2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART131■【ワッチョイ・IP】

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です(ワッチョイ 3fc4-cx/G [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:08:49.85 ID:X0FgA7iS0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書くこと!!
(1行分は消えて表示されません)

■フットボール専用スタジアム PART130■【ワッチョイ・IP】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1467483788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:10:56.26 ID:X0FgA7iS0.net
甲府
http://pbs.twimg.com/media/CqsdhwcVYAEdC6F.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CqsdkZyUIAAFw8O.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CqsdcjUUsAATjei.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CqsdegBVMAAkS67.jpg

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:11:58.21 ID:X0FgA7iS0.net
甲府の専用球技場は2万人規模で調整
ttp://twitter.com/addie_nekoze/status/768744466924437504

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:12:54.68 ID:X0FgA7iS0.net
亀岡スタジアム移転受け入れ 京都府、亀岡市に財政支援へ

京都府が亀岡市で進める球技専用スタジアムの整備計画で、府と同市は24日、
環境専門家会議の提言を受け入れ、建設予定地をJR亀岡駅北側の土地区画整理事業地内に変更することを明らかにした。
府は、市の土地取得に対して十数億円の枠内で財政支援を行う考えを示した。
2017年度中としていた完成予定時期は約2年遅れるとした。

■完成、2年遅れ19年度の見込み

山田啓二知事と桂川孝裕亀岡市長が京都府庁で専門家会議座長の村上興正・元京都大講師(保全生態学)と面会し、受け入れを伝えた。
桂川市長は、新たな建設予定地に関し、土地区画整理事業地の東側約3・2ヘクタールの買収について、
全地権者の承諾を得たと明かした上で、提言を受け入れる意向を示した。
用地買収は「約34億円が必要で、市の財政が厳しい中、府の協力を頂かないとなし得ない」と語った。

スタジアム建設に伴う負担額はこれまで府が156億円、亀岡市が50億円としてきた。
新予定地の買収費用34億円に対し、同市は最大約20億円しか支出できないとしている。

山田知事は
「(予定地変更で)地下貯水施設などが不要となる分、建設費は十数億円減らせる。
 捻出できる範囲で市へ財政支援をしたい。現時点では全体の負担額を変えずに建設できる」との認識を示した。
仮に事業費が膨らみ、全体の負担額を上回った場合も財政支援を行うか報道陣に問われると
「理由による。できない場合もあるかもしれないが、そうならないように努力したい」と述べた。

環境専門家会議は4月、一帯に生息する国の天然記念物アユモドキへの影響調査に時間を要するとして、予定地の変更を提言した。
村上座長は「アユモドキ保全のためにもいい方向になった」と府や市の判断を歓迎した。

府によると、スタジアム建設工事は約2年掛かる。
今後、亀岡市の用地買収と並行して設計を行い、17年度内に着工、19年度中の完成を見込む。

http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2016/08/20160824223931tizu.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160824000168

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:13:15.87 ID:X0FgA7iS0.net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/269796
北九州スタジアム こけら落としはサンウルブズ戦 [福岡県]

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:16:22.80 ID:X0FgA7iS0.net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html
公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ
2016年08月20日 12時50分
 政府は、公立競技場を所有する都道府県や市が、ショッピングモールやホテル、映画館などを競技場に併設するための費用の一部について、政府系金融機関を通じた融資などで支援する仕組みを来年度にも始める。

 競技場を核にした複合施設の活用により、地域の活性化につなげたい考えだ。

 初年度は、サッカー・Jリーグのチームが本拠地とする公立競技場を中心に数件の施設を選ぶ見通しだ。競技場の新設費用も対象とする方向で調整している。初年度はモデル事業として行い、恒久的な制度とするかどうか検討する。

 公立競技場の多くは、国民体育大会の地元開催時などに整備された。施設利用料が主な収入源で、赤字運営の施設も少なくない。
 一方、プロ野球チームの球場など民間の競技場の中には、商業施設を併設し、試合のない日もコンサートやイベントの開催などで収益を上げている例もある。

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:17:56.45 ID:X0FgA7iS0.net
890 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スフッ Sd6f-HNW7 [49.106.210.220]) [sage] :2016/08/23(火) 12:13:23.90 ID:4u4M8BhKd
ようやくレベスタの改修始まるか?
http://i.imgur.com/Gl64zCH.jpg

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:18:18.05 ID:X0FgA7iS0.net
京都・亀岡スタジアム、新予定地の全地権者が売却同意
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160823000017

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:19:23.67 ID:X0FgA7iS0.net
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20160818-OYTNT50096.html
サッカーJ2活用断念 彦根陸上競技場
2016年08月19日
 ◇1万5000人規模に

 2024年滋賀国体の主会場として彦根市で建設予定の大型陸上競技場について、県は2万人収容規模でプロサッカーJ2のホームスタジアムに活用する構想を断念し、
1万5000人収容規模で整備する方針を示した。工事費は106億円程度を見込み、来年度に設計を終える予定。

 昨年8月策定の「(仮称)彦根総合運動公園整備基本計画」では、J2の試合に対応できる屋根付き固定席1万5000席程度を含む2万人収容規模にするとしていた。

 しかし、3月に日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグが、観客数や興行上の問題点などを指摘。

 県は、将来的にJ1仕様のスタジアム建設を求めていた県サッカー協会との協議を経て、方針変更を判断した。

2016年08月19日
_________________________________


滋賀県が構想するもろもろの愚かしい計画を受けた上で、Jリーグが突き付けた「NO」がきっちり「機能」した形だな
既定路線通りだが、不要なモノをサッカー界に押し付けられなくて良かった
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160409/CK2016040902000007.html

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160408000018
国体主会場、Jリーグ本拠ダメ 滋賀県誤算、計画練り直しも

 2024年の滋賀国体の主会場として滋賀県が整備する彦根市の県彦根総合運動公園の陸上競技場について、サッカーJリーグがクラブのホームスタジアムとして認められない意向
 MIOびわこ滋賀やレイジェンド滋賀FCが活動拠点とする県南部と地理的に離れており、彦根一帯の人口集積度やサッカー熱を考えると集客が見込めず、クラブ経営に悪影響を及ぼすことが懸念されるという。

 国がスポーツ産業の規模拡大を打ち出す中、スタジアムを市街地活性化やビジネス拠点として整備する例が各地で起き、滋賀国体時にはピッチと客席が離れた陸上競技場を
プロスポーツ興行の場とするのは時代遅れになるとの見方もある。Jリーグスタジアム推進グループは「国体仕様の陸上競技場はビジネスにならない。地域性を踏まえたサッカースタジアムをあらためて考えてほしい」とする。

 国体は、日本陸上競技連盟の定める第1種陸上競技場の基準を満たせば開催できる。収容人員は芝生席を含む1万5千人以上と水準が下がるほか、固定席や夜間照明、更衣室や医務室など設備要件もJリーグ仕様より緩和される。

 県はサブの陸上競技場や庭球場を含む同公園全体の概算事業費を180億〜200億円と見込んでいる。建設予定地は彦根城に近接しており、Jリーグの判断は世界遺産登録を目指すうえで課題となっている競技場の高さや景観問題にも関わる。
【 2016年04月08日 08時34分 】

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:20:07.92 ID:X0FgA7iS0.net
http://i.imgur.com/hoz7loI.jpg
岡山社長

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/26(金) 09:22:14.19 .net
>>1
おつ

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3fc4-gQqU [60.237.94.189]):2016/08/26(金) 09:22:53.45 ID:X0FgA7iS0.net
ACLルール厳格化 
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1699405.html
 アジアサッカー連盟(AFC)が17年からアジアチャンピオンズリーグ(ACL)でのスタジアム観客席の規定を厳格化することが23日、分かった。17年から、背もたれ付きの個席以外は観客席として認められない流れになるという。

 ◆他クラブの状況 年間勝ち点2位の浦和、同3位の鹿島、今季ACL出場の東京は全席で規定をクリアする。同6位の柏は規定の個席が3500席で、クラブは「今後の対応は未定」。

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7913-gQqU [118.4.57.61]):2016/08/26(金) 09:46:27.65 ID:ZBHVXOUn0.net
>>1
乙です

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e131-wCtU [222.229.219.95]):2016/08/26(金) 10:52:06.05 ID:kMEHb6RI0.net
>>1
乙です

甲府おめ
15000でもいいかな〜って思ったけど20000とはスゴイ
柏・大宮サポからしたら羨ましがられるな

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 772e-t1qj [116.64.237.23]):2016/08/26(金) 12:48:04.20 ID:/LjmkeuM0.net
>>9
陸上競技場とかバカかよ

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/26(金) 13:44:10.03 .net
集客1.5倍って専用スタにする事もそうだけどアクセスが良くなる事もでかいよな

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKcd-ugv7 [2di275s]):2016/08/26(金) 14:09:31.30 ID:8kLAf75FK.net
>>14
J1への参入が可能なレベルのチームは新スタ作るなら2万人以上、ってお達しがリーグから出てるんじゃなかったっけ?

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e131-wCtU [222.229.219.95]):2016/08/26(金) 15:37:52.40 ID:kMEHb6RI0.net
>>17
スマン知らなっかた

J1 15000
J2 10000
J3 5000

かと思ってたけど変更になったの??

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80d6-abF+ [125.173.145.106]):2016/08/26(金) 16:15:24.70 ID:s0SDPEB60.net
甲府はキャパより場所じゃね
駅の近くなら最高じゃん

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e07e-gQqU [221.170.244.237]):2016/08/26(金) 16:35:44.66 ID:zxrcgeyH0.net
ソース無し >>17

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2d2e-gQqU [42.150.229.19]):2016/08/26(金) 16:46:45.78 ID:85V6pRwE0.net
甲府のは自治体の首長がOK出したパターンの奴?

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.175.60.188]):2016/08/26(金) 16:46:50.22 ID:o+vUn8ozx.net
京都駅から亀岡までの動画。これで予習しておけよ(´・ω・`)
【前面展望】京都〜亀岡〜園部【嵯峨野線・221系】
https://m.youtube.com/watch?v=23DBfd2EcP0
本当に20分で着くぞ。京都駅から20分の駅前に球技専用スタジアム。

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7dfb-gQqU [122.196.32.7]):2016/08/26(金) 17:07:23.94 ID:g36u8Vzc0.net
JFAが出してるスタジアム標準(建設改修のためのガイドライン)には
新設だとJ1は20,000、J2は15,000と書いてある
但しこれはクラブライセンスとは別の話

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ df39-wEvP [220.9.14.68]):2016/08/26(金) 17:14:54.04 ID:hGoi8OMW0.net
ドメサカのコメ欄にこう書き込むがある
「検討委員にJリーグ関係者が居て、基準引き上げが見込まれるとのこと。」

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7541-4pjo [114.20.203.243]):2016/08/26(金) 17:32:35.80 ID:ox91bOdc0.net
ソースリンクも無しに書きこむ

wikiだと要出典とか誰によって?とか表示されちゃうレベルのあれだなw

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 40f9-gQqU [61.193.128.165]):2016/08/26(金) 18:58:53.68 ID:te7Ge8GI0.net
甲府みたいな田舎のスタ立地は
駅前より無料駐車場数千台の郊外スタの方が絶対良い

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2d2e-gQqU [42.150.229.19]):2016/08/26(金) 19:25:14.16 ID:85V6pRwE0.net
>>26
駅から徒歩20分以内で無料広大な駐車場付きみたいなのがベストかな

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ de5a-/t5E [219.126.18.45]):2016/08/26(金) 20:05:21.33 ID:VUwsw5c40.net
リニア駅前だっけ?在来線と接続しないっぽいし駐車場はいっぱいあるんでないの

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc1-gQqU [124.241.82.116]):2016/08/26(金) 20:24:08.04 ID:QdUGKt5r0.net
>>26
近年地方都市ってLRTに移行してんじゃなかったっけ?

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-B2hS [124.211.206.159]):2016/08/26(金) 20:59:07.04 ID:nZyXcvRA0.net
http://www.sankei.com/region/news/160826/rgn1608260027-n1.html

>ピッチとその外周を併せた「競技フィールド」の大きさについては、県が「86メートル×136メートル」を示した。
>3種目の中で最も広い面積が必要なラグビーに合わせたという。

(ノ∀`)アチャー感満載だな。両ゴル裏15mくらい空間できるぜ

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 402f-gQqU [61.245.77.236]):2016/08/26(金) 21:08:16.70 ID:Bwso9QkB0.net
今日びラグビーだって7m8mでW杯やってんのにな

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 40f9-gQqU [61.193.128.165]):2016/08/26(金) 21:08:43.83 ID:te7Ge8GI0.net
>>29
??
甲府盆地にそんなもん無いぞ

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-qQHP [126.152.160.104]):2016/08/26(金) 21:33:16.66 ID:xrZ528ikp.net
アルウィンと南長野のヨコ幅は130m
それでもラグビー兼用です

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-t1qj [221.55.2.83]):2016/08/26(金) 21:37:19.63 ID:0NlmcHXa0.net
ピッチとスタンドの距離は縦7m前後、横5m前後ぐらいがいいな
専スタでも距離がありすぎるスタが多いのがな

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK25-F2XM [356069010761463]):2016/08/26(金) 22:05:14.37 ID:BIamjvH5K.net
>>30
球技場じゃなくてラグビー場になるな

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa01-dxy8 [182.249.246.154]):2016/08/26(金) 23:22:11.86 ID:rZmqMVNwa.net
山形は、新専スタちっとも進まず。
京都や甲府が羨ましい〜‼
山形は山形市と天童市が対立
「スタジアム・ウォーズ」を繰り広げている

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.170.77.55]):2016/08/26(金) 23:45:04.64 ID:6PbpiMmrx.net
甲府、新スタジアムは2万人収容へ
https://youtu.be/v0NCFfrhzWM

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa01-hMGK [182.251.247.18]):2016/08/27(土) 01:12:54.48 ID:h7IvzO3Va.net
>>30
ラグビーなんかマイナースポーツなんだから河川敷でいいだろうに
フットボール専用とか球技場とかいうトラック無いだけのサッカー場の偽物ホンマ糞

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dd3e-gQqU [218.227.189.7]):2016/08/27(土) 01:23:40.35 ID:0Yl6dgJz0.net
アウアウ

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-gQqU [221.12.234.244]):2016/08/27(土) 03:14:30.86 ID:NHNroPX50.net
>>30

> 86メートル×136メートル

サッカーやるときのピッチサイズは 82×125 にしておいて ゴール裏の6列くらいを可働席として
ラグビーのときは取り外し、 82×136 くらいでも使えるようにしとけば良いんじゃないかな。

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-TkR4 [111.217.177.82]):2016/08/27(土) 03:29:02.14 ID:HYgnjxiL0.net
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

ふざけるなよ
山梨でラグビーなんて高校ラグビーの県予選しかやらないだろ
高校ラグビーなんて高校女子選手権以下の視聴率しかとれないものにそこまで配慮するかよ

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e102-gQqU [222.149.126.108]):2016/08/27(土) 05:05:49.67 ID:HjwIAE400.net
そこはほれ、甲府名物の看板縦列駐車で・・・。

とはいえ、これは下手するとテクノポートばりに見づらい球技場にもなりかねんような・・・。

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-WV1l [49.104.51.10]):2016/08/27(土) 07:41:44.92 ID:1u9MAC8Ld.net
とりあえず4万人収容で作っといて、普段Jリーグで使う時の空席は、天井から垂れ幕ぶら下げて隠しとけばいいんじゃね。
それで垂れ幕に映像を投影させて演出に使ったり、スポンサー名を表示したりすればいい。

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-t1qj [182.165.98.61]):2016/08/27(土) 07:49:56.85 ID:UQLF52RF0.net
>>43
アメリカのMLSなんかは、アメフト用の巨大スタジアムの2階席は閉めて1階席だけ開放したりしているな
垂れ幕はやってなかったけど

そのほうが客席の密度が上がって見栄えが良いらしい

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx69-gQqU [126.172.151.32]):2016/08/27(土) 08:38:19.57 ID:5DVB6TSFx.net
動員は頭打ちなんだよねぇ
起爆剤になるかどうか


年度  試合数 総動員  平均
2013年  17  214,441  12,614
2014年  17  206,904  12,171
2015年  17  192,042  11,297
2016年  13  141,104  10,854

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80d6-abF+ [125.173.145.106]):2016/08/27(土) 08:51:19.36 ID:4xwhOQyv0.net
得点時にゴール裏のサポが全く映らないような
最前列に高さのある専スタは止めてほしいな(´・ω・`)

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-TkR4 [111.217.177.82]):2016/08/27(土) 09:07:41.04 ID:HYgnjxiL0.net
ラグビーなんてヤマハでできるんだからゴール裏広げる必要なんてないだろ

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx69-gQqU [126.166.183.219]):2016/08/27(土) 09:48:01.07 ID:9M4TELMcx.net
球技場や陸スタなら赤字になってもサカ豚の十八番、責任転嫁できるのに

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッT Sdb8-qQHP [49.104.34.84]):2016/08/27(土) 09:55:06.36 ID:Cw3NHGJUd.net
>>45
今年はガンバの特需分が東京の平日ACLと武藤ロスで相殺された感じか?

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e131-wCtU [222.229.219.95]):2016/08/27(土) 11:57:00.48 ID:xPnq59mI0.net
いや〜良い流れだね

長野、脚、北Q、八戸、今治、京都、甲府

次は沖縄かな?

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/27(土) 12:52:43.42 .net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160820-OYT1T50021.html
公立競技場に「稼ぐ力」、商業施設併設で融資へ

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.103.154]):2016/08/27(土) 13:15:41.96 ID:eFk8kHmkd.net
何回それ張るんだよ

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb8-0M8e [49.239.67.231]):2016/08/27(土) 14:16:19.22 ID:4jCKp9xFM.net
 日本の人口減社会のなかで「Jリーグ開催スタジアム」は
重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を掘り起こす地域活性の経済対策として認識されはじめた。

だから各地方で新スタ構想がくすぶってて次から次とニュースに出てくる。

>富山経済同友会の地域活性化委員会では
>「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
>スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
>地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/6/b66c9a3e.png

>北九州市のシンボル施設・北九州市が気持ちを一つに一体感を醸成できるスタジアム計画
http://i.imgur.com/hMqnZas.jpg
>京都府、人の流れを活性化させる亀岡スタジアム計画
http://i.imgur.com/P97Jnqn.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg

>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果〜付近のホテル宿泊数8倍増
http://i.imgur.com/o6cjAxX.jpg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356093187/

大都市の名古屋までもが、新スタジアム構想を打ち出し始めた。
http://pbs.twimg.com/media/CFo7ic8UIAEJnfD.jpg

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb8-0M8e [49.239.67.231]):2016/08/27(土) 14:36:17.41 ID:4jCKp9xFM.net
ローカルテレビ局「KBS京都」の番組に亀岡の新市長が出演して新スタ経緯説明。

・予定地変更の提言があった4月から地権者様にお願いしてまわった
・用地買収の不足費用は京都府が「既に造成済みの敷地だからコスト縮減できて当初の予算内でおさまる」と見解
・新たな予定地は再開発で人口を増やすための用地だったので地元の賑わい・活性化になるスタジアムにしていく。
・駅直結として広島のマツダスタジアムのようなイメージでお願いしたい
・前回の土地は「公園法」で開発規制が多かったが、新用地は商業地の開発区画なので
 民間投資なども含めて(自由に営利目的の商業施設など)スタジアム整備でやれる振興策が広がった。
・アユモドキもしっかり守っていきたい
http://pbs.twimg.com/media/CqysmzrUMAA_LYj.jpg:large

(以下朝日新聞の記事から)

 地元自治会では、過疎や高齢化の問題を打開しようと、新しい建設地付近に
マンションや商業施設を誘致するなどの構想を練ってきたが、変更を受け入れた。
「反対して亀岡からスタジアムが逃げるようなことがあってはならないと、
 みんなが切り替え、早い段階で判断できた。新しい計画のもとで亀岡の活性化に期待したい」と話す。

 亀岡市は今回の変更を機に、スタジアムを複合商業施設のようなものにしたい考えだ。
桂川市長は「単なるスタジアムではなくホテルやテナントなどが入った施設になるよう、府に要望していきたい」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/CMTW1608252700001.html

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb8-0M8e [49.239.67.231]):2016/08/27(土) 14:47:39.58 ID:4jCKp9xFM.net
 新スタジアムが「 最寄り駅から30分歩かされる京都市案 」とは違って、
亀岡案では駅と直結ですぐ電車に乗って京都市内まで20分と言う利便性と
そこそこ楽しめる観光スポットが点在するJR嵯峨野線なので、
アウェーのサポ向けにも、「サッカー観戦と観光地めぐり」をセットにしやすくなる。


 たとえば「京都水族館」や「最大級のJR鉄道博物館」や
「東映太秦映画村」や「嵯峨嵐山観光」や「トロッコ列車」などがあり
午前の早めにどれかの観光を済ませて
お昼にJRで亀岡に行ってサンガの試合観戦して帰ることも可能。

( 一例 )
まず夜行バスなどで京都駅に早朝着、
 午前は京都駅から近くの「梅小路公園」にできる
 『新JR鉄道博物館』と『京都水族館』を観光。
(それか梅小路へは行かず、
 地下鉄・東西線「二条駅」で降りて『 二条城 』 観光も可能)

正午過ぎに、梅小路の最寄りになるJR丹波口駅から亀岡へ行って『サンガ戦』
試合後は、亀岡駅からJRで10分ほどの「嵯峨嵐山駅」で降りて
寄り道がてら『 嵐山観光 』をやって京都駅へ戻るルートも可能。
  (或いは、嵐山じゃなくてJR「太秦駅」そばの『 東映映画村 』 観光も可)

★更にやろうと思えば・・・、
午前に「トロッコ列車」 →お昼に「サンガ観戦」 →帰りは「保津川下り」(終着の「嵐山」で観光巡り)なんて過密プランも可能。
http://i.imgur.com/qvlNefl.jpg

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-hMGK [126.255.84.219]):2016/08/27(土) 15:37:35.21 ID:9bGgGD0qp.net
テクノポート福井と鈴鹿スポーツガーデンの球技場はヨコが160bぐらいあるんだぞ
136bなら両ゴール裏はラインからスタンドまで15.5b
13〜20bの埼スタよりは全然マシだ
福井も鈴鹿も片方のサイドスタンドはもっと寄せて空いたスペースに駐車場でも整備した方がいいだろ
お互いアクセス悪いんだし

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 16:15:00.17 ID:pPiG8nrRd.net
>>20

> 新設のスタジアムの場合、
日本サッカー協会の基準によってJ1を開催するには2万人以上が必要となることを説明した。
http://www.rnb.co.jp/nnn/news8888665.html

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK25-F2XM [356069010761463]):2016/08/27(土) 16:20:59.04 ID:URvn3JNUK.net
>>57
クラス1の認定とクラブライセンスは別物

せめて2万以上が望ましいとか書き方変えればいいのにね

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Hwbl [182.250.243.193]):2016/08/27(土) 16:40:57.86 ID:tt5rQqhda.net
名古屋の港サッカー場もサッカー場としてる割にはゴール裏の客席はラインからかなり離れてる
なんだかもったいなく感じるね
それから群馬敷島のサカラグ場ではラグビーもやってんのか?

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dd3e-gQqU [218.227.189.7]):2016/08/27(土) 16:43:09.51 ID:0Yl6dgJz0.net
>>57
それは記事を書いて人間の書き方が悪いのとお前の文書能力が足りないことが問題点なのを理解しろよ

それと、それは「ソース」たりえてないのも理解しろよ

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 17:33:42.90 ID:pPiG8nrRd.net
>>58
JリーグのクラブライセンスはJFAの基準に合わせて改定してきてるんだよ。調べてみ。
来年から新設スタジアムは20000万人必須に改定されるからこその通達でしょ。

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 17:35:53.10 ID:pPiG8nrRd.net
218.227.189.7

NG推奨

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80d6-abF+ [125.173.145.106]):2016/08/27(土) 17:35:57.16 ID:4xwhOQyv0.net
>>59
あそこはまずJの公式戦で使えないのがな…(´・ω・`)

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7599-Knxq [114.150.185.8]):2016/08/27(土) 17:53:54.51 ID:jpo/W9Te0.net
>>61
日本人全員呼んでも足りねぇw

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-Hwbl [126.253.162.50]):2016/08/27(土) 17:54:30.34 ID:RHETJZD0p.net
名古屋港を大改造するなら防音壁を取り付けるか
もしくは思い切ってノエスタみたいに開閉式にしないと公式戦開催は厳しいだろう
高層マンションが近くに建ってるんだし

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 17:58:49.40 ID:pPiG8nrRd.net
>>61>>64
間違えたw
20000万人→20000人に訂正

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e03c-4pjo [221.109.137.17]):2016/08/27(土) 19:37:17.83 ID:xmqdfWly0.net
↑バカなことばかり書きこむかすは今後レス禁止な
わかったかな嵐くん

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 402f-gQqU [61.245.77.236]):2016/08/27(土) 20:08:34.87 ID:SgSfmzvB0.net
梅小路にスタジアムができれば最高だったのにな

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e102-gQqU [222.149.126.108]):2016/08/27(土) 20:31:39.46 ID:HjwIAE400.net
>>68
それを言うなよ・・・。真っ先に候補地に挙がって、真っ先に潰されたんだから・・・。<梅小路

京都駅からでも(多少無理矢理だが)歩けなくはないし、何より京都駅行きのバスが頻発してるから
無茶苦茶アクセスはいい。ただ、あそこが正式に候補地になってたとしても、おそらく敷地面積上の
問題や地元住民からの反対なんかで頓挫してた可能性は高い。

京都学園大が進出してきた山ノ内の旧浄水場跡地も一時候補に挙がってたが、こちらもアクセスという利点はあったが、
敷地の都合上無理だった。ここにもしスタジアムができてたら地下鉄の赤字は一発で解消してただろうが・・・。

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-B2hS [124.211.206.159]):2016/08/27(土) 20:48:02.95 ID:e4pUdqEa0.net
>>54
これ商業施設併設なら、例の読売の記事>>51の融資をしてもらえるんじゃねーの

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 20:55:40.24 ID:pPiG8nrRd.net
>>67
お前が消えろゴミw

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 20:56:13.74 ID:pPiG8nrRd.net
>>67
嵐の焼豚は消え失せろw

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-t1qj [49.97.18.105]):2016/08/27(土) 20:56:59.33 ID:pPiG8nrRd.net
221.109.137.17

キチガイ焼豚の荒らし
NG推奨

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e07e-gQqU [221.170.244.167]):2016/08/27(土) 20:58:46.85 ID:9P2g4psE0.net
なんか気違い発狂してるんだが

75 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx69-gQqU [126.158.101.10]):2016/08/27(土) 21:04:32.46 ID:8DeCGsvvx.net
>>69
月2回の開催で地下鉄の赤字解消できるもんかね??
それも動員数って6,000〜7,000人くらいなんでしょ

76 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e9f-qQHP [27.81.92.18]):2016/08/27(土) 21:30:22.63 ID:y49JqQCF0.net
万単位の定期外利用はボロいよ、大阪モノレールもガンバ関連が収益の大きな柱だって言うし

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-LLEP [182.165.98.61]):2016/08/27(土) 21:39:19.37 ID:UQLF52RF0.net
>>75
いいから野球見てろって

78 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx69-gQqU [126.158.101.10]):2016/08/27(土) 21:51:13.24 ID:8DeCGsvvx.net
>大阪モノレールもガンバ関連が収益の大きな柱だって言うし

ソースは??

てか、プロ野球みたいに200〜300万のお客が来るならスケールメリットあるけど
Jリーグってガンバで30万、サンガで15万人くらいでしょ

79 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e08-t1qj [27.114.42.154]):2016/08/27(土) 22:37:28.06 ID:Izw1YNGA0.net
いつまでアークセーにかまってんのお前ら

80 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-LLEP [182.165.98.61]):2016/08/27(土) 22:46:29.36 ID:UQLF52RF0.net
焼き豚は野球見ないで
サッカーガーサッカーガー

81 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H45-jM9o [106.73.80.0]):2016/08/27(土) 22:47:13.58 ID:TYFNqsbWH.net
ガンバ専スタで観客激増→2100億の放映権→京都の専スタ前進→甲府専スタ構想

アークセが発狂するのも無理はない(>_<)

82 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-LLEP [182.165.98.61]):2016/08/27(土) 22:48:21.41 ID:UQLF52RF0.net
これからはサッカーの時代だという現実を前に
焼き豚は発狂することでしか心の平静を保てないんだろう

83 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.161.0.202]):2016/08/27(土) 23:43:23.65 ID:Ih+8ImSJr.net
山梨はラグビーもやるんだろ。看板も目立たせたいんだろ。
ならば、ゴール裏無くしてしまえば良いよ。
ゴール裏で応援するって事にとらわれるな。
ポルトガルのプラガのスタジアム見習え。

84 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa01-hMGK [182.251.247.6]):2016/08/28(日) 00:04:42.85 ID:BJKn4Kxra.net
>>83
発想が逆だろ、ラグビーなんかにスタジアム使わせるためにゴール裏を捨てるなんて。
どうにかしてラグビーを叩き出して本物のサッカー場作らないと甲府に未来は無いよ。

85 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b2fd-t1qj [175.104.6.167]):2016/08/28(日) 05:59:10.89 ID:2DblGRAe0.net
何で甲府人でも無いやつが甲府の事に口出しするんだよw
甲府のサポなんて『ラグビーとの兼用許さねぇ』
とか言ってるの皆無なのに
何でよそ者が偉そうにしてんだよw

86 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7599-Knxq [114.150.185.8]):2016/08/28(日) 06:25:51.63 ID:vSJ/2y6j0.net
亀岡から京都まで帰りの電車とか臨時で出してくれるのかな
駅に近すぎるのもホームに人が入れないくらいになるよね?

87 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.166.38.104]):2016/08/28(日) 06:32:54.61 ID:vtTZik4Sx.net
>>54のニュースを読むと>>51の適用も可能になる感じか。
当初の球技場よりはるかに良い複合施設になるな。
イメージとしてはバーゼルのスタジアムを思い浮かべちゃうわ。

88 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx69-gQqU [126.158.101.10]):2016/08/28(日) 07:14:22.54 ID:h9ArnPt6x.net
>>80
ここはJリーグに関するスレなんだから
Jリーグを語らずに何を語るんだよ??

89 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7cd7-hifv [121.102.113.99]):2016/08/28(日) 11:03:29.11 ID:tJ1moKso0.net
北九州のスタジアムいいなぁ

90 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7af1-gQqU [119.229.165.18]):2016/08/28(日) 11:42:11.82 ID:EVoggQRR0.net
甲府が総合競技場を選んだのは現実的で堅実な選択だと思うけどね
ラグビー・アメフトを仲間に引き込めばスタジアム維持の負担が減るわけだし

91 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2d2e-gQqU [42.150.229.19]):2016/08/28(日) 11:47:02.63 ID:UH/fetBd0.net
ラグビーやる球技場でもいいけど
ピッチサイズがでかすぎるのが問題なんでは?
北九州とかゴル裏8Mでラグビーこけら落としからやりまくりだよ
昔みたいに情報が曖昧ならともかく、イングランドラグビーW杯でサカスタでやれるの問題なしに
なったの判明したのに

92 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.161.0.202]):2016/08/28(日) 11:54:31.75 ID:4WCb/8Qbr.net
>>90
ラグビーW杯もあるし良いんでない。ちとグランド部分広すぎる感じはあるが陸上競技場よりははるかに良いこと。

93 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.161.0.202]):2016/08/28(日) 11:59:10.78 ID:4WCb/8Qbr.net
>>91
ゴール裏無くせば良いんだよ。ゴール裏は看板広告の壁にする。
メインとバックスタンドのみで二万人収容の屋根付きスタジアムもありだ。

ブラジルのパルメイラスのスタジアムのように馬蹄形にするのもありだし、今回のリオ五輪で使った旧首都のスタジアムみたいにするのもあり。

94 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-zu7T [49.104.50.247]):2016/08/28(日) 12:09:48.58 ID:x2LYkbb5d.net
稼働率考えたらラグビー仕様でも仕方ないけど、そのラグビー仕様にもピンからキリまであるのがな
ベアスタやユアスタみたいにゴール裏広げる必要はないのはヤマハ見ればわかるしな

ただそれでも陸スタよりは一万倍マシ

95 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e131-wCtU [222.229.219.95]):2016/08/28(日) 13:03:18.83 ID:UJ7EXgg/0.net
>>94
その通り
イングランドのラグビーW杯でもやれたしね

陸上トラック越しにサッカー見るより1万倍マシ

96 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-t1qj [126.211.7.162]):2016/08/28(日) 13:54:55.46 ID:ewCC4cDyr.net
>>88
お前野球語ってるじゃんw

97 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-qQHP [126.236.196.233]):2016/08/28(日) 14:48:21.68 ID:eLNgzmYmp.net
>>90
海野さんが頭いいから甲府だけで持ちかけても無理な事は分かってたからラグビーなんかも仲間に引き入れたって感じだね

98 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-B2hS [124.211.206.159]):2016/08/28(日) 15:00:50.69 ID:VU2Wuq6m0.net
んなこと言ったって、アメフトとラグビーで年間何試合するのよ?

一番使うのはヴァンフォーレ以下サッカーだろ。
ラグビー基準(しかも目いっぱい広いサイズ)に合わせる意味が分からん

99 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-LLEP [182.165.98.61]):2016/08/28(日) 15:13:22.34 ID:q1DReRD60.net
そりゃ発言権を持つ政界財界のお偉いさん方を納得させるには、ある程度仕方ないよ
巨額のお金が動く話なんだから

100 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-Q4SI [221.20.173.157]):2016/08/28(日) 15:23:05.37 ID:geEXV7mR0.net
宮城スタジアム20億円かけて改修へ

101 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7d93-Vqeh [122.19.162.85]):2016/08/28(日) 15:37:05.34 ID:nRxl8MTi0.net
単純に行政の人間がラグビーの開催可能なサイズを知らないだけ
小さくてもラグビーの国際試合はできるしサッカーも見易いということをちゃんとした立場の人が提言すれば間違いなく計画を変えられると思う

>3種目の中で最も広い面積が必要なラグビーに合わせたという。

たったこの程度の理由で決めてるんだから…本当にただただ知識が無い
サポがヴァンフォーレの中の人に話を付けることが出来れば…

102 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-qQHP [126.255.138.116]):2016/08/28(日) 15:55:26.32 ID:aY9pT8YFp.net
標準規格で進めるのが行政仕事のデフォ
物理的可能規格は責任持てないから

総合球技場を大前提に進める時点で無理だね
サッカー場に総合球技場の機能を持たせるって考えにしないと無理

103 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-LLEP [182.165.98.61]):2016/08/28(日) 15:57:36.18 ID:q1DReRD60.net
>>102
そしてサッカーはまだ、そこまでは市民権を得ていないという事なんだよな
あと20年待てば状況も変わるだろう

104 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7d93-Vqeh [122.19.162.85]):2016/08/28(日) 16:13:30.02 ID:nRxl8MTi0.net
>>102
長野や北九州がやってるんだから普通にできるよ
要望を出して教えてあげさえすれば

105 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK25-F2XM [356069010761463]):2016/08/28(日) 16:54:28.02 ID:3cH417+OK.net
そういう意味では北九州の柿落としがラグビーになったのはよかったのかな?

106 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7af1-gQqU [119.229.165.18]):2016/08/28(日) 17:23:07.36 ID:EVoggQRR0.net
注目度の高いサンウルブズでいい試合になってくれたらいい宣伝になるだろうしね

107 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8139-t1qj [126.77.97.57]):2016/08/28(日) 17:48:50.17 ID:OyfxJfIc0.net
球技専用のがトラック付きより何倍もましだからな

108 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e102-gQqU [222.149.126.108]):2016/08/28(日) 18:57:54.06 ID:OCesvKHe0.net
>>86
京都府が球技場の候補地を3つに絞った時に、亀岡、城陽、京都の3市が「こんな計画で造ります」みたいな
資料を出してきてたが、そこの「交通アクセス」欄に亀岡駅から京都駅に向けて

「臨時便+通常便合わせて1時間あたり11〜13本発車させます!」
「普段4両編成だけど、6両に増結します!」

と(当時の)亀岡駅長が意気込んでます、みたいな感じで書かれてた覚えが。「多数の人出は保津川の
花火大会や亀岡祭で慣れてます。安心してください」とも。

亀岡駅は構造上(普段滅多と使わない)4番線からも京都行きが発車できるから、アウェイサポーター向けの
臨時京都行きは4番線から発車させて混雑回避・・・という手も可能。

109 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 40f9-gQqU [61.193.128.165]):2016/08/28(日) 22:08:59.91 ID:CJoC74Ia0.net
小瀬来たことあるなら分かるだろうけれど
ゴール裏にピッチ看板が4重に置かれてるんだよ

だからそのスペースは必要
よってラグビー兼用で正解

110 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.161.0.202]):2016/08/28(日) 23:53:10.14 ID:4WCb/8Qbr.net
>>109
それなら客席はゴール裏いらないんじゃないかな。メインとバックスタンドだけで二万人屋根付きにすれば良い気がする。

111 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 40f9-gQqU [61.193.128.165]):2016/08/28(日) 23:56:22.14 ID:CJoC74Ia0.net
>>110
バックやメインで見てる人から見たら、応援団なんてうざくて邪魔でしょ?
だから彼らは一番安くて一番見づらいゴール裏に隔離する

112 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc1-gQqU [124.241.82.116]):2016/08/29(月) 00:05:54.80 ID:bl1/2Lq10.net
>>30
ゴール裏は治安悪いからちょっと離してた方が良い

113 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.161.0.202]):2016/08/29(月) 00:14:10.63 ID:nVw3YN55r.net
>>111
んじゃ完全ボックス形のスタジアム1周出来ないようにした方が良いかもね。
甲府は客のパーセンテージどのくらいがゴール裏コアサポーターなのか?でゴール裏とメインバックスタンドの客席数を調整すると良いかもね。
EnglandのラグビーW杯でスコットランドに負けたスタジアムなんかはバックスタンドはキャパ少なくてゴール裏はキャパ多くしていたりと面白い造りだったな。
あーいう逆転の発想もありだな。
スタジアム的には高い金出してくれるメインバックスタンドをキャパ多くするだろうけど。

114 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SE0e-qQHP [111.188.14.41]):2016/08/29(月) 05:49:44.11 ID:FhHFuAfBE.net
>>101
>3種目の中で最も広い面積が必要なラグビーに合わせたという。

過去の悪しき前例を見事になぞってるな

115 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H45-B2o+ [106.73.80.0]):2016/08/29(月) 06:33:51.88 ID:aR7QKVx1H.net
甲府新スタ 136m
ユアスタ 139m
ベアスタ 125m

ユアスタよりは近いって感じか
ベアスタくらいには縮めて欲しいが

116 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8139-t1qj [126.77.97.57]):2016/08/29(月) 06:52:21.86 ID:Ufjh90l30.net
>>114
「ロンドン大会見てなかったのか?」と指摘できる人がいなかったのかと

117 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SE0e-qQHP [111.188.20.113]):2016/08/29(月) 11:22:01.39 ID:iv8JnIAVE.net
>>109
リボンビジョンで対応するとか出来ないものか?

118 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sdb8-t1qj [49.97.103.110]):2016/08/29(月) 12:04:02.83 ID:rTPcIU24dNIKU.net
そもそも山梨ってラグビー、アメフト盛んじゃないだろ

119 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT Sp69-qQHP [126.152.217.230]):2016/08/29(月) 12:30:34.80 ID:vCnwwFGDpNIKU.net
確かにヤマハで立証済みやのにわざわざゴル裏離す意味がわからんね
こういうのって類似スタ参考とかにしてるはずやのに何でかね?

