2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ステディカム】スタビライザー【三軸ジンバル】2台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:14:48.04 ID:K1DRqb3d.net
ステディカムのスレです。スタビライザー全般、三軸ジンバルも扱います。
マーリン(折り畳み・軽い)、FLYCAM C5(安定・スレッドタイプ)がここでの人気。

「気軽な個人撮影」から「大がかりでもいいからヌメ〜ッとした安定した移動撮影」まで話題豊富です。

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371271900/

C5のカーボンとアルミの重量差は200g。CFとC5は別の製品。
三軸ジンバルの情報もチラホラあります。

セッティング動画
https://www.youtube.com/watch?v=CDryEbMnldg
(2分〜最終バランス)(5分以降、特に6分〜の挙動で安定)

マーリン設定(ガタつき対策)
https://www.youtube.com/watch?v=R367Kp1c6Q4

22分00秒から と 28分10秒から マーリンが揺れやすい理由
https://www.youtube.com/watch?v=TzYnuhkZ1Sc

ステディの練習といえばこれ
http://vimeo.com/18234620

ifootage wildcat2 セッティング
https://www.youtube.com/watch?v=l3AhYlfMyF0

ブラシレスでは違う撮り方が可能に
http://vimeo.com/63357898

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:44:30.30 ID:p7jEZ8uO.net
wildcat2は小さいし良さそうだよな
値は少し張るがコンパクトだし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:13:34.38 ID:Y6+vFRVz.net
Mini Iだかいうのでも十分イケるんじゃね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:35:24.38 ID:Uf5RG09h.net
3軸ジンバル使ってる人ってどのくらいいるの?静音的には問題ないみたいだけどパンやティルトはどうなん?
あとバッテリってどのくらいもつのか、とか、使ってる人の感想訊きたし。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:44:22.75 ID:Uf5RG09h.net
いきなりMoVI M5をレンタルして現場で試すよりは、まずはGoPro用のを買って
使いはじめても用途が色々ありそうでスキルも溜まりそう。
https://www.youtube.com/watch?v=pg_KKoOXuYQ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:07:04.03 ID:dH3MVtHg.net
マーリンやらC5のように歩き撮りに使いたいのであれば、全く適さない
回転によるブレは抑えられるけど、上下左右へのカメラ自体の移動は補正出来ないので
参考になるブログ記事
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/d8bf85242a628ee12852a23d84c267a9/?cid=c66874caec3357465436f6e6adbb7693&st=0

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:05:05.57 ID:Uf5RG09h.net
目からウロコ。問題点が良く判った。感謝。
アームベスト使えばいいんじゃないかと思ったら、ブログの記事もそれ試みて失敗してるのね。
用途や撮り方が少し違うんだろうな。台車上や自動車内から撮るのはとても良さそうだね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 05:23:19.27 ID:RCrbWEqI.net
https://www.youtube.com/watch?v=H3apbtzvy8U
      ___
   , '´   `ヽ 
   (,ミ ノリノ)))〉   
   ヾ(リ!゚ ー゚ノil   少しずつ足腰を鍛えてキワメておくんなまし。
    ハ∨/^ヽ      
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.゙T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:07:16.64 ID:agTO0mwm.net
オフ動画見ても誰もそんな歩き方してないんだよね上下動無い人

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:03:30.77 ID:RCrbWEqI.net
アメリカで腰サポートで支えたでかいカメラで追って撮ってるプロらしいおっさんがきっちりやってた。
軽い手持ちならかなり手先でカバーできるということね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:43:07.58 ID:xkDI/o9n.net
>>10 能の歩き方かはわからないけど似てるね。
↓上下動しないように歩いてるね。最初の方。
https://www.youtube.com/watch?v=8CBsxCUhNu0
(前もスレにはってあった動画)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:57:33.55 ID:agTO0mwm.net
スレッドタイプはジンバルの持つ位置でも違ったりするのかな〜
たとえば垂直に持てば下からそのままダイレクトに突き上げるし、水平に持てば吸収する動きをするし。
なんだかわからなくなってきたよ最近

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:10:19.93 ID:h7fCkI6F.net
うどん汁たっぷりにして運んで
練習するしかないな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:13:18.19 ID:nGQMpQhH.net
マリーンタイプでドロップタイムが2秒とか遅い場合、垂直に静止しする力が弱く直ぐ傾きやすくなるような事はありませんか。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:18:49.43 ID:PlKQYPkx.net
おまえらアメリカのプロの動画いくらでも落ちてんだから、まず拾って見ろよw
だれも忍者歩きなんてしてないから
プロに限らず慣れてる人は肩は上下動あっても腕から先で吸収してるんだよ
アメリカ人のプロでも普通にドスドスした走りだし、腰も肩も上下動ある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:33:14.98 ID:xkDI/o9n.net
>>15 早い歩行の時はそうだと思う。というかそうだと思ってた。
でもゆっくりの時はアームベストで吸収できないためか
>>11 の人みたいなのもいるね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:44:18.60 ID:PlKQYPkx.net
アームで「吸収する」わけじゃないからな
アームが吸収してくれると思ってる以上は絶対上達しないと断言できる
アームは魔法の道具じゃない
空中の一定の高さにキープしてるのはあくまで手と腕とスレッド全体の慣性モーメントの力であって
アームはそのキープの為に腕の負荷の軽くしてるだけの存在
そう意識を変えるだけでも多少はギンバルの上下動は抑えられる
C5で上下する人はアーム付けたって上下するんだわ、当たり前だけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:51:10.95 ID:lEw6A4kf.net
アームベストとマリーンかって練習すれば良いだけの話に思える
マリーン安くなったし
ベストはぱちもんでいいんかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:52:20.11 ID:lEw6A4kf.net
>>17
へー
買ってくる
マリーン2だけ買ってみる!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:04:01.73 ID:PlKQYPkx.net
慣性モーメントと書いてる通り、全体重量が一定以上ないとそのモーメントが小さいから
慣れない人は余計に上下する羽目に陥るわけ
各動画でやたら重い重いと文句言われてるC5だけど、その重さゆえのモーメントのお陰で
上下動を小さくしやすくなることも忘れちゃダメだ

この理屈を整理すると、マーリンのような全体重量が軽いセットで
上下しなくなるようなグリップ(ギンバル位置)中心上下キープの腕の動きがマスターできれば
C5の重量でも出来るし、アームで腕を楽にしてやるともっとキープしやすくなるという事だ
そこを整理して機材は買って欲しい
ビギナーに一番過不足ないのは2014年現在もC5という事でいいと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:04:31.94 ID:9yn0zU9N.net
いい加減な情報で間違った購入しないようにね
マーリンはセッティングで苦労するよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:11:32.01 ID:lEw6A4kf.net
え!
キャンセルした!
C5?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:13:26.71 ID:h7fCkI6F.net
>>22
MINI Iがいいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:15:39.92 ID:lEw6A4kf.net
そんなこといったら迷って禿げるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:18:21.01 ID:xkDI/o9n.net
>>18 パチもんのベストでもないとあるとではゼンゼン違うよ。
ただし、総重量がベストの設計とあってないとダメ。あってれば
大丈夫だと思うよ。

あとパチもんでギシギシ言ったりするのもあるってさ。俺のは
そこそこのパチもんだけどそれは大丈夫だった。

90分ぶっ通しの撮影とかあったけど(記録映像の現場)、ベストありでも
最後は死んだ。ベストなしで腕が震えないのは数十秒だと思う。
あと厳密なセッティングもベストがあった方がはるかに楽。

それと自分ならマーリンは買わない。デザインとか好きだし応援は
してるけど、仕事では使う気になれない。セッティングでモタついて
いたり、安定しない映像は自分の腕のせいだと思われるから、まあ
当然だ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:21:42.03 ID:lEw6A4kf.net
皆さん有り難う!です!

MINI I は自分には小さく、C5が良いように思えます!
ベストは高いので5万からいけて10万くらいの奴を考えます![後で!]

C5でも安い、いいのか、これで、
阿呆なので安いと不安です!

でもマリーン辞めます!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:33:35.29 ID:PlKQYPkx.net
何を急いでるのか分からんがC5で動画検索して浴びるほど見てから買えよ?
あと多少割高でもカーボンタイプを買うこと、ebayでも carbon fiber c5 などと入れればすぐ出てくる
全体重量が軽くなるというより、ヘッドとボトムにモーメントが集まって
スレッド部分は軽くてモーメントが小さい状態というのが好ましい
スレッド(全体支えてる縦棒部分ね)は軽いに越した事は無い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:45:19.30 ID:lEw6A4kf.net
カーボンとアルミか。
日本のアマゾンでもあるみたいだから
どっちにしようか少し禿げてみます!

いま少し暇だから明日からでも遊びたいw
16時間なやんでぽちっても明日到着するみたいw
さずが21世紀!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:25:50.98 ID:+IycfgtB.net
C5は動画で見ると大きいな。大層すぎる。気楽に撮る感じじゃない。
カーボンは値段が上がっている。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:24:27.58 ID:10evdF99.net
SPEED MINI I も新製品が出てるね。
amazonにSPEED MINI II ってある。
軽量化と精度が向上してるみたいだね。
これが2万円ぐらいなら買いたいんだが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:31:23.59 ID:XMk9X7sk.net
>>30
以前、SPEED MINIを買ったけど最悪だった。今はどうか知らないけど、まともに組み立てられなかった。作りが雑。
そして壊れた。頭に来たので返品して半額帰ってきた。錘の幅があれへんやん。C5でも錘を広げると言うのに。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:42:04.35 ID:xkDI/o9n.net
色々動画見てきて、ちっこいカメラ用にはSPEED MINIがいいと思った。
…と書こうと思ったら作りが悪いのか。良さそうにみえたんだけどね。
スレッド型のこのサイズで作りが良かったら最高なんだが。残念。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:48:44.91 ID:XMk9X7sk.net
>>32
SPEED MINI Iって、SPEED MINIのことやろ?そこのレビューを一回見て、言い訳がましいことを書いてあるわ。
ただこれは自分の経験を言っているだけであって、今はどうか知らん。よく調べて。営業妨害する気はないわ。
沖縄に代理店がある中国のメーカーやろ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:25:50.56 ID:XMk9X7sk.net
>>32
写真を見た限りではそんなに改善してあるようには見えない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:05:10.61 ID:agTO0mwm.net
C5でいっぱい撮ってきた
これから動画編集するんだ・・・・

ほんと、「重い」から「良い」んだよねC5。
留まろうとするし、軽く触っても急に止まろうともしない。
ほんと初心者向きだと思うよ俺みたいに。
上下動は最初、とにかく腰を落としてある程度のクオリティーは出たけど、最後にある程度のスピードで歩いたのが一番上下動無かった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:32:36.09 ID:gwco02WB.net
何分間保持できた?

37 :32:2014/08/13(水) 02:38:15.46 ID:Rzc2+hZ8.net
>>33 使っての実感を信じるよ。少なくとも実機に触るまでは買わない。
重りが3本足になってたりする改変スレッド型は嫌いで、ステーで重りを
拡げればSPEED MINI IもUも構造が素直で結構、使えそうにみえた。

あの大きさだから機動力が良さそうで。C5とかグライドカムとか、ひょいと
手すりなんかを超えたりする動きには限界あるけど、小さいカメラで撮る
なら狭いところもガンガン移動したいから。その可能性を感じる形のスタビだよね。

Iの作りが雑ならUもそうでしょう。良心的なメーカーならIからちゃんと
作れって思うし。フネに目盛りがあったり良さそうに見せるのが上手だよね。

でも老舗メーカーはバージョンアップで細かいところが良くなったりするけど、
みんな元々の作りも良いから。以前のモデルでもちゃんと使える。
安いスタビより、ずっと使えるちゃんとしたスタビが欲しい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:32:36.26 ID:524vbAmi.net
>>36
おれは上に書いたストラップをグリップに付けてた人だけど、ぶっちゃけ何分でも。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:21:02.59 ID:wtV1unGY.net
>>35
楽しみだね、ぜひ見せてほしい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:20:17.02 ID:524vbAmi.net
>>39
ほとんど出てこないけどごめん
https://www.youtube.com/watch?v=C7GlyMkbOEk

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:55:56.32 ID:5xqnQ+Xo.net
きみ写真の人だねw
止め画のフレーミングは結構いいのに動いてる画が何撮りたいか判らなくてだらしないw
自分でも分かってるからこういう編集なんだろうけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:23:15.08 ID:524vbAmi.net
うん、正直C5の練習とFZ1000の120pが使いたくて撮りに行っただけなんだ。
C5使うイメージはアーケードのシャッターのとこだけしか持ってなかったんだ。
だからあとはとりあえず練習しながら撮りまくった中から並べたって感じで・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:42:18.47 ID:7uv7M4FB.net
>>41
なんで勝ち誇ったような態度なの?
見本をみせてくれよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:50:24.19 ID:524vbAmi.net
いやいや、動画撮影の意識とC5のオペレートはまだまだなので言われて仕方ないかと・・・
見てくれて感謝ですよ・・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:08:33.01 ID:TsJ1PjKu.net
気を付けろよ
このスレの一部住民は
「練習撮影動画なんかうpってんじゃねぇよ。映像作品を出してこいや」
って方針らしいから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:36:47.92 ID:I35qFQc9.net
>>40
もう作品になっているね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:21:06.08 ID:ciqGiN8F.net
>>41
素人なりにフレーミングが分かるかね?
上出来上出来。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:32:12.54 ID:XYD0Xbq8.net
お前らご苦労
褒美に褒めて遣わすぞ!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:03:41.00 ID:FhGVQTyl.net
 わーい わーい ほめられちゃったー!

    ヽ○ノ  ヽ○ノ  
    へ )     ( へ
     >    く   

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:44:50.67 ID:9DwdvcBX.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
 ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:21:16.86 ID:jIy6ODg+.net
>>40
カメラはなに?
レンズはなに?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:22:24.32 ID:jIy6ODg+.net
かいてあった
わかったからもういい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:40:12.14 ID:VP9EQHBR.net
「わかったからもういい」って
育ちのよさが伺えるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:16:17.53 ID:8TcgNgK+.net
GoProなどの1人称動画をスムーズ化する「ハイパーラプス」。Microsoftが開発中 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140812_661942.html

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:49:04.99 ID:5EpuivN0.net
>>54
欲しいw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:58:04.78 ID:NiWZw7ng.net
SPEED MINI2てこれ?
http://store.omnivas.jp/?mode=grp&gid=747250

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:21:13.36 ID:NiWZw7ng.net
TARION スタビライザー
¥ 7,899
だめかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:46:09.29 ID:bApgcCzN.net
>>56
よさそうに見えるだろう、 MINIではスライド機構がちゃち、錘のねじがまともに切れていなかった。PVも元祖といっしょじゃん。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:49:23.86 ID:Y4BPYjFs.net
>>57
それ中国から直送される奴じゃない?
自分ならAmazon発送の別の店の同じモデル買うかな。高いけど。
性能品質は知らない。自分も今検討しているんで・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:53:42.87 ID:hATfNz2C.net
>>57
8Kなら駄目だったとしてもフトコロのダメージ少なくて済むからいいんじゃね?
XYスライダ、水平器、ポール長さ調整可能、必要な物すべて揃ってる。
足幅が狭いからホムセンで足広げるプレート買ってきて改造すればヨー軸も安定しそうだし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:03:27.42 ID:MSOShiRt.net
>>60
動画関連のスレで8K とか紛らわしい
普通に8000円と言え

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:31:12.52 ID:hATfNz2C.net
>>61
わかっとらんな。動画スレだからこそ8Kなんじゃないか
ところでもう少しでIDが「みそ汁」だなwおしい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:37:17.44 ID:+9NYzpNH.net
>>56
38000円は高いな。25000円ぐらいまでなら人柱になるんだが。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:30:16.48 ID:7a0knYF2.net
SPEED MINIの初代持ってるけど普通に使えてるぞ。
どんなハズレ引いたんだよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:37:03.49 ID:v6iUMqCB.net
>>64
アマゾンのレビューに改造すれば使えますとか書いてあるんだよ、当たり外れじゃやないわ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:51:22.13 ID:mHefUPZE.net
その割りに値段高すぎる
タリオンの方が良さそうね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:25:15.15 ID:nyNWqyPJ.net
ちょっと遊ぶならこんなんでいいんじゃないの
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.28.YvVQbA&id=36509566562
698円じゃないよw 今のレートで17掛けくらいかな
やっぱウエイトは前後振り分け構造にはなから出来てた方がいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:35:04.66 ID:4oKx4VyD.net
>>40

見てると酔うんだが・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:03:36.50 ID:Aie7ESbz.net
スタビライザーの重さを軽減する簡易的な物だけど日本では何という名称になるんだろう。
日本で類似する品物を購入できるところありますか?
http://list.tmall.com/search_product.htm?q=%CA%D6%B3%D6%CE%C8%B6%A8%C6%F7%B0%E9%C2%C2

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:19:07.66 ID:Gz/p6b/Q.net
手持ち安定器伴侶

まあスタビライザーサポートステーくらいだね〜

ザックのベルト前提かな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:43:20.56 ID:Z/tJHA10.net
https://www.youtube.com/watch?v=yS4Et3HHNwg
いいなこれ

でもこの形状でこの値段なら3軸ブラシレスの安いのは買えそうなんだよな・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:45:01.74 ID:Z/tJHA10.net
調整動画
https://www.youtube.com/watch?v=KmVjo2eiJWE

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:08:39.47 ID:cc1SgVIJ.net
>>65
改良なしでもそれなりに使えてるけどスタビライザーのおもりを離す改良って普通にやってるだろ。
Amazonで壊して返品したって奴いたけど、使い方が悪いのをメーカーのせいにしてないか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:11:40.39 ID:rEOJ/aBC.net
amazonのレビューで判断する屑なんかほっておけばいいけど
SPEED MINI って小型の割に高くてに使いにくいって
C5と比べてるんだと思うよ
でも小さい奴はそれだけで価値が有るんだから
小さくて気軽な奴の中でのベストを探してみたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:35:12.89 ID:dIB9/yqC.net
業者がこんなとこで宣伝しているとも思えんが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:04:23.03 ID:A9go50L/.net
それに日本の業者はポチられてからの仕入れだろうから
不良在庫抱えてる事もないだろう、売れなきゃ売れないで問題ない
軽量タイプの漁るならいまは中華サイト一拓だが、安全性含め買いやすさはebayだわな
ebayでもキーワード工夫すれば掘り出し物も見つかるだろう
タオバオと比べると明らかに高くなってるものが多いが、そこはリスク代として割り切ってるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:32:05.97 ID:A9go50L/.net
しかし極端な場合>>67がこうなってしまうわけで
http://www.ebay.com/itm/CAME-TV-TQ33-Stabilizer-Carbon-Fiber-Steadicam-Sled-42cm-to-67cm-Working-Height-/121409288261?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item1c448eb845
(しかもタッチアンドゴーがない頃の在庫処分なのに倍以上高い)
いまどき買い物の難しさもあるにはある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:24:30.62 ID:1VErTuWH.net
      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2014 .│
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ
( http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402916110/ )

※※注意※※
・ オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:28:31.99 ID:oOejvNbl.net
フライカムC5の調整動画ってありますか?いろいろ探したけど見つかりません…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:31:24.12 ID:Gz/p6b/Q.net
>>79
知らんけど、同タイプなら同じでは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:21:45.66 ID:iAwltsH5.net
>>72
究極のアナログスタビライザーじゃないのかな。マーリンやスレッドタイプを超越していると思う。
アナログなら素人でも頑張れば何とかなる。しかし、高いな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:46:49.09 ID:WOuXbejZ.net
>>81
これのクローンを安くどこか作ってくれないかねぇ
ヨーは全く出なさそうだけど上下動が出やすいのかななんとなく構造的に
映像は撮ってる人が上手くて全然出てないけど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 04:47:48.16 ID:oBdcE3zW.net
Comodo Orbit作例
https://www.youtube.com/watch?v=wo1igjI7Evc
スレッドタイプとは別の揺れ方をしている

特性をいかしたMV
https://www.youtube.com/watch?v=iM0g4kGeYnE

fixで撮ってて移動してまたfixに戻る……のような撮影はスレッドタイプでは
可能だが、Comodo Orbitには向いていない。常に移動している作例が多いのは
それが理由。

スレッドタイプの重厚な安定感とは違う機動力を活かした撮影で
短いショットを積み重ねる作品には向いているかもしれない。

自分に取ってはこれも「どう使うか」の機材のように思えた。
スレッドタイプとは置き換わらないと思う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:01:58.53 ID:oBdcE3zW.net
気になって検索してたらこんなのがあった。

figrig+ステディ自作スタビライザー
https://www.youtube.com/watch?v=qnYcWfpOMdE
1分30秒辺り、鏡に撮っている様子が映っている

↓は上をさらに進化させたものみたい
https://www.youtube.com/watch?v=-I59jqdoP_w
小さいコンデジをマウントしているみたいだけど一眼は無理なのかな

Comodo Orbitと似た特性のスタビライザーだと思った
確かにOrbitの安いクローンあったら一つ持ってるとこれに合った現場ではハマりそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:13:25.97 ID:oBdcE3zW.net
>>84 の自作ステディの作者がステディの販売をしていた
http://burenaikun.info/

でもfigrig+ステディの販売はしていないみたい。(販売してても買わないと思うけど。)

ブレナイ君というのは7500円だって。安っ! (現在、販売停止?)
http://burenaikun.info/2011/12/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%81%AA%E3%81%84%E5%90%9B-pro/
マーリンよりは特性がいいかも

しかしこのルック、現場では使えない。趣味で使ってる人でお金かけたくない人はどうだろうw

自作って特性良くてもセッティングにもたもたしそうだよね
あと一人現場でない限り、機材のルックも重要だし
でも自作の精神は好きだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:42:47.94 ID:Ai7uHAQd.net
ヤクオフでも物が少なくなってきた感じ、ブームが過ぎた?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:31:11.62 ID:DuHTGKA0.net
ステディの流行り廃りっていうよりも、一眼動画とかの流行りとシンクロしてるよね。
ま、必要なヤツはそんなの関係なく使ってるってだけじゃない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:12:45.25 ID:sb7vDkly.net
age

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:19:41.60 ID:PwTYxIyF.net
アマゾンでカーボンC5が売り切れとる。ここ見てんのか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:45:49.70 ID:JHVB/SAW.net
アルミでガンバレ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:16:37.84 ID:5g0vZkyx.net
上下動させないには、あれだねイメージ的にスイス?かどこかの兵隊さんみたいに脚を前に放り投げて腰を後ろに置いてけぼりにする感じで歩く感じ。
もちろんあそこまでしなくて良いけど、踵からつま先まで使いながら回す感じで歩く。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:33:26.57 ID:W8I//+uz.net
歩き方で思い出したけど、
C5のステーを延長したら、足を前に出したらぶつかるようになってしまった
そのため腕を前に出す必要が出来て、さらに重く感じるように
あらゆる要素が相互に影響しあって、これは難しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:06:45.53 ID:5g0vZkyx.net
>>92
長くし過ぎとか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:14:47.80 ID:YRJ95ZYB.net
>>93
もちろんそれも有るけれど、多くの要素が絡み合って、
こっちを立てればあっちが立たず、あっちを立てればこっちが立たず
何事もバランスだな、と

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:30:57.44 ID:3xOg8G/7.net
C5って気合を入れて撮らないと撮れないんだろうね
映像作家用かな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:03:04.32 ID:9uG2TtEY.net
わしゃアッチコッチと勃つぞい

>>95
スタビはみんな神経使ってオペレートするもんじゃね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:46:32.95 ID:9s9grB4x.net
C5があるみで
CF5がカーボン?
C5のカーボンかえかえ言われて少しだけ迷ってる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:44:38.40 ID:jkTnDppo.net
C5にはカーボンもアルミもある
CF5は全く別物という話。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:04:04.06 ID:x88sEJPB.net
あら、CF5、調べてみようかな
なんかめんどくせえなぁ、、アルミ買うかなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:17:13.62 ID:dLYjwIOu.net
FLYCAMはC5以外はクソ
前スレで教わった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 04:44:37.63 ID:EqetyIPA.net
CF5はジンバル位置調整できないって話じゃなかったか?
それだと調整幅狭くなるから辞めた方が良いと思う。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:17:35.71 ID:x88sEJPB.net
ありがとう!
間違えてCF5買いそうだった!
C5のカーボン、探さないと!!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:03:21.37 ID:LuEHAxam.net
先日のオービットって国内に代理店あるんですね
http://www.takeinc.co.jp/takeinc/cinema/limelite/orbit.html
しかもATOMOSと同じところ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:54:36.94 ID:fLVE+uWK.net
>>103
上の説明動画がそこの店員だった様な
ていうかなんとなく業務機の店のアカウントフォローしててオービットの説明動画貼ってたから気になってここに貼ったのさ〜

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:08:28.41 ID:5m5bihdi.net
オービット物凄く良さそうだけど夢見すぎないでね。
作例見てると単にFigRigの揺れない版と思った方がいいから。

オービット……カメラがガンガン動き続けるのにいい、ローポジションが楽、
窓越しなどで別のカメラマンに渡せる、車外→車内のようなダイナミックな
移動が容易、足元〜頭頂までカメラがナメるような撮影もできる

スレッド型(C5など)……ゆっくりした動きでヌメ〜ッと撮れる

こうみるとオービットは圧倒的みたいだけど、一番の差はFIXショットでの揺れ方の違い。

恐らく、物凄く重くしたスレッド型+ジャケットがFIXショットは安定している。
それだと移動車ほどの安定度はないものの、FIX→移動→FIXという撮影が可能。
FIXから動き出し、動いていて停まる……というステディの動きの面白さを狙う場合はスレッドタイプだと思う。

反対にガンガン動きまくる撮影はオービットだと自由度が高い。

オービット触ったことないけど、色々動画見ていてそう結論した。
用途にあってれば最強だとは思う。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:25:07.32 ID:QaQm/o/S.net
これもこのスレかな?
http://youtube.com/watch?v=C-GBfJ3Xork
簡易ながらなかなか良さそう
まだ発売してないからなんとも言えないけど

予約してるから届いたら即行でレポするわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:08:38.87 ID:cgs+lTj0.net
楽しみに待ってますね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:27:42.70 ID:xmsmDMwh.net
何か出て絶えず持っているみたいななんだけど?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:51:11.67 ID:6vePupNQ.net
コンパクトでいいんだけどあんまりスマホやゴプロで撮ろうと思わないんだよなー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:19:03.75 ID:V6ou/VRv.net
見た目の割りに高いw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:56:26.35 ID:U+aVN9NS.net
スレの勢いがなくなってきた。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:21:12.37 ID:cdd6Gfyu.net
まったりでいいんですよ。、

歩き方を歩きながら考えてみた。
歩く時に上下動するのはかかとを地面につけた時と、つま先が地面を地面を蹴る時。
で、つま先が地面を蹴る時に上に蹴らないで前に足が出る様に蹴ってみたらいい感じ。
そうすると自然に膝は少し曲がり、かかとの衝撃も少し緩和されるけど、かかとからつま先までの動きを流れる様に意識しながら歩くとかかとの衝撃が受け流されてほぼ無くなる。
なので、つま先が蹴る時に足が前に出る様にすることと、かかとからつま先まで流れる様に受け流すことを意識するだけでほぼ上下動なくなった。
きかまする。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:50:43.87 ID:J0tBImb0.net
きかまする?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:41:00.93 ID:aH2RCOkx.net
きがする
濁音キーの上がまなんですよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:14:46.72 ID:U0iEjdLs.net
変なキーボードで仮名入力!?
変態さん!!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:31:53.22 ID:s0z0GL+N.net
スマホたまろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:30:38.00 ID:HBl78kxj.net
一眼スチルタイプでC5などを使っていますが、
いくらバランスをとったつもりでも右に倒れて行きがちになる気がします
これはもしかして、カメラの形の影響なんでしょうか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:00:24.07 ID:D7QOFSPE.net
いえ、三半規管の異常です、急いで病院へ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:58:40.91 ID:s0z0GL+N.net
「最近このカメラの三半規管の調子が悪くて...」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:40:00.72 ID:WpDSaG9W.net
>>117
> 一眼スチルタイプでC5などを使っていますが、
> いくらバランスをとったつもりでも右に倒れて行きがちになる気がします
> これはもしかして、カメラの形の影響なんでしょうか?

