2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:17:40.41 ID:Xtd9kpd1.net
ハメ撮り動画撮影環境全般に関するスレです

ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです



【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/

隔離スレ(CX560V&デジカメ叩きの人用)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371289340/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:40:27.48 ID:RE/7QIod.net
>>1
ここは>>980が次スレ立てるルールとかはないんかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:53:07.25 ID:Xtd9kpd1.net
じゃ>>980で次スレな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:05:20.84 ID:lCNIgiNN.net
ソニーのCX670を使ってるんですが、
そこそこの照明がついてるラブホでも室内撮影だと映像がザラザラして
全然綺麗に撮影できません。
昼間の太陽光が入る部屋ならそれなりに綺麗に撮影できるんですが・・

カメラの性能や知識に関してはほぼゼロに近いため、設定は全部オートにしているんですが
ラブホ等のちょっと暗めの部屋で撮影するときは
どの設定をどのくらいの数値にするのが一番いいのか、
CX670を使ってる偉い人、もといエロい人、どうか教えて下さい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:22:44.24 ID:HkwfEMQd.net
>>4
つまらんレスで申し訳ないが、自分で撮影用照明を持ち込むしかない
ホテルが好感可能なライト(E26/E17ソケット等)ならハメ撮り中だけ交換してしまうという手もある

それがダメならα7sUかα6500あたりの高感度で綺麗にとれる機材に変更するか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:28:09.50 ID:Xtd9kpd1.net
映像がザラザラするのは設定のせいではありません、CX670の性能の限界です。
何が悪いかと言うとセンサーのサイズが小さいのです。
1/5.8型というのはとてもとても小さなセンサーで、ぶっちゃけスマホ、iphoneよりも小さいので
暗がりや室内においては弱いです。
そのカメラは昼間の運動会で子どもを撮るような設計にしてあります。

なので暗がりに強い「センサーの大きなカメラ」を選びましょう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:31:38.50 ID:90dR8Ta+.net
web上にある「被写界深度計算機」と「露出計算機」で大体被写界深度80cm以上、
EV6でも適切な設定になりそうな組み合わせを色々と試したが、

APS-C だと焦点距離18mm(換算約28mm)で1.5mまで寄って撮ったとして、
f5.6、SS1/60でISO3200位必要になるみたい。

画角が変わるとその分、被写体との距離も変わるので、
やはりISO1600-3200辺りのノイズ量が許容範囲かどうかで、
ハメ撮りに向くかどうかが決まるような気がする。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:42:02.48 ID:Xtd9kpd1.net
このスレで良く使われている機材
α7sU、α6500、RX100M5、GH4、・・・

ビデオカメラではなくデジカメですがとても性能が良いです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:53:39.66 ID:lCNIgiNN.net
>>6
ありがとうございます。すごく納得しました。
実はRX100-3も使って同時に撮影してたのですがこちらは暗い部屋でも
結構鮮明に動画が取れていたのでなんで?? と思っていました。
しかし動画がメインのビデオカメラが静止画メインのデジカメのオマケみたいについてる動画機能に負けるというのはちょっと寂しいですね

>>5
やっぱり照明を明るくするしかないみたいですね
本格的な照明器具は持っていないので電球交換の線で狙ってみたいと思います
カバンの中に収まるような手軽な照明器具等がありましたら、教えてくれませんか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:14:04.98 ID:2OTuyDVf.net
前スレでもあったけど
スローモーション動画が撮れるカメラでフェラを撮るといい感じだよ。

亀を舌で転がすように舐めまわしてもらうとすごくいい絵が撮れる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:57:01.88 ID:9zBwzgcv.net
>>7
有益な情報ありがとう。とても参考になった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:06:29.85 ID:y/r4W7Xq.net
>>6
大センサーカメラ(1型以上?)に明るいレンズも加えてくれ。
ハメ撮りでズームレンズなんて要らんから、明るい単焦点レンズのほうが
コンパクトで使いやすいかもね。

>>10
この変態が!(褒め言葉) 今度俺も試してみるわw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 03:35:00.42 ID:2QyDGajb.net
スロー動画を撮るときはMFにしてピント固定しとけよ。AFの迷いもスローに見えるからイライラする。

4倍スローぐらいが一番使いやすいかな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 03:58:16.66 ID:STcpasci.net
α7Sとニンジャ・アサシンつかっても選択するピクチャープロファイルミスると結構トーンジャンプするな
初めての相手だとどのくらいの明るさで出来るかわからんから難しいが多少いじっても肌の快調を滑らかに表現したい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 07:15:34.67 ID:4P79eKUT.net
スローモーション動画を撮るのにオススメのカメラを教えて下さい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:41:40.63 ID:9zBwzgcv.net
>>13
スローは気になってるが4倍スローってことは120fpsで合ってる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:06:44.85 ID:STcpasci.net
>>15
GH5って前スレから言ってるだろ 前スレの赤いチンポギンギン動画みてこい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:35:12.22 ID:KTfWIrhM.net
スローモーション動画って撮影する時は通常の速度で撮影するけど
再生する時はスローモーションになるって事?

もしそうなら腰振ってる時は通常の撮影で顔射するときは直前でモードを切り替えてスタンバイしないといけないのかな?
そうだとしたらかなりしんどいんだけど・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:54:57.13 ID:vFZPajmq.net
映画などは1秒間に24コマ撮影TVは1秒間に約30コマ再生されている。
カメラの設定を1秒間に120コマで撮って編集時に
編集ソフトで1秒間に30コマづつ再生する設定にすると、
通常速度の4分の1のスローモーション映像になる。
24fpsなら5分の1のスロー。
この場合、シャッタースピードは1/120以下には出来なくなるので、
撮りっ放しで途中でスピード変えるなら明るくないと条件は厳しくなる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:57:35.69 ID:KTfWIrhM.net
なるほどありがとう。
1秒間に120コマで撮ると容量も相当大きくなりそうだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:26:34.18 ID:9zBwzgcv.net
スロモは
・暗くなる
・容量を食う
・スロモ中の音は観賞用にならない

上級者向けと思った方が良いな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:35:22.11 ID:9zBwzgcv.net
つか音声はどうしてるの編集で

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:41:21.80 ID:hDQHbVCP.net
1万までで紹介してくれ

中古もOK

LED?の照明も頼む

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:36:43.78 ID:KTfWIrhM.net
スロモ中の声ってやっぱり可愛い子のあいうえおって声も
超低い声で「うぉあああいぃぃぃうううううぇえええうおおおおうおおぅおぅお」
ってなっちゃうの?

25 :10:2017/01/12(木) 20:42:18.65 ID:2QyDGajb.net
俺はα6300 + SEL1670zをスロー動画専用として撮影してるけど、いつもは4倍 FHD 30P 16Mbpsの設定になってますね。
スロー再生5分の動画で600MBぐらいなんでたいしてファイルサイズは大きくないです。
音声は録音できません。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:43:01.83 ID:EsjsHQUN.net
自撮りオナニー動画をモザイク処理してアップしたりしてるんですが、
編集にAviutlというフリーソフトを使ってます。動きが激しいとモザイク入れるのも大変です。
高級なソフトを使うと、チンコだけ自動でモザイクしてくれるとか、そういうことが出来るんでしょうか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:08:36.60 ID:VFVoEL75.net
>>26
PowerDirector15使っておる
モザイク付けるならモーショントラッキングという機能があって自動で動きに追従編集して楽そうなんだが、ワシは使ったことない
https://youtu.be/gdXJfPP1C_4

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:20:06.85 ID:EsjsHQUN.net
チンコを独立した被写体として認識してくれれば、自動モザイクが可能そうですね。
体験版があるので使ってみます。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:21:16.86 ID:J20NvoJs.net
>>25
α6300は4k撮影時は熱暴走で自動停止したりすると聞きますが
ハイスピード撮影時は時間制限とかありますか?
普通のFHDのように最高29分までOKなのでしょうか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:29:01.39 ID:I/XD6uQ4.net
欠陥品スレかよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:35:12.56 ID:sIyTeYCZ.net
>>29
再生時の時間で29分で停止なので、1/2倍スローなら記録時間は15分てことだね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:49:36.56 ID:lJo35zcY.net
>>31
ありがとうございます
ということはα6500でも同じで15分までということですね
次回のカメラ購入時の参考にさせて頂きます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:15:14.78 ID:lKTIxWuL.net
ソニー使ってる人にききたいんだけど、蛍光灯よりちょっとだけくらい感じだとピクチャープロファイルは
何つかってる? PP7のs-log2が一番いいんだろうけど、暗部とかならシネ2のが良いってきいたし
明るい人間の肌の色をいじるならpp4のなんとか709の方がトーンジャンプ起こりにくいって聞いたからどれに
するか迷ってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:21:01.71 ID:D5+eKDp+.net
α6500に付ける広角単焦点でSigmaの19mmと
純正の16mmはファストハイブリッドAF非対応だから
外してSEL20F28にしようかと思ってるんだけど
どうかな?中古も出回ってないし人気ないんかな…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:20:59.88 ID:b5lmXgfd.net
>>34 SELP1650が動画なら案外使い勝手がいいよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 05:57:04.01 ID:Z3kaZu5a.net
6500の動画AF速すぎでめっちゃ細かく動く
顔に手が来たらさっと手にピンくる
設定で遅く出来るけど遅くすると
最初にピンが手にあった時に顔に行きにくいでイラッとする

絞ればいいんだけどね〜

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:53:40.62 ID:2ynqDIyc.net
AFという文字を見て違うことを思い浮かべてしまう私は

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:14:25.79 ID:TWtA8Ix+.net
>>34
ハメ撮りで使うにはF値が暗いかな

>>35
α6500はAF性能よすぎる故にそんな問題が…
色々テストしたいけど、Eマウントレンズは55mmしか
持ってないから室内のテスト撮影ができない
せっかく手元に6500あるのに24mmは注文したけど1ヶ月待ち
だし、繋ぎに良さ気なレンズないかな〜

>>37
それでこそ、この板の住人だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:39:35.97 ID:oCd69ajD.net
α6500?のハイスピード撮影も置いときますね
https://www.youtube.com/watch?v=vwXVJN9RjCs

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:42:53.50 ID:oCd69ajD.net
https://www.youtube.com/watch?v=xZ0M1Z1Do0Q

こっちは射精っぽいですね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:47:06.07 ID:oCd69ajD.net
https://www.youtube.com/watch?v=BSYX2WbYBI0

こっちはRX100 V ソニーはスロモーションに力入れてますね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:10:57.31 ID:xlz7Coif.net
くそー、このスローモーションで女に思い切り顔射してるシーンを撮影したいわ〜
おしゃぶり予備校っていうエロビデオシリーズのラスト5分くらいの短小デブがやってるようなシーンをバンバン撮りたい!!
RX100V、4K5分しか撮影できないくせに高すぎんよー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:35:10.83 ID:oCd69ajD.net
安くて良いならCASIOのハイスピードエクシリムっての無かったっけ?
EXZRシリーズ
カシオはずっと拘ってハイスピードコンデジ作り続けている印象w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:43:08.97 ID:oCd69ajD.net
だめだ、調べたがカシオはてんで話にならねぇ。
せめてフルHDで撮れないとだめだわw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:05:37.82 ID:6sCG90Qs.net
連投GKいい加減にしろ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:46:55.05 ID:oCd69ajD.net
だから俺はソニーなんて好きじゃねぇつってんだろ百姓が!
俺はキヤノン製カメラしか持ってねぇから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:12:36.24 ID:xlz7Coif.net
百姓なんて侮辱の仕方、ウン十年ぶりに聞いたわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:15:54.45 ID:v8fdDLNc.net
参考スレ

ハイスピード撮影できるビデオカメラってあるの?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1003113920/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:37:26.98 ID:9hM1qh7b.net
一眼で動画なら、やっぱりSonyかパナじゃないの
Canonやニコンはスチルユーザーたくさんいるから
わざわざニッチな一眼動画には、力いれてこないと思う。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 02:55:28.69 ID:UbHgqt2e.net
だね。特にキャノンは4Kが弱い…
というか最新モデルであっても意図的に4K対応させてないね。
そこが家電デジカメメーカーの付け入るスキなんだろうけど。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:08:13.16 ID:sJoIj3S3.net
6300は4Kの画質とSLOGが面白そうだから
初めてソニー買ったけど
今は6500でFHD120FPS Cine4で撮ってる
基本デート動画が多い 
60fpsだとスロモには足らなすぎる

で23.98fpで編集 30fpsだとダメだな
感動するいい動画でも早送りしたらコミカルになるのと同じ感覚
ぬるっとしたら色気が飛ぶ
等倍再生でもやっぱりそう思う 

スロモはチョップとしまくらないと間が長すぎる
けど決まったときはそれこそPV並にカッコイイ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:31:31.27 ID:faN2o474.net
>>51
あー、120fpsで撮って5倍スロー再生すればいいのか
いいこと聞いた。めもっとこ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:40:58.30 ID:faN2o474.net
たしかに解像感で言ったらcanonはあれだが、発色が大事。
Canon 5D Mk IV Video Quality Test (vs GH4 & a7R II)
https://www.youtube.com/watch?v=RMcXq1cqo4A&t=92s

当たり前だけどGH4より圧倒的に発色が良い
https://www.youtube.com/watch?v=XVO6MUnPC-o

人肌の美しさや色の深みが違う。sonyはあっさりクリアな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=TZ8UvMyFF-4

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:52:03.54 ID:AOJ4p9lC.net
>>51
俺も色々試した結果CINE4が一番ベストだと感じた。
S-LOG2はISO縛りで光量あるときの画質が悪すぎる。

>>53
色ってまたそれかよ。キヤノン厨は。色は自分で何とでもできるって言ってるだろ。
出来ないって信じ込んでるの君らだけ。それにモヤモヤしてるし内臓のモーションJPEGだけとか比較にすらならん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:53:39.21 ID:AOJ4p9lC.net
>>53
っていうかその動画キヤノンが一番色おかしいじゃねーか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 03:59:18.61 ID:faN2o474.net
なに言ってるか全然わからんw
好みの話でしょ?
内臓とかやめてくれよ臓器じゃないんだっから内蔵でしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 04:08:18.86 ID:faN2o474.net
SONYの動画貼ったらGK言われ
キヤノンの動画貼ったらキヤノン厨と言われw

極端な思考を持つとキケンだわw

あと編集でどうにかなるとか言ってるけど編集なんかしないから無意味

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 04:09:10.99 ID:sJoIj3S3.net
>>52
https://www.youtube.com/watch?v=1Epqhp6dceU&t=43s

こういう感じで編集すればOK
スロー再生だと手ブレも気にならない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 08:22:57.25 ID:3qHy82Mh.net
岡ちゃんおるか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 09:41:52.98 ID:FCOf9n+n.net
iphone7+アウトカメラ有線でMac QTでLV、HDMIで大画面にも。全景はxiaomi4k、明るい部屋。荷物少なくて楽。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:21:48.02 ID:L3kkehix.net
iPhone7ってカメラいいのかな
すまほ+xiaomi4kとか俺みたいな初心者にもいいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:12:02.54 ID:wGJrda/k.net
色々とシミュレートしてみたところ、ハメてるところを撮るとして、

 55mmで2.5m
 50mmで2.2m
 35mmで1.5m
 28mmで1.2m
 24mmで1.1m

好みもあると思いますが、このくらいが被写体との適正距離でしょうか。

http://dofsimulator.net/en/
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

ベットやソファー上の被写体を撮るとして、
日頃使うホテルや部屋の大きさや、ベットと壁の位置関係によって、
使うべきカメラもレンズも変わってきますね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:18:33.21 ID:qZcPJCQw.net
明るめの単焦点1本とパワーズーム1本あれば十分と思うが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:48:59.66 ID:C7s8JMCo.net
単焦点レンズって光学ズームできないけど、デジタルズームはできるの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:01:46.10 ID:FCOf9n+n.net
>>61
iphone7plusがミソ。ポートレートモードで撮影してあげると喜ぶよ。女子ウケ抜群ですわ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:13:44.00 ID:faN2o474.net
iphoneでもハイスピード撮影できるしな120fpsも240fpsも思いのまま

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:23:12.80 ID:TW4bYfV0.net
24mmが一番使い易い
手持ちもおk
狭い部屋での全身もおk
顔歪みも、端に寄せなけりゃ許容範囲

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:51:01.51 ID:faN2o474.net
マジで?24oがいいのかー
もっと欲しくなるけどな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 07:51:43.26 ID:LLcHrLGc.net
この前Eマウント10-18とSIgma30mm使ったど
10-18は暗すぎるし30比較で画質悪すぎる パースが動くのも気になる
30mmはカウンター席とか小さいテーブルだと顔ドアップすぎる
それ以外は、かなりよく撮れる

多分24mmとパンケーキの20mmは使いやすいと思う
俺も買う予定 

ソニー35mm1.8はバストアップで顔が腫れ上がるし色収差出過ぎで使ってない
これ買うならSIgma30mm1.4だわ

ポートレートいれるなら50mm1.8 ありだと思う
10-18mmかうならサムヤンの12mm2.0fがいいようなきがする
俺は乗り換えるかも

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:29:55.58 ID:uO+DKqJv.net
明るいレンズ使っても深度が浅くなるから結局ピントに苦労する。
フェラくらいならピント合わせも可能だけど、ハメ中はピントなんか合わせて
られないから絞って深度稼ぎつつMF置きピンにするしかない。
明るいレンズも何本か買ったけど結局SONYの16-50PZしか使ってないな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:10:05.51 ID:CoL11eSF.net
ハメる行為に集中できるように
女の身体を中心に自動でカメラを引いたりズームしたりしてくれる機能が実装されてほしい
合体中に何回もアソコから愚息を抜いてカメラ固定しなおしてると女の子がだんだんシラケムードになってきてマジで辛い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:12:15.65 ID:U2tAQe+2.net
facial recognition的なマムコ認識ができそうな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:05:30.72 ID:ijlwOXhu.net
>>71
リモコンズーム使ってないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:39:36.87 ID:tW7QCfWg.net
>>71
ドローン飛ばせよ素人かよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:45:16.09 ID:tW7QCfWg.net
明るいレンズ明るいレンズってハメ撮りに明るいレンズなんか使わないだろ
ピントが薄くなるから結局絞る>>70 に同意

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:21:25.41 ID:Fknp6nO+.net
ビデオカメラに詳しくないんだけど
フォーカスしてロックするってできるの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:34:28.96 ID:tW7QCfWg.net
それぐらいはできる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 03:16:50.22 ID:MQZ3zvp6.net
GH5は熱処理問題をクリアしてるようだ
録画時間の制限もない
発売されたら当分ライバルなしの最強カメラになるな

http://digicame-info.com/2017/01/gh5-10.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 03:23:12.40 ID:t7m0VItM.net
絞ってもAPS-CだとF2.8が限度じゃね?
それ以上は暗くて使えないと思う

マイクロフォーサーズは暗所に強くないから、屋外や光が
十分にまわっているところ専用機と思う
ハメ撮りには厳しいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 04:56:11.32 ID:tW7QCfWg.net
どんな暗闇で撮影してるんだよ
それこそ場所の採光具合によるわ
ピントの深度は被写体が決まってるからF2.8だと駄目だってはっきり分かる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 05:00:52.19 ID:tW7QCfWg.net
>>7のやつは「F5.6」と言っているだろ?
F2.8以上の明るさで撮ってるならそれはもう照明なり対策取ったほうが良いと思うがな

82 :62:2017/01/17(火) 05:51:13.40 ID:GHkVNtxe.net
スマホのアプリで >>62 の結果を基に
十分な被写界深度で撮れる適正f値を検討

https://itunes.apple.com/jp/app/setmycamera-bei-xie-jie-shen/id670363905?mt=8

α7S 55mm f/11.0 距離250cm 被写界深度 148cm(196-345cm)
α7S 55mm f/8.0 距離250cm 被写界深度 101cm(209-310cm)
α7S 50mm f/11.0 距離220cm 被写界深度 140cm(170-311cm)
α7S 50mm f/8.0 距離220cm 被写界深度 95cm(182-277cm)
α7S 35mm f/11.0 距離150cm 被写界深度 146cm(107-252cm)
α7S 35mm f/8.0 距離150cm 被写界深度 94cm(117-210cm)
α7S 24mm f/8.0 距離110cm 被写界深度 123cm( 76-199cm)
α7S 24mm f/6.3 距離110cm 被写界深度 90cm( 81-171cm)

α6500 35mm(換算53mm) f/6.3 距離220cm 被写界深度 104cm(180-284cm)
α6500 35mm(換算53mm) f/8.0 距離220cm 被写界深度 135cm(172-307cm)
α6500 35mm(換算53mm) f/11.0 距離220cm 被写界深度 209cm(157-367cm)
α6500 24mm(換算36mm) f/6.3 距離150cm 被写界深度 109cm(113-222cm)
α6500 24mm(換算36mm) f/8.0 距離150cm 被写界深度 148cm(106-254cm)
α6500 16mm(換算24mm) f/6.3 距離110cm 被写界深度 166cm( 72-238cm)
α6500 16mm(換算24mm) f/5.6 距離110cm 被写界深度 137cm( 74-211cm)

GH4 12mm(換算25mm) f/5.6 距離110cm 被写界深度 218cm( 68-286cm)
GH4 12mm(換算25mm) f/4.0 距離110cm 被写界深度 118cm( 77-195cm)
GH4 12mm(換算25mm) f/3.5 距離110cm 被写界深度 100cm( 79-180cm)
GH4 15mm(換算31mm) f/5.6 距離140cm 被写界深度 188cm( 93-281cm)
GH4 15mm(換算31mm) f/4.0 距離140cm 被写界深度 114cm(103-217cm)
GH4 15mm(換算31mm) f/3.5 距離140cm 被写界深度 98cm(106-205cm)
GH4 25mm(換算52mm) f/5.6 距離230cm 被写界深度 150cm(177-327cm)
GH4 25mm(換算52mm) f/4.0 距離230cm 被写界深度 101cm(190-291cm)
GH4 25mm(換算52mm) f/3.5 距離230cm 被写界深度 89cm(194-283cm)

被写体の顔から股間までが収まると考えると、80〜100cm以上、
多少動くと考えて150cm以上の被写界深度が欲しいところではないかと思います。

実績として、

α7S 55mm f/11.0 距離250cm 被写界深度 148cm(196-345cm)

で実用的でした。ピントの位置を手前に置けばもしかするとF8でもイケるかもしれません。
被写界深度は奥の方が深いので、ピントはベットの手前寄りで合わせた方がいいようですね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 05:55:25.00 ID:GHkVNtxe.net
あれ、GH4は書く順番が逆でしたね・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 06:01:49.77 ID:uz1FydI0.net
https://www.androidlist.jp/item/android-apps/406850/com-taxaly-noteme/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:05:07.88 ID:MQZ3zvp6.net
>>ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう

ライティング無視してるようじゃいいハメ撮りは出来ないな
カメラに求めるのは長時間撮影が出来る事
時間制限があると行為に集中できない
そんな欠陥カメラはハメ撮りには向いてない
明るさは場所やライティングでどうにでもなるが、時間制限は仕様なのでどうする事も出来ない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:53:36.66 ID:cAs6HSl+.net
>>77
そうなんだ
それは何て用語なの?
カタログにも書いてあるんだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:20:59.17 ID:t7m0VItM.net
>>82
検証さんくす


α7sならF11でも大丈夫そうだけど、α6500やGH4でそのF値は
厳しそうだけど…

みんな照明機材もってってるの?
ラブホは壁が一面白いとこなさそうだし、色かぶりしそうで考えてなかった
どんな工夫orライティング機材使ってるのか、よかったら教えてくれ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:30:51.12 ID:6IBBrtnq.net
>>87
おっしゃるとおり、検証してくれた人の絞りだとかなり光量が欲しい。

ラブホは暗いから本当は設置型の撮影照明持ちこみたいけど荷物になるし女の子も引くよね?
なので機器本体(シューとかに)に付けるリングライト等で頑張ってる。
α6500は据え置きで使っているからいいけど、AX40のシューにライト付けると手持ちで使いづらい。
補助照明でも嫌がる子もいるからライトは悩みの種。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:11:48.41 ID:0S2K4wAw.net
なんでみんな自分の家でハメ撮りしないの?
照明明るくし放題じゃん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:20:39.12 ID:MzbJ1pdI.net
ラブホはもう10年以上使ってないので最近の事情は知らないが
ラブホより明らかに暗いと思われるシティホテルでも
元々の照明の他に100W相当のLED電球4つくらい点ければF4でも問題なく4kで撮れるよ。
そんなに大荷物にはならないし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:52:23.81 ID:0S2K4wAw.net
安いビジネスホテルとか結構いいと思うけどなあ。
今まで泊まったビジホは高い安い関係なく全部の部屋が明るいし
センサー小さいビデオカメラでも十分動画に耐えられて照明器具いらなかった。
部屋も白い壁の所が多いしシンプルな間取りだから撮影にももってこい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:00:43.74 ID:8ehuuKcA.net
ビジホは声がだだ漏れなので、、、

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:06:31.83 ID:0S2K4wAw.net
>>92
あ…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:11:51.39 ID:t7m0VItM.net
場所によってなんだね
都内で明るい照明のオススメホテルってどこだろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:06:01.82 ID:mTm03xWR.net
APS-C F1.8-1.4
普通の照明で十分 
トイレの照明だけ
http://fast-uploader.com/file/7040213846785/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:34:40.37 ID:i2KMyjrJ.net
ここは下手な機材スレより、機材を使いこなしているし、
カメラを自己顕示のためじゃなく純粋に道具として扱っている人が多いから、
有意義な情報が得られるな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:51:03.76 ID:8ehuuKcA.net
>>96
明確な目的があるからねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 23:00:06.00 ID:ijlwOXhu.net
>>94
AVでもよく使われてる渋谷のセルリアンはシティホの中では明るい方だと思うけど
それでもデフォルト照明では4kはぎりぎりかなあ。フルHDなら余裕。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 01:45:17.77 ID:yms15I2V.net
最近失敗を恐れて絞ることばかり考えていましたが、この趣味を初めた頃に
フルサイズで撮った被写界深度の浅いシーンを観直してみたら、これはこれでエロかったです。
作風にもよりますが、大筋でピントが合っていれば、前後の動きに合わせて微妙にボケるのは
アダルト動画としては新鮮味があり、味があるのかなと。

ただ、ハメ撮りは基本ワンオペなので、やはりリスキー&面倒ではあります。
体位を変えるなどして完全にピンがずれてしまうと、そのシーンまるまる使えなくなりますし、
据え置きのピントをいちいち直すのもテンションが下がるでしょうし。

絡みで使うなら、ソファー上での攻め、風呂場でのシーンなど、
あまり動くスペースがない状況で限定して使うか、同方向からもう一台絞って回しておくか・・・
レンズ選びも重要そうですし、挑戦してみるのも面白そうではありますね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 01:45:38.53 ID:C81gbcge.net
レンタル撮影スタジオで撮ればいい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 03:21:08.55 ID:rU4PffmO.net
>>86
ロックオンAFって検索かけたら出てきたぞ

>>96
ハメ撮り趣味ってだけでイケメン確定だからな。ほかの機材スレの奴らは明らかにブサメン臭するだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 09:10:21.57 ID:Ky10hQEo.net
>>100
逝ったことあるんか?w

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 09:56:18.66 ID:evvVlj3L.net
よっぽどの指定がないなら
Airbnbとかありだと思う 

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 11:19:13.60 ID:LuVLAO3X.net
パナソニックの頭につけられるウェアラブルで騎乗位で両手で胸もんで撮ったけど
結構あたまからズレたりアングル外してたりで難しいな 片手で我慢するしかないか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:18:09.64 ID:ZzmQzu2t.net
眉間にしっかり固定するハーネス自作するかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:53:17.08 ID:CoBuVrjH.net
>>105
そこかよwwww

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 13:00:13.79 ID:uyFcKZax.net
Wi-Fi積んでるんだからスマホかタブレットでモニタしながら撮ればいいんじゃないの

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 17:58:32.80 ID:K00ipM/M.net
>>107
国語の成績良くなかったべ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:00:55.13 ID:ULr+hCSw.net
口でくわえるアダプターがあったな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:06:13.06 ID:b5ysFk7g.net
早くメガネ型高性能アクションカム発売されないかなぁ
究極の自分視点ハメ撮り動画が撮りたい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:15:37.89 ID:rU4PffmO.net
googleグラス・・・・・・

ナードっぽくて流行らなかったんだよね。あとプライバシー的にout

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:32:04.86 ID:b5ysFk7g.net
あったねグーグルグラス
あれぐらいわざとらしいデザインだったら問題ないと思うんだけど
盗撮なんてさらさらする気ないし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 04:04:30.34 ID:ZyAP3D/M.net
4k動画が撮れるコンデジでオススメって何だろ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 09:30:07.96 ID:gC7wLXMC.net
騎上位でおっぱい揉むだけなら
別に枕の上とかで固定で良くない? 
目線に拘っても画角が違うし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 11:17:14.41 ID:tvv2Zbnt.net
>>113
LX100かRX100

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:33:41.47 ID:tg8KEXnr.net
いつも撮影の時はホテルのTVモニターに接続して撮影してるのだが、女のカメラとモニター目線が合わないので改善しようと思ってる。
TVモニターにくくりつける良い雲底ないですかね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:37:03.01 ID:tg8KEXnr.net
ちなみにこの雲台をTVモニターに付けたところ、不安定でした
どこにでも挟めるクリップ式雲台 https://www.amazon.co.jp/dp/B006BYUCFM/ref=cm_sw_r_cp_apa_RpdGybCSNC84H

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 18:03:35.56 ID:zxdoW0RZ.net
>>117
カメラの重量と機種は?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 18:29:29.44 ID:YJGTHSMb.net
>>118
ハンデーカムです^^; HDR-PJ590V
500c位です。
他に照明が2機
Craphy C-204 撮影ライト 204球 LED ビデオライト 1200ルーメン 5600K Nikon Canon デジタル一眼レフ ビデオカメラ対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B015DLAW2G/ref=cm_sw_r_cp_apa_8ziGybY2MYGH6

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:06:30.42 ID:Q4v5EERF.net
>>119
何いってるかよくわからんのだが
クリップにつけたのはなんなの?
何グラムなの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:29:42.61 ID:GU2/2EQf.net
>>120
すんませんm(_ _)m
クリップ雲台にビデオカメラ取付です。
TVの厚さにより取付ることもあるのですが、ほとんどのTVは厚かったり滑ったりして固定出来ませんでした。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:01:09.41 ID:G8dtphT7.net
>>121
tvの後ろに小型三脚を置く

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:15:11.24 ID:GU2/2EQf.net
>>122
壁掛け多いのです(泣)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:31:44.81 ID:Q4v5EERF.net
>>123
基本は三脚持参でしょ
それか一脚か

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:36:47.06 ID:GU2/2EQf.net
>>124
三脚は持ち込みますです。
しかしTVの前に置くとモニター出来んとです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:22:41.63 ID:FfWtP/vY.net
カメラ初心者です。
再来月、人生初のハメ撮りに挑戦します。

カメラを所有してませんのでスレを参考に機材を導入します。
手持ち+据え置き(今のところ最大2機)の計3台を予定しています。
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。


手持ち
AX-40(購入予定)+MTPIXI-B(購入予定)
4K・FHD撮影悩んでますが4K撮影を予定しています。自身がカメラ初心者の為
無難に手持ちで時間制限を気にせず撮影するのには最適かと選びました。

多目的
Xiaomi Yi2 4K+防水ケースセット(購入して到着待)
お風呂場や女の子に持たせたり、他のカメラじゃできないアングルなど
柔軟に対応してくれると思いアクションカメラを1台購入しました。
その他アクセサリの購入はまだ決まっていません。


据え置き(悩んでます)
α5100またはRX-100M3

AX-40がビデオカメラなので、小型のカメラで予算的な都合も
考慮して比較的安価?な両機で悩んでいます。
2機を選んだ理由は広角で暗所もある程度カバー出来、
バリアブル液晶でハメ撮りに使用しやすいかなと思ったからです。

普段使いもする予定で、携帯性も考慮してます。
(デートで自撮りや、ちょっとした風景を撮るなど気軽に・・・)
携帯性で考えればM3ですが、初心者なのでα5100のタッチフォーカス
なども魅力を感じています・・・が、調べているうちにどちらが良いか
分からなくなりました。

諸先輩方ならこの両機、どちらがオススメか
アドバイス頂きたく書き込みさせて頂きました。
長文で申し訳ありません。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:59:58.26 ID:xPQx1epG.net
>>126
初心者とは思えないバランスよい選択だと思う

最後の据え置きはα5100を薦めたい
AX40とYi2は4Kで高精細に撮れるけど、肌の発色等が綺麗に撮れるのはRX100M3やα5100
どうせなら差が良く分かるようにAPS-Cのα5100にした方がいい
しかもレンズ付きでもα5100の方が安い

一眼でもっと綺麗に撮りたいなと思ったら、α6500やα7sUにステップアップできる
α5100用に購入したレンズはそのまま使える(α7sは厳しいかもしれないけど)

デートで写真撮るならなおさらα5100にしておいた方がいいと思うよ
自撮りはキットレンズSELP1650で二人一緒に
SEL50F18という2万台のレンズで彼女を美しく撮影できる
風景は1万台のシグマのレンズでウルトラシャープに撮れる

質問してないことだけど、Yi2 4Kは新機種でてるのと、
AX40は発売後1年経過しているので新機種でないか心配
ただ、初値は高いので今必要ならその2機種は素晴らしい選択

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:16:20.01 ID:H3vFFixM.net
RX100V買おうかな あとこっそり隠し撮りようにGoPro5Hero Sessionmo欲しい
手持ちハメ撮りならRX100V最強だよなぁ・・・ 日常的にも使えそうだし 高いことくらいか ネックなのは。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:30:04.93 ID:DUMpIaAs.net
rx100V値上がりしたね。(´・ω・`)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 03:10:41.40 ID:Qx6mByNy.net
>>128 
RX100Vは4Kで撮らないなら良いけど、4Kを手持ちで撮るならやっぱりAX40がいいよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 05:28:54.99 ID:H3vFFixM.net
>>130
ax40かぁ 空間光学手ブレ補正いいな 検討してみるよ
ただ必ず光量確保できることが条件だよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 05:30:00.63 ID:H3vFFixM.net
ところで小さい4kカメラで1時間以上録画できるやつで画角24mm以上のやつってないかな?
ウェアラブルだと全部画角が広すぎるしクロップしたら画質低下がきになるしなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 06:47:15.68 ID:UaXqHwcm.net
HDR-CX680はどうなんだろうか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 07:17:33.96 ID:ZviUgkit.net
>>127
5100据え置きって熱停止は大丈夫なんだっけ?
折れのは5nと6000だけど最近頻繁に止まってて鬱

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 07:30:41.62 ID:UvrT7Ria.net
>>133
GoPro以上一眼以下
究極に画質求めないならお手軽機器

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:11:19.60 ID:eWVhYNtn.net
>>134
液晶チルトして放熱しながら使えばOK
放熱シート貼ればなお良い
とは言えド安定ではない

α6300が熱問題酷くて売ったけど、α5100やα6500は充分に実用になる印象

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 11:39:49.25 ID:WbFsBI7i.net
>>126
のFfW+P/vYです。本日仕事の為携帯から失礼します。

>>127
親切丁寧に、ありがとうございます。
M3の値動きがイマイチで(それだけ現役なのでしょうが)
α5100オススメのアドバイス、非常に分かり易くて
使用時のイメージが湧いて購入意欲が増しました。
参考までに、風景撮り用に上げていただいたシグマのレンズも
教えていただけたら幸いです。勉強不足でごすみません…

アドバイスを元だと、こちらでよろしかったでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/J0000013380/

AX−40とYi2に関しては、自分が初心者なのもありますが、
上位の機材で4K60Pを考えても、周辺機器が追いついていると思えず…

結婚して子供ができても、AX−40なら対応出来るかなと思った次第です。
ステップアップ…機材更新は次回変える時でいいかなと割り切りました。
レンズ流用できるのいいですね!据え置きの熱問題は割り切ってます。
撮影日も近いので、現状ならこれで当日まで実機を触って勉強かなと…


照明はE26ソケットをコンセント差しでLEDなどを幾つかつけて、
据え置きのα5100には、スレで出ているリングライトを付ける予定です。
据え置きの三脚はまだ決まってません…

三脚か一脚で小型の照明を一つ導入するかどうかも悩んでます。
遠方(県外へ移動するのでコンパクトなのがいいですね。
カメラも背中を押されて、胸のつかえも取れて決まったので、
後は周辺機器ですね(苦笑)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 11:42:34.35 ID:ka54WdFV.net
>>132
何を優先するか?撮影はプレーの妨げにはしたくない。広いベッドをカバー出来た方が、気にせず動ける。縦方向の画角の余裕も意外と大切で、騎乗位で顔が切れちゃうと残念だよね。撮影で興奮する女性だと色々楽しめるのだが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:58:25.41 ID:xPQx1epG.net
>>137
α5100のレンズキットはそれだよ
5万円台のイメージあったけど少し高くなったね

シグマのeマウントは安くてみんなシャープ
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=35&pdf_so=p1
アートシリーズは19mm < 30mm < 60mmでシャープ

でも、最初はキットレンズで撮って
物足りなかったらシグマ買えばいいと思う
最初からレンズそろえる必要ない

彼女撮影用に激安神レンズSEL50F18だけは買って損ない
彼女だけでなく結婚して子供産まれたら子供撮るのにも最適
一眼使ったことないなら素敵な写真が撮れてビックリすると思う
あとこのレンズもf5.6くらいまで絞ればかなりシャープだから
広くは写せないけど風景にも使える

ただ、SEL50F18はグラビアには最高でもハメ撮りには向かないから、
ハメ撮りにはキットレンズかシグマ19mmにでもしてください

据え置きの三脚は設置自由度が高いゴリラポッドが無難
というのはラブホは入ってみないとどのスペースに設置するか分からない
平らな十分なスペースがあるとは限らない

あと、α5100にマルチインターフェースシューないから、
リングライトはLPL VLR-490くらいしか付かないんじゃないかな?

