2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェアラブルカメラ総合3台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:39:28.39 ID:Nnh5nLTD.net
下記製品については専用スレがあるので、カキコはなるべくそちらでお願いします。

GoPro
Contour
DRIFT
SONY AS、AZ
Panasonic HX-A
JVCケンウッド GC-XA
RICOH WG-M1
SJ1000(できれば他のSJシリーズもこちらにお願いします)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:42:47.24 ID:Nnh5nLTD.net
誰かスレ立てするだろうと待ってたけど、一向に立たないから
初めて自分で立てたら、そこは自転車板だったwww

dat落ちしてる間にPolaroid CUBE届いたんで、簡単にレビュー
メモリ差し込むと設定アプリがコピーされ、起動すると↓の画像
http://s-up.info/view/201201/196926.jpg
これ見ると、ドラレコモードあり
そのためか、ファイルは5分ごとに分割

録画した動画は個人的には好みの画質だが、プロパティを見てみると、
http://s-up.info/view/201201/196927.jpg
思ったよりビットレート低め

あと、モバイルバッテリーでの給電録画OK

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:47:40.42 ID:kfGfXka3.net
>>2
ドラレコにはいいかもね
ぱっと見それっぽくないし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:16:47.47 ID:HDfefe31.net
CUBEは、USB給電に連動の撮影のオンオフは出来なくて
ボタン操作の録画開始と停止しかできない。

サイクル録画にしておいて、USBから給電しても
単に充電されるだけで録画は始まらない

ファームウエアのアップデートで対応されるのを願ってます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:26:16.12 ID:mqGd093O.net
>>2
確かにGoproに比べるとファイルサイズが小さいね。
同じ時間を撮って比べたら約半分ほどしか無い。

と言うことは、32Gのカードで、16時間くらい録画可能になるな。

これだけ録画できれば、USB給電で撮りっぱなしの
ドラレコとしても十分使用可能ですね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:24:35.83 ID:VTau3LXA.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141023_672666.html
Kodak アクションカメラ「SP360」を11月21日に発売 価格はオープンプライスで、直販価格は41,500円
Kodak アクションカム「SP1」も同時発売。価格はオープンで、店頭予想価格は3万円前後

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:20:24.90 ID:QHtNXkH7.net
>>6
360はサンプル見て面白そうだと思ったけど、
ちょっと高いよなー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:33:32.13 ID:UttoWXCe.net
CUBEは動物に付けやすいサイズだな。犬の頭に被せるハーネスとか工夫したら、そっちの市場で売れそうw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:24:06.63 ID:HxdaEcwK.net
帽子のつばにつけてみたけど、軽いので前下がりにならないし、
歩いてみてもそれほど動かないので、揺れも少ないです。

http://youtu.be/tP6z7eMvKMs
http://youtu.be/O3gEOtR4cvE

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:47:31.68 ID:wV8KErrz.net
おー良い感じだね

11 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/28(火) 11:03:03.98 ID:lY+O0Rw5.net
>>9
PolaroidCube: 14g
SJ4000 : 60g
ハウジング無しなのが良いですよね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:54:39.01 ID:12FPzt5l.net
鷹なんかに付けて飛ばしてる人が狂喜しそうw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:40:36.40 ID:Li/VRIle.net
>>9
車の場合は問題ないけど歩いている部分ではこんにゃくだな
バイクに付けたかったけどちょっと厳しいか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:31:30.35 ID:HxdaEcwK.net
>>13
帽子が少しゆるかったので、歩くたびに揺られた
ヘルメットなら、もう少し揺れが収まると思います。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:02:20.71 ID:8Z9C9ARo.net
手ブレとローリングシャッター現象って関連性あるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 05:16:49.50 ID:ufHKSPop.net
◻︎USB給電に連動して自動録画

のオプションだけ付いてれば

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 05:17:30.62 ID:ufHKSPop.net
>>16
四角が化けた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:51:52.65 ID:at4uGq47.net
>>1
建てちまったからしょうがないけど4台目な

前スレは
【セパレード】ウェアラブルカメラ総合3台目
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1387910398/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:24:36.45 ID:CM9QDpvK.net
俄然Cubeが欲しくなってきた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:12:08.28 ID:8BowtRrp.net
>>
Gopro3+シルバーと比較のCUBEの夜での撮影動画を撮ってみたよ。

まあビットレートが、半分ということですが
そこそきれいに撮れています。

http://youtu.be/Pnc5JZHe7ww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 05:23:15.97 ID:KPpbBnmU.net
>>20
やっぱり解像度に明瞭な差が出るね。お店なんかの細部を見ると、はっきり違いがわかる。
あの画面サイズではっきり分るんだから、フルスクリーンで見たら一目瞭然でしょう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:25:30.60 ID:ORHM1+1R.net
>>20
ありがとー!
動画見ました
夜間でも十分いけてますね
11月21日発売とあるけど、海外から個人輸入したんですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:25:58.93 ID:F7Gp+ykb.net
>>22
20ではないが、オレは公式から代行屋経由で買った。
公式から日本への発送はやっていないので、
多分ほとんどの人はPhotojojoでか買ったんじゃないかな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:46:51.07 ID:8BowtRrp.net
>>22
発表があったときに、アメリカのサイト(Photojojo)で予約しました。
たしか、予約特典で500円ほど値引きがありました。
ペイパルが使えたので、特に不安は無かったです。

あと、CUBEはファイルサイズが小さい(ビットレート8M)なので
32Gカードで、1080Pでも8時間30分ほど録画できます。

その分、塗り絵状になる場面がちらほらあります。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:17:24.21 ID:O5a/ta9Q.net
CUBEのマウントは途中で取り外しができるようになってるんだけど、
このせいでマウントがガタつくというイミフな仕様になっているので、
購入の際はお気をつけあそばせ
http://i.imgur.com/kK9NP7i.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:54:58.04 ID:sbP7jafJ.net
CUBEを首からぶら下げて歩いてみました。
胴への締め付けがゆるかったので、だいぶ揺れています。

帽子のつばへ付けたときのほうが揺れが少ない感じです。
http://youtu.be/IFAKjjMLg0I
http://youtu.be/wVePNwGSSaQ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:25:48.21 ID:rojyYdle.net
一番安い1080P60fpsの機種って何?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:49:51.94 ID:m1FAvgkY.net
脳内ビデオ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:56:50.69 ID:3yJX0Ppi.net
ポラキュー意外と良さそうだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:36:48.39 ID:qq3F2dNJ.net
大変参考になる動画だけど乗らないのに電停うろうろするのはどうなの

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:54:55.13 ID:OSuiKtFV.net
何で海外で100ドルなのに18800円なの?
ぼりすぎ。バカなの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:17:44.57 ID:thHcMZQY.net
自分で輸入すりゃいいじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:20:31.40 ID:FkXqrfB7.net
なんで自分で輸入しないのだろう?バカなのだろうか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:53:01.18 ID:/BfkM+Y7.net
>>31
どちらかというと適正価格だぜ?
一般のリーマンにはわからんだろうけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:15:38.95 ID:QIvGiQYd.net
自分で海外の通販サイトからでも輸入してみれば、
手間やら保障やら送料やら考えるとこんなもんかと思うけどな

>>34
なにその意味不明な上から目線はw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:18:56.14 ID:8prh5cMs.net
M10は、写真だとCUBEより一回りくらい大きい感じだけど、
寸法を見ると48.1*43.3*43.4(レンズまで)と
なっているので、結構大きそうだね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:00:15.15 ID:6LzAb+Hg.net
>>35
下から言えばよかったですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:04:25.63 ID:qLZY9WPV.net
geanee AC-01がまあまあ安かったので買ったら過去ログでカス扱いだった
SJ4000ってのが俺の用途には良さそうだけど、とりあえずAC-01つかうわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:05:43.53 ID:YhAYQbfv.net
CA7CH Lightbox は?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:30:18.33 ID:n1221nP/.net
なぜELMOのQBiC ms-1の話題もなければ、スレも立たないの?
なんか理由あんの?
f値2.0で接写2cm、しかも広角185°もあるのになんで?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:51:03.62 ID:3ZlxgS0B.net
>>40
今どきの360度じゃない
動作温度0〜40℃で致命的

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:04:34.08 ID:NvDVOKRq.net
Motion Pix Airは?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:46:05.58 ID:HnWlK0vO.net
>>38で買ったAC-01だが
一番の問題だった音声を外部マイク接続できるよう改造した
音がまともになったのは当然だけど
用途に応じて特性のあったマイクが使える

あと連続撮影もスマホ用モバイルバッテリー接続で
SD容量一杯までとれるので、回しっぱなし出来る

いやーこれは化けたわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:24:43.63 ID:Fgb6W9GK.net
お前が凄いだけじゃねぇかw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:28:55.90 ID:OeJYRipk.net
だなw

1から作れ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:41:18.06 ID:TWI8z34C.net
改造しないと「使えない」カメラなんですね
わかります

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:17:13.37 ID:Q+QgYm6B.net
>>43-44
くっそわろたw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:20:12.09 ID:VEmcMppp.net
>>40
俺も疑問だけど、売れてないからにはそれなりの理由があると思う
画質が良くないとか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:25:14.34 ID:f1TUCong.net
同価格のビデオカメラと比べ、アクションカメラでは画質は下がりますか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:09:03.53 ID:5r3utb9E.net
>>49
当たり前じゃん

51 :49:2014/11/19(水) 01:25:48.30 ID:TLx2m/La.net
>>50
ああ、やっぱりそうなんですね。
モニタないからどうかな?と思ったのですが。
回答ありがとうございます。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 04:32:16.89 ID:ecuxhLhx.net
モノによるわそんなもん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:24:32.14 ID:UC6SX8Gt.net
>>49
SONY HDR-PJ540 \49,706
GoPro 4 SE \48,961

Panasonic HC-V230M \25,812
SONY HDR-AS100V \27,248

前者の方が画質は良い。
センサーサイズの違いはやっぱり大きいよ。
でも、小さくてそこそこ綺麗に取れるアクションカムは、
鞄とかポケットにポイッって入れて、撮れるのが良いよなー

しかしGoPro高くなり過ぎじゃね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:13:54.14 ID:ABBeZsuP.net
殿様商売の始まりじゃね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:40:40.01 ID:Mdwj+OT/.net
どう考えてもビデオカメラより原価安いんだからもっと安くしろよボケ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:45:54.01 ID:Mdwj+OT/.net
おもちゃに5万とかアホなの?死ぬの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:26:37.13 ID:OALDbi9v.net
コンツァーのが見た目良いし、地味にGPX吐き出せるのが役に立つ。
ゴプロはデザインなんとかならんのかね、ちょんまげライダーに違和感感じてならん。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:37:15.46 ID:PeoHma97.net
ポラのキューブの日本発売って何時頃になるんだろう?
マニュアルに日本語足すぐらいの作業だよね。

Polaroid CUBE 近日日本上陸
ttp://www.polaroid-smartdevice.com/CUBE/index.html

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:01:39.69 ID:0H7rEojD.net
>>58
日本で売るにはPSE合格しないといかん
PSE施行以前の古い楽器や家電製品が売れるの売れないのって揉めてただろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:02:04.65 ID:Tw6eleov.net
>>56
おもちゃが5万なら安く済んでいいだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:16:41.85 ID:0H7rEojD.net
沈める落とす叩きつける踏むぶっ壊すの前提のカメラにしちゃ高過ぎだよ
手頃なデジイチのダブルズームセットが買える値段

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:29:36.01 ID:Ib6rLt6I.net
cubeは日本発売の前に捌こうと、アマゾンとかの転売屋は焦ってんだろうなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:25:58.71 ID:TLx2m/La.net
>>52
>>53
なるほど。参考になります。
やはり特別な理由が無い限り、ビデオカメラにします。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:03:18.40 ID:3kmRgiqO.net
>>53
>SONY HDR-PJ540 \49,706
>GoPro 4 SE \48,961

>Panasonic HC-V230M \25,812
>SONY HDR-AS100V \27,248


>前者の方が画質は良い。
>センサーサイズの違いはやっぱり大きいよ。

知ったかわろすw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:41:09.04 ID:Tw6eleov.net
>>61
ならお前は安いの買っときゃいいだけだろうが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:14:20.28 ID:sVnRRZ7w.net
>>65
数が欲しいんだよ。安くて良いのがあればそれでいいよ
プロじゃないから4を10台とかとても買えない
3+seはまとめ買いしたけど、4は無理だなー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:24:27.50 ID:ALbITYGr.net
>>57
複数買ってわかったけど、弾丸タイプの形状はヘルメットサイドマウント以外に利点が無い
goproタイプの形が一番使い勝手がいいよ。降りたときもそうだしチェストマウント、車体固定といい一番邪魔にならなくて汎用性高い。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 06:51:14.01 ID:rVAAfVgg.net
>>67
俺の使い方だと車載は砲弾型の方がいいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:42:47.20 ID:wFOamM7t.net
ハメ撮りのことも考えて欲しいです

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:38:41.27 ID:tR8Zja74.net
>>61
>>66
オレもgopro高すぎると思ってる。
他の板でもgoproの魅力を聞いてる。
4K使わない、superview使わないんだったら、中華の安物でおk。
1個1万なら、無くす、壊すしても、あきらめがつくし、
goproの価格で2〜3個買えるから、
たくさん買った方が楽しいんじゃないかと思ったりするんだが。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:29:23.67 ID:mYnv3CHl.net
中華製品に
安くて良いを期待してるの?

発達障害による情報収集力不足と
認知障害による情報判断力欠陥だよ

重症にならないうちに心身の診察をすすめる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:51:19.31 ID:hdIf3RPY.net
>>71
知的障害者。放置で

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:53:51.88 ID:1CR6rzIh.net
だいたい使い捨てみたいな事が大前提なのがおかしいだろ
1万でも5万でもなくさず傷つけず使うことが前提だけどな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:07:22.42 ID:DM+9orFu.net
使い捨てるつもりなんか更々ないがね、消耗品だろこの手のもんは
壊したりロストしたりは当たり前の使い方をされる商品だよ
だから何台も予備持ったりするんだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:58:15.32 ID:tR8Zja74.net
>>74
70だが同意。
あと、消耗品だからということの他に、
例えばスキー、スノボ、カートなんかで、みんなで使うと楽しいと思うのだが、
4SE5マソ、3+SE4マソを1人1台持たせるわけにもいくまいってことも含めて。

>>73
「あきらめがつく」と言っている。
アクションカムなんだから、それ相応の使い方をすれば、
壊す、傷つく、落とす、無くす、...はある程度しかたがない。
そういう使い方しないなら、普通の小型DVRでいいんじゃないかと。

>>71
>安くて良いを期待してるの?
だれもそんなこと、言ってないんだが。
66は結局、3+SEまとめ買いだと言ってるし。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:24:12.34 ID:CjUHxK7f.net
経済状況も使い方も人それぞれなのに、どうしても俺の言うことが正しい!じゃないと気が済まない人が多すぎ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:40:06.17 ID:/MFypeCP.net
2chってそもそもそういうところだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:50:51.86 ID:tR8Zja74.net
>>76
経済状況はともかく、普通のDVRやコンデジみたいに使ったら?でしょ。
ま、人それぞれだから、いいんだけど。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:21:20.68 ID:Ri7xZuU2.net
>>76
お前だけだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:48:32.48 ID:TSXK7h41.net
>>40
ELMO QBiC MS-1 オレも不思議に思ってる。
185度、防滴、日本のメーカー、
...まぁ、4K無理だけど、まだまだ、ほとんどの人は使わないだろうし、
正直、性能と価格考えたら、goproより面白いし、製品の精度も良さそう。
とgoproユーザを煽ってみる。
でも、デザインはかっこわるい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:42:09.44 ID:gY3s7k09.net
ステマ乙

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:21:36.96 ID:n7DWytk2.net
コンツアー、GoPro、DRIFTの3つから選んどけば失敗無し

GoPro3+silberが録画時間と使い勝手で最高のバランスな名機、4は今回はスルー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:36:09.52 ID:4hTrvzty.net
sj5000+が出てしまった今、どのアクションカムも敵じゃないわw
アクセサリー云々言ってる奴も、GoProのハウジング使えてしまうっていうねww
これでもう高いだけで何一つ魅力を感じなくなったわw
GoProは4出したばっかなのに気の毒だわ~苦しむのが目に見えてきた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 01:05:42.35 ID:FbKw18Gt.net
>>80
独特の魅力はあるしコスパもいいと思うんだけどね〜

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 08:25:33.72 ID:UHJ7FXlK.net
>>83
いや、お前はGoPro買わなくてもいいよw
支那ゴミワラタww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:25:35.31 ID:EMeclEYm.net
>>84
オレは買った。
一番狭い135度のモードで、goproの16:9のワイドぐらいある。
カメラは一眼も、レンジファインダも、コンパクトも、
広角を好きで使ってたから、いいと思った。
いくつか残念なところはある。特に形は残念だ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:38:33.10 ID:O6tP5dXi.net
>>82
今更Contourは無いわ―
DRIFTも無いわー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:29:48.27 ID:EMeclEYm.net
sj5000+...実用十分だと思います。
gopro...4から、ラインナップ、変です。BE,SE高すぎです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:45:17.19 ID:Y038e3v7.net
>>88
>gopro...4から、ラインナップ、変です。BE,SE高すぎです。

何が変なのよ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:06:01.36 ID:SGUj5DKr.net
そこまでお布施する気にならない程度のシロモノ
俺にとってはな。信者は知らん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:18:31.73 ID:YGhp0ubx.net
ラインナップの話なのに貧乏自慢が始まったお(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:24:45.72 ID:IeXa9fim.net
信者の即レス気持ち悪いです

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:48:37.09 ID:YGhp0ubx.net
信者じゃないお(´・ω・`)
金があれば普通GoProかソニー買うお
引き合いにSJ出すのはお金が無いからだお

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:26:18.05 ID:EMeclEYm.net
>>89
3+までは、BEとSEにはっきりと違いがあるというか、分けられてたような気がする。
4から、値段はきれいに並んでいるけど、BEとSEが妙に寄ってて、SEが非常に中途半端で高い。
かと思えば、普通の人はこれでいいですよみたいなHEROを新たに出したり。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:55:25.16 ID:xkXPYva/.net
どのスレでもsjステマひでーなwよっぽどゴミなんだなぁ・・・

つかgopro持ってる奴は複数カメラ持ちの奴が多いから、工作員のいう信者うんたらがいかに的外れかわかるw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:46:35.89 ID:ncmjIVcw.net
いきなりで申し訳無いのでがが、SJ4000wifiについて質問
(ファームは最新でした)

1:上の面にあるインジケータについて
wifi経由で録画開始したら橙に光るけど、
本体ボタンで録画開始したら光りませんが仕様ですか?

2:wifiで録画させた場合、録画開始後にスマホの方をスタンバイにすると
録画も止まってしまうようです。
スマホで画角の確認して録画開始してから、録画終了するまで
スマホは付けっぱなしでないと駄目でしょうか?
バッテリー消耗対策で、スマホの画面はoffにしておきたいのですが…

3:ホワイトバランスの切り替わりが激しいと感じます。
主にバイクツーリングで使用しています。
晴天固定だとかなり青いのですが仕様ですか?


あとはRTCのバックアップがお馬鹿な以外、概ね気に入っているのですが
あともう少しなところもあるのが歯痒いですね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:46:27.09 ID:VwLH3869.net
>>96
SJスレで聞いたほうがいいんでは

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:50:48.97 ID:a7zq4swX.net
>>95
ソニースレにはいないよ
こことGoProスレだけ
GoProにコンプレックス持ってるからしょうがない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:59:11.84 ID:Zpc94v7A.net
ポラキュー下げねえなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 09:52:17.15 ID:1PLKtjSk.net
バイクに付けるドラレコ探してます

条件は以下の通り
1.円筒型
2.USB電源接続状態で防水(端子は少しくらい濡れても大丈夫なので、内部に水が入らなければOK)
3.SJ1000程度以上の画質
4.だいたい1万円以下

ユピテルのが良さそうなんだけどちょっと高いです
円筒形のアクションカメラは多数出てますが、電源接続状態ではカードスロットもむき出しなんでダメです
条件に合うのありませんかね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:37:11.01 ID:yWYQKIrQ.net
>>100
ないです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:41:38.90 ID:vTBz/2Rl.net
>>100
なにげに4が一番のネックだな
中国に渡って工場で直接買い付ければ1台1万以下で買えるよ(渡航費を除く

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:38:24.43 ID:IGDC+fua.net
sj2000でカバーのUSBのところで穴開けるくらいしか浮かばんなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:41:11.04 ID:qZDUUkBA.net
中華カムは安いから穴開け試してみたらいいんじゃないかと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:50:13.80 ID:TVF0N7Hy.net
ドライブレコーダにもなる防水ウェアラブルカメラ「iON Adventure」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141203_678593.html

う〜んちょっと高いかなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:21:44.58 ID:bSYnGh9y.net
円筒形で胴体部分にレンズって斬新すぎるだろw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:37:22.40 ID:WYmqITHj.net
米Yahoo!検索ランキング1位iPhone 6,4位GoPro5位iPad mini,6位Xbox One,7位Kindle,8位PS4,9位iPad Air
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417692446/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:39:16.43 ID:a4S+hhrf.net
ウルトラマンに変身ですねわかります

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:21:27.48 ID:qH9fZIuz.net
>>106
どっかで見た、盗撮用のカメラとおんなじだww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:42:29.93 ID:Rg62jT0r.net
スノーボードで使いたいんですけどGoProとSonyのAS100VRだったらどっちがいいかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:10:44.63 ID:MvpFhccZ.net
どう取り付けるか、よく考えよう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:43:21.67 ID:x9Ie7ll0.net
AS100VR
雪山でスマホは面倒だから液晶付きリモコンは良い
ゴーグルマウントは見た目スマートだけど使えない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:45:38.30 ID:Pad3Ed6+.net
頭にGoPro
自撮り棒にSony

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:02:27.98 ID:Hb9GQBZA.net
>>113
俺なら逆
なんとなく

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:03:19.89 ID:1iOkapUM.net
毎日山道を走っていて見かける鳥やリスなどの小動物を撮ってネットに上げたいんだがこのジャンルでいい?
ズームはスマホより大分マシなぐらいは倍率ないと使い物にならないし、
ブラブラして邪魔で走りづらくなる対策にバッグとか荷物が増えるのは本末転倒。
ソニーWX350を一度使ったがヒラメ状でも面積あると走るのに邪魔でしかたなかった。
この用途に使えそうなウェアラブルってどれだい?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:16:51.92 ID:/4ynqOdp.net
>>115
ちょっと調べればすぐわかるはずだけど、ウェアラブルカメラってどれも魚眼レンズに近い超広角レンズで、
ズームはついててもデジタルズームだからオマケみたいなもん
そういう用途には全く向かない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:08:00.79 ID:QJsZy5ak.net
スマホの数十倍むかない
ウェアラブルの意味を壮絶に勘違いしてると思うので
もうすこしぐぐってきなさい

