2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

 超有名すし屋の醤油は? 

1 :食いだおれさん:03/09/28 18:42.net
目玉が飛び出るくらい高くて
アナルからウンチが飛び出すくらい旨い寿司屋ってあんだろ

そんな店で使ってる醤油は自家製なのかね?
キッコーマmmとかヤマサじゃないよな

2 :食いだおれさん:03/09/28 18:43.net
目玉が飛び出るくらい高くて
アナルからウンチが飛び出すくらい旨い寿司屋ってあんだろ

そんな店で使ってる醤油は自家製なのかね?
キッコーマmmとかヤマサじゃないよな


3 :食いだおれさん:03/09/28 18:43.net
2get

4 :食いだおれさん:03/09/28 18:45.net
俺新潟の、某醤油使ってるよ。
寿司屋じゃねーけど。

5 :食いだおれさん:03/09/28 18:47.net
>>1
たぶんヒゲタだな。

6 :食いだおれさん:03/09/28 18:49.net
 超有名すし屋の醤油は? 

1 :食いだおれさん :03/09/28 18:42
目玉が飛び出るくらい高くて
アナルからウンチが飛び出すくらい旨い寿司屋ってあんだろ

そんな店で使ってる醤油は自家製なのかね?
キッコーマmmとかヤマサじゃないよな


2 :食いだおれさん :03/09/28 18:43
目玉が飛び出るくらい高くて
アナルからウンチが飛び出すくらい旨い寿司屋ってあんだろ

そんな店で使ってる醤油は自家製なのかね?
キッコーマmmとかヤマサじゃないよな



3 :食いだおれさん :03/09/28 18:43
2get


4 :食いだおれさん :03/09/28 18:45
俺新潟の、某醤油使ってるよ。
寿司屋じゃねーけど。


5 :食いだおれさん :03/09/28 18:47
>>1
たぶんヒゲタだな。


7 :食いだおれさん:03/09/28 18:53.net
2と6は負け犬じゃないよな

8 :食いだおれさん:03/09/28 18:54.net
7 :食いだおれさん :03/09/28 18:53
2と6は負け犬じゃないよな

9 :食いだおれさん:03/09/28 18:55.net
8 名前:食いだおれさん :03/09/28 18:54
7 :食いだおれさん :03/09/28 18:53
2と6は負け犬じゃないよな

10 :食いだおれさん:03/09/28 19:42.net
浅草の某店は、ココのだったよ。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/garuu/souvenir.html

11 :食いだおれさん:03/09/28 20:27.net
うちはイタリア産だ。
日本のは最近レベルが低くてな。

12 :食いだおれさん:04/02/17 09:22.net
日本人はインド人の一部を毎日食っている!

みなさんの購入する加工食品のラベルを見てください。
「調味料(アミノ酸)」と書かれているだろう。あのアミノ酸の原料はヒトの髪の毛である。
毛髪の80%はケラチンというアミノ酸由来のタンパク質から成る。
ケラチンにはグルタミン酸とシスチンが多いが、すべての必須アミノ酸が含まれている。
したがって、毛髪は有力なアミノ酸原料である。日本の散髪屋から毛髪を集めると収集コストが大きい。
インド人の髪の毛が用いられる。ヒンズー寺院に大量の毛髪が集まるからだ。
大豆かす(油を搾ったかす)からもアミノ酸が得られるが、これは他に使い道がある(飼料)。
爪はもちろんふけや垢もアミノ酸の原料になるが、大量に集めることはできない。
女性の長い髪の毛は鬘になる。男の短い頭髪は食用や化粧品用のアミノ酸を作る以外に使い道がない。
日本人はインド人の一部を毎日食っている!
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo19/director_general02.htm

Protein from Hair
ttp://www.chennaionline.com/science/hair1.asp

インドで髪の毛エキスを取り扱っている会社
Protchem社(Protein Chemical India Ltd. )ttp://www.protchem.com/
の主要な取引先は、
Ajinomoto Co. Inc., Asahi Foods Co. Ltd., Cosmo Foods Co. of Japan

13 :食いだおれさん:04/02/17 09:55.net
>>12
食品成分に表記されている「アミノ酸」は化学調味料のこと。
よって「髪の毛」は都市伝説。

14 :食いだおれさん:04/02/17 11:50.net
>>10気分は如何?

