2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くら寿司39皿

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/07(日) 19:40:12 ID:2mMbrOfa.net
あ、スシロー>くら=はま>>かっぱね
一応言っておく

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/08(月) 03:38:06 ID:Es1fzK0c.net
>>419-420
ガイジ>>313,317,391,393,401,404,410,413

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/08(月) 10:01:27.53 ID:xdGVFAdL.net
頭に刷り込まれてんべ
くらスシローはまかっぱ
うまい!とろかつお!ぼらゆず漬!ぶりたたき!
びんとろ!とろサーモン!

極旨鮨頭空っぽにして食いまくるのうっまwwwwww
くら>スシロー>はま>かっぱ♪

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/08(月) 20:57:43.00 ID:k79ozup3.net
おちついてきたからいってみたが
メニュー少なくなっていて物足りないな

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/09(火) 13:12:25.49 ID:ZfDGVzLL.net
広域カルト教団に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はできないようですね
洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/09(火) 17:18:13.38 ID:WYkH1pXA.net
>>423
今までが多過ぎたんでは?

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/09(火) 20:53:37.87 ID:bNF319wp.net
サーバーかタブレットとかの容量の関係だったりして

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/10(水) 12:55:40.02 ID:1mZ78+03.net
>>422
>>313,317,391,393,401,404,410,413,419.419
ガイジ

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/10(水) 16:27:33 ID:i8iLWn+b.net
>>427
自分まで巻き込むな

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/10(水) 19:38:35 ID:1mZ78+03.net
>>428
すまん419は間違いだな

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/11(木) 01:45:23.66 ID:TPDvimKy.net
くら寿司で同時に流れるアマビエと甘えび「一瞬頭が混乱した」
2020年6月9日 18時8分 写真:Jタウンネット
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/18390683/
ざっくり言うと

「くら寿司」の店内で撮影された「頭が混乱しそうになる」写真が話題だ
甘えびの皿と同時に、アマビエが描かれたPOPがレーンを流れている
コロナ対策をしていることを、アマビエを通して感じてほしいためだと担当者

くら寿司で「アマビエ」と「アマエビ」が同時に流れる珍事発生 まさか狙った?広報に聞くと...
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/306012.html

新型コロナウイルス感染拡大の影響で話題になった妖怪・アマビエ。

回転すしチェーン「くら寿司」では、甘エビをモチーフにしたアマビエがレーンを回っているという。

アマビエ...。アマエビ...。なんだか頭が混乱しそうになる写真がこちらである。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0eae8_1460_91b7dfd263c2742264019dc6300f1e74.jpeg
甘エビのようなアマビエ(画像はまっきー(@hyuga_kabocha)さんから)

こちらはツイッターユーザーのまっきーさんが、2020年6月8日に鹿児島市内のくら寿司で撮影したものだ。

回転寿司のレーンを見てほしい。手前にアマビエが描かれたPOP、その1つ奥に甘エビのPOPが流れている。この光景に投稿者は

「アマエビの前に髪がアマエビのアマビエが流れてきて、ますますアマエビとアマビエの境をわからなくしている」

と呟く。どちらも語感が似ているし、何よりイラストには甘エビのネタがアマビエに乗っている。

狙っているとしか思えない配置だ。このPOPを見た他のユーザーからは、ツイッターに

「一瞬頭が混乱した」
「アマビエの髪の毛がアマエビ......(笑)」
「シャレが効いてて面白い取り組み。子ども達も喜びそう」

といった反応が寄せられている。

配置は「ルール」だそうで...!
Jタウンネットが6月9日、くら寿司広報担当者の辻明宏さんに詳しい話を聞くと、アマビエPOPは5月27日から順次、全国のくら寿司で流しているという。

POPの「アマビエ」に詳しいキャラ設定といったものはないそうで

「ここまでツイッターで話題になるとは思いませんでした(笑)。キャラ設定といったものは、特にないですが甘エビを模したアマビエということですね。名前が似ていますし、回転寿司と親和性が高いかなと思って...」

と話す。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/1/a1604_1460_439ea6e6b6e3699f8ca56a6de82ef392.jpg
甘エビの手前にアマビエ...!(画像はくら寿司提供)

自社キャラクターを作っている担当者が、アマビエが世間で話題になった時に絵を書き、会議でPOP化してみようという流れになったという。

甘エビとアマビエ...。確かに似ている。くら寿司に提供された写真を見ても、甘エビの前にアマビエPOPが置かれている。聞けば、なんと甘エビの前にアマビエPOPを流す「ルール」があるという。

しかし、そもそもなぜアマビエのPOPを制作することになったのだろうか。

「くら寿司では、新型コロナウイルス対策としてお寿司にカバーをつけるなどしています。アマビエPOPもその一環として置いています」

お客さんが興味を持ってアマビエを見ると、お寿司にカバーが付いているのがわかる。こうした目配せで、コロナ対策を行っていることをアマビエを通して感じてほしいと話していた。

「ちょっとでもお客様に楽しんで貰えたらなと思います。また暗いムードが明るくなればなとも...!」(広報)

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/11(木) 12:06:55.58 ID:25OLZ3Gt.net
鮮度君じゃコロナ対策意味無しって結果が出てるし、周知もされてるのにがんばるねえ
コロナ従業員は出るし、店全体の飛沫やエアロゾルが問題なのに寿司だけ囲っても全く意味がないし、安全言うだけ害悪だわあ

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/11(木) 12:14:38.61 ID:n+0UhSSo.net
まだ回転しない直進するレーンのはま寿司の方がマシ

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/11(木) 12:19:30.35 ID:25OLZ3Gt.net
客はコロナ対策でテイクアウトを選ぶけど
同じ品質の寿司なら90円のはま寿司を選ぶのは当然
品質でも大部分は負けてるけどね

とにかく寿司が不味い、昔はそこそこ美味しかったのに
どうしてこうなった

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/11(木) 12:45:58 ID:n+0UhSSo.net
地域に競合他社がいる時には強いよ
関東でも

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/14(日) 14:34:22.67 ID:G5A/cagV.net
甘エビTENまあまあの盛り、尻尾外すの面倒
カニクリームコロッケ、スシローよりカニ感あるかも(香料的だがカニ風味はする)
https://i.imgur.com/hAAEvf6.jpg

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/14(日) 17:16:51 ID:4UPE+gCS.net
エビ100円はいいよね
私も明日行く予定

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/14(日) 17:17:41 ID:NAerEeem.net
>>433
めんどくさいから近い方に行く

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/15(月) 07:31:42 ID:IAtLVVYW.net
>>435
普通に食いづらそうだな甘エビ

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/15(月) 20:01:16 ID:iBhTFXp/.net
剥いて軍艦にするやつを無理やり乗っけただけじゃね?

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/15(月) 20:45:23.79 ID:iBhTFXp/.net
というかこれを200円で販売してた実績ってあるんだろうか?

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 04:31:08.08 ID:GNTqwVP6.net
蝦夷地にくら寿司早急に必要です。

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 05:53:19 ID:GeF5aOlY.net
金沢に進出したすしざんまいみたいになりそう
(1年で撤退)

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 10:31:27.68 ID:0NDt6lYE.net
>>441
毎度ご苦労さんだが
何故そこまで来てほしいの?

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 18:10:34 ID:H3ghU78z.net
くらがかっぱのすげえ近所に新規で今建ててる。
かっぱからあるいて一分あるかないかの距離。
交差点で立地がいいのは確かだが
喧嘩仕掛けてどうなるか楽しみだ

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 18:28:18 ID:A9yLKvE5.net
くらもスシローも
とりあえずカッパ殺して一息つきたいんだよ
地下の子カッパかわいそうだけど

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 18:29:56 ID:JSfzMybH.net
正直くらとかっぱなら今はかっぱのが上だわ
くらは迷走し過ぎ

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 18:40:23.75 ID:elrtJ7TY.net
頭がかっぱな癖によく言うわ
くらカッパはまロー何て大差まるでないわ
全部同じ味
100円300円にしてはコスパは良いが寿司じゃない

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 21:09:55 ID:H3ghU78z.net
出たよ寿司じゃない(キリッ!)

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 21:21:56 ID:RUbQE4Ux.net
かっぱより下ではない
少なくとも自分の地元(神奈川)では

他都県だと様子が違うのかな?

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 21:27:25 ID:A9yLKvE5.net
元々すし屋自体が原価率高いのに
輪をかけて高くなるのが回転すしなんだよ
インフレモードになったら全部潰れるよ

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/16(火) 22:52:27.90 ID:j/YB21m8.net
くらかっぱスシローはまが全部同じ味なんて味覚障害レベルだろ
寿司を語っていい舌じゃない

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 06:04:57.52 ID:4m+urXGI.net
>>20
国際犯罪者として米国入国禁止だった後藤忠政が
海を渡り移植手術を受けられるようにする条件として米国政府が出したのは
彼が知っている営利カルト創価学会に関する秘密を全て吐き出すことだった
アメリカのローカル新聞に普通に載ってたことが反映されない日本ってなんなのw

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 07:18:04.35 ID:7CP3tPYm.net
>>449
不思議な事に店舗によって結構違う

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 11:27:56 ID:4NCqCNJR.net
>>451
かわいそう
生まれてから永久に回転寿司で舌慣らされちゃってるなんて

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 12:09:49 ID:y+ZWnZG6.net
意味不明な煽りやなあ

ならされてたら味の違いわからんだろ

4企業の味の違いわかるなら
個人さんの味も違いわかるだろ

まあ慣らされてたとこで其れで満足できるんだから可哀想でもなんでもないが
上を知ったから幸せになれるわけではない

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 14:37:52 ID:e53jP5h4.net
>>455
可哀想な人たちのかばい愛惨め
いいネタを食べれるくらい働けよ
日本は学歴関係なくしっかり働き尽くせば
久兵衛程度は普通に月1回は食えるだろ
しっかり働けよ低学歴貧民よ

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 18:37:49 ID:BX3nhQtN.net
コロナ後に初めてくらの持ち帰り頼んだらしょうゆがめっちゃケチられてた。
40巻でしょうゆ2パックって少なすぎだろ。
戻り需要が大事なのに印相悪いな

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 18:59:57.78 ID:evn/vOwh.net
くらはナプキンをどんだけ小さくすんだよ
と思ってる
ほんと経費節減より印象悪化のが酷いよな
典型的なコスト削減地獄だな

>>456
銀座まで行かなくたって
それなりの寿司は食えるよ、バ〜カ

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 21:04:28 ID:UkczA0dO.net
本当にね
まあ鮮度が落ちた銀座の寿司が美味しい人もいるんでしょうけど

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/17(水) 21:08:02 ID:UkczA0dO.net
くら寿司を予約、番号を呼ばれたので席に行こうとすると「まて」とに髪を掴まれ、振り向くと...
https://youtu.be/KAWHzVF4vr0
https://i.imgur.com/n0blTDA.jpg

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 00:59:48 ID:JfB72XZA.net
>>457
はまもそうだよ。
と言うかはまなんか箸とセットになってるから
箸いらないっていったら醤油もつかないことに

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 01:01:46 ID:JfB72XZA.net
久兵衛

なんだただのブランド信仰の人か

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 18:09:53 ID:0jdXmhO0.net
近所のくらはキャンペーン商品を夕飯で食いに行くと何時も無く定番商品のみの残飯処理させられてる気分になるの何とかしろや
昼飯にしか行かないのここだけだぞ

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 18:37:55 ID:MybNVCj9.net
100円寿司一生食ってごちゃごちゃ言ってろ
バーカ貧民

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 18:57:06 ID:0jdXmhO0.net
>>464
なら何でこんな貧民スレに居るんですかね〜笑
と言うかバーカ貧民とか何でそんなに必死なの?

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 19:43:52.46 ID:67C7zXuM.net
貧民以下だからw

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 19:53:43 ID:R3lxVMyj.net
銀座やホテルの寿司なんてコスパ悪くて普段使い出来るかよ
しかし、地元の鮨屋も元々経営苦しいところに
このコロナで軒並み店閉めちゃったな

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 20:30:16 ID:mH9MBHNX.net
社用でなきゃわざわざ銀座なんて行かないよ
そもそも回転寿司スレで出す様な店じゃなくて
(荒らしが自分の無知を曝け出すというフリでの煽りなのかもしれないけど)

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/18(木) 21:10:41 ID:R3lxVMyj.net
久兵衛とかほざいてる馬鹿こそ
銀座が鮨屋の墓場と知らん貧乏人だろう
出店して5割が1年以内に潰れて
9割が3年以内に潰れる
でも銀座に店出すのが職人の憧れなんだってさ

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 09:39:58 ID:q+pYt8/H.net
ドカタが調子こいて妄言語ってるわ
くらの株1万株以上もってからわめけよ
政治家を叩く貧困層と変わらんゴミが
自分の足許見て発言しろよ
障がい者

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 09:42:49 ID:q+pYt8/H.net
>>468
したり顔で語ってるが
おまえの会社銀座行けるような企業じゃないだろ
ウソ並べて貧乏借家じゃねーか
病気かよ

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 09:44:43 ID:q+pYt8/H.net
貧乏人は100円寿司食って上手い旨い言ってりゃいいんだよ
身分不相応の対応を無理にしなくて良い

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 09:46:41 ID:i1x2lhfh.net
凄いな
くら寿司スレでマウンティングってw

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 09:49:42 ID:q+pYt8/H.net
>>473
おまえ格下のドカタ層に上記のレスされて耐えられんの?

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/20(土) 20:32:00 ID:IbR6Hb9f.net
くら寿司さん「私のために喧嘩しないで!」

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 07:16:51 ID:h5rV5gNn.net
創価学会に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はできないようですね
洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 07:18:02 ID:EKu0+qhV.net
くらバイト警備員が活発に発狂してるとなぜかコピペも投下されるというね

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 11:26:38 ID:Ta2NoO29.net
金持ちはそんなもん見てもイチイチ
気にしないだろうに…
あっ!(さっし

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 12:02:43 ID:X5lpFhzj.net
ネカマさん、巡回ご苦労様です

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:16:43 ID:1YpAuELR.net
2020年6月19日 18:00
「鬼滅コラボ」で売上記録!「くら寿司」に殺到した転売ヤーはいくら儲けた?
https://asagei.biz/excerpt/17432
https://asagei.biz/wp-content/uploads/2020/06/69e7e7eaa78eddb320eb8c19c891fba6.jpg

 5月をもって4年3ヵ月に及ぶ連載が終了となった人気少年漫画「鬼滅の刃」。“令和最初のメガヒット作”ともいわれ、物語完結後もブームはいまだ衰える事を知らない。
人気絶頂の中での連載終了も話題となり、ワイドショーやニュース番組で連日取りあげられるほどだ。先月には累計発行部数6000万部を突破し、その経済効果は計り知れない。

「鬼滅ブーム」による経済効果は出版業界だけでなく外食産業にも及んでいる。
回転寿司チェーン「無添くら寿司」では、店内での飲食、またはテイクアウトでの会計が2000円以上の利用客に先着で「鬼滅の刃」のキャラクタークリアファイルを一枚プレゼントするというキャンペーンを実施。
既に終了した第一弾は開始数日で20万枚すべてを配布し、キャンペーン初日には平日としては過去最高の全店売上高を記録するという快挙を達成した。
ネット上には「初日に食べに行ったけど人気過ぎてもう残ってなかった…」という書き込みが散見され、その人気ぶりが伺える。どの外食チェーンもこのコロナ禍で客足が伸び悩むなか、信じがたい売上の伸びに「鬼滅」効果の凄まじさを業界に知らしめる出来事となった。

 キャンペーン開始わずか数日で配布終了となった「鬼滅の刃」クリアファイルは、そのすべてが純粋なファンの元に届いたのだろうか。
現在、本キャンペーンで配布されたクリアファイルがフリマアプリやネットオークションに大量出品されている。取引の相場は1枚あたり1000円ほどであるが、中には全四種類をセットで15000円という強気な設定で出品されているケースも見受けられる。
「鬼滅ブーム」に目をつけているのは企業のみならず、転売を目的として商品を入手する“転売ヤー”も同じようだ。

