2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART259■

1 :U-名無しさん :2024/03/12(火) 18:43:06.39 ID:XW5Ol9rT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART257■(重複利用につき実質PART258)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708856895/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

785 :U-名無しさん (ワッチョイW 52aa-y85E [2001:268:902c:2017:*]):2024/03/19(火) 18:52:22.07 ID:BAUB3En90.net
新スタジアムはきっぱりとNoというチームがあってもいいと思う
陸スタでも現状維持だって大事

786 :U-名無しさん (ワッチョイ d2b8-YPxL [61.211.142.150]):2024/03/19(火) 18:55:00.54 ID:2u+UMTrB0.net
札幌ドームはフットボール専用スタジアムでも無いからな

787 :U-名無しさん (アウアウウー Sae3-jsIh [106.146.3.254]):2024/03/19(火) 18:59:26.31 ID:Hb+hXop5a.net
>>784
それでも理屈上は同じだね
ずっと陸上競技やってないわけだし
隠すだけではダメなら完全にラインを消すこともできる。
ちゃんとサッカー専用の定義がなければ味スタも立派なサッカー専用だよ

788 :U-名無しさん (ワッチョイW 8fd2-JHS1 [2001:268:986f:1384:*]):2024/03/19(火) 19:06:58.60 ID:Z0gH3Bts0.net
>>787
スタンドの形状が違う じゃだめたのか?
そんな定義大事?

789 :U-名無しさん (ワッチョイW 1621-jsIh [2001:268:9864:db41:*]):2024/03/19(火) 19:10:17.07 ID:77+lHfB40.net
大事でしょうね
でないと陸上競技場でのライセンスが簡単に認めれられる始末だから

790 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 19:43:23.74 ID:rI/l0yUk0.net
陸上のトラックを隠しただけで専スタと言えるなら今後新スタ造らないクラブ続出だわ
このスレの趣旨とも相反するし

791 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 20:24:13.72 ID:94uUnRcBd.net
>>771
アウェイ迫害の広島が最高はない

792 :U-名無しさん (スッップ Sdf2-4Fd+ [49.98.150.30]):2024/03/19(火) 20:31:49.69 ID:yJhZMY6Xd.net
>>780
それは浅はか
メッセみたいに多面で入口全開とかできないから
トラック入れるのも野球場はゲート問題で何回か分けて入れ替えしなきゃいけない
得に気圧ドームなんて開けっ放しだと屋根萎んで落ちちゃうだろ
短時間一斉設営が出来ない→時間も人もかかる→イベント屋には敬遠される
あと設営後の搬入も大問題。人工芝が深いほどカートや台車が使えないからな。イベント中にトラック乗り入れなんか許されない

793 :U-名無しさん (ワッチョイ 56f4-RxOC [153.228.74.57]):2024/03/19(火) 20:36:34.73 ID:2V1cQ4UG0.net
J2秋田の新スタジアム計画に佐竹知事苦言「2年で倒産だ」 秋田市のまちづくり事業に改めて否定的見方示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/597d335b8b499f719cd762e41fdce3e73f612a5b

794 :U-名無しさん (スッップ Sdf2-4Fd+ [49.98.150.30]):2024/03/19(火) 20:39:28.39 ID:yJhZMY6Xd.net
>>787
それでも造りが陸上用途に変わりない
等々力改修はメインだけ再利用だが殆ど球技観るためのスタンドに変わり、その他の目的で使えるような構造じゃなくなるから競技兼用しない本当の球技用
表面だけ変更じゃ球技を観るために最適化されたとは言えないからね

795 :U-名無しさん (スッップ Sdf2-4Fd+ [49.98.150.30]):2024/03/19(火) 20:44:40.31 ID:yJhZMY6Xd.net
>>793
この知事にも問題あるけど、市長の我田引水まちづくりに県の資金出したくないのは分かる
八橋なら土地利用の金が浮くからソユー継続と似た運営費

