2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビオチン Part3【健康な髪、皮膚、爪をサポート】

605 :ビタミン774mg:2019/12/07(土) 19:56:41 ID:???.net
>>604
海水療法とは違うの?

606 :ビタミン774mg:2019/12/07(土) 20:13:07 ID:???.net
まず亜鉛

607 :ビタミン774mg:2019/12/07(土) 20:26:10 ID:???.net
>>605
同じ意味で塩水
つまり濃度を海水と同じくらいに上げた飽和食塩水で塩浴したり洗顔したりする
「塩浴」で調べるといろいろ情報が出てくる
コツは精製塩ではなく粗塩を使うということと、塩は粒を完全に溶かして使うということ

608 :ビタミン774mg:2019/12/08(日) 01:12:38 ID:???.net
>>588
まだ見てるかわからないけど、やめてどうなった?
サプリってやめるとガクッとこない?

609 :ビタミン774mg:2019/12/08(日) 03:40:24 ID:???.net
死海でも行ってきたら?

610 :ビタミン774mg:2019/12/08(日) 05:20:39.08 ID:???.net
え、なぜwww

611 :ビタミン774mg:2019/12/15(日) 08:41:40 ID:???.net
ビオフェルミン飲むとビオチン減るんですか?

612 :ビタミン774mg:2019/12/21(土) 19:41:27.43 ID:???.net
脱ステしながら3年はビオチン、酪酸菌、ビタミンC、EPAやったけど、アトピーには全く効果なかった
それから全部飲むのやめて脱ステもやめて、ステ治療に変えて治ったけど
金と時間の無駄

613 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 21:20:08.39 ID:xzc9/GD7.net
>>612
お前は俺かw
俺もずっと脱ステ医の下で脱ステして年々悪化→脱ステ入院だった
たけど、入院して脱ステしても変化なかったので懐疑的になって退院を機に他の治療を検討

その後、脱ステでさらに悪化して日常生活不可となり、最後は普通の総合病院に担ぎ込まれてガッツリとステの密封療法+抗生剤と強ミノの点滴で常人に戻って退院
一旦常人になってからその時の主治医との相談の上で減ステ→保湿だけでOKになれた
今では保湿すら使っていない
脱ステで苦痛の人はセカンドオピニオンも活用してみては

脱ステ治療中(何年も治らず)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB

614 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 23:29:35 ID:???.net
私は脱ステで全身ブツブツになって掻き毟り、お腹が1枚のカサブタになってペロンと剥がれたらアトピー一切出なくなった。
昔だからビオチンは飲んでなかったけど。

皿洗いで手湿疹で水疱が出来るようになり、ビオチンを飲み始めたら手が痒すぎて眠れなくなって、真っ赤にただれた。
でもその後一切出なくなった。

人それぞれだろうけど、痒みと湿疹てほんとに辛いから皆良い方法が見つかって良くなりますように。

615 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 23:29:38 ID:???.net
私は脱ステで全身ブツブツになって掻き毟り、お腹が1枚のカサブタになってペロンと剥がれたらアトピー一切出なくなった。
昔だからビオチンは飲んでなかったけど。

皿洗いで手湿疹で水疱が出来るようになり、ビオチンを飲み始めたら手が痒すぎて眠れなくなって、真っ赤にただれた。
でもその後一切出なくなった。

人それぞれだろうけど、痒みと湿疹てほんとに辛いから皆良い方法が見つかって良くなりますように。

616 :ビタミン774mg:2019/12/22(日) 23:29:59 ID:???.net
エラーで連投ごめん

617 :ビタミン774mg:2019/12/23(月) 05:41:47.78 ID:???.net
igG4症候群でプレド4年半。半年ほど前に脱ステ後に発疹→乾癬。
まぁ、初期のは既にかなり直っているので皮膚科の医師の指示の通り薬塗って我慢かな・・・

618 :ビタミン774mg:2019/12/26(木) 23:27:56.47 ID:fDmyhuTv.net
アトピーには効果ないね

619 :ビタミン774mg:2019/12/27(金) 01:52:39.86 ID:???.net
>>613
よくそんな酷い症状からきれいになったな
やはり脱ステは危険だからやめた方がいいな

620 :ビタミン774mg:2019/12/28(土) 19:45:11 ID:AQmW+IdQ.net
脱ステは危険だ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな

621 :ビタミン774mg:2020/01/10(金) 00:05:52 ID:ak60ULdj.net
脱ステ中は、一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるから危険。
それに脱ステ中は悪化して掻いて表皮が剥がれた薄い肌や傷口から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、人食いバクテリアの感染症は出ている。
ちなみに、その脱ステ感染者達がやってたのは「デュピや抗ヒスタミンを使わない純粋な脱ステ」ね。

622 :ビタミン774mg:2020/01/12(日) 02:10:25 ID:???.net
薄毛にも効果有りますか?

623 :ビタミン774mg:2020/01/12(日) 03:17:12 ID:???.net
全然ない。
石鹸シャンプーの方がよっぽど効果的

624 :ビタミン774mg:2020/01/12(日) 22:30:49.86 ID:???.net
薄毛の治療中
ビオチンを静脈注射してもらってる

625 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 23:00:58 ID:???.net
natrolの10000を毎日1錠飲んだら髪にコシが出て、まつ毛がカールした。

626 :ビタミン774mg:2020/01/22(水) 15:41:09 ID:???.net
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして

627 :ビタミン774mg:2020/01/22(水) 20:48:29 ID:???.net
ザビエルは黙ってろよ

628 :ビタミン774mg:2020/01/23(木) 19:30:36 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000055-jij-sctch
ストレスで白髪、メカニズム解明 米大研究チーム 1/23(木)


やっぱりビオチンとかのサプリでは白髪は治らないんだ。

629 :ビタミン774mg:2020/01/23(木) 21:15:21.78 ID:wHlnTKWz.net
>>626-627
wwwwwwwwww

630 :ビタミン774mg:2020/01/23(木) 21:32:45 ID:???.net
>>628
そうだったのか、モンテ・クリスト伯

631 :ビタミン774mg:2020/01/23(木) 21:44:19 ID:???.net
スレチだけど流れで白髪対策で鉄とりはじめたよ

632 :ビタミン774mg:2020/01/24(金) 12:22:19 ID:???.net
ビオチンで白髪対策とかかなり前から言われてるけどどこのアホが垂れ流した情報なんだろうな

633 :ビタミン774mg:2020/01/28(火) 03:11:43.76 ID:???.net
Sugar Bear Hairってビオチンとその他諸々入ってるけど、効果はどうなんだろう?
https://i.imgur.com/S4Atu3o.jpg

リアルなレビューが全然なくて迷ってる
とにかく短くカットしてしまった髪が早く伸びてほしい
今ビオチンとビタミンのみ飲んでて若干髪の伸びが早い気がするけど
このSugar Bear Hairってサプリ、ビオチン+よくわからない成分が入ってるともっと効果あるのかな?
成分に詳しい人アドバイスください

634 :ビタミン774mg:2020/01/28(火) 14:50:35.00 ID:???.net
亜鉛とか入ってるけどビオチンとビタミン剤別々に飲んでるのと全く同じ
それくらいわかれよ

635 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 00:39:40 ID:rcfNLcrH.net
鬱や疲労回復にも効くってまじ?

636 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 00:49:51 ID:???.net
フロービーで髪刈った
そろそろ掃除機の髪パックがパンパンかな

637 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 01:49:27 ID:???.net
>>635
なんだそれ初耳
ビオチンで鬱が治るなら5年前からビオチン飲んでる自分もとっくに治ってるはずだが?
病気のせいで疲れやすいのも相変わらずだ
しかしビオチンのおかげで髪も爪も丈夫なことこの上ない

638 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 08:23:37 ID:???.net
>>635
疲労回復に効いてる感じはないな

639 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 08:23:52 ID:???.net
実際、ビオチンの効力ってよくわかってないんでしょ?

