2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART259■

1 :U-名無しさん :2024/03/12(火) 18:43:06.39 ID:XW5Ol9rT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART257■(重複利用につき実質PART258)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708856895/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

612 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 20:41:03.09 ID:4VSifQHX0.net
>>608

リセットと言うのがそもをも考え方間違ってる上にライセンス規定と説明を全くわかってねえw

特例の説明でしっかりjが説明してるだがw

特例➀②でライセンス取ってチェックポイントで未達成な場合ライセンスは失効します又2回目の特例使用はできません
しかしライセンスを満たすスタジアムを使用できるようになればライセンスは取れます
とね
馬鹿だなあw

613 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 20:49:27.90 ID:4VSifQHX0.net
jがはっきり言ってるのは
今のライセンスをのままずーっと維持するには専スタ建設が前提ですってだけで

専スタ計画を辞めたら今のライセンス規定満たしてないスタだから落としますっとしか言ってない

未来永劫専スタ以外はライセンス降りないと言ってないのだが
頭わるすぎて

614 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 20:56:23.40 ID:oIPj8wHG0.net
結局>>609が言ってる新潟って何なのですか?
鹿児島のライセンスと新潟のライセンスって何か関係あるんですか??

615 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:16:46.01 ID:ibmLc8ME0.net
馬鹿が専スタじゃないとライセンス降りない言うアホ言ってのと同じ事のたまってつ馬鹿だから陸スタでライセンス取れてる例でだしただけ
新潟でなく甲府や山形や湘南でも良いけど条件付きだし
町田が過去落とされた話しとかでも良いが単純馬鹿多いなあこのスレの理想以外認めん奴らって

616 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:17:17.29 ID:b+d+mMfT0.net
何を頓珍漢な問答を繰り返してんだか
鴨池は所有者である県が「国体向けに改修したので今後はやりません」と断言してるんだからそこで答が出てるだろ
市は市で「県の持ち物なので考えてません」だぞ
誰も触らないし触る気もないの
陸上協会か何かが「大会が被ると計測器の移動が大変」と嘆いて終わり

617 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:22:58.61 ID:oIPj8wHG0.net
>>615
それでは何も関係ないじゃないですか
例外規定のライセンスが剥奪された後の処遇が不明確な鹿児島と既に通常のライセンスが付与された新潟や甲府は本件と全く無関係です。
他人を馬鹿にする前に自身の言葉に責任をお持ちください。

618 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:29:32.74 ID:nPg0mspr0.net
なあなあでライセンス認めてるとマジメにスタジアム建てた地域が報われない
強制降格させられた方が危機感出るんじゃないか

619 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:34:15.09 ID:HU20YSr10.net
>>618
いい加減ライセンス不交付はあっていいと思う
その辺はバスケとかフットサルのがシビアかな?

620 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:37:26.15 ID:CZJrbqD60.net
>>618
そのライセンスの条件を充足させる義務が実質クラブじゃなく自治体に課されてるのが歪なところ
ライセンスなんて所詮Jのローカルルールだよ?

621 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:47:10.85 ID:oIPj8wHG0.net
問題は、理想的なフットボールスタジアム新設の約束によって付与されたj1ライセンスが剥奪された場合のその後のJ1ライセンス審査がどのような基準で行われるか不明瞭な点。
かつての約束を反古にした点の評価が具体的にどのように次のライセンス審査に反映されるかまで規定されていない。
だから
他人を馬鹿にしてるところあれなんだが>>612は正しいとも間違いともいえない。

622 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:51:33.40 ID:oIPj8wHG0.net
>>620
歪も何もJなんてたかが一公益社団法人という矮小な内輪でしかない。
ライセンスが無ければその内輪から外されるだけ。
その内輪から外された過程を各自治体の有権者が政治家の選挙の時にどう判断するかはたかが一公益社団法人が関与するものではない。

623 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:53:03.60 ID:ZJMU1YeF0.net
>>620
自分からは1円も出さない連中は「陸スタを押しつけられたー」とかクレーマーみたいになってるけど、町田とかJ2仕様で18億6000万円、J1仕様で58億8000万の工事費かけてるからな
結局ライセンス絡みで困ったら自治体に泣きつくことしか出来ないくせに文句だけは言う言う

