2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカメラ】GoProシリーズr42【ウェアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:00:25.43 ID:bfdVCKxX.net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカメラ】 GoProシリーズr41【ウェアラブル】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1537511163/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 13:15:13.18 ID:+YQgHTWC.net
ジンバルなんて時代錯誤ですよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:02:50.10 ID:Ty1O19B2.net
ユーザ登録したら、100万ドルやるからペイパル登録しろって出るから
やってみたんだが、米国の税金申請しろってところで訳わからんことなる。
ワイが100万ドルもらう方法はないんか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:41:18.92 ID:kBDnfqGF.net
すごいな。カメラ手振れ補正いらねーじゃんw

PowerDirector16 ソフトウェア カメラスタビライザー 使い方 検証比較
https://youtu.be/pTpsPRIj7iI

Mercalli V4 SAL 製品版メルカリ手振れ補正ビデオスタビライザー検証比較
https://youtu.be/s1rRKpx2nHw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:21:41.74 ID:wbRL5t80.net
腕時計自慢大会に参加したく無いからApple Watch6万円
ミラーレス一眼沼レンズ沼にハマりたくないからGoPro5万円

どちらも最高機種のお値段で安上がりで正解

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:28:01.85 ID:gxkRUVu0.net
逃げるなよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:42:19.57 ID:H3pbx5U3.net
HERO7B思ったより凄かった
ネックマウントに付けて適当にぶらぶら散歩してきたけど全然ぶれないのな
6だとガクガクしてた散歩道もすぃーっと何事も無かったかのように進んでて驚いた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:45:04.88 ID:Iahll0CN.net
GoProってリモコンから電源のオンとかオフとかできねえんだな、、、まあいいか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:52:26.71 ID:RU46UsDT.net
なんで電源切ってるのにバッテリ−切れるんだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:05:41.82 ID:0oGA6o0i.net
>>9
適当に答えるけど、wifiがオンになってるとか?
hero3プラスではそういうのがあったが7は分からん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:12:47.66 ID:sfZd0dGH.net
>>4
ゴミクズ業者死ね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:13:32.15 ID:f5Lj6JvM.net
HERO5から6飛ばして7買ったけど思った以上に手ぶれ補正すごくて驚いた
これ、5以前から乗り換えだとマジで別次元だわ
4K60Pでも補正効くのがさらにびっくり

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:25:30.21 ID:RU46UsDT.net
>>10
前スレでも似たような相談あったね、スマン
車載してみたら手ブレ補正が完璧すぎて驚いた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:33:19.34 ID:wyOKY4sY.net
初GoProで7の入荷待ちなんだけど
ここのスレを眺めてるだけでwktkが止まらない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:34:40.30 ID:QTFBHjMg.net
手ぶれ補正のさらなる強化を望んでた俺にとっては7Bはまさに神アプデ。ありがたや!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:51:40.27 ID:Y6SGE/mz.net
>>9
Wi-FiとかBTがオンになってる
音声認識で電源が入るようにスタンばってる

この2つが主な原因かな

その設定も切ってるとして
あと考えられるとしたら残念ながら初期不良だろうね
バッテリーがうまくフル充電されないとかそんなところかと

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:53:05.28 ID:1SSHu1cw.net
>>5
AppleWatchはもっとお高いのあるよw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:54:48.16 ID:AGWl3uD8.net
わしも7ポチって到着待ちなんじゃが、おすすめモバイルバッテリーありますか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:58:03.63 ID:eXcoXHJ2.net
>>18
ANKERかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:19:33.81 ID:wkjMsG1h.net
ジンバルと古いgopro持ってるんだけど
安く6買えば7よりは安定した映像になるよね?
でも、7なら手で軽く摘まんでるだけでヌルヌルだと
使うのが億劫じゃないから
使う機会増えるんだろうなぁ…

でも5万はキツいしやっぱスマホでいいか…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:20:05.27 ID:x9T4oz2L.net
>>4
ゴプロ7の手振れ補正ではしゃいでる奴は
カメラ理解力とスタビライザー理解力が中級者未満の奴って事がバレたな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:33:34.23 ID:xEcCF/3V.net
>>20
質問したいの?自分で結論出したいの?どっちなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:51:08.83 ID:+ANGLwas.net
>>21
高額なゴミクズ詐欺ソフト宣伝してる池沼消えろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:55:35.84 ID:1K6OiXU5.net
置いてるだけでまあまあバッテリー減ってくな
音声起動とかオフにして検証してみる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:09:31.07 ID:XZZB5C5o.net
おまいら5の時から何も成長してないから良いことを教えてあげるやで
バイクとかラジコンは長期保管する時はバッテリー外すんやで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:12:15.39 ID:Y6SGE/mz.net
>>18
ANKERのモバイルバッテリーは今の所ハズレない
スマホ充電と共有出来るから無駄にはならないと思うけど、無駄にでかい容量の買うと重くて持ち歩かなくなるから程々のやつにしといたほうがいいよ

でも純正のGoProバッテリーも数本用意したほうが便利
モバイルバッテリーからカメラ直充電じゃなくてチャージャーに繋いでGoProのバッテリーを差し替えていくのがスマートな運用

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:13:34.56 ID:1SSHu1cw.net
>>25
長期保管やなくて1日で結構減るって話をしとるんやで
ちゃんと読んでからレスしような

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:14:55.54 ID:1K6OiXU5.net
>>25
アホwwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:19:01.49 ID:XZZB5C5o.net
待機中に電力使うけど設定変えたくない時のバッテリー減らさない方法って意味やで

最新のSSは軽量化のためにバッテリーが超ちっさいのよ
ラジコンも小さいから
長期保管というか使わない時はすぐ外すのが基本やでってお話

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:37:42.86 ID:1SSHu1cw.net
>>29
すぐ撮りたいから待機状態にしてるのにバッテリー外してたらすぐに撮影できないしめんどくさいやん
本末転倒やん
全然参考にならんべ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:51:52.94 ID:XZZB5C5o.net
1日がすぐ?
46億年という地球の歴史から見ればすぐなのかもしれないけど
1日てこのバッテリーサイズだと外さないと減って当たり前だよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:15:04.57 ID:RU46UsDT.net
ソニーのコンデジは全然減らないけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:23:43.56 ID:VqFzqR3D.net
ソニーの初代α7はけっこう減ってたな。最新の奴は大丈夫だけど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:25:21.80 ID:XZZB5C5o.net
GoProも音声認識とWiFi切ってたら100%から減らないよ
5の時から言われてる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:14:46.25 ID:aywzslsu.net
待機電力 メカニカルスイッチなら完全カットオフできるがソフトスイッチなら無理

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:18:46.83 ID:2GBnLex0.net
前から6が欲しかたんだが、7が出たと聞いて気にはなっていた。
Yahooショッピングでソフトバンクホークスセールとか言って、あれ西武が優勝じゃ?と思いつつ、実質33000円だったからポチってしまった。
不要になったらオクで売ればいいかな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:22:44.92 ID:aywzslsu.net
>>21
ID一緒だねコピペ出張ご苦労様です精が出ることで
>43名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 21:16:25.53ID:x9T4oz2L follower(1)
>すごいな。カメラに手振れ補正いらねーじゃん
>ゴプロ7の手振れ補正ではしゃいでる奴は
>カメラ理解力とスタビライザー理解力が中級者未満の奴って事がバレたな
>
>Mercalli V4 SAL 製品版メルカリ手振れ補正ビデオスタビライザー検証比較
>https://youtu.be/s1rRKpx2nHw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1533253723/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:41:48.58 ID:oSHCc+ed.net
>>14
ヨドバシ在庫あるぞ


価格:¥53,460(税込)ポイント:5,346ポイント還元(¥5,346相当)(価格の10%還元)お届け日:在庫あり

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:43:13.35 ID:+OcOzhBN.net
こんなコピペみんなから叩かれるに決まってんだからコイツに恨みあるやつが粘着してるだけだろ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 01:23:27.64 ID:ZVhe+mZH.net
4K60Pの発熱は6に比べるとましにはなってる?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 01:46:52.53 ID:mVPnfHO1.net
でも世の中には想像を絶するアホいるしなぁ...

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 05:16:40.85 ID:zc8T3Io2.net
>>36
めっちゃ安いねそれすごいわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 05:58:06.86 ID:4WcFmEx6.net
ヤフーショッピングあほみたいにポイントばら撒いてるよな
SBユーザーかつヤフープレ垢会員であればの話だけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 05:59:55.04 ID:Lct2h6Ck.net
電源オンオフの長押し時間をもうちょっと短くしてほしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 06:25:44.86 ID:dLbrDUz9.net
ヤフーショッピングは期間限定ポイントとか言うケチ臭いポイントだから買う気せんわ
期間短い、使用出来るのがヤフー限定とかアホくさ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 06:39:38.47 ID:Af9bxkTu.net
音声認識 OFFにしたら電池の減り少なくなったわ
今はワイヤレス接続もOFFにしてテスト中

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:00:56.07 ID:dLbrDUz9.net
そんなの当たり前だろw
バカなの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:18:07.96 ID:Af9bxkTu.net
>>47
7持ってないんだwwwwププ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:18:58.03 ID:Af9bxkTu.net
あー、タイムワープ楽し〜wwww

7持ってない奴かわいそうw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:32:19.44 ID:BjRbnB/X.net
メトロポリタンミュージアム♪

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:35:30.47 ID:BjRbnB/X.net
>>49
そういやタイムワープってオリジナル動画とタイムワープ動画の二種類保存できる?
マイクロソフトのハイパーラプスはよく使ってるからそこが気になる
できなかったらただのゴミだもんね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:02:08.08 ID:5HjN1m6p.net
歩きながらの街歩きタイムワープが良さげだわー
早く手元に来ないかなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:07:36.64 ID:yhSlaCQD.net
タイムワープって未来や過去に行けると思ったら違うのかよ(´・ω・`)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:44:44.47 ID:NCqzvipN.net
>>53
未来は自分で決めるのだマーティ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:45:38.09 ID:hI78V8aA.net
>>53
それタイムリープや

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 09:20:45.13 ID:XAKaUlzY.net
タイムワープもそろそろ飽きてきたわw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 10:46:37.93 ID:48mEBWll.net
7買った人どう?
薄暗いところでの撮影って結構はっきり見えるようになったりしてる?
まだそのテストしてる人はいないかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 10:54:46.07 ID:XAKaUlzY.net
>>57
夜は変わらない
照明がブヨブヨするw

