2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スタミナ】(´ω`)うなぎパワー!!【疲労回復】

1 :ビタミン774mg:2008/08/03(日) 08:31:44 ID:Xg6oFvNY.net
(´ω`)うなぎ食べた日は元気な気がするんだ
(´ω`)うなぎのパワーについて語りましょう

鰻には身体に良いとされる栄養がたくさん含まれています。
うなぎは、ビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、
ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など身体に大切な栄養素が
大変豊富な事でも有名です。

うなぎは夏バテ解消の疲労回復の効果以外にも、
視力の低下や皮膚などを健康に維持する美容効果、
脳卒中の予防、口内炎、丈夫な骨の維持、
高血圧の予防などさまざまな効果があります。
しかも低カロリーですので、
うなぎは身体とっては実に理想的な健康食品なのです。




2 :ビタミン774mg:2008/08/03(日) 17:30:47 ID:CWhfE4/T.net
誰かレスしなよ

3 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 06:24:10 ID:kYWE/DAG.net
(´ω`)僕はこの板に相性悪いのだろうか・・・
(´ω`)メンサロでは人気ものなのに

4 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 06:53:58 ID:8XACsGVb.net
('・c_・` )うなぎ食べたい

5 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 06:54:56 ID:8XACsGVb.net
('・c_・` )うなぎ最近食べてへん

6 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 06:56:12 ID:8XACsGVb.net
('・c_・` )うなぎって低カロリーなんだ
('・c_・` )カロリー高いと思ってたお

7 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 07:03:44 ID:8XACsGVb.net
うなぎって調理方法どんなのあるかなぁ?
あたいはうなぎの散らし寿司が好きです。


8 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 07:08:33 ID:8XACsGVb.net
美容にもいいってゆうのがひかれるお( ^ω^)
今日うなぎ買いに行こうかなぁ( ^ω^)


9 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 10:38:33 ID:???.net
我が家の夕飯うなぎで決定(・ω・)/

10 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 11:34:23 ID:8XACsGVb.net
あたいもうなぎにしーよおっと。


11 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 11:57:25 ID:Xx9Z/229.net
うなぎが夢にでてきた

12 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 11:59:42 ID:Xx9Z/229.net
うなぎ食べたい★

13 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 13:11:43 ID:kYWE/DAG.net
(´ω`)誰だメンサロと直結した奴は
(´ω`)せっかくバレないようにスレ伸ばそうと思ってたのに

14 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 13:18:44 ID:kYWE/DAG.net
>>4->>12
(´ω`)もっと深いトークをして欲しいな


15 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 15:56:09 ID:8XACsGVb.net
うなぎ食べた人の感想聞いてみたいなぁ。
みんな国産か中国産どっちを買ってるんだろう。
中国産もおいしいって言ってた人がいたけど。



16 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 16:02:38 ID:8XACsGVb.net
うなパイって夜のお菓子だったっけ?
うなぎって精力もつくのかなぁ。
インポの人にもいいよねぇ。

17 :ビタミン774mg:2008/08/04(月) 21:30:38 ID:kYWE/DAG.net
(´ω`)何かが足りない
(´ω`)僕の理想のうなぎスレはこんなもんじゃない

18 :ビタミン774mg:2008/08/05(火) 07:14:10 ID:O9RjEran.net
昨日うなぎ食べたお( ^ω^)
おいしかったお( ^ω^)
たまたまかわかんないけど今日は目覚めがよかったお( ^ω^)
うなぎ最高!!!

19 :ビタミン774mg:2008/08/05(火) 15:53:31 ID:PczeEond.net
>>18さん
(´ω`)僕も今朝うなぎ食べました
(´ω`)もっと安いといいと思うんだけど
(´ω`)サプリとして毎日食べるには少し高いよね
(´ω`)いい方法ないかな〜

20 :ビタミン774mg:2008/08/05(火) 19:55:40 ID:O9RjEran.net
>>19
そうだおね('・c_・` )
値段はさんまみたいに安くないもんね('・c_・` )
しかもうなぎ毎日食べるには調理方法を色々
変えなきゃあきるよね('・c_・` )
今の時代だとさ、うなぎの栄養分が入ったサプリメントとか
あったらよさげじゃないかなぁ。



