2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:21:12.39 ID:Pu0YCBpD.net
前スレ
【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1515056453/

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:22:51.62 ID:Pu0YCBpD.net
APEMAN A66
1080P 液晶画面 付属品多数
(amazon水中カメラ部門ベストセラー1位)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N0D42W8/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Pw9-hVedL._SL1001_.jpg

Crosstour
1080P WiFi 液晶画面 バッテリー2個 付属品多数
https://www.amazon.co.jp/dp/B075Q63WVB/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71wRr9atDEL._SL1500_.jpg

SOFER G01
4K WiFi 液晶画面 付属品多数
https://www.amazon.co.jp/dp/B07747YB5K/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81bEdzZftZL._SL1500_.jpg

CrazyFire
4K WiFI 液晶画面 リモコン バッテリー2個 付属品多数
https://www.amazon.co.jp/dp/B071HB8R89/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61xJ-M1vW3L._SL1001_.jpg

AKASO EK5000
1080P WiFi 液晶画面 バッテリー2個 付属品多数
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HOH83AU/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/711E0elASiL._SL1001_.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:43:27.98 ID:Pu0YCBpD.net
関連スレ

【アクションカメラ】 GoProシリーズr38【ウェアラブル】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1520599523/

【中華】SJシリーズ SJ5000 SJ6 SJ7 M20 9台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1483694349/

【中華】Xiaomi XiaoYi Yi Yi2 Action Camera ★4【シャオミ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1504065052/

【SONY】FDR-X3000/HDR-AS300/FDR-X1000V/HDR-AS200V/AS50/AZ1 Part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1467102165/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:22:42.36 ID:c+BEcAo/.net
>>1
【GoProもどき】ってのもういらねえよ
大したことはないんだゴープロも
>>2
もっとたくさんあるので各人確認よろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:36:14.38 ID:/nDJZPXj.net
Andoer【Wifi機能 30m防水 4K 30FPS 1080P 60FPS フルHD 2.0インチLTPS LCDスクリーン】
超高画質 オシャレなカラーバリエーション
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:38:10.51 ID:gRgex45/.net
出たな糞ゴミ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:38:11.55 ID:QsiMt9zD.net
では、こちらを使うということで。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:55:46.14 ID:oOo+wY7P.net
>>5
こういうゴミ乱造してるからモドキとか言われる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 05:13:42.33 ID:UCFHP0Ud.net
お前らのカメラ、電源ボタン押し始めてから録画されるまで何秒ぐらいかかる?
Runcam2が電源ON長押しから7秒、もうちょい速いのが欲しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:57:41.38 ID:k/BLsEI7.net
最近は起動と同時に録画開始されるいわゆるクイックREC機能の付いたのもあるけど
それでも実際に録画開始されるまでは3秒ぐらいはかかってるかなぁ…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:04:26.51 ID:n+ms1Ze7.net
AKASO、VEMICO、HDCOOLで迷ってる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:47:45.02 ID:7rSFaFmd.net
3つとも迷う機種ではない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:41:53.72 ID:yqRcBQ2v.net
ウォッチリストがどっかいっちまった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:34:22.50 ID:gzAERP3v.net
>>11
3個全て買って使用レポートお願いします

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 11:08:39.98 ID:QshsYkC+.net
andoer soocooを入れない時点で素人だな!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:00:46.98 ID:oKrmk2Ui.net
Soocooは明らかに格上じゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:17:41.45 ID:o9r1eWwM.net
Akaos v50にしとき

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:23:44.39 ID:oKrmk2Ui.net
andoer an200をいろいろテストして来た結果
タイムラプス専用機としてならまあ使えないこともないと分かった
もちろん高級機でやった方がキレイなのは言うまでもないが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:53:35.13 ID:fYdXAdlf.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0779254P3/

これって詳しい構成書いてないけど値段からして
AllWinner V3 + SONY IMX179 だよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:14:37.83 ID:YkrckAkE.net
リモコン付きって最近多いけど、本体の電源とかは入れっぱなしにしておくの?
先日A80を買ってリモコン付きじゃなくて失敗したかなと思ってる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:25:01.34 ID:FDybwet7.net
タイムセールいいもんきてる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:45:23.08 ID:Z/9qmU6H.net
>>20
WiFiリモコンなので

SJ4000air弄ってるけどこれSJが自前で作ってるんじゃなくてどこかのOEMっぽいなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:01:58.85 ID:VxvQ3rOP.net
タイムセール祭り言うても、普段と変わらんからな
微々たるポイントつくけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:31:54.44 ID:FVclSXXo.net
sj4000airは自分も購入しようとしたけど、allwinnerとわかってやめたわ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:08:34.23 ID:Y84Ut9gM.net
みなさんゴールデンウィークの予定は決まりましたか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
これを買って一度しかない今年のゴールデンウィークを楽しく美しく記録に残しましょう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:25:39.09 ID:rtptusDg.net
apeman派が言ってた0.1秒タイムラプス、C30にもあるんでやってみたけど
車載で使っても速すぎない感じでおもしろいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:05:26.73 ID:d7yik/+I.net
わたしは、andoer派。

どうぞよろしくお願いします。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:07:36.20 ID:pXHzsRna.net
ファームのアプデが有り難い
そんな私はEKEN派

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:40:46.67 ID:gUcrFDMk.net
スレチ上等宣伝するよ
そんな私はYi派

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:51:51.14 ID:kUKR7Pfj.net
ああーそうなんだ

31 :andoer AN2:2018/04/24(火) 22:04:05.21 ID:d7yik/+I.net
ごめん教えて

120fpsてスローじゃないの?
普通の速度で再生されるんだけど…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:12:01.64 ID:s1VmkFvV.net
>>31
スロー撮影モードがある機種はスロー映像で出してくれるけど無いの?
120fpsで撮った映像を1/4スローで書き出し出来るソフトのお試し版ダウンロードして編集書き出しが必要かな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:13:23.90 ID:jquizRh2.net
120fpsを間引いて30fpsにエンコードしるのか元から撮れてないのか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:18:57.80 ID:MMHuVqCG.net
andorじゃないけど120fpsはあくまで120fps通常速度撮影だな
スロー撮影する機能はまた別にある。
120fps撮影といいつつ勝手にスロー録画されるカメラなんてあったらゴミ箱だわ

35 :andoer AN2:2018/04/24(火) 22:25:26.91 ID:d7yik/+I.net
早速レスサンクス

「スロー」て項目はあって、それで録るとスローになる。
メニュー「動画解像度」の中に720p/120fpsがあるんだけどそれで録って本体で見てもそしてpcに移して再生させても、通常の速度で…

なんかおれは根本的にわかってないかしらん?

36 :andoer AN2:2018/04/24(火) 22:27:05.43 ID:d7yik/+I.net
>>34
レスありがと
120だからといってスローではないんだね
ただただ、スムースな画になるっとことか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:30:05.98 ID:pXHzsRna.net
EKENでもアクションカメラでもないけど、俺のスマホは960fpsのスーパースロー動画が撮れる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:41:19.35 ID:nIyXsDOc.net
>>37
0.2秒だけのんか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:45:15.55 ID:pXHzsRna.net
>>38
正解w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 04:34:27.88 ID:wyuwbSnG.net
スレチな上位機種だけどEKEN初めて買ったけど
防水ハウジングのボタンの所がただのゴムのフタなんでなんかすぐ劣化しそう
まあ普通の防水ハウジングだってパッキンが使われてるわけだけどなんかモヤモヤするなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 06:25:11.32 ID:Y/TgW+wa.net
もしも水が入ったら 急いで口で吸え!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:40:20.64 ID:h752CR7I.net
>>40
H6Sいいね!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:11:13.75 ID:WVYIVUNg.net
>>42
昔気になって調べたけどEISが固定なのはクソ仕様だ
ファームウェアで改善されたのならいいけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:34:31.52 ID:0SyVjlmQ.net
アクションカメラ初めて買おうと思うけど
6000円くらいで手ぶれ補正有りのやつあるやろか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:14:17.57 ID:Cz9jo066.net
あるけどその辺は機能として付いてるだけで実用性はないレベルばっか
まともなのとなると年末年始にセールで6000ちょっとで買えたC30がオススメだったけど
今は1000円ぐらい値上がりしてるからなぁ…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:41:54.44 ID:0SyVjlmQ.net
そっか、教えてくれてありがとう
予算足してC30にしてみようかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:03:16.30 ID:TcBVDyyg.net
andoer AN1がタイムセールだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:01:25.81 ID:2Fkfa5GX.net
AN1は、6000円前後ではベストバイだろうね
手ぶれ補正は弱いけど、外部マイク対応はでかい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:06:23.13 ID:Y/TgW+wa.net
AN100も登場時はキャンペーンで6000円前後で売られたときもある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:17:35.16 ID:2Fkfa5GX.net
その価格ならAN100買うのがいいね
ただ、Andoerってただの箱詰め業者くさいから、
シリーズとか後継とかは、機能や品質と全く関係なさそう
AN1やAN100は良さそうだけど、他は機種ごとの
レビューを調べまくらないと買えないね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:28:00.02 ID:EY+A57Ke.net
an1は個人的にはminiUSBと言う時点で却下だけど
96660タッチパネルで5000円なら確かにいい値段だね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:33:28.36 ID:HsTQYcqw.net
AN1は+1000円してもいいからリモコン付けてくれればね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:35:23.33 ID:TcBVDyyg.net
外部マイクusbでの対応機はminiかcしかないからね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:20:31.74 ID:rp0nQ8Cm.net
andoerはなぁ…
出てくる画が完全に何周か遅れてるからなぁ
そんなんしか知らない奴しか使えんだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:21:57.39 ID:Hi2PG0wS.net
AN100はバッテリー1つしか付いてこない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:39:11.41 ID:MsC8LNQr.net
>>54
持ってる?画像上げてみ。

俺のはちゃんと設定すれば驚くほどキレイな動画、画像撮れてるよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:53:25.60 ID:mB57OQHr.net
コントラストとシャープネスが臭すぎて使えない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:56:47.86 ID:jPK50IwD.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:03:48.54 ID:Rh7h9ghY.net
安物はしょぼい手振れ補正しか付いてないし、結局は補正無しをソフトで補正すればいいような気がしてきた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:08:55.66 ID:YfMOnv9x.net
an100は予備バッテリーが買えるね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:10:38.85 ID:63c1QaaD.net
96660なんかやめといた方がいいよ
ダイナミックレンジが狭すぎて補正も出来ないから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:13:01.39 ID:YfMOnv9x.net
http://amzn.asia/56MKJGl どうですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:29:31.02 ID:ZoOx366n.net
>>62
AN1が5000円切ってるのか。まあ、そろそろ販売終了だろうな
買っても損はない機種だと思うよ

64 :andoer AN2:2018/04/25(水) 21:53:33.33 ID:7HYtjmK9.net
これ、jpegの圧縮が結構きついんだよね。
静止画、等倍で見るとモジャモジャ。

ま、PCやスマホで見る限りキレイには見えるからいいけど、こんなおもちゃみたいなレンズのカメラに期待するほうが間違いだね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:04:23.45 ID:ZoOx366n.net
>>64
1万以下の機種なんてどれもそうでしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:25:12.29 ID:65xZ437g.net
激安機種なんだから機能が糞なのは当たり前

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:48:06.72 ID:qFZ76jld.net
驚くほどキレイな動画とかいうパワーワード
尚、動画はない模様

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:49:16.33 ID:GFqwmNve.net
>>43
エクスぺリアばりに手振れ効いてるけど?
固定って4K25fpsの事いってんの?

それじゃあなたの持っているオススメのカメラを教えて下さいな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:53:03.23 ID:WVYIVUNg.net
>>68
オンオフが固定ってこと。例えば1080p60fpsでEIS無しで使おうとしてもオフにできない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:53:56.67 ID:EY+A57Ke.net
フォーカス固定・超広角のアクションカムで静止画の画質なんて誰も期待してないと思ったが
RX0みたいな製品もあるぐらいで実は需要あったりするのかね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:57:17.98 ID:Y/TgW+wa.net
今日、NHKのバクモンで田中がGoProで別撮りした映像が挟まれてたけど、
やっぱり放送用カメラと比べられないくらい珍妙な画質だった

GoProでこれだから劣化コピー品の激安アクションカメラの画質が値段なりなのは仕方なし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:30:06.71 ID:GFqwmNve.net
>>69
通常はオフで揺れを感知したら手振れ補正が働いてEISって表示されるんだが

そもそも三脚付けて撮るカメラじゃないんだから手振れをわざわざオフにして撮影するシチュエーションが俺には解らん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:38:32.96 ID:Y/TgW+wa.net
動きがない状況で、最大限広角で録りたいとき <手ブレ補正無効

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:40:05.11 ID:WVYIVUNg.net
>>72
EISオンだと画質落ちる。画角狭まる。
EIS無しで絶対使わないなら別に構わないだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:50:27.46 ID:GFqwmNve.net
>>73
H6Sはそういった状況なら手振れは働きません
>>43
どういった状況で手振れオフで撮影しますか?
また現在どんなカメラを使ってるのでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:58:55.10 ID:Y/TgW+wa.net
>>75
たとえば、上野公園で桜吹雪を撮りたいとき
たとえば、スカイツリーから下界を撮りたいとき
たとえば、浅草の賑わう様子を固定カメラで撮り続けたいとき

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:00:15.83 ID:QTUjAJuQ.net
>>75
俺の手がジンバルなのでSENDOWのを使ってるキリッ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:01:57.42 ID:1iU0IFff.net
>>75
動きがないときはEIS働かないといってもその時最大画角で撮れるわけではないのでは?
もしブレがないときは最大画角で撮る仕様なら
ブレの感知有無のEIS自動切り替えの時にズームインズームアウトする妙な挙動になるんじゃ?

自動切り替えといっても最初から画角狭めた状態になってるんじゃないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:03:43.77 ID:Njf+Ntgh.net
解ってないのに
答えなきゃいいのにな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:06:12.45 ID:/GrodLD5.net
>>76
んなもんをわざわざアクションカメラでとっとらんと普通にデジイチに広角つけてとれよw
なに気どっとんねんこのオッサンわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:09:45.85 ID:SxsCVGXg.net
>>80
一眼レフカメラなんてそれこそそんな気取った機材を使いたくないわ
手軽にスナップ感覚で高画質動画を取れるのがアクションカメラだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:12:52.22 ID:TvZp4mU0.net
手ぶれ補正の害がありそうなのは定点撮影
タイムラプスなんかも微妙に画角が動いたりするとキモいかもしれない
あとはこのスレに出てくるような機種でよくある誤爆で破綻するような場合
でもソニーやGoProでわざわざ手ぶれ補正を弄るような場面もほとんどないし
EKENのもそれなりによく出来てるから余程マウントの固定に不備でもない限り気にすることでもないかもな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:13:54.58 ID:/GrodLD5.net
こんなオモチャキャメラごときで何が画角が〜手振れが〜やねんw
笑かすな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:24:34.59 ID:8xNkxl0x.net
田舎さん訛りすぎだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:29:58.97 ID:SxsCVGXg.net
>>83
こんなオモチャキャメラと一眼レフカメラは撮り方が違うまったく別物やねん

自転車のハンドルに取り付けて、走行時は手ブレ補正オン
ちょっといいなと思う風景に出会ったら、自転車に取り付けたまま自転車を三脚土台代わりにハンドルの向きで対象方向に向けて、
スマホアプリで撮影設定をチョンチョンチョンと手ブレ補正オフに変えて、チョンお

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:31:09.23 ID:SxsCVGXg.net
チョンと撮影開始すれば一眼レフのようなセッティングの手間なく簡単に動画撮影できる

これがアクションカメラ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:32:34.35 ID:fl4T/d2F.net
結局使用している機種は教えてもらえないのですね

凄く気に入って(特に手振れ機能)使用している機種だけに糞呼ばわりされたのがくやしくて思わず熱くなってしまいました。

みなさんに不快な思いをさせてしまいましてどうもすみませんでした。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:41:43.24 ID:YoW1YO4G.net
そりゃ人が気に入っているのん貶してるにわざわざ自分の使用してるゴミ機を晒したりできんわなw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:55:36.75 ID:YoW1YO4G.net
このご時世にテレビショッピングで
「今日の商品はこれです!
馬鹿でもチョンでも撮れるバカチョンカメラ!!」
とか言ったら苦情の電話が殺到するんだろうなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:14:05.60 ID:YoW1YO4G.net
昔の携帯電話のカメラと同じでいくら画素数を上げてもレンズが小さすぎて同じ画素の一眼レフには到底かなわない
アクションカメラは写るんですと同じで気軽にそこそこ綺麗な絵が撮れるのが良いところ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:34:28.31 ID:cwur9ekl.net
アクションカムなんて、割り切ってなんぼのカメラだからね

割り切れない人間だけが文句をいう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 12:12:01.27 ID:KFBiySOG.net
驚くほどキレイな動画が撮れるandoer大勝利

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:27:39.78 ID:sm6sFc8X.net
貧乏人同士仲良くしろよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:13:40.39 ID:WCeTQqoc.net
実際に持ってもいる訳でも実際に使用した訳でも無いのに仕様だけを見て他人の機種をただただひとらすら貶すだけのバカチョンスペック厨

商品在庫をたくさん抱え必死に商品アピールするが参考動画を上げるスキルなんて全くない中華ステマ厨

wifiとデーター通信を必死に繰り返す単発上等自作自演厨

以上の事からこのスレの住民は3人位かと思われ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:01:23.19 ID:mR7vxX2R.net
貧乏人はポンコツを割り切って使うしかないんだろうな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:02:04.25 ID:Vpd9g92t.net
何もしないなら帰れ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:20:48.65 ID:6xdgJhTV.net
お酒を飲んで、被害者の方のお気持ちも考えずに驚くほどキレイな動画を撮ってしまいましたことを本当に申し訳なく思っております

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:11:12.91 ID:fvSFApNh.net
>>94
んで君はその3人のうち誰なのさw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:12:22.32 ID:X5ASIyey.net
goproも思ったような写りには遠いしな
結局、ソニーのかパナソニックのを買えばいいと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:50:02.78 ID:1KEDHYhy.net
>>98
ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 01:36:42.18 ID:7TepIfLw.net
3人に声を掛けているという事は黒い三連星ではない誰か

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:53:25.66 ID:E8Kj8lpJ.net
じゃあ激安アクションカメラ三連星教えてよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:35:11.14 ID:ERxjkR6j.net
>>99
二輪ドラレコ的用途だとGoPro・ソニー・パナどれもループ録画がダメダメで選択肢にならんのだよな
ループ録画有といいつつ古いファイルを自分で削除が必要とかなんの冗談かと思うわw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 10:50:38.52 ID:/Ai9VyYL.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:46:44.02 ID:JomrqhAE.net
>>24
allwinnerでも同じこった
>>103
まあこんな小さいカメラでどうにかするのが無理なんだよ

106 :andoer AN2:2018/04/27(金) 23:12:27.07 ID:OBtWkf8u.net
カメラの大きさが問題ではなく、

1,固定焦点レンズ ピント調整機能がない
2,絞り機能なし つまり開放オンリーで画質的に不利
3,超広角レンズ 歪みが大きい その上レンズ構成が1枚のみだから収差を補正できない
4,安物レンズのため、小さなセンサーに入ってくる画像情報そのものが低精細。

107 :andoer AN2:2018/04/27(金) 23:13:22.37 ID:OBtWkf8u.net
だからどこかで妥協して使うしか仕方ありませんね。

でもよくがんばっているとは思うけどなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:07:40.88 ID:he/KiLN9.net
アクションカメラの名の通りかっこよくアクションするものを撮るカメラで、超広角の外縁歪みもかっこよさを演出する効果があるんだからいいんだよ
普通のカメラと比較してこれはだめだってのがまずセンス無い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:09:40.37 ID:he/KiLN9.net
風景をジオラマ風に撮るトイカメラに対して、外縁部がピントあってないからダメカメラ、と言い切るのと同じこと

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:16:51.29 ID:dlo8nt4T.net
>>108-109
光学性能と画像(映像)表現を一緒くたにしてはダメよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 07:14:28.76 ID:BEGGFOlK.net
カメラ本体どころかアクセサリーまで付属して、
送料無料で届けてくれて返品保証までついて、
とりあえずほぼエラー無しで動画撮影が出来て、
それがわずか3000円台で買えることが凄いわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:13:42.32 ID:FHyP0kqO.net
>>105
一流メーカー機のループ機能が軒並みダメダメなのは需要を理解してないだけだと思う。

パナみたいに性能的に録画サイズを制限するのは仕方ない理解できるが
激安アクションカムや超小型カメラでもドラレコモードは一般的なのに、それが無いってのはね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:27:13.40 ID:93XpwLeo.net
そんな長時間駆動させられないよ
クレーム回避

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:29:27.09 ID:FHyP0kqO.net
>>106>>107
レンズ枚数はAN2も5枚ぐらいじゃね?

妥協すべき所で妥協するバランスは大事だよね。
仮にアクションカムに大型センサやAFを使って光学性能を上げようとしても
重くて大型になって結局フォーカス合わない、デメリットだらけの「高額」にしかならないと思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:43:03.13 ID:FHyP0kqO.net
>>113
熱問題で停止しちゃうからドラレコ用途に乗り気じゃないのかね。

でもGoProもソニーもパナも連続長時間撮影できるループ録画機能自体はあるんだよね
USB給電しながらの撮影も最近のは対応してるし。(でも給電自動録画には対応してない)
「ドラレコモードを用意しない、古いファイルは勝手に削除しない」という設計思想でおかしいだけの気がする。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:28:33.93 ID:Z2TtJ73y.net
そりゃ古いファイルを勝手に消したらなぜ
消したってクレーム入れるバカがいるから

ドラレコは事故の際は衝撃センサー等で
ファイルの書き込み禁止にして消すのを
防ぐけど

アクションカメラでそれをしたら、今度は
ファイルが消せない故障ですか?とか、
書き込み禁止だらけにするなというバカが
いるから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:48:58.98 ID:tIFhkDmo.net
A80(2018)は西日本で信号消えた。どちらに設定しても。意味ない設定項目だ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:55:10.86 ID:93XpwLeo.net
同期しないフレームレートにしてある、選べるのじゃないとLED信号消失対策には無意味
ただのフリッカー抑制機能

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:22:34.56 ID:S73ucEFi.net
家電量販店に売ってるエレコムの安いアクションカムはゴミ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:50:17.07 ID:EmrL6VK8.net
DBPOWER 4KってSunplus SPCA6350 / Omnivison OV4689 であってる?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:14:33.41 ID:EkLHV7I5.net
>>117
写真は写るやろ?
だから嘘やないで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:47:26.51 ID:Hmkv+BkU.net
>>117
VGA P240で西日本LED信号対応してるじゃん!!
って突っ込もうと思ったら※(VGA 30fps x8倍に補間)だったでござる
45や50fpsってないし4k25fpsだと処理落ちで無理そうだしA12(A9SE)以上で100fps以上対応してる機種位しか西日本対応はなくね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:37:11.68 ID:YfZLEW9E.net
>>117
アホな
壊れてるなそれ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 04:43:55.51 ID:Ydw6vU3R.net
USB給電しながら使いたいんだけど、録画時間が長いのでおすすめある?
予算は1万円くらいで、暗所と湾曲に強くて、できれば上着に挟めるクリップとかあると助かる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:45:24.24 ID:wqjlo8d4.net
暗所に強いアクションカメラはない。高いのでも
まあ、赤外線カメラ搭載ならある
湾曲に強いってなんだ?
歪曲補正みたいな機能のことか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:22:40.23 ID:SbIoxlf9.net
給電で録画が長いのってどーゆー意味だろ?
バッテリ容量は無視していいって事だから、
録画容量=SDXC(64Gや128Gや)が使えるって事と
夏の直射日光でも問題ないとか?

