2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日も快眠】 メラトニン掲示板 【Zzz】13

1 :ビタミン774mg:2016/09/13(火) 09:24:18.83 ID:???.net
前スレ
【今日も快眠】 メラトニン掲示板 【Zzz】11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1417578954/
【今日も快眠】 メラトニン掲示板 【Zzz】12 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1461029636/

2 :ビタミン774mg:2016/09/13(火) 09:35:29.30 ID:Ai0id8fc.net
Now Foodsのメラトニンが僕の人生を変えた

3 :ビタミン774mg:2016/09/13(火) 15:21:42.02 ID:???.net
>>1
乙です

4 :ビタミン774mg:2016/09/13(火) 21:18:21.80 ID:???.net
スレ立て乙

5 :ビタミン774mg:2016/09/14(水) 00:01:12.22 ID:???.net
結構夜に飯食うんだけど
食べた直後だと効かないよなぁ

飯食って数時間は経過してから飲まないと


1乙です

6 :ビタミン774mg:2016/09/15(木) 20:31:17.71 ID:Qj0rIXHE.net
始めて今飲んだけど頭と体が重いけど決して眠くはない
というか眠たい感覚を忘れてしまってる気がする

7 :ビタミン774mg:2016/09/16(金) 16:00:40.03 ID:???.net
デパス1mg服用中、眠れるが、口渇があるのでサプリにしたい
メラトニンに変えた人いますか?何mgがいいのかなあ?

8 :ビタミン774mg:2016/09/16(金) 18:00:53.78 ID:br9jkujF.net
>>7
デパスなんか危険なものやめやめ
メラトニンはどんだけ飲んでも副作用ないから安いし適当に試せばいいんじゃない
「何mgがいいのかなぁ?」なんて言われても答えられるかよ(笑)

ていうか、副作用ないって言っても責任とれんから調べてくれ

9 :ビタミン774mg:2016/09/17(土) 05:51:28.94 ID:???.net
メラトニンは効く人には1mgでも効き過ぎて困るぐらいだが、
効かない人間には10mgでも効かない。

でも、15mgぐらい飲むと効く。それが私

10 :ビタミン774mg:2016/09/17(土) 12:14:19.33 ID:???.net
>>9
nowの3mg飲んでしまうと次の日まで眠さが続いてしまうからバレリアンにしてる

11 :ビタミン774mg:2016/09/17(土) 21:34:22.06 ID:???.net
概日リズム障害なんかもこれがお勧めなのかな
ロゼ何とかってのもあってこちらは医者が処方するけど

12 :ビタミン774mg:2016/09/18(日) 21:06:44.66 ID:???.net
普段は6mgで眠れるのに昨日は眠れなかったな
今日はどうしようか?

13 :ビタミン774mg:2016/09/19(月) 06:31:33.14 ID:???.net
メラトニン以外に 朝や昼に光を大量に浴びる療法とか
いろんな作戦を合わせてやってますか?ここのみなさんは
あとはテアニンとかも合わせてたりするのかな。。

14 :ビタミン774mg:2016/09/20(火) 21:54:00.81 ID:???.net
メラトニンおよそ2.5mg(10mgを4つに割る)以外に、
グリシン小さじ3分の1位。
その他の対策は、運動1日最低でも計1時間のウォーキング、
朝に庭の散水で日光を浴びる、午後3時以降カフェインとらない、
夜風呂入らず朝シャワー、照明を電球色に変え9時過ぎは照度落とす、
氷まくら、寝る前に2chの退屈なスレを読むか、
放送大学の退屈そうな番組を観る、なんてことをやっている。

15 :ビタミン774mg:2016/09/21(水) 05:37:27.97 ID:???.net
これも強烈な夢を見ちゃうんだけど、何か夢を見なくなるサプリってないかなぁ?鎮静効果が弱くても、むしろその方が短時間でもすっきり眠れそう。

16 :ビタミン774mg:2016/09/21(水) 16:24:45.17 ID:???.net
0時に眠りたいけど0時まではゲームしていたいから23時に飲む
ってやってたら飲む意味ない?やっぱテレビゲームPCは飲んだ後は禁止?

17 :ビタミン774mg:2016/09/22(木) 22:50:18.52 ID:???.net
適正な量がわからない
多いと次の日絶対持ち越しする
少ないとすぐ目が覚める

18 :ビタミン774mg:2016/09/22(木) 23:13:19.15 ID:???.net
1mg〜3mgまで試したが服用後15分位で眠気が来て30分後にはアクビまで出ているのにそこから寝付くことができない。
で、結局残り少ないデパスに手を出してしまう悪循環。
やはりサプリだけでは無理なんだろうか。
もうデパス買えないみたいだからルネスタ発注しようかな。いや、病院が先かw

19 :ビタミン774mg:2016/09/23(金) 04:04:09.67 ID:???.net
10mgでも20mgでも飲んでみりゃいいじゃん。
デパスと違って死にやしないよ

20 :ビタミン774mg:2016/09/23(金) 04:28:21.74 ID:???.net
デパスも依存症になって自殺する人はいるけど、飲み過ぎでは死なないからw

21 :ビタミン774mg:2016/09/23(金) 21:53:31.03 ID:???.net
睡眠薬でニキビ出来るタイプなんだけどこれでニキビ出来る人いる?

22 :ビタミン774mg:2016/09/23(金) 23:37:45.92 ID:???.net
NATROL10mgのイチゴ味毎晩1錠3年くらい飲んでるけどなんもならない

23 :ビタミン774mg:2016/09/26(月) 06:23:15.41 ID:???.net
昔っから神経過敏で神経症みたいなところがあるんだけど、
安定剤みたいな役割でもメラトニンって効くなぁ〜
たった250mcg飲むだけでも、
テアニン、セントジョーンズワート、GABA、グリシン、
トリプトファン(VB6+VC含む)、カルシウムを
それぞれ1回分まとめて飲むより効いたわ

メラトニンがよく効く体質みたいだから、
睡眠用途以外で使う場合は、もっと用量を減らすことも検討するかな

24 :ビタミン774mg:2016/09/27(火) 22:45:50.24 ID:???.net
パワートゥースリープ使ってる人いるー?
メラトニン2mgとバイオペリンとか色々入ってるんだけどメラトニンってバイオペリン効くの?

25 :ビタミン774mg:2016/09/28(水) 12:45:34.37 ID:wNA1H/sM.net
寝れないと思ったらメラトニン飲んでなかった
マジで効いてて笑う

26 :ビタミン774mg:2016/09/28(水) 20:34:40.49 ID:???.net
>>25
何mgぐらいですか?

27 :ビタミン774mg:2016/09/28(水) 21:24:58.24 ID:ahDWblex.net
>>26
Now Foodsの3mg

28 :ビタミン774mg:2016/09/29(木) 00:15:46.84 ID:???.net
20mg飲んでも数時間で起きてしまうなあ

29 :ビタミン774mg:2016/09/29(木) 05:37:08.10 ID:chAMmAvm.net
>>28
何時間くらいで?

30 :ビタミン774mg:2016/09/30(金) 23:12:08.17 ID:rtK49Y9M.net
now3mg飲んだ
さてどうなるか

31 :ビタミン774mg:2016/10/01(土) 08:33:28.81 ID:???.net
メラトニンやべーな
寝る30分前に飲んだら朝までグッスリ
効きすぎてるのか起きてからもボーッとするし眠いけど

32 :ビタミン774mg:2016/10/01(土) 14:32:23.96 ID:y/IGuqaL.net
メラトニンは起きてからもボーってなるよな。半日くらい仕事にならなかったから
やめた

33 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 05:25:57.39 ID:???.net
複数ボトル注文できるところおそえてー

34 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 05:26:17.47 ID:???.net
複数ボトル注文できるところおしえてください

35 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 09:36:29.54 ID:???.net
>>33
このスレではiHerb以外の具体的な販売業者名を出すことはタブーとなっております

その質問をすると役人の業者潰しのための釣りとみなされます

36 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 10:06:40.20 ID:I2KDsTO8.net
>>35


37 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 10:25:41.57 ID:???.net
日本に送られてるもの全て税関が見てるわけないからサイトやバイヤーによってはまとめ買いはできるよ。 
伏せ字で書くけどSwans○n直販からメラトニン3mg120錠が2.99ドルだ HBWだってカークランドを規制守らず一気に6本送ってくるしいちいち輸入規制守っていたらオ○サカ堂みたいに2本で3000円もかかってしまう。

少しスレチになるがア○ハーブは注文した日に発送するし到着も早いしいいサイトだと思うよ。Swans○nとか半ヶ月以上しないと到着しないからね

一つのサプリ限定だったらebayでいいと思う大半はUSPSで送られてくるけど2週間ぐらいでくる

38 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 11:15:33.36 ID:???.net
2週間に一回ぐらい眠れなくなる時がある

39 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 12:08:20.11 ID:???.net
過去スレで「○○でまとめ買いできた」と報告されたサイトで
その後実際にメラトニンの取り扱いが行なわれなくなったことがあります(AmazonやYahoo!ショッピング等)

今後もこのようなことが続くと規制が強化され
大袈裟かもしれませんが日本への輸入一切禁止などという事態にもなりかねません
iHerbなどの輸入規制をまじめに守っているサイトでも買えなくなる可能性もあります

以上の理由によりこのスレではまとめ買いの質問や報告は控えてください

40 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 12:30:53.99 ID:???.net
メラトニンは不眠症の人だけじゃなく
不妊症や癌治療の補助で使っている人もいるからな
そういう人達にとっては手に入らなくなるのは切実な問題なんだよ

41 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 12:40:10.54 ID:???.net
メラトニンの国内販売できないことや輸入規制に関してはロゼレム出たあたりではないか? 要は大人の事情(利権)

42 :ビタミン774mg:2016/10/02(日) 12:45:33.09 ID:???.net
だからその利権を守るために輸入禁止にする口実にされるかもしれないじゃん

43 :ビタミン774mg:2016/10/04(火) 09:23:21.93 ID:???.net
初めてなんだがライフエクステンションの3mgタイムリリース買ってみた
はよ試したいな

44 :ビタミン774mg:2016/10/04(火) 12:18:07.89 ID:+xaEOdsN.net
サプリ類は効かないって訳ではないが限定的って事を分かってない人多いよね
その栄養が極端に不足してる人は目に見えて効果が出るが
普通に食事してて間に合ってる人には現状維持か変化があったとしても過剰摂取による症状
必要になってから摂取する薬と違って普段から摂取してる栄養素だし薬みたいに強い効果もないんだから
飲めば誰でも機能向上するなんてもんじゃない

45 :ビタミン774mg:2016/10/04(火) 22:23:39.88 ID:???.net
あっそw

46 :ビタミン774mg:2016/10/05(水) 06:56:15.46 ID:???.net
http://ameblo.jp/dr-oz/entry-10988847906.html

>またメラトニンには通常即溶性と持続放出型の2種類があります。持続放出型のメラトニンの方が即溶性のメラトニンよりも次の日の朝に眠気が残り難く
イメージと逆だった

47 :ビタミン774mg:2016/10/05(水) 11:05:31.50 ID:???.net
3mg半分にして使ってるが、効きすぎて昼眠い…
他の薬と飲み合わせかな。

48 :ビタミン774mg:2016/10/05(水) 14:35:34.02 ID:???.net
>>37
ebay見たけど代行業者より高くないか

49 :ビタミン774mg:2016/10/08(土) 16:03:44.36 ID:???.net
>>46
めちゃくちゃ胡散臭いサイトで全般的に信用できないけど、
その一文だけはいろいろ試した実感として確かにある気がする。

50 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 00:30:58.98 ID:???.net
最近メラトニンを摂取すると翌日の夕方まで眠気が続いてダルいっていう日が続いてるわ
はやく眠るため、翌日の睡眠不足を解消するために飲んでるのに意味ないわ〜・・

51 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 01:00:45.97 ID:???.net
サプリの割には効き目強いよねこれ
さっき飲んだけどもう瞼が重くて重くて仕方ない

52 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 01:03:41.39 ID:???.net
量が多いんじゃないの

53 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 11:41:48.84 ID:???.net
メラトニン初めて試してみた
ええなこれ
定番サプリになりそう

54 :ビタミン774mg:2016/10/10(月) 15:24:30.12 ID:zCaJmpqV.net
Now Foodsのメラトニン3mg飲んでるけど確かに翌日まで続く
次は少なめの試してみようかな

55 :ビタミン774mg:2016/10/11(火) 09:50:31.58 ID:07B327ec.net
Life Extentionの1mg飲んでる人いる?

56 :ビタミン774mg:2016/10/17(月) 16:30:40.94 ID:???.net
ナウの3ミリ効きすぎる人は
カプセル割って半分ずつ飲むと経済的だし
オヌヌメ(・へ・)

57 :ビタミン774mg:2016/10/17(月) 21:50:45.00 ID:???.net
カプセル割って半分を飲んでみたらめっちゃ効きが早くなった気が
小麦粉みたいな味がする

58 :ビタミン774mg:2016/10/19(水) 11:35:48.63 ID:???.net
このメラトニンは飲み続けると効かなくなってくるものなの?

59 :ビタミン774mg:2016/10/19(水) 12:32:14.85 ID:???.net
>>58
このメラトニンってどのメラトニンよ?

60 :ビタミン774mg:2016/10/19(水) 17:49:08.34 ID:???.net
メラトニンは動態が謎なので(脳内物質だけど飲むと消化器系から吸収されてそのまま脳に届いてるっぽい)
まあ飲んで効いてるならそれ以上考えるのは今の所無駄だと思う
結構前から使われてるけど今の所の重篤な副作用は無いっぼいしね

61 :ビタミン774mg:2016/10/20(木) 01:49:46.61 ID:lWThlgGZ.net
Life Extensionのメラトニン飲んどけば間違いない

62 :ビタミン774mg:2016/10/20(木) 14:02:06.66 ID:???.net
現在無職で生活リズムがめちゃくちゃ、完全な夜型人間どころか夜中人間
朝日が昇ると共に布団に入り、日が落ちる夕方頃に目覚めるという
生活を数ヶ月続けた究極のダメ人間

しかしもう一度社会に戻るためメラトニンの力を借りて
まずは生活リズムを正そうと日々奮闘中

まだ数日だがメラトニンのおかげで夜中の3時頃に寝て
午前中に起きれるようになってきた

さて、一歩一歩頑張ろう

63 :ビタミン774mg:2016/10/20(木) 23:04:36.09 ID:???.net
>>62
自分もそれだ。
睡眠導入剤や漢方薬とか試したけどあまり効果が無くて。
メラトニン良さそうだね、試してみようかな。
どのメーカーのが良いか教えてもらえませんか?

64 :ビタミン774mg:2016/10/20(木) 23:51:38.04 ID:???.net
>>63
アイハブでナウのメラトニン3mg安いし効くよ
俺も睡眠導入剤一時期試したけど過度の服用は明らかに
体に悪い気がしたね

メラトニンの場合は毎日服用しても特に副作用は感じないから
安心して飲めるよ

ただ飲み過ぎも良くないだろうから上にあるように効き過ぎるなら
半分にして飲むといいよー

65 :ビタミン774mg:2016/10/20(木) 23:53:30.66 ID:???.net
あとオレの場合食後に飲むと効きが悪い気がする
空腹時に飲めば1時間後くらいには自然な眠気がくるね

66 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 00:00:08.09 ID:???.net
NOWのメラトニンってすごく安いですね。
もっと高いものかと思っていました。
一度リズムが戻ってもちょっとしたことですぐ狂ってしまうので試してみたいと思います。
仕事辞めたのも自律神経系が狂ったせいですし。
送料無料にするには他にも買わなければと商法に流されそうですが。
メラトニンは輸入規制量とかありますか?

67 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 00:18:04.34 ID:???.net
メラトニンはほんと安くて助かるよね
睡眠リズム狂いそうになるときだけ飲んでる
輸入規制は2か月分までなら大丈夫

68 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 00:18:47.01 ID:???.net
>>66
前スレだったか注文しすぎると税関で止められる?だかの情報あったような
100錠だったかな?それだと二個買ったらアウトだね・・・

俺はサプリヲタクでもあるから色々と注文するついでに購入するけど
メラトニン1個だけの注文だと送料が割高な感じするよね(;´∀`)

69 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 00:20:22.27 ID:???.net
>>67
ほんとだね、安くて助かる
俺なんてほぼ毎日飲んでる・・・

70 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 00:35:08.20 ID:???.net
>>67
2ヶ月分までなのですね。
iHerb見たら1つとあったけど60錠と言うのはそういうことなのですね。
>>68
とりあえず1つにしておきます。
評判もNOWが良いようですね。
今注文しても土日で税関休み?なのか時間が掛かる感じなのでどうしようかと。
他の物も明日探してみようかと。

71 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 03:54:04.66 ID:MajMbQc0.net
久しぶりに中途覚醒してしまった

72 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 11:22:25.73 ID:DYxEcYin.net
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

73 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 12:02:10.35 ID:???.net
>>72
グロ

74 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 13:00:49.35 ID:???.net
昨晩NOWのメラトニンを注文しました。
送料掛かりますが単品です。
質問にお答え頂いた方ありがとうございました。
また別にアマゾンでグリシンを注文しました。
到着してどうかですがこれらでリズムが戻れば。

75 :ビタミン774mg:2016/10/21(金) 13:11:49.91 ID:MajMbQc0.net
LEFのメラトニンのほうが良いよ

76 :ビタミン774mg:2016/10/22(土) 07:18:53.47 ID:JnyyMkFH.net
【エフェドリン】ブロン総合★33【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1475695524/

【名無しさんも】ブロンを楽しむ17【コテさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1475071772/

ブロン飲め

77 :ビタミン774mg:2016/10/22(土) 10:10:20.20 ID:JJmHQL39.net
昨夜寝れなかったなぁっ〜

78 :ビタミン774mg:2016/10/23(日) 21:12:50.35 ID:???.net
>>74です。
メラトニン到着しました。
メラトニンとグリシンは一緒に飲んで大丈夫なものでしょうか?
飲む時間や他のものも一緒に飲んでいる方はどのようにされているでしょうか?

79 :ビタミン774mg:2016/10/24(月) 00:00:55.49 ID:???.net
ググれ

80 :ビタミン774mg:2016/10/24(月) 00:18:24.67 ID:???.net
グリシンと一緒になってるメラトニンサプリもあるし問題ないと思われる
もう寝ちゃったかな

81 :ビタミン774mg:2016/10/24(月) 00:33:29.65 ID:???.net
>>80
まだ起きてます。
取り敢えずメラトニンだけ飲んだところです。
グリシンも飲んで寝てみようと思います。
ありがとうございました。

82 :ビタミン774mg:2016/10/24(月) 08:57:01.88 ID:loaU8LLf.net
3mm飲んでるけど5時間で目が醒めてその後寝れなかった。
1mmの買って量を調整しようかな…。
朝までぐっすり眠りたいな

83 :ビタミン774mg:2016/10/24(月) 22:21:23.26 ID:???.net
メラトニンって女性のリビドー・ーブースター??

84 :ビタミン774mg:2016/10/26(水) 13:49:36.69 ID:???.net
だいぶリズム整ってきた、メラトニンさま様や

でもまだ甘いな、3時前には必ず寝る習慣付けないと
あとは自分の気持ち次第だ、頑張ろう

85 :ビタミン774mg:2016/10/27(木) 17:45:52.02 ID:???.net
家事してる最中に苛々して来たからメラトニン飲んだ
台所の窓の側を隣一家が出入りする、うちの集合住宅の構造は
自分には到底許容しがたいわ

メラトニンは副交感神経優位にさせるから、いざという時にも役に立つ〜

86 :ビタミン774mg:2016/10/31(月) 21:58:40.04 ID:1oY4VVf8.net
>>85
なんだこいつ笑

87 :ビタミン774mg:2016/10/31(月) 23:17:12.51 ID:???.net
メラトニン今売っている?

88 :ビタミン774mg:2016/11/01(火) 00:03:17.23 ID:???.net
>>87
国内直販は無いよ
個人輸入しましょう

89 :ビタミン774mg:2016/11/03(木) 01:56:23.56 ID:66Xkds7Q.net
メラトニン100mg摂ってるが寝つきが悪いのは変わらない。

90 :ビタミン774mg:2016/11/03(木) 13:37:02.61 ID:???.net
メラトニン+テアニンで神経を落ち着かせて入眠

91 :ビタミン774mg:2016/11/03(木) 19:58:18.67 ID:???.net
100mgは摂りすぎ

92 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 17:49:20.63 ID:eTeJ8iVq.net
最近効かなくなってきた
連休で動いてなかったからかな

93 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 18:49:21.11 ID:???.net
100mg摂取したらどうなるの?
一周間寝続けるとか?

94 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 19:16:07.66 ID:???.net
起きても、寝てるような感じになるんじゃないかな

95 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 21:02:05.40 ID:???.net
メラトニンのメーカー推奨摂取量って多い製品のでも1回50mgだよね
2倍量摂取とか怖い

96 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 21:33:06.89 ID:q3gKUTDS.net
どれだけ飲んでも副作用ないぞ

97 :ビタミン774mg:2016/11/04(金) 23:04:19.12 ID:???.net
イチゴ味を頼んだのに、シトラスが来た。不味いぜ。

98 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 01:30:13.33 ID:kPVC7ae+.net
>>93
>>94
今日も100mg摂ったけど寝付けない。
睡眠薬の方がよほど眠気は来る。

99 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 02:14:50.25 ID:???.net
>>98
10mgを10錠飲んでるの?

100 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 02:19:58.72 ID:???.net
短縮URLを利用した宣伝レスを見かけたら報告をお願いします

【アフィカス】広告・宣伝レスを見かけたら報告せよ【短縮URL】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1478279656/

101 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 09:26:17.42 ID:kPVC7ae+.net
>>99
うん。NATROLのイチゴ味のやつ。

102 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 11:24:39.35 ID:???.net
>>98
眠いという感覚すら来ない感じ?
それとも眠いという感覚はあるまま寝れない状態?

103 :ビタミン774mg:2016/11/05(土) 14:33:21.47 ID:kPVC7ae+.net
>>102
たまにあくびは出るけど眠いという感覚はないかな。
いつもは50mgでゆっくり寝たいとき100mg摂ってる。

104 :ビタミン774mg:2016/11/06(日) 19:56:30.19 ID:???.net
>>103
俺も眠いって感覚はないよ
でも何となくほわぁ〜んとしてくる
なので横になってると自然と眠りにつける感じだな

多分寝ようとしないとダメだと思う

105 :ビタミン774mg:2016/11/07(月) 08:10:42.70 ID:???.net
タイムリリースで9時間とか12時間位持続するメラトニンない?
いまナトロールの10mgタイムリリースを飲んでるんだけど6時間前後で目覚めるから運動後にがっつり寝たい時なんかにちょっと足りないの

106 :ビタミン774mg:2016/11/18(金) 11:48:26.21 ID:???.net
はぁ…ついにメラトニンが効かなくなってきた。
耐性はつかないと思い込んでいたのだが。

1日15mg(NOWのやつ)寝る前に内服していたけど、
昨日の睡眠時間は1時間。眠いよぅ。。
早退して家で眠りたい。
なぜ昼夜逆転現象なんか起こったのだろ…つらい

107 :ビタミン774mg:2016/11/18(金) 20:06:38.32 ID:???.net
同じ1mgでもタブレットかカプセルかでが効き目も違うね
Source Naturalsの1mgタブレットよりも
LifeExtensionの1mgカプセルのが効きがいい

108 :ビタミン774mg:2016/11/19(土) 05:53:25.44 ID:???.net
カプセルかタブレットかも効きに関係ある人いたか!
自分は5mgカプセルより3mgタブレットの方が効いて時ある
今はもう耐性ついちゃったのか10mgでも効かない時あるけど

109 :ビタミン774mg:2016/11/19(土) 06:53:07.58 ID:???.net
初めて買ったけど一本60錠で二ヶ月分なんだなw
2本買ったら普通に届いちゃったわ

110 :ビタミン774mg:2016/11/19(土) 08:50:54.04 ID:???.net
メラトニンより5HTPの方が効くんだけど
どういうことだろうか?