21 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 08:36:53 ID:???.net
中国の鰻食べるならこれ見てからたべたほうが良いよ。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
以下抜粋
「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」
★中国の貧乏人は、身内が死んだときに、その死体をウナギの養殖業者に売るのがメジャー。
一体あたり50元(約700円)。
つまり家畜のうんこや人の死体をえさにするのが中国の鰻だよw
素晴らしいえさだよ。www

22 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 12:07:28 ID:5dBYt/X1.net
(´ω`)人体の栄養がたっぷり詰まったうなぎ食べたいね

23 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 13:46:11 ID:1+LWOKGQ.net
('・c_・` )栄養満点だおね
('・c_・` )豚より栄養たくさんあるお

24 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 14:04:37 ID:1+LWOKGQ.net
今日は中国産のうなぎにしおっと

25 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 22:04:18 ID:???.net
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200807190019a.nwc
中国はやばいけど台湾産なら台湾では日本の安全基準に加え、養殖うなぎ
の出荷時と輸出時の2回以上の品質検査を行い、5年前からは生産者の
トレーサビリティー制度も実施。また、国内産の多くがハウス養殖で
1年未満で速成出荷されるのに対し、温暖な台湾では自然に近い環境で
1年半をかけてじっくり育てるという。
だから中国は嫌で日本産は高いという人は台湾産を食べてみれば?
中国よか全然安心だとおもうよ。台湾は親日だし、検査も台湾2回日本一回
やってるみたい。

26 :ビタミン774mg:2008/08/06(水) 23:05:44 ID:1+LWOKGQ.net
台湾産のうなぎってあるんだ。
スーパーに見に行ってみおっと。

27 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 08:47:44 ID:BFacTq5o.net
(´ω`)僕のスレがサプリ板で27まで伸びた

28 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 09:15:43 ID:wtpD3Hjb.net
>>27
あなたがスレ主さんなんですね( ^ω^)
台湾産のうなぎって見たことないんだけど
普通に売ってるのかなぁ。



29 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 10:06:06 ID:6pr7IP4w.net
牛丼屋でうな丼食べても全然効かないんだけど。

30 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 11:28:58 ID:wtpD3Hjb.net
牛丼やにうな丼ってあるんだぁ( ^ω^)

31 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 13:36:20 ID:BFacTq5o.net
>>29さん
(´ω`)マジですか〜 量とか種類とか食べる時間帯が重要なのかもしれませんね〜

>>30さん
(´ω`)お初にお目にかかります。
(´ω`)僕は今日は、2匹で980円のうなぎ買って来ました。
(´ω`)1日1/4尾を朝食べることにしています。

32 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 13:38:03 ID:BFacTq5o.net
(´ω`)安くてデカけりゃいいと思ってるのでどこ産とかは気にしませんが
(´ω`)それでも1日250円かかってしまい
(´ω`)サプリとしてはやはり高い

33 :ビタミン774mg:2008/08/07(木) 14:00:38 ID:wtpD3Hjb.net
>>32
スレ主さんはじめまして( ^ω^)
そうですおね('・c_・` )
毎日食べるのは金銭的にもきついですおね('・c_・` )


34 :ビタミン774mg:2008/08/08(金) 08:20:43 ID:7r4AglWj.net
(´ω`)今朝も食べた

35 :ビタミン774mg:2008/08/08(金) 09:15:52 ID:nibiw8GP.net
>>34
(´・ω・`)あたいも食べたお

36 :ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:45:42 ID:???.net
,个、
|キ|    n⌒n
|キ|    / (・(・|
ヾノ   三  ∞|三
`‖___/ / ̄ ̄)
(____ \ ̄ ̄)
 ∪∪  ∪∪ ̄ ̄

偽装表示やめろ!!!

37 :ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:46:28 ID:???.net
酸   ____
性 Y/ニニ|>o<|\
の / //\___\
反|/ / ===| ̄
対| /  ・ ・|
な \(6  (_λ) ヽ
の / __|||||_|
だ |((\□ ̄□/|
!! \   ̄ ̄ ̄ ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アルカリ性なのだ!!!

38 :ビタミン774mg:2008/08/08(金) 18:14:58 ID:nibiw8GP.net
>>36
>>37
かわいい

39 :ビタミン774mg:2008/08/09(土) 11:59:04 ID:BIQuu0N3.net
朝からうなぎを食べてる人が意外と多いようなので
私も真似して食べてみました( ^ω^)
気のせいか今日は朝からかなり元気で調子がいいです( ^ω^)


40 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 08:59:40 ID:O7FB9ztg.net
(´ω`)そうでしょう
(´ω`)サプリ板のみんなも食べましょう

41 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 09:38:10 ID:???.net
うなぎ最高だね!