7はタイムワープに尽きる感じ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 10:59:21.61 ID:5HjN1m6p.net
タイムワープ使ってるうちにタイムリープする可能性もあるってことかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:09:54.10 ID:48mEBWll.net
>>58
タイムワープだけなのか
あれって普通に撮影したのをx倍速にするのと何が違うの?
前の機種でも倍速あげるだけで同じ事ができるなら別に強く惹かれないんだよなぁ
にしても夜は変わらないか ありがとう参考になった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:17:45.73 ID:J5nP3Xl8.net
6はカクカクが気になってどうしょもないよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:22:23.87 ID:5987GfTQ.net
高倍速かけたときにスムーズさが出るように
ブレ補正を時間軸方向にチューンしてあるっぽい
公式の7のPVをダウンローダとかで落として
件のシーン部分を編集ソフトで1/16倍速とかにしてみれば
普通のとは違うって判るかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:27:15.35 ID:/I7EwJ06.net
>>62
てかさ自分で買って検証しろよ
元がなけりゃどう比較するんだよ
バカなの死ぬの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:45:01.23 ID:omROfK4n.net
>>63
ほんとだよ
その通り

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:27:18.48 ID:N971312N.net
X3000R持ちだが7ブラック良さげ。
初めてgopro買うわ。音質だけは残念だが。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:29:39.68 ID:10aWohKj.net
アカウント無しで7を公式から注文したんだけど
orders numberで検索してもno orders foundって出る
注文ありがとうのメールは注文時に届いたんだけどこれで本当に届くのだろうか
他の人はどうでしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:30:24.58 ID:oD7FxNWR.net
買ったところに聞きましょう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:33:05.71 ID:tJxoGs1n.net
正論わろた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:45:15.70 ID:7VwH7Bux.net
ここはサポートじゃありません

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:53:12.88 ID:BMERSm7n.net
夜間の映りがアレなのと画角が減少する手ぶれ補正
この2つが購入時に迷うポイントだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:58:35.64 ID:4huT+vB9.net
まじかよおまえらは俺の最高のサポートじゃないのかよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:09:08.99 ID:QQBr1vJM.net
>>65
外部マイク使えば?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:28:05.30 ID:gDDRZ0yk.net
初goproで7black買おうか迷いますね…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:52:54.59 ID:Ormeqcud.net
いや、迷わずBLACK一択でしょ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:56:00.58 ID:bMoterfD.net
最新のGoproが最高のGoproである!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:57:01.05 ID:QQBr1vJM.net
hero6も安いからありだけどね
7シルバーはなしだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:58:16.09 ID:QQBr1vJM.net
しかし何故ホワイトとシルバー出したのか?理解に苦しむよね
これ絶対に不良債権になる
売れるわけがない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:11:25.83 ID:E8PvnTGb.net
>>66
同じだよ
アカウント先に作ってても変わらないみたい
明日発送されなかったらサポートに連絡するしかないね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:30:57.30 ID:BKIq+rjP.net
英語苦手なのに無理して本家から買う必要ってある?
オーダー不安ならもう家電屋行って直接買えばいいのにw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:31:20.32 ID:LoJZ4W8z.net
Whiteは本国では199ドルだから200ドル以下で買えるカメラとしては優秀なんじゃない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:34:04.00 ID:BKIq+rjP.net
>>77
5と6の在庫を完全に回収して新機種出すならまぁまだいいと思うけど現状5も6も市場に出てるからね

カメラに詳しくない一般人でも結構GoPro知名度はあるのにもったいないよなぁ
こんなんだから売り上げ上がらないんだよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:34:17.64 ID:gDDRZ0yk.net
6と7の違いはそこまで大差無いのでしょうか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:36:01.69 ID:BKIq+rjP.net
>>82
あるよ

固定でしか撮らないとか一部のユーザーには6でも十分だと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 14:50:09.84 ID:aO/woFhF.net
内部マイクの総数は3で合ってますか?
左右と上の穴。

下の穴も気になりますが、下の穴はマイクではないですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:08:28.27 ID:BKIq+rjP.net
>>84
知らねーよ
だからここはサポートじゃないぞ
タジマモーターか公式に聞けよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:17:51.82 ID:w6oLXjWG.net
タイムラプスばっかり撮ってる者なんだけど
たぶん6でも振れ補正は入ってる

6と同じ条件でスマホでタイムラプス撮るとガクガクだったりコンニャクだったり観るに耐えない映像になるから

6でも多少揺れるけどかなり補正された映像

7のタイムワープは6のタイムラプスをかなり強化したものだと思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:21:27.25 ID:w6oLXjWG.net
書き忘れたけど車載とかのタイムラプスを良く撮ってるって話で

厳密にいうとハイパーラプスとかいう部類に入るのかもしれないけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:52:13.66 ID:lX/4mdJa.net
>>82
カメラ本体で録る音は結構違う。外部マイクを使わずにいい音で撮りたい場合は7のほうがいいよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 15:55:57.52 ID:aO/woFhF.net
>>85
知らないカスには聞いてねーよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:06:16.23 ID:LtAqWv6P.net
純正の以外で便利なアプリありますか?
androidスマホで使ってます。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:10:51.79 ID:T0hAFmoY.net
YouTubeにGoPro好きの歩き動画が増えすぎ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:32:01.67 ID:QQBr1vJM.net
>>80
電池が切れたらどんなカメラも置き石になる
バッテリー交換できない段階でゴミ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 17:49:20.48 ID:Q5L35xom.net
そんなこといったらiPhoneもゴミやん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:06:24.79 ID:tB7p96GI.net
マウント系は楽な分、雑な映像になる。
なぜわざわざ電スタ使うか考えろ。

マウント系はスポーツ系で両手塞がるシーンにおいて使うものだ。
散歩程度で両手塞がらないシーンでは電スタ使うんだよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:11:55.84 ID:uOH6EcoO.net
ジンバルはモーター音拾っちゃうのがねぇ
7ではまだ試してないけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:30:35.58 ID:4huT+vB9.net
7だろうが拾うでしょ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:33:38.88 ID:WunJXiqU.net
別録りしたらパーフェクト

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:43:16.10 ID:hS8TAFFc.net
最近買ったジンバルが600gこれでも軽い部類なんだろうけど
単純計算でGoProの5倍以上の重量

APSCのミラーレスぐらいの重さ

アクションカムの手軽さや持ち運びの良さは損なうよね

ジンバル使うのは人それぞれであって
使うのが正しいみたいな押し付けには賛同できない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:47:51.27 ID:akMt1mQu.net
ジンバルなんて時代錯誤ですよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:49:50.50 ID:uOH6EcoO.net
別録りは確実だけども、普段からそんなことしたくないでしょー

YouTubeに上げるでもなくただ友達とかと旅行の動画見てたりするだけだし俺は

人それぞれよホント

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:02:31.88 ID:5HjN1m6p.net
確かに何でもかんでもYouTube基準になってるとこあるよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:05:18.84 ID:xleblFmJ.net
レビューしてる奴らがユーチューバーだから自ずとそこ目線になる
単に記録として手軽にかつ手ブレ補正が良ければなお良し、音質が良ければ尚良し
ジンバルだの外部マイクだのナンセンス

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:45:00.32 ID:8cC7MIHW.net
やはりちょっと暗くなるとダメダメだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:56:03.15 ID:xleblFmJ.net
当たり前

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:02:47.55 ID:hsoyBs9X.net
何に使うかはそれぞれ違うから別にジンバル付けてもいいじゃない。
10年以上前はみんなもっと重くて、汚い映像しか撮れないカメラ抱えて公園で子供追いかけたり、運動会でブレブレで子供追いかけたりしてたんだから、
これだけ小さいカメラで多少重くなっても綺麗な映像撮りたいと思うのは普通だと思うよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:06:14.29 ID:akMt1mQu.net
速報

音声認識 OFF
Wi-Fi OFF

これで全然電池減らなくなった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:10:22.14 ID:5YG3+z5I.net
wifiはさすがにオフの時は切れてるんじゃないの

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:10:25.34 ID:EPL66UFU.net
>>106
最初から知ってる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:19:54.16 ID:r/42zHfI.net
ずいぶんとニワカが増えてるんだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:27:23.55 ID:uOH6EcoO.net
>>106
当たり前だろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:27:35.55 ID:mLwCfH4a.net
颯爽とGoPro先生登場

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:29:06.53 ID:E8PvnTGb.net
>>111
くだらない書き込みすな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:35:34.99 ID:Af9bxkTu.net
お前ら素直にお礼くらい言えんのか。
俺は中級者だからな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:41:45.05 ID:uOH6EcoO.net
ナチュラルな池沼を相手にする方が間違ってたよな
すまんかったわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:26:25.34 ID:EENGEKpb.net
なんか更新プログラム来てるぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:43:45.22 ID:80WBmIoT.net
JETさんの動画見ると6と7でかなり色味が違うね
ただおっさんの美肌は気持ち悪いね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:49:02.62 ID:g+tlA1HJ.net
ペロペロ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:53:01.99 ID:akMt1mQu.net
>>115
なんでそんな嘘を

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:04:24.90 ID:9sGplSeS.net
つーか、GoProでおっさん写すなよ。GoProが可哀想だろ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:46:44.99 ID:A4S3ndXh.net
>>106
Wifiオフって設定どこにある?
音声は見つけてオフったんだが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:54:33.64 ID:EENGEKpb.net
>>118
え?嘘じゃないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:13:05.70 ID:pm7DYqzZ.net
>>120
マニュアル見ようよ
画面を下にスワイプ>ユーザー設定>接続

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:20:29.56 ID:wYHYcZTU.net
注文時点で32GBのSDだった人って届いたときもやっぱり32GBだった?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:21:23.41 ID:POfZOzvM.net
マニュアル見ればわかるような質問はどうなのよ?
ここはサポートじゃないぞマジでw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:21:31.71 ID:Af9bxkTu.net
>>120
https://i.imgur.com/4lTzFyF.jpg

ちなみに俺は今GPSもOFFにした。
スピードや高度の記録なんて必要ないから

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:23:46.27 ID:Af9bxkTu.net
>>121
ひょっとして発売日くらいにされた更新の事を言ってる?
それならみんなとっくに更新してると思うよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:50:47.66 ID:EENGEKpb.net
>>126
それじゃないんだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:55:55.20 ID:5HjN1m6p.net
公式のSDカードプレゼントって最初64GBだったような気がしたんだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:59:05.50 ID:xleblFmJ.net
最初64gで32g変わったんだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:10:38.77 ID:c+ywvBQz.net
>>127
HERO7は9月26日
v1.51が最新だぞ。
https://gopro.com/update/hero7-black