セロトニンがメラトニンになるんなだメラトニンのが効きそうなんだけど。

111 :ビタミン774mg:2016/11/19(土) 09:55:01.25 ID:???.net
私は5HTPは頭痛がひどくなって大変だった
頭痛も眠りもセロトニンが関係してるからどっちが合うかは人によるんだろうね

112 :ビタミン774mg:2016/11/19(土) 11:17:08.33 ID:???.net
頭痛する人もいるんだ
自分は頭痛持ちだったけど逆に頭痛がなくなったよ

113 :ビタミン774mg:2016/11/20(日) 16:08:55.55 ID:???.net
メラトニンで寝たい時寝れるようになったけど
逆にスカッと目覚められるサプリってないのかな

どうしてもダラダラ寝てしまうわ、九時間くらい・・

114 :ビタミン774mg:2016/11/20(日) 16:59:02.42 ID:???.net
タウリンとかアミノ酸を併用するとか

115 :ビタミン774mg:2016/11/20(日) 17:19:57.93 ID:???.net
カフェインを摂らない

116 :ビタミン774mg:2016/11/20(日) 17:27:22.30 ID:???.net
>>114
>>115
ウエイトトレやってるからたまにタウリン摂るけど
タウリンって寝覚め良くなるんだ、寝る間に摂取すると効果的なのかな?

カフェインは毎日コーヒー飲むしトレする日はトレ前に100〜200mgくらい摂取してる
カフェイン寝覚め悪くするのか・・・

117 :ビタミン774mg:2016/11/20(日) 18:03:31.88 ID:???.net
>>116
体質や年齢によるが5,6時間で切れるようだよ
夜トレするとアウトかもね

118 :ビタミン774mg:2016/11/21(月) 11:31:29.83 ID:???.net
>>113
オルニチンを摂るとか

119 :ビタミン774mg:2016/11/21(月) 12:27:25.09 ID:???.net
メラトニンのサプリメントってベンゾジアゼピン系みたいな害はあるのかな?

例えば、メラトニンに頼りすぎた事によって自らメラトニンを作る事が出来なくなってしまうとか。

120 :ビタミン774mg:2016/11/30(水) 17:21:15.63 ID:DdlV+AB3.net
今日は初めてメラトニン使ってみます。
試しに最初は3mgの半分の1.5mgです。

121 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 05:39:52.29 ID:J40udtaw.net
>>119
これ気になる

122 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 06:28:43.22 ID:???.net
妊娠を考えている女性は気を付けなければいけません。
不妊の改善に効果があるのではと推測されていることは上述しました。
これはあくまで3mg程度の低用量でのことです。
高用量で使用してしまうと、排卵が止まってしまうことが報告されています。使い過ぎには注意が必要です。

また、妊娠中では胎盤から胎児に移行してしまうことがわかっています。
動物実験で高用量使った時に、胎児の横隔膜ヘルニアや骨格変異などの奇形が認められたという報告がります。
妊娠中は使用しないようにしましょう。


この報告も気になる

123 :120:2016/12/02(金) 07:44:15.26 ID:???.net
1.5mgづつ2日間試してみたけど寝付きは良い、グッと眠気が来て一気に寝てしまう。
ただ2日とも4〜5時間で中途覚醒してしまって、起きてからは寝付けなかった。
今度は半分じゃなくて一粒で試してみる。

あと皆んなのレスにあるように身体が冷える気がする。

124 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 11:55:51.10 ID:???.net
俺の場合は中途覚醒した時もそこからGABAとテアニン飲んで二度寝するとすぐ寝れた

125 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 12:06:12.13 ID:???.net
変な夢見て中途覚醒してちょっと息苦しいことがたまにある

126 :長木よしあきの告発:2016/12/02(金) 12:49:11.32 ID:/O4SLSLX.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

127 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 15:11:16.70 ID:???.net
>>15 >>125
私も強烈な夢みる。寝れてんだか寝れてないんだか分んない
睡眠薬でも同じ。
アルギニンもダメ。
何か夢見ない方法ないかな?

128 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 16:22:46.44 ID:???.net
眠りを深くするにはグリシン(3000mg以上)というのがおきまりじゃないの

129 :123:2016/12/02(金) 17:05:11.18 ID:???.net
>>127
もしかしたらメラトニンサプリ単体で寝るのは邪道で、トリプトファンのサプリ飲んで寝るのが一番良いんじゃないかと思えてきた。

気のせいかもしれないけどトリプトファン飲んでた時は中途覚醒殆どなくて、中途覚醒があっても直ぐに寝直しが出来た。

トリプトファンはセロトニンになってメラトニンになるから、メラトニン単体だと寝付きは良いけど前駆体のリラックス効果のあるセロトニンが足りない状態だから変な夢見たりするんじゃないかな。

130 :ビタミン774mg:2016/12/02(金) 23:24:48.03 ID:???.net
>>127
睡眠改善のアミノ酸サプリとして扱われることが多いのってアルギニンよりもグリシン、トリプトファン、テアニン、GABA、オルニチン辺りじゃ?

131 :ビタミン774mg:2016/12/03(土) 20:23:03.81 ID:9F84ZGW3.net
メラトニン飲んでも駄目だからかトリプトファン飲んでも駄目だった

自分はギャバとグリシンの併用が効いて良く眠れた

132 :ビタミン774mg:2016/12/03(土) 20:42:58.49 ID:HgUGt6yG.net
NOWのメラトニンが効く

133 :ビタミン774mg:2016/12/03(土) 21:34:03.99 ID:???.net
今日は眠たいからメラトニンもトリプトファンも飲まないで寝てみる。

134 :ビタミン774mg:2016/12/03(土) 22:52:26.73 ID:???.net
>>127
何故アルギニン??

135 :ビタミン774mg:2016/12/04(日) 02:35:31.44 ID:???.net
トリプトファンがメラトニンに変わるまで12時間だかかかるんじゃなかったっけ?

136 :ビタミン774mg:2016/12/04(日) 15:43:05.27 ID:???.net
トリプトファン→5−HTP→セロトニン→メラトニン
段階あるから時間かかりそうだな
http://www.berry-counseling.com/wp-content/uploads/2014/07/img-se3step02.png
http://infomedical.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3.jpg

137 :ビタミン774mg:2016/12/04(日) 17:05:25.92 ID:???.net
昨日は何も飲んでないのに中途覚醒無しで寝れた。7時間も連続で寝れたのは久しぶり。
しいて言ったらチロシンだけ飲んだけどチロシンは良い睡眠には関係ないよね。

138 :ビタミン774mg:2016/12/04(日) 18:14:13.27 ID:eAOPTr9f.net
あるよ
ドーパミン増やすものは眠りを深くする

139 :ビタミン774mg:2016/12/05(月) 11:48:58.81 ID:???.net
LifeExtensionのタイムリリース3mgを買った。
飲んでもあまり効き目を感じなかった。
朝起きてウンコしたら昨晩22時に飲んだ錠剤が半分くらいの大きさになって出てきた。

その晩半分に割って半分だけ飲んでみた。
効いたようでよく眠れたわ。

140 :ビタミン774mg:2016/12/06(火) 01:28:55.32 ID:IYQxUqJh.net
税関規制により一回のご注文につき1ボトルまでがご購入できる数量となります。
って記載してあるのに2つ購入できた、なぜ

141 :ビタミン774mg:2016/12/06(火) 04:51:31.25 ID:???.net
まぐれ

142 :ビタミン774mg:2016/12/06(火) 23:04:36.21 ID:???.net
> >140
運が良かっただけ。

143 :ビタミン774mg:2016/12/07(水) 11:14:03.68 ID:FDx9oTyE.net
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。

144 :ビタミン774mg:2016/12/08(木) 22:42:09.72 ID:/lY83Qao.net
何もない日にたまに緊張して眠れなくなる私にはメラトニンが良く効きました

145 :ビタミン774mg:2016/12/10(土) 11:29:35.85 ID:???.net
そういう時は、エルテアニン入りのを使うよ

146 :ビタミン774mg:2016/12/10(土) 19:06:01.51 ID:wpoUh/P9.net
メキシカンかな?

147 :ビタミン774mg:2016/12/12(月) 22:57:36.52 ID:???.net
まるで薬のように頓服で使ってるけど皆さんは毎日連用してるんですか?
この前は3日前に使ったかな

148 :ビタミン774mg:2016/12/13(火) 00:43:43.67 ID:NZViGmmg.net
はい

149 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 02:14:51.58 ID:???.net
今晩初めて飲んで寝れた!と思ったら二時間して目覚めてそこから二時間起きてる。布団にいたけど諦めて居間に来た…困ったな

150 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 03:15:23.34 ID:xUiwpnAz.net
中途覚醒

151 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 03:22:17.15 ID:sfpJHh58.net
>>150
メラトニン飲んで中途覚醒ですかね…サプリじゃダメか

152 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 03:49:06.18 ID:???.net
俺の場合は2〜3時間ぐらいで中途覚醒した後はテアニンとGABA(アミノ酸サプリ)飲んで布団に入り直すとすんなり二度寝できる

153 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 03:50:58.38 ID:???.net
何飲んでも中途覚醒は無くならなかったから中途覚醒後の二度寝をスムーズにできるようにする方法を考える方が良いと思う

154 :ビタミン774mg:2016/12/14(水) 04:29:38.68 ID:???.net
上の方々ありがとう。
ギャバは家にあるので飲んでみた
足を温めて布団に入った
もう目を瞑って時を過ごします

155 :ビタミン774mg:2016/12/17(土) 23:46:18.38 ID:???.net
他の薬と違って規定量があるわけじゃないんだから
中途覚醒したらまたメラトニンを飲めばいいのでは

156 :ビタミン774mg:2016/12/18(日) 00:00:54.91 ID:QQKN0jix.net
>>119
これに答えられる人いない?

157 :ビタミン774mg:2016/12/18(日) 15:19:50.35 ID:???.net
>>155
仕事に支障をきたす

158 :ビタミン774mg:2016/12/18(日) 15:48:51.66 ID:MOmYuyal.net
>>155
持ち越し効果が現れる

159 :ビタミン774mg:2016/12/19(月) 11:00:09.91 ID:???.net
夜勤に合わせて平日は昼にメラトニン飲んで寝て、休みの日はメラトニン飲まずに生活してるが適当な時間に眠気が来るのでメラトニン飲み続けると体内でメラトニンが作られなくなるなんてことは特に無いと思ってる

160 :ビタミン774mg:2016/12/19(月) 19:41:28.97 ID:???.net
習慣が長い年月になると問題は深刻化し、現実化してくる。
いずれにしろ、ホルモンをサプリメントで服用することは勧められないと
多くの専門家が口を揃える。

161 :ビタミン774mg:2016/12/19(月) 20:13:53.43 ID:???.net
>>160
そんなことはねーだろ〜

162 :ビタミン774mg:2016/12/19(月) 22:30:27.70 ID:J0I+V+CU.net
>>160
ソースある?

163 :ビタミン774mg:2016/12/20(火) 01:07:25.63 ID:???.net
6年間毎日飲み続けたが、止めても普通に眠れるけど。

164 :ビタミン774mg:2016/12/20(火) 01:44:25.09 ID:???.net
眠れるかどうかで判断しないほうがいいですよ。

実際はメラトニンの分泌が低下していて、それによって睡眠の質が下がっているということもありえます。
それを自覚できるかどうかは分かりません。

メラトニンは睡眠を促すためだけに存在するものではなく、強力な抗酸化物質として健康維持に重要な役割を果たしています。
いつものように入眠できるかどうかでメラトニン分泌の程度を判断するのは早計です。

睡眠圧がしっかり高まっていれば、寝る前に何時間もネットをやろうが、問題なく眠りにつくことができるでしょう。
しかし、パソコンやスマホなどからブルーライトを浴び続ければ、メラトニン分泌は確実に大ダメージを受けます。

165 :ビタミン774mg:2016/12/20(火) 18:41:59.94 ID:???.net
>>164
アホか

166 :ビタミン774mg:2016/12/21(水) 00:56:19.09 ID:???.net
>>165
おまいは小学生か。

167 :ビタミン774mg:2016/12/21(水) 23:14:39.82 ID:???.net
>>156
人体にメラトニンを作る機能なんて存在しないのに
どうやって存在しないものが衰えるんだ

168 :ビタミン774mg:2016/12/21(水) 23:29:51.72 ID:???.net
トリプトファンからセロトニンになってメラトニンになるのはどういう仕組みで

169 :ビタミン774mg:2016/12/21(水) 23:33:56.61 ID:+VhEk5Gz.net
>>167
言ってる意味がわからない

170 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 01:42:41.28 ID:???.net
2ヶ月分の規制って同一商品のみ?それとも総量?
例えば
nowの3mgカプセル60錠とnatrolのチュアブル60錠、とかはOKなのかな。

171 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 03:08:51.98 ID:???.net
もちろんいいよ

172 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 12:45:25.25 ID:???.net
えっマジで?
そんなガバガバな規制意味あんのかなw

173 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 12:58:39.64 ID:kuzObjXF.net
やってみればわかるよ

174 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 14:33:56.99 ID:???.net
>>168
トリプトファン⇒5−HTP⇒セロトニン⇒N-アセチルセロトニン⇒メラトニン

175 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 14:49:29.75 ID:???.net
>>169
松果体にあるのはセロトニンをメラトニンに変える機能
小腸にあるのはトリプトファンをセロトニンに変える機能
セロトニン自己抑制機能はあるがメラトニン自己抑制機能は無い
セロトニン抑制機能はメラトニン増加量など知ったこっちゃない

176 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 15:15:12.27 ID:???.net
>>172
規制の理由は、日本では未認可医薬品扱いだから
なぜ未認可かというと、誰も研究してないから
研究してない理由は、人体特許は取れないから
つまり金にならないから未だに規制されているとも言えるが
実際には慣例通りの惰性による、ただのドラッグ・ラグだ

177 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 20:23:53.20 ID:???.net
ロゼレム売ってる武田の圧力なだけ

178 :ビタミン774mg:2016/12/22(木) 22:33:34.07 ID:S6zScsY1.net
>>176
なんで人体特許が取れないの?

179 :ビタミン774mg:2016/12/23(金) 09:28:25.43 ID:???.net
>>175
それならセロトニンからメラトニンを作る機能あるじゃん

180 :ビタミン774mg:2016/12/23(金) 10:02:17.23 ID:g9+f7C09.net
>>179
同感です。

181 :ビタミン774mg:2016/12/23(金) 11:23:06.63 ID:???.net
>>169

人間にあるのは生野菜を野菜サラダに変える能力
野菜サラダを作る能力は無いのだ

自動車工場にあるのは部品を自動車に変えるシステム
自動車を作るシステムは無いのだ

ただ、ネ申だけが無から何かを作ることができるのだよ
ネ申を讚えよ

182 :ビタミン774mg:2016/12/23(金) 21:29:20.75 ID:???.net
>>181
メラトニン飲み過ぎじゃないか?

183 :ビタミン774mg:2016/12/26(月) 23:16:25.66 ID:???.net
>>179
せやな
んでその「セロトニンからメラトニンを作る機能」は
どうやって自分が作ってる以上にメラトニンが増えてる事を察するん?
また、メラトニン作らんようになるとセロトニンが大量に余ることにならんか?

セロトニン余ったらめっちゃハッピーやなあ
セロトニン足りん言うて「うつ病」になってる奴ら皆治るなあ

そういう話、聞いたことある?

184 :ビタミン774mg:2016/12/26(月) 23:20:24.75 ID:???.net
なにこのガイジ

185 :ビタミン774mg:2016/12/26(月) 23:23:52.66 ID:Y1zgkCZ9.net
nowのメラトニンほんと効く
ありがとうございます助かります

186 :ビタミン774mg:2016/12/27(火) 09:52:41.00 ID:???.net
>>183
加齢とともにメラトニン分泌量が減ることが明らかになっているが加齢とともにセロトニンが余ってハッピーになるのか

187 :ビタミン774mg:2016/12/30(金) 14:30:57.23 ID:???.net
>>183
加齢とともにメラトニン分泌量が減ることが明らかになっている。
知りませんでしたか?

188 :ビタミン774mg:2016/12/30(金) 18:17:29.80 ID:???.net
昨日は久しぶりに9〜10時間位思いっきり熟睡できた
朝起きて鏡見たらクマが激減しててわろたw
睡眠って本当に大事だな

189 :ビタミン774mg:2017/01/04(水) 21:58:32.31 ID:5o+T5fe9.net
一度に数ヶ月分購入できる日はくるのかな
副作用ないですやん

190 :ビタミン774mg:2017/01/04(水) 22:55:14.67 ID:???.net
20mg飲んだら朝まで7時間熟睡できた。
感動。

191 :ビタミン774mg:2017/01/05(木) 10:06:48.57 ID:???.net
これまったく効かないし頭痛がしただけだった

192 :ビタミン774mg:2017/01/06(金) 03:46:39.82 ID:???.net
他のサプリと併用してる人いる?効き目薄まらないかな

193 :ビタミン774mg:2017/01/06(金) 12:37:45.61 ID:???.net
アミノ酸系サプリ同士(トリプトファンとグリシンを時間ずらさずに同時に飲んだり)なら競合することがあるだろうけどメラトニンは大丈夫なんじゃない?

194 :ビタミン774mg:2017/01/06(金) 17:27:19.88 ID:yMLOj04Y.net
前より効き目なくなったんだけど体が慣れたのかな?
詳しい人教えてください

195 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 00:41:39.92 ID:I8rZtdd7.net
寝る前にアシュワガンダと一緒に飲んだら更によく眠れる?

196 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 05:29:46.21 ID:???.net
The dark side of Melatonin
http://m.huffpost.com/us/entry/8855998

197 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 05:57:01.36 ID:???.net
PINK FLOYD パクってるなw

198 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 10:28:00.15 ID:PobpIsKB.net
>>196
読めない

199 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 21:27:46.55 ID:???.net
>>195
あれは本当に眠くなるよな
併用するまでもないんじゃね

200 :ビタミン774mg:2017/01/07(土) 23:59:35.59 ID:???.net
メラトニンよりアシュワガンダの方がよく眠れますか
アシュワガンダは300r位ですか?

201 :ビタミン774mg:2017/01/09(月) 09:44:16.19 ID:???.net
概日リズム障害もち休日メラトニン初体験ナウ一粒3mg

ベッドに入る直前に飲んでスマホやってたんだけどゆるゆると眠気が来てまったり、40分後くらいにはすぐ入眠

いつもは「ゆるやかな眠気」というものがまず来ないから限界までやり続けて強引に気絶するしかなくて、しかも寝坊の恐れから緊張で途中覚醒もして辛かった

すごく久々のゆるゆるまったり感覚、何度もアクビしてからすぅっと寝れた!
そして休日だから寝坊の不安がないとはいえしっかり7時間以上眠り続けた!

自分の睡眠にあまりに自信がないものだからメラトニンにも期待と同時に「自分には効かないんじゃ」「すぐ効かなくなるんじゃ」ばかり思っちゃうんだ
でもこんな風に一度でも効果を感じれた今は自分に足りない何かを摂取すれば道は開けるかもという希望がもてて嬉しい

202 :ビタミン774mg:2017/01/10(火) 00:30:55.72 ID:???.net
>>201
2ヶ月分で300円とかありえないよねw

203 :ビタミン774mg:2017/01/10(火) 01:44:35.40 ID:???.net
>>202
>>201だけど二日目でもう効いてない涙
まったりしたのに入眠に至らなかった
明日仕事なのに
気にすると辛すぎるからいつものように開き直りモードに突入...

204 :ビタミン774mg:2017/01/10(火) 01:48:58.70 ID:???.net
タイムリリースおすすめ

205 :ビタミン774mg:2017/01/11(水) 22:43:04.48 ID:???.net
>>203
体内時計による自然な眠りなんだから
タイミング逃すと眠れなくなるわな

全人類はおろか全生命体が自前分泌のメラトニンで寝てるので
メラトニンが効かない=死という意味だから、安心しろ

206 :ビタミン774mg:2017/01/11(水) 23:53:45.77 ID:???.net
ルネスタ使ってるんだけど、私でもメラトニンって効果あるんですか?

207 :ビタミン774mg:2017/01/12(木) 17:50:46.93 ID:???.net
オオサカ堂でナトロールタイムリリース5mg100錠6本6000円で買ったけど
コスパ的にどうなのか
1カ月規制とかなく6本全部まとめて届いたぞ

208 :ビタミン774mg:2017/01/12(木) 18:12:41.10 ID:???.net
タイムリリースじゃなくても効くならタイムリリースじゃないやつの方が安いよ

209 :ビタミン774mg:2017/01/12(木) 20:31:01.79 ID:???.net
>>207
6本なら5500円弱のところがあるね

210 :ビタミン774mg:2017/01/12(木) 20:39:15.14 ID:???.net
コスパはやや悪いけど大量購入できるなら助かるな
アイハーブは規制強くてめんどくさい

211 :ビタミン774mg:2017/01/15(日) 11:40:02.57 ID:???.net
>>119
俺が調べてみた感じ、今のところこういう副作用が出ているという報告は一切無いのだけど、何か論文知っている方いますか?
ブログやHPなどにソース無しで>>119の様な事を言っている所が結構ありますが、ソースが見つからないのです
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします

212 :ビタミン774mg:2017/01/15(日) 19:03:42.83 ID:???.net
信じるか、信じないかは、

あ・な・た・し・だ・い

213 :ビタミン774mg:2017/01/15(日) 21:17:27.27 ID:???.net
まぁ50年研究されてて誰もが思いつく副作用が確認されてない時点でお察し

214 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 04:06:52.80 ID:???.net
>>196
これは問題ないの?
賢い人教えて

215 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 10:51:13.54 ID:bniP1bZa.net
>>213
神のサプリやな

216 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 10:56:22.03 ID:90j0J6JN.net
オオサカ堂now foodsのメラトニンないやんけ

217 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 11:04:48.96 ID:XPvv3i3Y.net
おまえらメラトニンなんかやめて寝る前にマグネシウム飲めよ
合成ホルモン剤の長期連用は良いことないぞ

218 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 14:58:36.30 ID:???.net
>>217
具体的にどう良くないの?

219 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 16:44:33.05 ID:???.net
分泌しなくても摂取してくれるからいいや〜

なまって分泌できなくなりました

220 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 16:49:11.64 ID:???.net
>>219
それを検証した研究結果とかあるの?
自分の憶測?

221 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 17:16:56.91 ID:???.net
憶測です!

