2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー58皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 17:29:12.38 ID:MJpwaqwB.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー56皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1645599716/
スシロー57皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1647603976/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 18:01:30.95 ID:/oN3zrqy.net
友達にメッチャくら寿司いけと進められる。
(ほとんどはま寿司行ってる。最後に行ったのは2年前)

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 21:06:19.23 ID:4ZBs3IXm.net
otsu

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 21:29:15.22 ID:k6nGYZqm.net
>>1
ありがとう絶対王者

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:11:07.67 ID:afMIa+Bc.net
いちおつー

あと前スレ1000
ボイルエビなら全然オッケーだw

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:12:16.62 ID:EVez16Pn.net
>>2
はま寿司ってサイドメニュー以外美味いのなくね?

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/10(日) 23:30:03.67 ID:afMIa+Bc.net
久しぶりにスシローでマグロ食べたけど前より良く感じた。

後大海老は確かにいいかんじだった。

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 00:48:25.50 ID:Oa0oPCm7.net
またカマトロやらんかな
ここ最近のフェアで一番よかった
アワビやウニは食えないんでフェアやっててもスルー

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 01:13:17.32 ID:7ICbLOAQ.net
土日は混みすぎてていけない。待たされた挙句注文できないことがあった。
そのときは何も言わずに帰った。

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 02:59:11.03 ID:bQmNrsLS.net
未だに桃鉄やってる

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 07:45:41 ID:A7NF0c2I.net
>>9
注文出来ないとは?

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 08:30:39.83 ID:8WW7/j3R.net
俺も注文出来ないときあって途中で帰ったわ
並ぶ前に言ってくれりゃいいのに

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 10:00:00 ID:EBAr1J8S.net
品切れは教えて欲しいよな

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 11:20:00.98 ID:F7gEB1VH.net
朝イチ行ってきた
・桃鉄は終わってた
・ジョブチューンでやってたハマチの腹身と鯛の腹身を食った
・「おい!ちょっとー!店員来てよ」
「アワビが動かねぇんだけど?」と店員のおばちゃんを呼びつけて怒鳴ってる半グレっぽいやつが騒いでた

画像レポは後ほど

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 11:53:37.88 ID:xzpz11RP.net
https://twitter.com/Big_5G/status/1513004416030322688?t=6qCs3zXQnWz4DB7J9ZSC7g&s=19

めちゃくちゃ動いてるぞ
(deleted an unsolicited ad)

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 12:34:39 ID:WIyFwo08.net
11時にファイナル行ってきたデー 今セールは計3回
アオリイカ150円 なぜか残ってた2皿頼んだらパネルから消えた
最終ロットだったんだろうな、あいかわらず美味い
ゆでエビ150円 公式サイトでは品切れになってるがなぜか残ってた
2皿いただいたで、デカくてうめーから最強
あわび300円 セール合計で3皿たべたが今回食べた1皿が最小だったな
硬度のかなりの個体差あるねこれ

なんかジャンボ赤エビがフライングで流れてた気がするが気のせいかな

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 13:51:16.42 ID:Ofn9Vjat.net
動き出す可能性がありますなんて書くから 動かない=新鮮じゃないって騒ぐんだろうな

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 14:38:00.44 ID:vT1RgY8P.net
>>9
>>12-13
スシローアプリで行った店のネタが売り切れかどうかこまめにチェックしたらいい

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 15:00:23 ID:vT1RgY8P.net
そろそろ生アワビだけじゃなく蒸しアワビも出して欲しいな

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 15:01:22 ID:WIyFwo08.net
桃鉄とか誰が注文するねんと思ってたが
今日3、4歳ぐらいのボーイガールたちが
注文して回ってくるのを心待ちにしてしつつ
喜びながら親が取ってもらってるの見て
こういう商品も必要なんだなと痛感したで

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 15:15:39 ID:EBAr1J8S.net
>>18
アプリにそんな機能あったんか?

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 15:24:25 ID:dmi4NqK7.net
>>19
アワビよりトリガイ出して欲しいなぁ
貝ネタではトリガイが一番旨いと思うんだが、やっぱり高いのかな

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 16:57:55.94 ID:3fdyub21.net
あわび食ったけど小さかったしレモンかけても動かなかったし、初日の大きさの半分以下だったよ
石垣貝のユッケがあったので食ってみたらイマイチでミル貝のユッケの方が遥に美味かったな
トロカツオとつぶ貝は美味かったがサーモンネギトロは絶品ではなく大トロも今日は極小だった
タルタルが一品で出てたので今日は海老フライが満足にタルタルをのせて食えた
帰ろうかという時にハマチのずりが流れてきたのでつい食ってしまった
今日は食い過ぎた

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 17:06:56.02 ID:A9PlY3LE.net
明日から大トロ100円なので迷ったけれど、ここで教えてもらった生本マグロはすごく美味かった!
ありがとう。

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 17:15:01.41 ID:yHwFsuZo.net
天然大えび美味い
このネタは、特大えびフライと同じもの?
それとも特大エビフライの方がさらに大きい?

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 17:40:35.51 ID:9J4G7KgO.net
明日からのマルズワイはズワイガニじゃないからな

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 18:09:51.16 ID:NDhgtoqr.net
>>14です

ハマチ腹身
かなり固めの歯応え
脂ヤバいくらい乗ってる。リピあり
https://i.imgur.com/CkWi4sO.jpg
ハマチ(ノーマル)比較用
腹身と比べるとやっぱり味が落ちる
まぁこれはこれで美味いけど
https://i.imgur.com/zfb1aKy.jpg
鯛の腹身
う〜ん、腹身の割には脂乗ってなかった
小骨もあったし。食感はやや固め。リピ無し
https://i.imgur.com/ex08MGL.jpg
鯛(ノーマル)比較用
あっさり
https://i.imgur.com/lebhoBm.jpg
天然インド鮪中落ち
味は普通。ボリュームはイマイチ
https://i.imgur.com/aT4rewp.jpg
ダブルトロサーモン
ご覧の通りw
https://i.imgur.com/st6pffz.jpg
大赤貝
ネタが小さかった。150円皿なんだからもう少し大きくても良かった
https://i.imgur.com/RVrzRmN.jpg
絶品生サーモンねぎとろ
ねぎとろ部はサーモンの叩きになってるんだね。アイデア賞。上に乗ってるとびっこのプチプチ食感も良い
https://i.imgur.com/h5biyvy.jpg
極上とろかつお
ボリュームあり。かつおは独特の生臭さがあるからもう少し生姜乗ってても良かったかも
あと気になったのがドリップが出ていて、食べた時ドリップがシャリに染みていたのがマイナス点
https://i.imgur.com/6JrgKU7.jpg
ちびきの天ぷら握り
まんま味はアジフライだね
いや、鯵天かwレンチン丸わかり
https://i.imgur.com/WvSI3CX.jpg
デザート
練乳いちごパフェ
本当はジョブチューンでやってたクッキーアイスのコーヒードルチェが食べたかったんだけど無かったのでこれを注文
練乳感はほぼ無かった。残念
https://i.imgur.com/ueXwJHC.jpg
https://i.imgur.com/VlUo6WT.jpg


アオリイカは無かった…

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 19:33:03.34 ID:vT1RgY8P.net
今やってる帰れま10の回転寿司屋が近場に欲しいな

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 20:07:16.94 ID:8WW7/j3R.net
あんな糞高い店いらんわ

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 20:17:27.37 ID:JIXMgNjk.net
お持ち帰りメニューでダブルトロサーモンって初日に売り切れてずっと売り切れてるんだけど
店舗で注文するならあるんかな

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 21:11:54 ID:c1leLqO9.net
>>24
大トロ100円?サイトに載ってないな。どに明日からの載ってる?

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 21:43:03 ID:Krs/lIJX.net
ロシア産の食材拒否したいんだが、店員に聞いたらどのネタがロシア産か教えてくれるかな?

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 21:46:40 ID:0HXwt8BC.net
>>32
https://www.akindo-sushiro.co.jp/m/menu/origin/

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 21:56:08 ID:Krs/lIJX.net
>>33
サンクス
大つぶ貝避ければ意外とロシア産ないんだな

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 22:01:08 ID:Krs/lIJX.net
>>34
あと、たらことイクラもロシアか・・・
イクラ好きだな辛いな
でも食べない!

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/11(月) 23:19:56.35 ID:3fdyub21.net
歯ごたえならおおつぶ貝なんだけど旨味は100円のつぶ貝の方があったような気がする

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 00:10:05.62 ID:A24VONjM.net
>>31
前スレの>>960
店内でも見たよ。

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 00:57:54.58 ID:e3efho3h.net
四川スパイス香るタコのから揚げの四川スパイスがワキガ臭かった
インドカレー屋のサラダのチンプンカンプンのスパイス風味のドレッシングみたいな
関西のよう駅前にあるジャンボ総本店のたこ焼きソースもワキガ臭いから
たこ焼き注文してもお好み焼きソース多めに掛けて下さいていつも言うてる
ジャンボ総本家のたこ焼き自体はタコ小さくて具も無いし生地もあんまし美味ないねん
しかしワキガ臭の喰い物てあるもんやな
臭気鑑定士やらマンダムの研究員に喰い物の臭気も探求して解析してほしいわ
お前の嗅覚オカシイやろて思われるかもしれんけど
俺の嗅覚に間違いはないはずやしな

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 01:06:01.94 ID:e3efho3h.net
>>32
食材ロンダリングでいろんなところから経由して入ってくるんちゃうか
ロシアも自由化進んだ思ったらこのあり様
21世紀に入ってこんなネット社会で戦争やる思わんかった
費用対効果どこにも無いわ
極東だけでも分離独立して環太平洋+日本海で自由主義経済圏に仲間入りしてくれたらな
あり得ないけど

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 01:13:04.54 ID:e3efho3h.net
♪ぐっとかみしめてごらん〜
♪マ〜マの暖かい心が〜
♪お口の中にしみとおるよ〜パルナス
♪甘いお菓子の〜お国のたより〜
♪おとぎの〜国のロ〜シアの〜
♪夢のおそりが運んでくれた〜
♪パルナス パルナス モスクワ〜の味〜
♪パルナス パルナス パルナ〜ス

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 05:12:30.95 ID:ypLwpcU/.net
>>38
頭が悪いから文が長い割に中身がない
キチガイ特有の自分語り

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 05:13:04.97 ID:ypLwpcU/.net
まあ春だから発作なんだろうな
好きに喚いてくれキチガイw

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 09:10:19.95 ID:37xaD7j6.net
大トロ初日!

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 09:36:06.35 ID:+XGu9y4F.net
俺のスカトロも見てくれ

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 10:41:54.74 ID:n6G9ZOE/.net
特大ジャンボ赤海老が気になるわー
ホントにジャンボかすら

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 11:37:09.51 ID:ZO7qPKsk.net
大トロ小さかったよwww

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 11:38:50.09 ID:ZO7qPKsk.net
特大ジャンボ赤海老は大きかったな、厨房でビール瓶で叩いてのばしているようだw

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 11:45:05.43 ID:hk3rTCI9.net
回転寿司で一人飯さいこー
コーラ飲みながらポテトつまむのいいわぁ

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:03:51.06 ID:+XGu9y4F.net
イカどーよ?

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:28:13.78 ID:+XGu9y4F.net
ジャンボ赤海老めちゃうま!
デカイしプリプリしてるしたまらん!
https://i.imgur.com/mKTwUZn.jpg

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:35:49.12 ID:yvizkAym.net
茶碗蒸し(筍)
タケノコがさー
小指の先くらい小さいのを
更に2つに切ったやつでさー

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:40:04.31 ID:EQ676vGH.net
明日行こうかな

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:41:53.28 ID:+XGu9y4F.net
真イカうまし!
アオリイカほどの肉厚さはないがイカの旨味は十分に感じられる
値段を考えれば満足度はかなりのもの!
https://i.imgur.com/OE0EnaB.jpg

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 12:42:07.81 ID:73MZBW+4.net
>>51
はっきり言え!

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 13:12:42.69 ID:drYGLvDD.net
真イカて毎月出してるイメージ

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 13:24:45.65 ID:pu2ikpwI.net
ボンビー、輪っかにして引っ掛けるところが2つあるじゃん、短い方だったorz

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 13:59:34.52 ID:yvizkAym.net
要翻訳

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:08:40.21 ID:4vPcNA4Y.net
写真見たら
ジャンボ赤エビは昨日からフライングで出てたわ
どおりでデカいなあって思った
夜か明日に一発行っとくかな

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:12:30.24 ID:Hda98IMV.net
アオリイカ終了?
しまった…

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:25:57.90 ID:EQ676vGH.net
今回のキャンペーンはあたり?

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:34:13.82 ID:pu2ikpwI.net
>>57
プラスチックの帯で囲ってあるその留め口が短い方だった
要は円周が小さかった、ということ

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:39:02.66 ID:uMlOG1BZ.net
今回のアワビなんでレモンないの?

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:40:30.65 ID:yvizkAym.net
もう動かなくなっちゃったんじゃね?

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:45:20.20 ID:ka9LnAn3.net
大トロ100円祭りに行ってきた。
まだ店に天草の生本マグロがあったので食べ比べてみた。
100円大トロは微妙な大きさ。
天草マグロ2貫盛りは満足度が高い。
300円の天草大トロは確かに脂がのって美味しい。さすがブランド。

大赤エビもいいよ。
自分は生よりも残っていた店内茹で150円大エビが好み。

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:47:31.65 ID:3SeEknPz.net
早くビール半額セールやれよ

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 14:47:47.00 ID:ka9LnAn3.net
茶碗蒸しの筍はバラつきがあるのかな?自分のはあんかけで5きれぐらい入ってたよ。

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 15:34:23.00 ID:pkUkxacx.net
100円大トロは小ぶりな大きさ
公式写真にwktkするとかなりの肩透かしを食らう
味は良いのでトロ好きな方は食べてみてはいかがでしょうか

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 15:35:01.47 ID:0gZh0tY/.net
ぼくも大トロさっき食ってきた
こないだのカマトロのほうは歯ごたえあったな
今回のは通常通り柔らかい

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 15:38:40.01 ID:FhgdFrxZ.net
あわび継続じゃんと思ったら動かないあわびなのかぁ
まあ動いてるのグロかったからいいか

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 16:02:51.14 ID:UhH4BoPX.net
はま〉ロー〉かっぱ〉くら

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 16:15:24 ID:pu2ikpwI.net
大トロ小さいふたつ繋げてひとつだな

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 16:19:16 ID:pkUkxacx.net
まあ、大トロに関しては味は良いので大きさまで求めるのは酷でしょう
僕はイカエビ系ヲタクなので真イカと大赤エビをエンドレスで食べるほうが満足できますw

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 16:51:33 ID:iyYW8kZf.net
松前軍艦となんこつ揚げさえあれば生きていける

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 16:56:08 ID:+XGu9y4F.net
ちな、大トロの写真がこちら
サイズ比較用に大赤海老もどうぞ
https://i.imgur.com/k2Cq66J.jpg
https://i.imgur.com/mKTwUZn.jpg

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:25:01.22 ID:6Wslm2+6.net
大赤海老でかー

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:25:33.31 ID:TMqBV5Tg.net
>>65
そうだそうだー

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:26:06.54 ID:drYGLvDD.net
>>74
実物見ないと何とも言えんな

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:33:33.84 ID:mq94k1DY.net
確かに大赤海老はデカそうだった
けど、キャンペーン始めはネタがデカいから用心

https://i.imgur.com/yj8AEC3.jpg

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:35:21.70 ID:4vPcNA4Y.net
昨日通常の生赤エビとして
こんなのがまわっとったな

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 17:58:57.59 ID:WbYYoL0L.net
スシローでペプシ頼んだら店員さんが「お待たせしました、コカコーラでございます」って言ってきたんだが
店員さんの教育しておいた方がいいぞ

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:08:05.17 ID:SAGW9cli.net
スシローのコーラってペプシなんか?
飲んだことないから気にしたこともなかった

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:14:06.45 ID:hAFEzv0P.net
海老アボカドロールがメニューに復活してるけど
テイクアウトでは載ってないんだよね

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:14:45.86 ID:DswYNAFI.net
>>80
そこはシャリコーラにしてほしかったね

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:16:27.86 ID:cfGkmgiC.net
大トロ、大きいトロではありません、てかw

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:37:25.62 ID:UlAVbeJw.net
座布団取っちゃって

国産大えびが個人的に大ヒットだったからジャンボ赤えびも楽しみだな

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:45:59.94 ID:+XGu9y4F.net
大赤海老ちゃん、けっこう流れてたな
大きくてぷりんぷりんな子が来たらゲットしチャイナyo!

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 18:51:57.27 ID:82mN/ji+.net
平日なのに午後3時すぎにいったら大赤エビ売り切れてた
キャンペーンするってレベルじゃねーぞ

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 19:36:21.68 ID:a1MbV5jX.net
確かに大トロちっちゃい

https://i.imgur.com/1PkZISR.jpg

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 20:19:41.37 ID:UIkPjI7c.net
大トロ薄すぎぃぃぃぃ
大えびは悪くなかったけど2個も食べればもういいかなって感じ

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 20:28:52.19 ID:F6XCbkvo.net
>>59
フェア中も売り切れてたからどっちにしろ食えん

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:04:13 ID:drYGLvDD.net
ジャン赤目当てで行こうと思い一応アプリでチェックしたらジャン赤売切れてたから行くのやめた
胃が完全に寿司モードだっただけに残念

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:08:53 ID:sFp8H/n8.net
>>78
そんなことより、その画像の後ろのデザートのポップ、税込み380円?
やたら強気の価格だね
源氏パイのパフェ(980円くらいだっけ)ほどじゃないけど

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:11:42 ID:yUvG/gFN.net
丸ズワイ内子乗せ、のどぐろ、とろさわら美味しかった
丸ズワイはカニ身が三本乗ってて内子も沢山乗ってて満足感ある

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:13:13 ID:FhgdFrxZ.net
>>92
わかんないけどチーズケーキ(100円+a)がパフェの上にドゴンと乗ってるならまあアリかもしれない

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:14:35 ID:kvbFNSyd.net
安いからね

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:18:50 ID:+XGu9y4F.net
>>93
丸ズワイ美味かったか!
気にはなっていたが手を出し損ねた
明日、イカエビズワイのループしちゃおうかしら

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:25:56 ID:qZwiK2aG.net
内子て食ったことないな
カニカマに乗せてくれればいいのにw

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 21:43:37 ID:sFp8H/n8.net
>>94
ああ・・・なるほど
明日行く予定だったんだけど、今しがた家族がお腹壊していけなくなったわ(´・ω・`)
今回のフェア17日までかぁ

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 22:17:54.17 ID:yUvG/gFN.net
丸ズワイいい意味で写真と違った
たまたま当たりだっただけかもだけど
カニ身、カニミソ、内子をいっぺんに味わえて口いっぱいにカニの風味が広がって美味しかったよ
https://i.imgur.com/hJTo13W.jpg

バスチーパフェもオススメ
ひとつひとつのパーツ、全体の構成どちらもよく完成度高くて美味しかった
高いけどその価値はあると思った
個人的に今まで食べたスシロースイーツの中でも上位に入るレベル

>>96
当たりだといいね

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 23:15:34.57 ID:A+fsjZT6.net
>>88
でもいいじゃん!

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 23:33:29.24 ID:m6cXrZhC.net
まあ今回も楽しめたな

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/12(火) 23:40:25.63 ID:1ouAVNxl.net
大トロ小さいな
倍トロまだか?

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 00:15:30.62 ID:boHS6FGQ.net
ダブルとろサーモンって1貫当たりのカロリー71.5でジャンボとろサーモンの67より高いってどーゆーこと

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 05:35:05.36 ID:CCtPiuJi.net
ダブルだからだろ
知らんけど

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 08:38:30.35 ID:G9T/VA8l.net
アプリで予約するとカウンター指定できないんだけど
これ特定の店だけかな
予約しないほうが早かったりするし

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 08:42:24.70 ID:T5/LDPiK.net
カウンターで良ければ予約いらんよ
スシローの殆どの客はグループだからカウンターでおkなら順番関係なくすぐ案内される

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 09:21:12.34 ID:0rQdcvvB.net
>>105
うちの最寄りの店も、カウンター予約は出来ないな
基本的にぼっちスシラーなので、カウンターで良い時は予約しないで問題ないw

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 09:28:05.47 ID:v8lKclRb.net
ぼっちローがいいよな
味集中カウンターだし
狭いのが難点だけど

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 09:42:02.76 ID:lsU1nZ7P.net
>>88
写真の色合いが・・・

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 10:18:48.79 ID:W8uCyHLD.net
Vtuberのコラボメニュー内容の割に高くね?
ファンが買うからあんなもんでいいのか?

