2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しまなみ海道とびしま海道時々瀬戸

1 :列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 20:27:12.05 ID:Ti4FDUJB0.net
今治 広島 尾道 呉とも繋がって瀬戸内を歩いても自転車でも原付きでも渡れるよ。 
他、島々の情報交換したい


とびしま海道
http://www.tobishima-kaido.net/
しまなみ海道
http://www.go-shimanami.jp/
http://www.oideya.gr.jp/shimanami_cycling/index.htm


地域が県境、中国・四国地方に分かれているのでまとめたスレが欲しかった。

2 :列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 20:42:52.68 ID:E7SjTleS0.net
test

3 :列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 20:44:02.67 ID:E7SjTleS0.net
来週行こうと思ってます

4 :列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 23:06:18.65 ID:tcdidC7xP.net
寂れた島に立派な吊り橋がかかってるもんですごく素敵
あと、小さい造船所が雰囲気良い

5 :列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 00:04:15.06 ID:RZfpL3JZP.net
この間行ってきたよー
伯方の港で花火が上がってて側の橋の上から鑑賞してました、知らずに行ったのに得した気分でした

6 :列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 13:22:10.65 ID:D/cjpsiP0.net
先々週に尾道〜今治を原付レンタルして往復したよ
橋を渡って島の国道へ下る坂は眼前に青い空と海をバックに造船所のデカいクレーンや船が連立してて綺麗だったなぁ

亀老山の展望は絶対行かないとね
http://i.imgur.com/jaMc8q2.jpg

7 :列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 16:11:44.78 ID:W+Asv8h9i.net
経済的価値だけ見たら費用対効果絶望的だろうな。
お盆に行ったけど、ガラガラだった。
サイクリングで多々良大橋渡ったよ。

8 :列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 16:27:22.87 ID:z/zU1aIh0.net
外国人観光客を取り込めないとキツいだろうな

9 :列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 13:27:24.06 ID:Mn+s+V7i0.net
愛媛と広島の行政の温度差が酷いからな

10 :列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 18:48:46.38 ID:zEClr7wn0.net
うさぎ島行きたいデス

11 :列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 19:19:12.13 ID:8xLgChg5P.net
原付レンタルはいいよな
それ以上だと高速いちいち乗らないと島渡れないでしょう
雨振られると大変だけど。
因島の寿司屋が盛大に雨漏りしてたな

12 :列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 22:29:22.97 ID:bXSiJY5hP.net
島々の間があんなに近いというか密集してるとは思わなかった。
瀬戸内海ってもっと全部広いって思ってたよ

13 :列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 21:07:05.38 ID:1hIwEYka0.net
しまなみいいな!
関東の人にあの多島美をもっと体験させたい。
島に泊まって鯛でも食べれば大満足。
新幹線でも飛行機でも便は悪くない。
自分は自転車で尾道から今治へ横断するのが常だけど、
わざわざ関東から輪行してしまなみへ行く人がどれだけいるかとなると難しいのかな。

14 :列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 22:03:58.84 ID:QOr43Pim0.net
潮の早さ見て驚くよね

15 :列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 12:00:17.72 ID:vDuhIj6i0.net
12日(木)から14日(金)にいきます!

16 :列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 16:18:03.39 ID:h2EhH6lX0.net
>>6
そこの展望台は自転車には大変だ。
私は原付だけど、下から登ってくるちゃりだー家族連れはパパ・ママが息上がってた
ちびっこは意外に元気だったけどw

17 :列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 19:56:59.09 ID:VCvmhkGm0.net
亀老山にチャリで上がるんなら、地元民が軽トラで乗っけてくれる

18 :列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 21:44:41.42 ID:0JVuihwL0.net
いっそのこと上の売店の連中が有料で送迎やりゃいいんじゃん?

19 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 01:08:07.22 ID:Gg4l/m76i.net
>>14
俺もそうだったけど、瀬戸内海から離れた地域の人は瀬戸内海って穏やかな海ってイメージ持ってるんだよ。実際に津波はないんだろうけど。
潮の流れの早さには驚いた。

20 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 01:19:32.50 ID:vz6e2w2i0.net
瀬戸内海を見た中国人がまるで揚子江のようだと言ってたもんな

21 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 01:23:42.22 ID:vz6e2w2i0.net
揚子江はこんな感じ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/50/ChangJiang20041125.jpg

22 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 09:38:52.38 ID:BYMo0Ff10.net
>>21
ガスってるw
中国は期待を裏切らないなぁ

23 :百人一酒:2013/09/11(水) 18:52:10.01 ID:O5iisACOi.net
>>15
ありがとう。
歓迎します。
楽しんでください。
14日にちらっと傘マークが出てますが、今のところ信頼度Cなので、降らないでしょう。

>>19
知名度じゃ鳴門海峡がトップですけど、実は来島海峡がイチバン速いのです。
3番手が関門。

24 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 19:03:47.13 ID:q4v/WYEt0.net
お盆に行った時、馬島で降りて海峡をぼーーっと見ながら休んでたんだけど、
地元の船が漁をする訳でもなく
港から出て海峡の左右を往復、港に帰る、また港を出て海峡を…を繰り返してたんだけど、
ああいう漁でもあるのかな

25 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 20:04:56.39 ID:v6XGffbq0.net
村上水軍博物館の前か来島海峡どっちかの潮流体験はオススメ
時間合わなくて村上水軍の方に行ったけど、潮流がベストな時間だったらしく渦が凄いわ流れ早いわで最高だったよ
来島海峡の方は大橋の下や造船のドックも回るから面白いと思う

26 :百人一酒:2013/09/11(水) 21:03:58.19 ID:O5iisACOi.net
潮流体験船に乗れない場合(いや、予算じゃなく船酔いで)は伯方島の船折瀬戸へどうぞ。

27 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 21:10:07.03 ID:k9Qh0oZSi.net
>>25
村上水軍前のに行ったけど、あそこはレストランもいいなw
漁師が釣った魚をそのまま出すような店。
水軍記念館時間なくて行けなかったけど、見る価値あるのかな?

28 :列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 21:13:55.25 ID:k9Qh0oZSi.net
水軍記念館じゃなく水軍博物館か
すまん

29 :百人一酒:2013/09/11(水) 21:59:33.54 ID:O5iisACOi.net
宮窪漁協がやってるレストランですから。
博物館も見る価値有りです。

友浦方面へおいでの際は、海の家魚蔵、食堂みつばちへ是非。

30 :15:2013/09/12(木) 01:08:20.85 ID:dmwtdSpc0.net
しまなみに行った時はこのスレ参考にします。
感想もパピコします。

31 :百人一酒:2013/09/12(木) 05:03:00.18 ID:uwczn56Ri.net
今日は木曜か。
ベーグル買いに行こうか。

32 :列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 08:53:00.50 ID:gju0PRMCP.net
水軍博物館は常設の方は家族連れ、特に子供さんとかに島の歴史を説明するのに向いてると思うよ。
多分近隣の小学校の郊外学習向けに解るように説明してあるんだと思う。
他に時々で、違う展示をしてる方は解る人向けかな
私は博物館資料館好きなのでどんなとこでも入るけど。

33 :列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 23:37:31.18 ID:B8PWfwOx0.net
>>27
おっちゃんが目の前で鯛さばいてて旨そうだった
値段もまあまあだしね

34 :百人一酒:2013/09/13(金) 08:28:15.55 ID:qxz0R1vq0.net
既出だったらごめんなさい。
竹内真さんの「自転車冒険記 12歳の助走」のラストに、多々羅大橋の鳴き龍が出てきますよ。

35 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 12:12:57.14 ID:k+VadfIQ0.net
今度は、本州からしまなみ通って、とびしま海道から呉に寄って帰ってこようと思う。
しまなみではバイク自転車は船長さんの判断で乗せてもらえましたが、
とびしま海道は原付2種で呉までたどり着けるのでしょうか
見た感じ原付の積載料金も載ってるのでいけるかなーとは思ってはいるのですが。

36 :15:2013/09/13(金) 17:25:47.27 ID:E3Mh8ipf0.net
今日宮島で一泊していよいよ明日しまなみに行きます。
昨日は呉で泊まって屋台で酒飲んで今日軍艦見て楽しみ
ました。広島楽しいです。

37 :百人一酒:2013/09/13(金) 18:58:42.72 ID:31ecTPvQi.net
>>35
フェリーなのでOKでしょ。
http://www.go-shimanami.jp/access/tobishima/

>>36
明日も30度超えそうです。もしサイクリングなら、ご承知おき下さい。

38 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 20:31:48.80 ID:JR/M0U4I0.net
今治から岡村島に渡りとびしま海道を経て広島に抜ける行程を組んだ
ただし岡村島から大崎下島まではバスがなかったので、歩くことにした
歩いているうちに興が乗って大崎下島、豊島を抜けて上蒲刈島まで歩いた
これをきっかけに島を歩くのが趣味になった

39 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 22:33:10.90 ID:eGPGYbGy0.net
しまなみとびしま以外にも
広島には橋で地続きになってる島があるよ
倉橋島、江田島能美島、大芝島、内海島、高根島
このあたりに行くのも良いよ

40 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 22:36:06.39 ID:B/V0PLDcP.net
東北の盆地で育った俺にとっては、島なのに普通に車で橋をわたって通勤してるのはすごい新鮮だったわ
島っていうのは不便なものだと思ってたからなぁ

41 :百人一酒:2013/09/13(金) 22:51:14.85 ID:31ecTPvQi.net
生名橋と弓削大橋も挙げておきますね。

42 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 23:33:58.60 ID:Z2JYidHYi.net
>>40
ただ、やっぱり通行料金高いから利用者少ないんだよね。
普通の陸地ほどは気軽に利用できるもんじゃない。

43 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 23:41:29.90 ID:u2BAX6/bP.net
自動車道の方は特に高いね。
最近は原付きでしか通行し無くなってしまった

44 :列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 23:59:34.56 ID:YOJA8UFzi.net
利用者少ないってことは車以外の手段で(船や飛行機)で本州に向かう人が多いのかな?それとも本州自体にそう頻繁には用はないって感じ?
松山から広島市はいろんな意味で高速フェリーに負けるだろうなっていうのはよく分かるけど。

45 :列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 05:22:39.85 ID:hygYKaeN0.net
>>41
初のコンクリート斜張橋

46 :百人一酒:2013/09/15(日) 10:49:17.65 ID:lw2gyuOGi.net
39に高根島が挙げられてますが、岩子島もお忘れなく。
浜省ファンの方、彼が3歳の頃、住んでた島ですよ。

47 :列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 22:10:22.03 ID:UZbFVQ4Z0.net
しまなみ海道行って来ました!
高見山から景色見たら天気があいにくの曇りで
よく見えませんでした・・・
村上水軍博物館の前の食堂、美味しかったです!
次は天気のいい秋か春に行こうと思いました。
暑かったにもかかわらず自転車の人が結構
いました

48 :列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 23:05:04.74 ID:GalPkn/10.net
>>47
お帰りなさ〜い
レストランでは何を食べました?
自分は先月行った時は時間が無くて水槽の魚眺めてましたが(笑)
東京からなので次回はいつになるか分からないけど今度は食べに行きたいな。

