2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糞審判を糾弾するスレ

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jKCzKwZ10.net
村上伸次
扇谷健司
池内明彦
こいつらは不可解なジャッジが多すぎ

審判もポイント制にして低い奴は資格停止にすべき

2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QrKqYJSdP.net
岡宏道も追加で

3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yvfZ3Fhh0.net
糞スレ

4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oecjwsUXO.net
>>2
同意だな。何度コイツに試合壊されたか…(怒)

5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BuWEaWLKO.net
山本雄大

中盤のパスコース潰しまくってて、ウケた
浦和みたいな中盤ないとこに一方的に有利な審判

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NUdx65qo0.net
トトで金かけてるんだからしっかりやってほしいわ

7 :長崎:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dxkbUCKoO.net
新参なせいか糞審判ばっかし
仕方ないと諦めてますハイ

8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1qH4MC870.net
神聖なピッチ上で脱糞する審判は許せない

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xjP4Gxoy0.net
審判もいろいろだな

10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IkGy6nTE0.net
荒木友輔

11 :鳥栖:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:I7mzBJxv0.net
福島孝一郎
ハンド見逃したり足踏んだの見逃したり鳥栖に対するジャッジが辛すぎ
ダニルソンと増川に水沼と野田を壊されるところだった

12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 10:48:07.25 ID:xzY4X2YPO.net
昨日の長居の大久保のゴールにオフサイドの旗をあげたクソ審判は誰?

13 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 14:07:44.32 ID:KLzqQimC0.net
川崎大久保age

14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 14:08:55.07 ID:KLzqQimC0.net
主 飯田 淳平
副 戸田 東吾
副 今岡 洋二
どっちかはわからん

15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/03(火) 13:25:12.93 ID:Q7PvW9wm0.net
村上
扇谷
TJ
が現在のワースト3でいい?

16 :鳥栖:2013/09/03(火) 13:53:18.01 ID:XDF53Lec0.net
http://youtu.be/eU3ePwbuspI
↑大久保のオフサイド判定より酷いと思われる増川のハンド見逃し
早坂良太右大腿筋挫傷全治5週間
水沼宏太左膝内側靱帯部分損傷全治4週間

【主審】福島孝一郎
【副審】中井恒/木川田博信

この出来なら扇谷に不可解判定連発された方が数段マシだった

17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/05(木) 18:39:41.30 ID:lLeweaDV0.net
>>16
こりゃひどいな。
あとage進行にしようよ。糾弾するスレなんだから

18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 13:17:04.70 ID:8qfnHDCq0.net
>>6
審判もトトやってんじゃねーのww
まじ腐ってるからな

19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 22:00:12.37 ID:C9X9Z6450.net
age

20 ::2013/09/07(土) 23:10:18.35 ID:Idk2GDWF0.net
我々にとっては忘れることが出来ない名前・・・篠藤 巧。

聞き覚えのない皆様も、「GK:城後寿」というフレーズを聞けばお分かり頂けるだろうか。

21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 23:23:11.29 ID:cIEPxiwCO.net
荒木くんだね。
糞審判の新星。

22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/08(日) 13:20:00.63 ID:hF3koLMu0.net
しかしJリーグ(特にJ2)の審判のレベルの低さはどうにかならんかな

23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/09(月) 10:40:32.16 ID:wZQbjRs30.net
>>16
これはひどい
言葉がない

24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/09(月) 10:59:44.35 ID:sSe4FWqy0.net


25 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 15:01:58.06 ID:4M7bUPry0.net
家本は最近よくなったと言われてるし実際けっこう上手い
しかし、数々の実績からいって日本サッカー史に残る超弩級の糞審判であり
J2時代およびJ1に昇格してからしばらくの間の家本は抜きんでている

26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 19:29:36.25 ID:UffhSoXG0.net
age

27 :鳥栖:2013/09/14(土) 04:55:29.87 ID:0GpPP2hF0.net
家本は今じゃ西村より安定している

28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 11:57:57.07 ID:UiauuJss0.net
じゃあベストレフリーは誰だ?
いねえか

29 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 20:30:21.84 ID:d8N54ywz0.net
age

30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 21:00:03.98 ID:F5Z83N750.net
age

31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 14:33:20.01 ID:9DhU2crW0.net
アルゼンチンvsパラグァイ見たけどゴール前からのカウンターに合わせて走る走る
ポジショニングが半端ない
南米は日本みたいに見えてなかったとかの言い訳が通用しないのがいい

32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 15:00:22.21 ID:S0oFq4a9O.net
西村も最近は権力あるチーム寄りになってる
家本の方がいいだろ

33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 09:28:56.86 ID:E5vJuYwX0.net
よくなったといっても流石に大事なゲームを家本に任せるのは怖い
なんだかんだいってもここ一番では西村で決まり

34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 10:46:02.70 ID:ua5aKuXI0.net
>>16
何故VTR流さなかったんだろうか( ゚д゚)

35 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 21:58:56.43 ID:2J1Z5geT0.net
佐藤は?

36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 22:03:08.04 ID:yK6snWtT0.net
ねぇねぇ、糞審判をみんな糾弾したら誰か残る審判って居るの??

素朴な疑問でした

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 22:30:52.95 ID:GDLdPCGF0.net
今年来た、海外の審判団はメチャクチャ上手かった
ポーランドから来たらしいが・・・
来年も来ないかな

38 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 00:02:00.08 ID:7zDJZSRe0.net
糾弾は追い出すという意味じゃない
今のJの審判組織の現状は「臭い物には蓋」だからな

我々はその臭い物にスポットをあてて酒の肴にしてるだけだよ

39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 00:30:52.18 ID:NgVM5RsC0.net
竹下聖と梶山芙紗子、それから藤田美智子は直接FKを一回顔面に食らってこい

40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 01:21:14.24 ID:Wsnb2TNO0.net
高山

41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 10:00:31.68 ID:cuhXcB5j0.net
J2審判のレベルがとんでもなくひどいんだけど
プロのゲームを裁くんだからきちんと育成してからにして欲しい
これでJ3ができたらどうなるかと思うとガクブル

どんな役割であれJリーグにかかわりたいという人が結構いる
審判になりたい人間も相当数いるんじゃね〜の?
地方にいるJ審判希望者を登録制にして時々集めてレクチャーするとか可能だろう
頂点(Jリーグ)を高くしようとしたらやはり裾野を広げるしかないだろ

42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 10:19:33.06 ID:jzfv8yt00.net
というかガンバ大阪だけJ1審判ばかりあてがわれるのはなんなの?

