径やろ」ってね

まぁ俺がそうじゃなきゃ間抜けすぎるからそう予想しただけで
マジレスだったのかもしれないけどな

649 :名無しSUN :2021/10/12(火) 23:36:45.95 ID:YhWz5U/J0.net
【ひそかに審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

650 :名無しSUN :2021/10/13(水) 00:45:59.17 ID:b4xK83Ih0.net
>>644
使ったことある?
処理すると一枚一枚にガイド状況の判定が出ているでしょ

651 :名無しSUN :2021/10/13(水) 08:42:48.30 ID:BdeY6ivp0.net
>>648
アスペか
R200SSは800o
それに対して200oくらいならオートガイダーまで要らないんじゃといったんだよ
R200SSが焦点距離200oだと思ってるなら
オートガイダー使って撮ってない

652 :名無しSUN :2021/10/13(水) 08:48:45.55 ID:BdeY6ivp0.net
網状星雲なら200oでもそこそこ撮れるからな

653 :名無しSUN :2021/10/13(水) 11:46:12.78 ID:72V+GqAH0.net
(口径)200mmに食いついてきたら
ネタにマジレス と言いたかっただけだと思う

654 :気色悪いAAの典型例 :2021/10/13(水) 12:57:22.02 ID:Kl9F3dA/p.net
.                   ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                          ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
                _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  200mmと言ったのは・・・
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',

655 :名無しSUN :2021/10/13(水) 13:24:23.16 ID:Kl9F3dA/p.net
あ!「口径200mmと言ったのはこの口か?」の方が気色悪かったな。

656 :お口直し :2021/10/13(水) 13:26:09.35 ID:Kl9F3dA/p.net
           //  / /    ヽ∨/://     .:/   | | | .:|
           ///`メ、 /! |  i l |/://    .:/   | | | .:l .!
      /  /// | /! |\ |  | | |:///   ..:/.:   ,'  | | .:,' .:,′
    /  / /|/ | / | | | l|  | | |//! .:  ..:/..:.  /  / .:j / /
    /  , '  //^〉 | | | | !/| /刈///! :: ..:/..:..: / /  //:./
   / /   rイ i || |  lヾミ、/|/ /l/  \.:...:./..:..:. ./..:/:. .://::/::...,      200mmと言ったらのはこの口かしら?
   / /   i  | || |  ヽ|`ヽ`=      `く..:..:..:../..:/.:.:.//:./..:../
  / /  /|  ! lハ!    ヽ ,     、  `ヽ/〈/.:.:.//:./..:../..:
  / /  / ト-L} l | !    /        ヾミ、,,__ ///:./川:/..:..
 / 〃/ !! |   | l |      \        ` ̄^/ /.::/゛二ヽ;.:..:
 |││ || |  | | |      〈_          // .:.:/ト=く} }..:
 |⊥⊥,, || |  | | |     riヽ`          //  ..:/丿__ /..:..
'´       `┴ 、 l/ l l     | |         //   ..:/ニ- '1..:..:..:
  ____ノ⌒ヽ、 `、 l l    丿ヽ、___ ... --‐ /〃 ..:..//..|..:..:|..:..:..:
/: : : : : : : ..:..:.\ \| ̄厂|| | |.:|..:.|..:.\   //,'  ..:.//..:.|..:..:|..:..:..:
: : : : : : : : : ..:..:..:..:.\ \ l || | |.:|..:.|..:|..:.:ヽ //│ ..://..:..:|..:..:|..:../
: : : : : : : : : :..:..:..:..:..:..:ヽ ヽ |l | |.:|..:.|..:|..:..:.∧  | ..:..| {..:..:.|..:..:/
: : : : : : : : : ..:..:..:..:..:..:..:..ヽ ヽ|l | |.:|l.:.|..:|..:../ハ | ..:...! |..:..:.|/ -‐'´

657 :名無しSUN :2021/10/13(水) 13:41:10.63 ID:fgF8qutG0.net
>>656
優勝

658 :名無しSUN :2021/10/13(水) 19:10:43.49 ID:VHBD6TLyM.net
キモ

659 :3点セットなのだよ :2021/10/13(水) 20:59:43.02 ID:Kl9F3dA/p.net
>>658
 オエーー!!!!   ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
      /  (゜)// ̄ ̄ ̄ ̄7        ヽ
     /     ト、/       (        ヽ  キモといったのは
    =彳      Vー、____> ー      i
    /          \\゜。、。、\///    /      この口かっ……んっ
   /         /⌒ ヽ ヽU  i      /
   /         │   `ヽU ∴l    /
  │         │     U :l    (
                    |:!
                    U

660 :名無しSUN :2021/10/14(木) 10:18:22.39 ID:wT5RORugM.net
晴れた

661 :名無しSUN :2021/10/14(木) 15:27:43.94 ID:P2vXqxTJ0.net
晴れてきたー

662 :名無しSUN :2021/10/14(木) 15:35:13.09 ID:Wwurmgqep.net
今晩行けるか?
仕事で帰るの遅くなりそうだけど

663 :名無しSUN :2021/10/14(木) 15:45:24.33 ID:wT5RORugM.net
国内天気予報サイトが晴れ全開だから
夜は曇るかもWindyは曇る

664 :名無しSUN :2021/10/14(木) 19:15:59.53 ID:1FANIqMm0.net
ヴァスコ・ガ・ダマは初めて見る南天の星空に興奮したそうだか、おっきしてシコシコしたのかな?

665 :名無しSUN :2021/10/14(木) 20:51:26.55 ID:XsrQ3Szw0.net
(´・ω・`) 曇っちゃったがな@関東南部

666 :名無しSUN :2021/10/14(木) 21:16:50.47 ID:u4o1xhrs0.net
会社出た時は晴れてたのに家に帰ったら曇ってたでござる

667 :名無しSUN :2021/10/14(木) 21:23:00.18 ID:9uLk92pT0.net
稲刈り始まって籾摺りの粉塵と籾殻焼きの煙の時期に突入。鼻が痛い。

668 :名無しSUN :2021/10/14(木) 21:40:47.63 ID:50nTRXDKd.net
いつも思うのだが撮影系なんかは水蒸気あるだけで駄目なのになんでそんなに激あまな方を参考にしたがるんだ?
Windyのマップ表示だって激あまで高度別の雲情報とリンクしてないのに

669 :名無しSUN :2021/10/14(木) 21:43:45.68 ID:wT5RORugM.net
上層中層下層はあるよ

670 :名無しSUN :2021/10/14(木) 21:53:03.79 ID:P2vXqxTJ0.net
軽く月くらい覗いたっていいじゃない

671 :名無しSUN :2021/10/14(木) 22:47:22.87 ID:1FANIqMm0.net
だってにんげんだもの
       かつを

672 :名無しSUN :2021/10/14(木) 23:36:31.53 ID:QbShE9YmM.net
>>664
湾岸ミッドナイトのロータリーエンジンで抜いた話を思い出した

673 :名無しSUN :2021/10/14(木) 23:46:00.12 ID:qmN/MnDzC.net
今季初のオリオン座を見たわ。ベテルギウスはかなり明るくなったね。

674 :名無しSUN :2021/10/15(金) 05:35:37.59 ID:WSJ+lgfa0.net
西はりま天文台職員の募集が出てるな。

675 :名無しSUN :2021/10/15(金) 07:17:08.26 ID:Hxmef48nM.net
1時間観望で筒だしたらうっすら筒が結露してた。
順応しながらの観望だったけど最後の5分が一番
ゆらゆら少なかった。月はよく見えた

676 :名無しSUN :2021/10/15(金) 12:03:29.92 ID:BjcZwOo20.net
10月も半分過ぎたのにまともに晴れる気がしない。晴れても短時間とか雲多めとか。@グンマー

677 :名無しSUN :2021/10/15(金) 14:31:01.77 ID:kCjcL/LwM.net
月を連写したらクレーターがイソギンチャクみたいにウニョウニョ動いていて不気味で良かった(←ありがちなご感想?!)

678 :名無しSUN :2021/10/15(金) 14:32:14.94 ID:kCjcL/LwM.net
木星の衛星がきれいに左右均等に分かれて水平に並んでいてビックリした。

679 :名無しSUN :2021/10/15(金) 15:53:52.69 ID:du9hWccea.net
ほんと綺麗な配列だったね
写真撮ったよ

680 :名無しSUN :2021/10/15(金) 18:52:25.70 ID:S8oNwWs/M.net
しばらく後で見たらズレていて、なるほど動いていると納得。

681 :名無しSUN :2021/10/16(土) 00:37:30.85 ID:8msloCPy0.net
地球はフラットアースだったんだね。
https://twitter.com/everyloto/status/1429319570712514566

月は人類を支配していたレプティリアンの母船で、
それを隠すためにホログラムで月の映像を映し出しているらしい。
https://ameblo.jp/kimino-hitomi2kan81/entry-12704073471.html
(deleted an unsolicited ad)

682 :名無しSUN :2021/10/16(土) 01:01:09.24 ID:7ThkIbpyM.net
メガゾーン23かいな

683 :名無しSUN :2021/10/16(土) 04:45:18.59 ID:65l+xG9+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBrAbVl8Htg
【美ヶ原高原】満天の星空と日本アルプスの絶景。百名山登山[4K]

https://www.youtube.com/watch?v=mnVxv3bZwOM
ふたご座流星群

https://www.youtube.com/watch?v=m7-zJSr2VRA
ペルセウス座流星群 

https://www.youtube.com/watch?v=pAJUd3AYSG0
ペルセウス座流星群について

https://www.youtube.com/watch?v=2U6A8hTsRCU
風景写真、星空撮影の作例

https://www.youtube.com/watch?v=FHciIgvalm8
【星景写真】12mm魚眼レンズ〜75mm中望遠まで焦点距離を徹底検証

https://www.youtube.com/watch?v=PQmLfYeaBUw
満月

https://www.youtube.com/watch?v=ER6a7miKg-w
あると便利なポータブル電源

https://www.youtube.com/channel/UCsK4ocOQQRKLTE0AHoH-Gsg
天文部出身の人気山ガール とよちゃんだよ

684 :名無しSUN :2021/10/16(土) 05:08:43.39 ID:PYBIjRckd.net
マルチうぜー

685 :名無しSUN :2021/10/16(土) 07:54:52.86 ID:vZII7hJ8M.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618666.jpg