120 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sa01-t1qj [182.249.246.31]):2016/08/29(月) 12:39:42.56 ID:pMYUU7p2aNIKU.net
>>119
大旗のスペースだったりしてねw

121 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ dec3-gQqU [219.121.18.100]):2016/08/29(月) 12:45:28.77 ID:vpFUrY0p0NIKU.net
視察に行ったり資料にあるのは南長野とアルウィン、南長野は128m、アルウィンは130m

一番外側の6mは大規模大会のためのメディアスペース
山梨でのラグビーはサントリーの試合が年に1回あるくらい
資料に、そのスペースは規則外とも書いてあるし、必要性について要確認って書いてある
サッカーをメインとした場合は過大とも書いてある
普通に考えれば経済面も考慮して130mにすると思うんだがなあ

122 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT Sp69-qQHP [126.152.217.230]):2016/08/29(月) 13:01:10.46 ID:vCnwwFGDpNIKU.net
>>120
鹿島「サーセンwww」

123 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW e05c-pdka [221.133.85.217]):2016/08/29(月) 13:23:17.32 ID:84bDc5kK0NIKU.net
ラグビー南ア戦のピッチサイズを示してやればいいんだよ
みんな印象に残っててプレゼンし易いだろ。「あれと同サイズです」って

ラグビー関係者も悪い気はしないだろ。

124 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 2d2e-gQqU [42.150.229.19]):2016/08/29(月) 13:30:27.57 ID:oY5Yz0ah0NIKU.net
レベスタは144mらしいが
さすがにこれぐらい離れると、球技場のありがたみきえて
がっかり感のほうが大きくなる
陸スタよりマシかなって程度

125 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 712e-Knxq [110.133.48.36]):2016/08/29(月) 14:02:48.22 ID:92P9Dwz70NIKU.net
レベスタはラグビーの開催も多いだろうが
山梨では先に触れてる人いるがトップリーグが年1試合程度
高校ラグビーは参加校が9校と小規模
正直言ってラグビーに合わせる必要はないと思う

126 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 8139-qQHP [126.217.38.200]):2016/08/29(月) 15:22:33.46 ID:KT3/Uv4I0NIKU.net
>>125
だから甲府単独でお願いしても無理だからラグビーを巻き込んだんだから必要無いとかの話ではない

127 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT SE0e-qQHP [111.188.3.161]):2016/08/29(月) 15:25:46.13 ID:2seE1hRlENIKU.net
>>115
ベアスタが125mなわけないだろ
ユアスタも天然芝部分の外側にスペースあるからもっと遠い

128 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 7508-qQHP [114.184.143.146]):2016/08/29(月) 15:56:30.07 ID:W1cl4Qn70NIKU.net
ドーム球場の整備を打ち出している三反園知事が28日、鹿児島市鴨池のスポーツ施設を視察し、改めて、建設に意欲を示しました。

三反園知事はドーム球場についてイベントやコンサートなどにも使える3万人規模の施設を想定し、プロ野球キャンプの誘致なども図るとしています。

完成から46年となる県立鴨池野球場を視察した三反園知事はスタンドや球場のまわりなどをチェックし、改めてドーム球場の建設に意欲を示しました。

また、三反園知事は2020年の鹿児島国体に向けた改修工事が進む鴨池陸上競技場も視察し、鹿児島ユナイテッドFCのJ2昇格を想定した対応策の検討が必要との認識も示しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00010001-sorae_jp-sctch

129 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 7508-qQHP [114.184.143.146]):2016/08/29(月) 15:57:48.92 ID:W1cl4Qn70NIKU.net
鹿児島は野球の為にドーム建設
サッカー?既存の競技場使えwww

130 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ KKcd-ugv7 [2di275s]):2016/08/29(月) 16:41:49.58 ID:e4mfBLo/KNIKU.net
とりあえず甲府のスタについては、ゴール裏そんなに離さないでもラグビー出来るよ、と声をあげて行きましょう
改善されますように

131 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sa01-dxy8 [182.249.246.130]):2016/08/29(月) 17:33:41.64 ID:ETtdfkSjaNIKU.net
三反園知事って元記者だよね

132 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sdb8-CJV9 [49.104.9.82]):2016/08/29(月) 17:45:52.27 ID:ercqcBv2dNIKU.net
三反園知事って原発に反対する一方で
こういうのには大らかなんだな

133 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ df39-wEvP [220.9.14.68]):2016/08/29(月) 18:05:43.21 ID:KZle0hKA0NIKU.net
>>121
南長野は128mだけど、ラグビーW杯誘致しよっかって話が出てたくらいなので
このサイズで大規模大会は開けるよ
甲府はサポが要望出したりして良いスタになるでしょう

134 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sa01-t1qj [182.250.246.228]):2016/08/29(月) 18:19:21.87 ID:WAFYbJADaNIKU.net
山梨県は新スタ建設を機に「サンゴリアスを誘致します!」ってぶち上げちゃえば、ラグビー兼用でも理解されるんだけどな
年1回のサンゴリアス巡業と9校8チームの高校ラグビーのための兼用じゃあちょっと弱いよね
まるでプロ野()

135 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 3f6b-gQqU [60.236.250.82]):2016/08/29(月) 18:35:29.73 ID:4cUfqZlK0NIKU.net
本場英国のラグビーW杯でも
レスターのサッカースタジアムで開催されたくらいだ

て何度も言われる

出来ないことはないよ、じゃなく

余裕でいくらでもラグビー開催できるサイズです

136 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 2d2e-gQqU [42.150.229.19]):2016/08/29(月) 19:38:35.07 ID:oY5Yz0ah0NIKU.net
>>128
3万規模のドームとかプロ野球もないのにマジか・・・
鹿児島でその規模のコンサート、イベントとかないやろ
北九州のメディアドーム(15000人、競輪場)で300億ぐらいかかってんのに
とりあえずメインの使用目的あるならともかく、それもないのにどうすんだこれ

137 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT Sd19-qQHP [110.163.11.91]):2016/08/29(月) 19:48:45.15 ID:diDecVp5dNIKU.net
まず土建屋が儲かります
キャッシュバックで知事も儲かります
winwinです

138 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 7fc1-gQqU [124.241.82.116]):2016/08/29(月) 20:29:51.29 ID:bl1/2Lq10NIKU.net
キャンプ用に3万のドームOKならサッカー専用スタジアム余裕だな

139 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ ddf1-gQqU [218.228.166.175]):2016/08/29(月) 21:25:29.86 ID:++tAUNbZ0NIKU.net
>>128
ホークス呼べる回数増やせるとか考えてんのかね
鹿児島ユナイテッドFCのためのスタジアムより優先順位高いとも思えんが

140 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 7214-TkR4 [111.217.177.82]):2016/08/29(月) 22:20:14.51 ID:yCHDL7fG0NIKU.net
鹿児島は勝ち負けとともにひたすらサッカーの普及活動を続けるんだな
若年層のアマチュアからサッカーに塗り替えていかないと

141 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/30(火) 00:50:38.99 .net
>>128
焼き豚チョンジジイは頭おかしいねw

142 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7d93-Vqeh [122.19.162.85]):2016/08/30(火) 04:11:51.81 ID:YO2DabJ00.net
プロ野球チーム…ない
プロ野球が巡業できる野球場…ある

Jリーグチーム…ある
サッカー場…ない


この条件でドーム球場を作るという発想が凄いね

143 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ffa-gQqU [60.236.138.33]):2016/08/30(火) 04:20:08.31 ID:uCew7SuI0.net
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=17607
地元の人たちがウォーって発散できて、勝っても負けても、来て良かったねって。そういう空間を創るところに意味がある

「最も重要なプロスポーツの本質って、実は雇用を創出するとか、内需を拡大するとか、そういう経済活動にあるんです。
プロスポーツで稼いで、貯め込まずに、再投資する。未来のある子どもたちのためのスポーツ環境を整備したり、苦労している指導者たちの待遇改善に使うんです」

144 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.197.74.137]):2016/08/30(火) 04:33:21.06 ID:7YxBEFcRx.net
鹿児島の知事選でドームって公約だったの?

145 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd9f-gQqU [202.7.116.65]):2016/08/30(火) 05:37:05.51 ID:Q6MWt7v20.net
鹿児島くらいの県でプロの球団もなくて年に数試合しか開催の見込みのないのに
300億くらいかけてドーム球場作るというのが許されるのなら
Jリーグクラブののある県で100憶くらいかけて専スタ作るのなんて当然のことなんじゃ
ないかということで逆に勇気がもらえる事例だな。
鹿児島の人にとっては迷惑な話だろうけど・・・

146 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8139-qQHP [126.217.38.200]):2016/08/30(火) 08:56:26.63 ID:RC/yGmoM0.net
そら今だにプロ野球>Jだしな
サッカーでも儲けられるよって位ならんと

147 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6a38-Vqeh [103.26.155.196]):2016/08/30(火) 08:58:43.59 ID:/fhxK1Ha0.net
野球が儲かるとかやきう脳のじじいは現実見ろよ

148 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc1-gQqU [124.241.82.116]):2016/08/30(火) 10:11:38.03 ID:ZPSZo4mN0.net
>>143
サポーターって一回負けたくらいで
誰か殺されたかのようにキレ出すから
一般層は近づきにくいと思う

149 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d5b4-gQqU [210.147.174.143]):2016/08/30(火) 10:17:36.35 ID:ctdvyQUy0.net
妄想と願望

150 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-t1qj [182.165.98.61]):2016/08/30(火) 10:22:38.83 ID:O1jfvt0o0.net
>>146
プロ野球なんて大赤字だぞ
親会社の宣伝とか税制優遇とかの付加価値があるから
何とか成立してるだけで

151 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-t1qj [49.106.217.32]):2016/08/30(火) 10:45:13.48 ID:93vLAA9gd.net
>118~>140が全部ゴッソリと表示されてないんだがw
またNGIP登録済焼豚がキチガイ連投荒ししたのか?

152 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.237.8.33]):2016/08/30(火) 14:29:22.29 ID:2a0gJGxTr.net
>>150
野球の話はやめとけ。またアークセーが来る。

153 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7d01-gQqU [122.197.157.57]):2016/08/30(火) 17:44:44.54 ID:uQQZkdsd0.net
>>151
来月も29日になったら全部見れないけど気にするなw

154 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.155.101.172]):2016/08/30(火) 18:06:37.35 ID:ImoU4EdOx.net
新スタジアム「駅近く、利便高まる」 京都・亀岡、市長が会見
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20160830000043

京都府亀岡市の桂川孝裕市長は29日の記者会見で、京都府が球技専用スタジアムの建設予定地を
保津町の桂川右岸からJR亀岡駅北側に変更したことについて、「駅により近くなり、利便性が高まる」
と述べ、スタジアムを亀岡の魅力発信につなげる考えを表明した。
桂川市長は「京都市や大阪から亀岡が距離的に遠いイメージがある」とし「スタジアムができることで
初めて亀岡に来ていただき、距離感の近さを認識してもらえる」と強調した。
新予定地は駅北の一等地に位置している。このため桂川市長は、スタジアム施設の商業利用について
「ホテルやショップ、フィットネスクラブなどの民間投資を促してほしい」と述べ、9月にも府に
要望書を提出する考えを示した。
予定地変更の原因となった国天然記念物アユモドキの保全策を拡充するため、桂川市長は9月2日
に環境省と文化庁を訪れ、支援を求める意向も明らかにした。


>このため桂川市長は、スタジアム施設の商業利用について「ホテルやショップ、フィットネス
>クラブなどの民間投資を促してほしい」と述べ、9月にも府に要望書を提出する考えを示した

バーゼルやチェルシーのスタジアム化キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!

155 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 407a-Q4SI [61.86.37.142]):2016/08/30(火) 18:43:44.25 ID:okKEHinX0.net
夢見るのはいいけどJ2でも屈指の不人気クラブだろ
亀岡なんか誰も行かないしすぐ破綻しそう

156 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ddf1-gQqU [218.228.161.159]):2016/08/30(火) 20:02:59.88 ID:vbAdJ5At0.net
亀岡の人をトリコにすればいいだけだから

157 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b9f1-5XOf [182.166.13.52]):2016/08/30(火) 20:03:09.87 ID:Vi1piFUT0.net
毎回行くわ
これで安心して人を誘えるし、女も連れていける

158 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e9f-Vqeh [27.81.92.18]):2016/08/30(火) 20:08:47.67 ID:2V5LFaF10.net
悪いけど京都なんて比べ物にならない不人気クラブが存在するんだよ
そんな所ででも新スタジアム計画して、もう完成なんだってw

159 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8139-t1qj [126.77.97.57]):2016/08/30(火) 20:11:36.90 ID:idCaT1f30.net
サッカー専用スタジアムならアウェイ遠征する甲斐もあるからな
西京極はトラックあって見づらいから行かないアウェイサポもサッカー専用なら行くって人は間違いなくいる

160 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 9c65-qQHP [153.232.54.85]):2016/08/30(火) 20:50:59.31 ID:aQR/Rvsq0.net
>>159
西京極の良いところは京都駅からのアクセスだけだからなあ
アウェイの中でも広島と並んで行く気が無くなるスタジアムだった

161 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b98c-t1qj [182.165.98.61]):2016/08/30(火) 21:00:34.19 ID:O1jfvt0o0.net
6月の暑い日に西京極に行ったことがあるけど
蒸し風呂みたいで地獄だったよ…

やっぱり屋根の無いスタはあかんね

162 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.211.9.55]):2016/08/30(火) 21:18:38.01 ID:x4lJjAJur.net
>>161
そんなときは貴船で涼むべし。

163 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.198.179.252]):2016/08/30(火) 21:40:16.98 ID:cZ3rZBQhx.net
>>155
京都駅から亀岡までの動画。これで予習しておけよ(´・ω・`)
【前面展望】京都〜亀岡〜園部【嵯峨野線・221系】
https://m.youtube.com/watch?v=23DBfd2EcP0
本当に20分で着く!京都駅から20分の駅前に球技専用スタジアム。

164 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cee2-Zq42 [203.174.95.14]):2016/08/30(火) 21:57:51.14 ID:jxAPzLwV0.net
少し前だけど
サッカー協会の会長が、産経の取材に

我々の意見をほぼ叶えていただいた
8万人集める努力をしないといけない

と、満面の笑みで答えたそうだから
新国立の球技化は早そうだね

あと、政界の方から
やっぱり屋根も欲しいと言う意見もあるようだし
トトから300億円ぐらい改修費出せば(屋根は100億ぐらいらしい)
冷暖房付の良いスタになるんじゃないの。

165 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ de5a-/t5E [219.126.28.187]):2016/08/30(火) 22:01:41.26 ID:44enAOcw0.net
サブトラックないから球技場に改築しましょうなんて通るわけがない

166 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7508-qQHP [114.184.143.146]):2016/08/30(火) 22:14:57.24 ID:21CS84BN0.net
1500億円→2500億円でまた揉めてるみたいだけど?w
たぶんtotoからもっと出せ。1000億よこせ言い出すのも時間の問題だと思うwww

167 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-zu7T [49.104.12.10]):2016/08/31(水) 00:44:54.91 ID:WwSaPibId.net
結局京都のスタっていつ着工なん?
本当は今年だったよな

168 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H45-B2o+ [106.73.80.0]):2016/08/31(水) 06:20:51.20 ID:KeG79yGCH.net
国立は競技専用にせざる得ないわな
陸上競技場のままなら埼スタで良いし、サッカー代表戦がないと国立が埋まるイベントなんて殆どないしな

169 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7913-gQqU [118.4.64.102]):2016/08/31(水) 07:15:40.12 ID:9DCLkqWU0.net
ザハ案頓挫→五輪後に球技場化〜の流れは奇跡だったよね
2案のうち微妙な方が選ばれた時は失望したけどさ

170 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-Q4SI [221.20.173.157]):2016/08/31(水) 12:54:05.96 ID:+U+WKw320.net
>>164
いや、逆だろ。
JSCが世論を恐れて建設中にもかかわらず
本部ビルへの入居を諦めたし(じゃあ何のために今建設してるんだか)
新国立の8万球技場化も
まだW杯日本開催も決まって無いんだからと
世論を恐れて凍結する可能性の方が高い。

171 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.155.101.184]):2016/08/31(水) 14:13:27.71 ID:kXz3TEiRx.net
だから陸上競技だけは横酷でやればいいのにな。アクセスもいいんだし。
それか味スタを大会規格に改修。国立が大会後改修するコストが無駄につくのは嫌だわ。
費用を中抜きしたくて堪らない奴が蠢いてそうで気分悪い。小池には頑張って欲しい。

172 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW df39-hMGK [220.25.74.78]):2016/08/31(水) 14:13:52.25 ID:Xlrf/L030.net
あの新国立を球技場化しても、選ばれた案はロクなもんにならなかっただろ確か。
新国立はもはやどうでもいい。

173 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.211.9.55]):2016/08/31(水) 15:56:25.56 ID:mwFhHHfqr.net
>>172
レタスバーガーじゃなー…。伊藤案のでまともな屋根ならなかなか良いデザインだと思うが。

174 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW df39-hMGK [220.25.74.78]):2016/08/31(水) 16:45:25.45 ID:Xlrf/L030.net
>>173
伊東案の屋根、何かおかしかったっけ?

175 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-qQHP [126.205.194.81]):2016/08/31(水) 16:59:01.31 ID:vQeDz8/op.net
屋根が新工法で…の所?

176 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.211.9.55]):2016/08/31(水) 17:46:59.30 ID:mwFhHHfqr.net
>>174
クネクネしている。弟子のサナーの想いを汲み取ったんだろう。あれは駄目すぎるでネットでも批判材料にされた。俺もあの屋根だけは嫌だったってのもあるが。

まー最初から大成建設で決まっていたんだけど…。

177 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-0qGu [126.211.9.55]):2016/08/31(水) 17:48:23.11 ID:mwFhHHfqr.net
サンガの亀岡はNISSANスタジアムみたいな水没土地に建てるようだが二階建てにして一階は水没してもオッケーにするのかな?

178 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK25-F2XM [356069010761463]):2016/08/31(水) 17:55:22.34 ID:Vuv4i37wK.net
>>177
それは前の建設予定地の話

179 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-CJV9 [49.104.7.130]):2016/08/31(水) 18:28:48.37 ID:EbAjfBf4d.net
>>177
まだ設計が上がってないので今の所は何とも言えない
治水対策がされている設計でないと反対派にイチャモンつけられるから
その辺は行政も分かっているだろう

180 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b9f1-5XOf [182.166.13.52]):2016/08/31(水) 18:39:09.72 ID:SV7IyT/E0.net
>>170
叶えていただいた、満面の笑み、まぁ諦めろw

181 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx69-+1FP [126.198.63.198]):2016/08/31(水) 20:03:15.41 ID:AkHwlA6hx.net
築地市場の移転問題で建築エコノミストの森山が豊洲に専用スタジアム云々
って呟いてんだけど、豊洲も築地も埋立地だから正直どっちも変わらんよね。

182 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMb8-t1qj [49.129.157.60]):2016/08/31(水) 20:12:53.53 ID:izJ7SoI6M.net
>>179
>>4に用地変更で地下貯水施設が不要になるってあるから 球技場そのものに関しては対策しないんじゃないの
元々の建設予定地は何かしら対策すると思うが

183 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e9f-Vqeh [27.81.92.18]):2016/08/31(水) 20:18:04.78 ID:2/UzfcnB0.net
>>177-178
あの辺線路より北は全部水没前提の調整区域だよ、なんで設計流用するんじゃないですか?

184 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-B2hS [124.211.206.159]):2016/08/31(水) 20:36:55.19 ID:h68TftzJ0.net
>>181
変わるだろ。

185 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッT Sdb8-RDkh [49.106.213.235]):2016/08/31(水) 21:53:24.05 ID:B87eb+gKd.net
>>124
たしかラグビーの大会でインゴール(ゴールラインとデッドボールラインとの間の地域)の
半分しか使われなかったのってレベスタだったっけ?

186 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ded7-gQqU [219.111.74.40]):2016/08/31(水) 22:24:13.42 ID:or9AbDoo0.net
totoなんてサッカーにだけ使えばいいのにどうして他の競技に使うのか意味不明すぎる
一応、国技と呼ばれている野球様の役割じゃあないの??????

187 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-TkR4 [111.217.177.82]):2016/08/31(水) 22:31:46.93 ID:vQAF5SDm0.net
JFAは陸上競技場を大歓迎する奇特な組織だからあまり楽観できない

188 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e098-gQqU [221.118.255.42]):2016/08/31(水) 22:42:49.99 ID:YewBmOM20.net
>>186
ヤーさんに全力で喧嘩売ることになるからやめときんさい
あっちはプロもアマも真っ黒だ

189 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7af1-gQqU [119.229.165.68]):2016/08/31(水) 23:55:40.72 ID:OJ3MxFo60.net
サッカーには政治力が足りてないと思うわ
なんだかんだ利益誘導できる野球は汚いがうまくてJFAは甘いのかもしれん

190 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e339-RETc [126.77.97.57]):2016/09/01(木) 02:02:20.40 ID:VHflNLtf0.net
>>181
あいつ建設業界のおすぎやキムコだぞ
真に受ける奴はアホだ

191 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.98.61]):2016/09/01(木) 10:02:32.26 ID:ijwZ+L240.net
>>189
政治家の中にも焼き豚が多いからな
ただだいぶ減ってきたから、もうちょっと待てば状況も大きく変わるだろう

192 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6739-mhjm [221.20.173.157]):2016/09/01(木) 11:02:03.72 ID:NxiPKSh/0.net
小池は時の世論に迎合する政治家だから
五輪後の新国立球技場化に反対するだろな。

193 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-10NS [114.184.143.146]):2016/09/01(木) 15:10:39.83 ID:KvfXO4CP0.net
今のままでもサッカーは出来るだろ!
わざわざ更に莫大なお金をかけて球技場に改修する必要があるのか?
間違いなく言われるだろうし、そうなればサッカーは悪者にされるだろう

194 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-10NS [114.184.143.146]):2016/09/01(木) 15:16:23.43 ID:KvfXO4CP0.net
札幌スレでドームのアクセスで議論してるな

アクセス悪いから駅直結がいい!
いや駅直結だと駅のホームがパニック化する!

実際どっちがいいと思う?

195 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-S9Ne [219.126.27.18]):2016/09/01(木) 15:17:28.35 ID:kMSMDas10.net
使用料高いだろうし関東は埼玉でいいよ

196 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-RETc [126.186.179.133]):2016/09/01(木) 18:37:56.98 ID:b5pkR8mUr.net
国立出来たら瓦斯や緑はどの程度使うのだろうか

197 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-RETc [126.211.7.162]):2016/09/01(木) 18:50:06.59 ID:mYQ7K9Z/r.net
>>193
ある

198 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f7da-10NS [121.95.49.108]):2016/09/01(木) 19:05:52.45 ID:tjpJwwBJ0.net
国立森喜朗記念清和台陸上競技場なんてイヤだ

199 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/01(木) 20:32:15.68 ID:5ibwGr7c0.net
その点、亀岡は駅のすぐそばにできるわけだが、直結にすべきかどうかと言うのは悩ましいわな。
歩道橋で直結にすればアクセスは格段によくなるが、亀岡駅改札が捌ききれるか、またかつての
明石歩道橋事故みたいな事にならんかという懸念がある。

直結とまでは行かずとも、大阪ドームと地下鉄・阪神(とイオンモール大阪ドームシティ)みたいな
位置関係なら充分な気もするが・・・。

200 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 232e-vSVO [110.133.48.36]):2016/09/01(木) 23:04:29.73 ID:cIikYF7I0.net
>>194
札幌ドームの場合は直結じゃないほうがいいと思う
ドーム前まで地下鉄延伸しても終点で客が一方向にしか流れないし、
1面2線のホームになっちゃうだろうしパニックになる
埼スタにも同じようなことが言える

201 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b13-wh/5 [180.45.34.54]):2016/09/01(木) 23:12:39.66 ID:L+uwQNrZ0.net
直結にしたら地元に金が落ちないという問題もあるしなぁ
飲食店やホテルとかをどんどん利用してもらうべきなんだが

202 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0332-RETc [118.110.16.227]):2016/09/01(木) 23:36:46.86 ID:4y51SupS0.net
福住や浦和美園のどこに観客が利用するようなホテルや飲食店があるんですかね…

203 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e7f9-wh/5 [61.193.128.165]):2016/09/01(木) 23:46:20.97 ID:RQMx8AMd0.net
行った事あるなら分かるだろが

204 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/02(金) 07:18:56.96 ID:pIvryPst0.net
>>201
確か駅からある程度離れてるフクアリですら、駅の周りのお店にお金が落ちないって言う不満があるんだっけか。

205 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9384-wh/5 [210.147.149.176]):2016/09/02(金) 07:23:17.39 ID:BCb5e9T10.net
ジェフはクラブの運営に難があるのが原因としか思えない

206 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx8f-ZsvD [126.151.120.246]):2016/09/02(金) 08:57:07.83 ID:SvOwBv9zx.net
亀岡のスタジアムはイオンのアウトレットを誘致すべきだと思う。
関西は三井アウトレットとプレミアムアウトレットは二つずつあるけど
イオンのアウトレットとあの辺りは丁度エアポケットになってるんだわ。
電車で20分でお手軽な買い物できるなら人が集まる可能性は高いよ。

207 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-RETc [49.97.103.170]):2016/09/02(金) 10:49:58.47 ID:bvA8h/f2d.net
>>201
「その文句言ってる飲食店は果たして金を落としたいと思える魅力が有るんですか?」って話もあるけどね
亀岡もショッピングモール併設したらという話もあるが、スタジアム関係なく
そもそもショッピングモールのフードコートに負けるような店じゃアウェイサポがいくら来てもその店に金は落とさないよ

208 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6739-mhjm [221.20.173.157]):2016/09/02(金) 17:48:19.03 ID:AZfJLw7G0.net
>>202
浦和美園は大学病院が出来たら多少は発展するんじゃないの?

209 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc2-RETc [220.211.43.177]):2016/09/02(金) 18:59:40.82 ID:rExI+GgC0.net
>>201
亀岡の新スタとほど近い場所に保津川下りの乗船場があるけど、保津川下りの利用客は南口の店は利用しているのかな?

210 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ebc1-wh/5 [124.241.82.116]):2016/09/02(金) 19:13:56.30 ID:lNrHYJO70.net
鹿島も駅前だけど閑散としてるよな

211 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d7a9-baNT [1.21.139.209]):2016/09/02(金) 21:43:04.46 ID:DB2apevB0.net
https://www.facebook.com/kitakyushustadium/
北九州スタジアム、新しいイメージ図。

212 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6798-wh/5 [221.118.255.42]):2016/09/02(金) 22:26:30.74 ID:D0V1KyPC0.net
>>210
JRの厚意で臨時駅開けてもらってるだけだし・・・

213 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9f-FA7T [27.81.92.18]):2016/09/02(金) 22:40:45.48 ID:PSBrBGGx0.net
>>211
増築前提でもバックスタンドに屋根付けろよw

214 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 63a7-RETc [222.148.0.5]):2016/09/02(金) 23:07:27.95 ID:iaDWq8Jy0.net
鹿島スタジアム駅はまだICカード使えないんだろうか
あと成田線と鹿島線の接続が悪い、帰りに乗ったら佐原駅で30分ぐらいも待たされると言う

215 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b39f-wh/5 [202.7.116.65]):2016/09/02(金) 23:15:47.03 ID:A+XknjVZ0.net
>>213
バックスタンド使わなくてメインとサイドだけでもガラガラだから大丈夫。

216 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f393-FA7T [122.19.162.85]):2016/09/02(金) 23:37:11.40 ID:vc0R/XYZ0.net
J1規格を満たしてないから大丈夫じゃないんだけどね
いつ昇格するかわからないし昇格しそうになってからじゃもう間に合わないし

217 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9f-FA7T [27.81.92.18]):2016/09/02(金) 23:48:16.17 ID:PSBrBGGx0.net
こけら落としがラグビーに取られたくらい悲惨な客入りらしいな

218 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.189.123.32]):2016/09/03(土) 07:53:12.88 ID:PAiVCfqBx.net
ていうか、北九州J3に降格しそうやしねぇ
何気に大分ドームといい九州のJ3はスタジアムが立派

219 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッT Sd5f-10NS [49.106.204.245]):2016/09/03(土) 11:01:29.70 ID:01VAmPy2d.net
>>217
これマジなん?ギラヴァンツの為に作ったのに柿落としを
ギラヴァンツが使えないなんて・・
そんなに動員酷いんですか?

220 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.158.38.65]):2016/09/03(土) 11:21:12.18 ID:DkDn9ifex.net
>>219
降格しそうなほど成績わるいからねえ
今シーズンは平均3千人くらい

それにギラヴァンツの為のみ作るのならサカ専にしてるよ

221 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.255.67.141]):2016/09/03(土) 15:00:19.30 ID:kiK1kEXXp.net
北九州はラグビーワールドカップのキャンプ地誘致にも力を入れている

222 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.22]):2016/09/03(土) 15:05:28.50 ID:Z/DeNhRca.net
場所は良いからな

223 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/03(土) 15:20:31.32 ID:B7Z+Cv8Y0.net
>>220
・造ると決まった時にサッカーだけだとねぇ、と難色を示された(主に稼働率)。
・現状、本城での観客数が2,000〜3,000人なのに、小倉に移転しただけで(恒常的に)何倍にも増えるとは思えない。

ということで、「ギラを中心に使うけれど、あくまで球技場な。あと、増設はできるようにしておくけど、とりあえずは
1万5,000人仕様で」になりましたとさ。

こけら落としについては・・・完成の時期がサッカーがシーズンオフだからじゃないの?

224 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.212.2.139]):2016/09/03(土) 15:33:55.66 ID:k3oRsU5Zr.net
初めて本日、国立!西ヶ丘サッカー場に行く。雨降らないと良いんだが。

225 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef2e-RETc [59.166.224.219]):2016/09/03(土) 15:41:20.91 ID:au3bBevk0.net
レベスタみたいな球技場でも陸スタよりはるかにいいからな

226 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-RETc [49.97.18.177]):2016/09/03(土) 15:45:23.19 ID:1jTRz/Mhd.net
>>218
>>220
本山加入したのに…。
>>223
まぁレベスタやベアスタみたいにゴール裏が離れて無くて良かったって事で良いじゃないか。

227 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f7c8-w90V [121.86.29.20]):2016/09/03(土) 15:46:15.38 ID:bWXvzqyt0.net
サッカー以外の競技に使ってあまり客入らないと思うが、芝のメンテ費用考えたらサッカー専用にした方が良いと思うがどうなんだろう

228 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.212.2.139]):2016/09/03(土) 15:57:17.63 ID:k3oRsU5Zr.net
西ヶ丘もろに住宅街だな。屋根ありゃ最高だなこりゃ地元のサッカー野郎には。

229 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 17db-Z7wn [113.36.237.177]):2016/09/03(土) 16:37:24.14 ID:4Umar/Rg0.net
北九州新スタジアムの椅子は背もたれついているのでしょうかい? 
楽しみです。

230 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/03(土) 23:16:56.09 ID:jVt2iv090.net
http://i.imgur.com/KzdSuMX.jpg
こ、ま?

231 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/03(土) 23:20:48.69 ID:xVJ1u62S0.net
>>230
これどこ?北Q?

232 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc2-RETc [220.211.43.177]):2016/09/03(土) 23:33:17.25 ID:UIGelr3Z0.net
CG合成でしょ

233 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e7f9-wh/5 [61.193.128.165]):2016/09/03(土) 23:42:01.10 ID:GRi7Ycq80.net
>>230
美しい!
行って見たいわ

234 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.9]):2016/09/04(日) 00:13:58.89 ID:IykrXJSWa.net
暑い日は涼しげ
寒い日は凍えそう

235 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 73c8-wh/5 [218.231.83.150]):2016/09/04(日) 00:44:45.55 ID:n5roBiS80.net
チャントに制限かからないアウェイ客が羨ましいわ

236 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ebc1-wh/5 [124.241.82.116]):2016/09/04(日) 01:20:29.43 ID:2XnWMPhC0.net
>>230
ボールが海に落ちそう

237 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6739-RETc [221.55.2.83]):2016/09/04(日) 03:07:40.33 ID:ufVXNh2h0.net
北九州のスタンドは黄色と赤のギラヴァンツカラーにはしてほしいな

238 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f9f-FA7T [27.81.92.18]):2016/09/04(日) 03:25:04.83 ID:FneIu8H90.net
>>237
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160428/29/2634659/36/960x575x4299502944c74f432146c031.jpg
一層目が赤、二層目が黄色みたい

239 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/04(日) 07:18:41.75 ID:DcT1LZGr0.net
1階と2階で色分けたのはGJ。赤と黄色ってどっちも主張する色だから、
同じ面で同時に塗られると目がチカチカするんだよね。

240 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.4]):2016/09/04(日) 08:26:50.60 ID:OXhRY+99a.net
これ高潮の日は通路びしょ濡れにならんか

241 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff70-10NS [119.63.145.193]):2016/09/04(日) 09:28:39.99 ID:MCI02b+J0.net
バックスタンド裏を歩いていて海に転落するサポーターが出そう

242 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6331-9ph3 [222.229.219.95]):2016/09/04(日) 09:53:06.79 ID:KwNHv7I80.net
北QにはなんとかJ2残留できれば
来年は福岡ダービーで満員だな

243 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/04(日) 09:54:24.11 ID:b0qITB/80.net
やっぱ赤のスタンドはいいね
日本では見たことないし周りの景観的にも日本じゃないみたい

244 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.253.65.218]):2016/09/04(日) 09:58:12.93 ID:WEDcVtjCp.net
もう外側はほとんど出来てるんやなhttp://i.imgur.com/ZsKbvE5.jpg

245 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.189.133.230]):2016/09/04(日) 10:00:52.10 ID:apoX7Hdxx.net
>>242
福岡降格前提なんだww

まぁ、福岡J2 北九州J3じゃね?

246 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e77a-mhjm [61.86.37.142]):2016/09/04(日) 10:09:03.99 ID:Sg31xfli0.net
競艇場にしか見えないw

247 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/04(日) 10:09:54.98 ID:b0qITB/80.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/t31.0-8/fr/cp0/e15/q65/13701000_588955324616357_5595822518045198531_o.jpg
この画像が好きすぎる

248 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b13-wh/5 [180.54.160.2]):2016/09/04(日) 10:19:29.91 ID:/dJM+U8C0.net
横から雨や浜風ピューピューだけど大丈夫け?

249 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6798-wh/5 [221.118.255.42]):2016/09/04(日) 11:12:10.86 ID:+v87+pwM0.net
>>248
まあ、それ前提にしたチーム戦略は必要になるわな
ホームにとんでもない個性がつくんだからそれを強みに出来ないと

250 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.245.31.154]):2016/09/04(日) 11:38:18.71 ID:gPWnlhEOp.net
バクスタも二層式か一層のまま屋根がついてたら完璧と言えた
バクスタは12列か。ちなみに南長野のAWAYゴール裏は10列で屋根付けてる

251 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.253.65.218]):2016/09/04(日) 12:01:20.30 ID:WEDcVtjCp.net
増築前提というがそんなに客入らんだろうしなぁ。ギラヴァンツ。

252 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SE4f-10NS [114.49.22.185]):2016/09/04(日) 12:05:09.38 ID:uzu5u+KrE.net
座席文字は無しか?

>>241
転落するような造りなら海じゃなくても落ちるぞw

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.161.35.41]):2016/09/04(日) 12:12:20.58 ID:lMusCD6Gr.net
>>250
バックはイングランドのフラムのようにオールドスタンド風にしてもらいたいが多分ないな。

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.161.35.41]):2016/09/04(日) 12:13:14.91 ID:lMusCD6Gr.net
>>251
東福岡のホームにするべし!

255 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/04(日) 12:13:24.05 ID:b0qITB/80.net
正直人気チームに作って欲しかったよな

256 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-RETc [1.66.103.144]):2016/09/04(日) 13:08:11.71 ID:UJozujREd.net
不人気クラブですら専用スタジアム建ててるのに人気クラブは何してんの?と
プレッシャーはかけられるか

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6331-9ph3 [222.229.219.95]):2016/09/04(日) 13:28:08.51 ID:KwNHv7I80.net
そう言えば、長崎も専スタプランなかったっけ?
全く話聞かないけど頓挫したのかな??

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93b4-wh/5 [210.147.174.116]):2016/09/04(日) 14:39:57.07 ID:Rn0fH3fO0.net
地方県において、政治屋の駆け引きの産物としてその県の県庁所在地ではないところや、人口集中地ではないところに
不相応な、キャパだけ大きい陸上競技場が建てられ、そこを「プロサッカーに参入するため」という形で使用せざるを得なくなっているところは
より興業として成り立ちやすい(集客効率が良い、新規ファンが開拓しやすい)人口集積地域に新たな施設を、と提案がなされると
「わしらの土地から利権となる道具を奪うな!」とばかりに必ず反発が起こる
そしてその土地の住民もそれに同調する、人口が多いところばかりに何でも集中させるな!という主張はよく聞くお話であるが
正直そういうのには付き合ってられない

プロスポーツの興業はそういう声に縛られていては発展が加速しないし、そのうち死んでしまう
(それだけでなく、新しいことは何もやらせはしない、サッカースタジアムだけは絶対作らせない、っていう勢力の足引っ張りもあるがな)

山形天童市、長崎諫早市、香川丸亀市、などなど、内輪揉めばっかりで何も進まないだろうなこのあたりのクラブは
鳥取市と米子市でどっちつかずのあのクラブも似たようなところか

最初に「スタジアムをどこに作るか」で色んな事がスムーズに行くか、延々とごたごたが続いてクラブが発展しなくなるか
が決まる気がする
クラブの都合に関係なく、J参入を構想する以前に元から辺鄙なところに作られてしまっていた「陸上競技場」を「使わざるを得ない」クラブは、運が無かったと思うしかないが

似たような要素を含んでるはなしだが
そういや滋賀の彦根にNOを突きつけたのは良い判断だったな
古い習慣である「陸上競技場をとにかくあいた場所にテキトーに作ってしまえ」に待ったをかけた

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 03f1-wh/5 [182.167.252.137]):2016/09/04(日) 14:48:06.12 ID:zQG3tgp/0.net
スタジアム建設は広い土地とでかい箱物の組み合わせで造るものなんだから、
どんな形であれ利権と無縁ではいられないもの
京都はうまくやったなと思う一方、広島はもうどうしょもないんだろな、とも思う

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッT Sd8f-10NS [110.163.11.91]):2016/09/04(日) 15:04:19.27 ID:blfKuWDLd.net
プロ野球ならいくらでもスタジアムは思いのままだろうけどサッカーは難しいだろうな
多くの場合、既にある陸上競技場でいいじゃん、で済まされてしまうw

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e339-10NS [126.29.52.238]):2016/09/04(日) 16:10:24.85 ID:qLun+QIs0.net
>>http://i.imgur.com/DY2GfdM.jpg
252
バクスタへは海沿いを歩いていく作りなんじゃない?
模型でも階段があるし。
混雑して人混みに押されて転落する客とか出そう

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.251.245.7]):2016/09/04(日) 16:34:08.64 ID:/Cyt2dAoa.net
そんな混むことないから安心しろ

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/04(日) 17:22:04.85 ID:DcT1LZGr0.net
>>255
小倉を建てないとリーグから除名の可能性もあったわけで、遅かれ早かれ建つことには変わりなかったかと。
まあ、タイミングがよかったってだけだ罠。

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.167.18.124]):2016/09/04(日) 17:27:55.90 ID:DAs493vmx.net
第1節 02/28 ギラヴァンツ北九州 モンテディオ山形 本城 4,647 4,647 4,647
まぁ、新スタでどれだけ観客増えるかやねぇ
J3なんかに降格したら関係者もガッカリやろなぁ


第2節 03/06 ギラヴァンツ北九州 レノファ山口FC 本城 3,812

第4節 03/20 ギラヴァンツ北九州 ロアッソ熊本 本城 3,951

第7節 04/09 ギラヴァンツ北九州 横浜FC 本城 3,569

第9節 04/23 ギラヴァンツ北九州 清水エスパルス 本城 2,589

第11節 05/03 ギラヴァンツ北九州 V・ファーレン長崎 本城 3,219

第14節 05/22 ギラヴァンツ北九州 京都サンガF.C. 本城 3,682

第17節 06/08 ギラヴァンツ北九州 ザスパクサツ群馬 本城 2,115

第18節 06/12 ギラヴァンツ北九州 ツエーゲン金沢 本城 1,795

第21節 07/03 ギラヴァンツ北九州 東京ヴェルディ 本城 2,864

第23節 07/16 ギラヴァンツ北九州 松本山雅FC 本城 3,125

第26節 07/31 ギラヴァンツ北九州 ファジアーノ岡山 本城 3,575

第28節 08/11 ギラヴァンツ北九州 ジェフユナイテッド千葉 本城 3,981

第29節 08/14 ギラヴァンツ北九州 愛媛FC 本城 1,958


【2016年08月31日(第11節)】終了時 総入場者数 44,882 平均 3,206

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.167.18.124]):2016/09/04(日) 17:29:13.78 ID:DAs493vmx.net
訂正

まぁ、新スタでどれだけ観客増えるかやねぇ
J3なんかに降格したら関係者もガッカリやろなぁ


第1節 02/28 ギラヴァンツ北九州 モンテディオ山形 本城 4,647

第2節 03/06 ギラヴァンツ北九州 レノファ山口FC 本城 3,812

第4節 03/20 ギラヴァンツ北九州 ロアッソ熊本 本城 3,951

第7節 04/09 ギラヴァンツ北九州 横浜FC 本城 3,569

第9節 04/23 ギラヴァンツ北九州 清水エスパルス 本城 2,589

第11節 05/03 ギラヴァンツ北九州 V・ファーレン長崎 本城 3,219

第14節 05/22 ギラヴァンツ北九州 京都サンガF.C. 本城 3,682

第17節 06/08 ギラヴァンツ北九州 ザスパクサツ群馬 本城 2,115

第18節 06/12 ギラヴァンツ北九州 ツエーゲン金沢 本城 1,795

第21節 07/03 ギラヴァンツ北九州 東京ヴェルディ 本城 2,864

第23節 07/16 ギラヴァンツ北九州 松本山雅FC 本城 3,125

第26節 07/31 ギラヴァンツ北九州 ファジアーノ岡山 本城 3,575

第28節 08/11 ギラヴァンツ北九州 ジェフユナイテッド千葉 本城 3,981

第29節 08/14 ギラヴァンツ北九州 愛媛FC 本城 1,958

266 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6798-wh/5 [221.118.255.42]):2016/09/04(日) 18:35:50.63 ID:+v87+pwM0.net
>>258
ただ、県が態度を硬化させて「Jから撤退」を選択するのは避けたいがなあ
ただでさえ大津は京都が近いし、バスケに全ツッパってこともありえる

彦根民が岐阜に行くのは考え辛いけど

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/04(日) 19:04:53.32 ID:b0qITB/80.net
広島は早く福山にでも移転すべき
あのカープに対して宗教じみた環境にサッカーが割って入るのは厳しい

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b13-wh/5 [180.30.139.243]):2016/09/04(日) 19:41:31.24 ID:MzxItW660.net
そうでもないよ

広島県民300人が選ぶ
「2012年広島の重大ニュース」
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/4/a/4ac6ca18.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/4/b/4b2ba9f0.jpg

http://blog-imgs-56.fc2.com/k/a/p/kapusoku/A-NjtX0CUAAySBO.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/6/1/61434f39.jpg
http://blog.xlarge.jp/assets_c/2012/12/20121216_hiro_a-thumb-520x279-93060.jpg
http://the-gremlin.me/wp-content/uploads/2012/12/0ec3babb024993761d33cd559c060b33-400x200.png
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/5/655228e1.jpg


でもたしかに最近のカープの扱いはうざいな
中央メディアにカープ女子だの何だのと取り上げられてその気になって自分らに酔ってる感じ
実際数年前までそうでもなかったし
まぁ、フィーバーってのはそういうものだから特別な事じゃないけどね

269 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/04(日) 19:47:36.15 ID:LubfounN0.net
広島の人はけっこうサンフレッチェも受け容れてるのよ
腐った行政とマスコミがカープごり押ししてるだけで

270 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/04(日) 20:02:26.11 ID:DcT1LZGr0.net
>>266
県の考えとしてはまず「人口の少ない県東部・北部を何とかしたい」という思いがあって、
それが彦根をメインにした国体誘致に至ったわけだが、国体後の彦根競技場の活用方法として
レイジェンドやミオをアテにしてたのがまずかった。

県唯一のプロスポーツチームであるバスケのレイクスは本拠が草津にある県立体育館になるし、
湖西湖南ばっかり栄えて湖北湖東が寂れて・・・っていうのは「県としては」何とかしたかったんだろうなぁ。

271 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/04(日) 20:08:33.97 ID:LubfounN0.net
まあバスケに気を遣ってサッカーが僻地に追いやられるというのもおかしな話だから良かったんじゃないかな
バスケもサッカーも人口多い所で共存すればいいよ

272 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-n8k6 [182.249.246.156]):2016/09/04(日) 20:22:52.40 ID:YADvu3Gaa.net
モンテディオ山形は山形市と天童市の自治体同士が反目してます
なぜか山形フロントは現スタのある天童市に気を遣って
新スタ発表をしないでいる
山形の将来を考え生き残るにはもう答えは出ているのに
即答出来ないでいる
天童市に新スタ建てたら観客が先細りモンテディオ山形は終わるだろう
山形フロントの決断の遅さ意思薄弱さには本当に腹が立つ

273 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sacf-meri [106.181.86.86]):2016/09/04(日) 20:32:18.24 ID:ef4G5Gzca.net
>>272
山形のスタが進展しないのは天下りフロントが全くやる気ないからだよ
クラブ経由で補助金たらい回しで小遣い稼ぎしたいだけ

274 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/04(日) 21:52:06.63 ID:DcT1LZGr0.net
反目しあってるなら山形と天童の市境にスタジアム建てて、その土地は県有地
もしくはクラブの私有地にすればいいと思うんだが・・・。そう事は単純じゃないんだよね?