43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 18:43:59.04 ID:hsCj11ezO.net
>>42
何のかんのいうても権力持ってるからね。あそこも

44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 14:07:59.89 ID:/uWy0v+A0.net
age

45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 14:43:36.23 ID:X2vjBGP/O.net
飯田が必死に新潟を勝たせようとしてる

46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 17:53:34.35 ID:/uWy0v+A0.net
大宮仙台の審判もなんか変だったな

47 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 18:02:30.89 ID:REnIdeYhO.net
大宮仙台の審判酷すぎ

48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 20:23:34.51 ID:3Hyk2eFQ0.net
ほとんどがレッズ贔屓なのだが
今日は糞審判軍団に甲府が競り勝った

49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 23:07:52.77 ID:0CRFtEoo0.net
いやいやそこで松尾さんですよ

50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 00:03:32.29 ID:GXeS1iIR0.net
やはりJリーグの一番の癌は審判団のレベルなんだなと切に思った今日でした
あれじゃ試合の質が下がって客足が離れていくわ

51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 00:10:26.64 ID:loEZIjzj0.net
トリサポです
審判団に嫌われてる気がします
以上です

52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 00:49:46.83 ID:vh+R+eOW0.net
>>50
そこは手を付ける必要がないって思ってますよ、Jリーグさんは
あれを見せ続けられたら、新規サポとかはもういいやってなるだろうに

53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 01:25:28.70 ID:7ySfe9QN0.net
sageるな
ageろ

54 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 06:49:12.60 ID:Qig+evWl0.net
中村太はどこ行った

55 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/23(月) 04:26:36.06 ID:8fODjyAgO.net
>>50
オレもそう思う。そろそろ改革せんといかんわ。
J2なんてトンデモ判定が蔓延しとるし…。

56 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/23(月) 07:43:29.52 ID:Ias/uRqs0.net
ハチです
監督は初めての日本
普通にUEFA基準・FIFA基準で見てるので、最初っから審判に不満を持ち続けてる
監督は、ついにFIFAまで出してきた
前からアビスパの事を発信してくれてる福岡に住むイギリス人は、今年遂にプレミアでは有り得ないとネットで発信してたよ

福岡が嫌われてるからかもしれないが、このまま日本基準でいいんですか?

57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/23(月) 08:24:24.67 ID:RnRdHsyv0.net
機械判定導入しようず
ゴール判定、オフサイド判定、ハンド判定、PK判定、イエロー判定等を機械に任せる
他は審判に権限を持たせる

58 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/23(月) 18:16:03.40 ID:hATTNN980.net
>>50
>やはりJリーグの一番の癌は審判団のレベルなんだなと切に思った

メディアもホントはそこを書きたいんだけどね〜

59 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/26(木) 13:20:48.69 ID:FBsrMKlR0.net
J2はtotoの対象試合だからな、審判育成機関じゃないし
プロのゲームを裁いている訳でtotoも絡んでいると自覚してもらわなきゃ

かといってJ1がまともかというとこれまたひどい試合がある
ひどいといっても別に誤審なんかいいんだよ、まぁゴールとか大怪我が絡むようなんでなきゃさ
やはり審判が逝っちゃってるの見るとね、つら過ぎてひくよね

60 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/27(金) 21:21:20.17 ID:l6YHi6Dd0.net
>>58
下手でも公平にジャッジして欲しい。
岡田主審みたいに。

61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 17:12:33.05 ID:qIRH/j290.net
甲府と清水の試合。
大誤診で大荒れ。
また審判がやらかした。

62 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 18:32:35.56 ID:eOaThcck0.net
動画あるなら貼ってけ
あとageろ

63 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 18:41:05.60 ID:eOaThcck0.net
2013Jリーグ 第27節 9月28日
清水2-1甲府

得点
0-1 パトリック(前半1分)
1-1 大前 元紀(前半14分)
2-1 大前 元紀(後半12分)

警告
村松 大輔(前半18分)
杉山 浩太(前半22分)
本田 拓也(前半38分)

主審 岡部 拓人
副審 中井 恒
副審 木川田 博信

64 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 18:52:07.36 ID:gJX43aZQO.net
この審判は前半でカード出し過ぎて身動きが取れなくなった
後半は線審も見えなくなってスローインも逆になってた
選手が痛んでも試合停めるのもドクター入れるのが遅くて両方からキレられてた

65 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 19:00:35.75 ID:XTDwzNOh0.net
今年はフィジカルコンタクトに緩いというのがハッキリしてるな
それはいいんだが時折DNA(俗にいうFIFAの基準)が顔を出すのが笑える
過渡期であって2年くらいで安定するなら我慢するけどそうでなきゃちょっと

いつもいってるように特別にひどくなきゃ誤審があっても文句はその場限りだ
審判は性格・精神を磨いて常に平常心でいられるようにしろ

66 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 19:10:27.48 ID:qIRH/j290.net
なんでいつもいつも誤審で試合が決まるんだ。Jリーグまじつまらんわ

67 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 19:23:23.39 ID:Iacggf5MO.net
世界の西村雄一も今日は酷かった

68 :u-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 23:26:19.81 ID:cWv0OsnN0.net
いやいやパトリックの幻のゴールの判定は酷すぎ。金田もこれは城福も怒るわとあきれてた。だってディフンダーが勝手に当たって倒れただけだもの。

69 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/28(土) 23:30:15.46 ID:6qxGTdqd0.net
後半戦の大宮に糞審判当たりすぎじゃない?
チーム状態も酷いもんだけど、審判のせいで落とした試合も多いと思うんだが・・・

70 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 10:09:28.89 ID:Q7m9W9rt0.net
WCのブラジルvsオランダの西村がそうだったが
彼に限らずJFAは後ろからの押し倒しを見逃すケースが多い
ひどいときは背中越しにキープしているほうが反則とられたり
はっきりいって下手、なにか根本な原因があるんジャマイカ

韓国選手は足を踏むプレーを意図的にやっている
代表では香川がそれで骨折してるしJリーグでも目立つ

71 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/02(水) 11:26:08.92 ID:tI5Vd59D0.net
>>64
あの試合、審判は甲府側のアドバンテージを無視して笛を吹いていた。
あからさまな埋め合わせ(前半清水側のファウルを結構流したので)判定だった。
あと、2試合連続ゴール取り消しがあったけど清水戦のはなんだったのかな?
線審はオフサイド判定を出したと聞いてはいるが。

72 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/02(水) 12:35:00.14 ID:tpyuF9N90.net
27節セレッソvsジュビロ 主審家本
前半40分前後 立て続けに誤審3回

特にひどかったのが守備側選手にあたってボールが大きくはねたのがGKになったやつ
主審・副審二人で見てるんだからあってはならない誤審

試合を通していうとどちらかに有利とかそういうのはなく家本特有の病気もでていない

73 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/02(水) 12:41:07.62 ID:Wjoa2r5J0.net
俺達5人で四天王!
筆頭は扇谷で確定!!
後はモッツ、西村、佐藤、村上!
Jリーグを混沌に導くze!

74 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/02(水) 15:57:53.25 ID:povrjVdA0.net
大西 「審判員のレベル向上にはコストがかかる。それも2シーズン制の要因だ(キリッ」

75 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/03(木) 01:13:43.97 ID:ym5L09rY0.net
裁判官みたいにやめさせることが出来るべき

76 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/03(木) 07:19:59.79 ID:iRXXjnvY0.net
>>74

レベル向上にコストがかかる?下手くそな割には充分過ぎる報酬を得ている

「頼まれてやっているというスタンス、誤審があったからといって頼んでいる選手が抗議するのはおかしい」by岡田正義
こういう訳の分からない時代錯誤な考えが審判の技術向上を妨げ精神を歪めているんじゃないのか

77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/03(木) 09:22:10.32 ID:YySzJY3y0.net
審判は尊敬されるべき存在のはずがろくでもない『偏審』で嫌われてしまう。
審判は空気みたいな存在であるべきなのに稀に置いてある岩のようにボールに当たってしまう。
審判は黒子役のはずなのにDQN判定して目立ちたがるアホがいるから困る。(それは言いすぎか)

78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/03(木) 13:54:28.78 ID:/TswmsMo0.net
鳥栖×名古屋吹いてた
福島孝一郎もカス

79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 15:22:02.96 ID:gZ6EyOe90.net
ニュースター現る、その名も篠藤巧
ゲーム終了後のレッドとかカード乱発が半端ない
凄い、凄過ぎ、全盛期のモッツを彷彿とさせるものがある