少ぉし右に傾いていると思います。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:31:29.63 ID:TZyS5Pt7.net
>>117
錘の間隔を広げると良いとスレにもありましたが
試されてはいかがでしょうか。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:32:55.86 ID:oZILj2VY.net
>>117
ほとんどが一眼スチルタイプだとおもうょ
俺が最近自己流で編み出した?(これが普通?)のは
1,まず直立状態で仮にトリミング(前後はほぼここで一回出しておきたい)
2、下を短くして真横にしたときにそのまま真横を保つように下の長さを調整(調整しきれないならおもりか
  ジンバルの位置を調整)
3,横にすると、重い方が常に下に来るので、仮にカメラも右側が下に来たら左に動かしてクルっと回らない様に調整
  (最終的には、前後どちらかが真下にくる)
4,ドロップタイムを3秒くらいになるように下の長さを長くして調整
5,垂直にしたら前後のトリミングを最終的に微調整

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:34:20.72 ID:oZILj2VY.net
>(最終的には、前後どちらかが真下にくる)
これは前後を1で出し切れてない場合ね
完全にバランスしてたら勝手にどこかが下にならない様になる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:01:26.72 ID:Uho+DCfJ.net
皆さんありがとう
調整、そして運用もまだまだってことみたいですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:10:01.38 ID:12SUNrQf.net
>>122
その調整しているのを動画にとってyoutubeにでもあげてほしい。
なかなか上手く調整できなくて困ってます。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:51:46.07 ID:9dbeBfqe.net
>>125 スレッドタイプのセッティング
https://www.youtube.com/watch?v=CDryEbMnldg

横に倒しての調整方法
https://www.youtube.com/watch?v=eqp96Ktu9Xo

これでだいたいわかるはず。仕組みは同じなので。

あと、C5の特徴はジンバル位置を変えられることだから、最終的に
ジンバルを重りとカメラの真ん中に位置させると良い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:49:06.78 ID:yAlhpKEX.net
ジンバル位置は載せるものの重さの幅にもよるかな
おれは2つのカメラで、おもりの追加とトリミングだけで調整できる位置にしてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:49:59.26 ID:yAlhpKEX.net
>>121
それはヨー方向の揺れ対策なのであまり関係無いかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:35:57.69 ID:5cuDHU4s.net
>>127 俺はグライドカムで固定だけどジンバルの位置は真ん中の方が
揺れが少ないとこの長い動画の人が言ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=TzYnuhkZ1Sc
別の動画だったかな。ウソかホントか。試してみたいけど。

一見、ジンバルの上(カメラ側)は短い方が、下で大きく揺れても
上は小さい揺れで済むので有利に思える。……しかし、長さも含めて
バランスが取れている方が、つまりジンバルを真ん中近くにした
方が揺れ自体が少ないと言う。

実際はどうなんだろう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:46:56.91 ID:9fYr0EYY.net
>>129
なるほど〜
まあ結局両方で調整出来る位置がほぼ真ん中だから、結果的に都合良かったのかなおれのばあい。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:04:04.50 ID:sz1IaFw+.net
>>130 うらやましいのう〜。そのうちC5も買ってみる。

(真ん中だとカメラと重りの重さが同じ+ステディの重さになるので
カメラの2倍以上の重さになる。でもカメラとジンバルが近いと、重りも
すごく軽くてすむから全体の重量がかなり軽くなるね。安定度とは別の
話だけど。)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:18:20.67 ID:9fYr0EYY.net
錘が軽いと何となく感覚的に慣性が弱い感じがしてクイックすぎるんだよね
だから1枚でもいいんだけど2枚にしてる。
あと、ジンバルを下の方にするとカメラをひっくり返してローアングルにする時によりローアングルにしやすい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:42:11.59 ID:TGBHDhSZ.net
早い話、カメラが軽すぎるから上下が1:1でも成り立つし、
むしろその程度の全体重量がないとモーメントが小さすぎて安定しないから
スレッドの中点ギンバル説が出てきてるだけで、
大型カメラで撮ってる世界では1:1で組む事は当然有り得んよ
全体重量が無駄に重くなって体力消費も酷いし何テイクも出来なくなるしね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:39:40.87 ID:CSYuSsWU.net
これはどうかな?STED ライト NEO for 130g to 1500g搭載可能
マーリンとスレッドタイプの合体かな。本体が重い。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:13:32.46 ID:HGoRN3vi.net
>>134 このタイプは調整はゼッタイに大変なはず。
ゆっくり動いて揺れない安定した画は無理でも、素早く移動するのには
問題ないと思う。多分、ジンバルの下辺りに軽く手を添えて揺れを止め
ながら使うのが良い気がするけど…持ってる人いるのかな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:14:00.03 ID:JAr3AtO0.net
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/09/SonyQX1-01.jpg
http://i1266.photobucket.com/albums/jj524/picrumors/picrumors001/image1_zps5ebaeac4.jpg

これをC5に載せたい
左右が均等になるだろうからダイナミックバランスが完璧になりそう
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-pictures-of-the-ilce-qx1-e-mount-camera/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:15:31.65 ID:JAr3AtO0.net
残念なのがα6000仕様じゃなくてα5000に近い仕様なのがね・・・
30pなんだよね。
α6000みたいな爆速AFもないし。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:06:00.22 ID:MsZvnY3W.net
>>137
使いやすいのか否か悩むな。スマホも買ってくれってことかな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:10:54.88 ID:JAr3AtO0.net
>>138
もちろんスマホ前提だよね
スマホをグリップ辺りにホルダー付けて、いくら回転させてもモニタリング出来る様にする。
ただ稼働時間はかなり短そうな気が。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:07:51.94 ID:PtPIz5cv.net
Wifi転送によるモニタ映像の遅延に我慢できなくなりそう
コレ用のブラシレスジンバルもあるけど、見た目が凄い違和感ありまくりでw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 14:58:09.18 ID:OX5iCfdP.net
ステディカムにAFは御法度じゃなかったの?
まぁ小型で軽量なEマウントなら誤差レベルか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:39:17.12 ID:J4NEschF.net
amazonでTARION スタビライザー(40cm) ポチった
C5に傾いてたんだが、やはり最後は重さがネックに
なんせ手首の腱鞘炎既往があるので…

YouTubのレビューでドイツ人が多かったのも○
あいつらメカおたくだろ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:57:48.16 ID:JAr3AtO0.net
>>141
まあ微妙なバランスが大きい影響受ける小型スタビなんかじゃ御法度だよね。
C5はレンズにもよるけどSEL1018程度じゃ影響感じない
まあ、超広角レンズで遠くから駆けよって被写体に急接近するみたいなことしなきゃ
絞ってMF固定で何も問題無いけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:06:54.94 ID:WKN1eMBy.net
某スタビおじさん連中がオフやるみたいだから、俺らも匿名スタビオフやらね?
俺っち集合で、まず部屋を片付けます。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:07:38.15 ID:WKN1eMBy.net
ワンルームで良ければシェラフ用意しましょうか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:54:07.45 ID:SuBYgWBm.net
>>142だけど
TARION スタビライザー(40cm) さっそくいじってみた
延長ステーや持ち運び用にカメラハンドル付けたら総重量2.5キロくらいに
これでも充分に重い! 調正してるだけで腕がプルプルしますw

C5だと総重量4キロくらいになるんだろ
レビュー動画がほとんど数十秒カットなの納得したわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:01:25.49 ID:tNXwkCTc.net
カメラの付いた棒持ったオッサン達が変な歩き方で群れてる様ははた目からはキショイだろうな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:21:03.17 ID:uYcz+viK.net
>>146
C5だけど俺はデブで力あるから割と最初からロングカットいけた
まあ心臓悪くしてダイエットして小デブくらいになってきたからトレーニング怠ると筋力落ちてプルプルするだろうな
今の所は平気だな

>>149
まあそれは俺らにも言えること

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:34:38.58 ID:SuBYgWBm.net
>>146だけど
その後、どこかのスレで見たストラップ試した
ハンドルのくの字部分に掛け、反対側を首に掛ける
ピンと張るように保持すると重量負担がだいぶ軽減されるよ

これお勧めです!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:46:05.55 ID:uYcz+viK.net
>>149
このスレの、俺が書いたやつだね。
もう1台カメラある時に両手離せたり、ギターの様に持って移動出来たりオススメだけど、今は外してしまった。
首にかけなくても思ったより平気だったので。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:29:27.93 ID:SuBYgWBm.net
>>150
おかげさまで腕はだいぶ楽になったよ

でも調正はやはり難しいね
前後左右のバランスをとってドロップタイムを2〜3秒に決めても
歩き出すと舟に揺られてるようなローリングが出てくる

これってビデオカメラだからかな
ビデオは液晶部分が飛び出すから空気抵抗も偏るよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:32:15.51 ID:SuBYgWBm.net

調正 → 調整

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:13:28.81 ID:EhMqY/J1.net
>>151
多分オモリが重いんじゃない?
あと歩き方かな。
カメラ軽いと(おもりが極端に少ないと)ギンバルの動きが渋くなって、
途中で止まっちゃうし指先で触るか触らないかのタッチでも大きく揺れたり、
ダイナミックバランスがどうも厳しくなるみたいだからからおれはわざと
多めにしてギンバル位置をかなり下にした。
かなり下とは言っても、丁度真ん中くらいの位置だけどね。
1枚→3枚に変更。

歩き方は普段歩くときも壁とか見ながら歩いて上下動意識して、あと脇は締めないほうがいいらしい。
まあおれも特訓中だから偉そうなことは言えないけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:59:25.33 ID:EV9NYq1o.net
このTARION スタビライザーはギンバルの位置が固定なんだ
そして雲台調整のアジャストネジがないから
いちいち固定用ビスを緩めてプレートを指で直接動かさなくてはならない
最終的にはコンマ何ミリの微調整だからとても能率が悪いです
やはり値段相応の製品だね

ビデオカメラだと液晶の空気抵抗で歩くと必ず左回りに動いてしまうみたい
スタビライザー動画がほとんど一眼なのも納得

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:03:54.44 ID:EhMqY/J1.net
空気抵抗なら液晶を上から覗く様にしてみたら回らないはずだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:35:06.83 ID:EV9NYq1o.net
>>155
おおー、それ思いつかなかった
さっそく試してみるよ

ありがとう!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:57:38.25 ID:PLabF83d.net
>>155
ちょっと感動した

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:18:43.20 ID:iNEO98or.net
購入以来初の晴天だったので、昼休みに外で試した
結果 → ピーカンの天気だと液晶が光をまともに受けて何も見えない orz
でもたしかに風抵抗は軽減されてるようで縦軸を中心にした左回りは少なくなったよ

試行錯誤あるのみですねw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:44:24.22 ID:5VVDSGEu.net
https://www.youtube.com/watch?v=Kyi6DP_i9Io

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:10:32.25 ID:WBpWxboI.net
>>158
日中モードあれば見えるんだろうけど、なければ完全に水平までしないで少し斜めで、あとは
液晶用のフードを付ける。
なにしろ真っ直ぐ風邪を受けなきゃ良いはず。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:28:03.24 ID:pSKZfBET.net
>>159
動画の内容はどうあれ、 商品などの固有名詞を「DIY〜〜」とか言っちゃうのはなんだかなぁ…
って思う俺は頭硬い?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:53:05.63 ID:LamHUm9h.net
まあ俺ら日本人だからよくわかんないしどうでもいいよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:44:58.70 ID:qxk1EDgG.net
>>161
「DIY〜〜(商品名など)」って使い方間違ってるの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:04:53.04 ID:g5kMeoZu.net
>>159
自作でここまで撮れるって凄いと思う。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:01:36.74 ID:LcqTiI9A.net
TARION スタビのセンターポールは2段式なんだけど
ジョイントクランプの精度が悪いのか、目いっぱい伸ばすと微妙に屈曲する
これってバランスに悪影響だよな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:18:23.29 ID:UfkKwiex.net
>>163
いや、間違ってるというか、「DIY」ってニュアンスとしては「自作」ってことでしょ?
つまり、タイトルでは「スタビライザーを自作しました」じゃなくて「マーリンを真似してみました」って言ってるようなもんじゃないかなと

伝わりやすかろうと判断してこの動画名にした、というなら止めはしないし分かるところも有るけど、
レベルの高い映像なので、なおさらもったいなく感じた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:08:33.22 ID:MuEjIlvn.net
今更聞けないことなんですけど、ジンバルの摩擦抵抗が少ないってことは直進性も出ないってことでは?
重心がぴったり出ていると、パンの時惰性で回ったりしないのかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:40:47.44 ID:FYYaxCTi.net
オレもその疑問ある
実は購入した製品のスレにジンバルが渋いからグリスやるといいと書いてあったんだ
でスプレー式のやったら動きが滑らか過ぎて逆に不安定になった気がする

ちょっと指が触れたりパンするとグルングルン動くw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:47:41.13 ID:v6LuPtai.net
ギンバルの抵抗は少なければ少ないほど良いよ。全く抵抗が無いのが理想だけどあり得ないからウェイトをふやすなりしてごまかすw
もしそれで扱い難いのだったらまだまだ練習しなきゃならん。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:00:40.67 ID:VtB2rJb3.net
おれは輪ゴムで抵抗を加えた。
輪ゴムがないと、正面を保てないし、正面に戻ってこない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:24:30.79 ID:071+YY9h.net
>>168
抵抗は少ない方がいい
じゃないと体の左右の揺れを拾うだろ
指で触れるか触れないかで操作するんだよ
掴むというか包み込むというかね、触るか触らないかくらいで。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:15:43.95 ID:MuEjIlvn.net
頭が悪い質問で悪いのだが
仮に摩擦が一切なかったら、方位磁石が常に北を向いているように
カメラも慣性の法則が働いて、カメラを向けた方向から動かないような
気がするんだが、それは勘違いかな。直進性があるという事は荷重による
摩擦は発生しているという事じゃないかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:41:50.20 ID:2n8G6S+s.net
摩擦は無いほうが良い、
方向制御のゴムやスプリングは摩擦じゃないよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:12:47.38 ID:R3dipKcN.net
輪ゴムかー
オレもちょっと試してみるかな

しかし難しいことに頭突っ込んでしまったもんだw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:43:02.15 ID:KLVQUyMO.net
重いカメラならちょっとグリスあったほうがいいんだよ
軽いカメラならグリス脱脂して低粘度オイルの方がよい


ちょっと気になったんだが
>>172はステディの操作方法を勘違いしてるような気がするような・・・
グリップ握ってる手を回すことでパン操作しようとしてるようにレスが読める
俺の勘違いだったらスマンかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:02:04.02 ID:MuEjIlvn.net
例えばピストルを正面に構えれば銃口も正面、横に90度腕を振れば銃口も真横方向に向くことになる。
そのピストルをマーりンの上に乗せたとして、同じ事をしたら同じことになるのか。
摩擦が全くないとしたら、ピストルは正面を向いたままにならないか。なぜってグリップの動きに影響されないんだから。
もしかして自分はジンバルか慣性の法則について大変な勘違いしている?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:21:00.04 ID:Yd7TdI7w.net
正面を保つのもパンして戻すのも指先だぞ
そして基本的にはカメラは触らなければ向いた方向を常に向き続けるのが正しい
カメラをあらゆる外の力と独立するためにギンバルに載せてるのに

>>176
銃口が向けた方を向く=カメラを直接持ってる状態
それは体の歩いたときの左右の揺れ(ヨー)もそのまま拾うから左右に揺れる
それでは意味が無いでしょ、外の力に左右されたらSteadicamに乗せる意味が無い。
もちろん完全にはムリだけどね。
10の力を1に出来れば揺れが1/10になる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:53:18.67 ID:i+uSFbIn.net
>>176
軽く添えた左手の指先で向きを変えるんだよ
直接軸を弄るんだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:37:17.13 ID:oFarXyFK.net
片手運転無補正。アナログ・ステディカムは楽しいなぁ〜。
https://www.youtube.com/watch?v=gDfNNZhH-vI
基本これが本来のスティディカムでは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:13:04.29 ID:XI3e8A6k.net
>基本これが本来のスティディカムでは?
この意図が分かりませんが?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:24:11.45 ID:VFhi63AZ.net
オイラの映像を引用していただいてありがとうございます。
しかしオイラは 2ch は厳しく批判されるところと思っていまして、
その批判に耐えられる品質のスタビライザーやビデオは
オイラには「まだまだ」作れていないと思っていますので、こちらで紹介したことはなく、
これからも無いと思います。
ですので、無断での引用はご遠慮申し上げます。よろしくおねがいします。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:46:23.99 ID:oVuXOqdU.net
なら非公開設定か限定公開設定にしておくべきでは?

youtubuに公開アップしておいて見るなというのは矛盾してるよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:34:50.57 ID:js6Esam6.net
もしかしてfukurouteiさん?
批判されるどころかすっごい褒められてるけどなぁ
上で動画の名前に突っ込まれてるのも、こんなスゴけりゃマーリンのコピーを名乗る必要無くね?って感じだし
でもまぁ、本人が嫌というのにリンク貼るのはどうかと思うね

そもそもこのスレの人達は親切過ぎて2ちゃんらしk(w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:51:41.67 ID:HhlPpZPG.net
なんかスマホ版だとタップしたつもりは無くとも下に並んだwだの>>だのを入力してしまうことがあるなぁ
上の書き込みとか、最後にwがついたら相手の受け取り方に違いがでちゃうよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:02:16.70 ID:svCRH/f5.net
なるべく重い方が良い、というのはなんとなくわかってきたが
カメラ側の重量を増やすよい方法はあるだろうか?

雲台はカメラの下に隠れてしまうので錘をビス留めはできない
ビデオカメラなので上面が丸く何かを乗せることも無理
ハンドルや外部マイクを付けたらカメラ上方が重くなって不安定(?)

良い方法があったら教えて下さい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:05:03.00 ID:R3AFukEH.net
重いカメラに買い換える

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:13:48.47 ID:svCRH/f5.net
その金があったらもっと高い(重量級)スタビライザー買ってるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:14:33.68 ID:1WNn7AHh.net
ケージを使って色々取り付けてみては

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:33:55.09 ID:svCRH/f5.net
カメラ用ケージで画像検索してみた

カメラをグルッと取り囲むタイプだとバランス良く錘を付けられそうだね
ちょっと安いの探してみるわ
ありがとう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:51:39.50 ID:JYn5Xogk.net
クイックシューをつけるとかもイイと思うよ
大型でしっかりしたヤツとか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:39:16.49 ID:svCRH/f5.net

雲台とクイックシューの2段重ねですね
安いのあるかちょっと探してみます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:44:23.71 ID:Wev0apwg.net
ギンバル位置を調整出来ないタイプなの?
使わなくなったHagueMMCのオプションに、スタビとクイックシューの間に入れるオモリとかある。
まあそれじゃなくても、取付け場所に余裕があるならステーを左右均等に出してその先にワッシャーのおもりを左右均等に
取り付けるという手もある。
こうするとロールしにくくなるおまけ付き

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:11:31.28 ID:0uXhXA6a.net
アナログカメラスタビライザーの場合、
カメラを重くしなくても、重心位置からカメラを離すといいでしょう。
重心位置の反対側に相当の距離や」錘をつければ釣り合います。
カメラを重心から離すほど、カウンターの錘も遠く、又は重くなります。

ギンバルは抵抗は無いほうがいいです。
抵抗が少ないのにキョロキョロ動くということは、
カメラスタビライザーのバランスが狂っているということです。
バランスがよければ、抵抗がないほど動きません。

スレッドタイプは、回転させてブレないように調整してください。
マーリンタイプは、ドロップタイムを見る時に90度横にして振り下ろしますが、
この時に、手を触れなくても行ったり来たりして止まるようになるまで調整します。
これはまず、至難の業ですけれど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:25:20.06 ID:6OLNDAis.net
>>192
>>185ですが、ギンバル固定の安物スレッドタイプです

下部は延長ステーを伸ばしておもり付けたけど
カメラ部分はプレートが小さくそのままでは重量増やせないです

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:53:19.69 ID:vqhacANt.net
>>194
安いマクロスライダーでも付けたらいいんじゃないか。
重くなる上にジンバルからも離れるし、セッティングも楽になる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:12:05.10 ID:DPleHoYs.net
>>195
amazonで検索したら安いのは1500円くらいであるね
駄目でも三脚で使えるし試す価値はありそう

情報ありがとう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:57:37.62 ID:jJ9MI89j0
オクで1円スタートのC5入札してたら21000円で買えてしもうた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:32:47.08 ID:nNRMA4m7.net
http://youtu.be/IC-mrgwYhAk
この人が使ってるのはオレが買った安物スタビライザーのひとまわり大きいヤツだよ
延長ステーは付けてないし液晶もビデオみたいに横に飛び出てる

なんでこんなに安定してるんだ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:26:13.23 ID:f3BLwpQBf
>>198
撮り方上手いけどあまり安定はしてないよ
人物を撮っているのと周りが植え込みとかなので手ブレが目立たないだけ
最後の方を見ると3大手ブレが出てるのが良くわかる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:03:22.86 ID:KBham6nP.net
>>198
Chinese stabilizerには懲りた。PVの撮り方は上手いね、だから余計疑い深くなってしまう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:30:31.83 ID:oPvo/dch.net
>>198
そのおっさん、日本舞踊風の中腰歩きもピタッと決まってるじゃない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:45:57.22 ID:+sNqnhkj.net
>>198
しっかりバランス取れば
バリアン液晶は出ていても問題ないよ

支那スタビライザー全般が悪いわけじゃなくて
品質管理が出来てないから当たりハズレがあるんだと思う

しっかしこのおっさん楽しそうだなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:56:44.91 ID:IspOL0YY.net
>>198
このBGMはなんでしょう?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:10:55.78 ID:LdRptuT+.net
>>198
最初はガチホモのエクササイズマシンにしか見えなかったが
テスト撮り嫁のムッチリボディに惚れた
この2人だとセックス凄いだろうなあ(´・ω・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:01:23.94 ID:IspOL0YY.net
>>198
C5より性能が良いのか?日本だとどこで買えるんだろう?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:45:10.36 ID:ntO5m0UF.net
道具より如何にバランスを追い込めるかの技術だと思うな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:02:15.72 ID:SFBZ2ao3.net
バランスをどれだけ追い込むかということと、オペレート能力だよ結局。
C5でもおれみたいにうんこなのもいるわけだし。
おまえらも多分変わらずうんこ。

うんこな人はBG行っても上下動で悩む
結局、がんばっていかにスタビに余計な動作を与えないか日々鍛錬するだけだよ。
道具ばかり増やしてどうすんだ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:22:06.01 ID:9NxX+JnMm
つべ見てるとnanoでも上手な人いるよね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:49:58.20 ID:m162TtCy.net
結構安定には筋力いるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:05:43.78 ID:rJI2b9BK.net
>>207
上下動っていうか
うねる
ふらふらする
AF入れてるままだからか
カメラがでかいからか。

めんどくさくなって押し入れの中
こんどもう一回だして試してみよう。。

そうだよな
阿呆だから下手だからだよね。。

AF切って微調整ちゃんとやってみよう。。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:07:07.19 ID:3+I7ekLH.net
ちょっと前に話題にあがったP-S04使ってる人いますか?
c5と悩んでるんですがどうなんでしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:25:48.19 ID:j4K29b9zS
nano使ってたけど今日C5が届く
楽しみだなー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:34:36.99 ID:n1zUlK5q.net
>>198
何回も見ていると本当にこの製品で撮っているのかなと思えてくる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:57:12.63 ID:BeL78CZ1.net
>>213
「私は自作もやってたし経験豊富なんだ」ってコメント欄で言ってるよ

自作機の映像はちょっとブレてるな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:55:14.68 ID:j4K29b9zS
さっきC5が届いたけどグリップの形状がマイナーチェンジ?してた
今までの左官屋さんVer.の斜め持ちからグライドカムとかナノと同じ垂直になってた
今までナノを3s位で使ってたから重くは感じなかった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:45:05.01 ID:8YZn6wu/.net
でも言うほど安定してるか?
結構揺れてるぞ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:34:56.14 ID:dGATd6TV.net
「この製品で」っていう前提でだろ

オレもサイズ違いの同じの持ってるけど
センターポールがジョイントのところで「く」の字になるw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:41:06.09 ID:OoyHrcJv.net
>>211
P-04S では?
そういえば、使ってる人がいたそうだけど、どうなんだろう?
写真で見る限り、部品の造りなんかがけっこう手がかかってると見えるけど。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:24:09.37 ID:H/dhqkSog
P04SてFlyboy9にそっくりだね
OEMなのかな?
バッグもFlycamのと一緒だしw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:34:38.27 ID:h4ycj5d4.net
>>218
ごめんそうだ
なんかいたよね
少ないけど評価も良いし気になってるんだけど
なんせ持ってる情報がなさすぎて
C5も値段そんな変わんないからC5でいいのかね

ってかHD2000とP-04SとC5の性能の違いってあるんですかね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:45:23.45 ID:0sgmYbr8.net
貧乏人の銭失いがヤクオフでステディカム マーリンを買ったが、あまりに簡素な造りなのでコピー品かと思った。
写真で見る重厚さとはあまりに違う。
今迄の多少の経験と勘で組立・バランス調整をしたが、あてずっぽうでも何とか出来た。
スタビを上下左右前後に動かしても張り付いた感じは今迄で一番いい感じであった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:20:06.49 ID:0sgmYbr8.net
マーリンを正面向きからぐるっと右方向に腕を伸ばした状態で回してもカメラは正面を向いたままでいようとする。
カメラは前方方向を向いたまま平行移動しているようなもので、グリップと同じ方向は向かない。
方位磁石で円を描くように動かしても針は北を向いているようなものだ。カメラが軽いからかな。
ギンバルはグリップの影響を受けないということはカメラの方向は左手で決めると言う事か、
では、片手運転している人のスタビはどうなっているんだ?
毎度訳のわからん事を書いてすみません。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:12:20.86 ID:yyJtOmNE.net
>方位磁石で円を描くように動かしても針は北を向いているようなものだ。カメラが軽いからかな。
逆逆
カメラが重いほうがカメラの向きは変わりにくい。
軽いカメラでも向きが変わらないってことはそれだけジンバル性能が優れている証拠。

片手のひとは握ってる手の親指でジンバルの上部分に触れて操作してる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:17:06.21 ID:jKQA9mvZ.net
>>222
本家マーリンを片手運手する場合、親指と人差し指でジンバルより上部を触って抵抗をつけて操作するね。
自作機などでフリーボールを使っている場合も同じ。
しかし、ユニバーサル・ジョイント(UJ)を使っている場合は、ちょっと違うのだ。
UJは前後左右に動くけど回転はしないの。ではどこが回転しているのだろうか。
自作機動画を見るとグリッが回転しているのだ。どうやって回転しているのかというと
グリップの中にベアリングを仕込んでいるのだ。そのベアリングにボルトを通してナットで挟むのだ。
そのナットはカメラ台まで伸びていて固定されているのが一般的だ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:19:23.71 ID:e+i4YlhG.net
マクロスライダー届いたので試してみた
やっぱりアジャスト・ネジがあると微調整がすごく楽だね
最初から付いてる製品を選んどけばよかったよ

重量も増え重心からも離れたけど、残念ながら不安定さは変わらず
このスタビライザーはハズレだったのかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:30:46.82 ID:BB3FKT4J.net
都内でスタビライザーつけて撮影してる人に出会ったことない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:13:03.70 ID:H/dhqkSog
>>225
どこのスタビ使ってるの?
自分もマクロスライダー使ってるけど便利だよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:39:26.61 ID:VCTbb9Vw.net
>>223
>>224
どうも懇切丁寧な説明ありがとうございました。つまり、マーリンタイプではカメラの向きはグリップ操作てはコントロール出来ないと言う事でね。
で上手い人の直進性のある動画と言うのはそれだけ左手の操作が上手いと言う事ですね、上手い人の動画はマーリンの性能と相まって片手でも
撮れるのかと思っていました。しかし、マーリンタイプでもカメラは重い方がやはり良いのでしょうか?軽くても重くても左手で操作をしなければ
ならないとなると、もう軽重は関係ないのでしょうか。しかし、マリーンは風にはてきめん弱いですね、微妙なバランスの上に成り立っているので
宿命なんでしょうか。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:58:17.34 ID:kW2lieF/.net
>>228
タイプでは、じゃなくてスレッド型もなにもみんなそうだよ
そうじゃなきゃ意味が無い。

いっぱいあるから最低限youtubeで動画漁ったら。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:00:31.86 ID:kW2lieF/.net
あと、直進性は動かした後の修正のうまさと、ジンバルのなめらかさなど。
一点を捕らえ続ける訓練とかするんだよみんな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:09:56.11 ID:BB3FKT4J.net
ずっとマリーンだと思ってたら、マーリンなのか。恥ずかしい。
現場で「それマリーンですよね!」って聞いちゃったわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:57:07.42 ID:VCTbb9Vw.net
>>229
どうも、自分にスタビの基本的知識が大幅に不足していたことを思い知らされました。
いろいろ教えていただいて、改めて浮遊感のある動画を撮ることの難しさを痛感しています。
スタビは奥が深いですね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:12:31.38 ID:OKio1SX8.net
>>220
同じようなのをいくつも買って比べる酔狂な人も、全世界を捜せば、まあいるだろうけど。
「P-04」は、取っ手回りだっけ、ベアリングも良好とかいう話だったよね。
中国製は、同じ品質が続くかどうか怪しいのが仕様だから、何ともいいがたいな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:19:00.58 ID:OKio1SX8.net
>>224
グリップ・・・ あ、なるほど。
ユニバーサルといってるのはボールだよね。ボールとカップの精度が相当に良くないとスムーズには行かないよね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:24:53.56 ID:OKio1SX8.net
>>226
都内って、うかつにやると通報されそうな気がする。皇居前とかさ。
シリアやウクライナでやったら砲撃か狙撃を食らって体ごと四散するな、たぶん。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:44:38.66 ID:Wf1nmlFl.net
>>235
片手運転で街中ぶらり散歩的な動画を撮ってみたい。
直進性のある硬質感のある動画は結局手の操作で出しているんですね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:37:06.58 ID:h1++QqEc.net
>>228
グリップの上、UJの下に大き目のワッシャーを固定してグリップを握り、
回るワッシャーを親指と人差し指で抵抗を加えて操作すれば片手運手が出来る。
両手を使わなくても制御出来るよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:41:31.61 ID:h1++QqEc.net
>>234
ユニバーサル・ジョイントはボールじゃないよ。フリーボールて言ったかな?あれとの間違いかも。
UJは前後左右に折れ曲がるけど回らない。ボルトを付けて伸ばしてベアリングをかませる。
それをグリップに突っ込むんだ。すると、グリップを握っていてもUJは回転できるわけ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:57:32.44 ID:If4AueHq.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:46:55.48 ID:4bk8G5MP.net
>>239
そこいらじゅうのスレッドに貼りまくっている意味不明の猫動画。
見る価値無しだよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:47:11.06 ID:RwuWU8gQ.net
ttp://www.system5.jp/products/detail44961.html
これ使ってる方います?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:38:45.91 ID:DBoSzUfn.net
繰り返しになり恐縮ですがアナログスタビライザーは自分では舵をきることが出来ない
つまり、左手をそえるか又は右手の指使いになどでカメラの向きをコントロールする必要があると言う事ですね。
そえたほうが良いではなく、そえないとカメラをコントロール出来ないと言う事ですね。
バランスがとれたスタビなら持って歩くだけで自動的に直進性のある動画が撮れるわけではないんですね。
片手運転と言うのは誤解を招きやすい表現かなと思います。
自分は性能の良いスタビライザーとは、歩く方向にカメラは向くものと思っていました。
その為にある程度の重さのあるカメラが必要なのかと思っていました。よく考えると矛盾した考え方でしたね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:47:07.02 ID:KTJZDCAgE
>>241
色々使えて面白そーだけど
スタビライザーとしての性能はあまり期待でき無さそうだねw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:10:56.52 ID:txrnUZX4.net
>>241 店頭で触った感じだとステディ機能に関してはオマケと感じた
色々できてステディ「も」できるという選択肢の機材だと個人的には思った
実際に使用したわけではないのでいい加減な意見です

>>242
もう理解したみたいですが練習動画の2分20秒くらいからを見てください
http://vimeo.com/18234620
この挙動でないと撮影していて困ることが良く判ると思います

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:04:57.86 ID:eajfDH06.net
>>242
>片手運転と言うのは誤解を招きやすい表現かなと思います。
fukuroutei氏のことを言ってるのかな?
彼はグリップ握ってる手の親指でコントロールしてるっぽいので文字通り”片手運転”で間違いない
fukuroutei氏の以前のステディ本体の紹介動画で片手運転してるシーンがあったはず

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:15:29.67 ID:DBoSzUfn.net
またまたにわかな質問で恐縮ですが、カメラがある程度重量があったほうが良いと言うのは風邪などに
強いと言う事でしょうか。
また、復元力が働きやすくなると言う事でしょうか。安定しているなら軽い方が扱いやすいと思うのですが。
バランスがとれていれば軽かろうが重かるがそれほど関係ないのかな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:17:09.79 ID:DBoSzUfn.net
>>245
片手運転していると謳っている人は結構いるよ。
別に誰彼をさしているわけではない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:02:58.14 ID:3u6GTzeA.net
>>246
慣性が働くので微調整がしやすいし、力が加わらなければその場で留まろうとする力が大きくなる。
軽いと簡単に動くので微調整が難しく、ブレも出やすい。
バランスは全く別の話。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:04:56.91 ID:DBoSzUfn.net
>>248
いつもどうもありがとうございます。お陰様でスタビについての知識を深めることができました。
一人ではとてもここまで理解することは出来なかったしょう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:15:51.26 ID:eajfDH06.net
>>247
その「片手運転していると謳っている人」の中に両手操作してる人が居たってこと?

