2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DAZN(ダ・ゾーン)Part.100

1 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 01:36:19.30 ID:MgtfTFE30.net
!extend::vvvvv:BLS

次スレは>>980以降の立てられる方お願いします

公式
https://www.dazn.com

前スレ
DAZN(ダ・ゾーン)Part.99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1685974997/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured

2 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 01:36:36.66 ID:MgtfTFE30.net
値上げ

3 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 01:36:48.10 ID:MgtfTFE30.net
アジアカップ

4 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 01:37:33.06 ID:MgtfTFE30.net
色々と情報貼ってくれてた人が言ってたのでワッチョイだけに戻したよ!

5 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 01:44:50.75 ID:aooZ39S80.net


6 :U-名無しさん (ワッチョイW df8a-3241):2024/01/12(金) 07:59:11.56 ID:likEztUD0.net
NFLオンリーのファンにとってはダメージでかいのか

難しいね

7 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 09:42:20.42 ID:Qk+eGPJZ0.net
アジアカップ優勝出来なければ死ぬわ

8 :U-名無しさん (ワッチョイW df85-8/Vi):2024/01/12(金) 11:07:52.25 ID:CPApeMl+0.net
誰がじゃ

9 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 12:38:59.05 ID:lOqE2Bpsa.net
>>6
半分あるし十分ちゃうん?

10 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 13:04:25.17 ID:IOKd+sv90.net
>>6
今回の価格改定だがNFLオンリーの人はノーダメージやで
GAMEPASSの料金しか払ってないで

11 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 13:41:35.65 ID:nycqaoJU0.net
YouTuberがDAZN解約配信してて草
なかなか解約できなくて最終的にはブチギレ、コメント欄もDAZNの悪口だらけになってたな
コメント欄でDAZN解約RTAやれって言われてたのはちょっとだけ面白かった

12 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 13:45:27.29 ID:7VS47/TRa.net
解約関係はほんと謎だよな
引っかかる人と引っかからない人

13 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 14:07:02.17 ID:Qk+eGPJZ0.net
DMMのダ・ゾーンで解約なんかめんどくさいとこある?

今日の夜、契約→解約する予定なんだが、ちなウェブサイトで登録してクレカ払いにする

14 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 14:13:27.71 ID:azHqCEkRd.net
DAZNと入力する時、自動変換でダ・ゾーンて出るのなんでだろうな?ここにもダ・ゾーンて書くやついるけど
正式名称はダゾーンだと思うのだが

15 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 15:00:29.29 ID:924zdtUo0.net
年間パスって何年分登録できるんだろうか?
調べたらJリーグとdaznって2044まで契約してたから、
今買って先払いしとくのが一番な気がしてる

16 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 15:02:40.71 ID:WeKojgah0.net
値上げしてもいいから
カメラアングル改善してね

17 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 15:03:06.13 ID:FY332OCc0.net
>>15
DAZNがJリーグ利権を契約返上したらしてゴミになるし、贔屓チームがJ3に落ちてもゴミになるし。

18 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 15:13:38.17 ID:CPApeMl+0.net
>>15
落ち着け2033年までだ

19 :U-名無しさん (ワッチョイ 5f7b-ipwt):2024/01/12(金) 15:44:00.75 ID:aooZ39S80.net
>>13
すぐに簡単に解約できたよ
日付が13日になってから契約しようとすると
たぶん混み合って13日午前1時の開幕戦が視聴できなくなるかもしれないので
12日中に契約と解約したほうが良いと思う
もちろん2月11日の決勝戦まで視聴できるから

20 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-2jrh):2024/01/12(金) 15:49:28.21 ID:rHEp+333a.net
「幅広い視聴のニーズに応えるために、
1つのDAZNアカウントでの同時視聴可能数が、
1ロケーションで最大2つまでとなり」

昨日のリリース今気づいたのだが…
これって、現行から変更されてるよね?
子供との共有ができなくなるな

21 :U-名無しさん (ワッチョイW 5f52-qH44):2024/01/12(金) 15:58:41.41 ID:924zdtUo0.net
>>17
落ちないチームを応援してるつもりだw
そもそも契約してるのに解除条項など入れてるんかね?
>>18
あ゛~、計算間違った

22 :U-名無しさん (ワッチョイW ffff-Xcda):2024/01/12(金) 16:03:56.95 ID:Qk+eGPJZ0.net
>>19
ありがとう

23 :U-名無しさん (ワッチョイW ff7d-sbHJ):2024/01/12(金) 17:00:10.01 ID:OCLtjbUG0.net
>>16
DAZN自体は試合映像を作ってない配信してるだけ

24 :U-名無しさん (ワッチョイ 7f7a-JApz):2024/01/12(金) 17:15:20.26 ID:N7xY3UI10.net
またもや値上げとかしんでも契約してやんねえ糞が
4000円超えとか馬鹿かよ

25 :U-名無しさん (ワッチョイW ffc3-Xhr5):2024/01/12(金) 17:30:43.71 ID:0/JwenjB0.net
今回の値上げは円安対応だろ

26 :U-名無しさん (ワッチョイW ff7d-sbHJ):2024/01/12(金) 18:04:22.30 ID:OCLtjbUG0.net
まあもうDAZNに使う金で地元のクラブを月2回観に行った方が日本サッカーの為かな
DAZNは視聴者がゼロになっても契約した最低限の金はJに払わないとダメだから
DAZNの視聴者が仮にいなくなってもコッチが心配する話じゃないしこの価格じゃもう仕方ない
むしろそっちのが撤退も早まるかも知れん

27 :U-名無しさん (スップ Sd9f-NF1f):2024/01/12(金) 19:15:54.94 ID:PAQXMVShd.net
>>11の動画
https://i.imgur.com/iZtqDfK.jpg
https://i.imgur.com/OSkPw4x.png

28 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:01:43.04 ID:Qk+eGPJZ0.net
よっしゃ
今からDMMから契約&解約するわ

>>27
これはDMMじゃないんか

29 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:05:15.32 ID:1ayxBeHad.net
簡単に解約出来るドコモダゾンはここでも勝ち組

30 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:08:24.22 ID:1ayxBeHad.net
auダゾーンとかsoftbankダゾーンとかなんで出てこないの。
DAZNでプロ野球の新プラン「DAZN BASEBALL」2月から

31 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:10:16.67 ID:qN4WUwsi0.net
>>30
昔はスポナビからの移行プランであったぞソフバンのDAZN。

32 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:16:56.32 ID:rikrCGIh0.net
DAZNの値上げにうんざりなのは確かだが
結局年200億もらってもJリーグの価値が50億時代と比べて上がった実感ないのが大問題すぎる
7年8年経ってるのに身近にJリーグファン増えたか?

33 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:26:44.30 ID:Qk+eGPJZ0.net
DMMダゾンクッソ簡単やった
これで一ヶ月だけの請求でいけるはずや


てかDMMのクロちゃん出てる大脱出見たかったからDMMでちょうどええわ


https://i.imgur.com/KJMsjyF.jpg

34 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:28:22.98 ID:ji9j+Yuxd.net
>>28
DAZNや
https://i.imgur.com/F21lOjN.jpg

35 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:28:39.55 ID:O+5VMWuH0.net
ドコモユーザーも1750円らしいが、2千いくらかになると思うから覚悟した方が良いよ

36 :U-名無しさん :2024/01/12(金) 20:32:56.72 ID:O+5VMWuH0.net
>>29
ドコモも1750円から上がるだろうけど、二千いくらかだろ。解約したらアホだよ

37 :U-名無しさん (ワッチョイW ffff-Xcda):2024/01/12(金) 20:49:49.55 ID:Qk+eGPJZ0.net
準備万端や
ダゾンって最高画質で1080Pの30fps?
24fps?
なんか地上波とかのテレビ放送よりフレームレート少ない気がする
こんなもんか

ちなみに
ダゾンって鯖落ちとかしない?
ちゃんと最後まで止まらず見れるんかな

https://i.imgur.com/culEQbi.jpg

38 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/12(金) 20:57:44.94 ID:cca+CXxma.net
目が悪すぎる

39 :U-名無しさん (ワッチョイW dfcd-gRq9):2024/01/12(金) 21:17:00.99 ID:1okHrO4d0.net
値上げしといて、ジャッジプレイ月1とかにしたら、ブチ切れるぞ!

40 :U-名無しさん (ワッチョイW ffed-VQfG):2024/01/12(金) 21:22:39.36 ID:UIVw3tB+0.net
>>32
DAZNマネーという言葉もあったな。遠い昔。

41 :U-名無しさん (ワッチョイ 7fcd-1WlA):2024/01/12(金) 21:26:06.22 ID:bVte9RyR0.net
堀江貴文氏「たった月500円の値上げで限界とか笑」DAZN値上げへの悲鳴報道に私見
https://www.nikkansports.com/general/news/202401120000994.html

42 :U-名無しさん (ワッチョイW dfcd-gRq9):2024/01/12(金) 21:26:40.10 ID:1okHrO4d0.net
値上げするなら、J3も配信しろよ!