42 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 10:07:52 ID:DLCo0Xds.net
うなぎ最高ーーーーーーーーーーーーーーー( ^ω^)
ほんとに夏バテ解消だお( ^ω^)
なんか体が軽くなってるおッ( ^ω^)

43 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 15:28:48 ID:DLCo0Xds.net
うなぎってほんとおいしいおね。
前、スレ主さんが言ってた台湾産のうなぎ食べてる人いたお。
おいしいみたいだお。
わたすも買いにいくお。

44 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 18:50:40 ID:BYg/l5UY.net
金ねーよ

45 :ビタミン774mg:2008/08/10(日) 19:10:35 ID:DLCo0Xds.net
みんなうなぎ食べようお( ^ω^)
おいしいお( ^ω^)

46 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 05:10:12 ID:???.net
>>44
これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
そして戦後左翼運動が求めていたのはまさにその二者択一の奴隷待遇なんだよ。
それが世界に類をみない株式会社ニッポンの成功を実現したんだ。

47 :名無しさん:2008/08/11(月) 12:54:09 ID:njisPvw0.net
年金生活者で、いつも、うなぎ、見るだけだな、中国産400円、今日、
380円飛び降りるつもり、買った、疲労回復か、うれしいな、

48 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 13:03:43 ID:???.net
いいなあ。どこだよそれ。

家の近所じゃ中国産でも500円以下になら無いよ。
この間のバッシングのときでも、ならなかった。


49 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 13:57:04 ID:mJENaiMV.net
みんな中華うなぎ食べようお( ^ω^)
おいしいお( ^ω^)


50 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 17:05:51 ID:???.net
業者乙と言われないのは>>1の人徳か

51 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 18:05:22 ID:MGvUsnMN.net
今日は夜ご飯はうなぎだお。
ママにうなぎにしてもらったお。
久々のうなぎ楽しみだお( ^ω^)
みんなでうなぎを食べようお( ^ω^)
国産かみてこよーっっと( ^ω^)
やっほーーーーーーーーーーーおいッ( ^ω^)

52 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 18:32:09 ID:Q1pq0OMd.net
(´ω`)みんな400円のうなぎも食べれないのか
(´ω`)一食抜いても毎日食べるべきだよ
(´ω`)9mうなぎパワー

53 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 18:51:16 ID:eEWk/aHj.net
(;ω;)うなぎの肝焼きで一杯。

54 :ビタミン774mg:2008/08/11(月) 19:07:32 ID:MGvUsnMN.net
うなぎパワー最高だおーーーーーーーーーーーッ( ^ω^)
今食べたけどほんとおいしいお( ^ω^)
気のせいかもしれないけどうなぎ食べてから
何か元気だおーーーーーーーーーーーーーッ( ^ω^)
明日の朝が体調いいか楽しみだお( ^ω^)

55 :ビタミン774mg:2008/08/12(火) 01:18:30 ID:WQ+8HwDJ.net

うなぎ食べてるヒトは「農薬」で早死にしそうだね。とくに中国産。

私はもう5年前から、ウナギは食べてません。死にたくないもん。

56 :ビタミン774mg:2008/08/12(火) 01:32:34 ID:???.net
ちゃんころ産を常食するのはいやだが
フードファディズムにもまた失笑しちゃうねw

57 :ビタミン774mg:2008/08/12(火) 13:46:30 ID:???.net
>>52
だから、そんな安いの無いんだったって。

10年位前にはうんと小さいのが180円とかで
あったが、いつの間にかなくなった。

近所じゃ中国産―500円と固定されてしまっている。

58 :ビタミン774mg:2008/08/13(水) 17:31:25 ID:ZEH5ERWy.net
お昼うな重食べた。
うまかったよッ( ^ω^)


