2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※オートミール※2缶目

1 :ビタミン774mg:2014/04/07(月) 15:47:56.88 ID:???.net
オートミールについて語りましょう
おいしかったレシピ報告もどうぞ

※ ※ ※ オートミール ※ ※ ※
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1138458308/

2 :ビタミン774mg:2014/04/07(月) 17:35:34.41 ID:???.net
>>1


試しに桃屋のごはんですよ入れたら意外といけた
見た目は微妙だけどね

3 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 00:50:16.94 ID:???.net
お通じがよくないのが玉に傷やなあ

4 :前すれ960:2014/04/08(火) 02:47:54.50 ID:???.net
< >>960
< 5分じゃ、いくら何でも硬すぎるだろう???
< スチールカットは30分位が標準なのに。
よく噛んで食ってます、って答えになってないか、、、
火が通ってない感じはほぼないんですよ
あーホーローの小さいおなべが欲しくなってきた
安いなべだと突沸みたくなってなぁ怖いんや

5 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 09:13:14.97 ID:???.net
俺は直火・レンジ対応のラーメン鉢みたいなの使ってるよ
オートミール煮て直で食えるから洗い物一つ減る

6 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 13:22:31.19 ID:???.net
土鍋無双

7 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 13:22:44.12 ID:???.net
この板にあったのか
缶?と思ったら、前スレで突っ込まれててわろたw

カルディの賞味期限ギリギリセールにつられて
初めてコアラのオートミールを食べてる
これ、かなり粒が細かくて煮えるのも早いね
レンジ調理向きかもしれん
各種粥風は飽きてきたからオートケーキにでもしようかな

8 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 14:05:36.33 ID:???.net
高いなあ。どこで買えば安いんだろう

9 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 17:31:57.73 ID:???.net
アマゾンは?

10 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 21:31:55.97 ID:???.net
インスタントのスチールカットがあったんだけど、加熱時間が短くてプチプチ食感を楽しめるんですかね?

11 :ビタミン774mg:2014/04/08(火) 23:21:27.06 ID:???.net
実家にクエーカーとかいうのがあるぞ

12 :ビタミン774mg:2014/04/09(水) 04:31:28.78 ID:???.net
ごはんですよがイケるならあおさもきっといけるはずだな・・・

13 :ビタミン774mg:2014/04/09(水) 17:25:31.59 ID:???.net
コンソメを1つ入れて作ったら、ウマーだった

14 :ビタミン774mg:2014/04/09(水) 17:31:19.15 ID:???.net
1つでは塩辛いかな。少しお湯大目がいいか

15 :ビタミン774mg:2014/04/09(水) 23:43:49.30 ID:???.net
最安値ってAmazon?

16 :ビタミン774mg:2014/04/10(木) 01:09:22.08 ID:???.net
クエーカー4.5キロは楽天市場で買った
まあたいして変わらんよ、どこも

オートミールを初めて買ったのはAmazonだった
ハムリンズのポリッジオートミールブラン入り
細かく砕いてあるから、名前通り簡単に粥になる
食べやすくておいしかった
値段もまぁ安い方だと思う

いきなりクエーカー4.5キロに手を出さずに、
少ないのを買ってオートミールが自分に合うか確認した方がいいよね

17 :ビタミン774mg:2014/04/11(金) 14:33:51.42 ID:???.net
ごはんですよを買ってきたぜ

18 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 13:10:56.10 ID:???.net
>>17
入れて食ったかい?

19 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 16:38:19.58 ID:???.net
>>18
今日の夜試してみるよ!

20 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 19:34:22.20 ID:???.net
ところでオーツには遺伝子組み換えとかないんだろうか。
今はまだ「大豆(遺伝子組み換えでない)」などと表示されているけど、
それも米国の圧力で廃止させられるかも。

21 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 19:50:57.32 ID:???.net
>>20
ちょっとまってちょっとまって
オートミールって大豆使ってるの?使ってるなら食べられないよ
オーツ麦じゃないの?

22 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 20:20:07.78 ID:???.net
大豆の場合は遺伝子組み換えしているかどうか書いてあるけど、米国の圧力で書かなくなるかもしれない
もしオートミールが遺伝子組み換えしていた場合、米国の圧力のせいで書かなくなるから遺伝子組み換えしているかしていないかわからない
ということじゃない?
わかりにくくなっちゃったけど

23 :ビタミン774mg:2014/04/12(土) 20:27:51.23 ID:???.net
自分のは国産だから関係なかったわ
びっくりしたー

24 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:00:00.87 ID:???.net
>>24
プロティンて運動しなければ太るだけだよ
食欲わくし

25 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:09:56.54 ID:???.net
>>24
知ってる。ジム行ってて筋肉つけるにはちょっと体重が低いからってソイプロテイン勧められたんだ。普段はたんぱく質補助目的で少し、ジム行った後はがっつり飲んでるよ。

オートミールに話題を戻すけど、オートミールだけ食べてたら栄養バランス悪くなるよね?何を他に食べたら良いかな?
私はなるべく粥時に野菜も一緒に入れてるけど…。

26 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:19:09.73 ID:???.net
>>25
女性ですよね?ソイプロティンって大豆系だけど大丈夫なの?

それと運動前に飲むものじゃないのかなあw
昔ヨガするまえにヴァームとか飲んでたけど運動前に飲んでたよ

オートミールは栄養価高いんじゃないかなあ
私は婦人科系の病気があるので
食事制限をかけて主食をオートミールにしているので根野菜の煮物とか
小魚とか海草などを食べてます

27 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:27:08.42 ID:???.net
>>26
はい、女です…が、ソイダメなんですか?大豆は女性に寧ろ良いってイメージがあるので普段はソイ、ジム後はホエイと分けてます。ダメな理由があれば是非教えて下さい。

プロテイン飲むタイミングは筋トレ板でもあれこれと意見が別れてますよね…。
私は運動前+中にアミノ酸、運動後にプロテイン摂ってます。空腹がダメだと聞いてるのでそれこそオートミール食べてジム行ってますがw

小魚は私も入れてますが海草は考えてなかったです!
明日早速わかめとか買ってきます!

28 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:42:04.60 ID:???.net
>>27
大豆成分の摂取についてはぐぐるといろいろ出てきますよ
年齢にも体質にもよると思いますけど参考程度に頭の片隅にでも置いておいてもらえたらいいかなと
かなりスレチになるのでここまででw

オートミールでおいしくダイエットできてラッキーですよね!
普段の食事に大豆成分のあるもの(豆腐、納豆、卯の花(おから)など)も摂っていて
その上ソイプロティンをとっているとしたらちょっと心配になるので
やはり少し気にしてみてほしいです。

29 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 00:46:25.67 ID:???.net
>>28
確かに過剰摂取は問題ですが1日朝昼毎食オートミールなので大丈夫ですwwオートミール旨すぎて困る…。

30 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 01:41:49.86 ID:???.net
シンプソンズでキャラが不味い不味い言ってたからどんなもんかと思ったら
美味しくってびびったわ
アメリカ人的には不味いもんなのかねえ

31 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 01:43:03.86 ID:???.net
まあ、パンよりは

32 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 01:56:07.31 ID:???.net
300g以上食べてるってけっこう凄いね

33 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 02:21:07.12 ID:???.net
マージ「朝ご飯よー!今日はワッフルよ!」
リサ「ワッフル!?」
ドタドタ
リサ「げえ〜これのどこがワッフルなのよ!オートミールじゃない!」
マージ「オートミールなんて言ったら起きてこないでしょ」

こんな感じだった気がする
まあワッフルとオートミールならワッフルだよね・・・子供は特に

34 :ビタミン774mg:2014/04/13(日) 02:21:23.19 ID:???.net
米と比べりゃ脂質も多いしな
胃拡張になってるだろうし、腸閉塞になりそう

35 :ビタミン774mg:2014/04/14(月) 02:36:54.15 ID:???.net
スチールカット食ったら日食なんて食えね。
なんだあれ糊かよ

36 :ビタミン774mg:2014/04/14(月) 02:47:54.15 ID:???.net
>>35
ぐぐったー調理が必要なんだね。おいしそー
日食のはお湯で1,2分浸せばすぐ食べられるから便利なんだけどな
待たなくて済むので
食べつくしたら試してみる

37 :ビタミン774mg:2014/04/14(月) 07:34:14.05 ID:???.net
Extra Thickロールドのオートミールを試してみて欲しい
スチールカットより調理が楽

38 :ビタミン774mg:2014/04/16(水) 00:00:56.29 ID:???.net
オートミール毎食食べたらおならが卵の腐乱臭みたいになった…

39 :ビタミン774mg:2014/04/18(金) 17:47:58.04 ID:???.net
おまたせおまたせ今日からごはんですよ使うよ

40 :ビタミン774mg:2014/04/18(金) 17:48:55.85 ID:???.net
待ちくたびれたぜ
レポよろしく

41 :ビタミン774mg:2014/04/18(金) 18:33:09.91 ID:???.net
食べたよ。うまーーーーーーーーい!
足して足して食べてしまった
どれくらいの量いれてる?

42 :ビタミン774mg:2014/04/18(金) 21:25:19.82 ID:???.net
明日もごはんですよでオートミールだ

43 :ビタミン774mg:2014/04/18(金) 21:51:37.79 ID:???.net
同じだ、水分多めで作った時はそうでもないみたいだ。

44 :ビタミン774mg:2014/04/20(日) 00:39:53.26 ID:???.net
慢性的な便秘が解消された
牛乳で作るときは砂糖で甘めに
水で作るときは麺つゆかミソで

夜食に何となく食べてしまうのでダイエットにはなっていない

45 :ビタミン774mg:2014/04/20(日) 13:20:39.58 ID:???.net
牛乳の時は砂糖は使わず わずかな塩とナツメグパウダーで食べるのが好き。
牛乳のほのかな甘さと塩気でさっぱりしたホワイトソースみたいになるよ

46 :ビタミン774mg:2014/04/21(月) 18:19:09.89 ID:???.net
ダイエットに利用してる人はどんな使い方してますか?

47 :ビタミン774mg:2014/04/21(月) 20:28:31.67 ID:???.net
オートミールって結構脂肪分あるから、ほんとグラタン食べてるような気になる。

48 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 07:04:30.84 ID:???.net
今朝もごはんですよでオートミール!
今日から3食オートミールにするよ
痩せる効果はあるのかないのかかなり謎だけどね

49 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 08:49:14.22 ID:???.net
>>41
大さじ6くらいに水と牛乳合わせて200ccくらいをレンチンしてる。

50 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 08:50:06.70 ID:???.net
ごはんですよと牛乳?

51 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 08:57:56.40 ID:???.net
>>49
オートミール6さじと水と牛乳だよね?
私はお湯とごはんですよしか入れてないよ

52 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 08:58:29.77 ID:???.net
>>50
ちょっとびっくりだねw

53 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 13:45:48.65 ID:???.net
和風で食べるのもありみたいなので、ごはんですよもありなのかな?

54 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 17:44:40.84 ID:???.net
ご飯ですよすぐなくならない?
どれくらい入れてる?

55 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 21:23:16.89 ID:???.net
ごはんですよいれると
すっごいおいしいよーーー

56 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 22:29:15.41 ID:???.net
何この桃屋のステマ

57 :ビタミン774mg:2014/04/22(火) 23:59:17.12 ID:???.net
ソースと紅生姜と和風ダシと刻みネギ入れてもんじゃ風にしてる
フライパンで作ったらもっとそれらしくなるかも

58 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 01:43:50.87 ID:???.net
明日はメカブで食べてみるかな

59 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 07:19:52.62 ID:???.net
>>57
美味そう

60 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 10:59:16.53 ID:???.net
屁が腐乱臭で軟便になったんだけど食べるの自重した方が良いのかな?

61 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 11:10:41.69 ID:???.net
このスレによくそうやって臭くなる人いるけど、なんで?
食物繊維摂りすぎるとそうなるのかな

62 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 12:14:18.80 ID:???.net
食物繊維は便通を良くすると共にガスも増やす
ガスが臭くなるのは腸内の悪玉菌が多かったり肉食や匂いの強い食品に偏ったりした時
ってことは、オートミール以外に摂ってる食品との食べ合わせの結果…とか?

63 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 12:22:51.11 ID:???.net
>>62
61だけど文字通りオートミールしか食べてない時も臭い…。
食べ過ぎも問題なのかな。。

64 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 12:23:59.44 ID:???.net
なるほど
動物性たんぱく質や玉ねぎなどを多く食べると臭くなりやすいんだね

65 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 12:26:47.38 ID:???.net
と思ったけど、64のような場合もあるのか
不思議だな

66 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 12:50:59.52 ID:???.net
たぶん一時的なものだと思うよ、食べ初めの腸内不調は。
食い物の繊維質が急に増えたりなどすると
それまでの食生活に適応してきた腸内細菌叢ではうまく消化できない。
時間が立てば新しい食生活に適応した腸内細菌のグループが増えてくる。

67 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 15:54:23.13 ID:???.net
>>63
何日もオートミールしか食べないってわけでもないだろう?

68 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 19:23:55.35 ID:???.net
というかオートミールだけってのは流石に栄養偏って腸内環境が悪化してるんじゃないのか

69 :ビタミン774mg:2014/04/23(水) 22:14:38.71 ID:???.net
朝 オートミールのホットケーキ
昼 オートミールの粥
夜 食べない

の生活を繰り返してる俺は…。
いや単に食べ物に関心がないだけなんですが。

70 :ビタミン774mg:2014/04/24(木) 01:30:11.33 ID:???.net
オートミールのホットケーキって普通に入れるだけ?入れてふやかすとか?
ざくざくした食感になるの?

71 :ビタミン774mg:2014/04/24(木) 09:58:28.43 ID:???.net
>>70
牛乳でふやかしたオートミールにホットケーキの粉入れるだけ。
お好み焼きも然り。食間ラなくなってしっとりして美味しいよ。

72 :ビタミン774mg:2014/04/24(木) 10:30:37.40 ID:???.net
>>71
ふやかすんですね。
作ってみよ。ありがとう!

73 :ビタミン774mg:2014/04/27(日) 02:15:29.32 ID:???.net
腸内環境を気にしてヨーグルトを併用しはじめたけど、
何となく便臭はマシになったような気がしないでもない

74 :ビタミン774mg:2014/04/29(火) 03:52:23.95 ID:y3ZKavo6.net
おなかがすいたので今から食べようと思う

75 :ビタミン774mg:2014/04/29(火) 05:30:03.92 ID:???.net
今日から日食のプレミアムにきりかえー
うますぎて食べ過ぎないようにせねば

76 :ビタミン774mg:2014/05/01(木) 22:24:34.28 ID:???.net
アイハーブで900g600円位のオートミールトマトジュースとコンソメでリゾット風にしたり、シチューに混ぜたり…
クッキーに混ぜるとザックザク!
フライパンで乾煎りして砂糖絡めてドライフルーツミックス混ぜたらグラノーラも簡単に出来る!
うますぎて食べ過ぎるわマジで…

77 :ビタミン774mg:2014/05/01(木) 23:00:17.98 ID:???.net
オートミールのクッキー美味しいよね
900g600円ってかなり安いほうだよね?アイハーブで探してみる

78 :ビタミン774mg:2014/05/02(金) 11:10:40.59 ID:???.net
クエーカー売ってなくてプレミアムっての買ったけど美味しいね。和風で食べてる。

79 :ビタミン774mg:2014/05/02(金) 21:31:39.75 ID:???.net
おじや系にも飽きてきたのと暑苦しくなってきたんで、あり合わせの材料でガレットにしてみた
オートミールに牛乳、卵、ツナ缶、粉チーズを混ぜて塩コショウで味を調え、薄めに伸ばしてこんがり焼く
なんか地味だなーと思ったんで、ベランダ菜園からチャイブを一掴みぶっちぎって、
みじん切りにしてヨーグルトに混ぜてソースとしてかけたら、ちょっと小洒落たカフェメニューっぽくなった

明日の朝は、プレーンで焼いたやつに、カリカリベーコンとチーズと温泉卵挟んで食べようと思う

80 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 01:40:23.02 ID:???.net
オートミールやオールブランなど食べて屁が臭くなったと感じるのは牛乳を一緒に摂ってるから

オートミールのせいで臭くなったのではない

81 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 03:39:11.54 ID:???.net
水しか使ってないけど臭いよ

82 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 09:17:53.50 ID:???.net
ガレットいいね。やってみよ。

83 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 09:33:56.11 ID:???.net
おしゃれで良いね
細かくなってるオートミールでないと作れなさそうだから次のオートミールは粉々のやつにしようかな

84 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 11:51:42.25 ID:???.net
>>83
因みに日食プレミアムでやった
生地は一晩寝かせた方がいい感じにできた

85 :ビタミン774mg:2014/05/05(月) 23:46:54.91 ID:???.net
>>84
なるほど、ありがとう!

86 :ビタミン774mg:2014/05/07(水) 00:58:50.68 ID:???.net
>>80
牛乳あかんのか?

87 :ビタミン774mg:2014/05/07(水) 06:21:24.10 ID:???.net
牛乳は動物性タンパク質だから消化吸収しにくい
だから胃で腐敗して臭くなる

88 :ビタミン774mg:2014/05/07(水) 11:20:53.62 ID:???.net
日本人は合わない人が多いんだっけ。お腹ゴロゴロしたり
そういう人向けの商品もあるけどね

トムヤムペーストを水溶きしてナンプラー投入→レンチン→
オートミール投入して更にレンチンして食べるのにハマってる
エスニックなトムヤムおじや。目先が変わってうまー

89 :ビタミン774mg:2014/05/07(水) 12:44:44.08 ID:???.net
オートミールで便秘と下痢するようになっちゃったよ、多分アレルゲンなんだろう、食べるのやめるしかないなぁ

90 :ビタミン774mg:2014/05/07(水) 13:52:58.97 ID:???.net
>>89
繊維の多いものは過敏性腸炎には向かないよ
ストレス便秘や下痢も悪化するし。自分が弱いだけ

91 :ビタミン774mg:2014/05/09(金) 00:58:22.93 ID:???.net
オートミールうまいんだけど脂質が多いから控えめにしてる。
本当は1日3食オートミールがいい。

92 :ビタミン774mg:2014/05/09(金) 01:05:02.07 ID:???.net
ローファットミルクと合わせると
脂肪分のせいか水っぽさが気にならなくなって相性がいい

93 :ビタミン774mg:2014/05/09(金) 20:30:09.45 ID:???.net
だったらいっその事スキムミルクで

94 :ビタミン774mg:2014/05/10(土) 00:21:44.90 ID:???.net
意味のないことをするな

95 :ビタミン774mg:2014/05/10(土) 14:41:41.54 ID:???.net
ミルクとオートミール、甘いのも塩も苦手なままだなぁ
コンソメとかの出汁と味噌少しで何とかって感じ
おじやか焼き菓子しか合わないのかも

96 :ビタミン774mg:2014/05/10(土) 16:50:38.99 ID:???.net
そんなに無理をしてまで食うこともあるまいて

97 :ビタミン774mg:2014/05/10(土) 16:53:54.75 ID:???.net
親子丼おすすめ
ごはんと具の間にサンドする

98 :ビタミン774mg:2014/05/11(日) 00:41:34.72 ID:???.net
>>97
おいしいの?

99 :ビタミン774mg:2014/05/11(日) 03:55:20.00 ID:???.net
>>96に同意

100 :ビタミン774mg:2014/05/11(日) 13:00:17.84 ID:???.net
>>96 だっておじや風のオートは好きなんだもの
元は洋書に出てくるオートミールに惹かれたから
そっちの味も口にあえばなぁとか思うじゃん

101 :ビタミン774mg:2014/05/11(日) 22:58:57.28 ID:???.net
>>98
おいしい

102 :ビタミン774mg:2014/05/12(月) 13:26:03.16 ID:???.net
水でふやかしたクエーカーのオートミールを、ハッシュドポテトの要領で米粉(片栗粉がないから)と塩を少々混ぜて油で両面こんがり焼いた。
カリカリザクザクで香ばしかった。

103 :ビタミン774mg:2014/05/12(月) 13:56:36.74 ID:???.net
>>102
おお!歯ごたえが心地よさそうだ
グラニュー糖をまぶしてカリッと焼いたら茶菓子にもなりそう

104 :ビタミン774mg:2014/05/12(月) 14:06:30.04 ID:???.net
>>103
それもいいな!

オートミールの粒ならでは、って感じのザクザク感だった

105 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 02:55:57.67 ID:???.net
>>102
粉チーズと胡椒か何かのスパイス足したらつまみに良さそうだな

106 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 08:31:21.35 ID:???.net
ポトフに大さじ1〜2くらいオートミール入れたらクリームシチューようにとろみがついておいしかったよ。

107 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 19:42:03.03 ID:???.net
早速作って食べてみた
ザクザクにはならなかったけど、もっちり美味しかった
お好み焼きの生地にもなりそう

108 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 19:42:59.14 ID:???.net
>>107>>102

109 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 20:08:35.37 ID:???.net
>>107
103だけど今日もザクザクに焼けたよ
生地が油を吸っちゃうから油を多めにするといいのかも。
焼けたらキッチンペーパー必須で

今日は>>103を見て片面をキャラメリぜしてみた。甘いのもイケたよ

110 :ビタミン774mg:2014/05/13(火) 21:58:23.42 ID:???.net
オドラムズのクイックオートミールで、ひたひたになるくらいのお湯(90℃)に
塩ひとつまみを混ぜて薄く延ばして焼いてみた
歯ごたえ、噛み応えのあるクレープって感じでそこそこイケる
グラニュー糖なかったから上白糖ふりかけたのも焼いてみた
甘いのもそれなりにイケる
イメージとしては濡れせんべいに近い感じ

111 :ビタミン774mg:2014/05/14(水) 14:16:21.42 ID:???.net
オート100%のオートケーキみたいだな

112 :ビタミン774mg:2014/05/16(金) 11:05:39.65 ID:???.net
知っとるりん!

113 :ビタミン774mg:2014/05/25(日) 11:50:52.38 ID:???.net
やっぱノリはごはんですよしかだめだわ
親が適当にいろんなノリ買ってきて消費に苦労してる
あおさでいいといったのにあおさがなにかわからなかったからって
違うのたくさん買ってこないでほしかったわ

114 :ビタミン774mg:2014/06/06(金) 23:30:40.07 ID:???.net
暑くなってきてからあれだけハマッてたオートミール、全然食べる気が起こらなくなってしまった。
大量にあるのにどうしよう。
冬までもつかな。

115 :ビタミン774mg:2014/06/06(金) 23:43:54.21 ID:???.net
冷たいヨーグルトに混ぜて食べるのはどう?夏にも合う気がするよ
あとはオートミールとして食べるんじゃなくてパンケーキやクッキー、スコーンにいれるとかかな
夏っぽくはないけど

116 :ビタミン774mg:2014/06/18(水) 21:03:31.90 ID:???.net
日食オーツの日本人向けにって具体的に何が違うんですかね?

117 :ビタミン774mg:2014/06/19(木) 00:28:45.68 ID:???.net
粘り気…かなぁ?
タイ米とジャポニカ米の違い的な感じで

プレミアムとかちょっと加熱しただけですぐベタベタになるし

118 :117:2014/06/19(木) 02:21:47.01 ID:???.net
>>117
プレミアムピュア、クエーカー、業務スーパーのを食べ比べてみて体の反応が違う気がしたので吸収具合に差があるのだろうか?と思ったのですがそういう違いなのですね。。。

119 :ビタミン774mg:2014/06/19(木) 06:25:14.49 ID:???.net
粘り気が違うなら吸収具合にも差が出てきそう

120 :ビタミン774mg:2014/06/30(月) 11:04:42.60 ID:???.net
スレタイが缶で、ん?って思ってたけど昨日初めて缶のオートミール見た。
後処理がめんどうなので箱の方買ったけど。

121 :ビタミン774mg:2014/07/01(火) 13:51:59.54 ID:???.net
オートミールと水だけまぜて成形してビスケット(クッキー)状に焼いたオートケーキを作った。間食にそのまま食べても穀物の甘みと香ばしさがあっていい。ジャムのせてもウマー

122 :ビタミン774mg:2014/07/01(火) 14:22:09.49 ID:???.net
気軽に作れて良さそう

123 :ビタミン774mg:2014/07/01(火) 19:12:23.72 ID:???.net
>>121
口の中パッサパサになりそう

124 :ビタミン774mg:2014/07/01(火) 20:17:16.98 ID:???.net
>>123
パサパサはしないよ
むしろベッタベタ

125 :ビタミン774mg:2014/07/01(火) 20:22:45.82 ID:???.net
∩∩

126 :ビタミン774mg:2014/07/02(水) 00:05:13.24 ID:???.net
>>124 >124
ばさばさもベタベタもしないよ。オーブンで焼いてるんだから

127 :ビタミン774mg:2014/07/12(土) 17:18:20.08 ID:???.net
神戸物産業務スーパーのお徳用オートミール食ってる
神戸物産は農薬やらなにやらの混入で月に一度は商品回収してるイメージだけど
安さに釣られて…

潰してない粒のままのオーツ麦は無いんだろうか
潰してあると炊き上がったときベチャベチャで餌みたい

128 :ビタミン774mg:2014/07/13(日) 15:30:06.39 ID:Yj62KbGU.net
プレミアムピュアのオートミールが大好き♪\(>∀<)/♪

けどこれってオーガニック違うかな農薬やばいんですかっ??

129 :ビタミン774mg:2014/07/14(月) 10:08:18.74 ID:zp0P5BgC.net
オートに湯を入れてレンジでチン
ブワ〜となったら
その後ミルク入れてバターと塩入れて食べてる

チンした後、お茶漬けを入れて食べることもある

130 :ビタミン774mg:2014/07/14(月) 11:49:52.43 ID:OVpOrTuS.net
ミルク入れてバターと塩
うまそw
試してみようっと

131 :ビタミン774mg:2014/07/15(火) 14:15:51.68 ID:???.net
オートミールは栄養があるから
なんとか好きになりたかったけど
どーしてもあの独特の香りがダメだ
あとおいしくない
iherbで2袋も買っちゃったのにもったいない

132 :ビタミン774mg:2014/07/15(火) 15:17:13.95 ID:???.net
クッキーやパンにいれてみたら?
あと、トマトリゾットとかみたいに濃い味のものに入れれば気にならなくていいかも

133 :ビタミン774mg:2014/07/15(火) 16:12:03.97 ID:???.net
食ってる内に慣れるってことも結構あるけどね

134 :ビタミン774mg:2014/07/16(水) 14:00:49.07 ID:???.net
そのままもしゃもしゃ食ってるのは多分俺くらい

135 :ビタミン774mg:2014/07/16(水) 14:17:24.09 ID:???.net
麦飯とどうちがうの?こっちのが楽?

136 :ビタミン774mg:2014/07/16(水) 16:00:07.80 ID:???.net
スムージーに入れるとオートミールの味は紛れるし トロッとして腹持ち良くなるから好きだな

137 :ビタミン774mg:2014/07/18(金) 00:01:00.27 ID:???.net
ミール!ミール!

138 :ビタミン774mg:2014/07/18(金) 12:42:53.73 ID:???.net
業務スーパーのオートミール、めちゃくちゃお腹ふくれるんだけど気のせいかな
オートミール15gとコーンスープとお湯100ml混ぜてお昼に食べたらお腹いっぱいすぎて苦しい
日食プレミアム食べてるときは同じ量でもおかず食べられる余裕あったのに

139 :ビタミン774mg:2014/07/18(金) 13:38:16.82 ID:???.net
だんだん少食になってきたのかもよ

140 :ビタミン774mg:2014/08/01(金) 19:39:49.86 ID:???.net
つぶあん1kg買ったのでオートミール20gつぶあん20gはちみつ5g塩ひとつまみをお湯でといて朝御飯にしてる
おぜんざいっぽくてうまま

141 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 13:47:03.79 ID:???.net
>>140
湯の量どれぐらいにしてる?

