2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秒刊コンサドーレ2620日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/05(月) 15:09:20.89 ID:Ncc/yakv0.net
@ysk_consa=那賀よすけ
日ハムファンに土下座強要のDQN
http://hamanoshika.blog.jp/archives/1832558.html

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/05(月) 22:42:29.36 ID:O0g07BPg0.net
流行語大賞の 神ってる って初耳なんだが…

あと日本語じゃねえw

3 :SPG931931 (ワッチョイ):2016/12/06(火) 21:27:57.11 ID:SPG9319310.net
Images are the Violation of Strict Parental Guidance. Ticket #:30cfbc1f66562e45-NRT

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/06(火) 22:17:17.46 ID:ymzL2XJP0.net
次スレはよ

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/06(火) 22:25:43.39 ID:F+FJpd740.net
来季5年ぶりJ1の札幌は躍進するのか、またしても大惨敗か?評論家は「大惨敗する確率が高い」と辛口評価。(日韓シリダイ)

例年以上に大混戦となった今季のJ2を優勝した北海道コンサドーレ札幌が来季12年以来、5年ぶりにJ1へ復帰する。前回は史上最多失点、史上最速でのJ2降格という大失態ばかりを晒したクラブの来季は?

過去4度のJ1では岡田武史(現FC今治オーナー)体制だった01年の残留(翌年降格)以外は3度、1年でUターンとなっているお荷物クラブ。そんな来季の焦点は「札幌は今度こそJ1で躍進するのか、それともまたしても惨敗するのか」だ。

今季はGKク・ソンユンを中心に高い守備力で11試合の1ー0勝利(ウノ・ゼロ)を果たし、ホームでも昨年から23試合負けなしのJ2タイ記録を達成するなど、11節以降は首位を守り、9年ぶり3度目のJ2優勝を果たした。

しかし終盤は弱点を露呈し、2勝1分3敗と急失速。最終戦だった20日のツエーゲン金沢戦でもホームにも関わらず、最下位相手に勝ち点1獲得だけの為の無気力試合で引き分け、サポーターのブーイングを浴び、メディアからも「無気力試合でJ2優勝」と揶揄された。

そんな札幌の来季は早くも厳しい状況だ。既にFW都倉やMF小野伸二らの残留は決まったが、6月に右膝前十字靭帯を断裂したベテランMF稲本は来季、半年の休養を余儀なくされ、19日に左膝前十字靭帯を部分断裂のDF増川も来季の開幕には間に合わない。
更に地元出身で生え抜きのDF櫛引はJ2名古屋移籍が秒読みで、資金力もJ3レベルでは大型補強は皆無。四方田体制3年目の来季のJ1は前回の大惨敗した時同様、いきなり試練の連続だ。

某サッカー評論家からは「札幌は来季J1に復帰するが、J2最終戦の満員ホームでのあの八百長と疑われてもおかしくない無気力試合で誰が5回目のJ1で躍進すると思っているのか?
戦力も峠を越えたベテランばかりで、若手もJ1経験者は少ない。監督も地味な印象は否めないし、怪我人ばかり。これで躍進するというのは大間違い。現時点では前回同様、大惨敗する確率が高いだろう」などと辛口の論調を繰り広げている。

小野は29日の契約更改終了後、「このチームが厳しい事を言われてるのはわかっている。だからこそ、各自が『見返す』気持ちでどれだけトレーニングから意識を高めて臨めるかが重要になる」と来季を見据える。

優勝しても風当たりが強く、黒い噂の絶えない赤黒のお荷物チーム。捲土重来を期す来シーズンのJ1でどのような運命が待っているのか?

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200