2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー57皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/18(金) 20:46:16.86 ID:YjRhVrbf.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー55皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1643697007/
スシロー56皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1645599716/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/18(金) 21:31:39.33 ID:IJVpsUC7.net
>>1
乙です

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/18(金) 22:23:34.71 ID:xpN3mv1u.net


4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 02:48:40.78 ID:/MEaXZPA.net
結局トロはどうだったんだ

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 10:05:03.45 ID:mKU6rhdY.net
100円のトロって何トロなんだ?
中トロや大トロは表記してあるのに
「トロ」ってだけ

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 10:14:16.48 ID:2hvsLUPP.net
京都産ウトロ

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 10:38:08.70 ID:mKU6rhdY.net
セックス中のマンコの中のトロトロなら最高

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 11:05:28.80 ID:oTj75yIB.net
>>6
ヤバイであんた

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 11:26:19.07 ID:uCV1i+Ea.net
とろとしか書いてない場合は大体しょぼい

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 11:47:48.58 ID:1hP9PnaC.net
100円トロ残念でした。
サーモンは、○

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 11:50:42.61 ID:1hP9PnaC.net
あと、ワサビは、小さいけど
塩は、大過ぎるよね。

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 15:59:15.95 ID:7GAUGsfu.net
この三連休は無茶苦茶混んでるんだろうな
海産物の入荷がひっ迫してるって報道見て、しばらく食べられなくなるから今のうちにってお客も多いだろ

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 16:01:50.25 ID:rxpo/jwh.net
スシローの分類だとどうやら
大とろ>中とろ>とろ>赤身
という感じになっていると思われる
100円ならまあ悪くは無い

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 16:39:23.51 ID:6ejPIZX5.net
ウクライナへ侵攻を続けるロシアに対する追加経済制裁をめぐり、
政府がロシア産のカニやサケなど水産物の禁輸を見送る方向で
調整に入ったことが18日、分かった。(時事通信)

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 16:47:43.50 ID:l0fz1ZWR.net
シャリを残すなんて都市伝説です。
https://i.imgur.com/ygAK6xq.jpg
撮影後スタッフがすべて美味しくいただきました。
醤油も塩も使わずタルタルで食しました。
湯呑が多いのはマンゴーとバナナを温めたためです。

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 16:50:46.06 ID:wUPXybN/.net
>>15
マジでおるんだな
シャリ食わないなら刺身食えるとこ行ったほうがコスパ良さそう

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 17:13:46.91 ID:V7TsQAu9.net
今回のキャンペーンはひらまさがベストだったのかな?

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 19:05:54.93 ID:7GAUGsfu.net
>>14
航空貨物便が元通りにならないとダメでしょ
ノルウェーのサーモンもグリーンランドのカラスガレイも入ってこないし

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 20:25:43.74 ID:RVtkSgGt.net
いまNHKでマグロ特集やってる

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 20:27:28.28 ID:viqnK2Hb.net
>>7
あれ臭いから苦手

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 20:42:55.29 ID:9s6W8o05.net
>>15
ご飯、可哀想(´・ω・`)

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 20:45:00.41 ID:1rrjmhOl.net
アンミカ出してる間は行かない

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 20:48:36.03 ID:DffYBUTs.net
デザートは生クリームをなんとかしろ
値段高くしてもいいから

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:08:15.98 ID:SGWmE3Um.net
マン○巻で筋にきゅうりも突っ込んであるとは品性を疑われますぞ

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:09:29.64 ID:SGWmE3Um.net
>>15
みんなでこういうことを繰り返せばスシロー側も対策打ってくれるかもね
別にコストのかかることでもないし

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:36:44.37 ID:ZIZa5lvW.net
対策は出禁でいいと思う

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:39:14.30 ID:GUFXCPdf.net
対策は死刑でいいと思う

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:51:08.49 ID:7mn+Sdwc.net
うむ
キチガイ行為する客は出禁でいいよ
不審者を一瞬で判別出来るAIあるじゃん
あれ取り入れろ

出禁されたあとは店員と揉めるのを防止するために入り口でブザーが鳴って入れなくするシステムも追加で

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/19(土) 21:54:52.46 ID:hTDVT4fD.net
カウンターで一つ空いて隣の爺さんがアンミカの動画が流れ始める度に
ヴェ〜というため息をついてタッチパネルを素早く触って注文画面に替えていた
そういう手があったか!と真似させてもらっていたら
騒がしい桃鉄電車が流れてきて、また隣から更に大きなヴゥエエエエ〜つて声が聞こえたw

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 01:38:51.90 ID:450C9CVT.net
>>23
あんなにまずい生クリームはあるのかな
ホイップクリームかな

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 02:05:35.73 ID:KS0uBAie.net
>>11
醤油無し塩のみで10皿20貫食べても余る

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 03:20:23.69 ID:3gRz9P2Q.net
寿司通に言わせると
光物から味が濃いものを食べて行くらしいが
タッチパネルだとついフェアから順に食べていくので
300円フェアは財布にきつい

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 03:28:00.09 ID:OB7NRUqx.net
大間のマグロが100%返金になる確率何%だと思う? 

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 03:32:52.31 ID:1zfkjZ95.net
前スレの書き込み
筋子を餃子フェアと読んで
赤皿たくさんとかどんだけ餃子種類あんだよとw

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 03:37:39.72 ID:T/8ll6LP.net
ゼロ%

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 03:43:08.19 ID:OB7NRUqx.net
ちな 次キャンペーン https://i.imgur.com/qzbXHn8.jpg

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 04:49:36.57 ID:Dg2wRzog.net
「天然本鮪中とろ」にインド鮪中とろ、「九州産うなぎ」に中国産うなぎを使用 「スシロー 蟹江店」でメニュー表示と実際の食材に相違〜購入者には返金で対応

https://netatopi.jp/article/1394910.html

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 08:04:45.37 ID:Ic/x4dqn.net
天盛りはまだか

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 08:21:04.59 ID:2R6X1s9O.net
穴子天にぎりは楽しみだけど300円皿かぁ
1貫にして150円皿で提供してほしかったなぁ

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 08:39:34.59 ID:HO9n2Lix.net
>>30
それだ
油と乳化剤のみで出来てるやつ
コーヒーフレッシュと同じ仕組み

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 10:19:09.87 ID:JSJ+nwRF.net
>>39
チマチマ揚げるの面倒くせえから仕方ない

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 10:52:10.14 ID:LbAUzZwk.net
>>36
冷静に考えて300円てさあ鳥貴族と同じ値段だよ
他の居酒屋のメニューも大体そんなもんだろ?
高すぎ

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 11:33:53.83 ID:RJuKOqkS.net
とろ一貫100円のレポが全然ないねー

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 11:39:34.67 ID:UmzhD1S4.net
>>37
www

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 11:41:15.97 ID:o43HRwEh.net
>>43

993 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/03/19(土) 11:44:19.92 ID:1hP9PnaC
100円トロ
今一。残念です。


994 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/03/19(土) 11:55:02.86 ID:IrQ403Ja
100円トロ
メバチのイマイチなんちゃってトロ
この前のカマトロ150円食べたら、もうこのレベルじゃ満足できない

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 12:13:35.48 ID:uQpZnY8P.net
スシロー、行ってきた
トロはイマイチだったけど、やっぱり桜鯛、ぶつ切りサーモン、活〆ひらまさは美味しかった

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 12:22:23.80 ID:I20Gsz9L.net
桃電のレーン回ってる音楽鳴るやつうるさい
しかも音楽が何か不安を煽るような曲なのが理解できん
桃電やらないから知らないんだが、あれは桃電のメインテーマなの?

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 13:30:48.01 ID:UNacz0/u.net
桃鉄やったことないの?あれがメインテーマだよ

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 14:35:42.17 ID:t3kOB0Gm.net
>>15
この画像を載せたいだけのためにこんな馬鹿なことする奴がいるんだな
ただのレス乞食

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 14:38:21.26 ID:t3kOB0Gm.net
>>36
剣先イカはまたイカそうめんみたいに切ってるぽいな

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 15:30:07.94 ID:HhsrXZl2.net
>>16
北寄貝のバジル乗せがある居酒屋ってどこ?紹興酒付の赤エビにウニ乗せてるとこどこ?おしえてください
>>25
なるほど。週一でいくようにするかな

https://i.imgur.com/orgJjno.jpg
シャリを残すのはネットロアです。
スシローのシャリはまずくないです。(うまくもないです。今回はトロ鉄火4皿いただきました。もちろん撮影後スタッフが美味しくすべて頂きました)

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 17:27:19.29 ID:ci9ka6hC.net
今日スシロー三島梅名店行ったらエンガワが無くて泣いた
でも九州産うなぎサイコーに旨かった

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 17:31:52.25 ID:aF0pQXxo.net
シャリ食わないでネタだけ食うと量がすげーな

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 18:09:34.01 ID:t4iFLGlU.net
ほっきバジルよりミル貝ユッケが食いたい

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 18:55:51.52 ID:/M6y6v64.net
テイクアウトしたら生ゴミみたいトロだった
トロ100円に釣られて行ったから沢山注文してて
スシローのテイクアウトはリスク高いと思った

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 19:13:05.52 ID:GLe4XXVZ.net
鮮度の悪いのわざわざ入れられてる恐れはあるな
前も本鮪大トロ祭りで10貫頼んだやつが色がくすんだのばかり入れられて交換させたってレス見たことある

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 19:15:37.60 ID:OB7NRUqx.net
このとろは当たりっぽいけどそれでも普通のマグロでええな
https://i.imgur.com/ClgDDGJ.jpg

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 20:38:18.17 ID:VK6k6yVv.net
>>51
最悪なデブだな

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 21:57:00.36 ID:HjzAbWXP.net
トロのフェア行ってないけどHP見る限りピンク色で期待感ありそうだが
カマトロと同じくらい期待して良い?

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/20(日) 22:06:37.74 ID:TEhxdL7B.net
100円のやつなら赤いぞ
良くて小トロ

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 01:19:06.55 ID:0sSxsbsz.net
明日まで激混みだろうから
月曜に行くことにします

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 06:41:31.76 ID:yf/HJEqu.net
>>61
来週かい!

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 07:51:26.64 ID:2YsKfZko.net
次回のキャンペーンも微妙だなあ
牛タンくらいかな、興味あるの
正直、安いとかじゃなくて変わってたり
希少だったりするものやってほしいわ
トロとかどうでもいいし

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 07:57:26.58 ID:2SKAUTv1.net
トロが一番情弱客釣れるんですよ

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 08:01:58.46 ID:2Gvmp9DO.net
希少なのはすぐに売り切れになって文句言われるからやりたくないだろうね

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 08:08:52.81 ID:41xCxIc5.net
まぁマグロをキャンペーンの目玉に据えるのも大概手詰まりだろうな
質の向上なんてどこかで頭打ちになるし、クオリティーが下がったら前回の方が良かったと叩かれるし

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 09:20:05.89 ID:XfozCv65.net
【とろ】が可愛くて一皿は食べてしまう。特に良くも悪くもないな
ぶつ切りサーモンと100円の赤貝は得感あっていいね
いわしは安定の満足度でした

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 09:27:26.28 ID:urO+L6tU.net
コーヒーゼリーのパフェうめえええ
これ作った社員やるじゃん

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 09:38:07.64 ID:2YsKfZko.net
よく騙されるけど、デザートはいつも微妙

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 09:55:40.33 ID:NZuU5EpE.net
今回はデザートよかったぞ

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 10:18:51.33 ID:630vwPnr.net
ヒラマサの霊圧が消えた…

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 10:20:49.00 ID:WfeILT5Z.net
最終日だから行くか
世界情勢的に暫くキャンペーン微妙そうだし

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 11:33:55.99 ID:5JT4yU3Y.net
>>70
※但し生クリーム部分は除く

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 11:49:43.55 ID:41xCxIc5.net
日本近海で獲れて漁獲量も安定してて寿司ネタに向いた魚ってやっぱりイワシアジサバカツオあたりになるのかなぁ、サンマは脱落しちゃったし
こないだやってた太刀魚は旨かったからまたやってほしい、あと養殖モノのクエも

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 12:11:54.51 ID:9ZNcx4z9.net
ここの生クリームは好きだけどな
ただし100-200円以下のを常に用意しとけよ

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 12:28:09.98 ID:57XGgFc7.net
麺類は手を出さない方がいい。やっぱ麺は麺屋だ

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 12:56:31.56 ID:3oQ2sNzI.net
剣先は固すぎて噛み切れないレベルのやつなんだよなー。

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 12:59:37.49 ID:WfeILT5Z.net
さっき行ってきたけどサーモン入荷待ちになってた…

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 13:13:51.45 ID:sHQrj0lV.net
>>78
店舗によってあるネタと無いネタがあるよな

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 14:14:24.68 ID:Wg/XH3Rl.net
混んでたので帰った

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 14:23:54.53 ID:gZsWCivR.net
昨日はすごい混んでた。
さすが絶対王者!!!

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 14:53:03.07 ID:Kzt3Mena.net
土日祝祭日は行かんよ
お昼時や夕飯時ずらしてもアホみたいに混んでる

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:01:48.12 ID:cQe34BOH.net
パフェがうまそう

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:02:31.12 ID:0sSxsbsz.net
牛肉寿司専門店ウシロー

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:12:26.61 ID:9ZNcx4z9.net
>>76
魚べいの期間限定蕎麦は美味かったよ

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:35:08.39 ID:Yp9JKplD.net
>>85
蕎麦なんてハードル高いだろうに
あんたの蕎麦レベルは5段階でいくつだ?
俺は2だ

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:46:45.99 ID:KQCfen3G.net
混んでたから大起水産に行ったけど旨かった
本マグロずい肉炙り250円
https://i.imgur.com/0jkhVaS.jpg
本マグロほほ肉炙り250円
https://i.imgur.com/JhDl1Nb.jpg
本マグロ中落ち軍艦350円
https://i.imgur.com/DScvKpx.jpg

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 15:48:25.05 ID:KQCfen3G.net
先週平日行ったときはなかなか良かった
桃鉄コラボ品も悪くない
フィルム外すとぎっしり詰まってて美味しい
キング
https://i.imgur.com/HTIar8N.jpg
https://i.imgur.com/5LRzeAT.jpg
https://i.imgur.com/6uezt4G.jpg
https://i.imgur.com/TaEvshB.jpg
ミニ
https://i.imgur.com/vvtzg3X.jpg
https://i.imgur.com/ddMC4Jl.jpg
https://i.imgur.com/dPuPfst.jpg
https://i.imgur.com/shljn25.jpg
ミニはボリュームあるけどコーンが多い
子どもが喜ぶ上にお財布にやさしいと思う

ウニは味も良も100円なりの出来、イマイチ
https://i.imgur.com/IMu35c9.jpg

パリパリチキンは薄くてパサついて良くない
https://i.imgur.com/OShVrA2.jpg

コウイカ安定のおいしさ
https://i.imgur.com/0LqfO4r.jpg
https://i.imgur.com/zLF3uxw.jpg

赤えびネギ美味しい
https://i.imgur.com/ZsauOzs.jpg

角切りサーモン美味しい
ボリュームもあったし脂のってる感じだった
https://i.imgur.com/SWPV2oW.jpg

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 16:45:29.50 ID:um7AAbym.net
このサーモン当たりだよな〜赤身みたいなサーモンしか流れてこないがこっちw

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 16:46:24.70 ID:9ZNcx4z9.net
>>86
段階よくわからんけど
天やの蕎麦は食えるレベルだと思ってる
それよりは美味かった

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 16:54:47.14 ID:2v0aXvaB.net
>>76
うむ
ラーメンは特にダメ

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 17:19:51.57 ID:3332SGN0.net
ぶつ切りサーモン旨かった
また次回もやってほしい

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 17:38:02.87 ID:aFBqFouc.net
サーモン食いに行こうと思ったら売れ切れだった

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 17:58:30.19 ID:oSNyH2MR.net
今回のフェアの初日に行った時はとろサーモンとか焼きハラス、えんがわあたりが置いてたのに今日は無くなってた。
ロシアの影響早すぎ。

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 18:09:01.90 ID:cdV7aclg.net
ぶつ切りサーモン良かったよね
110円でこれなら満足

今年に入るまでスシロー全然利用していなかったけれど、ロッカーでの受け取りが楽すぎてテイクアウトしまくりです

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 18:20:17.19 ID:cYb+P164.net
たまにウニ流れる時があるよね。

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 18:34:52.13 ID:o2mzzy/9.net
>>88
角切り美味しそう
いつもありがとう!

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 18:51:45.75 ID:OLRefDFq.net
はま寿司旨え

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 19:11:42.13 ID:GsQ+oBD+.net
はまは売り切れが多すぎる
昼でもあるから信頼なし

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 19:27:41.56 ID:XfozCv65.net
まぐろばくだんに誰も触れないのね
特に印象もないけど悪くはない

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 19:47:05.43 ID:OLRefDFq.net
>>99
確かに
でもマグロとサーモン食え

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 20:49:16.25 ID:2Y33JPsd.net
ひっしだな

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 21:12:43.66 ID:7keadian.net
腰抜け岸田のお陰だねw

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 21:46:58.05 ID:Zyhu1i0s.net
また金土日でなんかやるのかな
最近そういうの多くて初日に行くと損した気分というか損するから早めに教えてほしい

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 22:12:37.57 ID:KkAQ2+h1.net
>>87
グロ

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 22:15:15.64 ID:0sSxsbsz.net
仕方ないのでスーパーでえんがわ買って食べた

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/21(月) 22:29:51.59 ID:urO+L6tU.net
〆に300円のヒラメ食って計算してもらってたらそのヒラメのでかいエンガワ乗った皿が三枚も流れてきた
ヒラメなんてこのフェア中何度か食べたけどエンガワは1回もないくらいレアだったのに
ほんと頭くるなぁ〜こういうの

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 00:01:13.21 ID:ZmUcuJa2.net
マーラー風味赤エビうまかった
でも寿司っぽくない感じだったわ

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 00:43:50.50 ID:jJAe4z4Z.net
えびアボカドロール復活しないかな

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 00:55:35.80 ID:MSbmP3+w.net
海老フライアボガドロールってレギュラーのネタじゃないんだ?あれ美味いのにね

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 01:22:25.57 ID:VAcBMnkH.net
ロシア外務省、日本との平和条約締結交渉を中断 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647877101/

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 06:21:30.63 ID:NbYhNZo1.net
自分で自分の首絞めてどうすんだよw

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 09:35:40.56 ID:T70SGyPy.net
サーモン旨いか・・・ばっかだよなぁ日本

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 09:59:40.24 ID:Wd8caZSg.net
筋子くらいしかないな次w
ヒラマサよりカンパチのほうが高いんかな

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 11:45:49.78 ID:0Zn8wA84.net
松前漬軍艦が有ればそれで良し

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 12:14:22.43 ID:DVcFB4hz.net
カズノコは間違いなく食えなくなるから今のうちだな

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 12:36:29.44 ID:mzeh/vr1.net
前に数の子天井味わったからいいや

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 12:39:18.86 ID:W0y4Fzaa.net
ヤバい国に媚びてまで食いたいもんでもない

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 12:50:55.72 ID:lxiS8liv.net
でもロシアの数の子農業悪いわけではないし
普通に買えば良いのになあ

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 13:23:46.39 ID:gZ4Ei8aW.net
家の近くにある回転寿司が元気寿司だけ。
期待を込めてスシローに行ったが・・高い。

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 13:49:51.50 ID:aeOFlY+Q.net
ロシアがヤバいとか偏見だろ
ウクライナがほろべば解決よ

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 13:58:31.37 ID:mzeh/vr1.net
どっちもどっち
引くに引けない

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 14:33:56.85 ID:Wd8caZSg.net
ウクライナも数の子が名物で?w

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:10:30.80 ID:NbYhNZo1.net
春休みはギャーギャー騒ぐおっきいガキが多くてやだなあ
ポケモンなんざ家でやれよ

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:20:04.49 ID:MeJRgNBa.net
全国うまいもん巡り
何一つ食べたいと思うのがない…
ミニビンボー寿司のが全然いいや

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:24:56.66 ID:UNpPuXsJ.net
ミニボンビー人気者なのん

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:33:28.43 ID:Wd8caZSg.net
キングボンビー黒皿ばっかりじゃなw

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:38:27.39 ID:lxiS8liv.net
ビンボー寿司です…

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:39:20.20 ID:qbCOiUKo.net
>>68
月輪ひかり?

