2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専用スタジアム 広島 97

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:41:08.37 ID:TllDccG20.net
-前スレ-
専用スタジアム 広島 96
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1472429991/

-参考リンク-
サッカースタジアム実務者検証作業部会とサンフレッチェ広島とのやりとり(広島市)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/
サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較(広島市)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf
広島県知事・広島市長・広島商工会議所会頭に対する新たな確認事項について(サンフレッチェ)
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9774

あっという間に4周遅れの隔離スレで懐かしいコピペを楽しみつつキャナル理論を語ろう!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471396921/

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:41:32.10 ID:TllDccG20.net
@hawawatime
臨時駐車場から出てるシャトルバスに揺られながら
マックスバリューとかフレスタとかコンビニに普通に駐車してユニ着てヘラヘラ歩いてる人達見たら

住民やお店のお客様の怒りも納得なんだよね・・・あんなに無料の臨時駐車場空いてるのに、だよ?
容赦無く駐車禁止の張り紙をガムテープで貼り付けて晒して欲しい
http://pbs.twimg.com/media/ClZIwRMUsAEl_j6.jpg

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:42:02.05 ID:TllDccG20.net
広島カープ松田オーナーのインタビュー
http://pbs.twimg.com/media/Co7xoKqVMAEwfFW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Co7xoKpUMAA_Ixp.jpg

―サンフレッチェの新スタジアムの行方は?
「球場作りは街作りで、宇品がいいと思っとったんだけど、サンフレが行きたくないんだったら、違う用地を考えないけんし。
どうこうじゃ言うつもりはないけど、広島市の観点から見た時に、旧市民球場跡地いうのは、サッカー場じゃなくて
それ以外のもので使う重要な広場になるんじゃないかな」

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:42:42.44 ID:TllDccG20.net
カープ
「もう50年使って老朽化しています。是非新スタの建設をお願いします。
場所は今の場所のままが良いですが、無理はいいません。スタを建てることの方が大切ですから。
建設費、維持費については年間6億程度までは十分払えます。実績もあります。
市や県にもご負担いただきますが、おおむね8割程度はカープが負担させていただきます。
積極的に地域貢献活動もします。年300回は開催します。是非、一緒に広島を盛り上げていきましょう」
→カープ史上最高の観客動員達成。カープは名実ともに広島の宝に。

ガンバ
「スタ作ってもらえないですか。わかりました。では、自治体の負担は結構です。こちらで
寄付等含めて、スタジアム建設資金を集めます。その代わりと言ってはなんですが、
totoの申請や、スタジアム寄付を受け付けること、個人寄付を減税対象とすることを認めてください。
もちろん、お願いしている立場ですから、市が提示したスタジアム要件どおりにつくります。
ぜひ、こちらが果たさなければならない条件を教えてください。仮に我々が維持費を支払えなくなったならば、
我々の責任で更地にして市に土地をお返しします。」
→公民連携の先進的事例として賞賛。焼き豚でさえ認めざるを得ないスタジアム建設。
観客動員はやや伸び悩んでいるが、スポーツビジネスの確立のためがんばってほしい。

サンフレ
「利用者の我々の言うことを市が聞くのは当然でしょ。そうじゃなきゃ、我々消滅するし。
消滅したら困るでしょ。場所は当然、跡地。あそこ以外を認めるつもりはありません。
跡地が民意ですよ民意。市長選大敗したけど。
当然、toto申請もスタ寄付の受け取りもしてくれますよね。スタに借金ついているけど。なんだったら担保もついているけど。
こっちが使う立場なんですから、スタジアム要件はこっちが提示しますよ。3万人はいりません。
地域イベント?そんなもんやるわけないでしょ。サッカーは戦いですから。我々が跡地でやること自体が国際アピールですよ。
むしろ感謝してもらわないと。維持費が支払えなかったら?そんなこと考える必要はないですよ。
そもそもスタジアム運営するのはサンフレではなくて、我々が出資する管理団体ですから。
我々ではなく、管理団体と市の問題でしょ。我々には関係ないですよ。
年間100万人呼べるイベント動員をどうするか?ピッチは無理だけど、コンコース使わせてやりますよ。
狭いけど、市民球場の4倍くらいの使用料取りますよ。それで100万くらい来るでしょ。
建設費をどうやって支払うかって?スタの収入から支払いますよ。スタは市の物だって?
指定管理者が得た収入は指定管理者の物なのは常識でしょ。サンフレが指定管理者になれるかどうかさえ決まっていないって?
そんなもん、談合で決めれば良いでしょ」
→サカ豚からさえ、「サンフレは焼き豚が唯一サッカーを馬鹿にできる材料」と呼ばれる始末

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:44:23.20 ID:TllDccG20.net
広島市長は、サンフレが金払うなら建ててやっても良いが
黒字化が絶対条件というのを譲る気が無い

そりゃ親会社を持たないカープが真面目に払っているのに
エディオンという親会社を持つサンフレが払わないでは
筋が通らないもんな

広島市民球場 マツダスタジアムを引き合いに出して語っている事を読めば良い

広島市 - 2016年01月15日記者会見「サッカースタジアムの建設について外2件」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1452834980796/

そうすると、スタジアムが出来上がった後に、87億円を返せるようなスタジアムの利用ということが必要になってきているわけです。
そして、この87億円を30年で償還するというスケジュールでやっているんです。
そうすると、年間どれくらい返さなければいけないかというので、当時の利率設定傾向で、大体毎年、年間4.3億円は返さないといけない。
だけど、毎年それと同時に2.3億円ほど施設の維持管理費が要るんです。

だから、足して6.6億円は、毎年そのスタジアムを運用する中で収益を上げてもらわなければいけない。
絶対にプラスを出してもらって返してもらうという運用を目指しているんです。

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:45:01.32 ID:TllDccG20.net
当日の様子がコチラ

993 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です :2016/08/14(日) 15:51:18.86 ID:7srp2wdq0
>>990
詐欺みたいに少ない人数だったよなw

久保氏の望む中心地の跡地で行われた優勝報告会(連覇時)
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-sokuho/imgs/6/6/66d1320d.jpg

カメラアングルを変えると残念な結果に
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-sokuho/imgs/1/5/15e1cf85.jpg

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:45:23.81 ID:TllDccG20.net
自閉症の症状の特徴として、
・言語発達の遅れ
・対人関係、社会性の障害
・コミュニケーション障害
・特定のパターン化した行動への強いこだわり
があります。

▼コミュニケーション障害の主な徴候
・相手の言葉をそのまま繰り返す「オウム返し」をよくする
・疑問文による一方的な要請
・語彙(ごい)や言い回しが少ない

該当する人がいますから相手するのはほどほどに

以上テンプレ終了

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 10:53:26.15 ID:2UHJFAYe0.net
http://i.imgur.com/uHxneIC.jpg
http://i.imgur.com/GG8eqK2.jpg

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:20:41.11 ID:pIKGJr4r0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:24:28.35 ID:R5cO71fr0.net
>>9
前スレの宿題

ほらほらこれに答えろやw

823 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 20:20:56.92 ID:p09McA+y0 [4/4]
使用料4.4億円て誰が誰に払うの?

ちゃんと単発がこう言ってるしなwwww

827 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/31(水) 20:29:58.03 ID:TLHb62z70
>>823
本人に聞けばよいぞ

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:34:35.07 ID:dzNM9HgV0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:39:22.78 ID:R5cO71fr0.net
>>11
首都の首長も言ってるだろ。
「税金使って検討したから」とか「建てるのは既定路線だから」とか言うのは建てなきゃいけない理由にはならないんだよ。

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:42:47.20 ID:OSfI5Z5w0.net
>>12
建てない前提で税金使って長期間検討していたということ?
長期間検討しているのに決められないのは無能だから?

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:45:25.50 ID:R5cO71fr0.net
>>13
決められないのは黒字が確約できるスキームが見つからないからでは?

こんな客入りではねえw
http://pbs.twimg.com/media/CrLkSSYVMAABrxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrLnbOsUIAA3XKU.jpg

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:46:37.73 ID:ibStk4230.net
これっぽっちの募金では建たないよ。

>跡スタたる募金実行委員会 ?@atostatarubokin 8月22日
>
>2016/08/22日現在の【たる募金額】は【269,984円】となっています。
>協力してくださっている全ての皆様に感謝申し上げます。#広島 #hiroshima

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:47:09.19 ID:omORAl4J0.net
>>14
こんな糞スタでこれからもやっていかないといけないんだな
同情してやるよ()

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:49:17.26 ID:R5cO71fr0.net
>>16
出て行けばいいと思うけどねえ

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:50:13.57 ID:7SZCA2s70.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:50:59.20 ID:R5cO71fr0.net
>>18
首都の首長も言ってるだろ。
「税金使って検討したから」とか「建てるのは既定路線だから」とか言うのは建てなきゃいけない理由にはならないんだよ。

理解無理かな???w

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:51:29.24 ID:C/4inr7m0.net
>>14
宇品は黒字が確保できる予定だったの?

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:52:49.90 ID:iMrcqrnP0.net
>>19
首長としてなぜ税金使ってスタジアム建設を長期間検討しているの?
建てない前提で検討して、結局建てられませんでしたになるのかな?

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:53:26.33 ID:R5cO71fr0.net
>>20
複合施設(ふくごうしせつ)ってわかるかな?

あなたにはむずかしいかな???(ひらがなならよめるよね)

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:54:06.86 ID:4NCaGv6w0.net
跡地の利用とスタジアム建設をごっちゃにしたサンフレッチェが悪い

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:54:32.02 ID:2mqnwgIV0.net
このスレにはIDを変えながら投稿する荒しがいます。目的はスタジアム建設でも無く、反対派やアンチサンフレでもありません
執拗に「行政が丸抱え」「市長が公式に」「市長、首長、知事が無能」と挑発を繰り返します。

その質問に、答えてはいけません。 答えてもIDが変わっている訳ですから、応答は無駄になります。
ただスレを延ばすのが目的です。

結果、サンフレも内情やら収益や動員数などを晒されて、迷惑が掛かるだけです
市長、知事、行政、その他誰にも無駄使いとか中傷を受けて、迷惑が掛かっています

こう書けば、微妙に文体を変えたり、挑発方法を変えるとか、一旦休止したりしますが
ほとぼりが醒めたらまた挑発を繰り返します

繰り返しますが、挑発に乗らないでください。迷惑がサンフレや行政、多数の人に掛かります

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:54:46.11 ID:R5cO71fr0.net
>>21
別に赤字垂れ流しが回避できないなら建てられませんでしたで問題ないぞ

首都の首長も言ってるだろ。

「税金使って検討したから」とか「建てるのは既定路線だから」とか言うのは建てなきゃいけない理由にはならないんだよ。

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 12:59:36.84 ID:nbn8v4MC0.net
>>16
さっさと出て行けばいいのに!!
心からそう思う様になってきた。

27 :24:2016/09/01(木) 13:04:49.94 ID:2mqnwgIV0.net
訂正
>繰り返しますが、挑発に乗らないでください。迷惑がサンフレや行政、多数の人に掛かります
繰り返しますが、荒しの挑発に乗らないでください。サンフレや行政、多数の人達に迷惑が掛かります

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 13:06:13.99 ID:lTRl2Ena0.net
>>27
サンフレに迷惑が掛かるのは自業自得だから構わないぞw

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 14:02:00.76 ID:V/jJVikn0.net
跡地で「新スタジアム建設予定地へようこそ」って言い放ったのも所属選手だし自業自得だよね

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 14:05:46.24 ID:t+5FzQ3xO.net
>>23
まあそれに尽きるよな
使いたいという気持ちだけは理解してやらんでもないけど
気持ちだけでは何にもならんよな

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:00:31.80 ID:YJt2UfiAO.net
>>30
エディオン広島本店前に固執しすぎてるから賛同が得られない

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:01:26.00 ID:HmcPyckF0.net
>>27
行政に迷惑掛けてるのはRT連合だから別に変らないぞ

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:09:50.56 ID:oVm4vCir0.net
>>29
千葉は非常に頭良いのに、あの発言はあかんかった

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:16:22.74 ID:X0V6o/Aa0.net
>>25
宇品は黒字が確保できる予定だったの?

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:17:07.88 ID:aiNmYcGo0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:28:27.66 ID:W+t/xO1J0.net
>>21
一度は宇品に建てる方向で結論が出てたから建てない前提で検討してたわけではないな。、

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:30:24.38 ID:YJt2UfiAO.net
>>35
跡地案なんて今さら出されてもw

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:48:42.77 ID:SEN7xd7n0.net
>>35
自治体案でもサンフレッチェの使用料は年1億円では済まないって何度指摘されれば理解出来るの?

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:51:33.73 ID:4k8/MJho0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:56:15.79 ID:HmcPyckF0.net
>>39 みたいなコピペ貼る度にサンフレの視聴率で絶望になるまでがテンプレ

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 15:58:37.13 ID:VS9Vd+c70.net
お前らが思ってる程広島以外カープなんか空気だから今日は日本で一番大事なワールドカップ予選サンフレッチェが育てた浅野頑張れ!!

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:08:37.86 ID:YJt2UfiAO.net
>>41
それってこのスレに関係あるか?

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:10:38.68 ID:YiCNkFvV0.net
>>35
サンフレ久保も跡地からは撤退モードだから

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:11:30.17 ID:0OgnlUf60.net
エディオンの本店を宇品の複合型施設に移転させたらエディオン本店スタジアムを名乗れるのではないかな?

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:14:59.00 ID:YJt2UfiAO.net
>>44
広域公園前に移転する方が簡単

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:23:00.04 ID:zuZQLgkW0.net
このスレは数少ない良識派だよな

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:31:43.26 ID:zuM3wnbp0.net
>>34
宇品だと複合施設作れるから黒字の計画作るのは簡単だろ
実際に黒字にできるかどうかはともかくとして計画に協力するデベはいくらでもいるはず
市民球場跡地だとどう鉛筆舐めても黒字の計画は作れない

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:34:03.07 ID:1SYI2dhE0.net
国は商業施設との複合型スタジアム建てていく方針だから狭い跡地はそもそも無理

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:37:32.57 ID:3dTY+7UM0.net
>>41
シーズン途中に移籍して行くような奴に変わらず声援送れるなんて
やっぱり、一部のマニアぐらいなんだろうな
しょせん、Jリーグは育成リーグ

FAという正当な権利で移籍した新井でさえ
ずっとグチグチ言われ続けたというのに

まあ、マエケンの場合は功労者だから特段その辺は無かったが
黒田が戻って来た事もあるか

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:37:36.78 ID:t+5FzQ3xO.net
×スタジアムは街づくり
○スタジアムは街に寄生

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:38:45.64 ID:1SYI2dhE0.net
エディオンもカープ優勝セールに乗っかりそうじゃん
ほんとプライドないというか金に汚ないというか

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:40:06.31 ID:K4Qljr0c0.net
野球お馬鹿は野球スレで頑張れ

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:41:47.40 ID:I9apMeyC0.net
>>49
「すぐ日本に戻ってきて、サンフレ以外のチームに加入する」に500ペセタ

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:42:49.92 ID:JgkONtkD0.net
>>52
その野球の跡地をコジキしてるクラブがあるらしいよ
マエケンマネーも寄越せって言ってみたりね

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 16:49:25.72 ID:J38w4CZt0.net
http://i.imgur.com/uHxneIC.jpg
http://i.imgur.com/GG8eqK2.jpg

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:09:39.60 ID:dC9fs1PL0.net
>>47
シャレオでさえ赤字にしてしまう自治体が宇品の複合施設で黒字にできるの?

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:13:46.16 ID:tjEF2bEH0.net
>>38
>自治体案でもサンフレッチェの使用料は年1億円では済まないって何度指摘されれば理解出来るの?

スタジアム使用料として、広島みなと公園では年間0.9億円程度(現行エディオ
ンスタジアムの使用料は約0.8億円)を見込んでいます。

負担額について、サンフレッチェ広島が経営破綻することにつながるような負担を求
めることは全く想定していません。

サンフレッチェ広島が経営破綻することにつながるような負担を求めないと明言

自治体が想定する使用料は1億円だな

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:27:13.90 ID:I5xWhnAW0.net
>>51
キーキー言ってたのはエディオンじゃなくてサンフレ原理主義者だろ

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:30:31.18 ID:LQALLOGr0.net
>>57
1億ならスタジアムは無理だな諦めろん

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:42:36.41 ID:RfulGGbB0.net
年20日集客30万人以下で交通費もケチり迷惑駐車だけはしっかりするようなサッカーとタイアップしてサンフレの赤字もみる危篤な企業がいるってこと?
それとも税金補填?
跡地も宇品もバカバカしい

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 17:53:37.79 ID:pcRDz9Vc0.net
昨日のサンフレッチェ
http://pbs.twimg.com/media/CrLkSSYVMAABrxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrLnbOsUIAA3XKU.jpg

昨日のカープ
http://pbs.twimg.com/media/CrL32rOVYAEMa42.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mqqUkAA5M3D.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mE8UsAI4Jrj.jpg

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 18:07:44.43 ID:SEN7xd7n0.net
>>57
http://i.imgur.com/ei8RNNE.png
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/kaitou26.pdf
端折らず全部読めばサンフレッチェの払う年間使用料が
「プロ興行使用料(0.9億円)」+「地元プロチーム負担金」であることが分かる
元資料も読まずにこのスレのコピペでしか見てないの?

【確認事項11】
作業部会はみなと公園案のスタジアム収入内訳に
「プロ興行」(0.9億円)と「地元プロチーム負担」(金額なし)がありますが、この記載の趣旨を教えてください。

【回答】
○ 作業部会が公表した「サッカースタジアムに係る事業の実現可能性調査」における
事業スキームに係る収入内訳について、プロ興行とは、サンフレッチェ広島が、
Jリーグの試合等の興行を行う場合を想定しており、この場合のスタジアム使用料として、
広島みなと公園では年間0.9億円程度(現行エディオンスタジアムの使用料は約0.8億円)を見込んでいます。

○ また、地元プロチーム負担金とは、サッカースタジアム検討協議会において小谷野委員から
「現在、エディオンスタジアムの使用料として払っている金額から、旧市民球場跡地であれば1.0億円、
みなと公園であれば0.6億円を上乗せして負担できる」とする発言があったことを受けて、
収入の一部として、サンフレッチェ広島の負担を想定したものです。

○ 負担額について、サンフレッチェ広島が経営破綻することにつながるような負担を求めることは全く想定していません。


サンフレ自身が何度も公言してきているように
みなと公園案におけるサンフレ年間負担額は最低でも0.8億+0.6億=1.4億円
http://i.imgur.com/wrLUpzj.png
http://i.imgur.com/XxspBEF.png
カープが最低使用料5.8億円という契約で現在年7億円ほど使用料を納めているように
サンフレにも最低使用料額1.4億円以上の支払いが期待されるということ

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 18:17:47.87 ID:le8W69ok0.net
エディオンは広島の皆様と歩み続けて70年
http://i.imgur.com/K3pnN7z.jpg

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 18:25:23.10 ID:1SuqX/s/0.net
>>61
すげー
ここまで違うのか

一等地に建設しても、閑古鳥が鳴くのが目に見えてる。
そもそも、サッカー観戦なんてアクセスが良くなったからと行って
日頃、興味を持たない人間が行くわけがない。

喜ぶのは、既存のサンフレアホーターだけ。

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 18:38:16.33 ID:3dTY+7UM0.net
ガンバの専スタも微妙な感じになっているもんな

30,000人 クラブ目標
28,000人 採算ライン
25,482人 残り3試合


J. League Data Site
http://data.j-league.or.jp/SFTD11/

2016J1リーグ入場者数  2016/08/22 更新

ガンバ大阪 吹田S

第01節 02/28(日) 14:00 鹿島 32,463  0●1 17.8℃ 晴
第03節 03/11(金) 19:00 大宮 20,535  2○1  7.8℃ 晴
第05節 04/02(土) 19:00 横浜 34,231  1●2 19.1℃ 曇
第07節 04/15(金) 19:00 柏柏 13,731  0●1 18.0℃ 曇
第09節 04/29(金) 13:00 川崎 33,941  0●1 17.7℃ 曇時々晴 
第10節 06/15(水) 19:00 浦和 29,397  1○0 27.3℃ 晴
第12節 05/13(金) 19:00 磐田 17,299  2○1 22.7℃ 晴
第15節 06/11(土) 14:00 湘南 22,257  3△3 32.2℃ 曇のち晴
第17節 06/25(土) 19:00 名古 33,546  3△3 24.8℃ 雨

第17節終了時 総入場者数 237,400 平均 26,378

第02節 07/09(土) 18:30 仙台 19,482  3○1 27.1℃ 曇
第04節 07/17(日) 19:00 福岡 23,540  0△0 29.6℃ 曇
第06節 07/30(土) 19:00 広島 32,444  1○0 29.9℃ 晴
第07節 08/06(土) 19:00 鳥栖 17,355  2○1 29.9℃ 曇
第09節 08/20(土) 19:00 神戸 26,520  0●1 30.8℃ 晴
第11節 09/10(土) 19:00 甲府
第13節 09/25(日) 16:00 東京
第16節 10/29(土) 14:00 新潟

第09節終了時 総入場者数 119,341 平均 23,868


14試合消化 356,741人 平均25,482
.

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 18:53:41.40 ID:RfulGGbB0.net
>>65
初年度でこれか
ご祝儀もクソもないな

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:16:28.71 ID:4NCaGv6w0.net
>>61
ハーフタイムにジェット風船飛ばしたらええんちゃう

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:21:52.86 ID:yG7wAkr/0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:24:48.10 ID:LQALLOGr0.net
>>68
前スレの宿題

ほらほらこれに答えろやw

823 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 20:20:56.92 ID:p09McA+y0 [4/4]
使用料4.4億円て誰が誰に払うの?

ちゃんと単発がこう言ってるしなwwww

827 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/31(水) 20:29:58.03 ID:TLHb62z70
>>823
本人に聞けばよいぞ

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:42:46.42 ID:2mqnwgIV0.net
このスレにはIDを変えながら投稿する荒しがいます。目的はスタジアム建設でも無く、反対派やアンチサンフレでもありません
執拗に「 自治体丸抱え案 」「市長が公式に」「市長、首長、知事が無能」と挑発を繰り返します。

その質問に、答えてはいけません。 答えてもIDが変わっている訳ですから、応答は無駄になります。
ただスレを延ばさせるのが目的です。

結果、サンフレも内情、収益や運用政策、動員数などを晒されて、迷惑が掛かるだけです
市長、知事、行政、その他関係者等に無駄使いとか中傷を受けて、迷惑が掛かっています

こう書けば、微妙に文体を変えたり、挑発方法を変えるとか、一旦休止したりしますが
ほとぼりが醒めたらまた執拗に挑発を繰り返します

繰り返しますが、荒しの挑発に乗らないでください。サンフレだけでなく行政、多数の人達に迷惑が掛かります

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:45:41.42 ID:1rYojhe70.net
>>62
勝手に想定しただけ?

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:46:46.28 ID:b4w6o8IE0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:48:39.83 ID:LQALLOGr0.net
>>72
別に赤字垂れ流しが回避できないから建てられませんで問題ないぞ

首都の首長も言ってるだろ。

「税金使って検討したから」とか「建てるのは既定路線だから」とか言うのは建てなきゃいけない理由にはならないんだよ。

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:51:34.66 ID:1SuqX/s/0.net
検討した結果、既存利用なんてケースはいくらでもあるし。
収支計画の透明性が無い事業を推し進める方が問題あるわな。

参考人として議会に呼ばれても拒否したらしいし、
もう議論とか出来る状況ではないことは明らか。

75 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:53:01.92 ID:9b4S83Da0.net
>>65
採算ライン28000w
どこから持ってきた数字なんだよ馬鹿広島人w

76 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:56:22.16 ID:1yijWs9z0.net
>>74
自治体案は透明性がない事業を10年以上の長期間にわたり
税金使って検討していたのかな?

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:57:53.30 ID:IrhtJcYV0.net
>>73
自治体案は赤字垂れ流し宇品優位だったわけね。

78 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 19:58:35.45 ID:ibStk4230.net
>>75
横レスだけど、これかな?

【スポーツの現場】
「アジアの聖地」目指すG大阪の新本拠 年間経費6億円…知恵絞り捻出せよ
http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200055-n2.html

>クラブの見立てでは、1試合平均2万8千人の観客動員が採算ライン。目標は3万人だ。

79 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:00:05.99 ID:3dTY+7UM0.net
お役所仕事で需要予測が大甘な公共事業が
利権目当てで行われる事は多々あるけど

サンフレの場合は、それ以前の段階だもんな
事業化すらやりようがない

80 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:00:37.83 ID:/+4QmUz00.net
>>74
>検討した結果、既存利用なんてケースはいくらでもあるし。

10年以上税金使って検討して
既存利用とした例を沢山提示してくれや

81 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:01:24.46 ID:LQALLOGr0.net
>>77
どこに建てても赤字垂れ流し
それなら複合化出来る宇品がマシってだけの話

まあ宇品も跡地も無くなったから両方とも無視でいいと思うが

82 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:03:15.37 ID:FVLBmXdp0.net
>>81
自治体は赤字垂れ流しがわかって宇品に建てようとしたんだろ。

83 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:03:56.43 ID:LQALLOGr0.net
>>82
日本語すら理解出来ない低脳ならレスしなくてよいぞ

84 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:04:54.77 ID:SwN2eL2G0.net
>>78
これ見て絶対無理じゃんと思ってた
やっぱり無理だったね

85 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:05:02.19 ID:tdeN2aGQ0.net
>>81
自治体は税金使って赤字を承知で建てる検討しているわけ?

86 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:05:19.18 ID:LQALLOGr0.net
>>82
ちなみにこのスレお前みたいなスタジアム反対派だけじゃないから

そこんとこよろしく

87 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:06:18.63 ID:LQALLOGr0.net
>>85
広島市長は、サンフレが金払うなら建ててやっても良いが
黒字化が絶対条件というのを譲る気が無い

そりゃ親会社を持たないカープが真面目に払っているのに
エディオンという親会社を持つサンフレが払わないでは
筋が通らないもんな

広島市民球場 マツダスタジアムを引き合いに出して語っている事を読めば良い

広島市 - 2016年01月15日記者会見「サッカースタジアムの建設について外2件」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1452834980796/

そうすると、スタジアムが出来上がった後に、87億円を返せるようなスタジアムの利用ということが必要になってきているわけです。
そして、この87億円を30年で償還するというスケジュールでやっているんです。
そうすると、年間どれくらい返さなければいけないかというので、当時の利率設定傾向で、大体毎年、年間4.3億円は返さないといけない。
だけど、毎年それと同時に2.3億円ほど施設の維持管理費が要るんです。

だから、足して6.6億円は、毎年そのスタジアムを運用する中で収益を上げてもらわなければいけない。
絶対にプラスを出してもらって返してもらうという運用を目指しているんです。

88 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:06:41.08 ID:Kx0cA/YZ0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

89 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:07:18.35 ID:LQALLOGr0.net
>>88
別に赤字垂れ流しが回避できないから建てられませんで問題ないぞ

首都の首長も言ってるだろ。

「税金使って検討したから」とか「建てるのは既定路線だから」とか言うのは建てなきゃいけない理由にはならないんだよ。

90 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:07:40.69 ID:Kx0cA/YZ0.net
スタジアム使用料として、広島みなと公園では年間0.9億円程度(現行エディオ
ンスタジアムの使用料は約0.8億円)を見込んでいます。

負担額について、サンフレッチェ広島が経営破綻することにつながるような負担を求
めることは全く想定していません。

サンフレッチェ広島が経営破綻することにつながるような負担を求めないと明言

自治体が想定する使用料は1億円だな

91 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:07:51.33 ID:SwN2eL2G0.net
>>85
だからこそ宇品に反対してる共産党が跡地にも反対してるんやで
市議会は与野党伯仲してるから市政野党の共産党が賛否を決しちゃうことも大いに有り得るんやで

92 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:08:45.94 ID:lkJiuBEI0.net
>>89
いまも建てない前提で税金使って検討しているのかな?

93 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:09:35.15 ID:iGFj10bB0.net
>>91
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

94 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:12:05.34 ID:LQALLOGr0.net
>>92
なにか問題でも?

サンフレッチェが自前スタ建設を発表すればいらなくなる税金だけどね
もちろん移転の発表や最悪のパターンである「解散発表」でも同じ結論だけどそれはこのスレ的に本意ではあるまい

95 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:12:27.39 ID:SwN2eL2G0.net
>>93
共産党としたら大赤字当確のハコもの止めたら勲章モノやで
赤旗で顕彰される

96 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:13:14.33 ID:DFjjuiPJ0.net
>>94
建てない前提で税金使って検討している
ありえないだろ

97 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:14:48.49 ID:LQALLOGr0.net
>>96
だからさ、このスレお前みたいなスタジアム反対派だけじゃないから

そこんとこよろしく

98 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:17:29.91 ID:SwN2eL2G0.net
サカスタは中止、ビッグアーチのトイレ増設のみ
跡地は塩漬け、自由解放のため緑化のみ行う

これがええんや
安上がり

99 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:20:21.26 ID:EACCiM6n0.net
>>97
建てない前提で税金使って検討している
馬鹿な自治体があるの?

100 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:21:01.76 ID:J4n4UeOh0.net
>>98
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

101 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:22:36.21 ID:LQALLOGr0.net
>>99
自治体が検討するのに民間がカネ使ってると思ってるならお前は

バ    カ    だ    な

102 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:27:36.77 ID:SwN2eL2G0.net
>>100
キャスティングボート握ってる共産党が
宇品にも跡地にも平等に反対してくれるで
良かったなw

103 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:29:21.40 ID:j5++FlqD0.net
>>99
宇品に建てる前提で検討してたけど、それに何か問題あったの?

104 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:31:56.71 ID:ksRBuvis0.net
>>91
市議会は石橋とお仲間がいるけど、一時は優位とされたみなと公園所有者の県議会は反対が多い
国有地で市が管理する跡地や中央公園のことは決まりでもしない限り県に関係ないから今のところ議題に上がらないけど

105 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:32:39.29 ID:6z8nIGzB0.net
>>75
これははずかしい

106 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:38:36.21 ID:Q9ZsPBwi0.net
>>71
現状使用料の0.8億円に対し旧市民球場跡地なら+1億円の1.8億円
みなと公園なら+0.6億円の1.4億円を最低でも負担するというのが
サンフレが繰り返し発言してきた事でこれまでの会議は全てそれ前提で話し合われてきた

ただ実際にいくらにするかというのはこれから話し合いましょうという事
行政側としても必要額には明らかに不足している中で
結果的にサンフレが少ない負担で大儲け出来ましたという展開にはさせるつもりが無い
サンフレが潰れるほどの負担をかけるつもりはないけど、大幅な収入増が見込めるのであればもっと払ってもらうというスタンス

107 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:47:19.17 ID:oRYIKF6G0.net
>>100
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

108 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:49:28.47 ID:LQALLOGr0.net
>>107
正論

109 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 20:59:46.83 ID:bZ02rBAV0.net
>>107
dでも詭弁のコピペから正論改変とは恐れ入るwww

110 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:06:47.79 ID:imKmIIDy0.net
つか、自案に絶対の自信を持ってるなら
参考人聴取を辞退するのは悪手なんだけどね
反対派を人間を取り込む絶好のアピールチャンスなんだから

111 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:20:09.08 ID:ksRBuvis0.net
>>110
アピールの場でもあったのかもしれないけど、港湾関係者も同じ場に呼んで対峙させる段取りだったから商議所内に禍根が残るわりに、会長がそこまで言うのならと市議会が良い方向に進むとも思えないから辞退して良かったんじゃない
もう4者の中では第3案で合意している話をわざわざこじらせる必要もなし

112 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:23:40.29 ID:PlyL35c80.net
どうも港湾関係者、ってのが胡散臭いんだよな。
表に出てるの1人だけだろ。

113 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:24:32.02 ID:zuZQLgkW0.net
俺、このスレの内容だけは絶対自信がある

114 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:28:43.28 ID:Ze6nmu7y0.net
>>111
>もう4者の中では第3案で合意している話をわざわざこじらせる必要もなし
第3の案で(事実上)4者は合意、というのはその通りだと思うし、それを理由として
参考人聴取に応じないのはかまわないんだけど、「市議会関係者が誤解する恐れがあるから」
出る必要はない、というのはさすがに論外かな。
本来、市議会は(市長もそうだけど)民意そのものな訳だし。リビング広島のアンケート調査とは根本的に違う。
市議会を馬鹿にするというのは、市民を馬鹿にするのとイコールだといってもいい。
参考人聴取はもちろん任意だから、応じなくてもかまわないわけだけど、
どんな形であれ、スタジアム建設のためには、市が税金や土地を提供することになるわけだし、
ここで市議会を馬鹿にするような発言をするのは、ちょっと理解に苦しむ。
いや、別に理解に苦しむのは今回に限ったことではないけど。

115 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:34:17.34 ID:Ze6nmu7y0.net
まあ、当たり前のことだけど、会長が、東洋経済で何を発言しようが、まあ、どうでもいい。
東洋経済が、あるいは東洋経済の読者が建設費を出してくれたり、土地を提供してくれたりするわけじゃないから。
いや、もちろん出してくれるなら良いけどさ。そんなことあり得ないだろ。
建設費を出したり、土地を提供するのはもちろん広島市や広島県だし、そのためには、
市長と議会を説得しなきゃいけない。
で、市長なり市議が「そうか、一部上場の企業が全国紙で発言したのか、じゃあ返済プランに問題ないね」
などと考えるわけはないわけで、普通に考えれば、議会に対して自分の考えを直接説明することは大事なこと。
で、その機会から逃げ出す、というのはどうなのかね、とは思う。
もちろん、跡地案はすでに放棄したから、今このタイミングで参考人聴取に応じる必要はない、というならそれはそれでかまわないけど。

116 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:35:50.86 ID:ksRBuvis0.net
>>112
港湾部会のこの人とか何人も出てないか?
http://pbs.twimg.com/media/CpfVnB7UMAAYnqe.jpg
>>114
なぜ跡地にこだわるのか議会で問うつもりだったのが別のところでもいいってなった時点で出る意味がない
本人は税金使わないって持論を持っていたわけだし(敢えて過去形

117 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:47:03.61 ID:4wiiqyk60.net
>>115
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

118 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:47:14.44 ID:PlyL35c80.net
>>116
こいつばっかりだよ。
ひろスポとかに出てくる港湾関係者のコメント、はこいつのFacebook投稿からの引用だけ。

119 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:48:29.27 ID:Ze6nmu7y0.net
>>117
>サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。
何で市議会でいわんの?

