2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART259■

1 :U-名無しさん :2024/03/12(火) 18:43:06.39 ID:XW5Ol9rT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART257■(重複利用につき実質PART258)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708856895/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

882 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:35:38.24 ID:p9BypqrJ0.net
>>866
>改修するスタジアムの中身もスペックも格上

等々力って約3万5千人収容でゼロタッチ席を設けるということと、何枚かのイメージパースが公開されたぐらいだと思うんどけど
他に具体的なスタジアムの中身やスペックを明らかにされてたっけ?

883 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:36:16.84 ID:it86toWir.net
等々力は、東京から行くと、田舎感あるし、
川崎のなかでも町外れ感ある
少し歩けば、武蔵小杉のタワーマンあるけど
等々力に日常的に行く人や行くことができる人は、そこを「街中」とは呼ばないだろう
大田舎に比べたらめちゃ都市だけどね

884 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:39:37.43 ID:WpfXiaded.net
等々力は徒歩自転車で行く所
スタジアム半径2キロの人口密度

885 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:47:50.25 ID:p9BypqrJ0.net
>>880
つまり東急に丸投げということだろ
川崎市は楽かもしれないけど丸投げされた方がサービスで受けるわけじゃなくてその労力は最終的にお金に換算されるんだけどね

886 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 10:48:42.87 ID:LlmM7ss10.net
都市として広島より格上だからって住宅街を街中って言い張るのは無理ありすぎだろ
広島はガチで街の中心地に作られてるけど等々力は明らかに違うだろ

887 :U-名無しさん (オッペケ Sr67-aAtJ [126.233.166.22]):2024/03/20(水) 10:52:16.21 ID:FKEY5149r.net
武蔵小杉と広島を比べたら、広島のほうが都市だと思うよ
武蔵小杉は、大規模新興住宅地

888 :U-名無しさん (ワッチョイW 92ed-uiMA [221.242.88.234]):2024/03/20(水) 10:58:47.48 ID:8fmvY8HP0.net
川崎の方が人口も経済的にも広島より大きいけど神奈川千葉埼玉はあくまでも東京の郊外だから大きいのであって一つの独立した都市でもない

889 :U-名無しさん (ワッチョイW 061a-JHS1 [2001:268:986f:48c7:*]):2024/03/20(水) 11:01:14.92 ID:qYHF70s40.net
>>887
武蔵小杉は新興住宅地だけど等々力はただの河川敷沿いの住宅地

890 :U-名無しさん (ワッチョイW 3fc7-iWPB [124.154.169.6]):2024/03/20(水) 11:02:15.40 ID:s0SfE+TL0.net
住宅街の中に成立してる大規模サッカースタジアム、ってそれだけでも広島とまた違う特徴だと思うけどね。

色々な特徴のスタジアムが実現する事はプラスになる。
広島だけ、川崎だけ、どちらかが最適解という話ではない。

891 :U-名無しさん (ワッチョイ 4789-iAld [240f:b2:22c3:1:*]):2024/03/20(水) 11:06:08.95 ID:HQ0gebqW0.net
ピースウイングのある中区は総人口は13万人くらいだけど昼間人口は23万人になるくらいだから...働いたり遊びに行く場所

892 :U-名無しさん (ワッチョイW 8fcd-coyx [2001:268:9ba5:9844:*]):2024/03/20(水) 11:08:33.06 ID:hFPPITX20.net
外国人の駅利用もムサコより広島駅の方が上だろな

893 :U-名無しさん (ワッチョイW 8fcd-coyx [2001:268:9ba5:9844:*]):2024/03/20(水) 11:16:04.22 ID:hFPPITX20.net
>>888
それな。東京へ通勤圏内という付加価値があまりにも有利に働いてる