前者は32Gというモデルを避ける、
後者は本体防水モデルを避け、ネイキッドフレームの付属品ある品を選ぶぐらいか。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:37:57.63 ID:mTDQRyWi.net
録画時間が長いのを望むなら128GBなどの大容量メモリ対応のものを選ぶか、画質が物凄く悪くてビットレートが低いものを選ぶかのどちらかになる
予算は1万円ということなので、SoCに128GBmicroSD対応でFishEye補正機能付のAmblerraA12S75を、イメージセンサも暗所に強いとされるSONY製のものを搭載した機種から選ぶと良い

その中で、上着に挟んで固定するような薄型の機種は見たことがない
SoCのランクを落としたもので、MateGOという製品が薄型で、上着にクリップで留めても違和感がなさそう
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61j1vDGGY%2BL.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7C19MM
https://www.aliexpress.com/item/Andoer-G1-Super-Mini-Sticky-Handy-Handheld-Full-HD-Pocket-Camera-Wide-Angle-1080P-Wifi-App/32801497768.html

見た目がまったく同じ製品が、このスレでも名前が知られているAndeor社からAndoer G1の名前で出ている
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J1FQZVW

対応するmicroSD容量の記述がまちまちなので、どれが本当なのかわからない
FishEye補正には言及してないので補正機能はないと思う、でもアングル角度が120度と割と狭いので歪みはそんなに気にならないかも
肝心のUSB給電しながらの撮影ができるのは分からなかったのであとは自分で調べて

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:18:54.64 ID:kDwlP0Nc.net
もはやアクションカメラじゃねーじゃん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:22:32.72 ID:Ql06mKfi.net
ボディカメラやポリスカメラで検索

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:22:11.69 ID:Ydw6vU3R.net
レスありがとうございます

>>125
そうです
あんまり歪まないのがいいです

>>126
撮影はUSB給電しながらを考えているので、SDの対応と発熱とかシャットダウンの関係で
なるべく長く撮影できるものがいいです

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 13:44:18.50 ID:mTDQRyWi.net
>>128
使われているSoCもイメージセンサもアクションカメラに使われるものと同じものだし、
レビュー映像もひとつ観たけど、画質も良好だと思ったけど
形状が珍しいタイプなだけ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:17:37.87 ID:8gur4gD6.net
陥没乳首みたい…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:24:55.12 ID:eIg5xmz2.net
憧れちゃう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:17:27.83 ID:N45BhneY.net
TENKER 4K アクションカメラ
http://amzn.asia/5nOK1J1
これの手ぶれ補正の性能、どんな感じでょう 使用されてる方いらっしゃったら教えて下さい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:00:28.23 ID:RZ5uRXxr.net
>>134
良くあるNovatec96のやつ
メリットは前後画面がある
デメリットは2画面分電池の消費が激しい

2画面でと言うなら止めないけどそれ以外でも良いなら
他にリモコンがついたり安いやつがあったりする

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:58:35.29 ID:SbIoxlf9.net
前面はバックライト無しモノクロ液晶、時計で数年動く程度の消費だから
背面液晶を点灯させたり、リモコン受信回路付きの方が10倍、もしかしたら100倍食ってると思う

ただ必要かと言えば要らないw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:05:19.06 ID:r9AJoSVV.net
あの前面液晶、クソの足しにもならんな!
まったく見んわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:14:12.10 ID:jL9ZUSBQ.net
soocoって30fpsだよね、60fpsの手振れ補正無しのが良いのかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:19:52.02 ID:SbIoxlf9.net
前面液晶、録画中に録画可能な「分:秒」を表示するんだけど
SDが5時間12分34秒空いていても「12:34」なんだよね・・・馬鹿かとorz

EKENだっけ?、無駄にバックライト付きカラードット液晶採用してるの
あれぐらいなら使えるかもしれんが、あれこそ電池喰いだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 22:47:24.56 ID:N45BhneY.net
>>135
ありがとうございます
他探します(^_^;)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 23:12:39.69 ID:mTDQRyWi.net
>>139
録画中に録画可能な「分:秒」を確認するために前面液晶を覗き込んだときに、自分の顔がおもいっきり映っちゃわないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:31:49.08 ID:FHLFRUP0.net
自撮り中に情報確認するための前面液晶じゃないのか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 04:28:49.43 ID:tbapR/J9.net
そうなのか!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:56:30.01 ID:oJHkUhyA.net
>>141>>142
まさに自撮りの時に裏を見ないで確認するものだから、自撮りが多い人なら便利かもね
手が届く距離なら録画中とわかる。

バックライト付き液晶やLED動作ランプだと被写体に反射する事があるから
発光しないモノクロ液晶は地味な利点

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:12:58.52 ID:tbapR/J9.net
>>144
日本のメーカーが作ったら、目をキラキラ光らせるためのキラキラ☆LEDライトをわざわざ搭載して売りにしそうだね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:02:43.80 ID:oJHkUhyA.net
>>145
それはそれで便利そうだなw
白色リングライト付きとかあったら欲しいかも

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:46:56.54 ID:L2pHZyt4.net
自撮りじゃないけどスマホ自撮り用のLEDライト買ったらすごく便利だわ
特に高感度の良くないこういうカメラこそ使うべき

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:58:17.60 ID:GNpSJXai.net
前面液晶はほんといらんな
目立つしバッテリーの無駄だし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:26:19.08 ID:oJHkUhyA.net
上でも書いたけど前面液晶のバッテリー消費は無視できる程度と思うよ
1mA消費としても1時間の稼働が3〜4秒短くなる程度

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:12:55.33 ID:Z7LTtV1Z.net
EKENのビカビカ光って車載でフロントガラスに映ってる
メニューで消す項目もないしなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:53:31.88 ID:PnmLNZs2.net
VictureとAPEMANどっちがいいかな
両方3,383円で悩む

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:25:24.57 ID:HWNxAI0T.net
Amazonのタイムセールにもどきが出るのが少なくなったね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:10:41.36 ID:PnmLNZs2.net
APEMAN限定数40だったのが倍の80になったw慌てて注文したやつざまぁw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:44:43.01 ID:otwHmigS.net
A80とA66は、かなり差がある?
A66の安さに釣られそうだ…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:30:04.96 ID:wnhnbc7p.net
Amazonのタイムセール
定期的に出る campark って、どうなん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:39:16.72 ID:mqFxSqZB.net
つーかこのスレに出てきた機種は全部ゴミクズだよ
貧乏人が手を出して失敗する機種しかない
正に安物買いの銭失いってヤツばかり

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:39:26.10 ID:Jgso4RoZ.net
アクションカメラに高画質要求しても限界があるからね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
これなんか彩度高めで楽しく撮れるのを重視してるからオススメ
マリンスポーツなんかには最適だよ、だから買え、早く買え、いますぐ買え、チンカス引きニートども

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:50:35.14 ID:8QPhbcDg.net
>>157
やっぱりいつものゴミだったw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:00:36.40 ID:SON5ixN0.net
これは良いとして
https://www.amazon.co.jp/dp/B075S1S2DQ/

こっち怪しいんだが
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KJXXW6/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:15:38.95 ID:xU6MKK6c.net
C30なら普通にカラバリあるじゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:44:44.22 ID:ZnUWtL35.net
彩度高すぎる糞カメラでどう楽しめと

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:46:56.54 ID:9u1oooU7.net
アンバレラ積んでる機種なら問題なし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:52:47.95 ID:aQXwL2tO.net
>>161=>>162

単発で、カメラを腐し蔑む

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:25:10.55 ID:sOzUt9qo.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
ダッシュボードに固定して車載カメラとして3時間つかったけど熱暴走もなくて耐久性にも優れていることが判明しました
これマジ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:38:16.76 ID:GK+Nkwen.net
>>159
上のやつで買ったよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:23:33.27 ID:xU6MKK6c.net
ゴミ画質のandoerはいらねーよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 18:46:52.51 ID:/IdUlVik.net
>>163
単発のお爺さん
こんにちは

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:38:12.97 ID:/aPfdd+m.net
Amazonの中華製アクションカメラに付属してる三脚用ネジ穴付きのカメラーフレームって
画像だとほとんどがいかにも貧弱そうなプラスティック製に見えるんですが、アルミ製のやつってないんですか?
プラ製だとよほどしっかりとした作りじゃないと、自転車走行中の衝撃で割れて吹っ飛びそうで

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:21:05.29 ID:aGjQxnZc.net
sj4000系ならアルミケースあるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 02:48:58.28 ID:GEIFLliZ.net
>>165
中身は何?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 08:29:18.06 ID:TVAi939T.net
>>169
ありがとうございます
それで検索してみます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 10:36:09.63 ID:hMrNq3FV.net
>>155
いたって普通。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 12:47:57.30 ID:jp3cyxaC.net
>>168
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:15:54.27 ID:P6XLxmVa.net


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:04:53.75 ID:jxpFzYBX.net
>>172
ありがとうございます
ならば
おいらの様な初心者が試すのなら良いかも

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:26:10.29 ID:hMrNq3FV.net
>>175
カスタマーレビューも書いておまけも貰ってください。
ちなみに俺は充電器貰いました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:35:48.35 ID:P16UhuZU.net
c30Rはゴミ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 02:05:26.86 ID:brXVbUqW.net
それがゴミならこのスレに出てくるヤツは一体何なのか…
Rはただのリモコン付きだから安い無印で十分だけどな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:08:16.82 ID:fEIPizXZ.net
akaso v50proっていつ発売なんだろうか?
amazon.comだともう買えるけど、akasoのインスタには投稿があるけどakasoのHPには何の情報もない...

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:31:54.04 ID:GSkiIjXW.net
DRJの4kが4000円代なんだけど、無難に2Kの方が使いやすいかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:38:48.36 ID:LvwKhxnw.net
そだね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:49:26.54 ID:24FsyRLN.net
おまえら連休で、なんか撮ったの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:14:27.57 ID:ia4jNa4t.net
ドラレコ機能試して
手ぶれ補正って機能するんだなって感心した

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:58:19.58 ID:CBn/k0ck.net
akaso v50pro 発売開始!
かなり良さそうだから楽しみ
https://www.amazon.com/dp/B07CKV9FRX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PTV7AbQXFKQXY

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:10:52.92 ID:urF1TQeM.net
といって貼られたURLがアフィ付アマゾンとかやる気なくすわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:19:19.50 ID:Hpruxspm.net
A66をバイクにつけて遊んでるけど振動で画面ブレブレ
トップケースの上だと振動が増幅されてしまうみたいだ
なんとかならんのかな

他にドラレコも付けてるけど、そちらは振動でブレない
A66同様に中華製で品質も似たり寄ったりなのだけど

色んな脚が付属してるけど脚を長くしすぎるとダメみたい
走行中に振動で接続部分からクタッと倒れてしまった
脚のパーツ一個だけにすれば耐えられるかね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:44:20.38 ID:gAwvV+H5.net
>>184
何が変わったの?タッチパネルついただけ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:20:23.06 ID:urF1TQeM.net
とにかくがっちり固定することが大基本
余計な延長パーツとかはつけない
カウルみたいな強度の弱いとこにはつけない
振動でお辞儀しちゃうならネジは手でなくドライバーで締める
バイク便が箱を留めるのに使ってる荷締めベルトでアクションカメラを締める(録画停止ボタンおせなくなります)
なるべくバイクの中心線に近いところにつける
とか試していけばそのうちコツが判ってくるよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:21:12.25 ID:V+pPX9KC.net
>>188
アリガト
色々実験して試してみるよ

バイクにポールでもつけて上の方から
マラソン中継みたいな映像が撮りたかったけど
真似しようとするとかなり大変だね
中継バイクは振動対策どうしてんだか…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:47:01.30 ID:DbJM6Qdq.net
機材が違いすぎるんじゃね
本気でやるならスタビライザーみたいなものいるだろうし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 01:48:40.20 ID:eZYl+pnG.net
>>185
アフィ無くない?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 02:34:58.13 ID:uQGKrba6.net
akasov50proにマイク端子付いてたら完璧なんだけどな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:20:29.99 ID:KA4FTxw5.net
頭に装着出来るカメラ欲しいな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:56:07.18 ID:djTdBsYq.net
>>193
つ HTC RE

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:13:42.21 ID:JLWz/zkQ.net
>>193
帽子に付けるアクションカメラ用のクリップじゃダメ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:37:29.77 ID:qV60cqo3.net
つGO PRO互換のヘッドマウント

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 22:15:19.31 ID:Ew9afD/3.net
猿人A66にワイヤーが同梱されてたけど、どう使うんだろ
本体の落下防止かなと思ったけど、本体にワイヤー付ける場所はなし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 00:09:24.67 ID:2MnFOZs/.net
ストラップみたいなヤツだったら脱落時の命綱だよ
テキトーに本体マウント部分に噛ませて取り付けてる側に繋ぐ(それ用の両面で貼るヤツもある)
エイプに入ってるかは知らないがな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 01:48:31.84 ID:BLlwHpM/.net
4Kなんて全然使わんな

見るテレビもないし、そもそもアクションカムの映像をテレビで見たいとも思わんし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 06:12:11.44 ID:xZlV86Gp.net
病院行きなさい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 10:40:52.57 ID:diLrKfph.net
病院でアクションカム映像をお楽しみ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:17:57.86 ID:M5Nhn/Vs.net
A80(2018)バッテリー抜いてモバブー給電しながら撮影しててケーブル抜くとその時点までの映像が残ってるけど、A66は最終ループは残らないんだっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:21:25.09 ID:sLJGVwD3.net
内蔵バッテリー(キャパシタ)がなきゃ最終ファイルは壊れる
どっちも無いはずだろうから両方壊れる。
A80は日時がリセットされないがそれは日時保持用だけの豆電池があるから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:33:41.66 ID:M5Nhn/Vs.net
>>203
いや、A80は最終ファイル壊れてなかったんよ。まだ新しいので日付保持用の内蔵電池がフレッシュだからかな?
A66は日付保持ないみたいだから映像は壊れるんじゃないかと思ってるんだけど、A66所持してないからわからない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:36:39.97 ID:sLJGVwD3.net
>>204
壊れた最終ファイルを本体で再生させると自動的に修復されるものもある
電源ぶった切ったどの時点まで遡る、残るのかは知らんが
バッテリー無しでケーブル抜いて最終ファイルをPC等で確認すると再生できないはず

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:38:34.89 ID:M5Nhn/Vs.net
>>205
なるほど。pcで確認してみます

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:46:33.54 ID:M5Nhn/Vs.net
やはり壊れてなかったです。
車のリア用ドラレコ購入(予算5k以内)にあたってapemanのA66かc470を検討してます。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:55:38.20 ID:sLJGVwD3.net
>>207
まじかー。キャパシタ積んでるとは思えないから豆電池で最終ファイル閉じてるんかねえ?
豆電池で閉じれるパワーがあるのかわからないけど不思議だな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:03:40.66 ID:M5Nhn/Vs.net
>>208
アクションカメラはバッテリー入れた状態で長時間外部給電しながらだとバッテリー膨張するとか聞いたので。
ただその事例は車(バイク?)に設置したUSB端子からだった気がします。車からの給電は電圧?が不安定でそれが原因ではないかとそのブログでは書いてました

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:09:46.44 ID:sLJGVwD3.net
>>209
リチウムイオンバッテリーは熱に弱いから車内の過酷な環境ではそうなる可能性もある
ユピテルのドラレコが破裂して火災を起こしたとかもある
ただ大抵のドラレコのバッテリーの回路は高温時は充電を止めるとかしてあるはず

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:14:08.62 ID:M5Nhn/Vs.net
>>210
火災の事もありますし、やはり車には車用ドラレコ(できればキャパシタ)が良いみたいですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:19:13.01 ID:f9I2rwOu.net
ドラレコやすいんだから専用機買えよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:15:05.11 ID:TgRYi3CK.net
夏場の車内にガス満載のヘアスプレーとか置かないでしょう?
バッテリーも同じくらい危険なものって思いながら取り扱ったほうがいいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:34:56.85 ID:rDIseZmc.net
バッテリーはそういった細かい電圧の変化を受け止めて
緩衝材になる役割も持っている
車やバイクの電流にサージが乗っても
バッテリーがあればダメージがいって
バッテリーを交換するだけで済んだりもする
激安アクションカムをドラレコがわりにするのはいいが
バッテリーぬいててもちゃんと記録してよまで求めるのは違うと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 00:56:51.55 ID:M9nMmCsv.net
eken h6sいまいち?
タイムセールなってるけど、全然減ってない
アフィリブログとかのクーポン入れたら7000円くらいになるけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 01:01:58.18 ID:VmY5UOqy.net
>>215
h6s 4k+はA12 の6軸でしょ
いいんじゃないの?アフィさんの頑張りがたりないんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 01:20:27.62 ID:i1vbsSB1.net
本当に、セール特価:¥1,899が7000円になるならちゃんと晒せば、すぐに売れるだろう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 01:21:21.10 ID:i1vbsSB1.net
>>217
1が消えてた。セール特価:\11,899

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 02:30:34.12 ID:JXI4KH8S.net
>>215
上の方にあるようにEISオンオフ選べない。
その他の細かい設定も色々省かれて簡略化されてるのをどうみるか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 04:07:37.62 ID:luXwHdtx.net
>>177,178
初めて見て愕然とした。画質荒すぎじゃないかな設定デフォルトで一番きれいなはずだよね?なんかぶっ壊れてるかな?

無名のjeeeなんとかのが良かったぞ
同条件で比較してみるか
車載くらいしかできないけど外風景固定でもわかるかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 04:21:18.22 ID:672zBZSh.net
Victure 4980円で手ブレ・Wi-Fi・動体検知付きなんだけど事実ならコレが一番じゃね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:00:28.64 ID:UCW+BxgV.net
デジカメはバッテリーで儲かるから
電池式にしない決まり

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:28:18.11 ID:Y/3QZj8k.net
>>215
画質はイマイチだなぁ
なんだろうビットレート不足かエンコードが下手なのかパナセンサーの癖みたいな感じもするけど
手ぶれ補正はそこそこ優秀
パナセンサーでもSJ6は画質は良いからソフトのチューニングが甘いのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:56:50.80 ID:rJrEKkhY.net
>>223
Youtubeの動画をいくつか見た限りだが、俺も画質も手振れもイマイチっぽいと感じた
ビットレートは4K60M〜FHDで30Mで十分高いみたい
むしろFHDで8MのYoutube推奨レートで電池とSDを節約して欲しいぐらい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 09:13:03.47 ID:d5PZ2kwS.net
>>221
その手ブレは静止画のみやないの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:33:16.47 ID:5PJW4mek.net
>>224
最終披露の場になるyoutubeと
素材を撮るアクションカムで
ビットレート同じでいいわけないじゃん
動画作成の基本は奇麗なソースを用意することが大前提だよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:45:09.41 ID:oGjf7aTT.net
甘見てると、4k、Wi-Fiが機能があるかどうかで多少価格が違ってくるようだけど、
Wi-Fiなんて必要なもの?
クロスバイクにドラレコとして使用できるものを探してるんだけど、いろいろありすぎて
どれにしたらいいかわからん
夜でも鮮明に映るものがいいけど・・・
予算は7000円前後

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:06:03.18 ID:oGjf7aTT.net
ていうか1万↓のものは大差なさそうだから、適当にポチってみることにしました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:10:15.98 ID:rJrEKkhY.net
>>226
素材品質重視ならその通りだし、電池や記録容量を重視する長時間撮影では低い方がいいし、用途によるとしか。
ビットレート3種類ぐらい選べる機種なら万能なんだけどね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:21:13.69 ID:IlysD4da.net
基本的に圧縮率を高めたら処理量が増えて、
バッテリー持ちは悪くなると思った方がいいよ
あれこれ言う前に、動画のエンコード処理をもう少し調べた方がいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:52:48.17 ID:rJrEKkhY.net
>>230
ああすまん、前に使ってたRuncam2がビットレート選べるから調べたら
消費電力の差はほとんど無かった、誤差程度だけど3%程度しか違わない
圧縮処理が増える分とSD書き込み増で相殺してる感じかね

電池は訂正するが、>>229で書いてる用途次第という点は変わらんと思うけどね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 16:49:17.64 ID:OCK7uI4i.net
アフィのアホどもがあんまし書かないのでH6Sのバッテリーについて
SJ4000系のバッテリー機なんだけど片面の角が丸いラウンド形状のみ対応
バッテリーのスロットがその形状になってるせいでSJ純正みたいな角型は入らない
チップがアンバレラで誰でも持ってるSJ4000系バッテリーの互換機というのは少ないからそこはメリットになるかもな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 18:36:09.82 ID:bB8ZNXyW.net
尼のタイムセールに出てるビクチャー伸びてきてるが手ブレに釣られてるんだろうか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:22:52.20 ID:pKjQbfyw.net
値段が上がってるよね。前は3398だったろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:35:34.80 ID:Ma2bNBbu.net
Andoer AN1は、9980円の半額か。俺はこれなかなか良いと思うけどね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:20:54.92 ID:RlU29/D5.net
いまは apeman a80がベストバイかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:37:56.14 ID:808dWAWj.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1AE11Y/?th=1
5,699円キャンペーンで3000円引きで2699円
もう買うしかないだろ、良い情報教えてもらって感謝しろよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:40:24.44 ID:808dWAWj.net
大事なことだからもういっぺん書いとくぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1AE11Y/?th=1
5,699円キャンペーンで3000円引きで2699円
いますぐ買えよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:45:59.34 ID:VmY5UOqy.net
何でイエローだけ2900円オフなんだよー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:17:42.90 ID:pKjQbfyw.net
>>237
これ買うならもう700円出してアペマン買うだろー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:20:24.58 ID:p1cI7O4S.net
俺はいらんけどまだ一台も持ってない人ならこの値段なら買ってしゃぶりつくしてもいいんじゃないかな
SJCAMのバッテリーが使えるみたいだし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:24:26.11 ID:/BFfaZNr.net
レビュー見て買う気が失せた
安物買いの銭失い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:30:27.07 ID:lJ6wFRko.net
安さの秘密は
不良品返品されたのを送ってるのかなと
レビュー見て思った

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:19:31.76 ID:e0/1F2OI.net
素直に猿人買った方が無難

この価格でさえ金出すのが惜しい人は、もう何も買うなと言いたくなる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:49:32.50 ID:TgICOmzp.net
何でもいいけどドブ銭はイヤ!って人は
二万円弱でhero5 session買いなさい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:49:52.06 ID:i60jXaq2.net
せめてAN5000かAN2の方すすめろよ・・・つーか未だに割引続けてる事に驚きなんだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:41:45.99 ID:2UcFrLoH.net
>>246
定期的に現れるAN1推しは売れるとお金もらえるんだよw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 00:46:36.52 ID:KfOF9Z9f.net
定期的に現れるApeman推しもね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:08:10.84 ID:wzs/FFLZ.net
AN2、サイコーっす!!

タッチパネルナシではいられないわ!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:22:02.09 ID:+R/d6jwc.net
猿はステマだよな
俺んとこにも依頼きたよ
クソみたいな態度だったから断ったけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:32:24.84 ID:XpRYtb2V.net
2年前に買ったgit2が普通に使えてるから買い替えはまだ先になりそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 02:00:11.33 ID:H3E2pgfy.net
タッチパネルなんかおまけでしかないし
選択の理由にはならん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 03:26:44.20 ID:jSixgOOv.net
正面に液晶があって手ブレ補正も効きの良い、見た目も値段もそこそこ良いsj6 legendを買おうと思ってるんだけど、結局どれが良いのか分からない沼に嵌ってしもうた('A`)
外部マイクと充電は同時には出来ないみたいだし、コンボケーブルなるものがあるのはgitupだしgitupはバッテリー入れ替えの時に日付リセットされるみたいだし、外部マイク別付け出来る改造も半田で詰みそうだし(>'A`)>ウワァァ!!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:34:40.53 ID:EB87b3bm.net
ちょっとぐらいの脱線ならともかく1万とかのクラスを語るならウェアラブルスレに行くべきだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:28:59.79 ID:vpuZg3Gh.net
>>246
Andoerは、ガワつけて売ってるだけだからナンバリングや発売順に意味はない
勧めるなら外部マイクが使えるAN100かAN1だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:22:51.59 ID:wzs/FFLZ.net
ガワ付けて売ってるって、そんなの中華は全部そうだろw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:25:03.27 ID:Y1Ob6LTv.net
★4以上のレビューの多くは桜
かといって★3以下のレビュー読むと買う気がしなくなる・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:35:41.24 ID:Y1Ob6LTv.net
>>253

>バッテリー入れ替えの時に日付リセットされる

Amazonレビュー見てると、これがやたら多いんだけど、逆にリセットされないやつ教えて欲しいわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:23:42.81 ID:/mL88aIo.net
いやいや…
普通は残るだろ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:31:51.52 ID:dDRAOeV8.net
中華パチもんは残らない
USBで給電しながら変えるか、3秒程度で変えればリセットされない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:51:07.58 ID:TxubMTsv.net
HCN5000で今実験してみたけど、3秒どころか1分抜いても日付消えないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:55:46.78 ID:0jCFvlFk.net
自分のも時刻リセットされるけど
スマホに繋げると取得するのであまり気にならないなぁ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:16:45.47 ID:LBlaDZ2R.net
よくわかんないから調べるのが面白くなってきた
平たく言って>>233-240あたりは型遅れのゴミなのに 他人に勧めるの酷くない?