142 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 15:26:41.29 ID:???.net
冬に買ったオートミール3袋を常温保存してるんだけど開封前でもお好み焼き粉や小麦粉みたいに虫入る?

143 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 19:11:19.73 ID:???.net
>>141
カロリー計算してるからあんことかは計ってるんだけど、水はてきとうだー
お湯って書いたけど水50mlぐらいかな?
それをレンジしたら全部吸っちゃうからあとで大さじ1ぐらい入れてる

144 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 19:53:07.94 ID:???.net
>>142
開封前なら大丈夫

145 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 22:26:41.48 ID:???.net
>>144
開封した残量9割のがあるんだけど目視で虫確認出来ると思う?

146 :ビタミン774mg:2014/08/05(火) 23:02:05.03 ID:???.net
>>143
ああ。あと入れもするのか
オートミールって、割と水の量が食感左右するから気になって。

ありがと

147 :ビタミン774mg:2014/08/15(金) 09:21:37.41 ID:???.net
>128
潰してない粒のままのオーツ麦は無いんだろうか


オドュラムスのスチールカット

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005PTSNMS/ref=redir_mdp_mobile

30分煮るけどね。

148 :ビタミン774mg:2014/08/15(金) 12:53:50.62 ID:???.net
128じゃないけど美味しそうだね
一晩水につけておけば煮るのは10分弱でいいみたい

149 :ビタミン774mg:2014/08/15(金) 18:31:43.20 ID:???.net
地元のスーパーに数日間限定でコストコの出張販売所が出来ると聞いて
クエーカーのを目当てに朝一で行ってみたけど置いてなかったわ(´・ω・`)

150 :ビタミン774mg:2014/08/22(金) 02:48:08.01 ID:???.net
コストコなんて性悪スーパーは早く潰れろ

151 :ビタミン774mg:2014/08/22(金) 12:05:09.17 ID:???.net
オートミールだ!珍しいなぁ

152 :ビタミン774mg:2014/08/22(金) 22:39:41.04 ID:???.net
冬になると伸びるねこのスレ

153 :ビタミン774mg:2014/08/23(土) 18:38:12.75 ID:???.net
早く春が来ないかな

154 :ビタミン774mg:2014/08/27(水) 21:20:00.83 ID:???.net
去年初めてオートミール買った時にパッケージ通りに牛乳で作ったらあんまり美味しいと思わなかったけど水で煮て鮭茶漬けの素かけて食べたらうますぎた
しばらくハマってそればっかり食べてたけど飽きたから牛乳と潰したバナナで煮てシナモンとレーズンかけて食べたらめちゃくちゃ美味しい

155 :ビタミン774mg:2014/08/30(土) 12:49:48.27 ID:???.net
牛乳もやってみたけど、やっぱり塩と水で煮て、子持ち昆布で食べるのが一番だなぁ。

156 :ビタミン774mg:2014/08/30(土) 14:27:56.35 ID:???.net
シンプルに梅こぶ茶が一番飽きが来ないわ

157 :ビタミン774mg:2014/08/31(日) 09:35:48.67 ID:???.net
ご飯で同じ要領で作るより上手いとは思えないんだけど、
ご飯より上手い!と感じられル食べ方ある?
あと、みんなどこのオートミール食べてる?

158 :ビタミン774mg:2014/09/02(火) 07:58:26.36 ID:???.net
オートミールって何のために食べるのかよく分からない

159 :ビタミン774mg:2014/09/02(火) 10:11:47.39 ID:???.net
何のためにじゃない。第一に調理が簡単だからだ。
圧扁オーツでないと前の晩から水に浸しておく必要があるけど。
それから食物繊維豊富だね。ペクチンという形のない効果が怪しいやつでない
文字通りの繊維分がね。あとミネラルも豊富。

160 :ビタミン774mg:2014/09/02(火) 23:28:18.82 ID:???.net
>>158
それじゃ、お前は何の為に食事してるんだ?

161 :ビタミン774mg:2014/09/03(水) 17:57:36.69 ID:GjVjnzTo.net
オートミールって便通がよくなりすぎませんか?

162 :ビタミン774mg:2014/09/05(金) 05:53:07.15 ID:???.net
>>157
ハムリンズとオデュラムスがプチプチ感があって好きかな。

>>158
ダイエットで白飯減らすと便秘になった。そこで白飯の代わりにオートミール食べ始めたら便秘解消。しかもカロリーは同じ満腹感得る白飯の半分くらい。

163 :ビタミン774mg:2014/09/06(土) 05:14:34.25 ID:???.net
おならが止まらなくなるのだけが悩み

164 :ビタミン774mg:2014/09/06(土) 09:06:33.32 ID:???.net
まあ、便秘目的ならオートミールに限らず食物繊維を取ればいいんだけどね

165 :ビタミン774mg:2014/09/06(土) 23:56:48.17 ID:???.net
手軽なのはみんな水溶性なんだよな

166 :ビタミン774mg:2014/09/07(日) 11:20:26.14 ID:???.net
McCANN'Sのquick&easyスチールカットうまい。味付けはだしの素と塩昆布に醤油垂らして梅干し追加。
これ食ったら日食なんか食えね。

167 :ビタミン774mg:2014/09/09(火) 21:45:16.85 ID:???.net
味付け無しでサツマイモと一緒に煮るのが好き

168 :ビタミン774mg:2014/09/09(火) 22:47:38.15 ID:???.net
芋粥風か、それもいいな
シナモンを一振りしたら洋風感うpするかな

169 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 06:25:53.03 ID:???.net
屁が出そうだが試してみるべ。芋の品種は何がいいかな。

170 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 10:44:51.28 ID:???.net
オートミールカラメル色素とか入ってる。
何が入ってるか気になりませんか〜?
食べても大丈夫なんでしょうか?

171 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 11:07:06.51 ID:???.net
気になるなら食わなければいい
心配しながら食わなきゃならんほどのもんじゃなし

172 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 16:39:59.43 ID:???.net
1kg295円カナダ製を見つけた。最安値だろうな

173 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 20:00:55.98 ID:???.net
負けた
最近買ってるのは1kgで298円だ

174 :ビタミン774mg:2014/09/10(水) 23:23:03.88 ID:???.net
安いもん食ってる方が負けだ

175 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 06:04:55.07 ID:???.net
貧しさに負けたいえ世間に負けた

176 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 10:23:51.33 ID:???.net
ところで燕麦では遺伝子操作されたものは栽培されてないそうだ。

177 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 13:31:42.64 ID:???.net
それで?

178 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 13:42:58.78 ID:???.net
コストコのクエーカーが一番安いな
その為だけに年会費払うのはアホらしいけど

179 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 14:03:57.82 ID:???.net
年会費があるって段階でコストコはパス
それに遠いしな。そんなにメリットない

180 :ビタミン774mg:2014/09/11(木) 18:54:19.44 ID:???.net
>>177
遅いレスだが、>20-22を読め。

181 :ビタミン774mg:2014/09/14(日) 22:29:27.15 ID:???.net
いまアメリカに旅行中で毎朝ホテルのバイキングでオートミール出るんだが、
味付けはシソのふりかけじゃない?
日本から持ってきたの使い果たして、日本食スーパーで買い足してしまったよ。

182 :ビタミン774mg:2014/09/14(日) 22:52:20.85 ID:???.net
ゆかり+かつおぶしとかおいしいよね

183 :ビタミン774mg:2014/09/15(月) 20:26:05.11 ID:???.net
鶏ガラスープで食ってるけどおいしいよ

184 :ビタミン774mg:2014/09/15(月) 20:51:53.65 ID:???.net
お菓子に入れたりグラノーラとかミューズリーにするには大粒の方が断然美味しいけどお粥だけは日食みたいなドロドロが好みだ

185 :ビタミン774mg:2014/09/16(火) 05:03:09.63 ID:???.net
俺は大粒が食感が良くて好きだなあ
お粥は水加える前に軽く炒ると香ばしくなって美味しいよ
焦げやすいけどね

186 :ビタミン774mg:2014/09/18(木) 21:09:19.11 ID:???.net
梅干しととろろ昆布載せて弁当にしてる

187 :ビタミン774mg:2014/09/19(金) 15:57:57.94 ID:???.net
オートミール旨いな
海外ドラマだとメシマズの代表みたいな扱いだからどんなもんかと思ってビビりながら食べたがハマったわ

188 :ビタミン774mg:2014/09/19(金) 16:38:23.04 ID:???.net
同じだw
お手軽だし普通にうまいしでもっと早く食べてみればよかったわ
色々な料理にも化けるみたいだし試すの楽しみ

189 :ビタミン774mg:2014/09/19(金) 16:42:32.30 ID:???.net
オートミールって別に洗わなくていいんだよね?

190 :ビタミン774mg:2014/09/19(金) 19:54:36.55 ID:???.net
うん

191 :ビタミン774mg:2014/09/20(土) 15:22:28.61 ID:???.net
洗ったらグチャグチャになるよ

192 :ビタミン774mg:2014/09/21(日) 12:54:29.09 ID:???.net
オートミールに片栗粉と水混ぜてレンチンして作る餅もどき、スープと合わせて食べてもなかなかうまかった
あまり長時間浸すと形崩れまくるけどw
味付けすれば何となくつくねっぽくなるかもしれない
甘味もいけるみたいだからきなこでも買って試そうかな

193 :ビタミン774mg:2014/09/21(日) 13:20:45.21 ID:???.net
五平餅みたいにしたら旨そうだなそれ

194 :ビタミン774mg:2014/09/21(日) 13:44:35.14 ID:???.net
五平餅知らなかったからぐぐってみたがうまそうだな!
これ見て思い出した、食べてるとき何かに似てると思ってたけどきりたんぽだわ

195 :ビタミン774mg:2014/09/29(月) 13:38:48.83 ID:???.net
涼しくなってきたから復活してる毎日はいらんけど

196 :ビタミン774mg:2014/09/30(火) 13:26:06.26 ID:???.net
食べてたら確実に屁が臭くなるよな
そこだけがデメリット

197 :ビタミン774mg:2014/09/30(火) 20:28:33.21 ID:???.net
ならねーよ
おまえのはらわた腐ってんじゃねーの?

198 :ビタミン774mg:2014/09/30(火) 21:29:28.75 ID:???.net
>>196
オートミールは食物繊維多いから消化されにくい→炭酸ガス・メタンガスが発生しやすくなる
ということらしい
>>197も自分では気付いてないだけで臭くなってるぜ

199 :ビタミン774mg:2014/09/30(火) 22:31:02.51 ID:???.net
>>198
その理屈だと、おならが増えることの説明にはなっても、おならが臭くなることの説明にはならないよ
食物繊維を多く摂っているのにおならが臭いなら、他に摂取している食品のバランスを見直した方がいいよ

200 :ビタミン774mg:2014/09/30(火) 23:50:46.10 ID:???.net
おならの主要成分は日常生活で飲み込んだ空気らしいし繊維のせいでガスの割合が増えたらおならが臭くなるというのも割と納得いく

201 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 03:08:04.95 ID:???.net
>>198
あほか。
腸内細菌叢が繊維分の多い食事に順応して落ち着けば
そんなことはなくなる。

202 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 06:33:04.69 ID:???.net
オートミールと納豆で最強のおなら人間になるからマジオススメ

203 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 06:41:40.85 ID:???.net
>>196
ならないよ。もちろん、おまえはなってるんだろう
それはおまえの食生活、食事内容に原因がある

204 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 08:12:17.48 ID:???.net
>>202
なるけどそれお腹にいいんだよね自分の場合
たんぱく質もとれ安価でおいしいし……

205 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 10:33:52.63 ID:???.net
>>200
ガスの量の増減と臭いの強弱は別のメカニズム
ガスの量が増える=臭いが強くなるではない
「オートミール食ったらガスが増えた」なら納得だが「臭い屁が増えた」なら他の原因が関与してる

206 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 13:49:31.30 ID:???.net
牛乳でふやかしたオートミールにハチミツかけるとウマー

207 :ビタミン774mg:2014/10/01(水) 20:31:01.27 ID:???.net
>>206
やってみよ。

208 :ビタミン774mg:2014/10/11(土) 22:53:09.23 ID:???.net
>>206
うまいよね、それ。
自分は牛乳飲むと腹くだす体質だから、豆乳で作ってるけど。
豆乳or塩味のプレーンorウェイユーを入れた中華粥...みたいな感じで毎食変化をつけて食べてると、結構飽きないね。

209 :ビタミン774mg:2014/10/12(日) 00:48:13.81 ID:???.net
>>206
火にはかけないのですか?

210 :ビタミン774mg:2014/10/13(月) 02:33:24.15 ID:???.net
>>209
小鍋に牛乳とオートミールを入れて弱火で温めながらふやかす
それで、出来上がりのときに火を止めてハチミツを混ぜてるよ
ふやかすときに小さく切ったバナナをいれるときもあるな
レンチン派もいるだろうから異論は認める

211 :ビタミン774mg:2014/10/13(月) 23:01:17.17 ID:???.net
>>210
ありがとうございます。
バナナおいしそう。作ってみます。

212 :ビタミン774mg:2014/10/20(月) 17:59:29.77 ID:???.net
粉末ソースが余ってたから活用してみた
オートミールレンチンで作ってから粉末ソース混ぜて、そこに卵落としてまたレンチンで半熟目玉乗せ出来上がり
揚げ玉もついでに乗せてマヨとソース適当に掛けてお好み焼き風?もんじゃ風?完成!
青海苔とか紅生姜桜エビ辺りもあれば入れたかったけど残念ながら我が家にはなかった…
なかなか美味しかった。味濃い物が食べたいときとか良いかもしれない

213 :ビタミン774mg:2014/10/29(水) 10:11:18.71 ID:???.net
>>28
>>29
おまいらには付き合ってほしいと思ったw

214 :ビタミン774mg:2014/10/29(水) 10:28:29.59 ID:???.net
こないだ、やや時代物小説読んでたら、病院だか福祉施設だかで
オートミール勧める描写が
「ほら、濃くて旨いよ」で、ん?と思ったんだけど
ああいうのって味付けはまさか塩か何かだけで、濃い薄いが云々されるような
ものなんだろうか……
アメリカ映画なんかじゃ、単純に「不味い」ものとして子供が辟易してるよね

215 :ビタミン774mg:2014/10/29(水) 21:41:54.62 ID:???.net
味付け云々じゃなくて粘度(ドロッとしてる)的な意味では?>濃い

216 :ビタミン774mg:2014/10/31(金) 21:48:04.72 ID:???.net
オートミール茶漬けや、ご飯ですよ乗っけにはまって最近はそればっかり
副食も大根おろしとか野菜サラダとか
ふとカロリー計算してみたら、1日1000kcalいってないことが判明
満腹感が半端ないから、食べられないんだよね
でもダイエット的にもカロリー低すぎないかな?

217 :ビタミン774mg:2014/11/01(土) 05:23:12.15 ID:???.net
タンパク質とってる?

218 :ビタミン774mg:2014/11/01(土) 08:22:37.48 ID:???.net
>>217
IDかわってるけど217です
タンパク質は豆乳とかで取ってるつもりに…でも足りないですよね
意識して鶏肉とか食べるようにします、でも本当にお腹減らなくて困る…

219 :ビタミン774mg:2014/11/01(土) 08:23:28.88 ID:???.net
ってもともとIDなかったw

220 :ビタミン774mg:2014/11/02(日) 00:35:42.36 ID:???.net
かわいいw

221 :ビタミン774mg:2014/11/10(月) 14:02:05.39 ID:???.net
これからの季節はポタージュやコーンスープで煮てもおいしそうだな

222 :ビタミン774mg:2014/11/10(月) 19:27:27.60 ID:???.net
ちょうど夕ご飯がポタージュの素入れてレンチンしたオートミールだった
半熟卵とチーズも足してとろとろ幸せ!寒い日は温かいものが本当うまい!

223 :ビタミン774mg:2014/11/10(月) 19:29:24.12 ID:???.net
>>222
なにその美味そうなメニュージュル

224 :ビタミン774mg:2014/11/11(火) 12:11:10.64 ID:???.net
ククパにあったオートミールハンバーグ作ってみたら意外に美味しかった

225 :ビタミン774mg:2014/11/15(土) 22:39:12.74 ID:???.net
自分もククパのハンバーグ作ったけど、美味しかったよ。
キャベツ入れてザクザク食べる食感がウマー!
スープと一緒に、お弁当のメニューに加えたい。

クエーカー、多すぎて一人で消費できる気がしないから、このスレ本当に役立つ。
もんじゃ、今度自分もやってみよう。

226 :ビタミン774mg:2014/11/16(日) 01:24:16.39 ID:???.net
近所にコストコある人が羨ましい(´・ω・`)

227 :ビタミン774mg:2014/11/16(日) 19:06:17.07 ID:???.net
クエーカー4.5kgとかアマゾンで買えばいいだけ
コストコは年会費がかかるし、お店やってるか大家族向きだよ
基本的にホールセールとはそういうもの

228 :ビタミン774mg:2014/11/16(日) 22:48:03.81 ID:???.net
コストコは
近所にあっても
得しない

229 :ビタミン774mg:2014/11/17(月) 07:49:34.18 ID:???.net
今度コストコの近くに越すとこ

230 :ビタミン774mg:2014/11/17(月) 14:05:45.04 ID:???.net
コストコの近くに住んでる知人が、休日の度に周辺道路が渋滞しまくりでいい迷惑だと言ってた

231 :ビタミン774mg:2014/11/19(水) 11:41:11.87 ID:???.net
痩せの糖尿疑いアリなので朝食をオートミールに替えています
アララ、クェーカー、日食と食べて日食に落ち着いています
お湯で1分、そのあとミルクでレンチン
粘りが苦手なんですけど、コレを軽減する裏技とかありますか?
あとレス読んでいくとおならがくさくなるのは仕方ないのかなorz
女なので致命的というか…

232 :ビタミン774mg:2014/11/19(水) 13:18:30.94 ID:???.net
>>231
押麦茹でて食べれば

233 :ビタミン774mg:2014/11/19(水) 13:46:41.67 ID:???.net
別にオートミールに拘らんでも大麦(押し麦とかもち麦)を食えば良いんじゃない?
オートミール(燕麦)の殆どは不溶性食物繊維だけど押し麦やもち麦は水溶性食物繊維の塊だから便秘にも良く効くし押し麦なら1キロ=300円程度で買える
あとオートミールから押し麦orもち麦100%に変えた俺の体感だけどガスは出ないと思う

俺は炊飯器を使わず鍋で茹でる派なんだけど、1度に大量に茹でて冷蔵→各種鍋のスープで煮たりシチューと煮込んだりしてリゾットみたいな感じで毎日食っとるよ
あと燕麦や大麦じゃなくても、それらと同じく食物繊維目的で脂肪に変わりにくい主食なら全粒粉100%でパンやお菓子を作ってみるとかね
わしは全粒粉100%と電子レンジでカカオチョコ蒸しパンとかオーブンでクッキーとか作って食ってる

全粒粉 主食 ミネラル豊富 100gで食物繊維11g程度
http://www.mamapan.jp/shopping/item/1100T112.html

押し麦 主食 ミネラル豊富 100gで食物繊維10g程度
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dfood-beverage&field-keywords=%E6%8A%BC%E3%81%97%E9%BA%A6

乾燥おからパウダー 脂質と糖分がほぼ皆無なので主食にはならないが10gで食物繊維約4.5g
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CJ5AVIA/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

オートミール(燕麦)に拘りがあるなら燕麦で工夫するしかないけど、さほど拘りが無く便秘解消や血糖値管理、減量目的なら探せば色々あるよ

234 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 10:35:03.36 ID:???.net
詳しくありがとう!試してみる
なるほど押し麦ね…全く知らなかった
全然こだわり無いので使いやすいってだけでオートミールだった

235 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 20:35:26.55 ID:???.net
このスレ読んで、全粒粉と卵とオートミール多めにまざて、30分置いたあとフライパンで焼いて蜂蜜とシナモン書けて食べたら美味しかった

236 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 22:15:19.58 ID:???.net
>>235
美味そう

237 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 23:01:44.41 ID:???.net
>>231
レンチンや茹でるとどうしても粘りが出る
お湯入れてふやかすだけが一番サラサラしてる

238 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 23:16:20.42 ID:???.net
生でもさもさ食うのが一番

239 :ビタミン774mg:2014/11/20(木) 23:35:26.95 ID:???.net
日食は特にねばるというか粥みたいになるからなあ
味はいいんだけどね

240 :ビタミン774mg:2014/11/21(金) 08:14:47.29 ID:???.net
個人的にはあのネバネバ感が好き
ポタージュ+スキムミルク1匙でふやかしてあらびきこしょうをかけて食べたけど
チーズがあれば完璧だったな

241 :ビタミン774mg:2014/11/21(金) 10:14:38.94 ID:???.net
自分の好きなドライフルーツとナッツ入れて牛乳かけてミューズリーにするのが好き
グラノーラよりヘルシーだし一度に好きな分量だけ作れるのがいい

242 :ビタミン774mg:2014/11/21(金) 20:16:00.24 ID:???.net
冬はあったかいのがたまらんなぁ
日食のはネバネバしないよね、糊。あれは糊。
McCANN'Sのが一番ウマイ。

243 :ビタミン774mg:2014/11/21(金) 22:20:36.17 ID:???.net
クエーカーの味付けしてるのはコストコでもあんまり安くないの?

244 :ビタミン774mg:2014/11/21(金) 23:24:32.98 ID:???.net
えっ日食のは粘らないなぁ、ノリにならないなぁっておもってウマーしてたんだけど
他のものはもっとさらっとしてるの?
ちなみにその前のアララのはメチャ粘って辟易しました
美味しいけどね

245 :ビタミン774mg:2014/11/22(土) 01:22:10.28 ID:???.net
自分は逆だ
アララサラサラ日食ドロリ

246 :ビタミン774mg:2014/11/22(土) 05:26:37.84 ID:???.net
最低だ、俺って…

247 :ビタミン774mg:2014/11/22(土) 21:20:06.50 ID:???.net
さっき生まれて初めてオートミール食べてみた
…………旨いじゃないか!
業務のカナダ産のやつにお湯入れてチンしたが、薄味の雑穀粥という感じ
海外食材だし加工品だからもっとクセが強くて臭みがあると想像してたわ

248 :ビタミン774mg:2014/11/25(火) 11:01:10.10 ID:q+rnFuuT.net
最近おかゆに飽きて、オートミールを全粒粉などと混ぜて焼いて食べています
でも、焼いてしまうとオートミールの栄養成分や付加価値などは失われてしまうんでしょうか?
オーブンやフライパンでこんがりしているので、ちょっと気になります。
わかる方教えてください!

249 :ビタミン774mg:2014/11/25(火) 18:48:19.58 ID:???.net
ホットケーキに混ぜて焼いたらモッチモチでうまかった

250 :ビタミン774mg:2014/11/25(火) 20:08:02.62 ID:???.net
土鍋にオートミール赤みそわかめネギ入れて煮て山椒駆けて食べたらすっごいおいしかった

251 :ビタミン774mg:2014/11/26(水) 02:22:19.05 ID:KkeOkQKP.net
ダイエット板にもオートミールスレあるね。

252 :ビタミン774mg:2014/11/26(水) 15:19:52.64 ID:???.net
>>249
それ試してからずっと入れてやいてる
うまいよね

253 :ビタミン774mg:2014/11/26(水) 19:49:35.60 ID:???.net
ホットケーキとオートミールか

さっそく明日やってみる!
メープルシロップたけええええ

254 :ビタミン774mg:2014/11/27(木) 12:19:44.01 ID:???.net
ぐちゃぐちゃになりにくい噛みごたえのある種類ってどこのか教えてもらえますか?
日精のが割とそうだったけど、次に買った富沢商店のものはぐちゃぐちゃになってしまいます
お湯で数分ふやかしたり煮たりして食べます
レンジはあまり使いません

255 :ビタミン774mg:2014/12/02(火) 15:16:44.10 ID:???.net
ぐちゃぐちゃになってるの食うのは介護食みたいで萎えるよね

256 :ビタミン774mg:2014/12/04(木) 12:40:42.62 ID:???.net
答えがないので色々勝手試してみることにした 涙

日食 プレミアム ピュア オートミール
アリサン 有機オートミール
日食オーツ オートミール
ネイチャーズ ホワイトオーツ オートミール

同じ店に人気のクエーカーは無かったので誰かお願い

257 :ビタミン774mg:2014/12/04(木) 13:39:37.72 ID:???.net
>>256
日食しかわからんけど、噛み応えなら
日食プレミアム<日食オーツ<日食ロールドオーツ
たしか前スレで食感の情報は結構出てた筈

258 :ビタミン774mg:2014/12/04(木) 13:41:01.66 ID:???.net
>>255
全然。君にはおかゆ文化の常識的感覚がないようだな
例えば、台湾では、朝食にお粥を食す
お粥で萎えるなんておかしな感覚はない

259 :ビタミン774mg:2014/12/04(木) 14:04:00.80 ID:???.net
>>257
thx前スレも見てみる

一応上のは買ったので
レビューするね

260 :ビタミン774mg:2014/12/07(日) 14:28:30.04 ID:???.net
ミルミキサー手に入れて挽いたらすごい捗る!!!!お奨め

261 :ビタミン774mg:2014/12/07(日) 14:29:20.16 ID:???.net
でも挽いて食べるのとそのまま食べるのでは栄養的に違うのかな
あと、焼く、蒸す、お湯に浸すだけ、レンチンで差が出るんだろうか…

262 :ビタミン774mg:2014/12/07(日) 19:03:45.00 ID:???.net
おかゆとかおじやは萎えるって人多いよ?

263 :ビタミン774mg:2014/12/07(日) 22:43:58.80 ID:???.net
どうせなのでチューブから流動食にしてみる

264 :ビタミン774mg:2014/12/08(月) 02:32:15.06 ID:???.net
>>262
萎えるやつがいるのは知ってるが、そんなやつとは付き合いたくないね
お粥はお粥で楽しめる心理的に柔軟性を持ってるやつでないと
萎えるようなやつは出世させないことにしよう
そいつの感受性を見分ける要素の一つに採用できそうだ

265 :ビタミン774mg:2014/12/08(月) 18:10:11.77 ID:???.net
たまに食うおかゆは良いけど毎日がおかゆだと萎えるってことでしょ?

266 :ビタミン774mg:2014/12/08(月) 18:32:13.40 ID:???.net
冬はシリアルよりオートミールだね

267 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 22:43:00.45 ID:???.net
クッキーやらケーキやら作り出して捗りすぎてオートミールばかり食べてる
カロリーは気にしないでイイんだけど(凄く痩せている、太らない)、なんか不具合あるかなぁ…

268 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 23:04:49.51 ID:???.net
糖分は気にしたほうがいい
痩せの糖尿病はいくらでもいるから

269 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 23:12:51.65 ID:???.net
>>267
クッキーやらケーキってどうやったらオートミールでできるんですか
粉末状のものとか買ってきたりとかですか

270 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 23:26:49.46 ID:???.net
ネットにいっぱいレシピあるじゃん

271 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 23:40:00.49 ID:???.net
>>269
ミルミキサーで荒く挽いて使うんだよ。
卵と牛乳、BP入れて炊飯器で簡単にパンが出来る。これで食パンを卒業できた(涙
クッキーは挽かずにそのままココナッツオイルと牛乳ちょびっとと混ぜてギュッギュッってして焼くだけ
ちょっとワード入れてググルだけで本当にたくさんレシピ出てくるのでお奨め

ただ、挽いたら栄養素や食物繊維、GI値などが変わるかどうかが心配なんだよね…
特に糖尿予防でこれ食べてるので、GI値変わると致命的

272 :ビタミン774mg:2014/12/09(火) 23:40:43.65 ID:???.net
ちなみにミルミキサーは5000円以下のやすくて小さいのが捗るのでお奨め
ツインバード(日本製)とかw

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:14.39 ID:???.net
炊飯器で蒸しケーキにして食べてる
朝のパン代わりにへるしー 

274 :ビタミン774mg:2014/12/20(土) 16:39:26.47 ID:???.net
シリアルみたいに牛乳かけてそのまま食べても良いのですか?

