2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

宇宙戦艦ヤマト総合 第8楽章

1 :名無しのテーマ:2013/12/29(日) 17:34:11.15 ID:mLV0K/Wb.net
宇宙戦艦ヤマト関連のサントラ、BGM、主題歌、歌手等について語りましょう!

過去スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1343395154/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1297938051/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1191498219/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258697009/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

2 :名無しのテーマ:2013/12/29(日) 19:23:55.92 ID:YC0tqPNi.net
1乙、十三さんとハーロックってどっちが頭冴えてんの?

3 :名無しのテーマ:2013/12/29(日) 21:43:41.40 ID:AM9AYjbv.net
1乙あり

4 :名無しのテーマ:2013/12/29(日) 22:02:10.69 ID:ZN80OaaS.net
いちおつ

5 :名無しのテーマ:2014/01/04(土) 13:01:26.26 ID:qbGjr8nA.net
今月発売予定の「宇宙戦艦ヤマト完結編BGM集」ボーナストラックあり?

6 :名無しのテーマ:2014/01/04(土) 20:27:03.58 ID:1hALn8Jq.net
週明け更新

7 :名無しのテーマ:2014/01/08(水) 16:29:41.61 ID:KxihdBbb.net
更新まだかよ

8 :名無しのテーマ:2014/01/08(水) 21:17:12.48 ID:tvjKzA48.net
デジタルトリップのボートラだけ発表されたな

9 :名無しのテーマ:2014/01/08(水) 23:28:15.52 ID:ISZRxHPJ.net
・1982-V DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト
〜シンセサイザー・ファンタジー
COCX-37408
【ボーナストラック】
・宇宙戦艦ヤマト ベストコレクション

1989年5月にJAVNから発売されたテレビシリーズ・第1作のビデオテープ全13巻セットを
直販購入した人への特典として作られた2枚組のCDで、
1枚目は「オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト Part 1」と殆ど同内容であるが、
2枚目は第1作から完結編までの29曲を約30分のメドレー編集したものが収録されている。
本作には、2枚目のメドレー部分を収録。


・1983-V DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト完結編
〜シンセサイザー・ファンタジー ※初CD化
COCX-37409
【ボーナストラック】
・ヤマト10年の賦(カラオケ)

10 :名無しのテーマ:2014/01/08(水) 23:42:35.06 ID:yAzikqXc.net
全艦購入特典発表マダー

11 :名無しのテーマ:2014/01/09(木) 09:51:23.23 ID:uou5ytTi.net
コロンビアは2199制作委員会と違って
ヤマト会議との繋がりもしっかりあるみたいだね
去年マスターテープが出てきたって記事があった音源をボーナストラックとか嬉しい誤算
でも出来れば前半部分に収録されてる元祖ヤマトのテーマの
疑似ステレオ版もどっかで収録して欲しいなぁ

12 :名無しのテーマ:2014/01/09(木) 13:17:42.99 ID:3TQom2ql.net
やっぱりDIGITAL TRIPは要らないな

13 :名無しのテーマ:2014/01/09(木) 22:25:42.54 ID:bw7/Z3Z1.net
昨年11月の大阪でのインストアライブ、
しばらく探したけど何処にもupされていないね。
録画禁止だったんだろうね。残念。

ささきいさお氏の「宇宙戦艦ヤマト」ライブ収録のDVDってある?

14 :名無しのテーマ:2014/01/09(木) 23:17:57.74 ID:oe5sKFDB.net
>>11
Disc-1は主題歌以外はモノラル版ですよ。
疑似ステレオ版はDisc-2の1曲目「宇宙戦艦ヤマト(オープニング)」
D-3B(ヤマト大エンディング)のみ。

15 :名無しのテーマ:2014/01/10(金) 18:38:11.80 ID:j1alJGZ0.net
完結編BGMボーナストラック発表はよ
ヤマト会議でお茶会やるみたいだけど誰かいかないの?