どーも「片手運転と言うのは誤解を招きやすい表現かなと思います。」ってのが俺的に引っ掛かるんだ。
片手運転は片手運転なんだから片手運転だとしか言いようがないのに
それに対して「誤解を招きやすい」って言われても・・・って感じなんだよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:34:27.02 ID:b5dP/jxK.net
ついにスタビスレにも危ない人が出るようになってしまったか…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:38:16.62 ID:eajfDH06.net
かーちゃん・・・・おれもついに”危ない人”認定されちゃったよ・・・orz

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:41:06.06 ID:2UtGpWZT.net
>>250
元々知識がない人間が勝手に誤解したという話でいいでしょう。別に非難しているわけでもないし。
片手運転と聞くて、ただグリップを持っているイメージしか想像出来なかったと言う事ですよ。
カメラをコントロールするのは手なんだと言う事が分かっているぐらいなら、ここで初歩的な質問をして
皆さんにお手数をおかけすることもないですよ。ようつべで片手運転でも指を使って操作するいう話はあまり見た覚えがない。
左手を使うという話もただそえたらより安定するって言うニュアンスだったし。じんさん?だったかな。

ところで、マーリンで Arc Sizeを調整する時、Locking Knobsを緩めず Caliper Adjusting Knobを回してしまったんですが
これはまずかったですかね。それだけが気になっています、英文マニュアルが読めない読まないで慌てて操作してしまった。

それと、風圧と慣性のバランスが一番撮れるカメラ重量って経験則的なものはあるのでしょうか、

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:53:17.40 ID:2UtGpWZT.net
>>253
仮にようつべで片手運転でも指の操作でカメラの向きをコントロールするんやで言っていたとしても
そもそも、グリップは持つだけのものと思い込んでいるので聞き逃していたと思います。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:19:18.28 ID:rN71haxE.net
あちこちのスレやYouTubeで拾い集めた知識だけど

ヨーイング=回転軸を中心とした回転運動
ローリング=重心を中心とした左右の回転運動
ピッチング=重心を中心とした前後の回転運動

その軽減方法は上から順に
錘の間隔を広げる
錘とカメラの向きを交差させる
センターポールをできるだけ長くする

の理解でいいのかな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:03:52.13 ID:R2amn+Ls.net
片手運転。

https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=uQz4oNOQccY

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:09:51.63 ID:R2amn+Ls.net
fukurouteiは
片手運転。

https://www.youtube.com/watch?v=uQz4oNOQccY

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:43:55.65 ID:qwF3ZE1i.net
>>257
これはジンバル部分の作りが明らかに違うだろう。これでは片手運転の意味が全然違ってくるわ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:56:28.33 ID:R2amn+Ls.net
>>258
もう少し、説明してください。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:27:05.75 ID:qwF3ZE1i.net
完全片手運転が出来るように工夫がしてあるってことだろう。ここで聞いているぐらいなのにその仕組みが分かるわけないだろ、
つまり、スタビの限界を超えたスタビがあるって事でも言いたいのか。兎に角、何を突っかかっているのか分からんわ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:24:48.57 ID:qKKupljv.net
なんでそんなに片手運転にこだわるのかよくわからん。
結果にこだわるならまだしも。

262 :237:2014/09/21(日) 19:32:37.81 ID:vt49RGMy.net
誤解してほしくないけど>>259は俺じゃないよ


で、とどのつまり
fukuroutei氏のようなステディの場合は「片手運転」って謳ってもいいんだよね?
俺はソコだけが気になってるんだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:59:05.79 ID:R2amn+Ls.net
fukuroutei氏はこのビデオを見れは片運転が可能なスタビを使っていますよね。
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=XW5F5RMCeug

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:00:50.94 ID:R2amn+Ls.net
いいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=XW5F5RMCeug

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:17:12.68 ID:qwF3ZE1i.net
片手運転と言えるだろう確かに、しかし、スタビに無知な人間が片手運転とは単にグリップを握っているものと思い込んで
勘違いしたのがそんなに気にさわるか。

266 :237:2014/09/21(日) 21:32:16.53 ID:vt49RGMy.net
>>265
「気にさわる」っていうか動画UPしてる身には心配・不安だったんだよ
今後「片手運転」って言っていいのかどうか分からなかったから確認したまでのこと

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:49:08.99 ID:plFKyAHl.net
どーでもいいよw

268 :暴言(?):2014/09/22(月) 22:05:36.24 ID:5w063kUs.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)       どーでもいいことにしか拘らないのがこのスレの趣旨だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ        常識的に考えて・・・
.  |         }       
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:48:08.33 ID:ZnkdfJGG.net
http://youtu.be/EeioYUIlAqI

corridordigital最新作のジンバルってなんなの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:57:38.07 ID:nRqmBjtg.net
ふくろう氏の動画は上げるなって言われただろう。

https://www.youtube.com/watch?v=RAidWt90MGo

これは片手だろう。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:12:33.73 ID:N1eFhoAZ.net
C5のカメラ側におもり付けた。
これでロールしにくくなるまたは収まりやすくなるかなぁ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:36:19.08 ID:N1eFhoAZ.net
あんまり関係なかったけど直進性が増した気がする。
ロールはドロップタイムを長くした方が良いのかなやっぱり

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:55:20.85 ID:N1eFhoAZ.net
やっぱりドロップタイム長くしたら良くなりました
めでたしめでたし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:04:44.00 ID:N1eFhoAZ.net
あれ、ベストって値段こんなもん?
金入ったら買うか・・・
http://camera-stabilizershop.com/?pid=74751266

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:02:16.14 ID:pGy6P4qA.net
>>274
なんてニッチなショップだ
お気に入りに登録しないと

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:12:05.24 ID:EEmQImNZ.net
>>274
ショックを吸収するバネ入りアームが1段だけってところに注意な
まぁベスト込みで国内なら安いかもね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:42:57.96 ID:A4XdbC13.net
>>270
親指が時々触れているようにも見えるけど、ほとんどグリップを持っているだけのように見えるね。グリップとカメラが連動しているようにも見える。
でも、それって今まで聞いてきた事と異なるんじゃぁ。あくまでもカメラの方向は左手にせよ右手にせよ指で操作するはずだから。
特殊なジンバルなのかな.。でも初心者だとこれが本当のスタビライザーのようにも思える。
しつこいようですけど、グリップの影響をうけなくするのがジンバルの役割ですよね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:46:16.74 ID:A4XdbC13.net
完全片手運転(指を使わない)が可能ならスタビの常識を超えているのでは?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:19:22.04 ID:EEmQImNZ.net
だから「触れるか触れないか」の超微妙な操作なんだよ
>>270のような視点映像で「指が触れている」ってわかるぐらい触っていては駄目
ちょんちょんちょん、って親指の腹(この映像の場合は親指の第一関節付近かな)でリングに触れてるはず

あと左右へのパン時はリングに軽く触れながらグリップ&身体全体を向けたい方へ向けてる
向け終わる頃に惰性で余計に回るのを防ぐため親指でブレーキをかけてる

言葉では説明難しいなw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:22:48.53 ID:EEmQImNZ.net
あと、ベアリングのグリスをあえてちょっとだけ残しておいて
(普通はベアリングを完全に脱脂して軽いオイルを差す)
グリスの僅かな抵抗を利用してゆるやかなパンをする人もいる
この場合は親指使わない


この辺は自作してる人のブログやら動画やらを漁って情報収集すれば分かってくるはず

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:45:00.61 ID:nRqmBjtg.net
https://www.youtube.com/watch?v=pU-EtoOirn0

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:16:12.37 ID:pGy6P4qA.net
FlyCamC5をローアングルでセットしてみたけど、カメラを下にしたままでは前後方向の調整ネジがマトモに回せないね
ギアが離れてかみ合わないんだろうけど、そのままの調整はかなり厳しかった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:13:06.11 ID:ouCUsNU/.net
>>282 カメラを上で完璧なセッティングをした後にジンバルの位置を少しさげてカメラを下にする……が
正解だと思う。

ジンバルが動かないスレッド型ステディでもカメラを上で調整後、重りを調整して
カメラを上から下に来るようにする……ではないかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:31:45.81 ID:XJEn0Nco.net
>>283
なるほど、参考にしてみます!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:15:06.04 ID:Wrv0kgT4.net
スタビライザーデビューを考えています。
フライカムナノが手頃だったのですが、レビューとか見ると調整が難しいと多く見られました。
このスレでも話題にも上がっていません。
C5の方が後悔しないと思ってもいいのでしょうか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:29:17.82 ID:8mSIPQ8v.net
>>285 ナノとC5は全く違うとのことです。ジンバルの位置が変えれないこと以外、
ナノの欠点ってあるのかな?

>>283 間違いを書きました。ジンバルが動かないスレッド型ステディでは、カメラを
上でセッティング後、スレッドの長さを短くしていき、カメラを下にします。
私はグライドカムを使っているのでそうしています。でもかなり撮影しにくい。
ジンバルが動くC5は有利ですよね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:57:26.20 ID:++ODKqY3.net
そうナノか!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:28:52.65 ID:UiqBbglF.net
皆さん、肝心のカメラはデジタル一眼をお使いなのだろうか。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:26:23.84 ID:R2mVCIY8.net
http://uproda.2ch-library.com/828453a1v/lib828453.jpg
レンズはこれ(28mmF2.8)かシグマ12-24mmを使ってる
暗くなった場所でこのライトで撮影したら、ホラーゲームのような映像になってしまった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:06:52.95 ID:HiiYjO2Z.net
それはそれで面白くね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:44:02.61 ID:zzlBXuGo.net
>>274
月末着払いでポチることにした
来たら感想書くお

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:12:40.97 ID:L+07H5Hn.net
スタビは動画を撮るのに何でデジイチなんやろ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:25:06.20 ID:zzlBXuGo.net
デカイセンサーを低価格で使えるのと、一般的にスタビライザー動画は30分以上回すことがないからじゃないかな。

ところでC6ってあるんだな。
何が違うのかな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:24:30.40 ID:JvBtQX07.net
>>286ですが、結局C5を買いました。
クイックシューも取り付けて実用できるようになったんですが、
素人にはよくわかないことがあります。

ステーを付けて重りの位置を伸ばすのにはどのような効果があるのですか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:25:34.80 ID:JvBtQX07.net
>>285でした。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:32:50.05 ID:HiiYjO2Z.net
重心からオモリを遠ざけることで慣性モーメントが増える
増えると揺れにくくなる
ステー延長での効果はヨーの抑制

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:20:30.54 ID:JvBtQX07.net
>>296
なるほど、そういうことなんですね
ホムセン行ってきます

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:35:22.12 ID:nymh2eoX.net
>>289
AマウントレンズはAFは移動撮影に支障無い?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:39:56.54 ID:9yFl+w7x.net
>>298
MFで使ってます
Eマウントレンズの場合でも、基本はMFで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:09:14.85 ID:0I0hiPun.net
>>297
とりあえずこういう動画でも
https://www.youtube.com/watch?v=TzYnuhkZ1Sc

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:55:20.59 ID:0I0hiPun.net
Flycam C6出てたんだね、結構良くなってる。
ベースプレートとスケーリングヘッド、グリップと、ジンバルもグリップとの間に何か赤いモノが入ってて
良くなってるのかも。
全長ももっと長く出来る様になってる。
http://camera-stabilizershop.com/?pid=78484252

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:56:32.76 ID:saPo77+v.net
今の所実害は無いけど、c5のジンバルのグリップは、振動やなんかで使ってるうちにネジが回って、緩くなりますよね
適度に緩いほうがジンバルの助けになる気もするけど、C6では改善されているのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:17:12.79 ID:Efsz33nL.net
>>301
これのレビュー早く出ないかな

誰か人柱になって!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:35:51.18 ID:kvzwVSpA.net
>>303
がんばれ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:57:40.94 ID:C1JGfF1V.net
あれ?先日オクで買ったC5これとおなじグリップだったよ
従来型とカタチが違うなと思ってたんだけど

そういえば今日、葛西臨海公園にC5の練習行ったら
TV局の撮影かなんかがいてステディカムPilot使ってたよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:37:19.01 ID:ZHxKbDqd.net
>>305
ひと月前に買ったんだけどその後変更になったってことなのか。
スポンジ?見た目ゴムっぽいけど。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:55:15.68 ID:WVHMnjrg.net
>>301
・本体重量(ウエイト含め):2.7kg って重い。これも錘の幅を広げなければならないのか。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:31:07.43 ID:WVHMnjrg.net
C5は安売りに入っていたんだな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:25:10.93 ID:rgSdh+9U.net
ヤフオクで1円スタート連発してるしね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:27:01.14 ID:HMKOx8Po.net
スタビライザーの先輩のみなさま。
昨日、FlycamのC5 (カーボン)買いました。なんとかYouTubeみたり、説明書見たりして組み立てんですが、カメラが真っ直ぐ進んでくれません。
調整するにも重くてなかなか上手く調整出来ないのですが、みなさまどうやってセッティングしているのですか?
カメラはGH3に14-42の電動ズームレンズに外部マイクつけてます。
C5側は、錘を左右一個ずつで、少しポールを伸ばして使ってます。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:48:06.57 ID:rgSdh+9U.net
>>306
遅レスすまん
仕入れてる業者によってロットが違うのかも
ゴム云々はグリップの赤いヤツ?
自分のは溝だけあって何も無かった
でも付属品をよく見たら黒いゴムパッキンが入ってた
これを付けろと言う事なのかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:52:22.82 ID:rgSdh+9U.net
>>310
真っ直ぐ進まないとは斜めになってしまうの?
重いから手を持ち替えてバランス調整してるよ

人によって違うんだろうけど
自分はジンバルを中央付近にしたいから
上下の重さを同じくらいにしてポールは一番短い状態で固定
ドロップタイムはジンバル位置で調整してるよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:17:00.02 ID:UejVhVjc.net
割り込みだけど、調節の説明動画で、棒の先にグリップ部を差し込んで止めてる人がいたみたい。
あれは、上部を外したライトスタンド?マイクスタンド?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:52:43.04 ID:qvkNl9C3.net
Flycamは使ってないから解らないけど、自分のはセンチュリースタンドとかのダボのところに
付けて持ち手の所に差し込んで支えるパーツが付いてたよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:01:02.89 ID:UejVhVjc.net
一眼動画の新参なんだけど、オーディオやビデオ系の人だと、そういうのを元々持ってることが多い、というか普通かな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:52:04.61 ID:IDK6YrEw.net
>>310
漠然としすぎて何がとう悪いのかわからないよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:43:13.24 ID:rgSdh+9U.net
スタビジャイラー?
https://www.youtube.com/watch?v=B4EaXbjNW8I

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:36:28.13 ID:1SjpIbct.net
>>310 >>313 >>314 自分の場合はセンチュリーを使う現場なら、センチュリーで、
なければライトスタンドを持っていくよ。ダボにテープを巻いて持ち手の太さに
合せた自作部品をいつも持っていく。

あとダボ受けアダプター2は裏にメスネジが切ってあるから、これを使うと三脚の
ネジにダボをマウントできるから、三脚にステディをマウントして調整可能。
三脚の脚部分がステディに当たるからちょっと苦労するけど、ライトスタンドを
全部使ってしまったらそんな方法も可能。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:39:55.02 ID:AEg4vccX.net
一瞬なんのことだか分からなかったが
「ジャイロ」と「スタビライザー」を強引に混ぜ合わせたのかw

っつか、いまさら2軸
しかもフォローピッチを上下45度以内しか実演してないってことは
かなり時代遅れのコントローラーを使ってるな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:44:04.43 ID:1SjpIbct.net
>>318 http://www.prokizai.com/shopdetail/000000000778/ct12/page1/recommend/
これがあればいいか。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:01:30.39 ID:rgSdh+9U.net
C5で使うにはダボの長さが短いような
つかこの会社って全体的にお値段高目な気がする

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:09:44.05 ID:2aLgBnca.net
セッティング済みC5の持ち運びってどうしてる?
ピッタリのバッグみたいの欲しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:36:11.74 ID:HWCF09ih.net
そのつど現地でセッティングしてますねぇ
おかけでセッティングに時間がかかって日が暮れたことが何度も
予め組んで行きたいんですが、カメラを取り付ける台の左右バランス調節ににロックがかからないのが気になってしまって

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:27:25.18 ID:WWHd3RT3.net
家でセッティングしてそのまま手で持ってくお
車だしね
家では、前に買ったけど売っちゃったMerlinの売り忘れた調整台がそのまま使えた。
今日アーム&ベスト来るから、今度から現地でも調整は楽になるな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:59:51.02 ID:WM+aiu5+n
WELCOME THE PARADICE

銀河

http://p.tl/Rx7k

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:30:12.43 ID:EGzMILhf.net
あ、アーム&ベスト。大仰な、と思ってたんだけどなるほど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:45:04.78 ID:VYBr6F0c.net
Comfort Arm&Vest来た。
http://i.imgur.com/AQvJHKL.jpg

スプリングが硬いとブログで見たけど、錘下8、上にでかいワッシャーを錘代わりに10。
この状態でそれなりに動く。
カメラはα6000+SEL1018と軽量なのでカメラ側にも入れてる。
正直アームはアームでこれのオペレート能力も必要かなと。
ロールの制御が難しい。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:01:35.49 ID:OiCfzkoK.net
>>327
納品おめ!
もう手持ちには戻れないねw
後日kwskインプレしてくれるとありがたい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:16:37.87 ID:za98P+DL.net
>>328
どうも〜
扱いになれたらなんか動画あげますね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:31:48.58 ID:tVfPqbaF.net
>>329
総重量は何キログラムぐらいになりますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:38:21.53 ID:90VZpj1t.net
>>330
全て含めて?
それともC5+カメラの?
C5+カメラは今現在4.1kgで、5kg近くまで増やすか迷い中。
軽く試したけどSEL50F18(換算75mm)でもイケそう。
手持ちよりカメラワークが難しい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:57:25.48 ID:tVfPqbaF.net
>>331
どうも、自分はマーリンでカメラも含めた総重量は1Kg弱なんですがそれでも重いと思っています。
手持ちで4Kgって持ってられないのでは?自分には無理そうです。
頑張ってください。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:41:51.09 ID:od3Td/16.net
>>332
もちろん手持ちでは無理ですよ〜
アームに乗せるので重くしてます。
アームのスプリングが硬いのと、重いほうが安定するというのも。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:01:51.84 ID:YceuCR4g.net
https://twitter.com/dospara_parts/status/517498348941500416
【3F上海問屋コーナー】本日の新商品!「カメラ用ハンドスタビライザー DN-11630」
ウェイト調整でカメラを水平に保つ様にすれば、手ぶれを軽減した撮影が可能になります。
歩きまわりながらの撮影にいいですね。店頭価格4,167円(税別)

やっすw
コンデジじゃ軽すぎてだめかもしらんけど
DSLR級ならそこそこいけそうな・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:17:59.67 ID:Lltty9YV.net
アーム買った業者とメールでちょっと話したんだけど、そういえばFLYCAMが今月半ばから値上げするんだってさ。
これから値上げ前最後の発注するから、その在庫が切れたら値上げだって。
買う人は急いだ方が良いのかも。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:17:42.93 ID:DPFcxGFn.net
そういうMerlinタイプはおもりが先端についてないと横に揺れやすいよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:50:26.02 ID:D2IYUmh6.net
>>328
Comfort Arm&Vestで50mmつけて練習してみた感じ
https://www.youtube.com/watch?v=zzICKAECgd8

上下動は多分消せるはず。
まだアーム装着時の持ち方とか全然わからないので・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:02:13.75 ID:ODWrRmJe.net
>>337 50mmとはストイックな練習だね。いい感じだね。
50mmで練習すれば広角撮影の時にはすごく有利かもしれな。みならいたい。
このスレでは手持ちの人が多いみたいだけどArm&Vestは(安価なものだとしても)
一度使うと手放せないと思うんだけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:50:01.51 ID:B1CE92uXz
50mmとは、なんて素敵なw
おれは30mmで撮って凹んだよorz

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:54:07.04 ID:B1CE92uXz
C5ビギナーの俺には参考になる動画たくさんあるんで
チャンネル登録したよー

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:25:53.61 ID:WZnkk5f3.net
C5筋トレが捗るわ、右腕だけ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:58:10.20 ID:JlY5bqiu.net
https://m.youtube.com/watch?v=2k0ghqpyvus
きっちり日本舞踊歩きしてるね。
岸辺の階段みたいな段差をいとも簡単に通過してるあたりは、脚の長さがものをいってる orz

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:27:37.77 ID:24mPHiZo.net
>310 です。
なかなか弄れない日が続きましたが、なんとか時間作って練習してきました。
ギンバルの位置が動かせるたのは感動しました。そして、一番短くして使ってます。
ドロップタイムは2秒くらいになりました。
歩いているぶんにはかなり良くなりましたが、走るとダメですね・・・だんだん右に回ってしまいます。(平行はとれてます)

手持ちの棒を延長して長くして、ベルトで支えたら辛さが半減しました。

でもこの動画の後半に出てくるベスト付けると、なんか楽そうですね。

小寺信良の業界探検倶楽部 Vol.40 知ってるようで知らないSteadicamの謎: http://youtu.be/qEd2_PKGTVM

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:24:41.53 ID:0U2hc9Fs.net
>>338
換算75mmから37mm(FZ1000の4K広角端)にしたらものすごく安定したような気はした(笑)
気のせいだけですが・・・
今日思いついたんですが、大体のデジイチなどにあるフォーカスアシストの拡大表示のまま練習すると上下動がよくわかりますね。
広角レンズのまま練習時はこれでもいけそうです、練習目的なら。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:27:40.64 ID:0U2hc9Fs.net
>>338
あ、言い忘れました。
アーム&ベストは取り回し悪いですが本当に楽ですよ〜(笑)
明日は休みなので、もう少し重くして拡大表示にして手放しで上下動がどうなるかテストしてみるつもりです。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:04:31.23 ID:yvx3QVLX.net
もうスタビも気軽に使える域を超えてきましたね。撮る場所も対象も限られてきそう。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:54:09.43 ID:oAMpq/5l.net
別に従来製品が無くなったわけでもないんだし、選択肢が増えたってだけだよね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:55:01.59 ID:3SOmlA0z.net
そもそも初めから気軽に、どこででも使えるものじゃなかったと思うけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:59:31.96 ID:oAMpq/5l.net
まあiPhoneにスムージーくらいなら気軽じゃないかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:36:01.47 ID:7aLRdpHS.net
C5だが、手で持つとこをキャスター付きメタルラックに固定して、
他の箇所はどこにも触れないようにして
キャスター付きメタルラックをドリーのように
押しながら歩いて撮影だと手で持つのと同じようにブレ補正おk?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:43:40.35 ID:DmMKcAFz.net
>>350
グリップからの細かい振動がそのまま伝わるんじゃない?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:45:07.47 ID:DmMKcAFz.net
あ、平らな床なら問題ないと思うけど。
ただ、それならC5は別に使わなくても良い気が。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:02:26.21 ID:d3XxzNDX.net
こういうの付けたら、安いので調整簡単そうって思った!誰か使ってる人いる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009CWKH1E

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:49:26.52 ID:9p6sgW5L.net
>>350
すでに書かれてるけどパンやティルトしないならラックにカメラ固定で事足りるような
ある程度アングル変えたりするなら左手の操作が手持ちより難しそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:53:53.23 ID:9p6sgW5L.net
>>353
メーカー名違うけど同じ物Flycam nanoで使ってたよ
使ってたカメラが軽量だったんで重心も高くなって重さも増すんで一石二鳥だった
プラスチック製のはガタがあるんでよくないみたい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:23:50.58 ID:PjCpnLzY.net
>>353
これの2WAY製品使ってる。

オレのスタビライザーにはアジャストネジが無いので、微調整がとても楽になったよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:40:20.76 ID:3qYsiStD.net
>>334
現物見てあまりに駄目そうに見えたので1週間悩んでこっちを買ってきた
http://www.donya.jp/item/26408.html
店員はアレだしサビだか傷はあるしでどうかと思ったけど、
カメラスタンドという売り文句とは違って使えそう(まだカメラ載せてない)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:04:08.67 ID:9p6sgW5L.net
>>357
同じ店で在庫0だけど同じようなのはスタビライザーと書いてあり
片方はハンディスタンドとしか書いてないね
スタビとしては何か致命的な欠陥があるんであえて書かないのかな?
と思ったw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:14:53.52 ID:3qYsiStD.net
>>358
ほんとだ
なんだこれ?ウエイトはともかく雲台とプレート調整範囲が違う気がする
http://www.donya.jp/item/26705.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:21:53.28 ID:9p6sgW5L.net
在庫0の方はWild CatやSkyler minicamと同じようにみえるね
工場は同じなのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:24:25.54 ID:Dkbfn7AS.net
多分工作精度が低くてベアリングがスムーズに回らないんだろうな〜

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:28:01.26 ID:sVxcHAIn.net
誰か作ってくれ
買うからw
https://www.youtube.com/watch?v=X4KEFYSjOVY

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:24:19.42 ID:/9ydRZsd.net
塩ビで良ければw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:35:49.08 ID:CPuQNNod.net
>>362
C5用だけど、ベストは大げさだしアームブレストは片手では負担が大きいので、ちょうどこういうのを自作しようと考えてたところだった
先人が実際に役立てているの映像を見れて励みになったよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:29:01.69 ID:MARdGf8P.net
>>362
マーリンの人気が落ちないのも分かるような気がする。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:41:02.08 ID:6Tt4MYxN.net
>>362
これいいなー
なんか盲点突かれたかんじw

似たような製品ないかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:45:13.49 ID:/E9VLwp8.net
簡単に作れそうで買う気にならないw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:23:14.73 ID:6NOjt3Hn.net
用途は街歩きみたいなもの???
需要がありそうなことにむしろビックリした。
これだとパンやティルトに関してはやりにくくと思うけど、きっと
最初からそれ必要ない使い方が多いんだね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:25:11.65 ID:6Tt4MYxN.net
パンやティルトの心配よりも片手ではとにかく重くて…

アーム&ベストはちょっとやり過ぎ感があるし
このままではオレのスタビも押入れ行きになりそうなのでw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:09:57.67 ID:vdE1lB1w.net
>>369
C5の時点でやりすぎてます
一般人からしたら大差ないですよ
アームいっちゃいましょう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:12:33.65 ID:rBhEDL07.net
手というか腕にかかる負担を減らしたいだけなら

http://www.amazon.co.jp/dp/B0077L9S44/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027GPG1S/

あたりをウマいこと取り付ければいいんじゃない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:16:48.16 ID:vdE1lB1w.net
それならこれがあるね
振動拾いまくる気がするけど
http://camera-stabilizershop.com/?pid=80414252

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:00:28.87 ID:xO8YOhW6.net
>>372
そのサイトに載ってるFLYCAM C6ってカメラプラットフォーム以外
この前ヤフオクで買ったC5と同じなんだけどw
C5がマイナーチェンジしたのかと思ってたわ

これも気になるな
http://camera-stabilizershop.com/?pid=78488561

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:09:59.39 ID:w+vemOsU.net
>>369
ハンドルを握るとパン方向の摩擦が増えるような仕組みとかが出来ないものかなぁ
とか考えても無駄だなぁと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:32:03.45 ID:4IgMs6rb.net
>>373
長さと積載重量も変わってるよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:36:26.35 ID:4IgMs6rb.net
>>373
リンク先見てなかったけどこれいいな。
ギンバル位置調整出来るし折りたためるし、重心位置調整も出来るなら
ダイナミックバランスも簡単に調整出来そう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:26:18.69 ID:IWLfzh9H.net
>>373
むちゃくちゃ重そう。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:46:48.76 ID:l8G+2u4M.net
>>351
手で持たないと効果ないの?

たとえばバンドルが地面まで伸びてて足はドリーみたいになってれば
手で持つ苦労は無くなるわけだが、こういうのは効果出ないのかしら

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:59:22.56 ID:iBbmlAfM.net
>>378
だからみんな上下動で苦労してる
グリップ持った状態で軽く上下に動いたらそのまま動くでしょ
サスペンションがあるわけじゃないから当然なんだけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:33:17.39 ID:TB9ENW89.net
質問させて下さい panasonic GX7にC5は軽い?バランスは大丈夫でしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:12:31.55 ID:f6UU6p+v.net
ジンバル位置調整できるから、たとえばカメラが載ってなくてもバランス出来るよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:59:44.69 ID:X2iwO+bz.net
>>381
でも重たいよ多分。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:11:58.78 ID:I7kxSlj/.net
>>382
??
C5に対してGX7が重いか軽いかって話だと思うんだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:46:14.62 ID:fsF9gCSD.net
軽くて小さいGX7単体だけ乗せるのでは役不足(タダシイヨウホウ)か?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:36:36.30 ID:I7kxSlj/.net
カメラ載せるのに役不足もなにもないかと
好きなの載せたらええ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:38:57.85 ID:fsF9gCSD.net
知らんけど、もっと軽いので十分とか、なんかあるんじゃないの?
値段的にむしろ高いとかもありそうだけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:44:18.81 ID:56HGaN0N.net
スタビライザーの重さ云々じゃなくて自分の筋力があるかないか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:53:32.91 ID:fsF9gCSD.net
撓んでバネみたいになったりしない限り、軽くて悪いことは何もないんじゃない?
むしろ、微調節の決まり具合や動きの引っかかりに関連する各部の精度のほうが効きそうだけど、実際には捧げ持ちし続ける腕力が決め手とか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:53:34.00 ID:0lCjQQfp.net
軽くて悪いことだらけだよ
軽くておもりが軸に近いほどキョロキョロ動く

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:05:57.61 ID:PLtuxiH2.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6916348

車輪付き荷台に乗せて使うアイデア効果あるじゃん
錘もゴムで下に引っ張れば物理的に同じ効果だし
重い苦痛から開放されるんじゃまいか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:59:48.35 ID:Pwgbpk9u.net
>>390
面白いなぁ
やっぱり懸賞動画にするにしても、撮影現場の風景が良かったりするとそれだけでも面白い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:16:47.67 ID:Pwgbpk9u.net
>>390
>>379 の人じゃないけど、367の書き込みから「単純な台車に固定して、人の歩くような凹凸が有る道が走る」ようなのをを想定して368を書いたんだと思うよ
そういった場合、当然サスペンションがないし、全体の重量が軽いから上下の影響を受けやすい、ということだと思う
砂利道とかの細かい凹凸とかね
上の動画みたいな車だと、(多分)重いし勢いがあるから細かい微震動の影響を受けづらいので、大雑把に回転方向を補正してやるだけで結構見れるものになる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:21:30.64 ID:Pwgbpk9u.net
実は、だいぶ前に板にタイヤをつけて三脚穴を開けたものを作り、
GoProをブラシレスモーターのジンバルにを載せたモノを搭載して走らせた事があったけど、
床紙の模様の細かな凹凸ですら派手に揺れて見れたものじゃなかった
レールに乗せて使うのなら有りだろうけど、レールの上を走るならそもそもスタビライザーは要らないし

そういえば、レールの使えない状況なのでは、映像屋の撮影現場では、台車や車の上にスタビライザーの持った人を乗せて撮影しているらしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:47:44.62 ID:PLtuxiH2.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A2%E3%83%88-TC4510AL-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B006YIAIZY/ref=sr_1_8?s=diy&ie=UTF8&qid=1413121539&sr=1-8&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%BC

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:56:52.25 ID:PLtuxiH2.net
階段無しならマツモト アルミカート TC4510ALでゆっくり歩けば
細かい凹凸があってもスタビ効果あるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=8ig8yLeV5dU
こういうバーチャル散歩の映像ならマツモト アルミカート TC4510ALで
楽に同じ映像撮影できるな。車ある奴なら車に積んで使える
車輪のサイズは大きいほどスタビ効果が大きくなる
旅行ケースの小さい車輪だとダメ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:15:40.59 ID:i1swV2pQ.net
じゃあまずPLtuxiH2さんが撮った映像を見せてください
テスト的なサンプル映像で良いので

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:17:33.45 ID:I7kxSlj/.net
おまえはマツモト アルミカートのなんなんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:51:06.75 ID:Pwgbpk9u.net
ワラタ
なんかマトモに相手したのが馬鹿らしくなってきた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:34:14.41 ID:H9nneZJV.net
マツモト アルミカート本人登場!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:24:52.95 ID:91tZoc+H.net
これ以上キズ口を広げるのはおやめなさい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:57:05.31 ID:umEVVm99.net
「タモリ倶楽部」でステディカムの特集回があったと思うんですけど
何年何月何日放送だったかどなたかわかりませんか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:24:23.33 ID:kiHbDKCX.net
>>401
14年4月19日

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:47:41.12 ID:e3IWVdy4.net
そういえばおれも見てなかったから今検索して見たけど、タモリはスタビ経験者だなあれ。
スタビ歩きしてた。
3万でBG作ったんだな、コントローラー1万モーター1万5千あとパイプってとこか。
3万で3軸BG出来れば作りたいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:00:35.26 ID:uaWmmv4A.net
ブラタモリで見慣れてるんじゃね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:48:12.94 ID:UaI8MCRP.net
番組で採り上げるのは宣伝そのものだから、カクカクして逆宣伝になると困るのでスタッフが教えただけじゃない。

それ以前に、撮影のプロが群がってるんだから、目の前でカクカクさせてるのを放置するとも考えにくい。ウガーッ!ちがうんだよぉぉお!とか叫びながら、やり直させると思う。

そういえば、西田ひかるがスペイン舞踊を習う番組で、何回直してもすぐに猫背になっちゃうので、インストラクターのベテランが露骨にイラついてるのを見たことがある。
ウガーッ!背筋を伸ばせ!とか怒鳴ったりはしなかったけど、ストレスたまりまくりが見え見えだった。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:36:12.41 ID:nHl7nVsW.net
ビクターのエブリオの安価なビデオカメラなんですが
これくらいの製品でもヌルヌル効果が期待できますか?

ttp://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_207.php

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:53:44.60 ID:NigzfqfU.net
>>406
ちょっと画像みた感じだと、Gimbalの軸受けの部分がハンドル側にあって、可動範囲がすごく狭そう
普通はベース部にGimbalがあると思うのだが
たぶんこれだとヌルヌル動作は無理じゃね?