275 :ビタミン774mg:2014/12/20(土) 18:33:13.66 ID:???.net
潰したやつならいける
日食のは薄いから絶対いける、やったことないけど
甘いわけじゃないから何か足さないとシリアルに似た味にはならないと思うよ

276 :ビタミン774mg:2014/12/20(土) 19:09:07.79 ID:???.net
ドライフルーツやナッツとお好みの甘味を入れて少し牛乳に浸せば立派なミューズリーだ
カリカリ好きならグラノーラにした方がいい

277 :ビタミン774mg:2014/12/21(日) 12:13:36.43 ID:???.net
275です。
レスありがとうござきます。
潰してあるオートミールはミューズリーと同じように考えて良いのですね!
トッピングしたり味付けたりして食べようと思います。
ありがとうございました。

278 :ビタミン774mg:2015/01/02(金) 02:41:54.13 ID:EyumNy6J.net
白米よりもずっと健康に良さそうだ
水かけるだけでおかず無しで食える

279 :ビタミン774mg:2015/01/02(金) 18:47:58.03 ID:JXEcCAih.net
まずいよ

280 :ビタミン774mg:2015/01/03(土) 20:07:03.68 ID:???.net
オートミールを雑煮代わりに食ってる人いる?
餅とか入れて

281 :ビタミン774mg:2015/01/03(土) 21:35:50.88 ID:???.net
おえっ

282 :ビタミン774mg:2015/01/04(日) 01:33:03.06 ID:???.net
うまいんだがなw インスタントじゃないのをインスタントで調理してんじゃないの?
それだと、激マズだからな

283 :ビタミン774mg:2015/01/07(水) 07:10:39.11 ID:???.net
澄まし汁仕立てのオートミールか…
コンソメとか洋風な味付けのが好きだな

284 :ビタミン774mg:2015/01/07(水) 15:07:51.55 ID:???.net
七草オートミール

285 :ビタミン774mg:2015/01/08(木) 12:33:15.75 ID:???.net
忙しくて昼飯食う時間も碌に取れない時
緩めに作ったオートミールとカロリーメイト缶を流し込んでおくと
夜まで空腹感を感じることなくもつし、腹具合のリズムも崩さずに済む

286 :ビタミン774mg:2015/01/08(木) 15:57:50.47 ID:???.net
1日で100g以上食べてるかも
やばい

287 :ビタミン774mg:2015/01/08(木) 22:39:02.01 ID:???.net
>>282
ただのロールドオーツをお湯でふやかしただけで食べると噛み応えあっていいよw

288 :ビタミン774mg:2015/01/24(土) 13:18:41.46 ID:4XtVKV7j.net
ロールドオーツ煮ないと固くて食べられないよ。1分チンでもムリ
今日やっとクェーカー小袋の線に気づいた。これで水分軽量が楽になるわ〜
オドラムズ愛用してたけどこれからは浮気しそう。日食は糊かボンドだ。

289 :ビタミン774mg:2015/01/24(土) 22:27:44.51 ID:???.net
日食、味はいいんだけどねえ…

290 :ビタミン774mg:2015/01/25(日) 00:37:32.13 ID:L9HzTvLx.net
>>288
外国で買ったんだけど、ただのロールドオーツとクイックのロールドオーツ両方買った
クイックの方は柔らかくて普通のでお湯でふやかして美味しくいただける
ただのロールドオーツは堅くてバリバリしてるんだけど一分チンで割と柔らかくなって噛みごたえもあるオートミールになったよ

291 :ビタミン774mg:2015/02/05(木) 07:05:17.10 ID:???.net
オートミールその硬い食感が好きでそのまま味がない状態でも割と行けるんだけど
皿にオートミールその上にチョコ(クーベルチュール)乗せてレンチンしてまぜまぜして食べてるのが一番好き
これを冷まして作りおきしておいて牛乳かけて食べたらチョコ味のシリアルになる
煮て食うのは否定せんけど咀嚼が足りんて感じかな

292 :ビタミン774mg:2015/02/12(木) 11:28:53.41 ID:Y0AE3xWZ.net
日食のプレミアムオートミールはインスタントオートミールのたぐいになるの
やっぱりクエーカーのオールドファッションのほうが栄養価がいいのかな

293 :ビタミン774mg:2015/02/13(金) 12:18:28.04 ID:???.net
>>291
やってみたら超美味かった
サンクス

ココアと牛乳混ぜてチンして食べてるがこれも美味い
高い金出してカカオニブ買わなくてすんだよ

294 :ビタミン774mg:2015/02/14(土) 05:11:21.87 ID:???.net
日食はなんか味変わった?細かくなったような。なかなか減らない。いつも珈琲豆乳で食べてたけど不味いお菓子みたいだからもうやめようかな

295 :ビタミン774mg:2015/02/24(火) 19:43:18.41 ID:???.net
クイックタイプのベチャベチャが嫌だからスチールかロールド買ってるが高いよなあ
ご飯よりもパンよりも一番値段が高い朝食になってまう

296 :ビタミン774mg:2015/02/25(水) 07:43:24.49 ID:???.net
栄養価云々より日食のは高いしくっつくし食べごたえがないし美味しくないと思うぞ

297 :ビタミン774mg:2015/02/25(水) 20:39:07.50 ID:???.net
>>295
海外で買うと安いよ
向こうのはたいていオーガニックだしおぬぬめ
私もロールドに噛みごたえに嵌ったクチ

298 :ビタミン774mg:2015/02/25(水) 22:37:03.31 ID:???.net
これ食うと屁がとまらん!

299 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 00:38:17.93 ID:???.net
>>297
海外のネット通販とか?値段と量ってどれぐらい?だいたいでいいので教えて貰えると助かる
ロールド食ってからもうオートミールなしでは無理になってしまったw
いつもデパ地下で買ってるからほんと高いんだよ・・・ロールドはその辺のスーパーじゃ売ってねえし
日本にいながら買えるならぜひ海外通販で買いたい

300 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 09:31:48.57 ID:???.net
2ちゃん出来るならネットにいっぱい出てると思うんだけど…

301 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 14:12:09.58 ID:???.net
>>300がいいこと言った

302 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 14:22:01.69 ID:Q2jEtG4R.net
>>299,301
まあ今回だけ過保護でw
だいたい一キロで500〜600円
円相場で変わる

ついでにオーガニック亜麻仁油もこっちの半分ぐらいなので購入して、オートミールにかけて食べてるけど美味しいよ
パン食やめてからお通じがすごくいい
(ただし、水分二倍ぐらい意識して取らないとだめ

303 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 14:26:00.61 ID:???.net
今流行りのスープジャーに
持って行って食ってるやつ居る?
そのままオートミールとお湯ぶち込んだら
数時間後にお粥になってるかなぁ

304 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 14:39:48.01 ID:???.net
やってみてよw

305 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 17:35:09.64 ID:???.net
>>300
いや英語でググらないと出てこないのかなと思ってwネット通販あんまやんないから分からんかった
日本語でも色々出てきたわ

>>302
おーありがとう!かなり安いんだなあ、初海外通販がんばってみるわ
オートミールに油入れるって初めて聞いたが濃厚になって美味そうだ
亜麻仁油だと体にも良さそうだしいいな。デパ地下だとめちゃ高いんだが半額なら買いたいわ

306 :ビタミン774mg:2015/02/26(木) 20:19:23.62 ID:???.net
>>303
お粥じゃないけど
スープジャーにオートミール入れてタレ入れたらヒタヒタ程度に熱湯入れて生卵投入、上に惣菜のトンカツ乗せてフタをしめて、かつ丼もどきを弁当に持って行ってる。
昼には卵がゆるめの半熟になってオートミールもトロントロンになって美味しい。
糊タイプのお粥が苦手なのでお湯少な目にしてるからシッカリ形残ってるけど多目に入れたらお粥になると思うよ

307 :301:2015/02/27(金) 00:00:07.06 ID:???.net
>>305
見つかってよかった


スレチかもだけど初めてミューズリー作ってみた。つかグラノーラかも
好きな市販のミューズリーが結構高いし、オートミールをお鍋でグツグツするのも好きだけど
大量にオートミールあるのになんで高いミューズリー買ってたのか今頃気付いた

甘さもトッピングも自分好みに出来るからすごく美味しいね

308 :ビタミン774mg:2015/02/27(金) 00:35:12.32 ID:???.net
>>306
ありがとうございます
スープジャー買ってみますね
買ったわ使えないわは嫌なんで
聞いてみてよかったです

309 :ビタミン774mg:2015/02/27(金) 01:07:24.31 ID:???.net
パパっと煮て食べる時の簡単なレシピ色々探してるとこだけど
梅干、味噌、きな粉、佃煮のせ、納豆、お粥風(和風・中華)、出汁の素(和風・中華)、雑炊風、
もしくはインスタントスープの素系(カップスープ等)やコンソメの素などなど
和風中華風の味付けなら無限に出てくるから困らないね

でも欧米風な味付けのバリエーションが極端に少ないな
乳製品(牛乳・ヨーグルト・バター)、ナッツ、ドライフルーツ、ジャム以外が見つからない
実際欧米人はどんな味付けで食べてるんだろう。毎日牛乳または塩味?
日本より味付けのバリエーションはかなり少ないのかなやっぱ

310 :ビタミン774mg:2015/02/27(金) 01:10:59.95 ID:???.net
oatmeal recipe

この単語をコピペしてGoogleという検索サイトに入力して検索してみたら出るかもね?

311 :ビタミン774mg:2015/02/27(金) 07:42:54.44 ID:???.net
コンソメとオートミール、あと豆乳でレンチンして見たら牛乳より美味しかった
豆乳は飲むのはあまり好きじゃないんだけど料理や紅茶には牛乳より好きだな
コーヒーには牛乳がいいけど

312 :ビタミン774mg:2015/02/28(土) 11:47:39.07 ID:???.net
レンジおkってかいてあるの以外も構わず水と一緒に丼に入れてレンチンしてるけど
ぜんぜん問題なくウマーと食べられてる

313 :ビタミン774mg:2015/02/28(土) 16:19:10.83 ID:???.net
オートミールでレシピ探しても半分以上が和風と中華だね
うちの家族もお茶漬けの素とかレトルトのワカメスープ+ゴマ油とかで食べてる
でも一番合うのは和風より中華系の味付けだと思う
洋風は続けると正直飽きるから自分は中華風に落ち着いたわ

314 :ビタミン774mg:2015/02/28(土) 18:22:24.40 ID:???.net
ウェイパーの出番ですね

315 :ビタミン774mg:2015/03/01(日) 00:50:34.85 ID:???.net
>>306
このレスでサーモスのフードコンテナ買ってみたよw
お奨めオートミールレシピ合ったら教えてね

316 :ビタミン774mg:2015/03/01(日) 01:31:56.08 ID:???.net
今amazonでサーモスのスープジャーがタイムセールしてるぞ
0.25Lが1340円で買える

317 :ビタミン774mg:2015/03/01(日) 18:37:44.16 ID:???.net
>>316
水筒っぽい形の縦に細長いタイプだね
中が洗いにくいし具が入れにくいし食べる時も何となく食べにくい
温かいコーヒーとか飲み物はいいけど食べ物入れるのは微妙
メリットはカバンに入れやすいとかだけだと思う
オートミール入れるなら普通の広口タイプにした方が無難かも

318 :ビタミン774mg:2015/03/02(月) 12:49:40.09 ID:???.net
スープジャー(スーパーで買った安物)に、オートミールと生卵とタニタのフリーズドライ味噌汁入れてお湯入れる。
最近の昼食のメインはこれ。
サラダと副菜つけたら充分満足。

生味噌タイプだと混ぜる手間がめんどくさくて、フリーズドライにしてる。

319 :ビタミン774mg:2015/03/02(月) 22:38:12.58 ID:???.net
水と塩だけで十分だろ
毎日食ってるが、白米と一緒で飽きる飽きないとかいうもんじゃない
色々入れてんのは、舌が贅沢になりすぎてるわ

320 :ビタミン774mg:2015/03/03(火) 12:37:50.06 ID:???.net
オートミールに果物乗せて食べる欧米人の食べ方は危険だしそもそも何かに果物を乗せて食べるのは絶対やめるべき
他の食品と一緒に果物を摂るのは医学的にいえば禁忌で果物は胃が空の状態で食べないと胃の中で腐敗が進んで腸環境が激しく悪化する
単体なら腐敗する間もなくササッと消化されて体にもいいけどね
果物と何か他の食べ物とが両方胃に入ってる状態には絶対しない事がなにより大事だから食後の果物とかも当然論外

321 :ビタミン774mg:2015/03/03(火) 14:55:39.28 ID:???.net
なんかの宗教?

322 :ビタミン774mg:2015/03/03(火) 16:50:57.80 ID:???.net
>>320
最近知ったんだけど、タンパク質のみなら胃で15分とかで消化が終わるらしい。
糖質は、胃で全く消化されず2時間ほどして次に進むそうだ。

とするなら、脂の少ない肉と果物は大丈夫ということになる。

323 :ビタミン774mg:2015/03/03(火) 20:41:33.45 ID:???.net
果物は毎日食べてもいいけどバランスよく
他の食べ物とも合わせないでって病院で言われたよ
それ以来ヨーグルトだけで食べてる
オートミールに関しては全然あわないから塩昆布のみだけどね

324 :ビタミン774mg:2015/03/04(水) 08:18:42.28 ID:???.net
病院、医者の言うことは、10年単位でコロコロ変わるからな。
自分の体で試して良かったらそれでいい。

325 :ビタミン774mg:2015/03/04(水) 18:59:02.34 ID:???.net
苺やキウイなどのフルーツをフォークで潰してそのまま肉やオートミールにかけて食べるのを
若い頃からずっと続けてるオランダ人の婆ちゃんが超元気で長生きしてるからたぶん大丈夫だよ
肉にはフルーツジャムの時もたまにある

日本人からするとゲェーッ!な食べ方だよねおそらく
でも婆ちゃんは私がオートミールをかつおだしの素で煮込んでる時は
逆にゲェーッ!な反応される

326 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 06:02:00.71 ID:???.net
しかし美味いなぁ
今朝も食ってるがお茶漬け海苔と
こんなに合うのがコメ以外にあったなんて
もうすぐ業務スーパーで買った一キロが無くなる
また買ってこよう

327 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 15:19:01.79 ID:???.net
普通のお店で買えるオートミールでおすすめはありますか?
現在「プレミアムオートミール」を食べていますが、
これは300gで320円くらいです。

業務スーパーのは、安いですね・・。1kgで370円くらい?
断然、安いですね。。

328 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 16:21:42.85 ID:W9/JvS8g.net
俺も業務スーパーの毎日食ってる
納豆キムチと併せると一食でもめっちゃ栄養摂れるししかもうまい
もっと早く知りたかったぜ

329 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 17:32:20.91 ID:???.net
みんななんで業務スーパーがそんな近いの?気軽にいけるとかマジで羨ましい
私は電車で3駅+駅から10分歩きの場所にしかないんだけど

330 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 17:50:03.68 ID:???.net
近くで手に入るのって日食のプレミアムオートミールしかないよ
クエーカーのオールドファッションの5.52kgのとかどうなのか気になる
通販で買ってみようかな

331 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 18:26:56.62 ID:???.net
ここの書き込みみて、フードコンテナ買ったw
しかしなんで生味噌タイプだとダメで、フリーズドライだといいん?
フリーズドライも混ぜないとあかん気がするけど、そんなことないのかな

>>329
海外から取り寄せたら?

332 :ビタミン774mg:2015/03/05(木) 21:17:53.37 ID:???.net
>>330
日食プレミアムに慣れてるならクエーカーのオールドファッションは
かなりぼそぼそに感じると思う
逆なら日食は糊だろうし
2つの中間くらいがいいんだけどなあ

333 :ビタミン774mg:2015/03/06(金) 04:48:26.37 ID:???.net
海外から取り寄せるより業務スーパーのが1kgで370円くらい?で安いんだとおも

334 :ビタミン774mg:2015/03/06(金) 07:59:44.10 ID:???.net
海外のはオーガニック()だし
というのは冗談で、業務用スーパーが身近にないから…
海外通販でも送料無料多いし、種類たくさんあるし楽しいので、つい

335 :ビタミン774mg:2015/03/06(金) 08:35:56.00 ID:???.net
>>331
生味噌タイプ⇒お湯入れてすぐ混ぜないと味噌が溶けきらないイメージ
フリーズドライ⇒混ぜなくても溶けて馴染むイメージ

ま、勝手なイメージだけど…
生卵も入れてるから、お昼に食べる直前まで混ぜたくないんだよね。
食べる頃にはお粥状態であんまり水分残ってないし。
最近は減塩ワカメスープも試してみてる。これも美味しい。

336 :ビタミン774mg:2015/03/08(日) 16:43:49.22 ID:???.net
買っておかゆばかり作ってたんだけど
きのう豚汁作ろうとして失敗した
冷たいままのこんにゃくをいれてしまったのでお湯が冷えたのです
一緒に煮ておくことが必要だね(今更だけど

337 :ビタミン774mg:2015/03/08(日) 17:21:07.18 ID:???.net
>>329
家から徒歩2分に小型の業務スーパーがあるが全然安くなくて個人にはメリット皆無
オートミールなんて日食缶一択でスーパーより品揃え悪いし使えない

338 :ビタミン774mg:2015/03/08(日) 17:27:01.99 ID:???.net
>>337
日食って食べたことないし近所にも売ってないけどちょっと気になるなあ。
Amazonで買ってみようかな。これ食べてる人多いしね
いつも食べてるのは海外製のロールドオーツだけど
そういう人には逆に日食はマズく感じたりする?

339 :ビタミン774mg:2015/03/08(日) 22:38:04.75 ID:+YkkzyBH.net
日食は冷たい牛乳浸して食べれるからお手軽。

パック詰めのデカイ奴は煮ないと食えない奴が大半やし。

340 :ビタミン774mg:2015/03/08(日) 23:57:53.97 ID:???.net
生で食ってるけど

341 :ビタミン774mg:2015/03/09(月) 07:51:51.19 ID:???.net
自分もクイックじゃないやつを三十秒チンぐらいで食べてるなー

>>338
日食から始めたけど、いまは海外ロールドオーツ
上でも言われてるけど老人か乳幼児向けかと思うほどふにゃふにゃしてるから
そういうのを求めてる人には食べやすいかも
缶は重宝してるw

342 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 07:12:18.41 ID:???.net
スープジャーにアマノフーズ味噌汁+オートミールやってみたが
膨張しまくりでなんか変な流動食みたいになったぞ・・・
食えんことはないけどこれはないわー
40gが多すぎたかも

343 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 18:43:32.24 ID:???.net
自分がこのあいだした失敗みたいだw
うまくできないよねえ
成功者のレシピを書いて欲しい…
それともあの流動食…

344 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 21:35:36.65 ID:???.net
300ml(たしか…)のスープジャーに、生卵1個と30gのオートミール(ロールドオーツ)で、
インスタント味噌汁とお湯。
お湯は量ったことない。
それで「ちょっと水分の少ないお粥」って感じかな。

ちなみにオートミールはアララのやつ。
日食プレミアムだと、やったことないけど流動食になりそうな気はする。

345 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 23:03:47.16 ID:???.net
野菜たっぷりのコンソメスープをつくった。オートミールを入れてリゾットにしたらなかなかおいしかったよ。
二日目はトマトケチャップを投入してミネストローネ風。
三日目はルウを入れてカレー風(予定)。

346 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 23:26:47.57 ID:???.net
スープジャーのはもち麦とかイタリアのファッロの方が向いてそうだな

347 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 23:29:58.90 ID:???.net
同じオートミールでも
インスタントとロールド・スチールカットは全然「別物」だから
まずどのタイプのオートミールなのかを意識して作らないと失敗するんじゃないの
レシピ書いてくれる人も同じで、どのタイプのオートミールなのかの明記が一番大事

あとインスタントタイプは流動食系のキモイ食感・不味くなりやすいから慎重に
オートミールゲロマズで食えんとか言ってるやつらも全員インスタント

失敗が嫌ならロールドやスチールタイプ選んどけば問題なし
これらはプチプチ食感だからドロドロゲロマズとかなりえないし
逆にどんな調理の仕方でも不味くなりようがないっていう
塩味だけで食べても米に匹敵する美味しさ、煮過ぎて失敗しても問題なく美味しいってのはある意味米より凄い

348 :ビタミン774mg:2015/03/10(火) 23:35:18.58 ID:???.net
しかもロールド・スチールは、インスタントより栄養価も高いから
効率よい栄養摂取ならロールド・スチール選ぶといいよ
ただインスタントより売ってないし値段も比較すると若干高めだけど
でもインスタントより腹持ちめちゃ良いから結果的にはコスパ高いと思う

349 :ビタミン774mg:2015/03/11(水) 07:05:36.65 ID:???.net
>>342
だが使ったのは業務スーパーのだわ
あれはインスタントになるんだろか
まぁ高いカネ出してまで他の買うつもりは無いから
この方法は諦めるしかないな
家でレンチンしてお茶漬けの素が今
一番美味しいなこれは
スープジャーは味噌汁用にでもするよ

350 :ビタミン774mg:2015/03/11(水) 07:43:03.14 ID:???.net
>>345
量とレシピ教えてくれー

そういえばカレーいれる時はたるむぐらいのラップを蓋の前にかけて蓋すると汚れないし匂いも写らないってどこかで読んだ

351 :ビタミン774mg:2015/03/11(水) 09:26:28.16 ID:???.net
>>350一人暮らしのズボラ飯だから適当だけど、参考になればぜひ。

にんじん、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、セロリとか、好みの野菜を1センチ角に切る。(しいたけ、引き肉いれてもおいしそう)
わたしの場合、使ったのはスチールカットのオートミール。あらかじめ大量に茹でて保存してた。

一日目はスープにコンソメいれる。
味に飽きたらトマトケチャップ、カレールウ投入で、好きな味付けにする。
水分多いとスープ風、少ないとリゾット風になる。

スープジャーに入れて職場に持っていけるし、お鍋や器に食べる分だけ移してその時好きなように調理・レンチンしてもいいかと。

352 :ビタミン774mg:2015/03/11(水) 17:32:51.82 ID:???.net
>>315
カツ丼もどきは象印のジャーについてきたククパとコラボしたレシピを参考にやってみた
もとは唐揚げのアレンジで普通のご飯に卵も玉ねぎとか他の材料を調理してから入れるもので、1度作ってみたらご飯が水分を吸って膨張してエライ事に…
象印のおすすめレシピのバナーからでなくてジャー商品詳細のページからククパコラボへのリンクがあるよ。米や麺をオートミールに変えて色々試してみようかと思ってる
オートミールは和と洋両方合うから良いよね、マジックソルト+トマトピューレ+卵+シュレッドチーズとかもお気に入り

353 :ビタミン774mg:2015/03/11(水) 20:48:08.95 ID:???.net
水+塩+オートミール(ロールド)で水があまり残らないくらいまで煮て、バターを落とす。
温かいうちに皿に持り、冷たい牛乳かアーモンドミルクと蜂蜜をかける。
ナッツ類(ピーカン、ヘーゼル、ブラジルナッツがウマー)、シード類(松の実、パンプキンシード、チアシード、フラックスシード等)を乗せ
最後に生クリームかけて食べる

フランス人のレシピが元だけど激ウマー
この食べ方してから他のおやつ一切いらなくなって結果的に体重減った
ナッツとシードでビタミン摂れてるからか肌も綺麗になった気がする
友人に出したら何このオサレな朝食?え、オートミール?ウマー!と評判上場
ただネットでしか手に入らないものあって不便だけど

354 :ビタミン774mg:2015/03/12(木) 07:52:37.77 ID:???.net
美味しそうなレシピがたくさん!ありがとう
普段の食べ方で別に飽きてはいないんだけど、冒険してみたくなったので全部試してみるよ
ところでフードポット使ってる人はドロドロ好きな人?
ああならないようにするにはどうすればいいんだろ

355 :ビタミン774mg:2015/03/12(木) 10:27:33.09 ID:???.net
会社でお湯使えるから食べる時に作ってるよ
好きなタイミングで食べられるしドロドロ嫌な人はオススメ
スープポットは会社に置いておいてオートミールとスープの素だけ持ってきてる

356 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 02:59:02.50 ID:???.net
スープジャーのやつ雑炊の素でやってみた!
ぽん酢垂らしてうんまぁぁぁぁ!
卵がとろんとろんで絶品だった!
卵入れる発想はなかったからここ見て良かった、ありがとう。

357 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 13:21:02.84 ID:???.net
>>353
「水があまり残らないくらいまで煮る」のってオートミールが鍋底に激しくくっつくんだけど?
鍋はホーロー鍋使ってる(適当な大きさのこれしかないから)
味噌汁とか作る用のアルミ鍋とかだとくっつかない?
みんな煮る時どうしてるのかな…どんな鍋で煮てる?
水分少なくなってきたら途端に鍋底にくっつくよね
それとも水分沢山残ってる状態で引き上げてる?それだと私もくっつかないんだけどさ

358 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 13:45:46.18 ID:???.net
適当な所で火から降ろして余熱調理
料理の基本だべ

359 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 14:01:16.12 ID:???.net
オートミール(オーツ麦)と押し麦(大麦)って、似たようなものですよね。
似たような食べ方ができるはず。どっちにしようか迷いませんか?

大麦が注目されているのは、水溶性食物繊維の量。オーツ麦よりも多い。
それと、押し麦は国産が多い点もメリットか。
オーツ麦はおそらくほぼ輸入ものでしょう。カナダとか。
ただ、大麦はグルテンを含んでいる。それに対して、オーツ麦はグルテンをほぼ含んでいない。

360 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 16:09:30.31 ID:???.net
オーツ麦でも製造過程でグルテン入るらしいよ
これって本当?