自分は撮影用据え置き照明は大変過ぎて持ちこんでないです

ハメ撮りって初めは上手くいかないから、周辺機器は試行錯誤しながら
徐々に買い足していくのでいいと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:01:00.25 ID:xPQx1epG.net
連投すまない
シグマレンズのURLが適切でなかったのでこちらで
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=35&pdf_so=p1

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:07:52.04 ID:xPQx1epG.net
連投本当にすまない
検索のURLが勝手に置き換わるのでシグマレンズはこちらで
http://kakaku.com/item/K0000476451/
http://kakaku.com/item/K0000476455/
http://kakaku.com/item/K0000505822/
http://kakaku.com/item/K0000858043/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:09:30.20 ID:aLqu/b8M.net
このSIGMAのEマウントArtシリーズはAF-C効かないんでしょ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:28:24.41 ID:xPQx1epG.net
>>142
スレチですまなかったけど質問者の使用目的は風景用だね

一応ハメ撮りで19mmも提案したけど、絞ってパンフォーカス的に
使用するのがセオリーと思ったのでAF-Cが必須だったらすまない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:33:50.77 ID:+ZjlhFnU.net
歪まないの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 16:47:42.86 ID:3C28T8V6.net
>>136
α勧める人多いけど何が優れてるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 17:17:28.65 ID:cMx8RsS2.net
AX55ってどう?
AX40にナイトショットとファインダーが付いたやつだけど、ナイトショットは使い物になるレベルなのかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 17:59:53.56 ID:Un0Te028.net
>>136
そゆー手があるのねー
ありがとうー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:11:16.94 ID:xPQx1epG.net
>>146
AX40とAX55の主な違いは
ファインダー、ナイトショット、マニュアルリングですが、
これらはハメ撮りに不要な機能であり、値段がかなり違うので、
ハメ撮りスレではAX55買う人は少ないと思います

ネットで映像確認する限りナイトショット使えないです
真っ暗な状態でハメ撮りする方が間違っていると思います

買ってから気付いたのですがAX40の液晶は視野角が狭いので
正面から液晶見るとは限らないハメ撮り時は確認しにくいです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:34:08.02 ID:aLqu/b8M.net
Cine1使ってみたSlog2とRec709の中間くらいのフラットガンマ
グレーディングした方がいい
Cine4よりシャドー部分がフラット寄り
ソニー特有の黄緑強めの色 今回はそれ残してみた

6500+Sigma 30mm F1.4 
このカメラで一番写りの悪い120fps録画 24fpsサクッと繋げた編集
http://fast-uploader.com/file/7040459551811/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:38:40.55 ID:aLqu/b8M.net
個人的な意見だけど….
ハンディーカム要らないと思うんだ
街デートで使えない 中国人の旅行客ですら使ってない
ミラーレスだったら下げてるだけでお洒落カップル

既存のAVはあんまり興味ない
あのウルウルした瞳を収めるのが目的

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:08:51.84 ID:DIjm+s1R.net
>>150
ハンデーカム派だけど、この動画見たら納得。
レンズが作るボケ味と質感が素晴らしいな
女性を綺麗に描写してる

うちの雑な被写体でもイケる気がしてきたw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:13:13.02 ID:5SwBtBQ2.net
これで長時間撮影ができるなら俺もデジカメにするんだけど・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:14:56.06 ID:qL8wOz2R.net
人によるとは思いますが、手持ちで使うカメラで撮るのは、
主観でフェラ顔を撮る、局部、挿入中のアップ、キス顔のアップ、
やや遠目で、正常位や騎乗位での主観、バックでの尻強調とかだと思います。

個人的には実感として、手持ちのカメラに望遠やズームは要らないと思ってます。
ぼかす必要もないので、センサーも大きいものである必要はありませんし、
撮影する動画以上の画素数も基本的に必要ありません。
小さくても適正な画素数(画素ピッチ)かつ裏面照射で高感度に強いモデルが良いです。

センサーサイズが小さくてレンズが広角だと、被写界深度が深いので、
ISO感度をあまり上げなくても済むことでノイズが比較的抑えられます。

手持ちカメラに必要なのは広角であることと、小型で邪魔にならないこと、
色々な場面、角度、状況で使えることです。

顔が映る場面で歪みが少なければなお良いのですが、
最悪歪みは編集時にソフト側で補正すれば多少はマシになります。

ずっと持ってると疲れるし、出来ることが減るので、手持ちでも
三脚をハンドルとして兼用します。
で、ベットの上に置くときは三脚をそのまま使います。
切ったり撮ったりはマルチカム編集するときに、面倒なので撮りっぱなしにします。
大体、90分以上ぶっ続けで撮れるのが実用的だと思います。

こういう使い方をするとなると、アクションカメラが最適だと思います。
最近のは4Kでも上記の条件を満たしますが、近接映像で4Kが必要と思わない場面も
結構あります。そういう場合は、歪み補正モードでFHDで撮る方がいい場合もあると思います。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:43:05.69 ID:+c7ZJVhw.net
>>149
先生!いつもありがとうございます。
先生の色はこだわりがあって好きです。
マンフロットのPIXIのブラックではなくホワイトをチョイスする辺りオシャレだと思います
私も先日レッド×グレーのバージョンを購入しました。

音楽もいい感じですね。大人っぽくてセクシーです

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:51:08.91 ID:5SwBtBQ2.net
女の子の胸が無さ過ぎてびびった
着替えし終わる直前の時どっちが前でどっちが背中かマジでわからんかったわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:20:26.25 ID:02xaZZ0A.net
>>149
オイオイみんなこんな凝った映像作品作ってんのか!
学生を後ろから突きながら淫語喋らせてる俺とは偉い違いだな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:32:25.65 ID:aLqu/b8M.net
>>155
俺選んでないからね〜
釣れた中から撮っていい人選んでるだけだから顔も残念だよ
目が小さくて表情が伝わりにくいのが俺的にマイナス
あとEラインがないとか絵図ら的にパッとしない

>>156
アップ用にサクッと作っただけよ?
もっとエロい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:41:35.23 ID:5SwBtBQ2.net
>>157
プレイしてる動画もうpしてちょうだいよ!
所々にスローかませてw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:59:17.87 ID:05g9+6Qj.net
このすれを頭から見直したけど、
これでOK?

・カメラ
α7sU、α6500、α5100、RX100M5、GH4、GH5、LX100、RX100、FDR-AX40、HDR-CX680

・ソフト
PowerDirector15 モーショントラッキング

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:58:41.82 ID:H3vFFixM.net
作品だなw すげー 音楽までついてた
俺なんて挿入とフェラ以外いらんから全部カット編集してるというのにw

でも機材はよく似た環境なんだよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:57:41.06 ID:LrAnjjoO.net
ピンボケとボケは違う
下手糞ワロタ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 02:16:01.18 ID:XiAktmPu.net
先生の作品にケチをちゅけるなんてお前は頭がピンボケだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 04:00:54.64 ID:f4kFgz3p.net
先月アドバイスくださったα7sとAtomos Assassin, GoPro使いの方に
ご質問です。

2度目のハメ撮りが来月に迫り、設定をつめているのですが前回撮影後に
オススメいただいたα7sのPP7 SS1/50 ISO3200 F11にて試し撮りしてみた
のですがホテル照明程度では、かなり暗く感じました。

何か照明器具等を併用されているのでしょうか?
お教えいただけましたら嬉しいですm(_ _*)m

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 04:21:25.25 ID:6lQ+G7Jo.net
>> 163

たまたまトイレに起きたら質問がw

私は照明機材は一切使用せずに撮影しています。
車での移動では無いので、一般的なカメラ用のリュックに機材を詰めて電車で移動、
そのほかは三脚バック1個というスタイルです。

その代わりにホテルについては結構リサーチしてます。
広めの部屋で、昼間であればできれば外光の入るところを選んでいます。

被写界深度の計算結果を書いたのも私ですが、絞りについては
F8とF11どちらを使うか迷うところでして、やや手前にピントを合わせて
やれば、行ける場面も多いかと思います。

いずれにしろ照明機材を使うことは無くて、ISO感度と絞りで
その場に合わせて調整していますね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 04:27:06.87 ID:Ty/+ILa7.net
んー動画編集で明るくしてみては?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 04:29:07.30 ID:6lQ+G7Jo.net
>>159

ソフトは DaVinci Resolve 12.5が無料なのでオススメですよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 06:40:32.31 ID:DGL4jUXe.net
>>163
それちょっと絞り過ぎじゃない? F11じゃISO6400とか12800くらいじゃないと。
ISO上げたくないなら絞りをF5.6かF6.3くらいにしといたほうがいいような

あとISOはオートの方がいいと思うんだけど 適正露出であることの方が重要だしなぁ
24mmとかの広角レンズならそんな絞らなくても十分ピントくる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 09:18:25.53 ID:GUVroz22.net
>>139
参考にさせていただきます。
まずはキットレンズのまま実機に慣れながら、小遣いが出来たら
オススメされているSEL50F18の導入も視野に入れてみます。

普段使いのイメージが湧きましたが、ズブに素人でハメ撮り用の
レンズは何がいいのかと調べてみたらメーカーも種類も様々で
頭が追いついてないです(笑)

私が普段撮り(風景含めて)オススメいただいたシグマのシリーズは
>>142
さんのいう通り、AF−Cが効かないんですね。
(カメラ機能面や活かし方は、まだ勉強不足でレスを見てから調べました)

139さんの勧められたレンズは一定の範囲で焦点を固定してを無難におさめる。
142さんのレンズは能動的に被写体を追従してまたは任意にフォーカスしておさめる…
という認識でよろしいでしょうか?
スレを定期的に読み漁ってカメラ本体のチョイス傾向しかまだ読み取れていません。

自分の視点から、近距離でフェラをおさめるというのは
オススメされているレンズで可能でしょうか??
142さんが貼り付けた動画のレンズも気になってますが、
自分の用途には画角が合ってないですかね…?
もっと仕事の休みが多ければ、勉強するんですが
なかなか時間が取れず質問ばかりですみませんm(_ _)m

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 09:57:00.89 ID:34YtFmHj.net
>>168
AF−C無くても撮影中動的にフォーカス合わせるからシグマで全く問題ないよ
149さんもシグマつかってる
ただ149さんのレンズやとりかたは初心者には難しいので広角レンズで絞るかオートで撮った方がいいよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:06:41.10 ID:34YtFmHj.net
>>168
まずは5100のキットレンズでオート撮影で大丈夫
広角だしオートフォーカスも速いから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:27:22.21 ID:f4kFgz3p.net
>>163
外光も取り入れないと厳しいのですね。
ありがとうございます!
あと、前回オススメいただいたα6500+SEL24F18Zを購入
しましたので、世界最多425点の像面位相差AFがどの程度
ハメ撮りにおいて実用的なのかチェックしてきたいと思います。

>>167
広角レンズという手もあるのですね!
探してみたところ、どれも15万前後するので今回は
断念しようと思います。
フルサイズのレンズはお高いのが多いですね(;´∀`)

リーズナブルに画質向上を目指し、前回とめられたYN-600を2灯か
リングライトを導入してみたいと思うのですがどちらがオススメでしょうか?
価格的にはどちらも同じようだったので、導入経験のあります方々にアドバイス
いただけましたら幸いですm(_ _*)m

リングライトにする場合はα6500+SEL24F18Zとα7s+SEL55F18Zに導入予定です。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:05:09.00 ID:6lQ+G7Jo.net
>>171

α6500、私もずいぶん迷ってますw
ぜひ暗めのホテルで照明なしでISO感度がどこまで実用的かレポートして貰えると
助かります。

最近、Gopro×3台だけで3本撮影してみて、やっぱり据え置きが無いと、
後々編集する時にアングルが足りないと感じました。
それと、そこまで気にはなりませんが、α7sと比べてしまうと、
やはり照度が落ちるとノイジーになりますので。

Goproを三脚に載せるという手もないわけでは無いですが三脚持参出来るなら、
デジカメも持って行ける状況なので、α7s、α6500の2台体制にして、
三脚が一本増えても、スチル用の一眼レフをやめてα7sで代用すれば、
写真の画素数は落ちますが、機材の容量はあまり増えないかと考えています。
あるいは、棚やテーブルなどをうまく使って、大きな三脚を増やさなくて済むかも
知れませんし、α6500が1台あると、撮影の幅が広がる気がしています。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:22:58.24 ID:SiMyJClq.net
台車が一台あると更に撮影の幅が広がると思うの

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:24:26.33 ID:Bx81/8q0.net
ISOノイズはポスプロでノイズリダクション入れれば割り消せる
もちろん甘くなる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:47:35.84 ID:Bx81/8q0.net
GoPro3台使ってて据え置きがないとか….
頭とかに付けてるの? 

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:59:47.57 ID:6lQ+G7Jo.net
>>175
出張で行った先で撮ったので、持って行けなかったのです。
無念でした...

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:06:15.33 ID:6lQ+G7Jo.net
4Kハメ撮りオススメ機材(カメラ)

α7s2
単体で4K30Pの内部記録が可能。ISO感度も実用レベルで3200を超える。
連続撮影30分だが、非公式アプリでリミット解除可能。
s-log2,s-log3搭載、Log撮影時の最低ISO感度1600。
Lutを当てた状態でモニターで確認できるので、設定を追い込みやすい。
全画素読み出しのフルサイズ画角で4K撮影できる稀有なカメラ。
マウントアダプターを利用することで様々なレンズが使用可能。
本体だけで価格が36万。更にフルサイズ用のEマウントレンズは総じて価格が高い。
フルサイズであるため、ピントの追い込みがシビアで、
絞らなければならない場面が多い。
電池が小さく長持ちしないので、外部電源が有効(熱処理的に有利?)

α6500
単体で4K30Pの内部記録が可能。実用ISO感度は1400程度?
連続撮影30分だが、非公式アプリでリミット解除可能。
ただし、環境と発熱次第では30以上の連続撮影は厳しい場合あり?
6K相当の全画素読み出しでオーバサンプリングされた画像を元に
4K動画を作成するため解像度も高い。
レンズ次第ではあるが、コンパクトで手持ちも可能で本体内手ぶれ補正付き。
フルサイズほどではないが、ピントに気を使う必要あり。

GH4
4K30Pで内部記録可能。撮影時間制限なし。外部記録装置が必要となるが、
HDMI出力では422 10bit出力となるため、ポストプロダクションで
トーンジャンプなどの破綻を抑制できる。
logモードが追加された。logでの最低ISO感度は400。
高感度ではノイジーとの情報あり。

Gopro HERO5
4K30Pで90分以上の連続撮影可能。
小型で手持ちも楽々、本体だけで10mm防水なので場所を選ばず使用できる。
前モデルまではハウジングを付けると音が良く撮れず、マルチカム編集時の
同期などに難があったが、本モデルから改善され使いやすくなった。
小型だがバックモニター付きなので撮っている画を確認できる。
log(protune)モード搭載。
各種マウントやジンバルなどの周辺機材も多く、拡張性がそれなりに高い。
本モデルより、魚眼解除(リニア)画角と手ぶれ補正付きが付いたが、
いずれも4K撮影では使えない。
前モデルではバッテリーバックパックがつけられたため、
ぶっ続けで150分ほど撮れたが、本モデルでは構造上、同バックパックが
発売される望みは薄そう。

Xiaomi Yi2 4K
中華製ではあるが、優秀な企業の製品のようで、内部機器はGopeoなどで
実績のある一流部品が使われた高性能アクションカメラ。
センサーはsonyのIMX377、チップはAmbarella A9SE75とGopr HERO5と同等で
価格は3万円台とかなりお買い得。
本体のみでは防水性は無く、水中などでは別途ハウジングが必要。
音声記録はGoproに劣るとの噂。

AX40
追記お願いします。

つづきます。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:09:26.24 ID:6lQ+G7Jo.net
<外部記録装置>
Atomos NINJA FLAME(旧 Ninja Assassin)
単体では撮影できないが、α7sなどと組み合わせることで、4K30Pで422 8bitでの
Proses記録が可能になる。(GH4であれば422 10bit)
モニターとしても非常に優秀。撮影中の操作は全てタッチパネルで可能。
LUTを当てた状態でモニタリングでき、一部の拡大も可能。
prores422 HQで800bps、同422で500bpsで撮影されるので容量がデカイが、
そのぶん画質は1ランク上。
prores422で1TBのSSDを使うと実質的にプレイ中最初から最後まで回しっぱなしで
OKな感じ。
本体もカメラ並みに大きいが、電池もまた大きい。
固定するのに強固な雲台やリグが別に必要になる。
周辺機材も含めて20万円越えの投資が必要になる。

<アプリ>
SetMyCamera(無料)
被写界深度などが計算できるスマホアプリ。
有料上位バージョンあり。

Poket Light Meter(無料)
色温度も表示されるスマホアプリの露出計。

Light Meter(無料)
EV値が最初から表示されてるスマホアプリの露出計。

Davinci Resolve 12.5(無料)
業界標準のグレーディングソフト。
最近編集機能も充実してきており、マルチカム編集も可能。
Win、Mac両バージョンあり。
トラッキング機能もあるが、使ったことがないのでモザイクについては知りません。

Final Cut Pro X(有料)
大体のことはできるMac用定番編集ソフト。機能から考えると格安だと思います。
アンシャープマスクは別途 Motion5(有料)を。
ノイズリダクションはABSoft社 Neat Video(有料)をプラグインで追加で。

<その他>

カラーコレクションハンドブック 第2版
カラコレの教科書。動画の基礎も学べると思います。高いけど。

マンフロット MTPIXI-B
手持ちのハンドルとしても使える強固な定番小型三脚。

マンフロット 492LCD
ホットシューにつける強固な自由雲台。ホールド力が安価なものとはケタ違い。

台車
マニア程多くなりがちな機材を一括搬入できる。

連投スミマセン。
風邪ひいて出掛けられないのでまとめてみました。
追記、訂正をお願いします。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:25:17.07 ID:4g6Ts94V.net
次回からテンプレにしよう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:25:57.91 ID:EjFkEuWV.net
>>177
ハンディカムいくつか持ってるんで書くわ。

AX40
言わずと知れた4K対応ハンディカム…ではあるが、
1/2.5型という小型センサーのため、薄暗いラブホのような場所では極端に画質が落ちる。
とはいえ豊富な光量を取れるなら4Kの名に恥じない画質であり、
先代機種AX30から搭載された空間手ブレ補正は、
5軸補正が当たり前になった現在でも一級品の補正効果を誇る。
加えてビデオカメラという、片手持ちに最適化されたボディは
手持ちハメ撮りにこそ威力を発揮する。
レンズ焦点距離も、広角側なら正常位で結合部から顔まで収める事が可能。
決して画質無双な機種ではなく、あくまで家庭用。フルオートでの運用が基本となるが
ハメ撮り初心者には失敗のない結果を約束できるだろう。


AX100
SONY初のコンシューマー向け4Kビデオカメラ。
2014年発売で最新機種と比べると、どうしてもスペック上見劣りしてしまうが
1型センサー搭載の4Kビデオカメラは、他にない強みであり
非5軸の手ぶれ補正も、ハメ撮りで使うのであれば全く問題ないレベルである。
しかしバッテリー込みで約900gという重量と、
AXシリーズの倍ほどもある大柄なボディは取り回しに苦労してしまう。
手持ちでの運用には相応の腕力が必要となるモデルであろう。
初期ロットはフォーカス性能に難があったが、最新ファームウェアをあてれば改善可能。


……なんかビデオサロンのレビュー記事みたいになっちゃったw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:28:02.44 ID:6lQ+G7Jo.net
自己レスですが、Gopro HERO5 の防水は
誤 10mm
正 10m

前モデル(HERO4)の連続撮影実績150分はFHDです。
HERO4の4Kは今度試してみます。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:32:30.24 ID:6lQ+G7Jo.net
>>180

追記ありがとうございます。
m(_ _)m

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:35:18.22 ID:XiAktmPu.net
テンプレ♪───O(≧∇≦)O────♪

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:54:46.87 ID:6lQ+G7Jo.net
>>175

「据え置きがない」というのは、表現が悪かったですね。
ベットの上や端っこにミニ三脚で置いたのと、手持ちで使ったのと
計3台、これだと引きの映像がないので、編集でつなげても、
アップや極端なパースがついた画が多くて納得いかなかったとう話でした。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:11:56.19 ID:InM2KayF.net
>>149
いい。
AV撮ったら教えてくれ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:35:22.23 ID:TTF01s16.net
マイクロフォーサーズなのにAPSCセンサーと互角だってよ?4k撮れるし、手ブレ補正は最強レベルですごいらしいし、ハメ撮り向きカメラか?

DxOMarkにオリンパスE-M1 Mark II のスコアが掲載
http://digicame-info.com/2017/01/dxomarke-m1-mark-ii.html
> E-M1 Mark IIの高感度性能と色再現は、全ての感度を通してD500のAPS-Cセンサーと互角だ。
> E-M1 Mark II のセンサーは、4/3フォーマットの新しい基準を打ち立てている。

> ここのところ4/3のセンサーのスコアは停滞気味でしたが、E-M1 Mark IIでは大幅に改善して、ついに80の大台に乗りました。
> Mark IIのセンサーは、特に高感度性能の改善が著しく、トップレベルのAPS-Cセンサーと同等の高感度性能を実現しているのは、すごいですね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:42:36.22 ID:XiAktmPu.net
たしかにオリンパスE-M1 Mark II は唯一無二の存在感あるよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:08:37.27 ID:+kSfu8OW.net
テンプレ書いてくれた人たち乙です

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:07:13.45 ID:EjFkEuWV.net
一つで完結できるブリッジカメラが個人的に好きなんで、
愛用機をテンプレ的にまとめてみた。オススメできない機種だけどw


4Kハメ撮りオススメできない機材(カメラ)


LUMIX FZ1000
発売当初はライバル機に比べ低価格にも関わらず、
その高い性能(1型センサー・高倍率ズーム・5軸手ブレ・4K動画etc)で
非常に高い評価を得たブリッジカメラ……ではあるのだが、
記録動画に手ぶれ補正ユニットのノイズが盛大に入る欠陥カメラ。
外付けマイクや音はICレコーダで別撮りする等、対策はあるにはあるが
余計な機材を増やしたくはないし、ハメ撮りに高倍率ズームなど必要ないので
ハメ撮りに適したカメラとはお世辞にも言えない。
一般的な使い方ならとても良いカメラなのだが。


LUMIX FZH1
FZ1000の後継機種。先代のノイズ問題等のウィークポイントをことごとく改良し
映像制作向けの性能を大幅に向上させたモデル。
とはいえこれもハメ撮りに「最適」ではない。
動画新機能も、NDフィルター・シネマ4K・10bit出力対応 HDMIモニタリングスルー等、
フツーの自主制作映像などを作るハイアマ向けの機能がメイン。
なおかつ価格が非常に割高になってしまっているので、あえてこの機種を選ぶ必要なし。
もっとも基本性能自体は高いので据え付けで使用するなら、まぁアリかもしれない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:27:49.58 ID:f4kFgz3p.net
テンプレ作成、お疲れ様です。

α6500+SEL24F18Zで色々テスト撮影してきました。
SEL24F18Zはスチルでは補正されるのか綺麗なのですが、ファインダー越しでは
モアレが出やすかったです。
そして、動画ではスチルのように修正されないらしく、微妙な感じでした
壁紙・木目・カーテン等々…

コンデジのRX100m3では同じような設定でモアレは出ませんでした。

149の方はSigma 30mm F1.4との組み合わせでモアレでやすいでしょうか?
ツァイスとはいえ2011年発売と古いSEL24F18Zよりも動画では半値以下でも去年
発売と新しいSigmaのほうに軍配があがるのですかねー(><

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:41:02.69 ID:Bx81/8q0.net
>>190
4Kでも衣類とかでてないですよ>モアレ 
ビルとかも特にでてないですね 
フリンジ/色収差も少ないから視覚的に見て解像感高め
ちっさなフレアはでますね〜
本体のレンズ補正ONで寄っても顔の歪は違和感なし 太らない

カウンター席や小さなテーブルで画角が狭く感じるのと
あと一歩分寄りたいってのが不満です

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 01:36:28.81 ID:QBfHQGLq.net
Xiaomi Yi2 4K 持っているのでGoproの比較を少しだけ更新します。

Xiaomi Yi2 4K
中華製ではあるが、内部機器はGopeoなどで
実績のある一流部品が使われた高性能アクションカメラ。
センサーはsonyのIMX377、チップはAmbarella A9SE75とGopr HERO5と同等で
価格は2万円台とかなりお買い得。
本体のみでは防水性は無く、水中などでは別途ハウジングが必要。
音声記録はGoproに大きく劣る。
Goproのlog(protune)モードと同等のFlat Colorをファームアップで搭載した。
1400mAhの大容量バッテリーを搭載し長時間録画が可能。
背面タッチパネルのUIは洗練されており使いやすい。
三脚ネジ穴あり。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 02:15:31.82 ID:ZnLiaDFS.net
syamuさんでもわかるAdblockの使い方@iPhone(iOS10)
@App storeでAdblock(FutureMind)を入手(通常$1.99が24日まで無料)
A上にスワイプ
Bcontinueポチ
CAllowポチ
D広告消える→やったで。
syamuさんを超えたい人はhttp://70i.net/files/280blocker-host.txtで設定して280(&#165;240)入手すれば完璧

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 03:01:19.71 ID:EQfug9fz.net
>>191
レポ、ありがとうございます!
30mm F1.4買い増してみよう思います。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 09:57:21.52 ID:k91tcwK/.net
sigma30mmF1.4をα6300?に付けて本体の方でレンズの歪み補正効くんだな。
知らなかったよ 樽型歪みがあって気になったから売っちゃった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 10:00:33.00 ID:k91tcwK/.net
>>192
シャオミ 良さげだね
音質だけ残念だけど十分実用的、アリエクとか中華通販サイトで購入すれば良いの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 03:42:47.55 ID:dhKzW2eD.net
>>196
GEARBEST信用できそうなサイトで購入するのが一般的ですね。
国内販売していない旨追記して、内容も再更新しました。

Xiaomi Yi2 4K
中華製ではあるが、内部機器はGopeoなどで
実績のある一流部品が使われた高性能アクションカメラ。
センサーはsonyのIMX377、チップはAmbarella A9SE75とGopro HERO5と同等で
価格は2万円台とかなりお買い得。(国内販売はしていない)
本体のみでは防水性は無く、水中などでは別途ハウジングが必要。
Gopro HERO5と比較し画質は同等(色味は異なる)、音声記録は大きく劣る。
Goproのlog(protune)モードと同等のFlat Colorをファームアップで対応した。
1400mAhの大容量バッテリーを搭載し発熱はあるが安定して長時間録画が可能。
背面タッチパネルのUIは洗練されており使いやすい。
三脚ネジ穴があり汎用性が高い。

レビューサイト
http://www.lifehacker.jp/2016/12/161206_xiaomi_yi_ii.html
http://gigazine.net/news/20160714-xiaomi-yi-2-review/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 04:07:40.04 ID:dhKzW2eD.net
>>180
AX40を使用しており擁護するわけではありませんが、
1/2.5型センサーはこのモデルから16:9の動画専用センサーになり、
前機種AX30の1/2.3型センサーより画素ピッチは1.6倍向上しました。
http://kakaku.com/article/pr/16/11_fdrax40/
暗所性能はAX30や他機種よりも確実に向上しています。

ハメ撮り定番4Kの中ではこのような暗所性能の順番になると思います。

α7sU(フルサイズ) > α6500(APS-C) > GH4 = AX100(1インチ) > AX40(1/2.5 16:9) > GoPro Hero5=Xiaomi Yi2 4K (1/2.3 4:3)

一眼と比較すると暗所性能はかなり落ちるが、
AX100を除きコンシューマー向けビデオカメラの中では最優秀

としてもいいと思います。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 08:55:25.35 ID:aRayheHt.net
ここはすっかり糞スレになってしまった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 09:03:41.76 ID:zj2L+iT7.net
具体的に申してみろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 11:55:24.64 ID:WG0OKn97.net
1Kで構わないんで安い価格帯の情報が欲しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 12:19:37.89 ID:fSsDp3ji.net
携帯でいいだろうに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 12:45:41.52 ID:V8gnippV.net
>>201
gitup git 1 か gitup git2