894 :U-名無しさん (ワッチョイW 169f-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/20(水) 11:17:13.64 ID:j8kpJT+i0.net
せっかく【広島新サッカースタジアム】⚽【エディオンピースウィング広島】行くなら観戦前にコレ視ときんさい♪
https://youtu.be/lOO6gbN9R7o?si=6LK1ITvO0KVnR5HH


一般サポも目線とは明らかに一線画す内容で面白い
このスタジアム、細かい部分までつくり込まれているといった印象

895 :U-名無しさん (スップ Sdf2-BQFt [49.97.13.143]):2024/03/20(水) 11:22:13.41 ID:WpfXiaded.net
>>893
だから等々力の成否が東京、横浜に与える影響が大きい等々力が成功すればプライドが高い東京、横浜の尻に火が点く

896 :U-名無しさん (ワッチョイW 3fc7-iWPB [124.154.169.6]):2024/03/20(水) 11:22:54.88 ID:s0SfE+TL0.net
>>894
俺、広島サポだけど、そう言う自慢でしか無い書き込みが他のサポうんざりさせてるんだと思うわ。

897 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-jsIh [42.148.182.59]):2024/03/20(水) 11:35:40.14 ID:KzXxnD0h0.net
必要以上の自慢もイメージダウンなのよね。
アンチの常とう手段だったりする。

898 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e7d-cdx7 [183.76.141.113]):2024/03/20(水) 11:36:13.72 ID:ZiGLF4v00.net
>>881 日産ってどうなの? あそこも河川敷じゃないの?

899 :U-名無しさん (ワッチョイW 169f-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/20(水) 11:37:42.86 ID:j8kpJT+i0.net
>>896
興味なけりゃ見なけりゃイイだけの話なんだが

これがウザいならどれだったらウザくないんだよw

900 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e7d-cdx7 [183.76.141.113]):2024/03/20(水) 11:38:34.74 ID:ZiGLF4v00.net
もうアンチがわざとやってるだろ

901 :U-名無しさん (スププ Sdf2-+bt4 [49.96.15.61]):2024/03/20(水) 11:40:56.93 ID:qlCf35kAd.net
「~サポだけど」はアンチや煽りの常套手段

902 :U-名無しさん (ワッチョイ c7bd-RxOC [126.90.177.252]):2024/03/20(水) 11:41:41.42 ID:LlmM7ss10.net
これが自慢に見えるんならもう新スタ出来たら何も語れんやん

903 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-jsIh [42.148.182.59]):2024/03/20(水) 11:43:28.51 ID:KzXxnD0h0.net
別に自慢は良いんだよ
必要以上なのがな

904 :U-名無しさん (ワッチョイW 061a-JHS1 [2001:268:986f:48c7:*]):2024/03/20(水) 11:46:15.72 ID:qYHF70s40.net
>>898
最近は、なんだよ

ここ10年の豪雨災害を受けて避難所指定の基準が厳しくなってる

905 :U-名無しさん (スププ Sdf2-BQFt [49.98.242.175]):2024/03/20(水) 11:46:28.02 ID:Qupk/lPhd.net
武蔵小杉か。
広島のマチナカは政治(公官庁)・経済(商業)・文化(美術館や体育館)が集積してる。
仕事帰り等にふらっと気軽に立ち寄れるし、本当に街の中心部。
エキチカとマチナカはそもそも違う。

906 :U-名無しさん (ワッチョイW 169f-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/20(水) 11:50:50.41 ID:j8kpJT+i0.net
>>903
それは情報量と比例するじゃね?
情報量は話題性に比例しているし需要の裏返しでは?

