2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

肝臓の薬★マリアアザミ/ミルクシスル Part4

1 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 05:34:51.10 ID:???.net
肝障害に効果あるとされるメディカルハーブ、
マリアアザミ(オオアザミ、ミルクシスル)について語りましょう。

独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail112.html

マリアアザミ-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F


過去スレ
肝臓の薬★マリアアザミ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1089217897/
肝臓の薬★マリアアザミ/ミルクシスル Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1209452216/
肝臓の薬★マリアアザミ/ミルクシスル Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1307594699/

2 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 05:35:24.78 ID:???.net
よろしそ

3 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 08:45:21.30 ID:???.net
肝臓悪くないのにアイハーブで買ってしまった なんで買ったのかわからない 肝臓以外になんか効能あったかな
英語だからわからない

4 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 15:47:33.05 ID:???.net
>>1
おつ

>>3
二日酔い予防に

5 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 21:58:26.62 ID:???.net
酒飲まないのになんで買ったのか
他にメリットないのか生えるとか抜けないとか

6 :ビタミン774mg:2019/12/30(月) 17:21:15.20 ID:???.net
マリアザミ ウルソ タウリン nアセチルシステイン
使い分けが分からんな

7 :ビタミン774mg:2019/12/30(月) 19:45:31.38 ID:???.net
マリアアザミ→シリマリン 毒素からの肝臓保護 制癌作用?
ウルソ 慢性肝疾患の適用 利胆作用(消化不良改善) コレステロール胆石の溶解
タウリン 肝機能促進 胆汁酸分泌促進 肝細胞再生促進・保護
nアセチルシステイン→グルタチオンの前駆体 主に肝臓内のグルタチオン濃度を増やすことによる解毒・排出および抗酸化機能の増強(することによる肝機能保護作用?)
よくわかんね

8 :ビタミン774mg:2019/12/31(火) 11:44:19.84 ID:???.net
>>5
神の薬あらわる

9 :ビタミン774mg:2019/12/31(火) 11:51:05.70 ID:???.net
また髪の話してる(´・ω・`)

10 :ビタミン774mg:2020/01/01(水) 02:51:48.56 ID:???.net
わかった!グルタチオンだかの前駆体で美白美肌目的だ!

11 :ビタミン774mg:2020/01/16(木) 11:48:54 ID:+zGCLrDJ.net
より吸収力の高いシリフォスってやつにすればいいだよね?

12 :ビタミン774mg:2020/01/25(土) 12:12:47.35 ID:???.net
亜鉛、アンセリンはやめたほうがいいですか?
今飲んでいるので気になって

13 :ビタミン774mg:2020/01/31(金) 20:21:16.23 ID:???.net
尿酸値も下がるの?

14 :ビタミン774mg:2020/02/19(水) 21:26:28 ID:???.net
今日からnowのシリマリン(マリアアザミ)開始
毎晩晩酌
急性膵炎3回
オルニチンとウルソ併用中

明日、血液検査して3か月後の検査値と比較する
効いてくれるといいんだけど

15 :ビタミン774mg:2020/02/19(水) 21:44:41.33 ID:???.net
悪いがタウリンが最強だよ

16 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 01:37:13 ID:???.net
タウリン飲んでた年はコレステロールを除いて肝臓の数値良かったけど、シリマリンに変えた年はコレステロールとALTが引っかかった。
毎日サプリメント飲んでるのと、頭痛持ちだから鎮痛剤とかしょっちゅう飲んでる。
酒は飲んでない。
ストレスで食べすぎてはいる。

17 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 01:52:04 ID:???.net
ぶぁっちゃけ
タウリンとグルタチオン以外はカス

18 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 01:52:32 ID:???.net
ぶっちゃけな

19 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 13:14:58 ID:???.net
シリマリンの方が高いのにね。

20 :ビタミン774mg:2020/02/21(金) 21:46:57 ID:???.net
シリマリンもグルタチオンもキャベツに含まれる何とかって成分もそうだが
悪いものだけ出すならいいがサプリや薬の薬効や食事成分まで全部排出させてしまうから飲みたくても飲めない

21 :ビタミン774mg:2020/02/21(金) 22:05:54 ID:???.net
だからタウリンで全て解決します

22 :ビタミン774mg:2020/03/12(木) 06:53:23.98 ID:mrrpoAe3.net
肝機能向上、もっと言えば栄養の吸収効率を上げたくて色々調べてたらシリマリンにたどり着いたんだけど
過去ログとかみると肝機能を上げるというよりはスローダウンして保護する役割を果たすのものなの?
肝機能向上目的だったらEAAとかアミノ酸の方が向いてるのかな?
ちなみに消化の効率を上げる為に消化酵素は日常的に摂取してます

23 :ビタミン774mg:2020/03/12(木) 13:16:53 ID:???.net
ネイチャーメイドのマリアアザミ3カプセル飲むと食欲が出て良い。
もう20年ぐらい飲んでるし酒飲みだけど肝機能も良好。
タウリンは1年前から飲みだした。これはこれで体調良くなって良い。
俺には両方必要だ。

24 :ビタミン774mg:2020/03/17(火) 18:02:49.33 ID:???.net
キャベジンとか飲んでる奴等やばいよなw
全てのものが一緒に出されて効果無し

25 :ビタミン774mg:2020/03/19(木) 19:20:19.24 ID:???.net
GTP400でネイチャーメイドのを飲み始めて200まで下がったけど、
それからさらに半年飲み続けたが200から変わらずだ
別の銘柄に変えてみようかなぁ
医者からはサプリ自体もあまりオススメしないと言われてはいるが…

26 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 13:48:09 ID:???.net
ヤーバのがアイハブでクソ安だったのでまとめ買いした
5本で6000円とか安過ぎ

27 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 13:49:09 ID:???.net
結局NACにしたわ

28 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 17:39:46 ID:???.net
数種類がブレンドしてある肝臓フラッシュサプリでめちゃめちゃ頭痛起こるやつがあった
ちょっと怖かった

29 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 18:05:00 ID:???.net
ついにウルソを処方されてしまった
ウルソとマリアアザミってどうなんだろう

30 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 18:32:28 ID:???.net
ウルソとマリアアザミとNAC飲んでるけど体調に変化はないな
肝臓数値も悪いまま横ばい
まあ、酒やめれって話なんだがな

31 :ビタミン774mg:2020/05/10(日) 22:39:02.85 ID:???.net
タウリン最強なんだよな

32 :ビタミン774mg:2020/05/14(木) 16:01:32 ID:???.net
ミルクシスルとキャベジンとかのキャベツ成分は全ての効果を無くしてしまうくさいから使えない。

33 :ビタミン774mg:2020/07/16(木) 09:37:29.77 ID:???.net
タウリン飲むとイキりカスになるんか
お前なんか元々病人だろ

34 :ビタミン774mg:2020/07/23(木) 13:56:36 ID:???.net
ウルソ、マリアアザミ、NAC飲んで2カ月
血液検査行って来た
GOT/GPT共に20年ぶりに正常値に戻った
γ-GPTだけは、酒飲んでるから効果無かったけどね

35 :ビタミン774mg:2020/09/29(火) 11:48:30.54 ID:???.net
>>34
ウルソって処方されてるんでしょうか
されてないなら、どれ飲んでますか?

36 :ビタミン774mg:2020/09/29(火) 13:26:18.70 ID:???.net
>>35
ウルソだけは処方薬です
市販でも売ってますが、高いので…
肝臓値悪ければ、お医者さんにウルソ処方してもらえませんか?って、聞いてみてはどうでしょうか?

37 :ビタミン774mg:2020/09/29(火) 20:20:02.85 ID:???.net
そうなんですね
血液検査結果見せても、飲むか聞かれないです…
肝機能の結果は、基準値から基準値の2倍の間なんですがねー

38 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 09:08:36.06 ID:???.net
>>30さん=>>34さんでしょうか?
薬効くのか
試したいな

39 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 09:30:02.84 ID:???.net
>>38
そうですよ
薬というかサプリだけどね
ウルソだけは市販薬か、処方薬だけど
個人的には3か月くらいでかなり肝臓数値が良くなったよ

40 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 12:30:25.60 ID:???.net
大凄いですね
やっぱりウルソが効いてそうですか?

41 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 13:36:22.98 ID:???.net
>>40
どうなんだろ
全部同時に始めたから、何が効いたのか分からんのですよ
シリマリンは、ドイツでは処方薬なのでシリマリンが効いたのかな?
お役に立てずすません

42 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 13:36:58.61 ID:???.net
>>41
シリマリン=マリアアザミ

43 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 14:27:09.33 ID:???.net
>>41
ありがとうございます
ネットで安く買えるやつから試しますかねー
酒全く飲まないのに…

44 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 14:50:58.77 ID:???.net
>>43
ステマじゃないけど
コスパと米国体格向けで高用量のNOWフーズ使ってます
参考になれば

45 :ビタミン774mg:2020/09/30(水) 17:54:43.59 ID:???.net
ありがとうございます
サプリ色々飲んでいて、nowフーズ製品だらけになってます

46 :ビタミン774mg:2020/10/26(月) 22:40:39.57 ID:???.net
ネイチャーズリソースは気付いたら値上がりしてた

47 :ビタミン774mg:2020/10/27(火) 13:30:03.07 ID:Iu39QliH4
何か今日ダルい感じだったんだけど、
シリマリン飲んだら元気になった。

48 :ビタミン774mg:2020/12/19(土) 14:58:56.91 ID:???.net
>>45
NOW安くて良いですよね
アメリカのメーカーだから安全性も特に気にしてないです

49 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 21:55:16.49 ID:???.net
Nowは安かろう悪かろうだよ…

50 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 22:03:30.89 ID:???.net
それただの思い込みだよ

51 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 22:30:29.35 ID:???.net
どこの買ってます?
他のと効きの違いがわかりませんね

52 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 22:58:00.13 ID:???.net
そもそも危機なんてわかるのか
血液検査で肝臓の数値でもみるのかな

53 :ビタミン774mg:2020/12/22(火) 23:13:24.11 ID:???.net
血液検査の他に体感的にどーかとかでは

54 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 13:03:54.41 ID:???.net
>>50
パレオとかメガビタミンとか信じてそう

55 :ビタミン774mg:2020/12/23(水) 21:18:15.10 ID:???.net
意味不明
知的障害者かな?