796 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ef7-U2fp [240b:13:e0e1:6300:*]):2024/03/19(火) 21:04:53.81 ID:ge9RwRB00.net
>>793
> 新たなスタジアムは、年間の収支が赤字となる前提の計画です。事業収入が、約1億3000万円であるのに対し、維持・管理や運営費用は、約3億円を見込んでいるため、年間1億7000万円の赤字になると試算されています。

役人試算でこれとか作ったらいけないレベル

797 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e84-EmzK [2400:4050:a0e3:2f00:*]):2024/03/19(火) 21:13:04.28 ID:Z2nBOboA0.net
じゃあこまちスタジアムは黒字なのかこいつに聞いてこいよ

798 :U-名無しさん (スププ Sdf2-BQFt [49.98.242.175]):2024/03/19(火) 21:14:23.11 ID:bBUVR3rMd.net
>>791
迫害?
確かにチケット争奪戦になると思うけど、チケ手に入れた人は最高でしょ。
地元民の来場が少なくなれば、ビジター側を全開放する時がいつか訪れるかも知れんしね。
まぁ吹田等より全然良い。

799 :U-名無しさん (ワッチョイW 2272-89ZJ [2400:2200:720:d36c:*]):2024/03/19(火) 21:22:47.54 ID:aGIna89M0.net
広島の話題追い出したら秋田鹿児島札幌のクソみたいなループレスバトルしか残ってない

800 :U-名無しさん (スッププT Sdf2-gp+J [49.105.91.158]):2024/03/19(火) 21:40:15.14 ID:/+NXyMOdd.net
>>740
豊田の屋根の開閉1回に100万円ということだったから
札幌のホバリングシステムはえらい額になるでしょう

801 :U-名無しさん (ワッチョイW 177b-iWPB [2001:268:9b95:58ec:*]):2024/03/19(火) 21:42:19.09 ID:wUeB3u8J0.net
>>800
>豊田の屋根の開閉1回に100万円ということだったから
その根拠は?
ソースは何?
実費で100万なのか
設備費用を見込み使用回数で割って100万なのか

そこを調べずに書くわけないよね?

802 :U-名無しさん (ワッチョイW 1eb2-rLKK [111.67.179.45]):2024/03/19(火) 21:43:03.41 ID:SDLfqzwV0.net
こりゃどこもだめだな。
川崎で打ち止めだわ。

803 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ef7-U2fp [240b:13:e0e1:6300:*]):2024/03/19(火) 21:47:16.32 ID:ge9RwRB00.net
>>801
> 豊田市にとって誤算だったのは、07年に屋根の開閉機構が故障したこと。修理に10カ月を要した。市は安全を確保するため、故障をきっかけに開閉時の運用を見直した。ボタン1つでの開閉から、専門スタッフをスタジアム中に配置し、異常がないか確かめながら開閉することとした。この見直しで、開閉1回のコストがそれまでの8000円から、人件費が加算され100万円に跳ね上がった。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00156/120100005/

804 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ecf-BQFt [2001:268:9beb:2665:*]):2024/03/19(火) 21:57:17.33 ID:jP6xuv4b0.net
>>796
それ試算したの役人じゃなくてブラウブリッツ秋田なんやで 笑

805 :U-名無しさん (ワッチョイW 8f4c-p32g [2400:2200:643:9e83:*]):2024/03/19(火) 22:11:19.41 ID:8G4GDOEy0.net
構想・妄想の中で一番可能性ありそうなのは相模原かな?
来年3月までにやるかどうか明らかになる
ここもクリアしなければならないことはちょいあるけど

806 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ecf-BQFt [2001:268:9beb:2665:*]):2024/03/19(火) 22:16:42.85 ID:jP6xuv4b0.net
>>798
違うだろ
ビジター席隔離で中のコンコースに出られなくしてるだろ(外は出られる)
グルメもビジター隔離内はショボいのが3店舗だけだし
迫害だろ

807 :U-名無しさん (ワッチョイW 5ebb-MuJ7 [2001:268:c28b:36d3:*]):2024/03/19(火) 22:18:58.13 ID:v0q75q7r0.net
相模原のはJリーグへの提案期限が25年6月、スタジアム開業が28年J開幕までだったか