金星とアンタレス見れた
10月中旬でもギリ行けるな
全体的に汚いけど

686 :名無しSUN :2021/10/16(土) 08:01:12.05 ID:/tOob8Bl0.net
とよちゃんNG...っと

687 :名無しSUN :2021/10/16(土) 09:22:38.01 ID:nbBsBBhna.net
綺麗だね
中央の1番明るいのがアンタレスでしょ?
金星はどれ?アンタレス右下の平べったいやつ?
いて座も綺麗
東京タワーとレインボーブリッジの構図もいいね
レンズ焦点距離は何ミリなの?
ワイドなのに手すりがまっすぐ写ってとても良い

688 :名無しSUN :2021/10/16(土) 09:56:42.91 ID:1yEcPeQEp.net
>>687
685じゃないけど説明すると一番明るいのが金星
アンタレスはその左側の星
平べったいのはアメリカの人工衛星ERBSかな?

689 :名無しSUN :2021/10/16(土) 11:28:40.21 ID:vZII7hJ8M.net
>>687
>>688
ズームレンズの最広角だよ
レインボーブリッジではなくて真似した湾岸道路ですよ
空港の方向なので飛行機だね

690 :名無しSUN :2021/10/16(土) 12:34:36.43 ID:nbBsBBhna.net
>>688
あ、ありがとうございます
夕方の金星って丸くないはずだと思ってしまいました笑

691 :名無しSUN :2021/10/16(土) 12:35:59.26 ID:nbBsBBhna.net
>>689
そうですかちょうど良い画角ですね
のんびり散歩したい場所っぽいですね

692 :名無しSUN :2021/10/16(土) 13:18:26.44 ID:dBYzCeJl0.net
>>690
金星の満ち欠けは夜明けとか宵とかは関係有りません。
太陽からの離隔で変わります。
因みに露出を上手く合わせたら50mmレンズで欠けている姿を撮ることが出来ます。

693 :名無しSUN :2021/10/16(土) 13:29:13.75 ID:iCNIbpke0.net
目がいいと肉眼でわかる

694 :名無しSUN :2021/10/16(土) 15:01:01.31 ID:vZII7hJ8M.net
>>691
ウォーキングしてる人も多いですね
自分は魚釣りのついでに撮影しました

695 :名無しSUN :2021/10/16(土) 15:07:01.32 ID:JHUdHr720.net
>>694
スレチだけど何か釣れた?

696 :名無しSUN :2021/10/16(土) 18:22:48.06 ID:nbBsBBhna.net
>>692
なるほどありがとう

697 :名無しSUN :2021/10/17(日) 11:45:59.82 ID:8iBXAStDM.net
>>695
ハゼ釣れたよ
日が落ちると釣れなくなったので納竿しがてら撮影したよ

698 :名無しSUN :2021/10/17(日) 12:30:48.93 ID:Flui3Lyh0.net
>>697
へぇー、ハゼか
いいね
札幌に住んでた頃は小樽港によく釣りに行ったけど
東京に帰ってきてからはあんまりいかなくなっちゃった

699 :名無しSUN :2021/10/17(日) 18:48:37.35 ID:HfPU9nA3M.net
今夜から電気毛布するね

700 :名無しSUN :2021/10/18(月) 15:23:58.36 ID:wfjlI4pId.net
案の定オリオン座流星群の日も全国的に悪天候の模様
笑えるわ

701 :名無しSUN :2021/10/19(火) 08:17:19.20 ID:tQqxA/TP0.net
どうせ月が大きいしな

702 :名無しSUN :2021/10/19(火) 11:29:00.34 ID:WuthzUV60.net
昨晩は十三夜だったんだな。月の周りに暈が出来ていたが。

703 :名無しSUN :2021/10/19(火) 13:52:47.56 ID:tGsmraHo0.net
天界は雨模様

704 :名無しSUN :2021/10/19(火) 15:26:21.72 ID:k2oKDsKm0.net
湯たんぽ始めるかな。

705 :名無しSUN :2021/10/19(火) 20:32:53.10 ID:AnezLrc8a.net
冬の太平洋側で、晴れて乾燥して星がキラキラ綺麗に見えるのって一般に何月から何月くらいまでですか?
なんか春以降今までちゃんと見えた日2日くらいしかないですね…

706 : :2021/10/19(火) 23:05:15.70 ID:n0fLpDFY.net
大抵に年は11月下旬から2月中旬でしょうか
太平洋側でも特に関東と道東で乾燥した日が多い
昔よりも乾燥した期間は短くなってきてるみたい
気流最悪の夜が多いので焦点距離1m以上は無駄

この期間は快晴で乾燥して風が強く寒い日が多い
今頃は周期的に晴れ雨が繰り返し湿度高く雲多い
3月には湿度が上がって花粉も飛び霞んでしまう
そして雨季とも思えるような時季になってしまう

707 :名無しSUN :2021/10/20(水) 00:25:21.72 ID:HNSH2DiSa.net
まだまだ1ヶ月も先なんですね…
しかも綺麗にキラキラ見えてても長焦点撮影には向かない季節でしたか…
ありがとうございました……

708 :名無しSUN :2021/10/20(水) 01:02:10.19 ID:EbXkQXmM0.net
綺麗にキラキラまたたいて見える=上空は気流強くてシーイング最悪ってことだからな
24mmで星景〜200mmの中望遠程度ならそんなに問題無い

709 :名無しSUN :2021/10/20(水) 10:17:51.83 ID:8LKD2zbP0.net
土星、木星撮影もそろそろ終わるね
今シーズンは天気的には良くなかった割には
好シーイングの日が多くで撮れ高上がりました

710 :名無しSUN :2021/10/20(水) 14:17:14.67 ID:GNppSkvcp.net
>>709
あ、そうなの? 霞っぽいから良くないんだろうと思ってた(素人)

711 :名無しSUN :2021/10/20(水) 17:29:42.67 ID:5UCnymj70.net
>>709
神奈川だけど、6,7月のシーイングは良かったな。良い木星が撮影出来た。

712 :名無しSUN :2021/10/20(水) 17:41:44.81 ID:5YBIvnZ0M.net
>>711
でも朝の4時とかの夜明けまでのめっちゃ短い時間だったのでは?

713 :名無しSUN :2021/10/20(水) 20:19:37.81 ID:XkP/+kOnM.net
月は綺麗だよ。ベランダ観望中

714 :名無しSUN :2021/10/21(木) 16:46:37.91 ID:sZ3LDoq20.net
>>712
夏至のころは星雲なんかだと3時ころには撤収モードだね
月惑星なら明るくても多少は行けるかも

715 :名無しSUN :2021/10/21(木) 20:57:34.00 ID:YkK/tZold.net
昔は明るい時間が長い夏は好きだったが天文趣味になったら夏は星見れる時間がみじけーってなってしまったな
山行くと夜露は酷いし虫は多いし…
冬と違って深夜寒くないのはいいんだが

716 :名無しSUN :2021/10/21(木) 21:08:23.74 ID:GZ3ZaTpT0.net
>>712
そんなことはないなあ。

717 :名無しSUN :2021/10/24(日) 15:54:05.76 ID:K/5c/WbL0.net
アリスタルコスの輝き。このクレーターに彼の名を冠したセンスに脱帽。

718 :名無しSUN :2021/10/27(水) 13:01:31.29 ID:89UpCTFdM.net
また曇り空続く

719 :名無しSUN :2021/10/27(水) 13:08:00.88 ID:fT4dnhztM.net
久しぶりに不整脈起こして、3ヶ月の自動車運転禁止期間に入ってしまったから、今年の星観はおしまいだ。
今年は、栃木に1回、長野に2回の3回しか楽しめなかった。

720 : :2021/10/27(水) 13:14:01.51 ID:nAh6dH+G.net
心房細動は早くcardiac ablation した方が安全よ

721 :名無しSUN :2021/10/27(水) 13:40:41.76 ID:rB/88uEed.net
怖っ・・・
三連休で色々満喫して往復1000kmとか絶対無理だな
今のうちに無茶して楽しんでおこう

722 :名無しSUN :2021/10/27(水) 14:20:59.98 ID:fT4dnhztM.net
>>720
ICD入れてます!
ICDが作動すると3ヶ月の運転禁止になるんです。

723 :名無しSUN :2021/10/27(水) 15:52:10.30 ID:s5hS4FWz0.net
焼き切って根治しろという意味では?

724 : :2021/10/27(水) 16:09:30.56 ID:r63j6d0X.net
Brugada の方でしたか、ICD 入っててよかった
この病気が見つかる前には心肺停止の若い人が
救急外来に時々来たもんでしたけど
みつかってみれば、なーるほどあれか、って感じ
一時期は必要ない人にもICD やってましたけど
最近は症例絞ってて、働いたならビンゴでしたね

725 :名無しSUN :2021/10/27(水) 23:24:34.35 ID:1ryWFz+C0.net
地動天動説が正しいニダ!
地球も太陽も全宇宙も   
大韓民国さまを中心にして
回っているニダ!  