56 :ビタミン774mg:2020/12/24(木) 01:03:49.87 ID:???.net
あんな宗教みたいなやつらと一緒にすんな

57 :ビタミン774mg:2020/12/24(木) 14:10:47.65 ID:???.net
まったく知りもしないので調べてみたら
エビデンスの確度が低い情報で飛ばし記事書いてる連中ってのは分かった

58 :ビタミン774mg:2021/02/05(金) 01:02:07.25 ID:???.net
もしかしたら睡眠薬と一緒に摂ったら睡眠薬の効果弱める?

59 :ビタミン774mg:2021/02/16(火) 20:47:25.00 ID:74LdTN+L.net
TUDCA (Tauroursodeoxycholic acid) のサプリって肝臓に有効なのだろうか。
ミルクシスルの方がメジャーだけど。

60 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:08:26.77 ID:jHHjN58P.net
アルファリポ酸が最も肝臓によいよ。

61 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:09:37.14 ID:jHHjN58P.net
肝機能の悪化は、活性酸素で肝細胞がやられてるだけなので、
抗酸化物質を飲めば 炎症が収まって 肝機能の数値も改善する。

62 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:11:59.91 ID:jHHjN58P.net
自分、20歳の時に自さつ未遂して、睡眠薬・安定剤・風邪薬 200錠ぐらい一気に飲んで救急車で運ばれた。
それ以来、体がだるくて、顔色もどす黒かったが
アルファリポ酸摂るようになってから 肝機能の数値が改善されて顔色も良くなった。

63 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:13:30.52 ID:jHHjN58P.net
マリアアザミ/ミルクシスルとかも 基本、抗酸化物質だよ。
分子構造によって肝臓に取り込まれやすいのさがあるだけ。
水ぼん草 とか ブロッコリー とかもな。

64 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:14:25.48 ID:jHHjN58P.net
アルファリポ酸 コエンザイムQ10 ビタミンEC この三つが絶対最強。

65 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:15:56.29 ID:jHHjN58P.net
アルファリポ酸 コエンザイムQ10 ビタミンEC  プラス もう一つ強力な抗酸化物質 ピクノジェノール か アスタキサンチン

66 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:16:49.19 ID:jHHjN58P.net
詳しくは、「アンチオキシダント・ミラクル」を読め。

67 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:27:11.07 ID:???.net
うるせーばか

68 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 08:29:24.91 ID:jHHjN58P.net
なんだこいつ

業者の宣伝スレか

69 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 11:25:27.84 ID:???.net
>>62
その時肝臓の数値どれくらいやばかった?
俺はアルコール性肝硬変の疑いがあるから参考にしたい

70 :ビタミン774mg:2021/03/13(土) 23:43:27.78 ID:L4vy2SIb.net
AST(GOT)標準オーバー
ALT(GPT)標準オーバー
γ-GTP特大オーバー100以上あった!

今は2月中頃から肝心養っての飲んでる
ネオレバルミンも買ってみようかな。

71 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 04:55:10.80 ID:???.net
NAC、シリマリン、オルチニン、タウリン飲めばどうかな
俺はこれで正常値に戻した

72 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 10:47:09.14 .net
NACはどのタイミングで飲んでるの?

夕食後?それとも寝る前?

73 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 12:11:13.97 ID:???.net
>>72
朝夕食後2回

74 :ビタミン774mg:2021/03/14(日) 13:04:03.06 ID:???.net
>>70
ありがとう
PTやアルブミン、総ビリルビン、間接ビリルビンの値は大丈だった?

75 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 21:57:21.91 ID:51pk/u+d.net
>>69
救急車で運ばれたんだが、その時の数値は知らない。血液検査もしてないだろうし。
その後何年後かに検査して以来ずっと
AST(GOT)  ALT(GPT) 100〜120 だった。

アルファリポ酸飲んでから 20〜30になったよ。 劇的に改善。

76 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 21:58:25.30 ID:51pk/u+d.net
ただ、肝機能は改善しても、どす黒くなった顔の色素はなかなか消えない。

77 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 21:59:50.88 ID:51pk/u+d.net
紅豆杉 スルフォラファン ビサクロン 肝宝垂盆草

これら全部、抗酸化物質、抗炎症物質だよ。
だからビタミンCのメガドーズでも肝臓に効くことは効くんだよ。

78 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 22:14:29.01 ID:???.net
>>75
一日量どれくらい飲んでるんですか?

NACに美白効果的なのあったと思う

79 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 22:59:35.76 ID:???.net
過疎ったスレが面白い展開になってきた!
マリアアザミでも400から200までは下がったけどそこから下げ止まってるので参考にしたい
酒を全く飲まないのに毎回この数値で参ってるんだよな

80 :ビタミン774mg:2021/03/15(月) 23:28:44.94 ID:???.net
胚芽押し麦食べてたら普通になってた

81 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 21:57:39.05 ID:gspvxm2V.net
>>78
一日 1200mg。 DHCのサプリだと 12粒/day

2粒づつ、3時間おきに飲んでる。

82 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 21:58:52.91 ID:gspvxm2V.net
DHCのカプセルは酸化チタンが使われてるので、
カプセルから取り出して、オブラートにくるんで飲んでる。 ビタミンCと一緒に。

83 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 22:00:04.83 ID:gspvxm2V.net
アルファリポ酸の半減期は60分程度と短いので、なるべくこまめに飲む方が良い。

84 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 22:00:37.24 ID:gspvxm2V.net
小便が変な匂いになるが気にしない。

85 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 22:18:20.57 ID:gspvxm2V.net
NOW Foods 社のでは
・【アルファリポ酸エキストラストレングス600mgカプセル】 ← を一日2回飲むより
・【アルファリポ酸(250mg) 120カプセル】 ← を一日6回飲む方が良い。

86 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 22:25:03.97 ID:???.net
何のスレだよ

87 :ビタミン774mg:2021/03/16(火) 23:25:13.70 ID:???.net
>>85
ありがとうございます

含有量が、後者の方が多くなりますね
200mgを6回でしょうか?
体感で違うもんなんですか?

試します

88 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 03:01:10.56 ID:???.net
αリポ酸 危険でググるとちょっと怖い
飲むの見送るわ

89 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 12:21:39.67 ID:???.net
>>88
kwsk

90 :84:2021/03/17(水) 19:57:51.67 ID:qithDHvi.net
>>88
危険では全然ないよ。
低血糖のような症状が出ることがある。
アルファリポ酸は糖代謝を改善するため、血糖降下剤を服用中もしくはインスリン治療中の人
の血糖値を、普段よりも下げてしまう可能性がある。

91 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 19:58:31.66 ID:qithDHvi.net
「アルファリポ酸点滴療法」でググれ。

92 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 19:58:58.75 ID:qithDHvi.net
サプリ業界に騙されるな。

マリアアザミ(ミルクシスル) スルフォラン(ブロッコリー) ビサクロン(ウコン)
これらはみな抗酸化物質、抗炎症物質だよ。
だから本質的にはビタミンCを摂取してるのと変わらない。

特許のない、安価で効果のあるサプリほど宣伝されない。
ビタミンCなんて特許もないし安価で売っても儲からないから業者に宣伝されない。
「二日酔いにビタミンC!」「健康診断で肝機能数値が気になるあなたにビタミンC!」
なんて宣伝されないだろ。

肝臓に対して最も強い抗酸化作用を持つのがアルファリポ酸

93 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 19:59:13.15 ID:qithDHvi.net
なのでアルファリポ酸 +ビタミンEC +コエンザイムQ10 の抗酸化ネットワークが最強ということになります。

94 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:01:30.09 ID:qithDHvi.net
アルファリポ酸は元はチオクト酸と呼ばれ医薬品として処方されていた。
2004年から栄養補助食品として認められ市販されるようになった。
特許は既にないし、安価に製造できるため、製薬会社の利益にならない。

95 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:02:55.00 ID:qithDHvi.net
【安価、且つ、効果的なサプリメント】ほど、医学会は声高に宣伝しない。
何故って、生活習慣病が改善されて病気がなくなったら、医者の商売あがったりだから。

96 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:03:35.68 ID:qithDHvi.net
参考図書
『統合医療でがんに克つ 130 特集:がん治療とアルファ・リポ酸点滴療法』
『統合医療でがんに克つ 104 特集:アルファ・リポ酸点滴療法によるがん治療』
『統合医療でがんに克つ 69 特集:がん治療とαリポ酸点滴療法』

97 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:06:53.85 ID:qithDHvi.net
ここ大事なとこ。
アルファリポ酸の半減期は40分程度と短い(ビタミンCも同様)。
だから高容量のカプセルを一日一回摂取しても殆ど意味無いのよ。すぐ尿から排泄されちゃうから。
こまめに摂取する。
血中に常にアルファリポ酸が存在してることが大事。

98 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:07:21.94 ID:qithDHvi.net
>>87
そうだね。
200mg錠を一日6回
それよりも
100mg錠を一時間おきに12回摂る方がより効果的。

99 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:10:06.17 ID:qithDHvi.net
必ず空腹時に。食前に。

100 :ビタミン774mg:2021/03/17(水) 20:10:21.39 ID:qithDHvi.net
2週間続ければ身体が軽くなるのが実感できる。
1か月続けた後、血液検査すればAST(GOT),ALT(GPT)は30前後になっているでしょう。
 

101 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 22:17:52.39 ID:ULHdd9uB.net
>>79
400から200 って
AST(GOT)?,ALT(GPT)?