「景品をもらう条件は2000円以上の会計1回につき1枚なので、全4種類集めるには最低でも2000円の飲食を4回しないといけないわけです。更に種類はランダムで配布されるので、欲しいキャラの景品を狙うのは運次第な面もあります。
こういった配布方法ではなかなか目当ての景品が手に入りにくい為、転売されているものを買うファンも少なくありません。ネット上では『2000円分お寿司を食べても景品が1000円で転売できるから実質半額』と言い出す転売ヤーもいるほどです」(経済誌ライター)

 今回のコラボキャンペーンの一幕にネット上では《鬼滅ファンは2000円飲食しなくてもネットで推しキャラの景品買えるし、転売ヤーは景品売った分でお寿司代浮くし、くら寿司は売上アップで“WIN-WIN-WIN”じゃん》という人も。
しかし純粋にオマケを楽しみにくら寿司へ足を運ぶ鬼滅ファンのためにも、6月19日に開始される第二弾キャンペーンでは、ハナからの転売目的の入店は避けていただきたいものだ。

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:19:07 ID:1YpAuELR.net
本当に、くら寿司はあらゆることにチャレンジするチェーン店なんだなあ

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:19:34 ID:1YpAuELR.net
久兵衛とかほざく荒らしは本当のアホみたいですw

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 19:36:28 ID:s04ZO4R1.net
ネカマうぜえ

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 07:58:43.55 ID:4M/kVJb3.net
くら寿司旨いとかいう荒らしアホみたいです

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 12:02:54.34 ID:j+/LK2+a.net
えんがわねぎ塩軍艦うまかた

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 19:59:20 ID:AmC/zOwk.net
形の良いエンガワでなくても軍艦にすれば美味しく

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 09:14:04.07 ID:hkj7OXC9.net
ウニ食べたいな〜

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 13:50:58.81 ID:G4MdvDa8.net
北海道にはくら寿司必要です。政令市の札幌市にはくら寿司必要です。
くら寿司は政令市必須です。

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 19:54:52.88 ID:NXr9FHmP.net
行き場失った養殖マダイ くら寿司が大量仕入れ

新型コロナウィルスの影響で養殖魚の販売が落ち込む中、大手回転寿司チェーンが支援に乗り出しました。
行き場を失った愛媛県宇和島市の養殖マダイを「くら寿司」が大量購入し、新商品を開発することに
なりました。宇和島市内の5つの業者から養殖マダイおよそ200トンを買い取り、いったん冷凍保存
して新商品を開発することになりました。「くら寿司」は、独自の加工技術で冷凍してもおいしく
食べられる商品を提供できると話していて、新商品は10月から販売する予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fa082c9a39dcce0e12cefcc018f3501640ce66

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 19:59:34.30 ID:bD1Etp1Y.net
カラスガレイのえんがわなんて回転すしくらいの大きさならいいけど
お造りだと胸が焼けるほど脂っぽいぜ

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 00:42:48.23 ID:DaIv8IfY.net
お寿司ってなんであんなに価格差あるのかね?

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 00:46:33.86 ID:M9Xu5/Pl.net
>>491
それがわからない人は安いの食べてればいいと思う

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 03:14:26 ID:y3VrFHcC.net
おいおい、素朴な疑問を持った人をそこまで馬鹿にするのか?
それに答えるのならともかくさ

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 08:53:29.19 ID:4f58hBJL.net
近所にくら寿司ができて10年ぶりくらいで回転寿司に行ったけど、間違ってしゃり半分を注文したのかと勘違いするほど小さかった
今ってどこの店もこんな感じなのかな、値段変わらずで経費だけ上昇してるのは分かるけど
 
安い回転寿司には行かないという煽りではありません、単に近くに無かったというだけで

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 08:56:27.12 ID:hl8MvPaD.net
流石にはま寿司よりは大きいな

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 10:22:37 ID:WxFpJeZo.net
シャリが小さくなってるというのは、ある程度仕方ないと思う
でかいシャリで食べたいと思う人はいるだろうが、女性や子供、老人の客が増えてるし、シャリの小型化は時代の流れかと

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:02:16 ID:KV5i9Isl.net
シャリは10年前は20g、今は13gと言われてる
どの全国チェーンもだいたい似たようなもの

くら寿司の問題点は大きさよりも味だよ
他の大手と比べて、致命的にシャリが不味い
なぜなんだろう

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:10:04 ID:p/Y9yg6X.net
1合の米150gを炊くと350g
大昔は1合で10貫だった
つまり35g

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:15:51 ID:4f58hBJL.net
子供のころに普通サイズをデカいと思ったことないし昔から年寄りはいるし、今も普通の寿司屋で普通に食ってるわけで
飲料メーカーの減量値上げと同じ苦しい言い訳が聞きたいわけじゃなくて、どこもコスト削減せざるを得ないだろうから他も同じようなものか聞きたかっただけねー
 
個人経営の近所の寿司屋のほうが同じ値段でも満足できたなと思うんだけど、気楽に行けるからわざわざ離れたところから車で来てるのかなぁ

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:22:50 ID:KV5i9Isl.net
くら寿司のシャリが不味い原因は何なのか

1、米
2、酢
3、炊き方等の技術

酢はこだわりがあるようだけど、米の産地はどこなんだろうか
まさか古米ってことはないと思うけど
やっぱり、従業員が下手くそなのかな

詳しい人いない?

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:52:19 ID:CHFD35b0.net
冷凍解凍何度繰り返してんの?そういう味がする

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 12:21:19.51 ID:4f58hBJL.net
>>500
寿司に新米は使わないよー
わざわざ仕入れた米を店で寝かせて古米にしてから使うから
大した話じゃないけど、まぁいちおう知っておくといいかなーと

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 19:26:36.06 ID:sNTtEMv7.net
ネタさえ大きさ維持してれば
シャリなどどんどん小さくしてけ
半分メニューもあるんだし

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 19:59:28 ID:nrH043Ow.net
>>489
いまだしてる極み熟成真鯛もどうせ養殖真鯛だろうけど
くら寿司のメニューの中ではイケてるほうだし
新メニューって何すんのかね? やっぱヅケ系統だろうか

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 21:10:46 ID:jPJw7/xl.net
あの上に乗ってる変なタレが要らない

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 22:22:30 ID:2s9PNjLJ.net
ジュレですね

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 10:03:57.88 ID:JnHxFsJT.net
熟成ってしょうゆに浸けることじゃないよ

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 10:46:15.32 ID:jYPN+i5U.net
>>506
あれ邪魔だよね

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:01:24.00 ID:n5+X1l9C.net
ジュレ抜きでオーダーすればすむだろ

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:14:50.02 ID:eIDevJAi.net
タッチパネルにそんなのない
店員呼ぶのもめんどくさい

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:21:33.25 ID:iQiAEopE.net
だから石澤って誰やねん!
いるか?あれ
コンサル料とか裏でやっとるんちゃうか

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 22:38:15 ID:hRMggMA1.net
>>509
あれってジュレなの?
固まってないタレみたいなやつだけど
舐めても全然美味しくないし乾燥対策だと思ってた

>>511
石澤ドレッシングは石澤さんの名前が入ってから味が変わったの
それ以前も全く同じ見た目のあったんだけど
お酢が入ってなかったわ
多分石澤さんが味変したんじゃない

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 23:38:23 ID:F7YW6s/u.net
>>511
系列の店で働いてた社員とかじゃねえの?
知らんけど。

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 01:04:11 ID:Gb4wvHa3.net
>>512
乾燥対策
多分それ

そうでなきゃあんなもん意味がない

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 01:28:07 ID:8tOZYBRm.net
>>514
あの変な汁付けてるの一貫物だけだよね 
簡単に言えば高いやつ
あれつけて本当に美味しいならすべての寿司につけてるはず
高くて売れ行きの芳しくない寿司の延命治療 
乾燥対策だよな
高い一貫ものが1時間延命治療できれば利益率大分違うはず

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 07:20:18.75 ID:b2xMF0uY.net
>>476
“錦の御旗”というものが与えられると攻撃に対する言い訳が人はできるものだ。
自分たちは正しく、相手が悪いからという大義名分で攻撃を行うものだ。

微罪を犯した黒人を白人警官が過剰に押さえつけ殺してしまうというアメリカで起きた事件も、
白人は選良で黒人は劣等という歪んだ“社会正義”があるからだ。

創価も同じ。
創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 07:33:43.39 ID:Awyrs+b9.net
どうでも良いから
まずい
特に痛みがひどい
冷凍の刺身をどれだけ放置してるの?
それとも再冷凍→解凍してるの?
夏期に顕著化してるよな
ここは毎年

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 11:41:04.18 ID:UyxAmFc3.net
持ち帰りのまぐろづくしセットってお得?
バラで頼むと画像見る限り一人前1200円になりそうだけど
セットの中で唯一お得なのかな?

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 11:44:40.89 ID:chxeBSJL.net
あれってジュレやタレっていうよりジェルじゃない?
なんかキモい

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 15:20:06 ID:iYiHbUKK.net
食い終わった後、口の中がピリピリする事ない?

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 23:43:51 ID:3Cf3tii9.net
魚のアレルギーかもよ

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/28(日) 06:28:02.92 ID:KpaH88vg.net
>>520
アレルギーだな。ご愁傷様

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/28(日) 11:46:52 ID:koJ0iBsE.net
>>476
“錦の御旗”というものが与えられると攻撃に対する言い訳が人はできるものだ。
自分たちは正しく、相手が悪いからという大義名分で攻撃を行うものだ。

微罪を犯した黒人を白人警官が過剰に押さえつけ殺してしまうというアメリカで起きた事件も、
白人は選良で黒人は劣等という歪んだ“社会正義”があるからだ。

創価も同じ。
創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/30(火) 12:05:41 ID:mw73JrRb.net
>>523
>516
>>476
ごみ自演ネカマ

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/02(木) 07:36:34 ID:RDZMGVYj.net
>>523
>創価も同じ。
>創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
>そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
>創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

創価学会による組織的な嫌がらせとストーカーの問題ですか
あれももう、隠せなくなってきてますよね
昨日も創価学会とは直接関係のないスレで、学会批判の雨霰になっていて
文字通り、学会がフルボッコにされてましたから

学会の嫌がらせ被害者は、入信勧誘を断った人、学会員が私怨から敵対者にでっち上げた人で
正当化の主張をラベルする事で、学会が正しい事を行っているかのように偽装していますが
その偽装が偽装だと見抜かれるようになってきているので
見抜かれると同時に、創価学会に対する半端ない悪評が立つんですよね
まあ、悪い事をしてたのがバレたわけですから、当たり前なんですけど

ネットの空気を見てる限りだと、もう持たないんじゃないですか?
これだけ批判や非難が集まっている以上、現実的な動きとして、何か出てきますよ
組織崩壊を印象付けるような大きな出来事が起きるとか

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/05(日) 08:15:45 ID:YcSNE2wa.net
>>476
6月いっぱいまでは専用施設での集会はやらず、オンラインで集会をしていた
もちろんコロナのおかげだ
創価の集会ではきわめて強い洗脳を施していて、オンラインでも同じことはやってたが、
さすがにリモートだとその効き目が弱まり、脱会する信者が続出している
あせった創価本部は7月から専用施設での現地集会を打ち出しているが、なんせ創価はジジババが多いので、
コロナに感染して重篤化するのを恐れて、専用施設に行きたがらないのが多いようだ
犬作が仮にまだ生きているとしても、地獄行きにはもうそこまで来ている
そうするとますます洗脳は効きにくくなる
創価の終わりの始まりがやってきた

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 08:15:48 ID:6rrrDmYw.net
北海道にくら寿司です。

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 18:44:19 ID:7b6SvQg6.net
いつから焼きはらす劣化したんだよ。この前はたまたまかと思ったら今もまずいのなんの。好きだったのに。

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 18:56:50 ID:AgsCaKh/.net
ラーメン屋に焼きハラスなんて置いてあるわけないじゃん
気のせい

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 13:31:06 ID:loP3tBLS.net
ラーメン屋?

ここはうどん屋ですがなにか?

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 15:28:21 ID:2sWmG1rP.net
>>530
ラーメン屋に舵切ったの知らんの?
株主もびっくり

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 15:48:16 ID:tD19KHYT.net
カレー屋はもうやめはったんですか!

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 16:19:23 ID:hvB8e38O.net
くら寿司、AIで「特上マグロ」見抜く コロナ禍での仕入れを効率化

回転すしチェーンを運営するくら寿司は7月7日、AIの画像解析技術で冷凍天然マグロの品質を判定する
システム「TUNA SCOPE」を、キハダマグロの買い付けに導入すると発表した。尾の断面を専用の
スマートフォンアプリで撮影すると、その品質を3段階で評価する仕組み。最高ランクの個体だけを
仕入れて調理し「極み熟成AIまぐろ」(2貫で税込220円)として7月10日から期間限定で販売する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8886eb9a6344499b77d5c426ff0a3c4874b5a9

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 17:26:45 ID:2sWmG1rP.net
キハダマグロに220円なんて払えないな

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:45:06 ID:E/MT4PLa.net
AIで値段が2倍って…
ボッタくりというか、今までのバイヤーがアホ認定というか…

100円メニューの方を充実させないと復活は無理だと思うよ

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:52:08 ID:rcDbU3Fi.net

同じ商品なのか基本的に

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:56:23 ID:E/MT4PLa.net
今までの100円マグロは当たり外れがあったけど、今後はハズレ確定だからね…

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 22:30:21 ID:qUa5rq/a.net
100円のほうは外れマグロと言ってるようなものか

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 23:00:01 ID:J8O+wnd/.net
キハダマグロ赤身220円とは随分強気だな

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 07:17:18 ID:uQvjm6s8.net
馬鹿だと思う

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 09:06:56 ID:iezyJ3bG.net
そのくせ大した評価方法じゃないし
尻尾の断面で評価なんて素人でもできる

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 17:11:44.45 ID:cY9cRevr.net
平日5時までがほんと嬉しい
海鮮丼ランチで茶碗蒸し付き、それにうどんをプラスしても630円は神だ

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 08:17:39 ID:sXOcckCE.net
昨日13:00過ぎにくら寿司行った
一人なので自動的にカウンター席に 指定された席は奥から二番目
手前はガラガラなのに両隣に人がいる席 しかもヤンキーカップルの隣
混んでるならしょうがないと思うが
コロナ関係なくこんな席の案内の仕方じゃ二度と行かない 因みに2レーン以上は止めていた
全開放してゆったり座らして欲しい

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 08:40:33 ID:0nZu+bKO.net
>>543
そういう気が利かない店員は普通にいるから
逆に普通に気が利く店員もいるけどね
ピーク外れてて空いてるならこっち座りますって言って別の席座ればいい

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 19:22:04 ID:1CS/l04G.net
>>543
その時間帯なら、普通に「テーブル席お願いします」って言う

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 19:35:54 ID:9Ce2cFPm.net
ボックス空いてたら
そこにしてくれ、って言うし
拒否されたことも無いぞ

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 23:58:19.99 ID:oPoKKa8K.net
ボックス?

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/10(金) 14:47:42 ID:6veBHaxK.net
ソデイカ〜〜
帰ってきてくれ〜
ソデイカ〜〜

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/10(金) 17:56:34.40 ID:864LiJBA.net
くらランチの海鮮丼注文したけど最悪だった
にぎりネタの端みたいなぐちゃぐちゃのネタ、酢飯が丸見えの作り方、酢飯もしょっぱくて捨てた
二度と行かないよ、岡山十○市店

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 01:30:20 ID:ZDA3t4KK.net
【堺】くら寿司の20年第2四半期は9億円の最終赤字、上場来初
https://www.fukeiki.com/2020/07/kura-sushi-2020-2q-loss.html

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 08:47:12 ID:1bBqHh/d.net
確かにくら寿司は雑で汚らしい。寿司という飲食を汚してる技術だよな。

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 08:48:19 ID:1bBqHh/d.net
小学生の粘土細工かよって言う握り出してくるもんな

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 13:04:28.60 ID:4BuFBFzs.net
昔はくら寿司って本当に美味しかったんだけどな
ある日からクオリティ落ちて最低になったよ

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 14:07:20 ID:wok07CWU.net
そんなイカねえよ
溶けてイカ臭いどこも変わらんて
なに夢見てるの

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 14:14:12 ID:bNxOH2ZY.net
ビッくらポンのプリキュアガチャやばいやん
レアで5000円ハズレでも1000円くらいで売れるやん…
くら寿司始まったな

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 18:37:41 ID:pfR+KD/A.net
くらは地味にシャリコーラが美味くね?