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 13:10:42.05 ID:crqaog6b.net
横1280でよければ\18Kくらいのメガネ型あるけどどうだろう。暗所性能次第かな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:19:43.45 ID:Jid2QmxZ.net
SONYのアクションカムやGoProってラブホみたいな薄暗い部屋でもクッキリ撮影できるんでしょうか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:21:18.92 ID:PVW6S2Qz.net
>>205
ミリ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 01:03:24.79 ID:XvnKMGuP.net
a7sIIが最強だな
4Kもカリカリしてないのがまたいい  

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 01:08:08.03 ID:WBZBBEPJ.net
>>198
1/2.5型って1/2.3型よりちょっとだけ小さくない?
とはいえほとんど同サイズと考えていいレベルだと思うし、
別にAX40をけなすつもりは無いのよ。気に触ったら勘弁な。
つーかいいよね空間手ブレ。俺のもローションまみれになっても元気に動いてくれるよ。

>>205
クッキリってのがどの程度の水準を望んでるのか分からないけど
基本パンフォーカス志向のカメラだから、ピンぼけを気にする機種じゃないと思うよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 02:40:39.25 ID:LmroVnEq.net
俺はax40で満足してる
あの手振れ補正はすごいと思うよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 13:07:31.06 ID:mOwYArRW.net
必死すぎて笑える

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 13:31:45.42 ID:C6O4kgQw.net
>>208
いえいえ、自分もAX40は暗所に強いとは思えないのですが、
コンシューマー向けビデオカメラの中では一番マシだと思います。
もちろん、α7sU、α6500とは雲泥の差がありますよ。

AX40は1/2.5センサーは16:9の動画専用センサーなので、
1/2.3センサー(4:3で静止画兼用)よりも受光部が大きいです。

↓こちらに分かり易い解説があります。
http://scs-uda.com/sony-manga-87109931.html

AX30の1/2.3(4:3)センサー使用率は44%
AX40の1/2.5(16:9)センサー使用率は97%

実際に自分はAX40、Yi2 4K、GoPro Hero5を併用しており、
1/2.3センサー(Sony IMX377)を積むYi2とGoProよりも
AX40は暗所で綺麗に撮れるのは間違いないです。
レンズの差も大きいのですが、実際の写りはかなり違います。

AX40/AX55発売時にもセンサーとレンズを刷新して
高感度画質を強化うたってますね。
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/13/252/

AX40は一眼と比較すると高感度ダメだ感じ、
ビデオカメラと比較すると、おっ綺麗に撮れる
と感じられるレベルの機種だと思います。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 13:39:30.90 ID:XvnKMGuP.net
AX40昼間の日光使わない限り
照明いるっしょ  

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 13:45:22.67 ID:Sm2yhUji.net
他のビデオカメラが高感度ショボすぎるのでA X40が消去法で一位という感じかな
確かに安定して簡単に撮れるビデオカメラの中では一番綺麗だよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:01:02.85 ID:XMOT9eMK.net
手ブレ補正を気にしなければAX100の方がより綺麗

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:19:33.56 ID:pPygYg8c.net
HDR-CX630V使ってるけど、暗所でもそれなりに撮れるものの、やっぱノイズがきついんだよな
AX40に入れ替えようかな。。。
それとも手持ちのKマウント全部手放して、α6500に宗旨変えするか

α6500って野良アプリで30分以上行けるみたいだけど
外部バッテリーから給電しながらの長時間撮影って(FHD、4Kそれぞれ)できる?
あと熱で落ちたりしない?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:36:00.61 ID:LmroVnEq.net
ax40所有ですが
手持ちで腰ふってるとレンズが揺れて
コトコトと音がする。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:50:10.85 ID:C6O4kgQw.net
>>215
AX40のこと書いた者だけどα6500もハメ撮りに使ってます。
HDR-CX630VからAX40にしても暗所性能は確実に良くなると思う。

ただ、暗所性能はAX40とα6500でかなり違います。
AX40の4Kはのっぺり立体感ない感じだけど、
α6500は肌色も綺麗で生々しく撮れるよ。(レンズにもよる)

でも、α6500はAX40と比較するとコンニャク酷いのと
5軸手ブレ補正はまともに効かないので、
三脚で定点カメラにしか使えないと思う。

温度設定 高にしたら熱停止は一度も経験してない。
α6300から買い替えたけど閾値変更で大分改善している。
外部給電は試してない。バッテリーは恐ろしく持たない。
自分は冷却するためにもバッテリー切れたら交換してるけど、
やはりその間チンコ萎えるし、雰囲気も悪くなるね。

お手軽でド安定のAX40で画質そこそこで撮るか
運用に神経質なα6500で高画質で撮るか

になりますね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:21:51.28 ID:KJ46tnHG.net
>>215
夏場は未知だけど6500の4kは今の季節で1時間以上は撮れてるよ。
外部給電しても電池容量は徐々に減るから熱停止しなかったとしても
無制限というわけではない。
それでも、外部給電4kで80分、FHDで2時間半以上の連続撮影の実績はあるよ。

219 :215:2017/01/25(水) 09:51:22.30 ID:NKZbf6ws.net
>>217-218
やばいな
α6500とAX40両方欲しくなっちゃうじゃんw
特にFHDで二時間半以上の連続撮影に魅力を感じる。まだ4Kは使わないしなぁ

とりあえず6500を定点用に買ってみようかな
今はRX100M5を使ってるんだけど、これも熱問題がある上、30分規制がどうにもならないから・・・

1.5〜3m離して撮るとして、おすすめのレンズってある?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 11:49:17.85 ID:bMSRRzmy.net
>>219
4KはフルHDモニターで見ても綺麗だから4Kで撮っておいた方がいいと思うよ。
Youtubeの4K動画はフルHDモニターで見ても綺麗でしょ。

レンズは動画あげてくれた親切な方はシグマF1.4 30mmだったけど、
これは芸術的に撮るレンズで、初心者や一般的なハメ撮りには向かないと思う。
自分もハメ撮りで使ったことあるけど換算45mmだと狭いホテルでは、
ベッド全体がフレームに入るまで離せなかった。
F1.4で撮るなんてカメラマンに徹しないと希望の場所にピントが合わないし、
かといって絞ってパンフォーカスにするならこのレンズである必要ないと思う。

一般的には広角レンズのSEL1018、もしくはVCL-ECU1/2が良いと思う。
F4.0-F5.6くらいに絞って。

α6500はコンニャクと手ブレ補正の弱さから据え置き限定と言ったけど、
自分の場合、キャスター付三脚でα6500を水平移動できるようにしてる。
広角レンズなら手が届くところに三脚設置できるので、
プレイ中水平移動させながら一番良いアングルで撮影できると思う。
自分は使ってないけど、更にこだわるならスライディングアームも併用すると良い。

ちなみにAX40なら手持ちで適当に使っても酷い映像にはなりにくいよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 13:53:59.32 ID:7gkQvNWU.net
>>219
rx100m3に野良アプリで動画制限時間解除して3時間半くらい
まわしっぱなしとかでも熱暴走は経験したことないけど
m5は4kじゃなくてFHDでも熱暴走する感じ?
AFの改善にm5に買い替えようと思ってたんだけど。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 14:08:19.91 ID:/66YTw/k.net
SIGMA Art 12ー24mm F4
歪みが少ない優秀なレンズだそうですがどうでしょう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 14:18:56.71 ID:9Zc5gPFl.net
超広角はパースが今度気になるよ
中央部分変に奥行き強調されるし
動画だとそれが動くし
パースのせいで頭伸びたりするし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 15:09:18.13 ID:NKZbf6ws.net
>>220
ありがとう、参考にします。

>>221
RX100シリーズにも制限解除app入るの知らなくて試してみたけど上手くいかないな
ブラウザのプラグインは入ったんだけど、そこからapp入れようとすると進まない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 16:26:15.03 ID:uJj8kq4u.net
AX55はあまり話題にあがらないけど
どうなんかな?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 16:48:09.64 ID:hr6Xh/qR.net
>>225
AX55は基本性能はAX40と同じ
ハメ撮りに必要ない機能がついて値段が高いからこのスレ的にはAX40で良い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 18:10:04.19 ID:7gkQvNWU.net
>>224
最新バージョンのOSだと上手く入らない
Windows10をリカバリーして、アップデートせずそのまま
入れたら自分の場合はいけたよ
それで、RX100m5はFHDでも熱暴走する感じ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:14:27.78 ID:/66YTw/k.net
>>223
そうなんですね。
ありがとう。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 22:07:46.83 ID:NKZbf6ws.net
>>227
暴走じゃなくて停止ね
M5買う前はM3使ってて、M3のとき(夏場)は熱で止まったことが1,2回あった
昨年秋にM5に買い替えたので、それからは熱停止は無いけど季節柄かもしれない
まとまった時間取れれば試してみる

M5、今日最新ファーム入れちゃったので、野良アプリ入らなくなったのかもしれないなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 22:49:39.35 ID:gesUTD2M.net
M5いいなぁ 俺も欲しい EOS Mも忘れないであげてねw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 01:34:58.23 ID:fiKMbF0l.net
>>229
なるほど、ありがとう。
m5もう1度9万円台になったら買おう

カメラ側のファームは関係ないと思うよ
俺もα6500、24日付けのアプデあてたけど問題なく使えてる
いらないパソコン初期化してWindowsアップデートあてずにアプリ
いれてみるといいよ〜

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 09:07:58.19 ID:uE1cz6dq.net
>>225
AX55でいいとこはマニュアルリングが付いてるところぐらい。
露出補正に重宝してる。

ところでAX40/55使ってる人はワイコンつけてる?
HDP-5072EXつけてるんだけど一気に重量2倍になって
ハメ撮りしながら筋トレ状態なんだが。
他にオススメないかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:06:51.43 ID:H4uMsISh.net
ここはすっかり糞スレと化してしまったな

234 :229:2017/01/26(木) 18:30:49.40 ID:cWcGwEDF.net
>>231
PC替えてやっと行けた。ありがとう


で、RX100M5のFHDだけど
XAVC S HD 60p50M 50分でバッテリー切れ(録画中ほぼずっと温度上昇警告表示が点灯)
XAVC S HD 60p50M 給電しながらで2時間30分録画確認(録画中ほぼずっと温度上昇警告表示が点灯)
それ以上は飽きたので止めた

室温は22度ほど
温度上昇警告表示が点きっぱなしなので、条件が悪ければ過熱停止もあるかも?


ちなみに4Kは、解除アプリに4Kの録画制限解除の項目はあるものの、not availableと記されていて解除は不可
XAVC S 4K 30p60M で5分(制限)+2分で過熱停止

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:31:44.47 ID:+RBPVeel.net
未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す

 18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為を繰り返していたとみられる35歳の男が逮捕された。

http://k.pd.kzho.net/1485410283842.jpg
http://k.pd.kzho.net/1485410287781.jpg
http://k.pd.kzho.net/1485410289133.jpg
http://k.pd.kzho.net/1485410290361.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:38:07.63 ID:EC/ikxOa.net
金払ってるのか〜
俺は買いたいって言われるぞw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:15:28.28 ID:BQtQi/Bv.net
機材はぱっとしないのに、レフ板ワロ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:40:09.30 ID:AtrFL7EP.net
逆に機材頼みにしない、ライティングへのこだわりが感じられ高評価。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:57:14.11 ID:H4uMsISh.net
そうそう、ハメ撮りはライティングが命
そしてカメラは熱暴走や時間制限などの致命的な欠陥のない、安定した性能が求められる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 00:00:50.52 ID:9f3ZLNZW.net
3年前のハメ撮りで逮捕かよww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 00:01:14.55 ID:bnAj2CHk.net
>>221
そのrx100m3の動画制限解除の野良アプリ教えて下さい
俺もそれでハメ撮り撮影したい
そんなアプリがあったなんてショックすぎて泣けるよ

もしかして一定時間で(1分間隔とか)自動シャッターしてくれる野良アプリとかあるんだろうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 02:19:39.35 ID:oLXX1FT/.net
>>234
アプリインストール成功おめ!
そして、検証ありがと〜
α6500でも4kの制限解除はチェックいれられなかったけど
普通のリミット解除で4kも電池きれるまでまわせたよ
RX100m5は4kは制限かかったままになるんだね

>>241
日本人のblogで紹介してるのがここ
http://vooook.com/2535

本家
https://sony-pmca.appspot.com/

時間制限解除以外にもアプリあるみたいだから、探せばそういうのも
あるかも(?)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 03:26:54.08 ID:I9sGR71e.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 06:00:43.17 ID:VqMj13B8.net
他の追従を許さない最強機種ついに発売決定

世界初4K60p動画撮影が可能なハイエンドミラーレス「LUMIX DC-GH5」をPanasonicが発表
http://gigazine.net/news/20170125-panasonic-lumix-dc-gh5/
ハイエンドミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH5」の特徴は、新開発のイメージセンサーと画像処理ヴィーナスエンジンによるLUMIX史上最高の高品位写真画質。
新開発のイメージセンサーは有効画素数約2033万画素の「Live MOSセンサー」で、ローパスフィルターレス設計による細部まで美しく忠実に描写するリアルな解像力と、
4K60pの動画記録に対応した高速読み出しによるローリングシャッター歪み現象の抑制で、高画質・高速性を実現。
世界初の4K60p動画撮影の他、4:2:2 10bit記録で4K30p動画を撮影することも可能。
4:2:2 10bit記録は4:2:0 8bitに比べ2倍の色情報、全体的に64倍の情報量を持つので、カラーグレーディング時の微妙な色調整やダイナミックな色変換、
CG合成用の高品位な素材記録など、プロフェッショナル用途に最適。
さらに、GH5ではこれまで外部レコーダーを必要としていた4:2:2 10bit 4K30p動画記録が本体内部のSDカードに記録可能となっています。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 06:48:46.14 ID:LpFEngWn.net
>>244
6k30pだと、1800万画素の写真を毎秒30コマ連写してるようなもんか
いいなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 08:58:34.77 ID:IumY3AbW.net
>>241
インターバルなら野良じゃなくて公式にあるでしょ
タイムラプスだっけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 10:03:50.94 ID:To/fpCCv.net
https://www.youtube.com/watch?v=40sMS27Ql_w
ホビット 竜に奪われた王国 48FPS撮影 
早送りっぽくみえて安っぽい 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:50:24.57 ID:BGg8sxre.net
みんな野良アプリ入れるなんて度胸あるな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:40:49.71 ID:5AUJG/Nh.net
野良アプリって危険なんですか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:54:30.04 ID:4ES71B0b.net
予算10万円で、カメラと照明とマイクを揃えたいのだけど、
できれば4Kで。
どんな組み合わせがお勧めですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 01:56:51.74 ID:BnkysTZS.net
>>249
路上でジャージ着たオッサンが
タダで配ってる栄養ドリンクを飲むようなもんだわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 02:02:43.15 ID:7urb1Gy8.net
>>250
マイクは安いのでいいと思うけど照明を安くするかカメラを安くすかでかなり変わるんじゃね?
でもカメラは安くするの難しいな ちなみに手持ち?固定?それによって機種選定かなり
変わってくると思うんだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:47:18.71 ID:Fxxl/kVB.net
【ハメ撮りのホテル選び】
ラブホテルの部屋の照明だけでは暗いところが多く、露出値はEV6程度かそれ以下。
暗いとISO感度を上げねばならず、結果ノイジーな映像になる。
これを嫌って明るいレンズを使って絞りを開けると被写界深度の浅さが問題になる。

昼間であれば、外光が取り入れられる窓がある部屋を選ぶなど工夫が必要。
どうしても明るい部屋が取れない場合は荷物にはなるが、
LED照明などの追加機材を利用した方が良い映像になる。

ラブホテルの照明は雰囲気を出すためか、色味のついているものが
混在していることが多く、ホワイトバランスが取りにくい。
事前のリサーチや入室前の写真確認などで、極端な色の照明が
ある部屋は避けるのが吉。

部屋のテレビは撮影中モニター代わりにするのでなければ、
切っておいた方が無難。
有線放送などもBGMにする意図がないなら切っておく方が良い。
ベットの操作パネルのライトなども色が変化するタイプなどは、
オートだとホワイトバランスが引っ張られるので危険。
これもスイッチを切っておく。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:49:20.44 ID:Fxxl/kVB.net
【カメラの種類】
一眼レフ
1度の撮影でポートレートやヌードのスチルも撮るということであれば、
1台でスチル、ムービー両方で兼用できるため、機材の量を減らせるメリットがあるが、
ムービー撮影だけで考えた場合、ミラーシステムは邪魔でしかない。
また、ほとんどの機種でムービー連続撮影時間に30分の制限があり使いづら
このため、ムービーハメ撮りでは出番はあまり無いが、スチルではAFやレスポンスの
面で未だ撮影しやすさは最強。大きいカメラにストロボを乗せテンポよく
シャッター音を響かせることでモデルをその気にさせられる場合もある。
い。

ミラーレス
昨今最も進化しているジャンルで、各社4Kムービーの撮れる機種を次々に
投入してきている。
α7シリーズのようにフルサイズセンサーを搭載した機種もあるが、
高額でやや大きくなるため、1インチ〜APS-Cサイズの機種が多い。
ムービー連続撮影時間に30分の制限がある機種が多いが、
パナソニックのGH4の様にムービー機能に重点を置き制限が無い機種も存在する。

ハンディーカムの映像に納得できなくなってきた際のステップアップとして
ミラーレスが丁度いい。

ハンディーカム
片手で扱え、手ぶれ補正も装備、ズームも出来てバリアングルモニターを装備。
元々ビデオ使用が最重点で作られているため、連続撮影時間にも制限が無い。
非常に使いやすく、失敗の少ないカメラではあるが、センサーサイズが
小さいものがほとんどであることから、暗所での撮影でノイズが乗りやすいため、
ハメ撮りに向いている機種は限られる。

アクションカメラ(ウェアラブルカメラ)
小型軽量で防水性能を備えている物も多く、使う場所を選ばない。
超広角のレンズを装備しており、センサーサイズが小さいことから
明るいレンズでも被写界深度が深く、ボケる事を気にする必要がほとんど無い。
超広角であるため歪みはあるものの、局部接写やパースを効かせた主観映像の
撮影で活躍する。
4Kカメラとして見ると、センサーサイズの小ささから、ノイズが気になる機種となるが、
ノイズ分を差し引いてもFHDに比べ解像感の高い映像を得ることができる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:50:08.35 ID:Fxxl/kVB.net
【センサーサイズ】
動画ハメ撮りにおけるフルサイズの利点は画素ピッチに余裕が取れることにある。
現状4K(電子手ぶれ補正などを考慮すると+α)の画素があればそれ以上は必要なく、
その点で現在α7s系が高感度ノイズの少なさで最強とされている。
画素が少なくなれば全画素を読みだして動画にすることも可能になり、
フルサイズでも画角が変化することのない撮影が容易になる。

一方、逆にセンサーサイズが小さい機種では、センサー読み込み速度の速さからくる
ローリングシャッター低減や、手ぶれ補正の容易さ、被写界深度の深さ、
カメラ自体の小ささ、軽量さなどの利点がある。カメラ筐体が大きくなれば内部構造に
余裕が生まれ排熱、バッテリー、記録媒体などのシステムに容積を回すことができる。
また、センサーサイズが小さくなれば、レンズもそれに比して小さくなるので、
総重量、総容量を低減することになる。

ただ、ハメ撮りでは広角レンズが求められる場面が多いが、センサーサイズが小さくなると
画角も狭くなるため、広角で撮れるレンズが限られてくる。

現状、センサーサイズがAPS-Cサイズ以上では、
カメラやレンズの大きさ、ローリングシャッターの問題、手ぶれ補正の効き難さから
三脚などを利用した据え置きでの撮影が推奨となる。

フォーサーズについては、オリンパス、パナソニック共に高感度特性、
センサー読み込み速度、手ぶれ補正の強化を謳った新フラッグシップを
投入してきており、あるいはハメ撮りにおける手持ち撮影にも対応可能な
性能を示す可能性がある。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:52:29.85 ID:Fxxl/kVB.net
早起きしたので、このスレのこれまでの話を参考に
まとめてみました。

間違った知識があるかもしれないので、
修正、追記よろしくお願いします。

257 :250:2017/01/28(土) 10:26:59.78 ID:4ES71B0b.net
>>252
カメラは手持ちです。
背景を暗くして、女の子の体が浮かび上がるような絵を撮りたいです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:07:17.31 ID:cRM0nrdK.net
>>256
まとめお疲れ! この板の住人なら常識かもだけど
初心者なら必見だな。わかりやすくていいよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:38:08.68 ID:5J6TDEET.net
まとめありがとうございます。すごく参考になります。DaVinci Resolveってモザイクのモーショントラッキングはできるんでしょうか?ご存知の方いれば…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:04:02.66 ID:k5HlMgLn.net
すいません、完全にど素人なのですがこのスレを参考にさせてもらい、AX40を購入して昨日届いたのですが、当方ハメ撮りどころかビデオカメラ購入すら初めてでして初期設定の段階での選択に迷っている状態です...

そこで質問させて頂きたいのですが、AX40の設定において、こちらの方々のオススメの機能、不要な機能を教えて頂ければと思います。
またハメ撮りする上での使用上の注意点、などもありましたら教えて頂ければと。

よろしくお願いします

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:05:48.23 ID:/TZPvbXx.net
α7sII、α6500がやたら推されてるのってなんで?
ペンタの一眼とミラーレス持ってるけど、それとは比べモンにならない良さある?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:20:32.39 ID:9vUgA2rI.net
15000円程度で買えるもので実用範囲のデジカメ教えてもらえませんか?(>_<)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:40:48.17 ID:pTlt/WA3.net
>>261
4K動画を撮影できるからじゃね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:42:13.25 ID:w+2yHYd5.net
>>253->>256
わかりやすいまとめありがとう
テンプレに追加してもいいくらいのバランスの取れたいいまとめだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 16:19:09.32 ID:zrusvu5y.net
>>262
少し予算オーバーだけど、中古の LX7 か RX100 くらいでどうでしょか?
LX7を使ってるけど、わりと広角だし、ラブホの照明でも十分明るく撮れるので
練習用に気楽に使えて良いのでは?
予算が厳しいなら、今更の機種だけど、ヤフオクでWX10を3台くらい買って、マルチアングルも面白いよ
安上がり(私はヤフオクで3台7000円位だった)のわりには楽しめると思う。画質は5年くらい前のハンディカム位だけどね
余ったお金でミニ三脚買って、残ったら彼女とご飯を食べよう(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=0yFeb94HK94

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:09:49.41 ID:sLfC4U11.net
GoPro純正ハンディスタビライザー「Karma Grip」は、DJI Osmoとどう違う!?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1040608.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:10:41.11 ID:Fxxl/kVB.net
>>259
簡単にできるようです。
http://www.pronews.jp/column/hisayuki-yamamoto/1011251100.html/2

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:30:51.24 ID:SfkOZPh7.net
>>265
貧乏学生なのでその辺りまで買うことはできなそうです
wx100というものもコスパがよさそうですが現在オークションで手軽な価格では出回ってなさそうです
数年前のものでもいいのでそれなりの価格のいいデジカメをご存じの方がおられたら教えて下さい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:42:04.55 ID:RXY+pQTB.net
>>268
2ちゃんに書き込む暇があったらバイトでもすればいいじゃん
超短期の単発の日雇いとか派遣とかで1日1万円くらい簡単に稼げるでしょ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:13:05.31 ID:kux5/OFq.net
>>261
普通の一眼と違うのは4K対応とlogで撮れるかどうかじゃない?
昔動画機としても評価高かったキャノンは5DMark4の動画機能を微妙にしちゃったし
パナGH4も本体手ブレ補正がないのと4K時クロップを対策すれば動画機として評価高いよ

あとソニーはファストハイブリッドAF、パナはDFDで動画撮影時のAFも他社より気合入ってるよね
キャノンはデュアルピクセルAFがあるけども
俺のメイン機はニコンだけど動画のとき普通のコントラストAFだから改善してほしいよ

まあ普通にスチル撮ってフルHDで撮るだけならニコンでもペンタでも問題はないでしょう
上に挙がってる機種はとことん一眼動画にこだわりたい人向けの機種だろうね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:12:04.59 ID:Fxxl/kVB.net
Gopro HERO4とHERO5の4K30Pの連続撮影テストを実施しました。

Gopro HERO4 純正バッテリー + バッテリーバックパック 共に完充電。
microSDはSunDisk Extreme 64GB XC1
書き込み速度は最大50MB /秒、class 10、UHSスピードクラス1です。
ネイキットフレームに入れてジョーズクランプフレックスマウントに
設置しての撮影です。
設定は4K30P protuneモードです。

撮影開始後、約40分でアラームが鳴って電源が落ちて停止。
直後に電源を入れ直して撮影継続するも15分程度で再停止。
バッテリーバックパックを外して直後に電源を入れ直して撮影継続、
30分後に再停止。といった状況でした。
バッテリーの減りも早いように感じましたし、本体もかなり熱を持つので
温度上昇による停止と思われます。

FHDでは停止することはほとんど無かったと記憶しているので
HERO4では4K30Pでは連続撮影30分程度に落ちると考えて方が良さそうです。
また、4Kではバッテリーバックパックを付けても、発熱を助長するだけで
効果は無いと言えるかもしれません。

一方、HERO5もHERO4と同時にテスト実施。
テスト機は2台で共に純正バッテリー完充電で撮影開始。
設定は4K30P Protune。
micro SDは1台がAmazonで買ったTranscend Premium 400x 64GB U1 XC1
もう一台がSunDisk Ultra 64GB U1 XC1 です。

こちらは2台ともバッテリーが切れる約90分を完走。
バッテリー切れ直後に共にバッテリーを入れ替えて撮影を継続しましたが、
microSDが一杯になる145分(+55分)まで一度も停止ぜずに撮影ができました。

本体の温度は触った感じだと、HERO4はかなり熱を持っていると
感じられましたが、HERO5はそれほど発熱しておらず、
温まってはいるものの、余裕がある感じでした。
室温は空調を24度設定でかけている状況です。

以上の結果から、HERO4は4K30P連続撮影30〜40程度、
HERO5は4K30Pは制限なしと考えていいのでは無いかと思います。

Goproは4Kでもビットレートが60Mbps程度なので、そこまで書き込み速度の速くない
SDカードでも4Kが使えるということだと思います。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:18:51.99 ID:Fxxl/kVB.net
追記

Gopro HERO5は付属の純正フレームに入れて、純正のトライポッドマウント
(ミニ三脚)で設置しての撮影です。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:30:17.91 ID:OSFJu/ho.net
α6500か、今度出るGH5か
どうだろう・・・?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:11:12.09 ID:bTsBK0qn.net
PCだと水冷式とかで無理矢理冷やせるけど、カメラを冷やす方法ってあるのかな。
外から風を当てた程度じゃ内部は冷やせないだろうし・・。
内部と直結するような放熱フィンを付けられれば。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:23:23.98 ID:2hyi3Cii.net
殻割り放熱板取り付けってどこかの中華タブスレみたいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 01:00:52.67 ID:6vGN+XuW.net
>>260
俺もAX系使ってるけど、基本フルオートでいいよ。
強いて言うなら手ブレ補正はアクティブじゃなくてスタンダードが吉。
アクティブの方が補正が強力に効くけど、画質低下がある……らしい。
実際試してみたけど違いがあんまりわからなかったわw
まーハメ撮り程度で使うなら、補正モードはスタンダードで全然大丈夫だと思う。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:51:47.85 ID:pcCLWqfJ.net
>>268
貧乏人はGitup git 1 もしくは2
これがこのスレの最低ラインだ
現在1万〜1万5千円で買える

これ以下だとスマホで撮ってろって事になる
安物のハンディカムはさらにこの下

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:28:58.32 ID:r4RmovFh.net
>>273
DXOMARKのセンサー比較で見ると、α7sに対してα6500は1 1/3段下のISO感度で同等、
GH4だと更に1段下で2 1/3段下のISO感度で同等と読み取れると思います。
仮に噂通りにGH5がGH4比較で1段高感度特性が良くなれば、
α6500に近づくかも知れません。

但し、DXOMARKのデータは静止画のものだと思われるので、
動画ではもっと差があることも考えられます。

私はα6500もGH4も持っていないので比べられませんが、動画で比較して

α7s 3200 ≒ α6500 1250 ≒ GH4 640
α7s 6400 ≒ α6500 2000 ≒ GH4 1250

ダイナミックレンジ、ノイズ、色範囲、感色性、全てで
上記が成り立つなら、この仮説もいいとこ行ってるかもしれません。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:43:01.43 ID:R9Zt0AS9.net
初心者の俺はアクションカメラから始めよう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:45:47.35 ID:pcCLWqfJ.net
アクションカメラ格付け
1位 Gopro5 アクションカメラの頂点 ただし型落ちを入手するのはおすすめしない。
2位 Xiaomi Yi 4k コスパ最強、2、3万使うならこれ一択
3位 Gitup git2 上記には劣るが1〜1.5万でならこれ一択

これより下の価格帯だと音声が貧弱すぎる
「4k」を謳う機種はただの引き延ばしで詐欺

ランク外 sonyアクションカム 長時間撮影で画質が落ちる

281 :260:2017/01/29(日) 19:51:03.00 ID:kYlDHfeI.net
>>276
ありがとうございます

自分は手ブレ補正はインテリジェントアクティブ、マイクのマイボイスキャンセリングをON、内蔵ズームマイクをONに設定していましたが、画質が下がるならインテリジェントアクティブはアクティブに変更した方が良さそうですね

マイクの設定も現状から何か変更した方が良い点はありますでしょうか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:09:50.18 ID:ks8J6QqP.net
RX100M5(1インチ、F1.8-2.8)と、α6500+1670z(APS-C、F4通し)
暗所に強いのはどっち?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:35:06.52 ID:cwjWJj2u.net
>>280
Xiaomi Yi 4k
日本で正規に販売して欲しい
海外通販はちょっと敷居が高い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:07:51.32 ID:qu8QNuVH.net
>>283
自分もXiaomi Yi 4k使っていてとても良い製品だと思うけど、
日本で買えないというのは大きなデメリットかもしれないね
4K+は日本でも売ってほしいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:58:02.30 ID:UYp7JWZd.net
>>280
三位はthieye t5e
GIT 2は、4k使えないのが痛い

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:59:10.79 ID:+2DbX8mU.net
高価な機材を使うと、
女の子が実物以上にキレイに撮れたりする?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:20:18.84 ID:VJJXRnUl.net
照明さん雇えばそれも可能じゃね?
ライト当てる人とレフ板持つ人。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:26:16.66 ID:PxboBYjK.net
>>286
粗が目立ってげんなりする。
DVD画質あたりが適度にぼやけて、いい感じに見える。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:33:39.14 ID:lrfgEyZM.net
>>286
ハイアマ以上の人が照明や編集に凝れば実物以上にキレイに見えることもあるが
素人の場合は逆のケースもあると思う
しょぼい画質の動画で撮った自撮り配信の女の子がやけにかわいく見えるとかさ

高画質の映像で有利なのは細部のリアリティの再現性で
肌の質感とか髪の毛一本一本まで解像してるとかそっちの方向かと
良くも悪くも実物に近い迫力のある絵を出すってことだね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 02:59:19.99 ID:c20+2bDe.net
ここの連中は解像命だからマン毛や尻の穴のしわ、マンカス、
そういうもんが見たいんだろ
細部まで克明にしっかり描写されているかが興味の中心

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 03:17:25.30 ID:c20+2bDe.net
>>285
そいつは逆光耐性が悪い気がする
レンズが悪いのかもな
あと手振れ補正が効いてない
gitupのほうはgopro用の外部マイクに対応している

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 03:50:27.53 ID:c20+2bDe.net
>>285
専用スレで読んできたぞ
暗所性能でGitupに負けてるってさ
手振れ補正でもGitupに負けてる
外部マイク対応のGitup が3位で間違いない いいね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 05:39:27.53 ID:c20+2bDe.net
>>283
シャオミが海外通販で買えないならSJ7 STAR で良いだろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 08:21:58.95 ID:UYp7JWZd.net
さすがに今から買うならいまさら片落ちのGIT 2はないわ

待てばGIT 3がでるからそれでよい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:30:38.68 ID:VvrVasuZ.net
>>290
ウンカス忘れています。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 11:50:08.31 ID:0iVPXAy4.net
>>286
前提が逆で、綺麗なモデル、可愛いモデル(あるいは好きな相手)を撮るからいい機材を使って、良い映像を残したい。

とか、

若く瑞々しい肌の美しさを、細部まで詳細に撮りたい。

となる。

美しければ、汚れていても演出として見られないことはない。

モデルが悪ければ、4KなどHDD容量の無駄。それこそSD(DVD)でも十分。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:26:33.53 ID:c20+2bDe.net
作例もなしに語るなよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 14:11:04.80 ID:g3YyD86X.net
yi4kを買ってみたが初心者なんでエロく撮れれば最高かなって
よそ様が撮ったきれいな動画は当然いいんだけどエロさが出てるのが個人的には好き

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:56:00.46 ID:dC36Ey2Q.net
そうそう、ハメ撮りはいかにエロく撮れるかが最重要
女性の見た目に拘ってるようじゃまだまだ青いな
痴女的な積極的に楽しもうとする相手だと凄い動画が撮れる
そういうのは何度もおかずにできる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:18:44.44 ID:c20+2bDe.net
作例もなしに語るなよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:23:22.96 ID:v3coDfKr.net
作品はそのうち
そのうち、サムデイ!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:32:02.74 ID:CyH1hv/n.net
>>278
オリの方だけど、マイクロフォーサーズのセンサーは
すごい画期的なブレークスルーしたみたい >>186
今までの常識を覆した
パナのGH5も2000万画素だし、もしかしたら同じセンサーかも?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:24:14.54 ID:R9St3Yn0.net
でもGH5のボディサイズでDxO80・・・仮にそうだとすると、α6500でDxO85だったら、まぁ後者かなぁ

手ぶれ補正も動画となると単純に段数で決められるもんでもないし
光量が安定しない、あるいは不足気味なシチュエーションに限定すると、まだα7系か6500のほうが強いかな?