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:26:49.09 ID:P0EvtK+r.net
>>93
うん、コンデジとしては糞だよね
ただiPhoneは、ゴウプロみたいな使い方はしないだろ?動画を連続で回すとか
動画使うとバッテリーはすぐに上がっちまう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:30:34.91 ID:P0EvtK+r.net
>>122
Wi-Fiをスマホからオフにできればといつも思うんだが、無理なのかな?
映像をスマホで確認して最後にWi-Fiオフにするんだが、本体で切るから面倒くさい
スマホからオフにできないなら、せめてタイマーあるといいのにな…
3分後にWi-Fiオフにするとか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 00:37:45.08 ID:tH2s2gG8.net
バッテリーたくさん持ってるから〜電池節約の為に面倒臭い事はしたく無い〜 ウンピィ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 01:18:04.97 ID:0sgNl4/J.net
100万だらーくれるって

https://jp.gopro.com/million-dollar-challenge

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 04:14:56.86 ID:RwrZOiLS.net
>>3
俺もそこでつまづいた
どうやるんだろ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 05:41:31.10 ID:4drtO0bo.net
>>106
7の話?
バグじゃないかな?
Wi-Fiオンでも音声コントロールオンでも6はそんな勢いで減らんよ。
まさかWi-Fiをスマホに接続しっぱなしってワケじゃないよね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 05:49:24.04 ID:oRXtTnXl.net
ドジャカスが騒ぎ立てた結果wwwwwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:07:21.37 ID:zc1FE+XZ.net
オフィシャルで買ってships 10/2なんだけど今日届くのだろうか?発送メールなどは来ていない。今日の夜使いたいんだけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:15:08.00 ID:576LHW/a.net
同じだけど今回の台風で遅れたりする可能性もあるよね
気長に待つかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 07:30:19.53 ID:Bsw6Jczt.net
>>138
今日出荷されるんじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:01:27.35 ID:sk77sDKr.net
注文前日まで64GBだったのに注文時32GB、invoiceも32GBだった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:18:42.44 ID:Z90bkoL4.net
子供の運動会でも使えるかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:19:37.00 ID:4+bRjbV1.net
今日到着のつもりで、今日出荷されたとメールが来る悪夢

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:27:45.40 ID:vnzJvZl0.net
>>142
運動会は望遠じゃないと無理。
子供にマウントして撮るなら面白いかもしれない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:31:51.62 ID:EYDVygYf.net
本家サイトsd付きで安いけど今64gbじゃなくなったの?32gbならそんなお得感ないか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:35:44.95 ID:UCR2uBsr.net
>>122
ありがと
音声/GPS/Wifiオフって一晩明けたけど1%しか減ってなかった
最高

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:38:39.53 ID:4+bRjbV1.net
>>144
子供にネックマウントさせて子供は一切映ってないとか…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:46:04.50 ID:TAn+77mp.net
>>92
バッテリー交換出来ない仕様はほんとに頭がおかしい
なんでわざわざ退化させるのホワイトとシルバー
エントリー機としてならgopro6を3万で売ればそれで良かった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:50:31.26 ID:vnzJvZl0.net
>>147
でもそれで良いと思うけどなあ。
自分が子供の頃の運動会を自分目線で撮った映像があったら、見たいだろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:12:47.15 ID:x02Ue+Ka.net
gopro 5 って外部マイクでクイックキャプチャ使うと音声入らない仕様になってるけど7はどうなってるの?

というか5はアップデートしてから音声入らなくなったんじゃないかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:49:45.25 ID:4/fx2FrS.net
>>150
6ではアプデで直ったからたぶん7は大丈夫だろ
ってか5も直せよなぁw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:02:22.01 ID:Z90bkoL4.net
>>144
サンクス!
買っちゃったから別の機会に使います。

悠斗、今年はiphoneで撮影だ
すまん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:13:52.36 ID:QrSwKQhv.net
>>152
gopro売って高倍率コンデジ買えよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:16:24.58 ID:oW6nJr+5.net
早速使っててビデオ設定画面の低光ってところが選択できないんだけどみんな同じ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:24:51.06 ID:twCyr3Cg.net
>>152
今、レンタルもあるから借りて撮影してあげてや

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:47:59.03 ID:Iyx4+HHA.net
>>144
子供と一番仲良しの子にヘルメットマウントさせる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:52:19.52 ID:b91Il0FL.net
>>156
友達可愛そう(笑)
頭重くなるし最悪だよそれ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:55:10.87 ID:QrSwKQhv.net
gopro重いよな
初goproで自転車のヘルメットの前よりのところに固定したけど
徐々にヘルメットがお辞儀しちゃってこりゃダメだと思った
諦めて頭頂部にチョンマゲしたほうが良さそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:00:08.43 ID:KhiMyY2G.net
早くみんな電脳化されないかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 11:45:06.47 ID:AtdJv76D.net
>>146
な?

161 :152:2018/10/02(火) 11:57:16.03 ID:Z90bkoL4.net
みなさんありがとうございます!
今年もハンディカムで頑張ってみます。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:00:40.07 ID:d1Prx3JS.net
運動会をGoProで撮影って流石に無理あるだろ
上にもあるけどレンタルとかあるからデジカメかビデオカメラ使った方が絶対いいぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:18:38.92 ID:DH2vAO2s.net
子供につけさせて
それで自分の子供とか他人の子供が怪我したら
責任とれんの?
遊園地ですらウエアラブルカメラつけての搭乗とか禁止されてる差時代なのに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:22:25.14 ID:l6+szV8K.net
マジレスキタコレ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:25:32.68 ID:wqffKDyV.net
責任取れんのさんは日本の文化

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:48:04.93 ID:rcv9kH1+.net
ソフトウェア カメラスタビライザー の仕組み、原理、理論の
解説もしています。
頭の性能がアレでなければカメラの電子式手ぶれ補正も
仕組み、原理、理論は同じだと理解できるのではないでしょうか。

スタビライザー性能比較1 PowerDirector16 vs Mercalli V4
https://youtu.be/aBKHDEV61s8

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:50:11.43 ID:bf4Xx391.net
出たな中級者w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:59:39.14 ID:70H41PZK.net
goproをつけない子供はどう重量のバラストを装着しなければならないというルールを作る

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:05:44.65 ID:lbw45YMU.net
>>166
カメラ内補正はジャイロの情報を使えるから、全然違うでしょ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:07:34.35 ID:WBebtuUf.net
>>148
6を3万で売ったら7が売れなくなるよね
60pもあるし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:14:02.35 ID:1we2KKXX.net
GoProを付けない子供が有利になってしまうから、強制的に全員にGoProをマウントさせて全ての動画をクラウドで保護者に共有してカメラマンは首

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:21:34.11 ID:bf4Xx391.net
>>171
宣伝動画でアメフトの練習の時にみんな付けてたっての有ったね。危ないw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:47:27.01 ID:zc1FE+XZ.net
やっぱ夜は厳しいのか

> GoPro7 昼>https://www.youtube.com/watch?v=DxDxj2q8Eh0
> GoPro7 夜>https://www.youtube.com/watch?v=oFFvyetS2Ys
> AS300 昼>https://www.youtube.com/watch?v=tzbGwMq89zQ
> AS300 夜>https://www.youtube.com/watch?v=eSJRdUXo45Y

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:59:40.90 ID:4/fx2FrS.net
>>171
もっと小さくなればほんとにこうなりそうだなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:05:48.47 ID:wJ8wepYZ.net
>>173
そりゃそーよ
そんなもんわかりきってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:09:16.00 ID:XkoNB8G3.net
いまだに夜はSONYに勝てないんだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:10:59.93 ID:pym0YH/J.net
>>173
GoPro7夜は安定化オフになってるんじゃ?

どちらも細かい設定不明だし比較にならないと思うけど
こっちのオートバイの夜映像は問題ないようにみえるよ
https://www.youtube.com/watch?v=NvTzmdsowUw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:32:11.72 ID:44cWNJTo.net
タイムワープ映えするには細い道とかモニュメントの周り回ったりですかね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:35:05.25 ID:zc1FE+XZ.net
>>177
オートバイってサスペンション付いてる上に
その撮影者は自分の体にマウントしてるから
条件がかなり違うと思う

自転車の方はハンドルの動きとカメラが同じだから
振動が厳しいハンドルマウントかと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:44:28.72 ID:3hHlot6M.net
>>173
6の時に問題になって、シャッタースピード120にすればよかったはずだけど。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:53:04.90 ID:Iyx4+HHA.net
>>178
すべり台の周りをぐるぐるまわる新興宗教

182 :177:2018/10/02(火) 16:15:28.35 ID:pym0YH/J.net
>>179
条件が違うのはわかるんですが
>>173のGoPro7夜のは他の3つの動画と比べて悪すぎ、揺れすぎと思うんですよ
なので安定化設定ミスってるんじゃないかなー、って

1分22秒あたりの交差点停止から発進をみても
仮に夜がダメダメだとしても、そこまで揺れるかなー? って思うんですよー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:28:46.60 ID:FezwUYFS.net
山道歩くのにネックマウントかショルダーストラップか迷ってますが、両方試した兄貴いませんか?
ちなみにお遊び程度のとこしかいきません。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:34:38.50 ID:bf4Xx391.net
>>179
そんな感じだろね。
しかし>>173のこれは本当に酷いな
GoPro7 夜>https://www.youtube.com/watch?v=oFFvyetS2Ys

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:36:09.91 ID:AMrswyAq.net
アクションカメラなんてなかった時代にコンデジを原チャリ(ミラーの根元)と車(ルームミラーにぶら下げ)にマウントして録ってた
乗ってる人間からしたら振動のたいした差はないんだが、
車体にマウントするとサスペンションの出来の良し悪しがもろに出ちゃって車は重くて高いだけのことはあるなと実感した思い出

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:53:59.22 ID:wJ8wepYZ.net
いや、揺れの影響もあると思うけど
なんとなく個体差があるような気がしてならない

中華系のバッタもんに比べたら少ないとは思うが、GoProにはそういうような不安要素をまだ抱えてるように思えなくもない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:07:05.89 ID:nZQHezel.net
音からしてマウントが緩んでるのと台風の風の影響でしょ

ちゃんと固定してればこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=2VTq7nalIIs
https://www.youtube.com/watch?v=U_ElLMdN3WY

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:44:41.02 ID:x3B2reB8.net
ネックマウントは階段上がるたびに、前後に揺れるよ
ウエアラブルジンバルを体に装着するのがいいね
山歩き

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:50:04.19 ID:zc1FE+XZ.net
ネックマウントは前後(上下)の振り子運動を抑えるために
タオルを巻いて使ってる人がいるな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:53:43.25 ID:TxBmd/nx.net
>>184
これは設定おかしいんじゃないの?
夜バイクに6を乗せて走ったけど、ここまでブレない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:21:47.83 ID:CGAvHwlP.net
>>147
親目線の動画より
20年前30年前の自分が走ったりしたときの自分の目線の動画の方が嬉しいかも

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:35:39.34 ID:1we2KKXX.net
>>191
そう言えばそうかもね
今、幼児の子供がネックマウントして撮ったいろんなシチュエーションの映像が残ってれば
大人になった時に面白く見られるんだろうね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:53:03.04 ID:1LN/p4ko.net
今日7届いたんだけど、アプリに接続出来ない。
ちな機種はHuawei mate9
嫁のiPhoneでは出来るんだけど、解決方法分かる奴おる?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:57:41.00 ID:Hqbrl6eE.net
知ってるけど態度が気に入らないので教えない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:03:40.52 ID:AtdJv76D.net
速報