222 :ビタミン774mg:2017/01/16(月) 18:50:19.17 ID:???.net
常識です

223 :ビタミン774mg:2017/01/17(火) 01:32:49.58 ID:CUdiL823.net
>>213
ほんとこれ

224 :ビタミン774mg:2017/01/17(火) 20:46:46.22 ID:???.net
1ヶ月半飲んだ出産経験ありの女です。
産後からだいぶ経ちますが、少し乳汁が出ました。あとそんな食べてるわけではないのに太った。

メラトニン、効果はあるので続けたいのですが…

225 :ビタミン774mg:2017/01/17(火) 22:35:51.95 ID:GKaZdz6T.net
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。

226 :ビタミン774mg:2017/01/17(火) 23:08:18.30 ID:???.net
>>224
メラトニンとは全く関係ありません。生活を見直すか気になるなら病院へどうぞ

227 :ビタミン774mg:2017/01/18(水) 01:10:08.59 ID:DW+RZFGU.net
consumerlab 今度はメラトニンの検査報告だね

https://www.consumerlab.com/reviews/melatonin-supplements/melatonin/

228 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 10:19:11.27 ID:???.net
>>226
メラトニンに一応関係してるんでないかい

75mgで避妊薬代わりになるから
睡眠用の1〜5mg程度でも、生理にちょっとは影響する

生理が遅くなるとかそういう方向で出るだろうけどね

229 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 12:03:01.17 ID:???.net
1〜2mgで普通に効いて眠むれるけど途中で目が覚めてしまうのでタイムリリース版を買おうともうのですが
タイムリリースの場合は含有成分量が緩やかに効果するということですよね?
ということは睡眠に入る際の効力を期待すると5mgくらいにした方が良いのでしょうか?

230 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 12:38:09.67 ID:???.net
医者以外もっともらしいこと書かないでくれる!?

231 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 13:38:37.40 ID:???.net
>>230
るせーババア

232 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 15:22:16.66 ID:???.net
>>229
そうではないようです。
下記の商品の説明では次のように書かれています。
<<外部層は早く放出
内部層はゆっくり放出
外部層: 早く眠り込むことを助けるために早く放出
内部層: 長く眠り続けるのを助けるためにゆっくりと放出
http://jp.iherb.com/Natrol-Advanced-Sleep-Melatonin-Maximum-Strength-10-mg-60-Tablets/25841
上記の商品は10mgですので、あなたには多いかもしれませんが、他のメーカーのでは3mgというのがあったはずです。
メラトニンは2ヶ月分までと言う制限があるので買うことができる商品は限られてきます。
もっとも、おおさか堂という店ではそれ以上注文できるようですが、税関で没収される可能性がありますので、
私は注文したことはありません。

233 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 19:17:54.81 ID:???.net
タイムリリース飲んでも三時間で目が覚めるな
すぐに二度寝できるけど

234 :ビタミン774mg:2017/01/21(土) 22:40:29.59 ID:???.net
早期覚醒は濃すぎ

235 :ビタミン774mg:2017/01/22(日) 06:23:43.78 ID:???.net
>>230
るせー婆!!!

236 :ビタミン774mg:2017/01/25(水) 15:55:06.03 ID:N87KFLmw.net
>>230
医者とか何もわかってないし信用できないだろ
研究費に目が眩んでない研究者以外信用するな

237 :ビタミン774mg:2017/01/25(水) 19:32:01.87 ID:YH1QI2mc.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

238 :ビタミン774mg:2017/01/25(水) 20:40:21.10 ID:q+dudeCH.net
ソースナチュラルの「メラトニンコンプレックス」オレンジ3m
安く買えるところないですかね?
アイハーブで買えなくなっとんだ!
誰か助けておくれ。

239 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 00:54:17.30 ID:???.net
メラトニン飲んで頭痛が出ることってある?
飲み始めてから週に1、2回どうしても起き抜けに頭痛になる
すぐ寝れて楽だしやめたくはないんだけど…

240 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 05:42:09.11 ID:???.net
寝れるけど悪夢が増えた

241 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 11:56:02.44 ID:???.net
グリシンとオルニチンでも一緒に飲んでおけば夢も見ぬ深い眠りで寝起きもスッキリすんじゃね?

242 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 12:21:51.30 ID:???.net
>>239
寝すぎると普通に頭痛になるよ

243 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 19:52:34.32 ID:???.net
>>239
同じく不眠気味の彼氏は頭痛が出ると言ってた

244 :ビタミン774mg:2017/01/26(木) 23:58:40.38 ID:???.net
寝る前にアシュワガンダと一緒に!

245 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 07:06:49.91 ID:???.net
最近トリプトファンだけで寝付きも良いし、中途覚醒もしないからメラトニン飲んでないや

246 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 07:40:07.18 ID:???.net
私は明治のVAAMドリンクで
メラトニン飲んでるわー
よー寝れるでー

247 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 07:52:34.79 ID:???.net
>>245
トリプトファンはいつ飲んでるの?

248 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 08:19:22.59 ID:G828j6bI.net
トリプトファンは午前中がいいらしいけど、午前中に飲むなら安いホエイプロテインでもいいよね…
グリシンなどの就寝前のやつはアミノ酸で摂るべきだろうけども

249 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 12:31:06.70 ID:???.net
>>247
色々飲む時間試したけども、自分の場合朝イチで飲むと、日中に何もヤル気が起きなくなってダメダメなので寝る2時間前位に飲んでます。

1時間位でジワッと眠くなって直ぐ寝れます。夜に飲むと日中もスッキリしてます。

250 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 12:40:37.13 ID:VQLF2ShR.net
>>249
一緒に何か飲んでる?

251 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 15:15:56.91 ID:???.net
>>249
自分も飲むとしたらそれくらいのタイミングが良いかなとおもってたので参考になりました、ありがとう

252 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 15:35:34.87 ID:VQLF2ShR.net
体感があるならその人には効いてるんだろうけど、トリプトファンを寝る前に摂ることの、薬理的な意味づけって無いよね?

トリプトファン>5-htp>セロトニン>メラトニン

睡眠ホルモンに変わるまで遠い…セロトニン合成が活発じゃ無い夜にトリプトファン摂って、どれくらいでメラトニンになるのだろか
次の日のセロトニンの材料だと思えば納得感あるかも?

253 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 17:04:38.30 ID:???.net
自分もトリプトファンを一年ほど前から飲んでるけど
他の人がいうように睡眠目的に夜飲んでも効果は無いでしょうね。
メラトニンになるまで時間がかかる訳だから仮に効果があったとしても
それは前日の夜に飲んだものでしょう。
(メーカー側で睡眠目的の場合は就寝前に何錠飲むようにと指示があるものもありますが)
太陽の光を浴びてから15〜16時間後にメラトニンの分泌が始まるとされているので昼食の2時間ほど前の空腹時くらいが丁度良いのではないかと。
これもあくまで私見ですが。

254 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 17:17:14.21 ID:???.net
>>250
ビタミンB群、セントジョーンズワート、亜鉛、ビオフェルミン飲んでます。

255 :ビタミン774mg:2017/01/27(金) 17:45:49.81 ID:???.net
>>239
恐らく低血圧だろうな

256 :ビタミン774mg:2017/01/29(日) 21:04:43.06 ID:???.net
>>252
少なくとも寝起きに即トリプトファン飲んでも、もう遅いよね
効果は次の日に期待するしかないが
24時間後って遠すぎる

257 :ビタミン774mg:2017/01/30(月) 00:38:55.73 ID:???.net
寝る前にアシュワガンダと一緒に!
目覚め最高!

258 :ビタミン774mg:2017/01/30(月) 10:25:28.33 ID:???.net
久々にメラトニン飲んだら寝すぎた

259 :ビタミン774mg:2017/01/30(月) 11:30:02.94 ID:???.net
メラトニンって体温を下げて寝るんだったよね?
ということは寝床が暑すぎると眠れないのかなぁ?
昨晩は5mgのタイムリリースを飲んで眠れなかったから普通のメラトニンを2mgを追加しても寝れなかった
どうしてかと疑問に思って前途の暑さが気になったんで毛布を一枚取ったらすぐに眠れた
というより、いつも6時間で十分なのに眠くて10時間も寝てしまった・・・

260 :ビタミン774mg:2017/01/30(月) 14:00:50.31 ID:???.net
眠りを深くするアミノ酸サプリとして知られる“グリシン”も就寝時の深部体温を下げる効果があるって話だな

261 :ビタミン774mg:2017/01/30(月) 14:12:42.99 ID:???.net
>>255
症状調べてみたら、しゃがんで立った時のめまいやらもそういやあって間違いなく低血圧のようだ…ありがとう
起き上がってズキーンと来るんだ

262 :ビタミン774mg:2017/01/31(火) 21:37:47.85 ID:???.net
Source Naturalsの1mgが良く効くんだけどたまに途中で目が覚めることから
Natrolタイムリリース5mgを買ってみたが全くと行っていいほど効かない
前者はiHerbで後者はオオサカ堂で買ったんだけど偽物って可能性はありますか?

263 :ビタミン774mg:2017/01/31(火) 22:21:02.24 ID:???.net
>>262
1mgで途中覚醒するのは濃すぎるから
それなのにさらに濃い物を飲んでるんだからでは?

264 :ビタミン774mg:2017/02/01(水) 02:01:12.53 ID:???.net
濃すぎは却って途中覚醒するのかよ

265 :ビタミン774mg:2017/02/01(水) 02:03:16.32 ID:???.net
初耳

266 :262:2017/02/01(水) 19:45:26.07 ID:???.net
やっぱりおかしいわ
Natrolタイムリリース5mgを試して3日連続で眠れなかったけど
昨日は余ってたLifeextensionの1mgを試したらすんなり眠れた。
体質の問題なのかもしれないけど個人的にはタイムリリースは駄目っぽい

267 :ビタミン774mg:2017/02/01(水) 21:33:56.29 ID:???.net
メーカーの違い、カプセルか舌下錠などの違いなどで個人差相性はあると思う
その他成分もメーカーで若干違うし
自分に合うやつを見つけることが大事かと

268 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 00:09:44.63 ID:???.net
1mgとか3mgなのにカプセルの中身の粉の大半はなんなんだろう…

269 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 01:07:47.39 ID:???.net
・・・

270 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 06:22:36.09 ID:???.net
>>262
俺はオオサカ堂でソースナチュラルズの3mg買って飲んでたけど、ばっちり効いたよ。

271 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 08:36:05.18 ID:mg5y446m.net
>>268
賦形剤。
主薬3mgだけが入ったカプセルなら空のカプセルに見えるだろうねw

272 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 12:03:49.78 ID:???.net
>>266
自分も届いたばかりのNatrol10mを試してみたけど、遅延効果は感じられなかったな。
今度は別便で届いたSource NaturalsのNightRest(メラトニン5mの他GABAとかグリシンなど配合)
を飲んで見る。

各種メラトニンを比較してるアイハブブログによると、一番効果があったのはThorne Research3mgだそう。
ここは医薬品並の質らしいけど高価いんだけど、やはり含有量が多ければいいってものじゃないんだろうかね。

273 :ビタミン774mg:2017/02/02(木) 12:55:28.97 ID:???.net
>>259
人間は内温性動物なんだから
平熱維持のために
寒ければ体温を上げるし、暑ければ体温を下げる

だから入浴やホットドリンクで体を芯から温めるのがお勧めな訳だ

ただし寝付きの場合は交感神経と副交感神経の切り替えも重要だから
暑すぎる寒すぎるというのも問題

確か室温は20度が最適で
掛け布団の重さは体重の10%が良いらしい

274 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 09:50:09.98 ID:???.net
>>266>>272
同じく遅延効果が感じられなかった
Source Naturals1mgからNatrolタイムリリース5mgにしたら
中途覚醒が酷くなった上に、翌朝も頭に何か残ってるような感覚がする

メラトニンの限界を感じるので、グリシンも試してみる

275 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 13:36:32.85 ID:???.net
病院から処方されたメラトニンは効かなかった
サプリの方が効くかな?

276 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 14:04:13.90 ID:fmHvtF0l.net
>>275
安いし試してみればいい

277 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 14:19:03.73 ID:???.net
体感的には筋トレが最強かもしれん
昨日は過去メラトニンで体験した最高の睡眠を越える深い睡眠だった

278 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 14:32:02.45 ID:fiUH7x/5.net
>>275
中身一緒だし効かないと思う
別要因探した方がいいのでは

279 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 15:17:22.42 ID:???.net
運動は実際安眠効果最強だな…
フルマラソン走った晩なんかは布団入った瞬間12時間後の世界で目覚める事が出来るぞ

280 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 19:54:20.66 ID:???.net
メラトニン飲んでも中途覚醒は普通にあるよ
メラトニンはあくまで睡眠導入剤
眠りを深くするのはアセチルコリンなので
グリシンとかも合わせて飲めば眠りは深くなる

281 :ビタミン774mg:2017/02/03(金) 22:28:31.53 ID:???.net
>>276
>>278
ありがとう考えてみる

282 :ビタミン774mg:2017/02/04(土) 01:35:41.93 ID:???.net
>>137
チロシンはノルアドレナリンも出るから
ゴラァになることもある

283 :ビタミン774mg:2017/02/04(土) 09:01:18.97 ID:yz0YY8yQ.net
みんなメラトニンどうやって飲んでるの?
水で飲んでる?

284 :ビタミン774mg:2017/02/04(土) 10:38:08.24 ID:???.net
>>283
水です。
因みにソースナチュラルズの3ミリのタブレット、舌下タイプじゃないのにも関わらず、10秒位口の中に入れておくと溶けて砕ける。

285 :ビタミン774mg:2017/02/04(土) 10:38:48.53 ID:zRk0F/V8.net
睡眠のために飲み始めたわけじゃないけど、3日前からシトルリン1g取り始めて明らかに眠りの質が良くなったよ
グリシンやテアニンは体感なかった

286 :ビタミン774mg:2017/02/05(日) 13:15:33.25 ID:???.net
抑肝散、テアニン、メラトニンの合わせ技で10年ぶりくらいに熟睡できた。

287 :ビタミン774mg:2017/02/05(日) 19:15:25.08 ID:???.net
>>279
睡眠機能の一つが脳疲労だからな
運動でも脳疲労を起こすけど
勉強だって頭を使えば眠くなれるぜ

288 :ビタミン774mg:2017/02/06(月) 14:34:36.22 ID:???.net
now3mg飲んでみたけど効かんかったな
今日もう一度飲んでみるが

289 :ビタミン774mg:2017/02/06(月) 14:49:20.91 ID:sC6knBGF.net
テアニンって効くの?

290 :ビタミン774mg:2017/02/06(月) 15:04:06.99 ID:2YEU83Ga.net
>>287
脳疲労って何?

291 :ビタミン774mg:2017/02/06(月) 15:21:10.42 ID:???.net
>>288
消灯してる?

292 :ビタミン774mg:2017/02/06(月) 23:27:11.83 ID:9wVToyge.net
メラトニンUSAっていうネットショップで買った事ある人いる?

注文してみようかなと思うんだが、
ここで名前を聞かないので少々不安だ。。

293 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 10:03:56.41 ID:???.net
今日はぐっすりだった
カプセルから出したら効いたわ

294 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 11:00:35.28 ID:q5GQLAOf.net
>>293
まじか

295 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 19:00:12.17 ID:???.net
翌日に残りまくりで何もできんくなった
サプリで採っても一時間で代謝されるとか間違い情報だと思うんけど

296 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 19:06:35.75 ID:???.net
それ持ち越し効果じゃん

297 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 20:45:58.18 ID:???.net
アシュワガンタと一緒に飲むと相乗効果ですごい良い!
朝はスッキリ起きられるし!

298 :ビタミン774mg:2017/02/07(火) 21:47:09.09 ID:3ECavUdr.net
じゃあグリシンとgabaも足そうぜ

299 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 00:19:53.51 ID:???.net
飲んで寝れるけど
半分起きてる状態がある
睡眠時間を前傾してるからかな

300 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 05:23:14.37 ID:???.net
グリシン3000ハッピーモーニングの中にカプから出したメラトニンも入れて溶かして飲んだら瞬殺だった
電気消すと色々考えてしまうんだが考える暇もなかったな
でも体に若干の痒みを感じた

301 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 05:58:24.80 ID:???.net
アシュワガンタって危険らしい

302 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 07:13:26.69 ID:???.net
塩って危険らしい

303 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 07:35:07.91 ID:cixqc7w8.net
>>301
どのように?流産系のはなし?

304 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 08:33:05.11 ID:???.net
カプセル外して直接粉で飲んだらかなり効いた

305 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 08:38:11.27 ID:???.net
>>301
バカ発見

306 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 12:04:33.79 ID:???.net
メラトニン持ち越し効果に見舞われたことは一度も無いな
寝覚めが良くなるようにオルニチンも飲んでるのが良いのかな

307 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 14:11:28.20 ID:???.net
強い光見ると分解されるよ
起きたらスマホをめっちゃ明るくしてめっちゃ近くで見ればok

308 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 17:00:54.81 ID:???.net
早く寝れた分は早く起きるけど
起きたらどうしても二度寝してしまうので結局9時間睡眠
これを7時間に短縮したいんだけど
グリシンとあと何飲めば良いかな?

309 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 18:55:17.52 ID:???.net
今日もグリシンとメラトニンを溶かして飲もう

310 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 21:21:51.48 ID:???.net
>>308
アシュワガンダは目覚めすごく良くなる

311 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 21:36:00.02 ID:???.net
>>308
就寝自体を二時間遅らせたら二度寝する時間無くなる

312 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 21:52:34.64 ID:???.net
朝起きてコップ一杯の水一気飲み

313 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 21:52:54.41 ID:cixqc7w8.net
寝れるけど2時頃に早朝覚醒してしまう。そこでメラトニン飲めば良いのかな

314 :ビタミン774mg:2017/02/08(水) 21:56:33.95 ID:???.net
二時ならそれでいいよ

315 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 09:58:09.71 ID:???.net
グリシンを寝る30分前に3g飲んだら中途覚醒がギリギリ抑えられた

いつもは4時間半で自分の早い心音にせっつかれるように目が覚めて
目覚まし確認してメラトニン追加で飲んでまた寝るんだが
今回は(心音いつもより遅い・・・目覚まし・・・メンドイ・・・zzzZZZ)てな感じになった

ただ500mgのカプセルだから、6個も飲むのキツイ

カプセル外したり量を調節したり飲む時間調節したり
これから色々大変そうだが、使えると分かったのは有り難い

勿論、睡眠導入には1時間前にメラトニン1mg

316 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 10:19:29.99 ID:???.net
>>295
1時間で全代謝終了ではなく、1〜2時間で代謝が始まるんだよ
全部抜けきるまでは大体平均して4時間って所だろうか

でもメラトニンは光で効果阻害されるから
明るい場所での効果持ち越しとか物理的に無理

明るいのに眠気が抜けない場合はメラトニンのせいじゃなくて
睡眠の質が悪くて、きちんと休めてないんだろうね

睡眠時無呼吸症候群とかレム睡眠障害とかナルコレプシーとか
そういう睡眠障害かも知れない

317 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 10:38:29.63 ID:???.net
すれ違いだけどトリプファンが凄く効いてる。
ネットでは朝に飲むことになってるからある休日の朝に飲んだら一日中眠たく、昼寝してもまだ眠たいので三度位ねたわ。
なので夜飲んだらかなり効いている感じがする。
ちなみにグリシンは併用していない。



>>315
粉のグリシンにしたら?

318 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 12:40:20.91 ID:???.net
>>317
メラトニンは?

319 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 13:04:56.97 ID:???.net
>>318
あぁ、ここメラトニンスレだったっけw
メラトニンは5mg持っていて飲めば効くけど体が作らなくなるってどこかに書いていてそれが気になってるので避けている。

320 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 13:13:03.12 ID:???.net
ここの人たち無駄な改行が多いよ

321 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 13:14:55.52 ID:2KX+L1hc.net
気にすんなよ眠れなくなるぞ

322 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:15:20.12 ID:hCLTUSnX.net
>>319
「体が作らなくなる」の科学的根拠は?

323 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:19:53.36 ID:???.net
科学とはまた知障な

324 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:36:36.40 ID:???.net
>>322
知らん。書いてたって言っただろ。俺が書いた訳じゃない。

325 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:38:00.64 ID:hCLTUSnX.net
>>324
2chやってるとストレス溜まって早死にするって書いてたぞ

326 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:43:24.56 ID:2cT/Z76I.net
俺が俺がって言うならID表示くらいさせろよ

327 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 17:44:09.94 ID:2cT/Z76I.net
次スレは強制コテハンとIP表示にしよう

328 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 19:04:58.57 ID:???.net
>>325
バカは俺にレス付けなくていいから。

329 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 19:08:07.94 ID:???.net
>>328
バカは俺にレス付けなくていいから。

330 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 22:23:10.55 ID:???.net
>>329
バカは俺にレス付けなくていいから。

331 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 23:16:18.20 ID:???.net
じゃあ代わりにバカは俺にレスを付けていいぞ!

332 :ビタミン774mg:2017/02/09(木) 23:19:23.94 ID:???.net
>>331
あんばらばらびろーんwwwwwwww

333 :ビタミン774mg:2017/02/10(金) 00:02:19.40 ID:???.net
喧嘩しないで

334 :ビタミン774mg:2017/02/10(金) 03:46:31.06 ID:Sl1kpFP7.net
700 名無しさん@ピンキー 2017/02/09(木) 19:08:46.45 ID:8g0FbkER0
情報交換希望 nanashiinfo3@gmail.com

335 :みそにこみがいいでないかい:2017/02/10(金) 05:07:39.46 ID:???.net
かのじょがかれをいしきしすぎてるからでしょ きこんのこもちのかのじょがかれをすきすぎるだけじゃん はしゃいでおさわりしまくりで

じぶんやろすとーかー ち じょは でん ぱ でよくやるわ

336 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 11:53:12.98 ID:???.net
>>319
「炭酸水飲むと骨が溶ける」みたいな話だぞ、それ
もちろん、飲むと骨が溶けるよ
「飲まなくても新陳代謝で溶け続けてる」けどね

それと同じように「メラトニンを飲むと体が作らなくなる」よ
「飲まなくても老化で徐々に作らなくなっていく」けどね

あるいは「マーガリンはプラスチック」って話のが近いかな
実態はバター業界との利権争いによるデマだけどな

そんなに不安なら医者にロゼレムでも処方して貰えばいいんじゃね?
最近は特許切れで安上がりなジェネリックもあるみたいだし
製薬会社が儲かれば「カラダガツクラナクナルー」とかいうデマが
自爆行為に変わるから、途端に消え失せるだろーしな

337 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 13:03:19.45 ID:???.net
>>336
科学的根拠がないことは知ってるし前に書いたけど「体が作らなくなる」と主張してるのは俺ではない。

そしてトリプファンは朝にのむほうが効果的とネットだが知識として思っていても前に書いた結果だった。

俺が特殊体質なのかもね。ただ自分にこう言う事が起こったと言っただけ。

338 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 13:12:12.90 ID:???.net
>>318
トリプトファン

5−ヒドロキシトリプトファン

セロトニン

N−アセチルセロトニン

メラトニン

339 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 13:17:45.38 ID:???.net
だめだ、ついメラトニン掲示板だと忘れてしまうwトリプファン発言は取り下げます。

340 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 14:14:56.59 ID:???.net
>>337
「体が作らなくなる」というネット情報を鵜呑みにして
それが不安だからと主張しているのはお前さんでしょ?