ちなみに鳥撮りはカメラヒエラルキーの中でもかなり上

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:41:30.01 ID:1iOkapUM.net
そうなのか…結構転倒もあるから軽量シンプル構造じゃないとお話にならないのでここかと思ったが。
自分の「走る途中で鳥を気軽撮り」は高尚な「三脚に据え付けて鮮明に鳥撮影」とは別とは思うけど、
ウェアラブルが自分の用途に向かないことは理解。
それにしてもGoProにしてやられても日本企業って、
「GoProみたいなもの」を全速力で追っかけるだけで、
GoProの「こんなものが欲しい」を作る発想を見習って色々なカメラを作るイノベーション力って全然ないね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:06:05.33 ID:A/CIeOqh.net
リコーさんが頑張ってます!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:27:40.78 ID:gjzeln+c.net
>>118
ここで他人にモノ聞く君みたいなのがいるわけだから、日本企業もそんなもんだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:55:33.49 ID:1iOkapUM.net
>>119
THETAなら買ったよ、棒をつけて撮ってる。なかなかうまくいかないが。
>>120
面白がって買う層がいる今のうちに色々作るべきじゃないか?
そのうちバリっと新型を出す力も無くなるんだろうからさ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:50:53.99 ID:kXhe7TGm.net
基本なんでも人任せだからね。偉そうに文句はいうけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:15:19.54 ID:4JhsZmqb.net
>>118
お前が言うなw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:52:33.98 ID:nqTfqGBZ.net
>>115
ウェアラブルじゃないけどリコーのWG-30wってのはどう?
防水・防塵・防衝撃、優秀なデジタルズーム、wifiで撮った写真をスマホ等に飛ばせる等使用目的に近い機能がついてると思うよ。
何よりラフに使えるってのは結構いいんじゃなかな〜と・・・
これ以外にもアウトドア対応のコンデジってのがあるので良かったら一度調べてみて下さいな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:55:50.05 ID:1iOkapUM.net
なるほどね。ユーザーの「こんな商品あったらいいな」をこうして潰す常駐工作員が、
日本企業のイノベーション力を潰しているのを皆さんが目の当たりにした現場ですな。
みんなが欲しいのは今のラインナップにないウェアラブル望遠デジカメだ!!
ぐらいの勢いで妨害工作員に対抗しないといつまで経っても満足なウェアラブルカメラは日本に誕生しないかもしれない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:59:19.98 ID:1iOkapUM.net
…と書いたら間に親切な方が。まともなユーザーさんもいらっしゃるのですね。
>>124
ペンタックスも今は耐衝撃なのですね。ありがとうございます、色々見てみます。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:02:23.84 ID:y59J4dJc.net
なるほどね(薄笑

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:02:34.91 ID:zJANwLEq.net
こいつブレないなーw 悪い意味で。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:02:46.94 ID:gEwxDCN/.net
自分が欲しいだけなのにいつの間にか皆が欲しがってる事になってるwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:05:39.59 ID:y59J4dJc.net
工作員ですな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:19:45.46 ID:5kYA/Z9F.net
というか偉そうに長文書いてゴネるぐらいなら、ネットで簡単に調べられるようなことは、まず自分で調べろよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:04:51.79 ID:A/CIeOqh.net
常駐工作員とか本気で言ってるのかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:16:04.43 ID:dE5G3y4q.net
ウェアラブル望遠デジカメwwwwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:16:43.83 ID:zJANwLEq.net
妄想癖があるんでしょ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:25:06.44 ID:dE5G3y4q.net
ID:1iOkapUM
なんでこの子は

>ウェアラブルが自分の用途に向かないことは理解。

て言ってんのに
>>125
みたいなコピペになりそうなレベルのアホな書き込みしちゃうんだろうかw
ウェアラブルの用途を全く理解してないしwww

単に「小型軽量頑丈なデジカメが欲しい」だけだろがお前はw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:40:23.24 ID:dE5G3y4q.net
暇なんでちょっとググった。
CoolpixS02が重量的にも外形寸法的にもウェアラブルカメラに近いレベルで小型軽量のデジカメなんで、
ID:1iOkapUMはコレ使えばいい、安いし。

日本企業はイノベーションが無いだの常駐工作員だのアホ丸出しなこと書き込む前に、
いやそれ以前に馬鹿丸出しで教えて君になる前に、
せめてググれ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:10:36.11 ID:AdleWs+H.net
ウェアラブル望遠って何に使うんだよw
ブレすぎて使い物にならんだろうな。

視野角もーちょい狭くして、魚眼にならないレンズのウェアラブルなら欲しいな。
山いって魚眼じゃ、きつい勾配越えてもいまいちわからんという不満。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:11:27.12 ID:AdleWs+H.net
こっちは+2ね、角度狭い方で120だったか。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:18:42.51 ID:hm5BKN+l.net
>>131
ほんとこれ

偉そうにイノベーション力とか冗談かとw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:47:50.41 ID:MTk/RZjF.net
>>137
対角100°くらいのが欲しいね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:00:07.58 ID:8o0et8Y8.net
>>140
goproの2K,4Kで撮影して、ソフトで魚眼の歪曲修正してから、トリミングする。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:39:09.76 ID:J6cAipo2.net
>>140
SJ1000が90度だよ。

143 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/12/11(木) 00:01:18.05 ID:SH+jP3bq.net
>>142
SJ1000のハウジングにロック機構が付いたやつが90°版になるはずです。
あと、レンズが平坦です。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:22:35.97 ID:TpCjy3sz.net
で、ポラロイドキューブいつでんのよ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:14:55.00 ID:1LK47FED.net
polaroidjapan と polaroid-smartdevice の確執のため出ません

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:15:32.34 ID:aRpUL1gU.net
>>144
おれ使ってるよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:23:16.39 ID:hOJY7cJ9.net
SONYはなぜGoProを作れなかったか? 日本のモノづくりを考え直す時がきている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418285371/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:52:58.86 ID:zTIfxpeA.net
「ソニーはなぜGoProを作れなかったのか」って良く言われるけど、良く考えるとおかしいよな
GoProの会社ってGoPro以外には何も作ってない新興企業な訳で、すでに大企業であるソニーとはフットワークが全然違う
アメリカってそういう新興企業が多くて、日々訳のわからない会社が立ち上げられては潰れていく

どちらかと言えば、「なぜソニーはGoProを作れなかったのか」ではなく、「なぜ日本ではGoProのような新興企業が受け入れられないのか」と言うべき

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:58:27.79 ID:zTIfxpeA.net
2chとredditのスレを見比べても良くわかる
まずユニークな新製品が発表されてredditにスレが立ち、スレでは「便利そうだ」「こういうのが欲しかった」などのポジティブなレスが大半を占める
次にそのスレが日本の海外の反応ブログで翻訳され、それをソースにニュー速でスレが立つ、そのスレのほぼすべてのレスは「不便そう」「誰が買うんだよ」などのネガティブなレス
日本でGoProの様なカメラが生まれないのは、新しいものを見るとまず粗捜しをする、保守的な国民性のせいだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:10:25.36 ID:3MCWoNWU.net
日清はなぜペヤングを作れなかったのか
って言われてるようなもんだしな

まぁわざと変な題名つけて興味ひいて見てもらおうって手法なんだろうけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:21:45.92 ID:3xshiLKq.net
>>141
その手間を省くナローだと思ってたんだけど・・・
結果は同じ事になるんじゃないんだろうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:38:46.07 ID:Ljbwbu6H.net
>>141
スゲー負荷と時間が掛かりそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:48:32.06 ID:TcFDrkja.net
>>141
そこまで暇なのか…羨ましい限りだ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:54:17.91 ID:oX59kZwZ.net
トリミングして補正はGoProStudioでもいいし
AEとかもプリセット作っとけばワンクリックじゃん
Narrowは後からWideにはできんのやで?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:24:26.34 ID:zPANRWCs.net
いや、余計な手間掛けないのがいいんで。
こっちはフルHDサイズなナローが良いんで、そちら様は存分に4k画質の編集してて下さいよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:42:54.56 ID:RF3mQpvU.net
こだわりないなら楽な方で良いと思う
言うほど手間暇かかるもんでもないけど(それなりのマシンスペックは必要)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:02:18.06 ID:2k3jTeML.net
>>154
あ〜、それ言われたらまじでそう思うわ→3行目

そう言えば人力でやるのか、なんかソフトが有るのか判んないけど
ジンバルで吸収できなかったブレを1フレーム毎にトリミングで修正して見やすく出来るのって有るんだろうか?
検索掛けてみたけど「撮影時に手振れ補正」ってのは有るんだけど→http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/5497-1.html#1
撮った画像を再生時に手振れ補正ってのが見当たらない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:07:43.74 ID:uBNVjFXP.net
いつで知識とまってんだい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:15:50.60 ID:2k3jTeML.net
>>158
ごめん、最近動画始めたから、知識が20年くらい前で止まってる
こんなのが良いんだろうか?http://wwwapps.grassvalley.com/manuals/EDIUS7_REFE_JP/l08/l0_8_l1_11_l2_5.html

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:40:59.27 ID:D6aSRaOI.net
>>149
痒いところに手が届く開発力が日本の技術の特長だからだろ。
1.こんなの欲しいな→2.ちゃんと使ってみて改良→3.量産効果でお求め易く
このホップステップジャンプで世界を制してきたのだから、
2.を怠ってバカな設計のまま生産したら改良型までみんな待っだろ。

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:07:59.27 ID:BcWoszYq.net
>>149
2ちゃんは特に保守的な人が多いからねえ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:34:46.55 ID:DA2j1Fke.net
などと人を語りだすと末期症状

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:07:21.04 ID:RehNfNAi.net
>>153
君みたいに忙しい人がなんで2ちゃんやってるの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:51:45.62 ID:mzkZmDO/.net
>>163
皆が君みたいに暇だと思うのか、おめでたい頭だな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:57:46.35 ID:RehNfNAi.net
>>164
いや、だからなんで忙しい君が2ちゃんなんてやってんのさw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:35:46.97 ID:PPcUjnWv.net
>>164
触るな、馬鹿が移るぞ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:58:18.95 ID:q7s2wBn4.net
と、得意気にこういうことを言い出す手合いはクソの役にも立たない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:11:55.56 ID:5Fao5Mjd.net
ヨドバシカメラの福袋でウェアラブルカメラの夢来たな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:42:28.39 ID:5jT4FQcN.net
何あるんかな?またGoProか?
今、AS100V買おうか迷っている

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:52:58.05 ID:Jh3yw9OL.net
昨日AS100買っちゃった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:34:10.05 ID:5Fao5Mjd.net
ヨドバシ福袋スレ的には


ビデオカメラ JVC Everio GZ-E765
ウェアラブルカメラ JVC ADIXXION GC-XA2


らしい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:24:12.96 ID:D1vUGNtK.net
イラネエエエエ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:09:26.87 ID:GuUZg2/W.net
買えなくてよかったww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:39:01.53 ID:Qdncy71R.net
GC-XA2は欲しい、福袋スレとかあるんだすげぇな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:30:42.18 ID:+0H+x5Kr.net
>>174
GC-XA2 カカクコム 最安\17,580
ウェアラブルカメラの夢 特価:¥20,000(税込)←画像でほぼGC-XA2と特定

それでもヨドバシ福袋買う理由は何だろう・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:57:28.26 ID:qpCcGxwb.net
ヨドバシ福袋パッケージに中身の絵が
書いてあるんだなw
間違いなくビクターのやつじゃんwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:48:39.10 ID:So61rLSi.net
アクセサリーが沢山入ってるという淡い期待

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:35:05.18 ID:RhtMv+do.net
入ってるだろうな
2GBのSDカードとかがw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:51:34.50 ID:Qaoq5++y.net
淀福袋去年は3万円だったからGoProなんだよな
今年は2万円だし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:51:59.79 ID:M12Y4cv2.net
>>178
仕事上、SDカードで鍵開閉するシステム使ってるけど
低容量の安いSDカードがあるとほんと助かる利
データ容量は1枚につき16MB程しかないから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:57:23.91 ID:W6PRjChd.net


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:55:51.45 ID:Ax7LDNiI.net
片道1時間の通勤バイク(原ニスクーター)にドラレコを検討していて、こちらのスレに辿り着きました
>>2>>5>>22のレスを参考にするとpolaroidが長時間撮れて良さそうですが、どうでしょうか?
出たばかりの製品ですので、耐久性などは未知ですがカタログスペック的には良いのかなと思っております
AV機器に疎いものでして、詳しい住民さんのご意見をお聞かせ下さい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:49:49.45 ID:aG+FHZ7N.net
>>182
SJ4000とかM10だと電池の予備があれば90分程度×2個で記録できるかな。
ポラロイドキューブは固定が難しそう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:03:59.15 ID:ehCNpOHQ.net
>>182
CUBEは1時間しかもたないよ
モバイルバッテリー使えば別だけど

あと、別売のマウントは途中で分割できるようになってるんだけど、このせいでブレブレな映像になる
これを解消するには、その分割できるところを接着剤なりで固定しないと車載使用には向いていない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:20:22.49 ID:ehCNpOHQ.net
レッツ、フルHD動画と4Kタイムラプス撮影が可能な「超ミニカメラ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141218_680888.html

サンプル映像は今のところ見当たらず

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:25:39.61 ID:CIIOK6Oy.net
4Kタイムラプスなんてインターバル撮影が可能なデジカメならなんでもおkだろw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:14:00.90 ID:EJswWZ6j.net
>>182
俺も小型車(スーパーカブ)にドラレコ用途に付けたいなーと思いつつ今に至る
なんだけど

ポラロイド キューブ良さそうだよね Amazon で ¥16,178
(見た目のチャチさと防水性能で)
外部給電でロング撮影しようとすると防滴に難がでるようだけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:29:31.57 ID:8qS1Y+xl.net
宣伝されても、99ドルのもんなのにボッタクられて気分悪いわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:31:08.86 ID:iMbZsUqn.net
買わなくていいのよ?
気分はチラシの裏にでも書いとけここはお前の日記帳じゃない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:35:21.33 ID:l+Mr0Uju.net
>>188
本国まで買いに行けよ99ドルで買えるぞ
州によっては州税がかかるから注意しろ
国内持ち込みには関税かかる場合あり
あとバッテリー持って飛行機乗れないかもよ。今は厳しくなってる。
機内持ち込みなら行けるかもしれんが航空便はほぼ全滅

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:57:42.73 ID:/9Cu11XI.net
>>185
なかなか興味深いけど、レッツって何やのん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:20:12.58 ID:pmew1wfd.net
たっけーーーーーーーーーーー
一眼買えるじゃんアホかよ
5000円にして出直してこいw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:21:28.49 ID:pmew1wfd.net
ポラキュー欲しいけどヤフオク出してる奴がしぶとく安くしないw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:02:03.59 ID:n7Rp0ZjP.net
Polaroid 「CUBE」(ポラロイド キューブ) 超小型"ライフアクションカメラ"日本上陸
http://www.j-cast.com/trend/2014/12/17223490.html
米国などで人気の超小型アクションカメラPolaroid「CUBE」(ポラロイド キューブ)が日本上陸を果たした。
コンピューターや周辺機器などの開発、販売を手がけるクロスリンクマーケティング(東京都千代田区)は2014年12月17日、ECサイトなどで発売した。

価格は1万6178円(税込)。
http://www.polaroid-smartdevice.com/CUBE/index.html

日本国内売りが、16,178円 だそうだから
個人が99ドルで並行輸入しても(今のレート120.43)原価が約1万2千円+送料etc.etc..

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:28:42.23 ID:SyHGBboa.net
>>188
俺のぶんもついでに買ってきてくれ
99ドル80セントで買うわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:53:26.76 ID:sI9oiQLh.net
ttp://www.polaroid-smartdevice.com/CUBE/index.html

のタイトルがおかしい…。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:58:19.43 ID:u0CpMZNC.net
ポラロイド キューブは、従来のサイクル録画に
 +外部電源連動ON/OFF/バッテリー使ってからOFF
 +モーション録画機能
載せてくれたら買いたい。

蓋部分が 外部電源用コード付き蓋+カメラネジ穴
のオプションでも出してくれたらなぁ・・・
ついでにビデオ信号OUTもあれば使い道が増えたろうにな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:55:19.07 ID:ztqHwOIh.net
>>197
要求多すぎ問題

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:53:10.92 ID:yaH9PZ0i.net
>>197
俺はビデオ信号アウトだけでいいかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:50:20.34 ID:zDrWnWQr.net
1万6千円ならいらないわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:09:15.11 ID:WTGumSMZ.net
>>197
クソ高いgopro4にさえない機能をこの値段とサイズで盛り込めとかわけわかんねーですよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:02:38.22 ID:6HxZPFJL.net
>>201
外部電源連動ON/OFF
モーション録画機能
は実売1万円以下のドラレコでも搭載されてる

SJ4000ですら外部電源で自動録画できるというのに
クソ高いgopro4にさえない機能を〜 とかバカみたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:01:55.66 ID:7U8cU/gN.net
ドラレコ?何と何を比べてんだ?痛い爺さんだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:25:12.06 ID:2Kiy1Ckr.net
アクションカムをドラレコ代わりに使おうといろいろ間違えてる人だろう
大人しくドラレコつけてろってだけの話

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:44:58.79 ID:YG8PCUyA.net
>>202
うんうん。馬鹿みたい。ってか馬鹿?
キミは実現されない機能を要望して永遠にイライラしてればいいよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:22:27.12 ID:+DeU0xHf.net
ドラレコはスレ分けろよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 05:04:59.70 ID:IU8zX7sh.net
GoPro4には無い機能を指摘されただけでファビョり出すやつってキモいわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:37:14.00 ID:BU8HH2Fy.net
突然火病バカくんが言っても説得力がねぇよww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:26:54.70 ID:m653U6fm.net
過去スレで一通り話題に出たのかもだけどMobiusとかってどうなの?ebayとか見てると安くて画質もそこそこみたいだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:36:43.51 ID:NcI1HoG9.net
スレ立てた
【Polaroid】アクションカメラ「Polaroid Cube」 1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419823837/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:15:28.03 ID:nyrt5CYZ.net
SD21の後継はいつ出んのかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:03:29.43 ID:vj2heUH8.net
SD21
×今のパッケージ、パックアップバッテリ入ってない?
〇リモコンとレーザーが付いてる。
×ハウジングに入れると電源on/offできない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:08:57.51 ID:2GiBKxcr.net
>>212
まじ最後のだけでいいから改善してほしいわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:52:20.77 ID:0as5mRsS.net
>>213
確かにそれ改善されるだけで、選択順位がいっきに上がるわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:19:11.00 ID:xMtPkM1k.net
ソニー、4K/30p撮影可能な新アクションカム「FDR-X1000V」。HDモデルAS200Vも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_682540.html

まぁ、たけーよなw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 18:26:13.16 ID:PId8s7en.net
給電撮影を拒否するかのようなUSB端子の位置

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:41:52.12 ID:MbX1ep47.net
ウィキつくりました。やっつけ感ありますが、
これから試行錯誤していきますのでよろしくお願いします。
ウェアラブルカメラwiki
http://www46.atwiki.jp/wearablecamera/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:57:28.34 ID:uCDdeAhZ.net
elmoも入れてくれ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 02:44:02.40 ID:yOx4nmBO.net
contourHD1080pないやんけ
訴訟

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:10:21.78 ID:6BZmVqBl.net
>>218
>>219
追加しました。
他にもあればおねがいします。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:25:32.65 ID:Vntv1oe5.net
すまん、誰かにアドバイスたのみたい

釣の動画撮影用にウェアラブルカメラ(ヘッドバンドカメラ?)を購入したいんですが、
予算1万円以下で実用(youtubeへのアップ程度)に耐えるものはありますでしょうか?

 予算: 1万円以下

 品質: youtubeへのアップ程度

 目的: 頭に巻いて?釣のヒットシーン等を撮影したい。船釣ではなく陸からの釣り。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:36:11.71 ID:rjFB5uqF.net
ねぇよ!3万円用意しろよ!