640 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 08:46:59 ID:???.net
乾癬にきくとのことで飲み始めました

641 :ビタミン774mg:2020/02/04(火) 09:14:59.92 ID:???.net
鬱や疲労に効くという論文があるってことだろ
調査人数6人みたいな論文はたくさんあって、それを元に記事を書いてネットに広まる

642 :ビタミン774mg:2020/02/07(金) 21:44:53 ID:???.net
このブログのやつ、5chの匿名の風評書き込みに「ステロイド怖い」と洗脳されて、
10年以上も民間療法90個以上に給料全額つぎ込んで、脱ステ脱保湿、鍼、漢方、サプリ、
解毒点滴、断食道場、マクロビオティック、スピリチュアルとどんどん過激化していったらしいw
何百万かけて脱ステ脱保湿を10年以上やったけどアトピーは治らず全身被爆者になって、「ある治療」に変えたら治ったらしいw
その「ある治療」を知りたきゃ金払えっていう典型的なアトピービジネスのアフィサイトwwwwww
自分がやられた事と同じ事してどうすんだよwwwwww

アフィ、グロ閲覧注意↓
https://kanachin-atopi.com/profile/

643 :ビタミン774mg:2020/02/07(金) 22:33:45 ID:???.net
>>603>>617
俺みたいな重症アトピーでもステロイドとプロトピックで副作用起こさずに治したぞ
俺は何年も脱ステ医に通院と入院してたけど、年々悪化して感染症にもかかった
その後、さらに脱ステで悪化して日常生活不可となり、普通の総合病院に救急搬送されて即日入院でガッツリとステの密封療法+抗生剤と点滴で常人に戻って良くなった
今ではここ何年も薬も保湿も使ってないし、再発もしてない
>>642の女性も10年以上脱ステしても、俺の搬送時と同じくらい重症化してるし、ステロイド使わないとアトピーはどんどん悪化する

脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化+感染症)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステ、プロト治療の退院時(副作用起こさず治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

644 :ビタミン774mg:2020/02/07(金) 22:56:17.58 ID:???.net
>>635
抑鬱とアレルギー的な症状が連動してるような気がするんですよね
無関係ではないと思います

645 :ビタミン774mg:2020/02/07(金) 23:39:43.98 ID:???.net
>>643
よく頑張って治したな

646 :ビタミン774mg:2020/02/11(火) 10:29:25 ID:???.net
>>591
え、そなの?

647 :ビタミン774mg:2020/02/11(火) 11:33:05 ID:???.net
そうらしい

648 :ビタミン774mg:2020/02/11(火) 12:10:52 ID:???.net
美白に効果のあるものはだいたい白髪になる

649 :ビタミン774mg:2020/02/11(火) 20:34:41 ID:???.net
チロシンも飲めばいい。

650 :ビタミン774mg:2020/02/11(火) 22:09:07 ID:???.net
もうそういう思いつきレベルの対策はよそう

651 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 10:03:04 ID:XzsxU7ca.net
ビオチンとるようになって、頬がツルンツルンの手触り
爪が加齢で縦皺できてるし、すぐに欠けるのでそっちの効果を期待したいが時間かかりそうだね。

652 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 10:31:41.99 ID:???.net
爪は丈夫になったかもしれないが、それよりも伸びるのが早くなった

653 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 13:00:54 ID:???.net
nowのビオチンでかすぎやろ笑飲みにくいわ

654 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 14:49:26.21 ID:???.net
ビオチン飲みはじめてから足の爪が縦にヒビが入るようになった
手の爪は爪先がぼろぼろ割れやすくなった
同じような人いる?

655 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 14:51:56.75 ID:???.net
>>635
絶対それはない
何年か飲んでるけど鬱は全く改善してない
先月かなり鬱状態酷かったし関係ない

656 :ビタミン774mg:2020/02/22(土) 19:08:56 ID:???.net
>>635
ビオチン飲む人はビタミンCも飲んでるだろう
ビタミンCの方は精神にも疲労回復にも効くからそのことかもね

657 :ビタミン774mg:2020/02/23(日) 21:59:08 ID:TbgF7ZkA.net
平飼いの卵をゆで卵にして食った方が効率が良い。

658 :ビタミン774mg:2020/02/23(日) 22:27:09 ID:???.net
アビジンは熱に弱いらしいが、ビオチンは?

659 :ビタミン774mg:2020/03/01(日) 04:11:21 ID:???.net
>>657
平飼いは広い所でなるべくストレスかけないように飼われてるってだけで、値段は割高だけど栄養価は普通の卵と変わらないそうだよ

>>658
ビオチンは水、アルコールに溶けやすく、熱、光、酸には安定だが、アルカリに対しては不安定だそうだ
ググったら出てきた

660 :ビタミン774mg:2020/03/01(日) 07:08:50 ID:???.net
動物の肉は殺し方によって味が変わるが、栄養価の違いは検出されていない。

661 :ビタミン774mg:2020/03/01(日) 07:31:20 ID:???.net
サプリメントでかいのよ

662 :ビタミン774mg:2020/03/01(日) 11:40:42 ID:???.net
>>659
ビオチンは安定性が高いんだ
気を付けるのは胃薬くらいかね

663 :ビタミン774mg:2020/03/01(日) 19:42:31.02 ID:???.net
自分の飲んでるビオチンはバファリンより小さい
10000mcgです

664 :ビタミン774mg:2020/03/02(月) 00:15:12.14 ID:???.net
DHCでもタイムリリースのビオチンでたんだね

665 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 18:24:15 ID:???.net
10000mcgをビタミンBと一緒に毎日飲んでるが爪が欠けまくる
足りないんだろうか

666 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 18:28:35 ID:???.net
ビオチンで髪や爪の伸びが早くなった気はしたけど丈夫になったりはしなかった

667 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 18:41:59 ID:???.net
もみあげだけやたら伸びる

668 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 18:46:12 ID:???.net
>>665
爪の材料となるタンパク質が不足では

669 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 20:58:59 ID:???.net
タンパク質と鉄だよね

670 :ビタミン774mg:2020/03/03(火) 21:30:04 ID:???.net
鉄?

671 :ビタミン774mg:2020/03/05(木) 11:11:00 ID:???.net
医者板でビオチンがコロナの症状改善に良いんじゃないかという話が出てる

672 :ビタミン774mg:2020/03/05(木) 20:38:25 ID:???.net
その手の話は全部眉唾

673 :ビタミン774mg:2020/03/05(木) 21:49:52.89 ID:vhYEhaYH.net
コロナではなく後鼻漏とか気管支炎だったよ

674 :ビタミン774mg:2020/03/05(木) 23:28:50.92 ID:???.net
え?後鼻漏に効果あるんだ
良いこと聞いた、ありがとう!

675 :ビタミン774mg:2020/03/06(金) 02:56:27.04 ID:dbusDvON.net
効く人と効かない人いるし、薬でなくサプリメントだから効いたらラッキーくらいでよろしくです!

676 :ビタミン774mg:2020/03/06(金) 03:48:46.51 ID:???.net
>>673
え後鼻漏と気管支炎持ちだけど長年ビオチン飲んでるけど何も変わらないよ

677 :ビタミン774mg:2020/03/06(金) 03:49:47 ID:???.net
>>665
自分と同じ症状だ
かなり欠けてボロボロ
タンパク質取ろう

678 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 15:18:36 ID:???.net
白髪には効かないけど、爪は丈夫になり、スネがすべすべ
頬もすべすべになった

679 :ビタミン774mg:2020/04/14(火) 22:59:57 ID:ig/0VFMA.net
俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治ったぞ。
その前は何年も600マソかけて脱ステと自由診療しながら、ビオチン、酪酸菌、パントテン酸、ビタミンC、フィッシュオイルを飲んでたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかった。
その後、食事改善、生活改善しながら、ステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
肌もかなりきれいに見られる。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

680 :ビタミン774mg:2020/04/14(火) 23:22:26 ID:ig/0VFMA.net
>>679だけど、ちなみに食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療してた時はサプリは一切飲まなかった。
アトピーにサプリはムダ!
それどころか余計酷くなる。

681 :ビタミン774mg:2020/04/15(水) 02:57:51.94 ID:???.net
>>679
グロ

682 :ビタミン774mg:2020/04/15(水) 09:56:30 ID:???.net
ステロイドは適切に使えば効くよ
ステって聞いただけで拒絶反応してる輩はだいぶ損してる 
なんでもなく毒にもなるし薬にもなる

683 :ビタミン774mg:2020/04/16(木) 23:44:01 ID:???.net
穴空いた皮膚はさっさと薬で閉じたほうがいいよ
って脱ステにアドバイスする気にはなれない
絶望するほど失敗を続けてやっと終わるんだろうと思って眺めてる

684 :ビタミン774mg:2020/04/17(金) 01:37:02.56 ID:???.net
ここはビオチンスレであって
脱ステスレじゃないんだけどお分かり?
巣に帰れよ

685 :ビタミン774mg:2020/04/25(土) 15:08:53 ID:???.net
初めてナウのビオチン500ミリグラム飲んだ日、1日中血がたぎる感覚あったのに翌日からなくなった
あの高揚感なんなんだろ

686 :ビタミン774mg:2020/04/25(土) 15:25:06.45 ID:???.net
ビオチンチャンスおめでとう

687 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 00:33:52 ID:ISetG3ty.net
>>685
血行良くなるんじゃない?
私は飲み間違えていつもの倍量飲んだら
鼻血が出たことあったよ
低血圧だから少し悪心もしたかな
すぐ治まって良かったね

688 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 17:32:56 ID:???.net
>>687
血行よくなるんだ、確かに体中、指先まで滝になる感覚がした
エルシステインの副作用防止で頼んだら先に来たから試しに飲んでみただけだったんだが
アメリカのサプリすごいのかビオチン作用が強いのか、どっちかよくわからないけどとにかくすごいっ

689 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 17:43:13 ID:???.net
そんなに体感あるなんてすごいな

690 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 17:44:00 ID:???.net
ビオチンでそんなのなったことないんだが

691 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 17:57:21 ID:???.net
パインバーク、ゴツコラ、ビタミンEも血流にいいよ

692 :ビタミン774mg:2020/04/29(水) 21:47:02.26 ID:???.net
500ミリグラムってなんの誤記
本当だったらあり得ない量だしマイクログラムならなんの体感も無さそうだけどな

693 :ビタミン774mg:2020/05/01(金) 08:39:38 ID:RJey7SKv.net
ビオチン10000のんでるけど何と一緒に飲んだら効果あがるとかわかりませんか?