120 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:49:29.58 ID:uwHtpaqc0.net
力のないヘボ審判とチャンスを生かしきれない虚弱なチーム力のお蔭で負けたね。
日本のサッカーが死んだ日!
決めることができない日本サッカー!
もう応援する気すら起きないね!
サッカーにはチャレンジがないのか?
2点目が映像上は確実に入ってるよね!
何だこのヘボ試合!
これでも国際試合?
ペナルティーの基準が曖昧だ!
審判にこそペナルティーだよ!間違いなく!

121 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:51:09.33 ID:Ze6nmu7y0.net
>>116
>なぜ跡地にこだわるのか議会で問うつもりだったのが別のところでもいいってなった時点で出る意味がない
いや、別段、そのことを否定するつもりはないが、だったらそのままそう言えば良いじゃない、というのが俺の主張。
わざわざ「お前らはどうせ俺のいうことわからないだろ」みたいな中二病こじらせたような発言して
市議会を煽る必要は全くないじゃん、と。
まあ、会長が出した書簡の全文が公開されているわけではないので、もしかしたら
もっとまともな書き方しているのかもしれないけど。

122 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 21:59:56.45 ID:ksRBuvis0.net
>>118
http://pbs.twimg.com/media/CdA36qQUsAEnMb6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CbU8tOQUAAAbXZN.jpg
>>121
久保会長自ら新聞で「4者会談が実現し、私としてはあまり必要性はないと思っている。」と語ってるじゃん

123 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:01:10.00 ID:VhhKDmfe0.net
>>122
「4者会談が実現し、私としてはあまり必要性はないと思っている。」

市議会が必要だと思ってるんだけどバカなのかこいつwwww

124 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:04:13.95 ID:Gpz66iIZ0.net
RT連合もドヤ顔で貼ってるけど
単にサッカー場が忌み嫌われてるだけなんだよなぁ

125 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:07:12.17 ID:PlyL35c80.net
その通り。
港湾の連中は、表向き宇品建設に反対し跡地に、と言っているけれども、跡地建設のために特に何もしていない。
宇品に利益があれば、転ぶ。

126 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:08:34.96 ID:ksRBuvis0.net
本通3丁目とか寺町の不自然に連続した陳情書が提出されて参考人招致するのを決めたけど、当の本人が会頭の任期が迫るなか固執して長引かせると機運がしぼむと折れたもんだから支持してた跡地派が不完全燃焼起こしただけ

127 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:11:25.17 ID:zuZQLgkW0.net
俺たちが跡地建設の阻止に成功した

128 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:19:05.55 ID:RLEMPQMs0.net
そもそも、優勝したらスタジアムとか実現してたら

金メダリスト達に、各種競技の専用スタジアム作る必要でてくるよねw

129 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:22:29.79 ID:ksRBuvis0.net
両者が鞘に収めた合意
もう飴を与えればとかいう段階じゃないよ

130 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:37:09.05 ID:T5gZE7X00.net
>>126
機運も実際のところはないんだけどね。強引に持っていこうとして
失敗という検討協議会以来の伝統芸。
というか、議会で参考人招致されると穴だらけの跡地案が駄目と
認定されちゃうからね。そうなると完全に目がなくなる。
ずっと同じやり方で跡地案を残そうとしてるから。

131 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:41:21.23 ID:PsJElC6z0.net
これでやっぱり跡地じゃなきゃイヤだと騒いでも議会は冷たい反応しかせんぞ

132 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:51:48.74 ID:TSDmmC5b0.net
>>128
金藤メモリアルプールでも市民球場跡地に作ろうか

133 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 22:54:22.91 ID:g/zfI+630.net
>>131
それでも続けるメンタリティあるからこそ…以下(ry

134 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:25:59.43 ID:Gpz66iIZ0.net
跡地派の人に直球で聞きたいんやけど、
今年何か1つでもいい事あったん?

135 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:28:56.70 ID:ksRBuvis0.net
第3を持ち寄ることで合意したのに久保が跡地、3者が宇品とまた同じの出して堂々めぐりになるわけない
両者とも進めるためにそうはしないと決めた
だから報道でもそれは中央公園なのか、広域公園なのか、と探り入れたけど次回の会談までお預けってこと

136 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:33:29.93 ID:U7VqRhvz0.net
>>135
今後10年かけて中央公園にスタジアム建設の実現可能性を検討すると思われ

137 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:41:21.05 ID:ksRBuvis0.net
>>136
早期実現に向けて邁進すると深山と久保は言ってるから10年も待つことは考えられないな
でもそれぐらいの期間が最低でも必要な中央公園は協議会や更に前の協議、あるいは新球場建設時に検討された中でも極めて難しいとなってるよな
なおかつ南北軸では2万すらあやしいときてる

138 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:42:14.26 ID:3VmtR/7g0.net
現在行われているルヴァンカップ
水曜はエディオンスタでやって日曜に吹田スタでやるわけだけど、
この2つのスタジアムで続けて連戦するとか、あまりにも過酷過ぎる現実を広島の人々に見せてしまうことになるので非常に心配してるんだが大丈夫だろうか?
http://i.imgur.com/pr3JkSx.jpg
http://i.imgur.com/ZiLAfAu.jpg
http://i.imgur.com/cgkCxvK.jpg
http://i.imgur.com/Tc0nnin.jpg
http://i.imgur.com/gG0pblt.jpg

139 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:49:47.83 ID:ksRBuvis0.net
サンフレのサポーターがカープに行ったから少なかったというツイート
カープのファンの多くがサンフレのサポーターだと思ってんのか
仮にそうだとして、天秤にかけたらサンフレの応援は行かないってんならその人の中でそれだけの存在でしかないということ

140 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:59:03.60 ID:AKhctHkx0.net
>>138
1番上、無人とおもいきや、よく見ると10人くらい居て草生える

141 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/01(木) 23:59:45.90 ID:cG2St2bx0.net
広域公園ホームで十分だよな「車で来場禁止」にして

実際にヨーロッパやアメリカMLSやアメフトのNFLでも郊外ホームが多いんだから
何で反対するのかフシギ
結局「スポーツ観戦のため”だけ”に郊外まで行かされるのが嫌なんだろうな
お祭り気分になれないとかで」

今までいい所取りで「都合のいい所取り」でヨーロッパがアメリカがと言ってたが
「NPBやカープが」で街中に都合よくこだわってるようにしか思えない

142 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 00:04:32.11 ID:t01vlWzk0.net
実際、野村の言うように今日の埼スタや新国立、吹田スタでしか代表戦なんてしないんだから身の丈でいいと思う
タダでばらまいても平均15000来ないんだから

143 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 00:12:08.90 ID:GI7Ly8PA0.net
広域公園球技場改修しかないな

144 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 00:13:41.01 ID:7pkaXfMv0.net
>>141
実際には自由席狙いだから、駐車場開場の7:30以前から
行列作って、昼中待ってるんだからそりゃ郊外の何にもない
スタだと苦行だけどそれって好きでやってるはずなんだけどね。

145 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 00:25:29.68 ID:CMwoSA3q0.net
もう自治体は改修すら支援しないていいよ
Jが勝手に決めた基準なんだから、Jとグラブでなんとかしろよ。
ライセンス制度も「グラブの努力が云々〜」とか言って、やってる事は自治体の金集り促進じゃねえか。

146 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 01:15:54.44 ID:U77VdcL/0.net
>>145
ほんとこれ
他の競技の団体でこれだけ無理筋通してるの見たことない

147 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 01:56:44.28 ID:g8r+PgeI0.net
>>146
バスケ・・・

148 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 02:42:29.74 ID:M9uJyhkr0.net
放映権料だかの2000億円だっけ?
まさかサッカー協会関係者の報酬や、選手の年俸UPに使われないよな?
スタジアム使用料に回せよ

149 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 03:21:47.22 ID:92Qz9Gk30.net
>>148
中継ソースの製作費で、相当使うんじゃなかろうか。
J3まで全試合生中継でJリーグが用意という話だし。

150 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 05:04:41.86 ID:9j2can0/0.net
>>139
6チームしかないのに25年も優勝してないゴミチームのファンがサンフレも応援してるのか

151 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 05:29:02.27 ID:NEPuBBsv0.net
サンフレッチェとかいう山の熊はそれ以下のカスだから

152 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 06:44:07.46 ID:K6NS9aqY0.net
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

153 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:05:03.81 ID:NWZ8H9Yf0.net
サンフレッチェも年間初優勝したのは創設20年目だったんだけどな

154 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:13:51.82 ID:+wwMbcmx0.net
まあ、立地的にも建設後の収入的にも跡地なんて考えれば考えるほど無理なのに何で拘って混乱させたのかワケわからん

155 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:14:03.78 ID:U77VdcL/0.net
連覇しても市民に愛されない紫

156 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:25:34.88 ID:+jEgGVpO0.net
エディオンは広島の皆様と歩み続けて70年
http://i.imgur.com/K3pnN7z.jpg

157 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:26:41.45 ID:K4CazgRY0.net
>>154
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

158 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:34:40.54 ID:6wa2lsUV0.net
使用料4.4億て誰が誰に払うの?

159 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:36:34.06 ID:ewmv/Imw0.net
川渕つながり

160 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:38:47.35 ID:qH2OUwPW0.net
カープ跡地でPV無料開放だってさ
ますます久保ピンチじゃないの?

161 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:44:41.96 ID:nLq4/M8F0.net
ますますオクトーバーフェストが盛り上がる!

162 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 08:52:33.86 ID:q8l/IZv60.net
このスレにはIDを変えながら投稿する荒しがいます。目的はスタジアム建設でも無く、反対派やアンチサンフレでもありません
執拗に「 自治体丸抱え案に大賛成 」「市長が公式に」「市長、首長、知事が無能」と挑発を繰り返します。

その質問に、答えてはいけません。 答えてもIDが変わっている訳ですから、応答のレスは無駄になるだけです。
理由は分かりませんがこのスレを延ばさせるのが目的です。

結果、サンフレも内情、収益や運用政策、動員数などを晒されて、迷惑が掛かるだけです
市長、知事、行政、その他関係者等に無駄使いとか中傷を受けて、迷惑が掛かっています

こう書けば、微妙に文体を変えたり、挑発方法を変えるとか、一旦休止したりしますが
ほとぼりが醒めたらまた執拗に挑発を繰り返します

繰り返しますが、荒しの挑発に乗らないでください。サンフレだけでなく行政、多数の人達に迷惑が掛かります

163 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:00:52.20 ID:rzY5cG430.net
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

164 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:09:36.56 ID:+wwMbcmx0.net
>>157
え、自治体案がそんなに魅力的ならそれに賛成した方が財政の厳しいサンフレにはプラスじゃん!もちろんコアサポはその自治体案に賛成だよね

165 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:09:42.12 ID:JYbwupDG0.net
>>160
紙屋町本店でもそれ行けカープがガンガン流れてるから
紫な8階はガラガラだし

166 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:25:36.86 ID:UsQ4wKxk0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

167 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:37:41.26 ID:uAecw8sn0.net
>>166
サンフレ視聴率定期

168 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:44:32.94 ID:A1iUxtuq0.net
>>164
サンフレッチェ跡地案でも支払いできるから跡地でよい。

169 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:44:34.06 ID:wUpvx4E40.net
>>164
サンフレッチェ跡地案でも支払いできるから跡地でよい。

170 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:47:55.63 ID:g8r+PgeI0.net
支払い出来ないから市債に頼るんだろ
誰も信用してない
言ってる久保自身が信用してないということだ

171 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:48:59.82 ID:uAecw8sn0.net
>>169
市債とか分割じゃなく自腹で一括支払いしてくれたら売る気になると思うよ。

172 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:53:54.48 ID:+wwMbcmx0.net
>>167
>>168
>>169
寄付を受ける施設が借入金の担保になってる場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

173 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 09:58:36.01 ID:uAecw8sn0.net
>>172
あ、寄付無しの自前運営前提での提案なのでアクセス君以外は気にしないでいいよ。

174 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:04:04.72 ID:NWZ8H9Yf0.net
まずはたったあれだけの試合数なんだから平均15000人入れてから出直せ 招待券無しでな

175 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:09:54.53 ID:+wwMbcmx0.net
>>173
すまん、アンカー間違えた

176 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:11:50.68 ID:nLq4/M8F0.net
跡地はカープPVもできるイベント広場への期待が高まったね!

177 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:14:04.02 ID:nRi4yfd70.net
>>147
バスケは前にここでも書いたけど新潟だか秋田だかの強いとこの知事が即座に突っぱねたよ

178 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:18:23.24 ID:hhliM8+H0.net
バスケにも川淵がJ方式を持ち込んだが能代抱えてる秋田県知事が突っぱねたな

179 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:20:49.46 ID:LOZ39uxQ0.net
>>170
サンフレは数年前に自治体やマツダの出資金99%溶かしたからねぇ
あんな計画だしても信用しろっていうのが無理な話

180 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:22:00.57 ID:6wa2lsUV0.net
>>160
http://akinomono.jp/blog-entry-8847.html

9月11日の巨人戦か
優勝決まった後になりそうだけど
盛り上がりそうやな

181 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:25:38.82 ID:nRi4yfd70.net
>>180
盛り上がるといえばリアルビール掛けが出来る温泉があるらしい
M温泉9月11日までだけどね

182 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:26:20.86 ID:nLq4/M8F0.net
前日10日(土)の巨人戦もやればいいのに・・・
そして優勝決まったら、オクトーバーフェスト1時間限定ビール無料!!とか。

183 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:35:04.88 ID:BZ0Aekrn0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

184 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:37:04.40 ID:YaRXC8zD0.net
跡地に建てさせないために自治体は丸抱えを選んでしまうのかな?

185 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:41:11.49 ID:NEPuBBsv0.net
相変わらず4.4億円の根拠を何も示せないままでワロタw

186 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:52:15.22 ID:McGEh8Ka0.net
>>185
東洋経済

187 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:53:58.39 ID:+wwMbcmx0.net
>>183
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

188 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:55:47.98 ID:JqhS3O6K0.net
>>186
観客が4割増えるとか45億円は市債でって書いてあった東洋経済か?

189 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 10:57:42.28 ID:wQWaSzuu0.net
>>183
常識的にローンの残っている物件は担保として認めらない
おっとサンフレのサポータには常識が通じないことを忘れてた
そしてIDを切り替えて逃げる負け犬にレスをしても無駄なことも忘れてた

>このスレにはIDを変えながら投稿する荒しがいます。目的はスタジアム建設でも無く、反対派やアンチサンフレでもありません
>執拗に「 自治体丸抱え案に大賛成 」「市長が公式に」「市長、首長、知事が無能」と挑発を繰り返します。

>その質問に、答えてはいけません。 答えてもIDが変わっている訳ですから、応答のレスは無駄になるだけです。
>理由は分かりませんが目的はスタジアム問題ではなく、このスレを延ばさせるのが目的です。

>結果、サンフレも内情、収益や運用政策、動員数などを晒されて、迷惑が掛かるだけです
>市長、知事、行政、その他関係者等に無駄使いとか中傷を受けて、迷惑が掛かっています

>こう書けば、微妙に文体を変えたり、挑発方法を変えるとか、一旦休止したりしますが
>ほとぼりが醒めたらまた執拗に挑発を繰り返します

>繰り返しますが、荒しの挑発に乗らないでください。サンフレだけでなく行政、多数の関係者達に迷惑が掛かります

190 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:01:24.30 ID:JqhS3O6K0.net
>>189
まあサンフレに迷惑がかかろうが損益が出ようが更に人気が低迷しようが結果追い出されようが



サンフレッチェの自業自得

191 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:03:51.79 ID:G9NZgI0h0.net
広島駅から今のエディオンスタジアムまで15分でいける

192 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:16:12.03 ID:9o8ItLDk0.net
>>187
そんな法律があるのかな?

193 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:17:05.88 ID:6wa2lsUV0.net
>>183
使用料4.4億て誰が誰に払うの?
東洋経済では語られてないの?
全国メディアでは語られてないの?
誰が誰に払うのか、本人に聞かなきゃ分からない使用料なんてあるの?

194 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:20:43.17 ID:T72CK3M/0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000009-dal-base
11日巨人戦PV実施 旧広島市民球場跡地で入場無料

195 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:21:27.76 ID:FDVj3nZT0.net
>>189
>常識的にローンの残っている物件は担保として認めらない

それが本当なら住宅ローン組めるひといなくなるよ。

196 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:29:31.55 ID:4prwjyzT0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

197 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:41:34.10 ID:8F2N3ti/0.net
>>196
担保つきの寄付を受けなきゃならない義務はないぜ

198 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:42:34.35 ID:+wwMbcmx0.net
>>196
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

199 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:48:56.40 ID:hhliM8+H0.net
久保が参考人招致を拒否したから議会を通らないサンフレッチェ案はもう終わり

200 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:48:58.02 ID:82MTFUDc0.net
>>196
使用料4.4億て誰が誰に払うの?
東洋経済では語られてないの?
全国メディアでは語られてないの?
誰が誰に払うのか、本人に聞かなきゃ分からない使用料なんてあるの?

201 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:50:43.17 ID:EbHhx2dA0.net
>>195
家建てて寄付前提の人がいるなら通らないと思うが

202 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:51:14.76 ID:NEPuBBsv0.net
>>186
東洋経済の案はあくまで久保フレッチェの試案であって
現在の4倍の支払いに30年以上耐えられる保証はどこにも無いんだよなあ

203 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:56:07.12 ID:EbHhx2dA0.net
>>196
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題なし

寄付しようとするのも自由だがそれを拒否するのも自由だぞ

204 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:58:06.59 ID:Ioevrxnz0.net
>>198
そんな法律があるのかな?

205 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:59:20.25 ID:wHAjbkND0.net
>>203
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

206 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:59:21.98 ID:EbHhx2dA0.net
>>204
寄付しなければいいだけだぞ
法律とか関係ないから

207 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 11:59:54.65 ID:EbHhx2dA0.net
>>205
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題なし

寄付しようとするのも自由だがそれを拒否するのも自由だぞ

理解出来ないおバカさんかな?

208 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:00:06.50 ID:AKjHt8Bv0.net
>>204
法律って言葉を覚えたんだね!

209 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:00:33.27 ID:+IpFBRVl0.net
>>202
お前は支払いに耐えられる保証の前例を提示できるのかな?

210 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:01:48.80 ID:jfj54x6c0.net
>>201
>常識的にローンの残っている物件は担保として認めらない

こんな事を言っている奴は馬鹿なの?

211 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:01:56.76 ID:NEPuBBsv0.net
>>209
>>202
お前は支払いに耐えられる保証の前例を提示できないのかな?

212 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:02:12.21 ID:EbHhx2dA0.net
>>209
広島カープっていうのがあるんだけど知らないかな?

213 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:02:37.07 ID:avrEaATQ0.net
>>207
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

214 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:03:04.37 ID:EbHhx2dA0.net
>>210
寄付しなければ問題ないが

そんなこともわからないおバカさんかな?

215 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:03:45.41 ID:UN9wUV0a0.net
>>212
提示できる支払い保証の例はないということ?

216 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:04:09.48 ID:EbHhx2dA0.net
>>213
言うのは自由だからそれを証明する義務が支払い側に発生するだけ

もしかしてローンとか組んだことないのかな?

217 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:04:30.24 ID:EbHhx2dA0.net
>>215
広島カープっていうのがあるんだけど知らないかな?

218 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:06:00.98 ID:NLaBx3hA0.net
>>214
>常識的にローンの残っている物件は担保として認めらない

これは本当の話なのかな?
跡地反対派の嘘なのかな?

219 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:07:25.90 ID:3wsH313j0.net
>>217
マツダスタジアム建設前の保証の例はどこにあるのかな?

220 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:07:37.93 ID:EbHhx2dA0.net
>>218
理解出来ないお前がバカだとしか

221 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:08:16.54 ID:EbHhx2dA0.net
>>219
旧広島市民球場って知ってるかな?

広島の人間じゃないからわからないかな?

222 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:08:50.56 ID:kiFPJvK60.net
>>217
支払い開始前の支払い保証の例は?

223 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:09:05.53 ID:NEPuBBsv0.net
>>218
広島市がサンフレッチェとかいう不逞の輩に回答した中にあった文言なんだよなあ

224 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:09:18.38 ID:xQpbzs2s0.net
>>221
支払い開始前の支払い保証の例は?

225 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:09:53.92 ID:YkaPJqxz0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

226 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:10:19.24 ID:NEPuBBsv0.net
久保「4.4億払います!」

なお、数年前に99%減資した模様

227 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:11:15.73 ID:EbHhx2dA0.net
>>224
理解出来ないなら聞いてこなくてよいぞ
お前IDコロコロしかできない単なるバカだから

228 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:11:51.77 ID:2FPS56/O0.net
>>226
そんなに減資した吉本興行貶さなくても。

229 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:15:01.64 ID:EbHhx2dA0.net
>>228
あれれ???

吉本はその後増資したかな???

230 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:18:14.94 ID:Lawb2FmK0.net
>>224
発想が逆だよ。
サンフレッチェが普通のプロリーグクラブより特別に信用が無いんだよ。

現に未だどの企業から寄付の話し出てないだろ。
どの銀行もSPCの話しに乗って来ないだろ。

231 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:21:32.97 ID:XbWm4XOC0.net
>>230
アクセスくんに思考という機能はないぞ

232 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:34:09.22 ID:+wwMbcmx0.net
>>225
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

233 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:47:55.65 ID:DLcGd2/g0.net
>>228
吉本興業は124億円の減資の前に500億円でMBO(経営陣による企業買収)を行っている
サンフレで言えば久保会長が市や県、県内他企業が持ってる株を適正価格で買い取って
完全に自分の物にした後自己責任で資本金を取り崩した、というだけ

本質が違いすぎる

234 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:48:10.50 ID:xdCbCbU60.net
>>232
>寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
>寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

そんな法律あるの?
寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

寄付を受けることにより自治体の負担は132億円少なくなるんだな
担保付寄付は法律で禁止されているわけでもないのに負担が多くなるような案を選ぶとはねー。

これも広島の闇ということだな

235 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:49:40.34 ID:xdCbCbU60.net
>>229
あれれ?
増資は広島市が要請したんでしょ

236 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:50:18.46 ID:EbHhx2dA0.net
>>234
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題なし

寄付しようとするのも自由だがそれを拒否するのも自由だぞ

「いらない」って言われてるものを無理やり寄付して押し付けようとするのって・・・・・

まさに広島の闇だな

237 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:52:48.50 ID:EbHhx2dA0.net
>>235
吉本の増資を広島市が要請したとか初めて聞いたぞ!!!!

ソース出してくれソース

238 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:56:55.36 ID:xdCbCbU60.net
>>233
吉本がMBOしたのは減資よりかなり前のことでしょ
吉本の主要株主はマスコミだらけだし

TOB期間は9月14日から10月29日までの30営業日。
買い付け価格は1株1350円(11日終値は49円高の1341円)で、総額506億円。
TOB成立後、同社株式は東証・大証の上場が廃止される見通し。

都内で開いた会見で、出井氏は「ファンド主体で短期的な利益を目指す買収でもなく、
経営陣による買収(MBO)でもない。非公開化で新しい吉本が生まれるということだ」
と説明した。

239 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:57:21.94 ID:jeBoQ10B0.net
>>234
担保付だと返済が滞ったら権利者に取られちゃうんだから寄付されたって市の物にはならないだろ
あたりまえ

240 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:57:25.95 ID:xdCbCbU60.net
>>237
東洋経済

241 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:58:38.19 ID:i0C7bcox0.net
土壌汚染と言うのがただのイチャモンと言うか、この手の問題の常套句であり、
その手の専門家と言えば聞こえは良いが、
要するに怪しいゴロツキどもとサンフレッチェが繋がっていると言うことが良くわかった
浦和もそうだけど、jリーグってこんなのばっかりだよね

242 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:59:20.78 ID:xdCbCbU60.net
>>236
寄付を受けてはいけないという法律はあるのかな?

寄付を受けたほうが30年の自治体の負担が132億円少なくなるんだろ
寄付を受け付けられないといって負担が少なくなる案をけっているから広島の闇といわれるわけで

243 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 12:59:54.59 ID:NEPuBBsv0.net
>>234
年4.4億円を30年以上払える保証が全然無いから行政に嫌がられてるのに
まだ気づかないでやんのw

244 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:00:04.02 ID:xdCbCbU60.net
>>239
その権利者とは具体的に誰?

245 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:00:56.64 ID:xdCbCbU60.net
>>243
そもそも支払える保証を提示した過去事例はあるのかな?

246 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:02:21.86 ID:EbHhx2dA0.net
>>240
それキャプでいいから出してよ

広島市が吉本への増資を要請したとか信じられないからさ

よろしく

247 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:03:44.01 ID:EbHhx2dA0.net
>>242
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題ないぞ

寄付するのも自由だしそれを拒否するのも自由だ

248 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:04:14.05 ID:/CxGE5ks0.net
>>245
カープ
旧市民球場時代に使用料年5億円を支払う。
ガンバ
万博時代に使用料年6億円を支払う。

249 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:06:23.37 ID:/CxGE5ks0.net
>>242
「寄付を受けてはいけない」と言う法律がないから「寄付を受けなければいけない」とはならないんだが?
小学生か?

250 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:07:41.46 ID:olWsqSHf0.net
>>248
ガンバ大阪 試合関連経費(スタジアム使用料、警備費、運営設営費など)
2014 298百万円
2013 233百万円
2012 321百万円
2011 334百万円

万博時代でもスタジアム使用料+警備費+運営設営費でやっと3億円がいいとこ
6億円は更に諸々の経費を足した金額でしょ

251 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:09:20.11 ID:wGr5XfW10.net
>>249
ただRT連合会のツイートって正直こんなんばっかりだからなw
いい歳した大人がw

252 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:13:55.96 ID:/CxGE5ks0.net
>>250
それを言うなら東洋経済の久保さんの言うサンフレッチェの4.4億円の使用料だって市債償還原資1.9億円と1.7億円の維持管理費と国有地の使用料8000万円で合計4.4億円なんだが?

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:20:25.72 ID:olWsqSHf0.net
>>252
それは使用料収入がどう使われるかってだけの話
ガンバの件ではそもそも万博競技場に6億円の使用料払ってる実態がない

言いたいのは単に情報は正確にってだけ
久保の4.4億円なんてのは俺も全く信用してないよ

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 13:23:47.57 ID:EbHhx2dA0.net
>>245
東洋経済に出てるという「吉本の増資を広島市が要請した」ってキャプまだなのか???

255 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 16:35:49.31 ID:UsQ4wKxk0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

256 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 16:41:45.00 ID:hTp3rYrf0.net
サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが…」

http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:03:46.17 ID:64i2WGKU0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:11:37.98 ID:4kK98ga20.net
アクセス君の居直り強盗理論
「借金付き寄付が成立しないという法律はないし、
寄付を受けてはいけない法律もない。
だから、寄付を受け取らないのは広島の闇」

こんなキチガイみたいな事を、サンフレッチェがす言うはずかな、、、、
いや、言うわけがないと断言できないのが今サンフレッチェ。

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:14:55.76 ID:BZ0Aekrn0.net
>>258
寄付を受けてはいけないという法律はあるのかな?

寄付を受けたほうが30年の自治体の負担が132億円少なくなるんだろ
寄付を受け付けられないといって負担が少なくなる案をけっているから広島の闇といわれるわけで

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:20:43.84 ID:gNIWj/FC0.net
>>258
サンフレッチェのポリシーなんて、その程度
一般的な常識で、返す宛ても無いのに金を無心にくる行為をすれば、嫌がられる
更に場所も貸してくれ、なんて言えばヤクザ
いわゆる興行で人を集めようとする場合に絶対やってはいけないこと
もちろんサンフレッチェ関係者以外の人がやっている可能性もあるが、サンフレッチェ側は公式に否定してないからね

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:23:09.48 ID:iJDXX9OI0.net
>>259
作らなければ自治体の負担は無い。
しかも公共の土地。
サカスタ以外の有効な利用方法を模索して何が悪い。

金を払うんだから従えといってもね。
そこまで金にこだわり自治体の協力を仰ぐつもりがないなら
用地確保からサンフレが勝手にやれよ

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:23:33.14 ID:92Qz9Gk30.net
>>259
寄付の内容によるんじゃね?賄賂とかダメだろうし。

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:28:06.88 ID:+wwMbcmx0.net
>>257
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:32:49.93 ID:XBVqiq3G0.net
ちなみにいっておくと、負担付き寄付については、議会の承認を受けなければならない。
(地方自治法96条1項9号)。

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:38:38.15 ID:92Qz9Gk30.net
借金抱えるSPC、当面は芝張替もケチって出来るだけ借金を返済
他の借金返済優先ということで最後にエディオンからの借金だけになるSPC
そこでSPC逝き、スタジアムはエディオンのものに。
名実ともに堂々のエディオンスタジアムが成立。

計画酷くて銀行に相手にされず、殆どエディオンからの借金という展開がベストか。

266 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:41:45.18 ID:GI7Ly8PA0.net
>>259
寄付を受けると、本来は市の収入になるはずのスタジアム使用料やネーミングライツ収入が、
なぜかSPCだとかいう、指定管理者の懐に入ってしまうんだよね

その辺りの不透明な金の流れを明確にしないと、なかなか三者を納得させるのは難しいんじゃないの?

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 17:52:37.40 ID:K2P+et+xO.net
>>264
参考人招致で寄付の事を追及される可能性があったなw

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 18:02:42.70 ID:By0TSTuj0.net
寄付したければ借金を完済してから寄付すればいいだけ

これだけのことなんだけどな

269 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 18:03:59.00 ID:By0TSTuj0.net
>>259
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題ないぞ

寄付するのも自由だしそれを拒否するのも自由だ

270 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 18:10:41.78 ID:KO0O79gL0.net
>>257
何度もコピペしてるけど、そもそも「担保の寄付」って日本語が間違ってるのにはいつ気がつくの?w
担保を寄付してどうするの?そんなの自治体じゃなくても受け付けないわw

271 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 18:47:11.08 ID:8mkq+Pje0.net
>法律が無いんだから
法律の問題じゃない! 善悪の問題だろ やはりIDコロコロには善悪の判断は無い

272 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 19:34:17.82 ID:XbWm4XOC0.net
>>270
botみたいなもんだから気づかないぞ

273 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 19:44:15.33 ID:XBVqiq3G0.net
>>264
まあ、実際、ガンバの時だって寄付の件で議会で揉めたらしいから、
議会の心証を少しでも良くすることが必要ないわけはないのだが。

まあ、個人的には、議会が参考人招致するというのは勇み足かな、とは思う。
市は議会の承認なしにはほとんど何もできないけど、議会それ自体ではほとんど何もできないわけだから。
サンフレからすれば、窓口が複数になるわけだし、招致に応じない、という選択肢はそれなりに合理的だと思う。
ただ、そのためには、市と誠実に交渉する必要があるわけだけど、今みたいに市を敵に回して、
さらに議会を敵に回すというのは理解に苦しむが。
まあ、それはそれとしてあの議会を馬鹿にしたような書簡はさすがにひどいと思うが。

274 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 19:46:29.68 ID:XBVqiq3G0.net
そもそも、支払いが100パーセント確実にできるんだったら、担保をつける必要がないだろう。
支払いができない可能性があるから、担保がつくわけで。
世間の人間が、「そうか、全国紙で上場企業が返済できるんだな」と思って納得するなら、
そもそも担保なんて必要ないだろうにw
アクセス君は言っていることが矛盾しているんだよな。
100パーセント確実にサンフレが支払える、というなら、そもそもなんで貸し手は担保を要求するのかね。

275 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:09:54.07 ID:rnAUwsAO0.net
俺たちがサンフレッチェを広島から追い出す!