それに、ここがメラトニンのスレってことは、みんな個人輸入して買ってる訳であって
ここへたどり着くまでに大抵の奴はトリプトファンやグリシンを試したり情報だけでも知ってたりするでしょ
つか、自分を含めて併用してるやつも多いだろうし。

ま、メラトニンをやめてトリプトファンだけにすることを決めきれずに不安だから騒いでるようにしか見えんが。

341 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 15:52:17.31 ID:???.net
>>340
俺は医者でもないし時間を使って調べるつもりもないからね。
俺が主張ているならあんたに対して自分なりの考えをもって接するだろう。

しかしこれは俺の主張ではない。
誰かのネット上での主張又は意見を俺がうのみにしてここで言っただけ。文句つけたければそいつにいってこい。ホントに言うならアドレス探して張ってやる。俺に絡むな。

あんたは鵜呑みと言うのを悪い意味でしか考えていないようだがそうは思わない。
繰り返すが俺は医者ではない。ネット上で俺より知識があるかもしれない人の意見を参考にして俺はそれを信じた、と言っただけ。

それをあんたや他人に強要はしていない。
あんたは多分ここで主張して自分にその考えを強要していると言うのかも知れんがそれは言いがかり。あんたは言いがかりや俺にしては無意味としか思えない揚げ足とりが好きなようだからな。

俺に主張があるとすればこれだけ。

「ネット上にあるそれを信じた。科学的根拠?知らん。そいつに聞け。」

342 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 15:55:49.92 ID:WA6adW85.net
メラトニン飲んで、酒飲んでも大丈夫ですか?

343 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 16:40:51.05 ID:???.net
>>341
つまり、ネットの情報を鵜呑みにして
「メラトニンをのむと体が作らなくなるらしいから避けてトリプトファンにしてる」
と、お前が「主張」してるだろーが。
それが理解できないならお前の気が違ってるんだろ
ま、そいう意味でもトリプトファンのがお前さんのような気違いには合ってるかもな

344 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 16:42:09.25 ID:Qga8/M8B.net
>>341
寝たいなら、時間を使って調べろや、それとも睡眠障害を騙った荒らしか?
メラトニンが作られなくなる科学的根拠も臨床結果も今の所無い。だからと言って安全かどうかはわからん、情報を必死に集めて自分で判断するんだ自分の体だろう。

345 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 16:58:14.99 ID:???.net
>>343
気違いはお前だろカスが

お前の言う「主張」と俺の言う「主張」は違うだろ。
わざとなら多少は利口だがカスだな。
気づかずにやってるならただの低脳だな。

>>344
調べないと言っていってるんだこのくそ低脳が。

お前ほどのバカのために時間を割くのは勿体無いから最後にもう1度だけいってやろう。バカだから1度ではわからんからしいからな。

科学的根拠?主張?知らん。そいつに聞けボケが。

346 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 17:17:51.38 ID:???.net
>>345
こいつキチガイすぎんだろ…

347 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 17:22:35.11 ID:???.net
>>345
つまり、お前は「主張」したんだろ
してないとか大嘘ぶっこいたことを謝れよ

「ネットの情報に踊らされてメラトニンをのむのが怖いから哀れな己を正当化するために騒いじゃいました、
そもそも眠れないのは気違いだからであってメラトニンよりも情緒安定にトリプトファンの方が効果があったというオチです、
ほんとスイマセンでした、生きててスイマセン」

ほら、これくらい謝っていいよwww

348 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 17:26:45.21 ID:???.net
メラトニン自体に美容効果ってあるのかな?

349 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 18:32:06.52 ID:mW1C/bxG.net
自分は噂が気になって避けてる、と言ったらキチガイに粘着されるスレ

350 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 18:37:10.61 ID:mW1C/bxG.net
ID:hCLTUSnXがキチガイ

351 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 18:38:15.08 ID:mW1C/bxG.net
ただし>>319に全く問題が無いわけでもないが

352 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 18:54:56.57 ID:mW1C/bxG.net
ちなみに俺は就寝時間調整するためにほぼ毎日メラトニン飲んでるが
飲むの中断した時でも少しズレた時間に眠くなるから噂はデマだと思ってる

353 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 19:25:32.97 ID:???.net
>>347が一番変な人に見えます(@_@;)

354 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 20:00:51.81 ID:Qga8/M8B.net
>>345
自分の為に調べろと言ってる。 興味ないなら、このスレくるな。

355 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 23:09:23.96 ID:???.net
>>351
わかってくれてありがとう。
売り言葉に買い言葉で熱くなりすぎたわ。

356 :ビタミン774mg:2017/02/11(土) 23:10:36.42 ID:???.net
>>354
ちょっとトリプファンでも飲んで落ち着けよw

357 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 04:07:18.35 ID:Izn8MAFB.net
https://goo.gl/obXma3
これ本当だろうなー。。

358 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 08:12:06.95 ID:???.net
>>338
こういう変化って、数分のレベルで起こるものなのかな。
トリプは飲んだことないけど、もし速やかにセロトに
変わってくれるなら心が落ち着くからいいよね。

359 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 09:29:24.12 ID:???.net
起こるわけねーじゃんw

360 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 09:46:13.37 ID:GKLBpWY3.net
>>358
数時間かかるっしょ。トリプトファン飲んですぐ眠くなるのはプラセボ

361 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 09:51:23.60 ID:GKLBpWY3.net
>>357
尿素は長期的に見て肌に悪い。

362 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 10:02:22.30 ID:???.net
アフィリエイトに構うな

363 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 12:34:43.28 ID:CriA4AkU.net
んで、メラトニンはどこでかってるの?iハーブ?

364 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 15:46:49.86 ID:???.net
>>348
かなり強い抗酸化効果があるから美容効果あると思うよ
がん予防やがん治療で使うこともあるくらい

365 :ビタミン774mg:2017/02/12(日) 21:55:12.10 ID:???.net
>>360
自分も直ぐにはきくはずが無いと思いながら飲んだけど眠たくなったよ。なんでだろ?

366 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 06:13:40.99 ID:Zsm3WJQK.net
>>365
プラセボ。偽薬だとわかって飲んでも、プラセボは起こるよ。
それか前日飲んだトリプトファン

367 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 09:27:35.48 ID:???.net
>>366
なるほど、でもメチャ効いてるからいいやw

368 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 11:33:12.26 ID:Zsm3WJQK.net
>>367
心因性の不眠がほとんどな訳で、寝れてるのが正義

369 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 14:27:00.66 ID:???.net
>>368
そだね、皆も良く寝れますようにー

370 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 15:08:49.08 ID:???.net
トリプトファンとメラトニンを両方のんでるけど
トリプトファンは睡眠には即効性はないよね
ただ、朝に飲めば夜は普通に眠れる。
夜に飲んでも眠れるけどそれは前日に飲んだ分の効果だと思う。
メラトニンはその眠気の数倍に眠くなるし即効性がある。

371 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 15:26:41.88 ID:Sbr9N8Au.net
>>370 メラトニン、ナウフーズのできいの?安すぎて驚き。

372 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 15:42:58.01 ID:???.net
>>371
B6も一緒に飲めば良く効くよ
安いというより日本で売ってるのが含有量が低くてボッタクってるだけだし。

いくつか試してみたけどこんな感じ
@ナウの500mgカプセル1錠+ネイチャーメイドB6 20mg1錠 : 効いてる実感があり、4ヶ月ほど服用して不安な気持ちの落ち込みなし、よく寝れる
ASource NaturalsB6入り500mgタブレット1錠 : 効いてる実感があり、4ヶ月ほど服用して不安な気持ちの落ち込みなし、よく寝れる
BSource Naturals鉄分入り500mgカプセル1錠のみ : 効いてる実感はあるが、4ヶ月ほど服用して不安な気持ちの落ち込みがたまにある、寝れずにメラトニンを飲む日もあり

Bは単純に安売りをしていたのと何故かB6入りより鉄分入りの方が売れているので試してみたかったので買った。
(カプセルの方が吸収率が良いという情報もあったので)
今後はコスパも含めてAを常用すると思う

373 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 15:49:36.15 ID:???.net
>>371
あぁ、スマン
トリプトファンじゃなくてメラトニン?
ナウフーズのは試したことない

LifeExtensionカプセル1mg : 効きが弱い、高い
Source Naturals1mg : 良く効く、安い
Natrolタイムリリース5mg : 殆ど効かない、噛み砕いて飲むと多少効く

自分が試したのは大体こんな感じ。
効果は個人差があると思うから色々と試してみるといいよ
個人的には今後はSource Naturals1mgを買い続ける。iHerbで半額くらいだし一度に2つ買えるから他のサプリと合わせて買ってる

374 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 16:26:43.15 ID:???.net
>>371
ナウフーズが安い理由は、薄利多売の最大手だから
不安ならソースナチュラルの買えばいい
ここだけの話、睡眠医療認定医のお勧めだから信頼度はトップだよ

375 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 16:40:34.85 ID:j0fceBPh.net
トンプソンのメラトニンは経験ありますか?

376 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 18:53:48.24 ID:???.net
天才バカボンきた

377 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 19:09:24.45 ID:j0fceBPh.net
天才バカボンは 死にました。

378 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 21:14:44.57 ID:Sbr9N8Au.net
>>374
ソースナチュラルのメラトニンですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
メラトニンって、あの美容外科の高須クリニックの先生も飲んでるそうです。
効果ありそう!

379 :ビタミン774mg:2017/02/13(月) 21:53:23.46 ID:Zsm3WJQK.net
ナウフーズの3mg飲んでるけど、効き弱いかも。カプセル破れば効くかな。

380 :ビタミン774mg:2017/02/14(火) 02:08:35.80 ID:???.net
>>375
ごめん、トリプファンのメラトニンと読み違えた

381 :ビタミン774mg:2017/02/14(火) 04:46:46.08 ID:???.net
寝る前に瞑想

382 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 07:39:34.13 ID:cMGQMEWl.net
メラトニン即効性高スギィ!
3mgで頭痛がするから半分に割ってちょうど寝れる

383 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 09:29:13.24 ID:???.net
>>382
そんなに効いて頭痛までするの?

384 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 09:38:03.68 ID:???.net
メラトニン飲むと悪夢ばかり見てしまう
ジョコビッチも飲んでるって本にあって買ってみたけど
夢が苦痛になってる

385 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 10:31:51.34 ID:???.net
メラトニンは大丈夫だけど
5HTPは酷い頭痛がした
どっちが合うか人それぞれなんだろうね

386 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 10:56:06.85 ID:???.net
薄暗い夜、街中から多数火の手と煙が上がり、そのうち空から旅客機が突入してきて大爆発して、人々が逃げ惑う夢を見た。
くっきりとカラーの夢だったな。

387 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 11:14:00.65 ID:???.net
>>385
トリプトファンも摂りすぎると毒にもなるよね。
自分はセントジョーンズワートとトリプトファンと頓服でメラトニンっての続けてたらセロトニン症候群みたいになってやばかったよ。

メラトニンをサプリで摂ると自前のメラトニンが消費されないからセロトニンが増えすぎてしまうのかな。

388 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 15:21:41.64 ID:???.net
グリシンいらんな
寝付き良いと大抵はグッスリだ

389 :ビタミン774mg:2017/02/15(水) 17:42:41.20 ID:wmI6yvmd.net
>>387
5HTPならともかく、トリプトファンなら大丈夫だよ。過剰にはセロトニン作られない。
抗うつ剤とか使ってるなら別だけど

390 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 12:42:18.18 ID:Xg6loYmp.net
メラトニン摂取して酒飲んでも大丈夫ですか?

391 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 12:57:53.20 ID:???.net
酒飲むとか寝たいのか寝たくないのか意味わからんな

392 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 14:40:28.13 ID:Xg6loYmp.net
>>391 普通の眠剤は酒が禁忌でしょ。メラトニンは、どうなんかと。

393 :ビタミン774mg:2017/02/16(木) 18:41:57.19 ID:I1mgjVoc.net
>>392
メラトニンの吸収が良くなる。だから、メラトニンの効きが良くなる。

394 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 09:19:59.71 ID:???.net
>>358です。レスありがとうです。
みなさんトリプトファンはどこで購入なさってます?

>>360
ええ、トリはAM10:00くらいに飲むほうがいいと
サイトに書いてあった。メラになるまでは12時間くらい
かかるということかも知れませんね。

>>364
メラには美容効果あると思う。(メラ内服歴10年程)
私は今まで年齢が上に見られる人間だったけど、
去年初めて複数の人から「若く見える」と言われた。
生まれて初めて。日本でもメラ解禁すればいいのに…

>>370
トリは眠りを深くする作用を持つみたいですね。
メラは寝付きをよくする感じかな。
メラonlyだと中途覚醒を生ずることもある。

395 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 11:50:04.64 ID:???.net
トリプトファンからメラトニンになる過程でセロトニンもあるわけで…

396 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 11:57:55.77 ID:???.net
メラトニンをサプリで摂取した場合は一気に効果があらわれて
持続性がないからタイムリリースがあるのだろうけど
トリプトファンの場合も徐々に変化することでタイムリリースのような効果が得られるのだるかね?
セロトニンにもなることでリラックスして安眠できるのだろうか。
どちらにしても個人的にはメラトニンとトリプトファンの併用をすると調子がいい
眠気があるときはトリプトファンのみで無理してメラトニンはとらないけど。

397 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 12:13:00.06 ID:ghiA+vWr.net
メラトニン、どうして日本では販売されてないの?

398 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 13:20:43.70 ID:???.net
大人の事情

399 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 13:38:41.35 ID:ghiA+vWr.net
>>398 分からないよー

400 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 13:48:59.65 ID:???.net
始めてて使うなら何mgから使うべき?

401 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 14:23:30.70 ID:XsqsisTt.net
医師会の邪魔なんだろ

402 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 14:23:46.91 ID:???.net
>>400
1mgがおすすめ
人間から分泌される量はもっと少ないらしいのでその半分の0.5mgしかとらない人もいる
1mgで足りなければ効き具合をみながら自分にあった量のものを次に買うといい
たぶん多くても3〜5mgくらいに落ち着くと思う

コスパも含めて個人的にオススメなのは
1mgならSource Naturalsのタブレット100錠
3mgならNowFoodsの60錠カプセルか同じくSource Naturalsの60錠タブレット

どれも500円以下で買える

403 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 14:35:06.32 ID:???.net
>>402
そんなちょっとで良いんですね
iherbってとこで買えば良いんですか?

404 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 14:44:05.87 ID:???.net
タイムリリース錠とかあってどれが良いか試して見ないとわからないですね…

405 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 14:56:05.50 ID:???.net
>>396
トリプは、一日だいたい何mg飲んでます?
朝と夜にわけて飲む方法もあるらしいけど…

406 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 15:20:39.38 ID:???.net
>>403
iHerbは安いんだけど購入金額が低いと送料が802円かかるんで他のサプリと併せて買ったほうがいいよ
購入総額が上がるにつれて送料が安くなっていく。
とは言ってもトリプトファンならAmazon日本で出店してる海外直送店の方が安かったりするから色々と比較してみなよ

個人的にiHerbで買ってるのはメラトニンと次の2つ
Life Extension Two-Per-Day
Life Extension Super Omega-3

あと、メラトニンはiHerbに注意書きされてる数量以上に買うと税関で没収される危険があるんで注意が必要
(1mg100錠なら2ボトルまで、3mg60錠なら1ボトルだけ)


>>405
当然に個人差はあるだろうけど自分は就寝前の空腹時に1回だけ500mg飲んでるけど十分に効く。
メラトニンを飲む日は一緒だったりする
ちなみに、トリプトファンをのんでる理由はは気持ちの落ち込みを防ぐ目的の方が強いんだけど
ビタミンB6が入っていないタイプだと効き目が弱いのでその場合は一緒にB6ものむ
(鉄分がB6の代わりに吸収を促すらしいんだけど個人的には鉄分含有タイプはB6もとらないと効きが悪い)
ま、話がそれたけどトリプトファン500mgだけでもよく眠れるし夜中に目がさめることは殆ど無い

407 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 15:27:50.82 ID:???.net
>>405
補足すると、トリプトファンを就寝前と朝起て(朝食は食べない)からの2回のんでいた時期や朝だけ1回のんでいた時期があったんだけど
朝飲むと何となくやる気がプラスマイナスゼロって感じで気力がないというかテンションが上がらないので止めた
もちろん個人差やプラシーボの可能性もあると思うから色々と試して自分に合った方法を見つけた方がいいですね

408 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 17:33:23.53 ID:???.net
>>407
なるほど…
トリプトファンはセロトニンに変わるんだもんね。

本当はいけないことだけど、昔、友達から
抗うつ薬をもらって飲んだことがある。
セロトニン関係のお薬だったけど、私も体じゅうが
ダルくなってヤル気が低下した…
トリプは寝る前だけ飲むようにしたほうが良さそうですね。

409 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 18:38:17.32 ID:???.net
トリプトファンと5-htpならどっちがねれるの?

410 :ビタミン774mg:2017/02/17(金) 23:14:17.45 ID:???.net
寝たいならメラトニンだよ
5HTPはセロトニン症候群になる危険がある
あれは凄まじいよ
頭が割れるような頭痛

411 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 00:07:16.95 ID:???.net
>>410
送料やすくなるから5-htp買っちゃった…
ジャンキーになってしまう…

412 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 00:11:39.00 ID:???.net
>>410
5HTPサプリはセロトニン症候群を避けるための物なんだよ
強制的に変わらないからあえて前段階を
取ろうってことなの
不足してると感じなければ5HTPのままなのー

413 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 01:03:10.53 ID:???.net
アシュワガンダと一緒に寝る前おすすめ

414 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 01:23:53.29 ID:???.net
>>413
その組合わせ私も好き

415 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 11:10:52.14 ID:???.net
>>406
1mg100錠なら2ボトルOKなんだね
メラトニンは絶対1ボトルかと思ってた

416 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 12:26:12.99 ID:???.net
>>412
5htpでセロトニン症候群になった報告が結構見つかるんだが…

417 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 12:30:28.88 ID:???.net
>>416
なって後悔しないと分からいものだよ

418 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 12:31:42.24 ID:???.net
>>416
ていうか実際なったことある
頭痛くて死ぬかと思った

419 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 13:33:12.41 ID:???.net
>>406
輸入規制は2か月分だから錠剤の数が基準って認識だったけど違うのかな。
10mg60錠は買えるけど3mg100錠はダメ。
けど1mg100錠は複数カートに入るし、
どういう基準がわからない…

あとアイハーブの送料の認識ちょっと間違ってるよ。
購入総額が上がるほど安くなるんじゃなくて、購入する商品によって違う。物によっては20ドルくらいで送料無料になる時もある。まあ確かに60ドル超えたら無料だけどね。

420 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 13:40:38.50 ID:???.net
>>419
それは間違い。
iHerbの送料は購入する商品によって違うんじゃなくて
総額とその大きさだよ

421 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 14:56:30.49 ID:???.net
次はjarrowの買う
nowのは微妙ですわ

422 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 15:35:57.61 ID:???.net
>>420
大きさはともかく、総額は大きく影響しない。
有名なところだと、リプライセル1個でも送料無料になる。
色々カートに入れて試してみればわかるよ。

423 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 17:14:54.16 ID:???.net
>>422
いやいや、総額が増えてiHerbの利益が増えるにつれて送料が安くなっていくんだよ
利益率の低い商品や重かったりかさばるものは送料の割引が低いってだけ。
あんまシッタカすんなよ

424 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 17:25:57.83 ID:???.net
>>423
はあ?ww

425 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 17:34:26.69 ID:???.net
昨日はnowの6r飲んでも微妙だったけど取り敢えず3r言っとくかぁ

426 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 17:39:41.91 ID:???.net
>>423
利益率や重さが送料に影響するってわかってて
なんで「総額」にこだわるんだよw
言ってる事滅茶苦茶だけど大丈夫か?
ちゃんと寝れてる?

427 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 18:11:43.31 ID:???.net
>>426
利益率がどんなに良くても総額が低かったら利益でないだろw
頭大丈夫か?
痛いところをつかれて間抜けなオツムを晒されたからって発狂すんな
メラトニンよりもトリプトファンでものんで情緒安定はかってろアホンダラ

428 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 18:23:06.90 ID:???.net
>>427
アイハーブ製の茶漉しと茶葉、総額1000円未満でも送料無料になるんだけどこれは総額が高い事になるんですかねぇ

429 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 18:41:33.34 ID:???.net
>>428
その1000円未満の金額とやらでiHerbの設定している利益を確保できてるってことだろ
自社ブランドの製品なんだろ?
世間知らずもここまでくると笑えんわな
お前は引きこもってないでコンビニでも行ってPB商品買ってみろアホw

430 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 19:00:47.13 ID:???.net
>>429

427 ビタミン774mg sage 2017/02/18(土) 18:11:43.31 ID:???
>>426
利益率がどんなに良くても総額が低かったら利益でないだろw

って自分で言ってるのにw


間違いを指摘されたのを認めたくなくて必死になって自分の言ってる事が良くわからなくなってるんだよね。ごめんね。

431 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 19:03:52.41 ID:???.net
スレチ話で荒らしてすみませんでした


アイハーブでメラトニン他サプリ買うときは、送料無料ラインの60ドルまで買わなくても、上記の茶漉し等、一緒に買うものによって送料が安くなる事があるので色々試してみて下さい

432 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 19:11:07.26 ID:???.net
と、バカが無駄な茶漉しを1000円買って送料が無料になったと喜んでるのかw
自社製品の生産コストすら理解できないんだろうな
本末転倒とはこの間抜けのためにある言葉だ

433 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 19:30:00.09 ID:???.net
よし!おらも茶漉し1000円買って送料無料にする

434 :ビタミン774mg:2017/02/18(土) 19:41:52.36 ID:???.net
茶こし400いくら表示だけどカートに入れたら200円くらいにならない?
100均のよりは全然ちゃんとしてそう。

435 :ビタミン774mg:2017/02/19(日) 10:10:20.75 ID:???.net
>>414
それにゴツコラも足してみろ幸せが増すぜ

436 :ビタミン774mg:2017/02/19(日) 10:11:35.42 ID:???.net
>>430
リアルで殴り合え、邪魔

437 :ビタミン774mg:2017/02/19(日) 11:02:54.20 ID:???.net
>>435
へー!そのハーブ初めて聞いた
興味湧いたんで調べてみるよありがとう

438 :ビタミン774mg:2017/02/20(月) 10:33:28.26 ID:???.net
トリプトファンと5-HTPとメラトニン買ったわ
1つずつ試していく

439 :ビタミン774mg:2017/02/20(月) 11:12:37.66 ID:5Xk/LV0t.net
>>438レポお願い。

440 :ビタミン774mg:2017/02/20(月) 20:46:41.68 ID:???.net
>>438
ついでにグリシンも飲んで

441 :ビタミン774mg:2017/02/21(火) 13:32:07.55 ID:???.net
>>412
すさまじい誤情報だな…

442 :ビタミン774mg:2017/02/21(火) 20:23:04.53 ID:???.net
初めてだと何時間前に何ミリ飲むのがいいの?