肝臓癌みたいな数値だよ。 下手したらもうすぐ死ぬよ?ってレベル。

102 :ビタミン774mg:2021/03/18(木) 22:18:57.12 ID:ULHdd9uB.net
http://lpi.oregonstate.edu/jp/mic/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E6%80%A7%E5%9B%A0%E5%AD%90/%E3%83%AA%E3%83%9D%E9%85%B8
αリポ酸の安全性について


一般的に、高用量リポ酸投与は深刻な副作用がほとんどないことがわかっている。
糖尿病性末梢神経障害の治療に600 mg/日の用量で3週間静脈投与しても、
1,800 mg/日という高用量で6ヶ月間、または1,200 mg/日で2年間経口摂取しても、
深刻な有害作用は起こらなかった。

糖尿病性神経障害で600 mg/日のリポ酸を4年間摂取した患者とプラセボ群との間に、
有害事象や深刻な有害事象の発生の大きな差はなかった。

多発性硬化症の参加者を含む予備研究でも、経口で2,400 mg/日を2週間摂取しても
安全であったことがわかった。

経口で1,200 mg/日のリポ酸を摂取した者に尿の悪臭があった。

103 :ビタミン774mg:2021/03/19(金) 01:18:11.86 ID:???.net
>>101
γ-GTPだよ
ASTとALTは正常値
だから医者にも全体が悪いなら治療の方法もあるがガンマだけ悪いと原因がわからないとか言われているよ

104 :ビタミン774mg:2021/03/19(金) 03:36:35.13 ID:???.net
αリポ酸 ステマ大臣が叫いてるな
そこまで人に勧めたいか?
効き目は人それぞれだろう
黙って自分だけ飲んでりゃいいのに

105 :ビタミン774mg:2021/03/19(金) 12:00:05.54 ID:???.net
αリポ酸のスレって今もう無かったっけ?
なんなら新スレたてて移動してくださいな

106 :ビタミン774mg:2021/03/31(水) 13:08:35.64 ID:???.net
ネイチャーズのマリアアザミって、俺の住んでるところでは
それなりに大きいドラッグストアじゃないと売ってないんだよな
その辺で手軽に変えるのがネイチャーズの利点だと思うのに残念
アマゾンで定期配達でかなり安く買えばするけども、やはり店頭で買いたいんだよな

107 :ビタミン774mg:2021/03/31(水) 14:03:10.00 ID:???.net
>>106
店頭で買いたいのどーしょー

108 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 10:54:55.05 ID:???.net
影響受けてアルファリポ酸昨日から飲み始めたわ

109 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 12:40:09.76 ID:???.net
スレチ

110 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 13:22:08.98 ID:???.net
>>108
どこで買った?

111 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 13:25:41.32 ID:???.net
>>106
サプリを店頭で買いたいってのはレアケースでは

112 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 14:45:40.80 ID:???.net
1日どれくらい飲めば良いんでしょう?

113 :ビタミン774mg:2021/04/05(月) 23:07:02.54 ID:???.net
マリアアザミとキャベジンのキャベツ有効成分って
少しだが情報として全ての効果を帳消しにしてしまうと書いてたからどっちも飲んでないが
在庫が有るから飲もうかな。

114 :ビタミン774mg:2021/04/06(火) 09:44:07.58 ID:???.net
>>110
Amazon

115 :89:2021/04/08(木) 20:48:07.98 ID:yVpyYDzi.net
>>108
>>114
おお!良いね。

絶対効果あるよ。
1200mg/d をこまめに、何かにも分けて飲むんだ。
100mgカプセルを60分〜90分置きに12回だ。

116 :ビタミン774mg:2021/04/08(木) 21:07:30.64 ID:???.net
>>110だけどAmazonで使うとついつい余計なもの買ってしまうベゾスの戦略にハマってしまうのでどうしよっかな〜って思ってヤマダ電機のポイントで充電バッテリー手に入れようとヤマダ行ったらあったので俺も一緒にポイント内で買っちったw
αリポ酸180mg、CoQ10 50mg、L-カルニチン1000mgがメインであとBとか色々入ってるやつDHCで CoQ10飲んでたからそっちを一錠減らすわ
1日6〜8粒って書いてあったからまとめて飲んでたけどCと同じ感じでこまめに摂取する方が良いのか効果あったらレスるけどどう具体的に症状出るの?

117 :89:2021/04/09(金) 05:14:45.71 ID:CGXKD41P.net
ダルさが取れる。
ダルさってダルイ時には自分では感じ取れないものだよ。 無くなって初めて「ああ、俺はダルかったんだな」と気づく。

118 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 01:30:59.72 ID:???.net
>>115
なかなかそこまでは出来てないけどとりあえず朝昼晩三回飲んでみて体感あれば改めて飲み方考える
ちなプラセボかもだけど飲み始めてすぐ身体は気持ち軽くなったね
実際数値とかででたらマジ信じるよ

119 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 11:06:46.94 ID:rD2zr6Oj.net
>>118
本当に飲み続けて。 6回/日 の方が良いよ。

本当に親切心で書いてるんだ。業者の回し者じゃないよ。劇的に効くよ。俺は
AST(GOT)=27
ALT(GPT)=20  になったから。
身体軽くなって生まれ変わったよう。
肝臓の働き=体調 そのもの。

酒飲んだら意味ないからね。
コーヒーもあんま飲まない方が良いかも。

120 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 11:24:48.76 ID:rD2zr6Oj.net
α-リポ酸の吸収動態に関する研究
file:///C:/Users/xxx/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/2PMFFV8R/1293A.pdf
4ページ目のグラフ

121 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 15:59:31.03 ID:???.net
>>119
君か見てDHAやEPAはどううつる?

122 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 16:00:24.24 ID:???.net
間違えた

君から見てDHAやEPAはどううつる?

123 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 17:13:07.02 ID:YFJEfZVg.net
>>122
DHA/EPAは脳の栄養という感じだね。
あと、血管内皮機能を向上させる。男性機能を向上させる。悪玉コレステロール・血圧の低下。

肝臓には全く関係ない。

124 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 20:31:30.07 ID:???.net
>>119
なるほど信じて続けてみるよ

125 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 21:16:02.63 ID:???.net
シリマリンどれだけ飲めば良いのです?

126 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 21:26:16.21 ID:???.net
>>123
スレチでこんなコト聞いた俺が悪いんだけどそんなことは知ってる前提でわざわざ金と時間使って摂取する価値があるか無いかでそっち系のサプリ

127 :ビタミン774mg:2021/04/10(土) 22:01:07.80 ID:???.net
ジャローのやつ150mgだけど30倍濃縮て書いてあるね
だから1日1錠目安なのか?

128 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 01:27:18.81 ID:???.net
普通はどれだけ飲むんですか?
ナウの300mg/錠だけど多いのか少ないのかわからん
いつ飲んだらいいんだろ

129 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 04:58:00.11 ID:MD+/7aLO.net
>>126
わざわざ金と時間使って摂取する価値はない。
特に頭良くなった感じもしないし(笑)
幼児や妊婦・授乳婦なら効果あるんだろうけど。

130 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 05:15:49.93 ID:MD+/7aLO.net
>>127
150mgなら、食前と寝る前 一日4回摂取したら良いんではないでしょうか。

131 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 05:21:46.13 ID:MD+/7aLO.net
150mg×2cap を 4回/日

300mg 1cap を 4回/日

132 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 05:22:18.56 ID:MD+/7aLO.net
1日 Max 1200mg 

133 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 05:28:18.04 ID:MD+/7aLO.net
肝臓が解毒の過程で活性酸素を発生させる
活性酸素が肝臓の自細胞も殺す →炎症の連鎖でずっと肝細胞が死滅し続ける

AST(GOT) ALT(GPT)がずっと高い人は
炎症の連鎖を一度食い止める必要がある

2か月ぐらい1200mg/d飲み続けると、
AST(GOT) ALT(GPT)の数値も下がるから
そしたら量を減らす

134 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 10:04:45.90 ID:???.net
αリポ核酸の話ね

135 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 19:03:08.27 ID:???.net
ASTとALTは正常値なんですわ
肝心のγGTPはどうなんですかって話ですよ
γGTPにも効くなら試してみますが

136 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 19:58:58.39 ID:???.net
>>129
やっぱり!αリポ酸買ってアンケートに答えたら大量の宣伝文句謳ってるチラシ(今でしょ!の元予備講師も推薦)とDHA/EPA/セサミン/DPA/オリザプラス/ビタミン類が一緒になった30日体感トライアルが届けられたけど
チラシ見れば見るほど必要の無さに気がつくよわざわざセサミンをサプリメントで摂ってる馬鹿居るけど信じられないよ普通に胡麻食えよって思う、ありがとう

やっぱり君が言うように金と時間出して摂取する価値があるのはαリポ酸、CoQ10、ビタミンECだけだな肝臓系は俺はそれに加えてチョコラBB系と亜鉛、エビオスたまにオルニチン飲んでる

>>76
ずっと引きこもって酒ばっかり飲んで緊急搬送された俺は日焼けしてないのにのに顔が黒くなって医者曰く元に戻るには1〜2年かかるらしい

137 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 20:19:57.36 ID:???.net
マリアアザミの話はどこいった

138 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 23:35:59.80 ID:???.net
そんなのたかがハーブティーみたいな存在ってみんな知ってるよ効果はあるっちゃやあるんじゃねーレベル

139 :ビタミン774mg:2021/04/11(日) 23:47:11.75 ID:???.net
久々に伸びてると思ったらスレチばっかり

140 :ビタミン774mg:2021/04/14(水) 21:01:07.77 ID:???.net
スレチが終わったら過疎かよ
とりあえずワイはシリマリンで肝臓を修復するぞ!

141 :ビタミン774mg:2021/04/14(水) 23:24:26.97 ID:???.net
毎日朝晩飲んでるよ
怠さが軽減されてるような気がする

ところで、飲み始めてから便通がとても良いのだけれど、そんな効果もある?

142 :ビタミン774mg:2021/04/14(水) 23:25:40.77 ID:???.net
ニキビにもよいよ

143 :ビタミン774mg:2021/04/19(月) 00:34:40.10 ID:???.net
健康診断の2週間前にシリマリン飲みだしたけど、去年は上からBBCとかだった肝臓の数値がオールA判定になったわ。
脂肪肝かもって言われてたのに去年より1キロ太ってて、酒飲む習慣もついたから絶対悪化してると思った。

144 :ビタミン774mg:2021/04/19(月) 07:15:44.04 ID:???.net
>>143
スゲー
6月の健康診断が楽しみになってきた

145 :ビタミン774mg:2021/04/19(月) 20:38:16.06 ID:???.net
>>143
1日あたり何mg飲まれてるんですか?