あと茶碗蒸し、以前は具が少なくて
逆にシンプルで良かったのに
なぜホタテとか余計なもの入れだした

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 07:46:07.37 ID:F6++ozqX.net
甘い米汁そんなにうまい?

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 13:58:36 ID:50LxzSDw.net
シャリコーラって味は不味くはないけど
量が少な過ぎてダメだな。

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 20:26:18 ID:srHHPjmg.net
コーラなんて不健康なものを何で置いてるの

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 20:51:58 ID:50LxzSDw.net
びっくらポンの金魚すくいの映像のやつ酷過ぎ。
金魚をすくえてピロリ〜ン♪みたいな音が鳴って当たったかと思いきや…
すぐに紙が破れて逆転ハズレ。

このクソ演出考えた奴マジで氏んでいいよ!!

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 12:57:48 ID:mNnnl5nQ.net
余ったシャリを絞って売ってるんだ
賢い

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:06:19 ID:vKDvfBHi.net
>>560
お前パチンコ打ったことないやろ

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:08:31 ID:0w7ISvd6.net
語感が「シャレコウベ」そっくりで気持ち悪い。

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:12:56 ID:XARwlVjn.net
パチンカス登場!

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 15:44:47.96 ID:X+B3c603.net
KULUNCH、KURANCH、CRUNCH(クランチ)
KURANKY、CRUNCHY(クランキー)
KULATTE(クラテ、クラッテ)=蔵で飲むラテ
KURACKER、KULACQUER、KURACQUER、CRACKER(クラッカー)

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 19:02:02 ID:xsJUf0lg.net
AIマグロって味はごく普通なのなw
こんなもんが200円もするとか客を馬鹿にしてるよ
100円の通常マグロでじゅうぶんだな

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 19:08:15 ID:WLSBZE+x.net
そりゃAIが判断しただけで
AIが味をよくしてくれないでしょ

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 20:05:46 ID:l+Y05iKp.net
カレーうどんじゃなくて普通のカレーが食べたいのに

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 22:38:51 ID:ZvrLktYy.net
AIマグロと言われて食っちゃうやつは情報を食ってるんだよな

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 17:23:33 ID:veetPNMv.net
AIマグロおいしかったけど、人間が目利きするのと機械が目利きするのに100円の差は何だろう?って思った。
上の情報料で納得したw
おいしかったけど100円のマグロがあるならそっち食べる

海の宝石軍艦怖くて食べられないw
ツイで見ても「いまいち」って言う人が多い
意見10のうち「おいしい」と言ってる人たった1人だしw

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 17:58:38 ID:IhRcR4Bs.net
そりゃ、機械化して価格を爆上げしてるんではなあ。

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 18:24:35 ID:ATW14ZmH.net
機械化すると値上がりとか意味不明だし食う気にならんわ

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:20:12 ID:85bc17Ss.net
人間が仕事すると100円
機会が仕事すると200円

機械化したら普通は安くなるんだけどな
しかもキハダマグロそのものは変わってないのに2倍に値上げとか

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:23:11.52 ID:85bc17Ss.net
無添とかAIとか
言葉で客を釣ろうとする商法はいつまで続ける気なんだろうか

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:26:19.43 ID:xivGPo4K.net
いつまでって終わるまでじゃない?

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 22:24:34.38 ID:B/Kmgo+S.net
相手を馬鹿だと思ってやっているとやっている側が馬鹿になっていくというアベノマスクと同じ構造の話

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 22:32:10.61 ID:IhRcR4Bs.net
無人・くら寿司

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 02:40:33 ID:jd0Jc1HB.net
頭に刷り込まれてんべ
くらスシローはまかっぱ
うまい!とろかつお!ぼらゆず漬!ぶりたたき!
びんとろ!とろサーモン!

極旨鮨頭空っぽにして食いまくるのうっまwwwwww
くら>スシロー>はま>かっぱ♪

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 02:43:24 ID:jd0Jc1HB.net
わらふくらはまに
すしろうかてずかんこどり
さらにおとるかっぱなく

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 08:52:23.32 ID:sti51uAZ.net
まあ寿司普通に安く食べるんだったらスシローかはま寿司の方がいいね
くらのまぐろはぬるってしてるのは熟成してるからなのかな

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 11:00:16 ID:e13vwHgk.net
最近ふぐだしてるみたいだけどどうよ?

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 11:27:28 ID:dqZ0J6w/.net
魚の目利き
AI>くら寿司のバイヤー

そりゃ寿司が不味くなるわけだ

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 12:02:41 ID:kNuB31iX.net
痛んでるんだろ

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 16:01:25.67 ID:T7iozXjK.net
200円サーモン確かにおいしいけど
2貫100円のとろサーモンも負けてないくらいおいしいからそっちにする
200円のネタ売りたいなら100円の同じネタがない方がいいんじゃない?w

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 19:53:44 ID:rFu8u5+7.net
海の宝石箱軍艦巻は糞地雷

THE 餌!!

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 22:07:33 ID:azZHqFan.net
確か以前に新メニューの開発年間3000個とか自慢してたけど、
力の入れるところ間違ってるわな

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 22:08:18 ID:3oO/uz6g.net
くら寿司は全然コロナ対策してなかった
しばらく行かない

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 22:10:15 ID:e8aBEbPj.net
>>310
「マスク警察」という困った連中がいま大量発生している。
ちょっと前には休業警察というのも跋扈した。
コロナ禍にあって、なぜマスクをしない、なぜ店を休業しないというものだ
歪んだ“正義感”を振りかざし、その人の事情も考えずに必死に罵倒する

創価学会が人様に嫌がらせ行為やSTK行為をやる根っこも全く同じだ
ただ、その歪んだ“正義感”が個人の中で発生するのではなく、幹部によって刷り込まれていく
そして信者内で“正義感”がエコーチェンバーによって増幅して嫌がらせがエスカレートしていく。
集団同一視ということが起こり、圧力や帰属感が創価による犯罪を行わせている。

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/15(水) 23:53:03.38 ID:KCFa2zKQ.net
200円の鯛とかマグロにぬってあるあの照りは何なの?味をごまかすためのもの?

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 04:12:36.80 ID:ZjcSsQ01.net
くら寿司<2695.T>が大幅続落している。
9日の取引終了後に発表した第2四半期累計(19年11月◆20年4月)連結決算が、売上高653億4200万円(前年同期比1.6%減)、営業損益4億9100万円の赤字(前年同期23億5900万円の黒字)、最終損益9億5900万円の赤字(同17億1300万円の黒字)と営業赤字に転落した ことが嫌気されている。

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 06:27:36.61 ID:x/km6PEM.net
早く北海道にくら寿司出せ。

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 17:41:12 ID:9SYrCRnq.net
最寄の店行ってきた。席のタッチパネルにタレみたいのがこびりついたままだった。
ちゃんとタッチパネルの拭き掃除してないんだな。 このご時勢なのに…

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 20:32:06 ID:0nr2S+Rx.net
くら寿司
なんか違うんだよ
メニューが韓国系アメリカ人の店みたいになってる
低所得向けまる出し

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 20:52:01 ID:MCbzfVZX.net
金があったらまともな鮨屋いくだら
頭煮えてんのか、お前

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/16(木) 21:30:28.00 ID:gcMZw/de.net
県民ショーでかっぱ寿司…

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 04:05:18 ID:DJ9WqfM8.net
かき氷、練乳のままでよかったのに・・・

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 14:33:29.41 ID:MlroKbge.net
そういや持ち帰りの袋はタダだったな

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 19:12:54 ID:tJWkp6PQ.net
くら>すしろー>はま>かっぱ

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 19:31:49.55 ID:CRM8RMZe.net
失せろはまガッパ

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 22:30:35.73 ID:bjyPa+x7.net
くら寿司赤字

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 22:39:27.42 ID:gBxzL8gL.net
すしろー>元気≧カッパ>くら=はま


個人的な感想です

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/17(金) 23:21:34.25 ID:BtA40R0/.net
>>601
スシロー社員乙

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 04:34:33.91 ID:YmCkhLaG.net
見た感じくらスシローはまかっぱかな

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 05:30:46.23 ID:Ld6sJbhb.net
最も人気な「回転寿司チェーン店」、1位が圧倒的すぎる……【人気投票結果】
7/5(日)


●第3位
 第3位は「はま寿司」となりました。平日1皿90円という安さが人気のお店。得票率は14.8%と多くの人に愛されているのが分かります。
 コメントでは「ネタによって醤油を変えられるのがいい」や「ネタがしっかりしている」「サイドメニューが豊富」などの理由で投票しているようです。

●第2位
 第2位となったのは「ビッくらポン!」で有名な無添くら寿司でした。得票率は「はま寿司」ときん差の16%。
 「子どもがいたらくら寿司一択」「清潔なレーンと孫が喜ぶ皿を貯めて置かないシステムがいい」などの声が寄せられており、やはり「ビッくらポン!」は強かった!

●第1位
 第1位に輝いたのは「スシロー」でした! 得票率はなんと31.8%(2961票)というダントツの人気でした!
 なぜスシローが人気なのか、コメント欄を見ていくと、「コスパならスシロー」「何食べてもおいしい」「メニュー豊富で毎回迷うくらいで、企業努力に感謝して嬉しくなる」などのコメントがありました。低価格帯で、客を飽きさせない工夫が人気の秘訣のようです!


https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6115a9f400086443c1d0559ce545482ab0f062

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 05:31:44.88 ID:Ld6sJbhb.net
くら寿司、寿司の良さが全くコメントされてなくてワロタ

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 10:44:04 ID:zcylzqXE.net
どこも一緒だから
どこが良いとか言ってるのは基地がい

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 19:17:15 ID:7wk1ir1s.net
同じ店でも日によって違うのに
どこも一緒とか言ってるのは基地がい

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 21:01:52.77 ID:LU19Mesh.net
近所のくら寿司注文商品全然来ないだけどオペレーション不味いじゃないの?

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 21:39:17.50 ID:zcylzqXE.net
>>607
そもそものレベルが庶民レベルでくそ低い
大した差なんかねえよって言われてるのに気づかない身体障害者乙

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/18(土) 23:36:53 ID:xb0V4MMs.net
子供がプリキュアプリキュアって言うからくら寿司に行ったけど
びっくらポン中々当たらなくていつもより食う羽目になった
完全に術中にはまってるわ

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 00:09:22.69 ID:NS8yUqWX.net
自分は1回(5枚)で当たったけどね

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 03:24:54.41 ID:AXEZKhM9.net
寿司の容器って毎回洗っているのか?大量の蓋を洗浄、乾燥させているとは思えない。蓋を触ったところから他人の菌がつくじゃん。

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 04:47:56 ID:v9TJCI5h.net
最新!回転寿司チェーン店ランキング【最強版】
7/15(火) 18:02


☆3位
「はま寿司」。
平日は1皿90円、スシローと並ぶポイントを獲得。

☆2位
「スシロー」
はまと同率、無添くら寿司に大きくポイントを放された。

☆第1位
「無添くら寿司」 
安心安全に取り組む姿勢が支持を得たか!?
大きく差をつけて無添くら寿司が業界をリード。
「質の高さ・おいしさ・安心を評価します」、「まだまだ給付金でくらに行きまくる笑」、「平日ランチ」

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 08:24:31.79 ID:O2lXg/BP.net
>>613
んなわけねーだろ

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 14:02:38 ID:ortlT+CG.net
1 くら寿司 2 スシロー 3 はま寿司

単にこの順に近くにあるので行くのが多いってだけw
かっぱ寿司は近所にない

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 19:11:07.92 ID:OKW9QoLy.net
金沢まいもん>美登利寿司>がってん寿司>すしざんまい
>=その他100円の回転ファミレス

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 20:26:16 ID:N6W4AOz5.net
スシロー>魚べい=くら>はま>かっぱ


個人的な感想です

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 20:51:35 ID:42bfric+.net
スシローはいつも寿司ネタキャンペーンやっているけど、くら寿司はあまりやっているイメージない。
やる気あるのか?この会社

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 21:12:50 ID:42bfric+.net
コスパなら魚べい。

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/19(日) 22:59:05.89 ID:sW1Q1pYZ.net
くら寿司は寿司以外のメニューがまあまあで、
寿司はシャリが多いから腹が膨れる
個人的には1番すき

はまは受付ロボットと声優がウザい
寿司もサイドメニューも普通だけど

スシローは、、、特に印象ない!普通なんだろきっと

魚べいは明太うどん?だっけ?がうまい
寿司も1番クオリティ高い気がするけど
フリーで流れてくるをとるのが好きだからちょっと

とはいえ今ははま寿司もオーダー制の見せが多いみたいだね

価格帯がちがうけど魚屋路はランチがしっかりしてて
好き
たくあん巻もあるし 
たくあん巻案外ないんだよどこの回転寿司チェーンも

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/20(月) 07:04:52.96 ID:kP+2IFbq.net
寿司に力を入れずサイドメニューに走りすぎてじり貧になったくら寿司
寿司屋じゃないのか?ボケ

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/20(月) 09:15:44 ID:91IFr2Uq.net
こんなの寿司じゃないって自覚もてよ
すしざんまい食った後にここで食えるかってのw

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/20(月) 10:24:15 ID:6CEM7UUQ.net
くら>スシロー>はま>かっぱ
ホイッ

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/20(月) 10:33:29.45 ID:03KkXA5v.net
業界1位スシローにますます離されるじり貧くら寿司

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/20(月) 17:49:30.58 ID:bYQC+52C.net
スシローとかくらとかピザ屋じゃねーか

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 07:37:23 ID:kcieKIIu.net
>>618
くらは公式サイトの作りが下手
全体に散漫なのでどの情報にもインパクトが無い

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 08:03:29 ID:GxMV95B9.net
くらのサイトだけは酷いな
10年以上遅れてる雰囲気
はまみたいに力入れるのは
チラシ風のフェア紹介ページだけでもいいのに

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 11:55:41 ID:O/k8EcQF.net
うな丼\680のコスパはどうよ?

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 12:49:17 ID:HOT69zeF.net
ランチ残飯丼にうなぎの切れ端も混ざってたわ

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 19:50:31.72 ID:KbWjfDHd.net
海の宝石箱軍艦を食ってみろ
ぶっ〇したくなるぞ!

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 21:54:46.08 ID:b65zn0eY.net
食感がイクラみたいなのを想像してたらタクワンみたいでやばかった

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 21:59:38.70 ID:pCAjtMz+.net
海の宝石箱まじケミカル

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/21(火) 23:51:09 ID:uSz7vviN.net
スシローカッパ浜倉 の順だ

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 00:50:58 ID:tUzAWlAT.net
宝石箱あれだろ
カラフルタピオカとか言ってやろうとしたら失敗作ができちゃったんで軍艦にしました

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 00:55:47 ID:hjbflY1f.net
海の宝石5色ミックス
https://item.rakuten.co.jp/shokuzai-market/10000953/?gclid=Cj0KCQjwpNr4BRDYARIsAADIx9zDM5uoLBL1IFtMiODoa3d4OTHEiPGyYfOE0gsDJulLd8QSwZPB80kaAq9YEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 09:23:46.68 ID:6lKKyzlg.net
かっぱが本気出してきたぞ
やべえぞ
https://www.kappasushi.jp/cp/2020/sougyousai
「超本鮪大集合」(7月22日〜28日)
「超豪華ネタ大放出」(7月31日〜8月7日)
「超100円寿司」 8月21日から

試食会レポ
https://otakei.otakuma.net/archives/2020071801.html

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 14:25:31 ID:B+gxJXte.net
くらスシローはまかっぱだアホ

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 19:09:40 ID:isLaVuCV.net
はえーかっぱ一気にてっぺんとる体制やね

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/22(水) 19:52:35 ID:Xb+p0l6P.net
>>630
びっくりするほど味がない

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/23(木) 04:19:28.61 ID:LmYB4GID.net
スシロ−元気かっぱくらはま

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 01:45:32 ID:8rp/JziF.net
小僧寿し京樽だアホ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 08:16:37 ID:8KFshTvp.net
スシローも鰻肉のWスタミナ祭りとか頑張ってるやん くらはどうすんだYO!!