49 :列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 02:17:37.19 ID:Ur7nT3ME0.net
>>47
しまなみの宿を食事で選ぶなら瀬戸田のつつ井
http://www.tsutsui.yad.jp/

50 :百人一酒:2013/09/17(火) 22:46:09.42 ID:70bIh5P4i.net
つつ井を挙げるなら住之江も。
http://tokyo-calendar.com/restaurants/1868

51 :列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 10:08:48.89 ID:73GLEkZb0.net
この辺のエリアは、美しい景色と美味しい食べ物が一番の醍醐味だと思う。
基本田舎だから、建物・箱モノでの見どころはあまりない。

景色のいいところに泊まることを目的にするか
奮発してクルーズツアーがいいような気が最近はしている。

52 :百人一酒:2013/09/21(土) 07:30:02.70 ID:dDojWY8O0.net
こんなのがあります。
http://murakamitakeyoshi.blog122.fc2.com/

53 :列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 13:32:12.11 ID:1F6LJhn90.net
宣伝乙

54 :百人一酒:2013/09/21(土) 15:07:58.65 ID:6wcD8nEsi.net
こんなのもあります。
http://www.ononavi.jp/sightseeing/event/detail.html?detail_id=695

55 :列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 00:53:33.26 ID:W3dNyPHd0.net
真夏に尾道側からレンタサイクルで走った
予約してなかったから電動借りれず…
しかし暑さと高低差ですごいしんどかったよ
とくに橋渡るときにすごい山登るのがきつかった
結果因島の次行く出前で引き返しました

56 :百人一酒:2013/09/22(日) 07:49:49.97 ID:j6ImGWcci.net
電動は4時間、乗り捨て不可という縛りがありますよ。
尾道からだとせいぜい瀬戸田往復でしょう。

57 :列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 09:52:55.54 ID:RSASgwAB0.net
なぜバイクにしないのか

58 :列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 10:07:49.09 ID:AAKF726v0.net
自走で原付でも行ってるけど、自転車道の方が橋の上から景色眺めやすい

59 :列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 16:39:14.42 ID:T4D5kEZz0.net
世界の最も住みやすい都市トップ10 「神戸」がランクイン

■シンガポールが、世界一位

■神戸が日本最高ランクで 5 位。東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。

ECA インターナショナルの場所の評価システムは、客観的に世界 200 以上の都市での生活の全体的な品質の評価を形成する要因を評価する。

<世界トップ10>

1.シンガポール
2.シドニー(オーストラリア)
3.アデレード(オーストラリア)
4.ブリスベン(オーストラリア)
5.神戸(日本)
6.パース(オーストラリア)
7.キャンベラ(オーストラリア)
8.ダブリン(アイルランド)
9.メルボルン(オーストラリア)
10.コペンハーゲン(デンマーク)

60 :百人一酒:2013/09/27(金) 20:30:29.73 ID:lmj7xdAe0.net
お祭りですね。
http://www.jalan.net/kankou/380000/380500/evt_0139156/

61 :百人一酒:2013/10/02(水) 08:24:30.76 ID:1uCUVLWZi.net
行った人、参加した人、いませんか?
http://gigazine.net/news/20131001-costume-parade-in-onomichi/

62 :列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 20:21:13.98 ID:cyQBxKqc0.net
コスプレじゃなくて仮装かw
楽しそう

63 :百人一酒:2013/10/09(水) 16:19:13.68 ID:LDXI0fLLi.net
瀬戸田の汐待市
http://setoda-event.c-lemon.jp/

64 :列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 23:29:15.91 ID:cOGlP/iQ0.net
百人一酒さんは酒まつり行くのかな

65 :百人一酒:2013/10/12(土) 01:11:31.25 ID:FdvDSpS1i.net
・・・痛いとこを衝かないでくれる。
止められてるんです。
梅酒のソーダ割りで渇きをごまかしてる・・・

66 :列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 10:42:35.92 ID:fD+XykYf0.net
昨日とびしま街道の島をTVでやってた。時計さんが出てたけど番組名思い出せん。
見た感じ映画で見た尾道みたいな雰囲気。だね

67 :列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 14:22:57.08 ID:4IexaIs3O.net
大崎下島の御手洗集落だね
そこにある新光時計店は
時計修理の匠で
思い出のある時計修理の依頼が
全国から来るそうだ

68 :百人一酒:2013/10/14(月) 00:15:46.25 ID:O0Y1kh5oi.net
ロケのニュースなんてありましたっけ?
http://www.fujitv.co.jp/uminoueno_shinryojo/index.html

69 :列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 02:32:41.50 ID:3hHexe4K0.net
しまなみの良さを知ると宮島とかもう行きたくないと思う
俺だけ?

70 :列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 07:03:26.61 ID:q/jzBhZ90.net
他所を貶めて、本所を褒める言い方は自分の中だけで考えるべきで人に同意を求めるものではないね

71 :百人一酒:2013/10/20(日) 08:54:46.59 ID:ydTDxJUYi.net
しまなみも良いし、宮島も良いですよ。

72 :列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 11:05:18.71 ID:+UcSEmlB0.net
69は嫌われ者

73 :列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 13:17:51.04 ID:QYW+R0LFi.net
しまなみ街道ととびしま街道どちらがオススメですか?

74 :列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 12:15:42.13 ID:B0avLmKX0.net
万人に共通する好みなんてありません
自分が何が好みかくらい書きましょう

75 :列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 09:00:18.74 ID:IcgX3hmK0.net
戦国時代が好きなのでしまなみのが観たいとこ多かったけど、とびしまには幕末七卿落ちの史跡があったね

76 :列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 16:01:07.43 ID:ehmGSkKZ0.net
>>74
陰険すぎる。
表現しきれないくらい陰険だ。

77 :列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 16:04:38.71 ID:fEJDUr9k0.net
http://i.imgur.com/s9mjSdT.jpg
http://i.imgur.com/pLO0Egv.jpg
これどこの写真かわかる?

78 :列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 16:24:35.42 ID:6Mb8qjs6i.net
上が亀老山から撮った写真なのは間違いないけど、ゴメン、下は思い当たらず。

79 :列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 20:13:10.50 ID:fEJDUr9k0.net
>>78
今治方面に向いて撮った写真?

80 :列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 23:28:48.76 ID:6Mb8qjs6i.net
そうです。

81 :列島縦断名無しさん:2013/11/10(日) 20:51:10.11 ID:rvdm6AO10.net
内海も寒くなってきた

82 :列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 22:42:44.27 ID:G/wiV7LO0.net
>>77
ちょw一枚目は俺が撮ったやつじゃんw
>>6のやつ

83 :列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 22:45:10.15 ID:G/wiV7LO0.net
http://i.imgur.com/Og9XXzu.jpg
昼間の来島海峡

84 :列島縦断名無しさん:2013/11/11(月) 22:50:28.81 ID:8th1j7Yv0.net
>>82
まじか
綺麗だわ壁紙にしてる

85 :列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 01:41:02.95 ID:j/U/UAL50.net
冬は風が強くありませんか?

86 :列島縦断名無しさん:2013/12/30(月) 08:45:53.68 ID:Hozwaddv0.net
強い日もあります。
ビュービューって音からして寒いです。

87 :列島縦断名無しさん:2014/01/06(月) 21:35:45.97 ID:0xRAzpyji.net
2014年になったことだし、なんかかき込むか。
お茶漬けでもいいな。

ゴメン。

88 :列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 16:53:51.51 ID:OcfxOCJQ0.net


89 :列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 00:10:16.52 ID:g99nS27G0.net
>>57
バイクじゃ意味ないんです。

90 :列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 01:01:33.19 ID:1VnwWpvx0.net
GWに一人で自転車走破してみようかな。

91 :列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 01:59:25.19 ID:QrF6G+PE0.net
https://pbs.twimg.com/media/BkJH4i_CQAAK1ZB.jpg
これって馬島から?

92 :列島縦断名無しさん:2014/04/08(火) 08:02:36.20 ID:k6c5asL00.net
>>91
来島海峡の潮流体験の船からじゃない?

93 :列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 17:41:16.99 ID:mGj+XHqX0.net
自転車で尾道から因島までどれ位時間がかかりますか?

94 :列島縦断名無しさん:2014/04/25(金) 19:01:58.63 ID:iSSv042MO.net
>>93
早い(走り抜ける)人で3時間(原付とほぼ同じくらい)。
観光や休憩入れながらなら5〜6時間くらい
普段チャリに乗っていない、かつ初しまなみならもっと時間かかるかと
週間予想気温みて対応できる服装を用意するとよいでしょう
あとカとかちいさな虫とんでるので虫除け、虫さされ対策あるとよいでしょう

95 :列島縦断名無しさん:2014/04/27(日) 09:40:45.78 ID:2H5vp83J0.net
>>93
因島の目的地にもよりますが、島内に入って路側帯の「青い線」に沿って進んでいくと
途中で左折してフラワーセンターに向けての長い登り坂になります。

下調べをしたうえで、直進ルートも必要に応じてご検討を。

96 :列島縦断名無しさん:2014/04/30(水) 07:49:38.83 ID:rQiRw14O0.net
>>94-96
ありがとうございます。

97 :列島縦断名無しさん:2014/05/02(金) 22:26:58.36 ID:pyrNRnX00.net
>>94
それ、しまなみ終点までの時間じゃね?
なんがなんでも、尾道 因島でそんなにはかからんわ

98 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 11:04:28.57 ID:NHEX4zVcO.net
とびしま海道いくなら 脇坂屋の前は500円の有料だからチョット覗きたいだけの人はだまされたらあかんで!!!!!
無料みたいな看板あるけど料理おみやげ1500以上買えば「無料」なだけ
だまし商売してるからきをつけろ
公園あたりまでいけば無料駐車場あるから

99 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 13:58:49.77 ID:NHEX4zVcO.net
御手洗で人の良さそうな案内おじさんに脇坂屋前が無料と言われて 品物覗いてみるかと寄ったらぼったくられた
1、2分で無料文句にあとで五百円請求とかボッタクリもいとこやわ

100 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 15:08:51.16 ID:5q6j4zq70.net
>>99
サンクス 今度ボイスレコーダーもって凸してくるw
警察にタレこんでやるよw

101 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 18:12:38.81 ID:NHEX4zVcO.net
>>100
敵討ち?よろしくw
めちゃくちゃたのしみにいったのにテラガッガリッす
とびしま海道ならぬボッタクリガッカリ海道でしたわwww

道端に数カ所あった生産者直販所のみかんはおいしそうでしたが
ボッタクリにガックリきて買い物や食事さっぱりできませんでしたわ(´・ω・`)

102 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 19:55:03.91 ID:ROJbje1L0.net
ちゃんと500円って書いてあるからwww  めくらwwワロスww

103 :列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 21:16:16.61 ID:xXj8G24mO.net
お伺いします、今治〜大崎上島のフェリーのルートはブルーラインのみですか?
上島〜下島〜今治とかの他のルートがありますでしょうか?

104 :列島縦断名無しさん:2014/05/05(月) 13:29:39.61 ID:R2IEjkpvO.net
>>98
オレは通過したけれどたしかに入り口には無料駐車場と看板あったわ
案内地図500円 おみやげ1500以上か脇坂屋利用で無料
みたいに書いてあった
たしかにボッタクリみたいだったわ

105 :列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 03:32:02.87 ID:qvCszIxy0.net
>>102
上の方の書き込みの「無料」の文字、見えない?

