2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専用スタジアム 広島 120

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:01:52.86 ID:YQS0Kv220.net
-前スレ-
専用スタジアム 広島 119
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1479911461/

-参考リンク-
サッカースタジアム実務者検証作業部会とサンフレッチェ広島とのやりとり(広島市)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/
サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較(広島市)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf
広島県知事・広島市長・広島商工会議所会頭に対する新たな確認事項について(サンフレッチェ)
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9774

書き込みもめっきり少なくなったけど未だ現役!スレの命尽きるまで隔離スレでまったりキャナル理論を語ろう!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1471396921/

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:02:25.34 ID:YQS0Kv220.net
試合当日における公園内駐車場利用ならびに周辺施設への迷惑駐車に関して

園内駐車場を利用しようと極端に早い待機車両が増えつつあります。
本状況は、スタジアム周辺居住の皆様に大変な迷惑をお掛けしており、警察からの指導もクラブに頂いている状況です。

周辺施設に試合観戦者の迷惑駐車が増加しているとの指摘を多く頂いております。
スタジアム周辺には、多くの商業施設があり、迷惑駐車により多くの施設利用者の方々にご迷惑をお掛けすることになります。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9771


Eスタ前到着ヽ(^0^)ノ 駐車場開放まで待機?? この時間でも結構車いるね(o^^o)
http://pbs.twimg.com/media/Cv4iT2-UsAAqO47.jpg

5:58w

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:02:39.39 ID:YQS0Kv220.net
広島カープ松田オーナーのインタビュー
http://pbs.twimg.com/media/Co7xoKqVMAEwfFW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Co7xoKpUMAA_Ixp.jpg

―サンフレッチェの新スタジアムの行方は?
「球場作りは街作りで、宇品がいいと思っとったんだけど、サンフレが行きたくないんだったら、違う用地を考えないけんし。
どうこうじゃ言うつもりはないけど、広島市の観点から見た時に、旧市民球場跡地いうのは、サッカー場じゃなくて
それ以外のもので使う重要な広場になるんじゃないかな」

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:03:01.94 ID:YQS0Kv220.net
カープ
「もう50年使って老朽化しています。是非新スタの建設をお願いします。
場所は今の場所のままが良いですが、無理はいいません。スタを建てることの方が大切ですから。
建設費、維持費については年間6億程度までは十分払えます。実績もあります。
市や県にもご負担いただきますが、おおむね8割程度はカープが負担させていただきます。
積極的に地域貢献活動もします。年300回は開催します。是非、一緒に広島を盛り上げていきましょう」
→カープ史上最高の観客動員達成。カープは名実ともに広島の宝に。

ガンバ
「スタ作ってもらえないですか。わかりました。では、自治体の負担は結構です。こちらで
寄付等含めて、スタジアム建設資金を集めます。その代わりと言ってはなんですが、
totoの申請や、スタジアム寄付を受け付けること、個人寄付を減税対象とすることを認めてください。
もちろん、お願いしている立場ですから、市が提示したスタジアム要件どおりにつくります。
ぜひ、こちらが果たさなければならない条件を教えてください。仮に我々が維持費を支払えなくなったならば、
我々の責任で更地にして市に土地をお返しします。」
→公民連携の先進的事例として賞賛。焼き豚でさえ認めざるを得ないスタジアム建設。
観客動員はやや伸び悩んでいるが、スポーツビジネスの確立のためがんばってほしい。

サンフレ
「利用者の我々の言うことを市が聞くのは当然でしょ。そうじゃなきゃ、我々消滅するし。
消滅したら困るでしょ。場所は当然、跡地。あそこ以外を認めるつもりはありません。
跡地が民意ですよ民意。市長選大敗したけど。
当然、toto申請もスタ寄付の受け取りもしてくれますよね。スタに借金ついているけど。なんだったら担保もついているけど。
こっちが使う立場なんですから、スタジアム要件はこっちが提示しますよ。3万人はいりません。
地域イベント?そんなもんやるわけないでしょ。サッカーは戦いですから。我々が跡地でやること自体が国際アピールですよ。
むしろ感謝してもらわないと。維持費が支払えなかったら?そんなこと考える必要はないですよ。
そもそもスタジアム運営するのはサンフレではなくて、我々が出資する管理団体ですから。
我々ではなく、管理団体と市の問題でしょ。我々には関係ないですよ。
年間100万人呼べるイベント動員をどうするか?ピッチは無理だけど、コンコース使わせてやりますよ。
狭いけど、市民球場の4倍くらいの使用料取りますよ。それで100万くらい来るでしょ。
建設費をどうやって支払うかって?スタの収入から支払いますよ。スタは市の物だって?
指定管理者が得た収入は指定管理者の物なのは常識でしょ。サンフレが指定管理者になれるかどうかさえ決まっていないって?
そんなもん、談合で決めれば良いでしょ」
→サカ豚からさえ、「サンフレは焼き豚が唯一サッカーを馬鹿にできる材料」と呼ばれる始末

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:03:25.15 ID:YQS0Kv220.net
広島市長は、サンフレが金払うなら建ててやっても良いが
黒字化が絶対条件というのを譲る気が無い

そりゃ親会社を持たないカープが真面目に払っているのに
エディオンという親会社を持つサンフレが払わないでは
筋が通らないもんな

広島市民球場 マツダスタジアムを引き合いに出して語っている事を読めば良い

広島市 - 2016年01月15日記者会見「サッカースタジアムの建設について外2件」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1452834980796/

そうすると、スタジアムが出来上がった後に、87億円を返せるようなスタジアムの利用ということが必要になってきているわけです。
そして、この87億円を30年で償還するというスケジュールでやっているんです。
そうすると、年間どれくらい返さなければいけないかというので、当時の利率設定傾向で、大体毎年、年間4.3億円は返さないといけない。
だけど、毎年それと同時に2.3億円ほど施設の維持管理費が要るんです。

だから、足して6.6億円は、毎年そのスタジアムを運用する中で収益を上げてもらわなければいけない。
絶対にプラスを出してもらって返してもらうという運用を目指しているんです。

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:03:45.94 ID:YQS0Kv220.net
サンフレッチェの減資について

2012年にプロクラブ創設から20周年を迎えたが過去19年で20億円を超える累積赤字を出してしまい、
その中で2013年から始まるクラブライセンス制度に対応するため、
資本金約21億円を99%減資し累積赤字解消にあて、更に約2億円の第三者割当増資を行うことになった。

2012年5月、すべての手続が完了した。
資本金は21億1005万円から2億2030万500円、株主数は58から64。
なお、広島県・広島市および安芸高田市の3自治体を含め従来の58株主はすべて減資に応じ、35株主が増資に応じている。

http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5751
2012/12/18
本谷祐一サンフレッチェ広島代表取締役社長(当時)のコメント

「退任の大きな要因は、昨年の12月に決めた減資です。
公共性の高いサンフレッチェ広島にあって、株主様に大変なご迷惑をおかけしたこと、
また責任を明確にしなければいけないと思い退任を決意し、久保会長に相談し承諾を得ていました。」

減資をするとどうなるかサンフレッチェの場合

影響はいくつかあります。

信用低下

減資というのは今までの出資金額を名目上減額することですから、出資した人からすると大損(を確定)させたことになります。
そういうことをやる会社には何が待っているかというと、「そんなことをする会社、信用できるか!」ということです。
もちろん、財政を立て直し、利益体質に持っていくための減資ですから、その姿勢への評価は一定程度あるとは思いますが、
減資という手段はほとぼりがさめるまで二度切れないカードですし、企業としてのサンフレッチェ広島が収益力、成長力にあふれた企業ではない現状では、
少ない出資者をぶった切るようなマネはあまりよろしくないとは思います

減資は、将来のことを言うなら「今度こそはうまくやりますから、過去のことは水に流してください><」という意味になります。
ということは、今度こそは絶対にうまく行かせなければならないのです。利益的な意味で。
従って、利益を出すような圧力がかなりかかることになります。

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:04:02.46 ID:YQS0Kv220.net
アクセス問題解決!
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=10020

10月1日(土)FC東京戦で広島駅・紙屋町・商工センター・廿日市の4か所からバスを運行しました。
広島駅と県庁からは、16:00と17:45の2便。商工センターと廿日市からは、15:30と17:30の2便です。
広島駅からは、約30分、その他の地区からは約20分でエディオンスタジアムに到着し、
「速かったー」と降りるなり、感嘆の声。「次回も乗るね」と力強い笑顔。
廿日市からの便は、宮島スマートインターチェンジを利用して山陽自動車道を通り、広島駅と紙屋町からは、広島高速4号線を、
商工センターからは草津沼田道路を利用するので、最短距離を高速で結びます。
ショッピングセンターなどに自家用車を止めてゆっくり行けるのもいいですね。

試合終了後、皆さんのお帰りを待っての出発になります。
一番早く出発した商工センター便は試合終了後15分後に、遅くても紙屋町便が23分で出発です。
駐車場からの出庫もバス優先なので、自家用車を尻目に快適、便利、速いを実感しました。
次回、10月29日(土)も今回のアンケートを活かして、さらに快適に運行します。
詳細が決定次第、お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:04:18.68 ID:YQS0Kv220.net
障害者が自力で辿りつけないスタジアム???

なんだこれ
障害者用スロープにこんなもんくくりつけたら障害者が手すりを掴めないじゃないか
公式が堂々と出しやがって
障害者ガーじゃなかったのかよ
http://pbs.twimg.com/media/Cv51QG9UkAEoytv.jpg

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:04:36.48 ID:YQS0Kv220.net
「G」について

このスレでは時折「G」という単語が使われます。
「G」とはIDをコロコロさせながらコピペで荒らすヤツのことで

ゴミクズ
ゴキブリ
ガイジ
ガキ
おGちゃん
減資というワードにヒステリー

の総称となっています。

単発で「あれれ?かな?かな?」と鳴きますw
広島の人間ではありません

跡地ではちゅーピーまつり2016が開催
http://pbs.twimg.com/media/CthpY-lUIAMMCaq.jpg
しかも日曜日はサンフレッチェ選手のトークショーありw

にもかかわらず

313 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/10/01(土) 15:15:58.10 ID:kTE/i/W60
>>310
イベントやっていないが

316 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 15:20:50.60 ID:L3QgBEgo0 [1/2]
>>313
やってんじゃねーか嘘つき

319 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/10/01(土) 15:23:55.31 ID:L3QgBEgo0 [2/2]
アクセス君、やっぱり広島市民じゃなかったんだなw

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:04:51.01 ID:YQS0Kv220.net
自閉症の症状の特徴として、
・言語発達の遅れ
・対人関係、社会性の障害
・コミュニケーション障害
・特定のパターン化した行動への強いこだわり
があります。

▼コミュニケーション障害の主な徴候
・相手の言葉をそのまま繰り返す「オウム返し」をよくする
・疑問文による一方的な要請
・語彙(ごい)や言い回しが少ない

自閉症は同じ言葉を繰り返す ? 自閉症と発達障害の特徴・特性
http://hattatu-jihei.net/repeated-and-talks

「パニックや不安になった場合に自分を落ち着かせるために、同じ言葉を何度も繰り返す行動も見られます。」

該当する人がいますから相手するのはほどほどに

以上テンプレ終了

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:12:27.08 ID:Xo/Xp5i20.net
せっかく建ててやったのにもう新しいの建てるんか?

【糞スレ】専用スタジアム 広島 120 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1480208186/

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:15:00.68 ID:MItclG/o0.net
>>11
責任もって糞スレを自分で埋めなよ?w

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:18:42.18 ID:YQS0Kv220.net
>>11
テンプレも貼られてないまさに「糞スレ」なんだから自分で埋めろやw

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:24:17.97 ID:mmi+4ni30.net
なんかもうエディオン改築が一番現実的な気がしてきた

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:38:47.50 ID:5r1w9htq0.net
>>13
前スレの中身だって糞コピペと糞レスだし大して変わらんだろ

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:40:29.46 ID:47sycFnh0.net
ここでおさらい

候補地は4つ
http://pbs.twimg.com/media/Cwp_MepVQAAKQj5.jpg

その1 中央公園
http://pbs.twimg.com/media/CwoJ7ZBUAAAaOBt.jpg

その2 宇品みなと公園
http://pbs.twimg.com/media/CcneikgUcAEWa8U.jpg

その3 市民球場跡地
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1420784208990/index.html

・・・・・そうなると残るのは・・・・・

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:41:48.62 ID:47sycFnh0.net
推奨するNGワード (キチガイは広島に疎くてコピペ程度しか出来ないので、スレを見通すのには効果が在ります)
論破されて言い返せなくなったらランダムに出てきますw
NGワードに登録するとスレもスッキリw

街中スタジアムに反対しているのは広島を知らない人達だらけだからな
丸抱えを選んだのは自治体
広島しらないなら黙っていればよいぞ
それなら市長が公式の場でそう言えばよいだけじゃね
広島知らないのに朝から晩までずっとスレ監視してたのしい?
知りたければ役所に聞けばよいぞ
広島住んでいないからしらないの?
陸上競技場なんで観客席からピッチまで遠い
広域公園で50000人でプラス1時間半で帰宅は不可能
ミスチルの帰りは大変だったらしい
四者会談で街中サッカースタジアムを建設する方向で進んでいるみたい
あれれ?
これは大変だ
RCCから中央公園は視界良好かな
文化が違うものを比べても〜
広島クイズ
広島は公共交通機関が〜

推奨するNGアドレス
https://twitter.com/omu_3/status/782938401427169280
http://www.livinghiroshima.com/?cn=108373
http://hirospo.com/pickup/24020.html

これだけNG登録するのは手間が掛かりますが、
一旦専ブラでNG登録すると、非常にすっきりします(あたかも正常な人達のスレに見えます)
後は増分が増えたら少しずつ追加して行ってください

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:44:45.61 ID:8ph0eSxs0.net
ここまで抉れたら今回の話は流した方が良いと思うけどな
10年後くらいにもう一度立ち上げなおした方が良い気がする

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:46:32.60 ID:6Da07V8R0.net
>>18
定期的に会合しましょう(何か決めるとは言っていない)
が落としどころになると見たね

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:52:58.78 ID:1D60/36K0.net
10年後も金の話は当然ついて回るよ
むしろ社会保障費の増加で税金の使い道がさらに厳しくなるから間違いなく今よりスタジアム建設のハードルは上がるだろう

本当にスタジアムを建てたいなら宇品案が最後のチャンスだったな

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:56:23.37 ID:mmi+4ni30.net
次の市長選まで待つのか?
あんまのろのろしてると戒告喰らうよ

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:56:53.71 ID:8ph0eSxs0.net
採算取れるスキームを用意すれば予算の話は大丈夫だとは思うのですけどね
逆にそれがないと絶対に建たないからなあ・・・

どっちにしても今回はもう無理な気がするなあ

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 10:58:19.15 ID:8ph0eSxs0.net
>>21
次の市長選も多分松井さんだし、次の次かその次くらいじゃないかな
Jリーグの戒告はまあ、様子見るしかないと思う

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:01:59.25 ID:MItclG/o0.net
>>21
むしろ社長が市長選に出馬表明した時点で、Jリーグはサンフレッチェを戒告処分しろって話。
Jリーグ規約で禁止している政治的パフォーマンスの最たるものだよね。
選挙出馬って。

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:05:01.19 ID:aF7ksnKl0.net
跡地派って根本的に複合化を勘違いしてるんだね

旧市民球場跡地計画チェッカー ?@kyusimin 2015年12月24日
個人的には、市民球場跡地にサカスタができれば、隣のバスセンターや地下のシャレオ、基町クレドをも含んだ巨大な複合商業施設となるのになーと思っています。 #kyusimin

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:07:05.76 ID:8ph0eSxs0.net
>>25
スタジアムの赤字をそごうとかクレドに補填させる気なんですかね?

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:12:12.23 ID:mmi+4ni30.net
月にほんの数回しか試合がないってのはマイナス要因すぎるな、仕方ないけど
仮に新スタを市民跡に造って人が集まっても基本試合の日にしか集まらんからほとんど恩恵がない

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:13:30.30 ID:fpg32U/l0.net
IYグループは広島に巨額投資するような余裕なんてないだろ
本丸のヨーカドーが撤退戦の真っただ中だというのに

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:15:28.28 ID:koM2UGkQ0.net
修学旅行生が弁当をスタジアムで食べます(どぁゃ

30 ::2016/11/27(日) 11:18:50.14 ID:jX9lE69k0.net
>>26
単体では絶対に黒字化できないんだから
毎年7-8億の黒字を出せる商業施設と併設するべきだ
時間を巻き戻せるなら、カープの球場と隣接して
カープがサンフレにお金を払う仕組みにすれば広島市とサンフレ双方がwinwinの関係になったのに

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:21:48.85 ID:9+r51C4H0.net
戒告ってJチームへのもんであって市長がどうこうするもんじゃないだろ
むしろ今戒告だしたらエディスタの改修はもちろんそちら持ちですとか言われかねないんじゃ

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:23:10.65 ID:8ph0eSxs0.net
>>30
まあ、カープと複合化は有り得ないにしても7〜8億ってのは案外妥当かもしれませんねえ
宇品しかないじゃない

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:24:11.47 ID:9+r51C4H0.net
>>30
併設すると言ったって相手に旨みがないと意味がないし
札幌ドームみたいに片方に負担を負わせる方式にしたら利益出す方に逃げられて終わりじゃないの

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:25:15.55 ID:3/tW9F440.net
>>30
カープも世界的スポーツの恩恵云々入れてやり直せ

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:28:23.63 ID:8ph0eSxs0.net
本当はサンフレッチェが自前で黒字出せるのが一番いいんだけど
逆に維持管理費をものすごく抑える構造のスタジアムとかでこじんまりやるとか出来ないのかな

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:29:38.45 ID:mmi+4ni30.net
少なくともサンフレと行政の歩み寄りがないともうこの問題前に進まないよ
サンフレの代表が久保氏なうちはだめかも

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:31:11.58 ID:GfItwy+t0.net
>>34
サンフレッチェと併合することで、カープにどんな恩恵があるの?

カープが頑張って黒字を出しても、サンフレッチェがその黒字を食い潰す姿しか想像できないんだけど?

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:31:41.94 ID:9+r51C4H0.net
>>35
Jリーグが金も出さないのに立派な建物でやれって言ってるからな
まじで頭おかしい

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:34:09.44 ID:MItclG/o0.net
>>28
ご当地nanacoカードが瞬時に限定数に達したのは広島だけどね。
(カープのおかげで・・・)

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:39:59.25 ID:mmi+4ni30.net
カープは、と言うより野球には年間試合数上で数字的にはひっくり返っても勝てないのだからしょうがない

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:40:01.02 ID:GfItwy+t0.net
>>36
これ以上、行政が歩み寄るのは無理だろ

市長選に出馬され、イベント広場整備を邪魔され、議事録を作ってないだの、宇品は汚染されているだの、エディスタは僻地だのと、
あちこちでネガキャンされているにも関わらず、それなら中央公園でどやと、新たな候補地まで出して話し合いをしてくれる

それに対してサンフレッチェは、どんな対応をした?
行政からダメ出しを食らった独自案の修正もせず、ネガキャンへの謝罪もせず、市議会への招致も断る
これって、サンフレッチェはまともに話し合いをするつもりはないってことだろ

こんな不誠実でバカな相手なんてしても、税金が無駄になるだけ
さっさと、サカスタから手を引くべきだな

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:41:19.30 ID:8ph0eSxs0.net
最低限ライセンス条件満たす構造にするとして
スタンドに座席は最低限の15,000席
残りは盛り土の芝生席

屋根は骨組みにビニールを張る農業用ビニールハウス方式
風対策に畳めるようにだけしとくと

トイレは規定数用意する

これなら維持費は最低限で出来ないかなあ
場所は今と同じくらいの場所で広めにとる

これでも無理そうな気がするのが難しいなあ・・・

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:44:01.59 ID:GLav/B9S0.net
サンフレッチェ=文句たれるだけのガキ臭いクラブって図式が完全に定着してしまった

この先はいっそうのカルト化が進むと予想される

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:46:12.52 ID:Jrc7HkUL0.net
一度、試しにマツダスタでサッカーしてみたらどうだ?
外野の芝生にギリギリでピッチが描けるらしいから。

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:48:09.25 ID:8ph0eSxs0.net
>>44
前に図ってみたけどJリーグ規格のピッチは入らない、センター〜ホーム方向で使ってもギリギリ無理

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:48:46.65 ID:GfItwy+t0.net
>>42
北九州の、1.5万人規模でバクスタに屋根なしのサカスタ(ラグビー兼用)が100億円らしいから、
それくらいなら、エディオンが80億円出して、残り20億円を寄付で賄えば、どうにかなるだろ

北九州のトイレは、メインスポンサーのTOTO製の便器を使ってるそうだから、そこで少しは安く抑えることができてるのかもしれない
エディオンはリフォームも手掛けるから、そういう方面のノウハウくらいあるだろ

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:49:57.72 ID:mmi+4ni30.net
現実には天然芝だから反対喰らうと思うぞ

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:52:19.15 ID:e+F27G6j0.net
>>42
一番の問題はアクセスだから根本が解決できてない以上は、絵に描いた餅だな
もっと現実的な話にしないと!
あと魅力的なスタジアムという2番目の問題も解決できてない愚策となってますぞ

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:54:04.78 ID:mmi+4ni30.net
現実的な話をすれば、金がないんですよ
寿人があんな形で出て行っちゃったのは人気的な意味でかなりきつい

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:55:09.99 ID:8ph0eSxs0.net
>>48
まあ、サンフレッチェが自力で運営できる案って話なので
実際問題どこに作ってもまともなスタジアムだと赤字になっちゃうからねえ・・・

あと、その1番と2番逆だと思う

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:55:39.22 ID:GLav/B9S0.net
>>48
ここにスタ建てればいい

http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/soshiki/39/mitatekouenyakyujyou.html

現在廃止検討中だから

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:56:30.91 ID:9+r51C4H0.net
そもそもどこに作ったって月2回の興行だけじゃ赤字だろう
月2回代表選を東京のど真ん中でやるレベルなら貸し出し次第でどうにかなるかも知れないが

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:57:17.35 ID:8ph0eSxs0.net
>>51
西条駅裏の奴ねえ
広島市の外だとこういう選択肢は色々あるのだけど

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:58:31.78 ID:GLav/B9S0.net
>>53
広島県内に居る限り「サンフレッチェ広島」を名乗れるから問題ない

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:58:47.41 ID:KMUDU38Q0.net
サンフレじゃあ人来ない。

>サンフレッチェ初優勝パレード@平和大通り(2012).....6万2千人
>
>サンフレッチェ優勝パレード@平和大通り(2015).....5万人
>
>
>カープ初優勝パレード@平和大通り(1975).....30万人
>
>カープ優勝パレード@平和大通り(2016).....31万人

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:59:03.02 ID:8ph0eSxs0.net
>>52
維持管理費で出せるのは5000万までって感じですよね
改修積み立て入れて1億くらい?

これでも厳しそうだもんなあ

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 11:59:13.04 ID:Jrc7HkUL0.net
>>51
よーし、分かった!
ここにしよう。
ところで東広島駅から徒歩圏内?

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:00:01.79 ID:e+F27G6j0.net
>>51
野球人気が無くなってきていることも要因にあるなぁ((+_+))
野球もサッカーも発展して欲しいもんだ

>50
いや、順番はあってるよ。スポーツ施設の一番優先しないといけないのはアクセスだよ。
これ基本ね。
だから、サッカースタジアム検討協議会で広域公園は落選したんだよ

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:00:05.65 ID:GLav/B9S0.net
>>57
西条駅から徒歩3分

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:00:42.83 ID:mmi+4ni30.net
>>55
カープも思ったよりは少なかった、予想では40万〜50万とか言われてたから
それにサンフレとカープじゃパレードの距離も違ったし単純に比較はできない

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:01:42.19 ID:GLav/B9S0.net
>>60
単純に比較して問題ないぞ

>サンフレッチェ初優勝パレード@平和大通り(2012).....6万2千人
>
>サンフレッチェ優勝パレード@平和大通り(2015).....5万人
>
>
>カープ初優勝パレード@平和大通り(1975).....30万人
>
>カープ優勝パレード@平和大通り(2016).....31万人

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:02:05.15 ID:6STQ+dwg0.net
>>37
>>30に言え

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:02:16.99 ID:mmi+4ni30.net
>>58
野球人気とかじゃなくて、同じ東広島市内にアクスタができたからじゃないかな

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:03:37.36 ID:8ph0eSxs0.net
>>58
そこの順番が違うから跡地に拘るんだろうけども
コンテンツの魅力よりアクセス優先とかどうも頭が悪い人にしか見えませんで

跡地にあるだけじゃ客が来ないのはカープで実証済み

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:03:43.63 ID:73Ie5ibR0.net
【セルジオ越後の天国と地獄】“5つの視点”で2016年のサッカーシーンを一刀両断!

だいたい、クラブワールドカップでのサンフレッチェとリーベルの試合で、どっちのサポーターが多かったか。
圧倒的にリーベルだよね。会場が大阪だったから? 向こうは地球の裏側から来ているんだよ。
サポーターが試合に来ていない現状において、新たなスタジアム建設を模索する前に、もっとやるべきことがあるんじゃないの?

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=13484


FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015
準決勝 12月16日(水) 広島vsリーベルプレート 〜長居〜 入場者数:20,133人

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:05:15.57 ID:8ph0eSxs0.net
まあ、サンフレのパレードに3キロはいらないよね

日ハムの人数見たらカープのは異常だよなあ

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:06:46.09 ID:GLav/B9S0.net
>>66
エディスタのトラックをパレードで良かったと思うが

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:07:43.05 ID:9+r51C4H0.net
そもそも立地がよければ人が来やすいのは当然だし
だからこそ土地の価格ってのは違うわけで
現状のサンフレがその土地に投資してペイするかどうかの判断までしないとお花畑にしかならん

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:07:52.50 ID:e+F27G6j0.net
>>64
それは魅力のあるスタジアムじゃないからだよ
2番目が問題ね。
だから、マツダスタジアムも観客増えたでしょ

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:08:23.97 ID:8ph0eSxs0.net
>>67
跡地の優勝報告会が順当なところだったんじゃないかなあ
せめて10万くらいは集めて欲しかったねえ

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:09:35.63 ID:8ph0eSxs0.net
>>69
跡地に魅力あるスタジアム建たないじゃない
サンフレッチェ案とか酷いもんだけど

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:10:33.20 ID:mmi+4ni30.net
マツダスタジアムも最初は人多かったけど2、3年でもう空席目立ってきてた
カープが大人気になったのは2013年からのいわゆるカープ女子ブームからで、それはズムスタには関係ない
まあ、ファンの数の維持には関係してるだろうけど

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:12:09.66 ID:8ph0eSxs0.net
>>72
リピーター増やせた要因としてはマツダスタジアムは大きかったと思いますけどね
もちろん、球団の経営、営業努力は素晴らしいものでしたけど

サンフレッチェに爪の赤でも煎じて飲ましてやりたい

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:13:14.76 ID:TPyvaFGw0.net
カープ動員数
2005年 966,352人、平均14,423人
2006年 908,133人、平均13,971人
2007年 1,051,583人、平均15,933人
2008年 1,318,454人、平均19,977人
2009年 1,784,127人、平均26,629人 [ズムスタ初年]
2010年 1,550,367人、平均22,800人
2011年 1,543,416人、平均22,368人
2012年 1,530,763人、平均22,511人
2013年 1,542,979人、平均22,043人
2014年 1,851,981人、平均27,235人
2015年 2,110,266人、平均29,722人
2016年 2,157,331人、平均29,963人 [セリーグ優勝]


サンフレ動員数
2005年 212,960人、平均12,528人
2006年 190,066人、平均11,181人
2007年 194,199人、平均11,424人
2008年 227,631人、平均10,840人 [J2]
2009年 267,299人、平均15,724人
2010年 247,550人、平均14,562人
2011年 224,447人、平均13,203人
2012年 301,249人、平均17,721人 [初優勝]
2013年 275,556人、平均16,210人 [連覇]
2014年 254,951人、平均14,998人
2015年 278,499人、平均16,383人 [優勝]
2016年 262,888人、平均15,464人

75 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:13:37.73 ID:74DykJA30.net
役所のサッカースタジアム担当者は議員に責められっぱなし

サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

宇品の廃案が中央公園に飛び火して
アンチスタジアム派の意見は全く聞き入れてもらえないみたいね

76 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:13:51.47 ID:e+F27G6j0.net
>>71
別にサンフレッチェ案がすべてじゃないでしょ
固執し過ぎなんじゃないの?
UEFAの良質なSTADIUMSのマニュアルもあるし、JFAのスタのマニュアルもあるし
参考にしながら、基本計画時に知恵を絞るもんだよ。コンペもあるしね。

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:15:13.11 ID:mmi+4ni30.net
あっさり言えば宇品、中央公園は地元の反対が強く市民跡地は制約が多いし狭すぎる
苦難は続くであろう

78 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:15:21.43 ID:IzCBgknT0.net
>>69
狭い敷地で座席も通路もキッツキツ
都市公園法の制約でグッズもスタグルも外のテント
国有地なので利益が出れば国へ支払義務
唯一のウリは原爆ドームが見えること


ほんと魅力的なスタジアムって重要だよね

79 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:16:46.84 ID:74DykJA30.net
>>73
宇品の廃案をウヤムヤにするために中央公園に建ててしまいたい首長
そりゃ建てられないところを優位と偽ってごり押ししていたのが明らかになるとこまるからなー

湯崎知事、あれだけ会見でみなと公園優位と連呼していたのに
あるときからみなと公園の「み」の字も言わなくなったようだし

80 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:17:04.06 ID:GLav/B9S0.net
>>78
広島市外に場所探すほうがいいよ

81 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:17:29.20 ID:v7Vpy7zt0.net
つーか魅力的なスタジアムを建てようと思ったらそれこそ跡地より宇品だろうに
アクセスがって言うけど毎日あるわけじゃないんだし

82 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:17:39.84 ID:8ph0eSxs0.net
>>76
あの狭い敷地に高さ制限まである物理的な容積をどうするのか
狭い席とゆるい勾配でやる以外に方法があるなら提示されたらよろしいかと

広くて高さの制限もない宇品の方が良いスタジアム作れるに決まってるじゃない

83 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:18:05.10 ID:74DykJA30.net
>>77
苦難が続くと宇品の廃案をウヤムヤにできなくなるけどな

84 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:19:09.32 ID:e+F27G6j0.net
>>81>>82
だから、一番優先しないといけないのはアクセスだって。

85 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:19:38.20 ID:74DykJA30.net
>>82
みなと公園は廃案になったみたいだけど

湯崎知事、あれだけ会見でみなと公園優位と連呼していたのに
あるときからみなと公園の「み」の字も言わなくなったようだし

港湾業者は宇品案の復活は100%ないと断言しているし

みなと公園、湯崎知事は国から1銭もださないといわれたみたいだし

86 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:20:31.33 ID:GLav/B9S0.net
>>84
宇品がアクセス悪いとは思わないが

87 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:21:17.82 ID:8ph0eSxs0.net
>>84
だからその考えが間違いだといっているのだけど
証拠は末期の旧広島市民球場

少なくともサッカースタジアム検討委員会はそう判断して宇品有利の結論だったわけで

88 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:21:31.86 ID:wnQpwnJJ0.net
http://pbs.twimg.com/media/CYaIHw8UkAEP2Zc.jpg

望まれてるここしかないな

89 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:22:44.36 ID:e+F27G6j0.net
>>87
それは魅力のあるスタジアムじゃないからだよ
2番目が問題ね。
だから、マツダスタジアムも観客増えたでしょ

90 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:23:08.50 ID:wnQpwnJJ0.net
いい加減行政がノーとはっきり言うべきだな
検討委員会の結論を根底からくつがえす発言をするような団体とは交渉しません
スタジアムは作りませんとな

91 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:23:18.64 ID:v7Vpy7zt0.net
>>84
そりゃアクセスも大事だが月に2回でしかも基本的には休日にしか試合がないんだから好きなら観に行くだろ
逆に言うと幾らアクセスが良かろうと興味がなきゃ観に行かないんだから

92 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:23:38.41 ID:NGq6d1S50.net
やはりベストは、広域公園だな。

93 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:24:10.51 ID:GLav/B9S0.net
>>89
一番大切なのはサンフレッチェがいくら出せて、どれだけ年間払えるかなんだが

画に描いた餅は食えないよ

94 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:25:00.21 ID:8ph0eSxs0.net
>>89
だから、魅力的なスタジアムは跡地に作れませんよね
根拠は利用可能な築容積が少なすぎること

その範囲内で魅力的なスタジアムが建てれるなら方法を提示してくださいと
僕は無理だと判断してます

95 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:26:15.66 ID:wnQpwnJJ0.net
>>92
まじ住人が神だわ

http://pbs.twimg.com/media/CYaIHw8UkAEP2Zc.jpg

96 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:26:46.53 ID:e+F27G6j0.net
>>91
普通に考えたら、アクセス良くて魅力あるスタジアムなら客はかなり増えるでしょ
いまは、両方とも最悪なのにあれだけ入ってるんだからさ。

マツダスタジアムは、魅力的なスタジアムが無かったところを解決したら、入場者数2倍だからね

97 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:27:20.08 ID:74DykJA30.net
街中スタジアムに反対しているのは広島を知らない人達だらけだからな

アンケート
https://twitter.com/omu_3/status/782938401427169280
http://www.livinghiroshima.com/?cn=108373

98 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:28:25.41 ID:GLav/B9S0.net
>>96
サンフレッチェは1.2倍とクラブが発表してるけど?