16 :名無しのテーマ:2014/01/10(金) 19:23:31.00 ID:1pXApw43.net
初商品化音源はあるけどボーナストラックは無いんじゃないかな

17 :名無しのテーマ:2014/01/10(金) 19:36:13.30 ID:5KWD4Hd6.net
長田イベントはあった

18 :名無しのテーマ:2014/01/11(土) 19:20:15.37 ID:ridRNdOz.net
1984-I 交響曲 宇宙戦艦ヤマト ライブ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSP0P0A/
1996-I Sound Fantasia 宇宙戦艦ヤマト
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSP0OW4/


完結編BGMの曲目まだぁ〜?

19 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 16:29:02.49 ID:LD5Ajubr.net
まだか

20 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 19:00:39.59 ID:PVlakhZl.net
懐かしいね、LDゲーム。
タイトーだっけ?

21 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 19:35:21.88 ID:ViNMFijF.net
YAMATO SOUND ALMANAC 1983-IV 宇宙戦艦ヤマト完結編 BGM集

『宇宙戦艦ヤマト完結編』使用BGM
1.二つの銀河
2.ディンギル星の水没
3.移動要塞のコード(TYPE A)
4.ハイパー放射ミサイル
5.ウルクの歴史
6.変化するアクエリアス
7.古代の死
8.雪の悲しみ
9.古代君よかった
10.あどけないディンギル少年
11.FIGHTコスモタイガーII
12.悲愴のボレロ
13.襲撃
14.ウルクの猛攻
15.移動要塞
16.ルガール総統の戦争
17.ウルクの大テーマ
18.驚異のニュートリノビーム
19.神殿部の斗い
20.島大介の苦闘
21.ディンギル少年の死
22.島を想う
23.島を想う(Strings Ver.)
24.SYMPHONY OF THE AQUARIUS
5.決断
26.別れ
27.ヤマト葬送のテーマ
28.アクエリアス45億年

『宇宙戦艦ヤマト完結編 35mm版』使用BGM
29.沖田復活のコード

LVDゲーム『宇宙戦艦ヤマト』使用BGM
30.ハイパー放射ミサイルのコード
31.移動要塞のコード(TYPE B)
32.大魔神のコード

22 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 21:40:04.09 ID:gHlUriFd.net
>>21

どれが発CD化ですか?

23 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 21:48:22.34 ID:2z8gSEGy.net
>>22
タイトルだけでは流石にわからん
でもこれまでの商品化曲と同じタイトルなんだね
これは今後混乱する人続出の予感

24 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 21:58:01.61 ID:ViNMFijF.net
30.ハイパー放射ミサイルのコード
とか
32.大魔神のコード
じゃないの?
分からんけど

25 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 23:16:42.01 ID:wv2P6WSZ.net
「古代君よかった」=「ラブ・シュープリーム」
と思ってしまうオレ。

26 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 23:28:35.15 ID:VaiErJZj.net
>>24
未知なる空間を進むヤマトとヤマト飛翔みたいな
これまでのアルバム曲とは別の本編で使用された別テイク版も収録されてるんじゃないかと

27 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 23:44:19.10 ID:Nts+JK1M.net
SYMPHONY OF THE AQUARIUSはショートver?
多分初収録だな

28 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 23:48:03.49 ID:+/TB6nqJ.net
使用BGMに関して言えば、
今までのでだいぶ揃った気がするから、
>24.SYMPHONY OF THE AQUARIUS
が地球との通信時のやつとすれば、
それと、35mm沖田のコードが初かな?
35mmヤマト発進後の冬月通信時の真赤なスカーフは
どこに収録されてるか、誰か知らない?

29 :名無しのテーマ:2014/01/14(火) 23:48:17.80 ID:Nts+JK1M.net
移動要塞はウルクの猛攻の後に収録されてることと合わせれば、徳間版であることは明白か

30 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 03:51:11.70 ID:+4tKbLKi.net
>>28
ヤマト2BGM集

31 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 07:11:49.39 ID:tHkY9/ei.net
35mm沖田のコードは
オリジナルBGMコレクションに入ってた気がする

32 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 19:38:11.95 ID:iY4wCTmn.net
情報収集能力おそれいりや

33 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 21:28:47.78 ID:/rO1a28Z.net
「アクエリアス45億年」は
音楽集のやつのスキャットありver.がいいんだけど・・
無理っぽいな。
自分で編集して作ったけど

34 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 21:34:23.01 ID:RIst57xM.net
BGM集は使用バージョンが収録されるから
今回の45億年は徳間版のスキャット版じゃないかな?