出る杭は打たれる、そういう事だ

276 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:16:28.44 ID:rnAUwsAO0.net
広島銀行によるサンフレへの融資は断固として許さない!

277 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:34:00.98 ID:g8r+PgeI0.net
>>276
実際想定シナリオにはあるだろうね
広銀撤退

撤退してもいいように広銀保有株を引き取らされても
なおまだ連結子会社にならずに済むように保有株数を調整してある

278 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:35:15.96 ID:0DbyRc2S0.net
もうトップがだめなら議会に心証を良く見せて跡地案を飲んでもらおうとかしなくてもいいんだよ…
半年良く頑張った
おかげでエディオンは商議所の中でも浮いた存在に
幹部連中もそろそろいい加減にしてほしいと思っていただろう
久保のワンマンショーは閉幕して本業に徹してほしい
30億だってポケットマネーじゃないんだから株主の承認なしに出せないんだ

279 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:38:50.53 ID:+YrFW4Xu0.net
>>278
ガンバから自治体敵に回すなって助言されてこのザマだから
そら万田酵素も引きますわ

280 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 20:39:31.83 ID:rnAUwsAO0.net
広島銀行はサンフレッチェから資金を引き上げるべし

281 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:19:57.50 ID:GI7Ly8PA0.net
広島市と広島県は、サンフレッチェの株を手放すべきだわな
その分は、当然エディオンに買い取らせようぜ

282 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:31:00.37 ID:5p7Op+FN0.net
>>278
先日調べてたら、エディオン久保て広島商議所の常議員自身でやってんのな。誰か別の奴にやらせてるのかとばかり思ってたよ。
その癖に地元に住んでないのだとしたら、あいつ人脈ないよ、たぶん。
在大阪って噂本当なのか。

283 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:46:08.59 ID:eZbcSJDQ0.net
寄付を受けなければ、固定資産税を徴収できるな。
久保は「サンフレが市や県をあてにせず自力でスタの維持費や修繕費を調達し、固定資産税も納税します」と
なぜ言わないのかな?

284 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:56:06.34 ID:XBVqiq3G0.net
>>283
すべてがすべてサンフレの都合しか考えていないからな。
場所も規模もすべて主たる利用者のサンフレの都合通りに作れ、でも固定資産税は払いません、とかあり得ないだろう。
自分たちが主たる利用者だというなら、自分たちで所有してちゃんと固定資産税は払えよ。
払わないというなら、基本的に市の都合でスタが建設されるのは仕方ないだろう(必要以上に広いスタを作らされたガンバがそうであるように)。

285 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:58:36.40 ID:4kK98ga20.net
ワンボール「


市が寄付受け付けてなんの利益に

286 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 21:59:38.92 ID:rnAUwsAO0.net
中国新聞もサンフレッチェから資金を引き上げるべき。子供の遊びじゃないんだから。

287 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:02:47.79 ID:eZbcSJDQ0.net
>>284
なお、市や県が主たる利用者のサンフレのところに意見を聞きに来なかったことに
文句をつけているサンフレ自身は、ラグビーやアメフトでの路用が事実上不可能と
思われるサンフレ案の活用について、建設が決まるまではそれらの団体と協議し
ない(けれど使用はされるという前提は崩さない)模様。。。

288 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:11:17.08 ID:rnAUwsAO0.net
要は、久保は横浜に住んでる松井をバカにできるかって話

289 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:16:32.88 ID:kyMrPPzv0.net
なんの進展もないんだな。
そして、カープ優勝間近でサンフレなんか忘れ去られてしまったなw
もうごめんなさしいして宇品に建ててもらえばいいのにw
あんだけ自分たちが貶していた山に自ら篭るとか正気の沙汰じゃないな。

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:28:01.87 ID:aqjz7K/P0.net
俺様ルール上等のサンフレに市側もよくお付き合いして(耐え続け?)るもんだ
と思う
サッカー好きでも(会社組織としての)サンフレは大嫌いになれそうだし
Jの活動に相当理解あってもこうした組織の活動を黙認?してるところで疑問に思ってしまう

リーグ優勝して「広島の誇りやー」と思った人もいるかもしれないが
実は「誇れるような組織じゃ全くなかった」というのが実情だからコワいね

金満外資にでも身売りしてクレと切に願う

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:42:09.44 ID:nLq4/M8F0.net
マツダスタジアム 9月7日(水) 中日戦≪ビックカメラ プレゼンツナイター≫!!

↑ の日にカープが優勝決めりしてw
 エディオンオワタ

292 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 22:48:19.59 ID:7pkaXfMv0.net
>>282
基本、父ちゃんの七光りだからね。
本当にそれなりに人脈があるのなら、どこかの企業が寄付申し出てる。

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:05:07.87 ID:7pkaXfMv0.net
スタジアムのキーパーソンである野村尊敬氏と久保会長ってよく似てるんだよね。
偉大な親父の七光りで、スポーツ好きでタニマチしてる。
(チチヤスはハイパークや鷹巣GC、芸北国際とか。エディオンはサンフレ出資のほか
女子陸上部とアーチェリー抱えてる)
どちらも会社が自分の勝手に動かなくなったのも同じ。

294 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:38:45.51 ID:9QI/YfBh0.net
>>287
ていうか、本当の主たる使用者はイベント使用者なんだから、あいつらの意見聞いてくれば良いのに。
今後、コンコースのみの利用で、一日100万取るけど、もちろん使うよねって。

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:46:40.43 ID:wSM2Rsp10.net
北九州でもこんな立派な専スタ建てれるというのに…
やはり中国より九州の方が上だな
http://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14195456_608279896017233_8694329090771819002_o.jpg
http://i.imgur.com/KzdSuMX.jpg

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:47:56.93 ID:7x1b9WTg0.net
>>295
よし北九州に移転しよう!!

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:51:10.86 ID:NyTJlpqc0.net
>>295
北九州市はなぜか赤字かぶる覚悟があるんだよね

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:51:56.60 ID:eZbcSJDQ0.net
>>295
どこかのクラブなら「海に近すぎる!津波が来たら芝が全滅する!」と
全力でネガキャンする立地だなw

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/02(金) 23:54:03.36 ID:g35sq1/O0.net
>>295
土地の値段、何十分の一だよw
立地が良いのに安い土地が空いている、というのは北九州がそれだけ寂れてるってことだ

まあサンフレがとんでもない土地を要求してるだけで、広島市は宇品ならもっと立派なのを建てると言ってるわけだが

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:05:19.56 ID:nDMPHoeq0.net
北九州がある小倉北区浅野三丁目は公示価格のポイントがないけど、二丁目は
ポイントが存在していて、199000円/uだね。

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:05:26.22 ID:JjEPuetb0.net
サカスタなんてお花畑サポが都市間競争とか言ってるけど、
田舎の町おこし的な価値しかないよね。
大阪は吹田、京都は亀岡

302 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:06:30.41 ID:TX43PeUn0.net
>>301
観光資源のなにもない田舎向けコンテンツだからな

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:06:45.31 ID:CpgGRxfB0.net
事情知らない馬鹿は黙っててほしいよな。
専スタ建設は前向きな行政を、全力で拒否したお馬鹿クラブっていう構図を
理解してないとか恥ずかしいぞ。

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:07:51.14 ID:qqazkXTu0.net
>>299
いらん

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:15:36.04 ID:6BpaKivW0.net
市内に建てて貰えるだけでありがたいはずなんだけどな。
煽りとか抜きで真面目な話、サンフレは福山や呉にいった方が地元人気が得られると思う。

306 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:18:10.67 ID:s7JxoCap0.net
>>295
北九州市も早まったと思ってるだろうな
まさかJ1昇格どころか降格圏内にいるとは

307 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:32:13.20 ID:IzMkz65q0.net
『リビングひろしま』のアンケート記事
http://www.livinghir...shima.com/?cn=108373

11.サッカー専用のスタジアムができると、サッカーの楽しみ方がどのように変わると思いますか。
  また、子どものイベントや音楽祭など、サッカー以外でどのような使い方ができると思いますか。
  
 
・音楽のコンサートはもちろん、平和式典の第2会場、広島県のサッカークラブなどの試合会場、避難施設。
フラワーフェスティバルやとうかさん、えびす祭などでコンコースなどでは、フリーマーケットや屋台などを置き、外国
人観光客が親しみやすいような自然豊かなコンコース。平日の昼間にはベンチに座ってゆっくり話ができたり、
癒しがあるスタジアムに出来ると思う。(男性・22歳)
・私はサッカー専用にこだわってはいないが、球場跡地であれば周辺施設との連携で、みなと公園であれば周
りに複合施設を作ることで多様な人が利用できるようになればいいと思う。Jリーグは今のところ天然芝のピッチ
しか認めていないため、ピッチ上でのイベントはそこまで多くできないと思う。ただ、コンコースやスタンド下の施設
を利用していろいろな人が楽しめるスタジアムにして欲しい。球場跡地の場合は今やっている飲食系イベントは
屋根とコンコースがあればより楽しみやすくなるだろうし、みなと公園の場合は複合施設を利用していろいろな人
が楽しめるスタジアムを作れればいい。(男性・28歳)
・コンコースやピッチ上でこれまで跡地で開かれているイベントのほぼすべて同じように開催することは可能であり、
試合以外の日でも十分な賑わいを創出することできると考えます。(男性・29歳)

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:33:46.27 ID:IzMkz65q0.net
12.スタジアム建設問題で、今のこのごたごたについて、あなたはどう思いますか
 
・広島の行政は女々しい。話し合ったのちに、じゃあ違う場所に建てましょうという話し合いならまだしも、
逃げてばっかり。自分が市長や知事のうちは逃げてばかりいるつもりでしょう。私の周りの人間、老若男女
問わず、市民球場跡地を推しています。少なからずとも広島県民は市民球場跡地を推しています。市民
の声は届いているんでしょうか。(男性・22歳)
・広島県市側が、言っていることを変えているので納得いかない!資金があるなら球場跡地でもどうぞと言ったくせに、
エディオンが出資するとなったら、やめてくださいと。話が違うと思います。そうなると、県や市は、もう色々なところ(事業
主施工主)などに根回ししてしまっていて、あとに引けない状況が背景にあると感じます。弱いチームが懇願している
のではありません。J1で3度も優勝しているチームの選手が署名を行って訴えるのは本当におかしな話です。いかに、
県や市がサッカーで広島を盛り上げる気がないかがわかります。選手や市民が、みなと公園に作っても現在のままと
思っているはず (集客力)。跡地への建設を反対しているのは、県や市側だけの都合では?(女性・27歳)
・広島を盛り上げようと、各々が一生懸命考えたことから、ごたごたが起こっているのだと思います。この一生懸命な
気持ちがまとまった時、広島はより良い発展を遂げるだろうと確信しています。(女性・27歳)
・県や市はまったく作る気がないのが、見え見えです。地元マスコミも球場跡地でのイベントで儲かっているらしいので
サッカー場なんてできたら困るのか、報道の仕方にも問題があると思います。民意なんてどうにもならないんだなぁと思う
ばかり。(女性・36歳)
・サッカースタジアムはそもそも不要だと思っている。今の必要性を感じない。作るのなら、サッカー専用ではなく、イベント
施設として幅広く市民が利用できるもの、有意義のあるものとして欲しい。(女性・38歳)
・現在、広島を離れ東京に長期単身赴任中で詳しく知らない事もありますが、松井市長や湯崎知事の優柔不断さ
は何となく分かります。作るか作らないか?宇品か跡地か?いい加減yesかnoでハッキリさせれば良い事だと思います。(男性・39歳)

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:34:06.26 ID:0M55cYTw0.net
>>295
海に面してるのにこの構造って風の問題がありそうに見えるんだけど大丈夫なんだろうか?
あと将来的に拡張余地を残しってことになってるけど実際そうなったらコストが半端なく跳ね上がるよねこれ

310 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:34:41.77 ID:IzMkz65q0.net
・地方新聞社、私鉄、木材屋、不動産会社等々の一部の会社に対する利益誘導が、平和の名の元に、
官ぐるみで行われている広島県政の状況を、初めて痛切に感じました。また長いものに巻かれるスタンスを
とっているローカルのマスコミ各社にも幻滅です。(男性・42歳)
・行政はマツダスタジアムを作る際にはしっかりとカープ球団の意見を聞きながら共に良いスタジアムを作ったと
聞いています。結果、マツダスタジアムは他のプロ野球チームや選手、ファンなどから羨ましく思われる球場にな
りました。サッカースタジアムも、同じくサンフレッチェの意見をしっかりと聞いて、共に良いスタジアムを作って欲し
いと思います。スポーツは平和の象徴です。平和都市・広島は、スポーツを大事にする都市であって欲しいと
思います。未来を担う子どもたちに夢を見せる街であって欲しいです。(男性・43歳)
・行政のトップの無能さを露呈しています。(男性・44歳)
・3度のリーグ優勝を果たし、全国的な話題作りに貢献し続けているサンフレッチェの専用スタジアムを作らない
理由がどこにあるのでしょうか。アウェー観戦も年に数回行っておりますが、現在のエディオンスタジアムのような、
僻地立地の臨場感の全くないスタジアムは見たことがありません。これを、巨額の経費をかけてまた宇品に作ろ
うという発想が本当に信じられませんし、議事録すら作らなかったスタジアム検討協議会委員会のあり方、商工
会議所の一部門であるはずの物流業界からの猛反発の現実など、詳細がないなど、サンフレの姿勢に疑問・
苦言を呈しておられる県市双方の姿勢にこそ、大いなる疑問と不快感を覚えます。将来に遺恨を残さぬよう、
是非とも正しい判断をして頂きたいです。(女性・44歳)

311 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:35:32.41 ID:6BpaKivW0.net
>>307
>平日の昼間にはベンチに座ってゆっくり話ができたり、癒しがあるスタジアムに出来ると思う。(男性・22歳)

22歳にしてリストラ親父かこいつ

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:36:25.77 ID:IzMkz65q0.net
・市や県のつっぱねは理解できない。みなと公園に固執する理由はなになのか、ここまでくると噂されている利権がらみ
を疑いたくなる。正式な手続きを踏まなかった検討委員会を盾に取るのは謎??? 横暴に決めた案、委員会が正常
に回っていなかったことをなぜ認められないのか。中国新聞は極力取り上げないが(これもビールフェスタなどの利権でな
のですか!?)、全国紙では広島市は大恥を晒している。久保会長は話し合いたいと言われている。お互いに話し合
って建設的に前に前に話を進めて欲しい。(女性・44歳)
・何方かのノーベル平和賞欲しさに、世界中の人間が笑うような妙な「芸術文化」(実は妙な教育を中心とした
世界中の人間が首をかしげる妙な芸術文化)を押し切ろうとする方々は退場していただきたい。
そんな妙な「芸術文化」を押し通して、市民球場跡地に建設するのは、世界に広島が大恥をかくことになる。(男性・55歳)

313 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:37:35.80 ID:IzMkz65q0.net
・知事、市長はじめ行政の対応には、あきれています。私は広島在住20年以上の県外出身者ですが、広島の人は、
自分の街にプロサッカーチームがある素晴らしさを分かっていない人が多いように思いますよ。他の地方都市にとっては、
羨ましい限りです。(男性・46歳)
・なぜ、新たな施設を作ろうとするのかわかりません。今の施設は不便で交通の便が悪いのかもしれませんが、それは、
作るときにわかっていたはず。今更、そのデメリットを持ち上げて建設するのは納得いかない。 今の施設はどうするつもりで
しょうか? もっと重要な懸案事項がいくつもあると思います。厳しい意見ですいません。(女性・46歳)
・いつかは結論が出るでしょ。(男性・48歳)
・それぞれの立場、いろいろな問題があるのだろうとは思う。建設費用などは寄付金などでどうににでもなる気がする。
問題は維持費なのかな? 私はサンフレッチェの優勝に感動したので、彼らに報いたいという想いがあるが、市民全体が
スポーツ好きではないし、何がよいのか分からない。(女性・50歳)

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:38:18.97 ID:Ya/rXLX00.net
久保会長は話し合いたいなら市議会から逃げんなよ

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:38:55.79 ID:qqazkXTu0.net
>>307
ソース = リビングひろしま(笑

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:39:12.77 ID:TX43PeUn0.net
>>307
リビングひろしまアンケートを語りたいならこっちがオヌヌメ

あっという間に4周遅れの隔離スレで懐かしいコピペを楽しみつつキャナル理論を語ろう!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471396921/

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:39:25.95 ID:IzMkz65q0.net
・行政のトップの無能さを露呈しています。(男性・44歳)
・3度のリーグ優勝を果たし、全国的な話題作りに貢献し続けているサンフレッチェの専用スタジアムを作らない理由がどこにあるのでしょうか。
アウェー観戦も年に数回行っておりますが、現在のエディオンスタジアムのような、僻地立地の臨場感の全くないスタジアムは見たことがありません。
これを、巨額の経費をかけてまた宇品に作ろうという発想が本当に信じられませんし、議事録すら作らなかったスタジアム検討協議会委員会の
あり方、商工会議所の一部門であるはずの物流業界からの猛反発の現実など、詳細がないなど、サンフレの姿勢に疑問・苦言を呈しておられ
る県市双方の姿勢にこそ、大いなる疑問と不快感を覚えます。将来に遺恨を残さぬよう、是非とも正しい判断をして頂きたいです。(女性・44歳)
・市や県のつっぱねは理解できない。みなと公園に固執する理由はなになのか、ここまでくると噂されている利権がらみを疑いたくなる。
正式な手続きを踏まなかった検討委員会を盾に取るのは謎??? 横暴に決めた案、委員会が正常に回っていなかったことをなぜ認められない
のか。中国新聞は極力取り上げないが(これもビールフェスタなどの利権でなのですか!?)、全国紙では広島市は大恥を晒している。久保会長
は話し合いたいと言われている。お互いに話し合って建設的に前に前に話を進めて欲しい。(女性・44歳)

318 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:40:05.29 ID:xAUAZ4B70.net
こんな所にRT連合の集会所みたいな意見のコピペはられても、
民意はピクりとも動かないぞ、残念ながら。

319 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:42:55.77 ID:IzMkz65q0.net
『リビングひろしま』のアンケート記事
http://www.livinghir...shima.com/?cn=108373

●試合が終わったあと、飲みに行きやすい
・今のスタジアムではどうしても交通費が割高で車で行くので、みんなで勝利の祝杯というわけにはいかないので、
やはり交通網がしっかりした市民球場跡地だと、試合のあとのお楽しみもできます。 また、大人だけでなく、交通
の便が良いと子どもたちを安心して観戦に送り出すことが出来ます。しいては問6の選択肢すべて当てはまると思
います。(女性・35歳)
・現在の場所やみなと公園と比べて格段に交通の便が良く、これまでサッカー観戦にあまり興味なかった人たちも、
買い物や街ブラのついでに観てみようか、ということになり、動員が増える。また、試合後の食事や飲み、買い物など、
サッカー観戦以外の部分でお金がおちる。 人も賑わう。 これまではサッカー観戦のみだったのが、市内中心部に建設
されることによって様々な形に変化し、結果、広島市の財政アップにつながる。(女性・38歳)

●まちがにぎやかになる
・シャレオは毎年赤字続きでこのままではシャッター通りになりかねない。そごうが撤退することもゼロではないと思う。
市内中心部にスタジアムがあれば、試合のある日は1万から2万人くらいの人が集まるので人の流れが活発になり町に
活気が出てきます。カープの試合とはしごすることもできる。税金を多額に投入することなく既存の交通機関で可能、商
店街の嘆願書の存在、平和とスポーツの共存など市内中心部のスタジアムはありとあらゆる可能性に満ちています。(男性・37歳)
・ビッグアーチは遠い。会社帰りや、またナイトゲームだと子どもたちが寝るのが遅くなるのでなかなか行きづらい。市民
球場跡地にできればもっと何回も見に行けるのになと思う。大体街のど真ん中の一等地をあんな状態のまま何年も
動かさずにおいておくなんて、民間の考えだとありえない。もったいなさすぎるし、紙屋町が寂れた印象になってしまって
いる気がする。見に行く時は大体試合開始4時間前くらいにはスタジアムに行く。ホームでもアウェイでも。その試合まで
の時間を紙屋町あたりで過ごせるなら、買い物もできるし暇の潰し方も幅広い。かなりの賑わいになると思う。また対戦
カードによっては県外からも千人単位でサポーターが動く。クラブワールドカップの時には海外のサポーターも広島までか
なりの人数が足を運んでくれたのは記憶に新しい。使わない手はない観光資源だと思う。(女性・42歳)
・試合の前後に周辺で買い物をする。試合の後に一杯飲んで帰る。平日試合がある日は帰りに見て帰る。市街地の
中心にあれば、サッカーのついでにということでサッカー以外の付加価値をつけることができるため。(男性・57歳)

320 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:43:11.38 ID:IwjVew0g0.net
>>311
若年層装って嘘年齢でアンケート答えても、
発言内容が50代のリストラ親父じゃ意味ないじゃんwww

321 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:44:18.26 ID:IzMkz65q0.net
『リビングひろしま』のアンケート記事
http://www.livinghir...shima.com/?cn=108373

●交通の便がよい。公共交通機関で行ける 
・市内にスタジアムができると、あらゆる方面からの交通機関で足を運ぶことができるので、渋滞緩和される
。試合の前後も市内だと周りにたくさんお店があるので相乗効果も期待される。エディオンスタジアムでは時
間に間に合わないと思っても、市内だと周りに仕事帰りに行きやすい。(女性・30歳)
・市民球場跡地に集客施設を建設することで、閑古鳥が鳴いているシャレオを有効活用ができると考えます。
シャレオの建設時は採算が合うように計画されたと思いますが失敗となり、税金が無駄となっています。 宇品
に3万人規模を建設し、満席になると考えているのでしょうか。また、市民球場跡地には、平和公園、中央
公園の中央に公園でも計画しているのでしょうか、疑問に感じます。さらに高齢化社会に進んでいるのに、メ
ンテナンス費を抑えるためコンパクトな社会するべきと考えます。(男性・60歳)
・公共的な乗り物の選択が沢山あり、歩く距離が少なくていいし。車椅子でも観戦にいける。 年寄りや幼児
でも試合観戦前後、食事をしたり、お茶をしたり近場で時間つぶしができるし、待ち合も楽です。(女性・68歳)

●勤め帰りや学校帰りなどに行きやすい 
・中心地にできれば、「ちょっと行ってみようかな」という人が増えると思う。(男性・45歳)
・土、日、祝なら今の場所でも困っていないけど、平日、仕事が終わってからエディオンスタジアムに行くのは厳しい。
同じ理由でみなと公園も遠い。みなと公園ならエディオンスタジアムと変わらないので、今のままで良い。 市民球場
跡地なら、試合後に飲食店に寄ったりショッピングも楽しめる。平日は仕事帰りに寄れるのが一番の利点。(女性・50歳)

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:46:10.55 ID:Ya/rXLX00.net
68歳だの50歳だのBBAしかファンおらんやん

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:46:33.75 ID:qPUsxOb70.net
そうやい、市長の「3回優勝したら検討する」発言の本意は、「3回優勝すればスタジアム建設の気運も高まるだろうという意図だった」
と後で弁明しているけど、3回優勝したところで、機運がここまで全く高まらなかったのは
市長としても意外だったろうな。
結局、「3回優勝したんだから」みたいな意見がサポから聞こえるだけで、サポを除けば、気運が全く高まらなかったもんな。

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:46:40.96 ID:IzMkz65q0.net
『リビングひろしま』のアンケート記事
http://www.livinghir...shima.com/?cn=108373


●新しいファンができそう
・友人や同僚を誘うと、見に行きたいけどエディオンスタジアムが遠いから難しいとよく言われる。
跡地ならそんなことはなくなるし、アウェイ客も増える、市が取り組んでいる観光誘致にも繋がるはず。
世界的にメジャーなのは野球ではなくサッカー。外国人観光客にもPRできる。(女性・37歳)
・2014年のレッズ戦、約20年ぶりにエディオンスタジアムに行きました。子どもたちも独立して自由な
時間も増えてまた観戦するように。あの頃と変わらないスタジアムに懐かしさも覚えましたが、 あまり
の老朽化にビックリしていまいました。その後、夫婦でアウェイの参戦などし始めて、改めてアクセス、
設備の問題、そして何よりも専用スタジアムの素晴らしさを痛感しました。サンフレッチェは私たちに
沢山の感動をくれました。 他県のように私たちの声援がもっと近くで届き、選手を鼓舞できるような
環境が絶対に必要だと思いました。 お願いします、この素晴らしい監督、選手、スタッフ、サンフレッ
チェに関わるすべての人々が幸せになれる結果を祈っています。(女性・53歳)

●サッカー以外に用途が増えそう
・平日でも仕事帰りに行くことができそう。 コンサートやランニングスペースなどで、サッカー以外でも楽しめそう。(男性・29歳)
・カープがあったときは試合の前後で、家族でそごうに行って、ちょっといいものを食べたり、お買い物をしていました。
今はフードフェスティバルかビール系のものばかりで、地域に還元しているように全く思えないです(ビール系のイベント
は本当にあきました。)。宇品は土壌の問題があるというし、港の正常な運営を損なうことは見えているし、そんなとこ
ろにスタジアムを作って、広島の経済が悪くなるのは見えています。広島の経済が良好であってこその余暇としての
スポーツだと思います。家族や友人とスポーツをみて、その前後で街で楽しむ、さらにスタジアムでは子どもたちの試合
もできるし、フードフェスティバルもスタジアムのコンコースでやれば、雨の時に食べる場所で困るもの快適に過ごせると思います。
2万人が月に2回以上集まることは確約されるので、街中ににぎわいが生まれると思います。なによりスタジアムを作成するの
に税金を使わないのがいい。(女性・40歳)

●サッカーが身近に感じられそう
・現在の場所は行きにくいので全く行かない。バスとアストラムラインを乗り継いで1時間以上かかる。球場跡地なら
乗り換えなしで行ける人が大多数だと思う。球場跡地は、バスセンターから見えるので、バスを使う人が行ってみよう
と思うきっかけになると思う。マツダスタジアムがいい例で、電車から見えるので来客の動機となっているのではないかと思う
。 広島駅をカープで真っ赤に、広島バスセンターをサンフレで紫に!(女性・27歳)

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:47:57.24 ID:aDGY7U7Q0.net
50代と60代ばっかりww

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:48:01.22 ID:IzMkz65q0.net
『リビングひろしま』のアンケート記事
http://www.livinghir...shima.com/?cn=108373


●その他
・財政が非常に厳しい折、税金を使わなくてはならない事は他に沢山ある筈。自分のお金ならば、
現行の立派な施設があるのに新たに大金を投じて建設するでしょうか? 日本国内のみならず
世界中のリーグで、競技場を会場としているチームはたくさんある。
旧国立競技場でプレーしたいと言っていた選手もサッカーファンもいっぱいいたが、あれ位選手とファン
が遠い競技場は少なくとも日本には他に無い。でも皆盛り上がっていた。要はハードではなく、いい
試合をすること。(女性・42歳)
・市民球場がなくなり、原爆ドームを見る機会がなくなりました。原爆ドームを横目でちらりと見るだけ
でも、人それぞれに感じるものがあると思います。日常の中で平和を感じ、祈るためにも、原爆ドーム
周辺に人を集める仕掛けが必要だと思います。(男性・46歳)

327 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:48:49.76 ID:Ya/rXLX00.net
>>323
なぜか「跡地」に建てる約束したみたいに嘘喧伝したから機運高まるどころかもはや総スカン状態だろ

328 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:49:54.82 ID:IYP53hUX0.net
コピペ発狂もいいけど、
近日跡地でカープ戦PVやるぞw
どうすんの?ww

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:51:27.10 ID:Ya/rXLX00.net
もうひろスポやタダばら撒きのアド新聞に頼らざるを得ないとこまで追い詰められてるんだよ

330 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:51:47.67 ID:TX43PeUn0.net
宇品なら使わないって言った時点でTHE ENDだったんだよ

http://pbs.twimg.com/media/CcneikgUcAEWa8U.jpg

残った道は完全民営スタになることくらい気付かなかったんだろうか?

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:51:59.13 ID:IzMkz65q0.net
で、リビング広島のアンケート比率を表現するとこんな感じ これだけ多いんだから、この人たちに納得してもらわないといけない

跡地にサカスタ
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■

宇品にサカスタ
■■■■
沼田にサカスタ
■■

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:53:43.99 ID:TX43PeUn0.net
>>331
リビングひろしまアンケートを語りたいならこっちがオヌヌメ

あっという間に4周遅れの隔離スレで懐かしいコピペを楽しみつつキャナル理論を語ろう!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471396921/

キャナルくんっていう君と同じようなコピペ狂が居るからきっと気が合うと思うぞ

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:54:46.81 ID:IzMkz65q0.net
>>332
いや、ここの住人こそ、リビング広島のアンケートを心に受け止めて貰わないとダメだと思った。

334 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:55:13.67 ID:+ubKJjnd0.net
参考人招致拒否した時点で久保会長は自ら跡地を降りたということ
もう終わりなんですよ

335 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:56:07.72 ID:b5PPx4Xc0.net
>>333
そんなもんに何の影響力あんの?
馬鹿じゃね

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:56:10.17 ID:IYP53hUX0.net
りびんぐ広島(笑)こんなんが跡地派最後の拠り所ってw

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:56:36.91 ID:TX43PeUn0.net
>>333
そんなコアサポ率が高いアンケートなんざ役に立たないって

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:56:45.55 ID:IzMkz65q0.net
中国新聞よりリビング広島の方が役に立つ情報出してるな

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:57:58.42 ID:b5PPx4Xc0.net
>>338
ファwwww

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:58:14.06 ID:IzMkz65q0.net
ここの住人、あちこちから嫌われてるんじゃないか心配

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:58:23.85 ID:qPUsxOb70.net
>>327
「スタ作るんだったら金をいくらでも出してやるぜ」みたいな企業も全く出てこないしな。
マツダでさえ、何にもいわないし。
結局、金出さないやつが適当なこといっているだけなんだよな。

関係ないけど、>>324
>跡地ならそんなことはなくなるし、アウェイ客も増える、市が取り組んでいる観光誘致にも繋がるはず。
こういうの見ると、世間を知らないってすごいな、と思う。広島の観光客って1000万人だぜ。
仮に跡地にできて、1万人アウェイ客が増えても、0.1パーセントだろ。
0.1パーセント増やすために、どれだけの投資するんだよ、とは思う。

ちなみに、市の文書の観客動向の欄に、カープの動員好調は書いてあっても、サンフレは触れられていない。
当たり前だね。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1433981530424/index.html

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:58:41.91 ID:qJUiWUsT0.net
>>338
その声を無視して参考人聴取に応じ無かった人がいるんだよ

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:59:28.28 ID:o69c/zOT0.net
>>333
リビング広島にRT連合がウジ虫のように群がったんだろうというのは、アンケート内容が不自然なほどに事情通(笑)が多いので丸わかりであるw

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 00:59:29.02 ID:TX43PeUn0.net
>>340
意味の無い使い古しのコピペで荒らすお前が嫌われると思うのだが

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:00:15.55 ID:b5PPx4Xc0.net
リビング広島なんかポストに入ってても読まずに棄てるヤツが大半だろ

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:06:12.74 ID:vVJQujfA0.net
どうせまたリビング広島のWEB版から、馬鹿サポが1人何度も不正に投票したんでしょw
新スタ希望WEB投票40万票(※ただし募金総額は25万円!)のようにw

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:07:26.27 ID:OPul4/+q0.net
http://pbs.twimg.com/media/CrQRFcDVIAAsd_6.jpg
やる気が感じられませんね

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:07:47.00 ID:TX43PeUn0.net
>>346
40万票あればこやのんはブッチギリで当選してたはずなんですけどねえw

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:10:02.77 ID:b5PPx4Xc0.net
下らない工作(ヤフコメの複数垢での書き込み等)する労力を他に向ければいいのに
動員は右肩下がりなのに

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:10:43.02 ID:IzMkz65q0.net
>>346
住所氏名書かないとアンケートに出せないよ

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:12:40.76 ID:nDMPHoeq0.net
>>349
例えば跡地スタの募金とかなwww

>>350
住所が実在するかどうか、あるいは架空の家族の名前がないかは
チェックされてないだろ。

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:12:42.37 ID:IzMkz65q0.net
おまいらも2票とか5票とかじゃなくて、もうちょっとたくさん集票しないと無視されるぞ

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:13:00.23 ID:vVJQujfA0.net
>>350
新スタ希望40万票()もじゃんww

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:13:41.59 ID:b5PPx4Xc0.net
>>352
無視も何も現状では跡地どころか専スタどこにも建ちませんが?