146 :ビタミン774mg:2021/04/19(月) 22:34:20.28 ID:???.net
おれはシリマシン全然効かなかった口
で、アルファリポ酸試してるここの人に勧められて

147 :ビタミン774mg:2021/04/19(月) 23:42:31.29 ID:???.net
またか

148 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 06:31:25.64 ID:???.net
降圧剤飲んでるんだがシリマリン飲んで大丈夫かな?
一応医師に聞いてみたのだがシトルリンと勘違いしてるようでスイカの話をしだした…

149 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 21:13:57.88 ID:???.net
>>145
ナウフーズの300mgを寝る前に

150 :ビタミン774mg:2021/04/20(火) 22:07:21.43 ID:???.net
>>149
ありがとうございます
2週間で効果出るんですね
良くなった自覚症状ありますか??

自分はnowの300mgのを朝夕食後に1個ずつ飲んでます
6月の検診が楽しみ!

151 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 01:17:24.21 ID:???.net
>>148
自分も降圧剤飲んでる
シリマリンは毎日じゃなくて1日置きに300mg程度で続けてる
シリマリン飲む日は降圧剤飲んでから12時間くらいは空けるようにしたりしてるよ
とりあえず今のところ降圧剤の効き目も変わってない
元々肝臓の数値は異常ないのでシリマリンの効き目もあまりよくわからないが降圧剤を長く飲んでるので肝臓ケアのために継続中

152 :ビタミン774mg:2021/04/21(水) 23:47:57.56 ID:???.net
>>151
おーアリガトー
一日置きならそんなに心配しなくても大丈夫そうだね!
そうしてみる!

153 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 16:59:49.21 ID:???.net
マリアアザミは胃酸過多になったりする?
飲みはじめてから胃痛がするようになった。
あと若干下痢ぎみ。
食後に150ずつ、1日2回で300程度しか飲んでいないんだけどな。。

154 :ビタミン774mg:2021/04/22(木) 20:45:59.20 ID:???.net
>>153
自分はならないです
下痢がちだし、コーヒー飲んだり、亜鉛多いもの食べると胃が痛くなるから、
胃は強くはないけど

nowのパッケージには300-900mg飲めって書いてるけど、
実際どれくらい飲めば良いかわかんないですよね
効果も出てるかどうかわかんないし

155 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 04:59:26.38 ID:???.net
タイムリリースタイプのビタミンC、ビタミンB
群、ビタミンDをシリマリンと同時に飲んでたんだが、わけたほうがいいのかな?

156 :ビタミン774mg:2021/04/24(土) 13:00:44.24 ID:???.net
好きなタイミングで良いんじゃない?

157 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 07:59:05.72 ID:RuSTy5pk.net
>>146
おお!ぜひ続けて
俺もシリマリン効かなかった
強ミノ(強力ネオミノファーゲン)を個人輸入で買って飲んだらかなり効いた
AST(GOT),ALT(GPT)が 100前後→60ぐらいになった

でもアルファリポ酸はもっと劇的に効いた
30前後になるから。

158 :ビタミン774mg:2021/04/25(日) 22:17:08.36 ID:???.net
>>157
ありがと
とりあえず健診まで続けてみる
ちなみにこの酒も大量ではないが飲んでるだけど効果あるもんかな

159 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 01:32:30.17 ID:???.net
元々色白の家系なんだがシリマリン毎日続けてたら透き通るような色白になった
40のおっさんなのに

160 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 01:41:12.98 ID:???.net
羨ましい!
どれくらいの期間で実感なさいました?

161 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 21:24:31.92 ID:aGdCWYRj.net
>>158
酒?

酒飲んでちゃ意味ないよ

162 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 21:32:25.72 ID:???.net
アルファ推しの人はγGTPについては聞いてもシカトなんよな

163 :ビタミン774mg:2021/04/26(月) 23:28:42.72 ID:???.net
ほんとだ
過去レス見ても触れられてないですね

164 :ビタミン774mg:2021/04/27(火) 05:13:47.53 ID:09T4xnZI.net
>ちなみにこの酒

この酒?
「この酒」ってお酒の名前?

アルコール飲んでちゃどんなサプリ摂っても意味はないよ。

165 :ビタミン774mg:2021/04/27(火) 05:14:48.63 ID:09T4xnZI.net
>>162
γGTPだけ数値が高い症状については分からない。

166 :ビタミン774mg:2021/04/27(火) 05:16:29.64 ID:09T4xnZI.net
肝障害でどす黒くなった肌には
ハイドロキノンが効果あるよ
主に女性向けの美白クリームだが

167 :ビタミン774mg:2021/04/27(火) 12:30:15.05 ID:???.net
>>160
2ヶ月くらいで気づいたらかなり白くなってた

168 :ビタミン774mg:2021/04/27(火) 13:26:10.37 ID:???.net
>>167
2か月かー
有難う

169 :ビタミン774mg:2021/04/28(水) 14:18:00.86 ID:???.net
>>155
自分もサプリ色々飲むからその辺悩むよ
ビタミンCとオメガ3はシリマリンと一緒に飲んじゃってる
シリマリンと相性のいいサプリ知りたいよ

170 :ビタミン774mg:2021/05/01(土) 04:26:49.51 ID:???.net
タウリンとか相性良さそうじゃね?

171 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:22:09.14 ID:d6KzWdzQ.net
君たち、どうせ
マリアアザミ サプリの業者だろ?

172 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:25:53.33 ID:???.net
マリアアザミも ピクノジェノールや 紅豆杉 水ぼん草 と同じ
ポリフェノールの一種だよ。
ようするに抗酸化物質、抗炎症物質。

高価なマリアアザミ摂取するのは
ビタミンCのメガドーズとやってることは変わらない。

173 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:28:13.93 ID:d6KzWdzQ.net
一時期、ワラにもすがる思いで すいぼん草(ひと瓶1万6千円)買って飲んでた。

その時期肝機能検査していなかったので、効果のほどは分からないが。
コストに見合ってないことは確かだ。

174 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:31:09.39 ID:d6KzWdzQ.net
垂盆草
http://www.mainichiegao.co.jp/product/suibonsou/

175 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:31:37.57 ID:d6KzWdzQ.net
垂盆草に含まれている特有成分サルメントシンは、垂盆草の産地や鮮度により、
その含有量が100倍以上違うともいわれています。
垂盆草はアジア各地で見かけることのできる植物ですが、降水量が多く、
寒暖差が大きいなど、一定の気象条件の元でないと特有成分サルメントシンは生成されないようです。
また、鮮度にも大きく左右され、収穫後24時間以内に抽出を行わなければ、
特有成分サルメントシンが激減することも分かっています。
私たちは、サルメントシンの含有量に定評がある地域の垂盆草のみを使用し、
さらに収穫後24時間以内に抽出作業を行っています。

176 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:39:47.65 ID:d6KzWdzQ.net
サルメントシン

分子式:C11H17NO7


サルメントシンは、肝臓だけに集中して強い抗酸化力を発揮することが知られていて、
肝臓から血中に放出される酵素の量を抑える働きをすることが解明されています。
つまり、炎症の鎮静化を助け、生活の質を向上させることに役立つと考えられています」

中国では30年前から始まった国家的プロジェクトによる垂盆草研究の結果、
ALT(GPT)、AST(GOT)といった数値を改善する作用に優れた有効成分サルメントシンが発見されました。
そして現在では肝臓の治療薬として中国全土で広く使われるようになっています。
サルメントシンは肝機能の数値低下作用に非常に優れているため、
特に急性・慢性肝炎患者の肝臓の状態を改善することに最大の効果を発揮します。
1〜2か月間使用すれば、約7割の患者のALT(GPT)、AST(GOT)が改善され、
続けて飲めばその他の肝機能も改善して肝炎を沈静化させます。

177 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 21:41:23.44 ID:d6KzWdzQ.net
アルファリポ酸---コエンザイムQ10----ビタミンEC
の抗酸化ネットワークが
がもっとも安価で効果的な肝臓保護法

178 :ビタミン774mg:2021/05/03(月) 23:27:04.53 ID:???.net
専スレ行けっての

179 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 01:11:46.44 ID:???.net
>>177
詳しく知りたいんで専スレ作ってもらえません?
ちなαリポ飲み初めて一ヶ月位になります

180 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 01:57:33.90 ID:???.net
>>177
抗酸化ならアスタキサンチンも加えるといいよ

181 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 02:04:37.69 ID:???.net
ミルクシスル、ピクノジェノール、プラセンタ、タウリン、リポソームビタミンC

182 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 04:21:10.42 ID:???.net
飲み始めてから数ヶ月、顔とか手足が明らかに白っぽくなってきてる
まだ血液検査してないけど皮膚が白くなっているってことは肝臓にもいい効果が出てると思ってもいいのかな

183 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 12:44:57.79 ID:???.net
そうだと思う
採血結果が出たらまた書き込んで欲しい

184 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 18:03:57.80 ID:???.net
リポ酸は独立してもらいましょう
制限でスレ立てができません
どなたかお願いします


肝臓のサプリ★アルファリポ酸 αリポ酸 Part1


肝障害に効果あるかもしれないサプリ、
アルファリポ酸(αリポ酸)について語りましょう。

独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報
ttps://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail4470.html
ttps://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail714lite.html

リポ酸-Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%91-%E3%83%AA%E3%83%9D%E9%85%B8

関連スレ
肝臓の薬★マリアアザミ/ミルクシスル Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1577565291/

185 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 18:15:38.86 ID:???.net
肝臓のサプリ★アルファリポ酸 αリポ酸 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1620119694/

186 :ビタミン774mg:2021/05/04(火) 19:06:28.46 ID:???.net
>>185
おつです
ありがとうございます

>>177こちらへ

187 :84:2021/05/06(木) 23:31:27.60 ID:5reHbhDr.net
>>184
自分もスレが立てられません。
もうαのレスは辞めにします。

188 :ビタミン774mg:2021/05/06(木) 23:32:26.14 ID:5reHbhDr.net
>>185
ああ、スレ立ったか。
じゃ、そちらに行きます。
ってかもう書くことない。

189 :ビタミン774mg:2021/05/08(土) 01:46:54.35 ID:bKbaTEnG.net
シリマリンのカプセルを開けて中身だけを容器に入れて持ち歩いているよ!
全ての飲食を無毒化!