624 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:57:08.27 ID:cNoFK4Xj0.net
広島の話は別でやれ、と誘導されるかもしれんが…

スタジアム本体の話ではなく、試合無い日の訪れている人の数が、個人的に思っている以上にある。
横の公園部分が完成して以降で行政の調査入るんじゃ無いかと思うが、恐らく想像以上の利用者数になると思う。

今後、都市公園内の整備を目指す都市には後押しになる実績が出ると思う。

625 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 21:57:45.83 ID:ZJMU1YeF0.net
>>622
そんなたかが身内ルールのためにチェアマンとの面会にわざわざ出向いた平塚市長を褒めて差し上げろ

626 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:00:20.44 ID:HU20YSr10.net
クラブ所有だと固定資産税いくら位になるんだろうね

627 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:03:50.15 ID:vVYcy2c+0.net
>>624
こちらでどうぞ
【街なか】エディオンピースウイング広島【希望の翼】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1710451776/

628 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:15:37.64 ID:CZJrbqD60.net
>>623
陸スタの存在をアテにしてクラブ立ち上げたんだろうにねw

>>622
公益社団法人?各クラブは株式会社という営利企業でしょ
コンビニもラーメン屋もJと同じ営利企業なのに自治体に店造ってくれとか厚かましいこと言わないのにねえ

629 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:19:25.99 ID:VxM3ESpz0.net
>>604
そもそもあそこは建てる場所じゃないし
暴走してるのはお前

630 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:32:55.21 ID:vVYcy2c+0.net
鹿児島は鴨池ダイエー跡地活用とサンロイヤルホテル建替え地利用が一応あるにはあるけど、スタジアムとなると可能性は果てしなく低そうだな
下鶴市長もすっかり大人しくなったが起死回生の策でも企ててるのか
簡単に諦めるタマとは思えないが

631 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:35:55.09 ID:+LIP6AUj0.net
>>612
だから白波の改修では規約を満たさないと言われてるのに。
まあ、好きなだけ改修したらいいんじゃね。あの糞スタを。

632 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:40:22.26 ID:czquebNO0.net
>>569
チープさが目立つなぁ…
まぁサウジと違って金沢に富豪なんて来ないからどうでもいいんだろうけど

633 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:44:00.32 ID:+LIP6AUj0.net
まあ、それよりも鹿児島は
盛岡のように県内全ての自治体とホーム契約を結んで
県内全域ホームのクラブになるべきだよなあ。
鹿児島市のクラブの県や他の市町村が協力する理由はかけらもないからな。
いまのままなら鹿児島市だけの財力で頑張れよとしか言いようがない。
ましてや県の土地にスタジアムを建設するとか
鹿児島市はどんだけ我儘言ってるんだか。
とにかくクラブも鹿児島市も筋道通せよ。

634 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:44:08.17 ID:z2Jv6gUg0.net
鹿児島はもうj3、ライセンスで強制降格良いと思うけどね

今月市の特別委員会で委員(当然市議)から候補地は白紙撤回可能な限り早く候補地決めると言ってるが具体的なタイミング、スケジュールは何時と問われて回答無し。できるだけ早くの繰り返しとか
市市長?候補地が何回も変わるはなから無理そうな候補地。次やったらもう市民も議会も理解はされないとか
多機能複合型町中スタジアム専スタジアム等の市の構想自体を見直しするべきとか
鹿児島市に県や市の土地はないとか

市の一般会計予算案の審査する委員会からスタジアム整備機運向上、先進地視察等の項目に対して候補地のまともな目処がたってから予算執行する事と苦言。急に(適当な)北埠頭案だして機運や調査名目で数千万金使ったと指摘

周囲の目はどんどん悪化してる

635 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:45:38.97 ID:+LIP6AUj0.net
まあ、それよりも鹿児島は
盛岡のように県内全ての自治体とホーム契約を結んで
県内全域ホームのクラブになるべきだよなあ。
鹿児島市のクラブに
県や他の市町村が協力する理由はかけらもないからな。
いまのままなら
鹿児島市だけの財力で頑張れよとしか言いようがない。
ましてや県の土地にスタジアムを建設するとか
鹿児島市はどんだけ我儘言ってるんだか。
とにかくクラブも鹿児島市も筋道通せよ