59 :ビタミン774mg:2008/08/14(木) 17:07:37 ID:TJmoauOa.net
夏バテしたからうなぎ食べた

胃がもたれて5分で吐いた

60 :ビタミン774mg:2008/08/18(月) 19:01:34 ID:???.net
あたし…死ぬまぇにうなぎ食べたかったな…

61 :ビタミン774mg:2008/08/19(火) 01:47:08 ID:???.net
ごんぎつねを思い出した

62 :ビタミン774mg:2008/08/19(火) 12:50:57 ID:???.net
あした中国産蒲焼、1匹498円・・・かう。


63 :ビタミン774mg:2008/08/19(火) 13:13:38 ID:???.net
>>61
めちゃ懐かしいー!
目頭が熱くなりましたよ

64 :ビタミン774mg:2008/08/20(水) 00:52:47 ID:???.net
昨日知ったんです。
僕が子供の頃、鰻だと教えられて食ってたものは、
実は、ハモの蒲焼きだったってことを。
貧乏って、嫌ですね…。orz

65 :ビタミン774mg:2008/08/20(水) 13:34:58 ID:???.net
>>62
中国産蒲焼498円かった。

今晩食う。


66 :ビタミン774mg:2008/08/20(水) 14:32:29 ID:???.net
よーしパパ、ハモ天食べちゃうぞー

67 :ビタミン774mg:2008/08/21(木) 21:09:38 ID:bPB1Da9l.net
今年はウナギを食べません。
理由は国産が手に入らないから。

中国産ウナギなんて怖くて絶対食べません。
色々気をつけてはいるものの食料の国内自給率40%以下の国で
中国産食品を100%排除は不可能だから知らないうちに
食べてる訳で身体に蓄積された毒素は相当なものだろうよ。

27 台湾産のうなぎって見たことないんだけど
普通に売ってるのかなぁ。

中国産と一緒に国内で加工されて産地表示ナシで普通に売ってるよ。

68 :ビタミン774mg:2008/08/22(金) 09:26:49 ID:???.net
うなぎの蒲焼きに山葵つけて食ってみ、美味いから

69 :ビタミン774mg:2008/08/22(金) 14:18:14 ID:???.net
へー、山椒はあたりまえだけど
山葵もありなの?


70 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 10:30:36 ID:???.net
うなぎちらしって食べたことあるよ
ひつまぶしとはまた違って、んまいんだーこれが
ただ、どこにでもあるメニューじゃないからなあ

71 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 11:18:31 ID:???.net
うなぎ食べるってみんな金持ちだな
うなぎの栄養素をとるなら、玄米、いわし、
野菜やプロテイン、サプリなどで
うなぎよりずっと安くすみそうだが
うなぎの方が旨いけどな



72 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 11:22:45 ID:???.net
プロテインは高いだろ

73 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 12:52:55 ID:???.net

ウナギ嫌いな人の気が知れん。

うまいわぁ・・・。



74 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 18:24:11 ID:???.net
さばかれる前の姿を知ってるからとかじゃないの?>うな嫌い

75 :ビタミン774mg:2008/08/23(土) 23:53:38 ID:???.net
うなぎ高いよ。
スーパー行ったら、中国産の一番安いのでも600円だった。
開きのうち片側だけを一食としても300円。
300円て、日によっては一日分の食費だよ。

76 :ビタミン774mg:2008/08/24(日) 01:14:05 ID:???.net
シナ産で600円は高いな…
てか、危機感薄いよ

77 :ビタミン774mg:2008/08/31(日) 22:58:48 ID:ou/ZnDzP.net
このスレみてたらうなぎがむしょうに食べたくなってきたお( ^ω^)
うなぎ食いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ( ^ω^)

78 :ビタミン774mg:2008/09/02(火) 12:06:29 ID:???.net
>>61
俺は天才バカボンの本官さんがウナギイヌを捕まえて食おうとする話を
思い出したぞw

79 :ビタミン774mg:2008/10/04(土) 08:59:12 ID:???.net
(´ω`) ♪うなぎ食べたいお


80 :ビタミン774mg:2008/10/04(土) 22:24:28 ID:???.net
(´ω`) ♪今日は久々にうなぎにしたお

81 :ビタミン774mg:2008/10/05(日) 06:39:32 ID:???.net
( ^ω^)今日の晩御飯はうなぎにしましょッと

82 :ビタミン774mg:2008/10/07(火) 04:43:12 ID:???.net
( ^ω^)昨日はうなぎ食べたお
( ^ω^)最高だったお


83 :ビタミン774mg:2008/10/07(火) 04:44:09 ID:q+R+AoFu.net
>>82
奇遇だね♪
私も食べました。
調子はどうですか?
私は何かスタミナがついたって感じです。