907 :U-名無しさん (ワッチョイW eb56-89ZJ [2400:2200:381:d2ec:*]):2024/03/20(水) 11:52:34.23 ID:5pydqnlW0.net
スタジアムの今年最大のトピックである広島の話をスタジアムスレでしたら自慢とかイラつくとかどういう立場なのかさっぱりわからない

908 :U-名無しさん (ワッチョイW eb56-89ZJ [2400:2200:381:d2ec:*]):2024/03/20(水) 11:56:24.95 ID:5pydqnlW0.net
武蔵小杉の強みは多摩川両岸にある大企業の本社群とその関連会社の子弟が大勢いるところ
都内からの客も多い
等々力の多摩川挟んだ対岸は田園調布
昔自由が丘から自転車で通ったもんだ

909 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 11:57:13.07 ID:MDPK5vMd0.net
>>896

出来たばっかりなんだから話題が多くなるのは当然だろ
「へぇやっぱ最新のスタジアムは車椅子の人とかにも配慮されてるんだねぇ」
でいいじゃんw
実際広島ほ広いコンコースで一周回ってるのはこれからのスタジアムは真似するべき

なんで広島の話題がでるとカリカリするんだよw

910 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 12:04:21.52 ID:MDPK5vMd0.net
ここでも広島サカスタ反対運動(笑)してた奴らが、
「広島が専用スタジアムになったところでせいぜい2万だろ!」
「専用スタジアムなんか作っても大して増えないよ」
「吹田も増えなかった!」←実際はかなり増えてる

とか散々言ってたのに思ったより大事になってて面白くないのは分かるけどさw

911 :U-名無しさん (ワッチョイW 1eb2-rLKK [111.67.179.45]):2024/03/20(水) 12:04:30.55 ID:7se9L5bG0.net
誰か金沢の良かったところを教えてくれよ

新設なのに空気すぎるだろ

912 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 12:08:05.90 ID:MDPK5vMd0.net
川崎の改修には広島を参考にして広島を超えてほしい。
サイズ的には広島よりデカいし、人工的なポテンシャルは超絶好立地の広島よりもあるかもしれない。
代表でもしょっちゅう使うようになるんじゃないか?

まあとにかく良いものを作って欲しいね。
バックとゴール裏を出来るだけ近く低くする事。
映像映えも考えたスタジアムにしてほしい。
あと席間、コンコースを広めに

913 :U-名無しさん (ワッチョイW 169f-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/20(水) 12:09:41.97 ID:j8kpJT+i0.net
>>911
こけらから4連敗したから金沢サポは新スタどころじゃないってのは何となくわかるのだけど
アウェイ組も当然いるわけでサカスタチェック&旅行&グルメとか動画が上がってきそうなもんなのにね
金沢市とか風光明媚な観光都市なのに

914 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e7d-cdx7 [183.76.141.113]):2024/03/20(水) 12:09:46.65 ID:ZiGLF4v00.net
コンコース一周できるのかな
メインそのままで

915 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 12:11:51.75 ID:MDPK5vMd0.net
>>911

金沢全然悪くない、むしろ素晴らしいJ3であのスタジアムは贅沢。
客席低くて近いから映えもいい。
そりゃ金のかけ方が違うから客入れてない状態でも美しい広島よりは劣るけど
席が背もたれ付きじゃないとコンクリ臭が強すぎる

あとはクラブが強くなるかどうか。
強くなればあのスタジアムだと自然と客も増える。

916 :U-名無しさん (ワッチョイW 3fc7-iWPB [124.154.169.6]):2024/03/20(水) 12:13:24.73 ID:s0SfE+TL0.net
>>894
その動画にこれまで出てない情報無いし。

917 :U-名無しさん (ワッチョイW eb56-89ZJ [2400:2200:381:d2ec:*]):2024/03/20(水) 12:16:01.38 ID:5pydqnlW0.net
俺はサッカースタジアムについてのポジティブなニュースが気に入らないときちんと主語使って書けばいい
自慢とかいう単語使わないで

918 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 12:17:14.14 ID:MDPK5vMd0.net
首都圏に初めての大型サッカースタジアムだし川崎は頑張っていいの作るべきだわ。
めちゃくちゃ需要あると思う。