35 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 21:44:59.95 ID:RIst57xM.net
あ、冒頭の方か。
あれは本編でも編集でしょ。

36 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 22:37:14.23 ID:sayf0Ym0.net
て言うかコロンビア的には35ミリ版は別作品なんやな
融通の効かないバンダイビジュアルは
完結編は70ミリ版のみって結論みたいだし
何か色々難しいな

37 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 23:00:51.86 ID:CS2eQUwz.net
自分もサントラにはけっこう拘っているつもりだったけど、
話題にまったく付いていけてないわ。
おまいら凄過ぎw

38 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 23:19:31.46 ID:OzUklKsr.net
お前ら当然使用曲順に編集やるよな

>6.変化するアクエリアス

これを多用するんだよな完結編はw

39 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 23:36:09.80 ID:sayf0Ym0.net
>>37
逆に2199関連のスレとか見てても音楽に対する興味が無い人が多すぎて
ちょっと不安になったりもする
いや、だってヤマトなんだよ?

40 :名無しのテーマ:2014/01/15(水) 23:45:57.81 ID:/rO1a28Z.net
>>38

当然やってるよ。

「ワープするアクエリアス」という曲名にしてたけど

41 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 00:04:31.61 ID:ZxKuUvaS.net
2199は萌えアニメだから

42 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 00:09:54.89 ID:V7Y6Cq1J.net
これで徳間の完結編CDの曲は全部収録されたの?

43 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 00:18:06.86 ID:3rFYE2wq.net
>>38
完結編で最も多く使われた曲が「コード各種」の後のほうにあって
トラック分けしてなかった完結編BGMコレクション最大の不満がやっと解消されるのか・・・

そういえば16の「ルガール総統の戦争」って音楽集1のボーナストラックに入ってた同名曲がかつての徳間版で
あれは本編で使用されたのより冗長な構成だったが
今度収録されるのが本編使用版(初商品化音源)ってことなのかな?
ボーナストラックの解説にも本編のどのシーンで使用されたとは書いてなかったし
その次に使われた「ヤマト飛翔」みたいに徳間版曲の編集版と思いきや別演奏音源だったパターンかねえ

44 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 00:22:39.42 ID:QkLMlrO1.net
ていうか完結編て普通に駄作だろうに。
劇場には一度見に行ったけど記憶に残る映画ではまったくなかったなあ。
ましてや細かい音楽の当てかたなんて、果たして論じるに値するのかな?
コレクター気質のない向きには駄作のバージョン違いなんてどうでもいい。

45 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 02:51:55.19 ID:p1hjAQDb.net
>>43
「ルガール総統の戦争」の本編使用版に期待。
山木隊の報告〜「そんなヒマあるか!」のシーンだね。
徳間版は当時からちょっと違うかなって長年気になってた。

46 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 11:28:46.93 ID:2RhhHpN+.net
>>43
オレ徳間版持ってないんだけど
徳間版に「未知なる空間を進むヤマト」の別バージョンが収録されているの?

47 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 13:28:53.25 ID:hwAbdOZb.net
>>46
YSA永遠にBGM集にヤマト飛翔のタイトルで入ってる
完結編で流れた未知なるのバージョン

48 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 18:26:04.43 ID:zzx31MiB.net
未知なる雪のブラックホール

49 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 18:33:23.14 ID:jIF9Bl7S.net
下品な男は不要だぞコダーイ

50 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 21:54:35.25 ID:OMrJV5aC.net
「神殿部の斗い」は徳間版と同じもの?