84 :ビタミン774mg:2008/10/07(火) 04:45:10 ID:q+R+AoFu.net
>>83
( ^ω^)漏れも何か調子いいお
( ^ω^)気分爽快だお


85 :ビタミン774mg:2008/10/07(火) 18:10:45 ID:0P+aA/GD.net
我が家も今夜は奮発して国産うなぎにしたよぉ(・ω・)/

1580円…堪能します

86 :ビタミン774mg:2008/10/09(木) 04:54:01 ID:WW1WGPFo.net
>>85
(´ω`) ♪1580円とはリッチですね
(´ω`) ♪おいしかったですかお

87 :ビタミン774mg:2008/10/09(木) 10:36:52 ID:???.net
『うなぎパイ』のスレに見えたw

88 :ビタミン774mg:2008/10/28(火) 14:44:55 ID:???.net
次第に中国産うなぎが値下がりしてきた。
今のところ450円ほど。

もっとさがれぇー!!


89 :節子('・c_・` ) ◆GWyuvoG31k :2009/04/19(日) 10:41:50 ID:yDw4yTd1.net
('・c_・` )ひつまぶしが食べたいお

90 :ビタミン774mg:2009/04/19(日) 15:36:57 ID:???.net
解凍ものだがうなぎ食ったよ

91 :ビタミン774mg:2009/04/20(月) 02:37:51 ID:RL4E0ZsI.net
鰻は産地がよく分からないから気持ち悪くなった
表示も信用ならないんじゃ

92 :ビタミン774mg:2009/04/21(火) 15:14:27 ID:eFmG0YGK.net
蛇みたい

93 :ビタミン774mg:2009/04/23(木) 00:36:50 ID:c2wey4zh.net
これは間違いなく下半身に効く。
何の成分なんだろ?

94 :ビタミン774mg:2009/04/23(木) 01:56:04 ID:???.net
間違ってまむし食ったんじゃね?

95 :ビタミン774mg:2009/05/29(金) 10:43:30 ID:dJszmZ5d.net
うなぎ値段たかいよ

96 :ビタミン774mg:2009/06/04(木) 23:03:42 ID:QcO/2BMs.net
アナゴじゃだめ?
マジレスお願い

97 :ビタミン774mg:2009/06/04(木) 23:39:30 ID:???.net
>>96
アナコンダならいいかも

98 :ビタミン774mg:2009/06/23(火) 11:12:58 ID:dfyjOF2T.net
ほんとに?

99 :ビタミン774mg:2009/07/18(土) 21:58:23 ID:pR7abhUR.net
[萌+]【浜松】 「ヌルヌル粘液に戸惑い」ウナギ供養祭に家庭科の生徒が参加―浜名女子高等学校―

 土用の丑の日を週末に控えた14日と15日、浜名湖西岸ウナギ養殖場で、伝統の鰻謝祭(まんしゃさい)が開催された。
 今年で110回目を迎えるこの供養祭は、「蒲焼き」の調理の際、活きたまま裂かれるウナギの苦悩を悼み、明治33年、西岸にウナギの養殖場が完成した当初より毎年開催されてきたもの。
 近年は西浜名養魚畜産協同組合の主催の下、地元のボランティアも参加するようになり、主に西岸のウナギ養殖場の清掃活動に当たる。
 本年からは、「清掃活動を通じて地域に貢献出来れば」と、浜名女子高等学校の家庭科2年の女子生徒84名が参加し、西岸の二つの養殖池の清掃活動に従事した。

 西岸のウナギの養殖場は広さ約5ヘクタール。東京ドーム1個分とほぼ等しい広さで、参加者が2日掛かりで清掃するのだが、養殖池には大量の活きたウナギの成魚が群れている。
 今回初めて参加した女子生徒達も、悪戦苦闘の様子。ウナギの粘液で滑る中、清掃作業に驚いたウナギが水着の中に入って暴れているといった事態も発生し、慣れない作業に戸惑い気味だったようだ。
 それでも、作業後には浜名湖特産のウナギの蒲焼が振舞われ、 「美味しく食べて、ウナギの供養が出来た。」「また来年も、お気に入りの水着で参加したい。」と、思わぬご馳走に舌鼓を打った。