代表の練習試合なんか3.5ぐらいがベストだしな。

919 :U-名無しさん (ワッチョイW 3fc7-iWPB [124.154.169.6]):2024/03/20(水) 12:18:04.19 ID:s0SfE+TL0.net
広島に関してはこれまで出ていない図面とか、新たな計画とかなら、うんざりされないだろう。

うざがられてるのはもう散々出てる話題ばかりだから。
特にvlog系のコピペとか。

幼稚園生が「ママ!見て!見て!」とおんなじ事言ってるのに近いんだよ。

920 :U-名無しさん (ワッチョイW eb56-89ZJ [2400:2200:381:d2ec:*]):2024/03/20(水) 12:20:45.78 ID:5pydqnlW0.net
広島の話がサッカースタジアム好きからウザがられているという事実がそもそもあるんだろうか
そうは見えないが

921 :U-名無しさん (ワッチョイW 83af-fi+4 [2402:bc00:1716:1f00:*]):2024/03/20(水) 12:22:00.86 ID:MDPK5vMd0.net
>>919

だから今1番ホットな話題なんだから当然カキコミとしては多くなるだろ。
専用スタジアムを応援、検証するスレなんだからスレ違いではないんじゃないの?
何をそんなにイライラしてるんだよ

広島の話題はこれからも出るし俺も出すぞ

922 :U-名無しさん (ワッチョイW 169f-7Flt [2400:4153:322:7300:*]):2024/03/20(水) 12:35:01.47 ID:j8kpJT+i0.net
広島は次は海外観光客が気軽に足を運べればと思う
もちろん普段、見てまわることは可能だろうけど出来れば試合を観戦して色々感じて欲しい
マツダスタジアムなんかはぼちぼち外国人も観戦してるけどピースウイングはとりあえずチケ争奪戦状態が収まらなければ難しそう
平和公園からピースウイングの大歓声は聞こえるのだろうか?
旧市民球場のころのように

923 :U-名無しさん (ワッチョイW 1330-jsIh [42.148.182.59]):2024/03/20(水) 12:35:36.93 ID:KzXxnD0h0.net
広島自慢の裏で巧妙に金沢をディスっているという

924 :U-名無しさん (ワッチョイ bf85-iAld [2405:6587:8300:e00:*]):2024/03/20(水) 12:36:38.55 ID:FyRHEf/w0.net
ラグビーがサッカーの邪魔しにきてるからだよ。

925 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 12:46:07.91 ID:MDPK5vMd0.net
>>923

なんでランク付けがディスる事になるんだよ。
金沢俺は素晴らしいと思ってるよ。
長野、北九よりも上。
近いことは正義。
北九はいいけど、バックが少なくて、サイドが2層と形がいびつ

俺は外観はあんま気にしないけど、金沢はスタイリッシュでかっこいい。
とにかく今はクラブが弱すぎるからそれが上向けば客は増える

926 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 12:51:02.13 ID:z+NRAKpla.net
比較対象入れることでディスってるという自覚がないのが始末が悪い。

927 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 12:55:28.37 ID:2A5YLXIW0.net
立地関係なしにスタジアム単体なら広島超えることは可能
広島のアウェイゴール裏の客席2200人収容で狭い
収容人数増やしてゼロタッチにする
エスコンのホームベースから客席の距離狭くしたみたいに規定無視して狭くして有耶無耶にする
吹田のメインバックは話し合いで7メートルにすることができて広島より1メートル狭い
やれる事はまだまだある

928 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:00:46.04 ID:7yGP+Y890.net
町田、湘南、川崎あたりは本気で専用にしてくれ
災害対策とかにもでもいくらでも有効に使えるだろう

929 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:01:05.60 ID:+zFdMB3g0.net
川崎はいっその事 一から新築すればいいのに!
東京横浜辺りでは多分最初で最後の専用スタジアムになるだろうね!だから凄いのを作って欲しいな!