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:15:39.00 ID:IzMkz65q0.net
いや、2票とか5票しかいないこのスレの住人が、よくこれだけの書き込みを続けていられるな。
凄まじい努力だよね。
しかも各所に敵を作るし(無視されてるけど)。

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:18:46.61 ID:b5PPx4Xc0.net
>>355
市議会商工会すべてに嫌われてるサンフレのことかな?

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:21:14.99 ID:vVJQujfA0.net
17レスも連投している自分を棚に上げて「よくこれだけの書き込みを続けていられるな(キリッ」とか
どんな自虐ギャグw
各所に敵を作ってるのは、サンフレッチェとその馬鹿サポそのものだしww

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:21:30.71 ID:TX43PeUn0.net
>>355
こっちにも書き込みしてやれよ落ちそうだぞ

あっという間に4周遅れの隔離スレで懐かしいコピペを楽しみつつキャナル理論を語ろう!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471396921/

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:24:39.04 ID:qPUsxOb70.net
>>355
なんか勘違いしているみたいだけど、別のこのスレの人間は、宇品に建設させよう運動をしているとか、
建設反対運動をしているわけじゃないよ。
基本的には、サンフレやサンフレサポ、ひろスポのお馬鹿な言動を見て笑うためのスレ。
具体的には、君みたいな人間の書き込みを見て笑うスレ。
別に君たちと違って、何かの目的に向かって運動しているわけじゃないから、努力とかそういうのは関係ないのよ。
だから、(仮に)別に無視されたとしても、敵を作ったとしても、何一つ問題はない。
それより、敵を作っている君たちの方が問題なんじゃないの。
跡地にスタを作る方が、作らないよりも遥かに大変なんだから。金も土地も時間も必要だしね。
スタがいらない、というためにはたいした理由は必要ない(作る理由がないから、メリットがないから、コストがかかるからでおしまい)
スタがいる、というためには、たくさん資料用意して、たくさんの味方作る必要があるだろ。
こんなとこでコピペしている場合じゃないと思うけどね。
まあ、そんなんだから、結局スタ建たなかったんだと思うけど。

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:26:14.49 ID:nDMPHoeq0.net
スタが建たない場合、募金の26万円(笑)はどう処分されるのかな

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:26:29.02 ID:kX5sl0+b0.net
広島市民に嫌われてるから強くても愛されないし動員もダダ下がり

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:30:53.24 ID:TX43PeUn0.net
>>360
「このあとスタッフが美味しくいただきましたw」でしょ

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:32:09.57 ID:yN+WDoxd0.net
>>360
もう豚カツマジックとゆかいな仲間たちで宴会すれば?

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:48:43.53 ID:IzMkz65q0.net
でも2、3人しかいるように感じられないこのスレ

365 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:51:12.69 ID:IzMkz65q0.net
>>357
17レスは大した労力じゃないけど、数人で何ヶ月も勢い300とか、粘着がひどくてちょっと寒気がした。

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 01:51:56.75 ID:IzMkz65q0.net
まあいいや、バイバイー

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 02:09:06.61 ID:UN1d1WjW0.net
>>360
既に運営費という名目で、使われてそう

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 02:11:43.46 ID:Esaek/B/0.net
>>364
たくさん人いてサッカー派が圧倒的な芸スポでもサンフレのスタジアム問題で擁護は少ないよ

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 02:34:51.17 ID:fkyXyBj90.net
浅野の移籍金って、ちゃんとスタジアム建設のための積み立てに回してるのか?

浅野クラスの選手を、あと10人ほど売り飛ばせば、スタジアム建設の頭金くらいにはなるだろ
他に誰か目ぼしい若手はいないのか?

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 03:14:09.86 ID:B629XMSt0.net
良い選手なんてほとんど浦和に持ってかれてるから残りカスしか残ってませんよ

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 03:56:38.50 ID:y/UqXWpw0.net
>−−出身の台湾と日本との「二重国籍」でないかとの報道がある。帰化していると思うが…

> 「帰化じゃなくて国籍取得です」

ここで、帰化か否かじゃなく二重国籍を否定しろよと。

372 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 04:00:20.92 ID:y/UqXWpw0.net
誤爆 (((((((*ノノ)イヤン ハズカシー

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 04:26:16.00 ID:qwYmb6We0.net
跡地派(過激派)って想像力が無いんだよね
自分たちの意見に反対の立場(潜在的なものも含め)が沢山あるということが理解できていない
だからこのスレに2,3人しか(反対派が)いないと感じちゃうんだろうな
市長は敵だが知事なら→会頭なら→一郎なら→松田元なら・・・
というのと同じ思考
元々そういう能力に欠けるから過激派になるのか
思いが強すぎて周りが見えず自分を客観視できなくなるのかは分からないが

そういう意味では自分の意見には敵が多数存在することを前提に書き込んでいるアクセス君はまともだな

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 04:32:10.99 ID:qwYmb6We0.net
連投だが
俺はサンフレ案には反対の穏健的跡地派なんだが
過激派から見ると
スタ反対派、跡地反対派と同じに見えるらしい

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 04:56:10.08 ID:jl3D0Tt60.net
25年前は優勝間近でも球場に行かなかったカープファン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160901-00010001-wedge-ent

25年前の優勝とは時代の違いを痛感する。山本浩二監督の下でカープが優勝した1991年、
旧広島市民球場の総入場者数は年間122万人、1試合平均では1万8485人に過ぎなかった。
当時の大入り満員は3万2000人だから半分ちょっとである(数字はすべて球団発行のメデ
ィアガイドによるもの。以下同)。昨年、球団史上最高、初の200万人台を記録したマツ
ダスタジアムの入場者数が211万266人、1試合平均2万9722人。今季も同じくらいか前年を
上回る可能性もあるから、25年前は現在の半分程度しか観客が集まらなかった、というこ
とだ。

 当時、私は夕刊紙記者としてカープを取材していたが、人気のなかったヤクルト戦とも
なると、9月でマジックが10台に入っているにもかかわらず、入場者数は主催者発表で1万人
台どまりだった。91年のシーズン最後の巨人2連戦でも、1試合2万7500人がやっとという有
り様である。中国新聞の運動面にはその日の試合のチケットの当日売りの枚数を告知する記
事が載っており、それが巨人戦ですら内野指定席・自由席、外野自由席を合わせて2万枚以
上に上っていたケースが少なくなかった。せめてもの客寄せのためか、その横に、ファンサ
ービスとして紙パックのお茶を先着2200名に進呈すると書いてあった。

今季の中日やオリックスのように最下位に沈み、まったく優勝の望みがなくなった球団の話
ではない。優勝に向かって首位を走り、マジックを10に減らして、ミスター赤ヘル・山本浩
二が初めて監督として胴上げされようという大詰めを迎えてもなお、スタンドには閑古鳥が
鳴いていたのだ。あまりの寂しさに耐えかねてか、球団の営業の一環か、ついにはヒーロー
インタビューのお立ち台に立った選手までがこう訴えるようになった。

 「ファンのみなさん! ぼくたちはいま優勝に向けて一所懸命頑張っています! おかげ
さまでもうすぐ優勝できそうです! どうかこの市民球場に応援に来てください! この球
場まで足を運んでください! みなさんの声援で、ぼくたち選手に勇気を与えてください! 
よろしくお願いします!」

 優等生で知られた小早川毅彦(現評論家)がこう言うのならまだしも、ふだんは毒舌で知
られた西田真二(現四国アイランドリーグplus香川監督)までが「市民球場に来てください!」
と大声を出しているのにはさすがに驚かされた。そんな四半世紀前を知っている私としては、
いまのカープの選手たちは本当に幸せだと思う。毎日、ホームでもアウェーでも大勢のお客さ
んが来てくれるのだから。

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 05:31:58.80 ID:cdzU0pQZ0.net
そもそも跡地派が多数で反対派が小数なら市長選の結果ああはなってなかったと思うがな
rt軍団は勝てると本気で思ってたようだから井の中の蛙だね ID:IzMkz65q0は

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:29:39.62 ID:vo/1z/1Y0.net
>>350
試しに適当な住所と名前で5人分投票してみたが、全然できてしまったんだが。

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:37:15.85 ID:E0sG0+8t0.net
>>14
これは酷すぎるなw
嫌われるようなことばかりしているから自業自得だけど

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:38:33.70 ID:1VtoFfES0.net
>>377
まあ普通そうよね
個人情報アンケートごときに流す馬鹿いないだろう

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:41:48.77 ID:jl3D0Tt60.net
25年前は優勝間近でも球場に行かなかったカープファン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160901-00010001-wedge-ent

25年前の優勝とは時代の違いを痛感する。山本浩二監督の下でカープが優勝した1991年、
旧広島市民球場の総入場者数は年間122万人、1試合平均では1万8485人に過ぎなかった。
当時の大入り満員は3万2000人だから半分ちょっとである(数字はすべて球団発行のメデ
ィアガイドによるもの。以下同)。昨年、球団史上最高、初の200万人台を記録したマツ
ダスタジアムの入場者数が211万266人、1試合平均2万9722人。今季も同じくらいか前年を
上回る可能性もあるから、25年前は現在の半分程度しか観客が集まらなかった、というこ
とだ。

 当時、私は夕刊紙記者としてカープを取材していたが、人気のなかったヤクルト戦とも
なると、9月でマジックが10台に入っているにもかかわらず、入場者数は主催者発表で1万人
台どまりだった。91年のシーズン最後の巨人2連戦でも、1試合2万7500人がやっとという有
り様である。中国新聞の運動面にはその日の試合のチケットの当日売りの枚数を告知する記
事が載っており、それが巨人戦ですら内野指定席・自由席、外野自由席を合わせて2万枚以
上に上っていたケースが少なくなかった。せめてもの客寄せのためか、その横に、ファンサ
ービスとして紙パックのお茶を先着2200名に進呈すると書いてあった。

今季の中日やオリックスのように最下位に沈み、まったく優勝の望みがなくなった球団の話
ではない。優勝に向かって首位を走り、マジックを10に減らして、ミスター赤ヘル・山本浩
二が初めて監督として胴上げされようという大詰めを迎えてもなお、スタンドには閑古鳥が
鳴いていたのだ。あまりの寂しさに耐えかねてか、球団の営業の一環か、ついにはヒーロー
インタビューのお立ち台に立った選手までがこう訴えるようになった。

 「ファンのみなさん! ぼくたちはいま優勝に向けて一所懸命頑張っています! おかげ
さまでもうすぐ優勝できそうです! どうかこの市民球場に応援に来てください! この球
場まで足を運んでください! みなさんの声援で、ぼくたち選手に勇気を与えてください! 
よろしくお願いします!」

 優等生で知られた小早川毅彦(現評論家)がこう言うのならまだしも、ふだんは毒舌で知
られた西田真二(現四国アイランドリーグplus香川監督)までが「市民球場に来てください!」
と大声を出しているのにはさすがに驚かされた。そんな四半世紀前を知っている私としては、
いまのカープの選手たちは本当に幸せだと思う。毎日、ホームでもアウェーでも大勢のお客さ
んが来てくれるのだから。

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:47:09.44 ID:1VtoFfES0.net
>>380
これを2回も貼る意図がわからん

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:54:12.54 ID:WoCSxej90.net
捕らぬ狸の皮算用の代わりに年間4.4億の返済計画が辞書に載る日も近い

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 06:57:00.69 ID:e42HtyHj0.net
>>380
基町はスポーツ興行に向いてないという事実を端的に表した
いい話ですな

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:11:23.74 ID:GlrFw7AX0.net
>>383
実際あの辺は何があっても原爆ドームと平和公園が第一な場所だから
周辺をチームの色に染め上げたり
今の広島駅ズムスタ間みたいな雰囲気をつくるのは無理だしね

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:12:11.73 ID:k7kciXeS0.net
>>383
初優勝の時は観客多かったから違うでしょ。

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:14:55.18 ID:yN+cncQc0.net
>>384
平和でないとスポーツはできないからな。
日本においてスポーツは平和の象徴だから。

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:28:10.28 ID:OBphOO+A0.net
>>381
強いだけ、アクセスがいいだけ
じゃ客来ないよって話じゃないかな

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:35:11.72 ID:LTVQqDUqO.net
旧市民球場は狭くて古くて汚なかったからな

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:49:52.28 ID:e9cdf/v+0.net
古い汚いはともかく狭いに関してはサンフレッチェ案も相当なものである

390 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:50:12.11 ID:e42HtyHj0.net
>>385
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97
広島市民球場 (初代)フィーバーが落ち着いたことで年間観客動員数が激減
(1959年:862,965人 → 1967年:622,100人)していた

391 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:54:27.38 ID:ijBh0IZ20.net
サンフレ動員数
2005年 212,960人、平均12,528人
2006年 190,066人、平均11,181人
2007年 194,199人、平均11,424人
2008年 227,631人、平均10,840人
2009年 267,299人、平均15,724人
2010年 247,550人、平均14,562人
2011年 224,447人、平均13,203人
2012年 301,249人、平均17,721人 [初優勝]
2013年 275,556人、平均16,210人 [連覇]
2014年 254,951人、平均14,998人
2015年 278,499人、平均16,383人 [優勝]

392 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 07:56:05.19 ID:Zo3FtbFw0.net
まさか16年で6度優勝してたものが25年も遠のくとは思わなかったからじゃないか
中継も今より多くてテレビは見るけど球場には行かない潜在層はかなりいただろう
タクシー乗ったら運転手がカープの話を振ってくるのも昔からなんだろうし

393 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:17:04.01 ID:Gw5e5iuA0.net
優勝しても人気が出ないという過去の実例があったもんな

460 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/26(金) 22:53:21.29 ID:vvBuaNeE0 [10/11]
強いサンフレが優勝しても人気出ない

それは、立地が悪いからだ 本拠地が魅力的ではないからだ
こう考えて、跡地に専スタって発想になっているのだろうけど

サンフレの考える魅力的なスタジアムってのものが
果たして世間の人間が考える魅力なのかどうかだよね
マツダスタジアムを知っている人間が関心寄せるようなものでないといけない

ガンバの吹田スタは、臨場感を最大の売りにしたけど
そこまで新規客の取り込みに成功しているかは

サンフレがサッカーするだけでは客を呼び込めていないように
サッカーの試合見る為だけの施設じゃ何も変わらないような気がする

394 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:36:11.51 ID:Zo3FtbFw0.net
>>391
招待券割合が16.4%もあるからな
初優勝の2012年なんて19.8%
浦和の割合(1%代)に置き換えたら平均14000しか来てない
問題は場所じゃなくてサッカー観戦熱がない
移転でいとも簡単に改善するものでも小手先の営業努力でどうにかなるものでもないから地道に2万程度の箱で臨場感出すしかないよ

395 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:40:04.72 ID:3jm+QJpI0.net
>>394
市内中心部にあるVポイントは休日でもガラガラだからね
試合が無い平日のマツダスタジアムグッズショップより人が少ない

396 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:49:28.50 ID:Zo3FtbFw0.net
>>395
それだけ地元でさえ興味のある人が限定されてるからね
中心部で便利になると言ってる人はスライドするだけ
2割も増せばいい方で、翌年からはそれも厳しいだろう
半数の8000人が半額のシーチケってのも、新規客ではなく20年来の年配コアサポなのがわかる

397 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:52:52.21 ID:GO5XXEUs0.net
>>394
そもそもこの表の通り平均16000も来てないという
普段は10000人超えた程度でうち半分がタダ券

398 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 08:59:32.15 ID:Zo3FtbFw0.net
>>397
おそらくそれは招待券とは別に会社が税金対策の福利厚生としてまとめ買いして社員にまいたり、株主企業がお客さんにまいたりしてるんだろう
結果、首位でもない限りまともな金額で行ってる人は少ないんだろうね

399 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:20:28.52 ID:vVJQujfA0.net
>>373
どう見てもここでもっと大勢に反論されてるのに、自分達がいつもネット(WEB投票やツイッターなど)で
多数派工作してるから、自らを棚に上げて相手もそうなんだろうと思い込むのかね?

リビングひろしま(お気楽な女性向けフリーペーパー)の該当記事見ると、担当者はいつもと違う層からの
WEBアンケート回答とその内容を訝しんだのか冒頭に但し書きみたいな一文入れてるし、サンフレの
担当者へ結構辛らつな質問ぶつけてる記事も乗せてるのに・・・

社長の市長選出馬⇒大敗と跡地スタ募金が25万円しか集まらない現実にも、きちんと向き合えばいいのにね。

400 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:43:19.09 ID:vo/1z/1Y0.net
>>387
かけてもいいが、そういう事態になったら間違いなく彼らは
広島市民ガー
と人のせいにするな。

401 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:43:20.87 ID:pWlgB+XF0.net
アンケートネタのソース元に出てくる「リビングひろしま」とは、広告95%の只のチラシだった
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117212.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117213.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117214.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117215.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117216.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117217.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117218.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117219.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117220.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117221.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117222.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117223.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117224.jpg
広告料を支払い、自分で作ったアンケートを記事として掲載してくれ。と頼めば、そのまま掲載する可能性だって在り得る

402 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:49:32.45 ID:FptXqn+c0.net
アンケート結果にいくらケチつけても
跡地反対多数のアンケート結果はでてこないさ

403 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:49:47.79 ID:pWlgB+XF0.net
>>399
たぶん自分らが妄想したパラレルワールドのから書き込んでいると思う(その世界の広島ではサンフレが人気がある)
現実の世界へ戻って来たら精神が崩壊してしまうの

精神崩壊のネタをもう一つ
>エディオン本店のウインドウには「広島カープを応援します」ってでかい看板で全て覆われていたね
>どこかのクラブのことは完全に忘れられていた。(それとも無かったことにされた?)

404 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:51:01.51 ID:kDULA1et0.net
>>403
アンケート結果にいくらケチつけても
跡地反対多数のアンケート結果はでてこないさ

405 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:52:30.87 ID:pquQUkb10.net
アンケートがんばる暇があるんだったら市長選がんばればよかったのに

406 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:52:31.84 ID:kQlEx1Yi0.net
アンケートではスタ建たないしな

407 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:55:12.75 ID:LTVQqDUqO.net
アンケートは所詮参考程度にしかならん。
そんなに跡地に専スタが欲しけりゃ住民投票請求しろってw
(市長選がアレだったから、もうそれや知事選に打って出るのは無理だろうしw)

408 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:59:10.47 ID:pWlgB+XF0.net
>>404
以前(8月半ば頃)、リビングひろしまのソースで、サンフレ広島広報部の意見のみがここに投稿されたが
同時に掲載された、広島市文化局側の意見が在ったのだが、ここにはコピペされなかった
やはり自分達の都合の良い世界に住んでいるみたいだ

409 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 09:59:30.27 ID:LTVQqDUqO.net
てか、深夜にリビングひろしまコピペに約10レスもしてた奴、最初はその無意味さをコピペしてたのかと思ったんだが
後半の約10レスで「民意は跡地にある、だから専スタは跡地に」だったのには苦笑したわw

410 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:02:05.57 ID:kQlEx1Yi0.net
>>409
キャナルくんだったんじゃね?w

411 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:06:47.22 ID:e42HtyHj0.net
>>399
広告記事なのにあんな辛辣な質問掲載するのって
ひょっとして記者の感情を仕事の分を超えて害するほど態度悪かったんじゃないかと思っちゃったw

412 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:07:39.60 ID:yjzqq4Ax0.net
民意は跡地にあるんだったら、市長か議会かどちらかがもっと跡地スタ建設に動きそうな物だが。
あるいは、何度も話に出ている住民投票でも良いよ。
そんなに自信があるなら住民投票のために動けば良いじゃん。

市長選でも、市議選でも、住民投票でもなく、おそらく数十人、数百人レベルのアンケートに頼っている時点で、
まともに勝負したら民意になり得ないとわかっているのだろう。

413 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:11:57.22 ID:yjzqq4Ax0.net
ていうか、ここで跡地跡地いっている連中はなんなんだろうね。
そもそも彼らの支持している跡地案って何を指しているの?
第三の案を含めて検討することに合意ということで、サンフレ独自案は事実上撤回されたのに。
仮に、会長が改めて跡地案を持ってきたとしても、大好きな四者会談やって、すでに「跡地は無理」と市に拒否されたわけだし、
跡地について語るだけ時間の無駄だろうに。

414 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:11:59.40 ID:IpHzr1eB0.net
>>410
キャナル君の
「ショッピングモール(キャナルシティー博多)でのアンケートによると、イベント目的できた人が3%だったから、跡地イベント75万は実質2.5万人」
という超理論には恐れ入ったわ。w

そりゃショッピングモールなんだから殆どの人はショッピング目的だろうよ。

415 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:12:24.90 ID:vo/1z/1Y0.net
>>405
失礼なことを言うな!
頑張ってあの結果だったんだよw

416 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:18:29.21 ID:IpHzr1eB0.net
>>414
失礼な事いうな!
キャナル君曰く、「小学生でもわかる、算数の問題」だぞw

417 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:23:06.04 ID:jMg7ksgh0.net
跡地でカープ戦PVやるみたいだが、
11日は優勝決まった後になるのかなぁ

418 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:27:18.53 ID:Zo3FtbFw0.net
前から市はダメだって言ってきて、さらにオバマが来て重要性が高まったのに自分たちの願望を押し通そうとすると当然固執するよね
http://pbs.twimg.com/media/Cdwcs9EUAAEd38v.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CczR8ztVIAAaUKK.jpg

419 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:32:14.42 ID:vo/1z/1Y0.net
>>418
この写真見るだけでも上から目線で接してるのがよくわかるよな

420 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:36:14.17 ID:Fqx4dO7Y0.net
>>380
なるほど。あのオンボロ球場は味わいがあったがプロの野球場としては最低
ビートたけしやダウンタウンがネタにするぐらいどうしようもないボロ球場だったな

421 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:39:14.66 ID:0E65y78S0.net
みなと公園そばのフレスタやゆめタウン、コーナンはどう思ってるんだろ。

422 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:51:33.49 ID:vo/1z/1Y0.net
サッカースタジアムに猛烈に反対しているらしい港湾の連中、コーナンやらゆめタウンが出来る時には反対はしなかったのかね。

423 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:51:43.03 ID:e42HtyHj0.net
>>420
オンボロになる前からガラガラで球場効果は10年持たなかったわけだが
>>390

424 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:56:36.88 ID:vVJQujfA0.net
>>421
特にフレスタが不憫で・・・
本社近くのフレスタ横川店にしろ、現スタ近くのフレスタにしろ、その宇品店にしろサンフレと馬鹿サポに各店舗周辺
貶されまくってるのに健気に店内で終日「サーンフレッチェ♪」とか流してるでしょ、スポンサーとして。

425 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:57:05.29 ID:Cj3Sfyui0.net
>>422
そりゃあ、ただこねても補償とか貰えないからな。
この港湾関係者ってただの補償狙いのいちゃもん付けだから。
みなと公園に建設されなかったら、一番悔しいのは、この港湾関係者の人達だよ。

426 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 10:59:49.94 ID:vo/1z/1Y0.net
>>425
な、どう考えても月に2度、時間が決まった時間の道路集中で「終わる」とかいう業界もどうかと思うんだよ。他に問題があるんじゃないの?ってな。
あと、こいつら宇品に反対はする癖に、跡地建設を、手伝うような動きは全くしてないんだよね。胡散臭すぎるわ。

427 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:08:36.47 ID:Zo3FtbFw0.net
宇品も複合の建設費入れたら216億円で使用料1.4億円なんだよな
道路整備費用や代替地費用別で
破綻するの目に見えてる

>>420
平日があんなに多くて、客が来なかった時代の観客数=週末開催で、4年で3回優勝したところの観客数

428 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:16:28.14 ID:FSNFgEkr0.net
まあ、ロクに金を落とさない連中がウロウロするだけで百害あって一利無しだから、反対する気持ちはわかる。

429 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:26:58.61 ID:Rbj3MdKr0.net
>>418
取り入れる必要あるんですかね

430 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:30:45.11 ID:Zo3FtbFw0.net
>>428
優勝したことで我々は金持ちサポーターと同等なんだと勘違いしちゃってるのかな
http://www.toushin-1.jp/articles/-/1948

>>429
市営球技場なんだから取り入れる必要ないよね
主に使用するということで多少の要望ならわかるけど

431 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:51:19.47 ID:PN6crsg40.net
25年前は優勝間近でも球場に行かなかったカープファン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160901-00010001-wedge-ent

25年前の優勝とは時代の違いを痛感する。山本浩二監督の下でカープが優勝した1991年、
旧広島市民球場の総入場者数は年間122万人、1試合平均では1万8485人に過ぎなかった。
当時の大入り満員は3万2000人だから半分ちょっとである(数字はすべて球団発行のメデ
ィアガイドによるもの。以下同)。昨年、球団史上最高、初の200万人台を記録したマツ
ダスタジアムの入場者数が211万266人、1試合平均2万9722人。今季も同じくらいか前年を
上回る可能性もあるから、25年前は現在の半分程度しか観客が集まらなかった、というこ
とだ。

 当時、私は夕刊紙記者としてカープを取材していたが、人気のなかったヤクルト戦とも
なると、9月でマジックが10台に入っているにもかかわらず、入場者数は主催者発表で1万人
台どまりだった。91年のシーズン最後の巨人2連戦でも、1試合2万7500人がやっとという有
り様である。中国新聞の運動面にはその日の試合のチケットの当日売りの枚数を告知する記
事が載っており、それが巨人戦ですら内野指定席・自由席、外野自由席を合わせて2万枚以
上に上っていたケースが少なくなかった。せめてもの客寄せのためか、その横に、ファンサ
ービスとして紙パックのお茶を先着2200名に進呈すると書いてあった。

今季の中日やオリックスのように最下位に沈み、まったく優勝の望みがなくなった球団の話
ではない。優勝に向かって首位を走り、マジックを10に減らして、ミスター赤ヘル・山本浩
二が初めて監督として胴上げされようという大詰めを迎えてもなお、スタンドには閑古鳥が
鳴いていたのだ。あまりの寂しさに耐えかねてか、球団の営業の一環か、ついにはヒーロー
インタビューのお立ち台に立った選手までがこう訴えるようになった。

 「ファンのみなさん! ぼくたちはいま優勝に向けて一所懸命頑張っています! おかげ
さまでもうすぐ優勝できそうです! どうかこの市民球場に応援に来てください! この球
場まで足を運んでください! みなさんの声援で、ぼくたち選手に勇気を与えてください! 
よろしくお願いします!」

 優等生で知られた小早川毅彦(現評論家)がこう言うのならまだしも、ふだんは毒舌で知
られた西田真二(現四国アイランドリーグplus香川監督)までが「市民球場に来てください!」
と大声を出しているのにはさすがに驚かされた。そんな四半世紀前を知っている私としては、
いまのカープの選手たちは本当に幸せだと思う。毎日、ホームでもアウェーでも大勢のお客さ
んが来てくれるのだから。

432 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 11:57:46.53 ID:B5jjJY8M0.net
それが今ではこれか・・・・・

8/31のサンフレッチェ
http://pbs.twimg.com/media/CrLkSSYVMAABrxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrLnbOsUIAA3XKU.jpg

8/31のカープ
http://pbs.twimg.com/media/CrL32rOVYAEMa42.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mqqUkAA5M3D.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mE8UsAI4Jrj.jpg

433 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:04:12.49 ID:Zo3FtbFw0.net
神宮でもこれだもん
http://pbs.twimg.com/media/CrWIC_8VYAIW1lj.jpg
関東のサンフレサポーターとか広島出身者のごく僅かしかいないだろう

434 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:05:47.58 ID:8MkIzByO0.net
カープと比べてあげんさんな

435 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:06:13.52 ID:PN6crsg40.net
優勝しても人気が出ないという過去の実例があったもんな

460 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/26(金) 22:53:21.29 ID:vvBuaNeE0 [10/11]
強いサンフレが優勝しても人気出ない

それは、立地が悪いからだ 本拠地が魅力的ではないからだ
こう考えて、跡地に専スタって発想になっているのだろうけど

サンフレの考える魅力的なスタジアムってのものが
果たして世間の人間が考える魅力なのかどうかだよね
マツダスタジアムを知っている人間が関心寄せるようなものでないといけない

ガンバの吹田スタは、臨場感を最大の売りにしたけど
そこまで新規客の取り込みに成功しているかは

サンフレがサッカーするだけでは客を呼び込めていないように
サッカーの試合見る為だけの施設じゃ何も変わらないような気がする

436 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:09:54.97 ID:sE2NnSxY0.net
吹田スタは隣に大型ショッピングモールもあるし
欧州でスタンダードになってる最新鋭のスタイルだろ

437 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:10:38.55 ID:js5bb8QL0.net
今のようなカープブームが永遠に続くと思っている馬鹿がいるようだ。

438 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:11:19.52 ID:8aBO8zs/0.net
サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが…」

http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874

439 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:11:27.74 ID:ZA7BNmEL0.net
>>437
どこに?

440 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:12:43.74 ID:CJ+nDV0C0.net
>>439
カープと比較するのが好きな人達

441 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:13:10.06 ID:JSuof4TT0.net
>>437
そんな何のブームも起きなかったサンフレッチェを貶さなくても。

442 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:13:31.52 ID:sE2NnSxY0.net
まぁ広島はカープカープの野球王国だしな
今どき野球が盛り上がってるのなんて広島だけだろ
時代錯誤も甚だしいだっさい地域だよな〜

443 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:14:09.31 ID:Zo3FtbFw0.net
>>434
カープの時には主たる利用者の意見を聞いたのにと久保会長は言い
サポーターはカープのように立地が良ければカープ並みに入ると信じて疑わない
でもカープファンは全国にいて新幹線の駅前に球場を構えるだけの価値があるということ

444 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:15:21.71 ID:ZA7BNmEL0.net
ID:js5bb8QL0に質問したのに答えたのは ID:CJ+nDV0C0
このスレこういうことばっかなんだけど

445 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:16:56.45 ID:ZA7BNmEL0.net
>>442
サッカー野球の本拠地が被っていてサッカーの方が盛上ってるダサくない土地ってどこ?