636 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 22:54:56.17 ID:z2Jv6gUg0.net
クラブ駄目
サポ輪かけて駄目

サポと市長お花バタケで暴走周囲に噛みついてどんどん周囲が呆れる状況に
市の委員会の委員市議は最初は前向きだったのに今は市長と市に苦言と方向修正提言、批判迄でるし
委員会以外からも白い目で見られ始めてるし

一般会計予算のスタッフ調査費にすら別の会計監査予算審査チェックの委員会から指摘喰らう
他のjのスタへ現地調査すらスロップかかる。候補地の調査で金使えない状況に追い込まれてるし

637 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:10:18.90 ID:1RfJ3D7K0.net
>>628
Jという言い方が気にくわなかったんなら先に謝罪します。
Jクラブ相手にライセンスを出してる一公益社団法人日本プロサッカーリーグ内で判定している一機関でしかない第三者機関
FIB
と訂正すれば良いか?

なお、キミの言う厚かましいについて、
厚かましいと思うかどうかは有権者が判断することだ。
そこについてはクラブの努力の問題であり、
JFAや日本プロフットボールリーグは>>408のようなサポートをする
それだけだ
歪な要素は無いだろう

638 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:13:42.05 ID:Q9R8Ilac0.net
クラブも新規客無視の延々念仏チャントも考え直す時期だろうな。
そのヒントは野球やBリーグにある。
少なくとも両ゴール裏がそれぞれ延々流し続けるのは騒音でしかない。

639 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:23:10.99 ID:1RfJ3D7K0.net
>>631
今の鹿児島に付与された例外規定ライセンスが剥奪された後で、
白波スタジアムを例えばシティライトスタジアムみたいに改修した場合をワッチョイW 172d-Mqtyは言ってるようだ
これについて、別の規定に基づく再申請に向けてのクールタイムだとか、フットボールスタジアム新設の約束を反古にした場合の制裁って何か具体的に規定してるんでしたかね?

640 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:29:45.43 ID:sl6pYCRX0.net
>>637
>JFAや日本プロフットボールリーグは>>408のようなサポートをする

一体何するのかと思えば
>県サッカー協会が昨年9月から建設プロジェクトを進めており、JFAが計画作りを後押しする。

しょーもな…
チェアマンが平塚市長に言った「Jリーグが持つ全国のスタジアム整備の知見を共有し、課題解消を一緒に考えていきたい」と同レベルやん

結局ローカルルールに対応するための金は自治体負担なんだから歪なことは何も変わらない

641 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:31:43.44 ID:1RfJ3D7K0.net
>>640
だから歪かどうかと判断するのはキミじゃなくて有権者なんだよ

642 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:40:08.03 ID:sl6pYCRX0.net
>>641
いや、客観的に見て歪だろ
その結果どうするのかは有権者が決めればいいことで
当該事象が歪かどうかなんて当事者でなくても判断はできる
ローカルルール押しつけて1円も出さないけど助言はしましょうとかどこの教祖様だよ 笑

643 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:45:58.13 ID:1RfJ3D7K0.net
>>642
別にその教祖様は無理強いして引き留めてる訳じゃないんだから歪でも何でもないだろ

ライセンスとれないなら昇格を諦めれば良い
昇格後にライセンスを剥奪されたのなら付与されたライセンスのdivisionで再出発すれば良い
ただそれだけだ

644 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:50:36.50 ID:sl6pYCRX0.net
だからライセンスを人質に取って表向き強制はしてないけど事実上強要してるのが歪だと言ってんの
町田とか何十億円も改修に投入して糞スタ呼ばわりされた挙げ句もし出て行かれたら持ってくところもないぞ

645 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:54:41.34 ID:itIHR92n0.net
>>630
ダイエー跡地はイオンの意向は自分で再開発の上に例え土地使用要望あるとしたら土地売却額額約80億円
サンロイヤルは建て替えまだ決定してない補強より建て替え検討だが建て替えの土地ないから休業して解体同じ土地に建てる案もあるようだし他の土地買収して建てるなら今の土地高額で売る前提での検討
どう動いた所で無理あるわ