って書かせるための釣りですよね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:44:32.12 ID:AQDb5ERg.net
>>221
SJシリーズが鉄板

【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】3台目(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419502301/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:46:10.41 ID:cd+ss47I.net
>>221
ヤフオクの中古が1万5千円ぐらいかな
HDR-AS15V
GoPro2

新品なら
QUMOX SJ4000
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HJMU2IW
とかはどうよ? くっつけるのは DIY で
【中華】SJ4000 SJシリーズ【防水】3台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1419502301/l50
旧機種ならもう少し安くてあるかもしれんぞ

225 :(´・ω・`) ◆FkHfteeytE :2015/01/08(木) 13:00:16.82 ID:J8BNWKLM.net
買いすぎちゃったSJCAM M10 をヤフオクに出してます。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:25:22.09 ID:CWKZcFqz.net
ぶっちゃけさ、ウエアラブル亀のなかで一番画質が正確なのってなに?
やっぱ100Vかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:42:52.61 ID:1+mEKav9.net
>画質が正確

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:47:27.52 ID:hgKIw7kD.net
>>221
もうちょっと奮発したらパナHX-A100買えるぞ。
バイオC3000HG1台分もあればHX-A500用ヘッドマウントも手が届くかも。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:49:22.80 ID:gcvT6I2m.net
>>221
>>224
そこ、平気でノーブランドやボタンの位置が違う物を送ってくる可能性があるぞ。

同じ尼、同じSJ4000なら、こっちの方が多少マシかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MO7P25A
「正規品はSJCAMのロゴがついています」
と堂々と謳ってるから、違うもの送ってきたら、速攻、返品で。

ヘッドストラップマウントは尼で、
「ヘッドストラップマウント GoPro 」で検索したら、
出てくるよ。1000円以下でもある。

230 :221:2015/01/08(木) 22:54:06.20 ID:Vntv1oe5.net
もまいら、サンク
親切なスレだな

カメラも欲しいけどバイオSWも買いたいんだー
だから予算が渋め汗

231 :229:2015/01/08(木) 23:11:06.75 ID:gcvT6I2m.net
>>221
とりあえず、写ればいいなら、無印でもいいけど、
SJCAM M10のスタンダードモデルだったら、
本家やfoxofferで$79.99だから今のレートで1万円以下だ。
ただ、届くまでに時間がかかるがな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:50:29.24 ID:XD8U+Byp.net
>>230
ならアクションカムかバイオのどちらかをカード分割で買えば?
自分は一万円以上の商品で、どうしても直ぐに欲しいものはそれで買ってる。
分割手数料は気にしないこと前提で。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 03:12:55.29 ID:qUckspbZ.net
>>230
うーむ…お勧めならSJかなぁ…
でも価格最重視で買い物すると後悔するからな。
俺ならどちらかは金ができるまで買わないな。

234 :221:2015/01/09(金) 10:08:24.01 ID:0XJwSfqA.net
サンキュです

ちなみにミタマンマのヘッドバンドカメラや耳掛けカメラの話題が上がってないですね
やはり安かろう悪かろうでしょうか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:32:22.63 ID:gO0YzGvF.net
用途が限定されるからじゃね?
マウントがgopro互換か変換パーツがあると何かと便利。

あと、SJでよければ、2000とか、3000、3000WiFiとかもある。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:26:44.15 ID:n33FT745.net
>>230
バイオSWってVAIOから何か出たのかと思ってググったらリールだったのか

237 :229:2015/01/10(土) 11:34:34.51 ID:OXjy0qul.net
ラインがロッドの中を通ってるヤツだったら、
リールの少し先にカメラ着けるのも面白そうだな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 12:13:19.56 ID:gQCQ7Ueg.net
こうか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akiba/cabinet/im17/ad0000025961510-3.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:17:17.44 ID:BjZMv0rW.net
>>238
釣ってる自分を撮るならそうだね。
カメラを竿の先端に向けるのを考えてたけど、それもいいね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:52:13.33 ID:ttcCl5IJ.net
ブレまくって大変なことになりそう。

241 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/11(日) 02:15:44.29 ID:Uca1kDBF.net
キャスティングの時に飛んでいく未来が見えた(´・ω・`)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 06:13:02.27 ID:hQ9ga8OB.net
2015年は自分の体内を撮影するのが流行るだろう。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:18:13.27 ID:f2l0N1sa.net
とりあえず胃と大腸を撮影するか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:39:42.85 ID:S7v2Dmvo.net
まず耳の中だろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:54:36.44 ID:PuvO14eJ.net
耳の中なら、ヤナキラム先生の動画だろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:39:43.57 ID:ff0w/oQw.net
こないだ初めて自分の頭頂部をライブビューで見たよ。ショックだった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:12:08.34 ID:ZYI5xQPS.net
また神の話?輪っかでもあったの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:04:57.89 ID:0qtGrwyY.net
>>241
ストラップ付けて、どこかにつないでおけばいいだろ?
そのくらいは予防措置としてヤレよ。

249 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/12(月) 09:29:16.75 ID:6Q1t8IPv.net
>>248
紛失防止にハウジングのボタンのところに紐付けて
とめてるのどっかで見たけど、
目から鱗だった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:01:03.05 ID:j79b1eb6.net
情報求む

【VSN】360度アクションカメラ「V.360° Camera」 1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1421164730/l50

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 08:59:17.22 ID:/aKVC7VG.net
>>249
オレはハウジングの蓋のヒンジの金属棒に結ぶオーソドックスなやり方

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:29:55.56 ID:uSnZr5z3.net
ソニーのHDR-AS30Vってライブビューリモコンなしでも
目標物を画面に収められるもんですかね?
キッチリ画面のど真ん中に撮りたい!ってわけでもなくて
画面に入ってればいいかなぐらいなんですが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:38:53.56 ID:Sz1Lk+Mm.net
>>252
撮りたいモノがある方向を向いてれば大抵撮れてるよ。
どっちかっていうと水平見るのに画面確認したいのでスマホ使ってます

254 :252:2015/01/19(月) 05:50:19.47 ID:iqPUdMS9.net
>>253
サンクス♪

255 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/20(火) 20:31:53.89 ID:6CqLAJxy.net
八つ墓村的な?
http://japanese.engadget.com/2014/12/18/htc-re-camera/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:38:09.83 ID:An382Ud3.net
ウェアブルよりドローンが欲しい今日この頃

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:46:26.24 ID:5mD951Sv.net
法整備されたらやりにくくなるから
いまのうちにはっちゃけとくのも手かもしれんな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:03:15.18 ID:cuhJwGpV.net
>>255
いいね
でも199ドルは高すぎるわ

デジカメ買い換えようと思ってるんだけど
ウェアラブルか普通のデジカメにするかすごく迷うわ

259 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/21(水) 12:38:20.71 ID:jM7hqy65.net
>>258
ほんとだ、高いね。(´・ω・`)

以前投げ売りだった、ニコンの子供用防水単3電池コンパクトカメラ買ったけど、結局そんなに使わなかった。
コンパクト一眼かスマートフォンになっちゃった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:08:35.46 ID:U3ECP40V.net
コンパクト一眼。。。初めて聞いた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:18:21.60 ID:HJ7AG9gy.net
PANAのGFシリーズなどもコンパクト一眼だな

262 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/21(水) 18:39:40.25 ID:jM7hqy65.net
>>260
ああ、何かごっちゃになっちゃった(´・ω・`)
マイクロフォーサーズとかの小さめ一眼でした。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:50:54.12 ID:WKvmxPS4.net
>>262
ミラーレスってすぐわかたよ

正直俺もカシオの変なのとか、基本カメラでアクションカメラになるものが欲しい
ヘリコプターに乗っける訳じゃないし

リコーあたりで手を打ってしまいそう。

264 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/01/21(水) 19:02:17.92 ID:jM7hqy65.net
>>263
コダックの360°変態カメラも興味があります。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:10:50.72 ID:clMrjZv+.net
デカイんだよ
手に持ってることがバレないようなの出せよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:04:44.48 ID:bJ2WKXwK.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:56:07.59 ID:+7gmgYdq.net
うざきもっ!
カルト宗教の布教活動みたいだな・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 06:30:26.11 ID:wuMtP5e0.net
キムチ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:01:40.78 ID:dnYtWJUp.net
諸兄、相談のってくれ

釣で魚のヒットシーンやファイトシーンの撮影用に極力、ウェアラブルカメラ探してるんだが
継続的に使用するかも不明だし、水没の可能性もあるため極力安価なものが欲しい
予算は1.5万円以内。中古可。

コスパ重視だと本スレ的には何がお勧めだろか?
HX-A100あたりが無難?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:01:38.18 ID:d0e+ry3n.net
あたい女だから教えない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:20:07.96 ID:6yWDdg/G.net
>>269
HX-A100でその用途に沿った使い方をしてるけど、
バッテリー系の扱いに苦心するよ。本体バッテリーはそのままで使うとアッサリ使い切る。
給電状態にしてるから本体蓋は常時開放。
ジップロックに5000クラスのモバイルバッテリーと本体をゴムバンドでまとめた状態で入れて、
さらに首から吊すパスポートケースに入れてる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:23:38.88 ID:kbwXgJUm.net
>>269
バッテリー重視ならDRIFTはどうかな
それでも3時間だけど
ヒットシーンだけとるならタギングモードもあるから良いかもしれん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:27:02.72 ID:kbwXgJUm.net
すまんDRIFT HD GHOSTみてきたけど中古でも一万後半はしたわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:39:01.57 ID:QgGrso7s.net
俺も釣の撮影に使いたいんですが、新品中古問わず予算15,000円程度で無難な商品はないですか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:33:54.54 ID:mpWS90ys.net
>>273
ヨコだけど中古だと2万切るのか
DRIFTは頑丈だから欲しいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:12:50.24 ID:lttJm7E0.net
geanee AC-01とかSJ2000はどうでしょうか。
小さな懐中電灯型のアクションカメラです。

バッテリー交換可能はSJ2000。
防水性能は検索して下さい。アマゾンで1万円以内。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:05:17.33 ID:iWTHUvYf.net
キューブいちたく

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:49:28.48 ID:iim4MFoT.net
SJ2000持ってるけど、マウントが不便すぎて2〜3回使ったっきり仕舞ってあるわ
やっぱりブレットカムはイラネ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:26:51.52 ID:L4yNPxt6.net
ミッドランドのxtc400買いたいだが、いつ発売になるんだろうか。海外の買って日本の電源で充電とかできるのだろうか。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:05:35.38 ID:Qp5mtdx7.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/4402-0435.html
微妙な値段だな
画質次第では良いんじゃないかとは思うけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:16:54.55 ID:JedmxHTV.net
本国サイトみたら5時間持つとか凄いこと書いてあんのな
充電は変換アダプタあれば大抵なんとかなるんじゃない
個人的には少し大きくても電池持ちがいい路線が増えたら嬉しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:45:10.40 ID:EhKon0PY.net
夜間撮影明るくなってるんかな
XTC280使ってるけど夜間撮影暗すぎる...連れの持ってるシマノカメラが明るすぎるのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:07:20.30 ID:Hbbu1oj1.net
シャオミィ、64ドルの格安アクションカメラ「Yi Action Camera」を発表。
http://smhn.info/201503-xiaomi-yi-action-camera

プレオーダー中だが、いらんもん付けて110ドルという訳分からん価格設定
http://www.banggood.com/Original-XiaoYi-Ambarella-A7LS-BSI-CMOS-WIFI-Sports-Action-Camera-p-969228.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:05:08.33 ID:sOclxK/g.net
>>283
調べたらop付きと無しと二種類あるみたいね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:41:41.21 ID:Iq0nMUVF.net
SJ2000、友達の兄貴がツーリングで撮影に使ってた。ミラーに固定したり腕に付けたり。
一緒に行った人はGoproやSONYのアクションカメラとかだったよ。
どれの映像も綺麗だった。いろいろ聞いているうちに欲しくなった…。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:29:23.91 ID:Gk+5hTg8.net
>>283
http://www.ibuygou.com/p-pre-order-xiaomi-yi-sports-camera-6620.html

こっちのが安いかな
届くかわからんけどw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:00:57.10 ID:00Ya8aFH.net
公式きた
http://www.mi.com/yicamera/

三脚穴が最初からあるのはいいね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:50:06.66 ID:+l3ZrU1r.net
Yiってレンズの明るさ出てたっけ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:53:24.34 ID:avthn5Er.net
>>288
F2.8らしいよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:20:11.73 ID:Kg0DoBUo.net
>>289
f2.8切ってるのはJVCのf2.4とシマノのf2.0くらい?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:28:51.11 ID:5V/sFHt3.net
そろそろ雪も終わるけど、
マイク端子出すのはいいんだけど、
ゲレンデ使いできる防水マイクって
どんなのがあるの?
ハウジングだとどうしても
かっこいい滑走音が撮れんです。
水中じゃないので生活防水くらいで十分。
セルフィー坊や3軸ギンバルの手元とかで
軽くてあんまり邪魔にならないのが欲しい。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:57:06.89 ID:knAsa8bg.net
>>291
邪魔にならないというならカメラ位置に左右されない別撮りを激しくおすすめする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:01:02.80 ID:GbJxeJdr.net
まあ、大体は風きり音ばかりになるよね・・・(´・ω・`)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:54:33.32 ID:cHhH1/k3.net
qbic ms-1欲しいけど情報無いな
15000ぐらいだったらとびついたんだが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:04:03.10 ID:6md0PtRg.net
>>294
有名ユーチューバー()が紹介してるじゃん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:48:51.41 ID:vQviJuGQ.net
xiaomiのyi届いた
http://i.imgur.com/gjy9O2x.jpg

自転車のハンドルに付けて撮ってみたが、
ガタガタ映像でとても見せられない代物だったw
明日、通勤途中に車載で撮ってみるわ

ちなみにビットレートは12Mbps
元ファイルの他に、432x240@14フレームという
どうでもいいファイルができる仕様

Wifiアプリは今のところAndroid版のみでしかも中国語仕様www
お値段399円なり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:09:10.84 ID:z2hNahJ7.net
LRVもできるのはいまじゃ普通じゃね?
そうでもないのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:38:53.81 ID:uVa8pnSD.net
>>296

アプリ有料なんだ
モニタないからアプリないと設定とか見えないのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:28:05.35 ID:dvyLk6PJ.net
>>297
これサムネファイルなのか
今まで買ったものにはそういうのなかったからなー

>>298
元が安く設定されてるから、有料にして儲けようとしてるんじゃね?
日付とかもアプリから設定しないとダメだから、
ファイルスタンプが「2008/01/01」だったw


買ったのはAliExpressの中のリセラー
3/9:発注
3/17:送らてくる気配ないからキャンセル
3/18:リセラーから「送るから心配しないで」と蕎麦屋の出前のような返答
3/19:発送

シナ人め・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:29:45.90 ID:dvyLk6PJ.net
>>297
これサムネファイルなのか
今まで買ったものにはそういうのなかったからなー

>>298
元が安く設定されてるから、有料にして儲けようとしてるんじゃね?
日付とかもアプリから設定しないとダメだから、
ファイルスタンプが「2008/01/01」だったw


買ったのはAliExpressの中のリセラー
3/9:発注
3/17:送らてくる気配ないからキャンセル
3/18:リセラーから「送るから心配しないで」と蕎麦屋の出前のような返答
3/19:発送

シナ人め・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:57:21.01 ID:bJIcm8p7.net
すでに感染したようだな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:51:58.21 ID:x/rRTWzy.net
LRVはローレゾリューションビデオ
まんま低解像度のビデオ
スマホアプリとかで再生するときは実はこっち流してる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:56:10.68 ID:d/NJ+Y9E.net
>>221
>  目的: 頭に巻いて?釣のヒットシーン等を撮影したい。

それ、ウェアラボーのカメラでは無理ぽ。
釣り糸を垂らしてじーっと待ってるシーンならさておき、頭部に取り付けたカメラ
で釣り上げる様子を撮るのは1000回ぐらい練習しないと無理。
「大物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と釣竿で格闘しているときに、頭に付けたカメラ
で確実に水面の一点を狙い続ける(頭は動かさない)のは特殊な能力です。

>>234
> ちなみにミタマンマのヘッドバンドカメラや耳掛けカメラの話題が上がってないですね
> やはり安かろう悪かろうでしょうか

ミタマンマて眼鏡に付いてるやつだよね。あれを使ってみて、頭というものは自分で意識
しないままいろんな動きをしているのだとわかったよ。

耳掛けは試してないが、どこを狙って撮ってるかがさっぱりわからんだろ。
頭部を動かさない訓練ができたうえで、狙いを定める訓練を積む必要があるよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:38:55.08 ID:ttvu6sVf.net
>>303
釣りしたことないのかお前は

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:01:32.90 ID:d/NJ+Y9E.net
長さ80kmのはえ縄でキハダやってますが。>304

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:01:53.50 ID:dvyLk6PJ.net
お待たせー

Xiaomi Yi - Driving Movie in Japan
https://youtu.be/z8ZEm7Iwr7s

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:02:57.56 ID:ttvu6sVf.net
>>305
それ釣り言わんだろw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 04:54:39.59 ID:pxDf3FHt.net
>>307
2chでも釣り師やってますが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:52:29.81 ID:5B2q24uC.net
>>306
せめて国内で通販出来るようにならないかなー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:11:21.99 ID:+AV1yjBJ.net
>>304
と言うより、どんなレンズで、
どんな絵が撮れるカメラか
全く知らんのじゃねーのかとw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:28:49.87 ID:jjR+CQ3T.net
>>306
iphone6+で観てるが画質イマイチ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:04:54.46 ID:/5HaQakr.net
>>311
>画質

具体的に

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:39:53.66 ID:WHH+lM/L.net
>>306
もうちょい撮影時間帯何とかならんかったんかい
黒潰れしてるかどうかくらいしかみるとこあらへんやないかw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:14:12.61 ID:WX1YA3UD.net
Xiaomi Yi - Driving Movie in Japan Part2
http://youtu.be/4gD9R_o4CFA

>>313
これでどうでしょうか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:30:54.09 ID:35mlLAC3.net
>>314
発色はさすがにSJ4000よりいいし
1080でも波打ったりしないのはさすがにセンサーが優秀だと思った。
出来れば太陽が真上の時間帯が良かったけど。

でも、わざわざ買い替えるほどではないかな。
ハウジングやモニタがないので、
アクションカムとしては使い道が限られちゃう。
だけどこのセンサーがSJに欲しいと思ったのは確か。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:33:23.24 ID:35mlLAC3.net
しまった
SJスレだと思って好き勝手かいちゃった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:56:52.23 ID:WX1YA3UD.net
静止画忘れてたからうpした

http://s-up.info/view/201201/216645.jpg

書き忘れていたが、APPは今のところAndroid版しかなくて、
設定変更できないのがかなり痛いw

まぁ、中文オンリーの課金APPなんか使いたくないが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:39:27.12 ID:mtvDIuE4.net
>>314
SJ4000持っていてコスパ的に満足しているけど、青っぽい発色が少し気に入らなかったんだわ
yiは発色も解像感も申し分ないね
それと、フォーマットがMP4、メモリキャパが64GBって所もいいね

ただ、まだ手に入りにくいことと付属品が少ない、防水ケースが別売りの上に高いのがなー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:52:40.42 ID:l0bp0s1I.net
>>314
発色いいね。東平島か。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:21:55.65 ID:JAyXpiob.net
EXILIM EX-FR10 ウェアラブルとしてはマウントがちょっと足りないかな・・・
がスマホ使うより操作感度いいならいいかもまだ高いけど・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:54:36.94 ID:D39uUs5T.net
AEE S71を買った人いないのかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:20:06.25 ID:Z40TXgq7.net
>>321
レポ任せた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:04:09.16 ID:aV2mUgWL.net
パナソニック、ゴルフボールと同じ重さのスティック型ウェアラブルカメラ「A1H」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150414_696870.html

http://panasonic.jp/wearable/a1h/

性能的にはA100よりちょい落ちるけど、これはこれでアリだと思う。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:37:12.41 ID:O9+VZK78.net
1,920×1,080/30p (平均15Mbps)

ナシだな!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:21:49.65 ID:XS8Urb/x.net
>>323
ナイトモードはちょっと面白いかな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:49:43.47 ID:t+HWS+PX.net
標準状態で撮れないようにしてあれば
赤外線機能いれてもいいのか!
これは局地的に大人気になりますよ…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:04:02.94 ID:FaniYVMh.net
犬の首輪、体に付けれるブラケットってありますか
今週は犬の散歩で沢山美味しい動画とるどーw

犬はパグなんで服着せてればカメラとかわかりにくいですよね?
犬目線で撮るのであって盗撮とかそんなもんじゃねーから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:20:10.27 ID:c4PjyDFQ.net
むしろカメラ付けてるって分かりやすい方が良いと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:52:39.48 ID:FaniYVMh.net
じゃあ普通に靴カメラ買ったほうがいいか
あり目線で空を撮影

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:41:09.56 ID:UDMbY+mu.net
>>306
もっとレビューちょーだい<(_ _)>

できたらXiaomiスレに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:06:49.05 ID:e+0lR+Xy.net
マジカムのS71買ったんですけどGOPROのアクセサリー使えますか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:34:06.62 ID:TUwCibRL.net
余分な機能はいらないので
そこそこの画質で撮れて、激しいアクションでもあまりブレなくて
スピードある動きに追従できて、バッテリーが3時間〜5時間程度保てて
なにより低価格な機種ってありますか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:42:59.74 ID:TUwCibRL.net
画質はiPhoneに毛の生えた程度で十分です
それよりも最初から防水ケースの付属してあるほうがいいです
あと、ヘッドに装着できるアクセサリーも付属していたらうれしいです
のちのち買い足すより最初から付属品の充実してある商品だとありがたいです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:58:18.92 ID:x6BsisEg.net
そこそこの画質 何でも
激しいアクションでもブレ SONYのが手振れ補正強いかな
スピードある動きに  60fps
バッテリー3-4時間 ない。外部自作。
低価格 sonyの型落ちか

AV100買っとけ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:57:26.93 ID:TUwCibRL.net
>>334
たとえば渓流下りとかシーカヤックで3時間くらいかかるやつって全部撮れないんでしょうか?
途中で停止ボタンとか押しているのでしょうか
そのための腕に巻くリモートコントローラーあるのがようやく理解できました。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:49:05.68 ID:prSnQxRB.net
質問させてください。
釣り竿の針替わりにウェアラブルカメラを取り付けて沈め、水中の様子や魚がいるかどうか調べたいのですが
お勧めの機種はあるでしょうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:11:57.59 ID:tIG3Ag9R.net
ごーぷろかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:31:55.08 ID:ePyKFeqR.net
>>336
シマノのCM1000+防水ハウジングかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:01:52.51 ID:EAPWeUic.net
リアルタイムでは見れないぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:48:30.85 ID:jK2z68Y6.net
>>339
そうだった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:14:04.62 ID:c6chr/4R.net
vehoってどうなの?
特に電池の持ちと低温などの耐候性は?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:30:34.51 ID:aGPzsWvA.net
>>336
それなかなか面白い映像が撮れそう!
実は以前自分も同じようなことをしたんだが、フグが写ってるだけだったなぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:58:30.62 ID:1I/pOwms.net
HDR-AS200Vかgopro4Silverか悩んでる
どっちを買えば幸せになれるのか
用途はバイク車載

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:45:20.28 ID:jW2GAl8I.net
縦型はやめとき、使いづらいったらないわ
メット横ならベストチョイス

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 02:26:10.62 ID:fSkp4Hgs.net
胸のプロテクターの上から
ゴプロアタッチメントで取り付けるのがベスト
バイク本体に取り付けると
事故った時カメラが吹っ飛んでデーターが消える恐れあり

ソースは俺

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:00:14.76 ID:21dFquhU.net
>>343
候補外だけど夜間も撮るならレンズの明るいシマノCM-1000おすすめしておく

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:42:36.03 ID:gj0JferY.net
コスプレイベントでパンチラ撮りたいんやけどバレにくいやつってある?
メガネマスクハンチング帽とおしゃれな服で決めるんやけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:04:45.89 ID:BfgPsXk1.net
>>346
充電しながら使えたら良かったのに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 02:53:55.90 ID:s2nlDKOT.net
ソニー使ってるがアクセサリーの多いgoproがうらやましい

ソニーも最近は多いけど他のメーカーはどうなの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:00:45.29 ID:QK0Riu9k.net
ソニーと似たようなもん
ない奴は似たやつ買って改造

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:31:12.62 ID:us6YU6xi.net
パンチラ撮りたい奴へのスルースキルが皆さん素晴らしいw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:41:24.82 ID:NqpHOk/6.net
犯罪者と同列になりたくねぇからな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:08:18.54 ID:u+6+CNb0.net
AEE magicamって人気ないのな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:32:51.42 ID:u4bV0dCy.net
性能も値段もなんか微妙なんだよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 05:56:47.02 ID:YH3zyYN/.net
はめどり用に一台欲しいんだけどオススメおしえろや