43 :U-名無しさん (ワッチョイ 7f65-dvWY):2024/01/12(金) 21:29:22.15 ID:dJBwAL1e0.net
プレビューショーとかフットボールフリークスも
なくなるしな。
俺1925円のドコモ民だが3000円ぐらいに
なったら考えちゃうな。
jリーグみたいだけだから月4試合あるかないかだし、
俺の地方だとホームは地域fmでラジオ中継(無料)あるしな。

44 :U-名無しさん (ワッチョイW dfcd-gRq9):2024/01/12(金) 21:34:10.02 ID:1okHrO4d0.net
え~プレビューショーなくなるの?
試合予想大好きなのに…

45 :U-名無しさん (ワッチョイW dfcd-gRq9):2024/01/12(金) 21:35:41.60 ID:1okHrO4d0.net
悪徳ホストクラブと変わらんじゃないか…

46 :U-名無しさん (ワンミングク MM83-rlFI):2024/01/12(金) 21:36:53.06 ID:SE25sYbpM.net
もうさ毎年200億円使って一個ずつ専スタ建てて行った方が最終的には観客も視聴者も増えるんじゃない

47 :U-名無しさん (スップ Sd1f-aTXN):2024/01/12(金) 21:57:54.28 ID:1ayxBeHad.net
NHK地上波全国放送を月1回でもやれば今よりも多くの人の目にとまりその中からファンになる人も出てくる!
民放では放送されない地域もあるしBSも視聴環境にない人いるからダメだ。
NHK全国放送が老若男女視聴出来て最強。
アジアカップもNHK全国地上波放送が良かった。
民放では放送されない地域が有る。

48 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/12(金) 22:00:14.44 ID:tdQkcie0a.net
>>43
どっちもアクセスが少ないんだろう
結局それ

U-NEXTでリーガーの特番番組毎週やるって息巻いてた
倉敷と小澤も音沙汰なしだろ?
結局U-NEXTでもアクセス足らないってことだろうしな

49 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/12(金) 22:02:28.10 ID:tdQkcie0a.net
>>45
ホストクラブだって指名少なければ消えるし
アクセス数が全てなんだよ。
放送媒体はガチで需要を間違えた可能性が高い
特番や特集はみんな興味がないことを把握できなかった可能性が

DAZNばかり言われるけど
他の配信は特集特番ほぼないしな

50 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 02:22:29.57 ID:W0ouk8320.net
せっかく有料なんだし日本以外の試合も見とくか

51 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 05:49:42.44 ID:VXFb1yn00.net
値上げを容認しているJリーグふざけんなよ!

52 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 06:20:55.59 ID:TsoS//nMd.net
テレビのスポーツニュースみたいに5〜6分くらい毎節Jリーグニュース配信あれば良いのになぜ無いの?

53 :U-名無しさん (ワッチョイW dfca-uk3A):2024/01/13(土) 07:12:47.38 ID:Q1tJLEa00.net
ドコモも2千いくらかになると思うな。いつ発表あるか

54 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 09:17:16.50 ID:0SLeuS+P0.net
とうとうルヴァンカップや天皇杯も見れてたスカパー時代より高くなってしまったな

55 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 10:19:32.18 ID:FSh5gA5/0.net
野球専用プランでもカープ戦は見れないんだから
それを逆手に取って野球専用プランでサンフレの試合だけ特例で配信すれば良いのに
カープから客奪えたらDAZNも得するのに

56 :U-名無しさん (ワッチョイ dfda-Qq59):2024/01/13(土) 12:26:17.90 ID:39WW8Inp0.net
>>52
DAZNの怠慢
自分たちが盛り上げないくせに加入者増えないとか言ってる

57 :U-名無しさん (ワッチョイW ffed-VQfG):2024/01/13(土) 12:26:19.67 ID:ywGCgItF0.net
>>51
DAZNの収入がJリーグの収入だから異を唱えるわけもなく。

もっとも近年の大幅値上げで解約者はどんどん増えてる。DAZNも長い付き合いをするつもりは無いのかもな。

58 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 13:20:50.56 ID:30UDxkdc0.net
カープのアウェイ戦は観れる…

59 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 14:47:03.30 ID:QnsjjQiH0.net
DAZN高いのうざ
アウェイの試合だけHUBに出向いて見た方が安いて

60 :U-名無しさん (ワッチョイW df05-8/Vi):2024/01/13(土) 15:40:20.44 ID:laR1edEm0.net
………と子供部屋からレス

61 :U-名無しさん (ワッチョイW ff2d-Hz/v):2024/01/13(土) 16:06:16.10 ID:7wIxJ6ae0.net
27000円のパスはそのままなら、それしか無いよな

62 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-Xhr5):2024/01/13(土) 17:22:16.33 ID:G1HYR829a.net
NHK総合のJ中継って異様に視聴率が下がるからな
普段NHK総合をつけっぱなしにしてるような高齢者でさえチャンネルを変えてるとしか思えないレベルで

それでも効果はあるんだろうけど

63 :U-名無しさん (スプープ Sd1f-UC0k):2024/01/13(土) 18:27:18.70 ID:fraPjT59d.net
テレビでやって新規が入る値段じゃないでしょもう
10年間なるべく金取って撤退よ

64 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 19:12:34.02 ID:1kQtajPb0.net
仮に高額でもいい
その金がJリーグだけに行くならな
他のスポーツに行くから文句出るんだよ

65 :U-名無しさん (ワッチョイW ffcc-FygF):2024/01/13(土) 19:17:11.09 ID:v9CT/8Qh0.net
>>62
やきう視聴者にはサッカーは難しい競技やからな逆になると退屈でこちらも詰まらないというw

66 :U-名無しさん (ワッチョイW 5fa0-paVI):2024/01/13(土) 20:13:12.69 ID:KuQFah500.net
実際JリーグってDAZNに放映権料貰えて助かってると思うぞ。そもそも地上波では全然なんだし

67 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/13(土) 20:17:16.07 ID:/82b/GLga.net
世界的にも2時間は長く飽きるからと
議論されまくってるからな
実際かなり飽きてる

全チームやってることが世界のどんな強豪も同じでつまらん
特色をだすのが難しいのはあるけどさ

68 :U-名無しさん (スッップ Sd9f-NF1f):2024/01/13(土) 20:19:17.98 ID:r1xL92Rad.net
天皇杯の時も明らかに視聴者から避けられてたからな
前後の番組の方が視聴率高いし
何でみんなサッカー見ないんだ

69 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-GboG):2024/01/13(土) 20:28:18.41 ID:QWNFAPrLa.net
正直飽きた。これじゃね?
最強のインテル時代
無双のメッシ時代
ネタ感満載だった、リバボトーレス師匠

国内でも、ワシントン無双とか
もはや記憶にないけど、名波システム

だんだんと世界のトレンドが全部同じ戦術になってマジで飽きてきた。
同じ戦術と戦略を延々と見てたら飽きるよ

特に飽きが加速してきたのがVARからだな
マジでくだんねぇ。確かに正確なんだろうけど?
ゴールした時の爆発感がなく、盛り上がりに欠けたりさ
一分ぐらいプレイしてからPKになったり、オフサイドで取り消しになったり、これは最近はないか。

ライブ感がまるでない
その割に悪質なファールはかなり見逃してたり
VARが始まってからほんとつまらないよ

70 :U-名無しさん (ワッチョイW 5f2e-Xhr5):2024/01/13(土) 20:34:19.73 ID:IvDN+9oP0.net
世界的にトップ選手の若年化が進んだ結果なんとなくガキの遊びみたいな雰囲気が出たせいじゃないかな
トップ選手の年齢層は28~30くらいの方が風格もあっていいと思う
20のクソガキが活躍してたって思い入れがあるわけでも無いし心底どうでもいいもんな

71 :U-名無しさん (スップ Sd9f-uk3A):2024/01/13(土) 20:36:55.09 ID:UWrIgVo3d.net
CMがウザい

72 :U-名無しさん (ワッチョイW df2c-3241):2024/01/13(土) 20:38:16.43 ID:2cSYtFpa0.net
インドはどよめきが違うな

73 :U-名無しさん (ワッチョイW 7fef-ODQj):2024/01/13(土) 20:39:43.60 ID:0SLeuS+P0.net
アディショナルタイム10分とかは勘弁してほしいわ。それとオフサイド・ディレィも萎えるわー。

74 :U-名無しさん (アウアウウー Saa3-Kw/S):2024/01/13(土) 21:27:46.95 ID:tm3OUhm8a.net
>>68
ゴールデンの野球中継もそうだろ
明らかに避けられてる

75 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:14:49.48 ID:dL9WDk99M.net
>>73
タイムキーパー制にすればいいのにね
あんなんすぐ出来るだろなぜしないのかよくわからん

76 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:16:19.24 ID:zJOKHyTX0.net
あれだけ四六時中報道されてる野球ですら巨人戦ナイターの視聴率5%だったり野球離れで子供の競技人口激減したりしてるからな
メディアに無視されてる割にはサッカーはようやっとる

77 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:18:33.23 ID:4BzzEFdMM.net
>>76
それがね、今やテレビの視聴率で5%って悪くない感じになってきた
それくらいテレビが悲惨

78 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:23:00.21 ID:zJOKHyTX0.net
>>77
いや野球はあの報道量考えたらゴールデンで5%は低すぎるだろ

79 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:30:02.79 ID:iUkYeyks0.net
野球の文句言って溜飲を下げたところで

80 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:34:52.55 ID:0vXnW4CH0.net
野球批判が最高のガス抜きだからな

81 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:37:47.12 ID:U+CJ28Kia.net
ほらすぐ焼き豚が出てきた

82 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:42:51.68 ID:zJOKHyTX0.net
野球批判もなにも単なる事実だからなぁ
巨人戦の視聴率も野球離れも

83 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:46:04.81 ID:iUkYeyks0.net
>>82
それとDAZNとどう関係が?

84 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:46:49.48 ID:AdswsuCxa.net
野球は無料BSでしょっちゅうやってるからな
放映権ビジネスがうまいんだろうけど

Jは見せたいのか見せたくないのかハッキリしない

85 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:47:35.59 ID:IvDN+9oP0.net
野球は視聴率カスでもホーム試合70試合くらいあるから商売になるし
バスケは大して人気無いけど1チーム5人で芝生の手入れも要らないからコストが少ない
サッカーは色々と非効率だから放映権料を多く取るしか道が無い…

86 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:47:49.40 ID:zJOKHyTX0.net
>>83
DAZNはプロ野球やってるから大いに関係あるだろ
この話題よっぽど都合が悪いんか?