保護フィルムを貼ってタッチ感度が悪くなると思いきやむしろ良くなった!オヌヌメ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:19:24.86 ID:MEgw5v68.net
shortyみたいなのって社外品でない?
7届いたからいよいよ活躍するなと思って探してたら、去年スノボ行った時にリフトから落として紛失してたの忘れてたw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:22:36.03 ID:cSPYI7i0.net
>>196
自分の股にないかい?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:25:31.99 ID:F+Pis6l6.net
おや?こんなところに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:31:46.62 ID:zJBeIpKD.net
一軸ジンバル機能付き

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:43:13.79 ID:LRTAboFw.net
根本をモビロンバンドで縛るんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:47:11.62 ID:f9glV/AO.net
>>184
これは設定で変わりそう
バイクで使ってるけどGitup G3でも
夜にこんな微振動しないよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:52:06.88 ID:KhpK4B5P.net
夜間 カバンの横にクリップてつけて撮ったけど
歩くたびに全体がヒシヒシ歪む感じ
手ぶれ補正のせいなのかな…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:03:16.39 ID:VH3eqS15.net
>>193
iPhoneで同じ現象になった。
すでにWi-Fiとブルートゥースに接続してあるgoproの登録を消去して、7を接続すればオケ。

自分と違う現象だったらゴメンね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:10:46.12 ID:1BURKBWE.net
Gopro7 Blackをポチって来るのはしばらくかかりそうなのですが、4K60fpsだと内蔵バッテリーでどのぐらいの時間撮影出来ますか?
モバイルバッテリーつないで撮影できますか?
ホームページ等調べても分からなかったのですみませんが教えてください。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:21:01.63 ID:1we2KKXX.net
ちな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:42:36.48 ID:1LN/p4ko.net
>>203
さんくす!出来た!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:47:56.24 ID:4PxTHJsk.net
ヤフーショッピングのケーズデンキ!いつになったら入荷するんや、こら、うんこ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:11:33.18 ID:MEgw5v68.net
>>197
それじゃ短すぎて使い物にならないんだ
shortyよりもショート

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:15:45.09 ID:Bn+0lBu7.net
>>208
俺のはなんかポーチ付きなんだけど
出てこないんだよね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:33:04.06 ID:rzgeTMI2.net
7Bで120fps、240fpsで手ブレ補正は使用できるの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:38:40.40 ID:i6kTyqTG.net
詳しい人に教えてもらいたいんだけども、4K60で撮るのと1080で240
で撮るのだったらどっちがキレイ?

モニターはFHD60だけども
変わらない?
モニタ変えれば変わる程度かな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:42:49.99 ID:d4S9fW55.net
頭悪そうだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:49:06.73 ID:i6kTyqTG.net
将来性考えれば4Kで撮っておいた方がいいのかな

2、3年のうちに4Kのモニタには変えるしなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:56:07.27 ID:1kmMACyL.net
最終書き出しサイズをどうするかによって変わる

あと編集時に4kで撮っておけば最終書き出しサイズが2kならト2倍までリミングもできる

GoProはあんまり関係ないけど小さいサイズで撮るとビットレート設定変えられるものもあるから、ビットレートあげればさらに綺麗に撮れる
一概に4kで撮ればいいってもんでもない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:58:32.50 ID:Hqbrl6eE.net
>>211
アホ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:07:30.24 ID:eFHVOuE+.net
>>211
GoPro2台使って8kにするのがベスト

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:28:34.45 ID:AtdJv76D.net
https://youtu.be/m7TRkvPvxbU

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:38:36.00 ID:jaxCtlAk.net
日に日に欲しくなっていくよ。
こんな製品珍しい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:42:01.83 ID:M3a0eyxP.net
>>211
根本的に勘違いしてるな
比較がおかしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:50:49.79 ID:7Brx0mLC.net
いま発表の場は大抵YOUTUBE
個人用のビットレートはかなり絞られてる
1080より4Kのほうが割り当てられるビットレートは多いので
つべで公開するなら4Kのほうがキレイ
どこにも公開しないで自分だけで見るなら1080pのほうが楽

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:51:33.41 ID:oW6nJr+5.net
2.7k60fpsと4k30fpsどっちが綺麗に撮れてるかわからない私も同じでしょうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:06:50.79 ID:VSVJsabB.net
俺は5Bと7Bを背中合わせにマウントして8K360動画作ってるけどな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:10:16.59 ID:lGBvx+52.net
>>222
画角180度もないから360度は無理
嘘つきは良くない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:14:08.64 ID:QJZeq9sp.net
手振れ補正オフとオンの4k24p生ファイル
各10秒程度、うpできない?

ソフトスタビ処理して比較できるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:19:38.33 ID:/Y1o8+5T.net
>>223
そういうキットがあるっちゃある

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:20:26.15 ID:XabIUlbf.net
>>220
ありがと
つべに上げたりするとやっぱり違いを感じるわ

スローの加工しなかったり撮って出しならフレームレートも意味なさそうだけどもね


脳死で否定的な人は少しは改めた方がいいと思うわ
将来的なこともあるしな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:21:47.12 ID:XabIUlbf.net
>>215
>>219

根本的にアホだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:26:19.29 ID:VSVJsabB.net
>>223
魚眼知らんのか
無知はよくないぞwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:37:39.69 ID:D30qm5Z6.net
絶対やってないな

5と7だと画質全然違うからシームレスに繋がらないよw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:43:36.29 ID:QJZeq9sp.net
手振れ補正オフとオンの4k24p 撮影ファイル
各10秒程度、うpできない?

ソフトスタビ処理して比較してレポしてあげるよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:45:07.91 ID:AzDLtwMh.net
ゴープロのタリーランプ赤点滅は道路交通法に違反ですかね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:47:23.02 ID:zrxcgAGL.net
>>231
すぐに職質レベル


サクションカップマウントで車外撮影は違法ですかね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:05:04.76 ID:TET5vMQb.net
>>210
GpPro HERO7 Black 手ブレ補正対応表
HyperSmooth 下記以外
Standard Stabilization 4K 4:3 24FPS / ALL 120FPS/100FPS
No Stabilization 4K 4:3 30FPS/25FPS / 2.7K 120FPS/100FPS / ALL 240FPS/200FPS
https://twitter.com/tsuriganeike/status/1046566328771928066
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:08:53.85 ID:AzDLtwMh.net
>>232
いまだかつて運転中に止められたことないな
goproタリーランプ光らせてるけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:20:40.73 ID:+9ZCf6n/.net
高い7買わないで6でええやんと思ってたけど
ジンバル無しで綺麗に撮れるラプスにも手ブレ補正効いて撮れるって、それまでの製品とはやっぱ全然違うステージの製品だよなぁ
写真も動画もラプスも、首から下げて撮りたいときにサッと撮るだけ
売れるのがうなずける

Gopro使うような機会がないから買えないけど
これを使って楽しめてる人が羨ましい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 02:46:16.48 ID:NKNKCu0K.net
ジンバルなしで綺麗に撮れるけど、ジンバルの8割くらいしか補正されないと思った方がいいよ。
たまにyoutubeの自動手ぶれ補正くらいヌルヌルすることあるし。
俺はafterのワープスタビライザーで補正しちゃうけど。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 03:09:41.65 ID:I6xKqUdv.net
買ったよ上げ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:00:05.22 ID:+bckhELj.net
動画をPCにどうやって取り込んでる?
SDカードから直接コピーするとエラーになる
MacMiniだけど
GoProをUSB接続してQuickでインポートするとキャンセルされるけど、何度かやってるうちに成功する
初GoProだけど、なんかよくわからないわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:09:10.11 ID:QZqdxJOT.net
>>233
ありがとうございます。家宝にします。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:18:53.34 ID:E1zhLySB.net
gopro5から7に買い替えた人いる?

今、7黒の最安値どれくらいなんだろ?
45000くらい?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:20:06.42 ID:E1zhLySB.net
>>207
ヤフショでいくらで買った?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:31:22.06 ID:VzTUtIdX.net
ジンバルは別に7でも使いたければいいわけで、本当に値段が安いくらいしか6の利点はないわな。
しかも別に7でも高いわけでもないし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:45:39.24 ID:oRCA8FCt.net
ようやく、自転車(お腹マウント)の動画が来た
https://www.youtube.com/watch?v=2HKFuQGkDbk

ついでに
おっぱいの揺れが確認できるか見てしまった動画
https://www.youtube.com/watch?v=__FmZWlsOf0

オートバイのハンドルマウントでジンバル機能を見てみたい。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:52:16.41 ID:6XN2lgIf.net
ちょっと上にすごい奴がいるなwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 10:36:00.26 ID:2Cl6usn9.net
7Bだけど、たしかに電池切れ起こすな
6BのときはBluetoothの待機は12時間程度までで、その後はスリープに入ったはず

本体に電池入れたまま保管すると、空っぽになってしまう
これってリチウムイオン電池には良くないよねぇ
長期保管時には電池は外しておくようにしなければ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:25:32.79 ID:oXqIThaF.net
>>245
音声操作がオンになってるんじゃね?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:28:35.09 ID:XabIUlbf.net
互換バッテリー買おうとしたけどもやめといたわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:35:47.94 ID:31eAAyPb.net
互換バッテリーは外れが多い
それでも安くて魅力なんだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:38:59.91 ID:oXqIThaF.net
安いがハズレが多いから結局純正買った方が安定運用できるし安く済む

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:57:01.95 ID:KPH7lV95.net
社長が「録音ハ改善シタヨ!」と言っていたのはハッタリじゃなかったのか・・・
冬特有の強風だとモフモフが必要だけど普段使いだったらもう外部マイクもいらないよなぁ

6を今すぐ売って7を買うか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:02:58.81 ID:cHeUdN86.net
drikinの肌が蝋人形みたいにhyperでsmoothなんでビックリしたよ。hypersmoothってスゲ〜。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:08:12.44 ID:LZWAu0Pk.net
お、おう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:25:32.70 ID:sKNzcT6n.net
ビックとか淀のオンラインで買うのが1番安い?
ポイント込みになるけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:44:03.13 ID:IDG/q/TF.net
>>251
キューピーちゃんに見えてくるから不思議

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:50:16.27 ID:KPH7lV95.net
>>253
ポイント込みだけどアマゾンより明確に安いって珍しいね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:55:12.04 ID:k90NI0yO.net
>>207
25日に注文したけど28日に届いたよ
納期目安は10月中旬だったけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:01:26.00 ID:sKNzcT6n.net
>>255
でも家電屋のポイントもらっても次に買うものに困るよな

今月出る噂のiPad Proは欲しいんだけどさ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:17:03.02 ID:KPH7lV95.net
>>257
ポイント約5000円分で純正リチウムイオンバッテリーがなんと2つも買える!(ステマ)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:19:38.15 ID:XabIUlbf.net
楽天ビックから消えたな
やらかしたせいか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:22:28.22 ID:XabIUlbf.net
淀で買ってポイントでバッテリチャージャー買えばいいな
やや高めだけども

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:26:07.03 ID:QJZeq9sp.net
手振れ補正オフとオンの4k24p 撮影ファイル
各10秒程度、うpできない?