443 :ビタミン774mg:2017/02/21(火) 20:45:35.63 ID:???.net
>>412
バカス

444 :ビタミン774mg:2017/02/21(火) 21:38:19.47 ID:???.net
>>412
トリプトファンよりセロトニンに近い分、早くセロトニンになるのが5htpだろ?
トリプトファンより危険性高いはず
前段階で取るのはセロトニン直接取っても脳まで達しないから

445 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 04:10:57.05 ID:???.net
トリプトファンは、セロトニンになるまでに、4段階の化学反応があるんです。

それに比べ5htpはトリプトファンよりもセロトニンへの変化が1段早いんです。

ということです。

446 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 04:17:04.17 ID:???.net
トリプトファンのサプリメントを摂取したことにより、この病気を発症した被害者は1500人以上、死亡例は37件にのぼることがアメリカ食品衛生局により報告されています。

原因に関しては未だはっきりしていませんが、サプリメント等による過剰摂取は避けたほうがよいでしょう。

トリプトファン事件(1988年〜89年)

447 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 04:19:23.35 ID:???.net
>>438
3つの中ではメラトニンが安全そう

448 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 11:05:59.37 ID:???.net
★★日本製トリプトファン★★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1160038220/

123 ビタミン774mg sage 2012/05/24(木) 14:08:56.80 ID:???
しかし、トリプトファン事件もあれだよな
1989年に起きて
1990年代はSSRIのプロモーションがはじまるんだからなw

126 ビタミン774mg sage 2012/05/25(金) 09:54:30.75 ID:???
あいつらトリプトファンの大量摂取が問題だとかいってるけど
それなら 特定ロットでのみ起こるわけないし
現在も同様の事件が起きておかしくないのに起きてないわけだ
それに、そうなら行政は規制しないといけないのに何も規制などしていない

132 ビタミン774mg 2012/06/25(月) 18:55:11.47 ID:Hf5SgvZD
なんかの事件が起こってから、
トリプトファンはアメリカかどこかで発売停止になったんじゃなかったっけ?
その煽りで日本でも人気ないかと。

134 ビタミン774mg sage 2012/06/26(火) 05:27:00.24 ID:???
トリプトファン事件
http://m.webry.info/at/yoshibero/200703/article_7.htm
これは不純物によるとか、L(?)トリプトファンの過剰摂取によるとか錯綜して、
一時期トリプトファンが発売停止になったが、今は解除されてるみたいだね。
それともL体のトリプトファンのみが発売停止?
一日1グラムでヤバイってどう思う?

135 【関電 54.6 %】 sage 2012/07/19(木) 08:08:18.59 ID:???
>>132-133
1990年代に販売禁止になって2000年代に解除されて
今はふつうに販売されてる

>>134
おれは一日1g以上入れてみたけどなんもなかった。
むしろ1〜2gくらい入れないと効果なんてまず感じないと思う

449 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 11:14:16.96 ID:???.net
アメリカで販売禁止されたことあるトリプトファンも日本で販売禁止されてるメラトニンも危険ですからやめときなさい
根拠は販売禁止されたことがあることです
安全な物が販売禁止されるわけないでしょ

450 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 11:23:01.69 ID:???.net
バカスぎない?
もう一々面倒なのでよろ

451 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 11:41:24.21 ID:???.net
ヘアー写真集

452 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 14:13:48.46 ID:???.net
>>449
禁止されるのは「危険な物」と「未知の物」なので
禁止されているからと言って、安全でないとは限りません

そして「メラトニンサプリメント」は
「未認可医薬品」すなわち「未知の物」です

認可されていない理由は誰も研究開発していないからです
開発されない理由は、人体由来のホルモンの特許が取れないからです

特許が取れないと研究費の回収の目処が立ちません
すなわち、メラトニンが販売禁止の理由は、金です

453 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 14:33:06.35 ID:???.net
まあ、得体の知れない物には関わらない方が良いよ。何か起こってからでは手遅れだ。

454 :ビタミン774mg:2017/02/22(水) 15:00:23.93 ID:+UoHsrK0.net
アメリカってそんなに得体が知れないのか……?

455 :ビタミン774mg:2017/02/23(木) 00:24:53.70 ID:???.net
メイクアメリカ、グレートアゲイン!!

456 :ビタミン774mg:2017/02/24(金) 13:33:23.27 ID:???.net
メラトニン飲んで見たのでレビュー
使ったのはナトロールタイムリリース5mg
1日目
12時ごろに服用1時半頃から強烈な眠気
そのあと熟睡、朝7時過ぎに目覚めよく起床
2日目
11時半ごろに服用1時半頃に就寝
朝7時半頃起床むちゃくちゃ眠い昼寝した
3日目
12時ごろに服用1時半頃からヤバい眠気
熟睡8時半頃起床二度寝して11時起床

457 :ビタミン774mg:2017/02/24(金) 20:08:10.39 ID:???.net
NOWとナトロールしか飲んだ事ないが、ナトロールはタイムリリースじゃなくてもなんとなく残りやすい気がする
翌朝起きるのしんどい事が多々ある

458 :ビタミン774mg:2017/02/25(土) 11:56:46.37 ID:???.net
タイムリリースじゃないの飲んだら朝から元気だわ
朝日浴びれないから朝方までメラトニンが残ってるのかも

459 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 08:32:05.14 ID:???.net
now2錠飲みで安定した
夢も見なくなって5時間は眠れるようになった

460 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 12:02:44.25 ID:???.net
これ、パニック障害の人が飲んだらパニック発作起きやすくなるってデータ無かった?

461 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 12:24:53.41 ID:???.net
聴いたこと無いな
情緒を安定させたいならトリプトファンも一緒に飲んだらどうだ?
精神が安定するしよく眠れるんでW効果でいい事ずくめだぞ
合う合わないあるだろうけど。

462 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 12:55:28.77 ID:???.net
サプリメントとは言え、頼りすぎも程々に

463 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 22:39:11.30 ID:???.net
メラトニン飲んで何時間後に眠くなる?
2時間後くらい?

464 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 22:47:35.23 ID:???.net
>>463
その商品によって差があるけど一般的な錠剤やカプセルタイプは
20〜30分くらいというか20分前に飲めと書いてある
液体や舌下で溶かすタイプはもっと即効性がある

465 :ビタミン774mg:2017/02/26(日) 23:41:55.38 ID:???.net
>>464
そんなすぐ効くんだね
眠剤以上だ

466 :ビタミン774mg:2017/03/01(水) 15:17:48.57 ID:???.net
>>465
眠剤と比べる物じゃないぞ

眠剤はボコボコにぶん殴られて気絶するような眠り
強力だけど体は次第に慣れてきて
より酷い暴力を求めるようになる

メラトニンは催眠術で眠らせられるようなもの
だから安静にしてないと効かないぐらい効果が弱い
しかし体を騙すので耐性の付きようもない

ただしロゼレム(ラメルテオン)だけは催眠術の類

467 :ビタミン774mg:2017/03/01(水) 18:58:53.75 ID:Zuo6wPku.net
>>466
オレキシン受容体拮抗薬もね

468 :ビタミン774mg:2017/03/01(水) 22:18:38.97 ID:???.net
>>466
メラトニン一週間に何日ぐらい飲んでる?
どうも耐性が付くような気がして、週一回ぐらいで飲んでるんだが
耐性が付かないんならもう少し使う日を増やしたい

469 :ビタミン774mg:2017/03/01(水) 22:40:05.48 ID:5btesDhb.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY

470 :ビタミン774mg:2017/03/01(水) 22:49:43.76 ID:???.net
毎日飲んでるけど毎日快眠

471 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 00:39:24.75 ID:???.net
メラトニンは抗がん作用や抗酸化作用もあるから飲まなきゃ損

472 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 05:59:43.01 ID:934+ifHf.net
>>468
生理的に耐性はつかないし、メラトニン生成力(?)も落ちないとされてる。
自分の体感的にもそんな感じ。

473 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 06:34:37.55 ID:???.net
女性は不妊治療になるが
但、不妊になることもあるから
絶対に医者と相談してから飲めよ

474 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 18:24:11.14 ID:???.net
LEFの10r試してみたいが高いな
3mmロゼンジの方買ってみるかな

475 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 21:07:09.07 ID:???.net
>>471
それホントなんかな?

476 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 21:22:40.69 ID:xigkStrr.net
俺がメラトニンに興味があるのは、酒が飲みたいから。眠剤だと酒と相性が悪いのよ。メラトニンと酒ってやっていい組み合わせ?

477 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 21:32:44.96 ID:86YJ0RMx.net
>>476
アルコールでメラトニンの吸収が良くなる

478 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 22:16:57.89 ID:???.net
根拠

479 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 22:44:48.92 ID:86YJ0RMx.net
>>478
ググれや
ただ、良質な睡眠の為に有効であるとは一言も言ってないからな。

480 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 23:26:54.36 ID:???.net
根拠なし

481 :ビタミン774mg:2017/03/02(木) 23:49:53.03 ID:???.net
アルコールで眠り浅くなるんだから飲み合わせどうこう言う問題ではない

482 :ビタミン774mg:2017/03/03(金) 00:46:35.83 ID:???.net
>>476は眠りの質云々じゃなく眠剤+酒みたいに悪い作用があるかどうか聞いてるんじゃないの?
良くないならボトルに注意書ありそうだけど

483 :ビタミン774mg:2017/03/03(金) 06:16:20.88 ID:???.net
愛がすべてさ 今こそ誓うよ

484 :ビタミン774mg:2017/03/03(金) 06:29:48.61 ID:5IqSbMUJ.net
>>480
アルコールに溶けやすいからだろ、他の眠剤も同じ理由で作用が強くなる

485 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 00:11:51.04 ID:???.net
なんか朝から残ってるかんじがするんだよなぁ
3mgが多すぎるんだろうか

486 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 03:52:06.69 ID:???.net
>>485
オルニチンも飲んでおけ

487 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 03:53:09.09 ID:???.net
夜1時間寝たからメラトニン効かない

488 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 22:08:10.68 ID:QdljdARy.net
容器に入ってる白いワタみたいなのはずっと入れとかないといけないの?

489 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 22:09:54.07 ID:???.net
うん

490 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 23:19:21.27 ID:???.net
捨ててもいい

491 :ビタミン774mg:2017/03/04(土) 23:58:18.18 ID:???.net
あの綿は搬送の時に錠剤が割れるのを防ぐんだろ?

492 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 00:51:49.74 ID:???.net
うん

493 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 05:20:56.98 ID:???.net
捨てなくてもいい

494 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 05:23:38.59 ID:???.net
捨てたほうが取りやすい
毎回

495 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 05:23:45.00 ID:???.net
捨てたほうが取りやすい
毎回

496 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 05:27:39.98 ID:???.net
でも捨てることはない

497 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 08:55:45.69 ID:???.net
普通すぐ捨てるだろ…

498 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 08:55:51.84 ID:???.net
nowの効かないな
飲んでる方が眠くなくなるわ

499 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 11:12:12.10 ID:???.net
とっておく理由が分からん

500 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 11:24:03.09 ID:???.net
効かないって言う奴

カプセルが溶けてないから中味出してのめやごらぁ

501 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 11:28:46.83 ID:???.net
Now Foodsのメラトニン飲んでるけど他に良いのある?

502 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 11:59:05.76 ID:hpxoBJcy.net
Now Foodsって日本語に訳すと
「飯なう」だもんな

503 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 12:50:17.10 ID:???.net
ナトロールのしか飲んだことないし
効くから他のに変えて効かなくなるのも嫌だしずっとこれ

504 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 17:13:39.79 ID:xD8oPO6O.net
ナトロールのタイムリリースを舌で転がしまくっても一向に溶ける気配がない
その名の通り胃液で一晩かけて溶けるって事か?

それにしても固すぎるんだが

505 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 17:22:05.75 ID:???.net
ごめん、なんかエロい

506 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 23:53:19.93 ID:???.net
みんなはどんなペースで摂取してるの?
@毎日摂ってる
A寝れない日だけ
Bしっかり睡眠必要な期間だけ集中的に

俺は今のところAなんだけど毎日摂ってもいいのかな

507 :ビタミン774mg:2017/03/05(日) 23:57:17.14 ID:???.net
>>504
なんでタイムリリースを飲まずに舌で転がすの?
馬鹿なの?

508 :ビタミン774mg:2017/03/06(月) 00:57:50.05 ID:???.net
10年近く、1ミリを毎日。

509 :ビタミン774mg:2017/03/06(月) 01:01:25.79 ID:???.net
なんか副作用あった?

510 :ビタミン774mg:2017/03/06(月) 01:04:19.52 ID:???.net
3mgを毎日

511 :ビタミン774mg:2017/03/06(月) 14:26:02.73 ID:???.net
10mgを毎日

512 :ビタミン774mg:2017/03/06(月) 16:01:57.46 ID:j/+Z0A6X.net
少しはググろうぜ☆★

513 :ビタミン774mg:2017/03/07(火) 00:05:41.79 ID:???.net
副作用も依存性もなし

514 :ビタミン774mg:2017/03/07(火) 00:20:05.14 ID:???.net
3mg飲んでるけど昼間すげぇ眠くなる

515 :ビタミン774mg:2017/03/07(火) 00:23:21.29 ID:???.net
減らせよw

516 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 14:43:30.19 ID:DDyWl7uN.net
寝ろよw

517 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 15:04:49.06 ID:???.net
LEF3mgロゼンジが届いたぞ
nowのが全くだっただけに期待せざるを得ない

518 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 17:05:09.00 ID:7z5ia9IY.net
メラトニンって効くの?

今メクリジン使ってるがかなり効くんだけど、12.5mgだけでも次の日夕方まで眠りこけてしまうくらいだし
倦怠感やボーっとするのが嫌なのでメラトニンやグリシンあたり試したいと思ってるんだが

519 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 17:05:58.91 ID:yWlR89F9.net
みなさん何ミリ飲んでるんですか?

520 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 17:32:52.28 ID:???.net
10mg

521 :ビタミン774mg:2017/03/09(木) 18:14:43.88 ID:???.net
3mg
何回答えればいいんだ

522 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 07:49:06.63 ID:HTXxvdhS.net
50mg
これだけ摂っても寝付きは悪い。

523 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 08:25:37.66 ID:???.net
50はネタだと思うが3mg以上摂っても意味ないよ

524 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 08:43:25.07 ID:???.net
>>523
そーすある?

525 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 10:44:24.44 ID:???.net
3mgのカプセルや10mgのタイムリリース錠よりも1mgの舌下錠がよく効いた

526 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 13:32:43.12 ID:???.net
10mgのチュアブルを4分割して飲んでる(というか舐めてる)
チュアブルにこだわり無いけど指でパキパキ割りやすいんだよね

527 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 18:15:24.03 ID:+r8dyKjK.net
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

528 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 18:20:47.08 ID:???.net
多過ぎると昼間やっぱ寝ちゃうわ
朝昼もメラトニン濃度高いままなんだろうな

529 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 18:42:09.62 ID:???.net
メラトニンって何錠から税関引っかかるんだっけ?
アイハブで3ミリ2つ買ったらヤバイかな?

530 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 19:17:24.05 ID:kUcgV4aq.net
宍戸錠

531 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 19:54:23.84 ID:rsPD8B+u.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

532 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 19:54:24.53 ID:rsPD8B+u.net
すべての願望を叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

533 :ビタミン774mg:2017/03/10(金) 23:30:57.34 ID:???.net
メラトニン3mg
NOWよりMRMの方が60円安いんだな〜
しらんかったw

534 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 00:20:10.56 ID:???.net
>>529
2ヶ月分しかダメ
1日1個なら60錠入りじゃないとダメ
複数個買って関税通ったなんて書き込みもあるけどたまたまだしそういうのが増えると個人購入規制なんてことも?なくはないかもしれないから規則は守ろう
どうしても多目にほしいなら6mgを買って半分に割るって手もある
いつも飲んでるのと別メーカー、別形状になると効かないなんて人もいるから注意が必要だけど

535 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 01:32:05.41 ID:???.net
>>529
買う頻度を減らしたいんだと思うけど>>534の言うように、含有量多いのを割って飲むのが良いよ
自分526だけど、natrolの10mgを4分割してるから60錠×4で240日分、年1、2回の注文で済んでる

536 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 04:16:34.04 ID:???.net
>>535
534ではないけどありがとう
参考になりました

537 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 04:19:38.02 ID:???.net
VD3なんかは油なので分割すると酸化しそうだけどどうでしょう?

538 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 07:41:21.03 ID:???.net
普通にnowのメラトニン3mgを1日1錠飲んでる

539 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 08:44:45.28 ID:???.net
メラトニンランキング
https://labdoor.com/rankings/melatonin

540 :ビタミン774mg:2017/03/11(土) 20:06:30.75 ID:???.net
舌下錠の試してみたいけどブドウ糖入ってるのな
歯磨きしなけりゃいけないとか目が覚めるだろ…

541 :ビタミン774mg:2017/03/12(日) 05:54:49.23 ID:???.net
>>523
75mg摂ると生理が止まるらしいから
無駄ってこたあない

542 :ビタミン774mg:2017/03/12(日) 06:07:42.23 ID:???.net
>>529
何錠とかではなく「2か月分」まで

「命に関わる程の生理痛のため、生理を止める必要がある」
とかだとメラトニン75mgを毎日必要とするので
75mg×60日=4500mgが上限という事になる

3mgは60カプセル入りだろうから25個までだな

まあこれは冗談だが、メラトニンは未認可だから明確な量基準なんて無い

強いて言うならメラトニン作動薬のロゼレム錠は1日8mgが基準だから
8×60=480mgを上限として考える事もできる

543 :ビタミン774mg:2017/03/12(日) 06:44:01.78 ID:???.net
>>529
ボトルに記載された一日の摂取量×60日分が制限になる
Nowの3mgなら60錠入りだから1ボトルまでといった感じ

仮にそれ以上購入して税関検査で引っかかったら
確か商品は没収されて裁判するかどうかのお尋ねがきて
それまでの保管料や処分を依頼するにしても処分代であわせると1万くらい払わされると思う

544 :ビタミン774mg:2017/03/12(日) 18:30:23.41 ID:Kke3oYHb.net
>>540
どこのメーカーの舌下錠タイプでもブドウ糖入ってるの?

545 :ビタミン774mg:2017/03/13(月) 05:10:43.93 ID:lMq0P7bs.net
メラトニンサプリと5htpサプリを同日に摂取しても大丈夫?

546 :ビタミン774mg:2017/03/13(月) 08:07:26.20 ID:+m+U+Xbe.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

547 :ビタミン774mg:2017/03/13(月) 22:44:02.08 ID:???.net
>>545
毎日飲んでいるよー。
私は大丈夫だけどあなたが大丈夫かは不明だよ。

548 :ビタミン774mg:2017/03/13(月) 23:39:18.23 ID:???.net
>>547
ありがとうございます
低用量から試してみます

ここに来る前色々ぐぐってはみたのですが、
5htp⇒メラトニンへの変換効率がイマイチよくわかりませんでしたので書き込みました

549 :545:2017/03/13(月) 23:42:14.85 ID:???.net
あっと…
>>548=545です 

550 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 00:30:38.07 ID:???.net
飲むと朝早くに目が覚めますやね?

551 :545:2017/03/14(火) 01:12:28.18 ID:aL0vy/GE.net
>>550
多少は早くなる気がしますけど、「早っ!まだこんな時間?」て感じにはなりませんよ(私は)
早朝覚醒への力はアルコールの方が大分大きく感じます

552 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 03:20:44.87 ID:???.net
そんなときはhops 飲んでる

553 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 03:50:14.54 ID:???.net
>>548
メラトニンが作られ過ぎても問題無い
セロトニンが作られ過ぎると問題あるけど

554 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 19:25:05.41 ID:???.net
>>550
仲間がいた
メラトニン飲む前は8時間眠れたけど飲んだら朝日で起きてしまって6時間しか寝れない
(睡眠障害ではなく体内時計調節のために飲んでる)
今はnowの3mgだけど次は1mgのタイムリリース買ってみるつもり
あとマグネシウム不足で睡眠が浅くなってるっぽいのでマグネシウムのサプリも試してみる

555 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 21:10:50.31 ID:8EXOKvZ+.net
俺たちメラト人

556 :ビタミン774mg:2017/03/14(火) 23:19:07.33 ID:???.net
>>554
アシュワガンダ一緒におすすめ

557 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 00:06:07.07 ID:???.net
アシュワガンダ良いよね
最近は眠るリズムがメラトニンで作れたからってのもあると思うけど
メラトニン無しでアシュワガンダだけで眠れるようになった

ハーブの中でもアシュワガンダはガチ!

558 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 00:23:56.32 ID:???.net
ハーブにメラトニンみたいな薬が入ってるだけやん

559 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 00:34:55.73 ID:???.net
アシュワガンダ気になるけど甲状腺疾患持ちだから飲めないわ

560 :229:2017/03/15(水) 05:04:28.44 ID:???.net
>>548
5htpは眠るためというより抗うつ剤
うつの人には福音

561 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 08:52:45.35 ID:???.net
数字消すの忘れた無視してね

562 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 16:02:28.83 ID:???.net
>>550
中途覚醒が起き易くなって困る
二度寝出来るけどさ

563 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 16:22:56.41 ID:???.net
LEFのはよく効く
オススメできる

564 :548:2017/03/15(水) 16:36:17.42 ID:???.net
>>553
レスどうもです
前半部分、どうなんでしょ?
世間的には「メラトニンには副作用が無い」となってるようですが、日本では医薬品
副作用の無い薬は無いというところから、現段階で信じ込むのはちょっと危険かなと感じてます
まぁ数年内には適性量がはっきりすると思いますが・・

>>560
ありがとです
サプリ(薬剤)としてはそういう棲み分けがメジャーでしょう
でも変換物質としてメラトニンが作られることから完全に分けることは出来ない
要するに人間の用法の問題に過ぎない
(私は軽鬱から5-htp先行で飲用してたので重複摂取を懸念した)

565 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 16:40:50.28 ID:???.net
>>564
自己レス
誤字訂正:適性量⇒適正量

566 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 17:00:08.37 ID:???.net
一番コスパがいいのはNatrolの10mgかな?

567 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 20:34:02.74 ID:txnfXPzy.net
SNとLEって会社の格としてはどっちが上なの?

568 :ビタミン774mg:2017/03/15(水) 22:29:45.44 ID:???.net
>>544
添加物にDextroseとあるとそうだろうね

569 :ビタミン774mg:2017/03/16(木) 00:36:13.55 ID:???.net
0.5mgでも効くことを確認した
5mgとか飲みすぎだったみたいだ

570 :ビタミン774mg:2017/03/16(木) 00:41:17.99 ID:???.net
メラトニン飲んで30分で手足が温かくなるんだけど
呼吸を意識しないと寝れないというかどうしても意識して呼吸してしまう
なんなのこれ

571 :ビタミン774mg:2017/03/16(木) 21:11:16.53 ID:8n+BfJmG.net
3mgより1mgの方が効くっていう書き込みが複数あるけど
それって何でなんだろ?

source naturalsの2.5mg舌下錠飲んであまり効かないから
次は1mgを試すのがいいのか5mgを試すのがいいのか。。

572 :ビタミン774mg:2017/03/16(木) 21:52:20.78 ID:???.net
5mgとか多すぎると副作用なんかありそう

573 :ビタミン774mg:2017/03/16(木) 22:48:00.94 ID:???.net
100mgとり続けても副作用無いよ

574 :ビタミン774mg:2017/03/17(金) 07:44:37.89 ID:???.net
少しはググれよ
何度も同じ質問見る

575 :ビタミン774mg:2017/03/18(土) 16:17:24.95 ID:???.net
こういうサプリ飲み出したら松果体がメラトニン作らなくなるの?
人体って余剰にというか、要らないものは作らないようになってるよね
止めたらまたメラトニン作ってくれるのかな?
その辺りが知りたい
依存性というよりメラトニン生産能力の低下だね
使わない器官は劣化するからやっぱりそうなってしまうのかな?