15 :食いだおれさん:04/02/17 12:21.net
>>4俺も新潟の風味醤油っての、使ってるね。

16 :食いだおれさん:04/02/17 13:44.net
>>13
日本製はともかく、
中国の醤油のアミノ酸は髪の毛らしい。


17 :食いだおれさん:04/02/17 23:14.net
たまり醤油を使うのは、止めて欲しい。

18 :食いだおれさん:04/05/22 16:52.net
つうか ニキリなんじゃないの?

19 :食いだおれさん:04/07/01 01:07.net
分かんないけど土佐醤油とか?

20 :【グルメ外食板ローカルルール】:04/07/01 03:03.net

◆2chには食べ物関係だけで「食べ物」「料理」「ラーメン」
「グルメ外食」 「B級グルメ」「お酒、Bar」の6つの掲示板があります。
それぞれの趣旨を読み取り、一番ふさわしい板に書き込みましょう。


21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/01 00:57 ID:juCEIAKO.net
age

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/01 16:18 ID:tdu8j2/4.net
東京では、
 ・鮨屋:ヤマサ
 ・蕎麦屋:ヒゲタ
が多いよ。無論例外もあるし、若手鮨屋なんかは意図的に新しい醤油を試している。
行き着けの某店では、
 ・ヒゲタの本膳-->井上古式醤油-->また違う醤油
って変えている。

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/01 18:00 ID:2XDX2tvE.net
生醤油そのままで出すとこも
ないではないけど、ふつうアルコールをとばした酒かみりんと
出汁をまぜた醤油を使うよ。

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/01 18:06 ID:cBGAlxiM.net
俺の行きつけも、地醤油の色の薄いやつだけど、これが旨い。
お茶には抹茶をすこしといてるし色々工夫してるんだろうな。

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 14:07 ID:PucEV4P4.net
>>22
「煮切り」を使うところはそうだね。行き着け店では、「醤油9:味醂1」だが
普通は味醂や酒、出汁の割合がもっと高い。

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 14:45 ID:6QOREFXL.net
・・・と本に書いてありましたw

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 14:48 ID:bZX7t9Ea.net
>>1
なんでもいいだろーーが

ぶぉおおけが

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/02 15:56 ID:j9aCNF45.net
確かに醤油は食材を活かす決め手にもなるし、工夫しやすいよね。
多分、多くのお寿司屋さんは、それなりに研究してるんじゃない?

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/06 15:03 ID:lCBmqCBa.net
フンドーキンとか、ワダカンとかは?

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 08:57 ID:97q1gxaZ.net
梅干を日本酒で煮たのを混ぜるんだyo

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 10:34 ID:RKZtbu6t.net
>>30
それは「煎り酒」という江戸時代には盛んに使われた調味料だ。
鮨に「煎り酒」使うなんて例外中の例外!!!

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/07 11:07 ID:rRMzPuNi.net
通だねぇ 粋だねぇ

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/15 16:25:03 ID:flI0UZff.net
動物性の食品に醤油を使うのは舌馬鹿や。握り寿司が舌馬鹿に広まったのとピッタシ。

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/15 19:58:41 ID:MadcsFcd.net
関西に逝くと最初はたまり醤油でオウェッってなるが、そのうち慣れる。
関東に戻ると普通の醤油が物足りなく感じるが、そのうち慣れる。

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/21 22:33:44 ID:usxdtnNC.net
関東大手メーカーの「北海道昆布醤油」ってどう思いますか
自分は1番好みです、寿司にとてもよく合うと思うが、、、

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/09/29 21:56:16 ID:O/gW1ZZa.net
>>35
東日本は昆布でダシをとる習慣がないから、
簡易に旨みを足す意義はあると思う。

と言って、寿司全般に使うのはどうか。
例えば、平目を昆布締めにした寿司を煮切りで食べるのと、
ただの平目を「昆布醤油」をつけるのとでは、意味が違うと思うが。

37 :寿司通:04/10/01 11:23:59 ID:fpo8y8Fv.net
JR東海道線「辻堂」駅前に「寿司春」の常連だった。
今3代目が修行中だけど、ここの醤油が煮切を使っていた。
平目などの白身には醤油が合うような気もするが、大体のネタはこれでOK 。
煮切りになれると濃い口の醤油が気持ち悪くなる。