808 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/19(火) 22:26:17.89 ID:F/Kn20zB0.net
なんで「専用スタジアム構想、新設スレ」でもないのに広島の話題は禁止なんだよw
そりゃここのアンチには面白くない話題かもしれんけど広島、長崎の行く末は日本のサカ専の今後に重要だから話題にだすぞ

809 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 22:29:58.07 ID:OdZVOfR80.net
>>808
ピースウイングはスタとしても立地としても別格だから、その他大勢の参考にならんと思うけどな

810 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/19(火) 22:31:27.60 ID:F/Kn20zB0.net
>>809

細いことはいいんだよ。
好立地にサッカースタジアム作ったら街が活性化したという事実が重要。

811 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 22:39:20.98 ID:OdZVOfR80.net
>>810
ショボい町の中心部にスタ作っても大した発展は見込めないんだけどね
広島の人口規模、観光資源、商業集積あっての成功例
どこが真似してもこれ以上は無理と思う

812 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/19(火) 22:45:16.57 ID:F/Kn20zB0.net
広島の話題イヤイヤ、札幌ドームの話題ウホウホ

ダブスタすぎのよこのスレで必死な腐れアンチはw

813 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ecf-BQFt [2001:268:9beb:2665:*]):2024/03/19(火) 22:47:55.20 ID:jP6xuv4b0.net
>>809
はあ?
広島ネタ禁止はそんな理由じゃないだろ
広島サポがどーでもいい小ネタを自慢気に毎日毎日書き込むのがウザくて避難すればまで立てられたのが理由だろ
別格とか参考にならないとかで禁止になったわけじゃないわ

814 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ecf-BQFt [2001:268:9beb:2665:*]):2024/03/19(火) 22:50:42.48 ID:jP6xuv4b0.net
>>809
はあ?
広島ネタ禁止の理由は別格とか参考にならないとかじゃなくて、どーでもいい小ネタを毎日毎日広島サポが自慢気に書き込むのがウザいからだろ
おかげで避難スレまで立つ有り様や 笑

815 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 22:53:20.98 ID:OdZVOfR80.net
>>813
でも、ぶっちゃけピースウイング建設の経緯とか設計の裏話とか集客力とかほとんど参考にならんだろ

816 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/19(火) 22:55:05.44 ID:F/Kn20zB0.net
>>813

何カリカリしてんだよw
気に入らねーんなら無視すりゃいいじゃねーか
そりゃ今旬なんだから話題は増えるだろ

817 :U-名無しさん (ワッチョイW 1ebb-rLKK [111.237.112.138]):2024/03/19(火) 22:55:45.02 ID:tyJUZUbZ0.net
普通の地方都市の参考は本来は金沢、、なんだけどな。逆に躊躇するわ。

818 :U-名無しさん (ワッチョイW 1fbd-2EmM [220.25.213.185]):2024/03/19(火) 22:57:58.03 ID:1wAm1F1E0.net
http://imgur.com/MwawO8h.jpg
長崎は屋根架け完了したようだな

819 :U-名無しさん (ワッチョイW 5ebb-MuJ7 [2001:268:c28b:36d3:*]):2024/03/19(火) 23:01:21.47 ID:v0q75q7r0.net
アンチくんは広島とピースウイングをNGに入れておくと生きやすくなるぞw

820 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/19(火) 23:01:31.51 ID:F/Kn20zB0.net
国内サカ板で成功臭がプンプンする広島の話題にイライラするってなんでこの板にきてんのよw

821 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ecf-BQFt [2001:268:9beb:2665:*]):2024/03/19(火) 23:01:46.48 ID:jP6xuv4b0.net
じゃあジャパネットみたいな企業は今後出てくる見込みもなくてまったく参考にならないので長崎ネタ禁止で 笑

822 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 23:07:14.08 ID:OdZVOfR80.net
札幌市は大通公園数区画ぶっ潰してサカスタ建設すればいい!