2018年前半における激安モデルのトレンドは 
SoCにiCatch V50かHI3559。4k@30fps・手振れ補正・歪み補正その他搭載。価格帯$50〜$100って所じゃなかろうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:31:39.88 ID:/FOWU5FQ.net
いつも取り替えるバッテリーを用意して最短時間で交換してるわ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:37:24.37 ID:dDRAOeV8.net
>>262
ああ、そういや時刻同期できるね
かしこいな

266 :261:2018/05/10(木) 12:41:28.89 ID:TxubMTsv.net
HCN5000、30分後に電池入れたがまだ消えてなかったw
便利ではあるのだが、ハングアップ等で電池抜いて初期化したい時は要注意だな。

あと、電池抜いてUSB給電録画中に電源を抜いて録画されているかを試してみたが
6回中5回は最後の1秒まで録画、1つだけはファイルエラーで再生できなかった。
ファイルは>>205の言う通り、一時的にファイル破損してPCでは見えないが、
カメラで再生した時点で数秒かけて修復されて、以降はカメラやPCで見れるようになる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:11:09.32 ID:BiogQsG1.net
>>257
嘘もかなり多い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 04:06:13.82 ID:goRa8Dmc.net
>>256
GtUpは自社開発っぽい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:23:22.80 ID:3o4IMhEi.net
https://www.amazon.co.jp/SENDOW/dp/B077QK85TK/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

セールで2499円だとw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:33:52.74 ID:3o4IMhEi.net
https://www.amazon.co.jp//dp/B07BGWCPMN/ref

こっちはセールで7548円 そこそこ売れてる感じ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:20:29.57 ID:Vsv+9eFK.net
俺の中華ドラレコもひとつだけ再生出来ないファイルが出来てたが、原因同じっぽいなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:13:02.61 ID:bq4aTgDu.net
使用用途:旅先の写真、ヘッドマウントつけて手元動画
予算:15000円くらい
で良さげな機種ってありますか..?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:19:00.28 ID:vZQkvn1G.net
スレ違い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:25:10.24 ID:vT2VrnlG.net
まあ、確かにスレチだけど、その辺りの予算のベストバイは、中華サイトでFirefly 8Sって決まってる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:36:59.41 ID:jrdoa5Wq.net
初期不良率高い中華製品を中華サイトからとか正気とは思えねえわw
どう考えても30日は返品保証が利くアマゾンの方が気が楽

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:41:11.10 ID:eQNWavFb.net
激安を求めてるくせにそんなことで躓くのか…
そんなんだからandoerとかしか買えないんだな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:05:11.22 ID:Z57JSBLq.net
高画質が欲しいならソニーのアクションカメラ買っとけや
中華アクションカメラはコスパが良いのをガシガシ使い倒して一年で買い換えるのがベスト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1AE11Y/?th=1
コスパで選ぶならこれしかない、ブルーが良いよ見た目が楽しいとそれだけで持ち運ぶ機会が増えるから

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:09:31.50 ID:cSXrUoSD.net
中華サイトだってよほどの店じゃなければ返金してくれるしな
英語の読み書きは必須だがw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:11:47.98 ID:sCihAo/9.net
Gearbestやらいくつかの中華サイトは日本語でOKだけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 02:30:49.92 ID:DPrhRTAt.net
>>277
発売から2年が経とうとしている製品!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 07:41:22.19 ID:Adni2nC+.net
B01I1AE
をNGワードに設定しよう!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 08:33:53.86 ID:NGGURwcy.net
中華アクションカメラの画質って、格安スマホと比較してどうなんですか?
動画撮影でもやっぱスマホのほうが高画質?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 08:41:15.93 ID:HEclDZxg.net
レンズの大きさ見ろや
スマホの小っちゃいレンズが勝てるわけないだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 09:32:18.68 ID:sCihAo/9.net
レンズの大きさw
スマホ用の広角とかマクロレンズを100均でいいから買ってきたら

まあ、総括してどっちの方がとか言われても難しいな
どっちも格安で比較するなら似たようなもんじゃねーの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 09:36:03.02 ID:NGGURwcy.net
レビューの中華アクションカメラの静止画や動画を見ると格安スマホより画質悪く見えるんだけど何でだろ?
(自分のは2〜3万円のZenFone MAX)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 09:42:43.10 ID:NGGURwcy.net
カメラ専用機ならではの使いやすさが良さげだけど画質がスマホ以下だったらカナシイかな、と

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 09:57:29.01 ID:D99TuVIV.net
安いアクションカメラといっても2000円のMJPEG。3000円の1080p30fps。5000円の1080p60fps。7000円の1440p30fps+EIS
どの辺のと比べるかによるしこの辺の価格帯のは基本的に静止画撮影は細かい設定はなくおまけ。
スマホとセンサー同じだとしても広角で単純に画質だけ見れば不利
スマホとアクションカメラじゃ用途が違うよ。比べるなら安いデジカメ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 10:39:54.45 ID:b0iGsnc6.net
格安でないがXPERIA XPとHCN5000(IMX078)を比べるとスマホの方が格段に上

ただ根本的な差として広角とAF(オートフォーカス)の差の方が大きい

アクションカムを普通のカメラとして使おうとすると接写はボケるし、遠景は被写体が米粒になる
かといってスマホをアクションカムとして使っても狭角で使いにくいしAFはボケっぱなし、用途が違うとしか。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 11:16:20.55 ID:8broKBJ6.net
スマホは170度なんて広角じゃないし、動画撮影の手ブレ補正もまあ無いだろうし、
街で撮影してて怪しくないのはスマホだろうけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:03:01.52 ID:4idDM9v0.net
アクションカメラの手振れ補正なんて、スマホとはくらべものにならないゴミだし
高角以外アクションカムは勝ち目ないよ
でもスマホみたいに液晶見ながら撮影とかじゃなく、固定してとかアクションカメラの使い方だと、
その広角がなにより重要

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:10:23.53 ID:1byQnlIO.net
>>272
オススメ聞くのはスレ違といえど、
格安級の性能を見る基準や比較になるんだし中堅の情報はあってもいいかな

〜1.5万前後クラス (6軸ジャイロ付き)
ICatch V50+PanaMN34112
・ThiEYE T5 edge
Novatek96660+SonyIMX078
・Soocoo s100pro (OEM) Anytek F100Pro
Ambarella A12+SonyIMX117
・Firefly 8s
・EKEN H6S EIS
Ambarella A12+SonyIMX317
・Xiaomi mijia 4K

間違ってたら指摘よろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 16:17:07.39 ID:Pfih8mH0.net
eken h6sはsonyセンサーだったか?
このまとめ方ならsoocoo s100ではなくs300持ってくるほうがいんじゃないかな?

最近はやりのakaso v50とv50proも入るといいね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:01:50.25 ID:AmcrI6jA.net
v50はネイティブ4kだったのにv50proは違ってボヤけるってレビューが米アマゾンにあったんだけどまじか...

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:02:34.28 ID:VltRbz+Y.net
>>291
Git2入れたれよ
G3はマイクのハードウェアバグがあるから改良型まで待ちかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:34:54.77 ID:I+FT5TsY.net
GitUp F1もA12+IMX317
手元動画だったらこれでいいかも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:17:24.25 ID:HIRYXRxz.net
総合スレと違いがないじゃん
情報がバラけるからもう次スレは無しにしろよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:51:05.08 ID:PNp6qgfw.net
ほんと激安価格帯の情報だけでやらな全く意味がない

>>291
壮大なるスレチ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:05:34.61 ID:UMGKL12/.net
soocoo使ってる人に訊きたいんだけど
アプリ何使ってるの?
説明書にsoocoo zoneっていうアプリ使えって書いてるんだけど
google playに無い
代わりに評価がめっちゃ低いsoocoo appってのあるけどこれ使えってこと?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:12:03.90 ID:1byQnlIO.net
>>292
ご指摘どおり、H6SのセンサはSonyではなくPanaのものが正解でした

SooCoo s300、AKASO V50 Pro、どちらもいい感じですね

s300は新種のチップ
Hisilicon 3559 V100+SonyIMX377
・Soocoo s300

V50 Proは情報が少い
発売されて間もないのかな??

まぁ、個人的には1.5万なら「超!格安」からちょっと背伸びした「格安」でこのスレの範疇だとも思うけどね
2万超えくらいからは求めてる質も話の内容も違ってくるだろうけど、そこが境でない人もいるんだよなぁ〜

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:20:06.24 ID:bWpqZ/oW.net
ほーら
テンプレで5000円未満て限定しとくの忘れるから…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:27:45.82 ID:HIRYXRxz.net
テンプレには
GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。

100歩譲ってSooCoo s300やV50 Proは無名にしても、

・Firefly 8s
・EKEN H6S EIS
・Xiaomi mijia 4K

これらは有名どころじゃん

そら価格は人それぞれだけど前スレ見てたら5千〜出しても1万円ぐらいと思ってる
1.5万ならGItとかも入るし、本当に総合スレと何が違うのか判らなくなる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:04:53.80 ID:U4fe1UyV.net
>>299
は?
中華で15kならボリュームゾーンじゃねーか
バカとは思ったがそれ以上だったようで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:27:37.18 ID:ztDA1v6p.net
>>299
なんかずらずら機種名書いてるけど当然全部持ってるんだよね?
参考までに具体的な特徴を機種ごとに書いていってよ、
「いい感じですね」とかじゃなくて
何がどういいのか、どういう状況でどう良いのか他人の動画じゃなくて
自分で比較動画作って説明してよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:38:44.60 ID:1byQnlIO.net
5000円未満とかw
アクションカメラとしてモノを使ったコトのある人の言葉ですかねぇ?

アクションカメラの用途として使えないものは「GOPROもどき」ではなくて「アクションカメラモドキ」であってただの小型カメラでしかないんだよ

GOPROの値段の半額以下なら実際「激安」
スーパーの閉店間際だって半額にしかならない
正直、2万以下くらいの範囲を了承出来ない人って何を目的としてるのか意味不明で気持ち悪いんだよ

試しに、オススメ機種を上げてみせなよ?
ただアクションカメラに憧れているだけの乞食だろ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:42:02.47 ID:U4fe1UyV.net
ウェアラブルカメラ総合12台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1518798617/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:43:11.11 ID:EcFUg16v.net
1万以下に限定しろって言ってるのはステマ投稿目的のヤツだからほっとけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:47:19.31 ID:Pfih8mH0.net
オレも乗っかっちゃったからゴメンだけど
305のスレへ誘導してあげるのがベストだな
金串持ちケンカせずで仲良くしよぜ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:55:51.67 ID:U4fe1UyV.net
正直、来てもらっても困るレベルのアレだけどな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:21:23.49 ID:5vqzgWrg.net
自分のスレにお戻りなさい
此処は激安スレ、あなたが居るべきなのは上で上がってるウェアラブルカメラスレですよ
ローとミドルがごっちゃにするなって言われてるんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:28:09.93 ID:y9fItIJs.net
猿人A66の予備バッテリーを買ったものの、交換のタイミングが分からず
知らない間に電池切れになってて肝心の部分が映ってなかった
3時間なら3時間って決めて定期的にバッテリー交換するしかないのかな
バッテリー切れたの、ひと目で分かると助かるんだけどな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:16:35.42 ID:8broKBJ6.net
>>295
GitUp F1持ってるけど、小型であの形状にこだわりが無いのなら特にお勧めはしない
防水ケースもないし、Bluetoothリモコンもまだ販売されてない
軽量小型化のためにモニタがないので、アングル確認にスマホが必須
GitUp F1はドローン、自転車、自動車のなどに固定して撮影する用途に最適化されていて、
旅行先の風景を手持ちで撮るには向いてないかも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:22:47.38 ID:8broKBJ6.net
なにしろ、F1の形状で手持ちで撮影してたら怪しくてしょうがない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:54:33.50 ID:b0iGsnc6.net
>>310
いっそのことバックライトをONのまま使ったら?
録画時間が1割ぐらい短くなるけどね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:02:49.96 ID:UgCZuohX.net
3時間もつわけねえだろタワケ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:19:22.37 ID:y9fItIJs.net
じゃあ2時間くらいかな
そのくらいは撮影出来てたよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:30:14.13 ID:77T2J7eH.net
これおかいどくだった
https://i.imgur.com/4OW2mVg.jpg

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:32:11.57 ID:5vqzgWrg.net
>>315
取り敢えず空のsdに一杯まで録画して何時間撮れるか見たらそれより一割くらい少ない時間で携帯にタイマーかければいいんじゃないかと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:12:49.89 ID:hSD/fIRZ.net
>>317
そうする事にします
ありがとう

ちなみに今録画したファイルを見たら時刻が盛大にズレていた
A66ってバッテリー抜くと時刻がリセットされるの忘れてたよ

orz

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:28:02.33 ID:qjr6S1zO.net
>>316
ゴミやから普通は買わんけど
まあ使えんこともないし、いいんちゃうかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 04:55:00.09 ID:5fjANJ7R.net
>>319
まぁ最低限のセンサーとかは積んでるからね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 05:17:13.50 ID:Sswa9pWz.net
sj4000が3000円だったら買う?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 05:22:02.30 ID:Sswa9pWz.net
>>298
soocoozone何故かスマホにあったぞ
友を打つとかわけわからん日本語だから英語版が手に入ればそっちがいいよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 07:31:59.14 ID:V0tvgkr5.net
akaso v50 proとv50は何が違うの

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 08:34:16.78 ID:XHGp3K2O.net
>>298
soocoo c50でcanany使ってる
使ってるって言ってもアングルを確認するぐらいだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 10:39:46.00 ID:Mh7mZQZh.net
>>310
背面(画面のある方)左側下の方にランプ2つなかった?
尼とかのレビュー見ると背面にそれらしい画像があったので
(良くあるf68系ぽいし)

おれのは別のもどきだけど、おんなじ感じなのでそこで切れたか見てる
ネイキッドフレーム付けると隠れて更に見えなくなるけど、俺はフレームに
穴開けて見やすくしてるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:17:28.06 ID:1UmrrplT.net
https://twitter.com/Suwawa_Kanan/status/995058861328351232/video/1

このカメラの動きがヘルメットと同調していないんだけど手ぶれ補正しているのかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:41:10.50 ID:g47tKsUo.net
>>326
手ぶれ補正が効いてるとそうなるね
逆に補正無しならカメラを固定しているはずのメットが動くことはない
稀にマウントが柔くてグニャってるというのもあるけどw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:44:24.21 ID:EShYyV5b.net
補正してるね、このカクカク感はGoPro系っぽい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 21:33:30.07 ID:eBhZoqZ6.net
sessionか
https://pbs.twimg.com/media/Dc8cIuuVMAA-Zf7.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:03:09.41 ID:O+YDvWLi.net
写真は初めて見たがゴープロも結構黒いんだよな
画質はまあ10000円クラスと変わらんな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:42:15.64 ID:ETBrIseH.net
みりんのサインが萎える

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 00:23:35.09 ID:I6TwQNPS.net
みりんって何?漫画家?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 05:40:03.13 ID:YdZZEUX2.net
ヘルメットにカメラつけて写してる動画、面白いとは思うけど
ああいうの見てると映像酔い起こして5分でゲロ吐きそうになる
他の人は平気なの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 07:52:43.73 ID:5niDvDc3.net
>>333
あー、いるいる3Dゲーム出来ない人だろ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 08:16:25.13 ID:D8FFFfmk.net
旅映像みたいのをゆっくり見たいならハンドルマウントとかの安定した映像の方がいいね
ドラレコ的映像はそもそも5分も見ない、臨場感や肝心の所を映すメットカムが良い感じ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 08:23:37.11 ID:I6TwQNPS.net
2分以上の動画はほとんどすっ飛ばす

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:39:33.14 ID:VntfE/SW.net
>>329
くっさ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:45:58.94 ID:zQ5wBxMQ.net
SJCAMも買えないような乞食が集まるスレはここですか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:18:43.28 ID:Z3mJLbGi.net
はいそうです。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:25:46.00 ID:NYStmBsU.net
sjcamのlegendってここの人達の評価はどんな感じ?
広角や手ぶれやら。自分なりに調べた結果
手ぶれはそこそこ使えて映像もまあ綺麗って事だけど。
外部マイクと充電を同時に出来る改造をゆくゆくはしたいんだけど、半田で詰むって断言出来るし…
かと言って、コンボケーブルがあるgitupは見た目があんまり好きじゃないしgoproは高いしで地団駄踏んでます。
そんなアクションカメラ童貞の俺は3kくらいのヤツでデビューした方がいいのかな?
もう1つ気になっているやつはcamparkの全面に液晶があるやつです。

64gb以上対応してて、手ぶれ補正も効いて映像もそこそこ綺麗で、外部マイクと充電が同時に出来るやつは無いんでしょうか?

長文駄文ですみません…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:06:08.72 ID:AfppAcA0.net
>>340
スレチです。>>305へ行って

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:07:04.11 ID:M+b8x8P7.net
>>340
最初に買うならそれなりのを買ったほうがいいよ
激安は判っていて手を出す物だから2台目以降にするべき

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:54:47.67 ID:NYStmBsU.net
>>341
申し訳ないです 汗

>>342
なるほど。もうちょい検討してみます!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:03:01.99 ID:q9qhPS3l.net
手元で作業してるのを撮りたいのはどうしたらいい?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:08:05.54 ID:D8FFFfmk.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X96QWRL
この手のネックマウント

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:10:49.36 ID:D8FFFfmk.net
あーでも補足、すぐ手元を撮影するならコンデジやスマホの方がいいぞ
アクションカムで撮影してもフォーカス近すぎてボケる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:14:33.52 ID:kUSvKnN5.net
>>334
唯一耐えられるのはフライトシムだけだよ

War Robotsとかメックウォリアーみたいのは
好きだけどたった5分で偏頭痛起こして吐ける
その日1日はグロッキーで何も出来なくなる

ポケモン見ててんかん発作起こす奴と同じで
体質なんで慣れる事はなく治らないらしいね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:45:49.14 ID:IJF/q5ZK.net
毛深いから自分の手は撮影したくないな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:37:09.06 ID:kUSvKnN5.net
動画見てると本題そっちのけで腕の剛毛に目がいってしまう事がある
特に外国人、ヨーロッパ系はオランウータンみたいなモジャモジャが多い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:57:50.86 ID:fMInGD0p.net
毛の話は置いといて、みんな動画の結合にはどんなソフト使ってるの?
無劣化で結合しようと思うと使えるソフトはかなり限られてるね
しかも5年も前にリリースされた開発も止まってるようなソフトだったり
形式もmp4だったりmovだったりマチマチで扱いづらいったらない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 03:27:45.79 ID:1ZtJFYx9.net
また毛の話してる。。。
ドラレコ機能(繰り返し保存)があって夜でもナンバーがぼやけないものは
激安価格帯じゃ無理があるかね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 03:28:43.28 ID:jYL55mnl.net
スマホ操作系の動画とか良く映り込まないなと思いながら見てる

モジャモジャだの声がきもいだのハゲだの日本人は他人の容姿にうるさすぎ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 03:46:02.30 ID:RKMeZGdj.net
日本は何も悪い事してないのに重箱の隅突いて無理やり叩くコメとか多いよな
捨て垢で

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 03:56:15.06 ID:LFGhT04o.net
>>353
実名顔出しで叩きではなく、お前は何を言ってるんだ?してくる外国人文化も怖いぞww

糞つまらない気持ち悪いだけの日本のYouTuberなんかフルボッコだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 06:23:51.23 ID:k70+cm7H.net
>>350
avidemuxで

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:31:36.64 ID:BV2i+88i.net
最近の激安機はバッテリーまでも異様に軽いインチキになって来てかなしい
以前はマウントやバッテリーは普通に使えたのになぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 13:32:11.06 ID:jYL55mnl.net
バッテリーは熱対策でわざと容量減らして
マウントの為に軽くもしてるんだか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:26:16.69 ID:T5bGsCX3.net
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:43:31.17 ID:oJxBm3CJ.net
自己紹介終わったなら帰って

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:35:57.63 ID:7W9GjJzF.net
MUSON MC2進化版持ってる方教えて下さい。
1080P60FPSのビデオビットレートが1080P30FPS(約20Mbps)よりだいぶ低くないですか?
改良版ではそうだったので改善されているのか知りたいです。
よろしくお願いします。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:41:38.72 ID:1wvt7q9O.net
>>357
熱対策のために実稼働30分
マウントへの負担軽減で軽量化のためにも容量を減らす

すごE

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:25:49.60 ID:kUSvKnN5.net
>>354
Twitterに続いてYouTubeもバカ発見機になってるしなぁ…

なんであんなに承認欲求に駆られた構ってちゃんばかりなんだろ
クラスの日陰者が急に周りから注目されてはしゃいでる感じ?

何かテーマがあればまだいいが、何も取り柄のないつまらん人間は
指でおでんつついたり、くだらんパフォーマンスで気を引こうとする
それを二十歳も過ぎたいい大人がやってるのだから呆れてしまう

ガキしか笑わないような顔芸や奇行で笑いを取ろうとする輩も
所詮は素人芸人なのでテレビに呼ばれてもすぐに飽きられて消える
連中を見てるとプロの芸人を育成する吉本の偉大さが分かるよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:40:09.46 ID:QI4kXkgp.net
仲間内に入っていけなさそうw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:05:27.93 ID:SXQ3Kfqz.net
バカとつるんでると自分もバカだと思われるんで、わざわざ近付きたくないな
こいつは頭が悪いと一度でも思われたら信用なくして誰からも相手にされなくなる

いい例がゆとり世代だ

ゆとり=便所で飯食うようなバカ と思われてるから、
ゆとりというだけで十把一絡げでバカにされる
アイツは価値のない人間だと思われて相手にもされない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 03:59:28.76 ID:mxxj0d+C.net
>>362
>>364
お前長いよ読んでないけど空気読め

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 04:44:41.59 ID:ayuGAgbx.net
4K/Wi-Fi対応アクションカム「MC8000BK」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1105985.html
電源(MODE)ボタンがトップに移動している特殊筐体
海外サイトを探してもなかなか見つからない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:03:57.30 ID:L0KtzRcF.net
もう最近のカメラは間違い探しみたいだな
よく見るとボタンの位置が違うとか、前液晶があるとか、コネクタがマイクロだとかw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:21:44.66 ID:PcUWPZe/.net
>>366
スレチ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:12:14.51 ID:7GfRl2oB.net
>>366
その筐体も去年ぐらいから出まわってるヤツで特に珍しくはないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:35:32.30 ID:BKRLhc6m.net
>>366みたいな国内保証とかって、不具合があればすぐ返金してくる中華より面倒な印象。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:08:00.31 ID:LXrGWSP6.net
液晶がさ、チルトするとさぞかし便利だろうなぁ…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:18:10.70 ID:YlckECRs.net
an300

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:27:14.41 ID:K2TPjd5q.net
>>370
中華が適当に数百円〜でばら蒔いてるからできるのであって
下手に国内噛まない方がいいな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 15:05:51.84 ID:kGHqpfDJ.net
sj4000ってセンサーのサイズは他機種より小さい?

新しくandoer買ったけど、手前はピンボケするね。
レンズの焦点距離ちょっと長くなってるのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:58:53.40 ID:z0jV1o22.net
>>365
現実逃避するな、無価値なゆとり世代

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:39:46.50 ID:v7wdHJGe.net
すげー音ズレしてんな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:02:00.92 ID:aU+BA6BB.net
商品説明では画角170度とか書いてあるが、実際買ったら100度くらいだったりする。激安でほんとに170度あるカメラが知りたい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:09:38.37 ID:OdOkAqd5.net
対角、水平。レンズ画角、録画画角と色々あるからな
まあそもそも適当だから実際の映像調べるしかない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:50:37.70 ID:a3E5F06Y.net
170ってのはレンズの最大角なんだと思う
でも実際100度は激安品としても酷い方じゃね?何て製品?