190 :ビタミン774mg:2021/05/08(土) 02:09:09.68 ID:???.net
いそんな面倒なことせずにカプセルごと持ち歩いて普通に飲みなよ

191 :ビタミン774mg:2021/05/08(土) 05:15:24.61 ID:???.net
なんでいちいちカプセルから出すんだw
食い物にふりかけてるとか?

192 :ビタミン774mg:2021/05/10(月) 22:48:04.17 ID:l7IUSwz2.net
コーヒー飲むと肝ガン発生率が減るそうだけど前スレ読むと飲み合わせ悪いのね。どちらを取るべきか

193 :ビタミン774mg:2021/05/11(火) 04:34:36.02 ID:???.net
コーヒーとシリマリンのせいか期外収縮がよく起こるようになったよ
コーヒー2杯くらいしか飲んでないしシリマリンとは最低6時間くらいはずらしてるんだけど

194 :初心者:2021/05/11(火) 19:37:42.75 ID:b9H7Zw4t.net
ミルクシスル飲んどきゃいろんなサプリ飲みまくっても肝臓大丈夫って考えで合ってる?

195 :ビタミン774mg:2021/05/11(火) 23:41:49.77 ID:???.net
ぜひ試してみてくれ

196 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 00:03:15.99 ID:???.net
サプリの取りすぎで薬物性肝障害くらって入院。
退院と同時にこりずにまたサプリとりまくってる。
同じ考えで今回はマリアアザミと牡蠣エキスも追加してるけど、なんか疲れやすいし、調子悪いからやっぱり肝臓にダメージ与えてるかもしれん

197 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 01:21:06.65 ID:???.net
>>196
肝炎になるまでどんなサプリをどのくらい飲んでたのですか?
私もたくさん飲んでいるので気になります

198 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 03:33:17.68 ID:???.net
タウリンとミルクシスル

199 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 04:32:20.43 ID:???.net
えっ、え?

200 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 10:26:46.09 ID:???.net
>>197
マルチビタミン、グリシン、クレアチン、グルタミン、bcaa、ロディオラ、アシュワガンダ、メラトニン、オメガ、マグネシウム、PS、dmae、テアニンくらいかな。
今はこれほど飲んでないけど

201 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 16:22:28.04 ID:???.net
>>200
ありがとうございます
飲んでる内容こそ違いますが、私も15種類くらい飲んでいるので他人事ではないです…

202 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 16:23:33.68 ID:???.net
メンタルを何とかされたい感じですか?
良くわからないサプリが多いですね
肝臓に負担がかかるサプリがあるのか、
どれが負担かわからないけど沢山飲んでるから肝臓に負担がかかるようになってるのかどちらでしょう?

203 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 19:42:04.78 ID:???.net
メンタル、運動、睡眠系だね。
基本サプリはどれも肝臓に負担かけるよ。
自分は大量のサプリ+アシュワガンダが体質的にアウトだったと思ってる。

204 :ビタミン774mg:2021/05/12(水) 19:59:17.60 ID:???.net
>>200
サプリだけでなったの?アルコールは?

205 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 05:57:24.75 ID:???.net
ビタミンC、ビタミンE、ユビキノール、ピクノジェノール、リコピン、タウリン、プラセンタ、アスタキサンチン、

206 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 10:48:38.73 ID:???.net
むしろ肝機能をよくするようなもんばかりなのに何故・・
抗酸化作用、アンチエイジングですね

207 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 19:11:51.48 ID:???.net
>>204
アルコールはほぼ飲まない。
サプリだけ。アシュワガンダが1番大きな原因だとは思ってる。

208 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 20:43:54.60 ID:???.net
>>206
204は肝臓にいいサプリ

209 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 21:43:20.78 ID:???.net
>>207
サンクス

210 :ビタミン774mg:2021/05/13(木) 21:49:35.00 ID:v/SC7b/1.net
アシュワガンダは薬剤性肝炎の報告もあるらしいね
ナス科は人を選ぶね

211 :ビタミン774mg:2021/05/15(土) 06:22:23.80 ID:RqhBy42z.net
アシュワガンダ飲んだ次の日は胃がモワモワする、チンコは立つけど

212 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 01:08:30.51 ID:???.net
シリマリンて強壮作用とかある?
脈拍が少し速くなるというか、動悸ほどではないんだけど強く脈打つ感じがする

213 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 06:48:06.97 ID:???.net
シリマリンもキク科でけっこうダメな人多いよ
ブタクサアレルギーとかない?

214 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 11:54:58.54 ID:???.net
>>213
花粉症とかは元々ないから植物のアレルギーがあるかとか気にしたことなかったね
アレルギーで動悸みたいなのとかも出るものなの?
とりあえず蕁麻疹とかそういう類いのアレルギー症状は出てないね
やめてみて違和感なくなったらアレルギーってことなのかな

215 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 19:04:17.19 ID:???.net
コーヒーで飲むと動悸が出やすいとか過去スレで見たような

216 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 20:28:06.62 ID:???.net
俺はなぜか頭痛になる
数値良くなってるから飲み続けてるけど

217 :ビタミン774mg:2021/05/18(火) 22:32:41.81 ID:???.net
血管拡張作用とかあるんだっけ?

218 :ビタミン774mg:2021/05/20(木) 21:05:37.38 ID:???.net
おばさんなのですが唇がふっくらピンク色になってきました
すみません

219 :ビタミン774mg:2021/05/20(木) 21:27:40.82 ID:???.net
ええよ

220 :ビタミン774mg:2021/05/21(金) 04:36:33.60 ID:???.net
ウルソどこの買ってますか?

シリマリンはナウの飲んでます

来月の健康診断に向けて何かしてみたいなと
両方飲んで検査

効き目ありならどちらか減らす
ないなら飲むの止める

NACはどうなんでしょう
美白に効くかもということで、昔飲んでましたが、鼻毛に白髪が出てきてから止めた

221 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 22:54:31.90 ID:???.net
シリマリンを飲むことによって肝機能がよくなる一方、一般的なサプリって肝臓が悪くなるから飲んだ方がいいか悪いのかよくわからん

222 :ビタミン774mg:2021/05/24(月) 22:55:19.43 ID:???.net
シリマリンよりリバーリフレッシュのほうが効くと思ってそっちを飲んでる
プラスアルファでブロッコリースプラウトのサプリも

223 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 01:20:04.71 ID:???.net
シリマリンとタウリンのセットが最強のような気がする

224 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 01:26:25.54 ID:???.net
ハーブ系は悪い影響もありそうな心配はあるね
タウリンやイノシトールは安全だろうけど

225 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 04:03:09.87 ID:???.net
肝機能はシリマリン、NAC、ウルソ、タウリン
これで正常値に戻る
ソースは俺
5年前の肝機能異常数値から、正常値に戻った
ウルソだけは市販品高いから処方薬使ってる
後は、コスパの関係でNOWフーズ

226 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 06:05:24.54 ID:???.net
父が肝硬変一歩手前くらいの状態なんだけどそこまで悪い人にも効果あるかな?
原因は酒じゃなくて体質で脂肪肝が長期間続いたことで肝硬変に近い状態になってしまったらしい
脂肪肝の治療はしてなかったようだ…

227 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 20:28:57.76 ID:???.net
タウリン1日量どのくらい摂取してる?

228 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 21:40:42.32 ID:???.net
おいらは3〜4gくらい

229 :ビタミン774mg:2021/05/25(火) 23:21:01.47 ID:???.net
去年の健康診断前にサプリを飲んでたからgtpは下がったが、altが高かった
altも下げるためにはどうしたらええんか?

230 :ビタミン774mg:2021/05/27(木) 14:53:11.52 ID:???.net
>>165
見つけたよ
健診で見るべき数値
https://youtu.be/iZdZ5DWNbG0

この動画でγGTPとフェリチンを取り上げていて、γGTPが高いと抗酸化物質を必要としている状態らしいです

時間がなければ結論から2:20〜「γGTPが増しているということはですね」からどうぞ

でもγGTPが高いことはガンとの関わりもあるそうなので全編見られてください

抗酸化物質であるアルファリポ酸をとることはいいにではと思います

231 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 00:19:38.62 ID:???.net
>>230
いや摂ってる人のγGTP下がってないじゃん
指摘されても頑なに無視するし、効果ないんでしょ
抗酸化作用なし

232 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 01:34:51.52 ID:???.net
前にアルファリポ酸のスレ立てなかった?

233 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 01:36:24.95 ID:???.net
184 ビタミン774mg [sage] 2021/05/04(火) 18:15:38.86 ID:???
肝臓のサプリ★アルファリポ酸 αリポ酸 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1620119694/

234 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 01:37:02.25 ID:???.net
ね、論理破綻してるもんな

235 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 05:07:53.07 ID:???.net
>>231
は?焦点はアルファリポ酸じゃねーし

その君のγGTPだけ高い症状も抗酸化物質が必要としているわけでもないだろうから、原因不明で一生その症状と付き合ってたら?

236 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 09:10:19.09 ID:???.net
>>230には
抗酸化物質であるアルファリポ酸をとることはいいにではと思います
って書いてるじゃん?