646 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:54:56.21 ID:sl6pYCRX0.net
Jリーグは秋田と鹿児島の自治体の長にライセンス交付とスタジアムに関して「意向書」なるものを書かせて提出させてたよな
あれとかどういう目線で物言ってんのって感じだね

647 :U-名無しさん :2024/03/17(日) 23:55:15.46 ID:1RfJ3D7K0.net
>>644
事実上強要?
それは客観視ではなくキミ個人の主観でしかないぞ??

J3からの降格が始まっている今は、ライセンスが付与されたクラブがJFL以下から上がってくればそれまでだ
厚かましいと本当に有権者が判断するなら、J1からの撤退を促した政治家が財政規律の守護者として称賛されるだけだ
誰も何も悪くない

648 :U-名無しさん (ワッチョイW 0642-Mqty [2001:268:9483:3f89:*]):2024/03/18(月) 01:40:52.94 ID:E13Ox6I40.net
>>646
jリーグが書かせたと言うのがそもをも偏向した話し感想

クラブがライセンス申請してスタで落とすと一時回答来てクラブが建設するから特別扱いしろと要求するので
なら計画の建設主体、建設できるかもと言える所に文章だしてねと言っただけ
そこで自治体にだしてと言うのはクラブであってjではない
例えばクラブの親会社がそれこそパナクラスの会社で会社として文章だすならそれでも良い
トリガーはあくまでもクラブだぞ

649 :U-名無しさん (ワッチョイW 0681-BQFt [2001:268:9b9b:8b1d:*]):2024/03/18(月) 01:50:11.39 ID:0NLg7uiI0.net
はいはい
「クラブ経由でJリーグが書かせた」ね
クラブが書くんじゃねーだろ
揚げ足取りみたいな屁理屈並べた言葉遊びをやりたいの?

650 :U-名無しさん (ワッチョイW 92b4-JHS1 [221.113.83.120]):2024/03/18(月) 01:55:48.48 ID:VC80yad00.net
意向書拒否できるのなんて次の選挙で引退決断してる首長くらいだろうしめちゃくちゃあくどい商法だよなあ

651 :U-名無しさん (ワッチョイW 16fd-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/18(月) 06:58:06.77 ID:HZ7Dq9oU0.net
広島ネタ禁止になったけど現実的に動きそうな話題はこじんまりしてて夢を感じられない
長崎のオープンが待ち遠しいわ

652 :U-名無しさん (ワッチョイ c7bd-RxOC [126.90.177.252]):2024/03/18(月) 07:19:48.33 ID:T6yUpe8u0.net
長崎オープンしたら嫉妬した奴らが
長崎ネタばっかウザイ専様スレ立ててそっちでやれって
NGにされるで

653 :U-名無しさん (ワンミングク MM5b-RAQZ [114.168.33.175]):2024/03/18(月) 07:27:01.18 ID:9ZQhNv65M.net
>>499
JFL昇格は狭き門すぎる

654 :U-名無しさん (ワッチョイW 16fd-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/18(月) 07:28:00.60 ID:HZ7Dq9oU0.net
おそらく1戦目から満員御礼だろうし1ヶ月くらいは観戦レポ祭りだろうからな

655 :U-名無しさん (ワッチョイW c7bd-eDl8 [126.247.244.198]):2024/03/18(月) 08:00:02.82 ID:U+opWRhk0.net
体験レビューは数字の羅列とはまた別に貴重な情報なのでそれは良し
金沢のはそのへんの情報が少ないのがね〜悪名高きビジターゴル裏の体験談もほとんど見かけないし

656 :U-名無しさん (ワッチョイW 5214-iWPB [2001:268:9b14:dc9b:*]):2024/03/18(月) 08:11:50.71 ID:mmm8NNN60.net
広島の人間だけど、毎日毎日小ネタを貼られるのもウザいだろうな、とは思った。

専用スタジアム(既存)
専用スタジアム(構想・建設中)