 浜名湖女子高等学校の、紀●(土へんに川)美佐江(きせん・みさえ)校長は、
「初めての参加で慣れない面もあったが、清掃活動を通して地元の産業に貢献できたと思う。来年もまた参加したい。」と、今回の清掃活動に手応えを感じていたようだ。

■ キーワード ■ 鰻謝祭【まんしゃさい】
明治33年、浜名湖岸に大規模な養魚場を設けられた当時より続く鰻の供養祭。
第二次大戦中には一時期中断されたものの、戦後は西浜名養魚畜産協同組合の主催で再開され、今年で110回目を迎えた。
清掃後には、参加者に浜名湖特産のうな丼・う巻き・白焼きなどが振る舞われ、好評を博している。

(2009年7月15日 遠州日報・『はまなっ子』)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237138645/(※画像には一部、修正を施しています。)

100 :ビタミン774mg:2009/07/22(水) 11:13:32 ID:jSAdTIjZ.net
今日はうな重だと☆






1人前2300円…。

101 :ビタミン774mg:2009/07/23(木) 22:07:20 ID:???.net
500円の中国産うなぎ買って、朝晩の2回に分けて食べてるが、
スタミナつかないな・・・

102 :ビタミン774mg:2009/07/24(金) 15:19:54 ID:???.net
つく。つく。
中国産だろうと、2000円の鹿児島産だろうと
栄養価変わりない。

ようは人件費だけ。あとは中国に養殖させている
日本の商社の良識にかかっているだけ。


103 :ビタミン774mg:2009/07/29(水) 15:44:34 ID:???.net
商社の良識

104 :ビタミン774mg:2009/07/30(木) 12:48:32 ID:???.net
少なくとも冷凍ほうれんそうとか、ウナギの農薬関連は
日本の商社の責任。

当時現地で使いもしなかった農薬などを
売り上げのため、日本では違法となる使い方で使わせた。

当時の新聞などは、日本の商社がやらせたなんて
一言も報道しなかったけどな。

105 :ビタミン774mg:2009/08/29(土) 19:56:55 ID:QDOdYlGy.net
うなぎは彼女と川下りしながら食うのがうまい
http://www.youtube.com/watch?v=9kPtfKYCo5o&feature=related

106 :ビタミン774mg:2010/06/21(月) 14:39:31 ID:Z372IJgD.net
夜のお菓子

107 :ビタミン774mg:2011/01/10(月) 11:16:26 ID:ws/cOlHp.net
知られていないサプリメントの真実
http://twitvideo.jp/04RNv

108 :ビタミン774mg:2011/02/15(火) 15:46:00 ID:f8vlrxFe.net
危ない

109 :ビタミン774mg:2011/03/27(日) 19:03:34.00 ID:???.net
おはよウナギ

110 :ビタミン774mg:2011/06/11(土) 06:07:37.80 ID:vmyB3z7v.net
最近見ない

111 :ビタミン774mg:2011/11/11(金) 22:56:56.59 ID:???.net
2011年11月11日の111は貰った!(`・ω・´)

112 :ビタミン774mg:2011/12/24(土) 15:02:35.81 ID:KhW6rUNC.net
江戸前のウナギは美味しい、タレでも白焼きでも美味い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324706365/l50


113 :ビタミン774mg:2011/12/24(土) 16:19:14.29 ID:???.net
1get!!


114 :ビタミン774mg:2012/04/10(火) 11:20:33.31 ID:???.net
あああああウナギ食べてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

115 :ビタミン774mg:2012/04/10(火) 12:07:24.04 ID:???.net
今、中国産でも1000円以上っすからねえ。

中国産一匹180円の時代が懐かしい。



116 :ビタミン774mg:2012/05/11(金) 00:44:39.28 ID:???.net
中国産でいいからうなぎ食いたい(´・ω・`)

117 :ビタミン774mg:2012/06/01(金) 09:41:41.10 ID:Aso+hVGo.net
ウナギ食べたい
ウナギばかり食べたい

118 :ビタミン774mg:2012/06/24(日) 08:48:59.81 ID:Mxavcuhs.net
【水産】輸入増加中の"米国産ウナギ(鰻)"、逃げ出すと生態系脅かすと水産庁懸念 [06/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340494193/


119 :ビタミン774mg:2012/06/24(日) 19:58:24.33 ID:IvUEaxjx.net
これについて、どう思われますか? 日本が悪いみたいに、書かれてますが・・・