361 :ビタミン774mg:2015/03/13(金) 20:32:02.54 ID:???.net
>>359
単体で食べてどっちが美味しいかが大事だな
オートミールは美味しいけど押し麦のほうは単体だと美味しくなさそう
米と一緒に炊くならいいけど
でも単体で食べたいから

362 :ビタミン774mg:2015/03/14(土) 22:42:53.26 ID:???.net
>>360
おそらく、同じラインで製造している時に混ざるのでしょうね。
製品を切り替える時にケルヒャーの高圧洗浄機などで徹底的に洗い流すが、
完全に取り除くことはできない、みたいな。どうしても少し残ってしまい、混ざる。
ただ、既にアレルギーの人以外はそれほど気にする必要はないかと。
>>361
確かに、美味しさが重要ですね。
続かなければ意味がない。

363 :ビタミン774mg:2015/03/14(土) 23:41:29.58 ID:???.net
美味しさってとても重要だと思う
健康オタクの姉が食事してる時全然楽しそうじゃない
栄養はあるけど別に美味しくないものを毎回食べてる
全然楽しそうじゃなくてむしろストレスで早死しそうな顔してる
好きなものだけを楽しそうに食べて長生きしてる老人が一緒に住んでるというのに

364 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 01:51:19.42 ID:FB5n86lw.net
オートミールはその点米みたいな感覚で食えるから凄いよな
なんで皆食わないのか

365 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 09:39:55.98 ID:???.net
まずい食品の代名詞みたいになってるから

366 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 10:53:21.19 ID:???.net
名前が悪いよななんか
体に良くなさそうだしそもそも不味そう
まぁ人気出て高騰したり入手困難に
なるのは困るからこのままでいいけど

367 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 11:05:23.40 ID:???.net
粥も好きだけどレーズン入れたクッキーも最高

368 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 18:00:21.78 ID:???.net
人気出たらむしろ安くなるんじゃないかな?
需要低い食材ってもれなく値段高いよね?
多くの人に売れないのならば1個1個の値段を高くするしかない
逆に沢山の人が買うような商品は安くなる気がするんだけどな

まあでも五穀米とか雑穀とか人気で買う人多いけど相変わらず高いけどね・・
値段と需要の関係がよく分からない
でもオートミールは人気出れば確実に今より安くなる気がするな

369 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 18:10:27.00 ID:???.net
>>364
>>365
ちょっとオートミールどんなもんか食べてみよう
って思った人がまず買うのは、ほとんどがクェーカーのまずいやつ
なぜならスーパーで一番幅きかせてるしクェーカーしか置いてないスーパーも多い

クェーカー食べて撃沈→オートミールってマズーってパターンはとても多い
自分も昔はそうだったし、ネットでもそういう意見よく見るし
クェーカーを美味しく食べるにはコツがいるんだよ
でもたいていの人はそんなコツなんて分からないから仕方ないね

スーパーにあるのがロールドタイプかスティールタイプならば
こんな不評にはなってないよ多分

370 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 20:06:22.49 ID:???.net
ロールド美味しいよね。自分はボブのロールドにあって助かった。
クェーカー食べたこと無いんだけど、そんなに不味いのか
どんな感じのまずさなんだろう
ドロドロ系の不味さか?実際の味がまずいのか?

371 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 20:55:57.83 ID:???.net
>>369
おいしいオートミールって、例えばどういう銘柄ですか?
まぁ、それぞれの好みもあるんでしょうけど。

372 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 21:05:33.87 ID:???.net
McCANN'S のスチールカットだいぶおいしいよ

373 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 21:14:30.76 ID:???.net
業務スーパーので十分美味い、一キロ300円

374 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 23:07:05.31 ID:???.net
ロールドとかスティールとか、色々なタイプがあるんですね。
そういうのをしっかり表記してほしい・・。
ただ、そもそもオートミールの種類が無いw 選択肢が。

375 :ビタミン774mg:2015/03/15(日) 23:53:22.41 ID:???.net
近場で買おうとしたら選択肢はないよね
ネットで買えば安いし選択肢もあるよ〜

ところでロールドとスティールの両方食べたことある人はどっちが好きなのかな?
それぞれの利点欠点は?
どっちも食べた感じや調理法は同じでたいした差はないってことでいいのかな

376 :ビタミン774mg:2015/03/16(月) 00:04:38.41 ID:???.net
食感あるのも日食みたいなドロドロもどっちも美味しい

377 :ビタミン774mg:2015/03/16(月) 22:14:47.66 ID:???.net
ロールド食べてるけど、ロールドってのは蒸かして潰した物を切り刻まないものだって聞いた
(それをさらに切り刻んだのが一般的に売られている日食みたいなクイック)
スチールカットは蒸かしてないものだって聞いたけど…

378 :ビタミン774mg:2015/03/17(火) 00:49:59.70 ID:???.net
★スチールカット
オーツ麦を挽き割りにして細かくしたもの。一晩水につけておき、翌朝30分ほど煮込めば軟らかくなる。
食感はプチプチしていて、他のタイプのオートミールとは歯ごたえの点で突出してる。同じオートミールとは思えないほど。

★ロールドオーツ
オーツ麦を蒸してからローラーで平たく潰したもの。スチールカットより調理が簡単で、数分間煮込むだけでOK。
食感はスチールカットよりもインスタントの食感に似ている。あまりプチプチしていない為。

★インスタント(QUAKERや日食など)
1度完全に調理してからそれを乾燥させたもの。
そのままパリパリと食べられるし、お湯を加えればすぐに粥になる。ただオーツ麦本来の味わいは難しいかも。
オートミールとして販売されているのはこのタイプが最も多い。付属のレシピにはチンするだけ等の記載がある。
インスタントはオーツ麦を精白してる可能性もある。米の場合と同じで、玄米を精白して白米にするように、オーツ麦の表面の表皮を取り去ってるかも。
食物繊維の大部分はこの表皮部分にあるので、精白してるオートミールは食物繊維が少なく、心臓病や脳梗塞の予防の効果が多少少なくなってる可能性もある。

379 :ビタミン774mg:2015/03/17(火) 01:08:14.04 ID:???.net
栄養の点で最も期待できるのは言うまでもなくスチールカット
栄養にこだわる人向き。一度食べるとこのプチプチ食感にハマる人多数。
欠点としては調理に一番時間がかかる事。
寝る前に水か湯につけておく。又はスープジャー等の保温容器に半日入れておく。などが面倒でない人向き。

栄養の点で最も期待できないのはインスタント
利点は何といっても簡単調理OKな事。忙しい朝には最適。そして近所のスーパーでも買える事。
業務スーパー等では激安で売ってる場合も。

栄養面・調理の手間・値段の点で、上記2つの中間的な存在に位置するのがロールドオーツ
上の2つとも極端でイヤな人は、間をとってこれを選んでおけば良いかと。

380 :ビタミン774mg:2015/03/17(火) 01:36:53.65 ID:???.net
ごめんスチールカットを保温容器に半日入れておくってのはネットでそう出てきたから書いたけど
あの硬さでは半日じゃ無理かもしれない・・・昼に食べようと思ったらまだ硬いって可能性あるかも
自分はやった事ないんでわからないけど。一応事前に家でやってみてから会社持ってって

ロールドなら半日保温容器で全然OK。美味しく柔らかく出来上がるよ
インスタントは逆にドロドロなりすぎて苦手って人もいるから注意

381 :ビタミン774mg:2015/03/17(火) 03:58:09.26 ID:???.net
McCANN'Sならクイック&イージーのスチールカットあるよー
お湯そそいで2、30分位蒸らしてレンジで温め直すだけでプチプチんまい
栄養素はどうなんだろう…

382 :ビタミン774mg:2015/03/17(火) 12:41:33.25 ID:???.net
なるほど俺のスープジャーに味噌汁オートミールが宇宙食になったのは
業務スーパーの安物だったからだな勉強になった
スチールカットも試しに買ってみて
業務スーパーのと併用しようかな
栄養分に乏しいとしてもあの価格と手軽さは魅力的だし

383 :ビタミン774mg:2015/03/18(水) 01:57:40.73 ID:???.net
>>382
栄養分は他の2タイプと比較してしまうと乏しいかも、という事だから
別に他の穀物に比べて乏しいわけじゃないと思うよ

インスタントであってもオートミールなのだからオーツ麦からできてるわけだしね
そしてオーツ麦は栄養面でとっても優秀

私は朝の忙しさに応じてインスタントとロールドを使い分けてるよ

384 :ビタミン774mg:2015/03/19(木) 11:28:27.76 ID:???.net
>>370
クェカーのインスタントはどろどろになりやすいよ
一粒一粒の粉砕具合が適当な感じでボロボロになってたり
だからどろどろなりやすいんだと思う
あまり質が良くない印象だな

385 :ビタミン774mg:2015/03/19(木) 22:03:55.93 ID:???.net
McCANN'Sの缶本当に可愛いなw
普段使いのオートミール入れるの日食缶使ってるんだけど
それの代替えのために一缶欲しいし買ってみようかな
値段は普段買ってる物の1.5倍ぐらいだけどw

386 :ビタミン774mg:2015/03/20(金) 19:43:43.81 ID:???.net
スチールカット以外なら熱湯注ぐだけでできるのかな?
今日食のプレミアムだけど煮たりしなくていいから楽なんだけどちょっと糊すぎる

387 :ビタミン774mg:2015/03/20(金) 20:24:33.80 ID:???.net
>>386
ロールドの場合
1.鍋に水とオートミール(ロールド)を入れて火にかける
2.沸騰後、一息おいてから火を止めてすぐにフタをする
3.そのままフタをしたままで放置。私は1時間くらい放置してるけどもっと短くてもOKかもしれない。

これで食べられる状態になるね。
インスタントラーメンみたいに食器に直接入れて熱湯注ぐ方式でも出来るのかどうかは分からない
鍋で一度火にかけるのと比べると保温効果が少なくなるからどうなんだろうね
でもロールドというのは基本的に加熱済み商品だから(事前に蒸してから袋詰めしてる)、インスタントラーメン方式でもイケるような気はする

388 :ビタミン774mg:2015/03/20(金) 21:52:54.98 ID:???.net
>>387
詳しくありがとう
結構時間かかりますねー
あらかじめ用意しておけばいいのだろうけど帰ってすぐ食べたいことが多いからなぁ
一回蒸してあるなら大丈夫な気もするし買ってみようかな
どうもありがとう

389 :ビタミン774mg:2015/03/21(土) 20:50:48.14 ID:???.net
オートミールにはサラダエレガンスという調味料入れてる
バッチリ味が決まって他の味つけは一切不要
サラダエレガンスはかなり美味しいのでお勧め

あとはバナナとアーモンドバターを入れるのもよくやるけどこれもうんまい
基本的に洋風味?で食べることが多いけど
ここでは和風味が人気だから挑戦してみたい
とりあえずお茶漬けの素でも入れてみようかな

390 :ビタミン774mg:2015/03/23(月) 09:45:01.68 ID:???.net
レンジでふんわりラップしてチンしたら横もれ

391 :ビタミン774mg:2015/03/23(月) 18:59:17.15 ID:???.net
おまおれ

392 :ビタミン774mg:2015/03/23(月) 20:17:44.39 ID:???.net
生理用ナプキンの話かと

393 :ビタミン774mg:2015/03/23(月) 22:40:52.27 ID:???.net
ふんわりラップって要は密閉しないということだから、
きっちりラップして竹串で何ヶ所から穴あけても同じ

394 :ビタミン774mg:2015/03/23(月) 22:47:18.98 ID:???.net
スチールのプチプチはよく噛まないと消化悪くなるせいか胃が痛くなる
胃弱の自分には向いてないかも
歯の間からプチプチが逃げてしまう事もあって全部は噛めて無くそのまま胃に流し込んでる感じ
玄米もしっかり噛まないと胃に負担かかるらしいから断念したよ
実際胃がキリキリしたし
ロールドは自分の胃に優しいからこればっかりだわ
インスタントより美味しいね

395 :ビタミン774mg:2015/03/25(水) 22:22:37.55 ID:???.net
お茶漬けオートミール粥【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/24bff9b7ef5a73c33acd0c4d05ce26b2.html

これ絶対ご飯でやったほうがおいしいと思う

396 :ビタミン774mg:2015/03/26(木) 01:03:11.31 ID:???.net
オートミールとお茶漬けの相性の良さを侮るなかれ

397 :ビタミン774mg:2015/03/26(木) 03:22:11.78 ID:???.net
お茶漬けの素は確実に白米より
オートミールの方が香ばしくて美味いよな

398 :ビタミン774mg:2015/03/26(木) 03:35:40.41 ID:???.net
相性云々以前に、市販のお茶漬けの素で「レシピ!(ドヤァ」に激しく違和感を感じるんですが

399 :ビタミン774mg:2015/03/30(月) 20:23:36.11 ID:???.net
日食プレミアム、今まで普通のオートミール並みの水分量で
やってたところを、ヒタヒタくらいの量のお湯注いでレンジで
数秒盛り上がるくらいの間沸騰させたら、そばがきみたいで自分的にはありだった
日食は少しでも水が多いと離乳食みたいになるんだよね

400 :ビタミン774mg:2015/03/30(月) 20:32:09.80 ID:QF4yFtil.net
>399
自分は日食プレミアム30gに水80ccと牛乳50ccを入れて
電子レンジで2分20秒加熱してるわ
けっこうもっちりでその上にきな粉をスプーン1杯かけて食ってる

401 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 10:13:25.76 ID:???.net
健康になったとかの報告がないな
gあたりのカロリーも米より高め
レシピも米にしたらもっと美味しいだろうというものばかり
レンジでチンするだけで済むという
ずぼらな人の食事という印象が大きい
マトリックスの宇宙船での貧素な食事のイメージ

402 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 10:37:20.22 ID:WuRGEMIh.net
>>401
朝ごはんの5枚切りの食パンにスライスチーズを乗せてたのを
オートミール30gにバナナのスライス数枚ときな粉をかけたのにかえて2か月たったけど体重が2kg減ったよ
まあそれ以外にも急激に血糖値を上げないように野菜を先に食ったりしてたんだけどね
今週は採血してもらう予定があるから中性脂肪とかコレステロールの数値が期待できそう

403 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 11:53:19.87 ID:???.net
実践もなしにイメージだけ語って
なんで上から目線なんだろ
食ってくれなどと誰も頼んでないよ

404 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 14:49:07.29 ID:???.net
>>401
その書き方だとインスタントしか食べてないのかな?
スチールカットを試してみれば?話はそれからだ
日本メーカーのインスタントはなんか精白とか余計なことしてるかもよ
それなら栄養も下がってくる
栄養期待して食べるならスチール一択(ロールドもありかな)
それ以外のインスタントやクイックタイプは嗜好品だと思って食べてる私は

405 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 22:40:34.27 ID:???.net
米は炊かないと食えないが、オートミールはそのまま食える

406 :ビタミン774mg:2015/03/31(火) 22:59:43.34 ID:PKmUL2GN.net
>>405
そのままでもいいけど茶碗に入れて水か牛乳を注いでレンジにかけたらふっくらもっちりと手軽に炊けるからな
健康面ではウンコもすげー出るようになるし腸が掃除されてる感が半端じゃないよね

407 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 00:36:56.90 ID:???.net
電子レンジというのは、水分子を振動させて発熱させるという、
かなり特殊な加熱方法。
その際、食品中のL型アミノ酸がD型アミノ酸に変化してしまうという。
D型アミノ酸は老人の体内に多く見られる物質。

408 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 00:47:12.42 ID:???.net
白米は便秘になるし栄養にも乏しい
玄米なら栄養あるけど注意して食べないと胃を荒らすし胃痛で病院行ったら玄米やめろと言われた
だから他に栄養の高い主食はいくつか試したよ

真っ先に試したのがライ麦高配合ドイツパン。栄養価が凄い。でもボソボソ食感が好みじゃなくあっさり断念。
ソバ→毎日食べるのはキツイ。飽きるし味付けのバリエーション少なすぎ
麦飯→麦の配合多くすると一気に不味くなる
雑穀や赤米、黒米→値段が高くて続けるの無理。
芋類→いい感じだったので続けてるけど飽きるので週3くらいのペースしか無理

結果オートミールに落ち着いた
毎日食べても飽きない!しかも乳製品やナッツ類と相性ばっちりなのが和食嫌いな自分には最適だった

409 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 00:53:05.54 ID:???.net
>>406
腸が掃除されてる感わかるわー
掃除で例えるなら、掃除機かけただけと水拭きまでしたくらいの違いがある

410 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 13:27:18.41 ID:???.net
丸殻スープ、コンソメ、みそ汁系しか食ってないから

牛乳の甘い系は少し抵抗あって食えないわ。

411 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 14:18:14.23 ID:B8nqEPVb.net
>>410
牛乳で煮たら蜂蜜とかきな粉とかバナナなんかが合うと思うよ
フルーツグラノーラみたいなのを少しふりかけてもいいかも

412 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 16:00:05.00 ID:???.net
>>378>>379>>404
インスタントが「精白しているかも」とか「栄養が乏しいかも」という書き方が多いので、
あくまで想像なんですよね? 

413 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 16:23:11.70 ID:???.net
>>412
そういう時はググってみよう

414 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 21:14:38.48 ID:???.net
水分少なめでもっちりさせて
アガベシロップのアンバーと
きな粉かけて食べるのが好きだ

415 :ビタミン774mg:2015/04/01(水) 23:08:03.46 ID:???.net
スティールは外国だと健康食品的な店に陳列されてることが多い(そういう店でインスタントはあまり置いてない。アメリカ以外は知らない)
そのせいか英語サイトでも栄養価の点で他のタイプと比較してスティールを評価してるところがある
例えば以下とか
http://www.livestrong.com/article/371732-nutritional-information-on-steel-cut-oats-vs-other-oatmeal/
他にも英語で検索するといろいろ出てくるし探せば他の意見も出てくる
何を信じるかは人それぞれだし何より自分が一番ストレス堪らない方法で作れて簡単に入手できるものが一番いいと思うけどね
日本語で検索してもそういう情報少ないし追求してるサイトもなさそう(そこまでオーツが一般的じゃないせいか)
けど根気よく探せば出てくるかも
レシピに関しても英語レシピは豊富で見てて楽しいよ

416 :ビタミン774mg:2015/04/02(木) 12:05:11.11 ID:???.net
初めて買ってきたけど、麦のクセさえ気にならなければ、ごはん代わりに食えるな
これはいいわ
ちなみに業務スーパーの1キロ入りのやつ

417 :ビタミン774mg:2015/04/02(木) 12:12:25.17 ID:uhFLBArL.net
>>416
いろんな味付けで楽しんだらいいよ
ウンコもモリモリ出てかなり健康的だからな
けど食物繊維が多いだけあって胃がもたれたり消化には負担がありそうだから
慣れるまでの最初のうちは余りガツガツ食べない方がいいかもよ

418 :ビタミン774mg:2015/04/02(木) 16:50:22.52 ID:???.net
雑誌の朝食特集に載ってたプロレスラーの
オカダカズチカとかいう人の定番朝ごはん。
オートミール+はちみつ
ゆでたまご7、8個
100%オレンジジュース

419 :ビタミン774mg:2015/04/03(金) 11:43:34.58 ID:???.net
オートミール食べ始めて痩せた人いる?

420 :ビタミン774mg:2015/04/03(金) 12:37:08.99 ID:5UnKynRQ.net
>>419
2か月前から初めて2.4kg体重減った
まあ食生活を脂っこいものとか気をつけるようにしたのもあるから
すべてオートミールのおかげじゃないけどしっかり食べれる割には結構効果的だと思うよ
それよりウンコの量がすげー増えたわw

421 :ビタミン774mg:2015/04/03(金) 21:21:43.53 ID:???.net
>>407
電子レンジ加熱悪説は電波が多いんだけどその話ちょっと気になるなー

結局それって身体に良くない?栄養価無意味になっちゃうって事?むしろマイナス?

422 :ビタミン774mg:2015/04/03(金) 23:18:24.03 ID:???.net
加熱しただけでDとLが変換したらノーベル賞取れるわ

423 :ビタミン774mg:2015/04/04(土) 14:05:15.94 ID:???.net
見た目でスチールカットかオールドか見分けって付きますか?
ネットで買ったら何も書いてなくレンチンだとまだ少し硬いような…
と思って今度は小鍋でコトコトやったら放置長かったせいか普通に炊けたようになってしまった…
水分少なかったのかな
スチールとオールドは扱い違いますよね
今まで日食のフレークだったので手こずってます

424 :ビタミン774mg:2015/04/04(土) 16:23:24.82 ID:???.net
オールドではなくてロールドとエスパーしてみると、おおよそ目安はこんな感じ。

:スチールカット→玄米の挽き割りの小型版みたいな感じ、まず穀物ってわかる。そこいらの量販店ではまず見かけない。
:ロールド→プレスしてあるからペチャンコ、精製レベルはメーカーでまちまち。
:インスタント→限りなく精製したえん麦をプレスしてペチャンコ、白っぽい。

スチールカットは水などでふやかす過程が必要なので最低でも3-4時間はかかる。
その分、ロールドやインスタントにはないプチプチ感とナッツみたいな風味が味わえるのが最大の特徴。

425 :ビタミン774mg:2015/04/04(土) 16:33:03.22 ID:???.net
あ、ごめん。
old fashioned=ロールドだった、書いてから気付いた。。orz
あと、ロールドはまんま押し麦の形してるから見分けつきやすいよ。

426 :ビタミン774mg:2015/04/04(土) 17:50:31.96 ID:6zfCvzQr.net
日食プレミアムはインスタントの部類に入るのか
クエーカーのオールドファッションのほうが栄養価とか食物繊維がいいのかな
けど近所にはクエーカーのオールドファッション売ってないからな

427 :ビタミン774mg:2015/04/04(土) 18:04:15.67 ID:???.net
>>424
丁寧にどうもありがとう!
これを見ると手元にあるのは蒸したぺちゃんこ押し麦のようです
それでもインスタントにはないぷっちりで美味しい
親切にありがとうございます

428 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 12:26:58.57 ID:HynwBrNl.net
レシピ通りにお湯入れて1分加熱したら爆発
レンジの中が下呂だらけ状態に
1000W程度なんだが、30秒位がいいのか
他にいい方法を知りませんか?

429 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 12:58:23.22 ID:???.net
それ突沸では。
面倒でもレンジ前に待機して、膨らんで来たら扉あけて
スプーンでかき混ぜ→もう一度加熱 を繰り返すといいよ

430 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 13:46:27.48 ID:???.net
もっちもっちのロールドオートミールにレーズンバターとはちみつとココナッツミルクとヨーグルトかけると本当に美味しい

431 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 14:13:33.18 ID:???.net
爆発怖いから地道に鍋でコトコトしてる
めんどくさいからちょっと多めに作ると次に蓋開けたらすんげー増えててびびる

432 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 14:18:46.73 ID:???.net
気持ち水少な目でレンチンして
食いながらお湯足して行ってるけどな
ちなみにインスタントです

433 :ビタミン774mg:2015/04/06(月) 14:25:44.26 ID:NgKewrvu.net
自分はうどんとか食べる用のどんぶりにオートミールを30g入れて水を150cc入れて
ラップなしでレンジで2分10秒かけてるわ
ちょうどいい感じに炊ける
レンジの出力はたぶん600Wくらいのやつだと思う

434 :429:2015/04/07(火) 14:55:01.68 ID:???.net
レスありがとう
とりあえず、1000W25秒で爆発しなかったし
そのあと1分くらい放置で十分だった(クエーカー)
28g×12パックのやつだけど、不足感がどうしてもあるね
蕎麦ほど胃に残る感じがしない

435 :ビタミン774mg:2015/04/07(火) 14:58:32.02 ID:???.net
蕎麦だって28グラムだったら不足感あるんじゃないの?
乾蕎麦は一束90〜100グラムでしょ

436 :ビタミン774mg:2015/04/08(水) 16:35:57.76 ID:???.net
>>422
>加熱しただけでDとLが変換したらノーベル賞取れるわ

根拠は? 意味全然理解してないでしょ。
要は「そんなのありえない〜」って言ってるだけで、さっぱり説得力がないんだけど。

437 :ビタミン774mg:2015/04/08(水) 17:09:12.14 ID:dv1MyHkP.net
日食プレミアムはインスタントなのか
もっとゴリゴリしたのを食いたいな
クエーカーのオールドファッション5kgくらいの買おうかな
けど近所に売ってないから通販でしか手に入らないんだよな

438 :ビタミン774mg:2015/04/08(水) 22:38:42.87 ID:???.net
クエーカーのオールドファッションはゴリゴリじゃなくもさもさ
スチールカットにしたほうがいい

439 :ビタミン774mg:2015/04/09(木) 01:05:23.35 ID:???.net
スチールカット・オールドなどはメーカーによって食感違うの?
それともクエーカーだけが違うのかな

440 :ビタミン774mg:2015/04/11(土) 14:02:43.89 ID:???.net
オールブランがクソ高いので、朝食を業務スーパーのオートミールに切り替えたが、
便秘対策としてはオールブランのほうがよかったな
1食だけじゃ足らんのか体質的な問題か・・・

味は気に入ってる
水でレンチン、味付けなしでも美味しく食える
気分によって色んな味付けで応用が効くし、非常に便利な食材

441 :ビタミン774mg:2015/04/11(土) 14:31:07.61 ID:LqsRQMzW.net
>>440
オールブランなんか穀物のカスで人間が食えるようなもんじゃないだろ
さすがそれに鍛えられてるだけあってオートミールを水で炊いて味付けなしで食えるのは恐れ入るわ

442 :baku:2015/04/11(土) 16:15:26.82 ID:???.net
みなさん食生活には十分気をつけましょう! 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/

443 :ビタミン774mg:2015/04/16(木) 20:04:20.05 ID:???.net
業務スーパーのオートミール恐ろしく値上げされとるな(震え)。

444 :ビタミン774mg:2015/04/17(金) 10:13:16.32 ID:???.net
いくらになったの?

445 :ビタミン774mg:2015/04/17(金) 10:22:18.75 ID:???.net
298円→358円

446 :444:2015/04/17(金) 11:31:38.57 ID:???.net
>>445
それに更に8%プラスだからなあ(泣)。

447 :ビタミン774mg:2015/04/17(金) 11:58:27.49 ID:???.net
先週金曜の段階じゃ298円だった
今週から値上げだったらしい

448 :ビタミン774mg:2015/04/17(金) 16:50:59.80 ID:???.net
俺が常食してるアーモンド1sは、ここ1年半くらいで
950円から2000円まで値上がりしたよ。痛すぎる。
それに比べたら、大したことないべ。
もとがかなり安いし。

449 :ビタミン774mg:2015/04/19(日) 06:16:29.64 ID:???.net
電子レンジでタンパク質のアミノ酸がl体→d体になるって鎖ごと全部d体になるの?ちょっと考えられないんだけど

450 :ビタミン774mg:2015/04/19(日) 07:38:06.27 ID:???.net
アミノ酸単体でもそんなことは起きないよ
ごく希に起きたとして、何の害も無いからそれがどうしたという感じだし

451 :ビタミン774mg:2015/04/21(火) 22:27:12.71 ID:???.net
オートミールより白米のほうが良い点って何かある?
おいしいとかは別にして栄養面で。

452 :ビタミン774mg:2015/04/21(火) 22:30:23.85 ID:NI3O2m4v.net
消化が良く吸収が早いとかかな
病人にはお粥だろ

453 :ビタミン774mg:2015/04/21(火) 22:51:35.37 ID:???.net
電子レンジで加熱すると、たんぱく質は違うものに変わってしまう。
L型アミノ酸のいくつかがD型アミノ酸に変わってしまうというデータがあります。
最近、老人の目の水晶体、脳、動脈、皮膚などのタンパク質中にD型のアミノ酸も存在することが
明らかになってきました。

電子レンジが免疫機能に悪影響を及ぼすことは、アメリカの医学専門誌の「小児医学」に発表されています。
この発表をした研究チームは、電子レンジを使わなくなったようです。
アメリカのスタンフォード大の医者と研究チームは、電子レンジが免疫に大きなダメージを与えることを確認し、
1992年4月号の「pediatrics」(小児科学)という専門誌に発表している。

454 :ビタミン774mg:2015/04/21(火) 22:57:51.21 ID:???.net
>>451
白米には食物繊維があまり含まれていないので、それがメリットでもありデメリットでもあります。
食物繊維というのは、多く含む食品ほど消化が悪くなります。
逆に、食物繊維が多いということは善玉菌を増やし、腸内環境を良くします。
あとは原料の問題ですかね。オーツ麦はだいたいカナダなど海外からの輸入ものでしょう。
ポストハーベストや遺伝子組み換えのリスクがあります。

455 :ビタミン774mg:2015/04/22(水) 11:15:31.39 ID:???.net
大半の商品は現地で加工・包装だろうから、原料を輸入→ポストハーベスト→
加工・包装の心配は少ないと思っていたが、違うのかな?遺伝子云々は解らないけど。

456 :ビタミン774mg:2015/04/22(水) 22:26:55.58 ID:???.net
>大半の商品は現地で加工・包装だろうから

そうなんですか? 現地でも販売されているような外国語表記の輸入製品だったら
分かりやすいんですけどね。

457 :ビタミン774mg:2015/04/26(日) 18:53:32.27 ID:???.net
みんな一食で何g食べてるの?