694 :ビタミン774mg:2020/05/01(金) 09:06:15 ID:???.net
何の効果?

695 :ビタミン774mg:2020/05/01(金) 09:10:26 ID:???.net
>>693
何を期待して飲んでんの?

696 :ビタミン774mg:2020/05/01(金) 11:38:09 ID:???.net
>>693
ビオチン療法でググれ

697 :ビタミン774mg:2020/05/01(金) 12:38:54 ID:???.net
横浜市在住ニュー速(嫌儲)のハンドルネーム:「ちーン」
■本名:上野結花
■1990年11月20日生まれ?
横浜市出身

横浜国立大学教育学部附属横浜中学校(テニス部)

横浜市立南高等学校(器械体操部)

東洋英和女学院大学

電源開発株式会社(J-POWER)

ニート

698 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 12:16:48 ID:???.net
ビオチン飲みはじめて10日くらいなんだけど濃い乳毛がセット生えてるのに気づいた
元々生えてる体毛が太くなるわけないし、10日で2センチも延びるとは思えないし不思議だ

699 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 19:28:45 ID:LU1DrYn1.net
10日もあれば効果出てくるんじゃない?
髪が抜けるよりよっぽどいいじゃん

700 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 23:45:05 ID:???.net
眉毛や睫毛も丈夫になるよ

701 :ビタミン774mg:2020/05/04(月) 23:52:55 ID:???.net
>>698
なんでこんなところの毛が元気になる?ってのがビオチン服用の感想として最もよく目にするね
なんか細胞が頑張ってるんだけど空回りして狙った効果とか違うところに結果が出やすいw
でもなにか体に問題がある場合(とくに皮膚病とかの類)は結構良い効果を出してくれるよ

702 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 00:54:17 ID:???.net
ハゲなおる?

703 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 00:58:32 ID:???.net
ムリ

704 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 01:10:58 ID:???.net
>>702
このスレにPart1から居るけど、そんな報告はここで見た記憶がない

705 :ビタミン774mg:2020/05/05(火) 01:30:05 ID:???.net
そっかあ

706 :ビタミン774mg:2020/05/07(木) 14:01:08 ID:???.net
ビオチン飲みはじめて甘皮がすごい生えて来たんだが、肝心の爪はさほど綺麗になってない

707 :ビタミン774mg:2020/05/08(金) 14:40:56 ID:???.net
どのくらいの量飲んだらよいんですか?
10000mcgでは足りないような気がするのですが多すぎると何か良くないのかな?

708 :ビタミン774mg:2020/05/08(金) 16:17:26 ID:???.net
目的は何かね?
髪や肌の艶でビオチン効果を感じなければコラーゲンペプチドをためしたまえ

709 :ビタミン774mg:2020/05/08(金) 16:35:37 ID:???.net
ビオチン5mgとプロテイン併用で黒毛が少し増えた 気がする
プロテインは腎臓に負担がかかるから、程々に

710 :ビタミン774mg:2020/05/08(金) 19:54:20 ID:???.net
どこのやつ飲んでる?
nowの飲んでたけどでかくて飲みにくいから途中でやめちゃった記憶がある
でも安くて大容量だよね

711 :ビタミン774mg:2020/05/08(金) 20:14:08 ID:???.net
(´・ω・`)高血圧に効果はありそう?


https://i.imgur.com/wY1Rowi.jpg

712 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 02:34:53 ID:qWWKx/rw.net
私は水色ラベルのVITACOST飲んでる
小さいカプセルで飲みやすいよ

713 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 10:04:16 ID:???.net
>>709
どうしてプロテインが腎臓に負担かけるの?

714 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 10:47:19 ID:???.net
>>712
ありがとうそれにしてみよう

715 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 10:55:03 ID:???.net
natures plusのタイムリリースのやつ飲んでる

716 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 11:09:42 ID:???.net
>>713
なんでそのくらいぐぐれないの?馬鹿なの?池沼なの?

717 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 11:27:22 ID:???.net
>>716
栄養学やスポーツ医学の分野で長年議論されてるけどいまだに科学的根拠を示せていないからお前の持論がどんなものなのか聞いてみただけだよw
なんでそれくらいで怒るの?馬鹿なの?池沼なの?

718 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 11:49:57.11 ID:???.net
効いてて草

719 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 17:17:14 ID:???.net
ググったら腎臓悪くする明確なエビデンスはないって情報ばかりで草
タンパク質に限らず過剰摂取は毒になるのは当たり前だけど
ソースまだ?

720 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 19:09:06 ID:???.net
ここビオチンスレだからスレチ
悪いけど他所でやってくれない?

721 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 19:16:30 ID:???.net
>>720
ビオチンでも効能だ副作用だって話題がたくさん出てるから情報の取捨選択の必要性を示す良い例になってると思うよ

722 :ビタミン774mg:2020/05/09(土) 20:00:31 ID:???.net
つまらん言い訳は要らんわ

723 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 15:09:42 ID:???.net
>>710
ナトロールのやつ
小さくて飲みやすくて、一錠10000mcg

724 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 16:08:31 ID:???.net
みんな結構違うとこの飲んでるんだなあ

725 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 22:10:40 ID:???.net
特にメーカーにこだわり無いなぁ
飲みやすさとか、値段の方を優先してる

726 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 22:45:07.69 ID:???.net
ビオチンだったらたいして変わらんやろ

727 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 22:55:28 ID:???.net
だね、いろいろ飲み比べてみたけど容量の違い以外は品質とか効き目とかとくに大差ないね
1錠あたりの含有量だとか錠剤とかカプセルだとかを好みで選んだ上でコスパ良いのでいいと思うよ
オススメはサプリショップのプライベートブランドのやつとかだとメーカー品より若干コスパは良い

728 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 23:07:09 ID:???.net
でもナトロールは変な香料入ってそうな予感はする

729 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 23:09:56 ID:???.net
成分表読めないやつは人生苦労してそうで大変だな、お大事に。

730 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 23:15:48 ID:???.net
ナウからナトロールに変えてからの方がお尻スベスベ感が増した
でもオッパイのうぶ毛が増えた気がして女だから困ってる

731 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 00:04:50 ID:???.net
迷ったらコラーゲンペプチドとマキシヘア飲めばいい

732 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 03:19:42 ID:???.net
何となくNatrolの10000mcg100錠のを飲み続けてたけど、ある時21stの10000mcg120錠のに変えたらそれでも効果は変わらんかったわ…でもハブでは21st欠品中ね

飲み方はここの過去スレで教わって朝晩半錠
血中濃度を維持するのが良いらしい

733 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 10:51:26.17 ID:???.net
私は最初の一か月はナトロール朝晩1錠でブーストして、爪が丈夫になってすごくよかったんだけど、その後一日一錠にしたらあまり変化を感じず。半分ずつで一日一錠の方が効果を実感できるのかもしれないですね。

734 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 11:38:19.51 ID:???.net
これ髪が不自然なくらい黒くなるね
もともと生えてた髪が相対して白髪っぽく光って見えて困る

735 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 17:12:38 ID:???.net
ナトロールは変な匂いするからなあ
香料入れてそう

736 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 17:13:01 ID:???.net
>>729
偉そうなバカ登場w

737 :ビタミン774mg:2020/05/11(月) 17:24:27 ID:???.net
CGNの格安品使ってるわ

738 :ビタミン774mg:2020/05/14(木) 21:32:09 ID:???.net
>>679>>680
あんた、途中からステロイド使ってよかったな
もし脱ステ続けてたら髪眉全抜けで、黒人の老人化してたとこだわ
老人化したら身分証の写真と違うから不法入国、パスポート偽造・悪用疑われても仕方なかったぞ
その前に抵抗力下がって危険な感染症にかかって、この世にいるか微妙なとこだったが
もう脱ステとか危ない事やめな

739 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 00:03:24 ID:8xyYlXyl.net
>>679見ると脱ステって老けるんだな。
脱ステ中は老人で、ステロイド治療後は時系列が後なのに30歳は若返って見える。

【通院歴】
みため80歳:何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

みため50歳近く:総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

740 :ビタミン774mg:2020/05/16(土) 22:25:23 ID:???.net
アトピースレじゃねえぞ

741 :ビタミン774mg:2020/05/17(日) 13:57:32 ID:???.net
ビオチンのタブレット割ってる人、何で割ってますか?
うまく割れなかった「カッター使ったら粉々にしてしまった)

742 :ビタミン774mg:2020/05/17(日) 18:20:24 ID:???.net
Ezy-Dose Adult-Lock
いわゆるピルカッター
剃刀みたいな薄い刃で、切ると言うより割る? 微粉は出る
1k位だったがもう検索してもヒットしない
名前がいけなかったのかな

743 :ビタミン774mg:2020/05/17(日) 22:44:09 ID:???.net
>>730
すべすべになったお尻と
おっぱいの産毛の写真うp!

