2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東で1番シャリの美味い店。

1 :寿司が死ぬほど好き:2007/07/30(月) 11:18:16 ID:WotaU5tO.net
昔、シャリが凄く美味しい寿司屋があったんだけど
そこが辞めて以来は
美味しいと思う店に巡りあっていません。
だれか、「 シャリに関してははここが絶対1番!」と思える
ような店を教えて下さい。 m(_ _)m


57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/10(月) 07:33:33 ID:7QYIDwRu.net
親方の手作り珍味・・・ププッ

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 13:52:03 ID:Zvr6Wsrc.net
>>57
シャリの話にしようよ。


59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 15:07:28 ID:W1AljFvZ.net
ですな。シャリは炊き加減にもよるところが多いから、鮨屋によって好みも分かれるところだわな。

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 17:17:14 ID:Zvr6Wsrc.net
>>56->>59
相性もある、好みも分かれるところが多い、
それは解ります。

つまりシャリが美味くてそこの部分にお客さんの
支持率が全体的に多い鮨屋さんを知りたいと
いう事になりますね。

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/11(火) 17:50:51 ID:W1AljFvZ.net
築地つかさは個性が無い分なんにでも良く合う美味いシャリだと思うがな。
ととやは個人的には好きだが赤酢なんで好き嫌いは分かれるかな。

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/12(水) 06:21:03 ID:7m7c0zsJ.net
>>61
丁寧なご説明、有難うございます。


63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/12(水) 13:32:31 ID:7m7c0zsJ.net
香りの良いシャリの店ってないかな?(^o^)

64 :四国の帝王 うらかん:2007/09/12(水) 16:14:02 ID:wPMiKIXz.net
ライオン通りの「やまと」に行った事ある人いますか?
ヴェリうまですよ!
一度 行ってみてください。


65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/13(木) 01:48:33 ID:InljphXV.net
>>62
あのー、「関東で」というスレなんですけど? (゜_゜;)

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/13(木) 01:50:08 ID:InljphXV.net
失礼、間違えました、
>>64の方でした。えー、
あのー、「関東で」というスレなんですけど? (゜_゜;)


67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/13(木) 20:30:25 ID:y/EVMAx8.net
ライオン通りってどこ?

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/14(金) 01:52:37 ID:bkFhZs1V.net
>>67
高松市らしいよ、なのにこのスレに載せてる。


69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/14(金) 05:21:29 ID:VkRBy2cD.net
四国のシャリってやっぱり西日本特有で甘いシャリなの?

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/16(日) 02:03:37 ID:2GGAkqeU.net
↑「関東で」なんだから、スレがストップしちゃうよ。

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/17(月) 04:51:09 ID:hFKY5opl.net
な。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:45:25 ID:MZILAKN+.net
うん。

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/19(水) 07:57:16 ID:6CH8h+J8.net
俺は赤酢が好き

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/19(水) 20:31:55 ID:Wfyoe431.net
関東のスレすよ
なのにここであげてる

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 10:59:14 ID:n+WB99rE.net
俺は米酢ですっきりと!

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 11:01:41 ID:5/UoWJJY.net
はぁ?????????
米酢ですっきりだと????????
何言ってるんだ、おまえ!!!!?????????

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/20(木) 16:12:00 ID:BIRFTg+w.net
↓さあー!この酢でシャリをつくったらどういうことになるか! \(^o^)/

「穀物酢」  「黒酢」  「麦芽酢」
「玄米酢」  「香酢」  「きび酢」
「りんご酢」 「柿酢」  「いちじく酢」
「ぶどう酢」 「しそ酢」 「石榴(ざくろ)酢」
「紅芋酢」  「梨酢」  「南瓜(かぼちゃ)酢」
「黒豆酢」  「梅酢」  「もろみ酢」
「バナナ酢」 「蜂蜜酢」 「さとうきび酢」
「いちご酢」 「バルサミコ酢」「ワインビネガー」
「シェリービネガー」「シークワーサー酢」
「メープルビネガー」「シュガーケインビネガー」
「レモン酢」 「パイン酢」「ホエービネガー」


78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/21(金) 07:23:39 ID:E4qgVVvG.net
普通何酢なの?

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/22(土) 17:38:54 ID:vlrYhDXQ.net
>>76

>>78に教えてやれよ。

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/22(土) 20:46:49 ID:GZxEQuH7.net
米酢は普通にすし屋で使ってるけどな。

砂糖無しなんと言ってもほとんどのすし屋が砂糖入れてるのが現状。

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 01:15:47 ID:S4s6NRI9.net
>>76>>79は幸寿司とか言ってたド素人だろ?

寿司も食った事もない田舎者のくせに何言ってんの?