とか、まったく参考にならんだろ
現実味のない夢物語なんだよなん

823 :U-名無しさん (ササクッテロル Sp67-eDl8 [126.234.30.89]):2024/03/19(火) 23:07:38.67 ID:GnvbkcVEp.net
>>815
建設の経緯に関しては「虚仮の一念岩をも通す」って感じで諦めない・妥協しないことの大切さを教えてくれた気がする

824 :U-名無しさん (ワッチョイW 5ebb-MuJ7 [2001:268:c28b:36d3:*]):2024/03/19(火) 23:07:56.65 ID:v0q75q7r0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e33004dce82df088dffbd28e63d722056ce2632
これからのスタジアムはヒーターと温泉だぞ

825 :U-名無しさん (ワッチョイW 833a-LHRN [240a:61:1381:be2a:*]):2024/03/19(火) 23:08:04.85 ID:9dQk/8A80.net
広島長崎金沢は各地でスタジアムを作ろうとしてるところは引き合いに出してプレゼンに使われるだろうな

826 :U-名無しさん (ワッチョイW bf60-BQFt [2001:268:9b63:68df:*]):2024/03/19(火) 23:10:24.05 ID:WlQEnuKw0.net
>>825
金沢は既に秋田がモデルケースにしてるだろ

827 :U-名無しさん (ササクッテロル Sp67-eDl8 [126.234.30.89]):2024/03/19(火) 23:14:24.06 ID:GnvbkcVEp.net
>>824
長崎スタジアムには温泉・サウナ・足湯があるな
https://www.nagasakistadiumcity.com/20240307-2/

828 :U-名無しさん (ワッチョイW 5267-p32g [2400:4050:cb82:2b00:*]):2024/03/19(火) 23:16:35.68 ID:EGWWq3An0.net
成功失敗なんて本来は年単位で見ていかなきゃわからないのにオープン初年のたった何試合かで浮かれてるからウザがられるんだと思う

829 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 23:19:47.88 ID:OdZVOfR80.net
エスコンとかにも言えるけどスポーツ観戦と温泉とか足湯とかの組み合わせとして違和感しかないんだよな
温泉とか癒されに行くもんだろ。
スポーツ観戦観戦とは真逆と思うのだが。。

830 :U-名無しさん (ワッチョイW bf60-BQFt [2001:268:9b63:68df:*]):2024/03/19(火) 23:21:32.58 ID:WlQEnuKw0.net
1年経って結果が出るまでは黙ってろと
やり過ぎ感はあったが途中経過ではしゃぐぐらい別にええやろ
おまえらも心が狭いな

831 :U-名無しさん (ワッチョイW 529b-fi+4 [2400:2200:674:94cd:*]):2024/03/19(火) 23:22:01.35 ID:neNfkeOk0.net
>>828

だからイライラするなってw
見ていこうって段階じゃん。
オープンしたばっかなんだからそりゃ話題にはなるだろ
なんでそんなに嫌がるのよw

いいじゃねーかやらしときゃ、そっちはそっちで札幌ドームの話してりゃいいじゃん

832 :U-名無しさん (ワッチョイW bf60-BQFt [2001:268:9b63:68df:*]):2024/03/19(火) 23:24:44.86 ID:WlQEnuKw0.net
>>829
ショッピングモールだ映画館だが温泉になっただけやろ
人集めのネタだったら何でもいいんだよ

833 :U-名無しさん (ワッチョイW 529b-fi+4 [2400:2200:674:94cd:*]):2024/03/19(火) 23:26:38.44 ID:neNfkeOk0.net
なんで国内サッカー板の専用スタジアムスレで新しく出来た専用スタジアムチケットが完売したという話題で機嫌が悪くなるんだよwww

834 :U-名無しさん (ワッチョイW 16a1-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/19(火) 23:27:15.40 ID:OdZVOfR80.net
>>832
じゃ漫画喫茶でもいいな
漫画読みながらスポーツ観戦

835 :U-名無しさん (ワッチョイ d2b8-YPxL [61.211.142.150]):2024/03/19(火) 23:30:08.70 ID:2u+UMTrB0.net
オリ10で専スタないのは事実上ヴェルディだけになったな。
まあマリノスもほぼ使えないに等しいか。