744 :ビタミン774mg:2020/05/18(月) 20:23:21.43 ID:???.net
私もamazonでビオチン買ったけど来てないです
同じタイミングで買ったナイアシンは既に届きました

745 :ビタミン774mg:2020/05/18(月) 20:24:19.45 ID:???.net
↑すいません、誤爆しました

746 :ビタミン774mg:2020/05/21(木) 19:59:15 ID:???.net
ピルカッターと言うのですね、ありがとうございます。
何か探して見ます。

747 :ビタミン774mg:2020/05/25(月) 12:55:41.61 ID:???.net
ピルカッターはキャンドゥに売ってたよ

748 :ビタミン774mg:2020/05/27(水) 11:48:21 ID:???.net
そうなんですね!キャンドゥ行ってみます!

749 :ビタミン774mg:2020/05/29(金) 03:06:20 ID:???.net
ダイソーにもたまに売ってるよ

750 :ビタミン774mg:2020/06/12(金) 13:38:17.22 ID:???.net
あちこちまわって、やっとキャンドゥで見つけました!
ありがとうございます

751 :ビタミン774mg:2020/06/13(土) 23:02:20 ID:???.net
掌蹠膿疱症の改善目的でビオチン飲んでる
方いますか?効果はどれくらい感じられますか?

752 :ビタミン774mg:2020/06/13(土) 23:37:40.30 ID:???.net
読めない

753 :ビタミン774mg:2020/06/20(土) 12:29:27 ID:???.net
手湿疹に限って言えば、ビオチンより
ヨクイニン飲む方が効果は早く出ると思う

754 :ビタミン774mg:2020/06/24(水) 15:57:29 ID:???.net
10000mcgのを夜に一粒飲むのと、5000mcg のを朝と夜に一粒ずつ飲むのだとどっちが効果があるだろうか

755 :ビタミン774mg:2020/06/24(水) 16:43:44 ID:???.net
後者かな
ビタミンB群だから

756 :ビタミン774mg:2020/06/28(日) 16:35:42 ID:???.net
ありがとう
5000mcgのほうを購入してみる

757 :ビタミン774mg:2020/07/08(水) 19:22:37 ID:???.net
ビオチン過多で何か体に影響出たりする?
胸が熱いのはビオチンのせいなのかその他のサプリのせいなのか

758 :ビタミン774mg:2020/07/08(水) 19:28:01 ID:???.net
それは恋です

759 :ビタミン774mg:2020/07/09(木) 00:48:23.78 ID:???.net
ふるえるぞハートォォォ!!
燃え尽きるほどヒートォォォ!!

760 :ビタミン774mg:2020/07/09(木) 01:35:39.32 ID:???.net
>>757
どんぐらい飲んでるの?

761 :ビタミン774mg:2020/07/09(木) 02:57:19 ID:???.net
>>757
血行が良くなって鼻血出るって過去レスにあるよ

762 :ビタミン774mg:2020/07/09(木) 04:13:33 ID:???.net
5000mcgのタイムリリースだね
多分他にも飲んでるビタミンB群のタイムリリースが原因ぽい
ビタミンB6取り過ぎると胸やけみたいの起こるみたいだし

763 :ビタミン774mg:2020/07/10(金) 01:27:30 ID:???.net
>>751
>>753
ビオチンとヨクイニン前から飲んでるけど手の皮剥けたよ
皮膚科は行かなかったんで病名はわからない
体の湿疹用に処方されてるステロイド塗ってたら治った

764 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 11:10:17.69 ID:???.net
そりゃ古い細胞は剥がれて取れるよ
風呂で洗って落ちてるか
目に見えてめくれて取れるかだけの違い
ヨクイニン飲んだらイボ取れるんだぜ

765 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 12:08:43 ID:???.net
洗面台で手を洗うと手のひらからボロボロと垢が出ることがあるんだが、これビオチンのせいなのか?

766 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 12:09:03 ID:???.net
どこのヨクイニンがオススメですか?

767 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 13:08:36.48 ID:???.net
風呂入れ

768 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 14:02:32 ID:???.net
>>765
日焼け止めとかではなくて?

769 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 14:05:06 ID:???.net
>>768
日焼け止めなんて使ってないし

770 :ビタミン774mg:2020/07/11(土) 16:34:04 ID:???.net
一回やめてみればいいのでは

771 :ビタミン774mg:2020/07/12(日) 12:37:57.22 ID:???.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

772 :ビタミン774mg:2020/07/12(日) 19:27:08 ID:???.net
チンコしまえ

773 :ビタミン774mg:2020/07/12(日) 19:32:52.02 ID:???.net
>>765
手足は動く頻度が高いから、ビオチン関係無く新陳代謝が活発
洗剤だとあまり出ないが、石鹸を使うと毎日だよ

774 :ビタミン774mg:2020/07/22(水) 12:24:15.47 ID:???.net
tes

775 :ビタミン774mg:2020/07/22(水) 12:24:57.63 ID:???.net
>>771
帰っていい

776 :ビタミン774mg:2020/07/22(水) 12:25:17.02 ID:???.net
>>771
帰っていい

777 :ビタミン774mg:2020/07/22(水) 12:25:18.63 ID:???.net
>>771
帰っていい

778 :ビタミン774mg:2020/08/09(日) 15:26:12 ID:???.net
二の腕のぶつぶつ減ってきた
シリカも飲んで

779 :ビタミン774mg:2020/08/09(日) 21:06:37 ID:???.net
バイタルミーの10000マイクログラムを注文した
これを2つに分けて朝、晩と飲みたいのだが
カプセルの中は錠剤?ソフトジェル?
ピルカッター使えるのかな。知ってる人いますか。

780 :ビタミン774mg:2020/08/09(日) 21:09:12 ID:???.net
粉では

781 :ビタミン774mg:2020/08/09(日) 21:33:40 ID:???.net
>>780
さんくすっす
粉っすか。じゃあ2つに割れないですね
コナったなぁ・・・いやっそんなこと言ってる場合じゃない

782 :ビタミン774mg:2020/08/09(日) 21:37:10 ID:???.net
>>781
わろたw

783 :ビタミン774mg:2020/08/10(月) 08:10:17 ID:???.net
多少手間だけど薬局で空きカプセルかオブラート買ってきて中身分けて飲めば良いじゃないの

784 :779:2020/08/11(火) 22:41:30 ID:???.net
>>783
>薬局で空きカプセルかオブラート
試してみます。サンクス

785 :ビタミン774mg:2020/09/23(水) 23:34:17.38 ID:???.net
ひげ脱毛してんだけど
これ飲むと効果へるかな?

786 :ビタミン774mg:2020/09/24(木) 01:08:24.00 ID:???.net
根っこから抜いてるんだったら平気じゃない?
知らんけど

787 :ビタミン774mg:2020/09/24(木) 01:23:26.87 ID:???.net
毛根を再生する程の効果は無いみたい
少なくても禿げには効果が無い

788 :ビタミン774mg:2020/09/28(月) 23:06:24.28 ID:???.net
手の湿疹に効く?

789 :ビタミン774mg:2020/09/28(月) 23:08:11.28 ID:???.net
>>788
湿疹の種類や原因によらないか?

790 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 14:21:08.50 ID:???.net
チン毛の白髪に効果ナッシングだったのでやめます

791 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 15:50:58.23 ID:???.net
白髪は貧血の症状なんじゃないの
造血剤のほうが良いかも

792 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 19:51:14.13 ID:???.net
白髪には効果はない
むしろすぐ伸びて目立つようになる

793 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 20:01:44.83 ID:???.net
ついでながら美白系のものを飲むと白髪が増える傾向がある

794 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 20:09:57.22 ID:???.net
白髪にはチロシンを減らして黒ごま

795 :ビタミン774mg:2020/10/06(火) 20:11:29.67 ID:???.net
減らしてじゃなかったw
チロシン

796 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 02:18:16.51 ID:???.net
薄毛は改善されない
爪は丈夫になった

797 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 06:47:28.59 ID:???.net
改善されたものが一つでもあったならいいじゃない
髪は髪でまたジプシーすればいい

798 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 09:27:27.96 ID:???.net
まつ毛には効かないけど余分な毛は増える気がする

799 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 13:16:30.97 ID:???.net
まつ毛伸びたよ

800 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 13:34:37.17 ID:???.net
指毛増えたよ

801 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 15:51:13.39 ID:???.net
ムダ毛の育成には絶大なる効果、ビオチン

802 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 17:02:56.32 ID:???.net
ミノキもフィンペも無駄毛は盛大に伸びるよな
指に髪の毛絡まってるなー?と思って何度も何度も祓っても取れないので
良く見たら伸びた指毛だったわ

803 :ビタミン774mg:2020/11/07(土) 19:50:18.27 ID:???.net
それは福毛じゃ!