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 15:41:37.95 ID:0S1LbZ1+.net
タレントの若槻千夏は子供に「金の皿(スシローでいうところの黒皿)は大人になったら食べていいお皿なの」って洗脳してるらしいw

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 16:13:42.20 ID:d0OZygsL.net
>>130
それは正しい育てかた
子供の頃から高いもんの味覚えさせるとろくなことない

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 16:14:35.00 ID:zPAldLG3.net
>>36
thnx

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 16:44:19.76 ID:NsJG0U8z.net
マンボが食べれるのはスシローだけ!

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 16:55:40.72 ID:d0OZygsL.net
こりゃ行く価値ないな

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 17:14:52.96 ID:3fSpWpe2.net
>>131
それは生まれた家の血統によるだろ
ロクな子供にならなかったのは
そういう血統だということとしか

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 19:40:25.04 ID:rDny54Ju.net
うっすら下ネタ

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 19:55:59.36 ID:oKdsNBKH.net
スシローのおろし生姜とか刻み長ねぎっておいしいよね
滞留してないのか、臭みがなくていつも新鮮

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 20:22:01.18 ID:wb3TqtRK.net
仕事帰りにテイクアウトの受け取りしてきたけれど、今日は混雑なくてよかった
やっぱ連休明けだからかな

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 20:25:49.15 ID:1nrBdWbb.net
クソ寒いからみんな直帰してんでしょ

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 20:49:10.05 ID:/vTe/Fxy.net
八重洲は混んでたぞ

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 21:02:29.91 ID:Z+/fG+Wm.net
前からスシローのマヨネーズとかタルタルソースが妙に美味しいような気がするけど
実は思い違いで普通のキユーピーだったりするんだろうか

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 21:07:14.09 ID:m4tI/DNV.net
なんか最近150円が普通ですみたいな流れ作ろうとしてるな

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 21:09:51.31 ID:q9xjLy3+.net
>>141
あの卵がぎっしり入ってる
タルタルソースはオリジナルだと思う
たまにサイドメニューでタルタルソースだけ100円で注文できる時があるが
具だくさんなのでビールのつまみにも良いね

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 21:45:15.05 ID:NbYhNZo1.net
明日からのフェアは何かやる気が感じられんな

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 22:07:35.29 ID:DVcFB4hz.net
>>140
停電するかもってアナウンスあったのによく呑気に寿司食ってられるなぁ
八重洲は停電しないだろうが電車止まったら帰れないだろうに

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/22(火) 22:58:22.88 ID:YJEz/oYD.net
エビマヨォ〜

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 10:41:30.71 ID:26B6ME6R.net
黄色皿ほぼ無いし美味そうなのも無いな

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 10:51:46.91 ID:f35qnlx1.net
前の大盛り良かったなあ

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 11:01:16.83 ID:jT5+zuVG.net
前回のフェアが良すぎたな
今回は値段も高めで食べたい皿ほとんど無い

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 11:26:54.11 ID:esVkKiUK.net
剣先いか、美味しい
復刻こういかも、メニューに残ってて嬉しい

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 11:32:30.43 ID:woX/1X8K.net
これからスシロー凸します
イカ大好きなので楽しみ

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 11:33:23.59 ID:jT5+zuVG.net
こういかは安定のうまさ
剣先のげそ天握りうまい

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 12:15:18.13 ID:v89Jrj1d.net
こういかばかり注文するのはこう……いかがなものかと

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 13:05:25.95 ID:hEdDe4bO.net
ファーストサマーコ・ウイカ

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 13:23:24.70 ID:woX/1X8K.net
スシロー行ってきた
イカシリーズ全部食べたが、全部美味しかった😋
イカ目当てに行くのアリ中のアリだと思う

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 13:48:59.35 ID:D/2djPhB.net
最強のアリはイカが大好き。

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 14:05:35.17 ID:nvRxBOi+.net
ゲソ天握りなんてどこにもないけどか

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 14:06:41.91 ID:f35qnlx1.net
トゥルトゥルで歯応えあっていいよな

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 15:36:02.63 ID:64O+Z9je.net
イカも高くなったよねー

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 17:06:03.04 ID:fpG4RUzw.net
ねぎとろとかやるんだったらプチプチも継続してくれ、マイブームで毎回食ってる
あ、天然ブリのあんきも乗せはあんきもが乗っているのではなくフレークが擦り付けてあるだけだったわ
エビフライが無くなって残念だわ

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 18:50:42.50 ID:f1+FwYd2.net
筋子ネタ2種食べたが、同じ値段でもマン筋の方が美味かった

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 19:03:15.11 ID:dtX0pai9.net
マンボ巻き150円なら
まぁ許せるよな
鉄火が赤皿は理解不能w

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:04:57.51 ID:nvRxBOi+.net
4/3 一口丸ごとアワビ軍艦
4/12 ジャンボ赤エビ

この予告が出てた

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:10:34.88 ID:LD+vZNWD.net
>>163
価格わかる?

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:13:06.58 ID:kCEXvwEc.net
普通にアワビ300赤海老150じゃね?
アワビ480の可能性もあるけど

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:16:20.22 ID:nvRxBOi+.net
>>164
アワビはおそらく黒皿
赤エビは前回と同じ黄皿かな?

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:19:17.07 ID:dtX0pai9.net
アワビで軍艦が黒皿?

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:19:28.97 ID:Ce24HTH8.net
アワビなんて味ないから食おうとは思わんわ

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:22:39.74 ID:YyUNjLSz.net
ここにもコロナの被害者が…

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:22:52.15 ID:ECfsHC++.net
>>163
黄皿ならまた「ジャンボ詐欺」だぞ

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:24:54.98 ID:f35qnlx1.net
>>169
ムキィーー!!!

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:30:51.45 ID:kCEXvwEc.net
個人的にはアワビは火を通した方が好きではある

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:51:57.07 ID:bYPnOpZb.net
唐揚げが旨かった

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:54:33.21 ID:nvRxBOi+.net
>>172
わかる
味も食感も火を通したやつのほうが旨い

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 21:57:53.89 ID:nvRxBOi+.net
>>167
たしか姫アワビ?が軍艦に乗ってた
だとしたら300円じゃ無理だよな〜

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 22:02:00.27 ID:OM43j46O.net
とこぶしは安いぞ

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 22:06:20.39 ID:f35qnlx1.net
海老天100円に戻ってんじゃん
嬉しい

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 22:16:49.77 ID:saom3x9F.net
たこうまくね?
これが100円だったら20皿頼んでたな

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 22:17:45.05 ID:yCa/48C4.net
アワビ硬いねん

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 23:33:04.47 ID:dtX0pai9.net
美味しいんかなw ふぐで懲りたからな

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 23:34:45.01 ID:feedHiwp.net
生アワビなら硬いだろうね

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/23(水) 23:39:03.60 ID:YyUNjLSz.net
ジジイ無理するなよ

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 00:37:22.87 ID:MWjWxoU1.net
https://i.imgur.com/r2MDTQV.jpg

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 01:01:00.85 ID:epKGB7Oj.net
>>183
イイネ!

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 09:25:06.43 ID:EjjxlYIH.net
男の人って最低…(´・ω・`)

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 10:02:08.55 ID:AtsVwcOL.net
>>185
ん?なにが?

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 10:21:29.73 ID:6XlbgsA7.net
自分の魚拓かもよ

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 10:38:27.17 ID:TJq7v+5/.net
今のフェアはイマイチだなぁ
食べたいのは白熊パフェくらい

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 10:40:34.53 ID:AL+DMJ7a.net
マグロいつからだっけ
結局はマグロかサーモンだしなw

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 12:37:33.22 ID:epKGB7Oj.net
漬けサーモンも常設してくれんかね
漬けハマチと同じ汁で良いから

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 12:43:27.88 ID:BXRTHKez.net
おい
レポがないやん

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 14:17:56.94 ID:epKGB7Oj.net
お前いつも他人頼みだろ?
たまには自分でやれ
そんなんだから後輩に追い抜かれるんだよ

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 14:36:12.05 ID:EjjxlYIH.net
ブリとあん肝は美味しかったよ(´・ω・`)
白えびと剣先イカもおいしかったなぁ
7皿ぐらいでお腹いっぱいになっちゃったからマンボ巻きとかアナゴ天食べられなかった
また行きたいなぁ

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 14:45:19.68 ID:l+OVaLVu.net
今回のフェアは財布の中身が少ない俺にはスルーだ

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 15:14:09.21 ID:DN2JIWbs.net
あなごの天麩羅が150円だと思ってたのに黒皿で流れてきて、え?と思っちゃった

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 15:54:59.53 ID:BXRTHKez.net
アナゴの天ぷらは300円やね

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:07:24.16 ID:6/3tMX2g.net
今、来たけどなんなんこのショボいフェア
全部パスやw
次のフェアまで来なくてええわ

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:20:01.65 ID:SLbW9B/b.net
磯丸水産の方が美味いし腹いっぱいになるし
ビール安いしで堪能出来るな

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:24:20.26 ID:BXRTHKez.net
居酒屋じゃん
ないわー

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:37:02.22 ID:6/3tMX2g.net
店内のアンミカうるさいねんけど

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:37:49.58 ID:epKGB7Oj.net
そもそもフェアやりすぎなんだよ
通常ネタで勝負しろ

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:47:33.13 ID:6/3tMX2g.net
塩筋子ときゅうりのマンボ巻って何やねん
宮城はこんなん食うんか?

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 16:48:31.56 ID:6/3tMX2g.net
>>201
フェアの格差が激しいなぁ

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 17:10:01.24 ID:AL+DMJ7a.net
ええやんええやんの女
整形丸出しだけども売れてますのん?

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 19:05:30.80 ID:yoTFhv3X.net
今サーモンが一貫150円か
前回のフェアでは二貫100円だったのに3倍になってる

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 19:22:16.18 ID:YKmF+HS8.net
もうダメかもしれんね

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 19:23:50.94 ID:6dyjaPJH.net
どーんといこうや

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 19:45:11.29 ID:bJzFvs7B.net
ハマチ祭りでええんちゃうん

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 19:49:37.19 ID:AtsVwcOL.net
寒ぶりおいしかった

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 20:21:07.90 ID:pKK1hXGv.net
食ってきた
フェア皿はとりあえず4皿
穴子天握り:穴子天はデカくてホワッホワで旨い、個人的には醤油やタレより塩で食った方がよい
蛸の藁焼き:今日食ったフェア皿の中では一番旨かった
剣先イカ:旨いけど値段の割には…
活け〆カンパチ:ネタがデカい、100円皿としては頑張ってる

穴子天は2貫300円じゃなくて1貫150円の方が良かったな

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 20:54:22.91 ID:kXENEMwk.net
マンボ巻、鶏皮軍艦は美味いと思った
あとジャリッとミルクセーキはコスパいい

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 21:28:24.02 ID:dJa2MMDT.net
写真撮るやつがいないほど魅力がないフェアなのか

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 22:37:35.67 ID:Y82WDA0v.net
4月は、12日からの大トロ100円が楽しみ

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 22:51:48.19 ID:pKK1hXGv.net
>>212
言われてるほど悪くないと思うぞ
ズワイガニが復活してたから食い納めのつもりでズワイガニとイクラをしこたま食ったら勘定がエラいことになった
えんがわカムバック(泣)

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 22:53:07.89 ID:BW22JEAR.net
100円皿しか頼まんから今回は魅力無し
前回は凄すぎたのもあるけど

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/24(木) 23:53:28.36 ID:SLbW9B/b.net
>>199
田舎者か?普通にJKやOLがランチしてるわ

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 00:11:30.39 ID:N0cqSjjP.net
都会なら磯丸水産ってかwww

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 09:54:13.14 ID:4VG6EpOa.net
あわびアレルギーやねん
瞼等顔が腫れる

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 10:44:39.22 ID:9hVa11U1.net
鮑アレルギー?聞いたことねーな

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 10:59:13.15 ID:Vz8RYup6.net
馬肉好きだけど抱き合わせ皿でこの値段だと辛いなー
赤身肉だけを連打させてくれ

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 11:43:42.63 ID:ozqNy0ye.net
タンパク質ならアレルギーに発展する事は容易にある

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 11:50:06.07 ID:ToiRdz1h.net
>>219
お前が無知なだけで特定原材料の項目に有るよ
スシローのアレルギー情報にも載っている

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 11:57:59.77 ID:i78Z/7k0.net
>>218
性病だろ?正直に言え

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 12:02:05.46 ID:ZOekHktP.net
生あわびか、この前いただいたばかりだ
いい?って言ったら
じゃあ外に出してねってさ
殻から外して外に出しました

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 12:37:07.88 ID:IHT8LfQb.net
https://i.imgur.com/QO2Ej7q.jpg

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 13:17:26.38 ID:RWc/AasD.net
>>225
上重の表情込みで見る度に笑ってしまうw

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 13:53:53.49 ID:P2KxraW7.net
静止画から動きも言葉も心情も見えてくるようだ

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 21:50:00.98 ID:RWc/AasD.net
アワビは生より蒸しの方が旨い
食感も味もはかまぼこだけどなw

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 21:53:16.98 ID:G0bv/cKS.net
ほたてもそう

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 21:56:21.90 ID:dTOfkSQ+.net
あんなちっちゃいシャリに乗るアワビってあるのかw

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 21:59:03.11 ID:ietJMXcQ.net
ホタテはバター炒めが上手いねぇ

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 22:01:53.13 ID:G0bv/cKS.net
いいね
俺ホタテの生は成人したあたりからなぜか苦手になっちまった

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 22:20:09.06 ID:Xj4poBFa.net
>>229
帆立は繊維質だからカニカマだな

アナゴ天は駄目だな
味はいいけど大きさが前の1本揚げのやつのほうがコスパは良かった

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 23:22:25.75 ID:Eev9EJqj.net
ホタテはカチカチに乾燥させて細い袋に入ってるやつが好きだな
スシローなら赤貝とつぶ貝でしょう

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 23:25:37.37 ID:orG6NrlT.net
それより個包装のオイル漬けのほうが旨いと思う

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/25(金) 23:59:00.08 ID:uKXFOC9D.net
>>233
ホタテ風味カマボコも知らんのか

>>234
干し貝柱って単語すら知らんのか

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 00:00:35.69 ID:2mN1eoPr.net
ジャンボ帆立100円はちょうど1年前だっけか
採算とれないからもうないかな…

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 01:18:18.25 ID:oB0g1xiz.net
ジャンボ帆立100円めっちゃ良かったよな
帆立だけ8貫テイクアウトした
またやれやー

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 08:24:56.87 ID:Kt7VwaL2.net
>>236
クソ高い干し貝柱食うやつなんか貴族だぞ
お前と違うんだぞ

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 08:49:17.00 ID:4zMLVj9C.net
ホタテフライも旨いよな、ジャンボエビフライと同じノリで商品化すればいいのに
さらにアジフライでもやれば寿司屋でミックスフライが食えるぞ

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 09:26:13.68 ID:2mN1eoPr.net
アジフライ エビフライ1本 帆立フライでミックスフライ580円で出せるな

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 09:29:42.26 ID:t33KfsqE.net
>>240
いいな

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 10:03:54.71 ID:cnAiJzTl.net
>>241
(ヾノ・∀・`) ムリムリ

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 11:11:44.41 ID:SgVklZHk.net
>>240
磯丸水産のミックスフライ定食美味いわー
ホタテじゃないけどイカが大きくて柔らかい
有頭エビも大きいしアジが肉厚ホクホク
うどんと小鉢と漬物とデザート付きで
1000円しない
アジの活造りも食べられるしな

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 12:35:11.02 ID:fURsPLee.net
筋子物は1品にしとかないと塩分多いな

カットフライドポテトも100円でまあまあ
牛タン300円はそんなもんかもしれんけど
1度食えばもういいや

相変わらずデザート高いのしかないからマクドナルドへ移動したわ

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 12:46:52.56 ID:2mN1eoPr.net
>>243
ご飯味噌汁つけて780円がいいな

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 12:47:59.10 ID:MB8NLAix.net
スシロー高すぎだよな
キャンペーンネタほとんど300円皿じゃん
これなら銚子丸とか寿司ざんまいとか一個グレードの高い回転寿司で食ったほうがネタも味も良い

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 12:50:07.62 ID:IyW4tGzP.net
業界トップだからってあぐらかいて殿様商売しはじめたみたいだからスシローも客減るだろうな
くらみたいなガードも無いからハエとか虫がこの前ネタに止まってたの見たし

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 13:16:39.11 ID:vHeHP+O7.net
>>247
そうだな
そもそも寿司で腹いっぱいになろうと
思う方がおかしいんだ

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 13:30:48.79 ID:X/TaD9Dj.net
300円皿の出来がみんな良ければ文句はないんだけど
300円大トロとかペラペラで赤身っぽいのが出て来る地雷メニュー
他店で2貫600出せばもっと満足できる寿司が食える

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 13:39:16.68 ID:EF2UnDn4.net
>>249
腹一杯食えたら幸せ

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 13:57:01.49 ID:2mN1eoPr.net
ネタの大きさを統一しろやゴキロー

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 14:23:22.77 ID:xVHxBF0x.net
>>252
お前はスイカを等分に切れるのか?

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 14:34:23.02 ID:QEfTtOXS.net
え、切れないの?

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 14:35:02.26 ID:bwzV3YFu.net
スシローに300円出す気は起きないんだよな
それならワンランク上の回転寿司行く

まあこのやり方で採算取れてるなら変わらないんだろうが

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 15:51:12.81 ID:5PfKgZ3N.net
意地でも100円皿しか食べない

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 16:06:09.94 ID:2mN1eoPr.net
>>253
屁理屈かよ

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 17:08:38.73 ID:/qtfQpKL.net
>>249
なんで?

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 17:09:32.38 ID:b6zh/5pu.net
>>257
魚によって個体の大きさが違えば切る人によって違いが出るのは当然
それを統一させろとか無理な話
いやただのバカだろ
あんな小さな切り身を一つずつグラム測って統一させるのは手間がかかるしそこでグラムを揃えるためにカットしたら可食部が減るだけだと何故わからない

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 17:34:58.32 ID:T2viXKrH.net
いわしを食べようよ
大きくて脂乗って文句なしに旨いよ

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 18:59:11.47 ID:HRpLBf+T.net
たまにハズレがある

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 19:07:33.31 ID:2mN1eoPr.net
>>259
社員さん屁理屈捏ねてないで客の不満に応えてあげなきゃ
関係者じゃないなら何の説得力もないがなw

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 19:08:54.17 ID:tJRNqhJ1.net
えんぴつみたいなのが流れてくるからな
あれは明らかに技量の問題

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 19:12:00.81 ID:cZzB6DYg.net
イワシはいつ食っても臭いんだけどアジはいつも美味い

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 19:40:01.91 ID:azeABGkg.net
久しぶりに行ったけどいつから150円に値上がりしたんだい?
これから100円祭りの時以外は気軽に食べられないよ〜

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 20:30:29.40 ID:3qOwwUTY.net
ttps://youtu.be/8UyYwgyDa0U
高額大食い

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 21:03:02.17 ID:rkQlRVLK.net
アジもイワシも美味しいんだけど新鮮さが無いからフェアメニュー食べたい

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 21:16:31.45 ID:/jqsrzHR.net
桃鉄コラボ早く終われや

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 22:39:29.84 ID:kEg/qUeZ.net
イワシが臭くない時には大量に食うよw大量に食うと塩分採り過ぎ?でコンディション落とすw
一皿食って臭い時にはそれで止める
主にイワシとイカとマグロ赤身しか食べない

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 23:31:49.78 ID:T2viXKrH.net
ネギ・生姜のいわしが臭いと感じたことないな
さんまはもうオワコンだし、あじも薄く小さく食べ出がない
いわし一択だな

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/26(土) 23:53:16.28 ID:5a954Nq9.net
アジは漂白剤くさい

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 05:37:23.35 ID:N4wM3M4X.net
よくあんな臭いイワシ食えるな
オエッってならないのか?
新鮮なものを食った事がないのか

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 06:42:32.86 ID:xsufBc+e.net
度合いの差はあっても魚は全部臭くないか?