ソフトスタビ処理して比較してレポしてあげるよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:34:25.18 ID:BXqbbj/u.net
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50


山本太郎もブチ切れる、労働者へのゲスい裏切り!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:24:48.52 ID:4EELHjSh.net
>>261
いえ、結構です。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:37:24.30 ID:SCk3+pXR.net
楽天アルペンでケーシーと3ウェイを53460円プラスポイント10倍で買った人1番お得

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:57:00.01 ID:CvJU2Zut.net
ヨドで買ってネックストラップとショーティー買った

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 15:54:59.54 ID:RcD/cfdJ.net
>>257
ビックならビックスイカでポインヨをスイカチャージに変えられるう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:09:37.40 ID:fApdt+xi.net
最近撮ってて手ぶれ補正の変な歪み多かったけど今日くらいのくもりならssは自動で良さそうだね
もう少し暗くなったら1/120固定が良いんだっけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:17:34.97 ID:VfJfoU+x.net
7、録音かなり改善してるね
さすがに外付けと同等とまでは行かないけど、これならそのまま使えそう
ちゃんとした動画編集ソフト使ってちょっと音声いじれば十二分じゃない?
外付けマイクとか別録り程までは良くならんけど、それらの手間をかけなくて良いから助かるわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:19:51.39 ID:QJZeq9sp.net
手振れ補正オフとオンの4k24p 撮影ファイル
各10秒程度、うpできる奴いたら

ソフトスタビ処理して比較してレポしてあげるよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:50:59.64 ID:l85F5TwD.net
6から買い換えてない人はどんな理由で買い換えてない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:54:02.42 ID:u7T59WFr.net
hypersmooth時のテクスチャ消失

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 16:56:52.48 ID:4pKUqdG9.net
NG推奨
ID:QJZeq9sp

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:02:45.37 ID:txRGSTYV.net
>>270
そこまで手ぶれ補正気にしてない
ジンバルもあるし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:20:41.98 ID:5ijObEn1.net
初心者なんだけど、goproHero7って静止画撮るより、ビデオ撮って画像摘出した方が画像きれい?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:23:47.04 ID:c5PYNXrc.net
Gopro7ってライブストリーミング配信対応とのことですけど、ニコ生やツイキャスに対応させることってできますかね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:49:14.66 ID:NKNKCu0K.net
>>261
てめーで勝手にやってろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:50:02.81 ID:vgkWmAKY.net
>>274
どうしてそう思ったの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 17:52:42.68 ID:5ijObEn1.net
>>277
静止画でなかなかきれいな写真撮れないからです

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:37:59.84 ID:ieTAp/i3.net
静止画も動画も基本同じだけどな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:51:39.30 ID:BGHxIXTZ.net
3Bからの買い替えで性能は大満足なんだけど
wifiボタンは付けて欲しかった
リモコン使うから、いちいち起動後にメニューからオンにするのめんどくせー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:55:02.03 ID:A5cZ4H51.net
>>278
それならスマホで撮ればいいんじゃないか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:56:40.24 ID:ieTAp/i3.net
>>281
スマホを持ってるとは限らないよね
スマホを持ってても綺麗に撮れるスマホじゃないかもしれないし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:06:07.14 ID:MljlUYrI.net
スマホやGoProで上手く写真撮れないってどんだけ下手くそなんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:18:23.57 ID:A5cZ4H51.net
>>283
まぁ何と比べて綺麗じゃないと言っているのか、どんな状況の時かも全くわからないからこちらも何とも言えないよね。
もしかしてGoproが万能カメラという前提で話をしてるかもしれないし。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:26:29.20 ID:5ijObEn1.net
>>281
論点変わってるお
日本語分からんか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:43:14.05 ID:9fYHoEmA.net
スマホなしでGopro買う人もいるのか…
日付合わせとかめっちゃ大変やん…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:53:53.73 ID:XabIUlbf.net
GoProで静止画メインで使おうと思ってる奴が存在するとは誰も思わないだろうなぁ

同じくらいの値段のミラーレスでも買った方がいいんじゃないか?流石に

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:00:39.73 ID:TiQ+i12s.net
>>256
同じく

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:00:42.46 ID:eSk1hp97.net
ゴープロ女子とか、GoProのある生活ってタグでインスタしてる人はむしろ静止画メインじゃないか
これだけ広角に撮れて小さくて画質良いカメラってそうそうないでしょ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:09:39.25 ID:KPH7lV95.net
>>286
世の中にはアプリがiOS10未満に対応していなくて悶絶している僕のような人もいるんですよ・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:26:50.56 ID:1YGexBcP.net
>>207
Yahooのケーズで10/2に注文したが、10/17-19入荷予定のメールが来た。
53,460円でポイントが15,486ポイント+ホークスポイントが5,000ポイント付く見込み。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:27:27.26 ID:XabIUlbf.net
>>289
そういう人達はiPhoneXmasでしょw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:33:36.94 ID:zrxcgAGL.net
>>291
ポイントだけで2万超えwwww
何という情強

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:37:11.38 ID:1YGexBcP.net
>>293
情強というよりタイミングが良かったです。
大半は期間限定ポイントですがYahoo店舗は比較的安いと思うしポイントで買ってもフルにポイントが付くのでお得。
ソフトバンクに毎月お布施はしてますが。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:37:46.50 ID:AFaoZGAX.net
初gopro。バッテリーの短さは覚悟していたが、予想以上に酷いな。。

特に電源OFFなのに消費するのは厳しい。

GPSオフ、音声起動オフ、ワイヤレスオフで、1時間あたり1〜1.5パーセント減っていく。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:01:36.75 ID:wUOOmI/o.net
どうやら初カメラだったらしい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:07:24.61 ID:1E6mdXgC.net
>>285
漠然とした疑問に手っ取り早く書いただけだよ。
もちろん何かと比べたから綺麗じゃないと書いたんだろうが、>>284にも書いたけど最低それぐらい書かないとなかなか解決しないと思うよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:16:32.22 ID:XabIUlbf.net
静止画で比較するならRX0の勝ちじゃないか?
同じくらいのサイズのもので比べればだけども

まぁサイズとかにこだわらなければもっとよく撮れるのは沢山あるでしょ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:16:50.50 ID:ieTAp/i3.net
>>286
時計合わせは別に本体でやってもそんなに大変ではない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:17:17.33 ID:6XdBhHLn.net
風切り音を消して、ヘルメット越しの俺の声とスピーカーから聞こえるインカムの声を
マイク無しで拾ってくれるなら買ってもいいレベル。
その他は正直どうでもいい、中華と比較してやっていいレベルだと思うわ。

売るなら今しか無い(1年位はいけるか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:19:57.71 ID:ieTAp/i3.net
>>300
もうね、ヘルメットの中にGoPro仕込んだらいいよw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:22:50.54 ID:NKNKCu0K.net
>>278
「きれいな写真」ってのは、どういう写真のことを指すの?自分が撮ったのと、理想とする写真とは何が違ってた?

正直、バカチョンカメラではないので、ボタン押せば勝手に綺麗に写るわけじゃないから、最低限の写真の知識はいると思うよ。
だから、上記のように、何が理想と違ったのかがわかれば、そこが技術で改善できる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:46:06.08 ID:YSF2upcQ.net
>>291
は!?
安すぎじゃね?
なんでそうなる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:48:02.19 ID:nHxW8eC8.net
4K60Pで撮ってもパソコンでまともに再生出来なくて草生えた
10年前の自作PCの限界か
グラフィックカードを最新にすれば行けますかね?
ちなみにCPUはi7 860てやつです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:54:17.36 ID:vBnQ0IVI.net
26日に公式で注文した7Bまだ届かないんだが...電話しても1時間ずっと待たされっぱなし、次からは絶対公式で買わないと決めた。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:14:23.47 ID:XabIUlbf.net
>>304
i3 8100
1050だけども再生は余裕だぞ

編集はきついかもだけどね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:17:17.77 ID:XabIUlbf.net
早く手に入れるのは結局大手実店舗か、淀が鉄板だったね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:25:24.92 ID:ItALgWXQ.net
>>304
なんだろう。俺も再生カクカクだよ。
i7 8700 1080Tiなのに。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:31:01.32 ID:2bNLlIkn.net
>>305
24日予約だけど音沙汰ないよ
注文情報もnot found

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:31:58.27 ID:vgkWmAKY.net
まさかのs/wとか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:33:50.96 ID:nHxW8eC8.net
>>306
うらやましい
1050てのはグラボ?自分のはradeon HD5700てやつみたい
ゴムプレイヤーで再生でカクカク
ちなみにメインメモリは8GB

>>308
何でだろうね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:34:30.81 ID:77K5ba8t.net
live配信のやりかたが全くわからん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:39:51.37 ID:vBnQ0IVI.net
>>309
キャンセルしたくても繋がらないし、どうしたら良いんだろうね。ちなみに今日は有料のサポート回線で電話して1時間繋がらなかったからな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:41:56.03 ID:XabIUlbf.net
>>311
13000円のCPUと
13000円のグラボだぞー

どんだけ自作してないねんw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:43:53.65 ID:XabIUlbf.net
てかHEVCコーデック対応してるか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:51:30.95 ID:VSVJsabB.net
高性能なグラボはゲームなんかの3Dをぐりぐり動かせるだけで4K動画再生にはあんまり関係ない
メモリ16G積んでるノートで4K再生も編集もできる
エフェクト凝り過ぎるとメモリ足りなくてエンコ時間かかる程度

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:56:45.22 ID:9NQRb5cw.net
淀から届いた
初GoProだけど、操作性良すぎ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 22:57:04.85 ID:Hy6e8j4c.net
初めてGoPro買ったんだけど、動画撮影時刻がおかしいのなんとかならないのかな?
みんな不便じゃないの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:02:56.51 ID:9fYHoEmA.net
まさかの時計合わせてないさん登場?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:03:12.12 ID:JmV3Jtmb.net
公式からの発送まだかよ…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:03:13.86 ID:+ttTPawR.net
>>304
PCもデータをコピーしてから再生したか?
再生ソフトは何を使った?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:04:28.71 ID:nHxW8eC8.net
>>314
10年前から全く構成変わってないw
意味合い違うけどYouTubeの4kはそこそこ快適に再生できる
グラボがコーデックに対応してるかてことかな
ググってもよく分からんから週末ドスパラにでも行くしかないかw
ありがとう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:07:37.48 ID:nHxW8eC8.net
>>321
ハードディスク(10年前のWD ブラック)にコピーして再生しました
ゴムプレイヤーです
5KPlayerてやつも試しに落として再生したらカクカクどころか静止画だったw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:14:03.07 ID:9fYHoEmA.net
動画再生だと
CPUやグラボの絶対的能力より
バスの帯域とか全体のパッケージとかのほうが
響くこともあるので
古いi7より最新のi3とかのほうがサクサクだったり