446 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:18:52.04 ID:8MkIzByO0.net
>>443
いやまあ、カープの価値については特に異論は無いのだけど
現状でサンフレッチェに同じもの求めたってしょうがないでしょう
歴史も知名度も浸透度も集客力も経済効果も全然違うんだから

447 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:18:52.34 ID:PN6crsg40.net
>>443
今のようなカープブームが永遠に続くと思っている馬鹿がいるようだ。

448 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:21:01.26 ID:JSuof4TT0.net
>>447
そんな何のブームも起きなかったサンフレッチェを貶さなくても。

449 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:21:09.11 ID:FlpAaDAx0.net
>>442
これが広島の人間に対して煽りになると思っているのがね。

自分に何もなくて、他人に自慢出来るのが近くにサッカースタジアムがあるとか、ずっとJリーグクラブのサポだったとか、位しか無いんだよ。

450 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:22:26.55 ID:OQcxmvSb0.net
>>445
広島以外
大抵の地域では野球は年寄りのジジババが観に行ってるだけの娯楽だからな
サッカー観戦者の方が圧倒的に年齢層が低いってのはデータにも出てるし
老若男女問わず野球人気高いのは広島くらいだろ
なんてったってカープを応援する内容の教科書までつくって小学校の授業で洗脳教育している程だもんなw

451 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:23:03.42 ID:ACuntFm60.net
>>448
Jリーグブームがあったけど

452 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:23:33.39 ID:KjNK3K8w0.net
>>450
そんなデータ、どこにもないよ

453 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:23:53.21 ID:i1y8hx2M0.net
>>443
忘れちゃいけないのは、カープ専有部分はカープが自ら金だした。
また、指定管理者として、球団が一体運営してること。
サンフレはJの為の屋根はともかく、トイレの詳細すら出していないから
屋根OK、トイレ駄目でさらにオカワリが起きる可能性もある程度の案。

都市公園からはずれたがゆえの、常設グッズショップなどの
収益施設も充実。都市公園内で常設グッズショップはエディオン本店行け
のサンフレとも大違い。

454 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:24:07.81 ID:JSuof4TT0.net
>>451
あったなw
もう23年前か

455 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:24:53.91 ID:ZA7BNmEL0.net
>>450
ジジババだけというそーす

456 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:25:28.10 ID:8MkIzByO0.net
>>450
サンフレッチェもやってるよ

サンフレッチェが小5
カープは小6

457 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:25:36.54 ID:Af1cQZad0.net
>>447
黄金期や初優勝の時ほど盛り上がってないだけどね。

サンフレッチェの優勝の時比べると盛り上がってるから、最高潮と思っているんだろうけど、この程度の盛り上がりでも異常に見えるんだろうな

458 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:26:03.06 ID:QwnBpBwL0.net
>>414
せめてイベントに来た客の内のイベント目的で来た客の割合だったらまだしもだったんだけどねぇ

459 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:27:12.32 ID:Zo3FtbFw0.net
>>446
そりゃもうオリジナル10時代に逆戻りするわけじゃないんだから減る一方だろう
山口からも九州四国からも広島まで来てたセリーグ状態だったんだから

>>447
永遠に続かなくても払える能力がある
永遠に優勝し続けないと忘れられるどころか降格してお荷物になる差だよ

460 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:27:12.63 ID:vVJQujfA0.net
>>450
一時期大阪に住んでたことあるけど、なぜか六甲おろし(1番だけ)歌えるようになってた・・・コワイw
しかも吹田(ガンバの本拠地)なのに。
ジョーシン店内とかでもずっと流れてたから。

461 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:27:41.76 ID:m9uLA/nU0.net
>>450
福岡まで行くけど若い子多いよ
知識が昭和で止まってない?

462 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:29:09.15 ID:OQcxmvSb0.net
ソースとかそんなのいちいちコピペして保存してないから持ってねーわw
若年層の競技人口とか好きなスポーツとかあらゆるランキングでサッカーが野球を上回ってんだろ
そんなの出回り過ぎてる程だし、まさかソースを求められるとは思わなかったわな

463 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:30:08.89 ID:i1y8hx2M0.net
>>461
カープも最近は若い人多いよね。逆にサッカーのほうが同じ人が行ってるから
確実に年取ってる。弾幕のセンスも明らかに若くない。
流川や薬研堀なんてね。

464 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:30:10.42 ID:m9uLA/nU0.net
>>462
つかアンカツマジック一人見るだけでサンフレの客層わかるよ

465 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:30:22.94 ID:eGZQMAxQ0.net
跡地狂信者の特徴は、願望が現実に見えてくること。

466 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:30:41.05 ID:FSNFgEkr0.net
>>450
Jリーグ大本営様の調査結果はこれなんですが
http://i.imgur.com/ETvQZOs.jpg

圧倒的に年齢層が低い、、、???

467 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:31:55.89 ID:OQcxmvSb0.net
>>460
大阪も甲子園の阪神戦観に行ってるのなんてジジババだけ
今度テレビ中継で甲子園のスタンド見てみろよ
本当にジジババだらけだから

468 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:32:33.88 ID:ZA7BNmEL0.net
>>450
各地の両方の動員比べてサッカー勝てるの埼玉だけと思うぞ

469 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:33:15.55 ID:i1y8hx2M0.net
>>464
アンカツマジックなんか典型例だけど、クラブから擦り寄られてる
ことに快感覚えてる、ほかの社会では抑圧されてる人間というのがね。
Jの悪いところでサポーターとの距離感がなさ過ぎるんだよね。
それがこの手のクレーマー気質の人間を集めてしまう原因。

470 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:33:32.46 ID:KjNK3K8w0.net
>>462
Jリーグ大本営ですら、Jリーグ観客に若者が少ないことは認めてるんだが
サンフレッチェは特に高齢化が進んでる

471 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:33:47.34 ID:Zo3FtbFw0.net
>>463
弥生町もあったな
薬研堀や弥生町を紫に染めるって風俗街じゃねえか

472 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:34:33.58 ID:vVJQujfA0.net
>>467
大阪の子供たちは、六甲おろしごく普通に歌えちゃうんだよ?
かなり難しい歌詞なのに。
洗脳すごいでしょ?

それで君はどこの人なの?

473 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:36:01.69 ID:OQcxmvSb0.net
広島の焼豚が発狂しててワロタw
まぁこの調子でカープ頑張ってくれよ
このままカープの天下になれば首都圏や関西地方での野球人気は低下していく一方だからさ

474 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:36:06.97 ID:yZDY3GLF0.net
若年層に人気なら
19歳20歳はJリーグ年間入場無料、なんてしなくていいのにねぇ。

475 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:36:58.78 ID:JSuof4TT0.net
>>467
昨日の甲子園試合開始前のスタンドがコチラ

http://pbs.twimg.com/media/CrW3OVZUAAE_WXb.jpg

適当なウソはすぐバレるから意味無いぞw

476 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:37:03.84 ID:m9uLA/nU0.net
>>467
深夜に貼りまくられたリビング広島の回答者年齢68歳50歳42歳…

477 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:38:07.84 ID:m9uLA/nU0.net
>>473
賭博で揺れた登場ドームすら観客動員増えてるぞ

478 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:38:45.02 ID:OQcxmvSb0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

479 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:38:55.97 ID:zX5Ni9/t0.net
今のようなカープブームが永遠に続くと思っている馬鹿がいるようだ。

480 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:39:28.86 ID:vVJQujfA0.net
>>474
Jリーグのスタジアムに行ったことあるのなら、そのポスター見たことあるだろうにね〜
ID:OQcxmvSb0は、それについてどう思うんだろう?
どこに住んでる、どこのサポだか知らないけど〜

481 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:39:43.43 ID:ZA7BNmEL0.net
>>478
これずっと貼ってたんやね
さいたまの人だっけ?

482 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:40:07.87 ID:ijBh0IZ20.net
カープ動員数
2005年 966,352人、平均14,423人
2006年 908,133人、平均13,971人
2007年 1,051,583人、平均15,933人
2008年 1,318,454人、平均19,977人
2009年 1,784,127人、平均26,629人 [ズムスタ初年]
2010年 1,550,367人、平均22,800人
2011年 1,543,416人、平均22,368人
2012年 1,530,763人、平均22,511人
2013年 1,542,979人、平均22,043人
2014年 1,851,981人、平均27,235人
2015年 2,110,266人、平均29,722人


サンフレ動員数
2005年 212,960人、平均12,528人
2006年 190,066人、平均11,181人
2007年 194,199人、平均11,424人
2008年 227,631人、平均10,840人
2009年 267,299人、平均15,724人
2010年 247,550人、平均14,562人
2011年 224,447人、平均13,203人
2012年 301,249人、平均17,721人 [初優勝]
2013年 275,556人、平均16,210人 [連覇]
2014年 254,951人、平均14,998人
2015年 278,499人、平均16,383人 [優勝]

483 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:40:44.51 ID:yZDY3GLF0.net
>>476
いや、平日の昼間にベンチに座ってゆっくり話がしたい、自称22歳がいるぞ!w

311 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です :2016/09/03(土) 00:35:32.41 ID:6BpaKivW0
>>307
>平日の昼間にはベンチに座ってゆっくり話ができたり、癒しがあるスタジアムに出来ると思う。(男性・22歳)

22歳にしてリストラ親父かこいつ

484 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:41:21.75 ID:OQcxmvSb0.net
>>481
まともに反論してみろよ?
広島の田舎者(笑)

485 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:42:00.15 ID:mqY7ZrVl0.net
広島以外では初対面人と挨拶がわりに野球の話はできないもんな。

486 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:42:14.92 ID:JSuof4TT0.net
>>484
昨日の甲子園試合開始前のスタンドがコチラ

http://pbs.twimg.com/media/CrW3OVZUAAE_WXb.jpg

適当なウソはすぐバレるから意味無いぞw

反論どうぞwww

487 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:42:31.36 ID:eGZQMAxQ0.net
>>479
サンフレッチェブームはいつくるの?

488 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:42:42.89 ID:ZA7BNmEL0.net
>>484
その返しはサンフレの地元ファンも広島の田舎者って罵倒してますよ

489 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:42:59.46 ID:KjNK3K8w0.net
>>479
カープブームが終わったとき、代わりにサンフレッチェブームが来ると考えるのはもっと馬鹿だと思うんだが

490 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:43:27.70 ID:OQcxmvSb0.net
関東では完全にサッカー>>>>>>>>野球(笑)だからね
野球(笑)なんて観てるのは西日本のだっさい連中だけだから
田舎ほど高齢化が進んでてジジババだらけだし、野球人気が高くなっちゃうのよ

491 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:43:51.63 ID:U6EA+uPy0.net
>>489
誰かそんなこと言った?

492 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:44:36.61 ID:JSuof4TT0.net
>>491
サンフレブームなんて永遠に来ない可能性が高いからな

493 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:44:41.02 ID:ZA7BNmEL0.net
>>490
でも浦和も動員凄く下がってる

494 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:45:06.00 ID:QGJq0Rn00.net
>>486
同じ画像2回も貼らなくていいからw
これだから広島の田舎者は困る
すぐに発狂して火病起こすからな

495 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:45:31.54 ID:KjNK3K8w0.net
>>490
どこの関東?
20年くらい前の浦和とかいう町ではそうだったかもしれないねえ

496 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:45:43.90 ID:Zo3FtbFw0.net
京セラドームも凄すぎ
http://pbs.twimg.com/media/CqDOHr2VIAAIwKX.jpg
ブームだろうがなんだろうが興行主としては儲かってしょうがないな

497 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:46:01.83 ID:YWgAfS3h0.net
>>482
新球場効果で観客が増える前例があるわけね。

498 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:46:21.10 ID:JSuof4TT0.net
>>494
お前に言ってないから安心しろやw

>>484
で、昨日の甲子園試合開始前のスタンドがコチラ

http://pbs.twimg.com/media/CrW3OVZUAAE_WXb.jpg

適当なウソはすぐバレるから意味無いぞw

反論どうぞwww

499 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:46:43.42 ID:i1y8hx2M0.net
>>471
そのセンスが年寄りなんだよね。風俗街に繰り出すなんて。
だから女の子も寄らない。歳はとる。
サポーターというなら、そういう弾幕はどう思われるか考えなきゃ。

500 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:46:50.03 ID:7a5niLQD0.net
大阪でもとっくにサッカー人気は高くなってるんだが
http://i.imgur.com/sRCY2YL.jpg

501 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:47:23.71 ID:vo/1z/1Y0.net
>>469
ちょっと待て、アンカツマジックみたいな馬鹿の典型みたいなやつをクラブは重宝してんのか?
まさかサンフレの馬鹿プラン作成にRT連合会の意見とか活かされてんじゃないだろうな、まあそれなら納得がいくんだけどw

502 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:47:26.47 ID:KjNK3K8w0.net
>>491
じゃあ、カープのブームはいつか終わったとして、それがどうサンフレッチェに関係すると言いたいんだい?

503 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:48:04.64 ID:7a5niLQD0.net
ID:JSuof4TT0

こいつ同じ画像何回も貼るとか頭おかしいな
これが火病ってやつか
やっぱ焼豚怖い

504 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:48:49.66 ID:28I9Tzx30.net
>>502
カープブーム真っ只中のカープと比較したがる馬鹿がいてな。

505 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:49:13.00 ID:ZA7BNmEL0.net
>>500
吹田ガラガラじゃん

506 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:49:22.70 ID:bkks6+WU0.net
いまどき野球なんてジジババと広島の人間しか見てないイメージ

507 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:49:50.19 ID:JSuof4TT0.net
>>503
どうした???

同類がついたウソが晒されて困ることでもあるのかな???

508 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:50:39.34 ID:KjNK3K8w0.net
>>506
広島の人がそうなら、広島にサッカースタジアムを建てる必要はないね

509 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:50:52.04 ID:MX5wMkT00.net
>>506
専スタ問題に関係ない人ばかり来るね

510 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:51:04.99 ID:Zo3FtbFw0.net
>>499
試合が終わったらすぐイキたいから移転しろと試合と関係無いことを大声で叫んでる

511 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:51:19.75 ID:22O7MvSM0.net
カープブーム前は神宮のカープ戦はガラガラで外野席で寝転がってみてたよ。

512 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:51:27.01 ID:7a5niLQD0.net
>>505
野球と違ってジジババのファン層が少ないからね
野球は定年退職して金も時間も有り余ってる人間が大量に集まるから平日だろうと連戦だろうとおかまいなしに動員できるんだよ

513 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:52:06.14 ID:/33IZd2O0.net
吹田も初年度の割りには客足は鈍いな

514 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:52:14.98 ID:MX5wMkT00.net
>>512
苦笑
一回でもハマスタのスタンドでも見たらいいよ

515 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:52:25.36 ID:JSuof4TT0.net
>>512
根源的に不人気なんだからしゃーない

8/31のサンフレッチェ
http://pbs.twimg.com/media/CrLkSSYVMAABrxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrLnbOsUIAA3XKU.jpg

8/31のカープ
http://pbs.twimg.com/media/CrL32rOVYAEMa42.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mqqUkAA5M3D.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrL8mE8UsAI4Jrj.jpg

516 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:52:26.85 ID:yZDY3GLF0.net
ああ、これは今日の吹田の大阪ー広島の画像が貼られる流れやな。
サポは今からでも遅くないから埋めた方がいいよ。

517 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:53:00.99 ID:bkks6+WU0.net
>>514
図星つかれて苦笑いw

518 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:53:01.34 ID:8E5lrxal0.net
プロ野球出来て70年プロサッカー25年その割りには野球は大した実力はないがサッカーの実力は大したものだよ、あと50年すればワールドカップ優勝するだろだからJリーグは育てないとな野球は存続してればいいが?サッカーは世界中で需要があるからな

519 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:53:47.36 ID:MX5wMkT00.net
>>513
スタジアム新しかろうが魅力ないコンテンツに人は集まらないってことか

520 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:53:50.44 ID:KjNK3K8w0.net
>>512
つまり日本ではサッカー観戦は万人に受け入れられてる娯楽ではないんだから、税金使ってまでサッカースタジアムを建てる必然性に乏しいね

521 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:54:25.15 ID:Hb9hqrA70.net
>>515
立地がわるいから。

522 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:54:56.48 ID:MX5wMkT00.net
>>517
いやいや昭和のおじいちゃんなの?
今若い子凄く来てるの知らないみたいだから

523 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:55:29.26 ID:OkF2zU9O0.net
>>520
建てない前提で税金使ってサッカースタジアム建設の検討しているの?

524 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:55:34.47 ID:LTVQqDUqO.net
アクセスはついに矛先をカープに向けたのか、一番やっちゃいけない手なのにw

あと、芸スポ記者のEggが事実上の剥奪になった事への怒りをぶつけにきた視スレ民もいるようだなwww

525 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:55:39.15 ID:bkks6+WU0.net
ここはらスレでまともに勝負もできない負け犬焼豚の溜まり場になってる感じやね
ここでイキッてる連中ども、らスレの連中相手に勝負して勝ってから調子に乗れ

526 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:55:50.20 ID:i1y8hx2M0.net
>>501
サポーターの声ということで、こういう連中がクラブに擦り寄ってくる。
それを多数の声と誤認してそれにそう形でクラブが動いてしまう。
よくありがちな客を見間違えることね。
この手の馬鹿サポは相手にしないというのが一番なんだけど
社会人経験が少ないとどうしても引っかかる。
その点、大企業経験者のカープとかだと、こういうのが排除されてる。
まあ同族だからどういっても無駄なのもあるけど。

527 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:56:47.28 ID:ijBh0IZ20.net
>>521
【セルジオ越後の天国と地獄】“5つの視点”で2016年のサッカーシーンを一刀両断!

「だいたい、クラブワールドカップでのサンフレッチェとリーベルの試合で、どっちのサポーターが多かったか。
圧倒的にリーベルだよね。会場が大阪だったから? 向こうは地球の裏側から来ているんだよ。
サポーターが試合に来ていない現状において、新たなスタジアム建設を模索する前に、
もっとやるべきことがあるんじゃないの?」

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=13484

528 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:56:59.61 ID:1xjyenEG0.net
>>524
カープファンがマツダスタジアムで松井市長にブーイング

529 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:57:10.89 ID:kU0UXyWF0.net
ここは広島焼き豚のゴミステーションです

530 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:57:17.32 ID:RAIaQbtB0.net
>>525
ここは広島のサッカー専用スタジアムについて語るスレですよ?
そういう下らない争いは持ち込まないで

531 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:58:03.97 ID:JSuof4TT0.net
>>523
自治体が民間資金を投入されてそのカネで議論するのはダメだろw

532 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:58:54.58 ID:ewQ34Nwh0.net
>>531
意味不明だから説明してくれや

533 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:59:26.03 ID:i1y8hx2M0.net
>>510
そーゆーところでしかイケないんだからwww
試合にはまったく関係ない話なんだよね。
ま、週末に朝というか前日深夜から自称僻地の駐車場に止める為
停車してまって、夜は車が出せなくてブーブー言ってるだけなんだよ。
そりゃ、社会人としては終わってるよね。

534 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 12:59:33.56 ID:vo/1z/1Y0.net
>>512
お前はサッカースタジアム建設して欲しい奴なのか、単に野球ファンをディスりたいアンカツマジックみたいな奴なのかw

535 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:00:11.06 ID:JSuof4TT0.net
>>532
公平性がなくなるからだ

その程度のことも判らないとか小学生のガキか?

536 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:00:45.24 ID:+XmmuGPK0.net
>>478を見てもわかるとおり、カープ人気なんて広島限定
このままカープが快進撃を続ければ続けるほど、首都圏での野球人気は低下していきます
こちらとしてはただただカープの活躍を祈り続けているだけであります

サッカー関係者一同

537 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:01:05.69 ID:RAIaQbtB0.net
>>534
そのアンカツマジックがアラフィフで豚体型だもんな

538 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:01:53.63 ID:SWsUV1MU0.net
視豚が乗り込んできてワロタ

この反対派が多勢を占める現状は
お前らバカ無能が芸スポで焼き豚焼き豚カープカープと煽って無駄に敵増やした結果だぞw

無関心層のままで居させりゃ良かったのに、、w

539 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:01:57.46 ID:fQ108v990.net
>>483
スタジアム部分いらねえだろ

540 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:02:21.26 ID:JSuof4TT0.net
>>536
× サッカー関係者一同
○ 視ブタ一同

日本語は正確に

541 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:02:22.55 ID:Zo3FtbFw0.net
>>533
それを移転すれば俺たちが繁華街・歓楽街を賑わせてやると言わんばかりに試合中に連呼するとか恥ずかしくなってくる上から目線

542 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:02:38.17 ID:vo/1z/1Y0.net
>>526
へぇ、そうなのか。
しかしアンカツマジックってかなりアレだぞ。ポケモンGOとアウェーツーリズムを融合させる行動をしてるつもりなのか、山口と広島往復しながらポケモン育ててるわw
40半ばのオッサンだぜ、恥ずかしい。

543 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:03:05.09 ID:ijBh0IZ20.net
改めてカープのビジター動員力に驚く(第814回)

http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2015/06/post-6a6d.html

544 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:03:17.61 ID:LTVQqDUqO.net
>>536
広島専スタ問題と全く関係ないのに、そういうのが視スレ民の駄目なとこ

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:04:57.26 ID:7a5niLQD0.net
この状況が続けば、野球=広島って印象が定着していくね
過去に巨人が衰退し阪神と中日の天下になってた時代に野球人気が低下したと言われてたが、その時と同じ状況になるだろうね

546 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:06:05.17 ID:fQ108v990.net
プロチームならスタジアムぐらい自前で用意しろよ
それが出来ないなら自治体が用意したので我慢しろ

547 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:06:10.76 ID:RAIaQbtB0.net
>>545
願望?

548 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:06:17.27 ID:+XmmuGPK0.net
やっぱ広島人は基地外しかいねーな

549 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:06:26.38 ID:7F8AQ01v0.net
>>545
巨人阪神に続く第三勢力として定着しそうだもんな

550 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:07:29.06 ID:SWsUV1MU0.net
スタ建設決定するまで煽りたい気持ちを抑えて、
決定後に煽りまくれば良かったのに
バカな早漏が先走って、別に作らんでもいい敵を増やしまくっているというのが現状w

551 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:08:01.87 ID:V8pQaC4D0.net
>>548
サンフレサポをディスんなや

552 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:08:30.58 ID:4Umar/Rg0.net
>>512
Jリーグも中高年がメインの年齢層なんだけど

553 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:09:44.44 ID:i1y8hx2M0.net
>>541
移転してきたら、勝ってもセンター街の源蔵で飲むのが精一杯だったりw
それを堂々と掲げる意識の問題。
恥ずかしすぎ。
>>542
そんなおっさんだから、社会で抑圧されてるんだよ。
客が少ないサンフレだから、スタッフなんかとも仲良くなって
ナアナアになる。
アウェーツーリズムといっても、どっちもホームスタだけどねwww

554 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:09:54.67 ID:4Umar/Rg0.net
跡地でオクトーバーフェストと同時開催でカープのパブリックビューイングが開催されるんだってね

やっぱりイベント会場は有用だわ

555 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:10:42.47 ID:V8pQaC4D0.net
>>518
UAEに無様に負け五輪は決勝トーナメントにも行けずW杯優勝とかいつ出来るんですかね

556 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:10:46.96 ID:rgMovaIv0.net
野球板でもらスレでもサッカーにフルボッコされて行き場をなくした広島焼豚がたどり着き唯一見つけた居場所がここなのかw
そりゃサンフレサポなんてほとんどいないし、広島のサッカーだけを叩いてれば無双できるわなw
それでサッカー全体に勝てた気になって現実逃避しているとw

557 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:11:58.55 ID:WS/zbU0+0.net
>>556
専スタの問題語ってるのに視豚いらない

558 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:12:27.04 ID:i1y8hx2M0.net
>>554
カープPVで15000人以上集めたらサンフレ完全敗北なんだよね。
ま、優勝パレードのPVもあそこでやる可能性あるから
集客力の違いを見せ付けるのありなのかなとも。

559 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:13:35.55 ID:WS/zbU0+0.net
ビックカメラオープンで家電量販店のシェアどのくらい変わるかも興味深い

560 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:13:48.75 ID:i1y8hx2M0.net
>>555
日本サッカーの為にもロシアW杯に出れないというのはありでしょうね。
根本的に考えを変えるには必要なショック療法。

561 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:13:52.66 ID:CjuTmuc/0.net
>>554
公務員君キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!
ここでくすぶってないで、少しは住民のためになることをしろよ w

562 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:14:31.62 ID:7F8AQ01v0.net
>>559
ビックで良かったかもしれない
ヨドバシなら即死だった

563 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:14:40.91 ID:rgMovaIv0.net
視豚ガー視豚ガー

ごめんごめん、負け犬どもの唯一のオアシスを潰してやるほど俺も鬼畜ではないw
邪魔して悪かったなw

564 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:14:44.50 ID:SWsUV1MU0.net
>>556
おい、焼き豚煽り風に
サンフレッチェをディスりまくるのやめろw
ここの数少ない跡地派とサポが困惑してるだろw

565 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:15:07.04 ID:WS/zbU0+0.net
久保会長は市議会逃亡だけどこの先どうすんのよ

566 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:17:12.74 ID:vVJQujfA0.net
ID:OQcxmvSb0は、どこに行ったんだろう?
どこに住んでるか聞かれて、恥ずかしくて逃亡したかな?

567 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:18:29.06 ID:WS/zbU0+0.net
>>566
もうID変えちゃったから出てこれないだけでまだ見てると思うよ

568 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:19:07.87 ID:SWsUV1MU0.net
サカ豚に「焼き豚の唯一のオアシス」とか言われる
サンフレッチェと跡地派って一体、、w

569 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:19:17.20 ID:8k2JKM4u0.net
>>553
そんなデーゲーム帰りに本店でスナズリで一杯の俺を貶さなくても。

570 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:19:19.57 ID:CjuTmuc/0.net
公務員君がまたID変えたのか

571 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:22:31.25 ID:WS/zbU0+0.net
>>568
近年で最も優勝してるのにこのサンフレの言われ様は悲しいなあ

572 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:24:47.79 ID:vo/1z/1Y0.net
>>553
あいつのツイッター面白いんだぜ。
朝から中国新聞の記事画像投稿にはじまり、こうばで購読してるらしい日刊スポーツの視聴率欄の画像、週末はきったない軽トラ(これも会社のだろう)で山口に北九州に、時には四国や関西までアウェーツーリズム実践w
笑えるので目が離せないんだが、そんな奴の意見を取り入れるサンフレッチェってのもなあ、どうかと思うわ。

573 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:26:37.88 ID:WS/zbU0+0.net
アンカツマジックはこんなカープグッズがある許せん‼と女子用アメニティグッズの画像上げたりコンプがすごい

574 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:31:14.76 ID:5XkAc0OY0.net
突如来襲したサカ豚、視豚さんは
サンフレッチェを間接的にディスりまくって
去っていってしまわれた。

575 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:33:30.59 ID:WS/zbU0+0.net
このスレ来るならスタジアム計画の粗方の流れや動き把握して来て欲しい

576 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:42:47.43 ID:fkyXyBj90.net
>>536
この週末の神宮球場のカープ戦は、カープファンが大量に押し寄せて、チケット完売なんだけど?

一番最後まで売れ残ってたのが、ライトのスワローズ応援席だってんだから、どんな客層が買ってるか分かるわな

577 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:43:11.41 ID:TpR0LK790.net
>>574
喧嘩しながら2人ともにサンフレッチェをディスりまくってた、焼き豚糸井vsやまもといちろうを思いだしたなw

糸井「サンフレは税金に頼らず維持費払えよ」
やまもと「サンフレが維持費払えるわけねぇだろ、死ねよ」

578 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 13:44:30.49 ID:VI32KGr90.net
>>490
これ拾って来たけど
Jリーグの3分の1に相当するようなクラブ数があっても
巨人1チームの方が人集められているみたいだよ
あっちはせいぜい70試合程度で地方巡業も多いのに平均4万を超える


2015年 関東地方 観客動員数

・茨城県 鹿島 279,185 水戸 101,132
・栃木県 栃木 108,501
・群馬県 群馬 86,077


・千葉県
千葉ロッテ 1,322,004人

2クラブ 410,828人
千葉 225,219 柏 185,609


・埼玉県
埼玉西武 1,616,827人

2クラブ 857,948人
浦和 658,668 大宮 199,280


・東京都
2球団  4,658,698人
読売ジャイアンツ 3,001,187 東京ヤクルト 1,657,511

3クラブ  683,399人
FC東京 489,336 東京V 118,751 町田 75,312


・神奈川県
横浜DeNAベイスターズ 1,813,800人

6クラブ  1,163,636人
横浜FM 411,759 川崎 356,976 湘南 207,539 横浜FC 107,364 相模原 62,533 YSCC横浜 17,465


・関東
プロ野球 5球団 357試合 9,411,329人 平均26,362人

Jリーグ 17クラブ 324試合 2,918,706人 平均9,008人

579 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:02:19.88 ID:A2Iw4NBv0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

580 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:08:43.77 ID:ijBh0IZ20.net
昔は結構入ってたのに、…。

>サンフレッチェ 観客動員数トップ10 @エディオンスタジアム
>
>1 vs.東京V 1994年 42,505人
>2 vs.東京V 1993年 36,863人
>3 vs.鹿島 1994年 35,108人
>4 vs.G大阪 1993年 34,872人
>5 vs.湘南 2015年 33,210人
>6 vs.C大阪 2012年 32,724人
>7 vs.鹿島 1994年 30,621人
>8 vs.浦和 2012年 29,603人
>9 vs.浦和 2004年 29,332人
>10 vs.鹿島 1993年 29,091人

581 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:17:49.50 ID:DoSKRNK/0.net
野球は日本に何も貢献しない他のスポーツの足を引っ張るだけ

582 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:18:17.35 ID:MlvxKVLG0.net
>>579
あ、オアシス君だ
、、いや、アクセス君だったね、ゴメンw

583 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:30:33.64 ID:yKClBGoF0.net
>>579
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

584 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:31:13.30 ID:fkyXyBj90.net
>>581
キャンプでお世話になってる自治体に、1億円寄付したりしてるけど?

585 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:35:01.25 ID:cVTtcv4+0.net
>>583
サンフレ久保ですら跡地からの撤退を示唆してる
今はもう落とし所を探る段階

跡地案はもう消えたんだ
「跡地反対派」なんて存在しないんだよ

586 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:41:19.41 ID:1di2Jaq/0.net
>>528
お前は早く耳か頭の病院に行けw

587 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:41:32.67 ID:jlWA8i1d0.net
>>585
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

自治体案は自治体丸抱えだな。

588 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:43:19.46 ID:jrXCGxA20.net
サカ豚に「焼き豚の唯一のオアシス」とか言われる
サンフレッチェと跡地派って一体、、w

589 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:43:50.83 ID:YQoK3SqG0.net
>>583
サンフレッチェ跡地案だと30億円はネーミングライツの前倒し、他に借金なかったら年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体が跡地案を飲むと
サンフレッチェが払うっていう金は格好だけで自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
挙げ句サンフレッチェは指定管理者として年1億円は市からもらおうとしてる。

跡地派はサンフレッチェ詐欺案に大賛成なんだろ。

590 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:44:33.23 ID:Z9BOWuUN0.net
>>588
世界3位()なのにねw

591 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:46:55.71 ID:66o3nORiO.net
サカ豚にさえ、このスレは跡地に否定的な人たちのほうが優勢に見えちゃってるんだよな
跡地派ってお仲間にさえもう見放されちゃってる感じある

592 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:47:05.36 ID:UN1d1WjW0.net
野球が廃れてもサッカーが繁栄することはないのにね。

593 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:49:17.29 ID:UN1d1WjW0.net
>>591
跡地派でまともな理解力がある奴は、どれだけ不合理な内容かを認識しているし
それに対して反論することが出来ないから、
ツイッターなりブログで一方的に偏った情報を流す事に専念している。

ここに残っているのは、会話の成り立たないアスペだけ。

594 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:49:59.70 ID:fx4hR7se0.net
>>412
住民投票は無理だろな
まず第一に署名が集まらない
仮に集まったとしても、跡地には他の利用方法も検討中である
とか市長が反対意見をつけて市議会にかける
市議会もなんだかんだで否決するだろう

595 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 14:53:57.24 ID:UN1d1WjW0.net
すでに市長選で民意は確認とれただろw

596 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:02:21.68 ID:vo/1z/1Y0.net
>>595
跡地派からすればあれは民意ではないらしい。
糞真面目に堂々と正面切ってブログに書いてる馬鹿がいて驚いたわ。

597 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:04:14.14 ID:cVTtcv4+0.net
>>587
だから、その「サンフレッチェ跡地案」は既に過去の遺物だ
もう存在しないに等しい

今は実現可能な「第三の案」の選定に入ってる

勿論、自治体負担を減らすためにサンフレは建設費・使用料を負担するのが適当だろう

598 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:10:32.62 ID:W2eHrE8r0.net
>>596
オウム真理教も、教祖様が選挙惨敗したのを「政府の陰謀」とか言ってたから、それと似たようなもんだろう。
可哀想だから放っておいてあげて。

599 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:23:48.30 ID:05maTigQ0.net
ジジイ共が渋るからブームも終了、それによる選手のモチベーションの低下
成績の悪化してきるだろうが責任とれや

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:41:07.09 ID:pk8wo+bN0.net
>>579
>>583
>>587
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

601 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:54:23.84 ID:vx/R06Iv0.net
>>600
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

602 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:55:11.02 ID:8k2JKM4u0.net
>>601
担保の寄付ってなんだ?

バカの造語か???

603 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:56:52.23 ID:pk8wo+bN0.net
>>601
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

604 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:57:43.69 ID:LTVQqDUqO.net
>>579>>583
これゎ酷い自演www

いや、ホントは>>582にレスしたかったんだよな、
とうとうまともにアンカー打てなくなったか、アクセスw

605 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 15:58:24.84 ID:iG9Jhv7w0.net
>>603
担保の寄付を受付られないという法律があるの?

606 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:00:00.05 ID:8k2JKM4u0.net
>>605
担保の寄付ってなんだ?

バカの造語か???