106 :列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 08:01:53.11 ID:JBWIvSmQ0.net
>>104
>>104の文字が読めない?? ちょん??

107 :列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 20:51:39.05 ID:66wNYxyk0.net
携帯でうまく表示されないのでは。

108 :列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 06:27:15.78 ID:RFOktMid0.net
これが広島県の仕事www
「今日は○○人の日本人を虐殺しました。」
「今日は○○円市民から略奪しました。」
「今日は○○円国税を盗りました。」

ユダヤマンセー!利権くれニダ。

広島県民全体がこうだからな。

広島不買。広島不買。

日本人無差別大量虐殺詐欺県民広島

抗がん剤日本人大量虐殺工作広島推進
www.youtube.com/watch?v=hhuYdRujU8g
www.youtube.com/watch?v=sDoLCJWf1Vc

デーモン小暮を使って子宮頸癌予防ワクチン大量虐殺工作広島
プロ野球もJリーグも歪な広島マンセー思想の為に作られた。

子宮頸がん予防ワクチンは毒虐殺・奴隷の為の知能低下・人口削減の為

www.youtube.com/watch?v=Zr3YHEiU-Ps
www.youtube.com/watch?v=J_B5b6GroN0
www.youtube.com/watch?v=a-C_Xfi58jE
www.youtube.com/watch?v=TduXo1E6MWQ
www.youtube.com/watch?v=NxigjyGuftE

109 :列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 09:45:24.22 ID:2GftVTQ20.net
GWに瀬戸内を旅行して、大島・盛港〜忠海のフェリーを利用しました。
竹原に行くのに、しまなみと海岸線を行くよりずっと早くて便利でした。
こういうバス感覚のフェリーって、旅行者には楽しいですね。

そこで、質問なのですが。
盛港に早めに着いたら、もう一台車が止まっていたので、その横に止めて乗船を待ちました。
そのうち車が増え、一列横に並んだあと、二列目にも一台止まりました。
船が着いて乗船の時、最初からいた車がトップなのは当然として、
次に、その最後に2列目に止まった車が乗ろうとしたのです。
マナー違反だろうと思い、阻止しましたが、3台目の車は負けてしまったようです。

後で考えて、もしかして、自分が並び方を間違えたのか?
2台目は1台目の後ろに止まり、NNのように並ぶのが正しかったのか?
とか迷いだしたのですが、本当のところはどうなんでしょう?

110 :列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 16:41:17.71 ID:ZSNVGXep0.net
原水爆禁止世界大会
これが平和を願う日本人の仕事

111 :列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 04:38:39.40 ID:FNS8l0Ti0.net
>>106
何かゆうたらすぐちょんやな。
逃げレスすんな。

112 :列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 04:40:27.96 ID:FNS8l0Ti0.net
●もう一言●
自分が人の悪口言うといて、言い返されたら逆上かい。

113 :列島縦断名無しさん:2014/05/14(水) 21:32:09.27 ID:HUVDqKU40.net
ちょん名物 火病

114 :列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 10:21:50.57 ID:08jHPcvo0.net
それで荒れることがある。

115 :列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 21:22:44.16 ID:T40DImEJ0.net
まあ実際チョンだけどな

116 :列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 10:18:45.78 ID:wGOjjyC/0.net
広島は朝鮮系が多そうなので差別用語は避けた方がよさそう。

117 :列島縦断名無しさん:2014/05/29(木) 05:16:31.17 ID:idLZ6/1o0.net
テスト

118 :列島縦断名無しさん:2014/05/30(金) 10:58:34.87 ID:Jj03C1ifi.net
しまなみ海道は、尾道からか因島から渡るのか、どちらがおすすめですか?

119 :列島縦断名無しさん:2014/05/30(金) 21:15:55.24 ID:z4oWyX6z0.net
>>118
尾道からで、イイと思うよ
渡った感が

120 :列島縦断名無しさん:2014/05/31(土) 16:47:29.68 ID:HcDxjAUqi.net
>>119
それで計画立ててみます。ありがとうこざいます。

121 :列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 11:13:41.08 ID:iW14ZwbW0.net
1日目
観光:向島〜生口島
宿泊:因島

2日目
観光:大三島〜大島
宿泊:今治

3日目
大島〜向島
宿泊:尾道

4日目
予定未定

しまなみ海道を原付レンタルしてまわります
今年で2回目ですが、今回は道をそれて色々な所を観光するつもりです
そこで、3泊4日でゆったりマイペースで回るのか最終日だけ広島や宮島で観光するか迷ってます。

各島で寄り道する前提なら日程をフルで使うべきかアドバイスお願いします。

122 :列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 20:48:09.92 ID:b645VZ5v0.net
>>121
大久野島、岩城島も周ってみてはどう?
鞆の浦へ観光船でいくってのも。
そこから福山駅から新幹線が使えるし

123 :列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 00:24:35.15 ID:vVIPqqjK0.net
>>122
おお、青いレモンとウサギが売りの島ですね。
特に大久野島は野生化したウサギと戦時中の遺跡に興味わきました。

124 :列島縦断名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:56.26 ID:jhdwtdSt0.net
大三島、因島で一泊ずつまったりしに行くんですが、この二つの島にいい感じのビーチはありますか?移動手段はチャリです。

125 :列島縦断名無しさん:2014/07/28(月) 11:49:24.39 ID:760he/750.net
ふらっとこの土日行って来たら、水軍レースしてた。

126 :列島縦断名無しさん:2014/08/05(火) 14:59:26.92 ID:KkmgXRcZ0.net
今度の日曜(8/10)しまなみ海道を自転車で走ろうと計画していますが、台風の影響で大雨が予想されます。台風や大雨でしまなみ海道って通行止めになったりしますでしょうか?

127 :列島縦断名無しさん:2014/08/05(火) 21:31:01.94 ID:It2/lzoR0.net
逆に通行止めにならない理由は?

128 :列島縦断名無しさん:2014/08/09(土) 15:12:10.79 ID:niKFaI3s0.net
なることもある

129 :列島縦断名無しさん:2014/08/09(土) 17:03:42.39 ID:ns67Az7Z0.net
>>124
因島の次の瀬戸田で降りていただくと
瀬戸田サンセットビーチというのがあります。
大三島にも高速バスの停留所になってるとこに
ビーチがございます。

130 :列島縦断名無しさん:2014/08/28(木) 13:17:37.47 ID:VxvuNGU00.net
うさぎの島に行ってモフモフしたい

131 :列島縦断名無しさん:2014/08/28(木) 14:03:14.53 ID:0MQiYZW/i.net
>>130
ウサギさん

「寄るんじゃねぇよタコ」

132 :列島縦断名無しさん:2014/08/28(木) 18:27:51.46 ID:JP2LffC60.net
割引渡船がついてて こんなのもあるよ
http://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kikaku/cycle.html

133 :列島縦断名無しさん:2014/08/30(土) 18:31:05.48 ID:D1H7GzTW0.net
来週瀬戸田サンセットビーチでテント泊を考えております
この時期のビーチの人出、海水浴が可能か(海水温など)、平日のテント泊はどれほどの利用者数があるでしょうか
よろしくお願いします

134 :列島縦断名無しさん:2014/09/03(水) 19:09:35.40 ID:amna7uk/0.net
ローカル路線バスの旅
山口ーしまなみー室戸

135 :列島縦断名無しさん:2014/09/04(木) 00:28:23.14 ID:EqGuWKLc0.net
今治から尾道へ、バスで渡ってみた。
始発の今治桟橋から乗ったのは我々二人だけ、今治駅前でプラス二人、計4人だけだった。
http://onomichibus.jp/cycle-exp/

136 :列島縦断名無しさん:2014/09/05(金) 10:21:17.17 ID:TIUwarqJ0.net
尾道からがどれくらいになるか知りたいな

137 :列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 07:13:11.71 ID:DuqOyvrK0.net
橋のない島も面白い
弓削島、生石島、岩城島、岡村島、大崎下島、大崎上島・・・

138 :列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 09:59:48.65 ID:aRbWwuss0.net
大崎下島と岡村島はとびしま海道でつながってるよ。

139 :列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 22:00:07.10 ID:SpYT8R4R0.net
弓削佐島岩城

140 :列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 22:12:32.70 ID:FIglAo0R0.net
岩城のよし正うまいよね。

141 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 06:47:49.26 ID:M4G8EC1Fi.net
大崎上島のきのえ温泉清風荘の露天風呂は、圧巻の絶望を楽しめるね。

142 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 07:33:37.48 ID:MDEdDoj70.net
大崎下島の民宿
安い割に素朴な瀬戸内の魚料理がよかった

143 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 13:41:40.94 ID:US/4tpGD0.net
今度しまなみ海道経由でウサギ島行くんだがどこで食料買っとけば良い?島内コンビニすらないよな

144 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 15:46:29.59 ID:JNn5EX/m0.net
今度はとびしま方面呉から今治に渡りしまなみ通ってまた本州に帰ろうと計画中

145 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 18:27:08.42 ID:1wg+dinvO.net
>>143
忠海駅周辺にスーパーやコンビニがありますので船に乗る前に買っておきましょう
ウサギのエサ用の野菜も必須です

146 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 19:26:27.47 ID:Sdw9jqDd0.net
>>145
尾道からレンタサイクルで行くんだが……

147 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 19:42:22.18 ID:I/kcdc6S0.net
駅前とおるだろ

148 :列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 20:14:04.90 ID:9+D87VKX0.net
>>144
5月に今治→呉→今治で走ったよ
途中で力尽きて忠海から大三島までショートカットしたけど
http://i.imgur.com/BaRhTdL.jpg

149 :列島縦断名無しさん:2014/09/13(土) 19:40:37.61 ID:Jg3yiJIA0.net
坂回避で大島の来島大橋とローズ館の間を西海岸線沿いに走った人いますか?

150 :列島縦断名無しさん:2014/09/16(火) 11:19:11.78 ID:wYkM14eL0.net
とびしま行ってきた。
岡村だけ今治市なんだな。

151 :列島縦断名無しさん:2014/09/16(火) 17:17:12.49 ID:P+d7C/B40.net
>>148の画像のように衛星写真で見ると改めて感慨深いモノがあるね
瀬戸内海最高だわ

152 :列島縦断名無しさん:2014/09/16(火) 18:41:50.03 ID:xEahsuLQ0.net
とびしま街道出発だと、仁方か安芸川尻まで輪行だと思うのですが、
どちら出発の人が多いのでしょうか

153 :列島縦断名無しさん:2014/09/16(火) 19:20:30.18 ID:JD/UG6ge0.net
国立公園なのに人が生活している不思議な空間それが瀬戸内海

154 :列島縦断名無しさん:2014/09/18(木) 21:18:42.75 ID:8fRjuXEu0.net
大島の道の駅で飲んだこれ旨かった
http://img17.shop-pro.jp/PA01270/042/product/77847017.jpg

結構な天気の中自転車漕いだ疲労が激しかったのもあるかもしれんがあの甘酸っぱさは忘れられない
東京で売ってるとこあるかね

155 :列島縦断名無しさん:2014/09/18(木) 22:38:59.01 ID:R2P2LXiD0.net
愛媛のアンテナショップなかったっけ?