930 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:03:26.52 ID:0roWH49Cd.net
>>929
三ツ沢

931 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:03:51.45 ID:6uJ2Ftn6r.net
最寄駅から15分以上歩かせといて、街中はないわ
味スタや国立の距離感で頼む

932 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:04:04.55 ID:G8fwH2G/0.net
湘南は移転する覚悟で自治体と交渉しないといけないのに、サポが移転を反対して脚を引っ張る
多分何も進まない

933 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 13:08:03.81 ID:0kv/L7IM0.net
>>927

吹田はバクスタ広島より1m近いけど広島より映えない
低さが重要なんよな。
広島の唯一残念な点はゴール裏ちょっと高くした事

934 :U-名無しさん (ワッチョイ 56ff-FuGx [153.165.164.2]):2024/03/20(水) 13:23:10.49 ID:2A5YLXIW0.net
>>933
広島はタッチラインからリボンビジョンまでちょっと遠い。今は客席からリボンビジョンまで1メートルちょっと
2メートルにするとゼロタッチであるが故に客席から見たらリボンビジョンが邪魔になる
タッチラインからリボンビジョンまで6メートルが見栄え的にちょうどいい
こんな事気にしてるのはオレくらいだろうが

935 :U-名無しさん (ワッチョイW 830b-89ZJ [2400:2200:5c3:87cb:*]):2024/03/20(水) 13:23:55.03 ID:+tJh/1jn0.net
駅が近くあればいいってものでもない
最寄りまで来る路線が重要
武蔵小杉は東京品川渋谷新宿目黒横浜川崎から電車1本乗り換えなし
都心で働いてる奴は仕事帰りに飛田給いくのは辛いが武蔵小杉ならすぐ行ける

936 :U-名無しさん (アウアウウー Sae3-jsIh [106.146.2.123]):2024/03/20(水) 13:27:34.61 ID:z+NRAKpla.net
だが武蔵小杉駅から等々力までの道程が面倒臭い

937 :U-名無しさん (ワッチョイ b2ad-0rOl [211.133.222.52]):2024/03/20(水) 13:35:21.88 ID:8kJLT1Kh0.net
ただ自治体のスタジアムを本拠にしてるところは、使用料を全額免除してもらってる、使用料払ってるけど使用料以上の活動補助金もらってプラマイゼロにしてる、のどっちか
コンサドーレなんかは使用料半額にしてもらって補助金ももらってプラマイゼロにしてる
不人気で赤字だった昔のパ・リーグでも使用料は満額払ってたから、自治体負担は無しだったのにな いかんよこのままじゃあ

938 :U-名無しさん (ワッチョイW 43ed-H2xK [58.12.211.234]):2024/03/20(水) 13:35:45.25 ID:Pu6tWaef0.net
川崎新スタ
横浜瓦斯浦和とか相手なら4万人越えるだろうけど35000にしてるのは常時満員に近い環境を作りたいんだろうか

939 :U-名無しさん (ワッチョイW 830b-89ZJ [2400:2200:5c3:87cb:*]):2024/03/20(水) 13:38:27.39 ID:+tJh/1jn0.net
>>938
敷地の問題と、周辺道路特に歩道の状況が良くない
今の収容数でも人捌くのいっぱいいっぱい

940 :U-名無しさん (ワッチョイW 830b-89ZJ [2400:2200:5c3:87cb:*]):2024/03/20(水) 13:39:41.39 ID:+tJh/1jn0.net
>>937
いや別に問題ないよ
はい次の話題

941 :U-名無しさん (ワッチョイ 47a5-iAld [240f:b2:22c3:1:*]):2024/03/20(水) 13:39:43.50 ID:HQ0gebqW0.net
>>922
レジーナの試合にはカップルの外国人観光客が来てたよ。グッズショップには男の7人組がTシャツ買ってその場で着替えてた。←は観戦はせず平和公園方面へ移動して行った。