ってスペック厨の妄言です

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:32:07.40 ID:XbISxGku.net
α6500とかにハンドストラップ的なのをつけたら
ハンディカム感覚で片手撮影ができるのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:27:39.92 ID:x+3iX+I+.net
>>304
α6500持ちだけど重量的には片手撮影は十分に可能
でも、手ブレ補正が弱いのとコンニャクが酷いので手持ちはAX40を薦めます
α6500はビシっと固定して高解像を楽しむのが正しいと思います

どうしても手持ちやるなら、スレでもでてきてるマンフロットMTPIXIを使えば、
そのままグリップになるので、手持ち撮影やりやすいと思う

自分の場合は、基本据え置き、たまに手持ちでドアップしているので、
MTPIXIは重宝しています

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:08:43.91 ID:ADjuNCu3.net
GH5はでも期待出来るな 高感度は弱いけどそもそも1段絞ったのと同じ状態なら
被写界深度で有利だし何より300メガbpsの内部4k録画で10bit出力いけるんだっけ?

ただ、価格はちょっと高そうだよなぁ 高性能だからしょうがないけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:20:26.83 ID:YaPr1eBV.net
NEW ローリングシャッター現象の歪みを抑える、高速の処理性能
GH5は、従来機(GH4)比で約2倍の高速センサー読み出しを実現。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/high_image_quality.html

GH4比で、コンニャクがすごく良くなってたよ
外国人による実写比較レビューのYouTube動画どっかにあったんだけど・・・
GH5には期待してるわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 06:46:46.24 ID:wmrI6q9R.net
>>305
アドバイスありがとうございます!
AX40も検討してみます
でも、ハンディカムに4k60pがのったのが出そうで、、、
もう少し待ってみようと思ってます
まあ、安くなってるから、新しいのが出るまでの
つなぎで買っても良いかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 10:32:29.66 ID:98WNMxse.net
GH5が出たらしばらくは右出るものはいないだろう
それくらい凄い
買えない奴は他社の欠陥機で我慢するしかない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:02:24.42 ID:wmrI6q9R.net
>>309
同じスペックでハンディカムみたいな形状で出たら欲しいな
価格はバーゲンプライスだと思うから購入検討してるんだけどね
DVX200の中身をGH5にして、もっと小型化してくれないかな
DVX100とかでると良いな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:11:32.37 ID:Mf6ykX8i.net
大型センサー一眼が画質は最高!
でもボケるから苦手です!
1型センサーぐらいのハンデーキャムが調度よいですな!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:30:06.25 ID:wmrI6q9R.net
>>311
そうだよね
それで最近は一眼動画で何でも背景をぼかすようになってきて、それが良いって思ってるヘタクソが増えてきてるし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:39:26.16 ID:tnqQ820I.net
まぁ、スチルの方でも活躍出来るから大型センサーの一眼は最強だよ
ハンディカムより高感度に圧倒的に強いからな
どうしようもない差だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 14:24:20.35 ID:nihXID0P.net
どうでもいいけど最近出会いがなくなって、撮る機会がめっきり減ったな・・・
代わりに機材はどんどん豪華になっていくというw
みんなどういうシチュで、誰を撮ってるの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:44:50.23 ID:DEEdE8su.net
以前、福岡の撮影用ラブホのurl貼ってくれた人居たけど、なんてホテルか覚えてる人いるかな?
料金は結構高かったけど資材に部屋の備品が立派で利用したいんだけど、詳細が不明で・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:56:02.33 ID:73YUdCwA.net
>>314
バンドやるといいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:39:21.75 ID:qIC+m+CX.net
>>313
何をもって最強というべきかだな。
ハメ撮り用カメラは画質・高感度耐性だけが求められるわけじゃないしね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:56:55.72 ID:xKzBlV3J.net
高感度の時のノイズがどうのっていうけど
部屋を明るくすれば解決だし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:08:52.19 ID:7RluE+kp.net
YongnuoのYN-600を3個買ったんだけど
どんなふうにライティングするのがいいかな?
ベッドの両脇と下から天井バウンスがいいのかなーと
素人考えに思ってるんだけども。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:56:26.84 ID:mkflJjME.net
4年前くらいこのスレを遡って改めて読んでたけど今とは違ってハンディカムの話題で賑わってたよ
一眼動画の話題ももちろんあったが割合が少なかった
今は逆転しちゃったね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 03:04:16.83 ID:mkflJjME.net
>>319
しゅごいね もう素人の領域越えてるよ
ライティングは好みが分かれるような気がするなぁ
片方を意図的に弱めたりして立体感を出したり
あえて半逆光にしたり、下から当てたり
バウンスは白壁だと良いだろうけど自宅なのかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 04:32:23.93 ID:t+OxzaGZ.net
white?巨根?のなんとかって人が使ってるカメラなんですかね
個人なんだろうけど綺麗なハメ撮りで羨ましい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:42:16.52 ID:O3uO/Iij.net
4K、カメラ固定、薄暗がりでもそこそこ撮れる
だったら何買えばいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 13:51:17.60 ID:tou3N9+T.net
ああ、あの子に嵌めてるところを4Kで撮りたや

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:25:54.14 ID:dOlRB3rW.net
>>323
α6500が良い 
明るいレンズ組み合わせると暗闇でも結構撮れる

金あればα7sU
ビデオカメラならAX100

それ以外は基本暗所に弱い

あとはクロップの先代から全画素読み出しになった
GH5がどれくらい頑張ってくれるか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:35:49.62 ID:O3uO/Iij.net
>>325
明るいっていうとどれくらい目安?
結局いくらか絞るんでしょ

α7sUも高いけど、GH5も高そうだ
ハイスペック&ご祝儀価格とは言え、4/3にあの値段はキツイなぁ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:12:41.50 ID:7RluE+kp.net
>>321
自宅じゃなくてホテルで壁紙が白いところで使う予定だよ
ライティング奥が深そうだね…
スチル用のライティングは書籍とかもいっぱい出てるけど
動画用で参考になりそうなサイトや書籍ないかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:36:47.68 ID:MM135tkf.net
部屋が調光可能なら明るさや色温度等いろいろ試してみるといいよ
特にピントね。MFなら深度、AF使うなら精度

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:18:45.59 ID:2rLhevsz.net
激しく腰を振ると
4K30pだとカクカクしてしまう?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 02:41:29.22 ID:MnF/qakq.net
DxOって全然参考にならんだろ
youtubeの比較動画の方が実物を見せてくれてる分まだ参考になる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 04:42:56.30 ID:ldGgeoyE.net
この板ではPanaのGH系押してる人いるけど、YouTubeのよっちゃんずなどの
GH4使いの方の声より、夜や室内は厳しいと言われている。

マイクロフォーサーズは明るい場所or昼間用のカメラでハメ撮り目的には
あまり向いていない。

ハメ撮り推奨機からは外すべき。

https://www.youtube.com/channel/UCIOkEbRoJY53m7CW9E9Wc6g/featured

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 06:46:47.01 ID:5mjoO3JC.net
>>331
それ言ってしまうと、使える民生品4kカメラは
A7S2やA6500とか、ごく限られてくるぞ。
ビデオカメラは全滅

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:42:39.98 ID:ldGgeoyE.net
ごめん、極端に言い過ぎた。
GH5も室内の画質は期待できない。
価格的にもα6500のほうが幸せになれるよって
言いたかった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:02:38.74 ID:JRgDTeFG.net
明るいレンズってどれ選べばいいの

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:22:07.16 ID:ldGgeoyE.net
予算に余裕があるなら
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
コスパ重視なら
シグマ 30mm F1.4 DC DN
あたりがいいんじゃないかな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:29:48.26 ID:xaTMShWk.net
>>333
GH4についてはレンズを含めたコスパや
連続撮影時間など、良い点もあるが、
クロップや暗所性能など、残念な点もあった。
ただし、外部記録装置と照明を用いれば
4Kで4:2:2 10bitのハメ撮り出来るので
ポテンシャルはあった。

しかし、A6500の登場で価格的な優位性も薄れ
積極的に選ぶ理由は無くなった。

だからと言って、GH5がダメとは限らないので
高感度が一段分良くなっているのではと
噂されている分、期待している。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:00:31.89 ID:5i/jdNM3.net
>>334
どのレンズを選べばいいか解らない人はSEL16F28でいいと思う。
16ミリならぎりぎり手持ちにも使える。
スマホで電動ズーム使うなら明るくはないけどSELP1650でも十分。
無理に明るいレンズ買っても慣れないうちはピンボケ動画量産するだけだから
最初はこのくらいのレンズで試行錯誤するといいよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 09:40:30.16 ID:ar13aags.net
>>337
賛成です
ついでにVCL-ECU2つけるともっといいよ
F2.8で超広角
解像は弱いけど、4Kの場合は四隅切り取られて、6Kオーバーサンプリングの800万画素なので結構使える

339 :334=323:2017/02/02(木) 11:03:34.24 ID:dNpyssIL.net
>>335,>>337-338
ごめんなさい、カメラ固定前提で、>>325 さんにα6500+明るいレンズを勧められたので >>334 の質問をしました

16mmだと広すぎないです?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:16:48.82 ID:dAdCKwio.net
マイクロフォーサーズは35mm換算2倍だから
GH5の4kがクロップなしって言われてるけど2倍は変わらないんだよね?
GH5の発表時にそれをわかってない奴が勝ち誇ってたみたいよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:54:27.32 ID:5i/jdNM3.net
>>339
固定前提とすると、
16ミリは狭くて撮影距離が取れないような部屋でもベッド全体をほぼカバーできる。
彼女の表情専用とか上半身のみみたいな撮り方なら>>335にあった
シグマの30ミリを少し絞ってMFで使えばかなりいい画が撮れるよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:05:40.06 ID:xaTMShWk.net
>>340
GH4は4Kクロップ時は35mm換算2.6倍で全画素読み出しでも無い。
GH5は4K時4/3画角そのまま(35mm換算2倍)で
6K全画素読出しのオーバーサンプリングだったはず。
別に2倍でもレンズが12mmとかの広角なら良いのではないかという気がするけど?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:30:24.30 ID:dNpyssIL.net
>>341
ありがとうございます

あとは6500をポチる勇気だけ・・・!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:17:59.37 ID:MnF/qakq.net
>>340
素子サイズが違うんだから焦点距離の表記が違うのは当たり前だろ
オリパナの標準ズームは12-35mmでこれはニコキャノフルサイズの24-70mmと実質焦点距離は何ら変わりない
キャノンみたいにフルサイズとAPSC両方のラインがあって
EF100mmマクロをEOS80Dで使えば160mmになるとかそういうときだけ気にすればいい話
オリパナにはマイクロフォーサーズしかないんだから何言ってんのって感じ

例外的にありえるのは他のマウントを無理やりつける場合だけで
それはメタボーンズの話とか色々あるがまあ普通の使い方ではないよ
最近のレンズ交換式カメラをまともに使ったことあるか疑われても仕方ないレベルの発言

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:27:57.03 ID:/6vtp8sX.net
相変わらずGKのパナサゲは酷いな
それを言ったら熱暴走で止まったり、長時間撮影すると画質が劣化する欠陥品だらけのソニーの方が不安材料だらけだ
動画に求めるものはいろいろある
どのカメラにも長所短所ある
大事なのは何を優先するかだ
明るさは照明機材や部屋のチョイスでなんとでもなる
他にもコンパクトさや、バッテリーの持ち、安定性、操作性の良さなどがハメ撮りに置いては重要

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 06:57:47.08 ID:NAAPpN+5.net
ロック解除済みa6500で失敗談

単純に録画ボタン連続押しミスでレンズキャップしたまま2時間半バックの中で録画してゴミファイル出来てた
録画ファイルの確認なんか家帰るまでしないから気づかなかった

変にバッテリー減ったりSD容量減ってたら確認した方がいいね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:13:48.14 ID:NAAPpN+5.net
FZ1000持ってたけどAFでイライラしっぱなしだった
コントラストのみのシングルAFだから
暗い場所で色物映るとフォーカス迷ったりでAFが使いにくい
急に動いてイライラする
ジンバル動画みててもパナ少ないのはそれだと思う
絞ればマシだろうけど暗いところでノイズ多すぎ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:18:21.56 ID:exMnmZ5t.net
明るい部屋を選んだりすればいいだけだわな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:30:56.89 ID:iqLHTcyb.net
高感度耐性のソニー
バリアングル・操作性・安定性のPana
対応レンズと合わせて6.5段分の手ぶれ補正のオリ

スチルユーザーいっぱいでニッチな動画機能強化には
力を入れる気のないCanon・ニコン

こんな感じじゃない?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 08:02:38.34 ID:LwwLbqzv.net
>>349
なぜかこのスレで話題になってないけど
フジも4k撮れる機種出してるよ
ソニーより長時間撮れるみたいだし、APS-Cセャ塔Tーだから高滑エ度も画質良いbじゃないかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 08:54:03.64 ID:wBdZqaWg.net
X-T2の4Kは確かに高感度も強くキレイだけど5分しか取れないのが痛い。
後音声マイクがプア過ぎて使えない。

バリアングルが良いと思って80Dも使ったけど、
apscのわりに高感度のノイズが酷くて‥‥

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:09:35.52 ID:wBdZqaWg.net
ごめんごめん4kは10分だね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:30:48.19 ID:kjsGsUTU.net
フルサイズ・APS-C機種が人気だけど、
いつ熱暴走で止まるかわからんカメラなんて、恐ろしくて使いたくないな。
俺は安定性・被写界深度・画質のバランスでフォーサーズ・1型素子がハメ撮りには最適だと思うよ。
異論はあるだろうがw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:42:40.40 ID:K2OBn2OQ.net
最適はビデオカメラだと思うんだよね、特にソニーの空間補正

AX100に空間補正が乗るの待ってるんだけど、なかなか出ないなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:43:27.26 ID:Yanj1hY9.net
AX55とAX40の違いって何でしょう?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:15:33.05 ID:iqLHTcyb.net
α6500に関しては熱停止問題クリアされてるよ。
まぁ設定で高温になっても落ちないようにしただけだから
カメラにはよくなさそうだけど。

AX55とAX40のおもな違いは、AX55が内蔵EVF、マニュアルリング
ナイトショット機能 を搭載し、液晶モニターの画素数を約92万画素
としている点(AX40は約46万画素)。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:29:58.46 ID:Yanj1hY9.net
>>356
ありがとうございます。
AX55とAX40は基本性能に差がなくて、
ハメ撮り目的ならAX50である必要はないと考えていいのでしょうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:21:38.74 ID:BylWPUm7.net
>>357
ハメ撮りはAX40で十分です

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:59:59.60 ID:bu2+BDqh.net
10分? 短すぎない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:14:05.14 ID:BhCnNayf.net
>>315
ベイヒルクラブ東小倉?
「ホテルで撮影.jp」ってサイトに載ってる福岡県のラブホはそこだけだった
違ってたらスマソ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:47:57.69 ID:ryjxRYoN.net
>>353
固定撮りなら、明るい単焦点を積んだGH4が総合的によい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:41:09.69 ID:4j6Y5URY.net
みんな三脚固定なの?
それとも手持ち?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:48:19.41 ID:aAQl5BbL.net
両方用意してあるに決まってんだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:50:49.98 ID:C4eldfi+.net
固定も手持ちも両方混ざってるだろ

話題としてどちらの事を言ってるのかレスを見て瞬間的に分かるようになるまで勉強すべし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:54:12.88 ID:C4eldfi+.net
フルサイズ、aps-c機は基本固定の話で
フォーサーズ、1インチは基本手持ちの話

単焦点レンズは基本固定の話で
ズームレンズは基本固定の話

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:56:04.16 ID:C4eldfi+.net
>>365
ズームレンズは手持ちの話

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:20:53.06 ID:rCAHoYYs.net
>>354
多分出ない。
一型素子を空間補正の球体ユニットに載せるのは
スペース的に無理があるかもな。

>>363
ハメ撮リストのレベルによるよね。

●初 級:スマホでハメ撮り
●中 級:ビデオカメラ一台で手持ちハメ撮り
●上 級:ビデオカメラ・スチルカメラの2台態勢 + 照明にも凝りだす
●超上級:カメラマンを初めとする撮影スタッフを雇用

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 01:28:17.71 ID:tWOlF0eO.net
カメラマン雇ってる奴なんかいるの?
前にもこの流れ見たけどマジなの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 01:29:57.90 ID:53T5QqDF.net
>>367
面白いランク付けで否定するつもりはないが、超上級はハメ撮りではない気がする
カメラマンがいたら、もやは男優ですな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 02:01:09.00 ID:G+sN9RbO.net
俺は雇ってるよ
カメラとか用意してそれで撮ってもらってる
最初は何でも屋みたいなのに頼んだんだけど何回か頼んでるうちにほぼ固定でその人呼ぶようになった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 02:16:54.44 ID:9pILUdUw.net
でもさ APS-Cやフルサイズなんかだと被写界深度の問題でかなり絞らないといけないから
明るいレンズつけたGH5との差は多少少なくなると思うよ あと自動でノイズ消してくれるモードはいいな
って思った 思ってたよりモヤッともしないようだし  

ようは使い分けでしょ 最強を目指すならやはりα7SとATOMOSの4kレコーダーだけどそれでは手持ちハメ撮りは
出来ないし機械もかなり大げさだし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 03:47:19.79 ID:tWOlF0eO.net
>>370
それ趣味の範囲内?仕事なの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 05:38:48.09 ID:B+K6XxcI.net
マイクロフォーサーズもF1.4くらいだと結構ボケるよ。
あと個人差はあると思うけど、マイクロフォーサーズも
重さ的に手持ちは厳しいと思う。

手ぶれ気にするなら、重くなっちゃうけどブラシレスジンバルで撮ったら
いい感じかも?

フルサイズは高感度耐性いいけど、ボケやすいしハメ撮りには向かない
んじゃないかな。

1型からAPS-Cくらいが丁度いいよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 08:47:03.15 ID:JUt4sjys.net
みんないい機材もっているなあ、、裏山。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 09:57:09.85 ID:xvbCeu0w.net
GH5はヨドバシ.comで「発売日にお届け」から「発売日以降にお届け」に
変わったね。予約開始約10日でこれだと早いのかな?
バッテリーとSDカード、ついでにV-Log貰えるキャンペーンやってるし
かなりのお祭り価格に思えますね。

SonyはコンシューマにはXAVC Sしか搭載してこなかったけど、
この先、対抗してXAVCをコンシューマ市場に降ろしてくるか、、、
是非α7s3でスペック的に超えてきて欲しいですね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:35:35.91 ID:caV2AVR+.net
俺は機材しか持ってないからもう花や虫でも撮ってることにするよ・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 12:47:03.98 ID:YYFpibtl.net
俺は古い機材しか持ってないんで、これから先もそいつで古女房撮るわ・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:30:40.74 ID:y4UEDcpn.net
>>376
370みたいな人もいるし出張撮影スタッフをはじめては

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:49:54.17 ID:7ocL7zCZ.net
>>370
それ女はどんな顔してんのw

>>373
絶対に失敗が許されない、安定・確実性重視の業務放送カムコーダー
例えばソニーPXW-Z450なんて新機種でも2/3型センサーだしね。
センサーが大きいと弊害も大きいしな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:19:14.26 ID:Nw9sI1WJ.net
>>372
もちろん趣味
>>379
多分興奮してる

3pみたいな心情だと思う
こんなに淫らなところを見られてる、撮られて記録に残されてるみたいな

はじめから最後まで女に目隠しして、撮影してもらったこともある。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:31:28.73 ID:rRBe56M0.net
>>351
縦位置パワー・ブースター・グリップ VPB-XT2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/cameracases_grip_strap/grip/#vpb-xt2
4K動画の記録時間も約30分に伸びます。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:46:28.53 ID:zjckPaQT.net
3pで交互に撮影に回るってパターンの動画は見たことがあるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:09:51.25 ID:B+K6XxcI.net
ラブホのおばちゃんと仲良くなって、撮ってもらうというのも聞いたことある

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 17:26:09.60 ID:jg873L8x.net
a6500
APS−C+明るいレンズ
解放でも離して設置すれば被写界深度の問題ないよ ピントが不自然に動くこともなかった
画質は4Kなら編集で若干クロップしても許せるレベル

手持ちだとローリングシャタと被写界深度のせいでギャランドゥ〜にピン来たり
難しい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:51:42.52 ID:xyob8a7r.net
というか、向こうも楽しんでるから値段もそこまで払ってないし、
撮り方難しいなって思ってる人はおすすめするけどな

こういう風に撮ってって伝えてあるから理想の距離とか角度から残してもらえてる
自分で撮ってたときは撮って終わってたけど撮ってもらってからは実用的なおかずにできるようになった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:15:21.24 ID:rCAHoYYs.net
>>385
第三者を参加させてる時点で
お前さん間違いなく超上級やでw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:17:17.52 ID:jg873L8x.net
第三者いれると女が嫌がるし
生々しい表情とかとれない気がするんだけど
固定カメラ増やしたほうがいいかなと思うけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:58:39.67 ID:ps56Zqa7.net
女性カメラマン雇えれば良いのかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:03:42.63 ID:OdwbMtXM.net
第三者を入れると

嫌がる女と、興奮する女が
居るんじゃないかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 02:09:31.54 ID:C73AlRJQ.net
>>376
ダッチワイフハメ撮りという新しいジャンルを切り開けばいいな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 08:36:33.71 ID:r74S3ppS.net
>>390
見たことあるなそれ系
二次好きをこじらせたんだと思うんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:26:40.81 ID:UnJLFLv8.net
>>370
それカメラマンに一回の撮影に何分ぐらいで、幾らほど払ってるの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:36:29.01 ID:X6O7KHVE.net
>>385
素晴らしいな、NTR趣味の夢のひとつ。
女性のおかずって「無理やり」「3P」が多いとか。
あくまで妄想の範囲だが。
守秘、安全が担保されればカメラマン雇いたいな。
背徳感を妄想プレイで刺激すると、感度アップするね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:53:00.38 ID:nLBg0JkP.net
アクションカムをスマフォに接続して、MHLで、ホテルのテレビに接続すると、アングルの確認しやすい+羞恥プレイで彼女興奮+自分も興奮で、一石三鳥。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:59:21.26 ID:O5bm8wXD.net
>>392
最初は時間制で払ってたけど(3000)、今は一回で3000円って形

友達に一度この話をしたやつがいて、AV監督になりたいのかって笑われたけどそういうのは興味ない 男優ももちろん。

あとメリットとして、その人に任せて撮ってもらうと自分の趣とは違う視点があって興奮する
し、
カメラマンに向かっていろいろ言わせたり他人に見られてるよってことを意識させるプレイができるから幅が広がる

最近はそういうプレイが増えたんだけど、馴れ合いにならないように最初の挨拶以外は基本会話させないようにしてる。
最後は途中で帰らせてさっきまで見られてたことを責めながらする

まぁ少しここの人とはずれるかもしれん。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:15:40.12 ID:H8peXIV0.net
ネットで募集すればカメラマン志願者はいくらでもいるよ
金なんか要らない
むしろ向こうが金払ってでも撮影させて欲しいと言ってくる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:28:45.24 ID:He9h4bjl.net
>>394

ほほう。
バッテリー減るのが早そうだけど、楽しそうだw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:03:29.20 ID:fXTHdUpr.net
じゃあ

俺撮るから連絡してよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:39:35.89 ID:GgUX01W6.net
今、カメラの勉強中なので撮らせて戴けませんか?
もちろん無料で構いません

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:01:08.98 ID:WXjw7I+v.net
海外サイトで配信して儲けるなら、カメラマンは絶対に必要

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:13:25.81 ID:nLBg0JkP.net
>>397
バッテリーは、カメラのwifi onOFFの消費差だから、それほど気にならない
予備バッテリー準備しとけば、プレイが長くなっても問題ない
彼女と長くハメ録りしててマンネリ化してきてたけど、良い刺激になったよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:16:50.63 ID:He9h4bjl.net
4Kカメラの情報は大分出揃ってきて、現行機種だと、
α7s2、α6500、GH4
AX100、AX40
Gopro HERO5、Yi2
辺りが良いということですが、

これらに合わせて使うとして、
外付けのマイクや三脚などのオススメがあれば、
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:19:07.66 ID:He9h4bjl.net
あ、あと
LEDライトの情報もお願いします。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:56:01.37 ID:N/D2NhrC.net
xiaomiのyi2 にオススメの三脚ありますか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:58:46.01 ID:UnJLFLv8.net
このスレの住人はせいぜい自分と彼女とのハメ撮りを
個人のズリネタで使うぐらいの目的で撮影してるのかとおもってたら
海外発信して金稼ぐ目的で利用してるやつもいるのかよ…ちょっと引いたわ

そうやって飯のタネに利用される女の子達も可愛そうだな
なんか露出系コスプレイヤーの中にはコスプレしながら夫婦で生中出しハメ撮りを
DLサイトで配信して稼いでるのとかいるけど
この業界のケツモチの事考えたら個人でそんな商売、とても怖くて出来んわ
何より撮影に協力してくれた女の子達に申し訳が立たない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:07:07.01 ID:efvBUZn6.net
>>403
三脚の足はコンパクト重視で、ぶっちゃけ雲台が交換できるなら何でもいいし、
自立できるモノポッドでもいい。
雲台は三脚より重要だぞ。直感的に動かせる自由雲台がいいと思う。TARION Q06あたりがコスパ良し。
LEDライトはとりあえずNEEWER CN-160とACアダプタ買ってみて、過不足あれば買い足せ。
外付けマイクは知らん。

>>405
あんまり真に受けるなよー
つーかケツ持ちって…漫画の読みすぎだ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:17:47.82 ID:midpPvnw.net
自由雲台は、垂直出しがメンドウクセェ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:27:25.91 ID:efvBUZn6.net
確かに。でも初心者に3ウェイは操作に戸惑うところがあると思うのよ。
でもまー雲台のチョイスは好みがモロに出るのは分かる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:57:34.28 ID:sucksQrs.net
もはやAV男優ですな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:26:03.61 ID:fDoC4bKI.net
>>402
三脚は場所を取らんスタンドポッド、卓上三脚のpixi買っとけ

ライトはCN160でおっけー、これ基準にしてLED600灯など大きくするかLED48灯など小型化するか好みで決めろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:39:53.85 ID:9mkSKa7W.net
LEDはbi-colorで眩しくないものがオススメ。

https://www.amazon.co.jp/サンテック-LG-E116C-サンテック-スリムLEDビデオライト7099/dp/B01MRRPZ60

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:54:09.44 ID:fDoC4bKI.net
外付けマイクはゼンハイザーMKE600 これは高価すぎるんで初心者むきじゃないが
他にましなものはない。
RODEもクソだしTASCAMもクソ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:55:51.77 ID:QF7VhPVw.net
>>404
Xiaomi Yi2 4Kは小さくて100gくらいなので、一番小さいゴリラポッドがオススメ
どんなラブホ、狭いスペースにも設置できる

手持ちもするならMTPIXIがいいけど、Yi2には大きすぎるし設置に少しスペースが必要

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:17:37.91 ID:+c9+YuV7.net
ぶっちゃけビデオマイク無視だわ
手軽に音質向上、別次元に持っていくなら
安いラージダイアフラムのコンデンサマイク 2本立て
カメラのマイクプリはオマケで糞だから無視 
PC接続のUSBインターフェースで録る

ベリンガーの4000円スモールダイアフラムですら
タスカム07MKIIよりはるかにワイドレンジ+ダイナミックレンジ良かった

ラージダイアフラムの低域はめっちゃエロい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:28:29.54 ID:YtUfbgBg.net
PIXYEVOって通常と比べて使いにくい?
写真のとき縦位置もあると便利なので無印とどっちにするか悩んでるのだけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 09:56:31.58 ID:cobZgZJP.net
旧バージョンと比べて脚が太くなってるから握りが違う
雲台の仕様も違う、旧バージョンの方はかなり良く出来てる、剛性も高い
高さ調整出来たり縦位置に出来たり出来るのは新の方が良い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:51:31.75 ID:7J8QPoRV.net
コイツがどうか知らんが、ここは職業ハメドラーが常駐してるのは間違いないw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:48:49.14 ID:+d/n53pv.net
What do you do for living?
Hammedolly.

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:00:37.92 ID:rMeqnAiE.net
第三者雇うとか想像だにしてなかったけどスゲー良い案だわw
女性でそういう撮影OKなカメラマン探そうと思ってネットで検索したら
変なAV出てきたwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:12:19.14 ID:+glGaxsY.net
俺も第三者興味ある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:20:28.68 ID:RMOmkKuz.net
しかし撮影する腕はおまいらの方があるわな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:20:45.83 ID:+c9+YuV7.net
三者とか敷居が一気に跳ね上がるなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:37:50.04 ID:7j69Qqk5.net
台車搬入とどっちが高いかなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 03:37:23.86 ID:XmTZTYh2.net
α6500とα7sUなら、どっちがいいかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:07:38.67 ID:9FzDMXc6.net
初心者のスマホ隠し撮りが一番リアリティがある カメラ向けてアヘる女何か見たくない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:26:31.68 ID:hEkRlYco.net
お、おう。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:07:57.35 ID:r6l3/E0l.net
>>425
オレも童貞のころはそう思ってたよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:17:26.95 ID:M//B5Z3c.net
>>425
俺はそういう意見を言うのは嫌いじゃないぞ
人それぞれ趣味嗜好があってしかるべきだからな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:08:17.82 ID:RjCq5hPu.net
なんか女性ってコスプレとか好きだな
勝手に着替えるんだが…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:10:26.08 ID:mTmugrH6.net
どこでも誰にでも見せている裸は価値がない まさか自分の裸を後でしげしげと見らているなんて思いもしない女でないと 若いとか綺麗とかはどうでもいい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:12:46.46 ID:RjCq5hPu.net
a7SIIほしい 
ロウソク10本くらい立ててゆっくり触るエロいやつ撮りたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:03:16.01 ID:hc/dEuDv.net
>>424
どっちか一台なら絶対α7SIIだろ 単体でも4kいけるけどニンジャアサシン追加で最高の画質で撮れるしな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:30:22.72 ID:XNgQtzBk.net
ソニーがDRAMを積層した3層構造のCMOSセンサーを開発発表
http://digicame-info.com/2017/02/dram3cmos.html

このセンサーすごそう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:12:12.48 ID:VQiCpNY/.net
>>431
先生ですか?最新作は決まりですね!お待ちしてます

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 00:24:40.82 ID:EMA8cPkj.net
>>417
常駐してるのはお前だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 07:12:36.97 ID:naPV1dcw.net
スマホ用www

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:33:12.91 ID:KUICaPxz.net
マイク、三脚、LEDライト、オススメありがとうございます。
名前が出たものだと、

【マイク】
ゼンハイザー MKE600
ベリンガー (スモールダイアフラム / コンデンサーマイク)

【ハンディーレコーダー】
タスカム DR-07MKII

【三脚】
マンフロット MTPIXI
マンフロット MTPIXIEVO
スタンドポット
ゴリラポッド

【雲台】
TARION Q06

【LEDライト】
NEEWER CN-160
サンテック 7099 スリムライト LG-E116C

といった感じでしょうか。

カメラのホットシューにマイクを載せるか、
LEDライトを載せるか、状況に応じて使い分けるとすると、
ハンディレコーダーやPCでの別撮りの手段もあった方が良いのかも知れませんね。

三脚は小型で手持ちハンドルにもできるMTPIXIシリーズが鉄板ということですね。

据え置きのカメラ用に高さのある三脚、強固な雲台、カメラに載せるマイク、
補助のLEDライト、、、と最近考えているのですが大変参考になりました。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:23:41.12 ID:VZbWzdbA.net
興味本位でハメ撮りしてきたけどここは皆探求心が凄いですね。

ここの人達に比べるとショボめの使用機材の感想としては
kiss x7とEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM:画質的にはFHD fps30で十分満足。ただ、AFの音がジーコジーコうるさい、バリアングルじゃない為映りを確認するのが面倒
cx670:バリアングルと手ぶれ補正機能は◎、ただセンサー小さいから画質が×
gopro 5 session:設定色々いじったが暗いホテルで使うには4kで撮っても画質×。明るいとこなら○だと思うが、バッテリーが30分もたないのとスマホ連動アプリが性能悪くて結局×
MTPIXIEVO(ミニ三脚):脚の長さ変えれる恩恵はあまりなかった。それより三脚全般に言えるけど共通のホットシューつけないとカメラの付け替えがめんどくさく醒めてくる
NEEWER CN-160(照明):奥行きがあって存在感ある。Craphy C-204のが薄くて携帯には○。ダイソーのカラーフィルムつけると部屋の雰囲気にアクセントが付いて◎

普通の三脚も使ってるけどバリアングルなしのカメラでするとどう映ってるか分からなくて使い勝手良くない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 13:55:39.33 ID:VZbWzdbA.net
438です 途中で書き込んでしまった
Pole Pod III(スタンド型一脚):普通の三脚のようにスペースとらず高さも稼げる、ベッド等にもめいっぱい寄れて◎

で色々書いたけど結構不満を多いので、cx670とgoproは売って、据え置きと手持ちの2台体制を検討中です。
据え置きは既存のkissX7をマニュアルでAF音の問題解消。画の確認はHDMI経由でテレビに映像を映して確認。
手持ちはミラーレス一眼買おうと思うのですが、広角レンズ、暗部のノイズ少ない、熱で止まりにくい、バリアングルorチルト画面、予算20万以下でおすすめはありますか?