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:24:42.58 ID:XabIUlbf.net
自作してるならそのへんはわかってると思ってたけども

おじいちゃんはついていけなくなっちゃうんだねぇ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:26:36.43 ID:77K5ba8t.net
やっとyoutubeライブやり方分かったけど毎回url手打ちしないとダメなのか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:28:39.82 ID:77K5ba8t.net
しかし熱々すぎる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:33:03.07 ID:XabIUlbf.net
>>327
どうせ壊れるなら保証期間内の方がいいからなw

高負荷テストはやっとくべきだわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:42:54.80 ID:IT8G7zh7.net
一万円分のアマギフト劵で一万円引きの43560円ならお安い?それとも量販店とか公式のがお得?ちなみにアマだとアマ公式サイトとキタムラがあるんだけどどっちで買ったら幸せになりますか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:45:06.29 ID:szXh/Bzz.net
一万分のアマギフが有るから一万引きと解釈とか頭悪過ぎだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:46:08.82 ID:zrxcgAGL.net
>>329
アマギフの番号教えて

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:46:23.03 ID:ItALgWXQ.net
GoPro専用ギフト券なんだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:46:58.71 ID:vBnQ0IVI.net
ツイッター漁ったら2時間電話かけても公式サポートに繋がらないという情報が出て言葉が出ない。日本支部は何やってんだよ。もう苦手な英語で問い合わせるか。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:02:24.52 ID:zNJ3X0yX.net
Hero7、初回のアップデートしてからタッチパネルの反応がいい時と悪い時があるんだけど俺だけ?
悪い時は反応しないとかスクロールのつもりがタップしてる。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:07:14.38 ID:NIWQl5wU.net
公式で予約注文して29には届いてた
明細見る限り税かかってなくて、かつ64のSDついてた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:38:18.20 ID:SQ1CmKx4.net
>>269
俺も見たい。誰かうpしてくれ。
ツベのレビュー低レベルな奴しか居なくて使えん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 00:53:43.98 ID:aJ17LpMX.net
>>329
安いと思いますよ!
その金額で買えるなら買った方が良いと思いますよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:21:35.75 ID:M8wxlsqz.net
今週の金曜に秋葉のヨドバシで買えるかな?
答えろお前らの番だ!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:23:55.77 ID:FNw3/emT.net
>>334
それ指の方の感想具合とかじゃね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:25:20.81 ID:FNw3/emT.net
>>336
さっさと買って自分でやれよバーカ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 01:34:05.58 ID:BotOQdEn.net
>>329
こんなアホいるんだな

342 :289:2018/10/04(木) 02:20:53.31 ID:GnX/DZYo.net
>>292
ちょっと意味がわからないんだけど
GoPro女子とかGoProのある生活ってタグつける人がなんでiPhone Xになるの?
だいたいリア充かキラキラ女子が広角レンズを活かして背景が広く撮れる自撮りを上げてるんだよね
それがiPhoneでできるのか
画質でいったらRX0の方がきれいだけど、GoProみたいに背景広く撮れないし
ソニーのアクションカムはそういった層からはダサいって思われてるし

勿体無いなーとは思うけど静止画メインで使う人もいるって事よ

343 :289:2018/10/04(木) 02:28:20.14 ID:GnX/DZYo.net
>>298
GoProを静止画メインで使う層は画質はそんなに重視していない
背景が広く撮れる広角レンズのメリットを活かしたウェーイな感じの自撮りをインスタに上げたいだけ
あとは流行りもあるから「GoProで撮る」というのが手段ではなく目的になってるな
前にも書いたけど、GoPro程広角に撮れて小さいのにそこそこきれいに写って、ってカメラはそうそう無いでしょ
自撮り棒使うから音声操作も重要だな

画質ガー!音声ガー!ってオタク相手にするよりも、そういうライトユーザーに訴求した方が良いんじゃない
オタクよりもウェーイの方が多いから買う人も多いだろうし
かつてアップルがiPodを一般層まで売ったのに似てるよね
iPodって音質が良いわけでもないし、iTunes縛りがあってオタクが敬遠してたけど
アップルはマイノリティなオタクよりもマジョリティに売るようにした

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 03:17:47.48 ID:wYixu82l.net
>>188
https://www.youtube.com/watch?v=bCinUSpzi7g
自分で作ったマウントらしいがとりあえず首につけてて階段では揺れてないな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 03:30:49.68 ID:gZ2500n8.net
GoProってiPhoneとAirdropで画像転送したりできないよね?
最近iPhoneで撮り貯めた短い動画がiPhoneのメモリー機能で4秒くらいで自動編集されて短編動画になるの知って、
それ観たら感動して動画の面白さに気づいた。
動画がどんどん溜まっていって、iPhone・Mac間でAirdropで大容量動画を簡単に速く転送できるのも知ってやっと使うようになったんだけど、
GoProでiPhoneやMacBookとAirdrop転送はできないよね?
手振れが凄いらしいGoPro7が今めっちゃ欲しいんだけど、そこだけ気になってます
あれはApple ID同士の端末じゃないといけないかやっぱり

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 03:33:04.61 ID:/T4w17Gt.net
ニホンゴデオネガイヒマス

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 04:19:44.38 ID:mF5waWiA.net
今のところhypersmooth使うと6より画質が劣化する諸刃の剣って言うことがわかった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 04:33:33.88 ID:dRujpnJG.net
リアルでGoPro女子見たことある、というか知り合いだけど、インスタでGoPro写真あげてるよ。

GoPro自体もそのママの無骨な感じじゃなくて可愛いケースとストラップが付いてて、ぱっと見トイカメラっぽい見た目も可愛い感じになってる。

もちろんGoProだけでは写真はアップできないからiPhoneは使ってるけどね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 04:39:25.98 ID:5bYaYu4p.net
>>343
マイのりPが最近魔女がとか
言いたいだけのような気がするわぁ
なんなんだろ、ハロウィンだから?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 05:06:52.54 ID:8ujuMNSP.net
ベタ塗りになるのはハイパーの時?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 06:38:04.91 ID:2P2/k4aW.net
smooth現象が叩かれ始めたので訴求点をTimeWarpに移しつつある案件チューバーたち。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:08:51.15 ID:EL9lKt7W.net
>>338
どうしても秋淀で欲しくて絶対に購入するなら
.comから秋淀受取りで注文しろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:34:03.80 ID:cuhRTRnm.net
>>319
合わせてるよ。
動画ファイルのメタデータの時間が、GoProに設定した時間じゃなくて、GoProの時間をUSTとして計算してるっぽいんだよね。
だからJSTに設定されてるPCでみると9時間進んだ時間になってるんだよ。
なんか適切な設定方法ある?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:59:00.83 ID:BotOQdEn.net
アクションカメラの用途を勘違いしてる人多過ぎやろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:07:41.06 ID:OzW+MJdg.net
gopro時間を9時間遅らせる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:16:30.59 ID:RsjJhYXU.net
とりあえず新しいカメラを買う度に

これvlog最強カメラじゃない?

をやるドリキンに草生える

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:20:29.28 ID:l6Sb32JM.net
その決め台詞にみんな流されちゃうから不思議

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:31:21.04 ID:ufsem04d.net
>>356
>これvlog最強カメラじゃない?

噴いたw
年に何度も聞くよね
またかよと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:37:31.23 ID:W1AsqvfQ.net
ファウンデーション塗ってvlogとってんのかよっていう画像でお茶吹いた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:42:34.37 ID:M8L5yzMu.net
顔にピントあって無いシーンは多かったな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:44:35.56 ID:uun9XSXi.net
あのおっさん面白くて好き普通のおっさんだけどなんか楽しそう
福井のカズさんとかもそうだけど楽しそうなのは見てて楽しい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:51:26.59 ID:TxZjuD6y.net
>>334
俺もだわ
スワイプの操作ができない時がある
しかもいつもじゃないんだよなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:54:58.68 ID:zEaeKruD.net
>>360
パンフォーカスだしあの距離でピンぼけは有り得ないよ。コンシーラーでも塗ってるんじゃない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:10:34.89 ID:dRujpnJG.net
>>356
最強!神じゃん!
っていうけど髪は生えないねwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:15:48.99 ID:ufsem04d.net
お肌がテカってツルッツルッ、プリップリの無精ひげのブサイクキューピーちゃんに見える時があるよな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:25:24.96 ID:pxhovSgq.net
>>301
Session一択やねw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:34:16.19 ID:/T4w17Gt.net
ドリキンに負けまいとGopro hero7を3個購入したカズであった……。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:49:40.94 ID:03J0swMu.net
>>367
ガツガツ勝村は知恵遅れレベル

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:56:01.39 ID:AxMZr0In.net
叩かれないようにロマンロマン言うのが好きになれない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:56:14.50 ID:GFq87X+z.net
ID:GnX/DZYo
何こいつw

きもーい(^^)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:19:55.16 ID:/T4w17Gt.net
YouTubeにはアップしない
Instagramとかにしかアップしない
↓↓↓
最初から1080で撮れ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:32:35.31 ID:GFq87X+z.net
>>371
家のテレビとか4K持ってないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:48:33.59 ID:PMgov0Et.net
GoPro+Shortyグリップを着けたままバックパックのショルダーベルトに固定できる方法ないかな?
Karma Gripみたいにできればいいんだけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:55:50.17 ID:NRGB0JtS.net
まだ様子見したほうがいい?
買いかどうかで言われるとどうなんだろう…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 11:05:39.11 ID:pkxw4+1c.net
音声コマンドは家の中だと抜群に反応するけど屋外だと全然ダメだな
近くを走ってる車の走行音とかのノイズが邪魔なのかな
15m先を歩いてる人がびっくりして振り向かれたとき赤面したw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 11:55:15.77 ID:pxhovSgq.net
>>374
今すぐ必要じゃなければ人柱さん報告が出揃ってお値段落ち着くまで待っても良いかも。

>>375
俗に言う事案w
後ろについてきた男に「録画開始!!」と言われ云々というスレがN+に立ってしまうかもw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:10:06.08 ID:dRujpnJG.net
外だと手ぶらでで電話してるのも違和感あるからねw
独り言ブツブツ言ってるヤバい奴だって思われかねない