576 :ビタミン774mg:2017/03/18(土) 16:44:28.35 ID:???.net
現行スレくらい読みなさいよ

577 :ビタミン774mg:2017/03/18(土) 17:09:37.83 ID:???.net
メラトニンのネガティブフィードバックによる分泌抑制は今のところ確認されていない

578 :ビタミン774mg:2017/03/18(土) 23:35:41.23 ID:S5AFcMCL.net
>>575
試せばわかるよ。
そう言った副作用は体感出来ない。

ただ、長期的に見ればメラトニン再生能力は衰えるだろうね。
自然的な老化が理由でね。

579 :ビタミン774mg:2017/03/19(日) 15:31:57.91 ID:Med8Bwq7.net
結果的に飲まない方が健康になるのかどうかだな

580 :ビタミン774mg:2017/03/19(日) 18:08:53.08 ID:???.net
メラトニン効かないわ
グリシンの方がいいのかな

581 :ビタミン774mg:2017/03/19(日) 22:14:22.40 ID:???.net
睡眠薬と併用できるのかな?

582 :ビタミン774mg:2017/03/20(月) 08:48:40.23 ID:ETpQQLcY.net
>>581
やめときな

583 :ビタミン774mg:2017/03/20(月) 10:36:17.02 ID:???.net
>>581
メラトニンだけでいいよ

584 :ビタミン774mg:2017/03/20(月) 14:04:10.81 ID:???.net
今日夜初めてのメラトニン3m
今から緊張するおぅ

585 :ビタミン774mg:2017/03/20(月) 15:05:40.34 ID:AqkcA4qp.net
>>584
3mとかそんな巨大なメラトニンがあるんだな
そりゃ緊張するわ
逆に飲まれる感じか

586 :ビタミン774mg:2017/03/20(月) 23:48:40.67 ID:???.net
MRMのメラトニンNOW安いけどイイな
NOWと遜色なく効いてグッスリだ

587 :ビタミン774mg:2017/03/21(火) 11:32:12.09 ID:sCNZ8qhu.net
>>580グリシン、試したことがあるけど、喉の渇きが半端なくてやめました。iハーブだったかアマゾンかで、袋入りで購入。一回分のスプーンも付いて来たよ。
用量守っても、夜中に水飲むので起きるのが嫌だった。
眠気は来たけどね。

588 :ビタミン774mg:2017/03/21(火) 16:30:09.86 ID:???.net
>>585
うわばみ

589 :ビタミン774mg:2017/03/21(火) 21:22:15.73 ID:???.net
>>575
セロトニンのような再取り込みシステムがあるのは
敏感に感じ取って作らなくなってヤバい

メラトニン?
毎日3mぐらい摂取してれば
体が気付く可能性もあるかもね
そのまえに死ぬと思うけど

590 :ビタミン774mg:2017/03/21(火) 21:26:33.34 ID:???.net
>>581
出来る
睡眠薬で強制的に寝つつ、メラトニンで治療

ただし睡眠薬がロゼレムだと
メラトニン受容体作動薬なので無意味

591 :ビタミン774mg:2017/03/21(火) 23:28:02.60 ID:???.net
>>587
なぜ喉がかわくんだ?
粉末のせいならカプセルのやつで

592 :ビタミン774mg:2017/03/22(水) 00:17:38.51 ID:???.net
thorneresearchの5mg飲んだが眠気こないまま目つぶって2時間
どうしようもないのでnatrolの10mg追加

593 :ビタミン774mg:2017/03/22(水) 01:32:57.08 ID:???.net
>>587
グリシンに眠気が来る効果は無いだろ

594 :ビタミン774mg:2017/03/22(水) 18:17:57.61 ID:???.net
羽生くんが飲んで朝方に変更

595 :ビタミン774mg:2017/03/23(木) 01:44:03.97 ID:???.net
グリシンね

596 :ビタミン774mg:2017/03/23(木) 23:15:02.59 ID:???.net
飲んで1時間くらい後にすげー眠たくなって寝れる
ただ朝5時に一度目が覚めてしまうの何でだろ…

597 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 03:08:56.55 ID:???.net
前は3mgで眠れていたのに最近は10mg飲んでも寝付けない。
このままどんどん量を増やさないといけないのかと思うと怖くなる。

598 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 06:44:23.11 ID:ohRxgjb0.net
>>597
メラトニンの量が足りなくて寝れない訳ではないと思う。リラックス系のハーブやGABAなども試してみては?

599 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 07:27:34.73 ID:???.net
メラトニンが効かないって生活リズム崩壊さてそう

600 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 09:29:21.23 ID:???.net
>>598
ありがとうございます
ハーブ系もGABAも試した事がないのでこの機会に試してみます

>>599
おっしゃる通り崩壊してます
実は鬱病で病院から睡眠導入剤を処方されているのですが、依存性の強い薬に頼りたくなくサプリメント等を探しております

601 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 12:00:54.84 ID:YFAwdWrl.net
昨晩から初メラトニンでした。ソースナチュラルの3mg。10時にマイスリー半錠とメラトニン飲んで寝た。午前3時に超覚醒して目覚めた。その後6時くらいに眠くなる。7時までうつらうつら。

今はすごく眠い。メラトニンって、こんなに昼間眠いのですか?

602 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 12:50:13.79 ID:???.net
>>601
飲みすぎでは?
わたしメラトニン0.数ミリで効きますし

603 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 14:34:27.38 ID:???.net
やっぱり体が作らなくなるんだな

604 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 15:47:17.85 ID:3cASwbEs.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※57分の動画を見て下さい)

605 :ビタミン774mg:2017/03/24(金) 16:06:39.37 ID:???.net
やっぱり大丈夫だな

606 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 09:35:02.62 ID:???.net
メラトニンクオリティーランキング
https://labdoor.com/rankings/melatonin

607 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 10:52:44.61 ID:???.net
こうゆう精神系の類いは怖いわ、何が起きるか分からん

608 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 12:15:49.30 ID:qJMyF77w.net
>>602
ソースナチュラルの3mgを買っちゃったもんで。これ、割って飲むことにする。翌日が休日じゃないと初めは恐ろしいわ。眠くて仕事にならないじゃまいか。

609 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 12:40:47.26 ID:???.net
>>608
それ4分割以下でも効く

610 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 13:06:12.68 ID:???.net
>>601
単なる睡眠不足

611 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 13:28:08.63 ID:???.net
眠剤と一緒に飲んでる事には誰も突っ込まないのか

612 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 21:54:16.28 ID:YPhjCqGe.net
全然関係ないけどヒールで階段登りにくすぎワロタwww

613 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 22:27:18.00 ID:???.net
質のいい睡眠とか深く眠れてるかどうかって
具体的にどういうことで判断したらいいんですか?

614 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 22:40:11.60 ID:???.net
>>613
昼普通でない眠気がないか
朝まで目が覚めないか
夢を見るか見ないか

上のものほど重要

615 :ビタミン774mg:2017/03/25(土) 23:32:20.96 ID:sOSiGwNv.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる。

持つことで勝利者となるか、持たないことで敗者となるかは、あなた次第。

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

616 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 07:43:36.66 ID:???.net
>>614
ありがとうございました

617 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 11:00:09.52 ID:iLrkpyMA.net
>>614ソースナチュラル3mgで、二日間眠かった。もうメラトニンなんか飲まない!

618 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 12:50:08.59 ID:???.net
メラトニンで眠れなくなってきた。
5年間以上、普通に効いていてくれたのに。

今ではNOW 3mgカプセル×5を飲んでも、夜中に目が覚めたり、
朝おきた時の熟眠感が乏しかったりする。どうしたものか…

619 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 13:31:32.12 ID:???.net
>>618
増やして増やして眠れなくなるってベンゾジアゼピンの薬物と一緒じゃん。
後々何が起きるか分からんな、怖!

620 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 13:33:09.97 ID:???.net
メラトニン飲んでも消灯しなきゃ効かないよ

621 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 13:48:39.08 ID:???.net
消灯に関してはアイマスクで対処できなくもない

622 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 13:51:16.72 ID:???.net
>>619
ベンゾ系の内服薬は、無理やりベッドに縛り付ける感じ。
メラトニンは自然に優しくベッドで寝かしつけてくれる感じ。

そう感じていたからメラトニンを愛用していたのですが、
ここにきてメラトニンが怠け者になってしまいましたよ…。

>>620
もちろん消灯しているのですが、なんだろ、
強迫観念みたいに「眠らなきゃ、眠らなきゃ!」みたいに
焦るようになった。今までみたいに、メラトニン内服後に
適度で心地よい眠気に襲われることが無くなったから。
いったい体の中で何が起こっているのか。汗

623 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 14:14:22.07 ID:???.net
メラトニンてどこのがブランドなの?

624 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 15:22:46.63 ID:???.net
>>622
メラトニンは睡眠薬ではないから強いストレスには無力だよ
瞑想とか自立訓練法とか漸進的弛緩法をどれか練習するといいよ

625 :ビタミン774mg:2017/03/26(日) 15:30:59.25 ID:???.net
>>624
ストレスが溜まってきているんだろうね。
それはすごく感じる。アドバイスありがとうございます。

626 :ビタミン774mg:2017/03/27(月) 12:43:35.61 ID:???.net
0.3mgでもすぐ眠くなる…ほんとちょっとで効くし早朝覚醒する…
もっと少ない量で売ってないかなぁ

627 :ビタミン774mg:2017/03/27(月) 14:44:05.05 ID:???.net
ストレスで自律神経のバランス崩れて寝付けなくなってるならアミノ酸のテアニンやGABAが効く

目覚めが悪く昼間も眠い時はアミノ酸のオルニチンが効く

628 :ビタミン774mg:2017/03/27(月) 23:17:51.02 ID:T4fpjLGg.net
オチンチンには何が効くの?

629 :ビタミン774mg:2017/03/27(月) 23:34:21.75 ID:???.net
>>625
テアニン、ギャバ、バレリアン、セントジョーンズワート、DHA・EPA

630 :ビタミン774mg:2017/03/27(月) 23:58:48.66 ID:???.net
全てをサプリメントで解決しようとする感じ嫌いじゃないよ

631 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 07:06:50.55 ID:???.net
質問なんですけど、メラトニンとテアニンって一緒に飲んでも問題ありませんか?
メラトニン単体はあまり効果がなかったので、、

632 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 07:45:04.04 ID:???.net
>>630


633 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 12:15:39.48 ID:eLwXY3gY.net
>>631
全く問題ありません

634 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 21:10:10.65 ID:yAB/ec4c.net
一応メラトニンは飲んでるんだが今ウンコしたら固すぎて流れない

635 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 21:14:25.63 ID:???.net
トリプトファンも摂ってる人いる?

636 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 21:21:27.26 ID:???.net
>>633
ありがとうございます

637 :ビタミン774mg:2017/03/29(水) 21:53:54.69 ID:lTJXt3/o.net
>>636
いいってことよ

638 :ビタミン774mg:2017/03/30(木) 10:53:32.56 ID:???.net
朝早く目がさめるのどうにかならない?
ソースネイチャーの飲んでるんだけど

639 :ビタミン774mg:2017/03/30(木) 12:51:02.34 ID:???.net
>>635
摂ってるよ

640 :ビタミン774mg:2017/03/30(木) 14:31:52.57 ID:???.net
スレッド内検索すらできないやつは何やっても上手くいかない

641 :ビタミン774mg:2017/03/30(木) 15:05:40.30 ID:???.net
>>639
メラトニン過剰みたいな感じにはならない?
それとも半量ずつ摂ってる?

642 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 11:16:21.78 ID:???.net
ナトロールのメラトニン6mgテアニン25mgの届いた
苺の香でうまそう

643 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 18:16:42.20 ID:1KnNAZIo.net
テアニン25mgww

644 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 18:44:08.46 ID:???.net
6mgも飲んだらインポになるぞ

645 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 21:42:15.90 ID:???.net
お前ら高い枕買え!

646 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 23:43:57.05 ID:???.net
メラトニンと5-htp微量飲んでるけど効いてるか不明

647 :ビタミン774mg:2017/04/02(日) 23:50:30.00 ID:???.net
>>641
夜メラトニン5mgと朝トリプトファン1000mg飲んでる。
メラトニンは効いてるけどトリプトファンは効いてる実感ナッシングw

648 :ビタミン774mg:2017/04/03(月) 00:58:18.37 ID:???.net
いつもの倍(6mg)のメラトニン飲んだら
熱と頭痛と痙攣発生したんだけどこれって副作用か

649 :ビタミン774mg:2017/04/03(月) 04:43:19.60 ID:???.net
6mgじゃたらんなぁ

650 :ビタミン774mg:2017/04/03(月) 12:25:06.50 ID:???.net
寝れないなぁと思ったらメラトニン飲んでなかった

651 :ビタミン774mg:2017/04/03(月) 23:24:17.19 ID:YOT7NT36.net
何か休み多いなと思ったら働いてなかったわ

652 :ビタミン774mg:2017/04/04(火) 00:03:25.76 ID:???.net
何か家族に無視されると思ったら死んでたわ

653 :ビタミン774mg:2017/04/04(火) 01:38:47.41 ID:pGMJnhQS.net
市んで 2chに来てるのか?

654 :ビタミン774mg:2017/04/04(火) 03:47:07.78 ID:???.net
家族が死体だったんだろ説

655 :ビタミン774mg:2017/04/04(火) 17:35:29.48 ID:???.net
>>647
トリプトファンはどちらかというとうつ対策?

656 :ビタミン774mg:2017/04/04(火) 22:57:07.98 ID:???.net
メラトニンて飲む量増やすと余計眠くなるの?

657 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 03:19:05.33 ID:???.net
>>656
多分その人の生活習慣や体質による
俺は高級なthorneresearchの5mgよりnatrolの10mgの方が効いたが、逆に少ない方が効くって人もいる
こればかりは試してみないとわからない

658 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 04:22:28.94 ID:???.net
>>629
バレリアンルート安いから今度買おうと思ってるが
睡眠の効き目はどんなもん?
やたら臭いという話は聞くが

659 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 10:58:07.46 ID:???.net
ggrks

660 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 20:18:43.41 ID:t2OkCoji.net
今日もメラトニン5mgきめた

661 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 21:39:18.41 ID:???.net
多くない?
1〜1.5mgで十分。
季節のせいか、数日飲まなくても眠れる。

662 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 21:45:34.32 ID:t2OkCoji.net
メラトニンすら必要ない人じゃないか

663 :ビタミン774mg:2017/04/05(水) 22:34:18.04 ID:???.net
そんなの人によるわ

664 :ビタミン774mg:2017/04/08(土) 00:47:46.80 ID:???.net
DHAの血中濃度を高く保とうとすることは、子どもの睡眠を改善するかもしれない
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6235850

665 :ビタミン774mg:2017/04/08(土) 13:54:16.16 ID:???.net
当方眠くなる時間が基本的には後ろにずれるが何らかのきっかけでそれも乱れ、しかも長眠タイプの概日リズム障害もち
徹夜同然が三晩続くとか当たり前だった

メラトニンに出会った初日(ナウ3mg)すごく効いたので嬉しくなって毎晩飲んだら数日でダメになった

その後ストップして絶望してたんだけど自分の場合は周期というかタイミングでちゃんと眠れる晩もあるわけで、そこでふと思い立ち「今晩はいける」と感じた晩は飲まず、そうでもなさそうな晩は飲むことにした
また、徹夜同然の次の晩はどんなにいけそうでも基本的に飲むルールとした

試行錯誤の三カ月を経て徐々に勘が働くようになり今は成功率8割以上になった
以前と比べるとQOLが天と地ほども違う
毎晩は飲まないので精神的な依存性みたいな面でも不安は少なくなった
似たような障害もちがいたら参考まで

666 :ビタミン774mg:2017/04/08(土) 16:27:59.78 ID:???.net
>>665
睡眠には未だに謎が多いな

667 :ビタミン774mg:2017/04/09(日) 00:21:26.70 ID:???.net
毎晩飲んでる
飲まなかったときは寝れないけど飲んだときは寝れる

668 :ビタミン774mg:2017/04/09(日) 15:23:48.94 ID:???.net
サプリは薬じゃねーぞ
って

669 :ビタミン774mg:2017/04/10(月) 00:10:07.45 ID:???.net
>>665
おれもこれだわ

狂いっぱなしで無理して起きる日は辛いな
調整もなかなかうまくいかないが参考にしてみるよサンクス

670 :ビタミン774mg:2017/04/11(火) 22:43:27.81 ID:???.net
iherbで違う会社のメラトニンを1つずつ買うのはアウトドアかな?

671 :ビタミン774mg:2017/04/11(火) 22:44:07.06 ID:???.net
インドアじゃないかな

672 :ビタミン774mg:2017/04/11(火) 22:44:32.23 ID:???.net
ごめんアウト

673 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 01:34:06.74 ID:???.net
ごめんセーフ

674 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 01:40:00.70 ID:???.net
ごめんよよいの

675 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 12:08:02.09 ID:???.net
毎日飲んでると勃起しなくなるね

676 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 12:14:08.72 ID:???.net
飲まなくても大丈夫になった

677 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 16:25:43.64 ID:???.net
>>676
それってメラトニン不足が原因じゃなかったんじゃない?

678 :ビタミン774mg:2017/04/12(水) 19:18:02.55 ID:???.net
始めてメラトニン買った
飲むのが楽しみ(中毒感)

679 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 07:56:59.80 ID:???.net
寝坊したんだが

680 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 08:22:36.81 ID:???.net
ナトロールのメラトニンなんか今一だったから捨てた
ソルガーのメラトニン買ってみる

681 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 10:44:09.55 ID:???.net
>>675
毎日飲んでるアラフォーオヤジだけど普通に勃起するぞ

682 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 12:12:52.76 ID:???.net
>>681
過去スレ読んでると性欲落ちてる奴結構いるよ

683 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 12:15:57.99 ID:???.net
20mg飲んでるけどギンギン

684 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 14:55:55.80 ID:???.net
何の副作用もない

685 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 15:12:38.41 ID:???.net
>>683
病気?

686 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 17:45:22.69 ID:???.net
10mg毎日飲んでる43歳。レスだからオナもほぼ毎日。全然枯れない。欲を捨てたい。

687 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 17:50:08.89 ID:4ZwaWcWN.net
女?

688 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 18:28:56.15 ID:???.net
生殖機能の退化は研究でわかってるから子供も作ろうとしてる人は飲まない方がいいね

689 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 18:29:54.69 ID:???.net
マジかよ
副作用無いって言ってた奴はなんなの?

690 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 18:37:10.24 ID:???.net
>>689
ネットの情報を鵜呑みにするな

691 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 18:37:50.43 ID:???.net
子供欲しくねーから関係ないなガンガン飲も

692 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 18:38:00.30 ID:???.net
マジかよ…
10mg飲むわwww

693 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 20:30:18.13 ID:???.net
>>688
性欲の減衰なら分かるが生殖機能の退化ってお前それめちゃくちゃ大変な事だぞ?
多分意味もわかってないよなアホなんだろうがソース出してくれよ

694 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 20:53:35.97 ID:???.net
>>693
英語の論文読んできなさい
まあ読めないだろうけど

695 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 20:55:54.06 ID:gX23Giev.net
偽って事柄で 人を迷わせ、喜ぶ種類の人間がいるようだ。

696 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 21:03:12.25 ID:???.net
>>688
逆だ。ED治療だ。
How Does It Affect ED?
There is only one study in the literature that has addressed melatonin and ED, and this study also included a medication that is used to treat ED.
This study, performed on rats, found that large doses of melatonin given after a spinal cord injury were able to help them regain their ability to perform sexually.
Researchers believe it may have something to do with melatonin’s antioxidant capabilities, meaning the hormone might be able to prevent or restore tissue damage.
However, this study needs to be duplicated in humans, and for melatonin to be recommended, it would need to be studied independently of other medications.

697 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 21:24:24.05 ID:???.net
メラトニンが性腺刺激ホルモンを抑制するのがわかってるから
生殖機が退化なり性欲が落ちたりするのは十分あり得るよ

698 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 21:28:34.45 ID:???.net
>>688からトーンダウンしてるじゃないかw

699 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 21:30:18.48 ID:???.net
うぇーーーいインポEDに焦ってる奴出てこいやwwww
俺ですwwww

700 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 21:47:51.04 ID:???.net
いや、普通に?ごく普通に息をするようにメラトニン飲むけど?www

701 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 23:21:17.43 ID:???.net
加齢でメラトニン分泌量が減るはずだから加齢で性欲を持て余すようになるのかね?

702 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 23:27:30.36 ID:???.net
「若い頃は性欲が自然にメラトニンで抑制されてましたが歳とってメラトニン分泌が減ったら勃起し過ぎて大変なのでメラトニン飲んで抑制することにしますた」

703 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 23:38:35.66 ID:???.net
>>697
有り得るとかじゃなくてソース持ってきなさいよ
メラトニンが世に出てから何年経ってると思ってるのよ

704 :ビタミン774mg:2017/04/13(木) 23:48:50.89 ID:???.net
脳内ソース!

705 :ビタミン774mg:2017/04/14(金) 00:15:55.64 ID:???.net
2chなんて所詮ヤフー知恵袋と同格だからね

706 :ビタミン774mg:2017/04/14(金) 00:37:50.23 ID:???.net
Melatonin and human reproduction: shedding light on the darkness hormone.
Review article
Srinivasan V, et al. Gynecol Endocrinol. 2009.

In most animals, but not exclusively all, melatonin has an antigonadotrophic effect.

読めない奴は憐れ

707 :ビタミン774mg:2017/04/14(金) 01:05:53.60 ID:???.net
ちゃんと読めよな

708 :ビタミン774mg:2017/04/14(金) 01:13:01.62 ID:???.net
英語読めないでちゅ

709 :ビタミン774mg:2017/04/14(金) 05:52:35.46 ID:???.net
>>706
は勃起に対して間接的な話。推測のレベル。
>>696
はモロ勃起に関する話

というわけで706の負け

710 :ビタミン774mg:2017/04/15(土) 09:56:04.20 ID:???.net
くっそよく眠れるなメラトニン
ここまで体感あるサプリは初めてだわ

711 :ビタミン774mg:2017/04/15(土) 10:10:27.10 ID:???.net
半分医薬品だし

712 :ビタミン774mg:2017/04/15(土) 20:49:13.56 ID:???.net
メラトニンで睡眠生活整えられるようになってから大袈裟じゃなくて人生変わったわ
ナイトレストってやつ飲んでる

713 :ビタミン774mg:2017/04/15(土) 20:52:03.55 ID:???.net
>>670
四回は同時に買ったけど一回も引っ掛かったことない

714 :ビタミン774mg:2017/04/15(土) 22:00:40.35 ID:eRtWmPfM.net
メラトニン飲むのやめたら性欲落ちたんだが

715 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 00:14:56.19 ID:???.net
>>714
相手いねぇから丁度いいだろ

716 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 08:51:14.77 ID:???.net
毎日飲んでるけどオチンコレーダーびんびんや

717 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 09:14:50.91 ID:rOiVg4kS.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
あなたの願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

718 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 14:02:32.62 ID:???.net
体内で作られるメラトニンて何gぐらいなんだろうな

719 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 21:35:21.63 ID:???.net
>>713
ネタ?本当?
これは以前からずっと気になってる

720 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 21:44:53.95 ID:???.net
>>719
ナイトレストとナウのメラトニンなら一緒に買ったことあるけどへーきだったよ

721 :ビタミン774mg:2017/04/16(日) 22:16:18.97 ID:???.net
買おうと思えば個数制限なく買えるやつとかあるよ
ただ、関税に引っ掛かったら自己責任
保管料やら処分料やらで一万円くらい請求される

722 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 04:18:42.50 ID:???.net
>>713
マジか

723 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 06:49:02.85 ID:???.net
寝れずに13gものんでもーた

724 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 08:42:54.22 ID:???.net
みんなどれくらいのんでるの?