726 :名無しSUN :2021/10/27(水) 23:36:38.03 ID:bvZWOvpBM.net
>>724
特発です。
退院するときも、お守りがわりになるかもしれんと言われました。

727 :名無しSUN :2021/10/28(木) 15:42:38.33 ID:JrR/SAXn0.net
2日から3日にかけて晴れそうだな。仕事終了後の移動、どうするか考えなきゃ。ワクワク。

728 :@南関東 :2021/10/28(木) 17:26:10.28 ID:mvTuBhTt0.net
今晩は、いい感じですね〜

729 :名無しSUN :2021/10/28(木) 17:57:33.95 ID:Qak0Wdpr0.net
星座有識者の方、、教えて欲しい星座があるのですが、、、、スレチですかね

730 :名無しSUN :2021/10/28(木) 18:10:49.81 ID:c+s4yMa7p.net
質問内容によるんじゃね?
星座に関する神話とかならスレチだろうけど今晩この星座が見えるか?とか今晩見る予定のこの星座の見どころは?
とかならいい気がする
彼女の星座が乙女座なんだけどいい雑学ネタ無い?って話なら末永く爆発しろ

731 :名無しSUN :2021/10/28(木) 19:39:51.29 ID:XtOIQSx30.net
オリオンってサソリに刺されて死んだ筈なのに、なんでアルテミスの誤射されて死んでるんだ?

732 :名無しSUN :2021/10/28(木) 20:50:11.43 ID:kG5txuWy0.net
物語なわけで伝承の途中で語り部が都合よく脚色したり
スピンオフやサイドストーリーが産まれるのは良くあること。

現代でも歴史の語り部なんてのは、放し飼いかなり盛られていると思うぞ。

733 :名無しSUN :2021/10/28(木) 20:56:57.77 ID:mvTuBhTt0.net
誤伝なんだろう

734 :名無しSUN :2021/10/28(木) 20:57:39.94 ID:UvlQIBcQp.net
オデオン座やスカラ座や歌舞伎座や楽市楽座やヤクザならどうかね

735 :名無しSUN :2021/10/28(木) 21:02:11.31 ID:mvTuBhTt0.net
有楽町にあったスバル座は閉業したし…

736 :名無しSUN :2021/10/28(木) 21:24:15.01 ID:/kzoRI0G0.net
オリオンはアルテミス以外の神にはほとんど嫌われててるよな。小室圭以上に問題があったに違いない。

737 :名無しSUN :2021/10/29(金) 07:18:22.01 ID:82NiCWzMM.net
うちの街の銀座も寂れたよ

738 :名無しSUN :2021/10/29(金) 09:32:31.22 ID:I2VpjVyK0.net
ゼウスはヤリチンだし

739 :名無しSUN :2021/10/29(金) 09:43:18.86 ID:7LNEnShc0.net
ギリシャ神話なんて不倫と近親交配の世界

子供相手に詳細全部を語るのは憚られる

740 :名無しSUN :2021/10/29(金) 09:48:16.46 ID:30S/y4oe0.net
もともと各地の言い伝えを合併したものだから
ゼウスの相手が何人もいるのはそのせい

741 :名無しSUN :2021/10/29(金) 10:19:12.84 ID:CgDUq4hOp.net
蠍に刺されて逃げてたり悶絶しているところを誤射されました

742 :名無しSUN :2021/10/29(金) 11:58:09.75 ID:I2VpjVyK0.net
こと座のエピソードとイザナギの黄泉の国へ亡き妻を慕って行く神話も共通点あるな。
ヘルクレスのヒドラ退治とペルセウス王子の化け鯨退治はヤマタノオロチ退治。

743 :名無しSUN :2021/10/29(金) 12:27:53.24 ID:82NiCWzMM.net
明晩は高気圧きて風弱く晴れみたいだ
月昇るまでいくらか撮影できそうだ

744 :名無しSUN :2021/10/30(土) 10:31:28.39 ID:7ixrqXu70.net
>>739
今やプラネタリウムで18禁投影があるからなあ

745 :名無しSUN :2021/10/30(土) 20:23:10.90 ID:Rx1rdn4OM.net
気流悪くて撤退

746 :日記 :2021/10/30(土) 22:01:35.49 ID:ayBwUkIg0.net
ひさびさにスカイセンサー2000PCをパソコン接続(ステラナビゲーター)で使ったが遺物のせいか面倒くさかった。

747 :名無しSUN :2021/10/31(日) 03:16:37.92 ID:EkAia1810.net
西武池袋沿線だが、明け方のシーイングはかなりいい。
30cmドブでシリウスBがはっきりわかる。

748 :名無しSUN :2021/10/31(日) 04:43:25.72 ID:+/yeOy/+0.net
写真撮っては見たものの
ガスっててソフトフィルターつかったみたいになっちゃった・・・

749 :名無しSUN :2021/10/31(日) 09:10:26.45 ID:JXRjNT730.net
そういえば、星座を撮影するのに適したソフトフィルターって何かお勧めあるかな?
以前購入したSOFTON というフィルターは星像がハレーション起こしてしまい使えなかった。

750 :名無しSUN :2021/10/31(日) 09:52:29.59 ID:NeR1ga6BM.net
UVフィルターにワセリン最強

751 :名無しSUN :2021/10/31(日) 16:44:15.95 ID:zTlsMM/W0.net
夜中に徘徊している不審者がいるらしい。
お巡りさんが気をつけてくださいね、と巡回連絡に来た。
三脚・カメラを持って移動してると不審者に間違われそうだ。

752 :名無しSUN :2021/10/31(日) 17:29:58.79 ID:dFhKM0fwM.net
不審者に声掛けしてるんだよ。

753 :名無しSUN :2021/10/31(日) 17:31:41.25 ID:G59bU9OTM.net
>>751
南向きベランダなのでたまーに極軸合わせに表に持って出る事があるんだがやっぱ不審者と思われるのだろうか

754 :名無しSUN :2021/10/31(日) 17:57:56.30 ID:1DvbL2Vwd.net
月極駐車場で機材テストしてたら大概誰か乗り入れてくるけど
子供の頃から付き合いあるご近所さんだらけだしこっちが子供の側なので毎回生暖かい対応されるわ
何度言っても星がよく見える日だから観測してるって勘違いされる

755 :名無しSUN :2021/10/31(日) 18:08:22.31 ID:BZqg0PADa.net
職質受けたことは結構ある
まあ、事情を話しせば理解してくれるし
眼視だったら覗いてもらえば話が弾むことも有った。
困るのは撮影中にライトを照らされることだな。

あと黒点撮影が常の自分が
出先の知り合いのアパートのベランダから白い大砲で太陽を撮っていたら通報されたらしく
パトカーが来て知人に迷惑をかけたw

756 :名無しSUN :2021/10/31(日) 18:27:26.09 ID:NeR1ga6BM.net
本当は覗いたでしょ

757 :名無しSUN :2021/10/31(日) 18:37:24.93 ID:B5EHBzFJa.net
>>755
白い大砲で黒点解像度良く写りますか?
黒点興味あります。
これからの数年楽しめそうだし。

758 :名無しSUN :2021/10/31(日) 19:36:52.06 ID:ODtsf+o9a.net
>>757
自宅ではC8で撮っていますが
出かけるときはカメラレンズになります。

今年になって黒点活動限界が盛んになってきたので楽しいですよ。

759 :名無しSUN :2021/10/31(日) 19:39:16.71 ID:B5EHBzFJa.net
>>758
いいですね!
C8は解像度良さそう

760 :名無しSUN :2021/10/31(日) 19:40:53.28 ID:ODtsf+o9a.net
>>758
× 黒点活動限界
○ 黒点活動

761 :名無しSUN :2021/11/01(月) 07:36:24.47 ID:xwZFNZO7d.net
誤解を受けやすい趣味やな

762 :名無しSUN :2021/11/01(月) 09:38:03.54 ID:ou4MNlgmM.net
C8は当たり外れがあると聞いたことがある。

763 :名無しSUN :2021/11/01(月) 13:10:10.49 ID:4JcAU//qM.net
30年以上前はシュミカセは見えないって言われてたね。

764 :名無しSUN :2021/11/01(月) 19:38:22.36 ID:qU87IZkz0.net
https://www.lightpollutionmap.info/#zoom=4.49&lat=38.4884&lon=139.9024&layers=B0FFFFFFFTFFFFFFFFFF
夜空の暗さを数値化してSQM値というのがあるけど、日本で気軽に行ける真っ暗な場所は無いな。
俺がいつも行く場所は21.06だが、もっと暗いとこ行こうとすると片道3時間くらい。

曜日、天気、月齢等全て好条件が揃うなんて年に2,3回だろうな。  あっ、ただのぼやきです。

765 : :2021/11/01(月) 19:47:26.44 ID:+CsdBC4l.net
富士山五号目で厚い雲海の上だと暗いんですよ
自分の経験だと晩秋、閉鎖直前頃が多い、今頃
それでも標高2k 超える位で大したことないけど

766 :名無しSUN :2021/11/01(月) 20:04:35.60 ID:butZ98pp0.net
それは光軸があってなかったんだろ

767 :名無しSUN :2021/11/01(月) 20:38:30.90 ID:w5LEsjju0.net
>>764
住んでいるところが21.69だったw

768 :名無しSUN :2021/11/01(月) 20:56:53.55 ID:oAD4J2CWd.net
2015は暗さよりArtif. bright.の方が参考になる

769 :名無しSUN :2021/11/02(火) 03:31:49.53 ID:zV1nyhcN0.net
>>751
アスロトトレーサーだけだともろに該当者になるなw 天体望遠鏡ならまだポリスマンに
説明がつきそうだけど、アストロトレーサーだとやばいw

770 :名無しSUN :2021/11/02(火) 03:33:56.70 ID:zV1nyhcN0.net
>>762
古いシュミカセはダメ。XLT コーティングの機種あたりから良くなった。

771 :名無しSUN :2021/11/02(火) 07:22:18.30 ID:vkXKXsDU0.net
逆にアストロトレーサーだと近くに窓が見える場所でやらないから疑われない説無い?
望遠鏡だとすごい倍率で遠くの窓も覗けるんでしょとか考える人居そう

772 :名無しSUN :2021/11/02(火) 09:16:07.07 ID:SD4T6Rai0.net
昔限界線観測で行ってみたら
望遠鏡向けた方向にラブホがあってな・・・・

773 :名無しSUN :2021/11/02(火) 10:21:25.15 ID:pUKR5GDyM.net
ほぼ皆既月食の19日、ここだったら絵になるだろうなっていう宿泊施設。
平日なのにもう満室だよ!