51 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 23:55:48.36 ID:p1hjAQDb.net
テーマ音楽集3の「ディンギル少年のテーマ」と
ETERNAL EDITIONの「薄幸のディンギル少年」が同じ曲だってことに今気づいた。

この曲の後半部の「ディンギル少年の死」の別テイクは
35mm版でのディンギル少年の診察のシーンの曲だよね?

52 :名無しのテーマ:2014/01/17(金) 20:35:27.08 ID:CnV30kpZ.net
松本零士音楽全集に入ってるヤマト83のBGMバージョンがないような?

53 :名無しのテーマ:2014/01/18(土) 01:13:30.86 ID:46/MFpFy.net
>>52
本編に流れないから収録されないんじゃない?
所詮完結編はその程度の扱いなんだろ

54 :名無しのテーマ:2014/01/18(土) 02:17:32.10 ID:wjG5CGWY.net
完結編BGM集で
70mm版オリジナルのスキャット「無限に広がる大宇宙」
(惑星に落ちるシーンと水面から浮き出るシーン)は入っているのでしょうか?

55 :名無しのテーマ:2014/01/18(土) 21:53:34.91 ID:x8jWdrhc.net
尼、試聴キターーーーーー


けどね・・・よく分からん


http://www.amazon.co.jp/dp/B00GMOIS6G/

56 :名無しのテーマ:2014/01/18(土) 23:38:21.55 ID:TnmZkQFO.net
神殿部の斗いも徳間版みたいだな。
劇中使用したのは違ったのでそれを収録とかありそうだったから。

57 :名無しのテーマ:2014/01/19(日) 13:37:18.65 ID:R3ktLwIG.net
>>56
「神殿部の斗い」35mm版、70mm版共に劇中使用は徳間版でしょ?
別テイクには聴こえないんだが。

58 :56:2014/01/19(日) 13:56:17.61 ID:2qzBp4w6.net
>>57
ヤマト飛翔のこともあるし、劇中で使われてたのは途中部分だけだったので
Shortバージョンがあるかもしれないと、ね。

59 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 07:25:28.40 ID:avPRvmmQ.net
いよいよ完結編BGM集も今日発売かあ。
これで本編使用楽曲がほぼ揃うわけだ。
一作目の交響組曲以降、オリジナルBGMに飢えていた時代を
過ごした者としては感慨深いものがある。

あとはラジオドラマをお願いしたいな。
難しいだろうけど。

60 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 08:43:25.34 ID:pSSvZPkc.net
ラジオドラマはCMやお便りコーナーまで全部欲しいが無理だろうな…

せめてお便りコーナーだけでも

61 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 10:33:49.65 ID:E9N3S9Hw.net
>>18

ボーナストラックあるかな〜?

62 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 20:27:11.19 ID:I4o7tsGK.net
低音楽器を強調と書いてあるね、どの曲が徳間に収録されていたかの明記はありません

63 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 22:25:12.90 ID:29sqhblB.net
sokka

64 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 23:31:43.34 ID:Ori+w2uG.net
>>62
復活篇でトラックダウンし直した曲も低音強調してるよね
無限に広がる大宇宙でベースがあんなに目立ってるのは復活篇だけ

65 :名無しのテーマ:2014/01/21(火) 23:57:19.98 ID:4La/baGl.net
密かにBGM集のジャケ裏の絵を楽しみにしていたのだが
完結編のはEE No,9のと同じで、ちょっとがっかり。
ディスク下のウルクには大満足。

66 :名無しのテーマ:2014/01/22(水) 17:17:13.76 ID:hT+Gsaxq.net
シンセサイザーファンタジー高音質過ぎワロタ
前のCDとは別物レベルだよ
でも聴きたい人は少なそう

67 :名無しのテーマ:2014/01/22(水) 21:17:46.59 ID:GbJVCIlt.net
クイーン・オブ・アクエリアスの鞭の音が響き渡る音源を
こんな形で聴けるなんてボルトヘッドプライマーが熱くなるな

68 :名無しのテーマ:2014/01/23(木) 18:13:48.45 ID:YOJkdz4/.net
「ルガールJRの戦争」よりも低音楽器を強調〜でしょ

間違ってるし

69 :名無しのテーマ:2014/01/23(木) 20:29:01.42 ID:Y0sJuT25.net
甘のレビューに書けよ

70 :名無しのテーマ:2014/01/23(木) 20:29:41.95 ID:G5fu3CG5.net
>>68
どっちかというと
音楽集Part3の「ルガール総統の斗い」じゃないか?