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 10:23:33.72 ID:Qg/pCe1x.net
今日もテレビでスシロー出るな
大赤エビ紹介されて明日からは激混みになるだろうから今日のうちに食っておいたほうがいい

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 10:44:22.35 ID:+4X6WopB.net
>>110
安いです
あくたんの為に通わせていただきます

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 10:44:22.95 ID:H4grmSTv.net
でもアプリで座席予約しないとスシローポイントはつかないぞ
なんでカウンター指定もできればいいのに

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:10:42 ID:Qg/pCe1x.net
カウンターは飛び入りソロスシラーを座らせて回転良くするためのものだろ
時間ロスの発生する予約になんて使わないよ

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:19:38.44 ID:hzPP6Eki.net
そしてこう言う目に遭うんですね?
わかりますw


966 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/04/10(日) 17:44:13.34 ID:+WpwiQEN
スシローいったら隣のデブが俺のエビ横取りしやがるんだけど
3つ頼んで2個かっさらわれたわ
3つ目は流石に注意したわ
嫌になってさっさと会計した



293 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] :2022/03/27(日) 19:45:40.53 ID:fJebuYou
なぁ聞いてくれよ。
今日カウンターに座ったんだけど
俺の注文した皿 全部隣のオバハンに取られた。

 黒1  【仕切り】 黒2
オバハン       俺

って感じで、色が一緒だから俺の注文した皿を全部持ってかれた。

途中で注意して、「自分の画面がアナウンスなったら取ってくださいね」「アナウンスなしで皿が流れてきたら僕のなんで」
って説明しても、皿が流れてきたら慌てて取っていく。

俺はどうしたら良かったんだ…
何一つ注文したら皿をたべれなかったよ…笑

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:22:02.80 ID:Qg/pCe1x.net
>>115
どんどん注文して横取りババアを破産させれば良かったのにw

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:28:56.69 ID:JBQFCzGI.net
初めて行った、注文すると太鼓がドドンと鳴って大きなしゃもじで注文品を渡してくれる。
大トロとイカとダブルサーモン、海苔椀食べた

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:32:48.28 ID:HJo/apO9.net
適当に数店開いてみたけど選べるぞ
予約でカウンター選べないってドコだ?
https://i.imgur.com/IvekDHG.png
https://i.imgur.com/l5TKWZZ.png

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:33:58.20 ID:PmGVwC5j.net
注文端末、2人1台の頃の名残かしらんが2人ずつ同じ色ってのはそういうトラブルを誘発するのが分かってるだろうに改善しない。

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:35:25.39 ID:Qg/pCe1x.net
むしろ間違って取らせて売り上げ伸ばそうとしてるすらある

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:39:54.99 ID:C9cyXcRe.net
>>92
380円なら安いだろ
だから部活帰りの制服JKらが食べにくる
ケーキ屋でパフェ食べたら1000円じゃ済まない

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:47:01.23 ID:9Vwm67v6.net
ケーキじゃないけど、こないだ平日朝イチに行ったら夫婦っぽい二人組の客が寿司を何一つ注文せずに麺類だけをズルズル啜って帰っていったわw
滞在時間も15分くらい

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:51:19.97 ID:Qg/pCe1x.net
アリ中のアリだと思います

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 11:54:18.93 ID:G9T/VA8l.net
>>118
有楽町ビックカメラ

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:00:07.08 ID:OPTJG0mQ.net
>>115
そいつに言ってもダメ。店の人に相談して、席を変えてもらいなさいよ。

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:02:11.98 ID:Qg/pCe1x.net
キチガイ大量発生してるこのご時世に直接注意とか自殺行為すぎるw
店員さん呼んで横取りデブに聞こえないよう耳打ちして席替えてもらえばいい

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:11:17.07 ID:gIa98Wa4.net
>>118
カウンターを選んでもテーブルが空いてたら強制的にテーブルに変更させられてる、
それがスシロークオリティ…じゃなかったか
車いすの人はテーブルだと車いすから降りて座らなきゃいけないんだけど、
カウンターならそのまま席につけていいのに、って前にここで見た

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:15:31.34 ID:Qg/pCe1x.net
>>127
さすがに問答無用で変更はないだろ
車いすなのでカウンターのほうが楽なんですって言えばいいのに
何も言い返さなかったのに文句言ってるなら、それは車いす側の甘え

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:17:15.49 ID:gIa98Wa4.net
>>128
問答無用らしいよ

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:17:19.53 ID:HJo/apO9.net
>>124
選べるぞ?
https://i.imgur.com/LoGVJpz.png
https://i.imgur.com/AeB2e5A.png

>>127
カウンターとテーブルの配置次第じゃね?
全レーン開放する昼間なら全座席使うから関係ないけど
3.4時に行ったときは端のレーンの席止めてわざわざ店員呼出してて調整してたことあった

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:20:24.10 ID:gIa98Wa4.net
>>130
どうだろうね
私は複数ならテーブルだし、カウンターは一人で昼くらいだから気にしたことなかったけど

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:20:49.04 ID:G9T/VA8l.net
>>130
それ、「今から行く」だから
後で行くだと選べない

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:24:50 ID:LF310YAh.net
>>63
動かないとキレるガイジが続出したから

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 12:26:47 ID:HJo/apO9.net
あとから行くだとカウンターの指定は無理って書いてるな
店は関係なさそう

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 13:18:00 ID:0jkMxPut.net
スシローには悪いけど、大トロフェアの時だけ行ってる
今回は旨い

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 13:40:27 ID:0jkMxPut.net
疑問、大トロだけ何度も注文してたら、段々質が落ちないか?

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:09:53.18 ID:H4grmSTv.net
>>127
普通だいたい後からいくだろ
予約するんだから

後から行くならカウンターなんてないよ

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:10:51.45 ID:H4grmSTv.net
>>137
まちがえた
>>118

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:13:18.74 ID:5Vbz9qBy.net
>>136
アオリイカ3皿食った時は3皿目のイカが小さかったw

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:36:01.44 ID:W8uCyHLD.net
食ってきた
大トロは手鞠寿司みたいなサイズだけど味はいい、立て続けに注文したけどサイズは変わらんかったぞ
ジャンボ赤えびは確かにデカい、これが100円はお値打ち
一番良かったのは炙りのどぐろ、味もいいがネタのデカさに驚いた

前回に続き今回のフェアもなかなか良かったわ

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:44:35.48 ID:I6ujJF3m.net
いくぜ

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 14:45:25.52 ID:HcpWZT2w.net
今日行くか

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:01:22.02 ID:5Vbz9qBy.net
>>140
のどぐろ良かったか!
気にはなったがスルーしてしまったわ
丸ズワイも旨いらしいし明日あたりリベンジしてくるわ

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:03:03.98 ID:ORwKvzZI.net
ジャンボ系はたまに
信じられないくらい小さいのが出てくるな
料理場の判断で弾いてくれと思うわ
大赤エビ半分以下のが流れてきて萎えたわ

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:10:24 ID:+HaXuBAn.net
最近ここで見当をつけてから行くんだが、
こないだ行ったらアオリが売り切れてた
残念

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:18:01 ID:s7elx9tb.net
桜ます
いかが?

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:24:10 ID:8yYVgEQZ.net
ジャンボ赤エビ何度かやってるけど食べた事ない人いるんだな

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:27:05 ID:5Vbz9qBy.net
>>147
俺、今月からスシローの近くに引っ越してきたんだわ
徒歩5分で行けるからいきなりスシラーになってしまった

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 15:58:39.58 ID:keNnmYnz.net
>>139
小さい時は取らなければいい。

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:10:15 ID:kViYhhjX.net
店内のYouTubeの宣伝うるさい
これが流れると客が大きい声で喋りだして益々うるさいわ

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:26:10 ID:ORwKvzZI.net
薄暗くしてジャズでも流してくれたらええのに

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:30:29 ID:nZYiqTbj.net
>>151
このうるさいYouTuber終わったら「店舗内での大声での会話は」
ってアホちゃうかって思うわ

店内放送無くすか、静かな音楽でええのにな

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:32:16 ID:5Vbz9qBy.net
俺はアニソン流してほしいわ

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:50:51 ID:VBx0cHRC.net
>>149
取らなかったら どうなるの?
再度流れてくる? 店員が持ってくる?

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:54:13 ID:L4VyQ1sr.net
普段は女装して放送をしていますとか誰得情報だよw

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 16:55:07 ID:FdnIl3VP.net
>>151
松のやかよw

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 17:14:19 ID:JBQFCzGI.net
混雑時には軍艦マーチを流してほしい

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 17:14:57 ID:5Vbz9qBy.net
パチンコ屋じゃねえんだからw

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 17:24:58 ID:5Vbz9qBy.net
ああ、寿司屋だけに軍艦ってかw
旨い事言うじゃねえかw

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 17:46:16.81 ID:8yYVgEQZ.net
仕事終わりにジャンボ赤エビ食べに行こうとアプリ見たらまたもやどこも売切れ…
おそらく店内飲食ではなく持ち帰りで売切れてるんだろうな

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:01:51 ID:5Vbz9qBy.net
店内飲食分の売り切れなんてアプリで見れるの?

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:03:05 ID:yEXOwC6U.net
>>159

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:14:50 ID:yOX+5njF.net
アプリの持ち帰り予約で見て店舗の品切れを判断してる。
意外と各店舗それぞれの売れ行き。

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:29:36 ID:o7Vf+o9K.net
あー持ち帰りした事ないから気づかなかったわww

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:46:09 ID:rne7vWMs.net
桜ます、どうですか?

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:58:07 ID:eWjYF+5L.net
お持ち返りコラボの湊さんのお喋りとか流れそうw

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 18:58:14 ID:T5/LDPiK.net
自分で食べてみてはどうかね?

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:11:02 ID:rne7vWMs.net
ですね、行ってきます

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:11:15 ID:myMCVj9z.net
あんたがたべるまでなんどでもまわってくるで

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:16:10.23 ID:8yYVgEQZ.net
店員に聞いたら店内飲食用の在庫は持ち帰りよりあるから心配しないでいいと言われたw
ジャン赤以外にリピートしたのはノドグロとフワトロ穴子
ノドグロは以前の小さい切り身じゃなくしっかりデカかった
穴子は黒皿だけど食べて後悔はしないと思う
あとカンパチの腹身も旨かったな〜

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:19:05 ID:TFM43NwO.net
100円大トロに釣られて行ったが騙された!
ゴミみたいなネタだった!(泣)

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:29:20 ID:T5/LDPiK.net
110円大トロは味を追求したプロ仕様
ボリュームに拘る人には向いてない

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:46:20 ID:L4VyQ1sr.net
軍艦マーチワロタ

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:52:12 ID:6WzouM10.net
海神の塩ラーメンにのどぐろ入れたら旨かった

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:56:17.94 ID:02Bv6qh5.net
>>140
どこの地域?

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:57:30.98 ID:HcpWZT2w.net
食いに行こうと思ったんだが今コラボとかで混んでるのかな

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 19:59:51.30 ID:fdVAlI2n.net
しょっちゅうやってるしな赤エビとオオトロw

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:00:27.72 ID:Ed7lnq8p.net
明日絶対にスシロー行く!!!!
アワビの活造り軍艦食べたい!!!!

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:01:52.92 ID:Ed7lnq8p.net
ごめん軍艦じゃなかったかも

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:13:54.55 ID:W8uCyHLD.net
>>175
茨城
あわびも食ったが軍艦よりにぎりの方がいいな、ちなみに醤油かけても動かなかった

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:16:45.41 ID:QoxxrZK9.net
いばらにー

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:18:34.40 ID:vp3ieWPH.net
>>180
了解ありがとう の意味です

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:30:03.35 ID:E7WbXw65.net
昼行ったがアワビもエビもなかったわ
早く行かなきゃ駄目なのかやっぱ

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:32:41 ID:OLms6Mbg.net
>>174
シャリも入れたの?

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:44:51 ID:De2bLXuj.net
行ってきたのどぐろうまいーーーッめちゃくちゃうまかった
あわび普通固いコリコリじゃなくてゴリゴリしてた
とろさわら普通
ジャンボ赤えびぷりぷりしてておいしいけどえび特別好きなわけじゃないから普通
丸ずわいまあまああいしい
コーヒードルチェ最高

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:45:27 ID:De2bLXuj.net
あと大トロ頼もうとしたけど流れてるのがあまりにも小さくてやめた
カマトロの幻影をいつまでも追い求めてるわ…

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 20:59:08 ID:jVNbHOql.net
呑気だなお前ら

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:11:11 ID:HcpWZT2w.net
何食っても美味かった
全部美味くてここの皆のように細かく批評できんな

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:14:26 ID:5Vbz9qBy.net
呑気に毎日を過ごすというのは最高の幸せだよ
もしも常に何かに追われているような不安な毎日を過ごしているとしたらそれは不幸だ
それが不眠や頭痛などの身体症状を伴っているのであればうつ病などが疑われる
人生は一度きりだ、妙な強迫観念に囚われず、自由を謳歌してほしい

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:17:55 ID:5Vbz9qBy.net
>>188
基本的にスシローは何を食っても美味い
ただ、人それぞれ趣味嗜好や求める方向性が違うからな
それを踏まえて皆がそれぞれに意見を持ち寄る
それが他の動物とは違う、人間独自の文化というやつだ
スシローを通して、皆の精神的文化活動が活性化するのは実に楽しい

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:33:35 ID:HJo/apO9.net
不味いのはビンチョウくらいじゃねーか?
魚が不味いからどうしようもない

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:33:58 ID:lfqFpb/y.net
値段気にせず食べたい物好きなだけ食べたら5000円とかなりそう
普段はなるべく100円皿だけ食べてサイド1〜2品だけにしてなんとか1500円以内に収めてる

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 21:40:46 ID:lfqFpb/y.net
>>50
赤えびめっちゃ食べたい
これ少し炙ったやつも出してくれたらな
はあー早く食べに行きたい

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 22:04:23.71 ID:4TPQ46gI.net
1人でビール3杯、ハイボー2杯でイロイロ食べてラーメン食べてで4500円って高いかな

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 22:23:31 ID:dsgV5Nl/.net
高くないけど酒飲みすぎ

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:05:27.51 ID:x304GEdY.net
スシローで美味いと思える奴って
ある意味で幸せだよなw
安く寿司っぽいものが食えるから
行くだけで美味いと思った事がない

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:15:19.48 ID:HJo/apO9.net
間違いなくコスパはいいだろう

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:18:34.47 ID:GoraO176.net
牛丼だってハンバーガーだって美味いもんは美味いんだから別に良くね

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:42:07.16 ID:gIa98Wa4.net
美味いとは思えない店のスレを探して、わざわざ書き込みにまでするって異常行動だよね・・
頭おかしい人じゃん
頭がおかしい人って味覚も狂ってる事が多いし、
高い安いと評価した気になってるけど、ご自身が人間の枠から既に外れちゃってるじゃん

 ・・こわ・・

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:48:16.86 ID:YN8oapiI.net
>>184
のどぐろだけでシャリは入れてない

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:49:01.14 ID:V2tQNp8T.net
一昨日飲み屋でビールと串4本で2000円
今日スシローでがっつり寿司とラーメンまで締めで食って2000円
酒の有無があるとはいえコスパ凄い

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:56:29.32 ID:HLzZPxAV.net
バスクチーズケーキパフェ食べてきた
ラズベリーシャーベット酸っぱくなくてよかった
100円皿x15皿食べたあとでもおいしかったから味はいいんじゃないかな
ただチーズケーキが小さい。もう一回り大きければ・・・

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/13(水) 23:57:00.39 ID:sMrpyLLY.net
>>200
真面目か

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 00:54:21.78 ID:4JYsq4bM.net
>>200
シャリも入れたら、シャリシャリするぞw

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 00:56:24.06 ID:hT7p3y1P.net
しゃりにならん

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 01:24:23.19 ID:TmB0laIf.net
>>190
社員乙

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 01:24:39.29 ID:4P/5jzDc.net
ダブルとろサーモン1貫当たりのカロリー71.5 ジャンボとろサーモンの67 これの説明まだ?

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 01:31:23.52 ID:TmB0laIf.net
>>199
ここは寿司板だし常に上にあるから探さなくても目につくだろ
それに対し頭おかしいやら味覚狂ってるとか決めつけて人格攻撃してるあんたのほうがこわいよw

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 01:50:09.32 ID:vVJ7AMV6.net
天ぷら寿司は普通に天ぷらだけ食ったほうが食いやすいし美味いな

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 01:53:38.05 ID:vVJ7AMV6.net
のどぐろが回転寿司全国チェーン店で食べれるのは漁獲量が増えたとかなのか

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 02:12:22.68 ID:39rtFbLF.net
デカい大トロ食いたかったからタッチパネル注文は無しで流れてくる大トロだけ品定めをしたら1時間で3皿しか食わなんだ
トータル3皿よ
でも美味いし歯ごたえあった
たまんね

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 03:44:55.44 ID:XoSaZ3KL.net
大トロ美味しかった
小ぶりとも思わず
でも赤海老ものどぐろも鯖も売り切れで残念

大トロは切れ端?を集めたものが海苔に載って回ってきた
美味しかったけど、普通の一貫の方が食べた感ありました
いかも大きくて美味しかったな

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 04:42:02.72 ID:IdSvhHdQ.net
>>210
のどぐろが高級魚というのは
サイズが良いものだけ
小さいサイズのものは安いよ

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 07:39:01.44 ID:vVJ7AMV6.net
>>213
ありがとう勉強になる
小さいサイズが手軽に食べれるのはありがたい

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 07:39:45.79 ID:vVJ7AMV6.net
間違えた、のどぐろが手軽に食べられるのはありがたい

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 07:47:23.18 ID:ltxlnmon.net
>>211
330円で帰るのか?
カウンターか?

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 07:48:53.74 ID:t6x0+RxY.net
高級魚かどうかなんてそんな情報を食いに行っているわけではない
美味い魚をリーズナブルな値段で提供する
そこにスシローのスシローたる至高の価値があるのだ

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 09:46:11.92 ID:VzO8zCHI.net
>>180
ワイがもう25年前に「あきんど」時代によう行ったのはR171号線大阪府茨木市の店なんやけど
大阪府の茨木市違うて茨城県かいな
TXの終点つくば市からひたちなか市、水戸市、広いけど茨城県のどこなんですか?
5年前にガルパンの聖地・大洗から新造船のさんふらわあ乗りに行って
時間つぶしに大洗港近くのかねふくメンタイパークはともかく
回転寿司屋を見つけて地魚かどうか真偽は分からんけどカレイ何皿か喰って出たのですが
アンコウは怖いのでよう食べませんわ
それより茨城県は広い畑が広がりメロンが美味しい農業王国である一方
ヤードだらけで自動車が盗まれそうで大阪より怖い

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 10:15:50.63 ID:tU2qgLKL.net
>>215
格安回転寿司ののどぐろって、あまり油がのってなくて美味しいって印象無かったけど
スシローののどぐろは普通に美味しかったな

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 10:18:49 ID:3qLaJY1G.net
>>219
あんまり小さいと脂ののりがわるいんやろか?

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 10:24:41 ID:BjsCepp9.net
確かに他所で食べたノドグロの炙り寿司は
すごく美味しかったな
こりゃ高級店でも流行るわけだなとオモタ
その後、◯まで食ったら・・・

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 11:30:05 ID:KMgEdk2r.net
>>218
点とか丸とか無いから読みにくい。

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 12:38:00.59 ID:9zkbXzOo.net
藤田ってどこの店かと思ったら社員かよ

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 12:50:10.58 ID:rIXg45av.net
鉄火巻が150円になってから全然行ってないけどわさび大量にパクれるからストックするためだけに行ってる

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 12:55:51.40 ID:qcYFszrK.net
今回の100円大トロはハズレがあまりない
どれも油筋の切れ目のあるネタで、ノッペリしたネタが無かった
これは何マグロのトロ?

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:11:34.45 ID:BjsCepp9.net
>>224
窃盗罪になりかねないから
辞めといた方がいいよ

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:16:07.00 ID:CL4zDg3c.net
窃盗自慢は論外だしワサビもいらんけど、
あの小さい塩は金出すから売ってほしい

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:17:48.73 ID:XrY4JTEt.net
つか、普通に窃盗罪だろ
あんな大して美味くも無いワサビで前科者になるとかアホの極地
それより、スーパーや通販で買えるカメヤ食品のワサビ食ってみろ
ここのワサビは静岡県産のみ使用してるから質が高い
見た目はよくあるチューブタイプだがマジで美味いぞ
参考までに通販のリンク貼っておく
念のために言っておくが俺はカメヤの回し者ではないぞw
https://item.rakuten.co.jp/profoods/10010798/

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:30:35.94 ID:Eq+WkgaV.net
送料高すぎて草生えるwww

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:32:09.62 ID:Fq4FqKZc.net
塩使ったことないや
天ぷらやポテトにかけるの?

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:34:37.43 ID:XrY4JTEt.net
>>229
アマプラだったら送料無料で買えるわw
そっち貼れば良かったwww

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:35:48.36 ID:Eq+WkgaV.net
塩はかつおのタタキかなぁ
鯛とかも塩で食べる人はいる

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:36:53.69 ID:9zkbXzOo.net
行ってきた
ノドグロの大きさと大トロの小ささに驚き
ノドグロマルズワイが特に美味かったな

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:38:10.45 ID:a+e+Qlw6.net
ラーメン旨い?

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:38:19.96 ID:XrY4JTEt.net
ノドグロマルズワイ美味かったか!
土日にはもう無くなってそうだからチャンスは今日明日か
明日行ってこようかしら

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 13:41:15.62 ID:a+e+Qlw6.net
>>225
メジマグロだべ

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 14:20:09.17 ID:4L7Qdyxr.net
>>231
普通にスーパーに売ってるし@都内

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 14:27:09.97 ID:XrY4JTEt.net
>>237
>>228でスーパーや通販で買えるって明記したのだが何か問題でも?