80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 18:50:54.42 ID:0NXWcZoa0.net
今シーズンあの程度はほとんど流してるしどうみてもPKはない
ニールはプレミアでプレー経験あるから日本の糞審判の洗礼受けてビックリだろう
今井は前半にイエロー1枚もらってるけど後半44分のはイエロー出てないから一発レッドなんだな

家本、久々に持病がでたか

81 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 19:01:11.40 ID:jQVlcLqb0.net
>>79
篠藤なんて盟主戦で大暴れしてプシュニクが激おこだった記憶しかないわw

82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 19:22:02.18 ID:tEem9+Gi0.net
佐藤隆治は酷い馬鹿審判

83 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:25:37.24 ID:O0Oa+cl/0.net
審判は反省することないのか。ファールはちゃんととれよ

84 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:43:12.00 ID:Y99b72lp0.net
家本age

85 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 00:58:32.25 ID:f42xUaKw0.net
木村がなぜプロの資格をとれたのか分からない

86 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 05:22:24.11 ID:g/AarYYL0.net
家本の拙さは異常。興梠のダイブを見破れず、しかも、ニールに一発レッド。
試合が壊れた。その後のジャッジ基準のブレも酷く、
大宮が気の毒。

87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 06:36:44.06 ID:D1YBUyc50.net
>>86
あれをファウルとしてとったなら赤は当然だろ!

88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 09:11:31.13 ID:u9wzBEjM0.net
>>86
今シーズンの基準ではもっと激しい多くのプレーをスルーしてるしあれはファールじゃないよ
ヨーロッパに近づけようとしても肝心のところでDNA(FIFAの基準)が顔をのぞかせてしまう日本の審判

なんだかんだいっても家本はやっぱり伝説の糞審判であり日本サッカー史上最大の汚点というのは衆目の一致するところ

89 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 10:09:25.96 ID:ZCzrvuZI0.net
どうやったらあれがノーファールに見えるの?

90 ::2013/10/06(日) 10:18:30.67 ID:Y0s4k6x10.net
そこまで決定的でもなかったし良くてカレーだと思う。あれは興梠が上手くオカマ掘らせて跳ね飛んだ当たり屋行為。かわいそうだわ。

91 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 11:13:54.16 ID:2Z8FpsJb0.net
あの状況で決定的じゃないってどうやったらそう見えるの?
ようはあんたら浦和側に有利に働いたことが気にくわないってことだろ?

92 :名無し@大宮サポ:2013/10/06(日) 13:06:48.42 ID:k5fYgfem0.net
どうしたら、審判団と仲良しになれるんだろ??

93 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 15:12:46.26 ID:Y99b72lp0.net
審判努力はしてるだろう。誤審をしようとして試合に臨む審判はさすがにいないはず。
ここまではいいのだが、

一番冷静であるべき役割であるにもかかわらず熱くなる審判
誤審が起こってしまった時の対応の拙さ
誤審を未然に防ごうとする努力のなさ
誤審を誘発させようとした選手への罰則の緩さ

問題はこの辺だろう

94 :u-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 15:52:35.51 ID:Lt8N8fmq0.net
やはり一発レッドの規定を変えるべきかと。得点阻止ではなくそのプレーの悪質さ(相手に対する危険度)で判定して欲しい。
PK取られてイエローなら罰としては充分だと思う。

95 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 19:01:20.07 ID:1qBXxufI0.net
塚田健太からカード取り上げろ

96 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 19:29:31.12 ID:gaZkpFNB0.net
家本結構嫌われてるのな。
個人的に最近の家本は西村(雄一)氏、吉田氏と並んでTOP3なんだけど。
糞審判回避のおススメはチームが諦めず何回も苦情を言うに尽きるんじゃないか(一人の審判に的を絞って徹底的に苦情をいう事が大事な)
これを続けた結果うちは今年扇○を回避し続けてる。
因果関係は不明だけど扇○に対して監督が晒し、フロントが協会に説明を求めたり結構頑張った結果だと思ってる。
我々は扇○以外の糞審判については諦めようと思う。

97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 19:47:17.29 ID:Gs7Q515XO.net
退場以外も、大宮のカウンターは全部止めたり、明らかに浦和寄りすぎだった。ただでさえ決定力ないのに、チャンスを尽く審判に潰されたらああなるよな。

98 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 20:45:45.54 ID:hg7Bke9X0.net
普通に、昨日の家本の片寄ったジャッジは事件だろ。
完全に浦和の一員と言われてもおかしくない程。
それくらい試合をコントロール出来ていなかった。
酷過ぎ。当分浦和、大宮のどちらの試合からも
外した方が良い。どちらで主審しても、試合前から
疑問を持たれるのは、御互いにとって得策では無い。

99 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:03:53.95 ID:9vsT7H3M0.net
これだけ審判に対する評価が違うなら各チームに今期裁いてほしくない審判1人を投票させて実際1年その審判には指名したチームの試合を裁かせないとかやったら面白いのに。
サポにわかるように指名審判を公表したら皆が幸せな気がする。
うちは扇谷は嫌だけど家本や西村なら大歓迎だし井上でも佐藤でも中村でも我慢できる。
で指名される事が異常に多い審判は明らかに問題アリとなって物理的に試合に入れれなくなると。

100 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:20:04.60 ID:KrlLHGpSO.net
今日も扇谷はひどかったわ…(´・ω・`)

101 :u-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:34:08.50 ID:Lt8N8fmq0.net
佐藤もレッドを出した後のどや顔は一生忘れません。

102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:42:09.04 ID:/RACOAs+0.net
某地域選手権の試合観に行って来たが、主審のクソ女がドシロウトかよ、
という程酷かった。
男性副審か4審と替われよと。

103 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 07:42:20.64 ID:GIc9fLQI0.net
>>100
最近扇谷ってJ2で審判やる事も多くなったよね。
上手くいえないけどJの中での扇谷の地位というか権力が少しさがったのかな。
今までが実力の割に扱いが良すぎたとは思うけど。
J2ファンの方が気を悪くしたらゴメンです。

104 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 08:21:47.19 ID:lTxvcveb0.net
誤審で騒動になると
審判を欺く行為をする選手が悪い
ルールが厳しすぎるor緩すぎる
ってのが必ず出るけど

選手はフェイント・フェイクで相手プレーヤーや審判を騙すものだし
サッカーのルールおよびその運用にも特に大きな問題はない

ようするに騙される審判が未熟で下手ってだけなんだよ

105 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 11:24:48.86 ID:rkTGShn20.net
あのシーンでイエローで済んだほうが誤審だと思うんだけど、

106 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 14:11:02.88 ID:Baj2Awre0.net
【サッカー】疑惑の判定がなくなることはないが――。日本サッカーの審判レベルは進歩しているのか?(川端暁彦) [13/10/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381113464/

107 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 14:42:45.30 ID:UY3rRpdp0.net
家本主審は浦和戦では登場しないって聞いたことがあるんですが、したんですね。
登場した後、変な力が働いたんですかね?

108 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 15:05:05.23 ID:Wd3Pk+oCi.net
再研修の旅に出れば良いよ

109 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 16:08:24.01 ID:zq+xJpGa0.net
騒いでる奴らはただ単に浦和が嫌いだからだろ!

110 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 16:30:38.22 ID:I/lmxh8R0.net
>>109
必死

111 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 17:25:44.53 ID:goNGEm6t0.net
>>110
お前らのほうが必死だろ!
誤審でもないのを騒ぎやがって

112 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 18:19:53.35 ID:QD5lW7j2i.net
>>111
「劣頭感」◯出汁の劣頭工作員殿乙

113 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 18:35:20.00 ID:NonhgK9g0.net
>>112
劣頭感じゃなくて劣等感ですよ?
こんなことやるより日本語勉強したら

114 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:06:35.10 ID:UY3rRpdp0.net
あおってるのかマジレスか知らんけどいちおう「」付きで書いたんだからスルーしてあげたら?