99 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:29:10.52 ID:74DykJA30.net
>>98
これは大変だ
下山するまで時間がかかり観客は増えない

http://hirospo.com/pickup/24020.html
これじゃ普通に帰れないから街中に新設スタジアムが必要だな。

100 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:29:11.96 ID:8ph0eSxs0.net
サンフレッチェ案だと下手したら観客減るもんな・・・

101 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:29:31.91 ID:wnQpwnJJ0.net
>>98
あんまりたくさん入ると25000じゃ足りなくなるからね

102 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:29:50.87 ID:e+F27G6j0.net
>>98
それは全国を参考にしてるからね
マツダスタジアムも2倍を想定してなかったよ

103 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:30:23.55 ID:wnQpwnJJ0.net
>>99
拙い運営しかできないサンフレッチェをそんなに貶めなくてもいいぞ

104 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:30:43.04 ID:GLav/B9S0.net
>>101
沢山入りそうな試合は広域公園使うとかいうプランもあるらしい

本末転倒だ

105 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:30:58.11 ID:74DykJA30.net
>>101
足りなくなれば値上げを考えるから気にするな

106 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:31:03.19 ID:aF7ksnKl0.net
サッカースタジアムとしてはアクセスいいのが重要なのはわかるが、街中にとって年20日程度しか客呼べない施設が必要か考えないとな

107 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:31:42.35 ID:74DykJA30.net
>>103
広域公園のミスチルコンサートの帰りは大変だったようだねー
自動車閉め出しても大行列だったみたいね

帰り道
規制退場でした。
私たちはアリーナの前の方のブロックでしたので、退場の連絡があるまで、終演から30分程度経ってからでした。 
会場を出たと思ったら、駅に着くまでおよそ1時間!
もう、人も多いし、暑いし、大変です。
広島会場は交通のアクセスがとても不便で、広島駅までのシャトルバスも長蛇の列、唯一の電車であるアストラムラインの駅までの道で人の大渋滞。
大変でした。何より、これが一番大変でした。


本編が終わると5万人の大観衆が集まった会場での規制退場になると帰宅が遅れるので、ここで会場を後にしました。
アンコールを見ないで、会場を後にする人も多かったです。
帰りの広島駅へのバス乗り場には、長蛇の列が出来ており、これが終演後になるとどうなるのだろうかと思いました。夏の日の楽しい一日でした。


http://image.blog.livedoor.jp/ohkura_show/imgs/a/0/a08e2ca3.JPG

108 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:31:45.21 ID:GLav/B9S0.net
>>102
最初1.5倍って言ってなかったっけ?

どうして下方修正したんだろうね?

109 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:31:59.24 ID:wnQpwnJJ0.net
>>107
ミスチルほど集客できないサンフレッチェをそんなに貶めなくてもよいぞ

110 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:32:02.07 ID:v7Vpy7zt0.net
>>96
まず跡地と言う場所じゃ魅力的なスタジアムを建てる事が難しいという事を理解しろよ
それにカープの観客が増えたのはスタジアムだけじゃなく営業努力の賜物だろ

111 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:32:50.01 ID:74DykJA30.net
>>106
役所の人たちは必要な施設だと考えているから気にするな。
お前らのようなアンチスタジアム派のそういう意見は取り入れられないから安心しろ

112 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:32:55.18 ID:mmi+4ni30.net
跡地だと立ち退き交渉も必要になるよね、PL教団とか
ハノーバー市との友好の絆であるハノーバー庭園潰すのはどうかと思うし
勝鯉の森やライトスタンド等も壊さなきゃいけないから、カープファンの反応もあるだろうし

113 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:33:43.92 ID:e+F27G6j0.net
>>110
知恵の問題です
そこで難しい難しいというと思考停止に陥るよ。
それはいまの生活(仕事等)も同じです

114 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:34:13.13 ID:8ph0eSxs0.net
>>108
MAX25,000人の20試合で45万人は無理だと思ったんじゃないの?
緩衝帯入れたら全試合満員じゃないとクリアできない数字になっちゃうし

115 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:34:34.77 ID:74DykJA30.net
>>109
広域公園で年間20回ミスチルのコンサートしてもサンフレッチェより集客できないだろ
4年に一回だったとしても年1万人台にしかならないもんなー

116 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:34:47.86 ID:wnQpwnJJ0.net
>>113
跡地案に自信があるなら行政の質問にきちんと答えて
参考人招致にも応じればよかったのではないかな

117 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:35:11.61 ID:1D60/36K0.net
>>111
役所の人たちが必要だと考えていたのは「宇品」のスタジアムな
人の多い中心部から南区への人の流れを作り出すスタジアムだ

サンフレが宇品を拒否した時点でもうすでに行政にとってスタジアムは必須なものではなくなっている

118 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:35:39.21 ID:8ph0eSxs0.net
>>113
跡地の悪条件を満たしてなお魅力的なスタジアム案を提示できないと何言っても信用してもらえないでしょ
跡地の一番の問題点そこなんだから

119 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:35:50.50 ID:GLav/B9S0.net
>>114
そんなの初めからわかってることじゃない

サンフレってバカ?としか思えん

120 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:36:21.30 ID:9+r51C4H0.net
>>96
アクセスの良い場所はサッカースタジアム以外にも使い出がある
それにそもそもサンフレはチケットの値上げ等でスタジアムの頭金を蓄えるとかそういった姿勢を見せないと
金に余裕ない金をためる気もないでもスタジアムは欲しいじゃ誰も納得しない

121 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:36:25.47 ID:74DykJA30.net
>>114
緩衝体帯のあるサッカースタジアムに行ったことないんだろ。
偉そうなこと言わないほうが良いぞ

122 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:36:26.71 ID:wnQpwnJJ0.net
>>119
バカだよ

123 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:36:47.83 ID:8ph0eSxs0.net
>>119
正直、あのスタジアム案作った人は馬鹿だと思うなあ

124 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:37:23.95 ID:74DykJA30.net
>>117
自治体はサンフレッチェが拒否しても宇品をゴリ押ししていたのを忘れたのかな

125 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:37:50.45 ID:wnQpwnJJ0.net
>>115
年20回を何年もやってるのに運営に進歩がないサンフレッチェをそんなに貶めなくてもよいぞ

126 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:38:00.70 ID:9+r51C4H0.net
>>113
知恵を出すのは大事だけど
まず今の場所でアクセスをよくする努力はしたの?
そしていくら知恵があっても資本がなければ何も出来ないのも常識

127 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:38:26.97 ID:MItclG/o0.net
専スタ建てるなら自治体に頼らず、土地購入からスタジアム建設費用まで全額民間資金で建てなよ。
自治体とは揉めっぱなしなんだから。

128 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:39:07.69 ID:74DykJA30.net
>>125
あれれ?
5万人収容の競技場があるのにその半分もまともに
捌けない都市計画をした広島市を批判しているのかな?

129 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:39:11.43 ID:v7Vpy7zt0.net
>>113
じゃあその知恵を早く出して魅力的なスタジアムを建てられるんですって行政に提示して納得してもらえよ

130 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:40:28.86 ID:GLav/B9S0.net
>>129
民間でやれば行政に納得してもらう必要ない

131 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:40:44.54 ID:wnQpwnJJ0.net
>>128
ミスチルは5万さばいてるやん

132 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:41:03.68 ID:74DykJA30.net
>>127
広島に土地購入からスタジアム建設費用まで全額民間で建てたスタジアムがあるのかな?
自治体はサッカースタジアムは必要な施設であり早急に建設したくて仕方がないんだが

133 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:41:04.64 ID:1D60/36K0.net
>>124
何言ってんだこいつ
行政にとってメリットのあるスタジアム案が宇品しかないんだから
サンフレが拒否しようとまずサンフレを説得しようとするのは当然だろ

サンフレの頭が固く言っても聞かなそうだから最近は諦めたみたいだが

134 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:41:51.72 ID:wnQpwnJJ0.net
>>132
全く必要じゃないな

135 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:42:06.24 ID:9+r51C4H0.net
>>132
宇品だったら再開発と絡められるけど積極性はあったけど
今はサンフレがうるさいから適当な場所に建てて使用料ガッツリとろうとかそんなんじゃないか

136 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:42:06.95 ID:e+F27G6j0.net
>>120
それは久保会長がすでにインタビューで言ってたよ。

あと確かにあの一等地は、全国探してもなかなかないね。
で、何が良いか跡地委員会が最終報告を出したんでしょ。
それから何年経ってるのか行政サイドは考えた方がいい。
あの地を放置するのは市民をバカにしてるとしか思えないぞ

137 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:42:23.95 ID:74DykJA30.net
>>131
そりゃ時間制限がなければ捌けるわ
アンコール前に退場しても大行列だったんでしょ

規制退場しても大行列

138 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:42:42.11 ID:v7Vpy7zt0.net
>>130
俺もそう思うわ
そこまで文句言うなら自分らで金を出して好きな場所にスタジアムを建てればいい

139 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:43:07.94 ID:1D60/36K0.net
>>132
サンフレが宇品案を拒否し、他に自治体にとってもメリットのあるスタジアム案を出せない時点でもう行政にとってスタジアムは不必要なものでしかないよ

140 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:43:51.90 ID:74DykJA30.net
>>134
役所の職員がサッカースタジアムは必要な施設で早急に建設したいと言っているわけで
お前の意見なんか聞き入れられていないようだな

>>136
宇品は建てられないのに優位といっていた馬鹿な自治体があっただけでしょ

141 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:43:57.16 ID:9+r51C4H0.net
>>136
サッカースタジアムを建てても国有地としての問題や原爆ドームの兼ね合い
そもそもサッカースタジアム自体が黒にならない建物だからアウト

そんで金も掛からず集客も期待できるイベント会場に決定

142 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:44:43.98 ID:74DykJA30.net
>>139
だってサンフレッチェの意向に関係なく
宇品には建てられないんだから自治体のメリットなんかないよ

143 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:45:01.41 ID:wnQpwnJJ0.net
>>140
何年検討しても前に進んでないからな
必要ならとっくに建設始まってるよ

144 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:45:25.42 ID:jfYs2GTN0.net
>>128
バスの運転手はボランティアだと思ってんのか?

145 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:46:19.58 ID:GLav/B9S0.net
>>143
早急に建設したいけど住民説得に期限は設けない

矛盾に気付かないヤツは脳ミソが足りてない

146 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:46:33.84 ID:wnQpwnJJ0.net
>>142
宇品はサンフレッチェにメリットない
跡地、中央公園は自治体にメリットない
建たなくてもなんもおかしくないな

147 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:46:54.11 ID:74DykJA30.net
>>141
ただで国有地で商売させるのは問題だからイベント広場は国有地でない宇品につくればよいぞ

148 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:47:16.76 ID:DRyPcpma0.net
>>143
ガバガバの日本語どうにかして

149 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:47:21.21 ID:9+r51C4H0.net
>>144
バスのチャーターも含めた料金を設定するだろ、普通
チケットの価格が上がったら誰もこない→アクセス問題って流れはちょっとアホというかなんというか

150 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:47:33.37 ID:74DykJA30.net
>>146
あれれ?
自治体は中央公園に建てようと必死なようだが

151 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:47:51.98 ID:1D60/36K0.net
>>147
跡地のイベント広場での活用は国が認めてるんですがそれは

152 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:48:02.57 ID:v7Vpy7zt0.net
>>142
サンフレの意向に関係なく建てられない場所なのなら宇品案が出た時点でそう言えば良いだけだと思うが

153 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:48:37.90 ID:9+r51C4H0.net
>>147
跡地という好立地だからこそ金も掛からないイベント会場で十分やっていけるんだよ
サッカーみたいに建物を作ってどうこうするならアクセスが良い郊外でも問題ない

154 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:49:19.86 ID:koM2UGkQ0.net
>>44
J規格じゃなくても良いだろ
エキジビション的な感じで
パフォーマンスシートからは臨場感も背番号も絶望的だけどな

155 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:49:35.57 ID:DRyPcpma0.net
>>150
あれれ?
正論ばかり浴びせられて妄言吐くのに必死なようだが

156 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:51:15.44 ID:e+F27G6j0.net
>>151
ちがうよ。認められるものではないよ
ただ、スタジアム等建設するのに時間を要するものだから
国は暫定的に認めてるだけだよ。

本来はあってはならない形ね

157 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:51:50.54 ID:9+r51C4H0.net
金のないサンフレが頭を使うってのは判るけど
考えた結果一等地で誰がやっても儲かりそうな跡地下さいってそれは思考の停止に近いと思うんだけど

158 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:52:03.55 ID:wnQpwnJJ0.net
>>150
年内合意の目標を期限を設けないに変更してるけどな
いつになるのかな?

159 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:52:19.06 ID:GLav/B9S0.net
>>156
その理屈ならスタジアム建設自体があってはならない

都市公園用地だからな

160 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:52:26.33 ID:1D60/36K0.net
>>156
ソースは?

161 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:53:43.43 ID:e+F27G6j0.net
>>159
都市公園法上問題はないよ
有料ってだけね

162 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:55:15.24 ID:GLav/B9S0.net
>>161
イベント広場があってはならない形なのに?

イベント広場は都市公園法上問題あるのか?

163 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:56:40.39 ID:e+F27G6j0.net
>>162
言ってるイベント広場ってのは、いま利用してる形のことです

164 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:57:04.58 ID:wnQpwnJJ0.net
2割りの観客増だけで借金と使用料が払えるからくりを説明してよ

165 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:58:06.20 ID:GLav/B9S0.net
>>163
都市公園法上問題あるなら国からクレームがついてるはずだな?

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1420784208990/index.html

166 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 12:59:19.63 ID:MItclG/o0.net
何でサンフレサポは、アストラムやシャトルバスを積極的に使おうとしないの?
いい加減マイカー来場やめなよ。

167 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:02:03.12 ID:1D60/36K0.net
ID:e+F27G6j0
現在のイベント施設が国は暫定的に認めてるだけで
本来はあってはならない形というソースまだー?

168 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:02:45.20 ID:koM2UGkQ0.net
まず無料券の廃止、チケット代の値上げ、シーズン券の値引率引き下げ
ここは譲れないラインなんだけどやる気ないんだろサンフレは

169 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:03:16.10 ID:e+F27G6j0.net
>>165
その通り!
早く反対派は説明してくれい

170 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:06:43.33 ID:1D60/36K0.net
>>169

>>156のソースまだですかー?

171 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:12:52.55 ID:e+F27G6j0.net
>>170
いま無料でイベントを行っていることに対して本来認められません。
都市公園法上、公園であれば無料で良いですが、営利目的はNGなのですよ

172 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:14:03.78 ID:8ph0eSxs0.net
>>171
せめて都市公園法の何条に引っかかるかくらい書いてくれないとなんとも言い様がないのだけど

173 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:16:26.92 ID:u4ET+uda0.net
>>167
その人サッカーには興味無いんだよ
だっていつも試合見てないもの

174 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:16:49.82 ID:1D60/36K0.net
>>171
いや、だからあなたの主張は現在の跡地のイベント利用は本来認められないものであり
これは特例であると言いたいわけでしょそのソースを出せと言ってるの

175 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:17:53.92 ID:aF7ksnKl0.net
>>171
>170はソース出せって言ってるんだよ?

176 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:18:03.21 ID:GLav/B9S0.net
>>169
お前が説明するべきなんだが?

177 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:18:26.16 ID:HzgiEN5E0.net
今の形態が問題だというのなら、さっさとイベント広場を跡地に整備しなきゃな

178 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:18:40.78 ID:8ph0eSxs0.net
つか、今跡地でやってるイベントは法律上は営利目的でないはずだけどなあ
営利目的のイベントは開催出来ないと広島市も公式で文書にしてるし

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1386577539580/files/bessi.pdf

179 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:24:10.12 ID:nq5bUiKM0.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

180 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:42:27.62 ID:74DykJA30.net
>>152
あれれ?

みなと公園案のための東京まで出向いた湯崎知事一行大名行列が
国から門前払いくらうとは想像しなかったなー

国もみなと公園イベント広場なら認めてくれるかもねー

181 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:47:46.53 ID:1D60/36K0.net
ID:e+F27G6j0は結局ソースを出せなかったか
このスレには自分の脳内妄想を当然の事実であるかのように語る卑怯者が多くて困るな

182 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:52:42.93 ID:GLav/B9S0.net
>>181
妄想の垂れ流しなんてバカにされるだけなのにね

183 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 13:59:56.54 ID:HzgiEN5E0.net
結局一番の原因は自治体とかカープとかじゃなくて、Jリーグとサンフレに金払ってでも見たいと思わせるようなコンテンツとしての魅力がないことなんだよね
クラブやサポーターが思ってるほど市と市民にとってサンフレッチェは重要なものになってはいない
だからスタジアムに無関心だし、現状でサンフレの試合を見たいけどアクセスがバリアになってエディスタに行けない層が多いなんて誰も考えていない
まずはコツコツ地元人気を上げるのが先でしょう

184 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:01:30.57 ID:o1oItgTy0.net
>>181
>>178に答えが出てるじゃんアホらし

185 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:03:35.34 ID:8ph0eSxs0.net
広島市のHPにある関連文書くらい把握しておいてほしいものです

186 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:07:59.91 ID:L8iC9dJv0.net
>>168
それ以上に駐車場の有料化だろうなぁ。
公共交通機関を使うように言いながら無料駐車場ってアホや。
さらに駐車場代がクラブの利益を圧縮なんてバカみたいやわ。

187 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:10:08.29 ID:boMV8AYP0.net
>>186
利益よりも観客数が問題なんだろうな
タダ券、割り引きシーズンパス、無料駐車場をなくしたら同じ利益でも平均1万も入らなくなりそうだからな

188 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:19:21.64 ID:UJSZs25U0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/Cx5hXUXUsAA7TRn.jpg

189 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:28:07.04 ID:qF9lSdca0.net
吹田のボロが出る前に宇品で合意しといたらよかったな
これから先は新スタの機運は萎んでいく一方だな

190 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:28:14.77 ID:u4ET+uda0.net
>>181
サンフレッチェのフロント自体がそういう言動してるからサポーターが狂うのも仕方無いよ

191 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:35:16.04 ID:GfItwy+t0.net
>>180
みなと公園は県有地で、現在も花火大会などのイベントを開催してるけど?

国からの認可なんて、まったく必要ないんだが?

192 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:37:34.47 ID:6ScHT+Gt0.net
同じ広島のカープでさえも下手にでてお願いしてる位なのに、それよりはるかに人気も注目もないサンフレッチェが上から目線でお願いできると思えるのがよくわからない。

193 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 14:42:24.99 ID:9Yl4WXV10.net
>>190
ここに居るのはサンフレッチェのサポーターですら無いだろ
単にスタジアム問題にかこつけて自治体叩きをしたいだけのサカ豚

194 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:03:00.11 ID:bQYhwxTe0.net
>>191
国有地でダダで商売するのは問題がある。
みなと公園なら国有地はないからタダで商売させても問題なかろう

195 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:05:57.89 ID:1D60/36K0.net
>>194
国が跡地でのイベント利用を認めてるんだから問題あるまい

196 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:06:24.28 ID:h1so5zJWO.net
>>194
サンフレッチェにぴったりだな
思う存分商売してもらいたい

197 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:09:11.13 ID:8ph0eSxs0.net
固定の商業施設の方がイベント開催よりよっぽど問題あるからなあ

198 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:09:52.57 ID:9+r51C4H0.net
別にイベント広場でサンフレが募金活動とかするのは誰も止めないと思うぞ
スタジアムを建てるとなると建設費なり掛かるから止めるだろうが

199 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:10:55.78 ID:bQYhwxTe0.net
>>195
商売イベントを認めているのかな?
広島市か商売イベントを勝手に認めているだけかな?

まずいのは商売イベントだからねー

200 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:11:58.11 ID:h1so5zJWO.net
>>199
じゃあ跡地にサンフレッチェは無理だな
サンフレッチェも商売やるんだし

201 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:12:38.02 ID:45tiyXZ60.net
カネクレッチェ広島wwwwwwwww

202 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:12:56.63 ID:bQYhwxTe0.net
>>196
借地料払えば商売できでしょ

いま跡地でやっている商売イベントはタダでやっているんだろ。
周りの商業施設は店舗借りるのも金がかかるのに跡地での商売はタダなんだろ

203 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:13:21.34 ID:1D60/36K0.net
>>199
今現在跡地で行われているイベントは広島市が認可した物に限られている
まず常識的に考えて国からの指導が入っていない時点で国も広島市の許可を追認していると考えるのが当然

204 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:14:22.86 ID:bQYhwxTe0.net
>>200
あれれ?
広島知らないだけでなく日本語もわからないのかな?

国有地でも借地料払えば商売できるようだけど。

205 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:15:17.51 ID:bQYhwxTe0.net
>>203
広島市はイベントの収益をチェックしているのかな?
イベントしている側はノーチェック丸儲けといっているようだけど

206 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:15:25.78 ID:h1so5zJWO.net
>>202
じゃあイベンターに借地料払ってもらえばいいな
スタジアム建設するよりよほど安上がり

207 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:16:16.96 ID:1D60/36K0.net
>>205
ノーチェック丸儲けというソースは?
あんたが勝手にそう思ってるだけだよね?

208 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:18:48.30 ID:h1so5zJWO.net
返事がないしジャパンカップ見るわ
じゃあの

209 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:19:52.30 ID:bQYhwxTe0.net
>>207
イベント業者に直接聞いたけど
広島市に資料請求しても黒塗りなんだって

210 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:20:18.33 ID:bQYhwxTe0.net
>>206
広島市はイベントの収益をチェックしているのかな?
イベントしている側はノーチェック丸儲けといっているようだけど

広島市は怠慢だねー

211 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:21:37.98 ID:45tiyXZ60.net
カネクレッチェ広島wwwwwwwww

212 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:22:10.83 ID:7S0PvZUd0.net
>>209
なんていうイベント業者に聞いたのか詳しく

213 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:22:52.21 ID:wepRZQfo0.net
このガイジの目的っていったい何なの?

214 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:23:43.52 ID:9+r51C4H0.net
大事なのはイベント会場でやる事は各種イベント等だけど
プロであるサンフレッチェがスタジアムを建てて興行をやるとなったら間違いなく営利活動に当たるってところだろうな
カープは言い逃れできないから払っていた訳だし

215 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:25:01.02 ID:uvs61pHd0.net
>>193
× サカ豚
○ G

「G」とはIDをコロコロさせながらコピペで荒らすヤツのことで

ゴミクズ
ゴキブリ
ガイジ
ガキ
おGちゃん
減資というワードにヒステリー

の総称となっています。

単発で「あれれ?かな?かな?」と鳴きますw
広島の人間ではありません

・・・・鳴いてるぞwww

204 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/11/27(日) 15:14:22.86 ID:bQYhwxTe0 [4/7]
>>200
あれれ?
広島知らないだけでなく日本語もわからないのかな?

国有地でも借地料払えば商売できるようだけど。

216 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:27:25.03 ID:1D60/36K0.net
>>209
成程、資料は無くあなたが関係者と話したという証言しかないと
あんたの話が本当だと証明できない以上話にならんね

万が一その話が本当なら新聞社に売り込むことをお勧めするよ
イベントで得られた利益を行政に渡さず施設利用者がそのまま懐に入れていたのならば市の重大な監督義務違反だ
これが騒動になったら跡地でのイベント施設案も白紙になるかもしれないぞ

まあ十中八九嘘うだろうけどね

217 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:28:13.14 ID:45tiyXZ60.net
カネクレッチェ広島wwwwwwwww

218 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:30:03.09 ID:6k7StgrO0.net
一過性のイベントではなく
カープやサンフレの試合は、そこにスタジアムがある限り

毎年、決まった時期に決まった回数やる事が想定されるシロモノだからね
それも、ちゃんと入場料を徴収した営利活動

219 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 15:46:21.92 ID:sV/dPJsR0.net
跡地のイベント開催は広島市への収支 報告が義務づけられてるけど
そりゃチェックしてるでしょ

220 :U-名無しさん@実況は禁止です:2016/11/27(日) 16:20:55.78 ID:31XfC8KpZ
■エディオンの過去の不祥事一覧

業者に従業員の派遣を強要。課徴金約40億円
残業代不払い問題(2年間で計37億円)
景品表示法違反
エディオン元役員を不正競争防止法違反(営業秘密の不正取得)容疑で逮捕
エディオン社員を不正競争防止法違反容疑で逮捕
サンフレ会長(兼エディオン社長)による愛人離婚訴訟騒動
携帯の不正契約で総務省が是正命令

http://matome.naver.jp/odai/2142621389745336901

221 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 16:34:48.48 ID:u4ET+uda0.net
広域公園をタダ同然で借りて、入場料取って、飲食業者を出店させて、イベントや物販しているサンフレッチェが何言ってるの?

イベントの主催者と、設営業者や出店業者の収支は全く別物なことくらいわかってるよね?

222 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 16:58:44.98 ID:6Da07V8R0.net
>>213
跡地教信者はキチガイばっかってあビール

223 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:04:19.27 ID:5ZaVtKQr0.net
>>216
国有地を借りてタダで商売しても収支はノーチェックで丸儲け
広島市は建前と違い国有地で商売することを認めているわけだ。

そもそもイベントで得られた利益はいくら行政に渡すのか決まっているのかな?
儲けていない前提で広島市ノーチェックだから丸儲けということになるわけで。

アンチスタジアム派はいつも主張しているように自前で土地を買ってといっているもんな。
アンチスタジアム派が主張するようにイベント業者が自前で土地を買ってイベントすればよいだけじゃね。

224 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:05:14.39 ID:3wPz93dt0.net
ホント跡地派は世間知らずだな
「中学軟式野球部が激減してる!野球に未来は無い!」とか書き込んでたのもお前だろ?

甲子園目指す子は中学で部活よりも硬式のクラブチームを選ぶ傾向が強くなっただけで高野連の部員数は減ってないのにね
http://pbs.twimg.com/media/CWeq31vXAAIt9O7.jpg

225 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:06:03.92 ID:5ZaVtKQr0.net
>>219
あれれ?
イベントの末端業者の収支までチェックしていないでしょ
黒塗りの資料しか出てこないうえに末端業者の収支報告はないもんな

226 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:08:33.35 ID:5ZaVtKQr0.net
>>224
広島の中で硬式のクラブチームというのはいくつあるのかな?
硬式クラブチームの所属人数は何人なのかな?

227 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:09:13.19 ID:GfItwy+t0.net
>>223
広島市がノーチェックだという具体的なソースは?

228 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:12:00.08 ID:5ZaVtKQr0.net
>>227
だから末端業者がそう言っているわけで
役所から収支報告で末端業者のものは出てこないし

お前は末端業者の収支報告があるというソースは持ち合わせているのかな?

229 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:12:10.12 ID:ToQDkOaW0.net
>>227
敏腕記者だから安価貰ってレスする度に電話して確認してるんだとさ

230 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:14:49.89 ID:u4ET+uda0.net
許可してもられば公共の場所でも商売できる
フラワーフェスティバルでも、とうかさんでも、みなと花火大会でも同じこと
更地でも野球場でもサッカー場でも屋根付き広場でも同じこと


狭コンコースでイベントしようとしているサンフレを妨害しようとしてるのかな?かな?

231 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:20:09.25 ID:MItclG/o0.net
>>226
ちなみに君はどこに住んでる人なの?何県在住?

232 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:22:19.20 ID:45tiyXZ60.net
カネクレッチェ広島wwwwwwwww

233 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:30:30.32 ID:ihNWtmaZ0.net
こいつらいったい何なの?
テキヤにいちゃもん付けてみかじめ料を分捕るチンピラヤクザと大差ないだろ
しかも地元のヤクザならまだしも広島と全然縁の無い連中ばかり
市がさっさとサンフレを追放しないから、こういうキチガイが集まる

234 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:52:54.04 ID:33kVX6Dz0.net
>>223
お前が跡地借りて商売してみればよいぞボンクラwwww

広島市が貸してくれるならなwwww

235 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 17:55:01.62 ID:GfItwy+t0.net
>>228
その末端業者の、具体的な名前は?
梶Z〇みたいな名前があるんでしょ?

その名前を出てこない間は、ソースとして認められないな

236 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:04:29.82 ID:NP5YD1SJ0.net
跡地派は本当に嘘ばかりだな

跡地で行われているイベントは国から認められていないという嘘
今跡地で行われているイベントの利益はすべてイベント利用業者の懐に入っているという嘘

余程跡地のイベント広場が邪魔らしい
まぁ当然だよな、イベント広場の方がスタジアムよりも建設費・維持費も安ければ来場者数も多いんだから
跡地派もスタジアムよりもイベント広場の方が市民にとって魅力的な施設であると理解している証だ

237 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:17:11.97 ID:Vrz5XIMu0.net
>>235
残念だねー
そんなのネットで晒せるわけないでしょ

もしかして真実だと必ずソースが提示できると思っている馬鹿なのかな?

238 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:18:18.32 ID:Vrz5XIMu0.net
>>236
国から認められているソースは?
イベントの利益がないのに末端業者まで含めて慈善事業でイベントをする人がいるのかな?

239 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:20:14.10 ID:33kVX6Dz0.net
>>236
妄想で生きてるゴキブリだからしゃーないwww

このスレ見てみろ妄想垂れ流してるじゃねーかwww

240 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:27:36.06 ID:Vrz5XIMu0.net
普通に考えて
「儲けがないのに慈善事業で毎年同じイベントやっている」
これって相当おかしなことだと気づかないのかな?

241 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:27:56.87 ID:NP5YD1SJ0.net
>>238
国が認めてないならそもそも国有地である跡地でイベントを開催できるわけないだろ常識的に考えて
今現在跡地で何度も何度もイベントが開かれていることこそが国が跡地のイベント広場開催を公認している証拠だよ

あとソースを出せないなら ID:5ZaVtKQr0 が本当のことを言っている証明もできない。つまり文字通り話にならないという事だよ
そんな事も分からないのかなお馬鹿さん?

242 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:33:10.28 ID:Vrz5XIMu0.net
>>241
だったらお前が「国が認めている」というソースを出せばよいだけじゃね

国有地で儲けていないことを前提で毎年同じ慈善事業イベントしています?
国有地で儲けていないことを前提に毎年同じ商売イベントで儲けています?

儲けがないのに慈善事業で毎年同じイベントをする人がいるのかねー?
儲けがないイベントを毎年やっているイベント業者がいるもんなのかねー?

243 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:34:03.91 ID:Vrz5XIMu0.net
儲けがないイベントを毎年するイベント業者って本当にいるのかな?

244 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:39:33.16 ID:NP5YD1SJ0.net
>>242
うん、おそらく働いた事のない君には理解できないかもしれないけど
イベントを開く理由はそのイベントで利益を上げる為じゃなく広報の為だよ
車会社は毎年東京ビッグサイトで東京モーターショーというイベントを開いているわけだけどそれは新車の広報の為なわけ
跡地で開かれてるイベントも同じ理由だよ

245 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:40:48.83 ID:33kVX6Dz0.net
都市公園でイベントを開くのは正しい利用方法

「都市公園の利活用に関する取組み」国土交通省都市局
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/chiiki/150423/item1-2.pdf

>C行為の許可:条例により、イベントの開催等を許可(法制定当時から変更なし)

「でもビールイベントは駄目だろ!」って言いたいかな?