の分離はありかとは思う。

657 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 08:22:31.43 ID:yBcO7onq0.net
>>655
雪だったし客が少ないのだろうね
今後、暖かくなれば出てくるかと

>>656
新スタの裏話とか地元紙、地元局も取り上げるし地元民もその手のネタ大好きだしね
マツダスタジアム、ピースウイング共に地場請負業者は断れないし安いし工期ヤバいしで結構苦労したと聞くけど
そういう話は当たり前だけど出てこないんだよな

658 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 08:52:49.94 ID:4Ms8OB0E0.net
山形とか水戸は専用スタジアムの話題一時期
盛り上がってたが 妄想で終わったの?

659 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 08:54:00.52 ID:mmm8NNN60.net
ピースウイングの建設現場、新国立ばりのブラック案件だったとは聞いた事ある。

660 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 09:02:17.05 ID:yBcO7onq0.net
大阪万博はそれ以上の地獄と想像する

661 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 09:06:22.04 ID:aN5fkCq90.net
長崎はJ1上がらんとジェフ化するかね?

662 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 09:31:15.89 ID:U+1TDG5u0.net
>>635
鹿児島がホームタウンを広げて仲間を増やそうとしないのは何故なのか分からん
過去の因縁でもあるのか?

663 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 09:54:04.04 ID:WRIe3A0U0.net
>>659
そういや大成建設だったな

664 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:19:53.29 ID:7bXQzaMu0.net
逆にブラックじゃない建設業者ってどこだ?
人手不足でノルマがあるのならどこも厳しいのは当たり前では?

665 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:23:52.78 ID:U+opWRhk0.net
新国立のは新卒の現場監督の過労自殺案件だったからなあ…

666 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:33:49.79 ID:7bXQzaMu0.net
新国立は五輪前までの期日があったからな
その手前のラグビーには間に合わないし
焦ってたのが伺える
広島とかは別に大会向けでもないし最悪期日が守れなくても大事でもなかったろう

667 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:45:57.22 ID:Ud2vHfBRp.net
>>581
https://i.imgur.com/gg5OXAb.jpeg
https://i.imgur.com/tl1PgYD.jpeg
相模原の場合は課題がちょっと多いのよね
そこのマンションの上の方に住んでる人は目の前だから
照明灯の光で家庭生活に悪影響を及ぼす可能性はないとは言い切れない

668 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:47:22.48 ID:yBcO7onq0.net
簡単に言ってくれる。。
たいていの会社だと入札案件で引渡し遅れたら大事になる
全国に人員徴収がかかり是が非でも間に合わせようと努力してする
今後の評価点にも影響するだろうし
遅れましたー(てへぺろ)ってワケには行かない

669 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:48:21.30 ID:0hA5u51o0.net
>>588
お前は電波系かよ

あきぎんスタジアム(秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム)は
ラグビー仕様に作られてて
http://i.imgur.com/6C3LYVj.jpeg
http://i.imgur.com/1iAGlY1.jpeg
http://i.imgur.com/SVhuIlZ.jpeg

現行のメインスタンドを前方に伸ばして
ラグビーの「インゴールエリア」にサイドの客席を作れて
現在の場所でも15000人化は可能

って書いてるのに、勝手にサブグラウンドに新スタ作れ!に改変するとか

670 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:55:15.22 ID:U+opWRhk0.net
きょうびのLED照明は光害の影響をある程度抑えられてるんじゃないかな
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/outdoor/floodlight/light_harm_measures/

671 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 10:59:15.54 ID:7bXQzaMu0.net
>>668
その中でも五輪は遥かに重いだろ。
ていうか広島や長崎で過労問題は発生しているの?