942 :U-名無しさん (アウアウウー Sae3-jsIh [106.146.2.123]):2024/03/20(水) 13:40:02.47 ID:z+NRAKpla.net
レイソルロードとか花園のスクラムロードみたいに、駅からスタジアムまで一直線の道路や歩道があればね等々力は

943 :U-名無しさん (ワッチョイW 177b-iWPB [2001:268:9b95:58ec:*]):2024/03/20(水) 13:47:03.80 ID:PwHfCoHp0.net
1万5000人規模だとコンコース方式に拘る必要無いと思う。

944 :U-名無しさん (ワッチョイW 2217-LHRN [2001:268:9b55:1c6e:*]):2024/03/20(水) 13:47:54.61 ID:QPZraZTP0.net
【空撮】J1リーグの全サッカースタジアムを空から見たら
https://youtu.be/Pj9YZGfwqWs?si=0hjU6gOD6pYJOkZ-

945 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e7d-cdx7 [183.76.141.113]):2024/03/20(水) 13:55:58.21 ID:ZiGLF4v00.net
>>944 それ見たけど磐田のスタジアムが10億円ってびっくり
ほぼ土木工事だから安いのかね

946 :U-名無しさん (ワッチョイW 177b-iWPB [2001:268:9b95:58ec:*]):2024/03/20(水) 13:59:53.92 ID:PwHfCoHp0.net
街中スタジアム構想と言うなら愛媛だろ。
むっちゃ無理そうだけど松山城堀之内にスタジアムできたら、駅近・街中の両方一気に達成

947 :U-名無しさん (スップ Sdf2-BQFt [49.97.13.143]):2024/03/20(水) 14:12:03.95 ID:WpfXiaded.net
等々力のメインの客層は徒歩、自転車、バイク族
だから駅からの距離も大事だけど周辺の道路事情や
駐輪場も大事

948 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:27:11.48 ID:83qdlYFh0.net
ホリエモンによれば、都心にスタジアムをつくる方法として現状2案が挙げられているらしい。
①品川あたりの物流倉庫屋上にスタジアムをつくる
②東京湾の会場にスタジアムをつくる
①はFC東京のスポンサー&大株主の清水建設が提案しているそう。
また凄いのきたね…
#fctokyo

949 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:32:59.73 ID:uCRd8sQn0.net
これか
https://youtu.be/klGve_yhnTA?si=_6QKpbSpBKAjAlgf

950 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:41:09.73 ID:JtZZWBy0d.net
普通に寒冷地は人工芝認めて屋根で覆って利用頻度増やせばいいだけでは?

951 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:50:41.67 ID:HQ0gebqW0.net
>>950
利用度を増やしても人工芝の劣化を早めるだけであまり意味がない。単純に育成の手間を省く目的だけでいい。

952 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:52:07.26 ID:QHD4vyvn0.net
>>935
立地なんだよな
飛田給ならいいやとなる人は多い

953 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 14:55:13.83 ID:uCRd8sQn0.net
ホリエモンの口から出たマリーナベイサンズを参考にすれば、複数の倉庫ビルを跨いでスタジアムのトレーを屋上に建てるのがあるかな。
地震があったら凄く揺れそうw
https://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/recreation-leisure/resorts/marina-bay-sands/

954 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 15:01:55.60 ID:89B4fFIW0.net
陸上トラックの部分は立ち見エリアにしてしまおう

955 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 16:43:10.25 ID:j8kpJT+i0.net
立見だとスタンド席の邪魔だからゴザ敷いてあぐら席にすればいい

956 :U-名無しさん (ワッチョイW 6b0d-DaDI [114.145.106.46]):2024/03/20(水) 17:10:50.55 ID:5Tk5Jjl40.net
堀込んで湯船にする