408 :346:2014/10/16(木) 02:24:22.96 ID:jc6B/HXJ.net
>>357で買ったのと全く同じものを発見
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E9QS396/

ウエイトの形状さえ我慢したら1万切れるんだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:12:21.03 ID:Y+zHp8q5.net
このスレ的に「SK-W02」という安物はどう?
DIYで試行錯誤も良いけど、こういった安物ベースに改造もアリかなーって思うのですが。

このスレの話題は高価なものか、自作ものばっかりですよね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:12:08.30 ID:oa9OFerk.net
>>409 C5はむしろ廉価、だけどね。それはいいとしても、何を期待するかによると
思う。短時間のセッティングで良い結果を出したいのか、時間をかけて良い結果が
出れば良いのか。結果は少しくらい妥協できるのか。継続時間は何分か。仕事なのか
遊びなのか。

で、安いものやDIYで色々試して限界を感じたら、C5くらいの廉価版だけど評価の
高いものを試して見ると色々わかると思うよ。

安いもの、DIYでした失敗の経験は良いものを手にしても生きると思う。
迷う時間があるならもったいないから何でも試して撮り始めるのが大事だと思う。
撮れば撮るだけスタビのことがわかると思う。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:13:33.35 ID:TPkzQHsX.net
詩人w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:10:50.36 ID:SmjEJQsr.net
>>409
SK-W02なら、秋葉原の雑貨屋数点が仕入れてたんで試しに買ったことがある
可動範囲が狭く、動きも良く無いので、
ジンバル部分をまるきり取り替えないと使い物にならないと思った
カメラの台座も左右のバランスが調節できないので、
少し前に話題に上ったのと同じようなスライダーを使って凌いだ
しかし最大の問題は、バランサーだった
重心を調整出来るようになってるけと、錘を付けた状態でしっかり止めるには、相当に力を入れてネジを回さないと止まらない
そうすると、微調整の度にネジを回すのが大変だし、ネジを回すことで微妙にバランサーの組み合わせの角度も変わる

コレは、設計した人は流行りに乗ろうと真似しただけで、実用に耐える物ではない、
PCからの書き込みだったら窓から投げ捨てるAAを貼るレベルだな、と感じた
そして、マーリンタイプのようなシンプルな物は、そこまで手を入れる位ならちゃんとしたのを買うか、
1から自作した方がマシなんじゃないかと学習した

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:18:50.40 ID:hE7BNWXD.net
マーリンタイプの安物は総じてギンバルがどうしようもないよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:46:14.55 ID:BucZDvHR.net
とりあえず上下のブレだけ何とかしたいのですが
ゴムとかバネで、なるべく小さく自作できるようなものはありますでしょうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:00:06.40 ID:COFimJsb.net
出前機みたいにバネと減衰機構を絶妙にセットするのでないなら、ヒョコヒョコ歩きを止めない限り、かえって弾むだけが落ちでしょ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:06:49.67 ID:I2e8Krh6.net
>>414
とりあえず上下動を抑えるには3kgくらいの鉄アレイにカメラを固定してみたら?
わりとまじで上下動減るから。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:21:48.68 ID:TPkzQHsX.net
いやほんと下手な人ほど慣性モーメントに頼るしかないから
重くするしかないってのが結論
上手い人は忍者歩きしてないし、肩関節から先の動きが違う
まあ下手な分、腰の上下は肩の上下に直結するからって理由で
忍者歩き推奨する向きがあるのも認めるけど、根本解決にはならんしね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:57:48.95 ID:xDk3IwdY.net
>>414
ラジコンレベルのサスペンションだな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:36:19.21 ID:TPkzQHsX.net
まあこんなの https://www.youtube.com/watch?v=QeMJUL1DOGc&t=1m37s

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:13:31.38 ID:hE7BNWXD.net
>>417
上手い人っていうか、脇を締めちゃうからダメなんだよね。
脇を開く事を覚えた方がいいねまず。
でもやっぱり安定してる人の姿を見ると、上半身の上下動が少ないよね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:34:16.05 ID:sZJ6y3Mr.net
コップに水入れてこぼさないように運んでみれば、
肘浮かせておくことの重要性は簡単に実感できる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:20:57.90 ID:L/HXXXlI.net
脇開くとか肘浮かせるって言うと感覚が分からない人には誤解を招くから
簡単な練習法としては、2リットルペットを片手で持って
踏み台昇降してボトルの位置をキープするというのを延々やるといいよ
(最初はコンクリブロック横置き程度の段差でいい)
これをやると、グリップ位置を空間に固定して自分がグリップを中心に動くイメトレも出来る様になるし
実際にもそのイメトレが出来ると、
肩は上下してるのにグリップ上下位置が変わらないという動作ができるようになる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:36:44.44 ID:6bwKDT9c.net
これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12867038

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:41:30.19 ID:UqITC9zT.net
>>419
きっちり腰を落としてるから、走っても頭が上下動してない。脚長でヒザの曲げ角が小さいから目立たないだけ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:29:20.22 ID:n/JMdZHq.net
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/3514-kom-0017/
これ車輪台に乗せてイケるやろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 04:49:49.17 ID:Ttv8TbYb.net
Zolingerどうよ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:49:07.41 ID:VQ+xB2M8.net
>>425
マツモトかと思って警戒しながら開いたよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:06:27.32 ID:IHPBJsGo.net
マツモトアルミカートユーザーの方、防振性能のレビューお願いします

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:47:26.46 ID:n/JMdZHq.net
特注の10cmの車輪付きラックがあるんだが、これでも
小さい凹凸でガタるから最低でもマツモトアルミカート以上じゃ
ないとダメだろうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:05:50.16 ID:hbi/CDO6.net
『超絶!凄ワザ』で出てた『イチゴを運搬する制振台車』、市販してくんないかな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:41:05.38 ID:n/JMdZHq.net
そもそもスタビの総重量10キロを持って長時間撮影ってのが実に頭悪いだろw
プロはギャラ発生するからしょうがないけど。
プロは2名で交代で休みながら撮影するしな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:45:47.24 ID:VQ+xB2M8.net
っていうか、タイヤがどれだけデカかろうが、そのままじゃダイレクトに震動が伝わるから全く意味無いよね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:40:30.57 ID:2DQB52Q1.net
んなこたぁない
マツモト アルミカートならエガワウエモンもびっくりの映像が撮れる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:38:50.22 ID:nzwzDxwD.net
10kgのやつなんていたか?
俺ですら4kgだぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:00:07.70 ID:BFvET0aS.net
>>434 俺ですらが笑える。俺はカメラとレンズだけで3.5kg超え。それでもススディとの総量10kgはいかない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:36:30.47 ID:oc/9pSgM.net
つべのNHKの番組で600万円のプロ用はカメラ込みで20キロだぞ

お前らのは安物カメラと安物スタビだから軽いのは当然

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:49:29.60 ID:SiWJkyZL.net
FZ1000のホットシューにgoproで3D撮りたくて、二台横に並べたのをつなげてる
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20140326_641074.html
こんな感じの、もっと宇宙戦艦ヤマト的な感じなんだけど。
上に高くのっけていくとマーリンでの設定とか運用には不利になるのかなあ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:49:47.37 ID:oc/9pSgM.net
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/tohokogyo/diary/detail/201203080000
これマツモト アルミカートよりいいだろ
三脚立てれるし。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:37:52.66 ID:f8CGcF19.net
>>436
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/163ec126b02001a7cadbee5014d78396
上のほうの10Kgがどうのとかって何から発生した流れ?
YOUTUBEのNHKの番組って何? YOUTUBEにNHKの動画がうpされてるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:39:59.39 ID:P26zok1b.net
>>438
トーホーのリアカーはほんと動画に最適。
マツムラ クロモリカートよりずっと良い仕事をするよ。

トーホーのリアカー>>>>>マツムラクロモリカート>>マツモトアルミ貧弱カート

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:41:50.44 ID:zBTyTioa.net
二輪車用のプロ用スタビあるじゃん
http://www.shokubi.jp/shop/g/g101004185/
現実的な6万円だから俺らでも手が届くぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:11:26.41 ID:mP+g81rp.net
なんかつまらない奴が増えちゃったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:41:16.89 ID:0EvG/+/S.net
全部マツモト アルミカートのせいだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:48:16.05 ID:82faEsJ7.net
マツモトアルミカートならあのコのハートも軽々動かせるのでしょうか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:50:16.63 ID:WzX9AS5b.net
そんな軽い奴には乗せられません

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:24:47.19 ID:q8zqZkBn.net
旅行とかに行くときには、恥ずかしくてつかえねえよwって人が多いかもしれないが、俺はもっていきたいw
でも、ずっとカメラとマーリンくっつけたの手に持っとくワケにも行かないし、できれば、マメに台座から外して二つに分けて、
リュックなりバックなりにいれば良いんだけど、すぐにスタンバイさせておきたいとか、一々セッティングが面倒なので、つけたままで持ち歩きたい。
いいバックとかないかなあ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:20:34.77 ID:X3iPwtP2.net
リュックに入れても重いのはかわらん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:02:10.94 ID:5TCJgiQ2.net
重いのは覚悟してるんだけど、カメラ外したマーリンは収納性いいんだが、つけたままだと微妙に入れにくくない?
リュックいれると、カメラとかが動いてネジが緩んだりとか。
そのままのセッティングで、すぐに撮影再開出来るようにっていうスタンバイにしたいんだったら、
ショルダータイプのカバンで、腹の部分になるようにして、ビデオバックみたいなでかいものに、そのまま入れる感じ(イメージ的には駅弁屋)がいいのかな?
それとも、一眼用のサスペンダーみたいなんつけて、すぐ取り外せる金具のわっかで引っかけて裸でもつのがいいのかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:07:13.93 ID:Tuij4DAN.net
この件は重さには触れてないが
このスレの話での「重さ」は、
スタビは使用時に重心が離れた位置で保持する必要があるから、実際より重く感じるって話だろ

450 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/10/23(木) 00:59:29.09 ID:HjgJrMSE.net
http://www.youtube.com/watch?v=goFXu-lHdYk&feature=player_embedded
これはなんだろ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 02:28:34.54 ID:qZF1llA/.net
>>450 ドリー+ウルトラクレーン風に撮られた実はたんなるドリーの映像
……に見えたけどどう? 止まり方や反転して移動する時の感覚が
ドリーっぽい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:42:06.18 ID:ZPaN96pR.net
尼さんから某アルミカートの宣伝メールが来たんだが、犯人はこのスレにいるのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:14:48.60 ID:gWj9efzm.net
>>451
どこがドリーだよ、ぐらっぐらじゃねーかw
おれには軽量のマーリン系スタビにしか見えん。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:33:36.28 ID:SMKHVB/g.net
>>448
カメラを普通にネジ止めしてるなら、そりゃちょっとしたことでズレまくるから、ズレが生じないアルカ型の機種専用プレートとクランプを介すれば良いじゃない。
横位置だけならプレートは何千円、クランプも何千円であって、左右は位置調節に使えて、合わせマークを上手くつければ、合わせマークを見込む角度で生じ得る誤差だけで位置決め可能。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:52:26.88 ID:6kXw5hCY.net
>>453 これSDだぞ多分。ドリーに乗っけてわざとグラグラに見えるようにした素材に見えるがなぁ…
浮遊感ゼロだから。肩乗せにしては揺れてない気がして。まあどっちでもいいがw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:08:27.16 ID:6kXw5hCY.net
羽生未来さんはそういえば一度だけご一緒したことがある。あの頃はまだステディ
使ってる現場はかなり限られていたと思う。移動というと肩乗せかドリー+ミニジブ
かって感じだったような…。三脚乗せても積極的に揺らそうってのが流行だった
ような気が。。逆にスタビに見えるなら演出の意図通りってことか。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:07:23.08 ID:fnl/L+wj.net
>>454
ありがとう。ただ、詳しくないんで、イメージが全然わかない。。。
ワンタッチで外れるようなシューをかますってこと?
あと、マーリンのアルファベット書いてあるプレートをつけないといけないけど、
そこで止めている部分がカメラ動くと緩んでおかしくなる。
アルファベットプレートは必須なんだろうけど、そのプレートにカメラを直づけせず、
シューをかましたところで、シュー自体とプレートは結局ネジで繋がなきゃいけなくて、
そこもちょっと動くとまたすぐ揺るんじゃうんじゃなにかなあ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:17:53.14 ID:aIEd/mKK.net
「カメラを外した状態のクイックシューだけ」だったら、軽いから力が加わりにくくて、ちょっとの衝撃ではズレないってことじゃないかな?
マーリンは触った事が無いので他の部分に関してはなんともいえない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:05:52.64 ID:cBgxQj+O.net
>>457
実物を見たこともないと分かりづらいかも知れないけど、たとえばGH4なら

http://www.reallyrightstuff.com/Lumix-DMC-GH3-GH4/BGH3-Plate-for-Lumix-GH3-GH4.html
こういうような、カメラ底面の凹凸に細かく合わせてあって、バッテリの出し入れも干渉しない
空転止め付きのプレートをカメラの底に固定して

http://www.reallyrightstuff.com/s.nl/it.A/id.3609/.f
こういうようなクランプ(←万力ね)を、普通なら三脚、スタビライザーならもちろんスタビライザーに取り付けておいて、
このタイプならレバーの起こし倒しで咥えさせて固定。

クランプの固定は、このクランプのばあいは真ん中に見えてる穴が細ネジ対応になってるから、
普通にカメラを取り付けるのと同じやり方で、ただし、かなり強烈に締め付けることができるし、
カメラと違って脱着不要だから、空転止めに両面テープとかを併用も可能。

説明写真が比較的わかりやすいからリンクを貼ったけど、ここのはちょっと値段が高い目で、もっと安いので機能的に同じのもある。

日本ではあんまり普及してないけど、日本がずれてるだけで、世界的には既に実質的な標準規格になっていて、
メーカーは世界的にかなり多くて・・・
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1393668769/2
・・・とか、何十もある。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:17:24.01 ID:fnl/L+wj.net
>>459
ごていねいにありがとうございます。
リンクまでわざわざ調べていただいて。
これでイメージがわきました。
自分でも色々調べてみます。
その上で、どうしてもわからなかったら、また質問させてください。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:46:27.12 ID:z1DhIGfn.net
>>460
普通のカメラ用の雲台なら、カメラ台部分の面積が狭い関係で、安価な「ノブ式=つまみをねじ回す形式」が使えるけど、
バランス取りの位置調節の目的で、カメラ台部分の面積が大幅に広くとってあるスタビライザーだと、ノブがカメラ台部分に
干渉してしまいやすい

→カメラ台部分に干渉しない代わりに値段が高い目のレバー式にする
→ノブ式なら、ノブが干渉しないだけの厚みの「下駄」を履かせて高さを嵩上げするなど細工する

・・・しかないので、すんなりと簡単にはいかないはず。
一度セッティングが決まれば、以後はワンタッチで確実に行けるようになるので、工夫する価値はあるでしょう。
というか、どこかで実際にクランプを介して止めてる例を見たことがあるような気がするけど、今ちょっと俄には
見つけられないです。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:33:50.68 ID:fnl/L+wj.net
>>461
再度ありがとうございます。

ttp://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lii.html
こういう、クイックシューというのを使うと、ご指摘の様に使えるのでしょうか?

私はFZ1000を持っていて、この機種は、裏側の三脚穴が一個なので、どっちにせよ、クイックシューではめたままで、
マーリンから外さなければ、カメラが何かに当たると、この部分(カメラとプレートを締め付けた部分)
でまず空転してしまうので、撮影しないときには、
クイックシュー部分から外して持っておくということになりますかね。

あと、クイックシューのシュー?部分をマーリンの上のプレート穴に締め付けることになりますが、
これはプレートが二穴に対応しているので、クイックシューも二つ穴がついている方が空転防止になっていいでしょうか?
ご指摘の通り、両面テープと強く締めることで十分であればよいですが。
商品をみても、二つ穴で三脚と接続するのか、一つ穴なのかというのはよくわからないのですが、
基本一つ穴なんでしょうか?
二つ穴のクイックシューとかありますでしょうか?

お時間ありましたら、教えていただければうれしいです。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:02:58.12 ID:KUqnm7kB.net
すみません。
カメラとプレートの空転留めは、結局専用プレートを探すことで解決するんでしたね。
で、450で書いたようなどんなカメラでもいけるが特にプレートに空転留めがあるわけではない
クイックシューセットではなく、
専用プレートをアルカスイス規格で、受け止めてくれる汎用クイックシューを探すと。

今のところ、まずFZ1000用のプレートというのが見つからないので、できるまで待つしかないみたいです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:10:17.82 ID:DsITyHOS.net
2穴ないなら開けてしまえば良い。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:55:21.56 ID:rwpsDHAZ.net
https://vimeo.com/109882421

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:56:33.92 ID:rwpsDHAZ.net
ごめん上の動画いきなり貼ってしまった
Eroz X1 Support System For Glidecams
これね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:44:45.59 ID:bnfoC/hL.net
なるほど、指が届く距離で握るから基本的なコントロールは問題無いのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:10:38.10 ID:ieK7kwZw.net
スタビライザー未経験者です。GH4を買ったので動画の撮影を始めました。動画撮影の経験は
大昔に仕事でカメラ回してた事はありますがデジタルになってからはスチールしか撮っていません。
ステディーカムのマーリン2、iFOOTAGE Wild Cat2、Xcam2、のどれかを買おうと思うのですが、
どれがお勧めですか?(大きさの関係でフライカムは考えていません)よろしくお願いします。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:45:58.05 ID:r7mm7oz5.net
>>467 これ良さそうだけど、ところでみんな絞りはどうしてるの?
俺は結構、絞りリングの位置に手があることが多いから、結局は片手が
あくアームベストになってしまうよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:51:09.04 ID:ZoGm5Zgu.net
>>468
軽い製品の良い部類のものだったら大体同じ様な結果だよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:59:33.28 ID:xI4fZ1Pc.net
>>463
アルカ型の機種専用はレンズ交換式がほとんどで、いわゆるコンパクトは、いわゆるハイエンドで作られてることもある程度。

底面の形状があまり複雑でないことが多い関係もあって、底面の形状がわかれば、適合しそうなのを例示できる。

ただし、フチが上手く引っかかる他に、可動液晶が当たったりしないことが必須だから、見たてはコツがいるし、微妙なところは現物合わせ確認が確実。

違う機種用で合わなくて当たる部分を自分でヤスリで落とすという手もあるし、こっちは実際にやってる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:13:54.55 ID:Jl7yqbo0.net
>>462
実際に使っていないせいで、写真を見ただけではピンと来てないみたいだけど・・・

> 裏側の三脚穴が一個

そう。スチルカメラはそれが当たり前だから、プレートのほうに、カメラ底面の後ろ側の角がうまく引っかかるような
「土手」が必要で、カメラの三脚穴から背面までの距離に応じた適切なものが必要。

FZ1000のばあいにどうなるか、もしかすると誰かが既に取り付けていて、Webでこのメーカーのこのタイプが
合うとかいう情報を公開しているかも?と思ったけど、まだないみたいですね。

その手のプレートの在庫が多い店、たとえばヨドバシの新宿西とかに行くことができれば、現物合わせで確認して、
適切なものが入手可能。

ベルボンの汎用タイプのは、カメラプレートがけっこう大きいので、カメラが小さい(前後方向が短い)と、
プレートの飛び出しが多くなりすぎてカメラを持って操作するときに邪魔になりやすいし、カメラの空転を
避けるためにゴムを介しているので、カッチリとは止まらないという問題があるけど、脱着を素速くする
だけが目的なら、それなりに行けますね。

それまた、実機に現物を取り付けて、具合を確認するのが無難。

> 二つ穴のクイックシュー
その「二つ穴の各々の位置」がミリ以下の単位でキッチリ合ってないと、一方をねじ込んだら
他方がねじ込めなくなるという落ちになるわけで。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:53:41.70 ID:YwoFGMte.net
>>471 461
遅くなりましたが、ありがとうございます。
FZ1000はボディーはGH4に似ていますが、ほんのちょっと大きいぐらいですかね。
ただ、ねじ穴の中心から、バッテリーの蓋まで、13ミリしかないので、プレート着けてもどうしても蓋には干渉するんじゃないかと思います。

自分なりに見てみたんですが、まず、普通のクイックシューで、
Velbon クイックシュー QRA-35Lってのがあって、これはプラスチックで爪が上がるようになってるから、
これとネジの二点固定でなんとか空転が防げるなあという感じでした。
ただ、これのシュー本体は一つ穴しか空いていないので、そこで空転するから、
まめにマーリンから外してカバンや、カバンのポケットに入れれば、空転することもないだろうと思いました。
ただ、これだと、いちいちマーリンのプレートを外すのと、手間の点では変わりない、
でも、いちいちプレートの位置をしっかり合わせてはめなければいけない苦労はないのがメリットになるかと思います。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:03:10.42 ID:YwoFGMte.net
次に、BENRO(ベンロ) スライドプレート クイックシュー PL-100 (アマゾン) という商品や
SIRUI アルカスイス互換規格クイックシュー TY-70(アマゾン)という商品を見つけました。
元々ついてる爪、や起こすタイプの爪とネジ位置で空転防止の固定ができそうです。
そしてこれはアルカスイス互換なので、シュー部分はアルカスイスの規格のものなら何でもいけるからいいのかなあと思いました。

ここで、前にもお聞きしたように、マーリンにカメラつけたまま、とりあえずバックのポケットなどにつっこむというスタイルができればなあとおもっていて、
そのために、シュー本体も空転しないようにマーリンのプレートに止めたいので、二穴式のシュー本体があればいいのですが、そういうのってご存じですか?
それとも、違う方式のがあったりしますか?
461さんが二つ穴もきっちり合っていないとと言われていましたが、そんなにずれるもんなんですか?
二つ穴の間隔は規格があって、全部同じかとおもってましたが。

後、アルカスイスはプレートに溝があって、それがレールのようにうまくはまって外れない機構だと思うのですが、
これはレールのように動くので、ある一点で常に止まるようになっていれば良いのですが、レバー式でそういうのあるんでしょうか?
例えば、溝にそって、一番奥まで押し込んで、そこでとまる。そして横のレバーでその位置に固定あるいはリリースというような感じです。

東京にいれば色々調べれそうなのですが、地方住なので、ビックカメラぐらいしかなく、
行っても店員には全く相手にされませんでした。。。

マルチになってしまうかもしれませんが、教えてもらったアルカスイススレに行った方がよければ、そっちにいってみます。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:14:55.80 ID:5TICRvlX.net
>>473,463
底面がある程度写ってる写真をやっと見つけた。うわ・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/660/009/html/014.jpg.html
高さを抑えるために三脚穴を光軸を無視した位置に追いやってるタイプで、ほとんど底の蓋ギリギリ・・・

これだと、機種完全専用で、他機種のたとえば・・・
http://www.reallyrightstuff.com/s.nl/it.A/id.2240/.f
・・・こういうような非常に凝った特殊な形のものでないと、着けたままでバッテリやメディアの出し入れも行うのは無理。
RRS以外ではこういうのを出すとは考えにくいし、RRSでも、これ用のを開発するものかどうかかなり怪しい感じ。
スタッフの誰かが使うために開発するのを期待するしかないかも。

> 二つ穴の間隔
カメラ関係の穴の間隔といったら、ビデオカメラの三脚穴と空転止め突起の関係は規格があるけど、
スチル用のクランプは、そういうのとは縁もゆかりもないから。

となると、固定し放しタイプは諦めて、底蓋を開くときに一々脱着するのを前提として選ぶしかないですね。

底面全体の平面写真と、底面の角の傾きが分かるのスケール付き写真があれば、どういうのが合いそうか、
ある程度推定できそうだけど。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:02:43.83 ID:9QM8nHp7.net
なんか、MOVi M5ってたいしたことないんだね。
おっさん2人買ってるけど全然安定してないじゃん?。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:00:19.42 ID:PBNDVqW2.net
>>476
オペレーターによるんじゃない?
ハンドヘルドは難しいよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:03:22.65 ID:qTkAqFdc.net
結局、機材より腕っつーことだね
機材は腕をあまりカバーしてくれないと
ならMOViって高いオナニーだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:02:29.16 ID:CTfNDX8O.net
ブラシレスの揺れ無い映像は凄いんだが、あのパンした時のうぃーんピタ。うぃーんピタ。ってのはどうにかならんもんかな?
オペが悪いとうぃピタ、うぃピタ、うぃーんぴた、、、みたいなパンになる。
おれはもっと滑らかに繋がるような移動撮影が出来たほうが美しく感じるんだが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:05:46.03 ID:yite0MtT.net
自分は金も技術もないしこれでええわ。FEIYU FY-G3 ULTRA GoPro用 3軸ジンバル
これで、ぶらり散歩程度の映像で十分l。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:27:36.47 ID:PGzkd1KS.net
>>480
同意。
Amazonでも買えるようになったんだな。
2軸で妥協せず待ってて良かったわ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:25:49.74 ID:9QM8nHp7.net
>>480
それすっげえカクカクで萎えた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:00:57.46 ID:xX0XDc+B.net
>>482
使い方を間違えてる人が多いからな
あれ水平に握って使うんだよね
ブレが全く違うよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:07:58.64 ID:FsaElGih.net
>>479 同意。そこが解決されないとブラシレスにいけない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:12:08.85 ID:cxTd63Si.net
>>483
それは二軸の方じゃないの?そんな動画が上がっていた。
日本人はFEIYU FY-G3 ULTRA GoPro用 3軸ジンバル あまり使っていないのかな。動画も見当たらない。
ようつべには綺麗に撮れた動画が上がっているけど。日本製なら初期不良でも安心できるんだけど。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:15:18.23 ID:xX0XDc+B.net
>>485
3軸の話し
縦に持ったら振動がダイレクトに伝わるだろ
持ち方に関してはアナログ感覚が大事

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:28:13.00 ID:HrMpmu9S.net
ファントム2の3軸ジンバルモデル買った人がいて、動画見せてもらってから
『これの手持ちタイプが出たら買おう』
と思ってた。
いい時代になったもんだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:03:48.60 ID:Q6RvfNhV.net
>>485
型番でググった時に登山のとか色々見つかったが
それがみんなカクカクだった
まあGoProの魚眼歪みが嫌だからどちらにせよ使えないけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:51:24.69 ID:jbDeYHQa.net
>>479
C5に自由雲台載せて使ってみた。
ダイナミックバランスがなかなかうまく出なくて回転しようとしてしまう
錘の長さを片方だけ調整すれば解決するのかな
自由雲台の利点は、斜め上とか真正面や真横以外を撮り続けようとした時普通は持ってその位置に固定しながら歩くしかないから振動が伝わってしまうのを防げる。
とりあえずやってみた感じでは狙い通りいけた。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:52:10.32 ID:jbDeYHQa.net
ん?
>>479にレスしたつもりはないんだけど入ってしまってた。
ごめん。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:39:51.29 ID:ct3+UMp1.net
ステディカム マーリン用のベストとアームに他社製のグライドカムとかつくのかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:41:36.25 ID:NDqABlhd.net
アーム側に、グリップに刺す棒が付いてると思うんだけど、マーリンはグライドカム(フライカムと同じと聞いたので・・おれはC5とマーリン2)
より細いので何かを巻いたりスペーサーを入れるなりしないとならないかと。
現物見てないのでわからないけど。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:27:06.98 ID:Ew06hBSk.net
ふむ 仕様は重量ごとのラインナップで微妙に違うっぽいね (特許終了後)仕様が統一された互換機って感じではなさそうだね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:31:44.37 ID:JxM62/gB.net
マーリンでベスト使うって何キロあるんだ?、。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:41:32.33 ID:Ew06hBSk.net
カメラとレンズで2.5kg