458 :ビタミン774mg:2015/04/26(日) 20:14:30.57 ID:???.net
40だよ
GI値低いとはいえこれもただの炭水化物だからね
食べ過ぎ注意

噂のスチールカットを買って、豆乳で軽く煮てハムキノコブロッコリー味付けしてみた
この食感は癖になるw
手間はかかるけど気に入ったよー

459 :ビタミン774mg:2015/04/26(日) 20:26:37.22 ID:F2VfeZAM.net
>>457
30gだな
バナナとかきな粉をトッピングするからこんなもの

初めてクエーカーのオールドファッションのやつを通販で買ったよ
高温多湿の夏場の保存とかどうすればいいんだろうか
冷蔵庫だと出し入れですぐに結露しそうだしそのまま棚にしまっておけばいいのかな

460 :ビタミン774mg:2015/04/26(日) 22:10:29.41 ID:???.net
30〜40gも食べれば十分な満足感だろうね。

461 :ビタミン774mg:2015/04/26(日) 22:58:25.21 ID:???.net
スチールカットは一食40g多いわ…
すげー腹の中でふくらんで、く…苦しい

462 :ビタミン774mg:2015/04/27(月) 13:16:34.75 ID:???.net
俺昼ご飯に毎日45だけど多いのかな?

463 :ビタミン774mg:2015/04/27(月) 13:17:24.84 ID:???.net
味付けは減塩の塩昆布入れて食ってる。

464 :ビタミン774mg:2015/04/27(月) 14:21:07.66 ID:nff2h99N.net
日食プレミアムしか食ったことなくて初めてクエーカーのオールドファッションを食ってみたわ
味も悪くなくて粒もしっかりしててけっこういいな

465 :ビタミン774mg:2015/04/27(月) 20:36:36.84 ID:???.net
マジかよー。一食50g食べてたよ。
食べすぎだったのか。

466 :ビタミン774mg:2015/04/29(水) 17:00:15.71 ID:???.net
朝ご飯スチールカット30g位でちょうどいいわ
和風ダシにキノコ類、コンソメにハム、ブロッコリー、豆乳で煮てドライフルーツ、蜂蜜
どれもプチプチ美味しかった

煮ないといけないので普段出来ないけどw
なんか良い方法無いかなー

467 :ビタミン774mg:2015/04/29(水) 17:42:03.21 ID:???.net
朝50gに納豆1パック混ぜて食べてるけど昼まで腹がもたんな。
食べてるときはお腹いっぱいだけど、少し時間がたつとすぐお腹がすくわ。

468 :ビタミン774mg:2015/04/29(水) 17:46:45.76 ID:???.net
>>466
前に言ってたけどスープジャーに
入れて持っていくとお昼にはいい感じになってるみたいよ
ちなみにインスタントでやったら
宇宙食になっちゃう

469 :ビタミン774mg:2015/05/02(土) 18:07:54.25 ID:???.net
スチールカットが話題なので買ってみて食べてるんだけど、本当にこれは美味しいね
ただ、マジでレンジでは無理
レンジでチンしても1時間ぐらい置かないと食べられない
スープジャーの購入を検討

470 :ビタミン774mg:2015/05/02(土) 21:56:32.23 ID:???.net
オールドですら鍋で15分くらい煮てるよ…
すぐ食べたい時には向かないのが難点だねぇ美味しいのに

471 :ビタミン774mg:2015/05/03(日) 12:57:13.58 ID:???.net
スチールカットをオールドに混ぜて生で食べてるんだが?噛みごたえがあって実にいい癖になるよ

472 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 10:43:53.46 ID:lM0QJNu3.net
スチールカットというやつはそんなにいいのか

473 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 10:45:14.49 ID:???.net
近所で売ってるのたいがいインスタントだなぁ
スチールカット食べてみたい(´・ω・`)

474 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 22:33:55.33 ID:???.net
これからのクソ暑い時期は、どうやって食えばいいんだ
2ヶ月ほど前から食事に取り入れだして10kgちかく痩せたから続けたいんだが、
朝からレンチンしたやつを食べられないよ

475 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 22:43:46.06 ID:lM0QJNu3.net
>>474
前日の夜にチンして冷蔵庫に入れておく

476 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 22:59:48.02 ID:???.net
>>474
あ、そんなのでいいのか
牛乳に一晩浸しておいたのを試しに食べたが、それはちょっと無理だった
今度試してみますわ

検査で脂肪肝もグッと減って、かかりつけの医者に何したのか聞かれた

477 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 23:00:33.84 ID:???.net
476だった。間違った。

478 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 23:21:42.42 ID:lM0QJNu3.net
>>476
自分はやったことないから実験でやってみたら
自分も夏用に試してみようと思うよ
しかし2カ月で10kg減とは凄いね

479 :ビタミン774mg:2015/05/04(月) 23:22:48.13 ID:???.net
Amazonのジャンボオーツはスチールカットと違うの?

480 :ビタミン774mg:2015/05/05(火) 00:53:30.59 ID:???.net
それ見てないけど名前からしてたぶん違う。
スチールカットはごまみたいだよ
普通のオートミールの見た目してない

481 :ビタミン774mg:2015/05/15(金) 02:37:25.41 ID:???.net
オートミールって意外とカロリー低いんだなあ

482 :ビタミン774mg:2015/05/15(金) 16:36:25.12 ID:AGZY571a.net
>>481
食物繊維が多いから血糖値の急上昇を抑えられるらしいよ
肥満の人とか朝ごはんをオートミールにするだけで体重が減ると思う

483 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 00:47:16.29 ID:???.net
おかゆ状にしてしまうと消化いいけどな

484 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 04:59:49.81 ID:???.net
>>482
まじで、やってみようかな

485 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 19:30:05.63 ID:???.net
毎日エビオス飲んでるんやけど

オートミール食ってエビオス飲んでも大丈夫なんかな

486 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 20:56:39.17 ID:???.net
血糖値の急上昇を抑えるとなんで痩せるの?

487 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 21:05:47.73 ID:???.net
ググりなさい

488 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 21:26:16.15 ID:???.net
痩せないけどね
無計画に食べる人は、腹が減るのが先になるからその分食べないかも、というだけの話

489 :ビタミン774mg:2015/05/16(土) 22:15:02.55 ID:CS2Q17fx.net
クエーカーのオールドファッション買って正解だったわ
食いごたえがあってうまいわ
50gでちょうどいいね

490 :ビタミン774mg:2015/05/17(日) 08:43:03.07 ID:???.net
>>485
エビオス18錠、オートミール30〜40g/1日摂ってる
お腹がコポコポ鳴って仕事中恥ずかしい時もあるけどお通じ良好、寝起きと体調も良くなったよ
白砂糖と小麦粉を控えてるので、何のおかげで絶好調なのかは不明

491 :ビタミン774mg:2015/05/17(日) 10:49:45.12 ID:???.net
オートミールで便秘になる人は水が足りないのかも
自分は普段の1.5倍水を意識して摂るようにしたらむしろお通じがよくなったよ

492 :ビタミン774mg:2015/05/18(月) 04:46:40.25 ID:???.net
そろそろ夏に向けてオートミール中心の食生活に変えるかな
みんなどこのメーカー買ってるの?

493 :ビタミン774mg:2015/05/18(月) 07:21:17.55 ID:???.net
業務スーパー最強伝説

494 :ビタミン774mg:2015/05/18(月) 12:46:59.44 ID:???.net
俺も業務スーパーのだなあ
他のは糞高すぎる

495 :ビタミン774mg:2015/05/18(月) 14:17:58.49 ID:???.net
最近業務スーパー行ったら、1s400円くらいだった。
値上げが痛いけど、他と比べると結構安いね。

496 :ビタミン774mg:2015/05/19(火) 01:25:57.42 ID:???.net
iHerbの大容量パッケージはどう?

497 :ビタミン774mg:2015/05/19(火) 04:27:27.26 ID:???.net
やっぱりロールドが美味しい
インスタントより手間かかるけど美味しい

498 :ビタミン774mg:2015/05/19(火) 10:23:32.60 ID:???.net
>>496
iherbのBob's Red Mill,シリーズ美味しいよ
ロールドってほぼ普通のクイックと同じぐらいで使ってるわ。手間かかる?
スチールカットが最高手間かかるけど美味しい

499 :ビタミン774mg:2015/05/19(火) 11:52:55.11 ID:???.net
>>498
さすがにお湯かけただけじゃ固くて食べられないから小鍋でぷっちりするまで煮ちゃうんだよね
10分くらいはかかるからすぐ食べたい時には不便なんだ

500 :ビタミン774mg:2015/05/20(水) 00:22:11.62 ID:???.net
>>498
これ良さそうだね
評価も高いから買ってみる

501 :ビタミン774mg:2015/05/20(水) 02:15:36.57 ID:???.net
無添加、牛乳使わないで出来る美味しいレシピありませんか?
洋風、和風問いません

502 :ビタミン774mg:2015/05/20(水) 11:10:03.02 ID:???.net
煮物の残り汁に好みの具材(野菜、肉類、練り物など)を入れて煮る
オートミール追加して軽く煮る
椀に取り分ける都度好みの調味料(カレー粉、青海苔、サラダエレガンスなど)を振ると飽きない

添加物を避けたいなら調味料は省いてOK

503 :ビタミン774mg:2015/05/21(木) 09:10:29.11 ID:???.net
ここで見たラップに楊枝で穴方式がかなり有効で助かっていたんだけど
ここ2回ほど立て続けにベントに失敗
水多すぎたとかあるかね

504 :ビタミン774mg:2015/05/21(木) 09:38:08.20 ID:auI/Xpi/.net
自分はラップなんかかけないよ
うどんとかを食べるどんぶりに入れてレンジにかける
大きな器だと吹きこぼれないからね
ちなみにレンジにかける時間は4分

505 :ビタミン774mg:2015/05/21(木) 10:55:56.21 ID:???.net
ベントわろた

私は堅めが好きなのでロールドに豆乳入れてレンジで50秒だな
蓋はするけど、再利用できるレンジ用のやつ

スチールカットはさすがにレンジでは出来ない
簡単な方法無いかなぁ

506 :ビタミン774mg:2015/05/21(木) 16:33:24.95 ID:???.net
>>505
豆乳は冷たいままでチンするの?
50秒じゃ堅すぎないかい

507 :ビタミン774mg:2015/05/22(金) 09:56:48.83 ID:???.net
>>506
堅めが好きだからなぁ
一分ぐらいチンして3,4分放置して熱を冷ましてから亜麻仁油をかけて朝食に食べてる

508 :baku:2015/05/23(土) 10:02:40.73 ID:???.net
オートミールいいね。 
私個人的にはサプリも併用して栄養が偏らないよう気をつけてます! 
http://gurukosamin.digi2.jp/

509 :ビタミン774mg:2015/05/23(土) 14:21:37.99 ID:???.net
オートミールは安くて美味しいものがいいよ
ハズレ引くとがっかりする

510 :ビタミン774mg:2015/05/23(土) 14:25:26.87 ID:Jz0DJ3vs.net
クエーカーのオールドファッションは量もたくさんあって味もおいしいよね
通販で2500円くらいするけどコストコとかだと1000円くらいで買えるのかい

511 :ビタミン774mg:2015/05/23(土) 20:19:54.45 ID:???.net
>>510
業務スーパーで350円/kg。

512 :ビタミン774mg:2015/05/23(土) 20:50:58.78 ID:???.net
>>511
そんなに上がったんか…orz

513 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 07:47:48.44 ID:???.net
業務用スーパー行ってくるわw
安いなwwwwwwwwww

514 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 08:12:22.39 ID:???.net
コストコで1kg250円くらいだから、そんなに高い訳でもない

515 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 08:17:54.34 ID:???.net
オールドを50秒でやってみたけど無理だったw
全く戻ってなかったのだけどワットの関係かなぁ
オールドは難しいのう

516 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 08:22:57.90 ID:???.net
>>514
安すぎだな
そういう安いのでもものは同じ?

517 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 22:05:13.47 ID:???.net
ネットでオートミール買うと高いな
送料足して1kg350円超えると、それってネットで米買うより高いわ
米って普段食ってて所帯じみてるから大したことないように見えるけど
「コシヒカリ」等の「単一品種かつ銘柄ブランド」で「○○県産」って細かい地域指定だぞ?
そんな上等なジャポニカ品種の産地銘柄の白米様より高い雑草麦ってなんだ?

518 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 22:36:38.77 ID:???.net
白米様は栄養がスカスカ。繊維も微小。

519 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 22:41:50.61 ID:???.net
オートミールは30gでお腹いっぱいになるから米半合の半分以下

520 :ビタミン774mg:2015/05/24(日) 22:54:56.46 ID:???.net
重いからな
送料かけて買うと馬鹿にならん

521 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 01:14:15.68 ID:???.net
オートミールのカロリー超高いんだけど、なんでこんなの食べてるの?

522 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 07:09:13.23 ID:???.net
なんでカロリー高いもの食いたくないの?

523 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 08:02:03.48 ID:i4mcdrhm.net
太りたいけど、血糖値の上がりは緩やかにしたい。
そんなわたしに朝食オートミールは必須

海外でも送料無料のところとかから個人輸入するといいよ
合わせて亜麻仁油とか買ったりね。日本で買うより半額ぐらいだし
コストコ?の産地が怪しげな業務用より、少しの金額増加で安心を買ってる

524 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 10:57:05.55 ID:???.net
iherbとかでは、最安900g500円強ぐらいだな
遠いコストコに4kg強のクエーカーのを交通費と年会費払って1500円で買うより
こっちの方が遥かにいいな

525 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 10:59:19.45 ID:X89wW4By.net
アマゾンで買うと送料も含めて2500円くらいになるけど
近所で売ってるのは日食プレミアムしかないし仕方なく通販で買ってる
それでも日食のより安くなる

526 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 21:31:53.82 ID:???.net
>>523 そこまで気使うならむしろ朝食食べないってのはどう? 子供ならともかく痩せてないのなら朝食抜くのは悪くないと思う。最初の半年は慣れないかもしれんけど。無理にとはいわないしさ。

527 :ビタミン774mg:2015/05/25(月) 22:19:04.65 ID:???.net
なんでそこまでして食べさせたくないんだ

528 :ビタミン774mg:2015/05/26(火) 00:33:18.10 ID:???.net
朝食を摂るべきかどうかということについて、論争がある。
個人的には絶対に摂るべきという説を支持する。

体内時計を動かすために重要なのは、
朝起きてすぐに日光を浴びること、そして、すぐに食事をとること。

そして、食事回数が減るということは、栄養摂取の機会が減るということを意味する。

529 :ビタミン774mg:2015/05/26(火) 03:56:39.67 ID:???.net
朝は解毒の時間です

530 :ビタミン774mg:2015/05/26(火) 11:00:09.29 ID:???.net
>>526
朝食食べないとむしろ昼に血糖値凄いあがっちゃうよ
ちなみにガリの糖尿予備軍だからデブよりバランスが難しいんだよ
あと、普通の人も朝食とらないと>>528

531 :ビタミン774mg:2015/05/26(火) 21:17:17.26 ID:???.net
オートミールの下ごしらえに名前が出るフードジャー、フードコンテナの一番いいやつ?
THERMOSのフードコンテナ 0.3Lが最安値だったよ
2230円だから買っちゃった
amazonなので欲しかった人見に行けば。店頭ではまだ品薄続いてるのに、どっから手に入れてるんだろ

532 :ビタミン774mg:2015/05/27(水) 05:55:06.05 ID:???.net
1kg 1000円が目安?

533 :ビタミン774mg:2015/05/29(金) 13:52:32.67 ID:vLMHB++ae
朝スープジャーに仕込んで
昼にオートミール、お湯、スープの素、塩を基本に
適当な具とか味付けとかで食べてる。

今日初めて牛乳、ドライフルーツ、蜂蜜試したけど無理だった。
ライスプディング苦手だからしょうがない。
牛乳使いたいときはコンソメにする。

534 :ビタミン774mg:2015/05/29(金) 21:59:11.57 ID:???.net
業務スーパーーって元々はいくらぐらいだったの?

535 :ビタミン774mg:2015/05/29(金) 23:55:18.62 ID:???.net
300円くらいだったような

536 :ビタミン774mg:2015/05/30(土) 05:33:26.43 ID:???.net
最近朝食にまた復活させてる
うまーい、お茶漬けの素が飽きないわ

537 :ビタミン774mg:2015/05/30(土) 12:58:12.12 ID:???.net
>>531だけど、今日朝用に五時間前に熱湯&豆乳と具材を入れたスチールカットをこれに入れて放置
朝食べてみたら、すっごいちょうど良いし
味がしみていておいしいいいいいいいい
夜やればいいから手間かからないしお奨めです

538 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 10:00:51.80 ID:???.net
>>536
オートミールに永谷園とかのお茶漬けを入れてるってこと?
やってみようかな

539 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 10:29:00.41 ID:???.net
>>538
そうそう、レンチンでふやかしたオートミールにお茶漬けの素入れて
上からお茶じゃなくお湯をたっぷりかけて召し上がれ
ってかこの方法でしか食ったことがありませんw

540 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 11:34:40.08 ID:???.net
>>539
インスタントですか?ロールドですか?

541 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 11:43:34.79 ID:???.net
>>540
業務スーパーのインスタントです
ちょっと値上げしたみたいですね…

542 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 15:19:31.29 ID:???.net
>>379
>栄養の点で最も期待できるのは言うまでもなくスチールカット
>栄養にこだわる人向き。
>栄養の点で最も期待できないのはインスタント


「期待できる」って言い方がポイントだね。
正直、そんなに変わらないと思う。

543 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 15:38:57.03 ID:???.net
>>541
そうだったかありがとう
ロールドでやったら固かったんだw
うちの近くの業務スーパーは置いてないからあるだけで羨ましい

544 :ビタミン774mg:2015/06/01(月) 15:44:15.89 ID:???.net
ちょっとじゃないよ
20%の値上がりだよ

545 :ビタミン774mg:2015/06/02(火) 18:34:06.04 ID:CNm7kWYW.net
298円が355円になってたな
でもまだ安いから買うけど

546 :ビタミン774mg:2015/06/02(火) 21:26:35.54 ID:???.net
1kg300円だと米と同じくらいだもんな
小麦粉だと100均で700g入りが売ってるのに
(1kg154円)

547 :ビタミン774mg:2015/06/03(水) 07:41:28.33 ID:???.net
業務スーパーの薄力粉は1kg105円

548 :ビタミン774mg:2015/06/03(水) 14:41:42.98 ID:???.net
小麦粉とオートミーツは全くの別物だしな。
小麦粉がいくら安く売ってようが買う選択肢に入らない。

549 :ビタミン774mg:2015/06/11(木) 20:16:31.95 ID:???.net
スチールカットを豆乳でフードコンテナでふやかして食べてる

550 :ビタミン774mg:2015/07/04(土) 12:33:04.77 ID:gaXMakDGt
朝寝坊したときに、ジップロックコンテナーに大さじ3のオートミール・お茶漬けの素・種を抜いた梅干を入れて会社へ持って行き、
昼ごはんのとき熱湯を注いで食べる。

鮭のほぐし身とか焼き魚の残りとかもいっしょに入れると美味しい。
ほっけのほぐし身を入れてった時は「もう毎日これでいいかな…」とさえ思った

551 :ビタミン774mg:2015/07/20(月) 15:52:34.97 ID:???.net
オートミール始めました

552 :ビタミン774mg:2015/08/18(火) 10:38:41.26 ID:???.net
ヘルシーじゃなくなるけど、カレーフレーク入れてレンジでチン
熱々のところにまず卵白を入れかき混ぜ、ほどほどに冷めたところで卵黄をからめて食べるのが美味い
さらにジャンク気分の時はとろけるチーズも少々
カレー無しでチーズ多め、醤油少々も良い
チーズリゾットとはまた異なるのだ
ヘルシーで腹持ちいいのは納豆とたまごでどろねば
欧米人に食べさせたらオーマイガーと言われるだろうな
まあお前らもノーサンキューだろうけど

553 :ビタミン774mg:2015/08/18(火) 22:21:15.62 ID:???.net
>>552
うまそうwやってみようかな
カレーフレークって何?

554 :ビタミン774mg:2015/08/20(木) 21:17:23.86 ID:???.net
>>553
多分カレールーでフレーク状の奴>カレーフレーク
袋に入って売ってるよ。

自分は50%カロリーオフのジャワカレー愛用。(気休めだけど)
水半量にトマトジュース半量でルー少なめにして
普通にカレーつくる(今なら夏野菜どばどば入れて)。
家族はごはん、自分は水少なめでレンチンしたオートミールにかけて食べてる。
すごい満足感w

555 :ビタミン774mg:2015/08/20(木) 23:51:07.45 ID:???.net
カレー味の何か作る時には、カレー粉よりも重宝するな

556 :ビタミン774mg:2015/08/21(金) 07:39:45.86 ID:???.net
最近ずっとスチールカットなんだけど、寝る前にフードポットに豆乳に入れて外に置いておいて、朝器に移してチーズ乗せてチンすると丁度いい
冷蔵庫でなくてもフードポットだから悪くならないし冷えないから便利

557 :ビタミン774mg:2015/08/21(金) 16:43:02.90 ID:???.net
そうそう、フレーク状のカレールウ
ブロック状のより溶けやすいから何かと使い勝手がいいんだぜ
つか、トマトジュースいいな
レンチンでは厳しいかもしれんが、水に替えてやってみよう

558 :ビタミン774mg:2015/08/30(日) 09:01:20.38 ID:???.net
トマトジュース苦手だけど熱したのはいける
やってみようかな

559 :ビタミン774mg:2015/08/31(月) 10:28:52.67 ID:???.net
お吸い物はあんまり好きじゃなかった
お茶漬けはおいしかった
おまけで一個だけ入ってたカレー茶漬けの素がめっちゃおいしかった

560 :ビタミン774mg:2015/08/31(月) 23:02:41.08 ID:???.net
カレー茶漬け(´・ω・`)

まあ、本場でもポリッジは塩味と甘いのがあるみたいだし、カレー味があってもおかしく
はないな。

561 :ビタミン774mg:2015/09/03(木) 04:00:29.10 ID:???.net
おぉぉぉおぉ!
近所のスーパーにクエーカーのデッカいオールドファッションが置いてた!

クエーカーの味付き(レーズン&スパイス)が好きだったんだけど
自分であんな感じに味付けするの難しいかな?

562 :ビタミン774mg:2015/09/08(火) 11:34:22.20 ID:DfI3nYBa.net
クエーカーのでかいオールドファッションのやつを自分も毎朝食ってるんだけど3ヶ月ももたない
食い過ぎかな

563 :ビタミン774mg:2015/09/08(火) 15:50:58.36 ID:???.net
オートミールではないが
ライ麦全粒粉100%のドイツパンでオート麦入り、というのをiHerbで買ってる

564 :ビタミン774mg:2015/09/08(火) 18:58:32.43 ID:???.net
私もハブ愛用してる
どれだろ?美味しい?オススメしてー

565 :ビタミン774mg:2015/09/08(火) 19:08:59.64 ID:???.net
私もハブ愛用してる
どれだろ?美味しい?オススメしてー

566 :ビタミン774mg:2015/09/15(火) 22:59:14.92 ID:???.net
スチールカットを食べ始めたら普通のが全く物足りなくなった

567 :ビタミン774mg:2015/09/21(月) 13:23:02.35 ID:???.net
東京でオートミール食べれるとこある?

568 :ビタミン774mg:2015/09/21(月) 14:09:49.05 ID:???.net
>>567
東京 オートミールで探せば?

569 :ビタミン774mg:2015/09/22(火) 14:27:05.40 ID:KKhT3OOP.net
昨日コストコで4.5キロがクーポンで1180円でした。
1キロ262円って最安値かな?
もちろんゲット!

570 :ビタミン774mg:2015/09/22(火) 15:06:56.72 ID:naNLzlmy.net
災害時の非常食としてストックしてるんだわ

571 :ビタミン774mg:2015/09/22(火) 23:06:39.04 ID:???.net
意外と日持ちしない

572 :ビタミン774mg:2015/09/22(火) 23:16:58.24 ID:naNLzlmy.net
まじですか?

573 :ビタミン774mg:2015/09/24(木) 06:38:41.61 ID:???.net
スチールカットでウンコ量が増えた

574 :ビタミン774mg:2015/09/24(木) 14:02:26.66 ID:???.net
製造から未開封で一年くらい?

575 :ビタミン774mg:2015/09/24(木) 15:06:25.19 ID:xUFqRic2.net
今、箱を見てみた
賞味だから賞味期限から半年、1年は大丈夫だな
賞味期限が2016.3.22だからその1年前に買ったんだったのかな?
いつ買ったかのか忘れた・・・・・

576 :ビタミン774mg:2015/09/25(金) 10:19:24.37 ID:???.net
>>566
ロールドを食べると、インスタントがイマイチになるもんな
スティールカットはさぞ美味いんだろうな
だがロールドはレンジで15分、インスタントは5分、スティールカットは長時間
ロールドでもややダルイのに、敷居が高いわ

577 :ビタミン774mg:2015/09/25(金) 14:56:04.68 ID:???.net
スチールカットは朝食べるなら牛乳や豆乳と一緒にフードポットに夜入れとくだけでいいよ
別にチンしなくてもok
自分はそうしてる
あのプチプチがたまらーん!

578 :ビタミン774mg:2015/09/27(日) 20:22:51.89 ID:???.net
>564
亀ですまない、↓これ
http://jp.iherb.com/Bavarian-Breads-Whole-Rye-Oat-Bread-17-6-oz-500-g/31896
ただ、普通の「パン」とは全くの別物なので要注意
フォルコンブロートとかプンパニッケルとかを食った事がないと「何コレ?」な食い物だから

579 :ビタミン774mg:2015/10/04(日) 12:19:20.11 ID:SduxzeF8.net
クエーカーのオールドファッションの4.52kgのやつって箱のデザイン変わったのかな
ネットで注文するのに躊躇してしまったよ

580 :ビタミン774mg:2015/10/10(土) 17:51:02.06 ID:???.net
ダイエット目的で食べ始めたのに、高菜やごはんですよ入れ始めたら美味くてとまらんwww

581 :ビタミン774mg:2015/10/12(月) 08:14:54.00 ID:ZRh2S4dK.net
オートミール試してみたいんだが大袋しかないのかな

582 :ビタミン774mg:2015/10/12(月) 10:26:31.46 ID:???.net
>>581
300グラムくらいのからあるよ。アマゾンで買い物をするときに送料込みのをひとつ試すとか。

583 :ビタミン774mg:2015/10/12(月) 17:41:10.56 ID:ZRh2S4dK.net
>>582
ありがとう。アマゾンで探してみるよ

584 :ビタミン774mg:2015/10/17(土) 16:03:04.90 ID:???.net
うちの回りだと業務スーパーが遠すぎるからAmazonが一番安いかな
これ食べ出してから米が減らなくて困った

585 :ビタミン774mg:2015/10/18(日) 00:18:11.40 ID:???.net
クエーカー4.52kgが2170+200円か
前に調べた時は、どこの通販サイトも1300円+送料600円くらいだったけど

586 :ビタミン774mg:2015/10/18(日) 03:29:06.12 ID:???.net
高くなったんだね

587 :ビタミン774mg:2015/10/18(日) 06:57:48.08 ID:???.net
円安だもんな
結局円安って幸せになれなかったんだな

588 :ビタミン774mg:2015/10/20(火) 08:26:00.39 ID:???.net
コストコで買っても1498でセールで1180だな

589 :ビタミン774mg:2015/10/26(月) 08:06:19.02 ID:???.net
わさび茶漬けウマー
オートミールとわさびの相性が良いとは…

590 :ビタミン774mg:2015/10/30(金) 22:29:24.92 ID:???.net
オートミール+フルーツ&ナッツがミューズリーならそっちのが健康的な気がするけどどうなんだろ

591 :ビタミン774mg:2015/10/30(金) 23:20:37.41 ID:???.net
好きに食べればいいよ

592 :ビタミン774mg:2015/10/30(金) 23:29:29.48 ID:???.net
クエーカーの味付きのやつでレーズンスパイス?ってのが好きだったんだけど
どんな味付けしたら良いんだろ?