156 :列島縦断名無しさん:2014/09/19(金) 05:19:40.03 ID:UoHiTkg00.net
>>154
この手のジュースってどこの地域にもあるんだよ
俺もミニ瓶飲んで美味かったから大瓶2本宅配で送って自宅で飲んだよ


お好きなリンク先でどうぞ
http://www.imabari-shimanami.jp/shop/

157 :列島縦断名無しさん:2014/09/19(金) 06:10:39.33 ID:3n/6HE3v0.net
しまなみは、自転車増えすぎて原チャ道はきつくなったなぁ・・・

158 :列島縦断名無しさん:2014/09/19(金) 06:55:49.84 ID:bICi4u7S0.net
>>157
嘘乙

159 :列島縦断名無しさん:2014/09/19(金) 13:27:05.39 ID:vv38RY500.net
昨日行ってきたが焼けすぎて痛い

分かったことが、マウンテンバイクにしろというのと、サドルにタオル巻いて走れ
あと塩ソフトクリームとジェラートは喰っとけ

160 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 13:28:34.16 ID:1B+AKcLn0.net
>>156
おぉありがとう
会社のサイト見つけれずにいた
助かります

161 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 15:14:28.31 ID:OwSNZsSt0.net
http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/index.html

162 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 16:19:59.51 ID:bcJIIcTvi.net
>>159
舗装路オンリーのイメージだったけどMTBじゃないときつい?
当方チビでサイズ合うクロスバイク借りれることは期待してないのでママチャリレンタルする予定なんだけど、無謀だろうか…

163 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 17:04:53.86 ID:bd572V2P0.net
MTB推奨はアップダウンの激しさを考えてのことでは?
橋までのダラダラ続く登り坂はけっこうダメージくうぞ

164 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 17:20:22.60 ID:bcJIIcTvi.net
ふむなるほど、クロスバイクでよさそうだね。
多少高くついても車種とサイズ指定して予約しようかな。
ありがとう。

165 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 17:26:49.43 ID:1B+AKcLn0.net
>>155
>>161
そういや新橋のあの辺に色々あるよね
ありがとう

166 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 19:36:11.16 ID:CrPaY8U60.net
>>164
橋へは必ず長い坂を登るし、しまなみ海道は初心者向きではないと思った方がいい
ママチャリじゃ苦行になりかねないしね

MTBを選択するとしたら太いタイヤでケツへの刺激軽減じゃないか?

俺もしまなみ海道好きだから、ぜひ楽しんで好きになって欲しい。
よい旅を。

167 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 20:21:39.17 ID:bcJIIcTvi.net
>>166
親切にありがとう。
思い切ってクロスバイク借りる前提で計画立ててみます!

168 :列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 21:59:20.95 ID:1B+AKcLn0.net
>>167
自転車の種類も重要だけど目的も重要かもしれない

169 :列島縦断名無しさん:2014/09/21(日) 13:59:00.30 ID:5ol9JixD0.net
結構走っててラーメン喰ってたらママチャリしかないという落ちがw

170 :列島縦断名無しさん:2014/09/22(月) 21:38:28.75 ID:8JTeQ+Kl0.net
しまなみ海道を尾道から今治まで自転車で普通に渡ったらどのぐらいの時間
かかりますか?
 レス既出ならスマソm(__)m

171 :列島縦断名無しさん:2014/09/22(月) 21:47:08.39 ID:V23fRZJ20.net
80kmだから自分の平均速度で割れ

172 :列島縦断名無しさん:2014/09/22(月) 22:16:23.15 ID:MOoudIQD0.net
>>170
「自転車」がどういうタイプかにもよります
ママチャリなんて無謀なことはしないだろうからクロスかロードですか?
また、観光地によらずにコースを走るだけ?

173 :列島縦断名無しさん:2014/09/23(火) 00:45:10.08 ID:Lf3hnnA40.net
橋へ至る道以外でも海岸沿いの通りを除けば島内はアップダウンだらけと思ってください
登った分だけ下るのだからプラスマイナス0などと考えてもいけませんw

174 :列島縦断名無しさん:2014/09/23(火) 10:00:44.78 ID:vccsCloX0.net
二階席がオープンな観光バスで橋渡るのも面白そうだが
どこかで企画してくれない?

175 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 07:15:19.09 ID:0yNdNAFW0.net
電動自転車が楽だよ

176 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 09:22:21.13 ID:/M4UR9jN0.net
アシストは大電池タイプでも平道30-40kが限界だからねぇ
乗りっぱだと2時間くらい
しまなみだと20kいかないんじゃなかろか

177 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 09:30:31.78 ID:DEtQNEeD0.net
アシストは登りだけでいいんじゃない?

178 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 09:43:30.21 ID:/M4UR9jN0.net
アシストは切ると重いよ。 最少モードくらいは入れておかないと

179 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 12:11:33.33 ID:NhT7C2tR0.net
原付は貸してもらえないの?

180 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 14:49:24.21 ID:OZ0ITJ6+0.net
>>179
尾道からなら俺はここを利用してるよ
http://www.b-renta.jp/shop_detail.html?shop_key=agpzfmItcmVudGEzchMLEgdCUl9TaG9wIgYvMTgxLzEM

自転車でも走破したけど、コースそれてあちこち観光するならバイクの方が絶対いい。

181 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 17:10:37.53 ID:N2iycrFM0.net
電動のロードってあるの?

182 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 21:37:43.04 ID:mrIaJTcKO.net
>>181
とても面白い発想だ
ロードバイクがどういうものかわかってない人じゃないととても思い付かないよ
どこかの馬鹿が作ってくれないかなーw

183 :列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 21:51:31.32 ID:hOmGjCb+0.net
ママチャリにドロップハンドル

184 :列島縦断名無しさん:2014/09/25(木) 05:16:06.18 ID:J9AeT/qn0.net
電動TT?
http://www.cyclowired.jp/image/node/41314

185 :列島縦断名無しさん:2014/09/25(木) 17:13:04.67 ID:IbivMun00.net
電動はチョッパーのがいいな

186 :列島縦断名無しさん:2014/09/25(木) 22:44:46.72 ID:jHEle/OI0.net
クロスバイクで行けよ情弱ども

187 :列島縦断名無しさん:2014/09/30(火) 19:56:49.19 ID:vPhhtN790.net
原付で今治側からわたったんだが、スタンプラリー無理ゲーだった…
多々羅と生口のバーコード付きポスター、誰か盗んだろw

188 :列島縦断名無しさん:2014/09/30(火) 21:06:42.74 ID:PJ2ogiJH0.net
>>187
ヾノ゚∀゚*)ィヤィヤィヤィヤ!!

189 :列島縦断名無しさん:2014/10/01(水) 17:21:29.17 ID:OCLOau6y0.net
スタンプラリーって広島主催のと、本四架橋主催のと2つあんだね

190 :列島縦断名無しさん:2014/10/28(火) 15:18:01.97 ID:C9nX4Ekn0.net
寒くなったのでまた来シーズン

191 :列島縦断名無しさん:2014/10/29(水) 19:22:45.11 ID:LjTgy3ko0.net
向島の大元荘、良さげだったので予約しようとしたら宿畳んでた…

192 :列島縦断名無しさん:2014/11/20(木) 18:49:14.44 ID:SrrtvLzw0.net
生口島でジェラード食うおすすめの店ある?

193 :列島縦断名無しさん:2014/11/21(金) 20:17:06.34 ID:yqeB6Pnh0.net
>>192
人混みの所が一件有るだろハゲ

194 :列島縦断名無しさん:2014/11/21(金) 20:20:35.36 ID:xrOlpgOe0.net
ジェラード食いたいならイギリス行け

195 :列島縦断名無しさん:2014/11/21(金) 21:34:22.50 ID:rUTZpX7z0.net
>>193
そこ以外でないのか?

ジェラートだった。
プレミア下位クラブには興味ないねん

196 :列島縦断名無しさん:2014/11/22(土) 00:38:57.14 ID:m1fOurhK0.net
東京に行きゃ美味いジェラート食えんじゃね?

197 :列島縦断名無しさん:2014/11/22(土) 18:40:20.15 ID:ELDlSOl40.net
>>196
行列という雰囲気だけだわ
伊豆と変わんない

198 :列島縦断名無しさん:2014/11/22(土) 19:59:39.22 ID:mIBPs64e0.net
今日伯方島周辺でイモト 走ってたらしいね

199 :列島縦断名無しさん:2014/11/25(火) 08:04:30.73 ID:EkFbaBsS0.net
>>196

全国ジェラードランキング1位の店は大阪にある

200 :列島縦断名無しさん:2014/11/25(火) 09:10:33.61 ID:puOYSJiAO.net
だからジェラー“ト”だっての

201 :列島縦断名無しさん:2014/11/25(火) 09:56:56.52 ID:YYvshvVI0.net
中日のピッチャーにそんな名前いたような

202 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 08:44:19.62 ID:XdOkqn9X0.net
しまなみ海道直通の各停路線バスって、まだできないの?

203 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 10:12:48.35 ID:pmkg++WI0.net
島の住民が必要としてるのか

204 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 12:40:56.73 ID:msloocJb0.net
路線バスは県跨ぎになると規制がなんたらかんたら

205 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 16:00:45.40 ID:XdOkqn9X0.net
島の住民じゃなく観光客にとっての問題、あればマイカー(レンタカー)なくとも楽しめるのに

206 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 16:05:56.03 ID:pmkg++WI0.net
観光客のみ用の路線バスじゃ持出が多すぎるだろね。

207 :列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 18:52:43.85 ID:M92MRUd30.net
あの太川と蛭子がローカル路線バスでしまなみ通れたんだからなんとかなるだろ

208 :列島縦断名無しさん:2014/11/27(木) 09:22:33.79 ID:kXcvirvI0.net
橋の上はすべて歩きw しかも橋に上がるまでがすごい急坂w
蛭子マドンナしゃがみこんだまま動かず

209 :列島縦断名無しさん:2014/11/27(木) 11:03:34.40 ID:b/jqJZvP0.net
宮地真緒回だっけ?
室戸岬までだったよな

210 :列島縦断名無しさん:2014/12/20(土) 11:46:35.88 ID:qQS8BKjs0.net
Nのために見て行きたくなった

211 :列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 13:52:30.36 ID:YGMX6+rT0.net
しまなみ海道 衝突2人死亡
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6143996

212 :列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 22:30:09.76 ID:Fh4AsRW/0.net
今の季節、瀬戸内といえどやはりかなり寒いのでしょうね

213 :列島縦断名無しさん:2015/01/15(木) 10:33:31.34 ID:Iy5jul4v0.net
雪が凄い

214 :列島縦断名無しさん:2015/01/25(日) 18:53:12.19 ID:FxBYkoDX0.net
今日は暖かい

215 :列島縦断名無しさん:2015/01/26(月) 18:33:52.35 ID:JmdeAKdm0.net
雨が上がれば花粉の季節

216 :列島縦断名無しさん:2015/02/01(日) 18:25:43.21 ID:4/Lse7P10.net
しまなみ海道 今日もイイ天気

217 :列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 00:24:04.70 ID:xekU0yDr0.net
チャリが増えたから行くのやめた。
以前は年に4回は行ってたんだがな、、、

218 :列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 00:58:28.52 ID:PCr+Jdnx0.net
金がなくなったって事?