804 :ビタミン774mg:2020/11/10(火) 11:05:29.65 ID:???.net
マルチミネラルとビタミンB郡全部サプリを3年ぐらい飲んでも
爪が割れるのがひどくなる問題と、薄くなるのが治らず

多種の有効と説明するサプリと食べ物すべて試しても駄目で
必須糖類の8種のうち食べ物からは取ることが難しい6種を重点的に
取ることであっというまに改善してきた。
これ食べ物からとりにくい糖類は低分子じゃないと効果ないぽいね。
グルコースが長い糖鎖つくってセルロースになると吸収できないように
分子量が大きいほど体内で再利用できないぽい。
足りない糖類は体内で分解酵素が働きにくいかもっていないので
分解された状態か、アミノ酸やたんぱく質と結合した状態で取り込むしかないぽい。
糖鎖で調べればわかるけど、不足しているあっても、それを補充する検索がほとんどない。
商品がほとんどない。バランスを取れ言うがどれだけ足りないとか含有量とか完全に情報0だわ。

805 :ビタミン774mg:2020/11/10(火) 13:30:40.06 ID:???.net
この辺か

https://atopy-fine.jp/tantourui/

糖類視点面白い
考えたことなかった
ちなみに何でとったの?
サプリ?

806 :ビタミン774mg:2020/11/10(火) 13:31:52.38 ID:???.net
とりあえずツバメの巣最強ってことでw

807 :ビタミン774mg:2020/11/10(火) 13:35:48.06 ID:???.net
価格も最強

808 :ビタミン774mg:2020/11/10(火) 14:59:34.90 ID:???.net
>>804
具体的に何をどんな感じで摂ったの?

809 :ビタミン774mg:2020/11/12(木) 00:29:33.55 ID:???.net
>>794-795
もう一度正しく言って。

810 :ビタミン774mg:2020/11/12(木) 22:41:52.83 ID:???.net
>>804
個人的には爪には造血系のサプリが良かった
鉄卵や鉄瓶も良いと思う

811 :ビタミン774mg:2020/11/12(木) 23:16:24.40 ID:???.net
今の食物は何故鉄分が少ないのだろう

812 :ビタミン774mg:2020/11/12(木) 23:20:38.90 ID:???.net
>>811
うずらの卵が鉄分や葉酸が豊富らしい

813 :ビタミン774mg:2020/11/21(土) 04:40:32.87 ID:???.net
答えになってないw

814 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 11:46:49.19 ID:???.net
21centuryのビオチン10000が安いんですが安全なんでしょうか?

815 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 15:32:18.85 ID:???.net
大丈夫だよ

816 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 19:21:16.97 ID:???.net
21stは韓国企業

817 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 20:01:46.58 ID:???.net
21は韓国人が好きな数字で怪しいと思って悩んでました
ビオチンでオススメのメーカーあったら教えてください

818 :ビタミン774mg:2020/11/26(木) 21:33:28.55 ID:???.net
よく飲むのはナトロール
チュワブルだから舐めるんだけど

819 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 14:26:21.14 ID:???.net
ビオチンサプリといえばナトロールというくらいこのスレでは定番メーカーだと思ってたけど、もっと安いのが欲しいってこと?

820 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 14:35:00.99 ID:???.net
>>819
へーそうなのか全然知らんかったわwww

821 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 15:13:10.65 ID:???.net
nowの飲んでるわ

822 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 15:32:53.50 ID:???.net
mow食べてる

823 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 15:54:03.78 ID:swKXgUqF.net
マルチビタミンだと300しか入ってないけど、禿や爪対策にはもっと摂った方がよい?

824 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 16:02:49.64 ID:???.net
>>823
爪は丈夫になるけど禿は治らんぞ
でもなぜか要らない箇所のムダ毛だけは太くしっかり元気よく伸びてくる

825 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 16:16:11.08 ID:???.net
爪と無駄毛くらいしか効き目はないな
と言うとまるで無駄毛が生えなくなるように聞こえるがw

826 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 16:17:11.05 ID:???.net
禿は直らないが毛が伸びるのは早くなったような気がする

827 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 17:15:35.16 ID:???.net
何をしようがハゲる人はハゲる

828 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 21:29:52.27 ID:???.net
白髪なおる?

829 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 21:34:37.20 ID:???.net
治らねーよ
白髪に効くとか誰が言ってるんだ

830 :ビタミン774mg:2020/11/28(土) 22:52:38.59 ID:???.net
ハイチオールの副作用の白髪にはビオチンって話は
知る限りでは10年前から時々見かけるけど

一般的には白髪は貧血や内出血が疑われるんじゃないの

831 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 01:23:04.46 ID:???.net
ハゲはフォリックス

832 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 11:00:02.65 ID:Shm6gXYA.net
禿や白髪に効くとか噂があるけど、髪の成分のひとつってだけだよか。
システインによる白髪化を防ぐみたいな話もあるが…。

833 :ビタミン774mg:2020/11/29(日) 11:41:33.24 ID:???.net
白髪にはプロテイン

834 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 02:06:39.35 ID:???.net
ハイチオールとかで出た白髪にはビオチン効くよ
そうじゃない普通の白髪には無理

835 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 02:15:07.74 ID:???.net
プロテインとかチロシンはガチだな

836 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 03:02:37.79 ID:???.net
>>835
白髪に?

837 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 03:06:42.27 ID:???.net
チロシン白髪に全然効かん
プロテインでもビオチンでも何でもええから
効く奴教えてくれーい

838 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 04:54:44.41 ID:???.net
残念ながらここはビオチンスレです

839 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 08:51:32.20 ID:485N+qCZ.net
プロテインって結局全てのアミノ酸入ってるから、全部とれってことだろ。
日本人だとリジンは不足気味と聞いたことはある。
まぁスレチだな。

840 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 09:37:29.10 ID:???.net
プロテイン1日100gビオチン1日5mg
あと普通の食事とマルチビタミンを摂ってるけど白髪は増え続ける38歳です
老化の進行を遅らせられているのか全く効果無いのかは判断できませんが参考までに

841 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 12:32:38.14 ID:???.net
>>840
ハゲは?

842 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 12:51:35.85 ID:???.net
>>841
ふさふさだよ
ウチの家系はハゲいないから参考にできないと思う

843 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 15:02:42.11 ID:???.net
結局はDNAだよね

844 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 15:50:18.29 ID:???.net
とりあえずプロテイン、亜鉛、ビオチンで黒くなった

845 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 20:35:27.05 ID:???.net
リジンとビオチン飲んでる方いますか?
リジンが髪にいいというので両方飲もうか
迷ってます

846 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 20:48:39.53 ID:???.net
リジンは髪の材料だから
効果が全然無いわけがない

847 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 20:50:25.04 ID:???.net
ビオチン摂るならαリポ酸もいるよ

848 :ビタミン774mg:2020/11/30(月) 20:55:57.22 ID:???.net
リジンは普段の食事で十分とか
あんまり効果無いという方もいて謎です
リジンのサプリが全部2cmの大きさで放置しそうです

849 :ビタミン774mg:2020/12/01(火) 03:30:12.46 ID:???.net
リジン、亜鉛、ビオチン、プロテイン20g/日飲んでるけど抜け毛減ったよ
白髪は元々ほぼ無いからわからない
どれが効いたか分からないけど、プロテインだけ半年位後から始めてそのタイミングで減り始めたからプロテインが効いた気がする
元々自分はたんぱく質不足な食事内容だったしな

850 :ビタミン774mg:2020/12/01(火) 05:48:40.12 ID:???.net
まあ、プロテインの中にリジンも含まれているしね
プロテインを摂ってるなら敢えて別にリジンを取る必要があるかどうかは些か疑問

851 :ビタミン774mg:2020/12/01(火) 05:54:46.11 ID:???.net
>>849
うちの家族もプロテイン飲んだから抜け毛無くなったって言ってた
飲まなくなったらまた抜け毛すごいことになったと

852 :ビタミン774mg:2020/12/01(火) 11:08:16.13 ID:???.net
ガチなベジタリアンは肌とか髪がカサカサらしいからな。食事からタンパク質を補給していないなら、プロテインは絶対にいるサプリの一つになりうる