774 :名無しSUN :2021/11/02(火) 10:48:55.70 ID:0M22Nj2x0.net
ネズミの城だったら建物に著作権が有るとかで
写真はめんどくさいよ

775 :名無しSUN :2021/11/02(火) 10:52:53.21 ID:hDJT8Pucd.net
11/8の天気は荒れる予報が出とるな…

776 :名無しSUN :2021/11/02(火) 12:37:05.45 ID:480s1Dr4M.net
>>774
ネズミーには行かないっす。
自然風景っす!

確かにネズミーは相性よさそうですね。

777 :名無しSUN :2021/11/02(火) 13:16:16.10 ID:RdlpaqfoM.net
うちのC11ブライトなんちゃらコートは良く見えますよ。

778 :名無しSUN :2021/11/03(水) 22:38:49.75 ID:bQ+GCm1sd.net
冬になる前に大台ヶ原行ってみたいなーと思ってたが週末から天気崩れるのか
今日とか明日とかめっちゃ晴れてるのが悔しい
しかしこの時期の紀伊半島って行ったことないけど紅葉狩りで混むのかな
流石に夜間は人少ないだろうが

779 :名無しSUN :2021/11/03(水) 23:51:58.56 ID:RiledMuHM.net
11月19日の月食は関西からだと何処から見たらベストなんだろう
紀伊半島の東側は遠いんだよね

780 :名無しSUN :2021/11/04(木) 12:14:25.80 ID:fMkcgdwrp.net
>>778
あ! 大台ヶ原山って暗さも見通しも交通の便も全国的に最高の場所かな?

781 :名無しSUN :2021/11/04(木) 12:45:08.92 ID:5ZUsq5W1M.net
>>780
夜間照明あった様な気がする

782 :名無しSUN :2021/11/04(木) 12:50:36.78 ID:fMkcgdwrp.net
光汚染されちゃったと。
まあ、真っ暗闇じゃ危ないぞとかうるさいんだろうね。

783 :名無しSUN :2021/11/04(木) 17:20:26.69 ID:Dq1wbr8nM.net
今夜は夜半から晴れのようだ 67P狙ってみるか

784 :名無しSUN :2021/11/04(木) 19:30:53.23 ID:QuW+dIXW0.net
>>780
駐車場はでかいけど、日の出山まで行けば

785 :名無しSUN :2021/11/04(木) 19:44:53.68 ID:9mJLc9GM0.net
今日は帰りがけに近世がきれいに見えたので、慌てて帰ってベランダ観望しようとしたがビルの向こうに沈んでいたorz
しかし今日は風もなくて、東京光害地区の自宅でも木星の筋も土星のカッシニ間隙も衝が明日の天王星も見えた

786 :名無しSUN :2021/11/04(木) 21:28:55.59 ID:fMkcgdwrp.net
ええ〜? 雲出てなかった?

787 :名無しSUN :2021/11/04(木) 21:58:42.90 ID:Dq1wbr8nM.net
来世がみえたと?

788 :名無しSUN :2021/11/04(木) 23:08:16.97 ID:ZEZIdfMu0.net
近世といったら近世日本国民史なんかは戦国まで遡ってるな。今なら維新頃からになるかな?

789 :名無しSUN :2021/11/05(金) 17:30:14.54 ID:b0VXEges0.net
金星は見てもつまらん!
天王星は位置がわからん!

790 :名無しSUN :2021/11/05(金) 17:47:49.72 ID:Q4KP4GyOp.net
https://i.imgur.com/cwDGet8.jpg
今日はこの辺らしいぞ
頑張れ

791 :名無しSUN :2021/11/05(金) 18:10:20.28 ID:V7A0DkMCd.net
月曜日の金星食はどこなら晴れるんや…

792 :名無しSUN :2021/11/05(金) 20:24:55.81 ID:K9gEb8Kja.net
>>791
日本中 期待できそうにないね

793 :名無しSUN :2021/11/05(金) 22:36:07.25 ID:LXaGhf+T0.net
なんか今年ずっとピンポイントに天気悪いな
月食もペルセウス座流星群も…

794 :名無しSUN :2021/11/06(土) 01:02:51.84 ID:EOf64codr.net
鬼押出し晴れてる

795 :名無しSUN :2021/11/06(土) 02:16:08.24 ID:gLqpI3E/d.net
大台ケ原微妙だけどどうだったんかね?
雲出ても雲海写真撮れるように玉置神社にしたけど3時以降良くなる賭けに負けた上に急に雲が厚くなってきやがった
http://imgur.com/LzIc2hn.jpg
http://imgur.com/5qWMdL4.jpg

796 :名無しSUN :2021/11/06(土) 06:49:33.11 ID:hCBq8Wcb0.net
https://i.imgur.com/TzHGOgL.jpg

こないだ撮った網状星雲の反対側

797 :名無しSUN :2021/11/06(土) 09:08:32.24 ID:5D7WbCUe0.net
(´・ω・`) す すばらすい・・・

798 :名無しSUN :2021/11/06(土) 10:12:11.74 ID:CLbjcFBE0.net
ヒストグラム(グレー値)の低域側の尻尾は、恒星廻りのリンギングの残骸と
星雲の一部分のアーチファクトなんだな。
それとRGB全て櫛歯状になっていて、かつゼロでクリップしている。
トリミングしたものなんだろうか?

799 :名無しSUN :2021/11/06(土) 10:12:58.63 ID:hWCbAG76d.net
>>795
夜中から晴れるかと思ったらむしろ夜中から雲出てきたね
眠かったし早めに退散してしまった

800 :名無しSUN :2021/11/06(土) 12:36:17.79 ID:B3sg45RB0.net
超初心者ですが知り合いにもらった古いKenkoのachromat60でカストル見たら2つに分離出来てちょっと感動。シリウスは無理だったけど天体みるの面白いですねー

801 :名無しSUN :2021/11/06(土) 12:43:25.87 ID:ftnB9sXqd.net
天王星、海王星が他の惑星とランデブーする日はくるのかね?出来れば内惑星以外で。

802 :名無しSUN :2021/11/06(土) 12:46:02.48 ID:akG+r7NO0.net
>>796
中央から右下寄りにある黒いシミのようなものは何?
センサー汚れ? ゴースト? 暗黒星雲?

803 : :2021/11/06(土) 13:46:55.71 ID:3JjTVNS3.net
網状星雲の辺りは暗黒星雲も含めガスやダスト豊富
円弧状の輝線星雲の外側には濃い暗黒星雲が拡がる
恒星密度が違うので露出不足の画像でもよく分かる

804 : :2021/11/07(日) 00:05:06.32 ID:a/1Ph/pC.net
新月期の週末に快晴微風の南東北
冬季通行止めとスキー場開きが近い

805 :名無しSUN :2021/11/07(日) 06:19:04.70 ID:tJfwkR0fM.net
色んな天気予報モデルも当たらんからひまわり画像の赤外で考えるようにした。

806 :名無しSUN :2021/11/07(日) 10:20:11.33 ID:jqNavjAJ0.net
お?これ明日行けるなってウキウキしながら準備して寝たのに
朝になってまた予報確認したら曇りになってる!?とかとても悲しい

807 :名無しSUN :2021/11/07(日) 10:22:14.07 ID:FL1ad+Fl0.net
とりあえず明日の金星食をみせてくれ!

808 :名無しSUN :2021/11/07(日) 10:41:05.71 ID:NmENg6dw0.net
なんか明日は新潟が天気よさそうやな。

809 :名無しSUN :2021/11/07(日) 11:42:08.65 ID:QHOPi1kkd.net
まだカシオペア座にかけて天の川が見える

810 :名無しSUN :2021/11/07(日) 12:17:03.96 ID:beN0PgX/0.net
(´・ω・`) 粘ったけど雲が濃くなって全然ダメで風邪ひいたがな。

811 :名無しSUN :2021/11/07(日) 12:40:43.18 ID:S/kDK0hYM.net
オレの今年の星観は、もう10月2日の夜で終った。

812 :名無しSUN :2021/11/07(日) 13:03:34.24 ID:08vaU9d80.net
昨晩は-1℃くらいまで冷え、今シーズン初めてカイロの出番。
桐灰「マグマ」というやつだけど、全然マグマ感が無い。
今年はバッテリー式の電熱ジャケット買おうか思案中。

813 :名無しSUN :2021/11/07(日) 17:29:34.11 ID:6VN7kNOn0.net
朝霧アリーナ行ったら犬の競技イベントで車中泊多過ぎてどうにもならんかった

814 :名無しSUN :2021/11/07(日) 19:24:37.40 ID:hMKYBkFQ0.net
>>812
ジャケット持ってないのか!