味スタは速やかにスタンドと屋根改修して専スタにしてくれ。

836 :U-名無しさん (ワッチョイW 529b-fi+4 [2400:2200:674:94cd:*]):2024/03/19(火) 23:31:00.47 ID:neNfkeOk0.net
>>829

その考えは古すぎる。
+になるならなんでもやりゃいいのよ。

広島、長崎もそういう考え

837 :U-名無しさん (ワッチョイW 529b-fi+4 [2400:2200:674:94cd:*]):2024/03/19(火) 23:32:30.92 ID:neNfkeOk0.net
広島もスタジアム前の芝生広場が完成すればボールパークだわ

そういう点ではマツダスタジアムより上じゃないか

838 :U-名無しさん (ワッチョイW bf60-BQFt [2001:268:9b63:68df:*]):2024/03/19(火) 23:33:51.92 ID:WlQEnuKw0.net
>>833
成功失敗なんて本来は年単位で見ていかなきゃわからないのにオープン初年のたった何試合かで語ってはならないらしい
1年間は沈黙しとけと 笑

839 :U-名無しさん (ワッチョイ 4717-iAld [240a:61:2182:cf2d:*]):2024/03/19(火) 23:36:25.49 ID:3eJoQQxS0.net
>>833
ラグビー連中がサッカー妨害しに来てるんだろ。

840 :U-名無しさん (ササクッテロル Sp67-eDl8 [126.234.30.89]):2024/03/19(火) 23:37:33.37 ID:GnvbkcVEp.net
>>829
ピッチサイドにジャグジーがあるトロワ(仏)のスタジアム
https://dec.2chan.net/up/src/f122825.png
https://twitter.com/estac_officiel/status/1566841755412094978?s=46&t=Uschi3npzuTMZMKANEVFkA
(deleted an unsolicited ad)

841 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:38:59.39 ID:OdZVOfR80.net
ピースウイングは全方位都市公園と川という意味ではマツダ以上のボールパークだな

で、都市公園潰してサカスタ作ろうって都市が広島の他にどこかあるの?
ないだろ、つーか無理だろ。

という話

842 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:41:08.85 ID:v0q75q7r0.net
おっそうだな

843 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:44:42.22 ID:neNfkeOk0.net
>>841

なんで同じ条件じゃないといけないんだよw
これから造るにしても、1つの参考にはなるだろ。

現に宮本は早速富山で広島をネタにしてるしこれからこすり倒される運命なんだよ。
で、そのネタがどうなるかは日本のサカ専にとって超需要な事だろう。

844 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:49:54.69 ID:VAqDJ8Lo0.net
広島は何の参考にもならないことにしたい勢の抵抗
長崎はいいのか 笑
パナソニックありきの吹田も参考にならないな

845 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:52:27.47 ID:lRLsJo6X0.net
だいたい事業者でもなんでもないのに再現性がないから話題にしてもしょうがないとか意味不明なんだよなw

846 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:52:42.49 ID:Xf7qqqcW0.net
秋田鹿児島札幌の毎日同じループのレスバトルより広島サポの浮かれレポートの方が余程マシだが何いイラつくんだろうな

847 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:55:33.21 ID:v0q75q7r0.net
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=VGBYe4d5Ez8
試合が無い日も生きているスタジアムじゃけえ

848 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:57:01.18 ID:GnvbkcVEp.net
>>841
富山の候補地と目されているのはだいたい都市公園じゃないかな、正確な分類はわからんけど
https://i.imgur.com/8N5ZJBu.jpeg

849 :U-名無しさん :2024/03/19(火) 23:59:15.10 ID:neNfkeOk0.net
>>847

Jの公式が今日上げてるのか。
これからこすり倒す気マンマンだな。

バックスタンドが低いから映えるんだよな。
あと席のモザイク模様もノッペリしない。
客入ってない状態で美しいんだよな

あいかんいかんアンチがまた不機嫌になっちゃう

850 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 00:04:16.92 ID:q2lczGXlp.net
広島・長崎の仕様を特殊ケースと見るかこれからの新スタンダードと見るかで未来のスタジアム地図が変わっていく