607 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:01:16.18 ID:yjzqq4Ax0.net
つか、意図的にサッカーとJを混同しているやつがいるよな。
J自体は新規ファンが入ってこないで、高齢化している、というのは、大本営J(村井チェアマン)でさえ認めているだろ。

>「新規にファンとなる人たちが少ないため、ファン層が高齢化している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000085-reut-spo

サッカーは世界で大人気のスポーツだけど、Jは日本でも世界でも誰も見ていない。
サッカーはスタイリッシュだけど、Jは開幕バブルで盛り上がった後、新規はほとんど入ってきておらず、
(気持ちだけは若いつもりの)おっさん、おばさんしか見ていない。

逆にさ、ここ何十年間でサッカーそのものは日本国民にも定着したのに、
なんでいまだにJがこんなに人気がないのか考える必要がある、というのが正しい議論のための前提だと思うけど。
俺から見ると、Jが、欧州リーグや代表に人材を提供するための二級リーグだから、見る必要がない、
と多くの人が考えているのは明らかだと思うけど。
「セカイガー」云々かんぬんで、メリットを享受できるのは、欧州の一部リーグだけで、逆に
日本のリーグは、欧州に客取られるだけじゃないの。TPPでそうなるだろうと危惧されているように。
世界のサッカーが気軽に見られるんだから、欧州に行かない・いけない選手の吹きだまりであるださいJをわざわざ見る必要がない。
多くの人はそう考えているんだろうと思うけどね。
もちろん、二級リーグでも、結構客が呼べるクラブは存在する。たいてい、そういうクラブは地域に愛されているよね。
いい加減、世界病から目を覚まして、地域に愛されるクラブになるとかないと思うがな。
一般人からすると「世界はサッカーを相手にしているから外国人観光客をたくさん呼べる」
というのは馬鹿の戯言だと思うけどな。二級リーグを、わざわざ誰が見るんだよ。

608 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:03:08.89 ID:fkyXyBj90.net
>>605
法律がどうこうって話じゃなくて、寄付を受ける側の広島市がダメと言ってるの

嫌がってる相手に、無理矢理寄付を受けさせることができる法律でもあるの?

609 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:04:29.44 ID:8k2JKM4u0.net
嫌がる相手に無理やり気持ちを押し付けるのを禁じてる法律ならあるぞ

ストーカー禁止法

610 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:04:49.14 ID:yjzqq4Ax0.net
サカオタではない人間から見て、大丈夫なのかな、と思うのは、代表監督も代表の主力(本田とか)も
暇さえあればJをけなしていることだな。海外いけ、海外いけ、と。Jでやっていても仕方がない、と。
そんなこといわれたら、誰もJを見たくなくなるじゃん。

611 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:05:56.24 ID:q7qBpEf60.net
>>607
>つか、意図的にサッカーとJを混同しているやつがいるよな。
自覚があるのかないのかわからんけど、これほんと多いよねえ。
サッカーだから世界に発信できる!ってサッカーなら何でもいいってわけじゃないのにな。

612 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:06:16.69 ID:66o3nORiO.net
受け付けなきゃいけないという法律も恐らくは無いよね
寄付は出す側も受ける側もその裁量内で自由だ
そして行政側は受け付けないと言ってる
となるとこれで詰む話しだな
寄付を受ける強制なんてできない

613 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:09:54.61 ID:yjzqq4Ax0.net
>>611
まあ、俺は「マクドナルドは世界中にあるから、マクドナルドを日本に設置すれば、
それを食べに世界から日本に大量の観光客が来る」みたいな議論だと思うけどな>Jが世界発信

本場のマクドナルドなら、一度くらいは食べてみたい気がするけど。

614 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:11:53.64 ID:nDMPHoeq0.net
>>605に俺のうんこ1年分を寄付したいんだけど、当然受けてくれるよな?
>>605が寄付を受けてはならない法律なんてないんだからw

615 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:13:17.76 ID:vo/1z/1Y0.net
>>610
本田見て思ったのは、広島にいて広島に頼らないとスタジアム建設なんて無理なのに広島を貶し腐し続けるサンフレとアホーター軍団かな。
サッカーの体質なんじゃね?

616 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:17:38.79 ID:yjzqq4Ax0.net
結局、Jは、世界に星の数ほどある(とはいわないが)、「欧州トップリーグに人材を供給するためだけに存在するリーグ」
なんだから、よっぽどの好き者でない限り、見ることに意義を見いだせないだろう。

野球も似たような危機を抱えていたが「観戦すること」それ自体の楽しみを呼び起こしたり、
本気で地域密着をすることによって成功しているんだから、もうすこしJも少しくらいは努力したら、と思うけど。

617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:24:42.10 ID:LTVQqDUqO.net
>>616
「欧州トップ〜」の前に「ワールドカップで優勝するために」がある。
結局は代表のための踏み台としかみなされてないんだよ、Jリーグは。
そしてそれを是としてるのがチェアマン等お偉方

618 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:40:21.49 ID:IEEDVvyj0.net
元々が代表強化のために作られたリーグだからね

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:51:12.84 ID:yjzqq4Ax0.net
野球でいえば、Jは一軍に対する二軍だろ。
一軍は代表だったり、欧州トップリーグだったりするんだろうが。

まあ、もちろん二軍を見るのが楽しい、という層は野球にも存在するし、
Jを見るのが楽しい、という層がいること自体を否定するつもりはない。
だけど、じゃあ多くの人が二軍を見て楽しめるか、というと、はなはだ疑問だけどな。

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 16:57:25.92 ID:8k2JKM4u0.net
>>619
独立リーグかもしれない
このリポDのCM「プロ野球」を「欧州サッカー」に置き換えてみよう

https://www.youtube.com/watch?v=G7gVBeKsU5I

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:01:44.99 ID:yjzqq4Ax0.net
>>620
「プロ野球を目指す男たち」とあるけど、独立リーグもプロのはずなんだがなw
まあ、一般人にとっては、NPBこそがプロ野球だろうな。
いまや、欧州リーグだけがプロサッカーであるように。

622 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:06:13.78 ID:nDMPHoeq0.net
目標への移籍=昇格を果たす障壁の高さを考えると、
独立リーグという方が適切だな。

623 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:31:26.35 ID:ZTdvIyZ80.net
>>614
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

624 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:35:06.84 ID:o7cZHC5/0.net
根本的に応援スタイルやサポが薄ら寒いからライト層ファミリー層から距離感持たれる。

625 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:40:48.74 ID:jf+pret20.net
神宮3塁とレフスタ真っ赤だけどサンフレは相手のスタ半分埋めるくらいのサポいないの?

626 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:44:11.35 ID:VR/GTNtJ0.net
>>623
担保の寄付って何だ?って言われてんだろ?

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:44:31.33 ID:GrqAneMZO.net
>>624
カルトなんてそんなもんだよ
例えば初詣に行く人は多くても創価学会の平和講堂に行く人は少数派だろ

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 17:45:38.78 ID:jf+pret20.net
>>624
あのスプレー書きのきったない弾幕見たら女子供来ませんよ

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:12:45.34 ID:66o3nORiO.net
>>625
地球の裏側からはるばる来た相手チームのサポに
数で圧倒されてセルジオ越後に罵倒される
それがサンフレッチェのサポの生き方

630 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:13:05.72 ID:t7byWhA80.net
ホームでも半分埋まらないのに無茶言うなよ

631 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:15:01.36 ID:fI9HiyiC0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

632 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:16:38.81 ID:kb5P9eOh0.net
減資受けるような団体が4.4億どこから捻出するんだろうか

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:17:55.75 ID:XQLk0lVG0.net
>>631
「寄付しなければならない」
「寄付を拒否することは出来ない」

という法律が無いんだから問題なし

寄付しようとするのも自由だがそれを拒否するのも自由だ

寄付しなければいいという話もあるが

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:20:03.63 ID:nDMPHoeq0.net
>>623
>>623に俺のうんこ1年分を寄付したいんだけど、当然受けてくれるよな?
>>623が寄付を受けてはならない法律なんてないんだからw

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 18:55:15.03 ID:mxwqzVxK0.net
確かに担保物件の不動産を寄付してはいけないという法律は無いね。
でも、担保物件(抵当権のついた不動産)の寄付は一般的に受け付けられないようだよ。
別に広島市が難癖つけているわけではない。


http://www.ie-urutaro.com/209
>流通性が低い土地建物を自治体に寄附することは非常に困難です。
>下記の条件が基本条件となってきます。
>・抵当権などの担保権が設定されていないこと
>市場価値が低くて、固定資産税の負担が大きいから、自治体に寄附したいという方が多いはずですが・・・
>実際には寄附を受け入れてもらうのは、非常に難しい話なのです。

熊本市でも寄付を受ける条件は・・・
2. 寄付を受ける条件
 寄付していただくに当たっては、次の項目をすべて満たしていることが条件になります。
 抵当権
 寄付申請を受ける土地の抵当権の抹消は、熊本市で行います。
 ただし、申請人は熊本市へ道路敷地の寄付を行うことについて、事前に金融機関からの承認を得ておいて下さい。

不動産の寄付にあたって抵当権があるものは受け付けないのが一般的のようだね

不動産(土地)の寄附についての相談(宇都宮市)

所有権者全員が寄附に対して異議のないこと
抵当権等の担保や、借地権等の私権の設定がないこと


横浜のような大都市で邪魔な上物が無い土地の寄附でも

土 地 寄 附 契 約 書
(担保物権の消滅、かし担保責任等)
第4条 旧土地所有者は、土地に抵当権、質権、先取特権、その他担保物権が存するとき、又は設定
されているときは、第3条による所有権移転登記を行うまでに当該権利を消滅させ、当該権利が登
記されているときは、抹消しなければならない。

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:05:06.45 ID:i1y8hx2M0.net
>>628
しかも内容が下品だし。
野球も今は弾幕禁止で個人名タオルとかできれいなもので。

637 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:15:56.15 ID:i1y8hx2M0.net
>>635
せめて土地が自己所有というならわからなくもないけど
今回は土地は国有地で建物だけの寄贈だからね。
一般的には受け付けられない上に、議会での議決が必要。
そうなると、今回参考人招致に出席しなかったことが好印象もたれそうもないね。

638 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:24:02.54 ID:W2eHrE8r0.net
https://pbs.twimg.com/media/CramsFAUIAAQyZR.jpg

試合開始1時間前
神宮内野一塁側(ヤクルト側)

639 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:26:17.59 ID:debGbUrt0.net
>>638
試合中
http://pbs.twimg.com/media/Cra1rgfUkAARzqo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cra0ZtrUMAAyFho.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cra1sqjUEAA65-3.jpg:

640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:39:18.42 ID:uxVy7iDH0.net
>寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
>寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

そんな法律あるの?
寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

寄付を受けることにより自治体の負担は132億円少なくなるんだな
担保付寄付は法律で禁止されているわけでもないのに負担が多くなるような案を選ぶとはねー。

これも広島の闇ということだな

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:42:08.30 ID:1bH0oXaR0.net
>>640
この場合は条例と言った方が相応しいと思うよ

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:42:58.45 ID:iUd6+pPI0.net
>>638
神宮はカープの植民地だから

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:43:35.59 ID:kS6xGEdt0.net
>>640
寄付しなければならないという法律はない

寄付を拒否してはいけないという法律もない

つまり法律上の問題ではないということ

644 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:46:25.79 ID:fkyXyBj90.net
>>639
こういう画像を見ると、緩衝帯が必要なJリーグって、かなり損してるよな
絶対に満席にできないし、アウェイ客を入れられる数にも制限がかかるから、ビジネス的に見てもったいない

645 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:46:53.10 ID:+lSEpNWx0.net
法に触れないから許されるじゃないのか?という倫理観の無い考え方
シミュレーションとかの時間稼ぎ、審判の死角なら反則をしても許されるサッカーの感性をそのまま現している
平和の象徴の公園には汚らわしいのだよ、広島に存在して欲しくない。

646 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:46:55.84 ID:mxwqzVxK0.net
>640

>建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
悲しいかなまったく信用されていないんだよね

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:48:05.36 ID:VjWh0G/20.net
>>644
大丈夫、緩衝帯の方が広い

http://pbs.twimg.com/media/CrLkSSYVMAABrxP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CrLnbOsUIAA3XKU.jpg

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:49:23.64 ID:1bH0oXaR0.net
>>643
法律では問題無く広島市の判断だから
条例って言葉の方が相応しいんじゃないかい?

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 19:51:18.19 ID:1bH0oXaR0.net
>>643
ごめん俺宛かと思った>>648は無視して下さい

650 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:02:48.88 ID:qPTQ8+u70.net
寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

寄付を受けることにより自治体の負担は132億円少なくなるんだな
担保付寄付は法律で禁止されているわけでもないのに負担が多くなるような案を選ぶとはねー。

これも広島の闇ということだな

651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:04:48.61 ID:SmJSY9l00.net
>>650
寄付しなければならないという法律はない

寄付を拒否してはいけないという法律もない

つまり法律上の問題ではないということ

寄付を押し付ける行為こそ広島の闇

652 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:05:55.31 ID:jOM5KC/G0.net
跡地派が
>>640
みたいなキチガイ居直り強盗理論を展開しているせいで
お仲間であるはずの芸スポサカ豚勢にまで
「焼き豚の唯一のオアシス」
とかバカにされてるんだぞw

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:08:53.62 ID:jf+pret20.net
>>650
そんなに予算あるなら跡地買い取って上物もエディオンが建てればいい
実際ガンバは80億寄付受けてるんだし

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:16:51.49 ID:mxwqzVxK0.net
>>650
それなら久保会長が議会で約束すれば良いだけ
それとも本当は払う気がないから議会で約束できないのかな?

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:19:13.27 ID:+OvfI5CO0.net
何でもかんでも強引にサッカー有利にしようとする
芸スポサカ豚までお手上げってのは相当だぞ

656 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:28:10.15 ID:CjuTmuc/0.net
また公務員くんが暴れてる

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:45:45.88 ID:3ZhNEhSq0.net
>>650
建設費30億以外の残額分の負債が抜けてないか?

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:47:57.76 ID:NTDIUU0Z0.net
固定資産税払いたくないってのもあるんだろうけどあんまり市を馬鹿にしてるんじゃないかエディオンは

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 20:59:24.78 ID:bC2c6TTY0.net
>>657
負債の話なんかしていないけど

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:03:43.00 ID:H/vNTyjy0.net
>>651
寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

寄付を受けない自治体案と寄付を受けるサンフレッチェ案
自治体の負担が大きくなるのはどちら?

自治体は率先して負担が大きいほうを選んだりしないよな。

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:05:52.90 ID:SmJSY9l00.net
>>660
全部実現しないから無視していいと思うぞ

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:07:29.65 ID:rX/9z9tq0.net
とりあえずその建設費30億っていうの見せ金だけでも証明したら?

663 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:10:30.55 ID:p0VJosWU0.net
>>661
なんだ、自治体は建てない前提で税金使って検討し続けている広島の闇?

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:12:15.13 ID:SmJSY9l00.net
>>663
自治体が民間資金で建設の検討したら収賄容疑で別の事件になるぞ

665 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:14:23.41 ID:R9yCjcT10.net
>>664
自治体案は建てない前提の案なのかな?

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:15:23.85 ID:Ps9HuKbJ0.net
寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

寄付を受けない自治体案と寄付を受けるサンフレッチェ案
自治体の負担が大きくなるのはどちら?

自治体は率先して負担が大きいほうを選んだりしないよな。

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:15:26.49 ID:3ZhNEhSq0.net
>>659
30億で建設できると思ってんの?
>>650は債務の担保になってる物件の寄付を受けるかどうかの話って判ってるかい?
債務って負債のことだよ。

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:15:36.42 ID:SmJSY9l00.net
>>665
宇品案って知ってるかな?

おバカな単発には難しいかな???

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:24:45.36 ID:yjzqq4Ax0.net
法的に許される許されない以前にさ、自分で好きなように建てて、じぶんで好きなように使って、
収益は全部自分の物にして、でも所有権は自分ではないから固定資産税は払いません、
なんてよほどのことがない限り許されないだろう。
市が寄付を受け取らないのがおかしいということであれば、、「自分はアパート持っているけど、
所有権を広島市に譲ります。だから固定資産税は払いません。
その代わりに、自分を指定管理者に任命してね。だから収益は全部自分の物ということにしてね」
みたいなことが普通に許されることになるだろう。それこそ広島の闇だよ。
そんなこと許されるんだったら、おれだってそうするよw
担保付きの寄付が許されるか許されないか以前の問題だね。
こんな低レベルな議論をしても仕方ないじゃないかと思うが。

ついでにいえば、寄付は受け付けてもかまわないけど、その場合、スタは市の物だから、
サンフレは当然に収益は受け取れないよね。ネーミングライツは市の物です、イベント使用料も市の物です、
でも、維持費や建設費は耳そろえて全部払ってくださいね、となっても何一つ問題はない。

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:24:45.69 ID:rX/9z9tq0.net
>>667
ほんとそれだ
ズムスタやEスタだって80〜90億かかってるわ

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:25:48.02 ID:48yqfSGv0.net
>>664
サンフレッチェ独自案に対して質問していたのか検討していたからだろ。

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:27:25.35 ID:CQX+UKVx0.net
>>669
それマツダスタジアムのこと?

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:30:25.24 ID:1bH0oXaR0.net
>>672
どの辺がズムスタだと思うの?

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:32:08.49 ID:rX/9z9tq0.net
ズムスタは市債申し込みも予定額の3倍あったんだねえ
サンフレも参考にしたらどうかな

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:32:09.21 ID:SmJSY9l00.net
>>671
日本語で頼むわバカ単発ちゃん

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:32:25.61 ID:sOmRsR5x0.net
>>667
サンフレッチェ案で寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

自治体案だと丸抱えだからサンフレッチェ案より自治体の負債が大きくなる。
自治体案だと使用料年1億円以外は自治体が負担を返していくことになる。

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:32:52.11 ID:mxwqzVxK0.net
本当にサンフレッチェが4.4億円も払い続けられると信じているお花畑な奴はいないよな
久保会長でさえ信じていないから
質問には回答しない
文書で確約しない
議会で発言しない

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:33:43.26 ID:SmJSY9l00.net
>>676
建たないだけだよバカ単発ちゃん

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:34:11.39 ID:4tiMCgI30.net
>>677
払えないと言っているのは匿名掲示板の素人だけなんだろ。

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:37:12.04 ID:3ZhNEhSq0.net
>>676
サンフレが払う30億以外の建設費残額分の負債が抜けてないかっって言ってんだが?

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:37:28.83 ID:SmJSY9l00.net
>>679
参考人招致に応じて払えることを証明すれば匿名掲示板で素人ごときに怪しまれずに済んだのにね

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:38:33.95 ID:mxwqzVxK0.net
>>679
そうだな
相手は何しろ一部上場企業の経営者様だからな

ところで、その一部上場企業の経営者様の計画(本業)
5月17日「今年は500億円増収の計画です」
11月17日「やっぱり300億円に変更します」
3月「10億円(100億円じゃないよ)になりましたがそれが何か?」

さて4.4億円×30年の計画はどうなるかな?

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:38:48.29 ID:rX/9z9tq0.net
会長は召集から逃げるし募金はハナクソほどしか集まらんしどうすんのホント

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 21:54:24.86 ID:uoZKYEnc0.net
>>676
お前もう少し勉強しろよ
馬鹿すぎる

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:25:10.93 ID:2ZVCnqFR0.net
カープは見事に野球を開放し日本の中心から野球を消滅させた巨人の時代はおわり政治より先に地方分権を成し遂げた。がそれは野球の終わりの始まり巨人が強くないといけないの理由がもはやマスメディアにはないからだ

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:26:29.73 ID:9ezk0XNI0.net
視豚も日本語出来ないやつしか来ねーな

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:46:14.73 ID:pk8wo+bN0.net
>>650
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:47:03.39 ID:pk8wo+bN0.net
>>676
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:47:43.14 ID:yjzqq4Ax0.net
まあ、視豚って視聴率を見てるんじゃなくて、視聴率しか見てないからね。

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 22:48:15.99 ID:pk8wo+bN0.net
>>666
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:05:13.15 ID:GrqAneMZO.net
寄付しなければいいだけ

どうしても寄付したいなら借金を完済してから寄付すればいいだけ

これだけのことだよ

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:09:11.86 ID:VwdWkBNa0.net
有名企業であるエディオンが母体の団体が詐欺紛いの計画出して来ることに驚く

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:09:56.06 ID:+OvfI5CO0.net
ま、その条件がそろっても断る権利は広島市にあるな。

ガンバと吹田市の場合は
吹田市が「市は固定資産税以外一切負担しない」と条件を出し、ガンバがそれを飲む形で
ガンバからの寄付を受け入れたからな。

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:13:55.80 ID:2FaKkr8w0.net
山本一郎(やまもといちろう) @kirik

山本一郎(やまもといちろう)さんがカサブランカをリツイートしました

もう記事は書き上げてありまして、ネタ元さんのチェックに時間かかってます。いましばらくお待ちを。

山本一郎(やまもといちろう)さんが追加
カサブランカ @fender_tele_cas
@kirik 山本一郎様へ いつも興味深く記事を拝見しています。ただ、私はサッカーファンなので、広島の新スタジアムの連載残り4回を早く拝見したいと存じます。
広島のファンではありませんが、何やらキナ臭い地方行政の綱引きしか見えてこず、都政と同じかと思います。よろしくお願いいたします

17:35 - 2016年9月3日https://twitter.com/kirik/status/771989968927404032

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:17:07.97 ID:2FaKkr8w0.net
くまねこ@サンフレ全力応援 ?@sigma_sanfrecce

サンフレ記事の左横に浦和の記事を載せる事が多い中国新聞なんだけど、これアレか?サンフレサポに喧嘩売ってんのか? #中国新聞 #sanfrecce
https://pbs.twimg.com/media/Cq6grZLVUAAXe_h.jpg
11:52 - 2016年8月28日
https://twitter.com/sigma_sanfrecce/status/769729266674130944

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:18:15.31 ID:2FaKkr8w0.net
kazu-king ?@kazu_king1229

国際Aマッチ基準の3万人!とか言ってるけどW杯予選は埼スタばかりで大阪や豊田ですらやらないんだから広島なんてせいぜいキリン杯の花試合がええところ。それも5年に1回くらいの。スタジアムの寿命までに、何回できると思ってんだか

0:44 - 2016年8月27日https://twitter.com/kazu_king1229/status/769198800955056128

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:20:02.21 ID:2FaKkr8w0.net
団七 ?@hemurin

この記事に云う、『球場跡地案は被爆者への冒??』広島に長く住んでるけど、ちょっと感覚的にズレがある。だったら、旧広島市民球場で野球の試合やってたけど、被爆者を冒?してたの?近代的なナイター球場ができる前、そんな意見が出た記憶はない。
19:02 - 2016年8月27日https://twitter.com/hemurin/status/769475112743505920

結論から言えば、球場跡地を神聖な場所にするのには無理がある、いくら御託を並べようと。それは長く広島で生活してきた者の実感だ。そこに在った広島市民球場は復興の象徴だった。跡地利用の第三者委員会を設け結論をデッチ上げた松井市政には不信感が募る。
広島をあらぬ方向に捻じ曲げるのはヤメロ。
23:25 - 2016年8月27日https://twitter.com/hemurin/status/769541357106933762

早く広島市民球場跡地にサッカー・スタジアムを造れ。
なにが、「平和の祈りの場」だと?、「平和記念の場」だと?寝ぼけたことを言うな。そこは原爆の惨禍を受けた後の、戦後広島の復興の象徴だった。サッカー・スタジアムができれば、これからの広島の発展の象徴になる。屋台のイベント広場だと?バカ
1:37 - 2016年8月28日https://twitter.com/hemurin/status/769574484831379456

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:23:01.43 ID:2FaKkr8w0.net
風早 徹 @sunliner1969
タレントとしてイベント運営の経験も豊富な石橋市議に言わせると、どんなイベントでもお祭りでも同じ様な事を続ければ飽きられると。
そう言えば私が宇品の花火大会をJRが利用出来る五日市埠頭に移すべきと書いた時も宮島のそれと被り時期も近く、と。来月3週間近くも行われるオクトーバーフェストは
17:00 - 2016年8月27日https://twitter.com/sunliner1969/status/769444367039770624

市民球場跡地でも来月行われる『オクトーバーフェスト』だが全国各地で行われていて私も以前チェックしたが東京都内でも地方でもビールやフードの料金はほぼ同じ。
地方では土地代がそれぞれ違うからでしょうが、広島の様に”暫定無料”だとその差は結構な金額になる筈ですが何処へ消えるのか? >RT
16:55 - 2016年8月27日https://twitter.com/sunliner1969/status/769443163559768064

石橋市議によると前任の秋葉市長時代に市民球場跡地をイベント広場として利用した場合の検討が『賑わいづくり研究会』とやらによって行われ、
場所代が問題で「何とか安価なり、それこそ無料にならぬものか?」と。しかし他都市ではちゃんと払っており、市民球場跡地は国有地なので無料では国を >RT
16:48 - 2016年8月27日https://twitter.com/sunliner1969/status/769441448303341569


こうやってイベントで人が集まっている状態自体が実際には稀で、大半の日は地元市民も観光客も来ず、夜は怖くて誰も近寄れない雰囲気になる。
最後には日中でも”街の死角” ⇒広島市 - 旧市民球場跡地の空間づくりのイメージ(平成27年1月) http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1420784208990/

16:41 - 2016年8月27日https://twitter.com/sunliner1969/status/769439595540865025

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:28:23.62 ID:MFB0rNwU0.net
RT軍団ご年配の人多いのに口悪いねえ

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:31:06.37 ID:pquQUkb10.net
>>699
団七はほんと口悪いよね
風早は50近いのにアニオタだしw

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:32:46.67 ID:2FaKkr8w0.net
 女子サッカーなでしこリーグ2部のアンジュヴィオレ広島の専用練習場が、広島県熊野町に整備される見通しになった。
チームのスポンサーの広創不動産(広島市西区)が来年中のオープンに向けて計画を進めており、アンジュヴィオレは「チーム力を上げる契機になる」と喜んでいる。投資額は約8億円を見込む。
T -2「曖昧模糊」9月 @t2camtec

『町費でつくる力がない中、ありがたい。側面援助で女子サッカーをもり立てたい』と話す熊野の町長。
- 「市に寄付したい」と提案のサンフレ案を受けた後の広島市長にこそ、こういうコメントを出して欲しかったのだが。(市費でつくる力がない中、寄付ありがたい。サンフレを全面支援し……)

7:40 - 2016年8月24日https://twitter.com/t2camtec/status/768216392575266816

サッカー場建設計画が明らかになった熊野町。「夢のサッカー場がこれだけ早く具体化するとは」青少年育成にサッカー場活用期待する声相次ぎ、地元から歓迎の声上がる。三村町長「町費でつくる力がない中、ありがたい。側面援助で女子サッカーをもり立てたい」(C
7:35 - 2016年8月24日https://twitter.com/t2camtec/status/768215202688999424

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:45:25.19 ID:PiuOLFwq0.net
>>696
サンフレッチェ以外に使用用途なきゃ作る大義名分がたたないにに

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:45:48.57 ID:b70A3tRB0.net
>>701
宇品にサンフレが借金無しでスタ建てて寄付するって言ったら2つ返事で受けてくれると思うが

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:51:25.01 ID:YkuwzExv0.net
>>676
この辺の単発IDさんたちは、サンフレかエディオンが建設主体でそれらが寄付すると思ってるのだろうか?それとも意図的にミスリードしてるつもりなんだろうか?

サンフレ案では、あくまでSPCが建設主体かつ寄付主体。寄付後には(何故か)、SPCがサンフレやイベント主催者等が支払うスタ使用料からエディオン等債権者に債務返済するというスキーム。

で、久保氏とエディオンが支払うという30億と寄付以外の建設費はエディオンの融資を含めて全部債務。
債務担保付きで寄付を受けたら、自治体の負担は債務の残額全部(債務担保付き物件では寄付の履行にならないって作業部会に回答されてるが、ここではおく)。
他人の借金負わされるよりは、はなっから自治体で建設して、市債で安定的に償還する方が、リスクも負担も少ない。
もっと負担が少ないのは建てないことだけどね。

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:56:33.96 ID:YvJgGp+40.net
>>696
僻地のスタジアムのJリーグの試合でも、3万人以上のお客さん来てたやん
つまりサンフレにも潜在的な客はいる
そこへもっと便利な場所に専スタを新設するんだ

3万がでかすぎるってどんだけサンフレッチェをバカにしているのか
月2回しかないんだから、カープの数分の一の人が足を運んでくれれば3万席なんか軽く埋まるんやで
確かに今すぐは難しいだろうが、スタジアムは50年計画なわけで、最初から何の希望も夢も持ってないサポってどうなのよ

芸スポでは、野球オワコン、これからはサッカーと連呼しとるのに
サンフレサポは謙虚というか何というか・・・

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:58:15.33 ID:b70A3tRB0.net
>>705
3万人以上ってこの20年で何回あったっけ?

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:59:52.40 ID:9ezk0XNI0.net
twtterでご託並べたところで何も変わらないってことにいつ気付くかね

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:00:44.03 ID:lPYJlZsG0.net
http://i.imgur.com/uHxneIC.jpg
http://i.imgur.com/GG8eqK2.jpg

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:03:03.91 ID:2zcP4Nnq0.net
>>707
そこはそれ、バカッターだからw

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:07:19.93 ID:qYpxoCfZ0.net
あ、担保くんだ

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:08:13.23 ID:42f3AGdY0.net
すごく素朴な疑問。
担保物件って寄付するのってお金の貸し主の同意がいるじゃないの?

まず、SPC設立と借金させてくれる銀行を見つけてからの話しでしょ。

話しにのってくれ銀行ってあったの?
寄付するって言ってくれる企業ある?

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:12:55.81 ID:qYpxoCfZ0.net
>>711
担保くんは山奥の空港の民営化資金の心配をした方がいいよ

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:22:31.87 ID:p6vEIZVv0.net
>>712
あなたが何言ってるかまったくわからんけど、>711が書き込んでることは全くの正論だと思うけど?
山奥の空港の民営化?このスレ的には広島空港?民営化の話があるの?

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:24:12.13 ID:ufyKnZBJ0.net
>>711
行政が寄付を受け取る事が決まってるなら
金を貸す銀行は出て来ると思うよ

だから寄付を受け取らせようと必死だったんでしょ

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:24:35.07 ID:0L3CO7i40.net
>>696
>>705

個人的には、このあたりが今回の問題の一番愉快なところだな。
つまり、跡地にスタ建てるために「とにかくサンフレは人気がない。
跡地にスタができても平均2万を超えることは絶対にない。今後、サンフレの人気が爆発することも絶対にない」
とサンフレ本体やサンフレサポが一生懸命言い張っているところだな。
本当に客が来るなら、2.5万程度の跡地はあり得ないわけだし。
>>705はこの問題についてよくわかってないと思うんだが、跡地は3万のスタは建てられないんだよ。物理的に。
建てると、それ相応の追加出費が発生する。つまり、跡地は建てられないということだ。
だから、「便利な場所(跡地)で3万来る」ということはあり得ない。

で、そうすると根本的な問題として、「なんでそんな不人気クラブに跡地を提供してやらないといけないの」
という疑問が出てくるわけだな。
サンフレが跡地に来ればあのあたりが賑わうとか脳天気なことをいっているやつがいるが、
そもそもサンフレ自身が、「たいして客は来ない」、と自分たちで不人気であることを一生懸命訴えている
ことを完全に無視している。

サンフレが人気がある(人気が出る)から跡地、というのはまだ一応は理解できるが、
サンフレが人気がない(人気は出ない)から跡地というのは、さすがに理解に苦しむな。

もっと、真剣に、地道に観客動員を増やすことに努力すれば良いのに、とまじめに思う。

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:25:07.48 ID:VkBTTKAW0.net
>>705
>3万がでかすぎるってどんだけサンフレッチェをバカにしているのか
本当のことだし、サンフレをバカにするのは気持ちイイ

>芸スポでは、野球オワコン、これからはサッカーと連呼しとるのに
ネットの中だけなんだよ。 
むしろ何度も何度も繰り返してるのって、気持ち悪がられてたり、キチガイ扱いされてるのに気が付いていない
リアルの世界に何の影響も出てないし、何の実績も出してないから笑われる

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:27:46.77 ID:TfI1QupQ0.net
>>716
ネットのノイジーマイノリティーの声聞いて出馬➡4分の1の票しか取れず惨敗した人がいた模様

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:30:39.24 ID:CtSPGIoU0.net
>>701
建設費不動産会社持ちなんだろそりゃ町長こういうコメント出すわ

跡地原理主義の思考が理解できない

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:33:43.67 ID:o9TaMn5t0.net
>>706
横で悪いけど
平成28年第2回広島市議会定例会(6月9日(木曜日)一般質問 定野議員)
https://youtu.be/GJqcCnpAVl8
市民局長の答弁(大体25〜35分前後)、2015年で2回あったとのこと。

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:35:38.82 ID:hUC0iiTl0.net
>>718
もちろん熊野町の練習場は国有地じゃないんだよね?
本当に跡地派ってバカすぎてついてけない

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:36:19.19 ID:0L3CO7i40.net
結局、サンフレやサポのいっていることはこうだからな。

1..跡地にできればアクセスが快適で、すごく観戦に行きやすくなる。今のエディスタなんて行く気は全くない。跡地最高。
2. でも、サポはあんまり観戦にいかない。最大で1.2倍しか動員は増えない。
だから、2.5万の跡地スタで良い。

冗談抜きにて、跡地派はこういう主張しているからな。カープなんて2倍くらいに増えたのに。
普通に頭おかしいと思うんだが。

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:37:49.66 ID:VkBTTKAW0.net
街中はカープ一色
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117238.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117239.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117240.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117241.jpg
2枚目はエディオン本店前。(株式会社エディオンは広島東洋カープのオフィシャルスポンサーです)
サンフレがリーグに勝ち上がってきても、こんな看板は出なかった

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:38:21.95 ID:o9TaMn5t0.net
>>715
>>705は、後ろ向きサポというか、跡地のために自ら不人気ぶりをアピールするサンフレとそのサポを皮肉ってると思ったけど、違うんかな?