日本の人身売買問題は深刻…「最大の被害者は韓国人女性」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0621&f=national_0621_033.shtml

韓国人留学生が日本で売春を強要、日本は人権後進国=韓国メディア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0621&f=national_0621_016.shtml

悪いのは日本ではなく
韓国が日本に売春婦を送り込んでいること 騙した韓国人ブローカーがいること
韓国人の売春婦が 日本に5万人もいるのは 異常です

120 :ビタミン774mg:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:laaHUacS.net
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) NY:AN:NY.AN
中国人はなぜウナギに毒を入れるのか → 食べるのは敵国・日本だから

「日本人はスタミナがつくと夏にウナギを食べたがるが、
スタミナどころか発がん性物質もついてくることがあるので、
中国産はよくよく注意して食べた方が身の安全のためだ」
――こう警告するのは、ある中国国務院関係者だ。

日本の輸入業者は、
「中国製ウナギは日本専用の養殖場で厳重な管理のもとで養殖している」と口を揃える。
だが、その話をすると、この国務院関係者は一笑に付した。

ウナギ養殖の特徴は、ふつう中華料理には用いない食材で、そのほとんどが日本への輸出用だということだ。
周知のように現在、日本は中国の最大の敵国だ。
敵国向けに特化した食材にどんな毒薬を混ぜようが、中国当局からおとがめを受けることはない。

『日本民族を毒殺して殲滅(せんめつ)せよ!』なんてネット上の書き込みが平気で出ているのが、
いまの中国の国情なのだから」

121 :ビタミン774mg:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Cgwo2A9W.net
うなぎ一匹食べた程度で
夏バテ防止になんかなるかよw

122 :ビタミン774mg:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>121
なる。
特にソーメンとか口当たりのいいものばかり続けていると
完全に身体はまいってしまうが、そこにうなぎくうと
脂肪とかたんぱく質他、ミネラルなど大量含有で
不調傾向が一気に立ち直る。

123 :ビタミン774mg:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2FT2Mto4.net
シラスウナギ290匹密漁の日本人を逮捕 「高く売れるから、またやったった」 そして絶滅へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377218933/l50

124 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 18:42:06.48 ID:???.net
うなぎはホルモンだからやめとけ。
ステロイドのプレドニンと同じでホルモンを補ってやるのと同じだから長期服用で元々ある分泌能力が減るぞ

125 :ビタミン774mg:2016/06/18(土) 13:04:04.91 ID:???.net
毎日食べるわけではないからw

126 :sage:2016/06/22(水) 13:39:12.48 ID:r9H5lV+C.net
>>124
コピペつまらない

127 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 01:36:52.85 ID:RdfuWR02.net
         うしさんやぶたさんはおさかなさんよりもひとにちかいのです

128 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 17:14:09.60 ID:???.net
リウマチでプレドニン飲んでいるからへーきだよ・・・

129 :葛飾区青戸六丁目・千明:2016/08/01(月) 18:52:12.09 ID:ZhWNpCg+.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

130 :ビタミン774mg:2017/02/27(月) 23:47:54.13 ID:K7lFpKsa.net
疲れやすい原因と改善方法【だるい・慢性疲労症候群を体質から治す治療方法】
http://commufreelife.com/tsukareyasui/

yst45tertr

131 :ビタミン774mg:2018/04/08(日) 14:37:23.40 ID:???.net
.

132 :ビタミン774mg:2018/05/31(木) 22:38:37.13 ID:???.net
ウナギやらマムシを食べると精力がつくってのは姿が◯ンコに似てるから
トロロは精◯に似てるから

133 :ビタミン774mg:2018/06/01(金) 09:53:41.75 ID:???.net


134 :ビタミン774mg:2019/05/31(金) 21:33:56.28 ID:???.net


135 :ビタミン774mg:2019/07/30(火) 14:50:25.98 ID:f3uN+Vq/.net
【グルメ】ウナギの「刺身」がない理由、知っていますか?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/

136 :ビタミン774mg:2019/08/08(木) 20:31:04.35 ID:dxdphoGV.net
>>96
なんか違う気がします。
うなぎ&セックスはオススメ。
穴子&セックスは微妙。