219 :列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 19:15:06.94 ID:TXL4pkSd0.net
>>218
どうしたらそういう結論になる?
しまなみ行くのやめて、別の所に行くようにしたわ。

220 :列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 21:26:59.94 ID:Z00RU5bn0.net
なるほどしまなみに来て行く服がなくなったので近場の川沿いに変えたのか

221 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 08:41:51.48 ID:2j2OUEDR0.net
しまなみ行く服を買いに行く服が無いてこと

222 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 12:38:44.27 ID:IJeJfqfe0.net
しまむらで服買ってからしまなみ行けばいい

223 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 15:10:33.54 ID:dKNYBkrK0.net
しまなみにもしまむらあるよ

224 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 16:54:33.91 ID:MVKsgcL/0.net
風が強いと地獄

225 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 22:37:03.50 ID:yJ0BO8nU0.net
クッサイオタクに来てもらうより爽やかなサイクリストに来てもらった方がしまなみのイメージも良くなるからね、しょうがないね。

226 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 23:51:44.58 ID:GZATy6xw0.net
しまむらに着ていく服がない

227 :列島縦断名無しさん:2015/02/03(火) 23:52:39.83 ID:bb1wiyr90.net
自転車か車しか乗れない下手糞がうざい。
まさに臭くてたまらんクソな場所に成り下がったなw
特に自転車の下手糞さとマナーの悪さは宇宙一と言って過言でない。

228 :列島縦断名無しさん:2015/02/04(水) 00:07:18.16 ID:d7plonKR0.net
しまむら海道

229 :列島縦断名無しさん:2015/02/04(水) 08:58:55.95 ID:giO9RJS30.net
すっぽんぽんで行けばええのに

230 :列島縦断名無しさん:2015/02/04(水) 18:16:30.41 ID:EZIJQNm30.net
珍しくスレ延びたと思ったらしょーもなw

231 :列島縦断名無しさん:2015/02/05(木) 10:42:51.97 ID:Caf61ptM0.net
アホしかいないな

232 :列島縦断名無しさん:2015/02/05(木) 13:51:18.11 ID:f3h1moiq0.net
よせよ、それほどじゃないよ (*´д`*)

233 :列島縦断名無しさん:2015/02/05(木) 19:12:57.69 ID:+PSU5mKc0.net
自転車乗りが脳筋ばかりだって事がよく分かるな

234 :列島縦断名無しさん:2015/02/05(木) 19:15:07.50 ID:ScAwjCNk0.net
脳留守(ノールス)かもよ。
ルールを理解する能力すらも無いのだからさ。

235 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 10:35:13.86 ID:fMteNngx0.net
行きたか無いなら行かなきゃええだけなのに未練タラタラで書き込むかまってちゃんをからかってるだけじゃん

236 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 11:54:15.49 ID:m/dluZiX0.net
バカチャリのマナーが悪くて危険なので地元から嫌われてるのにな。
最近はチャリ見ただけでむかつくようになった。

237 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 14:10:33.97 ID:cfzytxut0.net
でもお金は落としてほしいんでしょ?

238 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 17:12:36.71 ID:XbyGcvr50.net
金落とさないから地元から嫌われてんだよ

239 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 19:10:52.19 ID:c2qUcHDd0.net
チャリンカーがお金を落とす場所なんてジュースの自販機くらいしかないがな‥

240 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 19:36:05.24 ID:vVpfFYmp0.net
コンビニでトイレ借りるためにブラックサンダー一つ買うし

241 :列島縦断名無しさん:2015/02/07(土) 20:24:54.74 ID:0r8ff+r70.net
ごめんなさい。
邪魔になりそうなので、行くのやめますから、許して

242 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 09:25:01.92 ID:hnlb1qvA0.net
ツーリングできる自転車を購入してぜひしまなみ海道に行きたいと常々思ってたけど、地元の人の迷惑まで考え及ばなかった。自転車の購入を見合わせる。

243 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 09:44:52.61 ID:MlKZO+PC0.net
あたし原チャだしぃー

244 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 09:45:33.13 ID:HI6xhwgG0.net
金を落とせば掌を返す

245 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 13:08:24.85 ID:Jh6thb2d0.net
自販機で休むときにチャリを自販機に立てかけてるバカもいるしな
しかも集団で自販機前を占拠していて邪魔すぎる

246 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 13:30:55.61 ID:6HbDXA6N0.net
一番酷いのが原付、自転車、歩行者の混合交通部分だな。
自転車は絶対に一旦停止をしない。
更に下りを猛スピードでおりてくる。
併走は当たり前にしてるのがむかつく。

247 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 13:48:23.48 ID:qu5iZ3u30.net
>>246
>自転車は絶対に一旦停止をしない。

いやしますけど

248 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 15:49:37.13 ID:HI6xhwgG0.net
原付は金を払わない

249 :列島縦断名無しさん:2015/02/08(日) 20:59:37.37 ID:PcGAKbbO0.net
【社会】愛媛マラソンでゴール用ゲートが突風にあおられて倒れ5人軽傷[02/08] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423385620/

250 :列島縦断名無しさん:2015/02/10(火) 18:26:27.58 ID:Iy0zCfmH0.net
まあ、しまなみに限らず無茶やってたり
交通ルールガン無視の自転車連中は
免許なんてモノ持ってないからなw

そりゃ当然クズが大いに決まってんだろ

251 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 19:20:25.33 ID:MvXhBEBY0.net
道中、道の駅が一箇所だけなんだよな
往復する人にとっては尾道側の薄さが惜しむべきところ
片道の人にとっては寄り道ポイントがわかりづらい
地図は丁寧でいいんだけどね

252 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 19:41:32.90 ID:LxbSTgRn0.net
>>251
尾道側は最悪だな
なんであんなルートにしたんだろう? 自動車ガンガン走るし

253 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 20:11:49.95 ID:lofvs3Wf0.net
尾道大橋は狭くて危険なので渡船を利用が前提。
正直自転車居たら危険だしはっきり言って邪魔。

254 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 21:01:04.24 ID:sHuT7KGy0.net
でも料金箱はある

255 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 19:10:43.92 ID:wQpGJll40.net
愛媛県がわの島の方が静かでエエよね 島の裏側は本当に静かzzz

256 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 09:24:36.04 ID:PBzKqGZl0.net
生口島の正規ルートの反対側をのんびり走るのが好き

257 :列島縦断名無しさん:2015/02/14(土) 18:48:10.67 ID:Ax5/uHcM0.net
>>252
尾道はラーメンと猫で我慢しろってことっすよ
景色はいいのにいろいろと惜しい

258 :列島縦断名無しさん:2015/02/14(土) 19:23:15.69 ID:/M36QNGQ0.net
車社会の地方あたりは
車>>>>>人、自転車の優先度だしなぁ

259 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 03:10:34.80 ID:jNRf86Lc0.net
>>257
NHK BSプレミアムで「坂の町 尾道」見てたら、知ってる猫が映って笑った

260 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 04:10:57.18 ID:2aRZ6XUi0.net
自転車が車道走ってるだけでクラクション鳴らす車が要るかどうかで田舎度が分かる

261 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 07:06:41.88 ID:s+A86Q8Z0.net
あさって瀬戸田で進水式あります
http://www.naikaizosen.co.jp/launching/

262 :列島縦断名無しさん:2015/05/03(日) 23:50:19.99 ID:4YPKeEBU0.net
テスト

263 :列島縦断名無しさん:2015/05/04(月) 10:52:51.21 ID:cpZuid1d0.net
しまなみ周辺の島の写真を撮ってみてる
毎年夏の時期に島を巡るんだけど素朴でいいよなー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296869.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296870.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296872.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296873.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296874.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296876.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org296878.jpg

264 :列島縦断名無しさん:2015/05/16(土) 16:27:44.08 ID:2cIn3WVN0.net
6月から自転車も罰則強化されるのが楽しみだ。
併走、一時停止無視、暴走自転車がボロボロ青キップ切って欲しいな。

265 :列島縦断名無しさん:2015/05/17(日) 13:54:48.49 ID:GiXcAfqj0.net
いまどき車道逆走してる奴ってなんなのかね
私は馬鹿ですって看板出して走ってるようなもんだろあれ

266 :列島縦断名無しさん:2015/05/17(日) 15:11:20.52 ID:EpDdlTE60.net
あんたが聞いたらいいんじゃないのぉー?

267 :列島縦断名無しさん:2015/05/17(日) 20:10:20.14 ID:xAG7wnBC0.net
>>265
いや、逆走の意識が無いんだろ。

268 :sage:2015/05/17(日) 21:28:55.17 ID:z145Xx110.net
いまどき車道走るチャリにクラクション鳴らす奴ってなんなのかね
私は馬鹿ですって看板出して走ってるようなもんだろあれ

269 :列島縦断名無しさん:2015/06/12(金) 23:48:51.32 ID:Nh8/5fY/0.net
片側2車線の道路を間違って逆走する車はたまに見かけるよ。
特に夜はわかりずらいのかも。

270 :列島縦断名無しさん:2015/06/18(木) 10:30:32.15 ID:tvd2EAfb0.net
東京からだと遠くてつらい
もう瀬戸内海付近に居を構えるか

271 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 02:50:04.36 ID:ooO2kKd50.net
>>270
岩国空港を利用したらどれ位かかる?

272 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 11:27:02.70 ID:EpfYJ3nk0.net
東京岡山3時間
東京広島4時間

273 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 12:10:54.81 ID:ooO2kKd50.net
広島空港の事故で、新幹線利用者が増えていそうだな。

274 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 12:42:56.64 ID:puYL4kMV0.net
>>238
行政ががんばって年間17万人のチャリダーを呼び寄せたんだから
あとはお前らが努力しろよ

275 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 13:04:01.93 ID:BruSogPE0.net
>>274
チャリの人ってとにかく走ること優先でのんびり観光して金落とすって種類の観光客と違うからな
実際、それほど飲み食いする訳じゃなく土産も邪魔くさいから大量に買う訳じゃなく燃料は使わないし、下手すりゃ夜行で来て夜行で帰って宿泊もなし。
金なんて殆ど使わないからな
で、広くもない道路を地元民と競合すれば、ろくに金落としもしないのに邪魔くさいって感情が芽生えるのも無理はない

276 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 13:55:44.74 ID:EpfYJ3nk0.net
直接入る金以外は金じゃないということですね

277 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 14:52:41.07 ID:+Rdkluux0.net
カネカネカネ……
お前らカネにしか興味ないのか。

278 :列島縦断名無しさん:2015/06/20(土) 20:04:48.41 ID:BruSogPE0.net
そりゃ自分等にあまりメリット無いのによそ者がウロウロする状況って
そこに生活するものにとっては好ましい状況じゃないからな
お前らだっていくら好意的とは言え金も落とさない奴等が自分の家の回りをウロウロする状況って好きにはなれないだろ?