853 :ビタミン774mg:2020/12/01(火) 11:13:20.22 ID:???.net
コスパ重視なら
エクスプロージョンの味なし、ライフエクステンションのミックスカプセル、カリフォルニアのオメガ3、ナウのレシチン

854 :845:2020/12/02(水) 00:23:55.53 ID:???.net
リジンのサプリは大粒過ぎるし効果が謎なので
リジンの入ってるプロテイン買おうと思います
歯が折れやすく噛み砕けないので

855 :ビタミン774mg:2020/12/02(水) 00:27:01.14 ID:???.net
>>854
パウダータイプのリジンもあるけどね

856 :ビタミン774mg:2020/12/02(水) 06:58:02.46 ID:aW/cHUCv.net
リジンスレより話が進んでるな。
リジンってあまり人気ないのかね…。

857 :ビタミン774mg:2020/12/02(水) 20:24:37.02 ID:???.net
ソラレーのビオチンってどうなんでしょう?
タイムリリース型だから良いみたいだけど

858 :ビタミン774mg:2020/12/02(水) 23:03:56.31 ID:???.net
ショップPBのビオチンでじゅうぶんだよ

859 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 16:37:06.57 ID:SiIK6QIV.net
now5000、大きすぎだろ。
ナトロール10000の方が小さいってどういう理屈?
ナトロールにするかな…。

860 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 18:26:02.63 ID:???.net
ビオチンはナトロールが最強だよ

861 :ビタミン774mg:2020/12/03(木) 18:58:56.76 ID:???.net
カプセルや錠剤のサイズは共通で
添加物との配合割合を変えてるだけでは

862 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 11:57:09.66 ID:GjR1LpYt.net
>>860
確かにナトロールがコンパクトで良いね。

863 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 12:36:03.93 ID:???.net
ナウは品揃えは最強だが、昔から品質の評判は良くない。
同じような値段ならジャロウやネイチャーズウェイがおすすめ

864 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 14:23:43.05 ID:jSaLZfgo.net
ビオチンは10000とかもあるけど、これって半分に割って2回に分ける方が効果的ですよね?

865 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 14:42:56.39 ID:???.net
だったら最初から5000を買えばいいんじゃ?

866 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 15:40:40.60 ID:???.net
ビオチンって飲む意味あるのか疑問に思い始めた。
Bコンプレックスにも入っているし、こんな大量にとる意味あるのかと。

867 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 17:19:45.14 ID:???.net
目に見える効果は無いよ
じわじわ系

868 :ビタミン774mg:2020/12/05(土) 18:56:37.56 ID:???.net
髪や爪の艶出し効果はあるよ

869 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 02:38:23.95 ID:???.net
髪太くなったりしますか?
猫っ毛なので

870 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 03:14:20.17 ID:???.net
ムダ毛だけは太く立派になるよ
髪の毛は変わらん

ただ皮膚の小傷の治りはとか早くなる
そこは流石やねとは思う

871 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 06:46:23.94 ID:???.net
色素沈着もよくなるかな?
10年くらい前にダニに刺された痕がまだ残ってる

872 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 07:37:47.92 ID:???.net
>>871
10年たってたら難しそう
あとシミにはビタミンCかなと思う
手っ取り早くて確実なのはレーザー
アトピーの跡かなりあったけど脱毛で医療レーザーしたら消えた

873 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 09:00:10.57 ID:???.net
>>872
脱毛のレーザーで消えるんか
確かに色素に反応するレーザーだけど
とりあえず自宅用のトリア?とかいうのを妹が持ってたからやってみる

874 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 10:58:24.37 ID:???.net
家庭用の黒い色素を攻撃するタイプは出力弱いから
毛穴が傷んで白ニキビ出来たり何故か色素だけ焼けて
白髪が数本出来たり、シミやホクロも半端に焼くから
元々肌の色素が濃い目の人は医療脱毛が安心だよ

875 :ビタミン774mg:2020/12/06(日) 11:38:30.74 ID:???.net
色々悩んでいる人はマキシヘアーのカプセルタイプと亜鉛のグリシン酸タイプを半年くらい試してみれば良い

876 :ビタミン774mg:2020/12/08(火) 23:03:42.14 ID:???.net
リジン1000とナトロール10000を400粒分ずつ買った
5000円ぐらいした
髪が細過ぎるから太くなって欲しい1年飲むわ
集中力アップも期待する

877 :ビタミン774mg:2020/12/08(火) 23:42:54.20 ID:???.net
プロテインと亜鉛の方が良いよ

878 :ビタミン774mg:2020/12/08(火) 23:48:57.45 ID:???.net
亜鉛とヘム鉄とビタミンEは既に摂ってて
タンパク質は食事で摂ってるので
ビオチンとリジンに期待

ステロイド病気で2週間飲んで急に髪が細くなった

879 :ビタミン774mg:2020/12/09(水) 02:19:33.09 ID:Pmibr2oi.net
TPDとビオチンとりだしたが、髪質はなんか変わった。
太く、硬くなった感じ。

880 :ビタミン774mg:2020/12/09(水) 03:00:26.89 ID:???.net
スポーツをしなくても
タンパク質は体重に対して最低1gはいる

881 :ビタミン774mg:2020/12/09(水) 13:49:58.20 ID:C3Nnyx50.net
Nutricostというところの使ってるけどナトロールってのが良いんでしょうか?

882 :ビタミン774mg:2020/12/09(水) 16:28:53.80 ID:???.net
どこのビオチンも大して差はないから好きなのを飲んどけばええんやで

883 :ビタミン774mg:2020/12/10(木) 09:01:39.13 ID:qEXVC0KT.net
サイズがちょうどいいnatrolにした。
でかいやつはほんとでかいからな…。

884 :ビタミン774mg:2020/12/10(木) 09:21:53.26 ID:???.net
iHerbオリジナルのを買ってるw

885 :ビタミン774mg:2020/12/12(土) 17:46:46.33 ID:???.net
ナトロールがいいと見て注文して明日届く
安いのでもいいけど韓国企業はパス

886 :ビタミン774mg:2020/12/12(土) 17:59:29.71 ID:1CwDVcZp.net
韓国だけはありえないわー

887 :ビタミン774mg:2020/12/12(土) 18:04:48.21 ID:???.net
以前はナトロール10000で今はソラレーのタイムリリース5000
比較するとナトロール10000はやっぱり切れ痔にならないと実感

888 :ビタミン774mg:2020/12/13(日) 00:04:23.62 ID:???.net
痔にも効くのw

889 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 11:08:26.05 ID:???.net
万能すぎワロタ

890 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 11:11:34.65 ID:???.net
ビオチンは痔には効くと思いますよ

891 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 11:56:06.54 ID:???.net
ナトロールのチュアブル、パッケージ刷新で5mgから10mgになっちゃったな
増える分にはいいか

892 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 17:24:04.90 ID:???.net
ビオチンとリジン昨日から飲み始めた
髪質改善して欲しい

893 :ビタミン774mg:2020/12/14(月) 18:55:20.67 ID:???.net
プロテインとマキシヘアースタック最強

894 :892:2020/12/17(木) 00:11:33.21 ID:???.net
飲み始めて滅多に出来ない顎ニキビ出来た
ググったら代謝が改善した好転反応って書いてた
信じたい…

去年から免疫落ちて体毛も抜け落ちてるから
効果あったら体毛増えるかな

895 :ビタミン774mg:2020/12/17(木) 00:36:58.59 ID:???.net
陰毛ボーボー

896 :892:2020/12/17(木) 00:40:01.41 ID:???.net
リジンは体重1kg×30って書いてたけど
ビオチンは必要摂取量書いてない
過剰摂取しても無害らしいが

897 :ビタミン774mg:2020/12/18(金) 09:56:20.64 ID:???.net
水溶性だから安心

898 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 12:24:13.67 ID:JeYac/ff.net
爪、なぜか右の足の爪が異様に伸びたけど、こんなことある?
特に怪我してるわけでもないのになぁ…。
もう少し様子見てみようかな。

899 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 12:27:07.51 ID:???.net
ビオチンは爪には効きますね。

900 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 12:37:43.91 ID:gIO1d9XI.net
爪割れとかにも?