87 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:50:06.27 ID:U+CJ28Kia.net
野球の話題になると速攻で擁護が湧いてくるの本当草
普段どういう連中がネガキャンしてるのかよくわかる

88 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:50:47.39 ID:iUkYeyks0.net
>>86
DAZNでプロ野球やってることとプロ野球の地上波視聴率にどう関係が?

89 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 22:55:08.73 ID:zJOKHyTX0.net
>>88
同じプロ野球の話題だから関係あるだろ
どんだけ効いてんだよ

90 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:04:16.62 ID:iUkYeyks0.net
>>89
うーん、野球の地上波の視聴率の話をしたところでDAZNの値上げとはまるで関係ないと思うけどなあ
ここDAZNのスレだぞ

91 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:04:42.29 ID:qFWDqAZyd.net
ヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガーヤキウガー

30年間のJリーグの答えがこれですかw

92 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:05:45.48 ID:4yqNdpLsa.net
焼き豚イライラで草

93 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:10:57.16 ID:+mfboBl40.net
>>73
激しく賛成する。

94 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:20:19.24 ID:dP2yZSQZ0.net
DAZNが上手くいかなかったのは野球のせいでもある

95 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:27:17.45 ID:4vm7iaQv0.net
VARを導入して判定精度100%になるならいいのだが
感覚的にはせいぜい60%→80%になる程度
そもそもサッカー、というかスポーツには
どっちとも取れる場面はいくらでもあり
そこは審判の裁量に任せることでゲームが成立している過剰な正しさを求めてスピード感や臨場感を失っては本末転倒

放映権云々との関係で言うと
以前はNHKBSで中継された試合はほとんど21時までに終っていたが
最近は時間オーバーで最後の方が糞画質のサブチャン送りになることがザラ
たまたま見てたMXの瓦斯と広島の試合なんか
サブチャンすらなく試合途中で放送終了しやがった
気づいてないだけで、ローカル局の中継で同じケースは結構あったはず
サッカーは野球と違って地上波でも放送時間を気にしなくていいというメリットが失われている
これら全部VARのせい

96 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:28:42.08 ID:80myIP6r0.net
>>94
野球もJと同じタイミングでスカパーと決別してDAZNに行けば成功したかもな
ただ野球のスカパーは単にとりまとめしてるだけで実際は各ケーブルテレビ局(JスポーツとかスカイAとか)との契約だから色々しがらみもあるし無理だったんだろうな

97 :U-名無しさん :2024/01/13(土) 23:44:41.74 ID:4vm7iaQv0.net
DAZN視聴数ランキングを見る限り
NPB目当ての視聴者はJリーグ目当ての視聴者より少ないが
放映権料も安いので赤字額もJリーグより小さい
そんな感じだろ

CS放送や他の配信を全部切ってDAZN独占なんてことは野球は絶対やらないよ
そんなことをするメリットがないもん

98 :U-名無しさん (スプープ Sd82-/FV0):2024/01/14(日) 02:24:13.02 ID:VyrsVzSMd.net
Jリーグも野球真似て放映権料捨てればいいのにな
毎年200億契約でも何も変わらないし

99 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 07:55:25.30 ID:8RB326DB0.net
>>76
今野球ファンで地上波で見てる人はほとんどいないよ

100 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 09:09:26.63 ID:9hHthHOw0.net
野球は別に放映権料捨ててないだろ
カープの放映権料は年間10数億円だぞ
1チームあたりだとJよりも圧倒的に多い

101 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 09:25:30.02 ID:xP0rEbyq0.net
DAZNだけが値上げしてJがオワコンになるならまだしも
各クラブもチケット値上げしまくってる癖によくDAZNにだけ文句言えるよなって思う
ダイナミックなんちゃらでゴール裏ですら4000円とかするんだぜ?

102 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 09:48:33.04 ID:qf1Jbk8Z0.net
安いが一番に慣らされきった日本国民を相手にダイナミックプライシングが目論見通りに機能するとは思えないんだがな
俺のひいきクラブはやるやる言ってるがいまだに二の足を踏んでいる状態だw

103 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 10:07:27.52 ID:7wL+sC4OM.net
チケット値上げして高所得の観客増やしたいだけ

104 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 10:23:56.37 ID:xP0rEbyq0.net
>>103
じゃあDAZNの値上げもファンの平均所得向上が見込めるからいいじゃん
文句言うなよ

105 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 10:31:57.50 ID:Yf2eF8TVM.net
文句言うのは少数派客が減るだけ

106 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 11:08:13.53 ID:N6H+zy3G0.net
ダイナミックは高くなることはあれど安くなることは無い

107 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 11:43:42.05 ID:LTitAE/J0.net
野球も観てるけど、DAZNは読売なんかに放映権払い過ぎなんだよ。
読売戦はBSで観られるんだから、高い金払ってまでDAZNでやる必要なんか無い。
今の時期のアーカイブも、野球は読売のコンテンツだけだし。

108 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 11:56:10.21 ID:XwkZQp3R0.net
野球はスカパーでキャンプ中継までやってる
DAZNもJリーグのキャンプ中継やるべき

109 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 12:28:50.93 ID:b8dLoFxm0.net
あのパリーグや巨人戦以外のセリーグでも今や客来るようになったんだし、JもルヴァンもACLの集客ももう少しやれることあると思うわ

新規が来ない間口がないってDAZNの事ばっか言われがちだけど

110 :U-名無しさん (ワッチョイW 45c5-Z5E5):2024/01/14(日) 12:43:28.47 ID:XLVFziJa0.net
Jリーグに年間200億の価値がないのに、契約してくれてるんだから仕方ない。
本当は100億だろうね

111 :U-名無しさん (ワッチョイ a506-CWyO):2024/01/14(日) 13:07:27.82 ID:9ePkVbEh0.net
>>108
スカパーのときはJリーグもやってた
Jリーグはスカパーに戻るべき

112 :U-名無しさん (ワッチョイW 69f3-iU+C):2024/01/14(日) 13:12:32.87 ID:mGxvWIQ00.net
>>107
えっ?
昔DAZNのスレでサッカーファンが読売の客はJリーグの養分って言ってたぞ。

113 :U-名無しさん (ワッチョイ 3247-ne/0):2024/01/14(日) 13:25:21.37 ID:Mp5BZQkx0.net
DMM×DAZNの方が安いっていうのを見て加入しようと思ったらDAZNとのアカウント連携でエラーコード51-132-403っていうのが出てきて先に進めない…
VPNもオフにしてるのに何なんだよこれ

114 :U-名無しさん (ワッチョイW 7219-JOun):2024/01/14(日) 14:00:16.06 ID:cWHGPK6p0.net
こちとら途中で繋がらんわ

115 :U-名無しさん (ワッチョイW feed-fpcA):2024/01/14(日) 14:41:21.94 ID:t4ZSDh070.net
>>109
若い世代は、目視で観客数カウント可能だった頃のパリーグを想像すら出来ないかもな。

116 :U-名無しさん (ワッチョイW 82eb-tBWi):2024/01/14(日) 14:43:49.49 ID:Ak0eSy2p0.net
>>109
言うてリーグ戦の観客数自体はチケット値上げしてる割に伸びてるし
ルヴァンも実質二軍戦って事を考えたらめちゃくちゃ客入ってるだろ
NPBですら二軍戦はカスみたいな客数な事を考えたらルヴァンは凄いで

117 :U-名無しさん (ワッチョイW 2274-QTp3):2024/01/14(日) 15:25:11.53 ID:WDnlFGxy0.net
>>113
エラー画面のスクショ撮ってチャットで相談がんばれ!

118 :U-名無しさん (ワッチョイ feeb-LNAd):2024/01/14(日) 16:01:47.21 ID:hjPHkoZ60.net
利益考えたら普通これぐらいの料金になるんだよな
DAZN開始当初は「スカパーに比べて安くて良心的」とか言ってる人いたけど
不当に安く提供してただけ

119 :U-名無しさん (ワッチョイ 7216-CWyO):2024/01/14(日) 16:04:24.46 ID:pp0drv6A0.net
スカパーはJリーグ単体では赤字でも宣伝になるのでそれでも良かった
実際、Jリーグがあるからスカパーに加入したし、オフシーズンは他チャンネルを契約した

120 :U-名無しさん (ワッチョイW 1105-Cbiz):2024/01/14(日) 16:22:35.88 ID:qf1Jbk8Z0.net
と言いつつ半額技を当たり前に使ってた様なレス

121 :U-名無しさん (ワッチョイW 4546-1aoV):2024/01/14(日) 16:28:21.25 ID:YVNewnr80.net
値上がりしてもルヴァンはやらないんだよな。。。
今年から大会方式変わって需要増えるだろうに

122 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 16:46:27.53 ID:XxJg4+Cp0.net
プロ野球専門チャンネルはどれだけ加入者集まると思いますかこれでプロ野球人気がどうなのかハッキリと分かるので愉しみです(私はサッカーファン)
Jリーグニュースの件はどうなってますかね

123 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 16:52:51.81 ID:sG5s1d0aa.net
>>118
不当じゃなく、当たり前のことだろ
ずっと安くなら永遠に会員が増えないといけない
ネトフリやアマプラやディズニー系もガンガン上がってるだろ?

不当とか頭わるすぎるよ

124 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:03:07.50 ID:gAQl2gAra.net
>>121
やるわけないじゃん
既に大会やってることすら一般的には認知すらされてないよ?
そんな不人気に 意図的になった 大会に何を期待すんの?