725 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 11:49:59.39 ID:???.net
1日3mg

726 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 13:29:11.70 ID:???.net
昨日30mgぐらい飲んだら動悸がしたんだけどこれはただのプラセボ?

727 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 18:25:22.40 ID:???.net
ホルモンだし過剰摂取したらそりゃなんかあるよ

728 :ビタミン774mg:2017/04/17(月) 21:06:14.55 ID:1RkTUHmO.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

729 :ビタミン774mg:2017/04/18(火) 23:45:50.99 ID:???.net
一日50〜100mg摂取してるがなんともないよ。

730 :ビタミン774mg:2017/04/18(火) 23:47:22.86 ID:???.net
その量摂取してること自体がどうかしてるよ

731 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 00:01:02.09 ID:???.net
メラトニン自体あんまり研究されてないし
気づかない副作用がきっとあるよ

732 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 04:20:22.88 ID:???.net
>>729
本当になんともないの?
周りからみたら不審者のような言動取ってない?

733 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 11:00:33.46 ID:???.net
飲むと確かに眠くなるんだけど、眠り自体は浅いような気がするな。
飲まない方が熟睡出来てるような気がする。

734 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 11:02:48.06 ID:???.net
いきすぎた過剰摂取はどんな物質でも害がありそうな気もするが…
肝臓や腎臓に負担かかったりしないかね

735 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 11:33:06.24 ID:???.net
ソルガー10r届いた
これで駄目なら諦める

736 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 12:13:17.93 ID:???.net
メラトニン多目に飲んだ日はやたら寝汗かく

737 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 19:32:43.64 ID:???.net
>>736
わかる

738 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 21:19:04.55 ID:???.net
今日も5g頂きます

739 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 21:19:41.74 ID:???.net
5mg

740 :ビタミン774mg:2017/04/19(水) 22:33:35.80 ID:???.net
>>733
何でメラトニン買ったし

741 :ビタミン774mg:2017/04/20(木) 20:53:24.10 ID:???.net
3mg飲んで安静にするか

742 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 07:40:26.47 ID:???.net
メラトニン+グリシン+GABAの組み合わせがいまのところ上手く効いてるわ

743 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 07:56:43.59 ID:???.net
肝臓ボロボロになってそう

744 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 07:58:06.69 ID:???.net
メラトニンとグリシンでサッパリ爽快

745 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 10:00:42.04 ID:???.net
オルニチンも摂れば目覚めがスッキリするし肝臓も元気になる

746 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 12:21:17.05 ID:???.net
お酒やめたらええだけや
まさか寝る前に飲んでる奴とかいないよな

747 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 12:30:38.82 ID:???.net
なぜ酒飲んでる前提なんだよ

748 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 16:19:49.14 ID:???.net
何かに取り憑かれてるんじゃないか

749 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 18:46:11.43 ID:???.net
Lトリプトファンも気になるがメラに比べてちと高いのがなぁ
やっぱりちゃんとした眠気と質の良い睡眠、スッキリ起きられる…を手に入れるには病院かかるしかないのか
でも精神科?に行かないといけないからただ眠くなりたいだけなのに変な事聞かれたり答えたりしないといけなさそうで嫌だわ

750 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 20:02:19.45 ID:???.net
睡眠をメインでやってるところとかあるぞ
普通の精神科だと待合室に基地外いることあるからドン引きするかも

751 :ビタミン774mg:2017/04/21(金) 21:32:35.22 ID:???.net
病院行くとサプリで済む症状にまで眠剤出して来て悪化しそうな

752 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 02:07:00.91 ID:sLXGXtlN.net
>>749
病院行っても質の良い睡眠は手に入らぬ

753 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 02:42:41.43 ID:???.net
ロゼレム

754 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 03:11:31.96 ID:u+sDZNUJ.net
日本医師会は儲け主義!

755 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 04:55:54.37 ID:1MQsT29Q.net
私はグリシン捨てました。喉が乾きすぎて病気になったかと思うくらい。

756 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 05:18:55.45 ID:???.net
>>755
それ別の病気なんじゃないのかな
グリシン飲んでも喉の渇き感じたことないよ

757 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 09:33:07.07 ID:???.net
>>755

>>587と同一人物だよね?
グリシンで喉がかわくと言ってるのあなた1人だけと思われる

758 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 11:17:46.58 ID:???.net
>>587,755
病院おすすめ

759 :ビタミン774mg:2017/04/22(土) 17:10:02.65 ID:???.net
>>729
何とも無い訳ないだろ
女性なら生理止まる程の量だぞ
おそらくだが男性ホルモンも減退するぞ

760 :ビタミン774mg:2017/04/23(日) 00:31:06.57 ID:???.net
>>755
それヤバい奴じゃん
早く大きな病院で精密検査したほうがいいぞ

761 :ビタミン774mg:2017/04/23(日) 01:21:08.13 ID:???.net
だいたいなんでメラトニンスレでグリシン語るの?

762 :60mg/day:2017/04/23(日) 03:44:25.93 ID:???.net
>>749
代々木に睡眠クリニックってのがあるよ

763 :ビタミン774mg:2017/04/23(日) 13:37:14.30 ID:???.net
アスペ坊やおるな

764 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 09:32:53.31 ID:???.net
20mg飲んだら逆に寝付けなくなった

765 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 09:33:08.88 ID:???.net
今日はしっかり運動しよう

766 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 21:22:14.00 ID:???.net
メラトニン2つ購入大丈夫ってのを信じて頼んだら全く動きがないんだが
税関引っかかったのだろうか…

767 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 21:54:31.75 ID:???.net
ドンマイ(;ω;`*)

768 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 22:00:36.46 ID:???.net
税関没シュート俺も過去1回だけやられたことある
Vitacostでメラトニン240錠*3つとか相当無茶してたな今考えると。

769 :ビタミン774mg:2017/04/27(木) 23:56:50.80 ID:???.net
この前買ったら明らか税関であけられてチェックされた痕跡あったな

770 :ビタミン774mg:2017/04/28(金) 03:39:02.89 ID:???.net
solgarのメラトニンめっちゃ効くわ
そこそこの値段するけどオススメ

771 :ビタミン774mg:2017/04/28(金) 18:25:30.68 ID:???.net
何度も話題に出てるし、過去スレも見たけど税関の扱いがわからない
2ヶ月分の「内容量」で1mg×100×2がセーフなら欲しい
2か月分の量=1ボトルなら3mg×100が欲しい、これを割って飲む
2か月分の量=60タブレットなら3mg×60で我慢するしかない

1mg×100タブを2個までセーフってのは伝説なの?事実なの?

772 :ビタミン774mg:2017/04/28(金) 21:47:20.10 ID:KBPis9u7.net
>>771
税関の没収通知を見せられない限り、信用ならないと?

773 :ビタミン774mg:2017/04/28(金) 21:53:45.91 ID:???.net
いや、税関の判断基準をきちんと知ってる人が言ってくれたら信用する
過去ログ読んでも自己理解なのか、規定をちゃんと知ってて言ってるのか、判別できないんだ

774 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 00:26:23.87 ID:???.net
販売ページに書いてある一日の摂取量による
一回で3錠飲んでって書いてあるやつは100錠が1か月分だから2ボトルまで大丈夫

ていうか制限がある奴はちゃんとページに
Due to Japanese Custom’s regulations, a maximum of two bottles per order can be imported into Japan.
って何個まで買えるか書いてあるじゃん

775 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 01:38:18.51 ID:???.net
1ボトル2ヵ月分だとして、違うメーカーのを複数はokなんだっけ?

776 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 05:30:16.34 ID:???.net
>>774
確かに2ボトルって書いてありますね
他のシリーズが全部1ボトルだったからこれも注意書きは1ボトルなんだと勘違いしておりました

安心して注文できますありがとう
摂取量で2か月分というのも参考になりました

777 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 10:44:44.90 ID:???.net
メーカーもmgは問わないから2ボトル注文できる商品はない?

778 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 11:48:04.72 ID:???.net
10mgとかを1瓶買って割れば?

779 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 12:11:46.30 ID:???.net
>>777
Source Naturalsの1mg100錠のやつ

780 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 12:52:59.60 ID:???.net
iherbだとそれしか無さそうだね
オオサカ堂やアイドラッグストアーだとそれ以上買えるけど価格が・・・

781 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 13:56:47.18 ID:???.net
インドからようやく届いたが、商品の箱のセロテープが取れてたぞ
中身確認されたの?

782 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 19:24:53.47 ID:???.net
Natural Factors, メラトニン, 1 mg, 180錠 (チュアブル)

新商品のこれどうなんだろ?
1ボトルでは数は一番多い。気になるから買ってみるかな

783 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 21:26:07.34 ID:???.net
>>782
1日1錠が目安みたいだから、180日分で4ヶ月オーバーという事に……
でも基本の目安は3mgのはずだから、1ボトルで2か月分ぴったしになるはず

784 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 21:35:43.65 ID:???.net
今日もげんきに8mg

785 :ビタミン774mg:2017/04/29(土) 22:24:23.77 ID:???.net
量が欲しいなら1mg×100×2の方がよくない?

786 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 07:30:47.66 ID:PZq66HCs.net
ここで聞くのもなんだが、トリプトファンを買った。トリプトファンって飲んだなん時間後にメラトニンになるんだっけ?

787 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 08:36:57.87 ID:???.net
ほげ?3mg240錠いつもかってるけど?
だめなん?

788 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 08:43:29.00 ID:cn4vc8w6.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか。
人間関係のストレス、金運上昇を望む時は必見ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

789 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 10:22:34.32 ID:???.net
3mgを半分に割って飲んだら、こっちの方が効くな
眠くならないけど布団に入ったらすんなり寝られて、
中途覚醒無し&翌朝の眠気も3mgより薄い

790 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 16:53:00.85 ID:???.net
5mg 飲んだが眠れなかった

791 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 22:59:39.13 ID:???.net
3mgだと性欲消えたけど0.数mgにしたら性欲復活した
適量が大事だね

792 :ビタミン774mg:2017/04/30(日) 23:02:05.08 ID:???.net
今日も元気に8mg

793 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 00:11:36.92 ID:???.net
Now Foodsの3mg一度にたくさん注文したい

794 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 00:35:41.27 ID:???.net
>>793
MRMの3mgはNOWより安いぞ
効き目は同じだよ

795 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 02:20:12.16 ID:???.net
いつも注文履歴からタイムリリース5mg買ってたので久しぶりに商品眺めてみたら
アドバンスタイプってのもあったんだな
二層構造ってタイムリリースよりも中途覚醒に効果あるんだろうか
試したいけど10mgしかないから手出しづらい

796 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 07:07:17.41 ID:???.net
5mg ではまったく効かなかったので2錠のんでみる
眠れないのでその他4種類位睡眠系サプリ飲んだがやはり眠れないので睡眠薬飲んだら少し眠れた
眠れないと体の疲れが取れず凄くしんどい
睡眠薬の代替が見つからない

797 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 10:27:08.57 ID:???.net
マグネシウムサプリとか午前中に光を浴びるとか日が落ちたら画面のブルーライトカットとか
午後はカフェイン・アルコール摂らないとか遮光カーテンとか全部やった?

798 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 11:45:38.84 ID:???.net
日焼けしたくない

799 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 15:40:49.01 ID:???.net
意外とアイマスクと耳栓が中途覚醒に一番効果があった

800 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 17:11:14.29 ID:???.net
意外じゃない

801 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 21:01:25.98 ID:NmcoBv5A.net
>>800 アイマスクと耳栓?本当に?うっとうしくてねむれないんじゃないかな?

802 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 22:16:01.97 ID:???.net
アイマスクと耳栓してるけど中途覚醒には全く効果無いな
入眠には必須だけど

803 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 22:53:51.32 ID:???.net
環境によるとしか言えんけど隣人がうるさかったら耳栓は必須なんじゃないか

804 :ビタミン774mg:2017/05/01(月) 23:03:53.17 ID:???.net
出したら4つに割れたw
一瞬割ってあるのかと思ったわ

805 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 08:10:32.80 ID:???.net
昨日初めて飲んだけど、飲んでからしばらくスマホいじってたらめまいみたいな感じで画面の文字に焦点が定まらなくなった
ちょっと怖かったんだけどこんなもん?

806 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 09:03:33.55 ID:???.net
メラトニンは寝る前に飲むものだから
飲んだら電気消して寝るし当然本読んだりスマホいじったりなんかしないよ

807 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 18:40:52.04 ID:wPxnXSY9.net
>>806
普通は寝る前にメラトニン飲んだりなんかしないよ

808 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 18:55:16.28 ID:???.net
>>807
あすぺすぎない?

809 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:08:09.13 ID:???.net
こいつ何を期待してメラトニン飲んでんだ

810 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:28:33.03 ID:wPxnXSY9.net
>>808
これがアスペか

811 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:33:09.31 ID:???.net
>>807
私も806さんと同じく、寝る前にメラトニン飲んでいますが・・?
どこがおかしいんですか?

812 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:53:30.86 ID:???.net
>>810
アスペ?

813 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:53:55.43 ID:???.net
>>810
障害者かなにか?

814 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 19:55:01.64 ID:???.net
メラトニンの効果知らんのに飲んじゃった感じの人?そんなアホおらんか

815 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 20:37:18.21 ID:???.net
障害者手帳持ってそうw

816 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 20:41:38.95 ID:???.net
俺は不眠症じゃないけどリアルな夢が見れるのが楽しいからメラトニン飲んでるw
オレンジ味のスプレータイプのやつ
夢の中なら何やっても許されるから毎晩夢の中で暴れまくってるw

817 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 20:41:47.97 ID:pQXWnvNf.net
>>807

818 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 21:42:17.01 ID:RkCuZIXo.net
メラトニン+酒ってヤバいですか?

819 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 22:13:21.47 ID:???.net
ヤバくない
よく眠れる

820 :ビタミン774mg:2017/05/02(火) 22:13:39.93 ID:???.net
>>818
気持ちよく眠れるよおやすみなさい

821 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 07:03:20.93 ID:???.net
>>806
飲むタイミングは、眠りにつく12時間前がベストです。

822 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 07:04:53.00 ID:???.net
寝る1〜2時間前に飲むんだよ

823 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 09:20:29.59 ID:HK3/aeNm.net
>>807

824 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 09:40:28.29 ID:???.net
寝る前じゃねーか

825 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 09:58:38.83 ID:HK3/aeNm.net
寝る前がベスト
一時間前に飲んでスマホとかpcいじるってアホかと
本読むならまだわかるがな

826 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 10:14:27.47 ID:???.net
調べたら眠る1〜2時間前に飲むのがbestなんだってさ

827 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 10:16:17.43 ID:???.net
ま、その間青色ライトは浴びるなよ

828 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 10:39:32.39 ID:???.net
>>768
没収されたら手数料いくらかかるの?

829 :768:2017/05/03(水) 18:30:10.47 ID:???.net
>>828
手数料なんて掛からん没収されて終わり。

830 :ビタミン774mg:2017/05/03(水) 18:36:21.04 ID:???.net
>>829
そうなんですか?>>543>>721には1万円くらい請求されるって書いてあります

831 :768:2017/05/03(水) 23:58:55.02 ID:???.net
>>830
俺は特に音沙汰無かったな。
何回も没収繰り返してるとダメとかあるんかな。

832 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 01:39:17.28 ID:???.net
不安を煽るために適当なこと書く人なんじゃない
たぶん同一人物でしょ>>543>>721

833 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 04:42:08.81 ID:???.net
>>830
ちなみにnowのは一日の使用量は書いてないよ
だから60日分と言われても目安が無い

この時点で嘘確定

834 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 04:58:08.06 ID:???.net
関税に引っ掛かったら金取られるのは運送会社に対してじゃなかったけ?
廃棄費用だとか、問題のないサプリが同包されていた場合の仕分け作業料とか。

835 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 11:41:44.40 ID:???.net
書いてなかったら1日1錠規定とかあるんじゃないの?

836 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 21:26:51.80 ID:???.net
アイハーブにあるsource naturalsの1mg100錠、商品ページに日本語でタイムリリースって書いてあるのとないのがあって、書いてある方注文したんだけどボトルには記載が無い
この2つはボトルのラベルのデザインが微妙に違うんだけど、タイムリリースって書いてある方のデザインが届いたので入れ間違いでもない
単に商品説明の記載ミスなのかな…

837 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 22:04:00.86 ID:???.net
>>836
何を言っているのかよう分からん

838 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 22:30:41.04 ID:???.net
>>837
簡単に言うと、商品ページにはタイムリリースって書いてあるのにボトルには書いてないって事

839 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 22:33:49.46 ID:???.net
>>836
自分も買う時迷ったけどレビューを見て通常タイプか舌下錠タイプかの違いだと判断した。
ただ、同じ1mg×100錠でも通常タイプは2ボトルまで、舌下錠タイプは1ボトルまで輸入可となっているのは何故だろう?
用量は2つ共、1〜3錠(上限5錠)/日と書いているのに・・・

840 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 22:51:18.40 ID:???.net
メラトニンの元になる5-htpでも効果あるのか確かめてみよ

841 :ビタミン774mg:2017/05/04(木) 23:43:20.57 ID:???.net
>>839
なるほど、タイムリリースじゃない方は舌下タイプなのね
通常タイプは胃で少しずつ溶ける分タイムリリース的な作用が期待出来るって意味なのかも
輸入規制の文面も商品説明が日本語の方は英語なのに逆は日本語だったりとか、良くわからないよね…

842 :ビタミン774mg:2017/05/05(金) 00:39:56.22 ID:???.net
>>834
無知で色々あって4000円overしへこんで鬱になったことがある

843 :ビタミン774mg:2017/05/05(金) 01:33:03.03 ID:???.net
>>842
何の料金?処分する費用?

844 :ビタミン774mg:2017/05/05(金) 11:24:37.78 ID:???.net
>>805
メラトニンは網膜から入る光に阻害されてしまう

そこら辺が何か関係あるかも

845 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 06:53:46.02 ID:???.net
6時間タイムリリース型のメラトニン買いまして、3mg×2錠飲んでいるのですが、全く効きません。
私の不眠タイプには効かないのでしょうか?
それとも飲む量が少ないのでしょうか?

ちなみに、睡眠導入材はよく効きます。

846 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 06:58:34.58 ID:???.net
メラトニンは睡眠薬じゃないけど

847 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 07:28:55.67 ID:???.net
睡眠薬的を効き方を期待してると
何も効果ないように感じるかもね

848 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 16:49:55.00 ID:???.net
バナナティーが効くらしいぜ

849 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 17:17:01.43 ID:???.net
ストレス性の不眠にはメラトニン効果無し
睡眠薬じゃないよ

850 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 20:04:41.78 ID:???.net
>>845
タイムリリースは眠くならないよ

普通の3〜5mg を試してみるといい

服用後は部屋の明かりを落として、ディスプレイ等も見ないこと
30分ぐらいで穏やかな眠気を感じる

851 :ビタミン774mg:2017/05/10(水) 20:50:45.04 ID:???.net
>>849
なるほど。
いまストレスが凄いので、私は自律神経の乱れからからくる不眠の気がします。そっちはメラトニン効かないのね。

>>850
メラトニン飲んでも、なかなか眠くならないし、寝ても2、3時間で目が覚めてしまうのよ。

852 :ビタミン774mg:2017/05/11(木) 01:14:36.23 ID:???.net
メラトニンを飲むなら寝る直前な
上に2時間前とか書いてるやついるが信用するなよ
solgarのメラトニンは高いがよく効く
他のメラトニンで駄目なら試す価値はある

853 :ビタミン774mg:2017/05/11(木) 11:49:38.38 ID:???.net
Now Foodsのメラトニンよく効く
一度にもっと買わせてほしい

854 :ビタミン774mg:2017/05/11(木) 22:56:36.82 ID:???.net
MRMもよく効くよ
NOWより安いけど

855 :ビタミン774mg:2017/05/12(金) 00:35:13.79 ID:???.net
>>854
試してみる

856 :ビタミン774mg:2017/05/12(金) 15:18:41.30 ID:???.net
>>851
自律神経の乱れならGABAとテアニンが効きそう

857 :ビタミン774mg:2017/05/14(日) 15:00:49.00 ID:???.net
朝早く目がさめるのは飲み過ぎのせいなのかなぁ…
これが無けりゃ神薬なのに

858 :ビタミン774mg:2017/05/14(日) 22:15:40.53 ID:???.net
グリシンと組み合わせれば睡眠時間短くても熟睡感得られる

859 :ビタミン774mg:2017/05/14(日) 22:26:04.83 ID:???.net
メラトニンと乳酸菌サプリは個人的に最強だと思う
あきらかに効くから

860 :ビタミン774mg:2017/05/14(日) 23:37:50.83 ID:???.net
乳酸菌アプリどれ飲んでる?

861 :ビタミン774mg:2017/05/14(日) 23:38:13.27 ID:???.net
間違えたサプリ

862 :ビタミン774mg:2017/05/16(火) 09:33:53.78 ID:???.net
ヨーグルトメーカーでR1ヨーグルト量産してる
メラトニン10mg飲むと夢を鮮明に見るね
夢日記書けるぐらいに頭に夢の事が残るわ

863 :ビタミン774mg:2017/05/17(水) 20:01:40.88 ID:???.net
メラトニンって飲んでるとだんだん効かなくなって飲む量増えたりする?

864 :ビタミン774mg:2017/05/17(水) 20:25:55.48 ID:???.net
>>863
その懸念は誰もが思いつきます
なので数十年にわたり長期調査が行われましたが50mg取り続けても全く効果が少なくなることもなく、副作用もありませんでした

865 :ビタミン774mg:2017/05/17(水) 22:03:00.97 ID:???.net
メルシー安心して続けられます

866 :ビタミン774mg:2017/05/17(水) 23:53:03.81 ID:???.net
タイムリリースと普通のを組み合わせるのってどう?

