2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おらが町に欲しいのは、埼玉スタジアム(風)ではなく吹田スタジアム(風)のやつ

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 01:51:09.17 ID:5AfRpXCu0.net
両方行った、素直な感想

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 01:52:53.96 ID:5AfRpXCu0.net
吹田(風)なら、2万規模でも絵になる。
要するに、量より質

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 01:56:56.63 ID:HuvB5YVu0.net
そりゃ建った年が違うんだから新しい方が有利に決まってんだろ
古いものの短所を改善するのは当然だ
大阪人ってほんっと低偏差値やんね

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 02:17:55.99 ID:5AfRpXCu0.net
税金スタvs民間スタ

356億もあれば
民間なら2002でも埼玉にベルベナウ(風)を造ってた。

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 02:27:48.13 ID:ySPTg9vO0.net
>>3
そう意味じゃなくてなんて言うかもうアメリカ式アメリカンフットボール場は遠慮したい
ドイツとイングランドのハイブリッドな感じの吹田的サッカー専用スタジアムが増えて欲しいって意味だと思うけど、例え変かな?

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 02:52:22.05 ID:5AfRpXCu0.net
税金340億円で造った豊田スタジアム(2001!!)は例外中の例外。(エコパに敗れ、W杯会場に落選…おい!)
よほど理解ある人(サッカーマニア?)が役所内にいたのだろうね。

普通は、各種団体の要望を聞いてるうちに
(税金スタの宿命)、
市民がよほどチェックしないと「あれ?こんなんじゃ…」みたいになる。

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 03:01:28.84 ID:h9ZrvOVX0.net
あっいつものやつか
ずーっと専スタスレにいるおっさん
いつも論破されてるおっさん

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 03:18:37.04 ID:5AfRpXCu0.net
大切なのは「一層目」、なんなら1万5000規模でもいい。
ここさえしっかりしておけば、
将来の「吹田、カシマ化」も夢じゃない。

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 04:04:12.91 ID:xpcJdTSZ0.net
アンチガンバの俺もつい観に行ってしまう出来
アクセスは糞だが

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 07:55:40.41 ID:6JAqwq0K0.net
長野とか北九州って言ったらアカンの?(´・ω・`)

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 11:01:42.51 ID:5AfRpXCu0.net
いいんじゃない?、吹田(風)だし…

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 12:39:02.21 ID:JIby2jxR0.net
まずはヤマハ、日立台規模スタジアムからスタートしろ

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 14:13:03.19 ID:ulvWGTEl0.net
アクセス以外は本当に良いスタなんだよな

http://i.imgur.com/wyvGfbt.jpg

http://i.imgur.com/2fp7DkA.jpg

http://i.imgur.com/5r867L4.jpg

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 15:50:01.60 ID:ySPTg9vO0.net
本当にアクセスが糞。信者しかあの苦行に耐えられない

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 16:12:56.42 ID:4RbK8Z3B0.net
ナチスタ?ああ、あの乞食スタね

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/07(日) 20:10:15.48 ID:5AfRpXCu0.net
少なくとも税スタではないけどね…

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/08(月) 01:14:32.08 ID:8UX4skgU0.net
なるほど、(風)ね。
たしかに、そう。
吹田の「一層目だけ」なら50億で出来そう。

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/08(月) 09:22:44.15 ID:2EP8w2+ZO.net
だから、まずは数千入れる、吹田とかミクスタとかUスタみたいな専用スタジアムを、人口10万人以上の都市に作ればいいんだよ、もちろん1層だけな

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/08(月) 10:55:26.49 ID:JErPOyZh0.net
個人的には柏サッカー場(風)が良い。

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/08(月) 22:18:55.66 ID:Tu5a7bTj0.net
鳥栖のが欲しい

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/09(火) 14:52:00.67 ID:yma0YHu8O.net
ど田舎(甲府)なので鳥栖風みたいなので十分です

22 :名無しさん@実況・無断転載はダメよ!ダメよ!ダメじゃけん!:2017/05/09(火) 16:13:24.06 ID:ZZW/Klpw0.net
そして駅近だと
ありがたい

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/09(火) 16:29:18.71 ID:zbgfHsbD0.net
俺はユアスタみたいにすり鉢状?フラットになってる客席が好きだな
2階、3階がないやつ

24 :名無しさん@実況・無断転載はダメよ!ダメよ!ダメじゃけん!:2017/05/09(火) 16:39:53.98 ID:ZZW/Klpw0.net
スロープが危険
だって

1号ゲートやな絶対
健常者でも危険だと感じる人も多いね

25 :名無しさん@実況・無断転載はダメよ!ダメよ!ダメじゃけん!:2017/05/09(火) 16:49:24.16 ID:ZZW/Klpw0.net
用を足したい時
道中
建設費用が足りなかったのかどうかは知りませんが
階段はスチール製だった。絶対に滑りそうだ
それに無茶苦茶暗かった

アクセスとトイレかな
スロープ云々はすんなりだったけど

最前列は出来るだけ地域の小学生とかの
団体チームに譲ってほしい
いい大人が最前列を占領するのは好ましく無い
(どのスタジアムに限らず)

俺が去年スタジアムに立ち寄った時

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/11(木) 23:13:46.06 ID:tWSnR/vW0.net
テスト

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/11(木) 23:13:57.76 ID:tWSnR/vW0.net
テスト

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/13(土) 06:15:59.77 ID:ibChISxt0.net
>>19
サッカー場は変にモダンで無い方が良い

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/17(水) 10:27:02.12 ID:/k6U7eh10.net
>>1
単にレッズが嫌いでガンバが好きなだけだろ?

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/22(月) 12:18:02.84 ID:FzYV1TZn0.net
亀岡のスタが吹田の縮小版になりそう。
楕円形から変更になった。

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/22(月) 12:30:22.69 ID:rqfvAhew0.net
良いスタジアムでもナチスサポが少なくてダサく見える

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/05/25(木) 03:22:41.17 ID:ehl2VRwN0.net
【安倍政権】 Jリーグの新スタジアムなどを2025年までに全国約20箇所、整備方針。
ショッピングモールなど複合スポーツ施設の建設で「政府が積極的に融資・支援」して地域活性の拠点に
http://i.imgur.com/gvGRsbA.jpg
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/03/blog-post_198.html
http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230003-n1.html

・ 今治FCのJ1基準新スタ構想が安倍政権の打ち出した支援プランに内定済み。
http://i.imgur.com/Tme9xvj.jpg
・ 秋田県知事が「国の多機能新スタジアム補助制度」を見越してJリーグ新スタ計画を検討すると記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=VN1f7INMLZw (13分頃から。)

・ 都市公園法も規制緩和させて民間の活力を導入へ (京都サンガの亀岡新スタ計画などが初適応)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/report/013000024/
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/12/blog-post_17.html

・ また、新国立競技場ザハ案(=民主党政権時にゼネコンが3000億円後半と試算)を安倍内閣で見直して
 約1500億円まで節約したおかげで、ザハ案の建設費に回されるtoto助成金が1000億円ぐらい浮いて
 将来のJリーグ新スタジアム計画で補助金として使えるようになった。
http://i.imgur.com/xrbw6Ku.jpg

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200