115 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 20:43:19.54 ID:t0api6DL0.net
まぁ浦和の選手には家本ほど貢献した奴いないしな
マンオブザマッチは家本

116 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 01:50:28.97 ID:W20D2XnZ0.net
浦和に貢献したんじゃない
大宮のやる気を削いだだけ

117 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 08:37:15.13 ID:F8dxvmPj0.net
家本は浦和にPK与えて相手二人退場させてるし貢献度ハンパないって
浦和レッズサポのコンプレックス=「劣頭感」てことか、オモローw

118 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 09:08:20.04 ID:8MasiNC3O.net
浦和サポは、偏った判定してもらっても、あからさまに一方的に有利にしてもらえなかったら糞審判呼ばわりだから。
相手を退場させて、ようやく普通扱いだからね。

119 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 11:57:48.09 ID:AmQvWUD+0.net
ちゃんとルールさえ知らないで、レッドやPKが絡んでそれが対浦和だと、正当なジャッジとかは関係なしに騒ぐ馬鹿な奴らだな!
そういう目でしかサッカーを見れないのは悲しいね

120 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 15:18:30.06 ID:Kt26Yldg0.net
>>119
プゲラ

121 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 17:21:09.04 ID:KX9bobHI0.net
>>117
サッカーのルールも知らないでサッカー見てなにが楽しいの?
まさか浦和戦を見て相手にイエローやレッドやPKが出るのを楽しみにしてるんですか?
新しい見方だね

122 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 18:06:28.21 ID:QiVw00mV0.net
俺はむしろ浦和側に厳しい判定を科してサポがどう反応するか
…うそだ、ごめん。
相手がどうであれ問題のプレイがあったら厳しく判定すべき。

123 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 01:39:53.34 ID:4gxL/hTdi.net
善意の第三者が良い人とは限らない

124 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 03:31:52.26 ID:b2Nj2q450.net
家本は去年の大宮ホームのダービーでも不可解な判定で浦和に
PKをGETさせ、同点にさせた。
この2年間のリーグ戦でのダービー4試合中、半分の2試合が家本。
浦和が獲得したPK2回。

家本は2011年の浦和対マリノス戦でも不可解なジャッジでPKを与え、
浦和を勝たせ、紙一重で残留させた事もあった。

浦和は家本で救われた試合が多過ぎる。
これは異常。結果的に浦和に偏っている感が否めない。

雰囲気・感情でジャッジ基準がブレ、試合をコントロール出来ず、
結果的に一方に不利益を与える可能性の高い家本は、ダービーを
含む浦和戦にジャッジさせてはいけない。

試合の公平性の観点で家本は当分浦和戦を
受け持たせてはいけない。危険過ぎる。

125 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 06:56:22.93 ID:qBF4ypFj0.net
>>124
文だけじゃなく、ちゃんと映像を証拠として出して下さい

126 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 09:47:57.11 ID:QIQed0kE0.net
>>125
家本乙

127 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 10:23:14.64 ID:Wz3tKQg90.net
>>121
>サッカーのルールも知らないでサッカー見てなにが楽しいの?

サッカーに限らずどんなスポーツでもルールを知らなくても楽しめる
またルールを知らないファンでも審判が糞だというのはよく分かる

ps 家本を擁護するヤツってどこにでも現れるな、って本人かよw

128 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:50:56.81 ID:oqsFocmL0.net
>>127
別に擁護してねぇーよ!
どうみても誤審じゃないのをここまで騒ぐお前に審判を批判する権利はねぇーよ!

129 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 11:52:21.05 ID:laFGjx3E0.net
家本は浦和戦から外すべき。
浦和偏向ジャッジは既に異常なレベル。

130 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 12:29:28.92 ID:8R/nUCvt0.net
>>129
よっぽど家本と浦和が好きなんだね!

131 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 13:13:14.73 ID:laFGjx3E0.net
家本も浦和もJ参加資格剥奪で良いわ(笑)

どちらも質も頭も劣ってる(笑)

132 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 13:27:51.44 ID:5k89asR3O.net
誤審か誤審でないのかはっきりしないと話が進まない

133 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 13:35:08.02 ID:QIQed0kE0.net
疑わしきは浦和有利にだからおかしいんでしょ

134 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 13:54:11.75 ID:5k89asR3O.net
疑わしきをあげたらきりがないよ、浦和にかかわらず

135 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 17:02:02.11 ID:nRhxZjYDi.net
>>134
お前も分かんない奴だねぇ〜

136 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 09:02:32.51 ID:WAL84Rka0.net
名古屋鳥栖戦は見ていて顔をしかめた判定が多かったね
とくに増川のハンドのスルーっぷりはすごかった
あれがノーハンドならオーストラリア対日本戦のハンド判定はどうなるのっていうレベル

137 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 10:44:42.53 ID:xmlbaWGF0.net
イタリアの八百長試合2試合VTR見たんだけど
ポイントを選んでうまく吹いてるという点では
今回の浦和vs大宮とか例のゼロックスの家本の方がはるかに巧妙
ファールと言われればそうかもでもファールをとらない審判もいるだろう
みたいな感じで共通しているのは基準がブレまくりってこと
やるね家本w

138 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 11:18:49.00 ID:OUaQqnRO0.net
家本は研修効果が薄れて俺が〜俺が〜のドヤ顔系に戻ったな
再研修をさせてやらないと駄目だな

139 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 09:09:34.44 ID:K6QZYHX+0.net
主審・副審スレ
>>450 >>451
>>452 >お前等って釣られ症の馬鹿か?

仲間に馬鹿って言われてる
まぁ、よほどの馬鹿でもなきゃあそこまで家本擁護はできないよねw

140 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 11:06:01.17 ID:Tr+jHXqA0.net
なんでこっちのスレで言うんだよ
直接安価してこい

141 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 07:31:48.11 ID:ojiVq9vU0.net
ナビスコ準決勝 浦和vs柏
家本の裁量で柏は決勝戦出場停止が二人出ているだなw
これってまさに浦和のユベントス式といっていいんじゃないか
これまで既に糞審判として充分な実績のある家本だがこれでさらなる勲章が加わったなw

142 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 11:55:18.38 ID:M06ioMFmi.net
ユーベをdisるな、ユーベと比較するな

143 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 12:47:43.05 ID:g/rLBWur0.net
ユーベは遥かに上を行ってる暗黒街チーム

144 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 05:33:56.75 ID:U3gkvrLB0.net
>>141
何でこんなへぼスレなんかで騒いでるの?
そんなに浦和に文句があるなら、堂々と浦和板にきて戦えよ!

145 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 08:26:07.10 ID:F5GJbSId0.net
>>144
家本がアホだってだけで浦和サポが悪い訳じゃない
ここだって一応審判スレだし

それより天皇杯3回戦、各地でひどい判定が出てるな
日本の審判てある意味発展途上国か未開発国の暴君みたいだな

146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 08:31:52.35 ID:+6AF/1Eri.net
暴君ハバネロ半端ないって!
後ろであった見えていないプレーをメッチャメチャにジャッジするし

147 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 08:32:35.60 ID:PULVKY/Q0.net
>>144

148 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:52:29.55 ID:3Z6Z8iLo0.net
ユーベの秘密(歌:小川知子)
ウラワのことはナイショ
ナイショのハナシはアノネノネ〜

149 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 09:00:32.90 ID:HVQMkEd10.net
主審から見えていなかったから誤審じゃない
ファールをとる審判もいると思うがとらない審判がいてもおかしくない
PKをとらない審判もいるだろうがとっても間違いとはいえない
すべては主審の裁量の範囲内である
とどめ「誤審もサッカーのうち文句を言うな」

ジャパニーズ・レフリー イチバン!