867 :ビタミン774mg:2017/05/24(水) 01:00:28.03 ID:???.net
>>866
メラトニンは眠りに落とすのが目的で
眠りを深くしたいならグリシンとか
メラトニンの材料の5htp等
栄養改善や疲労回復系もある
メラトニンの在庫に追われてセール逃すことが多いから、メラトニンは増やさないのが楽

868 :ビタミン774mg:2017/05/24(水) 23:52:23.67 ID:???.net
メラトニン飲んでしばらくするとやや頭痛が出る
そういうもの?
今は導入剤と併用してて、いずれ睡眠薬を抜きたいんだ
毎日定時に飲んでれば体に習慣つくだろうか

869 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 00:54:26.58 ID:???.net
頭痛はしない

870 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 00:54:42.94 ID:???.net
副作用なし

871 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 00:55:00.92 ID:???.net
少しはググってくれ

872 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 01:05:22.08 ID:???.net
頭痛稀にあるらしいけど
導入剤との併用だろも良くはないかと
あと、導入剤の離脱症状で不眠悪化するからホント糞

873 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 07:50:01.45 ID:???.net
飲みすぎると昼間クッソ眠くて頭痛するぞ

874 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 08:09:25.84 ID:???.net
>>868
元々低血圧がある人の場合血圧が下がりすぎて出ることがある

一時的なもので基本的に特に害はないので我慢できるほどなら気にしなくていい

鉄飲め鉄

875 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 12:13:15.41 ID:???.net
source naturalsの1mg、思うような効果がなかったわ。
量も1mg→2mg→0.5mgと試してみたけどダメだったー。
いずれの場合もめちゃくちゃ眠いのにウトウトするばかりでなかなか寝付けず
眠れそうと思ったら早朝覚醒という地獄w

876 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 13:24:46.66 ID:???.net
10mgぐらい飲めばいいのに

877 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 18:27:45.10 ID:???.net
神経が高ぶって寝れない系だろ
それはもう完全に病気だから素直に精神科いけ

878 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 20:10:30.44 ID:???.net
アメリカでは若返りのサプリとしてメラトニンが販売されている

879 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 20:15:36.48 ID:???.net
緊張やストレスやパニックなど精神的なものにはサプリメントはほんとに無力だよ。かといって睡眠薬もかなり強いのじゃないと効かなくて依存道に真っ逆さま

心理療法で根本から解決した方がいい

認知行動療法 自律訓練法 なんかをやってみるといい 病院探すでも、本読む元気あるなら本買って自分で出来る

880 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 21:20:54.90 ID:???.net
交感神経高ぶって寝つけない系で生活リズム崩れまくってたけど、メラトニンだけで寝れない時にセントジョーンズワートも飲んでみたら入眠できるようになって、以来リズムが整ってきた

881 :ビタミン774mg:2017/05/25(木) 21:40:50.88 ID:???.net
>>880
自分はプロザックのジェネのオキセチン
デパスとはまた違った感覚で精神を穏やかにさせる
飲んだ初日からけっこう効果がある

882 :ビタミン774mg:2017/05/26(金) 23:26:17.26 ID:???.net
緊張やストレスに効果あるサプリはテアニンとギャバって聞いたが

883 :ビタミン774mg:2017/05/26(金) 23:28:03.33 ID:???.net
個人的にはメラトニン+グリシン+ギャバがベストの組み合わせ

884 :ビタミン774mg:2017/05/26(金) 23:31:18.96 ID:???.net
>>882
効果あるよ
あまりに強いストレスや緊張には到底太刀打ちできないと言うだけで

885 :ビタミン774mg:2017/05/27(土) 00:03:11.41 ID:???.net
>>878
まじか

886 :ビタミン774mg:2017/05/27(土) 17:11:54.25 ID:???.net
メラトニンなしで週末寝るけど早朝覚醒する癖が付いてねれんな

887 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 00:14:02.53 ID:???.net
アシュワガンダとゴツコラでメラトニンいらなくなった
年取って眠れなくなったらまたメラトニンはお世話になるかも

888 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 00:28:40.01 ID:???.net
>>887
おめでとう、戻ってくんな

889 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 00:41:29.14 ID:???.net
優しいな
ありがとね

890 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 00:46:10.40 ID:???.net
おめでたいか?

891 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 18:57:51.35 ID:???.net
iherbでメラトニン無制限に買える方法があるんだがここに書いて大丈夫かね?
もう何ヶ月も前からずっと複数個買えてる

892 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 19:02:05.87 ID:???.net
知ってるお前だけが得する裏技にしておけよ
それが本当に裏技だったら、ここに書いたら対策されるだけで誰も得しない

893 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 19:06:53.22 ID:???.net
2chで正論に出会うとは思わなかった
そうする

894 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 21:50:58.97 ID:???.net
入眠はメラトニン聞くけど安眠には効かない

895 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 23:35:53.24 ID:???.net
>>893
何言ってんだこいつ

896 :ビタミン774mg:2017/05/28(日) 23:45:19.62 ID:???.net
実はメラトニン如きが税関で差し押さえられない説

240錠x2ボトルでも届いたし

運が良かったなんて言われるだけかな

897 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 00:07:01.31 ID:???.net
ホラ吹きがいるだけで割とそうなんじゃないかって気がする
2ヶ月ルール知らずにまとめて買ってたけど今まで引っかかったことない
半年に一回しか使わないからかもしれんが

898 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 00:24:12.33 ID:???.net
やりかた教えろください
白黒つけましょう

899 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 00:25:14.44 ID:???.net
それともずっとグレーでいられるのか

900 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 01:01:11.33 ID:???.net
>>897
2ヶ月分て何錠までですか?

英語よめるかなー?

http://i.imgur.com/3Ufql2E.jpg

901 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 01:05:48.53 ID:???.net
Daily Value not established
まじで分からなくなった
二ヶ月分とはどれだけだろう

902 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 01:21:41.63 ID:???.net
>>900
メラトニンで頭おかしくなっちゃった?

903 :ビタミン774mg:2017/05/29(月) 01:24:39.53 ID:???.net
寝ろよwww

904 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 13:35:44.17 ID:???.net
昨晩、翌朝急に早く起きなきゃいけないことが発覚して久々にメラトニン飲んだら肌が5歳くらい若返っていてびっくりした

やっぱりこれはリピートしなきゃだ

905 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 13:57:44.14 ID:???.net
> リピートしなきゃ
赤ん坊に戻りたーい。あんたが今60の婆なら、12日毎日飲むべし

906 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 14:42:12.54 ID:???.net
その半分かな

907 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 15:10:03.47 ID:???.net
1回の注文で2本購入出来るsource naturalから
安いmrmに変えてみた効きは早い気がする

908 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 17:34:44.25 ID:???.net
iHerb佐川だと無事に届いたことがあるけどヤマトは米国内で返送されたから、ここは税関が厳しいのかな。
この場合はメラトニン単独と、メラトニン含有サプリを同時注文してしまったのが引っかかった。

佐川で複数個注文してしまったのは故意じゃなかった(錠数が多いのを注文しちゃった)からもうやらないけど。

909 :ビタミン774mg:2017/06/01(木) 18:38:27.14 ID:???.net
> もうやらないけど
と言いつつ・・・いいじゃないの・・・

910 :60mg/day:2017/06/04(日) 11:54:42.00 ID:???.net
グルタミンおすすめ
こさじ一杯で翌日のバイタリティーがあがる
あと便通が改善された

911 :ビタミン774mg:2017/06/04(日) 13:14:18.72 ID:???.net
>>910
マーズレンという胃薬の主成分だな

912 :ビタミン774mg:2017/06/11(日) 19:58:25.62 ID:???.net
メラトニン長期で飲んでたが動悸がする様になって辞めたら治った…
副作用怖いね

913 :ビタミン774mg:2017/06/12(月) 00:11:46.77 ID:???.net
サプリメント自体長期で飲むもんじゃないしな
物によるけど
自分に足りないもの必要なものを計画的に摂取しましょう

914 :ビタミン774mg:2017/06/12(月) 00:14:02.07 ID:???.net
>>912
メラトニンで動悸とか初めて聞いた

915 :ビタミン774mg:2017/06/12(月) 09:48:08.37 ID:???.net
俺も30gくらい飲んだ時動悸した事あった

916 :ビタミン774mg:2017/06/12(月) 10:05:57.25 ID:???.net
大体のサプリならg飲んだら死ぬと思う

917 :ビタミン774mg:2017/06/12(月) 10:27:05.36 ID:???.net
30gも飲んだ動機が知りたいわ

918 :ビタミン774mg:2017/06/13(火) 01:19:48.30 ID:???.net
頭くるくるぱーのメンヘラだろ

919 :ビタミン774mg:2017/06/14(水) 16:12:43.44 .net
trader darwin's melatonin もう売って無いのかな?

920 :ビタミン774mg:2017/06/16(金) 00:23:43.51 ID:???.net
生体リズムの調節などで知られるホルモン・メラトニンの摂取が自殺リスクを算出する上で重要なポイントであることに気付きました。
ウォルシュ准教授によれば、「メラトニンが自殺を引き起こす」というわけではなく、メラトニンを処方される状態、つまり睡眠障害が自殺リスクに関連すると考えられるとのこと。
ただ、これはまだ仮説の段階だとのことです。
http://gigazine.net/news/20170614-ai-predict-suicide-risk/

921 :ビタミン774mg:2017/06/16(金) 00:29:39.98 ID:???.net
>>920
メラトニン関係ねぇw

922 :ビタミン774mg:2017/06/16(金) 00:55:03.19 ID:???.net
メラトニンの副作用で不妊の心配や抜け毛の原因にもなる?
http://www.childrensangelflight.org/component-3-314

923 :ビタミン774mg:2017/06/16(金) 12:06:59.30 ID:???.net
>>922
ブログソースやめちくりー

924 :ビタミン774mg:2017/06/17(土) 16:04:21.69 ID:???.net
>>922
メラトニンは避妊に使えるんだが、まさか不妊の副作用があるとはねー
ピルには不妊の副作用がありますって言ってるようなもんだが

925 :ビタミン774mg:2017/06/17(土) 20:26:21.06 ID:???.net
37 ビタミン774mg sage 2016/05/04(水) 16:42:33.03 ID:???
>>35
生殖器が未熟なら不妊治療
生殖器が成熟期なら閉経へ

926 :ビタミン774mg:2017/06/20(火) 20:04:27.98 ID:???.net
https://youtu.be/IrXmzmXymK8
この動画の12:10あたり、自然食品店にある膨大な薬の紹介の中でメラトニンは「若返りを謳ったメラトニン」と紹介されている。

927 :ビタミン774mg:2017/06/20(火) 21:36:46.43 ID:???.net
メラトニンはインポなる

928 :ビタミン774mg:2017/06/21(水) 22:02:14.08 ID:OZlr5i/w.net
>「スマートドラッグ」個人輸入禁止の方針
>06/21 12:21
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00361950.html

>「頭が良くなる」などとうたわれている、いわゆる「スマートドラッグ」について、厚生労働省が、個人輸入を原則禁止する方針であることがわかった。

929 :ビタミン774mg:2017/06/22(木) 08:01:34.04 ID:???.net
メラトニンは関係なし

930 :ビタミン774mg:2017/06/22(木) 17:35:48.42 ID:???.net
今すでに個数制限という規制があるから禁止は近いだろうね。

931 :ビタミン774mg:2017/06/22(木) 17:43:23.41 ID:???.net
日本て息苦しい国だね
移住したいわ

932 :ビタミン774mg:2017/06/22(木) 23:44:49.46 ID:PTKqGID1.net
国民のけんこーよりも 一部の製薬会社とか、古い考えの医師会を護ってるw

933 :ビタミン774mg:2017/06/22(木) 23:52:33.92 ID:???.net
ズブズブだからね
ホント膿だらけの不健康な国だは

934 :ビタミン774mg:2017/06/23(金) 00:14:59.67 ID:???.net
メラトニン買えなくなったらどうすればいいの

935 :ビタミン774mg:2017/06/23(金) 01:30:55.80 ID:???.net
>>934
睡眠外来でロゼレムを処方してもらうんだね

936 :ビタミン774mg:2017/06/23(金) 20:36:28.06 ID:???.net
>>935
そんなのヤダから言ってる

937 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 16:39:03.32 ID:???.net
10mgの飲んでるけどあんまり効いてる気がしない。

938 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 16:56:16.53 ID:???.net
0.1mg飲んでるけどクッソ眠い
昼間も仕事にならん

939 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 18:19:35.45 ID:???.net
ロゼレムはメラトニンと違って副作用の可能性あるよなぁ
ほんと利権だらけ忖度だらけのゴミ国家

940 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 18:21:10.68 ID:???.net
>>938
それはむしろ深く眠れてないから増やせ

941 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 19:08:51.41 ID:???.net
ロゼレムは1錠飲んだら、翌日に日光を浴びてもなにしても、ずっとナチュラルな眠気が持続してきつかった。
しかも2時間置きに目が覚めるし、悪夢ばかり見るし。
分割して飲んでも2時間置きと悪夢は変わらず。
さらに片方だけ乳汁まで出始めて。
メラトニンサプリにしたら、10mgを飲んでも悪夢は見ないし乳汁でないし、継続して眠れる。
飲んでるのはコレ。
分割も簡単だし、いまは1/4だけ飲んでる。
Natrol メラトニン  速溶性 イチゴ風味 10 mg  60錠

942 :ビタミン774mg:2017/06/25(日) 19:12:38.89 ID:???.net
メラトニンが万が一規制されたら、ロゼレムは合わなかったから飲めない
眠剤のゾピクロンに精神的にも肉体的にも依存してた、頭がどんどん呆けてくる中毒のような状態に逆戻りするしかないな
薬漬けになるよりサプリでなんとかなってるほうがまだましなのにな

943 :ビタミン774mg:2017/06/26(月) 01:05:57.23 ID:???.net
薬漬けにしたいんだろうな製薬会社的には

944 :ビタミン774mg:2017/06/26(月) 02:38:47.40 ID:???.net
所詮睡眠障害の患者なんて製薬会社のモルモットなんですよ

945 :ビタミン774mg:2017/06/29(木) 07:51:52.07 ID:???.net
8時間は寝たいのに6時間で起きちゃう。
メラトニン10mg飲んでるんだけどなー。

946 :ビタミン774mg:2017/06/29(木) 09:05:20.76 ID:???.net
毎朝、目玉焼き2個食べれば16時間後にはメラトニン出来るじゃん

947 :ビタミン774mg:2017/06/29(木) 12:34:53.12 ID:???.net
食べてるけどこれないと寝れない

948 :ビタミン774mg:2017/07/01(土) 20:09:01.52 ID:???.net
中途覚醒するのが3日連続続いてたけど寝る3時間ぐらい前に軽い運動したらぐっすりねれた

949 :ビタミン774mg:2017/07/06(木) 11:16:49.84 ID:???.net
トリプトファンとメラトニンの併用って問題ないかな?
セロトニンもほしくて併用考えてるんだけど

950 :ビタミン774mg:2017/07/06(木) 12:26:23.92 ID:???.net
>>949
問題ないがトリプトファンはメラトニンよりも30分以上前に飲んだ方がよい

951 :ビタミン774mg:2017/07/06(木) 12:38:11.73 ID:???.net
>>950
ありがとうございます!

952 :ビタミン774mg:2017/07/06(木) 18:58:53.81 ID:???.net
いつ飲んでも変わらん

953 :ビタミン774mg:2017/07/07(金) 01:22:40.90 ID:???.net
俺はトリプトファンは朝飲んでる

954 :ビタミン774mg:2017/07/07(金) 06:10:18.47 ID:AcjAYhU/D
>>950
なんでなの?同時に飲んでしまってた

955 :ビタミン774mg:2017/07/07(金) 13:11:15.94 ID:???.net
いつも10mg飲んでたけど半分にしたほうがよく眠れた。

956 :ビタミン774mg:2017/07/07(金) 18:19:57.15 ID:???.net
トリプトファンなんて肉や卵食ってれば全く必要ないだろ

957 :ビタミン774mg:2017/07/09(日) 00:46:30.50 ID:???.net
食ってればな

958 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 01:12:49.79 ID:???.net
いつもlifeを1mg飲んでるんだが昨日は交感神経が昂ぶって興奮して寝れなかったので倍の2mg飲んだ。

そしたら悪夢を見た。夢の中で就活生に命を狙われていた。今でも夢の内容はハッキリと覚えている。
起床後も体が怠かったが午前中には抜けたのでもう大丈夫だろうと思って午後は車を運転したのだが信号が青になった
のに気付かなかったことが2回、信号が無い横断歩道で停車することが1回あった。明らかに普段より運転の精度が鈍っていた。

ドリエルの数十倍安く手に入るから重宝してたんだけど、やっぱし依存しすぎるのは良くないねw

959 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 01:13:42.21 ID:???.net
次はスマートドラッグだな

960 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 03:08:03.32 ID:???.net
lifeってなに

961 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 05:42:48.04 ID:???.net
メラトニンにそんな大層な効果ないよ
君は思い込みが激しいタイプの人間だというだけだ

962 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 08:47:56.21 ID:???.net
いつも5mgで寝れないときは15mgのんでるぞ。

963 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 10:02:07.40 ID:???.net
原発問題だってそうだし、学校教育だってそう
自民党内でもそう

日本は上級国民のお友だちを守りすぎて腐ってる

964 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 10:02:53.94 ID:???.net
>>932

965 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 10:16:57.39 ID:???.net
いつもと違う眠りのパターンだと夢を見やすいんだって
メラトニンだけじゃなくて抗ヒスタミン系アレルギー薬とかでもあるらしい

966 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 10:30:05.32 ID:v47Yj2nm.net
初めて5ミリ飲んだら寝つきよく眠りも深かった
朝起きたは起きたけど、いまだにふわふわしてる
量が多いのか…

967 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 11:35:21.66 ID:???.net
小堺一機が夢に出てきた
なんかドタバタして落ち着かない夢だった
もう出てこないでね

968 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 12:44:46.51 ID:???.net
>>967
今晩は関根勤が出てきますよ

969 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 15:16:29.04 ID:???.net
中途覚醒対策に期待してグリシン買ったけど、一週間で効果がイマイチに……
メラトニンは中途覚醒に効きますか?

970 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 15:18:44.99 ID:???.net
中途覚醒したらもう一度メラトニンを飲む

971 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 15:43:08.58 ID:???.net
量が多いと逆に中途覚醒した。

972 :ビタミン774mg:2017/07/12(水) 16:43:05.75 ID:???.net
初めは中途覚醒してたけど、いつの間にかしなくなった
自分にはメラトニン(Now Foods 3mg)が快適すぎて依存してると思う

973 :ビタミン774mg:2017/07/13(木) 17:54:21.79 ID:???.net
https://yuchrszk.blogspot.jp/2017/07/110mg.html

974 :ビタミン774mg:2017/07/13(木) 19:53:52.85 ID:???.net
私もいろいろ試したけど結局メラトニン3mgが一番調子いい
natrolのだけど。

975 :ビタミン774mg:2017/07/14(金) 08:41:13.13 ID:???.net
効かない眠れないという人は何か苦痛な作業してみたら?w
延々数学の問題解くとか
5分もしないうちに眠くなりそう

976 :ビタミン774mg:2017/07/14(金) 08:58:52.41 ID:???.net
寝る前に感情を動かすとダメなんだって

977 :ビタミン774mg:2017/07/14(金) 22:40:56.45 ID:???.net
考えるな
感じろ

978 :ビタミン774mg:2017/07/17(月) 17:43:40.53 ID:???.net
タイムリリースってやっぱ割っちゃいけないの?
0.5gで十分だから1mgも飲みたくないんだけど1mgより量が少ないタイムリリースってないよなあ

979 :ビタミン774mg:2017/07/17(月) 18:39:51.80 ID:???.net
>>978
2〜3層の構造になっていて外側からゆっくり溶けて
効果のある時間を長くするわけだから
割ってしまうと普通の錠剤と変わらなくなる

つか、自分も1mgで十分な体質だけどNatrolのタイムリリース5mgだと効かずに寝むれない
噛み砕いて飲み込む眠れる

980 :ビタミン774mg:2017/07/17(月) 20:01:56.30 ID:???.net
自分も10mgのタイムリリース飲んでたけど割って5mgにしたほうがよく寝れた

981 :ビタミン774mg:2017/07/18(火) 01:00:51.55 ID:???.net
おまいらタイムリリース買った意味がw

982 :ビタミン774mg:2017/07/18(火) 04:17:20.49 ID:???.net
俺は翌日まで残したくないからタイムリリースの10mgを歯で割ってそのままどっちも飲んでる
これで吸収速度2倍

983 :ビタミン774mg:2017/07/19(水) 06:23:53.96 ID:???.net
いちばん吸収されるのは舌下だから飲み込まず舌下で耐えると良いよ

984 :ビタミン774mg:2017/07/19(水) 21:57:43.47 ID:???.net
バルクのメラトニンって税関で没収されますか?

985 :ビタミン774mg:2017/07/19(水) 23:34:48.91 ID:???.net
これって、眠剤と一緒に飲んでもオーケー?
一応ググったら、大丈夫的なこと書かれてたけど……

986 :ビタミン774mg:2017/07/19(水) 23:44:26.79 ID:???.net
サプリだし問題ない
そもそも健常者が夜眠くなるのは体内でメラトニンが作られるから

987 :ビタミン774mg:2017/07/20(木) 06:22:31.90 ID:???.net
>>986
ありがとう!

988 :ビタミン774mg:2017/07/23(日) 05:14:31.02 ID:???.net
>>891
くわしく

989 :ビタミン774mg:2017/07/23(日) 06:21:51.05 ID:???.net
めっちゃ期待して、3ミリグラム購入して昨夜飲んでみたけど、いつもと同じで中途覚醒して、5時間も眠れなかったよ……
継続して飲んだ方が効果出てくるもの?一回飲んでこれだったら、合わないのかな

990 :ビタミン774mg:2017/07/23(日) 06:43:13.04 ID:???.net
これはあくまでもメラトニンが生成されにくいなどの場合で特にリズム障害に効くけど
そうでないストレス性のものは原因が違うので効果はない
メラトニン不足にしても中途覚醒にはあまり効かない
あくまでも睡眠薬ではない

991 :ビタミン774mg:2017/07/23(日) 20:08:19.79 ID:???.net
タイムリリースなら噛む方がいい。
あとはグリシン買ったら?amazonで粉末がすごい安いよ。

992 :ビタミン774mg:2017/07/23(日) 23:40:35.64 ID:???.net
もし尿意で起きるなら寝る前に電解質を摂る
あと部屋を暗くしてないなら遮光カーテンも大事
その他騒音とかストレスとか原因を考えてシラミつぶすしかない

993 :ビタミン774mg:2017/07/24(月) 00:15:17.45 ID:???.net
テレビの睡眠特集では遮光カーテンダメだと言ってた
自然光の中で目覚めないとなんとかかんとか
あと午前中に外に出ないとよりメラトニンが作られるんだと
家の中の自然光の明るさ程度ではダメで、ベランダでもいいから15分は外にでて自然光の浴びろと
証明なんかの明るさとも比べもんにならならない効果があると

994 :ビタミン774mg:2017/07/24(月) 00:58:23.27 ID:???.net
>自然光の中で目覚めないと
そりゃー朝日が昇るころが起床時間に一致するならそれいいけど
寝る時間が遅くなる人はそうもいかないよ
私は経験上遮光カーテンあった方が良く眠れるし朝方の中途覚醒も少なくなった

995 :ビタミン774mg:2017/07/26(水) 11:15:25.54 ID:???.net
夜勤者で12時間ひっくり返った生活をほぼ一年中してるから遮光カーテン必須アイテム

996 :ビタミン774mg:2017/07/26(水) 11:17:33.58 ID:???.net
今日もこれからメラトニンとグリシン飲んで寝る
飲んでも中途覚醒はするけど二度寝するだけ

997 :ビタミン774mg:2017/07/26(水) 23:05:40.58 ID:???.net
>>995
メラトニン要らずで羨ましい

998 :ビタミン774mg:2017/07/27(木) 06:17:05.72 ID:???.net
>>997
なぜそうなる

999 :ビタミン774mg:2017/07/27(木) 16:56:26.35 ID:???.net
昨日の夜メラトニン10mgを割って半分にしたのも飲んだら今日は午後まで眠気が残った。
いつもは大丈夫なんだけどグリシン3g飲んだのが原因か?

1000 :ビタミン774mg:2017/07/27(木) 21:51:19.09 ID:???.net
グリシンにそんな効果ないが

1001 :ビタミン774mg:2017/07/27(木) 22:04:41.92 ID:???.net
1000なら快眠

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200