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:14:09.06 ID:G3jswttz.net
>>495
それ軽すぎないか?アームの種類にもよるけど最低3kgくらい必要じゃなかった?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:33:15.50 ID:tTc+p+vp.net
Steadicam soloが発売されました。
誰かポチりましたか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:34:33.54 ID:tTc+p+vp.net
これっす
http://www.amazon.com/Steadicam-SOLO-Video-Camera-Stabilizer/dp/B00J6F5LUY

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:59:16.60 ID:aRuVFlcm.net
やっと発売されたか
出る出る詐欺だったからなw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:42:53.61 ID:JRQwYClr.net
C5の延長ステーって何でも大丈夫ですか?
取り付けられて延長出来れば
明日ホームセンター行こうかと思ってるのですが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:31:51.04 ID:En58tvpG.net
>500
錘付けても撓まない程度の強度は必要だよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:57:23.11 ID:JRQwYClr.net
>>501
ありがとうございます!
売ってるといいなー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:35:42.27 ID:jzTD8ryr.net
C5。
重い、なんだこれ。
腕がぷるぷるするというレベルではない、痛くなって維持できない。
おまえらすげーな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:57:29.53 ID:Mp4BvIEqu
錘片側何個付けてる?
俺は3枚ずつ
ワンカット1分くらいなら行けるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 04:30:32.45 ID:+qirtE3r.net
みんなアーム&ベスト装備なんですよ実は

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:07:29.50 ID:2yPPq0+8.net
>>502 弱い場合はステー2枚重ねるとか。そこはなんとでも。

https://www.youtube.com/watch?v=OOOq1mags4o
渋谷センター街ハロウィン
GoPro3だって。何かスタビ使ってる感じだね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:24:51.55 ID:RTevLULb.net
時々ブレてるところが
ソフトウェアのスタビライザー感があるんだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:37:58.70 ID:spDMsf/A.net
なぜ去年のを貼ったw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:09:36.11 ID:V2IwIL24.net
一脚を手持ちでソフト補正っぽい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:52:54.04 ID:aMucLrtZ.net
お金溜まったしDJIのRONIN買っちゃう!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:36:18.47 ID:yDAE6l/t.net
スタビ?
スタービーチか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:05:58.08 ID:+qirtE3r.net
それわかっちゃう人って結構いるんだろうなこのスレでも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 06:27:25.82 ID:E9xTBMop.net
【3軸ジンバル】ちょんまげマウント将軍仕様【バイク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24769711?ref=search_key_video

ぬるぬるやねぇ。
安物ステディカムを改造しつつ、持ち方歩き方を試行錯誤したのはなんだったのか・・・
と、思ってしまった。
しかし、高い。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:44:00.04 ID:tFiXNOOb.net
>>512
検索したよ、。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:58:41.39 ID:tFiXNOOb.net
>>513
これなら一般化しそうですね、。

516 :494:2014/11/04(火) 21:50:46.36 ID:YnI7TXDY.net
>>507 >>509 確かにソフト補正だわ。youtubeのエンコードの汚さだけでは説明が
つかない変な歪みが画に出てるね。

同じGoPro動画でも >>513とゼンゼン違うな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:16:59.20 ID:o2ljmKN2.net
まqあバイクならねぇ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:39:43.73 ID:6tP4T/c1.net
バイクマウントと手持ちじゃ比較するのかわいそうだわ。
ちっこいブラシレスは乗り物やドローンにつけるのは結構良いんだが
手持ちだと途端にかっくかくだよね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:24:27.81 ID:72sd58tr.net
steadicam soloは日本ではまだなのかな?
代理店のHPにもないみたい。
Youtubeにもまだ動画上がらん。実際どうなのか凄く気になる・・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:59:41.65 ID:Yn+syr8s.net
GoProジンバルは、やはり上下動が気になるね、持ち方の工夫で消せるものなのかな。
言うほどスタビは上手くないけど、。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:27:38.55 ID:/5CAoMtw.net
GoProのジンバルは要するに、手持ちでは軽いから小刻みに上下左右に移動するのが悪いんだろうね
回転に関しては補正してくれるから、なおさら気になるわけで

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:48:40.34 ID:p+B12soI.net
総重量を重くすればいい
2Kg以上にすれば安定するんじゃね
できれば3Kg以上がベストだろうね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:26:59.79 ID:rkKbhamp.net
むしろ軽いから上下動制御も組み込めると思う、
Gセンサーで関知して上下スライダーかシーソーを動かすようなのが近いうちに出るんじゃないかな?
ちなみにこの制御はマルチコプターの定点維持の為に6軸制御(3ジャイロ+3Gセンサー)でも既に導入されてる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:20:45.23 ID:6fHA/KSt.net
小刻みな上下動は吸収しきれないのかな?、。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:50:07.05 ID:SPWtbzUC.net
小刻みというのが手持ちで生ずる毎秒何回とかの振れなら、軽いといっても何百gのものを素速く移動させて、しかも、止まったら瞬時でオツリなしでピタッと止める・・・
しかも、手持ちだったら何センチどころか何十センチも移動しうるんじゃない
ストローク不足だと両端でガクガクする道理。
かなりのストロークとエネルギーが必要にならんかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:50:58.96 ID:rkKbhamp.net
> 何十センチも移動しうるんじゃない
そこまでサポートする必要は無いだろ、
普通の人間が頑張って抑えようとしても難しい範囲が制御できればいいんじゃない、5cmとかかな?
あと完全に吸収させなくてもダンパー的に唐突なショックを抑えるだけでもだいぶん見やすくなるし。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:57:07.79 ID:REb8DLZM.net
>>513 ジンバルタグの関連動画でわろた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24794329

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:06:52.68 ID:aopa2SBy.net
耐水のジンバルでねぇかなぁ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:18:35.18 ID:aaxfFcQo.net
>>528
電子制御式のジンバルの事だろうけど、
水中で使うのでなければ多少の水濡れは問題ないよ。
モーターはブラシレスなので水滴くらいだと大丈夫、
基板ユニットがケースで覆われて濡れ難いなら多少の雨でも大丈夫だと思う。
まあ自分でさらに防水化すればかなりの雨でもいけると思う。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:41:53.11 ID:aYd9i1AX.net
>>528
GoPro用の3軸の奴を丸ごと透明の箱に入れて固定して密封すればおk

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:10:33.42 ID:rXwl6VTu.net
アナログスタビライザーが抑制がきいている分絵に品があるね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:54:35.37 ID:rtuqEMNi.net
DJI RONIN使っている人いる?やっぱりミラーレス機じゃ無いと重いよね?2キロのplus一眼レンズのシネカメラ載せたいんだが。。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:52:07.62 ID:vZILGkYI.net
>>532
『RED EPICのような重量のあるカメラまで対応』ってことだから
EPICの重さが2.3kだから大丈夫でしょ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:36:42.88 ID:rtuqEMNi.net
ありがとう。ただ、本家モビのM10持ってる人たちがGH4でも重い重い言ってるから、実際問題、倍の重さのローニンじゃ、日本人の筋力じゃ無理だよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:47:00.68 ID:bkormTCd.net
>>534
そうだね、サイトの画像でも
http://www.easyrig.com/
これ使って吊して運用してるもんね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:21:57.08 ID:CNEAni2O.net
マーリン2なのですが、大体バランスがとれてるらしい状態まで持っていったのですが、
静止しても、ぱちっと止まらずぶらぶらほんの少しずつ動く状態です。
当然ながら、動くとドンブラコと動きが派手にぶれます。
基本的なバランス設定がおかしい状態だと思いますが、
ピタッと止まらない状態というのはどこ(ウェイトが重すぎるとか、アーム長さがおかしいとか)が悪いから起こる現象なんでしょう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:36:12.58 ID:5n0Ksfyy.net
>>536
色々原因があるからこれとは言えないよ
まず、前に突き出してみてカメラとおもりどっちが前に出ようとする?
出ようとする方が重い。
これが、突き出してもピタっと止まったままになるように調整する。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:39:19.70 ID:5n0Ksfyy.net
前と言ったけど横でも良い。
出ようとする方が重い。
あと、ドロップタイムの調整を「ドロップタイム」でググって色々参考にして
好みを見つけてみると良い。
あと、アームの開き具合とおもりの重さを計算してくれる公式のエクセルファイルが昔あった。
いまは消えてたけど探せばあるんじゃ無いかな。
で、おもりは必ずアームの中間のところにも付くセッティングにする。
ヨー方向のヨレに効果あり。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:33:19.34 ID:sAS83GeY.net
マーリンタイプは、適当にバランスあわせるだけじゃ駄目だ。
ちゃんと緻密な計算に基づいたセッティングが必要。
テンプレのヒトの動画でもそう言ってる。
Tiffenが用意した計算のエクセル
http://www.merlincookbook.com/formula.php
これの Metric Magic Formulaに打ち込むよろし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:35:39.72 ID:CNEAni2O.net
>>537
ありがとうございます。
そうですか。なるほど、知らなかったです。
以外に、前に突き出すと、すぐには動かないんですが、ちょっと下が前に出て、また微動が始まるという感じです。
重りでは難しいので、ちょっとアームの長さを変えて調整しようと思います。

エクセルファイルというか、ネットでは一応計算してくれるページも見たのですが、
なんかうまくいかないので、自分で適当に探った感じです。
やはりあの表どおり、きちんとやるのがいいんでしょうか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:45:52.46 ID:CNEAni2O.net
>>539
ありがとうございます。
やっぱりちゃんとやらなきゃダメなんですね。

cmera vert cg=カメラの高さ方面の重さの中心の高さですか?

ARC DISTANCEについてなんですが、マーリンの上部のプレートからアームが出てる付け根のところにある丸い印と、
重りをつけるところ側にある丸い印の距離ですよね?

CAMERA STAGE MARKは、カメラを乗せるプレートの目盛りでいいんでしょうか?
マイナスとかもあるのですが、これは一番端の0より前にもっていくということでしょうか?

GIMBAL POSITIONは、どこなんでしょう?

DAINAMIC MOMENTは、最終的にこれになるよという数値なんでしょうか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:06:34.54 ID:UihAtpRa.net
おれもそれは参考程度にしてあとは現物で煮詰めただけだから、細かい事はわからん(笑)
おもり側が出てくるって事はおもり側が重いからおもりとアークサイズで調整
その計算ファイルのはどこかのページに詳しい解説あったよ。

現物持ってれば良いんだけど、売っちゃって今はC5なんだすまん。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:07:12.60 ID:Tbq1deVZ.net
cmera vert cg→正解です。
ARC DISTANCE→正解です。
CAMERA STAGE MARKは、たしかマーリン1は中央がゼロだった気が。
GIMBAL POSITIONて、ギンバルをどのくらい回転させて伸ばすか、てことかな?詳しい人ヘルプ。

一番重要なのは、カメラ+レンズの重さと重心を打ち込んで、Dynamic momentがZEROになる、NOSE WTとLOWER WTの組み合わせ、大体のARC DISTANCEを出すことだと思う。
どうせ全て表の通りにはならないから、その他はバランスが取れるように調整する感じでやってみてどうかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:53:12.06 ID:JLUU1kDH.net
>>542、531
ありがとうございます。
計算すると、重り一個分重いのが分かりました。
静止時の微揺れがだいぶなくなりました。
後は微調整ですね。
ただ、やっぱり動き出すと慣性があるのか、どうしても傾きますね。
重い方がいいとは聞くのですが、前に使っていたスムージーとgoproは以外に扱いやすかったので、マーリンは難しいですね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:20:29.69 ID:yGME895h.net
>>544
スタビ使いでも何でないんですが、ジンバルにガタつきないですか?
ガタツキがあるといくら調整しても意味がないと思う。自分もガタツキのない
スタビだと振っても静止するぐらいまで調整できた。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:14:44.24 ID:XZ7BdXiA.net
>>544
スムージーをiPhone用に買おうと思ってるんだけど、iPhoneとGoProそれぞれ専用ステーあって、それで重量バランス決まる感じなの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:42:19.20 ID:9JCLy6Ng.net
>>546
iphoneはつかったことないですが、goproも二つ乗っけてましたし、だいぶ重量バランスは融通が利くのではないかと思ってます。
最悪、下のプレートをばらして、中に重しを入れるとか、ある程度はいけると思いますよ。

自分の設定が悪いのかもしれないけど、マーリンよりスムージーの方が安定してるし、使いやすい。
マーリンの方が、ワンセットになると重くなるから(乗っけるカメラも大きいし)、それが理由なだけかもしれませんが。

あんまり評価がないようですが、スムージーはかなりいいと思います。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:46:58.15 ID:9JCLy6Ng.net
>>545
ほとんど使ってない状態なので、がたつきはないと思います。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:33:15.49 ID:ZQFnhBqt.net
>>547
どうもありがとう。
どうもBGの浮遊感の無い動きがダメでやっぱりアナログかと思い始めたので
手軽なカメラもスタビライズ出来るものが欲しいなと思ってたところの話題だったので便乗しました。
6Plusなんだけど、6Plus用のステーも急いで作ってる所みたいですし、それが出来たら買うつもり。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:30:18.76 ID:mCza8q3M.net
マーリンにデジカメを取りつけて撮影しようとする時に、軽すぎるので錘も兼ねた”台座”を噛ませているのですが、
(500gの台に250g位のデジカメを載せている)。外で撮っていると横揺れが気になるんですが、これは背が高く
なって重心が高くなることが原因でしょうか。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:10:44.21 ID:r5959Gt8.net
重心が高くなったのが原因ではないと思う。
カメラ位置がいくら高くなってもギンバルセンターよりちょい下が重心のはずだから。
マーリンの場合は縦方向の全長、または全体の自重ががそのままロール軸の安定度に貢献しているから
自由度のあるスレッド型と比べるとあるていどロールやピッチの安定度は妥協しなきゃならんと思う。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:12:45.44 ID:r5959Gt8.net
言葉足らずで連投すまんすが、カメラ位置を上げて、重量が増したのは少なくとも
より安定したセッティングじゃないかな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:59:42.87 ID:nvrhDM3W.net
>>551>>552
どうもありがとうございます、バランスも上下左右前後に動かしてもそこそこ静止し、ドロップタイムもゆっくりで
セッテイングはそれなりだと思うのですが、風のせいか撮ったものを見るとゆら〜ん、ゆら〜んとした横揺れ(ロール)が
あります。撮っている時も揺れてると分かるのでどうにかならないかと考えています。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:42:41.49 ID:1tJNhnlr.net
例えば、きっちりすべてのセッティングがうまくいってるわけではないかもしれないけど、少なくとも静的バランスはとれてる状態で、
再度動かしたら、また完全に静止するまで結構時間がかかる感じなんですが、これって仕方ないものなんですか?
それとも、すぐにすっと静止するもので、なかなか止まらないのは他のバランスがとれてないからでしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:45:36.71 ID:r5959Gt8.net
ギンバルの性能がよいほど動き出した後の収束は遅くなるはずだよ。
すぐに止まるって言うのは抵抗が多いのと一緒ですからね。
もしかして片手で保持してるだけ?
そうでないとしたら、ロールやピッチの揺れはオペレータが揺らさないよう
操作するしかないんじゃない?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:47:48.02 ID:PH6o8ufk.net
揺れたりするのはどれだけバランス決めても外的要因でどうしても起きてしまう問題で、解決法ほギンバルの上の部分を触るか触らないかの操作で収束させる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:49:24.96 ID:PH6o8ufk.net
揺れを穏やかにするにはドロッブタイムを長くする。
長くすると揺れが穏やかになる反面、水平がとりにくかったりする。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:41:12.86 ID:uAC6JyzU.net
Soloのインプレ来たよ
なんか意外な結果にwww
https://www.youtube.com/watch?v=QLwJI9mHBNI

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:50:35.42 ID:wxWM+CNO.net
スタビライザーは基本重くなるからベスト装着でないとあかんみたいやなぁ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:14:38.10 ID:kzBnvuAH.net
>>558 ためになった。ありがとう太田さん&546

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:19:03.77 ID:I2S79qr7.net
簡単装備で安価なベストでオススメありませんか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 04:45:16.39 ID:B8dKtZ02.net
amazonの「Flycam フライカム アーム&ベスト 「Flycam5000 Flycam3000 FlycamC5」等に対応「正規品」」
にセットされているベストってどこで買えるんだっけ? これが安いよね。
それなりに使いにくい簡易だけどアリとナシでは大違い。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:10:31.03 ID:b6yEZQow.net
それはComfort Arm&Vestかな。
ベスト単品?アーム付けないで?
それは売ってないんじゃ無いかなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:36:20.64 ID:B8dKtZ02.net
>>563 フライカムなしの「ベスト&アーム」のことだった。すまぬ。
このベスト&アーム、友人から買って持ってるんだよね。

565 :549:2014/11/17(月) 18:55:35.82 ID:Nxn5ioXr.net
ベスト単品で探してます。
アマゾンで、39,999円のを1つ見つけたのですが、レビューもなく不安で。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:08:09.71 ID:jYalZjSK.net
>>565
アームいらないの?
メーカー違うとアームが刺さるかどうかわからないよ?

567 :549:2014/11/18(火) 00:57:07.79 ID:iepvst2w.net
すみません、
ベストとアームのセットものが欲しいです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:18:57.88 ID:Vpw+hsoQ.net
vari zoomのVZDVSPORTSTERが比較的安いけど新品で10万円。

39999円のは見た目は良さそうだね。その販売者に関してはこんなブログが。
http://abikoflowe.exblog.jp/21350858

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:40:27.73 ID:sSLgHYRq.net
なにしろ安物アームはバネが弱かったり強かったり、取り付けの角度調整できなかったりでまあそれなりだと割り切ればいいと思うよ。
同じ安物ならもう少し出してダブルアームをおすすめするかな。
もう少し取り回しの自由度が出るのと、たぶんショックの吸収の効率がシングルとはかなり違うはず。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:49:32.19 ID:CL3TPNID.net
これからGlideCamを買う俺に一言ください!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:36:52.95 ID:GXuG6g/E.net
マーリンで撮っているとワンシーン撮り終えるとバランスが崩れるので、その度にバランスを微調整するような
事はありませんか。自分の調整方法かおかしいのかな。外で微風が吹くようなところで厳密に調整も出来ないし
しても意味がないと思うんですが。簡単な水準器を見ながらバランス合わせをするんですが、センターに合わせようと
思ったら時間はかかるしセンターでピタリ静止した状態で撮影に入る事なんて、土台無理だろう。
改めて人の動画を見ると結構横揺れしている。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:55:04.74 ID:kn4odtEmg
グライドカムのジンバルは偏心してるらしーよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:35:58.94 ID:++6VoNWp.net
大型ビデカメ三脚で撮影だが、大宮〜東京都心で撮影テストに最適な
スポットあるか?寒いから室内で。
上野公園は室内スポット無いよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 07:51:27.09 ID:QZQ8ZgzQ.net
>>570 所有者です。つくりは良いですが、ジンバルの上下位置を変更できないので
買ったことを後悔しています。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:31:31.14 ID:Vi7z2/ED.net
>>573
鉄博は撮影禁止なの?
人が多いから無理か。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:11:01.64 ID:yTk94Htt.net
>>573
三脚スレに帰れ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:51:46.33 ID:0mKSV4Ad.net
>>574
ごめん、ジンバルって(クネクネする)持つところの事?
他のやつって動くの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:07:55.64 ID:j33Ci0nZ.net
>>577
ここで主に言われるジンバルは、仰るとおりセンターのポールとハンドルを繋いでる「クネクネするところ」のことで問題ないです
前スレ辺りから、GlideCamの類似品の「FlyCamC5」という物の出来がよくて人気になってるんですが、FlayCamC5は上下に動かせるので調整の幅が広いんです 
ただし、同じFlyCamでもnanoなどの他のモノは、サイズだけじゃなくて調整箇所が少ないなど省かれている部分が多くてダメ

しかしGlideCamってFlyCamのオリジナルだから何でもかんでも勝ってるのかと思ってたよ
ジンバル部分とかスムーズに感じたし
出来ればその手の機材を置いている店とかで実際に見てから買ったほうがいいよね
都内近辺に住んでるなら半蔵門の「SYSTEM5」とか、最近はビックカメラでもこういう機材置いてるところも有ったりする

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:31:25.02 ID:R+lfOkP+.net
>>571
マーリンは、ガタでバランス崩れやすいみたいね。
スレのテンプレにもでている
「マーリン設定(ガタつき対策)」 を見ると良いと思う。
この解説している人、マーリンとかC5つかって動画あげてるけど、
動画の安定性のレベルかなり高いと思う。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:29:18.05 ID:WS7inzO6.net
スタビはグライドカムHD4000で撮ったみたい。
やはり腕なんだね!
https://www.youtube.com/watch?v=bT1HbUgYA4Y&list=UUYcwYv0eIQfdDjr4uzUn7oA

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:05:29.09 ID:eIgFvI2o.net
>>579
どうも、毎度おなじみヤクオフで手に入れたマーリンをセットする時に、慌ててアークサイズを調整してしまい
締め付けボタンを緩めずにねじを回してアークサイズを広げようとして、調整機構が傷んだのではないかと心配
している次第です。マーリンは素晴らしいと思うけど、兎に角、バランスがあまりにもシビアでバランス調整を気にして
いたら何も撮れない気がする。

582 :561:2014/11/23(日) 14:43:19.12 ID:Ep5knQJw.net
あ。えーと私でもGlideCamも20秒程度の画ならキレイに撮れます。10分連続で
スムーズな画が欲しいんですね(アーム&ベストも所有)。どうしても途中で破綻します。
flycam cf5で可能かどうかはやったことないから解らないんですけど。
ステディカムも確かジンバルの位置が変えられますよね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:22:47.53 ID:JIvwQjUb.net
スタビライザー探してたらここにたどり着きました
off会なんかもあるのか…w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:36:26.33 ID:zff35pPz.net
辿り着くのが1日遅かったかも…。

http://makezine.jp/event/maker2014/camerastabilizernojisaku/

↑タモリクラブの人来てたよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:58:05.17 ID:JIvwQjUb.net
やはりクイックシューはデフォなんですかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:38:47.16 ID:7GJBltwu.net
FZ1000用にFLYCAM C5買おうと思ってますが、1Kg以下のカメラだと使い辛かったりしますか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:16:40.22 ID:3LjVH1V/.net
重さ的には問題ない。
むしろ1Kg以上のカメラだと、恐らく手持ちは無理な重さになるよ。

一番懸念なのは、FZ1000て電源入れると、レンズ動く?
もしそうだと設定のたびにずっと電源入れっぱなしじゃないと駄目だから、
事実上かなり運用しにくくなる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:09:10.17 ID:4BbRJxO1.net
Flycam c6ってもうでてるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:11:20.07 ID:2h2Keaaz.net
>>587
レンズは飛び出しますね
スタビって撮影する時のセッティングで調整してもカメラ外して再び付けると狂うもんなんですか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:48:09.90 ID:YbXRzCxk.net
>>589
それは大丈夫ですよ。
バランスあわせるのは、慣れるまではかなり時間かかるから
電源入れるとレンズ繰り出すタイプだと運用が大変だよ、って話し。
あと、もちろんズームするだけでもバランス崩れるから、
それも要注意。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:09:59.49 ID:AlPev8Kx.net
まさにC5+FZ1000で運用してるよ。
特に問題なし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:13:33.12 ID:W9arIoch.net
みなさん、高いカメラを使ってはるなぁ、自分はfinepix real 3D W3を2Dで使っていますが
最近はもう少し綺麗に撮れるカメラはないものかと探していますもちヤクオフで。
絵が綺麗だとスタビが下手でも多少救われる。 SONY のNEX-3は絵も音も撮れるので、
ずぼらな自分には合っているかなと思います。デジイチでマイクなんかつけた日にゃ
風に弱くて撮れないだろうと思う。(と想像するしかない)
皆さんは、どんなカメラを使ってはるのかな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:37:03.99 ID:rQHDJgeeo
C5にNEX7 でソニーのマイク付けてるよ。
マーリンタイプよりは風に強いと思う
重いからw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:22:45.14 ID:I1AvONH1.net
EOS 1DsMarkIIIにハチゴローつけて鳥撮ってるよ
C5で

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:01:17.42 ID:uTtw4Tyr.net
>>594
は、ハチゴーロク!!(゚Д゚;)
アナタはネ申か。
新車買えるな。凄すぎ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:07:43.84 ID:egyeYurx.net
5D3ゲッツしたばかりなのにFLYCAMC5買っちまった
今日帰ったら届いてるはずだから格闘してくる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:17:32.54 ID:Ci86RW69.net
奥さんと格闘か(汗

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:05:56.83 ID:KFhCngQ4.net
NEX5N
安い、60P撮れる、カスタマイズ多彩

でも、発売当時高感度つよい高感度つよいと言われてたけど、
流石に神社の夜祭りを60P(ISO3200)で撮ったものは「編集に時間をかけることを躊躇うレベル」だったよ・・・
サブでつけといたGOPRO3のほうが観れるレベル

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:24:09.93 ID:I1AvONH1.net
α6000ならiso6000でも使えるレベルだけどね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 06:46:50.73 ID:DRRBbUPJ.net
ヤクオフ見ててもmerlinやC5 の出品数が落ち着いてきているようだが
そろそろスタビバブルも終わりかな。
スタビは見かけほど簡単なものではないと言う事が知れて来たからかな。
スタビよりアクションカメラの方に流れそう。メーカーもその方が金儲けになるし。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:38:46.82 ID:fzinoqLFH
ステディカムオフ会楽しそうだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:07:58.35 ID:3xfUf8D9.net
Nebula 4000 liteってどうすか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:57:21.08 ID:FyykIDMD.net
>>602
動作しているスタビ本体の映像ってありますか。確かに綺麗に撮れてるけど。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:41:23.56 ID:FyykIDMD.net
>>603
動画は見つかりましたが、調整が難しそうですね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:34:48.77 ID:v1KmXqtj.net
小型電動のタイプってどのくらいの時間動いてくれるんですかね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:47:09.04 ID:xr22+THq.net
目安が分からんけど、腕のほうが先に動かなくなるくらいは持って欲しいよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:35:52.85 ID:IIVIUaap.net
ブラシレスジンバルはその技術的な進歩でアナログスタビライザーを凌駕しそう。
上下の揺れももう解決されたのかな。アナログにはアナログの良さがあると言うのは
単なるノスタルジーになりそう。
動画を見るとセッテイングが難しそうだけど、一度セッティングしたらアナログのように再調整は
必要ないのかな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:39:43.52 ID:hPLEvQhm.net
現時点ではノズタルジーなんかじゃないけどね。
あきらかにじわ〜っとぬめっと動く感じが無くて機械って感じ。
最初はすげえと思ったけどBG動画を見れば見るほど不快になってくる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:59:13.12 ID:ZhhEQbYp.net
>>607
きみアホなのか?
物理的上下動吸収するには、カメラ自体が上下しないとダメなんだぞ
カメラがパンアップ/ダウンする事で上下吸収できるはずが無いんだ、考えてみろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:47:18.41 ID:HmECuD4L.net
この3軸ジンバル使ってみたいが為にgopro買わないと…w

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:18:32.72 ID:IIVIUaap.net
腕の揺れも吸収出来る方法もあるんだろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:00:32.30 ID:fy/ekFIF.net
>>609
592じゃないけど、そういうブラシレスジンバルもあるから
https://www.youtube.com/watch?v=fCCdcvnfDlM

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:03:49.46 ID:HmECuD4L.net
XYZ軸の回転運動はジンバルが吸収するけど
進行運動は岩にでもくくりつけて動かなくすればいいんじゃね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:04:40.44 ID:3QLN0SSL.net
>>612
ほほう5軸の実験ももう進んでるのか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:44:34.47 ID:HZdDGDAb.net
C5と空間光学手ぶれ補正機で実験してみたけどかなり上下動無くなるな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:10:09.33 ID:HZdDGDAb.net
と思ったのもつかの間

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:12:06.30 ID:HZdDGDAb.net
広角端ではイマイチかな
望遠端でC5装着で歩き撮りしてみたら基地外みたいに補正できたけどあんまり使い道無いな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:22:30.68 ID:IIVIUaap.net
スタビ撮影にはGoproでも間に合うってことかな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:06:42.77 ID:X/CICQZb.net
何をどの程度求めてるかによるんじゃないかね
ゴプロじゃぼかせないし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:56:17.63 ID:Xj3tRNdx.net
Nebula 4000 lite触ったことある人はなしかー。
今GH4にWild cat2使ってるんだけど、代替になるのか、、、
>>604
調整がむずかしそうな事がわかるサイトありました?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:49:53.98 ID:770rkIYU.net
>>612
凄すぎてCGで作ったロボットみたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:53:03.88 ID:ZffoyvHE.net
>>620
調整動画を見て言っただけ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:50:15.98 ID:gpEZb+iK.net
動画なんかを見れば見るほどGoPro用の3軸ジンバル欲しくなった
3方向共に固定モードで使うときにカメラの向いてる方向を左右に振りたいときはどうすりゃいいの?
自分の体ごと回転させてもジンバルの限界まで正面に補正されるよね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:05:37.67 ID:6Kjk3IBs.net
スイッチで任意の向きを止めるんじゃね?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:58:01.77 ID:Rot57Pvl.net
>>623
ボタン押して固定モードからFollowモードに移行さしてから左右に振ればおk

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:32:14.24 ID:EQ2KV16y.net
GoPro用の3軸ジンバル付けると、結局普通の5軸補正できるカメラ以上の場所を取りそうだから
意味あるのかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:21:38.00 ID:1WFhO7Ie.net
>>626
それぞれ180度以上回転する軸と、
多分せいぜい数度と数ミリしか稼働範囲の無いカメラ内の補正を比べる意味はあるんだろうか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:25:38.56 ID:EQ2KV16y.net
>>627
手持ちでFollowモードや固定モードで使う分にはGoPro用3軸ジンバル使う意味が無いように思える
例えばFollowモードで急にパンした時でも一定のスピードでYaw軸を回転させてスムーズにパンできる
とかそういう使い方しか思いつかない
逆にGoPro用3軸ジンバルに出来て、5軸補正デジカメに出来ない撮影ってどんなのがあるかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:37:27.84 ID:YPrqkJxK.net
>>628
最初に言ったとおり、補正量が半端じゃなく違うので、カメラやレンズ内の補正に比べはるかにアクティブな撮影ができる
さらにはEQ2KV16yさんがいうのと同じ原理で、ラジコン操作で好きな方向を向かせることも出来るね(手持ちジンバルにその機能が残ってるとは思えないけど)
だけど3軸のジンバルは回転方向は全く揺れないけどXY移動方向には揺れるので、歩き撮りとかすると気持ちの悪い映像になる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:42:49.57 ID:Zl6UKfMC.net
>>628
「5軸補正デジカメ」ってのは具体的にどの機種あたりを想定して話してるん?