957 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e12-pYbe [2001:268:9b14:8f1d:*]):2024/03/20(水) 17:33:44.39 ID:4AmHY9Wg0.net
ホリエモン、どっかのjリーグのクラブ買わないかな?
野球で叶わなかったことを、サッカーでやればいいと思う。
レッドブルやホリエモンで、専スタ建設が高まっていけば。

958 :U-名無しさん (スップ Sdf2-BQFt [49.97.13.143]):2024/03/20(水) 17:36:15.71 ID:WpfXiaded.net
じゃあロケット繫がりで十勝で

959 :U-名無しさん (オッペケ Sr67-aAtJ [126.233.178.20]):2024/03/20(水) 18:32:20.07 ID:bFmP/8dpr.net
>>935
東京駅または新宿駅を基準点としたとき、武蔵小杉も飛田急も、同じだと思う
まあ、自宅がどこか?という問題になる
横浜在住ー東京駅勤務
八王子在住ー新宿勤務とかね

960 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b83-coyx [2001:268:9b12:1c7d:*]):2024/03/20(水) 18:34:38.66 ID:cTd0SCg/0.net
新宿駅から京王線への乗り換えが面倒くさい

961 :U-名無しさん (オッペケ Sr67-aAtJ [126.233.178.20]):2024/03/20(水) 18:35:10.96 ID:bFmP/8dpr.net
>>954-955
割とマジで、気球とかドローンとかで宙に浮きながら、センターサークルの上空15mくらいから試合を見てみたいし、それは技術的に可能だと思う
ハイボールだと、15mじゃ無理かな、ぶつかった時の処理が困るけど、夢があるよ、観戦の。

962 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b83-coyx [2001:268:9b12:1c7d:*]):2024/03/20(水) 18:36:43.16 ID:cTd0SCg/0.net
飛田給駅に着けば味スタまで余裕の徒歩圏内なんだけど

ムサコ駅から等々力までの道程はダメージあるから

どっちもどっちだな

963 :U-名無しさん (オッペケ Sr67-aAtJ [126.233.178.20]):2024/03/20(水) 18:37:44.39 ID:bFmP/8dpr.net
秩父宮はサッカーできないのかな?

964 :U-名無しさん (ワッチョイW 52a3-jsIh [2001:268:98d2:909e:*]):2024/03/20(水) 18:41:52.26 ID:S9hZ/MKB0.net
できるよ
ラグビー向けで人工芝に近いくらい固いピッチらしいけど

965 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b83-coyx [2001:268:9b12:1c7d:*]):2024/03/20(水) 18:51:06.26 ID:cTd0SCg/0.net
>>963
数年前にFC東京が使用してたな
ゴールがアマチュアでよくある吊り式じゃないアマチュア用のダサいやつだった

966 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b83-coyx [2001:268:9b12:1c7d:*]):2024/03/20(水) 19:00:23.51 ID:cTd0SCg/0.net
ポルトガルの崖スタ
こういうアイデアも好きだな
https://i.imgur.com/6BW9K6J.jpg

967 :U-名無しさん (ワッチョイW 830b-89ZJ [2400:2200:5c3:87cb:*]):2024/03/20(水) 19:07:26.32 ID:+tJh/1jn0.net
>>959
いや同じじゃないw
そもそも基準点を絞る意味がわからない
最寄り駅に乗り入れている路線の沿線人口、沿線就業人口が飛田給より武蔵小杉の方が圧倒的に多いという話をしている
職場からスタジアム、スタジアムから住居に行きやすい人間が多いという話だ

968 :U-名無しさん (ワッチョイW 833a-2EmM [2001:268:9b1c:a7f9:*]):2024/03/20(水) 19:11:12.25 ID:BtABrZkI0.net
>>966
それこのスレで出てくるの10回目とかや
ちなみにUEFAの四つ星スタジアムな

969 :U-名無しさん (ワッチョイ f34d-0rOl [202.8.219.235]):2024/03/20(水) 19:19:53.42 ID:V0voWEAI0.net
>>962
分かり易さで言えば、南武線の武蔵中原駅から中原街道を歩いたほうがまだ良いかも。
武蔵小杉駅から歩くよりは若干近いし。