HCN5000は16:9対角・手振れ補正無しで140〜160ぐらいな感じ
(三角定規と背面モニタで見たレベルだから、120度超えが確実という程度、精度は期待しないでくれ)

380 :377:2018/05/19(土) 21:22:40.17 ID:aU+BA6BB.net
水平角で100度くらい。Tomtop で買ったQ3H-2。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:11:52.44 ID:APk1tqn3.net
100度とか170度とか分からないから、スカイツリーの展望台から東京タワーを中心に撮影して、左右どのスポットまで写るかで書いて欲しい・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 22:31:36.60 ID:ApcDBvsn.net
自分で地図のスカイツリーの上に170度描いてみりゃいいじゃん
それすらできないなら君が小学生未満てことだぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:03:16.51 ID:CDB7koTZ.net
170度って、かなり真横まで写るイメージ。車のダッシュボードの真ん中に置いたらフロントガラス全体が写るよ、的な。
それが勘違い?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:28:12.97 ID:vLGlkVnK.net
180度から10度引け!アホウ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 02:18:00.33 ID:EA21VFsu.net
ああ、角度か
レンズの角度の名前なんてあてにならない

一眼でも同じ

つまり170度のカムでもなんでも同じ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 05:10:23.28 ID:HSm6YRqp.net
情弱ばかりになったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 12:44:36.31 ID:18TH49ja.net
1/3"センサで170度のレンズもセンサが1/4"だと130度以下になってしまう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:49:05.75 ID:vLGlkVnK.net

いいこと言った?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 21:05:33.05 ID:UoNCu4Ik.net
>>388
言ってるねw
俺敵今年度流行語大賞をやってもいいぐらい笑わせてモロタわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:55:48.84 ID:ro55s/ky.net
真面目な話、
高画質化高感度化のためにセンサーサイズ大きくすると、被写界深度が浅くなってこういうカメラには適さなくなるよね。
レンズの大型化で本体まで大きくなってしまうし。
おれは薄暗いところでも使うが、iso1600が常用できればそれ以上要らないなぁ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 13:31:20.53 ID:BbS4DQ5A.net
ISO1600ってソニーの最新aps-cセンサーでさえかなりノイズが乗って、常用レベルじゃないと思うが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 13:49:18.51 ID:uyI9T1SP.net
そんなことはないw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:57:17.37 ID:k4n+R+/2.net
誰かeken h6s を外部マイク化した人いない?
モニター側は開けられたんだけどレンズ側がなにかに引っかかって無理にやるのも怖いんや…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 13:52:03.78 ID:HR7gIWHf.net
>>393
その程度でビビるチキンなら
外部マイク化なんて到底無理なので
文鎮にしたくないのならやめておけw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:43:35.55 ID:ZVdPIE3S.net
Akaso Brave 4、上下回転撮影ができない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:36:05.62 ID:ipd3Rccb.net
andoer an1、反転にすると鏡像撮影会になる…なんだこれ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:43:47.00 ID:akRJnH+r.net
エル知っているか
上下反転したあと左右反転すると180回転と同じになるんだ
…片方やるの忘れたのかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 15:40:54.09 ID:ZqgaRccW.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B079PYTKJ7
普通24in1のGoProマウントセットに求め.られるのってこうじゃないと思うんだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 17:56:28.39 ID:te9FHJYu.net
えっこれはこれでわりと欲しいけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:37:39.05 ID:ZqgaRccW.net
>>399
えっマジ? 俺の想像の及ばない使い方があるのか?それともポキポキ折ってしまうとか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:56:58.63 ID:te9FHJYu.net
左上のはわりとポキポキおれる
あと下のやつは袋ナットだけどっかよく行く

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:36:07.91 ID:qqO1mwKa.net
an1で3.5ミリジャック付けてる人いないのかな?
安いから買おうかと思うけどバイク用だから給電と外部マイクを同時にするの必須なんだよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:22:22.35 ID:VisqQfzi.net
>>402
mini USBから分岐させて、micro USBで給電、3.5mmで外部マイク繋ぐケーブル作って使ってるよ
但し、この方式の御多分に漏れず、ACアダプタから給電しながら外部マイク使うとかなりノイズがのるので、
大容量モバイルバッテリから給電しないとダメだね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:44:23.58 ID:ZpLqdIzk.net
>>403
レスありがと
やっぱコンボケーブル化はノイズ乗るのか
本体改造して3.5ミリジャック取り付けが理想的かなー
バラしてみないと内部にジャック入れれるスペースあるかわからんもんなー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:38:49.96 ID:AG/OjAtJ.net
バイクの動画でそんな音こだわって、
走りながら歌でも歌う気か?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:44:52.68 ID:NdWD00FC.net
バイクでも車でも
綺麗なエンジン音聞きたいってのは
普通の欲求だと思うけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:48:17.59 ID:AG/OjAtJ.net
走りながら、エンジン音をキレイに録れると思ってるのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:23:05.09 ID:iMI91iLj.net
そりゃ米粒みたいな内部マイクの糞音声より
高性能外部マイクでクリアな音拾う方が良いに決まってんだろ
ここのバカ共は画質と手振れには鬼のように厳しいけど音には寛大だからなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:43:59.20 ID:E1rndqBZ.net
シート下に外部マイク入れればいい感じに録れるよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:57:37.03 ID:EXaKerCN.net
ICレコーダー使えば良いだけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:10:43.44 ID:myat1i7G.net
>>410
音と映像をわざわざ別撮りかよw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:39:07.22 ID:g+NJQac9.net
バイク走らせるときに俺もよく歌う曲だけど、ルパン3世のエンディングだってあれ別撮りでしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:41:45.69 ID:0kba9mYx.net
やかましいエンジン音ならテキトーなBGMの方が動画が綺麗に見える

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:47:22.88 ID:0kba9mYx.net
>>411
テレビのドラマとかは全部そうなんだよな
効果音だけでなくセリフもエンジン音も

よく編集でズレないようにピッタリ同期できるもんだよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:52:57.87 ID:AG/OjAtJ.net
たまにAVだと w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:56:23.67 ID:RMf9veMM.net
>>414
カチンコはそのためにあるのよ!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:32:10.85 ID:PKYqyQjR.net
バイクのエンジン音・排気音ならカバンに入れたボイスレコーダーで良好に録れる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:38:40.21 ID:g+NJQac9.net
>>414
テレビのはあれ全部音声吹き替えだから、声優さんがちゃんとプロならぴったりエンジン音だせるでしょ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:41:25.60 ID:2l9WTKuo.net
4サイクルのバイクなのに2サイクルの音が聞こえたりするんだよな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:50:07.50 ID:ZLS4igwK.net
ゆるキャン△のvinoは2st車体に4stエンジン載せたんだよきっと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:45:31.76 ID:5YaqKMi4.net
>>405
ぼっちじゃないからインカムでの友達との会話も入れたいんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:56:53.76 ID:FygXSZvL.net
まぁ、ちゃりロードバイクの動画よりはいい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:01:28.80 ID:IlZjAxrS.net
テレビが吹き替えだから何なん?
それと糞内蔵マイクと何の関係があるねんw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:20:41.83 ID:4pn0V/9p.net
「吹き替え」  ( ´,_ゝ`)プッ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:32:46.07 ID:FrHnOuOy.net
5000円から10000円でおすすめありますか? 1080p 60fps撮影可能で手ぶれ補正がついたものが希望です。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 06:48:42.66 ID:l81WqRBd.net
jeemak買ってみたsoocooよりはいいかも手振れついてない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:17:56.21 ID:Km3Uqtr4.net
>>425
一万程で手ブレ補正の評判いいのはwimius L3
海外通販でも大丈夫ならVikcam V50は60ドルくらい
もっと安いのなら3軸EIS機なら適当に選んでも大差はないだろね
apeman A80とかHCN5000とかはここらでも良く出てくる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:20:42.50 ID:1Yzbatl1.net
AN2がタイムセールで4199

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:38:26.13 ID:VdmUiLqL.net
もう俺はタッチパネルなしではいられないわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:51:28.48 ID:1K74n135.net
ノバテックより、アンバレラはきれいなの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:20:19.00 ID:8oW8srdG.net
アマゾンでapemanの8000円↑のやつが2種類あるけどどっちがいいの?
スペックの違いがよくわからん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:11:30.32 ID:fS+4Mnsi.net
安い方がapeman直営で特別セール10%オフつき
本体、セット内容は同じにみえる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:31:38.15 ID:UUeKdxiF.net
soocoo c30rなかなか良いね!apeman a80と迷ったけどこっちでよかったわ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:20:05.42 ID:VLgrEu0H.net
>>433
せめてどう良かったかとか書けよ
ここはお前の感想を書くところじゃねーんだよボケ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:25:16.73 ID:UUeKdxiF.net
>>434
ゴミが喋った!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:04:54.64 ID:VdmUiLqL.net
(⌒,_ゝ⌒)

オコラレトルオコラレトル

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:48:32.76 ID:2k3wmUNp.net
なんで、SooCooの話なんてしてんだ?
このスレの範囲外なんだよ
なんのための住み分けだ、情報が分散するんだよ低脳が

だいたい激安アクションカムと中華のキーワードがよくない
次スレのテンプレだ、これを守れ、ウジ虫ども

【アクションカメラもどき】 激安GoPRO風小型カメラ専用スレ part3 【低性能】

〜4000円の安物コピーアクションカメラ専用のスレです
現在、この値段でアクションカムとしての使用に耐えるものはありません。おそらく今後も無理だと思います。
しかし、小遣いの少ない大人のおもちゃガジェットとして、またはドラレコや防犯用など、お値段も性能も最底辺なチープカメラでよさげなものはないか、そんな情報を交換しましょう。。

アクションカメラの話をしたいなら、
ウェアラブルカメラ総合12台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1518798617/
へどうぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:13:37.45 ID:R9K4N3nP.net
〜8千円ぐらいまでは安物だから
このスレで良いよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:35:41.96 ID:FrHnOuOy.net
>>427
ありがとうございます
外通のほうが安そうなのと、なれてるんでそちらで探してみます。
aliにvikcam v50が51ドルあったのでそちらにしようかと思います。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:22:04.51 ID:o1jAy+5/.net
は? 8000円だせるなら、あとちょっとだけ足せばマトモな実用レベルが買えるだろ、そんなこともわからん情報m弱なのかw
その価格帯はほんと意味がない
8000円をドブに捨てるマヌケの話なんて無意味なんだよ

4000円級でうまい話がないか、なにかうまい特売の情報がないか、そういうギラギラしたモノがなくなるとスレの住み分けの意味とスレとスレ住人の価値がなくなるんだよ
そのくらいわかれ、池沼w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:35:41.77 ID:vOz0jVB5.net
視野が狭いな
8千円までは似たり寄ったりなんだから
同じスレで扱った方が分かりやすいだろ
それよりちょっと出したら普通にまともな物が買えるから別スレでやればよい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:11:29.74 ID:o1jAy+5/.net
頭悪いなw
文章よめてますか?
もう一度いってあげまちゅねー

8000円をドブに捨てるマヌケの話なんて無意味なんだよ

わかったら涙を拭いて消えてください^ ^

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:15:10.04 ID:TaaBMKZW.net
>>442
オマエが消えろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:39:03.32 ID:cOtRalzk.net
本物のGoPro様からしたら1000円も8000円も変わらんやろ
スレタイGoProもどきなんだからw
器の小さいやつやな

そんなん言うなら中級グレード中華GoProスレでも立てればいいじゃん
立て方しらんけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:28:52.47 ID:HWnK3vl8.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
まだまだセール中ですよ
最初は安いの買ってから使い方に合わせて上位機種に買い換えていけばええんよ
グダグダ言っとらんで買いなさい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:01:13.18 ID:o1jAy+5/.net
アホちゃうか?
はじめてこそ、アクションカムの必要スペックを満たしている1.2〜1.8万くらいのものを買わないと話にならない
そこからグレードを上げるか、自分はアクションカムはいらない、もどきで十分と下げることを選ぶことができる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:02:01.87 ID:ZzxAK1FC.net
>>444
同意
しかもまだスレ番400台なのに次スレもないだろに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:05:19.16 ID:o1jAy+5/.net
だいたいにして、
5000〜8000円レベルを手に取る
そんな知識も知能もない情弱の使用レポや、もろもろの戯言は無価値なんだよ

なぜなら馬鹿だからそれをチョイスしてるのだから
そういう馬鹿どもが良くも悪くもマトモなことを言える道理はないんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:09:06.70 ID:o1jAy+5/.net
8000円のもどきに手を出す
例えれば、エロ雑誌やサイトに載ってる「ちんぽを大きくする薬」に手を出す種類の人間と同じ

「個人のプログにレポがあったけどよさげだった」
「騙された金返せ、ちくしょう!」
「、、やっぱりな」
「俺のちんぽは5mm伸びた、オススメ!」
「俺のちんぽは大きくならなかったけど、元気になったので満足だ」
「今度のヤツは期待出来ないか?」
「ふぅん、思い切って買ってみるかな、期待はしていないが」
「セールやってるぞ!試すなら今がチャンスだぞ!」
「使ってみて自分に合うかどうか決めればいい」

こんなヤツら、等しくカスだろ?
そんなんが語る情報はスレのゴミでしかないんだよ
うんこの臭いは嗅ぎたくないんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:06:03.51 ID:Zf7FQqkh.net
例えが下手
頭悪そう
4000円も8000円も中身はほとんど変わらんからここでいいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:20:25.80 ID:V9YiIlXq.net
>>449
隔離スレに帰れ
ID真っ赤野郎

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 12:37:21.21 ID:BpXOpCcT.net
>>449
頭大丈夫?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:49:18.13 ID:sCKeKY/x.net
1万以下はどれもあまり変わらんってあるけどさ
手振れ補正あり、なしも 実際あまり変わらんってことなん?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:02:33.90 ID:rtRE1eh6.net
手ぶれ補正有りしか使ったことないが、ちゃんと効いているぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 15:33:16.60 ID:dpdMKXmS.net
スマホの手振れ補正みたいなの期待してるとガッカリ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:34:30.94 ID:41ajLFaf.net
スマホの手ブレ補正こそガッカリだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:37:29.06 ID:+oPudxoH.net
普通のデジカメでアクションカメラしてみた事あるけど、それは酷いものだった
しかもエンジンの振動でデジカメ壊れてしまったわ、たった一回走っただけで

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:00:50.04 ID:+JeT0at/.net
どんだけ脆い玩具なんだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:51:02.41 ID:41ajLFaf.net
デジカメは可動部多いから構造的に振動に弱いのかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:03:08.37 ID:GqwxmFuy.net
手振れ補正は諸刃の剣、「強力なら良い」ってものでもないと思うけどな、用途と好み次第。

例えば強力さで有名なソニーの光学補正は滑らか補正で細かい振動から大きな揺れまで綺麗に取ってくれるけど、
常にフワフワした感じだったり、二輪車でカーブを撮影すると実際の行動より遅れる感じになる
GoPro6は手振れ補正を強化したと言うが、それゆえ撮影角を超えると一気にガクっと動くので、
ジョギング等大きな振動でガクガクを繰り返したり、進行方向と撮影角に微妙なズレが出たりする。

じゃあ激安品はというと(物によるかもだけど自分の知る限り)、程々の振動を程々に取るだけで、
ソニーのような滑らかな安定感はまるでないし、GoProみたいにカッチリ固定感のある補正もない。

個人的には設定をONOFFだけでなく無弱中強の4段階、さらにそれをXY軸ロール方向個別指定したいぐらい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:29:51.94 ID:YYnkMR2n.net
コンデジはレンズせり出し機構があって
しかもその部分がプラ歯車だったりするので
振動ですぐレンズエラーになる
Goproが発売されるまではそうやって何台も壊したものさ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:18:19.16 ID:41ajLFaf.net
少なくとも僕の使っているGtUP F1では、自転車に取り付けて走行したときの細かい揺れは手ブレ補正で確実に軽減される

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:28:47.08 ID:Hr4D8dgf.net
コンデジが一生懸命ピントを合わせようと細かいな部品を動かしてるところに、ガチャガチャ内部に響く振動を与えたら壊れるに決まってるだろ、、
馬鹿はこの程度の道理すら想像できないんだな、、

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:41:25.19 ID:Hr4D8dgf.net
ブレ補正は、センサも大きいけど、内部プログラム処理のチューニングがキモ

ブランドとして取り組んでるところとコピーでは、そこが雲泥の差

ファームupの内容やファームup自体もないコピーブランドは実用品といえない
その境が1.2万くらい
安物はただ安いのみにあらず

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 21:47:34.59 ID:Hr4D8dgf.net
だから4000円位で固定のサブカメラを狙う意味はあるけど、
アクションカムとして使おうと思ったら1.2万からを考えないといけない
その間の値段に手を出すのは、チンポサプリを買う阿呆と同じというわけだw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:34:04.66 ID:41ajLFaf.net
>>464
手ブレ補正はSoCの内蔵機能だから、同じSoCを使っていれば値段関係なくほぼ同じ
ファームウェアで手ブレ補正の程度をメーカーガワデ微調整できるのかどうかは知らないけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:46:47.03 ID:zRSkd25x.net
少なくとも、Firefly8sはファームアップでGyro 2.0と銘打って手振れ補正機能を強化してきたから
ファームでの調整はいろいろあるんだろう。そもそも、ビデオ編集ソフトでもできることだからな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:55:05.60 ID:zAfNNIXE.net
アクションカメラのブレ補正って電子的に処理してるだけで
光学ブレ補正みたいな仕組みではないのかな
それなら振動に強いのも納得出来る

一般的には光学ブレ補正の方がクオリティはいいのだけど
アクションカメラに限っては電子的な補正の方が有利だね

iPhone Plusは光学ブレ補正を搭載してるけど
自転車やバイクにつけるとカメラ壊れるって話だったし
そのせいか後日カメラ交換のリコールまであった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:15:05.28 ID:YYnkMR2n.net
10年ぐらい寝てた人?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:17:37.98 ID:IuJxuDBL.net
>>465
スレチ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:42:20.77 ID:41ajLFaf.net
>>468
アクションカメラは広角で、その1〜2割を電子的補正に利用してもなお広角で広がりのある映像が得られるからね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 00:58:13.35 ID:l3riZo3S.net
>>465
チンポチンポ喚いてるお前はもう消えていいよw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 01:39:15.70 ID:F0lf5hf9.net
>>469
最近始めた人

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 02:19:09.11 ID:7LUAuCpl.net
ここバイクに付けるの前提で話してるよな
それでコンデジは駄目とかスマホは駄目とか
もうアホかと

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 02:22:52.94 ID:4GMna4jm.net
ここバイク板じゃないので、それ前提で話していいものか、実は迷っていた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 03:22:48.45 ID:857k/Khg.net
>>474
このスレってバイク8.5:自転車1:その他0.5くらいじゃないの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 07:48:24.43 ID:qbVHCkV5.net
勝手に決めないで!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:17:29.21 ID:n0/dEvyW.net
バイク族ってもうお爺ちゃんばっかりなのに、このスレにはそんなにいるんだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:19:32.15 ID:hS4FhrOd.net
デジカメ自転車につけて走ってたらぶっ壊れたので激安アクションカメラ買うことにした
やっぱ専用のカメラじゃないと振動に弱いんだね
ちなレンズのあたりがおかしくなったみたいで画面がぼやけてなおらんくなった
てか手元に複数ある互換バッテリーがただのゴミになったのが地味に痛い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:25:58.44 ID:XjC/dgNP.net
>>476
多分自転車比率もっと高い。
多くの自転車はサス無いしあってもバイクに比べると振動が大きい。だから付けるとしたらアクションカメラしかない。
手振れ補正無しの買ったけど、次買うときは補正有りじゃないとダメだな。道路ガタガタしすぎ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:49:33.64 ID:F0lf5hf9.net
アクションカメラ流行ってるけど、バイクとチャリ以外では見たことないな
車はドラレコ使ってるだろうし、あとはスキーと登山の人くらいだろうか…
高校生の間でも流行ってるらしいけど、連中は何を写してんだっぺ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:53:08.62 ID:F0lf5hf9.net
>>479
俺みたいだw
激安中華バッテリー10個も揃えたのにカメラ壊れて無用の長物になってしまった
仕方ないのでそのバッテリーがそのまま使える後継機のデジカメ買おうと思ってる
カメラはモデルチェンジしてもバッテリーは共通で使えたりする事が多いんやな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:25:21.83 ID:6SLTAa4F.net
激安スレだから情弱のたまり場になってんのか。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:44:51.75 ID:coFNZyhV.net
>>483
情強限定チンポスレでも立ててこいよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:39:17.31 ID:2Kv9pQ16.net
スレタイがあかんのよ

実際は「激安」じゃなく「ただの安物」
「GoProもどき」ではなく「実用中華アクションカムの劣化コピー&もどき」
それが安い理由なんだし、それを本命にしようとするのは、チンポサプリレベルの知能の情弱の阿呆なんだものw

5000円まで、おもちゃとしての利用以外の話題は禁止だ
馬鹿を見るのは最初は面白くても、すぐに苦痛になるんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:45:46.36 ID:2Kv9pQ16.net
「個人のプログにレポがあったけどよさげだった」
「騙された金返せ、ちくしょう!」
「、、やっぱりな」
「俺のちんぽは5mm伸びた、オススメ!」
「俺のちんぽは大きくならなかったけど、元気になったので満足だ」
「今度のヤツは期待出来ないか?」
「ふぅん、思い切って買ってみるかな、期待はしていないが」
「セールやってるぞ!試すなら今がチャンスだぞ!」
「使ってみて自分に合うかどうか決めればいい」

こんなヤツら、等しくカスだろw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:34:33.50 ID:jrzUKFDU.net
これだけ必死なのはお前が騙されたからかw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:16:35.26 ID:ZEVVKk0D.net
ぼくちゃんが意図したスレタイと中身が違うからおこっちゃうぞー!!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:26:00.29 ID:GQdvEnUP.net
苦痛か?ハズレだったら捨てればいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:00:32.48 ID:AeV/MmLP.net
貧乏人ナメるな。ボケ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:36:39.91 ID:Gaqk6sGv.net
>>485
>>486
ミジメな奴・・・。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:39:58.67 ID:xoY2TidJ.net
firefly 8sでAWBを色々試したんだけど、ホワイトバランス固定って出来ないんだね。D5000とかにしても固定にならない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:50:57.81 ID:hS4FhrOd.net
>>482
俺のはもう古いやつだから保有バッテリー使える機種も中古のみと限られている
中古で買ったとしてもすぐ故障しないとも限らないので新しい激安コンデジでも買うよ
アクションカメラとコンデジで2万ぐらいで収まればいいや

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 09:46:00.37 ID:MmW+Jl5U.net
チンポサプリ人種には、文脈を考えてみて欲しいねw

5000円まで、おもちゃとしての利用以外の話題は禁止だ
(ここに集う情弱や貧乏人の)馬鹿を見る(阿呆な姿を眺める)のは最初は面白くても、すぐに苦痛になるんだよw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 10:48:55.66 ID:YqSUJD1D.net
5000円以下ってたまにタイムセールでF68系が来てあとはSPCA6350とOV4689がましな程度で
あとは価格なりのしかないだろ。SJ4000クローンかV3のゴミとかしか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:33:58.35 ID:F6SYgpp/.net
チンポマンは5,000円以下の商材扱ってるアフィか業者か
んでここまでしつこく5,000円以上は話題にしたくないのね
尚更5,000円以上を話題にしてやるわw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:42:44.79 ID:MmW+Jl5U.net
は? ここはそのゴミの中で、おもちゃとして使えるものを物色するガジェットオタのスレだ

アクションカムとして使うなら手ブレがないと話にならない
これは純然たる事実だ

たしかに8000円くらいの劣化コピー品(もどきもどき)には手ブレが付いてくる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:45:47.36 ID:MmW+Jl5U.net
しかし、それはエイプだったり、andner だったり、数社に限られる
その業者の宣伝には辟易してたろ?
このスレの最初のほうを見てみろ

そもそも、8000円出すなら少し足すだけでマトモに使える物が手に入る
それを考えられないのは、チンポサプリだと言っている

安物をオモチャガジェットと考えるなら、(1000円上げても) 6000円が限度だな
馬鹿は馬鹿なりに、慎みくらい持てよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:46:49.00 ID:JKJOR21v.net
”アクション”カムってだけあって、ブレないようになるべく速いシャッタースピードを選択するようなアルゴリズム。

ISO感度200なら200に固定するだけでも、だいぶんキレイに撮れるようになるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:41:27.38 ID:QxNoU6NK.net
>>494,497-498
お前のスレチな話に辟易としてるわ
ここまで粘着するなんて親の敵か何かか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:55:21.22 ID:xwfLltlN.net
手ブレ云々言う奴はニワカか、4以前のゴプロで撮れる画すら撮れないヘタクソが言い訳してるか、どっちか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:03:19.49 ID:+RU1EbQz.net
ブレ補正無しで普通にバイクやチャリも撮ってたもんなぁ…w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:14:23.96 ID:jLAwm/1I.net
本気で編集する気があればPCで手振れ補正する方が優秀だから
カメラ側は補正無しでもいいしね。
PCでの補正は手間も時間もかかるが、>>460みたいにガクガクしたり遅延がない。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:13:41.38 ID:MmW+Jl5U.net
にわかも、糞もないんだよ
シンポに着いて行けないロートルがw