71 :68、70:2014/01/23(木) 21:00:02.73 ID:G5fu3CG5.net
あ、勘違いしてた。
音楽集Part1のボーナストラックの「ルガール総統の戦争」なのね

72 :名無しのテーマ:2014/01/24(金) 05:07:46.37 ID:QX6Mal0U.net
今夜の「日本名曲アルバム」でヤマトも合唱で歌われるらしいです

73 :名無しのテーマ:2014/01/24(金) 05:23:24.27 ID:wQBzDRBX.net
「ウルクの歴史」はコロンビア版、徳間版、70mm版と3バージョンありますよね
完結編BGMコレクションは徳間版みたいですが、70mm版はどこにあるのでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=lh0lFop17hw
07:55が徳間版と違う

また、同じ動画で05:30の「無限に広がる大宇宙」 は70mm版オリジナルですが、これもどこにあるのか?
積年のギモンです^_^;

74 :名無しのテーマ:2014/01/24(金) 21:40:46.67 ID:p6FDf36s.net
全巻購入者特典まだ〜?

全巻買ってないけど

75 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 00:06:45.10 ID:wbaHrzN7.net
2001年に発売した
「YAMATO ETERNAL EDITION File No.10 ヤマト・ザ・ベスト」
のような
レーベルの垣根を越えて主題歌をまとめたCDのリリース予定は、
今後ありそうでしょうか? 上のCDを買うしかないのでしょうか。
もしご存知でしたら教えてください。m(_ _)m

76 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 00:43:34.53 ID:FXHIkaiH.net
>>74
「松本零士音楽大全」のDisc1、Disc2が特典ならいいな。

77 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 01:27:48.97 ID:D/GhrN5v.net
あるからいらんw

78 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 01:53:17.73 ID:0T1ZMze4.net
既存の音源で音盤化されてなくて、マニア心を揺さぶってくれて
コレクター癖を満足させてくれるような特典といったらなんだろう?

79 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 09:57:13.31 ID:zyx6Yr0o.net
特典がCDとは限らない

80 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 13:28:54.60 ID:hPNHoP58.net
>>75
なんでや。それ買えばよくね?

81 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 14:09:03.11 ID:zyx6Yr0o.net
>>80
ヤマト・ザ・ベストもリマスターしたのが欲しいんだろ

82 :75:2014/01/25(土) 14:37:34.30 ID:glQhc7oH.net
>>80-81
>>ヤマト・ザ・ベストもリマスターしたのが欲しいんだろ

レスどうもです。その通りです。
最新リマスタでBlu-spec2でリリースされないかなと思いまして
お聞きしました。今の所、リリースは無さそうですね。。。
永遠にリリース予定が無いのであれば、2001年CDの在庫が
あるうちにと思いまして。

83 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 17:57:58.91 ID:NMGn7tfA.net
1/1ラブドール

84 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 18:34:18.36 ID:4LTAwkvV.net
全巻購入特典:「1981-I 交響組曲 宇宙戦艦ヤマトV」と「1980-IV ヤマトよ永遠に BGM集T」の色を入れ替えた解説書&裏ジャケット
と言う悪夢を見た。



うなされた

85 :名無しのテーマ:2014/01/25(土) 21:33:34.89 ID:BQr6zOLg.net
>>82
リマスターは厳しいんじゃないかな…個人的な見解だけど


最近再販されたし在庫はまだあるんじゃない?