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 08:20:07 ID:FHdtALr0.net
サイドメニュー開発に全力です。はい

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 09:58:22.62 ID:VZ6dwlcJ.net
キター!

【韓流】はま寿司に、SNSで話題の韓国発祥ドリンク「ダルゴナコーヒー」登場[7/22] [鴉★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595400089/

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 11:44:17 ID:MBTIsAMX.net
きも

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 17:24:48.51 ID:YdVjgg+6.net
くら寿司のスレなのに「回転寿司店全般のスレ」になっちゃってる

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 19:05:03 ID:y8OfBdSO.net
くら>>スシロ>>はま>>かっぱ
比較は大事だ。

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/24(金) 19:06:01 ID:RDduLFaj.net
海の宝石5色ミックスは海ぶどうだと思って ちょっと醤油を垂らして食べるんだぞ
ほら海藻で海ぶどう・・・うん、ボリューミーな海ぶどうだ これはお得だって思えてくる

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/25(土) 15:08:45.45 ID:Hxi6iL3K.net
あれはちょっと食えんわ くらで食えるっていえば熟成まぐろ、熟成ふぐ、熟成真鯛くらい

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/25(土) 16:07:42 ID:SJvVFzhd.net
スシローいくら2貫100円だぞ。急げ

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/25(土) 21:03:20 ID:QX8IQckF.net
スシローかっぱ浜倉

さぁ

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/26(日) 07:47:10 ID:VHz3yWbb.net
海の宝石不味い不味い言われ過ぎてるけど嫌いじゃないぞ、知育菓子みたいで
でも人工物なら味くらいつけような!

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/26(日) 10:29:50.46 ID:Zw1+o1u2.net
スシローみたいなお得なキャンペーンする体力もないんかこの会社?
落ちぶれたもんだな

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/26(日) 12:33:23 ID:cQHk6IEm.net
四季報って知ってる?
公開情報見もしないで妄言垂れるなよ

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/26(日) 20:36:09 ID:ByA1eN+W.net
今日行ったら天ぷらに使うポン酢が無くなってた。
どうした?

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/27(月) 02:54:46 ID:b+J+kIn5.net
七味とかと一緒に小袋のがレーン回ってるだろ

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/27(月) 19:11:32 ID:6WoMMr/k.net
すしカバーを紫外線で殺菌 くら寿司、コロナ対策

くら寿司は27日、新型コロナウイルス感染防止策の一環として、回転するすしを覆う透明のカバーを
紫外線で殺菌するシステムを「なんば日本橋店」(大阪市)に導入したと発表した。今後各地の店舗へ
順次拡大する。外部の検査機関から、すしカバー表面の雑菌に対する98%以上の殺菌効果が認められた。
新型コロナウイルスにも同程度の効果が期待できるとしている。カバーは紫外線を通さない
ポリカーボネート製のため、すしの品質に影響はない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5303f8e0f39c4dc92594e6165c04257598f4dd

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/27(月) 19:20:07 ID:ZA5soqni.net
内側を殺菌しないと意味がないよ

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/27(月) 21:44:11 ID:9fCHjCjf.net
意味ねえ
紫外線でコロナ対策とかバカか

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/28(火) 00:10:25 ID:Jars+3EO.net
お子様ランチみたいなメニューどうにかならんのか?
某グローバル店に来てた外人さん女性が一口食べた瞬間すっごい嫌ーな顔してマズそうに食っててなんか残念でならない
現状ファミレスだから仕方ないけどここを日本の
寿司屋だと思って欲しくない

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/29(水) 12:32:43 ID:lWtqzPnk.net
近所のくら寿司のオペレーション大丈夫かいな注文商品がいつもめちゃくちゃ遅いよ
あっちこっちの席からクレームのしょっちゅうみるし
隣町のくら寿司なら普通に来るのに

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/29(水) 17:39:53 ID:XVDcLEXB.net
こないだ久しぶりに行ったら、HPの半分ぐらいのメニューしかタッチパネルに無い感じだった。
それもやっぱりコロナの影響なのかな。

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/29(水) 22:09:04.44 ID:DOObCmdI.net
無点じゃない模様


登録ミス 高校野球大阪大会で没収試合

 令和2年大阪府高等学校野球大会で29日、くら寿司スタジアム堺(堺市中区)で行われた美原−八尾の2回戦は、
八尾が登録していない選手を出場させたため大会規定に従って没収試合となり、美原が9−0で八尾を破った形となった。
規定では、ベンチ入りできる上限は20人で、事前に登録した30人から試合ごとに登録し直す必要がある。

 八尾の監督によると、けがから復帰した選手を、この試合に登録したと勘違いして出場させたという。
実際は19人しか登録していなかった。この選手はスターティングメンバーではなかったが、七回に代打で出て四球で出塁。
次打者が打席に入った時点で、大会本部から規定違反を指摘された。審判団と本部が協議し、没収試合とした。

 この時点で八尾は9−3とリードしていた。監督は「選手には大変申し訳ない。責任は全て自分にある」と謝罪した。

https://www.sankei.com/west/news/200729/wst2007290028-n1.html

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 00:20:31 ID:YTM517Z5.net
当分行かない

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 13:35:22 ID:puqVpOEL.net
海鮮丼食べに行ったら商売上手なボリューム
結局寿司も4皿食べて900円也

コスパ坊失格ですか?

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 18:10:38 ID:cx2822yR.net
この前うな丼食いに行って同じような事思った
思ったより小さいけど文句を言うほどでもないギリギリ絶妙のサイズだった
ランチもこの器だなと理解したからランチの予定は消去した
午後三時頃で店内無人なのにカウンターに案内されたしな
俺はどっちでもいい派だがどちらにしますかと尋ねるくらいのサービスは欲しい

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 20:08:54.21 ID:KZEcNGd5.net
ここって端材とか切れ端の商品多いよな
ランチなんて本来全部捨てるとこじゃん

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 20:50:16.19 ID:te9s4vvw.net
家から近いから行ってるけど
スシローと魚米が近かったら間違いなくそっち行ってる、そんなお店

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/30(木) 21:05:17.00 ID:yYoZoj9+.net
前にカッパの近くにくらが新規オープン準備してた
って書いたもんだけど

喧嘩売ってんなあって思ってたら
かっぱがくら建つ前に閉店しました

おそらく建てる前に情報行ってて交換言う訳じゃないけど新規できたんかな

今日店前みたらオープンしたばっかなのにあんま人はいってなかった
コロナのせいかねえ
今度一回ためしにいってこなきゃ

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 00:01:40 ID:DmEcMshc.net
相変わらず、赤えびが生臭かった。

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 02:24:59 ID:owgLbE/g.net
くら寿司に関して確実に言えることは、従業員を脱水させて殺すつもりだということ。

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 03:51:44.97 ID:ZzFkgrz2.net
いくあコロナ対策していてもネタがあんなに貧相ではすし屋の意味がない

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 06:31:23 ID:2kthYfLq.net
ローマ字入力w

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 09:45:49 ID:QoqohapV.net
対策になってるの?
滅菌できる何て報告書見たことないけど
しかも紫外線w
笑わせてくれる

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 11:55:27.58 ID:ttSyOure.net
ガリが、、

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/31(金) 23:26:54 ID:VJ5zW3+c.net
北海道にくら寿司下さい。

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 08:29:50 ID:KrMJHEQu.net
北海道住んでて超絶ショボイくら寿司いきたがるって不思議やな
安くてうまいもんいくらでもあるだろうに

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 09:10:16.83 ID:d5Y2KZ1W.net
ガリで料金取る店って聞いたことないんだが
よっぽどヤベー状態なんだろな、ご愁傷さまですわ

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 09:34:17.43 ID:YLuW+Nx2.net
ガリガリくんは金取るだろう?

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 11:39:24.31 ID:KrMJHEQu.net
かっぱ寿司いってきた
スシロー>>かっぱ>はま≧くらだな
はま寿司とくら寿司落ちぶれまくりやろ

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 12:47:23 ID:HmOiVNCe.net
>>489
串カツ田中かよ
食えたもんじゃない
宮迫父が持ってきた案件なんて

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 13:15:18 ID:qf5AP6UX.net
魚べい > スシロー > かっぱ > くら

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 14:55:39.49 ID:HmOiVNCe.net
あのボロボロの養殖の切り身を250円で売るの?
誰が食べるんだよ
客は廃材食わされてぼったくられる要員じゃないから

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 16:16:47.50 ID:fU9Khu8C.net
個人的にははま、くら、スシローの順かな
かっぱ寿司は最近行ってないからわからない
スシローが一番ないわと個人的に思った

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 17:43:11 ID:BqZfSpxL.net
>>684
はま寿司でそんな鮪が出てくるのなら何処の店か教えてほしいもんだよ
はまはペラだしくらはAI打の熟成だの言うけどどこがそうなのかさっぱり解らんな
まぐろはスシローの本マグロ150円が一番ましだと思うわ 大阪南部

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 18:33:03 ID:khOLt0cw.net
>>680
だな
スシローかっぱ浜蔵

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/01(土) 18:52:55 ID:/+KdgLB0.net
くら寿司とかスシローみたいにフェアやらないから行かなくなったな。
ネタもイマイチだし。

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 13:19:33 ID:Dz4qSLvL.net
以前は、くら>はま>スシロー>>>かっぱ
現在は、魚べい>スシロー>>はま>>かっぱ>くら

はまは90円でがんばってる点は評価できる

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 15:08:50 ID:snOnNgDX.net
コスパなら、魚べいが一番

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 18:30:06.67 ID:hxmQJSlp.net
最新!回転寿司チェーン店ランキング【最強版】
8/2(日) 18:02


☆3位
「はま寿司」。
平日は1皿90円、スシローと並ぶポイントを獲得。

☆2位
「スシロー」
はまと同率、無添くら寿司に大きくポイントを放された。

☆第1位
「無添くら寿司」 
安心安全に取り組む姿勢が支持を得たか!?
大きく差をつけて無添くら寿司が業界をリード。
「質の高さ・おいしさ・安心を評価します」、「まだまだ給付金でくらに行きまくる笑」、「平日ランチ」

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 18:45:35.52 ID:hkTJ71OM.net
うぜえ2度と回転寿司にレスすんな

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 21:09:15 ID:5FQfzKtn.net
スシローかっぱ浜倉

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 21:18:32 ID:5FQfzKtn.net
スシローかっぱ浜KURA

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/02(日) 21:39:56 ID:jtC1FEL5.net
>>685
近くの店舗がたまたま悪いのかスシローは店が小汚いし回ってくる皿もまばら、このご時世にテーブル席の椅子が背もたれ?が低くてビニールの仕切りさえも付けてないからなんか隣と近すぎて不潔なイメージ持ってしまった
好みにもよるがメニューもさほど魅力的なのがなかった、食べたいなと思ったものは値段高いものばかりで満足度低かった、寿司自体もはまやくらと比べて特別美味しいとも感じなかった

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 01:57:56 ID:aTDlWafk.net
>>690
ソースなし

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 08:59:53 ID:ict78hJN.net
北海道にくら寿司出せ!

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 17:10:56 ID:cNfCK8jf.net
不味い 汚い
二度と行かない

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 17:21:01 ID:bIwSDzWF.net
4〜5月にくら寿司人入ってとぞ 田舎だからかも

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 21:18:47.29 ID:dB/ddK7R.net
>>694
禿げしく同意します。スシローはテーブルは狭いし、近所のスシローは基本120円店なので、尚更くら寿司より割高感有ります。

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 21:34:28.90 ID:kxth1aGw.net
汁物にレモンの皮が刻んで入れてあったけど残留農薬は大丈夫か?
皮は食べちゃいけないらしいけど

どこが安心なの?
何が無添?

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 21:35:51.66 ID:IPXjVs2T.net
KURA

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 21:42:15.54 ID:otP+9ZN8.net
くらのスレはくらのネタがどうとか言うよりスシローやはま寿司の悪口が多い

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 23:30:08 ID:QPy/p21O.net
どのメニューが人気

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/03(月) 23:42:31 ID:Rt5OTrg1.net
>>699
テレビでやっていたけど、若い人にスシローが人気があるのは席が個室感があって他の客の声が聞こえてこないからだと。

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/04(火) 00:04:22 ID:GLJtAXQH.net
tvの影響だけだろ
黒服のヤクザが高額で漁師から買い取ってるイメージ

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/04(火) 10:48:27 ID:GRj4D140.net
にしてもガリ有料ってのは回らない寿司も含めて寿司業界初の怪挙じゃないか?

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/04(火) 12:19:16 ID:QgaKOdQy.net
くらいってきた
1年半ぶりくらい
一時期づけマグロが廃止になってたけど復活
結局20皿+天丼たべた
ニャーメイドのびっくらぽんがしょぼくて帰りにすてた
ホタルイカの漬けがかなり大人向け珍味みたいな味だった
ビントロを頼んだら出来損ないみたいのがでてきたり
ネギトロを頼んだら醤油をがっつりとはじくショートニングを混ぜたような出来損ないが
でてきた

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/04(火) 12:24:28 ID:QgaKOdQy.net
タブレットにおすすめメニューってあるじゃん
それみると
卵の寿司とかうなぎとか、ハンバーグとかそういうのがのってて在庫処分感があったわ
ハンバーグとかコーンマヨって子供には人気あるの?

とびっこの軍艦はおいしかった、これ塩漬けだから醤油すこしでいいのかな
ネギトロ軍艦は醤油をはじくし出来損ない感がすごい
ハマチはふつうに見た目もいい部位がでてきた
海老アボカドはアボカドの外側に近い堅い部位までのってた
海老アボカドって具もたくさんのってるし原価たかそう

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/04(火) 13:46:37 ID:lxOi0I6v.net
>>707
二十皿と天丼とか食い過ぎ

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/05(水) 13:58:01 ID:Rm3rw9bt.net
卵やツナマヨ、コーンマヨは原価率が低くて子供に人気あるから店としちゃ
おすすめしてどんどん食ってもらいたいわけだ ハンバーグも原価は
安い部類

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 15:05:40.58 ID:F6Dd7+2F.net
くら寿司ってちょっと前、無添くら寿司
という店名だった記憶があるのですが・・いま無添は消えています。

なんで? そもそも無添ってなんのこと?

概出かもしれませんがよろ臭。

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 15:15:18.02 ID:m9D4KEwe.net
ここは平日ランチでタンパク質補給しに行くところだぞ
トレ後の補給にはいいわ

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 15:37:32.07 ID:Gzu/PjQT.net
>>711
無添加という意味じゃないことは確か
バランとかの添え物ないって意味じゃね?

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 16:24:59.58 ID:SXglK/5u.net
>>711
イカサマって言われた裁判で負けたから消したんじゃねw

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 17:41:16.98 ID:Gzu/PjQT.net
そう言えばあったなあ 客の理にかなった指摘に対して逆ギレして裁判起こした事件

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 18:25:40 ID:njWdEB39.net
うな丼
うなぎ小さくてガッカリ
これだったら、すき家のが良かったかも

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 18:39:54 ID:VqAIEH1H.net
>>711
裁判やって負けてるから

718 :一日中家にいて一日中男にストーカーしてる発達障害:2020/08/06(木) 21:27:58.59 ID:VN7CY2zx.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年から4年間、ストーカー行為」
ネットストーカーだけでは飽き足らず、ストーカー相手の男性と同じマンションに引っ越し

https://i.imgur.com/MoDGmoj.png
https://i.imgur.com/jmyL8Uz.png
https://i.imgur.com/jcks0iO.png
https://i.imgur.com/dT92mrj.jpg
https://i.imgur.com/5R9Mo83.png
https://i.imgur.com/MZD6Kpt.png
https://i.imgur.com/kEbgitz.png
https://i.imgur.com/ib4ApmU.jpg

氏名■土井剛(莉里子)
身長■165cm以上
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり
別名■にゃんぱす、にゃーこ、みんち、その他多数
関係があった男■相馬ドリル、コジコジ(元ニコ生主)、F(@No_001_Bxtxh)、大阪の日始皇、その他多数

<人物>
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●骨が見えるほどのリストカットを繰り返していた
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り、某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害男性が住む大阪市内のマンションに居座り、意味不明な言い訳をして自分のストーカー行為を正当化している
●大阪府警、三鷹市警、サイバー犯罪課からマークされている

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 21:29:17.38 ID:EDrb79o/.net
>>716
1650円と高いがなか卯の豪快盛うな丼はうなぎの量が凄くて大満足だよ

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/06(木) 22:12:29.93 ID:RoweUd4+.net
無添加を掲示板でディスった奴の情報開示をプロバイダーに求めて、裁判で負けたアホくら寿司

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 01:31:32 ID:ue8XFQe4.net
くら寿司が無添加を掲げた理由は
競合の回転寿司やが非無添加だxちゆーの

化学調味料
発色剤
ビタミンC
醸造用アルコールなどを添加など

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 01:31:33 ID:ue8XFQe4.net
くら寿司が無添加を掲げた理由は
競合の回転寿司やが非無添加だxちゆーの

化学調味料
発色剤
ビタミンC
醸造用アルコールなどを添加など

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 01:54:55 ID:p0l9QuvC.net
鬼滅コラボで一時的に延命したみたいだけど
もう何の魅力もないし潰れてもいいわ

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 05:20:59.96 ID:sMAX5Xlo.net
え?
無添とは名乗ってたけど
無添加とは名乗って無かったよ?