スマホ運用の話題にポケベルの話を持ち出す老人に「消えろ」以外になにが言えようか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:29:41.76 ID:pD6OnO99.net
3000円の猿人でも最低限の画質は確保出来てるから不満はないわ
高いの一台買うくらいなら安い猿人を複数台買って同時撮影する方が
面白い動画が撮れそうな気がするんだけどね

不便だなと思ったのは32GBまでのSDメモリしか使えない点くらい
それも予備のメモリあればなんとかなるし、この程度は我慢出来る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:41:18.58 ID:jLAwm/1I.net
公称32GでもFAT32フォーマットすると64や128を使える事があるよ
Disk Formatter Ver.2.08
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:48:22.63 ID:jLAwm/1I.net
カメラやSDカードの組み合わせによってはダメな事もある
ドラレコでの成功・失敗例を見ると32GまでのSDHC対応機でも8割ぐらいOKな感じ
ダメ元で失敗してもSDカードが無駄にならないなら試す価値はあるかと。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:05:00.27 ID:IWw/CqdU.net
>>504
場違いの典型例

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:09:29.94 ID:pD6OnO99.net
64GBのSDメモリをFAT32でフォーマットしてA66に突っ込んでみたけどダメだったよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:02:43.15 ID:aaOlux3N.net
今apeman66使ってる
次にNT96660+IMX078クラスのやつ買おうかと思ってるんだけど
この辺のやつだとだいたいどれも差がない感じ?
セールで安いAN5000にするかもうちょっと足して外部マイクとかFHD120fpsで撮れるAN100しようか考えてる
ただAN100は情報が少なくてよくわからん
IMX326って良いの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:10:27.38 ID:iFR75tKE.net
>>503
手振れ補正ができるソフト(ぶれ軽減専用も含めて)は4つほど持ってる
それぞれの癖があったり強度を100段階とかに変えられたり色々できるから自分が完成させたい動画に合ったソフトと設定を見つけられればむちゃ効果的
そうすりゃカメラ選びで手ぶれ補正有無はどうでもよくなるね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:30:51.19 ID:MmW+Jl5U.net
キチンと運用しようと思うと、結局は早かれ遅かれ、最低でも1.2万〜からのアクションカムに行き着くと思うけど、、

そのクラスの画の質として、明るい所ではそれなりに撮れなくもないが、ホワイトバランスは期待できない、解像度が上がる代わりに細部は潰れるというよりチラつく、暗所や夜間は見るに堪えない、手ブレはないよりはマシだがというレベル
本体マイクの音が酷いのは、一つでもアクションカムを持っていれば知っての通りだ

8000円くらいになると機能の幅は広がるが結局、それはあらゆる面で足りてない
広がった機能のそれぞれが欠陥を抱えてる
要するに無理させてるヒズミってヤツだ

道具は最初に評価の定まったものを買う、これがセオリーなんだけど、
チンポサプリ民にはどうしても理解できないんだよな、馬鹿だからw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:41:09.91 ID:pD6OnO99.net
どうせYouTubeにあげると再エンコされて崩れるからハイエンド買っても意味がない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:45:26.86 ID:pD6OnO99.net
>>510
>外部マイクとかFHD120fpsで撮れるAN100
画質自体は大差ないと思うけど
フレームレートが高いとヌルヌル動く映像が撮れるので面白そう
あとA66はマイク使えないから実況したい人には不便だね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 22:51:03.21 ID:YYXl8oyg.net
>>492
これ誰か答えしりませんか?ホワイトバランス固定で使いたいんです。。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:04:23.12 ID:1VL8dSLV.net
>>512
だからアフィチンポは黙っとけよ
お前そんなん仕事にしてて虚しくないの?
世間一般は4,000円も10,000円も変わらねーから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:04:33.33 ID:iFR75tKE.net
>>513
撮って出しの綺麗でデータ量の多い動画ファイルでもYoutube上だとひっどい動画になるもんな
Youtubeにあげて不特定多数の人に見てもらうことが前提の動画撮影なら、
Youtubeに実際にあげてみて「気持ちよく見ることができる」動画作りのためのエンコードを編集ソフトでトライ&エラーで探す必要がある
エッジ、クローム、ファイアフォックス、スマホのYoutubeアプリそれぞれで見て
綺麗だけど重いってのも足引っ張るポイントになるし

Youtubeにあげないでローカルで楽しむだけなら撮って出し生データ動画ファイルがそりゃ一番いいけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:15:13.14 ID:YqSUJD1D.net
>>515
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=38578993&postcount=1210

>- when i change White balance it would be good to see the effect immediately on background. Now i have to exit menu, see, go back and change again.

2017年11月の書き込みで、「WBはメニューから一旦出ると再びセットし直さなければならない。」とある
これ以降ファームウェアにより改善されたのかはスレッドが長いから見てない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:27:41.14 ID:MmW+Jl5U.net
あのな、俺の趣味の一つはSJ4000クローン集めなんだよ
最初に買ったSJ4000が可愛くてな

まぁ、言えるのは同じチップ+イメージセンサでも画は個体によって結構違う
同じ構成の安物カムとマトモなカムは完全に違う
使っているパーツで違ってくるんだろう、、イメージし易いのはレンズかな
そら、当然だわな、安物はただのコピーじゃない、 マイナス 安く上げるためにグレードダウンさせたパーツで組んでるからな
激安じゃなくて、安物!ここはハッキリ認識しておこうね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:34:38.40 ID:h12uiTgN.net
高いの買ったてどーせお前ら使いこなせないんだから安いのこーときなさい
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
これが無難よ安物の中じゃ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:34:40.94 ID:bgCAptB+.net
>>437
【アクションカメラ】 低価格ウェアラブルカメラ専用スレ part3 【1万前後くらい】

なんだ、低性能って

アホかい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:35:19.89 ID:bgCAptB+.net
説明文は論外な

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:41:04.71 ID:bgCAptB+.net
発色は機種によりまちまち
画質は高いのより下げてあるのもある
ジャイロは効いてるので手ブレ補正があるものはきちんと出来ている
安くてもまあまあのはあるわな

一万あたりから下が飽くまで目安で良いと思う
線引が難しいからな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 23:51:58.28 ID:bgCAptB+.net
>>518
firefly8sのホワイトバランスは正常とあるが?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:04:12.23 ID:fZEm7MvD.net
>>519
うん、だからお前はゴープロ さえも変えないクソ貧乏人やろ?w
お前以外数千円の差なんてなんとも思わないからお前黙っといてね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:06:09.18 ID:Icn7olsy.net
解像度が720p<コーデックがMJPG<コーデックがMP4で解像度1080p<+WIFI搭載<+手ブレ補正<+SONYセンサー使用<+歪補正機能など高機能なSoC搭載<+4K24fps撮影<4K30fps&FullHD120fps<4K60fps

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:16:53.64 ID:qdsHYFED.net
お前も理解できてない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:26:21.20 ID:OHMajwDo.net
そもそもボリュームゾーンの価格帯ならウェアラブルスレってのが元々あるわけで…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:00:11.24 ID:qdsHYFED.net
だって高いのは3万とかからだからな
酷いと5万だろ?

一万位くらいなんて安い
コンデジより安いんだから

中価格は2万前後くらいからと言える

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:05:05.22 ID:NY16SzWA.net
値段だけ見て高いの買ってクソ画質だったら目も当てられんなw
価格=性能ではないところが、この手のカメラの怖さだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:20:50.54 ID:Icn7olsy.net
そんなの先人のレビューとサンプル動画を簡単に見て調べれるし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:48:09.47 ID:EgvfRwws.net
頑なに向こうに行きたがらないのは向こうでガイジ扱いされたせいか
テキトーに騙して売りたいから"激安"ってタイトルが欲しい業者か?だろなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:43:41.46 ID:IxjWRAwH.net
>>520
こんなゴミ、買ってもすぐ使えなくなる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 08:11:57.22 ID:FvALS137.net
とにかく出せばアホが買ってくれる
って時期はあったんよ
でも今はこういうスレがあって
クズアフィや粗悪品はすぐ情報共有されて売れなくなる
定義が大きくズレてる時期だと思うんよね
いちいち定義変更してると話もブレてくので
「激安」ってついてる限りは
一万円以内とかハッキリ基準決めて
その枠内の話に留めておくべきだと思う

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:31:06.98 ID:9f5nx2HB.net
1080pなら5000円以下
4Kなら10000円以下
くらいが目安だと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:29:50.01 ID:sENNrq0m.net
5000円で1080pで手ぶれ補正ありの170度画角のオススメ機種教えて欲しいです。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:19:54.56 ID:9f5nx2HB.net
APEMANを3200円で買って一年
まだ正常動作してるからコスパは良いと思う
画質は値段相応だけどさ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:35:51.18 ID:3qW/+zY8.net
画質の悪さを凌駕するようなショッキングな映像、よろしく!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:39:45.17 ID:mJf+G9XH.net
はっきりわかってた方がいいことは、
「ここが隔離スレって事実」

中華メインのウェアラブルスレで、
実用に値しないって安物ゴミ認定はジャマってコトで「安物スレ」でやれと一派一絡げ
「ウェアラブルで相手にされないゴミを好きに語ればいいだろw」ってのがこのスレなんだよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:48:50.90 ID:Rn6HY1iM.net
一派一絡げって中国語か何か?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 13:50:28.52 ID:1yhDLtuz.net
>>539
それって総合スレの事か?

以前から見てるがあまり見たことない
どちらかと言えばここと同じでsocが傘以外はゴミみたいなヤツがいて
隔離スレ(それぞれの専用スレ)でやれがいつものパターンと思ってる
もしかしたらここで騒いでいるのも同一人物かも知れない
(書き込み方に同じ特徴がある)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:06:14.08 ID:s4cZDkyk.net
>>531
サンプルを見て調べた結果、猿人A66で十分という結論に達した

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:13:11.89 ID:qdsHYFED.net
そもそもイメージセンサーの価格とsocに画質は正比例しないしね
5000円以下でも安いのでもまぁまぁで撮れるのはある訳で、安いのを十把一絡げにする必要はないよ

因みに2万前でも高級モデルの画質と変わらない品もある

アバウトにしないと分類出来ないと思うよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:15:11.36 ID:qdsHYFED.net
大体、激安だから駄目ってのが誤解だわな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 03:29:34.39 ID:UrLFuBdU.net
でもなぁ。。
これがオススメ!ってのも、上げられないんでしょ?

高い価値のあるものが安く売られているなら「激安」はわかるけど、
造りが安いものが相応の値段で売っているなら、それは「激安」じやなくてやっぱり普通に「安物」なんじゃない?

なんか、スレタイ自体が安物業者っぽいんだよ
三流品の安物を物色する自分を認めたくなくて無理してるから、ギスギスするんじゃないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:18:55.12 ID:lltH749A.net
HCN5000なんか限度を超えた激安だったろw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:49:10.09 ID:S1xM4H58.net
数ある安物のなかで初期不良率が低いやつ教えてくれ

わかんねーよな
ポチって届いて動作確認してみるしか方法ないか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:15:46.78 ID:b74HRA8j.net
>>546
apeman A80 と HDCool HCN5000 手振れ(Gyro)補正比較(縦)
https://youtu.be/oqvIccJAS1I

これは情弱チンポサプリ人種と言われても仕方ないなぁ
HCN5000は十把一絡げの劣化コピーの部類だぞ?
ブレ補正のズルっとした波打ち感に注目

まぁ、変えパネルのオマケに釣られるたぐいの人には、スペシャルなものに見えるんだろうけど、、

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:21:32.34 ID:7K6spGMr.net
俺もタダでもらったHCN5000持ってる
またセールあるといいね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:22:15.58 ID:Bj/CTkEe.net
ざっとアクションカムのヒエラルキーの概観

親 GoPro

子 もどき上級 SJCAM、など

子 もどき中級 FireFly、ThiEYE、Gitup、Xiaomi、SooCoo など
(メーカーがファームやwifiアプリなどをしっかりサポートしてる)

孫 もどき安価 あえて名前は出さない

ひ孫 「もどき安価の劣化コピー(oem含む)」の安物 ←このスレ

「もどき安価の劣化コピー」の安物は、もどき安価の価格から3〜4000円安くなる
もちろんもどき安価から更に品質は落ちてくる

コスパを得たいなら安物に釣られるより、もどき安価のセール品やもどき中級の入門機を探すのがいい
初期不良なども多少は軽減されるだろうし、なにより部品が安物よりは安定したモノを使ってる
(また、余裕のできた安物メーカーはもどき中級のOEMにも手を出しはじめてたりもしてる)

Apemanはおそらく孫のクラスだったが、アクションカムから降りて放出してるように見える

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:57:03.28 ID:WdhzFkEZ.net
sjcamがそこだって

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:03:27.83 ID:P8Y0yAiv.net
MUSON MC2 Pro1を買ってみた
ローリングシャッター歪みが酷いなこれ・・・
あえて手振れ補正をオフにしたら改善する?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:22:51.53 ID:TJh1pvv0.net
>>550
そんな意味不明なヒエラルキーは無いな
画質とクオリティで言えばな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:53:38.37 ID:TJh1pvv0.net
>>548
ああ、よく見りゃひどい動画だね
フルHDですらないし、こんなガタガタ道ではどんなジャイロ使っても補正効かんよ
画質は暗くてよく分からないが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:09:41.32 ID:0UFEFG8K.net
>>553
ヒエラルキーはあるでしょ
もどき上級中級は自社で方向性を持って独自設計をしている「ブランド」ってことで纏めていい

その下はおそらく「もどき安価」のとあるブランドが「詰め物企画フォーマット」をつくって劣化コピー安物メーカーにバラまいてる
安物のガワが一緒なことが多いのはそういうことと想像してる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:16:10.51 ID:sMVvthg+.net
>>555
ないよそんなの
独自設計ってどこだよ
ねえよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 02:38:52.22 ID:0UFEFG8K.net
>>556
じゃあどこが企画設計(設計外注でもだ)してアクションカムのバリエーションを生み出してるんだよ阿呆が
モドキブランドの傾向すら見えないのはどうかしてるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 04:22:56.81 ID:n6WkXMkr.net
>>556
何も知らんくせに大きな口だけは叩いて、リアルでも一番バカにされるタイプだな、お前はw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 08:08:39.96 ID:a8VI6kq1.net
ヒエラルキーとか言い出した…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 09:14:13.76 ID:BCyWIbqH.net
>>559
きっと覚えたての言葉をドヤ顔で言ってみたかったんだよ
そっとしていてやんな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:11:21.03 ID:J1qIf/sD.net
なんか、ただびんぼくさいだけのスレになってしまったな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:46:48.57 ID:AWqMUrU2.net
https://ab-abo.com/movie-shose-magical-sewing-machine

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:34:47.39 ID:0UFEFG8K.net
>>561
実際、安価クラスの劣化コピー安物しか扱えないスレだからなぁ
そんでチンポサプリ民が、タイムセールで得した!得した!劣化コピーを手に入れた!て騒ぐスレ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 17:01:21.36 ID:BCyWIbqH.net
更に1万円以上でない製品はクソやチンポチンポとか頭のオカシイヤツが騒ぐスレ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 17:50:21.73 ID:0UFEFG8K.net
>>564
実際に糞なのは確かだろw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:08:32.16 ID:h4/1Y4p5.net
まじでこのスレ 適当なこと言う奴多いなw

あってる部分も多いけど根本的な所で間違ってるから 知らないなら静かにしてた方がいいよ
各社工場持ってて生産してる昭和の日本みたいな想像してない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:45:12.32 ID:h3CVgyNN.net
尼タイムセールはじまったな
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2018/x-site/monthly_deal/05/lp/1111951_02_ev_hero_1500x180._CB477153828_.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:43:39.44 ID:0UFEFG8K.net
>>566
あんた、中国のモノ造りのシステム知らないんじゃない?
つかプロダクト全般に無知っていうか、薄らバカ晒してるだけなんだけどw
あんた以外に町工場なんて連想できるやつはいないつーの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:51:31.03 ID:Iy8ZMTL9.net
そもそもトイカメラの派生がウェアラブルカメラだから、どこがオリジナルとかないよ
黒くて四角い今の形のがオリジナルだというならそれは中国の安物が発祥ということになる
テキトーな作りだったなあ、その頃のは

まあ5000円くらいの安物でもソコソコ撮れるよな

差別がしたいのだろうよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:59:37.76 ID:r+xIa/9i.net
YouTubeってアップロードするとなぜあんなに画質が落ちるんだろう
今どきブロックノイズ大量発生とか…

俺のやり方がマズイんだろうか?
それとも再生環境の関係?

あの崩れ方では1080pの高画質で動画作っても全く意味ないような…
だったらカメラも安物のゴプロもどきで十分だと思うよねぇ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:11:26.84 ID:P870eRB3.net
ブロックノイズは見たこと無いな
4Kは止まるけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:16:10.98 ID:Iy8ZMTL9.net
>ゴプロもどき
goproもどきってsjカム以外にあったっけか
半額でほとんど変わらないコピー商品

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:23:07.76 ID:WsT8U8Y5.net
>>570
最近のYouTubeはデフォルトでは低画質設定になっているんで
自分で1080pに選ばないといつまでたってもブロック出まくりな訳で

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:29:29.76 ID:7j+0mzsh.net
Amazonタイムセール祭り
http://imgur.com/cKwua9K.jpg
http://imgur.com/SCsAvZY.jpg
http://imgur.com/hy53plz.jpg
http://imgur.com/IcV4jIb.jpg
http://imgur.com/fjnluuN.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:43:06.29 ID:Q5aJ2PqG.net
MUSON MC2 Pro1ですらゴミ画質だったので返品するわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:01:59.88 ID:0UFEFG8K.net
劣化コピーの安物のタイムセールにうきうきするチンポサプリメンor底辺コジキメンのためにヒエラルキーの改定をしてやったぞ!
少しお金を足すだけで、まとまなアクションカムが買えるのにねw

------------------

ざっとアクションカムのヒエラルキーの概観 (改定版)

親 GoPro

子a もどき一般 SJCAM、Xiaomi、SooCoo、FireFly、ThiEYE、Gitup、など
(アクションカムをメインでやりたいメーカー、または家電屋の一部門。ブランド色と特徴を追求する独自設計。ファームやwifiアプリなどもしっかりサポートしてる)

子b もどき安価 あえて名前は出さない
(自分のブランドをショールームとして持ち、孫に設計を売る商売)

孫 「もどき安価の劣化コピー」の安物 ←このスレ

その実態は、アクションカム門外漢の他業種が自社ブランドのラインナップにアクションカムを載せるためや柳の下のドジョウ狙いで「もどき安価から設計を買ってる」
そのほとんどが部品のコストを下げパフォーマンスが下がってる「もどき安価の劣化コピー」という安物。値段はもどき安価の価格から3〜4000円安くなる

コスパを得たいなら安物に釣られるより、もどき安価のセール品やもどき中級の入門機を探すのがセオリー
初期不良なども多少は軽減されるだろうし、なにより部品が安物よりは安定したモノを使ってる

またバクチ的だが、安物の中でもその会社の母体を調べることで、劣化度合いの傾向は予想可能

※ 母体の例、カメラのアクセサリー屋○、カーナビ屋◎、ドローン屋△、劣化コピーブランド屋△、携帯アクセサリー屋×、日用雑貨全般屋×

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:02:31.88 ID:Zk5B6i3f.net
NexGadget アクションカメラ 1080PフルHD高画質 140度広角 30m防水 スポーツカメラ WIFI機能搭載 防犯カメラ https://www.amazon.co.jp/dp/B01M8IAL57/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Mh.dBbE09YJQA

これを使ってタイムラプス1秒で撮影してみた動画
https://youtu.be/AAh1t_boBxg
https://youtu.be/S31rZklXmsQ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:09:14.65 ID:+kTiCIUc.net
>>576
必死すぎて草w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:48:37.01 ID:sMVvthg+.net
>>575
mc1pro1なら平均点
goproと大差はないよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:49:25.91 ID:sMVvthg+.net
>>576
すべて間違っている

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:50:37.16 ID:sMVvthg+.net
>>577
ほお、、、こりゃ一つわかったことがある
マジで粗品もらうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 00:31:37.29 ID:Tvvkul2q.net
>>574
劣化コピー愛好メン待望のタイムセールwに評価を付けておくよ
画質なんてどれもチンポサプリなので「外観」の指摘

ほんと、いろいろな所で見かけるフェイスの&#9899;&#65038;Enkn H9Rは置いておくとしてw

&#9899;&#65038;DBPOWER 4k=Andoer AN1=EletecPro 4k(ググると2種類あり、双方発売中止?)=(オマケフェイスを付けてw) HDCool HCN6000

&#9899;&#65038;Tenket n5=Andover AN2=Campark 4k=(ちょっとだけ細工をしてw) &#9899;&#65038;HDCool HCN5000

&#9899;&#65038;SENDOW、、、^ ^

>>578 >>580
遠慮せずに十把一絡げの安物スレのテンプレにすればいいじゃんw

たった1万足すだけでチンポサプリから抜け出せるのにねw、と指摘しておくよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:10:08.66 ID:VHmknaMJ.net
なんの劣化コピーなんだろうそもそも

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:22:07.10 ID:AD9SxUWU.net
真面目で勤勉だった昭和生まれの父母の劣化コピー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 01:31:07.78 ID:VHmknaMJ.net
意味わからないよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 02:41:14.12 ID:wkyE+6dv.net
チンポサプリ馬鹿
かなりしつこいし業者じゃねーの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:27:42.71 ID:eAVJMbQj.net
業者かどうかは分からんが、連呼してる時点で馬鹿なのは間違いナシ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:41:38.59 ID:8uFX8JL+.net
apeman A70買おうか迷っている

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:50:37.60 ID:G4RHCS1U.net
andoerにしなさい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 17:57:55.46 ID:jgFtbYKC.net
またチンポマン暴れてるのか
早くチンポスレ立てろよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 17:57:58.04 ID:I/S+2OiA.net
>>568
アホなのか 何を指摘されてるかすら分かってないなw

後シンセンは万を超える町工場ネットワークで台頭してきた町だよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:33:32.83 ID:LZJ7d9EN.net
>>573
1080pでアップロードしてるけど動きの速い場面では滲むね
ああいうのはどうにもならんのでしょうか
同じように滲んでる人もいるけど滲んでない人もいる
ビットレート上げるような設定でも何かあるんですかね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 02:35:56.56 ID:GhTTeWvO.net
今アマゾンでタイムセール祭りしてるけど、こういうときのほうが初期不良少なかったりする?
セールに合わせて新たに製造&入庫してそうなので
普段のセールだと返品された中古の不良品を送ってくることあるんでしょ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 02:49:04.10 ID:LZJ7d9EN.net
>>593
以前タイムセールで購入したけど何も問題なかったよ
レビューでは色々トラブルの話も出てるんだけど

タイムセールの方がいいんじゃないのかな
事前に大量に仕入れた新品が放出されるのだし

普段倉庫にある奴なんか返品されたのも混じってそうだけど
商品が大量に動いてる時はそんなのが紛れ込む隙もなさそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 02:57:15.96 ID:GhTTeWvO.net
>>594
わかりやすくありがとうございます
終了までにいいの見つかるといいな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:44:03.34 ID:OqaGDhyX.net
大量にって、、
右から左に流すほど売れるわけでもなく、むしろタイムセールは返品を流すチャンスだろ
少しでも安かったら、パッケージのヨレがあっても仕方ない率は上がるというもの

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 09:22:10.03 ID:HQSeccV2.net
>>592
逆だろ。ビットレート低めで撮れば、ようつべ側で圧縮する負担が減る

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 13:03:17.24 ID:hwQFvOVn.net
動画やったことないひと?
最終的に高ビットレにするか低ビットレにするかに関係なく
ソースは高画質でないとだめなのがセオリーよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 13:50:55.04 ID:GhTTeWvO.net
EKEN H6s EIS 4Kを7000円で買う方法があるんですか?
まぁでも聞いてもよくわからんだろうから
これからやるApemanのやつでも買ってみよかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 17:18:59.52 ID:+MwfxLiF.net
apemanのa66はホワイトバランスがクソですよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
コレ、ホワイトバランスがめっちゃええんよ
悔しいけどオレが持ってるd810より正確なんよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:23:24.08 ID:5j1bHFT8.net
>>596
そういう分析もあるから正直どっちか分からんのよ
でも今のところセールでも普段でも変なのに当たった事ない
レビューにあるみたいに開封品が送られて来るとか信じられない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 20:25:27.06 ID:5j1bHFT8.net
>>598
なんか言葉がおかしかった
アップロード時に元のビットレートを出来るだけそのまま保つような設定とでもいうべきか
せっかく高画質で撮影したのにアップロードしたらめちゃくちゃ圧縮されて映像が崩れてた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 21:12:41.56 ID:VJahH8Y0.net
再エンコードされない設定でアップしたらいい
詳しくはググれ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 15:46:27.14 ID:W5eZiIov.net
ノバテックは十分綺麗だよね?