スカパーの舐め腐った2500円弱+放送基本500円やぞ?
昔は1480円だったが確か

そんなの何年もやってたらルヴァンカップなんて存在すらしなくなった。大会はやってるけどw


そんな超絶不人気大会に金だすのってバカやろ
ルヴァン兼ナビスコが人気激減してから国内リーグの人気かなり下がったしな
天皇杯もレギュレーション変更からめちゃくちゃ不人気になったし

スカパーがいつになっても足を引っ張るんだよね。
無論、DAZNの値上がりも多少は影響があるけど、それ以上に

ナビスコ杯がなくなったのがあまりにもデカい
ルヴァンとか発音しにくく、馴染がないもんにしてもねぇ

125 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:05:20.08 ID:QHLmuO4+0.net
>>122
野球目的でもスカパーやJcomと比較してDAZNに入るメリットがマジで無いから契約者0人もあり得る

いや0人は言い過ぎか、広島県内に住んでればカープ戦は地上波で見れるからスカパーよりDAZN優位
だが他の46都道府県でDAZN baseballに加入する人間は皆無だろう

126 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:06:51.28 ID:gAQl2gAra.net
まじでナビスコ杯がなくなったのあまりにでかい
今でも頭の中ではナビスコ杯って自分ですら思い浮かべてからルヴァン杯って変換してる。

やはり、ルヴァンって発音しにくく書きにくいのがね
ヤマザキ杯でよかったやん

127 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:08:18.30 ID:JR5K3oYI0.net
クラブ数減らして統合して保有する選手増やしてサテライトリーグみたいな2軍リーグやればいいのに

128 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:33:31.05 ID:XxJg4+Cp0.net
欧州では自国リーグよりチャンピオンズリーグの方が人気も権威も有ります。
だから欧州チャンピオンズリーグ決勝はシーズンの最後に有ります。
チャンピオンズリーグ決勝は大人気ですよね。

129 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:46:06.50 ID:XxJg4+Cp0.net
アジアチャンピオンズリーグがアジア中に認知され欧州の様に自国リーグはアジアチャンピオンズリーグに出るための物となるのが欧州サッカー文化に近づく道ですが電車で国境をまたげる欧州と比べあまりにも広大な土地のアジアでこれからアジアチャンピオンズリーグは大人気になりますか?

130 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:53:35.22 ID:SCOzZ7Fs0.net
スカパーよりネット配信の方が遥かに新規入るハードルは低いだろ
今の時代にスカパーとか誰が入るんだよ

131 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 17:58:47.52 ID:JR5K3oYI0.net
>>130
スカパーはスマホやタブレットでも見れますよ?

132 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 18:13:23.01 ID:74V0LsgG0.net
スカパーがスマホやタブレットで観られるようになったの全然周知されてないよな
まあでもコンテンツ的にスカパーは厳しくなってるのは確かだと思う

133 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 18:21:22.06 ID:W6Z7x7vj0.net
3千円の楽天モバイルに入れば追加料金なしでパリーグとNBA見れるし
ベイスターズはニコニコで無料だし
DAZNとスカパー高いわ

134 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 18:22:36.48 ID:uILJ+y5R0.net
>>132
最近は生配信でも止まらずに見れるのかな?

YouTubeに緊急放流してもらえるとおこぼれもらえてありがたいんだけどねw

135 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:00:05.44 ID:QHLmuO4+0.net
値上げとは言うものの年パス使えばスカパーよりかは安いんだよな
その上でクラブは潤ってるんだからそんなボロクソ言うほど悪い状況では無い

136 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:07:33.80 ID:I8iKtVSW0.net
今はな
毎年値上げしていつかあり得ない月額料金になるんじゃないかという潜在的な不信感が拭えないのが問題

137 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:12:19.94 ID:uKbl3u9Q0.net
この後,20時半からDAZN独占で
アジアカップ日本代表の試合
TV放送は衛星、地上波ともになし

外国の配信をVPN経由で観るしか
日本人は見れません。

どうしてこうなった?
日本サッカー協会
次期会長、宮本ツネよ
頼むで。変えてよ!

138 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:16:18.03 ID:QmZNq3oP0.net
スポーツをスマホやタブレットで見ることがファーストチョイスになるってのが俺にはちょっと理解できんな
テレビが映像的に一番見やすいんだから家では当然テレビで見る
外出先でスマホで見られるのを凄いことのように言う人がたまにいるが、
ぶっちゃけそれはYahooの速報と大して変わらない
大体外出は他の用事があるからするのだから、外でじっくりサッカー見る機会は少ない

まあDAZNも最近はうちの環境(ビッグローブ光+パナソニックVIERAのアプリ)だとクルクルや不具合はほぼないので
テレビ視聴に関する既存放送と比較しての不満はなくなったけどね

139 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:18:42.97 ID:QHLmuO4+0.net
>>136
それまでに頑張って給料増やせよ(笑)

140 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:18:44.89 ID:rsqnWuVg0.net
>>137
放映権をDAZNが買ったから
値上げしたりしてるが親が親だけに体力はあるわ

141 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:19:29.00 ID:Szt5sO0P0.net
>>137
アジアカップはAFCだからどうしようもできないだろ
まだ地上波でやる試合があるだけマシ
DAZNが完全に独占したいって言ってもおかしくなかったのに

142 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:29:05.78 ID:qf1Jbk8Z0.net
AmazonのfireTV系なら安いTVでも見られるし
2015年から日本でも発売されたが当時の機種が今でも現役でサポートもされている

143 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:32:05.15 ID:XxJg4+Cp0.net
大きな試合はこれからも新規ファン獲得や金なくて入ってない人やネット環境無い人達の為に地上波でして欲しい。

144 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:34:42.77 ID:QmZNq3oP0.net
でもDAZNにとっては
AFC関連の放映権料がJリーグ以上に重荷になってる気もするけどな
DAZNは代表戦の地上波視聴率だけを見て飛びついたんだろうが
日本人のライト層はただでやってりゃ見るがわざわざ課金まではしない
代表厨は代表戦だけ見てすぐ退会する
一方で元々の熱心なサッカーファンは既にDAZNに入っているので、
代表戦が新たな会員増にはつながらない

要は代表戦は思いの外費用対効果が悪いんだよ

145 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:37:52.33 ID:QHLmuO4+0.net
X見てるとアジアカップの為に入りました!って奴めちゃくちゃ多いぞ
代表厨は代表戦だけ見て退会というのはまあ間違っては無いが
アジアカップはひと月で終わるが最終予選はアウェイ戦の度に入会して貰えるんだからめちゃくちゃ美味しい商売だろうな

146 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 19:42:24.02 ID:uILJ+y5R0.net
>>137
シリア戦みたく普通に見れないわけじゃないじゃん。
金出せば見れるのにそういう書き方は良くない。

147 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 20:14:34.47 ID:I8iKtVSW0.net
>>139
そのレスってお前が経済的に余裕がないから出てくる煽りだよな
思いつきもせんかったわ

貧乏は人の心を貧しくするよなw
まあがんばれや

148 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 20:14:44.04 ID:qllbq6be0.net
DAZNが3年連続値上げで「月額4000円台」に!
Jリーグファンから「個別プラン」を求める悲鳴
https://www.asagei.com/296304

149 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 20:24:11.74 ID:1K80Ylwi0.net
声だけでかいやつがポエム書いてて笑えるw

150 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 20:25:40.68 ID:9ePkVbEh0.net
>>135
スカパーはルバンカップも含めての金額

151 :U-名無しさん :2024/01/14(日) 20:32:09.62 ID:W6Z7x7vj0.net
やきうは阪神ホームのみ660とか読売ホームのみ1000とかプランあるのに
Jリーグはほとんど見ないよその毎節19試合の分を入れて高額になってるからな
独占の弊害やで

152 :U-名無しさん (ワッチョイW 8217-ITnj):2024/01/14(日) 20:33:14.17 ID:qllbq6be0.net
DAZNがまた値上げ。なるべく安く見る方法は?
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202401/11/2307.html

153 :U-名無しさん (ワッチョイW 2274-QTp3):2024/01/14(日) 21:03:55.35 ID:WDnlFGxy0.net
日本対ベトナム面白いのう!これは入って正解やわ

154 :U-名無しさん (ワッチョイ cdda-HXAs):2024/01/14(日) 21:06:58.20 ID:Szt5sO0P0.net
>>153
無料でこれを味わうのが当たり前だと思ってるやつがヤバいんだよな
贅沢な食事を無料で当たり前に味わえるなんて思ってるやつおかしいよ

155 :U-名無しさん (ワッチョイ 066a-CWyO):2024/01/14(日) 21:18:13.34 ID:jPCZAYiK0.net
>>154
サッカー日本代表の試合を
野球のWBCのノリで無料で見せろとか無理よな。

これからは月4200円払える人だけが観れる時代。アマプラみたいに学生料金という名の子供料金はあっても良いかなとは思うが、
働いている人は給料上げる努力をすべき。

156 :U-名無しさん (ワッチョイ 728b-0zjl):2024/01/14(日) 21:38:23.39 ID:W6Z7x7vj0.net
FanZoneは実況Chより流れ早いな

157 :U-名無しさん (ワッチョイW 8217-ITnj):2024/01/14(日) 22:00:18.40 ID:qllbq6be0.net
DAZNの工作員が紛れ込んでいるな…

158 :U-名無しさん (ワッチョイW fe32-e8Eg):2024/01/14(日) 22:23:39.38 ID:YbBXiyIA0.net
値上げはどうかな、と思うよ

でも金無いとか言ってる人は働けよ、と

159 :U-名無しさん (ワッチョイ cdda-HXAs):2024/01/14(日) 22:40:37.09 ID:Szt5sO0P0.net
月5000円だぞ
どんだけ日本人が貧しくなったんだって感じする

160 :U-名無しさん (ワッチョイW 8230-Ez4w):2024/01/14(日) 22:41:20.00 ID:BUV02o800.net
J3やってたら残ったんだけどねぇ

161 :U-名無しさん (ワッチョイW 8274-e8Eg):2024/01/14(日) 22:42:23.35 ID:RR9A4fCz0.net
さて、DMM見るか

162 :U-名無しさん (ワッチョイ 118d-0zjl):2024/01/14(日) 22:44:15.58 ID:QLNlCFw50.net
>>156
常に動いてるサッカーとチャットって相性良くないと思う
SNSや掲示板の方がいい気がする

163 :U-名無しさん (スッップ Sd22-rH1T):2024/01/14(日) 22:45:27.37 ID:dZ6kXv0Yd.net
>>155
わざわざサッカーのために金出す理由ねえだろ
普段は金土日で1日しかやらないのに

164 :U-名無しさん (スッップ Sd22-3mYu):2024/01/14(日) 22:49:04.10 ID:J0/gDja5d.net
>>161
どっどの女優みっ見るの!