237 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 09:12:05.05 ID:???.net
>>230
書いてるのは
>>165ってのがあるからでしょ
>>235>>230に言ってよ

238 :229:2021/05/28(金) 19:21:59.27 ID:???.net
アンカを間違えてた上にひどいこと言いいました
γGTPの数値がよくなること祈っています

239 :ビタミン774mg:2021/05/28(金) 23:32:29.72 ID:???.net
altを下げたい
やはり禁酒しかないのか

240 :ビタミン774mg:2021/05/30(日) 07:38:13.34 ID:???.net
摂り始めて半年
健康診断の結果がきたがまったく改善してなかった
やはり酒をやめずに改善しようなんて無理な話だったか

241 :ビタミン774mg:2021/05/30(日) 08:17:52.74 ID:???.net
ジャローのやつ寝る前2個飲んでる
寝起きのおしっこがあまり濃くならなくなった
あと白目が充血しなくなったし、目の下の濃い青いクマが目立たなくなってきた
目の下の皮膚がすごく薄いと言われててそのせいだとあきらめてたから嬉しい

242 :ビタミン774mg:2021/06/01(火) 23:41:52.57 ID:???.net
普段はシリマリンをとってるが、サプリ自体肝臓によくないから健康診断の1ヶ月前からは禁酒して自然療養にしようとおもってる

243 :ビタミン774mg:2021/06/02(水) 01:07:08.51 ID:???.net
いやサプリより先に酒やめなよ

244 :ビタミン774mg:2021/06/02(水) 03:00:44.37 ID:???.net
何らかの治療薬とか服用してる人はシリマリンどんなタイミングで飲んでる?
薬の効果が落ちたり逆に強まったりする場合もあるんだよね?

245 :ビタミン774mg:2021/06/02(水) 21:44:26.55 ID:???.net
セントジョーンズワート以外も飲み合わせあるの?

246 :ビタミン774mg:2021/06/13(日) 16:11:28.95 ID:???.net
なぜここまで過疎ってんの?もしかしてあまり効果なし?

247 :ビタミン774mg:2021/06/25(金) 21:27:58.76 ID:???.net
シリマリンてホルモンに作用するの?
婦人科系疾患がある人はあまり良くないとか見たんだけど

248 :ビタミン774mg:2021/06/27(日) 05:34:42.27 ID:???.net
酒飲んでシリマリン飲んでも意味なかった
健康診断は最悪
酒はキッパリ止めてコレとウルソで自力改善を目指す

249 :ビタミン774mg:2021/07/04(日) 12:57:39.67 ID:???.net
>>246
スレタイにシリマリン入れたらもっと人来ると思う

250 :ビタミン774mg:2021/07/14(水) 17:47:41.47 ID:???.net
シリマリン飲んでALT上がったよ
俺には合わなかったようだ

251 :ビタミン774mg:2021/07/15(木) 11:33:13.00 ID:???.net
マリアアザミ飲むとだるくなる。
これは効いてるのか?

252 :ビタミン774mg:2021/07/15(木) 11:55:41.85 ID:???.net
キク科アレルギーじゃない?

253 :ビタミン774mg:2021/07/15(木) 12:20:18.90 ID:???.net
花粉症だしマジでそれかも

254 :ビタミン774mg:2021/07/17(土) 10:19:20.68 ID:???.net
今年はなんか肌がやたらと白いんだがこれは良い兆しなのか?
今までくすんだ色してたからちょっとびっくらしてる

255 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 08:45:12.09 ID:???.net
シリマリンとタウリンを両方飲んでみたくてハブで買おうと思ったらタウリンみんな売り切れてた
タウリンて人気なのね

256 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 18:29:11.74 ID:???.net
タウリンは輸入規制で日本から買えない

257 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 21:54:40.21 ID:???.net
規制があって1度に1個とかくらいしか買えないのはわかってたけど、ただ単に在庫ないわけじゃなくて買えなくされてるってこと?

258 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 21:59:12.43 ID:???.net
そう顧客まで届かないことが多くなって取り扱いを今のところ辞めてる

259 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 22:16:12.41 ID:???.net
そうなんだありがとう
でもタウリン必要な人は困るよねえ

260 :ビタミン774mg:2021/07/19(月) 23:03:00.99 ID:???.net
タウリンが3000mg入ってる10本400円くらいの激安栄養ドリンクで良いんじゃないかと言う話になってる

タウリンってどうよ???その15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1576574881/

261 :ビタミン774mg:2021/07/20(火) 05:18:44.90 ID:???.net
安いw
とりあえず栄養ドリンクから取るしか手段ないよね
タウリンは輸入規制あるものだと最近知った
知るの遅すぎた

262 :ビタミン774mg:2021/07/20(火) 16:46:44.24 ID:???.net
数年前はマイプロとかでも2kgくらいの粉末買えたのに
もうその商品自体無くなってたわ

263 :ビタミン774mg:2021/07/23(金) 07:50:51.15 ID:???.net
マリアアザミでだるくなったり動悸になるのもキク科アレルギーの一種とかなのだろうか?
くしゃみとか蕁麻疹とかいかにもアレルギーっぽい症状は一切出てないんだけど

264 :ビタミン774mg:2021/08/12(木) 08:46:23.31 ID:???.net
NATROLのミルクシスル買ったんだけど日に日に匂いがきつくなってきてる気がする
飲んでも大丈夫かな?

265 :ビタミン774mg:2021/08/12(木) 14:35:16.77 ID:WmZWGtlf.net
私も酸っぱい臭いを不審に思ってカプセルを開けて粉だけの匂いを嗅いだらまあまあ普通に酸っぱめの薬草の匂いがしたのでこんなものかと諦めて飲んでる
ちなみに買った2瓶ともそう
少なくとも飲んだからといって腹痛とかはないから大丈夫かと
他の人はどうなのかな

266 :ビタミン774mg:2021/08/12(木) 17:52:17.95 ID:???.net
健康診断で肝臓数値が要精密検査と言われ
NOWのシリマリンを1ヶ月飲んで再検査したら全回復して過去一で数値が良かった

267 :ビタミン774mg:2021/08/12(木) 19:35:23.77 ID:???.net
シリマリンは体感あるもん
夕食後に飲んでおくと深夜に酒飲んだ後が全く違う

268 :ビタミン774mg:2021/08/12(木) 20:20:02.66 ID:???.net
飲んで以後ALT数値悪くなった俺みたいなのもいる

269 :ビタミン774mg:2021/08/13(金) 06:56:01.27 ID:???.net
>>265
ありがとう

270 :ビタミン774mg:2021/08/17(火) 10:27:44.71 ID:???.net
キク科アレルギーあると逆に肝臓に負担かけそうね

271 :ビタミン774mg:2021/08/24(火) 10:43:09.80 ID:zjbJ26nr.net
シリマリン飲み始めてびっくりするぐらい朝すっきり起きれるようになったけどやたらニキビができるようになった

272 :ビタミン774mg:2021/08/27(金) 06:43:20.27 ID:SqANWKtv.net
好転反応

273 :ビタミン774mg:2021/08/29(日) 13:56:11.77 ID:???.net
NASHだとある程度以上は下がらないなあ
でも平常時400から180まで落ちたのでマリアアザミには感謝してるし今後も続ける
スルフォラファンを追加してみようかな

274 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 11:02:52.83 ID:7xr9DjGy.net
今一番おすすめの肝臓サプリってどれが良いか教えてほしいです!

275 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 13:10:58.80 ID:???.net
しじみの殻を焼いたやつ
検索してみて
論文が一部見れたと思う

276 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 13:31:29.57 ID:Dtp3CHTw.net
>>271
チンコ的な反応は感じた?

277 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 13:58:12.54 ID:???.net
サプリの口コミてのは胡散臭いよ

278 :ビタミン774mg:2021/09/07(火) 14:04:12.87 ID:0hD985x8.net
>>275
ありがとうございます!

279 :ビタミン774mg:2021/09/08(水) 18:39:49.00 ID:???.net
シリマリン+禁酒始めて1週間ぐらいだけど日中眠い

280 :ビタミン774mg:2021/09/29(水) 11:31:57.29 ID:???.net
酒飲んだ方がシャンとするってそれアル中のやつじゃん

281 :ビタミン774mg:2021/09/29(水) 16:02:30.44 ID:???.net
21st centuryのでもいいかな?

282 :ビタミン774mg:2021/10/03(日) 18:05:18.07 ID:+7iGFAzT.net
>>280
278です
2週間ぐらい続きました
元々酒も弱いのに週二回(1回で1〜2ℓぐらい飲んでる)
飲んでてこんな感じだからやばいっすよね
ナウのシリマリン飲み続けながら1カ月ぐらい酒辞めてましたが、なんとか眠気なくなりました

283 :ビタミン774mg:2021/10/29(金) 07:23:24.37 ID:???.net
パブロンみたいな風邪薬との飲み合わせはどうなんだろ
代謝阻害とか大丈夫なのかな

284 :ビタミン774mg:2021/11/18(木) 20:16:58.19 ID:???.net
γGTPが400あったのがマリアアザミを2年飲み続けて250に
もう一息欲しいから今年の春からスルフォラファンを追加
先日の検査で150まで落ちた
元々酒はやらないし散歩もしてるから、ようやく数値が落ちてきてホッとしてる

285 :ビタミン774mg:2021/11/19(金) 00:36:34.87 ID:???.net
>>284
酒やらないのにそんなに数値悪いのか…
なにか原因になりそうなことありますか?
参考までに知りたい

286 :ビタミン774mg:2021/11/19(金) 02:12:29.26 ID:???.net
>>285
それが、原因はまったくわからないのよ
体重も身長175に対して62キロだし
もう20年くらい前から非アルコール性脂肪肝炎を患ってる感じです

287 :ビタミン774mg:2021/11/19(金) 07:25:17.32 ID:yYhsg2Ip.net
>>286
ブロンとかハイプロンとか酒のかわりにやってない?

288 :ビタミン774mg:2021/11/19(金) 08:56:39.60 ID:???.net
薬とかサプリとか
後はストレスかな
調べてるだろうし、そんなんじゃないんだろうな・・

289 :ビタミン774mg:2021/11/23(火) 20:28:01.53 ID:???.net
>>284
どこのスルフォラファン飲んでます?