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/10/17 02:03:17 ID:7lc6ZKO2.net
まあ、そんなもんでしょう。

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:04/11/13 22:57:43 ID:yD4+Bj+k.net
show you

40 :名無し:05/01/01 21:54:05 ID:Ay5LGkC9.net
木桶魂だな。

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:05/01/01 22:21:38 ID:sHyyibyK.net
「うまい鮨勘」の醤油もなかなかのもんだぞ!

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:皇紀2665/04/01(金) 03:49:06 ID:LlZDEvR+.net
ヒゲタも十分いいと思うが、、、だめ?

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/18(土) 15:50:44 ID:4bfbKAyX.net
あげとくよ

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/18(土) 23:53:15 ID:7yrEfHk5.net
>>36
するどい!
仏人のシェフも刺身の種類が違うのに、
なぜ醤油かえないの?と不思議がっていた。

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/19(日) 02:05:53 ID:G3M4/Be6.net
ファーストフードだから変えない。
これファーストフード店の常識。

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/19(日) 07:29:05 ID:YTABM+1o.net
店によっては変えてるとこもあるよな。

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/06/19(日) 13:16:40 ID:SEs/eron.net ?##
味の素でも入ってんじゃねえのw

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/10/08(土) 05:17:40 ID:SRPdmIHQ.net
>>31
 >>30の内容は「煎り酒で食べる」ではなく「煎り酒を混ぜる」だよ。
白身には旨いと聞く。

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2005/12/01(木) 20:02:22 ID:egM6dXbb.net
どっかで煮きりの作り方書いてる人いたね
どこだったか思い出せない・・!!
だれかコピペせろ

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/01(木) 23:27:46 ID:ZtxIM03j.net



51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/05(月) 18:44:27 ID:ZhEjR5jq.net
age

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/05(月) 18:51:59 ID:ZhEjR5jq.net
キッコーマンの減塩タイプの特選醤油がニキリには良いぞ。

といってもキッコーマンのような関東向けメインの醤油屋はもともとが塩辛い
減塩タイプといっても普通って感じ。

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/05(月) 20:04:24 ID:Xpcpiv9m.net
東京の名店は、
 ・鮨屋....ヤマサ
 ・蕎麦屋..ヒゲタ
これ常識

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/05(月) 23:07:05 ID:jIIQK3/b.net
たまりは知多半島から伊勢のあたり

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/06(火) 16:30:52 ID:xVUPFKEp.net
>>54 寿司に溜まりはつかわんだろ。 最近ではあんまり刺身にもつかわないんじゃないか?



56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/06/09(金) 00:01:01 ID:7eMWSuxn.net
>>53 なるほどね。

業務用の煮切りというか、寿司用のしょうゆっておもっきり味付けされていて
味の素まではいって、寿司の味をごまかす為のものだな。

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/07/14(金) 17:48:11 ID:M16Xx8O7.net
たいして家庭で使われているのとかわらないとおもうぞ

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/09(月) 23:49:13 ID:uoQJ3Ru9.net
なま醤油

59 :5YlPaeOD0:2006/10/10(火) 00:04:31 ID:LSWbyng7.net
卵の名無しさん :2006/10/09(月) 23:55:25 ID:5YlPaeOD0
別にここでいう破綻した僻地病院で医師やっていたことあるけど、全くあぶれなかったよ。
近所の開業医か入院施設あるところに紹介すればいいだけ。
社会的入院に近い奴も多いし。

開業医も不足しているところなんて全国でごくわずかだよ。

以上。


60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/10/10(火) 16:10:45 ID:yLdAaTke.net
?