275 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef2e-RETc [59.166.224.219]):2016/09/04(日) 22:55:35.84 ID:4zGGOcrA0.net
北九州京都に続くJ1対応スタジアムの建設に一番近いのは甲府?

276 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.205.212.28]):2016/09/04(日) 23:58:11.34 ID:NSdatxO2p.net
広島は素直に広域公園第一球技場を改修すればいいのではと

277 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc2-RETc [220.211.43.177]):2016/09/05(月) 00:08:27.58 ID:VxM3Z54a0.net
アクセスが一番の問題なのに?

278 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e7f9-wh/5 [61.193.128.165]):2016/09/05(月) 00:13:28.29 ID:3LdGZXb40.net
>>275
甲府は間違いなく建つけれど、10年くらい先だよ

279 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-vCZV [182.251.247.13]):2016/09/05(月) 00:36:21.78 ID:0bAAot78a.net
>>269
サンフレの扱いが他のJクラブのそれに比べて低いというわけではない。ただカープが広島にとって特別なだけ。
カープは被爆からの復興の象徴。サッカーで例えるなら、バスク団結の象徴であるビルバオやカスティーリャ支配に対する抵抗の象徴であったバルサのようなもの。ただのスポーツチームじゃないんだよ。

280 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-RETc [126.204.57.48]):2016/09/05(月) 01:26:28.63 ID:l2TxHR9ar.net
ただのスポーツチームだよ

281 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e339-RETc [126.77.97.57]):2016/09/05(月) 01:38:34.46 ID:DlbbWnKh0.net
利権の塊なんだろ<カープ

282 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ebc1-wh/5 [124.241.82.116]):2016/09/05(月) 02:08:11.34 ID:sVfh9AHl0.net
利権と言うか利害関係だよ

てか野球ってサッカーが盛り上がったら同じことして消しにかかるよな
広島もサンフレッチェが優勝してから変に盛り上がったし
昔も森本が中学生でプロデビューしたら犯人に中学生の辻本って選手がドラフトにかかった
ああいうのって誰が指示してんだろう

283 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップT Sd5f-10NS [49.98.144.150]):2016/09/05(月) 05:53:40.72 ID:tf3Q2YSAd.net
被害妄想
サカ豚ってすぐに野球を目の敵にするよね
スポーツ界のチョンかな

284 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-RETc [49.98.165.19]):2016/09/05(月) 06:50:59.21 ID:4MJw1fe6d.net
自己紹介乙

285 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/05(月) 06:58:50.93 ID:MrKmUFz60.net
サッカー専用スタジアムを語るスレに焼き豚が入り浸っていることが
野球がサッカーを目の敵にしている証拠

286 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f735-RETc [121.86.180.52]):2016/09/05(月) 07:06:01.89 ID:ImgHk8ql0.net
>>276
いやいやそれはなんの意味もないって結論出てるだろ

287 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.155.20.118]):2016/09/05(月) 07:12:54.70 ID:OWiB17fHx.net
エディスタ継続使用でええやん
跡地使えないのならエディスタって久保も言明してるし

288 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-RETc [119.47.104.243]):2016/09/05(月) 07:55:10.35 ID:vVzkHjm+0.net
サンフレッチェはマヌケすぎ
選手が出てきたり、社長が行政に喧嘩売って自爆したり

289 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-wh/5 [153.186.79.121]):2016/09/05(月) 09:00:12.51 ID:VUQTHe7d0.net
>>285
スタジアム、立地、アクセス
サッカーが抱えてるハンデが無くなると脅威だからね
焼き豚の焦りは半端ない

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.151.15.131]):2016/09/05(月) 11:02:02.60 ID:anpAsYPXx.net
>>289
なんでJスタジアムがくそ田舎のアクセス悪いところしかできないかよく考えたほうがいいんじゃね??

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-wh/5 [153.186.79.121]):2016/09/05(月) 11:14:04.58 ID:VUQTHe7d0.net
なんでというか、その状況が今後変わっていく恐怖ってのあるんでしょ?
焼き豚はメンタル弱すぎなんだよw

292 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.151.15.131]):2016/09/05(月) 11:36:16.07 ID:anpAsYPXx.net
>>291
名古屋や広島あたりの都市でもうまくいかんのに、首都圏や関西圏でうまくいくわけないやん

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-wh/5 [153.186.79.121]):2016/09/05(月) 11:51:42.62 ID:VUQTHe7d0.net
うまくいかないでほしい、という焼き豚の切なる願いは天に届くだろうか

スタジアム立地アクセス、報道量、税制優遇…これら他競技に対する「野球の優位性」が揺らぐ事は
焼き豚にとってナイフでめった刺しにされてるような耐えられない感覚だろう

スタが建つ度に発狂する焼き豚を見るのは楽しいな
噂や構想の段階でさえ精神的大ダメージ食らってるのが面白い

294 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.151.15.131]):2016/09/05(月) 12:51:28.57 ID:anpAsYPXx.net
>>293
Jリーグは報道量すくないけど
サッカー代表はそれなりに報道されてるでしょ
単に人気がないから報道されないだけで

それに税制優遇受けてる額ははるかにJリーグのほうが多いし
Jリーグび場合は直接自治体からクラブへ税金補てんされてるし
スタジアムの使用料税金補てんされてる

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-RETc [49.98.153.210]):2016/09/05(月) 13:40:07.05 ID:Wz+lolgsd.net
てす

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-wh/5 [153.186.79.121]):2016/09/05(月) 13:43:11.06 ID:VUQTHe7d0.net
「人気」で報道量が決まれば野球の報道なんてゼロになってるはず
税制優遇は十数億円規模だから他競技モーの言い訳は通用しないよ
まぁスタスレではスレチだね

いずれにしても専スタ球技場の建設は野球の優位性を崩す
焼き豚の危機感は相当なものだよ

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/05(月) 13:48:04.79 ID:MrKmUFz60.net
こうやって焼き豚はあちこちに敵を作って嫌われていくんだな

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd5f-w90V [49.104.6.249]):2016/09/05(月) 14:02:10.32 ID:C8/ApsOPd.net
糸井豚はすぐ税制優遇がーとうるさいなw
1-147はNPBだけだぞw

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.161.35.41]):2016/09/05(月) 15:01:47.55 ID:sqEdUQflr.net
東京五輪施設会場

水泳650億円、バレーボール400億円。

ちょっと高すぎるだろこれは(笑)
埼玉スーパーアリーナみたいなのを万々湾岸に建てる必要あるんだろうか?

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.253.225.204]):2016/09/05(月) 15:07:48.01 ID:4gIJump5p.net
国立競技場はもっと高すぎるからそんだけ豪華なんやろ。

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:26:32.27 .net
【スポーツ】<名古屋市>アジア大会共催を白紙に!県と費用調整進まず…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473056211/

302 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 332e-wh/5 [42.150.229.19]):2016/09/05(月) 15:31:57.08 ID:b0HzrPQx0.net
>>299
体育館タイプて屋根完全につけるからスタジアムより
高くなりがちなのかなやっぱり

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-S9Ne [219.126.22.124]):2016/09/05(月) 15:38:23.47 ID:MRHEMQb40.net
会場周辺の整備費用とか色々ぶっこんでるからな

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.152.219.9]):2016/09/05(月) 15:56:12.89 ID:gXEBr0y0p.net
>>302
大規模だとロングスパンになるから仮設柱が大量に必要になるからね
屋内だから空調とかも必要になる、消防法とかの基準も厳しくなる

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7713-wh/5 [153.186.79.121]):2016/09/05(月) 16:15:47.64 ID:VUQTHe7d0.net
都内の体育館アリーナは不足してるから五輪を機にもっと建ててもよかった
バスケ会場が建設取りやめになったのは残念だったわ

306 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-RETc [1.72.4.100]):2016/09/05(月) 18:16:24.00 ID:GTVObC/Id.net
>>301
やはり専用スタジアム建設を邪魔したいだけの飛ばしだったか

307 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.144.64.184]):2016/09/05(月) 19:07:19.32 ID:8WXZmHp0x.net
>>306
アジア大会は無関係でしょ
予定地の敷地の大きさ・既存建物・許認可の問題
それとトヨタにやる気がないだけ

グランパスのリストラと成績みればわかるじゃん


http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1460453936/

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.161.33.107]):2016/09/05(月) 19:23:35.79 ID:PO7tV/gPr.net
>>305
都民じゃないから別に良いんだけどコンサートとか行く客は大変だろうな場所的に。
Zepp東京とか有明コロシアムとか糞立地だなと思ったよ。

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6302-wh/5 [222.149.126.108]):2016/09/05(月) 20:10:10.69 ID:VXZreLG80.net
今はもうないが南港のゼップ大阪にライブ観に行った時、コスモスクエア駅出た瞬間に周り何もなくて、
目印になるようなものもないわ、駅前の交番は無人だわで帰りどうしようと本気で思ったことはあったなぁ・・・。

310 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f9f-10NS [27.81.92.18]):2016/09/05(月) 20:26:41.06 ID:szechEnP0.net
>>292
何とかF東に専用スタジアムを23区内に出来ないものだろうか
日本のPSGになるポテンシャルあるのに勿体無い

311 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.1]):2016/09/05(月) 21:01:10.14 ID:OwE4ArLUa.net
調布が都心から遠く離れてるわけでもないんだが

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK7f-eSQ9 [07002190957743_mb]):2016/09/05(月) 21:01:28.46 ID:8mWGVopsK.net
>>310陸連に駒沢陸上競技場使わないから、サッカー場に用途変更を都に働きかけ方が早い。国立は、小池知事が選挙公約でサブトラ建設明言しているから無理http://diamond.jp/articles/-/98150

313 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-S9Ne [219.126.22.124]):2016/09/05(月) 21:51:18.68 ID:MRHEMQb40.net
サブトラないと陸上競技の出来ない陸上競技場になるからな
コンサートもろくに開けないしサッカーもやらない
誰も使わないレガシーになる

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1399-vSVO [114.150.185.8]):2016/09/05(月) 22:00:05.94 ID:mfnZz7m70.net
レガシィ登場

SUBARUから

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK7f-eSQ9 [07002190957743_mb]):2016/09/05(月) 22:57:03.61 ID:8mWGVopsK.net
だから、小池知事がサブトラ建設明言して、場所は、今やブレーンの一人猪瀬が提言している霞ヶ丘アパート跡地https://twitter.com/kotorikujyouweb これを作って23年国立世界陸上を誘致する計画。勿論400Mリレーが看板になる

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b13-wh/5 [180.30.105.242]):2016/09/05(月) 23:01:57.09 ID:3cv8dbzG0.net
いつもの焼き豚兼ラグ豚きたああああああああああああああああああああ


(ガラプー KK7f-eSQ9 [07002190957743_mb])

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK7f-eSQ9 [07002190957743_mb]):2016/09/05(月) 23:13:08.83 ID:8mWGVopsK.net
>>316広島を教訓を何一つしていないな。国、JOC、東京都が国立を常設陸上競技場にする事を決めている。勿論NHKの17年かけて建設する放送センターに対する大反発に対処するたの霞ヶ丘アパート跡地建設だけどな

318 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.161.33.107]):2016/09/06(火) 00:56:36.98 ID:w3fPg1pHr.net
国立西が丘何とかしろ!屋根くらいつけろや!椅子固すぎ。

319 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6739-vSVO [221.28.244.161]):2016/09/06(火) 01:17:38.57 ID:EhjLpzeG0.net
まともにスタの話してるのかと思ったら、野球とサッカーでお互いに反目しあって
醜い争いしてるだけだった

320 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd5f-RETc [49.104.33.97]):2016/09/06(火) 01:55:52.02 ID:NvuttOlkd.net
>>315
またお前か。
いつまで張り付いて何回も同じ事コピペして荒らしてんだ糞焼豚。

321 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0be6-9EoU [180.57.4.147]):2016/09/06(火) 03:07:17.14 ID:217dMHQ20.net
>>310
瓦斯は調布市との結び付きがかなり強いから移転はありえないと思うよ
もちろん調布市内に専スタが出来れば別だが

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.154]):2016/09/06(火) 07:37:45.11 ID:p0K2raXp0.net
>>319
焼き豚は巣に帰ってね

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-RETc [124.214.38.94]):2016/09/06(火) 16:29:15.68 ID:IBOU9w6J0.net
駒沢公園は隣が病院だしそもそも交通の便悪いからイヤね

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx8f-wh/5 [126.164.16.64]):2016/09/06(火) 19:28:12.06 ID:sEhUZrNgx.net
新国立、サカ専改修の唯一の頼みの綱だったサブトラック建設でパーか
まぁ、A案採択時点で可能性は0だったんだけど

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f9f-10NS [27.81.92.18]):2016/09/06(火) 19:35:08.30 ID:7T/RdyoY0.net
>>324
JFAが意趣返しで代表戦を全て埼スタと横国にふりわけれる。って声明出したらどうだろうか?
五輪後の事を考えたら無視できんだろうし

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-S9Ne [219.126.17.103]):2016/09/06(火) 19:59:20.40 ID:LWx49HNu0.net
横国はいらんやろ

327 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd7-wh/5 [220.100.81.90]):2016/09/06(火) 20:19:55.50 ID:PUakzRIh0.net
今日は日本代表がタイに負けて、ワールドカップ出場絶望的になるとき

これでサッカー専用スタの流れは完全に消えた
広島市が正しいことが証明されましたよ

328 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc2-RETc [220.211.43.177]):2016/09/06(火) 22:17:33.40 ID:Y2quNlGL0.net
♪らーじゃまじゃまじゃま〜

ラジャマンガ!!

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6739-RETc [221.55.2.83]):2016/09/06(火) 23:25:26.38 ID:dARanxLN0.net
札幌や新潟は専スタの話ないのかね

330 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッT Sd5f-10NS [1.75.196.215]):2016/09/06(火) 23:27:41.06 ID:UfuQkFsrd.net
札幌は日ハムの新スタで盛り上がってるよ

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 73c8-wh/5 [218.231.83.150]):2016/09/06(火) 23:29:29.38 ID:SdMq4p0p0.net
ハム移転したらドーム代払えんし
札ド撤退して3月の厚別でホーム開幕
黄色いボール用意せんとなあ

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx8f-ZsvD [126.160.59.255]):2016/09/07(水) 08:07:47.09 ID:yStFToS+x.net
南町田駅周辺、大型再開発へ 市と東急が600億円事業
http://www.asahi.com/articles/ASJ9265M7J92UTIL04Y.html
駅前のショッピングモールと都市公園を一体的に再整備し、樹木の緑と商業施設、高層住宅が境目なく広がる
「新たな街」に――。東京都町田市と東急電鉄(渋谷区)が、600億円近くをかける大型再開発事業に共同
で乗り出す。ベッドタウンの高齢化が加速するなか、幅広い世代の交流の拠点にしようという試みだ。

事業が行われるのは、東急田園都市線の南町田駅南口周辺。来年2月に一時閉店する東急の商業施設
「グランベリーモール」と、隣接する市立鶴間公園などの一帯を再開発する。駅の南北をつなぐ自由
通路を設けるほか、高層マンションも建設する。
公園と商業施設の境目は遊歩道などがある「融合ゾーン」を設け、低層の建物が中心の商業施設は
閉店後も周辺を自由に歩けるようにする。市の担当者は「公園と商業施設の境界をなくし、
歩いていたらいつのまにか商業施設、いつのまにか公園というのが理想」と話す。
全体の広さは六本木ヒルズ(港区)の2倍以上に当たる約22ヘクタール。東急が世田谷区で進めた
大型再開発事業「二子玉川ライズ」と隣接する区立公園(計約17ヘクタール)を上回る面積だ。
総事業費は500億〜600億円と見込まれる。

町田のスポンサーは小田急だからなあ。なんか持ったいない気がするけどw

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-S9Ne [219.126.17.103]):2016/09/07(水) 08:28:47.79 ID:y49k/Hz80.net
電車をどうにかしろよ

334 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.6]):2016/09/07(水) 12:10:35.00 ID:qQ7bmlOAa.net
渋谷駅ホーム狭すぎる
複々線化とホーム改良工事に金使え

335 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKaf-0jjm [2di275s]):2016/09/07(水) 14:18:06.82 ID:DkMOc+mgK.net
池袋〜大崎と田端〜品川は大改修して5複線化(以上)にした方がいい
当然駅も大改修
そんなスペースないだろうけど

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-RETc [49.98.149.130]):2016/09/07(水) 15:00:43.64 ID:/xpnYEUmd.net
その投資に見合う効果があるの?
慈善事業じゃないんだから

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc [182.249.240.15]):2016/09/07(水) 15:11:10.52 ID:xl1HAfCZa.net
東側は山の手線、京浜東北線、横須賀線、上野東京ラインに新幹線

西側は山の手線、埼京線湘南新宿ラインに加えて副都心線開業

それなりにはあるような

ないのは山手線と武蔵野線の間
エイトライナーメトロセブンなんて本気で取り組む気無いだろな
おい!小池

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 232e-vSVO [110.133.48.36]):2016/09/07(水) 16:28:37.02 ID:Qpe3aiiy0.net
完全にスレチだけど
大崎〜池袋間の埼京線・湘南新宿ラインの線路共有状態は解消してほしい
金掛かるが効果は絶大だ

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-RETc [49.98.149.130]):2016/09/07(水) 17:17:59.24 ID:/xpnYEUmd.net
>>337
その一等地を掘り返すのにどんだけ金かかると思ってんの?
田舎の野山ほじくり返す訳じゃないんだよ?
だから「投資に見合うの?」と聞いてる

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd5f-RETc [49.104.30.178]):2016/09/07(水) 17:36:18.22 ID:AcAvn19Nd.net
>>338
新宿〜大崎の貨物線が羽田空港直結線になるけど線路足りるのかな?

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx8f-ZsvD [126.196.14.245]):2016/09/07(水) 17:58:11.65 ID:GtP7VTemx.net
大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声

整備予算の膨張が問題となっている東京五輪の「海の森水上競技場」の入札に専門家から疑問の声が上がっている。
ボートとカヌー・スプリントの競技会場となる「海の森水上競技場」は東京都が整備予算を負担する恒久施設の一つ。
開催都市立候補の段階では約69億円の予算だったが、開催決定後、周辺工事費用などが含まれていなかったとして
約1038億円まで膨れ上がった。
結局、試算を見直し約491億円となったが、小池百合子知事は「500億円を海に捨てるようなもの」と批判している。
「海の森水上競技場」のグランドスタンド棟や水門などの整備工事は、新国立競技場を受注した大成建設を中心と
するJV(ジョイント・ベンチャー)に決まったが、異例ずくめだった。
まず入札に参加したのは大成のJVのみだった。また、248億9863万9680円の予定価格に対し、大成のJVの入札価格
は248億9832万円だった。
予定価格を上回れば入札不調となるが、わずか31万円ほど安いギリギリの価格での落札で落札率で言えば99.99%となる。
20年以上、公共工事をウォッチしてきたという法政大の五十嵐敬喜名誉教授が語る。

「官製談合を疑われても仕方がないケースです。落札率が99.99%で価格点は限りなくゼロに近く、技術点も60点中36点
と非常に低い。
しかも、これだけの大規模工事にもかかわらず、技術提案書締切の後、技術審査委員会は2回しか行なわれていません。
他の恒久施設の審査では外部有識者がいるのに、今回は審査委員6人のうち5人が都港湾局の職員です。
こうした点からも、公平性・透明性に欠けると言わざるを得ません。入札過程を検証する必要があります」

大成建設の広報は、週刊文春の取材に対して、次のように回答した。

「工事受注者の選定につきましては、適正な手続きに基づき行われているものと認識しております」

発注者の都港湾局も「落札者の決定は適正に行われております」と回答した。

「海の森水上競技場」については、巨額の予算だけでなく、風や騒音の問題で選手や競技団体からも批判の声があがっており、
今後論議を呼びそうだ。

週刊文春9月8日発売号では、森喜朗・東京五輪組織委員会会長と大成建設など五輪施設受注企業との関係について詳報する。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6535

国立も見なおしだな!!!

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-n8k6 [182.249.246.134]):2016/09/07(水) 18:08:45.05 ID:b40GIwxFa.net
ニュース
来季J1リーグを1ステージ制に戻す!?

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-d6N4 [126.204.0.63]):2016/09/07(水) 19:34:43.35 ID:0biT6JCOr.net
現在BSNHKで天皇杯放送している

福岡対山口

渋い(笑)

スタジアムはこれ福岡かな?

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ eb9f-4244 [124.211.206.159]):2016/09/07(水) 20:42:59.20 ID:EW+tpIfU0.net
https://pbs.twimg.com/media/Crvl7-AWcAAcv95.jpg

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd7-wh/5 [220.100.81.101]):2016/09/07(水) 21:06:09.87 ID:9bxYkBPe0.net
日本は野球が国技なのに、サッカー専用スタは必要なのか?
議論すべき話題だな

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-RETc [182.165.97.232]):2016/09/07(水) 21:16:15.19 ID:BwpIXxfV0.net
国技は相撲だろ
野球は絶賛人気急下降中

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd5f-RETc [49.104.31.216]):2016/09/07(水) 23:43:35.69 ID:Y4olxuNDd.net
>>344
ローマが旧競馬場跡地に建設する新スタだね。
全然話が進んでないけど。
ここは北側と南側の2つ駅があって北側の線路は国際空港直結で便利なんだよな。

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.31]):2016/09/08(木) 00:54:27.77 ID:h6JslzHya.net
レオナルド・ダ・ヴィンチ空港か
羽田も森喜朗空港て付けてみるか

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/08(木) 06:56:06.13 ID:hd5P5fbU0.net
>>344
コロッセオをイメージしたらしい

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp3d-Te6E [126.236.5.211]):2016/09/08(木) 09:49:25.41 ID:IIbyYSWYp.net
>>348
岸信介国際空港

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f1c8-tq+X [218.231.83.150]):2016/09/08(木) 09:57:26.34 ID:W+M4cWZQ0.net
吉田茂クラスじゃないと許されんだろ

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6908-Te6E [114.184.143.146]):2016/09/08(木) 11:07:56.28 ID:eSZaDPxD0.net
もう徳川家康空港でいいよ

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp3d-Te6E [126.236.5.211]):2016/09/08(木) 12:11:48.99 ID:IIbyYSWYp.net
新潟田中角栄国際空港

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-RG0E [126.205.210.94]):2016/09/08(木) 12:32:03.97 ID:R+bia3hhp.net
航空母艦型 護衛艦・田中角栄

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.2]):2016/09/08(木) 12:50:06.00 ID:og+Z7jMXa.net
上越新幹線は角栄新幹線だな
いなければせいぜいミニ新幹線だったろ

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ベーイモ MM86-j70e [223.25.160.27]):2016/09/08(木) 18:58:51.19 ID:yC0n0gRmM.net
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14732615830361&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bb39-rq5U [60.148.113.72]):2016/09/08(木) 19:42:52.85 ID:V9qBozei0.net
久々にこのスレ来たら、専スタと関係ないレス増えててワロタ

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1cda-Te6E [121.95.49.108]):2016/09/08(木) 21:04:09.96 ID:0oovp+y30.net
>>352
岡崎にも浜松にも空港ないしぃ

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a19f-tq+X [202.7.116.65]):2016/09/08(木) 21:38:02.86 ID:HQXc/1HS0.net
>>356
収容人員5000人くらいのスタが人口20万〜50万くらいの都市にどんどんできて欲しいね。
その中でJFLとJ3と昇格したチームがJ2昇格を目指して1万人に増築して夜間照明つけて
さらにJ1目指すチームは更に席を増やして、屋根付けて、大型ビジョンつけて・・・
という流れになってほしい。

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d098-tq+X [221.118.255.42]):2016/09/08(木) 21:44:22.66 ID:8r4YbCsg0.net
>>359
人工芝・有料開催不可のサッカー場は増えてるんだけどね
観客を考慮したハコモノはとにかく敷居が高い

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-1gdI [126.247.90.149]):2016/09/08(木) 22:28:43.43 ID:Owygvz4Mp.net
まずは市民がサッカーを出来る環境を作るというのが自治体の仕事だからね。

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 93e6-j70e [180.35.69.253]):2016/09/08(木) 22:32:42.04 ID:S/9LkYk80.net
>>359
野人スタ的な物なんだろうけど
5億で作れるんだな

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.204.0.63]):2016/09/08(木) 22:52:53.69 ID:F0wa4LbDr.net
普通になでしこリーグ用に5000人収容のエイバルやバルサミニスタディーみたいなの各地に欲しいわ正直。

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.77.97.57]):2016/09/09(金) 01:33:41.05 ID:k9pPhxlE0.net
よみうりランドになでしこ用に専用スタジアム作ろうみたいな話一瞬出たな

365 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d19a-ceEG [58.87.142.59]):2016/09/09(金) 06:23:16.23 ID:sDdRA38V0.net
よみうりランドより後楽園遊園地の方がいいな

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx3d-ELot [126.188.128.114]):2016/09/09(金) 06:39:44.83 ID:n8njo69Xx.net
わか日記を拝借。

西が丘サッカー場(味の素フィールド西が丘)
http://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/02Nishigaoka.htm
赤羽スポーツの森公園競技場
http://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/74akabane.htm
北運動場
http://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/99kita.htm

あまり知られてないけど、赤羽周辺にはサッカー場が三つあるからな。凄い恵まれてる。
ただしスタジアムとしては国立と人工芝と住宅地に隣接と一長一短あるんだけどw
何とかできんかね。

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sx3d-ELot [126.172.4.129]):2016/09/09(金) 09:36:50.81 ID:wXe2nSiQx0909.net
中央公園含め調整で一致
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005509891.html
広島市の新しいサッカースタジアムの建設をめぐって8日、湯崎知事と松井市長、
それに広島商工会議所の深山会頭が会談し中区の中央公園を第3の候補地とする
ことも含めて調整を進めることで一致しました。
広島市の新しいサッカースタジアムをめぐっては先月、県と市、広島商工会議所、
それにサンフレッチェ広島の4者のトップが初めて会談し、有識者による検討協議
会が絞り込んでいた▼広島みなと公園と▼旧広島市民球場跡地以外の第3の候補地
も含めて改めて検討を行うことで一致しました。
これを受けて8日、湯崎知事と松井市長、それに商工会議所の深山会頭が市役所で
会談し、第3の候補地について意見を交わしました。
複数の関係者によりますと会談の中では検討協議会の議論の過程で中区の中央公園
が案として出されていたことも踏まえ中央公園を第3の候補地とすることも含めて
調整を進めることで一致したということです。
県と市、商工会議所では、サンフレッチェも交えた2回目のトップ会談を月内にも
開く方向で調整を進めていて、サンフレッチェ側の意見も踏まえ、建設候補地の
絞り込みを進めることにしています。

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sa35-j70e [182.249.240.36]):2016/09/09(金) 09:44:24.33 ID:xFn31EgQa0909.net
カープは2位で良いなんて言ったら命ないな市長

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sd28-j70e [49.98.165.35]):2016/09/09(金) 10:15:16.99 ID:MS1XPVEAd0909.net
shinyokokun (新横浜)

聞いた話。
日産スタジアムは、滅多に芝生を張替えないが、吹田はもうすでに数回芝生を全面張替えたそうだ。スタジアム構造が芝生の生育には致命的なんだとか。
有力レギュラー選手が雇えるほどの莫大なメンテ費用が今後も継続的に掛かる可能性があると。
あくまで聞いた話。

9月9日 8時22分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/shinyokokun/status/774025245732634624


shinyokokun (新横浜)

@Kasamawashi 日産の芝生はパスが速く疲労も溜まらない18mm。
今のとこ吹田は30→23mmが限界だそうで。葉を短くすると光合成不足で枯れちゃう。夜間もLEDで照らす等改善努力は続けているようですが金は掛かるし、そもそもピッチ状態が安定しないとホームの利が無くなる。

9月9日 8時48分 Twitter for Androidから
http://twitter.com/shinyokokun/status/774031674547974144




マジかよ
やっぱ吹田スタジアムってゴミだな

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sr3d-j70e [126.237.4.254]):2016/09/09(金) 10:42:07.61 ID:CloEkrgFr0909.net
選手からしたら必ずしも専スタの方がいいわけでもないのかもな
野次がダイレクトに聞こえてる来るだろうし芝の良し悪しもあるだろうし

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sd28-j70e [49.98.131.199]):2016/09/09(金) 11:01:55.75 ID:cxZyOni+d0909.net
観客席を全面屋根にするとやはり日照と風通しが問題になるな

372 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ bbfa-tq+X [60.236.138.187]):2016/09/09(金) 11:05:04.78 ID:GfTuzKfR00909.net
(GAMBAを支えて)ピッチの芝、日々向き合う濱田さん

2016年9月4日17時00分

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ8R5G1BJ8RUTTO004.html


 芝の長さに対する長谷川監督のリクエストは、パススピードを上げるために「できるだけ短く」。
開幕時は光合成を促すため30ミリに刈っていて、


いまは15ミリです。
本当なら10ミリくらいまで短く刈りたいのですが、あまり根つきが良くない状態でそこまで刈れないのが現状です。


 でも、監督は「管理しやすい長さでいいですよ」とも気を使ってくれます。
毎日のように顔を合わせるのですが「芝には芝の事情があるだろうから」と。
我慢と理解を示してくれるチームのためにも、よりよい芝を育てたいと感じています。

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ d03c-HiFN [221.109.156.86]):2016/09/09(金) 11:08:26.74 ID:mvwEqrFH00909.net
嘘つきは泥棒の始まり

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sr3d-yGFa [126.204.0.63]):2016/09/09(金) 11:24:44.60 ID:Ccvsh0p+r0909.net
>>369
むしろ、芝がボコボコでも技術高いサッカー出来るようになって良いんじゃねーの?芝ボコボコだとヘッポコになるパターンなんだし日本サッカーは。

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sr3d-yGFa [126.204.0.63]):2016/09/09(金) 11:28:41.51 ID:Ccvsh0p+r0909.net
>>371
やはりシンプルなボックス型で四隅から風が通のがベストか?

吹田くらいのキャパが必要なチームはそんなにないから二万人スタジアムなら高さがガッツリ必要ではないから芝対応はしやすいと思うけど。

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ MMad-0fuR [110.165.152.170]):2016/09/09(金) 11:37:24.90 ID:aM6n1qyFM0909.net
メモ
等々力陸上競技場の座席数は27495席。
メインスタンドは7495席。
バックスタンド1階は3782席。
サイドスタンド1階立ち見席は6604席。

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュT SE51-Te6E [114.49.2.187]):2016/09/09(金) 12:11:21.75 ID:KX4MYdg+E0909.net
>>369
半年で全面張り替えを数回なんてあり得んの?

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ MM14-j70e [61.205.91.163]):2016/09/09(金) 12:33:05.96 ID:dhp2ayBxM0909.net
>>377
すでに訂正してるけどノエスタとごっちゃになってたらしい

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW 93e6-Z5/G [180.57.4.147]):2016/09/09(金) 13:54:59.67 ID:++cHnY3U00909.net
>>370
普通は投擲競技に使われない分専スタの方が芝生のコンディションは良くなるはず
吹田の場合はスタンドと屋根がデカすぎるから専スタ陸スタというよりそっちが問題
日産は陸スタだけどデカすぎて殆ど投擲の大会やらないから芝生のコンディション良さそう

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sr3d-yGFa [126.204.0.63]):2016/09/09(金) 14:02:52.31 ID:Ccvsh0p+r0909.net
>>379
日産スタジアムは水捌けが良いんだよな。設計でそういう工夫はされている。まー完全に陸上競技場で糞なんだけど。

吹田は水捌けはどういう風にしているんだろうか?

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 062f-tq+X [123.230.196.100]):2016/09/09(金) 15:40:18.27 ID:mgLDHYWQ00909.net
日産スタジアムって客席の規模がデカすぎて陸上界から嫌われてるらしいね
大会が開かれてるのは神奈川では三ッ沢陸上競技場(二種)が圧倒的に多いようだし
サッカー場としても微妙…、このままでは日産スタジアムが無用の長物になってしまう!!
ここは日産スタをサッカー専用に改築するために、毬サポは募金を募った方が良いのでは

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW b036-j70e [61.46.198.9]):2016/09/09(金) 15:43:58.00 ID:XjSYCrcj00909.net
>>380
それがまだ大雨に見舞われてないから確認しようがないねんな

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ KK69-rf4P [356069010761463]):2016/09/09(金) 16:09:48.89 ID:Xt8UaEMkK0909.net
>>380
あれは設計というより立地のおかげ
万博が水捌けよかったのも似たような理由だし

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW 93e6-Z5/G [180.57.4.147]):2016/09/09(金) 17:01:17.72 ID:++cHnY3U00909.net
鞠も隙あらば三ツ沢だからな
日産専スタに出来ねえかなぁ
スタンドも7万とか要らないから4万くらいに縮小しても良いし

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 1101-tq+X [122.197.157.57]):2016/09/09(金) 17:10:00.79 ID:Re/u+EdO00909.net
>>383
> 万博が水捌けよかったのも似たような理由だし

え?

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sd78-j70e [1.78.39.73]):2016/09/09(金) 17:38:21.45 ID:tPd1Lgn8d0909.net
>>385
下水処理場の真横。
>>369
この人ノエスタと吹田スタを混同してたと訂正してるけど、なんで君はその事に触れずにそのまま嘘の流布をしてるの?

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 1101-tq+X [122.197.157.57]):2016/09/09(金) 18:00:40.03 ID:Re/u+EdO00909.net
>>386
下水処理場なんて無いし

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 269f-BWVR [27.81.92.18]):2016/09/09(金) 18:13:58.55 ID:r/n81G3F00909.net
三島浄水場とかが無ければ旧万博でスタンド改築できたんだけっけ
陸上トラックより中は全部貯水槽なんでしょ>旧万博

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 1101-tq+X [122.197.157.57]):2016/09/09(金) 18:34:58.36 ID:Re/u+EdO00909.net
>>388
下に貯水池があるからという理由で、屋根をつけることすらダメだったからね。

390 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sd78-j70e [1.78.39.73]):2016/09/09(金) 18:53:18.34 ID:tPd1Lgn8d0909.net
>>387
万博記念競技場の東隣にある三島浄水場万博公園浄水施設が見えないのなら眼科に行った方が良いよ。

ちなみに万博記念競技場のグラウンド地下に貯水池、バックスタンドに地下にポンプ施設がある。

391 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ Sd78-j70e [1.78.39.73]):2016/09/09(金) 18:57:59.32 ID:tPd1Lgn8d0909.net
>>387
あ、すまん。
浄水施設と汚水浄化施設が併設されてると思ったけど違うのか。
勘違いした。

392 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW c62e-j70e [59.166.224.219]):2016/09/09(金) 19:37:23.49 ID:ENhe3s0C00909.net
昨年8月の住民投票で白紙撤回されたつくば市総合運動公園の建設計画があった同市大穂の用地に、
同市を本拠地とするサッカークラブ「つくばFC」が、
サッカー場や陸上競技場などの整備を計画していることが7日、分かった。近く市に計画を示す方針。

同クラブが現在使用しているスタジアムは、JFLなどのリーグ戦が開催できないため、
新たに建設するスタジアムを本拠地とし、将来のJリーグ入りなどを目指したい考え。
同クラブの石川慎之助社長は「この試みが住民主体のまちづくりの一役を担い、
地域活性化の原動力になれば」と話している。

同クラブの整備計画によると、同運動公園が計画されていた45・6ヘクタールの敷地に、
収容人数5千人規模のサッカー・ラグビー専用スタジアムを建設するほか、サッカーコート3面を整備する。
第一期の工費は約5億円を見込み、自己資金で賄う。

将来的には400メートルトラックを備えた陸上競技場や道の駅、果樹園、宿泊施設なども併設
した「スポーツと文化の交流発信拠点」(石川社長)を構想している。
スタジアムは、今後チームのJリーグなどの上位カテゴリへの進出に応じて観客席を増設できる設計にする予定。

現在、同クラブは、男子は関東1部リーグ、女子はチャレンジリーグに所属し、
それぞれJFLとなでしこリーグ2部への昇格を目指している。

両チームがホームスタジアムとするセキショウチャレンジスタジアム(同市山木)は、
現状のままでは上位リーグの施設基準に満たないため、仮に昇格できる成績を残しても、
市外の離れたスタジアムを使用するか、昇格を辞退せざるを得ない状況という。

市総合運動公園の基本計画は、総事業費305億円をかけて陸上競技場や総合体育館、
サッカー場、屋内プールなど11のスポーツ施設の整備を予定。
昨年8月には、計画の賛否を問う住民投票が実施され、反対が約8割に上ったことから白紙撤回された。
現在、市が確保していた建設予定地の活用が懸案となっている。

市体育施設企画室の担当者は、総合運動公園の計画があった土地利用について現段階では何も決まっていないとし
「今後、クラブから提案があった場合は、土地利活用の上で、さまざまなご意見の一つとして参考にしたい」と話した。

同クラブは、昨年11月から市民や有識者を集めた勉強会を続け、
サッカー場など新たなスポーツ拠点施設の整備構想を練り上げた。
石川社長は「住民が本当に望んでいるスポーツ施設は何かを、改めて考えてきた」と話した。

http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14732615830361

画像
サッカースタジアム等 整備構想 (つくばFCのプランを基に作成)
http://ibarakinews.jp/photo/14732615830361_1.jpg

つくばFC
http://www.tsukuba-fc.com/

393 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 6999-GoLj [114.150.185.8]):2016/09/09(金) 19:41:12.43 ID:gGNREjZA00909.net
石川社長は「ゼネコンが本当に望んでいるスポーツ施設は何かを、改めて考えてきた」と話した

394 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW fb9f-j70e [124.214.38.94]):2016/09/09(金) 19:44:42.81 ID:/EQ7ZCws00909.net
要するに屋根を膜にして試合ないときフルオープンにすりゃいいんだろ

395 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュT Sx3d-tq+X [126.170.102.150]):2016/09/09(金) 19:58:42.63 ID:WDIJlvjlx0909.net
>>392
Jスタのスタジアムライセンスが厳しすぎて地域リーグのようには建設できないんだろうなぁ
屋根の規定だけでも緩和されればかなり建設しやすくなるのに

396 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW 93e6-j70e [180.35.69.253]):2016/09/09(金) 20:04:28.02 ID:hodhM2JD00909.net
>>395
J3はともかくJ1、J2は商業化を推進する方針と逆行するから難しいだろうな

397 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュT Sx3d-tq+X [126.170.102.150]):2016/09/09(金) 20:13:10.22 ID:WDIJlvjlx0909.net
>>396
Jリーグスタジアムの場合、建設は自治体丸抱えが前提だからいかに安価で建設して商業ベースに乗せるとか
そういう思考が欠如してる

398 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/09(金) 20:43:09.24 ID:gdsRt72G00909.net
オールドトラフォードみたいに土俵みたくかさ上げしとけば水はけ良くなるんじゃない?