ちょうど同じ資料に都市公園の利活用の事例として載っているのが

【行催事の開催事例】
「日比谷オクトーバーフェスト」
【日比谷公園(東京都)】
ドイツで有名なビールの祭典の日本版

ちなみに専らプロが使用するサッカースタジアムは推奨されていない

>都市公園法運用指針(第2版)
>都市公園内においては、公園施設以外の施設は都市公園の効用を増進する
>ことはないため、これらをなるべく設けるべきではない

http://www.mlit.go.jp/crd/townscape/pdf/koen-shishin01.pdf

246 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:42:08.99 ID:33kVX6Dz0.net
あと飲食イベントを利用料無料で開催させる都市公園は他にもたくさんある

名古屋市のオクトーバーフェス(久屋大通公園):利用料100%減免(無料)

新潟奥只見レク公園は事業報告書を出しているね
http://www.okureku.com/wp/wp-content/uploads/2016/07/H27report.pdf
これを見ると
・ワイン祭り:利用料100%減免(無料)
・JA北魚沼大農業祭:利用料100%減免(無料)

247 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:47:50.05 ID:NkpJZMCV0.net
>>8
これはさすがにアホ過ぎるw

248 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:49:11.98 ID:GfItwy+t0.net
>>240
毎年恒例になってるチャリティーイベントなんて、探せばいくらでも出てくると思うがな

例えば、広島ではこんなイベントをやってるぞ

第21回広島県スポーツ振興チャリティーゴルフ大会
http://www.tss-tv.co.jp/web/charitygolf/

平成8年から始まったこのチャリティーゴルフ大会は、今年で21回目を数え、
広島に所縁のあるスポーツ選手が参加している
もちろん、カープからもサンフレッチェからもね

ってことで、「儲けがないのに慈善事業で毎年同じイベントやっている」のは、おかしくも何ともないってことが分かるね

249 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:50:22.19 ID:3FFQPcDH0.net
アクセス理論じゃ、それが地域振興や文化事業やチャリティーであっても、
モノを売買する事は全て金儲け目的の商売らしいねwww

250 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:55:09.85 ID:GfItwy+t0.net
>>249
しかも、それを国有地で使用料無料で開催すると、違法なんだそうだ

それなら、さっさと広島市を都市公園法違反の疑いで告発してくればいいのにね

251 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:55:28.06 ID:NkpJZMCV0.net
>>73
カープの場合、色々やり過ぎて対戦相手ファンからは不評だけどな

252 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 18:59:08.11 ID:YkY1+O9M0.net
サンフレッチェの中ではコンコースのみをイベントに貸し出して使用料100万取れる計算だからな
無料で使わせてることは行政の闇なんだろうな

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:04:27.21 ID:GfItwy+t0.net
>>252
コンコースでランニングすると100万円
スタンドで弁当を食べると100万円

……こんな高額で、利用者が集まるのだろうか?

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:05:12.49 ID:Vrz5XIMu0.net
>>244
自動車イベントはそこで自動車販売しているわけではないだろ。
しかも会場使用料はきちんと払っているだろ

跡地の飲み食いイベントはタダで土地を借りて販売行為を行っているんだろ。
本当に末端業者まで利益が出ないのに飲食物を販売しているのかな?

末端業者の収支報告書なんてないだろ

>>245
日比谷公園の場合、イベント業者が借地料を払わずにタダで土地借りて商売をしているのかな?
もしかして広域公園って都市公園だということを知らないのかな?

>>246
100%減免の理由は何かな?
もちろん理由があって減免しているはずだろ

255 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:06:20.18 ID:MItclG/o0.net
>>247
サンフレッチェが試合時借りてるのは、エディスタとイベントに応じて第一・第二・補助競技場
借りてるだけなのに、広域公園全体を好き放題使うなんてアホだよね・・・サンフレッチェ。
エディスタ前のおまつり広場も使わせてもらってるのに。
同時間帯、他にも公園利用者がいることなど全く頭に無さそう。

どこに行っても、問題起こすだろうね。こういうクラブは。

256 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:06:58.85 ID:9+r51C4H0.net
今のイベント広場の問題がどうこう以前にサンフレッチェがスタジアムを建てて興行をやるとなると
間違いなく引っかかるというのはカープという前例から判り切った事だし
それ以外をどうこうやる意味なんてないよ、すくなくともこのスレにおいては

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:11:07.51 ID:Vrz5XIMu0.net
>>256
首長、役所、議員はもうカープとの比較なんてしていないよ
サッカースタジアムは必要であり建てなければならないというスタンスだから心配するな

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:11:49.07 ID:9+r51C4H0.net
首長や役所や議員とは関係なく
国に対して利用料を払うって話なんだけど

もちろん跡地以外なら別だけどね

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:12:40.15 ID:Vrz5XIMu0.net
跡地の商売イベントはすべてタダで土地を借りているんだろ。
すべてのイベントがタダでできる都市公園の例を提示できる奴はいるのかな?

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:13:03.98 ID:GfItwy+t0.net
>>254
東京モーターショーでは、限定のトミカなど、各種グッズも販売されてるけど?

http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/enter/other/1510/

まさか、車を展示するだけのイベントだと思ってない?

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:13:17.52 ID:Vrz5XIMu0.net
>>258
だから何?
広域公園も都市公園だけどわかっている?

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:14:25.72 ID:Vrz5XIMu0.net
>>260
それは都市公園でタダで場所借りて商売しているのかな?
馬鹿は来なくてよいぞ

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:15:26.59 ID:9+r51C4H0.net
>>261
国有地である跡地でプロ興行する場合はカープの前例から使用料が取られるって話だよ

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:16:22.23 ID:Vrz5XIMu0.net
>>263
中央公園でも同じなんだけど、それが何か?
広域公園でも同じなんだけど、それが何か?

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:20:38.02 ID:9+r51C4H0.net
>>264
ごめん何を言いたいのか理解できないからちゃんと順序立てて喋って
俺が言いたいのは跡地にスタジアムを建ててプロが興行するとなると前例もあるし使用料はとられますよって話
もちろん大事なのは使用料よりも原爆ドームとの兼ね合いとか
そもそもあの敷地に建つのかって事だけど

もちろんこれらは建設する資金がある事前提の問題ね

266 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:21:44.77 ID:aOU/9//I0.net
>>264
同じなら、そのまま未来永劫土地を求めて彷徨っていろ

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:28:37.43 ID:tl8aE69d0.net
Gが何を言っても行政側にスタジアム早期実現の意欲がないからなあ。

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:32:14.02 ID:GfItwy+t0.net
都市公園でイベントを開催する際の使用料は、首長が決めてもいいと、各都市の条例によって定められているんだよね
(広島市公園条例など)

その条例に従っているだけなんだから、使用料無料で飲食や物販のイベントを開催したとしても、法的にはまったく問題ないのに、
跡地派のバカたちは、なぜそれを違法であるかのように騒ぐのだろうか?
バカだから?

269 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:37:24.40 ID:MItclG/o0.net
むしろ無節操に広域公園全体を興行用に好き放題使う(>>8)サンフレッチェは問題でしょ。
公園内の一部の施設の利用料しか支払ってないだろうに。
よく跡地がどうとか言えるよね。

270 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:47:22.56 ID:tl8aE69d0.net
>>269
いや、別に金払えばスロープにあんなものくくりつけて良いわけではないと思うよ。
利用料支払い以前の問題。

271 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:47:40.22 ID:GfItwy+t0.net
広島市において、使用料を減免するのは適切ではないと判断されて、以後は使用料を徴収するようになった事例もあるんだよね

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1457483003867/index.html

跡地で使用料無料のイベントを開催するのが違法だと騒ぐのならば、さっさと監査委員にでも告発してこいよ

272 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:51:22.89 ID:9+r51C4H0.net
>>269
どうせ払えない場所から取り立てるのも無駄だからな(遠い目)

273 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 19:56:48.32 ID:NkpJZMCV0.net
跡地って広島市でも一等地に当たる場所なんじゃないの?

そんな場所を年に20回くらいしか開催しないJリーグの為にサッカースタジアム作るとか、
普通に考えてあり得ないと思うんですけど
Jリーグ開催日以外はただの邪魔な建造物と成り果てるんじゃないんか?

274 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:01:42.78 ID:zDHZnXqh0.net
>>271
ガイジはコピペしかできないからそんな事無理です

275 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:02:35.48 ID:Eltczu3V0.net
>>261
ん???

広域公園は国有地か???

276 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:05:43.57 ID:Jrc7HkUL0.net
>>273
フットボールやってる時だけが文化じゃないからね。
日々の暮らしの中でピーススタジアムを見上げてふと平和を祈ったり、試合に思いを馳せたり・・・
それらも含めてすべて文化だから。

277 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:08:22.20 ID:Eltczu3V0.net
>>276
カルトは流行らないから

278 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:10:44.72 ID:6k7StgrO0.net
サンフレは、宗教 カルトに過ぎないのに
社会的な体面を気にして、文化だと言い張っているんだよな

サポーターは、単なる信者
教祖様の言う事をなぞるだけの存在

まあ、Jリーグ=文化論の総本山は
サッカー協会=川淵だろうけど


権威 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%A8%81

権威と宗教

宗教は、宗教的な権威、教祖などへの信頼・信仰を前提にしている。
まず信ありき、というわけである。

キリスト教の場合、日本のキリスト教の文献で「聴従」と訳す語を、
世俗文献では盲従(ドイツ語では、Gehorsam)と訳している。

279 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:11:03.95 ID:aOU/9//I0.net
アジア競技大会、ひろしま国体で使い終わって、持て余して
他の団体に預けてたら、何時の間にかその団体の方が、もっと持て余す存在に成ってしまって

一度、無理して変な箱モノを作ってしまったら、負の連鎖が続く

>>273
試合が無ければ、芝の養生日として立ち入り禁止区域と成り果てる

280 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:13:52.02 ID:GfItwy+t0.net
>>276
日々の暮らしの中で、見上げて平和を祈りたいのなら、広島には既に原爆ドームというシンボルがあるからね

サカスタなんて、別になくても困らんな

281 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:16:44.69 ID:Ks6rk8KTO.net
【サッカー】不安や疑問の声続出 亀岡スタジアム、初の市民説明・2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480244311/

282 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:22:31.81 ID:XCumM3wm0.net
首長、役所、議員、会頭
みんなサッカースタジアムは必要な施設だと考えているもんなー
みんなサッカースタジアムは建設しなければならないと考えているもんなー

アンチスタジアム派の意向は行政に無視されているみたい
アンチスタジアムの大部分は広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー

283 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:24:05.96 ID:Eltczu3V0.net
>>282
妄想楽しい???

284 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:31:15.08 ID:GfItwy+t0.net
>>282
サカスタが必要だと考えてくれたから、みなと公園に税金を投入して建ててくれようとしたんだけどね

それを断ったのはサンフレッチェなんだから、後は自分たちでどうにかしなよ
民間資本100%で建てれば、そこから上がる収益も、全て自分の懐に入れられるよ

285 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:38:30.38 ID:LDPdTCFH0.net
>>282
むしろその4者に加え市民からも無視されどうでもいい存在なのがサンフレの間違い。

286 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:38:49.06 ID:NkpJZMCV0.net
>>276
何でわざわざスタジアム見たり、エア試合()を体験せにゃならんのよ

287 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:39:46.29 ID:NkpJZMCV0.net
>>279
そんなことするんだったら、まだショッピングモールとか作ったほうがマシじゃね?

288 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:44:35.85 ID:2S1+pV930.net
>>282
誰も支持なんかしない
どんなに繰り返せば繰り返えす程、イメージが悪化して事実上は広島で嫌われる存在になっていく
だって金食い虫なだけで、利益がほとんど出ないのだから
騒ぎが大きくなれば、他の自治体へも波及していって、今度はJの中からも疎まれていく
君みたいなキチはサンフレのサポの中からも、一緒にしないでくれ、イメージが悪くなるからと思われてる

289 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 20:56:19.36 ID:tl8aE69d0.net
>>282
自治体は早期実現する気はないようだけど。

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 21:19:21.42 ID:q3gfTy+O0.net
岡山もファジアーノが松本に勝ちサッカーが認知されてきた段々野球が衰退していくな

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 21:20:10.80 ID:GfItwy+t0.net
>>289
サンフレッチェにもない

10年塩漬けコースまっしぐら、かな

292 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 21:21:08.68 ID:Eltczu3V0.net
>>290
岡山移転を検討してるのか?
北九州の方がいいと思うぞ

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 21:28:15.98 ID:/dwEhbDb0.net
>>290
広島じゃサッカーが衰退してんのにね

294 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 22:50:58.95 ID:zDHZnXqh0.net
バイパス延伸で100億使うからその後頑張れよ

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 22:55:04.64 ID:6k7StgrO0.net
プロ野球のある日本の主要都市圏では
Jリーグが青色吐息な現実もあるけどね

岡山はプロ野球が欲しいけど、手に入らないから
Jリーグで妥協しているのが現実なのでは?

プロ野球が地元に移転して来る 新たに出来るとなれば
そのサッカー人気とやらは、あっという間に吹き飛びそうだし
現に札幌や仙台で起きてしまった事なんだよね

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 22:59:57.65 ID:Eltczu3V0.net
>>295
所詮JリーグはNPBのスキマ興行だから

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 23:01:05.19 ID:tAz/pFBB0.net
>>295
ぶっちゃけ、札幌では最初からサッカー人気って大した無かったんだけどね

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 23:43:06.44 ID:HzgiEN5E0.net
カープの人気はさすがに今がピークかもしれないけど、ベイスターズはまだ上がりそう
名門マリノスだってうかうかしてられない
カープやベイスのような閑古鳥球団がこうやって人を集める努力を続けていた間、Jクラブは何してたんだろうな
世界がー文化がーって言ってたのかな
で、その結果がご覧の有様だよ

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 23:45:02.15 ID:c0825gET0.net
>>296 女子サッカーを前座にするのはどう?

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 23:46:49.50 ID:6k7StgrO0.net
>>281
そこのスレにガンバの専スタに関する記事あるけど
サンフレの関係者にも、是非とも読んで貰いたいな

新スタさえ建てばバラ色の未来 って訳でも無い厳しい現実が


http://pbs.twimg.com/media/Cx5hXUXUsAA7TRn.jpg

Jリーグスタジアム推進グループの佐藤仁司マネージャー(59)は、

「キャパが増えた以外は万博(記念競技場)を使っていた時と大差はない。
まだスタジアムビジネスは確立していない」と指摘する。


ガ大阪の伊藤慎次事業部長(49)も

「今のままでは(営業収益)を維持するのは厳しい」と危機感を募らせる。

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:12:40.83 ID:Fzykq5fA0.net
>>112
そのライトスタンド本当に必要か?
雑草生えてるじゃん

302 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:21:18.43 ID:nFX7v08X0.net
熱心なカープファンにとってもライトスタンドは要らんのではないかと思うけど、勝鯉の森はいかんでしょ
しかも今年の優勝で昔を知らない多くの若いファンが聖地と認識してしまった
あれ移さない限り難しいだろうね

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:37:12.66 ID:UUDnknCu0.net
>>295
札幌はJ1に複数年いたら広島より入るのは確実
J2でもサンフレと変わらない
野球が移転する前は実際入ってたはず
仙台は優勝でもしない限りこれ以上はない

まぁスタまでのアクセスは重要だわな
広島は100万人未満の都市交通インフラしか存在しないのに
100万人以上が居住するアンバランスな都市

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:38:51.02 ID:coprO0Ln0.net
>>303
その場所にカープと共存しようというのが間違ってる
県内に移転するべき

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:39:32.92 ID:w5qgS5QE0.net
>>300
屋根のせいで日当たりや風通しが悪くて、芝の育成が大変なんだろうね。
イベントや少年サッカーや他競技も開催できなかったなんて最悪。
こういう現実を、サンフレやバカサポはきちんと受け止めないと。

306 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:56:24.09 ID:FaJcO4yI0.net
広島の交通インフラに文句あるなら移転が良いと思うけどな
改善する見込みはほぼ無いのだし

307 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 00:57:45.06 ID:bgNfFI+20.net
>>300
>スポーツ問題に詳しい堀田裕二弁護士(40)は
>「ガ大阪だけでなく、大阪府、吹田市、エキスポシティの運営会社などが連携しないといけない問題だ」と言う。

この一文は、ワンボール辺りが喜んで食い付きそうだな
アクセス問題の改善についての指摘

この弁護士は、ガンバかパナソニックか協会
あるいは朝日新聞?の紐付きだったりするのだろうか

まあ、クラブだけで難しいなら協力を頼むってのは基本線だろうけど
しかし、周りが何とかすべき問題と都合良く解釈する奴も出て来そうだね
普通は、クラブの側が協力して頂けないものかと頭を下げるのが筋なのに

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:00:04.27 ID:FaJcO4yI0.net
ガンバは今のところ自治体とはうまくやってる印象だし
出来る範囲ではうまくやって行くんじゃないかなあ

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:02:40.50 ID:VtmTt31h0.net
自治体が提供する土地でしか無理だからな
ガンバは土地があったから普通に建設できただけ

310 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:04:17.27 ID:w5qgS5QE0.net
広島の街のど真ん中に、サンフレの試合以外ガランとした無駄なハコモノ建てられる訳が無い。
イベントやアマチュアサッカーや他競技で使うからと机上の空論並べても、屋根付きスタジアムの
現実は>>300なんだから。

311 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:07:49.91 ID:bgNfFI+20.net
スタジアムに来た客を取り込む事が利益になると見たのなら
隣接する商業施設も動線を作って、通り抜け出来るようにしただろうけど

それをしなかったのは、それだけの旨みが無いって判断なんだろうね
ストリートビューや施設マップなどで、どういう事になっているのか確認できるけど

駅−商業施設−駐車場−道路−スタジアム

こういう配置になっている事が分かる
そして、駐車場では歩車分離が大原則になって来る
連絡通路などを通すには難しい 混乱引き起こすデメリットが大きいんだろうな

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:10:57.58 ID:coprO0Ln0.net
>>311
結局試合の無い日が多過ぎて動線が無駄にしかならないんだよ

313 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:21:38.95 ID:w5qgS5QE0.net
年に20日前後しかホーム試合が無いことが、一番の問題。
ホームって意識が薄くなるよね。クラブもサポも。
今だって選手にとっては、練習場のある吉田(安芸高田)がホームの様な感覚じゃない?
試合のない日は、いつも吉田にいるんだから。

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 01:26:50.11 ID:bgNfFI+20.net
>>312
スタジアム方面の動線作るスペースがあるぐらいなら
駐車場のスペースを1台でも増やした方が良い
経営判断としては、こんな所なのかな

ここまでシビアな見方をされるなら
複合施設化で、優良部門とサッカースタジアムの同居ってのも
お断りされそうな気がして来たな
サンフレ自身がリスク取ってホテル経営やったりするしかなさそう

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 05:55:01.12 ID:sZsRb5di0.net
備後エリアがファジアーノに食い荒らされる前に
サンフレッチェもみろくの里に移転したほうがいいな

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 06:08:14.03 ID:RJAeXxHP0.net
今年一年でサンフレッチェとJリーグの異常性が広島の人間に広まったのは良かった
今年のはじめ頃はネットにいるような人間でも「自前でスタジアム建てて市に寄付してくれるんだろ?」とか呑気なことを言ってたからなあ
まだ年寄りとかは十分騙されてるだろうけど

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 06:27:57.42 ID:NSzqKAg30.net
今年一年で広島行政の異常性が広島の人に伝わったな

318 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 07:20:20.88 ID:6GCNvTmO0.net
湯崎知事、あれだけ会見でみなと公園優位と連呼していたのに
あるときからみなと公園の「み」の字も言わなくなった

319 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 07:22:27.25 ID:HSUDBPFT0.net
スタジアムのスの字も言わなくなった模様

320 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 07:23:13.81 ID:WDHA/vMB0.net
唾吐かれてんのに何を言うってんだ?

321 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 07:56:45.88 ID:q0I9ebgo0.net
みなと公園は廃案になってしまったからだろ

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 07:59:03.79 ID:rjBTl8VJ0.net
確かに東広島や福山移転でどうかっていうのもツイで上がってきてるよね。

モータリゼーションありきの都市で中心部にスタを置くのは愚業やからな。

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:04:50.33 ID:ps7aNpaX0.net
>>322
片っ端から市長選に出るつもりなのか?

ま、移転を匂わせた時点でスタジアム協議は打ち切りになるけどなw

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:14:54.38 ID:APKrl5Zw0.net
まあテレビ視聴率競技人口その他のいろんな状況を判断しても野球が日本で衰退していくのは間違いない。必死でサッカーの真似事をしても競技そのものがつまらないから世界で相手にされないし日本人も気が付いたんだな

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:17:03.67 ID:w5qgS5QE0.net
ならば福山からサッカーで世界に発信してみようよ!

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:20:46.75 ID:/aEQyWhq0.net
この流れでどうして野球衰退論が出てくるんだ?

327 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:22:30.72 ID:L9TGzOh+0.net
ひろスポちゃん、ついに弱音吐く

泣く年、くるう年でまた年越しか…サッカースタジアム問題は年内進展せず?基町地区住民と3者会談側の話し合いはいつ?

http://hirospo.com/pickup/34236.html

「泣く年、くるう年」ってうまい事言いますね!
と、ひろスポ見て初めて感心してしまった。

328 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:35:06.06 ID:YeJS3nsG0.net
狂う年www

そういや、このスレにも、狂う年を象徴するような人物が約1名いますなw

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:42:17.87 ID:If+UcIWZ0.net
湯崎知事、あれだけ会見でみなと公園優位と連呼していたのに
あるときからみなと公園の「み」の字も言わなくなった

330 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:48:01.36 ID:CWOOt6CWO.net
広域公園継続確定だな

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:49:41.46 ID:KJIWjdWT0.net
>>330
それは役所の人が否定しているが

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:52:40.03 ID:coprO0Ln0.net
>>331
ソースは?

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:52:53.19 ID:fNkF+uq50.net
>>324 >>326
10年?いや20年ぐらい前から、その理論を聞いているが
実際は競技人口に変化は起きても、視聴する人口は変わらず
最近はサッカーの方のメッキが剥げ落ちて収益がーとか騒いでいるんだな

334 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:55:29.84 ID:coprO0Ln0.net
>>329
久保会長、あれだけ会見で跡地スタジアムと連呼していたのに
あるときから跡地の「あ」の字もスタジアムの「ス」の字も言わなくなったね

335 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 08:59:15.86 ID:ps7aNpaX0.net
試合や選手のことより強調して前面に出していたピーススタのページも放ったらかしだしw

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:00:50.76 ID:+Ypal2u/0.net
>>332
議会や委員会で役人はそのように発言しているが。

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:02:24.71 ID:coprO0Ln0.net
>>336
ソース出してよ

いつもソース出せって言われたら必死に誤魔化すゴキブリみたいな真似はやめろ

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:03:11.55 ID:a/ty1Ci20.net
>>334
宇品が廃案になって自治体が中央公園につくろうとしているからな。
ただ跡地がベストと言っているけどな。

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:04:36.18 ID:coprO0Ln0.net
>>338
宇品っていつ廃案になったんだ?

これもいつまで経ってもソースの出ないゴキブリの妄想なんだけど?

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:04:47.88 ID:6Mzb7W4/0.net
>>337
スレ監視していても議会や委員会を監視していないのかな?
広島住んでいない広島知らないからわからないのか?

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:05:28.94 ID:coprO0Ln0.net
>>340
ほら誤魔化しきましたw

ソース出せばいいじゃんw

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:06:04.57 ID:5+IFy3EY0.net
>>339
宇品は廃案になっているんだって。

サッカースタジアムの件、宇品案は事実上廃案だがそれを隠して進めます?

市長、知事及び某政界実力者などが強硬にゴリ押ししてきたサッカースタジアム宇品案
ですがこの最近、そのごり押しが止みました。

知事も市長もようやく諦めたようです。
主に港湾行政の観点から宇品にスタジアムを建設することは無理だったのです。
サンフレッチェの意向に関係なく無理だったのです。

先日の4者会談(知事、市長、商議所会頭、久保会長)で表向きは宇品は残りました。
なぜか?????

宇品が不可だったということであれば、知事と市長は「間違っていました、すみません
と詫びて取り下げなければならない。

これまでの議論の流れに乗った手順を踏むなら、残るは旧市民球場跡地しかない。
それは絶対に出来ない、ということのようです。

そこで繰り出されたのが「第3の候補地」であり、「オバマが来たから球場跡地は平和の
ために益々大事な場所になった」という、かなり錯乱した論理であります。

立派な平和公園が存在し、オバマさんが来たのも平和公園。
跡地は祈りと対比した祭りの場にするという合意がとっくに成立していた筈。

もうね、やることが苦し紛れすぎて、どんどんボロが出まくっていますよね。

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:07:21.21 ID:5ErJebiD0.net
>>341
あれれ?
議会や委員会の発言内容を確認できないの?
広島住んでいないから?

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:08:49.00 ID:coprO0Ln0.net
>>342
そんな妄想コピペでは説得力ゼロw

「宇品廃案」っていう「首長が公式に発言もしくは発表した」ソースはいつ出すんだ???

お前の妄想なんか聞いてないぞwwww

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:10:01.09 ID:coprO0Ln0.net
>>343
その発言内容をここにお前の大好きな「コピペ」すればよいぞ。

なぜしないのかな?かな?

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:10:07.07 ID:ps7aNpaX0.net
なんでコレ出なくなったの?
http://i.imgur.com/Pynle4A.jpg

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:12:47.73 ID:coprO0Ln0.net
おかしいなー(棒)

一日中スレ監視してコピペ貼りまくってるくせに肝心の「ソース」や「アドレス」は一向に貼られない

不思議だなー(棒)

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:15:34.97 ID:ZrhLkFzM0.net
>>298

うかうかどころかもうとっくにベイスに追い越されて遥か彼方に行かれてるだろうw

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:15:45.15 ID:cW6NXwU30.net
>>344
湯崎知事
宇品廃案はウヤムヤにしたいから公式発表はしないだろうな。
追い詰められたら発表するかもね。

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:16:54.47 ID:zrSZAYaa0.net
>>345
発言内容はコピペできませんねー。
広島しらないなら黙っていればよいぞ

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:16:55.34 ID:coprO0Ln0.net
>>349
それってお前の妄想じゃねーかw

〜だろう
〜かもね

アホかwwww

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:18:17.79 ID:coprO0Ln0.net
>>350
コピペ出来ないなら発言が出てるサイトのURLでよいぞ。

妄想や空想でなければ出来るよな?w

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:25:54.86 ID:fgFiVejn0.net
>>351
>>352
サイト?
なにいってるの?

広島に住んでいないの?
広島に住んでいないから議会や委員会の内容がわからないの?

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:29:57.63 ID:coprO0Ln0.net
>>353
ほらまた誤魔化し来ましたwwww

誤魔化してるから妄想だと疑われるんだが理解出来ないみたいだなw

いいからその「発言」がいつどこで誰からされたのか言えば?

出来ないならお前の妄想だって証明されるだけだw

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:32:59.46 ID:coprO0Ln0.net
>>353
お前のコピペにこうあるぞw

もうね、やることが苦し紛れすぎて、どんどんボロが出まくっていますよね。

まさにこれwww

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:39:23.34 ID:zScksDKp0.net
コピペバカの中ではもう妄想と現実の区別も付かなくなって全て本当の事になってるんだろ
察してやれ

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 09:42:12.35 ID:coprO0Ln0.net
>>356
そういえば

久保会長議会招致を拒否したのは自治体サイド

なんてトンデモ理論をブチ上げてたなwww

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 10:39:39.07 ID:nHIzkq2i0.net
お役所絡んでる以上公にしか物事は動かないわけだから
公式の発表以外は意味が無い

現状は当分動かないだろうしなあ

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 11:04:44.40 ID:uttPIsig0.net
>>327
吹田はガンバが金出してる
北九州はよくわからん
京都は市外に行った

サンフレッチェが金出すか市外に行ったらいいんじゃないですかね

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 11:46:06.57 ID:hGiJ5iMR0.net
役所の意向は議会や委員会の発言からだもんなー。

役所のサッカースタジアム担当者は議員に責められっぱなし

サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 11:57:41.38 ID:YlljVkPa0.net
>>359
サンフレが金出して市外に移転するのがベストだろ

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 11:59:15.96 ID:ObgH0PMz0.net
>>361
役所はそう思っていないから安心しろ。

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 11:59:54.80 ID:YlljVkPa0.net
>>362
妄想には興味ないから安心しろ。

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:10:13.11 ID:0WRCth0+0.net
>>363
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

365 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:12:41.04 ID:YlljVkPa0.net
>>364
いらないって言ってるぞ

http://pbs.twimg.com/media/CcneikgUcAEWa8U.jpg

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:12:52.09 ID:w5qgS5QE0.net
全方向に敵対して全方向から嫌われ出してるのに、何呑気な事を・・・
市外移転した方がいいんじゃない?

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:18:51.45 ID:sZsRb5di0.net
もうグランパスと合併でもいいよ

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:20:39.18 ID:GYc6Jk6e0.net
>>365
その前のテロップは?
それはサンフレッチェの意向に関係なく廃案になった宇品ならいらないと言っていたもんな。

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:22:04.53 ID:YlljVkPa0.net
>>368
お前の脳内では廃案らしいなw

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:23:26.14 ID:P0wNY1UU0.net
>>366
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

議員も首長も同じスタンスだから。

全方向敵にしているのは反対派なんだよな。

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:26:57.47 ID:zPyV3udC0.net
>>370
じゃあ何で建たないのかなw

372 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:27:47.87 ID:++eVfpam0.net
>>369
宇品は廃案になっているんだって。

サッカースタジアムの件、宇品案は事実上廃案だがそれを隠して進めます?

市長、知事及び某政界実力者などが強硬にゴリ押ししてきたサッカースタジアム宇品案
ですがこの最近、そのごり押しが止みました。

知事も市長もようやく諦めたようです。
主に港湾行政の観点から宇品にスタジアムを建設することは無理だったのです。
サンフレッチェの意向に関係なく無理だったのです。

先日の4者会談(知事、市長、商議所会頭、久保会長)で表向きは宇品は残りました。
なぜか?????

宇品が不可だったということであれば、知事と市長は「間違っていました、すみません
と詫びて取り下げなければならない。

これまでの議論の流れに乗った手順を踏むなら、残るは旧市民球場跡地しかない。
それは絶対に出来ない、ということのようです。

そこで繰り出されたのが「第3の候補地」であり、「オバマが来たから球場跡地は平和の
ために益々大事な場所になった」という、かなり錯乱した論理であります。

立派な平和公園が存在し、オバマさんが来たのも平和公園。
跡地は祈りと対比した祭りの場にするという合意がとっくに成立していた筈。

もうね、やることが苦し紛れすぎて、どんどんボロが出まくっていますよね。

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:29:57.82 ID:YlljVkPa0.net
>>372
それってこれだよな?

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

コピペはソースではないぞボンクラwwww

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:31:33.85 ID:RJAeXxHP0.net
>>373
レスしてる連中もマジキチだらけでワロタ
プロ市民じゃなければただの糖質

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:31:55.17 ID:w5qgS5QE0.net
昨日の元気丸、田中が出てたから見てたら最後の方で寿人の移籍会見チラッとだけ流してたけど
番組内では、寿人「引退」会見扱いしてた・・・
サンフレサポが地元メディアを広島の闇扱いして反発するから、だんだんサンフレ情報がテキトーな扱いにw

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:32:40.76 ID:zhQuDTOM0.net
>>373
日刊廣島の人間か、予想以上に近いポジションのやつのエントリ拾ってきてたんだな

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:34:35.91 ID:Z9dRJAdB0.net
>>371
廃案になった宇品が優位と主張していた無能な自治体があってな。

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:35:53.76 ID:zPyV3udC0.net
>>377
本当に宇品が廃案になってたらすぐ建つんじゃないかな?
あれおかしいな。

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:36:15.15 ID:Qhqmw1hl0.net
>>375
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

議員も首長も同じスタンスだから。

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:36:50.44 ID:YlljVkPa0.net
>>374
類 は 友 を 呼 ぶ という言葉の通りだろ?w

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:37:39.19 ID:pi/sND7X0.net
>>378
なんで?
廃案になるような候補地を税金投入して長期間検討していたもんな。

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:38:52.33 ID:lMVSAF/T0.net
>>380
大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:39:27.44 ID:zPyV3udC0.net
>>381
えっ?
スタジアム建てたいはずなのにそんな事してたのか?
ますますおかしいなw

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:39:42.78 ID:YlljVkPa0.net
>>382
レス番狂ってるぞボンクラw

それとも貼るコピペ間違ったのか???w

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:44:30.41 ID:BMM4dmiN0.net
スタジアム建てたい事と建てる場所の話はまた別だからなあ

公式に出てる発言をそのまま受けとれば、スタジアムは建てたいけど跡地は嫌だって言うのが市の立場だと思うのだけど

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:49:14.24 ID:fS71xikq0.net
>>383
無能な自治体だからねー。
他の地域にどんどん追い越されるくらい無能なんだな。

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:49:53.81 ID:DrnhxrJc0.net
>>384
>>380
大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:50:17.17 ID:fNkF+uq50.net
全部ソースの無い妄想のレス
最近、真性の偏執狂だなって判ってきてからガチでコワサを感じる

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:50:26.49 ID:WPDCq5cK0.net
http://daily.privateimport.jp/pho/20161128.html

390 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:50:57.60 ID:YlljVkPa0.net
>>386
それはマズイ!