290 :ビタミン774mg:2021/12/23(木) 02:26:12.94 ID:jNPMjczq.net
【「ウコンを飲み始めて3カ月で死亡」ネットで流行の健康サプリを飲んではいけない【2020年BEST5】】
https://president.jp/articles/-/52363?page=1

291 :ビタミン774mg:2022/01/09(日) 20:42:43.45 ID:???.net
ウコンがダメならカレー食えねえだろ

292 :ビタミン774mg:2022/01/19(水) 14:21:35.37 ID:???.net
一日1回飲むなら朝昼晩寝る前どのタイミングがですかね?シリマリン

293 :ビタミン774mg:2022/01/25(火) 15:51:35.04 ID:???.net
飲むの空腹時なのか食後なのかいまいち分からん

294 :ビタミン774mg:2022/02/27(日) 15:52:38.70 ID:KW7IjNqz.net
アルコールめちゃくちゃ飲むけど、シリマリンを朝昼晩と一錠づつ飲んでる。以前はガンマGTPが300代だったけど、今は140くらい。効果はかなりあるね。

295 :ビタミン774mg:2022/03/23(水) 17:58:09.83 ID:???.net
みんなどこでシリマリン買ってるの?

296 :ビタミン774mg:2022/03/24(木) 12:40:56.58 ID:???.net
>>143だが
前回の書き込みから一年経過して体重は増えたが肝機能の数値はオールA維持してて数値も気持ち下がってる。
酒の量は去年より増えててシリマリンは酒を飲んだ日だけ飲んでた。

297 :ビタミン774mg:2022/03/24(木) 17:25:44.75 ID:???.net
タウリンとNACが最強だよ

298 :ビタミン774mg:2022/03/24(木) 19:22:00.07 ID:???.net
でもタウリンサプリ高くない?nowは長いこと品切れのままだし

299 :ビタミン774mg:2022/03/24(木) 19:38:41.96 ID:???.net
効くから高いよね

300 :ビタミン774mg:2022/03/25(金) 10:20:40.74 ID:???.net
NACは尼で売ってないから手に入りづらい

301 :ビタミン774mg:2022/03/26(土) 10:39:01.73 ID:???.net
>>296
シリマリンだけで効くんですね

302 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 13:31:53.55 ID:???.net
体がだるいし疲れやすくて何もかもが面倒になるのは肝機能が高いからではと、色々検索してシリマリン飲み始めた。
結果数値として肝機能は劇的に良くなってきたけど、体のだるさや疲れさすさにきいてる気がしない。

303 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 14:29:03.66 ID:???.net
無意識の鬱とかになっているとだるくなる。チロシンとアリナミンなどの総合ビタミンB剤がいるかも

304 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 14:33:10.63 ID:???.net
副腎疲労では?

305 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 14:51:25.58 ID:???.net
CoQ10とαリポ酸も良いよな
高いけど

306 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 15:14:41.87 ID:???.net
とりあえず肝臓腎臓副腎まとめて疲労低減できそうな腸内環境の改善から始めてみてはどうかな。
先ずはセンナ系クレンズサプリ飲んで半日トイレにこもって腸の中身を全部出すのだ。

307 :ビタミン774mg:2022/03/27(日) 19:38:39.87 ID:???.net
>>305
リポ酸はなんもエビデンスないわ

308 :ビタミン774mg:2022/04/25(月) 02:23:39 ID:9KqYoNKE.net
重曹飲むのまじで効くぞ

309 :ビタミン774mg:2022/04/25(月) 02:29:31 ID:WJUtqQRq.net
>>308
kwsk!

310 :ビタミン774mg:2022/04/25(月) 12:19:43.65 ID:???.net
重曹は塩飲むとの変わらんナトリウムだから躊躇するわ

311 :ビタミン774mg:2022/04/26(火) 20:53:53 ID:5uhcWBEa.net
【実業家】ひろゆき氏、若者の起業ブームに警鐘「メルカリはめっちゃ優秀でお金を持ってる人がやった話」 [田杉山脈★]
1田杉山脈 ★2022/04/26(火) 20:35:12.99ID:CAP_USER
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650972912/-100



202名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 16:07:27.79ID:ZerhI+P10
ひろゆき氏、若者の起業ブームに警鐘「メルカリはめっちゃ優秀でお金を持ってる人がやった話」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b051ce47fc6a1ae77c392637b911a8991e4ffb7

312 :ビタミン774mg:2022/05/02(月) 12:05:56 ID:???.net
シリマリンってデュタステリドと飲み合わせ悪い?
過去スレ見るとフィナとは飲み合わせ悪いって書いてあった

313 :ビタミン774mg:2022/05/02(月) 14:38:37.72 ID:???.net
肝臓の薬スレで副作用が肝機能障害という薬の相談かね。

デュタステリドは酵素CYP3A4によって代謝されるが、CYP3A4阻害薬と併用するとデュタステリドの血中濃度が上がる可能性がある。
ミルクシスルにはCYP3A4阻害作用がある。
ただし実際に血中濃度がどう変化するかは知らない。逆の作用を起こす可能性もある。

本当の事はAGAクリニックで聞け。
そもそも不健康な内臓のままミノデュタ飲んでも効きが悪いか効かないんだよ。
急なハゲの進行は体調が悪化してるサインでもあるので、本来は体調を整えるのが先なのだ。

314 :ビタミン774mg:2022/05/02(月) 14:50:06.29 ID:???.net
>>313
ありがとうございます。やっぱり相性悪いんですね…

315 :ビタミン774mg:2022/05/04(水) 00:06:01.69 ID:uP+TmLId.net
肝炎や肝硬変で飲んでる人いますか?
効果があるなら試そうかと思いますがサプリメントなので迷っています

316 :ビタミン774mg:2022/05/04(水) 01:24:51.26 ID:???.net
>>314
CYP3A4阻害効果のあるものは他にもたくさんあるので、相性気にすると何も飲めなくなるんだよね。
そもそもミノデュタ飲まなきゃいいんだよ?あんまり意味ないよ?5年以上飲んで生えたの最初の2年だけで結局ハゲたよ?

317 :ビタミン774mg:2022/05/04(水) 01:42:39.48 ID:???.net
>>315
アルコール依存症だけど、NAC、シリマリン、タウリン、ウルソで血液検査ガンマ以外正常になったよ
NACが買えなくなったのが痛い

318 :ビタミン774mg:2022/05/04(水) 07:22:07 ID:???.net
NAC、iHerbだと普通に買えるよ。
今Now(600mg)もドクべもソーンも他の主要メーカーのは大体在庫あって20%オフやってるよ。

319 :ビタミン774mg:2022/05/05(木) 02:13:34 ID:???.net
>>318
無事に買えました
ありがとう

320 :ビタミン774mg:2022/05/05(木) 17:38:07 ID:???.net
>>317
血小板やエコーでの肝臓の硬さとか大丈夫ですか?

321 :ビタミン774mg:2022/05/09(月) 00:01:23 ID:???.net
>>315
医薬品の国もあるよ

322 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 05:23:14 ID:???.net
NACスレのぞいてみたら地獄なんだが本当に大丈夫なのか?

323 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 07:15:58 ID:???.net
頭がスッキリするよね

324 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 07:32:54.65 ID:???.net
>>322
どこのスレ
リンクお願いします

325 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 07:45:41.37 ID:???.net
ここかな?
そんな酷いこと書いてないと思うんだけど。

●N-システイン飲んでる人いる? Part2●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1464997519/

326 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 07:50:13.14 ID:???.net
そこです
副作用の心配結構書いてない?
別にネガキャンしたいわけじゃないから言うほど問題ないなら別にいいけど

327 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 08:01:27.98 ID:???.net
副作用というか、例えば俺は血糖値高いのでインスリン分泌が抑制されるNAC(Lシステイン)は飲めないけど、どんな薬にもそれなりに副作用があるものだから一概には言えないと思う。
よく調べて自分の症状と差し引きプラスがあればいいんじゃないかな。

ちなシステインとインスリンのソースはここな。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/20150303171452.html
L-システインは色素沈着症や二日酔いの緩和を目的として幅広く服用されていますが、無計画な摂取が糖尿病の発症や悪化につながる可能性があることが示されました。

328 :ビタミン774mg:2022/05/29(日) 08:06:30.86 ID:???.net
でも一方でNACは糖尿病性神経障害の治療に効果があるというデータもあって、身体のどこかにとっては悪いけど他の所にとっては良いという事だよね。

329 :ビタミン774mg:2022/06/07(火) 19:02:30 ID:???.net
スルフォラファンは少しだけ有名になってきたけどマリアアザミはなかなかブレイクしないなー
効果あると思うんだが

330 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
一緒に飲んじゃけない相殺されちゃうみたいなサプリ(栄養素)とかある?
あと飲んじゃいけないタイミングとかも特に無い?食後すぐとか。

つか人いねーな

331 :ビタミン774mg:2022/09/06(火) 15:31:27.93 ID:???.net
コーヒーがよくないとかは過去に言われてたなー

332 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
コーヒーは飲まないから別にいいや

333 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/3C43iZY.jpg
https://i.imgur.com/VzQIgGl.jpg
https://i.imgur.com/bOV9Qsf.jpg
https://i.imgur.com/XviVOcz.jpg
https://i.imgur.com/tHofG0G.jpg
https://i.imgur.com/qE5YYuP.jpg
https://i.imgur.com/dpr6Lt1.jpg
https://i.imgur.com/AW1pLZi.jpg
https://i.imgur.com/BQ1OzB2.jpg
https://i.imgur.com/E4pixWM.jpg
https://i.imgur.com/AEnBtOf.jpg
https://i.imgur.com/j8aWNCM.jpg

334 :ビタミン774mg:2022/10/19(水) 19:42:28.62 ID:???.net
これと、飲んじゃ駄目な薬のリストないかな。
薬剤師も分からないだろうから極力薬飲まないようにしてるけど。

335 :ビタミン774mg:2022/12/10(土) 21:46:52.87 ID:???.net
>>334
薬物相互作用
マリアアザミ(ミルクシスル)は血糖降下薬の作用を増強し (7),インジナビルを阻害することもある (8)。シリビンは酵素の第1相および第2相の反応を抑制し,チトクロムP-450 3A4および2C9を不活性化する。

336 :ビタミン774mg:2022/12/20(火) 03:14:26.03 ID:???.net
ネイチャーズのマリアアザミがどこも在庫なしになってるけどどうしたんだろ

337 :ビタミン774mg:2023/01/15(日) 22:14:39.48 ID:???.net
薬はサプリは肝臓に悪いということだけど肝臓にいいとされるシリマリンのでかいカプセルは果たして肝臓にいいのだろうか
整腸剤とシリマリンを毎日3回飲んでるけどお酒はやめられない

338 :ビタミン774mg:2023/01/27(金) 16:40:28.53 ID:???.net
nowのシリマリン飲んで、γ-GTP驚異の500オーバーから35になったわw
アルコールの方も控え目にはしたが休肝日はなし
http://iup.2ch-library.com/i/i022710199115874911219.jpg

339 :ビタミン774mg:2023/01/27(金) 19:43:58.91 ID:???.net
>>338
すげえ
やっぱり効果あるんだ
どの薬よりも優先して飲む価値あるな

340 :ビタミン774mg:2023/01/27(金) 21:42:56.36 ID:???.net
>>338
再検査は何ヶ月後?