901 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 12:52:24.36 ID:???.net
>>900
多少は効くと思うよ。

902 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 19:00:22.71 ID:???.net
多少というか爪が一番効果分かりやすいかな?次に肌で効いてんのかよく分からないのが頭髪
まぁ個人的な感想デスが

903 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 19:12:45.35 ID:???.net
眉毛伸びたよ、今までカット不要だったけどカットしてる
髪の毛はアホ毛がぽわぽわ生えてきた
薄毛だったから嬉しい
続けてみる

904 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 20:54:24.06 ID:???.net
睫毛の状態がいい

905 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 21:58:44.83 ID:???.net
睫毛がしっかりしてくるのは過去レスでもよく見かけるね
肌は小傷の修復能力が上がるような気がする
プラス(肌質向上)効果というよりマイナス(肌荒れ)をゼロ(原状復帰)に戻すというイメージ

906 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 22:14:39.65 ID:???.net
爪は厚くなるが、もともと割れやすい人が割れなくなるとまでは言えない(俺がそう)。
髪の毛は本数が増えるより伸びるのが速くなる感じ。
白髪は別に減らない。
変なところに長い毛が生える。
飲み始めた頃は肌の修復が早くなった気がしたが、今はよくわからない。

907 :ビタミン774mg:2020/12/26(土) 23:43:12.52 ID:???.net
ビオチンの「体毛を丈夫に元気にする」という効能がわかっていても
その着地点が望んでない方向(笑)に向かってるのがほとんどっぽいから
自分の望む着地点にコントロールできる別の何かがあると凄い効果が期待できるのかもね

たとえば頭髪とかはビオチンと何か別のサプリとかの合わせ技で相乗効果的な効果とか
望めたりしないんだろうか?

908 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 00:01:46.91 ID:???.net
逆だけど、個人的に飲んだあと髪が大量に抜ける気がするのは高用量のビタミンAサプリ
レバーを食べ過ぎたときにもなる気がする

909 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 03:55:10.70 ID:1XEdWCJh.net
ビオチンは単品でラクマでナトロールを買ってたが、最近出品がない。
海外から入ってこなくなってる??

910 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 03:59:06.65 ID:???.net
>>908
ビタミンAサプリなんてとる必要あるのか?

911 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 09:16:07.35 ID:???.net
ビオチン飲むとなんか気分悪くなる
不安感が増すというか
あとなんかタバコが不味くなる、そもそもビオチン療法にタバコNGなのは知ってるが、不味いと感じるようになるのはなんでやろか

912 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 09:21:41.64 ID:???.net
>>911
タバコは毒だと身体が拒否してるんだろ

913 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 12:40:58.15 ID:???.net
最近ナトロールを買ったよ

914 :ビタミン774mg:2020/12/27(日) 14:00:26.05 ID:???.net
飲み始めてからフケが出るわ…
髪もよく伸びるような…。
頭皮の代謝が活発になったか?
そっちは良いから手湿疹が治って欲しいんだけどな。

915 :ビタミン774mg:2020/12/28(月) 02:16:32.49 ID:???.net
それなら天然型のビタミンAだよ

916 :ビタミン774mg:2020/12/30(水) 17:44:01.52 ID:???.net
3週間ビオチンリジン飲んでる
なんの変化も無い体毛も変化なし

917 :ビタミン774mg:2021/01/03(日) 04:02:06.71 ID:7g9ELfTI.net
大体2週間。
爪が伸びやすくなってる。

918 :ビタミン774mg:2021/01/03(日) 10:17:48.09 ID:???.net
大分髪太くなるねこれ

919 :ビタミン774mg:2021/01/03(日) 12:22:45.64 ID:???.net
湿疹効いたよ
整腸剤とビタミンCとビオチンの併用
1日3回摂取した

920 :916:2021/01/05(火) 10:56:06.28 ID:???.net
急に額と頭皮にうぶ毛が生えてきた
去年病気になってから額にうぶ毛が全く生えなくなってた

921 :ビタミン774mg:2021/01/05(火) 11:18:43.92 ID:m/Wv7fYI.net
これもゆっくり溶けて吸収されるようはものある?
ビタミンCではあるみたいだけど…。

922 :ビタミン774mg:2021/01/05(火) 13:47:17.00 ID:???.net
>>921
俺も探しててネイチャーズプラスの1粒10000mcgが90粒750円ってのを見つけた。1月2日に買おうとしたら品切れで今日見たら入荷してた。
21%の内に買おうと思って2日にナトロールの買っちゃったよ…

923 :ビタミン774mg:2021/01/05(火) 14:38:04.60 ID:???.net
>>921
ちょっと高いけどsolarayのビオチンもタイムリリースタイプ。

924 :ビタミン774mg:2021/01/05(火) 14:38:08.79 ID:???.net
>>921
ちょっと高いけどsolarayのビオチンもタイムリリースタイプ。

925 :916:2021/01/05(火) 23:04:47.03 ID:???.net
ビオチン関係無いけどオメガ3サプリ併用してる方居ますか?
育毛にいいと見たので気になってます

926 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 00:07:19.27 ID:???.net
オメガ3が育毛に良いというのは初耳だな

927 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 01:09:16.12 ID:???.net
乾燥肌には良いよ

928 :916:2021/01/06(水) 01:38:33.87 ID:???.net
血行が良くなって育毛にいいとありました

929 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 03:49:49.31 ID:/g2+3gBN.net
育毛とは関係なくオメガ3は摂ってる。
髪に効果があるとは感じられない。

930 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 04:10:24.56 ID:???.net
オメガ3はビオチンよりも肌カサカサに効いてる気がする

931 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 09:12:19.36 ID:???.net
爪も薄いし髪もハゲはしないがすごく抜けて汚いのでビオチンずっと飲んでいるけど効いているかわからん
ちなみにナトロールのビオチン
肌もカサカサするしオメガ3飲もうかな、サプリ沼だわ

932 :916:2021/01/06(水) 18:03:11.60 ID:???.net
システインも育毛にいいと書いてて気になります

933 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 20:04:54.62 ID:???.net
>>931
サプリ沼分かる。
薄毛対策で昨日ナトロールのビオチン注文した所。
他に飲んでるのはカルシウムとコラーゲン。
肝斑の治療でビタミンCとE。トランサミン。
更年期障害の治療で漢方。

あとプロテインも追加したい。

934 :ビタミン774mg:2021/01/06(水) 20:24:46.42 ID:???.net
肝斑サプリではなかなか治らんよね

935 :ビタミン774mg:2021/01/07(木) 01:33:12.99 ID:???.net
白髪が増えてしょうがない

936 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 16:30:00.65 ID:???.net
ビオチンは髪に効かないっていう人も居るが
皮膚科なんかでビオチンは処方されるんだよな

937 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 18:01:53.12 ID:???.net
ビオチンの皮膚科処方の目的って髪関係ない皮膚疾患に効かせるためじゃなかったっけ?
でも髪はともかく産毛増えたり伸びるはガチ

938 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 18:10:22.91 ID:???.net
髪の問題って皮膚科に行くものなのか
知らんかったわwww

939 :ビタミン774mg:2021/01/08(金) 21:31:41.57 ID:???.net
AGAは皮膚科か専門クリニック

940 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 02:04:46.22 ID:???.net
AGA治療は保険効かないもんなー

941 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 14:27:56.00 ID:???.net
今年に入って急に髪の毛薄くなったヤツは間違いなく無症状でコロナ感染してたヤツ
良かったな
髪の毛と引き換えに抗体手に入れたぞ

942 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 14:44:00.94 ID:???.net
コロナは禿げるのか

943 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 18:16:30.13 ID:???.net
髪が見違えてサラッサラになった
ワックス付けてもまとまらん

944 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 18:47:43.40 ID:???.net
去年5月にコロナっぽい症状で急に抜け毛増えたわ
咳は出ないが味覚障害難聴高熱出た

945 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 20:42:19.46 ID:???.net
>>944
まだ簡単にPCR受けれない時だもんね。コロナっぽいね

946 :ビタミン774mg:2021/01/09(土) 23:42:20.85 ID:???.net
かかってたのか調べたい
その前から免疫の病気でコロナ罹りやすいと思う

ビオチンと髪にいいサプリと生活してるけど
そんなに髪が生えないし鬱

947 :ビタミン774mg:2021/01/10(日) 11:07:16.54 ID:???.net
>>946
でも抜け毛は止まったの?

948 :ビタミン774mg:2021/01/10(日) 15:09:55.90 ID:???.net
抜け毛は止まったけど止まるまで異常に髪が抜けた
今は多少生えたけど細い毛は全部抜けた

949 :ビタミン774mg:2021/01/13(水) 03:30:16.96 ID:???.net
玉袋の毛が伸びて困る

950 :ビタミン774mg:2021/01/13(水) 09:14:03.30 ID:kthj5+HZ.net
爪が縦にヒビ入ってるけど、これにはあまり効果ないみたい…。
治すにはどうしたらよいんだろ。

951 :ビタミン774mg:2021/01/13(水) 23:09:22.05 ID:???.net
ビオチンnowのストロベリー味?って意味あるのか
噛むのかよ

952 :ビタミン774mg:2021/01/14(木) 04:14:58.58 ID:???.net
>>950
爪割れるのは鉄が効いたよ

あとフケが出るって人、自分も最近急に出たので調べたら亜鉛不足もあるかもだって

953 :ビタミン774mg:2021/01/20(水) 02:01:03.52 ID:???.net
すごい遅レスだけど
>>911
ビオチン飲む>タバコ不味くなる>ニコチン摂取量減る>不安感が増す
じゃねーの
ニコチン中毒て無いと不安になるんだろ?
なんで不味く感じるは知らんけど

954 :ビタミン774mg:2021/02/08(月) 17:04:52.83 ID:???.net
ビオチンって元々直毛で思春期以降に水分量の低いくせ毛になった人が飲み続けたら改善されますか?
改善された人いたら参考にしたいです

955 :ビタミン774mg:2021/02/08(月) 18:24:45.04 ID:Razbkl4M.net
左親指の爪の真ん中の縦にヒビがある。
これってネイルクリーム塗っても、ビオチン飲んでも変わらない。
他にどんな対策ある?