色々ソニーやパナのミラーレス動画見たんですけど良く分からなくなってきてしまったので、良かったらアドバイスください。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:41:34.55 ID:t9gUhAto.net
>>439
自分はα6500持ちだけど、手持ちはミラーレスではなくやはりAX40がいいよ
cx670とAX40は画質、暗所性能全然違うから
AX40のブレ補正が優秀過ぎてα6500でカメラ動かすとどうも気持ち悪い

逆に据え置きにするならミラーレスだね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:30:49.01 ID:MT58XKqQ.net
据え置き4Kだと
編集で画角弄ったり
スライドやズームさせたり余裕があるのもいい 

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:47:47.94 ID:VZbWzdbA.net
>>440
なるほど、やっぱりソニーの手ぶれ補正は優秀なんですね。
一眼の手持ちはフェラまでで、激しく動かなかったから手ぶれとか大丈夫だろうと思ってましたが気持ち悪くなるのは勘弁ですね
AX40は候補に入れてみます
ミラーレスはお勧めありますか?やはりα6500?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:49:50.15 ID:VZbWzdbA.net
>>441
そういった編集も出来るのが強みですよね4k
ただ自分のマシンスペックが足りないのと、SDの容量がすぐ120GBとか膨大になってしまうのが4kに踏ん切りつかないところなんですよね・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:53:33.35 ID:t9gUhAto.net
>>442
このスレで散々出てきていて面白みがないけど、、、

一番高精細な動画なら6Kオーバーサンプリングのα6500じゃないかな
そして、薄暗いままで撮るならα7s2が圧倒的
でもα6500+シグマ30mm F1.4は暗くても意外とイケる

ソニー持病の熱にビビりながら撮りたくなかったらGH4/GH5かね
ただα6500は今の季節なら熱停止したことないよ


まともにハメ撮りに使える4K機材ってまだまだ少ないね

解像度を落とさないよう熱対策したX3000後継機が出るか
RX100M5が安定して4Kを30分撮れるようになったら
一気にハメ撮りの主役になるような気がする

特にXiaomi Yi2 4Kでさえ安定して4K撮影できているので、
X3000の後継機はなんとか奮起してもらいたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:52:40.93 ID:8tFNNa+C.net
カタログ情報で推測できるレベルの話しだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:30:03.60 ID:t9gUhAto.net
>>445
それはオレが表現がヘタだったり知識がないので
カタログレベルで申し訳なかった

AX40,α6500,Yi2は現在所有 α7s2はα6500購入時に手放した
カタログレベルでもこちらは実際に使った感想

X3000、RX100シリーズ、GoPro、GH4/GH5は一度も所有したことない

X3000がまともに4K撮れればAX40の代わりに手持ちに使いたいと思ってる
RX100M5が4Kで5分以上撮れればYi2と交換したいと思っている

こっちは推測で無駄な情報だったかもしれない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:34:52.94 ID:8qhXYzjX.net
>>435
ホラ来たw
やっぱりFC2コンテンツマーケット?www

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:22:33.30 ID:KUICaPxz.net
>>446
いや、とても参考になる情報だと思います。

α6500が熱停止しないという情報は例え既出でも、
持っていると人の情報は欲しいと思います。
自分もα6500は興味があるし、買うとすればレンズを何にするかは
考えるところです。

解像感を考えればα7s2を手放してα6500を選ぶという選択肢は実際にあり得ると思いますし。
明るさが担保されるのであれば、私もα6500やGH5だと思いましたが、
持ってないの回答できなかったのですから。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 02:06:23.07 ID:UNbRpIFV.net
α7s2よりα6500のほうが解像感が良いの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:02:05.61 ID:UL2aMF33.net
α7s2はフルサイズの全画素読み出し4k
α6500はAPS-Cの全画素読み出し6kオーバーサンプリングの4k

解像感はα6500のほうが圧倒的だよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:05:48.15 ID:i66dgCGu.net
>>449
α7s2とα6300の比較があります
https://www.cinema5d.jp/sony-a6300-vs-sony-a7s-ii-how-good-is-it-really/

解像はα6300の勝ち

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:15:55.31 ID:CSOM0jJJ.net
本当に暗いラブホや夜間に青姦するならα7s2
それ以外のシチュエーションならα6500の勝ちだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 04:35:47.21 ID:dfGPX4Em.net
雲台に関してだけど固定でポジション決めて撮るだけなら自由雲台でもいいと思うけど
パンやチルト(行為の最中には使えないが)することも考えると3wayやビデオ雲台の方がセオリー通りではあると思う
PIXYみたいな使い方をする場合にも必要ないが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:06:18.30 ID:UNbRpIFV.net
α7s2で青姦してるやついんのかよwwwレベルたけぇw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:14:32.61 ID:WaYx8Cem.net
GKのステマに決まってるだろ
考えたらおかしいとわかるだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:23:19.99 ID:SO8HtmF/.net
6500ならありそう(小並

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:49:35.47 ID:6ybf9gmf.net
α6500用にポートレートと動画、それぞれ一本選ぶとしたら何がオススメでしょうか?
知り合いに聞いたらSEL55F18Z買っとけば間違いない!って言われたけど
ここの方達もこのぐらいのレンズで撮ってるんですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:28:45.22 ID:NBGcY4aw.net
a7sIIの甘い絵も結構いいけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:39:44.26 ID:f8GgXMqF.net
>>457
ちょっとでかいけど18105f4
スナップ撮影、据え置き、手持ちもこれで済ませてる。

大ボカシのポトレ用はマウントアダプタでペンタa50mmf1.2ですw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:31:01.22 ID:Y+++HXTX.net
SELP18105GとSEL1670Zで迷ってる

ごんぶとが嫌で1670に傾いてるけど、やっぱ動画に向いてるのはSELP?
パワーズーム無しで動画はしんどいかな。。。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:26:53.71 ID:NBGcY4aw.net
APS-C
F4だと
■照明持ち込み/昼間の日光つかうか
■ISOノイズ妥協するか 
■ノイズリダクション時間かけてかけるか
■全体的に暗めにグレーディングしてごまかすか
ていうのが絡んできて
日が出てるときくらいしか使いたくない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:13:26.13 ID:VhBDzkBO.net
据え置きで絞りを開けて撮る人はAF-Cを使ってるという事ですか?
それともかなり引きで撮ってるとか?
あるいはほとんど体位(位置)を変えないか、変えるたびに調整してるとかですかね?

長回しで撮れないのを逆手に取って、絞り開きめで、
都度調整のMFというのもあり得るのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:42:03.07 ID:NBGcY4aw.net
>>162
30mmF1.4 /AF-C
頭から足先が写るくらいまで引いてればピンと殆ど動かいですよ
だいたい高いところってスロットマシーン+ミニ三脚上とかw?

バストアップだと
例えば目に合ってて箸で食べると指先にピンが移動
また戻るみたいな 

そういう場合はロックAFとか
MFボタンを瞬間的に押すとか
顔認識AFはスマフォンみたりちょっと下向いたりで外れたりで
そこまで優秀じゃないかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:43:13.98 ID:NBGcY4aw.net
アンカーミス>>462

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:00:23.83 ID:V7z+yDfD.net
https://www.goodspress.jp/news/82245/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:30:41.92 ID:yzfbMQY1.net
4kと暗所性能に期待して、cx630vからax40に買い替えた

暗所性能はLowLux切だと、cx630vの方が明るくてノイズは同程度
LowLux入だと、ax40の方が明るくてノイズも少ない
もっと明るくなるのを期待してただけに少し残念

手ぶれ補正はどちらもアクティブだとそれほど違いを感じない
太くて重いので持ちにくく、時々落としそうになる
普段使いだとズームが12倍→20倍になったので使い勝手は良くなった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 10:54:08.91 ID:aIvvCHPJ.net
4kとfullHDの比較だとそうなるのかね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:11:16.86 ID:IO9Px14Z.net
>>467
そだな
スレ定番4Kとの比較だとYi 4K、GoPro5よりもAX40はずっと暗所強いよ

ただ、AX100以外の一般的な民生4Kビデオカメラとの比較であって
α6500より劣るし実使用感としても暗所強いとは言えないね

ハメ撮りで使う場合は十分な照明が必要だね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:36:26.27 ID:Uja4XKuN.net
何を優先するかだろうけど、
明るく、出来るだけノイズが少なく撮るのなら、

最悪の条件下では、Logモードで24fps、SS 1/24 にセットして露出を見ながら
ノイズが許容できるISOを探る。

というのが出来る機種がいいよ。

なのでGoproやYi4Kも使い方次第で
潰れずに撮れる場面は増えてくる。
撮れても画質が許容できるかは別だろうけど。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:45:58.06 ID:Ftvxnkc7.net
個人的にはAPS-CならISO1600くらいが限界かなあ
フルサイズならISO3200でも余裕(な機種もある)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:55:47.10 ID:aIvvCHPJ.net
お前らが4k4kうるさいから4kの撮れる機種で撮影して来たけど、fullHDで十分だな
解像感があっても相手のニキビだのくすみだのがやたら主張しやがるぜ
ソフトフォーカスかけたいくらいだわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:00:21.34 ID:DY0THfSq.net
4kで撮られて嬉しい女はいない
上記の通り肌が荒れてるからだ
プリクラみたいな補正が掛かったつるつるすべすべのたまご肌が理想
4kなんかで撮ったらぶつぶつのキモキモになると分かったわ。何事もほどほどのベストを探らないとな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:22:23.05 ID:lnuq8qKd.net
そりゃ相手によるわな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:28:53.23 ID:DY0THfSq.net
いやいや、4kで撮られて喜ぶ女はおらんからw
それとも幼女でも撮ってんのかロリコン

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 04:05:43.01 ID:YkbI2GYA.net
goproとか全部超広角だけど歪みとか気にならない? 
手ぶれ補正オンにしたら画角は多少少し狭まるらしいけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 04:06:39.17 ID:YkbI2GYA.net
俺は4kで撮ったフェラ動画とか大好きだけどな 唇とかちんこが細かいとこまでうつってて興奮する

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:41:09.07 ID:DY0THfSq.net
>>475
歪みは歪みで面白い映像が撮れるからアクションカム系は1つ持つのをお勧めする
適当に撮ってても超広角だから後から確認してもだいたい欲しい画角は収まっている
コンセントで給電しながらだと弱点であるバッテリーを気にしなくて良い
超広角は部屋全体が写るから遠目で撮るのが俺は好きだわ
その場合は上下に角度をつけずに地面と水平にしてベットで立った時のヘソの位置くらいの高さだと自然で良い感じになる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:43:23.92 ID:DY0THfSq.net
>>476

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:46:49.76 ID:DY0THfSq.net
>>477
ああ、部屋全体を写す場合は自分が写るのでただしイケメンに限る。ってやつだな
メタボ爺は自分が写るのは嫌だろうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:48:52.11 ID:DY0THfSq.net
>>476
唇とちんこのアップは抜けるな
俺も好きだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:59:38.05 ID:Ttiwsc5m.net
アクションカムで概ね満足してたんだけど、α7SII+batis2/25で同時に撮った絵と比べたらもう見る気がしなくなったよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 11:07:03.81 ID:DY0THfSq.net
>>481
それは自分が変わったってこと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:20:55.76 ID:WFpfszL7.net
>>471-472
それなら同じ4Kでもポートレートモードとかで撮ればいいんじゃね?

フルHDで髪の毛とか精細に描写することは不可能じゃん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:47:28.44 ID:DY0THfSq.net
グダグダうっせー4k信者だな
髪の毛がそんなに大事な事か?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:50:37.07 ID:DY0THfSq.net
俺はブレないからな
アクションカムで満足してて急にα7S2のbatis2/25しか愛せないようなブレブレ野郎と一緒にしないでくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:45:44.93 ID:pomG/X65.net
4Kのメリットはあそこのひだひだとか、クスコで子宮口を写したとき、潮吹きの瞬間の尿道からほとばしるおしっこ
このあたりが超鮮明に見れる事だな
髪の毛とか言ってる奴は初心者だな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:47:12.20 ID:MOimvYHM.net
AX40を購入して彼女にハメ撮りさせてと頼んだら
絶対に嫌と拒否されました
皆さん当たり前のようにハメ撮りされているので
簡単に撮らせてもらえると考えていたのですが
いきなり障壁にぶつかってしまいました
皆さんは彼女をどうやって説得しているのですか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:54:45.20 ID:osxHeUke.net
>>486
だろ?基本的な4kの使い方としてはドアップで局部を撮る使い方だな、そう思ったわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:58:20.74 ID:osxHeUke.net
>>487
まず、絶対に嫌、の意味を深く掘り下げろ
記録に残されるのが嫌なのか、セックスの最中に撮られる事が嫌なのか、AX40が仰々しくてダメなのか、はたまたしょぼいからダメなのか、手持ちが嫌なのか
絶対に嫌の意味を聞き込め。
そこから絶対に嫌な理由を取り除け。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:23:12.87 ID:EnagyIUe.net
>>487
まあ、普通の脳ミソの彼女はそんなもんだろ
ここの住民は援交撮りとか多そうだから、彼女撮りの人は少数派なのかな

彼女に何でも正直に聞けばいいというものではないと思うので、会えないときに寂しいから自家発電用に…とか、
いろいろ理由をつけて、
スマホ→デジカメ→ビデオカメラ→デジ一眼の順でステップアップしてみては?
不思議なもんで、デジカメOKでもビデオカメラはすごく嫌がる女の子は多いから徐々に馴らした方がいいかもね

あとコスプレとか用意して、盛りあがったついでに記念写真とか称してその流れでとかかな

スレチはイカンから質問をひとつ
今更だけどα6300に「サンコー スタミナバッテリーグリップ for NEX」なら熱問題はクリアできそうかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:59:37.67 ID:osxHeUke.net
なんで最後がデジ一眼なんだよww

本人がAX40のビデオカメラを使ってんのに最終的にさりげなく自分の願望を混ぜてる汚い野郎だな

自分の使ってるのデジ一眼が一番だってか?
α6300使いの恥だなこいつ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:22:48.27 ID:pomG/X65.net
>>488
ハメ撮りとしての使い方はやっぱりドアップを鮮明にって事に尽きますよね


GKがさりげなく誘導しててワロタ
誰かソニー専用スレ作ってくれ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:39:34.83 ID:YMus5gnj.net
>>489
お前は営業かけてんのかw 理由はないけど何か嫌っていうのが女。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:54:19.93 ID:dV06YWRw.net
>>487
あきらめろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 16:13:20.70 ID:VBCoYRAi.net
>>487
今まで付き合った彼女全員
「会えない日もDVDやネットのエロ動画じゃなく○○をオカズにしたい」路線で
100%ハメ撮りOKだったよ

あと一番大事なのは
・過去に付き合った彼女を悪くいわない
・過去に付き合った彼女のハメ撮りデータは別れた時に消してきた(今はオカズがない)
ってのを伝えること

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 16:52:08.14 ID:GAjt8zqi.net
>>487
はめ撮り相手を変えるに1票

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:57:42.02 ID:osxHeUke.net
>>493
バカなの?少なくともこのスレの男たちは「ハメ撮り営業マン」だ
論破キモちぃ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 18:07:48.26 ID:dV06YWRw.net
世の中女は2種類なんだ

羽目撮る or not 羽目撮る

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 19:49:38.17 ID:oL8+7ZOm.net
羽目撮りアイドル
略して羽目ドル

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:25:50.13 ID:bRsh1dnK.net
>>487
馬鹿だな まず最初に警戒感ない状態で2回くらい盗撮して記録残しとくだろ?
そのあとで逢ってない時も見たいからってお願いするんだよ そしたらサイアクことわられても映像残せるだろ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:38:58.46 ID:tULPrfr4.net
まず、顔は撮らないから結合部だけ撮れせろと頼む。
撮ったら一緒に見る。これを数回繰り返し。
そのうち徐々に顔写っても気にしなくなる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:47:49.54 ID:yDdgoiKf.net
俺の彼女は彼女の方がハメ撮り取るのが趣味ってパターン
色んな男とのセックスを見せてもらえて興奮する
今まで100人ぐらいの男とやった事あるらしい
しかも海外サイトに投稿してたりする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:06:57.39 ID:u6JtS4Y4.net
機材の話だけにしてくれ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:49:02.40 ID:AL1dNaby.net
まずはお前さんから機材の話をしてもらおうか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:56:15.75 ID:5V+9A4J3.net
まずはお前さんから機材以外の話を止めてもらおうか

506 ::2017/02/13(月) 08:07:58.14 ID:aanIlHgk.net
機材以外の話をしてることに気付いてないバカw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:32:06.82 ID:8cVesKcS.net
>>491,492,493
悪いが俺はデジカメ、デジ一眼はPanaだ。しかしビデオカメラはSonyを使っている。
今後できればα6500が欲しいが、α6300でも熱問題がクリアできればお値打なんで購入したいと思っている。
α6300の熱問題はバッテリーと本体の接点部分の熱センサーがボトルネックらしく?、
サンコーの外部電源で多少の改善が見込まれるみたいだとどこかで見たんで、誰か試した人がいるかと思って聞いてみたまでだ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:09:44.48 ID:aanIlHgk.net
>>507
サンコーの外部電源やAC-PW20(または互換品)を使ったところで熱問題改善は誤差範囲でしかない。
冷却ファンを使うか空調の風が直接当たる場所で使えば回避できるが6500を使った方がはるかに幸せ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:31:47.21 ID:dTLt3oyi.net
俺も熱対策諦めてα6300からα6500に買い替えたよ
据え置きのハメ撮りメインなので熱停止さえなければα6300の性能で十分なので、なかなか踏ん切りつかなかった
α6500は4K撮影が快適になった
ただ熱対策だけで買い替えはコスパ悪すぎる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:46:47.98 ID:8cVesKcS.net
>>508,509
ありがとうございます。
α6500で据え置きだと画角確認は外部モニター or WIFIだと思いますが、
WIFIでしたら熱はどんな感じでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:01:58.24 ID:dTLt3oyi.net
>>510
α6500のシューの上にスマホ乗せてPlayMemories Mobileとスマートリモコンアプリをwifiで接続して確認しているけど、発熱は変わらないと思う
通常動画撮影との発熱の違いを厳密に計測はしてないけど
ただ、チルトやバリアングルと比較するとタイムラグと左右反転がどうもしっくりこない
なのでコンニャクと手ブレ補正の弱さも含めてα6500は手持ちは向かずに三脚で据え置きになると思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:45:41.60 ID:N71rMDBl.net
三脚固定ならAmazonとかにうってるやっすいのでもいいから外部モニタあったほうがいよ
ホットシューにとりつけてもいいし、三脚にとりつけるアダプタ買ってもいいし

プレイメモリーズのでも十分過ぎるくらいちゃんとうつってるけどね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:03:36.40 ID:NV6nZwOe.net
WIFIだとLog撮影できないよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:17:56.77 ID:5/6wARNS.net
状況が許すなら、4アングルのマルチカム撮影がしたいと考えた時、

@据え置きのメイン俯瞰50mm、長回し 長三脚
Aサブサイド俯瞰35mm、長回し 長三脚
B寄りの移動24mm、表情狙い ミニ三脚
C手持ちorベット置き 15mm アオリ、局部、主観 ミニ三脚

こう考えるとワンオペでは結構きついし、長い三脚が2本は要りそう。
なので当面はABを1台でまかない、ミニ三脚で運用と考えてます。
で、代わりにCを1台増やす。

AB用のカメラを持ってないので何にするか迷ってます。

みなさん、大体何台でどういうアングルで撮るのが後で見て
いい感じでしょうか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:49:59.73 ID:AL1dNaby.net
NIKON DL発売中止のお知らせ
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm

このスレで心待ちにしてる奴居たよな。どんまいでした。


ところで
>>503
>>505
の機材の話まだか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:48:15.57 ID:0VjAIDSg.net
>>514
2台で十分ですよ!
わかってくださいよ!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:05:37.50 ID:/eLprDrL.net
かき揚げ4つは食えないよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:17:00.29 ID:AL1dNaby.net
>>503>>505は機材の話するんじゃなかったのか
こういう逃げる奴ら嫌いだわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:18:19.17 ID:N71rMDBl.net
>>515
マジかよw 18mmから撮れる1インチってことでめちゃめちゃ期待してたのによう・・・ちっ
1インチは結局RX100一択かよ・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:22:57.47 ID:AL1dNaby.net
ニコンはオワコンだってデジカメ板で話題になってたぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:36:25.41 ID:XQol6Qy+.net
レンズは良いんだけどね…ニコン

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 02:45:34.02 ID:MWSFLKuZ.net
イッコン ニコン サンコン

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 04:15:35.35 ID:bVZUjSJm.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 363 -> 345:Get subject.txt OK:Check subject.txt 363 -> 353:Overwrite OK)0.57, 0.55, 0.57
age subject:353 dat:345 rebuild OK!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 06:43:50.76 ID:bWaqRUII.net
>>465
コンパクトでよいがちと高いな
そのうち中華で出る

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:03:57.79 ID:CTH+Kj0X.net
ソニーのピクチャープロファイルでハメ撮りに推されてたのって
PP7とCINE4だっけ?
この板でみたと思って過去ログ漁ってみたんだが見当たらなくて
覚えてるやついたら、教えてくれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 12:50:05.43 ID:fClIPIoQ.net
ここで聞いていいのか分かりませんが、VR動画に変換とか出来ますか?Androidアプリで2分割画面で再生できるの試しましたが立体感がありませんでした…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 16:36:59.53 ID:aecY7wSf.net
>>525
PP7はダメだろ 暗い時しかやくにたたない
あとCINE4やってみたけど光量あるときにちょっとホワイトバランスいじっただけでトーンジャンプしちゃってつかいにくい
なって感じた 今迷宮にはまってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:27:42.44 ID:JnIXgKTy.net
>>525
s-log2(pp7)はダイナミックレンジを
下側に振ってるので、明るい部分は
イジるとトーンジャンプし易いのと
isoが高いので、ノイズが乗りやすい。
雰囲気作って、白飛ばす、黒締めるで
後から雰囲気作ると、ノイズも味になる
という作風向けらしい。
締めればノイズも目立たなくなるし。

cineガンマ(ハイパーガンマ)(pp5,pp6とか)は
709とs-logの間で、
cine1とcine2が基本で、cine3,4がその派生。
暗所にレンジを振るか、明るいところに
レンジを振るかの微妙な違い。
3,4だと暗所のコントラストが強くなるって書いてるから
暗いところの細部を残すなら多分、cine1,2の方が
いいのではないかと読み取ったが、間違い(逆)かも知れない。
後処理(グレーディング)を少なめにしたいなら、cineで
後処理多めで且つ、暗めならs-log2。
s-log2はハイライトがジャンプしやすい。
あと、cineでグレーディングするなら、
ディティールはマイナスにしておくと
いいらしい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:40:21.72 ID:ugxzAhR3.net
5分しか撮れないカメラでお盛んですね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:33:40.58 ID:UzTYo2Tu.net
>>528
参考にするわ あれの設定細かすぎて難しいわ
まぁ出来ることが多いのは良いことだけどな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:34:57.69 ID:UzTYo2Tu.net
>>529
へ?俺SSD 1テラで2時間40分撮れてるけど?
α7Sだけどバッテリーグリップつかったら2時間40分いける

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 03:05:01.88 ID:wnm9VdXl.net
ブライダル系のカメラマンのセッティング割といいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=-APqhJLhPfE

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:56:35.05 ID:Sa5JcG1i.net
>>466
ふーん、AX40ってやつ家電量販店に置いていたか
ら触ってきたけど確かにデカイわ
AX100に至っては 太っ!!思ったわ例えるならあれは黒人のちんぽ て感じ

GH5も黒人のちんぽサイズだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 06:31:08.50 ID:IULW5V+q.net
手持ちはコンデジくらいの重量までだと思う。
早く4kで30分くらい連続撮影できるコンデジでないかな〜

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 08:28:31.76 ID:wOMdNI+o.net
GH4で手持ちハメ撮りしてますが?
お前らどんだけ体力ないんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 08:46:43.35 ID:ZCO72JdZ.net
AX40買ってきました。ちょっと設定の方法を教えてください。

蛍光灯下の若干暗めの室内で自分の手を映したところ、CX560がいやらしい感じの温かい色味で撮れるのに対して、AX40は日本のホラー映画の様な冷たい色(全体的に色が薄い印象)です。

ホワイトバランスはオートです。ポートレートに設定したら、今度は絞りがきつくなってAFがちょっとずれるとすぐボケてしまいます。おすすめの設定等ありましたら教えてください。

ちなみに、来週はファンちゃん2人と初3Pです。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:01:58.99 ID:TEBz9dDi.net
オートでダメなら屋外モードにすりゃ暖色になるよ。
それでもダメならワンプッシュでやってみれ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:27:22.55 ID:Sa5JcG1i.net
>>535
GH4じゃなくてGH5の話をしたんだけど分からなかった?

うそだよね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:34:54.10 ID:wOMdNI+o.net
>>538
>534当てのレスですよ
流れ見ればわかると思いますが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:32:00.79 ID:Sa5JcG1i.net
流れを作ったの俺ですが、見てれば普通に分かるよ
言い訳かっこ悪いやで「お前ら」と書いといて1人を指す流れだよと云われましても
て事でお疲れ様

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:53:38.20 ID:wQsHLJ3B.net
3軸スタビライザー買ったのだが、ハメ撮りには向かないことに気づいたニャ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:12:01.05 ID:3Wiv5zVm.net
>>541
そこで反射鏡ですよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:22:45.47 ID:bnXJiAXU.net
>>541
俺もDJI OSMO出たときすぐに買ったけど下向けたりするハメ撮りにはちょっと難しいよなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:42:32.01 ID:hcs18XG0.net
SonyのAWBくそだからロックだわ
日が落ちそうな時かな
信号の青が赤に変わっただけで全体的に青くなったw
それにロックにしてないとつなぎ目で色が合わない 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:15:04.91 ID:/LB8XSed.net
オートホワイトバランスは機種やメーカーによって癖が違うから
「晴天」とか「蛍光灯」とか色々試してみるしかないよ
機種によっては色温度自分で設定できるのでそれでもいい
普通野外なら5000k〜6000k
電球色蛍光灯なら3000k〜3200kとか大体白が白と見える色温度は決まってる

白い画像を撮影してそれを白と認識させるマニュアルホワイトバランスも試してみるといい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:02:47.03 ID:wOMdNI+o.net
>>540

>持ちはコンデジくらいの重量までだと思う。

>GH4で手持ちハメ撮りしてますが?

俺は重さの話をしてるのに、あなたは大きさの話をしている
俺がGH4で余裕で手持ちしてる話と、GH5の大きさに何の関連性が?
論点ずらしはやめようね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:13:26.52 ID:wiVUhtiu.net
色温度は本当に大事だよな
エロさが変わってくる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:13:06.01 ID:Sa5JcG1i.net
>>546
お前らって日本語わかる?1人を指す言葉じゃないよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:19:15.96 ID:Sa5JcG1i.net
ある程度 色温度を決めたら固定しとかないとグリグリ変わるからな、うざったいわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:24:38.82 ID:wOMdNI+o.net
>>548
だから、論点ずらしをするな

その中にお前は入ってない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:29:16.76 ID:Sa5JcG1i.net
苦しい言い訳で笑うw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:42:51.41 ID:wOMdNI+o.net
自己紹介乙

手持ちハメ撮り可能な重さの話題と、GH5の大きさの関連性の説明まだ〜?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:58:28.35 ID:Sa5JcG1i.net
お前らって?→534のこと

はぁ?1人かよwwお前らって誰を含んでるんだよw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:00:06.39 ID:sBmuTm4g.net
ホワイトバランスの件、みなさんありがとうございます!早速土曜日の撮影でやってみます!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:00:15.76 ID:w+HCO8R2.net
久しぶりにハライテェwwwww
こいつ墓穴掘り過ぎwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:02:44.60 ID:4gXS2407.net
>>553
答えられないんだな

答えなくていいから消えてくれ
最初にお前にレスしたわけじゃない
勝手にお前が絡んできたからだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:04:46.87 ID:w+HCO8R2.net
お前らって一体誰を含んでるの?

答えられないんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 11:14:56.62 ID:LTFd21gO.net
ホテルの照明とかでAWBは全然やくに立たないな。
グレーカードでマニュアルで合わせるのが一番だと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:08:06.32 ID:AiwhpARi.net
>>558
同意

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:14:50.52 ID:UUUd425k.net
デジカメやビデオカメラに付いてる小型液晶モニターって
それぞれ色が違ってたりするよね
パソコンで見ると色味が違ってたり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:28:10.59 ID:R7ab8AWs.net
PC同士でもってかディスプレー毎に色も表示は同じじゃないからそこらはややこしいね
最終的に自分が見る環境にカメラ側をうまく合わせるべきなのかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 16:36:30.06 ID:Rx4zi3Xb.net
白熱灯/暖色のは撮りの段階であるていど追い込みたいよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 17:30:11.74 ID:4gXS2407.net
バカはほっといて…

くすんだ照明も素人っぽくて味があっていいと思う
色味は重要だが、かといってスタジオ並みの機材を持ち込むのは大げさすぎる
LEDライト程度で十分
それより、どう撮るかが重要
セッティングに時間を費やして女が白けてしまってはいいハメ撮りはできない
同じ頭を使うなら、構図や女をその気にさせる雰囲気づくりに使うべき

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:25:12.17 ID:PZZ9Olo9.net
>>560
その通りなんだよね。
静止画ならRAWで撮ってホワイトバランスも色味も好きなようにするんだけど、
動画、ましてや4Kでそれをやるのは民生機では現実的じゃない。
なので、logやらLUTやら色温度、露出に照明、ノイズなど
現場で追い込む技術が必要で、だからこそ面白かったりする。

でも、いっぺんに色々は出来ないし、メインは行為の方なので、
少しづつ修正していくのが、また楽しい。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:39:01.22 ID:GEBuoiKK.net
質問です。

部屋が電球一個くらいの暗さで
DSC-TX20で撮りましたがほとんど真っ暗でした。
(動画再生ソフトの明るさ増でやっと見えるくらいです。)

暗所性能と値段を考えてRX100M3 or RX100M4を買おうかと検討中なのですが
暗すぎて買い替え無駄でしょうか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:45:44.54 ID:HTpMIdAI.net
>565
センサーサイズもレンズの明るさもかなりRX100系のほうが上だから
改善は見込めると思う。
ちなみにm5ではAFがかなりよくなってるけど、m3→m4ではほとんど性能に差
ないからm3がオススメ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:47:46.85 ID:4gXS2407.net
日中窓のあるホテルで撮れば綺麗に撮れる
自然光は最高の機材

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:03:17.00 ID:UUUd425k.net
>>565
電球1個はさすがにどのカメラでも厳しいのでは、、
綺麗に写せそうなのはα7sくらいしか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:14:52.21 ID:AiwhpARi.net
アマのタイムセールでライトが出てた
既に持っているのだが、またポチっちまった…
どんだけ明るくしたいねん!おれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:18:15.16 ID:w+HCO8R2.net
>>556
最初に「お前ら体力ないんだな」と不特定多数を貶める真似しておいて絡まれたら「お前じゃない」「消えてくれ」
どんだけ筋が通ってないんだよお前は

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:35:29.41 ID:CA9a3Enm.net
けんかしてる当事者以外は
どうでも良いけんかを
いつまで続ける気ですか?
まだまだ続ける気ですか?
それより僕とハメ撮りしませんか?
口の中で 膣の中で
イッてみたいと思いませんか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:00:17.64 ID:4gXS2407.net
他人へのレスに横から勝手に割り込んでくる
重さの話をしてるのに関係ない機種を出してきて頓珍漢なレスをする
説明しても理解できず、「お前ら」に自分が入ってない事に不快感を示す
再度説明、重さの話題と大きさの話題の関連性について質問
質問に答えず、執拗に「お前ら」に拘る
再再度説明するが、理解できず、質問に質問で返す

重度の構ってチャンだな
そんなに「お前ら」の中の一人になりたかったのか?w

てか、いい加減スレチだから失せろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:05:54.60 ID:cIE7VUjh.net
ここ見てると一眼は据え置きで、てのが当たり前みたいだけど
前どっかの動画サイトで外人のおっちゃんが
でかい一眼サイズみたいなカメラ手持ちしてハメ撮りしてたけど
今手持ちで撮影に使えるような一眼て存在するのかね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:06:13.38 ID:niymuw99.net
>>565
電球一個じゃRX100シリーズの1インチでも厳しいんじゃないかな
ISO6400だとAPS-Cでもザラザラになるよ
照明増やすほうが現実的だと思うけどどうしてもカメラで何とかしたいなら
APS-C以上、できればフルサイズのカメラで撮れば改善はされるだろうというくらいかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:35:49.89 ID:w+HCO8R2.net
>>572
消え失せて欲しければ煽るな
口喧嘩でも雑魚なんだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:44:24.46 ID:w+HCO8R2.net
>>573
GH4で手持ちハメ撮りしてる体力自慢がこのスレに1匹

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:44:23.95 ID:WVE/MarL.net
>>565
ハメ撮り環境は絶対に「電球一個縛り」なん?
そりゃみんながいうように厳しいわ

予めいっておくけど被写体の同意を得てない盗撮系はスレチだからね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:48:43.95 ID:4gXS2407.net
>>573
一眼を据え置きは宝の持ち腐れ
外人と日本人じゃ比較にならないけど、ミラーレス一眼なら日本人でも余裕だよ
やはりハメ撮りは手持ち至近距離での撮影に限る
バリアングルでリアルタイムでアングルを確認できるのが素晴らしい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 00:19:06.33 ID:3P3tWcgA.net
まぁ、暗所に弱くて手振れ補正も弱いGH4は無い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 00:19:33.79 ID:1HEi9HdX.net
フェラ撮りは手持ち至近距離必須だけど
ハメ撮りは定点固定だなあ俺は

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 00:29:43.73 ID:N0Az+2hO.net
a6500+30 f1.4  WB 4200K 4K 23.98fps  SS1/50 PP:cine1/Still
急遽ホテル行くことになってセッティング5秒 録画押してソファー横の台においただけ
持ち込み機材カメラのみで三脚もなし
構図はちょっと失敗してるもっと左向けるべきだった 
フォーカスもちょっとずれてるけど…
http://fast-uploader.com/file/7042894629630/
VLC再生からの切り抜きjpg化

いつもより照明が暗いなと思ったのと壁紙がグレーだったけど
気になるのノイズ無し
机したの影とか額縁とかISOノイズでてるけど気になるほどでもないかな
もう少し明るいと解像すると思う 
女性は多分撮ってることをしらない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:16:59.00 ID:aLidwZQC.net
電球一個の暗所の話で
いろいろアドバイス有難うございました。
RX100M3にしようと思います。
暗すぎだからどのカメラでも厳しいのではという指摘もありましたが
少しでも改善すればいいなあと思ってます。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:22:54.12 ID:bMCelcB/.net
>>581
盗撮はスレチ
女性が写ってる画像も荒れるので貼らない方がいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:32:33.74 ID:sUifdmVo.net
>>581
めちゃいい女抱いてますな羨ましい
583の嫉妬が見苦しいけどw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 02:25:07.21 ID:CIjgguD6.net
>>572
カメラの大きさと重さに関連性がないわけないだろ
子供でも分かる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 02:58:58.52 ID:GLPeE8Ey.net
>>581
やっぱもうちょい明るさ欲しいね
でもα6500の解像は流石だわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 04:28:08.72 ID:k7Z27E3M.net
FullHDで良いので3万ぐらいのおすすめ教えて

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 05:29:34.18 ID:6VAlOn7V.net
>>581
ブラウザが物個割れた
ふざけんな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 05:38:23.01 ID:+ilxVNhq.net
パナでGH5を除外して考えて手持ちでの手ブレ補正を考慮すると
今ならGH4より案外G8、GX8、GX7mkUの方がいいんじゃないかなあと思ったり
その他の部分でGH4が勝る部分ももちろん多いんだろうけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 05:56:38.02 ID:GLPeE8Ey.net
>>587
オールマイティさでいえば中古のRX100買うのがいいんじゃね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:02:21.32 ID:i6Cl+OBL.net
暗所性能なんかはG8とかの新しい方が勝ってるよな
でも、質感や長回しでの安定性では、古くてもさすがフラグシップと思える
機種だと思うよ

まぁ、今から買うなら敢えて2年も前の古いGH4を積極的に選ぶ理由はなさそう
技術革新の速いデジカメ界隈においては

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:42:46.93 ID:hnv0+wIq.net
もうすぐGH5が出るから、パナ下げにならないと思うので、敢えて厳しいことを書くけども、

ここの書き込みを見るとISO640位までしか使えなくて、
4K時はクロップ2.6倍で、12mm付けても換算34mm。
手持ちするには体力がいるというのがGH4。

例えばアクションカムは防水だったり、小さかったりで特徴あるし、長回しもできる、
ハンディカムでもバリアングルで長回しはできる。
解像度最優先ならα6500、高感度ならα7s2という選択肢がある。

動画を撮るカメラとしてはGH4は一時代を築いたカメラではあるけれども
少し前からハメ撮りをする人が、他の機種を差し置いて
積極的に選ぶ理由があるカメラじゃなくなってたんじゃないか?

他の目的もあってGH4を持っていて使う分には一向に構わないと思うが、
価格が下がっているとはいっても、今から人に勧める程の優位性はない。

と、こんな感じで、推奨機種とは言えないのではないかと
思っている人が居るのではないかと思います。

価格と性能のバランスが良いので、「明るさが確保できれば」とか、「被写体との距離が稼げれば」とか
条件が整えば全然使えるし、何より4Kでも熱問題もなく安定しており、バッテリー容量も十分で
信頼性抜群というメリットがある。これと上記のデメリットを考えて、どちらがハメ撮りで重要視されるか。

この辺りは人によって違うので、なんとも難しい機種というのが私の見解です。
実はずいぶん前に買おうかと検討したことがあったのですが、
4Kがクロップということで、画角の自由度が狭すぎると判断してやめました。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:55:05.47 ID:ibxSD0Gu.net
>>581
α6500ってこんなにキレイに撮れるんだ。
どうしよう。
機種選定が振り出しに戻ってしまった。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:38:13.42 ID:bMCelcB/.net
>>592
今あえて新規でGH4を勧める人はいないんじゃないか?
まあ、GH5が出て値崩れしたらセカンドとして買ってもいいかもしれんが

ハメ撮りに求められるのは安定性
その点においてパナの歴代フラッグシップ機は優れた性能を有してるからな
いつ止まるかわからないカメラなんか使ってられない
まあ、個人的見解だが
なので、実際にGH5がどれくらいのポテンシャルを持ってるかには興味があるし期待している

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:24:05.80 ID:P59Vgbmp.net
>>581
これ絞りどれくらい?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:25:17.40 ID:3P3tWcgA.net
α6500が最強で良いね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:00:06.01 ID:VcUVKRAq.net
Galaxy最強

持ってないけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:23:22.36 ID:2oc/XQFx.net
俺はニコンフルサイズを写真趣味と兼用で使ってるけど
パナの現行機種は十分魅力的に見えるけどね
もちろんα6500も魅力的だとは思うが

そこまで長文でパナをディスる動機が他社ユーザーからして正直理解できない
ソニーの熱暴走もパナのクロップも弱点を理解して使えばいいだけ
あとiso640で観賞に耐えないノイズとか実際の動画見てありえないと思うね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:48:47.55 ID:Kuzr4xfz.net
こんな高画質化機能まで付いたんだな。いいね

LUMIX GH5の6Kフォトは一眼レフの高速連写を超えた!? 切り札は「1秒前からの記録」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020500762/
6Kフォトで予想以上の高画質をもたらす要因になっているのが、
写真を切り出して保存する際に前後のフレームの情報を合成して高画質化を図る「ポストリファイン機能」の追加だ。
高感度撮影時は「時空間ノイズリダクション」が働き、高感度で発生するノイズを低減してくれる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 13:09:22.94 ID:i6Cl+OBL.net
どれも一長一短
全部入りがないから悩ましいんだよな
何に重きを置くかや、撮影条件によってオススメカメラも変わる

601 :592:2017/02/18(土) 13:56:56.23 ID:hnv0+wIq.net
>>598
ディスると捉えられる可能性は分かってたんだけど、改めて指摘されると申し訳なく思います。
が、GH4に対する意見が分かれる理由を書いた方が良いかと思ったのです。

ISOについては、実は使ってる人の意見を聞きたいと思ってる1番の機種です。
youtubeでは800以上は心理的に使いたくないという話をしてる人もいたし、
Dxoのデータを見ても、高感度型の機種に比して1 1/3 〜 2 1/3 落ちると読み取れる。

GH4は持ってないので、仮にα7sの3200≒ GH4640が正しいとするなら、
自分ならそこまでは素材として使えると判断してます。
被写体に全体的に光が回ってる分にはISOが幾つでもあまり問題ないでしょうが、
ハメ撮りはそうはいかないことが多い。

ホテルの照明も色味が付いてるし、多かれ少なかれ弄るので、
ノイズだけじゃなくて、色再現性や高感度でのダイナミックレンジの広さも
考えての判断が必要だと思います。

正直にいうと書いた一番の「動機」はGH5を買うつもりだから。
大きさ以外の問題が、全部クリアされたら買わない理由が無い。

ニコン、Sony、パナ、オリンパス、これらのカメラを使ってた、
あるいは今も使ってるけど、メーカーでカメラを選んだことはないな。
潰れてサポートが無くなるとかさえなければ、性能で選べば良いと思いますが。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 13:57:35.59 ID:3P3tWcgA.net
はい、GH4の4k ISO640の動画誰か探して持ってきて

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:06:32.99 ID:k7Z27E3M.net
例えばiso800で撮影して多少荒い画面が出て
あとから修正できる編集ソフトってどんなのがあるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:45:32.71 ID:Fxzq7cu+.net
>>603
ソフトウェアによるノイズ修正は期待しないほうがよい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:11:26.65 ID:8LKfN8pj.net
Googleがモザイク画像から元画像を逆算する技術研究を先日発表してたけどなかなかの精度だったから
あれを応用すればソフトウェア階層での動画ノイズ修正も捗りそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 21:22:14.40 ID:k7Z27E3M.net
>>605
画像の悪いのをきれいにするやつあったんだけど
いまダウンロードができなくなってるんだよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 21:41:53.54 ID:8LKfN8pj.net
>>606
vRrevealのことかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:01:37.44 ID:k7Z27E3M.net
>>607
そうそうそれ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:10:53.73 ID:sfYXPrzB.net
AV見てたらハンディカムに、こんな感じのリングライトつけてるんだけど、ワイコンが付けれないよな。ステーとかで固定してるのかもしれないが、詳しく人教えて。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:11:34.90 ID:ao+3W1BT.net
こんなリングライトな。
http://i.imgur.com/PJJVMDr.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:34:05.06 ID:igQtmL5i.net
リングライトは持ってないし質問には答えられないが、AVで良く使われてるならリングライトの利点ってあるんだろうな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:41:23.28 ID:gtvfXSut.net
一時期PVでよく使われてたな
瞳にリングが出来るってやつ

顔がテカテカして明瞭感あります!って感じが今のはやりじゃないけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:41:51.19 ID:igQtmL5i.net
上下左右から均一な光を当てる事が出来るので影が出にくい。か
ナルホドね
上下左右からは普通のLEDライトだと無理があるな
真ん中が空いてるのも光が中心に集中してしまうのを防ぐ意味があるんだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:47:37.63 ID:KUQb8kU1.net
GF9発売されて2万くらい値段下がったし4k撮れて本体もレンズもRX100と同じくらい
凄くコンパクトだし良いんじゃない? 

付属レンズがF3.5だけど1インチセンサーのF1.8と同等くらいの画質なのかな?と。
何より4kで40分撮れるのって大きい気がする。AFがどの程度かは不明だけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 02:00:21.41 ID:dkJOENR3.net
RX100って何種類もあって
どれがよいのかわからない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 02:20:51.23 ID:h4p+YFu5.net
>>615
今ならRX100M5が良い
像面位相差AFが凄い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 02:33:15.83 ID:SUAgYXUp.net
ハメ撮りにおいては、液晶が180度チルトしない初代とm2は選択肢から外して
コスパでm3かAFがかなり改善されてるm5の二択じゃないかな
m4はm3からAFが微改善されてるけど大差ない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 02:52:09.44 ID:dkJOENR3.net
>>616
なるほどなー
十万もするやんけ!!!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 03:28:59.98 ID:rJi3H9uV.net
>>613
おマンコドアップする時に便利

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 04:50:58.52 ID:gtvfXSut.net
http://fast-uploader.com/file/7043002896632/
ハンディでスチル用のAモード 

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:12:16.16 ID:SUAgYXUp.net
手持ちフェラ撮影でα6500+SEL20F28の4kとrx100m5のFHDだとどっちがよく
解像するかな?
4kとはいえE20mmは解像感の評判がよくないけどm5のFHD・ZEISSレンズより
解像するんかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:27:17.10 ID:igQtmL5i.net
RX100はm4から4kが撮れるんじゃなかった?
m3はたしか撮れない気がした

SONY製はみんな高すぎ、ボリ過ぎ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:55:04.51 ID:ko1SiKgB.net
α6500とRX100M5の違いって何ですか?
ソニーのホムペを見るとRX100M5でも4K動画が
そこそこキレイに撮れているので、
軽いRX100M5のほうがハメ撮りに適してそうだけど。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 08:16:55.26 ID:SUAgYXUp.net
>>623
rx100m5の4kは5分間しか撮れないのと、5分後再撮影しようとすると熱問題で撮れなくなり
実用的な撮影時間といえない
α6500は29分50秒まで撮れ、再撮影も問題なくいける

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:00:02.80 ID:6rIrBsAG.net
>>621
フルサイズ換算32mmでの手持ちフェラは、結構長い腕が必要ですぜw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:01:31.51 ID:AFLGb2ah.net
ディスるならまず熱暴走詐欺のα6300だろう
RX100も悪くはないが所詮コンデジ所詮1インチなので優先度は低い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:52:55.74 ID:SUAgYXUp.net
>>625
インテリジェントアクティブ手ブレ補正いれるとrx100m5もワイド端で
33.5mmからだから、あまり変わらんよ

>>626
α6300も最新のファームアップで熱問題は解決したんじゃなかったかな
どこかで動画も熱停止しなくなったってみたような

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:39:40.25 ID:LKE240Dy.net
>>625
ダルシム並みの腕が必要だなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:20:37.24 ID:AFLGb2ah.net
α6300のファームアップは静止画のことで動画の熱問題は解決してない
今に始まった話じゃなくてNexの頃からだよね
最中に止まるかもしれないカメラなんて怖くて使えねえよ
しかもなかなか復活しない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:03:15.35 ID:igQtmL5i.net
>>623
1番はセンサーサイズでしょうね。
1インチとAPSCは全然違いますね

そしてα6500はレンズ交換式だからレンズの選択が出来る

地味な点だけどRX100はホットシューがない、レンズのねじ切りがないので上記のマクロリングライトが取り付けられないね。
そういった拡張性もないから、所詮コンデジと言われてしまうのでしょう。

しかし、手持ち撮影でのRX100は最強候補の一角だと思いますね、はい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 13:37:04.70 ID:EOZoERmj.net
>RX100はホットシューがない
M2にはある
RX100M2のホットシューにLEDライト最強

632 :621:2017/02/19(日) 13:59:45.12 ID:SUAgYXUp.net
メーカーサポートに聞いてみた
両機とも4kで撮影した場合はRX100m5のほうが解像感は上。
α6500+SEL20F28を4k、RX100m5をFHDではα6500のほうが解像するとの回答

参考まで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:16:59.64 ID:t8IbXl3Z.net
>>632
そんな状況・解釈によっていくらでも変わる“解像感”を
メーカーが答えるなんてビックリだわw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:32:54.47 ID:PXSmaNX2.net
>>632
4K撮影(レンズ指定なく全般的に?)はRX100m5のほうが解像感は上 とメーカーサポートが断言するかな
解像感という感覚をもとにした表現の場合は、回答はお茶を濁すと思うけど

すくなくとも仕様上はα6500の方が有利だし、僅かだけど発売時期もα6500が後発なので、
RX100m5よりも4K性能が劣るAPS-Cフラッグシップ機を出すとは考えにのだが

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_3.html
4K映像に必要な画素数の約1.7倍の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力します。

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/feature_5.html
4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(*)(6K相当)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力。


4KとFHDの比較では4Kが解像が勝るのは当たり前だよな
ただ、もしRX100m5が5分以上撮影できるようになれば、α6500よりもハメ撮りに向いているという点には同意だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:44:57.35 ID:igQtmL5i.net
α6500とRX100M5の2機を持ってる人がサイッキョ!大抵の状況に対応する事が出来ますね、はい

持ってないで語ってます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:45:17.98 ID:hNKZejdR.net
お前らハメ撮りにどんだけ画質にこだわってるんだ。ハメ撮り歴20年の俺は軽さが1番だという結果に行きついたぞ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:48:19.89 ID:SUAgYXUp.net
レンズはSEL20F28指定だよ。
センサーなどボディ側の性能は6500が優ってるけど、レンズ性能はZEISS採用の
RX100m5に軍配が上がってトータルでは先の通りに。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:51:34.22 ID:4kXOwhJ2.net
>>636
高感度ノイズが出ないほうが良いな
α7sかs2並みの高感度なハンディカムタイプが欲しいけど無いよね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:58:40.31 ID:zlhdA87N.net
>>637
まとめるとα6500の方が4K性能は上で、指定した自社レンズSEL20F28がダメダメってことね
解像感をメーカーが優劣つけるとは思えないけど、

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:45:05.79 ID:Co4bKQdy.net
人はそれぞれ色んな段階にいるんだな
でかい胸好きから始まっていつのまにか尻好きになったり

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:22:13.72 ID:igQtmL5i.net
>>636
何を言ってるんですか!RX100は軽さにおいてもトップクラスでしょう!コンデジですよ?コンデジ!

これより軽いというならgopro 以外ないですね
gopro サイッキョでも良いですね

α6500とRX100M5とgopro5を持つのがサイッキョ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:39:08.79 ID:86I8HLEj.net
α6000使ってるけどパワーズームが一番使いやすい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:50:10.14 ID:gtvfXSut.net
RX100m5の映像見てるけど
DJIの空撮動画に近ずくよな
センサーサイズだと思う
おれは、あの絵が好きじゃない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:57:11.49 ID:gtvfXSut.net
6500/6300 4K手持ちだとコンニャク酷いけど
10-18mmだと一気に手振れ補正が効いた感じになり
少しブレ意識してれば結構いける

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:00:27.72 ID:wdXNqjd7.net
>>644
10-18mmって歪曲は気にならないのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:37:59.71 ID:gtvfXSut.net
>>645
この場合は手持ちハメ撮りの場合を想定してて
部位のアップだからありかなと思う
顔は気になるね 
パースが効きまくるからレンズ水平にしてないと伸びる感じだし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:51:43.69 ID:wdXNqjd7.net
>>646
一長一短だね
据え置きで長撮りと
手持ちで部分アップとかが良いのかな
基本的きにはワンオペになるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:57:46.90 ID:jfDQLDQv.net
隠し撮りとまた別か

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:28:52.48 ID:igQtmL5i.net
さぁ、みんなポチろう!
α6500
RX100M5
GoproHERO5

間違いないですよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:12:31.82 ID:+oII8lLe.net
5分制限(4K)のRX100M5が間違いないとか……冗談は大概にせえ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:09:37.04 ID:pZpObKsT.net
ネットに転がってるようなハメ撮りを撮るなら、ハンディカムで十二分。
AX40がオススメ。

市販AVなら全面モザイク確定の無修正近接どアップならアクションカム、
Gopro HERO5 、Yi4Kがオススメ。濡れても大丈夫。

薄暗い&狭いラブホでも大丈夫、バッチリ三脚で据え置きなら、
α7s2で無敵。

ミニ三脚装備で振り回さなければ手持ちもOK、据え置いても優秀、
α6500で決まり。

編集するなら複数台を使いこなせ!!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:15:26.39 ID:Jobx6An9.net
>>651
もっと安価のやつないですか、、

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:17:12.20 ID:gtvfXSut.net
貢系女子ひいてくればいい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:37:45.41 ID:igQtmL5i.net
ヒューさすが兄貴はモテますな!タハハッ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:40:07.35 ID:igQtmL5i.net
>>652
ほんとそれな SONY製品たかすぎ ボリ過ぎ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:33:46.19 ID:KUQb8kU1.net
GF9なら40分撮れてα6500よりかなり軽いぞ。RX100は4kで29分撮れるようになるまでさすがに買えないわ・・・
手持ち4kで高感度もいけて・・・ 本来ならDL18-50が大本命だったのにな・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:06:32.81 ID:G4mCzebL.net
GF9はチルトモニターが地味に便利そうだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:51:10.51 ID:n5llh9bk.net
パナソニックはWiFi繋ぐ公式アプリがクソで笑ったわ
14の評価が付いてて星2が2件、星1が12件
ゴミアプリ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:00:10.85 ID:a1TrL4Bk.net
>>564
きもっ


普通にav の現場じゃん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:21:42.59 ID:ufhLLCUS.net
GF9よさそうだと思って価格みたらエントリークラスであれは
高すぎじゃない?

お値段良心的なパナさんどこいった/(^o^)\

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:32:13.24 ID:5hr53zGy.net
>>656

GF9なら4K40分は違うだろ!
しかもAVCHDでさえ、GF7は熱落ちの情報もあるし…

※[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合:動画を連続で撮影できるのは最大5分までです。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:07:45.98 ID:VYVoAYNX.net
>>661
あ、ほんとだ。すまん 見落としてたわ どのいちRX100M5も5分じゃ使い物にならんな
だがα6500は重すぎるしな・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:37:26.27 ID:s/ghakbQ.net
フルHDで撮るの前提なら、α6300とα7sならどっちがオススメかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:10:03.65 ID:JQIM9A9S.net
>>663
フルHDでそのカメラはもったいない
4K画質に拘りなければハンディカムでいいのでは?

どうしてもなら、イザとなったら4Kも撮れるα6300かな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:50:22.87 ID:VYVoAYNX.net
フルHDで良いならカメラ選択に困らないからいいよな 4kって限られた人しかいらない機能だからなぁ・・・

でもハメ撮りなら一度あの解像味わっちゃったらもう後戻り出来ないよな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:42:34.32 ID:VAMXh+0c.net
ダイナミックレンジも重要 
特に影部分の再現性が高いと上品/色気が乗ると思う

iPhoneやGoProはダイナミックレンジが狭すぎて潰れてる
もうちょっと欲しいなっていつも思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:47:00.01 ID:n5llh9bk.net
ダイナミックレンジは大事だよな
フルサイズのダイナミックレンジってヤバたん
病みつきになっちゃうよ!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:48:06.12 ID:d04W38RD.net
>>666
同意

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:49:16.41 ID:n5llh9bk.net
黒の中にも明るい黒と暗い黒があるんです。
白の中にも明るい白と暗い白があるんです。

ダイナミックレンジ!サイッキョ!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:40:04.68 ID:VYVoAYNX.net
RAW現像なみにホワイトバランスいじってもトーンジャンプしないようにならないかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:57:54.12 ID:5YdeSp/E.net
>>666
GH5が出たら最強になると思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:22:18.67 ID:hZgCwKct.net
お前ら再生環境も語ってくれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:55:26.33 ID:R9FY5zWe.net
全裸でダンスしている姿を撮影したいです
4k30pとHD60pはどちらが適してますか?
全身を撮りつつ、所々に局部のアップを入れたいです
できれば4k30pで撮りたいのだけど
動きが早い被写体は4k30pだとカクカクします?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:00:14.68 ID:VIKhkLkN.net
>>673
自分で全裸で踊ってみて確認してみたらいいんじゃないだろうか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:16:27.74 ID:GtbpS5Mb.net
α6500の弱点?


865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/02/19(日) 23:18:54.90 ID:lD+0JGdN0
ttps://www.youtube.com/watch?v=3b_MM0krZUE
ノイズ耐性以外G85が買ってるんだな
E-M1 Mark IIはボケボケだしローライトテストのライトが変な色になってる
a6500は4kでもFHDでもジャギー出てるしアンチエイリアス処理してないのか?

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/02/19(日) 23:28:11.26 ID:lKFWaAOc0
>>865
英語わからんので何て言ってるのか教えて。
画像があまり揺れてないとか雪や空が白とびしてないくて
諧調がよく出てるのがE-M1markII。ってこと以外には良くわからん動画だった

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/02/19(日) 23:33:03.72 ID:T+0hMMAR0
この動画で見るとE-M1の動画もいいな。α6500は飛びすぎ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:20:05.69 ID:E3ZOzpT7.net
>>673
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/nofear/8541.html

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:29:35.24 ID:JQIM9A9S.net
>>511
自己レス(訂正)なんだけど、PlayMemories Mobileが昨日2/19にバージョンアップされてミラーモードが追加された
左右反転しなくなってハメ撮りやりやすくなったよ
さすがに昨日バージョンアップなので、さすがにまだハメ撮り実戦投入してないけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:37:14.52 ID:VAMXh+0c.net
リモートていうかカメラ内アプリだとPP使えなくて
ダイナミックレンジが一番低くなる(Jpegと動画のみ)
https://medium.com/@strmnshltr/can-the-a7s-cine-4-profile-compete-with-s-log2-6b4bd31ecabd#.g66fg3feq
黒の部分のストップ数が1-2違うだけでも体感でかなり狭く感じる

カメラ内アプリのタイムラプスは一番マトモだとおもうけど
これの動画保存も残念過ぎた

PPは是非追い込んで使い分けたい
 

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:38:04.36 ID:ifYH2JH5.net
>>671
GH5のダイナミックレンジってそんなに広くないでしょ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:41:59.48 ID:xfB5/+yk.net
>>679
広くないよ
422 10bitと勘違いしてるのかもね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:07:58.06 ID:zBFaAjKg.net
ハメ撮りでハイライト側を気にすることって、そんなにないと思うけど。
明るい分には困ることないし。
むしろ、後から持ち上げた時のトーンジャンプの方が気になるが。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:28:01.08 ID:rje0JJSY.net
ISO制限しすぎて暗く撮りすぎてない? 
よっぽど極端に弄らないと目立つほどのトーンジャンプでないと思うんだけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:43:55.10 ID:zBFaAjKg.net
確かに出来るだけISOは低くしたいと思ってたわ。
上げるとノイズが気になるし。
かといって絞りを開ければボケる・・・

でも潰れて見えないよりはノイズの方がマシかも知れない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:22:55.16 ID:D/DpPQ23.net
あとでソフトで明るくするか
ソフトでノイズ除去するかの二択

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:15:43.43 ID:rje0JJSY.net
GH5にNeat Videoかけてる動画アップされてる
https://www.youtube.com/watch?v=z6-g6aqv_f4

ローライトテストだとISO3200で一気に残念感出てる 
https://www.youtube.com/watch?v=mT2hRgF5JVc

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:26:38.99 ID:tjb/xFvt.net
>>685
高感度はα7S or S2に敵うのはないのかな?
6500もそこそこ高感度強そうだけど
あとは7R2のS35モードもそこそこ良さそうだよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:42:10.15 ID:NbxZ5+3T.net
>>686
α6500とα7Sじゃ比較にならないほど違うし、α7RIIのS35モードでもISO6400くらいから
差がでるし暗所ならもっと低いISOでも差が出る

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:02:29.19 ID:NbxZ5+3T.net
>>685
ニート凄いな こんなに差がでるのか それでもα7Sには遠く及ばないけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:34:32.48 ID:hPU93C2h.net
暗所性能なら7sUだけどα6500のほうは6kからの
オーバーサンプリングの4kだから解像感がいいよね
よほど暗い環境でなければ、7sUよりα6500のほうが
幸せになれると思う 懐にも優しいし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 05:11:52.42 ID:qHr3GPEc.net
>>685
素晴らしい!
異次元の高画質だな
向かうところ敵なし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 05:22:04.34 ID:bZN1CW8k.net
>>688
これこれこれこれ
ニート三回かければすごいだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:07:12.91 ID:sfk2gP3f.net
ニートよりvRevealの方がすごいけどな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:40:54.16 ID:SaY+rs7P.net
ハメ撮りのように暗めの環境だと、ハイライトを無視して、
暗部側に露出を合わせて撮って細部の情報を残したい。
ただ、ノイズをソフトで処理すると甘くなる&時間が掛かる。
そうなるとやっぱり、撮影時にできるだけ明るいところを選びつつ、
高感度でもノイズの少ない機材を使う、、、というところに行き着いた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:49:09.88 ID:bZN1CW8k.net
>>692
でもあれ終わったじゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:50:10.86 ID:bZN1CW8k.net
>>693
もちろんそうだけど
それができない環境でどうするかって話じゃん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 11:34:09.97 ID:OHOWBxvK.net
明るい場所を選ぶってのは大前提の話で
そうじゃない場合はどうするかを考えているんだよなぁ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:35:27.28 ID:NbxZ5+3T.net
かならずしも明るくすることに相手の許可が得られると限られないのがハメ撮りのむつかしいところだよ
俺みたいにコッソリ撮ってる人間はとくにな  なので7Sにニンジャ・アサシンで最高画質で撮ってあとで
編集になるけどそこでやはりPPの選択が重要になってくる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:58:30.57 ID:0MssX5ls.net
俺みたいにコッソリ撮ってる
俺みたいにコッソリ撮ってる
俺みたいにコッソリ撮ってる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:10:41.88 ID:qHr3GPEc.net
>>697
お前はスレチ
盗撮スレに行け
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1473354545/l50

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:39:12.63 ID:tjb/xFvt.net
いまさらα7s買うのってどうかな?
同じぐらいの価格で高感度なカメラってないよね?
ISO6400ぐらいを常用できそうなので
最新のマイクロフォーサーズも高感度強くなってもISO3200でも高感度ノイズ気になりそうなだし
7s2ならベストなんだろうけど、ちょっと予算オーバーかも

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:09:13.66 ID:0j4W9sT0.net
こっそりa7s+ニンジャで撮ってたら
逆にすごいわ 

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 17:00:41.79 ID:NbxZ5+3T.net
>>699
自治厨うぜーwww 2chでスレチとかw 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 17:02:02.39 ID:NbxZ5+3T.net
>>701
すまんが こっそりニンジャとα7Sに24-70つけて撮ってるw 棚にカメラ設置
ニンジャは見えない位置において録画しっぱなし  趣味が写真といってるので棚にいくつかカメラ並んでても
怪しまれない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:19:35.41 ID:TZSHT7Mc.net
ニンジャつかってファイルサイズでかくなりすぎないの?30分でどのくらいになる?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:19:43.97 ID:qHr3GPEc.net
>>703
お前はスレチ
盗撮スレに行け
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1473354545/l50

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:32:29.43 ID:AQGOzP1W.net
ハメ撮りスレなのに時々盗撮野郎が紛れ込むなあ
しかも開き直ってるし気持ち悪い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:50:23.76 ID:clJAys+W.net
盗撮でも自分のハメ撮りならいいじゃん
いちいちうるせえよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:38:07.62 ID:NbxZ5+3T.net
>>705
あながちスレチでもないよ
あっちは盗撮技術についてのスレ こっちは機材のスレなんだし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:24:00.15 ID:SaY+rs7P.net
α7s+Assassin=盗撮という流れは困るので、勘弁していただきたいです。
よろしくお願いします。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:43:27.80 ID:O+GGagKJ.net
何かとスレチと言うのは嫌だな

女風呂やトイレ盗撮するとかスレチだけど、
自分のハメ撮りを内緒で撮るのに機材悩んでるならいいじゃないか

ベン図書いてみて重なってたらOKだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:00:16.52 ID:qHr3GPEc.net
>>710

【カメラ】ハメ撮り盗撮技術のススメ【ビデオ】4
相手に気付かれないように、
こっそりハメ撮りする技術に関して話しましょう。
カメラの隠し方や、テクニック、
機器の話題、失敗談、成功談、などなど。
ですが、こっそりといっても犯罪はダメです。
撮影した後で見せて二人で楽しむためですよ!
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1473354545/l50

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:52:42.03 ID:0rQayfpw.net
NGword:ハメ撮り

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:56:25.28 ID:0BlZ0R8d.net
別になんでもいいわ
いまの2chでそこまでして厳別化するメリットってなんもなさそう
あほらしい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:13:34.36 ID:yc5EhOM/.net
おまえの中だけではな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:47:26.94 ID:7UJwmGyC.net
スレチスレチうるさく言ってるやつの最初の書き込みがGH5の動画について
素晴らしい!!異次元の高画質だな!とか言ってて笑うww
臭すぎだろこいつ
周りがニートビデオに着目して話してる中1人だけGH5上げw
このスレでずっとGH4上げして粘着してたやつだろw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 06:28:11.54 ID:ShpSGU2e.net
GK乙

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:31:04.87 ID:8ggY9ckz.net
キモキチ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:48:53.63 ID:7UJwmGyC.net
GKは今の話題に何の関係も無くて笑うw
やっぱパナ信者ってSONYにコンプレックスでも持ってるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:12:19.36 ID:Vx9cye8b.net
すみません。
ニンジャ・アサシンとニートビデオがよくわからんのですが、
あるとハメ撮りのエロさがアップするのですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:39:22.37 ID:7UJwmGyC.net
ええ、その通りです

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:05:01.12 ID:vCTMdt5S.net
4Kコンパクトで画像数をギリギリまで下げて高感度上げたシンプルなやつ出してくれ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:11:51.38 ID:TzOXjL2t.net
室内ハメ撮りなんてカーオーディオと一緒だよ。
高級機や機材揃えた所で屋外や照明の整った環境で普及機で撮った
動画にさえかなわいんだよ。6500で十分。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:34:34.98 ID:ShpSGU2e.net
俺はパナ信者ではない
メーカー問わす動画性能が素晴らしいカメラを求めたらパナになっただけ
ソニーのカメラが素晴らしかったらソニーに行ってる
だが、実際は問題だらけ
不用意にソニーを押す信者こそ気持ち悪い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:56:30.41 ID:l6NEQQ95.net
α6500に軽いお勧めの広角レンズってなんかある? SIGMAの19mm軽そうだけどAF大丈夫なんかね

725 :名無し@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:02:03.30 ID:AwmiUsQe.net
シグマの19mmはファストハイブリッドAF非対応だから、SEL20F28に専用ワイコンが
いいと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:14:40.90 ID:l6NEQQ95.net
>>725
これは盲点だったな ワイコンつけてつかうのか
ありがとう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:26:34.94 ID:bg1wuXaI.net
>>723
でもパナは高感度耐性ないよ
あとパナGH信者は、煽り耐性もないけどw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:34:03.02 ID:ShpSGU2e.net
カメラの性能って高感度だったら何でもいいのか
俺はそういう選び方はしてないな
ハメ撮りに高感度は必要ないしな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:35:36.87 ID:l6NEQQ95.net
照明ちゃんと出来るなら高感度性能いらないよな でもα6500って画質も良いんだろ?
それなら最高じゃん。でもやっぱり俺には重い部類かもしれん・・・1インチセンサーできっちり30分録画できるのが出ればな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:49:59.52 ID:t09EpDFF.net
Gopro5とオリンパスのTG-Trackerで悩んでます
どちらが向いてるでしょう?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:57:58.61 ID:bg1wuXaI.net
>>728
別に高感度耐性が全てじゃないけど
GHシリーズは高感度耐性ないよね?
低感度もたいしてよくないし
422 10bitがどの程度かは発売後のレビューでわかるだろうけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 16:03:34.22 ID:UlTiLNSd.net
照明機材は
高ルーメンのLED電球の付け替えを
ベッドの上だけ換装するってのはどうなんだろw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 16:16:44.41 ID:8ggY9ckz.net
中華ライト持ち込みでいんじゃね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 16:24:09.20 ID:PXsg+tWu.net
ニンジャアサシンって見てみたけど
暗闇で動画を確認するってこと?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 16:38:04.31 ID:7UJwmGyC.net
>>730
Gopro5

>>732
その方法は結構このスレで出てくるね

>>734
違います

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:02:15.72 ID:l6NEQQ95.net
>>734
ニンジャアサシンってのはSSDを搭載できるポータブル4kレコーダーだよ
カメラの録画機能を使わないのでカメラに負担がかからないのと大容量のSSDが使えるので
高画質で長時間の録画が出来る a7sはこれがないと4kが録画できないんだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:03:38.92 ID:l6NEQQ95.net
>>734
本体内録画だとせいぜい100Mbps程度だけどニンジャアサシンを使えば800Mbpsくらいの
超高画質で録画できる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:29:53.60 ID:ShpSGU2e.net
>>731
>>別に高感度耐性が全てじゃないけど
>>GHシリーズは高感度耐性ないよね?