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 06:07:39.63 ID:zt4m0ZUb.net
>>724
もう飽きたよ、まとめでも読んでここにエサ撒くんじゃないよアホらしい

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 09:51:18 ID:Z0EwdcsW.net
行政から指導みたいのが入ったのかな
勘違いしちゃう情弱は一定数存在するからね

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 12:37:01 ID:gRhmLSk1.net
ウニかにフェアどう?

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 17:04:14 ID:qdsg0/fn.net
「新物うに」は、2020年3月〜5月にかけて水揚げされた旬のウニを使用
だそうだが、これを新物と言っていいのか? 無添と同じで言葉の使い方が
デタラメだなくら

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 17:46:20 ID:RNkPmz+R.net
今は8月、新鮮だな

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 17:54:04 ID:qdsg0/fn.net
水産市場では、「初物」「旬のもの」と言う意味で使われる
すなわち、「シーズンが始まった」初物ってこと!

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 20:29:27.44 ID:U3aRps+i.net
くらデビューしてきた
長崎産のいかが1貫だった、
1貫なのか2貫なのかはちゃんと個数表示してほしいわ

はじめていったけど
札にバーコードとか色がついてるから
それをセルフレジとか、会計呼びのときにだすのね
くらみたいに特急レーンがないのは多少不便かな
たことかビントロとか微妙にたべたいネタが150円なのでたのめない

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 20:47:51.00 ID:54kknoDd.net
まあ、ケース付皿だからスシローみたいに他の客の唾は掛かりにくいわな。

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 20:48:50.51 ID:saA1qWnx.net
ウニにはミョウバンが使われてる
わかりやすく言うとアルミ化合物
摂り過ぎるとアルツハイマーに似た症状をおこす神経毒

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/07(金) 20:49:34.18 ID:RNkPmz+R.net
去年5月小田原でノロ発生した原因全く公表しねーな。クソが

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 01:30:04 ID:U4geFFIt.net
神奈川県のHPで公表してるわ

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 04:00:39 ID:lxu1ww0O.net
なんかもう芸人が食って美味い美味い言わせてるのを見ると余計足が遠のく

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 10:19:27 ID:MLEivuc1.net
>>733

一般的に型崩れを防ぐために使用される、食品添加物の「ミョウバン」を
一切使用していないため、苦みがなく、ウニ本来の濃厚な旨味を堪能できるという。

だそうだが もしミョウバン検出されたらまた大騒ぎだな

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 10:26:56 ID:U4geFFIt.net
ミョウバン何て高級名店の寿司屋でも使ってるわ
何でもかんでもわめくなよ知恵遅れ

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 11:01:54 ID:Wnq5+eNA.net
北海道だと、普通のスーパーでさえ塩水ウニだからミョウバンなんて使ってない
今は全国発送もしてるから、ミョウバン使用の折りウニなんて絶滅危惧種

そんな庶民以下の寿司屋を高級名店なんて呼んで恥ずかしくないのだろうか

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 11:24:07 ID:Wnq5+eNA.net
すまん、チリ産ウニの話だったね
ミョウバン使わずに冷凍してるだけの話だったわ
冷凍技術が発達しただけ

国産ウニのミョウバン使用でさえ冷凍はしてないからね
チリ産解凍ウニは庶民でさえ遠慮するレベルだろう

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 11:28:18 ID:Wnq5+eNA.net
国産塩水ウニ>>>国産ミョウバンウニ>>>>>>>>>チリ産冷凍ウニ>チリ産ミョウバンウニ

こんな感じだろう

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 12:29:30 ID:MLEivuc1.net
こんなやつだな
https://www.owari.nagoya/products/uni-reito-mutenka

やーい、>>738恥ずかしいやつー

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 13:13:23.32 ID:U4geFFIt.net
>>742
反論になってないよ
底辺とは会話が成立しないな
予備知識ゼロでかみつてくるだけだから

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 13:34:13.46 ID:MLEivuc1.net
   ___
  /\  /\ キリッ ミョウバン何て高級名店の寿司屋でも使ってるわ
 / (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
 \  |┬| /
 /    ̄  \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))


だっておwww
   ___
  /ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
|  ノ ヽノ / /
ヽ | 从从  从从
/  ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 13:58:32 ID:j08iA9Kg.net
楽天の期間限定ポイント消化の為に一年ぶりぐらいで食べてきたけど不味すぎる
ウニは完全にドロドロのやつで、カニは笑えるぐらい細くて写真と大違い!
つぶ貝はコリコリ感が全くしなくて、ノドグロは俺のはおいしかったけど連れは生臭くて最悪やったらしい
それと全部のネタが生ぬるいの駄目でしょ。
あと魚にはつきものとはいえ、マグロに寄生虫の卵があって食欲が完全に失せたw
スシロー>>かっぱ>はま>>>>くら 結構混んでたのが不思議やわ、次は行くの一年後ぐらいかな・・

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 14:00:51 ID:Oy0BiG8H.net
>>745
臭いから来ないでいいよ

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 14:03:03 ID:wbGZJzm+.net
ミョウバン「何て」・・・w

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 14:09:12 ID:j08iA9Kg.net
>>746
心配しなくてもいかないよ
臭いのはくらのマグロだけでいい

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 14:14:02 ID:j08iA9Kg.net
AIマグロとか言ってんなら寄生虫もみつけろや!!
ネタにBB弾ぐらいの白いやつあったらそれは卵だから気を付けろ

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 15:53:55 ID:MLEivuc1.net
AIじゃない普通の熟成まぐろはそんなまずくないけどなあ
いままでくらで一番まずかったのは今年の5月か6月ころに
食ったスズキ 生臭いわ油臭いわよくあんなもん客に出せた
なあと感心する

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 17:07:32.07 ID:U4geFFIt.net
>>744
病気か病院へ行け
ミョウバン絶対悪の観点でズケズケ言うな病気もち

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 18:52:25 ID:MLEivuc1.net
オマエは自称高級名店の寿司屋でミョウバン何てに塗れたウニ食ってろってのw

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 19:35:59 ID:U4geFFIt.net
今日のうにはミョウバン入ってますが
いかがいたしましょう
味は良いです
そんな日はしょっちゅうあるわ

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 19:40:37.91 ID:U4geFFIt.net
うになんて生かしで取り寄せて仕込んでる店なんてないんだよ
箱に入ったウニを乗せてるだけ
ミョウバンが入っていても状態がよければ買い付けるし
ミョウバンが入ってる入ってないなんて絶対条件にしてないんだよ

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 20:01:36 ID:MLEivuc1.net
そもそも>>738の意図が理解できてない 日本語の読解力不足

一般的に型崩れを防ぐために使用される、食品添加物の「ミョウバン」を
一切使用していないため、苦みがなく、ウニ本来の濃厚な旨味を堪能できるという。

と宣伝しておいてもしミョウバン検出されたら(いままでも数多やらかしたときの
ように)また大騒ぎだな 完全なウソだからな

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 20:02:30 ID:MLEivuc1.net
>>754
もしかして、塩水ウニ知らないのか?

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 21:25:49.46 ID:U4geFFIt.net
>>756
また沸いてるよ
知恵遅れは病院へ行け

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 21:28:23.84 ID:U4geFFIt.net
>>755
お前も結局読解力がないそこら辺の知恵遅れに毛が生えただけじゃん

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 22:10:59 ID:D6KhtsU9.net
くら寿司にはスズキを食いに行く。

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/08(土) 22:16:12 ID:MLEivuc1.net
>>758
オマエはそこら辺の知恵遅れ未満だわな(笑)

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 00:50:47 ID:p6RrH0zy.net
塩水ウニも知らない情弱が暴れてるスレはここでつか?

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 09:48:12 ID:dallXzgs.net
からあげ軍艦命
https://youtu.be/JXo4QAxGY5Y

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 11:19:43.15 ID:OL8L7auD.net
新物うにを食べてみたけど・・瓶詰めウニみたいなアルコール臭みたいなのが感じられた。
以前の溶けたウニよりはマシだけど、2回目はないな。

そういえば、前回あったAIマグロがメニューから消えていた。
なんでかな? 
話題作りの短期的キャンペーンだったのか

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 11:28:42.57 ID:OL8L7auD.net
くら寿司正社員募集してる
26歳まで年収1000万5名
本社大阪なのね
https://www.kurasushi.co.jp/company/recruit/executive/

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 11:34:25.93 ID:833S4J4l.net
翌年は1円とかになってそう

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 11:58:03 ID:KyuUgS3J.net
>>760
>>756

低所得地域から書き込んで恥ずかしくないの?
おまえ高級寿司どころか寿司屋行ったこと無いじゃん

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 12:28:50 ID:VI8I5u4H.net
くら寿司のチリ産ウニに塩水ウニなんてないから
輸入に日数かかるんだから、ミョウバン漬けか急速冷凍しかない
そもそものチリ産ウニが国産と比べて、苦みや雑味、臭みがあるから、いくら加工しようが急速冷凍しようが美味しくないのは当たり前

高級寿司は国産しか取り扱わない
国産塩水バフンウニ>国産折り詰めバフンウニ=国産塩水ムラサキウニ>>国産折り詰めムラサキウニ>>>他規格外品
あとは産地で順位が変わる
礼文>利尻>羅臼>稚内〜羽幌>積丹余市>奥尻松前>日高>他道産

道外の事情は知らんから補足あったらよろしく

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 12:28:57 ID:p6RrH0zy.net
また出たよ塩水ウニも知らない情弱>>766(ワラワラワラ

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 12:55:50 ID:KyuUgS3J.net
>>768
塩水ウニわめくなよ
そんなもん知らないの自慢できる地域に住んでるから連呼できるんだよはずかしい

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 13:15:24 ID:MBdMycEu.net
どうでも良い
くだらんことで言い争うなゲスども

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 13:15:37 ID:6Yp5d/9V.net
くら寿司は最悪だけど
以前にずっと通ってたからか、醤油はここのやつが舌に一番なじむわ

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 13:50:13 ID:gOn0e4eO.net
>>768
貧困層同士で誰にも通じない自慢しあってろ
一生会うこともないし関係ない

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 13:59:10 ID:p6RrH0zy.net
>>772
そっかそっか、
(塩水ウニに)一生会うこともないし関係ないってわけね
アワレだな(ワラ

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 14:13:35 ID:gOn0e4eO.net
>>773
ひつこいな
貧乏人
おまえみたいな気違いは一生わめいて指差されてろ

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 14:16:19 ID:gOn0e4eO.net
正味現実知って恥さらしが
よくそんなレベルで上級に楯突くよな
履歴見ろよ
そんなところから書き込んでさ

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 14:21:45.73 ID:p6RrH0zy.net
ありゃりゃ、塩水ウニも知らない情弱がキレてるよ
こりゃ滑稽だね(大爆笑)

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 14:41:56 ID:p6RrH0zy.net
こいつ新物うにを名乗る2020年3月〜5月にかけて水揚げされたチリ産ウニに
ついて詮索されると困るんじゃないの? 地域特定したみたいなこと匂わせて
脅してるつもりなんだろうけど無添騒ぎとおんなじ顛末になっちゃうよ(大爆笑

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 14:53:33 ID:VI8I5u4H.net
確かに
わざわざ新物っていうことは、今までは古いウニを買い叩いて仕入れてたのかよと邪推したくなる
AIと同じ匂いがするな

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 15:17:18 ID:p6RrH0zy.net
2020年3月〜5月にかけて水揚げされたチリ産ウニを8月に売って新物と呼んでる
わけだから以前のウニはいったい水揚げから客に出すまでどのくらい経ってたん
だろうね  って普通は思うよな

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 15:17:39 ID:Pdb6zf4c.net
>>774
江戸っ子かい?

ひつこいではなく
しつこいだぞ?

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 16:26:25 ID:uGE7rCEX.net
>>780
道民もひ→し になる人居るよ
ひどい→しどい
冷っこい→しゃっこい とか

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 16:39:49 ID:p6RrH0zy.net
ひがしになるんじゃなくてこいつはしがひになってるし
そもそも塩水ウニ知らないんだから道民てこたあねーだろ

「ひつこい」は関西とくに大阪でよく聞く方言 いままでのカキコ
見る限り、たぶん西成あたりに住んでる日雇い労働者でたまーに
くら寿司で100円皿を二皿か三皿食ってぜいたくしてるんじゃねーかな?

そういやくら寿司の本社も大阪だけどまさか関係ないよな?

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 17:57:11 ID:zgqqcmpt.net
いろいろ盛り上がってるけどまず食ってから言えよ

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 18:30:50 ID:p6RrH0zy.net
いやいや今まで散々やらかしてるチェーンだし
昨年のアルバイトによる不衛生行為に対する訴訟に関しても
その後どうなったかのアナウンスもないし今回も普通に考えて
色々怪しいとこあるし疑ってかかって他のチャンネルからの
情報も見極めてからってのが当たり前だろ

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:05:47 ID:ZeN8lak2.net
美味しければ正義だと思ってる

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:14:37 ID:uzsNxIOe.net
>>784
まず今回のウニにミョウバンが入ってるかどうか食べなきゃわからないな

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:21:19 ID:p6RrH0zy.net
じゃあ試食させろよ もしくは検査データ出してみろ 自分はくら寿司全く信用してないから
本当かどうかわからないもんにわざわざ金出す阿呆だとでも思ってんのかよ

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:24:19 ID:p6RrH0zy.net
あ、言っとくけどな、検査データでミョウバン検出されて
ミョウバン使ってないのは嘘だったとしても食ってうまけりゃ
評価するぞ いままでネットででてきてる評判じゃ可能性は
低そうだけどもし美味けりゃ食ってやるよ 決めるのは俺達だ

まあそれとは別に嘘つきだったらそっちはそっちで批判するけどな

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:39:01.27 ID:OBVhN8uV.net
えー
ミョウバンが入ってるか入ってないのか知らずに能書き垂れてたの?

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:49:42 ID:p6RrH0zy.net
ハァ? 旨いならいいだろ

> 一般的に型崩れを防ぐために使用される、食品添加物の「ミョウバン」を一切使用していない
てのが嘘だったら大変なことになるぞって最初からいってるけど

さて、いつ新物うにが消えるか楽しみだわw

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:50:00 ID:0rKj+G2M.net
>>787
一貫100円の寿司の試食
ばか?

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 19:50:53 ID:vDv88jnX.net
>>790
ミョウバンを使用してないってどっかに書いてあった?