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/15(火) 14:35:40 ID:bb1o8LoZ.net
名前: 佐藤健二 投稿日:2004/07/18 09:52

東京都渋谷にあるすし屋で、鮨大内というお店があるが、ま
ずくて食えたもんじゃない。シャリはしょっぱいし、マグロ
のネタは黒ずんでた。お店に注意すると逆切れされた。
店の主人の態度も横暴だ。定員の対応もひどいものだ。
03−3407−3543。テレビに出たから天狗になるな。


62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/05/18(金) 08:29:22 ID:3sXUvNAR.net
江戸前はしょうゆではなく、つめをぬる。

63 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/01(土) 04:37:14 ID:0ddrll8M.net
おすし

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 01:05:07 ID:1tZQWdmL.net
普通の醤油は製造時に加熱してるので、醤油の美味さの大半が死んでしまってる。
だから通なら醤油といえば生醤油。
ただし開封後は、冷蔵庫に入れて一ヶ月以内に使い切らないと腐る。

http://www.7dream.com/product/n/a01b48/g/540001001000000/p/1004199

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 21:01:09 ID:g5K+SAA6.net
過疎スレか・・・

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 21:28:56 ID:aT+kSKCe.net
>>64
低温殺菌(60度)もしてないのか?


67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/14(木) 14:29:02 ID:LlD7OB2I.net
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |  ⌒ ( ・・) ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_ 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ●  ●ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/20(水) 22:19:08 ID:nq6itnea.net
え?近所のすし屋で使ってる醤油は

たまり+薄口+濃い口+酒+出汁(羅臼昆布)+酒ごくわずか

だって言ってたよ?

ふつう生醤油そのまま使ってるの?

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 16:28:08 ID:KXv0T9O1.net
俺は、良い醤油だったらそのまま使った方が美味いと思うなw


70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/22(日) 16:49:01 ID:I3OxM1oT.net
だし醤油

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/03/25(水) 03:49:09 ID:mHr6dI9V.net
鮨屋じゃないがウチは濃口(ヤマサ)とタマリ(関ヶ原)と酒(月桂冠)だ。

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/03(月) 15:17:43 ID:VM5krKnl.net
都内の某すし屋は庶民的なヤマサ醤油をそのまま使用。

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/10(月) 15:43:06 ID:b4q5sJrg.net
鮨大内は最高だ。

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/08/10(月) 17:54:50 ID:dzBFmwU7.net
ハナマサのプロ仕様!

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/11/19(金) 05:17:32 ID:GuBxvr2R.net
安いなw

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/02/29(水) 08:45:20.53 ID:SO/JXYuy.net
【乞食速報】CS,BS,難視聴が契約なしで見れるBLACK CASが本日20時より再販
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330420650/

BLACKCAS (Magic B-CAS) 15枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330419689/

BLACKCAS (Magic B-CAS) 16枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330446904/

BLACKCAS (Magic B-CAS) 14枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330289601/


77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/03/01(木) 01:15:02.81 ID:rkRji1sL.net
千葉のイリショウって言ってた。それを酒で割るとか

78 :業界の者です:2012/03/02(金) 08:58:44.87 ID:N2TrmU8h.net
無添加、熟成醸造にこだわるなら。長野の大久保醤油のさいし込み。

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/04/06(金) 14:31:28.30 ID:Y3fDsVhK.net
千葉の醤油だろうな
西日本の醤油はダメだ

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/18(土) 13:03:03.05 ID:yXCto3Yr.net
かくれんぼ中

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/08/19(日) 20:02:09.54 ID:u7O6WZu1.net
千葉の醤油ならどこでもOK

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/03/27(水) 19:21:48.49 ID:R2E1kUR5.net
刺身用はむらさきっていう醤油らしい

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/06/17(月) 12:39:36.75 ID:1P5TznW/.net
確かに大手メーカーは、脱脂加工大豆+アミノ酸添加+アルコール添加の安価な大量生産品を作ってて、そのイメージが強い。
でもちゃんとした丸大豆&無添加&本醸造の特級醤油も作ってるよ。
高級店が使っててもおかしくないような。
高いけど。
でもどうせ高いなら、お店ごとに小さい蔵元でも好みの醤油を探してた方が、なんかこだわってそうで良いよね。