俺の知ってる限りでは3軸ジンバル超えるような5軸カメラは無いんだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:45:55.52 ID:YPrqkJxK.net
今回話に上がったのでOM-Dの歩き撮りの動画を探してみてみたけど、歩き撮りには補正量が足りなすぎる
大前提として、このスレのテーマはマーリンやFlayCamの「自然でふんわり浮遊感のある映像」なので、これでは用を成さない

ID:EQ2KV16y さんがどの程度のものを求めているのか分からないけど、
5軸補正で「揺れない映像」にしたいのなら、ぶら下げて持てるハンドルやしっかり固定して担げるリグが必要になると思うので、結局は大きくなってしまう
小さいのがいいならソニーのハンディカムの方が、補正だけでなく動画に向けた様々な機能があるので適切じゃないかな?

ここまで読んでもらえばなんとなく伝わってると思うけど、手持ちの時点でどちらもあんまり良いイメージがないんだよなぁ
好みから言えば、揺れるべきときには揺れるデジカメ本体の補正のほうが自然で良いと思うけど、補正量が余りにも足りない
なので、スレ的のテーマに沿うとモーターのジンバルの方が優れている、と答えざるを得ない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:22:34.53 ID:QqrH+/hk.net
5軸色々使ったし、空間補正も使ったけど、俺的には
補正量
BG>>>>>>>空間>>>>5軸
て感じだな。

空間は補正量大きくて少しBGに近い。
ただ回転方向は少し弱い。

5軸はものすごく気をつけないとすぐ補正範囲超えてガクンとなる。
RX100M3、TZ60、G16、 SH-1など。
SH-1はかなり強力だけれども、背景の歪みが酷くて使えない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:09:45.49 ID:ZrK/nfaI.net
三軸手持ち、SP360に流用効かねえかなあ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:49:34.92 ID:XGhK1N4H.net
BGってなんだ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:53:08.70 ID:aSnfnptn.net
ブラシレスギンバル

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:49:31.16 ID:8tVWQMUN.net
Canonでは空間補正的なの出さないのかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:32:46.22 ID:42yEcpsN.net
HD1000とトライポッドのセットを出品したけど、誰も買ってくれない。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:54:04.34 ID:5R86cBXx.net
>>637
ヤフオク?見つけられないんだけどもう出品してないの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:56:54.26 ID:42yEcpsN.net
>>638
そう。もう売れないから出品するのもめんどくさくなってw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:21:15.76 ID:mdF2e7Ku.net
見落としてたわ・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:27:10.67 ID:MkDzhJmE.net
ttp://www.surehobby.com/ja-dys-blg3sn-3-axis-brushless-gimbal-w-motor-gimbal-controller-for-sony-nex-p237213.htm
ジンバルの購入を初めて考えてるのですが、このようなジンバルは手持ち撮影に効果的ですか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:21:29.98 ID:6PuOMc4J.net
手持ちでも使えるけど、バッテリーはどうすんだい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:55:39.32 ID:MkDzhJmE.net
そうだったorz

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:07:12.86 ID:z3Tj+xXE.net
11.1vリポバッテリーで動作するんでしょうか?
ググったのですがあまり情報でてこなくて(T_T)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:30:43.78 ID:1APu0dL/.net
たいてい3S-4Sだろうから11-14Vぐらいの電源ならなんでもおk
なにもリポ限定ってわけじゃないから
単3を10本でも
デジカメ用バッテリーを3個直列繋いだやつでも
なんならPCの12V電源でもおk

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:34:44.88 ID:1APu0dL/.net
おっと、単3は8本ぐらいか

12Vで3Aぐらい流せるモバイルバッテリーでもいけそうだな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:01:55.65 ID:MkDzhJmE.net
なるほどー丁寧にありがとうございます。
用途考えてみて一番適した方法にしようと思います。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:55:03.34 ID:qkQm1e/M.net
去年単三8本でラジコン用のを手持ちで使ってたよ
なんの問題無く動く

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:25:50.02 ID:fiw/dmW4.net
単三でいけるかな?
大径モータ3機だし起動電流はそれなりに必要そうに思うんだけどね、

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:44:30.59 ID:jH/2elbB.net
どうせミラーレスしか使わないなら、こういう空撮用ジンバルに適当なカーボンのハンドル付けると
安上がりになりそうだな
コントローラはBasecamの8bitとか使っているのかな

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:46:49.59 ID:Bywxaf9r.net
空撮用にハンドル付けても良いけど
最初から手持ち用の奴はパンとかのコントロールがしやすくなってると思うよ

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:45:04.39 ID:0QUOEkuk.net
>>651
レンズ交換できるということは結局パラメータの設定を自分で全部やる必要があるから
パンしたときのコントロールも自分好みに設定したらいいんじゃね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:02:56.45 ID:Y8XOahWp.net
Feiyu g4が1月中旬は本当ですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:28:44.50 ID:xO9XUxyE.net
型番でググったらすぐ出てきたけど
http://www.surehobby.com/ja-feiyu-tech-fy-g4-3-gopro-3-4-p237649.htm

ステマと勘ぐるのは2ちゃんの悪い癖なのかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:36:33.54 ID:Y8XOahWp.net
>>654
ありがとう!
ステマではないっすw15日着かぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:43:29.90 ID:u0OyjzLL.net
でもそこはYouTubeのコメント欄で
あからさまなステマしてるよね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:59:24.70 ID:iVASrtAC.net
>>652
切り替えボタンが付いてたりして使いやすくなってる
自分で作るのは大変だと思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:01:09.20 ID:7E+/fI+1.net
俺の知人はiPhone用の3軸ジンバル買ってGoproにも流用してた。
iPhoneの市販保護ケースの重心の取れる位置にGoproをビニテで固定して使ってて感心した。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:45:08.09 ID:zg6fTiWa.net
>>654
そこのお店はトラブったら厄介やで
不良品は泣き寝入りです。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:51:02.84 ID:fe5HWqi6.net
不良品は普通に交換してもらえるぞ
英語も出来ないコミュ障にはキツいの間違いでは

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:27:39.11 ID:4fzFzKPA.net
>>660
支那人の金儲けに加担するチミは
クズだ!

クズは焼却処分しかないから。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:57:46.91 ID:N3c1ujRM.net
俺もそこでトラブったが一応解決した
ま、決して印象の良い店ではないが
そのリスクを踏まえれば使い所がある

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:36:20.99 ID:awS3l7hp.net
宗教上の理由で中韓製品が使えない国士様は好きにすればいいよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 03:29:51.82 ID:/7L/ZNKC.net
そこからくるメールの内容が惜しい日本語ばかり。
不良品交換も片言の日本語のやりとやで通じたよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:29:51.39 ID:1/HtjBE0.net
お願いします!gh4をマーリン2やフライカムc5で使おうと思ってるんですがオススメのクイックリリースプレートがあれば教えてくださいっ!!!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:29:19.28 ID:CUB1VzHW.net
ヤダ!!!!!!!!!!!!!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:38:36.67 ID:Cd/NLS6z.net
以前はC5とかで普通に見れるような動画を撮影していた人が
ブラシレスジンバルに乗り換えてからカメラ振り回しすぎでとても見れたもんじゃないんだが。。。
そんな人がやたら多いから残念に思うよ。安定して撮影出来るのが嬉しいんだろうけど
それは機械が勝手にやっているんだから、もっと撮影やら見せ方を頑張ったほうが良いと思うけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:40:40.07 ID:vOtYrtHM.net
基本的にああいうのってテスト動画だからな
うひょーこんな画が撮れる〜♪ってのを上げてるだけだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:01:33.62 ID:Cd/NLS6z.net
アクロバティックな撮影は出来るようになったのはよーく分った。でもそんな撮影方法は結局全然必要なかったのも分かっちゃったよな。
安定度は格段に上がったが映像作品としては質が下がってるとしか思えん。
もうちょっとがんばろうぜ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:23:26.57 ID:ddro/2P7.net
そういえば、この間の五軸の人は結局納得出来たのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:47:33.07 ID:ohkhXHqk.net
ようつべの旅動画なんかで、小型ステディ使ってるのに気付くと、お?!ってなる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:58:08.45 ID:Gfz97i5U.net
テスト動画で終わる人しかいないよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:23:07.60 ID:nbKHPyEf.net
公園・神社の境内・商店街・観光地
でのテスト撮影ばかり

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:29:44.05 ID:7v5BmdPb.net
ようつべに上げてもテスト動画のほうが視聴数多くなるし…。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:41:09.97 ID:WPbBXfyb.net
1・好きなところでロケハンのつもりでテスト撮影する
2・家に帰ってデータの確認をする
3・賢者モードで動画に「**テスト」と名付ける

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:52:14.39 ID:W/bgG/VB.net
いや、最初から
スタビライザー動画が好きなだけで
それ自体が目的なんだと思う。
だからテストのその先は無いw

撮りたいテーマは他に持っていて
その道具としてスタビが必要なだけ
なんて人はほぼ居ないに近い
誰もがクリエイター!なんて
物を売る為のコピーに過ぎない

念の為に言っておくと
それを悪く言ってるんじゃないよ
ただ普通にそう言う事だと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:36:43.98 ID:jLJciF8J.net
本番の映像をYouTubeで見せてもらえると思ってるのが謎

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:44:13.34 ID:Gfz97i5U.net
おれは風景動画を滑らかに撮りたいんだ
だから、スタビもスライダーも使うし止めるときはビシッとfix命、みたいな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:29:07.54 ID:t+cpEbJZ.net
っていうかさ、>>667みたいな
「ブラシレスジンバルなら機械任せで楽々安定動画!」
なんて安直な考えは改めて欲しい
ブラシレスはブラシレスなりに調整が大変・操縦にも気を遣うんだぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:31:32.11 ID:t+cpEbJZ.net
ついでに言っておくと
「テスト動画」
って前置きしておいたほうが
もし映像がブレブレでダメダメでも「テスト動画だからね〜」って逃げれる、なんてことは内緒だぞっ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:38:12.92 ID:N+ZaDCkX.net
>>679
操縦に気を使うってどんなふうに?
調整が大変なのは分かるんだが、操縦はどんなふうにたいへんなのかな?持ってないから良く分からん。

682 :664:2014/12/19(金) 01:21:08.32 ID:ZEdzfTXj.net
>>681
1. ハンドルを持つ手ができるかぎりブレないよう気を付ける
2. Followが利いてる場合、腕が疲れてきても撮影中はヘタに手首の角度を変えれない
3. ゆ〜っくりとしたパン操作のとき、ハンドルを回す速度もある程度一定に保たないと滑らかにならない
4. Moviのような形状の場合、走るときは片手でトップハンドルを持つが、左右ハンドルが身体に
当たらないようちょっと肘を伸ばし気味にしないといけない

とかかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:57:14.34 ID:BP5EZd27.net
>>682
れすありがとう。
1,2,4はアナログのスタビライザーと似たようなものなんだね。
3だけはブラシレスの特徴みたいだけどゆーくり動くパンが上手く表現出来てるテスト撮影動画を見た事ない。
おれはじわじわ動くような、例えば動いていると認識するほどでもないゆっくりとしたパンが好きなんだが
あれができるようなブラシレスって無いんでは?と思い始めてるよ。
結局その辺はパラメータの試行錯誤しかないと思うけど、そこで苦労するくらいなら素直にアナログでいいかって感じ。
おれの動画がブラシレスのを導入するほどのもんじゃないってだけだがw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:18:40.69 ID:eyYaMeYE.net
たさなんというかー
人間の暖かみ?
みたいなものがないんだよねー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:13:31.32 ID:Ku5he7pv.net
たさなんは野菊のような人だ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:00:55.20 ID:BP5EZd27.net
人間の暖かみっちゅうのは良く分からんがwパン操作だけはニュアンスが必要だと思う。
持っていないおれが言うのもなんだが、ブラシレスのパンニングはまるっきりド素人が
ただカメラ振り回してるだけに見えてしまってとても興ざめなんだよ。
スムーズで綺麗にパンさせるために三脚のヘッドだって上級機は繊細にコントロール出来るしその機能の為だけにバカ高かったりするよな。
個人的には3軸なんて全然いらん。ロール軸のみ楽出来りゃ十分だと思ってる。

687 :664:2014/12/19(金) 19:25:54.78 ID:ZEdzfTXj.net
C5でヨーパンを滑らかに操作できる人ならC5の方がいいと思う
俺は左手が不器用で駄目だったからブラシレスに行った

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:06:00.99 ID:JqwbVfBI.net
ユーチューバーwとしてまじレスすると
テストって書く動画は同胞の参考のため
機器あるいは技法がミスっている所を
カットせずあえて残しているやつ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:27:48.66 ID:M3yUDOy2.net
>>687
えつ
くるって回すだけじゃん・・

690 :664:2014/12/19(金) 21:36:02.19 ID:ZEdzfTXj.net
>>689
あ、スマン
パンじゃなくて直進撮りの時の方だった
左右にブレないようにする左手の操作が苦手だた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:32:39.69 ID:1U/mOByt.net
同胞って日本人は言わないよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:13:20.75 ID:gewnEP9v.net
同じ国の仲間という意味ではあまり使わない
同じ趣味の仲間という意味ではまぁ使う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:57:27.28 ID:rGQGCAy7.net
言わねえよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:58:21.95 ID:AGJsC83U.net
俺の知ってる限りでは言うかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:36:06.36 ID:TM+ZMANU.net
日本人じゃ無いんだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:38:18.54 ID:Iyf7Bt85.net
ここも糞スレ化してきたなぁ
言おうが言うまいが意味が通じりゃいいだろ
そもそもなんで日本人が使わないんなら日本語として存在してるんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:55:46.08 ID:TM+ZMANU.net
普通は言わないよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:05:17.97 ID:Iyf7Bt85.net
>>697
その狭量さ、持論に固執するプライド
まさに我々の同胞の鑑にふさわしいニダ!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:08:52.18 ID:AGJsC83U.net
辞書しらべてみろよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:38:44.55 ID:TM+ZMANU.net
言葉が存在するのと実際にどういう人に使われてるかは関係無いよね
一般的な日本人は使わない言葉だよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 02:35:19.95 ID:T9YAUTxd.net
さりげなく三国人が混ざってることが良く分かりますな。
個人的には、話の内容が肝心で、国籍なんぞどうでも良いんだけどね。

>>699
あんたの周囲では使ってるなら、そのほうが特殊だよ。

>>700
正しい。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 02:37:41.91 ID:sNFoPpZG.net
中でも韓でも北でもなんでもいいわ。

実際、中華系が乱発してるジンバルで
ブラッシュアップされてるのもこれまた事実なんだろ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 03:07:21.88 ID:UwS2Ecx/.net
>>701
たしかに。
ID:TM+ZMANUみたいなのは、話の内容で国籍以前の問題だってのがわかる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 05:40:47.06 ID:LFNYvY0U.net
日本人は使わない言葉なのは事実だよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:20:20.71 ID:5Gf8v+3y.net
すげぇどうでもいい話題で荒れるのは勘弁

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:56:32.16 ID:1sgYDPPo.net
むしろ右の方が積極的に使う
街宣車で叫んでる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:22:00.17 ID:g8Q3S93K.net
>>705
それが目的ですから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:35:18.22 ID:Vz6QRn4g.net
例えば今週のAERAでは同胞って使ってるし、自分はディレクターと構成を両方やるけど
特殊な番組の構成をやるとその期間は言葉遣いが少し変わる。言葉で食ってる人ほど
色々な言葉を使う。「ユーチューバーの同胞」って自分には違和感は少なかった。
「日本人は使わない言葉なのは事実だよね」で「は」が続くのと同じくらいの少しの
違和感しか感じない。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:07:03.03 ID:ThakdRhB.net
>>708
>「日本人は使わない言葉なのは事実だよね」で「は」が続くのと同じくらいの少しの

それ
「日本人が使わない言葉なのは事実だよね」が正しいでしょw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:01:56.59 ID:NoCgdF7M.net
おまえらがアホなのはこの流れでよくわかった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:32:54.72 ID:Vz6QRn4g.net
「日本人は使わない言葉」を1カタマリと考えると言語学的には誤りではない。
「日本人が」に較べて「日本人」が強調される。特に日本語の口語ではこの種の
助詞の使い方が実はとても多い。
という議論もあるが、 >>708>>704にイヤミを書いただけだよ。
そろそろステディの話に戻らんかのう。。。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:56:19.36 ID:1tw2JEdk.net
自称ディレクターが日本人とは限らないよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:57:01.76 ID:XxI+jwws.net
言葉まで補正しやがってこのスタビライズ野郎が!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:15:50.31 ID:V6qOfJYn.net
どこの国とかどうでもいいし関係ないや。
早ぅ正常に戻ってくれ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:21:47.74 ID:2WkoHF7b.net
1万円くらいで効果を発揮するGH4に合ったスタビライザー(フライカム系)を教えてください

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:23:42.54 ID:2WkoHF7b.net
Please tell me a good working stabilizer(Flycam type) for GH4 for about 1man-yen.

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:15:48.81 ID:z73H6/kC.net
1万円だとキビシイのでは・・・
効果を発揮というがどの程度を望んでるの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:08:47.85 ID:JYmLeph2.net
>>715
1万円ではいいスタビライザーなんか手に入らない
とりあえずここらへんを買っておけばある程度は使えるんじゃない?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LPAVIQO/
You get what you pay for だよ

719 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/12/23(火) 00:13:19.76 ID:9LETtcNq.net
>>718
それ1万より安いですよw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:05:49.51 ID:6Tr9awxb.net
送料足せば1
まんこ
えるねw

721 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/12/23(火) 04:41:18.34 ID:9LETtcNq.net
うん、つまんないw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:26:46.67 ID:ndQOl/Pp.net
1万以下だったらヘタなスタビ買うよりこの方法が効果ある
http://blog.coluli.net/2009/06/02/monopod/
QTサンプル動画あり

報道の人やネット中継の人には有名な方法で、一脚の中間を持ってもいいけど
脚を閉じた三脚の中間を持つのが良くあるスタイル。

http://www.donya.jp/item/26409.html
こういうのあるけどね。俺なら買わない。

723 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/12/23(火) 23:32:46.96 ID:N5MVJdxh.net
こんだけ撮れれば上等だよね。
俺、ステディカムの船だか飛行機だかに乗ってるようなヌンメリ感が嫌いなんだよね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:59:50.18 ID:MbgRhATm.net
それが嫌いなら辞めた方が良いよ。
そんな程度なら手ブレ補正で十分。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:38:55.24 ID:6l1l23w8.net
浮遊感を無くすにはドロップタイムを短くしたら良いのかのう?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:14:53.33 ID:HWvT15On.net
浮遊感いらなきゃ、レール、ドリー、クレーン、じゃないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:58:59.98 ID:1I68s+Wi.net
あれがいいよ

アルミカート

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:31:18.93 ID:z9Y0RKJa.net
マツモトね
マツモト アルミカート

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:23:19.88 ID:QBc3p0KG.net
うん、マツモト アルミカートは畑仕事にすごいいいよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:39:10.80 ID:3oMEjh1Q.net
>>708
元々の素質なのか、テレビ局にいるとそうなるのか知らんが、君の思考方法がズレてるし、言語感覚も狂ってる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:48:59.57 ID:jfSYEEFt.net
>>730
>>708>>704にイヤミを書いただけだよ。
そろそろステディの話に戻らんかのう。。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:47:57.61 ID:ZKu6COz6.net
>>730
読解力無いよねお前

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:50:15.92 ID:ooprRFjC.net
ステディカムが出したGoPro用の旧式のこれ↓去年買ったけど、一回使ったっきり。
http://i.imgur.com/ZesmBT5.jpg
軽すぎてダメだった。

デジイチはMMCのほうが出番多いし&GoProもいける。
Feiyuも買ったことだし、今度ヤフオクに出してみるかな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:40:36.25 ID:kxzarwzf.net
もうその辺のは急がないとオクでも捌き切れなうなるぞ
Feiyu G4がもう実質の決定版みたいな感じで
その売価が落ち着いたら、みんなそこに集中して後はゴミになる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:44:07.72 ID:ooprRFjC.net
>>734
うん、ありがとう。急ぎだしてくるぜ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:08:51.47 ID:4eH0jFqW.net
久々にスタビのセッティング関係の質問です

・C5を使っていて、カメラのホットシューにLEDライトをつけて運用
・立ち止まった状態でのセッティングと確認ではバランスも取れ、ドロップタイムもほぼ3秒
・ライトはカメラより重量があるが、支点(ジンバル)をカメラ寄りの高さにすることでバランスをとった

この状態で、前に進むときにカメラが上を向いてしまったのですが、
これは主にどういう事が原因であると考えられるでしょうか?
自分の中では、
・ジンバルでバランスをとっても、全体が軽すぎた
・単純に、カメラより大きいLEDライトが末端についているため、風圧で押された
このどちらかかなぁ?と思っているのですが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:42:11.23 ID:AUd4uwAr.net
>>736
カメラとledの重量ぷりーず

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:44:14.05 ID:68VQgPOe.net
>>732
m9(`・ω・´) ナマ抜かすな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:42:44.98 ID:/mBCXVJa.net
>>737
ありがとうございます
タニタの体脂肪計なので、100グラム以下は切り捨てになってしまうのですが
カメラ・・・α7s+レンズで800グラム
LED・・・ 600グラム
というところです

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:09:10.18 ID:mwWPLW1I.net
空気抵抗を考えなければ
前への歩き出しは慣性の法則で重心(ジンバルより僅かに下)が
その場に留まろうとするので、お辞儀方向にピッチングするはずです。

1:歩き出しでもカメラが上を向いているのなら、
ジンバルより上側の空気抵抗が相当におおきい(つまりLEDライトの)。

2:歩き出しはそう問題ないけれど、等速直線運動になったあとに
カメラが上を向いてしまったままになるなら、
こちらも1ほどではないが相応に上側の空気抵抗が大きい

対処するには錘側の空気抵抗を増やすとかかなあ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:14:03.97 ID:xbVdF24R.net
単純にダイナミックバランス出てないからじゃないの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:02:21.31 ID:tBHgQCVc.net
>>741
>>736の状態で出てないってどゆこと?
あとどこを見ればいいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:24:34.12 ID:zkJ8yuu2.net
助言をありがとうございます

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:25:44.77 ID:zkJ8yuu2.net
間違えて送信してしまた

>>740
あれから後考えたのは、RAMマウントなどの自由度の高いマウント器具を使って、LEDライトを

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:35:15.58 ID:zkJ8yuu2.net
どうもすいません
スカイプでチャットしながら書いてるもので、専ブラなのにスカイプのつもりで改行しようとすると…

今考えているのは、
・RAMマウントなどを使ってLEDライトをジンバル近くに設置
・全体の重量を増やす
といった対処法です

>>741
そういわれてしまうと自信がなくなってしまいますが、LEDライトがレフ版も含めるとカメラの二倍以上表面積があったので、
やはり空気抵抗なんじゃないかと思います

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:42:50.16 ID:IpZgToVo.net
リグなんか組んでる人はマットボックスとかモニターとか色々あるわけだけど・・・業務用とか。
歩く程度の気流の空気抵抗が原因で動いてしまうなら、そういうものを付けられないと思うんだけど。
重量の違いはあるけどさ
バランスだとおもうけどねぇ。
C5のジンバルはロール、パン方向はなめらかだけど、ピッチ方向は渋くて、垂直近くでナナメにしてそっと手を離すとその角度で止まっちゃうよ。
だから、その回転方向は使わないようにしてロールの回転軸だけで調整した方が良い。
もっと言えば、上下バランス一緒にして寝かしてパン方向だけで調整した方が良い。

ダイナミックバランスは、バランスとった状態でパン方向にクルクル回して芯がぶれるかぶれないかで判断
段々とブレるようならダイナミックバランスが出てない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:29:44.87 ID:zkJ8yuu2.net
>>746
ありがとうございます。
もはや完全な再現ができないので原因の判断はできませんが、確かにプロの現場ではもっと極端な状況で運用していますね

そういえば、ちょうど昨日、同じ場所でLEDライト無しで撮影してきたんですが、
気にするほどではないと思っては今したが、当時は向かい風も有ったんですよね
良い機会なので過去ログの再確認とともにいただいた助言を今後に活かさせてもらいます。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:37:44.34 ID:wILf3snC.net
>>747
すげー丁寧な返しでなんかワロタ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:37:07.88 ID:fUuJ/HIZ.net
>>742
静止した時のバランスはスタティックバランス
動いた時のバランスはダイナミックバランス
書き込んである内容はスタティックバランスは出てるけどダイナミックバランスは出てない状態そのまま

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:29:31.69 ID:fjdLsK78.net
>>742 セッティング動画
https://www.youtube.com/watch?v=CDryEbMnldg
(2分〜最終バランス)(5分以降、特に6分〜の挙動で安定)

http://www.raitank.jp/archives/3056

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:19:27.92 ID:fyxqRe/J.net
FeiyuのG4もう売ってるじゃん。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:05:24.87 ID:KlNS/CrB.net
>>745
下のウェイトもLEDライトにしたらどーよ?空気抵抗が原因ならこれで全て解決するんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:53:50.36 ID:Pqq9nGfF.net
あけましておめでとうございます。旧年中はいろいろ教えていただきましてありがとうございました。
お陰様で多少、マリーン型スタビライザーの事も分かった気がするんですが、しかし、fukurouteiさんの
映像を見ると完全片手運転と謳っておられスタビの常識を超えている気がしてとても不思議です。
ジンバル部がロッドタイプという奴かな?前にも聞いた気がしますが専売特許なのかな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:46:42.59 ID:+0RXg2Dq.net
>>749
もしゆらゆらと揺れ続けているなら、おっしゃるとおり。

等速直線運動中に、ちょっと上向きの状態で止まっているなら
空気抵抗のせい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:49:52.75 ID:+0RXg2Dq.net
片手運転うたってたって、安定してなきゃ意味なしぽ。
氏のは、ぜーんぜん安定していない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:43:35.26 ID:tnLFfwtc.net
スタディカムとx-gripの違いはなんですか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:01:38.34 ID:eHkrDSoc.net
>>753 片手運転でパンニングできるのは確かに本来のステディの使い方ではないよね。
どっちに向いてもカメラは方向固定で、片手を添えてパンニングするのが本来だから。

なのでfukuroteiさんの方法はジンバルが適度に固いんだと思う。色々な方法があるのは
面白いと思うけど、本来の浮遊感を得るにはジンバルがゆるゆるで、片手だけだと
カメラの向きが一切変わらないのが理想だと個人的には思うです。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:14:47.00 ID:sDp2Fr0i.net
>>754
それですね

>>752
その発想はなかったわ… といいたいところですが、余計に風の影響を受けやすくなってパンやロール方向に揺れる気がします
ついでに言うと、錘側までバランスが偏る事になるとセッティングが大変になりそうなので。
とりあえず、またLEDライトを使うことになったら、バーンドアは外すとかして風を受ける面積を減らそうかと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:38:50.56 ID:+BW4SDGj.net
>>757
どうも、スタビもデジタル化に収斂していくのか興味深い一年になりそうですね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:55:08.20 ID:DMkbVl47.net
てすと?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:49:12.81 ID:IhHGug8q.net
>>756
ステティーカムな
全く違うもの
どう違うかはググればわかる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:58:32.45 ID:KadDAPxW.net
ステディカムな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:46:12.97 ID:l1GSm1Mx.net
ステディゴムな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:09:59.38 ID:WcxvIdWs.net
http://uproda.2ch-library.com/851770su4/lib851770.gif

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:48:48.54 ID:EQXw3jT2.net
鳥もそうだけど、人の眼球のスタビライザーもよく考えたらすげーよな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:10:29.28 ID:MemE10vQj
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00I0LXL70/shadowkrr-22/ref=nosim/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:28:04.63 ID:Yb+nXFv9.net
なんかC5よりHagueMMCのほうが安定しちゃってる
ていうかアームが揺れ増幅器になってる
どうしたもんか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:05:02.07 ID:F2gjWBEz.net
>>767
MMC使いがいて嬉しいw
ミラーレス機 載せるのにあれが一番しっくりくる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:17:52.41 ID:h6w7dGkc.net
>>768
調整が難しい&ギンバルの受け側がプラで動きが渋いけど、あれで結構学んだからなんか馴染んでるのかな。
調整むずかしいけどわかりやすいんだよねマーリンタイプはダイナミックバランス。
だから安定させやすいのかな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:49:00.80 ID:ZJVfXeX4.net
MMCって左右のバランス取るのが難しい
マクロスライダー付けたら左右の調整は楽になったけど、トップヘビーになって
軽量のものしか乗らず
上手くバランス取れても風吹かれに弱いから外では使えないし。。
学習用として一番初めに買うのはいいかもしれん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:06:27.58 ID:wacAxbuJ.net
MMCのハンドルのヒダヒダは秀逸だと思う。
固定できないからたまに飛んでいくけどw
今はFeiyuに乗り換えて撮ってるけど、まぁ楽だし軽い。
重りが何処かにぶつかって、またバランス調整しないと…ってならないから捗る。
バックパックのハイドレートのホース通すとこに挿して撮れるから最強。
でも、アナログの浮遊感にはならないな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:13:15.71 ID:B9fOs6Da.net
( ゚д゚)ハッ Feiyuって元は浮遊からきてるのか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:31:31.22 ID:op7OYb+c.net
>>770
おれはネジを長くして重りを重くして対応してるよー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:07:25.20 ID:V5DjVmZf.net
>>771
浮遊感って結局Gimbalのドロップタイム長く調整した時に生じるから、
そもそもBrushless motorで補正するFeiyuみたいなのは浮遊感とはまた違うような気がするな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:38:24.21 ID:8QiGTrRw.net
>>771
FeiyuのYouTube動画はカックカクなのもあれば
スムーズなのもあって真価が分からない。
画像処理でも手ぶれ補正かけてるっぽいのもあるし...
Feiyuだけでこのくらいイケる?

https://www.youtube.com/watch?v=m_v8y0IPzlQ

走らずにゆっくり歩きで
直線の多い街中でも
このくらいイケるなら買いたいなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:53:42.79 ID:97ZN9yuX.net
そんなものは投稿者に直接聞けよと思いながら開いたらハングル文字w
観たけど、たしかに揺れが少ないね…
FeiyuをFig Ligみたいにしてるのもあるから、アナログな要素も足してるのかも。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:25:07.51 ID:7JsdEvVb.net
>>774
嬉しくなるお言葉ですね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:04:28.96 ID:V5DjVmZf.net
>>775
GoProとそのコピー品では微妙に大きさや重量が異なるから
GoProでカッチリ調整されているのに
コピー品を取り付けて重心が狂っているのに無理やりモーターで
補正しようとしてカクカクになっている可能性がある
それともFeiyu自体の製造上の問題があるのかもしれんが…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:16:45.20 ID:97ZN9yuX.net
FeiyuじゃないFunnyGoだけど、32秒あたりのように塩ビで作ると安定するかな?
動画内はかなり安定してる。

ところでなんでコイン貼り付けてるんだろ?(40秒)

http://youtu.be/wBYvmDgXwsk

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:54:30.90 ID:Ti48iyEM.net
Feiyu G4買ったけど、付属のUSBケーブルから強烈な香水みたいな匂いがする。
裸で置いてたら部屋に充満するw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:16:03.73 ID:5+s8bSyC.net
>>779
ウリの”コンパクトさ”を犠牲にする覚悟があるなら両手ハンドルは安定すると思う
コインはロール軸のバランス調整のためだと思う


ちなみにFunnyGoは確かSimpleBGCの基板を採用していたはず
SimpleBGCならGUIで細かく設定できるので安定度&動きの滑らかさを出しやすい

逆にFeiyuは自社オリジナルの基板でユーザーはGUI等で調整設定できなかったはず
それゆえに動作がカクカクだったりする

買うならFunnyGoのほうがよさげ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:34:04.92 ID:+nqGD56R.net
>>780
お前が裸にならなくてもいいんだぞw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:21:11.09 ID:NYLIhxfn.net
>>106だけど、やっと発送日が決まった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:42:49.51 ID:haIyJTmQ.net
レポ宜しく。
でも小型でこまかな調整が出来ないだけあって、
映像はそれなりだね。
気軽さが一番の売りかね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:57:41.89 ID:Ouej6U+/.net
G4届いたけど起動するとゆっくり斜め上向いて振るとフラフラ
触ると力は加わってるから脱力してるわけじゃなし

初めはローバッテリーかと思ってフル充電しても変わらず

完全に初期不良食らった

G4届いたらG3手放そうと思ったのに

そうそう自分のも
付属のUSBケーブル、スッゴイ芳香剤の匂いがする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:05:49.73 ID:SudtoWq/.net
>>783
やっと発送予定メール来たね。
オイラも来るの楽しみ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:50:36.35 ID:tuy96F0iB
スタビの無駄遣いすんな!
http://livedoor.4.blogimg.jp/ayacnews/imgs/1/d/1d0003a7.gif

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:59:09.58 ID:F/2vMlM2.net
サンコーの三軸スタビ注文してみた
届くの楽しみだなす

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:16:52.31 ID:pyx4HTMm.net
>>785
センサーのキャリブレーションした?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 03:33:58.87 ID:CZnYwoOz.net
>>789

キャリブレーションはPCに繋いでということでしょうか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:30:28.61 ID:z40N/vTL.net
>>788
はえーなw レポ待ってるよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:49:22.02 ID:B5N4IXfC.net
>>790
その人じゃないけど

公式にある、G3用で調整できる。
スイッチ入れるタイミングとUSBを差し込むタイミングが決まってるから気をつけて。
それでもできなきゃ初期不良。

あと、電池入れるスイッチ兼用蓋のネジ山が鋭利なんで下手したら噛んで回らなくなったあげく、動かなくなる。
モード切り替えボタンのトコも回るから電池は取り出せるんだけどね。
今のうちからシリコンスプレーがいいかも。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:50:56.37 ID:1b0EMRCX.net
く、くわしい
抱いて!><;

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:15:21.90 ID:HtCNPfwq.net
>>791
明日あたり出荷されそうです。
でも楽天のサンコーは売り切れになってましたから、
割と早くはけたのかも。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:02:27.25 ID:BHsEyZmw.net
Nebula 4000 liteほしいわー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:45:52.33 ID:Ag/wBI4E.net
wild cat2使ってる人いる?