165 :U-名無しさん (スプープ Sd82-/FV0):2024/01/14(日) 22:57:36.97 ID:VyrsVzSMd.net
Jリーグが自社でやれよダゾーンに寄生してないで自立しろ

166 :U-名無しさん (アウアウウー Sa05-d9MN):2024/01/15(月) 00:51:12.64 ID:wi/KQ5WQa.net
>>129
絶対無理。サウジ固定だから

167 :U-名無しさん (アウアウウー Sa05-d9MN):2024/01/15(月) 00:52:14.23 ID:wi/KQ5WQa.net
>>137
どうしてこうなった?

地上波に金がない

それだけ、他に理由なんてない

168 :U-名無しさん (ワッチョイW 86eb-5Inl):2024/01/15(月) 06:33:20.91 ID:1Q9g8qR90.net
何で年払いしないの?バカなの?

169 :U-名無しさん (ワッチョイ 22c7-CWyO):2024/01/15(月) 07:02:39.72 ID:C8jTi+UF0.net
>>168
つーか、これからも来年,再来年と値上げ続くから、これから数年分を今買うべきよね。
最初の値上げの時に2026年分くらいまで買ってた人完全勝利の展開。

170 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 08:24:43.96 ID:HW76IXTEd.net
昔からdazn for docomoの加入者は勝ち組

171 :U-名無しさん (ワッチョイW 4d7d-1c9G):2024/01/15(月) 08:39:38.75 ID:LIhf2O4c0.net
やべっち朝配信するなら放送終わったら
延々とライブ配信のままにするのやめて欲しいわ

172 :U-名無しさん (ワッチョイW 1105-Cbiz):2024/01/15(月) 09:03:29.95 ID:vLBkjTAz0.net
docomoショップに行って手続きするとdocomoモバイルを解約してもdアカウントでDAZNは継続できると小さい字で記入されているが
三段階料金の最安のまま継続可能なのかのう気になるわ

173 :U-名無しさん (ワッチョイ a550-0zjl):2024/01/15(月) 11:15:35.05 ID:IlceqHIx0.net
みんなで一斉に解約してダゾーンを日本から追い出すしかない

174 :U-名無しさん (ワッチョイ a550-0zjl):2024/01/15(月) 11:15:35.22 ID:IlceqHIx0.net
みんなで一斉に解約してダゾーンを日本から追い出すしかない

175 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 11:58:41.61 ID:B+YwmHb1M.net
【サッカー】武田修宏氏 DAZN独占配信に憂い「また値上げをしてお子さんが2人いる方は契約をやめた」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705284721/

176 :U-名無しさん (ワッチョイW a5e3-6vs8):2024/01/15(月) 12:23:57.88 ID:w9fr5pPG0.net
ダゾーンありがとー😆💕✨地上波テレビは絶対サッカー見させない。が合言葉。

177 :U-名無しさん (ワッチョイW 4640-tBWi):2024/01/15(月) 12:53:52.16 ID:F4CL7U3a0.net
セルラン33位→6位だって
独占大成功だな

178 :U-名無しさん (スッップ Sd22-3mYu):2024/01/15(月) 12:54:58.42 ID:HW76IXTEd.net
今日、韓国初戦だがどうなると予想しますか

179 :U-名無しさん (ワッチョイW a532-oVAF):2024/01/15(月) 13:04:57.53 ID:nG9Eu7Dn0.net
AFCが、アンダー世代の大会やビーチサッカーまで抱き合わせ販売を強制したのが原因でしょ?
TV局はそんなの買えないって拒否って。
それで仕方なしにdaznに決まったと記事にあったはず

180 :U-名無しさん (ワッチョイ e130-6zsj):2024/01/15(月) 13:34:16.97 ID:TTrQmgUa0.net
地上波で見れないのはずいぶん前から決まってたんだから
今騒ぐなよwノロマ

181 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:17:30.85 ID:vLBkjTAz0.net
うむ

182 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:41:13.22 ID:dz2+ISMh0.net
>>126
何を言いたいんだ?

183 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:43:28.06 ID:dz2+ISMh0.net
>>132
そんな事知らんヤツおらんだろ
放送チャンネル検索してから見るヤツだけだし
そこでネットもやってるか見るわ

184 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:44:49.60 ID:dz2+ISMh0.net
>>137
何を言ってるんだ
DAZN で見ればいいじゃ無いか

185 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:47:07.36 ID:dz2+ISMh0.net
>>145
何人だった?
今まで加入しているヤツは敢えて書き込む事も無いだろうから
書き込むヤツがいても不思議では無いが
メチャクチャと云う曖昧な事より数字を上げてくれ
多いかどうかはそれを見てからだ

186 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:48:02.87 ID:dz2+ISMh0.net
>>155
面白いから加入する訳でも無いだろ
そんなん裏切られるわ

187 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 14:48:50.19 ID:dz2+ISMh0.net
>>186
アンカ >>153の間違いだ、すまん

188 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 17:11:44.59 ID:5Ib1kjKga.net
フジも値上がりきたね。
プロ野球セットも値上がりして4500から5000円になるかも?
そしたらDAZNの値上げ叩いてた奴ら赤っ恥なんてレベルじゃく恥ずかしいよなw

189 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 17:32:18.58 ID:AL5u1ISr0.net
>>188
フジネクストはプロ野球セット対象外だよ
プロ野球セット対象なのはONEとTWO

190 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 17:45:38.30 ID:gvGXQ5xJa.net
>>189
そっちも上がってるんだよ
あとはJスポが上げればプロ野球セットはまず上がる

191 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 17:58:52.33 ID:FFPN9J0O0.net
436 U-名無しさん (ワッチョイ cb52-2STM [2400:2653:38e0:ea00:*]) 2024/01/15(月) 17:50:42.22 ID:r+A4awB30
てかダゾーンが4200円に値上げされたけど本国のイギリスでは1800円で見れるんだよな(笑)
スペインが1500円でブラジルに至っては1000円だからいかに日本がぼったくられてるかとねw

アメリカですら2800円だからJリーグは今季限りでダゾーンから撤退して来年からスカパーに戻した方が賢明だよ

192 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 18:03:56.61 ID:6/CmE4Kpa.net
>>191
イギリスはコンテンツほぼない
アメリカも同様
ブラジルも同様

否定するならもう少し頭つかえ

193 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 18:24:12.63 ID:IlceqHIx0.net
daznの回し者うざいな
4200円あればサブスク5個は余裕で契約できるぞ

194 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 18:32:24.94 ID:diJMf33LD.net
次回更新

(27,000 円 / NFL GAME PASS Season Pro(一括払い))

こんなん覚えないぞ

195 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 18:36:01.76 ID:HW76IXTEd.net
アジアカップ終わったらFANZA(ファンザ)TV観るんですかFANZA TVこそ漢のコンテンツ!

196 :U-名無しさん (ワッチョイ 6eda-HXAs):2024/01/15(月) 19:28:13.07 ID:8ihFOc8i0.net
F1ファンもF1セット望んでる

197 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 20:29:21.40 ID:a1imF+jw0.net
不買運動すればまた2000円切るんじゃない

198 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 20:44:15.42 ID:kVR4GmTxa.net
あほは救えない。不買って

199 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 21:55:20.64 ID:IlceqHIx0.net
事実上Jリーグを人質にしてるから
無制限に値上げしまくるだろうな

早くダゾーン撤退してくれ
日本人は基本的にケチだから度重なる値上げにはついて来ないぞ

200 :U-名無しさん :2024/01/15(月) 22:02:05.71 ID:DU4k/d2Zd.net
韓国戦見たら日本語実況無かった

201 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 00:15:29.51 ID:6sPXgh7H0.net
>>199
一括先払いしてる人は負担増にならない間は離れないけど
新規の人が増えなくなって結果だけ見られればいい存在になるんかな

202 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 02:27:48.18 ID:pocu4cRba.net
昔の日本リーグの結果みたいに青画面に字幕で伝えるだけで事足りる存在になるな

203 :U-名無しさん (ワッチョイW 1105-Cbiz):2024/01/16(火) 04:44:59.17 ID:F8Hq4z/b0.net
それって貴方の期待と願望ですよね?

204 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 08:05:28.89 ID:Ky2SoqIT0.net
DAZNボッタクリ値上げ履歴
わずか5年で4倍に

1078円

1925円

3000円

3700円

4200円

205 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 08:21:50.40 ID:bHg7fRKe0.net
>>204

LPガスの訪問勧誘にご注意
https://mal-gas.com/kanyu/

>もっとガス料金が安くなりますよ。
最初は安くても、値上げを繰り返す例も確認されています。


似た商法?

206 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 08:38:28.86 ID:F8Hq4z/b0.net
戸別に訪問して契約を獲るコストは馬鹿にならないからな
そう言えば新聞の拡販セールスって来なくなったな

207 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 09:44:32.34 ID:badWesK20.net
>>197
不買運動で契約が減ったら、残り物らにもっともっと値上げするだけだろ

208 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 10:15:50.65 ID:sSL07uBS0.net
ダゾーンマネーでJリーグ始まった!と言われたのが夢のよう。

209 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 10:51:58.12 ID:fK/1IOzK0.net
ご存知の方教えてください。
今年もクラブから案内あった年間プラン購入してみました。
DAZN内の既存契約情報見ると2024年の2月28日まででした。年間パスコードを入力するとそこから1年と読み取れるので入力するのは3月以降がベストという理解でよいですかね?それ以前だと被る分無効になって勿体無いですよね。

また、年間パスを購入したら一ヶ月の無料コード配布ともありますがこちらも理解しにくい内容で。
年4回配布のタイミングがあるとのことですが、年間契約を行使したら切れるタイミングで使用するのが望ましいという理解で良いですか?
毎年この時期迷ってる気がします。どなたかご教示ください。

210 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 11:29:24.57 ID:y1RNwz4A0.net
そもそもなんだけど金額あげないとコンテンツ増やせないから利用者減るのでは?
大谷なんていう世界的に無名な奴が大金を得るぐらいスポーツコンテンツはバブルになってるんだぞ?