399 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ 3d86-kmR7 [118.105.108.56]):2016/09/09(金) 20:52:41.54 ID:B+410keQ00909.net
来年3月12日オープン方針 北九州スタジアム
http://qbiz.jp/article/93774/1/
北九州市は8日、サッカーJ2ギラヴァンツ北九州の本拠地としてJR小倉駅北側で建設中の「北九州スタジアム
」を、来年3月12日にオープンさせる方針を明らかにした。市によると、当日は完成式典やミニコンサートなどの
記念イベントを予定。終了後、ギラヴァンツのホームゲームを行う方向で調整している。市は「記念すべき日の
試合を満員の客で盛り上げたい」としている。プレイベントとして来年2月中旬、ラグビーの世界最高峰リーグ、
スーパーラグビーに出場している日本チーム「サンウルブズ」のプレシーズンマッチを誘致する。4月下旬には、
7人制ラグビーの「ワールドラグビー女子セブンズシリーズ2016−17」の第3戦が開かれる。


北九州スタジアム3月オープン(動画ニュース)
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20160909/5527891.html

400 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/09(金) 20:58:01.25 ID:gdsRt72G00909.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996909.jpg

ユベントスのスタって周りはこんなに駐車場あるんだな

401 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュW 93e6-j70e [180.35.69.253]):2016/09/09(金) 21:26:40.33 ID:hodhM2JD00909.net
>>397
昔みたアンケートによると
リピーターになるには初観戦時の満足度の高さが重要
そして不満足な理由、1位が雨天でずぶ濡れになったことらしい

商業ベースで考えるなら屋根は絶対必要

402 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュT Sx3d-tq+X [126.154.24.183]):2016/09/09(金) 21:31:45.25 ID:TA15GR1Px0909.net
>>401
ノエビアとかJ1時代の大分ドームも動員大したことないやん

403 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ d039-tq+X [221.43.45.229]):2016/09/09(金) 21:32:47.30 ID:qNtHvHgZ00909.net
http://goo.gl/JPdKR

404 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ d039-tq+X [221.43.45.229]):2016/09/09(金) 21:33:25.19 ID:qNtHvHgZ00909.net
iine

405 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ a19f-tq+X [202.7.116.65]):2016/09/09(金) 21:39:41.41 ID:TahjAvtJ00909.net
>>401
雨の日にカッパ着て見るのも慣れたらどうってことないんだけど、初めて行くときとか装備も貧弱だろうし
覚悟もあまりしていないだろうからずぶ濡れになったら嫌だろうね。
J1のチームのスタジアムには必要な設備なんじゃないかな。

406 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (キュッキュ c502-tq+X [222.149.126.108]):2016/09/09(金) 21:54:17.80 ID:k50FjJc700909.net
北九州の事実上のこけら落としはラグビーのサンウルブスだけど、「正式開業」の日は
ギラに充ててもらえたのか。

それがいいのか悪いのかはともかくとして、ギラはやっとこさ「安住の地」が得られたわけで、
よかったなと言いたい。本城はサブホーム兼練習場として活用すれば、今まで世話になったであろう
近隣の皆様にも顔は立つだろうし。

407 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.212.136.29]):2016/09/09(金) 22:12:53.96 ID:LIBx+Bmfr.net
>>392
お!なんか良い感じだな。ちゃんと球技場もあるし。

408 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a19f-tq+X [202.7.116.65]):2016/09/09(金) 23:06:20.54 ID:TahjAvtJ0.net
>>392
この記事読んだときは、つくばFCが計画だけ作って市の費用負担で作ってくれって
お願いしてるのかとおもってたら、よくよく読むとつくばFCが自己資金で5億用意しようと
してるんだな。
地域リーグのクラブが5億も用意するってすごいな。

409 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9313-tq+X [180.49.200.226]):2016/09/10(土) 00:18:03.85 ID:Vvjb6Hjh0.net
J3の影響が何気に大きいね
小規模な安く建てられるスタでとりあえずOKってことでハードル下がった
あちこちで効果が出てるね

410 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-j70e [182.165.97.232]):2016/09/10(土) 02:19:26.79 ID:Ixb2CvMF0.net
>>401
だな
Jの規定も要するに観客のためにあるものだから
安かろう悪かろうのスタをポコポコ増やせばいい訳じゃない

411 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx3d-ELot [126.154.8.36]):2016/09/10(土) 04:31:58.94 ID:wA0ghuZCx.net
多賀多目的運動場の一部を報道公開/八戸
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/20160909017634.asp
*芝の手入れなどが進められる多賀多目的運動場の天然芝球技場。
左の管理棟4階に一時避難スペースがある。正面奥は画面サイズ
縦7.2メートル、横12.8メートルの大型映像装置

八戸市は9日、10月1日にオープンする同市市川町の「多賀多目的運動場」
の一部を報道関係者に公開した。市スポーツ振興課の担当者によると、
建築工事は既に完了して検査段階にあり、残る土木工事も9月下旬までに終わる見込み。
10月1日は施設見学会、2日にはオープニングセレモニーと、こけら落とし
となるJFL戦を予定している。

412 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.154.24.183]):2016/09/10(土) 07:37:50.42 ID:jw8VpPPNx.net
>>406
新スタジアムのこけら落としがJ3か?
九州のJ3はスタジアム環境が充実してる

413 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3e6c-tq+X [211.10.40.38]):2016/09/10(土) 08:14:35.93 ID:1X8+ilE+0.net
>>409
で、ちょこちょこ増設。J2で1万、J1に来る頃には2万席弱でバックメインに屋根。
15年とかかかると思うけど、こんな流れになれば理想ですね。

>>411
このスタも最終的に増設の流れかな?

414 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッT Sd28-Te6E [49.106.209.105]):2016/09/10(土) 09:12:52.40 ID:BWd75uSRd.net
>>409
確かにこれのお陰で陸スタ増殖に歯止めがかかった気がする
それで小規模なサカスタやサッカー施設が各地に増えればサッカー的には計画通りかな

415 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.129.186]):2016/09/10(土) 11:57:14.54 ID:EsNUneZod.net
>>413
多賀多目的運動場はスタンド1,000人
芝生席含めて5,000人規模の小さいものだからなぁ

拡張するスペースも限られてる
JFLの八戸には十分過ぎるけど

416 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.164.77.43]):2016/09/10(土) 14:09:03.03 ID:ebzvVGeyx.net
田舎の地域リーグとかJFLより大都市にホームタウンがあるJリーグ用のスタジアム早く建設してほしい
都内や大阪市内はムリでも広島とか名古屋とか横浜とか

417 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.136.132]):2016/09/10(土) 14:11:07.48 ID:SAE4YCSpd.net
名古屋はスタジアム老朽化とクラブの成績の低迷は無関係なんだからそこは切り離して考えろよと言いたい
降格しようがそっちはそっちできちんと進めてもらわないと困る

418 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ベーイモ MM86-j70e [223.25.160.24]):2016/09/10(土) 14:58:44.63 ID:8NCeKFIHM.net
【4万人】キンチョウスタジアム 1【改修】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473487047/

スレ無くなってたので作り直しました
何卒お願いします

419 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 269f-aXWB [27.87.83.129]):2016/09/10(土) 15:30:09.67 ID:Xji6q6Y80.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

9/10 NHK総合 巨人×広島 ??%  

420 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SE96-Te6E [111.188.14.244]):2016/09/10(土) 15:33:19.42 ID:r1583nI8E.net
>>413
はっきり言ってほとんどの地方クラブはJ1考慮する必要ない
J2までで十分
よほど人気クラブにでもならない限り昇格不可能だから
1万人以内の規模で屋根掛けちゃってOK

なんなら自分らはJ3まで、と割り切っちゃうクラブがあっても良い

421 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK69-rf4P [356069010761463]):2016/09/10(土) 16:47:18.22 ID:WnzgmQVCK.net
>>418
キンチョウはもっとサクサク進むと思ってたんだけどな
もうすぐ発表から1年になるのか

422 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ベーイモ MM86-j70e [223.25.160.52]):2016/09/10(土) 17:48:54.23 ID:Z9EoR2VuM.net
>>421
さすがにここまで無音とは思わなかった
隣の線路とかの問題もあるのかも?

423 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.164.77.43]):2016/09/10(土) 18:52:27.43 ID:ebzvVGeyx.net
J2に降格すると動員が激減するからねぇ
今はスタジアムどころじゃない

降格後のセレッソ

試合数  総動員   平均
21     256,880  12,232
14     180,261  12,876

424 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sade-XlY8 [119.104.125.79]):2016/09/10(土) 21:51:49.62 ID:HZN7RdTTa.net
関西住みの皆様

専スタってやっぱり迫力ありますか?


関東人より…

425 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa35-Te6E [182.251.243.36]):2016/09/10(土) 21:56:21.17 ID:64tHzoLXa.net
>>424
ありますよ

吹スタの前から5列目くらいで見た事がありますが、
選手の表情もハッキリ見える感じでした

426 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.166.157.38]):2016/09/10(土) 22:31:44.00 ID:rTz9KM4Nx.net
サッカー専用スタジアムも思いのほか早く飽きられてきたか
来期は20,000前後くらい??

第11節 2nd 09/10 ガンバ大阪 ヴァンフォーレ甲府 吹田S 17,921

427 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-j70e [61.205.93.233]):2016/09/10(土) 22:38:03.37 ID:AId4Tph7M.net
>>422
50億円とか4万人とか出して「こんなスタジアムにしまっせー」って言ってみたものの、竹中と組んで「セレッソはんそりゃ無茶だっせ」って言われてるんじゃない?w

428 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.166.157.38]):2016/09/10(土) 22:38:03.61 ID:rTz9KM4Nx.net
ガンバ大阪動員数

1st
平均  試合数   総動員
26,378   9     237,400

2st
平均  試合数   総動員
22,877   6     137,262

429 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a19f-tq+X [202.7.116.65]):2016/09/10(土) 22:43:35.89 ID:5QBEtA390.net
>>428
2stは釣り?

430 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e238-BWVR [103.26.155.196]):2016/09/10(土) 22:48:47.52 ID:gg2nf8+i0.net
また頭の悪いアーくさい焼き豚が来てんのか
2stってはずかしくないのか

431 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.162.113.167]):2016/09/10(土) 23:01:22.65 ID:bYvxjORKx.net
>>429-430
スマン、訂正します

来期は平均20,000くらいかな??

ガンバ大阪動員数

1st
平均  試合数   総動員
26,378   9     237,400

2nd
平均  試合数   総動員
22,877   6     137,262

432 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-j70e [182.165.97.232]):2016/09/10(土) 23:09:17.68 ID:Ixb2CvMF0.net
野球が人気ないからって、こんなところでネガキャンしても
子どもが野球をする事なんて無いのにねぇ

433 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b036-j70e [61.46.198.9]):2016/09/10(土) 23:42:28.67 ID:vyh7T3ny0.net
ここでは2stって浸透してないの?
セカンドステージって事でうちのスレでは普通に使ってるけど

434 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1193-BWVR [122.19.162.85]):2016/09/11(日) 00:15:27.74 ID:1odwTTfQ0.net
>>433
懐かしい言い訳だな
かつて2ステージ制だった頃にこういうこと言ってる奴よくいた

435 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b036-j70e [61.46.198.9]):2016/09/11(日) 00:22:45.56 ID:gVhQEGOP0.net
いや、そらID:rTz9KM4Nxは訂正してるみたいやから間違えたんか知らんけど
普通に使ってるって

436 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp3d-Te6E [126.152.173.38]):2016/09/11(日) 01:39:59.71 ID:qd9Uzryzp.net
どうでもいい

437 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 01:59:32.46 ID:Ehh8sbWT0.net
訂正も謝罪もしたのに叩くって凄いな
もう韓国人みたいになっちゃったな

438 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.77.97.57]):2016/09/11(日) 02:09:58.06 ID:RFE17JCy0.net
ケンカ売りに来て謝りゃ済むと思ってて
かつ韓国人とか蔑称つけてくる人間を許す義理があるのかよw

439 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 02:20:49.46 ID:Ehh8sbWT0.net
>>438
実際の観客動員数貼っただけで喧嘩売りに来たと思うって
お前はガンバを侮辱してるのか?

440 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.77.97.57]):2016/09/11(日) 02:23:19.01 ID:RFE17JCy0.net
なにいってんのこいつw

441 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 02:27:39.76 ID:Ehh8sbWT0.net
>>440
は?お前が何言ってんだ?w
何で観客動員数を貼ったら喧嘩売ることになるの?
お前の脳内の事なんだから自分で説明しろよ

442 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H09-Ex9u [106.73.80.0]):2016/09/11(日) 05:48:07.52 ID:Hd++ZWqvH.net
こういう事実を隠蔽して、都合の良いデータで必死こいて叩くのがアークセだからなw


G大阪
     入場者数.  平均 
2015  271,984  15,999
2016  374,662  24,977

443 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bb39-FEBC [60.94.196.246]):2016/09/11(日) 06:02:22.25 ID:0yfpAOqG0.net
吹田スタジアムに関しては
1stステージにアウェイ動員力が
あるクラブが多かったのと
2ndステージにアウェイ動員力が
少ないクラブが多いから。
メンツを見ればわかる話。

逆に言うと今まで二万人オーバーの
客をとりそこねていたから、
新スタジアムは正解
最終的には昨年の平均を大きく上回るよ

444 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 06:24:09.49 ID:Ehh8sbWT0.net
>>442
採算ラインあるんだぞ
お前も都合のいいデータで止まってる


http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200055-n2.html

>クラブの見立てでは、1試合平均2万8千人の観客動員が採算ライン。目標は3万人だ。



>>443
昨年の平均越えて成功って志低くなってない?
開幕前は「これで ユベントスに成れる」と意気込んでたのに
どこで心折れたんだ?

445 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bb39-xrUw [60.94.196.246]):2016/09/11(日) 07:48:46.27 ID:0yfpAOqG0.net
>>444

その採算や、目標の数値も新聞社によってマチマチすぎだな。
公式発表でもない、飛ばしレベルも良いとこだわ。

「目標に達成してない、ガンバは赤字だぁ」って煽りたいんでしょ。
いずれにせよ、Jリーグはプロ野球と違って収支が報告されるし、
来年楽しみにしてたら?

446 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-0G36 [49.98.138.175]):2016/09/11(日) 07:53:16.52 ID:ozWxK5SZd.net
死に晒せマイマイガ

447 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 812e-LTzn [42.147.167.40]):2016/09/11(日) 09:39:36.24 ID:dO/qzpbj0.net
親会社の赤字補填含んで収支報告もねえ。

448 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4irX [126.212.16.202]):2016/09/11(日) 11:13:48.92 ID:VnnUItmAr.net
ガンバが赤字補填〜!?

うけるわーwww
近年では黒字で株主の
パナソニックに株主配当払ったことのある
ガンバが赤字補填ww

もう、お前だまっとけよw
煽りに来たのに裏目に出すぎだわw

449 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-YP0k [182.249.246.167]):2016/09/11(日) 11:25:03.82 ID:ceygz/Pha.net
この間モンテに新スタどうなってんですか?と電話で質問したら
「まだ発表の予定ありません」って言われた!

450 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK69-rf4P [356069010761463]):2016/09/11(日) 11:35:20.83 ID:H5+A2s0TK.net
営業や広報がちゃんと頑張んないと平均3万は厳しいだろね
そこらへんいろいろ甘い感じはするけど

451 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-wAay [182.250.251.3 [上級国民]]):2016/09/11(日) 12:05:21.74 ID:8N3FPHIda.net
確かにガンバの営業、企画、広報は他のクラブに比べ周回遅れ感がある
とくにフロンターレとはその差が歴然

452 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.153.28]):2016/09/11(日) 12:06:45.55 ID:ThUrdI9rd.net
遅れてるなら今から頑張れば良い

453 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 13:06:14.26 ID:Ehh8sbWT0.net
>>445
これクラブの見立てだぞ
「新聞社によって」って他の情報見た事無いんだけど?
あるならソース出してくれ


>>450
開幕当たりは話題になってたぞ
3万→1万台に戻るって事は
スタジアムに来た人がリピーターになってないって事だから
広報や営業のせいにするのは見当はずれだろ

よくサポーターが「1回スタジアム来ればファンになるはず」的な事を
言ってるけどそれが本当になら観客動員は永久に右肩上がりになるはず

454 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f13e-tq+X [218.227.189.64]):2016/09/11(日) 13:11:19.14 ID:AgITf7qQ0.net
新スタジアムを建設したガンバに失敗してほしい人

1、野球だけが好きな気違い
2、在日の気違い
3、セレッソサポの気違い

455 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a19f-tq+X [202.7.116.65]):2016/09/11(日) 13:37:41.85 ID:RG6Q1ZPO0.net
ガンバの動員の件はサンプル数が少ないときは個別のデータを見ないと
本質を見逃してしまうよ。

□□ 2015 2016
-------------------------------
仙台 14,616 → 19,482 (1.33倍)
福岡 --,--- → 23,540 (-.--倍)
広島 17,435 → 32,444 (1.86倍)
鳥栖 11,156 → 17,355 (1.56倍)
神戸 18,437 → 26,520 (1.44倍) ※平日開催
甲府 14,364 → 17,921 (1.25倍)
東京 18,332 → ??,???
新潟 17,417 → ??,???

仙台、鳥栖、甲府といったあまりメジャーじゃないチームとの対戦は
去年もあまり入っていなかったので、専スタになっても伸びてはいるが
2万は入ってないってことでしょ。
あと全体のことで言うと本来は神戸戦は3万以上入るべき試合だったけど
平日開催で動員が伸び悩んだってことじゃないかな?

456 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK69-rf4P [356069010761463]):2016/09/11(日) 14:22:19.39 ID:H5+A2s0TK.net
>>453
バクスタのVIPとかが決まってない段階で採算ラインが2万4000だったはず
そこから跳ね上がる理由があまりないのとキャパに対して採算ラインが高すぎるから
その数字はクラブ側が出したんじゃなくて記者が計算したんじゃないかと言われてるんだけどね

一番理想なのはリピーターで埋まってくれることだけどね
実際問題そんなうまくいくわけないからどこもコラボしたりユニ配ったりあの手この手使って集客してるんでしょ

457 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4irX [126.212.16.202]):2016/09/11(日) 14:29:00.63 ID:VnnUItmAr.net
>>453

クラブの人間がいっていた、と新聞が言ってるだけで、クラブの公式発表じゃありませんね?
日本語大丈夫でしょうか?

>>ソースは?
貴殿は胡散臭いな、と思った記事のリンク先をイチイチ保存されているのですか?
よほど、時間に余裕のある生活をされているようですな。
もし、自分の立場ならと置き換えてレスしましょうね。

458 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.74.125.112]):2016/09/11(日) 14:55:17.25 ID:SaCCZ9Pg0.net
>>453
採算ラインの話が出る度に思うのは
観客動員数とチケット販売数は一致しないってのが分かってないなあということ
前売り完売しても35000程度ってことが多かったんだよ
採算の話をするのなら収益がどのくらいあるのかが大切で
それには人数が少なくとも単価の高いチケットの存在や関東組が結構多い年パス組の死にチケを抜きにしては語れない
全ては決算でどういう数字が出るのかで決まる

まあ見た目の華やかさや盛り上がり感は観客動員数に比例するけど今のところそんなにガラガラ感はしないしなあ

459 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H09-Ex9u [106.73.80.0]):2016/09/11(日) 15:06:40.57 ID:Hd++ZWqvH.net
>>444
そもそも吹田スタジアムは自前だから、代表戦やクラブW杯等の開催が増えるたびに収入が増える構図
もちろんカップ戦も勝ち上がる毎に開催試合が増加する
平均動員で採算を語ること自体がズレてる

460 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93c8-90cE [180.147.68.243]):2016/09/11(日) 15:07:05.50 ID:h5XhFj6i0.net
誰か採算ラインの定義を教えてください。

461 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-j70e [182.165.97.85]):2016/09/11(日) 15:09:38.76 ID:GLkiylP00.net
また焼き豚が発狂してんのか

なんで大人しく野球だけ見てられないのかね

462 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93c8-90cE [180.147.68.243]):2016/09/11(日) 15:11:34.76 ID:h5XhFj6i0.net
仮に今年の採算ラインが28000人だとして、旧万博と新スタジアムの維持費が
同じで、チケット単価が上がっていると言う事は、旧万博の採算ラインは、3万人
くらいだと言う事になりませんか?
そして、旧万博の収容は2万人くらいです。

463 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ebf-tq+X [211.13.29.95]):2016/09/11(日) 15:23:26.54 ID:KwZe4DPf0.net
仮の話仮の話
〜だったら ればれば

前年の数字が無い新施設で数字なんかはじき出せるわけがない

国内の近似な施設をたたき台にしておそらくこれくらい という想定をしてまず一つの目標設定をして4結果をかんがみて、来季そこから調整するだけだな

結論ありきの馬鹿に何を言っても納得することも相容れようとするつもりもないから言うだけ無駄だが

464 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93c8-90cE [180.147.68.243]):2016/09/11(日) 15:37:39.01 ID:h5XhFj6i0.net
>>463
なるほど
要するにただの目標の事を採算ラインと呼んで、議論していたと言う事ですね

465 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.74.125.112]):2016/09/11(日) 15:46:18.46 ID:SaCCZ9Pg0.net
>>462
旧万博のときは指定管理者ではなかったから維持費の負担率は今とは同等ではない
20000人で屋根無しと40000人で全面屋根有りでは維持費自体も違う

ただし新スタはスタジアム機能だけでなくクラブハウスとしての機能も含まれているのでその分効率はいい
そもそもあそこは旧第一練習場やクラブハウスだった訳で借地料等は今までも負担していた

466 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.153.28]):2016/09/11(日) 16:11:26.98 ID:ThUrdI9rd.net
その焼豚君はb/sの見方すらわからなさそうだし許してあげなよ

467 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4irX [126.212.16.202]):2016/09/11(日) 17:45:26.56 ID:VnnUItmAr.net
>>466

そうだね、本人の言い回しだと、
すっかり心が折れたんでしょ。

きっとドヤ顔で書き込んでだんだろうけど
今はどんな顔してるのやら

468 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 17:54:06.71 ID:Ehh8sbWT0.net
>>455
キャパシティ4万人の新スタだし
対戦相手や外的の要因にせずに
自力で良い空間にしないとリピーターって増えないんじゃないかな?
あと神戸戦って8月20日の土曜日じゃなかったっけ?


>>456
採算ラインは計算できるけど「目標3万」ってのは
クラブからの意見っぽいけどな
実際そんなに「上手くいかない」って野球はそれで増やしてるぞ


>>457
こっちも公式発表だなんて言って無いんだけど?
目大丈夫か?

ソースがないと匿名掲示板で話にならなくないか?
「俺はこの記事見た」って言い合っても仕方無いし
保存なんて数秒もかからんよ
むしろ保存せずにいちいち探すほうが時間の無駄
普段からバカな会話しかしてないのかな?


>>458
>>459
年間維持費が6億円なら赤字にはならなそうだけど
心配なのは1年目なのに観客動員が下がってるって事だな
別に採算ラインのためだけにスタジアム作ったわけじゃないだろうし

469 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.77.97.57]):2016/09/11(日) 18:48:50.78 ID:RFE17JCy0.net
一日無駄にしてこの程度の反論か・・・

470 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bb39-xrUw [60.94.196.246]):2016/09/11(日) 19:40:08.36 ID:0yfpAOqG0.net
>>結論ありきの馬鹿に何を言っても納得することも相容れようとするつもりもないから言うだけ無駄だが

予言というか、予知というか、論点ずらしに、スルーのオンパレード

所詮は2chだが、新たな情報を得たり
考えの違う人から学ぶものもあるがあると気づかされる時もあると思うんだがね

あ、そうそう
>>
貴殿は「胡散臭いな、と思った記事」のリンク先をイチイチ保存されているのですか?
へのレスが
「保存なんて数秒もかからん」とのたもうた。


ひょっとしたら、常人が保存なんて値しないと思う情報もこまめに保存ずる
情報管理の達人様かもしれない。
あるいはこんなゴミ記事wwwと常人が笑っても、
「未来のフットボールスレに焼きブーが乱入して来るのを見越して
リンク先を保存しておきなさい、君は未来予測がまだまだだな」
と優しく諭してくれたのかもしれん。

そんなつもりは露ほどなかったが、貴殿が嘲笑された、と感じた
レスがあったのならお詫びしよう。

471 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 20:08:57.61 ID:Ehh8sbWT0.net
>>470
>貴殿は「胡散臭いな、と思った記事」のリンク先をイチイチ保存されているのですか?
へのレスが
「保存なんて数秒もかからん」とのたもうた。


「保存なんて数秒もかからん」の返信は
「胡散臭い記事を保存」でなく「時間に余裕のある生活をされているようですな。」に対してです。

実際に自ら採算ラインの記事の発言してるのですからソース提示の要求を断る意味がわかりません


「目標の数値も新聞社によってマチマチすぎだな。」
↑あなたはこのように発言してますが、実際何社くらいの見立てを見たのでしょう?



>「未来のフットボールスレに焼きブーが乱入して来るのを見越して
リンク先を保存しておきなさい、君は未来予測がまだまだだな」
と優しく諭してくれたのかもしれん。

私くらいの意見で敵対してると思う時点で、あなたはヤワな脳みそをお持ちのようで残念です

472 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bb39-xrUw [60.94.196.246]):2016/09/11(日) 21:42:54.31 ID:0yfpAOqG0.net
私も「敵」なんて一言も言ってませんけど。
その書き込みがるなら、貴殿も私を「敵」とは感じていないと断言できますね?

ソースうんぬんですが、
ないものはないから、出しようがない
なぜなら、下らん、胡散臭い記事なんてそもそも保存なんかしない
というのが私の主張

貴殿のソース主義も筋が通ってる話です
しかし、貴殿も言った通り、所詮は「公式発表」ではないんですよ

公式の裏打ちのないソースに、マスゴミなんて世間でよんでいる
新聞やTVもネットを経由したとたんにソースでいいのでしょうかね?
そして、それらへの疑問へ反問への考察によって
>>456のように
バクスタのVIPとかが決まってない段階で採算ラインが2万4000だったはず
そこから跳ね上がる理由があまりないのとキャパに対して採算ラインが高すぎるから
その数字はクラブ側が出したんじゃなくて記者が計算したんじゃないかと言われてるんだけどね

と、具体性のある考証の方を私は参考にしますが

ま、この辺は世の中に色々な考えがあり、価値観がある
それぞれに一理ありで、私はそれ良いと考えますが、平行線は平行線で
それで良しです。どうしても気になるなら、それこそ来年の公式の収支発表を
まちましょうよ。

長文、駄文、失礼しました

473 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/11(日) 22:23:17.62 ID:Ehh8sbWT0.net
>>472
>私も「敵」なんて一言も言ってませんけど。
その書き込みがるなら、貴殿も私を「敵」とは感じていないと断言できますね?

ん?「焼きブー」ってのはどういう意味ですか?
話の流れからして吹スタが失敗してると流布する(アンチサッカーの)野球ファンと捉えたのですが・・・



>ソースうんぬんですが、
ないものはないから、出しようがない
なぜなら、下らん、胡散臭い記事なんてそもそも保存なんかしない
というのが私の主張

一応いつごろ、何社くらい見たのか教えてもらえますか?


>しかし、貴殿も言った通り、所詮は「公式発表」ではないんですよ

まあ、HPに大きく載せたりしてるわけでは無いので「公式発表」というニュアンスではないですが
「クラブの見立てでは、1平均2万8千人が採算ライン。目標は3万人」以下の意味でもありません。

さらにはこのソースは「昨年の観客動員数と比べて誇示してた人」に対して
採算ラインの存在を掲示したものなので、実際に2万8千人が採算ラインかどうかとは別次元の話です


>公式の裏打ちのないソースに、マスゴミなんて世間でよんでいる
新聞やTVもネットを経由したとたんにソースでいいのでしょうかね?

私が求めてるのは実際に採算ラインかどうかの事実では無く
その発言自体が載ってるソースです
公式発表がだけが是でなく、取材で分かることもあります

474 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4irX [126.237.57.54]):2016/09/11(日) 23:25:22.86 ID:qulYmb1Er.net
意見が食い違ってる
ことがわかったからもういいんじゃない


予言、予知のレスのまんまじゃないか

475 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.74.125.112]):2016/09/11(日) 23:49:25.70 ID:SaCCZ9Pg0.net
>>473
お前普通に焼き豚やないか

http://hissi.org/read.php/soccer/20160911/RWhoOHNiV1Qw.html

476 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c502-tq+X [222.149.126.108]):2016/09/12(月) 05:03:58.46 ID:fKxzQTtk0.net
吹田についてお客さんの数が伸び悩んでるのはクラブが「どの対戦相手でも」ほぼ平均的に
採算ラインを越えるお客さんが来てくれると思い込んでることが一番問題じゃないかな。

・お腹空いたスタジアム
・帰りは出場口が限定される(渋滞の要因その1)
・最寄り駅から徒歩15分(慣れてない人には遠く感じる)
・かつその最寄り駅の属する交通機関が輸送力貧弱(渋滞の要因その2)
・最寄り駅で入場制限(渋滞の要因その3)

で、「1回来たらもういいや」みたいに思われてる節が結構あったりするんじゃないのかなぁ。

やっぱり駅からスタまでの距離も、その駅の路線の輸送力も大事だと思うわ・・・。

477 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H09-Ex9u [106.73.80.0]):2016/09/12(月) 06:44:43.31 ID:DfzpIJbXH.net
ガンバは残り2試合がそこそこ動員の期待できるFC東京とホーム最終節だから、
終わってみれば前期と後期の動員差は縮まって、対戦カードの差程度のもんしかなくなる

478 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp3d-Vt+i [126.245.84.8]):2016/09/12(月) 07:00:38.97 ID:+GIsasTUp.net
ま、開幕前に言ったが、新スタでガンバの動員は都市の規模に見合ったものになる。つまり、東京以下横浜以上。
大阪という土地に日本の統計から逸脱する特殊事情がない限りそうなるわけよ。

479 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ebf-tq+X [211.13.29.196]):2016/09/12(月) 08:08:28.73 ID:ATFmwz670.net
横浜は東京の至近って言うだけでもアドバンテージでかいけどな
大阪は「大阪以上」は西日本にないけど
マリノスはキャパ「だけ」はバカでかいニッサンというのも最終的な平均数の底上げには作用しやすいし

480 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.146.117.188]):2016/09/12(月) 10:14:31.66 ID:+LlPZ7o0x.net
542 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2016/09/12(月) 09:23:31.58 ID:jzgiGQbc0
東京 16.1
広島 60.3


723 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2016/09/12(月) 10:06:36.33 ID:I2BGUT4X0 [5/8]
NHK「プロ野球 巨人―広島」(土曜後7・30)の地元・広島地区の平均視聴率が60・3%(ビデオリサーチ調べ)だったことが12日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000099-spnannex-base

481 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.140.79]):2016/09/12(月) 11:09:37.80 ID:uJmJuSlHd.net
ここは専用スタジアムスレだよ?

482 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd78-j70e [1.75.5.54]):2016/09/12(月) 12:23:53.97 ID:DNHZK+Zwd.net
>>45
2015から浦和戦の国立開催無くなってるのはデカいけど、
それ抜きでも現象傾向なのな

483 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.189.56.32]):2016/09/12(月) 12:24:30.60 ID:X2hcjqRax.net
>>481

サンフレッチェの新スタジアム進捗しないのは不人気だからだよ
観客動員も視聴率も売り上げ規模もカープに大きく後れをとってる
数年前に債務超過になかけて自治体やスポンサーのマツダの出資金を溶かしたブラック企業の計画書を信じろって言われても無理

484 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.32]):2016/09/12(月) 12:41:45.08 ID:mJjCkYMha.net
甲府は浦和戦を国立でやってたけど新国立はでか過ぎ使用料アップなら使わなくなる可能性の高いな

485 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H09-Ex9u [106.73.80.0]):2016/09/12(月) 14:58:45.39 ID:DfzpIJbXH.net
2015年日本シリーズのソフトバンクが地元で35%
2015年CSのサンフレッチェが地元で35%

ヤフオクドームクラスの専用スタジアムは必要ってことだなw

486 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.158.9.234]):2016/09/12(月) 16:09:41.22 ID:D9kzvCDBx.net
>>485

チャンピオンシップ決勝最終戦は前半後半で分割してて
前半25
後半35

くらいじゃなかったっけ??

487 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbc1-tq+X [124.241.82.116]):2016/09/12(月) 18:02:09.20 ID:38rsc/9x0.net
>>483
どこも同じ状況だと思う

野球は「みんなのチーム」
サッカーは「俺たちのチーム」

関われる人数が違う

外人の応援ばっかやってるから日本人に拒否される
サッカーも良いラインまで来てるんだが、コアサポのせいでマニア化してる

488 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 964e-tq+X [203.136.179.78]):2016/09/12(月) 18:08:27.33 ID:2OBZcSJB0.net
自分は悪くない、あいつらのせい、とな

489 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-RG0E [182.251.247.45]):2016/09/12(月) 18:58:57.49 ID:MDwJNvY9a.net
>>476

しつこいし、的ハズレ。

490 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-RG0E [182.251.247.45]):2016/09/12(月) 19:06:15.17 ID:MDwJNvY9a.net
>>487

スポーツ観戦とレジャーの違い。
試合途中に来てビール飲んでるオッさん達も関われるw

491 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.197.88.107]):2016/09/12(月) 20:01:11.85 ID:BJts2DBsx.net
>>490
不人気Jリーグと違い人気のブンデスなんかはスタジアムの来場者にビールを提供する地下に巨大なサーバーを備えてるスタジアムもある
何も買わず、サルみたいに飛び跳ねながら奇声を発するだけがスタジアム観戦じゃない

492 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 274b-GoLj [120.74.225.46]):2016/09/12(月) 21:35:52.17 ID:r/nVIAPf0.net
dazn資金はそういう付帯設備にコツコツ投資すべきだよな。

いったいどれだけ外れ外人に持ってかれるのやら。

493 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93f1-tq+X [180.147.142.216]):2016/09/12(月) 22:32:05.26 ID:92M4pxwC0.net
JFAの懐に入る分も差し引いたらいくら使えるのか気になるわ
スタ使用料全額払えてない所は自治体からDAZN資金入ったからって
値上げ要求されそうだし、年210億円程度ではまだ足りない気もする

494 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-j70e [182.165.97.85]):2016/09/12(月) 22:44:42.58 ID:6y23HKpd0.net
値上げ要求とか単なる妄想やん

495 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e6d7-tq+X [219.111.78.174]):2016/09/12(月) 23:20:46.48 ID:pXL+oqPU0.net
たくさんある野球の競技場は本当に赤字だらけで困るんだが

496 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-j70e [126.212.34.249]):2016/09/13(火) 00:30:22.30 ID:CsPqYDsWr.net
好きなものを見ればいいだけなのに焼きブーは何故足を引っ張ろうとするのかな

497 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK96-8lbF [07002190957743_mb]):2016/09/13(火) 00:42:47.01 ID:l9GSdB+eK.net
神宮外苑は、野球、ラグビー、陸上の縄張り。それも、安倍、小池公認の縄張り。

498 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e539-j70e [126.77.97.57]):2016/09/13(火) 01:08:34.83 ID:TmmbbqiD0.net
>>496
持ち上げるより回りを自分の所まで引きずり落とす方が楽だから

っていうかの国の大好きな感性が野球好きだと育つんじゃね

499 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7d8c-j70e [182.165.97.85]):2016/09/13(火) 07:09:49.06 ID:svnp98uC0.net
>>496
今さら野球人気が上がる可能性が皆無だから、
せめてサッカーの足を引っ張って少しでも延命したい

もしくはただの八つ当たりの憂さ晴らし

500 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.13]):2016/09/13(火) 10:18:47.30 ID:cvZ7mFyIa.net
新国立も手抜きするけど工事金額は盛ってるんだろ

501 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 93e6-Z5/G [180.57.4.147]):2016/09/13(火) 12:22:01.40 ID:4LlSejq90.net
>>485
ヤフオクドームクラスの専スタ作ろうと思うと尚更跡地じゃ面積足りなくて宇品一択になるがよろしいか?

502 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-1gdI [182.251.241.6]):2016/09/13(火) 13:57:00.85 ID:hDs7XUFMa.net
吹田の悪いところはモノレールではなくて、駅とスタジアム間の歩道にあると思う。
幅は狭いし変に迂回させるし自転車との動線も分離されてないから実際の距離以上に帰宅客が受ける印象は悪い。
埼スタ浦和美園間並みの歩道幅があれば全然違うと思う。歩道の管轄は吹田市?大阪府?

503 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb1-/lay [210.138.179.69]):2016/09/13(火) 15:44:10.62 ID:4fAULvnQM.net
>>502
そう
おれも、スタは良いと思ったが、駅からの導線がひどいと思った
遠回りさせられる上、一部、砂時計のくびれた部分のようなところもあり、人と自転車で阿鼻叫喚になる
正直、万博競技場のほうが導線やお店はよいと思ったわ

504 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb1-/lay [210.138.179.69]):2016/09/13(火) 15:46:54.64 ID:4fAULvnQM.net
京都人なので重要な試合でない限り行くことはないと思った
そういう点で亀岡には期待している

505 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.15]):2016/09/13(火) 16:30:28.85 ID:MxjIydNMa.net
リニアには乗らないけどリニア誘致してるね京都人は

506 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H09-Ex9u [106.73.80.0]):2016/09/13(火) 16:47:45.72 ID:krDSXFZqH.net
>>501
ヤフオクドームはアクセスも抜群だから、もちろんアクセスにも優れた場所に建ちます
安心してください(^^)/

507 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JPW 0H7c-j70e [101.102.202.91]):2016/09/13(火) 17:47:07.99 ID:7o9kxNCJH.net
ヤフオクドームはソフトバンクが買収した時点で870億だよ。建設費はもっとかかってるだろう。

508 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MM28-qgBr [49.239.73.40 [上級国民]]):2016/09/13(火) 18:24:11.14 ID:pE7kwCCHM.net
>>506
福岡の地下鉄を広電に置き換えたら宇品になるやん

509 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdad-0hZO [110.163.10.216]):2016/09/13(火) 18:44:22.03 ID:Srk//eOnd.net
宇品のどこがアクセス良いんだよアホ

510 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MM28-qgBr [49.239.73.40 [上級国民]]):2016/09/13(火) 18:54:40.09 ID:pE7kwCCHM.net
ヤフオクドームもよくないぞ

511 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdad-0hZO [110.163.10.216]):2016/09/13(火) 18:56:49.51 ID:Srk//eOnd.net
比較にならん

512 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MM28-qgBr [49.239.73.40 [上級国民]]):2016/09/13(火) 19:00:11.13 ID:pE7kwCCHM.net
どう比較するとそうなるんだ?