早く出て行かないとダメだ!!サンフレッチェも追い越されてしまう!!!

391 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:51:06.00 ID:81ECwHrM0.net
>>385
建てたいのに建てられない無能な自治体なのかな?

392 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:51:50.91 ID:YlljVkPa0.net
>>387
だからレス番狂ってるぞボンクラw

それとも貼るコピペ間違ったのか???w

全く繋がってないぞwwww

393 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:52:04.94 ID:4v0mzug10.net
>>390
無能な自治体はどんどん叩かないとな。

394 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:52:54.12 ID:BMM4dmiN0.net
別にサッカースタジアムの問題で追い抜かれても市も県も痛くないだろうしなあ

その辺がサンフレッチェの厳しい所だとは思うけど

395 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:53:07.50 ID:YlljVkPa0.net
>>393
叩いてる間にサンフレッチェも追い越されてしまう!

早く出て行かないとダメだ!!!!!

396 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:53:09.61 ID:EIAQwF1o0.net
>>392
間違えていないから安心しろ。

大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

397 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:53:53.38 ID:QICUIArY0.net
>>395
じゃあお前が追い出せばよいだけじゃね。

398 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:55:07.47 ID:BMM4dmiN0.net
>>390
建てたい場所を断られたからねえ
正直困ってるんじゃないかな

中央公園が苦肉の策なのは誰の目にも明らかだし

399 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:55:16.92 ID:THhEtGT60.net
>>394
首長は無能扱いされるのは耐えられないだろうな。
また他の案件が遅れるから痛いだろうな。

400 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:55:32.37 ID:YlljVkPa0.net
>>396
いや間違ってるぞw

レスしてる連中もマジキチだらけでワロタ
プロ市民じゃなければただの糖質

類 は 友 を 呼 ぶ という言葉の通りだろ?w

大名行列で以下略

ほら全く繋がってない

お前日本人ですらないだろwwww

401 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:56:19.41 ID:5/fHGyjh0.net
>>398
宇品が廃案になってウヤムヤにしたい湯崎知事は中央公園に建たないと困るだろうな。

402 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:56:51.61 ID:jh3mIk3Z0.net
>>400
間違えていないから安心しろ。

大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

403 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:57:08.49 ID:YlljVkPa0.net
>>397
なんで?別に追い出す必要ないぞ

追い越されて困るヤツが逃げ出せばいいんだから

早く出て行かないとダメだ!!サンフレッチェも追い越されてしまう!!!

404 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:58:12.26 ID:YlljVkPa0.net
>>402
間違ってるぞ

レスしてる連中もマジキチだらけでワロタ
プロ市民じゃなければただの糖質

類 は 友 を 呼 ぶ という言葉の通りだろ?w

大名行列で以下略

ほら全く繋がってないw
バカが発狂してるだけだぞこれじゃw

405 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:58:30.77 ID:LZXc0MLD0.net
>>403
追い越されて困るのは無能扱いされる首長だろうな。
廃案の宇品が優位だとずっと主張していたからな。

406 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:59:05.05 ID:IGjM5/iL0.net
>>404
間違えていないから安心しろ。

大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

407 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:59:37.59 ID:BMM4dmiN0.net
>>399
まあ、批判されるのも首長の仕事みたいなもんだし、別に大丈夫だと思うけど
少数からの評価気にしててもしょうがないでしょ

408 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 12:59:42.48 ID:4U6vy/GE0.net
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

議員も首長も同じスタンスだから。

409 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:00:43.40 ID:6jBI8TDn0.net
>>407
お前の妄想だろ。

410 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:01:14.67 ID:YlljVkPa0.net
>>406
それでは説明してくれ!

レスしてる連中もマジキチだらけでワロタ
プロ市民じゃなければただの糖質

類 は 友 を 呼 ぶ という言葉の通りだろ?w

大名行列で以下略

どう繋がっているんだ?
どこの部分と大名行列以下略のどの部分が関係しているんfだ?

よろしく!

411 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:01:50.35 ID:YlljVkPa0.net
>>409
スタジアム自体が妄想。

412 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:04:29.67 ID:YlljVkPa0.net
>>406
もうしかしてこういうことか?

レスしてる連中もマジキチだらけでワロタ
プロ市民じゃなければただの糖質

類 は 友 を 呼 ぶ という言葉の通りだろ?w

俺もマジキチだから大名行列で以下略のコピペドーン

なるほど辻褄が合うなー

413 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:16:04.28 ID:kOxz/9es0.net
>>314
サンフレ(Jリーグ)公式ホテルって体にして
アウェイチームからアウェイのサポーターまで一緒に泊まらせたら良いんだよ
試合後にスタッフと懇親会させたり
解説出来そうなOB連れてきてリプレイ検証させたり
それこそ降格でも決まろうもんなら血の雨が降る懇親会になるだろうけど
寒い外でバス囲むよりホテル内でフロントと裸の付き合いでもしたらええ

414 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:16:33.71 ID:UvqqeFqK0.net
>>401
実際問題中央公園はまず建たないからねえ
時間稼ぎなのは確かだけど、その時間で何するつもりなのかは今後を見ないとなんとも言えないよね

415 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:22:01.65 ID:w5qgS5QE0.net
>>413
ホーム試合は年間20日前後しかないのに、サンフレ公式ホテルなんて銘打っても殆ど稼働しなさそうw
それに関西や九州あたりからは、ツアーバスで観戦に来る人達も結構いるでしょ・・・アウェイサポ。
安いし。

416 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 13:43:55.30 ID:zPyV3udC0.net
>>401
どう困るのだろうか?

417 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:08:01.33 ID:AVTG04MP0.net
>>416
宇品廃案をウヤムヤに出来なくなるから

418 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:08:36.45 ID:CWOOt6CWO.net
>>416
ママに叱られてオヤツ抜きにされる

419 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:13:35.84 ID:CWOOt6CWO.net
>>417
ウソばっかりついてるとママに叱られてオヤツ抜きにされるぞ

420 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:38:45.07 ID:zPyV3udC0.net
>>417
ウヤムヤにできないとなんで困るの?

421 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:41:23.01 ID:LDfBQkFS0.net
全然わかんないな。
仮に宇品は元々建たないにもかかわらず建てようとしていたとしよう。
サンフレが「宇品なら使わない」発言したんだから、うやむやになって知事には好都合だろう。
「サンフレが拒絶したから宇品案はなくなりました。スタジアム建てる気はあったんだけどな」
となるわけだから、サンフレに全部責任押しつければいいんだから知事にとっては最高の結果だろう。
跡地や中央公園についてはもともと市のものなんだから、口出せるわけないし。

いつものことだが、設定が一貫してないから、いつも支離滅裂なんだよな。

422 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 14:48:49.15 ID:LDfBQkFS0.net
(ひろスポやGの脳内設定に従えば)知事にとって一番困るのは、宇品には建てられないにもかかわらず、
サンフレが宇品案に乗った場合だろう。
サンフレの同意を取り付けたにもかかわらず、結局宇品にスタが建たない、というのが一番面倒くさい。

そのはずなのに、ひろスポが市の部長に
「仮にサンフレが今から宇品に行くと言ったらどうするんだ」って聞いたら「今からそれで動きますよ」と
返答が返ってくる、という訳のわからない展開になっているんだよな。
http://hirospo.com/pickup/33752.html

普通に考えれば、「じゃあ宇品に建てられないというのは嘘だったんじゃないか」ということになりそうなものだが。

423 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 15:20:35.47 ID:CWOOt6CWO.net
ダメだよ
廃案ってことにしておかないとママに叱られてオヤツ抜きにされちゃう

424 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 15:29:24.54 ID:bJvgL/6x0.net
>>415
全国からアウェイツーリズムとかいう貧乏旅サポが来るんだろ?
車中泊するんじゃね、anktとかみてたらそんな気が

425 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:10:12.68 ID:sZsRb5di0.net
広島が建てられるわけもない中央公園や原爆バラック跡地に囚われてる間に
岡山は水面下で着々とスタジアム計画を進めている
多分来年度中にも具現化し始めるんじゃないかな
表町に建てろとか後楽園前に建てろとか言わない限りはね


湯崎が伊原木を羨ましそうに見ている

426 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:17:26.30 ID:CWOOt6CWO.net
>>425
カープという絶対的アドバンテージがある限り気にしないと思うけどねぇ

427 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:17:44.76 ID:bgNfFI+20.net
サンフレにとっては、税金丸抱えが出来なくなるから
逆風なんじゃないのか?

スポーツ庁が「スタジアム・アリーナ改革指針」、PPP/PFIを推奨 | 新・公民連携最前線 PPPまちづくり
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/112200093/

【2016.11.24】

スポーツ庁は11月16日、スポーツ観戦時には数千人から数万人の集客施設となるスタジアム・アリーナについて、
地域活性化の起爆剤となることを期待し、「スタジアム・アリーナ改革指針(以下、指針)」を策定した。

スタジアム・アリーナを核とした官民連携の取り組みにより、新たな公益の実現を目指す。

428 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:19:46.49 ID:2/HCVmrd0.net
世界に知られる広島、州都広島の足を引っ張るなよ野球馬鹿は広島の一番人気のスポーツがつまらん野球なんて恥ずかしい!世界に誇れるサッカースタジアムを早く作らないとな野球は衰退するばかりだし

429 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:23:47.33 ID:/2S+Oz6H0.net
広島 スタジアム サンフレ
で検索するとサンフレの偏ったホームページやヒロスポ、まとめサイトばかり引っかかる
サポにガイジが増えるのも無理もない
サンフレ独自案が実現不可能なのも多分知らない

430 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:24:56.81 ID:sZsRb5di0.net
>>428
ところが地元クラブが野球のケツを追っかけてるだけの無能営業なもんで
ちっともスタンドが埋まらんのんですわ
いっぺんフロント解体したほうがええのかもね

431 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 16:31:25.88 ID:pwty3j9P0.net
>>425
海田の高架化、可部線の沿線、いずれ廃止される三江線の代替輸送、、、やることをやらんで玉蹴りにうつつを抜かしてたら、広島の歴史に汚名が残る

432 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:03:52.00 ID:AMsgibWy0.net
http://pbs.twimg.com/media/Cx5hXUXUsAA7TRn.jpg

433 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:38:40.20 ID:3ksdNVty0.net
宇品案は廃案だから。
それなのに宇品優位といい続けていた(過去形)馬鹿な首長がいてな。

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

434 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:45:55.29 ID:2e90Mw3t0.net
なら、スタジアム建設は無理だろうな

435 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:47:39.68 ID:d1npeKcJ0.net
>>434
首長、役所、議員、会頭
みんなサッカースタジアムは必要な施設だと考えているもんなー
みんなサッカースタジアムは建設しなければならないと考えているもんなー

アンチスタジアム派の意向は行政に無視されているみたい
アンチスタジアムの大部分は広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー

436 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:54:02.95 ID:zPyV3udC0.net
何これ?
個人の感想?

437 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:54:04.79 ID:nsKuFuW10.net
サカスタを必要な施設かと考えてるかは置いといて、カープの寄付で西飛行場跡地の整備のほうが先に進みそうだな
サンフレはスタジアムをどこにするかより、事務所をどこに移すかを考えるのが先だろうな

438 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 18:58:10.42 ID:2e90Mw3t0.net
>>435
でもサンフレッチェが作っても使わないと言うんだから必要ないだろう
実際ビッグアーチというまだまだ使える立派なスタジアムがあるしね

439 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:05:03.13 ID:3DG3gPSy0.net
>>435
>海田の高架化、可部線の沿線、いずれ廃止される三江線の代替輸送、、、
地元の危急なインフラ事情

それを踏み躙って
>広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー
なんて捏造をする。そりゃー市民からの支持を失って当然だわ

440 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:12:23.54 ID:fSnVe5uM0.net
>>433
一個人の意見ですねw

なんのソースにもならない

441 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:15:41.46 ID:LS5AQSQT0.net
>>433
スタジアム建設は廃案だから。
それなのに宇品優位といい続けていた(過去形)馬鹿な首長がいてな。

個人ブログ適当でっち上げ〜

もちろんこれでもOKだよな?

442 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:19:16.71 ID:LDfBQkFS0.net
ちょっと解説しておく。
なんでひろスポや頭のおかしいサンフレサポが必死になって「宇品は廃案」と言い続けなきゃいけないかというと、
サンフレの意向とは関係なく、「宇品には建たない」ということにしておかないと、
「サンフレが断ったからスタジアムは建たなかった=こんなわがまま連中にわざわざ建ててやる必要ないよね」
というムードが広がるから。
もちろん、宇品は廃案ではなく、いま(11月段階)でも市は会長が同意すれば宇品案で話が進むと考えている。
http://hirospo.com/pickup/33752.html
とはいえ、ひろスポはこれでは困るから、市が「宇品案は生きている」と何度言っても、
「サンフレの意向とは関係なく、市は宇品案を廃案とした」ということにしたがっている。

ただ、Gは馬鹿だから、このあたりの流れが全然わからずに、「サンフレが断ったのに市は宇品案をごり押しした」なんてことも言っている。
もちろん、こういうことを言えば言うほど「サンフレ=わがまま」のイメージは定着する。
まあ、無能な味方の典型だね。ひろスポでさえ無能なのに、それに輪をかけて無能。

443 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:19:49.71 ID:2isuddy90.net
>>441
ブログではないけど。

444 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:21:43.60 ID:F93zN5x70.net
>>442
大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

445 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:22:03.38 ID:LS5AQSQT0.net
>>443
ツイッターでもフェイスブックでもブログでも同じだw

出すならもっと責任のある人間の発言持って来いよ

446 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:23:15.42 ID:LS5AQSQT0.net
>>444
ソースなんてどこに出てるんだ?
見たことないぞ

まさかゴキブリの妄想を「ソース」とか名付けてるのか?w

447 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:24:41.51 ID:2e90Mw3t0.net
>>442
そもそも宇品なら使わないつもりなら両論併記で提出するのが間違いだよね
何のために検討協議会は時間を掛けて進めてきたのかということになる

448 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:26:03.17 ID:q9u06Xjp0.net
>>445
複数ソースで宇品は廃案になっていると判断できるわけで。

サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

449 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:27:12.11 ID:LS5AQSQT0.net
>>448
だからソースなんてどこに出てるんだ?

お前はゴキブリの妄想を「ソース」と名付けてるだけだぞw

450 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:27:50.48 ID:9z1aOr1l0.net
>>446
ネットに出ているけど。
もちろん別々のサイトね。

お前が広島しらないのバレバレだよ。

451 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:28:56.59 ID:M9aWBy1f0.net
>>449
お前見つけたらよいぞ。

372 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/11/28(月) 12:29:57.82 ID:YlljVkPa0
>>372
それってこれだよな?

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

コピペはソースではないぞボンクラwwww

452 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:30:33.58 ID:LS5AQSQT0.net
>>450
どこに出てるのかアドレス貼ってくれよ

お 前 得 意 の コ ピ ペ で さ

ちなみにインターネットなら世界中どこでも見れるから
広島知ってる知らないなんて関係ないからなw

まさか広島知らないと見れないネットとか言うなよwwwwww

453 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:31:16.07 ID:LS5AQSQT0.net
>>451
お前のコピペ元見つけられたのがそんなに悔しかったのか?wwww

454 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:31:59.85 ID:NWnaUymH0.net
>>452
お前はこのように自分で見つけたらよいぞ。
広島しらないから見つけられないのかな?

372 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/11/28(月) 12:29:57.82 ID:YlljVkPa0
>>372
それってこれだよな?

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

コピペはソースではないぞボンクラwwww

455 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:32:24.80 ID:zPyV3udC0.net
結局ソースはその辺のおっさんの妄想とw
そりゃやまもといちろうも風呂敷広げっぱなしで逃げ出すわw

456 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:34:01.81 ID:DNrajpnX0.net
>>453
お前みたいな馬鹿は見つけられないから馬鹿にしているだけなんで。

お前はこのように自分で見つけたらよいぞ。
広島しらないから見つけられないのかな?

372 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/11/28(月) 12:29:57.82 ID:YlljVkPa0
>>372
それってこれだよな?

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

コピペはソースではないぞボンクラwwww

457 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:34:16.60 ID:LS5AQSQT0.net
>>454
ほらほらいつものが出てきたぞwww

誤魔化さないでどこに出てるのかアドレス貼ってくれよ

お 前 得 意 の コ ピ ペ で さ

ちなみにインターネットなら世界中どこでも見れるから
広島知ってる知らないなんて関係ないからなw

まさか広島知らないと見れないネットとか言うなよwwwwww

458 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:35:13.03 ID:LS5AQSQT0.net
>>456
はいはいw

わかったからとっととアドレス貼れば?

459 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:35:55.24 ID:kCYmFGLt0.net
>>455
港湾業者は宇品案は100%ないと断言しているぞ。

自治体は港湾業者との交渉はやめたのかな?
宇品が廃案になってやめたのかな?

460 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:36:46.52 ID:qF+Iggfr0.net
>>457
>>458
お前みたいな馬鹿は見つけられないから馬鹿にしているだけなんで。

宇品は廃案なんだって。

お前はこのように自分で見つけたらよいぞ。
広島しらないから見つけられないのかな?

372 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 2016/11/28(月) 12:29:57.82 ID:YlljVkPa0
>>372
それってこれだよな?

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100006390702662&story_fbid=1768921726664167

コピペはソースではないぞボンクラwwww

461 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:37:36.03 ID:LS5AQSQT0.net
>>460
はいはいw

逃げてないでアドレス貼れやw

462 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:39:07.73 ID:RdoLZWqZ0.net
湯崎知事、あれだけ会見でみなと公園優位と連呼していたのに
あるときからみなと公園の「み」の字も言わなくなった

と、不思議がっていた議員もいたなー。

463 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:40:30.43 ID:P2D6B3gL0.net
>>461
ソースソースとずっといってるのはお前だけだな。

広島知っている人とは違うな。

464 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:40:48.44 ID:nsKuFuW10.net
>>451
この倉林って何者?
例の日刊広島の編集者がどの程度信用できるの?

465 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:41:14.71 ID:sVkc8OWq0.net
複数ソースで宇品は廃案になっていると判断できるわけで。

サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

466 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:42:05.17 ID:j7VQKvu80.net
>>464
複数ソースで宇品は廃案になっていると判断できるわけで。

サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

467 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:43:16.78 ID:LS5AQSQT0.net
同じコピペで逃げるだけw

負け犬は今日も負け犬かよwww

468 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:43:51.03 ID:nsKuFuW10.net
>>466
ごめん、アンタが出してるソースは単数なんだけど

469 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:44:28.67 ID:I+Jhf0Un0.net
>>467
複数ソースで宇品は廃案になっていると判断できるわけで。

サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

470 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:44:46.96 ID:Hbrh6fnk0.net
>>468
複数ソースで宇品は廃案になっていると判断できるわけで。

サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

471 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:45:12.68 ID:LS5AQSQT0.net
>>469
負け犬コピペしか出来ないwwww

472 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:45:54.29 ID:qIfbjosa0.net
サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

なぜやめたのかな?

473 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:46:20.98 ID:kjcBQ9xb0.net
>>471
サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

なぜやめたのかな?

474 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:47:07.05 ID:nsKuFuW10.net
話にならん奴だとは思ってたけど、こんなこと繰り返しててスタジアムが建つとでも思ってんのかね?
サンフレの儲けが少ないのが悪いんだから、こんなとこに一日中書き込んでないでVPOINTにでも行って買い物してやればいいのに

475 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:47:08.70 ID:6PAlWj+20.net
>>471
湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

なぜかな?

476 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:47:48.33 ID:LS5AQSQT0.net
>>473
またコピペw

ソース出せなかったり追い込まれたらコピペw

コピペでスタジアム建てたらどうだ?wwww

477 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:48:24.01 ID:VM0+7Ng50.net
>>474
首長、役所、議員、会頭
みんなサッカースタジアムは必要な施設だと考えているもんなー
みんなサッカースタジアムは建設しなければならないと考えているもんなー

アンチスタジアム派の意向は行政に無視されているみたい
アンチスタジアムの大部分は広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー

478 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:48:54.60 ID:LS5AQSQT0.net
>>474
コピペゴキブリにはこのスレこそが「スタジアム」なんだよw

479 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:49:12.52 ID:1VQVSN6V0.net
>>476
宇品廃案だから質問に答えられないのかな?

湯崎知事はあれだけ宇品優位と言っていたのに、宇品の事をまったく言わなくなったな。

なぜかな?

480 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:49:27.01 ID:nsKuFuW10.net
久保会長はあれだけ跡地スタジアムと言っていたのに、スタジアムの事をまったく言わなくなったな。

なぜかな?

481 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:49:38.94 ID:DcJaVqPL0.net
>>478
サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

なぜやめたのかな?

482 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:50:40.90 ID:LS5AQSQT0.net
>>481
ほらほらもっとコピペしないとスタジアムが建たないぞw

483 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:51:06.94 ID:7lwDoHTO0.net
>>480
跡地がベストだといってるけどな。

484 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:51:29.64 ID:11TM67lx0.net
>>482
サンフレッチェが宇品使わないと言った後も続けていた
港湾業者との交渉はもうなくなったみたいね。

なぜやめたのかな?

485 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:52:56.41 ID:LS5AQSQT0.net
>>484
このスレこそが「スタジアム」だからだろw

486 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:53:30.04 ID:nsKuFuW10.net
>>483
最近発言あったっけ?

487 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 19:55:51.41 ID:LDfBQkFS0.net
もう完全に誰もスタジアムに興味なくなっちゃったね。

488 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:07:49.28 ID:bgNfFI+20.net
吹田や北九州の動向を見てからでも良いんじゃないかって話だったが
早速、吹田が苦しい状況に追い込まれているもんな 年間維持費6億円

あのガンバですらそれなら
サンフレがカープよりも贅沢なスタジアムを本拠地にするなんて絶対に無理だろうね


国内主要スタジアムの現状  資料3 平成28年1月、スポーツ庁調べ
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/348316_917247_misc.pdf

運用収支(億円)
※設置者に収納されるライツ等収入を除く


 施設名     建設費  総額
札幌ドーム   422億円 660億円

収入(a)37.2 支出(b)32.3 収支差(a-b=c)4.9 指定管理料(d)- 改計4.9


 施設名      建設費  総額
マツダスタジアム 90億円 145億円

収入(a)7.68 支出(b)7.68 収支差(a-b=c)0 指定管理料(d)- 改計0


 施設名     建設費   総額
埼玉スタジアム 356億円 766億円

収入(a)5.9 支出(b)8.8 収支差(a-b=c)△2.9 指定管理料(d)3.2 改計0.3

489 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:11:38.99 ID:TySWdE/T0.net
アクセス君
泣く年狂う年ww

490 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:13:56.87 ID:VwKTWGUe0.net
広島市 - 2016年01月15日記者会見「サッカースタジアムの建設について外2件」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1452834980796/

そうすると、あそこの球場はちょうど3万3,000人入れるスタジアムで、
年間200万人は入ってくれているということで、そういうことがあって、6億円から7億円ベースで返済ができているんです。
大体そういうイメージで、スタジアムの運営はいいと思うんです。

そうすると、サッカーの場合、今年優勝して年間30万人です。
カープの場合、年間200万人。
30万人入って、ようやく30億円稼いで、剰余が1億円。

あとは、30億円のうち、この全部は必要経費ですから、1億分くらいしか返済に充てるお金がないとなると、
造るスタジアムの規模によって、どれくらい皆さんから現金が頂けて、借金をどれくらいして、
その借金を返すというときに、返す借金の返済能力がカープの場合、大体6、7億円です。

もし、今のままですと、1億円くらいしかない、1億円いくかどうかなんです。そこの悪循環です。

小さな施設になると今度は入る人が少ないから、返せる額が少ない。
逆に大きくしたら、大きくした分だけ、サッカーの試合が今マキシマム(最大)20日で
(1試合)1万5,000人で(年間)30万人しか入らないわけですから、

他の方が使えるような複合的な施設にするか、その施設を使ってもっともっと返済する、
そういうことはどこまでできるかということを検討して、先ほど申し上げた要件に全部収れんされるんです。

491 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:27:21.41 ID:e1a3MqTZ0.net
てゆーか、中身のないしょうもないコピペを延々と繰り返しているのがコロコロID変えて、非常に鬱陶しいんだが

492 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:28:43.32 ID:ly9TFlNN0.net
>>490
そもそもカープやプロ野球に関係なく業界基準で最低限の仕様でも総事業費 100億前後が飛ぶ箱を建てろ、とJリーグ界隈は迫る割に支払は1億に毛が生えた程度じゃ維持費の足しにもならず鼻で笑われるだけやな。

何より業界全体でも事業成功モデルがない 以上は何の説得力もないわ

493 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:29:04.14 ID:FaJcO4yI0.net
>>491
NGワード活用してコピペ潰していくしかないですかねえ
もう少し建設的な議論がしたいものです

494 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:31:35.30 ID:bgNfFI+20.net
>>490
建たない理由は、これが全てなんだよなあ
サンフレが不人気なのが悪い サッカーが不人気なのが悪い

サンフレがカープぐらいに人気があれば
年間の試合数の少なさでチケット争奪戦になる 高くても売れる
客の質も量も今以上になって、ようやく成り立つかどうかって話なのに

Jリーグの興行数 試合数の少なさは弱点の一つなのだから
如何に収益性を高めるか努力しないと

495 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:35:05.40 ID:0FXzTNh60.net
役人
議員
首長

みんなサッカースタジアムが必要な施設で
建設しなければならないというスタンスなんだよな

市長も以前はよくサンフレッチェの悪口をいっていたな
それが今は市長の口からサンフレッチェの悪口は全く聞こえてこないもんな

カープや他の地区のことは関係ないみたいね

496 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:36:40.03 ID:0FXzTNh60.net
>>494
サンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだのは自治体だからねー
サンフレッチェから宇品なら使いませんといわれて自治体のスタンスが変わっちゃったね

497 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:37:38.17 ID:FaJcO4yI0.net
表向きには建てるって方向では一致してるんじゃないかなあ
どこに建てるかはまた別の問題だけど

498 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:39:01.33 ID:VwKTWGUe0.net
>>494
不人気で金が出せないなら、出せる金で出来るものを考えた方が建設的だ
現状は時給900円のアルバイトが駅前タワーマンションとか言ってるのと何ら変わらない

140億の建設費を60億まで下げる方法を考えた方がいい

499 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:40:04.73 ID:ly9TFlNN0.net
>>495
世間一般じゃ正論だけどカネクレ
ッチェ周辺には悪口って受け止め方に対する認識の違いは置いとくけど 、その悪口すら相手は言わなくなった時点でどうでもいい話って扱いに変わってるんだよwww

500 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:42:03.65 ID:FaJcO4yI0.net
>>498
そうなった時にどこまでも邪魔なのがJリーグの規格ですよねえ
特に屋根

困ったもんです

501 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:42:16.18 ID:U0AOe21b0.net
跡地案を蹴って丸抱えを選んだって言うけど
跡地に建てたって丸抱えじゃん
というかどこに建てようが丸抱えになるじゃん
というか広島に限らず自治体が建てたサカスタって日本全国全部自治体丸抱えじゃん
例外一つもないじゃん

502 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:42:16.93 ID:VwKTWGUe0.net
>>497
いつ建てるかも現状別問題だな
エディスタがあるわけだし

503 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:45:02.15 ID:FaJcO4yI0.net
>>502
この調子でもめてれば丁度良い建て替え時期になるかもしれませんけどねえ
その場合出来るものが陸上競技場になる可能性もありますが

504 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:45:19.07 ID:LDfBQkFS0.net
>>502
ていうか金をどのくらい出すかも別問題だなw

505 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:47:38.56 ID:LDfBQkFS0.net
必要かどうかと金出すかどうかは別問題だからな。
必要度で言えばズムスタの方が遥かに必要度高いけど、金の大半はカープ持ちなわけだし。
必要だと聞かれりゃ必要だと答えるけど、金出すかと聞かれりゃ金はたいして出さんだろう、市は。

506 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:50:13.27 ID:FaJcO4yI0.net
まあ、黒字化のスキームは必須よね
結論としては複合化しかないのは明白と思うけど

507 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:53:36.50 ID:VwKTWGUe0.net
>>506
チケットの大幅な値上げやシーパスの割引率見青しは必至だな

508 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:54:09.99 ID:Az13SPs00.net
>>501
そうなると複合化ってワードで逃げそうだけど、その複合化スタジアムの先例に当たる札幌ドームも
結局まとまった使用料を払い借りる日数多いから付帯収益を多く生む大口顧客あっての事業モデルで
大口顧客がキレた末路まで体現してくれとるわ。

509 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:54:45.09 ID:bgNfFI+20.net
サンフレが副業で稼いで
サッカー部門の赤字を埋めても良いけどな

牡蠣養殖とか、お好み焼きチェーンの経営とかやってくれても良いんだよ
その利益でスタジアム使用料を払って行く

510 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:55:22.82 ID:FaJcO4yI0.net
>>507
値上げ無しで黒字化できるスキームがあるならそれでも良いですけどね
チケットの適正価格は一度見直した方が良いような気はします

511 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:58:03.39 ID:FaJcO4yI0.net
>>509
複合施設の運営もサンフレッチェがやるならそれはそれでわかりやすいかもしれませんけど
そこでも赤字出したら目も当てれませんが・・・

512 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 20:58:09.43 ID:qQeP568W0.net
>>494 ピッチ単体だと100日稼働させる(将来)
サンフレッチェ単体では20日が精一杯なので
女子サッカーやラグビーなどの興業を織り交ぜる事が前提だと思う。

513 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:00:30.63 ID:bgNfFI+20.net
サンフレの競合する娯楽としては
観戦 観賞するものだろうけど
プロ野球 映画と比較してどうなのかだろうね
競争力があるのかどうか

514 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:02:17.69 ID:FaJcO4yI0.net
>>513
1日単位では十分比べれる数字になるんだけど
稼働日数がねえ・・・

515 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:04:14.28 ID:pRhYmWvq0.net
>>511
副業展開そのものは否定しないけど事業展開を広げればそれだけ経営リスクが高まりますしな。

ましてや本業さえおぼつかない状態で副業展開を打ち出せば否定的な見方をされても仕方ないです。

516 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:08:38.54 ID:FaJcO4yI0.net
>>515
かと言って複合化無しにスタジアム建設は有り得ないですからねえ
博打も打てる感じじゃないし困ったもんです

517 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:09:16.97 ID:qQeP568W0.net
>>500 ポリカーポネートか帆布がいいと思う。

518 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:10:44.88 ID:Rop+qSj30.net
試合のない日はコンコースをエディオンのショールームにして毎日エディオンが使用料払えや

519 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:11:55.43 ID:FaJcO4yI0.net
>>517
もう農業用のビニールハウスみたいなんで良い気がしますけどねえ
風が強い時に折りたためる仕組みだけつけて

520 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:12:45.96 ID:LDfBQkFS0.net
現実問題、複合化してどうなるというものでもないと思うけどなあ。
例えばホテル作ったとして、サンフレの赤字を埋めるだけの集客って、可能かね。
仮にサンフレのおかげで年間1万人が1万円の部屋(かなり高いね)にとまったとしても、1億だろ。
本気で維持費や建設費の赤を埋められるだけの金額じゃないし。

521 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:12:51.31 ID:0FXzTNh60.net
>>505
金出さないのに猿芝居しているの?
首長、役人、議員ともにサッカースタジアムは必要だ施設で建設すべきというスタンスだけど。

金出さないというのはお前の妄想だろ。
まあ市が金出さないというならそのソース出せや

522 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:14:06.45 ID:8oL0/00p0.net
Q.首長、役人、議員ともスタを建てたいのに、スタが建たないのはなぜですか?
A.サンフレが悪い
と訴えたいのか。それならば納得だ。

523 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:15:27.37 ID:0FXzTNh60.net
首長は4者会談
役人はサッカースタジアム建設に向けた作業
議員は首長や役人が猿芝居すると責める

議会や委員会でサッカースタジアムの話題は出てくるもんな。
他の案件にかまっている時間は無くなるわけだ

524 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:15:39.18 ID:qQeP568W0.net
>>519 さすがに屋根材には使えない。

525 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:15:39.60 ID:e1a3MqTZ0.net
>>488
札幌ドームなんて参考にならねーぞ

建設費自体が野球場兼用施設として作ったから高額になったんだし、
収入なんて70%が日ハムから分捕ってるものだし

526 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:16:56.46 ID:0FXzTNh60.net
>>522
自治体が無能だから悪いだけでしょ。
なんせ廃案になった宇品が優位とずっと言っていたんだろ。

527 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:17:02.09 ID:ZrhLkFzM0.net
>>496
土地の管理者に拒否されたというのは跡地にスタジアムが建たないという立派な根拠だよな。
跡地は廃案だな。

528 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:18:16.07 ID:ZrhLkFzM0.net
>>526
跡地は廃案になったからな。
廃案になった跡地をベストって言い続けてる久保会長は無能だな。

529 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:20:33.49 ID:FaJcO4yI0.net
>>520
相当安上がりなスタジアムにする必要があるんですよね
30年使うとして60億くらいが精一杯ですかねえ・・・

530 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:22:27.11 ID:7ozE9rFX0.net
>>521
>まあ市が金出さないというならそのソース出せや

平成28年度予算 とその内訳
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1472953043445/index.html

そして 平成29年度の予算編成について(依命通達)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477637410679/files/29imei.pdf

健全な財政を目指す広島市には、おばかな箱物なんて作る余裕はありません

531 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:22:58.39 ID:qQeP568W0.net
>>520 場所によって絡め方が変わると思う。
もし基町だったらC級グルメを集めてフードコートを作り、住人を相手に商売。
高齢者が多いだろうから平日にスタンドと大型ビジョンを使って昔の映画を上映。
高齢者用のコミュニティーの場にするとか。

532 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:23:46.94 ID:bgNfFI+20.net
サンフレは、口だけでなく
実際に支払い能力がある所を示さないと
自治体もゴーサインを出せない
そろそろ、この現実を理解しないとな

それを認めてしまったら、今後建つ見込みが無いからこそ
何とかして自治体に赤字を押し付けられるような仕組みを考えているのだろうけど
どこまでも姑息な連中だよ 本音は見透かされているのに

533 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:24:03.37 ID:0FXzTNh60.net
>>528
自治体は無能だから廃案になったところを候補地にするのかな?
猿芝居すると議員に責められるけ大丈夫かな?