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:41:06.33 ID:0L3CO7i40.net
>>723
その可能性ももちろんあるとは思うけどね。
一応、この問題にあまり詳しくない人、という前提で読んだ。

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:44:35.74 ID:q9we099B0.net
>>722
CSセールにいちゃもんつけたRT軍団は早くクレーム入れなきゃね

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 00:48:36.28 ID:o9TaMn5t0.net
>>724
了解しました。

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 01:00:32.86 ID:CtSPGIoU0.net
>>720
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org992246.jpg

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 01:16:15.65 ID:tbNFnvsq0.net
https://pbs.twimg.com/media/Cgk3kC3U0AM70NB.jpg

広島市は嘘をついていたことを中国財務局に指摘された

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 01:22:42.95 ID:XdpO6H2i0.net
>>701
のツイッターのアホ、、いやサポさんによると、
財政が苦しい市の代わりに
エディオンが自前で土地買ってスタ建てて
市に寄付してくれるらしいで。

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 01:38:26.42 ID:HxhQ72Yg0.net
>>701のツイッターのT−2てこいつでしょ
ちょっと頭のネジぶっとんだ痛い子だからしゃーない。

967 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です [sage] :2016/08/29(月) 08:19:29.87 ID:cyvEKJwe0
こいつカープアンチこじらせすぎでしょwww
9月ホームゲームまで売り切れのカープが盛り上がってないなら
サンフレの盛り上がりなんてカスみてーなもんだw

T -2「忍の一字」8月 ?@t2camtec 9分9分前
盛り上がりに欠けている理由の一端はそこかもなぁ。(笑  何していいかわかんないんだもんな
他競技の優勝の時を参考にしておけばよかったのに。ふっ。 >RT

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 01:43:11.84 ID:UP9+WZGE0.net
>>730
カープの悪評ばっかRTして草生えるwwww

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 02:07:06.98 ID:EsqIQiIh0.net
>>696
野村尊敬氏曰く、埼スタ以外でやる気ない

>公式戦の場合でしたら,5万人以上というのが基本的な形になっておりますが,最後の決め手のスタジアムというのもサッカー協会が決めておりまして,ワールドカップの予選でしたら,埼玉スタジアムでやるというのがあります。
>それは何故かと言いましたら,埼玉スタジアムでワールドカップの予選をやって負けたことが無いという縁起を担いでいるという現状です。

>>705
小谷野氏曰く、悪天候ならタダだし行かない

>今年の浦和との開幕戦で,我々34000人の予測だったんですけども,ちょっと1週間前くらいから天気悪いって事で,32200人に下方修正したと。
>それでもだいたい前売りと招待券で30000人くらいチケットを手にしてますね,最低でも30000人だろうと思ったんですね,
>それが,この日午前中に雪とひょうが降りまして,NHK総合で放送があったこともあり,27900人になってしまったと。

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 03:15:56.16 ID:WPMWUSlc0.net
>>732
>埼玉スタジアムでワールドカップの予選をやって負けたことが無いという縁起を担いでいるという現状です。

チャンス到来だな
UAEに感謝しないと

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 05:00:40.46 ID:4y9eXoOe0.net
>>732
地上波で中継があると、客が2000人も減るのか

それだけ生観戦がツマランってことだとすれば、集客努力を怠っているサンフレッチェが悪いってことだわな

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 07:50:45.93 ID:7uI7FRdH0.net
https://pbs.twimg.com/media/Cgk3kC3U0AM70NB.jpg
広島市は跡地に建てさせないために嘘をついていたのか

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 08:08:48.54 ID:QCiU+UCI0.net
25年前は優勝間近でも球場に行かなかったカープファン
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160901-00010001-wedge-ent

25年前の優勝とは時代の違いを痛感する。山本浩二監督の下でカープが優勝した1991年、
旧広島市民球場の総入場者数は年間122万人、1試合平均では1万8485人に過ぎなかった。
当時の大入り満員は3万2000人だから半分ちょっとである(数字はすべて球団発行のメデ
ィアガイドによるもの。以下同)。昨年、球団史上最高、初の200万人台を記録したマツ
ダスタジアムの入場者数が211万266人、1試合平均2万9722人。今季も同じくらいか前年を
上回る可能性もあるから、25年前は現在の半分程度しか観客が集まらなかった、というこ
とだ。

 当時、私は夕刊紙記者としてカープを取材していたが、人気のなかったヤクルト戦とも
なると、9月でマジックが10台に入っているにもかかわらず、入場者数は主催者発表で1万人
台どまりだった。91年のシーズン最後の巨人2連戦でも、1試合2万7500人がやっとという有
り様である。中国新聞の運動面にはその日の試合のチケットの当日売りの枚数を告知する記
事が載っており、それが巨人戦ですら内野指定席・自由席、外野自由席を合わせて2万枚以
上に上っていたケースが少なくなかった。せめてもの客寄せのためか、その横に、ファンサ
ービスとして紙パックのお茶を先着2200名に進呈すると書いてあった。

今季の中日やオリックスのように最下位に沈み、まったく優勝の望みがなくなった球団の話
ではない。優勝に向かって首位を走り、マジックを10に減らして、ミスター赤ヘル・山本浩
二が初めて監督として胴上げされようという大詰めを迎えてもなお、スタンドには閑古鳥が
鳴いていたのだ。あまりの寂しさに耐えかねてか、球団の営業の一環か、ついにはヒーロー
インタビューのお立ち台に立った選手までがこう訴えるようになった。

 「ファンのみなさん! ぼくたちはいま優勝に向けて一所懸命頑張っています! おかげ
さまでもうすぐ優勝できそうです! どうかこの市民球場に応援に来てください! この球
場まで足を運んでください! みなさんの声援で、ぼくたち選手に勇気を与えてください! 
よろしくお願いします!」

 優等生で知られた小早川毅彦(現評論家)がこう言うのならまだしも、ふだんは毒舌で知
られた西田真二(現四国アイランドリーグplus香川監督)までが「市民球場に来てください!」
と大声を出しているのにはさすがに驚かされた。そんな四半世紀前を知っている私としては、
いまのカープの選手たちは本当に幸せだと思う。毎日、ホームでもアウェーでも大勢のお客さ
んが来てくれるのだから。

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 08:13:32.09 ID:62XsRgjOO.net
>>736
今はサンフレッチェがそのガラガラを引き継いでいるんだな

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 08:16:22.78 ID:4DIsiuOm0.net
>>698
このアニメアイコン親父、いつもツイートが途中で途切れるんだよな。

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 08:34:09.47 ID:XonvQTde0.net
>>713
空港の民営化の話はある、つーかほぼ既定路線
まあこのスレとは無関係だよね

旧市民球場跡地には建たないのにいつまでうだうだ言ってるんだろうね
馬鹿ということを大目に見ても呆れるレベルだわw

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 09:13:57.28 ID:1yoS+fhq0.net
>>739
スタジアムも民営化でいいだろw

って結論が出るね

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 09:18:59.33 ID:o9TaMn5t0.net
国有地である跡地は無理ってことになるだろうけどね。

言うまでもないはずだけど、指定管理者制度と民営化は制度上異なるもの。

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 09:35:32.25 ID:ezKycNxD0.net
>>740
エディスタ民営化でいいじゃんってなるな。

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 09:40:46.50 ID:/oqXR7zz0.net
そもそも広島の空港は国の管理する27空港のうち5つの黒字空港の一つなんだが?
サカスタは?

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 09:48:31.73 ID:fK8oOeEe0.net
>>728 >>735
事実上の敗北宣言、以前もサンフレのずさんな運用政策が露見した時に貼られていた
今回は、久保が参考人招致を逃げたこと。
借金の在る担保物件を寄付に使おうとした矛盾を追及されたこと
自分の意見が通らなければ、嘘だ、捏造だ、と言って無かったことにする
永久に自分の世界に閉じこもっていろ

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:13:05.60 ID:gB3VnJAB0.net
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率

>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録      1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁  マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www

>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw 

>名無しでいいとも!@放送中は実況板で
>2016/06/30(木) 17:26:29.75 ID:wRS5P8PH0
>2016 日テレ野球最低視聴率
>巨人×広島 広島勝ち 6.0% ← www

8/25 日本テレビ 巨人×広島 広島勝ち 6.6% 2016野球ワースト2位 new!

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:13:21.18 ID:62XsRgjOO.net
民営サッカースタジアムいいじゃないか

747 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:17:43.66 ID:XonvQTde0.net
>>746
現状の国内サッカーリーグだと複合案無ければ即詰むけどなw

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:24:38.45 ID:6PXQKnwO0.net
仮に運営費や維持費が破綻したとき、ババを引くのが誰なのかは重要
エディオン本体を担保にするぐらい男気溢れる提案すれば大したもん

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:29:14.08 ID:62XsRgjOO.net
>>748
バカが連呼してる「サンフレッチェ跡地案」とやらの場合はサンフレッチェとエディオンが全責任を持つはず

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:31:00.47 ID:jiLb9/wU0.net
>>747
選手やコーチングスタッフに身分不相応なギャラを払ってるからだろ
国内の試合はつまらないから、皆海外のコンテンツを観ている
スター性、テクニカル、フィジカル、較べれば全てにおいて劣ってる
飽きられるのは当然、複合案も必要だけど根本的な問題を見ようとしないのではないか?

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:39:41.81 ID:XonvQTde0.net
>>750
それはあるかもね
プロ化前よりは技術レベル上がってるけど
世界はそれ以上で上がってるんだからガンガン年俸落ちなきゃおかしいよねwww

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:53:49.52 ID:4y9eXoOe0.net
>>749
その点に関して、久保会長からの明確な説明がないんだよね

市は固定資産税しか払いません、取り壊して更地にして返しますとか、そういう契約を盛り込まないと、誰も納得させられないよ

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:57:48.84 ID:HxhQ72Yg0.net
>>749
それ言うとお口もごもごだし、
アクセス君に至っては
「市長が公式に言うと良いぞ」とか言ってくるぞw、
要は自信ないんじゃね?w

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:19:41.53 ID:1QCEDm2x0.net
>>738
危機を盾に、矛先を振り回しても、守られるのはサンフレッチェではなく、あなたの義憤だけです。
裏を取る、というほどのことではないのです。
沼田商工会 サンフレ でググればすぐに検索される程度の情報なのです。
サンフレッチェの危機を、我が危機として受け取り、それを避けよう・解消しようと行動されるのは、誰なのか。
あなたは、その認識が欠け過ぎているように思います。
サンフレッチェの危機に向き合い、闘うのは誰なのか?
よく考えてみてください。

アニ豚おじさんが以前こう看破されたがRT連合会全体に言えることだな

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:41:58.54 ID:EmgSD0JQ0.net
しかし、サンフレッチェ案は全額サンフレッチェ負担でも微妙なスタジアムだと思うのだけど
あんな前時代的なスタジアム作って誰が得するのかなあ

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:42:51.44 ID:iagnc6Ru0.net
>>744
担保物件を寄付して何か問題でも?

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:43:55.10 ID:jcimjzVF0.net
>>756
借金押し付けられるなんて誰だって嫌です

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:44:08.69 ID:1yoS+fhq0.net
>>756
寄付を拒否することに何か問題でも?

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:45:36.78 ID:7zZZ6+410.net
>>755
久保の、久保による、久保のためのスタジアム

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:49:17.97 ID:EmgSD0JQ0.net
>>759
あのスタジアム作って久保さん得するのかね

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 11:54:55.97 ID:jiLb9/wU0.net
>>758
寄付と言う名目で作られた中身は借金
借金返済という理由を盾に永遠としがみ付かれてしまう
EUがギリシャをデフォルトしなかった為に難民問題を抱え込んでしまう構図になりそう
市はなるべく早く縁を切るべき

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:07:47.08 ID:7zZZ6+410.net
>>760
得はするでしょう。
でも、損得勘定を飛び越えて、あの土地に対する強烈な執着心を感じる。

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:12:21.84 ID:8zmT8ljO0.net
2000億契約があるから、チーム数で割っても30億の担保は大丈夫だろう

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:16:55.04 ID:HxhQ72Yg0.net
実質、アクセス君が言うような
「寄付を受け取らない法律はない」とか意味不明な事いって借金付き寄付を強要

固定資産税や維持費押し付けにもにもかかわらず
久保は「皆が喜んでくれれば、それに越した事はない」とか
寄付をプレゼントか何かと勘違いしている情弱層を騙そうとしているような言い回し

ワンボールは知ってか知らずか、
「久保会長の有難い寄付提案に、何故か難色示す市」

こういう所が忌み嫌われる

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:20:41.76 ID:EmgSD0JQ0.net
>>762
得があるかな?
あそこにあのスタジアムができてもサンフレッチェの収支が改善したりエディオンの売り上げが増えたりとかは考えにくいけど
仰るように損得じゃないところで意地張ってるように見えますよねえ・・・

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:23:02.25 ID:EsqIQiIh0.net
>>763
その金で第一球技場を日立台化だな
http://pbs.twimg.com/media/CNP8dlcVEAE08zN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cpniiv5VYAAvZoP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CqhvQ9hVIAAEIlt.jpg

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:25:30.74 ID:XonvQTde0.net
しょせん本社は大阪だしさ、広島から撤退してももう困らないのかもねw

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:30:51.09 ID:6TDy35Gn0.net
>>756
担保物件の押し付けを本来は寄付とは言わない。

吹田が市が引き取った。
サンフレは市に押し付けようとしてる。

アクセス君は日本語が不自由だからこの差がわからない。

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:37:24.60 ID:3siRkMMk0.net
んだから
借金付きの贈与は「負担付き贈与」つう法律用語があるんよ

ちゃんと使ってくんろ

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:40:39.65 ID:EsqIQiIh0.net
詭弁や脅しはもううんざり
経営の状況考えたら高望みしなくていい
駐車場が埋まらない現状、駐車場不足で客が来ないわけじゃないってのは明らか
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-2chmatome/imgs/3/3/33c38883.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-2chmatome/imgs/4/d/4dcbd52a.jpg

771 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:50:06.33 ID:4DIsiuOm0.net
>>754
ごめん、意味がわからない。
アニメアイコン野郎が何か言われたということか?

772 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:52:01.22 ID:iagnc6Ru0.net
>>768
負担付き贈与を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと自治体の負担は162億円減るわけね
自治体案だと年使用料1億円で30年だと自治体の負担は30億円しか減らないわけね

寄付を受けることにより自治体の負担は132億円少なくなるんだな
負担付き贈与は法律で禁止されているわけでもないのに負担が多くなるような案を選ぶとはねー。

これも広島の闇ということだな

773 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:55:57.08 ID:1yoS+fhq0.net
>>772
減らないし建たないし法律も無い

これが真実

お前が何も見ないから闇なだけ

774 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:56:00.59 ID:4DIsiuOm0.net
>>772
造らなければ負担はゼロなんだが。
もうそのネタ飽きたから巣に帰れ。

775 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 12:59:54.16 ID:EsqIQiIh0.net
全国のサッカースタジアムは改修されたものがほとんどだろう
20年そこらで老朽化とかクラブもサポもJリーグの現実から目をそらすな

776 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:08:43.00 ID:6TDy35Gn0.net
>>772
サンフレ案のって建設時建築費用しか表に出さず、寄付に対する資産税等、その他出て行く金について殆どの含めずに、金がかからないって言う言い方詐欺案でもあり、犯罪ではないのでは?

それがバレるのが怖くて議会参考人拒否したんでしょ。

つまり、広島の闇=詐欺氏悪党の久保

777 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:09:14.38 ID:iagnc6Ru0.net
サンフレッチェ案と自治体案
自治体の負担を比較すると跡地反対派としては都合が悪いのかな?

>>772
負担付き贈与を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと自治体の負担は162億円減るわけね
自治体案だと年使用料1億円で30年だと自治体の負担は30億円しか減らないわけね

寄付を受けることにより自治体の負担は132億円少なくなるんだな
素人が根拠なく匿名掲示板で減らないと言っても無視されるだけなんだよな

負担付き贈与は法律で禁止されているわけでもないのに負担が多くなるような案を選ぶとはねー。
これも広島の闇ということだな


>>774
つくらない前提で税金使って長期間検討しているの首長が無能だからといいたいのかな?
建てない前提で長期間税金使って検討しているとはねー、これぞ広島の闇だな


>>775
20年やそこらで老朽化しているのは、まともな整備をしてない広島市の責任となるわけで。

778 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:09:24.14 ID:EmgSD0JQ0.net
まあ、ただでもいらないものをサンフレッチェが提案してるって話よなあ
しかも、借金付きとか話にならん

779 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:10:18.27 ID:iagnc6Ru0.net
>>776
お前みたいな素人が匿名掲示板で何言っても信用されないから

780 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:12:22.01 ID:iagnc6Ru0.net
>>778
自治体はサッカースタジアムはいらないという見解なのかな?
自治体は長期間税金使っていらないものを建設する検討をしていたということ?

781 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:12:53.45 ID:hLP4jxaf0.net
まともなクラブならもう第一改修に動いてるだろうが
未だに跡地がーとやってる久保やサンフレッチェを抱えてるのが広島の闇だろうな

782 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:13:55.21 ID:1yoS+fhq0.net
>>779
お前みたいな素人が匿名掲示板で垂れ流してる妄想は誰かが信用してくれるのか?w

783 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:14:09.60 ID:EmgSD0JQ0.net
>>780
自治体の見解というより一広島市民の意見だけどね
今のところ自治体からもサンフレッチェからも広島市民、県民の多数が欲しいと思えるスタジアム案は出てないと思うけど

784 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:14:42.98 ID:RRtBEEEk0.net
ビッグアーチがすごく老朽化してる等と、嘘八百垂れ流す馬鹿サポ

785 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:19:40.09 ID:6TDy35Gn0.net
>>779
議会参考人拒否して逃げたのは、周知の事実。
こそこそ、基本対話せず、突然の発表を繰り返して、一番公的な場で自分の意見を言わなけれならない所に行かないのは、光に当たれないからだろ。

広島の闇=久保
違うって言うなら、こんな掲示板ではなく、議会で答えられるでしょ。

786 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:21:04.98 ID:1yoS+fhq0.net
>>780
赤字垂れ流しなら「いらない」だろ
だからこそ黒字になるスキームを検討してるのであって

もちろんサンフレッチェが年に7億払って200万人動員可能ならOKかもな

787 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:24:54.47 ID:4DIsiuOm0.net
>>785
あれやっぱり逃げたんだよなあ。
連合会の馬鹿どもはどうも見解が違うようだけど。

788 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:31:14.71 ID:6TDy35Gn0.net
>>787
どう考えても、

今までの場当たり発言が
「総務委員会で発言した場合、答弁を聞いた関係者によっては、4者で共有されている内容と齟齬(そご)をきたしかねない形で解釈されるおそれがある」ため、自分の発言の信憑性が無くなるので、拒否します。
って事としか思えない。

自分が正しいのならむしろ逆に喜んで出て行くでしょ。

789 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:32:13.90 ID:EmgSD0JQ0.net
>>787
最終的に一番説得しないといけないところを出席拒否ってのは意味不明ですよね
よっぽど突っ込まれたくないことがあったとしか思えないのだけど

790 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 13:38:00.03 ID:hLP4jxaf0.net
そりゃあ>>1にある案の比較の備考欄に久保が答えられる訳がないし

791 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:15:09.07 ID:62XsRgjOO.net
>>789
議会から逃げたのは愚策だと思うがな
下手すりゃ4者会談の決定事項が市議会で否決されて終了だし

792 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:20:07.30 ID:EsqIQiIh0.net
ユアテックスタジアム1997年
カシマスタジアム1993年
日立柏サッカー場1985年
NACK5スタジアム1960年
栃木県グリーンスタジアム1993年
ニッパツ三ツ沢球技場1955年
日本平スタジアム1991年
ヤマハスタジアム1978年
キンチョウスタジアム1987年
とりぎんバードスタジアム1995年
レベルファイブスタジアム1995年
ベストアメニティスタジアム1996年

エディオンスタジアム1992年
第一球技場1993年

老朽化しているから吹田みたいな新築スタジアムください

793 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:21:27.39 ID:iagnc6Ru0.net
>>786
長期間税金使って黒字になるスキームになる検討をしているということ?
自治体はそんなに長く黒字になるスキームを検討していて結論も出せないの?
10年以上多額の税金使って検討していたのに黒字のスキームの検討を続けているなんて

794 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:22:46.33 ID:iagnc6Ru0.net
>>792
20数年で老朽化させてしまう広島市は無能だということだろ
旧市民球場だって築30年くらいでボロボロだったんだろ

795 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:24:30.63 ID:62XsRgjOO.net
>>793
サンフレッチェに支払い能力が全く無いんだからしゃーない
市長に公式に言われたの忘れたのかよ

796 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:29:40.21 ID:6TDy35Gn0.net
>>793
サンフレが黒字を出せるなら、はなから検討する必要の無い事案。

結局全部それ。
サンフレが出来ないから自治体がサポートしてたら、全部お任せして、挙げ句注文付けて、かつ、自分の理想通りにならなかったら、自分が被害者面しだす。

なんか、幼稚園児見ているみたい。

797 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:33:02.66 ID:EsqIQiIh0.net
>>794
エディスタ 階段 ボロボロでググってみ
彼らの言う老朽化はスタジアム周辺で広域公園内の階段のことを指す
あれは直しても直してもスケボーの連中が壊してるんだが、万人が利用する公園だからしゃあない

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:33:14.89 ID:62XsRgjOO.net
>>796
幼稚園児なら自分で食事お着替えトイレくらいは出来る
サンフレッチェはそれ以下

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:38:45.96 ID:iagnc6Ru0.net
>>795
>>796
何年も税金使って黒字スキームを検討して結果が出ないのは無能だからでしょ
これからも無能者が多額の税金使って黒字スキームの検討を続けるのかな?

サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

自治体側が丸抱えしたくて仕方がないから黒字化スキームを税金使って検討しているということ?


>>797
広島市がまともな維持管理していないから広域公園全体の老朽化が進んでいるんでしょ
老朽化は広島市が無能だからでしょ

800 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:40:41.25 ID:iagnc6Ru0.net
黒字にするスキームの検討は何年かかるのかな?
宇品案はそのスキームの検討結果が出ないのに結論を出そうとしていたのかな?

広島の自治体は無能だということが全国に知れ渡ってしまうのかな?

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:41:01.88 ID:EsqIQiIh0.net
>>799
具体的にスタジアムのどこが老朽化してるのか画像か何かで見せてくれる?
Jの基準に照らし合わせて古いというのは無しで

802 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:47:46.79 ID:1yoS+fhq0.net
>>800
何年かかっても赤字垂れ流しスタジアムよりマシだな

803 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:47:54.58 ID:0E9IDC+r0.net
>>799
債務担保付き物件の寄付に何の問題があるかわかんないID:iagnc6Ru0や同類が考えるのは、こんな程度だな。

804 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:50:05.93 ID:1yoS+fhq0.net
そもそも自治体の検討に不満があるなら民間で建設運営すればいいだけ

805 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:53:43.95 ID:EsqIQiIh0.net
まだかなぁ
いくら画像検索やtwitter検索しても老朽化の部分なんて公園内の階段以外出てこないよ
その階段も補修済みだし

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 14:59:49.50 ID:Pyu4geqt0.net
市に寄付した場合試合とかイベントの使用料は市のもの

跡地でも2割しか観客増えないのに年20試合程度の入場料収入で使用料払いながら借金返せないだろ

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 15:01:22.90 ID:qRbdCSmf0.net
ID変えようが変えまいが言ってること同じなんだから
日頃から固定でやれや

808 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 15:20:52.77 ID:3itcUeh00.net
働かない親がクソなのにナマポの金額が少ないって自治体に文句言ってるのと同じ構図

809 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 15:57:38.56 ID:EOmL8tP90.net
>>779

一部上場企業の経営者は
およそ3分の2過ぎた期の増収計画を
実際の30倍にして発表していたな

信用するに値するなw

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 16:01:54.06 ID:ZXAZLArQ0.net
5月 今年度は500億の増収です
11月 300億に変更します
3月 10億でしたけど何か?

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 16:05:42.25 ID:ZXAZLArQ0.net
>>777
抵当権の付いた不動産を受け取らない自治体が闇だというなら
日本中闇だらけになるな

812 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 16:12:43.79 ID:6TDy35Gn0.net
>>779
渦中の中心人物の久保会長が議会逃走により失った信用は掲示板に書き込みしても取り消し出来ないよな。

813 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 16:13:10.62 ID:62XsRgjOO.net
Jリーグやクラブの言いなりにならない自治体は無能

Jリーグやクラブの要求を受け入れない自治体は闇

こんなの頭悪すぎて笑えるとしかw

814 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 16:24:53.74 ID:RRtBEEEk0.net
>>797
普通に近所の幼児も広域公園の階段で遊んでるってのにw

そんなに気になるなら、馬鹿サポがボランティアで修繕すればいいのにね。
ピース何とかスタジアムも、観客がボランティアで芝張り替えするんじゃなかったけ?

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 17:45:21.90 ID:oM+8T1nx0.net
例の26万円にサポーターの人力、新たな寄付を加えればなんとかなるかもしれないねwww 

816 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 18:37:35.57 ID:nFuPHdhU0.net
市や県の「サンフレッチェが協力してくれない」という姿勢もおかしいわ
地元は自治体も市民も一緒になってサッカーにどういった奉仕ができるか考えるのが普通だろ

817 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 18:42:03.21 ID:Nx5Mmw5O0.net
>>816
なぜ地元がサッカーに奉仕しなければならないんだ?

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 18:49:07.55 ID:2pZPGji+0.net
>>799
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 18:50:57.64 ID:jnLNoXL20.net
25万だか26万円だかの募金じゃ恥ずかしいからエディオンが匿名で10億くらい寄付しとけばいいのにw

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 18:52:25.31 ID:ufyKnZBJ0.net
浅野マネーを寄付すれば良いね
本人もそれに使えと言ってたし

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 19:39:26.74 ID:iLuFpCYY0.net
http://www.ie-urutaro.com/209
>流通性が低い土地建物を自治体に寄附することは非常に困難です。
>下記の条件が基本条件となってきます。
>・抵当権などの担保権が設定されていないこと
>市場価値が低くて、固定資産税の負担が大きいから、自治体に寄附したいという方が多いはずですが・・・
>実際には寄附を受け入れてもらうのは、非常に難しい話なのです。

熊本市でも寄付を受ける条件は・・・
2. 寄付を受ける条件
 寄付していただくに当たっては、次の項目をすべて満たしていることが条件になります。
 抵当権
 寄付申請を受ける土地の抵当権の抹消は、熊本市で行います。
 ただし、申請人は熊本市へ道路敷地の寄付を行うことについて、事前に金融機関からの承認を得ておいて下さい。

不動産の寄付にあたって抵当権があるものは受け付けないのが一般的のようだね

不動産(土地)の寄附についての相談(宇都宮市)

所有権者全員が寄附に対して異議のないこと
抵当権等の担保や、借地権等の私権の設定がないこと


横浜のような大都市で邪魔な上物が無い土地の寄附でも

土 地 寄 附 契 約 書
(担保物権の消滅、かし担保責任等)
第4条 旧土地所有者は、土地に抵当権、質権、先取特権、その他担保物権が存するとき、又は設定
されているときは、第3条による所有権移転登記を行うまでに当該権利を消滅させ、当該権利が登
記されているときは、抹消しなければならない。

822 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 19:44:48.77 ID:8zmT8ljO0.net
知ったかぶりして上から目線で書いてるけど、宅建くらいは持ってんだろうな

823 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 19:47:02.17 ID:SgthaDK50.net
別に宅建なくとも、条文を引用するくらい問題無いだろう。
難解条文や、判例も地裁のみで判断の分かれるようなものなら
専門家の解釈は必要だが。

そもそもこういった条例を運用する役人自体が宅建など持っていない。

824 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:13:18.22 ID:DJ6Ma3Qo0.net
久保会長が市議会から逃げたということは市債には頼らないという決意表明だろ?

エディオンだけで頑張ってね
そのための小谷野だろうし

825 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:29:11.14 ID:/sNRsZ0S0.net
たぶん>>816は、カプヲタが
「地元は自治体も市民も一緒になって野球にどういった奉仕ができるか考えるのが普通だろ」
と書きこんだら、火が出るくらいに起こるんだろうwww

826 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:29:20.93 ID:wljmYxEW0.net
>>816
自治体「宇品にスタジアム作ってあげます!どうぞ使ってください!」
サンフレ「跡地じゃなきゃヤダ!」

827 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:35:22.76 ID:RRtBEEEk0.net
サンフレッチェに奉仕をするのは、サポーターの役目でしょ。
跡地スタが建ったら、芝の張り替えはサポがさせられるそうだしw

それにしても跡地スタ募金もロクにしない、せっかくCWCに出ても
大阪にすら応援に行かない超役立たずサンフレサポw

828 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:42:49.92 ID:K4cEZAoR0.net
ワンボールはこの問題が収束すると空気になるから消えかかってる火を起こそうと必死ですねえ

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 20:47:18.34 ID:iLuFpCYY0.net
>>822
おや君もアクセス君と同様に専門家でなければ書き込みするな論者かい?
それとも俺の書き込みが気に障るのかな?

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:00:13.38 ID:JIYdRlwj0.net
広島3−6大阪

このズタボロ感…

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:09:54.07 ID:YlGB1fx+0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

832 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:11:43.02 ID:g1eZ49j60.net
検討した結果建てないのが得策だと判断されたのならば全く無駄ではない。
市民も望まず、サンフレも望まず、行政も望まないハコモノをたてる必要も無かろう。
サンフレが自力でどっかの山の中にでも建てりょいいんじゃね

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:12:11.63 ID:+TKB2N2P0.net
>>831
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

834 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:16:08.21 ID:l/qDXzuT0.net
>>833
会長の発言で建設できなくなる?
意味不明だから説明してくれよ。
自治体はいったいどんな検討していたのかな?

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:16:57.76 ID:XIfZ16zV0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

836 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:18:38.57 ID:u2q8W0Fq0.net
吹田を紫に染めたぜ!

http://pbs.twimg.com/media/CrgUjQDUMAASYDs.jpg

6発喰らって火ダルマだったけどな!!

837 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:19:35.90 ID:nlbFW0dR0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

自治体案は自治体丸抱えだな。

838 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:20:34.06 ID:g1eZ49j60.net
少な!
紫もだけど2階席人いないじゃねえか。

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:21:31.82 ID:VTjzkUFU0.net
JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝 第2戦
2016年9月4日(日)19:02KO 吹田S

入場者数 12,977人


専スタ建てればバラ色の未来
こんなの幻想だと遠征したサンフレサポも悟ったのだろうか

840 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:24:11.44 ID:YfR7n4XZ0.net
撤収だけは早いw

http://pbs.twimg.com/media/CrgkYdYUsAAV6rR.jpg

841 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:25:18.64 ID:L6GNQrY60.net
サンフレッチェが負けても自治体は丸抱えで街中にスタジアムを建設しようと必死だが。

842 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:28:40.23 ID:/sNRsZ0S0.net
負けても自治体に巨額な借金させて国有地の跡地に専用スタジアムを
建てさせようと必死なクラブ

843 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:29:23.60 ID:lDIBCtnA0.net
>>841
それなら建設されて竣工されるのを待てばよいぞ。

跡地はイベント広場になるけどね。

844 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:30:55.56 ID:nk5Nso1nO.net
>>836
6発喰らって、サンフレサポの顔が紫になったのかw

845 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:33:21.87 ID:lDIBCtnA0.net
>>844
カープのマジックの数だけ失点するとかさすが広島の盟友だなw

だが残念なことに今日今現在でマジックは4なんだよ・・・・・

846 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:38:12.27 ID:RRtBEEEk0.net
>>839
CWCも行かない位だから、国内のカップ戦なんて行くわけが無いよね〜大阪まで。
マジで役立たずのサポーターw

847 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:42:57.36 ID:iLuFpCYY0.net
>>835
1営利企業のために多額の建設費を投じて負の遺産を作る方が汚点だな
ところで「全国」メディアにコンプレックスでもあるのか?