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:26:15.44 ID:FD+gq+0E.net
相手の許可にも依るんじゃないか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:59:49.34 ID:3SxPEciS.net
パナの新モデル気になるな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:44:07.22 ID:j34ff/Kp.net
GoProマウント使える、ロケット型じゃない・別体型じゃない・内蔵バッテリーで4時間以上撮影できて1080p120fpsの国産カメラ欲しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:30:12.49 ID:cs+PdLYH.net
そういや東芝のカメラはどうなったんだ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:35:11.72 ID:R/Oj8j5w.net
ニコンかオリンパスならケースなしで20m防水、防塵、耐衝撃ボディのゴープロ凌ぐぐらいの作れそうなのになー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:56:01.22 ID:cs+PdLYH.net
作れるだろうけど、安く作れるかどうかが問題なんじゃなかろうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:17:39.46 ID:HSTflIiT.net
ニコンが作ったってじーさんに使い道ないだろ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:09:57.66 ID:Bt+flQ0R.net
価格の安さに惹かれてcontour roam2を3〜4年くらい前に買って年に数回程度しか使ってないのに
いくら充電しても数秒で電源が落ちるようになった
やっぱ安物だから電池が死んだのかな
回数的には全然使ってないのに数年で電池って死ぬものなのかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 06:48:27.46 ID:2zuYdxY9.net
電池の寿命って管理の仕方もそうだけど運の要素も強いね。だから安く買えるんだけど
roamのバッテリーは簡単に交換できるよ 同じ大きさのバッテリーが手に入ればだけど
俺のroamはマイクも死んだのでタイムラプス専用機になってるw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:05:28.55 ID:Bt+flQ0R.net
>>364
分解してみた
バッテリーは取り出せたが、新しいバッテリー手に入れるのは難しいなあ
コネクタとかもわからん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:09:07.80 ID:Qkte3tfZ.net
>>333
>画質はiPhoneに毛の生えた程度で十分です

そんな高画質なウェアラブルカメラってあんの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:47:59.39 ID:R++uVYyc.net
なんでもいいからSDXCメモリー対応にしろよ
今時SDHCの32GB制限に引っかかるカメラ作る奴ってバカじゃねーのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:54:25.56 ID:m4JRhnun.net
Goproとか対応してるけど?
何の話なの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:47:52.88 ID:ckpmdRzl.net
シマノのとか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:32:05.67 ID:0nxDyYMs.net
買ってからしばらく放置してたSJ4000で撮ってきた
設定がうまくいってないのか録画がいつの間にか止まっててファイルがぶつ切りになってた

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:33:24.94 ID:dzQ9BC3m.net
CMで遠隔操作できる?カメラって靴に隠して撮影できますか?
一応クロックスに入れようと思う、靴なら怪しまれるけどサンダルとかだとまさかカメラ入ってるとは思わんでしょ
アリ視点からの空ってやつで動画作りたい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 15:33:53.77 ID:7mLykweJ.net
ワラタw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:55:05.70 ID:A6snAYkD.net
ミニにタコ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:26:36.39 ID:ksQgC1dq.net
SJ4000って基盤と液晶の違いで新旧の二種類あったんだな
自分の持ってるのは旧型で知らずに最新ファーム入れたら何も表示されなくなって焦った
旧型のほうのファーム入れ直したら正常に戻ったけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 14:52:31.48 ID:YzCrsdJb.net
ドローン空撮で男性を書類送検 電波法違反疑い

小型無人機「ドローン」を使ってマラソン大会を空撮する際、
無免許では使用できない周波数帯の電波の送信機を付けたとして、
神奈川県警大磯署は21日までに、電波法違反(不法開設)の疑いで書類送検した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20HEV_R20C15A5CC0000/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:10:19.87 ID:vRQ4HxK4.net
SOOCOO S60 内部画像
http://imgs.link/qTVrcA.jpg
http://imgs.link/FebdbE.jpg
http://imgs.link/xALNvt.jpg
http://imgs.link/kTplSJ.jpg
http://imgs.link/kQIErR.jpg
http://imgs.link/WYgtJP.jpg
http://imgs.link/vPiDoS.jpg
http://imgs.link/uuCTFK.jpg
http://imgs.link/dLUxuu.jpg
http://imgs.link/WSqnfq.jpg
http://imgs.link/hQEZrC.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:41:29.95 ID:H2qwsDRI.net
>>376
マルチ死ね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:08:02.17 ID:zjL9fspm.net
静止画18Mのウエアラブルカメラってある?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:42:14.72 ID:/QWZ9TGi.net
あるけどなぜお前に教える必要がある?
赤の他人に情報教えるほど俺は安くねえよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:10:06.46 ID:zjL9fspm.net
そうか。ならばここで書くなよ。苦笑

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:56:06.90 ID:/QWZ9TGi.net
サンコーレアモノショップとかなんとか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:34:33.45 ID:bCNLKLor.net
>>378
ウェアラブルというのか分からんけどDSC-QX10は?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:36:39.10 ID:eC/OrQW3.net
>>381
ありがとう
>>382
スペックで悩んだけど、18Mではなかったみたい。
中華系でスペックが違ったものが書かれてたって話なんだ。
ごめんね。結局SJ4000クローン系だった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:39:42.91 ID:uHYSOaVF.net
http://twicas.x.fc2.com/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:43:23.34 ID:8apXOeaX.net
http://imgs.link/WSqnfq.jpg

この重りか放熱板みたいなの外せばだいぶ軽量化できそうだけどぶれちゃうのかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:39:00.45 ID:1Ov42X1F.net
なんだよその土台。
気違いかよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:12:33.78 ID:12vztKu5.net
熱暴走は映像にノイズが乗りやすくなるんじゃないかな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:18:50.22 ID:OXzz1INZ.net
そろそろウェアラブルも4Kが当たり前になりつつある?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:46:23.06 ID:iliTrXj1.net
>>388
オマケ程度だけどね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:05:32.15 ID:0I26AwhW.net
http://photos.imageevent.com/motorbiker/newspics4/GoPro-Helmet-Camera.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:31:54.78 ID:1DqvaQMu.net
>>390
GoAmateurにワロタ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:08:07.52 ID:fo6knFtE.net
>>391
気が付かなかった。
芸が細かい(笑)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:01:00.10 ID:5Ow9yEyU.net
panasonic hx a1h なんですが連続撮影時間が75分って短くないですか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:09:43.15 ID:mnhy1Imy.net
75分じゃ短い!
でもビデオカメラじゃあるまいし何を長時間撮るんだ?と最近思い始めたw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:03:29.73 ID:GjW6UlfN.net
前から釣り動画撮影するためにWG-M1の購入を検討してるんだけど
これって釣り竿持って歩きながら動画撮影するのに固定する方法をイメージできない
肩に固定するのも難しいよね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:40:17.72 ID:SrBv4p5h.net
>>395
メット被って頭

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:22:58.15 ID:jIzP9LJB.net
釣りって何時間もかかるだろ
こんなん頭にのっけてたら首やられるぞ

釣りを撮りたいとか
ヒットの瞬間を収めたいとか
水中の魚をとらえたいとか
ちょくちょく言いにくる人いるけど
釣りにウェアラブルってあんま向いてないジャンルだと思う
釣り番組多すぎるせいで変なバイアスかかってんのかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:39:35.32 ID:SrBv4p5h.net
>>397
そんなに首はヤワじゃねぇわ、やったことねぇだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:34:53.17 ID:ruhmPlgL.net
>>397
バイクのヘルメットはかなり重たいよ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:48:25.84 ID:tJXlzdsH.net
>>397
たかだか100gそこそこでやられるって、どんだけヤワな首してんだよw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 09:40:49.94 ID:GbSjZefR.net
>>397の言ってるのは>>390の事だよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 09:42:52.37 ID:Fc1FCt5K.net
そもそも釣り番組ってスカパーの釣りチャンネル以外で殆ど無いだろっていう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:15:11.38 ID:V39vXG++.net
バイクのヘルメットが重くても大丈夫なのはちゃんとバランスが取れてるからだよ
100g程度のものでもバランスが崩れる取り付け方するとけっこうきついよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:20:27.30 ID:M+MnGUFY.net
>>402
昔、テレ東系で土日の朝にやってた記憶がある。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:50:08.13 ID:dkZb8fs8.net
>>395
チェストマウントハーネスで胸の前に固定。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:54:30.79 ID:4lRIawpH.net
俺は405さんの方法で撮ってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:24:50.15 ID:fuDtVWRu.net
チェストマウント使うとレンズが上向いちゃう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:32:59.87 ID:WAS4U3g8.net
バッグの肩とかに固定できればいいんだろうけどな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:05:31.18 ID:y8T4ebvm.net
>>407
巨乳乙

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:32:24.03 ID:YVUlVEDn.net
誘導されまして、こちらで質問させて頂きます。

GoPro2で車載動画を撮って遊んでいますが、GoPro4の動画は画質がGoPro2と比べて、
どれくらい変わるんでしょうか?
GoPro4のサンプルを見ると凄いキレイだけど、ユーザーがアップした
Youtube動画等を見るとそうでもない気がします。
撮り比べされた方っていますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:21:20.58 ID:bUUeLWFu.net
撮り比べの動画もYouTubeにあった気がする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:16:35.49 ID:Y3SKLDOt.net
Youtubeだと違い分かりにくいべさ…。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:54:21.40 ID:C98vM4vt.net
Necker V1てアクションカム兼ドライブレコーダーを探していたら
ダイワテクニカルって会社から発売されるとブログサイトで情報を得たんだけど
もとが中華系のサイトなのか販売価格やどこで販売しているのかよ−分からん
http://necker.com.tw/product_con.php?lang=jp&types=a&idept=8&isdept=3&pk=22

amazonにもNeckerで検索したらヒットしたんだけど、ちょい高めな値段だな

動画サイトで映像見るとメチャクチャきれいなんで、バイクのツーリング動画とか
撮りたいなーなんて思ったけど、あきらめてSOOCOO S60にしとこかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:28:40.62 ID:dqpyMe4F.net
>>413
本当に探してんの?
もとは台湾の会社で、ダイワテクニカルて日本の会社が正規取扱店になって
先週販売開始した
Amazonに出てるのもダイワテクニカルの出品だったはず

現地でも27000円と高めだしな
ツーリング動画が撮りたいなら素直にソニーのとかのほうが良いと思うよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:23:07.41 ID:PlBvn2wE.net
>>414
ステマに決まってるだろw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:25:24.17 ID:0t/8mxAC.net
ソニーは手ぶれ補正が付いてる分バイク向きっぽい感じ
しっかりガッチリ取り付け出来るなら別に何でも良いんだけどw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:08:02.69 ID:C98vM4vt.net
>>414
>本当に探してんの?
>もとは台湾の会社で、ダイワテクニカルて日本の会社が正規取扱店になって先週販売開始した
じゃぁ、このサイトのどこに価格や購入方法が載ってるのか教えてくれよ
日本からしたら台湾も中国もサイトの感じて気には似たようなもんやんw

>Amazonに出てるのもダイワテクニカルの出品だったはず
どこにダイワテクニカルと謳ってののか教えてくれよ

ソニーなら持ってるよーw
基本バイクのツーリングにしか使わないから、高画質、防水給電、バイクのACC連動(取り忘れ防止)
こんな機能備わったの無いかなーと探していたら、この商品にたどり着いたわ
だからって絶対に買うというわけじゃない、検討してるって感じ

>>416
電子手ぶれ補正ぐらいでバイクの振動は抑えられませんでした(自転車じゃね?)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:10:03.51 ID:C98vM4vt.net
>感じて気には
なんて書いてんだ
ただしくは「感じ的には」としたつもり

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:12:35.80 ID:C98vM4vt.net
(ノ∀`)もう2個あった
>謳ってののか
ただしくは「謳ってんのか」
>取り忘れ防止
ただしくは「撮り忘れ防止」

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:48:33.12 ID:dqpyMe4F.net
あのさぁ、、
ダイワテクニカルて"日本の"会社が正規取扱店になって先週販売開始したって書いただろ
日本の正規取扱店名をググるくらいも出来ないの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:44:59.47 ID:4ijRfg9W.net
マラソン大会で使うのにおすすめの教えてください

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:25:03.37 ID:BgugMQcV.net
わかんないならgopro4買っとけ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:59:13.91 ID:PtozfxGM.net
走りながらまともな映像撮ろうと思ったら
スタビライザー持って走らなきゃいけないんじゃねえの?w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:08:43.18 ID:Um6wo42V.net
マラソンならパナソニックかなぁ
東京マラソンの時も警視庁が使ってたし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:26:42.78 ID:f/Pwlrdq.net
コースの景色を撮りたいのか
走ってる自分を撮りたいのかで変わってくると思う
https://youtu.be/018o8hDGQYU

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:11:55.23 ID:gHH6Yoto.net
どれもこれも操作スイッチ小さいね。アクションしながら操作できるんか?
真面目に設計してるとは思えんのが多い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:23:38.76 ID:ar80gp2U.net
君はアクションカメラってものを完全に勘違いしとるようだね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:34:31.75 ID:06XeENON.net
アクションカメラってパンチラとか盗撮の写真のってるやつだろ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:40:05.11 ID:PtozfxGM.net
アクション中に操作することは、あまりないけど、
それでもシャッターボタンは目視しなくても押しやすいように
俺は嵩上げのラバーパッチ貼ってるわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:09:01.81 ID:C5VI7Uc5.net
フルマラソンだと電池持たんw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:53:18.62 ID:wYEUhb5K.net
大阪マラソン当たったから試してみようと思ったけどダメなんですね 残念

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:47:55.90 ID:0mUJZCwB.net
モバイルバッテリーで給電したら可能だけど
そんなもん持ってフルマラソンに出るのかという話になる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:08:29.85 ID:YY3l8cip.net
midlandってメーカーがマイナーなくせに結構アクセサリ揃ってるということは、
実は海外では定評のあるメーカーなんだな
イタリアンメーカーでバイク界で有名で、バイクメーカーのオプションになってたりしている?
バッテリー交換できるし、結構バッテリ長寿命じゃんとその気になってきたけど、
日本で売っているのは1,2年前のモデルっぽいな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:52:27.60 ID:BgugMQcV.net
フルマラソンの平均タイム男性が4時間37分32秒。GoPro3+にalldayバッテリーつけたら5時間21分撮影できた。
フルマラソンじゃないけどロンツーで頭の上のっけても疲れは感じなかった。1080@60fpsで64GBメモリが先に尽きてまだバッテリー余裕で残る感じ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:58:46.88 ID:QrFFEdWA.net
>>430
お前が二時間切ればok。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:16:58.03 ID:PtozfxGM.net
>>434
「alldayで頭の上のっけても疲れは感じなかった」

標準バッテリーでも違和感を覚えてしまう
俺の首は鍛え方が足りないのかな・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:09:43.74 ID:BgugMQcV.net
>>436
オン車で直線番長なら気になるかも
オフ車乗りでオフメットみたいなバイザー付きメットで高速走れる人なら多分平気

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:19:56.33 ID:LdDe/sHx.net
素人でも公道走るより過酷なエンデューロやMXやらラリーやらで頭のっけまくってて具合悪い話無いから
>>436が特殊なのか、つけ方があかんのかそんなとこ

439 :436:2015/06/25(木) 16:40:28.11 ID:g7WulMSW.net
いや別に具合が悪いとかじゃないんだ。
ちょっとした違和感、カメラのある/無しが少し気になる程度なんだが。
やっぱちょっと気になっちゃう。w
最近GoPro買ってメットマウント初体験だから、まあ馴れの問題だけな気もするんだけど。
一応、これでも生粋のオフ車乗り。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:06:49.55 ID:LdDe/sHx.net
そうなのか、いちゃもんつけたみたいになってすまんかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:12:06.82 ID:dncmi79X.net
オフとマラソンじゃ全然違うよ…
子供のとき片手にだけ小石もって走ってみたこととかない?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:31:23.19 ID:LdDe/sHx.net
>>441
>>430前後の流れを見ようよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:39:52.11 ID:g7WulMSW.net
>>440
いや、気にしてないし無問題。w

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:57:51.57 ID:lITiaxTo.net
SJ2000とSJ2000Sは全く別物?
SJ2000を検討してるんだけど物的にあまりよくない?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:42:00.02 ID:qo/T2unT.net
SJは同じ型番でも中身違うって話じゃなかったっけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:23:19.05 ID:0ACotsJx.net
>>40
最近買って使ってるけどやたらめったフリーズする
広角はすげー面白いのに残念

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:34:22.64 ID:Nyr8+YNs.net
撮ったつもりが撮れてないってのは最悪な部類だよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:34:08.64 ID:7v+LXUac.net
GoProの新型来たぞ。
相変わらずクソ高いけどw

http://jp.shop.gopro.com/APAC/cameras/hero4-session/CHDHS-101-EU.html

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:45:10.75 ID:+AxYHY11.net
おお、これは個人的にほぼ理想形だ
高すぎて買えないけどw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:12:20.42 ID:Nyr8+YNs.net
>>448
いいなコレ、CUBEが欲しいと思ってたがかなり迷う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:03:59.36 ID:dDhnuBrl.net
録画時間だけが気になるな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:10:06.40 ID:vvbPcEnl.net
内蔵バッテリー交換不可なんだろ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:27:04.91 ID:kYKg/hda.net
Gopro×cubeか
最高だな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:28:42.58 ID:kYKg/hda.net
内蔵バッテリー。

バッテリーはカメラに直接内蔵されており、満充電状態での撮影時間は最大2時間です。付属のUSBケーブルを使用した、コンピューターまたはGoProカーチャージャーあるいはコンセント用充電器による充電が可能です。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:44:06.63 ID:dDhnuBrl.net
thx、2時間かぁ・・・

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:56:16.26 ID:H1PBoLWl.net
>>455
最大だから、720p/30fpsとかじゃね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:42:36.04 ID:duiaZEU9.net
別にそこまでの小ささは求めてないんだが…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:11:25.08 ID:gPT0Vi5L.net
アクションカメラに5万となるといらないかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:32:32.62 ID:2Kb2PKfz.net
画質が4BE並みなら6万でも買う価値はあるが、SE未満じゃAZ1の方が遥かにマシ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:12:42.58 ID:osTjV5yWx
>>395
今さらだけどこんなのあったぞ
http://m.aliexpress.com/item/32328999290.html

goproかsj4000系じゃないと無理みたいだけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:47:31.74 ID:GQGpar2L.net
トランセンドからDrivePro Body 10ってのが発売らしいけど、
一般ユーザー向けには発売しないんだろね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:08:54.36 ID:ZBlzhibD.net
それよHero4 Sessionどうよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:09:20.09 ID:ZBlzhibD.net
それよりだった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:49:24.76 ID:f29LDjLx.net
なによりです

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:28:11.94 ID:fle1DaC6.net
初ウェアラブルカメラ購入検討中だけどやっぱりSessionほしいな シンプルで良い感じ 

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:34:42.07 ID:hUSc5fjV.net
欲しいと思った奴を先ず買ってみようぜ
それから悩んだって遅くない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:46:49.31 ID:V0phSXUS.net
SJ2000なんだけどモバイルバッテリーで充電しながら
撮影できるってネットでみたんだけど出来ないんだよな...
ファームウェアもアップしたんだけどできない
モバイルバッテリーとの相性とかあるんかね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:55:24.47 ID:oSkldKPyA
>>467
バッテリーとケーブルの出力足りてる?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:55:49.08 ID:XDSOQOiT.net
>>467
ある程度アンペアが無いとダメだったりするよ
安物だと1A出てなかったりするし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:06:32.05 ID:30HYpXuH.net
>>469
やっぱりそういうのがあるんだ
バッテリーの仕様見て買ってみます
ありがとう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:12:27.38 ID:yXb1lACf.net
>>12
そんな人いるの?今まではどんなカメラつけてたの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:16:34.75 ID:YmkZ+3MX.net
ウェアラブル感覚のドローンカメラまだあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:44:04.86 ID:30HYpXuH.net
>>469
今日、出力2Aのモバイルバッテリー買ってきて
繋げたら充電しながら撮影できました
マジ感謝!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:45:52.00 ID:sw7quwFF.net
マラソンならこういうのじゃダメなの?
https://www.youtube.com/watch?v=KNdSfAJ4O6I

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:37:00.21 ID:OPUqw/iR.net
明日旅行から帰ってきたらSession買ってみる ホントは旅行に持っていきたかったけど発売日が間に合わなかった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:57:37.20 ID:valOGvoP.net
どれもこれも高いんだよ
いい加減にしろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:24:40.10 ID:kTikXg9W.net
>>476
金貯めろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:15:49.68 ID:3Is//oGQ.net
GoPro4なんてちょっといいホテル一泊分くらいやん、と思ったらさくっとポチれた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 04:32:16.68 ID:XFrUz+IA.net
一泊でGoPro4一台分のホテルなんて一生泊まらないと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:11:27.91 ID:wk7/SY6O.net
普通1泊4000だよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:24:40.10 ID:4Zqix41/.net
Goproを安いと思って使うやつと
そうでないやつの境目を見た

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 05:09:58.78 ID:K5hOeLCR.net
会社の金でならそのくらいのホテルは泊るけど
自分じゃその半分が限界だな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:12:32.66 ID:Wgd8Inwb.net
なんでこんな辛気臭いフンイキになっているのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:57:57.40 ID:FPRKfLbK.net
>>479
ちょっといいホテルなんて4〜5万だろ・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:24:14.95 ID:8ekKNDyS.net
>>479
1泊、
普通のホテルで1万円〜2万円。
ちょっと良いお値段で2万円〜4万円。
奮発しちゃうときは4万円〜6万円。
豪遊したいときは6万円〜10万円。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:19:09.47 ID:aSACDG/8.net
俺はホテルに高い金使うより、安ホテルに泊まって機材や日程を長くする方に金回す方がいいな
まぁただ単に貧乏性なだけなだろうがw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:40:28.94 ID:DE/z1PYf.net
俺にとってホテルは泊まるための場所だから、不自由なく泊まることが出来れば十分

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:17:54.04 ID:CTyac50P.net
ホテルに泊まるとかどこのブルジョアジーだよ
御休憩だろホテルはよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:49:44.89 ID:ZvvO1R7s.net
やっすいやっすいビジホ泊まるとワクワクするのはオレだけじゃないはず!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:08:53.46 ID:Yr5BommD.net
俺はカプセル泊まるときなんかドキドキする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:06:56.45 ID:/8fMW4P5.net
ホテル云々はどうでもいいとして
昔のDVカムなんて、どんなに安いのでも
6万はしたからな
防水のためにハウジング買うと、さらに同じくらいかかったし
それに比べて安価で入手できるGoproは
未だに安いと思ってしまう俺なんだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:34:25.75 ID:TdY85gWs.net
>>486
ロンツー中に何回か高いホテル泊まったりするよ
勿論キャンプも併用する。楽しむためにやってんだし、どっちかってことは無いなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:24:11.91 ID:NRXerlhd.net
ここは見栄っ張り多いね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:19:41.10 ID:7j1KdApN.net
>>492
言いたくて仕方なかったのかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:46:23.34 ID:TdY85gWs.net
>>494
どうしたん?なんかカンに触っちゃった?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:29:29.76 ID:7j1KdApN.net
>>495
いや、かわいいなと思ってねw
気にしないで続けてちょうだい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:32:19.51 ID:ZmWc/C6Ot
画角90°ぐらいの魚眼じゃない狭いFOVのアクションカメラが欲しいんですが、
ここの過去レスにあったSJ1000ってのはどこのを買えば狭いバージョンのものが買えるのか判らないんです。教えてください。
それとも素直にGoPro Hero4買ってナローモードで撮るしかないですかね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:57:31.77 ID:TdY85gWs.net
>>496
おっ、強がっちゃって笑えるねジーサンw
そういう的外れな反射レスしか出来ないってのが特にww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:44:56.84 ID:jrHrc8jp.net
CMOSでプロペラ撮影したらこうなるらしい
http://i.imgur.com/AtSZmhC.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 05:42:29.72 ID:sesBmWbK.net
>>499
エリア51で捕獲した宇宙人の技術を応用してNASAが開発した新型プロペラじゃないか
そんな極秘画像が流出していたなんて

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:37:47.06 ID:fseFu4Nc.net
>>494
やはり言いたくて仕方がなかったみたいですねw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:35:47.69 ID:Ps74tk/6.net
Session届いた
まず開封の仕方が分かりにっくw
最初のマウントに付いてる板は捨てていいんだよなこれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:41:20.71 ID:wnuyOmiw.net
>>499
ずっと見てるとなんか不安になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:37:52.48 ID:PE+FL9ms9
>>497
誰かこれに答えて…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:21:09.42 ID:oc/Yly/K.net
寄生獣っぽさがある

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:23:04.41 ID:R6xhvWBL.net
DrivePro Body10 早く発売されないかな〜〜

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:36:21.10 ID:X8K3xWnc.net
撮るところがない

http://twicas.x.fc2.com/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:44:23.36 ID:OeK0b03m.net


509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:54:56.72 ID:BSNHvDG2.net
自分の肛門撮影したいんだけど固定撮影用に良いアイテムありませんか?