あれ軽くて小さくて良さげなんだけど、実際どうなんでしょ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:47:16.45 ID:Ag/wBI4E.net
wild cat2使ってる人いる?

あれ軽くて小さくて良さげなんだけど、実際どうなんでしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:49:06.85 ID:Ag/wBI4E.net
ごめん、二回書き込んじゃった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:17:24.77 ID:FvKChA61.net
最近0時回らないと鯖が安定しないな。
↑みたく連投になっちまうことあるよなぁ。

ところで、Feiyu使ってて思ったんだけど、ジンバルでも上下の動きは、忍び足でしか抑えられない?
コンパクト過ぎて脇かためないとぶらんぶらんしてしまうのも気をつけないと。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:22:10.91 ID:51Prg1NV.net
Feiyuでもって何だよ
カメラ位置の上下が変わるのをパンアップ・ダウンでカバーできるはずがないだろう
物理位置そのものが変わってるんだから

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:00:21.54 ID:G/+IXHd3.net
xyz軸の回転を抑えた上で、xyz軸との平行移動が残る、
のがいわゆる浮遊感ってやつだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:22:11.67 ID:IxBctriA.net
平行移動もそれに内包はされるけども、各々の周波数が低い揺らぎを浮遊感と呼んでる感じだわ
重量モーメント起因の決して急峻じゃない首振れをまとめた感じが浮遊感かな
全体が軽くてモーメント自体が小さく動きが急なものは浮遊感とは真逆になる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:22:26.35 ID:v14GxML+.net
サンコージンバル来た。
LANPATEというメーカーのHHG-01って製品でした。
これから開封します。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:25:45.01 ID:H6zWRo7y.net
Lanparteだな
http://www.ebay.com/itm/Lanparte-HHG-01-3-Axis-Handheld-Camera-Gimbal-for-iPhone-GoPro-Hero3-Hero4-4-5-6-/251757023716?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3a9de351e4

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:35:38.94 ID:H6zWRo7y.net
ここに置いてある動画見ても作りは中々いいな、パラメータも出荷段階で上手く追い込み済みみたいだし
しかしLanparteって町工場レベルかと思いきや、ビル1棟借りでCNCずらっと並べて結構大規模にやってるな
ここまで中国の田舎メーカーが品質上げてくると日本はもうだめかも知れん><

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:05:22.51 ID:v14GxML+.net
取り付けベース横になんかスイッチあるけど、
なんの記載もなくて怖くて押せないですよ…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:23:59.19 ID:v14GxML+.net
手持ちのiphone5sはめて動かしてみた。
説明書や動画では前後左右の水平を合わせろってなってるけど、
これ水平にしなくてもスイッチ入れるとちゃんとまっすぐになって
問題なく動作する。

手持ちのウェアラブルカメラで使えれば…と思ってたんだけど、
吊るしのまんまじゃ無理だったよ。。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:13:23.52 ID:CGwKtzO/.net
この手のBGが流行るかも知れませんね、スマホやGoproのユーザーも取り込めるし、お手軽ついでにBGもとなるかも知れない。

809 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/19(月) 21:52:32.58 ID:KLhNh/Hx.net
これってどんなもんですかね?
http://m.geekbuying.com/item/Aliencopter-Steady-Cube-Handhold-Gimbal-3Axis-for-GoPro-4-3-2-1-SJ4000-331520.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:01:08.78 ID:s72sdxfw.net
国産かと思ったらそうではないんだね。
サンプル動画もiPhoneだったから
あのクオリティなら一発で出せそうだね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:02:22.37 ID:s72sdxfw.net
793は790へのレスね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:10:50.19 ID:lPsOl7D0.net
サンコーのはiPhone6+無理?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:11:26.18 ID:/YN/BNbn.net
持ってないんでわからないです。
すいません。
goproアダプターにアームを介して別のカメラ付けてみたら
ちゃんと動作しなかったので、
大きめのスマホは難しいのかも。
木曜にAndroidと大きめの奴持ってる友達に会うので、
その時試してみます。
側面のボタンだと思ってた奴はミニUSBのコネクタで、
なんか設定いじれるのかもしれませんが
特に記載ないので怖くて触れず…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:46:25.21 ID:s72sdxfw.net
iPhoneでテスト撮影しなかったの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:49:47.62 ID:nGZGBtzh.net
>>813
SONYのアクションカムで、使いたいと思ってるのですが、よろしかったら失敗例の写真を見せて下さい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:56:14.46 ID:jE/Wtw4U.net
>>814
ジンバルの効果試しつつ歩けるのが夜になっちゃうもんで、
田舎暮らしだと外真っ暗で5sだといい感じに映らないんですよ。

>>815
どんな画像見たいのかわかりませんが、
きちんと作動しないだけですよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:07:49.66 ID:YzllFQVs.net
この手のワンハンドギンバルはモータートルクも小さいんだから
完全に3軸の重心点にカメラ位置を追い込めなければまともに動かないのは当たり前
その割にはスマホとGoProアダプタ同梱で、ある程度まで初期段階から許容してる
Lanparteギンバルは十分親切設計だよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:14:34.54 ID:glrmgfPN.net
>>817
てことは重心追い込めばうちのカメラも使えるかもしれないのか…
オラなんだかワクワクしてきたぞ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:20:39.55 ID:YzllFQVs.net
理屈はそうだが各モータから伸びてるアーム自体が短いわけだし
縦に長いソニーやリコーのカメラは無理だわな
前後が短く左右も5インチスマホまでくらいじゃないと重心中点に持ってこれないから
結局は駆動できない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:27:11.15 ID:glrmgfPN.net
>>819
なるほど
うちのはSP360なんだけど、重量的にも厳しいか…
バランス取れないもんかもうちょっと頑張ってみます。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:41:56.10 ID:p6dgCVud.net
ジンバルで盛り上がりのとこすまん。

深夜の未明枠に流れてるNHKの美しき日本の山々を録画して今観てるんだけど、
ブレがまぁまぁ少ないからステディカムだろうなと思って見てたけど、所々ぶれてるの見て、登山ステディのキツさを感じながらハラハラして観てるw
登山してる被写体よりカメラマンすげーなぁと感心しきり。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:37:08.24 ID:AVCuTElF.net
デジタルホビーではギンバルが正式みたいね
http://digitalhobby.biz/products/list.php?category_id=38
Gimbalをジンバルと呼ぶのはガラパゴス日本人だけなんだろうな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:13:15.56 ID:NXQZpPkw.net
>>822
突然どうした。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:35:16.16 ID:SPW5GPiL.net
昔から「ジンバルロック」とか言われてたから俺はジンバル
国内でデジタルスタビライザーに影響力強そうな黄色いブログの人が「俺はギンバルと呼ぶ」とかわざわざ宣言してたから、
なんか裏で暗躍してるのかもしれない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:47:20.31 ID:0FxBvRGB.net
>>822
間違ってる。
jim・・・ とか dzim・・・ としてる辞書もある。
いずれもカタカナ語に置き換えたらジンバルになるから、そういう発音(それに近い発音)も併存してるということ。

発音や意味は異なった複数があり得て、辞書では限られた少数しか乗せてないこともありがちなので、
特定の1つの辞書類だけ見て、発音なり意味なりがそこに書いてあるだけと思い込んだら駄目。
特に学校で使う程度の薄っぺらな辞書は省略が多いから要注意。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:18:14.75 ID:B4+ZfMNN.net
もともと業界によってジンバルとギンバル双方の表記があったよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:54:54.54 ID:SPW5GPiL.net
なるほど
もともと外来語&専門用語だから別々に訳されたまま交じり合わなかったんだな
805とはまったく違う意味でガラパゴス

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:03:27.80 ID:B4+ZfMNN.net
カメラ関係だとギンバル、工業だとジンバルだったっけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:38:20.17 ID:uqhQ+tUS.net
言いやすい方で言ったらええねん
しょーもな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:47:41.66 ID:ypF+nyXJ.net
>>824
見当違いかもしれないがw
『黄色の人とblogでやりとりしてるgoproやラジコンの人』じゃないか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:48:46.11 ID:RlRYAbIM.net
レコードプレーヤーのトーンアームの支点はジンバルサポート式っていうのがあったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 16:31:53.51 ID:ubxEs9DG.net
ジンバルロックってCG関係で使ってたからそのままジンバルって読んでたな、gifもジフだし
マルチコプター関係調べてて初めてギンバルって言い方知った

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:01:35.70 ID:VTXrX4Dw.net
3軸ジンバルのキットにグリップ付けて、
片手保持用にできないもんかな?
5sをサンコージンバルに付けて撮ってみたけど、
いい感じに撮れたのでやっぱりSP360を3軸で撮りたい!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:15:02.25 ID:RjHLbNNp.net
どう考えてもステーやらモーターやらが映り込むだろそのカメラじゃw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:23:21.64 ID:VTXrX4Dw.net
…やっぱり?
一から作る能力もないしなあ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:31:49.84 ID:9Pt4uLM1.net
工夫すれば大丈夫だろ
例えば上空撮影方向ならばSP360下部に適当な重さの箱を取り付けて
重心が下部に来るようにすればステーもモーターも映り込まない

サンコーのじゃパワー不足で駄目だろうけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:37:23.69 ID:9Pt4uLM1.net
>>828
ビデオサロンではジンバルだな
http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/1368.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:19:04.18 ID:5xt1dT7E.net
英語の発音だと

ギンボォーァル

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:41:27.60 ID:SzgW7a8n.net
>>4 >>6 >>11

「3軸ジンバルってどう?」
「マーリンやらC5のように歩き撮りに使いたいのであれば全く適さない」

と言う事は
アナログよりも3軸ジンバルの方が
歩き撮りの上下動が
目立ち易いって事なの?

歩き撮りにはマーリンやC5の方が
向いている?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:53:01.05 ID:B8nCe43y.net
>>839
上下動は同じだよ
俺は3軸の方が向いてると思うけどね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:54:07.78 ID:B8nCe43y.net
つーか、マーリンとC5は別物だし。
C5でのんびり街歩きとかはアームか怪力でもないかぎり不可能

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:59:34.68 ID:+KdPztOz.net
スレでなんどか出てきてると思うけど、C5は回転や傾きをジンバルで吸収し、
上下左右への移動による揺れを、本体の重さにる慣性でゆったりとしたものにして見苦しく無いモノにする
で、電動ジンバルはどれも軽いので上下左右への動きが目立ちやすい
回転に関しては、性能のうちでなら徹底して揺らさないので、移動方向さえどうにかすればアナログより優れているかもしれない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:43:44.92 ID:eR9SRxnQ.net
>>838
「ギ」になるという決め打ちは無知に基づいた間違いだよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:53:06.91 ID:u0GQZ2ZS.net
Feiyuなんかの手持ちジンバル使ってて良かったのは、あの手軽さ。
あれだけ軽くて、ゴプロ単体の手持ちに比べたら逆に撮りやすいんじゃないかと思う。
デリケートだからアクションカムと相反する使い方だけどねw
あと写真撮る時はスゲー邪魔になる。だから使わない時は土建屋が使うハンマーホルダーみたいなので腰に装着、気分はポリスメン。

3軸ジンバルの首根っこだけで持ったら、すごく荒ぶります。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:44:43.54 ID:11w0/jrO.net
性能とコスパのバランス考えるといまのところDJI RONINが最強?
https://www.youtube.com/watch?v=S4Q-fXguGYk
http://www.system5.jp/products/detail57897.html

ワイヤレスコントローラーがすごく使い安そうなんだが。
使ってる人いる?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:04:36.17 ID:TENHw7b/.net
>>844
>3軸ジンバルの首根っこだけで持ったら、すごく荒ぶります。

これはFeiyuのグリップをそのまま握って使うだけでは
ブレが起きるって意味ですか?

847 :825:2015/01/24(土) 11:17:08.26 ID:gK6l5EFy.net
自分で言っといてナニだけど、MoviやRONINは十分すぎるほど「重い」筈だよなぁ…
最近のは知らないけど、去年や一昨年のものは「一度動作が始まるとまるで空中で静止するかのように」同じ方向を向いていたので
移動方向のブレがなおさら気になりやすいってのは有るかもしれないなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:11:42.19 ID:u0GQZ2ZS.net
>>846
その部分は、使い方の本質じゃなくて
3軸のモーター部分で持ってしまうと、ハンドルが固定されて始めて動作するもんだから、
固定されないハンドルだと左右にぶるんぶるん回転するってことw

普通に使う分には片手持ちで十分に使えるから大丈夫です。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:19:44.76 ID:AXZf571C.net
分かり辛い文章書くからだよw
モーター部だけ持ってFeiyuちゃんをのた打ち回らせる不届き者めがw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:37:55.84 ID:u0GQZ2ZS.net
>>849
ごめそw

とある観光地に行って、一脚、三脚禁止の場所で鞄にfeiyu挿して頭だけ出してたら、
そちらは一脚でしょうか?って言われたんで「あっ、カメラのハンドルみたいなもんです」って頭もって引き出そうとしたら スゲーぶるんぶるんする俺のFeiyu。
係りの人、ビクッてなってたw

みんなも気を付けろよ!知らん人が見たらあれは生き物だ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:53:33.88 ID:vOYNLuKg.net
>>850
ワロタw
Goproの代わりにディルド固定しとけ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:57:40.29 ID:AXZf571C.net
ぶるんぶるんするFeiyuちゃんカワイイのう
欲しくなるじゃないかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:09:49.53 ID:rBTBM4Pj.net
今日、サンコージンバルを友達の
4.5インチスマホで試してみた。
当たり前ながらバランスとれば
普通に動作するんだけど、
電源ボタンとホルダーの爪が
ちょうどよく当たっちゃって使うのば無理な感じでした。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:19:44.95 ID:xtkzZc6+.net
alexmos BGC 8bitコントローラー
SimpleBGC v2.40 b7で6面キャリブレーション後にセンサー・バッテリーを取り付けていざ動かそうとすると
自分のもブルンブルンしてジンバルとして使えないんだけど・・
だれか助けてくださいm()m

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:36:42.45 ID:MhMH1cIQ.net
32bitにしたほうがいいね
あとモーターも高トルクにしたほうがいいね
持ってないし触ったこともないけどw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:07:52.07 ID:UP7Ra2wv.net
センサーのXYZ向きはあってるのか
モーターの正逆転方向はあってるのか
カメラ載せた時の重心バランスは取れてるのか

そもそも自作なのか製品なのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:51:13.30 ID:Ka6K8E93.net
サンコージンバルとfeiyuG4と迷っているのですが、スタビライザーとしての性能はどちらが上なのかな? GoPROメインの予定です。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:01:53.90 ID:RqczK2PN.net
>>854
ありがとうございます
僕もレビュー見てるとそんな気がします・・

>>855
製品です。
PIDのPを1他を0にして電力を上げる方法でやっていったら解決しました(TT)
これマニュアルないとしんどいですね・・10時間調べ続け外人の動画にたどり着いてやっと理解しました。
その後、YAWの調整していたらバッテリー断線→基盤死にましたorz

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:33:36.03 ID:ILhXdIx0.net
>>857
サンコーの方しか持ってないけど、
電源ボタングリップ下なの使いにくい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:36:47.81 ID:p2VbChXJ.net
GoProオンリーで考えたらFeiyuで鉄板なんだろうなあ
でもスマホが載るのが魅力のLanparte

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:58:53.08 ID:A8stWx4Z.net
>>839
6のリンクにあるような揺れは
カメラの上下動だけではなく
それを補おうとジンバルが上下に
首を振る動作をプラスした時に起きる。

アナログではそんなに瞬時には
補正され切らずに
もっとゆっくりした
大きな首振りをする事になるので
この様な揺れにはなりにくい。

と思ったがどうか。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:11:33.46 ID:A8stWx4Z.net
lanparteはちょっとでも油断すると
足の着地の振動が画面に出てしまい
一歩ごとに震える

これは重量が軽いせいと
ユニットの重量の全てが
グリップの上側だけにあるせいだと思う

移動しながらパンすると
クイっとした防犯カメラ的な動きで
ジンバルも勝手にパンを加えてしまい
自分の思ったパンに出来ない

6のリンクのような
歩き撮りの上下揺れはかなり出る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:37:20.02 ID:fMp63/1A.net
今見たが、>>6がブログ記事内容を誤解してるな
あのブログ記事は
・ソフトウェア補正(ポスト)で上下動が消せるのか試すために、わざと上下動がでるように歩いて撮影
・撮影後、PCでソフトウェア補正試してみたけど上下動は消せないことが判明
・やっぱ撮影時に上下動でないような歩き方・撮影方法しないといけないねっテヘペロ
という内容

>>6の「マーリンやらC5のように歩き撮りに使いたいのであれば全く適さない」 というのは間違い
「マーリンやらC5と同じで、ブラシレスも歩き方に気を付けないといけない」が正しい

まぁたしかにlanparteとか軽量ブラシレスの場合は上下動出やすいから
”歩き撮りに向かない”とも言えるかもしれないけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:30:29.41 ID:val3wi8l.net
>>106だけど、
stayblcam発送キター。o@(・_・)@o。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:33:52.80 ID:val3wi8l.net
estimated delivery date は7月だからちょうど半年遅れか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:12:46.11 ID:sPZRLg3L.net
今日、初めて来たので、既出の話題になっていたら申し訳ない。
アドバイスを頂きたいのだけど、一度、ロケで、FDR-AX100みたいなカメラで外部マイク付けた状態で、
マーリンタイプのスタビライザーを使ってみたいのだけど、>>1の動画を見てみて、マーリン2は高くて買えないので、レビュー数的に
Manfrotto MODOSTEADY 585-1

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KBP0IWY?qid=1422640872&sr=8-18&vs=1
あたりを考えています。

一万円前後で練習も兼ねて試してみたいのだけど、上記の2つでより良い方か、それ以外に良いものありませんか?
宜しくお願いします。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:23:59.03 ID:sPZRLg3L.net
一応、こんなのも見つけました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KM0OOIW/ref=mp_s_a_1_6?qid=1422642090&sr=1-6&pi=AC_SX110_SY165_QL70&dpPl=1&dpID=31LRvIEvYeL&ref=plSrch#

アドバイス頂けると嬉しいです!
宜しくお願いします!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 08:20:02.39 ID:aP2qLtVL.net
MODOSTEADYは使い物にならない
スタビライザーはある程度以上重い物でないと練習にもならない
一万円前後では無理

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:43:34.88 ID:yERp9Fin.net
この程度の予算しかないのなら、改造ベースに購入するしかないと思うけど。
この価格帯でまともなギンバルなんてものは無いと思っていいよ。
もっと言えば練習するだけ時間の無駄。
もちろん改造する根性があればいいけど、お手軽さを求めてるんでしょ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:51:13.53 ID:27nQYH1b.net
まあ800レスともなるともう上から読む気もしなくなるんだろうけど
ある程度の重量は慣性モーメント的になくてはならないから
一般的な腕力との兼ね合いで考えると、結局こなれたC5で練習するのが間違いないとなるからね
まあ練習したくない人はさっさとワンハンド型3軸ギンバルに行けばいい

でもそれを手にしてもまた、上下動を吸収できないとか言い出すバカが発生してるし
グリップの物理的上下動を極限まで減らす腕のサスペンションワークを習得するには
C5でまず練習するのが結局近道じゃないかと思う今日この頃

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:26:18.23 ID:z3aSxBdl.net
MODOSTEADYだけはやめとけ
それにAX100は多分重量オーバー
俺もその2つ持ってるけど試す気にもならない(全くスタビライズ出来ないので)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:28:00.47 ID:z3aSxBdl.net
あ、胸に押し当てるモードとミニ3脚としてならそれなりに使える
とりあえずスタビライザーとしては無理

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 14:37:20.46 ID:sPZRLg3L.net
>>868-869
やはり、この予算では厳しいですかorz
お手軽であるのも求めてますし、練習も求めていますが、実績を求めています。
結局、手持ちで撮影した物よりも、「やっぱりスタビライザーってあると違うもんだな」ってなれば、ランクアップも検討してもらえますが…
自分のお金で買って「スタビライザーの凄さ」証明したい状態なのです。

>>870
>>1を見て慣性モーメントに長さもジンバルとの距離なども大事とあったので、マンフロットも候補だったのですが、
やはりマーリンとは雲泥の差があるんですね…

>>871-872
二つとも!?凄いですね。
でもスタビライズできないとなると、問題外ですね…

結局、この辺りの物は使っても使わなくても同じという事なのでしょうか?
それとも、むしろ使わない方が撮りやすいかも知れないというレベルですか?
それとも、C5などの様なレベルではないにしても、多少はマシになるのでしょうか?
三軸ジンバルというのは、下の重りの部分がYの字に重りが付いてるやつですよね?
どれも値段が同じくらいなら、結局、ただの損で終わってしまいますか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:23:11.14 ID:yERp9Fin.net
あなたがどの程度の安定度を求めているかにもよると思うよ。
youtubeなんかでもみてこのくらいは最低欲しいってのがあればその人の使ってる機材が最低だと思えばいいのでは?
それはあなたしか分からない。もしかしたらモドステディみたいなのでもすげっ!とか思うかもしれない。
ここの住人にとって吊るしのあれはカスの部類だけどね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:25:55.17 ID:nazHMx7t.net
俺も初めて買ったのモドステディだわ。
剛性がなさ過ぎてぐわんぐわんw
上にもあるように、ショルダーリグ?や三脚なら使えなくもないけど、そもそも使用目的が違うからね…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:32:48.20 ID:qyZoabWq.net
>>873
MODOSTEADYを前使ってた>>357=348だけど
どちらにしてもカメラがくるくる回るので自撮り防止とか違うところに気を使うことになると思う
この辺のだったら一脚ぶら下げて代用スタビライザにした方がまだいいと思うけど
ちゃんとしたのを買うためのプレゼンにはならないし難しいなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:27:01.80 ID:ETPc6tQE.net
>>873
>三軸ジンバルというのは、下の重りの部分がYの字に重りが付いてるやつですよね?
カメラの姿勢を検地するセンサーと、それを補正するモーターによって電器制御の力技で補正するタイプのことかと

「ジンバル」自体が大抵のスタビライザーについてる部品の一名称しかないから分かりづらいと思うんだけどな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:57:35.10 ID:S2JbosdU.net
>>873
モードステディは別格でダメってだけで他の安い物でも無いのとは全然違うよ。
金属製でしっかりした奴なら最初の一台にはどれでも問題ない。
ここはライト層を認めない説教バカおっさんも巣食ってるから
商品名でブログとかyoutubeを検索した方がいいかもね。

>>870
少し上のレスの事なら上下動をジンバルが吸収してくれないなんて書かれてないと思う。
今回の質問も「練習も兼ねて」って書いてるのに「練習したくないなら」とか
FDR-AX100ってカメラ名も出してるのにワンハンド電動行けとか
説教したいが為に無理矢理悪い方へ読み違えるのやめろやゴミが。死に腐れカス。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:07:33.84 ID:5MK4VonK.net
FDR-AX100みたいなカメラって最初に書いてある時点で
機材ヲタが機材雑談したいありきの書きこみって分かりそうなもんなのになあ・・・
要はそのカメラ自体も手元に無いし、とにかく経験ゼロでも綺麗なステディっぽい画さえ撮れれば
彼は満足なわけ
C5に対して尻込み既にしてる時点で察してあげろよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:22:28.39 ID:eJy91DyE.net
>>874
レスありがとうございます。
なるほど。百聞は一見にしかずですよね…
何というか、>>1をしっかり見たせいで、YouTubeのレビュー的な動画の方々が、
「設定がうまくできてないんじゃ…」っていうのも多くて、逆に撮れてるって言う人は忍び足っぽかったりしたので、質問してみたのでした。
ありがとうございます

>>875
>>1を見た感じで、重りまでの長さみたいのも大事っぽかったので、マンフロットは他のよりも長いな…と思ったり、
「一応、マンフロットなんだし…」とかで揺らいでしまってました。
スタビライザーをメインに…と考えるとダメなんですね。
ありがとうございます

>>876
今度、撮ってみたいと言われているのが、砂浜で結構歩くみたいなので、良いプレゼンになるかと思ってたのですが、
本体の回転というのは、特に海だと風で回されてしまいそうですね…
そこはかなり問題になりそうです…
ありがとうございます

>>877
ブラシなんとかスタビライザーとかいうやつの仲間ですかね。
電子制御のやつの動画見ました!
それの事だったんですね!ありがとうございます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:30:17.85 ID:eJy91DyE.net
>>878
詳細、ありがとうございます。
とにかく、モードステディの評判の悪さが分かっただけでも、本当に助かりました。
それなら、スレッド型というのをちょっと試してみます。
何というか、「5万出せないならマーリン型の方がマシ」とか、「腐ってもスレッド型はマーリン型よりも優れてる」
とか、そういうのあれば、是非、教えて下さい!
宜しくお願いします!