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 14:58:45.44 ID:kK57iwmz.net
>>222
句読点も知らないと恥をかきまちゅよ

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 15:24:48.78 ID:oy28zTS6.net
>>224
回転寿司界で、1番クソまずいワサビなんてイランだろ

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 16:15:21.74 ID:9S6mgRRA.net
スシローの椅子は裏の客が動くと伝わってくるからこっちも動く時躊躇するなんとかしてくれ

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 16:51:46.41 ID:dgR7Xm+6.net
活アワビ食べたけどぜんぜん動かなかったよ。
Twitterなんかに出てるのは一貫でレモンが添えてあるやつだけど
今日行ったスシローには2貫で300円のしか無かった。
売り切れちゃったのかな、食べたかった。

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:04:55.70 ID:Dxakp6G+.net
のどぐろ出世したな

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:18:26.89 ID:xr6iZ7M7.net
ノドグロ油っぽい

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:19:50.16 ID:xr6iZ7M7.net
>>242
2貫300円のやつだけだったね

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:21:41.58 ID:xr6iZ7M7.net
大トロ100円はすげー小さかった。笑えるな

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:29:00.00 ID:XrY4JTEt.net
だけど味は一級品
まさにプロ仕様

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:33:04.90 ID:iZxxBdAo.net
ようわからんが、その大きさにしないと原価率6割超えちゃうんやない?

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 17:41:43.44 ID:IdSvhHdQ.net
回ってる大トロ見たらカジキみたいな
見た目だったからパス

・大エビは確かに大きめだね
鮮度も回転にしては悪くない
・ノドグロは所詮は回転の炙りだから
バーナーの焦げ臭さだけが目立つ
・大イカは薄いものの大きさは
普通の寿司屋くらい有って蛇の目に
隠しが入っていて滑らかな食感
・カニ内子はうーん...
・関さばは脂臭くなく漬け過ぎて
いないのでサッパリ
・ブラックタイガーは厚さが有るものの
大きさは普段のエビと同じくらい小さい

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 18:16:49.53 ID:XrY4JTEt.net
文句ばっかりだなw
もうちょっとお金出して回らないところに行ったほうが良いと思います

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 18:18:49.05 ID:dQTAoOnm.net
多少酷評もねぇと吟味できねーからな

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 18:23:35.20 ID:N3WboXIU.net
>>250
確かに

100円や150円のネタで文句言うのはお門違いやと思う

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 18:26:53.34 ID:iJ2KEmDf.net
ほんとネチネチ嫌味な人生は
楽しくないよな

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 18:29:34.24 ID:Fq4FqKZc.net
信者じゃあるまいしただの消費者なんだからここで正直な感想くらい書かせてやれよ

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:05:29.64 ID:dQTAoOnm.net
100円だろうが不味いなら不味いって言えばいい
ビンチョウマグロはクソマズの地雷

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:25:45.16 ID:oy28zTS6.net
いやビンチョウは普通だろ
他に不味いのは沢山ある

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:36:53.75 ID:2vDFdFXF.net
20からしばらく行くことはなくなるから
今のセール楽しむかのぅ
寿司屋のセールで肉メインいらんで

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:39:04.47 ID:9HZ54Pga.net
>>256
じゃあ敢えて言わせて貰うと漬けまぐろは地雷

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:47:35.04 ID:XrY4JTEt.net
漬けマグロが微妙なのは賛同せざるを得ないw

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 19:53:39.61 ID:qOsdIDOc.net
この前の桜えびの軍艦?だったかな
何でもゥンまああ〜いっする俺でもだめだった

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:40:58.00 ID:cyUlJeIL.net
>>250>>252
ここはTwitterやロケニューなんかの
提灯記事を書く場所じゃないんだよ

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:51:07.58 ID:/FtkWw+I.net
露骨な荒らしの相手するな
それより、スーパーや通販で買えるカメヤ食品のワサビ食ってみろ
ここのワサビは静岡県産のみ使用してるから質が高い
見た目はよくあるチューブタイプだがマジで美味いぞ
参考までに通販のリンク貼っておく
念のために言っておくが俺はカメヤの回し者ではないぞ
https://item.rakuten.co.jp/profoods/10010798/

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:52:03.71 ID:sgyFZeLn.net
テスト

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:55:34.42 ID:0cpomh19.net
>>262
またおまえか
もはや立派な回し者だよ
会社潰れそうなの?カメヤの社員さん

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:55:42.14 ID:qOsdIDOc.net
カメヤのダイマ二回目

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 20:57:35.46 ID:qOsdIDOc.net
そもそも3位の県が何を言う
サビはやっぱり長野だろ

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:05:08.70 ID:K17llih4.net
のどぐろデカいのと、脂乗ってるからなのかシャリからズレ落ちてたわ

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:11:41.15 ID:lRM7fcwt.net
>>262
わさびわさびって
鼻クソ混ざってても分からないよね

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:14:06.89 ID:pfqrLMm3.net
エビ食べに行ったのに入荷待ちだった最悪
もっと数量用意しておけよ
大トロは小さいし不味い
イカは良かったな
アップルパイ美味かった

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:15:10.90 ID:pfqrLMm3.net
ユーツーばああの声が煩かった
どいつも話始めが「はいどうもー」
馬鹿みたいだった

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:21:18.60 ID:sDylbqhW.net
のどぐろって以前は300円で今回のやつの半分も無かったよな
150円なのにマジででかくてびっくりした
まぐれかと思って2皿目頼んだらやっぱりでかかった

大とろは大きくは無かったけど100円ならありだと思う

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:27:33.60 ID:fJsMcoLr.net
心が晴れやかになるレスきたな

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:40:24.48 ID:tCoae2rw.net
>>241
後ろの席に客入って勢いよく座られるとびっくりするのよくあるわ

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:47:19.79 ID:XrY4JTEt.net
今回のフェアって何気に有能だな
ジャンボ赤エビがマジ無敵な上にノドグロマルズワイとかの伏兵も強力
漬けマグロさえ引かなければ弱点はない

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:49:08.01 ID:ySjsYc2N.net
はまの漬けマグロは美味いけどなあ、ここのは地雷なん?

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:55:45.45 ID:lRZpufDb.net
次のフェアは何かしら
詳細発表されてんのかな

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:56:08.85 ID:SO2V4ZSp.net
結局酒飲んで3500円だった。

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:57:22.02 ID:SO2V4ZSp.net
>>273
カウンターで横に座られるよりまし

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 21:59:22.44 ID:3YWXtTii.net
カマトロと特盛りねぎまぐろと
ポテチのしあわせバター味とコラボしたデザート復活して欲しい

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 22:29:00.56 ID:XrY4JTEt.net
みそ汁って美味い?
や、美味いだろうってのは分かってるけど
お茶大好きマンなんでお金払って汁物追加する気にならんのよね

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 22:29:16.43 ID:tQRPfcQZ.net
>>277
あんた金持ちねw

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 22:35:50.07 ID:9DUV/5Td.net
ここまでさわらの話題なし

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 22:40:55.42 ID:XrY4JTEt.net
さわらの話題にはさわらないほうがいい

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/14(木) 23:34:55.86 ID:yRvLA4Oi.net
漬けマ食べたんなら桜鱒のお話してよ!

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 07:00:59.49 ID:VxUTnSX+.net
みそ汁は不味いっていう程ではないがけして旨くはないな、190円が高いか安いかのレベルw

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 07:38:03 ID:AyDGgv1c.net
回転寿司の味噌汁はガチのぼったくりだと思ってるから俺はゼッタイ注文しない

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 07:53:12 ID:J1hU7OJL.net
>>286
銚子丸のあら汁は旨いぞ

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 07:54:27 ID:1DkkjU5v.net
焼き鯖うまかったぞ!

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 08:24:47 ID:NItkEela.net
>>280
東日本でも赤だしを出せと
あと高い

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 08:26:08 ID:NItkEela.net
>>287
あら汁は苦手だー

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 08:32:42 ID:AyDGgv1c.net
>>287
アラ汁は味噌汁に分類されるのか?
味噌汁と豚汁くらい違うと思うのだが…

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 08:36:42 ID:NItkEela.net
豚汁も味噌汁だろ
すまし汁じゃないんだから

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 08:44:04 ID:fKHERrfG.net
>>287
平日午後2時まではお代わり何杯でも無料だしな

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 10:42:38.07 ID:CUCHBNY8.net
次のフェアはショボいね
食指わかんから今回のは行かんと

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 10:47:29.14 ID:RD4niDZK.net
ここんとこ有能なフェアが続いて財布緩みっぱなしだったからちょうどいいわ
いくらスシロー安くてもフェア変わるたびに行ってるとさすがにねw

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 10:51:41.28 ID:AorZUhMK.net
ショボフェアも客数落ちてると見るや
急遽強力なの出してくるからな
ここがネタ切れ野郎◯やキャラ推し◯らとの違い

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:14:52 ID:rFlZ4YHg.net
>>286
昔は100円だったのにな
無駄に量増やさずに100円にして欲しいわ

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:22:59 ID:gIxGJoj+.net
次フェア画像or url

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:27:51 ID:KeW2ytrH.net
ノドグロ、デカくて美味かった!
https://i.imgur.com/pNdLm7z.jpg

丸ズワイ、カニ味噌風味濃厚で美味かった!
https://i.imgur.com/V9whLK9.jpg

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:38:35 ID:wI8wTqmN.net
のどぐろこんなの出せるならドでかのどぐろとか名前付けてフェアの目玉にしても良かったのに

まあそんなことすると今度は全然大きくなかったとか言い始める奴いるから
アピール無しでデカネタ出して正解かも知れん

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:42:24 ID:VxUTnSX+.net
戦前に軍国調の犬の漫画あったな

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:44:16 ID:KeW2ytrH.net
ノドグロちゃん、ジャンボ赤海老よりデカイからマジデカイ

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 12:57:47 ID:1HvgBi28.net
>>300
のどぐろほんまに大きい煮付けとかに
するやつは高いからな

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 13:20:29 ID:jlxcc5uk.net
でもあんまり小さいのは脂がのってないから、
スシローのバイヤーはやり手なんやろなあ

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 13:35:20.75 ID:DOhPNHcl.net
新宿で120円だったかな?大トロ頼んだら、細いクレヨンみたいなタネ
しかもシャリから落ちてる状態で流れてきたわ

値段からして駄菓子程度の物が出てくるのはいいとしても、もうちょっとちゃんとした物を出してほしいわな
消化不良でくら寿司で大トロ375円頼んだら切り身もちゃんとしてたし
スシローの3倍以上の満足感を得られた
総合的にみたらスシローの方が質はよさそうだが、さすがに色々と適当すぎる
くら寿司はトロ以外は微妙だったけど、バイトの子の一生懸命さも相まってか
こと新宿に於いてはくら寿司をお勧めする

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 13:38:22.17 ID:KeW2ytrH.net
トロ意外微妙じゃトータルでマイナスだろ
くら寿司のステマバイトは知恵遅れ雇ってんのかw

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 14:25:33.51 ID:iYuizsvJ.net
今回のフェア微妙だわ

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 14:26:29.68 ID:El2DFjD8.net
バイトの子なんかそこだけだろうが

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 14:39:45.74 ID:AyDGgv1c.net
ノドグロがデカ過ぎて大トロ100円食う必要ねえな
タッチパネルの見本よりでかいのが普通に出てくる逆詐欺は珍しい

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 14:42:07.43 ID:AyDGgv1c.net
新宿で回転寿司なんか食うか?

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 15:12:27.16 ID:KmbgMflU.net
>>305
こんな寿司が流れてきたら、クレーム付けてよかですか?

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 17:03:32 ID:bCoCL7Ea.net
ジャンボ赤エビ売り切れとか萎えるわ
いつも思うんだけどフェアが売り切れてたら案内の時に言ってほしいわ

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 17:08:55.26 ID:8sA4do/g.net
>>305
私はくら寿司でまったく逆の経験をしたけどな
新しいフェアが始まると近所のくら寿司に行くけど
ちゃんと教育がされてないのかそもそも作ってる人がいい加減なのか
ぎょっとするのが流れて来ることが多い
以前くらスレでも書いてあったがうな丼寿司はひどい時が多くある
そんな所でもトウモロコシの天麩羅が食べたくてたまに行くけどね
スシローでもくら寿司でも当たりハズレはあるもの
金払うんだから不満があるなら交換してもらえばいい
>>311
そらそやろ
てかなんで交換してもらわんかった?
そんなの来たら普通に交換してもらうわ

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 17:22:41.16 ID:El2DFjD8.net
くらはサイドメニュー食べに行くところ

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 17:36:45 ID:vPtptEgy.net
行ってきて一通り食ってきた
ジャンボ赤エビ、とろさわら、とろかつおがよかった
ノドグロはハズレが来た。他の人のは確かに大きかった。内子は1つで十分。
ちびきはアジフライみたいな味。白子の天ぷら握り美味しかったけどHP載ってないな
あといちごのメルバが180円でお得なデザートだったけどこれも載ってないな

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 18:00:13 ID:Zkqw7S2o.net
ベジロール食べてみたくて行ったのに、いつも売り切れ

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 18:30:19.91 ID:DnwFc1w3.net
開店時間の15分後くらいに行って着席したらレールにストッパー掛かったままで何も皿回ってこなかった
同じレールゾーンに若い兄ちゃんや爺さん居たけど何で店員に何も言わないんだ
着席して気づいた俺が店員に指摘して流れてくるようになったけども

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 19:51:15.74 ID:g2LpsuSl.net
のどぐろまた食べたい
今日行けばよかった

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 19:52:26.13 ID:6U5p03aO.net
ちっちゃいノドグロは禁漁じゃないのか
イワシサイズて・・・w

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 19:54:37.71 ID:8p/sDeug.net
丸ズワイはカニ味噌好きならリピートしたくなる美味さ
カニに興味ない人には特にはお勧めしない

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 20:35:18.36 ID:6U5p03aO.net
オオトロいつまでなんだろうな明日はやってるよな?w

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 20:45:41.72 ID:kJhKaOsX.net
小さいのどぐろが禁漁かは知らんけど 日本産じゃないんでね

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 20:52:03.06 ID:6U5p03aO.net
アワビもアレちっちゃいよな・・・w 外国の?w

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 20:53:38.15 ID:8p/sDeug.net
アワビなんて客寄せパンダなんだから期待しちゃダメでしょ

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:09:46.42 ID:5M0VmTs3.net
エゾアワビだしな
それも天然のわけねえし

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:19:12.25 ID:ZUjaYpwN.net
やべえ 食うもんが少ない
つぶ貝ないのかよ ショックだ

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:22:09.94 ID:Q8xioWfY.net
なんでこういう雑なことするかな
https://i.imgur.com/0Q3HE33.jpg

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:22:50.42 ID:6U5p03aO.net
ブラックタイガーは初めて見たな
大赤貝ってずっとあるぞw 好評なのかもな〜

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:32:46.41 ID:ZUjaYpwN.net
発券された番号のカウンター席に着こうとしたら

客空客客空空空空空空空

この左から二番目の空の席でギョッとしたわ。店員さんが「変えましょうか?」って言ってくれたから助かったがあのシステムは見直した方がいいだろ
座る方も嫌だし隣座られるのも嫌じゃん

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:34:24.18 ID:ZUjaYpwN.net
つーか騒いでるクソ客うぜえな 
やっぱり単価安い店はだめだ 明日回らない寿司屋いこ

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:36:23.27 ID:ssujPDdG.net
>>286
はま寿司はクーポンで10円か無料

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:47:59.14 ID:1qDPgui8.net
白子売り切れだった

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 22:01:11 ID:AyDGgv1c.net
>>327
スシローの寿司は最後に客の手によって完成されるんだよ

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 22:50:35 ID:aGWApZpy.net
>>327
大トロがパンティー(笑)

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 22:56:00 ID:EZjj5L1f.net
のどぐろうめえ
3皿食った

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:01:14 ID:P8YQlZuP.net
>>329
オレもそんな感じだった

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:02:32 ID:P8YQlZuP.net
アンケートで文句言おうぜ

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:02:57 ID:e1h+BKMM.net
>>327
お洒落じゃん
握らないニュータイプの寿司だと思え

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:04:06 ID:6U5p03aO.net
寿司も高いんだよな
寿司っていってもココだけどなw

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:10:45 ID:J1hU7OJL.net
まぁ世の中には大トロ一貫で何千円も取る寿司屋も存在するしな
自分は5000円くらいで満腹になるまで飲み食いする方がいいけど

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:23:26 ID:VxUTnSX+.net
回転ずしの凄い所は時価じゃないところ、回転ずし以前にも存在したけれどそれは「安価寿司」
回転ずしも一時高級化して「高価ネタを高い値段で売る」滅び大手回転すしチェーンが登場した
これじゃバカバカしくて個人の値段ふっかけ寿司は食えんわなw

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:32:14.38 ID:yZzA7Tvi.net
安客専門家www

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 23:38:54.54 ID:iYuizsvJ.net
そもそも個人だと仕入れが少ないから安価で仕入れられない
販売数も少ないと在庫も廃棄が出やすいし
回転悪いと鮮度も悪くなりやすい
さらに店員の給料もあるから同じ土俵ではどうやっても勝てない
高級店化してるのをぼったくりって言うのもどうかと思うよ

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 00:00:25 ID:vtKLc2iA.net
町寿司で中間やや下くらいの価格帯の店もあるだろう

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 00:10:58 ID:lxe9Nz3E.net
そんなツチノコみたいな店探す手間考えたらスシロー行ったほうが早いわw

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 00:24:45 ID:jpgH/AZT.net
今回の大トロはなかなか良かった。カマトロは150円皿だっから、100円じゃあの小ささも仕方あんめえ。

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 01:00:01 ID:csgbP+vR.net
ぶっちゃけ回らない寿司屋の大トロとスシローの大トロってどれくらい違うの?
大きさは良いとして味ってどう?

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 01:31:11.19 ID:8+zOlI5+.net
大トロだと最初に厚切りにして貰って熱燗で刺し身で食べちゃうよ
寿司ネタの場合は当然薄いしそれにしっかり握ってあるから(シャリの上に乗せた状態じゃない)
から味は全然違うよコストパフォーマンスは別にして

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 01:45:17.54 ID:17WYGti1.net
>>230
メゴチの天ぷらは塩で食べたよ(タレより塩が合った)
穴子もタレか塩かワサビ醤油
後は好みなんだろう
通な人は、イカも塩なのかな

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 02:20:50.61 ID:Az4dvNId.net
タレ塩わさび?油以外の選択肢ある?

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 02:56:41 ID:T7XmVVsy.net
七味も胡椒も天つゆもある

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 03:05:52 ID:C8SIjq6E.net
天ぷらの寿司はワサビ+塩で食べることが多いけど
白身魚の天ぷら寿司は無料の天つゆに天ぷらだけ浸してから
シャリに戻して食べることもある

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 03:43:50.25 ID:H78ffPR6.net
油以外てなんのことや?

て思ったけど醤油のしょうの字が化けたんか?

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 04:45:38.90 ID:W862q+4T.net
今回の大トロ、のどぐろ、マスブリエビだかの3種、サワラ、どれもとんでもねーな
のどぐろは食中毒対策であえて冷ましてんのかな?
もう少し温かくいただきたかったけど冷えてさえうまかった
エビは品切れ、イカはクズ、アワビは値段なりだったけど
他の寿司チェーンとは別次元に行ってしもうたわ

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 09:45:38.30 ID:kln0FACr.net
ジャンボ赤海老時間で出す量決めてるな
行ったの夕方前なのにすでに売り切れててありえんと思ったけど少しすると復活して頼むとまた売り切れになった
そしてまた少しすると復活して全部で2
皿食べられた
めちゃめちゃ大きかった
少し火を入れてる方が旨いと思うから軽く炙ったのも出してくれ
大トロは小さいしたいして旨くないから食べなきゃ良かった
コウイカなくて別のイカ食べたけどアミアミ切り込み入ってて食べやすかった
鰹とか鯵とかなくて残念だった

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 09:56:22.41 ID:fxl/svDd.net
ここのカツオは端っこの火が入り過ぎの
小さいやつを平気で乗せて来る
なまり節を食いたいわけじゃないんだよ

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 09:59:27 ID:6D0nw3JX.net
替えてもらえよw
特大赤エビは通常の大きさが回ってたよ、こりゃ詐欺だな

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 10:06:37 ID:HnrbN0SY.net
>>355
たぶんだけど
大きすぎて一度に解凍できる数に限りがあるんだろう

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 10:39:48.02 ID:Ze1hDaI6.net
中トロがほぼ赤身に近い
まあ回転寿司なんてこんなもんか

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 11:08:19.86 ID:BN6IPnMC.net
特大という表記は詐欺だな
ちょっと大きいが正しい
訴えたら勝つんじゃね?w

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 12:00:37.25 ID:dTWqiDuU.net
回転の中トロなんて言ったもん勝ちなところある

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 12:05:08.93 ID:QIQBSDJ5.net
メニューにない活けアワビの肝軍艦が流れてた
アワビネタの余りの有効活用だな
アワビ肝が沢山入ってるので、肝好きにはたまらない

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 12:13:05.50 ID:RMmPOFKP.net
ジャンボ赤えびもインパクトあったけど、旨さでは国産大えびの方が大分上だったな
300円皿でもいいから常設メニューにしてほしい

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 12:45:00.56 ID:BN6IPnMC.net
300円はないわ
150円がいいとこ

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 13:41:12.02 ID:vRyn5Vw/.net
みんないいなースシロー食えて
母の日まで我慢や

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 13:48:49.96 ID:BYU9cSsk.net
https://news.mynavi.jp/article/20220413-2320813/images/001l.jpg

20日から

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:11:22.64 ID:Hq/pds6S.net
あぶり大トロうまかった

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:16:27.48 ID:w0TVsVVA.net
>>366
これうれしいやついるの?