793 :埼玉県:2020/08/09(日) 20:02:06 ID:p6RrH0zy.net
>>792
お、きたきたこれがネット工作員だな でも能力低いなー
ちょっとググればいっぱい書いてあるじゃーん いっぱつめこれ?
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/08/2020-0807-1122-14.html

いまさら消しても無駄よセーブしちゃった人たち一杯いるしー

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:02:58 ID:/HEBUZ/L.net
今きっとホームページ必死で探してるよw
そんでもって4大添加物がどうのこうの能書き垂れるからwww

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:04:50.71 ID:/HEBUZ/L.net
>>793
それくら寿司のホームページじゃないじゃん

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:08:03.57 ID:p6RrH0zy.net
ほらほら、なんとかごまかそうと必死w
くら寿司の工作員乙 でもだいぶ下手くそだから
時給もらえないんじゃない?(大爆笑

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:10:01.02 ID:/HEBUZ/L.net
>>796
アホ!
7日からのくら寿司のウニにミョウバンは入っている
公式で入っていないというキサイを見たことがない
それだけ

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:11:14.20 ID:EUNuAb5g.net
厚切りマグロ糞まずかった

https://i.imgur.com/Oesxb3a.jpg

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:18:28.42 ID:p6RrH0zy.net
>>797
ワロタ 色々相談したあげくに結局そこが落とし所かよ 
でももうすでにプレスリリース出回ってるけどな〜
これから急いで消して回るの? 大変だ

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:20:05.27 ID:2SNLaAvs.net
>さらに、一般的に型崩れを防ぐために使用される食品添加物の「ミョウバン」を一切使用していないため、苦みがなく、ウニ本来の濃厚な旨味を堪能できる商品となっている。

ググると複数の報道系サイトで出てくるな

https://gaisyoku.biz/news/22649
https://www.excite.co.jp/news/article/Ssnp_20200807112214/
https://news.goo.ne.jp/article/ssnp/business/ssnp-2020-0807-1122-14.html


くら寿司が報道系サイトに配布した資料に
そう記載されているということになる

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:25:25.02 ID:2SNLaAvs.net
>>763 に「新物うに」を食べた印象を書いたけど・・
「新物うにを食べてみたけど・・瓶詰めウニみたいなアルコール臭みたいなのが感じられた。」

ミョウバンは不使用だけど、
型崩れを防ぐためにアルコールを使用しています、とかいうのが真相かもよ

気になるあなたは、くら寿司のお客様センターにでもお尋ねになれば良いですのに

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:25:51.97 ID:p6RrH0zy.net
まったく怪しいなあw

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:26:08.12 ID:/HEBUZ/L.net
そこまで知らん
食ってみればわかる
ミョウバンは入っている

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:27:34.07 ID:/HEBUZ/L.net
ちなみに瓶詰めのようなアルコールは一切感じなかった

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:31:26.90 ID:2SNLaAvs.net
うに、アルコール、参考にどうぞ

>「瓶詰うに」のウニは、濃厚で甘みが強いバフンウニを使ったものが主力だ。
塩と95度もあるアルコールに漬け込むことで身が固くなり、
独特な風味と舌触りが生まれる。常温で10カ月、最長で2年も日持ちするのが特長だ。

http://www.asahi.com/area/yamaguchi/articles/MTW20160606360840001.html

ミョウバンを添加することは、型崩れを防ぐのが目的。
副作用は苦味を感じ、うに本来の風味が感じられにくくなること。
代替策として、アルコールを添加、ありうるんじゃね

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:34:51.16 ID:2SNLaAvs.net
>>804
もう一回食ってみろ
くらの「新物うに」を注意深く味わえば、ミョウバンとは違う風味を感じるはずだ

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:37:19.77 ID:2SNLaAvs.net
ミョウバン添加の有無にこだわるな。
真犯人はアルコールの可能性がある

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:39:12.78 ID:ZeN8lak2.net
>>798
物にはハズレが存在するので

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:43:33 ID:/HEBUZ/L.net
瓶詰めにすると形と表面が変わる
そのくらい分かるな

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/09(日) 20:48:36 ID:2SNLaAvs.net
>>809
あんたバカァ?
くら寿司の新物うにが瓶詰めウニにわけないだろ

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 02:44:17 ID:jCKrFP8x.net
先月はカウンター席に仕切りのアクリル板無かったけど
今月はあったよ&#128539;

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 03:36:45.98 ID:PQ6VN6e7.net
その部分だけは評価するが、出てくる寿司があれではな

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 03:55:21 ID:/TOSEybJ.net
スシローはじめていってきたけどくらのほうがいいね
くらは特急レーンがあるし
基本的に全ネタ100円

スシローはたこ、びんとろが150円とか微妙に困る

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 08:19:45 ID:TaiQBjW+.net
スシロー通は、いわし天100円を注文する。それを知らない君は愚かだ

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 11:19:31.32 ID:3gacj8Pi.net
そうはいってもスシローのキャンペーン ネタが大切りで活〆真鯛、まぐろ、大えび、
サーモンが2個100円、中とろが1個100円 ある意味ふつうでつまらんネタだけど、
100円で攻めるなら、新物うにとかずわいとかいかにも客がつい手をだすことを期待
したみたいなあざといネタよりまっとうでいいと思う

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 12:42:43.11 ID:ChK9BArS.net
・「新型コロナウイルス」
・ 球磨川氾濫
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件●
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 14:06:53 ID:IYLBSF9p.net
くら寿司には言いたいことが山ほどあるが
一番駄目なとこはフェアの品や高額の皿で客を失望さすとこだな
スシローのフェアは概ね納得するレベルで高額の皿もそれに見合った品で
少なくともくらのように不味いレベルのは出してこない

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 15:21:44 ID:XmgVvR0A.net
> フェアの品や高額の皿で客を失望さすとこ
同感だす

毎回、満足感なく満腹感のみで帰路につく

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 16:46:19 ID:3gacj8Pi.net
だいたいフェアやキャンペーンや限定品は採算ギリギリか場合によっては
赤字になっても客を呼び込んでほかの皿である程度儲けるためのもんだけど
くらの場合は明らかに儲けようとしてるからな

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 18:51:29 ID:0XKYa7Wc.net
そういえばだいぶ前には塩水ウニの知ったかっていたよな

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 18:53:11 ID:XmgVvR0A.net
そういえばアサヒドライゼロも飲んだよ
100円、小瓶
ノンアルだけど味はほぼビールですね
ビールに合うのは揚げ物と考え、タコの天ぷら200円を注文
軽く酔った気がしましたよ

新物うに」にはがっかりでしたが、くら寿司の楽しみ方は色々あるね
イワシなんかも脂のりも上々でうまかった

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/10(月) 22:19:38 ID:K0RrTOM7.net
海の宝石箱 糞やばかった
まずい!なんなあれ卵じゃなくて人工物でしょ
味もまずいし、なんなん?
企画した奴絶対食ってないだろ

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 00:21:37 ID:RPUxZXxg.net
くらの新メニュー開発は年間3000
その中から選ばれし1品が不味いはずはない(棒)

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 01:07:28 ID:4aqmBvaa.net
いやー実際まずいし
コストありきで低品質なネタの新メニュ−3000ということですなあ
無駄な努力で開発担当者はうつ、離職率高しでわ?

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 01:09:57 ID:4aqmBvaa.net
半沢直樹じゃないけど客の幸せよりも
企業の利益を考えてのキャンペーンだと感じるのよ
くら寿司わ

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 01:13:36 ID:4aqmBvaa.net
>>823
>くらの新メニュー開発は年間3000
興味ある。元ネタの明示をお願いしやす。

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 02:19:46.40 ID:MdCTa3gU.net
おまえら底レベ層が騒いだところでどうにもならんよ
第一正確に伝言ゲームすら出来んし
せいぜい暴れて燃やして逮捕されるくらいだろ

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 03:51:00 ID:FKa6dxzR.net
>>767
無添くら寿司だぞこら
ミョウバンなんて入ってるわけないだろうが

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 07:31:34 ID:oVBorbsN.net
ミョウバン不使用のくらのうに一貫は下痢弁ソースがかかっているようですごく美味しそうです

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 09:21:22.60 ID:tzt6h3Rj.net
>>828
入ってる

以上

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 09:32:29.94 ID:pWxJPcZB.net
>>830
あーやっちゃった ここまでは(食品添加物の「ミョウバン」を
一切使用していない)をうたっといてもしミョウバン入ってたら
大騒ぎって趣旨だけど、まっこうから入ってるっていっちゃった

訴訟大好きなくら社がどう反応するのかな?

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 10:28:32.54 ID:Iq6yc712.net
・「新型コロナウイルス」
・ 球磨川氾濫
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件●
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:28:11 ID:MdCTa3gU.net
>>831
だから何?
へえ
終了

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:30:16 ID:LSwKHtIP.net
HPで確認できるだろ

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:38:19 ID:OYC1hvXv.net
くら寿司が配布したプレスリリースの原文(PDF)
こちらでご確認しやがれ
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102330/202008062902/_prw_OR1fl_0zUbzVa7.pdf

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:42:36 ID:OYC1hvXv.net
当方関東在住。
広告に掲載されているスズキが無かったんだけど、
関西四国限定だったのね。
残念でごわす

京都・高級料亭向けの香川産スズキ30トンを仕入れ
―8月7日(金)より、関西2府4県、四国4県で期間限定販売―
https://kyodonewsprwire.jp/release/202008062866

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:53:29 ID:OYC1hvXv.net
Y知恵袋にこんな情報が
以下引用

>「無添加」と掲げている所や商品は
「法律で定められる102種類の薬品(食品添加物)」を使用していないとつけられるのですが、
実際には全てにおいて代替品が使われている事が多いのです。

>ミョウバンでは無く「にがり水漬け」であると思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150842986

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 11:57:41 ID:Z+hzFjIj.net
うちは塩水ウニでミョウバン使用したものを提供させていただいておりますが何か?回転寿司なんかでは提供できない旨いものと自負しておりますし、そういった価格帯での提供でお客様にもご満足されているかと思いますが

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:00:51 ID:LSwKHtIP.net
あれ?くら寿司の屋号変わった?
無添が消えてるし、その説明もないな
すべての食材から四大添加物を排除しますのページを見つけられない
どこ行った?

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:04:02 ID:OYC1hvXv.net
>>803 >>830
こやつはミョウバンが入ってると断定しているが、
ミョウバンの味がすると、自分の味覚を根拠に主張している。
まあ感想みたいなもんやね。
この人アホです。

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:14:22 ID:OYC1hvXv.net
くら寿司の「新物うに」は
プレスリリースにあるようにミョウバン不使用は確かだろう。
上場企業であるくら寿司が不当表示をするとは考えにくい。

とはいえ、チリ産の冷凍うには、品質、鮮度から言って、型くずれは避けられない。
うにの型くずれ防止のためにミョウバンの代替品を使用していると推察する。

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:20:48 ID:OYC1hvXv.net
うにの型くずれ防止に効果がある添加物
それはアルコールの可能性がある、という書き込みがある。
新たな容疑者として「にがり」を提案する。

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:26:44 ID:OYC1hvXv.net
ああ、これかもしれない。

生ウニ用身崩れ防止処理方法
https://patents.google.com/patent/JP4694554B2/

ミョウバン添加、にがり添加にはメリットデメリットがある。
それらを克服した発明品とある。
パテントだから特許出願したのかな。

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:31:38 ID:LSwKHtIP.net
無添くら寿司【公式】
https://twitter.com/mutenkurasushi

公式ツイッターは無添ついてるね
ほんとHPの無添の説明ページはどこに行ったんだ?
今回のウニの件で外してるだけ?
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:33:27 ID:bUYp6Zit.net
ゴキブリ同士でミョウバンミョウバン言い合ってる分には仲間のゴキブリ同士で通じる話題かもしれんが世間に持ってくるなよ!そんなもんぼろ屋敷のゴキブリ同士にしか通用せんから

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:42:05.86 ID:OYC1hvXv.net
こんなのもあるね。
「ラッカーゼを有効成分として含有する、生ウニ保存剤」

これもミョウバンの課題を解決する方法として開発されたものですね。
特許権者は奥野製薬工業。
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6156769

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:42:48.63 ID:LSwKHtIP.net
無添を外したことを普通に考えれば
今まで嘘ついてましたか、これからはガンガン使いますのどちらかだろうな

今まで信じて通ってたリピーターに対して、無添を外す前にせめて加添くら寿司とか周知期間があってもいいと思う
てか、説明ないのはおかしやろ!

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:50:41.36 ID:OYC1hvXv.net
これは塩水うにに関する特許っぽいな。
塩水に水溶性生物ミネラルを添加したものにうにを漬けるみたい。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2009124991

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 12:59:45 ID:OYC1hvXv.net
寿司屋のうに(型くずれ防止のミョウバン添加あり)
塩水うに(塩水、もしくは塩水+添加物)
チリ産の冷凍うに(型くずれ防止のミョウバン添加あり)
チリ産の冷凍うに(ミョウバン代替物の添加あり)←くら寿司「新物うに」

より美味しく、より安価に提供するためにいろいろ努力しているんだのう

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 13:01:17 ID:OYC1hvXv.net
とはいえ
くら寿司「新物うに」は美味しくはない
ま、200円ですから

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 13:55:08.83 ID:pWxJPcZB.net
まだ無添と無添加とは違うってことを理解してないヴァカがいて混乱してるな

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 14:07:42.76 ID:pWxJPcZB.net
まあもしもミョウバン代替物が入っていたとしても今までのように非公開を貫くだろう

「無添」は「無添加」とは異なるくら社独自の概念であるため、使用添加物・不使用
添加物の一覧を公表しないことに関して違法性の問題が生ずることはない

そうだから

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 14:47:04.68 ID:xY5pNiK5.net
>>840
ミョウバンは入ってます

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 14:48:04.36 ID:MwrjcVOI.net
ミョウバンが入ってるか入ってないかくら寿司に問い合わせれば一発だろ

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:09:44 ID:J4P50qv4.net
>>853
これをみよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150842986

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:12:30 ID:J4P50qv4.net
>>853
勇気を持って電話に手を伸ばせ

>その寿司屋さんに無添加の文字。さっそくうにを食べたところ、
>ミョウバンの苦味と刺激がひどくて吐き出しそうになりました。

>お客様相談センターに電話したところミョウバンは入ってませんと回答をもらいました。
>何が入っているかは企業秘密だと。

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:24:21 ID:Pg7Iy+Fz.net
>>855
2015年当時はミョウバンの入っていないうに売られてたの知らないの?
もの知らないねwww

ネットの知識しかないからそうなるんだよ

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:28:00.61 ID:27qP3t3g.net
ミョウバン入れない事が目的になってる気がする

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:34:10.06 ID:lmej+dP1.net
>>855
これを見よ?
何ドヤ顔してんのwww
バカ?
ほんとバカでしょwwwww
もう一度行ってやるよバーカw

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:38:41.44 ID:pWxJPcZB.net
だから無添と無添加は違うんだって ホント頭悪いな

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:41:45.74 ID:J4P50qv4.net
>>853
>>857
>>859
これを見よ
https://www.kurasushi.co.jp/contact/
18時までにお問い合わせするのだぞ

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 15:49:38 ID:Pg7Iy+Fz.net
>>861
間違えたのはお前なんだからちゃんとごめんなさいしなさい
幼稚園児と同じこと言わせるなよ

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:11:07 ID:J4P50qv4.net
プレスリリースによると「新物うに」あと2日だね。

《販売概要》 商品名 / 価格 / 販売期間
新物うに 200円(税込 220円)
販売期間:8月7日(金)〜 8月13日(木)

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:13:30 ID:Pg7Iy+Fz.net
>>863
君は幼稚園児以下なのかなw

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:16:13 ID:J4P50qv4.net
ミョウバン入ってる兄さんよ
ミョウバン添加の真偽を明らかにしてくれや

>今回ご提供する「新物うに」は、今年の3月〜5月にかけて水揚げされた旬のウニで、
>口の中で溶ろけていくような食感と、上品に抜けていく香りが特徴の、特におすすめの
>一品です。さらに、一般的に型崩れを防ぐために使用される食品添加物の「ミョウバン」
>を一切使用していないため、苦みがなく、ウニ本来の濃厚な旨味を堪能できる商品となっております。

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:32:47 ID:J4P50qv4.net
このプレスリリースにある記述で謎なのは
「3月〜5月にかけて水揚げされた旬のウニ」

国内の天然ウニは夏がメインシーズンと言われる。
その理由は旬に当たるのと、禁漁の期間が9月から6月あたりと言うのがある。

「3月〜5月、水揚げ、旬のウニ」
チリ産のウニという記述は見当たらないのだが・・くら寿司のウニは素性がはっきりしないね。

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:49:44.20 ID:LSwKHtIP.net
原産地表示に書いてあるのに…
国産なわけないだろ

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:53:13 ID:Pg7Iy+Fz.net
>>865
立証責任の配分とか知らないかな
知らないからそんなこと書いてるんだけどさ

いつまでも一人で間違った事やってなバカw

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 16:58:05 ID:ib+WklqS.net
>>852
嘘、大袈裟、まぎらわしいのJAROに通報や
この企業の理念があらわれてる

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 17:07:11 ID:2CNDch25.net
>>869
早くやれよ

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 17:10:33 ID:J4P50qv4.net
>>867
くら寿司の「新物うに」
原産地表示、
プレスリリースには見当たらないんだけど・・どこで確認できるの?