815 :名無しSUN :2021/11/07(日) 20:10:53.14 ID:nKI+rKskM.net
白鳥いるうちにもう一晩晴れんかな

816 :名無しSUN :2021/11/07(日) 21:01:19.54 ID:beN0PgX/0.net
(´・ω・`) 曇ったから遠景で調節確認しようと思ったら雨なんてあんまりやがな@関東南部

817 :名無しSUN :2021/11/08(月) 11:11:40.74 ID:2yD7wq0D0.net
どーやら今日の金星食はダメっぽいな。せっかく休みとったのになあ
天文台のライブ中継でお茶濁すか

818 :名無しSUN :2021/11/08(月) 11:40:24.75 ID:ZwqiOpSrd.net
食の瞬間は見えなくても、雲のすき間から狙撃できるかも…

819 :名無しSUN :2021/11/08(月) 13:19:04.68 ID:uDk2TKIrM.net
隙間狙うにしても
雲だらけで
どこに月があるのかわからない

820 :名無しSUN :2021/11/08(月) 13:54:14.96 ID:lFOGCa8nM.net
月と金星見えたあああ!隠れる瞬間はダメだったあああ!

821 :名無しSUN :2021/11/08(月) 13:59:09.35 ID:ihOJOGXG0.net
快晴で金星侵入バッチリ見えた@水戸
出現も見えそう

822 :名無しSUN :2021/11/08(月) 14:33:34.07 ID:lFOGCa8nM.net
都内は見えたんか?

823 :名無しSUN :2021/11/08(月) 14:42:44.98 ID:jItrXaIF0.net
なんやもう終わったんかい

824 :名無しSUN :2021/11/08(月) 14:59:46.26 ID:2yD7wq0D0.net
完敗だったわw

825 :名無しSUN :2021/11/08(月) 15:28:02.02 ID:mTB3SWMTa.net
いやーすごかったね
真っ昼間に金星があんなにはっきり肉眼で見えるとは知らなかった

826 :名無しSUN :2021/11/08(月) 15:36:50.11 ID:1stlCbQ+M.net
この秋の空のどこかでもう一回は木星観望したいなぁ

827 :名無しSUN :2021/11/08(月) 15:45:46.85 ID:/5W6waHLM.net
コンデジ野郎だけど。
https://i.imgur.com/7ws5bSH.jpg

828 :名無しSUN :2021/11/08(月) 16:07:54.62 ID:ihOJOGXG0.net
動画で撮ってみた 風が強くてブレまくり
https://www.axfc.net/u/4046077

829 :名無しSUN :2021/11/08(月) 16:54:55.90 ID:mTB3SWMTa.net
風で金星遠くに飛んでったの?!
カラーで綺麗に撮れていいね

830 :名無しSUN :2021/11/08(月) 17:04:51.81 ID:flJXuIK0d.net
>>827
トルコ国旗にはならんかったか

831 :名無しSUN :2021/11/08(月) 23:12:42.25 ID:u1los5/pp.net
(´・ω・`) 用事で出てて全然で、暮れてから戻って撮ろうとしたらすぐ雲に入っちゃって、仕方ないから調整しようと思ったら雨・・・

832 :名無しSUN :2021/11/10(水) 13:46:51.33 ID:jnpBiGXX0.net
11/18雨曇予報でがなまんがな

833 :名無しSUN :2021/11/10(水) 14:07:01.71 ID:591apfX5d.net
18って何があったっけ?

834 :名無しSUN :2021/11/10(水) 14:20:46.30 ID:bZh9Oypup.net
獅子座流星群かな

835 :名無しSUN :2021/11/10(水) 14:26:35.29 ID:U1rTNvqK0.net
ロマンロランか

836 :名無しSUN :2021/11/10(水) 15:26:00.91 ID:jnpBiGXX0.net
11/19月食だったテヘ

837 :名無しSUN :2021/11/10(水) 15:35:02.38 ID:L5LHEpxhM.net
富士山とセットで撮りに行くことにした。

838 :名無しSUN :2021/11/10(水) 16:25:19.13 ID:vciOxq2IM.net
今夜はれるわ

839 :名無しSUN :2021/11/10(水) 18:04:52.40 ID:2/+b9Uc40.net
月食は雨か ゲェッ ショック

840 :名無しSUN :2021/11/10(水) 18:18:16.93 ID:poZRyyrhM.net
マジ?
撮影用に宿取ったけど、キャンセルした方がいい?
さっき見たら、押さえた宿は、今のところ、19日は満室なんだけど!

841 :名無しSUN :2021/11/10(水) 18:48:51.24 ID:FfgNUaGDM.net
しし座流星群と言えば2001年の大流星雨だな。あれから20年経ったのか。

842 :名無しSUN :2021/11/10(水) 19:18:32.32 ID:2I+jMrCMd.net
石川で月食中のISS通過だってさ。

843 :名無しSUN :2021/11/10(水) 19:30:28.65 ID:447aOT/d0.net
今日は風でブレブレだが、惑星や月がきれいに並んで見えるねえ

844 :名無しSUN :2021/11/10(水) 23:00:57.75 ID:yq6Zeoj80.net
うむ、嵐かと思うほどの風が窓を鳴らしてるのに、
お月さまがよく見えて戸惑ったわw

845 :名無しSUN :2021/11/11(木) 00:14:52.97 ID:yQLEBtWi0.net
月が見えてる間に家に辿り着けなかったけどとりあえず色々試せた
風がなければちゃんと撮ったのにな

846 :名無しSUN :2021/11/11(木) 03:43:56.19 ID:2oc1wj3U0.net
月と金星が同じくらいの欠け方でちょっとほっこり

847 :@南関東 :2021/11/11(木) 04:26:13.21 ID:hrd3g2sL0.net
良く晴れて冬の大三角も見える。この時期でさえ西に傾いてる。

848 :名無しSUN :2021/11/11(木) 11:44:04.43 ID:EeLalvBD0.net
家から色々見える人がうらやましい
うち首都高の目の前だし辛うじて北極星が見えることがあるくらいの空
しかもマンションに囲まれてて西側少ししか視界もない
ナローバンドフィルターかましても空が明るくて
M42くらいしか撮れない

849 :名無しSUN :2021/11/11(木) 15:37:21.48 ID:W6iFhHKv0.net
高速脇は大型車、河川敷の鉄橋も揺れ拾わね?

850 :名無しSUN :2021/11/11(木) 18:04:28.94 ID:1JA0lsqaM.net
鉄橋には住まんだろ
橋の下ならありかもだが

851 :名無しSUN :2021/11/11(木) 19:24:02.08 ID:TfAqa9Dw0.net
>>850
丹下「何か?」

852 :名無しSUN :2021/11/11(木) 20:29:21.96 ID:Zy8/630v0.net
左膳

853 :名無しSUN :2021/11/11(木) 21:03:13.65 ID:g885AFZ30.net
さらば昴って宙ヲタが作詞したの?

854 :名無しSUN :2021/11/12(金) 09:11:41.16 ID:yIPQzZqnd.net
しかし、火球目撃が近年矢鱈と多いな。

855 :名無しSUN :2021/11/12(金) 10:05:12.62 ID:fxpDdYeGM.net
某スポーツ飲料みたいに火急的迅速なんだろうか 

856 :名無しSUN :2021/11/12(金) 11:10:15.62 ID:Ec0axTqF0.net
撮影機器・技術が向上したのと
SNSの普及で火球報告がバズりやすくなったから結果的に皆が夜空を見上げるようになったってことじゃないかな
特にKAGAYA氏辺りの方向は万単位でバズるし

857 :名無しSUN :2021/11/12(金) 16:43:16.38 ID:wndbba4S0.net
カーナビの普及が1番大きいのでは?
あとは監視カメラとか。
シータを仕掛けてる素人なんていないだろうし。

858 :名無しSUN :2021/11/12(金) 16:44:16.18 ID:wndbba4S0.net
あ、でも、報告してるのが全部全天カメラを仕掛けてる天文ヲタクだけかもしれんなあ。

859 :名無しSUN :2021/11/12(金) 18:44:06.46 ID:m4+1Uyk3a.net
もう流れ星始まってんの?
天気予報サイト星空指数90%なのに
全然見えないじゃん

860 :名無しSUN :2021/11/12(金) 18:57:45.62 ID:cYXbA37rp.net
1時間に0個とか言われて存在忘れてた
見えてもピークで5個という・・・
https://i.imgur.com/aeF8WBu.jpg

861 :名無しSUN :2021/11/12(金) 19:08:38.11 ID:0V7DN+7J0.net
毎回思うのはカガヤのおっさんどんだけ必死なんだよw
デカいのきたら絶対撮ってるのはホンマすごいわ

862 :名無しSUN :2021/11/12(金) 19:12:42.09 ID:m4+1Uyk3a.net
>>860
そんな少ないんだ…笑
情報ありがとう!