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:20:10.34 ID:vRyn5Vw/.net
いわしのなめろう価格結構するんだな

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:25:54.62 ID:5KP8J0D/.net
>>354
俺の食べたのどぐろあたたかったよ
もうすこぶるうまかった

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:56:11.66 ID:BD8iB8lZ.net
>>368
GW魚嫌いの子供に肉食わせとけ程度の企画やろ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:56:49.82 ID:f+j2wPW2.net
>>369
いくらなんだい?

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 14:58:59.52 ID:4qjUoCrD.net
>>366
肉じゃなくて、旨い寿司が食べたいんだがw

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:00:06.86 ID:RMmPOFKP.net
肉寿司は正直どうなんだろ、肉はもっと旨い食い方あるし
あんまりそそられないなぁ

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:06:17.40 ID:vRyn5Vw/.net
>>372
匠のやつだから700円ちょいするぽい

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:10:46.48 ID:w0TVsVVA.net
どうせ米はシャリなんだぜ?
なんで肉を酢の入った米で食べないといかんのや…

ジョブチューンで海鮮すきやきの試食で普通の米にしないの?って嫌味言われてたろ

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:20:28.51 ID:f+j2wPW2.net
>>375
いい値段するな

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:28:29.77 ID:8+zOlI5+.net
流しそうめんやって貰いたい

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:29:41.18 ID:MZbqeN7t.net
>>366
ゴミ企画か。GW用に売り切れそうもないもの揃えたな
月末行くからどうしようかな
はまかくら行くか

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:53:24.22 ID:qAB2fc++.net
北海道産いわしのなめろう110円やぞ

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 15:54:32.11 ID:puYC815Y.net
わさびの一袋の量が少なすぎる
くら寿司みたいに少量でもピリ辛なら許せるが一皿で3つは必要だから10皿も食うと30袋必要で面倒くさい

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:06:13.28 ID:8+zOlI5+.net
空飛ぶジャンボえびフライ食べに行く
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49164/304/49164-304-653c742532b1eeb8090a180d4d466e31-1500x725.jpg?format=jpeg&auto=webp&quality=85%2C65&width=1950&height=1350&fit=bounds

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:07:48.88 ID:5KP8J0D/.net
なぜ寿司屋で肉売り出すのか
でも素人が思うだけで実際は売り上げいいのかもしれないしなわからん

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:34:15.81 ID:6D0nw3JX.net
ジャンボエビフライとジャンボ海老天を交互にやってくれ
それにしても今度の特大赤エビはハズレ続きでいつものとそう変わらん

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:43:55.15 ID:vRbcYdg7.net
のどぐろちょい高いけど美味しいねネタも凄い大きいし
小学生の息子2人はなんか生臭くて微妙って言うてたから子供にはあんまり合わなそうだけど

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:49:04.97 ID:vbUPQYxZ.net
肉売り出すのは別にいいんだ。
それも回転の面白さだし。

スシローのこの肉を推したがるところはよくわからんけど

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 16:51:19.21 ID:1AyjBs7t.net
のどぐろ、二日に分けて2回食べたけど好みじゃなかった
脂はあるけどなんかクセのある味
今ないけどエンガワの方が好き
マグロ、カツオ、サーモンの脂の方が好みだ

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 17:00:32 ID:f+j2wPW2.net
>>383
はま寿司なんか年がら年中だぞ

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 17:14:41 ID:WATsQpMD.net
>>366
これでゴールデンウィーク終わるまで行くのか
もうしばらく行く必要ないな
書き入れ時じゃないのかGWは

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 17:35:43.22 ID:eyEe4yyM.net
あの臭いイワシのバラちらしを
海鮮丼ってさw
ご飯部分は握りのシャリを
何個か並べるだけと予想

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 18:11:58.31 ID:xfm2CeWi.net
家族に生物苦手なのいるから助かるんよ
子供も魚より肉が好きだしな

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 18:27:23.30 ID:p2ehUEWT.net
>>390
やる気ないのか、担当が悪いのか知らんけど
ドンぶり系ははずれが多い印象が強いわ

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 18:45:22.33 ID:72P46P/Z.net
普段頼まないものを選んで初めてミートボール軍艦を食べた。
悪くはないけどやはり海鮮がいい。
でも子供は好きな味だろうね。

ところでポン酢0円って前からあったっけ?

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 18:51:42.84 ID:p2ehUEWT.net
>>393
有ったと思う、タルタルが有料だった気がする

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:11:54.82 ID:wrLSQ8Uw.net
>>392
GWは連休で何もしないでもファミリー層の客と持ち帰りが押し寄せるからね
主婦のパートも休む人が多いみたいだし
王道メニューなんぞでフェアやったら大変なことになるんじゃね?主に中の人たちが

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:14:16.44 ID:pJTnXeNC.net
>>359
納得
ほっといても客来るならそりゃ余計なコストなんかかけんわな
スシロー、したたかだわ

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:14:34.65 ID:pJTnXeNC.net
間違えた
>>395

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:17:36.30 ID:p2ehUEWT.net
>>397
頑張れ、がんばれJ( 'ー`)し

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:41:45.66 ID:7Es30Jxy.net
夜7時くらいは多いんだよな
待って食うほどのものじゃないしなw

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:51:21.37 ID:uLUl4Jzu.net
>>398
J( 'ー`)し カーチャン…

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 19:59:28.75 ID:7121p6+T.net
フェアは100円皿減らして客単価上げようとしてる感じだな
お得感は無い

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:04:35.84 ID:cAjnRCaZ.net
GWに働いてるんだから稼がないとな
そんな時に安売りする奴はセンスないわなw

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:17:05.62 ID:mDHnbW1+.net
>>358
そういうことかあ
しかしあまりにも変動が激しくて何なんや?って思った
>>366
油淋鶏とバスクチーズケーキが旨そう
寿司ネタは良さそうなの何もないな
GW時期これはあまりにも酷い

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:19:11.47 ID:mDHnbW1+.net
カタラーナ旨い
花畑牧場のカタラーナ好きだけど手軽に食べられないからスシロー有り難い
ただテイクアウト出来ないのが不満

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:22:51.43 ID:GuBFFpVG.net
社のそばにスシロー出来て昼に食べるようになったけど最近食べた日の午後軽く下痢症状になる酢飯が合わないのかな?いつも5皿食う

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:33:17.13 ID:Bh45vYpK.net
生しらすはちょっと楽しみだけど他のネタが微妙

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:41:10.31 ID:hXhUB0wz.net
気になるのは生しらすと桜エビくらいかね
まあ、完全にお子様狙いのフェアですよ
普段は舌の肥えた寿司ヲタクにいいネタを出して評価を得る
GWなどのほっといても家族連れが殺到する時期にはお子が喜ぶ肉を中心に手間のかかる生ものは控えめに
なかなかの策士だよ、スシローの企画部はさ

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:42:15.57 ID:wrLSQ8Uw.net
>>396
毎年GWって肉系だった気がする
おそらく生材料よりも在庫調整がし易いんだと思うよ

>>405
もしかして:ヒスタミン不耐症

特に生の青魚は症状出やすいみたいだよ
うちのカーちゃんこれで青魚系は食べないよ
子供の頃は味噌汁の出汁も煮干しやトビウオ(あごだし)でなく、
ほんだしやハイミーみたいな化学的なだしだった。
ほうれん草のおひたしみたいなのは家族それぞれの鉢に鰹節かけてくれたりしてたけど。
ついでに里芋も皮膚が痒くなったり、ネギ類も下しやすいって言ってた

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:54:34.26 ID:FzxcK3Jc.net
キングボンビーとかコラボ関係はGWと合わせてお子様向けにやってりゃよかったのにな
まだまだ余ってそうだけど

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 20:58:54.00 ID:quUqaR4O.net
>>409
SNSで話題の動くアワビが食べたくてアワビ2皿頼んだのに死んでた(美味しかったよ)
なのでもしかしてキングボンビーが動くアワビ!?とそれも頼んでしまったよ
美味しかったよ。で、動くアワビって都内限定なのかな?

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:02:37.18 ID:pJTnXeNC.net
動くアワビはおにゃのこ店員限定メニューだよ

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:21:40 ID:p2ehUEWT.net
うごくかもしれないアワビですから

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:24:06 ID:hGOL5dx0.net
動く必要もない

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:30:24 ID:5yX8P3Di.net
キチンと気持ち良くしてやれば勝手に動く

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:34:29 ID:p2ehUEWT.net
ブスな女が指でちょんちょんしてたわ
可愛い子だったら見え方変わったんだろうな、惜しかった

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:39:21 ID:6GsmZbmO.net
やっぱりスシローが群を抜いてるわ。少し高めの寿司屋行ったけど
スシローの方が美味しい。企業努力かな

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 21:52:01 ID:quUqaR4O.net
開店ダッシュしてひと皿目にアワビ頼んで醤油をぶっかけてみたけど、びくともしなかった
そもそも動画で拝見したお皿に一貫+動かすためのレモンじゃなくて、
ありがちなアワビの切り身2貫だった。きっと都心でしかやってないメニューでしょ

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 22:28:03 ID:p2ehUEWT.net
>>417
それ別商品やね
昨日行ったけど切り替わってたわ

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 22:28:32 ID:vZRDUPzI.net
>>417
それ新しいのやつでしょ
軍艦にアワビが乗ってるやつは前回のキャンペーンでもう終わったよ

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 22:30:25 ID:K5715e/z.net
生しらすと生さくら海老安いなー
静岡行った時一貫300-500円だった記憶

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 22:30:39 ID:gl1xov0Z.net
前回のフェアが丸ごとアワビで今回は切ってある活けアワビだから動くわけないんだけどな。
低脳って恐ろしいな

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 22:34:31.33 ID:hXhUB0wz.net
切り身になってるアワビ見てまだ生きてるのかなって思うのすげーなw
海に刺身が泳いでるって思う今時のお子レベルの頭の悪さを感じる

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 23:26:49 ID:qAB2fc++.net
5人釣られたか

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 23:52:20.28 ID:otC0nkjB.net
生しらすと桜えび

静岡民の自分には何の意味もねぇなぁ

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 23:55:07.52 ID:hGOL5dx0.net
>>416
X 少し高めの寿司屋
○ 少し高めの回転寿司
だろ

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/16(土) 23:56:54.18 ID:5KP8J0D/.net
あわび連続で出してるから詳しく調べてない人は動くやつなんだろって思っちゃうのもわかる気がするw

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 00:12:37.63 ID:XxGuyiVb.net
切身なら絶対に動かない、と決めつけるのもな・・・・
ま、生きてると言えるかどうかは難しいが。

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 00:30:04 ID:QhQBTi0h.net
少し高めの寿司屋でスシロー以下だったら
一瞬でつぶれるだろ

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 00:37:06 ID:NTE31VeC.net
切り身で反応するのは反射で生きてるわけではないからなぁ

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 00:37:41 ID:vH5nCYzH.net
>>428
まず見た目がスシローの三角ネタみたいなものは出せないから
コストは上がるだろ?
仕入れも大量じゃないから高く付く
接客面でもコストは高め
それらが寿司の価格に乗ってくるわけだから味はそこまで変わらん

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 00:50:53 ID:CTy85z1o.net
個人の料理店は安い材料使っても料理作る過程で差別化できても
寿司って切って握るだけだからネタが良くないとどうしようもないからな…
資本でかいチェーンには勝てないよ
やっていけるのは高級店とか差別化できてるとこだけ
スシローより少しだけ高い個人店なんてスシロー以下だろ

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 01:01:30.33 ID:XxGuyiVb.net
>>430
あんた343さんでしょ。まさにそれなんよな。
結局はそういういろんな要素が作用して「コスパ」ってことになるんだが、スシローより数倍する回らない寿司屋なのに味は少しも良くないって店がちょくちょくあるもんな。

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 01:12:37 ID:vH5nCYzH.net
>>432
いや343は知らんけど
商売ってそういうもんだろ
別にそれが良いか悪いかは無くて
客が選ぶかどうかだけ
スシローが高級店をやったら成功するのかは見てみたいけど
やっぱり仕入れるネタは一緒で見栄えと接客に金を使うことになるだろう

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 01:23:36 ID:QhQBTi0h.net
>>430
言われて見りゃそうだな
和食の厨房でバイトしてたけど
寿司のネタはパックだし、茶碗蒸しも出来合いのだったわ
結構な値段取ってたなそういや

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 02:00:43.04 ID:f/W0GoIQ.net
>>428
それで街の寿司屋 淘汰されたね
出前とかもやってたとこ

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 02:04:43.48 ID:CTy85z1o.net
小僧寿しとか昔はよく見かけたけど壊滅したよな

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 02:49:52 ID:dgvmIK9e.net
>>352
天ぷら寿司に塩が合うと思ってたが、天つゆがあったな!
メニューで選べたのに考えたことなかった‥
今度天つゆ頼んで、浸して食べてみる
天丼好きだから、ハマりそうだ

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 05:33:46 ID:eWW/KURX.net
>>432
少なくともスシローみたいな
臭いシャリを出す店は他に無い

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 05:34:38 ID:6PIEfX2I.net
赤酢で伊根マグロとかやんないかな

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 06:55:22.13 ID:fXSTHLa8.net
店頭の予約システムが分かりにくすぎ

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 07:00:31.94 ID:eWW/KURX.net
>>440
嘘だろ

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 07:43:53 ID:fXSTHLa8.net
>>441
アプリ予約してチェックインしても店頭でまた待たされて液晶パネルに自分の番号が出てるうちにバーコード読まないと自分の番号が消えてまた最初からやり直し
順番も最後に回される

クソ過ぎてもう行かないな
客多過ぎて不慣れな奴はいらんだろうが
くら寿司はこんな目には会わない仕組みだ

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 08:42:53.72 ID:SKfVBZf7.net
くらに行けばいいだけ

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 10:56:28 ID:hMb/WdPE.net
大切り真イカ、美味しい

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 10:57:31 ID:6PIEfX2I.net
サワラも身が崩れてんじゃないだろうな鯛みたいにw

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 11:02:32 ID:m8MuCQcl.net
大切り真いか美味いよな
あまりこのスレでは評価されてないが

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 11:04:43 ID:6PIEfX2I.net
100円皿イカくらいしかないなオイオイ

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 11:56:02 ID:bdiQ9Ilx.net
11時台でも激混みですね…
入店だけでひと苦労
テイクアウトなら予約すればいいのに…といつも思う

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 12:01:43 ID:m8MuCQcl.net
昨日までに食い尽くされてジャンボ赤海老はどこにもなさそう

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 12:54:17 ID:pYQS7Vs0.net
赤残念〜

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 12:57:36 ID:6PIEfX2I.net
サワラはまぁまぁアレだったな
オオトロはまた例のいつものw

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 14:04:19.03 ID:4JIFHhdw.net
サワラて寄生虫の定番やからな
敦賀湾でルアー投げたらナンボでも釣れる

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 14:15:25.61 ID:HaTWe19i.net
漁師か

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 14:56:20.84 ID:vOZDOQN7.net
川崎の110円店で大トロ食ったら大きさも普通だしうまかった!
大エビもいいし今回のフェアは大当たりかな。

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 15:18:40.39 ID:4JIFHhdw.net
川崎て神戸の川崎重工業ちゃうやろ
神戸市は行政として釣り禁止だらけでオカシイ
和田岬防波堤へ渡る渡船も最近廃業した
関西ローカルで大阪湾のネタでフェアやって欲しい

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 15:23:50.47 ID:uU9H4hkM.net
>>451
オオトロって書くと山椒魚みたいだ

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 15:44:30.93 ID:6PIEfX2I.net
紛れが多いんだよな
柵によってバラツキあるからw 注文皿じゃ300円級のが流れてたぞ

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 15:46:19.91 ID:XxGuyiVb.net
https://i.imgur.com/B5QiSJT.jpg

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 17:38:27.39 ID:YamhkR+C.net
とろさわらと、のどくろの炙り、ほんのり暖かいスシも悪くない。フェアでは当たりだな
また、それらと拮抗する旨さのとろかつを、これもまた褒めねばなるまい
大トロ中トロはあまり味なかったな

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 23:03:32.27 ID:0SfN4eaa.net
昼二時頃行って大えびと大切りいかと大トロあったからたらふく食べてきた

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/17(日) 23:14:35.47 ID:6PIEfX2I.net
景気いいですね?w

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 00:15:10 ID:/+02f1/e.net
禁断の肉バーガー300円はボンビーくらいの大きさなんかな 
ミートボール軍艦でいいと思うけど マヨ入りのミートボールがメニューから消えてるな 
マヨネーズもケチり出したのかこの会社は

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 00:24:19.23 ID:TDRQ6DoK.net
特大エビフライをやめるのなら海老の柚子胡椒揚げを!!
それもダメなら特大エビ天をやってよ!
空飛ぶエビフライとかは勘弁してくれよな!

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 00:36:28.56 ID:FvRlA0XS.net
特大エビフライは特大じゃなくなったから無くなって良いよ

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 05:46:43.22 ID:KtDEITRD.net
PayPayクーポンもっと早く出してくれよ

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 09:47:38.12 ID:BBOUu65k.net
ここは不景気とかコロナとか感じない店ですね

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 09:55:32.21 ID:s2djaD2x.net
GWなんか黙ってても客来るし
キャンペーンなんか力入れないわな
ガキ連れも多いし、原価安い肉食べてねってことだな

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 10:11:57.97 ID:O8DFqtrB.net
モンゴウイカ食べ比べ100円があったから食べたけど煽りイカや剣先イカみたいな甘さとねっとり感で旨いわ
真イカは甘みは控えめだけどスルメイカがから旨味ある

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 10:55:25 ID:QBXt8GkR.net
海老の柚子胡椒揚げは戻ってきてほしいね。
昨日の夜、各店舗で立て続けに特大海老フライが消えたけれど復活してた!

ポン酢が店によって無かった。
いち推しフェアは中の人の激務に同情するが、微妙な姿勢の店舗があった。

GWコラボのキャンペーンを見たが各商品と金額がわからない。
肉山や羽田市場の字が大き過ぎるし、地方だと羽田空港のイメージがあるから美味しそうな魚があるとは感じない。それも鰯だし。

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 11:20:31.34 ID:UaCfokRE.net
最大手飲食店でd払いが使えないのは
スシローだけ!

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 11:22:02.45 ID:7Ukwx7KX.net
イカ天があるのね
今日から?

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 11:28:22.05 ID:UaCfokRE.net
前のフェアでも有ったよ
余り物の耳とゲソしか入っていなかった
前は耳とゲソも握りで出していたけれど
今は出していないから廃物利用だね

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 11:31:15.58 ID:UaCfokRE.net
ってそっちじゃなくてチリトマのやつか?

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 11:35:31.72 ID:7Ukwx7KX.net
>>473
そう、それそれ
ミニビンボー寿司も載ってるからまだあるのね…

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 12:07:20.54 ID:DPbFb+R9.net
>>470
D払いは他のQRコード決済と比較して使いにくいから無くていいわ

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 12:25:41.97 ID:YDiSzRY+.net
甘えび軍艦の復活まだかーーーーーーー?

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 13:05:35 ID:Z/1NVNGZ.net
ボンビーはボリュームあるなぁ
ダメージ受けて
他があんまり食べられなかった

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 14:18:22 ID:06uDenC6.net
昨日まで生海老あったのにもう無かったわ

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 14:22:16 ID:UaCfokRE.net
もう腐っちゃったんじゃね

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 18:19:36 ID:UApMnsYY.net
>>470
そりゃ生粋の日本企業が嫌いだからな
ドコモが大嫌いなんだよ

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 19:38:15.64 ID:jE/hgr0+.net
バスクチーズケーキ食べてきた
地元の有名ケーキ屋より美味しかった

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 19:52:16.77 ID:WLlnWGqX.net
ジャンボ赤えび品切れだった

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 19:56:39.50 ID:Ier3EUjK.net
ジャンボってほどじゃないよな普通サイズ

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:26:01.96 ID:ZSRS7lcu.net
>>481
バスク地方にお住まいで?

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:48:20.82 ID:DKzUMkmC.net
インターナショナルやなぁ

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:55:51.54 ID:9jzo8GzI.net
大赤海老いつまで?
もう一回食べたい

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:57:30.70 ID:Ier3EUjK.net
ハマチとかが安定してるよな
ブラックタイガーとかめっちゃ後悔したわw

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:59:29.91 ID:9UOJtMCP.net
海老天握りがいつでもウマイ

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 21:59:44.08 ID:Fcx7SnB/.net
赤海老って刺身用でどこのスーパーにも売ってるからお得感も無くなってきたな。
海老好きだから、かけウドン頼んで海老天3枚頼んでウドンに海老天6本のせて食うと幸せだ
だがしかしシャリが余る

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 22:00:09.40 ID:9m/nbTqn.net
ブラックタイガーって生でもいけるの?