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 09:37:29.88 ID:JUXyTn8w.net
新鮮なイワシって水揚げから5時間以内とか?

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 10:40:28.65 ID:ZRy90G/u.net
さかなへんによわい
だからな
元々足の早い食い物だから酢〆が多い

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 12:43:37.54 ID:LypYuqtM.net
イワシはツミレが一番

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 12:54:29.77 ID:+2mxZvFz.net
イワシは臭いときあるからだいたいアジだな。クオリティによる美味い、不味いは脳内で補完出来るの嫌いなもの以外はだいたい美味しく食べられる

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 14:02:15.16 ID:CBSKLOoz.net
これから食べに行くんだが
今回のフェアでこれは食べた方がよいというのは何になるの?

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 14:18:22.42 ID:t/45PT1S.net
活け〆カンパチと蛸の藁焼き
穴子天はまぁ穴子天丼だからお好みで

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 14:57:15.83 ID:44Xq8inl.net
白熊パフェだー

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 15:23:25.71 ID:uIFGDtg1.net
白えび
かんぱち
剣先いか
今フェアの個人的BEST3

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 16:01:31.92 ID:Hd6YsQl8.net
今日も行ってきたけど結局は前フェアの残り皿ばっかり食べてきた、今回のフェアどれも皿が高過ぎんだよ

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 16:03:23.25 ID:ElobRJrj.net
それは最初からわかってること
それでも行ったお前は優良客
おれは不良客

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 16:20:57.69 ID:Gja+fL6E.net
>>278
特になし、ボンビーは意外と頑張ってたから
まだ食ってないならお勧めはできる

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 16:53:17.74 ID:sUExDaDF.net
300円皿はでっかいか多いとか
じゃないと頼むのが躊躇する

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 17:16:17.12 ID:vr+tCYeG.net
基本100円のしか食わないな。300円で大したことないと損した気がするし

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 18:29:22.13 ID:ZDJwQ/nA.net
はずれを引いたらたまらん

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 18:39:43.83 ID:n+NWP9Qi.net
きれっぱしみたいなので横転してるヤツとかなw

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:17:48.82 ID:05kr/0Wm.net
きゅうりと赤貝の巻物は良くもないな…
300円の極みいくらはどうなんだろな?
赤貝も150に戻ってしまったし、今日は低調でした

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:19:02.30 ID:aDccmZIY.net
キングボンビーのイクラの量が店舗によって全く違うのは有り?
今日行った店は5粒未満で流れて来たからスルーしたかった。

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:43:07.83 ID:1Mq/d/pO.net
今のスシローはハズレ感が高い

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:45:03.51 ID:FO4uq9/t.net
もうさっさと次のフェア行ってほしい

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:45:40.53 ID:fJebuYou.net
なぁ聞いてくれよ。
今日カウンターに座ったんだけど
俺の注文した皿 全部隣のオバハンに取られた。

 黒1  【仕切り】 黒2
オバハン       俺

って感じで、色が一緒だから俺の注文した皿を全部持ってかれた。

途中で注意して、「自分の画面がアナウンスなったら取ってくださいね」「アナウンスなしで皿が流れてきたら僕のなんで」
って説明しても、皿が流れてきたら慌てて取っていく。

俺はどうしたら良かったんだ…
何一つ注文したら皿をたべれなかったよ…笑 

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 19:51:57.36 ID:sUExDaDF.net
個別の引き込みレーンがなくて
色で区別して取るところは
それがあるからなぁ
カウンターではなくボックス席に
座れば?

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:11:56.11 ID:Y3/xSwwS.net
とりあえず嫌がらせでやってるのか確かめるためにエターナルわらびもちと言いたいところだが
取ってくれないと自分にダメージがくるから「同じネタを頼み続ける」だな

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:12:34.79 ID:cJG7NabV.net
>>293
スシローなら仕方ない
注意しても取るんなら
食わずに帰るか店員に席変えてもらいなよ


頭のお菓子なおばさん「(ワテクシが注文したやつじゃないんだからただだよね!)」

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:20:18.66 ID:sfJKAr84.net
>>293
オバハンと仲良く
テーブル席に座り直す。

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:21:38.03 ID:nNrKvd2s.net
いいなースシロー食えて
今度食えそうなの5月や

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:26:47.30 ID:fJebuYou.net
>>295
なんか夫婦で来てて、旦那っぽい人が「黒や!はよとれ!」って、都度言ってたからシステムを理解してないっぽい。説明しても夫婦の動作が変わらなかったし、取ったあとに「こんなん頼んだか…?」って都度独り言を言ってたから頭お菓子だと思う。

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:52:53.95 ID:Y3/xSwwS.net
それは仕方ないな
わらびもちでお腹をいっぱいにして帰ってもらうことは可能かもしれないがこの場合はやったらダメなやつだ

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:57:09.87 ID:ElobRJrj.net
店員呼ぶしかない事案

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 20:59:47.12 ID:njQc6zbT.net
>>293
同じこと前あったからもうテーブルにしか座ってない
スシローはそういうのあるからね

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:13:12.65 ID:tSnZU+C6.net
>>293
取られたら何度でも注文するんだよ

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:15:46.00 ID:05kr/0Wm.net
ちなみに注文品がスルーされると
次の週から地べたにて周ります

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:26:09.99 ID:bNPDsQ1/.net
注文のシステムだけはくらの圧勝だな

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:46:45.75 ID:hPT/mdWt.net
海老の柚子胡椒天ぷらが食べたい。今年はあるのか、あるならいつなのか早く食べたい!

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:48:08.84 ID:hPT/mdWt.net
>>293
むしろ注文し続けて何処まで食べ続けられるか見届けてやるのも有りかと

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:52:47.71 ID:kwykvf12.net
>>299
直接注意するとトラブルが怖いから
300円ネタとか高いのを大量に注文して相手をパンクさせるのが有効

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 21:54:11.14 ID:fJebuYou.net
>>307
それだと俺も迷惑客になるからなぁ。
とりあえず今回は腹立つけど帰ったよ。
今後は店員から注意してもらうか、席を変えてもらう様にするよ。
ありがとね。

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:19:31.95 ID:EeGQ+Buf.net
>>304
エアプか?
店員が持ってくるから

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:26:02.18 ID:S+95CEh7.net
>>297
そして恋のロマンスが生まれるんですね?
分かります

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:27:27.82 ID:kwykvf12.net
>>310
そこまでヒマな店舗もなかなか無いだろう
先日アナウンスが遅すぎて取れずにスルーしたのは二度と戻ってこなかったし

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:31:22.12 ID:EeGQ+Buf.net
>>312
ウチの近くのトコは忙しくても持ってくるぞ

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:33:40.18 ID:kwykvf12.net
>>313
店長の方針によるのかね
いまだに色分けで流れてくる店舗があるというのも知らんかったしな
意外と統一されてねえな

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/27(日) 22:39:52.90 ID:qthP72SO.net
最近は色分けしか見たことないな
珍しい色の席に座れるとちょっと嬉しい

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 00:12:56.76 ID:b//JTGba.net
>>312
忙しいから持って来ないって
それじゃ酒とかも持って来れないじゃん

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 00:20:14.56 ID:qX39bjRb.net
>>316
そりゃ運営上レーンに流したらマズいものは持ってくるしかないだろ…
そんな下らんツッコミはやめとけ
フェアの長皿だって最近は店員が持ってこなくてレーンで流れてるくるぞ

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 00:30:18.37 ID:YgmHJ3pF.net
よく行く店舗は専用レーンで個別で届くから気楽

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 01:09:51.98 ID:4VPAenod.net
カニ・ウニ、価格高騰の恐れ避けられず ロシア産が5割前後 代替調達難しく
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c78c9b7d44919ae7b33c984ebe75e5a9e69555d

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 01:12:29.35 ID:WwR80Qa5.net
チリのウニって言ってたよなw 値段あがったらびっくりするよ

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 02:28:58.45 ID:buaR4hH0.net
>>293
代わりに黒鮑をごちそうになったんだろ、よかったな

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 09:48:15.06 ID:5KNHZi8m.net
大漁じゃねぇか

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 10:03:25.42 ID:WwR80Qa5.net
からあげくんみたいにいつも違うから揚げ出してるが
味違うんかなw やっぱりマグロだよないつからだっけ倍トロだか厚切りw

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 11:01:58.92 ID:qc9xWOPw.net
杉玉は接客オペレーション悪杉
海鮮焼売は中身冷たい。
蒸気の勢いが足りず、タイマー鳴れば出来上がりって思っている。
しっかりしろよ十三店

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 11:43:49.12 ID:JzjpahCN.net
誤爆?

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 12:27:19.62 ID:b//JTGba.net
杉玉ってスシローの居酒屋だっけ

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 13:47:24.44 ID:LHUFtSTe.net
十三じゃな

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 14:20:06.19 ID:yAsWwEHC.net
スシローのは生の新鮮なイワシとは違って「醗酵食品」だな、と考えればあの臭みも許せるかと自答するね

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 14:55:50.59 ID:TtyaVh9E.net
まあ子供は発酵食品とか漬物は臭いから苦手ということもあるし
スマホも当たり前の現代では
小学生がこのスレに書き込んでいたってなんの不思議もない

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 15:16:54.32 ID:qjlsvINJ.net
次のフェア待ち

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 15:35:47.00 ID:Zn1zyS+W.net
枠外大間のまぐろ続報待ち

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 16:24:11.69 ID:6+pbKd/w.net
>>329
でもお前大人からも臭いって思われてるじゃん

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 16:27:43.53 ID:T/FwVpZF.net
>>332
見えないものが見える系の人かな
窓の外をピンクのゾウが歩いてるとか言う?

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 16:36:27.45 ID:WwR80Qa5.net
伊根マグロのほうが美味しかったよな正直w

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 16:58:11.37 ID:uI7a9hyW.net
4/12〜大トロ100円だって
期待しようよ

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 17:08:22.78 ID:BnBlRgGl.net
アンミカとかなかまち兄弟の店内放送うるさいわぁ
これ流れると客が大きい声出して喋るから余計にうるさいわ

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 17:11:43.72 ID:BnBlRgGl.net
>>335
今横をこの100円はたまらないって告知皿流れてるな
ジャンボ赤海老1貫も12日からみたいだな

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 17:24:30.10 ID:Txd5qqHZ.net
>>333
おう、望遠鏡を覗き込んでるわ

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 18:02:48.01 ID:or0e4Dx3.net
前回の100円復刻フェアのやつがまだあったわ

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 19:50:14.23 ID:ArTs081m.net
>>293
高いのばっか頼めば良かった

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 19:53:34.28 ID:dKlK73Zf.net
バカは痛い目合わないとわからないからね
店員に注意させないと

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 20:33:13.59 ID:HBGRNg8l.net
筋子納豆軍艦しょっぱいけど、美味かった。
あと、塩〆鰯と生ホッキ貝が美味しかった。
ただ、大好きだったあら汁が、具が少なくなって味も薄くなったような気がしたけど…
気のせいですかね?

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 20:36:36.07 ID:/mARw2iP.net
フェアで大えび100円皿にならんかなぁ
最低でも3皿は食うから150円皿もう一枚食えるのに

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 21:55:25.06 ID:Ogs8CgP7.net
上田晋也の番組で出て来た10席しかない
回転寿司は美味そうだったな
コハダ88円で網目に仕事してあったし
マグロもぶ厚くて食いたくなった

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 22:00:28.60 ID:p6wU/OWT.net
>>343
ホスィ…

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 22:27:44.19 ID:7adO+QXK.net
>>342
銚子丸のあら汁とどっちが旨い?

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 22:28:23.32 ID:7adO+QXK.net
>>344
どこの店?

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 22:45:07.26 ID:Ogs8CgP7.net
>>347
ググったよ
たぶんここ
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14015444/
安いし美味そうだが
鶴見とか今後一生行く事ないと思うわ

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 23:20:46.96 ID:7adO+QXK.net
>>348
鶴見じゃなく鶴見市場駅か…
京急本線なんか人生で一、二回程度しか乗ったことがないな
でも物凄く安いね

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/28(月) 23:46:45.97 ID:zv3AYizJ.net
スシローの軟骨唐揚げって何の魚? まさか鶏?

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 00:25:22.38 ID:MnMVHadH.net
そのまさかだけど何か?

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 02:22:49.14 ID:DEepJIKT.net
魚の軟骨って深海魚かよw

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 03:17:59.34 ID:wt+FF/Ls.net
関西限定だけど岡村隆史の過ぎるTVとのコラボ企画
台湾風おにぎり寿司が明日から開始で楽しみ

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 08:37:38.38 ID:L92X86L7.net
>>350
鶏じゃないのかな?
ビールに合うから
タコの唐揚げと一緒に
注文することが多い。

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 09:06:30.36 ID:sz8uZot5.net
>>352
エイヒレは唐揚げにするぞ
完全に酒肴で回転寿司で出すとは思えんが

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 10:19:40.91 ID:SyE+GR9f.net
台湾おにぎり寿司ってのが気になる
100円皿だし

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 10:45:07.04 ID:Y2dEb1E2.net
そんなのあるのか

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 11:04:52.22 ID:+xZIPJh9.net
春休みによくこのキャンペーンで勝負したな
くらはコナンのせいか満員だった

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 11:15:08.23 ID:Z/WTUWQT.net
前回の甲子園も今回のから揚げも全然旨くないよな
下味も付いてないし、衣も全然旨くない
コラボとか言って価値みせてるけど、絶対同じラインの手抜きだろ

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 12:58:47.72 ID:DEepJIKT.net
>>356
具にエビフライが入ってるのかと思ったら
スポンジケーキのフライだってwオエーッ

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 13:33:01.72 ID:0Jo6QGpZ.net
スシローでから揚げ頼むやつは情弱
まじで頼まなくていい

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 14:18:06.58 ID:F6m9mqm3.net
1度くらい寿司食わずにラーメンとサイドとデザートだけで済ませてみたいが
なかなか難しいな
気づいたら寿司食ってる

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:16:53.63 ID:VSphppcR.net
気づいたら寿司食ってる
というのは、かなりまずいと思う
気づいたら何らかの犯罪を犯しているかもしれない

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:30:00.24 ID:ddlvHp4X.net
気付いたら女子高生の尻触ってたとか普通にあるな

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:33:34.54 ID:Yp7pXFTE.net
そういうのってやらない人は書けないんだよね

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:38:34.16 ID:izzZ/TpZ.net
気付いたら戦争してたとかあるわ

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:40:11.23 ID:zIZO3hoc.net
>>364
強制わいせつ

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 16:58:15.28 ID:F6m9mqm3.net
気づかなければセーフ理論

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 17:17:48.73 ID:KhWlIlUo.net
今時女子は化粧が気持ち悪いから
あんまり食指は動かんわな
卒業すると整形ばっかりやし

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 17:27:58.71 ID:sz8uZot5.net
寿司の話をしろ

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 17:30:41.06 ID:ddlvHp4X.net
女子高生の尻の割れ目にちんぽが当たると最高に気持ちイイ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 19:03:33.42 ID:LC5n2ROf.net
スーパーでビンチョウの赤身でも結構するのな値段w

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 19:43:53.59 ID:j0IY3jSF.net
日本語で

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 20:23:25.00 ID:lH21IrJt.net
>>359
俺がくら寿司滅多に行かなくなったのは
クリスマスにクソまずいチキン食ったからなのを思い出した

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/29(火) 20:27:11.70 ID:LC5n2ROf.net
くら寿司のHP見てみ?ドドメ色みたいなネタばかりで草生えるw

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 03:57:02.09 ID:obc0gt3v.net
あーでもくら寿司の和菓子3種盛りだけ好きだわw

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 08:18:50.57 ID:ZfDoKrdF.net
自分が回転寿司行く割合
スシロー5.5
くら2
はま2
かっぱ0.5
てなところ

平日お昼行く場合は、ランチセット目当てでくら寿司が多い

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 09:02:44.03 ID:s6i0gAk5.net
台湾おにぎり寿司はどう?どう?
ネタのゲテモノ寿司?

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 10:47:30.96 ID:uVO1UQ3b.net
中国や台湾は豚の血の煮こごりとか普通に食うからな

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 12:30:37.27 ID:nq/BNF2X.net
筋子納豆が高評価みたいだが赤皿じゃそうそう食えないんだよな

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 12:34:31.39 ID:ZfDoKrdF.net
>>380
筋子納豆は本当に高評価なの?
納豆が強くて自分はイマイチだったな
筋子150円皿ならマンボ巻きの方がキュウリと筋子の相性もよくて美味いと思う

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:04:23.98 ID:cg9tO3LE.net
>>379
欧州も豚の血のソーセージ食うけどな
フランスでもブーダンノワールってのを
喜んで食う

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:08:46.85 ID:bGdhNyvy.net
>>378
スシロー「ハオチー過ぎる!台湾おにぎりすし」人気台湾グルメをアレンジ!“なるみ・岡村の過ぎるTV” と共同開発
2022/03/29 11:30

https://entabe.jp/47373/sushiro-taiwan-onigiri-sushi
https://i.imgur.com/eZraCnG.jpg
https://i.imgur.com/I5EWI2o.jpg

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:32:28.61 ID:hyOQU6sy.net
はなびのまぜそば大好きだからあるって聞いたのになかった
海神のラーメンはあったけど…
地域限定とかなのかな

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:34:44.45 ID:cg9tO3LE.net
関西の番組コラボだから
関西だけか

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:35:43.30 ID:dcDOWtSj.net
安いな

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 13:57:37.56 ID:jKL6L/BB.net
>>383
岡村という文字を見ただけでダメだなと感じた

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 15:09:40.74 ID:fyzA5MA9.net
岡村憎しの行き遅れババア来たw

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 15:10:00.08 ID:TC9mvvVl.net
週刊文春 4月7日号
⇒告発スクープ:目利きが売りの「スシロー」で、大間"闇マグロ"が混入していた!

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 15:21:15.78 ID:ro0J0AJ7.net
>>377
位置関係にもよるだろw

自分はスシロー、くら、カッバ以外は
そんなに行きたくない

串カツとかは美味かったけどw

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 16:15:21.01 ID:AnV7dKNj.net
今のフェアはこれ食いたいてーのが無いんだよな
マグロのプチプチも無くなってしか会ないからネギトロ頼んだらマグロが少な過ぎてガッカリだったわ
次のフェアはも少しましなもの出して欲しいな

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 16:21:05.17 ID:AKWdHydo.net
ウクライナ問題で大変な中、寿司ネタの代替品探しも大変らしいな

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 18:18:57.60 ID:yLTQUxFC.net
すし・ラーメン店、代替品探しが加速 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648620685/

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 18:46:27.16 ID:nq/BNF2X.net
タピオカとか揚げパン挟んだオニギリとか終わってるよなw

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 19:01:37.58 ID:uyXB/jQj.net
そのうちコンニャクとかで魚の代わりができるようになるのかな
食感や風味を調整したコンニャク、カマボコ、大豆タンパク質で寿司ネタが成立する時代がもうすぐ来る

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 19:09:16.92 ID:nq/BNF2X.net
マグロが12日からってゆうてたな
マンボ巻き食いにいこう!ってならないよなw 流石に

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 19:41:01.50 ID:YaxrbaB8.net
生レバーのこんにゃくで作った代替品も再現性あんまり無いし
カニかまだって進化して来てるけどまだカニと遜色ないとまでは行かないし
こんにゃく製品やかまぼこ製品で刺身を再現することはまだ不可能だと思う
ずっと先の未来にはあり得なくも無いけど
今の食生活にはまだ海産物が必要

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 21:03:57.43 ID:8y8o9jIF.net
貧乏舌だからかにはカニカマと遜色ないわ
格付けでも間違えられてたしね

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 21:22:17.48 ID:i0vO4NCK.net
スシローのアプリのサーバー、もうちょっとなんとかならんものか
通信量が多いくせに絞りすぎだ
なんだよ、10KBって…3G回線かよ?ってくらい絞ってるから、
スタンプカードの画面で青い丸が数分以上くるくる回ってるか、「ウェブページへのアクセス不可」が出る。
コアタイムに食いに来るなってことなのか?
夕方の時間だとほぼ使えん
ペェペェは1秒もせず支払い可能の状態になるのに、
アプリリリース時から一向に改善しないな

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 22:46:04.31 ID:obc0gt3v.net
>>395
3Dプリンターの寿司あった希ガス

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 23:13:09.58 ID:2nogwBr6.net
支那畜払いノーセンキュー

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/30(水) 23:40:05.26 ID:BwdeiW73.net
鶏皮軍艦が旨すぎてヤバかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763494.jpg

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 00:50:58.58 ID:8tLlW12S.net
まず4月で200万円まで増やせる低位株
内容

春直前の騰がる株スペシャル!
6335東京機械製作所 \×135
4883モダリス \×645381Mipox \×984475HENNGE \×826298ワイエイシイHD \×139
短期急騰なら「アマゲン短期急騰株」富子株なら誰でも簡単に利益を出せます!「億様株レシピ」
春は株高です!大きく儲けられる時に大きく儲かる銘柄でドンドン株でお金を儲けてください!