513 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdad-0hZO [110.163.10.216]):2016/09/13(火) 19:14:05.46 ID:Srk//eOnd.net
宇品は今と同じで交通麻痺になるくらいインフラが貧弱と聞いてる
また船を渡って見に行け、と言うわけわからん話しも出てる

514 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 93e6-Z5/G [180.57.4.147]):2016/09/13(火) 19:59:54.76 ID:4LlSejq90.net
もうマツダスタジアムの跡地に建てればよくね?
50年位経てばカープもあそこを手放すだろ
そもそも50年後にプロ野球があるかも怪しいしな
マツダスタジアム跡地なら広さもアクセスも申し分無いし跡地は跡地だから跡地に拘ってるサポーターや久保会長も納得だろ

515 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d19a-ceEG [58.87.142.59]):2016/09/13(火) 20:50:13.42 ID:xsyLBgk00.net
どっかの自治体がスタジアム建ててサンフレッチェ誘致したらいいのに。アメリカなんか結構移転してるし

516 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 93e6-Z5/G [180.57.4.147]):2016/09/13(火) 21:16:40.60 ID:4LlSejq90.net
昔ヴェルディの新スタ構想があったとしまえん
サンフレッチェはあそこに移転出来たら一転勝ち組だよな

517 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa96-j70e [111.107.175.154]):2016/09/13(火) 23:51:00.04 ID:c02JPo14a.net
>>515
市原のことは忘れたんか?

518 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.188.86.1]):2016/09/14(水) 08:35:16.77 ID:6vqIbLPVx.net
サンフレッチェサポのアンカツさんが発狂中wwwwwwwwwwww


アンカツマジック! ?@ankatsumagic ・ 10時間10時間前 ? 広島 広島市 東区
跡地を避け続けていることの理由が一切明確になってないのに事を進めようとする姿勢こそが危ういんだが、これで4者会談2回目で上手く行ったって言うのかね。
ちょっと論点が闇すぎる気がするんだがね。

アンカツマジック!さんがリツイート
今宵のBBCワールド視聴者 ?@Bbcbuta ・ 14時間14時間前
関東地区のサッカー視聴率と同列に語る駄文。
広島地区は82.5万世帯、関東地区は1810万世帯。広島地区視聴率60%でも広告宣伝価値は関東地区の2.7%相当。
カープ優勝決定視聴率 広島地区瞬間最高71%!平均でも60・3% http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/09/13/kiji/K20160913013347210.html

アンカツマジック!さんがリツイート
逆の視点でみたら、あれだけ連日連夜報道しまくり煽りまくりで4割の人が見てない人がいたという事実←削除済み


https://twitter.com/ankatsumagic?s=03
http://i.imgur.com/XKnzRgq.jpg

519 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb1-qgBr [210.130.190.145 [上級国民]]):2016/09/14(水) 09:05:51.69 ID:Yt9UMAzMM.net
フジテレビなんか9割以上の人が見てないってことやね

520 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.212.128.155]):2016/09/14(水) 11:15:38.65 ID:93+uxXSPr.net
2026年はメキシコでやってほしいな。
カナダとかマジねーわ。
メキシコは改修しまくるし良い感じだぜ。

521 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-j70e [182.249.240.15]):2016/09/14(水) 13:31:22.21 ID:ut9cMZ0Da.net
カナダてワールドカップ出たことないけどカタールも無かったな
日本も出たことないけど承知できたし関係ないか

522 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-j70e [49.98.171.212]):2016/09/14(水) 13:43:08.40 ID:Ed9ig9AVd.net
女子ワールドカップを無事に運営したことはアピールポイントだろうね<カナダ

あと男子の大会も人工芝OKという流れなら今のスタジアムフル活用できて東京五輪みたいな
想定外の費用で開催すら危うい、みたいなトラブルケースも回避できる

523 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d1d7-q+O2 [58.138.2.124]):2016/09/14(水) 15:31:59.79 ID:1nkZpbVG0.net
>>521
カナダ代表、86年のワールドカップに出場したよ

524 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.212.128.155]):2016/09/14(水) 15:40:33.12 ID:93+uxXSPr.net
>>522
人工芝オッケーとは言っていないけどな選手たちは。FIFAが勝手にオッケーしただけだ。はっきり言ってしまえば選手からは不評だった。

天然芝レベルの最高の人工芝が出来れば良いけどね。それを日本のメーカーが開発して特許獲得ならなおよし!

525 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c62e-j70e [59.166.224.219]):2016/09/14(水) 18:30:17.28 ID:5iHZekKQ0.net
サッカーJ1の公式戦に対応したスタジアム整備計画について、沖縄県が基本計画策定業務の公募を始めたことが13日、分かった。
計画はこれまで、那覇市にある奥武山公園陸上競技場を念頭に、那覇市が中心となって県や国と検討を進めてきたが、費用負担を巡ってめどがたたず、策定が見送られていた。県は一括交付金の活用も想定し、交付期限の2021年度までに完成させ、22年度の供用開始を目指す。

 J1対応スタジアムは新設で収容2万人以上、既設で1万5千人以上と定められている。県は建築施設の計画や概算事業費の算出、収支計画などを基本計画として募集する。
 サッカー場建設構想は、翁長雄志知事が那覇市長時代に奥武山公園陸上競技場をJ1対応スタジアムに建て替える方針を主要政策に掲げた。

 10年の知事選では仲井真弘多前知事も県内でのサッカー場建設を公約に打ち出し、12年度には県が立地場所を調査。3カ所の中から奥武山公園が最適と決定した。

 14日には来県中の二階俊博自民党幹事長が陸上競技場のある奥武山公園を視察する予定で、県側からスタジアムの整備計画についても説明を受ける見通し。

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-356502.html

526 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c62e-j70e [59.166.224.219]):2016/09/14(水) 18:30:58.21 ID:5iHZekKQ0.net
俯瞰図
https://pbs.twimg.com/media/CZeDvaGUEAAIG0V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeDvYZUAAA5ja2.jpg
検討
https://pbs.twimg.com/media/CZeEBVnVIAAXe7F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeEBbPVIAAGfh2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeEBVkVAAASgob.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeEBbPUcAAidLW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeETiCUcAAgDzd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeETrrUUAAXbtm.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/CZeETr2UsAAXr0c.jpg
利用計画
https://pbs.twimg.com/media/CZeEcOGUkAAbV39.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/CZeEcRxUYAAYT7v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeEcKMUAAABNnG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZeEcGSUUAQfVdE.jpg

527 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-gmIW [182.250.251.226]):2016/09/14(水) 18:33:15.71 ID:NaHkC8Pja.net
沖縄は結局サッカー専用になったんだ
陸連から抗議受けてトラック付きみたいな話もあったけど

528 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.212.128.155]):2016/09/14(水) 19:10:29.01 ID:93+uxXSPr.net
>>526
凄いね。ギュッとよく詰め込んだな。

529 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa09-EATc [106.154.117.174]):2016/09/14(水) 19:35:17.15 ID:bqwUkap9a.net
>>526
ここは護国神社なんだっけか。全国的にそういうの多いね。
しかし、一番エポックなのは結構な一等地(空港から数駅)で
陸上競技場をぶっ潰せるという点よね。
これは本当に嬉しい案。

530 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd78-oB46 [1.79.77.73]):2016/09/14(水) 20:40:39.20 ID:vabvb9m/d.net
スタジアム反対派が京都府に質問して自滅

スタジアム反対派が京都府に質問して返ってきた回答によると
駅北地区の造成工事が行われている箇所については
亀岡市が実施した調査により、アユモドキの生息は確認されておらず
アユモドキの生息域外と判断されている 


ソースはツイッターの保津川自然倶楽部(反対派のアカウント)
https://pbs.twimg.com/media/CsN6XJCUIAAjfy9.jpg


.

531 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dfb-kmR7 [118.105.63.21]):2016/09/14(水) 21:07:03.81 ID:UT+DPhQS0.net
124 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 3285-BWVR [119.148.199.82]2016/09/14(水) 18:23:12.47 ID:sANWEnqF0
久保発言@RCC
・跡地なら25000〜27000程度だが 中央公園なら3万規模でも作れるのでは
・吹田スタジアムの建て方のような感じなら(アパートの)日照権は問題ないはず 専門家と協議する
・12月までにある程度住民との協議ができていれば 4年後くらいにはスタジアムの実現が可能になるのでは

532 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JPW 0H09-0hZO [106.73.80.0]):2016/09/14(水) 21:27:38.31 ID:UZlpKVPhH.net
広島、沖縄と一気に決まりそうだな

533 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d039-suxR [221.20.173.157]):2016/09/14(水) 21:36:54.15 ID:bV7nKf4u0.net
一方、名古屋はアジア大会招致確実で
瑞穂を巨大陸スタへ改修と。

534 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d039-GoLj [221.28.244.161]):2016/09/14(水) 21:39:59.38 ID:S5ubn3Mr0.net
広島ってあそこ確かアパート結構あるところだよな。立ち退き説得どうすんだろう
相当むずそうなんだが。つーかそんなめんどくさい事行政やってくれるんだろうか

535 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1c9f-+TA7 [121.107.198.154]):2016/09/14(水) 22:07:33.01 ID:AFPGP9Z00.net
129 :

U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 3285-BWVR [119.148.199.82])

2016/09/14(水) 18:36:20.07 ID:sANWEnqF0

>>125
録画を見返してみた(´・ω・`)

市長
―今後の議論はうまく進みそうですか 「いくんじゃないでしょうか」
―かなり前に進んだ? 「と受け止めております」

知事
「とりあえず…なるべく早く」

会頭 記者会見に応じる
「サンフレッチェ広島からは旧市民球場跡地がベストではあるが 中央公園広場であれば アクセス性がよく その他の候補地として加えるのであれば 中央公園広場が妥当である
 という提案がございました」
「周辺対策のハードルが高いことが予想されるが これはですね 最終的に検討協議会メンバーから具体的に話が出たわけではなく そんなに深堀りはされなかったというような感じで聞いております」
「来年度予算編成を念頭に置くことになると知事も言っておられましたが その辺がまあ内々で一つのターゲットになるのではないか」
「どちらかというとやはり年内 年度内にというのが強いが やってみないとわからないというのがありますから」

会長
「サンフレッチェ内で十分検討してですね 中央公園を(候補地に)加えるということで合意していこうと サンフレッチェ内でもそのような結論が出ておりましたので」
新たな独自案を提示
「観客動員が25000〜27000をベースとして思っているが (中央公園なら)3万ぐらいの収容人数で検討してもいいかなと」
「(敷地の南北方向が狭く 観客席を日照の影響を受けづらい南北方向に置くのが難しいが) 吹田スタジアムのような設計の仕方なら日照は問題ないのかなと思っている
 専門家と話し合って再度設計をしていく」
「12月ぐらいまでにある程度住民との協議が前に進んでいけば 我々としては4年後ぐらいにはスタジアムの実現が可能なのではないかなと思っている」

・県・市・会議所は地域住民に対して説明 実現可能性の検討
・今後の4者会談で中央公園一帯の街づくりも検討
・年内に建設場所・事業主体を決めたい考え

536 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d098-tq+X [221.118.255.42]):2016/09/14(水) 22:46:04.53 ID:FYRKE3N80.net
>>529
コザの陸上競技場がかなり条件いいしね
鉄道のない県でインターの真っ正面だし

そもそも沖縄は陸上からきっぱり撤退するくらいで良いと思う
国内で飛び抜けて成績が悪いしね
世代間違って出場してんじゃねーかってくらい、言い訳の余地が一切無いほどのレベル差がある

537 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-cH8i [124.211.206.159]):2016/09/14(水) 22:55:38.65 ID:u4mB51GX0.net
広島の市長と知事のヤル気の無さは相変わらずだな

538 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-yGFa [126.212.128.155]):2016/09/14(水) 23:00:40.16 ID:93+uxXSPr.net
>>534
いずれ必要に迫られる訳で良い機会だよ。在日部落廃除するべきだしね。

539 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa09-EATc [106.154.117.174]):2016/09/14(水) 23:29:08.24 ID:bqwUkap9a.net
>>533
いやぁ、泣けるね。馬鹿馬鹿しくて。
名古屋の瑞穂に東京の新国立。
どうして陸上競技場に金を突っ込むのか。

540 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bce6-28t6 [153.207.73.241]):2016/09/14(水) 23:35:56.07 ID:r2pQ42lY0.net
>>539
なんだかんだで陸上はリオで銀メダルとったからじゃない?
汎用性もあるし

541 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b586-j70e [14.132.129.34]):2016/09/14(水) 23:45:19.30 ID:Bve0YWMd0.net
改修ならまだマシかと。瑞穂も老朽化してゆるし

542 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx3d-tq+X [126.172.161.58]):2016/09/14(水) 23:53:18.21 ID:8sd+YWapx.net
>>538
基町も高層アパートは耐震補強したとこだよ
引き続き市が入居者の募集もしてるし
数千戸の世帯が住んでるから現実不可能
住民の合意形成や補償金の問題解決なんてできないよ

そんな体力エディオンにない

543 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.79.79.141]):2016/09/15(木) 00:01:21.96 ID:C/vnp7cpd.net
広島はノエビアスタジアムみたいに屋根ですっぽり覆う防音設計にすれば問題ない
あそこも街中にあるスタジアムだし、近くに病院もある

544 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb08-UmMt [116.0.255.53]):2016/09/15(木) 00:02:40.17 ID:6H/rmjic0.net
アユモドキより難易度高そうだな、広島スタジアムは・・・市長も上手い提案したもんだ

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.166.209.65]):2016/09/15(木) 00:08:06.37 ID:T8c+GfaKx.net
>>543
ドームにすれば建設費が高騰して
久保会長が描いてたスキムが根底から破たん

546 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d36b-I6VW [118.14.215.239]):2016/09/15(木) 00:22:44.42 ID:vJacDihX0.net
基町のアパートって言っても、基町アパートの南側の一部で対策すれば十分であって、
基町アパート全部を対象に壊すか、壊さないかなんて議論にならんから
煽ってるやつが思うほど問題にならんよ。

547 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b9f-AXkQ [124.211.206.159]):2016/09/15(木) 00:30:10.98 ID:MOTTqXwC0.net
彦根や>>526のように、陸スタはJのホームにできないってのは笑えるなぁw
これは地味に効いてくるぞ。

548 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-jsoS [182.251.247.4]):2016/09/15(木) 01:12:54.78 ID:IPA8rZFFa.net
広島のは、跡地だろうと中央公園だろうと複合化出来なければ話にならない。
跡地案を中央公園に持ってくだけだと赤字が理由で頓挫するだけ。サンフレが年間10億くらい負担できるんならサカスタ単独案でもギリギリ通るかもしれんけどね。

549 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.154.117.174]):2016/09/15(木) 01:33:37.21 ID:/bHS8RSRa.net
>>540
陸上競技場の汎用性?謎すぎる。

550 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.15]):2016/09/15(木) 01:46:37.25 ID:PKv9WpR9a.net
航空地図見ると2階建ての古い市営アパートで駐車場まであるな
市内の中心部の中のど真ん中あり得ないような好条件だ
元々の地権者とかが住んでんのかな

551 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.163.6]):2016/09/15(木) 02:07:57.44 ID:tc1cEyL+d.net
>>550
旧陸軍用地(国有地)だぞ
元々、原爆スラムを立ち退かせるため作ったものたから

552 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ db39-oNsZ [220.44.90.32]):2016/09/15(木) 05:19:55.46 ID:ezqtM0cZ0.net
久保会長が湯崎県知事・松井市長・深山商工会議所会頭に対して出した3者の中央公園建設実現責任と宿題。

次回の四者トップ会談までに、県・市・商工会議所による中央公園広場におけるサッカースタジアム建設の実現性に関する調査を行い、
検討協議会の議論を踏まえた県・市・商工会議所による中央公園広場の開発計画の取り纏め、
もしくは中央公園広場に旧広島市民球場跡地を加えた中央公園全体のまちづくりに関する基本方針の取り纏めること。


つまり、県・市・商工会議所が中央公園という無理難題候補地を投げつけて建設計画自体潰すという目論見は出来なくなった。
中央公園に県・市・商工会議所が責任持ってスタジアム建設を実現させるか、
サンフレッチェの計画通り球場跡地にスタジアムを作るかの二択になった。

553 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/15(木) 06:27:35.72 ID:YiWQVH9wK.net
>>552PL教団などをどうするの?

554 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.79.76.125]):2016/09/15(木) 07:21:42.34 ID:5F+/ysjId.net
市民球場跡地は無理でも
中央公園だったら話を聞くつもりなんだろうね市と県は

555 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-WWwV [49.239.74.186]):2016/09/15(木) 08:16:51.93 ID:8eQoyG0oM.net
沖縄は陸連が死にものぐるいで抵抗してくるからわからんよ
地方は九月議会シーズンだからスタジアムの話まだ出てきそうだな

556 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.79.78.174]):2016/09/15(木) 08:25:34.77 ID:rupa5Ftnd.net
>>555
サッカースタジアムは翁長雄志が那覇市長時代に表明したものだし
彼が県のトップである限りは建つんじゃないの?
実際、サッカースタジアムで計画が進んでいるし

557 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.79.78.174]):2016/09/15(木) 08:32:05.72 ID:rupa5Ftnd.net
議会でサカスタから陸スタにしろって言っていた議員(公明)は
沖縄でいうと野党側だったしな

558 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-qiMX [182.250.251.226]):2016/09/15(木) 08:43:06.33 ID:k0EVs2G9a.net
那覇のは2万5000人だから割と大きいスタジアムになるかも陸連がまだ邪魔してる感じだけど

559 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.163.6]):2016/09/15(木) 08:48:23.70 ID:tc1cEyL+d.net
沖縄の件は、ちゃんと陸上競技場案も検討して
Jリーグ目指すなら専用スタしかないとなったはず

560 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-wJFc [126.65.168.168]):2016/09/15(木) 09:13:42.50 ID:NG9qey2l0.net
陸連うぜえええええ
日本中にもう十分陸スタあるだろ
しかも殆どの大会は人呼べなくてガラガラ

561 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-WWwV [49.239.74.186]):2016/09/15(木) 09:34:14.83 ID:8eQoyG0oM.net
このまま沖縄建てばいいんだけどね
建つまで全く安心できないよ
陸連はホントにどんな手を使ってもトラックねじ込んでくるから
ましてやもともとは陸上競技場だったわけだし、それこそ死ぬ気で反対して来るだろう
新国立だってそうだったろ

562 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/15(木) 09:50:25.39 ID:YiWQVH9wK.net
国立は、秩父宮ラグビー場存続のために、常設陸上競技場にする必要がある。森元首相の立場を踏まえて、小池知事選挙公約でサブトラ建設明言している。(NHK新放送センター絡みもある)http://diamond.jp/articles/-/98150

563 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6 [126.247.206.202]):2016/09/15(木) 10:48:53.25 ID:1gMmObdpp.net
沖縄は陸連がねじ込んでくるってソースとかあるん?
普通にこのまま立ちそうだけど

564 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-WWwV [49.239.74.186]):2016/09/15(木) 11:49:41.60 ID:8eQoyG0oM.net
楽観的だね
そうなればいいけど
新国立や名古屋見てると実際に建設されるまで安心できないな

565 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbe6-q0pS [180.57.4.147]):2016/09/15(木) 13:05:05.40 ID:nTGJx/TN0.net
名古屋の専スタが頓挫したのは陸連関係なくね?

566 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6 [182.250.250.43]):2016/09/15(木) 14:07:02.96 ID:Xf9Y7v71a.net
瑞穂はラグビー場改修とか無いのかな?
ナビスコ位できるようにして欲しいなぁ

567 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/15(木) 14:31:28.13 ID:YiWQVH9wK.net
>>566ない。名古屋は、港サッカー場あり、トヨタ自動車本社などの名古屋財界が噛んでいる豊田スタジアムがあるから、瑞穂陸上競技場の改修工事になった

568 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fb6d-NmdU [180.21.78.3]):2016/09/15(木) 14:35:29.73 ID:wESRyWK30.net
京都スタジアム(仮称)実施設計の公募型プロポを公告/一般席2万席以上を確保/京都府
http://www.constnews.com/?p=24632

569 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 979f-C/rS [121.107.198.154]):2016/09/15(木) 16:50:27.63 ID:VggfGj4H0.net
沖縄は土地の広さ的に陸スタは厳しいって話を聞いたし問題無いはず

570 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-3WvE [49.98.157.228]):2016/09/15(木) 19:16:11.84 ID:U6BKyVG9d.net
>>566
港はやりようによっては20000人規模まで伸ばせられる感じはしないでもない
金鳥スタと似た造りとして防音壁設置すればなんとか

571 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef9f-Zdre [27.87.83.129]):2016/09/15(木) 20:12:59.37 ID:ei1Va00Y0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー ID変えて自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www
>8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

NHK総合
>16/06/04(土) 18.6% ブラタモリ「#40 伊勢神宮」
>16/07/23(土) 17.6% 大相撲名古屋場所・14日目
>16/08/20(土) 18.4% リオデジャネイロオリンピック ハイライト
>16/08/27(土) 13.0% 第48回 思い出のメロディー ←wwwwww これ
>16/09/03(土) 13.1% ブラタモリ「#46 佐渡」
>16/09/10(土) 16.8% プロ野球「巨人」対「広島」2部 ←new!

572 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c739-wJFc [221.55.2.83]):2016/09/15(木) 20:14:11.90 ID:S2wUu+tl0.net
埼スタはもっとピッチに席を近付けて(日立台ぐらいに)
ゴール裏に屋根付けてほしい
あと客席は浦和の赤で統一してほしい

573 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-q0pS [182.250.248.35]):2016/09/15(木) 20:18:13.53 ID:ngz7YENza.net
客席をチームカラーにするのって失敗だと思うけどな
空席なのか人居るのかわかりづらい
埼スタは椅子がグレーだからこそ赤のユニ着た人で埋まると壮観なのであってな
吹田のゴール裏とか声量の割に見た目の迫力が無いのはユニの色と空席の色が同化してるから
大体座席赤にしたら代表の韓国戦とか北朝鮮戦がどっちのホームがわからんなる

574 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e7df-chWY [117.109.93.78]):2016/09/15(木) 20:50:18.99 ID:0K90qm780.net
京都新聞から建設費の負担割合
106億円 府の建設債
30億円 totoからの建設助成費
20億円 民間からの調達(寄付も含める)

寄付などが足りない場合は府民負担を増やす

575 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-q0pS [153.230.111.166]):2016/09/15(木) 20:57:19.59 ID:PdTqsU+N0.net
あれだけ大企業あって20億ってどうなん?そんなもん?

576 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.35]):2016/09/15(木) 21:05:42.05 ID:yuR+RCZza.net
稲森の寄付を反故にしたからな

577 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9f-wJFc [124.214.38.94]):2016/09/15(木) 21:35:46.86 ID:NK05/uFe0.net
>>572
暴動おこるわそんなん

578 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.79.79.91]):2016/09/15(木) 21:38:47.84 ID:gte/DPB1d.net
目標を高く設定して、もし寄付金が集まらなかったら反対派に突かれるだろうし
ハードルは低くてもいいと思う
何だかんだいっても企業+個人の寄付で20億以上は集まるでしょ

579 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef3d-eXu6 [219.160.224.55]):2016/09/15(木) 21:41:29.93 ID:PCWf7mb+0.net
これから出来るスタは日立台をベースに作ればええと思うわ
あのスタの迫力は日本最高やと思うけどな

580 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.154.111.173]):2016/09/15(木) 21:43:27.37 ID:6jxWRHRza.net
>>563
ないよ。問題は予算くらいだけど、これも「打出の小槌」の交付金があるので
何も心配ナッシというところか。後は首長のやる気次第。

>>574
行政主体の計画だから寄付なんてする気にならんな。
サッカー場として使いやすいものになるかどうかも分からん。
ラグビーのせいでインゴールで22mも取る糞設計になる可能性も残ってる。

>>568
http://www.pref.kyoto.jp/sposei/news/documents/proposal.html
http://www.pref.kyoto.jp/sposei/news/documents/documents/proposal1-2.pdf

ここの最後のページに予定地の形が書いてある。
本当に駅前。

581 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c798-chWY [221.118.255.42]):2016/09/15(木) 22:15:26.32 ID:xGpZxeHW0.net
>>570
港の方が乗り換え1回で済むからアクセスは楽そうなんだよね
あおなみ線の輸送能力で客を捌けるかは問題になるけど

582 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6 [126.247.206.202]):2016/09/15(木) 23:08:00.89 ID:1gMmObdpp.net
船で行くスタジアムってのも面白そうだな。
観戦前の非日常感がかなりワクワクしそう。

583 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c798-chWY [221.118.255.42]):2016/09/15(木) 23:53:51.90 ID:xGpZxeHW0.net
>>582
昔なら四国で本四フェリーダービー出来ただろうけど
橋が架かってフェリーも無くなって、そういうのが出来る場所も無いしねえ

唯一サマになりそうなのは青函だけど、どっちもJクラブが無いってのが

584 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb2e-chWY [116.64.237.23]):2016/09/16(金) 00:21:35.27 ID:Tmc/1ObK0.net
>>577
近頃の赤サポは大人しく一変したんだよ。あれ以来

585 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップT Sdbf-eXu6 [49.98.171.104]):2016/09/16(金) 01:09:26.84 ID:RZpMmiK6d.net
もう超大型豪華客船の中にスタジアム作っちまえよw
海上で試合しろwww

586 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-q0pS [153.230.111.166]):2016/09/16(金) 04:06:38.88 ID:xsdbg3ub0.net
このスレでラグビー場嫌われてるけどお前らゴール裏で見てんの?
俺の認識としてはメインスタンドやバックスタンドから見る分にはインゴールが何メートルあろうが関係ないし
ゴール裏に居る奴は声出しに必死だから少々ピッチから遠くても大して気にしてないイメージ

587 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.212.128.155]):2016/09/16(金) 04:13:54.60 ID:O0CyuZ2ir.net
>>585
それ、シンガポール。イカダだけどな。

588 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-q0pS [153.230.111.166]):2016/09/16(金) 04:14:34.84 ID:xsdbg3ub0.net
まともに試合が見たいならそもそもゴール裏に行くなよって思っちゃう
そりゃ近いにこした事は無いけどさ
ゴール裏の狂人の視認性を犠牲にするだけでラグビーと手を組めるんならコスパ最高に良いと思うんだよな

589 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 03de-1gsh [218.227.0.215]):2016/09/16(金) 04:53:37.85 ID:HBsWRMfu0.net
さいたま市、スポーツ施設のあり方で指針策定へ

さいたま市は、本年度内にも、スポーツ施設のあり方に関する指針をまとめる。
詳細はこれから詰めるが、スポーツによる交流創出に貢献する施設として
「(仮称)さいたまスポーツシューレ」の整備を盛り込む方向だ。
市民の日常的なスポーツ活動の拠点とするほか、国内外からの
トレーニング利用の希望にも対応できる施設をイメージしている。
 市は、今年3月に「国際スポーツタウン構想」を策定。
その中で、未来への投資として、スポーツシューレの設置を掲げた。
ドイツで整備された滞在型総合スポーツトレーニングセンターがモデルとなっている。
グラウンドや体育館、各種競技用スポーツ施設、会議研修室のほか、宿泊施設などが
一体的に整備されており、地域のスポーツ・レクリエーションから、国の代表
チームのトレーニングや合宿、ビジネス会議など幅広く利用されているという。
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/08/blog-post_86.html?m=1

590 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 03de-1gsh [218.227.0.215]):2016/09/16(金) 04:56:24.22 ID:HBsWRMfu0.net
>>585
こんな感じか?
http://www.benmerrick.com/images/KSR_02.jpg

591 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d346-++CR [118.237.11.112]):2016/09/16(金) 07:25:19.68 ID:Z/vKZdM20.net
空母みたいだな
武蔵野陸上みたいに体育館とくっついてるとこ増えてもいいの

592 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-gN44 [126.245.84.8]):2016/09/16(金) 07:39:46.28 ID:ROefT9llp.net
またトンチンカンなのが来たな。サッカー場の視認性をサッカーに最適化するの当たり前だ。そもそもゴール裏だって試合中のプレー見て応援するんだから見やすい方がいいに決まってる。
ラグビー界隈の奴らの意見って何でこうもトンチンカンなのか。

593 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-wJFc [126.77.97.57]):2016/09/16(金) 07:46:26.32 ID:pRfcZb4m0.net
ラグビー界隈のふりしてるブーさんだからじゃないかな

594 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-gN44 [126.245.84.8]):2016/09/16(金) 07:50:30.14 ID:ROefT9llp.net
ゴール裏に大人数が入り応援するのが他の何たらフットボールと違うサッカーだけの文化で、そこを否定する作りのスタジアムをサッカー場と呼べるのか?w

595 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6 [126.152.175.73]):2016/09/16(金) 08:21:47.84 ID:cWppJiFop.net
まさかとは言わんが、アメフトとラグビーを同じ物だと思ってる馬鹿は居ないよな?

596 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEff-eXu6 [111.188.15.238]):2016/09/16(金) 13:43:48.12 ID:dr/mFrZIE.net
>>573
こんなアホみたいな意見は初めてだ
ラグビー君といい、逆に張るのが流行ってんの?

597 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b21-chWY [60.236.141.58]):2016/09/16(金) 13:47:44.88 ID:sx06ckYI0.net
ガンバの新スタが出来て以降逆張り荒らしが横行してます
取りあえず反対に振り切った極論書けば有らせると思ってるみたいです
まあ内容がアレなのですぐ あこいつだな って分かりますが

598 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc [49.97.99.99]):2016/09/16(金) 13:59:15.39 ID:VzkqZkM7d.net
トトビッグが黒字になって潮目が変わったなぁ
こうやってじわじわと話が進む
以前は「問題があり難航」の段階にすら進めなかった

599 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.164.20.77]):2016/09/16(金) 15:50:44.42 ID:RI0RrZrDx.net
totoはオリンピック関連で2000億くらい搬出せんとあかんし
東京オリンピックまで緊縮財政じゃね??

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-wJFc [126.77.97.57]):2016/09/16(金) 16:39:25.87 ID:pRfcZb4m0.net
そうだと良いですね

601 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.2]):2016/09/16(金) 18:00:25.20 ID:DnIPjAhza.net
totoの売り上げが上げればなぜか建設費も比例して上げてくるだろうね

602 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef3d-eXu6 [219.160.224.55]):2016/09/16(金) 18:42:58.36 ID:0P7KrdLH0.net
ラグビーなんかいつやってるん?
いらんやろあんなもん

603 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d352-wJFc [118.5.125.137]):2016/09/16(金) 19:34:48.36 ID:P2y4g5YP0.net
港サッカー場くそ遠いし
駅前にしかコンビニないのがなあ

604 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.251.245.35]):2016/09/16(金) 19:36:35.62 ID:LlOFk1Kfa.net
>>602
釣り針が大きいブー

605 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-WWwV [106.181.78.24]):2016/09/17(土) 00:06:08.82 ID:1kl2Zam2a.net
わかったよ。
どう頑張っても専スタにできないんでしょ。

でも、陸上トラックの部分を味スタみたいに緑の芝で覆ってもいいんじゃないの?

ライバルの東京のチームは順位こそ下だけど、客入ってるみたいよ。


川崎フロンターレさん。

606 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-WWwV [115.163.155.245]):2016/09/17(土) 00:28:09.55 ID:gOev3xWb0.net
今日はニュース無しか
今月は地方自治体が9月議会のシーズンだから、毎日のようにスタジアムの話題があって楽しいね

607 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK9f-lHDQ [356069010761463]):2016/09/17(土) 01:26:57.36 ID:hbhzvrcoK.net
キンチョウの続報まだですか?

608 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5b39-Z298 [60.148.113.72]):2016/09/17(土) 05:59:30.62 ID:OKLKgLjI0.net
キンチョウの具体的工事日程の正式発表は年末〜今年度末あたりになりそうだな。
工事開始が2017年シーズン終了後〜2020年初頭位で、オリンピックには間に合いそうだが、
ただし、あくまでも当面は現バックスタンドと現アウェイゴール裏がメイン改修になるので30,000入るかどうかの場合では五輪開催GOサイン出るかは不透明。
将来的に現メインが大々的に改修されるなどして30,000+αに近づけることができれば代表戦なんかも期待できそう!

609 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a3e7-eXu6 [210.132.149.47]):2016/09/17(土) 07:14:54.44 ID:EOztlyFQ0.net
当初の予定ならもうそろそろキンチョウ改修に入るスケジュールだったろ?
もしかしてなくなっちゃったの?

610 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.168.7.3]):2016/09/17(土) 09:09:48.44 ID:Qrww+Btlx.net
今のセレッソは1万人チョイしか集まらないしなぁ
自治体丸抱えで建設できる案件じゃないから無理じゃね?

611 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.168.7.3]):2016/09/17(土) 09:13:36.04 ID:Qrww+Btlx.net
>>605
去年よりかなり下げてるけどねぇ
ここ最近では最悪のペース


FC東京動員推移
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101
2007年  17   429,934  25,290
2008年  17   437,176  25,716
2009年  17   440,032  25,884
2010年  17   426,899  25,112
2011年   J2
2012年  17   407,243  23,955
2013年  17   426,246  25,073
2014年  17   428,184  25,187
2015年  17   489,336  28,784
2016年  14   316,615  22,615 

612 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.198.88.23]):2016/09/17(土) 09:27:30.67 ID:l69Gxxn2x.net
lilybell@2016間瀬秋田初優勝
@lilybell_367
県議会のほうでもかなりスタジアムの件で具体的な話をしていて面白い。
特に再質問。知事のところにはスタジアム新設の反対メールが結構来てるってよ。
サッカー専用は汎用性がなくてダメなんだと。他の競技団体からも言われてるって。
他の競技団体・・・どこなんだろうね〜。

陸連かそれとも・・・秋田は立派な球技場あるんだから、八橋球技場の改修が一番。

613 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b331-QrX9 [222.229.219.95]):2016/09/17(土) 10:27:48.12 ID:Gdu8s3yP0.net
>>611
レッズ戦残ってるし40万は行くんじゃね?
去年は武藤フィーバーだから特例

614 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d38c-wJFc [182.165.97.85]):2016/09/17(土) 11:16:23.31 ID:STGPtmkS0.net
>>611
シーズン終盤が一番客入るんですが?

615 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.168.70.65]):2016/09/17(土) 11:27:40.80 ID:RJeiqjKfx.net
>>613-614
年間3位以内も無理だし、2ndも1位無理だし
せめて降格争いでもしてればねぇ
年間40万逝くか逝かんかでしょ
J2時代除いて過去10年で最低動員更新するんじゃね??

616 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-wJFc [126.77.97.57]):2016/09/17(土) 13:45:27.57 ID:fRbti4Ie0.net
焼豚さんの希望が叶うと良いですね

617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 97c8-wJFc [121.85.88.188]):2016/09/17(土) 15:19:11.04 ID:GtJ0Q4pk0.net
>>609
それはどこ情報?

618 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d38c-wJFc [182.165.97.85]):2016/09/17(土) 16:15:52.41 ID:STGPtmkS0.net
焼き豚っていつもソース無しの
願望だけで語ってるよね

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.163.133]):2016/09/17(土) 16:48:30.85 ID:iwMCEm+Rd.net
まんま鳥越とか蓮舫みたいな野合やシールズあたりのパヨクの特徴だね

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 97da-eXu6 [121.95.49.108]):2016/09/17(土) 16:52:16.31 ID:EmAD92gP0.net
社会党が政権を獲るとプロ野球が禁止になると本気で思っていた長嶋茂雄さん乙

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.13]):2016/09/17(土) 17:17:50.65 ID:jHoQsXMRa.net
選挙の時にそんな話流してたな
最後は自民党と社会党がくっついたりしてた

622 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.185.36.105]):2016/09/18(日) 00:07:03.30 ID:y9kn99B4x.net
>>616
今日は浦和戦やったけど33,000人しか来なかったし逆転負け
願望は叶えられないんじゃ??

623 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H9f-R5I0 [106.73.80.0]):2016/09/18(日) 04:47:59.26 ID:1ZeCD9C7H.net
FC東京 350,108

40万人まであと49892人

624 :(ワッチョイW d36a-Y72r [118.86.148.203]):2016/09/18(日) 04:59:02.17 ID:4XEt6T7G0.net
第11節(ホーム)
柏レイソル vs 鹿島アントラーズ(日立柏サッカー場)
前売完売で天気も晴れで、観客数 12815人。スゴいだろ。
文句のある奴は、下記スレまで。

【IP・ワッチョイ表示なし】☆☆☆柏レイソルスレッドpart1469☆☆☆
http://hanabi.2ch.ne...i/soccer/1472739786/

625 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.75.236.155]):2016/09/18(日) 06:40:38.74 ID:eprWyi9ud.net
反対派の市議が提出していた、住民投票条例案
既に否決されていたw


京都スタジアム住民投票条例案、委員会で否決 /京都
http://mainichi.jp/articles/20160917/ddl/k26/010/486000c

府が亀岡市で進める球技場「京都スタジアム」の建設計画で、亀岡市が新たにJR亀岡駅北エリアの用地を買収することの是非を問う住民投票条例案が15日、市議会に提出された。
16日のスタジアム検討特別委員会で委員会採決が行われ、賛成少数で否決された。
三上泉市議(共産)と酒井安紀子市議(無所属)が提出していた。

29日の市議会本会議でも採決される。

626 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef9f-D0fg [27.81.92.18]):2016/09/18(日) 14:28:56.61 ID:4dP9evZk0.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14352607_615355375309685_4637686820189418276_o.jpg
北九州はACLは諦めたみたい(背もたれ的な意味で)

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdbf-eR6w [49.104.28.103]):2016/09/18(日) 14:38:18.16 ID:fh1l7swkd.net
>>626
けいしゃがいい感じ

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc [126.237.21.109]):2016/09/18(日) 15:37:37.11 ID:qLcP4Ckqr.net
>>626
手すりはいらんなあ

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッT Sd1f-eXu6 [110.163.12.60]):2016/09/18(日) 15:38:20.67 ID:GCOvBocEd.net
手すりないと危ないだろ

630 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d38c-wJFc [182.165.97.85]):2016/09/18(日) 15:40:22.00 ID:cuI0ED0U0.net
手すり無いとヘイゼルの悲劇が繰り返されるぞ

631 :(ワッチョイW d36a-Y72r [118.86.148.203]):2016/09/18(日) 15:56:08.23 ID:4XEt6T7G0.net
>>624
アドレスが不完全だった。すまん。


前売完売で天気も晴れで、観客数 12815人。スゴいだろ。
文句のある奴は、下記スレまで。

【IP・ワッチョイ表示なし】☆☆☆柏レイソルスレッドpart1469☆☆☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1472739786/

柏もスタジアムなんとかしてくれー

632 :(ワッチョイW d36a-Y72r [118.86.148.203]):2016/09/18(日) 15:57:48.00 ID:4XEt6T7G0.net
>>631

第11節(ホーム)
柏レイソル vs 鹿島アントラーズ(日立柏サッカー場)

が抜けた。すまん。

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc8-jqxD [123.230.112.190]):2016/09/18(日) 16:24:24.58 ID:1WOh/rZQ0.net
バックスタンド裏の広い土地に新スタジアム建てれるだろ
日立の財力でできないことなんてない

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.204.3.221]):2016/09/18(日) 16:34:33.48 ID:52XznQRjr.net
>>626
スッゲー角度だな。全席に手すりつけないといけないって(笑)

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.250.153.94]):2016/09/18(日) 17:48:29.83 ID:0BMfbv0Hx.net
あまり傾斜がキツすぎても怖いって人もいるだろうし、サッカースタジアムって難しいね。
フクアリが見やすいって人もいれば楕円形で見栄えが悪いって人もいる。
今は手探りの状態だよな。専用スタジアムの黄金比みたいなのが分かればいいんだけど。

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.169.128]):2016/09/18(日) 18:07:13.29 ID:tvEf7oVud.net
>>626
この傾斜はすげーわ。
下手に動くと落ちそうだ。

637 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 47db-eXu6 [125.103.124.42]):2016/09/18(日) 18:16:42.98 ID:L+YlxvZT0.net
>>626
これがJ3とは勿体無い・・

638 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c79f-chWY [221.12.225.127]):2016/09/18(日) 18:51:18.98 ID:YzL8TeQh0.net
>>626
これってサイドスタンドの2F?
メインスタンドは背もたれ付くんじゃねーの?