970 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:26:05.77 ID:sxmtpkcpd.net
>>945
建造物ではなく安い資源のコンクリで斜面固めて座席にしてるからだろう
栃木グリスタのゴール裏も1億とかの格安だったと思う
J基準は屋根なんかより安くても見やすくなって観戦に効果的なこういうのを推奨した方が良い
南と南東は芝考えて屋根なしでいい

971 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:31:19.45 ID:sxmtpkcpd.net
>>967
悪いけど、駅からあれだけ離れてたら沿線住民が多かろうとダルいのは変えられない。
京王沿線の住民が極端に少ないならまだしも都内はどこも住民は多いからね。
味スタも大差ないに一票だな

972 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:31:45.24 ID:EVVQOcR30.net
秋田山形と東北は勃たないな
これから建設費人件費爆上がりだしアリーナ優勢だしサカスタは難しい局面に入った
デカいのは長崎と等々力で終了かな

973 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:32:40.77 ID:WpfXiaded.net
等々力大橋が完成したら世田谷からのアクセスが向上する徒歩、自転車族歓喜

974 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:36:36.86 ID:sxmtpkcpd.net
スレ立てれんかった。
スマン

975 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:42:58.99 ID:S9hZ/MKB0.net
俺が立ててみようか?

976 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:46:25.35 ID:S9hZ/MKB0.net
ほい

■フットボール専用スタジアム PART260■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1710931457/

977 :U-名無しさん :2024/03/20(水) 19:47:11.99 ID:SGkbnrDZ0.net
>>971
飛田給はほとんどの人口がそこより東側だろ

武蔵小杉は南武線で東西、東横横須賀で南北に広がってる

めちゃくちゃシンプルに考えても差がありすぎる

978 :U-名無しさん (ワッチョイW 5ea6-FDlJ [2400:4053:8002:e400:*]):2024/03/20(水) 20:25:27.05 ID:56dAPahf0.net
>>966
ゴール裏席なんて全く無いんだよな
それでいいんだよw

979 :U-名無しさん (ワッチョイW 8f4a-Mqty [2001:268:9487:67df:*]):2024/03/20(水) 20:29:04.75 ID:GPCmJzZL0.net
一番近いのは新丸子

980 :U-名無しさん (スッップ Sdf2-4Fd+ [49.98.150.30]):2024/03/20(水) 20:32:40.93 ID:sxmtpkcpd.net
>>977
は?調布より先に行った事ないのだな
京王沿線だけで人口充分
本数も多いから武蔵小杉から等々力までだらだら歩く時間と同等で1回乗り換えで行けるならその人らもアクセス良好と言えるしね
むしろ歩くのに疲れない分有利まである

981 :U-名無しさん (ワッチョイW 5ea6-FDlJ [2400:4053:8002:e400:*]):2024/03/20(水) 20:33:50.72 ID:56dAPahf0.net
>>963

1964年10月13日
12:00
イラン 1–1 メキシコ
Nirlou 59分にゴール
González 54分にゴール
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Wontumi (GHA)

1964年10月14日
12:00
チェコスロバキア 5–1 アラブ連合共和国
Vojta 5分にゴール
Vojta 27分にゴール
Urban 36分にゴール
Mráz 83分にゴール
Cvetler 84分にゴール
Riad 53分にゴール
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Zsolt (HUN)

1964年10月16日
12:00
アラブ連合共和国 10–0 韓国
Riad 14分にゴール 14分
Riad 17分にゴール
Riad 40分にゴール
Riad 48分にゴール
Riad 72分にゴール
Mohamed 50分にゴール
Elfanagili 61分にゴール
Etman 66分にゴール
Hassan 78分にゴール
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Glöckner (GDR)

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200