アンバレラってそんなに凄いの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:22:02.82 ID:8hjQkWzI.net
1440pでアップするのも一つの手っぽい。
https://youtu.be/BUGEMulmK2k

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:24:23.34 ID:CPvCodFV.net
>>591
町工場の、ネットワーク? 馬鹿じゃないの?
深センは企業家と投資家、そしてショールームと流通の都市だ。
工場は日本の町工場の集合と全く違う。工場は深センに限らず自分が売り込む部品を作って市場に提示する。
企業家はプロダクトを造り、部品をチョイスし、組み立て工場に依頼し製品を用意して市場に売り込み、商談を集めると同時に投資家に投資を求める。
そこでは、ある種のプロダクトを製品として売る商売もまた存在するってことがわからないのかなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:34:34.83 ID:rsKLhu01.net
>>606
ピロピロピロピロばーか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 02:22:19.52 ID:P/VNO18t.net
>>599
EKEN H6s EIS 4K
https://youtu.be/6-7oSeDLbRM

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 04:00:22.36 ID:IGTIfL4E.net
フレームレート高いとヌルヌルで面白いと思ったけど、
ファイルサイズが倍に増えるからデータ圧縮率が上がって
普通のやつより画質が落ちてしまうと聞いてガッカリ

YouTubeの話

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 06:43:47.58 ID:E5uX/d93.net
>>606
そう。おそろしく簡単に言えば「もどき安価」の所がBOT商売をしてるってこと
自分の商品にアクションカムが欲しい門外漢は「もどき安価」の所のBOTで部品を選んで、自社の名前の入った商品を納入してもらい自社ブランドで売ってる
これが、お前らが求めるところの十把一絡げの安物アクションカム

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 06:54:39.42 ID:E5uX/d93.net
もっと感覚的にぶっちゃけると「サークルの名前入りパーカー」
これを、このスレ住人は普段使いにぎらぎらと狙ってる

「ほほう、天文部の作ったパーカーは生地が厚そうでいいな」
「将棋愛好会の作ったパーカーのファスナー、一週間で壊れた、、」
「やっぱり少し高くてもYKKじゃないとだめかな?」
「テニスサークルのファスナーはYKKじゃないけどいいぞ?色もいいし半額で売らないかなぁ」
「いや、着れれば十分だろ、服の役目は果たしてる。着潰してなんぼだろ」
って、そういうのがお前らなんだよなぁw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:45:59.89 ID:w1ogEz9y.net
>>608
動画が12〜3秒後から突然綺麗になるのはなんで?
最初はなんだこれ?って思わせといて
あとからおおおおお!って感動させる作戦?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 08:04:39.92 ID:mJj2y514.net
>>611
そういうお前はそこに粘着しているこのスレ住人以下の存在
そこませしないとお前のオススメする1万以上の製品が売れませんか?w

>>612
回線の混み具合を自動的に検出して最適化させてるから見たい
youtubeだけで無く、他の動画系でもおきるのを見たことがある

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 08:09:16.65 ID:JWMHiDJ7.net
>>611
ここは野良犬の保護施設でみつけた名犬を報告し合うようなスレですワン

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 08:28:14.51 ID:fLXfJBhG.net
5000円前後のガチャを引いてウダウダ言って楽しむスレだからな
本気で使えるのを欲してる奴はウェアラブルへ行けばちゃんとした情報が得られるさ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 10:17:50.52 ID:IGTIfL4E.net
趣味で怪しい中華製品に手を出して楽しんでいる連中に向かって
お前ら日本製を買え!とドヤ顔で説教してるようなもんだよな

筋違い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:42:04.24 ID:Pn/mqfJY.net
>>611
あまえ何かキモい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:43:21.95 ID:DZbJtcRc.net
だから、前から「6000円位までのおもちゃ」の話をしてろって言ってるじゃん? お前ら記憶障害なの?
チンポサプリ民が群れをなしてもこの程度なんだよ w
だからスレタイを「安物おもちゃ」「超絶劣化コピー機」とか相応しいものに変えろという

ついでに、いい話をしてやろう

俺はメイン買い換えのために「タッチスクリーン付き」の評価をしたくて、
最近安物を買ってみたんだよね、結果は上々
近々、出る本命のタッチスクリーン付きが出るまで待つことに迷いはなくなった
5台揃える

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:46:56.81 ID:DZbJtcRc.net
安物のおもちゃに画質を求めるのはチンポサプリなのだし、
貧乏人でもタッチスクリーンは選択肢の一番にあげるといいだろう
ハウジングなんてダサいものに入れず剥き出しで使うことが出来る性格の陸撮り民には、タッチスクリーンはマジでオススメだ
海撮り民でも(水から上げてハウジングから出し)撮れたものの確認などあらゆる効率が違うだろうね、まるで石器時代と現代のように

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:50:13.23 ID:DZbJtcRc.net
今から買うならタッチスクリーンにジャイロ付きを選べないのは阿呆だ(手ブレはオマケ程度であっても無ければゴミでしかない)
マジで貧乏な学生などにも買えるタッチスクリーン機もあるみたいだから探してみるといいだろう

どお? 俺のつくったテンプレやこういう話が有益な情報ってもんじゃない?
タイムセールとかマジで悲しくなるから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:59:49.30 ID:fIAVLmoB.net
http://nihon-sofuken.com/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:06:49.68 ID:D8rO72mV.net
>>612
そんなに急激に変わる?Youtube側の問題かな。私はそこまで変わっているように思わなかった。

もし変わっているとしたら、その前は「直射+影」から「カバーの透過光」に変わったためダイナミックレンジがカメラの処理の範囲内に収まったか、
横向きに歩いていた人がほぼカメラ前後方面に動くように変わったか(動画時の横方向は差分の容量が大きくなるから、それを一定に収めるために圧縮強くする)とかかな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:19:11.73 ID:9dEAQC/W.net
>>622
>>608
の動画なんだけど
PC で見ると最初から滅茶苦茶キレイに見える
スマホで見ると途中からキレイになる
見る側のハードの問題なのかな?
ちなみにPC はYouTubeを最高画質で見るように設定してます

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:24:35.34 ID:HI3njC8m.net
【劣化ガチャ】 安物アクションカメラ専門街 【〜6000円】 3

次スレはこれで行こう!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:28:57.39 ID:kQoTl+MQ.net
単にストリーミングの問題だろ
俺は若い女がいると必ずそっちにカメラが振れる方が気になったわ
撮り手の本性丸出しすぎだろw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:29:14.36 ID:dh+Cpk47.net
なんか変なのが住み着いてんね

このスレ向けでおすすめを挙げとくと iCatch V50のっけた機種だな 
Sunplusから派生したメーカーの品で、昨年後半から増えてきて値段も下がってる

安いもので3000円程。ちなみにThieye E7とかAKASO V50も同SoCのはず
安価なL社のはイメージセンサ V社のはファームが弱点だけど2018年前半時点だと抜き出たコスパじゃないかな

>>574とかの製品は平たく言ってどれも旧型で割高だと思うよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:46:44.22 ID:KzXU523P.net
スマホなど回線に制限がある場合は
最初に240pや480pを流して
順調に再生できるようなら
そこから1080pを流す
右下に1080pとかでててもこの手順を踏む
1080pで問題ないと分かったあとなら
スライダーを一番左にして最初からもう一度再生すれば
最初から1080pでみれる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 16:31:56.76 ID:UUDQnFmt.net
>>627
それって自動に設定してる時の動き?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:45:40.78 ID:EluYdFrj.net
右下が1080pとかになってても
携帯回線とかWi-Fiの場合は
最初にチョロ出しして
確認取れてからになるみたいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:25:37.57 ID:KvCcNiFs.net
>>608
の動画みるとかなりいいな
HERO5 あたりと比べても遜色ない
でもちょっと高いな
もしかしてスレ違い機種か?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:33:53.89 ID:wNmN3WDd.net
最近のYouTubeはサーバーの負担を減らす為に最高画質に設定していても、
最初は140pとかの低画質から始まるから手動で高画質に切り換えないと駄目

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 22:30:17.50 ID:vCcOTKJr.net
5000円以下に絞ると、社員の工作の如くけなしまくるから駄目だね

これまで通りアバウトで結構

そこそこ映るからな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:07:00.06 ID:5Er5XiIr.net
>>630
ああそれか
それ色が変
6とレベルは変わらないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:15:22.50 ID:IGTIfL4E.net
みんなYouTubeにはどの解像度であげてんの?
1080p? 720p?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:39:08.87 ID:ds0W8Zi3.net
>>632
お前、五千円以上のどこかの社員じゃねぇの?
安物だと値段と性能がほぼ直結してるから、さぞ工作がしやすいだろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:52:31.26 ID:R95FPVZz.net
その論理のが無理すぎるわな
メーカーありすぎて

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 02:31:08.70 ID:lQ2ENRBA.net
まぁ、安さと性能に自信があるとこは、頑張れるんじゃない?
ベストバイを考えれば、おおよそ数は限られてくるからね
そこまで想像できないところに、このスレの限界を感じるわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 06:27:19.70 ID:aXIYrhkq.net
猿人が鉄板
猿人で十分
迷ったら猿人

結論は出てるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:32:18.19 ID:yb9zeUwD.net
さっそく業者の登場だね!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:29:06.18 ID:nqeAjkgs.net
今どきのは、>>608くらいは普通に撮れるでしょ。

おれのアンドーさんはもうちょっときれいよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:36:53.47 ID:m7V37dGT.net
>>640
オタク見方を間違えてるんじゃない?
>>608 の動画はhero6 並みだぞ
1080 FHDで見なきゃ画面ガタガタだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:47:27.88 ID:5jBW4lLu.net
Eken H6s 4Kと4K+は違うからね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:55:55.58 ID:IeGtVoMA.net
えっそんなレベル低い話なの?
Gopro4か5ぐらいの絵に見えるけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:42:29.88 ID:x98RqWAT.net
>>634
公開なんてしてないよ。ただの走行記録だから。
場所が分かればいいってことで安い機種使っている。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 12:11:46.12 ID:eHPkIb8b.net
6並は草

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 12:20:43.36 ID:WiRFQm6h.net
>>626で書いたように
現時点で激安の範疇だとiCatch V50搭載機種一択じゃない?

https://youtu.be/lo4K7dcwaH0?t=86
5000円代でこのレベルの画質出せる機種 他に無いと思うんだよな
まぁファームに弱点あるけど実用可能な範囲

Leadedgeのも届いたら中身見てみるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:04:14.05 ID:f/RkVaAF.net
>>646
leは価格相応みたいだよな
vikcamは良い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:25:41.93 ID:WiRFQm6h.net
>>647
LEはイメージセンサ以外にも頑張ってコストカットしてそう
ただ本当にV50積んで外部マイク 画質がまーまーなら驚異のコスパと言っていいんじゃないか
3000円ガチャの結果が届くのが楽しみだ

Vikcamの方はgeekbuyの商品ページからファーム配布に飛べるから 手持ちの人いたらチェックするといいね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:35:52.01 ID:f/RkVaAF.net
豊吉は売りたいのか売りたくないのか解らん
自腹で買って比較動画したりして楽しんでる
掘り出し物も出てくるから見逃せない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 14:02:14.23 ID:WiRFQm6h.net
単純にガジェット好きなんじゃない?
自分もスプレッドシートに主要機種のSoCやセンサーまとめとか作って遊んでるわw 

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:42:28.66 ID:G8+W588q.net
>>641
hero6ってそんな酷いのか・・・そりゃ身売り話出るわけだわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:57:09.91 ID:zS51PwVO.net
こいつなんか必死(笑)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:29:38.97 ID:0VBd+/jO.net
次スレは必ずワックチョイ付けようぜ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:46:08.03 ID:8tedKwwB.net
実質このスレの住民は3人位らしいから
ワッチョイ付けたら廃れますよw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 19:36:48.43 ID:Ju2g4ria.net
三人しか部員がいない部活

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:01:34.22 ID:PBQ53Mfj.net
>>654
何で空気読まずにそんな無慈悲な事実を突き付けるの?バカなの。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:46:19.57 ID:uQ+GPocl.net
価格に比例した性能を必ずしも得られないのがアクションカムだから、値段だけ見て買うとがっかりさせられる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:23:29.74 ID:cA/vpapt.net
3人で単発レスをローテーション

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:50:54.66 ID:eHPkIb8b.net
>>657
ゴミをまともな値段で売り抜けようとする業者がいるからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 02:46:51.45 ID:Yt5iZBnm.net
https://www.youtube.com/watch?v=nT72Fx3BNJs
EKEN H6S圧勝!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 03:10:13.54 ID:1E0JEu+t.net
hero6だけが空雲の描写をしてるな、やはりダイナミックレンジ(ラティチュード)が広い
h6sの露出を若干下げればいけるだろうか

ってか激安じゃねーだろw
このスレに書かずウェアラブルカメラ総合だけでやったほうが皆のためになる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 05:08:26.80 ID:ec2vYISz.net
こういう貧乏人のスレは、自分の見立てが絶対って阿呆が沸くからね
コスパの主張がプライドw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 05:49:59.26 ID:mI/D6uQU.net
AkasoのBrave4がタイムセールで
\8839→¥7539になってるな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 06:57:15.07 ID:bz2nUSkn.net
アクションカメラ初めて買ったけど、自転車につけると振動でケース割れて
カメラ吹っ飛んでいきそう
中国発送だけど、ケースだけで400円しないやつが売っているが精度悪そう
かといって2400円ぐらいのアルミのやつだと今度は防水できないしなぁ
給電しながらしっかり防水できるアルミケースもつくってほしいわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 07:46:36.71 ID:ItJFTd6t.net
>>663
180度回転モードがないから不便

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:45:53.25 ID:Xl6IwLKq.net
>>664
おまえの頭の悪さだけがわかる、なんの意味もない文書だな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:54:35.74 ID:sLKIGZQo.net
>>660
尼のセール前のステマか?

668 :http://2z2.biz/84z/:2018/06/07(木) 10:41:48.82 ID:FZDLQk/C.net
4545

http://2z2.biz/84z/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:03:18.69 ID:6tnMLz7o.net
http://apnn10.xyz/1

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:04:11.70 ID:6tnMLz7o.net
http://apnn10.xyz/1

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:59:49.27 ID:p0Zwg4q+.net
こんな過疎スレでステマなんてあるわけねーだろ(笑)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:29:04.52 ID:6IgRBglJ.net
おれたちこそ 最先端行ってるんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:52:54.78 ID:X08vq782.net
結局Gitup Duo3が最強ってことでおk?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:28:02.62 ID:b6/VCvJV.net
gitupて単語久々にみたな
もう完全に埋もれてる感じやね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:41:55.06 ID:+TdbzJ6U.net
激安でもないし今のG3買う人はマイク問題気を付けて

676 :646:2018/06/07(木) 17:58:32.66 ID:M6JpseNH.net
そういやHiSilicon HI3559も紹介しておく
こちらも2017年末から出回り始めた最新SoC

YI Lite、Elephone REXSO Explorer Kとかにのってる SoC性能的には現状最高クラス
同SoCのっけた機種は$70弱からあるし、性能を求めるギャンブラーは試してみると面白いかも

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:58:34.37 ID:X08vq782.net
外部マイク刺しても内臓マイクOFFにならん不具合って今も直ってないんかよw
こんなのアプデでちょいちょいって直らんもんなんかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:04:35.89 ID:X08vq782.net
結局、4Kっていっても今のアクションカメラ、特に中華アクションカメラの場合、4Kの解像度が生かし切れないので2Kでいいって認識でいいんかな?
やっぱ4Kだと一眼レフカメラとか、ビデオカメラとかじゃないと感動する映像は取れないような気がする

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:03:18.17 ID:M6JpseNH.net
>>678
バッテリー持ちやファイルサイズを考えなけりゃ 基本解像度高い方がいい
(このスレでよく名前がでてた似非4kモデルを除く)

ただアクションカメラは画角・サイズの縛り・最終的な画を追求してきた蓄積の点で まだまだ発展途上
SoCの進化で随分マシになってきたけど 暗く揺れ動いてる木々とか潰れやすいね
用途で使い分けるのがいいと思うよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:07:09.59 ID:Xl6IwLKq.net
>>678
4k望むなら、こんなスレで聞くなよってしか
1080でいいやって価格帯だろ、1万でも

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:11:20.91 ID:/55QZE36.net
感動する映像はテクニック磨けよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:11:48.29 ID:/tZxyZpz.net
防水ケースの( ゚д゚ )彡そう!箚せいがいいのってある?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:12:03.08 ID:aXzeLhpv.net
いや中華アクションカメラでもほぼ4Kを売りにしてる
美しいかどうかは別にしてな
ただその中でgitupだは2Kにこだわってるわけよ
それは偽4Kで解像度だけ高くても意味ないことを分かってるからあえてそうしてるんだろなって
それは良心的だと思うんだけどね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:22:15.93 ID:aXzeLhpv.net
>>681
偽中華go proの使い方ってほとんどがドライブレコーダーなんだよね
Youtubeの作例見ても車かバイクばかり
今時、解像や感度が低ければスカイダイビングやダイビングしたとしても誰も感動しない
ただの記録映像になっちゃう
まぁあと10年もすればアクションカメラでも、4Kの解像感が出るかもしれんが今はまだ無理だしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:41:24.62 ID:Fq+eKVZ3.net
>>676
liteは末尾がちがう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:39:21.40 ID:M6JpseNH.net
>>685
うおまじだ Hi3556ってなってる 3559だとずっと思ってたよありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:51:28.13 ID:M6JpseNH.net
Hi3556は 1080P60/1440P30 H.265 Encoding
Hi3559は 4K30/1440P60 H.265 Encoding

データシート見る限り中身同一に見えるから、3556は解像度/FPSのみ異なる機能制限モデルなのかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 00:32:44.99 ID:jaLchleg.net
G3のマイク問題は公式がハード側の問題でどうしようもないって言ってるからなぁ
手ぶれ補正なんかはかなりいい感じっぽいから候補なんだけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 00:33:18.11 ID:jaLchleg.net
てかここ激安スレじゃん申し訳ない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 02:02:30.87 ID:0wUVhlGY.net
>>660
ほお、こいつは面妖な比較だよな
ekenの方がゴープロより暗い位のはずなのにこの動画たと明るいわなw

まるで雲の話をしたかったみたいになw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 02:04:09.18 ID:0wUVhlGY.net
>>676
何度でも言うがsocには画像を扱う能力はない
中身の問題だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 02:04:43.46 ID:0wUVhlGY.net
>>680
それほど問題はないね
なにか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 02:30:24.16 ID:OpyiNFcF.net
>>691
ちょっと仰る意味が分からない 
SoCで画像扱わなかったら一体どこで扱うんです・・・?

中身=ソフトって意味なら
処理能力・エンコード等がSoC依存なのでいくらセンサとソフトが良くても 古い低スペックSoCじゃまともに動かせないよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 02:37:31.46 ID:vyKY0eQl.net
粗品に何をいっても無駄

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 04:16:40.99 ID:cCYbomCT.net
ロードバイク(チャリ)で偽GoProつけて撮ってる人多くみるのだけど、チャリ動画なんてどうするの?
眠くてつまらない動画としか思えないんだけど。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 05:08:22.79 ID:5Faxmfnp.net
ロード(チャリ)も乗って撮ってはいるがアクションカメラにはイマイチ合わない乗り物だと思う、絵的に単調だし揺れもどうも見てる側からは楽しくならず話声も厳しい
乗り手の感じている楽しさを動画に落とし込んで表現するにはけっこうな演出の編集が必要だと感じる

自動車も単調
映像的にとても合うのはMTBとオフロードバイク(オートバイ)のオフロード走行、サーフィン(乗り物か?w)、これらの揺れは緊張と迫力が増す
オンロードバイク(オートバイ)は絶体的速度もあるしハァハァゼェゼェならずフルフェイスヘルメットで風を遮りクリアに声が録れるのが長所、左右への大きな傾きもナイス

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 05:18:00.73 ID:pYpxS/AQ.net
「撮ってどうするの?」なんて人に聞いてるレベルの人がなんでこのスレいるの?
なんか高尚なアクションでも撮ってるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 05:45:24.81 ID:iIx3WxVQ.net
ドラレコ代わり

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 08:52:22.19 ID:eYLXsVLk.net
>>695 >>966
よけいなお世話、つーか発達障害かなにかか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 11:17:27.86 ID:YC7je/xB.net
>>696
ドライブレコーダーとして使ってるんだろ
頭悪すぎ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 12:00:03.33 ID:2X1pxNDV.net
ツール・ド・フランスで録ってるじゃん。
下りなんか面白い映像だよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 13:43:11.02 ID:rvGXwv//.net
そういうレベルなら面白いだろう
おっさんがとろとろチャリで走った映像はつまらんてだけで

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:57:22.79 ID:DyMj6+Hn.net
自分はカメラを自転車に後ろ向きにつけて
ハンドルにつけたスマホでモニターして
バックミラー代わりに使ってる

以前はUSBカメラを使ってたけど、有線だと
衝撃でしょっちゅう信号断になってしまいダメだった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 17:03:40.32 ID:eYLXsVLk.net
まぁ、チャリで映像撮りたかったら安物はダメでしょ
六軸ジャイロで電子補正がしっかりしたものじゃないとガタガタで観れないのは当然だよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 17:10:13.91 ID:0VSxuvx4.net
>>704
そうでもないよ
手ぶれ補正もない安コンデジで動画撮ったけど普通に見れた
もちろん路面コンディションにもよるだろうが
ショボいマウント使った時は悲惨なことになったがw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:36:52.90 ID:rPl9h9k+.net
自転車の人ってダイナモで充電しながら使ってたりするの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:22:43.62 ID:4EkIgY/c.net
なんかホントに買ったことなくて言ってるんだなあ
ダイナモの重さで予備バッテリー何個持てるとかまで頭まわらないのかよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:55:06.36 ID:eYLXsVLk.net
ダイナモとかタイヤの寿命縮めるだけなんだがな
本格派じゃないならモバイルバッテリーに繋げばいいじゃない
意味がわからない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:00:52.66 ID:pcE27BMN.net
ダイナモってハブダイナモのことじゃないの?ハブダイナモでもタイヤにダメージあるの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:43:48.56 ID:pfDf41EO.net
ママチャリで探検した映像をあとで見返して楽しんでる
中央線から見える、信濃町の急坂を登って、上に上がったら、そのときは気づかなかったけど創価の私服警備員に睨まれてたとか、
そのまま中央線沿いに入りくんだ住宅地をわざと迷子になりながら走ってて横を通り抜けた学校建物が、学習院小学校だったとか、
あとで楽しめることがたくさんある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:23:13.35 ID:WToe1w6u.net
確かにチャリ動画、単調でつまらんかな。知っている場所ならいいけど。
>605
とか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:04:13.86 ID:rPl9h9k+.net
要するにただ動く絵が撮れましたよ、だからyoutubeにアップしましたよ、みんな見てね、になっちゃってるんだよな
高画質ならまだしも、ざらざらで薄っすい色の動画見せられてもなんも面白くない
せめて感動する絵だとか、他の機種との比較動画でなければな
撮ってるものが普通だもん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:07:55.51 ID:pfDf41EO.net
観てもらいたい動画を撮りたいなら、富士山を自転車で走り下りればいいんだろ、簡単だよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:22:25.38 ID:mCt/Zfdh.net
いや、必要なのは編集だろ
垂れ流しのを見ても飽きるだけだからカットしたり再生速度いじったりで見てて楽しいものにしないとな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:01:53.21 ID:MJF9JcoD.net
空撮の垂れ流しが多すぎだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:02:10.64 ID:QOUFR99J.net
見せたいものがなく漠然と撮ってるから
編集なんかできんのよ
できるとしても早送り程度でしょw
何が見せたいかってのがまるでない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:04:03.43 ID:QOUFR99J.net
>>715
例えば空の雲の流れていくのを見せたいだとか
空の色の変化を見せたいとかあるならぜんぜんいいんだけどなw
そういうのが何にもない動画が多すぎる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:30:22.78 ID:XOlQA7OJ.net
別に他人に見せたくて上げてるわけじゃないからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:45:16.51 ID:FfxdLXhY.net
自転車のダイナモの発生電流は交流だからそのままじゃスマホ充電には使えないし、
発電量は微々たるもので電池の減りを少し遅くする程度にしかならないよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 00:54:52.04 ID:QOUFR99J.net
じゃあURLはらんでもいいのにな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 01:42:14.06 ID:iPaF1ua0.net
誰かがちょっとした記録用に録画したものを、
画質比較用に貼られてるだけだよね

それを自分で開いておいて文句言うのはちょっと頭おかしい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 02:46:04.40 ID:O85D5osX.net
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 03:15:55.18 ID:/FU1indb.net
>>712>>715
ドローンやジンバルで滑らかで美麗な”だけ”の動画って全然再生されないし登録者も増えない
当然だけど
>要するにただ動く絵が撮れましたよ、だからyoutubeにアップしましたよ、みんな見てね、になっちゃってるんだよな
これ

でも海の波や焚火とか暖炉を固定カメラでただ1時間なり2時間ただ撮った”だけ”の動画は需要があって再生回数すごい伸びることもある
これは「ながら」で再生してねとか「癒し」ですよとかの明確なコンセプトをもって撮って編集してアップしてるから共感する世界の多くの人が見る
チャリ動画ならはっきりと激坂やツーリングルートの案内にするなり演出で自虐に徹して笑ってもらえるコミカル動画にするなりなんかやらんとね
他人に見てもらうつもりがない動画ならローカルに置いとけばいいだけ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 03:26:05.52 ID:3GUrLjNY.net
>>693
cpuの命令セットに画像を扱う命令などない

誰が速度の話をした?