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 22:02:20.16 ID:Ier3EUjK.net
やっぱり揚げとか加熱しないと旨味が出ないんじゃないかな
天婦羅はパナメイ海老らしいけどなw

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 22:09:06.97 ID:9UOJtMCP.net
どこ産でもいいよ
ウマイもんはウマイ

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 22:57:31.48 ID:BOjbe8xO.net
スシロー安価スレのパフェ地獄 草

https://i.imgur.com/1AKgy1h.jpg

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 23:18:58 ID:riY7CLun.net
馬鹿じゃねえの
食べ物で遊ぶな

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 23:38:18 ID:BKeZCy9X.net
ただの注文やんけ

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 23:54:15 ID:JDR6q5R+.net
大トロ残ってた
しかもネタがデカい
なんだか得した気分

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/18(月) 23:56:27 ID:9UOJtMCP.net
そんなサプライズもスシローなんだよな

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 00:10:09 ID:y2bCwWi1.net
これ復活して下さい
https://i.imgur.com/QI9Irny.jpg

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 00:43:44 ID:54ToVHVJ.net
羽カツオとカマトロは美味しかったな

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 01:18:10.77 ID:jMr4MRB4.net
今が旬のイカ祭りやってくれよ
生イカ イカ天 イカフライ

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 01:31:59.17 ID:U9VcOGNO.net
一生ホタルイカ食いたくなくなるほど食わせて

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 01:52:02.08 ID:sOVPuQgN.net
>>416
寿司は庶民の物ってのを良く分かってるんでしょ。
ヘンな固定観念持っている大手?はつぶれちゃったよ

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 04:52:14 ID:7A0fvSyU.net
>>310
新宿って旨い寿司屋あんま無いから
寿司食いたかったら安定のスシロー入るかもな

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 06:00:30.99 ID:wGY9d0sU.net
>>495
いやいやw
このあとも指定した未来安価が悉くデザート尽くしな件www
やっと食えたのがうどんwww

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 07:16:33.35 ID:7Ch5lGLU.net
>>501
今、くら寿司がホタルイカの沖漬けやってるじゃん

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 08:54:29.65 ID:8U0MXLRK.net
ラーメン、そば、うどん、米、パンは糖質が多すぎるので毒です
これからマラソン42キロ走るなら好きなだけ糖質を摂ってくださいw
今からサッカーで90分走り周るなら糖質を食べてくださいw
猟犬も狩りをする前日に糖質を食べないと走らないですし

ヤクザ、チンピラ、あおり運転、騒音トラブル、不良の原因は砂糖、糖質(炭水化物)の食べ過ぎ。
砂糖と糖質(炭水化物)を食べると統合失調症、糖尿病(精神病)、糖質依存(砂糖中毒)、リーキーガット症候群などになる。

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
体に良い食べ物は、魚、野菜、食物繊維、バランスの良い油と脂肪(オメガ3とオメガ6)。
大きな魚はダイオキシンに汚染されている(マグロは2週間に1度、100グラムぐらいまで)。
大豆は女性ホルモン(イソフラボン)が多いので体に悪い(1日70グラムまで)。

炭水化物が日本を滅ぼす。

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 10:20:02.63 ID:5m9vSn3m.net
>>506
ネットで長文連投も糖質の取りすぎがおおいんやろなあ

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 10:47:46.94 ID:buF+Wmb8.net
空飛ぶジャンボえびフライはシークレットなのか

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 10:57:09.59 ID:cL+vU/NE.net
あまりの企画に客をナメすぎたと反省してやめたんじゃない?

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:06:49.09 ID:ZlT0FKA2.net
>>505
あれって富山とかのお土産屋で
瓶詰めで売ってあるのと
同じなんかな?

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:14:26.52 ID:obA3NsIo.net
とろかつをはいいよな

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:22:28.17 ID:U9VcOGNO.net
スシロー食っちまったら他のチェーンは無理になる

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:26:29.19 ID:1SC0br1K.net
銚子丸もなかなか良いよ
平日ランチタイムなら、あら汁が無料でおかわりし放題
好みの握りを三皿くらい頼んであら汁五杯も食べれば5~600円で満腹になる

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:29:14.88 ID:1SC0br1K.net
おかわり無料というか、そもそもあら汁が無料w
人目を気にしなければ最低価格の160円握り一皿頼んであとはあら汁無限ループも可能
寿司屋に来て一皿は悲しいので俺は三皿頼んでるw

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:30:56.71 ID:54ToVHVJ.net
かんぴょう巻きが130円だってそこw

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:31:19.39 ID:1SC0br1K.net
あ、ちがう、最低価格143円だわ
誰か143円皿であら汁ループに挑戦してみてくれw

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:43:07.58 ID:IZM/sf2N.net
「スシローとすしざんまい」比べてみろよどちらが旨いか、値段も違うが味も違うとか

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:44:46.15 ID:B3dIsjpt.net
銚子丸は値段の割にそんなにって感じが

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:45:42.39 ID:1SC0br1K.net
家から徒歩5分にスシローあるんでざんまいさんはごめんなさいだわ

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 12:51:19.08 ID:buF+Wmb8.net
スシロー×桃太郎電鉄 ご好評につき5/8(日)まで販売延長! 

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:01:26.67 ID:IpA12oMb.net
>>518
銚子丸で調子に乗って食うと大変だ
普通の寿司屋が安く感じる

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:07:24.12 ID:B47EuuUD.net
>>520
売れないから延長するんだろwwww

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:07:56.89 ID:1SC0br1K.net
スシローはフェアが強いのよ
グランドメニューで比べると味と値段のコスパは同じくらい
むしろ、銚子丸のほうがネタの質は高いかも試練
俺が銚子丸勧めるのはあくまであら汁無限ループする場合だけ

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:14:35.72 ID:IpA12oMb.net
>>522
巻いてあるクルセルみたいなやつ
大量に刷らないと高くなるから
減価償却まで売りますよ

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:17:17.51 ID:LwKTD5nv.net
売れないと言うか好評なんだろ
ボリュームあるしね

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:18:47.58 ID:LwKTD5nv.net
それとセルクルな
料理を盛り付けるときに使う
リング状のもの

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:19:16.86 ID:IpA12oMb.net
サラダ3カン盛りと同じじゃね?

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:20:53.45 ID:IpA12oMb.net
>>526
あー書いていて何かモヤモヤしていたが
セックルか

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:32:56.98 ID:Kh7orO8m.net
地味にミニボンビー好きで、毎回食べてるぜw

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 13:35:14.13 ID:U9VcOGNO.net
明日からフェア始まるから食べてくる
なめろう楽しみ
今まで食べなかったキングボンビーも注文しよう

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 14:16:11 ID:jMr4MRB4.net
幹部「上京してきた生娘を漬けに」

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 15:23:00.66 ID:m20Cb+xj.net
>>510
味はそんな感じだよ。イカの塩辛味だね

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 15:39:30 ID:ehoMHOH/.net
塩辛味は苦手なんだよな
普通の醤油漬けタイプがいい

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 15:42:41 ID:wQtoQkny.net
麻婆茶碗蒸し、意外とイケる。
後、アワビの肝軍艦もあった。

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 16:18:24.77 ID:fu0P9lZx.net
今、いか天トマトチリソース食べたけどあんまり辛くなかった

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 17:08:52 ID:ykzNuJG9.net
この時期は小肌が特に美味い😋

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 17:09:58.89 ID:IpA12oMb.net
中国産で臭いのが好きなのか

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 18:06:47.96 ID:cL+vU/NE.net
あんたがたべるまでなんどでもまわってくるで

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 19:31:13.70 ID:GVDzWxW0.net
大切りかデカネタやってくれよ

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 21:30:26.36 ID:ejgLCI29.net
中国がロックダウンで経済ストップして日本産の高級ウニが輸出できないそうな
だからウニが余って価格が下落しているらしい
たぶんキャンペーンでウニすると思う

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 21:33:48.15 ID:54ToVHVJ.net
スシローのチリ産ウニは関係ないだろ
ウニもピンキリですよw

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 21:34:38.54 ID:OHk/fYZx.net
ちょっと前までもうウニは格安回転で出すの無理みたいな空気だったのに

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 21:47:07.87 ID:54ToVHVJ.net
バフンウニとか回転寿司じゃ無理でしょう
スーパーとかに卸してんのかな

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 23:05:59.56 ID:udcFWNQw.net
300円皿ですらウニは置けないんだからキャンペーンじゃないと無理なんだろ、儲けが出ないなら置かないわ

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 23:48:20.26 ID:0GBAxO+e.net
ん?
ウニは記録的な不漁で回復まで2〜3年かかるんじゃなかったっけ?

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 23:50:14.37 ID:VJdtfn/+.net
いまウニの養殖が研究せれてるからもう少し待ち給え

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 23:51:12.74 ID:VJdtfn/+.net
スシローならプリンに醤油かけてウニとして出しても許されるかも知れんな

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/19(火) 23:52:18.31 ID:uu8MwF1A.net
注文したのが来ないの普通なのか?ってくらい毎回注文漏れがある。
でも注文しちゃうと確認画面には出てくるから払わされるけどさ。
今日も600円のエビフライ頼んだけど結局来なくて、
でも会計の時にはしっかり600円皿として計上されちゃってて。
これ来てないですけど?って言ったんだけど、外人バイトみたいな人が困ってたから払ったよ。
そうやって利益あげる作戦なんだね、スシロー。

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 00:19:10.17 ID:7uf2v7k0.net
空飛ぶジャンボえびフライきたー350円 店内仕込の特大えびフライが240円だから
110円プラスでタマゴ1貫とシャリ3貫か

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 00:20:52.41 ID:JDnNCQOW.net
来なけりゃ会計前に店員さん呼べよ

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 00:33:52.01 ID:7uf2v7k0.net
禁断の肉バーガーの禁断ってどーゆー意味なん? 肉山とか詳しくないから教えてほしいんだけど
あと背徳とかこーゆー乗りってシャブ漬け親子丼に行きつかないんか心配だわ
カロリーがえぐいってだけなミニボンビーの696キロカロリーにぼろ負けだけど

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 01:14:26 ID:Wp4/ESfB.net
来てない皿があるのに会計しちゃうとかw
しかも600円w
こういう人って100万のツボとか断れずに買っちゃうんだろうな

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 01:18:50 ID:pySv3ya7.net
皿が無ければ加算されないだろ

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 01:19:02 ID:kkZPCakt.net
>>442がどんくさいだけやん

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 01:41:34 ID:cpkwYKoC.net
イワシのなめろうってイワシ美味いけども
300円とかするんかなw

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 02:38:14 ID:HOG8Cn3q.net
イワシのなめろう100円、食べてみたい。

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 02:41:41 ID:JDnNCQOW.net
なめろう、アジとかはよく聞くがイワシってどうなんだろう

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 02:44:05 ID:cpkwYKoC.net
昔はアジが美味かったよな〜小アジで鮮度抜群w
いまは塩〆イワシがいいぞ

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 03:26:10 ID:81hUHajq.net
今日からのフェア全然あかんね…

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 03:51:10.29 ID:n+WY5HKC.net
よくあんな鮮度が落ちたイワシを生で食えるな

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 04:17:06.93 ID:HOG8Cn3q.net
たしかに鮮度が落ちて”おぇ”となる時もあるがしかし、ほかに食すものとなるとイカにマグロ赤身
しかなく”おぇ”となりながら食すのが乙なのである

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 04:18:03.54 ID:HOG8Cn3q.net
またあの”おぇ”具合が日本酒に合う

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 05:54:23 ID:xpCGEkt3.net
地方またぐとネタとかシャリの感じ違う気がする
バイトの差なんかな

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 07:01:42 ID:nNki/AFC.net
前からそれ思ってた
多摩市のスシローは旨い気がする

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 08:16:30 ID:00SD48T5.net
>>550
横だけど、だからその呼んだ店員さんが外人で日本語通じなかったから諦めて帰ったんだろ
俺なら店内の混み具合関係なく責任者呼び出すけどなw

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 09:42:17 ID:M0IWmxSt.net
1〜2年行ってないけど、注文したデータだけで請求額が確定してしまうシステムに変わってしまったのか?
なら流れてるのを取った分はどうやって計上するのか?

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 09:43:58 ID:HjCA2MId.net
>>558
塩締めイワシは確かに美味しかった

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 09:57:21 ID:G+RRCnJz.net
>>548 外国人らしいバイトの所は見落としてた。ミスは普通に言っていいんだよ。

各店舗とも一推しの大トロフェア後で疲れているのかな?
こちらもサイドオーダーミスや未着皿が済みになってて、すぐに店員さんを呼んだ。

今日からの抹茶カタラーナが楽しみ
 

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 10:04:22 ID:G+RRCnJz.net
混雑して不慣れなバイトが来た?

こちらでは会計の時に
呼び出した店員さんがハンディで皿数入力して
サイド注文はタッチパネル確認
バーコード札を渡す前にも間違いが無いか再確認してるよ。

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 10:41:56 ID:n+WY5HKC.net
お前ら良く見ろよ
エビフライは皿じゃなくて
タッチパネルの履歴で計算だぞ
来ない事を言わずに会計したのは
意味が分からんが

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 10:54:40 ID:4CAo7nxQ.net
スシローのJCBキャンペーンは提携カードでも行けるのか?
プロパーじゃないと駄目なら糞すぎる

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:08:52 ID:AZEcGU+p.net
フェア初日とはいえ、今日は寒いからお客さん少ないな

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:10:23 ID:cpkwYKoC.net
JCBついてるのなら何でもいいんかな
先着順って食う前に聞いたがいいよな

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:18:44 ID:dMXGIlh3.net
なんも説明ないよな
JCB提携クレカでも行けそうな感じではあるが
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0420_JCBcard_billboard_w717h502.jpg

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:20:45.96 ID:ikveMhhl.net
そもそも提示ってことは、自動精算のとこは除外か?

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:21:16.05 ID:px1Hp1OP.net
jcbあるから行ってみようかな

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:35:03.40 ID:4CAo7nxQ.net
JCBの提示で決済は違うものを使ってもいいのか
支払いはJCBじゃなれければ駄目なのかもわからん

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:50:17.90 ID:L/qub2xu.net
今日の海鮮丼だけど
普通の汁椀に盛られて来たんだが
これって会計の時見分けつくんか?
何も言わずに汁物とカウントされても客は悪くねーよな

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:55:04.88 ID:j8k1HqC5.net
会計安いの気付いたのに申告しないと詐欺罪になる可能性があるよ

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 11:57:12.50 ID:cpkwYKoC.net
提示で決済は別でも構わないとしか字面だけだとそうとしかとれないな
声掛けしないと割引にならないから今日一杯は余裕だろうな

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 13:19:59.79 ID:7uf2v7k0.net
本日の海鮮丼は700円出す価値はなさそうだな この値段なら汁もの付けないとだめ

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 13:34:13 ID:jYXk+pR5.net
さっき行ってきた
会計の時に店員がカードありますか?って声掛けしてたわ
プロパーじゃないJCBでもOKだった
カード見せるだけだから支払い方法は選べる
https://i.imgur.com/WeHcwlK.jpg

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 13:42:06 ID:f0yRTdqZ.net
俺も今行ってきた。
JCBはデビッドしか持ってないからスルーした。
海鮮丼食ったけど旨かったよ。次行った時まだメニューにあるなら頼むわ

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 13:45:49 ID:tMkA29T8.net
ファミマTカード引っ張り出してくるかな
Tポイント改悪してから一切使って無かったけど

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 15:39:28 ID:hEkV3zaf.net
ヒラメ、美味しかった

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:01:43 ID:jnS4U/KX.net
今日からあるイワシの天ぷら頼んだけどショボ

https://i.imgur.com/SlJ6BrP.jpg

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:10:15.92 ID:HOG8Cn3q.net
JCBのやつ60600件で打ち切りだからもう無いのでは?

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:16:53.81 ID:jnS4U/KX.net
スシロー行きたい、スシロー行きたいって変な店内放送超ウザいな

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:21:51.41 ID:BrSvJQdS.net
チャーシューが美味かった

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:27:03.59 ID:jnS4U/KX.net
>>589
チャーシューってまさか背徳のデミステーキか?w

確かに見た目はチャーシューかと思った

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:28:51.24 ID:dMXGIlh3.net
提携クレカでも使えるなら俺も行ってくるかな
去年まではvisaとMasterだけでJCBやアメックスが使えない店だったのにえらくJCB押しなんだな

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:37:55.75 ID:BrSvJQdS.net
>>590
チャーシューネギまみれってやつ!
拾いですまんがこれと一緒のよ
https://i.imgur.com/XU8E9xC.jpg

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:48:05.39 ID:qNoYePCN.net
いわしのなめろう初めて食べたけどおいしい!
100円でこれはいいな

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 16:49:28.76 ID:jnS4U/KX.net
>>592
あっ、あったあった
画面の豚塩カルビの横にあったわ

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 17:00:26.16 ID:/GHtJGLJ.net
チャーシューいくら?

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 17:47:04.07 ID:XqIo93Tu.net
JCBカードの情報ありがとう!
店にいたからタイムリーだった。
会計が1000円以上からでカード見せればハンディにQRコード読ませて割引になった。

ヒラメとなめろうが美味しかった。

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 17:48:37 ID:1L7uEeXh.net
>>587
スシロー何店舗あるんか知らへんけど
1000店舗として各店60人か

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 17:50:07 ID:1L7uEeXh.net
>>591
JCB主催ぢゃね?

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:01:41 ID:kkfnmzPH.net
空飛ぶジャンボエビフライをあの番組で達人の皆さんに食ってもらってはどうですか?

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:08:20 ID:k5YAHBKS.net
【文春】「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺  上司から日常的にパワハラ [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650440714/

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:22:40 ID:cpkwYKoC.net
はじめてJCBカードが役に立ったな300円ってオオトロ特典と一緒だろ
JCBさんに感謝やなw

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:22:43 ID:n+WY5HKC.net
>>597
1000店舗も有るわけねーだろw

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:31:17.88 ID:cGKe9WV0.net
バイトにJCB割引は割引後が1000円以上じゃないと使えないと言われ、上長確認お願いしたら割引前1000円以上でOKの確認取れた

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 18:34:30.32 ID:jYXk+pR5.net
バイトぉ!?

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 19:33:23.19 ID:xLAswhIn.net
なぜにサーモンバジルずっと売り切れなん?

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 20:09:35 ID:N+em8zW8.net
ひらめのえんがわうめえ
ブリンブリン
https://i.imgur.com/s9FPzNE.jpg

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 20:21:15.36 ID:78M1OouX.net
店内CMのブサイクな子供は役員の孫かなんかか?

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 20:34:02.21 ID:/GHtJGLJ.net
えんがわいくら?

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 21:23:43.54 ID:cpkwYKoC.net
150円赤皿?エンガワ
いつものと違うな

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 21:34:30.19 ID:apTmmOYx.net
縁側は身が出尽くしたらフリー皿で流れてくる

行ってきたけどバスチーが旨かったぐらいかな

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 23:39:45 ID:Fh3tPEyF.net
出先で腹空いて初めて魚べいって行ったが
マグロもサーモンもハマチもシメサバもスシローの倍くらいある大きさだった
スシローも常時大きいネタにしてほしい

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 23:44:43.05 ID:XN0jQrM3.net
>>600
くら寿司なぁ
新聞折込広告に「ス□ローはカバー無し」とか比較広告出して
最近はTVでも同じコピーを流す時点で
自分の会社の商品に自信が無いといえるし
ダウンタウンはファンやけどTVCMに使うのは高額のギャラ払うて無駄やと思うし
店内の監視カメラを本部がモニタリング監視して
あのネタ流せこのネタ流せと指示出をだすなんて
本部が覗き趣味なのか窃視症なのか
北朝鮮や中国、ロシアみたいな監視社会、恐怖政治みたいで客にとっては気持ち悪い
寿司喰いに行ってるのに一時はカレーの匂いが漂って来るとかサイドメニューに力を入れてるやろ
100円ネタの次は200円ネタで「これが200円ネタ?」って思うことあるしな
たまに行くくら寿司は海鮮丼と茶碗蒸しのランチメニューだけ喰いに行ったり
天丼とうどんだけ注文して出るわな
しかし京アニ殺人放火事件や西梅田の心療内科放火殺人事件みたいに
店長が灯油でなくガソリン持参で繁忙期に満席の店内にガソリンを撒き
従業員や客も道連れに拡大自殺しなかったのがせめてもの救いやね
スシローもどうなん?本部が理不尽な数字目標を現場に押し付けたりパワハラやったらあかんよ
店長もパートもマナーとルールとモラルは守って和気藹々とやればいい

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 23:47:30.71 ID:tyew4P9I.net
スシローの客の民度依存も問題あると思うが
衛生問題はその辺は難しいよな

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/20(水) 23:59:58.85 ID:vh+xG+Pf.net
寿司バーガーぼったくりだろあれ
100円ならまだしも300円てww
最近のスシロー客なめすぎだわ

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:01:05.64 ID:VF3F0wln.net
5月8日までゲテモノフェアかよ

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:09:09.67 ID:2pEvxI5e.net
くら寿司は閑散期にカバーがパカっと開いた状態で
店内グルグル回ってたら一緒やん
空中に浮遊するウイルスが付着すると思われ
クルクル廻るコンベアの上に
注文専用分岐レーンのある店をスタンダードにすればいい

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:18:17 ID:DrOHiGYE.net
>>614
結構デカいからボッタクリ感はなかったな
ただ、肉も繋ぎも良く分からん謎肉バーガーで
味は糞マズかったわ
シャリ玉挟んだだけの手抜きだしなぁ

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:18:19 ID:VF3F0wln.net
スシローは専用分岐引き込みが
あるんだから、普通に皿に蓋すりゃいいじゃん?