150 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 17:38:08.94 ID:Rmm21GG20.net
家本と浦和のホットラインで、どれだけ
浦和有利の不可解な判定が起こったか(笑)

それらを挙げる前に、BGMには
「ユーベの秘密」をリクエストします。

151 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 07:36:22.81 ID:HTqM3FDo0.net
「ユーベの秘密」モッツ・イエモト・トーマ

♪ユーベのことはもうい〜わないで
♪ウラワにあ〜げたわ〜たしのきもち
♪しあわせすぎてしあわせすぎて
♪ウラワにすべてをかけたの〜 だから
♪ユーベのことはもうい〜わないで
♪ウラワにあ〜げたわ〜たしのきもち

152 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 16:53:39.47 ID:xo3F1TGv0.net
磐田-川崎
佐藤おかしくなかったか?

153 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 04:21:32.26 ID:0gNaFzOX0.net
>>152
ボールコントールをミスして相手FWにボールを掻っ攫われたDFが、GKと1vs1になったFWを後ろから手で倒してもイエローカードっていう新世界の基準を示してたよね。
あれやっていいなら皆やるよ。

154 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 18:30:31.02 ID:B2TH33pqO.net
日比野っつうのもヘタクソだなぁ…。
今日はカード乱発に誤審のオンパレードだったぞ。

155 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 00:41:13.84 ID:5a0odJjt0.net
今日の池内も安定した迷ジャッジで試合を壊した。
第4審で来ていた池田のほうがよっぽどマシだ。
こっちはPOかかってんだぞ。
Jリーグはもっとまともな審判つけてくれ。

156 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 19:20:07.87 ID:wVAvt4WAI.net
今日久々の扇谷だったけど、ムリやっぱり扇谷ムリ。

157 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 22:37:29.70 ID:hPCPQ8M40.net
鳥栖桜戦で桜側の明らかなハンドを見逃す事案発生

158 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 23:53:59.62 ID:29YDclUe0.net
今日の浦和-柏、酷かった。後ろからシュート体勢の工藤の軸足蹴って倒しても、NO PK
肩でトラップした田中順也はハンド
大谷に足の裏でタックルでスネを蹴ってもNO カード
ルールブックはいつの間にか改訂でもしたのか?

159 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 23:57:03.51 ID:6TzTdU600.net
柏のファウルをアドバンテージで流したあとボールが柏になったのに止めなかったのもあった
信じられんかったね

160 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 00:06:22.05 ID:JiSWhxOP0.net
浦和戦をNHKで放送すると審判がひどい事が多い気がする
今日の浦和-柏は審判がひどすぎて後半gdgdだった

161 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 08:12:00.52 ID:3oe8AbWZ0.net
大観衆でおかしくなり平静でいられなくなるというのもあるだろうが
ここまで浦和のゲームが審判がらみで荒れるとただの偶然とは思えない
JFAも認めるオフサイド誤審もあったしやはり何かあるんじゃないかと・・・

162 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 06:16:14.21 ID:G6nwswy50.net
ハイハイ、浦和が悪いって事でいいですよ!
嫌われるのは慣れてるから

163 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/31(木) 13:32:19.60 ID:WraPX5oI0.net
>>157
30節 サガン鳥栖vsセレッソ大阪  飯田淳平
今日お昼前の再放送で
たしかにあれはハンドだったけど全体を通して全然ストレスなく見られた
試合も終盤のあの時点で両方無得点だったし
単に見逃したのかもしれないがもしスルーしていたとしても理解できる

試合開始いきなりレッドとか競ったゲームの終盤に怪しいPKとか
杓子定規にキチキチやられるほうがファンとしてはストレスがたまる
それこそ審判の裁量ってやつを発揮して欲しい場合があるよねプロスポーツなんだから

164 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 14:43:40.22 ID:hmZ4xTO40.net
今日のナビスコも酷いな

165 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 14:48:14.91 ID:iDQUNhEc0.net
扇谷がまともすぎて目を疑う

166 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 16:54:25.17 ID:6NCKln7e0.net
色々酷かったけど終了間際のオフサイド判定はナイスジャッジだったね

167 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:18:26.39 ID:EfR/7gBO0.net
>>165
国立だし柏サポもけっこう入っていたから

168 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 23:02:35.88 ID:M8jU45Eg0.net
副審がはっきりフラッグあげないから余計な混乱を招いた

169 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 23:06:45.64 ID:zL0sAZJzO.net
今日の扇谷にブーイングするのは、工藤の得点を取り消してくれないのに、浦和「だけ」オフサイド取られて逆ギレしてる赤だけだよ

170 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 23:11:57.84 ID:ZNJd0dpF0.net
線審はあげてなかったからだよ

171 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 07:56:28.01 ID:Wxoiw5/m0.net
>>170
副審はリフレクションが誰に当たったか確認するために、オフサイドフラッグも揚げず、得点を認めるセンターサークルを指す行為もしてない。

つまりはナイスジャッジ。

172 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:26:52.69 ID:RgTAzx750.net
湘南vs鹿島 主審:前田拓哉
カード祭り イエロー7枚 レッド1枚
15分、34分連続イエローで岩尾退場

湘南がある意味覚悟を持って激しく来てたので
一枚目の時点でキャプテンとチームに厳しく注意するべき
個々のジャッジがどうこう言う前にゲームコントロールがなってない
ジャパニーズレフリーの典型でもあるけどまたしても残念な試合を見せられた

173 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:33:02.41 ID:6TOo6rpoO.net
レフリーが悪いの?

174 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:56:57.16 ID:cjZkvJHaO.net
>>172
試合は見てないけどゲームをコントロールしようとしてカードを出さないから
荒れるのが日本の審判じゃないの?
松尾とかどこまでファールしても最後までにこやかに注意のためにコミュニケーションw
してそのまま試合が終わっちゃうよ
あと名古屋戦が酷いのは毎度の事だけど今日の横浜もかなりやられたらしいな

175 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 08:17:51.00 ID:n4AtATHN0.net
>>172
TV観戦だが退場もそうだけどPKみたいなのはとってもらえなかったし湘南からしたら腹立つだろう
後半は両チーム特に鹿島がカードが怖くて恐る恐るプレーしてたのが何とも

湘南は降格争いで必死だし上位の鹿島にしたら相手退場で得失点稼ぎたかったんじゃないか
審判の基準に合わせろっていってもあんなゲームみせられちゃたまんないよ
プロフェッショナルスポーツの審判として大いに疑問

176 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 09:48:46.08 ID:MQUtq/BXO.net
>>175
審判の技術に関係なくね?

177 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 10:24:47.74 ID:n4AtATHN0.net
>>175 自己レス
そういえば前田主審14分イエロー出したときすでに顔が逝っちゃってたぽい
最初から何か思惑があってゲームに臨んでいたのかと邪推したくなるようなw

両チーム戦々恐々の後半はとてもお金をとって見せるプロのゲームじゃなかったな
そういう意味ではこのゲームも審判によって壊されたといっても過言じゃない
追加時間にドラマが待ってたから何とかなったようなもののあれがなかったら

試合後、鹿島の監督が皮肉たっぷりに審判を褒め称えていたのが笑えた

178 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 18:31:07.72 ID:n4AtATHN0.net
大宮vs甲府 今村義朗 イエロー6枚 レッド1枚
再放送now
ズラタンの異議?に対するイエローはあまりにも厳し過ぎるんじゃないの?
ただ掴まれていたというジェスチャーしただけで変なこと言ってるようにも見えない
後半40分片岡へのイエローは完ぺきな誤審

ファイブスター級糞審判の家本はいまだに健在だし次々に生まれる糞審判
ジャパニーズレフリーどうなっちゃうの?