848 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:46:14.48 ID:iLuFpCYY0.net
>>837
何しろ4.4億円の使用料も30億円も画に描いたもちだからな

正式な約束をしない
公開質問にも回答しない
参考人招致からは逃げる

こんなのを信じて建てたら判断能力に疑問を呈されるもんな

849 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 21:56:04.23 ID:dZb8Hy4H0.net
カルトとその信者たちだな
「教祖様に市の一等地を寄こせよ!無理とか言い続けられるのは広島の闇よ」
こんな感じだ
声がデカい人たちだらけなのでウッカリ批判もできない おおコワ

「カルトフレッチェはくたばっちまえ!」(身売りか移転で十分だけどね)

>>820
浅野マネーが残ってればキャンプ地に寄付しろよ
あ カルトはそんなことしないか寄付を貰うだけだもんね(借金残り寄付は除く)

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 22:35:15.63 ID:xU4afFGf0.net
>>849
声だけでかくて、実際には26万円にしかならない信者だからね。
シーチケ5000人程度(サンフレ調べ)だから、ほんとにゴミみたいな数でしかない。
そもそも、エディスタ代替で2/3の観客席でいいとかありえない。
成長路線を自ら放棄してるクラブの試合を新規客が見に行くことはないよね。

よく似たクラブとして、広島ライトニングがあったけど、当初は安佐南SCで700人ぐらい収容。
中区SCで500人、その後はついに広島で開催できずに、離島の体育館や
大学体育館で試合をする始末。観客数は100人台にまで落ち込んだ。
すでに途中からは試合こなすだけになった。

851 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 23:18:51.43 ID:FPvH/rpy0.net
これからカープと比較され悲惨な時期が続くだろうが、
「2位でもいい」の時のように同情されるとおもったら大間違いだぞ

それ以降の選挙やら、行政の闇扱いやら、宇品土壌汚染連呼やら、居直り強盗のような立ち振る舞いやら、

サポとクラブが増長しまくってやりたい放題、ヘイト撒き散らした反動がドッとくるからな。

だれも同情などはさない

852 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 23:25:19.44 ID:xU4afFGf0.net
>>851
『2位でもいい』の時には自力優勝消滅していたときだからね。
その部分を森脇部長様はおっしゃってなかったから。
この人、スタできないとJ3だとかちょっと調べれば嘘とわかることを
言い続けてきたからね。

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 23:42:15.51 ID:fcXTeDv30.net
https://www.youtube.com/watch?v=87fSGAJtG1g
https://www.youtube.com/watch?v=GIDhZfB9JG0

854 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 23:50:23.41 ID:qYpxoCfZ0.net
公務員くん荒れてるな

855 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 23:53:35.23 ID:hUC0iiTl0.net
>>854
この程度の反撃か、切ないね

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 00:11:12.37 ID:ZMh4YvCu0.net
>>855
しかも単発書き逃げ・・・
涙を誘うな

857 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 00:12:34.71 ID:l+VIbGDd0.net
「公務員くん」は、アクセス君に対抗して言っているつもりなんだろうけど、
そもそも、アクセス君にしてもキャナル君にしても、「アクセスガー」、「キャナルガー」
と連呼したから名前がついたんだよね。
>>854は、匿名掲示板に公務員がいるという幻想にとりつかれていて、「公務員ガー」を
連呼しているのだから、>>854自身が「公務員くん」なんだよなー。

858 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 00:14:15.32 ID:ne74uncn0.net
中国新聞ガーも連呼してた気がする・・・

859 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 00:17:45.08 ID:MYsYXIsIO.net
上で

担保くん

とかいうよくわからないレッテルも作ってるみたいだぞ
意味は全くわからないんだが

860 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 01:03:12.77 ID:POBI3v4u0.net
>>827
朝から駐車場に行列が出来そうだな
なんせ40万人がこぞって芝貼りに参加してくれるんだもんな

861 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 01:03:30.39 ID:Yf5CVVIL0.net
>>827
朝から駐車場に行列が出来そうだな
なんせ40万人がこぞって芝貼りに参加してくれるんだもんな

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 01:14:42.30 ID:cj5gl9ka0.net
跡地派が多数で正直悔しい

863 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 01:15:45.46 ID:cj5gl9ka0.net
跡地派が多数で正直涙が出そうだ

864 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 01:24:59.47 ID:PHuKQ7ch0.net
跡地派が多数だろうがなかろうが最大35万しか客が来ないんだから
悔しいわけないじゃん。
それともサンフレ関係者には35万は信じられないほど多い数なのかね。

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:26:40.20 ID:d8xc+Qge0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

866 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:36:20.86 ID:7yjn/cR/0.net
おバカなクラブとサポが欲を出した結果
スタジアム建設の最大の機運を自ら逃してしまった

で終わるけどなw

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:36:38.35 ID:0s4V4wEM0.net
>>865
検討しますなら建てないのも1つの選択肢
なんで汚点になるのかサカ豚の神経を疑う

868 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:53:50.98 ID:Fl6QaWMO0.net
建てるなと叩かれることはあっても建てろって叩かれることはそうないしな
病院とか学校とかならともかく

869 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:54:50.44 ID:5V0UDh730.net
>>865
多額の費用て具体的に何円?あと建設しなかったらといって具体的に市財政に何か影響あんのか?ほぼ赤字垂れ流し確定なハコモノが建設されないデメリットて何

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:55:25.23 ID:gWtl9G+z0.net
>>867
多額の税金使って長期間検討していると大きな汚点となるわ。

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:57:26.84 ID:J/4r33hH0.net
>>869
アストラムライン延伸は赤字垂れ流しだな。

サンフレッチェ案で寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

872 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 07:59:42.90 ID:5V0UDh730.net
>>870
> >>867
> 多額の税金使って長期間検討していると大きな汚点となるわ。

だから具体的に何円?じゃ打ち切りを主張しようぜ。「建設しない」てことで

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:01:24.53 ID:OzgypW2E0.net
>>857-858
むしろ広島のすべてに「広島の闇」を連呼してるから、もう
「広島の闇くん」でいいのではなかろうか。

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:01:49.66 ID:5V0UDh730.net
>>871
じゃ廃止を主張すれば

寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:03:02.20 ID:AhzPS/xG0.net
>>872
外部の人間が役所の経費の詳細はわからないな。
10年以上税金使って検討していると多額の税金使っているな。

876 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:04:44.63 ID:IfC4lsql0.net
>>874
寄付を受けられないという法律でもあるのかな?

877 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:05:24.02 ID:5V0UDh730.net
>>875
つまり根拠なく喚いてるわけねw

878 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:06:44.32 ID:5V0UDh730.net
>>876
寄付を受けなければならないという法律でもあるのかな?

879 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:07:15.92 ID:OzgypW2E0.net
>>876
契約自由の原則でぐぐるとよいぞ。
つまり、贈与「契約」を受けるも受けないも、それぞれの自由。

880 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:07:29.78 ID:l5KgiB6a0.net
>>877
10年以上何人もの公務員が検討していると多額の税金使っている
ことになるのがわからないのかな?

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:09:08.79 ID:H/aW5ghj0.net
>>875
多額って言ってる ID:d8xc+Qge0 は当然詳細知ってるんだからそっちに聞こうぜ
まさか単発IDだからって同一人物じゃないでしょ

882 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:09:23.42 ID:kaLo1Ur60.net
他人の土地なのに寄付してやるから建てさせろとか・・

893だな

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:09:28.93 ID:JS9qoCHi0.net
>>880
それの主犯がサンフレッチェであることがわからないのかな?

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:09:33.56 ID:OzgypW2E0.net
>>880
「市長は実はスタを建てる気がない」という設定で非難していたことを忘れたのか?
自分の非難が的外れだったことを認めるんだなw

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:10:01.66 ID:gaB1C68P0.net
>>879
サンフレッチェ案で寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

自治体は契約の自由で丸抱えを選択するのかな?
これが広島の闇?

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:10:07.37 ID:5V0UDh730.net
>>880
だから何円なんでしょう?それなら建設しないて事ですぐ打ち切ろう

887 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:10:27.27 ID:5V0UDh730.net
>>885
寄付を受ける施設が借入金の担保になっている場合、寄付そのものが履行したことにならない
寄付を受けた施設は公共の物となり、その施設から得られる収入は市または県の物になる。従って借入金の返済に充てることは出来ない

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:12:34.52 ID:7nRU9Apu0.net
>>886
外部の人間が役所の経費の詳細はわからないな。
10年以上税金使って検討していると多額の税金使っているな。

889 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:13:05.53 ID:fPAyaCQ70.net
そう思うんだったら公式に久保がそう言えばいいぞw

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:13:18.81 ID:k8FWdvvD0.net
>>887
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

担保の寄付を受付られないという法律があるの?
担保の寄付を受付すると自治体丸抱えとはならないのにな。

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:13:21.41 ID:H/aW5ghj0.net
>>888
詳細分からないのに多額なの?

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:13:56.16 ID:5V0UDh730.net
>>888
じゃ掛かってるかどうかなんて妄想じゃんww

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:14:43.74 ID:H/aW5ghj0.net
>>890
そろそろ担保の寄付を修正しとけやw

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:15:11.14 ID:Ia1jhe+f0.net
>>883
検討に時間がかかっているのは自治体の責任だな。

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:16:32.07 ID:Whn6f9xU0.net
>>892
おまえはコストの考え方を知らないのかな?

896 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:17:36.28 ID:JS9qoCHi0.net
>>894
まあね、サンフレッチェが糞集団であるにも関わらずいつまでも相手にしてあげてるのはあまりよくないと思うよ
ただし、小谷野敗北とか答えはとっくに出てるのにいつまでも執着し続けるサンフレッチェの責任が0になることはない

897 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:19:16.45 ID:kaLo1Ur60.net
>>894
自治体は宇品なら即OKと言ってるのにそれを拒否して長引かしてるのはサンフレ

その分の税金を返してほしいね

898 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:21:12.18 ID:me3pVLm+0.net
>>895
>コストの考え方を知らない

スタジアムを建てるかどうか検討するのに税金を使ったから建てないと税金が無駄になるとか言うやつの事か?

899 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:22:14.66 ID:8+CY8/QL0.net
>>895
その考え方をお前が公式に発表すればいいんじゃね?

900 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:24:22.21 ID:me3pVLm+0.net
>>894
いやサンフレ側の責任。
協議会の時点でサンフレの当時の社長が「跡地と宇品の両論併記」などではなく「宇品なら使わない」意思表示をしておくべきだった。

901 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:26:48.88 ID:OzgypW2E0.net
サンフレが市や県の責任をどうのこうの言うのは、泥棒が
「家に鍵をかけていなかった奴らこそ責任がある!」
と騒ぐようなもの。

902 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:38:09.67 ID:C+omlIeq0.net
>>900
その時宇品の建設費用は提示されていたのかな?

903 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:38:53.18 ID:FzpomO+70.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

904 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:39:15.72 ID:defGL5rg0.net
>>902
建設費用がどうして関係あるのかな?

905 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:40:37.22 ID:kaLo1Ur60.net
>>902 わろた

906 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:42:08.18 ID:8+CY8/QL0.net
>>903
なるほど。それならサンフレッチェ跡地案の方が自治体の負担が大きいな
サンフレッチェ跡地案はけるべきだな

その上でスタジアム建設は全面凍結が望ましい

907 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:43:07.31 ID:sq8hZ0ZW0.net
>>894
元々は
1.カープはヤードへ移転
2.市は跡地の有効利用を検討、公園や文化施設が主目的
3.なぜか?検討協議会にサンフレが跡地を使わせてくれと捻じ込む
サンフレの提案は公園や文化施設に較べて、予算が2桁も多い
サンフレの存在の為、跡地の有効利用が中々進まない。むしろこじれてしまった。
サンフレを県外に放逐すか、解体した方が広島市民の為になる

908 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:45:15.28 ID:PF10Tyl40.net
>>906
跡地反対派は簡単な計算できない馬鹿なんだ。

909 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:46:19.33 ID:gCvLi3xv0.net
>>907
市長によるとサンフレッチェは広島の宝なんだって

910 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:46:35.60 ID:3MaALydp0.net
>>903
言うだけならタダだからな

911 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:55:25.64 ID:1mVjmGHa0.net
>>910
東洋経済

912 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:57:47.90 ID:defGL5rg0.net
>>908
馬鹿とまで言うなら根拠も書けるよな?

913 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:58:21.77 ID:5V0UDh730.net
>>895
じゃ、具体的な計算方法教えてw
あと膨大なコストが何円掛かったのかww

914 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 08:59:51.62 ID:8+CY8/QL0.net
>>908
その簡単な計算の仕方をお前が公式に発表すればよいぞ

915 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:00:01.87 ID:sq8hZ0ZW0.net
>>907
そう言ってくれてる市長に向かって、無駄使い、無能呼ばわりするのはアホ

916 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:07:20.94 ID:Nf0Of9+b0.net
行政にスタジアム検討委員会を要求しておいて、結論で出た案をクラブ側が蹴った挙句税金を使ったと絡んでくる
これは質の悪い圧力団体かヤクザですわw

917 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:12:01.53 ID:me3pVLm+0.net
>>911
がどうしたの?

東洋経済の記事ってサンフレが金払って書かせてるって事か?

918 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:28:53.68 ID:A7ZRuN8Z0.net
東洋経済で発言した内容に拘束力があるわけじゃないけどな。

919 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:37:18.65 ID:p7JS74if0.net
>>865
コピペの続き付け忘れてるよ。


巨額の無駄遣いの税金の元である、専スタ建設は廃案にして、諸悪の根元のサンフレッチェは広島からでて行け。

スタジアムを作って貰えない会長が一番無能な広島の闇だな。


コピペはるならちゃんと全部貼らないとだめだよ。
スタジアム建設反対派のコピペなのに、別のに見えちゃうよ。

920 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 09:42:47.68 ID:MFo3Y+ZM0.net
>>911
東洋経済に詳しそうだなちょうどいいや

東洋経済に出てるという「吉本の増資を広島市が要請した」って記事いつのに出てるか教えてくれないかな

921 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 10:22:30.90 ID:cj5gl9ka0.net
なんで俺たちは注目されないんだ?

922 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 10:34:41.54 ID:wYVRtErS0.net
>>901
「鍵かけるな」
「鍵かけるのは広島の闇」

923 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 10:40:34.94 ID:xT0HzXg/0.net
行政が気にしてるのは銭勘定も勿論大事だけど、それより年間の延べ利用者数の方じゃないのかな…
ど真ん中にでけえもん建てんだから切れ目なく人の流れを促進してくれんと困るだろう

924 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:06:17.58 ID:cj5gl9ka0.net
サンフレッチェが憎い

925 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:17:43.87 ID:MFo3Y+ZM0.net
>>924
弱小不人気クラブが憎いとか珍しいな

926 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:22:27.36 ID:cj5gl9ka0.net
>>925
そんなことはない、俺たちは多数派

927 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:25:41.71 ID:EmcOWG590.net
おそらく違法駐車されたエディスタの近隣住民や土壌汚染のレッテル貼られた宇品の住民かな?
いずれにせよ、ホームタウンの住民に嫌われるクラブはヤバいんじゃね?

928 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:25:46.09 ID:MFo3Y+ZM0.net
>>926
愛されてもいないのに憎む人間が多数派とかおかしくね?w

929 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 11:38:53.13 ID:ne74uncn0.net
知れば知るほど嫌われるサンフレッチェってことだな・・・

930 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:09:57.38 ID:0+LVMLXa0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

931 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:11:44.11 ID:2YUDHI830.net
>>930
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

932 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:17:08.54 ID:kiTNtlDd0.net
>>931
会長の発言で建設できなくなる?
意味不明だから説明してくれよ。
自治体はいったいどんな検討していたのかな?

933 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:18:36.53 ID:Zsv35qyM0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

934 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:18:51.26 ID:2YUDHI830.net
>>932
「使わない」なら建設する必要もなくなるな

こんなことも意味不明とか単発ゴキブリとか呼ばれてるヤツか???

935 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:19:25.05 ID:2YUDHI830.net
>>933
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

これが正しいな

936 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:22:55.26 ID:p7JS74if0.net
>>933
だから、コピペの続き付け忘れてるよ。


だから、巨額の無駄遣いの税金の元である、専スタ建設は廃案にして諸悪の根元のサンフレッチェは広島からでて行け。

スタジアムを作って貰えない会長が一番無能な広島の闇だな。


コピペはるならちゃんと全部貼らないとだめだよ。

937 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:23:01.53 ID:yTYFp1J10.net
>>934
>「使わない」なら建設する必要もなくなるな

あれれ?
今も税金使って検討しているだろ。
まさか建設しない前提で税金使って検討し続けているの?

938 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:24:09.26 ID:IoblIzAx0.net
>>933
会長の発言で建設できなくなる?
意味不明だから説明してくれよ。
自治体はいったいどんな検討していたのかな?

939 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:25:04.78 ID:2YUDHI830.net
>>937
自治体が施設建設の検討を民間資金で行うと収賄の疑いが掛けられるが

単発ゴキブリちゃんには難しかったかな?w

940 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:25:44.81 ID:2YUDHI830.net
>>938
同じコピペだぞ単発ゴキブリちゃん

少しは変えろやwww

941 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:31:54.26 ID:1QXEex8i0.net
>>939
自治体はサンフレッチェ案に色々と質問していたかま、それは何故かな?

942 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:32:32.52 ID:7yjn/cR/0.net
アクセス君、混乱して自分にレスつけてるじゃねぇかw

943 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:33:27.54 ID:YEGurL3H0.net
>>935
会長の発言で建設できなくなる?
意味不明だから説明してくれよ。
自治体はいったいどんな検討していたのかな?

944 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:33:34.35 ID:2YUDHI830.net
>>941
質問していたかま????

これみたいなものか?

569 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/12(金) 22:24:10.91 ID:e9Iy65if0
>>568
だれか丸抱え自治体案に反対していぬのかな?

(∪^ω^)わんわんお!

(∪^ω^)わんわんお!

(∪^ω^)わんわんお!

945 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:34:50.68 ID:VDI6AZ3P0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

946 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:35:24.13 ID:2YUDHI830.net
>>943
3回目のコピペだぞ単発ゴキブリちゃん

少しは変えろやwww

・・・・もしかして変えるとこんな風になっちゃうのかな???

612 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/16(火) 09:18:57.53 ID:9l3lFVXW0
>>610
自治体はいまだに税金を使ってシタジアムな検討をしているようだけど。

615 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/16(火) 09:21:58.80 ID:zeB2AtZH0
>>613
自治体はいまだに税金を使ってシタジアムの検討をしているようだけど。

947 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:36:10.60 ID:2YUDHI830.net
>>945
自治体が税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
自分の発言が原因で結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
会長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても自分の発言で作ってもらえなくなった会長は無能以外の何者でもない。

だから会長は自分の正当化に必死なんだわ。

これが正しいぞ単発Gちゃんw

948 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:37:06.12 ID:1ZC/Odgx0.net
昨日は山の中のほっともっと神戸のオリックスが2万5000入ってるのに 文句ばっか言ってないでEスタ使えよ

949 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:37:29.03 ID:2YUDHI830.net
>>941
「質問していたかま」って意味不明なんだけど出てきて説明してくれよwwww

950 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:38:24.10 ID:opL7OMPa0.net
>>947
会長の発言で建設できなくなる?
意味不明だから説明してくれよ。
自治体はいったいどんな検討していたのかな?

951 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:39:18.70 ID:2YUDHI830.net
>>950
4回目だぞ単発おGちゃんw

少しは変えろやwww

・・・・もしかして変えるとこんな風になっちゃうのかな???

612 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/16(火) 09:18:57.53 ID:9l3lFVXW0
>>610
自治体はいまだに税金を使ってシタジアムな検討をしているようだけど。

615 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/08/16(火) 09:21:58.80 ID:zeB2AtZH0
>>613
自治体はいまだに税金を使ってシタジアムの検討をしているようだけど。

952 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:40:32.75 ID:Piw/CDe60.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

953 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:41:41.86 ID:2YUDHI830.net
Q 自治体はいったいどんな検討していたのかな?



A 自治体はいまだに税金を使ってシタジアムな検討をしているようだけど。

これならわかりやすいか単発おGちゃん?w

954 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:42:19.75 ID:2YUDHI830.net
>>952
「質問していたかま」って何のことかわかる???

955 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:45:50.06 ID:WWWhSvyB0.net
なんか吹田スタ絶賛してるRT連合いるけどああいうのを作りたいなら間違いなく跡地の狭さはないという事に気付かない辺り広島の闇()を感じる。

956 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:46:21.53 ID:0EM4BBmf0.net
サンフレッチェ跡地案だと30億円の他に年4.4億円の使用料払うといっているもんな。

自治体がサンフレッチェの跡地案をけると
自治体案で自治体が街中に建設して維持費も負担することになる。
サンフレッチェの使用料は年1億円。

跡地反対派は自治体丸抱え案に大賛成なんだろ。

957 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:48:09.79 ID:hqgyQ/eF0.net
>>955
人口が少ない広島だとあんなに大きいなくてもよい。

958 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:50:36.13 ID:SgsFEw1MO.net
今日もまたアクセスがぁゃιぃ日本語使って、それをツッコまれたらコピペで逃げるパターンになったのかwww

959 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:50:47.49 ID:ne74uncn0.net
>>955
旧スタ(築40数年)のある万博公園内に、ほぼ自力で専スタ建てたガンバを絶賛するのなら
サンフレッチェも広域公園内に、ほぼ自力で専スタ建てたらいいのに。
エディスタが築40数年位になる20年後完成目指して。

960 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:54:59.76 ID:WWWhSvyB0.net
>>957
日本語でお願いします。後吹田の広々としたコンコースを称賛してる辺りで小さなスタジアムはあり得ない。

961 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:56:24.27 ID:2YUDHI830.net
>>956
「質問していたかま」って何のことかわかる???

962 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:57:13.59 ID:d6DTt3PN0.net
>>960
お前吹田スタジアム行ったことないだろ。

963 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:59:11.88 ID:WWWhSvyB0.net
>>962
RT連合が現地で画像付きで絶賛してるんだよなぁ…で、サンフレの図面ではあれより大幅に狭くなる訳で。

964 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 12:59:52.07 ID:ne74uncn0.net
アクセス君も吹田スタもエディスタも行ったことないよね。

965 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:06:58.59 ID:50HpES5O0.net
駅からエディスタまで登山と揶揄するサポ
http://blog.domesoccer.jp/assets/domesoccer/imgs/7/9/79effc58.jpg

駅から吹田スタジアムへのアクセス
http://pbs.twimg.com/media/Ca0Adj1UsAI6LHY.jpg

966 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:07:10.89 ID:CnN9aq/OO.net
あの人たち吹田ができる頃一時希望もってたからな
「あのスタジアムさえできたら空気がかわる」とか呟いてたし
あれ出来ても全然なーんにも変わらなかったし
悔しさと焦りがあるんでしょう

967 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:13:19.61 ID:ne74uncn0.net
>>965
典型的サンフレメタボサポ(兼社長)ワラタww
周辺ののメタボってないスーツ中年は、余裕で通話しながら上り坂()歩いてるのにw

968 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:27:06.59 ID:QBCWvhZB0.net
サンフレッチェ案で寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

自治体は契約の自由で丸抱えを選択するのかな?
これが広島の闇?

969 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:28:51.50 ID:QBCWvhZB0.net
首長として税金使ってスタジアム建設を長期間検討したのに
結局建てられませんでしたというのは汚点になるからな。
首長の汚点は全国メディアからするとよいネタ。

多額の税金使って検討しても何も決められない首長は無能以外の何者でもない。

だから首長は建てようとして必死なんだわ。

970 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:34:38.93 ID:2YUDHI830.net
>>968
>>969
「質問していたかま」って何のことかわかる???

971 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:36:18.12 ID:l+VIbGDd0.net
まあ、まじめな話、跡地の使い方に時間とか金かけて検討してきたのに、
年間35万人wが来場する施設を作ります、じゃそれこそ汚点だよな、とは思う。

972 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:39:58.41 ID:EDdGXQYD0.net
>>968
「今は建てない」という選択をするのも自由だぞ

973 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:42:22.61 ID:cj5gl9ka0.net
アクセス君が羨ましい

974 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:50:23.65 ID:EDdGXQYD0.net
次スレです

専用スタジアム 広島 98
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1473050769/

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:53:34.08 ID:50HpES5O0.net
小谷野は去年の市長選でラストチャンスって言ってたのに
最後っ屁じゃなかったの?
3月3日以降サンフレの未練がましさが露呈しただけで終わった
新スタジアムは第三の改修へ
http://pbs.twimg.com/media/B991-XWCUAA7vNY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B991-WvCMAAjpUc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B991-XECYAAHBNR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B991-aKCAAErtIZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cmml-OfUkAEeTU0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmmmAPOUEAA9dvZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmmmCrbUEAAEDuf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmmmIn_UEAE5d01.jpg

976 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:57:14.63 ID:SxlMYlfJ0.net
>894 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/09/05(月) 08:15:11.14 ID:Ia1jhe+f0 (PC)
>>883
>検討に時間がかかっているのは自治体の責任だな。



>907 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/09/05(月) 08:43:07.31 ID:sq8hZ0ZW0 [1/2] (PC)
>>894
>元々は
>1.カープはヤードへ移転
>2.市は跡地の有効利用を検討、公園や文化施設が主目的
>3.なぜか?検討協議会にサンフレが跡地を使わせてくれと捻じ込む
>サンフレの提案は公園や文化施設に較べて、予算が2桁も多い
>サンフレの存在の為、跡地の有効利用が中々進まない。むしろこじれてしまった。
>サンフレを県外に放逐すか、解体した方が広島市民の為になる



>909 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/09/05(月) 08:46:19.33 ID:gCvLi3xv0 (PC)
>>907
>市長によるとサンフレッチェは広島の宝なんだって

自治体をけなしたり、市長側になったり、無能以外の何者でもない。と言ったり
反対派やアンチサンフレでも無く、目的はスタジアム建設でも無い

ただの荒し、スレを延ばさせるのだけが目的。 挑発に乗らないこと

977 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 13:59:29.57 ID:EDdGXQYD0.net
>>976
センセー質問です!!

スレ延ばして何の意味があるんですかね?

978 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:09:24.07 ID:SxlMYlfJ0.net
>>977
正直、私にも真意が分かりません。キチガイの行動は一般人には理解不能です
ネラーと呼ばれる特殊な人かも知れません
結果、サンフレも内情、収益や運用政策のミス、微少な動員数などを晒されて、迷惑が掛かっているはずです
市長、知事、行政、その他関係者等に無能とか無駄使いと中傷を受けます

979 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:17:48.76 ID:MYsYXIsIO.net
>>978
サンフレッチェのサポによる自爆テロは自業自得だから問題ない

980 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:18:35.62 ID:ne74uncn0.net
サンフレッチェとそのサポは、どんどんその馬鹿さ加減を晒されるべきだね!

981 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:18:51.49 ID:iWvezwk20.net
公務員くんは落ち着け

982 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:21:19.93 ID:oPw1AYtz0.net
>>956
久保会長が広島市議会でそう言えばいいぞ

983 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:29:43.70 ID:ne74uncn0.net
>>982
せっかく発言の場を与えられたのに、参考人招致を辞退してしまう久保会長w
大阪に住んでるそうだから、広島市議会はアクセスガー!で出向くのにちょっと遠かったかな?

984 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:41:25.88 ID:MYsYXIsIO.net
>>981
担保くんって何か教えてよ

985 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:46:29.53 ID:dPuGzOgV0.net
サンフレッチェ案で寄付を受けると建設費30億円と年使用料4.4億円で30年だと162億円
自治体案だと年使用料1億円で30年だと30億円か

自治体は契約の自由で丸抱えを選択するのかな?
これが広島の闇?

986 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:47:48.50 ID:MYsYXIsIO.net
>>985
借金完済してから寄付すれば拒否されないかもね

なんでそうしないのかな?

987 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:50:46.59 ID:50HpES5O0.net
知事の会見見たら跡地への拘りを聞き取る市議会招致の辞退は至極当然
もう跡地も宇品もないんだから

(読売新聞)
 優位という考えは知事自身は,まだお持ちでしょうか。

(答)
 そこは,みなと公園と〔旧市民〕球場跡地というこの純粋に2つのことで言うといろんな観点から優位であるということは変わらないと思っています。
ただ,それを一旦置いておいて,久保会長も同じだと思いますけれども球場跡地がベストであることは変わらないがというところと同じで,それはそれで一旦置いておいて,他の候補も含めた検討をしましょうということです。

(中国新聞)
 それは,だからみなと公園が優位という2案の比較はリセットされたということでよろしいですか。

(答)
 そういうことではない。

(中国新聞)
 県民にすごく分かりにくいのではないかと思うのですが。

(答)
 それであれば,久保会長が「球場跡地がベストであるということは引き続き思っていますが」ということは,球場跡地がベストということでそれ以外はありませんという議論になりますよね。
そういうことではなくて,それぞれの検討過程における,ここが良いとか,ここが良いんじゃないかというはあるけれども,そこにずっと相互が固執をしていたら前に進まないので,検討したことは一旦置いて再検討しましょうと言っているわけです。

988 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:52:22.40 ID:vZMskz+f0.net
>>986
跡地に建てさせないために丸抱えを選択する自治体だから。

989 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:54:03.60 ID:oPw1AYtz0.net
>>985
久保会長が広島市議会でそう言えばいいぞ

990 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 14:57:02.26 ID:MYsYXIsIO.net
>>988
違う
借金完済してから寄付すれば拒否されないのではと言ってるんだ

借金ありませんよ、スタジアムは何の担保にもなってませんよ

この状態で寄付すれば拒否されないのではと言ってる
例えば全額エディオンが借金します、担保はエディオン本体ですなんて条件ならどうなのかな?

991 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:00:56.23 ID:50HpES5O0.net
>>989
9月議会までに招致予定だったからもうないな
まあ、それ以前に正式に断りを入れたから

992 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:03:13.09 ID:ne74uncn0.net
>>987
どうしてそこまで久保会長が執拗に跡地にこだわるのか、市議会の突き上げ質問食らって
その異常ぶりが露わになったら、面白かったのになー

993 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:03:46.23 ID:P6bfw8So0.net
その維持・管理・補修・解体にかかる費用、国に支払う費用。
そういったものをどうするかまで、はっきりしていないと、意味が無いだろ。

むしろ建物だけのライフサイクルコストで考えれば建設費なんて1/3程度。
用途を考えても1/2程度だろう。
建設費と同額以上の金がその後に発生するというのに

「タダだから自治体は受け取る義務がある」

あほですか?

994 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:14:37.44 ID:50HpES5O0.net
>>992
サンフレ側は中心地だからしか理由がないからね
我らが活性化させてやると
http://pbs.twimg.com/media/CZJzCZbUkAAW2P0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CZJzICiVAAEjWgy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CZJzICgUAAALmoY.jpg

995 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:16:57.85 ID:MYsYXIsIO.net
>>994
とりあえず広域公園近辺を活性化させてから言えとw

996 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:18:56.36 ID:ne74uncn0.net
>>994
中心地だから⇒活性化させてやる
って言い様が、ツッコミどころ満載で一番笑えるのにねw

997 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:19:43.33 ID:P6bfw8So0.net
>>994
ほんとに口だけ。

その関連団体との連携を取り付けた状態で共同で声明を出すならまだしも、
なでしこもラグビー、アメフト団体も寝耳に水の話だろ

998 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:25:42.87 ID:1ZC/Odgx0.net
>>994
躁鬱基地害に絡まれた時にこんな感じだったわ。
「みんなを最高にしてやるから俺の言うこと聞け!」

999 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:28:26.86 ID:CnN9aq/OO.net
跡地にはスタジアムは建ちません。おわり

1000 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 15:29:50.99 ID:CnN9aq/OO.net
跡地派はあきらめろん♪

総レス数 1000
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200