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 17:30:11 ID:u8aVZhDT.net
原産地情報調べるのにプレスリリースを見るバカw

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 17:36:29 ID:J4P50qv4.net
ミョウバン入ってる兄さんよ

ここ4−5年で塩水うにが一般的になってきたよね
僕は成城石井とかイトーヨーカドーで見つけたら即購入していた。
なかなか遭遇しないんだけど、100グラムほどで3000円から4000円だったかな

塩水うにはとても美味しい。
塩水ウニはミョウバン不使用でもある。
そこでちょっとしたデマ、ミョウバン添加のウニは苦くてまずい、が広まったんじゃないかな。

高級寿司店で使われる板ウニ(木製の板に並べられた状態のウニ)は、
型くずれ防止のためミョウバンを添加しているんだけど、
値段相応にそれは美味しいものです。
ミョウバンの濃度が低いんじゃないかな。

ミョウバン添加のウニは苦くてまずいというレッテル貼りは、
回転寿司やスーパーのお惣菜寿司のウニ、
鮮度、質が悪い廉価なウニの味わいと関連付けられたものだと思う。
実際、薬品くさくてひどい味だしね。
ウニ嫌いの外国人がいるけどこのケースだと思う。美味しいウニを体験したことがない
という。

この機会にミョウバン使用のウニはまずいという先入観を払拭して、
ミョウバン使用でも品質のいいウニは本当に美味しいということを知ってもらいたいなあ。
・・上から目線でごめんね

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 17:55:50 ID:pWxJPcZB.net
そろそろ無添騒動のときみたいにくら社のIR担当者が現れて
法的手続きの準備が始まるのかな(ワクワク

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 18:03:06 ID:27qP3t3g.net
とりあえず持ち帰りでうに頼んだわ
どんなもんか愉しみだ
ミョウバン不使用非軍艦のうに一貫は酷かったな

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 18:56:31.96 ID:GN3HSg8X.net
>>839
くら寿司のこだわり
美味しさに出てるよ


くら寿司では、古きよき戦前の食生活を取り戻す取り組みをしております。お寿司だけでなく、ガリや醤油、酢、ダシなど、店舗で取り扱う200種類以上のすべての食材において四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を使用してません。

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 19:06:19.75 ID:kmNI/RYu.net
裏を返すと天然の添加物は使ってると

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 19:19:50 ID:27qP3t3g.net
まあ、悪くないなうに
ミョウバン云々はどうでもいい。そんな上等な舌じゃないし

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 19:20:54 ID:LSwKHtIP.net
>>876
ありがとう
できれば、無添の説明ページを見つけてほしい
ほんとどこにいったんだろ

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 19:36:50 ID:pWxJPcZB.net
くら社にとってはなかったことにしたい黒歴史なんだろ 不潔アルバイトのバイトテロ事件同様
ところでバイトテロの訴訟はその後どうなったんだろうな

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 19:58:20 ID:GN3HSg8X.net
>>879
くら寿司アプリの
くら寿司のこだわり→安心

こちらにしっかりと「無添加への取り組み」と書いてるね

「無添加工房くら」

説明書き
実現までに長くの歳月と多くの投資、そして不屈の精神があって、他社が追随できない四大添加物排除を実現しました。くら寿司の食材は、すべて「安全・安心」からできています。

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 20:02:22 ID:pWxJPcZB.net
無添加への取り組みとは書いてあるけど無添加を実践じゃないってことよね
「無添」は「無添加」とは異なるくら社独自の概念だから、こっちも問題なし

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 20:03:24 ID:pWxJPcZB.net
ついでにいうと四大添加物がなんなのかも非公表
取り組んではいるってことよね

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 20:45:39.14 ID:LSwKHtIP.net
>>881
うんうん、確かに無添加への取り組みはわかるのよ
気になるのが、屋号から無添が消えて、無添の説明ページが見つからないこと

屋号変えるなら公式で説明くらいあってもいいんじゃないのって話

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 20:49:09 ID:kV4bS5br.net
どうでもいいじゃないか
たかが100円ファミレス寿司ごときで
粘着してる奴らキモいわ

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 20:51:23 ID:zeKwwhXL.net
>>883
四大添加物の説明としては
化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を指してるね〜。

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 21:46:22 ID:DSPNT8Ph.net
>>883
>>884
これ
https://www.kurasushi.co.jp/common/pdf/kura_rawmaterial.pdf

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 21:49:35 ID:DSPNT8Ph.net
>>872
君は意地悪だなあ

pdfのページ4
2020年8月7日 現在
限定寿司

ここに「新物うに」の原産地はチリとの記載があるね

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 21:53:14 ID:DSPNT8Ph.net
くら寿司
味や品質の個人的な評価はともかく
企業の社会的責任
CSR的にはちゃんとしているね。

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 21:59:57 ID:Btxw9qUW.net
批判してた奴
グゥの音も出なくて逃走

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 22:04:06 ID:LSwKHtIP.net
>>887
すごいな、ありがとう
それにしてもよく見つけたね
そんなpdfファイル、どこからリンクされてたんだ

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 22:10:28 ID:DSPNT8Ph.net
100円、200円の安物の寿司なんてどうでもいいという意見もあるけれど
そんな回転寿司に慣れ親しんだ子どもたちがやがて大人になる

寿司の本当の美味しさ、できれば品質の良い寿司の味も知っておいてほしいよね
寿司文化の継承のためにも

くら寿司は未来のすしをせおっていく企業の一つ
インチキや不明瞭は指摘すべきだけど、いいところは認めて応援してもいいんじゃないかな

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 22:10:29 ID:DSPNT8Ph.net
100円、200円の安物の寿司なんてどうでもいいという意見もあるけれど
そんな回転寿司に慣れ親しんだ子どもたちがやがて大人になる

寿司の本当の美味しさ、できれば品質の良い寿司の味も知っておいてほしいよね
寿司文化の継承のためにも

くら寿司は未来のすしをせおっていく企業の一つ
インチキや不明瞭は指摘すべきだけど、いいところは認めて応援してもいいんじゃないかな

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 22:18:59 ID:LSwKHtIP.net
>>892
そうそう、食中毒のときはダンマリだったけど、コロナ感染はきちんと公表してたね
今はもうそのページは見つけられないけどさ
まあ、とにかく客が疑問に思う前にわかりやすく説明を尽くして安心させてほしいわ

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 22:22:03 ID:dLl/sIc0.net
食べたことないけど単純にラーメンに化調使ってないのってすごいんじゃない
自分は家でスープ作るときはシャンタンすぐ使っちゃうもん

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/11(火) 23:40:54.19 ID:pWxJPcZB.net
>>886
だから、単に種類だけじゃなくて個々の添加物名だって

「無添」とは、くら社独自の用語であり、くら社が指定した四大添加物(化学調味料・
人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を一切使用しないことを意味している。
くら社は、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料には100種類以上の
添加物が分類されるとしているが、一覧は非公表としている。また、四大添加物に
分類されない添加物の使用の有無についても非公表である。

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 00:00:07.40 ID:dN1DPo/e.net
ま、いずれにしても大多数の消費者に「無添加」の文言をイメージさせ、自社の都合の良い様に誤解させる目的で用意した造語だということは容易に洞察できる。

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 12:03:26 ID:/ff/9aby.net
「くら寿司では四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を排除しております」
「ご不明な点は実名で当社IR担当までお問合せいただけますよう」
「百種類以上ある不使用添加物を列記するというのは現実的でないため、四大添加物と総称で記載させていただいております」

と一蹴し、法的手続きの準備に入ったことを報告した。

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 12:08:23 ID:/ff/9aby.net
>>891
トップページの下の方、アレルギー・原材料・原産地情報からリンクを
辿ればすぐみつかるよ グーグルさんに聞いても一発だし
もうちょっとITリテラシーが必要じゃないかな?

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 12:12:52 ID:/y7xhk4a.net
「無添」の説明ページって、もしかして例のIRさんの書き込みと勘違いしてるんじゃないか?

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 12:40:37 ID:/ff/9aby.net
そうかも知れんな しかしIR担当者の発言はその企業を代表するものだからして
すでに>>898はくら社の公式見解とみなさねばなるまい

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:07:31 ID:/y7xhk4a.net
「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁
https://www.sankei.com/affairs/news/170412/afr1704120027-n1.html

例の株式掲示板
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1002695/2695/3?offset=302

もう一度見直せば、これとの勘違いだと気づくはず

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:17:17 ID:/ff/9aby.net
ああ、そういう意味ね

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:23:52 ID:/ff/9aby.net
まあ、無添をめぐる法廷闘争については、>>902と、それから
https://toyokeizai.net/articles/-/168111
で総括できるんじゃない? 

そもそもくら社自身の公式ページに「無添」の説明あったかどうし
自分は覚えてないわ

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:25:23 ID:/y7xhk4a.net
あと関係ないかもしれないけど、「無添加」等表示のガイドラインが検討されている
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_003/

一例を示すと、
「ガイドラインの策定等を通じて、事業者
による既存の公正競争規約の改正、業界の新たな公正競争規約の策定が促され
ることによって、誤認を生じさせるおそれのある「無添加」等の表示が行われ
なくなることが期待され、ひいては、消費者の添加物に対する意識向上につな
がることも期待される。」

今後は気軽に「無添加」を使えなくなる

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:37:33 ID:/y7xhk4a.net
食品表示基準Q&A
https://www.pref.ehime.jp/h25300/4793/jigyousha/documents/foods_index_18_170901_0016.pdf
>(加工−92)「添加物は一切使用していません」、「無添加」などと表示をするこ
>とはできますか。
>(答)
>1 通常同種の製品が一般的に添加物が使用されているものであって、当該製品に
>ついて添加物を使用していない場合に、添加物を使用していない旨の表示をして
>も差し支えないと考えます。
>ただし、加工助剤やキャリーオーバー等のように食品表示基準第3条第1項の
>表の添加物の項の規定により表示が免除される添加物を使用している場合には、
>添加物を使用していない旨の表示をすることはできません。
>また、「無添加」とだけ表示することは、何を加えていないかが不明確なので、
>具体的に表示することが望ましいと考えます。
>2 さらに、同種の製品が一般的に添加物が使用されることがないものである場合、
>添加物を使用していない旨の表示をすることは適切ではありません。


四大添加物は一切使用していませんという表示も使えなくなる可能性がある
外食は例外と言い張るかもしれないけど

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 13:55:16 ID:/y7xhk4a.net
>>905 補足
>「無添加」等の表示が行われなくなることが期待され

「無添加」ではなく「無添加」等だから、「無添」も該当すると考えられる

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 14:19:30 ID:/ff/9aby.net
>>906 >>907
食品表示基準は食品表示法に基づくんだけど飲食店が提供する食事に適用
されるわけじゃないと思うが いま食品買ったら必ず包装やシールに
いろいろと表示されてるけど、飲食店で見ることはまれだし

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 14:33:46 ID:/ff/9aby.net
流し読みしてたら特定の食品や食材たとえば牛の生肉なんかは飲食店にも
表示義務があるようだな これは万一の場合重大な結果をもたらすからだろう

無添はどうかな? 消費者が混乱するのは確かだし、多数の消費者が声を
上げれば消費者庁も明確に「無添もダメ」という対応をするだろう

具体的な手順としては、リスク評価を担当する食品安全委員会が電話と24時間
メールで食の安全性に関する問い合わせや意見を受け付けていて、検討に値する
と考えられれば食品安全委員会で審議しそれを受けて消費者庁が対応することに
なるはず

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 14:44:11.78 ID:/y7xhk4a.net
>>908
外食は義務になっていなけど
原産地表示やアレルギー表示なんかは不正表示が横行して外食にガイドラインが提示されるようになった
食品添加物についても同様の流れかと

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 14:48:47.12 ID:/ff/9aby.net
>>910
ああなるほど、アレルギー表示は人が死ぬ重大な問題につながるからね
10年以上前に食品保健の講義を聞いたっきりあんまり縁がなかったんで
古い断片的な知識しかないから参考になったわ、サンクス

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 15:19:01 ID:/y7xhk4a.net
「無添加」表示で指針 20年度中に策定 消費者庁
https://www.agrinews.co.jp/p50043.html
> 消費者庁は、食品添加物の「無添加」や「不使用」などを強調する表示が消費者に
>誤認を与えやすいため、どのような場合に表示を使用できるか、ガイドラインを策定する。
>有識者による検討会を新たにつくり、2020年度中にもまとめる。

> 骨子案は、消費者の誤認を防ぐため、人工甘味料や合成着色料などの「人工」「合成」の用語を食品表示基準から削除し、使えないようにすることも提起した。


今年度中にガイドラインが策定されるみたい
それにしても、「人工」「合成」が消費者に誤認させていたとは
四大添加物なるものが根本から崩れ去るようですね

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 16:31:04 ID:Fio/8qPw.net
・「新型コロナウイルス」
・ 球磨川氾濫
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件●
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 17:32:49.00 ID:/ff/9aby.net
>>912 くら社の事例や訴訟騒ぎも食のリスクコミュニケーションを通じて
消費者庁や食品安全委員会が把握していてガイドライン策定の引き金のひとつ
だったかも知れんな 一般消費者の声を届けるには消費者庁にも消費者ホット
ライン(188)があって相談はできるけどメールやウェブ経由では問い合わせ出来
ないみたいなので食品安全委員会のトップページの右下から入れる食の安全
ダイヤル、メールでの受付「内閣府共通意見等登録システム」を利用するのが
一番楽っぽい

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 22:43:26 ID:s15BVZhO.net
明日くら寿司に行こうと思うんだけど
これは絶対うまいから食っとけっていうネタは何?

くらベテランの皆さん教えて

予算は2500円くらい
お酒は飲みません
デザートも含む

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 22:53:53 ID:jh9AFGaC.net
とうもろこしの天ぷら

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 23:42:14.90 ID:hsmoAO5H.net
うどんは値段の割にうまいと思う。

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/12(水) 23:45:03.00 ID:hsmoAO5H.net
あとミルクレープ

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/13(木) 00:06:59.45 ID:fcULORlJ.net
・「新型コロナウイルス」
・ 球磨川氾濫
・高齢者の車の事故
・川崎登戸通り魔
●青葉創価文春の京アニ事件●
・あおり運転のやつ
New!!!
・東京オリンピック延期

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/13(木) 08:24:24.52 ID:Opn3/+oi.net
これは絶対うまいから食っとけっていうネタ

とうもろこしの天ぷら
うどん
ミルクレープ

了解です
寿司ネタはどうですか?

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/13(木) 11:09:28 ID:fQb6+nE6.net
寿司は諦めろ…

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/13(木) 11:18:00 ID:JxNx55mb.net
てきは

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/13(木) 23:11:03 ID:aI0wpF6Z.net
シャリコーラはなんか癖になる味

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 00:08:56 ID:+FeEcCO5.net
今やってる新物ウニ2貫いまいち…
ウニの味と風味があまり良くなくて期待外れだった
以前に出してたウニは美味しかっただけに今回はとても残念

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 02:01:13 ID:09z3qgWK.net
これは絶対うまいから食っとけっていうネタ

とうもろこしの天ぷら
うどん
ミルクレープ
しゃりコーラ
寿司は諦めろ

了解です
予算は2500円です
もっと教えてー

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 02:15:05 ID:JjDUCxH3.net
豆乳ドーナツなんでなくしちゃったんだろう
いまだに回転寿司のスイーツでアレを超えるものに出会えないわ

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 03:45:35 ID:+FeEcCO5.net
言っておくが、しゃりコーラは全然うまくなんかない
炭酸もしょぼいし量も少な過ぎてあの値段なのでブチ切れるレベルだ。

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 03:53:39 ID:+FeEcCO5.net
個人的にイベリコ豚とサーモンハラス炙りは美味いと思う
行くたび毎回頼んでる

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 07:19:21 ID:wBkEzwsF.net
>>915
ハンバーグ軍艦

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 10:22:03 ID:tbODeRQ8.net
これは絶対うまいから食っとけっていうネタ

とうもろこしの天ぷら
うどん
ミルクレープ
しゃりコーラ ^_^賛否あり
寿司は諦めろ
イベリコ豚
サーモンはらす炙り
ハンバーグ軍艦

了解です
予算は2500円です
合計金額まだ1000円くらいかな
もっと教えてー

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 10:40:27.83 ID:fqlNIQLG.net
ミルクレープとサーモンハラス以外原価の安いものばかり選択してるなあ
こんな客ばっかだとくら寿司も大助かりだと思うからせっせと食ってやんな

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 11:02:08.81 ID:gnmELdct.net
>>930
まだ入るなら天丼もいっとけ

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 12:35:37 ID:2VHz5LBT.net
ランチは外せないな

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 12:39:58 ID:2VHz5LBT.net
基本的にランチやフェア商品にごちゃごちゃ言うなら日本でもの食うなよ
一定の評価あるんだから
そもそも上場してるんだぞ
それすら担保できないないなら大問題だ
担当地域のの保健所員も全員退職金返上ものだろ
なあニチレイさん?