639 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b331-QrX9 [222.229.219.95]):2016/09/18(日) 19:19:51.46 ID:f6ymzE5P0.net
>>626

ゴール裏はコアサポが立ちっぱなしだろうしから別にいいんじゃね
背もたれ5000席あればACL開催可能だからメイン・バックで問題無し
むしろACL出れるまでの実力が無い、20年後は知らんけど

640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 03c8-chWY [218.231.83.150]):2016/09/18(日) 19:33:17.79 ID:UpdtKNbD0.net
ACLの規定は
背もたれのない席には観客入れられないの?

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 23e6-chWY [114.177.58.197]):2016/09/18(日) 19:45:21.44 ID:mcSLlkAL0.net
>>639
20年後にACL出れるくらいになるんだったらそんときに椅子付け替えればいいしね

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d36a-Y72r [118.86.148.203]):2016/09/18(日) 20:08:31.59 ID:4XEt6T7G0.net
>>633
日立の株主総会で株主から、「柏レイソルに金を使うな」と言われたらしい。

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b39-+iqG [60.132.54.48]):2016/09/18(日) 20:44:21.15 ID:s4nf9cVG0.net
そもそもACL規定に合わせるとなるとキャパが足りないんじゃ・・?

644 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.142.246]):2016/09/18(日) 20:45:20.15 ID:2T6IjGYEa.net
>>608
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000010/10519/kihon-sekkei7.pdf
長居西側は歩道やら車道が出来るようだな。
緑地のスペースがあるからちょっとくらいははみ出てもいいのだろうか?
こういうのは法令に詳しくないから分からん。

https://www.mycerezo.jp/cerezonomori-stadium/fanmeeting151112.pdf
計画の道路から西側の新メイン南西角に車輌が入れるようにする計画だけど
ちょっと狭いような。北側に駐車場を作るから問題ないのでしょうけど。

それよりもフィールドを2~3m位、東側にずらせば良いと思うんだけどねぇ。
南&西は全部建て直しで、北側の一部増築?でもズレは少しなわけだし。

>>626
その前にJ2に残れっていう、、、
「ラグビーのコケラ落としを用意しておいてよかった」
ということになりかねない。
折角作ったのに長野も上がれないし。
前に2位だった時に上げておけば良かったんだ。

645 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b9f-AXkQ [124.211.206.159]):2016/09/18(日) 20:46:39.25 ID:nJ3ETOOj0.net
北九これ座ったら手すりが邪魔で見にくいんじゃね。

646 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-WWwV [115.163.155.245]):2016/09/18(日) 20:50:25.60 ID:LPQ/g5K70.net
奥武山公園てめちゃくちゃ立地いいな
鳥栖以上だろ、Jの中で最高の立地だ
中心部なうえに空港からも近く、モノレール駅も目の前
これ絶対陸連反対してくるぞ
こんな立地の陸上競技場潰されて黙ってるわけない
同じ公園内に立派な野球場が当たり前のようにあるのは笑うところだが

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c798-chWY [221.118.255.42]):2016/09/18(日) 21:15:33.17 ID:5SLAGvyT0.net
>>646
先行して改修したってだけで、競技場も後から改修することにはなってたからね
新潟の逆パターン

ていうか沖縄だもの、・・・2月のために野球には金かけてるぞ

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.75.234.249]):2016/09/18(日) 21:15:54.23 ID:EIo9aUo1d.net
北九州の座席前の手すりだけど
ベアスタ3階席の手すりだと思えばそんなに違和感はない

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6 [182.250.253.10]):2016/09/18(日) 21:38:46.62 ID:GlyV2bVna.net
>>628
将棋倒しになるぞ

650 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/18(日) 22:25:53.91 .net
>>626
ケツをちょこんと乗せるだけのイスだな
普通の半分の奥行きしかないぞ

651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8393-D0fg [122.19.162.85]):2016/09/18(日) 23:02:25.37 ID:KHpOYeTO0.net
新築スタは2万人以上じゃないとJ1参入認めないって話は長野や北九州には適用されてないの?

652 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c79f-chWY [221.12.225.127]):2016/09/18(日) 23:17:17.36 ID:YzL8TeQh0.net
>>626
コトブキシーディングって会社の屋内外用ブローモールディングベンチ BLM-3508/20,800円
ってのが見た目が似てるな。
http://www.kotobuki-seating.co.jp/cd/app/?U=blm-3508&F=DbcyMXlzGbZHHjZn%3am%E2%80%BEtxxR1vuQJB2a%3bsalesstates%3ar%E2%80%BEsalesend%3bsalesstates%3ar%E2%80%BEoutofpress&SM=CM
他社製品だとしても似たような価格の製品だと思われる。
カタログには黄色はないけど特注に対応してくれるんだろうか?

あと黄色い椅子が設置してあるのがサイドスタンドで、右側に見えているまだ椅子が設置されていないのが
メインスタンドだとすると、メインスタンドは階段と階段の間隔がサイドスタンドよりかなり狭く作られていて
10席くらいごとに階段がある構造になっている。
これは消防法上背もたれ付きの椅子は10席間隔で階段を設置しなければならないことに対応するためだと
思われるので、メインスタンドは背もたれ付きの椅子になるものと思われる。
メインスタンドだけで5000席は超えるはずなのでACL開催も問題ないのでは?

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 83fb-chWY [122.196.32.7]):2016/09/18(日) 23:36:10.21 ID:6fPheTcz0.net
>>651
JFAのスタジアム標準でJ1は2万人以上というのを推奨してるだけ

Jリーグクラブライセンス交付規則
第34条 施設基準
スタジアム入場可能数
J1 15,000人以上
J2 10,000人以上

これは変更されてない

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK9f-lHDQ [356069010761463]):2016/09/18(日) 23:52:43.48 ID:SRknFjSOK.net
>>651
JFAの基準とJリーグのクラブライセンスをごっちゃにしてる人がいるのと
そのうちJFAの基準に合わせるからと言ってイチャモンつけてる人がいるだけ

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.166.85.53]):2016/09/19(月) 00:57:05.50 ID:mh3iYDGJx.net
柏はお客様の減少が止まらないしなぁ
日立からみれば新スタジアム?はぁ?って感じなんだろ
まだ築30年くらいやしねぇ


柏レイソル
年度   試合数   総動員   平均  
2012年  17    234,064  13,768  
2013年  17    213,406  12,553
2014年  17    182,161  10,715
2015年  17    185,609  10,918
2016年  13    138,793  10,676

656 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 97c8-wJFc [121.85.88.188]):2016/09/19(月) 01:46:11.77 ID:ixflaQ0B0.net
>>655
そりゃJ2優勝J1優勝の時と比べりゃなぁ

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 97c8-wJFc [121.85.88.188]):2016/09/19(月) 01:46:35.56 ID:ixflaQ0B0.net
柏の優勝いつだっけ

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1732-eXu6 [153.215.169.72]):2016/09/19(月) 01:53:06.39 ID:G1tqCXPG0.net
>>655
国立ドーピングなくなっただけだぞ?
まぁスタジアムどうにかして欲しいのは同意

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEff-eXu6 [111.188.0.72]):2016/09/19(月) 02:06:49.18 ID:Dn0H3NZuE.net
>>651
長野はどっちにしろ一応改修だからセーフ

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 83d7-4UT5 [58.138.2.124]):2016/09/19(月) 02:33:18.39 ID:J3sCSLnm0.net
>>652
>これは消防法上背もたれ付きの椅子は10席間隔で階段を設置しなければならない

そんな規制あるの? 吹田スタジアムなんかは背もたれ付きで横20席以上あったと思うけど

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c79f-chWY [221.12.225.127]):2016/09/19(月) 02:58:58.52 ID:IqNUcJTq0.net
>>660
法律の専門家じゃないので正確じゃないかもしれないけど
消防法では詳細は各都道府県の条例で決めることになっていて、東京都の場合は
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012311001.html
を参照。

「第四十九条 劇場等の屋外の客席は、次に掲げる基準によらなければならない。」
のところがスタジアムの観客席を規定する条項で、通路の間隔については
「 四 客席の避難通路は、次によること。
  イ いす席を設ける客席の部分には、横に並んだいす席十席(いす背がなく、かつ、いす座が固定している
    場合においては二十席)以下ごとに、その両側に幅八十センチメートル以上の縦通路を保有すること。」
と定められている。

大阪府の条例は違うのかもしれないけど、東京都以外のスタジアムでも背もたれがあるところは10席ごと
背もたれがないところは20席ごとに通路があるところが多いので東京都に準じている県が多いのではと思われる。

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b72-chWY [124.86.239.28]):2016/09/19(月) 02:59:31.30 ID:IoxkllUQ0.net
安くあげたいんだろうけど、椅子の幅 背もたれとか今の基準じゃないな
将来的に強くなったら改修しないといけなくて、結局高くつきそうだ。

663 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c79f-chWY [221.12.225.127]):2016/09/19(月) 03:10:51.72 ID:IqNUcJTq0.net
>>662
北九州のスタジアムの話だよね?
北九州のスタジアムは敷地面積が狭いところに無理やり1.5万席を確保しようとして
様々な工夫をしている。上に記述したように背もたれつきの椅子にしたら通路を多く
確保しなければならないし、前後の間隔も長くとらなければならない
(座り心地の問題だけでなく、消防法で決められている最低の間隔も背もたれのあるなしで違う)
背もたれ付きの椅子にしたら座席数が1割以上減ることになってしまうので
やむを得ず背もたれなしの座席にしているのではないかと思われる。

まあサイドスタンドはみんな立って応援してるから椅子は粗末でも良いでしょ。
座り心地を求める人はメインスタンドで観戦ってことで・・・

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6 [126.152.134.83]):2016/09/19(月) 04:15:45.10 ID:4Zq1fdkNp.net
1階席はどうかな?
さすがに1階席も背もたれなし立ち入り禁止でACLは寂しい。

665 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H9f-R5I0 [106.73.80.0]):2016/09/19(月) 05:41:05.89 ID:0aktiICAH.net
>>655
国立開催を除いた平均動員

年度  平均
2012年 12,166 *リーグ優勝
2013年 10,232
2014年 10,715
2015年 10,918
2016年 10,676


つーか、動員の話しはこっちでしろ

2016Jリーグの観客動員を語るPart4【ワッチョイ・IP】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473492618/l50

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H9f-R5I0 [106.73.80.0]):2016/09/19(月) 05:44:45.65 ID:0aktiICAH.net
おっとリーグ優勝は2011年か

2011年 *9,837 
※国立開催除く

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.174.24.102]):2016/09/19(月) 06:02:56.02 ID:FVPpfgmOx.net
八戸「ダイハツスタジアム」10月1日オープンへ準備着々
https://m.youtube.com/watch?v=r8udlKWvz8g&feature=youtu.be

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5bd0-SGEk [124.219.136.117 [上級国民]]):2016/09/19(月) 07:32:39.44 ID:rcW8BU7M0.net
>>661
>>660じゃないけど、勉強になる。ありがとう。
でも、味の素スタジアムも通路は20席ごとだな。うーん。

実際のところ、10席ごとに通路挟むとスッカスカに見えるよね。

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-NmdU [182.251.241.14]):2016/09/19(月) 08:11:30.71 ID:R8VARvX3a.net
この「実質立見席の背もたれ付き座席」じゃあかんのけ?
https://mobile.twitter.com/minkoku98/status/754901617850195968

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f386-wJFc [14.132.133.109]):2016/09/19(月) 09:36:25.62 ID:tQXiJ/D/0.net
>>667
きれいなスタジアムだね。将来的ナクスタみたいに改修できないかな

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-J4bf [182.249.246.158]):2016/09/19(月) 09:57:17.92 ID:pkSRIvj+a.net
席列と前席列の「間隔が狭く」て
その間を通る時
見知らぬ人に「前を通して下さい」と言って
見知らぬ人の前を通る瞬間が緊張してとても嫌だ
だから新スタの席列どうしの「間隔は広く」とって欲しい

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEff-eXu6 [111.188.20.188]):2016/09/19(月) 09:58:32.93 ID:ec7+x6bjE.net
>>667
こういうのを地道に増やしていくべき
国体陸スタのメインスタンドだけ持って来たようなショボさだけど
なるべくアクセス良い街中に作れ

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb13-chWY [180.52.142.102]):2016/09/19(月) 10:02:34.09 ID:sqG88QVD0.net
>>667
素晴らしい

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef9f-eXu6 [27.81.92.18]):2016/09/19(月) 10:08:18.70 ID:HPWXZXNF0.net
>>669
北九州の財政的に計画外の屋根を2面もつけたからには
どっかで削らないといけないんだろうな

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-6U8g [106.181.64.81]):2016/09/19(月) 10:14:36.92 ID:9qOHtbNYa.net
北九州の話で思い出したが、等々力の1階席がACLに引っかかったね

等々力の第2期改修についてネタ知ってる人いませんか?

最終的にヘルタベルリンのホームスタみたくなればいいが

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.153.251]):2016/09/19(月) 10:31:59.78 ID:erPehGCga.net
>>672
駅近でも土地余ってる田舎なのに
なんでこんなとこに!という場所だったぞ。

>>674
兎に角、まずはJ2残留をだな…
まぁ、後ろに凹みがあるので案外、後付で背もたれを
追加出来る仕様だったりすんじゃないかしら?

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb13-chWY [180.52.142.102]):2016/09/19(月) 10:43:37.47 ID:sqG88QVD0.net
八戸のスタは避難所名目だから
Jクラブの無いとこにスタを建てるのはこうでもしない限り大変
まさに奇跡だわ

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f386-wJFc [14.132.133.109]):2016/09/19(月) 10:56:25.30 ID:tQXiJ/D/0.net
うちの地元は避難所名目で野球場建てようとしてる。

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d320-chWY [118.91.221.242]):2016/09/19(月) 11:03:31.66 ID:wuSK6oYQ0.net
うちの地元は避難所名目でホール建てようとしてる。

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c79f-chWY [221.12.225.127]):2016/09/19(月) 11:38:50.48 ID:IqNUcJTq0.net
>>668
(基準の特例) ってのを見つけた

第五十一条の二 次の各号に掲げる防火対象物の客席又は避難通路について、消防署長がその防火対象物の位置、
構造、設備、収容人員、使用形態、避難施設の配置等及びこれらの状況から予測される避難に必要な時間から判断して
避難上支障がないと認めるときは、当該各号の規定によらないことができる。
一 劇場等の屋内又は屋外の客席 第四十八条又は第四十九条
・・・

消防署長が特別に認めたらOKってことだね。まあ事故があったときとかは認めた消防署長に責任が発生するので
気軽にOKするってことはできないだろうけど・・・

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b331-QrX9 [222.229.219.95]):2016/09/19(月) 12:20:32.53 ID:dHDJ36ro0.net
八戸いいじゃん
今治は来年だっけ?

J3目指すにはちょうどいいスタ

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efd7-chWY [219.111.74.133]):2016/09/19(月) 14:31:05.47 ID:9dfuvuER0.net
サッカーってもう人気が下火なのにスタジアムを建てるなんて
これはもう利権じゃあね?

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d38c-wJFc [182.165.97.85]):2016/09/19(月) 14:33:02.84 ID:B2Oy68aG0.net
>>682
すでにオワコンな野球は鹿児島にドーム球場建てようとしてますが、そっちには何も言わないの?

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.44]):2016/09/19(月) 15:19:47.71 ID:U9hpy1d4a.net
鹿児島は知事の思いつきレベルだからまだ良い。

しかし、浜松の野球場は知事も市長も推進で議会が止めてる段階。
プロ野球の試合をやれるのでもないのに
こんな馬鹿馬鹿しい税金の無駄使いは無い。

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdbf-wJFc [49.104.38.237]):2016/09/19(月) 15:49:05.44 ID:09pSU4DPd.net
>>651
2017年度スタジアム要件から20000人に改定するけど今年までに竣工するスタジアムは15000人で要件クリアという山梨県の資料などのソースが過去スレに貼ってたの見たよ。

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5ba6-chWY [60.238.94.199]):2016/09/19(月) 16:00:53.10 ID:AVVl27IA0.net
いつもソース無し

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.75.208.30]):2016/09/19(月) 17:05:41.36 ID:ZTWzL5Tcd.net
Jライセンスの怪情報に躍らされるのは三重だけで十分だよ

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-jsoS [221.12.201.18]):2016/09/19(月) 17:48:11.83 ID:1zrZEY+U0.net
>>628
ゴール裏の立ち見に手すりは必須

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dbd7-chWY [220.100.81.115]):2016/09/19(月) 22:35:29.68 ID:x8v7xVwx0.net
複合スタジアムを作らないと駄目だというのに

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef9f-D0fg [27.81.92.18]):2016/09/19(月) 22:58:45.29 ID:HPWXZXNF0.net
>>688
座席あるから立ち見やないやん

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-WWwV [106.181.69.186]):2016/09/20(火) 01:31:04.61 ID:cXjZVJwAa.net
野球場が簡単に建つのは、興行回数がサッカーより多いから収益性がいいからなんでしょ。

だったら、サカスタも同じだけ活用すればいいわけで、

例えば天皇杯やJFLや大学サッカー等、有料試合はほぼそのスタを使用して、それ以外の日は夏だったらビアガーデンやバーベキュー会場(もちろん芝は保護して)にしたり、あと基本的に展示会や見本市をするとか。

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 9735-wJFc [121.86.180.52]):2016/09/20(火) 01:39:14.80 ID:VJkHHwQh0.net
>>691
収益性より公共性でしょ。サッカーとかと違って大会予選はすべて球場で行われるし、球を遠くに飛ばすスポーツだから球場を使わざるを得ない人口が多い
でも芝のピッチで野球の練習もできるんだからピッチはもっと増えた方がいいし増やさないといけない

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 9735-wJFc [121.86.180.52]):2016/09/20(火) 01:41:25.84 ID:VJkHHwQh0.net
だからフットボールスタジアムを増やすには、公共性を上げるor収益性を上げるor両方をバランスよく上げるの3つが大事だね
そういう意味でずっと期待している鹿島の芝育成技術は現状どうなってるのか…

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.136.45]):2016/09/20(火) 01:41:26.22 ID:2JKm3IXha.net
>>691
鹿児島にも浜松にもプロ野球チームは存在しない。阿呆な言い訳をするのは止めましょう。

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.136.45]):2016/09/20(火) 01:45:48.10 ID:2JKm3IXha.net
>>692

>サッカーとかと違って大会予選はすべて球場

意味がわからない。野球場の規定は大まかなものしかないので
陸上競技場でも野球はできる。トラックの上に人工芝を敷くことも出来るから
「専用の野球場が必要」というのは間違いです。

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッT Sdbf-eXu6 [1.75.196.54]):2016/09/20(火) 02:04:00.10 ID:XEpvHdw9d.net
公共性を上げる為にはやはり陸スタだよな

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-4Nhp [1.75.209.33]):2016/09/20(火) 02:17:48.63 ID:dlyK9LyHd.net
京都水族館の訴訟を担当していた弁護士と
駅北開発とスタジアムの訴訟を担当している弁護士は同じ法律事務所だった事が判明!


京都水族館を巡る今後の取り組み
http://www.daiichi.gr.jp/publication/makieya/p-2013s/p-08/
〉当事務所からは、大河原・秋山・藤井・谷が弁護団に参加しています
※大河内氏は後に16年の参議院に出馬、落選

亀岡駅北開発&スタジアムの訴訟
http://www.daiichi.gr.jp/publication/makieya/p-2015s/p-03/


↓ その法律事務所は某政党と関係アリ

日本共産党 京都第一法律事務所後援会総会で
http://yamanaka-wataru.jp/diary/docs/20070121.php

.

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d38c-wJFc [182.165.97.85]):2016/09/20(火) 02:18:37.51 ID:J/eZfWPp0.net
公共性の低い野球場を潰して
公共性の高いサカスタにすればいい

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 83d7-4UT5 [58.138.2.124]):2016/09/20(火) 02:25:51.86 ID:RTicNro50.net
>>680
660だけど、いろいろ解説ありがとう
そういえば豊田スタジアムはどのスタンドもだいたい座席が横10列ぐらいで、通路多すぎじゃねぇ?
って思ってたけど、納得がいった

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9f-wJFc [124.214.38.94]):2016/09/20(火) 08:12:15.57 ID:x8tpBr7h0.net
>>696
死ね陸連

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc [126.212.150.134]):2016/09/20(火) 08:14:07.73 ID:IGdGN7F4r.net
公共性とか全く関係ない
野球場と陸上競技場はセットで造るものとジジイどもの思い込みがあって市民も今までそれらを容認してきたから

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bf12-wJFc [119.47.104.243]):2016/09/20(火) 08:24:51.76 ID:G8AYL8Hs0.net
>>626
かなり残念
しかしクラブの現状を考えると妥協するにも無理ない
それくらいひどいよチラパンツ

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb13-chWY [180.25.76.76]):2016/09/20(火) 09:41:15.93 ID:2sMTmeRb0.net
とうみん/スペインのバスケ情報 ?@el_baloncesto
総合スポーツクラブとして有名なバルサですが、あえて総合スポーツクラブの部分をフォーカスした記事やレポート(日本語)とかはまだあまりないかも…
http://pbs.twimg.com/media/CssIeIsVUAAXUe7.jpg

今度できるアリーナについてMD紙
http://www.mundodeportivo.com/baloncesto/20160301/40127272653/presentacion-nuevo-palau-blaugrana-12-000-localidades-anezo-hielo-fc-barcelona-barca-espai.html

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガックシW 063f-wJFc [133.101.220.21]):2016/09/20(火) 09:56:02.27 ID:3+DtyTIN6.net
>>695
そんな非現実的な話したところでなんも得られないぞ

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.139.110]):2016/09/20(火) 10:26:45.38 ID:2clqNBWQa.net
>>701

嘉納治五郎(柔道の人だけど、体育関係の大物でもある)が1910年代から陸上競技場を作りたがる。
同時に1910年代から神宮外苑計画があり、そこに嘉納が、陸上競技場をねじ込む。

嘉納は五輪関連?でヨーロッパの陸上競技場を見て
それを日本に持ち込んだ。これが日本初の陸上競技場。

外苑の野球場も同じ。本来は建設計画になかったようだけども
関東大震災の後?アマチュア野球界が政治家に働きかけて出来た。

神宮外苑は日本初の「運動公園のようなもの」だった。
後に無くなるが、相撲場とプールも外苑にはあった。
また、後藤新平の関東大震災復興計画は都市計画の教科書みたいなもので
これ以降、日本の都市計画においては「陸上競技場と野球場」がセットで作られるようになった。

たぶんこんな感じだろ。

戦後、GHQは3S政策を取ってSportsを強化することになり文部省は国体を始める。
国体が如何に陸上競技場を増やしたかはこのスレでは説明する必要がない。

恐ろしいのは、戦前からの前例主義でずーっと「陸上競技場と野球場」のセットを
都市計画に組み込んできた役人の頭の悪さとサッカーファンが声を上げるまで
ずっと陸上と野球に多額の税金を突っ込むことを許した国民の頭の悪さでしょう。

嘉納が見たヨーロッパでは陸上競技場からサッカー場への転換がいくつもあるのに
日本では未だ出来ていない。沖縄の奥武山が初めてのケースとなる予定。

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-Pcxi [126.237.20.152]):2016/09/20(火) 10:43:26.34 ID:ryBgaoutr.net
他サポだが柏の日立台の一体感は日本一だと思う。

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc [126.211.112.106]):2016/09/20(火) 10:50:54.75 ID:AGwKsQATr.net
日本にも本格的な複合競技場が早くできてほしい

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f386-wJFc [14.132.147.63]):2016/09/20(火) 10:51:25.17 ID:L63MQGey0.net
>>626
手すりを日立台みたいに黄色に塗れば雰囲気でそう

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEff-eXu6 [111.188.11.45]):2016/09/20(火) 14:23:51.09 ID:pM1sfOjQE.net
>>626
ACL行ける可能性なんてほぼないからな
オーバースペックは要らない
借切りが必要

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEff-eXu6 [111.188.11.45]):2016/09/20(火) 14:25:22.90 ID:pM1sfOjQE.net
×借切り
◯割り切り

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdbf-eR6w [49.106.203.178]):2016/09/20(火) 14:27:13.76 ID:o8CfE/gtd.net
専スタに文句あったとしても結局は陸スタよりマシだという事実

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bf12-wJFc [119.47.104.243]):2016/09/20(火) 21:56:34.12 ID:G8AYL8Hs0.net
スタジアムのキャパがリーグが決める優先順位として最初に来るのが理解できない

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 47f9-chWY [61.193.128.165]):2016/09/20(火) 22:03:47.37 ID:fcNpfq+J0.net
他サポだけれど、日立台はピッチとスタンドが近すぎだし、スタンドに高さが全くないから
全然見易くはない
ただ臨場感は最高

日曜行くけれど

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbe6-wJFc [180.35.69.253]):2016/09/20(火) 22:25:13.90 ID:g1u7Dvek0.net
そろそろ専スタを条件に入れるべきかも知れない

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c798-chWY [221.118.255.42]):2016/09/20(火) 22:41:46.05 ID:6VQSSvZf0.net
>>705
>サッカーファンが声を上げるまで

声を上げてますよーって一般に認識されるようになったのっていつからだろう?
少なくとも21世紀に入るまで声を上げてる人はまず見つからなかった
良くも悪くも昭和を経て凝り固まっちゃったシステムに割って入るのは労力使う訳で
沖縄も吹田もよー頑張ったと思う

何かしらスクラップビルドのタイミングが出来れば良いんだけど、
運良くそのチャンスが訪れたとして、一から作るには国土の体力が足りないというジレンマ

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-WWwV [115.163.155.245]):2016/09/20(火) 22:54:11.39 ID:RDMYXVV10.net
吹田は完成したけど沖縄はまだ全然わからないだろ
造ってもいないんだからw

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c739-wJFc [221.55.2.83]):2016/09/20(火) 22:58:38.68 ID:o2PWaKQ40.net
今ある日本のスタで一番文句なしの評価なスタってどこだろうな

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a32e-grBW [210.194.53.48]):2016/09/20(火) 23:01:00.49 ID:1QKGbZ/w0.net
4号機・原子炉での「秘密」作業を追及していた「ハタ次男」さんが、
3年以上も、ツイッター・ブログともなぜか停止
同じく「4号機」問題を追及している岩田清さん 
「私以上に深入りしたハタ次男さんが行方不明なのが私には辛い!」
https://twitter.com/tok aiama/status/777968216052146177


東 海アマ

芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。
原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 
向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312


千葉麗子 「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
奥田知志 「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援」SEALDs奥田愛基氏の父親
青山繁晴 「放射線障害で、亡くなった方はもちろんゼロで、1人もいないんですよ。ね。」
副島隆彦 「「ホテル 放射能」を建設しよう。また、「放射能コワイ」派が、騒ぐでしょう。」 [1792]
R輿水  「なぜ、福島が安全なのか、RK佐久講演を聞けば、わかるよ。」
B古歩道 「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。」26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M
名無し  「食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。」
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
週間AR 「自分を『負け組』と考え、反原発を主張する・・・山本太郎の事かと思った。 」
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577
開沼博  「良識派ヅラした偽善者の室井佑月が正義であるかのように語り続けていました。」
https://cakes.mu/posts/7862
室井佑月 「自分らに逆らう人は、悪だってか」
https://twitter.com/tok aiama/status/760223879444824064

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-WWwV [115.163.155.245]):2016/09/20(火) 23:10:08.18 ID:RDMYXVV10.net
>>717
アクセスは鳥栖
沖縄の奥武山公園が実現したら沖縄だけど

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5bd0-SGEk [124.219.136.117 [上級国民]]):2016/09/20(火) 23:28:30.54 ID:STWCBX990.net
>>717
俺は、秩父宮で。

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdbf-eR6w [49.106.203.172]):2016/09/20(火) 23:32:54.29 ID:HRIomARVd.net
>>717
いろいろ文句あっても陸スタよりマシで解決

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 732e-mGWo [110.133.48.36]):2016/09/20(火) 23:47:08.02 ID:nBCzL1NF0.net
>>717
専スタでターミナル駅から徒歩で行ける
NACK5かな
あとはバックスタンドを改修してあと5000席以上増設してもらって
スタジアム全周を屋根で覆ってもらって
通路を広くしてイベントもできるようなコンコースやスタジアム外のスペースも広くしてもらって
氷川参道を出てからスタジアムまでの道が狭いから専用道でも作ってもらえると
もっと評価が上がるかな

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.139.110]):2016/09/21(水) 00:04:30.57 ID:Lm695AEFa.net
>>715

そうは言ってもラグビー界は戦後に秩父宮や瑞穂を作ってる。
それに対して、サッカー界は何もしてこなかった。
これだけ人気の面で陸上・ラグビーをぶっちぎっておきながら
未だに外苑にサッカー場を造れていない。
控えめに言ってサッカー協会は無能。

>>717
まぁ、様々ある要素のどれを重視するかという配分にもよるが

立地 北Q
内部機能 吹田/長野/豊田
規模 さいたま

>>716
計画が決定して、設計を公募。
沖縄県は那覇市から土地の買取をすることまで決定。
予算の枠組みも決まり、県の幹部は自民党幹事長と視察。
これは「全然わからない」とは言わない。

後は最高裁の判決が出て辺野古移転を「苦渋の決断」で受け入れるだけ。
そしてサッカー場の為の交付金がポーンと出る、そういう仕組みでしょ。

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 00:19:15.97 ID:dpXtw6xsK.net
>>723神宮外苑の土地所有者は、明治神宮とJSCで、明治神宮がサッカー場に提供しないが。JSCの土地は、国立競技場と秩父宮ラグビー場だけ。秩父宮ラグビー場と神宮第2球場と神宮球場一部の土地交換で建て替えするけどな

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 02:39:32.96 ID:iMaBqRfFr.net
>>724
スポーツ協会の頂点に君臨しておきながら川淵はお人好しだぜ全く。

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 02:50:05.21 ID:dpXtw6xsK.net
>>725川淵以前の問題。皇室と森喜朗がバックにいるから無理。皇室があるから、ラグビー協会は、スコットランドとパートナーシップ協定締結できた。

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.6]):2016/09/21(水) 03:07:15.13 ID:JF0c66hma.net
スコットランドにはもう王様いないべ

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 03:28:40.89 ID:dpXtw6xsK.net
>>727スコットランドラグビー協会パトロンは、アン王女。アン王女の子供もラグビーに噛んでいる。

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-JpXg [106.161.139.110]):2016/09/21(水) 06:03:56.27 ID:Lm695AEFa.net
ガラプーのラグオタを相手にするのは止めよう。
最早、ラグビーの序列下位はハッキリしている。
スタジアムではなんだかんだで競合関係にも成る以上蹴落としていかないと。

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 06:30:54.93 ID:dpXtw6xsK.net
>>729ハッキリ言って国立のサッカー場化無理。国、JOC、東京都が常設陸上競技場する事を決めている。後藤田が、秩父宮ラグビー場をサッカー場化を言ってラグビーWC剥奪に発展して安倍首相がWC支援の念書書く羽目になり森の面子丸つぶれ。だから、常設陸上競技場

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b302-chWY [222.149.126.108]):2016/09/21(水) 06:30:59.63 ID:O5IjhfSY0.net
>>719
遠征するのが大変だよ・・・。沖縄にしろ鳥栖にしろ。
そういや1回だけ鳥栖が沖縄でホームゲームやったことなかったっけ。
琉球があるからもう無理だろうけど、今やったらどうなるかな。

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.167.189.196]):2016/09/21(水) 06:36:13.99 ID:bgoc+6HAx.net
畠山健介
@03hatake
9月15日
頭を下げ、使用料を払ってでも、 Jリーグのフットボールスタジアムで試合させてもらうべきだと思う。
日本ではヨーロッパなどに比べて、フットボール文化がまだまだ根付いていない。
フットボールスタジアムが少ない日本で、魅力を最大限引き出すにはフットボールスタジアムでの試合が不可欠。

ラグビー界にも少しは頭の柔らかい奴がいるんだな。
個人的にはサッカーとラグビーがスタジアムで共同戦線張るのは賛成。
秩父宮をサッカーと共用に改修してくれたら都心の専用スタジアム問題は解決なんだけどな。
サッカー場は貸してもらう。でもラグビー場は貸す気はないじゃ割に合わない。ギブアンドテイクにならん。
もし共用にできるなら新国立はゴミ箱行きだwでも秩父宮ってラグビー協会の持ち物なんでしょ?
頭でっかちなラグビー協会の老害がそんなプライド捨てる真似できるとは思えん。

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 06:51:06.31 ID:dpXtw6xsK.net
聖地の場所にチョッカイ出すと猛反発が出る。国が、神宮球場を東京五輪時に半年間使用禁止を言った時に、大学野球界から、学生野球聖地をバカにするなと猛反発が出たが、あれは、国が国立、秩父宮にチョッカイ出すなのヤラセ。聖地にチョッカイ出すと猛反発が出る。

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.167.189.196]):2016/09/21(水) 07:09:09.72 ID:bgoc+6HAx.net
やっぱりラグビーには畠山みたいな頭の柔らかい奴は他にいなそうだなw

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 07:30:24.76 ID:dpXtw6xsK.net
神宮外苑再開発絡んで、神宮第2球場閉鎖に伴い駒沢球場を保土ヶ谷クラスに改築するが、陸連が、昨年に駒沢陸上競技場をクローズアップさせたが、老朽化、8レーン、サブトラもないから、陸上では使わないから解体して、2つの球技場と合わせてサッカー場にしろのサイン

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-wJFc [126.77.97.57]):2016/09/21(水) 07:45:33.33 ID:xnWaj35E0.net
下衆の勘繰り もしくは 裏読み

昔の人かちゃんとぴったりの言葉を作ったね

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fb6b-NmdU [180.19.199.24]):2016/09/21(水) 08:45:12.91 ID:Yf0hEJRG0.net
>>717
立地、箱なんかのトータルで考えたらユアスタベアスタの二つじゃないの?
箱だけでは吹田やトヨタとかあるだろうけど

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc [49.98.171.2]):2016/09/21(水) 08:52:34.89 ID:bRnCkTfqd.net
そもそも「文句なし」という曖昧さが残る単語がその質問で使うのに適してない

評価観点と10点評価なり5点評価なりの方法を何個か定めて
「総合点の一番高い専用スタジアムはどこ?」とやれば水掛け論揚げ足取りのやりあいを避けられる

評価方法にケチをつけられたら「そっちで悪いと思う箇所を改善して同じように算出して結果見せて」で話はつく

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.169]):2016/09/21(水) 09:17:23.10 ID:S88rv32Ma.net
>>732
>>734

秩父宮はラグビーが使い倒してるから、年に一日サッカーが使おうとしても芝がボロボロでまともにサッカーが出来ない。
その意味では、秩父宮以外でサッカーがテイク出来るものを明確に示さない限り何かラグビーに協力する必要は無いでしょ。

というか、現状でも豊田、レベル5、ユアテックあたりはラグビー界が使ってる筈だから協力は十分にしてる筈。

共用はそう簡単じゃない。「芝」と「フィールドのサイズ」の問題がある。特に芝は永久に解決しないだろう。
サッカーが優先し、ラグビーは劣後する。という序列をしっかりラグビー関係者に叩き込んだ上でWin-Winになれれば良いが
神戸なんかはコベルコ系が指定管理者になってるせいで芝の問題で揉めることもある。
結局はサッカーとラグビーで別々のスタを持つ方向に行ったほうが良い。

最近はサッカーが政治力を発揮してサッカーサイズの球技場を作ることが出来ている。
吹田 105+20/長野 105+23/北九州 105+20(16の情報も有り)/京都 105+23(基本設計での数値)

私設である吹田や土地が狭い北九州は兎も角、他の二つは公設の競技場でラグビー使用も想定しているから
フィールドサイズでもサッカー優先、ラグビーは劣後する、という関係を上手く作れている。
指定管理者なりでサッカー優先の運用を勝ち取れば、ラグビーへのGIVEは少しでよい。

何故ならサッカーがTAKE出来るものは少なくて、せいぜい作る時の「ラグビーにも使えますよ!」という政治名目位だから。
言い方は悪いけど、共用といっても所詮は同床異夢。

ラグビーの声が大きくなっても「インゴールが狭い。フィールドを長くしろ」とか
「芝は荒れるもの。文句言うな」というサッカーにとって受け入れがたい要求が増えるだけ。

昔は球技場でもラグビーに配慮してか、妙にゴール裏が遠いサイズのものもあった。そういうのはもういらない。
https://www.facebook.com/yoshiaki.kobayashi.750/posts/761956217233962
レベル5やユアスタは本当に勿体無い作り方をした。特にユアスタなんて仙台は大してラグビーが盛んでもないのに
ラグビーフルサイズ(144+10~)で作ってやがる。もう二度とこんな「糞スタ」を作らせてはいけない。

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb13-chWY [180.49.238.9]):2016/09/21(水) 09:44:20.34 ID:tZ+qsjbZ0.net
「浜松市中心部にドームを」 新野球場構想を検証 公開シンポ
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/283522.html

ここまでやると逆に野球側も迷惑だろw

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc [126.212.150.134]):2016/09/21(水) 09:54:24.94 ID:0axTK1Y3r.net
ドームはもう古いんだよ
理解しろよな

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bf12-wJFc [119.47.104.243]):2016/09/21(水) 11:38:15.54 ID:nBLj3GGB0.net
ドームやるなら徹底的に金かけないと意味ない

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 97c8-wJFc [121.86.36.44]):2016/09/21(水) 11:43:20.18 ID:hZjZersQ0.net
屋根付きスタジアムは芝状況良くない所ばかりなのにラグビーは無理だ。芝メンテ費用すべて持ってもらわないと貸せないよ。

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 12:52:56.30 ID:iMaBqRfFr.net
>>735
あのーガラプーさん。国立競技場スレでやってくれ。

めんどくさいから。

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 12:59:48.03 ID:iMaBqRfFr.net
>>730
知っている。森元はアホ過ぎる。あいつがし

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 13:08:53.68 ID:dpXtw6xsK.net
>>745後藤田が秩父宮ラグビー場の歴史を知らなすぎ。世界のラグビー関係者間では、花園、秩父宮は秩父宮殿下が建設したラグビー場として有名。海外では、秩父宮殿下記念ラグビー場と呼ばれ敬意を示している。だから、前回の東京五輪時体育館建設の話が一発で中止

747 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0f04-wJFc [115.163.125.98]):2016/09/21(水) 13:14:01.10 ID:mCZ89wUu0.net
神戸芝改良か 

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 13:15:55.93 ID:iMaBqRfFr.net
神戸ハイブリッド芝導入だそうです。

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.251.245.16]):2016/09/21(水) 13:16:23.17 ID:m3QITjiMa.net
>>740
溝口って柔道のメダリストだよな
それが芸術大学の教授やってて、ドーム球場要望とか支離滅裂だな!