1行目と2行目の関連性は?

録画制限がないとかバッテリーの持ちが良くて長時間撮影できるとかいろいろメリットがある
ハメ撮りにおいてカメラに気をつかわなくていいというのは重要
5分や30分で止まったり、暴走したりしないかと考えながら撮るのは行為に集中できない
それにGHシリーズはハメ撮り用としては十分高画質だ
目的が風景の写真撮りとかの一般的な使い方ならダメダメだけどな
そういうのはニコンやキヤノンの専門分野だ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:48:12.64 ID:UlTiLNSd.net
時間制限ロック解除があるし
USBモバイルバッテリーで給電しながら使えるかから気にならない

SDカードが詰まってきた時にエラーでないかそっちのほうが気になる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:20:20.03 ID:PXsg+tWu.net
>>737
違う製品を見ていたのだろうか
んーCCDをフックして忍者アサシンに転送して
記録するってこと?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:32:21.46 ID:UlTiLNSd.net
モニタ付きモバイルHDMIレコーダーと思っておけばいいよ 

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 05:26:10.35 ID:1V5edly5.net
俺も正直写真ではマイクロフォーサーズ積極的に使いたくないが動画なら十分だと思う
ハメ撮りの場合やはりバリアンかチルト回転欲しいし
α6500については熱暴走もないようだし手持ちの方で使ってみたいけどな
で固定はパナのGHを使うと、別にG8とかでもいいと思うが
実際はマウント統一した方が便利でコストもかからないしそれで二者択一みたいな話になるんだろうけどな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:15:42.66 ID:wVBcivrd.net
熱暴走しなくなったα6500が最強に決まりました。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:48:32.58 ID:TBERe1iE.net
5万円でベストを教えて
α5100でよい?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:57:58.07 ID:Y80iYpdD.net
5万ならRX100m3にビデオライトがオススメ!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:08:17.15 ID:V5VTqKk5.net
>>743
ほんとに6500は熱停止しなくなったの?
止まるっていう人もいるし、実際はどうなのかな
あと30分制限は解除できたんだっけ?
これも出来るってのと出来ないってのがあるよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:26:26.33 ID:kuArN3PP.net
>>746
α6500については下記状況です

設定高で本当に熱停止しなくなった
30分制限の解除はアプリ入れればできる

但し12月発売から現在までの状況
真夏の炎天下での利用はまだ誰も分からない

>>744
写真も撮り、4Kなくていいならα5100は良い選択だと思う
個人的には今後の映像は4Kにしたいから、
5万ならGoPro5かYi 4Kの方がいいとは思うけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:02:36.19 ID:3SNfAuVd.net
6500貸出機レビュー
6300/6500 5台位ならべて27度位だったかな
岩の上においてテストしてたけど
高熱環境下では20分位で停止する しかも個体差がある 
て認識 

真夏で直射日光下だと30分以内に止まると思ってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:30:30.62 ID:wVBcivrd.net
動画しか撮らないって人はおらんと思う
写真も撮るし動画も撮るだろ普通

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:44:47.72 ID:jW6OMphO.net
真夏に直射日光の当たるお外でハメる気なんぞおこらんから6500でええかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:58:16.35 ID:kXSyusaW.net
手持ちで30分も撮るかね?! 固定でとるならニンジャアサシンでいいじゃん
ニンジャアサシンで撮れば30分どころかたぶん電池切れるまで撮れるよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:00:49.81 ID:KE7BywNV.net
でもお高いんでしょう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:05:50.17 ID:SqGZbTwc.net
欠陥品はいらない

ソニーはいつになったら完動品を作れるんだろう?
ウォークマンの時代から変わってない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:15:56.42 ID:wVBcivrd.net
まぁ、SONYがちゃんとした製品を作ってないのは事実
ニンジャアサシンを使えば最高画質で撮れる〜とか
アプリ入れれば制限外れる〜とか
言い訳にしか聞こえない

ニンジャアサシンもアプリも無し、カメラのみで撮れるようにしてから発売して下さい

熱暴走を気にしないで撮れる事なんて当たり前の話
そんな当たり前が出来てないんだからツッコミが入るのは必然だわな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:17:49.00 ID:kXSyusaW.net
>>749
俺のα7Sは動画専用機だぞ しかもハメ撮り専用

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:37:14.93 ID:XiqxaGRC.net
>>755
α7sはフルHDで撮ってますか?
6500と迷ってるんですが、7sの高感度耐性も良いし
6500の4kも気になるしで、なかなか決められなくて、、、
いっそ7s2なら4kも撮れるから良いんだろうけど
ちょっと予算オーバーなんですよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:47:45.32 ID:kXSyusaW.net
>>756
ニンジャアサシンで4kで撮ってる。 今買うなら絶対α7SIIだな
確かに値段倍以上するもんな 予算オーバーなら6500でも十分じゃない?

でもこんなけ差あったら無理してでも他の我慢してでも買うなぁ ビデオは今しか撮れないんだから
https://youtu.be/apYFARZNYIo?t=3m58s

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:09:51.36 ID:/VFL6O4c.net
パナで熱暴走対策のエキスパートみたいな技術者がいるから
ソニーが引き抜けば良い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:34:50.02 ID:kXSyusaW.net
熱暴走に関してはパナの方が遥かに優秀だよな 同じセンサーをつんだDLもきっと発売されたら
5分しか撮れなかったのかもしれないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:49:51.63 ID:7Jk44TJ9.net
>>757
確かにスゲーなα7SII
値段もw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:33:53.53 ID:jGmdo30x.net
レコーダーをなんも知らんやつがこのスレ見たら、
ニンジャアサシンとか名前からして盗撮用の道具にしか見えねえだろwwwwwwwwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:37:10.10 ID:jGmdo30x.net
>>723
デジカメ版なら、そのメーカーの信者とかアンチがウザイけど、
このスレだと機材なんてただの道具でしかないからな。

パナかソニーは、安定性か高感度か、どちらを選ぶかだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:14:45.91 ID:kXSyusaW.net
>>761
確かに欲考えたら凄い名前だwww 考えてもみなかったけど上の人が実際勘違いしてたもんなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:16:07.13 ID:XiqxaGRC.net
>>757
サンプルを観たら7s2を欲しくなるな
まあ、ハメ撮りに使うだけじゃないし、キャッシュバックやってるから余計悩ましいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:37:40.67 ID:0wWymY/Z.net
>>743
2時間ぶっ通しで回せる様になってから出直してこい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:41:13.14 ID:3SNfAuVd.net
a7sIIこのローソク動画とかやばいけど
https://www.youtube.com/watch?v=GCIkqaDa0J8

実際こんな暗い場所で撮らないかな
屋外とかカーセックスとかそっち系のレベル

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:28:55.94 ID:uMddnF2u.net
暗闇でも戦える技術

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:17:49.43 ID:Ug3JrC9v.net
>>747
ぉぉ
とりあえず今は4K捨てようと思う
パソコンもパワーアップしないといけないと
そっちの出費もかなりになる

goproで1Kで良いとなると何がおすすめ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:07:53.28 ID:2EO2WbgQ.net
そうiPhoneならね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:15:36.91 ID:2EO2WbgQ.net
スレミスった...
α7SIIが船外カメラシステムとしてJAXAに採用されたそうな
まあそんないいカメラ買ったとしても暗闇では撮らんし持ち腐れるわな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:52:16.45 ID:6VQ6ntD7.net
>>770
JAXAは暗闇しか撮らんと思うんだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:03:48.40 ID:2EO2WbgQ.net
>>771
主語抜けてたわ
まあ俺らが買ってもね...って

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:04:42.90 ID:nyOh7yVT.net
持っていける機材の容量が相当限られるだろうからその中で最大限の画質で
暗所で撮れるってことで選ばれたんだろうな 実際PUROも結構使ってる人いるんじゃない?
誰しもが何百万のシステムつかえるわけじゃないだろうし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:30:09.84 ID:GUpY8Wro.net
クドい様だけど、明るい部屋、ホテルで撮るのが一番。
どのカメラでもISO感度が低ければ低いほど、レンジも広くなり
色再現度も高くなる。

それでもハメ撮りは、状況を選べない事も多々ある。
なので、露出不足で撮らなければならないとなれば、
最後はカラコレで持ち上げる。

そうなるとクロマサンプル4:2:2で撮った素材と4:2:0で撮った素材とでは、
バンディングやノイズの状況が変わってくる。

と、「カラーコレクションハンドブック第2版」の141ページから
数ページに渡って解説されてるよ。

GH5は内部記録で4:2:2 10bitで撮れて、連続記録時間制限なし。
Ninja Flame(旧Assassin)も4:2:2 で撮れて、
α7sもこれを使えば、4:2:2 8bitで撮影時間制限なしになるよ。
ビットレートは500とか800だし。

さらにShogun Inferno を使えば、GH5は4K 60p 4:2:2 10bitで撮れるらしい。
スペックだけならGH5は化け物だよ。

なので、暗い環境前提で話をするならα7s+Assassinとカメラ内部記録の話では、
次元が違うので、比較にならん。

そしてGH5も、PC含めて使いこなせる人には、唯一無二のスペックの
カメラになりそうだよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:42:11.88 ID:qgQQZMOs.net
GH5の高ISO動画見たほうがいいよ
かなりディテール潰れて甘くなってISOノイズ乗ってる
これにノイズ処理いれると更に甘くなる

それにセンサーが小さい分
影の部分の再現性がちょっと弱いと思う

照明持ち込んでセッティング上手な人のみ扱える感じ
ただピンと迷う可能性ありだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:46:19.59 ID:qgQQZMOs.net
こういうのになると肝心なところでボケ動画になると思うよ
特に色物の服と背景の色物で動く
暗いところは更にピンがいきなり動く
さっと合い直してくれればいいけどね

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2017/02/22(水) 18:52:10.93 ID:0j4W9sT0
https://youtu.be/XfI8RZjNR5E?t=430
このシーンだと青の人が画面から消えてすぐ迷いだしたな
さすがコントラストAF
外れてどこにもあってないしなかなか復帰しない
これまでと同じプロ向け以外のジンバルも使えない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 07:23:20.28 ID:MO0uBY32.net
>>756
α7s2の4kは全画素読み出し
α6500の4kは6kオーバーサンプリング

同じ4kでもα6500のほうがオーバーサンプリングだから
解像感が全然ちがうよ

よほど暗いところを想定するのでなければ、価格・画質両面で
α6500がオススメ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 07:27:18.33 ID:uu4mJG9O.net
ここはまともな意見が出るとすぐに下げる必死な某社員が常駐してるな

ISOは400で十分
何よりも明るい部屋を選ぶこと
被写体はいくらでもいる

暗い部屋でしか撮れない奴は女を変えろ
それすらできない某社員さんはハメ撮り以前の問題だなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:18:24.63 ID:4k/tkvaA.net
α7S系は盗撮野郎御用達だって判明したしなぁ
ISOが必要な場面はないな

GH5 はそこそこやるようだが、あくまでもそこそことみたね。
人を感動させるレベルではない

α6500が最強みたいだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:44:42.97 ID:uu4mJG9O.net
>779
激同
いかに低ISOで撮るかなら技術の話としてありだが
しかも盗撮は犯罪
ここで話題にすべきではない

IDが4kおめでとう!w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:48:50.77 ID:GUpY8Wro.net
>>775
できればどの動画を見て話をしているのか教えていただきたいです。
私の環境では4Kも等倍で視聴可能なので、ぜひよろしくお願いします。

あと、ハメ撮りでAFを使っているとして、他の機種では
どうなるんでしょうか?

また、据え置きだとして、人が2人居るハメ撮りで、
女性の顔や瞳にだけAFしたりできるのでしょうか?

AFは1度失敗してから使ってないのですが、
上手く使う方法があれば、機種は何でもいいので、設定を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:04:39.43 ID:GUpY8Wro.net
最近思ったのが照明が暗いというか、同じ電力供給されてても、
色温度が低いとダメダメになるんですよね。

なので、黄色とかの照明の部屋や、壁が暗い部屋はよろしくない。
もちろん照照度は全開MAXなんだけど、光が回らない。

かと言ってLED電球をバッグに入れて持ち歩くつもりも無い。

目当ての部屋が必ずしも空いてるとも限らないし、
地域ごとのホテルの情報は持っておいた方がいいと思ふ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:15:09.71 ID:F1jlELNn.net
っ演色性
100に近いものを

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:16:58.15 ID:F1jlELNn.net
買いたいの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:37:17.38 ID:nyOh7yVT.net
使い分けしろよw 1台だけで全部の撮影するわけじゃないだろ?
でもα7Sは持ってて損の無い性能だろ でもGH5の4k60pも魅力だけど
レコーダー買い直しかよ・・・ さすがに金かかりすぎる・・・

上で証明うまくできないような女かえろっていうけど、証明より女の質の方が大事だろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:01:23.53 ID:qgQQZMOs.net
>>781
a6500使ってる 
https://youtu.be/mT2hRgF5JVc?t=25
1600までだなと思う 
それ以降はディテールが潰れてる 

AFはこれに近い速度であうと思って
https://youtu.be/iY2g2tGY1iI?t=782
開放だと顔ドアップして手が映るとそっちに移動して顔がボケるのは確かだけど
ちょっと絞れば問題なし
そもそも据え置きでそこまでアップしたセッティングはしないかも

顔認識AFは顔写真撮って優先順位選べる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:36:42.23 ID:GUpY8Wro.net
>>786

回答ありがとうございますm(__)m
この動画も見てビデオサロンの記事も読みましたが、ISO1600が使えるということですので、
共通の認識かと思います。

>>82 の被写界深度で使うとして、

F4 SS50 ISO1600だと露出値 5 2/3、
F5.6 SS50 ISO1600だと露出値 6 2/3、

余裕はありませんが、ハメ撮りでも実用レベルかなと思ったのですが・・・
24FPS SS25 とかでフリッカーが出ないならもう少し状況は改善するかも?
逆に60FPSだと4:2:0だと使いどころが限られてくる気がします。

AFが使えれば絞りもう少し開けられる可能性があると思うので、
どこかで試して本番に備えて見たいと思います。

ありがとうございました。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:41:52.16 ID:qgQQZMOs.net
OMD E-M1 Mark II - Video Autofocus vs a6500 & G85
https://youtu.be/2BknDjJJUDI?t=104

6500最強って言ってる人がいると思うけど
画質やAFだいたい今のところ最強w 解像感高くて肌や衣類の質感が一歩上
ドア閉める装置? 影部分の明るさあってダイナミックレンジも多分いちばん
撮って出しの色が黄緑臭いのはマイナスかな
そこは設定やグレーディングで

ソニー押しが気に入らないなら
こういう比較レビューアップしてる人叩けw
このスレで押すより何万倍も影響力ある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:14:56.59 ID:J/i6fvFl.net
お前ら機材揃えるより相手見つけろよ!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:27:48.01 ID:84ntAE3U.net
ぶっちゃけハメ撮りならα6500だろうがGH5だろうがなんでもいい
そこまでいかなくても4K撮影できてISO1600でまずまずのが撮れればまず困らない
そんなことより女やアングルや照明の方が大事

カメラも大事だけどそれは入試の足切りみたいな意味で大事なのであって
安いビデオカメラやスマホ動画じゃなきゃ十分よ
機材の好みはあっていいけどα6500が最強だのGH5が最強だの言ってるやつはいい加減にしろ
ここはハメ撮りスレであって一眼動画最強を決めるスレじゃねえんだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:28:34.18 ID:4k/tkvaA.net
ハメ撮りって奥深いよなぁ〜

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:30:46.51 ID:4n5mv3O7.net
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子です (整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫・浮気・密会・不道徳な行為は著名な小説家でしている人がいるので真似しちゃう池沼です http://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ

2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋ゲイ風俗ホストとも体の関係※

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:31:06.26 ID:4k/tkvaA.net
ハメ撮りスレじゃないぞ、ハメ撮りビデオカメラ、周辺機器スレだぞ?

女だなんだ言ってる方がスレ間違ってるぞ
マジレスしちゃった☆

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:31:15.66 ID:4n5mv3O7.net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) http://i.imgur.com/9V5mmTh.png

http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

莉里子 緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホに2人で入って フルヌード緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/xaAhkiD.png
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5
http://i.imgur.com/SAAZ0fQ.png

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:31:25.55 ID:4n5mv3O7.net
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた

@copy__writing の中の人は東京都三鷹市の莉里子
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
http://i.imgur.com/2FlhfLE.jpg
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで小銭稼ぎに必死の模様


リスカ,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,東大閉鎖病棟で隔離入院,Twitter監視,不正アクセスなど犯罪やり放題

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:31:55.08 ID:XVRR9WOa.net
α7R2のS35で撮ってる人はいないのかな?
価格帯はほぼ7S2と変わらないよね
7R2のS35は高感度も強いらしいよ
まあ、S35で撮るなら6500でも良いんだろうけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:33:04.38 ID:uu4mJG9O.net
ハメ撮りは基本マニュアルフォーカスだ
一瞬の迷いはハメ撮りに不適
明るい部屋ではISOは低い方がいいと言ってるのに、何が何でも暗い部屋で撮りたいようだな

これだから工作員はw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:33:50.27 ID:4k/tkvaA.net
「女が大事」はスレチ
「α6500が最強」はスレチではなぁい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:52:18.33 ID:EDmYIwXN.net
>>797
部屋の明るさは、好みの問題でしょ?
若干暗いほうが雰囲気が出て良いって人もいるだろうし
あんたは明るい部屋で、ISO200ぐらいで撮れば良いんじゃない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:06:58.49 ID:uu4mJG9O.net
スレの細分化が必要だな

暗闇大好き高感度坊は高感度スレ
被写体坊はモデルスレ
ソニー大好き坊はメーカー別スレ

ここは、
>>ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
>>ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです

脱線してるからそろそろ技術の話題に戻そうぜ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 21:10:28.78 ID:uu4mJG9O.net
>>799
行ってる事が矛盾してるぞ
暗い方が雰囲気出ると言うのには同意
なら暗いまま撮ればいいだろ
暗いからってISO上げたら意味がないw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:05:46.69 ID:GUpY8Wro.net
撮らせてくれる女には困ってないですが、
こっちも相手も人間なので、好みの状況や、要求、わがままはあるわけなのです。

ISO400とかで求める映像が撮れる状況が多々あるなら
機材なんて何でも良いので、部屋や照明チョイスは一番大事と言った上で、
ISO1600 -6400 ここら辺りの解像度とノイズが実情として
使える機種の予想や、使い方の情報交換をしてるつもりだったんですが・・・

この話題を進めて行くと、GH5が今旬だと言う話で、
α7sやα6500と合わせて、4Kビデオカメラとして
オススメになるかというところが一番興味があるわけです。

最強かはともかく、α7s2やα6500はオススメ、テンプレ入りで問題ないでしょう?
では、GH4はどうなのか、改善されたGH5はどうなのか。
結局GH4はオススメだったのか、GH5はオススメになると予想するのか?
この話題が個人的に、今、一番面白そうなんで、色々書いてるわけです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:18:30.04 ID:XVRR9WOa.net
α6500の4kサンプルを見つけたよ
内容は別にして画質の参考になるんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=VB0lSDVW5gs&t=73s

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:31:32.25 ID:GUpY8Wro.net
>>803
ありがとうございます。
次のリンクの120fpsに比べて、かなり綺麗なので4Kの意義がよくわかりますね。

6500だとこんなのもありました。
https://m.youtube.com/watch?v=EL2rCpy15Ng

こっちはスマホですかね。
https://m.youtube.com/watch?v=frfGNbunZv0

全部許容範囲という人と、そでない人がいると思うんですけど、
さらにここから暗くなるとすると、やはり高感度特性は欲しいですよね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:04:35.86 ID:qgQQZMOs.net
>>804
こういうアドルとかコンパニオン系が界隈の絵が好みなら
いかにも綺麗ですって感じで明瞭感ある絵が簡単に出るのはパナがはやいんじゃないの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:37:32.73 ID:uu4mJG9O.net
すまん、訂正する
GH5はおすすめできない
実撮影時間が4Kで60分しかないからだ
α7s2も同様に60分だが、連続29分しか撮れないので論外
α6500は70分だが、同様に29分制限があるので論外

よって俺的には4Kで90分撮れるGH4がおすすめNo.1だ
といってもたったの90分では足りないので予備バッテリーは必須である

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 00:29:48.53 ID:3DNPZlrg.net
>>800
いちいち細分化してたらキリなくないかな……
確かに脱線気味ではあるけど、少しくらいは許容したほうが話題に幅が出ると思う。
某社員だの工作員だの言ってる妄想君は論外だが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:07:07.15 ID:ranbiZqQ.net
>α6500は70分だが、同様に29分制限があるので論外

何が70分とか29分なの?
教えて

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:22:45.73 ID:qmL5G15F.net
>>788
追従性が全然ちがうのと、それ以上に解像感が別次元だな
この動画見たらα7Sもってるけどα6500も欲しくなってくるわ マジでそのうち一眼レフなくなるかもな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:24:46.76 ID:qmL5G15F.net
>>796
α7RIIもα7Sも両方もってるけどスーパー35mmでも全然α7Sの方が上だよ
明るいところならわかりにくいけど暗所ならISO6400とかでもわかる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:26:50.23 ID:qmL5G15F.net
>>803
俺の使ってるα7Sとくらべても解像感上なのがよくわかるわ 6500欲しくなってきたw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:29:02.42 ID:qmL5G15F.net
そもそもさ、そんな長時間ハメ撮りするか?! 

1時間も2時間も撮るなら普通固定だよな? 固定なら内部録画なんかせずに
レコーダーかますよな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 01:44:26.19 ID:MdAl16is.net
a6500 モバイルバッテリーで給電しながらスロットマシーンとかの上において二時間くらい放置
128GB SDで足りると思う
普通の照明のラブホでf1.4だとシーツのハイライトがやや飛ぶ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 02:33:47.97 ID:1p7cc1bg.net
もう少しシンプルな機材の話をしないか?敷居が高いぞ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 03:03:00.29 ID:936VHwuN.net
もう、高次元の話になってるからなw
低次元の話はこれまでの過去スレ参照

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 03:04:43.24 ID:936VHwuN.net
>>807
ww
みんな内心そう思って相手してないよなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 03:34:17.55 ID:jQToquL3.net
α7系とかもともと好印象だったけど
このスレのせいでソニー嫌いになりそう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 03:40:41.64 ID:MdAl16is.net
今一番熱い機材に話題が傾くのはしょうが無いよ
来年になればFujiかも知れないしDJIかも知れない 

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 07:17:27.64 ID:JL3dOZ9H.net
>>817
俺もお前のこと嫌いだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:32:56.92 ID:TjVtITeR.net
>>817
GKは初めてか
こんなの序の口だぞ
あいつらあらゆるステマを使う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:37:30.68 ID:vcVDYYJE.net
4k60p 1.6Gbpsワロタ
3時間で3TBHDD終わる・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:39:02.93 ID:SIfCuE9E.net
α6500とGH5の話題はいったん置くとして、

4K 24/30P でISO1600でそこそこの画質で30分以上連続で撮れる他の機種って、
何があるか挙げてみますか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:39:11.43 ID:936VHwuN.net
>>820
お前はパナGH4スレ(巣)に引きこもってろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:42:41.46 ID:936VHwuN.net
>>822
ソニーAX
ビデオカメラなら30分余裕じゃないの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:44:39.74 ID:936VHwuN.net
3時間も回すやつおりゅの?(盗撮以外で)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 14:30:27.46 ID:GyYRQup1.net
二人の愛は3時間じゃ足りないわ(想像)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 14:38:17.20 ID:iocLy2V5.net
外を一緒に歩きながら雑談する場面
ホテルのロビーを歩く場面
ホテル内でくつろいでラブトークする場面
ゆっくり服を脱ぐ場面
シャワー&入浴の場面
ベッドでHの場面
終了後のシャワー&入浴の場面
事を終えた後の外での食事の場面

うん、3時間じゃ全然足りなかったわ(呆れ)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:12:38.83 ID:n4wdJwsi.net
>>824
AX100は1インチ
AX40は1/2.5インチ

フォーサーズよりもっと小さいけど
iso1600の画質大丈夫なの?
上の方でGH5でiso1600までギリギリ見れるレベルということだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:46:50.12 ID:qmL5G15F.net
>>817
そりゃしょうがないよ 実際まともな機材がSONYやパナに集中してるんだし
他にあるならむしり教えて欲しいくらいだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 18:47:22.40 ID:SIfCuE9E.net
Nikn D500
23万円
4Kだと、ドットバイドットでクロップされるが高感度は強そう。

https://videosalon.jp/2016/05/ニコンd500-4kムービー比較検証/

OD-M E-M1 Mark2
23万円
4/3だけどGH5よりも高感度に強そう?
当たり前だが電子手振れ手ぶれ補正時に少しクロップされるらしい?
強力な手ぶれ補正や読み出し速度の早さはハメ撮りに有利か?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 18:55:22.18 ID:qmL5G15F.net
>>830
ニコンの動画はマジでクソだぞ 解像感が無い。まぁこれはキヤノンも同じ。
E-M1 markIIなんて上の比較動画でも解像、AFともに話しにならないレベルだとおもうんだが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:01:16.82 ID:936VHwuN.net
>>827
ホテルのロビーを歩く動画www
良い加減キモいってw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:25:43.04 ID:/U/RYrV0.net
AX40がモデルチェンジしないから、買うべきか悩む

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:35:22.49 ID:SIfCuE9E.net
>>831
クソとか話にならないとか言うほどでもないとは思いますが。
持っててハメ撮りに使う分には問題ないんじゃないでしょうか?

ただ、結局α6500のスペックで15万、裏技で2時間撮れる。
使うかどうかは別としてAF、解像最強。しかも軽くて小さい。
これから買うならやっぱりこれが一番オススメという事になるんですかね。

α7s2、GH5はα6500に比べて尖ってるとこもあるんで、
広角、高感度が必要とかグレーディングする人には選択肢になってくると。

4K据え置きのオススメはこの3機種ってことですかね。
>>177 はこれ入れて訂正ですか?

α7s2、α6500の制限解除アプリの情報も入れた方が親切ですかね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:45:00.90 ID:MdAl16is.net
明るいところならE-M1 markIIくらいの解像感で十分だよな〜
比較対象無いとわからないと思う
手ブレ補正が強いしローリングシャッタも目立ちにくい
汎用性も高いと思う
暗いところで画質が落ちるのを妥協できるなら機材も少なくて済む

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:49:11.17 ID:PyxIq0Ot.net
6500がバリアングル液晶ならもっと良かったんだけど
ちなみにスマホアプリである程度の操作って出来たんだよね?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:49:59.05 ID:SIfCuE9E.net
念のため。
ハックアプリは当然保証外ですので、自己責任になると思います。

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/information/info/sinfo20160617.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:50:26.73 ID:936VHwuN.net
解像感なんてべつにそこまでこだわってないよなw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:51:36.23 ID:TjVtITeR.net
どうみてもGKです
ありがとうございましたwww

809 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 01:22:45.73 ID:qmL5G15F
>>788
追従性が全然ちがうのと、それ以上に解像感が別次元だな
この動画見たらα7Sもってるけどα6500も欲しくなってくるわ マジでそのうち一眼レフなくなるかもな

810 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 01:24:46.76 ID:qmL5G15F
>>796
α7RIIもα7Sも両方もってるけどスーパー35mmでも全然α7Sの方が上だよ
明るいところならわかりにくいけど暗所ならISO6400とかでもわかる

811 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 01:26:50.23 ID:qmL5G15F
>>803
俺の使ってるα7Sとくらべても解像感上なのがよくわかるわ 6500欲しくなってきたw

812 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 01:29:02.42 ID:qmL5G15F

そもそもさ、そんな長時間ハメ撮りするか?!

1時間も2時間も撮るなら普通固定だよな? 固定なら内部録画なんかせずに
レコーダーかますよな?

829 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 15:46:50.12 ID:qmL5G15F
>>817
そりゃしょうがないよ 実際まともな機材がSONYやパナに集中してるんだし
他にあるならむしり教えて欲しいくらいだよ

831 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/26(日) 18:55:22.18 ID:qmL5G15F
>>830
ニコンの動画はマジでクソだぞ 解像感が無い。まぁこれはキヤノンも同じ。
E-M1 markIIなんて上の比較動画でも解像、AFともに話しにならないレベルだとおもうんだが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:54:17.30 ID:MdAl16is.net
Youtubeで絶賛してる人叩いたほうがはやいぞ 
世界中の人が見てるし 

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:58:15.74 ID:qmL5G15F.net
>>839
すまんが 俺はニコンとオリンパスもつかってる ただし それは静止画用だ。
ちなみにニコンはD5、オリンパスは初代E-M5な。

悔しいのはわかるけどここは動画スレだからしょうがないよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:07:26.01 ID:SIfCuE9E.net
>>821
1.6Gbps × 60 秒 × 60分 = 5,760Gb/h
で合ってますかね?