久衛兵でも寿司幸でも何処でも行って聞いてみな。

ほとんどが砂糖入ってるから米酢使ってるとこもいっぱいあるし。

教えてやろうか?久衛兵で6対4で4が砂糖だよ。

西日本など7が砂糖だよ。

たしかに塩だけの店もあるがな。砂糖入りの方が多いんだよ。

ド素人が生意気いってんなよ。

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 09:16:40 ID:v8fuRUYi.net
↑あぁ〜素人くえせ〜(失笑)

耳学問ってやつですな。

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 13:01:30 ID:EA5atUvZ.net
超神田寿司

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/24(月) 15:07:37 ID:NJrASF6T.net
>>81

>>76は知らんが >>79は違うよ、アホ。
自爆ってんじゃねぇよ。

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/25(火) 01:48:19 ID:Or5FuLXI.net
>>84はウンコだな。いやカス

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/26(水) 04:47:04 ID:4LE8j43z.net
>>85

近頃の小学生の低学年でもあまり聞かないような
幼稚なコメントだな。(笑)

まあ、もっとも
お前のようなレベルの低い人間がいるから
世の中も成り立つんだろうな。
頑張れや。

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/27(木) 08:12:58 ID:IbSupnEq.net
本当にここはバカばっか
みんな死んでください

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/27(木) 13:46:56 ID:8ZhHx3Iq.net
↑ プッ、本当に幼稚なコメント。w
  
こんな所でしか言えないような事を書き込むあたり
小心者なんだろうねぇ。

適切なアドバイスをしてあげるけど、
普段から頭を使わないと更に脳みそ退化するよ。(笑)

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/27(木) 19:56:32 ID:/WAbbOlR.net
みんな、俺様的意見・・・。

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/28(金) 12:34:38 ID:y+4t6jBl.net
↑ そういうお前は何様だ?

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/29(土) 00:47:12 ID:ZwIr/YVl.net
てかシャリの話しようよ!

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/29(土) 06:33:25 ID:3ncMuAcD.net

梨ってシャリシャリしてるね。

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/30(日) 05:32:17 ID:b7xh0tiD.net
回転寿司しか食ったことない乞食たちが吠えてるな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:14:20 ID:kdBu5R7c.net

↑ いえ? 立ち食い寿司も食ったことあるよ。

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/09/30(日) 12:43:10 ID:Em3B8fu+.net
やっぱり白菊がいちばんおいしいのかな。

96 :うらかん@四国の帝王:2007/09/30(日) 15:25:40 ID:PHpBMVQ+.net
宇和島の栄寿司ってあんま話題に出ないみたいだけど
おいしいよね?


97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/01(月) 00:47:32 ID:pW7g+g+V.net
>>96

白菊って何処に有りますのでしょうか?



98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/01(月) 05:00:28 ID:3U4i183z.net
四国の帝王さんこれ関東のスレだけど。
関東と関西シャリの味付けも全く違うしな。
四国は知らんが

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/01(月) 12:02:30 ID:pW7g+g+V.net
>>98

この「四国の帝王」さんて、不思議と言っても解んないんだよねぇー。

何を考えてんだろ?
他で四国の寿司のスレを作れば、それはそれで問題ないけど
此処で四国の寿司の事を言っても全く意味無いんだけどなぁ。

まあ、四国の帝王さんが次に書き込んでも
放置されるだろうけど。

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/01(月) 18:14:17 ID:1DNDzZsp.net
みんなバカばっかだからしょうがない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:19:20 ID:oFYaFE2U.net
↑ 100ゲット、とか言わないねぇ。

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/02(火) 06:37:23 ID:A35hu3BL.net
>>97
シャリに使われる材料の商品名。

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/03(水) 03:58:00 ID:qrZH+N4d.net
>>102
その材料を使用しているお店は
どこに有りますでしょうか?

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/03(水) 13:11:50 ID:95ql+ksp.net
白菊?
酢の商品名?

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/04(木) 10:29:09 ID:RQ3rpYys.net
四国の大将どっか行ったな。
しかし宇和島ってどこだ?話脱線させてスマソ

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/04(木) 12:18:18 ID:DJRgoQE5.net
あかね寿司w

107 :食いだおれさん:2007/10/04(木) 20:58:13 ID:lVJ4ejoZ.net

↑ どこにありますか?