341 :ビタミン774mg:2023/01/28(土) 18:11:39.01 ID:???.net
>>338
同じく
γ-GTPに効くね
他の肝機能の数値は正常値内だけどやや高めで低いことはなかっただった

342 :ビタミン774mg:2023/01/28(土) 18:19:31.46 ID:???.net
γなんて酒やめりゃすぐ下がるだろ
ALTとASTが下がらないと意味ない

343 :ビタミン774mg:2023/01/28(土) 23:37:18.76 ID:???.net
ゴボウ食べると口角炎になるからののスレ開いたらNACでインスリンの分泌を抑制するもいうレスを見て驚愕した
この前の健康診断で空腹時血糖が136で軽く死にそうになったんだけど、ちょうど三ヶ月前からNACをかなり飲んでたわ…
自分で自分をぶん殴りたい

344 :ビタミン774mg:2023/01/28(土) 23:48:30.66 ID:???.net
ちょうどガンマだけ高くて先週nowのマリアアザミをポチった俺にはとても良い情報の流れ

345 :ビタミン774mg:2023/02/06(月) 16:43:25.50 ID:???.net
スレタイにシリマリンて入れないとして

346 :ビタミン774mg:2023/02/12(日) 08:52:56.56 ID:???.net
>>338
γ500のなかなかエグい数値から断酒せず改善するなんて凄いですね。

シリマリンは1日あたり何㎎を服用されてましたか?

347 :ビタミン774mg:2023/02/16(木) 23:35:05.52 ID:???.net
500てエグい?
30代以降1000以下になった事ない

348 :ビタミン774mg:2023/02/16(木) 23:35:40.02 ID:???.net
500てエグい?
30代以降1000以下になった事ない

349 :ビタミン774mg:2023/02/16(木) 23:38:27.69 ID:???.net
シリマリン朝晩1000mmg
ミラグレーン毎食後
ウルソ毎食後100mmg

350 :ビタミン774mg:2023/03/01(水) 00:33:50.37 ID:???.net
断定は出来ないけど胃酸補助サプリを半年以上服用したからか肝臓に負担かけて眉間の縦シワが強烈に。眉間の縦シワは肝臓が原因と聞いたことが。だからシリマリンの服用を考えてます。胃腸弱くて下痢しやすい過敏体質だけど下痢大丈夫ですか?

351 :ビタミン774mg:2023/03/01(水) 02:44:02.98 ID:???.net
多分同じ体質だけど大丈夫

352 :ビタミン774mg:2023/03/01(水) 23:52:50.54 ID:???.net
遺産補助サプリてなーに?ウルソ?

353 :ビタミン774mg:2023/03/02(木) 00:22:35.05 ID:???.net
ベタイン?かな

354 :ビタミン774mg:2023/03/19(日) 18:19:00.00 ID:???.net
出来ればこれ以上サプリを増やしたくないので、ハーブティーか種を粉砕した物をそのまま食べて摂取したいと考えています

同じような摂り方で効果があった方いらっしゃいますか?
効果があった方はどれくらいの量を摂っていましたか?

355 :ビタミン774mg:2023/03/19(日) 21:47:51.56 ID:???.net
胆嚢取って胆汁性下痢だけどシリマリンとビオスリーhiとエビオスでだいぶ調子良くなったよ
酒飲みすぎ&油料理の暴食で下痢になるけど
エビオスかシリマリンどっちが効いてるのか分からないけどサプリ飲むならどのみちシリマリン飲んだほうが肝臓に優しいと思う

356 :ビタミン774mg:2023/03/27(月) 07:54:37.38 ID:???.net
>>355
ありがとうございます

メガビタミン始めてから肝臓の数値が上がったままなので、いろいろ調べてたらこのスレにたどり着きました

錠剤が増えると飲みにくいのでミルクシスルのハーブティーとかで済ませられないかなーと思ったのですが、シリマリンサプリ検討します

357 :ビタミン774mg:2023/05/09(火) 12:13:54.96 ID:???.net
γ-GTP 598から171に下がった

358 :ビタミン774mg:2023/06/26(月) 13:11:32.71 ID:P90Dy6su.net
>>357
かなり下がったね。良かったね。

明日人間ドックなんだよな〜
シリマリン飲み始めてまだ三週間ちょいなんだけど少しは肝数値に反映されてるといいな。

359 :ビタミン774mg:2023/06/27(火) 11:48:55.33 ID:???.net
まず痩せたらどうか

360 :ビタミン774mg:2023/07/01(土) 20:16:23.88 ID:dA1hp7xU.net
なぜかデブ認定されてる、、、(´・_・`)

361 :ビタミン774mg:2023/07/02(日) 08:59:09.62 ID:qtU/UgDb.net
シリマリンとタウリンは併用出来ますか?

362 :ビタミン774mg:2023/07/02(日) 19:44:17.63 ID:???.net
HEY!YO!

363 :ビタミン774mg:2023/07/10(月) 16:26:21.87 ID:???.net
>>358
で、どうだった?

364 :ビタミン774mg:2023/07/13(木) 04:57:07.05 ID:???.net
在庫切れたから買おうと思ったらエラい値上がりしてんな

365 :ビタミン774mg:2023/07/14(金) 09:06:24.15 ID:/8vLBUoA.net
ヒント:円安

366 :ビタミン774mg:2023/07/14(金) 10:17:37.72 ID:???.net
2年前に2.5kだったのが今4kなので1.6倍
ドルは1.3倍高くなってる
残りは主に輸送費かな

367 :ビタミン774mg:2023/07/14(金) 20:22:25.95 ID:dzAfm8Hm.net
>>363
良くなかった。ALTに至っては4月の血液検査の時より上がってたし。
なんかここ最近発疹も出てきたんでシリマリン服用はやめた。そしたら発疹は出なくなった。
今はグルタチオン飲んでる。

368 :ビタミン774mg:2023/07/21(金) 12:04:35.96 ID:???.net
やめればいいのに
良いものなんて無いよ

369 :ビタミン774mg:2023/07/22(土) 23:19:55.33 ID:???.net
タウリン飲めば

370 :ビタミン774mg:2023/07/25(火) 07:11:16.79 ID:???.net
既出

371 :ビタミン774mg:2023/07/29(土) 09:19:18.00 ID:???.net
薬やサプリで何とかしようとするのはバカと断言出来る

372 :ビタミン774mg:2023/07/29(土) 18:53:54.16 ID:TesQHMU79
福岡小学生З人が川て゛溺死とか世界最惡殺人テロ組織公明党国土破壞省斎藤鉄夫か゛殺したも同然た゛よな,何しろつい最近.国交省か゛エ事した川
なわけた゛しな、力による―方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の3○倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水、暴風、突風、猛暑にと
災害連発させておいて白々しくマッチポンプ丸出して゛護岸エ事だなんだと人の命を利権に換える斎藤鉄夫によって日本中コンクリ―├まみれ
人が生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壞して食料危機まて゛引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するだけの明白なテロ
行為だし、創価学會員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥じろよ,ビックモ━夕−が言語道断だの
人殺しが笑わせる.保險料が上か゛るだのいうが、風水害連發させてあらゆる保険料爆上げさせてんのは蓄財з億圓超のテ口リスト齊藤鉄夫た゛ろ
もはやー般家庭は風災水災を保險から外さざるをえなくなってるのか゛現実,國民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのか゛国土破壞省齋藤鉄夫

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTТρs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

373 :ビタミン774mg:2023/07/30(日) 23:06:56.61 ID:SD5h0imj.net
>>371
じゃあ何でこのスレにいるの?

374 :ビタミン774mg:2023/07/31(月) 14:21:40.39 ID:???.net
荒らすため

375 :ビタミン774mg:2023/10/12(木) 16:04:08.85 ID:utb6EMeQ+
殺害事件を受けて命ガーた゛のほざきなか゛らモクト ─とかやってるハゲとか見ると笑いをこらえるのか゛大変だよね
都心まで数珠つなき゛で住民の生命と財産をクソ航空機によって侵略して騒音にコロナに温室効果ガスにとまき散らして、
憲法ガン無視で威カ業務妨害して私権侵害に気候変動に災害連発させて国土破壊して公然と住民を殺害しまくってるキチガヰ腐敗国家だぜ
そんな世界最惡のジェノサイドマッチポンプテ□国家で何を寝言ほざいてんだか腹筋割れちまうがなっつのな
もしかして,世界最悪の殺人組織公明党斉藤鉄夫に汚染された國土破壊省が意図的に気候変動させて災害連發させて
私利私欲のために國土破壊してる現実とか、騒音まき散らして知的能カ者に威力業務妨害して詐欺やらて゛しかマトモに
稼げなくしている現実すら知らない根本的かつ絶望的なバカが他人を巻き込んで神秘的な自己満娯楽を堪能してたりするのかな
反吐が出そうじゃね
〔羽田〕ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-Project.jimdofrеe.com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

376 :ビタミン774mg:2023/09/17(日) 00:20:02.96 ID:???.net
荒らす奴が馬鹿って気付かないのが馬鹿

377 :ビタミン774mg:2024/02/28(水) 02:18:18.09 ID:???.net
レクサプロと一緒に飲んでも良いのかな?

378 :ビタミン774mg:2024/03/04(月) 08:46:48.86 ID:???.net
おk

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200