無駄な努力はやめろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 03:27:03.44 ID:3GUrLjNY.net
>>695
にせごーぷろ?w

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 09:23:42.58 ID:9xh9sLwo.net
>>724
SoCとは何かとか、ハードウェアエンコーダとかちゃんと理解してから書き込んだ方がいいと思うよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:08:52.20 ID:IOm2hFEB.net
チャリ乗りは自己中が多いから仕方ないな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:30:35.55 ID:iPaF1ua0.net
>>724
初歩すら理解してないのに 何故そんなに偉そうなのか不思議です

古い低スペSoCで高画質動画にEIS他フィルタかけたりできないのは ソフトの問題ではないですよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 13:42:04.00 ID:QOUFR99J.net
>>721
5倍速の動画なんてので画質比較できるわけないじゃんw
貼ったやつの意図が分からんわw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:06:42.53 ID:3GUrLjNY.net
>>726
おもしれえ、解説できるってことだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:08:48.94 ID:3GUrLjNY.net
>>728
eisは別の部品
フィルタはソフト、あとスペック関係ない

ケツに突っ込め、お前の正体バレバレだわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:09:49.96 ID:3GUrLjNY.net
俺に反論するなら、解説で返すこと

それ以外はいらないからな、自分で言っただろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:03:31.04 ID:QdpYoRhd.net
ID:0wUVhlGY = ID:3GUrLjNY はそもそも何と戦ってるんだ?
>>676に対する>>691のレスは意味不明、>>693に対する>>724のレスではcpuや速度という単語が出てくるが、元の>>693ではそうした言及はない。
なんか電車で見えない敵と戦ってる奴を見た時と同じ感触だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:07:53.28 ID:3GUrLjNY.net
>>733
うるせえ答えろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:09:09.43 ID:3GUrLjNY.net
答え持ってねえやつが答えるなら、ID変えただけの本人としか思えない

それが普通

ここまで言わないとわからないくらい馬鹿だろお前

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:10:57.51 ID:3GUrLjNY.net
cpuの命令セットに画像を直接扱える命令があるならそれについて答えろ
何かまだ答える内容に疑問があるか?

あるならいいな、ないよね?

では答えろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:12:57.08 ID:VySlQ+KB.net
触っちゃダメだよー
粗品来たから今日は解散しようぜー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:13:13.26 ID:3GUrLjNY.net
お前が「ある」って言ったんだからな

俺は解説しようにもないと言ってるんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:14:07.76 ID:3GUrLjNY.net
>>737
荒らしのフリでは解決できないこともあると思わない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:34:42.51 ID:sshdAumf.net
スレ見たら
粗品が来てて
そっと閉じ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:44:26.04 ID:iPaF1ua0.net
>>736
例えば24bitDIB画像に対して データ部を3byte毎に加算すれば赤くなります CPUによる直接的な演算です
高い解像度・高いFPS・より複雑なフィルタを重ねた場合、速度が遅いとリアルタイムで処理しきれません

ついでにSoCがどんな機能を担ってるか知りたいなら公式のデータシートでもどうぞ
ttps://www.silicondevice.com/file.upload/images/Gid1319Pdf_Hi3559_V100_2K4K_MobileCamera_SoC_Brief_Data_Sheet.pdf

あなたは初歩的な事すら理解できてません 静かに病院へ行かれた方がよろしいかと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:29:30.05 ID:3GUrLjNY.net
>>741
それが命令セットの説明か?
明確にしろ

そうだな?イエスかノーで答えろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:30:13.80 ID:3GUrLjNY.net
「命令セットの」説明だな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:39:20.77 ID:3GUrLjNY.net
そろそろID変えて

どっちもスルーで

とか言うしかなくなるわけか

お前のいつものパターンかなw
明確な答えはどうせ返ってこないw

難しいこと聞いてないけどね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:57:23.91 ID:iPaF1ua0.net
イエス

こんだけ簡単に書いても理解できてないんだね 加算じゃなくてADD命令って書いた方が良かった?
画像処理ってひたすらデータに対してひたすら計算してるだけだよ

繰り返すけど 何故そんな無知なのに偉そうなのか不思議だよw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:59:59.25 ID:iPaF1ua0.net
ところでsocの意味や役割、ハードウェアエンコードについては調べてみた?
自分がどれだけアホな事言ってたかわかっただろ 静かにしててくれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 17:34:32.85 ID:3GUrLjNY.net
>>745
その画像処理の命令はどこにあった?
socか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 17:34:56.29 ID:3GUrLjNY.net
>>746
なに、分かっただろってw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:49:00.15 ID:V/aHp2qn.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 06:41:12.92 ID:CEAyZ0vU.net
MUSONバッテリー交換で
日付が消えるから使えない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 08:44:42.53 ID:ftzOAGsu.net
>>750
それさ、電池が外れた状態を1秒とか短くして、速攻でバッテリー代えると大丈夫だと思う。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:43:50.25 ID:Be7N3SbW.net
3秒ルールみたいなもんか
呪文を唱えながら一瞬で交換すれば大丈夫とか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 10:09:24.31 ID:Xz3BGVOs.net
>>750
Wifiでスマホとつなぐと時刻も同期してくれるけど
手動で合わせ直すのとWifi接続するのとどっちが手間か考えると微妙

USBケーブルで充電しながら交換すればいいんでね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:53:26.65 ID:yB0ocUFh.net
WiFiで時刻合わせするとスマホの時間が正確でないとスマホのずれた時間がそのままアクションカメラにも適用されてしまう
だから、177を聞きながら手動で時刻合わせするのが正確で正しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:08:15.71 ID:yx/VFgZz.net
今時、ネットから正確な時刻を取得して調整されないスマホなんてある?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:35:12.61 ID:4/sTGTEX.net
アホの相手すんな(´・ω・`)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:46:28.16 ID:Oox9gM8Q.net
musonって電池抜くと日付リセットなんだ?

へえー???

お前いい加減にしろクソgopro

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:47:47.77 ID:Oox9gM8Q.net
goproって高いくせにたいして違わないよな
まあこれは別の話

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:49:47.76 ID:Oox9gM8Q.net
758は事実だからな
つべのサンプルはどう見ても加工してるしな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:04:45.08 ID:KA0z/19H.net
ほんとウンザリするほどに阿呆の巣窟だな、このスレはw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:08:16.03 ID:i1PAKMq8.net
ああ、それがお前の自演でないならなw

最後はスレごと否定するしかないっていうか、そういうことではないんだよね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:13:09.99 ID:uTARB06f.net
(´・ω・`) 昨日のアホの子がまだいついてんの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:41:19.20 ID:KQe86COp.net
うんそれもお前かなーなんて

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 15:56:46.36 ID:CEAyZ0vU.net
>>751
そうなんか、ありがとう
やってみるわ
>>753
充電しならがらかぁ
なるほど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 16:02:34.34 ID:MODO415S.net
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 16:09:32.55 ID:NqKfjH4i.net
最初から大人しくGoPro買っとけって話
パナのアクションカムでもいい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 16:32:41.20 ID:+I6CxYvT.net
どうかな
まあ、いいとこ15000円辺りからならゴープロと変わらないからな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 17:16:27.78 ID:as2hXMq2.net
スレチ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 17:20:14.28 ID:xJ8knBoR.net
360度撮れるカメラって、スマホで撮る方向を決めてるの?
編集の段階で好きな方向にカメラ向けられない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 18:40:05.66 ID:BVh+hJuA.net
Goproなんか高級欠陥品やんか外部マイクもカクカクeisもあんなん買うの利益有る奴と情弱くらいやろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:04:32.63 ID:OZJFWpUe.net
そんなことは思わないが、大して違わないというかオプション的なグッズが一番多く発売してるのだけは確かかな

まあそんなものだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:08:59.87 ID:uTARB06f.net
>>762
私ID:iPaF1ua0です
(´・ω・`)アホがばれたら 他人のふりしはじめるとか恥ずかしすぎるよ

>>769
>360度撮れるカメラって、スマホで撮る方向を決めてるの?
確かスマホのジャイロで正面を取得してたはず
>編集の段階で好きな方向にカメラ向けられない?
古い情報で申し訳ない 今はもっと便利になってるかも
VR動画のままって話なら スタートの正面位置は変えれる 自由なタイミングで変更するのはあるのか知らない
普通の平面動画としてなら insta360の編集ソフトで好きな視点から切り出せるはず

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:20:11.54 ID:uTARB06f.net
>>763 へのレスだった いっこずれてた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 19:37:30.23 ID:Be7N3SbW.net
GoProはKarma Gripとセットで使うともう中華格安アクションカムには戻れないね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:22:05.68 ID:BVh+hJuA.net
goproは電スタの補助がないとダメな子なの

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:51:06.78 ID:yB0ocUFh.net
>>755
うちのスマホはいずれも秒単位では正確な時間を自動調整しないのだが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:53:52.18 ID:8TWX7L11.net
>>773
いや合ってるよそれで

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 23:55:13.36 ID:8TWX7L11.net
>>774
ジンバルならあるので探してみろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 07:26:57.25 ID:++/y8LYw.net
そうやって手の届かない上位を下げる気分はわからなくもないが、
吠えてみせる場所が最下層の安物スレというのがわからないw

ただ言えるこは気持ちわるい

白痴的チンポサプリメンのサンプルとしては優秀なのだろうけどw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 11:34:52.31 ID:bSu1b1WP.net
タイムセール中
3978円
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CM25V9/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:42:38.78 ID:VLR+u/uC.net
>>673
そういうこと。
YouTubeみてもわかるけど、画質と手振れが頭ひとつ抜けてる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:49:08.79 ID:oDc4bwZS.net
G3 Duoが売れなくて困ってるらしいから誰か買ってあげて
画質と手ぶれがズバ抜けてるらしいよ
マイク問題が公になる前は売れてたのにね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:09:32.53 ID:VOR8+6Ko.net
>>782
ハード的な問題だからファームウェアで改善しないとかなら
外部マイクつかうなら配線を物理的に切るしかないよな
15000円も支払ってそんなことするなら、別のもののがいいだろな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:45:14.02 ID:boQok4o2.net
マイク問題さえどうにかなればなぁ
実際マイクなんてどうでもよくて買ったあとに改善版出たらと思うと手が出せない
他に手ぶれに強いの無い?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:46:59.31 ID:oDc4bwZS.net
ここにステマにくる業者さんが気の毒だよな
激安スレで一万以上のを買う人おらんからスレ違い。

返品効かないだろうし対策済みが出来て仕入れても今の在庫は残っちゃうんだろうな

マイク使わない人にはいいカメラですよーっと
Gitは嫌いじゃないから応援だけはしとく

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:53:30.17 ID:oDc4bwZS.net
>>784
激安スレ的に言えば今はVikcam V50かな
セール中で安いのか今後値上げするのか謎だけど安いな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:57:02.53 ID:FTGkZdeX.net
>>784
手振れ補正は単純に速いSoC積んだ機種がいいよ

激安だと割り切って使うなら自分もVikcamを推す
LeadEdgeの中身次第じゃお勧めしたかったんだけどバッテリーがひっかかってreturn to senderくらっちゃった

一万出せる、ファーム更新とかよくわからんしトラブりたくないならAKASO V50 
値段気にしないならなんだかんだでSJCAMかGoPro6がいいと思う

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:57:51.95 ID:PgcGihDU.net
>>786
あと22時間で56%OFFが無くなるような感じに見えるがはたして

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:04:46.17 ID:FTGkZdeX.net
>>786,788
恐らく また新しい56%OFFがくる

実はこれ初期ファームはメニューにあるはずの項目が大量に消えてるんだよね
訳アリ在庫を買い叩かれた 的なアイテムじゃなかろうかと思ってる 実際のところはわかんないけどね!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:06:07.03 ID:FTGkZdeX.net
ちなみに今の56%OFF自体 もう何度目かわからない感じ
知る限りずっと終わった瞬間またOFFがきてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:09:37.86 ID:oDc4bwZS.net
vikcamV50 3月にwishlist入れたときより3700円安いって書いてあるからその時は1万円位だったみたい
セール終わったら戻るかも
今回買ったけどバッテリーリターンの事が気になる。二個入りが駄目なのか追加バッテリーがダメなのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 21:29:58.42 ID:B7NpCrcD.net
>>788
そういう大幅値下げはだいたいが中古品だよw
一回ほかの人の手に渡って返品されたもの
おそらくは初期不良かなんかがあったんだろなw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:04:30.97 ID:Yl64w0br.net
GitupD3にマイクの問題なんてないな
普通だよ
ドライバも汎用だからな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:15:15.54 ID:boQok4o2.net
>>786
>>787
ありがとうvikcam v50いい感じね、安いしリモコンがいい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 06:43:39.18 ID:fnzmzwdv.net
誰だよgitくんを召喚したのは…w
激安でもなんでもない普通にメインストリームだし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 11:35:39.32 ID:f6yHzHsq.net
>>791
Vikcamは四月中盤ぐらいからこの価格が続いてたと思う

バッテリーに関しては三か月ほど前、タンカーの中でバッテリー爆発事故があったと聞いた
自分はLE5000をAliで購入 標準添付のバッテリーは1個のみで追加で買ってもいない

VAPEと同じなら 本体内蔵状態のバッテリーは大丈夫で パッケージ内でも単品で含まれるとアウトのはずだけど詳細は謎
aliの販売者は戻ってきたらresendするよーって言ってるけど、
郵送方法によっては全く駄目って話も業者から聞いたからどうなることか 進展あったらここ書いとくね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:24:20.90 ID:ywulGvaJ.net
今はアンバレラより、ノバテックの方が綺麗だよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:24:39.38 ID:xBJNA0kn.net
>>796
ここに来てAliでも以前は買えたバイヤーから買えなく(発送不可に)なってるの増えたね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:29:43.53 ID:Hj8Dmp2E.net
>>797
参考にしたいので

どの機種を比べてるんですか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:56:07.36 ID:F+evM6sw.net
>>793
外部マイクつないだら内蔵マイクOFFになるようになったの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:04:31.81 ID:lbCvdTBG.net
>>799
馬鹿に無理な要求しちゃいかんw
そいつはたまに訪れる真性馬鹿だから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:04:36.07 ID:F+evM6sw.net
>>795
激安の感じ方は人それぞれだけど、ここはGoPro中華GoProスレだからいいんだよ
5万のGoproに比べれば1万5000のGitupは安いしな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:12:57.17 ID:L3ZvkjAb.net
ガイジか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 16:43:30.47 ID:F+evM6sw.net
まぁ「1万5000円は安くないよ」「3000円だと安いよ」っていう人もいるかもしれんが、じゃあ1万5000円のスレ作ってくれよって話にもなるし、1万円、7000円だとどうなるんだって話にもなるw
ということでGopro以外の中華Goproなら問題ないよ
俺が許す

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 16:45:35.08 ID:sG6Fm9/a.net
総合いけ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:02:00.47 ID:F+evM6sw.net
goproもどき総合ってのがあるの?
どこだろ、みつからないわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:03:49.15 ID:8LJidNtg.net
スレチじゃボケ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:07:29.33 ID:7Z8rnipU.net
GoProの半額までくらいが激安の範疇だろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:49:34.53 ID:VM+i5ob3.net
メインストリームな価格帯が激安なわけないだろアホか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:08:32.33 ID:rHYSzp0l.net
>>796
ありがとう
リターンの可能性はいろいろあるんですね
Vikcamはセール終わっても価格一緒にしてるみたいですね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:29:24.49 ID:vTCLyiB2.net
じゃあ2万5000円くらいまでは激安中華goproでいいよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:31:32.20 ID:vTCLyiB2.net
メインストリーム厨がいるが、goproより安いかどうかであって、goproもどきの中で安いかどうかのスレじゃねえから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:37:56.61 ID:7Z8rnipU.net
GoPro一台と同額で2台買えりゃ激安だろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:56:14.34 ID:Wn7yHFtJ.net
ウェアラブル総合がまともに機能してないからなぁ
どういう経緯で分裂したのか知らないけど分ける必要がよく分からんな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:58:48.74 ID:sG6Fm9/a.net
どんなスレ立てても無駄やろ
幼稚園児以外の脳みそやんコイツら

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:09:34.21 ID:kSRxCtFy.net
vikcam注文したけどバッテリーの問題でDHLもfedexもEMSもダメって通知来たわ
来月に間に合わない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:17:16.36 ID:Te/lzYdH.net
Vikcam川崎まで届いた
ここまで来たら大丈夫なんやろか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:17:54.40 ID:f6yHzHsq.net
>GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
とりあえず専用スレまであるgitや有名メーカーは明らかにスレチ

明確に基準示さないと理解できない人も多いみたいだし
次スレから 一万以下ぐらい とでもざっくり決めておけばいいんじゃない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:20:02.99 ID:f6yHzHsq.net
>>817
結局郵送方法何になった? ちなみにそこまでくれば大丈夫だと思うよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:56:11.20 ID:qRNzkRLi.net
>>812
いっそのことGoProより1円でも安かったら激安でいいんじゃないかな
いやそもそも4万、5万のGoProだってカメラとして見りゃ激安チープカメラだなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:02:23.23 ID:ffsXZ6ou.net
それなら次スレ立てずに総合スレを使えば良いだけ
>>814と同意見で何故態々分ける必要があるのか判らん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:37:50.22 ID:jw9t6cjw.net
ウルセー!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:52:35.92 ID:z+Be0YqU.net
>>806
>>812
sjcamくらいしかないからな、あれのコピー
>>811
いや良くないよねw

なんでデザインも全く違うのにゴープロに括りたいの???

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:54:11.95 ID:z+Be0YqU.net
>>797
アンバレラとノバテックに積んでいるcpu命令の違いを教えてやろうか?

俺は知ってるよw

君は見苦しいよねw社員むき出しなのも分からないの奈w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:05:56.62 ID:FA2Nh+bV.net
ホント会話できない人増えたよねぇ
自分が決めた基準に以上にまでにこだわるし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:31:26.20 ID:F+evM6sw.net
>>823
えっとw
ここはGroProもどきの中華アクションカメラのスレじゃなくて
安けりゃGroProに似ても似つかないカメラでもいいっていう認識でいいのね
じゃあGroProもどきだけのスレも作った方がよくね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:38:12.83 ID:LgS3Lozc.net
GoPro&GoProもどき激安販売情報スレに改名すればいいんじゃないの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:40:59.43 ID:F+evM6sw.net
>>818
SJCAM、Yi、GitUp、Musonとか全然有名メーカーじゃなえぞw
たまたまGoProもどきの中で先行して名前が売れただけであって、他のGoProもどきメーカーとなんも変わらんw
GoPro(本物)と、GoProもどき(偽物)なんだから、
偽物の中でもちょっとくらい名前が売れてても本物にはならんw

それと個別のスレがあっても、こっちは数多あるGoProもどきを比較検証するスレだから別に話題がでてきても問題ないでしょw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:45:24.75 ID:f6yHzHsq.net
>>824
cpu命令の違いと それが綺麗さに影響する理由ちょっと教えてもらえない?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 22:51:43.38 ID:f6yHzHsq.net
>>828
実際そんなスレの流れ速い訳でもないし 混雑してきたら統合スレと値段帯でわけるぐらいでいいかもしれないね

お勧めを聞いたり話題にする時 大体の値段帯を提示するのを心掛けるといいかな
後専用スレあるようなメーカー固有の話題はそっちでってぐらいか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:08:51.24 ID:HX9hPNuN.net
>>830
そんなもん初めからテンプレに書いてある

ニホンゴ ムツカシイデスネマスネ ダイジョーブデスヨ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:34:27.18 ID:MuryEa2J.net
>>828
似てるのはsjcamだけ
何そのバカ以下のレス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:35:39.16 ID:MuryEa2J.net
>>829
797に聞けば?
なんで俺だ?

お前馬鹿だろ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:36:40.56 ID:MuryEa2J.net
>>800
いえいえ、gitupに問題なんかない
ゴープロほどはw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:37:46.98 ID:MuryEa2J.net
>>830
分けるほどレスねーけどな
おかしなレスは沢山つくけどな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:39:00.32 ID:MuryEa2J.net
>>804
ゴープロ以外の中華ゴープロな?
はははははw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:40:36.27 ID:MuryEa2J.net
>>811
そうだねw
全部ゴープロだよねw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:42:31.25 ID:MuryEa2J.net
>>812
そう、

ゴープロの

もどきの中ではな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:42:47.36 ID:04Wx41+K.net
そんな無駄話より、andoerのAN100のレポお願い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:43:44.19 ID:MuryEa2J.net
>>814
経緯なら知ってるけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:45:37.71 ID:MuryEa2J.net
>>815
ああ、お前と同じヤツのことな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:47:53.34 ID:MuryEa2J.net
>>816
vikcamが?
マジでぇー?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:49:15.11 ID:TsQBjgdb.net
>>814
そもそも向こうが本スレでこっちはゴミみたいなおもちゃを分けただけなんだが
バカがこちらで極々普通の中華機の話しをしたがるのでこんな状況

「ウェアラブルカメラ」というのが日本人とかアジアンに馴染みにくい言葉なのも影響あるかもな
こっちのスレタイはアクションカムになってるしw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:50:03.46 ID:MuryEa2J.net
>>818
そもそもどれが無名?って話だけどな
なにせおかしなブログばかりで店頭にはないからね、実はどれもこれもな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:52:22.00 ID:MuryEa2J.net
>>819
そもそもそのバッテリセルはゴープロのと同じものなんだよねえ

どこからそんな話が出るのかねえ

ふっしぎー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:53:49.80 ID:xhDhS/ji.net
ウェアラブルカメラの中でもここは、GroProの偽物(GroProもどき)のスレでしょw
ウェアラブルカメラはGopro、ソニー、パナソニック、ニコンとかのちゃんとしたメーカー用
製品のデザインからコンセプトまでまるっきりGroProと同じのGroProもどきはこっちなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:55:07.73 ID:MuryEa2J.net
>>820
うん、そうだよな
ゴープロが基準だよな

そうに違いない、うん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:58:28.25 ID:MuryEa2J.net
>>843
アクションカメラ、で検索かけるとでてこねーものなw

なあ?w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:00:37.77 ID:xhDhS/ji.net
まず日本の電器屋で売ってない(売れない)ような偽GoProがこのスレの対応カメラであって、中国人がAmazonやebayで流通させてるようなのは、GoProもどきなんだよw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:03:56.15 ID:MuryEa2J.net
>>846
sjcamしかねーよそんなもの
しかも半額

だろ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:05:23.62 ID:xhDhS/ji.net
sjcamも当然Goproもどきなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:16:16.77 ID:mTyr+Rvb.net
>>833
自分で教えてやろうか?と言いだしてこれなの
病気だから 精神科いった方がいいよ…

ちなみに理解できてないだろうけど >>824の発言自体、「ソフトもハードもまるでわかりません」と同義だよw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:16:40.49 ID:MuryEa2J.net
>>849
だよなあ
ゴープロだよなあ全部w

俺のレスで全部台本が台無しだねえ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 01:59:17.07 ID:zdei4cvG.net
まさにチンポサプリメンの修羅場だなww
激安なんて言葉で誤魔化さないで、このスレ民が手に届くボリュームゾーンは安物なんだって心に刻めよ!