179 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 06:31:44.17 ID:u3UKhXrU0.net
>>12

180 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:48:07.08 ID:gxp60/Oc0.net
>試合後、鹿島の監督が皮肉たっぷりに審判を褒め称えていたのが笑えた

勝ったチームの監督だから言えることってあるんじゃないか

181 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 11:42:22.80 ID:FdZpXHl30.net
天皇杯 鹿島vs広島
ハーフタイムだっけ?鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督が
要約すると選手の国籍によってジャッジが違うのはおかしいみたいなこと言ってたような
全国放送で流れちゃったんですが

182 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:43:34.40 ID:9xYzRf7/0.net
代表の対オランダ戦見てたらJリーグはすっ転び天国だと思った。
審判が良くだまされる。
すっ転んでジタバタする奴は完全に演技だから。
本当に痛ければ普通は動けん。
ここをなんとかせんと世界レベルに近づけんな、と。

183 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 14:08:56.32 ID:cTDt5/D20.net
>>182
じゃあ君は下記のようなことがあってもジタバタしないのかい?

金的食らった時
正座していて足が痺れた時
ハニーボーンを強打した時
スネを強打した時

184 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 15:25:18.88 ID:FdZpXHl30.net
体格のいい選手と標準体型の選手が普通にフィジカルコンタクトして弱い方が倒れるとたいてい反則の笛が吹かれる
日本選手はここを克服しないと海外で闘えないんだけど国内では審判が味方してくれるからいつまでたってもダメなまま
ていうか体格で劣る方がコケル準備までしてるってのがなぁ
審判はよく見て欲しいよ

185 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 20:54:28.39 ID:9GYHg98z0.net
誰か吉田にアドバンテージを教えてやれ

186 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 23:49:49.21 ID:VeCWMkga0.net
>>184
全面的に同意
審判は国のサッカーレベル向上の大きな責任があることを自覚してほしい

187 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 05:09:58.43 ID:GKZrSZj3i.net
清水のチビか

188 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 09:09:41.99 ID:B+6woNRV0.net
>>187
184だけど
清水の彼は頑張っていると思うよ

>体格のいい選手と標準体型の選手
って書いてるだろ
体格のいい選手というのは具体的にいうと外国人選手ね

189 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 18:53:42.02 ID:pASiw9bd0.net
>>188
>体格のいい選手というのは具体的にいうと外国人選手ね

鹿島のダヴィとかにぶっ飛ばされてファール判定てのがけっこうある
全部が全部とは言わないが欧州・南米なら八割がたノーファール
ここら辺が改善されないといつまでたっても井の中の蛙
名波がイタリアでまるで通用しなかったのもフィジカルコンタクトの問題だった

190 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 11:33:07.26 ID:yvz3n8Ai0.net
むかし、バレーがトニーニョを吹っ飛ばしてゴール決めたけどファウルで取り消しになったこともあった。
でも、斜め後ろからのショルダーチャージなので無理もなかったが…。

191 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 19:55:09.18 ID:8ExxZdJV0.net
選手側にも問題がある
ちょっと競っただけで倒れてファールもらおうとする
んでファールもらえなかったら抗議顔

鹿島の小笠原とかひどい
「審判さえもコントロールする技術」とか思ってそう

192 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 11:08:10.52 ID:BgMqwtf+0.net
>>191
>「審判さえもコントロールする技術」とか思ってそう

選手は審判の基準に合わせてプレーするものだしまさしくそれは技術
選手が審判に対してもフェイント・フェイクをするのは当たり前だし
審判がファールと判定するからそれに合わせてプレーしているだけ
それを選手のせいにするのはまるでお門違い
外国人選手はディフェンスを背にしてファールを誘うプレーとか普通にやってるし

日本の審判は未熟なので審判を惑わすプレーをしないでくださいって選手にお願いする?
そういうの恥の上塗りっていうんだけど

193 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/01(日) 06:34:41.39 ID:sJcsNcdj0.net
>>192
だから清水のチビだろ

194 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/01(日) 08:37:28.60 ID:h1iVS6ob0.net
>>192
>日本の審判は未熟なので審判を惑わすプレーをしないでくださいって選手にお願いする?
お願いじゃないけど命令とか通達という形でやってるんじゃないか

>>193
191・192は鹿島の小笠原について言ってるみたいですよ
清水の河井に痛い目に合ったチームのサポですか? まさか・・・

195 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 12:42:27.89 ID:rceeNpj40.net
>>194
>清水の河井に痛い目に合ったチームのサポですか? まさか・・・

○ュ○○サポ

196 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 21:33:46.38 ID:C3mKnMhp0.net
>>195
ニュルンか

197 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 19:48:26.59 ID:S84AvJ7d0.net
オレ東城 ハンパナイ大迫退場させちまったぜ
優勝決まるゲームでも気楽なもんだよ審判は

西村、年々劣化してるんじゃないか

広島優勝オメ!

198 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 22:25:04.22 ID:JH5D+0YM0.net
それよりも川崎横浜のラスト5分の横浜優遇がひどかったな

199 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 22:49:37.12 ID:18E0OXsbi.net
>>198
あれは酷すぎる

200 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 08:12:16.95 ID:EbkwOGTE0.net
>>197
劣化っていうか
まぁ、たしかにいいときもあるにはあったが

WCブラジルvsオランダはひどかったね
ただし、あのゲームでブラジルを敗退に追い込んだ功績で
その後も試合が割り当てられたんだけどな

ここにきてJFAの審判総崩れジャマイカ
審判のメンタリティーもおかしな方向に突っ走っているし
育成システムに何か大きな欠陥があるんじゃないか

201 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 21:37:39.68 ID:8yFlAJlX0.net
>>200
>育成システムに何か大きな欠陥があるんじゃないか

不必要なプライドを植え付けてるような
仕事できない無能社員に限ってプライド、プライドってうるさいこと
何処にもいるだろう?そんなツカエナイ奴
優秀な人間が『ミスして何が悪い』なんてゼッテー言わね〜よ

202 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 22:14:09.07 ID:++T3GNkO0.net
ho

203 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 10:40:18.99 ID:Hhkk9A1Z0.net
優秀っていうか普通でも
「ミスして何が悪い?」
なんてこと言わない

204 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 08:58:04.63 ID:kjeBH0Ee0.net
西村があのていたらくだからあとは推して知るべしっていうかリアルにひどい

>育成システムに何か大きな欠陥があるんじゃないか

そこに行き着くかも、特に精神面な
最近のサポは細かなミスジャッジはあまり気にしない
コミュニケーション能力とゲームコントロールが拙いと批判の対象になる

205 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 23:18:46.64 ID:qhH3BGB20.net
イエモッツ最悪
あのキモワラ顔

206 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 08:53:56.66 ID:jTxuStDy0.net
家本は逝っちゃうと極端に偏って一方のチームに不利な判定が続出する

ほとんどの審判は反則を取らないだろう、しかし、反則と言われればそうかも
みたいにあいまいな基準によってゲーム後は個々のジャッジに問題はないとなるJFA

207 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 15:24:20.31 ID:OEMv5N1n0.net
焼き豚が焼き豚に灯油かけて焼き殺すWWWW
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1389018557/