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/06/20(木) 02:42:40.10 ID:C8EP/YPH.net
>>83
自称食通が小規模生産者を持ち上げるのはマニアック=見識があるという固定観念にすぎない。
大手の高級品は原料も生産過程も勝れども劣らないし、何より仕込み年次によるバラツキがほとんど無い。これは大量生産ならではの特性で、また大量生産だからこそ同じ原料費と人材費に対して商品単価が抑えられる。

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/06/25(火) 22:51:53.95 ID:YO39TDbT.net
383 :2013年収支+377万:2013/06/24(月) 01:59:40.90 ID:YFw/rhhU
>>304
ミシュランとか信者が勝手に神格化してるだけだろ。
海味とか行っても普通だったし(まずいってわけではないが


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1371253853/361-999

86 :昔から そんな 噂 あるが:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RxcKr1O1.net
>>16
ほんとかい ??

みみず ハンバーグ とか
三つ星醤油 とか

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/08/21(金) 14:54:11.02 ID:Nlso1VlK.net
超有名すし屋の醤油は自社開発オリジナル

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/09/13(日) 22:24:44.10 ID:SGYq7QNC.net
あから

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/01/17(日) 18:12:09.11 ID:jfsa9Jh/.net
帰ってこない生命のことを 絶対に許さないって言ってしまう奴は
駄目な人間なんだよ
自分の家族が カネをケチって格安交通手段を使ったことを棚に上げて
謝っている業者を糾弾しても手遅れ

自分たちは収入が多いから 子供を大学にやれただろうけど

格差社会で負けた人が低賃金で働いているバス会社のことなど考えもせずに
遊びのために その低賃金バス会社を使ったエリート大学生が
事故に巻き込まれたというだけだよ

エリート大学生ならば まともな賃金を払っている安全な会社を
交通手段に使うべきだったのに
カネをケチるから 事故に遭ったことを 親は忘れていて
絶対に許さないって 滑稽すぎる

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/03/25(金) 17:04:10.01 ID:Snhp3Cm8.net
亀甲萬だよ

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/10/20(木) 12:59:27.37 ID:0vHKT06n.net
http://hissi.org/read.php/keiba/20161019/TytKVlFKT1cw.html

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/02/02(木) 11:30:14.02 ID:30d9FT+0.net
あけおめ
ことよろ

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/16(月) 00:36:24.68 ID:1WylwMlz.net
ほしゅ

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/23(月) 07:56:23.69 ID:Alf2v7lW.net
かわいい子が来たら精液混ぜて出すんだろうな(;´Д`)

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2019/11/03(日) 11:33:08 ID:2uTz6eJ5.net
             大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
                 このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 21:23:07 ID:uhZFsYa1.net
すし

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/07/20(木) 15:45:49.22 ID:thdFpBQ3L
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだか゛、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな,結局、少子化か゛国の存続ガ−だの嘘八百こいてんのは.利権確保とてめえか゛自由に殺せる兵隊か゛ほしいという邪悪な権カ欲求
によるものだしな,日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家と共謀して軍事演習だなんだと隣国挑發して正当防衛権行使させて,白々しく
安全保障ガ一た゛のプ口パカ゛ンダ放送連發させてハ゛カ丸出しのJアラ─├だの国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化.相当の盆暗
でもなけれは゛この悪質な茶番劇を滑稽に思うわな.しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな.しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道ヘリがク゛儿グ儿飛び回って,むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそが
莫大な温室効果カ゛スまき散らして地球破壊して気侯変動災害連発させて人殺してるのは明らか、カによる─方的な現状変更によって都心まて゛
数珠つなぎて゛憲法カ゛ン無視て゛クソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし、お前ら惡質自民公明を殲滅するか殺されるかと゛ちらかた゛そ゛

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTΤPs://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 15:55:06.35 ID:ApKtsmLyw
第二のヱルピーダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るな
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1з条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTТだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがバレバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすき゛ない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保できるだろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水.暴風.熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気滿々だわな
某AIは高速データ処理が飛躍的なだけて゛知能としてのブレヰクスル一には至っていないがそれでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術だわ
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttрs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/10(金) 11:57:04.10 ID:PzpcfzICt
江戸前鮨は仕事がされてるからな

100 :猫猫猫猫大乱闘:2023/11/11(土) 09:36:42.15
AAすごいな

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200