534 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:25:56.51 ID:bgNfFI+20.net
・サンフレがスタジアムが完済するまでの使用料を前納する

これが出来るなら一番だけど、まあカープでも無理な話だったし
そうなると、この手しか無いんだよね

・サンフレの親会社であるエディオンが債務保証をする

535 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:26:24.42 ID:FaJcO4yI0.net
>>524
ああ、強度規定があるのか
となるとテント式だとおっしゃる通り帆布ですかねえ・・・

536 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:27:01.05 ID:EAhxklGL0.net
このスレって双方が同じことをずーっと言い続けているだけなんだが…楽しいのか?

537 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:27:24.05 ID:0FXzTNh60.net
>>530
サッカースタジアムに金を出さないというソースではないな。
中央公園の調査はじめたようだけど平成28年度予算のどの内訳なのかな?

通達にサッカースタジアムは建設しないと書いてあるのかな?

お前の妄想だろ

538 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:29:30.12 ID:0FXzTNh60.net
>>534
自治体がサンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだわけで
お前らの意見は自治体には届かないようだな
そしてお前らは全方向を敵に回しているわけだ

539 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:29:50.47 ID:pRhYmWvq0.net
>>526
素朴な疑問だけど
・宇品廃案
・中央公園→住民総反対で難航

で残るは跡地しかないって論理でコピペ延々を貼るならむしろサンフレとエディオンにとっちゃ神風吹いてるから改めてサンフレや久保会長様が公式発表する好機なのに何故やらんの?

540 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:32:00.17 ID:FaJcO4yI0.net
>>536
事体が一向に動かないのが全部悪いのです

541 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:33:00.30 ID:bgNfFI+20.net
>>536
他都市 他クラブの動向なども参考になるから
その辺を引き合いに出して、サンフレのガバガバ計画の問題点を指摘できる

本来は、広島市の態度が当たり前なんだけどね 他所がおかしいだけ

【サッカー】不安や疑問の声続出 亀岡スタジアム、初の市民説明©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480244311/l50

542 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:33:21.94 ID:0FXzTNh60.net
>>539
サンフレッチェ跡地案をけった自治体が丸抱えで中央公園に建てるなら
サンフレッチェは反対しないだろうなー

中央公園が宇品のようにポシャったら跡地しかなくなるけどな

543 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:34:21.18 ID:8oL0/00p0.net
みなと公園が本当にスタを建てられないエリアなら、
首長「宇品優位」
→久保「なら宇品でいい」
→でも港湾業者の反対で建たない
の流れの方がいいよね。なぜ久保はなぜそうしなかったの?馬鹿なの?それとも彼も闇なの?

544 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:34:42.98 ID:0FXzTNh60.net
>>536
アンチスタジアム派が同じことしか言わないもんなー
同じことしか言わないからコピペレスされるだけ

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:35:28.82 ID:Rop+qSj30.net
>>541
実績があって住民の理解も得られてるここしかないな

http://pbs.twimg.com/media/CYaIHw8UkAEP2Zc.jpg

546 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:38:25.49 ID:bgNfFI+20.net
サンフレが暴れれば暴れるほど
Jリーグが如何に滅茶苦茶やって来たか、明るみになる始末

無能な働き者だと思われているのか、もはや他サポからも同情の声は聞こえて来ない
むしろ、自分達の所に飛び火しかねないんだよな
ろくにスタジアム使用料払っていないとか、暴露されてしまったし

サンフレへのヘイトが拡大して、Jリーグ全体が叩かれるようになって来ている
今は、まとめサイトなんかもあるから一つスレが立つだけでも発信力が違う

【悲報】ガンバ大阪の新スタジアム、初年度から結構ヤバいと話題に [無断転載禁止]©2ch.net
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480221450/l50

547 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:38:44.73 ID:0FXzTNh60.net
>>543
宇品なら使いませんと言われた後も宇品ゴリ押ししてたやん
ある時を境に知事は宇品優位と言わなくなったけどな

548 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:39:10.28 ID:pRhYmWvq0.net
>>519
屋根に関しては同感ですが、ライセンスで規定の屋根面積をスタジアム全体で満たせば問題ないので
屋根無しのゴール裏がチケットの捌けがどこも良いためゴール裏は屋根税で1試合+最低500円の値上げで資金源って発想もアリかと

549 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:39:25.93 ID:ZrhLkFzM0.net
>>542

跡地は土地の管理者である自治体側が拒否してるんだよな。
港湾関係者が拒否してる宇品と同じ。

550 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:39:32.22 ID:Sm5viADN0.net
>>545
少なくともあと10年は広域公園だろうね
2年や3年で基町住民が説得できるなんて思えないし

551 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:41:28.80 ID:0FXzTNh60.net
>>546
吹田はアクセス問題が起こっているもんなー
モノレール乗るまで時間がかかるんだってね
まるでどこかの陸上競技場と同じだな

552 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:42:52.95 ID:Sm5viADN0.net
>>551
試合開始を早めれば時間かかっても大きな問題にはならない
これはエディスタでも同じだ

553 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:44:40.07 ID:0FXzTNh60.net
>>549
自治体はなんで跡地を拒否しているのかな?
基町住民はなぜ拒否しているかわかっていないみたいよ

こういうことは民意が一番だもんなー

広島中央公園サッカースタジアム建設構想は自治会役員ら疑問視

広島市内で建設が検討されているサッカースタジアムの候補地問題で、市、県、広島商工会議所は10月2日夜、
「第3の候補地」として再浮上している中央公園自由・芝生広場(中区)が
ある基町地区の自治会の役員らに初めて、再浮上の経緯を説明したという。 

市などの担当者8人が、自治会の集会所で約30分間、非公開で説明した。
市によると、自治会の役員約20人が参加。経緯として、市、県、商議所とサッカーJ1・サンフレッチェ広島の4者で
意見交換した結果、旧広島市民球場跡地(中区)と広島みなと公園(南区)に中央公園を加えた3候補地を検討す
ることで合意したと説明し、自治会側から今後のスケジュールを問う質問があったという。杉山朗・市文化スポーツ
部長は「今後も説明する場を設け、意見を聞かせてもらいたい」と話した。

終了後、役員らからは「市民球場跡地が空いているのに、なぜ中央公園に
建てるのか」などの疑問や、騒音問題を懸念する声が上がったという。(毎日)

554 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:44:50.14 ID:pRhYmWvq0.net
>>542
住民総反対で中央公園はNO!叩きつけて跡地にでも建てろや、って
時勢なんだし尚更サンフレが公式に民意だと積極発信すれば良かろう?

555 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:45:12.51 ID:qQeP568W0.net
>>542 跡地に別のものを建ってしまえば問題はあっさり解決する。
現実あそこにスタジアムは建てれないだろう。

556 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:45:19.66 ID:w5qgS5QE0.net
>>531
C級グルメのフードコート?ますます反対されるでしょw基町で商売している人達に。
この間元就で見たけど、基町ショッピングセンター内に結構よさげな寿司屋があるんだね。

557 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:45:36.47 ID:0FXzTNh60.net
>>552
アクセス問題が起こると観客が減ることが証明されているやん
それでも万博競技場のときよりも観客は増えているけどな

558 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:45:43.84 ID:eD0vEFR40.net
何だかんだいって宇品優位でしょうな

559 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:45:45.56 ID:FaJcO4yI0.net
>>548
建築基準法上の屋根でなくても良い気もするのですけどその辺どうなんでしょうね?
スタンドも最低限の座席数の15,000だけで後は盛り土の芝生席で良い気がします

それでも60億以下にするのは難しそうですけどねえ・・・

560 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:47:11.89 ID:Sm5viADN0.net
>>557
それでもキックオフ時間をコントロールすれば大きく改善可能だ

出来ることもしないで文句言っても賛同されない

561 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:47:12.77 ID:Rop+qSj30.net
>>548
ゴール裏の連中なんか冬でも上半身裸で跳び跳ねてる奴らなんだから屋根なんか付けなくていいな
日も当たって風も通って芝もよく育つだろ

562 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:47:29.31 ID:0FXzTNh60.net
>>554
自治体が中央公園で頑張るんだろ
4者会談後の発表を見ればよいぞ

563 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:48:34.59 ID:0FXzTNh60.net
>>560
何時でも大行列は変わらないけど
アクセス問題が起こると観客は増えないんだな

564 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:50:17.29 ID:Sm5viADN0.net
>>563
帰れなくなる人は出なくなる
これは大きい

観客増えないのは広島では無視していいのでは?
跡地でも2割しか増えないと試算されてるわけだし

565 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:50:57.83 ID:w5qgS5QE0.net
>>557
何で?エディスタに関しては、Jリーグ創成期より今の方が格段にアクセスが良くなってるのに
観客減ってるじゃん。
それに昨年跡地で優勝報告会開いても、たったの1万5千人しか集まらなかったよね。
アクセス良いはずなのに。

566 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:53:15.78 ID:FaJcO4yI0.net
パレードも5万人だったしなあ・・・

567 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:56:12.19 ID:Sm5viADN0.net
悪いのはアクセスではなく人気だからなあ・・・・

568 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:56:58.51 ID:qQeP568W0.net
>>556 その店をストローするのはどうかなw
ショッピングセンターの店を繁華街によせれば、商売もしやすくなると思う。
ショッピングセンターの空きテナントはさらに若き企業家に格安で貸し出す。

569 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:57:59.80 ID:pRhYmWvq0.net
>>561
実際それが正論ですが実際問題そこら辺の客層が二部に落ちようが三部に落ちようがスタジアムに来るコアユーザー占めてますから。

ただ最もある程度計算出来て金が取り易い層ながら最も口うるさい層であり、結局屋根問題もスタジアム全体の占有率なので取れる所から取り環境整備しかないかと

570 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:59:42.26 ID:LDfBQkFS0.net
>>521
検討協議会でも作業部会でも、市が金を出す案は出されていないのに
(作業部会案で、複合化した場合でも市の負担は必要とか言われていたかな)、
逆に、どこから市が金を出してスタジアムを作るという発想が出てくるのか不思議だよ。
それこそ一つもソースないじゃん。市長でも知事でも議員でも良いが、「市が金を出してスタジアムを作る」
という発言は一つでもあるの?
そもそも、ズムスタの時は、市はほとんど金出してないけど、市が率先して検討はしていただろ。
君の理屈だと、市は金を出さずに猿芝居していたことになるが、もちろん現実にズムスタはある。
市が金は出さなくてもズムスタは建ったし、市が金を出さないサンフレスタは建たない。
まあ、原因がどこにあるかはきわめて明確に見えるけど。

>>531
まじめな話、フードコート作って、維持費を負担できるほどの利益が出るとしても(可能かね)、それってスタジアムいらないだろ。
試合中の稼働を考慮したとしても現状のスタグルと何が違うの、という話だし。
映画の上映だって、まともな利益にはならんだろう。金払ってそんなの見るなら普通に映画館で映画見るよ。
俺なら、スタジアムで映画なんて見たくないよ。
それと、まず、根本的に、複合化である以上、スタジアムと併設されていることに意味があるものじゃないとだめだよ。
複合化案でホテルが真っ先に出てくるのは、それなりの理由があるわけでさ(単価がそれなりに高いことに加え、
観戦客を捕まえられるというメリットがある)。

571 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:02:50.04 ID:UUDnknCu0.net
>>508
俺も複合化の先例ってことで札幌ドームはけっこう調べた

経緯としては、要は西武に決まりかけてた時に日本ハムが横から入ってきた
札幌市としてはもう西武で決めたいので、日本ハムが到底飲まないであろう
契約内容を提示して門前払いしようとした
しかし驚くことに、日本ハムがその契約内容を了承したため
札幌市は同市にとって有利だとして、一転西武との交渉はご和算となった

移転から10年以上が経ち、地元に根付いて多くの市民を味方に付けた上で
了承した契約内容に異議を唱える日本ハム
札幌市としては当然「あの時アンタらは不利な契約内容を了承したよねー
今になってグダグダ言ったって始まらないよ」ってのがスタンス

どちらにせよ市場を提供してるのは札幌市とその都市圏
日本ハムも他に移転先はなく、本気で札幌市とケンカするつもりはない
両者落としどころを模索しながらのプロレスってところだろうね

だから大口顧客(日本ハム)がキレた末路なんて
札幌市には痛くも痒くもないと思う
西武と契約した場合、結果的に札幌市がもっと建設費を償還する
内容になるのは確実だったんだから

まぁ札幌市はウマくやったと思う
長文スマン

572 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:04:54.17 ID:pRhYmWvq0.net
>>562
広島市はサッカースタジアム建てたい前提からすれば中央公園で民意を受け反対多数で早期事業化は
絶望だから、お前等の論理に乗れば当初主張通りの展開みたいだから今こそ『そら見たか!民意は跡地なんだ!』とサンフレ公式で責めるだろ?

573 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:13:47.60 ID:qQeP568W0.net
>>570 ホテルがいいのは分かっているけど、せっかくハコ作るなら365日フル活用
出来ないかなと思うんだよな。カープが甦ったのはハードの部分が大きいし、どうせ作るなら
サッカーに興味が無い人間を取り込める発想が必要だと思う。やり方次第ではズムスタを
超える事が出来る思うんだけど。
これならいけるって何かが足りないじゃないかな。

574 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:16:11.40 ID:FaJcO4yI0.net
>>573
まずは根本的にサッカーファン以外でもサッカーが楽しめる環境づくりじゃないかなあ
スタジアムが本体なのだからそこをおろそかにするとろくなことないと思うけど

というか、マツダスタジアムもハード的にはそれ以上の物ついてないと思うけど
後はソフト面での努力なわけで

575 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:16:25.81 ID:pRhYmWvq0.net
>>559
現実はゲームじゃないって憤る人もいますがコンシューマーゲームでセガが出してた『サカつく・やきゅつく』シリーズ、あれこそ身の丈経営の最たる教材でああいう目線でクラブ(球団)の成長を見守り
裏を返せば指定管理者に収まりクラブ経営とスタジアム発展を楽しむ観点はないかと思いますわ。

実際60億のスタジアムも厳しいって認識は同感ですし

576 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:16:55.15 ID:0FXzTNh60.net
>>572
何がいいたいのかさっぱりわからん

自治体は丸抱えで建てたくて仕方がないんだということ

577 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:18:16.12 ID:8oL0/00p0.net
>>576
だったらなんでまだお前らの大好きな跡地にスタが建たないんだよw

578 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:20:37.56 ID:pRhYmWvq0.net
>>576
とりあえずお前の主張は丸抱えで広島市は新スタ建てたいでOK?

579 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:25:53.95 ID:FaJcO4yI0.net
>>575
宇品蹴った時点でかなり厳しいんですよねえ
話題にならないうちにあそこで決まってればそのまま建ったかもしれないのに、勿体無い
真面目に算盤弾いたらどうしても安いスタジアムになっちゃいますからねえ・・・

正直、町の賑わいに乗っかることしか考えてないサンフレッチェの姿勢はもっと糾弾されてよいと思うのです
もう少し高い志を持ってクラブ経営してほしいなあ

580 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:26:11.21 ID:qQeP568W0.net
>>574 Jリーグの規定自体が昭和のハコモノ行政そのもので、サンフレッチェより行政の方が収益やら
後先の事をちゃんと考えていると思う。
安くむき出しの物を作ってハードを育てていく発想が欲しい。

あと公園でもホテル作れるらしいね。

581 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:32:50.61 ID:FaJcO4yI0.net
>>580
Jリーグの規定を見直そうって動きは出ないのかなあ・・・
もう少しフットワークの軽い組織だと思ってたけど
仰る通り、サンフレッチェに必要なのは長期ビジョンですよねえ

公園の跡地、中央公園に関しての事なら使用料払う前提で国の認可が下りれば、ですけどね
でもスタジアム作ってホテルまで作るのは建蔽率の関係で無理じゃないかなあ

582 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:41:00.55 ID:qQeP568W0.net
>>581 >>42 の案で十分だと思う。サッカーはボール一つでどこでもできるのが
長所なのになあ。

583 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:42:12.01 ID:oGIfq8fh0.net
>>579
誠に同感ですね。実際問題地元の広島県ってミクロじゃ埒があかんからマクロの全国メディア問題定期、と特集組ませましたが・・・
こっそり地元で同意形成し決めれば良い物を変な方向で全国区化し露出機会増え誘導目標とは逆方向になり呆れました

584 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:43:19.02 ID:Z0/WxPjU0.net
ライセンスのスタジアム規定で一番おかしいのは
J1の規定をJ1のチームにJ2の規定をJ2のチームに求めていることなんだよ
10年に一度ぐらいしかJ1に上がれないJ2のチームにもJ1規定のスタジアムが必要になっていて
チームによっては明らかなオーバスペックなスタジアムになったりしてしまう

585 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:50:15.38 ID:FaJcO4yI0.net
>>582
と言っても>>42でもどう計算しても1haじゃ作れませんからねえ
確かあの辺一帯の都市公園で使える面積って2haくらいだったような

中央公園なら多少融通効くにしてもどうしてもキチキチになりますよねえ・・・

586 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 22:52:14.43 ID:FaJcO4yI0.net
>>583
宇品を紫に染めるくらいの気合が欲しかった・・・
いやまあ、もう言うてもしょうがないのですが

587 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:00:34.62 ID:ZrhLkFzM0.net
>>584
ACLなんか全く縁の無さそうなクラブにACL規定とかな。
ぶっちゃけACLなんかグループリーグなんか平日開催でガラガラなんだから規定満たした既存のスタジアムも借りればいいと思うんだが。

588 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:08:09.04 ID:OUXy8Tp+0.net
>>586
>宇品を紫に染めるくらいの気合が欲しかった・・・
まず無理だね。普段、無理やり駆り出されている関係者の人達が来ない

もし暫定的なものが出来てしまったら・・・
駆り出される頻度が増えてしまう。冗談じゃない
(そういう意識の人を使って無理やり増やしていたものだから、土壇場になれば寝返ってしまうのさ)
内側から崩されているのよ

589 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:18:48.85 ID:DgMElp+a0.net
>>572
それ跡地でも同じ事にならないか?
跡地なら観客が○○人増えて、年間○○億円払えると豪語していながら
観客も支払も散々な結果

そらみろ跡地でやれば何でも上手くいくとでも思ったか

590 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:26:32.15 ID:7ozE9rFX0.net
>>572
>>589
そんな民意なんか無い。
広島住んでみれば解かるが、道路やら施設やら、やらねばならないことが沢山残っているのに
無駄な予算を使う余裕が在るか?
これ以上赤字を増やすのなら出て行ってくれーというのが本意だわ

591 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:27:01.97 ID:oGIfq8fh0.net
>>589
だからこそ今それを熱弁し然るべき投資負担を全面にサンフレ陣営がやらないとおかしいだろ?

592 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:30:09.48 ID:YxBnNarQ0.net
>>509
コンサドーレが新電力に参入する金があるのに、補助金がいるのかと市民から投書されていたな

593 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:45:09.11 ID:aIHAhKqh0.net
>>563
仮にアクセス問題が広島市側の問題であったとしても
それを理由に新スタジアムを要求する権利なんてないよね
そもそもその場所の使用料すらまともに払えてないし

昔の答弁であった借りる側が一文たりともまかりならん〜ってのと一緒
それ以前に広島市がサンフレッチェに満足のいく条件を出せないなら良い条件を出してくれる場所に移転すりゃいいよね

594 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:45:33.73 ID:oGIfq8fh0.net
>>584
1部に落ちつくか2部に落ちるか2部で落ち着くかって話はルール運用はJリーグの勝手で実際落ちるか云々かはクラブの勝手だわ。

何故に無関係な自治体がクラブの浮き沈みに財政負担って面で心中関係になる論理が正当化されるかよくわからん

595 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:46:32.23 ID:bgNfFI+20.net
Jリーグも本音では、今のままでは持続不可能って自覚を持っていそうだからね
企業依存にしても、自治体依存にしてもいつまで持つものかと

サンフレにしてもエディオンが予算絞ったら、J2暮らしする事になるかもしれない
実際、ああやって優勝するまではそういう立場のクラブだったし

http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/4299/1/be51_6fukuda.pdf

このように,三位一体経営を志向してはいるが,現状は企業からの支援に多くを依存していることは否めない。
また,先に指摘した観客動員の減少という事実の中で,企業がJリーグに期待する広告協賛メリットは低下している。

さらに,Jクラブは企業メセナという概念を土台にできあがった部分が大きく(川淵,2009),
そのため現在ではCSRという観点からJクラブを支援する企業もみられるが 12),

長引く不況や企業の業績悪化などから,Jクラブに対する積極的な投資が縮小されることも大いに懸念される。
したがって,企業に依存する割合をクラブの努力によって縮小することが今後の大きな課題の1つである。

12)
例えば,京都サンガ F.C.の筆頭株主である京セラや,鹿島アントラーズの筆頭株主である住友金属工業は
CSRの一環としてクラブを支援していることを自社の公式サイトで明言している。

596 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:49:40.35 ID:oGIfq8fh0.net
>>563
そもそも大行列自体、特定条件が前提で実際その条件通りになった時だけの話で慢性的な問題でもないだろ?
動員を増やすならガラガラな時に増やせば良かろう?

597 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 23:56:11.75 ID:bgNfFI+20.net
J1上がるのに、基準に沿ったスタジアムが必要ってのも
滅茶苦茶なルールではあるよね

Jリーグは本当に“拡大均衡”状態なのか? 経営状態の実態とクラブ経営者の憂鬱 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10168034/

「現行のルールでは地方のクラブを潰そうとしているようにしか思えない」

クラブライセンス制度への不満を訴えたものだが、
実際、あるJクラブの幹部も「制度そのものはあっていいと思うけど、運用がきつすぎる」とこう続ける。

「クラブをふるいにかけるものではないと言って始めた制度だけれども、実際にはめちゃくちゃふるいにかけている。
身の丈に合った経営でよかった、などと言っていては、パイがどんどん小さくなっていってしまう。

598 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:00:24.24 ID:MZY6CgB70.net
作業部会が公表した「サッカースタジアムに係る事業の実 現可能性調査」における事業スキームに係る収入内訳について、
プロ興行とは、サンフレッチェ広島が、Jリーグの試合等の興行を行う場合を想定しており、この場合のスタジアム使用料
として、広島みなと公園では年間0.9億円程度(現行エディオ ンスタジアムの使用料は約0.8億円)を見込んでいます。

また、地元プロチーム負担金とは、サッカースタジアム検 討協議会において小谷野委員から「現在、エディオンスタジア
ムの使用料として払っている金額から、旧市民球場跡地であれば1.0億円、みなと公園であれば0.6億円を上乗せして
負 担できる」とする発言があったことを受けて、収入の一部として、サンフレッチェ広島の負担を想定したものです。

負担額について、サンフレッチェ広島が経営破綻すること につながるような負担を求めることは全く想定していません。

599 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:01:16.09 ID:ctrWdk1k0.net
広島市 - 2016年01月15日記者会見「サッカースタジアムの建設について外2件」
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1452834980796/

そうすると、あそこの球場はちょうど3万3,000人入れるスタジアムで、
年間200万人は入ってくれているということで、そういうことがあって、6億円から7億円ベースで返済ができているんです。
大体そういうイメージで、スタジアムの運営はいいと思うんです。

そうすると、サッカーの場合、今年優勝して年間30万人です。
カープの場合、年間200万人。
30万人入って、ようやく30億円稼いで、剰余が1億円。

あとは、30億円のうち、この全部は必要経費ですから、1億分くらいしか返済に充てるお金がないとなると、
造るスタジアムの規模によって、どれくらい皆さんから現金が頂けて、借金をどれくらいして、
その借金を返すというときに、返す借金の返済能力がカープの場合、大体6、7億円です。

もし、今のままですと、1億円くらいしかない、1億円いくかどうかなんです。そこの悪循環です。

小さな施設になると今度は入る人が少ないから、返せる額が少ない。
逆に大きくしたら、大きくした分だけ、サッカーの試合が今マキシマム(最大)20日で
(1試合)1万5,000人で(年間)30万人しか入らないわけですから、

他の方が使えるような複合的な施設にするか、その施設を使ってもっともっと返済する、
そういうことはどこまでできるかということを検討して、先ほど申し上げた要件に全部収れんされるんです。

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:04:48.26 ID:nJhgODYT0.net
サンフレッチェにとって悲劇なのは
広島市においては、プロチームの本拠地施設を公共事業で建てた先行ケースがある
それもよりにもよって、プロ野球の中では例外的に親会社を持たない市民球団

この事実が圧倒的な重みを持ってしまっているんだよな

サンフレッチェには、エディオンという親会社がいるのだから
使用料をおまけして貰うなんて事は到底出来ない
だから、きっちり負担して行く必要がある訳だが支払い能力は心もとない
ガンバみたいにパナソニックが債務保証でもしないと、一生建たないだろうね

601 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:24:53.24 ID:mpLFjqY/0.net
>>600

むしろ一時期はサンフレッチェ側が「カープには新しいスタジアムを建てたのに」って連呼してたんだからそれは自業自得でね?

602 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:43:44.43 ID:loYdhQlj0.net
サンフレ=エディオンとしては
他所の都市みたいに、自治体に赤字押し付ければOKとでも
考えていたんじゃないか?

しかし、市長はカープの例があるので黒字化原則を譲る気配が無い
当然、サンフレにはそれに耐えられる経営資源は無く
また、エディオンとしてもパナソニックのような真似は出来ない

事実上、新スタ建設は座礁している訳だけど
ああやって騒ぎ立てた手前、サポーターに弱腰だと怒鳴られるのも怖いって事で
自治体などを悪者に仕立てて、責任転嫁しているとしか
サンフレ自身で白旗揚げられないけど、このままなら自然消滅しそうなので内心喜んでるか

603 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:45:43.70 ID:6qLuUJjR0.net
「カープの要望は聞いたのに、サンフレッチェの要望は聞いてくれない」って、いやいや、あんたらのはただの我が儘ですから!

と、誰か教えてやってくれ

カープは自治体に正面から喧嘩を売りになんていってないからな
そんなバカなことして、自分たちの我が儘が通ると思ってるのだとしたら、ただのバカだな

604 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:57:10.45 ID:WNEO74+A0.net
>>592
札幌と福岡は実際のところやろうと思えば余裕はありそう。
地元経済界がJに懐疑的で、つかず離れず様子見ながらやってる感じ。
正直Jの人気を考えると、このやり方も一理あるかもな。

605 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 01:05:37.22 ID:QpsMzEqw0.net
>>571
ちょっと、どころかかなり違う

西武は札幌ドーム建設にも絡んでいて、フランチャイズ計画も立てていた
ところが、西武は親会社が西武鉄道だったから、西武球場から完全移転する気は毛頭無く、
さらに当時北海道はプロ野球ファンのうち8割が読売ファンと言われていたので、動員規模が不明だった

ということで、年間20試合程度の準フランチャイズで、売り興業というのが実情だった

そんな中、東京ドームの高額契約及び読売と共有本拠地での弊害に嫌気が刺した日ハムから話が持ち込まれ、
中途半端な移転よりも完全移転を目論む札幌市、読売に左右されない本拠地が欲しい日ハムの利害が一致して、西武の移転は没になった

…この副作用として、西武は日ハムの東京ドーム主催試合を断り続けていたという話もあるが、それは別の話

移転から10年以上経過して、途中でプロ野球再編問題やら何やらあったが、
今はほとんどの球団がフランチャイズを指定管理者、もしくは球団自らが球場を持つことによって収益を上げるモデルとなっている

そんな中、日ハムだけは交渉しようとしても、
>札幌市としては当然「あの時アンタらは不利な契約内容を了承したよねー
>今になってグダグダ言ったって始まらないよ」ってのがスタンス
な態度を取り続けているから、「それなら自分らで球場造って出ていくわ」という事が報道されたのが、今年の5月の話
それに慌てた札幌市長が「とりあえず話し合おう」と涙目になっているのが最近のお話

ちなみに日ハムが札幌ドームに残るとしたら、指定管理者制度、プロ野球開催時の芝の改良(当然ホバリングステージ廃止)は最低条件と言われているので、
そうなるとコンサドーレの居場所が無くなるので、野々村がドキドキしている今日この頃、という状況

札幌市は上手くやったとは思えないけどね

606 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 01:20:05.76 ID:WC83GOem0.net
あれだけぬかりなく準備したガンバですら失敗したんだから
サンフレにスタジアム維持できるはずがないわな

607 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 01:59:20.72 ID:WNEO74+A0.net
>>605
札幌市は建設費の8割を日ハムに出させている
それだけで成功だろ
この問題に対しての一発目の札幌市長の質疑応答が物語っている
出たければどうぞ、どうせ札幌とその周辺からは逃避できないとの態度アリアリ
日ハムは北広島市なんかに移転なんて言って揺さぶってるように見せてるが
結局、移転候補に挙がってる北広島市も江別市も調べてみると思いっきり札幌都市圏なんだよ

ついでにコンサドーレについて言ってくと、基礎自治体からかなり優遇されてる
自分たちは大丈夫との確信があって野々村は発言してる
ドキドキなんかするはずがない

608 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 02:04:07.07 ID:loYdhQlj0.net
情報が古いんじゃないか?

