2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸前江戸前ってありがたそうにしてるけど

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/07/26(火) 23:35:31.00 ID:zdrqROMQ.net
ずいぶん、過疎ってるなぁw

江戸前寿司の元祖は、屋台ではない

元になってのは、すし売りで、鯵やコハダのすしを売り歩いていた
それを改良して、車海老や卵焼きなど、バラエティ豊かなすしを作り
売り歩いたところ、大評判となり、店を出した、それが始まり

江戸前寿司は、最初から高級品であり、ファストフードではない
ネタは全て近海天然物で、1人前2万円もするファストフードなんて、あり得ないでしょ

時代が違うんだから、現代のファストフードの感覚になぞらえるのがおかしい

屋台で安いすしが普及するのは、元祖の店舗より後の事です
ちゃんと寿司屋が先にあって、回転寿司が普及した図式と、同じなんだ
屋台から始まったわけでは、ありません

総レス数 204
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200