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 13:17:27.37 ID:iMaBqRfFr.net
>>746
だから君がハードワークしまくっているから君の書き込みは知っているからもう出ていきなさいな。

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4f-wJFc [124.96.85.159]):2016/09/21(水) 13:17:57.05 ID:A0jFm0mu0.net
浜松は地元だけど確か日照時間日本一で雨なんかほとんど降らないのになぁ。風の為にドームって

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKff-v/HY [07002190957743_mb]):2016/09/21(水) 13:30:54.56 ID:dpXtw6xsK.net
>>750知っていれば、秩父宮に触れないけどな。1スポーツ協会会長が、大蔵大臣、文部大臣相手に1時間わたって吊し上げして、最後は自民党党人派のボス大野伴睦氏が出て秩父宮ラグビー場に体育館建設断念したの皇室が噛んでいたからできた。

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sx1f-I2AL [126.173.147.212]):2016/09/21(水) 14:11:15.83 ID:crdj5Z8+x.net
ノエビアスタジアム神戸 バルサ仕様ピッチに!日本初「ハイブリッド芝」導入へ

J1神戸が、本拠地として使用するノエビアスタジアム神戸(ノエスタ)に、
国内のスタジアムでは初めてとなる天然と人工の芝を合わせた「ハイブリッド芝」の採用に動いていることが20日、分かった。
関係者によれば、Jリーグの認可が下りてから本格的に改修へと向かう予定。
早ければ2018年の開幕に間に合う見込みだという。
すでにW杯や五輪で使用されている「世界基準」のピッチが完成すれば、国内スタジアム事情が一変しそうだ。
芝生の状態に大きな問題を抱えるノエビアスタジアム神戸が、生まれ変わる。

天然芝と人工芝を合わせた「ハイブリッド芝」への張り替えについて、
クラブ関係者は「その方向で進めています」と明かした。Jリーグの認可が下りれば本格的に動く予定で、
早ければ18年シーズンの開幕に間に合うという。全面改修が完成すれば、国内のスタジアムでは史上初の導入となる。
現在のJリーグでは1%でも補強剤が入っていれば人工芝と見なされるため、補強剤が2〜3%のハイブリッド芝は使用できない。
だが、補強材として人工芝を植え、そこに天然芝の根が絡むことで強度が増すという仕組みで作られたピッチは、普通の人工芝とは全くの別物だ。

オランダのデッソ社が開発した新たな芝は、見た目も位置付けも天然芝という優れもの。
すでにW杯でも採用され、今年8月のリオ五輪でもハイブリッド芝の会場があった。
クラブレベルでも広がっており、プレミアのマンチェスターUやスペインリーグのバルセロナなども本拠地に使用している。
世界の流れを汲みJリーグの風向きも変わりそうな状況で、神戸は担当者が欧州のスタジアムを視察するなど調査を実施。
季節に合わせて夏芝と冬芝を張り替える日本に適応するかという問題もある中で、徐々に準備を進めてきた。

芝の根つきが悪いことから、昨季は急きょ試合会場を変更するなど、ノエスタはピッチに大きな問題を抱えてきた。
今季は2度の全面張り替えに踏み切るも、劇的な改善には至っていない。
ハイブリッド芝の導入に成功すれば、ほかのスタジアムに与える影響も多大。
世界基準のピッチでタイトルを目指すとともに、日本に新たな潮流をもたらす。

▽ハイブリッド芝 人工繊維と組み合わせた天然芝。人工芝を地面に植えてそこに種をまくと、芝の根が人工芝に絡みついて強度が増すという仕組み。
強化天然芝とも呼ばれる。地盤が強固で耐久性も高く、水はけも従来より優れている。
ラグビー界でもW杯の会場で採用されており、サッカー界では欧州のみならず世界中で広がりを見せている。

スポニチアネックス 9月21日(水)7時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000064-spnannex-socc

写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160921-00000064-spnannex-000-view.jpg

4 : 名無しさん@恐縮です@2016/09/21(水) 08:08:26.76 ID:ifX+lfRU0
これラグビーのネタじゃねーの
管理者は神戸製鋼だろ

7 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/09/21(水) 08:10:58.08 ID:vBHJEI0J0
エクイターフ導入すればいいんじゃない?

8 : 名無しさん@恐縮です@2016/09/21(水) 08:12:20.98 ID:hyEa8umH0
>>4
神戸製鋼のラグビー部の練習場も今年からハイブリッド芝に変えてるんだよな。
それの影響あるのかな。

9 : 名無しさん@恐縮です@2016/09/21(水) 08:18:43.31 ID:GU/edv0T0
>>8
なるほどな
ラグビーで使えるんだったらサッカーでも大丈夫だな

これで秩父宮をサッカー共用球技場に使える目処が立ったぞ!!めでたしめでたし(笑)

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.169]):2016/09/21(水) 14:22:41.67 ID:S88rv32Ma.net
>>747
>>748

神戸の場合はラグビーとの恒常的な共用問題だから
3%分の人工芝を混ぜた位ではどうにもならないんじゃね?
恐らく維持費が抑えられるとかそういう効果なんじゃないかしら?

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.169]):2016/09/21(水) 14:28:06.39 ID:S88rv32Ma.net
http://rugby-rp.com/column.asp?idx=107576&code_s=10061011
 小林さんは、「世界のメイン競技場が次々にハイブリッド芝になっている」と話した。
「人工芝をベースに、天然芝を植えると、天然芝が人工芝に絡んで簡単には抜けなくなるようです。
比率は人工芝が40%、天然芝が60%。これで年間40試合はできる、と書かれています」。


やっぱり。4割人工芝とかそういうレベルにならないと
神戸の問題は解決しないだろう。
簡単に飛びついてラグビーとの共用を進めたら
ボロボロになってサッカーがダメージ受けるだけ。

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.36]):2016/09/21(水) 15:06:30.58 ID:1/cj3zWja.net
ヨーロッパの多くの有名なとこもハイブリッドの芝導入されてるけど
そんなに比率でなくもっと人工芝の割合少ないだろ
1割程度で4割も混ぜたら天然芝育つか?

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 15:15:53.24 ID:iMaBqRfFr.net
>>753
またガラプー会話できない基地外来ちゃうから煽るのはやめておくれやす。

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.169]):2016/09/21(水) 15:17:04.82 ID:S88rv32Ma.net
>>756
記事には3%とあるよ。だから特効薬にはならんでしょ。

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK9f-lHDQ [356069010761463]):2016/09/21(水) 16:42:42.45 ID:V15DyaeYK.net
あくまで耐久性高くなるだけで生育がよくなるわけじゃないしね
あと夏芝と冬芝の切り替えとか今まで通りでいけるのかな?

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 432a-BsLw [202.212.77.51]):2016/09/21(水) 17:26:25.76 ID:/iwxuopn0.net
明日からBリーグ開幕
どこも会場が華やかに演出されて人気が出るかもしれませんね
陸スタでやってるサッカーがいかにショボイか再認識されると思いますし、サッカー界にもいい刺激になるといいですね

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.167.136.251]):2016/09/21(水) 17:47:28.77 ID:ZJZNyn9rx.net
Jリーグは数年バブルの華が咲いたけどどうなるか
同じ川渕さんやし

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 17:59:42.76 ID:iMaBqRfFr.net
>>761
BリーグANTHEMどうなるか?楽しみだな。
Jリーグ会場でJリーグANTHEM流してくれないんだよな〜勿体無いな〜気分上がるのに@横浜。
JリーグANTHEM普段から流している会場ってあるのかな?

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b9f-1f3C [124.211.206.159]):2016/09/21(水) 20:32:38.43 ID:tGPyDE+50.net
>>732
現状Jの会場でラグビーもやってるだろ。
それとも吹田鹿島埼スタまでラグビーに提供しろって言ってんのか?

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dbd7-chWY [220.100.81.115]):2016/09/21(水) 20:36:32.07 ID:UKrRRFQ60.net
ラクビー協会なんてあれでしょ

野球脳のラクビーOBしかいないから、サッカーばかり敵視しているという
スタジアム共同だったら、かなりの経済効果が期待できる

少しはバスケを見習えと

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx1f-chWY [126.160.40.208]):2016/09/21(水) 20:39:30.21 ID:FvNAAVxkx.net
>>763
サッカーのシーズンオフしか試合してないんじゃね?
神鋼が指定管理者やってるノエビアもシーズンオフの数回程度やった

ヤマハもたぶんそうやろ

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef3d-eXu6 [219.160.224.55]):2016/09/21(水) 20:49:45.57 ID:YCrCAubu0.net
ラグビーやってもいいけど吹田使うなら使用料と芝代耳揃えて全て払わせろ

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-LHT/ [126.186.242.169]):2016/09/21(水) 21:08:53.11 ID:iMaBqRfFr.net
>>765
そう。基本的にシーズン被るのは秋だけ。
鹿島にはラグビーチームないし。あそこはサッカー専用スタジアム。
吹田はPanasonicが使うと言ったらラグビーもやるでしょうけど基本的にはラグビー専用スタジアムの花園あるのであまりラグビーやる機会はないかと。
ラグビー専用スタジアムの秩父宮花園でサッカーやらないようにサッカー専用スタジアムのカシマと埼玉では基本的にはラグビーやらないかと。

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d346-++CR [118.237.11.112]):2016/09/21(水) 21:10:56.72 ID:ps3y+Zm30.net
鹿島は、アメフトは、あった気がする

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc [182.249.240.38]):2016/09/21(水) 21:11:36.32 ID:4ZGBBDfga.net
万博でラグビーやってたな
もう思う存分踏ん張っていいぞ

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4783-chWY [125.192.45.157]):2016/09/21(水) 21:14:12.51 ID:mlB/xjF50.net
パナソニックは群馬
http://www.top-league.jp/team/profile/8032/

771 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-mGWo [114.150.185.8]):2016/09/21(水) 21:27:34.14 ID:9N88yEy80.net
南長野でアメフトやってた

772 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc [106.181.87.39]):2016/09/21(水) 22:40:54.02 ID:ShZPOwUWa.net
ハイブリッドって高いから今まで日本で出てこなかったの?

773 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0ff1-WWwV [115.163.155.245]):2016/09/21(水) 22:52:29.05 ID:nEJmH6O00.net
価格的にはどうなんだ?

774 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-G15I [106.161.147.169]):2016/09/21(水) 23:23:15.75 ID:S88rv32Ma.net
>>767

もし秋春制になったら、ラグビーとぶつかるなぁ。
今のところ、トップリーグは都心で集中開催をする方針だからそんなに問題は無いが。
企業スポーツでいてくれたほうがサッカー界としては助かるってのが本音だわ。

775 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-Px3x [219.160.224.55]):2016/09/22(木) 00:11:19.30 ID:BtLtnUut0.net
>>774
ラグビーってそんなに動員してんの?

776 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x [126.255.136.7]):2016/09/22(木) 00:17:17.06 ID:QK6zCIuPp.net
ラグビーなんかプロ化したらそれこそ即破滅だぞ
親企業の手厚い介護があってからこそ成り立ってる様なもんなのに

777 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-5q76 [221.55.2.83]):2016/09/22(木) 00:26:18.38 ID:ymOwr/rN0.net
埼玉、カシマ、市立吹田、日立台はサッカーのみにしてほしいな使用は

778 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.165.41.242]):2016/09/22(木) 00:31:21.97 ID:eLEWjOk7x.net
ラグビートップリーグのリーグ戦は8月末から1月初旬まで
今でもモロかぶってるよ
かぶってないのは1ヶ月くらいだけ
その1ヶ月だけ使わせて貰ってるのが現状
Jスタの場合は球技場って言っても名ばかりで実際はサッカー専用スタジアムにみたいなもん

779 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fcc8-R92H [121.86.134.168]):2016/09/22(木) 01:05:27.26 ID:75CzmiH30.net
>>767
この前はパナ関係のサッカーとアメフトとラグビーが吹田スタジアムとアメフト場と万博記念競技場の3つのスタジアムで同日開催してたよ。
それぞれ適したスタジアムあるから吹田スタジアムでラグビーやる事はまずないと思うよ。

780 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-Px3x [219.160.224.55]):2016/09/22(木) 01:13:56.93 ID:BtLtnUut0.net
>>779
そもそも吹田スタでラグビーとか募金者に失礼。

781 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.189.126.189]):2016/09/22(木) 03:00:58.54 ID:A0wPmRasx.net
心配しなくてもゴールラインからスタンド最前列まで10Mしかないからラグビーなんてできないよ
規格は最低10M必要
インゴールのラインがスタンドの壁なんて危なくてプレーできないから

782 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-Px3x [27.81.92.18]):2016/09/22(木) 04:36:00.41 ID:CPE4NYRr0.net
>>780
最大の募金者であるパナソニックがワイルドナイツにも使わせろ。
って言ったら誰も文句言えんでしょ

783 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sxc9-P0Yx [126.196.28.137]):2016/09/22(木) 04:38:54.95 ID:rupGX8Imx.net
心配しなくても関西でやるなら花園でやるってw

784 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9fed-5q76 [124.45.231.82]):2016/09/22(木) 04:43:37.11 ID:WkVGgwsE0.net
>>781
イングランドでのラグビーW杯みてなかったのか?
問題なくラグビー出来るぞ

785 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-Px3x [126.29.52.238]):2016/09/22(木) 06:40:16.81 ID:8eQIhooe0.net
ハイブリッドを植える機械が高い。デカイやつをヨーロッパから日本にもってこなきゃいけなかったからハードルも高かったんよね。

786 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 998c-xdvH [182.165.97.85]):2016/09/22(木) 07:30:22.73 ID:i4oBDu3C0.net
>>775
ラグビーはほとんど社員動員

787 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.139.90]):2016/09/22(木) 07:38:05.74 ID:th0UM343a.net
>>781
いい加減、ラグビーの規定を覚えるべき。
といってもラグビーファンがよく分かってないところがある。

1) 最低フィールド長 106(6+94+6)+10
2) 標準フィールド長 120(10+100+10)+10
3) 最大フィールド長 144(22+100+22)+10

1)陸上トラック内に合わせて作られたサイズ。だから400mの陸上競技場でワールドカップが開催可能
2)日本の陸上競技場で芝シートを敷いて開催するサイズ。
3)フルの長さ。

1)はまず見ない。
共用球技場のときは必ず130未満に抑えることが大事。
しかし、2)でもラグビーファンは文句言う。
だから、ラグビー共用を進める時は慎重に。
かならず、サッカーに最適化したデザインにすること。

吹田に関してはガンバ社長がラグビーも、とリップサービス的なことは言ってたか。
但しスケジュール見ると来年の天皇杯決勝までラグビーの試合は入ってないね。

788 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x [126.255.138.77]):2016/09/22(木) 08:31:56.80 ID:JkTxJU65p.net
>>782
なら使えば?社員しか来ねーけどw

789 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/22(木) 09:13:41.12 ID:xYeOvIWX0.net
野球と同じで年に数回見る程度なら全部タダ券を貰って見に行けるんじゃないかな

790 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-Px3x [126.29.52.238]):2016/09/22(木) 09:26:32.86 ID:8eQIhooe0.net
>>781
北九州の新スタジアムはゴール裏8mだよ

791 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b6f1-eGUH [115.163.155.245]):2016/09/22(木) 10:45:08.81 ID:G4k9acuB0.net
奥武山はまだ信じられないな
実際に完成しないと
完成したら見に行くけどな

792 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d599-NoHY [114.150.185.8]):2016/09/22(木) 16:40:07.68 ID:v3gLrUpD0.net
パナ「ワイルドナイツにも使わせろ」
サカオタ「あんたはグンマーだろ」「SANYOがなんだって?」

793 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c102-5q76 [222.149.126.108]):2016/09/22(木) 17:02:21.90 ID:KijXcl0s0.net
いっそ万博競技場をラグビー場に改装して、ワイルドナイツの本拠にしては?
万博競技場自体老朽化進んでるらしいし、いずれは改築せんとダメなんだし。
陸上競技場や野球場がアメフト場に改装された例だってあるしな(神戸の王子スタジアムや川崎富士見球技場)。

それに花園や秩父宮が万が一使えなくなった場合の「保険」的な役割も込めてさ。

794 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc1-5q76 [124.241.82.116]):2016/09/22(木) 18:09:24.04 ID:Vogw6lPV0.net
ゴール裏が遠くなる分には別に良くないか?
旗で視界が邪魔になった反論が
「ゴール裏でじっくり見ようと思ってんの?」だから
多少遠くても問題無いだろ

795 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.74.65.232]):2016/09/22(木) 18:12:42.42 ID:tn9TrLoe0.net
>>794
福井には関係ない話だな
テクノポートにでも行っとけ

796 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.139.90]):2016/09/22(木) 21:56:43.64 ID:th0UM343a.net
>>794
なんでこのスレに来てるのか理解しかねる不思議な書き込みだなw

797 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-Px3x [219.160.224.55]):2016/09/22(木) 22:20:41.26 ID:BtLtnUut0.net
>>792
サッカー専用スタジアムで募金呼びかけたのにましてや客商売のパナがそんな事言うわけねーだろ
妄想も大概にしろ豚

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-7Ev9 [126.247.23.221]):2016/09/22(木) 22:48:29.84 ID:/rs8DGdep.net
全観客の3〜4割が見づらくなっても良い???このトンチンカンなレス前にも見たが、同じ奴が書いてるのか?

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.74.65.232]):2016/09/22(木) 23:37:33.51 ID:tn9TrLoe0.net
ID:Vogw6lPV0
こいつガンバ新スタスレで暴れている福井の焼き豚
http://hissi.org/read.php/soccer/20160918/VEJhVkVPSHMw.html

今日はBリーグ開幕で暴れている
http://hissi.org/read.php/soccer/20160922/Vm9ndzZsUFYw.html

800 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-7Ev9 [126.247.23.221]):2016/09/22(木) 23:58:03.92 ID:/rs8DGdep.net
>>799
ハードワークワロタw
こんな人生…w

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c131-dpGD [222.229.219.95]):2016/09/23(金) 13:39:17.21 ID:GDoT7oES0.net
>>799
ゴリ押しされてるのが当たり前の環境で育った焼き豚は
他のスポーツにスポットが当たるとイライラしちゃうんだよ

802 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-bnTS [49.104.13.115]):2016/09/23(金) 16:31:23.38 ID:cA6vXVMFd.net
京都のスタスレを荒らすスタ反対荒らし
掲示板を荒らすためにプロバイダーを変えていた事が判明


京都新スタジアムスレ

631 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ブーイモ MMad-rS6/ [210.138.208.63])2016/09/23(金) 08:23:47.48 ID:5rZkeTY8M
亀岡スタジアムは中止
それがこのスレの総意


632 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スフッ Sdb8-bnTS )2016/09/23(金) 08:28:46.36 ID:pJcpIf7ld
今度はブーイモにプロバイダーを変えたんだねwww


634 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ブーイモ MMad-rS6/ [210.138.208.63])2016/09/23(金) 08:41:34.01 ID:5rZkeTY8M
MVNO から書き込みできるようになったからね
俺は引き続き、スタジアムの不要をここで訴えていくわ


635 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 477e-5q76 )2016/09/23(金) 08:49:40.24 ID:65nnlh0w0
掲示板ごときにMVNO契約して金の無駄だなあ
それこそそのお金を現地での座り込みの費用に使えばいいのに…

636 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スフッ Sdb8-R92H )2016/09/23(金) 09:09:44.78 ID:qoV2t6kGd
税金たかりのおじいちゃんは早く建設予定地で座り込みを始めようね
こんな掲示板で頑張っても何も効果がないのは実証されてるからね

803 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-bnTS [49.104.13.115]):2016/09/23(金) 16:32:51.59 ID:cA6vXVMFd.net
京都・亀岡 スタジアムの反対派について @city_stadium
@hozugawa_net
これってスタジアムの訴訟を担当している弁護士が所属する法律事務所ですよね?
後援会と書いてありますが、どういう事なんでしょうか?
https://pbs.twimg.com/media/Cs9O_zIUMAA_TbQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cs9PAy4VIAAHT_e.jpg


.

804 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-bnTS [49.104.13.115]):2016/09/23(金) 16:34:15.72 ID:cA6vXVMFd.net
こんな冗談みたいな話が実際にあるんだな
反対派、間抜けすぎだろ

805 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SE4e-Px3x [111.188.19.126]):2016/09/23(金) 16:48:28.77 ID:qivm1FT1E.net
>>762
チームによるけど流してるほうが多いんじゃ?

バスケは入場時の光の使い方とか華やか
壁にチームエンブレム投影したり

あと臨場感、一体感が圧倒的なんだよな
コートが最長30mくらいでコンパクトだから100m以上距離のあるサッカーと大違い
専スタですら知り合い連れてったら逆サイドまで遠くて、何やってるか分からんと言われた

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd0-Jipg [124.219.136.117 [上級国民]]):2016/09/23(金) 21:19:44.81 ID:u82T/b9I0.net
>>762
サッカーを見る気なくさせる、ゆずのクソ歌ってまだ流してるんだっけ?

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sxc9-P0Yx [126.198.135.65]):2016/09/24(土) 06:25:07.70 ID:2rbXdFsWx.net
VIPルーム、京都の産品活用 亀岡スタジアムで府知事

 京都府の山田啓二知事は23日の府議会一般質問で、亀岡市に府が建設予定の
球技専用スタジアムに関して「京都ならではのVIPルームを設置したい」と述べ、
伝統産業などの魅力発信の場にする考えを示した。
運営面では、リオデジャネイロ五輪で採用された7人制ラグビーの国際大会誘致に意欲を見せた。
VIPルームは、日本サッカー協会が示すスタジアムのガイドラインで設置が義務付けられている。
府が想定する新スタジアムの規格では、50席以上を確保する必要がある。
山田知事は答弁で、VIPルームについて「華美なものは考えていないが、京都ならではの調度品を
活用したい」と述べた。府は西陣織や京焼・清水焼、北山杉の磨き丸太などの活用が想定できるとし、
本年度に行う実施設計で具体化する。
このほか、山田知事はサッカー以外のスタジアム活用策にも言及。「文化的な催しも含め、波及効果
の大きいスタジアムにしたい。7人制ラグビーは東京五輪に向けて大変な人気だ。
合宿や国際大会の誘致を考えていきたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000025-kyt-l26

知事がやる気満々過ぎてワロタw京都市なんていらんかったんや!!

808 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5924-xdvH [118.10.3.122]):2016/09/24(土) 07:23:31.35 ID:IJsrZUsN0.net
>>807
元々天皇杯優勝時から乗り気だしいまのスタジアム計画の進み具合は府知事のおかげなんだよ

809 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c3d-uVbF [153.195.213.148]):2016/09/24(土) 15:52:34.25 ID:wDbVIApw0.net
>>805
プロスポーツは見た目(見映え)が全てと言っても過言じゃない
正直レベルはあまり関係ない

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-xdvH [221.55.2.83]):2016/09/24(土) 23:46:26.00 ID:vGjtU/EA0.net
どうでもいいが選手入場の曲はどこもJリーグアンセムで統一してほしい、あれ聞くとテンション上がる

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.153.222]):2016/09/25(日) 00:05:53.42 ID:lPAfK43Ma.net
ttps://www.pref.yamanashi.jp/seisaku/sogokyugijyo/documents/20160825_kaigiroku_sogokyugijyo.pdf
先月あった山梨の球技場の会議録。

・リニアと連携して作りたい。でもリニア開通を待たずに作りたい。
・2019年は甲府が開府500 年、2021年は信玄生誕500年
・フィールドサイズについてはラグビー協会とも話した。南長野・松本も見たが、124x84が標準でこれをベースにする。
・具体的な場所は公開で決めるのはアレなんで非公開で。
・次は10月7日。

ttps://www.nikoukei.co.jp/sites/default/files/freespace6/%E7%94%B2%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8F%B3%E5%B7%A6%E5%8F%A3%E7%B7%9A%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%9B%B3%EF%BC%88%EF%BC%92%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%9B%AE%EF%BC%89.pdf
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/siryou160726.pdf

で、場所が気になったんでリニアの周辺の情報を探したけど
駅のイメージから見るに余り土地が無いんで近くにスタジアムは作れないのかも。

812 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.27.228.220]):2016/09/25(日) 00:49:04.95 ID:GN0XeGpT0.net
ほぉ

813 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1ec3-5q76 [219.121.18.100]):2016/09/25(日) 01:29:15.25 ID:wbSMgcCU0.net
>>811
その議事録初めて見た、今までは検討委員会の資料しか見てなかった
特にネットの記事で136mのラグビーのサイズに合わせたって出ていたからなあ
ラグビー協会と話をしてサッカーにとって過大にならない様に調整していたとしたらこれはいい仕事だ
ピッチサイズが120mでその外側に2m×2のスペースでフィールドサイズが124mなら
ゴールラインからゴール裏までが12mと球技場としたらかなり近いな(サッカー専用の吹田スタで10m)

814 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモT SEcd-Px3x [114.49.6.204]):2016/09/25(日) 01:56:17.01 ID:WJbd9OlOE.net
吹田が10mにした経緯はなんだっけ?

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7e2e-v6a4 [59.166.224.219 [上級国民]]):2016/09/25(日) 03:09:12.35 ID:VovuQrn30.net
>>814
【施設編】 
Q1 ピッチと客席がまだ遠い。プレミア並みにできないの? 
A1 2010年の南アフリカWCの後、FIFAより新たな「スタジアム基準」が発表されました(下記URL)。
 http://www.fifa.com/aboutfifa/footballdevelopment/stadiumbook2011/index.html 
 これによると安全面や運営面を考慮し、ゴール裏は10m・メインバックは8.5mほどタッチラインと観客席にスペースを取るように指示されています。 
 プレミアリーグは古いスタジアムが多くピッチとの距離も近いものを多いですが、今回のスタジアムは最新の基準に沿ったスタジアムになっています。

816 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dc8-5q76 [218.231.83.150]):2016/09/25(日) 03:54:33.44 ID:aXJARyJM0.net
> 公開で決めるのはアレなんで

こういうところが日本のダメなところよね

817 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x [126.152.83.222]):2016/09/25(日) 05:29:45.83 ID:SbjKYmA1p.net
>>815
吹田はメインバック7mだから基準を満たしてないってこと?
あと北九州もメインバックゴル裏8mだから基準を満たしてないな。

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/25(日) 06:21:51.06 ID:bjKRklWb0.net
>>817
この類の基準は、requirement
requirement (要件) 満たしていないと許されない

例えば


「必ず満たさなければ」ゴール裏は10m・メインバックは8.5m

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/25(日) 06:37:10.06 ID:bjKRklWb0.net
#途中で書きこんじゃった。失礼しました。

>>817
この類の基準は、requirement と recommended が混在して記載されているので注意が必要
requirement (要件) : 満たしていないと許されない
recommended (推奨) : 必須じゃないけどこうしたら良いよっていうオススメ

例えばプレーするフィールドが105m×68m とかゴールの大きさが 7.32m×2.44mというのは
requirement (要件) で必ず満たされなければならない条件

ゴール裏は10m・メインバックは8.5m は recommended (推奨) なので 1cmでもそれより短いと
認められないとか言うようなものではなくて、「これくらいが良いんじゃね?」 っていうFIFAからの提案。
それはそれなりに根拠があって言っていることなのでFIFAが言っていることを理解したうえで
あと2〜3メートル短くしたほうが合理的だというのを説明すればそれはそれで認められる。

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dc8-5q76 [218.231.83.150]):2016/09/25(日) 06:50:56.41 ID:aXJARyJM0.net
いざとなれば最前列5列くらい閉鎖したら基準満たせるしな
俺が生きてる間に日本でW杯やることはないだろうけど

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/25(日) 07:07:08.82 ID:bjKRklWb0.net
>>820
そうだね。
4万人規模のスタジアムを作って将来的にワールドカップやクラブワールドカップを開催したいのなら、
FIFAの recommended(推奨)に従って教科書通りにスタジアムを作っておいたほうが良い。

でもそんなことすると数百億の費用がかかってプロヴィンチャのクラブのスタジアムとしては
オーバースペックになってしまう。JFA, Jリーグが許す最低の基準でサポーターが望むスペックの
スタジアムにしたほうがクラブを支える地元への負担も少なくて良いんじゃないかな。

822 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.18.223]):2016/09/25(日) 08:36:54.92 ID:SgKMNVB10.net
>>811
何で身延線の所に駅を作らなかったんだろうな

823 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.136.161]):2016/09/25(日) 12:01:42.66 ID:9MRLw/Xka.net
>>813
資料は当日までに作ったものだからすぐ出るが議事録は遅れる。
9.5+105+9.5=124 だから 12mじゃなくて9.5mになる。

>>816
甲府の人も入ってるから大丈夫でしょ。
土地買収が必要だったりするケースもあるのかな。

>>822

単線。
駅接続の場合、周辺の土地の買収が面倒。
まとまった土地の方が再開発しやすい。
甲府市内にしたかった。
高速道路との接続で十分。

が思いつく。

824 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/25(日) 12:54:58.10 ID:RHWF1i3e0.net
吹田が仮にFIFA基準に適合してなければCWCの会場になってない。
つまり、問題ないって事だ

>>811
「フィールドサイズ」と「ピッチサイズ」って両方使われてるのが気になるな。
本来ピッチとは、タッチラインとゴールラインの中の競技フィールドを指すサカ用語だったはずだが。
フィールドサイズが芝全体の面積だとすると、その周りにどれくらいの余白ができるか

825 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-4gIs [221.20.173.157]):2016/09/25(日) 13:33:11.78 ID:cNMvfkch0.net
瑞穂の巨大陸スタ化ほぼ決定。


愛知・名古屋で26年アジア大会 国内32年ぶり

 2026年の第20回夏季アジア競技大会の開催都市が25日、愛知県と
名古屋市に決まった。ベトナム・ダナンで同日開いたアジア・オリ
ンピック評議会(OCA)総会で、共同招致を目指す愛知県と名古
屋市のほかには立候補がなく、拍手で承認された。
 夏季アジア大会の国内開催は1958年(第3回)東京大会、94年
(第12回)広島大会に続く3回目で、32年ぶりとなる。
 OCAに加盟する45の国と地域が参加する。愛知県と名古屋市
の開催構想によると、大会期間は26年9月18日〜10月3日。瑞穂
競技場(名古屋市)をメーン会場に36競技を実施する見通し。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD23H3C_V20C16A9000000/

826 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fcc8-R92H [121.86.134.168]):2016/09/25(日) 13:35:04.97 ID:w8hatCMM0.net
>>825
スタジアム不足じゃないかな。
サッカー会場作った方が良いと思う。

827 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/25(日) 13:49:10.40 ID:vi4MA9e20.net
港サッカー場改修して専用にするか

828 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5932-xdvH [118.110.16.227]):2016/09/25(日) 14:24:51.84 ID:lt9PJlg70.net
>>827
近隣住民「だめです」

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/25(日) 14:29:42.72 ID:vi4MA9e20.net
まあ26年にもなればプロ市民も老いてくたばってんだろ

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ベーイモ MM7e-xdvH [223.25.160.12]):2016/09/25(日) 14:33:27.12 ID:RhdgIeFUM.net
焼豚は永遠に不滅です

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.19]):2016/09/25(日) 15:11:43.85 ID:Q39WF+R3a.net
アジア大会て誰が興味あるの?
五輪落選でアジア大会招致って名古屋人は敗北感しかないだろ

832 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.18.223]):2016/09/25(日) 15:25:25.37 ID:SgKMNVB10.net
国が3000億円のスタジアム作ってくれるんじゃないの

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5932-xdvH [118.110.16.227]):2016/09/25(日) 16:12:05.52 ID:lt9PJlg70.net
ついに瑞穂が国立競技場になる日がきたか

834 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/25(日) 16:21:18.94 ID:RHWF1i3e0.net
10年後でもまだ陸スタ使ってそうなJ1勢って、瓦斯鞠グラ川崎新潟湘南くらいか?
J全体でも陸スタ派は少数になってるだろうし、相当バカにされてるんだろな

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.18.223]):2016/09/25(日) 16:59:56.91 ID:SgKMNVB10.net
豊田グランパスになればいい

836 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-xdvH [221.55.2.83]):2016/09/25(日) 17:08:49.72 ID:0khGWpvP0.net
つか陸スタならダメと言えるが
ドームの札幌は扱いに困るな

837 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80d6-UEA8 [125.173.145.106]):2016/09/25(日) 17:39:03.54 ID:Ytpma3St0.net
アジア大会でまず立派な陸スタができるんだろうな
愛知は大きい陸スタないし

838 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/25(日) 17:45:09.73 ID:vi4MA9e20.net
「女性は連れてこれない」と言われる程のボロさでマラソンのゴールがナゴヤドームになるくらいだからね

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK05-zM8t [356069010761463]):2016/09/25(日) 17:52:42.43 ID:9igpQmxsK.net
>>834
J2の陸スタ勢もあと10年だとそのままが多そうかな?
本城や西京極レベルのおんぼろになれば話は早いんだけどな

840 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5f39-sPsN [60.148.113.72]):2016/09/25(日) 17:53:22.96 ID:nq7QdOpA0.net
新瑞穂はウェンブリー式の逆可動席タイプに出来るように、県協会やグランパス、そしてグランパスサポが働きかけるべき!
規模が4万は球技モード時で、陸上開催時は3.2-3.6万規模とすれば、球技モードが通常のスタイルて陸上トラックは特別な時に稼働させるのがベスト
10年なんてあっという間だし、逆算して工事開始まで6年位だろうから、今動かなければ50年は後悔することになるぞ!

841 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5f39-R92H [60.97.45.30]):2016/09/25(日) 18:02:56.05 ID:V+akAIad0.net
前橋にサッカー専用スタジアムを
http://fast-uploader.com/file/7030349675013/

842 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/25(日) 18:04:20.92 ID:vi4MA9e20.net
新瑞穂は向こうが勝手にやってるだし「我々はサッカー専用スタジアムを建設する話をしてる。陸上競技場の瑞穂はこの議論に全く関係ない」で終わる話

843 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.188.117.211]):2016/09/25(日) 18:14:02.51 ID:ts8PXzn3x.net
広島アジア大会でもメインスタジアムの広域公園以外は1万前後のスタばかりやったし
豊田スタジアムがある愛知県なら新瑞穂と豊田スタジアムで十分過ぎるほど

844 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.19]):2016/09/25(日) 19:38:10.81 ID:Q39WF+R3a.net
まさか瑞穂を4、5万人の陸スタにする気?
そこまで馬鹿でないと思うが

845 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed7-5q76 [219.111.74.138]):2016/09/25(日) 19:49:53.89 ID:QKRsfLgo0.net
おかしいな
広島のカープ優勝したので、サッカーが滅んだはずなのに

こんなにもサッカー専用スタジアムの話が出てくるとは・・・・・・
どうして、こうなった

846 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b604-xdvH [115.163.125.98]):2016/09/25(日) 20:05:07.39 ID:SZBLdsl00.net
>>843
井原がロングシュート決めたのはどこのスタジアムだっけ?

847 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/25(日) 20:09:21.84 ID:bjKRklWb0.net
>>844
いやいや、それくらい馬鹿だと思うよ。
たかが栃木でやる国体のために200億近い費用をかけて2.5万人のスタジアムを建てる奴らと
同類の奴らがやるんだぜ?
マズいことに愛知県&名古屋市はそのムダ金を出すだけの体力があるという・・・
広島のエディスタや神戸ユニバに負けないくらいムダなものが完成するのは目に見えてる。

848 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/25(日) 20:35:03.90 ID:RHWF1i3e0.net
瑞穂が仮に4、5万の巨大スタになるんなら、改修ってよりは一回壊して新設になるんじゃないの?
そしたらJの本拠で使えなくなるんだが。

849 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-hkcN [126.65.168.168]):2016/09/25(日) 20:37:37.00 ID:teIUEkL/0.net
初めから豊田になんか建てないで名古屋に建てればよかったじゃんっていう

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMad-rS6/ [210.138.208.154]):2016/09/25(日) 22:03:58.07 ID:ziKZoKTkM.net
また税金をどぶに捨てるのか


◆アジア大会 開催費の公費負担は600億円を上限 名古屋市が強調
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160921/CK2016092102000065.html

これとは別に、市は瑞穂スタジアムの改修費用で約400億円の負担見込み
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473056211/

851 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5e9f-UBrL [27.81.92.18]):2016/09/25(日) 22:07:57.03 ID:7Acae2YZ0.net
名古屋市終戦か

852 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fcc8-R92H [121.86.134.168]):2016/09/25(日) 22:37:01.03 ID:w8hatCMM0.net
400億もあればサッカースタジアム2個作れるな

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e82-5q76 [219.126.174.8]):2016/09/25(日) 22:45:09.14 ID:TN8GPINW0.net
簡素な吹田程度なら
でも、見る分には最高だよ

854 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.15]):2016/09/25(日) 23:42:14.83 ID:ZvZsSeGJa.net
市議の給与も倍増するくらい散財が激しいなごや

855 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e098-5q76 [221.118.255.42]):2016/09/25(日) 23:59:45.48 ID:myX7lBZz0.net
市は>>842のスタンスが近いと思われ
問題はクラブ(特にフロント)
豊田に比重を移そうという動きが最近顕著になってきた

>>848
隣の球技場が開催実績があるから、当面は特例でそっちでやることになるんじゃないか
もしかしたら特例が通らないことを見越しての↑の動きなのかもしれんが

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-xdvH [221.55.2.83]):2016/09/26(月) 00:01:43.96 ID:jRHOp4680.net
名古屋は新スタ建てなくても全試合豊田でいいと思うけどな

857 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 9f9f-xdvH [124.214.38.94]):2016/09/26(月) 00:05:05.29 ID:okrpny3S0.net
豊田の稼働率って実際どうなんだろう

858 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.155.16.192]):2016/09/26(月) 02:34:52.60 ID:APusA2nDx.net
>>857
ピッチ使うイベントは月数回やねぇ
もったいない

http://www.toyota-stadium.co.jp/event/

859 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f72-5q76 [124.86.239.28]):2016/09/26(月) 03:03:20.74 ID:pevWfZJ70.net
来年からカシマは大型ビジョンが両ゴール裏に新設されて
さらにホーム アウェーの場所が入れ替わる。
帰りのバスとかソシオの人たちの利便性とかチケット売り場とか
いろいろと理由があるかららしい。

860 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3a2c-xdvH [119.240.35.134]):2016/09/26(月) 06:58:40.31 ID:igI1rsLN0.net
>>859
どこ情報ですかー?

861 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH [49.97.109.239]):2016/09/26(月) 10:14:00.19 ID:2ARjpYSqd.net
名古屋は新スタ作るつもりだってよ

http://imgur.com/fAxgTMe.jpg

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-xdvH [221.55.2.83]):2016/09/26(月) 13:42:14.53 ID:jRHOp4680.net
カシマはゴール裏の柵無くして欲しい

863 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5f39-sPsN [60.148.113.72]):2016/09/26(月) 15:05:33.69 ID:TSZvYfMI0.net
カシマスタジアムはもっと工夫する余地がありそうだな

2層目スタンドの両ゴール裏は、クラブカラーの弾幕で多ってスカスカ感を解消する(日産でのマリノスみたいに)
バックスタンドには、(等々力のような)テーブル席やコーナースタンドにはキッズスペース(南長野)やレストラン(神戸)
などを作って様々な楽しみ方出来るスタジアムにすればリピーターも増えてライト層にも受け入れやすいスタジアムになると思う

楽天、横浜DeNA、広島マツダと、競技は違えどこの点はプロ野球のスタジアムを参考にするのもいいかもしれんね

864 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f72-5q76 [124.86.239.28]):2016/09/26(月) 15:21:52.74 ID:pevWfZJ70.net
>>860
ソシオなんだが毎月送られてくるアントラーズフリークスにお知らせのチラシ入ってた。
まだソシオにしか送ってないみたいだけど。

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.4]):2016/09/26(月) 16:49:52.55 ID:lt6jduZ6a.net
日産の2回席は布で覆うくらいなら車の広告でもしとけば良いのに

866 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e55-hkcN [203.136.212.200]):2016/09/26(月) 16:54:31.28 ID:wnOQU3rm0.net
>>865
さすがにそれはスタ内に広告出してる他の企業との兼ね合いがあるんじゃないかな

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.4]):2016/09/26(月) 16:58:08.70 ID:lt6jduZ6a.net
日産は壁とかにも広告ほとんどないね
屋根のところにあるけどバックは日産関係の広告ばかり
味スタも味の素や京王、ガス関連ばかり
中継でそんなに映らないから広告付かないのかね

868 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.188.72.124]):2016/09/26(月) 17:16:26.82 ID:Zo7oxbsCx.net
野球場なんかは広告看板100以上あるスタジアムあるのに
Jスタって公式スポンサー以外は出してはいけない決まりでもあるんかなぁ?
たしか札幌ドームでもコンサの試合は既存の看板隠したりしてなかったっけ?


甲子園球場広告看板設置場所設置料一覧
http://hcl-.com/sites/default/files/upload_files/all_users/2013nian_ban_shen_jia_zi_yuan_qiu_chang_guang_gao_kan_ban_serususito.pdf#search=%27%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9C%8B%E6%9D%BF+%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92%27
外野上段   年間2100万円
内野フェンス 年間 900万円

869 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.250.246.234]):2016/09/26(月) 18:08:16.36 ID:/VuUgDqka.net
>>867-868
Jのスタは日立台とヤマハ以外は公共施設だから、一利用者であるクラブのスポンサー広告を恒常的に掲示するわけないだろ
プロ野球だって球団とスタの経営が別のところ(巨人、日ハム等)は移転問題にまでなってるよ

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 998c-xdvH [182.165.96.54]):2016/09/26(月) 18:31:05.49 ID:9b9KrlcO0.net
>>856
豊田グランパスに改名すべきだな

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.188.72.124]):2016/09/26(月) 20:33:24.40 ID:Zo7oxbsCx.net
>>869

埼玉スタジアムとか普通に広告看板あるけどなぁ
埼玉スタジアムは自治体所有でしょ
スタジム以外の公共の建物でもネーミングライツ募集する時代やのに

http://stadium2002.com/advertising.php

872 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5e9f-UBrL [27.81.92.18]):2016/09/26(月) 22:04:53.17 ID:/AiLfQD30.net
>>861
行政からは新瑞穂の黒字化の為に強制に近い恫喝を受けると思うけど、大丈夫なの?
あんな巨大陸スタの使い道なんてサッカーしか無いのは事実だろうしねぇ

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b6f1-eGUH [115.163.155.245]):2016/09/26(月) 23:06:41.07 ID:2PNh9Kar0.net
名古屋は市とケンカする覚悟があるかどうかだな
巨大陸上競技場は使いません、それを使うくらいなら豊田スタジアムを使います、ってね
その場合、全試合豊田でやるくらいの覚悟は必要だが

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/27(火) 00:03:43.90 ID:NiKa4c3V0.net
むしろ名古屋市がトヨタに喧嘩売れっかねぇ。

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5f39-sPsN [60.148.113.72]):2016/09/27(火) 00:14:12.93 ID:vrfZIPft0.net
でも、グランパスが専用スタジアムにこだわると言い出したら、フットボールモードメインの可動席スタジアムにしますからと、名古屋市が妥協懇願して可動席ありの陸スタ(もちろんフットボールがメイン)にするかもしれんよ。
そうなると、1から専用スタジアム作ろうとするグランパス側も費用面で安くつくほうを選択する可能性はあると思う。

互いに妥協点を探っていくのが重要だな
もちろん、4万の陸スタならグランパスはこれからも独自に専スタ建設進めるべきだろう!