108 :106:2007/10/05(金) 08:09:26 ID:Q8EaqfSG.net
>>107
すみません、漫画の話です。『音やん』です。

109 :食いだおれさん:2007/10/06(土) 00:23:16 ID:f9WyrFD9.net
>>108
漫画の話だったら「鉄火の巻平」の寿司食ってみたいなー。

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/09(火) 05:57:17 ID:PaKEEpSL.net
断然『音やん』派です

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/10(水) 03:09:53 ID:h4aRaLF/.net

↑ これは否定しない、寿司の漫画は好きなのが多いから。

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/10(水) 04:47:42 ID:j3OFYdml.net
でも音やんって関西人なんだよね

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/10(水) 23:34:57 ID:AmGV8df6.net
かっぱ寿司

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/11(木) 06:36:56 ID:5g74GykZ.net
↑はぁ?アホか

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/14(日) 19:15:19 ID:HI5OCrHq.net
連れはくらのシャリが一番旨いと言っていた。

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/14(日) 23:47:08 ID:O5R2AlI/.net
↑連れもアホか味覚音痴だな

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/15(月) 06:02:47 ID:T2Gib5JZ.net
>>115

回転寿司の中で一番シャリが美味い店、というスレならまだ
つじつまが合うんだけどな。

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/15(月) 23:07:58 ID:1JWi/yO+.net
>>117うむ、まさに

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/18(木) 00:04:51 ID:9Bt3psU5.net
斜里

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/18(木) 08:25:10 ID:JpjejqtX.net

そんなシャリ、よしなシャリ。

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/19(金) 01:40:22 ID:HarVmrnl.net
ここでそんなに蘊蓄垂らせるなら
屋台で1年くらい鮨屋やれよ
きっとブームになるんじゃね?

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/20(土) 18:04:21 ID:LZSuoOQx.net
誰が薀蓄たれてんの?

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/22(月) 02:19:58 ID:0dYdWJEN.net

薀蓄 ← この漢字、自分で書けね〜。

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/25(木) 07:25:22 ID:0IrDX8oW.net
書かなくてよい

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/10/29(月) 05:45:45 ID:x8mEqHxg.net
神泉の小笹

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/03(土) 08:33:21 ID:fn/wVCYR.net
美味い

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/11/11(日) 08:57:03 ID:xVDXd4NE.net
たしかに

128 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/01(土) 05:16:53 ID:2Rltfa7v.net
おすし

129 :寿司命:2007/12/10(月) 19:28:03 ID:pl4Jpqc7.net
さあ、ほとぼりも冷めた所でまた語りますか
最近赤酢のシャリを食べたのですが、ちょっと甘いけど結構いけますね。
米は群馬の自家栽培した物だと言ってましたが、なかなかしっかりとしていて美味かったなあ
赤酢で絶品の寿司屋ってあるかな?

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/11(火) 08:01:48 ID:v++UNPGa.net
http://blog.livedoor.jp/ramen_freak/archives/51224588.html

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 08:22:18 ID:CknuCZWW.net
赤酢?ととやかな

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 11:18:55 ID:B5wCClhO.net
赤酢はシャリの色が変わるのを嫌がる板さんもいるね。
おいしいけど見た目がいやだと。

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 14:42:58 ID:R5gdyLkR.net
>>129
日本橋の吉野寿司なんかはず〜と赤酢使ってるよ。
正統派江戸前寿司としてはかなり安いし、オススメの店だな。


134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/14(木) 14:43:55 ID:LlD7OB2I.net
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |  ⌒ ( ・・) ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_ 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ●  ●ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/09/03(水) 23:50:10 ID:RYOlSRsZ.net
関東最速の新米 千葉のふさおとめ

http://www.okomenavi.jp/breed/fusa.html
http://www.ja-town.com/shop/c/c1Q04/ (JA農協はちょっと高い)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komedonya-hiiro/a4d5a4b5a4.html

関連スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157432676/l50


コシヒカリの半分くらいの値段で、あきたこまちやひとめぼれと、ほぼ同じ味なので一部の米マニア御用達の米です。
(ただし、儲からない米なので生産数は少ないため、新米は速い者勝ちです)

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/01(月) 23:48:00 ID:HoRUqrEY.net
與兵衛

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/12/03(水) 22:17:31 ID:agqzeQAT.net
いし田
有名になるまえに行っとけ

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2009/02/06(金) 18:10:58 ID:Hn8VrGfE.net
やっぱ赤酢と塩だけのシャリで握った鮨が好きだな。
少量でも砂糖入ってると、味がボケるから嫌。


139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/02/02(火) 22:44:35 ID:lSQlxYtP.net
米は日本酒と同じく、基本 外硬内軟の米で粒は小さめ。
これに水加減をうまくやれば、ある程度の酢飯になる。