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 04:08:04.01 ID:UmMwY9KU.net
鶏皮w

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 04:29:07.38 ID:BAwbBgmj.net
鶏皮の味付け美味いとしても
そんなもん食いたくねーわ

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 05:47:06.79 ID:Z4Ron6/c.net
パリパリの鶏皮なら好き

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 07:25:32.70 ID:6pErc4KJ.net
なんで寿司種に鶏皮を選ぶのか

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 07:35:14.82 ID:DKHUoNH+.net
うまいと言う人いるんだから
スシローの勝ち
すごいマーケティングだな
オマエらじゃ思いつかなかっただろな
だから疑問に思う凡なのもいる

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 08:24:11.86 ID:hyH3QW7c.net
甘えび軍艦が無くなってからスシローに行く機会が減ったなぁ。
まぁそもそも赤えび2貫のときしか行かないけど。

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 08:32:29.49 ID:6pErc4KJ.net
>>408
直に無くなってるよ

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 09:21:17.63 ID:xfJ/lEU6.net
今度のイチオシネタ祭フェアは大トロ100円と特大ジャンボ赤海老100円と大切り真イカ100円が楽しみ
12日の火曜からなのね
フェアはいつも水曜始まりなのに

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 09:26:46.83 ID:xfJ/lEU6.net
あ、違った
イチオシネタ祭は6日(水)からだった
数量?期間限定?の大トロとかジャンボ赤海老とかが12日〜17日でした
ごめんなさい

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 10:52:29.64 ID:EIzkuhoA.net
ほんじゃしばらく他所を回るか

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 10:54:28.09 ID:6+BIn/Ds.net
俺はスシローに魚の寿司を食べに行ってるんであって代替品ならスシローに行く必要ないわ

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 12:21:23.21 ID:bGNfIZ5F.net
魚の価格が高騰していくなら
小さめの刺身に何か別の食材を組み合わせた寿司が増えるかも
つまり匠の時代だ

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 12:36:27.94 ID:hykjfHvm.net
ロシア動乱で納豆軍艦やかっぱ巻きも赤皿の時代へ

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 12:42:04.37 ID:GgZx9YS9.net
>>415
似たようなことスシローやってるやん

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 12:59:28.17 ID:Fv8CpjAW.net
>>414
それならスシローは止めとけよ

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 13:17:29.87 ID:oghl1dNB.net
俺は寿司ではなくスシローが食べたいんだ

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 13:39:18.45 ID:QbQl70bU.net
店内限定みたいだが剣先イカのゲソめっちゃ旨い

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 14:10:22.19 ID:PlO338B4.net
海神監修のラーメンどうよ

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 14:35:36.75 ID:Y/h7zgFm.net
近所のスシローが未だに
SoftBankユーザーならPayPayで半額戻ってくる!
ってPOPをレーンに流してるから
店員呼んでSoftBankなんですけどこれどうやるんですか?って聞いてやったわ

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 14:36:18.39 ID:RlF6Fsph.net
普段大えび3皿以上食う身としてはジャンボ大えびが楽しみだな
どんだけデカいのか

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 15:09:24.52 ID:EIzkuhoA.net
毎度のCMと現品の差と今回のカンパチ大切りの厚さをとくとご覧あれ

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 16:16:47.29 ID:H4BA8KMp.net
はまの衝撃にはかなわん

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 16:18:37.89 ID:+jBbX6KB.net
ルロリ剣心

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 18:08:55.78 ID:Lv5aSlli.net
くら寿司行ってあまりにがっかりしたからスシローはしごで救われた
二度とくら寿司いかん!👊😡

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 18:15:00.65 ID:VjAXP0qF.net
昼にスシロー行ってみたが
春休みのせいかいつもより混んでたな
カンパチ以外はパッとしなかった

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 19:00:42.16 ID:JFkVwfrs.net
ひさびさにスシロー行ってみたがシャリが全然美味しくなかった…
ネタも端切れみたいなのが乗ってたり、台湾混ぜそばも全く辛くない
もう行く事はないな

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 19:09:11.70 ID:aByQ91X7.net
乞食は二度と来ないでどうぞ

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 20:14:52.09 ID:2j8ZcEbG.net
夕方行ったら制服JKらがフェアのパフェとケーキだけ食べてた

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 21:12:04.92 ID:c/8eVfnN.net
日本初「食べられる培養肉」成功 2022年3月31日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422539

かまぼこやこんにゃくで刺身作るよりこういうのがいいんじゃないだろうか

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 21:15:35.26 ID:xA2iSBgQ.net
エアスシローはがいじにとっては適当な文句喚くだけで満足できそうで何よりだ

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 21:19:18.63 ID:C3kAmqnL.net
>>431
よーしオジサンがここは全部奢ってやるからテーブルの下に潜って良い?

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 21:35:52.97 ID:GgZx9YS9.net
>>431
同じ値段でもっとまともなパフェ出すとこ
あるだろにw

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 21:40:43.72 ID:cfW8FJfU.net
36貫入る折に1貫300円のネタだろ入れ物代216円 2貫100円だと入れ物代36円になるんだけど
ええんかこれ

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/31(木) 22:18:48.41 ID:y11tRJO+.net
>>436
決して良くないと思う。
しかしそういう不誠実なシステムでも多くの消費者が目を瞑って利用し続ける以上は現在の市場・税制の中に在っては一個人としてはどうにもならん。
せいぜい出来るのは、とことん気に入らんなら利用しない、ぐらいしかない。あとはそのおかしさを周りの多くの人々に認識させる様に努めるぐらいか。

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 02:10:01.51 ID:+FUDhlwR.net
>日本初「食べられる培養肉」成功
そのうち素性が同じでも三次元構造が違うたんぱく質喰わされるぞ

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 07:16:22.44 ID:74DAsnrf.net
馬刺し完売ってあるな
食うヤツいるんだなw

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 11:43:15.74 ID:n7JcxBnz.net
馬刺しは美味い、すっしーの馬刺しは不味いんかね?

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 11:58:12.46 ID:74DAsnrf.net
馬刺しは輸入モノに限るなw 国産は全然ダメ

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 12:45:49.91 ID:W2S7nxnI.net
フカカツまだ売ってるんだがw

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 13:02:37.64 ID:XYaETJHV.net
馬刺なんて居酒屋で食えよ

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 13:20:31.23 ID:74DAsnrf.net
筋子食い納めしてきたわ
マイブームが筋子だったが暫くもういいなw

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 14:33:23.54 ID:LoZFOAPS.net
筋子は旨かったよな
納豆ともマッチしてて中々の当たりだった
前回のはらこ飯風海苔包みも良かったし
センスある人間も居るっぽいな

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 14:55:34.70 ID:EXsPWY6T.net
まだ、野沢菜漬け巻きが残っててありがたいw

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 16:12:15.16 ID:u/CWhSG1.net
>>436
別にどうでも良い
200円も差がないじゃん払う額はかわらんから
そもそもそんな細かいことを気にするようなやつは300円1貫のネタを36貫も頼めないので机上の空論

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 16:30:51.78 ID:+FUDhlwR.net
三十六貫逃げるに如かず

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 16:31:59.86 ID:+FUDhlwR.net
俺の筋子食い納め

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 18:32:41.02 ID:uVO7/KMZ.net
>>436
意味が分からない
もうちょっと詳しく

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 18:52:29.22 ID:bCFvaXna.net
JSの筋子舐め納め

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 19:39:46.77 ID:r2fh3G/u.net
しょっぱ!

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:10:05.16 ID:mmlnOgPH.net
ねたもしゃりもちっちゃい

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:14:41.76 ID:UtJTk/O/.net
おしりも

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:15:47.40 ID:ffRcqksq.net
寿司の話をしろ

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:21:39.81 ID:mmlnOgPH.net
なんだよ、このしょぼくれたねた

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:33:17.29 ID:ViriVOZ+.net
次のフェア何?

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 22:37:23.53 ID:74DAsnrf.net
天草のマグロとからしいぞ
聞いた事ないけどなw 

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 23:28:13.90 ID:ViriVOZ+.net
記事出てたわ
https://i.imgur.com/FEcWPgr.jpg
https://i.imgur.com/Sh1bf1M.jpg

https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1399160.html

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 23:32:10.62 ID:bCFvaXna.net
イカ黄色皿しか魅力が無いな

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 23:42:45.43 ID:JGXyk6EZ.net
また大トロ100円か
しつこいくらいに良くやるわ

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/01(金) 23:44:33.48 ID:XCOVU98H.net
スシローと杉玉の「大間産まぐろ」、漁獲枠内の確証得られず 運営会社謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/0280b184526aa76b2910354b8eb649751caedab7

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 00:06:22.69 ID:GK4cGh1o.net
これ絶対違うだろって感じの霜降りの画像とかあがってたもんな
もう産地とか滅茶苦茶で流してだろ絶対

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 01:27:47.91 ID:GSENl1e9.net
エビは火を通した方が好きだわと思ったら、150円のやつさらに大きいのか

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 01:38:01.01 ID:dsVBYWfy.net
丸ごとアワビとジャンボ赤エビだけ食べ行くかな

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 01:47:47.13 ID:QBBTv8Bz.net
終わっとるやんスシロー
どこのかわかんないとか
そんなもん出すなよ…好きなのにふざけんなよ

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 01:54:38.99 ID:/KQh8uXJ.net
スシローは、2022年4月2日(土)19時から放送される
「ジョブチューン〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」に出演、
超一流寿司職人のジャッジを受ける予定。

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:00:52.92 ID:dVhQ8bnP.net
うちはそれでも子供連れてスシロー行くけどな
幼い娘たちが喜ぶから親は連れてくに決まってるよな
ここのスレ民はおっさんのくせに嫁も子供もいない非モテのガイジか?
それとも子供がとっくに独立した老害世代か?

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:06:59.01 ID:LrtOWGX8.net
>>468
低IQ底辺家族の話は単純で微笑ましいわ

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:14:21.48 ID:dVhQ8bnP.net
>>469
それはどうも
嫁も子供もいない高齢童貞の貧乏タレの話は本当につまらないので聞かせてくれなくていいよ

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:26:56.58 ID:baVS0rh/.net
なんでもマウントとらな気がすまない人の話しも聞きたかないけどの

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:31:14.00 ID:s61UBYLb.net
大間マグロ枠外闇でした 大間っていう確定もないのに大間マグロとして提供しました 返金ですか?
もしかして枠外ですけど大間で捕れたのは間違いないですとか言わないですよね?

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 02:59:47.30 ID:HP+4yTLO.net
回らない寿司より回る方が喜ばれるよな
美味しいより楽しいの年頃ってあるの

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 04:41:01.80 ID:5WIyeu9M.net
カウンターの寿司屋は自分で稼ぐ様になってから行くといいよ
親に食わして貰ってる間はスシローで充分

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 05:00:57.86 ID:s61UBYLb.net
2/28から3/4までの大間の鮪のツイート数はマジで多かった。 
生まれて初めて大間の鮪食べました。美味しかったです。スシローさんありがとう
300円で食べられるのはスシローさんだけです。ありがとうございました。
本鮪一皿330円を食べてみたけども? 庶民の味覚には一皿110円のマグロとの違いが分からず
恥ずながら初めて大間の鮪を食べましたが、さすがに美味しかったです。
大間の天然本鮪の食べ比べ、おいししすぎます。しかも安すぎます。
大間の本鮪は旨みも食感も段違いだった。
大間のまぐろを人生で初めて食べました。 格が違います。 すごくおいしい。
などなど どーすんのこの人らの舌 なんか見抜いてるのもおるけどw

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 05:06:47.28 ID:zso+wr/d.net
そもそも大間産だから脂が乗ってるとか身質が違うとかねーからなぁ

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 06:23:32.91 ID:LYV58skH.net
天草は蓄養だろな
湾のあるとこはよくやってるから
九州は

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 06:51:16.50 ID:mWU7bwy8.net
天草は、養殖クロマグロで有名だな

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 08:52:19.45 ID:XVjmwb0V.net
ジョブチューンでまたやるんだ

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 09:09:16.65 ID:vGzn80ya.net
蓄養のマグロの方が品質安定してるしな、しかもトロが圧倒的に多いし
旨いなら蓄養で十分だわ

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 09:27:06.44 ID:0L2oWbER.net
暖かくて内海なのにな脂乗りがアレじゃないのか
やはりマグロは北大西洋アイルランドの産に限るw

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 09:56:10.51 ID:5k0h4dw1.net
ネタもシャリも小さすぎて、麻雀牌かと思ったよ。

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 09:59:44.74 ID:0yEB3bHM.net
>>481
地中海マグロも有名よ
インドだって
暖かいところも寒いところも
デブはいる

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 10:53:22.70 ID:0L2oWbER.net
養殖だから脂は乗ってるかもなw 

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 11:10:10.61 ID:/6DvmMVL.net
近大マグロってどうなんだろね
食べたことないけど

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 11:18:44.79 ID:AeO9ynoD.net
人間が食べるためだけに育てた養殖がまずいわけない
近代は先行してブランド付いてるだけで他とそう変わらないと思うが

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 11:45:00.22 ID:bGacR/qT.net
>>461
大トロやっとけば情弱がわんさか来るからな
もうやめられないんだろ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 12:48:48.41 ID:b8uxxpZn.net
>>486
回遊魚は大海原の大洋で泳ぎ回ってる個体のほうが旨いと思うが

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 12:53:45.13 ID:H6hset0X.net
なんか勘違いしてるやついるけど
大間産は大間産だぞ?
 
漁獲枠あるから届出必要なのに、届けてないってだけで

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 13:33:59.56 ID:b8uxxpZn.net
>>489
すぐ上で養殖鮪ガーとやり取りしてるから

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 14:16:38.36 ID:rWhF/euA.net
大間が珍重されるのは
生マグロ専門漁師がいるからだろうか?
他所でもマグロ取れることあるけど
たまたまだからな

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 14:18:16.54 ID:dsVBYWfy.net
>>469
スルーしとけよこういう性根の歪んだやつはw

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 14:26:33.52 ID:OA7qaM3h.net
>>470
回転寿司スレでマウント取って楽しい?

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 15:16:02.42 ID:LYV58skH.net
回転寿司でマウントとっていいのは
シャリの上のネタだけだ!

いいこと言ったなオレ、ふー

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 15:28:48.23 ID:6hyrrxUd.net
ここにいるやつらはスシロー叩いても結局スシロー行くからな
ツンデレだよ

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 15:44:01.83 ID:JFwszScy.net
桃鉄コラボ終わったら行く
うるせーんだよアレ

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 15:48:25.57 ID:vGzn80ya.net
そこそこの量食う俺が、5000円もあれば満足するまで飲み食い出来る貴重な店
質も値段なりだし

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 15:48:43.46 ID:DmsR/D3k.net
>>485
独特な風味が有るけれど
ここの連中には分からないだろう

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 16:21:17.98 ID:0L2oWbER.net
5000円出したら大抵どこでも飲み食いできるよ満足するまでw

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 16:26:23.17 ID:H6hset0X.net
そこそこ食うって言ってるだろ
仮に寿司屋行ったら数万だ
 
貧乏人にはわからないんだろうけど

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 16:27:37.11 ID:VqwIQRDa.net
新宿パレット店行った人いる?
浅草、新宿と最近はくら寿司の出店計画の後追い感が凄いな。 この調子で押上にも出店頼んますぜ

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 16:38:48.27 ID:1ewJqA+W.net
スシローで何が悲しくて300円皿くわにゃならんのだ。しょぼい、小さい、転がってる
スシローは100円以外許さない

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 16:53:27.22 ID:m2mYuzFe.net
また片なのが湧いてきたw

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 19:43:35.89 ID:5ikH2rBL.net
あのクオリティが店舗で出せるのかよ社員3人もあんな神妙な顔でよくやるな
なによりも金貰ってまともな評価一切ない芸能人の応援がうざくキモイ
買いね出して食ってる客を一番馬鹿にしてるよ
ホントこの番組は腐ってるな

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 20:08:27.24 ID:/6DvmMVL.net
ジョブチューンやると翌日混むんだよな

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 20:37:13.87 ID:Fw++8FrI.net
ビール半額
カムバック

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 20:39:50.74 ID:/ns/Me1t.net
>>504
まだこんな番組観てるのかよ
好きすぎるやろw

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 20:41:49.54 ID:5ikH2rBL.net
テレビの演出とは言え、出てた正社員の真剣さや
言葉が全ての店舗の社員やバイトにまでで徹底される事を祈るわ
いくら社長に食わせる商品開発とは言え実際に金を払って食うのは店舗に来る客だからな
出演料貰って金を払わないで食うほめ言葉を喋りまくる芸能人や超一流職人じゃない

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 21:15:02.54 ID:fPnKZFQC.net
月輪さん可愛かったな。
ぜひ月輪さんに叱られたい。
叱られながら勃起する自信が俺には絶対にある。

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 21:28:00.70 ID:DGXfFq5F.net
なにいってんだこいつ

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 21:40:30.68 ID:QBBTv8Bz.net
混みそうな内容だったなぁ
スイーツ食べたくなったわ面白かったよ

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 21:47:18.67 ID:/6DvmMVL.net
ボロクソに言われてたブリュレアチーズケーキ
一般人が食べても不味いのか逆に食べてみたくなった

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 22:06:21.97 ID:LYV58skH.net
素直に観りゃいいのに
ヒネクレてる奴なんなんだろうなw

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/02(土) 22:28:43.10 ID:0L2oWbER.net
何回も出てないかジョブなんとかw
一流シェフの舌より自分の舌よな

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 00:39:30.72 ID:76w86vc7.net
すき焼きチラシはどう見ても失敗作だな550円?

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 00:46:18.05 ID:kX8s/8zc.net
ずっとやってるよな
相当余ってるのか美味しいなら完売御礼だよなw

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 00:56:37.23 ID:mkHly8IJ.net
持ち帰り限定なのがちょっとね
不味いわけじゃないんだけど一回食べたらもういいや
それより色んな種類の寿司食べたい

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:07:02.25 ID:NSFr4PcO.net
>>514
一流の料理人が一流の味覚を持っているかのような謎の風潮、いい加減にしろよね
一流の選手が一流の指導者になれてない現実を見れば分かりそうなのにな

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:15:02.45 ID:pNBLAZje.net
俺から言わせたら100円以外全部不合格だわ!