208 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 19:29:57.20 ID:8E65OfXs0.net


209 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 17:49:17.25 ID:r7BCBYVl0.net
高校サッカー決勝でPK2本か
主審のせいだけじゃないにしても残念だ

210 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 13:18:49.27 ID:JtLCDrxH0.net
ブラジル北東部マラニョン州で、6月末に行われたアマチュアサッカーの試合中、退場処分に反発した選手(31)を審判(20)が
刺殺した。選手の友人らが怒って審判の首を切断して殺害、くいの上に放置するという事件に発展し、国内外に衝撃が広がっている。
地元メディアが8日までに伝えた。

 ブラジルではサッカーをめぐる衝突などが多発、殺人事件も頻繁に起きているが、今回の事件は極めて残酷。当局は来年の
サッカー・ワールドカップ(W杯)開催を控え、一層の治安対策強化を迫られそうだ。

 事件は6月30日に発生。試合で退場処分を受けた選手が審判を蹴ってけんかになり、審判が持っていた刃物で選手を刺した。
病院に運ばれる途中で選手が死亡したことから、選手の友人らが審判を襲撃、頭や手足を切断したという。

 地元警察は今月6日、審判殺害に関与した疑いで男(26)を逮捕。当時の映像を分析して捜査を続けている。

ソース(SANSPO・共同通信) http://www.sanspo.com/geino/news/20130708/tro13070823030009-n1.html

211 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 08:18:54.46 ID:kuYxiIv70.net
日本でもJリーグの試合後に監督に掴みかかろうとした審判がいた。
係員が必死に止めて事なきを得たが、誰あろうそれが糞審判中の糞審判といわれる家本だ。
家本といえば逝かれた判定続出で試合後はガードマンに囲まれてスタジアムを去るのが恒例となっている。
そんな家本がなぜ審判を続けていられるのか日本サッカー界で最大の謎だ

212 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 08:21:56.04 ID:bOP1Npqc0.net
家本は最近はマシな方だろ

213 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 15:20:28.60 ID:Vh+M+yEv0.net
露骨なヴェルディ贔屓判定しまくりでも、殿堂入りしたのがいたよな

元読売クラブ所属の

214 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 10:18:07.74 ID:09u90IOR0.net
>最近はマシな方

と言っても家本の場合、凶悪な前科があり過ぎるし
現役で自己弁護のためのメモリアル出版したりと
逝かれ具合が半端じゃないw

215 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 13:27:47.29 ID:M9e404U20.net
【小林達彦アナ】審判だって人間…ミスもします
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140210/jle14021011060004-n1.html

216 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 14:23:40.81 ID:0REqkiPj0.net
審判の全自動化が急務だな

217 :302:2014/02/10(月) 19:36:59.40 ID:RkMO+I3V0.net
>>215
今村義朗さんの英断といっていいのかな
頑なに自分のジャッジを押し通すのがJFA審判と思っていたが

218 :302:2014/02/10(月) 19:38:03.66 ID:RkMO+I3V0.net
>>215
今村義朗さんの英断といっていいのかな
頑なに自分のジャッジを押し通すのがJFA審判と思っていたが

219 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 20:27:01.86 ID:jZ1/xm2rO.net
>>213
93年頃の横浜戦でロスタイム8分とかキチガイ判定した奴?
>>215
言い訳にしか聴こえない
審判のミスは許されて選手のミスは糾弾されるって言うの?
ミスったら切腹するくらいのプロ意識を持ちなよ

220 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 14:05:32.94 ID:CW9MEORc0.net
うわ〜セレッソイエモトかよ

221 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 23:24:00.39 ID:k5FXc8P/0.net
主審が左太ももを痛めて交代…サッカーNZ戦
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00001217-yom-socc

5日のサッカー・日本―ニュージーランド戦(国立)の55分、主審のアラン・ミリナー氏(豪)が左太ももを痛めたため、以降は第4審判の東城穣氏が主審を務めた。


オーストラリアから観光気分で来てんのかこいつはw

222 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:25:20.94 ID:dxVr4/NV0.net
国債試合の審判は中立性を保つために対戦国とは関係ない国から来ると思うけど、
ニュージーランドの隣のオーストラリアからってのはアリなの?
変な裏協定みたいなのがありそうで嫌だ。
あったら大問題だけど。

223 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 14:17:04.30 ID:Zr6qdG7Y0.net
Jリーグもかつては金科玉条のごとく唱えていたFIFAの基準をやめた
サッカー後進国はおしなべてFIFAの基準だけど流石に22年目ともなればね

ここで審判を擁護している3級審判の君たちは相変わらずかねw

224 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 18:20:04.97 ID:LVeNQXw20.net
浦和鳥栖戦の家本酷かった
実況にドン引きされて解説の福田からは浦和寄りとコメントされる
シュミレーションにも何度か言及していた

225 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 14:03:53.98 ID:Qoyy5x9K0.net
村上は八百長に関与してないか調査したほうがいいレベル

226 : 【だん吉】 :2014/04/01(火) 23:08:47.63 ID:+23saHXp0.net
ACLで広島が糞審の餌食に

227 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 15:50:08.25 ID:qDuh10Io0.net
家本は常に悪かった時期に比べてここ3年くらいはいい時もあるという感じ
経験不足で下手な若手を除けば、安定して悪いのは吉田寿光かな
吉田寿光さんはこれ以上やるとますます泥沼にはまっちゃうよ

228 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 11:44:46.64 ID:PK27pR+I0.net
日本の審判よりACLで笛吹く審判のほうが騙されやすいよね?
あれに比べたら全然良いと思うのですが、私がおかしい?

229 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/20(日) 08:17:16.42 ID:Og89agRe0.net
松尾一は誤審だらけでせっかくの好ゲームを壊すとこだった。

230 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/20(日) 08:20:31.88 ID:QaIADT2O0.net
鍋島氏ね

231 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 18:35:28.81 ID:UGyQVDkd0.net
>>227
全盛期の吉田はとてもいいジャッジをしていたんだが、
いかんせん衰えが来るのが早すぎた。
特例で定年延長して晩節汚しまくったジャスティスよりも
酷い事になると思うので、早く引退してインストラクターに
転身すべきだと思う。

232 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 11:09:57.29 ID:HUcvpVR50.net
主審or副審スレ見ると吉田寿光さんがまたひどいジャッジだったみたい
>>781 吉田主審が梅崎の枠外ファウルを柏のPKにした誤審。
>>782 吉田はもうJ1で笛吹かせたらダメだと思う
>>788 吉田はもう辞めた方がいいと思うわ
>>792 今回に限らずほんと吉田はどうしようもないな。マジでJ1で吹かない方がいいんじゃないか
浦和がらみってこともありほかにも多数の批判レスあり

233 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 16:37:12.11 ID:HxMLgxqX0.net
松尾も吉田も次の試合中にくたばれ

234 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 10:52:15.92 ID:40VSK8vk0.net
WC予選で誤審による再試合という歴史に残る不祥事をやらかしたのが吉田寿光
国際主審資格をはく奪されて国内限定の審判になり
それ以後いいときもあったけど3年くらい前から衰えが著しい

今すぐにでも引退するのがJリーグのためだし何よりも本人のためでもある

235 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 15:59:12.48 ID:BLFL1RI1I.net
熊ー鳥の主審酷かったな

236 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:18:02.93 ID:Ab9+erbA0.net
扇谷も相変わらずだったわ

237 :名無し:2014/05/06(火) 17:32:19.37 ID:6fGLjcW+0.net
今日のFC東京vs大宮の扇谷は、最悪。文字通りのクソレフェリー

そんなに笛吹きたかったら、家でやってくれ!