863 :名無しSUN :2021/11/12(金) 19:29:32.27 ID:inLCrNmG0.net
>>861
そりゃあ星撮ってメシ食ってるんですからガチになるわw
それに本人楽しそうにやってるしまさに天職なんだろうな
趣味を仕事にすると大体嫌気が指すと言われているが第一人者で突っ走っていればそんなこともないのだろう

864 :名無しSUN :2021/11/12(金) 21:00:20.30 ID:DLsEy8bh0.net
俺田舎だけど、夜散歩してると流れ星はちょくちょく見るよ

865 :名無しSUN :2021/11/12(金) 21:02:47.50 ID:m4+1Uyk3a.net
ほんと1時時にzeroだと普段の方が多そうだね…
たった今東の低空に1つ見えた
徐々に雲がとれてきたね

866 :名無しSUN :2021/11/12(金) 21:06:25.54 ID:0q0PW7/V0.net
しし座流星群の時期がきました

867 :名無しSUN :2021/11/12(金) 21:20:58.26 ID:nhx8263AM.net
こっちはたそがれてる

868 :名無しSUN :2021/11/12(金) 21:38:35.25 ID:YfPNIyKx0.net
神々の黄昏、神は死んだ

869 :名無しSUN :2021/11/12(金) 22:30:36.17 ID:uzSpvVyY0.net
ニーチェ

870 :名無しSUN :2021/11/13(土) 01:02:00.28 ID:itl0WqIlr.net
https://i.imgur.com/hmuVl6p.jpg

初めて月撮った
気流ブレブレ
いつでも撮れると思って放置してたけど案外難しいのね

871 :名無しSUN :2021/11/13(土) 06:05:42.45 ID:wtz4Lg0q0.net
https://i.imgur.com/0DpCGfN.jpg

ナローバンドフィルター使ったら都心部でもバーナードループ行けた

872 :名無しSUN :2021/11/13(土) 06:11:00.91 ID:6bfOl/MT0.net
良かったね!

873 :名無しSUN :2021/11/13(土) 07:33:21.83 ID:5Fm4JHvq0.net
最近は都心部でも各種フィルター使って頑張ってる人がSNSで散見されるね
いちいち遠出なんてしてられないもんなあ

874 :名無しSUN :2021/11/13(土) 07:42:38.43 ID:J/Ux1o3hM.net
月が沈んだらすごい晴れてた 西に昴みたのは今年最初

875 :名無しSUN :2021/11/13(土) 07:45:59.18 ID:4CVOZ026a.net
ナローバンド始めてみたい初心者です。
ループ部分以外も全体的に赤いのはなぜですか?
人工光のHα波長が全体的に写るの?
この時はクリアスカイですか?それとも薄い雲があるのですか?
ハテナマークいっぱいですみません…

876 :名無しSUN :2021/11/13(土) 08:46:49.98 ID:xHI2kaul0.net
この場合656nmの波長の光だけを通すフィルターだから真っ赤に写る

写ってるのは連続光の656nm部分(恒星など)と、656nmだけで光ってる輝線星雲(バーナードループや馬頭星雲、M42)の両方

背景も赤いのは光害でカブっているからで薄雲ではない

877 :名無しSUN :2021/11/13(土) 08:54:28.68 ID:4CVOZ026a.net
なるほどそうすると光害で背景画面全体に赤くなる点に関しては防げないってことなんだね
ありがとう

878 :名無しSUN :2021/11/13(土) 12:37:41.17 ID:wtz4Lg0q0.net
>>877
https://i.imgur.com/2YN3Wq7.jpg

いじることで改善はできるみたいですけどね
今悩んでいるのはフィルターを撮りたい機材にどう取り付けるかかな・・・

879 :名無しSUN :2021/11/13(土) 13:06:11.60 ID:4CVOZ026a.net
>>878
おーイイ感じですね!
うちも光害ひどいけどループ自分の機材で見てみたいと思ってたんです。近いうちやってみます。
ありがとう

880 : :2021/11/13(土) 13:45:46.70 ID:rP4zfJ/Z.net
バーナードループは魔女の先まで伸びてるし
内側にも広く水素輝線の光はあって広く赤く写る
しかし
ナローバンドフィルターを付けて撮ったから
写るのは全て輝線星雲かというと違う
大抵の星は水素輝線の光も出しているので
IFN も淡く写ってしまうのだよね
そこを間違えて赤ばっかりにしてる絵が沢山ある
一緒に広い波長のデータも集めないと間違えるね

881 :名無しSUN :2021/11/13(土) 14:19:52.89 ID:4CVOZ026a.net
>>880
871さんの写真の背景が大部分赤いのは、IFNが写ってる可能性もあり得るということですか?

882 :名無しSUN :2021/11/13(土) 14:34:01.44 ID:xHI2kaul0.net
>>880
> 大抵の星は水素輝線の光も出しているので

待て待て、ほとんどの星は水素輝線は出してない
だから R画像で引き算すると星だけほぼ消えてくれて輝線星雲だけ抽出できる
消えずに残るわずかな星が輝線を出している Be星や変光星

883 :名無しSUN :2021/11/13(土) 14:41:25.88 ID:4CVOZ026a.net
>>882
え?黒体放射してる恒星は太陽だって何だってだいたいHα出てるでしょ?何のこと言ってんの?

884 :名無しSUN :2021/11/13(土) 14:53:26.40 ID:xHI2kaul0.net
>>883
誤解してるみたいだけど、Hαは水素ガスが励起して発光しているものであって、連続光の 656nm部分とは全くの別物
876 にも書いたけど、分けて考える必要がある

885 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:02:27.19 ID:4CVOZ026a.net
>>884
あ、はい、違いは分かりますが、880さんも違いが分かった上で「水素輝線(に相当する波長の)の光も出している」という意味で書いてると思いますよ。
とりあえず全体的な話は分かりました
ありがとうございます

886 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:11:26.21 ID:wtz4Lg0q0.net
https://i.imgur.com/HW9TFI2.jpg

ちな解像度以外何も弄らない状態だとこんな感じ
光害半端ない

887 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:16:09.41 ID:4CVOZ026a.net
>>886
なるほどーそういう感じで写って、あとはアプリで処理するんだね
やってみますありがとう

888 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:33:15.07 ID:wtz4Lg0q0.net
>>887
手元にあったフィルターは2インチサイズで
撮ったのはAPS-Cの35of1.8フィルター経52oだったから
52o→48oのステップダウンリングを使って
ねじ山を壊さないようにやんわり固定して撮ったんですが・・
フィルターをとりあえず購入する前に
どの機材にどう接続するかよく考えて購入するといいと思いますよ
干渉フィルターだから広角レンズだと前には付けられないし
クリップタイプは自分が扱うとカメラ壊しそうで・・・
そもそもNikonのAPS-Cサイズに合うクリップフィルターなんてあるのかな・・・

889 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:40:10.22 ID:4CVOZ026a.net
>>888
なるほどーそれで取り付けに悩んでると書いてたんですね…
残念ですがわたくし天体専用系CMOS使ってますので、あちこち簡単にフィルター着いてしまうんです…笑
お役に立てずすみません…

890 :名無しSUN :2021/11/13(土) 15:46:15.29 ID:wtz4Lg0q0.net
>>889
CMOSってどうですか?
詳しくないっていうか全く知らないんですけど
レンズの選択肢なんかはいろいろあるんでしょうか?

891 :名無しSUN :2021/11/13(土) 16:01:19.03 ID:4CVOZ026a.net
>>890
大変便利ですしオススメですよ。
パソコンにUSB3でつないでソフトで写します
例えば「ZWO NEW フィルタードロワー付・ニコンFマウントアダプター
と検索して出てくるタイプのアダプター使えば、お手持ちのニコン純正Fマウントレンズシリーズどれも使えると思いますよ
わたくしはFマウント互換のお安いシリーズで笑

892 :名無しSUN :2021/11/13(土) 16:02:24.43 ID:wtz4Lg0q0.net
>>891
TNX!!
よし!買おう!(笑)

893 :名無しSUN :2021/11/13(土) 16:04:28.09 ID:4CVOZ026a.net
変換アダプターは冷却タイプか非冷却でバックフォーカスが違うので、ご自身のお求めのタイプに合うものを選んでくださいね。

894 :名無しSUN :2021/11/13(土) 16:15:33.69 ID:wtz4Lg0q0.net
>>893
TNX!!
ちょっと勉強してから選びたいと思います

895 :名無しSUN :2021/11/13(土) 17:01:24.42 ID:HabnTjUrp.net
>>892
ニコンのFマウントレンズでも電子連動のみで機械操作不能の最近のは使えないので除外
絞りリングなしタイプはレイコールとかの絞りメカを直接動かす機械制御アダプターね。
また、接続はネジは同じCマウントとフランジバックが短いCSが不明瞭な具合で混在してるから、CSマウントCマウント調節リングなんかも必須になることあり。

>>893
まずは非冷却コース確定でしょ。
コントロールのノートは買い足しだとキツイし、冷却タイプの値段を見てギョッとするだけが落ち。
SharpCaptureでダークを設定すれば赤星緑星は誤魔化せるし。

>>894
まずは安い非冷却の1/3インチクラスでしょ。
35ミリ判換算で約7倍になるから、いきなりトンデモ望遠化するのが利点でもあり欠点でもある。

896 :名無しSUN :2021/11/13(土) 20:17:20.65 ID:4CVOZ026a.net
>>894
あそうだ、確かに895氏おっしゃる通り、絞りがマニュアルで出来るレンズが使いやすいです。
わたくしはオート絞りのレンズでも裏っ側に爪楊枝刺して自分で絞りコントロールしてましたが、
やはり不便なので結局マニュアル絞りタイプに買い替えました。
ニコン純正ですといわゆるオールドレンズを中古ショップで買い、新品のものでしたらケンコーウェブで買えるサムヤンとかマニュアルで使えますね。

897 :名無しSUN :2021/11/13(土) 20:38:50.76 ID:RrnJhFKi0.net
初めて望遠鏡でスバル見てみた
ただの点がいっぱいあるだけだった

898 :名無しSUN :2021/11/13(土) 21:07:06.72 ID:5Fm4JHvq0.net
よし、次は写真を撮ってみよう

899 :名無しSUN :2021/11/13(土) 21:34:27.20 ID:rqv+04TL0.net
>>897
写真見慣れると眼視で感動とかほとんどないから

900 :名無しSUN :2021/11/13(土) 21:44:47.95 ID:eciMdeAU0.net
オリオン座も緑がかった暗いモヤにしか見えないし

901 :名無しSUN :2021/11/13(土) 22:04:34.25 ID:YyzAQ6LF0.net
>>897
昴は双眼鏡の対象だよ。いい双眼鏡で覗いてみなよ。

902 :名無しSUN :2021/11/13(土) 22:40:29.72 ID:gveQA3Rj0.net
二重星団を初めて見た時は感動してずっと見ていたけどな
プレアデス星団をただの点と言うなら望遠鏡はじきに使わなくなるだろうね

903 :名無しSUN :2021/11/13(土) 22:46:15.13 ID:UL56PF/U0.net
プレアデスもそれぞれ五色になっていたら見飽きないだろうな

904 :名無しSUN :2021/11/13(土) 22:52:56.55 ID:dacvC5HL0.net
スバルでスバルをながめるとおめめどうなるかな?