851 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 00:08:25.94 ID:56dAPahf0.net
>>824
ヒーターは寒冷地必須やろね

852 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 00:10:16.29 ID:56dAPahf0.net
>>810
いや、そんな簡単なことではない

853 :U-名無しさん (ワッチョイW eb56-89ZJ [2400:2200:381:d2ec:*]):2024/03/20(水) 00:27:20.24 ID:5pydqnlW0.net
アンフィールドとかめちゃくちゃピッチとスタンド近く見えるけどあれで何メートルなの?

854 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e7d-cdx7 [183.76.141.113]):2024/03/20(水) 00:48:10.08 ID:ZiGLF4v00.net
>>848 環水公園に近い河川敷に建てればいいのに

855 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 01:19:03.44 ID:ol8aCGtj0.net
http://i.imgur.com/xoB8dMP.jpeg
http://i.imgur.com/RODBKjS.jpeg
http://i.imgur.com/neuLok0.jpeg

856 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 05:23:04.88 ID:j8kpJT+i0.net
日本初の街中スタジアムというけど
その街中というのが中四国最大の繁華街なんだよね

857 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 05:40:42.31 ID:fwe68gWi0.net
そういう分かりきったどうでもいい小ネタを振るから嫌われる

858 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:00:17.95 ID:f2l63CAPr.net
専用スタで現地経験あるのは、
カシマ、神戸ノエビア、横浜三ツ沢ニッパツ、NAC、西が丘、清水日本平、福岡ヤマダデンキ、鳥取アクシス
だけど、
やっぱ陸上レーン邪魔すぎるよね

859 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:26:00.59 ID:56dAPahf0.net
>>850
広島は良いね
あのレベルじゃないといかんね
優勝3回という歴史があるのが大きいかも知らんが

860 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:33:41.44 ID:OA79PxbC0.net
広島を参考にするとすれば、国から最大限の助成金を引っ張り出して県や市とスポンサー企業、地元財界、個人寄付の官民で構成した資金スキーム
勿論“民”の比率は低いがそれでも合わせて80億近かった記憶

861 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:38:39.58 ID:/6CHXqy70.net
>>857
でも大勢の通行人が闊歩する繁華街と人も疎らのシャッター街とじゃ街中の意味合いが真反対に違ってくるだろ

862 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:42:18.02 ID:OA79PxbC0.net
>>861
おまえはもうお国自慢スレやまちBBSにでも行っとけ
それか意図的な広島ネタ荒らしか?

863 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 06:51:38.35 ID:56dAPahf0.net
>>861
そういう根本の問題があるわな・・・

864 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 07:20:58.95 ID:VMmdv2An0.net
広島はマツダスタジアムという最高のスタジアムがあり、何度も通っている広島民にはあんなのがもう一つ欲しいというコンセンサスが得やすい

865 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 07:49:33.41 ID:tA7gh3JV0.net
>>812
札幌の話されて怒ってるのは、1人ぐらいしか見えんぞ
君ぐらいだw

866 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 08:23:58.45 ID:PP6E01kzd.net
街中っていうなら等々力のほうが上だし
改修するスタジアムの中身もスペックも格上で
資金調達も民間開発で広島みたいに集ってないし
モデルケースならこっちが妥当だと思うがな

広島を無理矢理持ち上げすぎ

867 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 08:37:32.39 ID:7se9L5bG0.net
等々力って住宅街じゃね?
ヨドコウに近いイメージだわ。

868 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 08:42:05.94 ID:7se9L5bG0.net
とはいえ、もはや川崎しかめぼしいものないからな。
札幌、秋田、清水、岡山、鹿児島
の空中戦を10年ぐらい続けるしか。

あと、鹿島か。

869 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 08:57:51.38 ID:G8fwH2G/0.net
街中とは言っても住宅地のスタジアムって迷惑だよな、繁華街に作れって