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:26:22.71 ID:0bKBuOpC.net
ガーン

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:38:35.82 ID:2uFndUyF.net
>>518
TVに出てるのが真の一流かは措いとくとして
一流料理人の舌は間違いないだろう

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:44:38.67 ID:Q6DZaYwd.net
>>496
桃鉄で煩く感じるなら、今は絶対行くな
ユーチューバーコラボの店内放送がマジでヤバい
女みたいなホモ声の男、萌声のガキが永遠とユーチューブの宣伝してる
歌とか歌っちゃってるし

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 01:46:13.33 ID:YKZj1uDI.net
TV番組には台本があると
いい加減に理解しろ

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 04:33:39.70 ID:4suwR7+o.net
あの放送
女裝してますとか言ってるから気持ち悪いわ
飯食ってる時に性癖話しするな

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 09:35:22.74 ID:GszUv6cp.net
あれは食べたらすぐ帰れって戦法?

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 10:13:21.43 ID:JCTDHGim.net
レモンをかけると動き出すw

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 10:16:09.69 ID:WAMDPAlM.net
>>513
テレビ脳の最たる言い分だな自分の脳ミソや舌は無いのかねwww

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 11:10:25.28 ID:Sf8ICcxk.net
ジョブチューンに出た泣き虫女なんだこいつ

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 11:35:14.37 ID:K2YGH+2o.net
ジョブチューンやられると無茶苦茶混むんだよなぁ
フェア皿はいいから閉店間際にでも行くか

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 12:21:01.00 ID:kX8s/8zc.net
300円皿とか美味いに決まってんだろってなw

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 12:47:01.50 ID:eJ/XaYgL.net
大トロのレアしゃぶが、もう完売してます

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 13:41:16.56 ID:Df47VD7A.net
>>529
金曜に株買って良かったわぁ

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 13:51:48.09 ID:E+WaPVD3.net
>>527
そんなもんスシローごときに
大袈裟な
人生かけすぎやろアンタw

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:00:43.92 ID:mj5GbTRl.net
次のフェア何?

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:04:09.24 ID:kX8s/8zc.net
大トロくさいサーモン二貫100円とジャンボ宝赤えび一貫100円とかだよw

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:05:42.13 ID:ydwUwMkQ.net
レス遡れば書いてあるやん

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:07:56.01 ID:QOy9NjXD.net
>>533
あの一流料理人が不合格出したからと言って
一般人が食べたら不味いかは自分で判断てことだろ
人生とかそういう問題じゃないよ

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:17:33.27 ID:owAOiLMA.net
料理なんて好みの問題あるし

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 14:28:46.66 ID:E+WaPVD3.net
>>537
一所懸命ヒネクレて観てるのがあわれやろw
自分で判断?それでえてやん
美味しそうと言ったら騙されてる
みたいに必死やろアンタw

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 16:56:38.41 ID:wbVIh6jr.net
>>526
ヤダもう…

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 19:19:21.36 ID:btGzSURS.net
ミシュラン鳥羽周作の牛丼みたいなやつ
不合格すぎてワロタw
実際に不味いもんな

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 19:33:41.64 ID:kX8s/8zc.net
丼○ならふたつ食えるぞw 

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 01:18:23.73 ID:KhGW0DCA.net
あんな小さな軍艦に乗せる丸ごとアワビってそんなに大量に仕入れられるの?
トコブシを偽装するんじゃないかと思ってしまう
スシローならやりかねんw

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 07:53:35.16 ID:UBdARsPl.net
輸入じゃないの?
日本ではあんまりないわな
あんな小さな鮑売ること自体が

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 09:48:17.12 ID:8GQ1cNZX.net
>>544
弁当やおせち用に小さいの出荷しているよ

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 10:08:25.80 ID:w1s+QFT+.net
カットして載せるんじゃなく極小鮑を複数載せるのか?

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 11:08:13.23 ID:DOIfbSsC.net
ミニビンボー寿司はまだあるの?
昨日までかと…
余ってんのかな

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 11:20:33.70 ID:jUGk4PKg.net
>>543
頭大丈夫?
春だから仕方ないけど

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 11:44:39.19 ID:mIN4eD4e.net
とっちゃいけない子供のアワビとかでしょう?w

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 11:50:59.19 ID:dKZkp0uB.net
アワビ韓国産じゃん

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 11:56:42.11 ID:mIN4eD4e.net
そういえば韓国黄海の黄金ウナギ最近出さないね?

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 12:26:45.72 ID:ISxULdEM.net
みんな大好きキムチ軍艦・キンパ・カルビ巻き

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 12:42:23.72 ID:b99C4KA2.net
ただの養殖の蝦夷鮑だよ
養殖なんで契約数だけきっちり確保できるし、
大きさも育成期間を調整すればいくらでも指定できる

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 12:47:47.52 ID:8GQ1cNZX.net
>>549
天然なわけないだろw

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:20:50.24 ID:rPIPMJdM.net
天然だのトコブシだの
馬鹿ばっかり

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:21:20.02 ID:xdi6hGte.net
開店直後に行ったけどアワビレモンかけても動かんかったぞ
抹茶パフェ美味かった

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:26:28.91 ID:mIN4eD4e.net
トロカツオはそこそこ美味かったよな
めんどくせーからいいかまた今度でw

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:45:44.34 ID:KhGW0DCA.net
>>548
おう社員、今日も見回りご苦労w

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:46:58.73 ID:kQDQwgFk.net
スシローに新卒で入った広報部の女子社員が涙目でレスしてると考えると
なかなかおもしろいな

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:47:04.88 ID:k9jBBedx.net
すし郎はイカが一番上手い

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 13:54:30.30 ID:KhGW0DCA.net
>>555
この社員たちスレずっと張り付いて監視してるんだろうなw
気に食わない書き込み見つけると必ず人格攻撃w
社員じゃなけりゃ昔からどのスレにも必ずいる性根の腐ったキチガイおっさんネラーだよ

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 15:16:18.14 ID:UBdARsPl.net
そう、その腐った老いたボンビーが
汚い言葉吐きまくるからな
人生のルサンチマンとしてw

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 15:22:33.87 ID:pEWmgpKf.net
>>562
きしょ

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 15:31:56.01 ID:ae9g/sYU.net
客単価が1000円にも満たないであろう牛丼屋にすら強烈なアンチいるしな
そんなに文句あるなら外食止めればいいのに

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 15:42:42.81 ID:SuTrWgkU.net
ジョブチューン見終わった

スシロー行きてー。でも今回は寿司の方で満場一致が1つもなかったな。むしろスイーツが大健闘
でも直後だとめちゃ混んでそうだからもう少し時間置くか

https://i.imgur.com/XSU5msA.jpg
https://i.imgur.com/JSbnNZ7.jpg

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 15:55:52.91 ID:5D4wHx0g.net
海鮮シャリ丼不合格www
売れてないもんなwwww

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:26:39.33 ID:DlQUMM2I.net
今後 鳥羽周作シェフとのコラボはもうないやろな・・・

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:38:09.28 ID:w1s+QFT+.net
>>565
何屋だよ

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:47:56.20 ID:CsdcHwMm.net
ダフルとろサーモンが注文出来無いんだが
店内広告には載ってるのに
100円だし採算合わなく辞めんかな

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:56:30.57 ID:sgMrdcHp.net
>>569
いま店内だけど確かにないねぇ
売り切れじゃなく、パネル自体に無いね

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:57:00.21 ID:kQDQwgFk.net
軍艦に乗るくらい小さい子供のアワビって取って良いものなの?
輸入だから出来るのか?
そもそも輸入って生きたままは無理では…
でも今回のはレモンぶっかけたらビクビク動くみたいだし
どういうカラクリなんだ

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 16:57:28.23 ID:CsdcHwMm.net
って広告よく見たら6日からかよ

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 17:00:51.29 ID:sgMrdcHp.net
>>572
極上とろかつおはタッチパネルにあるのにね
https://i.imgur.com/FNiotyM.jpg

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 17:01:00.43 ID:G+UemLYT.net
しゃり弁なんかフェア終わってるのになぁ
つまりサンドバッグ役としてな

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 17:04:33.49 ID:ngouNhAn.net
海鮮しゃり丼、続けるってことは売れてるのか?
すき焼き弁当なら他で買うだろ、普通

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 18:09:09.25 ID:f4UgPu9h.net
あわびとか白子XOはもうあったよ
あわびはホントに小さいのっが1匹まるごと乗っていて下の軍艦があわびの水気でグズグズに崩れてたよ
それでもあわびは動いていてレモンを絞るともっと動いた
ちゃんと肝も付いていてミニチュアあわびといえひと口で口いっぱいなくらいの大きさでこれ300円でいいのか?と思った
歯ごたえも良くてあわびの生き造りって感じで大満足だった
白子XOも100円でこれだすの?くらいに美味かった
2回目は海苔とシャリは外して白子XOだけで食ったけど美味かったがシャリと海苔があった方が美味かった
今日は生マグロ大トロも特ネタ中トロもぶ厚くて美味かった
大トロのレアシャブはテレビで言ってたように
湯が熱すぎると身がはずれてバラバラになるをそのままやってるようなのが回っていてお笑ったわ
やはり各店舗で確実にそういう仕事ができるわけじゃなかったようだね
あとは特大赤エビ100円が来るのが楽しみ
今回のフェアは思ってたより良いかもしれない

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 18:14:14.55 ID:1x8Ksu/i.net
>>564
松屋のビーフシチュー千円がクソまずかった時は叩いたわw

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 18:26:48.71 ID:Zo22o0Jb.net
>>576
レポ乙
裏山

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 18:32:11.80 ID:mIN4eD4e.net
エビはやっぱりアルゼンチンの産に限るな
尻尾が美味しいゴキブリと同じ成分らしいがw

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 19:06:11.00 ID:w1s+QFT+.net
海老の尾は下処理してないやつは食わないほうがいい

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 19:45:09.12 ID:8GQ1cNZX.net
>>567
あいつは松屋のメニューをまじぇまじぇ
しているのがお似合い

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 19:49:51.73 ID:Zo22o0Jb.net
>>581
おまえ混ぜ汚だろ

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 20:23:40.42 ID:N3kBExK7.net
いつ持ち帰りの定番セット止めたんだ?
安寿司食えないじゃないか

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 21:49:56.97 ID:g5rT8AA+.net
セットは割高だから単品注文に限る

585 :sage:2022/04/04(月) 23:04:12.17 ID:Ft8kCMAf.net
>>1
くら寿司の価格表示っておかしいよ
ホームページはメニューも110円で表示、、ダウンタウンのクリップも110円
ところが110円のお店は皆無? 115円のお店も数店?ほとんどは125円、変!
https://i.imgur.com/djnw51p.jpg

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 23:10:24.17 ID:DlQUMM2I.net
今あるキャンペーンネタはジョブチューンの方だな

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 23:15:19.62 ID:KBNu4dK0.net
本マグロ300円は大間よりネタが大きくて美味かった

それからブリュレア・チーズケーキ
俺が今日は合格を出したから安心してくれ

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 09:08:46.60 ID:sZCHW4Up.net
アワビの大きさは思ってたより良かったけど食感と塩気しか感じなかったな
やっぱりアワビは火を通したほうが旨い
アオリイカが品切れだったのが残念

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 09:11:53.24 ID:gsjjhrXb.net
品切れってか、時間帯によって出す数に制限かけてんだろ
無制限に出してたら昼イチからくる乞食に食い尽くされるからな

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 09:44:41.96 ID:BQUVOEY8.net
生のアワビの味がわからん人
たまにいるよな

あとはマンガの受け売りwwww
これ多くて笑う

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 10:00:42.13 ID:3FaAvbWU.net
閉店間際は、ネタがショボくなるのは当たり前なのか?クレームつけたらまともなやつに換えてくれるか?

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 10:23:54.99 ID:m85ybscQ.net
血合いだらけのハマチをかえてもらってる人見たことあるからかえてもらえるのね

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 10:33:35.26 ID:sZCHW4Up.net
>>589
なるほど
品切れが帰る頃に流れてきたことあって気になってたけどそういうことだったのね

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 13:34:33.65 ID:6qsHDpn9.net
なんか萌え萌えな企画やるようだなw
pbs.twimg.com/media/FPfzwAcUcAU2YrD.jpg

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 13:36:11.68 ID:6qsHDpn9.net
おっと間違えた
https://twitter.com/akindosushiroco/status/1511176807000780802?s=21&t=pv2U2SQKv34iGCljzRPxZQ
(deleted an unsolicited ad)

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 14:30:45.41 ID:nyuIcqHb.net
ホロライブとコラボか

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 14:50:03.17 ID:Udedj+6r.net
コラボしまくりは集客に限界きてる証拠なんだよなぁ

何もしないと客来ないから延々繰り返すしかない。
そうすると客はむしろ飽きるから悪循環な気もするが

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 14:52:30.99 ID:rhbpqFgL.net
この前の女裝インフルエンサーといい
ほんとしょーもないコラボするな

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 14:54:58.05 ID:zSlPa2NV.net
この手のははまくらに任せてくれ

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 17:16:03.50 ID:r/lNnLpy.net
今回のデザート当たりだった
アイスブリュレはかなり甘いくて腹にたまる感じ
抹茶はクリームで甘さ調節出来てよかった、あんこはいまいち
コーヒーは下の層が微妙だから混ぜて食うといい

カツオは血生臭くなかった
あれ苦手だけどいけた

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 19:52:56.59 ID:miAjBuzj.net
フェア6日からとなってるけどもう置いてるのね
まあ明日楽しみテレビでもやったしちょっとは気合入ってるやろ

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 19:54:44.03 ID:i1CJMaES.net
ダブルとろサーモンだけは今日も無かったな
高騰してるから本当は出したく無いんだろうな

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 19:57:23.83 ID:S0eHwLt1.net
ダブル羽カツオとかないかな〜あのサーモンあんまり好きじゃないんでw

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 21:16:40.83 ID:ivxBBDe3.net
今度はVtuberとコラボか、コラボもいい加減ネタ詰まりだな
ところでこのキャラは人気キャラなの?Vtuberってキズナアイとウサギのやつしか知らんが

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 22:36:22.21 ID:UTUaahGA.net
コラボするなら期間中何回以上来店で限定レアグッズが必ず貰えるとかやったほうが利益出そうだな

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 23:33:04.96 ID:nwuaa/2k.net
政府は5日、ロシアから輸入される魚介類や木材などに適用していた優遇税率を撤回すると正式発表した。
ウクライナ侵攻に対する経済制裁の一環で、高い関税率が適用されることにより、ロシア産品に対する関税は年間で約39億円上乗せされる計算。政府は同日の持ち回り閣議で優遇撤回を盛り込んだ関税暫定措置法改正案を決定し、国会に提出した。


 改正法が成立すれば、カニの関税率は4%から6%に、サケやイクラは3.5%から5%に、それぞれ上がる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022040500937&g=eco

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 23:35:11.04 ID:uYXbWZGJ.net
>>606
セルフ経済制裁
欲しがりません勝つまでは

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 23:35:50.55 ID:rNt0gy9b.net
効果なさそうな数字だな

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 00:31:39.52 ID:RDpklism.net
買った代金は戦費に化ける。

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 02:50:59.10 ID:LttOMXxd.net
ロシアのサケとか聞かないよな
塩ジャケとかがそうなのか

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 03:08:13.69 ID:FNR+wfBU.net
>>610
天然物だから高価なのでサーモンは
100円が常識な回転寿司だと使えない

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 08:09:40.15 ID:r//Tkwpb.net
>>610
ロシアが以前ルーブル安で
ノルウェーからのサーモンの輸入が
高くて庶民買えなくなったとニュースあったな
やっぱりロシアでは養殖も無理なんだろうな
ロケット飛ばすよりは簡単なはずだし

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 08:34:54.24 ID:qwAzrQqF.net
アオリイカ食べに行ってみるわ

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 09:45:27.04 ID:k7k6d7jJ.net
北方領土のサケマス昆布とかの今年度の漁業協定がストップしてるらしいけど、
このままだと北方領土で漁できないってこと?

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 10:07:09.91 ID:r9vcn6ww.net
えんがわが消えたのはロシアのせい?

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 10:22:11.29 ID:LttOMXxd.net
アブラガレイはどこ産なんだろうな
ヒラメじゃないんだよなw

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 10:25:01.92 ID:FNR+wfBU.net
ロクなものが無いな
ハンバーグやミートボールでも
食った方がましだわ

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 11:08:37.45 ID:x6ilz61N.net
ミニビンボー寿司まだあるの?
ハオチーお握り寿司の感想は皆無だね…

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 11:45:53.66 ID:6JDLaWaA.net
テレビで水曜日の午前中がお得!っていったから、
混んでるじゃない!!!

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 11:57:17.37 ID:qwAzrQqF.net
アオリイカ、むっちゃ美味い!
モチモチ肉厚でイカの甘味がしっかり味わえるわ
イカ好きなら食うべし!

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 12:15:10.56 ID:5gfA97ql.net
久しぶりに、はま寿司行ったら相変わらず寿司がなんか不味い

肝心の揚げ物も種類少なくて
フライドポテトと餃子は欠品してた

鴨蕎麦だけあったのでまあまあ

プリンはカッパの味に近いけど
器がダサすぎてなんか惨めな気分になった

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 12:48:28.63 ID:qiX1c5Up.net
>>619
今は単に春休みだからでしょ。

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 13:03:15.21 ID:LttOMXxd.net
プッチンプリンみたいな落書き書いてある100円のか〜アレはな
パンナコッタ100円でフライドポテトの皿のやつなら食えるけどな

100円なら大学芋一択じゃね?

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 13:34:09.39 ID:XkwidOQ/.net
>>620
俺もイカ好きw
明日、行こうかな

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 13:39:38.96 ID:jNvb0eBo.net
アオリイカとかヤリイカとか種類あるけど、味の違い教えて欲しい
イカめっちゃ好きだけどここがどうしても分からない

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 13:45:40.66 ID:hgvkdacv.net
食べてわからないんじゃ言ってもわからないと思うの(´・ω・`)

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 13:50:04.84 ID:72Bq11+F.net
情報を食ってるタイプの人なんだろ

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:03:52.51 ID:Ft1a8ELi.net
アオリイカは初日なくなって入荷待ちになってたわ
他は一日数量限定だけどイカははけたら終わりだった

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:04:35.97 ID:O6QXfh2u.net
アオリイカなかったわ
あわびもハオチーも微妙だった

https://i.imgur.com/xBSOgGq.jpg
https://i.imgur.com/5xpUzWS.jpg

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:07:00.55 ID:AKzW0YRA.net
アワビってキモも入ってる?

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:10:15.90 ID:O6QXfh2u.net
生肝つきって書いてたな

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:12:24.22 ID:O6QXfh2u.net
同じアワビの別撮り
ちな、倒れたまま流れてきた
https://i.imgur.com/e402FQv.jpg
https://i.imgur.com/qvmJW9B.jpg

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:13:58.76 ID:qwAzrQqF.net
別撮りとかグラビアアイドルじゃないんだからw

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:28:57.36 ID:AKzW0YRA.net
組み立ててるし
キモ美味しいの?

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:41:34.12 ID:Q7KaGFZA.net
行ってきた
生本マグロは赤身と脂多めの中トロでとても良かった
この間の大間のマグロより美味しかった
アオリイカは100円のイカと比べて味も食感も数段上で満足度高い
白子XOは冷めてて全然美味しくなかった
ダブルとろサーモンは味は良いのだが少し苦味があったのが残念
生本マグロが間違いで150円皿で回ってきたのを取り損なったのが悔やまれる

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:45:58.71 ID:72Bq11+F.net
アワビ注文して写真撮ってると
なんかエロ目的で撮ってると思われそうで恥ずかしい

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:46:04.25 ID:+C21CNkU.net
>>632
律儀に直してるの草

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:46:45.96 ID:wgPmz47l.net
天然大えびはオーダーしなかったのか?
明日行って食べ比べする予定だが、どんなもんだろ

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:51:56.49 ID:O6QXfh2u.net
>>634
組み立てるっていうか、起こしてるだけだよ
海苔がひっついてたからか型自体はキープされてた
不味くはないけど別に美味しくもないよ

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 14:57:15.17 ID:fzVSo9Ng.net
いって来たでー
アオリイカ150円よかった
トロサーモン100円よかった
かつお100円よかった
インドマグロ150円うーん上記と比べてイマイチだった

夜はアオリイカとかつおとサーモンと
あわび食いに行ってくる

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:07:06.78 ID:hgvkdacv.net
そもそもイカがめっちゃ好きなのに味の違いがわからないとか(´・ω・`)

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:08:42.09 ID:hgvkdacv.net
>>629
ほんと女性器みたい

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:20:33.67 ID:qwAzrQqF.net
>>638
天然大海老は背わたの処理が適当だったのかジャリジャリした食感がしてダメだった
ネタ自体は大きかったし、味も悪くなかったと思う
背わた処理さえきちんとしてくれればアオリイカレベルで満足出来たかも

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:24:15.63 ID:CAKKY83Z.net
アワビ凄かったわ、グニョングニョン動いてた
まぁ旨くは無かったけどな
普通に火入れして、わさび醤油で食いたいw

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:27:10.39 ID:wgPmz47l.net
>>643
ありがとう
天然大えび悪くなさそうだな

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:27:13.75 ID:72Bq11+F.net
若い女の子の生アワビ踊り食いが見られるのはスシローだけ!