905 :名無しSUN :2021/11/13(土) 23:45:57.33 ID:DKYDtArm0.net
>>899
(´・ω・`) そうでもなくて、輪っかつけたのや子連れのが宙に浮いて揺らぎでプニョプニョしてるのは妙に可愛いがな。。。

906 : :2021/11/14(日) 00:28:18.25 ID:Wd0H/ZBn.net
>>881
ありうるのだけど、この領域は水素輝線星雲でしょう

福島県某所は快晴微風摂氏1度無人、もう少しで月没

907 : :2021/11/14(日) 02:46:40.49 ID:LQUuw0/J.net
雲が少し流れて来た、GPV雲量予報の通り

908 :名無しSUN :2021/11/14(日) 07:47:29.30 ID:2ZG0Jkqr0.net
久しぶりにオリオン座見たがリゲルが青く見えた。ベテは赤みが弱くなった。

909 :名無しSUN :2021/11/14(日) 12:00:33.27 ID:XtdKYarnd.net
>>902
ガリレオ衛星やその影、金星の満ち欠けは見てて楽しい
オリオン大星雲やアンドロメダ銀河はまだ見てないから楽しみ

910 :名無しSUN :2021/11/14(日) 13:26:48.79 ID:53hPFuw70.net
この前の金星食はえがったな。

911 :名無しSUN :2021/11/14(日) 15:05:14.58 ID:GsUQ9xQyp.net
(´・ω・`) 用事で出てて見過ごしたがな・・・

912 :名無しSUN :2021/11/14(日) 17:37:46.69 ID:8CZLcUeO0.net
アンドロメダ銀河は60cmの望遠鏡で見てもボーっとしてるだけだった…

913 :名無しSUN :2021/11/14(日) 17:46:46.78 ID:53hPFuw70.net
どっかの5歳児にドヤされるな…

914 :名無しSUN :2021/11/14(日) 17:59:59.32 ID:P40iL1e/M.net
オリオン大星雲は光害地の自宅でも、安物20cm中華ニュートンで見たら結構美しくて見とれるで

915 :名無しSUN :2021/11/14(日) 18:01:18.99 ID:dbRWnpoQM.net
yes

916 :名無しSUN :2021/11/14(日) 18:23:37.97 ID:6hXNoqQh0.net
>>914
接眼レンズですか?
それともCMOSカメラですか?
自分も見てみたいです。

917 :名無しSUN :2021/11/14(日) 19:13:56.00 ID:r5ujffSiM.net
>>916
接眼レンズだよ
20cmの集光力は偉大、半透明なベールが何重にもかかっている感じ
M31の方はただのボンヤリだけどね
ニュートンだと低倍率も容易

918 :名無しSUN :2021/11/14(日) 23:16:20.76 ID:MqsuMpfc0.net
>>912
やっぱ空が大事だよ。北が真っ暗なとこでみたアンドロメダは双眼鏡(25倍)でみたのは最高だったよ。

919 :名無しSUN :2021/11/15(月) 00:27:39.63 ID:hXJJeXHn0.net
4等星がやっと見えるかどうかの家のベランダからでもオリオン大星雲は25cmで薄っすら緑色に見えるな

920 :名無しSUN :2021/11/15(月) 08:23:43.75 ID:7rS7X6WA0.net
>>919
82センチ反射でも色は見えなかった。ほんと個人差大きいな

921 :名無しSUN :2021/11/15(月) 13:57:56.68 ID:9dxiEJeKd.net
やっぱり肉眼だと緑色なんだな

922 : :2021/11/15(月) 16:02:01.88 ID:Um+3wkAy.net
ロマンは全く何もないよりも少しはある方がいいな

923 :名無しSUN :2021/11/15(月) 17:35:38.22 ID:EiOzZQVTM.net
スバルは青く見えるけどそれ以外の星雲は色が判らない

924 :名無しSUN :2021/11/15(月) 19:05:44.93 ID:pADgx/Av0.net
>>918
そうなんですね。懲りずに時々探してみます

925 : :2021/11/15(月) 20:40:45.77 ID:0a86Qujr.net
惑星状星雲は小さいけど明るくて色が分かるのもある

926 :名無しSUN :2021/11/16(火) 14:03:03.53 ID:r8PseZrn0.net
夕方5時半頃、東の家並みの屋根スレスレにめっちゃ光る星の並びが気になって歩道踏み外して転倒した…
痛かった…

927 :名無しSUN :2021/11/16(火) 14:17:44.28 ID:zj0gmkxa0.net
今日のガリレオ衛星相互食は曇りそうな関東圏

928 :名無しSUN :2021/11/16(火) 17:28:15.46 ID:XwE9imHHd.net
すばるはパロマ山天体写真みたいな十字の光芒が見えると思っていましたよ
ゲフンゲフン

929 :名無しSUN :2021/11/16(火) 20:23:33.63 ID:BCpcu4/ba.net
なにそれなんかおもしろい書き込みだねw

930 :名無しSUN :2021/11/16(火) 20:25:28.87 ID:BCpcu4/ba.net
ほんと昴綺麗だから
新しい望遠鏡買いたいと思ってる。
屈折だと口径、焦点距離どのくらいが昴眼視のベストですかね?

931 : :2021/11/16(火) 21:55:08.01 ID:YNEXJRGJ.net
写真だと焦点距離1m ちょいがフルサイズに丁度いい
口径30cm f/3.6 反射がピッタリだった感じがしてる

屈折だと口径13cm f/7.7 TOA-130 どうでしょうか
FSQ-106ED だと周囲が広くてガスは綺麗だけど
スバル本体が小さくて残念だった、って写真の話

焦点距離2m で振りながら眺めたスバルは良かった
口径25cm f/8 反射だけど、霞んだ感じが綺麗でした

932 : :2021/11/16(火) 22:10:59.52 ID:YNEXJRGJ.net
本体の青いガスを全部入れるにはFSQ-130 f/5 かな
屈折で安楽だし

933 :名無しSUN :2021/11/16(火) 22:28:36.85 ID:BCpcu4/ba.net
ありがとうそのあたりで検討してみますね

934 :名無しSUN :2021/11/17(水) 00:16:56.87 ID:ePYF+5UY0.net
すばるは肉眼 双眼鏡 望遠鏡とどんなな見かたをしても綺麗だからスキ

935 :名無しSUN :2021/11/17(水) 15:19:57.57 ID:ISbywYZWp.net
>>930
スバルは35ミリ判の600-800相当くらいでほぼ一杯に入るよね。

それを視角に換算すると、何だろう?
15倍と仮定して400mmに25mmのアイピースでは広いタイプで広すぎ?
というか、主鏡は同一でもアイピースと視野角で変わるから、主鏡はかなりの幅がありうる?
計算が違ってる?

936 :名無しSUN :2021/11/17(水) 17:08:34.04 ID:Ia/4LET8d.net
しし座流星群か
珍しく晴れだし見るか
でも寒いし明日は仕事だし

937 :名無しSUN :2021/11/17(水) 17:16:51.26 ID:Am2Vldv0d.net
カメラをベランダに置いて寝るわ。

938 :名無しSUN :2021/11/17(水) 18:22:50.38 ID:zOjLPtuAM.net
南斗六星の星に金星が接近中⭐

https://dotup.org/uploda/dotup.org2648341.jpg

939 :名無しSUN :2021/11/17(水) 18:34:02.68 ID:HyhRi2+60.net
金星から見た地球はどう見えるんだろ?見かけの大きさは今見える金星と大差ないだろうけど。

940 :名無しSUN :2021/11/17(水) 18:55:19.50 ID:K6y4IK7da.net
>>935
ご丁寧にありがとうございます
まさにそういった点気になってました。
現在その通り400ミリ付近の小さめ口径で
15〜20倍くらいで見てすごく綺麗。
大口径屈折で同じく15〜20倍、光害地で見た場合、さらに綺麗に見えるものですかね?
ネット調べると双眼鏡の場合光害地ではむやみに口径大きくしても瞳径の関係で(?)無駄っていうの見たし。

941 :名無しSUN :2021/11/17(水) 19:16:54.01 ID:lJDeorHh0.net
さっきワイドビノで10分ほどテキトーにながめてたら流星2つも見れたぜ

942 :名無しSUN :2021/11/17(水) 19:45:16.03 ID:ePYF+5UY0.net
内合直前の金星って肉眼でも細い三日月みたいに見えるからね
もし金星から衝の地球を見たら丸い姿が分かるんかな

943 :名無しSUN :2021/11/17(水) 20:22:41.89 ID:pU6MwyqG0.net
μ210は綺麗に見えるなあ。
https://i.imgur.com/gvmCWqT.jpg

944 :名無しSUN :2021/11/18(木) 03:22:17.00 ID:7D2QsATJd.net
最近気付いたんだけど、山の上に遠征するんなら地面に寝転がって空を眺めるのが一番良さそうだよね。こないだ折角一晩中晴れたんだからそうすりゃ良かった。北天の天の川とか最高。

945 :名無しSUN :2021/11/18(木) 10:49:07.28 ID:7DB6c18Z0.net
>>931
TOA130ってどんなのかと思ったら軸上色収差ほとんどゼロ?!
アイピースとセットで100万コースご案内かな?