3時間で3TBって、おかしくないですかね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:11:22.03 ID:SIfCuE9E.net
ビットだからですかね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:43:08.62 ID:MdAl16is.net
プロキシ編集があるから容量も負荷もそれほど気にしなくていいかな〜
8K渡されてもノートでFHD感覚で編集できる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:51:17.34 ID:TjVtITeR.net
GKが開き直ったw

後出しジャンケンかっこ悪いぞ
そして、他社の情報が出ると途端に否定
典型的なGK

情報は正確にな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:57:07.70 ID:vpf+FnWx.net
>>845
何と戦ってるんw
そのうち集団ストーカーとか言うのかなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:14:13.95 ID:JL3dOZ9H.net
こういうリアルガイジは無視するに限る

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:24:12.77 ID:SIfCuE9E.net
一体何の情報なのか分からないですけど、
仮に1.6Gbpsの4Kだとして、そんな転送速が出る記録媒体を
収められるカメラがあるんだろうか? と思ったんですが。

計算に自信がないんですが、1600Mbpsで合ってますかね?
GH5の4K60Pの150Mbpsの10倍以上って事でしょうか?
ビットをバイトに直すにも8で割ると思うのですが、2TBにしかならないし、
どういう計算なのか...
youtubeのジョークかなんかの話を間に受けたとかですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:42:05.45 ID:MdAl16is.net
どこかの中間コーディックじゃないの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 01:35:41.57 ID:TN3fjVTZ.net
>>836
自分はα6500のシューにスマホを載せてソニーのスマホアプリで映像確認してるよ
若干のタイムラグあるけど、ハメ撮り中の画角確認程度ならこれで十分

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 02:02:44.87 ID:g+pOahOJ.net
www.amazon.co.jp/dp/B004O47Q7I

バッtリー内臓モニタの方がいいんじゃない?これはちょと高いけどさがせば1万とかで
あるんじゃないかな これなら接続楽で遅延もないし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 02:03:29.90 ID:g+pOahOJ.net
すまん URLはりミスった
https://www.amazon.co.jp/dp/B004O47Q7I

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 03:35:32.40 ID:8bG4yJmW.net
Sonyのリモートアプリ使い物にならんよ
AF-Cがクソ遅くなるし
壁すれすれに固定してるときに確認で立ち上げるくらい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 06:34:15.39 ID:nn5R84Yd.net
非バリアングルのカメラでハメ撮りしてた頃は
ベッド近くにあって手前にスペースが存在する鏡のある部屋をよく利用してたなあ
ちょっとした画角を確認する程度なら鏡の反射で十分だった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 07:14:48.45 ID:TYFrAQnO.net
ここは欠陥メーカーのステマ専用になってしまったな
有意義な情報はもうなさそうだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 09:05:39.76 ID:PPpMy5SQ.net
負け惜しみ言わずに消えれば良いのに

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 09:13:08.16 ID:k8noj/tL.net
>>855
ハメ撮りスレでステマしてどうすんのw
もう少し考えようよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 09:16:03.70 ID:g+pOahOJ.net
>>855
じゃあお前のお勧めおしえてくれよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 09:27:18.10 ID:TN3fjVTZ.net
>>857
そうだよな、ハメ撮りという今後も一般的になることない超マイナー趣味のスレでステマしてもな
別にパナでも他社でも、ハメ撮りに本当にいい機材なら紹介してもらって構わないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 15:17:08.32 ID:P/MyR95E.net
これどうよ!!!
【カメラ】シャオミの格安ミラーレス一眼「M1」が登場、レンズ付きで国内モデルの半額 入荷したらすぐ売り切れる程の人気に [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487496782/

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:03:08.60 ID:3ZcsOtMs.net
シャオミって何を目指してるのかいまいち分からんな
メインのスマホも売れなくなってきてるし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:14:28.86 ID:PPpMy5SQ.net
>>860
最強だろ
パナのミラーレスと同じセンサーでレンズまで付いて半額 4kも撮れる
これもテンプレ入りした方がいいな
xiaomiは優良企業らしいのでこのM1もスレ推奨品にして良いだろう

初心者最強

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:28:24.47 ID:g+pOahOJ.net
>>860
センサーがソニー製の2000万画素 マイクロフォーサーズってことは
ほとんどPEN-Fじゃん。 PENエフは14万くらいするんだっけ? じゃ激安じゃね?w

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:34:26.35 ID:8bG4yJmW.net
海外レビューにAFが激オソって書いてた
この辺は、流石に経験豊富な日本企業が強い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:41:52.57 ID:PPpMy5SQ.net
AFゴミで手振れ補正がないらしいので必然的に据え置き機になる

据え置き機ならこれ一択だな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 16:44:23.01 ID:g+pOahOJ.net
でもさ どんなに安くても売ってなけりゃ意味ないよな
それなら国産の中古カメラをヤフオクで買った方が安い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:20:08.93 ID:PPpMy5SQ.net
国産メーカーを推奨しちゃうとホラ、ステマだって言われちゃうからさ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:21:17.47 ID:PPpMy5SQ.net
xiaomiコスパ最強って事にしようぜ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 18:13:27.40 ID:5d9R34TW.net
>>860
おそらくメーカー保証も何も付いてないってオチだろ?
壊れたらどこも直してくれなくてゴミ箱行き

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 18:36:52.22 ID:PPpMy5SQ.net
そもそも、メーカー品の半額なんだから壊れても
もう一個買えば良いわな
コスパ最強と言われているだけはある

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 18:49:12.30 ID:8bG4yJmW.net
宣伝大っ嫌いなやつは
Xiaomiみたいな日本で広告費だせないマイナー企業結構良いんじゃないの?
誰も使ってないだろうしアングラ感がカッコイイぞ 

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:19:50.92 ID:TYFrAQnO.net
>>860
よさげですね
XiaomiはYI2もそうだけど、本当に中国製なのかというくらいレベルが高い
YI M1 Mirroless Camera Original 4K Footage #YICamera
http://www.youtube.com/watch?v=m0ByGkTs2mg

ハメ撮りでAF使ってる奴、初心者かよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:21:29.50 ID:g+pOahOJ.net
高値切り下げでネックラインも割って落ちそうな形なのに落ちねーなw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:23:27.98 ID:g+pOahOJ.net
誤爆した すまん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:33:34.71 ID:8bG4yJmW.net
レンズかな思ったよ解像してないな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:43:29.07 ID:g+pOahOJ.net
動き出した時にすぐポジれるように今はノンポジがお勧めだぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:44:34.61 ID:g+pOahOJ.net
またやってもた・・・

っていうかRX100シリーズってモデルチェンジのペースはやくね?
α6xxxシリーズもそうだけどさ  まぁモデルチェンジは早いにこしたことはないけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:53:21.54 ID:T85TGPHV.net
>>850
なるほどねー 俺はハメ撮りにはバリアングル必須って事で
パナ使ってるけど、そのやり方ならアングル確認できるな。
あとは熱による安定性がどうにかなればだけど、APSサイズじゃ原理的に厳しいか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:36:15.12 ID:uRP8mCAG.net
Yi M1は静止画はどうかわからんが、動画はひどくて使い物にならん
Youtubeにも4K動画アップロードされているから見てみたら良い
使っているセンサーはSonyのいいやつ使っているんだけど、
やっぱり一眼とかは、Samsungも撤退するだけあって、一朝一夕では
得られないノウハウがあるのがよく分かる。今からの参入は不可能に近い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 00:00:41.97 ID:xXE2IXeq.net
仮に、α6500にTouit 2.8/12とMTPIXIを付けて、ベットの上に置きつつ
手持ち兼用にしたら、使い勝手いいでしょうかね?

主に表情を狙いたいんですが、置きでは高さが足りない気もするし、
歪みもあるのか気になります。
アダプター使ってGOPROのフレックスジョーズクランプに乗せたりできるか?
とか色々考えてるんですが・・・

三脚据え置きは別なカメラがあるので、寄って撮るカメラとして使うのに
どうかと検討してるんですが、そういう使い方してる人いますか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 00:35:37.01 ID:6Jo5XdFp.net
>>880
http://fast-uploader.com/file/7043764872870/
6500+10-18 多分16mmくらい4K手持ち 
意識すればいけるよ 
35mmF1.8とかくらべて全然ぶれない感じ 
ただドアップで顔へし曲がるからね〜 

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:02:05.16 ID:iiGRLW+O.net
α7RII に16-35だと重すぎて手持ちハメ撮りできなかったわ
α6500に10-18ならどれくらい軽いんだっけ?それならいけるかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:02:51.16 ID:iiGRLW+O.net
オレのポジションラインで意地でも買ってきやがる・・・ まじでスコーンといかないのかよう・・・
くそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:28:20.11 ID:6Jo5XdFp.net
レンズフィルター入れて715gくらい>10−18+a6500

10mmで騎上位を下から狙うと
進撃の巨人みたいになるからな〜 
解像感も低いしあまりおすすめできないかな

デート動画だと、お人形さんぽく写って割りと評判いいw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:39:04.59 ID:iiGRLW+O.net
>>884
α7RII に16-35mmだと1.1kgだからそれに比べたら随分軽いな
でも前に誰かがいってた20mmにワイコンのが軽そうだし良いかもしれんな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 06:01:24.99 ID:XUp0kAtk.net
元の木阿弥

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:36:06.36 ID:VWnew9F8.net
>>885
α6500にsel16f28+vcl-ecu2が軽くてハメ撮りにはいいと思うよ
明るい部屋でF4に絞って使っているけど、6Kオーバーサンプリングの4K動画なら解像も十分だと思う
16:9になると四隅(3:2の上下部分)も使われないしね

暗いラブホだったら10-18と違ってF2.8も使えるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:13:29.24 ID:yFgyrcpV.net
ふむ、やはり焦点距離最強は換算24mmだな
これがちょうど良い感じに使いやすい
これ以上広角だと歪みが気になり始める

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:12:58.62 ID:97JQd8zy.net
Xperia XZ Premiumキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 世界初4K(3840x216)HDR液晶&960fpsカメラ搭載! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488181908/

まさかスマホで960fpsでスロー映像が撮れるなんてな
すごい時代になったわ
これハメ撮りで使えるかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:36:11.48 ID:9FyVjWx/.net
>>889
これ買うならメイン機とは別方向からの撮影と撮影後の確認とかに使えるかな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 23:54:09.15 ID:6+dUGPtd.net
明るい部屋で撮るとして、
α6500の4K動画を100とすれば、
Xperiaの4K動画は80くらいの実力はありますか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 04:37:44.37 ID:3qplo3fq.net
よーし 今カメラ売り払って何もないからα6500と20mmのレンズとワイコン買うぞっと

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 06:37:42.63 ID:njHD56qs.net
有言実行
さっそくa6500+10-18mmで撮ってきたw 
今チラ見してるがISOノイズおもったより少ない使えるw 多分ISO3000−4000くらい?
F4だしパースきついから敬遠してて全く使わなかったけどおもろい絵が撮れたw 

セッティングがまずネタ べッド上の電話や電マおいてるスペースに設置
上でレスしたから手持ちどうなのかも少し検証してきたけど陰部に寄るとSFにしか見えない
モニターできなくてちょっとブレてる

センターに金玉置いてフェラ
俺のチンチン中央から伸びて体感25cm
レンズに足向けて騎乗位したら2m15mのバスケ選手みたいな足の長さ 

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 06:40:04.75 ID:56pv+An3.net
GK用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ,スマホ含)スレ13

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 06:48:28.36 ID:njHD56qs.net
このレンズ使うなら
三脚でかなり上からベッド見下ろす感じで録るのが理想かも
メイン据え置きのサブ的な感じでもありかも

もしくは手元に届く範囲に置いて構図の中心に感じんな部分が来るようにして
伸びてる分はFHDサイズにクロップもありかも

50mm1.8もちょっとだけ撮ってきた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 12:52:46.01 ID:FG06LtOD.net
>>895
折れも同じ組み合わせだけど、逆に亀は水平で、高さをベッド上面から50cmぐらいに上にセットしてチョイ引き気味で撮ると、パースがつき過ぎずイイカンジに思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 22:20:58.74 ID:+PKuj58F.net
ぽまいらカメラ全部売り払ってα6500買おうぜ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 22:22:13.72 ID:+PKuj58F.net
>>891
α6500が120点
Xperiaが半分の60点

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 06:01:53.70 ID:dr3PUO6u.net
α6500ボディが10万切ったら買ってもいいけど流石に今はまだ高すぎる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 06:25:36.80 ID:ko2Gnu+/.net
カメラなんて消耗品なんだから新型が出れば新型を買って旧型は売り払えば良い
差額はレンタル料
その日の思い出は何物にも代えられない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 06:35:28.51 ID:V0Kd9qe5.net
α6500のボディ内補正を取り入れたα5xxxが出ると信じてるのであと半年は様子見
特にα6300を買わされてしまったユーザーの恨み辛みの数々を某価格comで読んでしまったし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 09:05:23.64 ID:PiFp3JuE.net
>>901
モデルチェンジめちゃ早かったよなw ひでーわw
オレももうちょっと値下がりしてくれたら買うなぁ・・・ 高くてかえない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:28:00.87 ID:/VX/18Dg.net
そもそも、α6300ってネーミングが中途半端な数字だからな
すぐ次が出そうな数字
それを言うと6500というのも微妙な数字だな
本命はα7000かな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 15:17:40.54 ID:CefNl0DF.net
α6500はα6300の後継機じゃなくて上位機種という位置づけらしいよ
行きつけのカメラ屋が言ってた。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 17:18:10.30 ID:xCrnjd2s.net
>>904
詭弁にも程がある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 23:06:49.55 ID:ko2Gnu+/.net
もうSONYはダメだな
ユーザーが不信感持って様子見、ギスギスしてるわw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 23:31:16.32 ID:2obDz3Vp.net
んんんwwwやはりニコン以外ありえませんぞwww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 08:14:47.55 ID:dp9eru9N.net
このスレの人は解像感やISO感度重視だからそうなってくると4kでも機種はその時点で
既に限られてくるんだよね そういえば安くて4kきっちり30分撮れて軽い機種でお勧めなら
パナのG7ってのもあるよ 見た目はゴツゴツしてるけどGH4に比べて結構軽い

今更フルHDってのは選択肢としては無いよな? ここの人たちなら。120Pでヌルヌルとりたいとかの用途を除いて。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 09:59:40.63 ID:4sLkquNW.net
>>908
G8なら時間制限はないですよ
ただし、バッテリーが45分しか持たない…
G7も50分しか持たないですね
予備バッテリー必須です

>※3 [画質設定]のサイズが[FHD]、[HD]のMP4動画の場合:連続記録時間が30分を超える場合やファイルサイズが4GBを超える場合は、ファイルは分かれて保存・再生されます(撮影は一時中断することなく続けることができます)。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 11:05:24.77 ID:ZQBggzBL.net
>>906,907
ニコ爺...w

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 11:42:18.58 ID:aWuY+xep.net
>>908
そういえばGH5は180fpsモードあるな
しかも画質悪くなさそう

上のソニーのスマホのハイスピード撮影は
たったの0.2秒間しか記録できないみたいね
それじゃさすがに使えない。どう使うんだろ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 15:18:55.83 ID:dp9eru9N.net
>>909
お、ついに4kの制限時間とれたか。
でも値段が9万円台と5万円台だとコスパだいぶちがってくるなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:14:47.47 ID:+51zYUQH.net
コストと画質+コンパクト両立させるなら
パナ4K+太陽光だと結構映るっしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:32:01.97 ID:7zIyyC4V.net
Lumix GH5 vs Olympus EM1 II vs Fujifilm XT2 vs Sony A7s II 4k movie quality
https://youtu.be/OKpWuvx3b5U?t=47

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:47:20.56 ID:Zi1vA2oO.net
GH5は全体のバランスがよく、絵作りがうまい
ある意味優等生的で面白くはないかも

EM1 IIはオリンパス特有のクッキリハッキリあっさりの傾向がよく出てる
この絵が好きな人にはうってつけ

XT2は全体的に暗く色合いも偏ってるように見える、フォーカスも甘い…

A7s IIは論外、同じISO1600なのに絵が違いすぎ、修正かけまくりなのはよくない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:48:07.91 ID:iSgF4KsU.net
てめえの評価が偏ってるというオチ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:04:01.99 ID:7zIyyC4V.net
>>915
a7sIIは別格すぎでしょ
修正がかかってないフラットガンマ寄りの絵作り
他社は独自に色付けされてる 
ダイナミックレンジが違いすぎる。黒寄りに2ストップは確実に広い
ISO12800でノイズ感なし
高ISO状態でディテールが安定してるから解像感は逆転してる
その後ISO上げまくってるから対象にならん

GH5 vs EM1
EM1 mk2はISO3200-6400でISOノイズが少ない
ピクセル数の多いGH5は不利 
GH5はISO12800で色がフェードしてディテールも最下位
チリチリノイズ過ぎて使えない
ハメ撮りスレ

EM1 MK2はa6500より解像感が低くAFも遅い 
https://youtu.be/2BknDjJJUDI?t=111

ダイナミックレンジは下のであってるっぽい
https://www.cinema5d.com/panasonic-gh5-lab-review-10-bit-flaws-vlog-free-gh5-lut/

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:19:10.55 ID:QT0kIdSy.net
>>914
説明してる人、最後は笑っちゃってるw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:51:44.88 ID:Ht1fa10P.net
GK用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ,スマホ含)スレ13

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:57:25.12 ID:w0o2ns0A.net
>>914
GH5はiso1600までなら、静止画の写真そのままだな
目で見たまんま撮影できるってことか

次に近いのはα7s2かな。明るく撮れてるっぽいけど
それ以外のカメラは色を修正して味付けしてるみたいね
まあ、あれこれ設定を工夫すれば色は変えられるのかもしれないけど・・・めんどくさそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:24:39.31 ID:T80cLzi8.net
GH4使っているけど、ISOは800までで何とかやりくりする機種だな。
F1.4単焦点とか使って、MF固定で、
それさえクリアできれば安定性抜群。

まぁ今なら30分ハックした6500勧めるけど。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:57:21.23 ID:m+mSKVCV.net
>>917
この記事で深刻なのはV-Logと10bitが使い物にならないかも知れないという点だよね。
4:2:0 8bitと4:22 10bitがグレーディングしてもたいして変わらないなら価値は半減すると思う。
発売までに改善することを願います。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:48:37.56 ID:m+mSKVCV.net
ハメ撮りでオススメの機種の目安になる条件を設定するとして、
画角、ISO、被写界深度、AF、連続撮影時間、
ローリングシャッターなどどこらへんが線引きになるんですかね。

また、機能の優先順位はどうなるんでしょうか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:31:14.46 ID:iSgF4KsU.net
画角は換算24mmが最強
手持ち撮影で確認したがやはりグッド
ズームレンズだったが24mm縛りでも良いぐらいだつまり24mm単焦点レンズだったとしても何も問題なし、据え置きしてもオッケーな画角だろう

ISOはなるべく余裕がある機種が良いと俺は思う
ノイジーになるのは我慢ならんのじゃ
ISOについては>>7で既に語られているぞ

高感度に強ければ絞りも思い切って絞れるので被写界深度問題がクリアできる上にAF問題もクリアできる。まさに一石二鳥三鳥

連続撮影時間は据え置きのみ気になるわな。

ローリングシャッターは気にした事がない。

それよりダイナミックレンジを気にしなさい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:44:44.55 ID:m+mSKVCV.net
>>924
ありがとうございます。
ISO1600-3200が実用的なら、絞れるのでAFは問題にならない、
画角は24mmが実用できる機種、というのがオススメの条件となる。
という意見ですね。

かつ、ダイナミックレンジが重要という話は納得です。

であるならば、ダイナミックレンジはISO1600-3200で何ストップ(段)必要なのか?
というのも条件になってくるでしょうか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:21:05.31 ID:K6YkU8AJ.net
>>922
V-loglと4:2:2 10bitなんてすでにレコーダーGH4で達成していることじゃないの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:49:43.62 ID:0AgANhVL.net
一台限定にしなくても複数持てばいいんじゃないって考えも有りかと

現在四台使ってマルチアングル撮影

今度ちょっと前に流行った3Dカメラ購入予定

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 06:59:28.06 ID:/kPy0abM.net
>>926
記事によるとGH4のV-Logは元々残念な性能でGH5で改善されるのを期待していたが、
どうにも上手くいってない、て話のようだよ。

https://www.cinema5d.jp/panasonic-gh5-lab-review-10-bit-flaws-vlog-free-gh5-lut/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 16:24:25.57 ID:Otr0jAaI.net
クソLOGなんで物好き用に有料オプションです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:30:15.93 ID:bnR+p3JI.net
6500って制限解除したら、USB給電しながらの長時間録画できる?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 19:18:17.68 ID:OMNQX1i4.net
海外のイリーガルなアプデイメージを入れないと無理

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 19:50:49.57 ID:2C8+uxeS.net
>>930
できるよ

4K 24p
バッテリー96%の状態で40分撮ったらのこり8%だった 
給電しながらの録画は必須

ちょっと大きめのモバイルバッテリー持ち歩いてるけど
USB延長ケーブル+ACアダプタもありかも 

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:00:00.93 ID:bnR+p3JI.net
>>932
ありがとう
給電しながらでもそんなに減るのか・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:53:49.82 ID:2C8+uxeS.net
>>933
わかりにくくてごめん
給電してない状態でそれくらい減るから
給電録画は必須って話し

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:03:36.91 ID:apq//kip.net
RX100M3の動画時間制限時間解除する方法があるみたいなんですが
何という名称のアプリをどうやっていれてるんでしょうか?
このスレにも何度か出てきてはいるのですが宜しければ教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:46:55.72 ID:apq//kip.net
>>242
参考にしてみたいのですが、PMCA Downloader pluginのダウンロードは出来るもののインストールしようとすると指定されたアカウントは既に使用されてますとでてしまいます。何とかインストールする方法はないでしょう?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:51:41.98 ID:n87cUNNU.net
>>923
一番重要視するのは連続撮影時間とバッテリーの持ちかな
画角は全画素読み出しなら28mmあれば十分(24mmならなおよい)
クロップの場合なるべく広角がよい

ISOなんてライティングでどうにでもなる
できれば無限遠で
ハメ撮りは基本MF
ローリングシャッターは被写体が急激に移動する時に出るからハメ撮りの場合気にしなくてよい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:20:58.34 ID:bnR+p3JI.net
>>934
なるほどありがとう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:27:31.49 ID:apq//kip.net
PMCA Downloader pluginをwin7にインストールまでは出来たんですが
RX100m3を確認してもアプリが入ってないんですよね
誰か助けて・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:32:52.88 ID:apq//kip.net
PMCA Downloader pluginをwin7にインストは出来たのですが・・・

あとこのサイト http://vooook.com/2535 で
http://vooook.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/1d05e521a14ac14dd0a3feadfc435be0.png
http://vooook.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/c276cbea5ec5ab939e51286403e3db04.png
この画像が出てこないです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:35:12.05 ID:x2+OXrLT.net
PMCA Downloader pluginをwin7にインストできたけどRX100m3にどうやって入れるんだ?
PCとMTP接続後PlayMemories Homeが立ち上がるだけでRX100m3はUSB接続表示のままで
「Install OpenMemories Tweak」の表示でないんだが。
念の為RX100m3のアプリ確認してもOpenMemories Tweakの表示はなし。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:45:40.80 ID:pHNjU2zy.net
PCにドライバ入れてソニー純正のアプリ経由で
無料カメラアプリ入れるか確認 

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:21:19.38 ID:8xnPy4oU.net
もい我慢できん。AX40買うぞ。これLED付いてないんだな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:04:31.76 ID:Of3pjs6X.net
APS-C換算で24mm相当のレンズって16mmのパンケーキだけどあれってAFが遅いやつだよな
ってことは誰かがここで前にかいてた20mmに広角アダプターつける組み合わせか。重くなりそう・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:07:16.89 ID:Of3pjs6X.net
ワイコンVCL-ECU2 125g
E 20mm F2.8 69g

レンズよりワイコンの方が思いのかよw フロントヘビーだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:58:46.25 ID:cbl+ZPqe.net
>>943
液晶は糞だぞ、覚悟しておけ
それ以外は問題ない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 12:46:32.18 ID:P1gYnpVU.net
GKよ、このスレでステマするのはまだ許せるが、パナのスレを荒らすのはやめてくれ
みっともないから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 15:43:49.57 ID:Of3pjs6X.net
SONYの話したらすぐGKとか頭おかしいんじゃねーの

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:49:46.45 ID:1W1VvhjI.net
SONYが上なのに荒らす必要ないでしょ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:27:41.54 ID:pHNjU2zy.net
6300値下がりしたみたいだぜ
中古も一気に下がりそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:17:01.86 ID:Of3pjs6X.net
でも5分か10分で止まるんだろ? そんなのつかえねぇよ・・・ 写真専用機なっちゃう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 10:16:58.50 ID:xDPqSJH9.net
そりゃ欠陥機だから大量放出で値下がりしてるんだろう
信者もお布施が大変だなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:06:50.15 ID:I8ObO1wq.net
RX100m3 連続動画撮影時間制限解除できた!
これで何時間も撮影可能になって異常もなく満足
m3最高だわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:37:16.03 ID:IQNuJSFV.net
メーカー保障外になりそうで怖い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:36:42.32 ID:fxSalm9o.net
なりそうじゃなくて、100%なるだろw いいじゃないか それくらい。
次回制限解除出来るならな でもオレは4kで30分撮れるようになってくれないと困る

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:20:02.11 ID:vCv0kb5g.net
>>953
やり方kwsk!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:54:03.72 ID:Ac88x9Ow.net
RX100V動画も結構見たつもりだけど
木とかでブロックノイズ結構出てるんだよな 

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:03:22.36 ID:JP/OnrE/.net
RX100欲しいンゴね〜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:08:01.11 ID:JP/OnrE/.net
4kぷらす

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:59:41.96 ID:I8ObO1wq.net
>>956
>>242にあるとおりだよ
ただわかりにくいので補足すると
PMCA Downloader pluginをWindowsかMacにインストした後USBにPCにRX100m3を接続
再度https://sony-pmca.appspot.com/のOpenMemories: Tweakというアプリのページアクセス
そのページ内の2つのカメラ情報とインストールのアイコンボタンを押す
これで30分動画連続撮影制限が実質メモリ次第で無限になる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:55:59.51 ID:UtJbsBtt.net
格安で4k撮れる機種でお勧めある? あ センサーは1インチ以上な
オレの中ではG7が安くて良いかと思ったんだが 他にいいのあるかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:14:47.78 ID:WA0ylmmE.net
GH5の5軸手振れ補正凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=TArDnW-MpKM

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:19:27.07 ID:jjp3+eDx.net
>>39
それα99U

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:20:57.86 ID:GxQ8uhqY.net
>>961

>>860これオススメ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:53:18.09 ID:UtJbsBtt.net
>>860
売ってないんだよなー それ どこで買えばいいのよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:06:13.01 ID:7aDT60Fb.net
6500、新ファーム来てるけど動画制限解除の対策されてないかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 15:34:00.77 ID:GxQ8uhqY.net
>>965
ヤフオクで今五万で出てる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 15:50:09.41 ID:UtJbsBtt.net
>>967
ちょっとまて それじゃG7よりちょっと高いじゃないか・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:38:52.39 ID:K8gfU4y8.net
>>960
thx!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 05:58:05.65 ID:V2rAciPF.net
>>968
https://www.youtube.com/watch?v=2N551YHt9Bw&list=TLGGqJ3gex_AoXEwODAzMjAxNw
Never Focusedなんて考えられないことが起きるが
大丈夫か?
https://youtu.be/2N551YHt9Bw?list=TLGGqJ3gex_AoXEwODAzMjAxNw&t=131
顔ロックも合わない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 07:05:19.70 ID:pBt5qs/V.net
海外サイトのレビューだとXiaomi M1のキットレンズは絞っても解像甘いまんまみたいね
ボディだけ買ってレンズは自前で用意した方がいいかも

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 09:15:36.59 ID:QtW2eUvK.net
>>970
新古品が3万円代なのにさすがにそこまで求めてないよw
そんな凄いのが欲しいならα6500買うって

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:31:40.89 ID:C0q1ZruZ.net
本体3万?レンズ込みで5万くらい?
実用的な4kの最安値かね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:59:12.49 ID:D/acz/rr.net
中華製だし録画制限もないだろうし入門用としてはいいんじゃないか?

定点用のサブカメラにもいいかもしれない
メインはGHシリーズで

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 13:49:11.63 ID:QtW2eUvK.net
>>973
たぶん美品とかボディのみの未使用品でだいたい3万8千円とかくらいだったはず。
レンズが14-150っていう便利ズームがキットになってて、それは単体だとそこそこ値段するから
たからそれとセットで5万円代くらいだったんじゃないかな

だから4k撮れるまともなカメラとしては一番安いかなと思った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:12:59.08 ID:V2rAciPF.net
MFしか使い物にならなんじゃんねーの?
手ブレ補生もないから三脚固定でMFしながら何するのさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:38:35.50 ID:QtW2eUvK.net
>>976
んなことないよw 普通にAF出来るわw 何年前のミラーレスだよ 動体追従だって出来るし
手ぶれ補正はレンズに入ってる前提だろ パナソニックは・・・ 何言ってるんだよ・・そんな初歩的な事も
忘れちまったのか・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:44:45.43 ID:TdsC50JB.net
>>974
30分録画ないのかな?
モバイルバッテリー対応ならサブカメとかに良いかもね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:47:25.15 ID:V2rAciPF.net
>>977
レビューで遅いって書かれたからね
動画だと最初に合わせて被写体が動いたら追随が間に合わなさそうじゃない?

モニタ見てないと勝手に泳いでどこにも合ってないとか
普通にありそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:53:02.69 ID:QtW2eUvK.net
>>979
まぁパナソニックだしなぁ 遅いんだろう・・・ でも値段が値段だからなぁ
お金たっぷりかけられるならα6500と20mm とワイコンだっけ?その組み合わせがよさそうなんだけど
計算したら全部で20万くらいだぜ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:39:52.21 ID:x6FP2IdD.net
SEL20F28にワイコン付けるくらいなら、SEL16F28単体の方が取り回しいいんじゃないの
運動会じゃあるまいし、AF速度をあんま気にしても仕方ないよ
それか汎用性でSELP1650
金があるなら1670z

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:44:53.29 ID:C0q1ZruZ.net
>>980
今回から次スレは980が立てる約束ですのでよろしくお願いします

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:52:02.22 ID:QtW2eUvK.net
>>982
次スレ

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/l50

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:52:54.46 ID:87Jr+0uR.net
>>860
【Xaomi】xiaoyi M1 part1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474418380/

使い物にならないみたいだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:11:19.42 ID:C0q1ZruZ.net
>>983


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:30:12.09 ID:zKOGt8rk.net
こっち埋めないとだな さて 何話すかな・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:33:55.65 ID:igb0WHJg.net
手持ちでスタビ使ってるやつはいないよな、さすがにw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:45:01.96 ID:zKOGt8rk.net
>>987
一回使おうとしたけど使いにくかったったな 手持ちハメ撮りする時って縦位置で撮るし
スタビって横向き前提につくられてると思うわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:40:23.24 ID:igb0WHJg.net
だよねえw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:44:22.22 ID:7eR9Ktzt.net
使いにくいってのが結論みたいだね
手振れを補正するのは本体とレンズの性能だよりなのかな
ソフトの話もそんなに出てこないしイマイチなんだろうな
できるだけ広角側で撮って気にならないようにするとか、両手持ちして揺れを軽減させてるとか
工夫するしかないかも

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:11:23.05 ID:BXOo0ZBX.net
据え置き、リモコン操作でアングル変えれる手頃さはいいと思うんだけど
持ってない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:25:08.73 ID:trUecx1z.net
gitup2って手持ちではめ撮りするにはどうだろ
使ってる人いないかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:30:53.74 ID:zKOGt8rk.net
手持ちハメ撮りは手ぶれ補正の能力より、軽くてもちやすいという方が重要だと思う
いくら手ぶれ補正強力でも重くてユラユラしちゃったらそっちの方がかえってブレる

だからこそRX100の後継では4kで長時間撮れるようにしてほしい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:47:00.77 ID:7eR9Ktzt.net
>>992
Gitup 2は俺がこのスレでオススメしてるよ
古い型だけど手振れ補正はGopro超えてる
音声は他の中華アクションカムより上だから価格の割に良いよ
弱点としては液晶が小さくて視認性は悪い
フルHDで撮影が許せるなら良いよ

他の中華アクションカムはちゃんとした会社じゃないし実績がない、で逆光耐性が悪かったり音声の質が良くなかったり、すぐ壊れたりするからオススメしない
アクションカムで買うならGopro xiaomi4k gitup2 の3つになると個人的には思ってる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 15:59:09.67 ID:X0pI0/pW.net
手振れ補正がGopro超えてるって・・・GoProの半分ぐらいの値段なのにコスパ良すぎやんけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:13:05.07 ID:trUecx1z.net
>>994
そうなのね 綺麗に撮れてる?
どうせ手持ちするなら小さくても変わらんかなと思って
あと静止画の方も普通に撮れる?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:17:43.35 ID:jf3YMHjU.net
アクションカムで静止画もそこそこ綺麗に撮れるやつは俺も知りたい
浴室で使いたいんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:34:16.32 ID:7eR9Ktzt.net
>>995
Goproは宣伝費に膨大なコストをかけているから高いんだってさ
性能が良いのは間違いないが割高感は拭えない

綺麗に撮れるかどうかと聞かれたらそれなりで
綺麗さを求める機種ではないと思う
フルHD画質なので今風の4kには勝てないね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:41:46.19 ID:7eR9Ktzt.net
>>996
静止画は普通に撮れる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:42:27.70 ID:YySraxuD.net
二兎を追う者は一兎をも得ず

動画はパナ、オリンパス
次点で中華製アクションカム
静止画はキヤノンかニコン
使い分けが吉

総レス数 1000
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200