672 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 11:18:45.26 ID:w5QeXKRS0.net
>>658
水戸は資金は株高も追い風で順調に集まってる
行政も味方
ただ駐車場の確保が難しく、立地が煮詰まり切れない
地主説得が全てのカギ

673 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 11:49:55.48 ID:VC80yad00.net
>>669
公園設置者(市)として、本提案はあきぎんスタジアムの移転・新築等を含む公園の一部再
編の提案と受け止めており、あきぎんスタジアムは、ラグビー・秋田ノーザンブレッツのホームゲームや中高生の大会等で使用されるなど、中規模の大会等に適しており、その機能が損なわれる。主に以下の観点で同意できない。
 ・ラグビー関係者をはじめ、あきぎんスタジアムの利用者の理解を得られる見通しがない。
 ・中規模の大会等で使用されており、移転・新築の必要がない施設である。
 ・従前から指摘されている駐車場不足に拍車がかかり、解決の見通しがない。

674 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 12:16:16.75 ID:yBcO7onq0.net
>>671
どうなんだろね

その手の問題は表に出ないから中の人以外は分からないんだけど
無かったという事じゃないの
まぁそれも今年度までで2024年度からは誤魔化せなくなるから
建設費も爆上がりすると思うわ
これから着工のスタジアムは大変だねw

675 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 14:21:47.73 ID:xzhip40j0.net
トットナムのスタジアム
メインスタンドの設計が複雑、非対称なんだけど、どう言う意図でこうなってるのこ、ご存知の方います?
https://i.imgur.com/CD08Qz4.jpeg

676 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 15:23:22.86 ID:TVpvjI2k0.net
>>670
アマチュア子供が使う普通の球技場でLED化した事で明るくなり逆に光害となって付近の住宅住民から市に多数のクレームがついたケースがある


jが使ってるスタついてはライセンス、老朽化による光量不足、改修工事金かけた投資して運営赤字軽減(長期視点)選手観客映像関係からの暗いと言うクレーム
複数の観点があってLED改修工事してる

老朽化の光量不足とライセンスはある意味つながってる老朽化で光量が落ちてjライセンスの1500ルクスを切るとなれば改修工事が必要でLED化
沼津はj3の照明必須で照明あるが光量不足でLED改修工事

LED改修工事に数億円場合によって10億代かかるが電気代の減額ができる長期で見て運営赤字の軽減との関係でLED改修工事

ライセンスと言う意味ではもう一つあって数年前AFCのライセンス規定の大幅変更でスタジアム規定を独立させスタジアムカテゴリーを作りライセンスと試合大会を連動させた時にACLのグループリーグのスタジアムカテゴリーは照明はjと違い1600ルクス以上になった決勝とかは23300だか2100ルクスこれが理由で鹿島とか柏とか川崎とか色々LED改修工事した
甲府の小瀬は背もたれイスだけでなく照明も駄目だった(今は金かけてLEDに改修された)松本もエコパもACLは照明が駄目プレーオフはOK




>>669
自己紹介いらんから

677 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 15:32:06.76 ID:WfOcbCLjd.net
>>673
ソユーが三ツ沢くらい古いので、そこは取り壊して縦にフィールド二つ並べたら、あきぎんか人工芝フィールドにスタを建てる事は出来るけどね。
ソユーの維持費が一億近いのでその分浮けば新スタ赤字7000万といわれるのも穴埋めになる
駐車場ないってトヨタのパークアンドライドみたいに場外も使えば良い
トヨタほど遠くないところにアリーナとか公共施設がある訳だし

678 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 15:58:27.83 ID:9w9Pov4f0.net
>>667
相模原は合併後も人口増え続けてるからな
タワマンも建てたいという気持ちは分からなくもない
ただ開閉式型だと余計コストかかるから収容人員少なめに抑えるのかもね
ノエスタをちょっと小さくしたような感じの

679 :U-名無しさん (ワッチョイW ffbd-BQFt [60.111.179.16]):2024/03/18(月) 16:41:36.18 ID:5/6c/hsS0.net
キャパ2万ちょいの球技場で屋根開閉型のところってあったりするの?
人工芝&完全ドームならノルウェーのテレノールアリーナってのがあるけど

680 :U-名無しさん (ワッチョイW ffbd-1jht [60.105.206.50]):2024/03/18(月) 16:43:40.29 ID:xgHVlNio0.net
新スタとか噂すら全く聞かんのは岐阜や徳島、讃岐、愛媛、群馬あたりかね
岐阜はJ3の今でも客多いからポテンシャルありそうではあるが