カメラに向かってブツブツ言ってる奴はユーチューバーっていうのが一般にも知られて定着してきたから違和感はないんだけどユーチューバーって時点でヤバい奴確定だからねw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:21:47.47 ID:uun9XSXi.net
>>377
それはおっさん世代がそう思うだけであって最近の子供達が大人になると凄く普通の事になってるんじゃないかなぁ
9歳と7歳と3歳の子供の親だけどYou TuberはTVの人と思ってるフシがあるとにかく好きだからな近頃の子供達はYou Tubeが
デジタルネイティブの子供達が大人になると今とメディアの在り方は随分変わってると思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:24:23.66 ID:H3kTXu16.net
>>355
それだと写真がずれる。
そもそもスマホと同期するからGoProだけ遅らせるのは無理じゃない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:25:25.34 ID:pxhovSgq.net
でもまあカメラやらジンバルやら持ってぶつぶつ言いながら歩く光景はやっぱりぁゃιぃw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:31:20.96 ID:3Bl8D6i3.net
K'sの納期の連絡が10月19日で心をへし折られたよ…

382 :334:2018/10/04(木) 12:52:13.32 ID:SHJp9QvD.net
>>362
とりあえず交換対応してもらうことになった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:54:41.03 ID:PRpy+UWq.net
ヨドバシ店舗受け取りでポチった
Goproは3以来実に6年ぶりの更新だから楽しみ
フルサイズレフ機使いだから豆粒センサーには期待してないけど
エクストリームな自撮りカメラとして使い倒すつもり
みんな宜しく

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:05:46.78 ID:gSaElbEy.net
4k 12Mpってhero3から変わってないんだよね。
BSIになったりフレームレート上がったりはしてるけど。
日中のいい条件で動きの少ない撮影したら吐き出す画像はそんなに変わらないんじゃない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:18:01.46 ID:SCsdmCfs.net
>>352かしこい

>>353
hero6で同じ?現象をツールで何とか解決してるような情報ならあったけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002503/SortID=21593899/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 13:51:54.78 ID:ioU3C6kO.net
やっぱり7の手ぶれ補正は6より画質悪くなってるのね。
6持ちだけと7買った方がいい?

内蔵マイクもそんなに変わってない気がするし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:56:15.70 ID:0TzXwwa9.net
>>386
3つ買え

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:04:57.45 ID:AxMZr0In.net
>>386
6で良いと思ったなら買うなよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:11:23.94 ID:pGVmLxVy.net
>>386
6個いるぞ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:19:17.48 ID:H3kTXu16.net
>>385
ありがとう。それ、昨日見つけて試してみた。
メディア作成日時は変更されるんだけど、それ以外のメタデータの日時(GPSデータとかだと思う)は変更されないんだよね。
なのでQuikでゲージを表示させると正しい日時が出てこないんだ。
なぜ世界中でこれが問題にならないのか分からん。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:24:28.78 ID:vx2I5FrB.net
世界中で使うからだろ
日付変更線超えて旅の動画撮ってる時に時系列で並ばない方が不便

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:59:10.79 ID:H3kTXu16.net
でも、Quik使った時にゲージに表示される時刻がUTCのみになるのってのも変じゃない?
撮影時にはタイムゾーン付き時刻で保存されて、編集時に表示の仕方が選択できればいいだけなのに、その両方とも対応されてない気がするんだよね。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:13:31.98 ID:zNJ3X0yX.net
昨日だかタッチパネルのタップ、スクロール反応のことについて書いたものだけど、、
反対の手でショーティー握ってると反応しないことがあることが分かった
ショーティー持ってる人どう?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:19:21.05 ID:UJUu7IyA.net
別のショーティーならよく握ってますよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:23:42.67 ID:zNJ3X0yX.net
握ってなくても3脚にしてテーブルとかに置いても反応鈍るわ
もしかして静電タッチパネルの電気が身体とか物に流れてる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:32:25.24 ID:igR/q8RZ.net
>>394
最近握っても反応しないんだよなぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:34:11.42 ID:JYqitMfc.net
5黒使ってる人に聞きたいんだけど音声コントロールでいつでもgoproビデオスタートで録画開始できるようにしておくには電源が入った状態じゃないと無理だよね?

例えば釣りとかでいつ魚が釣れるかわからない状況で両手塞がってる場合は設定で自動オフを切って電源つけっぱなしにしとかないといけないの?

それしたらバッテリーでもつのかな?

それか音声コントロールは諦めて電源落としておいて魚来た瞬間に録画ボタンを瞬間的に押して録画始めるしかない?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:58:18.03 ID:UJUu7IyA.net
>>397
ヒント ループ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:58:40.68 ID:fmRatafg.net
5までは音声で電源ONはできない
できるのは6から

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:18:45.69 ID:EK4pbQFo.net
Removu R1+って7BKに使える?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:41:18.60 ID:CDpEEiHR.net
>>397
6か7買え

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:22:48.62 ID:GwjJg1Cf.net
>>238
QUIK全然使えないよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:25:38.77 ID:JYqitMfc.net
>>398
ループてなに?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:52:25.17 ID:0+QWSYro.net
>>403
ループ撮影。
ずっと撮影し続けてて、撮影ボタンを押したらその前5分間(だったかな)を保存してくれる。
釣れた後しばらくしてから撮影ボタン押せば良い。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:53:31.20 ID:0+QWSYro.net
あ、あとはモバイルバッテリーで給電しとけばいいんじゃない?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:07:07.34 ID:TxZjuD6y.net
>>393
俺はシリコンスリーブ+ランヤードだけどタッチ反応悪いことがあるんだよなー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:23:54.53 ID:vDzAsoYX.net
>>356
いつも 何でも 最強
鵜呑みだと駄目

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:31:09.34 ID:42SfWLSW.net
>>404
さんくす
給電しないでどれくらいバッテリーもつんだろ?
さすがに給電しながら釣りは無理だわ・・・
予備バッテリー何個も使うのかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:37:20.70 ID:O5gXjHwA.net
ドリキンさんのそっくりさんが似たようなレビュー。

https://www.youtube.com/watch?v=zUXVGrsMPV0

ドリキンかとおもた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:41:25.05 ID:/T4w17Gt.net
ちなみに給電しながら撮影はできない

撮影ボタン押せば給電止まる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:57:32.43 ID:dRujpnJG.net
>>387
俺は3つ買った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:02:14.01 ID:dRujpnJG.net
>>409
全然違うじゃん
髪の毛の量がw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:02:22.64 ID:BotOQdEn.net
ガラスフィルム貼ってフレームに入れるとタッチ反応が鈍くなる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:03:20.53 ID:ekHGbwA/.net
>>411
カズさんかよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:10:23.11 ID:03J0swMu.net
クズチョンネルのカッスーです
ガッツガツ勝村の広告専門チョンネルヨロシクでございますでございますよー

クズチョンネルの嫁のブッスーです
ガッツガツ勝村の広告専門チョンネルヨロシクでございますでございますよー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:12:16.96 ID:JOsVbzk6.net
>>408
カルマグリップという外付けバッテリーがありますよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:27:24.80 ID:cuhRTRnm.net
>>410
できるよ。
撮影ボタンを押すと「充電」は止まるけど「給電」したまま撮影できる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:29:42.38 ID:/T4w17Gt.net
>>417
なるほど、勘違いしてた。オレ中級者だから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:33:34.30 ID:cuhRTRnm.net
>>418
オレは昨日買ったばかりの初心者です。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:40:49.03 ID:uqlc9awe.net
7届いた。なんかSDの指定があるけど…皆何使ってますか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:53:19.75 ID:pGVmLxVy.net
指定されたSD

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:53:40.07 ID:dRujpnJG.net
釣りよかもきてるのかよ

どーしようもねーなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:26:47.79 ID:y/L+9HKe.net
7の人gopro社のスリーブ+ランヤード使い勝手どう?
ちゃんと音拾える?
使い勝手いいなら買いたいんだが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 00:32:38.03 ID:UNI79mgr.net
>>423
ちゃんと音入るよ
マイク穴塞がないようになってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:23:05.58 ID:Otu2SEhT.net
給電ケーブル挿さってればバッテリー抜いといても録画できるけど
バッテリー入ってるとバッテリー使っちゃうんだよね
この仕様はイマイチだと思うんだけどどうなん?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:44:36.85 ID:wwhMrBHe.net
>>425
万が一給電ケーブルが抜けた時にシームレスにバッテリーに切り替わる方がより安全でいいよね

アクションカムなんだし定点でも抜ける可能性はあるしそれくらいして欲しい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 01:49:43.88 ID:GM/q0oKN.net
そこまで欲しがるならGoProじゃなくてもよくね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 02:18:43.68 ID:H5gnoyGC.net
いやその考えはアリだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 02:43:55.11 ID:TA7fYbGp.net
給電録画機能自体オマケみたいなもんだからな
プロは給電録画はまずしない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 05:04:19.79 ID:2if/9DfN.net
>>429
いや、するけど何か?
長回しするならそうするしかないし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 06:22:04.24 ID:II/HISMZ.net
とりあえず7ポチったわ。
LINEのキャンペーンみたいなのでだいたい実質4万くらいになったけど14日までに取引完了してないとダメってもしかしてK'sの入荷待ちだとアウトか・・・??

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 06:30:47.22 ID:mI9/CH/H.net
で、誰もRemovu R1+を7で使った人はいない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:13:10.18 ID:RI+SddsY.net
>>425
それ、いつのGoPro?
hero7は録画中に給電ケーブルが繋がってればバッテリーを使わずに録画できてるよ。
キーブルを抜くと、自動的にバッテリーに切り替わって録画が継続される。
ちなみに、バッテリーで録画中に給電ケーブルを指しても録画は継続される。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:15:50.01 ID:VmMVtnbo.net
楽天ビックカメラで発送遅れた人はあす楽の保証申請したら5%のポイント付与されるぞ
相変わらず付与されるタイミングが11が中旬らしいから分かり辛いけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:40:17.44 ID:5jyI6QwT.net
ここまでステマ。


いや、正直7も6もさして変わらんだろ。
映像性能に至っては5でもいいだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:44:49.21 ID:RI+SddsY.net
この後、7がいいぞ、というコメントが続く模様。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:48:58.00 ID:E47LQ9D5.net
ID:03J0swMuはカズさんに親でも殺されたのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:02:46.48 ID:R/uJZjNI.net
5ブラにアプリでスタビるのと7ブラで手振れ補正は
同じなのをまだ理解できないアホしかおらんな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:02:56.27 ID:YXFGnKnS.net
>>436
て言うか好きにしろよって話

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:07:05.59 ID:3sqZhXAk.net
今晩からの連休の外出で道中の車載撮ってみようかなーと昨晩テストしてみたらやっぱり振動が気になる
タイムラプスで7.5倍速の撮ったら振動は気にならないけど少し速すぎる
動画で撮って4倍速にしたら振動が気になる…
動画編集ソフトの補正が手持ち撮影じゃなくて微振動が続く車載動画で実用範囲な性能なのかを試す時間は無かった