カメラ用の三脚持ってるんだけど位置が高く過ぎでいい絵が取れない
ラジコンに取り付けて遠くから近づいてズーム撮影とかが面白そうかなと思っている
振動に強いアタッチメントとかあったら教えて欲しいです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:52:05.17 ID:MnteZJn8.net
>>509
まず具体的にどんなアングルから撮りたいのかどういう動画が作りたいのか行ってみなよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:32:58.60 ID:OeK0b03m.net
>>509
ちょっww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:40:27.15 ID:r5B3hyGN.net
台かなんかの上にカメラ置いて自分から近づいていけばいいんじゃね?
それか自撮り棒

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:16:09.96 ID:O2kPHoaZ.net
逆だろ自分がテーブルに四つん這いになって目の前にモニタ置く
ラジコンにカメラ設置してラジコンを前後進させればええんでない?
テーブルの高さはモニタリングした時に高いと感じればテーブルの脚を切ればいい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:53:06.52 ID:dSroWmz+.net
近所なら俺が撮ってやるよめんどくせえw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:05:19.16 ID:r5B3hyGN.net
>>514
そんなことしてなんか間違いがあったら責任取れるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:22:25.89 ID:GuIyStzX.net
>>515
どんな間違いだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:45:57.28 ID:gJ8tjz7O.net
アッー!!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:24:18.76 ID:+gtsk01d.net
>>509
なんで撮るのか理由が知りたいくらいだ・・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:31:54.63 ID:lrc1R3F0.net
受験生は赤門を、ビデオマニアなら肛門を目指す。それは狭き門への挑戦。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:39:38.92 ID:qg9gwkNn.net
最近の女子校生はすごいな

家の中でも公園でもどこでもありかよw
逆にこんな風にどこでも撮れるからおかしくなるんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=ecTDtwoJQKM

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:12:41.10 ID:gWjlRvgd.net
誘導されまして、こちらで質問させて頂きます。

GoPro2で車載動画を撮って遊んでいますが、GoPro4の動画は画質がGoPro2と比べて、
どれくらい変わるんでしょうか?
GoPro4のサンプルを見ると凄いキレイだけど、ユーザーがアップした
Youtube動画等を見るとそうでもない気がします。
撮り比べされた方っていますか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:36:46.68 ID:/rVzLNg7.net
まあ明治スーパーカップとハーゲンダッツくらいの差かなあ
気にしない人は気にならない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:42:19.88 ID:WGvjTT3U.net
AEE magicam S71を使用しております。
ビビり音が酷いので、外部マイクを付けようと問い合わせてみたのですが、日本で入荷予定は無いらしいです。
そこでゴープロの外部マイクが使えるのではないか?と思ったのですが、S71で外部マイク使ってる方いらっしゃいますでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:51:15.03 ID:lqhUIxN4.net
まぁ日産R33とR35くらいの差かなあ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:31:42.87 ID:M7iuDkTG.net
m10の透明ケースや全裸フレームって単品で売ってる?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:33:42.24 ID:xjot8kGc.net
ヤフオクで売っとります。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:32:04.62 ID:R6Rfdfk7.net
過疎スレなのか
海中撮影のカメラを探してるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:56:08.22 ID:IaAXHSLw.net
>>527
報告要らないよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:20:05.58 ID:sguf0t/6.net
ウェアラブルカメラ初心者は、アクションカムとGoProとではどちらがいいですか?
その初心者は購入後一年以内に中級者に昇格するものとします

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:04:27.48 ID:np+K3pi4.net
中華アクションカム

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:25:30.53 ID:sTINTIOa.net
>>529
釣れますか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:43:46.29 ID:mwr0ZwRf.net
>>529
http://img02.shop-pro.jp/PA01127/717/product/42745888.jpg?20120430193902

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:03:38.65 ID:ub7DgZie.net
>その初心者は購入後一年以内に中級者に昇格するものとします

なんかおもろいw
普通あんまこういうこと言わないよな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:29:05.22 ID:cw3TbOdS.net
なんか中華の詐欺HPみたいな日本語やわw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:00:21.87 ID:wcDJzszv.net
昇格てw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:56:08.27 ID:XmXSHZt0.net
SONYかRICOHで悩んでる…
本格的にアクションするわけではないので、RICOHで充分な気もするんだがこの先廃盤なっていきそうで怖い。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:13:27.54 ID:tir7Xr7Y.net
それソニーにも同じことが言えるのでは…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:14:51.00 ID:MIAyWEwk.net
>>536
デザインが全く違うし自分にあった用途でいんじゃないかな
リコーだとバッテリー持ってればいつでも使えるし、山登り、車載、バイク、水辺での接近戦
ソニーは用途が限られると思う

っていうかリコーとか激安だから悩まんでもいいだろw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:19:03.09 ID:kn6oDH4V.net
リコーのはODMだからあっさり廃盤とか、後継機がODM先変更で互換性無さ過ぎとか
普通にありそう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:14:19.65 ID:7AOt1mKj.net
>>539
ODMって何?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:27:26.50 ID:ShXYbywN.net
ODMはリコーが全く設計デザインに関わってない
ただ自社ロゴをペタリと貼っただけの商品の事らしい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:30:42.53 ID:z9PxAf+7.net
マジかよ俺もODMしてくるわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:43:09.17 ID:oEcBYGbT.net
OEMは、メーカーが設計図を用意し他の製造会社に指示して製品を作らせること。
ODMは、製造会社のほうが設計段階から主導して(またはメーカーが製造会社に設計を丸投げして)作ったものにメーカーのロゴをつけること。

二つをあわせて広義のOEMとしちゃうこともある。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:16:00.50 ID:XmXSHZt0.net
みなさん色々ありがとうございます
RICOHは安いのが何よりの魅力なんだけど、使わなくなるのは嫌だから慎重になってしまう。

あと気になるのは大きさなんだけど、やっぱり大きかったり重かったりするのは後々気になってくるかな?
SONYのカメラでもミニの方にしようかと思ってる
大きさとバッテリーの持ちだとどっちを優先するべきかな?
GoPro使ってる人ってバッテリーいくつか携帯しているみたいだけど正直荷物になるしそんなの嫌だ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:01:09.51 ID:5t9+L3z4.net
ソニーだってそんなにバッテリーの持ちは良くないよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:10:42.65 ID:XmXSHZt0.net
ええ…じゃあウェアラブルカメラ使ってる方はほとんどが替えのバッテリー持ち歩いてるので?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:56:16.04 ID:afLGx1Y5.net
みんな頭使ってるよ
電源確保したり、モバイルバッテリー用意したり、予備バッテリー用意したり

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:10:04.04 ID:mQc6LlHC.net
>>543
ありがとう!
また一つ利口になった
明日まで覚えているかは別として…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:20:45.33 ID:9kXWk4sp.net
どういたしまして

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:33:12.40 ID:MfAelCOU.net
>>548
節子,最後の一行は余計や

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:57:58.13 ID:mnp/7RIi.net
リコーのはピント調整できるんだろ?
ソニーのはピントが5メートルあたりに来てて無限遠がボケるとか…。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:55:17.46 ID:X3unYFSE.net
あれはピントあわせられたとこでどーにかできるレベルなのか?
動画960pとかいろいろしょっぱすぎる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:53:36.67 ID:76FYLwUy.net
>>546
俺RICOH使ってるけど、予備バッテリー2個と、モバイルバッテリー25,600mAh持ってるよ。
撮るのはバイク車載。
タイムラプス1秒設定で撮って編集して遊んでる。
休憩中にモバイルバッテリーで充電すれば、1日使える。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:25:19.65 ID:IxXFWTDZ.net
>>553
給電撮影出来ないの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:57:00.94 ID:sfFr8vpa.net
>>554
給電撮影出来ます。
カメラの蓋開けっぱなしが嫌なのと、
ハンドル回り配線回すの嫌なんです。
スマートフォンナビも必要なときしか使いません。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:24:57.50 ID:OxaFSSxx.net
やっぱりバッテリーは予備を持ち歩くのがデフォなのか…みなさんありがとう。
あとは明日、実際に電気屋さんへ行って触ってみて決めます!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:35:10.94 ID:wV2/8aHF.net
トランセンド DrivePro Body 10 TS32GDPB10A
http://kakaku.com/item/K0000796914/

これ買った奴居る?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:00:11.52 ID:1PYBM0jM.net
>>557
発売になってたんだな
とりあえず注文するわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:02:57.15 ID:s9UWWIRe.net
アキバはまだ売ってなかったな、イートレンドも入荷はしてないんじゃね?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:25:28.14 ID:SuLTidk8.net
>>557
巨大だなw 小さければ買ったのに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:38:26.09 ID:BloX4lM+.net
DriveProBody10の連絡来た
8月下旬出荷予定とのこと

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:54:08.13 ID:NWlTnYSY.net
>>561
これってマラソン大会に使えますか?(手振れ補正など)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:35:06.70 ID:sQjheIhV.net
イートレンドしか売ってないのか、17,800円って高いのか安いのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:14:33.72 ID:31XOljvy.net
元々業務用だから、あまり出回らんだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:00:28.45 ID:nHm3wP/H.net
届いた
外箱がすべすべしてて気持ちいいw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:18:24.27 ID:9d3LQhcl.net
>>562
イートレンド?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:37:14.02 ID:RB8IMmP2.net
http://www.techjo.jp/2014/06/361688/
CA7CH Lightboxってよさそうだよな
デフォだと最大1時間連続録画だけど、
純正の大型バッテリーも付けると倍にできるっぽい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:18:52.95 ID:I2AUCKcK.net
メガネ型かメガネに取り付けれる奴って無いかな
バイク乗ってて自分の目線で撮りたいんだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:24:04.07 ID:ayfZXcz6.net
>>568
パナ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:00:16.13 ID:AlXd306c.net
>>566
メガネだけどLooxcie LX2が鑑賞しないし軽くていいぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:01:22.74 ID:AlXd306c.net
>>570 は >>568 宛だわミスった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:03:44.75 ID:AlXd306c.net
国内だと高いけどeBayとかだと50ドル位で売ってるしオススメ

http://www.ebay.com/itm/351017207105

573 :564:2015/08/28(金) 09:59:49.56 ID:XdjgqMYs.net
>>569
オレンジ色の円筒形のやつ?あれってそんなに軽いんや検討してみる
>>571
コレすげーなww
クリップ式のイヤホンがうまく付けれないダメ人間だけど大丈夫かな?

『メガネの形をしているカメラ』っていうイメージだけで探してたからこーゆーのは頭になくて幅が広がった
両者ともTHX!!!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:38:54.14 ID:AlXd306c.net
>>573
フレームは自由に動くし、イヤーピースは取り外せるから合うんじゃないかな
ランニング中にこれ使ってると本当に自分の視線が撮れていいぞ
手ブレも結構強い

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:48:40.97 ID:TCWLfjvl.net
DrivePro Body10 がすごい期待してるんだけど 早くレビューを見たいな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:29:43.00 ID:AlXd306c.net
>>575
買ったけど何が知りたいん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:41:08.25 ID:6K0qiQfT.net
>>576
ブレ補正あり?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:12:27.23 ID:dQcu480l.net
それぐらい調べろよ
すぐに分かるだろうが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:26:04.57 ID:3MHNFlLj.net
>>578
お ま え に 聞 い て な い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:52:59.53 ID:n882nXEP.net
>>576
マラソン大会で使いたいんだけど手振れ補正ついてますか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:56:17.95 ID:3Kyj05to.net
それぐらい調べろよ
すぐに分かるだろうが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:21:58.17 ID:X2mJznQ+.net
>>577
>>580
メーカーの人間じゃないからなんとも言えないが
ランニングしててもかなりくっきり撮れてる、それも夜間に走っててもかなりくっきり撮れててビビる
ただ走りながらのスナップショットだとブレるときもあるね、とにかくあのサイズと軽さ、3時間半持つのは魅力
個人的には広角160度が面白い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:27:36.75 ID:n882nXEP.net
>>582
なるほど YouTubeで個人がDrivePro Body10の動画アップされたのを見て買うか決めます

ありがとう!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:28:23.01 ID:e7PGQr7o.net
>>583
撮影すると動画や静止画にカメラ名+日時が字幕で入るんだけど
これを時刻修正等のために変更するのに専用ソフト(Trancendのサイトからダウンロード)が必要
専用ソフトはWinXPには非対応(.NET Framework 4.51以上対応)なので注意を

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:36:55.62 ID:3MHNFlLj.net
>>582
ありがとう。
今日パチンコで30Kほど勝ったからポチろうかなぁ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:32:12.46 ID:kaNLcEZE.net
5時間駆動は魅力的

http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002452/

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:42:32.38 ID:dOOB1N5E.net
>>586
5分に1枚のタイムラプスで5時間、動画だと30分ってオチじゃねーの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:49:42.46 ID:/DQNCQBV.net
>>586
日本製?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 10:25:47.83 ID:hW7/V/Ft.net
サンコレアモノショップに何を求めているんだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:30:40.03 ID:5Vb+k0C9.net
>>586
ここのドラレコの日付が気づくと去年の元旦になってるボクが来ましたよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:23:03.89 ID:rrj2fZbQ.net
メガネ装着用カメラ「メガネni付け撮〜る」 | カメラ(動画・静止画),ウェアラブルカメラ | サンコーレアモノショップ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002458/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:34:24.80 ID:2qbDe93g.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1441203906190.jpg

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 09:57:33.42 ID:GC9P1rch.net
いいね!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150902_719293.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:00:11.91 ID:VOK4oxHY.net
久しぶりにマランツって名前を聞いた気がする

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 15:31:35.21 ID:HLzGXASp.net
>店頭予想価格は79,800円前後(税込)。

たけーよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:58:02.40 ID:13c9+q/4.net
2万前後で買える物が8万とか、確かに高いなw 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:23:23.21 ID:yIrbydPl.net
これか
http://inmusicbrands.jp/denon_pro/pmd-901v/
http://www.pronews.jp/special/20150108201510.html

GPS付きで10時間稼働というのはなかなか魅力的
DrivePro買ってなかったら検討してたかも

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 03:41:40.23 ID:kh/viF6O.net
>>551
ピント調整てどうやるんでしょうか
遠くがぼけるからレンズいじってみたけど何もできませんでした

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:34:51.47 ID:kh/viF6O.net
あ、リコーの方です

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:20:26.71 ID:SHqDa6At.net
バイク屋で売ってたこれってどうてすか?
http://www.midlandradio.jp/product/actioncamera/
よく落としたりしてるものだからsj4000がヘタってきた

>>433
情報無いんですかね
バイク屋で18000円とかだから買ってみようかしら

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:00:24.34 ID:dKaPNMe2.net
>>600
イラネ
1800円なら考えてもいいかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:01:26.24 ID:0YTc5nMP.net
>>600
これならM10の全裸用レンズがオススメ
4000からM10のwifiに変えたが邪魔にならんのでいいぞ

603 :この部屋に入ったこと無い奴wwwwwwwwww:2015/09/06(日) 19:19:34.53 ID:1e9bKXX5.net
http://i.imgur.com/Av6UmPW.jpg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:20:15.72 ID:1e9bKXX5.net
すげー誤爆したすまんw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:36:07.23 ID:Kra7SzTS.net
>>584
すみません。教えてください。
専用ソフトはDrivePro Body Toolboxのことですか?
カメラ名+日時が字幕で入ってしまうのを消したいんですが、やり方を教えて頂けないでしょうか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:12:48.46 ID:2gsXnoX6.net
こぶしに完全に隠れるカメラって
ポラキュー以外で何がある?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:50:53.81 ID:DUiEP/eP.net
ゴプション

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:55:16.02 ID:jozl646i.net
スニーカ型カメラって売り切れなん?
都会では速攻販売終了っぽそう

電車通勤捗るんか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:33:57.83 ID:W74cj66T.net
>>608
盗撮目的にしか使えないとかなんとかで捜査が入って摘発と
販売顧客リストから客個人に警察の訪問あったんじゃなかったっけ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:47:51.14 ID:qmTkFHtz.net
そんな不自然な靴買わんでも808のロングケーブルで済む話だしな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 07:17:35.46 ID:uzeaZhTH.net
どれもこれもボッタクリ
構造的にもっと安くできんだろいい加減にしろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:04:50.09 ID:aZ89CxAl.net
嫌なら買う なっ!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 14:19:09.47 ID:UsPu1DNS.net
SOOCOO S60の後継機かなS70が発売されているね
S60で気に入らなかった色味が青傾向だったのも改善されているようで
バイクとかに防水車載カメラとしてはいいんでない!?

614 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 06:50:44.85 ID:Dt+MaJFX.net
Gitup Git1 というカメラがあります。
SJ4000 よりもきれいです。
http://s.ameblo.jp/tonpuson00/entry-12078996784.html

615 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 06:53:19.82 ID:Dt+MaJFX.net
マイク穴だけじゃなくてマイクが付くタイプです。
映像は思いの外映像がきれいで、音も大きい。
ソニーのCMOS IMX322イメージセンサとNOVATEK 96655チップらしいので
SJ4000 wifi と同じなのかと思っていましたが、違いました。
http://imgur.com/7vunsW0.jpg
http://imgur.com/XcAvbGS.jpg

616 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 07:03:29.38 ID:Dt+MaJFX.net
Git1 の映像比較
https://youtu.be/4kK0TQp3NkQ

git1 に外付けマイクを付けた場合の音です。
あんまり変わらないかな。
https://youtu.be/2jBZTQXP_l0

Gitup Git1 をヘルメット頭頂部にジンバルを付けて撮影してみました。
https://youtu.be/ihyGx7ygitI
https://youtu.be/FiO2qq0Jcug
音をSJ4000 よりも拾いやすいからか風切り音が大きく入ります。
マイクの付け所次第でノイズを抑えられそうです。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:04:19.03 ID:hAQXXrUa.net
オークションで新品だけど安物落としたら、どこをどう設定しても30分刻みで撮影しよる goproとかこんなこと無いの?

618 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 08:49:13.00 ID:t2+0ANpY.net
>>617
多分30分で4GB ではないですか?
FAT32 フォーマット仕様だと区切られます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358390578

619 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 08:54:56.83 ID:t2+0ANpY.net
>>617
Gopro 持ってませんが、見る限り同じなんですかね。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/13393/15322/76112199

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:25:45.46 ID:vy3kqenI.net
30分刻みなんてまだマシ 自分が落としたの10分刻みだった

スイッチオンでメモリーカードが満タンになるま
で撮影し続けてリーズナブルな機種教えて下さい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:49:30.90 ID:uIk7M+TN.net
>>615
同一センサーとSoCの組み合わせはSOOCOO S60やS60OEMのZeblaze ishot1も該当するね。
確か、ishot1持ってませんでしたっけ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:03:11.67 ID:hAQXXrUa.net
>>618
そういうことなんですね
>>619
goproでも同じなのですね

623 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 12:13:45.53 ID:t2+0ANpY.net
>>621
なるほど、そっちと同じでしたか。
そっちと比べてみよう。(`・ω・´)
SJ4000 はAR0330だったか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:59:06.33 ID:hUdI2/Xr.net
Git1はSJCAMみたいにCarModeはついてるのかな?
ドラレコとしても使いたい

SJ5000plusとの比較動画が見たけどGit1の方がよい感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=i2Sot87csF4

625 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/05(月) 20:33:17.30 ID:Dt+MaJFX.net
>>624
carモードあります。

carモードで電源ON(USB コネクタにIN)した時に映っていたタイムをはかりました。
手押しなので多少の差はあるかと思いますがこんな感じでした。

電源にUSB コネクタを挿すと同時にガラケーのストップウオッチ機能ON
SJ4000 wifi 9.14s
SJ4000 plus 9.02s
SJ5000 wifi 7.83s
Git1 7.00s

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:11:31.27 ID:hUdI2/Xr.net
あるんだぁ(^(エ)^)
テンキュ!!

何気にSD64GBまで対応してるのも嬉しい

627 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/06(火) 09:07:19.42 ID:Y8d72RtV.net
>>626
ちなみに、バッテリーはSJ4000 とかと同じもので、撮りっぱなしで112分でした。
1ファイル32分ほどです。

628 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/06(火) 09:34:37.31 ID:Y8d72RtV.net
>>627
訂正。バッテリーはSJ4000 より一回り大きくて950mAh
SJ4000 のバッテリーをGit1 には入れられるけど、その反対は無理です。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:59:29.66 ID:NeU8KYCW.net
肛門や金玉の裏撮影だろ防水仕様だし風呂の中で撮るってのもいいだろう

新しい自分が見つかるかもよ^^

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:00:08.63 ID:NeU8KYCW.net
誤爆

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:17:09.28 ID:1CKrEu2g.net
新しい自分(金玉の裏側)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:12:12.39 ID:rtW1mOmj.net
DrivePro Body10のレビューが全然ないのが不思議 手振れ補正等々の使い勝手どうなの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 01:14:37.67 ID:HaPlYHhc.net
手ぶれ補正なんか付いてないから

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:59:57.27 ID:c8A26FU/.net
Gitup Git1を給電と外部マイク接続しながら撮影するにはどうしたらいいの?