211 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 11:34:11.13 ID:teaRjv1m0.net
>>209
DAZNヘルプには下記のように記載されてます。

Q. 過去に視聴パスを購入した場合でも、新たに視聴パスを購入し適用することは可能ですか?
はい、ご購入および適用いただけます。
過去にご購入された視聴パスをご利用中の場合、現在の視聴期間終了後より新たなコードが適用開始されます。現在の視聴期間終了を待たずに、マイ・アカウントよりコードの追加を行っていただけます。

212 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 12:05:05.37 ID:fK/1IOzK0.net
209
ありがとうございます。現段階で年パスコードを入力しても契約期間後から延長されるので問題な゙いとのことですね。

213 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 12:11:39.76 ID:B5IhNPnm0.net
>>212
何も考えずにそれでいいと思う。
3月は現地観戦するとかBSで見れるとかなら今の期限でちゃんと退会とか一時休止して4月になってから買った年パス適用させれば1ヶ月分浮く。

214 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 13:49:41.79 ID:xMDU27000.net
あなたとの契約は◯年◯月末までどす
とか表示しろよ

215 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 15:33:56.81 ID:dBvzO8dg0.net
Jリーグ人質にしてるから
みんなで一斉に解約しない限り
値上げの無限ループだろうな

216 :U-名無しさん (スプープ Sd82-/FV0):2024/01/16(火) 17:05:57.42 ID:tPjDOzPkd.net
まじでみんな解約して潰す方が視聴環境は良くなるかもな
中途半端に人残ってると無限値上げで残るだろうし

217 :U-名無しさん (アウアウウー Sa05-YPiD):2024/01/16(火) 17:08:25.51 ID:1vu8GeHqa.net
>>216
Jリーグを見るすべがDAZNしかないのにみんな解約するとか無理だろ

218 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 17:30:45.33 ID:ylZ0JgFNa.net
解約するほどの値段でもねーしな
高いなら別だが

219 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 17:31:45.79 ID:dBvzO8dg0.net
値上げの度に離脱する割合が5%ならダラダラと値上げを続けるだろ
逆に値上げで離脱率が30%とか超えたらさすがにDAZNも存続が危ぶまれてそれ以上は上げられなくなる

220 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 17:50:51.48 ID:JYodiiKp0.net
>>218
ほんとにそう思ってるやつはこんなところでこんなアピールしないわww

221 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 18:34:10.02 ID:qxza1SN5a.net
>>220
アピールってか事実だろ?
昔はスカパーサッカーセット+WOWOWで一万円/月だったんだぜ

今は少し安くなってDAZN+U-NEXT+WOWOWオンデマンドで8000円かフルセット

少なくとも、高いってことはないし
繰り返しの事実陳列罪だが、、、

月額が安くてもサッカーは伸びてないんだよね。契約数

値段の高さだと月一万までは払う層がまだ20万人ぐらいは生きてるはず。
これが十年後だと半減するかもね、高齢者で見ない死んでくとかだし。

価格が安くてもダメだって事実が突きつけられてるのがマジで終わってる。

222 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:22:41.19 ID:L/O+pqfO0.net
そもそも金払えば見れるだけマシ
昔は見たくても見れなかった時代
その時代知らないと有り難みがわからないだろうけど

223 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:24:29.41 ID:YEQe32nz0.net
その割にはDAZN参入時にスカパーボロクソ言ってたやつら多かったよな
スカパーいなかったらJリーグ見られなかったのに

224 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:40:31.38 ID:jesp6O9qd.net
>>221
J単体で絶対比較しないよな工作員って
スカパーはリーグ、ルヴァン、天皇杯見れて今のDAZNより安かった
何が事実陳列罪だよバカチョン詐欺師w

225 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:42:03.80 ID:F8Hq4z/b0.net
DAZNに鞍替えされる前のスカパーはマイナスシーリングをかましたり余裕で美味しい思いをしていたと思うよ
DAZNにJのリーグ戦を抜かれた後も日本サッカー・Jリーグに未練たっぷりの番組構成は残していたし

226 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:44:08.74 ID:rx4U7Rb40.net
DAZNのリーグ独占は文句言われるのにスカパーのルヴァン独占は正義みたいに言われるのおかしいよね

227 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:48:10.69 ID:5ddeyyPmd.net
そもそも実家住みの大学生以外で誰がヨーロッパサッカー見てるんだよと

228 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 19:59:06.30 ID:raDP3AdKa.net
>>224
何も知らないアホだろ

昔は
J1
J2
サッカーセットでスカチャン以外のナビスコ杯
天皇杯はそもそもない。

229 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:02:40.39 ID:IYmhSGi30.net
ルヴァンの放映権はスカパーではなくフジだろ
DAZNがそれ相応の金を出せば
フジはサブライセンスをDAZNにも与えると思うけど
リーグ戦の放映権を既に持っている側がルヴァンの権利を新たに取っても加入者増にはつながらないから
DAZNもわざわざ欲しがらない
それで今の形になっている

DAZNとスカパーの仲が良ければリーグが中に入って上手く調整するのも可能かもしれないが
お互いに「早く潰れろ。死ね」ぐらいのことを思ってそうだからそれも無理

230 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:05:07.06 ID:F8Hq4z/b0.net
いや天皇杯も全ては無理だがやり始めてフルセットになりかけたところでDAZNにリーグ戦を抜かれて頓挫した形
Jリーグにすればスカパーのリーグ戦放映権料が受け入れ難い安値だった訳で

231 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:07:39.32 ID:13ub4rxAa.net
昔の極悪スカパー知らんから言えるんだよな

まず。
J1契約
J2契約
ナビスコ杯はスカチャン以外のチャンネルを当該番組のみ見られる、J1J2サッカーセットで

ACLは、テレ朝と日テレNEWSだったか?の単体契約が必須。

ACLは放送すると告知したのに直前になって放送取りやめした。フジNEXTの伝説
日テレG+で、野球中継延長により1時間ディレイライブ放送したり。

これが3400円?と1800円ぐらい追加して、基本料金たすと6000円近かった。
スカパーのゴミクソな中継体制やで

J3は放送するといって1試合ライブだけした。

スカパーの時代がいいとか言ってるのは
違法視聴してた連中しか居ない気がする
あの信じられないほど巫山戯た放送体制より
DAZNのが全然マシ

232 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:12:45.63 ID:j56iFjbK0.net
テレ朝時代のACLはBSテレ朝でもやってたくらいで良かった
日テレになってからイマイチだった

ルヴァンは最悪スカパーでもいいけど専用チューナーないと生見れないのはやめてほしいな。ここ数年は下手すりゃあっても見れないか?

233 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:12:49.28 ID:IYmhSGi30.net
ナビスコ(ルヴァン)は
確かに初期はスカパーJリーグセットに加えてフジに追加料金が必要だったが
2011か2012頃にはセットに組み込まれてたわ

234 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:19:17.30 ID:IYmhSGi30.net
最終年の2016との比較で言うなら
俺はやはりDAZNよりスカパーの方がいいな
ネット配信じゃないと無理な人は違うかもしれないが

DAZNも最初期と違って、
ちゃんとした環境にすればテレビでも快適に見られるようにはなって来てるので
そこまだ大きな不満はないけどね

ああ、EXTで始まる変な文字列を画面に出してくるのはそろそろやめてくれ

235 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 20:52:19.11 ID:oL2gAsuX0.net
>>207
それでも不買すればDAZNが日本市場から撤退する

236 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:01:01.56 ID:FbJNN2tn0.net
今年はクラブ年間パス買ったわ
結構安いのな

237 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:19:24.67 ID:JYodiiKp0.net
値上げの発表したあとからそんなアピールするエア小金持ちが増殖中w

238 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:42:13.13 ID:AWyjQjam0.net
DAZNを退会しようとすると、今までより安いプランを提示してくるんだけど、みんな同じ?
月々2500円のプランのやつ。今まで3000円払ってたんだけど。

239 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:45:34.52 ID:s7bSzelT0.net
>>238
俺はいつも年間パスだから知らんけど月払いの奴はそういう話しよく聞くな

240 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:50:17.10 ID:AWyjQjam0.net
>>239
マジかw 全然知らなかったわ なんか損した気分だわw

241 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 21:54:05.91 ID:IYmhSGi30.net
それ、中には1900円を提示された人もいたようだ
逆に退会脅しからの値下げ提示をわざと狙ったのにそういうのがなく
そのまま退会させられてしまったと書いてた人もいた

242 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 22:02:41.42 ID:oxqaBAUx0.net
最もお得なのがDMM×DAZNホーダイプラン

DAZN Standard(月額3,700円/税込)」「DMMプレミアム(月額550円/税込)」を別々に契約した場合は合計4,250円(税込)となるが、

DMM×DAZNホーダイなら1,270円お得な2,980円(税込)で利用できる

情報弱者だな~

243 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 22:12:21.15 ID:oL2gAsuX0.net
DMMはAVも未練の?