946 : :2021/11/18(木) 11:17:43.88 ID:cO/LMI/a.net
さらに赤道儀50万円ほどかかりますかね

947 :名無しSUN :2021/11/18(木) 12:20:03.40 ID:iDGHFrsn0.net
天体の他に野鳥撮影もしているわけですが
天気望遠鏡システムに100万以上も使うなんて信じられない
と、三脚から大砲レンズまでで200万を超えるカメラシステムを使っている御大に言われてしまいました

948 :名無しSUN :2021/11/18(木) 12:31:18.48 ID:Tr60POx90.net
日本では140年振りの現象、「限りなく皆既に近い部分月食」に注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/a518c3c644dcd58ca61a8a8ce5591c1e23466874

949 :名無しSUN :2021/11/18(木) 12:36:05.90 ID:FqKuzvCjp.net
>>944
(´・ω・`) 山の上でツェルトをまくればいくらでも見えたけど、バテてるからさっさと寝たがな。

950 :名無しSUN :2021/11/18(木) 12:39:47.48 ID:FqKuzvCjp.net
>>946
なるほど。

>>947
今のカメラ用レンズはAFかつ手振れ補正付きでボケも考慮していて近距離も行ける分で割高なのね。

951 :名無しSUN :2021/11/19(金) 08:08:03.74 ID:+CbuC6qGa.net
鳥用機材は鳥以外にも野生動物全般や飛行機、スポーツにも使えるけど、天体望遠鏡は星見る以外に使い道がないからねぇ
ランボルギーニのAventadorに4000万円以上出せても、ランボルギーニのトラクターに2000万円出せないのと同じ感じやろ

952 :名無しSUN :2021/11/19(金) 09:33:29.14 ID:0W2jO/020.net
昨日までは17:00くらいから晴れる予報だったのに
今日になって0:00以降に晴れる予報になりやがった
月食の為に在宅勤務勝ち取ったのになぁ

953 :名無しSUN :2021/11/19(金) 11:13:37.17 ID:wGmdenpG0.net
誰だよ機材買ったやつ…

954 :名無しSUN :2021/11/19(金) 11:39:41.48 ID:Fj9V7mEg0.net
月食の時間帯だけピンポイントで雲
笑えるわ

955 :名無しSUN :2021/11/19(金) 13:21:15.56 ID:fYzpZ97p0.net
曇ってる。
蝕の時間までに晴れてくれないかな。

956 :名無しSUN :2021/11/19(金) 14:56:07.79 ID:wGmdenpG0.net
最新のGPVだと悪化しとるわ…

957 :名無しSUN :2021/11/19(金) 14:59:55.15 ID:tBraRBZE0.net
GPV「様」をつけろよデコ助(ry

958 :名無しSUN :2021/11/19(金) 15:18:40.17 ID:1eIYaHxbM.net
デコ助野郎な

959 :名無しSUN :2021/11/19(金) 15:18:54.25 ID:qJ235wXx0.net
GPV極めて微妙な天気予報で泣きそう

960 :名無しSUN :2021/11/19(金) 15:21:54.08 ID:/Q0O7uxsd.net
>>959
いつもそんなんやん
まぁ期待せずに待ちましょう

961 : :2021/11/19(金) 15:45:25.31 ID:bSktx12W.net
手前に雲があったほうが情緒があっていいんじゃないか
日本じゃどうせ最大食は東に低い
いい絵は世界中で誰かが撮るだろうし

962 :名無しSUN :2021/11/19(金) 17:01:38.11 ID:zDp2nVWp0.net
小4娘、下校後、Vixenをベランダにセットして超特急で公文に向かったw

963 :名無しSUN :2021/11/19(金) 17:26:01.34 ID:g/Q5gC7Jd.net
うーん見事な曇り空だ
辛うじて月が欠けているのが分かる

964 :名無しSUN :2021/11/19(金) 17:31:09.93 ID:LiwRDsmS0.net
東京だと夕日の頃が一番見えてたわ
戻り辺りでワンチャンあるかなぁ

965 :名無しSUN :2021/11/19(金) 17:47:08.73 ID:6J1PWFYj0.net
風向きが北よりで水平線までスッキリ晴れるようなら
九十九里まで行ってナイスな星景写真と洒落込みたかったんだが
これではな

本命はレナード彗星だからいいもんね・・・

966 : :2021/11/19(金) 17:52:01.52 ID:bSktx12W.net
職場の窓から見えている、東は雲が切れてる
肉眼だとちっこいなぁ

967 :名無しSUN :2021/11/19(金) 17:55:20.36 ID:/Ha7CJGea.net
>>962
微笑ましい

968 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:04:44.80 ID:YahH4LjO0.net
良かったちょうど雲が切れた

969 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:12:15.86 ID:+CbuC6qGa.net
上手く雲が切れてくれたので、ピーク前後はある程度見る事ができた

970 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:19:48.47 ID:LijG55Kwd.net
月が綺麗ですね

971 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:28:02.28 ID:1eIYaHxbM.net
「月が綺麗ですね」のソースを示せる人って
居ないんだよな実のところ

972 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:36:16.87 ID:b4flncmXa.net
ソース…

ほぼ皆既の時ちょうどよく見えた。
今また薄雲かかって三日月みたいなの見える。

973 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:36:54.25 ID:sGnql6UqM.net
(;・∀・) 曇った・・・

974 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:38:34.54 ID:sGnql6UqM.net
19時くらいの半月状態からの復帰が撮れるかな?

975 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:51:54.91 ID:qJ235wXx0.net
最大食分の7分前に雲が退いてくれました

976 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:53:14.31 ID:MzhI293Wd.net
大阪は雲一つない快晴でばっちり!

977 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:55:20.17 ID:zd5N+kZ90.net
ちょこんとだけ見えるお月様かわゆす

978 :名無しSUN :2021/11/19(金) 18:55:54.27 ID:b4flncmXa.net
広角で見たら昴と横に並んで綺麗だったよ

979 :名無しSUN :2021/11/19(金) 19:03:05.45 ID:c4Z8tx31M.net
(;・∀・) 雲越しで一応見えてるけどスカッとしない〜

980 :名無しSUN :2021/11/19(金) 19:04:44.84 ID:c4Z8tx31M.net
あ、@関東南部ね。

981 :名無しSUN :2021/11/19(金) 19:51:29.49 ID:b4flncmXa.net
部分食の終わりってまだ半影入ってるの?
右上まだまだ欠けてるよね

982 :名無しSUN:2021/11/19(金) 20:11:14.43 .net
次スレ

今夜、天体観測に行かないか? 第59夜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1637320159/

983 :名無しSUN :2021/11/19(金) 20:33:11.07 ID:xhDEqzi5d.net
都内どうだったん?

984 :名無しSUN :2021/11/19(金) 22:23:53.27 ID:/hmVZZ2j0.net
動画で撮ってみた
https://www.axfc.net/u/4046565

985 :名無しSUN :2021/11/20(土) 01:53:58.92 ID:VXs/IwpO0.net
https://i.imgur.com/N7lsZ5L.jpg

白鳥座辺りの散光星雲@都心部
写るには写ったけどもうちょっと精進が必要だなあ
赤だけというのも寂しいし

986 :名無しSUN :2021/11/20(土) 11:10:15.58 ID:ZHVks0Uxp.net
>>957
デコ助野郎様登場!

987 :名無しSUN :2021/11/20(土) 11:10:58.47 ID:ZHVks0Uxp.net
>>961
(´・ω・`) 隠れたら見えないがな・・・

988 :名無しSUN :2021/11/20(土) 11:12:55.07 ID:ZHVks0Uxp.net
>>964
その後雲が厚くなっちゃって

orz =3

雲間にたまに見えたから良いか・・・

989 : :2021/11/20(土) 11:14:54.65 ID:EHQzR/v9.net
スバルのモヤモヤと一緒に撮ったのが綺麗だったね
前景に何か入れるのはどれも前例踏襲みたいで陳腐

990 :名無しSUN :2021/11/20(土) 14:10:31.20 ID:RFARHtiX0.net
>>982
スレ立て乙

991 :名無しSUN :2021/11/20(土) 18:20:50.09 ID:Q6DaE+Ex0.net
ISS,見てる時にすぐ近くをエアバスが通り掛かり、視線を外した空きに消えてた

992 :名無しSUN :2021/11/23(火) 01:27:44.82 ID:HZ4Y7PGh0.net
くるりの歌詞みたいな散文感がいいな

993 : :2021/11/23(火) 18:34:44.97 ID:j+Rdj7h+.net
ある日突然に冬になった11月下旬、勤労感謝の日
気流が荒れてオートガイドRMS 1位以上悪化する
もう大口径超焦点距離を持って行っても無駄だわ

994 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:38:52.43 ID:Wlp0ZOKX0.net


995 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:39:00.04 ID:Wlp0ZOKX0.net


996 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:39:08.63 ID:Wlp0ZOKX0.net


997 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:39:16.02 ID:Wlp0ZOKX0.net


998 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:39:23.56 ID:Wlp0ZOKX0.net


999 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:41:22.57 ID:lLRGdY2Za.net


今夜、天体観測に行かないか? 第59夜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1637320159/

1000 :名無しSUN :2021/11/23(火) 23:41:33.59 ID:lLRGdY2Za.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★