2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jクラブを他に例えるスレ

1 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 05:20:42.22 ID:7gPrx6FH0.net
浦和はセリエAでいうとローマ
上位にいることは多いがなかなか優勝には手が届かない

2 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 05:49:58.14 ID:w2cXYAtQ0.net
ローマ優勝は20〜25年に1回のペースだけど2桁順位もほとんどない
どちらかといえばラツィオじゃない?

3 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 07:11:25.89 ID:LDOgdab80.net
マンU=鹿島
優勝回数は最多だが近年はV逸が10年以上も続いてる

4 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 09:04:03.55 ID:11HVlHv80.net
浦和サポ=韓国代表サポ

5 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 09:05:46.74 ID:mMQVIax+0.net
>>4
むしろイタリア代表サポに近い感がする
先々月のユーロ予選ではウクライナサポとも揉めてたみたいだし

6 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 11:53:36.13 ID:fszQRXSg0.net
町田はルートンタウンかな?

7 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 12:18:51.63 ID:2+/nt7KT0.net
ガンバはJの中日
異論は認める

8 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 17:11:19.66 ID:LGuFGQP60.net
バーミンガムは甲府かな?
ちょっと前までは1部と2部を行ったり来たりしてたけど今は完全に2部定着してしまった

9 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 17:28:37.92 ID:UTqkZ07q0.net
>>7
星野=西野
落合=長谷川
そういうことかw

10 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 17:45:12.46 ID:fBtBfE6l0.net
守道再任初年度はツネ様時代に当たるんでしょうか?

11 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 18:12:00.77 ID:V33f+wHc0.net
>>2
むしろ名古屋がローマ、浦和がラツィオの方がしっくりくる

12 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 18:43:29.98 ID:ono4rqm10.net
今年以降の川崎Fと1996年以降のV川崎
だんだんガリガリになっていってるように見えるし

13 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 18:48:04.14 ID:+v5+pKUz0.net
>>10
そうと言われても反論のしようがない

14 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 18:51:52.76 ID:KNbL9kKH0.net
浦和サポと阪神ファン

15 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 19:07:07.57 ID:7Msf2MxS0.net
>>8
バーミンガムに失礼
あれでもプレミアではトップハーフに入ったこともあるんだから

16 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 19:13:35.35 ID:llrrEXoS0.net
神戸はリバプールっぽくなってきたな

17 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 19:15:07.77 ID:zklgjWPB0.net
>>10
前任者の遺産で騙し騙しやってきたと言う点では同じ

18 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 19:22:47.47 ID:/ExFiPIT0.net
鳥栖はセリエAでいえばサッスオーロだろ
下位にいることが多いけどしっかりと残留するという点では

19 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 19:27:03.07 ID:llrrEXoS0.net
>>18
スタジアムの規模もほぼ一緒だしね

20 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 20:11:30.62 ID:V/w2b6m/0.net
大宮はヨーロッパの代表チームならブルガリアに相当
2016年のJ1.5位はブルガリアの1994年W杯ベスト4と結びつけると分かりやすい
どちらもそれ以降の転落ぶりが凄すぎてね....

21 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 20:41:29.77 ID:fBtBfE6l0.net
>>20
お互い確変する以前も大宮はJ1によくいたしブルガリアもW杯にはそこそこ顔出せてたんだよな

22 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 20:50:38.99 ID:zklgjWPB0.net
イタリアの5chではサッスの残留力は異常ってよく言われたりしてるんだろうな

23 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 21:14:15.84 ID:PDWSnXt70.net
J1の鳥栖とJ2の水戸

24 :U-名無しさん:2024/01/10(水) 21:42:56.57 ID:VJLl8Qb20.net
>>15
どちらかといえばそれは仙台のような気がする

25 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 07:01:44.04 ID:1pL+WF600.net
セレッソがホークスに見える
外から選手を連れてくる際はチームを決めてる感が否めない
セレッソは札幌、ホークスは西武

26 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 07:13:19.90 ID:sNGXgNdV0.net
ドイツの犬はハンブルガーか?

27 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 11:35:52.95 ID:aHKBV9zg0.net
>>25
今回は山川か

28 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 12:14:15.30 ID:HI65JSXD0.net
ウズベクはアジアW杯予選の千葉

29 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 17:12:59.68 ID:0C6PtD7K0.net
ワールドカップヨーロッパ予選でW杯待ってけさいと呼ばれているのはウクライナだな

30 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 17:33:31.89 ID:VKrn3nRx0.net
>>26
降格は初だもんね
そして中々上がれないでいるところも

31 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 18:17:16.78 ID:Mw5xbZZ50.net
ハンブルガーは今季も上がれないと本格的に犬コースだな
グラツェルとベネスは個人昇格するだろうし解体されるのはほぼ確実だろ

32 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 18:31:03.98 ID:1ToxpNoj0.net
HSVも降格する3、4年前からおかしかったもんな
ドイツのジェフと言われても仕方無い

33 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 19:13:51.54 ID:+yElEY1/0.net
>>32
たしかジェフ2008同様、降格前年は奇跡的残留だったよね?>ハンブルガー

34 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 19:43:38.90 ID:DyB9BhPn0.net
鹿島=マンU
千葉=HSV

はなるほどと感じるなw

35 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 20:02:46.94 ID:Mw5xbZZ50.net
ウディネーゼもイタリアのジェフになりそうな予感
27年連続セリエAで戦ってるが13-14以降ここまで10年連続下半分順位
今シーズンも残留争い
そろそろ死んでもおかしくない

36 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 20:49:52.06 ID:zUgk1Ohl0.net
ヴェルディは日本のリーズ

37 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 21:02:21.88 ID:RgxApHBQ0.net
>>35
長くトップリーグで戦って長期間低迷しながらもギリギリ踏みとどまり続けてたチームが落ちると
その反動は大きく下のリーグでも苦戦してしまう。国内外共通してることよね

38 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 21:05:06.35 ID:xBuWlIhw0.net
北九州=サンダーランド

39 :U-名無しさん:2024/01/11(木) 22:37:47.40 ID:89aQPrLH0.net
>>37
今だとけさいがそれ系か

40 :U-名無しさん:2024/01/12(金) 14:37:46.26 ID:TnKCSWjx0.net
>>21
要するに一発屋ってことだよね

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200