100%赤酢の店ってあまり多くないね。
特上優選も覆いが、やはり現代人の舌には白菊があうな。

今はミツカンからかえるよ。


>日本橋の吉野寿司
頂いたことはないが、以前なんかのインタビュー記事で
現代にあうよう味の素は必要と書いていたのが記憶にある。

考え方によりけりだが、個人的にはやはり味の素と料理人が
言うのはどうかと思う。



140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2010/09/24(金) 23:25:09 ID:ucz8FUzC.net
岡山からお邪魔します。
そんなに裕福・高収入ではないので、高級な鮨を食べ歩ける余裕はないのですが、
赤酢を使った正統派の江戸前鮨が大好きで、岡山にもそういった鮨屋の支店を希望しています。
どこかの美味しいお鮨屋さんに奇特な方がいらして、岡山駅前に支店を出してくださらないかな、と夢見ています。
美味しい本鮪を赤酢のシャリで食べられるなんて、関東・東京の皆さまが羨ましいです。
そちらには美味しいお蕎麦もありますし、安くて美味しい居酒屋や和菓子屋もたくさんあります。
人生をやり直せるなら、東京に引っ越して暮らしたいくらいです。

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/01/23(日) 20:30:56 ID:fFloTxc2.net
シャリに適した米は何がいいの?
ササニシキはサラサラ過ぎて握り難くてダメでした。
ツヤ姫はモチモチしすぎて米が強すぎてダメでした。
今のとこナナツボシが一番いいです。


142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/01/26(水) 21:32:06 ID:W/DAIOer.net
固めにサラリと仕上げるために、敢えてワザと古米を使う店なんかもあるね。
古米でも、羽釜でしっかり炊けば、寿司に適した良いシャリになるって事だわなw

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/03/03(木) 18:46:20.41 ID:bt5YkOWX.net
白菊って便所の落とし紙だろ

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/09/04(日) 13:46:46.84 ID:6/kSqJ4B.net
與兵衛

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/09/04(日) 22:20:19.76 ID:S0M4iNb3.net
銀座の青木はあまり良い物は使ってねーな!

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/09/06(火) 00:51:21.62 ID:DOJdJ/p2.net
>>141あのさ、水加減や蒸らし方、置き方なんか含めた炊き方や寿司酢のあわせ方、ネタなどの塩梅(ヅケや締めものだけじゃなく切っ付けとかオボロやサビのかませ方とか煮きりやツメとかその他)によって色々あるよ。
なにがベストなんて単純化できないっての。


147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2012/09/09(日) 19:16:28.10 ID:oS5DM+BY.net
>>1
寿司飯は寿司種に合わせて作るもの
一体となった時の味が大切だと思わないか?

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2013/11/18(月) 12:46:09.42 ID:DKk2xyKh.net
>>147
同意

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/11/10(火) 12:17:42.16 ID:za7joVKs.net
くら寿司のカレー用の舎利だな

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/11/18(水) 15:16:22.83 ID:2AxWPoD8.net
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。


    2015年に亡くなった著名人

    今井雅之さん 54歳
    盛田幸妃さん 45歳
    松来未祐さん 38歳   泉政行さん  35歳   宮田紘次さん 34歳   黒木奈々さん 32歳
    丸山夏鈴さん 21歳   椎名もたさん 20歳

俳優の阿藤快さん、(死因は大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去 (魚、危ない、汚染されている!)
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2015/11/19(木) 04:44:45.28 ID:g7l43nzt.net
>>150
菅直人に殺されたようなもの

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/09/08(木) 01:00:27.16 ID:kv3USuqB.net
本州最速の新米ふさおとめの新米の時期がやってきました

普段から九州や沖縄の米を食べてる人でなければ
実質、日本最速の新米です

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2016/10/13(木) 10:11:23.88 ID:rUOPnXyu.net
【政治】TPP対策3453億円 農林関係総額は5739億 輸出拡大へ拠点整備 16年度補正予算成立 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476236054/

【移民】安倍晋三首相が農業の外国人労働者受け入れ促進を明言 来年にも法改正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476247202/
安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476319980/

【コメ】輸入米が国の管理する価格より大幅に安く外食産業に売れる問題、政府が情報開示を拒否 安倍首相は需給に影響なしと認識 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476317453/
【TPP】安倍総理 コメの輸入で国内需給に影響は出ないと認識 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476258387/

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 21:11:22.75 ID:dOYPhjdz.net
目黒区緑ヶ丘の扇寿司

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/02(日) 22:20:47.39 ID:k8DxSo0k.net
居酒屋などで出てくるお通し    その多くが有料で300〜500円が相場
頼んでないのに出てくるし、前日の「残り物」感いっぱいの品も珍しくはない
嫌いな食物だったり、不味い一品だったりすることも少なくない
訪日外国人旅行客が増えている昨今、「お通し代」を巡り店と外国人とのトラブルも発生している

いい加減、お通しなどやめてくれ
どうしてもお通しを続けるなら、せめて何品の中から客が選べるようにしてくれ

総レス数 155
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200