870 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 08:59:45.90 ID:56dAPahf0.net
>>866
まあ、広島みたいな大都市の中心部ってのは、もう今後はないかもな

871 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 09:07:44.46 ID:smk0qvtJ0.net
https://i.imgur.com/MzRXlDT.jpg

872 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 09:11:45.45 ID:PoevxPGI0.net
>>782
フェンス移設、客席移設、映像装置移設して専用スタジアムにできたら一番いいんだけどね。
屋根だけ後から新調して。

ちなみにあの辺は市街化調整区域だとかで、ドームを取り壊して新たに建物を建てることは
できないらしい。

873 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 09:27:52.05 ID:hFPPITX20.net
テスト

874 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 09:38:17.74 ID:s0SfE+TL0.net
>>866
>街中っていうなら等々力のほうが上だし

何をもって「上」っていってるの?
周辺人口?繁華街への近さ?鉄道駅への近さ?

住宅街の中の等々力
繁華街と公営団地の境の広島

種類が違いすぎて、どっちが「上」とか俺は言えないと思うが。

875 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 09:54:31.14 ID:hFPPITX20.net
等々力は街中スタと呼ぶのは違和感がある
もし武蔵小杉駅の目の前だったら街中と呼べるけどさ

876 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:01:27.31 ID:9devUX2wa.net
https://i.imgur.com/m5UjWp3.jpeg
https://i.imgur.com/3ZX0a9E.jpeg
https://i.imgur.com/DWRoYFd.jpeg

877 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:01:33.10 ID:p9BypqrJ0.net
>>866
等々力の資金調達ってどういう内訳なの
明らかになってたっけ?

878 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:14:04.66 ID:i1kFDTUyd.net
武蔵小杉のほうが広島より都市として上でしょ

879 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:24:09.10 ID:eBc+nlte0.net
同じ話題がループするのは、それだけ新スタの未来の話題が乏しいことの裏返し。

何しろ2020年代の計画がほぼ確定してる状況では、将来の話をしようとしても、ほとんど妄想が入ってしまう。

専スタ計画になると、やれ税金とか採算とかで反対の声が大きくなるが、それ自体の考慮は必要としても、なぜか(同じ税金で建てられた)各県内に無数にある陸上競技場や球場が槍玉に上げられる事は決してない。

県内に1つも無い球技専用の新スタ計画が、小規模なものでさえ全然話が進まないのは、次々計画が進行する各県の新アリーナとあまりに対照的。

金満のJFAももう少し働いてもらいたい。富山の案件が少しでも良い先例になってくれれば。

880 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:24:30.03 ID:1dBJOufO0.net
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040602853/
川崎市は3月31日、「等々力緑地再編整備・運営等事業」について川崎とどろきパーク(川崎市中原区)と事業契約を締結した。事業区域は43.5ha、契約金額は632億5597万2382円(税込み)、契約期間は2053年3月31日までの30年間。

等々力も基本は税金
設計開発管理運営任せられるから行政側の負担は減るんだろうけど

881 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:31:52.29 ID:qYHF70s40.net
>>854
最近は河川敷がハザードマップで浸水区域指定されてるから、広域避難所指定ができないために国の補助金出なくて詰む

882 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:35:38.24 ID:p9BypqrJ0.net
>>866
>改修するスタジアムの中身もスペックも格上

等々力って約3万5千人収容でゼロタッチ席を設けるということと、何枚かのイメージパースが公開されたぐらいだと思うんどけど
他に具体的なスタジアムの中身やスペックを明らかにされてたっけ?

883 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:36:16.84 ID:it86toWir.net
等々力は、東京から行くと、田舎感あるし、
川崎のなかでも町外れ感ある
少し歩けば、武蔵小杉のタワーマンあるけど
等々力に日常的に行く人や行くことができる人は、そこを「街中」とは呼ばないだろう
大田舎に比べたらめちゃ都市だけどね

884 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:39:37.43 ID:WpfXiaded.net
等々力は徒歩自転車で行く所
スタジアム半径2キロの人口密度

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200