635 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/13(火) 13:19:08.31 ID:V8drCBUY.net
>>634
fpv ケーブルで電力与えながら映像出力もできるようなので、ケーブルいじってみます。(´・ω・`)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:08:51.61 ID:bSpd0Yub.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00YWNKBRI

これってパチモンと正規品のどっちでしょうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:33:48.81 ID:pW/2yT3h.net
>>636
たぶんM10の偽物はないと思う
偽物掴みたくないなら海外から買った方が安心
初期不良は怖いけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:32:19.90 ID:RMs9lTCb.net
Git1はドラレコモードがあるみたいですが、USB給電スタートと同時に録画スタートってことでいいのかな?

639 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/17(土) 14:37:42.45 ID:B/PUlPBL.net
>>638
良いです。

640 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/17(土) 20:27:53.98 ID:B/PUlPBL.net
Git1 分解してみたらボタン電池があったので、このおかげで時間や設定が保持されているようです。
ファームウェアアップデートで低解像度の60FPS が使えるようになったとあるので試してみます。

641 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/17(土) 23:15:29.72 ID:B/PUlPBL.net
Git1 のファームウェアアップデートの60fps(720p) は60コマ別の映像が入ってました。
http://www.gitup.com/content/7-how-to-upgrade-the-firmware-for-git1

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:42:37.75 ID:HD/ofJns.net
>>639
ありがとう。Aliexpressで買う。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:22:32.65 ID:iwFtqcAz.net
Git1の動画見たけど、露出調整がイマイチかな。
白飛びが多い。

644 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/18(日) 17:03:44.38 ID:NG9NRFgD.net
>>642
結構前からeBay にもありました。

645 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/18(日) 17:15:36.00 ID:NG9NRFgD.net
>>643
13日のアップデートでオート露出について手が加えられたようなので試してみます。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:25:18.38 ID:XikaXVy7.net
git1俺も欲しいのう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:12:51.90 ID:LxODe8eR.net
UPQのSJモドキって中身はSJ5000と同じ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:34:34.26 ID:dzqFxY+8.net
Drivepro Body 10は、wifiが使えなさそうなのがもったいないな。

使えれば買ったかもしれん。

649 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/10/24(土) 17:48:23.26 ID:ABD+PYu5.net
>>647
見た感じはただの色違いかな?と思いました。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:25:12.95 ID:VumLHO9A.net
Hawkeye Firefly 6Sってどうなん?
手ぶれ補正付いてるのが気になる
https://www.youtube.com/watch?v=e5JOX4kbTyU

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:14:07.30 ID:iu5jHT4x.net
QBiC MS-1Xが気になる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:35:57.27 ID:QOMzvkdU.net
実売20000円以下だとHX-Aシリーズ一択?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:54:04.64 ID:oJejNlMt.net
>>634
それができないと外付けマイクの意味がないよな
ミニUSBケーブルでラインと電源二股のケーブルとかないのかね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:02:24.15 ID:9WJzGWTX.net
アキバオーで売ってるZERO amc5299はどうかね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:36:14.93 ID:+cGPEDqZ.net
上からマルチ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:06:22.95 ID:CAbQZznT.net
>>654
つべにある動画ぐらいは見たんだろ?
その程度だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:10:08.73 ID:Je453em/.net
Git1のリモコンってwifiもオンオフできるの?

658 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/01(日) 12:24:32.64 ID:LLpzC6zV.net
>>657
リモコンで電源はOFFだけできて、wifi はオンオフできます。
あと、動画静止画のオンオフです。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:50:29.07 ID:o9QYq4aO.net
>>658
d
リモコンでwifiオンオフできんだ!
それは便利だね
そこまでできるのってGoProやソニーも無理だよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:13:09.94 ID:o9QYq4aO.net
しかし、調べるとgit1は純粋のアプリがないみたいだね。
ってことは、wifiで、映像を送るようなアプリはないの?
その場合、フリーソフトで映像を送れるようなものあるんだろうか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:21:22.30 ID:o9QYq4aO.net
連投になるが、みつけた
FinalCam
http://heecheee.com/blog/2015/08/20/3420

これ使えばgit1でも一通りのことはできそうだね。
これで映像確認して録画してから、リモコンで
wifiをオフにするって便利な使い方ができそう。

中々これできるのないよね
ソニーもゴープロも、リモコンでwifiまでオフにできないからなぁ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:56:43.95 ID:yo8XQVqZ.net
>>658
本体のwi-fiは切れないってこと?>wi-fiで起動

663 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/03(火) 01:42:37.77 ID:XpWY23DQ.net
>>662
? wifi 待機状態をオンオフするのです。
wifi で起動とはいかに?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:51:33.70 ID:sf8TYgwt.net
>>663
ごめんよ、ちゃんと読んでなかった
wi-fiで電源オンにするのかと勘違いしてた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:11:34.55 ID:plJz6vCZ.net
アキバオーにゴプロコピーが4500円で新発売
人柱してみるかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:45:52.01 ID:sq0LK0Ct.net
>>665
釣られたわ。
まいりました

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:35:01.64 ID:WfPxj+sC.net
昨日AmazonでHX-A1H-Kがタイムセールで今の値段の1000円くらい安く売ってて買えば良かったなと後悔…
昨日は本当に必要か?と考えてしまった…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:42:54.66 ID:WfPxj+sC.net
ちなみにみんな何の用途で使って流のか知りたい
俺は無性に釣り動画が撮りたいんだ!

669 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/04(水) 20:18:38.10 ID:q5aWKlwt.net
今年こそ鮭の水中撮影したい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:17:07.70 ID:D6lmc3tQ.net
俺は主にオブジェとして使用してるかな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:11:17.35 ID:1hKH1vHm.net
今、素の状態で一番電池持ちの良い機種って何ですか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:13:31.44 ID:haZ4GYcE.net
drift hd ghost s
実測3時間

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:00:03.17 ID:1hKH1vHm.net
>>672
値段が・・・ソニーのにします

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:23:06.08 ID:yzZgd1zF.net
EKEN H9って誰かもっていますか?
オートレコードついてる?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:34:49.45 ID:Ui+TVfHj.net
>>668
おー、ご同輩!管釣りルアーでアタり取りの様子とか、フライのキャストフォームチェックに使うつもり

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:44:11.77 ID:AJNqouoo.net
ドライブの記録用に使っとる
今週末は東名瀬田〜御殿場〜富士五湖道路〜河口湖〜中央道〜高井戸〜首都高だぜ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:14:56.34 ID:kAU4M3Z4.net
釣り動画撮ってるけど時間が足りない
2時間制限あるから逆に集中できない
バッテリー問題は何とかならないものか

678 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/06(金) 20:16:22.47 ID:Mz2qm0Xk.net
>>677
給電は無理ですか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:16:56.36 ID:kAU4M3Z4.net
>>678
無理です

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:12:33.14 ID:awnlwwL/.net
>>677
バッテリースペア用意しといて交換とか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:38:02.52 ID:ue4CWQl9.net
釣り動画の給電撮影は、セパレートタイプのHX-A100 A500の独壇場。
繋ぐバッテリーの容量次第だが、5000もあればほぼ半日は持つ。
難点は本体防水を考えた取り回しに工夫が必要なこと。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:33:53.25 ID:d/Khqs4S.net
>>681
あとSDカードも問題
それと腕に巻く場合は給電撮影なんて出来ない、首からぶら下げるしかないが
ランガンする時などカメラに映りこんで邪魔になってしまう・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:23:22.68 ID:x6qHWjf1.net
>>682
最初はパスポート用の首に掛けるポーチを使ってたけど、
現在はリバレイのチェストバッグで解決した。
腕に巻いて使うことはハナから考えてなかったよ。

684 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/07(土) 07:51:37.66 ID:6FXWc4nG.net
ヘッドマウントにバッテリーも付けちゃえば良いかも。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:23:19.40 ID:78SfaQCW.net
長いUSBケーブル使えばいいだけじゃね?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:57:30.56 ID:nNx7hVue.net
よくわからんけど釣り動画はいつヒットするか分からんので回しっぱなしがデフォって事?
ドライブレコーダー機能がついたカメラで上書き録画しとけば撮影できる残り時間気にしなくていいし
バッテリーは予備買えばいいだけだと思う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:36:23.03 ID:kPV+yoTP.net
Git2ってはもう発売はしているのですかね?

日本で扱ってる所は無さそうだし、やはり海外通販しかないのかな?

688 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/07(土) 16:32:50.35 ID:6FXWc4nG.net
初品を発注し損ねました。(´・ω・`)
12月には買えそう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:04:38.75 ID:kPV+yoTP.net
なるほど、そういった状況なんですね。

日本で何処が扱ってくれるのを期待して待ってみます!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:29:12.44 ID:d/Khqs4S.net
>>685
違うんだよな〜
ただでさえロッドとヒップバッグ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:37:24.22 ID:SZNgvflP.net
Git2少し高いけどホント良さそうだな
まだYoutubeとかにアップされてないけど、Git1の感じ見るからに
中華の中では一番期待大

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:44:14.92 ID:hhlsk3id.net
車載はまともなビデオカメラ使えるからな
わざわざゴプロみたいなオモチャのゴミカメラを使う必要がない

公園とかでゴプロに地鶏棒付けて撮ってるアホいるけど
ビデオカメラで撮れよって思うw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:04:13.80 ID:78SfaQCW.net
普通のビデオカメラで地鶏棒使って撮るのはきついだろ。
もはやズームがいらない状況ならスマホやウェアラブルカメラで十分でしょ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:23:38.70 ID:gbPRsjIT.net
ものを知らんヤツのネタはもう笑えもしないな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:47:52.81 ID:57w/8g3o.net
Git1 ikeshopが取り扱い初めたね。

696 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/11(水) 00:53:01.17 ID:EWzWChOO.net
日本初上陸て…
もう少し高い設定で良いのかぁ。(´・ω・`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:43:02.42 ID:57w/8g3o.net
ヤフオクの方と比べると値段の差が大きいですね、内容物はikeshopのはキャンペーンが終わればリモコンも別売になってさらに差が出るのかな?

そうなるとヤフオクのは高い方がマイクとリモコンが付いていて?だいぶお買い得になるのかも知れないですね。

698 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/11(水) 01:55:35.79 ID:EWzWChOO.net
何か気がついたら円安に振れてるし、為替の影響も考えた価格なのかなぁ。
通算10個売れたらイケショップ近くまで調整します。
知らぬ間にeBay より安くなっちゃったし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:50:41.58 ID:57w/8g3o.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20151114/ni_cgugit1.html

ここでも紹介されてました。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:35:06.75 ID:WyhNx9mD.net
DrivePro Body10 使ってみた。

実撮影時間ですが、フル充電で普通に2時間動画撮影出きた。まだ試してないが連続撮影3時間は行くんじゃないかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:54:01.50 ID:gciTIoTo.net
SJ4000の旧基盤と新基盤って機能の違いや強度等の改善点があるんですか?

702 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/11(水) 21:01:47.53 ID:EWzWChOO.net
SJCAM ロゴ入り前はUSB コネクタはずれがし易いとかありましたが、最近は差がないと思います。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:57:35.85 ID:XDCi7kqR.net
>>269 と同じ用途でGIT1買ってみますわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:03:52.31 ID:3bGuMzEr.net
Git2注文したゾ
撮りたいものは特にない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:08:48.38 ID:Hm4+yvow.net
欲しいけど買い方分からない。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:31:27.98 ID:wZMwsIzA.net
1回で水没してもいいから遊び用途で
5千円くらいの無いかなぁ
言うほど使わないから、1万円出す気はないんだよなぁ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 02:57:58.57 ID:qCfh92fv.net
>>699
この値段じゃ絶対に売れないな
60pもないし
外部マイク使えるといっても外部電源引いたら使えなくなるしね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:02:54.15 ID:3Uar1pnB.net
初心者なので質問

Gearbestで見てるとMicrophoneって表記があるけど

これは
1イヤホンマイクがさせて音が聞こえる
2マイクをさせて録音に使用できる

のどちらでしょうか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:40:43.74 ID:G0L0u8D0.net
マイクの意味を辞書で調べれば一発解決

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:12:46.51 ID:wOqL0OUF.net
逆にすごいと思った

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 02:32:08.30 ID:uU4XoscO.net
ふぅ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:52:45.78 ID:wYVtds6Y.net
はぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 02:40:19.58 ID:X3cfvOWa.net
GBのgit2やっすいな
ブラックフライデーってそんな凄いのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 10:28:19.12 ID:GotThrhz.net
確かに安いけど、Git1持ってるからスタンダードの方が欲しいんだよなぁ。

注文して来週末位に発送で、どれ位の日数で手元に届くのかな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:15:01.14 ID:X3cfvOWa.net
付属品の違いとかあるんだ
X1の付属品とか使えるかな

716 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/27(金) 23:29:12.86 ID:GwR0KpT9.net
>>715
SJ4000 とX1 sports camera は同じ大きさで、
Git1 は大きさ同じだけど、厚さが薄くなります。
隙間に両面テープ付きスポンジ入れると使えました。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:17:55.23 ID:gc8rE7j8.net
>>716
Git2本体サイズも据え置きならいいなあ
林道ツーに使いたいんだけど、それ向きではなさそう?

718 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/28(土) 17:51:48.21 ID:Ow26dKuz.net
>>717
むき出しならレンズカバーで保護して、Gopro 用のネイキッドマウント?(外周囲ってクイックリリースバックル付ける奴)付けた方が安心かも。
振動とか激しくないなら使い回しでも良いかな。
でもSJ4000 のは金色の金具がポロリしたら困るかも。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:01:21.10 ID:qSrlFcYb.net
git2って予備バッテリー用の充電器ないのかな

720 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/11/28(土) 22:12:12.11 ID:osvjovYN.net
>>719
SJ4000 用に入れたら取り出しに困った(´・ω・`)
縦型に二つ入れるタイプはまだ試してない…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:40:52.28 ID:zs4pr0g4.net
11月上旬に買ったGit2がまだ届いてないのに$30も安くなってやがる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:00:14.37 ID:WZT9Ln67.net
ブラックフライデーだからでしょ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:16:08.19 ID:vABH1Khc.net
>>718
git2はsj5000xeliteと比べてどうでしょう
使い物にならない4kなら外部マイクの方が魅力的なんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:34:21.38 ID:2jyz6P6C.net
>>719
SJCAMの電池使えるらしいし、あっちの電池と充電器で運用するとか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:18:31.61 ID:rxS1DA1r.net
>>723
http://m.youtube.com/watch?v=yNANwr59Awk

http://m.youtube.com/watch?v=RYzjLol9NHs

自分で判断してみよう。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:45:24.32 ID:vH1cJ31I.net
git1はfwアップデートとかあったん
売りっぱなし?

727 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/02(水) 19:52:47.12 ID:Aj26I4nw.net
>>726
SJCAM のように更新される模様。
http://www.gitup.com/content/category/3-firmware

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:31:33.20 ID:0OO4kaF9.net
>>723
GITUP公式サイト見てみたけど、Git2も4K 24fpsじゃないか
こっちだったら4Kも外部マイクもイケるやん/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:25:49.92 ID:DLJXAUn2.net
Git1がAmazonに出てきたね、Git2は何処か扱う予定あるのかな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:08:30.02 ID:A2xem0ly.net
git2買って到着待ちの人多いのかな?
次の安売り来たら買おうかな

731 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/06(日) 14:20:09.20 ID:ZoHtME/e.net
Git1 は以前からヤフオクで出してて、Git2は到着次第 出す予定です。(´・ω・`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:57:09.84 ID:rjYRnuJ0.net
何台くらい出すつもり?

733 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/06(日) 16:25:29.96 ID:ZoHtME/e.net
20台は出すから足りなくなりはしないはず。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:43:54.92 ID:DLJXAUn2.net
なるほど!ヤフオクか、チェックしとこ。

後は値段と時期が待ち遠しいな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:37:25.93 ID:NNUkmqGs.net
やっぱgit2発送遅いわな
2日に注文したんだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:54:55.34 ID:x/EAqvTY.net
>>733
3千円くらいのもヤフオクだしてや
画質はガラケーでもええから
そんなに使わない人向けのやつで

あんた信用するから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:05:32.03 ID:4PW1S1Q3.net
git2さっさと送れよってgearbestに催促したら在庫ないよっていうクソみたいな回答がきたわ
キャンセルしたけど、ちゃんと返金されるのかな
sssp://o.8ch.net/1g57.png

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:15:42.02 ID:MBLxFsGs.net
>>737
在庫ないのかぁ、そういうの聞くと買うのが億劫になるのよね。

しかし、Git1をヤフオクに出してる人のは無事発送されたんかな?

739 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/09(水) 02:01:11.24 ID:MzJWmPwq.net
>>738
発送の仕方が悪かったらしく、DHL 窓口で戻されたらしい。(´・ω・`)
遅くとも来週には届きそう。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:43:18.99 ID:MBLxFsGs.net
>>739
向こうの手違いかぁ、それもなんかキツいですね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:47:42.14 ID:CPblWlAi.net
うっとい偽善者野郎―・は突然縅すなやぁぁぁぁぁぁぁ
うっとい女は自ずのペースで指揮とんなぁぁぁぁぁぁぁ
エラソーに
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
うっとい偽善者野郎―・ うっとい女に厄凶が降り注ぐ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:11:38.55 ID:U5xhTR+J.net
gitって外部マイク使えるといっても、usbふさぐから給電使用は出来んのか
せっかくの長所も台無しだな
やっぱ音声は別撮りが最適解か

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:41:16.34 ID:2Z97cCyj.net
コンボケーブルで音声と同時給電は出来るだろう

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:59:54.79 ID:EhKmmXvJ.net
そういう
駄目なとこまで真似しないでいいと思うんだけどねえ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:22:27.78 ID:CLXY4kR/.net
SJシリーズはいつになったら外部マイクに対応しますか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:15:28.57 ID:qyT1QJHe.net
旅行先の散歩動画とか撮りたいんだけど安いのとソニーやパナってどこが違うの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:23:46.90 ID:rgUbEeAh.net
>>746
安心感

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:47:02.13 ID:4KncZ3JW.net
散歩程度なら普通のビデオカメラのほうがブレ補正効く

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:48:49.65 ID:IxRVud3f.net
電池持ちの良いウェアブルカメラありませんか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:40:54.03 ID:/BQ+c2FU.net
つDRIFT GHOST S

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:41:53.92 ID:Co/hUx8q.net
つDRIFT GHOST S

752 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/16(水) 23:13:32.93 ID:3V69kcCy.net
Git2 が届きました。アクセサリーがGit1 に比べて少し異なるようです。

http://imgur.com/IbQIqXH.jpg
http://imgur.com/HRWCovu.jpg
http://imgur.com/YPg9l3f.jpg
http://imgur.com/2mrCOAA.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 00:44:23.34 ID:FbBys50C.net
>>522
欲しいなぁ、でも元の価格があれだから高そうだなぁ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:51:10.69 ID:BKDqASre.net
>>749
DrivePro Body10

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:12:16.69 ID:FbBys50C.net
git1と2はバッテリーは同じなのかな。

ヤフオクで売ってる人のを見ると、バッテリー同梱の価格が500円程違うから気になったんだけど。

756 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/17(木) 17:23:49.18 ID:vI0jaQE7.net
>>755
同じです。
仕入れ価格があがったので値上げしましたが、まだ悩んでます。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:11:36.72 ID:LheQtv6Z.net
以前こちらでXiaomiYiを教えてくれた方、本当にありがとうございました。
初めてのウェアラブルカメラでしたので不安だったのですが、
もっとはやく買っておけばよかったと思うくらいイベントや旅行が楽しくなりました。
ファームウェアをアップデートしたら期待していなかった2K動画まで撮れるようになりましたし、
スマホを使ってwi-fiで接続できるのが私にとっては本当に便利でした。
前面のカバーを外さないと出来ないから気をつけろと言われていたピント合わせも、ギターピックを何枚か使ったら思ったよりも簡単にできました。
このスレを見ていると、次はどのカメラを買おうかな〜なんて思っている自分が恐ろしいです。
スレ汚し失礼いたしました。スレの皆様、アドバイスを有り難うございました。
http://www.banggood.com/Original-XiaoYi-Ambarella-A7LS-BSI-CMOS-WIFI-Sports-Action-Camera-p-969228.html?p=9R2307997389201412OB

758 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/18(金) 00:35:09.60 ID:JXGHlHwd.net
Git1 Git2 の充電器、SJCAM 用の電池を二つ入れられるタイプなら外しそこなわずに充電できた。
SJCAM もある人ならこれがいいかも。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:53:27.08 ID:zXNAyRUt.net
その充電器ならGit1のバッテリーも充電できるって事なんですかね?
あと充電器も2個充電する物が数種類ありますがどのタイプなんでしょう?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:04:41.69 ID:4ayJXbt5.net
CASIO FR-100が気になる。電池の持ちとか、録画時間もだけど。ここまで上がってないのはあまり評判が良くないのか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 07:22:55.66 ID:xtyTctY9.net
高杉だから。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:06:40.17 ID:wG++JfRR.net
>>760
ステマ乙

763 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/19(土) 09:18:49.90 ID:Ov7e4JVn.net
>>759
これです。
http://imgur.com/WKxJzSR.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:01:28.38 ID:/FracDA/.net
>>763
こっちかぁ。コンセントある方かと思ってたけどこっちを買ってみます。

765 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/19(土) 19:38:08.64 ID:Ov7e4JVn.net
>>764
一回り大きいだけだと思うからどれでもいけるんじゃないかな?
これに入れたときに電池抜けなくて、バッテリーのフィルムぼろぼろにしちゃった。
SJ4000 SJ5000 M10 バッテリー充電器
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/198965263

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 02:45:50.37 ID:BX9hZikT.net
Git2の集音ってGit1とあまり差がないのですかね?

youtubeで4台並べてレビューしてるのは見たんだけど、他に音関連のがないだけに判断難しいや。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 07:10:48.88 ID:KcX/vg1m.net
単なる汚職犯捕まえるのにアサルトライフルが必要なのが怖い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:30:03.91 ID:oMumpf+H.net
Git2とSJ5000xだとどっちがいいんでしょう?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:59:36.73 ID:0mHk500e.net
11月上旬にGit2をGearsBestで注文して、当時4 Dec以降発送になっていたと記憶しているがいまだ発送されず
今の表記だとShips within 4-10 business daysになっている
いい加減苦情を入れようと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:13:46.56 ID:BX9hZikT.net
>>769
いますぐ苦情を…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:09:10.90 ID:iJOMzuO5.net
EKENのH9在庫あり、gearbestで12/2に注文、ハンガリーポストから12/4発送され今日届いた
SJ4000のUSB壊れて給電できなくなったので買ったんだけど、充電地も防水ケースも共用できそう

ただ、SDカード差込口が異常に狭くて、取り出すのにナイフで引っ掛けて掻きださないといけない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:22:30.44 ID:GNGTkKTt.net
画質優先でgit2考えてたけど、夜の撮影は弱いようだね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:42:34.26 ID:x1cHZvbB.net
夜に余り撮らないから気にしたことないけどなぁ、昼間メインだし。

https://www.youtube.com/watch?v=5Z2FR3Or4bc

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:24:41.29 ID:HjfL+x8n.net
Gitが特別悪くは感じないけど
Yiとかと似たようなもんじゃね?
流石にSJ4000は一段落ちるが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:01:39.84 ID:4aHAHGlX.net
SHIMANOのCM-1000の明るさには惹かれる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:03:24.55 ID:9wkMkByn.net
>>770
苦情入れたら「今のweb表記は今注文した場合の納期だから。発送する時メールするから待ってね」ってしょーもない返事だったけれど
返事の翌日から3分割で発送されて笑った

苦情はジャンジャン入れた方がいいみたい

777 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/24(木) 22:00:20.72 ID:0N3Y3zY9.net
Git2 、128GB カードで記録はできるが本体プレビューはできないらしい。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:10:16.09 ID:ltyak1nk.net
git2、電池持ちが少し悪い気がする
FHD60fpsで40分近く撮るともう空マークだった
設定によるのか??