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:31:39 ID:x96Ha1I0.net
なんだお前たち
じゃない方を食べたのか
正解はデミステーキだぞ

明日再チャレンジしてみよう

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:33:28 ID:2pEvxI5e.net
>>618
あの注文専用分岐引き込みのある店って都市型店舗とか一部の店舗だけで
最近新規開店した店舗でも従来通りのグルグル回るベルトコンベアだけの店が多い
分岐引き込みレーンは位置も高めで
テーブルやカウンターに座ってる客のおしゃべりの飛沫がかかることも無くいいと思う
設置にはコストが跳ね上がるのだろうか

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:37:54 ID:D2Xx7pRP.net
【文春】「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺  上司から日常的にパワハラ  くら寿司側は事実を否定★7 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650463287/

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 00:40:33 ID:VF3F0wln.net
そうなんだ〜!
専用引込みだと他人に取られないし
まだかまだかと注視しなくていいから
便利だよね

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 01:09:17 ID:evbJcI3+.net
連休明けまでやるのかこれ
こどもの日があるから敢えてわんぱくで子供向けのやつにしたんだな
子供向けファミリー向けのラインナップだから寿司好きは行かなくて済む

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 01:21:31.32 ID:XLr/4hnV.net
>>620
出張先で昔ながらの色分け式に遭遇した
店自体は新しそうだったがまあ田舎はそれでいいのだろう

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 01:25:33.07 ID:VF3F0wln.net
橙色と黄色がわかりにくい

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 01:42:43.68 ID:OhYK+7Sw.net
>>548
ウソつけ。
会計時に
注文画面なんて見ないぞ。
皿数数えるだけだろ。

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 03:27:06.20 ID:HPMURyIn.net
>>587
気づいてない人も多いみたいで夕方に行って使ったら
今日初めて対応したって店員同士で話してたけど

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 03:38:20.95 ID:Tvg90bLn.net
>>626
近所の店舗は見ているぞ
ビールジョッキとか溜まると
下げてくれるから見ただけで
会計なんて有り得ないんだけど?

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 03:39:23.90 ID:Tvg90bLn.net
見ただけでってのは皿だけ見てって事ね

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 05:33:40.82 ID:6xhOzZFK.net
もう魚べいがスシローの上位交換になってしまった
みんな魚べいへ行こう
100円皿が多めでお財布にも優しい
そして専用レーンで流れてくるからスシローみたいにガキのツバがネタにかかることも無ければハエとかが止まったりしない
安心して食える

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 06:05:08.31 ID:DrOHiGYE.net
>>626
スシローはAI読み取りで
皿の数を数えるのは誤差が出てないかの確認
二年前に順次導入してるでしょ、田舎は違うのか

つーか届かないパターンは結構あるけど
済マーク付かないから直ぐわかるだろ
これも田舎は違うのかw

良く見たらズシローになってたりないか?

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 07:59:41 ID:6G2DDEZG.net
https://mobile.twitter.com/storm_ciel/status/1516737780625600512
海鮮丼がしょぼすぎる
(deleted an unsolicited ad)

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 08:24:48 ID:DrOHiGYE.net
>>632
ワロタw

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 08:35:56 ID:0oCAAoBs.net
今回のフェア肉押しだけど寿司屋で肉食べたいやつなんていんの?

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 08:37:56 ID:sdfm3A0P.net
ご飯…酢飯?見えてスカスカじゃん…

今回は全然あかんなぁ
GW明けのフェアに期待

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 08:46:18.42 ID:DrOHiGYE.net
>>634
とにかく違う商品流さないとリピーターが離れるからねぇ
週2程度で通ってるけど、なんかやってし行ってみるかの精神

背徳()のデミステーキはまぁ悪くなかったよ
タレが少なくて味が足りなかったけど
食い終わってから写真との違いに気付いて失敗したわ

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:09:53.48 ID:Tvg90bLn.net
>>632
普段のネタ2〜3皿分くらいを半分に切って
乗せただけみたいに見えるな
ボッタクリ過ぎでしょw
それでも信者は涙を流して美味い美味いと
歓喜してるのか
まぐろ市場か磯丸水産で食った方がいいな

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:32:07.55 ID:evbJcI3+.net
>>630
あって当たり前のように魚べい魚べい言ってるけどスシローの1/4しか店舗ないから無いとこの方が多い

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:34:14.16 ID:evbJcI3+.net
>>632
詐欺だから訴えたら勝てるでw
スシローも結構ブラックな会社なんやろな

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:34:14.77 ID:xiKdw3gL.net
今回はなめろうが良かった
100円でまさか2個も来るとは思わなかった
あのタイプは1個が殆どなのに

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:35:22.85 ID:evbJcI3+.net
>>640
鰯は

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 09:37:40.35 ID:evbJcI3+.net
>>640
鰯の値段知ってますか?w
タイプで考えるんじゃなくネタで考えないと

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 10:29:11.25 ID:IHWka0rq.net
JCBキャンペーンの提示はテーブルでお皿を数えてもらう時に見せるの?
それともセルフレジで払う時にJCBカードを読み取る手続きがあるの?

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 10:47:28.43 ID:aH/sM9H5.net
>>630
魚べいは近所にないなー
カッパ寿司1個50円で食えるのが好きだけどやはり近所に無い

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 10:50:21.90 ID:aH/sM9H5.net
>>634
回転寿司でまあまあ美味しい肉って
ローストビーフとハムだけだなあ

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 11:31:09 ID:VQ5ofQu1.net
イオンカードのJCBだけど
いけるかな?
誰か使った人いる?

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 11:52:49 ID:2F8fB0Nz.net
100円が売りだったスシローはもういないんだ……

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 12:27:02.65 ID:4L7Y/9Ow.net
皿数える時に店員がJCBカード持ってるか声掛けしてくれるから、そんなに心配するなよ

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 12:27:59.84 ID:4L7Y/9Ow.net
330円引きはお得だわ

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:17:06.41 ID:WjW31Ke5.net
>>648
東大阪の店に今日行ったが
俺の前に清算した客3名含めて声かけなんてなかったぞ
レジ前に店員呼んで対応してもらったわ

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:34:20.55 ID:kLTpHnSr.net
今日食おうと思ってたがJCBカード家に置きっぱなしだ

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:35:19.40 ID:VQ5ofQu1.net
>>650
大阪www

そら無理だわ
ホームにいるだけで
突き落とされるんだろw

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:43:48.08 ID:Tvg90bLn.net
期限切れのカードでも良いですか?

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:48:02.76 ID:u2JVbaA/.net
JCBこちらから言ったら対応してくれたわ
チラみせでいけたで
店舗間で対応に差があるのかもね

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:53:19.63 ID:IU9lM7lM.net
皿数えるときにJCBカードありますか?
って聞いてくれたわ
知らん人はなにそれってびっくりするだろうな

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 13:54:25.55 ID:u2JVbaA/.net
レジ近くのカウンターで30分くらい居ったけど
割引処理してもらってたのはワイだけやったなw

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 14:11:37.96 ID:Xo/BjuA5.net
今日のお昼に割引が使えた。
店舗によってJCBカードの対応(提携のJCBでもOK!見せるだけでいい)はまちまち。
店内利用税込1000円以上
店員さんに特典有効の確認をして皿を数える会計時にカードを見せた。
店員さんは割引QRコードを持っているので会計札を出す前にカードを見せた。

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 14:15:43.85 ID:ybOOtPMI.net
イワシは魚に弱いと書きます(´・ω・`)つまり

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 14:31:01 ID:jIoYrgmC.net
丼はもうちょい米が多かったらよかったなぁ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 15:20:28 ID:Owo0SZVn.net
>>658
ヨワシ(´・ω・`)

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 16:36:54.75 ID:243Ha1J/.net
JTBカードも見つからんし
フェアの肉が微妙すぎるから行くのやめた!
GU明けまでは行くことないだろうな

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 16:38:30.51 ID:BugOC8RZ.net
服屋かよw

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 16:42:06.99 ID:0tE7TYKq.net
その前に旅行会社かよw

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 16:51:52.35 ID:ybOOtPMI.net
JCBとか聞いてくれた事無いわ。キャンペーン終わってるのかと思ってた(´・ω・`)

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 17:13:56.19 ID:dDVzX2rJ.net
せっかくの肉にマヨやらソースぶっ掛けてるから肝心の肉の味が引っ込んで隠れちゃってるな〜

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 17:38:07.87 ID:HLYNVI/F.net
それが狙いよ

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 17:42:32.59 ID:3p8u7mQ9.net
肉山って下品なアレだけど人気なんかな

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 18:04:57.87 ID:DrOHiGYE.net
>>665
事故レベルでソース掛かってなかったんだけど
ソース無いとあんまし味しなかったから、まぁ戦略だろうな
ソースがもうちょい旨けりゃいいんだけどな

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 18:48:50 ID:mA2GntLq.net
イワシ天ぷら楽しみにしてたのに小っさすぎてショックだった軍艦サイズだよ
いっぱい食べたかったのに

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 19:18:54 ID:3nTi/cP1.net
JCB終わる前はHPで告知あるのかな?
それとも会計時終わりましたって言われるのかな?

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 19:24:45.01 ID:kLTpHnSr.net
仕事中はあんなに寄って食べていこうと思うのにいざ仕事終わると疲れや明日のことなどで早く帰りたくなってまたになってしまう
車通勤だから飲めないし早く飲みたいのも原因に

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 19:44:34.04 ID:k1ithFtC.net
JCB割引使えなかった。
自動精算機ではダメなのか?

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 19:55:19.47 ID:IU9lM7lM.net
>>671
テイクアウトおすすめ

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:01:32.18 ID:4fSvt56w.net
>>672
店員に聞けよ頭大丈夫か

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:09:42.81 ID:aH/sM9H5.net
>>669
何皿でも食えよ

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:11:07.25 ID:PM7Mnb1g.net
1000円くらいで300円引きだとデカいな
めっちゃ安く感じる

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:33:24.28 ID:U4G7SD2d.net
空飛ぶエビフライはこうじゃない?

https://i.imgur.com/yoQIR2Q.jpg

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:33:35.85 ID:U4G7SD2d.net
空飛ぶエビフライはこうじゃない?

https://i.imgur.com/yoQIR2Q.jpg

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:36:28 ID:243Ha1J/.net
>>678
エビフライがチンコにしか見えんな
子供が喜びそう

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:49:01 ID:evbJcI3+.net
ここに載せたいがためにわざわざこんなことして撮って
いい歳こいて何やってんの

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:56:02 ID:DrOHiGYE.net
スシローのノリがこのレベルだしなぁ

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:56:21 ID:2pEvxI5e.net
>>678

「おたまじゃくしは棒と違うてタマタマ」 保健体育の先生言うてたわ

コンビニのアメリカンドックも衣の根元だけ残してフランクフルトは綺麗に露出させるにんやろな

チョココルネのパンを握って「ウンコ出た」とか言うたり

ええ歳こいて何がオモロイねん

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 20:59:02 ID:2pEvxI5e.net
スシローって健全な未来を担う子供たちの為にあるのではないか!

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:05:52 ID:Jh0v7GLS.net
普段スシロー派だけど
残念ながら今回のGW向けのフェアのメニュー内容はくらの方が上だよな
https://i.imgur.com/JHZgNXu.jpg

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:11:21.69 ID:DrOHiGYE.net
>>684
これは良さげだな、ちょっと一回行ってみるかな

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:29:23.44 ID:243Ha1J/.net
大事なゴールデンウイークなのに肉とかいう邪道しか出さないスシローは落ち目だな

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:37:51.48 ID:2F8fB0Nz.net
>>684
くらは店内の張り紙には半額なのはレーンに乗ってるのだけって書いてないのにタブレットに目立たないように書いてるから嫌い
値段設定を簡単に変えられるのを知らないレベルで機械に弱い人や老眼の人が引っかかるのを見越した値段設定なんじゃないかと疑いたくなる

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:38:00.13 ID:FxO73fCH.net
>>684
明日からか
行ってみようかな

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:44:35.03 ID:eLhZyGLN.net
>>646
ディズニーのイオンゴールドカードセレクトで大丈夫だった

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 21:53:40.89 ID:qNHTkkdY.net
>>684
よいね。

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:07:26.99 ID:LASkl1IW.net
食ってきた
生しらす軍艦と桜えび軍艦はどっちも淡白なネタのせいか海苔の風味に負けてる
うすばはぎは意外と肉厚で結構いい、キモが付いたらもっと良かった
一番良かったのは鰯の天ぷらだったな、揚げたてが回ってきてめっさ旨かった

GW中のキャンペーンとしてはこんなもんなんかなぁ、頑張らなくても客は来ると

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:17:03.71 ID:AZU+J1Jj.net
くら寿司もなー
前回のカニフェアのカニ爪天ぷらは爪含めて親指くらいだった
セイコカニの爪かよって

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:19:01.94 ID:aH/sM9H5.net
>>684
スシローみたいになんでも300円より良いな

100円のもええやん

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:19:22.50 ID:Z6e33D2h.net
今くら寿司炎上中だからわざわざスシロースレ来て宣伝してるの

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:21:13.92 ID:u2JVbaA/.net
今日2回目行ってきたデー
えんがわには出会えず
JCBはまだやってたな
ワイの近所の店は完全受け身だわ
こっちから言い出さないと絶対に割引しないショップ

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:25:31.43 ID:u2JVbaA/.net
カタラーナ抹茶食してたけど
うまいこと卵や牛乳と抹茶が融合してた
月輪さんかわいい

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:44:20.20 ID:bVJLnwHo.net
スシロー混んでたから浮気して初はま寿司行ってきたが
ネタ小さくて切れ端みたいで2皿と無料みそ汁だけで帰ってきた
見本写真だとシャリに覆いかぶさるようなネタの大きさなのに
実際届くのはシャリにちょこんと乗ったネタ
二度と行かね

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 22:44:37.13 ID:LbFdYfcn.net
しらす食べようと思ったら品切れだった
それはまあしょうがないけど、多色の注文したしらすが2皿延々と回ってた…

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/21(木) 23:58:56 ID:0tE7TYKq.net
>>691
生しらすと桜エビを始めて食ったのかw

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 00:21:47 ID:9n5TivGu.net
しらすの品切れ知らすに行ったのか??
知らすてくれたらよかったのに

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 00:39:16 ID:VfkVbCrq.net
>>697
はま寿司はキャンペーン品がすぐ品切れるくらいしか用意されてなくて
キャンペーン詐欺を嘆かれてるチェーンなのにまともなことを期待しても無駄

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 00:49:06.57 ID:K3jB/VuL.net
>>699


703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 00:50:43.38 ID:g58y3p2o.net
桜エビとかしらすって乾物のほうが美味いんだなって・・・ねw

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 01:36:22 ID:2YHIRQfM.net
>>586
今日食べたけど、イワシの天ぷら画像の通り小さかった
ちびき?の天ぷらが大きめで美味しかったから、がっかり感半端ない
カウンターで座った席が悪くて、早めに店を出た
隣の中年男性が服が黴臭くて、たまにクシャミしてた
黴の臭いが酷くて、寿司が不味く感じたよー
嫌な気分だ
ハマチは安定の美味しさだった

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 01:43:30 ID:t7kc7w9N.net
うちの近所の場合スシローより、はま寿司のほうがネタは圧倒的に大きいし旨い

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 01:45:00 ID:Zq69THw8.net
鼻に悪臭選別消臭機能つけてないの?
消したい臭いだけ除去できるから便利だよ

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 02:18:33 ID:DoOdot39.net
>>684
今回はスシロー完敗やね
GWの混雑を緩和させて従業員の負荷を軽減させる政策であれば天晴れだけども

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 02:21:28 ID:KtUlKCsn.net
300円の煮アナゴ、小っさ!写真に騙されたわ!

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 11:16:42 ID:RGL5Hm+t.net
>>684
完全にマヒしてきたな
一貫110円が安く感じる

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 11:43:20 ID:jW6lWGlZ.net
数年後の回転寿司はこんな感じかな、標準(1個乗せ)が110円で一貫は220円

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 12:16:10 ID:ZCJzjNnR.net
ジョブチューンで肉山とのコラボ企画を大きく取り上げてたので
期待してた300円ハンバーグを食べてみたが
結果はガッカリ
熱々焼き立てで出してくれたらまた違うのかもしれないが
ぬるい温度だし、正直、普通のハンバーグとあまり変わらない
これならマックやモスのごはんバーガー食べる方がよっぽどいい

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 12:16:37 ID:OQecJJFh.net
>>709
スシローは150円が当たり前な感じになってるからなー

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 13:13:45.37 ID:dh5X/9OK.net
たまに他所の大手チェーンに浮気するとスシローがええわ、って感じる。ただ、もう少し出せばローカルの少し高い回る寿司屋行けちゃうんだよね…

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 13:16:02 ID:g58y3p2o.net
>>711
イワシなめろう3皿6貫のほうがお得だろう
情弱乙だなw

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 13:36:45 ID:OQecJJFh.net
>>713
てかセットで食えばスシローよりやすく上がるという

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 13:52:00 ID:n5Lp3Spm.net
>>700
こやつをお白州に引っ立てぃw

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 14:07:15 ID:X/Iq+o5a.net
>>716
白洲迅?

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 14:11:30 ID:/ZTeYWFD.net
皆様に素敵なおしらすです

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 15:02:29.93 ID:X/Iq+o5a.net
701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 17:13:15.36 ID:V/W/mVaf.net
>>711
わかる
あれ残念だった
最近、少しずつクオリティ落ちてる気が…

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 17:18:53.34 ID:jW6lWGlZ.net
下段のレーンを周遊水槽にしてイカナゴやキビナゴを遊泳させて踊り食いをさせて欲しい。

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 19:23:55 ID:N25bCblg.net
JCB割引の限界の税込み1001円で食ってきたわ ごち

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 19:50:08 ID:2L66FrUl.net
JCBって
ただ店員に見せるだけだからこれ何回も使えるんだな
凄いわ

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 21:21:05 ID:Htny+sYd.net
何それ?

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 22:02:22.09 ID:D8mypf5P.net
>>711
今日食べたが全く同感

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 22:07:49 ID:jgEF7FrF.net
>>706
どこで付けてくれるんだ?病院か。
ちなみに人間じゃないとか。

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 22:13:26 ID:X/Iq+o5a.net
>>723
土日で60600度終わりそう

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 22:28:01 ID:nA/RyS3O.net
JCB があるんで新宿の120円店に行って来たがまだ大トロ回してた。注文はできないがハマチの腹側とかも回ってて良かったよ☺

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 22:44:06.23 ID:5TStOMRt.net
アクリルスタンドは転売ヤーが
並んでいたみたいだな

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 23:34:04.72 ID:9n5TivGu.net
JCBがあったから行ったけど
今のフェアしょぼいし
もう行かないわ
毎日寿司で700円以上とか
他のもん食ったほうがいいわ

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 01:17:36 ID:38v96Svp.net
>>708
アナゴも魚べいが美味しい
160円のふわとろ穴子がやばい美味かったからめっちゃ注文した
スシローはコロナで協力金が入りまくって更にコロナで持ち帰り需要も増えて儲かりまくった
最近は反動で殿様商売しまくってる

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 01:35:42 ID:vs580Xf8.net
こちらは1テーブル4人までとか人数制限かかってますか?
ちなみに東京の端なんで都内か千葉の店舗での話なんですが

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 02:02:28 ID:3/stJnpy.net
>>694
え?ー
ホントのこと言って都合悪いかおめ蔵社員か?

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 02:21:25.66 ID:emjMKICw.net
>>732
竹芝桟橋からおがさわら丸に乗って父島で島寿司とかアオウミガメの寿司食べたい
東京の端や言うたはるし

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 06:15:56 ID:kDgyYblC.net
昨日の株価だけど、なぜ思いっきり下がったの?
くら寿司は殆ど下がってない

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 06:24:25 ID:2FAxq3qk.net
ゲームは一日一時間
寿司は一日十貫まで

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 06:52:14.66 ID:5nnBBjWL.net
100円皿10皿までが殆どだから
別に高く感じないからランチ感覚で行ってるわ

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 07:28:03.90 ID:Dw17kUTO.net
>>734
アオウミガメなんて捕ってええんかいな?w

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 07:33:47.45 ID:KGud9Boz.net
昨日の晩でもJCB割引いけた
皿カウント時の申告でハンディで引いてもらえる
あまり知られていないのかまわりで先に会計した人は
誰も提示してなかったな

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 08:01:47.47 ID:EN1hkuiU.net
JCB4/22で定員達したため終了済
店頭で恥かかないように開店前にお知らせしておきます

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 08:36:09 ID:jpRzgTgT.net
「くら寿司」店長が店の駐車場で焼身自殺した 従業員が悲痛告白する「上司のパワハラ」

「週刊文春」2022/04/20

「店長は上司から日常的にパワハラを受けていました。いつも疲れ切った様子だったのですが、こんな惨(むご)い形で亡くなるとは思わなかった。死の理由を有耶無耶にされたくないのです」

小誌にこう告発するのは、大手寿司チェーン店「無添くら寿司」で働く現役の従業員である。

激しい炎と立ち昇る黒煙――。

4月1日の午前4時20分頃、山梨県甲府市にある「無添くら寿司」の駐車場に停められた乗用車から突如、火の手が上がった。

中村さんが乗っていた車近隣住民が語る。

「爆発音で目が覚めました。慌てて外を見ると車が燃えていた。橙色の火が凄まじい勢いで車内から上がっており、中に人がいるかを確認できるような状態ではありませんでした」騒然とする未明の住宅街。

消防車3台、

パトカー3台が駆け付け、約30分後にようやく鎮火された。

「車は全焼。助手席側から性別不明の遺体が発見されました。4月6日になって山梨県警は焼死体を甲府市内在住の30代男性と発表。事件性はなく、自殺と見られます」(社会部記者)

亡くなったのは、「無添くら寿司」で店長を務める中村良介さん(仮名・享年39)。

中村さんは勤務先の駐車場で自らの車に火を放ち、命を絶ったのだった。

くら寿司は1977年に大阪府堺市で創業した回転寿司チェーン。

東証プライムに上場している。

「国内外に592の店舗を展開する回転寿司業界の最大手。寿司皿5枚を入れるとカプセルが出てくる『ビッくらポン!』などユニークな施策でファミリー層にも支持されています。コロナ禍で飲食業界が厳しい中、くら寿司は絶好調。2021年10月期(連結)の売上高は1476億円と過去最高を更新ました」(経済誌記者)

そんな業績好調のさなかに衝撃的な事件は起きた。

神奈川県出身の中村さんは地元の大学を卒業後、くら寿司に入社。

甲府の前は横浜の店舗に勤務していた。……
tps://bunshun.jp/denshiban/articles/b2933

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 09:42:14 ID:d0oQbjTx.net
JCB終わるの早かったな

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 09:46:35 ID:CSHQg5vQ.net
Vtuberコラボは結局売れたのか?