956 :ビタミン774mg:2021/02/08(月) 19:32:49.96 ID:???.net
色によるけどメラノーマの可能性もあるよう

957 :ビタミン774mg:2021/02/08(月) 20:27:51.78 ID:???.net
栄養ちゃんと取るとか
鉄分など

958 :ビタミン774mg:2021/02/09(火) 02:27:23.79 ID:???.net
>>954
このスレが始まって以来、ビオチンが髪に効いたってレスを見た記憶がほとんど無いんだが
まず何がどうやってどういう経路でビオチンが髪に好影響を及ぼすだろうという思想に至った?

959 :ビタミン774mg:2021/02/09(火) 02:44:53.03 ID:???.net
スレタイに髪って書いてるからじゃない?

960 :ビタミン774mg:2021/02/09(火) 04:28:27.01 ID:???.net
髪は増えないが伸びるのは速くなるような気がする

961 :ビタミン774mg:2021/02/09(火) 09:46:47.35 ID:???.net
抜け毛は減った気がする

962 :ビタミン774mg:2021/02/09(火) 10:05:07.66 ID:???.net
>>958
髪でスレ検索
ビオチンサプリのレビューでも髪質がよくなった報告多数あり

ビオチンは水溶性ビタミンのビタミンB7で、髪を形作るケラチンの生成において重要な役割を果たしていることがわかっています。実際にビオチンの摂取量が髪の量や太さに影響すると報告している論文も多数存在しています。
また、ビオチンは脂質、タンパク質、糖質の代謝に関与することが分かっています。ですので、皮膚・粘膜の新陳代謝を改善し、皮膚や粘膜を健康な状態に保つ働きがあります。そのため、頭皮の健康状態を維持し、髪の毛に必要な栄養をよりよく届ける効果がビオチンにはあると考えられています。

逆になんでビオチンと髪が関係ないと思った?

963 :ビタミン774mg:2021/02/14(日) 11:14:55.74 ID:gNrCtKQp.net
ナトロールのビオチンって1日1粒なのね。
朝にTPD、昼と夜にビオチン摂ってたけど、これはやりすぎ??

964 :ビタミン774mg:2021/02/14(日) 12:37:23.31 ID:???.net
水溶性だから大丈夫じゃないかな?

965 :ビタミン774mg:2021/02/14(日) 19:11:57.89 ID:???.net
普通のとり方なら1日1個で充分だけど
ビオチン療法やるなら3個はとるし体に蓄積されない栄養素だから無問題

966 :ビタミン774mg:2021/02/15(月) 17:25:58.80 ID:o/EfqqLu.net
ビオチンはタイムリリースみたいなのないのかな?

967 :ビタミン774mg:2021/02/15(月) 19:51:50.75 ID:???.net
>>952
おかげ様で、鉄剤飲んだら二枚爪割れ裂けが本当に少なくなりました。プロテインだけではあかんかった
貧血なんて縁が無いから、鉄剤ナメてたわ。

968 :ビタミン774mg:2021/02/15(月) 21:05:46.33 ID:???.net
>>966
あるっぽいけど私はタイムリリースじゃない10000mcgを半錠に割って朝夕で爪には十分効果出てる
白髪には効かないけどね

969 :ビタミン774mg:2021/02/15(月) 21:17:19.23 ID:???.net
>>967
(;ω;)ドウッ

970 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 07:58:16.65 ID:fEjY/jcq.net
>>968
スレチですが、白髪に効果あったというサプリありましたか?

971 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 12:21:38.11 ID:???.net
>>970
ないから困ってるのよw

972 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 20:32:10.25 ID:???.net
ビタミンDとか
他にも何か聞いたことある

973 :ビタミン774mg:2021/02/17(水) 01:35:26.18 ID:???.net
チロシンとか?
まあ食事やプロテインで摂った方が良さそうだけど

974 :ビタミン774mg:2021/02/17(水) 12:12:27.04 ID:DRDksnSJ.net
アミノ酸か。ハゲと白髪が両方きて困ってる。
どこかで諦めるしかないかな…。

ただ、爪のヒビだけは何とかしたいわ。

975 :ビタミン774mg:2021/02/17(水) 12:49:14.02 ID:???.net
爪のヒビには鉄分と見たな

976 :ビタミン774mg:2021/02/17(水) 14:23:28.34 ID:???.net
そうなのか
今は男も鉄分が必要なのだね

977 :ビタミン774mg:2021/02/17(水) 18:54:47.97 ID:???.net
爪のヒビは栄養もだけど保湿が1番効果あるぞ
爪や爪の周りにクリームやオイルを塗るんだ

978 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 09:21:52.05 ID:???.net
いやその前にプロテインは試すべきだ。
あとビタミンミネラル。
ハゲには効くような、白髪は無理。何やっても無理、あきらめろん。

979 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 11:37:04.68 ID:???.net
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
 \_つ⊂ノ
     

980 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 22:47:38.49 ID:ewWbo/Zj.net
DHCにタイムリリースあるじゃん。
高くないし、これを試してみるわ。

981 :ビタミン774mg:2021/02/19(金) 23:36:57.81 ID:???.net
ソラレーもある
含有量を比べて

982 :ビタミン774mg:2021/02/20(土) 10:04:41.79 ID:I7mgJR9t.net
5000mcg1粒と、500mcgのタイムリリース1粒なら、後者の方が体に吸収される量は多かったりする?

983 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 09:09:21.01 ID:YVORXp0O.net
体の吸収速度は限度があるとは聞くが、時間あたりどのくらいが限界なんだろうね。

984 :ビタミン774mg:2021/02/21(日) 20:34:19.86 ID:???.net
白髪はほぼ体質と遺伝
ただ貧血など鉄分不足は関係すると思う

985 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 08:10:20.32 ID:???.net
詳細は忘れたけど、「白髪の出るところは体の不調とリンクしてる」的な書き込みがあったな
「側頭部:生殖器」と書いてあってそういや処方薬で毎月の周期に遅れが出て以来頭の右側に白髪出てる…と思った

鉄不足か
キレート鉄あるから真面目に飲もうかな、でもタイミングむずい

986 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 08:53:35.33 ID:XsT94CGd.net
でも男で鉄とると、どんどん蓄積されていくのが気になる。

987 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 09:06:29.27 ID:???.net
男は毎月大量出血しないからね

988 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 19:45:48.36 ID:VHLC+31q.net
そこで献血ですよね

989 :ビタミン774mg:2021/02/22(月) 20:24:07.14 ID:???.net
失神する

990 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 10:57:50.86 ID:wPf1eOjX.net
ケツ穴からたまに鮮血が出る

991 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 11:02:01.48 ID:???.net
つ紫雲膏

992 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 11:07:53.18 ID:???.net
>>990
たぶん痔だと思うが病院に行くべき。
確率は高くないが癌の可能性もある。

993 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 11:36:07.82 ID:???.net
む、紫ウンコウ…

994 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 15:59:25.54 ID:???.net
>>982
Nature's Plusのタイムリリースはいかが
10,000mcg、90粒で766円

995 :ビタミン774mg:2021/02/23(火) 22:43:57.07 ID:js4ivz9J.net
>>994
試してみます!コスパはよさそうですね。

996 :ビタミン774mg:2021/02/24(水) 10:15:29.86 ID:???.net
iharbで見るとナトロールは1,000mcgと10,000mcgはカルシウムが入ってて、5000mcgはルテインらしいけどカルシウムを取りたくない、、
1,000でカルシウム入ってないやつ他のサイトならある?

997 :ビタミン774mg:2021/02/25(木) 08:20:20.07 ID:e5Rfq/zc.net
10000mcgを1日3回摂ってるけど、これはさすがにやりすぎ?
500くらいのタイムリリースを2回と比べたら、吸収量はやはり多いかな?

998 :ビタミン774mg:2021/02/25(木) 19:15:22.14 ID:???.net
これで、ビオチン単独スレは終了します、これまでのご利用ありがとうですです。
今後は、ビタミンBの総合スレをご利用くださいませ。

999 :ビタミン774mg:2021/02/25(木) 19:37:12.71 ID:???.net
次スレ
ビオチン Part4【健康な髪、皮膚、爪をサポート】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1614249364/

1000 :ビタミン774mg:2021/02/25(木) 19:49:30.23 ID:???.net
1000ならお前ら全員ハゲる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200