279 :列島縦断名無しさん:2015/06/21(日) 00:12:24.19 ID:Zj9CQ8iH0.net
ピントズレますが、チャリとかチャリダーとか言われると耳が日曜日になってしまう。
もちろん他意がないのは解ってます。

280 :列島縦断名無しさん:2015/07/04(土) 06:51:46.06 ID:BZKQa8/+0.net
明日は9年ぶりにしまなみに行きます。
レンタサイクルをして途中で足が痛くなり、島3つくらいで尾道にフェリーで戻ったので、今回はレンタルバイクでスクーターを予約しています。

ずっと曇の40%だった天気が、午前中雨に変わってしまい、すべてキャンセルしようか悩んでいます。
雨予報でも時々ポツポツくらいならいいのだけど、梅雨だし無理かな…。

281 :列島縦断名無しさん:2015/07/04(土) 23:56:34.26 ID:TZmlxuRs0.net
たぶん、橋とか霧がかかってるか景色微妙だろうし、箱モノを観光するだけでなければ苦痛になる可能性が。
雨雲と常に睨めっこしながらの旅行になるかと。

282 :列島縦断名無しさん:2015/07/05(日) 13:42:04.60 ID:1sV2lGoj0.net
曇り時々晴れ

283 :281:2015/07/06(月) 10:30:24.74 ID:+6yK6Fo+0.net
281です。

ギリギリまで不安な天気でしたが、当日はとても良い天気で楽しめました!

行きたいお店や場所も予定していたよりも半分も行くことが出来ず、8時間では時間が足らなすぎました。
というか、思ったより移動時間もかかる!
また秋口にでも行きたいと思います。

>>281さん、ありがとう(^^)
そんな覚悟もしていましたが、良い方に転んでラッキーでした。

284 :282:2015/07/06(月) 15:12:27.74 ID:Hd6+1wMq0.net
>>283
それは良かった!
俺も来月に原付レンタルして回る予定です
バイクとチャリ両方経験してて、3度目の今回は3泊なんで隅々まで行きたい

285 :列島縦断名無しさん:2015/07/17(金) 21:41:39.30 ID:r/n/7Qq00.net
原付で愛媛側から行こうと思ってるんですけど、どの島にもガソリンスタンドありますか??

後、おすすめスポットあったら教えてください。日帰りか一泊で大三島あたりで海鮮とか食べようと思ってます。
ちなみに一人ぼっち。

286 :列島縦断名無しさん:2015/07/17(金) 23:10:03.33 ID:bCDHpzzO0.net
>>285
大三島で海鮮てことは「大漁」かな?あそこ混むよー
やっぱその目の前の大山祇神社は行くべき

他に
大島の亀老山展望台
能島水軍の潮流体験船
岩子島の厳島神社
生口島の耕三寺

こんな所かな

287 :列島縦断名無しさん:2015/07/17(金) 23:32:08.15 ID:r/n/7Qq00.net
>>286そうなんです大漁ってとこが第一候補だったんですけど、混むんですね。
明日行こうかと思ってたけど、平日の行ける日にしようかな。

そのほかもとても参考になりました。ありがとう。

288 :列島縦断名無しさん:2015/07/27(月) 11:29:03.76 ID:lRWlbpm30.net
しまなみライナー(バス)で通ったけど
この炎天下の中、子供含めて結構自転車で走ってんのな
みんなスゴイな
オイラじゃもう無理だw

でも自転車で面白そうなのは因島〜今治間だね
因島大橋は30年以上前に出来たから
当時はサイクリングが観光資源になるなん
て誰も思ってなかったんだろなw

289 :列島縦断名無しさん:2015/08/08(土) 17:49:25.39 ID:anCNx6Tv0.net
5日間しまなみ海道ありがとう。
今年もまた良い思い出が出来ました。
ただ、暑かったw

290 :列島縦断名無しさん:2015/08/08(土) 19:00:24.93 ID:eBhffsJn0.net
よくこんな時期に行く気になるな

291 :290:2015/08/08(土) 21:12:55.20 ID:mJ9bCy0o0.net
>>290
この時期じゃなきゃ海入れないじゃんよ。

292 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 18:30:38.70 ID:qW2P02Js0.net
尾道から今治までしまなみ海道サイクリングで今月末に行く予定ですが
道って迷いますか?

293 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 19:10:57.05 ID:hJZcq8zh0.net
公式トラップはあります

294 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 21:38:55.32 ID:xAEG/jPD0.net
>>292
道路に青いラインが引かれてて目的地までの距離も書いてあるからそれに沿ってけば大丈夫。
橋の入り口とかも看板が出てるよ。

295 :列島縦断名無しさん:2015/08/10(月) 10:29:26.93 ID:ypBcPaS+0.net
>>238
サイクリングなら自転車板に詳しいまとめ等ありますよ。

296 :列島縦断名無しさん:2015/08/18(火) 20:50:36.35 ID:SRoNQhVY0.net
今治から徒歩でいけるとこまで歩きたいんだけど、尾道方面へ行くバスって回数多いですか?

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2015/08/19(水) 11:02:24.40 ID:NhtwEW910.net
>>296
こちらを参考に
http://www.go-shimanami.jp/access/bus.html
徒歩は自転車と同様、島内では高速と離れますから、
島内の路線バスや航路も考慮に入れてください。

298 :列島縦断名無しさん:2015/08/25(火) 23:35:27.45 ID:jqha63nD0.net
>>292
初めての時は向島で2回道を間違えた
青線があるんだけど曲がる表記が分かりづらいんだよな

299 :列島縦断名無しさん:2015/09/26(土) 21:39:25.08 ID:DuefAtWV0.net
瀬戸内って暖かそうだけど、キャンプはもう寒いかな

300 :列島縦断名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:17.73 ID:/TtO2dKl0.net
>>299
最低気温15℃くらい。ある程度装備があれば余裕だと思うよ。

301 :列島縦断名無しさん:2015/09/29(火) 01:01:00.38 ID:d5F1mxNW0.net
さむいわな

302 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 08:16:55.98 ID:m6+YIVi/0.net
尾道〜今治まで乗用車では高速を使わずに島を巡りながら走行できますか?
ご教授お願いしますm(__)m

303 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 08:34:46.77 ID:jek3zJVU0.net
無理

304 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 10:44:44.11 ID:m6+YIVi/0.net
>>303
ありがとうございますー
やっぱり無理ですね、有料道路のSAで景色を楽しむか、料金はかかるけど都度インターで降りて島に降りるしかなさそうですね

305 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 13:16:34.90 ID:kC5EIGyB0.net
自転車で走れよ

306 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 17:18:16.12 ID:SM7XM6rZ0.net
>>304
4泊5日でしまなみ海道を隅から隅まで回った俺の見解は原付最強。
尾道でレンタルして1万4000円てとこ。
橋は自転車と同じ所走るから景色もゆっくり観れる。

307 :列島縦断名無しさん:2015/10/07(水) 22:25:46.06 ID:qqjfTLV10.net
>>304
尾道 - 向島とか因島 - 生口島なら乗船時間5分以下の航路があるから、
節約したいならそのフェリーを使うという手もある

308 :もう俺たちは奴隷じゃない!:2015/10/30(金) 03:08:22.58 ID:jPg73eU5a
相続より「死の自己決定権」について議論しよう
[橘玲の日々刻々]

http://diamond.jp/articles/-/80246

309 :列島縦断名無しさん:2016/01/05(火) 16:00:50.13 ID:2kXDKhw+.net
能島の潮流体験良かった

310 :列島縦断名無しさん:2016/01/05(火) 19:24:40.35 ID:Kaa8BE1u.net
>>309
俺も行ったけど貸し切り状態で渦潮も1番強い時間帯で良かったなぁ
あれを乗りこなす船頭さんの操舵技術凄すぎ
向かい側の水軍の資料館は子ども向けだね

311 :列島縦断名無しさん:2016/03/07(月) 12:56:08.59 ID:CkETVl6y.net
ゆめしま海道もここかや?

312 :列島縦断名無しさん:2016/03/09(水) 14:56:04.69 ID:4ViOZC2G.net
最初はしまなみ海道の橋を渡るのが目的で行ったけど、最近渡船に乗るのが楽しみになってきた

313 :列島縦断名無しさん:2016/04/06(水) 19:55:58.16 ID:5PkN8aAQ.net
サイクリングのイベントもいろいろあるのね
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/04/shimanami.html

314 :列島縦断名無しさん:2016/08/29(月) 21:49:45.17 ID:Wex0bVNV.net
あ、釣れてるじゃないか。わざわざレス乙〜。

君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。

色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。

話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。

やっぱ、そんなモンだったのか。もしや荒し初心者さん?

だとしたら悪かったよ、もう少しいい気分にしてあげれば良かったよね。


君も私を分析した様だけど、その能力に感服したよ。

君の様に洞察・判断力が冴えない方には荒しは難しいと思うよ。

少なくとも荒しを自負、盛り上げている自負があるのなら

他人の文章の特徴や文の構成からもう少し読み解こうな。

荒しは、相手のレスあってこそだし、いかに逆手にとれるかだろ?

もうちょっと頑張ろうね。頑張れば、もっとお話してあげる。


そうそう、出来の悪いのに限って、あれは自己レスだ!とか言い出すんだ。

今どき、そんな荒しいるのかよ・・・というのが率直な感想だよ。

まーったくもう、笑わせないでくれよ。

君が祈った通り、あれは自己レスじゃないんだけどね。

それは当ってたから、誉めてあげる。

御両親に報告するんだよ、僕、人に誉めてもらえたんだ!って。

ブゲラッチョもブギャーも聞き飽きたんだってば。

早くー、なんかやってみせてよ。

人大杉で閑古鳥。僕が構ってあげなきゃ君1人ぼっちになっちゃうだろ?

さて。

また沢山餌を垂らしてあげたからね。好きなモノを好きなだけ食べてごらん。

こういう美味しいの待ってたんだろ?いいよ、遠慮しないで。

315 :列島縦断名無しさん:2016/10/25(火) 08:26:07.78 ID:E6G48tXT.net
昨日月曜日に大三島行ったけど、伊東ミュージアム、横のところも閉まってた。潰れたんかな?大漁は2時前でも人が待っている
結局一番良かったのは別の島のよしみねばら公園かな、村上水軍も休みだったし しまなみ道は道路代金高すぎ

316 :列島縦断名無しさん:2016/10/26(水) 22:43:45.64 ID:woKe86Jk.net
月曜休みってとこが多いだけなんじゃ?

317 :列島縦断名無しさん:2016/10/26(水) 22:48:15.78 ID:woKe86Jk.net
伊東ミュージアム
http://www.tima-imabari.jp/access/
休館日
月曜日(祝日の場合は原則翌日振替)
※年末(12/27~12/31)

村上水軍博物館
http://www.city.imabari.ehime.jp/bunka/suigun/info.html
【休館日】 月曜日(月曜日が休日の場合、翌平日)
年末年始(12/29〜1/3)

普通 月曜か水曜が休みってところが多いのが普通だけど
知らないってことは海外からの方かな?