244 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 22:28:14.90 ID:j4SPxE7M0.net
>>190
> そっちも上がってるんだよ
ONETWOは上がってないよ
3つ込みセットの値上がりはNEXT単体の値上げ幅と一緒
https://otn.fujitv.co.jp/next-news20240115/

245 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 22:32:10.19 ID:F8Hq4z/b0.net
550円でAVを見るのか安いAVだな知らんけど

246 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 22:57:09.89 ID:ru5E4cAA0.net
>>193
4200円で観られる具体的なサブスクの組み合わせを教えてください。

247 :U-名無しさん :2024/01/16(火) 23:14:48.98 ID:OOnwyU5T0.net
>>243
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1486820.html

アダルト作品の配信サービスであるFANZA TVにおいて、対象作品も見放題になる。

248 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 00:13:26.90 ID:IPZCRrsla.net
ネカフェで見られる程度のラインアップか

249 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 15:13:30.63 ID:B+qhiw66H.net
>>15
とりあえず2026まで契約してる
2033まで契約するのは外資だしなんか不安

250 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 16:54:45.87 ID:f5rF6Zkza.net
儲けようと思うなら、プロ野球セットを作るなよ!

251 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 19:01:02.43 ID:dpaKrcwW0.net
>>242
DAZN単体で加入→

252 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 19:04:54.29 ID:dpaKrcwW0.net
DAZN Standard→月額3,700円/(税込)
DMM×DAZNホーダイ→月額2,980円(税込)
DAZN単体で加入するよりDMMつけた方が安くなる。

マジ? 
どうして

253 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 19:22:55.25 ID:dpaKrcwW0.net
年間プラン一括払いにしたらDAZN単体の方が安かったのね。

254 :U-名無しさん :2024/01/17(水) 20:18:20.87 ID:HXi5ubd00.net
>>253
デジタル一括なら27000やな

255 :U-名無しさん (ワッチョイW 720c-d9MN):2024/01/18(木) 08:20:12.81 ID:w3OSQuiy0.net
結局画質房がうぜぇぐらい騒いでたけど
4kなんて流行るわけもなく終了
PCソフトでも4k重すぎて需要ないしな

YouTubeは240Pか480Pが推奨やし
動画コンテンツでDAZNなどのストリーミング画質で十分って結果なんだよな

256 :U-名無しさん (ワッチョイ a5b5-0zjl):2024/01/18(木) 08:47:04.30 ID:D75J9OSv0.net
リアタイではJ1しかみないって人が大半だと思うんだよね
ハイライトならyoutubeに上がるし欧州は深夜だし

J1パック月1000円なら50年分契約してやるよ

257 :U-名無しさん (ワッチョイW fe10-kfQl):2024/01/18(木) 09:07:00.64 ID:/TnZ3pVi0.net
6月で契約切れるんで二度とDAZNのうちはJリーグ契約し直すことはない
さっさと日本から撤退しろ

258 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/18(木) 09:32:21.63 ID:h7Nj2ypH0.net
はい、さようなら

259 :U-名無しさん (ワッチョイ a5b5-0zjl):2024/01/18(木) 10:13:50.68 ID:D75J9OSv0.net
みんなで一斉に解約しないとダゾーンに舐められるから
今年はもう切って逝こう

260 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 10:44:06.91 ID:6K5LuZMMM.net
>>256
そんなに生きてないだろ

261 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 12:38:02.75 ID:gHRjcCCE0.net
マジで子供料金、学生料金はやった方が良い 高校生,大学生にはきつい出費

あんまり値上げで追い込みすぎると大人数でIDとパス使い回しみたいな
犯罪へ追い込まれる人出てきそうで

262 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 12:44:19.78 ID:6K5LuZMMM.net
>>261
親は子供名義でしか加入しなくなるな

263 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 13:00:49.74 ID:QmRCkrXQ0.net
>>257
その後はどうやってJリーグ視聴するんですか?
毎節スタジアム行けないでしょ。
見たい試合が遠方だったら経済的に大変。

264 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 13:16:00.49 ID:N/tyVSVVd.net
>>262
スカパーはそうしてるよ
未来への投資だからな

265 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 13:27:54.29 ID:X1wZ+4Tr0.net
>>261
実家暮らしの子供や高校生が自分の小遣いからDAZN代払うか?

266 :U-名無しさん (ワッチョイW 72d0-d9MN):2024/01/18(木) 14:52:54.65 ID:w3OSQuiy0.net
>>261
それはもうできないからな

267 :U-名無しさん (ワッチョイ a5b5-0zjl):2024/01/18(木) 15:24:32.43 ID:D75J9OSv0.net
ロケーション縛りって同じwifiじゃないと蹴られるのか?

家の中でwifi複数使ってる場合
一人がwifiでもう一人が無制限のsim使ってる場合とか

268 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/18(木) 15:43:58.47 ID:h7Nj2ypH0.net
DAZNにアクセスして視聴出来るのは2台までロケーションまでは謳っていない

269 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 16:35:12.44 ID:w3OSQuiy0.net
>>268
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202401/11/59610.html

情報ちゃんと見てんのか?
今は猶予期間で少しすると追加出費しないと見れないよ

270 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 16:42:29.30 ID:w3OSQuiy0.net
>>267
1つのIPV4かIPV6で判断だろうね。
NTT系でトラブルでそうだが

auはスマホも固定も逆引き完全だからトラブルはでない
NTT系はナンたらオーバーとか、IPV6-IPV4変換してるサービスでどうなるか。

1台のみのアクセスにスマホはなる。テザリングしないとね。
複数IPアドレスのスマホは原則テザリングしない限り1台のみやね。4G5Gだと
マンションプランもNTT系は相当怪しい

問題はくそみたいなNTTネットワークだな
多重アクセス禁止でNTT系は結構トラブルだすからな
グローバルネイティブIPV4が枯渇してるからなんだけど、ま、au系はグローバルネイティブIPV4なんで問題はない。

NTT系がトラブル可能性もあるからな

271 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 17:26:00.69 ID:NOy5tMUl0.net
DAZNありがとうございます。応援します。

272 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 17:49:11.58 ID:6K5LuZMMM.net
>>264
何故値上げになるかわかってないようだな

273 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 18:57:14.48 ID:eHBEorT40.net
AbemaとTverでJリーグやればいいのに…

274 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 19:13:10.70 ID:lhNefwv/0.net
>>273
DAZN並みの放映権料出せるの?
藤田も慈善事業でアベマやってるわけじゃないんだぞ

275 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 20:35:05.57 ID:h7Nj2ypH0.net
>>269
知ってるのは偉いけど後出しの上に俺を貶すなんて誹謗中だからなネットポリスに通報しておいた

276 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 21:01:25.89 ID:QmRCkrXQ0.net
>>265
自分の小遣いからDAZN代払うか?


いいえ、払いません!
スマホ代は払って貰ってますが勝手にその中にDAZN
小遣いたったの月額20万円しかないから
    by子供部屋おじ52歳

277 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 21:30:03.77 ID:NN/S7gSH0.net
DMMプランは今の所値上げしなさそうか
絶対上がると思ったわ
よかった

278 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 21:47:52.63 ID:jKiMhJID0.net
>>277
まだ油断できんだろ

279 :U-名無しさん :2024/01/18(木) 23:26:49.08 ID:6quFs6q00.net
今は値上げで様子見してるところかな
あまり客が離れないようならDMMやdocomoを値上げ敢行

280 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 01:27:47.48 ID:afArmX5a0.net
女子サッカーコンテンツは全部無料にすると言われてるようだが
日本のDAZNにも適用されるのか?

281 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 09:26:58.64 ID:GsL0G9Ab0.net
値上げすれば可能

282 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 09:38:21.83 ID:/VPv5OlV0.net
J1以外のゴミコンテンツを抱き合わせにするから
値上げが止まらないんだよ

283 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 10:34:42.82 ID:RPgnPRkd0.net
一時シーズンオフ対策にスポーツアニメまでやっていたな誰得だったが
運営も何かしら考えてはいるらしいのだけは分かった

284 :U-名無しさん (スップ Sd22-yxEf):2024/01/19(金) 11:37:13.44 ID:ON7DcUold.net
スポーツアニメを放送してたのはコロナ禍だろ
コロナ禍で全てのスポーツが停止して配信するコンテンツがない。当然、何も配信できなければ返金しろとの声が上がってくる
その対策のためのスポーツアニメ放送だよ
返金だけは絶対にしてはいけないからな
何か流しとかないと

285 :U-名無しさん (ワッチョイW 7978-3mYu):2024/01/19(金) 12:58:04.06 ID:tZSWZBia0.net
女子サッカーにも興味持ってもらえるようにもっともっと宣伝が必要だと思ふ。
全然流行ってなくても情報番組等で年単位で「今、女子サッカーが流行ってます」と例の………

286 :U-名無しさん (ワッチョイ 7ee4-CWyO):2024/01/19(金) 14:13:55.20 ID:O/Vwj4SW0.net
>>285
女子サッカーなんて見る気がしない
女子ならバレーの方が良い

287 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 16:00:34.36 ID:/VPv5OlV0.net
ブルマでも履かせない限り
女子スポーツに金落す奴なんかそうそうおらんで

ラリー系のバレーやテニスは女子の方が人気あったりするが
サッカーやバスケみたいなスピード感やダイナミズムが売りのスポーツは
女子だと男子中学生レベルの競技になるから需要がない

288 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 16:03:30.71 ID:vDv36HIGd.net
男子バレーとかもう人間の反応速度じゃ追いつかないレベルのスパイクばかりでラリー続かなさすぎてな
女子の方がまだラリー続く分、見てて面白いって人もいる
紫外線浴びないからみんな色白で綺麗だしね

289 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 17:40:02.03 ID:RDmvM1jn0.net
Jリーグが、ブラック企業と長期間の契約したのがクソ!
せめて5年の契約だろ…

290 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:12:03.00 ID:KoNrfoEia.net
ふつうに海外女子サッカーは面白いよ?
国内はさすがに厳しい

291 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:13:01.46 ID:fKxwpQhw0.net
>>289
貧乏してでもスカパーと健気にやっていくべきだった
金に目が眩んでそれまでの共栄共存関係を潰してしまった

292 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:17:10.01 ID:KoNrfoEia.net
>>291
いや、リーグ潰れる寸前で更に値切られたので
スカパーは二度と無いと思うよ
DAZNに決まったのだって根本的にはスカパーがさらなる値下げ通知交渉したのが直接的原因だからな

293 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:17:32.43 ID:s1NMJfyI0.net
スカパー末期のJリーグなんかガチでオワコンまっしぐらだっただろ
どこが共存共栄だよ

294 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:27:11.99 ID:vDv36HIGd.net
スカパーと契約してたらリーグが潰れてたってどんだけJリーグの運営カツカツなんだよ

295 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 18:42:18.66 ID:/ALO+0DW0.net
もうDAZNマネーから逃げられない
50億時代に戻ったらどこを削ればいいのかと

296 :U-名無しさん (ワッチョイ 91ff-6zsj):2024/01/19(金) 18:56:24.37 ID:NRt1cQbv0.net
>>295
DAZNマネーってどこから来てると思ってるんだ?