593 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 00:54:43.28 ID:???.net
レーズンとスパイスを入れるのはどうだろう

594 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 06:20:46.43 ID:???.net
クエーカーの普通の奴にアイハーブで買ったレーズン入れて食ってるよ
コーンポタージュとかの汁物にさらに味がプラスされて結構美味い

595 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 07:20:51.33 ID:???.net
お茶漬けの素でしか食ってない
美味すぎて他を試す気にもならん

596 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 09:52:41.93 ID:???.net
オートミール単体なら素晴らしい食べ物だけど
お茶漬けやスープの素や蜂蜜で味付けしたら結局普通の食事と大差ないわ

597 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 10:10:54.91 ID:???.net
>>596


598 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 10:20:42.95 ID:???.net
お茶漬け塩分高いもんな
あんなの使って健康食とか片腹痛いわ

599 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 11:05:30.35 ID:???.net
思いの外炭水化物が多かった
糖尿になりそう

600 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 12:11:23.41 ID:???.net
お前ら一回何g食ってんの?

601 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 13:47:30.44 ID:???.net
初めて買って食べたよ
インスタントだけどオニオンスープに粉チーズとハーブ岩塩入れておかゆにしたらうまかった

602 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 15:09:52.12 ID:???.net
オートミール単体で食うような奴はいないだろ

603 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 15:35:31.33 ID:???.net
単体で調理せずにそのまま食っとるよ

604 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 16:10:32.99 ID:???.net
どんな味?

605 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 16:18:40.65 ID:???.net
調理すると塩分高くなるから健康的でもなんでもない只の不味い飯になる

606 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 16:39:06.26 ID:???.net
現時点でお茶漬けやスープの素の塩分気にしなきゃいけない程不健康じゃないから…

607 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 16:39:34.24 ID:KmP+vu35.net
そうかなぁ?
旨いと思うけどなぁ

608 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 17:01:33.33 ID:???.net
>>606
なんのためにオートミール食ってんの?

609 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 17:10:38.49 ID:???.net
>>608
単純に味が好き。おまけで便通にいいからかなあ
みんなそんなに健康目的で食べてるの?

610 :608:2015/10/31(土) 17:12:27.96 ID:???.net
ここは健康食板だったね…すまん

611 :ビタミン774mg:2015/10/31(土) 17:24:34.44 ID:???.net
あちこちにスレがあるのな

オートミール [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1416655105/
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

健康食だとは思ってないし、ダイエットやウェイトトレーニングの為でもないので、
食べ物板か料理板が適切

612 :ビタミン774mg:2015/11/01(日) 11:48:05.48 ID:OmuhlyBK.net
(´・ω・`)アマゾンで一番売れてるやつ買おうか悩んでます
どうも虫がわくらしいよね?
みんなはどうやってるの?

米びつに封を開けたオートミールいれておくだけでいいの?
クェーカーオールドファションっていうやつです
それとこれって二ヶ月ぐらいはもつの?
なるべく一日2食は食べるつもりです

613 :ビタミン774mg:2015/11/01(日) 14:33:01.69 ID:???.net
虫わくとか聞いたことないけど、ジップロックみたいなやつに入れてる

614 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 00:11:50.07 ID:7kuUhU6+.net
試しにやってみたらお茶漬けほんとに美味しかった
これはいいね
見つけた人GJ

615 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 00:48:57.08 ID:???.net
>>606
同感。
調理したり味付けしたらオートミールの意味がなくなる、とは思わない。
食物繊維の豊富な主食という点だけ見ても、そこには大きな大きな意義があるのだ。

616 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 01:20:49.35 ID:???.net
健康板でそんなの言われても困るわ
塩分糖分計算してる人も多いのに

617 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 07:38:55.49 ID:???.net
まあねえ
でもまー、市販のミューズリーは無い!!と思うよw
あれはひどい。砂糖の塊

618 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 10:25:50.02 ID:???.net
オートミール食うのに塩分糖分計算って
それ病気だろ

619 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 14:35:12.16 ID:7kuUhU6+.net
もしかしたらオートミールって、はったい粉とほぼおんなじじゃないの?
ホットケーキミックスに混ぜてパンケーキ作るならはったい粉のほうが粉だからいいんじゃない?


この前オートミール食べてからなんかに似てるなって思ってたの
子供の頃食べてた砂糖とはったい粉にお湯かけて混ぜたやつと似てる気がする
香りははったい粉のほうがいいよね

620 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 15:19:02.47 ID:???.net
悪玉コレス○ロール→高血圧

621 :ビタミン774mg:2015/11/02(月) 16:39:14.68 ID:???.net
俺は病気じゃないけど健康増進の為に食べてるから計算してるよ
好き勝手にアジ付けしてると白米食より悪くなりかねんし

622 :ビタミン774mg:2015/11/03(火) 04:06:20.56 ID:???.net
楽天の4.52kgが送料別だが1600円台まで落ちてた
ポイントフル稼働で実質1400円台まで可能なんだが、玄米+サプリに慣れちまったからどうでも良くなってきた

623 :ビタミン774mg:2015/11/03(火) 06:00:38.21 ID:???.net
マシュマロ入れてレンジで加熱するとシリアルバーを作れるんだ?

624 :ビタミン774mg:2015/11/03(火) 17:24:33.76 ID:XVQaVCBW.net
オートミールってふやけるから食べてもカロリーあんまりないね
ふらつきそうになったからよーく考えたら、オートミール2食食べたらカロリー足りなくなったみたい
お餅ひとつたべたら落ち着いた
ダイエットでもよく考えないとカロリー少なすぎることになるね

625 :ビタミン774mg:2015/11/04(水) 18:08:10.39 ID:???.net
>>618
みんながみんなこのゲロを好き好んで食べてると思うなよ

626 :ビタミン774mg:2015/11/19(木) 23:26:11.06 ID:???.net
オートミールのスチールを買いましたが、調理法ってどうやるんですか?
取り敢えず炊飯器を試してみようと思ってますが……

627 :ビタミン774mg:2015/11/25(水) 12:17:17.35 ID:???.net
クェーカー安定だな
Amazonが楽だけど、もっと安さ狙うなら別のとこかな?

628 :ビタミン774mg:2015/11/25(水) 13:57:05.44 ID:???.net
http://event.rakuten.co.jp/food/campaign/quaker/?l-id=search_ad_20151116_adsol_299_search

このキャンペーンってどう?

629 :ビタミン774mg:2015/11/25(水) 22:42:37.90 ID:???.net
コストコで買ってきてもらう

630 :ビタミン774mg:2015/11/25(水) 23:20:32.92 ID:???.net
>>628
カルディの殆ど売り切れてる…

631 :女子なら必見!:2015/11/25(水) 23:28:40.92 ID:qp1S92sb.net
ズボラさんのダイエット!
このダイエットに任せなさい!!
http://dietkosoranking.seesaa.net/

632 :ビタミン774mg:2015/11/26(木) 07:56:33.22 ID:???.net
なんでみんな海外通販しないの?
いろんな種類が安いよ
簡単だし

633 :ビタミン774mg:2015/11/26(木) 10:27:18.94 ID:???.net
クェーカーって言うの?オッサンの
絵描いたやつ、あれ食ってみた
粒々感があって中々ウマイな
業務スーパーばっかり食ってたけどこれはこれでいいわ

634 :ビタミン774mg:2015/11/26(木) 18:46:01.88 ID:???.net
クエーカーはレーズンとスパイス入りオートミールが一番美味い

635 :ビタミン774mg:2015/11/28(土) 00:25:25.03 ID:???.net
クェーカー安定だろうな
世界で一番有名なメーカーだと思うし
これを食わずしてオートミールは語れぬ

636 :ビタミン774mg:2015/11/29(日) 00:29:37.41 ID:???.net
>>634
あれ旨いよねー
真似しようと思っても再現出来んわ

637 :ビタミン774mg:2015/11/29(日) 00:52:23.05 ID:???.net
うまいけど甘すぎる
オリジナルとレーズン&スパイスを半々にするとウマー

638 :ビタミン774mg:2015/11/29(日) 01:01:13.40 ID:???.net
それするならレーズンだけでも増やしたいなw

639 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 07:26:37.02 ID:???.net
>>634
プレーン飽きたから買ってみる
情報サンクス

640 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 16:44:08.11 ID:pp4i7EvM.net
クェーカーのレーズンスパイス

アマゾンの説明みたら煮込まないでもお茶漬けみたいにお湯かけただけで
食べれるって書いてたけどいけんの?

電車レンジないんだ家に
煮るのは面倒くさいから

641 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 20:14:42.30 ID:???.net
オートミールは煮込むのが一番ふっくらしてうまくないか?

642 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 20:19:41.25 ID:???.net
煮込むのが一番確実だけど鍋の洗い物が面倒だから結局電子レンジで落ち着く

643 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 20:36:02.90 ID:mjzEqHih.net
オートミールを主食にしても大丈夫だよね?

644 :ビタミン774mg:2015/12/01(火) 20:41:02.22 ID:???.net
>>642
やったことないけど、煮込むのと同じになる?

>>643
むしろ余裕

645 :ビタミン774mg:2015/12/02(水) 06:40:54.62 ID:???.net
>>634
これ探しても売ってないけどどこにある?

646 :ビタミン774mg:2015/12/02(水) 06:57:21.26 ID:???.net
>>645
カルディコーヒーか無ければ通販

647 :ビタミン774mg:2015/12/02(水) 21:11:25.73 ID:ck9yFccTh
クェーカーなんてモンサントの遺伝子組換えから作ったモンよく食えるな
無知って恐ろしい

648 :ビタミン774mg:2015/12/03(木) 00:50:55.97 ID:???.net
>>621
>好き勝手にアジ付けしてると白米食より悪くなりかねんし

それも結局はやり方次第だよ。程度問題。
「調理したり味付けしたらオートミールの意味がなくなる」なんて極端すぎる。
どこまで許容できるかはその人次第。
同じく糖質に気を遣っている人でも、レーズン入りなんてダメだという人もいれば、OKって人もいる。

649 :ビタミン774mg:2015/12/03(木) 17:13:40.44 ID:???.net
海外ってオートミールを甘くして食べるのが普通なの?
うちではしょう油味とかおかずっぽくしてる

650 :ビタミン774mg:2015/12/04(金) 19:10:40.49 ID:???.net
糖質制限で食い始めたけど飽きてきたから、
パン(蜂蜜)、パン(ピーナツバター)、オートミールのローテーションになった

651 :ビタミン774mg:2015/12/04(金) 20:14:43.76 ID:???.net
業務スーパーのうまいな

652 :ビタミン774mg:2015/12/05(土) 03:08:53.43 ID:???.net
>>650とは食べ物の好みが合いそうだ

653 :ビタミン774mg:2015/12/05(土) 07:41:05.41 ID:???.net
普通に糖質だと思うけど

654 :ビタミン774mg:2015/12/05(土) 17:34:44.19 ID:???.net
繊維質が多い分、低GIなだけだな

655 :ビタミン774mg:2015/12/05(土) 21:30:09.53 ID:???.net
デスソース何滴かたらしてるわ

656 :ビタミン774mg:2015/12/06(日) 09:26:26.96 ID:???.net
サルサとか意外とあうよね
低giもだけど、その後取り込む他の糖質もゆっくりになるやつ、あの効果が期待できる
これは医者に実際聞いてみたら効果あるそうだった

657 :ビタミン774mg:2015/12/16(水) 08:02:59.66 ID:???.net
甘いオートミールより、おかずっぽい味付けしたオートミールの方が好きだな
味付けはもっぱら醤油だしとかそういうの使ってる

658 :ビタミン774mg:2015/12/16(水) 20:16:22.38 ID:???.net
俺もコメの代わりだな
発芽玄米から乗り換えた

659 :ビタミン774mg:2015/12/17(木) 08:28:16.57 ID:???.net
自分もオートミールと発芽玄米が主食になってる

660 :ビタミン774mg:2015/12/17(木) 22:13:25.36 ID:???.net
国賊め

661 :ビタミン774mg:2015/12/18(金) 07:02:27.00 ID:???.net
昭和天皇も?国賊?

662 :ビタミン774mg:2015/12/18(金) 07:29:56.81 ID:???.net
昭和天皇は朝食に牛乳で煮詰めたオートミールを蜂蜜かけて食ってたんだっけ

663 :ビタミン774mg:2015/12/18(金) 08:30:29.13 ID:???.net
そろそろ別の味も買ってみる
クエーカーの

664 :ビタミン774mg:2015/12/19(土) 02:07:58.60 ID:w+u+8mKJ.net
>>650
(´・ω・`)オートミールに少しだけホットケーキミックス混ぜてパンケーキみたいに焼いて食べてる
そのまま食べてたけど、ふとskippyのピーナッツバター買ってぬってみたらはまった
ピーナッツバターをぬって少しおくとあたたまってピーナッツバターにものすごくコクがでてくる
まさに天然のバターそのもの

665 :ビタミン774mg:2015/12/27(日) 13:24:11.62 ID:???.net
下痢する

666 :ビタミン774mg:2015/12/27(日) 14:56:22.37 ID:???.net
ココナツオイルとヨーグリーナも入れてみよう

667 :ビタミン774mg:2016/01/02(土) 10:24:20.60 ID:???.net
アララのオートミールってこのオーガニックジャンボオーツってやつでいいのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009SHT1C4
誰か食べたことある人いる?

668 :ビタミン774mg:2016/01/29(金) 12:35:28.00 ID:kUstiivf.net
アララのオーガニックジャンボオーツ! 800g
富澤商店では918円、ジュピターでは897円だった。

669 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 13:28:54.46 ID:???.net
北海道産のオートミール買ってみたらさ、なんか胃が痛くなるというかムカムカすんだよね。なんでだろ??
すごい小粒なのも気になる…
今まで食べてたアリサンのオートミールはなんともなかったのにな

670 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 14:28:28.93 ID:???.net
いまさっきオートミールデビューしたした
マズすぎて二口で断念
俺には無理だ

671 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 17:28:15.55 ID:???.net
味付けて食うもんだぞ

672 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 18:08:22.76 ID:???.net
流石にそのまま食ったら不味い
お茶漬けの素か牛乳と蜂蜜入れて食ったら旨い

673 :668:2016/02/08(月) 18:15:52.10 ID:???.net
とりあえず牛乳と適当なふりかけなんかも試してみたがダメだった
今もいやな風味が胃からあがってきて気分が悪い

674 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 18:22:48.73 ID:???.net
牛乳とふりかけ一緒だとまずいよ

675 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 18:33:05.53 ID:???.net
>>670>>673
まずはシンプルな塩のみで味付けしてみれ
一番手軽でオススメなのは塩+溶き卵のおじや風
あとはコーンスープ、ポタージュスープの素なども使える

オーツ麦自体にほとんどクセがないので甘くしても塩でもなんでもいけると思うけど
個人的には塩味でおじや風にするのが一番合ってると思う

676 :668:2016/02/08(月) 22:22:13.17 ID:???.net
明日またチャレンジしてみます
色々助言ありがとう

677 :ビタミン774mg:2016/02/08(月) 23:25:01.91 ID:???.net
水の分量も大事じゃね?ベチャベチャしてるのは嫌いだ

678 :ビタミン774mg:2016/02/12(金) 06:21:08.584166 ID:f3sBjVpo.net
(´・ω・`)今まで小麦粉混ぜてパンケーキ風に焼いてた
でもあんまりにも焼きすぎてパリッとしたのを毎日食べてたら消化不良で胃が痛くなったの


それで今はレンジで柔らかめのご飯ぐらいにしてピーナッツバター混ぜ込んで香ばしい風味を付けて食べてます
おかずはたまごやきとかなんでもいける
ごはんですよをのせるときはさすがにピーナッツバターは混ぜないです

679 :ビタミン774mg:2016/02/13(土) 17:56:56.59 ID:QSku0EOc.net
フライパンに多めの水を入れて煮る。(調味料や油はお好みで)
粥状になったら弱火にして水分を飛ばす。
底面が固まったらできあがり。(ひっくり返しても可)
お好み焼き風でうまい。

680 :ビタミン774mg:2016/02/13(土) 22:43:32.08 ID:OFDpUgYS.net
カレーのルーにオートミールを入れたら、美味しかったぜ。

681 :ビタミン774mg:2016/02/14(日) 22:10:46.14 ID:???.net
日食オーツの青缶(500g)にプレミアムピュアオートミール(300g)を詰め替えたらだいたい一杯になったんだけど
これは日食オーツが表示より内容量少ないのか

682 :ビタミン774mg:2016/02/15(月) 06:42:54.20 ID:???.net
隙間なく詰まってたんだろ

683 :ビタミン774mg:2016/03/11(金) 15:27:22.40 ID:???.net
>>667を買って昨日食ってみた
日食のオートミールと違ってちゃんと粒が残っててなかなかうまかったよ

684 :ビタミン774mg:2016/03/14(月) 21:29:44.36 ID:???.net
初めてオーバーナイトミールを作った
スチールカット+豆乳を夜仕込んで、朝寝坊して食べられなかったのでさっき食べた
結構ギュッギュッって噛まないといけないから食べごたえあるね

685 :ビタミン774mg:2016/03/16(水) 14:17:32.82 ID:???.net
スチールカット、なかなか手に入らないなぁ

686 :ビタミン774mg:2016/03/16(水) 15:16:11.78 ID:???.net
探しても見つからないから近所で買うの諦めて
尼で買ったよ。その方が早かった

687 :ビタミン774mg:2016/03/21(月) 05:13:14.58 ID:???.net
海外もの扱ってるサイトでは普通に見かけるっぽい

個人的にはオートミールというと国内正規取り扱いの
クエーカー(インスタント?)とかしか知らなかったから
いつの間にか選択肢が増えててびっくりするやら嬉しいやらだ

688 :ビタミン774mg:2016/04/19(火) 18:56:46.11 ID:???.net
メープル味で美味いのどこ? ミューズリーかフルグラでもおk

689 :ビタミン774mg:2016/04/30(土) 23:52:27.14 ID:???.net
昨日の深夜番組で(再放送かも)フットボールアワーが司会していた最新のダイエット研究で、オートミールとらっきょうが体の中にいるやせ菌を増やすのにいいとやってたけど見たひといるかな?

690 :ビタミン774mg:2016/05/01(日) 15:43:46.37 ID:???.net
>>689
ノシ

あれ何処の局だっけ?
BSだよな。
それにしてもえらくマイナーな
番組を見たもんだなw奇遇。

691 :ビタミン774mg:2016/05/03(火) 03:00:44.09 ID:???.net
見たわ
腸内細菌が減ってたのにワロタ
らっきょうは嫌いだけど、ダイエットのお供として最近始めたオートミールはこのまま続けようと思うモチベーションになったな

692 :ビタミン774mg:2016/05/06(金) 11:24:21.47 ID:YyveKlph.net
うちの近所だとカルディにはオドラムズのスチールカットはあるね。
TON’Sブランドのナッツ赤缶もここで買える。

693 :ビタミン774mg:2016/05/06(金) 18:45:17.59 ID:???.net
>>692
カルディスチールカットいくら?
わたしはiherbで買ってるんだけど送料無料にするためにまとめ買いなので
外国のって袋適当そうだから虫やカビ平気かなぁって悩んじゃうんだよね
まぁまとめ買いと言っても3〜4袋だから2,3ヶ月で無くなるんだけどね
ちな700g550円ぐらい

694 :ビタミン774mg:2016/05/08(日) 20:21:23.58 ID:q0ZqAfjp.net
カルディのオドラムズのスチールカットは1箱535円でしたよ。

695 :ビタミン774mg:2016/05/09(月) 03:38:32.88 ID:???.net
カルディオンラインのオドラムズスチールカット、まだ在庫なしなんだな。。
俺が売切れさせたんだけど、なんかゴメンな…

696 :ビタミン774mg:2016/05/09(月) 16:49:07.58 ID:EDMj1I6t.net
スチールカットはお米みたいに軽く砥いだほうがいいのかね?

697 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 00:17:57.09 ID:???.net
イオンで日食のを買って食べ終わったから、業務スーパーのチェコ産500gを買って来た
日食よりも少し歯応えがあって良い
レンジかけずにコンソメスープやコーンスープに溶いて食べてるんだけど、
レンジかけた方が美味しい?

698 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 09:02:19.80 ID:???.net
煮て食べるのが一番美味しいと思うけど
なんでレンジかけると美味しくなると思うのか疑問

699 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 09:38:06.95 ID:fYExZXwM.net
オーブンレンジにかけたら、焼くイメージで香ばしさがますんじゃないか。

700 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 10:00:17.87 ID:???.net
お前は何を言って(ry
焼くのはオーブンだろ?
上の人が言ってるのは電子レンジ(マイクロウェーヴ)だろ?
オーブンじゃオートミールは戻せないよな

701 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 10:02:30.58 ID:???.net
695です
今はお湯かけてふやかして食べてるので、
レンジで3分熱を加えた方がより美味しいのかなあと
鍋で煮たら更に美味しいのかな

702 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 16:29:24.14 ID:???.net
俺は水入れてレンチンして食ってるぞ
柔らかくなるよ

703 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 17:20:11.10 ID:???.net
素のオートミールだとまずいからフルグラとか混ぜて普通に牛乳入れてムシャムシャ食ってる

704 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 18:22:11.73 ID:???.net
>>701>>703
ふやかすだけで食べられる?すごく不味いような気がするけど・・・

面倒でも小鍋に水か牛乳かインスタントスープ類を入れて
弱火でひと煮立ち、これが一番だと思う
ホーローのミルクパン(コンロギリギリの小さいやつ)が
洗うのも楽だし、一人分にちょうど良いのでおすすめ
溶き卵を入れておじや風にするのも(・∀・)イイ!!

どうしても時間ないならレンチンコースかなー

705 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 18:26:57.81 ID:???.net
まあ煮るといっても本当にすぐ出来上がるからな
レンチンと大差ない時間でできるよ、ほんの数分程度
火にかけっぱなしはむしろ危ないくらい
元の容積よりめちゃめちゃ膨らむので、投入するのはごく少量でよし
こんな少なくて大丈夫かな?という程度でもお椀いっぱいになる

706 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 19:07:58.00 ID:???.net
日食は熱湯を注ぐだけでおkだな
加熱すると糊になる

707 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 20:51:13.17 ID:???.net
食べてる種類書かないと分からないよ
インスタントのフレークのやつとロールドじゃちょっと違う
フレーク煮てもあんまり意味ないし

708 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 20:59:31.05 ID:???.net
>>704
食べ終わりの方はふやけてるけど基本コーンフレークみたいに牛乳入れてすぐ食べ始めるかな

709 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 21:00:22.07 ID:???.net
煮たりした方が美味しくなさそうに感じるけどなあ

710 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 21:57:07.82 ID:???.net
中華スープ、鶏がらスープ、味噌でおk

711 :ビタミン774mg:2016/05/12(木) 22:15:22.98 ID:???.net
アララのオーガニックジャンボオーツは、正統派のポリッジにしても牛乳をかけた
だけでもおいしい。値段は高めだが、手軽さと食感のバランスがいいと思うよ。

712 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 01:53:44.70 ID:???.net
日食のは ガス給湯器のお湯だけでドロドロになる。

713 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 04:50:33.35 ID:???.net
なんかみんな凝ってるというか
工夫してるというか。
逆にそこまで工夫しても食いたい
食材かね?オートミールって。
自分はオートミールって
単なる「洋風粥」だと思ってるから
牛乳で煮るかレンチン以外で食べようとは思わないな。というか、牛乳で煮て塩で味付けしたのが一番シンプルで
風味も殺さず旨いと思うんだけど。
自分もコンソメ入れたりいろいろ
やってみたが結局、牛乳煮に戻った。

714 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 05:29:45.54 ID:???.net
牛乳煮が一番食べないわ

715 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 05:50:48.38 ID:???.net
お湯に塩味系の何か入れてそのまま食うだけなんで牛乳煮はめっちゃ工夫してると感じる

716 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 07:28:19.84 ID:???.net
豆乳でもいいですか?

717 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 07:30:29.43 ID:???.net
最近は40gに白ごま2g
水130ml入れて3分レンチン
お茶漬けの素入れて
ヒタヒタになるまでお湯入れて
最後に香り付けに胡麻油ちょっと入れて食ってる、メチャうま

718 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 07:35:13.33 ID:???.net
>>715
湯だとあまりに素っ気無くない?
>>716
ああ、いいねえ。
でも煮るなら無調整使わないと
なんか不味くなる気がする

719 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 09:20:25.70 ID:e78Z9gCx.net
インスタントのオートミールは牛乳。
スチールカットは水で煮るイメージ

720 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 09:57:51.22 ID:???.net
スチールカットをダシと醤油(香る程度)で仕上げて焼き梅干と食べるのが最近ハマってる

721 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 17:15:20.04 ID:???.net
洋風粥も和風粥も中華粥も変わらんやん
豆乳こそ至高だけどな

722 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 19:35:46.40 ID:???.net
>>709
タイプによるのかもしれんけど、牛乳かけただけで食えるとかちょっと信じられない
ちゃんと水分加えて煮戻せばプチプチ・モチモチの食感と食べごたえに
クセのない香ばしさが味わえるのに
コーンフレークやグラノーラは絶対パリパリ派、ふやけたのは嫌いだけど
オートミールはそれとはまったく別物で、粥状にして食うものだと思ってる

723 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 19:53:21.78 ID:???.net
>>713
確かにまさに西洋がゆって感じ。
牛乳は切らしてる時もあるんで使ったり使わなかったり。
牛乳使ったほうが美味しいけど鍋洗うのが少し手間になるのがね。

724 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 19:57:02.24 ID:???.net
>>715>>718
一番手抜きなときが水+塩少々だけど、元が美味しい上に
どんな味付けにも合ってくれるので、こんなどシンプルな味付けでも十分美味しい。
(たまに塩入れすぎて失敗するけどw)

あとは少し贅沢して+牛乳、スープとか+溶き卵とか。
お茶漬けや梅こんぶ茶なんかでも美味しいかもね。
>>717のゴマ風味も美味しそう。

725 :ビタミン774mg:2016/05/13(金) 20:21:37.28 ID:???.net
>>721
味付け次第で洋風、和風、中華風、おやつにと何にでも変化するのが
オートミールの素直で良いところだな。
ブームになれとは言わないけどもう少しだけ普及して欲しい。

726 :ビタミン774mg:2016/05/14(土) 00:23:00.62 ID:???.net
>>722
種類によるからなあ
日食のやつ食べたことある?
あれは煮る気起きないくらいドロドロになる
粥じゃなくて糊

727 :ビタミン774mg:2016/05/16(月) 09:03:59.09 ID:1yAxR3Ow.net
オートミールの食事で、うんちの回数減った。
前は2回/1日以上だったが、2回/3日程度。
当然うんちでない日もある。

728 :ビタミン774mg:2016/05/16(月) 11:38:32.20 ID:???.net
食べる量減ったとか?