318 :列島縦断名無しさん:2016/10/27(木) 08:01:44.37 ID:7myxsJ3R.net
>>317
日本人です。ホンマだ 納得

319 :列島縦断名無しさん:2016/12/23(金) 18:44:39.54 ID:5DJmiU2N.net
こんなスレあったのか

320 :列島縦断名無しさん:2017/01/11(水) 21:39:09.00 ID:+yz3MeV0.net
芸術には疎いけど、平山郁夫さんの描くしまなみ海道の絵はいいね。必ず生口島の美術館は必ず寄ってる。
しまなみ海道の島にはスケッチポイントが石碑で点在してて同じ画角で写真撮ってみるのも楽しい
http://i.imgur.com/NNuo3vG.jpg

321 :列島縦断名無しさん:2017/04/29(土) 23:15:58.98 ID:TqiCTLdc.net
暖かくなったのでそろそろ行きたい

322 :列島縦断名無しさん:2017/05/06(土) 22:33:52.22 ID:SjiRDBVg.net
5月か6月でしまなみ海道と道後温泉の一人旅に行こうと考えています。
オレンジフェリーで大阪〜東予 現地1泊船中2泊 原付レンタル

1日目
大阪船発 (船泊)
2日目
東予船着 今治〜松山 電車で往復 (今治宿泊)
3日目
今治〜尾道 原付で往復 東予船発 (船泊)
4日目
大阪船着

おすすめなお宿、レンタルバイク店などアドバイスがあればお願いします。
宿の予算は食事なし5000円、2食つき7500円くらいです。

323 :列島縦断名無しさん:2017/05/25(木) 18:37:22.41 ID:zGsYvYA7.net
>>322
もうレスしても遅い?
まずは自分で見つけた宿とか晒したらどう?

324 :列島縦断名無しさん:2017/06/04(日) 19:01:08.18 ID:N3Yw6lOp.net
>>323
俺もしまなみは、最低でも原ニで年に一度は行ってたから
宿やら食事処やらアドバイスは出来るが本人いなきゃ出来んなw

325 :列島縦断名無しさん:2017/07/20(木) 02:32:28.04 ID:GCvYF//i.net
この写真の場所ってどこだっけ?
大島か大三島?
http://i.imgur.com/JQDxTJa.jpg

326 :列島縦断名無しさん:2017/07/25(火) 08:14:43.95 ID:apKrWKO7.net
イングレスのミッションデーでとびしま行ったがいいね
しまなみより好き

327 :列島縦断名無しさん:2017/08/19(土) 12:27:01.13 ID:lVO9z8cw.net
しまなみ海道良いね。
チャリには最高。

328 :列島縦断名無しさん:2017/08/20(日) 11:49:59.53 ID:QQGcSSs1.net
しまなみ海道、最高!

329 :列島縦断名無しさん:2017/11/07(火) 12:35:49.02 ID:Egxkjikp.net
とびしま海道は落ち着いた感じだな
http://minilove.jp/news/travel/1886/

330 :列島縦断名無しさん:2017/11/15(水) 17:45:57.58 ID:It8DzswR.net
>>329
自転車があるときは車は要らないな。
せっかく輪行できる自転車がもったいない。
逆に車があるなら自転車は要らない。

331 :列島縦断名無しさん:2017/12/29(金) 23:10:19.25 ID:jkireGc+.net
え?
要領よく使えばよくね?
とびしまをチャリだけではしっても、達成感が低い割にはしんどいし

332 :列島縦断名無しさん:2018/01/18(木) 12:12:55.82 ID:gVsu5X+j.net
>>331
チャリがしんどいって考えると、御手洗の町並み散策だけ自転車で行おうかという結論になるけど、
そうなると、もう車と徒歩だけで充分なんだよな。
自転車の出番がなくなってしまう。

333 :列島縦断名無しさん:2018/01/23(火) 20:46:48.03 ID:1uYkIXoa.net
しまなみは便利になりすぎてつまらんてひともいるからね
とびしまは距離のわりにハードだけど
しまなみを一日で片道ぶん走破できるならやれなくはない

334 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 19:00:45.37 ID:AP8dI0Mp.net
5月にしまなみ海道へ行きます
東京より車で
今治に宿泊してそこから尾道に向けて自転車
同行者はクルマで尾道へ
楽しみです

335 :列島縦断名無しさん:2018/02/10(土) 12:15:05.53 ID:QcPXWuon.net
広島を拠点に半日(7〜8時間)車でドライブするなら
とびしま街道としまなみ街道どちらがおすすめでしょうか?
所要時間や観光ポイントなど、サイクリングでの情報は多いのですが
車の場合の情報がうまく見つけられなくて

336 :列島縦断名無しさん:2018/03/08(木) 09:02:27.19 ID:N81RwQeh.net
>>335
広島市から尾道までいくとそれだけで時間がかかる
二択ならとびしまだと思うけど
一ヶ月まえの質問はさすがにもう遅いか

337 :列島縦断名無しさん:2018/03/16(金) 06:40:30.26 ID:lixL0bsA.net
>>336
おまけ的に考えてるならどっちもどっちだという気がするよね
単純な時間なら、高速使えばしまなみも変わらない気がする
ただ、あちこち回るならしまなみのほうが情報多いから楽かも
でも自分なら旅行で半日程度で広島からなら行かないけどな

338 :列島縦断名無しさん:2018/03/29(木) 21:56:33.55 ID:C08n7SaL.net
大三島ブリュワリーってところはもう開店してんの?

339 :列島縦断名無しさん:2018/04/03(火) 17:50:31.65 ID:rDSYcdPg.net
.

340 :列島縦断名無しさん:2018/04/20(金) 09:47:20.59 ID:oV2MsVWX.net
このままだと、今年のGWは大変そう

341 :列島縦断名無しさん:2018/04/24(火) 06:34:59.29 ID:mxq1d2bc.net
先日広島からとびしま、しまなみ海道渡って尾道まで自転車で走破した。
とびしまの方がずっと海岸線を走るし、風情があって楽しい
問題は飲食や自販機がほとんどない。

342 :列島縦断名無しさん:2018/05/21(月) 07:00:40.13 ID:I0ZXHSml.net
http://i.imgur.com/z7QN7WN.gif
http://i.imgur.com/8uWrJEA.gif
https://i.makeagif.com/media/7-03-2014/GvKuQ2.gif

343 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 08:24:49.67 ID:cRSmcvgE.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

344 :列島縦断名無しさん:2018/08/07(火) 21:55:08.31 ID:m2PCHwr5.net
今とびしまはどうなってんの?
走れる状態?

345 :列島縦断名無しさん:2018/08/23(木) 22:09:34.50 ID:3AbAJHom.net
とびしまは先日復旧したって出てたな
今回の台風でまた影響がなければいいけど

こっちはゆめしま
https://ternbicycles.blogspot.com/2018/08/yumeshima.html

346 :列島縦断名無しさん:2018/09/01(土) 00:27:02.70 ID:72g4h/mO.net
中国四国地方は水害で色々トラブルが発生しているみたいだけど
しまなみ海道は問題なし
海や橋がきれいでSAでは美味しい食事もある
しまなみ海道ドライブをしたい方は↓の参考動画見て見て下さい
part1 https://www.youtube.com/watch?v=1orzbcczvH4
part2 https://youtu.be/HCxSQCms24E

347 :列島縦断名無しさん:2018/09/14(金) 11:46:20.65 ID:OGDO4xUI.net
呉線 広島から広まで復旧したから3連休のどっかで輪行して行ってきます。

348 :列島縦断名無しさん:2018/12/19(水) 21:41:16.71 ID:hKokM+Iz.net
レンタル原付バイクで広島→愛媛に向かおうと思ってる
で全部の島に上陸しようと思ってるけど
ガイド見てもイマイチイメージがつかないんだよなぁ

349 :列島縦断名無しさん:2018/12/20(木) 08:46:10.81 ID:BmT7mH18.net
>>348
どういうイメージが欲しいのさ
全島制覇なら見近島と馬島もお忘れなく。岩子島や高根島も行くかどうかも

350 :列島縦断名無しさん:2018/12/22(土) 19:33:17.20 ID:m5Mf9R7/.net
年末年始で行こうと思いますが、自転車一人旅用の民宿は空きが少ないですね。
竹原か呉に泊まるしかないでしょうか。

351 :列島縦断名無しさん:2018/12/27(木) 13:57:54.75 ID:8xcxbwqv.net
>>349
道とか風景とか
原付はもう20年乗ってないし
車が無難なのかもだけどあちこち移動したいからどうしようかと

352 :列島縦断名無しさん:2018/12/28(金) 01:19:50.90 ID:MUj7siTo.net
船に積むことを考えるなら原付が安くて良い

353 :列島縦断名無しさん:2019/02/20(水) 16:57:42.39 ID:oP18YZuK.net


354 :列島縦断名無しさん:2019/04/15(月) 06:01:14.36 ID:2WQ4WA63.net
瀬戸ワンタン

355 :列島縦断名無しさん:2019/04/17(水) 22:39:16.65 ID:JQ9SKXUW.net
日暮れ天丼

356 :列島縦断名無しさん:2019/05/04(土) 09:42:39.07 ID:8TrXauqm.net
良いレビューだ
https://i.imgur.com/fEUZ9Oq.jpg
https://i.imgur.com/xByLroM.jpg

357 :列島縦断名無しさん:2019/05/05(日) 13:05:51.87 ID:Xd4jv26r.net
駐車場でランタンを焚いて椅子やテーブルを地面に並べているどこでもキャンパーはふざけんな!

358 :列島縦断名無しさん:2019/06/04(火) 18:44:47.57 ID:R2OjHPKj.net
ギャハハハハハハハハハハハハハハハポチといわれて大激怒wwwww笑える笑える笑えるwww意味不明なことをほざくキチガイポチww
いつもいつもいつも独りぼっち独りぼっちでさみしいのって言えよポチwww
スレ乱立が中途半端なのはポチの人生そのものwwwwwいい人生だったんだなwww中途半端なwwwww
ひとりぼっちでフェリー旅行のキチガイwwwフェリースレで自演のキチガイwwww
>>1 お前のことだよなwww沖縄人は死に絶えろwwww
>>250>>229 >>431 >>1-8
外国人参政権付与法案は民団を使った南朝鮮(韓国)の内政干渉の疑いが強いが、子供手当も在日南朝鮮(韓国)人の日本国外の養子にさえ支給を許している。
はじめから、日本国籍を持つ子供とすれば何の問題なかったのに、あえて国籍条項をはずしている。
予算規模も巨大で、南朝鮮(韓国)含む外国からの政治圧力や国を介した贈収賄が絡んでいるからではないだろうかと疑いを持つ。
日本の科学技術や産業が疲弊して喜ぶのは反日の政策をとる国だが、国外に赤字予算を垂れ流していれば、またたく間に国は衰退し、国は破綻する。
在日民主にはそれを喜び、早めようとするかのような、激しい意図、執拗な悪意を感じる。 外国人参政権をほしがる南朝鮮(韓国)・支那(中国)は、世界から警戒されている。
72%の在日南北朝鮮人は無職。日本政府の在日南北朝鮮人援助金、1人あたり年間600万円
総合計、1兆円以上の血税が在日南北朝鮮人に払われている。
でも在日南北朝鮮人は帰化してないから税金払わず。残りの仕事ある在日南北朝鮮人はパチンコ店等を経営し、創価学会に貢いでいる。
創価学会は北朝鮮に貢いでいる。チョソ、恐るべし。イギリスやドイツが外国人の入国に厳しくても、誰も文句言わない。むしろ皆、それはその国の権利だ、として認めている。
日本は断固として態度が悪い南朝鮮(韓国)人を内地より朝鮮半島(祖国)へ追放/送還/一掃しよう。
★南朝鮮(韓国)人慰安売春婦を隠し撮り
http://xhamster.com/...n_hidden_cam_33.html
★不法滞在の南朝鮮(韓国)人慰安売春婦を通報すると5万円以下の金額が報償金として交付されます。★
http://law.e-gov.go....ta/S26/S26SE319.html
(報償金)
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。
★日本に不法就労中の迷惑な南朝鮮(韓国)人摘発慰安売春婦の素顔★
http://www.korean-fuzoku.com/movie.html
http://www.korean-fuzoku.com/syame.php
怪しい南朝鮮(韓国)人を見かけたら、すぐに入管か警察に通報しましょう。社会のためになる上に、ビンゴなら謝礼金5万円貰えます。
不法就労・不法滞在は犯罪です。そして、これらの者が多くなるとその地域は悪犯罪の温床となります。軽微なうちに、犯罪の芽を摘みましょう!
不法滞在者及び不法就労者の通報は、市民の義務ですからどしどし通報しましょう! 留学生は法務大臣発行の資格外活動許可書がないとアルバイトできません
パチンコ屋(風営法の管轄業種)ではたとえ清掃でも留学生のアルバイトは禁止されています 
http://www.clair.or....e/foreigner/110.html
店側が風俗の許可を持っていても、これらの者を働かせた店は「懲役3年以下若しくは200万以下の罰金」となります。
入国管理局−情報受付ページ。ここで通報できます。 
http://www.immi-moj....p/zyouhou/index.html 
写メ付通報や、携帯からの通報先は 「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」 です!
>>1 >>1 >>1 中国=韓国=朝鮮=沖縄 結縄は中国領なので日本から出ていけ売国奴が!!!
犯罪民族琉球民族を日本から追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ
日本人の敵琉球民族を追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ
琉球民族は日本に巣食うシロアリ 害しかもたらさない追い出せ追い出せ追い出せ
沖縄は中国に入りたがってるのだから琉球民族だけ中国へ送れ送れ送れ送れ