681 :U-名無しさん (ワッチョイW 833a-LHRN [240a:61:1381:be2a:*]):2024/03/18(月) 16:48:08.59 ID:tJ5Kycsb0.net
これから新設するスタジアムで照明が周囲へ影響するもんかね?
騒音問題や観客の導線問題に比べたらね

682 :U-名無しさん (ワッチョイW 1709-y85E [2001:268:902d:fd9c:*]):2024/03/18(月) 17:19:09.53 ID:yRz4U3cA0.net
岐阜はメドウ、さぬきは生島があるけど既存の箱を改修とはいかないか
今の陸スタが大きいだけに現状維持なんだろう

683 :U-名無しさん (ワッチョイW 8326-Mqty [2001:268:9488:5faa:*]):2024/03/18(月) 18:56:08.85 ID:Exo3VP+E0.net
>>680
専スタ建設する理由がいっさいないからな
当然だろ
湘南、山形、甲府に清水も理由ないけどね

まあ一応屋根のカバー率が群馬さぬき愛媛がひっかかるが現在のライセンス特別扱い、落とすが規定的に正しい鹿児島秋田相模原今治があって更に新宿の特別扱いと規定違反予備軍の盛岡といわき
この状況でライセンスとかどうこう要求できるわけもないし

684 :U-名無しさん (ワッチョイW 8326-Mqty [2001:268:9488:5faa:*]):2024/03/18(月) 19:02:59.51 ID:Exo3VP+E0.net
山形、甲府、湘南はクラブとサポが欲しいって駄々こねて話しだけでてるが無茶苦茶だし

カバー率だけで本質的に必要ない上に高額の金だせと要望するから自治体が否定金出さないわけだし


必要性って意味では湘南がクラブ的にはもう少し大きい観客席あるスタが欲しいってのはあるようだが無い物強請り

685 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-jsIh [42.148.182.59]):2024/03/18(月) 19:06:13.93 ID:7jsj+4AV0.net
>>683
清水はあるだろ
老朽化と立地の悪さで

686 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:08:36.18 ID:BloC9OVn0.net
>>685
クラブとしても自治体としてもなきゃ困るって事じゃねえだろ

あった方が良い欲しいってだけで湘南と変わらん
ただ湘南平塚と違って人口と財政規模が大き目かつ良い所に跡地があるから話しがでてきただけで

687 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:10:04.89 ID:XfUHnZCi0.net
>>675
この形状から見てvipルームを増やす
飛行機の例が多いVIP席理論だな

688 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:11:43.69 ID:HB3Z2b5O0.net
広島も長崎もあっさほうがよい意識で建っているわけで、別に我慢すればビッグアーチのままでも良いといえるが

689 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:20:52.02 ID:WfOcbCLjd.net
>>683
群馬、さぬき、愛媛が一応って
山形、甲府、湘南も屋根カバー率は規定未満だけどな。
湘南も甲府も老朽化してるし。何年も計画と建設にかかる事考えるともう新スタか専スタ化の方向性を決めるべき時期
無茶苦茶なのは使いもしない巨大陸上スタなんかを造った事にあるんだけどな
知事会で問題になってるように専スタ建設以上に次の国スポで陸スタ建設する理由がいっさい無い

690 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:26:06.29 ID:WfOcbCLjd.net
>>686
なきゃ、今の駐車場も足りず立地も悪いスタを続けなきゃいけないんだから、それでいいのかって話になってるんだろ
建て直すにしても同じ土地内は難しいしスタンドごとに壊して建ててするより新しいものを別の場所に建てる方が安価なケース多い
そこを今から調査しますよって段階なわけだが

691 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:48:51.17 ID:M/MMd+Y00.net
>>689
逼迫した必要性は全部一切ないだろ
理想と現実は区別使用な

これでせめて鹿児島秋田相模原今治新宿はライセンス失効させて盛岡といわきに警告だして後15年後にカバー率足りない所は失効させるとでもならないと


老朽化って言った所で10年20年で使用禁止になるとかではな
世間全国的に普通に築70年以上のスタ使用されてるんだし

692 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:51:06.21 ID:M/MMd+Y00.net
>>690
ならクラブが全額建設費も運営赤字も負担しろ
じゃないから話しが止まってるんだろ
欲しいけどその為の金が必要性と合わないから進まない