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:29:01.87 ID:qwAzrQqF.net
>>645
食べる前に背わた残ってないか確認したほうがいいかも
ほんと、ジャリジャリ食感さえなければ極上のネタだったになあ

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:31:20.66 ID:XzN+wyq8.net
>>646
女性器が女性器を踊り食いか
何てエロい企画なんだ

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:31:55.28 ID:r//Tkwpb.net
>>629
アワビはなんかドキドキするな
チロチロしそう

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:45:54.25 ID:SmI2ezv7.net
ワシの近くの店、松坂牛写真の半分の大きさ、詐欺だろ

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:48:23.15 ID:fzVSo9Ng.net
詐欺するなら
そんな価格に見合わないものを企画するなと言いたい

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:56:17.57 ID:6Zse0P4l.net
ハオチー、味の想像がつかない

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 15:59:57.21 ID:vT3m1xSu.net
ダブルとろサーモンショボいなぁ
てか、細いな

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:03:05.49 ID:O6QXfh2u.net
>>652
あまり美味しくないから気にしなくていいぞ

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:04:11.14 ID:tBC/E3po.net
イカ評判いいのな
今週行くわ

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:04:12.91 ID:XzN+wyq8.net
ダブトロサーモンは味は良いんだが食べ応えがね・・
まあ、このご時勢でサーモンが世界的に不足してるしこれが限界だと思うよ
100円なんだから贅沢は言えん

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:05:16.00 ID:XzN+wyq8.net
アオリイカに限らずスシローのイカメニューはレベル高いと思う

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:08:42.13 ID:CAKKY83Z.net
>>650
その手の商品は当たり外れが大きい
次回もダメだったら存分に愚痴っていいぞ
とりまワイも今日頼んでみるわ

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:13:12.96 ID:vT3m1xSu.net
ちびきの天ぷら初めて食べた
イワシみたいだなぁ

https://i.imgur.com/1EcerjL.jpg

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:17:27.03 ID:mGlCpL2j.net
>>659
色合いがゲソ天みたい

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:18:54.64 ID:fzVSo9Ng.net
今回のアワビはどうやって食べるの?
レモン絞ってそのままなん?

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:19:17.17 ID:vT3m1xSu.net
>>660
だよねぇ
はじめ見てビビったわw

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:21:36.36 ID:k7k6d7jJ.net
>>661
ワイも行くからそれ聞きたい

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:21:51.03 ID:vT3m1xSu.net
キャンペーンが始まる数日前に>>573の極上かつお食べたけど今日はネタが小さいわ

キャンペーン初日から小さいのはなぁ

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:22:16.14 ID:XzN+wyq8.net
アワビはパネル注文したのをわざとスルーしてお姉ちゃん店員に手渡しで貰うとエロが捗る

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:26:45.23 ID:Pms4dHEj.net
ハオチーはどんな味なんだ?

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:27:36.67 ID:72Bq11+F.net
>>665
コレってレモンかけたらどうなるの?
どんなふうに動くんですか?
ビラビラがちょっとグロいですよね!

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:42:07.98 ID:CAKKY83Z.net
レモン掛けたら動くかなと思って注文したら
届いた時点でめっちゃ動いてたw
食い方は選択肢無かったな
マジでどうしようって少し悩んだ
後にレモンかけて、醤油垂らして一口で行ったわ

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 16:44:13.73 ID:XzN+wyq8.net
ひと口でいっちゃうなんて激しい・・

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:04:15.44 ID:hgvkdacv.net
軍艦部分は後回し
アワビだけを取り好きなあの娘のアソコをイメージして口に入れ舌で転がすように食べろ

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:13:54.00 ID:fksQLgAm.net
>>661
回ってる塩を振れ

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:34:28.84 ID:73Qj0OXS.net
天ぷら系好きなのでひと通り食べてみた

・白子天ぷらXO醤
 XO醤が少量しか乗っていなくてアクセント程度でイマイチ主張がない
 XO醤ベースのソースにした方がよかったのでは?

・ちびき
 ちひきなんて魚の存在自体知らなかった
 スズキ科だそうだが、天ぷらにすると青魚風な味と食感
 一度食べればもういいかという感想

・アオリイカの天ぷら
 初めて食べたが普通のイカの天ぷらと食感が全然違うのに驚いた
予想以上のコリコリ感で美味かった

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:37:37.93 ID:XzN+wyq8.net
アオリイカの天ぷらとな??

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:44:00.19 ID:fzVSo9Ng.net
ティーバーでジョブチューンみたけど
食べてる人がガチ勢すぎてほとんど醤油すらつけてなくて参考にならんかった

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:45:27.95 ID:XzN+wyq8.net
バラエティ見てると醤油漬けない人多いよね
なんか、醤油漬けると負けみたいな変な圧力かかってそう
普通に醤油付けたほうが美味いだろって思うわ

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:49:29.69 ID:u31r4PYm.net
>>675
人の食い方にとやかく言う奴は下品

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:55:45.19 ID:fzVSo9Ng.net
ジョブチューンが特殊やからな
実際に食ったことないから知らんけど
どっかで店やってる人ららしいからな

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 17:58:43.29 ID:XzN+wyq8.net
ジョブの人たちが特殊なのは解るけどさ
他のバラエティでも醤油付けない人が圧倒的に多いじゃない
大トロとか、醤油付けたほうが絶対に旨いだろ
脂が乗ってれば乗ってるほど醤油で引き立つはずなのに

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:03:16.27 ID:lYYY93pS.net
あの番組を見て酷評ぐぉされるとすぐに泣くのが居てアホくさくなるんだけど
むしろ実際の店舗できちんとその作業が徹底されないこと自体に泣けよ
番組からギャラ貰ってる芸人や味見の料理人より実際に金払ってる客にこそ奉仕しろよ

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:04:42.81 ID:5gfA97ql.net
>>675
最近の若い人なんか寿司にワサビ付けるなんて邪道と思ってる人も居るなあw

子供の頃からワサビ無いの普通みたいだからな

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:04:53.51 ID:bK/KVd+W.net
月輪さんのパンティーをチンチンに巻いてシコシコしたい

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:14:55.02 ID:hgvkdacv.net
店舗によってオリジナルがあるのかね
上記にあるようなチビキとかアオリイカの天ぷらはないけどアワビの天ぷらはあったな

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:24:55.34 ID:OOYvFBbp.net
動いてるの怖すぎるんだが
こんなの食べ物じゃない

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:34:34.45 ID:3ZPbsx4r.net
活きと逝きを選べた方がいいな

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:40:27.46 ID:XzN+wyq8.net
アワビは話のネタにどうぞってメニューだろ、寿司だけに

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 18:45:23.80 ID:72Bq11+F.net
>>683
お前童貞だろ?

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 19:25:27.83 ID:ZWjSZOkW.net
こんなグロいのが女の股に付いてるのか

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:07:20.67 ID:OOYvFBbp.net
>>686
あなたさっきからずっと気持ち悪いね

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:08:55.28 ID:bK/KVd+W.net
>>686
おまえ包茎だろ?

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:10:29.89 ID:cLc8Fx0q.net
食べ物に発情してる方が童貞だろw

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:15:15.57 ID:IhG6E6jP.net
>>625
アオリイカは、食感ネチネチ
甘味強し
ヤリイカは、食感コリコリ
風味強し

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:16:52.49 ID:fzVSo9Ng.net
煽りイカは一応イカ界のキングオブキングスやで

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:21:39.06 ID:XzN+wyq8.net
>>691
まさにその通り
さらに紋甲イカはアオリとヤリの中間的な味わい
三者三様の味のハーモニーはイカマニア垂涎の逸品

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:31:22.09 ID:MH42ocDe.net
イカ関連は真いかみみとこういかしか食わないから今は食べたいのがない

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:32:20.68 ID:LttOMXxd.net
ぶっちゃけ同じ味w コリコリしてるかネチョネチョしてるかくらい

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 20:50:30.66 ID:w1YVo9Vh.net
食感も味のうちなのに

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 21:12:19.07 ID:O6QXfh2u.net
いかみみ旨いよな

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 21:39:26.59 ID:5gfA97ql.net
>>687
うねうね動いて
絡みついて引き込むんやで

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 21:41:51.59 ID:Dg1cAMBd.net
イカの味が分からない人いたんだな
まぁ仕方ないな、育ちあるからなw

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 21:41:53.38 ID:LttOMXxd.net
ミニボンビーって3日までじゃないんだな
大好評につき延長?w

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 21:53:18.72 ID:lohjlSC6.net
行ってきた
アオリイカと富山産アオリイカが両方あって
はじめ富山産が品切れ表示だったから
アオリイカ頼んだら凄く小さかったので
本当にこんなサイズなのか聞いたけど適正量らしい
そのあと富山産の品切れ表示が消えて富山産を頼んだら
こっちはちゃんとしたサイズだった

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 22:04:19.20 ID:AbT13Fb+.net
スシローでレギュラーのやつとか塩レモンのやつとかって、舞華?

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 23:41:23.54 ID:SLEejV1t.net
>>678
一回試しに塩で食ってみたらどうか

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 23:44:48.88 ID:nXnHdiHM.net
ワサビと塩で食ってもまあまあ美味いよ

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 23:55:16.30 ID:wgPmz47l.net
塩はネタによりけりだなぁ、青魚やマグロは絶対醤油の方が旨いと思う

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/06(水) 23:56:44.66 ID:XcxXmZXE.net
酢飯だけで味が付いているんだから俺は何も付けない
その方が旨いし

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 00:02:52.68 ID:y8I7TqxO.net
甘たれはイカ用なのかな他に付けるものあるかな、以前寿司屋に聞いたら生のイカにはたれは付けないって言われて他の客に馬鹿にされたw(マジで)

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 00:02:56.51 ID:Afxh70lw.net
アオリイカ
別名水イカとも呼ばれる
たまにいく高い回転寿司屋でヤリイカがない時に代わりにアオリイカを出してる
ヤリイカより安いからありがたいけど

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 00:05:27.08 ID:c8S8/B9h.net
>>707
あなご うなぎ系かねぇ

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 00:34:36.98 ID:WNClkrpI.net
自分は甘ダレは海老天とかフライものとエビアボカドに使うね

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 00:57:00.99 ID:VYQWPK9I.net
人それぞれだわな
自分好みの味付けして自由に寿司を味わう
これが回転寿司の醍醐味ってかw

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 01:06:44.21 ID:GMOH/3R8.net
スシローのしゃりおいしいから何もつけなくてもおいしい感はある

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 01:07:56.55 ID:kXHFFur5.net
たまにシャリが浸るくらい醤油かける人いるけど死にたいのかな?

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 01:53:47.31 ID:jozrnpaB.net
醤油はもっとドロってしたのがいいけどな
再仕込み醤油とかは高いからな

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 02:40:08.82 ID:Kv0xh50g.net
スシローの醤油妙に大豆の風味が薄いからワサビと塩の方がいいな

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 04:20:41.12 ID:xBOynmLq.net
そういやハマ寿司不味いけど
醤油だけは何種類かあってよかったw

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 06:20:23.99 ID:5agT8G3l.net
>>700
売れてないから材料が余ってるんだろ?

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 07:30:35.94 ID:IYyRFtQA.net
そんな高いもんでもないし
醤油は好きなの買って持っていけ

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 08:32:29.07 ID:2cGRjUSb.net
>>705
正解
歴史的にマグロが人気出たのは醤油ができてから

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 09:45:58.79 ID:0o68y569.net
>>712
スシローのシャリは回転寿司で一番不味い

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 09:54:06.21 ID:hM+slyb1.net
330円あわび3回ほど食ったけど
下の海苔と酢飯があわびの水気でぐしゃぐしゃw
乗せる前に綺麗なペーパーか布巾で水けを拭いたうえで乗せてくれよ
あわびの味にしてこの値段でこれだけやってレモンも付けて充分過ぎるほどなのに
あわびの水気を拭かないだけで台無しだよw

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 10:00:23.89 ID:0o68y569.net
おばさんのアワビもう毛までビショビショじゃないか

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 10:06:38.88 ID:0o68y569.net
メスガキのアクリルスタンド2000円もするのかw

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:04:13.27 ID:0U4HJoTh.net
ダブルとろサーモンって大きかった?

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:13:42.80 ID:PIjVV3+h.net
アワビさん、レモンかけてもびくともしなかったw

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:22:17.40 ID:hM+slyb1.net
やっぱ店によって本部の言ってる事をちゃんと守ってないのも居るんでしょ
いくら活けを仕入れても死んでるのも居るだろうしね
テレビで言ってたデザートのクリームも実際店舗で混ぜてるのを見たらあの担当どう思うだろうな

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:37:54.53 ID:0o68y569.net
https://livedoor.blogimg.jp/tomoruru1988-matomebox/imgs/7/a/7ab6d3e7.jpg

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:55:00.82 ID:7cdUREYV.net
>>727
成貝になると良い値で売れるのに、なぜ小さいうちに売られるのかというと、それはホタテを育てて行くうえで、ホタテを大きく育てるために間引いていく必要があるからです。また、小さいサイズのホタテのニーズも多く、品質や育て方は他のホタテと変わりがないですが、あえて小さいうちに獲ったホタテでもあります。
ですので、小さくともしっかりと帆立の旨味を味わうことができます。

安くて美味しいなら問題ないと思われる

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:57:35.48 ID:q/54NuY+.net
>>724
大きくはない
でも110円と思えば合格

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 11:58:51.34 ID:0o68y569.net
>>728
そういうのはベビーホタテって言うんだよ

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:00:30.11 ID:WNClkrpI.net
>>727
ここまで小さいのは見たことないなwwww

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:04:39.19 ID:0o68y569.net
>>731
通常はこれを真ん中で切って開いているが
手抜きしたんだろうね

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:13:19.36 ID:IWG2hhjQ.net
>>726
大エビフライ大人気だった時に
タルタルじゃなくてほぼマヨネーズ来たしなわ

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:16:52.09 ID:+4mPmmy0.net
白子はタレ漬けて食ったほうが美味かった
金華鯖美味しくなかった?あれお替わりした

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:23:38.82 ID:/9jQdWlz.net
>>722
いやっ!やめてっ!お願い。もう許して。。。

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:27:08.60 ID:xwZAIVqe.net
連日いって来たでー
アオリイカ150円 また食ったやっぱよかった
あわび300円 レモンと塩少々で食ったよかった
白子100円 ちょい前のふぐの白子のが良いが悪くなかった
サーモンたたき150円 悪くないが知ってた味
天然まぐろ2貫300円 悪くないが知ってた味

まぐろと300円まぐろ食い比べたが、100円のまぐろがある程度美味いので
そこまで差が感じられなかった
イカとアオリイカ150円も食い比べたが明らかに味が違い過ぎた

結論アオリイカをクエと煽っておく

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:32:41.71 ID:Afxh70lw.net
丸ごとアワビはシャワー後のお万個の味に似てた
ヌメっとして磯臭く鉄分っぽい味とあの形が正に洗ってクンニした時のそれと同じだった
シャワー前だと尿臭だったりチーズ臭だったり生理臭だったりで別物だけど

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:34:42.52 ID:0o68y569.net
お前ら薬漬けのイカの時だけ美味いって言うよな
実際にコリコリして美味いんだけどさw

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 12:42:16.96 ID:q/54NuY+.net
俺もアオリイカリベンジしたくなったじゃねーかw

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 13:08:43.41 ID:8+3G+xeX.net
ベジロール美味しそうだけど、どうせならキンパを出してほしかった

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 13:10:17.24 ID:0o68y569.net
チョンは来なくていいよ

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 13:28:07.82 ID:9OCFcx07.net
JKのアワビ踊り食いしてぇ

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 13:43:13.14 ID:BXK/P6nd.net
>>737
吐きそうになった

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 13:56:20.24 ID:jozrnpaB.net
水イカ100円来週からみたいだな
ジャンボ赤エビもないし今週はマグロしかないなw

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 14:15:28.23 ID:9OCFcx07.net
>>737
食レポ助かる

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 14:25:24.05 ID:hM+slyb1.net
白子XO醤
なんかXO醤ていうより豆板醤のカスみたいなんだよね
XO醤ってもっとうまみのある油でしっとりしてる感じ
まあ、一口で口に入れて咀嚼すれば美味かったから次も食う

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 14:25:30.27 ID:hM+slyb1.net
白子XO醤
なんかXO醤ていうより豆板醤のカスみたいなんだよね
XO醤ってもっとうまみのある油でしっとりしてる感じ
まあ、一口で口に入れて咀嚼すれば美味かったから次も食う

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 14:26:33.07 ID:xwZAIVqe.net
大えび150円も食べたの忘れとった
回転ずし1貫では歴代最大のクラスのサイズ
味も思ったより大味ではなくエビらしい芳醇な味わいだった
アオリイカ150円とそれに並ぶくらいの価値はあると思う

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 15:40:40.27 ID:z8NCesbI.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2769326.jpg

松坂ちゃん、君なんか写真と違うくない?