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 09:48:35.51 ID:/1VzQ7Ae.net
JCBキャンペーン60600件
平日で大体3日間か。

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:06:16.89 ID:Ne8p9wKZ.net
>>739
向こうから声かけられたけどな

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:25:04.77 ID:smUX2z3P.net
店による
人によるかはしらん

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:36:50.60 ID:/1VzQ7Ae.net
湊あくあコラボ
店舗によって対応が違ってて
基本は11時発売フライング10時半
引渡券を配って厳しい所は記名
アクキーが全国8000で
スシロー全店舗数大体630
店舗によって8〜20
ステッカーは全国12000でまだ今日まで残ってる所もあるらしい。

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:41:03.50 ID:auiSPD8v.net
転売中国人おっさんが並んでいるのを見て
お父さんお祖父ちゃんが子供や孫の為に
並んでいて微笑ましいとツイートしている
馬鹿が居たなw

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:47:12.66 ID:57No6Bpq.net
かながわpayで食ってきた
オーダーできない漬けはまちが美味かったな
〆いわしととろかつをは安定の旨さよの

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 10:47:45.55 ID:X2WBw3yI.net
回転寿司とはいえ毎日通い続けてるおまらは金持ちだなあ

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 11:22:01.81 ID:g9QQZ65j.net
自炊するようになってからスシローですら高く思うようになってめったに行かなくなった

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 11:22:02.17 ID:CSHQg5vQ.net
>>747
速攻で売れたんだなw
まぁグッズが主で寿司はオマケか

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 11:53:52.46 ID:4d6HFrtv.net
>>738
カメは食べるために生息する
竹芝桟橋から丸一日かかるよ

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 11:57:11.02 ID:io/kPhyu.net
>>742
何だ終わったんか
まあ今回食う気しなかったけど

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:10:45.45 ID:yUPsy87M.net
>>751
スシローに行かないのならスシロースレに来る意味もないな
せいぜい楽しい自炊ライフを送ってくれ

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:18:27.95 ID:axcjdzyW.net
日露サケマス交渉妥結。
サーモン好きとして、喜ばしいw

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:29:47.27 ID:mh/+eHMg.net
100円皿しか頼まんから高く感じない
ランチとか何処で食べても1000円前後行くし

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:32:53.82 ID:i10YpA2S.net
100x8+150=1045
1045-330=715
格安だったわ
またやらねぇかなぁ…

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:44:17.50 ID:uOFgdZ0r.net
JCB今日100円店に行こうと思ってたんだけど悪い予感がしたんで、昨日120円店に行って良かったよw

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:54:21.85 ID:KGud9Boz.net
週末までもたなかったか〜
まだいけるなら今日も行こうと思ってたのに

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:55:36.33 ID:J4kq9F9I.net
このスレの人はスタンプカード36pt以上の大皿特典に達している人が多いのかな

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 12:59:29.72 ID:KGud9Boz.net
人によるかな
自分は毎年大皿x2くらいでリセット時期が来る

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 13:10:11.91 ID:gFn8ilHZ.net
あと少しで60ptだった

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 13:57:31.50 ID:VrjAdM+1.net
ああ、がっかり海鮮丼食べたかったわ…

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 15:30:12.72 ID:auiSPD8v.net
食ったらもっとがっかりだっただろう

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 15:48:20.19 ID:2911hFW8.net
>>755
無職になったんやろ
察しておやり

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 16:59:54 ID:yUPsy87M.net
この中で空飛ぶジャンボエビフライを注文して食べた者手を上げなさい

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 17:54:28.81 ID:l6cxWsOr.net
寿司以外は食べないな…
えびは生えびを食べたよ

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 18:19:55.16 ID:8Th61y38.net
マジでJCB終わったの?

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 18:22:53.02 ID:J5IBwLVR.net
330円JCBって大トロ特典越えの破格な奴だったな
情弱乙だなw

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 18:28:07.16 ID:jeAggM1V.net
VISAとMasterCardしか持ってないからそもそも関係なかった

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 20:31:31.65 ID:dMrBL9eA.net
>>756
生で食うサーモンは基本養殖やで……

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 20:34:48.46 ID:g9QQZ65j.net
これに差し替えといて

> 日露サケマス交渉妥結。
> イクラ好きとして、喜ばしいw

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 20:52:59.27 ID:dMrBL9eA.net
排他的ってどういう意味だっけ……

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 20:53:29.50 ID:epcILLG0.net
今日午前中に入ったらJCBは終わってたけど海鮮丼は食べたられた。まあおすすめするほどでも。

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 21:04:07.33 ID:/1VzQ7Ae.net
イワシのなめろう+生しらす+生桜えびを注文すればかなり駿河湾丼に近づくかな?
意外とイカ天チリトマトが辛くなくて揚げたてサクサクして美味い。

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 21:11:53.47 ID:qIC6wNmn.net
肉山メニューではどれが1番おすすめ?

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 21:15:22.34 ID:l6cxWsOr.net
さくら海老軍艦食ったが食感良くないよな
ひげとか甲羅が口に残って邪魔やな

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 21:21:00.21 ID:J5IBwLVR.net
すき焼きシャリ弁当のほうが美味いだろう高いからなw

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 22:10:28 ID:Pun1zE/6.net
>>774
排他的とは、特定の人間、組織、主義主張だけを優遇して他を退けるという意味。要するに、異なる価値観に不寛容な様子の事。

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 22:31:11 ID:auiSPD8v.net
>>778
桜エビを始めて食べたのか

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 23:18:10 ID:yUPsy87M.net
次のフェアはゴールデンウイーク明けか
しばらくは回転やめとくかな

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 23:24:57 ID:xbwWWMA8.net
花びら回転で我慢しとくわ

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 23:37:22 ID:dMrBL9eA.net
>>780
あ、ロシアとの交渉の話です

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 23:56:59 ID:VFvLlDnS.net
ロシアの最恵国待遇がなくなったし日本の漁師が海に出るのも原油価格高騰で厳しい
今後も値上げは続くしカニ祭りとかサーモン祭りとかロシア輸入が多い食品の祭りはなくなっていくのは確実だね

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 01:32:10 ID:i9+D/x0j.net
サーモンは安価で食べられる食材だったのにな
まさかマグロより高額になるとは

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 01:51:48 ID:8EVUQ8EM.net
国産サーモン漁獲高6万トン
ロシア産サケマス2050トン

それほど影響出るか??

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 01:53:44 ID:U84BJdVq.net
くら寿司探してたはずが迷子になって大起水産に流れ着いてた
レベル違いで旨くてビビったわ
でも無人に慣れ過ぎて店員とのやり取りが煩わしく感じたな
ボッチ寿司はスシローが気楽でいいわ

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 04:12:34 ID:rAbIxcCE.net
>>776
努力にクスッときた

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 06:06:13 ID:16Oe5pXY.net
>>787
母川国主義で日本が一杯サーモンを水揚げしてもその分全部ロシアに金払ってるんだよ
今後は母川国主義の交渉すら出来なくなるだろうから日本がサーモンをとれなくなる

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 07:40:16 ID:LtGI6byo.net
寿司屋のくせに肉を宣伝するイカれた会社

寿司屋なら寿司で勝負しろザコ

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 07:59:31 ID:MxBpyzc+.net
子供は魚よりハンバーグのが好きだから
そっち向けだろう

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 08:11:56 ID:U84BJdVq.net
ハタみたいなの刺さっててガチで恥ずかしかったぞ

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 09:00:27 ID:5lMX0dgf.net
スシローは別に何もしてないのにライバル企業が勝手に自滅してスシローがトップに立ってる

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 09:00:35 ID:LEr9BRkx.net
300円ハンバーグと100円ハンバーグを食べ比べてみたらわかるが
そんなに差はない

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 10:05:22 ID:LTiBW70w.net
戦争の影響で、もう安い魚は入って来ない。それで肉で種類を増やし、誤魔化すしかないんだな。今後、さらに肉メニューが増える。

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 12:01:51.90 ID:0gPZ/6GL.net
今回のスシローのフェアは微妙だったな
例の事件のせいで行く気はしないが"くら寿司"のフェアの方が良さそうだ

炙り上穴子 レーンのを取ったからか冷めてた、300円のふわとろ穴子の方が美味しい
https://i.imgur.com/lAIWEAW.jpg
背徳のデミステーキ デミソースは良かったけど肉硬かったから黒毛和牛のにぎり食べた方がいい
https://i.imgur.com/L29N9mx.jpg
空飛ぶジャンボえびフライ 遊び心あって良い、いつもの二本のじゃ多いかなって人にはいいかも
https://i.imgur.com/VkacvNe.jpg
特選天然本鮪7貫盛り 安定の本鮪 他のメニューがイマイチの時は必ず食べる 旨い
https://i.imgur.com/UfMC9oM.jpg
菱田屋名物!油淋鶏 唐揚げは肉が柔らかいけどしょっぱすぎた、甘タレがあまりかかってなかった
https://i.imgur.com/7PALJYz.jpg
禁断の肉バーガー これが一番残念だった、想像した味通りだった、ハンバーグはお弁当用の冷凍食品レベル 300円は高い
https://i.imgur.com/RsddZ64.jpg
運命の再会。情熱バスクチーズケーキ まぁまぁだった、この金額出すならコンビニスイーツ買うかな
https://i.imgur.com/3mKg0Me.jpg

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 12:15:56.59 ID:s0dkkb1/.net
くら寿司久しぶりに行っての美味かったけどシャリ半分にできるから高くついた

ワサビも美味かった

スシローのワサビが1番不味い

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 12:26:02.54 ID:9lRt/owX.net
肉バーガーってマクドナルドの
パティと同じようなものだよね
あれに300円ってw

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 12:37:22 ID:t3VMmO4m.net
スシローもシャリ半分選べるようにしてほしい

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 14:12:42.49 ID:joHztqC6.net
797だけどさっきくら寿司行ってきたわw
こっちもイマイチだった

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 14:21:05 ID:LEr9BRkx.net
海鮮丼を食べてみた
ネタはウスバハギ、アジ、サーモン、イカ、いくら等色々入っていて
あまり文句ないが、748円なのに、ご飯の量が少ないのが難点
あと味変の漬けゴマ醤油は塩分高いので直接全部かけない方がいい

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 14:49:19 ID:X7NraAhc.net
京鴨塩ラーメン美味かった!
今回のフェアでヒラメとなめろうは何度もリピートしてる。
えんがわには会えず。






















 

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 15:20:24 ID:EQvEmUyY.net
半シャリとかこぼれとかデカネタは味のバランス考えて欲しい派

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 15:39:57 ID:etbXqNkd.net
値上げに逆張りして1皿4貫とかやれよ

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 16:46:51 ID:ifQvVvXx.net
天然ひらめ骨だらけだったのだが

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 17:12:29 ID:6DcnIAeS.net
天然なら仕方ない
温室育ちの子供より天然の野生児のほうが色々と図太いんだ

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 17:39:07.04 ID:MRbMI8BI.net
>>805
銀シャリなら4貫100円で出せるかもな

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 18:17:15 ID:LcXhzWqJ.net
スシローもちょっとした散財になるからな子連れとかだとw

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 18:46:27 ID:+dcN9MkK.net
今日子連れでめちゃくちゃ混んでた

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 18:46:28 ID:/4GeFpss.net
小学校高学年から中学生くらいは焼肉きんぐみたいな肉食い放題の方が喜びそう
スシローとは言え食いざかりの中学生2人も連れてったら勘定がエラいことになるな

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 19:08:05 ID:QyyMO47K.net
まあ食べ盛りの男子がいるなら金額の上限は決まってた方がいいな
格安回転寿司で会計が心配でハラハラしながら食うのも悲しいものがある

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 19:24:23 ID:0gPZ/6GL.net
ガキ連れて来るのはいいけどレーンの前に座らせるのはやめろよ
スシローでは無いけど、この前流れてくるネタをツンツンしてるガキがいて
親もそのガキに「それ食べる人がいるんだからやめなさい」って軽く注意してて
ポカーンとなった
えっ?自分の子供が指でこねくり回した寿司の皿取らないんだ、、って

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 20:02:59.63 ID:nXOIucXY.net
>>814
そういうのあるから、回転寿司やバイキング系には平日昼間しか行かない
まあ、単純に料金安いってのもあるが

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 21:01:37.47 ID:DXYVsX8y.net
昨日行ったら未だに桃鉄流れてた

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 21:07:33.49 ID:2+nNxsGD.net
>>814
自己レス?

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 21:14:32.50 ID:/4GeFpss.net
>>815
あのパッケージどんだけ作ったんだよ
今度はVtuberパッケージだろうか?

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 21:15:45.19 ID:Da1zQboo.net
肉フェア中だけど、ミニフェアとかやってくれないかな。
肉より寿司食いたいw

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 21:58:30.48 ID:g4oshsAL.net
GW明けのフェアに期待したい

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 23:33:29 ID:hDf5AKNG.net
ネタが肉でも寿司だろ

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/24(日) 23:33:41 ID:sZK2eBEs.net
GW後は、2日間全店休業しますん。

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 00:04:39 ID:nmEaRsav.net
空飛ぶジャンボエビフライをやるなら特大エボフライもやってくれよ、ダメなら海老の柚子胡椒揚げを出して

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 00:36:24 ID:sFS7P9qM.net
ジャンボエビフライコーナーで曲がりきれてなかったぞ
スシロー上層部は頭おかしいのか2皿跨ぐ商品はやめろ

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 01:23:42 ID:RdNffcp2.net
>>811
うちは6歳と4歳の娘がスシロー行きたいと言うから4人で行くが
上の娘がタブレットで注文したくて「パパなに食べる?」といちいち聞くから
親バカで注文しすぎたら会計軽く1万行く
立ち寿司で1万は何とも思わんがスシローの1万はダメージ大きい

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 01:25:42 ID:NsiPaSGm.net


826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 01:35:28 ID:CBFqlIX+.net
あらば

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 01:37:45 ID:RdNffcp2.net
独り身のコドオジが

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 02:46:17 ID:bE/vQSgt.net
>>797
ショボw

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 02:57:15 ID:NsiPaSGm.net
なんだこの油淋鶏はありえん

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 04:31:02 ID:XxB6u8q1.net
>>797
レポ乙!
特選天然本鮪7貫盛り、これは旨そうだ
油淋鶏は食べたかったが、なんかいまいちだな
今回のフェアはスシローはやっつけテキトー感半端ない
フェア中行くとしたら、本鮪7貫と自分の好きな100円のネタで満足しそう
海老アボカド、サーモン、ハマチ、イカ、カツオ、桜エビ

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 05:06:35 ID:dDbLC8h/.net
>>829
不味いんか?

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 07:10:19 ID:A5RwOXNB.net
スシローの唐揚げはずっとハズレ続きだな
担当が変わらん限り無理だろうな
毎回味が足りてない、うす味が悪いとは言わんけど
あと一歩なだけに勿体ないわ

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 07:41:11 ID:Wf3siMss.net
店員が路線拡張する部分かな
あそこだけカーテンなくて向かい側の客の顔、見えるんだよね

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 09:22:56 ID:WNjRyfCD.net
唐揚げ好きでよく頼んでたけど
今回の油淋鶏風?は本気で美味しくなかった
リピは無しかな

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 09:34:41 ID:gU/gv0Fq.net
照り焼きチキン3皿6貫のほうがお得だろ
ベースのから揚げは一緒なんだろうないつも形が同じw

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 09:59:39 ID:A5RwOXNB.net
>>835
そう、同じ製造ラインで作ってるのが丸解り
コラボって実質名前借りましたってだけの話だわな

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 10:52:33 ID:gU/gv0Fq.net
名義貸しでももうちょい監修すればいいのにな

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 11:06:45 ID:afwImGrg.net
唐揚げやポテトは頼んだことないなぁ、結構レーン流れていくのは見るが家族連れが頼むんかな?
サイドで天ぷら盛合せとミックスフライ出してほしい

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 11:30:28.27 ID:udBi3+AX.net
>>797は寿司の事なんてどうでも良いんだ
写真を撮ってスレに貼る事だけが生き甲斐
干からびた寿司を食って興奮する変態

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 11:55:57.11 ID:C+UJJJXz.net
意見は様々だね。
自分は>>797さんが画像を上げてくれるのは助かる。
このスレを参考にしてJCBを使えたりネタを選んでる。

マヨサラダ系が苦手じゃなければ
ミニボンビーはお得だった。
それと、追いシャリ3貫オーダーってのがあるよ。

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 12:45:23 ID:C1eO+ABs.net
本日の海鮮丼 
1/3 がイワシ

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 13:24:07.38 ID:SOBqN73A.net
今のフェア早く終わってほしい

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 13:26:05.23 ID:zYK6jAQH.net
直近ええセール続いたから
今回のはより地獄セールぽく映る

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 14:33:06.91 ID:bEr44rsw.net
昼間、フジでスシロー特集してた。
1位は海鮮ちらし?だった。

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 14:36:12.89 ID:0nHLJUX1.net
佐藤仁美がハンバーグ激ウマみたいに持ち上げてたな

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 15:18:15.29 ID:PuySV7mV.net
>>842
他の回転寿司行けよw

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 15:18:36.90 ID:C+UJJJXz.net
GW4/29から追加ネタ
100円皿
大切り真いか2貫 インド鮪ネギトロ1貫 5/6〜5/8びん長大トロ2貫
150円皿
大切り煮穴子1貫
300円皿
極上ノドグロ炙り1貫 ジャンボホタテ貝柱2貫

サイドの天麩羅盛り合わせやってほしいな。

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 15:23:25.95 ID:wpaGiATI.net
>>847
さすがに今のガキ向け子供騙しフェアじゃ
GWヤバいと会社も認識したか?

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 15:31:48.07 ID:/zqvBINT.net
相場があまり上がらなかったんじゃね?
子供向けでも混雑するだろうし

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 15:32:21.41 ID:9dFG9JFt.net
全然行きたいとも思えんしね…

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 16:53:12.10 ID:ILI0rdTL.net
もうこの期間から休み明けまでは
プロはいかんでしょ
ファミリー向け期間

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 17:04:01.23 ID:yQ8BatI3.net
>>847
マグロでテコ入れしないと

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 17:36:34.01 ID:Yubl1GOq.net
スシローのプロってなんだ?

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 17:50:27.93 ID:zYK6jAQH.net
ここで海原雄山ごっこしてるような人ちゃう?

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 17:51:16.62 ID:rIWA1sUQ.net
GWですらそれってしょぼ過ぎんか?
もうこういう神イベは一生こんのか?
http://imgur.com/gallery/QnNRarQ

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 17:58:27 ID:nmEaRsav.net
空飛ぶジャンボエビフライを注文した雄山「あるじを呼べ〜ぃ!」

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 18:11:27 ID:SOBqN73A.net
>>846
スシローが好きだし
他の寿司行っても微妙だなと思う

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 18:13:37 ID:PuySV7mV.net
>>857
スシローだけだと飽きない?