876 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fcc8-R92H [121.86.134.168]):2016/09/27(火) 00:20:51.83 ID:CdmB/TL00.net
甲子園ライブで使って芝ボロボロだわ

877 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-Px3x [219.160.224.55]):2016/09/27(火) 00:25:28.64 ID:B1+39Soc0.net
野球なんかそない芝大事か?
人工でやってる所もあんのに

878 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.155.44.132]):2016/09/27(火) 00:45:35.14 ID:FZ0Se83jx.net
春夏の甲子園でも最後の方になると芝ボロボロ
4日〜7日後にまた阪神の公式戦やるし
Jリーグほどうるさくは言わない

879 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-hkcN [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 01:30:27.02 ID:fQ5ZpCyZ0.net
新国立はもしサッカー専用に改修しても駄目だな
最短でピッチまで27mだし
ロンドンのオリンピックスタジアムもサッカー化しても席が遠い

東京湾に埋立地用意して8万の専用新スタを作るべき
そこを新たに日本サッカーの聖地にする
サッカー協会は金持ってるし
出資する企業も沢山あるし、個人募金もしたら相当金集まる

http://i.imgur.com/kpGczIG.jpg

880 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-hkcN [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 01:39:16.44 ID:fQ5ZpCyZ0.net
陸スタを可動席でサッカー化しても
専スタのような臨場感には程遠い

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fcc8-R92H [121.86.134.168]):2016/09/27(火) 01:50:01.38 ID:CdmB/TL00.net
陸スタを改修してもピッチ寄りの席は高さ不足で見にくくうしろの方は遠くて見にくいまま。
妥協せず専用スタジアム作るべき。

882 :新国立で寝なかったでしょうのご意見でした。 (ワッチョイW 3a56-7uK1 [119.26.114.152]):2016/09/27(火) 05:36:36.32 ID:b5KuSVQ00.net
新国立の公式ホームページ

陸上競技の内観のCGはある

サッカーやラグビーのは無い

いつ発表ですか?

サッカーとラグビーとコンサートの内観CG

10月か11月って記事を読んだ記憶あり

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5f39-sPsN [60.148.113.72]):2016/09/27(火) 06:30:54.00 ID:vrfZIPft0.net
ウェンブリーの可動席とサンドニの可動席は別物だからな!
サンドニは、いわいる陸上トラックの上に席がせり出すタイプで日本でも大分やエコパで設置されている
これだと自ずとゴール裏は遠くなる
一方ウェンブリーは、陸上トラックが引っ込むタイプの可動席でキャパもフットボールモードの方が2万も多くなるし、
ゴール裏とピッチとの距離もかなり近い

ちなみにウェンブリー行ったことあるやつならわかると思うが、埼スタとウェンブリーの1層目スタンドってそんなにかわらんからなwいや、むしろウェンブリーの方が見やすいかもしれん!

専用専用というが埼スタのような中途半端な専用スタジアム作るんなら、ウェンブリータイプのスタジアム(陸上トラックはほぼ稼働しない)で角度をつけて見やすいものを造った方がより快適に観戦出来るはず

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c102-5q76 [222.149.126.108]):2016/09/27(火) 07:24:23.51 ID:aCMdDrsx0.net
>>877
天然芝がかつてないくらいに傷んでるって言う話だからなぁ。
大目玉やウイングで芝がボッコボコになった状態で「修復間に合いませんでした」って
言われてそのまま試合するようなもんだし・・・。

そもそも当初の予定では、この時期には甲子園での公式戦は全日程終わってたはずで、
1回ボロボロになっても養生できるから、という理由で阪神電鉄も貸し出したようなもんだし・・・。

雨で中止の試合が出て後ろに回った&設営から撤退までの4日間が雨続きだったのが誤算だった。

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.18.223]):2016/09/27(火) 08:28:16.03 ID:D21oPcJJ0.net
>>879
東京でサッカーをやるのを諦めたらいいと思うよ

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dc8-5q76 [218.231.83.150]):2016/09/27(火) 08:54:21.48 ID:Wc+Tts7M0.net
>>870
ガンバ吹田
亀岡サンガ
モンテディオ天童

県名詐欺あとどっかあったっけ

887 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 998c-xdvH [182.165.96.54]):2016/09/27(火) 09:17:36.26 ID:jCU9zHOi0.net
>>886
それはまだ県名が一致してるからいいじゃん
全試合豊田でやるようになったら、それは既に名古屋グランパスとは呼べない

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sxc9-5q76 [126.248.159.97]):2016/09/27(火) 10:07:10.93 ID:BK7GDkghx.net
都道府県に複数ある場合は市町村区地名で

セレッソ住吉
ガンバ吹田

港北Fマリノス
三ツ沢FC

889 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ff39-l5Oj [220.9.14.68]):2016/09/27(火) 11:16:32.86 ID:j5t2E0rZ0.net
>883
ちょっと違うかな

サンドニは1階席がブロック前にせり出すので大分やエコパのお手軽稼働席とは規模が違う
http://4.bp.blogspot.com/-BU4vDT7IBow/Tstb1G5jqsI/AAAAAAAAAdc/EZHH7PkjAlk/s640/stadedefrance_seating1.jpg

ウェンブリーはそもそも稼働席でないはず
陸上モードへの転換は、サッカーピッチと1階席の上にかさ上げした人口床を作る大掛かりなもの
転換に数週間かかるはず
http://www.sportconcepts.net/images/consultancy/wembley-stadium-4.jpg

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/27(火) 11:46:45.34 ID:U7W8o13m0.net
陸上競技場でタッチラインからの距離が25〜30mくらいなのに対して
ゴールラインからの距離が45メートルくらいあるのを考えると、
どう仮設席をつくってもいい感じの専スタにはならない。

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.250.246.234]):2016/09/27(火) 12:18:49.08 ID:upfoAXrpa.net
>>883
お前ウェンブリー行ったことねーだろ

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a03d-lXAx [157.107.69.2]):2016/09/27(火) 13:02:56.81 ID:TERWT1a/0.net
>>887
ナゴヤグランパス三河で行こう

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-5q76 [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 13:35:39.23 ID:fQ5ZpCyZ0.net
新国立もウェンブリーと同じ方式にすれば良かったのに

旧コンペで安藤忠雄らが血迷らなければ、
今頃は2位の「コックス案」が選ばれてて
ザハ案みたく3000億円越えとかならずに
不毛な言い争いも起きたりしなかったろうに。

コックス案は、球技専用スタジアムの「ウェンブリー」と同じで、
フィールドを上げ底にして陸上トラックを仮設することで
五輪開催に対応できる設計だった。

http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/c3123eca72e2fe664f6dd1dead12f4eb

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-5q76 [221.55.2.83]):2016/09/27(火) 16:00:39.33 ID:ezs5t4Si0.net
>>887
名古屋グランパス愛知、でよくね

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/27(火) 16:13:42.53 ID:U7W8o13m0.net
>>893
そのことはさんざん語りつくされているし、
死んだ子の年を数えるようなことをしても何も状況は変わらないよ。

896 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80d6-UEA8 [125.173.145.106]):2016/09/27(火) 17:38:06.03 ID:nontvi7S0.net
ダイハツスタジアム、メディア向け内覧会。ベンチ、看板も設置され『いよいよ』というムードがさらに高まってきました。 10.2はダイハツスタジアムへ!
10.2はヴァンラーレ八戸の応援へ! pic.twitter.com/75sC3HpMOQ

897 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 998c-xdvH [182.165.96.54]):2016/09/27(火) 17:49:05.27 ID:jCU9zHOi0.net
>>894
名古屋関係ないからね

898 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.141.147]):2016/09/27(火) 19:44:46.15 ID:PXTjsctGa.net
>>889
正解。
ウェンブリーはもう陸上モードにすることはない。

画像見ても分かる通り、陸上フィールドを構築するには
サッカーフィールドに対し「柱」と「床」を沢山作る必要があって
それは一種の建設工事が必要になる。 

899 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-5q76 [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 19:59:15.85 ID:fQ5ZpCyZ0.net
陸上なんて滅多にやらないからいいんだよ
新国立だって五輪だけの為に陸スタにしたようなもん

900 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.141.147]):2016/09/27(火) 20:15:08.82 ID:PXTjsctGa.net
>>899
http://www.cabi.org/leisuretourism/news/5024

The projected cost of building the athletics platform in 2002 is significantly cheaper than the 1999 cost.
The estimated cost today is approximately £12 million, compared to £18 million in 1999.
This is because of different construction and engineering methods used - modulated steel construction as opposed to concrete.

12ミリオンポンド、15億円かかる。

The programme of construction and removal is quicker than in 1999.
The platform would take 11 weeks to build and 6 weeks to remove,
compared to the 1999 estimate of 26 weeks to build and between 16 to 26 weeks to dismantle.

陸上モード構築に11週、戻すのに6週かかる。

時間と金がかかる。
二度と陸上モードになることはない。

901 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.250.246.230]):2016/09/27(火) 20:19:51.71 ID:v72iHQ91a.net
二度と、と言うか一度も陸上モードにはなってない
これまでも、これからも

902 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.18.223]):2016/09/27(火) 20:22:37.64 ID:D21oPcJJ0.net
陸上モードのまま陸上競技が出来なくなる新国立ってやっぱすげーな

903 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dc8-5q76 [218.231.83.150]):2016/09/27(火) 20:30:00.11 ID:Wc+Tts7M0.net
>>902
日本人てホント頭悪いよなあ

904 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e3d-Px3x [219.160.224.55]):2016/09/27(火) 20:49:08.08 ID:B1+39Soc0.net
>>903
賢いイメージあるけど日本人は容量の悪さを量で何とかこなして来ただけだからな。
日本のサッカーも同じ。
ポジショニングの悪さを運動量で誤魔化す。

905 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-5q76 [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 21:00:09.35 ID:fQ5ZpCyZ0.net
ウェンブリー出来たのが2007年なんだけど
1999年にくらべて2002年の方が安くなってるってどういうこと
まあ年々安くなってるからいいんじゃね

1500億かけて巨大なクソスタだからな
プラス15億でサッカー化出来ると考えたら安いもん
五輪一回陸上やってあとはずっとサッカー専用にしたら良かった
横国など陸スタは全国に沢山あるし五輪にしか利用しないだろ
まあもう言っても遅いんだけど

906 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.141.147]):2016/09/27(火) 21:05:23.12 ID:PXTjsctGa.net
>>903
いや、スポーツに無関心な層からしたら
総額が低ければ問題ないって人が多い。

間抜けなのは陸スタを使わされ、陸スタに金を払わされるサッカーファンだけ。
サッカーファンが声を上げて陸上競技場に金を使うなら、サッカー場に金を使えと
声を上げないといけない。

907 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0ee2-fTWO [203.174.95.14]):2016/09/27(火) 21:42:21.22 ID:eUT5qSFE0.net
新国立は球技専用になるし
陸トラ上部までちゃんと屋根あるし贅沢言うな
サッカー協会会長にはもう話言ってんだろ
嬉しそうに代表・Jリーグでも8万人集めないといけない
ってマスコミに答えたそうだし
何よりサブトラ仮設は
最終的に安倍内閣が決めたことだから(森元に気を使ったのかもしれんが)
自民が政権取られない限りは変更は無い

908 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK4e-MSXn [07002190957743_mb]):2016/09/27(火) 21:50:30.49 ID:RcOfpme+K.net
>>907小池知事は、国立にサブトラ建設を選挙公約しているhttp://diamond.jp/articles/-/98150

909 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sxc9-P0Yx [126.151.173.96]):2016/09/27(火) 21:56:37.51 ID:kLN0yBZIx.net
秩父宮球技場として新しいあらゆるフットボールの聖地になるわけだ。
さすが小池は頭が切れるな。

910 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK4e-MSXn [07002190957743_mb]):2016/09/27(火) 22:01:57.01 ID:RcOfpme+K.net
>>909森との取引で秩父宮ラグビー場存続させ霞ヶ丘アパート跡地サブトラ建設で終了(NHK移転)https://twitter.com/kotorikujyouweb

911 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f39-5q76 [60.71.113.41]):2016/09/27(火) 22:09:04.21 ID:fQ5ZpCyZ0.net
もし球技専用化してもゴール裏27mでスカスカの糞スタ

http://i.imgur.com/kpGczIG.jpg

912 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b6f1-eGUH [115.163.155.245]):2016/09/27(火) 22:14:32.80 ID:gdqwTsh00.net
新国立は球技専用にはならないよ
小池が知事であるうちはね
サブトラック構想を潰せば可能性あるけど、サブトラックが実現するようなら臨海エリアなどへの球技場新設を目指す方が現実的では

913 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK4e-MSXn [07002190957743_mb]):2016/09/27(火) 22:14:51.60 ID:RcOfpme+K.net
>>909追加で神宮球場ダシにして、サッカーを神宮外苑から撤退させる工作しているhttp://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2016/04/19/000903192.shtml 小池と橋下はつながっている

914 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.141.147]):2016/09/27(火) 22:53:08.34 ID:PXTjsctGa.net
ラグオタのガラプーは呼んでねえ!
トップリーグでも見とけ!

915 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK4e-MSXn [07002190957743_mb]):2016/09/27(火) 23:04:25.98 ID:RcOfpme+K.net
>>914他球技聖地にチョッカイ出すと反発を買うだけ。神宮球場でも反発でたが、秩父宮ラグビー場存続しているからスコットランドとパートナーシップが締結出来た事知っているhttp://rugby-rp.com/news.asp?idx=105680&page=52&code_s=1000

916 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sxc9-P0Yx [126.151.173.96]):2016/09/27(火) 23:54:53.96 ID:kLN0yBZIx.net
秩父宮球技場として新しいあらゆるフットボールの聖地になるわけだ。
さすが小池は頭が切れるな。

917 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d7f1-5q76 [180.147.143.158]):2016/09/27(火) 23:59:12.97 ID:BIXZEqAD0.net
札幌ドームまた値上げするらしいな
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/syusai.html

コンサも本気で専スタ考えた方がいいと思うぞ

918 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK4e-MSXn [07002190957743_mb]):2016/09/28(水) 00:05:35.27 ID:zqrH8F/PK.net
>>916しない、後藤田が秩父宮ラグビー場にチョッカイ出して、WRからWC剥奪に発展して首相がWC国家支援念書提出なり、森の面子丸つぶれ。だから、森と首相の恩を売るカードとして秩父宮ラグビー場存続と国立の常設陸上競技場としてのサブトラ建設!

919 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-mweg [126.94.248.60]):2016/09/28(水) 00:57:48.20 ID:f3uXqTMl0.net
そもそも球技モードに出来るというだけで
ワールドカップ開催されない限り
一生やらない気がする
ずっと横酷状態

920 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.240.6]):2016/09/28(水) 02:07:34.51 ID:Kb0aBahha.net
10年前の資料見ると
大阪ドームは800万円の札幌ドームより高い1400万円
ナゴヤドームで1100万
福岡ドームでも1000万くらい

埼玉スタジアムが120万
ちなみに埼玉スーパーアリーナのスタジアムモードが12時間で1000万くらい
エコパが652,450円

大雑把にこんくらいの値で発表されてた

921 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-xdvH [1.79.67.6]):2016/09/28(水) 08:42:48.56 ID:lLVyg/p8d.net
札幌ドームは満員だと1600万

922 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 09:46:33.20 ID:lZwV8Q1ia.net
広島の基町アパート17号棟が2025年度までに建て替えの事業着手@中国新聞
https://goo.gl/maps/fYYgyME5B252
多少は関係するのかな。

>>920
ドームとか全天候型は金かかってるせいか高いな。
宮城県営野球場(楽天が使ってるやつ)は随分安いらしい。

923 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセー Sxc9-P0Yx [126.151.173.96]):2016/09/28(水) 09:50:44.82 ID:W3KFs/iix.net
八戸ダイハツスタジアム完成記念動画〜ありがとう八戸〜
https://m.youtube.com/watch?v=LfwCRG66DDs&feature=youtu.be

『多目的球技場』と唄っているがゴール裏のスペースが完全にサッカー仕様。これで良い。
こんな感じでメインスタンドが座席だけの球技場をまず作って行って、徐々にバックや
ゴール裏も座席を設置して行けば良いのではないだろうか。陸連と焼豚、楽豚対策として有効。

924 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-bnTS [49.104.25.95]):2016/09/28(水) 10:04:08.64 ID:f9B0SXU/d.net
京都サンガ(946)

9 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ササクッテロT Sp1f-eXu6)2016/09/18(日) 14:34:52.95 ID:92O307bFp
>1
乙。

見るのが遅くて今更だけど、予定地が変わって総工費の予定が130億円に下がったんだよね。
なのに新聞記事じゃ156億円のままで寄付20億で
煽ってるんだよなー

10 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW fb3d-bTlG)2016/09/18(日) 15:10:39.15 ID:qZzFwsVW0
130億円のソースは?

12 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 5b6b-chWY)2016/09/18(日) 16:06:15.04 ID:zaE8wTIM0
>10
ソースは建築設計業務委託特記仕様書に記載されている
建設の条件:a工事費 130億円以下
http://i.imgur.com/Ihk8WMJ.jpg
http://www.pref.kyoto.jp/sposei/news/documents/proposal.html

13 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 9708-4Nhp)2016/09/18(日) 18:41:50.24 ID:hqY3DLu70
予定地が変わると建設費もそんなに変わるんだな

.

925 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 10:14:58.43 ID:lZwV8Q1ia.net
>>924
土地代も入れた額を書いてるんじゃね?
どっちにしろ、寄付が目標額に合わなくても
キャパは変更しないらしいから
どこかを安くした建物にはなるだけ。

110億で25kって言ったらちゃんと屋根も付くレベルでしょ?
無駄な豪華仕様にしない限りは。
それにある程度は京都の経済界が出してくれる、といいな。

926 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ff39-l5Oj [220.9.14.68]):2016/09/28(水) 10:16:29.68 ID:i0R2A6OJ0.net
新国立など陸上にくれてやればよい
たとえ球技モードに小改造しても見にくい陸スタである事に変わりはない
日産がもう一個出来る程度のことだ
サッカーの大きな試合は今後も埼玉でやれば良い
陸連には新国立と引き換えに今ある陸スタの一つを放棄させ、そこをサッカースタに改修すればいい

927 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MM05-wJVB [202.214.198.154]):2016/09/28(水) 11:20:00.42 ID:8fssnJjVM.net
>>924
建設する場所の変更によって
余分な新スタの地下基礎工事が不要になった府の予算約20億円程度を、
亀岡市が新しい予定地の取得費で不足している予算補助に使うんだよ。


■「亀岡市がスタジアム建設地の変更決定 京都府が市に財政支援へ」

京都府・山田知事は
「(予定地変更で)地下貯水施設などが不要となる分、建設費は十数億円減らせる。
 捻出できる範囲で市へ財政支援をしたい。現時点では全体の負担額を変えずに建設できる」
との認識を示した。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160824000168

928 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e55-hkcN [203.136.212.200]):2016/09/28(水) 11:37:53.22 ID:1eUfh+Hp0.net
アユモドキのおかげでいい方向に進んだのか?

929 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッT Sdb8-Px3x [49.104.16.112]):2016/09/28(水) 11:42:15.63 ID:AgXiYm1id.net
でも駅から近すぎるのもトラブルの元では?
ガンバみたいに登山込みなのもどうかと思うけど

930 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2d2a-sBvP [202.212.77.51]):2016/09/28(水) 12:20:15.87 ID:sdMZOv730.net
>>926
横国を専スタにしましょう
とりあえずコートを縦にしてどっちかに寄せて半分だけ客入れたらそれっぽくなるかな

931 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 12:39:24.03 ID:Akp3UGbf0.net
東京五輪3施設、建設中止含め見直し提案へ

>建設中止を含めた抜本的な見直しが提案されるのは、東京オリンピックに向けて建設が予定されているボート会場の「海の森水上競技場」、
>バレーボール会場の「有明アリーナ」、水泳会場の「オリンピックアクアティクスセンター」の3つの施設です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2878728.html


なんだかな
金の問題はよくわからんが、こういうのは五輪でもなきゃ新設されないだろうから良い機会だった
すでにバスケ会場が取りやめになって、ただでさえ都内のアリーナや体育館は不足してるのに

932 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-gv8m [49.106.203.129]):2016/09/28(水) 12:50:56.22 ID:ClLIUwsDd.net
>>926
>新国立など陸上にくれてやればよい
たとえ球技モードに小改造しても見にくい陸スタである事に変わりはない

これだな
どうせ球技モードにもしないだろうし、もう国立はどうでもいいや

933 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH [49.97.103.151]):2016/09/28(水) 12:54:46.13 ID:XWe/3h20d.net
有明アリーナに関しては多目的じゃなくて
種目を絞ることを提言されるっぽい

水泳は他にもたくさんあるし、カヌーは業界自体からも反対されてる

934 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ペラペラT SD36-Px3x [183.73.84.127]):2016/09/28(水) 12:55:39.01 ID:tLigqqa4D.net
>>931
有明は規模縮小だからまあ、いいでしょ(五輪時仮設分が減る程度?)
水泳はしょうがないわ、だって隣接地に国際基準施設が2つも並ぶのはおかしいでしょ
ボートも既存で充分

935 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/28(水) 13:15:26.02 ID:KsaB/id00.net
>>926
サッカーのピッチが2面とれそうだから、マリノスと横浜FCの試合を同時にやれそう。

936 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e09f-5q76 [221.12.225.127]):2016/09/28(水) 13:16:13.59 ID:KsaB/id00.net
間違えた
>>932
サッカーのピッチが2面とれそうだから、マリノスと横浜FCの試合を同時にやれそう。

937 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 13:19:59.62 ID:lZwV8Q1ia.net
>>931
散々高い高いと文句言われて
何もせずに高いコストのままで突っ切ろうとすりゃ
叩かれるに決まってる。

>金の問題はよくわからん
コスト意識もないままでスタ作ろうなんて馬鹿は邪魔でしかない。

>>934
水泳は政治パワーあるんだろうな。
スポーツ庁の長官も水泳出身だし。

938 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 13:30:30.50 ID:Akp3UGbf0.net
>>937
東京なんて腐るほど金持ってるしなぁ

939 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 13:55:45.92 ID:lZwV8Q1ia.net
>>938
金持ちに「腐るほど持ってるんだから寄越せ」で通ると思ってるなら馬鹿だな。

940 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 13:57:55.43 ID:Akp3UGbf0.net
馬鹿かお前
必要なものは必要
金かかるなら全てがNGだわ

941 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 14:08:10.47 ID:lZwV8Q1ia.net
>>940
必要ない。代替地でやれ、が都の考え。
都民を説得できるといいな。
俺は3つとも新設の必要なしという考え。

942 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 14:10:53.50 ID:Akp3UGbf0.net
人を馬鹿呼ばわりするほどの主張じゃないな

943 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 14:16:32.28 ID:lZwV8Q1ia.net
広島の人間が都民の税金を好き勝手に使えると思ってるならそれは馬鹿だろう。
必要だと思うなら都民の一人たる俺も説得できないでどうするの?

944 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 14:19:47.17 ID:Akp3UGbf0.net
馬鹿言われて発狂すなら最初から言うなよ

945 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 14:20:44.79 ID:lZwV8Q1ia.net
大体、全てにNGと言ってるわけでもないのに
無駄と批判されても駄々こねるだけの馬鹿がほえるだけ。
それでは都民は説得できんわね。

946 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 14:23:33.99 ID:Akp3UGbf0.net
五輪の機会じゃないとアリーナとか建てられないからね
全てがNGじゃないなら納得の意見だと思わないかい
馬鹿は理解できないのかね

947 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 14:45:39.79 ID:lZwV8Q1ia.net
J3現在3位の鹿児島、J2ライセンス取得ならず…J1ライセンスは40クラブに!群馬、山口、北九州に交付
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?199676-199676-fl

>クラブライセンス制度を導入後、不交付となったのは初。

大盤振る舞いの時代は終わったのか。
これからはスタジアムの要件を厳しくして陸上競技場をハネていって欲しい。

948 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sdb8-xdvH [49.104.35.111]):2016/09/28(水) 16:10:04.87 ID:3649NrEld.net
>>931
東京体育館が中途半端な大きさの上に音響が糞でコンサートに使えない施設なのであの敷地内全部取り壊してさいたまスーパーアリーナと同じ設計の東京スーパーアリーナ建設して欲しい。
SSA建設から20年経ってるから特許もクリアしてるし技術進化してるから安く作れるはず。
>>933
バレーは横浜アリーナでやれば良いと思う。有明は体操競技場を多目的アリーナで新設するだけで充分。2つも作る必要無い。
しかも有明アリーナはゆりかもめの駅から遠いから要らない。
本当は新木場駅前の夢の島サブトラックに多目的アリーナを建設して欲しかった。

949 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/28(水) 17:07:17.08 ID:9B3NVo1K0.net
ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]

新設しろ!でも、金の問題は分からん!

アホすぎるな
こいつ既存の国際水泳場のすぐ隣に、もう一個国際水泳場を新設する事すら知らないんだろう。

950 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6b-5q76 [124.99.161.1]):2016/09/28(水) 18:16:34.92 ID:tk8Z8dLu0.net
>>929
かなりの近さ
http://i.imgur.com/iAV1cK2.jpg

951 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c102-5q76 [222.149.126.108]):2016/09/28(水) 18:45:42.51 ID:X2dHRUVI0.net
駅北口から直結通路もありかな?

952 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5ff8-5q76 [60.236.140.209]):2016/09/28(水) 19:04:59.29 ID:Hb+Ndgiq0.net
行きは文句の余地がないくらいにいいけど帰りは色々企画して考えないとな
試合前は三々五々それぞれの都合に合わせてくるだけだけど
試合後は会場に集まった人みんなが一斉に動き出して100%駅入り口で詰まるし、帰る方向もほとんどが東向きに帰りたい人だろうし
試合終わったらそそくさとすぐ帰るだけが興業じゃないっていうのを浸透させて

本来は、数千数万人集まるイベントならイベント終了即帰宅の途に付けないなんてのは当たり前、という認識で居てほいいところではあるが
サッカー興業に限ったことでも無いしそんなのは

953 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d713-5q76 [180.49.238.31]):2016/09/28(水) 19:37:46.65 ID:Akp3UGbf0.net
(ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]

あほかコイツ

それを言ったらこのスレは必要なくなるわ
五輪という絶好のチャンスなのにいろいろ見直しになるのは残念って言ってるだけだろ
金の問題なら全て既存の施設でやればいいって事になる

954 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e5a-wkZp [219.126.26.67]):2016/09/28(水) 20:54:51.78 ID:86VwC5nQ0.net
駅前イオンで解決だな

955 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c102-5q76 [222.149.126.108]):2016/09/28(水) 22:07:35.16 ID:X2dHRUVI0.net
残念ながらイオン(旧:サティ)と西友は既に線路挟んだ向かい側にあるんだよなぁ。<亀岡

とはいえ、今後街づくりをしていくわけでもあるし、宅地も造るなら商業地も必要になってくるわけだが・・・。

956 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/28(水) 22:09:38.95 ID:9B3NVo1K0.net
>>953
返し方に芸が無いねぇ…。
今の東京の空気知らんで新設とかアホくさw

957 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa25-yxJP [106.161.143.94]):2016/09/28(水) 22:24:50.59 ID:lZwV8Q1ia.net
>>949
まぁ、興味ない人はとことん興味ないからねぇ。
だからこそ、こんだけ野放図になったといえる。

サカスタ作るにせよこれ作ると得だよ!
っていうポイントは大事。

958 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e039-xdvH [221.55.2.83]):2016/09/28(水) 22:27:48.59 ID:KX4G4BFW0.net
逆に東京はサカスタ無くてええわ
東京でカップ決勝や代表戦とかサッカーの試合一切やらなきゃいい
埼スタや吹田、とよたなどあればその辺は十分だしな

959 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 998c-xdvH [182.165.96.54]):2016/09/28(水) 22:38:52.27 ID:t753LssB0.net
いや東京にサカスタ必要でしょ
田舎のスポーツのまま終わりたくないのなら

960 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-j0bh [124.211.206.159]):2016/09/28(水) 23:16:18.61 ID:9B3NVo1K0.net
>>957
実際はメディアと役所と関連企業が騒いでるだけだからな。
元々五輪招致自体、都民そっちのけで都が勝手にやりだしただけで、
今も都民の大半は五輪始まれば見るよ程度の関心だし。

サカスタ建設は吹田以来、必ずしも税金に頼るとは限らないから、それがポイントじゃね。
五輪施設だって税金に頼らず寄付金だけで建設するなら青天井でも誰も文句言わんよ

961 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-xdvH [126.77.97.57]):2016/09/28(水) 23:35:53.74 ID:nM+lSHcS0.net
>>959
というより首都にまともなサッカー専用スタジアムすらないなんて
日本という国が世界から見たら田舎者というより文化レベルの低い国扱いだよね

962 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK17-Hnq3 [356069010761463]):2016/09/29(木) 00:24:17.87 ID:RQsE+KBMK.net
>>961
ブラジルドイツイタリアの首都知ってる?

963 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa17-6o3U [106.161.143.94]):2016/09/29(木) 01:10:11.02 ID:jeDN0+VVa.net
ベルリンはサカスタ作るらしいね。

964 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb39-rzru [126.77.97.57]):2016/09/29(木) 07:36:02.83 ID:QSTpd+l00.net
今日新聞に載った多摩のサッカー専用スタジアムへの建て替えの話出てないの?

965 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1fcb-rzru [119.26.136.202]):2016/09/29(木) 07:40:24.26 ID:7e8Sbo1F0.net
湘南のスタ移転計画の記事出てるけど、これ確か金子か誰かが社長にインタビューした記事で似たようなこと言ってた記憶が

966 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4339-Z4zN [60.71.113.41]):2016/09/29(木) 08:12:47.99 ID:8ZbbnnzJ0.net
 東京都多摩市で、3万人収容のサッカー・ラグビーの競技場「多摩ニュータウンスタジアム」を建設する構想が動きだした。
出発点は、空き家の増加や住民の高齢化が著しい多摩ニュータウン(NT)に、にぎわいの拠点をつくりたい−という地元有志の思いだ。


 構想によると、新スタジアムは同市諏訪の市立多摩東公園内にある市立陸上競技場を建て替えて整備する。
天然芝グラウンドをスタンドが取り囲むサッカー専用の構造で、長辺を長くとってラグビーの規格にも合わせる。東京五輪後の開業を目指す。


 現在の陸上競技場は1986年に完成し、市が2017年度から改修に向けた設計に取りかかる予定だった。
これに対し、地元有志らは「多摩ニュータウンスタジアムをつくる会」を立ち上げ、近隣にはないサッカー、ラグビーのスタジアム実現を模索。
市に財政負担を求めず、公共施設の建設や運営に民間の資金や経営ノウハウを活用するPFI方式を採用した構想をまとめた。


 建設費約90億円は、すべて金融機関の融資などで賄う。
3万人の収容力はサッカーJ1の基準をクリアしており、同市などを拠点とするJ2東京ヴェルディのホームグラウンドになることも期待できる。


 つくる会が構想をPFI方式で実績のある大和リース(大阪市中央区)に持ち込み、同社も採算性があると判断。提案書にまとめて多摩市に提出した。
市は今月14日に受理し、年度内にも整備方針を決める。

967 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8c-rzru [182.165.96.54]):2016/09/29(木) 08:18:30.29 ID:fl+DVDi40.net
>>965
これか
http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1716957_m.html?mode=all

各地でサッカー始まってるな

968 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a313-RPp1 [180.27.112.38]):2016/09/29(木) 08:26:44.95 ID:YOmM2f4z0.net
ついに湘南までくるか

969 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a313-RPp1 [180.27.112.38]):2016/09/29(木) 08:29:52.53 ID:YOmM2f4z0.net
>>966
マジじゃねーか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016092902000124.html

970 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H17-Re4D [106.73.80.0]):2016/09/29(木) 08:30:43.38 ID:t2TZFyzNH.net
東京に湘南かー

最近の専スタラッシュやばいなw

971 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd0f-rzru [1.72.3.173]):2016/09/29(木) 08:39:32.44 ID:TfmNsFfAd.net
調布市をFC東京が抑えてる状態で
ヴェルディが多摩市に移っても共倒れな気がするけどね

湘南は平塚市じゃないけど、県立体育センター球技場に作れないかな?
これから再整備するところだし駅前だ

972 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-rzru [121.111.8.103]):2016/09/29(木) 08:43:18.02 ID:IL+8D99y0.net
ワールドカップが日本で開催されるわけでもなく
建設費用が安いわけでもないのに、スタジアム建設の話が
どんどんとでてくる。すごいね最近。火付け役は何だろう。

973 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4339-RPp1 [60.71.113.41]):2016/09/29(木) 08:49:27.09 ID:8ZbbnnzJ0.net
村井満チェアマン

974 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1b50-RPp1 [218.230.45.71]):2016/09/29(木) 08:53:13.87 ID:ipb4HJEG0.net
多摩市に3万人規模ならヴェルディには朗報だろ
予算規模からいっても使用料も東京スタジアムより遥かに安いだろうし
困るのはガスと東京スタジアム側、陸上競技場だし、建設費が高いから使用料も高いしね

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/29(木) 09:02:31.31 .net
また西東京か
練馬に頼むよ練馬に

976 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5b2e-rzru [42.145.8.179]):2016/09/29(木) 09:05:50.94 ID:rs6ak5YN0.net
>>971
県立体育センターは善行駅の近くだけど、急行は止まらないし、藤沢駅まで渋滞しやすいし、山の上だぞ
あと周りは住宅地だから騒音問題とかで反対出そう。それならアクセスは悪くなるけど茅ヶ崎のゴルフ場跡地のほうが安全

977 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Srb7-rzru [126.204.196.31]):2016/09/29(木) 09:06:52.76 ID:3FVIcx6Br.net
東京は23区に作らないと意味ないだろ

978 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd8f-rzru [49.98.157.126]):2016/09/29(木) 09:11:15.70 ID:JW0lQjWpd.net
大型のサッカー専用スタジアムが増える時点で意味はあるよ

979 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1b50-RPp1 [218.230.45.71]):2016/09/29(木) 09:16:12.10 ID:ipb4HJEG0.net
予算90億3万人規模で多摩地区なら、ヴェルディにも理想的だろ クラブハウスも移転できるだろうし
女子ワールドカップの試合会場にも大きさとしても丁度よい、ベレーザの試合にも使えそうな大きさ

980 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a3e6-rzru [180.35.69.253]):2016/09/29(木) 09:30:14.59 ID:Fohw4OP80.net
大和リースが採算性があると判断したってのが凄いな

ちなみにヴェルディのホームタウンは↓の通り
どの程度の集客を見込んでるんだろう

稲城市、多摩市、日野市、立川市、八王子市
板橋区、北区、新宿区、杉並区、世田谷区、練馬区

981 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1b50-RPp1 [218.230.45.71]):2016/09/29(木) 09:33:57.01 ID:ipb4HJEG0.net
東京スタジアムは陸上競技場で使用料も高い 隣の味の素フィールドや西競技場に専スタ作れよ東京都
豊洲市場や五輪施設の予算無駄にしてる場合かよ 

982 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a313-RPp1 [180.27.112.38]):2016/09/29(木) 09:41:55.11 ID:YOmM2f4z0.net
瓦斯は新国立(球技場モード)をホームできたらいいんだけど

983 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2e-RPp1 [42.150.229.19]):2016/09/29(木) 09:55:27.82 ID:W5EoHRw50.net
>>969
市に掛け合ってるパターンか
実現の可能性ありそうだな

984 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ db2a-3/i7 [202.212.77.51]):2016/09/29(木) 09:59:01.22 ID:ltgHphJA0.net
多摩とか・・・
ヴェルディも完全に落ちぶれたな

985 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2e-RPp1 [42.150.229.19]):2016/09/29(木) 10:00:17.45 ID:W5EoHRw50.net
>>982
新築で維持費大変だろうし、泣きつかれて可能性ありそうだよな今後
名目上中立地ってのもどうせ関東クラブのホームみたいになるんだし
代表戦も日本各地でやれる時代だしな

986 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1b50-RPp1 [218.230.45.71]):2016/09/29(木) 10:00:42.98 ID:ipb4HJEG0.net
新国立の予算規模だと使用料が高すぎてクラブは払えないだろ
味スタでも相当高いのに、新国立は日本代表でも使えるスタジアムじゃない

987 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef5a-iWDg [219.126.26.67]):2016/09/29(木) 10:05:42.22 ID:zHE8PCKT0.net
>>971
東京同士合体すればええよ

988 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa77-rzru [182.249.246.38]):2016/09/29(木) 10:15:14.73 ID:2vVrZx2/a.net
新国立は仮に球技モードになっても
ゴール裏27mでスカスカな糞スタ

989 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa77-rzru [182.250.242.33]):2016/09/29(木) 10:20:14.25 ID:KPMWa2VIa.net
>>986
遊ばせておいたって回収できないんだから
適正な価格に落ち着くでしょ

990 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 1f70-LGiF [119.63.145.18]):2016/09/29(木) 12:43:43.30 ID:mmv9QxJs0NIKU.net
>天然芝グラウンドをスタンドが取り囲むサッカー専用の構造で、長辺を長くとってラグビーの規格にも合わせる。東京五輪後の開業を目指す。

解散

991 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sa77-rzru [182.249.246.26]):2016/09/29(木) 12:45:38.54 ID:ZIB0abncaNIKU.net
鳥栖みたいな感じかなw

992 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 17fd-wisj [61.87.59.54]):2016/09/29(木) 13:10:04.20 ID:r/aGWgVB0NIKU.net
ベルマーレは藤沢or茅ヶ崎市に専用スタが出来た時、真の湘南のチームになれる

993 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 977e-RPp1 [221.170.244.173]):2016/09/29(木) 13:14:33.04 ID:XNQIZpf10NIKU.net
さいたまはゴール裏19m
フクアリとかもそこそこあるし
まあ曲線型だけど
レスターのスタジアムでもラグビーW杯出来るんだからそこは上手く「サッカーだけじゃないですよ〜」という口実作りに利用しよう
ヴェルディ側に話が持って来られてるくらいなんだから実際はヴェルディ最優先になるんだろうし

10〜12mくらいにできればよしかなと言うくらいで
http://i.imgur.com/YSz1oVM.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hubc9189-suitasapo/imgs/9/c/9c494aba.png

994 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 1b50-RPp1 [218.230.45.71]):2016/09/29(木) 13:19:45.08 ID:ipb4HJEG0NIKU.net
多摩の新スタは芝はハイブリットにしてくれれば、それこそ利用回数も増える
コンサート会場に使えるしね 

995 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 9739-6ZRq [221.20.173.157]):2016/09/29(木) 13:37:09.91 ID:9CY/bUml0NIKU.net
多摩スタは推進団体が勝手に動いてて
まだヴェルディに話つけて無いらしい。

996 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 979f-RPp1 [221.12.225.127]):2016/09/29(木) 13:41:08.72 ID:7pspy6Rc0NIKU.net
町田が多摩スタじゃダメなの?
町田は神奈川だからダメ?

997 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 977e-RPp1 [221.170.244.173]):2016/09/29(木) 13:44:10.68 ID:XNQIZpf10NIKU.net
https://m.newspicks.com/news/1293245/body/
23区は諦めかな?
話は来てるとは書いてるけど

998 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 1fca-RPp1 [119.31.128.252]):2016/09/29(木) 14:23:04.24 ID:v9T7swoT0NIKU.net
>>996
町田は町田がホームなのに何の理由で多摩移転するの?

999 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sd37-LGiF [110.163.13.120]):2016/09/29(木) 14:23:53.63 ID:yQ8Q6gz1dNIKU.net
>>996
町田は町田でないとダメだろw

1000 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ c36a-RPp1 [220.209.197.10]):2016/09/29(木) 14:27:30.93 ID:Ir9PE+GI0NIKU.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる

総レス数 1000
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200