札幌ドームを生かす為に
プロ野球を取るか Jリーグを取るか
その決断が迫られていると、市長コメントからも察せるようになっているが

野球専用化なんて言葉は、あの新球場建設の第一報の時には考えられなかったよ
それだけの態度の変化は何を意味するのかと
そもそも、札幌市は強気に出られる選択肢は無いと思うんだけどね

全面降伏か あるいは市外流出か

609 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 02:28:34.03 ID:VttJ3I1C0.net
>>607
考え方がおかしいんじゃないか?8割も負担させてしまったら、その見返りを要求されるのは当然
自分で全てを管理したいのなら(追い出したいのなら)8割も取らない、貸しを作らない
精々5割程度を受け取っておいて、少ない予算でやりくりする
何か在ったら、返しますよ。どうぞ出て行ってください。と言えるのに
市長が変わったり、議会で追求されたら簡単にひっくりかえる
北海道は酪農関係の基盤が大きいから地元の財界と結び付きも強く支持もハムが優先される
たぶん日ハムは最初から勝算が在ったから、札幌へ移転したのよ

610 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 02:56:18.54 ID:WNEO74+A0.net
>>608
市街流出でも構わないと考えてると思うぞ
当初から本音の部分で

>>609
見返りを要求されるとか関係ない
あれだけサッカー優遇するんであれば
野球は徒花の扱い
人気があるうちは持ち上げますよってところ
今後の野球人気低下を見越しての判断だと思う

611 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 04:19:21.60 ID:HUAFQJtI0.net
>>581
>Jリーグの規定を見直そうって動きは出ないのかなあ・・・

100年構想ってぐらいなので、98年目ぐらいまでは見直さないんじゃね?

612 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 05:59:39.06 ID:lJOiZuCl0.net
検討協議会で消えていた中央公園案を蒸し返した理由がはっきりしないな。
基町県市アパート住人に迷惑かけてること分かってるの?

613 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 06:16:22.53 ID:6qLuUJjR0.net
>>612
サンフレッチェが街中じゃないと嫌だとゴネたから

中央公園からは原爆ドームが見えないと思うけど、それでも「ピース・メモリアル」を名乗るつもりなんだろうか?

614 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 06:19:31.07 ID:cxkekYkn0.net
サンフレッチェの客足が伸びないのは
・スタジアムが街から遠い
・スタジアムの設備が悪い
・他にカープという応援対象がある
とかあるけど、それよりも何よりも
・やってるサッカーがつまんない

ってのもあるんじゃない?
とりあえず世界やアジアのトップチームと比べてパススピードが遅い
人はよく走るけどボールが遅いから結局安全な横パスやバックパスで様子を見つつ相手DFがしくじってマークを外すのを待つサッカー
受け手に優しいパスと言えば聞こえはいいけど、今はパススピードが重視される時代
どれだけ速いパス出されてもピタリとトラップするぜってくらいの技術力が欲しい

615 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 06:34:08.05 ID:Jbjx+xw10.net
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

616 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 06:41:42.71 ID:+9CpGWsz0.net
>>614
恵まれたスタジアムの力だけで人気保ってるチームってどこかあったか?

617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 06:45:00.41 ID:9CqFSKTi0.net
ひろスポもはっきり書かないけど白旗ムードだよねえ
宇品のネガキャンで暴走して内心失敗したのを悔いているようなw

618 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:11:42.54 ID:1X+YE8WM0.net
>>617
宇品は廃案になっているんだって。

サッカースタジアムの件、宇品案は事実上廃案だがそれを隠して進めます?

市長、知事及び某政界実力者などが強硬にゴリ押ししてきたサッカースタジアム宇品案
ですがこの最近、そのごり押しが止みました。

知事も市長もようやく諦めたようです。
主に港湾行政の観点から宇品にスタジアムを建設することは無理だったのです。
サンフレッチェの意向に関係なく無理だったのです。

先日の4者会談(知事、市長、商議所会頭、久保会長)で表向きは宇品は残りました。
なぜか?????

宇品が不可だったということであれば、知事と市長は「間違っていました、すみません
と詫びて取り下げなければならない。

これまでの議論の流れに乗った手順を踏むなら、残るは旧市民球場跡地しかない。
それは絶対に出来ない、ということのようです。

そこで繰り出されたのが「第3の候補地」であり、「オバマが来たから球場跡地は平和の
ために益々大事な場所になった」という、かなり錯乱した論理であります。

立派な平和公園が存在し、オバマさんが来たのも平和公園。
跡地は祈りと対比した祭りの場にするという合意がとっくに成立していた筈。

もうね、やることが苦し紛れすぎて、どんどんボロが出まくっていますよね。

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:15:16.75 ID:9CqFSKTi0.net
>>618
他人の書いた文章を無断コピペすると著作権侵害だけどいいのかな?

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:21:20.31 ID:aRV0oJwU0.net
>>619
他人が撮影した写真を無断転載している人がいるようだ。

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:24:45.71 ID:bLBvEFW10.net
宇品廃案をウヤムヤにするために中央公園なんだろ。

622 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:26:57.55 ID:9CqFSKTi0.net
サンフレ久保「宇品は使わない」

アホーター「行政は宇品廃案を誤魔化している」


いつもながら謎の論理跳躍

623 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:32:26.46 ID:TvEsyA5Y0.net
>>622
違うよ

「宇品は使わない」

サンフレッチェが使わないといったが行政は宇品のゴリ押しを続け、湯崎知事は宇品優位を連呼していた。

サンフレッチェが使わないといってるのに港湾業者との交渉を続けていた。

ある時から湯崎知事は宇品の事を何も言わなくなった。

624 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:33:05.57 ID:UUQoMkor0.net
>>617
>・スタジアムが街から遠い
>・スタジアムの設備が悪い
承知で西飛行運動場から移転したんだぜ

>世界やアジアのトップチームと比べてパススピードが遅い
フィジカルが弱い。ガタイが小さいから正面突破出来ない

>>619
見えないからNGのコピペだと思うが、コピペは相手にしてもしょうがない
大抵のコピペに公共側発表のソースが無いし、IDを変えて逃げてるから答え様が無い

625 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:33:13.92 ID:xNvfWo/a0.net
>>622
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

626 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:45:37.84 ID:XosUZhRs0.net
田辺一球ってひろスポが生活の糧なん?他でスポーツライターしてるの見たことないけど

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:46:21.82 ID:9CqFSKTi0.net
>>623
ゴリ押しを続けていたソースを出せば納得してやるぞ?

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:49:01.30 ID:1mHvgBY60.net
協議再開したら県は宇品を主張すると思うけどなあ
現状協議止まってるだけだと思うけど

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:53:15.38 ID:J63z8v6Y0.net
>>628
ソースは?

630 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:54:54.92 ID:qdHr1Nls0.net
>>623
ちょっと違う。

知事は議会で市とサンフレッチェが中心の話だったのに入れ込みすぎって責められたんだよ。

みなと公園って県の財産を使用してサンフレッチェの為に何かしてやる必要はないんじゃないかって

今、県は消極的建設反対派になってる。

631 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:57:43.13 ID:kZBt+2bz0.net
>>628
宇品の住民には今まで一度もサッカースタジアムの説明会ひらいていないんだって。

廃案になって説明会を開く必要なくなったの?

632 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:58:58.83 ID:7Vh0oTtm0.net
>>630
大名行列で国から門前払いで玉砕した湯崎知事

みなと公園は国から一銭も出さないといわれた湯崎知事

みなと公園の可能性はゼロと断言する港湾業者

複数ソースで
宇品案が消滅していると辻褄が合うなー

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 07:59:33.13 ID:iMJ0zPXQ0.net
>>630
ソースは?

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:01:53.23 ID:9CqFSKTi0.net
アホーターは宇品で妥協しなかったミスを悔やみながらいよいよ追い詰められてください

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:03:24.70 ID:ff1nsjq70.net
>>633
ソースかけても食えないよ?

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:03:52.30 ID:N4FWrWti0.net
宇品はサンフレッチェの意向に関係なく建てられない場所だったからね。

637 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:05:20.83 ID:22dsRdg/0.net
「宇品は使わない」

サンフレッチェが使わないといったが行政は宇品のゴリ押しを続け、湯崎知事は宇品優位を連呼していた。

サンフレッチェが使わないといってるのに港湾業者との交渉を続けていた。

ある時から湯崎知事は宇品の事を何も言わなくなった。

638 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:05:40.17 ID:irs0gkph0.net
「3回優勝したらスタジアム検討する」
の約束は果たしたからな
残念ながら検討結果はサンフレッチェが蹴っちゃいました。
次の検討には何回優勝が必要になるのかしら。

639 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:06:10.55 ID:qY/+Lf710.net
宇品廃案をウヤムヤにするために中央公園なんだろ。

640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:07:15.46 ID:gpRIg3UU0.net
>>638
自治体は建てようと必死なんだけど。

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:09:08.36 ID:xqwtel+t0.net
>>638
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:10:05.62 ID:irs0gkph0.net
>>640
そうかなぁ(笑)

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:10:49.83 ID:oXuiuRYa0.net
>>642
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

644 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:14:56.67 ID:XzJJGR1K0.net
>>628
再開なんてしないよ
再開しても予算が無いのだから先に進まない。時間の無駄

645 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:17:47.44 ID:9CqFSKTi0.net
とにかく行政が必死に何か揉み消そうとしているという設定が大好きだからな
アホーター

相手に恥をかかせて興奮する変態なんだろうな

646 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:19:29.67 ID:YOD4s89v0.net
>>644
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:27:00.29 ID:mpLFjqY/0.net
>>607
>どうせ札幌とその周辺からは逃避できないとの態度アリアリ

いやいや無理くり同じにしてるが、そもそも「札幌」と「その周辺」とではかなり状況が変わってくるだろ。
その周辺都市なんかに新球場なんか作られたら強力な商売敵ができて今までハムとその対戦相手が札幌ドームや札幌で落としてきた金の大部分がその都市の収入になるのだから。

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:31:03.16 ID:Yb4+Jcnf0.net
>>644
行政が宇品優位としていたのに宇品廃案だと都合が悪いだろ

察してやれよ。

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:40:58.50 ID:fEU6PVnM0.net
https://goo.gl/IlpfIy
この記事って本当なの?

650 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 08:47:13.98 ID:K3xjj6td0.net
>>644
いつかはするでしょ
10年後か20年後かは知らんけど

651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:23:22.32 ID:8AzS+GWw0.net
サッカー専スタ(Jリーグ仕様)なんて、どこに建てても無駄なハコモノ。
特に全面屋根なんて芝の生育にも不向きなスタジアムは最悪。

http://pbs.twimg.com/media/Cx5hXUXUsAA7TRn.jpg

芝保護の為に大規模イベントも他競技も少年サッカーも開催できず、更に毎年芝張り替えなんて。
ガンバは大阪郊外の万博公園内しかもガンバ負担だからまだ許されるけど、広島の街中にこんな
無駄ハコを建てたら、広島にとってどれだけ重大な損失になることか。
サンフレッチェは、自治体に負担を押し付ける気満々だから。

652 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:24:57.87 ID:ROvp/6w3O.net
最低あと10年は広域公園継続確定

まぁサンフレッチェの自業自得だけど

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:27:14.16 ID:K3xjj6td0.net
10年なんて経ってしまえばあっという間よ

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:28:22.65 ID:ROvp/6w3O.net
>>645
とにかく発想が幼稚だよな
それも笑えるくらい幼稚

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:40:08.43 ID:hJgF2hmm0.net
ここでおさらい

候補地は4つ
http://pbs.twimg.com/media/Cwp_MepVQAAKQj5.jpg

その1 中央公園
http://pbs.twimg.com/media/CwoJ7ZBUAAAaOBt.jpg

その2 宇品みなと公園
http://pbs.twimg.com/media/CcneikgUcAEWa8U.jpg

その3 市民球場跡地
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1420784208990/index.html

・・・・・そうなると残るのは・・・・・

656 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 09:54:36.40 ID:XzJJGR1K0.net
>>655
サンフレッチェ広島の追放

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:00:26.25 ID:3oGjPrey0.net
>>651
それが世界基準だからね。
世界から取り残されないようにしないとね。
特に平和都市なんだから。

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:02:46.76 ID:hJgF2hmm0.net
>>657
マクドナルドの無い田舎町の住民みたいで笑える

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:04:23.09 ID:w5dyDXoc0.net
広島市「寄付を受ける施設が,借入金の担保となっている場 合は,寄付そのものが履行したことにならない」
サンフレ「SPC(特別目的会社)は,最大 45 億円の借入金を施設 運営の収益から返済する」
広島市「 寄付を受けた施設は,公共のものとなり,その施設 から得られる収入は,市または県のものになる した がって収益を借入金の返済に充てることはできない」
サンフレ「イベント利用毎に一律 100 万円の利 用料を徴収する」
広島市「旧広島市民球場跡地では,イベント広場として暫定 利用中の使用料は無料としている」
サンフレ「維持管理経費,土地使用料,45 億円 の当初借入金の返済などの支払に加え, 大規模修繕費用の積立金も賄える」
広島市「都市公園法上制約のある複合化や高額なイベント 使用料を前提とした収支計算となっている」

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:06:24.36 ID:hJgF2hmm0.net
>>659
借入金を完済してから寄付すればいいだけでは?

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:11:12.16 ID:J713vDn/0.net
>>651
郊外だから失敗したんだよな
交通の便のいい場所にあれば吹田の轍を踏むこともあるまい

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:14:18.73 ID:F8o1rIQT0.net
場所が悪い施設が悪いと言ってるうちが一番幸せだな

663 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:14:20.91 ID:hJgF2hmm0.net
>>661
郊外では成功しないコンテンツ?
土日メインで年に数えるほどの開催しかない世界的に人気のコンテンツなのに?

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:15:34.28 ID:LOrIT/V10.net
>>661
郊外だろうが街中だろうが芝の養生の間に他の行事やイベントで使えなくなるのは同じだろ。

665 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:21:13.84 ID:8AzS+GWw0.net
>>661
芝の生育不良のせいで、ガンバ以外殆ど使えなかった(人を呼び込めなかった)点に
注目してるんだけど?記事の後半は、ガンバのみの都合でしょ。
隣のエキスポシティは大入りなんだから、アクセス云々は言い訳。

街中の方が、余計に芝育成に問題出そう。
平和記念公園でも今年、芝が枯れて問題起こしてたよね。
ましてや全面屋根のスタジアム建てて日照不足や風通し悪くしたら、最悪。

本当サンフレサポって、自分達のことしか考えて無さそう。
だったら、土地取得から全て自力で建てろって。

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:21:29.96 ID:YuICGUSj0.net
>>607
北広島市も江別市も札幌市ではないから収入はそちらに入ることになる
さらに日ハムが出てった時点で札幌ドームは赤字待ったなし
札幌市の収入がガタオチになるのは間違い無いんだが理解してる?

>>608
>態度の変化は何を意味するのか
日ハムの態度をブラフと見ていたが、本気だと気づいて焦り始めたところ
現に「設備直せ」と寄付までしたのに放置された沖縄キャンプから撤退したんだから、それくらいやるだろ


で、広島に話を戻すと、稼働時間が少ない、他の利用方法が難しいサッカースタジアムなんて、
都市のど真ん中建設するのは難しいから、ビッグアーチがダメなら宇品でもいいと思うんだけどなー
何でサンフレ側があんなど真ん中を希望するのか今一わからん

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 10:37:51.11 ID:4jcI2Vji0.net
観客の多い埼玉スタジアムはてっきり郊外だと思ってたけど違うのか?
久保は日本初の中心地スタジアムを掲げていたと思ったが

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:07:01.17 ID:qrHFvFq/0.net
>>666
市の共有財産である都市公園を目の前の親会社本店の看板として私有化しようとしている

更にいうとそこまで目に見える便益を出さないと株主の納得を得られないところまで
サッカークラブへの救済が問題視されている

電器屋なんてのは構造不況業種なんだから乏しい売り上げからこれ以上サッカーがタカるのは無理なんだよ
新たな責任企業になってくれるところを市が探してきて斡旋してやるべき

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:09:52.65 ID:qrHFvFq/0.net
といってもJリーグなんかにカネ捨ててくれる企業なんか早々いないのも事実
あのカルビーが国内サッカー商品から完全に手ぇ引いちゃう時代だしな

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:10:59.37 ID:mpLFjqY/0.net
結局でっかい商業施設なんかがあってもその客がじゃあ買い物ついでにフラっとサッカーを見に行くかと言えば全くそういうことはないんだろうな。
そもそも2週間に1試合くらしか開催してないし。
ガンバのスタジアムはその試金石になってくれた。

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:19:10.71 ID:9CqFSKTi0.net
そもそも専用スタジアムって言ったってピッチと観客席が近いってだけで
選手が常に自分の近くでプレーする訳じゃないからな
だいたい遠くの方で動き回ってるんだから陸上トラックあってもなくても大して変わらん

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:19:21.74 ID:w5dyDXoc0.net
mo6@広島の専スタを市民球場跡地に! – ‏@320ao6

今日、会社の人がボソッと
「サッカー行った事がないけど旧市民球場跡地にサンフレッチェのスタジアムが出来たら絶対に行くのに」
と、突然告げられた(╹◡╹)
3:09 - 2016年11月28日
62リツイート53いいね

なお行かん模様

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:35:56.69 ID:ZRhZdfvL0.net
>>672
こういうヤツはどこに出来ても行かない

なぜならサンフレッチェにもサッカーにも興味がないから

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:36:20.69 ID:xPe4iohl0.net
>>672
ただの外交辞令を本気にするって。
サンフレサポってやっぱり人付き合いに問題があるがよくわかるエピソードだね。

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 11:49:11.36 ID:9LIYFbqF0.net
>>672
半年前にこのスレで
おばあちゃん版みたぞそれw
サンフレユニ着てバス乗ってたら、おばあちゃんが話かけてきて
「今の場所では行かないけど、市民球場跡地にできたら必ずいくのに」て

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:01:45.65 ID:w5dyDXoc0.net
mo6@広島の専スタを市民球場跡地に! – ‏@320ao6

イジメにあったら黙って我慢してろと言われてるのと同じよ!
何で泣き寝入りしなきゃいけないの?
黙って待ってたってスタジアム造ってくる訳ないじゃん!
そんなマトモな広島のトップだっけ?
全く信用無いけどなw
0:35 - 2016年11月28日

こんや奴らが平和のためのスタジアム云々と語ってると思うと草はえる

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:03:24.35 ID:9CqFSKTi0.net
宇品で何故ダメなのかが誰もマトモに説明できないんだよなあアホーターは
変な被害妄想みたいな事は言うけど

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:03:57.49 ID:ZRhZdfvL0.net
>>676
サンフレとエディオンに「自治体に頼らずスタ建てろ」って言うべきだな

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:09:08.35 ID:9LIYFbqF0.net
>>676
市に「サッカー禁止令」でも発令されて
サッカー場が続々と潰されて
サッカーができないんならまだ理解できるんですが

5万人キャパの施設で試合が出来る環境の
何がイジメで泣き寝入りなんですかね??

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:18:36.70 ID:cjANNa7L0.net
アンチスタジアム派の悲痛な叫びが聞こえる。

広島市によるとサッカースタジアムは必要で建てなくてはならない施設なんだって。

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:21:22.54 ID:ZRhZdfvL0.net
>>679
民間で作ればいいだけなんだがその発想はないようだ

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:21:55.82 ID:LSIqs3Ig0.net
泣く年狂う年www

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:26:43.41 ID:u2nUjnlX0.net
>>681
サンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだのは自治体だからな。

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:28:20.16 ID:37DQhUx50.net
広島市としてはサッカースタジアムは必要で建てなくてはならない施設なんだって。

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:29:06.56 ID:fuUgTHlH0.net
>>680
その必要な施設はすでに広域公園にあるから、新たに必要ないって話しでしょ。
スタジアムも新設でもプロのための専スタである必要もない。

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:30:47.79 ID:GD8mkm0d0.net
>>685
広島市はそう考えてない。

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:33:33.57 ID:9CqFSKTi0.net
広島市としては別にサッカー専用スタジアムを建てないといけない理由はないでしょ
実際に13年間も検討して未だに何も決定してないし建設予算も出てないし候補地との交渉すら進んでない

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:33:37.30 ID:8AzS+GWw0.net
>>676
サンフレとそのサポの実態は、僻地だ土壌汚染だスラム街だと広島市内各所のネガキャンしまくる
加害者(イジメっこ)側だからね。
市長や知事を執拗に叩いて脅し、自分達の望むスタを手に入れようとカツアゲ手法も取ってる。
現スタでも公共交通機関を使わずマイカー利用が主流で不法・無断駐車し、周辺住民・商業施設に
迷惑かける不法者集団。

何、被害者面してるのかと。

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:35:38.20 ID:wrdpkWVa0.net
アンチスタジアム派は議会や委員会を監視しているから不安になっているのかな?

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:37:05.92 ID:pYQ/hkFz0.net
>>687
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:39:12.11 ID:DciswOR80.net
役所はサッカースタジアムは必要な施設であると断言しているみたいね。

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:39:29.24 ID:9CqFSKTi0.net
>>690
もう諦めろよ
街中スタジアムとやらは砂上の楼閣だったな、残念でした

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:39:33.39 ID:4jcI2Vji0.net
昼のニュースで青山が市長に今シーズンの成績を報告
青山>スタジアムの話が1歩2歩進み励みになります
松井>関係者の合意に向けて一生懸命頑張りますのでね
???
住民が全員反対しているところに油を注ぎ、建設費は前出たPFIにでもするつもりか?
結局エディオンと商工会がノエスタ建てられるくらい金積まない限りSPCにしてごまかしながら税金つっこむ気だろう

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:41:41.72 ID:V8d1kRiV0.net
>>676
イジメにあってるの理不尽な要求突きつけられてる行政側だと思うんですけど

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:42:04.60 ID:WuY1frd70.net
>>692
市の職員が議員に責められているだろ。
サッカースタジアムは必要な施設だっていってるだろ。

市が猿芝居しても責められるだけだもんな。

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:43:12.65 ID:L2lMrtFC0.net
>>693
サンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだのは自治体だからな。

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:43:52.74 ID:oB0+Sl/z0.net
スタジアム派の話だと民意も地元も自治体もクラブも跡地に建てたがってるらしいけど
なんで話が進まないのかなあ

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:46:06.78 ID:qrHFvFq/0.net
>>691
湯崎が期限を切らずに基町アパート住人を説得すると言ってるんだから
なんせ湯崎の父ちゃんは原爆社会学者なんだからフィールドワークで
知り尽くした基町はほとんどご近所さんみたいなもんだ

期待して待っとれよ20年でも30年でも40年でも

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:46:12.39 ID:ZRhZdfvL0.net
>>695
すぐには要らないだろ
エディスタあるから

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:46:34.88 ID:9CqFSKTi0.net
>>695
どうせエディオンから何か貰ってやってるんだろ
広島の闇だな

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:47:12.68 ID:0cZvwU6j0.net
>>697
自治体が無能だからかな?

宇品は建てられないのに優位といっていた馬鹿な自治体があっただけでしょ

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:49:22.75 ID:B/l4Z43s0.net
>>691
ありゃ「街中」って言う言葉は外したの?

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:49:42.65 ID:B/l4Z43s0.net
>>701
建てられないとは?

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:50:14.11 ID:nv3EXhVx0.net
>>699
>>700
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

市の職員が議員から責められているだろ。
議員から期限がない仕事なんてないと言われているだろ。

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:51:08.66 ID:ZRhZdfvL0.net
>>695
平成28年度第3回広島市議会定例会(9月26日【月曜日】一般質問 木山議員)

Q 木山議員の質問
 旧市民球場跡地にスタジアム建設を要望する陳情が出されている。それについての市の考えは?みなと公園がスタジアム建設に相応しいと発言した理由は?

A1 松井市長の答弁
(市の考え)(みなと公園がスタジアム建設に相応しいと発言した理由)
 旧市民球場跡地については、狭隘な敷地、割高な建設費、多機能・複合開発の困難さの課題があり、昨年7月にみなと公園を有利とした。
A2 市民局長の答弁
(市の考え)(旧市民球場跡地がスタジアム建設に相応しくない理由)
敷地が狭隘で敷地一杯にスタジアムを輩出する事になり、観客の滞留場所動線確保が困難、一般歩行者通行の支障にもなる。
高さ制限もあり掘り込みが必要となり、コストが割高になること。
水道管などの地下埋設設備の移転が必要になること。都市公園法の制約で多機能・複合化開発が困難。
それに対して、みなと公園は交通対策に課題があるものの、多機能・複合化が可能で街づくりの観点から3者で有利で一致していた。
今後は中央公園広場を含めた3候補地を、3者とサンフレの協力を得ながら進めたい。

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:51:21.18 ID:EPiSYF310.net
>>702
街中でないとサンフレッチェに使わないといわれるからな。

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:52:05.64 ID:ZRhZdfvL0.net
>>695
ところで、市議会で市長に答弁を求めた木山議員って木山徳和議員かな?

プロフィールを見ると・・・
●県サッカー協会顧問(なるほどなるほど)
●崇徳高校出身、崇徳学園同窓会役員(はて、どこかで聞き覚えが・・・)

属しているのは自由民主党広島県第一選挙区支部
そして、当該支部に対する企業献金を見ると・・・「エディオン」ありました


・・・いろいろ辻褄が合うね

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:52:09.34 ID:9CqFSKTi0.net
>>704
期限が切れないんだからしょうがないよなあ
宇品で妥協しなかったサンフレッチェが悪いだけだし

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:52:36.59 ID:SgkislTm0.net
>>705
あれれ?

http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

市の職員が議員から責められているだろ。
議員から期限がない仕事なんてないと言われているだろ。

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:53:21.32 ID:/DyBMjeh0.net
>>708
他の案件も期限を切らないになるけど。

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:54:07.77 ID:w5dyDXoc0.net
広島市(スタジアムは建てたい)「跡地以外ならどこでもいいぞ」
サンフレ(跡地に是が非でも建てたい そこ以外ならどうでもいい)「跡地じゃなきゃやだやだ!」
宇品(サンフレに土壌汚染を指摘される)「こないでくれ」
中央公園「住宅地や学校も近いしこないでくれ」

これじゃ話が進みませんな

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:54:28.56 ID:ZRhZdfvL0.net
>>710
緊急を要さない案件なら期限切らなくても問題ない

例 サッカースタジアム建設

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:54:33.95 ID:uPZ+vL850.net
>>707
他の議員もいるだろ。

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:55:17.41 ID:ZRhZdfvL0.net
>>713
平成28年度第3回広島市議会定例会(9月26日【月曜日】一般質問 木山議員)

Q 木山議員の質問
 旧市民球場跡地にスタジアム建設を要望する陳情が出されている。それについての市の考えは?みなと公園がスタジアム建設に相応しいと発言した理由は?

A1 松井市長の答弁
(市の考え)(みなと公園がスタジアム建設に相応しいと発言した理由)
 旧市民球場跡地については、狭隘な敷地、割高な建設費、多機能・複合開発の困難さの課題があり、昨年7月にみなと公園を有利とした。
A2 市民局長の答弁
(市の考え)(旧市民球場跡地がスタジアム建設に相応しくない理由)
敷地が狭隘で敷地一杯にスタジアムを輩出する事になり、観客の滞留場所動線確保が困難、一般歩行者通行の支障にもなる。
高さ制限もあり掘り込みが必要となり、コストが割高になること。
水道管などの地下埋設設備の移転が必要になること。都市公園法の制約で多機能・複合化開発が困難。
それに対して、みなと公園は交通対策に課題があるものの、多機能・複合化が可能で街づくりの観点から3者で有利で一致していた。
今後は中央公園広場を含めた3候補地を、3者とサンフレの協力を得ながら進めたい。

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:55:36.56 ID:kO6gpOFx0.net
>>712
サッカースタジアムに人手を取られて期限が切れなくなるけど。

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:55:54.65 ID:qrHFvFq/0.net
>>709
だから湯崎が期限切らず住民説得するんだから
50年待っとれよ

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:56:21.43 ID:ZRhZdfvL0.net
>>715
何人取られるの?
専任なの?

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:57:08.60 ID:sk8/aZ7p0.net
>>706
にもかかわらず「街中」スタジアムって言うのやめたの?

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:57:26.55 ID:WCE2IKAp0.net
>>714
古い答弁だね。
中央公園は都市公園だから完全に墓穴を掘っているな。

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:58:11.01 ID:ZRhZdfvL0.net
>>706
使わないなら建てなくてもいいって結論になるけど?

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:58:15.44 ID:q8VB+VNX0.net
>>716
なら他の案件も50年待たないとな。

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:58:56.44 ID:b1oVhXoN0.net
>>720
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

サッカースタジアムは必要な施設だって

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:59:09.56 ID:qrHFvFq/0.net
>>709
おまえもはよ回線切って仕事しろよ

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:59:15.58 ID:P5jCXaMb0.net
>>690
ちらっと聞いてみた

40分頃.
 サッカースタジアムは、時期早々(中区の意見)

48分頃.検討に予算を幾ら払った?
 広島県庁: 329万
 広島市:  329万
 商工会議所:329万
 サッカー協会:49万←

60分頃.
 あーあ、議会の承認無しにスポーツ支援部長が勝手に協議等を進行させちゃったから、議会を怒らせちゃった
 しかも協議が終わったのに報告書も出さず

87分頃.
 県・市・商工会議所の三者では、跡地無し承認(27年4月頃)

103分頃.
 県・市・商工会議所、跡地無しだけは無い(念押し)


こりゃスポーツ支援部長が自腹か?降格だわー、サンフレなんかに関わったから
もう来年には、サッカーを担当する人は市にはいなくなるね

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 12:59:58.92 ID:w5dyDXoc0.net
期限を設けないというのはスタジアム問題をひたすら解決に向けて話し合う
というのではなく
気が向いたら話し合ってやるという意味だからな
勘違いしないように

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:00:49.90 ID:ZRhZdfvL0.net
>>719
古い?