Akaso v50は綺麗でも高くて駄目、Vikcamはコスパがいいから、とかほんとやめてくださいw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:09:00.62 ID:MuryEa2J.net
>>852
精神科w

まずどこをどう取るとそれが同義なのか教えて?w

お前は馬鹿すぎてwが付くんだよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:15:06.23 ID:MuryEa2J.net
台本通りに見えてるといいね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:19:46.87 ID:58vUPz55.net
京都市北区紫野

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 03:16:33.60 ID:kpUrZeZT.net
>>843
あっちのテンプレ見ると有名所は個別スレでってあるけどそれで総合スレは笑えるでしょ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 09:11:42.21 ID:zdei4cvG.net
>>856
陰謀論が好きな口?
チンポサプリなら阿呆ですむけど、こうなると終わりだねw
台本とやらと独りで戦ってくださいw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 09:34:31.61 ID:MqZpqi69.net
>>858
たしカニ

そんなテンプレは気にするけどこちらのテンプレはガン無視とか草生える

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 09:55:34.18 ID:zUzrlcI0.net
>>859
キチガイに触るなキチガイ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:30:51.69 ID:+083qDFG.net
アンバレラから社員を引き抜いて、ノバテックは高画質を安く実現している。
もうアンバレラはオワコン

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:52:32.56 ID:6FFyk2OE.net
sj8airなんてさいこーじゃんw
おらいらね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:04:20.81 ID:ee502Pi3.net
>>858
面白いなあおまえのレスはw
>>859
企業自演なんてもう一般的だわw
陰謀論とかダサすぎだろお前、結構な年なことは確かかな
>>860
そもそも個別スレにこだわる必要もないしね
アクションカメラがそんなに売れてるとも考え難いからね
>>861
バーカとしか思えないよな、おまえを見てると

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:17:58.51 ID:ee502Pi3.net
>>862も一応否定しとくか?w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:29:19.55 ID:vEQ61TT4.net
糖質くん
全レスしても粗品は貰えないんじゃねーか?

あっ! ?
15000とかでも激安の看板が欲しい方ですかw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:39:12.44 ID:ee502Pi3.net
>>866
ゴープロとは無関係とでも言いたいのかしら、、、

ゴープロがしている自作自演を考えれば俺の今していることは優しすぎると言える

そういうべきか?それとも厳しくいくか?

もうお前のお勤め先も大体わかってるから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:30:37.60 ID:UBhJ6NdQ.net
>>41
古いな!w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:42:19.99 ID:UBhJ6NdQ.net
>>151
俺はAPEMANポチった後にVictureのがタイムセールで3200円になっていたのであわててAPEMANキャンセルしてVictureにした。中身なんて同じでしょ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 23:50:24.93 ID:UBhJ6NdQ.net
>>221
YouTubeでこのモデルは相当けなされてたよ。Victureなら最下位のAC200が一番優秀らしい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 00:01:31.27 ID:VGJUiMFf.net
そうでもない
それも値段を考えたら普通

俺はそんなにひどいカメラはほとんど知らねえな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 01:49:57.08 ID:jjUHjbZg.net
キチガイが独り言呟くだけのスレになっちゃったな…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 03:55:40.56 ID:dup9+70p.net
socoひどい画質だった同じ場所につけたa119sのが全然綺麗

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 14:06:03.00 ID:PRMagZYY.net
夜間の話?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 14:20:22.91 ID:gLSam7x9.net
SOOC (Straight Out of the Camera)
撮って出しの意味 

これの間違いでしょ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:15:53.87 ID:6XhTyqw7.net
走り屋だけど、中華の格安GoproもどきじゃISO400がせいぜいで、夜間はキツイね。
ヘッドライト(ドライビングランプ)は対向車に迷惑なくらい明るいんだが。
大人しくゴプロをポチった方が良いかね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:31:42.41 ID:Rp+/ujqS.net
>>876
車ならアクションカム使う優位性はない
夜の画質はドラレコの方がいいのがほとんど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:02:09.08 ID:OATmmGjX.net
激安ドラレコがあるだろw
アクションしない車内でわざわざアクションカメラ使う意味なんてほとんどないw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:32:11.71 ID:ozSds5uK.net
>>877
初期のSJ4000をドラレコに使ってるけど、今時の1万クラスのドラレコより断然綺麗だよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:38:29.75 ID:5fkbhFmy.net
>>873
socoとa119sは互角かな
きちんと評価しろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:05:09.91 ID:5fkbhFmy.net
>>876
>>877
>>878
>>879

>>872に同意せざる得ない
それとこいつマジでバカなんだよ

そう考えるしかない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:25:55.56 ID:OATmmGjX.net
その一人はあなたのことじゃないんですか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:40:08.18 ID:5fkbhFmy.net
>>882
なんでいちいち馬鹿の方を持つのかというとおまえが本人だから

論理的思考ができないから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:44:06.64 ID:OATmmGjX.net
自分以外がバカに見える病気があるそうですよ?
体調悪くないですか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:55:03.56 ID:5fkbhFmy.net
>>884
お前だなそれ
糞デブの典型というか、お前何もできないのに
自分が偉いとか思ってるだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:09:46.69 ID:jjUHjbZg.net
>>884
間違いなく君のことだ 
悪いのは体調でなく、頭と精神だから病院行ってくれ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:34:03.61 ID:5fkbhFmy.net
>>886
お前だなそれ
糞デブの典型というか、お前何もできないのに
自分が偉いとか思ってるだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 22:34:22.07 ID:5fkbhFmy.net
えらくねーから

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:11:02.46 ID:StnRWw3Q.net
尼のタイムセールもゴミしか出て来なくなったなぁ…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 16:29:16.43 ID:vnRRZBAW.net
>>887
「socには画像を扱う能力はない」
「(画質にSoCの)スペック関係ない」
命令セットがどうこういいながらADDすら分からない

他人には高圧的に説明を求めるが、
製造元による仕様を根拠として示すも理解しようとすらしない

>>824を発言しておきながら、自分が説明を求められると逃亡

ただの客観的な結論として 知能と精神に問題があるとしか言えないだけだよ
迷惑だから妄言をスレに書き込むのはやめて病院いってくれ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:05:03.99 ID:QnUwzngL.net
>>890
その前にお前、どこで説明してくれたって?
本気のまじでただのバカか?w

スペック関係ないの?w

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:06:50.28 ID:QnUwzngL.net
頭の悪さハンパねえな
きちんと答えたら答えてやるよ

俺の方が客観的に答えてるようにしか見えないよ普通

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:10:01.93 ID:QnUwzngL.net
誰に見にも分かるように書けるよな?
俺やってるけどね、ハッキリ答えてるから

どうしてそこでADDが出てくるの?w

ここで俺をアホ扱いせずに回答頼むわ
できないならそれは逃げとみなす。そのあとからそのレスに俺のレスやるから。

あと、技術者のスレでそれの鑑定頼もうぜw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:40:16.73 ID:vnRRZBAW.net
すまん安価おかしかった 自分はID:iPaF1ua0
勿論画像はSoC上で扱われてるし、スペック関係ある

「socには画像を扱う能力はない」とかは
アレな方 ID:0wUVhlGY ID:3GUrLjNY ID:z+Be0YqU ID:MuryEa2J の発言だよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:50:21.66 ID:QnUwzngL.net
どっちにせよ答えてねえな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:24:11.29 ID:vnRRZBAW.net
ID:iPaF1ua0で答えてる

「socには画像を扱う能力はない」
→ある 
>>741でSoC内のCPUによる画像処理を例示した通り

「(画質にSoCの)スペック関係ない」
→ある
>>741のデータシート通り
SoCはハードウェアエンコーダを含み、低スぺSoCでは高画質動画のリアルタイムエンコードすらできない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 15:57:41.32 ID:j4pzZEVZ.net
なんでエンコードするの?
まずそこに説明求めるわ

だれが同じことを3回繰り返せといったの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 15:59:05.86 ID:j4pzZEVZ.net
CPUによる画像処理、、、?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:32:04.78 ID:OOOODlRx.net
>>897
もしかしてキミはイメージセンサーから
ダイレクトにmp4などの動画ファイルが出力されると思ってんの?w

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:42:17.46 ID:j4pzZEVZ.net
>>899
君のsocはエンコード機能があるのか

便利だね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:45:31.33 ID:j4pzZEVZ.net
つまり動画にするプログラム的作業をすべてエンコードと呼ぶと思ってたわけだね?素人以下だとは思ったよゴープロくんは腐った自演ばかりで頭悪過ぎとは思ってた。マジで素人以下。

addの話は誰かに助けてもらったんだろ?

あと画像を専門で扱うcpu命令は歴史上1つもないからな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:46:40.30 ID:j4pzZEVZ.net
あとは荒らし宣言をダラダラやるくらいか、、、

ま、それしかない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:47:28.12 ID:JBjfBMW7.net
>なんでエンコードするの?
無圧縮だと巨大すぎて扱いづらいから
4kなら 3840x2160x3x29.97x60x記録時間(min) 64GBmicroSDでも2分持たず容量一杯 転送速度の問題もある

>君のsocはエンコード機能があるのか
当然ある 圧縮形式h264 h265 motionJPEG等になってるよね 
>>741のデータシート参照 書いてあるから

>つまり動画にする〜
そんな発言はどこにもされてない 妄想だ

>addの話は誰かに助けてもらったんだろ?
これも希望的推測 自分は二種一種高度持ちの情報処理技術者
後 画像処理は前述の通りただの計算だから応用可能だけど、SIMDやiGPUで調べてね 

以上 君の発言は間違いと妄想ばかりだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:46:10.01 ID:j4pzZEVZ.net
>>903
エンコードしてんのか?お前のカメラw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:47:45.00 ID:HhHIN7z8.net
こっちの言うことと反対の内容になって来たな

わざと人の話聞いてない

荒らし宣言頂きましたってことな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:48:43.72 ID:j4pzZEVZ.net
addは画像管理プログラムではない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:05:56.08 ID:z+3wCZop.net
エンコードしてなきゃ動画ファイルとして取り出せないけど
なんかもう「いちからせつめいしないとだめか?」すら超越して
何から説明したらいいのかすら判らんわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:30:39.58 ID:j4pzZEVZ.net
なんで避けるの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:32:10.92 ID:j4pzZEVZ.net
何から???
addは最小の単位のプログラムと言っていい。あとエンコするのか、お前のカメラは?イエスなのな?

なんでできんの?意味不明

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 19:52:12.16 ID:+CeMsjB+.net
相手にしなけりゃいいのに

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:57:51.36 ID:kEGFXJ0A.net
諸共NGにした

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:04:52.26 ID:RLkCPDG2.net
この手の製品、HDも4Kもそれぞれほぼ同じスペックで付属品が違うぐらいだけど
同じ設計図から色々なパクリ零細メーカーが出してるって感じなの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:54:40.63 ID:JBjfBMW7.net
>>912
自分の知る範囲でも まじで多種多様っぽい

自社開発(多くはSoCメーカーのサンプル参考に部品選んでファーム調整してって感じだと思う)
OEM契約 ODM契約 ライセンス契約 怪しげなコピー諸々…

無茶苦茶よくみるH9とかは モデルNoで調べると開発元っぽいのでてくるね
後ファームウェアみてみると なんとなく流れがわかるけどカオスだわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:10:15.35 ID:j4pzZEVZ.net
>>910
>>911
間抜け野郎だねお前

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:11:26.75 ID:j4pzZEVZ.net
>>912
いや、かなりの数が同じ工場と考えるのが普通

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:15:12.01 ID:j4pzZEVZ.net
>>913
ODM?ODM?ライセンス?
ほとんどが似たようなボード使ってるが、もしかしたら殆ど同じ工場だろうね

開発なんてしなくても、安物(1000円位)のボードが全てのモデルに入ってる。

ゴープロもな、知らなかったか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 06:51:39.69 ID:6B8IzQYH.net
キチガイが居着いちゃったな
NG登録推奨

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 07:34:02.45 ID:+doSPWmw.net
ただの貧乏人の罵り合いスレになっちゃったね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 12:18:53.35 ID:SIBKmPlN.net
次スレはワッチョイ導入してくれ、たぶんバカが無しで立てるからそしたら立て直しで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:10:52.79 ID:FvAD1x3I.net
ワッチョイいらんだろ
それより自分の煽り耐性を鍛えるほうが有益だぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 14:47:36.14 ID:U6xnFezT.net
IP要る?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 15:08:25.74 ID:vhB7TkcX.net
いる
ワッチョイは一目でわかりやすいが7日ごとに変わるし
IPはホスト検索すればたとえばこいつは福岡のOCNだとか先代のso-netだとか、大きな会社から書き込んでいれば会社名も分かる、ホストはルータリセットしても当然変わらない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 15:12:33.67 ID:U6xnFezT.net
>>922
じゃそろそろって時になったらvvvvvvで立てますよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:00:18.95 ID:rU2v1J0A.net
ワッチョイやめろ

つけたら荒らすぞ

おいだそうとかするな

共生しろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:02:01.13 ID:rU2v1J0A.net
ここは

お前個人の

掲示板、ではない

注意事項を読んでみろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:03:12.93 ID:rU2v1J0A.net
>>920

その通りだ

バランス感覚を

養え

ワッチョイに頼るな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:04:44.31 ID:rU2v1J0A.net
>>919

お前のような

思慮の浅いバカが

多くて困る

もう一度言う

ここは公共の掲示板だ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:07:08.81 ID:rU2v1J0A.net
>>922

そんなことしたら

誰も居なくなるぞ!

利用しやすい掲示板でなければならない

時代に逆行するな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:18:09.03 ID:GeXrTidH.net
変なのが暴れてるね
相当都合が悪いのか

荒らしの嫌がる事なら徹底的にした方が良い
他人が嫌がる事をすすんでしましょう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:27:16.77 ID:liwfD4rq.net
むしろわっちょい推進派の自演に見える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:32:26.42 ID:rU2v1J0A.net
嵐はワッチョイを好む

データからも明らか

奴らは嫌がらせがしたいだけだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:07:36.31 ID:IBrpCkxJ.net
>>931
データ、ヨロ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:07:57.55 ID:tZEnMxA5.net
せやな
じゃあいろんな人に利用してもらうためにも
ワッチョイは必要ってことで

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:12:20.67 ID:rU2v1J0A.net
ワッチョイつけたら

スレの半分は

チンポサプリでうまるだろう

火を見るよりも明らか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:13:37.95 ID:rU2v1J0A.net
>>932

他人任せの

その姿勢が

ゴープロのようなぼったくり

ゴミカメラを容認する

猛省しろ!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:13:55.95 ID:DPXRVvn6.net
こいつの言ってる事をまとめるとワッチョイあった方がいいな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:15:52.84 ID:U6xnFezT.net
>>930
これw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:40:50.53 ID:rU2v1J0A.net
>>936

都合の良いように解釈するな!

一貫して反対している

キチガイかお前は

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:41:45.01 ID:DPXRVvn6.net
こいつらがコテハン付けなかったらワッチョイ付きで宜しく

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:03:28.00 ID:FvAD1x3I.net
>>939
逆におまいらがコテハン付ければ済むハナシ
"名無しさん@お腹いっぱい。"をNGネームにすれば円満解決だ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:10:57.94 ID:U6xnFezT.net
ってーか
この板ワッチョイ入んなくね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:32:53.20 ID:jg89r6Nz.net
コイツラって誰だよw
キチガイは一人だけだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:04:19.96 ID:NhurelU7.net
>>917-942
なんかこのスレを埋め立て始めたからログ作って次スレにはるわ
その方がいいよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:00:36.44 ID:EJ89iLqC.net
こんな過疎スレにいらんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:10:48.99 ID:rU2v1J0A.net
>>944

お前が見なければよい!

そんなこともわからんのか

バカの極みだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:25:45.41 ID:EJ89iLqC.net
ああ、わざとやってんのか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:46:47.17 ID:hL8QOrWr.net
>>944-946
うん、保管しとくな?
そうしよう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:53:13.18 ID:EJ89iLqC.net
>>930
もっと上手くやればええのにな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:57:13.09 ID:M3qGd5cJ.net
>>948
うん、そうか
保管しとくからな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 11:57:30.46 ID:CwZO6VNr.net
荒らしに構うな
先手を打ってIP付きで立てればどうせ逃げ出すから
いなくなったらワッチョイ無しで立て直せば済む話

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:15:55.09 ID:b0nTQ1RE.net
>>950
この板じゃワッチョイ立たない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 13:12:47.31 ID:mRFw8IV8.net
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 20:37:55.19 ID:bmbPNmD1.net
>>950
>>951
>>952
保管しとくからな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 04:41:30.08 ID:dG12wFwm.net
icatch 試したかったら素直に akaso v50 買えばいいじゃん?
なのに鼻の穴膨らませて「激安トレンド」とかいって、わざわざ劣化コピーの vikcamとかwほんと意味わからんのよ
まして、LEでギャンブルとかなんの冗談なんだよ?

何度でもいってやる、チンポサプリメンの無意味さを噛み締めろ!
なにがコスパなんだw
いくら誤魔化しても、必死で取り繕っても、実態は激安じゃなく「劣化コピーの安物」って事実があるだけだろうが!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 08:42:05.02 ID:vjo7oW6/.net
まぁ、実際、声のデカイ少数の貧乏人がイキがってるだけなんだよなぁ

無駄にはりきってるのな痛すぎる
他に居場所がないんだろうけどさ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 08:48:56.42 ID:QbeyRKcc.net
よくわからないけど>>954はなんとかサプリメントに騙された人にしか見えなくなってきた。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 10:55:54.98 ID:QWeaDgcn.net
見苦しいよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 13:33:12.98 ID:8oV8nrux.net
一か月近くチンポサプリ連呼してんのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 15:25:53.36 ID:uCvPOMhL.net
精神疾患が1ヶ月で治るかよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 01:34:40.08 ID:CKRPR2h+.net
本家goproがヤバい

なぜカメラのGoProは「落ちぶれた」のか? 背景に中国企業の影
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34499

GoPro買収をXiaomiが検討か?──Bloomberg報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/13/news072.html

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 01:38:44.96 ID:mZ4oaH9k.net
落ちぶれてもクソも大して売上違わんだろ、他のと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 06:38:25.74 ID:RHbGXKWX.net
MUSON MC2をYoutubeのサンプル動画見てるんだけど
クソ画質からキレイな画質まであってどれが本当かわからんわ
生データはキレイなの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 08:11:57.89 ID:1Fok33cA.net
>>962
それ以前にスクリーンセーバーが効かないとかあったような気がする。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 14:14:49.50 ID:PBAEMDX/.net
>>962
中身が違うからな。改良版やら進化版とかで
最初のはSPCAでEken H9とかと一緒。次はNovatek。でその次のマイク入力が付いたのはおそらくMstar

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 14:33:14.54 ID:xWqWXqQG.net
ヴィクチュアーのAC200とエイプマンの66とどっちがいいのかね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:48:36.15 ID:IsN+kZR+.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1AE11Y/?th=1
おかげさまで黄色売り切れました
私一押しのブルーはまだありますのでお早めに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:51:09.39 ID:bMUewnZx.net
いっそのこと3000円以下にしたら売れるのに
2500円オフでもまだ高い

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:58:40.64 ID:xsrHRrE/.net
こんな地雷臭がするカメラ買いませんよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:36:49.27 ID:/3cARxQ/.net
乞食のかほりしかしない、貧乏人のスレ

なんで、こうなった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:37:23.52 ID:oNzn7Kr/.net
vikcam v50注文した

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:04:34.12 ID:3wfQeYz4.net
sendow のやつ買った

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:23:40.27 ID:bMUewnZx.net
vikcamV50良さそう
Akasov50のFw使えるんなら問題ないんでしょ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 03:32:29.92 ID:6hVHyaQC.net
>>972
全体的に部品のグレードが下がった劣化コピーの安物(特にレンズ周りなど)だから、同じ画が撮れることはないね
そんなんだから耐久性も疑問符がつくんじゃないかな、安物だから

しかしakasoのファームがとか、乞食の鏡、実に本格派だねぇw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:17:38.01 ID:t2uXRCZA.net
↑と、ガチ乞食が仰ってます。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:18:04.01 ID:t2uXRCZA.net
コジキ同士のせめぎあい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:27:20.09 ID:NJZiUdet.net
おれが!おれたちがコジキだ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:32:56.46 ID:qHhtZwwD.net
俺がガンダムだ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:02:05.39 ID:5wLJMGyR.net
まあ安物と5万もするようなのの違いは実はファームの調整くらいなんだけどね、最近は

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:36:19.24 ID:+w8RI0eX.net
そのファームの調整すらできないしないのが中華クオリチー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:40:13.62 ID:5wLJMGyR.net
そうでもないけどね
まあひどいのは中にはある

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:11:06.24 ID:J7xuGXoQ.net
安いのはISO400
高いのはISO12800

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:01:22.34 ID:k+DpH1j/.net
まったく無知のクセに知ったかばかりだなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:08:03.02 ID:5wLJMGyR.net
12800は一眼だろ
関係ない
あとノイズ多くて使えんよそんなの

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:29:32.41 ID:TehbSsff.net
ソニーの12800なら使える

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:32:28.72 ID:ibukhKaV.net
>>969
なんでもこうも、初めっからそうなんじゃない?

貧乏無知性乞食をウオッチングするスレでしょwww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:49:57.40 ID:BH80MgmG.net
http://xn--torv2pmd250s3fcque.com/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 23:25:30.25 ID:JF4TMNc5.net
全く関係ないリンク、どうせ貼るならせめてチンポサプリにしてくれよ
ほんとセンスねぇな、、

スクリプトかもしれんけどね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 14:24:25.59 ID:XL28txfK.net
悪い事は言わないから絶対に初めからambarella機を買ったほうがいい
ambarella A12S75機もセールなら1万ちょっとで買える

Allwiner Novatek Sunplus機に使えるヤツはひとつもない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 14:28:01.91 ID:kAKaUZFb.net
>>988
悪いことは言わないからその理由を書いて見せてくれ
アンバレラにしたがる理由をな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 14:50:08.55 ID:7y5NGZ1k.net
次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1529818986/l50

テンプレは飽くまで公平にした変なテンプレとタイトルに戻したらそれもレンタル鯖に保管してスレに毎日の様に貼り続けるから宜しく

一部削除した箇所は元のテンプレにはなかった箇所だからいいよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 14:51:43.17 ID:7y5NGZ1k.net
大体、ウェアラブルという単語がスレタイにないと検索で出ないしな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 14:58:32.06 ID:XL28txfK.net
>>989
いろんなSoCの機種を使ったことはないの?
使ったことがあるなら理由なんか聞かずに普通にわかることなんだけど
ambarellaのA12LS75に限らずiCatchのV50なんかもまあまあいいとは思うけどね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 15:06:35.72 ID:TynDJblr.net
>>990
削除依頼出しとけ無能

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 15:28:42.16 ID:7y5NGZ1k.net
>>993
いいや、そこを使うよ
でないと俺がお前の邪魔をするから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 15:30:10.56 ID:7y5NGZ1k.net
>>992
それをプログラマでもエンジニアでもないてめえにわかるわけがないのにずっとほざいてる不思議を教えてくれよ

お前違うんだったよね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:25:51.47 ID:Htl8ibw1.net
激安でもなんでもなくなってて草

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:41:50.38 ID:XL28txfK.net
>>995
おれプログラマーなんだけどw

格安SoCね
最もわかりやすいのはDRとS/N比かな
あと色再現性も全く違う
シャープネスを無理矢理上げてパリッとさせて一見くっきりした画に見せかけてるよね
でも線も太いしオーバーアンダー飛びまくって後修正なんか全く出来ない
とにかく酷いもんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:43:12.21 ID:XL28txfK.net
>>995
あなたもしかしてポンコツ中華カム扱ってる悪徳業者?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:53:32.05 ID:CIqMDdij.net
新スレどうぞ
ワッチョイつけれる難民板の方に建てた

【ウェアラブル】低価格アクションカメラ専用スレ 3【一万円台位まで】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1529826758/l50

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 16:54:53.40 ID:CIqMDdij.net
このスレ キチガイの独り言が大半だったから
次はまともなスレになりますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200