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 15:42:52.83 ID:xwZAIVqe.net
賢いから言うんだけど
松坂牛の名札なくしてその分の肉量を増やそうよ

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 15:53:28.39 ID:WNClkrpI.net
これは賢くない

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 16:11:01.56 ID:QfPWaTfb.net
むしろ牛で当たりなんて
どこの回転寿司でも稀

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 17:19:36.05 ID:yTUkDyvL.net
明日のランチにアオリ食い納めしておくかな

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 17:37:51.73 ID:0o68y569.net
富山県産アオリイカ
スーパーで売っているスルメイカの
方が遥かに鮮度が良いな
もう無くなって麹熟成あかいかに
切り替えている模様

カウンターは2席ごとの仕切りから
1席ごとに変更したせいで激せま
しかも機械で強制的に詰め込み案内
隣のクチャジジイと肘が当たって
非常にウザかった

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 17:39:55.51 ID:jozrnpaB.net
イカ高騰で塩辛食い放題のとこもアレなんだから
スルメは出せないんじゃないか

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 17:45:08.93 ID:yTUkDyvL.net
スーパーで売ってるスルメイカを美味しくお寿司にする手間がどれだけ面倒かわかってない馬鹿が居るな

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 17:49:52.48 ID:b1icVicJ.net
焼肉屋とかでも思うけど
汚い感じがして食い物の上に名札乗ってるのちょっと嫌だ

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:00:52.79 ID:u4/qrnLD.net
ロシアの諜報員に大間まぐろ、松阪牛の札の裏に
神経毒を塗られたら一発でアウトだな

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:12:09.66 ID:0o68y569.net
数の子が無くなっているな
ロシアの影響か

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:13:19.58 ID:yTUkDyvL.net
数の子は旨いが寿司ネタとしては微妙
ご飯と一緒に食べて美味しいと思ったことがない

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:14:58.57 ID:0o68y569.net
>>756
誰も捌いて寿司にしろなんて言っていないし
目安として比較しただけだろうが
頭悪いな

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:19:21.98 ID:yTUkDyvL.net
ガイジ発狂w

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:21:26.78 ID:yTUkDyvL.net
比較対象が寿司屋のアオリイカなんだから捌くの前提だろw
お前はみたいなガイジは寿司スレに向いてないよw

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:30:00.99 ID:0o68y569.net
図星を突かれて連投するほど悔しかったのかw

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:30:49.27 ID:TKmZL6I0.net
>>756
その通り
うちの地元では基本的に
生きているものでもスルメイカは食べない

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 18:31:39.26 ID:TKmZL6I0.net
>>765
もちろん生でね

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 19:49:33.62 ID:APnQq+qD.net
食ってきた
天然大えびは大当たりだわ、レギュラーの大えびとは全然旨さが違う
これを150円で出せるなら普段から出せと言いたいわ

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 19:55:19.07 ID:xwZAIVqe.net
でけーしうめーからな最強だわ
このエビでちゃんとした人にエビチリ作ってもらいたいわ

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 21:24:03.38 ID:U380OB8Q.net
仕事帰りにテイクアウトしようと思ってアプリ開いたら160分待ちになって諦めた…(。´Д⊂)

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 21:31:31.33 ID:ArYso2Ev.net
あの松阪牛の肉片で300円って100gあたり何千円するんだよ…

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 21:47:56.99 ID:eXvfG16D.net
近くの肉屋で神戸ビーフ肩ロース3800円なので松阪牛なら同じ部位で2500円くらいかな

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 22:31:40.86 ID:jozrnpaB.net
こてっちゃん298円食うわ
どこの肉だろうなw

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 23:19:09.04 ID:hM+slyb1.net
甲子園の味

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 23:53:54.71 ID:n14MIjem.net
牛どうだった?
貧乏人だから松阪牛なんて食った事ねえや

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 00:08:43.40 ID:O+SM5xWQ.net
松坂牛のハラミとかかなw

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 00:40:58.91 ID:2Qv9H5wn.net
ダブルとろサーモンが期待外れだった
前々回だかのフェアでサーモンは最高だったのに

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 02:11:22.72 ID:O+SM5xWQ.net
オオトロサーモンは人選ぶよな焼きトロサーモンは好きなんだけどな

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 02:21:24.93 ID:ED3whgjW.net
喜んで食ってるのは養殖の餌でピンクに染めたり脂乗せたりしたニジマスだろ

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 02:58:25.00 ID:yW1quNrZ.net
天然の鮭より養殖のサーモンのが好き

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 04:39:31.18 ID:UipZyVeU.net
>>775
下手な肉よりハラミの方がヘルシーで美味しいわあ

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 08:46:06.15 ID:2UMSYj78.net
>>779
悔しいがわかる

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 09:08:58.47 ID:sM6G7KSi.net
>>769
大都会って大変ね(´ー`)y━~~

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 11:15:03.70 ID:6HH/J+U8.net
>>782
大都会…昔はクリキン、今は岡山か
そもそも後者はネットでしか見かけないが

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 11:32:16.02 ID:cKRRJcHC.net
>>779
鮭とサーモンは別の魚なのになぜ同列に比較したのか
野生のイノシシより飼育のブタが美味いと言ってるみたいなものだが

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 11:43:28.19 ID:itF0xWUC.net
つまりこういうことが言いたかったんじゃないの

天然の鰻より養殖の鰻の方が脂がのって美味なのだと

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 11:57:24.75 ID:BeaM52m3.net
ステーキは和牛よりメリケン牛やオージーのが美味い
赤身うまいよな

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 11:59:25.99 ID:2UMSYj78.net
>>785
鰻は天然の方が旨かった

サーモンは養殖の方が好みやな

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:02:56.01 ID:3qPfiET1.net
>>784
鮭とサーモンが別の魚だという根拠を書いて

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:09:43.42 ID:2UMSYj78.net
>>788
多分日本の紅鮭とノルウェーのサーモンは種類が違うから比較対象としては相応しくないって言いたかったんやと思われる。

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:34:30.15 ID:XIHZohtq.net
ミンククジラとシロナガスクジラは別モノだぜ
みたいな感じかな?

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:43:50.03 ID:6HH/J+U8.net
>>789
ノルウェーの鮭って日本の紅や白の鮭と属名まで同じだから、交雑させようと思えば出来るんだっけ
自然界では生まれた川に戻るけど、
人間が他所の河川の精子やイクラを持ち込んで人為的に新しい雑種を作れる(らしい)
交雑によって成長が早いとか脂が乗りやすいとか、色が強く出やすいとか、臭みが出にくいとか、肉質が緻密になるとかさ
三元豚・四元豚の原理で山の中に水槽作って1代交配させたら面白そう

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:43:55.13 ID:nOYOTROz.net
ノルウェーもチリもサーモンは養殖そして両国のサーモンは汚染が深刻で自国民の食の問題となっている

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 12:56:10.53 ID:6HH/J+U8.net
>>792
その記事を書いてるのはグリーンピースだし、
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/05/12/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%81%E9%80%9A%E3%81%AE%E9%99%B0%E3%80%80%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%95%86%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%A4%96%E9%A4%8A%E6%AE%96%E5%A0%B4%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB/
ページ下のカテゴリー(タグ)の胡散臭さよ

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:00:09.90 ID:BeaM52m3.net
日本じゃチリはアウトでノルウェーはセーフ
みたいな感があるよね
まあ食べる側は選択できるから自己責任やけど

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:00:57.99 ID:RsiCC5h+.net
養殖はアニキサスとかの寄生虫リスクが無いから生のまま食べれる
天然は冷凍とかで一度処理しないと危険
その違いは大きい

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:01:16.43 ID:BeaM52m3.net
あ、でも子供は選択できないな
親が用意したものを食べるしかないしな

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:27:33.09 ID:oiQ/dNmn.net
和牛vsとろサーモン

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:30:49.54 ID:BeaM52m3.net
熱々の銀シャリに鰻が合う

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 13:31:10.19 ID:2UMSYj78.net
>>791
品種改良メダカもかけ戻しって言って、
わざと原種に近いメダカと掛け合わせると成長が早くなったり健康な個体が増えるって聞いたなあ

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 14:00:53.56 ID:2cfTsaw2.net
>>791
それは既に実践されてる
名前忘れちゃったけど、トラフグを海から離れた陸地で養殖されてたりする
天然ものと遜色ない味がするらしい

そもそも天然イコール高級とか旨い、養殖は廉価で不味いみたいな考えはおかしいよな

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 14:09:04.15 ID:eI7g1GuM.net
>>795
まぁノルウェーもチリも
結局は冷凍してるから安心ということ

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 14:24:40.37 ID:SeF/UnXo.net
今日行ったら抹茶パフェ無かったな
もう売れ切れたのか

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 14:29:25.94 ID:XIHZohtq.net
脂のりで上手くなるものなら養殖
それ以外は天然

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 15:51:20.04 ID:DToU7j3a.net
>>791
ノルウェーのサーモンはタイセイヨウサケ属のアトランティックサーモンなので
サケ属の紅鮭や銀鮭とは属名が違うけどどうなんだろ

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:25:13.30 ID:UT9ZRgXX.net
極上とろカツオどんどんショボくなってるなぁ
やはりキャンペーン初日が一番いいなぁ

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:28:11.53 ID:YMFOo8iq.net
今食事したのだけど
そんなに混んでる店じゃないのでカツオ良かったよ
いわしの脂にも驚いた
youtuberの店内放送がちょっと邪魔やね
馬刺しは叩いてないやつないのかな

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:32:19.90 ID:O+SM5xWQ.net
初っ端のとろカツオとか真っ白だったのにな
麹アカイカと同じパターンw

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:32:37.03 ID:UT9ZRgXX.net
>>806
うわぁ、羨ましい
こっちはイワシみたいな細さで全然ダメ
>>573の時やキャンペーン初日は良かったのに

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:36:18.84 ID:UT9ZRgXX.net
この週末からキャンペーン目当ての客も
多いだろうからネタを「節約」してんのかなぁ

週明けにまた来るかなぁ

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:36:38.73 ID:YMFOo8iq.net
>>573
これくらいあった
2皿行った

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:41:53.04 ID:UT9ZRgXX.net
>>810
いいなぁ、今日は極上とろかつお食べたい日だったのになぁ
この店は幅がなく細長いショボいやつ

https://i.imgur.com/xb3DoCt.jpg

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 16:58:42.19 ID:sM6G7KSi.net
コーヒーゼリーパフェみたいなやつなくなってたな
これまで食った中で一番旨くてデザート1品しか食わない俺が2回注文したほどなのに

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 17:34:03.19 ID:6WCDkqtv.net
そのうち改良されて戻ってくるだろ

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 19:43:08.23 ID:0foUinLN.net
test

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:03:34.95 ID:0foUinLN.net
新宿パレット店に行ってきた
まだまだ本社スタッフ(名札が名刺みたいな人)が支援に入っててとにかくスタッフも客も多い
写真失念したが本鮪もレアしゃぶも写真通りの大切りで筋もなく美味い
とろかつおは臭みなく白い脂の層が入っててとにかく写真通りのものが出てくるし、中落ちはシャリの上に小ぶりなまぐろおはぎでも乗っけたの?ってレベルの盛り様
フェア物以外の定番まぐろも厚切りだしえびアボのアボカドは3皿頼んだがどれも全く変色してない

あと面白かったのが大皿系のものを注文すると写真のような銀皿に乗って2つに分かれてレーンを流れてくるのと
店内放送がかかって店独自の合い盛り(真鯛と真鯛胡麻漬け1カンずつ)とか握りたてをレーンに流します!!!とかでめちゃくちゃ活気があった
https://i.imgur.com/MJgwjJL.jpg

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:07:32.82 ID:0foUinLN.net
途中で送ってしまった…
ただその店内放送が異常にやかましい(音割れ放送「明日も来て、くれるかな〜!?!?」スタッフ「いいとも〜!!!!」)からゆっくり食べたい人には明らかに不向きなのと
ガリ箱が席に無くショボい持ち帰り用ガリをワサビと共に流してて口の中サッパリさせたい時に少し困る
それ以外は120円店舗の中でもマトモだと思う
行くなら本社スタッフがいる今かもしれん

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:09:13.54 ID:BeaM52m3.net
長文すぎて性格が5ch向きじゃないね

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:17:12.21 ID:hRseyePq.net
申し訳ないです
要約すると赤貝は最高だということです

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:23:36.29 ID:DacbQLqF.net
貝はいつも後回しかスルーしてしまうが
地味にうまいよな
値段見るとその価値あるかなぁってなってしまうが

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:32:22.17 ID:6WCDkqtv.net
300円皿はうまくて当たり前感ある

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:43:39.25 ID:9PdhN3Bn.net
行ったけどいつもより品数少なくてあんま食べるものなかったな。鯵、鰯、カレイのえんがわ、海老フライアボガドロールとかない

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 20:45:52.42 ID:3qPfiET1.net
>>795
養殖場へ行った事も無いのに
言い切っちゃうんだ
実際に見ると色々くっ付けて
泳いでいるぞ

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 21:14:44.94 ID:m3nDDr6v.net
松阪牛だけどあれ本当に松阪牛なの?まだはま寿司のカルビ寿司の方が遙かに美味いし。

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 21:36:38.57 ID:g7/UU8U6.net
幸せそうな舌でなによりだ
ありがとうね

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 21:37:53.92 ID:mXDjtA/X.net
>>821
えんがわの入荷が止まってるのは戦争じゃなくてコロナの影響だと公式で言ってたが、いずれにしても値上がりするだろ
最近は中国との買入れ競争も凄いみたいだし

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 22:58:28.46 ID:O+SM5xWQ.net
考えたら300円皿とか中級ハンバーガー買えるからな
よっぽど吟味されたネタじゃないとw

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 23:02:28.12 ID:bdrb+4Pw.net
300円なんて美味くて当たり前だし、満腹度的なコスパは最悪
300円2皿で美味いラーメン食えると思うと手が出ない

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 23:04:31.12 ID:BeaM52m3.net
このご時世600円じゃ美味しいラーメンは食いにくい世の中やで
20年前ならわからんでもないけど

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 23:31:31.47 ID:f4OgiO3g.net
むしろラーメンは高級食化してるんだよなぁ
セットにしないと腹膨れないくらいの量で800円〜900円くらいが相場やん
それにご飯モノとか餃子とかプラスしたら1000円軽く越えるし
300円皿の方がいいね!!

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/08(金) 23:39:23.05 ID:mXDjtA/X.net
>>827
特製ラーメンだと今は1200円くらいが相場だろ

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 00:22:02.16 ID:rhjNUvN7.net
>>830
トッピング全部乗っけの特製ラーメンなんか食わんわw
650円のノーマルで十分

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 00:23:37.94 ID:eobyt9mm.net
ノーマル650円とか土地の安い
部落とかちゃう?

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 00:39:00.62 ID:rhjNUvN7.net
東京の物価が異常なのだよ

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 00:42:27.07 ID:rhjNUvN7.net
ワンコインで食えないならそれはラーメンじゃなく鍋ばい

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 00:49:23.09 ID:p/BRMmcd.net
東京の郊外でこんな値段だな
https://tamatebakonet.fgarden-s.com/files/user/omise/12192/4KG_5919.JPG

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 02:08:43.84 ID:PmQsg2yC.net
2000円位かなと思ってたら1700円位だったんで変だなと思いながら勘定済ませてから店を出てレシート見たら300円皿二皿が150円皿として入力されてた。こんなこともあるんだなあ。

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 02:14:29.09 ID:eobyt9mm.net
わしは逆がある
パネルで頼んだアブラボウズ150円がなぜか300円皿で流れてきて
会計もそのまま300円で計算されたから(皿見て計算だから当たり前)
説明して通常価格で計算しなおしてもらったわ
パネルの注文履歴の方はアブラボウズで通ってる見たからアリバイ自体は問題ないけど

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 02:22:46.34 ID:l+GclfQO.net
>>836
日本の法律では店側のミスで少なく請求された際に
そのことに気付いていても指摘せずに会計を済ませると詐欺罪が成立するからな
ちなみにレジでお釣りを多く受け取った時も同様に黙っていたら詐欺罪成立

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 05:06:02.99 ID:qSw1C5sy.net
この場合は変と思っていても金額がそうと確信してたわけではない気がするが。

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 05:09:48.70 ID:8tOZN+Um.net
スシロー行ってから数日後すごい熱が出て2、3日したら直った
それ以来俺はスシローの事をワクチン会場と呼んでる

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 06:31:53.51 ID:J3JBDiM8.net
>>834
なんだ福岡県民かよ
そらラーメンも安いだろ
具材もネギとキクラゲと申し訳程度のチャーシューが定番だし

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 06:38:55.75 ID:M0ziAQHp.net
確かにスシローの客層はラーメン屋とわりと被ってそうではある
意識高めのラーメン屋が値段も強気だと憤慨する奴と300円皿にネチネチ文句言ってる奴は似てる

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 07:06:26.09 ID:l+GclfQO.net
>>839
注意喚起したのは悪意により盗む万引きなどの窃盗罪より
故意で起きたわけでもないミスにより起きる詐欺罪の方が刑罰が重いってこと

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 08:58:33.97 ID:rhjNUvN7.net
>>841
豚骨ラーメンにはチャーシューは不要
スープが豚の出汁だから青ネギだけで十分
キクラゲ入れてる店なんてほとんどないよ
味玉なんて入れてる奴は野暮
ただ麺は細麺だから替玉入れてやっと一人前だけどなw

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:15:57.93 ID:8BfKYUaU.net
貧乏人の持論なんか聞きたくないよ

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:17:34.81 ID:bQJ/a3dM.net
チャーシューが入ってないのみたことない

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:29:34.14 ID:rhjNUvN7.net
>>845
お前みたいな生粋の貧乏人が見栄張りたがるのがこの掲示板の慣わしだからなw

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:38:36.98 ID:mgzZc9Wu.net
豚骨ラーメンにキクラゲなんて何処でもみるだろ・・・
青ネギだけで出してくる店なんて一蘭もビックリだな

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:47:34.35 ID:z2FVLQy1.net
マルタイの棒ラーメンのことでも言ってるんだろ

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 09:47:54.58 ID:pktfWuRV.net
ラーメンスレかよ

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 10:03:28.64 ID:p/BRMmcd.net
相変わらずシャリが臭い

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 10:42:27.22 ID:imY5zGC0.net
>>828
美味いラーメンなら300円3皿だな

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:27:41.97 ID:whTrcxzw.net
300円3皿なら美味いラーメン食いたいな
スシローで食うなら110円8皿で満腹になりたい

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:30:59.65 ID:9xx8ZeU5.net
意地でも100円皿しか食べない

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:42:41.49 ID:e5hIBiHo.net
三貫盛150円は可

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:44:47.70 ID:rNYVVt8f.net
あんなのが代表者ヅラするなんて
福岡県民が卑しい人に思われて可哀想だわ

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:44:58.97 ID:7+bXJss6.net
残業続きでやっと録画のジョブチューンさっき見終わった
ハマチの腹身はこのスレ見て知ってたけど、鯛の腹身の裏メニューがあるのは初耳だったから朝イチにあることを祈って試したい

あとデザート担当の月輪さんがチーズケーキ不合格で泣いてる姿が可愛すぎた

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 11:52:43.62 ID:mrutDfgU.net
>>854
これが正しい

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 12:04:58.79 ID:LjR8iIBU.net
あくたんとのコラボ効果あったんかな

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 12:13:10.39 ID:mgzZc9Wu.net
本番は22日かららしいぞ
スシ10貫で3300円
クリアスタンドつきらしい・・・

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 12:18:12.62 ID:J3JBDiM8.net
Vtuberってキズナアイしか知らんけど、このキャラは人気あるのか?

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 12:35:49.61 ID:mgzZc9Wu.net
>>861
登録人数と動画の再生数はかなり凄い
セイキンと同じくらいじゃね、微妙な感じとかもw
そんな人気あるって感じはしないかなぁ

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 12:51:41.77 ID:7yanpZ+Y.net
あおりいかなかった(涙)

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 13:00:22.65 ID:5eWJji74.net
アジ、イワシ何でないんだろう?定番商品じゃないの?

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 13:09:04.47 ID:J3JBDiM8.net
>>862
ふーん、コラボやるなら一番人気のキャラ使えばいいのに
もっと人気のあるキャラいるんだろ?
まぁ寿司屋でVtuberってのもどうかと思うが

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 13:19:04.44 ID:yPubED2h.net
>>815
同じ金払っていてもやはりチェーン店なんざそんなものなんだね
品質の劣る食材を回されりゃ郊外店はやる気も無くなるわな

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 13:23:44.38 ID:3fNCXtfh.net
>>866
110円皿の店なんじゃないの?

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 13:27:09.87 ID:Li9Ob+E0.net
えんがわ難民は諦めて立ち食い寿司で炙りえんがわ頼みなさい

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:06:09.36 ID:xy3coWOP.net
はま寿司にはえんがわあるの?

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:06:10.68 ID:hC9AqkqL.net
>>844
紅生姜は入れるよな?

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:34:19.34 ID:p/BRMmcd.net
>>865
ガリベンガーのシロなら欲しいけど
このキャラ知らんから要らんな
クリアスタンドで2000円とかボッタだし

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:38:13.50 ID:eobyt9mm.net
こんなオタッキーな商品
スシローの客層と違う気がするが
まあ営業がなにかしら勝機があるからやる企画なんだろうな

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:40:26.62 ID:VFImmFNV.net
オタッキーって言葉、30年ぶりくらいに聞いた気がする

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:46:54.14 ID:p/BRMmcd.net
オタッキー&お翼

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:56:21.86 ID:eobyt9mm.net
宅八郎のときの言葉だから
そうかもしれないね生ダラの時代

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:56:52.50 ID:YOYoPw9a.net
>>874
おを付けるだけでカマホモ感が出るなぁ…

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 14:57:01.96 ID:Bz/pmqbv.net
オタッキーやっちまいな

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 15:07:58.98 ID:whTrcxzw.net
アオリイカが無い…

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 15:12:46.32 ID:etR4wC3d.net
ヤリイカはある

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 16:05:24.09 ID:6IGXZFho.net
アオリイカ無かったわー

でも極上トロカツオはマトモな刺身食ってる感じで美味かった

150円の蒸しエビも普段より大きくて良かった

アワビ動かねーぞ

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 16:29:54.52 ID:za+oLEAa.net
まさに今ない商品
金華さば
とろかつお
活あわび
インドマグロ中落ち
あおりいか
ダブルとろサーモン
天然大エビ

週末初日にほぼ全てないとかww

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 16:36:45.97 ID:7b7Nm/F5.net
そこまでアレなラインアップだぞ
エビアボガドとかのほうがマシ

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:27:16.88 ID:4HECrG+m.net
アジないん?