平成28年第3回定例会 平成28年9月16日〜9月30日

古いねえ

ちなみに今日は平成28年11月29日

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:01:45.24 ID:qrHFvFq/0.net
>>721
県庁は当事者ではないぞよ
住民に理解を求めるだけ
50年でも60年でも70年でも期限切らずずっと理解求めるよ

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:02:56.81 ID:6Hn9ixkt0.net
日本人じゃないから平成の意味がわからないんだろう

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:05:51.15 ID:aZdl20BU0.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/20161129.html

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:09:21.93 ID:ZRhZdfvL0.net
>>725
緊急を要さないから問題ないよ
エディスタがあるからね

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:11:31.47 ID:P5jCXaMb0.net
>>724
訂正
>こりゃスポーツ支援部長が自腹か?降格だわー、サンフレなんかに関わったから
検討競技が在ったのは9月、後期予算が決まる前だから、自腹にさせる必要は無い
ただし市の予算を使って報告書が無いから、それなりに怒られても仕方ない

しかし次の検討協議は当分ないな、市議会が予算を認めない限り

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:11:31.63 ID:P5jCXaMb0.net
>>724
訂正
>こりゃスポーツ支援部長が自腹か?降格だわー、サンフレなんかに関わったから
検討競技が在ったのは9月、後期予算が決まる前だから、自腹にさせる必要は無い
ただし市の予算を使って報告書が無いから、それなりに怒られても仕方ない

しかし次の検討協議は当分ないな、市議会が予算を認めない限り

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:12:27.84 ID:fuUgTHlH0.net
>>727
県と市の区分ができてない人々だから仕方ないんだよ。

湯崎や県議会の話してるのに、市議会の録音のコピペレスしてるしね。

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 13:27:16.36 ID:ZRhZdfvL0.net
>>733
平成も理解出来てないみたいだしね

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 14:32:59.46 ID:loYdhQlj0.net
Jリーグ コンサドーレの寄与度なんかも情報公開されるかもしれないな

札幌ドームの使用料って、J1含めても上から数えた方が早いぐらいに高額なはずだが
年間20試合やったとしても、どの程度の負担額になるのか
その辺から逆算すれば、建てられるスタジアムの規模 金額も決まりそう

クラブの稼ぐ力で差は出るだろうけど おおよその目安は

【野球】日本ハムの新球場構想 札幌市が日本ハム、コンサドーレ、札幌ドームとの初の4者協議を12月3日に行うと発表©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480387116/l50

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 15:35:02.89 ID:qqeY1eLY0.net
建てろ建てろと喚くだけで後のこと考えてない
犬を飼いたいとゴネる子供と同レベル

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:08:19.21 ID:zMQatohe0.net
>>727
宇品廃案で当事者でなくなったのかな?
あれだけ会見で宇品優位と言っていたのに。

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:23:06.71 ID:NdjTWERj0.net
>>736
自治体はサッカースタジアムは必要な施設で
建てなければならない施設だという認識。

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:25:04.90 ID:ZRhZdfvL0.net
>>736
建てろと言うだけの乞食じゃ困るんだけどね
今のところナマポクレクレ乞食でしかないのが問題

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:25:48.07 ID:5gNdr9qW0.net
大都会広島にサッカースタジアムがないのは恥ずかしいだろ野球で馬鹿騒ぎはもっと恥ずかしいけど!衰退しているんだよね野球

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:28:29.57 ID:ZRhZdfvL0.net
>>740
全く恥ずかしくないが?
お前日本人じゃないだろ?臭ってくるぞ

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:34:12.35 ID:5G/6naz/0.net
サンフレッチェは衰退しました。

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:37:41.98 ID:vOok6gqJ0.net
>>740
20年以上前から言ってるけど、全然変わらないんだよね(笑
むしろ最近はサッカーのメッキが剥がれている現実
変わりにバスケなんかに吸い取られている

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:39:53.61 ID:5gNdr9qW0.net
野球馬鹿をからかうのは面白い。野球を知った時から脳内停止笑

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:41:13.52 ID:ZRhZdfvL0.net
だいたい東京横浜名古屋にサカスタが無い時点で説得力が・・・・・

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:46:45.90 ID:idnKwmyW0.net
>>668
>新たな責任企業になってくれるところを市が探してきて斡旋してやるべき
何で市が探してこなきゃならねーんだよw
自分らで探して来いよ

747 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:48:51.45 ID:kBGuWxYu0.net
エディオンは業績わるいないでしょ
カープ優勝セールでも相当稼いだんじゃないの
ただ金を極力出さずに跡地欲しいだけ

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:49:07.28 ID:idnKwmyW0.net
>>672
行くとしても、それは「サッカーを見に行く」のではなく「跡地に出来たスタジアムを見に行く」状態だな
で、そこで心惹かれるものが無かったら、「一回見に行ったからもう十分」となること請け合い

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:53:15.53 ID:pdM6wA1m0.net
カープ見習いたいというファジアーノの方が上がり調子やな

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:55:08.93 ID:bfYLI8660.net
跡地でも何でもやってく自信があるならガンバの真似して大見得切りゃいいのに
赤字になるようなら責任もって更地にしてお返し致します!と

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 16:59:12.66 ID:J91BhU2S0.net
>>747

(株)エディオン(2730) 平成29年3月期 第2四半期決算短信 平成28年11月8日

1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明

当家電小売業界の状況につきましては、冷蔵庫、洗濯機などの生活家電商品が好調に推移いたしました。また、
台風の影響などもあり、安定しない気候条件ではありましたが、エアコンも堅調に推移いたしました。テレビにつ
きましては、リオデジャネイロオリンピックの開催もあり、7月以降堅調に推移いたしました。一方、デジカメ、
携帯電話などは、低調に推移いたしました。
こうした中で当企業グループにおきましては、「広島東洋カープ」のリーグ優勝があり、関連セールの開催によ
って、広島地区の店舗を中心に売上高を押し上げる効果がありました。また、リフォーム分野において、お客様の
利便性の向上と品揃えの充実を図るため、オーダーカーテンの取扱を開始したほか、中国電力や中部電力のポイン
トをエディオンポイントに交換できるサービスも開始し、「お客様の豊かな暮らしを永続的に支える企業」として
の施策を継続して推進しております。


久保氏ニンマリ。

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:04:22.18 ID:xg6QzG+I0.net
>>751
サポぐるみカープ敵視しといてよくセールなんかやれるな
恥もプライドもない

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:36:51.28 ID:fuUgTHlH0.net
>>744
そのレスが日本人ではないことを端的に表してるんだけど、どこがおかしかったかさえも気が付かないだろうけど。

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:38:15.68 ID:loYdhQlj0.net
>>748
それをタダ券使ってやったのが新潟だね

サッカーは面白いと感じる人間が一部でも残れば良い
シーチケ買ってくれれば って発想だったんだろうけど
しかし、それ以外の人間はアルビレックスにタダ券以上の価値を見出さなくなった

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:42:35.05 ID:vOok6gqJ0.net
>>733
確信犯なんだよ。違うのは解かっているのだけど、論点をすり替える為に別のソースを持って来てる
でもそのソースでも新スタ不要とされてる。ワロタ

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:45:20.00 ID:ZRhZdfvL0.net
>>755
しかもそのソースの中身は知らないところがまた・・・・・

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:47:41.98 ID:idnKwmyW0.net
>>735
そもそも札幌ドームの使用料金は条例で決まってる
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/syusai.html

でもって1/3が減免措置を受けている
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi23/pdf/20101023645.pdf

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 17:47:56.24 ID:VttJ3I1C0.net
>>752
決算がそれなりに良くて、余裕が出たからサンフレにも金を出せた
赤字だったら即打ち切り。それもこれもカープのおかげ

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:00:35.25 ID:4kjxIcl40.net
今日の久保のインタビューを見てると、もう中央公園で決まったような口ぶりだな

住民が大反対してるのに無理やり建設しようとしてるなんてゲスの極みじゃ

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:02:17.73 ID:VttJ3I1C0.net
>>756
スポーツ支援部長さん可哀想だね、
サンフレなんかに関わったばかりに来期は干されるか、降格されるのか
いずれにせよ来年になったらサッカー関連を引き継ぐ人はいなくなるな。予算も無いのに

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:09:26.57 ID:vwZXNC+70.net
試合のない日はコンコースをエディオンのショールームにして毎日エディオンが使用料払えや

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:20:46.17 ID:4jcI2Vji0.net
>>759
・ノエスタのような開閉ドームにします→跡地の掘り込み費用がかかるからダメと言ってたこととの整合性

・生活道路が動線になるため警備員増員→臨時駐車場があるが故にバスや警備費用年5000万円かかるから移転したいと言ってたこととの整合性

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:28:54.59 ID:2snY/b9j0.net
>>762
開閉ドームなんて言ったの?
マジで?

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:51:18.67 ID:EWaJhrXs0.net
>>760
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

金は出てくるから心配するな。

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:53:44.42 ID:9CqFSKTi0.net
>>764
煽るだけで虚しい人生やね

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:56:08.10 ID:zsa8G0Z60.net
>>765
市の職員は市長の大便しているんだろうな。

サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:56:31.05 ID:X8KFphyt0.net
樽に20数万しか集まってないけど魔法で増やすのかな?(すっとぼけ

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 18:56:58.55 ID:R+7NF95x0.net
>>764
今金出さずいつ出すんだよバカ助

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:03:12.79 ID:OfXDlHGY0.net
自治体がサンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだことを忘れないように。

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:04:11.29 ID:jf4EvIh30.net
>>764
正気なおのか?もう市にはサッカーの面倒を見る人はいなくなるんだぞ
次を引き受けようとする奇特な人でも出ない限り

771 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:06:25.03 ID:jNMv/zgW0.net
>>770
サッカースタジアムは必要なので建設したい
このスタンスで役所の担当者はやっていると認めているもんな

772 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:07:24.26 ID:jf4EvIh30.net
>>769
ネットでお前らが『丸抱え』なんて妄言を吐いている間に、現実は予算を消され担当者もいなくなる

773 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:09:26.19 ID:FB7KQbqH0.net
で新スタどこにすんの?

774 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:09:56.74 ID:2VxxZgY60.net
>>769
おう頑張れよ

775 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:11:36.33 ID:lwlfh85o0.net
>>766
市長の大便
市長の大便
市長の大便

776 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:12:58.08 ID:1sySAV2j0.net
>>772
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

アンチスタジアム派は議会や委員会を監視して危機感をもっていたのかな?
役人や議員はヤル気だから予算もつくな。

サッカースタジアムは必要な施設だって
現実にはアンチスタジアム派の意見は聞き入れてもらえないだろ。

777 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:14:27.11 ID:lwlfh85o0.net
>>776
60分頃.
 あーあ、議会の承認無しにスポーツ支援部長が勝手に協議等を進行させちゃったから、議会を怒らせちゃった
 しかも協議が終わったのに報告書も出さず

87分頃.
 県・市・商工会議所の三者では、跡地無し承認(27年4月頃)

103分頃.
 県・市・商工会議所、跡地無しだけは無い(念押し)



アンチスタジアムだっておwwww

778 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:19:44.12 ID:fJBLv9Qw0.net
【サッカー】不安や疑問の声続出 亀岡スタジアム、初の市民説明©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480244311/
【野球】日本ハムの新球場構想 札幌市が日本ハム、コンサドーレ、札幌ドームとの初の4者協議を12月3日に行うと発表©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480387116/

779 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:21:30.08 ID:3KYiQcE20.net
>>777
中央公園がポシャれば跡地に議論が移るだけ。
宇品なら使わないといわれたサンフレッチェの意向は尊重するんだろ。

780 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:22:03.54 ID:gp127Ddg0.net
>>778
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

アンチスタジアム派は議会や委員会を監視して危機感をもっていたのかな?
役人や議員はヤル気だから予算もつくな。

サッカースタジアムは必要な施設だって
現実にはアンチスタジアム派の意見は聞き入れてもらえないだろ。

781 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:22:44.85 ID:lwlfh85o0.net
>>780
60分頃.
 あーあ、議会の承認無しにスポーツ支援部長が勝手に協議等を進行させちゃったから、議会を怒らせちゃった
 しかも協議が終わったのに報告書も出さず

87分頃.
 県・市・商工会議所の三者では、跡地無し承認(27年4月頃)

103分頃.
 県・市・商工会議所、跡地無しだけは無い(念押し)



アンチスタジアムだっておwwww

782 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:24:13.00 ID:QzgU9Xv80.net
>>779
宇品も中央公園もポシャればスタジアム建設する場所はもう無いよ
跡地はずっと行政側は無理だ厳しいと言ってるわけだから

783 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:24:37.98 ID:kpT7yYy20.net
>>781
中央公園がポシャれば跡地に議論が移るだけ。
宇品なら使わないといわれたサンフレッチェの意向は尊重するんだろ。

784 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:26:36.96 ID:lwlfh85o0.net
>>783
跡地はイベント広場への整備がスタートするけど?
イベント広場壊してスタジアム造るとか認められないな

785 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:32:24.98 ID:lwlfh85o0.net
>宇品なら使わないといわれたサンフレッチェの意向は尊重するんだろ。

これが正しいと仮定すればサンフレの意向を尊重→中央公園検討ってことだよな
中央公園が建設不能で廃案なら戻るのは跡地ではなく広域公園継続なんだが・・・・・

市長の大便には理解出来ないみたいだ

786 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:34:07.74 ID:XaHM7W0G0.net
>>784
https://pbs.twimg.com/media/CwNhlcBUIAAJxyv.jpg

サッカースタジアムが決まらないと跡地整備はしないみたいね。

787 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:36:05.80 ID:lwlfh85o0.net
>>786
木山議員って木山徳和議員かな?

プロフィールを見ると・・・
●県サッカー協会顧問(なるほどなるほど)
●崇徳高校出身、崇徳学園同窓会役員(はて、どこかで聞き覚えが・・・)

属しているのは自由民主党広島県第一選挙区支部
そして、当該支部に対する企業献金を見ると・・・「エディオン」ありました


・・・いろいろ辻褄が合うねw

788 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:36:49.31 ID:qIFWyNVG0.net
>>785
サンフレッチェが中央公園を了承しただけ。
改修は役所の職員が否定しているからから安心しろ。

789 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:37:39.35 ID:lwlfh85o0.net
>>788
いつ否定したんだ?

790 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:38:38.32 ID:trqxEWpJ0.net
>>787
他に何人か議員がいるだろ。
議員はサッカースタジアムは必要な施設だと考えているみたい。

791 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:39:36.83 ID:0kyy4nOW0.net
>>789
あれれ?
知らないの?

広島知らないなら黙っていればよいぞ

792 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:40:17.46 ID:lwlfh85o0.net
>>790
他の議員の記事も出せばよいぞ。

お前が出したのは木山徳和議員だな

プロフィールを見ると・・・
●県サッカー協会顧問(なるほどなるほど)
●崇徳高校出身、崇徳学園同窓会役員(はて、どこかで聞き覚えが・・・)

属しているのは自由民主党広島県第一選挙区支部
そして、当該支部に対する企業献金を見ると・・・「エディオン」ありました


なるほど、いろいろ辻褄が合うね

793 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:41:17.57 ID:pgrpqUYg0.net
一つ聞いて見たいのだけど、TOTO助成金30億とエディオンの30億で土地はともかくハコは
たつんじゃないの?

794 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:41:36.29 ID:LpOsYKi90.net
>>791
オレは広島知らないから教えて欲しいんだけど
いつ否定したの?

795 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:41:46.60 ID:MuTHtg/20.net
>>792
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

他の議員もいるだろ。

796 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:41:51.56 ID:lwlfh85o0.net
>>791
知らないから教えてくれ

いつどこの部署のなんて職員が否定したんだ???

妄想でなければ出せるよな?

797 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:42:08.36 ID:QzgU9Xv80.net
>>790
じゃ具体的にその「何人かの議員」とやらの名前を出せ
当然だがその木山とかいう議員一人じゃ議会は通らんぞw

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:42:34.89 ID:lwlfh85o0.net
>>795
785 返信:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/11/29(火) 19:34:07.74 ID:XaHM7W0G0
>>784
https://pbs.twimg.com/media/CwNhlcBUIAAJxyv.jpg

サッカースタジアムが決まらないと跡地整備はしないみたいね。


お前が出したのは木山徳和議員だな

プロフィールを見ると・・・
●県サッカー協会顧問(なるほどなるほど)
●崇徳高校出身、崇徳学園同窓会役員(はて、どこかで聞き覚えが・・・)

属しているのは自由民主党広島県第一選挙区支部
そして、当該支部に対する企業献金を見ると・・・「エディオン」ありました


なるほど、いろいろ辻褄が合うね

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:43:05.74 ID:JU1xHegH0.net
>>794
広島知らないなら黙っていればよいぞ

街中スタジアムに反対しているのは広島を知らない人達だらけだからな

アンケート
https://twitter.com/omu_3/status/782938401427169280
http://www.livinghiroshima.com/?cn=108373

800 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:44:06.61 ID:kEPHUKkN0.net
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

他の議員も何人かいるだろ。
耳が悪いのかな?

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:44:29.68 ID:lwlfh85o0.net
>>799
知らない人間に教えるのは知ってる人間の役目だな

いつどこの部署のなんて職員が否定したんだ???

妄想でなければ出せるよな?

802 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:44:47.94 ID:B/U5X/Cz0.net
>>798
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

他の議員もいるだろ。

803 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:44:59.38 ID:lwlfh85o0.net
>>800
何人って具体的に誰なの?

804 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:45:46.99 ID:1gyv9vy20.net
>>801
広島住んでいない
広島知らない

それなら黙っていればよいだけじゃね

805 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:45:47.23 ID:lwlfh85o0.net
>>802
ソースが違うんだが?
出されたソースはコレだぞ?

785 返信:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/11/29(火) 19:34:07.74 ID:XaHM7W0G0
>>784
https://pbs.twimg.com/media/CwNhlcBUIAAJxyv.jpg

サッカースタジアムが決まらないと跡地整備はしないみたいね。

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:46:28.69 ID:xqwtel+t0.net
>>805
複数ソースなんだが

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:47:09.11 ID:lwlfh85o0.net
>>804
住んでないなんて言ってないぞ?

>改修は役所の職員が否定しているからから安心しろ。

これを知らないから教えてくれと言ってるんだが?

808 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:47:51.99 ID:lwlfh85o0.net
>>806
複数?1つだけど?

785 返信:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/11/29(火) 19:34:07.74 ID:XaHM7W0G0
>>784
https://pbs.twimg.com/media/CwNhlcBUIAAJxyv.jpg

サッカースタジアムが決まらないと跡地整備はしないみたいね。

809 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:48:09.55 ID:lAhFPQuk0.net
>>803
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

他の議員もいるだろ。
人数しりたいならお前が聴いて数えればよいだけ。

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:48:16.34 ID:QzgU9Xv80.net
そもそも"何人か"じゃダメだろw
広島市議会議員は54人だぞ
跡地スタジアム建設賛成している議員が27人以上居ないと話にならんw

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:49:24.65 ID:lwlfh85o0.net
>>809
他の議員って誰なの?

812 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:50:44.09 ID:2Gw8aMeE0.net
>>810
議員でサッカースタジアム建設に反対している人は沢山いるのかな?

議員の数に関係なく役所の職員のスタンスはわかっただろ。

813 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:50:56.35 ID:LpOsYKi90.net
>>804
署名や募金は広島県外からも受け付けてるのに?
スタジアム建設のために支持を得ようとするんじゃなかったらなんのためにコピペしてんの?

814 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:51:34.44 ID:CzNKRxaN0.net
>>811
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

他の議員もいるだろ。
名前しりたいならお前が聴いて調べればよいだけ。

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:52:33.43 ID:lwlfh85o0.net
>>804
おーい

>改修は役所の職員が否定しているからから安心しろ。

これを知らないから教えてくれと言ってるんだが?
いつどこの部署が否定したんだ?

816 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:53:47.64 ID:lwlfh85o0.net
>>814
え?
誰が話してるかすらわからないものを貼ってるのか?

817 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:54:59.76 ID:QzgU9Xv80.net
>>812
てめーが最初に>>786を出してきたんだろうが
具体的にスタジアム建設推進派の議員で木山以外の名前出すのが先だろ!

何でいきなり役所の職員の話になってんだよ!

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:55:28.34 ID:ITBZlcRN0.net
役所は建てる気満々だな

アンチスタジアム派の意見は無視されるだけだな。

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:56:06.35 ID:+XYBcpOk0.net
>>816
例えば?

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:56:07.79 ID:lwlfh85o0.net
>>818
おーい誤魔化してないで

>改修は役所の職員が否定しているからから安心しろ。

これを知らないから教えてくれと言ってるんだが?
いつどこの部署が否定したんだ?

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:57:06.16 ID:4xUQ3d0P0.net
>>817
役所はサッカースタジアム建てる気満々だろ。
何か問題でも?

822 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:57:53.65 ID:WB/0I6qw0.net
>>820
役所のページにあるから自分で探せや。

823 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:58:25.53 ID:hcQwiFNj0.net
>>770
>>772
>>776
今回は職員が市長の身代わりになったのかも
同じ様なレスの流れを見たことが在る

>「退任の大きな要因は、昨年の12月に決めた減資です。
>公共性の高いサンフレッチェ広島にあって、株主様に大変なご迷惑をおかけしたこと、
>また責任を明確にしなければいけないと思い退任を決意し、久保会長に相談し承諾を得ていました。」
大きな赤字が出て、存続の為に責任を取って自ら犠牲になった人が出ても
増資・減資の正当性とか別の話題に切り替えてた

つまりサッカーの文化とは、支える為に犠牲になったり身代わりなった人がいるのに
それを見て見ぬフリをする。
別の話題に切り替えて流してうやむやにしてしまう
畜生の文化じゃん

824 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:58:34.98 ID:LpOsYKi90.net
>>819
都合悪くなってすっ惚けるくらいなら端から噛みつくんじゃねえよガイジ

825 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 19:59:07.72 ID:lwlfh85o0.net
>>822
言い出したのはお前なんだからお前がアドレス貼るべきだな

妄想垂れ流しとかウソツキとか言われたくないだろ?

826 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:00:19.00 ID:kxNB7KSn0.net
>>823
それが
スタジアム建設に関係あるの?
役所は建てる気満々だからねー。

827 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:00:35.65 ID:QzgU9Xv80.net
>>821
ようするに木山以外のスタジアム推進派の議員の名前を出せないわけだ

役所の職員と議員は違うんだから職員がどう思ってようが議会を通らなければスタジアムは建たんぞ

828 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:02:13.45 ID:lwlfh85o0.net
>>827
タイヤ屋の名前すら出てこないところを見るとコイツ広島の人間じゃありませんぜ旦那w

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:37:48.57 ID:s92lMqYe0.net
>>766
ウンコしてんのか

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:39:42.46 ID:7m/xcjim0.net
>>827
スタジアム建設に反対している議員は誰かいるの?

市長
役人
議員

スタジアム建設に反対しているのはだれなのかな?

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 20:51:34.95 ID:lwlfh85o0.net
結局なにも証明できずにガイジは逃げた

全部ウソだってことがバレました

832 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:09:02.83 ID:1mHvgBY60.net
参考になりそうな記事があったので
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201611280007-spnavi

チケット代安くして沢山売るっていうのはサッカーの世界標準なのかなあ

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:23:27.97 ID:tABEzgAQ0.net
なんだサッカースタジアムに反対している議員はいないのかな?
匿名掲示板でしか見ないくらい極少数派なのかな?

834 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:23:47.52 ID:bZnvJkv80.net
専スタにしようが地上波で放送しようがやってる試合がつまらなきゃどうしようもないな

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:34:10.07 ID:qrps7TIf0.net
「市はスタジアムを必要だと思っている」、「市はスタジアムを建てたくて必死」、「街中スタに反対している人は広島にいない」
と言い続けて、もうだいぶ建つと思うが、何か少しでも進展したのかね。
反対している人は市職員にも議員にも市民にもいないし、市長は必死なのに、なんで未だに話し進まないのかね。

836 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:38:27.96 ID:1mHvgBY60.net
広島市も県も市議会も県議会もスタジアム建設に関しては積極的な反対派は少数派だと思うけど
問題は建てる場所ってだけで
跡地に建てるってなった時だけ積極的に反対する人は急増するわけで

当面は中央公園がどうなるか待つしかないんじゃないかなあ

837 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:42:45.63 ID:IYQF/mu80.net
今年3月とくらべて
10歩くらい後退してるし
跡地に関してはほぼ絶望
まだスタートラインにすら立ってない

まさに泣く年狂う年(byひろスポ

838 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:48:09.82 ID:eZVPVXed0.net
>>837
カープも優勝しちゃって大人気になるし一球さん発狂の1年だったろうね

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:48:37.76 ID:i2VYeuCD0.net
で、サカスタ推進なのに何でサッカー見ないの?
広島の選手がいっぱい出てただろ

840 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:50:18.94 ID:1mHvgBY60.net
>>837
跡地に関しては最初からゴールがなかった気がしますが
もしくはとても狭き道だったか

どっちにしろ結果はあまり変わりそうに無いですよねえ

841 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:51:03.85 ID:huKEUk6l0.net
>>836
超えるべきハードルは高い

http://pbs.twimg.com/media/CwoJ7ZBUAAAaOBt.jpg

842 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:56:35.44 ID:1mHvgBY60.net
>>841
まさか3年や5年で超えれると思ってる人はいないでしょう

このままだと10年コースですけど、なんか手を打たないんですかね
サンフレッチェも指咥えて10年待つほど馬鹿でもお人よしでもないと思うけど

843 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:58:07.84 ID:bZnvJkv80.net
逆にエディスタの老朽化まで待つのも手だな

844 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:58:43.52 ID:huKEUk6l0.net
>>842
最速で10年と思ってる

ディスりまくったエディスタで10年とか更に嫌われなきゃいいけど

845 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 21:59:57.49 ID:1mHvgBY60.net
ビッグアーチの老朽化まで待つと新しく建つのが陸上競技場という可能性が出てくる

846 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:01:34.36 ID:qrps7TIf0.net
>>838
一球はアンチカープというわけでもないからな。
むしろ、カープが盛り上がることは、PVも増える可能性もあるから望ましいだろう。
あいつが面倒くさいのは、アンチカープではなくて、アンチズムスタなんだよな。
ひいてはズムスタを建設した市に対するアンチというか。
口を開けば市に対する批判が出てくるわけで、そういう流れで、
最近のヒットの「カープの5億寄付で市はサンフレスタジアム建てろ」みたいな名言が飛び出す。
まあ、そんな一球は市に対する不信感たっぷりだから、市がスタジアムを建てるわけがないと思っていて、
「泣く年狂う年」みたいななかなか趣のある表現も出てくる。

その辺はGと違うところでさ、Gはサンフレにも広島市にも別に興味はないわけよ。
あいつはとにかくサッカースタジアムがほしくて、そしてサッカーが自治体に認められた文化だ、というところに
野球とは違うステータスがあると思い込んでいるわけでさ。だから、あいつは自治体は味方だと思い込んでいて、
市長は必死になってスタジアム建てたがっているし、議員もみんなスタジアム建設に賛同しているという設定になっている。
だから、もう近々、市が全部建設費出して、スタジアムの建設が始まるということに彼の脳内ではなっている。
それについては、じゃあ、いつ始まるのよ、と聞きたくなるところだけどさ。

まあ、ただ、一球もGも共通して、スタジアムの建設主体は市なんだよな。とにかく、市の気分次第でスタの動向は決まることとなる。
サンフレが努力する、という発想は一切ない。良くも悪くもこの辺が野球とサッカーの違いだね。

847 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:02:54.18 ID:PLzRt4U80.net
青森県八戸市:ダイハツスタジアム
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/img/0909p.jpg
愛媛県今治市:今治スタジアム
https://www.atpress.ne.jp/releases/91368/img_91368_2.jpg
鳥取県米子市:チュウブYAJINスタジアム
http://www.gainare.co.jp/img/stadium/photo_yajin_training.jpg

広島県広島市:広島広域公園第一球技場
http://i.imgur.com/fFZnKSH.jpg
http://i.imgur.com/4fz9Vr7.jpg

立派な球技場が有るじゃん
J2の愛媛も問題なく試合してるのに何故地元のサンフレは使わないんだ?
https://www.ehime-np.co.jp/article/ehime_fc21939

848 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:04:22.29 ID:qrps7TIf0.net
>>842
>>844
ていうかさ、10年たって、やっと建設場所が決まるかどうかと言う話だろ。
その後、肝心要の資金集めの問題が出てくるわけでさ。
資金集めの問題(そんな金どこにあるの?問題)も場所の問題と同じくらい古くからやっている問題で、
10年だったら市が金を出してくれる、みたいな話にはなりそうもないんだから、どう考えても建つわけないじゃん。

849 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:05:51.10 ID:7m/xcjim0.net
自治体の試算および検討結果
エディオンスタジアムの改修は新設のスタジアムの建設費と同等の費用がかかる
第一球技場の改修は新設のスタジアムの建設費と同等の費用に加え造成費などが別途必要になる

役所は広域公園の改修はないと考えているんだな
役所の職員の考えは変わっていないようだ

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:07:19.46 ID:7m/xcjim0.net
>>848
サンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだのは自治体なんだな
今までの傾向から市債で借金して丸抱えするだろうな

851 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:08:27.81 ID:huKEUk6l0.net
>>849
お前ウソを教えられてるぞ
21億円だってさ

第一をJ1が開催出来る15000に改修なら21億円
https://img.atwikiimg.com/www55.atwiki.jp/hiroshimasakasuta/attach/21/29/21-26.jpg

20000なら第二球技場に干渉しないから新設と同程度もかからない
https://img.atwikiimg.com/www55.atwiki.jp/hiroshimasakasuta/attach/21/17/21-14.jpg

852 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:14:17.87 ID:yJlCyUX20.net
>>844
現実的には、2035年着工じゃないだろうか?

2020年  東京オリンピック
2025年  大阪万博
2025年度 基町地区住宅の中層棟17号棟建て替え
2027年  リニア中央新幹線(品川―名古屋間)開通
2034年  基町地区住宅の中層棟1〜16号棟廃止
2037年  リニア中央新幹線(名古屋―新大阪間)開通

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:15:50.84 ID:1mHvgBY60.net
>>848
むしろ今の話だと地元住民との話に目途がついて
そっから候補地3つでフラットな協議なわけでしょ

もうグダグダですよ

854 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:19:57.71 ID:huKEUk6l0.net
>>853
ぶっちゃけた話サンフレッチェに

「その間に貯金しとけよ」

って猶予期間を与えてくれてるのではないかと

855 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:23:13.43 ID:1mHvgBY60.net
>>854
出来るわけないじゃない・・・

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:29:05.16 ID:P9MhoqPR0.net
>>847
愛媛と今治は違うけどな

857 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:30:32.03 ID:P9MhoqPR0.net
>>847
すまん
愛媛FCが広域公園の球技場で試合したってことか

858 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:33:31.90 ID:zbh8G6OB0.net
>>757
コンサドーレの使用料は減免を受けた上で7千万円、そして札幌市からの補助金と相殺すると2千万円程度だな
ただし、これには続きがあって、札幌ドームはコンサドーレのスポンサーだから更に負担が減っている可能性が高い

859 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 22:49:52.80 ID:3Ms0XFrf0.net
>>858
それ以上に搾取されてるのがいるからw

【コンサドーレ札幌】
使用料800万/1試合×約18試合
▲使用料減免 33%
▲助成金 約7000万/年

=約2000万円/年

【日本ハムファイターズ】
★年間約13億円から14億円のスタジアム使用料
(北海道コンサドーレ札幌は年間9000万円)
★三年前からサッカーの出し入れ式ホバーリングステージ(ピッチ)の大規模修繕含む
『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円(札幌ドームも年間5億円の積立)
(北海道コンサドーレ札幌は免除)
★札幌ドームが、野球以外(サッカーの日本代表戦含む)で使われる時は
日本ハムファイターズが敷いてる人工芝の撤去と
フィールドシートやトレーニング設備
などの撤去費用
年間約3億円
▲スタジアム内の広告は、全額札幌ドームの利益
▲ドーム内の物販や飲食は『原則』札幌ドームの収入

=計26億5000万円/年

860 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 23:04:35.57 ID:y69nxVQN0.net
>>859
ツイッターで札幌ドームなんてまだカワイイ
広島では札幌以上にサンフレッチェは迫害されてる
とか書いてた奴が居たよな

861 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 23:08:04.39 ID:huKEUk6l0.net
>>860
カープ以上に客呼んでカープ以上に金払ってから言えとw

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 23:53:39.87 ID:mpLFjqY/0.net
>>822
>役所のページにあるから自分で探せや。

えっ?
役所のページに職員の発言が載るのか?