729 :ビタミン774mg:2016/05/16(月) 15:27:59.26 ID:1yAxR3Ow.net
朝はホームベーカリーのパンかオートミール。
昼は弁当(自家製)、夜はオートミール+子供の残飯。
糖分はアメで補給。野菜と肉がやや足りない。
最近肉とご飯が凄いごちそうに思える。

730 :ビタミン774mg:2016/05/16(月) 21:32:51.92 ID:???.net
オートミールも炭水化物=糖質だぞ〜・・・w

731 :ビタミン774mg:2016/05/16(月) 23:32:32.15 ID:lKH1tfIe.net
白米と比べると何がどれ位違うものなの?
あと気になるのはプリン体とか。

732 :ビタミン774mg:2016/05/17(火) 00:20:48.28 ID:???.net
糖質はそれほど変わらないと思います。
最も明確な違いは、やはり食物繊維の含有量でしょう。

白米  糖質76.6g 食物繊維0.5g
オート 糖質59.7g 食物繊維9.4g

主食に含まれる食物繊維が多いというのは、それだけで健康上の大きなメリットです。
そして、この9.4gの食物繊維のうち、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の割合が2:1と
バランスが良いです。

733 :ビタミン774mg:2016/05/17(火) 03:21:56.27 ID:???.net
食物繊維が多い=血糖値の上がり方がゆるやか

メタボ、高脂血症にも効果ありと出てる
やはり食物繊維が豊富なせいだろうけど、便秘にもいいはず

穀物のプリン体はもともとどれも低めだから気にしなくていいと思うけど

734 :ビタミン774mg:2016/05/17(火) 12:28:55.94 ID:55XQagkK.net
>>729だけど、炭水化物は糖質+食物繊維なんですってね。
オートミールを2〜1食/1日食べてるんだけど、
毎朝起きがけに、体がふらつくような、だるさを感じるようになったんです。
脂肪が燃焼しているような感じかなと思ったんですが、
のど飴やパイン飴などの飴(ノンシュガーではない)を摂ると、体調が整う感じがします。

735 :ビタミン774mg:2016/05/17(火) 13:42:11.05 ID:Au9GfF25.net
低血糖っぽいね。飴じゃなくて蜂蜜とかにすればいいのに。ところで麦飯はジアスターゼが何たらで消化が良いとかって聞いた事あるけどオートミールはどうなんだろ。
あれは「麦とろ」限定の話?ん、、、?じゃ麦とろはGI値高い?オートミールでも大根おろしとかと一緒に食べると高GI化する?

736 :ビタミン774mg:2016/05/19(木) 06:14:23.38 ID:???.net
GI値が違っても収支カロリーが一緒なら体重は変わらん

737 :ビタミン774mg:2016/05/19(木) 10:03:38.77 ID:p6hJRnWN.net
先日バラエティでやってた、AKBの子がダイエットの企画で飲んでた、
小豆スープのスープや小豆の余りを、スチールカットのオートミールに、
混ぜて食べている。効果はよくわからないが味のバリエーションは増えた。

738 :ビタミン774mg:2016/05/19(木) 10:30:00.04 ID:???.net
>>736
血糖値の上がり方が緩やかかどうかってだけだもんね

739 :ビタミン774mg:2016/05/19(木) 11:03:42.89 ID:???.net
よくわからんけど血糖値上がりやすい方が瞬時にエネルギーになるってこと?

740 :ビタミン774mg:2016/05/19(木) 13:10:21.40 ID:???.net
そうじゃなくてインシュリンの出方の問題でしょ

741 :ビタミン774mg:2016/05/21(土) 16:17:50.96 ID:???.net
血糖値の上がり方が違うということは重要で、
健康だけでなく体重にも影響がありますよ。
>>739
そうです。素早くエネルギーになります。
激しい運動している最中に、ドリンク類で糖質を補給するのも、そういうことです。

742 :ビタミン774mg:2016/05/23(月) 19:49:08.06 ID:???.net
どう頑張っても一度に100g以上食べてしまう
30gなんて足りなすぎる
業務スーパーのオートミール60gぐらいとミューズリー60gぐらいをヨーグルトかけて食べてる
うますぎて本当にいくらでも食べられるから困る

743 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 00:07:16.19 ID:???.net
なんぼ食べても太るとは思えない

744 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 13:18:41.48 ID:ft9dyCTe.net
近所のカルディ店頭でも、オドラムズのスチールカット、欠品になった。
店員さんは次期入荷は未定だと言っていた。残念。
代用品でクエーカーのレーズン&スパイス買った。

745 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 14:57:12.50 ID:???.net
オートミールって腐ったりするの
以前一年以上前に開封したのが出てきた

746 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 15:04:58.41 ID:???.net
開封したなら保管方法によっては虫湧いてるかもね

747 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 15:21:06.49 ID:???.net
基本、乾物だから腐るってことはないけども、吸湿はしやすいはず
保管状況によっては湿気ってたり、ひどければカビもありうる
しっかり口閉じてなかった場合は虫害もありうる
あとは酸化の可能性も多少あるかな
食べて大丈夫かどうかは自己判断、自己責任でどうぞ

748 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 18:33:40.10 ID:???.net
見た感じ特に異常はないから食べるよ
答えてくれた人サンクス

749 :ビタミン774mg:2016/05/24(火) 20:40:52.27 ID:???.net
小麦粉とか粉物にはダニが多くいるらしいけど
オートミールにはそういうことないの?

750 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 01:28:18.28 ID:64BWYP6p.net
確かに、オートミールも粉物のようなものですからね・・。

751 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 10:14:23.77 ID:???.net
買ったばっかの未開封の中でうごめく
虫に出くわしたことならある
中にはそのまま孵化してるのもいたらしいからお前らよく見て食えよ

752 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 13:07:23.26 ID:???.net
たんぱく質まで摂れるなんてステキ

753 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 13:10:56.05 ID:???.net
>>751
オートミールじゃなくてコメでひどい目に遭ったことあるわ
幼虫が白いからよく見ないと気づかないんだよな・・・w
米袋のまわりにやけに蛾が飛んでるなとは思ってたが

754 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 13:22:18.22 ID:???.net
去年やらかした
散々幼虫食って一斉に成虫になったところでやっと気付いた
おえっ

755 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 17:54:46.82 ID:???.net
密閉容器に入れて冷蔵庫に保存ってありですか?
そうすれば虫わかないですよね?

756 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 18:39:14.60 ID:???.net
入れるスペースがあればその方がいいよ

757 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 20:56:28.90 ID:???.net
買ってきたらすぐにジップロックのデカイやつに移して保存してる

758 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 01:13:56.48 ID:???.net
>>755
冷蔵庫は出し入れするたびに結露・吸湿という弱点がある
常温で密閉保管の方が良い

759 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 04:20:51.55 ID:???.net
>>751
どこのオートミール?
でかい箱のおっさんのじゃないよね?

760 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 18:14:23.55 ID:???.net
ライスアイランドのオートミール?
アマゾンで業務スーパーくらいの値段で売られてたけど未開封なのに虫がわいたって報告が複数出てメーカーの対応も雑とかなんとか
去年の夏くらいだったっけか

761 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 19:17:13.08 ID:???.net
ライスアイランドってとこのは要注意なんですね。
記憶しました。

762 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 23:36:58.97 ID:???.net
>>760
そうそうそれ
HPに回収のこと書かないし連絡してきた人にしか対応なかったっぽい
他にも色々売ってるから惹かれるけどライン一緒のようだからそこで買うことはもうないなぁ

763 :ビタミン774mg:2016/05/26(木) 23:54:42.36 ID:???.net
虫がついてるってことはそんなに農薬使ってないってこと?
だったらむしろ安心なような。虫食ったところでさほど体に害なさそうやし。

764 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 01:33:31.17 ID:???.net
コピペ
アイスランドじゃなくてライスアイランド

733 726 sage 2015/07/14(火) 22:04:54.10 ID:sBxYETLb
アイスランドさんより返信あり
全メールやり取りを要点のみ抜粋
次レスでまとめるから読み飛ばしてもおk


>本日、2袋目を箱から取り出し、開封前の段階で、
> 袋の中に生きているコクゾウムシ成虫が1匹いるのを確認しました
会社
>当社でも確認させて頂きますので、現物を着払いにて下記住所へご返送頂く事は
> 可能でしょうか?新しい製品と交換させて頂きたく存じます。

>さらに確認したところ、残り2袋の未開封の袋内にもそれぞれ1匹ずつ生きたコクゾウムシ成虫を確認しました
>また、開封した袋の中身を探っているときに2センチほど粒をつなぐように糸を引いている物があるのに気が付きました
>どうやらコクゾウムシ以外の蛾の幼虫か何か由来の物と思われます
>虫の卵は米びつなどをし完璧に掃除しないと残って二の舞になるそうなので
>加熱処理されているはずのオーツ麦で発生するとはつまり、冷えた後にオーツ麦以外と同じラインで袋づめしているのでしょうか
>明日あさってのうちに発送する予定です
会社
>ご返品頂きました商品にコクゾウムシを確認致しました。
>本製品は同一ライン上で、他穀物の生産も行っております。
>ラインに付着している糠等から虫が発生する原因が考えられますので、
>原料切り替え時にラインの清掃を徹底するよう現場社員に周知し改良致しております。
>当社より新しい製品をお送りさせて頂きますのでご使用頂けましたら幸いに存じます。

765 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 01:35:01.53 ID:???.net
734 無記無記名 sage 2015/07/14(火) 22:20:17.30 ID:sBxYETLb
まとめ
生きたコクゾウムシが未開封袋内で発生、手元の残り3袋全てで同様の状態
試しにあけた1袋で糸のようなものも確認(会社側は見つからなかったのか言及なし)
おそらく卵の付着から、気温上昇による孵化(と言うか麦粒内でサナギ状態からの羽化)が起こった

返送しつつ会社側に指摘したのは
加熱製品だから虫がいるのは変、他製品と同ラインなのか?

会社回答は、同ラインだったのでライン清掃を徹底します
(暗にこれで対応は終わりだともとれる)

とのことでした
そもそもどこで卵拾ったのか曖昧で、加熱後の扱い全部見ないとダメだと思うが
俺がメールで指摘したライン清掃だけの対応で、ホントに大丈夫かな?
原因がラインなら賞味期限関係なく全製品ダメじゃない?とか
温度あげて孵化するか試して?とか
どこまで突っ込もうかね?

正直面倒だ
なお、ここに書いてることは会社側には伝えてない

766 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 01:49:53.03 ID:???.net
幼虫に成虫に虫の糞や皮も紛れてるって思うともう食べ物だと思えない
昔虫わいてたのに気付かず米洗ってたら水面に丸い白と茶色の小さいものがポツポツ浮いてて
ゴミだろうとよく見ずに捨てた後に炊き上がった米にも入ってたそれをつまみあげて見たら白い幼虫でな
茶色いのは頭で洗ってたときは体丸めてたんだなって
あれで虫ダメになった

767 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 02:20:03.94 ID:???.net
コストコのは大丈夫だよな

768 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 12:46:23.83 ID:oAaU0px1.net
スチールカットは少し水で洗うようにしているよ。
でも最近はどこにも売ってないからしばらくは食べられない。
でもインスタントは洗えないね。

769 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 17:15:07.20 ID:???.net
ライン清掃は、ケルヒャーの高圧洗浄機で丹念に流しています。

770 :ビタミン774mg:2016/05/27(金) 22:06:29.44 ID:???.net
>>763
ねーわwww
管理が雑すぎるだけ

771 :ビタミン774mg:2016/05/28(土) 09:09:29.92 ID:97ioCpet.net
業務のダンディー・パックのロールオーツ買った。
安い。60g/一人前の表記だけど、40〜50gくらいでいいね。
俺はオートミールの食事に替えてからウ〇コの回数が減ったんだが、
やはり食生活に問題があったのかね?

772 :ビタミン774mg:2016/06/02(木) 20:41:33.47 ID:???.net
>>771
回数が減る方が問題では?
自分はオートミールを食べだしてから回数が増えた。
もしかしたら乳酸菌ビフィズス菌サプリより効果あるかも。
たっかい金出してサプリ買うたのに!

773 :ビタミン774mg:2016/06/02(木) 23:04:32.16 ID:???.net
オートミールで食物繊維は増えているはずなのに、ご飯の物理的な量が減るからかなあ

774 :ビタミン774mg:2016/06/03(金) 10:05:19.69 ID:rBdbtIj+.net
業務スーパーのオートミールがどこに行っても売ってない

775 :ビタミン774mg:2016/06/03(金) 15:00:26.60 ID:???.net
>>774
500gしか売ってないからそれ買ってる

776 :ビタミン774mg:2016/06/03(金) 23:16:12.20 ID:???.net
>>774
どこ?うちの周りの業務スーパーは普通にある

777 :ビタミン774mg:2016/06/03(金) 23:51:46.47 ID:vbmgndqi.net
業務スーパに訊いたらメーカで欠品してて
入荷未定と言われた。
カナダ産の1kgクイックは安くてよかったんだが。

778 :ビタミン774mg:2016/06/04(土) 01:18:30.50 ID:???.net
今日も明日もオートミール・・・

779 :ビタミン774mg:2016/06/04(土) 01:46:07.27 ID:???.net
甘くもしょっぱくもできてどんな具材にも合う
バリエーション豊かに調理できるオートミール、最高じゃないか

780 :ビタミン774mg:2016/06/04(土) 01:51:04.10 ID:???.net
>>778
どうかしましたか?

781 :ビタミン774mg:2016/06/05(日) 21:28:15.08 ID:???.net
夏場どうやって食べてる?

782 :ビタミン774mg:2016/06/06(月) 08:10:40.82 ID:???.net
今日はお味噌汁に入れて食べました。
おいしゅうございました

783 :ビタミン774mg:2016/06/06(月) 08:20:20.68 ID:???.net
>>778
帽子のおっさんがおよろこびだぞ

784 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 08:51:34.61 ID:IvVIhj/c.net
嫁さんも業務にオートミール(ロールオーツ)買いに行ったが、
やっぱり欠品中だった。

785 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 10:51:46.65 ID:AazZsOv3.net
おならが凄く出るな

786 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 16:49:12.43 ID:???.net
業務のオートミール聞いたらメーカー欠品中のようだ
再販するのかねこれ…

787 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 17:56:37.13 ID:???.net
諦めてコストコでおっさんの絵のやつ買えば、粒感あって美味しいよ

788 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 19:38:29.81 ID:???.net
おっさんの固めだよね

789 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 20:00:03.31 ID:???.net
おっさんはでかいサイズしかないから嫌い

790 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 20:07:46.47 ID:???.net
おっさんの買ってたけど一袋がでかいしそれがもう一つとか場所取りすぎなんだよ!

791 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 21:49:47.34 ID:BsFBsz8z.net
で、懸案の有効な屁対策は

792 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 23:11:29.85 ID:???.net
>>786
1kgのやつ?500gのやつ?

793 :ビタミン774mg:2016/06/07(火) 23:29:54.03 ID:???.net
近くの業務スーパーにチェコ産500g入荷した
今までみかけなかったから嬉しい

794 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 01:41:52.04 ID:???.net
クェーカーなんて喰ェーッカー

795 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 04:55:08.17 ID:DXu8hjHb.net
おっさんのってクエーカーのこと?

796 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 08:01:50.52 ID:+7NTwtvN.net
業スー500gか
以前のカナダ産は1kgで400円以下だったよな・・・
あれレンチン2分かからないし楽だったのに
最近はクエーカーの2袋入りの一番デカイの買ってる
調理はちょっと時間かかるけど(水からレンチン4分)毎日食べるからできるだけ安いのじゃないとやばい
プチプチするけど慣れれば美味しいよ

797 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 09:44:06.60 ID:???.net
こんなもんがクエーカー!

798 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 10:31:37.45 ID:???.net
>>792
1kgのカナダのやつ

799 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 10:38:03.66 ID:???.net
アラアラ

800 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 14:18:08.06 ID:???.net
業務は500g198円くらいの黄色の箱のやつよな?
赤箱のイチゴのやつ美味いわ

801 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 16:51:33.25 ID:???.net
ミューズリーはちょっと

802 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 21:53:14.53 ID:???.net
まあ砂糖の有り無しくらいだけどそこまで大幅にカロリー変わらなくない?
オートミールだけやとマズイから半々くらいで混ぜて食べてるわ

803 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 23:15:06.53 ID:???.net
ミューズリーだと甘いのしかないからご飯にするのは難しいね

804 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 23:22:27.49 ID:???.net
オートミール雑炊超うまいんだけど苦手な人はやっぱ駄目なのか

805 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 23:26:01.24 ID:???.net
糖質の塊はちょっと…

806 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 23:26:40.60 ID:???.net
たいていカップスープに混ぜて食べてるから、甘いのは買わないなあ

807 :791:2016/06/08(水) 23:38:31.42 ID:???.net
>>796
税込み160円だったから一応1kgで400円以下ではあるね

808 :ビタミン774mg:2016/06/08(水) 23:54:27.44 ID:???.net
ダンデーが買えないから
蟻さん買ってきた

809 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 01:58:57.33 ID:???.net
>>788,787
レスだけ見て考えると意味深だなw

810 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 03:43:05.67 ID:???.net
ダンディ買い占めてる奴がいて困る

811 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 06:31:20.74 ID:???.net
>>807
安いな
今のクエーカーオリジナル無くなったら試してみようかな
まだ8kg近く残ってるけど・・・

812 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 15:29:16.31 ID:0qYhS8uI.net
先日仕事場そばの業務で、ダンディ・パック見つけて2袋買った。
それでも嫁さんと2人で食べてりゃ10日〜2週間でなくなっちゃう。
調べてみたらオート麦って畑や路地の隅にふつうに生えているね。

813 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 16:18:47.20 ID:???.net
>>804
具をいろいろ入れないと見た目あまり美味しそうじゃなかったりするね
まあ地域によっては米のおかゆを常食するところもあるけど
穀物のおかゆ、雑炊を毎朝ってあまり馴染みがないかも
美味しいのになあ

>>812
燕麦ってやつね、カラスムギに似てるけど
ほかのイネ科植物に押されてしまうのか(チカラシバとかエノコログサとか)
そんなにたくさんは見かけない気がする

814 :ビタミン774mg:2016/06/09(木) 19:54:35.43 ID:???.net
なぁ、これ、どうする
ダンデーが買えない・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━
『マネーボイス』資産運用ニュース
2016年06月09日 木曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

業務スーパーの神戸物産が、大変なようです。
インサイダー取引疑惑で、最悪は上場廃止の
可能性もあるみたいです。エエェェ・・・
私は「業務スーパーが近い」ことを条件に、
今の部屋に引っ越しました☆ブラジル産冷凍
鶏モモ肉、ノルウェー産冷凍サバ、中国産冷
凍野菜、カリフォルニア産激安米などなど、
いつも買いだめしてるので、業務スーパーに
何かあったら困ります!ウチの弟は「中国産
はちょっとなぁ。。」などと言うのですが、
最近は、他のスーパーでも「国産」とか
「太平洋産」とか産地表示が適当なので、
私は気にせずモリモリ食べるつもりです♪(山内咲織)

815 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 08:35:50.35 ID:D6hl5IYl.net
フランチャイズみたいだし、仮に主たる仕入れ先が潰れたところで、
仕入先が変わるだけだから問題ないんじゃないの(鼻ホジー)
ちなみにうちのそばの店舗はG7グループ

816 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 16:19:18.69 ID:???.net
クエーカーへらねーわw。
やっと1袋完了したけど、もう賞味期限きれたわw
あと1袋は小分けして冷蔵庫に入れた。
粉砕して粉にしてひたすらクッキーとパンケーキを焼くことにする。

817 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 16:34:21.74 ID:???.net
ギョムのチェコ産500gのやつを味噌汁に入れたら、ものすごく不味い
腐ってるの?みたいな嫌な風味がする
嫌々食べられるレベルではある

コンソメスープやトマトスープに入れた時は気にならないので、元々の風味なのか、
味噌と混ざると変な味になるのか、どっち?
同じような感想の人はいますか?味噌汁に入れてる人はいますか?

818 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 19:30:26.52 ID:???.net
>>816
今日焼いたけどこれからの時期オーブンくそ暑いよw

819 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 19:44:50.47 ID:???.net
>>818
今日自分も焼いたw
クエーカーと同じくコストコで買ってて大量に余ってるドライクランベリーをきざんで
大量に混ぜた。
砂糖いれないけど、めっちゃクランベリーの甘いクッキーになったわ。
次はこれまた余ってるきなこを入れてみる。
しかしお菓子つくるの下手だから、あまりさくさくしないクッキーになった。
食えるけど人にはあげれない。

820 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 21:44:08.55 ID:???.net
>>817
わかる 味噌には合わないね
カレールーで食べてるよ

821 :ビタミン774mg:2016/06/10(金) 23:29:49.86 ID:???.net
水でチンして何もかけないのが一番美味しい
冷奴、お浸し等も何もかけずに食べるので
家族には『変な人』扱いされてますが

822 :ビタミン774mg:2016/06/11(土) 15:46:23.53 ID:BgeuGVbv.net
ダンディにクレイジーソルトで味付けしてみた。
塩の量で加えると、ハーブやスパイスの味が濃いので、
ハーブやスパイスの量に合わせて、食塩を少々加えたほうがいいかも。

823 :ビタミン774mg:2016/06/11(土) 19:02:38.59 ID:???.net
俺はターメリックとクミンとジンジャーで
味付けしてサクラエビを乗っけて
ドライカレーもどきで喰うのが好きだ

824 :ビタミン774mg:2016/06/11(土) 20:43:37.18 ID:???.net
>>820
自分以外にもいた!
うちの味噌だけが悪いんじゃなさそうで良かった〜

825 :ビタミン774mg:2016/06/11(土) 22:39:19.85 ID:???.net
>>817,818
自分は味噌汁入れるの好きだけどな〜
昼飯用に、サーモス(もどき)にオートミールとフリーズドライ味噌汁入れてお湯かけて持っていくのが定番。
オートミールはアララで、味噌は関東なんで普通の合わせ味噌?だけど、その辺の差なのかな。

826 :ビタミン774mg:2016/06/11(土) 22:43:30.38 ID:???.net
チェコ産のが味噌に合わないって話だと思う
おっさんのは合うと思う

827 :ビタミン774mg:2016/06/12(日) 01:09:05.82 ID:???.net
>>825
昼は前夜の味噌汁の残りを食べる事が多いので、そこにオートミールをぶっこめると助かります
アララって粒がしっかりしてそうですね
次はそれ買ってみます!

828 :ビタミン774mg:2016/06/12(日) 21:39:06.32 ID:???.net
多摩境のコストコまで逝ってくるかな

829 :ビタミン774mg:2016/06/13(月) 07:09:36.73 ID:???.net
>>819
サクサク感出すにはショートニングが要るらしい?
けど身体に悪いという罠w

830 :ビタミン774mg:2016/06/14(火) 08:27:30.76 ID:???.net
>>809
つまり、
http://i.imgur.com/awEZeMH.jpg

831 :ビタミン774mg:2016/06/15(水) 19:19:07.87 ID:I/bHm/ad.net
コストコの会員になるには金がかかりすぎる

832 :ビタミン774mg:2016/06/15(水) 19:55:44.29 ID:???.net
>>830
ワロタw

833 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 03:39:53.35 ID:???.net
>>831
あんなの5人家族で男の子ばかりみたいな家じゃないと
元取れないし、普通の人が元とろうとたら無駄遣いになりかねない

834 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 11:40:14.83 ID:HXLVto6o.net
コストコは牛肉のブロックを数回買うと、
会費の元くらいは回収できると思うが。

835 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 12:26:42.95 ID:???.net
会費なんて実体のないものにカネ払いたくないな
元が取れたといってもタダになるわけじゃないんだし
結局は余計な出費

年に何度か牛肉のブロック買わないといけないくらい
大量に食事つくる家の人はまあいいんじゃない?

836 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 13:07:38.53 ID:???.net
貧乏自慢はよそでやれや

837 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 13:08:26.52 ID:???.net
ぼんびーぼんびーなのねん

838 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 19:56:35.30 ID:???.net
じゃあ、五、六人で組んで会費出資して
会員の人がまとめて買うのはどうか

839 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 20:42:53.52 ID:???.net
組む友達がいない

840 :ビタミン774mg:2016/06/16(木) 22:12:18.24 ID:???.net
ママ友たちでシェアしてるってよく聞く

841 :ビタミン774mg:2016/06/20(月) 10:46:28.12 ID:???.net
で、品を分ける時にモメルんだよね

842 :ビタミン774mg:2016/06/22(水) 14:59:33.38 ID:???.net
アブリルが「日本人はアメリカのものなんでも大好き!」って言ってた。

スタバに群がる日本人は、今度はコストコに群がってる。
コストコの日本事業は大盛況。オープンするたびにこぞって群がってる。

843 :ビタミン774mg:2016/06/22(水) 23:47:23.04 ID:???.net
スタバは知らんが、コストコは実際コスパ高い

844 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 03:39:18.80 ID:???.net
コストコ行って得するようなのは男の子が二人以上いるような家だろ

845 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 04:03:55.91 ID:???.net
だから?コストコスレ行けや

846 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 08:08:28.50 ID:???.net
嫌です

847 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 10:51:43.75 ID:rOP8cypR.net
その変な雰囲気、コストコスレの中だけにしてよ。円高がまた進んだからそろそろ価格チェックかな、とは思ってたけど。円安時には仕事で使う以外あんまりメリットないんだよね、アソコ。

848 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 11:09:31.24 ID:???.net
コストコ厨うざ

849 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 17:09:20.59 ID:???.net
変な雰囲気でアソコがコスレそうです

850 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 17:25:17.13 ID:???.net
コストコアンチうぜええ

851 :ビタミン774mg:2016/06/23(木) 18:33:55.00 ID:???.net
だから?コストコスレ行けや

852 :ビタミン774mg:2016/06/26(日) 20:44:49.49 ID:vKDAHZOX.net
もう二週間もオナ禁してきたがもう我慢できん!
チンチンこすっとこ!

853 :ビタミン774mg:2016/06/26(日) 21:13:38.71 ID:???.net
オートミールにかけて食えよ

854 :ビタミン774mg:2016/06/26(日) 21:17:31.68 ID:???.net
そして嘔吐魅入る

855 :ビタミン774mg:2016/07/01(金) 11:54:16.69 ID:kHNVywWZ.net
クエーカーのレーズン&スパイスがやっと無くなった。
おやつだとおもうと十分美味しいのだが、
食事だと思うと甘さが気になるね。
やっぱりプレーンを買って、味は自分でつけるほうがいいね。

856 :ビタミン774mg:2016/07/02(土) 10:32:04.01 ID:aM84CMWn.net
オートミール

ササミ
ガラスープ

しょうが(チューブ)
塩コショー
刻みねぎ
ごま油

爆ウマ!