359 :列島縦断名無しさん:2019/09/04(水) 12:24:12.28 ID:c/2sZ2d4.net
YRXM1

360 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 15:03:35 ID:4kbGFoJ8.net
OPA

361 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 15:10:20 ID:Cyf5sjBo.net
eai

362 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 22:14:55 ID:HjIV3UHm.net
行きたいです…

363 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 19:22:02 ID:Cq5pnP8D.net
彼は承認欲求の塊
不本意な境遇にいて周りを怨みながら生きてる

364 :列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 22:17:30.81 ID:+XN4IFEd.net
落ち着いたらわたりに行くか。
歩きで。

365 :列島縦断名無しさん:2020/09/27(日) 22:17:02.76 ID:PzhglXlJ.net
3年くらい前、今治から大三島行く途中でハタの寿司食った
美味かった
今年は尾道から向島行ったけど何も無さそうなので
すぐ帰った
焼き肉屋ばっかりで萎える

366 :列島縦断名無しさん:2021/01/26(火) 20:01:46.21 ID:47sRPFq/.net
366

367 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 19:00:24.13 ID:NsKSpTPs.net
7月に埼玉から行きます
https://i.imgur.com/08ETq1z.jpg
https://i.imgur.com/myBG08B.jpg
https://i.imgur.com/AHYO0LH.jpg
https://i.imgur.com/qHgeXdv.jpg
https://i.imgur.com/IXmELXW.jpg

368 :列島縦断名無しさん:2021/07/25(日) 14:14:20.28 ID:fCPxzNkd.net
きmすぎw

369 :列島縦断名無しさん:2021/07/25(日) 16:44:51.92 ID:S0HHcSJB.net
何処かで見た気がするんだけどYouTubeぁ?

370 :列島縦断名無しさん:2021/10/23(土) 19:05:36.88 ID:pxfGvSoE.net
先週しまなみ行って来た
ものすごく楽しかった
次は全部自転車で行けるといいなぁ

371 :列島縦断名無しさん:2021/10/23(土) 21:23:55.57 ID:9blQPc1e.net
しまなみは125が最強
今治からしまなみ海道→尾道→呉→とびしま海道→岡村→フェリー→宗方→今治
これで一日楽しめる
チャリでちまちま走行しても疲れるだけ

372 :列島縦断名無しさん:2021/11/06(土) 00:35:21.37 ID:vltPQ/Ml.net
その程度の距離はロードでも容易い

373 :列島縦断名無しさん:2021/11/16(火) 10:16:11.47 ID:a+rCB4EL.net
>>371
望んで疲れに行くんだよ
わかってないな

374 :列島縦断名無しさん:2021/11/16(火) 19:19:33.04 ID:bNsHdgoE.net
ダサい

375 :列島縦断名無しさん:2022/05/03(火) 16:13:54 ID:awfaQUsk.net
azx

376 :列島縦断名無しさん:2022/05/30(月) 20:28:37 ID:VctOrhQ2.net
下蒲刈島の松濤園へ行く石畳の道なんだけど、
軽四に乗った赤ら顔のおっさんが、観光客に向かってクラクションならして、
窓を開けて「へり歩け」と怒鳴っているのを見た。
おそらく地元の漁師かなんかだろう
とびしま海道の地元の人間は、観光客を歓迎していないようだから、行くのはやめた方がいいよ

377 :列島縦断名無しさん:2022/05/30(月) 23:41:06.57 ID:GYflxjD7.net
へりあるけ
へりないやろ

378 :列島縦断名無しさん:2022/06/06(月) 16:19:16 ID:Y6vdlp6j.net
島の人間にとっては、観光客は邪魔なんだろうね

379 :列島縦断名無しさん:2022/06/06(月) 17:01:27 ID:/l2RVjbA.net
エネルギー価格暴騰
すべては都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして無駄に石油燃やして需給逼迫させてるテロリストを支援する
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省が原因な

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg

380 :列島縦断名無しさん:2022/06/08(水) 18:40:34.96 ID:e6uUJotR.net
9月に呉〜とびしま海道〜道後温泉〜しまなみ海道〜尾道を計画中
道後温泉、しまなみ海道〜尾道(レンタチャリ)は旅行経験あり
期間は1週間だけど景色の良い場所や海鮮のうまいとこのおすすめある?

381 :列島縦断名無しさん:2022/06/19(日) 19:44:27 ID:ABx7KjUz.net
へり歩けと怒鳴る地元住民は良く目撃されるね

382 :列島縦断名無しさん:2022/07/13(水) 18:09:51 ID:/97jVRRh.net
観光客は「へり」を歩こう
真ん中通っていいのは地元民だけ

383 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
hsy

384 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
罵倒漁師

385 :列島縦断名無しさん:2022/11/14(月) 21:17:15.55 ID:kHuVjTRg.net
https://www.youtube.com/watch?v=EqxaGz1EPLw
しまなみ海道・女子旅vlog 瀬戸内の絶景スポットを2泊3日で散策してきました。

386 :列島縦断名無しさん:2022/11/26(土) 16:52:34.51 ID:MlHd5LFV.net
漁師は観光客を歓迎していない

387 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 00:10:17.38 ID:N5Vxs+9L.net
岩城橋開通したけど、なんでおまえら行かないの?

388 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 00:51:13.59 ID:kxFPBK3H.net
尾道側からは最初の島があまり魅力がない

389 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 03:16:13.31 ID:N5Vxs+9L.net
>>387
年末に行く

しまなみ海道とゆめしま海道

オススメあれば教えろ下さい

390 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 15:07:11.31 ID:aiG4n46o.net
へり歩けと怒鳴る地元住民は良く目撃されるね

391 :列島縦断名無しさん:2023/01/04(水) 15:39:54.46 ID:xbVdaP/P.net
急病人が出たんや!そこのセレブな観光客の兄ちゃん、ヘリあるけ?
軽トラじゃ間に合わんのや!

392 :列島縦断名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:07.20 ID:tEClPBVk.net
>>388
チョコレート

393 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 15:54:18.87 ID:fzsVQzPj.net
レンタサイクルでブルーラインルート走ってきたよ!
風もなくよく天気もよくて気持ちよかった
何よりわかりやすい
普段走ってないから大丈夫かな?と不安だったが天候に恵まれて完走できたよ

今度は楽しみながら余裕をもって走りたい

394 :列島縦断名無しさん:2023/07/16(日) 13:11:12.40 ID:05ds4fp7.net
υωδ

395 :列島縦断名無しさん:2023/08/28(月) 15:04:45.22 ID:JRQx0YbS.net
ψου

396 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 19:30:08.64 ID:rSjL3J3S.net
πφχ

397 :列島縦断名無しさん:2023/11/13(月) 07:19:09.60 ID:UwC3LcJC.net
受信契約は前世紀からしてないけどそれで良かったと思いますわ

708:おさかなくわえた名無しさん:[sage]:2023/11/10(金) 11:50:35.42 ID:Oybicuzl
YOUはなにしに日本へで
海外でNHKを見てるってヨーロッパ人が
NHKで紹介されてたからってしまなみ海道へ来てたな
夫婦で自転車で回るんだそうで
NHKは海外には無料で見せてるんだな

398 :列島縦断名無しさん:2024/02/05(月) 14:39:09.65 ID:8pY8T0VP.net
NHK ストップ!詐欺被害
「事前の電話なく訪問してくる人物に注意!」
https://ul.h3z.jp/uXP8cHoK.jpeg

みなさまのNHKは‥‥
・インターホンでは所属を名乗らずとにかく早口で何を言ってるかわからないしゃべり方で押しとおし、戸を開けさせようとする
・宅配業者、ピザ屋さんのような制服がなく私服でうろつく
・身分証提示を求めると住人の手にボールペンを刺してケガさせる (NHK広島放送局)
・訪問して3人レイプ 懲役21年Get (NHK山形放送局)
https://web.archive.org/web/20210428153834/https://www.asahi.com/articles/ASL4T3PGRL4TUZHB003.html
・受信料契約者名簿から高齢者世帯を選び警察官になりすまして特殊詐欺 (NHK名古屋放送局の20代男)
・仙台市内で警察官になりすまし高齢者複数世帯からキャッシュカードを奪う特殊詐欺 NHKは逮捕後2ヵ月隠蔽 (NHKテクノロジーズの20台女)
・職員が愛知県の21世帯から集めた受信料58万円をNHKに入金せずにGet (NHK名古屋放送局)
・記者が不正請求410件、789万円Getして飲み食い。部長はチェックせず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231219-OYT1T50240/
・社員が2800万円Get 新幹線チケット85件分をJR窓口で4ヶ月に渡り払い戻す手口(NHKグローバルメディアサービス←パナマ文書でおなじみ)
https://www.asahi.com/articles/ASPDB5J0TPDBUCLV00X.html
・紅白プロデューサーが受信料から1億2500万円横領。
NHK会長「回収できませんでした(^_^)テヘッ」と国会で答弁。
https://friday.kodansha.co.jp/article/347548
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c4613e53b55b9fca388a4720ffecb79308aa0d

受信料契約者名簿にあなたの名前、引き落とし金融機関口座・カード番号等の情報を一切載せない事(つまりNHKと契約しない事)が特殊詐欺対策の初めの1歩

総レス数 398
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200