両チーム合わせてフリーキック40本以上って、
どんだけ試合壊せば気が済むんだ(怒

238 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:36:39.63 ID:UokiXl880.net
仙台VS神戸
明らかに仙台寄りの判定だったな。

239 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/07(水) 15:54:47.56 ID:yAs4LIKn0.net
岩下は出場停止の処分になってないのか。これだからJリーグはってまた馬鹿にされるぞ

240 :名無し:2014/05/10(土) 21:38:14.26 ID:NkRO5lwh0.net
松尾・・・


悪いことは言わない


今すぐ、レフェリー辞めろ。

そろそろ、いい加減に何が起きてもおかしくなくなって
きてるぞ。

今日のダービー、もし大宮寄りの判定して大宮が勝ったら
赤は暴動起こすぞ


あ、でもそのほうが消えてくれるから逆にいいのかな

241 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 02:30:15.80 ID:W2tUEuTQ0.net
松尾はヤバすぎ。試合をコントロール出来ないw

242 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 14:37:45.14 ID:8EX+qYFY0.net
吉田寿光はクビで

243 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 21:33:29.21 ID:CjvZFAfQi.net
糾弾とまでは行かないけど、千葉のパスが見事に家本主審に当たってボールが明後日の方向へ。そして横浜FCのチャンスに。何とかセーブ。

あれでゴール決まってたら批難凄かったろうな。当たった瞬間絶叫が挙がった三ツ沢でした。

244 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 09:13:21.71 ID:ZuEXARzY0.net
家本さんって評判悪いね。

245 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 21:14:22.40 ID:XN3UKlSr0.net
湘南のPK見逃しはねえだろ
totoゴール買ってんだからさぁ
おかげで1等無くなっちゃったよ

246 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 09:57:20.64 ID:sQ17ENIs0.net
西村さん開幕戦主審がんばってね

247 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 09:09:10.39 ID:ht8241i00.net
元W杯レフェリーが西村主審に苦言
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140613-00000002-goal-socc

レフェリーの位置も悪く、良い角度に入ろうとしていなかったね。彼はフレッジにイエローカードを出さなければいけなかった

248 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 09:46:31.11 ID:PsMzqgHc0.net
W杯開幕、ブラジル3―1で快勝 日本人審判団が初担当
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061301001067.html

この試合を見てないが、PKジャッジで世界中になんか注目される試合に
なったみたい
それはさておき、日本人審判団がこんなふうに世界のひのき舞台に
立つようになるとは思わなかった
まあヨーロッパと南米の試合になって、その地域以外の審判でって
なったら、現時点では消去法によって日本人審判がそこそこの評価に
なるってことなのだろうか

249 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 11:26:46.31 ID:fSzDGi2H0.net
第三者的に見ていても、あれPKは酷い
黄色いスタンドに気圧されたか?

250 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 11:40:59.12 ID:RKNxfneX0.net
トラップミスって、届かないボールに体勢崩して蹴りに行っただけじゃない。酷い。引っ張ってもいないし、
日本の試合で、欧系審判なら報復あるね。

251 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 11:56:50.15 ID:WQYT4/x10.net
糞ジャッジやっちまったなwww

252 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 12:01:19.13 ID:9Fb8b4wF0.net
そこそこの評価どころか叩かれまくりですが

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 13:35:50.65 ID:PsMzqgHc0.net
>>252
この試合のジャッジうんぬんを言ってるのではなく
なぜ開幕試合に日本の審判団にFIFAは任せたのかということで
書いた

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 16:44:46.97 ID:ZEp23iX00.net
何が嫌って、これでも今年のアウォーズの最優秀審判賞は西村だってこと
Jリーグちゃんと見てるやつなら、ここ数年は「該当者なし」が妥当だって分かってる

255 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/13(金) 21:39:40.20 ID:47qIq/Bo0.net
生きて帰りたいなら妥当だろ

あれとらないで負けでもしたら西村は処刑

256 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 04:36:04.44 ID:HqYtgJ6U0.net
 一方、1998年フランス大会の2試合で笛を吹いたタイのピロム・アンプラサート元主審は、
PKの判定は決しておかしなものではなかったとGOALタイ版に語った。
 「全体的に、日本の主審は良い仕事をしていた。ミスはいずれも小さなものだ。私としては、
深刻な誤審はなかったと思う。西村氏のパフォーマンスは平均的なもので、彼はプレーを止め
ないように務めたため試合はスムーズに進んでいた」
 「PKに関しては、彼にはあれを取る権利があった。ルールは明確であり、規則通りに与え
られたPKだ。エリア内で相手のボールキープを妨害すれば、接触が激しかろうと軽かろうと
PKを取ることができる。あとは審判の裁量次第だ」

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140613/wcp14061320530060-n2.html

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 05:04:44.17 ID:mChKtYFcO.net
これから欧米では日本人が差別、迫害されるようになるのは確実だな。

逆にあれでファールをとらないとブラジルで日系人が何人も死体となっていただろう。

サッカーは欠陥競技、まともな人間が関わるべきスポーツではない。

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 07:36:25.57 ID:GEr0YVJq0.net
【W杯】西村主審のPK判定、6割が評価…日本人審判団の緊急アンケート
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20140613-OHT1T50306.html

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 09:10:52.34 ID:HqYtgJ6U0.net
FIFAが西村主審を擁護 今後の担当については明言せず
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140614-00000051-goal-socc

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 10:11:54.95 ID:xsnwNnnHO.net
>>258 そりゃあ日本人審判は西村の味方するだろ。
審判同士やJFAと審判の癒着は酷いものがあるからな。
西村の『して』発言だって、結局選手を悪者にして揉み消し。
闇に葬ったからな。

あんなの選手が『ちゃんとして』の『して』の部分をを『死ね』と聞き間違えるわけねえだろ!

それじゃ何だい?
選手には、『ちゃんと死ね』と聞こえたと言いたいのか?
ちゃんと死ね!って何だい?
意味不明な言葉だろ。
選手がちゃんと死ねって聞こえたなんて誤解するわけないし、あれを『して』と言ったなんて子供騙しの苦しい言い訳が通るとか、議員の汚職がバレた時の言い訳より苦しいじゃないかね(笑)

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:39:15.09 ID:9jlqSPVO0.net
おまいらがちゃんと西村をしつけないから!

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 17:05:16.78 ID:HqYtgJ6U0.net
あれを誤審と言い切るクロアチアの民度はチョン並
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1402636083/l50

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 00:34:35.37 ID:VfM6azRe0.net
今日のスペイン×オランダ戦のPKもかなり微妙な判定だったな

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 01:17:42.68 ID:SFRfIJwP0.net
あれはうまいこと足をかけられにいったな

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 02:39:05.13 ID:7RZMLCKO0.net
【サッカー/W杯】FIFA審判委員長が西村主審のPK判定を擁護「左手がフレッジに触り、その後に右手も触れた。それを見れば判定は一つしかない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402761865/

266 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 04:42:35.23 ID:kHOCLlIO0.net
西村基準になってPK多い

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 04:53:53.66 ID:7RZMLCKO0.net
ペナルティエリア内は今まで以上に気を付けて守れってことだろうなあ

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 17:10:08.67 ID:Mv/F63420.net
てすと

269 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 05:00:18.95 ID:gaPfqX/b0.net
今やってるフランスホンジュラス戦、PKは納得だが赤はどうなんだ??

総レス数 269
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200