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:15:36.72 ID:AD7MvqaW.net
そんなもんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:32:25.47 ID:qcJ+x67T.net
ヤフオクに出してる年末までのってほとんど儲けないんじゃないの

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:35:19.99 ID:1W6Ase2d.net
ふぅ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:53:54.82 ID:UEab24oT.net
>>780
儲けはないかも知れないけど売れなければその儲けすら得られないからねぇ。

小遣い制のおっさんからしたら、あの価格は嬉しいけれど買ってあげたくても買えない現状…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:25:36.47 ID:8hIW8iZh.net
小型カメラのmobiusのほうが小さいし画質もいい
しっかりしろよウェアラブルカメラ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:19:00.66 ID:ng+GqsEb.net
この分野日本の大手カメラメーカーキャノンニコンはぜんぜん参入しないね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:34:24.40 ID:YjqW0uoN.net
キャノンはあまり力は入れてないがivis minixを出してる
さすが老舗メーカーのクオリティの高さだが何故かあまり人気がない
ニコンは完全スルー決め込んでる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 07:32:42.08 ID:QQkxpXAJ.net
>>785
http://digicame-info.com/2015/12/20163.html
こういう話が出てる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 08:13:24.64 ID:EXOUfME+.net
おお
ついにNikonも参戦か
Nikonのアクションカメラはイメージなかったがこの手のカメラは得意なのかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:15:42.37 ID:KW/ZhuhV.net
ウェアラブルはなんやろ?

GoProHero+かGoProHero+lCD辺りが範囲内だろうから来てくれたらいいんだげどなぁ。

789 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/26(土) 18:18:44.72 ID:GHi/QveG.net
Git2 もファームウェアアップした模様

http://lm.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.gitup.com%2Fen%2Fcontent%2F8-how-to-upgrade-the-firmware-for-gitup-git2&h=xAQG8yX6t&s=1

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:31:42.51 ID:H+cG5LTO.net
フル充電で5時間、もしくは途中で電池交換が可能で尚且つお財布に優しい
そんなおすすめのウェアラブルカメラありません?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:40:51.17 ID:H+cG5LTO.net
>>789
出川さん、Git2はスマホの充電器等で充電しながら利用可能でしょうか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:43:12.86 ID:8Ku+pUo7.net
昨日git2届いたけれどmicroSD持ってないから何にもできん

793 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/29(火) 12:14:42.39 ID:9AA5MY33.net
>>791
普通に使えますよー。
cheero PP3 を使いましたが大丈夫でした。
設定次第では給電開始とともにドライブレコーダーモードに入れます。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:56:00.29 ID:bL9ijg9I.net
>>793
なるほど〜
基本、内臓されてる電池だと2時間弱、充電器等併せて4時間って所でしょうか?
チェスト固定具もあるんですか?

795 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/29(火) 15:40:47.30 ID:9AA5MY33.net
>>794
さっき計ってみましたが、1080p *60fps だと45分位でした。
チェストマウントもあります。
何個か肩マウントもありますが、まだ写真を載せてないです。

796 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/29(火) 15:49:52.08 ID:9AA5MY33.net
>>794
1080p *30fps の時間も計測してます。確認次第書き換えます。
外付けバッテリーなら容量次第で撮影時間が変わります。
単純な容量比較できませんが、付属バッテリーは950mAh で、PP3 は13400mAh なので10倍ほどはいけるのかな?
時間を計っていないので何ともいえないです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:16:05.28 ID:bL9ijg9I.net
>>795
チェストマウントはちょっとぽっちゃりしたデブでも大丈夫な位の寸法ですか?
あと60fpsと30fpsだとそれ程変わりますか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:49:27.53 ID:8Ku+pUo7.net
>>777
数秒の動画で試したけど本体プレビューできた

が、ファームアップができない
電源つないでもはじまらない

799 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/29(火) 22:19:22.88 ID:9AA5MY33.net
>>797
手ぶれ補正ON1080P*60fps 動画時で45分、
手ぶれ補正ON1080P*30fps 動画時で75分
でした。
Git1 との時間の差はジャイロの為の電気を使っているのではないかと思います。

チェストマウントは腹囲110cm でも大丈夫でした。

800 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/29(火) 22:22:47.32 ID:9AA5MY33.net
>>798
ファームウェアアップデートはハジマリノリアクションガなくて、前面の緑ランプが点滅していると更新中。

気が付かずに途中で何度も電源をオフしてました。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:07:30.63 ID:8Ku+pUo7.net
>>800
レスどうも
usbケーブルつないで電源入った時、赤しか点灯しないのよ
サポート外の128GBだからかな?とも考えているけど、別のカードがないので検証不能

802 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2015/12/30(水) 00:06:47.40 ID:Kapi3S0Z.net
>>801
SJ4000 スレの話だけど、FAT32 フォーマットじゃないとアップデートできなかったみたいな書き込みがあった。
アップデート用の8GB カードを買うのが良いのかも。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1434832920/972

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:59:55.43 ID:4pqoWMNp.net
>>802
FAT32、ビンゴ!でした
わざわざ本体でフォーマットして、それがexFATだったから疑いもしなかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:15:40.08 ID:fevpHKQj.net
git2の外部マイク何にしよう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:30:18.71 ID:ZvWaftDF.net
Git1だけどオーディオテクニカのAT9902とSONYのECM-CS3を使ってるな。
個人的にはAT9902が良かった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:03:28.56 ID:c/wxD5ef.net
>>805
あけおめ
対風切り音ではどちらが良い?
バイク車載で使いたいんだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:50:59.06 ID:/vR+jptz.net
Git2って電池切れた時のバッテリー交換って出来ます?
あと換えのバッテリーは一つおいくらするんでしょうか
あとSDカードは125GB対応でしょうか
とにかく5時間は動画撮りたいんですが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:13:52.74 ID:Y0ryHSEy.net
git2,gearbeatで109ドルだったけど、かえなかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:03:47.85 ID:L+8xSvWj.net
Git2にしろ、まだ踏ん切りがつかないのが編集する場合なんだけど
編集ソフトってどんなの使ってますか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:59:19.24 ID:pvuHU9yd.net
125GBwww

811 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/02(土) 16:59:58.07 ID:WX4t6zMz.net
>>806
タンクバッグに入れても良いかも。

812 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/02(土) 17:04:28.42 ID:WX4t6zMz.net
>>807
バッテリーはSJCAM のも使えるから複数持ってても良いかも。
撮影時間二分くらいしか変わらなかったし。
128GB では撮影可能で、本体プレビューはできないらしい。
パソコン等では見られる。
90分で2個だと7個位?充電可能なら、モバイルバッテリー充電しながら使い回すかな。

813 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/02(土) 17:04:56.34 ID:WX4t6zMz.net
>>809
僕はaviutl 拡張を使ってます。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:01:42.70 ID:RN2BgWab.net
>>806
上でも書いたけど、個人的にはオーテクかな。

風切り音を入れないためにシート下に隠したけど、マイクが動いた音が入ってたから、タンクバックなどに入れて置くのがいいのかもね。

ヨドバシでアダプタとマイク込みで4000円程だけど、初期投資と思えば仕方ないね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:11:26.08 ID:L+8xSvWj.net
>>812
換えバッテリーは出川さんのところでも扱ってますか?
年末セール笑がまだ続いてるうちに色々と考えてます
チェストマウントと換えバッテリー入れたら2万超えるかぁ(´・ω・`)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:15:01.65 ID:57uTeg5H.net
aliでgit2注文しました。楽しみ。

817 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/02(土) 21:00:57.44 ID:WX4t6zMz.net
>>815
SJCAM 、 Gitup 両方ともあります。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:25:52.62 ID:qMr1gn42.net
>>813
Git1をWin7で自分もAviutil使ってるけど、ビデオ形式がMOVでクソ重い、MP4の10倍重い
Git2はMP4になってるから羨ましいッス

Git1の画質や機能申し分ないけど、MOV→MP4だけで買い換えたいマジでっ!

819 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/03(日) 19:36:57.04 ID:gKWH9HxU.net
>>818
mov →mp4 変換すると良いのかなぁ?(´・ω・`)
僕はwin7 core2duo世代のクアッドコア3GHz ですが、何とか使ってます。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:41:54.46 ID:LTRjLVIo.net
>>817
出川さん、余ったSJ用アクセサリもらってくんない?

821 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/04(月) 02:52:47.58 ID:iIhJi6vI.net
>>820
汎用だからオクに出すと誰かが喜びますよー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:53:15.90 ID:j2QqhACN.net
gearbestさん早く発送してくださいよ
空在庫とかやめてください

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:25:18.23 ID:QuPJBO2B.net
git2どこで買うのが一番安い?円が117円まで来たけどこれって直ぐには反映しないんだよね。

あまり興味なかったけど、とあるブログの記事と動画をみてたらすごく欲しくなったわ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:34:46.48 ID:dgigsLli.net
AliのTech Discoveryでみつけた、コレどうなんでしょ?

http://www.foream.com/product/compass.html

https://www.youtube.com/watch?v=U4T8Dcg2XiM

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:56:02.57 ID:q9L3WUVe.net
>>824
これに似てるかな? コンセプトは同じなんだうろね。
http://getnarrative.jp/clip2jp/

826 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/12(火) 02:04:17.52 ID:16FS7qzM.net
>>823
クレジットカード使うとカードによりけりで1.6%の為替手数料が追加されるので、120円くらい計算かな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:36:40.14 ID:L3bdNKDc.net
gearbestでsj4000の電池注文してスウェーデン出発して1ヶ月経っても届かないので連絡したら、
10〜45営業日かかるのでもうしばらく待てって返事が来た

ハンガリーからのH9は2週間で届いたのによくわからん・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:23:17.90 ID:10a5RFeh.net
gearbestはやめておけ。発送が遅いし不着でも返金交渉が大変。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:35:29.99 ID:od+jp4n9.net
ゴミみたいなもんばかり買うんだなおまえら

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:40:30.29 ID:VBwRWMX3.net
>>829
お前はそのゴミすら買えんのだろ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:52:51.24 ID:od+jp4n9.net
ゴミみたいなもんばかり買うんだなおまえら

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:56:40.54 ID:bBWzUVYZ.net
>>831
ゴミではないと分かるだけ、ミミズよりは賢そうだなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:59:50.35 ID:5rvbjYZC.net
おまえはミミズ以下だろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:06:34.73 ID:AXdNtAKr.net
なぜミジンコじゃないのか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:07:57.69 ID:od+jp4n9.net
('A` ) ホレ
ノヽノ) =3'A`)ノ アア〜ン ←>>832
  くく へヘノ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:43:36.58 ID:5+srH+hm.net
SJ8000はこっちでやれとSJスレで言ってるんだがこっちでいいのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:22:52.83 ID:44QypRzg.net
いいでしょ話題ないし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:43:54.73 ID:G9LTHnCo.net
むしろ大丈夫なのかSJスレ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 05:08:37.52 ID:vTE4siUV.net
>>836
まぁいいんじゃね?
ゴプロスレでゴプロのコピー品のSJの話し振ってもメーカー違って荒れるのと似たようなもんだろう

上海問屋が出したゴーグルカム「DN-13554」が少し気になる

1080/30pでの動画撮影が可能なスキー用ゴーグルカム「DN-13554」
https://www.donya.jp/item/73392.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151228_737358.html
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Zcmoc3S7b-k
ウインタースポーツよりバイク(原チャリ)乗る時のドライブレコーダー代わりにしたいんだけどな
どうせこういう内蔵バッテリーなんて早々に逝っちゃうだろうから
外部給電で撮影続行できるんだろうか?
ループ撮影も出来ないんだろうなぁ・・・・

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 06:29:24.56 ID:iDM7JmJM.net
>>839
売り切れじゃん。内蔵バッテリーが5vとか、あり得ない仕様だな。単なる誤植ならいいが。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:49:40.55 ID:1QzKTNr4.net
git2、ファイナルカムにカメラ追加できない
スマホ側はSSID入れて接続は出来てるようだけどアプリが認識してくれへんみたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:31:22.09 ID:yXVi6yy4.net
数日前の記事だけど

4K対応の安価なアクションカメラに防水リモコン付きモデルが登場
実売11,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160114_739040.html
(2016/1/14 21:05)
製品名は「H2R ULTRA HD ACTION CAMERA BK」
4K/15fps、2.7K/24fps、1080p 60/30fpsの撮影に対応

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:45:01.05 ID:yXVi6yy4.net
「H2R ULTRA HD ACTION CAMERA BK」
http://ascii.jp/elem/000/001/105/1105176/
って EKEN 製?
http://www.eken.com/action-cam
http://www.eken.com/action-cam/H2R
ループ録画機能は無しか・・・

844 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/17(日) 00:21:06.62 ID:5FTSO6qx.net
>>841
右上の+ から追加したらいけました。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 04:09:19.22 ID:wbr7Hx9K.net
>>842>>843
ノーブランドって書いてるし、EKENのパクリ商品だろう
EKENは付属品いっぱいついて安いから買おうか迷ったけど、電池の容量が900mAhのは全部偽物だよな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 07:32:45.94 ID:u3WDsb0z.net
電源オンで自動録画スタートする機能ってSJシリーズ以外ないの?
近所にけしからん子供がいて車イタズラされるんで、監視用に使いたいんだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:43:13.06 ID:wuZmfdp9.net
>>841
同じ症状です。iOS9版のFinalCamでGit2に接続できないです。
Git2とiPhone自体は接続出来てるようなので(Git2のWiFiマークは緑に)、
Git2のFWかFinalCamのアップデート待つしかなさそうな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:57:26.48 ID:QCX9zO1c.net
>>847
>>844のアドバイスは試してみた?

849 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/17(日) 20:58:18.65 ID:5FTSO6qx.net
>>848
ああ、僕のはAndroid版でした。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:14:26.36 ID:wuZmfdp9.net
>>848
>>849
ありがとうございます。Android版だと大丈夫なんですね。
自分のiOS版FinalCam+Git2だと右上の+を押した瞬間にFinalCamが落ちてしまいます。
面白そうなのでWiFi接続使ってみたいんですが…。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:27:33.07 ID:MG5sOeQL.net
>>849
なるほどそうでしたか。

>>850
ちなみに私はGit1ですがiOS版で繋がってますね。Git2だと対応してないはずもないですし原因わかんないですね。

アプリも約1年アップデートしてないし、治るのかなこれ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:18:36.13 ID:ODzTv2R+.net
>>846
少し高いけど
KODAK 360度アクションカメラ「PIXPRO SP360」には
「電源オンで自動録画スタートする機能」がある。
ただし、USB電源ケーブルには充電用ケーブルを使う必要あり(通信用はダメ)
※ SP360-4K は自動録画スタート機能は無い

>近所にけしからん子供がいて車イタズラされるんで、監視用に使いたいんだけど
PIXPRO SP360でループ録画とは排他だけど
モバイルバッテリーで長時間のモーション録画モードで撮ればどうだい?

853 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/17(日) 23:34:14.73 ID:5FTSO6qx.net
>>851
販社に問い合わせてみます。
タイムラプス撮影時の画面スリーブしない件も問い合わせ中です。

854 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/18(月) 18:10:16.08 ID:Bh2fYK3g.net
>>850
とりあえず、工場リセットをしろと言われました。

855 :846:2016/01/18(月) 22:06:50.36 ID:Y/EpZcry.net
>>854
ありがとうございます。
試して見たんですが状況は変わらずです。
FinalCamの再インストもしてみましたが、右上の+をタップした瞬間にアプリが落ちます。
正確にはバックグラウンドで起動してるんですが、Git2には接続出来ていない状態です。

>>841さんはいかがですか?

856 :846:2016/01/18(月) 23:24:32.95 ID:Y/EpZcry.net
Novacamという同種のアプリを使ったらWiFi接続出来ました。
しばらくこれを使ってみます。
ハードウェアの不具合ではなさそうで良かった。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 01:28:07.99 ID:+yYGdheb.net
>>855
CM13の端末からAndroid5.0の端末に変えたら無事接続できました

858 :846:2016/01/19(火) 05:46:41.87 ID:URehcTB6.net
>>857
おお、おめでとうございます。無事に使えて何よりです。
利用者の情報が少なすぎてほんと手探り状態ですね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:08:18.96 ID:sFhge4dM.net
git1のファームウェア更新きてたんだね、3段階に録音音量調整出来るようになってたりと少し便利になったね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:29:01.04 ID:sFhge4dM.net
あまり使うことないかもだけど、4倍ズームも追加されてるし多少高いけど買って良かったわ。

861 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/23(土) 23:52:22.97 ID:6cndiblf.net

Gitup Git2 にGit1 用のマイクをつなげるとR 側の音声が無音で録音されます。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:41:06.65 ID:U5LdmtNC.net
急な物要りでwimius s2ポチった 。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:47:23.53 ID:8/3B3k5K.net
実売4,980円の安価なアクションカメラが登場 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160127_741039.html

864 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/01/31(日) 22:10:54.36 ID:RU4cBwV2.net
>>863
テレビで見るならこれでもいいだろうけど、需要はあるのかなぁ。(´・ω・`)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:51:48.76 ID:a2zeD1LJ.net
下を見ればキーレスカメラとか1980であるしなあ

あれを口のなかに置いて
物喰ってるとこを撮りたいんだが
間違いなく一回で壊れる&飲んじゃったらヤベェ
で保留しているw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 07:16:01.10 ID:J4cm9J1J.net
>>865
マンの中にカメラ入れてチンコが入ってくる動画あるだろ
あれが可能なんだからワイヤー付きのカメラでできるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:01:02.23 ID:aUgi5Qxo.net
>>865
https://youtu.be/fSvoPCd612s
これができるんだから可能だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:10:56.59 ID:NNQWhhZ7.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:55:39.20 ID:Ob8AV60h.net
git2をドラレコとしても使おうと思ったんだけど、2は上下反転ないんだっけ?

870 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/05(金) 00:14:29.29 ID:Htm/MLBW.net
>>869
無いので、今のところ付け方の工夫だけですね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 02:38:03.18 ID:J3BV30n7.net
今SJ4000買うのってもう遅いの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 17:32:53.47 ID:bcZf8U2v.net
遅い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 17:58:52.57 ID:qlTBdcGA.net
>>871
Git1買うのが良い選択。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:25:08.93 ID:1JxvqYc/.net
>>871
WIMIUS S2とかも良さげ。
今は1080p60fpsは最低条件だよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:01:26.05 ID:u+e/LQGt.net
>>874
S2は映像がザラザラしてる
動きが早いと目立つね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:57:56.74 ID:lpEcSbIe.net
git2が一番綺麗

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 15:21:21.20 ID:BJ+m7tYx.net
質問なのですが、Gopro3+とsonyAZ1で迷っています。
主な用途はバイク・自転車への車載、ヘッドマウント及びチェストマウントと考えております。
バッテリー容量はあまり気にしていません。

皆さん的にはどちらがおすすめでしょうか?
また、もしろよしければ良い比較動画などお知りの方はそれも教えで頂きたいてす。
スレチだったらごめんなさい(_ _;)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 15:43:04.58 ID:L3ozykgj.net
比較動画なんてそれこそ腐るほどあるだろうから割愛

形状に関してはGoproの方が有利
AZはメットの横につけるときだけ便利

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:31:51.14 ID:c3u73p6m.net
周辺部品の多さでいうとgoproの方が充実してて良さそう
中華品も含めたら相当な数有るよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:51:00.94 ID:fCiLMeXL.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 316 -> 316:Get subject.txt OK:Check subject.txt 3 -> 3:Overwrite OK)load averages: 2.01, 2.14, 1.99
sage subject:3 dat:316 rebuild OK!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:51:11.01 ID:OXJoH1Gr.net
ビデオカメラ板がすっからかん
このスレだけ生き残ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:51:59.36 ID:OXJoH1Gr.net
お、書き込んだらなおったぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 02:01:48.48 ID:7r2uFQmI.net
sj5000+ と s2 でそれぞれ特性とかってありますか?
使用用途は4輪車載(メイン:サーキット、サブとしてドラレコ)って感じです
倍近い値段さはあるんでしょうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:13:14.33 ID:C2HLZEmv.net
各社1080pの60fpsを導入した機種は、上下反転を無くしたのは何故なんだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:24:45.50 ID:mcFTRxNR.net
>>884
メジャーメーカーのは全部あるだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:00:48.84 ID:C2HLZEmv.net
>>885
ここ総合スレだったな
すまんかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:48:44.55 ID:SYsyWxvW.net
>>878
>>879
レスありです
やっぱり縦に長いaz1はチェストマウントとかは向いてないみたいですね。
録画性能的には手ぶれ補正の有無でどれほど違いがあるかというところでしょうか、比較動画等見て検討しようと思います。
ありがとうございました

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:55:30.72 ID:6aPMJAcQ.net
git2でバイクのハンドルバーにネイキッドマウントで着けて夜間走行を取ったけど、手ぶれ補正がふわふわ効いてて気持ち悪い
あと発光体のボンヤリも凄い
設定ミスったかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:58:56.29 ID:UzsI8CNH.net
>>888
ISOを100か50に固定してEVを-2/3にすると良くなるとか何とか。
ただGit2は室内と夜間はやや苦手な気がします。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:33:23.20 ID:zZUQf4c8.net
最近色々と動画を見てて疑問に思ったんだけど
バイクやら車やらの車載で、止まってるときはアスファルトのゴツゴツした部分が見えてるけど
速度を上げてくると、ゴツゴツした部分がのっぺりとなり、モザイクがかかったように見えるんだけど
これは再生してる側のスペック不足?
それともカメラの仕様?
仕様ならこういう現象に名前は付いてるの?
教えてください

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:41:08.95 ID:/3m2yhem.net
「ビットレート」を足がかりに色々調べてみるとわかるぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:52.87 ID:8Yk+ehfU.net
笑った
そんなことまで面倒見ないといけないのかー
歓迎すべきことなんだろうなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:16:55.88 ID:zZUQf4c8.net
>>891
疑問が解消しました
ありがとう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:27:46.43 ID:UDL8oe8b.net
GIT2評価高いから動画見たけど、何か黄色が強いな
A7の5000+が黄色が強いからスルーしたのに、GIT2もダメか