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 12:46:10 ID:2VHz5LBT.net
くらコーポ上場廃止位じゃ許されないだろ
なあニチレイさん

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 12:48:35 ID:fwgMOm0J.net
>>930
ブロッコリーのサラダ

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 14:44:53.55 ID:utKR3p6k.net
ここは5ちゃんねる
あまり真に受けない方がいい

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 15:57:39.58 ID:RcDvYhM7.net
うな丼は美味しいけど
いかんせん
うなぎが小さい

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 16:02:04.88 ID:L72unsJt.net
予算には関係ないけどわさびは大手回転寿司の中では一番おいしい。
ただ各席に置いてる容器から取るシステムだから衛生的には知らんが。

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 19:51:24 ID:a1+bpyF4.net
>>934
意味わからん、ガイジかお前?

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/14(金) 23:05:21 ID:1hxAcr4o.net
>>930
暑いからデザートはかき氷が美味しいよ。
アップルマンゴーも旨かった。

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 06:37:58 ID:DuZi6nyY.net
アップルマンゴー高いけどそれなりにおいしい
かき氷も割と豪華
寿司ネタはハマチとゆず塩かつおたたき、やりいかがいいなと思った

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 09:23:55.52 ID:ihEmrnJM.net
すき家のうな丼
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1592353944/

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 09:50:06 ID:qe+fRcRW.net
フェアが終了したからミョウバンウニ問題は沈静化したか

廃棄前提おじさんが法的措置を検討しているそうだからくら社も
負けじとがんばるかと思ったが

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 18:19:56 ID:pPBLre+y.net
これは絶対うまいから食っとけっていうネタ

はまち100円
ゆず塩かつおたたき100円
やりいか100円
焼きはらす100円

イベリコ豚大とろ100円
ハンバーグ100円

とうもろこしのかき揚げ100円
かけうどん 130円
ブロッコリーサラダ100円
すしやの天丼390円
すしやのうな丼680円(すき家がベターの意見あり)

シャリコーラ 180円

ミルクレープ200円
完熟アップルマンゴー280円
夢のふわ雪 宇治抹茶ホイップ280円

皆様のおすすめ
こんな感じだね
合計金額2480円

天丼うな丼ダブルはきついけど
なんかバランス取れてる気もします
もっと教えてー

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 19:14:57 ID:2RqqjGhx.net
天丼は良いけど
うな丼はうなぎが小さすぎる
絶対に後悔するぞ

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 19:59:39 ID:8gL9dzqJ.net
>>945
結局いついくねん

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 20:02:56 ID:DuZi6nyY.net
海老天の巻き寿司みたいなやつ、海老マヨも入ってておいしい
ただ届くの時間かかるかも

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 21:58:31.82 ID:3//nhZF7.net
天丼食いてぇ

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/15(土) 22:46:46.30 ID:YdqRx135.net
>>948
あれ注文レーンから取るときに滑って床まで落下したことあるわ…

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 06:48:56 ID:Ccgdi7Kn.net
>>950
少し前までは海苔直巻じゃなかったのにな
完全に嫌がらせだろあれ

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 13:02:57 ID:DPD4Uo9x.net
普通の天丼(390円)とランチの天丼(茶碗蒸し付きで500円)って何か違うのか?
どちらを頼むのがコスパええのん?

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 13:24:49 ID:wXPPzjDq.net
茶碗蒸し食べたかったら後者がお得ってだけだと思う

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 13:56:21 ID:cH3T0reN.net
ランチの時間なら
ランチ天丼

それ以外の時間なら普通の天丼

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 20:25:05 ID:YC0m0rG7.net
寿司がなあ
何でこんな劣化したんだろか

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 21:16:38 ID:REuR4MEj.net
さかなをネタにする寿司
それが美味しくない

いちばんの要因は、
魚系食材の価格、その高騰によるものでしょうね

100円、200円という縛り
その条件下で品質の良い素材を確保して
寿司として提供するのは
今やとても困難なことだと推察します

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 21:39:05 ID:REuR4MEj.net
例えば秋の味覚サンマ
今年は不漁となりそうで
従来の数倍の価格になりそうだと言われています

外国の漁船団との争奪に加え、近年の気象により、
漁獲高が激減しているという事実があります

となると
回転寿司のネタとしてのサンマは
価格が抑制された冷凍ものにならざるを得ない

魚系ネタのほぼ全てが似たような状況なのでしょう
原価の高騰、低価格な素材の獲得の必要性、
それによる品質の低下
困ったちゃん

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 21:43:56.93 ID:xiUA4Hd9.net
サンマが生で食べれるようになったのはごく最近なんやで!知らんのか?

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 22:00:38.22 ID:REuR4MEj.net
>>958
サンマが生食されるようになったのは90年代あたりから。
承知しております
この秋、高騰してある魚の例として報道されていること
冷凍サンマがスーパーの店頭などで全国的に流通していること
わかりやすい例としてサンマにいたしました

伝えたいことは、
100円200円という回転寿司の価格では、
良い品質の素材を使うのはいま極めて難しい、ということでございます

サンマのミニ知識を披露したかったんでしょうが
お前さまはレベルが低いです
もちっとおもろいこと言えや

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 22:10:57.46 ID:qilz+7bQ.net
というか100円寿司の魚はほぼ全部冷凍物だよ

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 22:48:02 ID:REuR4MEj.net
ほぼ全部冷凍もの
まあそうでしょうね

全国チェーンの寿司店として、
全店で同程度の品質を維持するには
冷凍物が適しているでしょうし

ただし、低品質の生魚、それよりも
高品質の冷凍物が美味しい、という事実もあります

冷凍物だから品質が低い、というわけではありません
とはいえ、例にしたサンマに関しては、
冷凍サンマよりも生サンマか高品質
という認識のもとに発言しております鱒の寿司

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 22:59:32 ID:REuR4MEj.net
くら寿司のサンマは
通年で冷凍だと思うけどね

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/16(日) 23:04:25 ID:REuR4MEj.net
くら寿司の新物うに
3月から5月に収穫したウニを8月に発売
それで新物というネーミング
冷凍の新物、去年のじゃないから新物、
ですからー唐津まんぼうイカしゅうまい

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 00:24:54 ID:V1Osgfy6.net
さんまの刺身は、もちろんとれたて新鮮なものでなくては食べられません。
スーパーで売られている『解凍さんま』は勿論NGです。
さんまはすぐに傷んでしまうことでも有名で、お刺身で食べられるようになったのはつい最近のことです。

https://mildresearch.com/nama-sanma-sashimi/

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 00:29:57 ID:V1Osgfy6.net
>>959
90年代にさんまの刺身はスーパーで売ってなかったぞ。
10年前もスーパーには並んでなかった

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 01:16:27.72 ID:d5AzP24T.net
>>965
それはお前が愛用するスーパーの話だろ

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 01:22:01.71 ID:d5AzP24T.net
くら寿司のさんまの握りが
生なのか冷凍なのか、ということで論争したいの?

馬鹿馬鹿しい
どっちでも良いよ
くらに聞け

くらが開示している原産地情報によると
さんまはタイ産だよ

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 02:27:43 ID:d5AzP24T.net
8月7日付けの原産地の情報
くら寿司はサンマを
原産地タイと表記して販売している
100円で

食べたけどちゃんとしたお寿司でした
生だろうが冷凍モノだろうが
8月にサンマの握りが食べられる
大したものだと思います

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 07:33:22 ID:otCczLA4.net
生なはずじゃないじゃん。くら寿司はセントラルキッチン方式やん

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 07:37:51 ID:otCczLA4.net
>>966
バカ死ねよ!冷凍技術が大変進歩し流通が整備され、水揚げされたばかりのさんまがスーパーで刺身に売られるようになったのは2010年代からだ!

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 10:05:33 ID:a4z6405W.net
全国レベルでしかもスーパーで売られるようになったのはそんなに古くないが
1970年代後半には札幌の居酒屋でサンマの刺身を出すようになった

1990年代後半には刺身用サンマの出荷がぐんと伸び本州でも次第に普通に
出されるようになった

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 10:16:41 ID:wdU1wIHL.net
>>964 >>970
あなた思い込みが激しい人ね

新鮮なサンマが美味しい刺身になるのは当然のこと
でもね、水揚げしたサンマを新鮮なうちにさばいて急速冷凍
冷凍したサンマは刺身で食べられているのよ

北海道の冷凍サンマ刺身
三陸の冷凍サンマ刺身
ありがたく食いやがれ

https://sakanadamart.net/shop/item/fish/sanma/sashimi_sanma.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/otr-ishinomaki/134c01p002.html

https://item.rakuten.co.jp/kanikoubou/503-02-54/?iasid=07rpp_10095___ez-kdxtewee-111qf-cf3e5a2e-557e-4342-8c38-e3ee162c6a6a

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 10:21:02 ID:Afw68+nG.net
へえ
で居酒屋の冷凍と何が違うの?

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 10:23:58 ID:wdU1wIHL.net
>>970
死ぬのはお前だ
ふはは

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 10:51:29.40 ID:wdU1wIHL.net
こいつの反応、短文で脊髄反射的、反論されると相手を罵倒するパターン。
自分の経験則で物事を認識、自分の意見をおしつける老害の典型的な事例といえよう。

957
サンマが生で食べれるようになったのはごく最近なんやで!知らんのか?

964
90年代にさんまの刺身はスーパーで売ってなかったぞ。
10年前もスーパーには並んでなかった

969
バカ死ねよ!冷凍技術が大変進歩し流通が整備され、水揚げされたばかりのさんまがスーパーで刺身に売られるようになったのは2010年代からだ!

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 11:01:39.92 ID:a4z6405W.net
冷凍してないサンマはアニサキスがいるから注意してね

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 11:06:07 ID:akwh8Kml.net
スーパーでの話になるけど、秋の初さんまの時期
店頭には、生さんまと解凍さんまが並ぶ
見比べれば一目瞭然だが、解凍さんまの方が黄色味がかっていて脂のりがよく美味しい
なぜなら、昨年の旬の時期に獲れたさんまを急速冷凍したものだから

獲れたて生よりも冷凍の方が美味しい場合もある

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 11:18:54 ID:a4z6405W.net
まあ冷凍解凍さんまも焼けばそこそこ旨い もちろん旬の捕れたてにはかなわないがな

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:21:26 ID:a4z6405W.net
>>975
しかしまあ、何と熱い手のひら返しwww

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:32:29 ID:wdU1wIHL.net
サンマの握りスレも現存してんね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1093864841/

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:35:09 ID:UmhLyAcb.net
スーパーには10年前、さんまの刺身は並んでいませんでしたから

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:37:09 ID:wdU1wIHL.net
>>976
生サンマにはアニサキスがいることがあるんだね
事故も発生している
知らなかった。ありがとう
http://www.iph.osaka.jp/s009/20180927131115.html

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:38:47 ID:wdU1wIHL.net
スーパーのサンマ刺身でアニサキス事例
http://www.pref.nara.jp/secure/218679/houdou2.pdf

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:40:36 ID:wdU1wIHL.net
冷凍解凍の生サンマなら
アニサキスの心配なく食べられるということになるね

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:42:42 ID:wdU1wIHL.net
アニサキス食中毒リスクを考慮すると
回転ずしチェーンが冷凍食材を使用するのは理にかなっているね

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:45:45 ID:wdU1wIHL.net
>>981
無限ループ
>>966
バカ登場
おもろい

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:50:50 ID:B61cc0QX.net
ナマだから美味いはず、という強烈な思い込みによる幻想がデカいだろうな。実際は冷凍品より鮮度は落ちており、その分腐敗に近づいているからこそ旨味が多い、と。

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 12:58:44.83 ID:fT6TfxRb.net
サンマ初出漁は漁獲ゼロ、北海道
秋に向け厳しい予想

2020/8/17 10:40 (JST)
?一般社団法人共同通信社

 小型船によるサンマ棒受け網漁が解禁され、今年初めて出漁した12隻が17日までに、北海道東部の港に戻った。
全国さんま棒受網漁業協同組合(東京)によると、各船とも千島列島東方の沖合まで向かったもののまとまった魚群が見当たらず、漁獲はゼロだった。
秋に向けて厳しい漁が予想される。

 出漁していたのは10トン以上20トン未満の船。根室市の花咲港などから12日に出発し、16日に帰港した。
厚岸町の漁港に戻った第26漁盛丸の的場武夫船長(75)は「駄目だった。いつになったら魚がやってくるのか」と声を落とした。

 20日に100トン以上の大型船の出漁が解禁される。

https://this.kiji.is/667906271568184417

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 13:07:34 ID:wdU1wIHL.net
どうよ、この珍寿司

地獄のマグマグロ
えびチーズキャラメリーゼ

>無添くら寿司 8月14日 21:00 &#183;
>今夜の『#オオカミ少年』いかがでしたか?
>番組内で紹介された新商品
>『地獄のマグマグロ』、『えびチーズキャラメリーゼ』が、
>全国のくら寿司にて、明日から販売します!
>是非一度ご賞味ください!
https://www.facebook.com/Kurasushi/photos/a.213760805351255/3289362101124428/

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 13:12:02 ID:a4z6405W.net
>>984
そうだね ただアニサキスは魚が生きている間は内臓に寄生していて死ぬと
苦し紛れに筋肉のほうに移動するから釣れたてを船上で刺身にすれば
問題ないという話もあったり リスクゼロにはなかなかできんだろうが

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 14:15:41 ID:UmhLyAcb.net
アニとキスとどっちが危険?

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 14:37:09 ID:wdU1wIHL.net
>>963おもろいやないか
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm4515281

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 15:01:00.93 ID:S8EhwxuK.net
くら>はま>スシロー>かっぱ

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 15:05:57 ID:wdU1wIHL.net
>>988
今、地元のスーパーの鮮魚コーナーには
解凍サンマが並んでいます

新ものサンマを待っていたけれど、
こだわらず去年の旬のサンマを楽しもうかな

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 18:41:07.65 ID:a4z6405W.net
それがいいと思うよ 自分も焼きサンマ食いたくなったから買ってこよ
大根と、うちだけかも知れんけどおろしショウガちょっぴり

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 19:56:20 ID:xgGyJo/L.net
アニサキス怖いよな
寄生虫とか普通に残ってるのを冷凍しないで生で出すのは危険すぎる
アニサキスの被害にあってもニュースや表には出ない

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 20:06:09 ID:VvBrOazm.net
次スレ

くら寿司40皿
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1597662271/l50

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 20:19:20 ID:a4z6405W.net
>>996
まあほとんどは今まで経験したことがないほどの繰り返し襲ってくる激痛と
吐き気と嘔吐で済むから 一時の快楽の代償と割り切れるなら食えばいいんじゃね?

あとニュースはともかく医者にかかれば厚労省の食中毒統計には出る 現在は
アニサキスも食中毒の病因物質として届け出が義務だから

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 20:53:54.62 ID:UvCqnsR0.net
目黒寄生虫館にアニサキスが展示されてる
エアコン効いて無料で観れるからオススメ

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 21:00:07.05 ID:VvBrOazm.net
このスレでは
うにミョウバン入ってる一派との
激しい抗争が面白かったですね

1001 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/08/17(月) 21:03:59 ID:VvBrOazm.net
生サンマvs.冷凍サンマ、およびアニサキス関連は
次スレにて継続といたしましょう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200