137 :ビタミン774mg:2021/02/07(日) 12:22:43.62 ID:???.net
NZF

138 :ビタミン774mg:2021/10/03(日) 23:52:50.78 ID:zDBK6wei.net
うなぎの旬っていつなん?
夏しか売ってない

139 :ビタミン774mg:2021/10/04(月) 00:36:32.59 ID:???.net
>>138


140 :ビタミン774mg:2021/10/10(日) 11:26:27.21 ID:???.net
ドラッグ コスコスの冷凍ウナギ
ttps://ameblo.jp/kunisena/image-12683156826-14963919366.html
は、ちゃんと うなぎの味がするのかな。

141 :ビタミン774mg:2021/11/02(火) 00:02:49.61 ID:???.net
【悲報】栄養ドリンク、疲れが取れた気になるだけで全く疲労回復しない糞ゴミだった・・・
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635777542/

142 :ビタミン774mg:2021/11/15(月) 18:10:02.42 ID:???.net
うなぎの骨ってお菓子で売ってるよね

143 :ビタミン774mg:2021/11/22(月) 22:57:56.10 ID:???.net
>>139
アホか、エサが少なくなるのに旬なわけねー
エサが豊富な夏が旬だ

144 :ビタミン774mg:2022/03/23(水) 16:50:01.05 ID:???.net
GVG

145 :ビタミン774mg:2022/06/11(土) 18:10:47 ID:???.net
【必見】専門家「疲労回復に栄養ドリンクは効果なし」→本当に効く食品がこれらしい [633829778
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654934161/

146 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:35:45 ID:NkHi8Ti9.net
スタミナ料理

147 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:36:02 ID:NkHi8Ti9.net
スタミナ料理の時代

148 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:36:17 ID:NkHi8Ti9.net
スタミナグルメ

149 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:36:33 ID:NkHi8Ti9.net
スタミナグルメの時代

150 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:41:21 ID:NkHi8Ti9.net
がっつり料理

151 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:41:59 ID:NkHi8Ti9.net
がっつり料理の時代

152 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:42:18 ID:NkHi8Ti9.net
がっつりグルメ

153 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:42:38 ID:NkHi8Ti9.net
がっつりグルメの時代

154 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 17:46:12 ID:NkHi8Ti9.net
がっつり料理・がっつり料理の時代・がっつりグルメ・がっつりグルメの時代・がっつり系料理・がっつり系料理の時代・がっつり系グルメ・がっつり系グルメの時代・ガッツリ料理・ガッツリ料理の時代・ガッツリグルメ・ガッツリグルメの時代・ガッツリ系料理・ガッツリ系料理の時代・ガッツリ系グルメ・ガッツリ系グルメの時代

155 :ビタミン774mg:2022/06/18(土) 14:19:24 ID:y9+p29xD.net
がっつり食・がっつり食の時代・ガッツリ食・ガッツリ食の時代・がっつり系食・がっつり系食の時代・ガッツリ系食・ガッツリ系食の時代

156 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:17:58.09 ID:BHJ5QV5o.net
外国の料理

157 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:18:18.71 ID:BHJ5QV5o.net
外国の料理の時代

158 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:18:32.12 ID:BHJ5QV5o.net
世界の料理

159 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:18:45.64 ID:BHJ5QV5o.net
世界の料理の時代

160 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:19:00.48 ID:BHJ5QV5o.net
日本料理

161 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:19:12.50 ID:BHJ5QV5o.net
日本料理の時代

162 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:19:25.41 ID:BHJ5QV5o.net
和食

163 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:19:35.68 ID:BHJ5QV5o.net
和食の時代

164 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:28:24.88 ID:BHJ5QV5o.net
日本料理

165 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:28:38.70 ID:BHJ5QV5o.net
日本料理の時代

166 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:28:52.18 ID:BHJ5QV5o.net
和食

167 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:29:02.63 ID:BHJ5QV5o.net
和食の時代

168 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:29:12.91 ID:BHJ5QV5o.net
外国の料理

169 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:29:25.95 ID:BHJ5QV5o.net
外国の料理の時代

170 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:29:37.76 ID:BHJ5QV5o.net
世界の料理

171 :ビタミン774mg:2022/06/24(金) 14:29:51.11 ID:BHJ5QV5o.net
世界の料理の時代

172 :ビタミン774mg:2023/08/15(火) 15:26:19.80 ID:???.net
RDO

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200