693 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 20:55:26.14 ID:HB3Z2b5O0.net
建てる理由があるかの話なのに金かあるないの話にすり替えられるのはちょっとな

694 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 21:04:34.76 ID:vbJAJ0WSr.net
しかしJリーグの場合降格が有るからな
せっかくスタジアム作ったのにいつの間にかJリーグじゃ無くなりましたって言うのが現実的にあり得るわけで

695 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 21:05:33.45 ID:HbK+W5570.net
>>693
金関係なく逼迫した理由ないのは変わらんが
そこに必須でない理由を付けてくる
から必須以外の理由で話しでても進まない理由を返されたわけで理解力あるのか

696 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 21:34:33.91 ID:Bn9Thakz0.net
だからライセンスなんかは緩めないが正解になる

697 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 21:53:01.50 ID:7jsj+4AV0.net
>>695
だから老朽化と立地の理由があるだろう。
建設費とか金の都合がつけば一気に進む候補の1つなのは変わりない。

698 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:09:38.64 ID:fPTz+zRS0.net
エディオンピースウィング広島が素晴らしすぎる。
アウェイサポーターが贔屓クラブの糞スタと比較していまい、PTSDを発症しないか心配になるわ

699 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:11:04.44 ID:zOtXYEma0.net
>>697
だから必須じゃないだろ
何回言うんだか

700 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:14:02.72 ID:HSLj+mxI0.net
北九をディスってるのか協会も気を使って女子の代表戦に使ってやってるが

701 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:14:22.40 ID:7jsj+4AV0.net
>>699
なんで理由から必須に各揚げするんだよ?w
またまた話をすり替えるからついていけん草

702 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:17:43.34 ID:irtmdpxK0.net
>>688
>別に我慢すればビッグアーチのままでも良いといえるが

答が書いてあるじゃん
我慢できないから建てたんだよ
それが公益性であり必要性であるということ
ライセンス云々は二の次以降でやっと出てくる
秋田とか鹿児島はまったく逆な
一部サポの要望は勿論あるだろうが、どちらも大した機運の高まりが無い中を市長独断で突っ走ろうとしている
そこに必要性は感じられない
ライセンスとか二の次にしての話だぞ

703 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:20:57.72 ID:7jsj+4AV0.net
>>702
清水は今のアイスタで我慢出来るのか?
そういう話をしている

704 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:21:17.62 ID:irtmdpxK0.net
>>698
こちらでどうぞ
【街なか】エディオンピースウイング広島【希望の翼】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1710451776/

705 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:26:35.79 ID:irtmdpxK0.net
>>703
さあね?
我慢できるかどうかは静岡の人間が判断することだろ
当事者が公益性や必要性を認めれば金は後からでもついてくるんじゃね?

706 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:31:41.21 ID:A7JCR9Gx0.net
稼ぎのわりにスタジアム建設費が高すぎるのがなあ

707 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:45:56.17 ID:pqVRl7kM0.net
建設業界の残業規制で今後さらに建設費は上がるだろうね。

708 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:48:26.22 ID:OujfGYqja.net
>>705
理由がないと決めつけるのも同じことだろ
兎に角、老朽化は事実だしな

709 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:52:56.01 ID:Xv1LQ5600.net
http://imgur.com/9kIEw8g.jpg
http://imgur.com/eoQEXHr.jpg

710 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 22:55:46.36 ID:irtmdpxK0.net
>>708
相手間違えてね?
俺はあの日本語の下手くそなあいつじゃねーぞ 笑

711 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 23:03:11.32 ID:OujfGYqja.net
>>710
そうだけど?
逆に何故お前が割り込んてくるのか不思議

712 :U-名無しさん :2024/03/18(月) 23:14:23.55 ID:irtmdpxK0.net
割り込むって何だよ 笑
自意識過剰じゃね?
不毛な平行線が大好きなら勝手に続けてくれ
俺は俺の書きたいことを特定の誰かさん宛てじゃなく書いてるだけや

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200