>>879
AX100を例にしたのは、ハンディカムってだけ書くと、誤解を招くかと思いまして…すみません。
あと、AX100は購入を検討してたのもありまして、少なからず「一眼レフとかGoProではないです」という意味でした。
今回はエブリオにガンマイクを設置して使うので、AX100を例にしたら伝わりやすいかと思いまして。
すみませんでした。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 06:39:19.44 ID:ktanSM2d.net
スレッド型の場合、小型だとキョロキョロと動く映像になりやすい。
中型(C5など)だと1カットの時間が筋力によるけど俺は2分くらいかな・・・
C5の優れてる点は、安価でギンバル部分上下出来てそこそこスムーズで調整が楽で
重いので風にそこそこ強くユーザーが多い。

俺的には小型のスレッド型買うならマーリン型の方がオススメかもしれない。
これは好き好きだと思うけどね。

マーリン型はギンバルのなめらかさが命。
あとは先端部におもりが付けられること、カメラマウント部が調整可能なこと。
結局マーリン買うのが良かったりする。
ギンバルはハンドルをこじってもほぼカメラ姿勢に変化がないレベルまでなめらか。
利点はコンパクトで軽い。
難点はゆらゆらと揺れる映像になりやすい、調整が難しい(俺的にはむずかしいけど「わかりやすい」と思う)
風に弱い

マーリン型は最大積載重量に注意
少ないものが多い。
AX100は約1kgあるので、安物だとおもりが足りない事が多い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:35:40.72 ID:JJ3x62NP.net
小型のスレッドタイプよりマーリンタイプと書くとまた混乱するだろう
要は元のカメラ重量が分からないからアドバイスも混乱するし
何よりマイクつけるってのが初心者にとってはもう無理だと思う、調整もオペレーションも
実際動く時の空気抵抗のアンバランスで確実に首振られるしね
それでもマイク縛りがあるんだから、全体重量上げない限り初心者には無理だし
まだ全体重量不足になるマーリンは勧めない、割高だし調整概念が掴みにくいだろうし

エブリオなんつってもどれだか分からんし、そもそもマイクってのが大きさ・重量ますます察しが付かないし
とにかくマイクでカメラ重心が上がる上に左右バランスも大きく崩れるから
マーリンタイプじゃまともなオペレーションは無理じゃないかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:57:48.10 ID:eJy91DyE.net
すみません!
エブリオは、GZ-HD3というやつで、
外形寸法
幅 82mm×高さ 75mm×奥行き145mm
575gだそうです。

マイクは、小型のガンマイクでウインドシャマー使います。

そうなると、スレッド式の60cmで重さ3kgまで対応という奴が妥当になってくるのですかね
カメラ情報を忘れてて、すみません

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:00:52.93 ID:qXGWOttZ.net
ガンマイクが必要なら仕方ないけど海岸だし風の影響は大きそうだなあ
音を別録にしてマイクなしにできれば少しは楽だけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:09:49.47 ID:JJ3x62NP.net
まあカメラ部形状が球から遠ざかってイビツになればなるほど
空気抵抗の方向性差が強調されるから、全体重量を上げて慣性モーメントに頼るしかなくなる
イビツな形状で全体を軽く、かつ安定させるってのは力学的に無理だから
風がどうのより以前に、動く方向によって空気抵抗が大きく違うんだからさ
程度の差こそあれこうなるんだからね
http://freeplannet.biz/wp-content/uploads/2014/03/2014-03-07-02.57.20.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:06:07.19 ID:eJy91DyE.net
>>885
確かにそうなのですが、今回は自分の持ってる機材で作ってみて、必要なら買い足していこう。みたいな感じで、
自分も基本は屋内に向けて機材を揃えてきてたので、電源が無い場所様の物などは持っていなくて…という感じで、今すぐ音を別撮りに対応するなら、
iRig辺りを買ってiPadとかになるのかもですが、とにかく今回は全部自腹なので…

今回は本当に実験的というか、「今後も作るなら、機材を買いましょう!」っていうためのプレゼン的な意味も大きくて、それでも酷い物は作りたくないしで、困っている感じです。
よりにもよって、砂浜を歩くならスタビライザーくらいは付けるべきかという判断でした。

>>886
まさにこの形状になりますね。
当初はDVテープのカメラを使うみたいな事を言ってたので、それに比べればマシなのかもですが、
ウインドシャマーがかなり風の抵抗を受けそうで、ゆらゆらしてしまうかもですよね。
でも、フワフワ揺れてくれるなら、AEでどうにかスタビライズで補正できるかな…とは思うのですが…

色々と考えて教えて下さって、ありがとうございます

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:03:13.36 ID:JJ3x62NP.net
その用途だったらFigRig検索して動画見て、似た形状のものをホムセンで見繕って自作すればいいよ
AEでスタビとか言い出すんだったらもう心折れたわ・・・マジメレス過ぎた俺のバカヤロ〜w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:28:22.79 ID:eJy91DyE.net
>>888
すみません。AEのスタビは使えば解像度を下げなくてはいけないですし、使わない様にはしたいんです。
なんか、不快にさせてしまったみたいで、すみません。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:17:19.52 ID:kiXq1DoV.net
>>888
心弱過ぎ

891 :機械屋のおっさん:2015/02/01(日) 21:54:07.52 ID:eT6Ki9zS.net
震災の直前、たまにカキコしてたんだけど原発騒ぎで廃業w アッと言う間に時代は3軸ギンバルかーw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:34:20.89 ID:ktanSM2d.net
おれはAX100にマイク付けて撮ってるよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:08:40.13 ID:5nF6aATM.net
>>892
C5ですか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:49:19.74 ID:caNDCl/d.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:38:07.18 ID:pPKFndOs.net
>>893
はい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:04:18.78 ID:bJ2WKXwK.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

897 :6:2015/02/04(水) 22:53:31.26 ID:vfE7THmr.net
>>863
あー、それね、全く申し訳ない
すでにおぼろげだけど、書き込んだ当時はすぐ上の書き込みのgopro用とかで試せば?というのと元の書き込みを一緒くたにして、gopro用のつもりで考えてたり、
会社からこっそり書き込んだりしてて言葉足らずになったんだ

俺自身、今みたいに製品として手持ちジンバルが出る前に自作したことがあって
その時の経験でgopro用は軽くなるのであまりにも平行移動が出やすくて大変だぞ、と
あの動画のようになるんだよ、というのを説明したかったんだが、
先に言った通り言葉足らずになってしまった上に、
なんとなく伝わったみたいだから、まぁいいやと放置してそのまま忘れてた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:51:13.75 ID:/hS+nhcs.net
もうやだ何この書き込み… 出先からスマホとかで書き込むのやめる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:04:22.26 ID:tkD06EmL.net
G4のファームウェア新しいのきたよ。
なんかグニグニ手で動かして位置固定できるみたいだけど、モーター大丈夫なんかな?w
ゴープロ4もオートアップサイドダウン追加されたし、ローアングル捗るわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:37:33.37 ID:f7xnK7mo.net
オリンパスのオープソースカメラ発売決まったけど、
ソニーのスマホにくっつけるカメラ用のジンバルで
レンズに合わせて設定切り替えできるようにできたら
ちょっと面白いもんができそうだな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:41:31.18 ID:3VC/Dnka.net
これってスタビライザーじゃないのかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804109513.html
つべに動画あがってるけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:40:51.09 ID:hmOMww2i.net
>>901
ギンバルになってないんじゃないか?ってことはぐにゃぐにゃのただのスタンドだな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:31:56.51 ID:bnPA1W44.net
コレか
https://www.youtube.com/watch?v=R3l9Hsurwnw

ちゃんとジンバルやん
激安ステディやん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:40:26.09 ID:5bErf3aT.net
重りの量は変えられないのかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:49:12.31 ID:Rwn1o4NS.net
粘土でもくっつけろよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:31:00.66 ID:nBTYhQD4.net
でも粘土1`より鉄1`のほうが重くて安定するし。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:34:24.86 ID:P6hy6+xy.net
人柱になりたいけど
http://item.rakuten.co.jp/donya/4548804109513/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon

これ読むと微妙…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:38:12.23 ID:QBWuD2aq.net
どうやったらあんなに正面ばかり撮れるんだ…

>>904
使い物になるかどうかはわからないけど一応3段階ぐらいに変えられます

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:38:46.94 ID:2cjW7QJA.net
>>907
>マイクロスライダーって言っている部分は〜〜いわゆるスライダーとしては使えません。
左右(前後)位置調整して固定できるんだからスライダーだろ?
もしかして所謂『カメラスライダー』と勘違いしてる?

>グリップの柄がカメラの底に当たってしまうので、ローアングルでの使用ができないのが問題。
使い方が間違ってる
あそこまでグリップを傾けるのは駄目
ローアングルは上下反転させるのが正解

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:36:58.29 ID:C+YwjoN8.net
>>906

安定はするかもしれんが、
鉄1キロの方が重いということはない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:10:48.01 ID:jDItR6SI.net
>>910
凄い人もいるもんだ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:24:13.94 ID:UwX8utzL.net
粘土なら水気が抜けると軽くなるんじゃね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:23:18.60 ID:/Bw5peVU.net
初心者ですみません。
ビデオカメラじゃなくてDSLRを使って動画を撮るのは何故ですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:59:53.22 ID:s6Nzvyf+.net
>>913
色々な違いがあるけど、レンズの作りには物理的な制限があるので、結果として、
受光体の面積の広い狭いで写り具合が変わる点が大きい。

ビデオカメラのほうが面積が狭いのが普通
 → ピントが合う距離範囲は広い(被写界深度が深い)

監視カメラとか、用途次第ではそのほうが都合が良いこともあるけど、
たとえば主人公にピントを合わせたとき、前傾や背景もクッキリ写ってゴチャゴチャしやすい

DSLR(デジタル一眼レフ)にかぎらず、ミラーレスと呼ばれてるタイプも含めて、
デジタルスチルカメラのほうが面積が広いのが普通
 → ピントが合う距離範囲が狭い(被写界深度が浅い)

主人公にピントを合わせたときに、前傾や背景をボカして注目させやすい

「被写界深度」の違いによる写りの違いは、
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
ここなんかが分かりやすい。

動画の実写で、具体的などの機種だとどう違いが出るとか、どこかに比較例があると思うけど、捜してないから知らない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:37:07.59 ID:w5yHmqqg.net
というかなぜこんなスレに来たw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 03:11:37.02 ID:NLPOQyBr.net
>>914
質問者じゃないけど、勉強になった。
ありがとうございます

917 :896:2015/02/09(月) 03:25:22.11 ID:cS4oZv5R.net
>>914
ありがとうございました!
とても参考になりました。

>>915
ジンバル・スタビに興味があってROMしてました。
ようつべに上がっているオフ会の映像が、
みなさんスタビに乗せてるのがDSLRでしたので・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:31:22.07 ID:O7J+nYgX.net
Nebula 4000 Lite
https://www.youtube.com/watch?v=lOE4-ToKEtU
http://shop.chdntech.com/nebula/nebula4000-lite-gyroscope-gimbal-stabilizer-bmpcc-gh4-nex-eos-m-a7s.html/

これ6万なら欲しいけど
調整とか専門知識が必要で大変なのかな?と思って手が出ない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:25:27.77 ID:1iEiMJ+8.net
残念なことに6万じゃないぞ
今じゃ8万越えだw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:33:09.53 ID:7qd24f3h.net
BLG3SNを手持ちに改造してる動画がつべにあったよ。
BLG3SNかSteadyMakerの三軸QX10用を買って
設定調整して手持ちのアクションカム用に
できないもんかといろいろ調査中。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:04:28.80 ID:dz3leXQA.net
>>915
え? だからここはQAスレ・・・では全然ない・・・
全く別のQAスレの次に寄って、どこの板の何のスレかまるで見てなかった・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:57:48.19 ID:XU5N8FmO.net
>>919
安いところを探したけど、今の為替レートで送料込みで8万2〜3千円くらいが最安かな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:12:48.82 ID:iHVwnksP.net
ようは下がってるのが円だけだから元で買うにしても高いしドルでも高い
あのブログ主は相当紛らわしい書き方をしたというのが正解
現地銀行に円高時代に預金して残高がない限りあの感覚は無いのだよ
まあ8万でも性能考えたら高すぎるって事は無いけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:41:27.71 ID:tQM5mfU7.net
たしかNebulaは発売当初は6万ぐらいだったんだよな
その後、円安のせいもあるけどショップがどんどん値上げしていった結果が現在

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:21:40.83 ID:TrqAPERP.net
kenasanoさんのS-Monsterを待とう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:20:45.70 ID:Ge/ULbTy.net
マーリン2が製造終了ですが、マーリン3とか後継機出るのですか?
天下のステディブランドいつかは買おうと思ってたんですが、なくなるとは

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:57:43.11 ID:CNoo2l94.net
Opteka SteadyVid PROを使ってる人はいないのか?マーリンタイプの中ではかなりマーリンに近くて良さそうに見えるんだが。海外の動画みる限り多少の工夫はいるみたいだけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:59:17.45 ID:a4vbQDSI.net
Nebula4000Liteって3軸ジンバルがおそろしくコンパクトで完成度が高そうなので凄く期待している。
自分がヘタレなのはあるんだけど、マーリン使うと結構重いから手がプルプルなるし、
旅行で使うには集中力が必要すぎてなかなかむずかしい。
その点3軸ジンバルは、持ってるだけでぶれずに撮れるなら凄くいいと思うんだけど、
マーリンの様に気を遣わず、ただカメラを持ちながら歩いているのとほとんど変わらない感じで使えるものなの?
Nebula4000Liteに限らず、3軸ジンバル持ってる人いたら教えて下さい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:17:37.46 ID:easqW4Iw.net
>>928
上下動は関係ないので、ただ歩いたらだめです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:30:51.14 ID:AzsY2wUC.net
merlin(旧)・Nebula両方持ってるので比較と印象

重さ
ほぼ変わらない(merlinは載せるオモリ次第でNebulaの920gより重くなる)

可搬性
ほぼ同じ(純正ケースに入れなければNebulaはもう少し小さく収納可能)

セッティング
Nebula圧勝。載せるカメラによってはマウントしたまま六角レンチが使えない不便さがあるが
merlinというかアナログスタビのセッティング自体が異常にシビアな事を考えるとBGは楽すぎ。

操作
Nebulaが圧勝。電池さえ切れなければ安定した動画が撮れる。
ただし外部バッテリーを買うか改造しないと純正バッテリーは1時間半ぐらいで切れる。

印象
上手な人が操作したアナログスタビの動画は素晴らしいがかなり修業が必要だと思う。
アナログの弱点は操作がうまくても風の影響を受けるしフォーカスが変わるとバランス取れなくなる事。
かたやBGはパン・チルトがぎこちなかったりする(セッティング次第かも知れないがそれなりに努力が必要)
アナログ・BGどちらも上下動を打ち消すには練習が必要。

旅行で使うとすれば持ち運び・取り出してセッティング・撮影・収納を繰り返すと思う。
であればNebulaはかなりオススメできる。コントローラーが8bitでちょっとバカなんだけど。
GH4やα7クラスで総重量1kg未満なら載せられる。ただし長いレンズを付けると厳しい。
前後に長くなるとマウントの後端に載せても前下りでバランス取れない場合がある。

merlinが製造中止したようにアナログスタビはスレッド型しか残らないのでは、と思う。
スレッド型はmerlin型に比べて大きく重くなるがセッティングは比較的楽、でも旅行で使うには辛いな。
BGも両手持ちのタイプは旅行で使うには大袈裟に感じる。
気軽に使える片手持ちBGは他のタイプに比べより普及するんじゃないかな。特殊機材の括りに留まるだろうが。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:57:39.02 ID:GkJFgYzO.net
zhiyunのz1-riderってのがきになるなー
かねてから3軸ジンバルをヘルメットに装着してみたかったし
でもメーカー名が聞いたことない
feiyuなら速攻ポチったんだけど
だれかこのメーカー聞いたことある人いますか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:06:28.33 ID:w8UJq9uh.net
>>930
ありがとう。すげえ貴重な意見だ。
結局、nebilaの方がだいぶ運用しやすいんだね。
マーリンは、ぶっちゃけコップに水を一杯入れてお盆に載せて運ぶ的な感じがあるし、
録画ストップして少し振り回してたら、再度使うときに微妙にバランス撮り直しとか、
すげえ気を遣って旅行ではかなり大変だった。
アナログの絵は極めたらすごく綺麗になるんだろうけど、そこまで全然至ってないしw

旅行気分を残したくて歩き撮りしたくて、でも普通の手ぶれ補正では見るとき気持ち悪からって用途で
マーリン使ってたけど、俺みたいな奴はさっさとネブラ行った方がいいんだな。
今FZ1000メインで使ってるんだが、できればアクセサリーシューの上にgopro二個乗せて3Dでも撮ったりしてるんだよね。
全部の重量が1.1Kぐらいだからオーバーしちゃう。。。

後、コントローラーが8bitで少しおばかってのが気になるんだけど、
第二代ぐらいがちょうどよくなってるのかなあ。

933 :913:2015/02/21(土) 22:41:03.07 ID:baTHjwNf.net
>>932
俺は持ってないけどある人のブログによるとFZ1000はNebulaには載らないらしい。
重さは許容範囲だが奥行きがつっかえるんだそうだ。

撮影→カメラをマウントから外して収納→休憩もしくは食事→しばらく歩いたら被写体発見→
カメラをマウント(多少バランスが取れてなくてもモーターの力技で画像は安定)→撮影
これぐらい運用のし易さは比較にならない程Nebulaが楽。気にすることは電池ぐらいかな。

バランスが綺麗に取れてないと常にモーターに負荷がかかるので悪い事だし電池持ちに影響があるが
準備時間がアナログスタビに比べ激減する。直ぐにでも撮影したい時はこれやってしまう。

Nebulaの後継機種は32bitコントローラーが採用されるとの噂だが待てる人は待ってもいいと思う。
8bitコントローラーは急激な姿勢変化に耐えられず暴走・脱力しやすいがマーリン使ってた人なら
問題なく使えると思う。これしきの事で暴走するの?って事もあるけど。

あとはBGならではソフトウェアセッテイング次第で改善の余地がある。(PIDなどのパラメータ調整)
iOS版は無いけどandroidのスマホかタブレットがあれば出先で調節も可能。(PCやMacでも勿論可能)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:22:56.14 ID:976FEvkO.net
厳密に言えばNebulaのBTモジュールは技適取ってないから
日本国内で使っちゃうと電波法に引っ掛かっちゃう
そこを突いてくるウザイ輩に注意
輩が出てきたら「モジュールは外してます」で逃げましょう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:39:51.78 ID:baTHjwNf.net
system5で取り扱ってるからてっきり技適取ってると思ってたわ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:27:31.36 ID:tsYe8wyn.net
>>933
ありがとう。
FZ1000つかえないんか。。。。すげえ残念。
まあ32bitでるときに、形が変わってできるようになれば買いたいな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:42:24.38 ID:EGRhV8Vt.net
FZ1000に対応するワンハンドジンバルなんて多分出ないだろうね
出てもめちゃ高い
5Dクラスくらいで考えても良いくらい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:27:55.97 ID:tsYe8wyn.net
>>937
GH4でできるんだったら行けるかもって思ったんだけど、難しいのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:54:52.17 ID:PoekW+K0.net
ジンバルの8bitと32bitって何がどれくらい違うか教えてくだし!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:48:20.41 ID:EAqABHxc.net
ネジ穴なんだが、ホムセンでもネジやナット、スタップは
「U3/8」16UNC、「U1/4」20UNCはなく、Wしか無いのだが。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:34:06.84 ID:nLz61p98.net
>>940
wでも平気じゃね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:40:07.56 ID:ipUEIY6q.net
5Dmk3用にマーリン2買おうかと思うんですが重過ぎてアームベスト無しでは厳しいですか?24-105Lは重過ぎとしても軽い単焦点レンズならなんとかならないかと、6Dくらいにすれば軽くてOK?ネットで使用例があんまり見つからないんで重量的に厳しいのですかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:56:23.25 ID:w1lIgQ/H.net
>>939
平均台を酔って歩くのが8bit酔ってないのが32ぐらい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:26:13.05 ID:PoekW+K0.net
>>943
うぉぉ、32まで待つのがいいですね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:22:37.41 ID:cxPAss35.net
>>942
マーリンは難しすぎて遂にディスコンらしいからやめたほうがいんでね?
カメラの下に棒が付いてるタイプの方がいいらしいよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:59:32.57 ID:qKWdyOVt.net
>>931
おもしろいねコレ
マウント部分に自由度ありそうだから他のカメラにも使えそう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:10:59.56 ID:0dGPs1aK.net
マーリン難しいですか、、。HXRNX3でグライドカム2000を使ってたんですが、微調整が難しいのと、そもそもグライドカムイ自体が重いので辛くて手放しまして。GOPROでステディカムスムージー使ったらなかなか良かったからマーリン2買おうかと思ったんですが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:12:58.01 ID:0dGPs1aK.net
同じステディブランドだから扱いやすいかと思ってしまった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:57:07.61 ID:uYCYTNag.net
>>940
ネジのほうは、送料がかなり割高になるけどWeb取り寄せ。
ネジ UNC で捜すと少数売り可の店がいくつか見つかる。

スタップは架空の存在だけど、タップはWebで売ってるし、ホームセンターとかでも
規格違いのを扱ってる店なら工具つながりで取り寄せ可能なことが多いみたい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:52:01.47 ID:2/OG/Jm3.net
ebayでTRDっていうGopro用ハンドヘルトがあったけど、
この会社ミラーレス用のも出す予定あるんだな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:52:58.59 ID:2/OG/Jm3.net
連投ですまん
>>931
他のカメラ使えないかな、ってHPのリンクにある
向こうの楽天みたいなトコに問い合わせてみたら、
メールのレスポンスが割と良くていい感じ。
RidreじゃなくProにするかもしれないが、
近々買っちゃうかも。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:08:32.17 ID:JW0A04lN.net
マーリンはセッティングシビアですよ。
もちろん、セッティングとオペレートがうまくいけば
かなり良い絵が撮れますし、重くなりますが5D3も載ります。
スレッドに乗り換えて、セッティングは楽ななりました。
より重くなって辛いですが。
軽くてセッティングも楽で安定して撮れる、なんて夢は、捨てたほうが良いです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:53:20.27 ID:jC3JZ7SZ.net
ありがとうございますやっぱりむずいんですね。ではスレッド形で5Dクラスものせられるオススメを教えてください。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:48:34.26 ID:r/4i8IfJ+
C5でしょ!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:49:16.91 ID:dg7GP2Jjh
SOLOのレビューおなしゃす

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:07:43.32 ID:/hgWxb3nl
Nebulaは次狙うことにして
ここは軽めにLanparte(HHG-01)サクッと使って見てる
Merline2のように繊細にやらなくていいからかなりいい画は撮れる
(アナログスタビの操作に慣れている前提)
ただし!パンナシ画ののみw
パン考えると相当スローにしないと自動的に01が向いてくれちゃってクイっと動いちまう
この「相当スロー」は通常歩きながらのパン速度のおよそ1/3位、これは編集向けで素材撮り計画するしか無いからそこは面倒

ていうか、スマホ利用なんだがいろいろつけて大分重量増してるからか
最初のセッティングのままだと次第に傾いてくる
キャリブレ初期化したいなぁ、初期状態だとMerlineの感覚で重くしたり軽くしたりはできませんな〜
この01、SimpleBGCがコネクトしないのがストレス
解決済みのひといたらヘルプ!

海外のスレで繋げてる人いるんだがファームも一緒にやってんのかな?やっぱし

Nebula後継〜
PILOTFLY DSLR機〜
Steadicam BG機〜
><

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:56:45.58 ID:OnCCa362.net
ステディカム ソロ。良さそうですね。しかし本体重量だけで1.6kgとは、、アームベスト必須ですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:25:10.51 ID:AIHxXSX8.net
alexmos 32bitにボタン取り付け検討してるのですが、
ON-ONスイッチならどれでもよいのでしょうか?
それとも専用のスイッチがあるのでしょうか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:43:04.86 ID:thmGoC15.net
tp://copter-rc.com/en/catalog/60-pilotfly-h1-microdslr-3asix-stabilizer.html
PILOTFLY H1が3/16発売

重さ780gでNebulaより140gほど軽くセッティングがやり易い。
搭載できるカメラは両者ほぼ差が無いように思える。
コントローラーが32bitとは書いてないな…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:28:23.35 ID:xmPVQvPg.net
そういうやつってAX100とか長細いのは乗っからないよね・・・
欲しいけどそこだけ残念なんだよな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:22:31.31 ID:hHEqhcOQ.net
>>959
おおー!価格いくらだろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:01:10.15 ID:nyKgUJIZ.net
マーリンは構造的欠陥品だからね。どんな事してもまともに運用出来ないよ。YouTubeなどでマーリンの
調整法やらなんやら色々出てるけど全て無駄だから。マーリンもマーリン2もギンバルを支えているのは
ナマクラな一ミリ程の太さの極細ネジ。そのネジがプラのハンドルベースに5ミリ程のワッシャーを介して
取り付けられてる。本体が幾ら豪華な材料と加工で作られていても、マーリン本体+カメラの全重量がこの
1ミリの軟鉄ボルトで支えられてるのだ。こんな物にカメラ載せて鏡の前で左右に激しく振ろうものなら
あっという間にギンバルはガタガタになる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:22:55.76 ID:Bj88BvXj.net
>>959
便利な世の中でちゃんとテスト上げてたわ
https://www.youtube.com/watch?v=DACFzuwpteo
この強風で大丈夫だから、モータートルクも悪くないかも知れん
カメラはGX7かな?
値段次第だけどnebulaじゃなくてこっち候補にしようかな、多少安そうだし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:43:24.61 ID:4lIQYnEM.net
>>959
https://m.facebook.com/TeamRebelDesign?refsrc=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FTeamRebelDesign
これも近日発売みたいだけど、価格どっちが安いかなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:01:43.17 ID:xK8WDk2E.net
>>962
本体とグリップのベアリングを介すべき部分で、穴ボコにボルトを通しただけにしてるという話?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:17:44.46 ID:nyKgUJIZ.net
>>965
グリップを外すと良くわかるけど、ギンバルを固定しているのはギンバルの上に付いてる細いネジ。
このネジが全加重を支えている。上からの加重だけらなら何とか保つんだろうけど、左右方向の加重が
無理な掛かるとこれが支えきれないで微妙なガタ、酷いときはネジが変形する。最悪なのはこのネジが
非常にいい加減な設計である事。ネジ山が長く切り過ぎててネジ山が露出してる部分から変形する(簡単に言うと曲がる)
このネジの微妙なガタ、もしくは微妙な曲がりに気がつかないで幾ら調整しても直ぐに設定が狂う。
そしてこのネジは非常に弱いからそこそこ使ってると必ず駄目になるのです。手元にマーリンあったら
ハンドル外して確認してみる事を強く勧めるます。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:49:33.05 ID:e5icGVxE.net
>>966
何でそんなマーリンが何万円もするんだ?しかし、相場が下がらんね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:01:45.33 ID:hAdXWtaG.net
ほぼデジ一スタイルのカメラ用だよね
ハンディカムと違って、動画用の手ブレ補正が無いも同然のカメラ向けに作られ始めたからじゃないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:02:46.34 ID:hAdXWtaG.net
あら、更新出来てないまま確認せずに書き込んだら元の書き込みと離れちゃった
まぁ流でわかるよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:25:32.07 ID:e5icGVxE.net
アマチュア用アナログスタビの商品寿命は短かったね、よほどのマニア以外デジタルスタビに移行していくだろう。
今が丁度端境期か。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:48:49.87 ID:nyKgUJIZ.net
アマチュア用デジタルスタビも後1−2年の命だろう。
空間認識手振れ補正を発展させたようなのとSONYのQXの複合型みたいな奴。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:55:16.78 ID:Bj88BvXj.net
空間手ぶれっていまのBGでいう2軸タイプだけど?
今の3軸BGは既にハンディカムの補正越えてるよ
ハンディカムは、カメラモジュールだけという超軽量ユニット駆動するだけだから
圧倒的に効率よくて高速ってだけだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:22:41.16 ID:9EMzmzTz.net
センサー動かすタイプの5軸の方が未来があるね
あれの移動量でかくしたらすごいぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:44:33.71 ID:Ctsi2SFT.net
そうそう。センサー動かすだけの5軸。これの移動量が大きくなれば外付け3軸ジンバルなんて
アッという間に過去の遺物だよ。まぁプロ機載せるなら需要はあるかもしれんがそれとて撮像素子
の進歩でどれだけ需要がある事やらw ごく一部しか残らないんじゃないか?
すでにsonyなんかは試作機くらい作ってるでしょ。センサー動かすなら風の影響受けないし
駆動系の負担は少ないから小型軽量になる。現時点でも十分可能な技術だが移動量多く取ると
レンズ、筐体含めて少し大きくなるからそこそこ需要見込める状況がなければ出てこないと思うが
でも1−2年の内に出るでしょ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:23:27.01 ID:hAdXWtaG.net
m3/4サイズのセンサーをフルサイズレンズで使うくらい動かしたら凄そうな
っていうか、既にNHKが実戦に投入してそう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:30:25.60 ID:ZVO8RW/z.net
>>974
レンズのイメージサークルを大きくしないと移動量なんて稼げないと思うのだが
具体的にどんなものを想像してるんだ?

フルサイズ用レンズに 1/1.7型センサーで撮影とか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:27:05.30 ID:KFOW1QV1.net
物事の側面しか知らない人間が全てを悟ったかのように語るのが2chなのです。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:38:19.24 ID:gfBdK2VZ.net
>>976
それでもいいし、専用機にしてしまったって良いかもね。
専用機というか、今の空間光学手ぶれ補正みたいにビデオカメラで使えば

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:55:53.15 ID:PbgzCP56.net
>>978
なるほど
何言ってるんだお前?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:44:42.10 ID:gfBdK2VZ.net
>>979
何言ってるんだお前

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:33:07.65 ID:XGc0HC4S.net
>>959
高すぎて呆れた
nebula以下じゃないと勝負権無いのに更に上いくとか無謀だわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:02:54.21 ID:M6FcjrXS.net
>>959
749ドルかー、50ドル高い価格にしたのね


PILOTFLY H1
749ドル

Nebula 4000 Lite
699ドル

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:12:38.25 ID:XGc0HC4S.net
よくブログで考察されてるけど精々1万程度の材料費なのに、手間賃と儲け乗っけすぎて
シェア拡大の機会損失してるよな
549くらいにして勢力図塗り替えるくらいのチャレンジ精神あるかと思ってたのに
売れなきゃ下げるという旧日本式じゃなくて、お披露目時期は安くして売れたら上げるというedel式にしないとな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:23:44.85 ID:yMyaZ9tU.net
原価ガーwwww
原価ガーwwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:37:06.67 ID:rCYczJ/f.net
どうせ広角付けてそこそこ絞るんだから専用機作りゃいいんだよ。m3/4の専用機でセンサー部分
のみ5軸。そのまま棒につけりゃ自撮りや歩行中クレーンもどき撮影出来てwi-fiで操作可能なやつ。
こんなもんそこそこ販売が見込めれば直ぐにでもできるだろw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:05:16.62 ID:QYteIsfF.net
>>979
何言ってんだお前

>>985
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20140726/57/5601277/102/300x235x7652bdae61323af0e9ca142c.jpg
こうだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:14:02.58 ID:PbgzCP56.net
>>986
合ってるけど論点はそこじゃない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:03:20.55 ID:WdyHiApH.net
>>974
回転入れたら光軸ズレる
どんなレンズよ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:24:10.09 ID:8qrpFzQ8.net
手段が目的になって結果的にいまいちな物しかできないパターンにしか見えない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:52:04.05 ID:shLE+7Hw.net
>>988
回転させなきゃいいじゃん
真円のセンサー作るんだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:32:55.65 ID:lbIWqf0T.net
無理に屁理屈こね続ける必要ないんだよ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:38:54.37 ID:Cit9OPmp.net
夢を屁理屈というつまらない大人になりたくないですぅ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:25:17.06 ID:s6OpSirJ.net
m9(`・ω・´) 寝言ぶっこいてる暇があったら勉強しろアフォ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:41:38.45 ID:hC2OGooQg
http://gigazine.net/news/20150223-stayblcam/
ヨー軸が無いのか
駄目じゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:04:35.45 ID:AI3L0hgF.net
>>990
真円って…
回転って何のことだと思ってるんだ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:42:52.55 ID:E2oxONTr.net
>>990
回転させない5軸ってどんなよ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:34:07.55 ID:BISxYOLC.net
受光体がどういうものなのか分かってないから、円形なら固定されてるままでも傾きに対応できると思い込んでるんだろう。
やっぱり m9(`・ω・´) 2ちゃんで寝言ぶっこいてる暇があったら勉強しろアフォ としかいいようがない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:35:20.97 ID:E6VSnh8Q.net
誰も固定されてるままとか言ってないし
こういう否定するために生きてるじいさんはとっとと死んだ方が良いよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:40:36.13 ID:BISxYOLC.net
>>998
はぁ? 

> 回転させなきゃいいじゃん
> 真円のセンサー作るんだよ
   ↑
これが馬鹿げた間違いだったと気がついたなら素直に間違っていたと認めて訂正すれば良かろう?
そういう誤魔化しばかりやっているから学校で馬鹿扱いされて落ちこぼれるんだぞ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:00:14.45 ID:zbdicfju.net
ツッコミたいけど、下手な知恵つけてまた聞きかじりでおかしなこと言いふらされるのもいやなんだよね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:06:41.25 ID:i44qAbJa.net
おれに言われたってそれ書いたのおれじゃねーし

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:06:56.28 ID:kE+nG20p.net
やっぱり m9(`・ω・´) 2ちゃんで寝言ぶっこいてる暇があったら勉強しろアフォ だな。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:07:36.47 ID:i44qAbJa.net
クソスレ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:29:09.74 ID:kE+nG20p.net
>>1003
悔しかったなら勉強しろアフォ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:39:13.56 ID:i44qAbJa.net
なんで勝手に悔しがってることになってるんだろう

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:42:13.62 ID:YfY8m1hcj
nebulaに一眼載せると液晶ディスプレイはかぶさって見えなくなってしまうのでしょうか?
当方GH4ユーザーですが、nebulaに載せながらディスプレイをオープンすることってできます?

総レス数 1006
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★