857 :ビタミン774mg:2016/07/04(月) 19:01:07.56 ID:???.net
>>856
作り方教えてもらえますか?おいしそう

858 :ビタミン774mg:2016/07/04(月) 20:15:46.85 ID:???.net
俺も同じようなの作るけど全部ぶっこんでレンチン
ごま油とか香りあるやつは最後のほうがいいけど
刻んだトマトとオリーブオイルとチーズでリゾット風みたいなのもできる
甘くするのは食えないから雑炊ばっか

859 :ビタミン774mg:2016/07/05(火) 07:24:59.51 ID:c9XZYr/E.net
また円高に傾いたからかコストコは4.52kgで1300円代だった。それにしても量が多い。食い切れるかな、、

860 :ビタミン774mg:2016/07/06(水) 18:28:08.09 ID:acbJQXu9.net
最近もち麦やら押し麦が流行ってけるけど、安くていいな。主食で食うならオートミールとどっちがいいんだろ。

861 :ビタミン774mg:2016/07/06(水) 18:46:58.15 ID:???.net
過去ログにあったな
情報くれた人ありがとう

862 :ビタミン774mg:2016/07/06(水) 18:47:38.83 ID:???.net
最近流行ってるグルテンフリーを実践するなら、オートミールということになる。

863 :ビタミン774mg:2016/07/07(木) 01:47:22.12 ID:???.net
業務スーパー3件回ったけど、500gも1kgも置いて無かった!
取り扱い終了じゃないよね、また会えるよね?
仕方ないのでカルディで500g缶入りのを買った
美味しいといいな

864 :ビタミン774mg:2016/07/07(木) 09:48:27.14 ID:???.net
>>863
なんで店に聞かないのよ?

865 :ビタミン774mg:2016/07/07(木) 14:42:07.85 ID:???.net
>>864
聞いたけど、無いです〜って言われただけだった
店員さん大忙しで
あと、業務スーパーの雰囲気が苦手で、1秒でも早く出たくて…

866 :ビタミン774mg:2016/07/07(木) 16:08:42.67 ID:???.net
言い訳ばっかり並べられましても

867 :ビタミン774mg:2016/07/07(木) 16:43:26.98 ID:???.net
>>865
あとで電話で聞いたらええ
入荷予定ありますかって

868 :ビタミン774mg:2016/07/08(金) 00:15:55.55 ID:???.net
雰囲気が苦手ってなんやねん

869 :ビタミン774mg:2016/07/08(金) 00:21:38.66 ID:???.net
底辺と同じ空気を吸いたくないって事でしょ

870 :ビタミン774mg:2016/07/08(金) 23:10:17.80 ID:???.net
業務スーパーは外人さんも多いですよ。

871 :ビタミン774mg:2016/07/09(土) 12:39:41.21 ID:gE7iOelH.net
1ヶ月くらい前もダンディパックは地元の業務で売り切れになったな。
またすぐ入荷するんじゃないかい?
ウチは先日コストコ行ったんで、マクラみたいなオートミールの袋が2つある。
しばらくは買いにはいかないだろう。

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:12:22.94 ID:???.net
初めてスチールカットオーツ食べた
プチプチで食べ応えあっていいね日食の糊状も好きだけど

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:06:52.49 ID:VRKeIlND.net
今日はじめて食べたけど
あまり美味いもんじゃねえな
いっぱいあるから困ったなw

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:09:15.75 ID:???.net
スチールカットは余ったの冷蔵庫に入れてでんぷんが固まったの冷たいまま食べても美味しいな玄米代わりになる

875 :ビタミン774mg:2016/07/10(日) 22:01:44.97 ID:oL55cLSo.net
お粥が好きで、なおかつ
麦ご飯も好きなら適正あるんだけど、
どっちも嫌いな人が結構多い。麦粥なだけなんだけどなぁ、、、

876 :ビタミン774mg:2016/07/11(月) 00:31:34.35 ID:???.net
>>873
調理法と味付け間違えてなければイケると思うけどな
コーンフレークやフルグラ感覚じゃなくてね

877 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 02:18:56.41 ID:+Vn5Drw4.net
>>873
麦だよ、麦。
そもそも日本人は米が主食の民族なんだから麦の雑炊食って旨いと思うはずないじゃん。
あくまで代替食や非常食の類のもの。
たまに食うと変化として旨いかもしれないがパン、ご飯に変えて毎日モリモリ食う食料じゃない。

878 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 02:22:25.39 ID:???.net
パンも麦だろw

879 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 02:23:09.06 ID:???.net
ちなみに最近の若者は本当にコメ食わなくなってるらしいし
親世代も朝はパン食が増えてるからな

880 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 02:51:03.80 ID:+Vn5Drw4.net
>>878
そういうツッコミ来ると思ってたw
ありゃ小麦粉を使った加工食品。
オートミールとは別物だよ。

オートミール、自分も好きだし
ディスるつもりはないんだけど
素直な感想の
>>873はごもっともだと思った。
自分だって毎日食べたい食品では
ないと思う。

881 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 03:01:02.74 ID:???.net
結構クッソまずいのがあるミューズリーに比べたら
グラノーラかオートミールの方が全然美味しいし

ミューズリーはミルクかけても煮てもどうやっても不味い

882 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 03:07:29.01 ID:???.net
毎日食ってもいい
美味しくないのは調理の仕方が下手だから

883 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 03:16:11.18 ID:???.net
私毎日でもいけます
調味はしません
それが一番好きなので
調理もしないw
水を加えてレンジで約1分だけ
楽だから、ズボラな私が続いてるんだと思う
なんか、肌がつるつるしてきた
特に腕

884 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 03:29:25.58 ID:???.net
>>883
味無しって、どんな味がするの?
変な聞き方だけどw

885 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 04:10:31.12 ID:???.net
ちょっと塩入れすぎたら塩味しかしなくて失敗ということはあったw
クセが全然ないので、どんな味付けにも素直にその味になってしまう
これだから毎日でも食える

オールブランはブタの餌レベル
ミューズリーは犬の餌レベル

886 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 04:50:21.33 ID:???.net
オールブランはそのままボリボリ食ってる、ちょっと甘くてうまい
オートミールは塩味系で食ってる、うまい
うんこブリブリ最高

887 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 05:29:18.48 ID:???.net
お茶漬けの素が飽きない
ここでも数回書いたがもう一年近く食ってる

888 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 06:08:27.32 ID:???.net
わりと何にでも合うのがいいよね
個人的には塩っぱい方の味付けがより合ってると思うけど
米飯、パンと同じくらいの汎用性はあると思う

889 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 08:32:39.75 ID:TlaJlcl+.net
美味しいけどなぁ。カレーとかにも合うし。
嫌いな人が居るのは理解できるし、ゴリ押しもしないけど嫌いな人は好きな人も居るって事を理解して欲しい。お互いdisっても誰も得しない。
余ってて困ってるならいっそ捨てれば?
勿体無いと思うならリゾットとかスープの具にするとかお好み焼きの生地に混入させるとか色々工夫できる素材にもなる。結構面白い。

890 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 08:35:40.66 ID:???.net
小麦ブランやミューズリーに比べたら全然人に勧められるレベルw
正直もっとドカンと普及して欲しいくらい

891 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 09:07:29.44 ID:???.net
>>887
それだけじゃたんぱく質足りなくないか?

892 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 09:15:58.03 ID:???.net
お茶漬けなら生卵か温泉卵入れるといいかも

893 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 09:46:12.50 ID:???.net
>>881
グラノーラは砂糖の塊だから食う価値なし

894 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 09:59:35.45 ID:OgfSqKji.net
グラノーラは脂が多いね。でも入り口としては最適じゃないかな。

895 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 10:56:58.81 ID:???.net
自分みたいにちょっと暑くなるとすぐ食欲なくして
体重落ちちゃうモンにとっては、グラノーラは神様ですw

896 :ビタミン774mg:2016/07/12(火) 12:13:23.88 ID:???.net
グラノーラもミューズリーも自分で作るのが一番美味しい
冷凍庫で保存しとけば全然湿気ないし

897 :ビタミン774mg:2016/07/13(水) 00:06:06.66 ID:???.net
>>884
えーと…
オートミールの味、かなw
私も変な答えですが

898 :ビタミン774mg:2016/07/13(水) 13:53:28.80 ID:???.net
コーンスープのパックのやつと牛乳を1:1にしてからオートミールいれてレンジでチン
その上にカルビーフルーツグラノーラとハチミツかけてようやく朝に常食できるようになった

899 :ビタミン774mg:2016/07/13(水) 15:44:46.80 ID:???.net
グラノーラだって繊維は多いし、製品によって結構差がある。
カルビーのフルグラは糖質・脂質共に多め。

900 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 04:19:00.46 ID:qS3MrWxk.net
>>898
カロリー高杉

901 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 05:36:56.94 ID:???.net
コーンスープに蜂蜜てあうのか

902 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 08:50:53.94 ID:lUnI2gAk.net
味覚馬鹿 亜鉛欠乏症を疑う

903 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 09:12:49.88 ID:???.net
おまえらフルボッコすぎだろ
オートミールって味ないから醤油を入れない卵かけごはんくらい食べてて気持ち悪い
このくらい味付けしないとおいしく食べれないと思うんだけど

普段の食事は薄味が好きだぞ
亜鉛欠乏症ではない

904 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 14:26:32.22 ID:???.net
コーンスープを牛乳で割ってるから
それはアリだと思うんだけど、その上にフルグラとはちみつってのがよくわからんww
塩気と甘いのを同時じゃないとダメなのかw

ご飯の上に餅乗っけてるみたいな違和感がw

905 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 15:54:53.92 ID:YWUSxpZ2.net
>>904
全部一緒にして食うって話じゃないだろ。
牛乳で作ったコーンスープと
その他にハチミツかけたフルグラ食う
って話だろ?

906 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 16:45:01.69 ID:+OqH+Im6.net
お粥にしてフリカケかければ
ハイ出来上がり

907 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 17:21:37.37 ID:???.net
気分転換に押麦買ってみた
これはこれでアリ

908 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 18:08:45.63 ID:???.net
>>898
> コーンスープのパックのやつと牛乳を1:1にしてからオートミールいれてレンジでチン
> その上にカルビーフルーツグラノーラとハチミツかけてようやく朝に常食できるようになった

上にって書いてあるけどw

909 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 18:32:35.90 ID:???.net
味は普通においしいぞ
BMI低すぎるからカロリー気にしてないし

910 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 19:22:21.33 ID:YWUSxpZ2.net
>>908
その上に とは
「上からかける」という意味じゃなくて「プラスアルファ」という意味だろ

911 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 19:22:22.11 ID:???.net
舌がアメリカンだな
あいつら甘いパンに肉挟んで食べるもんな

912 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 19:44:05.41 ID:???.net
>>910
フルーツグラノーラにハチミツかけてじゃなくてフルーツグラノーラとハチミツかけてだからオートミールの上にかけてるんでしょ

913 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 19:45:09.43 ID:???.net
もはやオートミールより他の食べたがいいレベル

914 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 20:40:05.30 ID:???.net
>>911
ハニーマスタードとかもだなw

まあ日本人も「あまじょっぱい」というジャンルの味覚があるくらいなので
人のことは言えないけどなw

915 :ビタミン774mg:2016/07/14(木) 21:08:32.37 ID:5Exgutdp.net
お茶漬けもいけるけも

普通にお湯で戻して
ふりかけでもいける事を最近おぼえた

ふりかけ=暖かいご飯
の認識があったから

916 :ビタミン774mg:2016/07/15(金) 21:18:03.83 ID:???.net
腹が張ってしょうがないんだが・・・

917 :ビタミン774mg:2016/07/15(金) 21:38:29.69 ID:???.net
ちゃんと水分通ってる?
食べ過ぎてない?

918 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 18:32:33.23 ID:???.net
夏におすすめの食べ方ってない?

919 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 19:57:11.18 ID:???.net
冷たい牛乳にぶち込む

920 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 21:02:41.70 ID:???.net
そうだな。ミューズリと同じように牛乳をかけるのが一番。

921 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 21:42:12.98 ID:???.net
冷製スープで調理するのは?
スープで煮てから冷やすとかもありかな

922 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 22:22:17.82 ID:pm5D1N+i.net
最近はゆかりと塩昆布で茶漬けにしてるシソやらミョウガやらって夏っぽいかな、と自分では思ってる。あとどう冷ますかが課題だけど冷や麦茶の茶漬けもトライしてみるつもり。

923 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 22:39:00.11 ID:???.net
>>921
いいと思うよ。めいらくあたりの出来合いのポタージュに一晩漬けるとか。

924 :ビタミン774mg:2016/07/16(土) 23:04:20.14 ID:???.net
朝の数分でいきなり作って冷えたの食べるのは難しいかもだけど
前の晩から仕込んでおけばすぐだな
最近はクノールも冷製用の粉を出してるし、方法はいくらでもあると思う

925 :ビタミン774mg:2016/07/17(日) 14:27:23.87 ID:???.net
塩こんぶ

926 :ビタミン774mg:2016/07/22(金) 08:47:09.38 ID:xbISacMT.net
見た目はアレだけどチーズとサルサとコンソメ少々と最後に砕いたドリトス乗せてナチョスもどきにしてみたら中々美味しかった

927 :ビタミン774mg:2016/07/22(金) 23:01:37.52 ID:???.net
サルサもドリトスもナチョスもわからないw

928 :ビタミン774mg:2016/07/23(土) 00:25:12.38 ID:???.net
米軍基地のお祭りに来れば食えるぞ

929 :ビタミン774mg:2016/07/23(土) 11:07:21.66 ID:???.net
業務スーパーのヤツ、ずっと欠品で入って来てねぇ…
頭に来たから、イオンで最近置きだしたライスアイランドのオーツフレークを買うたったww
コレは100gで100円近いけど、まぁ日食のもこれ位するし
煮込んだり、レンチンしなくてもすぐ食えるので
暑い夏季には有り難いわ…
しかも、たまたまワゴンセールでトップバリューの1sホエイプロテインが1600円で買えてラッキーだったww

930 :ビタミン774mg:2016/07/23(土) 17:45:49.96 ID:ViDNbslt.net
銀シャリを昼のお弁当のみにして、朝夕をオートミールに変え、趣味の自転車で通勤(往復40km)
体重が7%減った。三食銀シャリ食べてた時も自転車乗ってた距離は変わらなかったのにな。
炭水化物は減らすと体重減に直結するな。

931 :ビタミン774mg:2016/07/24(日) 03:10:16.49 ID:???.net
>>928
味はどんなのですか?

932 :ビタミン774mg:2016/07/24(日) 06:28:09.37 ID:???.net
基本的にはメキシカンとかヒスパニック系の食べ物
サルサは唐辛子使った赤いソースだよね(サルサ=ソースの意味)
やっぱり南米なこともあって、ベースはトウモロコシの粉を使ったもの
ソース類は唐辛子使ったピリ辛のが多い
ドリトスもコーン粉でつくったお菓子だったかな?(これはスーパーで買えると思うが)

ナチョスは薄く焼いたり揚げてつくったトルティーヤチップスに肉やハラペーニョなどの
トッピング、チリなど辛いソースや溶かしチーズをかけたりして食う
夏には合うと思うよ

むかーし米軍基地の屋台でナチョス食ったことあるけど、ソースとかが
本場仕様でかなり辛かったような・・・当時珍しかったのでつい買ってしまったが
唐辛子の辛さが苦手な方なので食べきるのに苦労した記憶があるw

屋台で呼び込みやってたおばちゃんは「ナチョー、ナチョー」と言ってて
本来は単数で呼ぶものなんだなと

933 :ビタミン774mg:2016/07/24(日) 12:13:44.52 ID:???.net
そんなこと聞いてない

934 :ビタミン774mg:2016/07/24(日) 13:04:37.93 ID:???.net
そんな・・・

935 :ビタミン774mg:2016/07/24(日) 15:58:34.97 ID:???.net
ドリトスナチョチーズ味

936 :ビタミン774mg:2016/07/25(月) 13:01:58.36 ID:RBtfNiO2.net
コーンフレークみたいに牛乳かけたりヨーグルトかけたりとかで
生で食べてる人はいますか?

937 :ビタミン774mg:2016/07/28(木) 12:37:07.53 ID:???.net
スレ読んでみた?

938 :ビタミン774mg:2016/07/28(木) 19:20:53.38 ID:+RN2UhxN.net
一度オーブンで加熱処理すれば冷めても大丈夫な様だ

939 :ビタミン774mg:2016/07/28(木) 20:30:18.72 ID:???.net
そのまま食べても大丈夫なんじゃないの?
オートミールにドライフルーツやらナッツを入れただけのミューズリーも
そのまま食べれるんだし

940 :ビタミン774mg:2016/07/30(土) 18:36:15.21 ID:2moLw8Vt.net
何度も書き込まれている業務スーパーの1kgだけど感動したので俺も
ありがとう神戸物産
米と同じ重量単価で置かれている大袋が燕麦だと受け入れるまで時間がかかったよw

オススメは同じく業務スーパーの激安冷凍ベリーを添えて
天然甘味料少々と牛乳をかけてミューズリー

もっとオススメは間食にそのまま
口の中でじっくり唾液と絡めて分解させた甘さに目覚めれば最早
砂糖も牛乳も邪魔

941 :ビタミン774mg:2016/07/30(土) 22:18:02.33 ID:???.net
フルグラは牛乳切らしたときとか
ちょっと甘いものつまみたくなった時にそのまま食ってる
もう少し甘さ控えめでもいいくらいだなあれは

942 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 10:07:23.45 ID:???.net
あれは自分の中ではグラノーラじゃないフルグラという食べ物

943 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 13:42:44.81 ID:B3eBqN6L.net
>>940

> もっとオススメは間食にそのまま
> 口の中でじっくり唾液と絡めて分解させた甘さに目覚めれば最早
> 砂糖も牛乳も邪魔

試しにやってみたら唾液全部もっていかれて口の中パッサパサになって危うく窒息死かけたわどうしてくれる

944 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 15:18:41.04 ID:hpZL2yz8.net
生で食べない方がいいよ
腹壊すよ
訳は煮るなりレンチンしてαデンプンだったかに変化させないと消化できない
からだそう

945 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 19:10:57.86 ID:???.net
胃腸が弱くないなら普通に消化できる
米と違って加工時に蒸してるし

946 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 19:43:40.16 ID:???.net
もう3年以上毎日生でムシャムシャ食ってる
勧めはしないけど

947 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 20:21:41.74 ID:B3eBqN6L.net
>>944
業務スーパーのオートミールはロールドオーツ(加熱処理押し燕麦)なので
デンプンの再結晶はあったとしても生ではないし完全に元に戻るわけでもない
これ食ってお腹壊すんならミューズリーどころか野菜全般一生食えないし
そもそも良く噛んで甘味を感じるのであれば少なくとも一部は分解できてるんだぜ

948 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 20:23:41.01 ID:B3eBqN6L.net
「レジスタントスターチ」で検索してみれば幸せになれるかもよ?

949 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 20:41:00.53 ID:B3eBqN6L.net
因みに「お腹を壊す」というのは
分解されずに腸まで届いた難消化性デンプンを腸内細菌が分解して
生成される短鎖脂肪酸が大腸を刺激したときに
腸が弱っていれば下しちゃうというだけでつまり
お 前 は も う 壊 れ て い る

950 :ビタミン774mg:2016/07/31(日) 23:25:55.65 ID:hpZL2yz8.net
北斗の拳じゃあるまいしw

951 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 00:04:57.27 ID:???.net
そば粉は何故生で食べることが可能なのか。

952 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 00:34:46.53 ID:5Cnieawu.net
パスタとうどん(乾燥麺)も水で戻して食べて腹壊す事なかったよ
おそらくカップ麺、そうめん、やきそばの麺(乾燥・生)も大丈夫そうだな

953 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 15:12:28.69 ID:5GkypGVp.net
オートミールを非加熱で食べたいという、気持ちがわからん。
より手軽なグラノーラ食べたらいいのに。

954 :葛飾区青戸六丁目・千明:2016/08/01(月) 18:33:33.00 ID:ZhWNpCg+.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

955 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 18:55:27.44 ID:ni9Rf6SC.net
>>953
ミューズリー嫌いなん?

956 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 19:55:07.75 ID:???.net
>>953
より低GIになって健康からじゃないの

957 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 19:55:30.06 ID:???.net
健康に良いから

958 :ビタミン774mg:2016/08/01(月) 20:10:28.45 ID:???.net
>>953
グラノーラは甘いやつばっかりじゃん
甘くないのある?

959 :ビタミン774mg:2016/08/02(火) 23:56:54.73 ID:58YnHtC+.net
グラノーラの定義からして存在しないわ

960 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 01:16:27.51 ID:???.net
毎朝早くて、朝飯食べる時間ないから、朝飯抜くこと多かったんだけど、食べないよりマシなんじゃないかとオートミール食べ始めた。
普通に食べると食べにくくて時間かかるから、ミルミキサーでパウダー状にしてから、プロかきなこ入れて牛乳に混ぜて飲んでる。
体調の変化は特に感じてないな。
どうなんだろうか?

961 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 02:22:41.87 ID:???.net
洗い物めんどうやからずっと非加熱で食べてたわ

962 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 03:40:49.03 ID:???.net
食べないよりは全然いいよ

963 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 14:19:24.26 ID:???.net
非加熱でも洗い物はあるでしょ
水にも浸けないで食べてるということ?

964 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 15:01:17.19 ID:???.net
消化悪そうだなあ・・・
よーーく噛んで唾液と混ぜてから胃に送り込んでるならいいけど

965 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 17:26:57.05 ID:???.net
むしろ噛まないで飲み込む方が血糖値は上がりにくいわけだが

966 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 17:33:52.64 ID:???.net
血糖値気にするって糖尿病とかなら病院、デブなら痩せなよ

967 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:21:45.87 ID:???.net
気にしろよ
オートミールは低GIと栄養が最大メリットだぞ

968 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:25:43.19 ID:???.net
いや、ヘルシー?何それ美味しい?な人にとっては手軽さが最大メリットか

969 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:27:02.71 ID:???.net
何かデブみたいだねw
オートミールも控えてもやしでも食べた方がいいんじゃない?

970 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:31:35.33 ID:???.net
手軽さと食物繊維のバランスがメリットだと思ってました

971 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:58:42.32 ID:fICt+gi0.net
熱入れても入れなくてもうめえだろオートミール
俺は先程ロールドオーツ+オールブランを1:1+モラセス少々に牛乳をひたひたに入れたシリアルの完成形に辿り着いた
オートミール嫌いならここ出てモチでもかじってろよ

>>969
美味い+安い+手軽+腹持ち良し+低GIでデブにこそ最適だろ
何言ってんだ

972 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 19:59:00.06 ID:???.net
そうだな
いつからオートミールがデブと糖尿患者だけの食べ物になったんだ

973 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 20:06:14.68 ID:fICt+gi0.net
あとお前ら、ちゃんと良く噛んで食べてね
ちゃんとペースト状にしないと腸内細菌も仕事できないぞ
小腸で吸収できないこととウンコーンひり出す事は同義じゃないぞ

974 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 20:15:49.92 ID:???.net
オートミールといったら天皇陛下の朝食メニューの一つだぞ
心して食え

975 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 20:28:55.80 ID:???.net
>>973
生米と違うから大丈夫
胃腸が弱くてオートミールが形を保ってンコになったり下痢にならなければだが

976 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 20:46:00.88 ID:???.net
健康板にいるぐらい意識高い人がデブなわけないでしょ
デブってだけで何しても不健康だし見た目も最悪だし

977 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 20:49:52.31 ID:???.net
血糖値気にすんなって言ってる人は健康食板って気づいてないんじゃない?
ただの食物のスレだと思ってる

978 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 21:18:45.91 ID:???.net
無知なんだろ
血糖値は糖尿病の人間だけの特別な単語だとでも思ってるんだな
予防の概念がない

979 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 22:25:45.99 ID:???.net
>>978
あんたはデブ臭いよw

980 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 22:35:14.29 ID:???.net
妙にデブを敵視してるのが1人いるな
近親憎悪か?

981 :ビタミン774mg:2016/08/03(水) 22:37:51.70 ID:???.net
元デブなんだろう

982 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 00:34:07.73 ID:???.net
熱でそんなにかわるん?
前日の晩に牛乳に漬けといて翌朝食べてるけど普通にふやけてる気するけどなあ

983 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 00:54:07.40 ID:???.net
>>974
そんな陛下の健康のヒミツがこの、オートミール!

984 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:00:59.59 ID:+t/1KdMa.net
アメリカ人がよく食べるらしいな

985 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:08:10.71 ID:???.net
デンプンのアルファ化には熱が不可欠
恐らくオートミールは加水加熱の後に高温乾燥しているだろうから
アルファ米と同じように脱水されているだけで(あまり)老化していないんじゃないかな

986 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:15:48.65 ID:???.net
だから噛まずに飲み込んでも平気なんだろうな
インスタントのオートミールがあるから
それよりはα化してないだろうけど

987 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:16:16.83 ID:???.net
だからミューズリーは人の食べ物として何も問題ないはずだよ
無論のこと加熱した方が加水のスピードは速い

988 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:25:09.07 ID:???.net
いや,インスタントオーツは加水加熱の後に調理されて味が付いているため戻した後に直ぐ食べられる点がインスタントなのであって
それ以外はロールドオーツと変わらんぞ

989 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 01:42:58.67 ID:???.net
そうなのか
じゃあスナック菓子と似たようなものだな

990 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 03:08:13.51 ID:???.net
ウンコが快便ならそれでええんや

ところで誰か次スレを・・・

991 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 12:41:47.24 ID:???.net
じゃあ立ててくる
減速よろ

992 :ビタミン774mg:2016/08/04(木) 13:12:28.57 ID:???.net
立ったどー
【日食】オートミール 3缶目【クエーカー】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1470283905/

993 :ビタミン774mg:2016/08/05(金) 04:58:56.54 ID:???.net
乙だどー

994 :asahiro@2ch ◆YTVxxKH.bU :2016/08/07(日) 19:48:59.60 ID:???.net
>>971 で甘味にモラセスのっけたら美味かったので
ラムのっけても美味いんやないのと思って追加でのっけたら
それはもう美味かった

995 :ビタミン774mg:2016/08/08(月) 11:10:13.38 ID:???.net
>>994
美味すぎて食べ過ぎてヤバそうw

996 :ビタミン774mg:2016/08/10(水) 21:29:28.75 ID:???.net
>>995
まさに止められない止まらない(主にウン○コ的な意味で)
かけ過ぎると
料理から香る煮切れてない味醂
を彷彿とさせる代物になるので注意な
大匙一杯ぐらいが限度だぜ

997 :ビタミン774mg:2016/08/17(水) 12:05:54.87 ID:kfs2Jyvg.net
モラセスって何?簡単に手に入るものかい?

998 :ビタミン774mg:2016/08/17(水) 18:03:42.79 ID:???.net
モラセスってベーグル茹でる時にお湯に入れるやつ

999 :ビタミン774mg:2016/08/18(木) 12:56:37.94 ID:dTUmPBWz.net
モラセスは売り場としては製菓材料売り場?それともジャムとかの場所?

1000 :ビタミン774mg:2016/08/18(木) 21:23:24.40 ID:???.net
製菓材料店か明治屋とか紀伊國屋みたいな高級スーパーの製菓コーナー

1001 :ビタミン774mg:2016/08/19(金) 12:09:07.69 ID:roA+Db5E.net
モラセスはカルディに売ってそうなので一度のぞいてみます。

1002 :ビタミン774mg:2016/08/19(金) 13:14:30.39 ID:???.net
1000ならスレ住民全員お手頃にオートミールが手に入る

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200