863 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 00:24:53.52 ID:WkZq9BTn0.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生――崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/cms/1129.html

864 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 00:29:55.31 ID:C+GGdY9d0.net
コジキドーレ札幌とスタクレッチェ広島とか呼ばれてるけど
上手い事名付けたものだ
キチガイサポが目立つのもこの2つの共通点

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 00:52:21.42 ID:n6w8seoR0.net
優勝したら5億寄付したカープ
優勝したらスタジアムを要求したサンフレ
この差はあまりにも大きい
カープは自治体に対し恩義を感じていて市は広島を盛り上げてくれるカープを愛しているまさに相思相愛の仲
かわってサンフレは市を金ヅルとしか思ってないような態度で接し選挙という明らかな敵対行動にも出た
市も怒りを見せスタジアム問題を「無期限検討」にしてしまった

自治体とですら平和的な関係を築けないのだから「平和アピール」のためのスタジアムなど現実と剥離しすぎている

866 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 00:59:41.33 ID:3DVfBV340.net
ガンバはパナの力が大きいよなぁ

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 01:13:52.98 ID:FRmJxgRp0.net
親会社も弱い貧乏クラブなのに身の程知らずだよね・・・サンフレ。
パナをバックにつけたガンバですら、吹田市に平身低頭頼み込んで建てさせてもらっただろうに
サンフレはなぜか行政に対して上から目線。
騒げば税金からいくらでも引き出せると勘違いしている。
広島は財政難なのに・・・

868 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 04:01:51.41 ID:Oa3+iRPy0.net
他所でゴネ得に成功していると思われるクラブがあるからこそ
自分達も同じ真似で何とかなると思っているんだろうね

自治体がJリーグに対して補助金などを出しても
いつでも金を貰えると勘違いさせるだけで、自立に繋がらないって見方も出て来た
生活保護が悪い方に働いたケースみたいになっている

奨学金みたいに働いて返せ方式にすべきだな

869 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 04:40:24.11 ID:SUw49fwW0.net
普段無表情の青山が不自然にニヤニヤしながら「28日の謝恩会で、松井市長から初めて前向きな言葉を直接聞くことができ励みになった」
このコメントにも違和感
上から目線だし結局自治体頼みかよと

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 06:08:31.67 ID:P8w28v3N0.net
>>869
青山「サカスタは建ててもらえるんですか?」
市長「(宇品に)建てる」
青山「よっしゃー!!」

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 06:33:37.64 ID:xF9T7Bqw0.net
サンフレッチェ跡地案をけって丸抱えを選んだのは自治体だからな。

872 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 06:49:36.01 ID:VWnN3LQZ0.net
結局こいつだって歳とって出番減らされてよそから誘いがあったらとっとと移籍するんだろ。
別にこいつの言うこと聞かなくていいよ。

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 07:11:59.16 ID:jYp4+gdd0.net
首長、役所、議員、会頭
みんなサッカースタジアムは必要な施設だと考えているもんなー
みんなサッカースタジアムは建設しなければならないと考えているもんなー

アンチスタジアム派の意向は行政に無視されているみたい
アンチスタジアムの大部分は広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 07:27:47.13 ID:pvLxLyQ50.net
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

アンチスタジアム派は議会や委員会を監視して危機感をもっていたのかな?
役人や議員はヤル気だから予算もつくな。

サッカースタジアムは必要な施設だって
現実にはアンチスタジアム派の意見は聞き入れてもらえないだろ。

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 07:47:22.99 ID:jN/vs1Bo0.net
俺は広島知らないけどサカスタが幾つも建設中のようで羨ましい

876 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 08:20:29.94 ID:Rx6/0+qW0.net
WBC消滅へ来季が最後米国民の関心低く視聴率も奮わず運営費用は殆どは日本持ち笑…衰退しているんだな野球

877 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 08:40:18.13 ID:P8w28v3N0.net
>>876
衰退しているわけではない
アメリカが、世界の野球に興味がないだけ

他の国のことは、メジャーへの人材供給源くらいにしか思ってないじゃないの

878 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 08:56:34.61 ID:kyIiTRsnO.net
衰退した野球程度の金も出せないからスタジアムが建たないんですがね

879 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:17:33.18 ID:ETC0Mm/s0.net
サッカーはもっと衰退してるのに電通、広告やのゴ リ オ シでなんとか生き延びてるゾンビ

880 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:17:36.54 ID:aovpDwoz0.net
正直、現場は頑張ってるからドンドン言っていい

だが、サポは言う資格ないわ
あれほどセンスの無いダサい応援じゃ・・・
Jリーグの中でダントツにセンス無い
(サタデーナイトだけは何故か評価されてるが歌詞がダサすぎる)

カープに客取られても一切文句言えん

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:18:31.38 ID:ETC0Mm/s0.net
>>873
市長が公式にいったじゃん

サッカーは二位でいいってww

882 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:21:20.70 ID:ETC0Mm/s0.net
>>327
狂ってる自覚あったんだなw

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:21:26.49 ID:rEQt0ijM0.net
ダサいとかどうとか以前にサンフレッチェにもっとお金落としてあげなよ
優勝パレードとかにももっと集まろうよ

とは思うなあ

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 09:40:39.17 ID:ETC0Mm/s0.net
>>846
Gも無意識のうちにひとつの事実に気がついているんだよ
本人には自覚はないが

サッカークラブを運営する連中は無能ってこと

だからクラブの自助努力じゃスタジアムが未来永劫建たないことを本能的には知っている

まさにサッカーを見るとバカになるのか、バカだからサッカーを見るのか

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 10:18:10.72 ID:n6w8seoR0.net
>>883
それを促すのがサンフレの仕事ではないでしょうか

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 10:24:08.97 ID:WYcTZIIk0.net
>>876
衰退しているのは野球だけでは無い
野球、バスケット、アメリカン・フットボール、陸上、ゴルフ、、、黒人が参加しているスポーツは皆、勢いが落ちている
替わりにアイスホッケー、水泳、黒人が参加していないスポーツへシフトしたのは衆知の事実
差別かと言えばそうなのだろうが、表面上は建前の平等主義を謡っていても、本心はどうなのかが結果だし、じゃあ民族主義は何なのか?この前の選

挙結果がそれを示しているのだろうけど、
サッカーに話題を戻せば、アメリカという環境の中ではまた黒人優位になってしまうだろうという見方が在って伸び悩んでいる

887 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 10:26:13.17 ID:O+BMQ4lK0.net
広島でグッズを扱ってるショップでもサンフレッチェ関連商品は皆無か
スポーツ専門店でカープの10分の1くらいのスペースしかない
まさに広島におけるサッカーのシェアをよく表している

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 10:33:17.38 ID:FRmJxgRp0.net
>>887
売れないんだから仕方ないよね。店側も在庫抱えたくはないだろうし。
置いてる店もお情けで、わずかに置いてるんでしょ。
サンフレグッズ専門店は、v-pointたった1つだっけ?
そういう立場を弁えず、偉そうに上から目線で各所をネガキャンしまくるサンフレとサポには嫌気がさす。
そんなに専スタが欲しいのならば、まず選手とサポがたる募金で最低1億円くらいは寄付しなよ。

889 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 10:59:50.51 ID:NsTYNjyG0.net
>>887
カープさんはグッズ売り上げだけで50億円オーバーですし

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 11:36:00.33 ID:U4WNIvsT0.net
吹田スタジアム完成のドキュメンタリー番組でガンバ社長が
「まずガンバを身近な存在と思ってもらえる努力から始めた」
というようなことを言っていたけど
サンフレッチェもそこからだと思うよ

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 11:45:34.16 ID:OoAl9s6J0.net
>>890
今は場所が悪いから身近じゃないとか言い出すんだよ

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 11:47:26.56 ID:tO4FX+1D0.net
サッカーは滅多に点が入らずつまらないという批評に対し
だからこそ1点の重みがあり入った時フィーバーして爆発的に盛り上がるという
反論がサッカーファンからなされるが
逆に0対0などスコアレスドローに終わる事もあるのが問題
スコアレスドローでも面白い試合もたまにあるが極めて例外で殆どがつまらないのはいうまでも無い
世間の娯楽にしろ外食にしろ安定性を求めるられるわけで
たまに行くレストランがその日に限って不味かったり、たまに行くカラオケボックスがその日に限って機械の調子が悪くトラブル発生でなかなか歌えなかったりしたら
その日は運が悪かったと納得してくれるユーザーなどいるはずもなく
サッカーの娯楽性にウイークポイントがあるのは否定できん

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 11:56:08.42 ID:O+BMQ4lK0.net
滅多に点が入らないというか、一発逆転がないからひたすら時間が掛かるという
そのへんの退屈さをルール改良して出来たのがアメフトだから、アメリカじゃアメフトは国民的に大人気でサッカーは全然人気ない
女子供のやるスポーツ扱い

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:07:56.59 ID:kYN0WZWC0.net
首長、役所、議員、会頭
みんなサッカースタジアムは必要な施設だと考えているもんなー
みんなサッカースタジアムは建設しなければならないと考えているもんなー

アンチスタジアム派の意向は行政に無視されているみたい
アンチスタジアムの大部分は広島を知らない広島に住んでいない奴らだもんなー

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:07:58.84 ID:Q0Q+gUOP0.net
基本45分間、目を離さず全体を観てないといけないってのが観戦に不向きだと思う。

896 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:08:30.02 ID:Ff9OOr/w0.net
売れないからグッズを扱う店が少ないんだよ
需要と供給を理解していただきたい

897 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:10:40.08 ID:NsTYNjyG0.net
>>896
広島土産にすらならないからなあ

898 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:14:12.56 ID:OpzYcP5B0.net
アンチスタジアム派は無意識のうちにひとつの事実に気がついているんだよ
本人達には自覚はないが

サッカースタジアムは街中に建設されることを。

首長
役人
議員
はサッカースタジアムは必要な施設で建てなくてはならないとの認識だからな。

899 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:18:41.70 ID:O+BMQ4lK0.net
ここで必死になってるアホーターは世界共通の文化であるサッカーで平和を発信とか
意味不明な主張をしているけど、実際は広島の観光客の大半であるアメリカ人には全く理解されないというね
何でそんなにここに不人気サッカーのスタジアムが必要なんだ?って言うと思うぞ

900 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:22:35.76 ID:PWerp3Zc0.net
>>899
首長
役人
議員

を喧嘩売っているのかな?
アンチスタジアム派の意見は自治体に無視されるだけだな。

901 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:23:29.29 ID:O+BMQ4lK0.net
>>900
付近住民が全員反対に回るサッカークラブがあるらしいな

902 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:26:56.83 ID:NsTYNjyG0.net
>>901
地域町内会も反対してるしね

903 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:28:25.62 ID:Ff9OOr/w0.net
広島市「テストで3回100点とったら犬飼うの考えるわ」
サンフレ「犬(シベリアンハスキー)飼ってくれるのか!頑張るわ!」

サンフレ「3回100点とったよ!ハスキー飼ってよ」
広島市「誰もハスキーとは言ってない 柴かラブラドールかコーギーか選んで」
サンフレ「約束と違う!」

忘れて欲しくないのは広島市は犬を飼うのに乗り気だったこと
断じて非協力的ということはない

904 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:32:14.59 ID:6zlXiqf40.net
>>901
お前は基町行ったことないだろ。

905 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:34:46.42 ID:NsTYNjyG0.net
>>904
お前基町住民か?

906 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:35:50.34 ID:O19cpiQo0.net
>>902
中央公園を選んだのは自治体なんだな。
跡地は反対されていないからねー。

907 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:36:46.15 ID:LTDZF6630.net
>>905
あれれ?
お前も基町に行ったことないの?

908 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:37:16.35 ID:NsTYNjyG0.net
>>906
跡地は地元町内会が反対してるけど?

知らないの?

909 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:37:59.88 ID:NsTYNjyG0.net
>>907
いやお前基町住民か?って聞いてるんだけど?

910 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:38:13.67 ID:vEfiiZSC0.net
>>908
エディオンのある町内会のこと?

911 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:38:45.86 ID:kdJFbKic0.net
>>903
例えの内容はともかくw、サンフレサポやアクセスに言わせれば、
「望まないものを与えるのは非協力的なのも同然」って事なんだろ

912 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:38:53.67 ID:/p8BlCJ80.net
>>909
あれれ?
お前も基町に行ったことないの?

913 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:40:30.56 ID:NsTYNjyG0.net
>>912
いやお前基町住民か?って聞いてるんだけど?

914 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:40:36.32 ID:/4alOCef0.net
基町住民はサッカースタジアムは跡地で構わないみたいね。

広島中央公園サッカースタジアム建設構想は自治会役員ら疑問視

広島市内で建設が検討されているサッカースタジアムの候補地問題で、市、県、広島商工会議所は10月2日夜、
「第3の候補地」として再浮上している中央公園自由・芝生広場(中区)が
ある基町地区の自治会の役員らに初めて、再浮上の経緯を説明したという。 

市などの担当者8人が、自治会の集会所で約30分間、非公開で説明した。
市によると、自治会の役員約20人が参加。経緯として、市、県、商議所とサッカーJ1・サンフレッチェ広島の4者で
意見交換した結果、旧広島市民球場跡地(中区)と広島みなと公園(南区)に中央公園を加えた3候補地を検討す
ることで合意したと説明し、自治会側から今後のスケジュールを問う質問があったという。杉山朗・市文化スポーツ
部長は「今後も説明する場を設け、意見を聞かせてもらいたい」と話した。

終了後、役員らからは「市民球場跡地が空いているのに、なぜ中央公園に
建てるのか」などの疑問や、騒音問題を懸念する声が上がったという。(毎日)

915 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:41:53.68 ID:O+BMQ4lK0.net
>>904
紙屋町も宇品も基町もみんなサンフレッチェのスタジアム建設に反対してるんだよなあ
サンフレッチェは山の中しか許されてないんだよな

916 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:42:11.60 ID:iK+BbkLw0.net
>>913
お前は基町しらないのかな?

サッカースタジアムに反対しているのは広島の事を知らない
広島に住んでいない奴らだな。

917 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:42:44.38 ID:NsTYNjyG0.net
>>914
町内会は反対だけど

【旧広島市民球場跡地委員会】

先ほど岡野委員から提案されたサッカー場建設という案があったが、紙屋町二丁目として は、非常にこのサッカー場を疑問視している。
経費の問題、試合の数の問題、設備を誰が投 資して造っていくのかなどいろいろなものを見ると、
やはり、サッカー場が広島市の旧市民球場跡地に適するのかどうかについて、紙屋町としては少し疑問視しており、
場所的にわざわざ旧市民球場跡地に造らなくても良いのではないかということが紙屋町の意見であった。

やはり、広島市の真ん中の一番立地条件の良い土地であり、いろいろな提案が出てくる中で、
人が集まる場所として大事な場所であるため、もう少し夢のある構想論を出していただきたいと思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/5018d6e5002.pdf


委員会のメンバーや経済同友会の皆さん、今日の新聞に載っていたように、宇品の方にサッカー場を造ってくださいなど、
いろいろな場所を提案している中、今の広島市の真ん中、一番立地条件の良い場所に、
球場のようなサッカー場を造ることについて反対というのは、紙屋町二丁目町内会の会議の中で結論が出ており、
できるだけ人が集まる場所として旧市民球場跡地を利用し、できることをしていただきたいと思う。

今、もしできない状態であれば、世界遺産のある場所であるため、バスの総合駐車場にするなど、何もなくても人が集まる場所にしておいていただければ、
今後、いろいろな提案が出てきたときに動くことができると思うため、すぐにでもあそこに何か造ろうということに対しては反対させていただく。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/506162fc002.pdf

跡地も中央公園も反対されてるんじゃ広域公園頑張るしか道はない・・・・

918 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:43:34.15 ID:NsTYNjyG0.net
>>916
地元住民も地元町内会も反対してるけど?

919 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:44:30.17 ID:tQ0KMiZ20.net
>>915
自治体はサッカースタジアム建てる気満々だろ。

サッカースタジアムに反対しているのは広島の事を知らない
広島に住んでいない奴らだから自治体に無視されるわけね。

920 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:45:09.87 ID:Cc3lKnV40.net
>>918
基町知らないのバレバレだよ。

921 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:45:11.69 ID:O+BMQ4lK0.net
広島サッカー場問題 中央公園案に住民反対署名 基町の一部自治会 | ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=66451


反対の署名活動までされるほど嫌われているサッカークラブがあるらしいな

922 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:45:30.02 ID:azgudI0Z0.net
>>918
ソースは?

923 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:46:28.13 ID:3oJlWJAE0.net
>>921
アンチ乙
愛されてるから
http://pbs.twimg.com/media/CYaIHw8UkAEP2Zc.jpg

924 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:47:25.54 ID:NsTYNjyG0.net
>>920
やっぱり基町住民なんだな

お前どうして説明会に出なかったんだ?
少なくともお前は反対しなかっただろうに

http://pbs.twimg.com/media/CwoJ7ZBUAAAaOBt.jpg

925 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:47:48.50 ID:9hLiK2Zm0.net
>>921
あれれ?
全員じゃなかったの?

基町知らないなら黙っていればよいぞ

まあ中央公園がポシャれば跡地に議論が移るだけだからなー。

900 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です sage 2016/11/30(水) 12:23:29.29 ID:O+BMQ4lK0
>>900
付近住民が全員反対に回るサッカークラブがあるらしいな

926 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:48:18.40 ID:NsTYNjyG0.net
>>922
>>917読めや

あとこれ

http://pbs.twimg.com/media/CwoJ7ZBUAAAaOBt.jpg

927 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:49:43.03 ID:l1Z6MW/o0.net
>>917
そこはエディオンがある町内会だからなー。

928 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:49:48.06 ID:kdJFbKic0.net
>>914
それは「中央公園にだけは建てるな、他は知らん」ってだけ

929 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:50:19.41 ID:NsTYNjyG0.net
>>925
基町住人ならここで必死にならずに説明会で必死になれよ

930 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:51:11.68 ID:NsTYNjyG0.net
>>927
エディオンがあるからどうなの?

まさかエディオンが町内会を仕切ってるとか思ってるの?
お前子供か?

931 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:52:23.35 ID:O+BMQ4lK0.net
>>925
出席者全員反対に回ったソースもあるんだよなあ


広島市の新スタ問題、“第3の候補地”中央公園案に地元自治会が反対する方針固める : ドメサカブログ
http://blog.domesoccer.jp/archives/60063616.html?img=link

932 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:52:58.79 ID:aWrxoGtN0.net
>>925
基町は広いけど。
お前は広島しらないから全員と言われても疑わないんだろ。

朝から晩まで広島の事を調べた方がよいぞ。

933 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:53:55.61 ID:AckdNYNN0.net
>>931
あれれ?
付近住民全員じゃなかったの?

基町知らないなら黙っていればよいぞ

まあ中央公園がポシャれば跡地に議論が移るだけだからなー。

900 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です sage 2016/11/30(水) 12:23:29.29 ID:O+BMQ4lK0
>>900
付近住民が全員反対に回るサッカークラブがあるらしいな

934 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:55:57.99 ID:dsJZ25gn0.net
中央公園がポシャれば建設地が跡地に移るだけだからなー。

935 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:56:39.46 ID:O+BMQ4lK0.net
アホーターはいよいよ追い詰められてコピペするしかない状況まで追い込まれています

936 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:57:27.84 ID:iVaLnweH0.net
>>935
http://gikai-stream.city.hiroshima.lg.jp/vod/archive/sound/28-0929-soumu1.mp3

アンチスタジアム派は議会や委員会を監視して危機感をもっていたのかな?
役人や議員はヤル気だから予算もつくな。

サッカースタジアムは必要な施設だって
現実にはアンチスタジアム派の意見は聞き入れてもらえないだろ。

937 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:57:42.25 ID:NsTYNjyG0.net
>>933
ここで必死に発狂するならどうして説明会出て訴えなかったんだ?

お前基町住民なんだろ?

938 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:58:27.79 ID:HnHTIS510.net
>>937
基町は広いけど
知らないの?

939 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:58:47.40 ID:NsTYNjyG0.net
>>936
それコイツに聞かせてやれ

933 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です[] 投稿日:2016/11/30(水) 12:55:57.99 ID:dsJZ25gn0
中央公園がポシャれば建設地が跡地に移るだけだからなー。

940 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 12:59:34.24 ID:NsTYNjyG0.net
>>938
広かったらなに?

広いから説明会に出れなかったとでも言いたいのか?

941 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 13:12:47.25 ID:O+BMQ4lK0.net
アホーター「紙屋町を紫に染めろ!流川を紫に染めろ!」

現実
(まとめ)2016年広島東洋カープ「優勝セール」 - 広島経済新聞
http://hiroshima.keizai.biz/column/35/

942 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 13:16:12.23 ID:O+BMQ4lK0.net
全文表示 | カープ「優勝セール」盛り上がりに意外な反発 「サンフレッチェが不憫だ」 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2016/08/29276357.html?p=all

943 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 13:18:51.52 ID:NsTYNjyG0.net
>>942
答えがちゃんと出てるな

結局は「カープ」と「サンフレッチェ」では人気の次元が違う、ということらしい。

同社は「サンフレッチェ」のスポンサーでもあるが、力の入れ方が違うらしい。

「相対的なファンの数が全然違います。サンフレッチェの優勝セールとはまた違ったものを考案する必要があるのです」

「街全体の盛り上がりが凄いんです。私どももファンの皆様と一体になり、カープを応援し、優勝した際にはもの凄く盛り上がるセールになるように努力してまいります」

944 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 13:52:09.04 ID:aCiY2UrU0.net
>>941
その前にもうちょっとスタジアムを紫に染めろ

945 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 14:46:22.67 ID:zCevsfFe0.net
>>943
サンフレッチェに金出すよりカープ坊やの絵を店先に描いといた方がよっぽどかいいな

946 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 14:55:53.17 ID:ceGCpzZF0.net
>>940
あれれ?
付近住民全員じゃなかったの?

基町知らないなら黙っていればよいぞ

まあ中央公園がポシャれば跡地に議論が移るだけだからなー。

900 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です sage 2016/11/30(水) 12:23:29.29 ID:O+BMQ4lK0
>>900
付近住民が全員反対に回るサッカークラブがあるらしいな

947 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 14:58:40.01 ID:ujUWHahp0.net
>>942
県外の極々一部の人達だろ
県内に人はそんなことより、サンフレの存在すら知らないのに

948 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 14:59:21.86 ID:Jmf88vG60.net
>>892
その爆発的な盛り上がりが興味のない近隣住民からすると騒音に他ならない
反対署名集めだしたのに市長が意欲との報道
会頭と知事は長期戦覚悟
年度内の跡地外しを最優先か

949 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:00:32.45 ID:zCevsfFe0.net
>>947
せやな

広島常識クイズ
http://j-town.net/tokyo/quiz/quiz/224096.html

3 広島には様々なスポーツチームがあります。 さて、広島のサッカーチームといえば?
http://i.imgur.com/GH3dH3T.jpg
・ガンバ広島
・広島フロンターレ
・ジュビロ広島
・サンフレッチェ広島

4 広島といえば、野球チームのカープが有名ですが、2015年にチームに復帰したアメリカ帰りの投手は誰でしょう?
http://i.imgur.com/LDMdYz7.jpg
・大瀬良大地
・黒田博樹
・前田健太
・福井優也

950 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:04:33.35 ID:ujUWHahp0.net
>>946
可能性
現状 > 中央公園 > 宇品 >> >>> 跡地
中央公園がポシャれば現状維持かも知れないが、現状維持もいつまで持つのやら

951 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:11:49.82 ID:FRmJxgRp0.net
>>945
そのあたり、エディオンが一番痛い程実感してそうw
「エディオンは広島東洋カープのオフィシャルスポンサーです!」って大きく主張しながら
優勝セール全力で参戦してたよね。
http://www.kipio.net/photo/carp-2016-8.jpg
サンフレ優勝した時、何かセールやってたっけ?w

952 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:24:30.67 ID:kyIiTRsnO.net
>>950
現状は建設不能広域公園継続じゃないのか?
市街地での反対をクリア出来るとは思えない

953 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:28:40.65 ID:yYjwOqQT0.net
テンプレによろしく

http://imgur.com/bkEJ86H.jpg
電通スポーツ局社内報

954 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:30:53.38 ID:yYjwOqQT0.net
高齢者の視聴率の高さって事ね

955 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:34:34.93 ID:FRmJxgRp0.net
>>953
おじいさんばかり見てるのかw
でもここテレビ観戦じゃ無くて専用スタジアムスレだから、実際に観戦に行く人たち対象でしょ。
・・・年齢分布そんなに変わらないかもしれないけどw

956 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:39:44.41 ID:kyIiTRsnO.net
>>953
このスレにイマイチ関係なくね?

957 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:40:37.39 ID:Jmf88vG60.net
久保「地域の皆さまに十分理解していただけるよう誠心誠意いろいろとお話していきたい」

いろいろったって賑わい創出に協力してくれとか住民の無料招待とかサッカー教室をひらくとか地域のコミュニティーに参加するとかくらいしかできないだろ
そんなことより先立つ物の目処は立ったのか?
跡地じゃジョギングや弁当つってた空きの人のピッチ以外の利用法は中央公園ではどうするのか決まったのか?

958 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:42:40.66 ID:kyIiTRsnO.net
カキオコ→ジョギ弁→何がくるかな?

959 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:47:19.35 ID:Ff9OOr/w0.net
>>957
プリムローズ(Primrose) @redredprimrose

今年リーグ優勝した球団が地元に5億円寄付をした。
(そのうち1億円が旧産業奨励館の保存に使われる)
その行為を昨年優勝したJ1クラブに対して「お金を出してない」と批判する為に持ち出さないでほしい。
J1クラブが優勝パレードで慰霊碑に献花をしたのが忘れられているのが残念。
午前10:19 · 2016年11月23日
52件のリツイート
20件のいいね

慰霊碑に献花することもできるぞ!

960 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:49:37.82 ID:kyIiTRsnO.net
>>959
文化くんが発狂して新曲披露しそうな「差」だな

961 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:51:38.07 ID:EJyQjv8a0.net
ジョギングコースやイベントで活用してるという鹿島スタジアムも
大一番で浦和相手でもあの程度の入りじゃあねえ

962 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:56:15.98 ID:04INhyO70.net
【明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
11月28日 CS準決勝   =5・1% NHK
12月 2日 CS決勝第1戦 =7・6% TBS
12月 5日 CS決勝第2戦 =10・4% NHK

【明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップ平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
11月29日(火) CS決勝第1戦 =7・3% TBS
12月 3日(土) CS決勝第2戦


【SMBC日本シリーズ2015平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
10月24日 第1戦 =9・3% TBS
10月25日 第2戦 =7・3% テレビ東京
10月27日 第3戦 =9・4% フジテレビ
10月28日 第4戦 =12・5% フジテレビ
10月29日 第5戦 =12・3% フジテレビ

【SMBC日本シリーズ2016平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
10月22日 第1戦 =18・5% TBS
10月23日 第2戦 =13・8% フジテレビ
10月25日 第3戦 =17・5% テレビ朝日
10月26日 第4戦 =15・9% TBS
10月27日 第5戦 =17・4% テレビ朝日
10月29日 第6戦 =25・1% 日本テレビ

963 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 15:56:36.76 ID:pFtHAxob0.net
サンフレサポ
「市はズムスタを作った。なぜ市は専スタを作らないのか。サッカーは虐げられている」
→ズムスタの土地取得費、建設費のだいたい8割程度、維持費のほぼ全額はカープ持ち。
専スタはせいぜい年2億程度(協議会におけるサンフレ社長発言)。

サンフレサポ
「カープは5億出したけど、サンフレが金を出してないと比較するな。サンフレだって献花した」
→献花のためにいくら使ったのだろうか。

都合の良いときはカープを引き合いに出して、都合の悪いときは比較するな、と。
どっちやねん。

カープはビジネス、サッカーは文化とやたら言っている奴は、とりあえず永田靖の口を封じてから
にしてほしいな。あいつは散々サッカーはビジネスだなんだと言っているわけだし。
おまえらの身内に、「カープに比べてサンフレは」云々と大声で言っている奴がいるんだから、
まずは身内を説得してからなんとかしてほしいが。
それとも、永田は、サッカーをビジネスとしてとか捉えられないただの馬鹿なのかね。
それならそれで別にいいけど。

964 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 16:17:01.70 ID:Jmf88vG60.net
初優勝の時限定の紫色の献花とか奇妙なピースアピールイラネ

深山の年内に続いて久保が年度末までに場所決定を促してるから跡地も宇品もこれで消える
http://pbs.twimg.com/media/CyZR1AxUUAAORtW.jpg

ピッチを踏み荒らしたりできないようなコンクリの壁を造ると、仮設住宅も建てられなくなるのにスタジアムは避難場所になると言い、国有地の都市公園で広域避難場所をかっぱらおうとしている
ついでに維持修繕費と固定資産税逃れ

どうも建設費はふるさと納税を利用するみたいだが署名が40万人も集まったんだから100億円ぐらい集まるよね!

965 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:05:44.34 ID:pTBAcHxj0.net
>>898
知り合いの議員は別に必須じゃない認識ですが。

966 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:23:10.72 ID:OlMPbQQ/0.net
>>965
そいつは反対しているのかな?
他にも反対している人はいるのかな?
反対派がいても無視されるだけ?

967 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:25:43.08 ID:PsJd6zdH0.net
反対してないから賛成してると思ってるお子ちゃまがいるwwww

ガキだねガキ

968 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:29:44.46 ID:O+BMQ4lK0.net
これだけ逆風が吹いているのに会頭や久保はどうやって年末あるいは年度末までに候補地を決定するつもりなんだろうか?
妥協して宇品に戻りそうな気がする

969 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:40:08.73 ID:Jmf88vG60.net
>>968
謝恩会で市長が
広域的な集客効果を高めること
新たな広島のシンボルとして県全体の活性化に繋がるようなスタジアムの整備ができるようにしたい
と述べたから宇品じゃないだろうね

970 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:48:16.54 ID:rM0dzv3v0.net
>>969
>広島のシンボル・・・・ 活性化に・・・・
ないわー、バスケの方がまだマシ

971 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:48:46.31 ID:6tC3El+i0.net
宇品優位の時もそんな感じだったから宇品もあるだろうね

972 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 17:52:04.08 ID:Jmf88vG60.net
宇品(と跡地も)だったらこの期に及んで>>957の久保発言はないと思われ

973 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 18:03:07.62 ID:u/62SlIq0.net
サンフレッチェもチームからーを赤に変えるべきじゃね

974 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 18:17:48.85 ID:xCKXUBYR0.net
来年赤いユニ着る選手も中には居るかもしれんね

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 18:24:27.83 ID:uqKglNNr0.net
>>974
佐藤寿人「呼んだ?」

976 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 18:33:15.94 ID:YGh6mX/z0.net
>>596
昨日、リリース予定だった『専スタ SayYes』が
諸般の事情でお蔵入りになったので 

急遽、『失言ノムコウ』に差し替え中。

♪あれから僕たちは 市長を信じてこれたかな
 失言ノムコウには 専スタが待っている・・♪ 

 近日リリース予定

977 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 18:58:48.60 ID:572wFXJO0.net
首長
役人
会頭
議員

みんなサッカースタジアムは必要な施設で建てなくてはならないスタンスだからな。

978 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:01:30.54 ID:FBmirryo0.net
跡地に建ててくれない市長が悪い
後押ししてくれない知事が悪い
サンフレの活躍をとりあげてくれないテレビ局が悪い
スタジアムに足を運ばない市民が悪い
自分たちのシマを荒らすカープが悪い

あれ?味方いなくね?

979 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:03:04.93 ID:veOOS+fO0.net
>>978
首長
役人
会頭
議員

みんなサッカースタジアムは必要な施設で建てなくてはならないスタンスだからな。

980 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:05:22.52 ID:baM7E9X80.net
宇品のカジノ付きホテルはいつできるの?

981 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:05:42.96 ID:FBmirryo0.net
一番文句を言うべき相手は無理な規約を押し付けるJリーグだと思うんだがなあ

982 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:11:02.32 ID:O+BMQ4lK0.net
>>981
ハコモノ利権の大義名分だからなw

983 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:15:09.35 ID:kyIiTRsnO.net
>>979
なら後は金だ
エディオンとサンフレッチェで金を用意すればいい

一気にスタジアムに近づくぞ

984 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:16:13.67 ID:ih7g2Rm30.net
>>983
自治体がサンフレッチェ跡地案をけったから丸抱えだろ。

985 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:17:43.13 ID:Ff9OOr/w0.net
跡地案ってあの高校生のレポートみたいなの?

986 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:17:53.53 ID:kyIiTRsnO.net
宇品の話しなんてしてるのか?

987 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:19:20.14 ID:kyIiTRsnO.net
>>985
せめて小学生の夏休み計画と呼んで欲しい

988 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:43:18.89 ID:SZo0AcHq0.net
跡地に建てさせないために自治体は丸抱えしたんだろ。
中央公園丸抱え案がポシャれば議論が跡地に移るだけだからなー

989 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:47:39.61 ID:FBmirryo0.net
使用料100万なんてどんなイベントなら払えるんだよ
サンフレ独自案が無理なのは小学生でもわかりそう

990 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:54:47.07 ID:v3ND3J0a0.net
>>987
せめて365−20=345日間の大型ビジョンとスタンドの有効活用を提案してほしい。

991 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:55:11.18 ID:RiYN4+TA0.net
>>989
あれれ?
100万払うイベントは存在しないということ?
跡地のイベント広場はいくら払えばよいのかな?
無料でなければ跡地のイベントはなくなるのかな?

992 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 19:56:11.73 ID:m+ZYE+rM0.net
>>990
自治体がサンフレッチェ跡地案をけっているから自治体が考えるんじゃね。

993 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:00:42.66 ID:uqKglNNr0.net
>>992
つまり建てなくてもいいってことだな

994 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:02:00.11 ID:E6iQCLMn0.net
>>993
首長
役人
会頭
議員

みんなサッカースタジアムは必要な施設で建てなくてはならないスタンスだからな。

995 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:02:35.06 ID:FBmirryo0.net
>>991
市民が100万払えるんですか?
払えない=使えないんだから公共性を欠いていることになります
ちなみに今の跡地なら使用料は無料です

996 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:02:55.64 ID:mX9rY6s50.net
>>994
建てなくてはならないことはないぞ
お前広島知らないののか?

997 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:06:37.39 ID:v3ND3J0a0.net
広域公園で交通難民になる人が増えるって事は宿泊施設を周辺に設けたら儲けれる

998 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:07:52.37 ID:+w+H1ET80.net
>>995
イベント業者はイベント広場の使用料はらえないからイベント広場は使われないの?

999 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:07:58.95 ID:P8w28v3N0.net
>>991
使用料100万円払うイベントを、年間100日開催できると言ってるのはサンフレッチェなんだから、
具体的には、どんなイベントを開催する予定なのかを教えてくれんかな

1000 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:08:46.80 ID:YVLGp29V0.net
>>996
必要だから建てなくてはならない
何か問題でも?

1001 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/30(水) 20:10:01.67 ID:mX9rY6s50.net
>>1000
必要なのと建てなければならないのはイコールではない

理解出来ないお前の頭が大きな問題だ

総レス数 1001
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200