895 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/08(月) 00:38:10.78 ID:WCuNYjnm.net
>>894
ホワイトバランスの調整ができます。
ただ、やり方がいまいち理解できてないですが…(´・ω・`)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:49:43.81 ID:DFYYCQM5.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:34:51.34 ID:bTX6A96Q.net
Git2届いたんだけど、USB経由で充電しても一向に電池が充電される気配がないんだけど、どこか設定あるのかな?
USBで繋いでいる時はフルメモリ表示されるんだけど、外すと残量ほとんどなしってなる・・・

898 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/08(月) 22:52:07.77 ID:WCuNYjnm.net
>>897
最新ファームでバッテリー表示の改善がされているようです。
表示は気にせず撮影できます。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:54:08.75 ID:/trYWsYh.net
>>897
特に設定はないと思う、なので壊れてるんじゃない?修理依頼してみたらどうかな。

900 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/08(月) 23:01:00.27 ID:WCuNYjnm.net
Git2 ファームウェアアップデート
http://www.gitup.com/en/content/8-how-to-upgrade-the-firmware-for-gitup-git2

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:46:01.09 ID:VDbcEMSP.net
Git2の待機電力多くないですか?
フル充電しておいても一週間で空になってる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:22:18.03 ID:7AhD+5Ii.net
Git2は自動で上下反転してくれるんですね。
スマホのカメラと同じで本体を上下逆さまにしても映像は元の上下を保ってる。
FWv1.3の変更点に記載がないから最初からそういう仕様なんでしょうか。
気づかなかった。ますます気に入った。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:58:11.42 ID:f40eG9Sf.net
そりゃ単にGoproのパクリだから…

904 :893:2016/02/09(火) 09:30:23.35 ID:OcHWDoZo.net
>>898
>>900
ありがとうございます。
2段階ファームアップデートの1段階目で画面がブラックアウトしてすげー焦りました。
なんか表示でもしてくれないと正常に終わったかどうかもわからんですね。
2段階目に進んだら普通にアップデートできました。
ぶっ壊したかと思った…

>>899
ありがとうございます。
意外な落とし穴に引っ掛かりました。
PCに接続したら何の問題もなく充電するんですよ。
Ankerの大容量5ポート充電器と手持ちのモバイルバッテリーで充電したら、電源入るだけで充電されなかったというオチでした。

で、ふとモバイルバッテリーの充電ポートを2.1Aの口ではなく1Aの口に挿したら充電が開始されました。

つまり、Git2は2.1Aの充電ポートからでは充電が出来ない、という仕様なんですね…

これって既知情報でしたでしょうか?
こんなケースは初めてだったので、お騒がせいたしました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:46:33.36 ID:9MqXWeSL.net
git2、充電中はランプが点くよね?
それはどうだったの

906 :893:2016/02/09(火) 13:04:37.95 ID:OcHWDoZo.net
>>905
充電できなかった時は赤が点きっぱなし(というか給電したまま稼働状態)、充電出来た時は赤点滅でした。

907 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/09(火) 13:22:30.85 ID:QbOZSyQR.net
ドライブレコーダーモードになってるわけではなさそう?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:39:22.35 ID:PXUqsYbG.net
SJ8000、本体充電の時の表示がおかしいというか逆。
充電中はフル充電マーク、充電が終わると充電中マークw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:33:04.53 ID:qnafkzKk.net
社会の役に立たず生きる価値無しのナマポの56歳無職歯抜けキチガイクソ猿オヤジのギャグ係

名古屋市守山区生活保護受給者

http://goo.gl/GhJxXl
http://goo.gl/kdmEox
http://goo.gl/f2ZpYL
http://goo.gl/PD9FXE

910 :893:2016/02/09(火) 21:26:30.18 ID:95NieXEd.net
>>907
ドライブレコーダーモードというのは、Car Mode Auto-Startの項目でいいんですかね?OFFになっています。

Git2をお持ちの方、アンペア違いによる充電の可否って発生してませんか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:02:11.47 ID:7AhD+5Ii.net
>>897
Git2と付属バッテリー、付属ケーブルで試して見ましたら1Aでも2.1Aでも充電出来ました。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:08:24.66 ID:7AhD+5Ii.net
>>897
SJCAM純正のバッテリーでも充電出来ました。

913 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/10(水) 00:11:04.77 ID:2VTqpU0d.net
>>910
してないです。
ポータブル充電器のデータ線がショートかオープンかの違いなのかも知れんですね。
バッテリーの機種で異なるでしょう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:07:31.48 ID:fGUNs2hH.net
>>911-913
ありがとうございます。
ポータブルバッテリーだけでなくAnkerの大容量充電器でも充電できないところを見ると、やはりアンペアとの関連性を疑ってますが、
ほかの方に問題が無いとなるとかなり限定された環境での問題なのかもしれませんね。

一応PCでは充電できているということは、故障ではないと思いますので、
とりあえずこのまま使い続けてみます。

予備バッテリー買って試すのもアリですね。

SJCAMのバッテリーでも買ってみようと思います。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:43:06.64 ID:78YVvrlZ.net
git1 git2用の直付けレンズは無いかね
GOPRO Xiカメラ用だと凹み部の隙間できそうで無駄な買い物しそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 07:17:17.89 ID:k3FjeoxX.net
>>915
隙間にスポンジ  固定できないから落下の危険性あり
ブチルゴム系両面テープ  しっかり密着

ブチルゴム系両面テープは綺麗に剥がせて跡が残らないからお薦め
ホムセンの建材コーナーに色々な幅と厚みのテープあるよ
面倒なら尼辺りでどうぞ

917 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/13(土) 11:44:13.30 ID:Y+rDHDkG.net
>>915
Gopro 用のレンズプロテクターを付けると少し隙間があくので、
OPPテープなどを一回り貼るとしっかり固定できました。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 05:40:34.02 ID:nj4uQV1v.net
現状、手ぶれ補正付きでフルHD、60FPS対応ではGit2がオススメですか?
ヘッドマウントにして川釣りの動画を撮ろうと思っています。つべにうぷされている
サンプル動画を見た限りではGit2の手ぶれ補正はありかなと思いました。
ただ値段がちょっと高めですね。Git2位(手ぶれ、フルHD60fps)の機能で他にお
すすめあれば教えてください。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:43:43.52 ID:u4WbOxtm.net
git2買おうと思ったらGB売り切れかよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:04:14.81 ID:gUIlNhe+.net
Git2、割と早いペースで値段下がってるね。
一ヶ月で$10も安くなった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:21:23.00 ID:BVTKu4bT.net
GOPROパクリ市場も三世代目に突入
1080p60なら一万円切る価格だからな
gitは急いで在庫処分しないと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:00:49.72 ID:K/TNTf9c.net
goproのパクりってか、goproが高過ぎるからなぁ
git2も悪くないが、sj8000みたいな2Kに毛が生えた程度のやつより本物4K機が安価になれば俺得

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:07:02.06 ID:Hv9dvFwV.net
貧乏人のくせして要求が高過ぎる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:46:02.59 ID:bWbdhRFJ.net
2Kより本物の4Kのが安くなるって発想が全くわからん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:12:57.95 ID:I3fqvw+P.net
4kとか別に要らない俺はSJ8000でわりと満足してるんだけど、
もう少し画角がほしい。
スペック上はgoproと同じなのに、明らかに狭いもんな。
パクリ系で画角が広いのって何かある?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 14:34:19.10 ID:KfKkFuER.net
>>925
xiaomi yiとgit2が広めっぽい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:22:01.49 ID:4zV+Ym6s.net
gearbestから10%オフクーポン届いてたけどイマイチ買いたいものがないな
アウセサリーはどれもこれも日本の尼でも買える気がしてな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:19:20.02 ID:CcJ/wqLR.net
git2を日本で買えるところ増えてきたねヤフオク2件に、ヤフーショッピングで2件、あとは値段がもう少し安くなってくれたらいいな〜っと。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:17:48.16 ID:yUnyPrKc.net
HDR-AS50発表来たね。
リモコンが30%小さくなったけど、GPS・防滴なしか・・・

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_743666.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:18:48.26 ID:MVrD9U23.net
ドラレコ兼用にして安く出来ないんかよ
こんなんだから中華SJとかバッタSJに客取られるんだよソミー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:36:32.49 ID:Fcuwc2sU.net
どう考えてもウェアラブルカメラはドラレコ代わりにならんだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:36:35.70 ID:Ga7rw1xv.net
つーかドラレコのが安くね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:18:34.36 ID:NXDqKKYV.net
SJCAMあたりをドラレコが一番安いと思うけど?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:49:20.94 ID:Q0FNtYwf.net
キャノンのivisminix素晴らしい
少々デカくて重い以外は最高

935 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/18(木) 00:54:26.58 ID:CfBP84F7.net
G1WH なんかはSJ4000 より安くて、シガ!ソケットコネクターケーブルが付いてます。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:22:28.81 ID:5QURru3Z.net
>>935
あれはゴミ画質
あんなん買うならsj8000のがマシ

937 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/18(木) 19:22:25.11 ID:CfBP84F7.net
そう?
https://youtu.be/2GhFAdCNhcE

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:20:08.18 ID:nxoRUIet.net
Git2持ってる人
ドラレコモードって給電開始と同時に録画開始みたいな感じですか?
それとも録画開始するには、電源ボタンなど操作が必要ですか?

939 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/19(金) 00:28:29.90 ID:NWLb8cqz.net
>>938
給電開始で録画準備→録画になります。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:38:42.30 ID:nxoRUIet.net
>>939
ウニさんありがとう
ちなみに録画準備から録画への移行は自動ですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:00:51.18 ID:wmrHxdTc.net
ぐぐったらすぐわかるよ。
レビューあるし。

942 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/19(金) 06:47:42.83 ID:NWLb8cqz.net
>>940
自動で、操作は不要です。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:34:58.95 ID:ThaiRrTT.net
質問です。
ヘッドマウントで使用するのに筒型の方が使いやすいのか、GOPROみたいな形が良いのかアドバイスお願いします。
使用する用途はヘッドマウントで渓流釣りとヘルメット又はハンドルマウントに装着してバイクツーリングです(車でも車載用のマウントを買って使います)
候補として筒型のやつは今の所NECKER V1 Plus かION AIR PRO wifiかSJ2000、GOPROみたいな形のやつは今の所、GITUP GIT2を考えてます。
どちらのタイプが良いのか、オススメの機種など教えて頂ければと思います。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:43:28.11 ID:xK2H8rO5.net
筒型の利点はメットのサイドにマウントするときのみ
なんて断言してはいかんが
他にも使う予定があるのなら
素直に箱形にしといた方が無難

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:15:38.16 ID:EWGnMMpq.net
上下の画角に対して左右は広いから
サイドマウントは、かなり前にせり出して
マウントしないと、頭が映り込むよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:19:24.96 ID:uiB/FnOH.net
ぶっちゃけ自分で試してみて自分に合うものを探すしか無いよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:18:00.86 ID:HQ9Hnyn2.net
その試行錯誤が楽しい

948 :939:2016/02/21(日) 10:06:45.42 ID:fY7mmd15.net
レスくれた皆さんありがとうございました。
結局、筒型はやめて箱形にしました。パナソニックとかソニーのも検討しましたが
値段がマウントも入れるとかなり値段が高いのでパスしました。
GITUP GIT2を最有力候補にしましたが、手ぶれ補正、フルHDで60fpsと価格で検
討した結果、SJCAM M10+にしました。マウント、予備電池を入れてもGIT2単体よ
り安くなった(ポイントサイトでアマゾンギフト券2000円分あったのもある)
これ以上はスレに外になるので消えますが、ご報告とお礼を兼ねて書き込みさせて
頂きます。ありがとうございました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:07:15.95 ID:fTNKebAm.net
ウェアラブルカメラスレなんだから
ウェアラぶってルカメるまでやれよw

まあ楽しんでおくれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:14:55.97 ID:cCJlvxEZ.net
実際もう少し、せめて半日くらい電池がもてばなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:53:15.04 ID:ltYSEFkK.net
だよなあ。
半日もてば、昼メシ休憩んときにゆっくりバッテリー交換できていいんだけど。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:48:04.22 ID:/MZtfKeH.net
ジャンプスターターを電源にしてる俺は1日どころか3日使えるからどうでもいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:17:57.44 ID:cCJlvxEZ.net
あぁ、オマエは話題に入って来なくていいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 07:05:00.95 ID:1QmB+mYR.net
git2って音めちゃくちゃ良いのな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:13:31.18 ID:Ill/Wm4Y.net
>>954
頭に「中華にしては」が抜けてないかい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:47:39.36 ID:G6l5flq8.net
Git2のFW1.3バグってない?
うちだと、ジャイロ(手ぶれ補正)オンにしてると超高確率で録画ファイルが切り替わる
タイミングで(つまり、ファイルサイズが4GBになったところで)勝手に録画停止
しちゃうんだけど。
ジャイロオフにすると普通にSDカードの容量いっぱいまで撮れる(SANDISKの128GBと芝の64GB)。
うちだけ?

957 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/22(月) 18:56:36.31 ID:QJJ53uP6.net
>>956
何かそんな気がした。
滑ってる最中に電池切れ?なんて思った。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 05:07:33.59 ID:tFJ+4Uif.net
>>957
やっぱり?
買ってすぐに1.3にしたから原因が分からなくてSDカード買ってみたり
録画解像度&フレーム数色々変えて検証録画したりめちゃくちゃ無駄な
時間を過ごしてしまった……。
まぁ、何はともあれバグだと分かってよかった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 05:34:18.74 ID:tFJ+4Uif.net
あと、これFW1.3から旧FW(1.2)に落とせないよね?
GitupのWebに載ってる方法だと1.3->1.2すると起動不可になるんだけど。
次のFWでの修正待ちしかないのかね……。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 07:24:37.38 ID:JxUJ5tZD.net
sj8000wifiを車載用で取付けた
フロントガラスの映り込み酷い、音声最悪
元々Novatec96660目当てだから2K動画撮れれば良しとしよう
ただ、ユピテルレーダーに干渉しまくり
レッカー無線とデジタル無線を受信しましたが煩い
wifi切っててもダメ。
レーダー探知機側で無線受信は切れるけど、切ったらパトカーが近くに居ても分からなくなる・・・・・・・・・

次は正規品sj5000+にするかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:59:13.64 ID:7eYO7e31.net
>>958
1.2から1.3に上げて使ったけどそんなこと起きてなかったと思う
もしかしたらジャイロオンで録画してるのは1ファイルで収まってただけかもしれないけど
出先でファイル確認できないからアレ
ちなみにチームmicroSD32GBで赤黒のやつに保存させてた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:59:31.98 ID:tFJ+4Uif.net
>>961
ちょっと時間があれば試してみてくれないかなぁ……なんて。
録画状態で放置するだけなんで(1080P60fpsなら1ファイル約20分なのですぐ終わります)。
今のところ1080P60fpsは確実に録画開始後の1ファイルで勝手に録画停止してる。
何故か1440p30fpsにすると3ファイルまで耐えたことがある。
条件がよく分からんというか、FWのバージョン下げられないと現状どうにもならないから
もやもやとした気分で放置しかないんだが、やっぱ気になっちゃう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:50:18.57 ID:OPsfPrs2.net
>>962
同一ビットレートなら生成ファイルサイズだけでも1080p60fpsの方が1.4倍になる。
ジャイロ利用時のバッファの破棄に穴がありそうだな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:21:28.03 ID:Bc5UjWe3.net
Eken H9ってYouTube見るとよさそうだけどどうなの?

965 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/23(火) 23:52:24.44 ID:JhaGk0uG.net
>>962
特に問題なく録画できてました。
なんだろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 06:41:59.99 ID:7Ry9elLm.net
>>965
わざわざありがとうございます。
ファクトリーリセットかけたり、使ってないSD引っ張り出してきてもうちょっと粘ってみます。
いかんせん中華製だから原因の切り分けがしづらい……。
不良なのかなぁ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:29:49.07 ID:+UKk03fb.net
中華なんだし個体差おみくじは値段が安いのだから折り込み済みと考えて買うべき

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:08:01.25 ID:0OzQn0cP.net
banggoodでgit2がクーポン使用で$108.9か…
買おうかなぁ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:37:50.29 ID:DVhE/gGK.net
>>968
後悔はしないよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:26:20.25 ID:BrL6p4zf.net
sj8000にUVカットとPLCフィルター付けたらかなりよくなった
後は耐久性か

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:57:40.31 ID:i3kL+huT.net
>>968
クーポンどうすればいいの??

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:25:12.02 ID:50hH0uRP.net
>>971
GitUpをcoupon codeに入力してapply押せば適用されます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:31:30.12 ID:qtCiibKI.net
>>971
そのレベルなら諦めて国内で買った方が良いよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:17:30.74 ID:LaT5TKW1.net
Gearbestのほうがクーポンで105ドルだぞ
カートに入れた後、「Promotion Code」ってところに入力して「Apply」を押せば反映される
Couponcodeは『GITUP Git2 Couponcode』とググれば出てくるぞ


配送は遅いけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 11:28:25.71 ID:L1xw8gpQ.net
>>974
DHL使えば5日位で来るぞ
しかも安いしな
追加で30ドル取られるって奴は田舎に住んでる奴だからな
都心部だと表示された通りの数ドルでDHL使える

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:44:08.05 ID:ddqdIJFC.net
発送までが長いからな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:52:31.20 ID:B1+4Ab23.net
最近早いよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:13:50.27 ID:rTtSZBIC.net
http://s.aliexpress.com/E3YR32eu
ここ送料安いな
Git2は無いけどいろいろ売ってる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:32:17.17 ID:5vaouXnq.net
>>962
遅くなって悪いが確認してみた
1080p60fpsでジャイロオンにした動画だけど、20分18秒が2つで繋がりは保たれてたよ
車載動画で給電しながら撮ってたのが良かったのかね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:05:35.70 ID:NZMgWBYP.net
>>978
あるけど
http://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-Original-GitUP-Git2-Wifi-Sports-Action-Camera-2k-1080p-60fps-Full-HD-For-Sony/32569170571.html

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:31:56.86 ID:rTtSZBIC.net
>>980
アリエクのsnpai Technologyってショップのリンク貼りたかったけどスマホからだと専用リンクみたいになってるのかな?
ここのDHLやFedexの送料が安い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:32:55.57 ID:QfVYOKcW.net
Git2を買ってすぐFW1.2→1.3にしました。
720p30fpsで動画撮影すると撮影した動画がおかしいです。
ものすごくひどい手振れのような動画になります。
720p30fps以外の解像度だと正常に撮影できます。
どなたか同じ症状が出た肩いませんか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:01:37.68 ID:hmKFI9/g.net
>>982
同じ環境で全く同じ症状が発生しました。
明るい光源を撮ろうすると発生する見たいですね。
PCのディスプレイ、蛍光灯を撮した途端にガクガクブルブルします。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:29:07.77 ID:dFiw2bvh.net
はっきり判ることはファームは1.2安定で1.3は地雷のα版って事だな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:47:33.53 ID:hBwmYKjj.net
>>983
そうです、そうです。
バイクに車載して撮ってるんですが明るいと酷くてトンネルなど暗いとブレなくなります。
ファームが原因なんですかね〜

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:52:49.41 ID:hBwmYKjj.net
978、981です。
スマホアプリのファイナルカムから録画開始すると症状が出ないです。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:02:21.36 ID:0RhCRvoc.net
こういう問題があると客足が遠退くのになあ
まあこの手のメーカーにサポート求めても駄目か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:40:40.24 ID:hmKFI9/g.net
月一ペースでFirmware更新されてるし、そのうち直るよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:24:07.34 ID:TasAYQcU.net
そのまま新型が出てきて更新なくなるのがお約束だろ。

990 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2016/02/28(日) 14:11:33.33 ID:Rx0YP9UW.net
Git1 も更新してるよー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:38:26.05 ID:by4xghjF.net
http://www.provenc.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=30484

安いけど物凄く怪しい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:22:33.98 ID:uGUpUJgF.net
>>991
前もこんな変なんサイト貼ってなかったか?

比較的よくできてるけど
どうみてもコピーサイトだろ

楽天から引っ張ってきてるし
http://www.provenc.pw/index.php?main_page=product_info&cPath=48_49&products_id=37795

無名サイトの癖して取り扱う商品広すぎ
サムネ画像がいろんなおかしかったりしてるし
レビューを書くがチャイナフォント
会社概要なし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 05:44:57.26 ID:kMB8MMaz.net
>>991
そこ詐欺サイト
銀行振り込みのみとか誰が使うんだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:14:39.22 ID:bGAq3Idy.net
>>991
詐欺サイト貼るなハゲ
通報した

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:41:44.90 ID:IrBkjICE.net
普通にここで買っとけ
http://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-Original-GitUP-Git2-Wifi-Sports-Action-Camera-2k-1080p-60fps-Full-HD-For-Sony/32569170571.html

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:07:54.08 ID:m+xwT54V.net
GIT2はSJに比べるとちょっと高いけど、手が出ないほどじゃないから
まずは買ってみるかな。
ドラレコ+きれいな風景画取れたら抜き出して共有みたいな使い方
になりそうだけど。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:24:59.21 ID:IrBkjICE.net
Git2は自転車車載スレでも好評
> 500 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/02/24(水) 18:23:04.53 ID:FS1dVyve
>Git2の手振れ補正はこれまでの中華アクションカムでは類を見ない強力な手振れ補正だな
>ソニーの新型アクションカム並みの補正能力じゃないか
>イメージセンサーもSony Exmorだし
>コストパフォーマンスで見ればGoProどころか本家ソニーアクションカムですら太刀打ちできないな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:24:31.17 ID:cTvBt6Vu.net
スノーボードで自撮りと仲間撮りに使うなら何がコスパいいかな。
夏はバイクでも使いたい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:45:43.03 ID:3WWrhQZK.net
手ブレ補正機能内臓のexmorはまだプレスリリースじゃなかったっけ?
蒟蒻画像見れば一目瞭然やん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:07:24.98 ID:m+xwT54V.net
>>998
仲間撮りするには360度がいいんじゃないかな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:01:15.65 ID:cTvBt6Vu.net
>>1000
360度かぁ……
イメージわかないなぁ
明日現品見てこよう

ありがとう。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:26:36.77 ID:jFGGD9DS.net
このスレ参考にリモコン、バッテリーセットのgit2を購入しました。
ちょうど上のレスにあるaliの店で春節前の2月5日に注文し本日到着しました。参考までに。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:01:44.37 ID:HMb629Ra.net
>>1001
自分が先頭で撮ってると、後ろを滑る仲間が前向きに映るんで
ホテルに帰って盛り上がるみたいよ。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:40:01.71 ID:S5N/od+I.net
1000ゲトーずさー

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200