297 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/19(金) 18:56:26.52 ID:RPgnPRkd0.net
50億円を更に引き下げようとしていたのがスカパーじゃないのか?

298 :U-名無しさん (ワッチョイ a588-CWyO):2024/01/19(金) 19:21:09.49 ID:U7S3Tf+P0.net
>>297
その点については、NHKがもう少し出しても良いということだった

299 :U-名無しさん (アウアウウー Sa05-d9MN):2024/01/19(金) 19:37:55.87 ID:7CVACuoCa.net
>>294
カツカツだったのもあるけど
確か年間30億弱の放映権料と映像著作権で、代わりに制作は全部まかせで口出せず。

そこから半額にするとか言われたんじゃなかった?まあ、そこから例年通りまでってプロレスにしても流石にリーグも厳しいから放映権料上げたいし、映像著作権がないから面倒すぎた。

そこにDAZNとスポナビが同時期に競り合って、スカパーも50億にします。みたいなのが当時

結果的にDAZNにして、制作配信設備まで自前で出来たからよかったんじゃね?映像著作権もJリーグ管理になったしな

300 :U-名無しさん (スッップ Sd22-rH1T):2024/01/19(金) 20:23:37.13 ID:KY5Xoyd2d.net
クラブ数削ればいいだけだろ……w
60もいらない
政令指定都市と同じくらいの数あれば十分

301 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 20:56:06.20 ID:PQqE82qB0.net
市場を狭めることを考えるのは敗者の考え方だなw

302 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 21:34:16.76 ID:6szaa7S90.net
全試合アジアカップDAZN独占にしといたほうがよかったな
もう、ただでも見る気しないわ
DFGKはJ2組か?

303 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 22:53:55.74 ID:wmxzXf0M0.net
まっ…負けた……おまんら想像してたか俺は思ってもみなかったぞ

304 :U-名無しさん :2024/01/19(金) 22:57:42.60 ID:RPgnPRkd0.net
日本代表に絶対的な強さが有ると思うのは幻想

305 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 00:18:19.31 ID:1pyjmhk80.net
なんかドコモユーザーだけ価格据え置きは解せんな
差額に近い額をドコモがDAZNに払ってるんならいいけどさ

306 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 00:38:16.38 ID:jZBn8YNF0.net
最初の頃に
ドコモショップでレ点を付けられてそのままになってる客がそれなりの数いるんじゃないの?
その中には、完全に解約を忘れてる人(特に老人)と
「まあこのぐらいならいいか」と放置して結果ライトユーザーと化してる人の両方がいる
案外無頓着な人は多いんだよ
でも、そういう人たちはコア層とは異なり
さすがに4000円以上にしてしまったら解約ラッシュにりそうなのでDAZNも値上げは見送っている

307 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 00:51:43.84 ID:xnnviv6f0.net
今日の試合開始の頃すごく繋がりにくかったんだけど俺だけかそうだよねすいません

308 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 06:30:42.91 ID:lwaIi8xzd.net
地上波で放送有ったのは評価出来るが民放だったので放送されない地域も有り全国民が見られる環境でなく残念。(私はDAZN契約者)
欧州の様にユニバーサル・アクセス権を早く法整備して欲しい。

309 :U-名無しさん (JPW 0H66-tBWi):2024/01/20(土) 07:55:12.15 ID:8XcOmLCXH.net
>>308
Tverもあったんだが

310 :U-名無しさん (ワッチョイW 02bd-Rfm8):2024/01/20(土) 08:00:39.15 ID:4raRxDAP0.net
DAZNとしてはROUND16で日韓戦の可能性がでてきて嬉しい反面イラク戦の内容だと見ようと思わない人が増えるジレンマ

311 :U-名無しさん (スッップ Sd22-3mYu):2024/01/20(土) 08:16:36.71 ID:lwaIi8xzd.net
>>309
「Tverもあったんだが」

なぜそれが全国民見られる環境だと思ってるの?

312 :U-名無しさん (ワッチョイW ae52-tBWi):2024/01/20(土) 08:24:49.28 ID:CFt2+zee0.net
>>311
あれ関東だけじゃなくて全国どこでも見られるぞ

313 :U-名無しさん (ワッチョイ 52aa-0zjl):2024/01/20(土) 08:25:51.28 ID:6nVEMsjD0.net
docomoなら今から入っても安いの?

314 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/20(土) 08:36:58.74 ID:N9zSY6hq0.net
>>313
残念DAZN for docomoは既に三段逆スライド方式になっておる

315 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/20(土) 08:49:04.29 ID:N9zSY6hq0.net
廉価版TVだと地上波1波だが今は標準的TVなら地上/BS/CS110゚の3波チューナー実装が当たり前になっているそれでもパラボラアンテナを設置しない家庭もあるし
まして回線導入なんて考えてもいない家庭も少なからず存在しているって話かな【TVer】

316 :U-名無しさん (ワッチョイ 6eda-HXAs):2024/01/20(土) 11:21:46.57 ID:TE7WUwTq0.net
興味あるならおカネ払ってください

317 :U-名無しさん (ワッチョイW 2161-l2AN):2024/01/20(土) 11:22:24.53 ID:nMkX8dGZ0.net
日本が連勝すればインドネシア戦はターンオーバーになっていたけど、DAZNからすればしてやったりの展開か。
インドネシア戦は勝った方が決勝トーナメント進出、ベスト16は日韓戦の可能性も高い。
その2試合を独占放送ということは、一時的とはいえ加入者は増えるだろうな。
まあ多くはアジア杯が終われば解約されるかもしれないけど。

自分はプロ野球パスがあった頃にまとめ買いして、2026年まで支払い済み。
途中でJリーグ撤退にならないことを願う。

318 :U-名無しさん (ワッチョイW 11d7-Cbiz):2024/01/20(土) 12:45:24.19 ID:N9zSY6hq0.net
アジアカップの為だけに加入するもの好きは全国で果たして何人いるのだろう
じっと手を見る

319 :U-名無しさん (ワッチョイW feed-fpcA):2024/01/20(土) 12:52:55.60 ID:yxrelNtx0.net
イラク戦に負けた事でDAZN独占中継の価値が跳ね上がったな。ベスト16では日韓戦の可能性が高くなってきたし。

Jリーグにマネーもたらした、ささやかな返礼なのかもな。

320 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 13:41:42.68 ID:UdnD1Vjs0.net
>>318
普段UEXTで見てる久保オタやトミオタが積極加入してそう
ミトオタは…地上波で事足りそう

321 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 14:35:46.82 ID:nMkX8dGZ0.net
>>318
SNSを見ていると、アジア杯で加入している人を見掛ける。
その人達は1ヶ月で解約するつもりなんだろうけど、DAZNの解約は一筋縄ではいかないことを知らない人も多いんだろうな。

自分は19250円で14ヶ月の時のパスが沢山残っているから、月額1400円くらい。
当時は月額980円からの値上がりだから高く感じたけど、今のところはまとめ買いして正解だった。

322 :U-名無しさん (スップ Sd82-yxEf):2024/01/20(土) 17:38:12.35 ID:EexY4Gqpd.net
まだ初月無料とかの制度あるんだっけ
あの制度があるとほんとに一回入ってそれきりで1円も落とさない人いるからな
ボクシング村田の試合がDAZN独占だった時は格闘技オタがたくさんDAZNに加入したけど5ちゃんやSNSみたら試合終わって退会したって意見も多かったし
「皆さんDAZN退会忘れないようにしましょう!」ってスレ立てて呼びかけてたのそこまでやるかって感じだったわ

323 :U-名無しさん (ワッチョイW 11a9-lH0F):2024/01/20(土) 17:41:11.44 ID:oQPP1fq30.net
>>322
もう無いよ<初月無料

324 :U-名無しさん (ワッチョイW ae43-tBWi):2024/01/20(土) 18:14:18.29 ID:UdnD1Vjs0.net
>>322
サッカーファンも毎年CL決勝のたびにWOWOW解約呼び掛けてるじゃん

325 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 18:54:46.19 ID:E63dlK050.net
貧乏人多いんだよ
好きなものに金を払うという当たり前のことが嫌な人間

326 :U-名無しさん :2024/01/20(土) 19:14:26.24 ID:xnnviv6f0.net
CLが終わったらWOWOW解約はサッカーファンならむしろ全員とるべき行動だろう?
サッカーの存在価値を知らしめるために

327 :U-名無しさん (スッップ Sd22-3mYu):2024/01/20(土) 20:20:58.13 ID:lwaIi8xzd.net
>>309
「Tverもあったんだが」

なぜそれが全国民見られる環境だと思ってるの?

328 :U-名無しさん@実況は禁止です:2024/02/11(日) 20:42:26.96 ID:onIt/p1RZ
毎年値上げなら、自動更新は辞めたほうがいいですよね。

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200