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:36:23.23 ID:nXoqXIQD.net
〆サバみたいに「〆」が付いてるのはみんな酢で〆てあるの?以前〆○○みたいので酸っぱくないやつあった

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:37:19.56 ID:p/BRMmcd.net
金華さばはずっと無いな
何故かべったら巻きの方は有るけれど
分からないと思って普通のさば使ってね?

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:38:05.97 ID:p/BRMmcd.net
>>884
締めをググって来いよ

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:47:59.28 ID:whTrcxzw.net
早めにアオリイカ食っといて良かっわ

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 17:59:40.26 ID:6gGPcHnc.net
>>884
酢じめと活き締めがある

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 18:21:46.81 ID:nXoqXIQD.net
>>888
鯖に生き締めはないの?〆○○って書いてあった時、それが酸っぱいやつか、そうじゃないやつかどうやって判断したらいいのかな?
はま寿司の鰯が〆が付いてて食べたらやっぱ酢で〆てあってがっかりしたから鯵食べる時は他店で「〆」が付いてないやつにしようと思ったから

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 18:31:53.03 ID:p/BRMmcd.net
>>888
馬鹿なの?

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 19:45:23.11 ID:mgzZc9Wu.net
>>865
ほんと色々謎だよな
多分依頼側のスシローも適当に依頼したら
事務所が暇だった人間を当てがってきたんだろう
案件の切り抜き見たけど、スシとか全く興味なさそうだった

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 19:53:59.27 ID:I7QJTmJe.net
320円マグロ今年一美味いマグロだった
ベジロール美味い。特にタルタルに付けると更に美味くなる
あわび上は動かなかったが下は動いた。シャリから外して食べるのがいい
手巻きはビニール取るのがめんどくさかった
天然大エビなかった。悲しい。

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 20:06:44.58 ID:kDvdpxef.net
明日スシロー行こうっとあわび食べたこと無いけど美味しいのか?
今回のフェアはまずまず好評みたいだな

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 20:08:35.50 ID:bk9evKyc.net
今回のアワビ微妙

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:02:54.09 ID:mgzZc9Wu.net
>>893
火入れして調理しないと初見で美味しいと感じる人は少ないはず
ちょっと生臭くて固く感じたな、個人的にはイマイチだった
でも値段考えると試しとくのは悪くない

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:08:09.16 ID:6gGPcHnc.net
>>890
締めるのは活け締めと酢で締めるのがあるだろ
なんでこんなことも分からねえんだ

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:09:27.18 ID:hEdEBO2F.net
鮑が生臭い?
活けでしょ?
なんか子供みたいな人いるなw

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:13:43.57 ID:eobyt9mm.net
生だから生臭いのは当たり前
生きてるからね

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:16:06.34 ID:6u7HFM4B.net
レモン汁をかけられると動いちゃうっていうアナウンスに興味を持ったが食わなんだ
いわしがなくなって食うもん減った…2貫とろサーモンと、マーラーえびはよかった

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:31:38.17 ID:APSis3FT.net
汁をぶっかけるとウネウネする小さいアワビとかサイテーだな

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:33:41.46 ID:etR4wC3d.net
ウネウネしねーし

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 21:38:38.79 ID:2jFVIc0T.net
>>836
はい犯罪

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:05:06.53 ID:mgzZc9Wu.net
>>897,898
成程、言われてみるとそうか
鉄板でしか食ったことなかったから
自分には生が合わなかっただけかな

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:05:11.93 ID:qOdeywG6.net
活〆は鮮度を保つための処置のことで
酢で締めるのは調理法

活〆する魚は生きているのを即死させる
酢で締めるのはさばいた魚なのでもう死んでいる

それとも沖漬けのように、上がったビチビチ動いてる鯖を
調味酢にぶっ込んで死なす新型の締め方があるの?

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:06:32.15 ID:p/BRMmcd.net
>>896
チミはほんとうに馬鹿だなw
酢締めに対するものは昆布締めだ
活締めに対するものは野締めだ
一昨日来やがれ

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:17:00.73 ID:whTrcxzw.net
どっちもスレチでうぜーよキチガイ

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:19:22.41 ID:sk4305j/.net
300円でいいからカマトロ復活希望

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:20:24.53 ID:bQJ/a3dM.net
うざくはあるがスレチではないと思うが

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:22:32.83 ID:6gGPcHnc.net
>>905
なにマジになってんだ?締めるものは活け締めもあれば酢じめもある それだけの話だろ

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:27:17.70 ID:g7BnmIy+.net
活け締めは殺し方
酢じめは調理法、保存法

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:40:00.45 ID:FFkKqCyD.net
鮑は生なら食感を楽しむようなものでしょ
トコブシと比べて旨味が分かるって人は鋭敏過ぎる味覚を持ってる人くらい
干しアワビだって戻すときのスープの味が大事なんだし、回転寿司の
アワビに多くを求める方が間違ってる

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:42:19.89 ID:p/BRMmcd.net
>>909
負け惜しみのテイクアウト頂きましたー

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:55:51.04 ID:tw/iVB+y.net
自分を四川風だと思い込んでるインド風たこ唐

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 22:57:36.96 ID:tYWeB1AD.net
生の鮑こそ海の香りそのものなのになぁ
それが苦手ならあまり海の幸との
相性が良くない味覚ということですね

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:05:31.76 ID:mgzZc9Wu.net
>>914
指摘されるとそうかも
そういやワカメとかもあんまし好きじゃないわw
生臭いじゃなくて、磯の香りがダメなのか俺

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:15:14.75 ID:vRTUq52D.net
>>885
金華って美味いんか?
べったら漬のは普通に美味かったけど

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:26:45.10 ID:gPdUquiY.net
>>911
干し鮑は超高級食材だよな
中華街の食材屋で小振りなのでも一個1万くらい
干ナマコに至っては6万w

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:36:31.66 ID:B3Mt4xCz.net
アワビにレモンかけたらホントに動いたよ。キモい、キモいw

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:37:50.83 ID:6gGPcHnc.net
>>915
ホヤは食えそうにないな

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:48:40.79 ID:FFkKqCyD.net
>>917
たかだか数百円の回転寿司に多くを求めちゃいかんよな

昔、1度だけ最高級の鮑料理を食べさせてもらったことがあるけど
もちろん磯臭さなんて一切感じさせず、スープの旨味を十二分に吸い込んだ
超最上級の(鮑の)ハムって感じだった
あんなのは一部の富豪だけが食べてればいい

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/09(土) 23:56:14.94 ID:FtnTAzAo.net
金華ハムなんか出汁にしか使い道ないにクソ高いからな
そういや干し鮑は満漢全席の海八珍に入ってる

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 01:11:59.58 ID:fzBl5MM3.net
>>910
ということは〆鯖や〆○○の表記だとどっちの締めの事を言ってるかわからないって事?

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 01:22:54.68 ID:g0gah8FA.net
そういやスシローってこはだ〆てないね
すし屋で〆てないのは初めてだよ

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 01:50:51.29 ID:WDsdBAnW.net
>>915
磯の香りって、実態があまりぞっとしない話だもんな。
しかも近年はやたら朝鮮半島近海の物が多いみたいだから本当にイヤになる。

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 03:13:03.72 ID:n19MYIs+.net
鮑食べたけどレモンかけても全く動かなかった
自分のやつ見た目もいかにもトコブシみたいに見えたし
トコブシだったのかもw

https://i.imgur.com/TVk1lm3.jpg
コーヒードルチェはたしかに当たりだった

https://i.imgur.com/DCWhZ8K.jpg

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 03:49:13.41 ID:pqTMZgRy.net
〆鯖が殺し方なのか調理法なのかを判断するのはAI能力が必要だなw
〆鯖は酢で調理された鯖を指して特殊な殺され方を指してはない、これに難癖付けるならAI能力足りないなwが

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 04:51:17.70 ID:I7Uh19mR.net
>>923
回転寿司チェーンの殆どは
中国で加工までやったもの
独特の臭さがある

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 06:59:52.09 ID:EVez16Pn.net
>>923
コハダ好きだけどスシローのは1度食って懲りたわ〜

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 07:20:26.60 ID:o3m7iYVz.net
>>926
しめ鯖は酢じめに決まってるだろ

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 07:53:34.83 ID:abXaD40s.net
>>923
スシローでコハダ食ったことないが、酢〆してないコハダって存在するのか
〆物と言えばヒラメの昆布〆置いて欲しいな、スシローはあんまりヒラメ置かないイメージだが

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 08:02:48.35 ID:I7Uh19mR.net
>>930
ここはそういう味覚障害者だらけだから
酢で〆ているかどうかすら分からないんだよ
ヒラメの昆布〆はたまに出るが
スシロー品質なので残念なやつだ

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 09:25:18.59 ID:xIDnDqBA.net
アワビ怖いから行かない
次のキャンペーンはよ

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 10:35:03.00 ID:EIa6f8wW.net
海老の柚子胡椒揚げはまだですか?

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 12:23:29.49 ID:ntFjlCdZ.net
ここの大エビフライ大きい割に安いのは良いけど
半ナマだから食わんわ

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 12:29:27.36 ID:XZdYKoYo.net
レアでええやないか
食中りになるわけでもないやろ

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:18:26.44 ID:igBAViXd.net
火は通ってるだろう

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:27:49.31 ID:EnGb2VvN.net
アワビレモンかける前からウネウネ動きまくってた

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:30:21.08 ID:XZdYKoYo.net
アワビ行く奴ばっかやな
松坂いかへんの?

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:35:13.64 ID:igBAViXd.net
そもそも寿司屋で肉って場違いやん

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:35:14.73 ID:PdjEYL5P.net
松坂いくならちゃう店やろ

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:35:57.70 ID:XZdYKoYo.net
やっぱそうか
魚ばっかくってたら肉も食いたくなったとかあるやろ!
まぁ俺も松坂スルーしてるけどもw

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 13:38:04.23 ID:AblbF40J.net
寿司屋ちゃう、寿司ファミレスや

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:05:55.63 ID:I7Uh19mR.net
>>934
可哀想に有名洋食屋へ行った事が無いんだね
中まで火を通してパサパサになったのが良いのか

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:19:07.41 ID:uTiZ7prc.net
有名洋食屋に行くような日とがわざわざスシロースレに来てまでマウント取ろうとするとは…

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:23:33.00 ID:GymkVpR7.net
有名洋食屋=ガストもしくはサイゼリヤ

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:24:15.02 ID:XZdYKoYo.net
有名洋食屋がどのレベルなのか知らんけど
別に超高級フレンチとかじゃないんやからハードル低いやろ
スシロースレに普通におると思うけど・・・
言ってしまえば東洋亭とかも有名洋食屋ちゃう?

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:29:12.82 ID:ntFjlCdZ.net
>>943
パサパサじゃなくて中までプリプリのが好きなんだわ

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:30:55.10 ID:ntFjlCdZ.net
半ナマだと噛んでグチョってなるやん
甘エビ重ねて食うのと変わらん感じになる

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:35:17.80 ID:lufzQFFd.net
海老と貝は俺は加熱してある方が好きだから気持ちはわかんでもない。

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 14:47:59.46 ID:I7Uh19mR.net
>>944
何がマウントなのか知らんが
有名洋食屋に劣等感でも感じるのか?

>>947,948
半生でもプリプリなんだが
ネチョっとしているって
海老が駄目なんじゃね

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:06:39.70 ID:GC3LJZ5D.net
プリプリとネチョって全然違くね

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:19:07.53 ID:ntFjlCdZ.net
半ナマはプリプリとは言わないと思う

半熟卵とかも嫌いなんだよ中まで火が通ってて欲しい

ちゃんとしたトンカツ屋とかは火が通ってるから
俺の味覚が合ってるはず

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:22:26.87 ID:Vk7BKwt4.net
いや半生というよりエビの食感はエビの質の影響の方が強いで
たとえば刺身で食ってもぷりぷりのエビはいくらでもある

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:24:18.82 ID:I7Uh19mR.net
>>953
ここの人はそういうのが分からない
みたいだよ

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:29:02.60 ID:ntFjlCdZ.net
自分で揚げないからわからんわ
エビが悪いんか

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 15:55:34.98 ID:AblbF40J.net
活きエビ使っとるなら半生でもいいけど
冷凍エビを半生はダメですよ
で、このエビフライはどっちかというと
まぁ言わなくてもw

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 16:06:02.70 ID:Q/2wKWWj.net
冷凍の半生だとなにが悪いんだろ
あたまわるそ

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 16:13:25.72 ID:q6lWhVbH.net
>>925
これは間違いない
とこぶしやw

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 16:34:15.19 ID:jDTq+0ux.net
次のキャンペーン何?

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 16:55:14.11 ID:GC3LJZ5D.net
>>959
https://i.imgur.com/Wzen2gH.jpg

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:04:00.16 ID:ntFjlCdZ.net
>>956
エビフライ美味しいとこは鮮度がええんやな

凍眠とかいう冷凍庫で凍らせるとマイナス30度で一気に凍って鮮度が落ちにくいらしいので普及せんかな

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:05:02.33 ID:I4me0Pqf.net
>>960
しょぼい

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:21:43.96 ID:igBAViXd.net
幅が厚い揚げ物ならまだしもエビの天ぷらなんかで半生なんかあるかよ
自炊もしたことないのかよ

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:23:12.02 ID:wi1VdpH0.net
>>960
100円一貫の商品で「ジャンボ」だった試しがない定期

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:30:02.35 ID:WDsdBAnW.net
※次スレ
スシロー58皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1649579352/

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:44:13.34 ID:+WpwiQEN.net
スシローいったら隣のデブが俺のエビ横取りしやがるんだけど
3つ頼んで2個かっさらわれたわ
3つ目は流石に注意したわ
嫌になってさっさと会計した

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:46:39.15 ID:I7Uh19mR.net
>>963
超有名店の近藤は半生だが?

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:49:39.32 .net
>>966
ざまあw

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:55:53.90 ID:+WpwiQEN.net
となりに池沼は運が悪いとしか言いようがない、チャイムなってねえのに同カラーってだけでノータイムで取りやがるし
平日の別の日行くからいいわ

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:00:07.89 ID:GC3LJZ5D.net
そういうの嫌だから絶対カウンター座らない

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:06:48.20 ID:igBAViXd.net
>>967
火が通るのと水分が飛ぶまで揚げるのは別なんだが?
料理しないやつにはわからんか?

近藤の動画見たが半生って言ってるがこりゃ普通に火が入っとるな
普通はこんな頭の悪い表現しない

てかこんなのスシローでやるわけねぇだろ
バカかよwwwww

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:10:51.17 ID:ZDfd9uDj.net
>>943
有名洋食屋で海老をレア〜ミディアムで出す店と料理ってなによ

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:12:55.57 ID:I7Uh19mR.net
>>971
近藤さんが半生と言っているのに
何言ってんだ?

>>972
お前洋食屋へ行った事が無いのか

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:21:23.68 ID:igBAViXd.net
半生って火が通ってない生焼けっていう意味が一般的だぞ
揚げ物ならカツで赤みがギリギリ残る揚げ方とかだ
厚みのない食材にはまず使わない表現
コイツが半生と言い張っても料理するやつなら普通に火は通ってるという
火が通ってないっていうのはレベルが違う
不味くて食えない

料理もしたことないやつには分からんのだろうが

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:32:49.73 ID:AZOuj2QW.net
トンカツの断面の赤みは生じゃなくて色素な馬鹿は「火が通ってない!」と怒り出すやついるけどw
本当に中身生だったらぐちゃぐちゃムニュムニュで食えたもんじゃない

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:44:03.07 ID:WDsdBAnW.net
CASIOが「スケルトン」と言ったら外装が透明なのを「スケルトン」だと思い込んでしまうタイプw

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:57:39.20 .net
トンカツの色素はどんなに火を通しても赤いまま
これに「まだ生じゃねーか!」と怒るジジイがいる

つまりそういうこと

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:57:58.43 ID:ZDfd9uDj.net
>>974
だから海老を使う洋食で半生の旨い料理はなんなんだと

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:05:04.21 ID:kuPm5Q8F.net
大エビとモンゴウイカが旨くて10皿ずつ食べちゃったわ

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:10:12.86 ID:ZShFVO0o.net
座席この前後ろがワキガくさすぎて大変だったから、反対側に二人で座る感じになったわww

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:26:53.11 ID:igBAViXd.net
>>978
エビで半生なんてねえよ!って言ってんだよ

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:38:16.71 ID:jDTq+0ux.net
ありがと
トロが大きそうならトロだけ食いに行くわ

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:57:49.43 ID:6jW6EZI3.net
タルタルが少なすぎて2本食えないよ
塩じゃなんか物足りない

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 19:58:32.78 ID:qygQM9C6.net
イカマニアの俺はイカに期待

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 20:24:08.99 ID:WK/kZdA2.net
「とろ」がいつのまにか退場してるのは何でだ
一貫ものだとかんぱちのはまあまあだったな

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 20:36:57.71 ID:W3GTFlmo.net
大エビ10皿食べた
アワビ湯呑に入れて湯注いだけど半生のままで美味しくなかった

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 20:42:28.74 ID:ntFjlCdZ.net
>>981
中途半端に揚げたら半ナマやん

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 20:47:30.59 ID:I7Uh19mR.net
>>974は料理に対して何の考察も無く
想像だけで決めつけ田舎料理しか
作れないという事は分かった

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 21:28:38.61 ID:k6nGYZqm.net
>>965
感謝

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 21:30:32.83 ID:tSmATZ92.net
>>988
「普段料理してないやつガー」って煽ってるやつにまともなのがいた試しがない

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 21:44:15.64 ID:MnigJQeD.net
注文を他人に取られた事ないわww
池沼が隣とか怖いしかなりの災難やね(´;ω;`)

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:11:02.05 ID:O0XBNnXu.net
和食は5年ほどやってたけど
天ぷらの表現で半生ってのはあんまり使わなかったな
海老に関しては、水気を残して半生っぽい触感ってのはギリ分かる
近藤さんの揚げてるのは目を通したけど、海老は普通に火は通ってるね
南瓜なんかだと、火の通りが悪いとガジガジだから
この場合は文字通り半生で客からは苦情が来る
喧嘩してるけど、二人とも別に間違っては無いと思うよ

失礼を承知で発言すると、近藤さんが半生って表現したのが変に勘違いさせてる気がしたな
衣の水分を飛ばすのに結構時間が掛かるんで、海老に火が通らないって事は普通は有りえない
半生で出そうものなら、一分もしないうちに衣がヘロヘロですわ

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:25:32.13 ID:GC3LJZ5D.net
>>965
乙!

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:34:41.61 ID:yPKn2Usw.net
エビはしっかり火を入れた方が歯ごたえが増し旨味が出るから生より好きだな
生は生特有の甘みがあって嫌いではないけど

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:38:09.09 ID:igBAViXd.net
半生のエビの天ぷらなんてよく考えついたよな
どう考えてもクソ不味そうにしか思えない表現だわ
どうみても火が通っててキチンと揚げられてるけどな

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:56:34.03 ID:AblbF40J.net
近藤さんじゃないやろ
半生エビはみかわじゃないの?

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 22:59:12.43 ID:AblbF40J.net
生でも食べられるエビだからこそ
半生でも美味しいんだろうけどね
残念ながらスシローの海老ではw

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:01:51.30 ID:U3zbC1dw.net
コンドーさんだけに生は駄目よってか?

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:02:00.46 ID:qygQM9C6.net
いつまで半生論争してんだよ
くだらないしどうでもいいから糞して寝てろキチガイ

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:06:08.99 ID:1eqhTUF/.net
おまえら一生ボイルエビオンリーの刑に処す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200