86 :82:2014/01/25(土) 21:45:46.42 ID:XdYZKjWA.net
>>85
リマスタは、やはり難しいですよね。
在庫が無くなる前に現行のCDを購入しておきます。
どうもでした。

87 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 00:58:48.86 ID:+NwO1uR1.net
>>84
ないと言い切れない何かがあるな。

88 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 14:11:18.13 ID:tMv+49eO.net
奏でるシリーズのオリジナルジャケ再現ポスター

89 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 15:20:04.79 ID:pnBeI8qY.net
>>87
特典とかじゃなく、普通に欲しいけどね

90 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 18:33:38.41 ID:oLSql/sG.net
しかしなぜ並べた時におかしくなるようなデザインにしたのだろうか

91 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 21:44:28.03 ID:tMv+49eO.net
亀吉フランスから帰国か

92 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 23:35:40.99 ID:0cX4kgQ/.net
アルマナックで徳間盤を再現するレシピ、プリーズ。

93 :名無しのテーマ:2014/01/26(日) 23:45:33.04 ID:lVBfx0Rt.net
復活篇DCのサントラの収録曲で編集されてた曲のフルサイズ版が特典とかだと嬉しいな
曲自体はALMANACのカテゴリーの時代に作られた物なんだし

94 :名無しのテーマ:2014/01/27(月) 00:42:42.39 ID:rqRVPHu/.net
復活篇完全盤+2520完全盤だったら土下座してもいい。


奇跡的にあるとしても購入権のみだと思うが...。

95 :名無しのテーマ:2014/01/27(月) 00:49:28.51 ID:17UvqWRP.net
>>92

徳間版テーマ音楽集1(CDでは2枚目)

1『水の星アクエリアス』音楽集1-1
2『ウルクの歴史』BGM集-5
3『ヤマト悲愴なる出撃』音楽集1-3
4『神殿部の斗い』BGM集-19
5『雪の悲しみ』BGM集-8
6『ウルクの大テーマ』BGM集-17
7『アクエリアス45億年』BGM集-28
8『移動要塞』BGM集-15
9『新コスモゼロ』音楽集1-11
10『神秘の星アクエリアス』音楽集1-10


徳間版テーマ音楽集2(CDでは1枚目)

1『二つの銀河』音楽集2-1
2『水没するディンギル星』音楽集2-2
3『ルガール総統の戦争』音楽集1-12
4『ウルクの猛攻』BGM集-14
5『島を想う』BGM集-22
6『古代君よかった』音楽集1-13
7『ディンギル少年のテーマ』音楽集2-14
8『FIGHT コスモタイガーII』BGM集-11
9『大魔神』音楽集2-5
10『薄幸のディンギル少年』音楽集2-10
11『沖田と古代(父と子)』音楽集2-15
12『悲愴のボレロ』音楽集2-16
13『SYMPHONY OF THE AQUARIUS』音楽集2-13

96 :名無しのテーマ:2014/01/27(月) 18:01:12.02 ID:8XdfUROK.net
声優の永井一郎さんが死去、
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140127-00000032-jnn-soci

佐渡先生・・・・ありがとう

97 :92:2014/01/27(月) 20:01:22.95 ID:xPmYdE4o.net
>>95
おおっ!
さっそく作ってみるよ。
ありがとう。
念のための確認だけど、各曲無編集でいいんだよね?

98 :名無しのテーマ:2014/01/27(月) 20:25:54.16 ID:45NNS/cb.net
徳川機関長ご冥福を

99 :名無しのテーマ:2014/01/27(月) 23:26:36.19 ID:17UvqWRP.net
>>92
徳間盤収録曲のコンプは本シリーズの裏テーマ。
厳密には徳間盤の曲間が1秒程長いが問題ないだろう。

思えば当時少ない小遣いで両メーカーのLPを揃えるのが大変だった。
1と2の発売日がそれぞれ同じだったし。
徳間盤2枚の全23曲中14曲が本編で使われているのに対し、
コロムビア盤2枚は全23曲中9曲と少ない。
後に購入したドラマ編を聴いてなんとなく徳間の方が正統なサントラのように感じたものだ。

100 :名無しのテーマ:2014/01/28(火) 01:38:27.98 ID:bWWo2/Ax.net
劇中使用順に再生できるアプリプリーズ

231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200