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 18:19:44 ID:Wz6kodzD.net
>>855
いつの年のかはわからないけど、それGWはじゃないよね
ここ数年のスシローはGWは肉系だよ
和牛だったり馬だったり、イロモノ系(肝とかそっち系)だったり、とにかく肉。

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 18:34:29 ID:iRQoDyZd.net
ミートボール美味かった
100円とは思えないほど

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 19:04:04 ID:C+jSo0lR.net
スシローまたテレビでやってさ、また人が増えてまた不味いの出されるんだろうな

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 19:59:53 ID:kT1TcQ0X.net
極上のどぐろ炙り一貫300円不安だわ
この前150円ののどぐろでかなり良かったばっかりなのに倍の値段でもっと凄いの出せるのか

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 20:01:11 ID:v82y3Ww1.net
行ったスシローでたまたまあわびの肝軍艦があったので10皿いただきました

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:02:11.04 ID:4SF9nPwi.net
>>830
>>840
少しでも参考になったようで幸いです(_ _)

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:06:54.62 ID:f5tfxbVU.net
GWは激混みだろうから行かないようにします…

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:08:08.66 ID:tfo3p0E8.net
俺の住んでるような田舎だと下手な店で高くて不味いラーメン食うよりスシローの鴨塩ラーメンと握り少しかいっそ2杯食うほうがマシだ
悲しい

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:28:16 ID:yaq6Am9H.net
>>865
朝一から行けよ

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:46:27 ID:Xywh7rJ9.net
朝イチから混んでる

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:51:13 ID:9BtSc0qJ.net
>>824
立ち寿司ってちよだ鮨みたいな立ち食い?
それで1万とか狂気だな

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:57:41 ID:yaq6Am9H.net
>>868
大都会は大変だなぁ
基本並ばないと飯も食えないのか

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 21:59:00 ID:afwImGrg.net
>>867
土日祝日は朝一が一番混んでるわ
自分はカウンターだからあんまり関係ないが

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 22:36:05 ID:xhyhHyYp.net
来年には知床の漁場が豊かになって知床フェアだな

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 22:41:58 ID:fQEyFBKV.net
ついにシャコがスシローに登場か

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 22:57:19 ID:gU/gv0Fq.net
来年の知床産のウニは近年まれにみる当たり年かもな

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 22:59:11 ID:qfxfSmFf.net
不謹慎だし
大した栄養にもならん

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 23:33:48 ID:BDZSGiMR.net
炙り上あなごが明らかにあなごそのものが別物になり著しく劣化してから行ってないのだが
戻ってたりする?

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 23:37:11 ID:BDZSGiMR.net
あ、自己解決すまんHPみたらあなご原産国中国のままだから戻ってないな
美味しかった頃は不本意ながら韓国産(日本海産てことだから…)だったはず

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 23:41:15 ID:4AxJ5zfr.net
>>863
美味しい?

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 23:49:45 ID:bQNPnmbz.net
>>863
10皿は嘘乙

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/25(月) 23:54:43 ID:nmEaRsav.net
今のメニューじゃ行く気起きないから何かテコ入れしてよ

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 00:01:45 ID:aIi6PRfg.net
とりあえずクソまずい安そうな鶏肉を国産ブランド物にしてくれ

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 00:52:49 ID:w15/sNfz.net
いわしのなめろうって紫色みたいなヤツだよな実際
写真とダイブ違うんだがw

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 01:35:38 ID:LTRpTJpR.net
さすがに豚キムだけは俺が作った方が美味いと思った

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 05:10:01 ID:HQoOmXhY.net
>>860
寿司ネタとしては意外に合うけれど
ミートボールとしては美味くない
普通のレトルトと一緒

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 05:12:32 ID:HQoOmXhY.net
>>867
朝からやっている店舗なんて有るのか?
11時なんてほぼ昼だろ

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 07:28:23 ID:C0+AorNl.net
土日は10:30開店
という店舗もある

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 07:52:05 ID:DODXmUMz.net
土日は10:00開店
という店舗もある

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 07:52:45 ID:T9Bda4mH.net
せいぜい9時台までだなぁ
朝って形容するのは

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 08:12:04.08 ID:GRImFkp2.net
近所は11時からだが
11時半頃までに行かないと満席で待つことになるな

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 08:29:17.01 ID:0/qCI0Hg.net
>>889
1000開店店舗だと、土日は1100に行っても既に10分以上の順番待ちなんてことがよくある
特にジョブチューンでスシローやった翌日の日曜とか激混み

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 09:04:45 ID:a0FM/F7Y.net
>>890
以前日曜日の11:00に行った時は75分待ちとかあったよ

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 09:20:25 ID:aIi6PRfg.net
朝10時オープン!って形容することもよくあるからな
そんな僕くんルール振り回されても(笑)

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 09:49:18.43 ID:2oPk/Gjh.net
>>885
めんどくさいやつだな
開店前からってわかってるくせに何が何でもマウントを取りたがるアホ

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 09:58:55 ID:d0OLMqo2.net
肉山コラボを謳って肝腎の肉が冷たいと聞くと手がのびない。
ローストビーフとかチャーシューみたいな薄切りならいいんだけどな。

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 10:01:56 ID:HQoOmXhY.net
肝臓の肉ゴクリ

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 10:33:54 ID:d0OLMqo2.net
うぉー!モツやんか
寿司じゃねえ

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 11:53:00.89 ID:lhb5KsRd.net
酢飯になんか乗ってりゃなんでも寿司だろ

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 13:09:59.00 ID:HGA8urdb.net
GWは回収期なんだろうな。

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 13:19:59.75 ID:w15/sNfz.net
何もしなくても売れるしな
何もない公園でもいっぱいだよ人だかりw

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 14:26:20.62 ID:cMGAcvLd.net
海鮮丼値段の割に切り身も米も量が少ないしタレの味が濃すぎる
付け忘れたのか知らんがもう完食した後にマグロのごま醤油漬けみたいなやつ持って来られて食ったけど米なしだから味が濃すぎて食わないほうがマシだった
あれで約700円は高いな
普通に寿司皿頼んだ方がいい

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 14:32:31.29 ID:k+mXoguJ.net
>>900
たっけーーー
寿司屋のランチ丼と変わらんな

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 14:42:10.23 ID:t97Dq9Dh.net
>>900
丼のわりに小さいよな
500円でええぐらい

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 15:22:48.88 ID:CBdGygWN.net
当たり前なんだが、何もしなくても人が集まる大型連休中はコストやオペレーション時間のかからない、見た目重視のフェアメニューが中心となるからな。
だからとこの時期に行くのは素人。なんて言うつもりはなく、メニューが気に入れば毎日でも行けば良いんだけど。というか、多分昼間3時ころ狙って行くつもり

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 15:26:27.46 ID:w15/sNfz.net
ネタは新鮮かもな〜回転いいからな
回転よすぎて半解凍マグロとか見れるかもな久しぶりに

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 15:38:04.70 ID:KdAOmUR3.net
言うほど増えるかわからんけども

静岡県民なもんで土日はもともとアホ混みするし
時間帯さえずらせばそんな変わらんしなぁ

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 15:43:59.00 ID:sXXZlVNV.net
キングボンビーこそ名前の割にオーソドックスな海鮮盛りだった
カタラーナは喉に詰まりそうな粘土の焼菓子で個人的に好き
チャンジャ巻きは全然塩辛感ないキムチかっぱ巻きだけど六本もある

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 15:48:53.17 ID:w15/sNfz.net
チャンジャ入ってるのかねアレ
ほぼほぼキムチの素巻きw

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 16:00:00.23 ID:/e39oxBN.net
生しらすって美味しくないんだな
なんこつ唐揚げが一番旨かったわ

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 16:36:28.13 ID:KdAOmUR3.net
>>908
生しらすは正直好みが分かれると思うよ。

俺は釜揚げのが好きだし

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 17:09:22.25 ID:H8G6uvjy.net
生しらすなんて賞味期限当日やろ
羽田空港で食べた生しらす軍艦はとろける美味しさだった
全国チェーン店でその真価を
食べられるモノじゃないだろうね

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 17:10:33.13 ID:y4b4ms4Y.net
>>892
>朝10時オープン!って形容することもよくあるからな

無知が無知を根拠に挙げてどうするマヌケw

912 :名無し募集中。。。:2022/04/26(火) 18:48:01 ID:MWeQaD8E.net
俺は漁港近くの獲れたてが売りの店で生しらす食べたけどスシローあたりとたいしてかわらんかったわ たいしておいしくない。

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 19:10:17.87 ID:X93o6OLd.net
スシローが注文の届け方とかタッチパネルとか改良したら最強になれそうじゃね?
てかむしろそこらへんが他社に大きく劣ってるのになんで業界1位になれるんだって思う
今どき注文品はレーンに流すだけ
他の客に間違って取られるとかあるし
注文品を隣の客のと一緒に流すなよって思うんだけど平気で流すよね
間違ったら客のせいなの?っていつも思う
こんな感じね→赤赤青青
俺が赤で隣の人が青 なんでスペースあけないんだって思う

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 19:10:22.36 ID:F3H9zJ1I.net
そりゃ鮮度も下がるし良いものと比べてはいけないとはわかってるけど、あのとろける感じが苦手だと思ったので美味しいの食べても多分余り好きじゃないと思う

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 19:25:30.21 ID:nvo32N8E.net
レーンで回ってるのを取る客も結構いるよ
急いでるのかすごい勢いで食べてる

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 19:42:01.71 ID:P8FRK6xP.net
美味しく感じないなら仕方ないわな
価値が分からないだけ

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 19:42:26.80 ID:CyTpwmHV.net
>>915
流れてくる見本の方が注文品より良いこと多くない?

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 20:03:54.80 ID:0/qCI0Hg.net
オーダーできないハマチのハラミと海鮮軍艦を狙うなら何時頃に行くのがいいの?

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 20:07:44.95 ID:nvo32N8E.net
>>917
俺が見たのは選んで取るような客じゃなかった
座ってすぐに自分の敷地いっぱいに皿をならべてひたすら食べる
女の人もいたから色んな人がいるんだと思った

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 20:18:00.41 ID:lhb5KsRd.net
何かというと漁港の近くの店とか鮮度とか書くやついるけど
寿司のネタって寝かせた方が美味いやつ多くね?
輸送手段の発達や冷凍技術の進化でタイムラグなんてほぼ無視していいだろうに

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 20:37:40.92 ID:kp4OcaDW.net
>>919
あー、いるなそういう人
オーダーするのも面倒なんだろか?

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 20:46:23.87 ID:bGod4yMi.net
廻ってるやつでとりあえず一皿、欲しいのが三皿くらいは流れててすぐ取れると嬉しい
目の前の皿に目もくれず直ぐに注文する人もいて驚く

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 21:03:27 ID:nvo32N8E.net
>>921
小さいことを気にしない器が大きい人だと思う

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 22:27:42 ID:zy0j7l9Y.net
>>920
まあ九州地域の方は鮮度重視の土地柄だし
やっぱ人それぞれだろうね

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 22:28:43 ID:zy0j7l9Y.net
価値がわからないていうのもよくわからないが。

価値なんて相対だろうに

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 22:57:03 ID:6caG2gYk.net
回転寿司で3皿と味噌汁みたいな少量喫食どう思うよ

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/26(火) 23:43:51 ID:KB2fKROD.net
>>926
食費安いのは羨ましいが六貫しか食べないのにニ貫ずつ食べるのは気の毒

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 00:03:55 ID:8YE9u6P8.net
良いところに気づいたな

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 01:02:55 ID:Wp1X0vy0.net
>>926
俺はいつもうどんと4皿だなぁ。恥ずかしいとは
思っていたけど、他のカウンター客も500円くらい
で済ませているのを見て安心したわ

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 05:07:50 ID:LXz73m6y.net
>>927
それはにかんともしがたい問題だな

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 08:09:09 ID:mPlSkRBN.net
>>926
食べる量なんて人それぞれなんだからなんとも思わん
Youtuberの大食い配信者が好き放題食っても1万円台なんだし上限知れてるじゃん

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 09:52:53 ID:TkKz9E75.net
スシローの楽しみ方は、人それぞれ。
寿司を食べる
サイドメニューを食べる
デザートを食べる

みんな違ってみんな良い。

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 10:03:41 ID:KaCwHhHl.net
大食いの奴は酒を飲まないから安上がりだね

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 10:47:57 ID:jbjtrF+f.net
>>913
いやそんな事より
ワサビまともな味のに変えて欲しい

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 11:33:14 ID:jIoNRGLo.net
うすばはぎ旨い

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 11:33:48 ID:jIoNRGLo.net
>>934
確かにワサビはくら寿司の方が旨い

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 12:20:14 ID:jbjtrF+f.net
>>936
いやワサビは回転寿司で最下位の味だと思うよ
カッパや、はま寿司にも劣る

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 12:28:32 ID:T63b3ZJ5.net
今ってカタラーナ抹茶のみ?
ホームページ見たら通常のないw

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 12:29:39 ID:IYTbpQMK.net
ヒラメのエンガワがレーンで流れるらしいな
ハマチのハラミは食ったことあるが

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 12:35:26 ID:mPlSkRBN.net
ヒラメのえんがわなんて高望みはせん
はよカレイのえんがわ復活させてくれや

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 14:30:50 ID:H49gUnJM.net
>>937
おまえ味覚狂ってるだろ
わさびだけならくら寿司1強だわ
なんならわさび食いにくら寿司行ってる

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 14:39:35 ID:KaCwHhHl.net
>>941
くら寿司のってチューブわさびみたいじゃね?
まあチューブの食って育ったのだったら美味いと
思うのかも知れんが

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 15:10:20 ID:jbjtrF+f.net
>>941
いやあ割りと味覚自信あるよ

スシローに比べたらどこも割りと美味しい
スシローのは粘土でも足してんのか?って感じ

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 16:10:58.92 ID:2/UwNdPJ.net
どうなってんだこの店
https://i.imgur.com/lsX4O97.jpg
https://i.imgur.com/M94TsdJ.jpg
https://i.imgur.com/ue5VOl2.jpg

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 16:39:16.13 ID:Jwlz3Ssc.net
近所の店専用レーンついてるしカウンターも半個室みたいになったからマジで神だわ
全店舗早くこうなればいいね

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:04:28.30 ID:hPNRXrKC.net
くら寿司が焼身自殺した店長の遺族を恫喝したらしいね
スシローは大丈夫?

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:05:19.01 ID:R6cLEE0p.net
なめろう旨い

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:10:40.44 ID:JJxySDxg.net
スシローのワサビは白っぽい西洋ワサビの割合が多いんだよな。

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:20:04.93 ID:CMXS1Ja/.net
>>946
くそ寿司の話をこっちに持ってくるんじゃない

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:33:46.39 ID:p7vcx1lG.net
カウンター席が半個室ってどんな席だ

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 17:36:19.24 ID:L6zEyHGG.net
今のカウンターは一個飛ばしなら問題ないが
ぎゅうぎゅうやと欠陥やからな

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:01:18.85 ID:Mhhrw5C+.net
いつも思うけど席に付いてる手を洗う蛇口ってお湯の温度が高過ぎだろアレ。コロナ対策なのかな。火傷するかと思ったわ。もう少しなんとかしてよ(´・ω・`)

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:02:36.65 ID:Svpoctp4.net
あれはコップに水汲んできて
水かけながら手を洗うんやで

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:06:56.00 ID:mpinupYI.net
おまえらあかんて
スシローのカウンターは
銭湯やないで

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:07:58.94 ID:L6zEyHGG.net
あれは県によって出てくるものがちゃうねん
多くの県では白湯が出てくる

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:55:12.93 ID:LjN00UdO.net
くら寿司怖すぎる!

【文春】くら寿司「これ以上文春に喋ったら訴えますよ」焼身自殺した店長の遺族を恫喝 ★3 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651050137/

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 18:57:25.94 ID:mPlSkRBN.net
蛇口ネタなんぞ数年ぶりに見たわwww

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 19:18:10.28 ID:h4y7Dxxy.net
蛇口から出る熱湯で手を洗うのは慣れるよ
洗ったあとはテーブルびしゃびしゃだから手拭きで拭くのが大変

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 20:32:26.59 ID:Txguap4r.net
まさかとは思うが、カップ麺のお湯入れる用の蛇口で手を洗ってるのか?
アホすぎでしょw

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 20:43:15.70 ID:AfoCiPlh.net
ネタにマジレスw

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 20:49:04.18 ID:OR9iFCyO.net
蛇口からオレンジジュースが出てくるぞ

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 20:49:19.33 ID:W+ec23oJ.net
ねぎ・生姜の〆いわしが好きなんだけど
なめろうも美味しいかな?

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 20:52:58.14 ID:IYTbpQMK.net
塩〆のほうが美味いかな普通にw

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 21:53:50.28 ID:KuEJbagq.net
【文春】くら寿司「これ以上文春に喋ったら訴えますよ」焼身自殺した店長の遺族を恫喝 ★5 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651060430/

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 22:11:19.62 ID:aDP7N8pc.net
>>961
それ愛媛県内の小学校や

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 22:33:45.47 ID:cx9/MeyE.net
スシローのラーメンってどれも味同じだな。笑ってしまう

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/27(水) 22:37:07.85 ID:rPRJ8faC.net
スシロー行こうと思ったけど29日の大切り祭りに期待して複合施設敷地内にあるはま寿司行ってきた

無料のあおさ味噌汁とアジとサーモンと和牛
計300円

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 01:32:27.81 ID:GVftEIRI.net
ラーメンとから揚げは基本同じだよな
上っ面を弄っただけでw 完全に名義貸し

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:15:06 ID:GGt/2xvX.net
日本語で

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:24:15 ID:tYBJap9r.net
お前らを信用して大火傷を負ったわ

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:32:20 ID:GGt/2xvX.net
功夫が足りないのでは?

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:37:51 ID:v+BJZRSA.net
いや、10年早いんじゃない?

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:39:07 ID:CkAx5NVA.net
IDつきでケロイド晒さないと
ますだおかだの岡田以下のスベリ

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 06:46:04 ID:121CMfUs.net
スシロー59皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1651095928/

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 07:43:11 ID:7ITd9zgf.net
>>974
ありがとうございます

早くGWのフェア、終らないかな〜♪

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 07:54:16 ID:Sv2oIsY1.net
>>973
古からある、使い古されたネットスラングネタにマジレスとか…
ちょっと恥ずかしいのでは

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 07:56:00 ID:GFT1jl3s.net
お湯が出てくる水道では顔を洗うんだぞ
それがスシローのしきたり

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 08:01:26 ID:CkAx5NVA.net
>>976
ネタをマジレスと思い込む方が恥ずかしいで

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 08:44:04 ID:b2ycacVh.net
>>976
スラングの意味を分かっていなさそう

サディスファクショーン ゴリラゴリラ
燃えるパッショーン
ゴリラゴリラゴリラ スラングルー!
タッタッタタラッタラッタ

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 08:47:18 ID:P2msp2ig.net
自分は面白いと思ってんのかこの人・・・

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 09:25:45 ID:PwRB+hEV.net
元ネタが分からん

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 09:56:46 ID:xFufB5GG.net
5chって老人ホームだよな
悲しくなってくるわ

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 10:21:48.20 ID:eN/duUpF.net
寿司なら酢飯で出せよ!

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 10:36:41.94 ID:GGt/2xvX.net
>>982
20年以上続いてて
15年以上前はネット(パソコン)は大人の趣味だったからな
そら中高年だらけになるわ

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 11:23:09.46 ID:OohiqP7Z.net
>>984
古いネットスラングが未だに出てくると
10年以上時間が止まったままなんだと悲しくなる

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 11:35:52.53 ID:eN/duUpF.net
かけうどん食うかなぁ

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 15:19:52.84 ID:eN/duUpF.net
生シラスウマウマ。すぐ売り切れになる!最後の2個ゲット

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 15:21:30.37 ID:eN/duUpF.net
本マグロ7巻ウマウマウマウマ

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 15:24:38.56 ID:mvqmEzo6.net
>>985
中高年がカラオケで古い歌しか歌わない人が多いのは
今の歌が理解できないとか覚えられないとかでなく
単純に今より多感だったころに親しんだものより今の歌が良いとは感じないことが多いから
ネットスラングなどもにたようなもんじゃないかと

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 16:27:38 ID:tYBJap9r.net
そういえば、古いギャグしか出て来ないな俺は
アジャパー
アラ見てたのね
当たり前田
飛びます飛びます
あっと驚く
あーりませんか
が自然に出てきてしまうしアイドルと聞くと「扇千景」が頭に浮かぶ

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 17:09:07 ID:GVftEIRI.net
まだミニボンビーやってんだな
これとすき焼きシャリ弁当は大好評につきw

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 17:36:27 ID:FgkDuZA8.net
>>990
そこまで行くと古すぎてネット出来ないイメージ

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 17:42:52 ID:PwRB+hEV.net
>>990
後期高齢者かな?
そういやスシローってあんまりお年寄り見ないな、タッチパネルが敬遠されるんだろか?

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 17:47:40.99 ID:TraCm5n3.net
大好評につき延長x
売れないので延長○

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 18:14:17.96 ID:feeRJ6aU.net
>>989
YOASOBIのAyaseがボカロで作曲してikuraに歌わしてるけど
同じように歌うにもブレスと音階が目まぐるしく変わって歌えないよ
IKURAのモノマネ自体も難しい
音楽業界も飽和状態、J-popの各アーチストでも同じようなメロディ、旋律の曲だらけになってきたなぁ…と思ったら活動休止やもん
回転寿司も業界も同じ状況ちゃうの
新しいネタ考えていかんと飽きられるし
ワイ何べんも書いてるけどな
やっぱり寿司喰いに来てんのに隣の席からカレーの匂いが漂って来たり
「ス■ローはカバー無し」て比較広告出したり
SVのパワハラで店長が焼身自殺とか
そんな会社と同じになったらアカン思うで
餅は餅屋で寿司を追求する姿勢は変えたらアカンよ

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 18:19:27.91 ID:b2ycacVh.net
何だこいつ気持ち悪っ

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 18:20:14.33 ID:GFT1jl3s.net
前回の生しらすは塩辛かった静岡産でしょ
今回のは北陸?
旨いの?塩辛くない?

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 19:29:04.95 ID:JJegTymM.net
そろそろ

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 19:29:39.25 ID:JJegTymM.net
質問いいですか?

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/28(木) 20:21:54.58 ID:2rBVfYj7.net
早くフェア終われ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200