ハイパースムース欲しい…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:17:16.40 ID:ImxNThDY.net
タイムワープだけのために7を買いたくなった俺を誰か止めてくれ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:17:26.34 ID:5jyI6QwT.net
>>438
お前はうざいから。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:17:48.51 ID:5jyI6QwT.net
>>441
インターバル撮影しなさい。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:23:22.47 ID:rK02f/WT.net
>>438
結果は同じかもしれないが、ワークフローが異なる。
撮影時にリアルタイムブレ補正ができるに越したことはない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:23:38.33 ID:M3w4j92Z.net
>>441
そのために買った僕ちんが通ります。

サクションカップマウントとレックマウント、ハンドラーで色々撮っていこうと思います。

もちろんNDフィルターとレッドフィルターとハウジングもあります。


もちろんデュアルバッテリーチャージャーもあります。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:27:35.95 ID:Y6J08/os.net
バッテリー充電や給電するのにアンカーとかのモバイルバッテリー使用するとヤバいかね?
皆は充電、給電に何使ってる?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:37:31.85 ID:2G07PNKt.net
>>435
7はポン付け撮って出しが出来ることが売りなわけで
手間かけたらきれいな映像になるのは当たり前やで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:50:54.38 ID:ah2Q/Osi.net
>>420
店員が64GB 12000円くらいするSandiskのUHS-IIのやつ推奨してきたがAmazonで200GB 5000円くらいで売ってるSandiskの並行輸入品のやつでも4K60P撮れたし問題なかった。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:59:39.83 ID:5jyI6QwT.net
>>447
わかる。

でもなんつーかさ、結果としてウエアラブルに関して言えばリュックに取り付けて両腕フリーにする形になるじゃん。
そうすると縦揺れが発生しやすくなって手ブレに更にジンバルつけるだろうし。

緊急地震速報にご注意ください。
北海道道南、北海道道央

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:06:55.43 ID:2G07PNKt.net
>>448
淀で正規品、尼で並行買ってCrystalDiskMarkで比べてみたけど
シーケンシャルで10MB、ランダムが500KB正規のほうが早かったが
並行が80弱出てて4Kで必要とされる60クリアしてるから後は気持ちの問題だね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:22:32.06 ID:pZzZRKm+.net
ビットレート78Mb/sだから単純計算で9.75MB/sな訳だがその約6倍の60MB/s必要な根拠は?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:32:05.65 ID:2G07PNKt.net
あくまで例としてね
https://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/speed_class/index.html

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:33:59.04 ID:MqqMv6Po.net
ビットとバイトを混同してるな

454 :425:2018/10/05(金) 09:57:18.01 ID:Otu2SEhT.net
>>433
Hero7B+スーパーチャージャーでの話だよ
バッテリー+給電ケーブルの状態で録画するとバッテリーステータスが減るんで
バッテリー使ってると思うんだけど他の人のは違うんかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:59:10.23 ID:R/uJZjNI.net
5〜7ブラの手振れ補正オフでアプリでスタビるのと
7ブラで手振れ補正オンは同じなのをまだ理解できないアホしかおらんな

しかも5〜7ブラにアプリでスタビる方が7ブラで手振れ補正オンより
スタビ性能も上なのもわかってないアホしかいない

ここまで教えて貰ってまだ理解できないアホしかいない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:02:28.87 ID:3sqZhXAk.net
>>447
ハイパースムースレベルの補正は無理だとしても、7以外のカメラで撮った車載動画の振動ってソフトでだいぶ軽減できる?
ジンバルは持ってるけど車載で6時間撮影とか寿命縮めるというか一回で寿命きそうだから怖くてできない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:03:40.92 ID:3sqZhXAk.net
>>455
7はともかくそれ以外のカメラで撮って
ソフトで補正する気の場合、
下手なカメラ側の補正はやっぱ切っておいた方がいいの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:03:54.00 ID:2G07PNKt.net
>>455
そのアプリってこんにゃく現象治せる?
だとしたら5でボツになった車載動画がかなり蘇るんだが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:07:19.10 ID:xgadbhv8.net
premiere proのローリングシャッターの修復

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:08:50.94 ID:YXFGnKnS.net
言われても仕方ないレベルの奴が多いのは認める

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:09:48.29 ID:2G07PNKt.net
>>456
GoProのコンセプトがそもそも長回し想定してないからどうだろうね
保証内なら修理交換して貰えるし実験してみたらいいんじゃないか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:12:29.32 ID:/K4auFJp.net
公式で29日注文で本日到着。当然だけどプレゼントのSDは記載通りの32G。
翌々日に頼んだ3wayも何故か一緒に到着。公式不安だったけど割とスムーズに注文から発送してくれてよかった。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:16:55.33 ID:wz2n7rec.net
>>455
ゴミクズスパマー死ね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:17:59.61 ID:R/uJZjNI.net
カメラの演算処理性能とwindowsの演算処理性能くらい考えろ

カメラがリアルタイムで行う処理にwindowsマシンで時間掛けて
処理するスタビ性能が負ける要素があるのか考えろよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:18:30.76 ID:wz2n7rec.net
【NGワード推奨】 アプリでスタビ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:19:28.81 ID:R/uJZjNI.net
>>460
それな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:09:45.20 ID:w5+djRPl.net
>>454
まじか。
検証してから>>433を書き込んだんだけど、給電ケーブル繋いだ状態で4K60pで20分撮ったけど、バッテリーは1%も減ってなかったよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:10:53.80 ID:w5+djRPl.net
ちな、ANKERのUSB充電アダプタでGoPro純正ケーブル使用。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:43:49.35 ID:5iVQsq+N.net
>>464
もうフルCGで良いじゃん。
カメラ要らんでしょ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:05:37.99 ID:Otu2SEhT.net
>>467-468
ふむ、そうなるとウチの何かがよろしくないのかな
スーパーチャージャーは最大で2つのデバイスが同時充電できるように
ポートが2つあるのだけど、それぞれのポートと更に2つのバッテリーで試して
同じように減ったんで不具合があるとしたらチャージャーかHero本体の可能性が高そう

USB TYPE-CなPCも無いんでこれ以上の検証もできないし
普段使いにはどちらも問題ないんで交換も難しそうで面倒

後は他の人の情報があれば、とどめか慰めにしたいところ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:09:19.85 ID:Of6jT7rn.net
>>464
カメラの電子手ブレ補正は、加速度センサの情報で画像をそのままシフトさせてるから高性能CPUの処理とかは不要だぞ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:28:51.04 ID:Lcb6wT/q.net
>>462
24日注文でまだ来ない
ご注文状況は見れましたか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:28:51.98 ID:lzNkS1OV.net
加速度センサーの情報も使うし
前のフレームからの差異も使えるし
場合によってはGPSも使える
しかもmp4として圧縮する前の
RAW(protune)を使って処理できるので
精度と最終品質が桁違い
そのぐらいはパッと判る人でないと難しいかもね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:40:15.79 ID:3sqZhXAk.net
>>461
いや7持ってないから必死なんだ
7持ってたら7でスムースな映像撮るさ…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 12:40:25.23 ID:5GUnvs6V.net
>>472
見れましたよ。注文当日に注文受付のメールが来て注文3日目で貨物通知のメールとinvoiceのメール。この時点で公式のステータスが発送に。それから3日でシンガポールから送られて来ました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:29:25.04 ID:v6HQg51h.net
>>470
モバイルバッテリーによっては安全上の理由なのか長時間給電出来ないで止まる設計のある

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:41:53.21 ID:vEbeDoYB.net
使ってるケーブルの対応アンペアとかは?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:00:39.36 ID:0ap/5AdJ.net
>>470
スーパーチャージャー持ってないけど構成がややこしいから検証にはあまり向いてない気がする。
Type-Cの給電なら100円ショップでケーブル(100円)とUSBコンセント(200-300円位)ってシンプルな組み合わせで試してみる手もあるでよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:09:23.57 ID:zwgK5p/2.net
>>464
最終的に出力されたものをトリミングでスタビライズさせてる時点で負けてんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:17:39.21 ID:Ag4lBVda.net
>>455
5、6、7で手ぶれ補正オフって
同条件で揺れない固定した状態で撮影しても
3つとも違う質の映像出してくるというのに
この元になる映像の時点で違いがわからないような奴が
ウダウダ語るとかマジウケるんですけどwwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 14:37:38.57 ID:ZB1FviW+.net
>>480
荒らしにはあんまり構わない方がええ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:40:18.76 ID:R/uJZjNI.net
>>473
ほほう。君、わかってそうだな。
比較の映像ないのかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:41:13.23 ID:R/uJZjNI.net
>>479
>>480
ここまで教えて貰ってまだ理解できないアホ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:52:16.13 ID:ZhPS4eSG.net
加速度センサーの情報がないと、カメラが動いてるのか被写体が動いているのか、ソフトでは判断できない場合があるんだよな。背景がフラットだったりすると、被写体が動くとフニフニと補正したりしちゃう。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:04:35.92 ID:bwDJ9Vji.net
>>482
>比較の映像ないのかな?

カメラ実物持ってもいないのに言い切る
ID真っ赤の超絶バカwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:12:02.28 ID:e10XgxF5.net
今日のドリさんぽ見たけどさ。
風景も明らかにhero6 の頃ほうが精細感あるよ。
ブロックノイズも酷い。hypersmoothぶれ補正は素晴らしいが画質に問題有り。現状6+ジンバルだな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:17:35.42 ID:vEbeDoYB.net
>>486
今日のドリさんぽはカルマでハイパースムースoffって言ってただろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:33:18.33 ID:Z8DS3SXr.net
>>486
ふぁーwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:35:03.67 ID:C7AzF/0K.net
ハイパー切ってても絵がヒドいのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:35:08.23 ID:RBjJpopb.net
>>486
3つ買え

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:47:58.94 ID:vEbeDoYB.net
あれでひどいとか言ってるならもう沼に足突っ込んでるな

で、何を撮って誰と見るわけ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:51:29.33 ID:389bwrXc.net
おいおい、そこまでして貶めたいって

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:34:04.63 ID:A2efriO3.net
質問です
protuneでもhypersmoothは有効になりますか。排他仕様的な部分が取説にはなくて。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:37:52.70 ID:NP3/pCX9.net
Hyper smooth はレンズを電子的に動かしてるらしいから、ソフトウェアでの処理とはまた違うと思うんだけど。
光学的処理と、ソフトウェアの電子的処理なら、後者の方が映像は劣化するよ。
ただ、スタビライズソフトによって処理の仕方が違うからなんとも言えない。
てか、あと処理は普通に時間かかるし、レンダリングも面倒だから、基本は撮影時に補正した方がいい。
だからみんなクレーン使ったりステディカム使ったりしてるわけだし。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:38:23.25 ID:aBSX0szw.net
ソフトウェアであとからスタビライズかけるの万能じゃないよ
こうりょが足りなくてシャッタースピード遅くなってる時に手ブレしちゃうと後からほせいしても流れた画像になる
録画時にリアルタイム手ブレ補正かけるのに越したことない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:53:01.31 ID:67F8e8kd.net
>>494
冒頭二文がいきなり矛盾しまくり。
そもそもレンズを電子的に動かす(キリッ)とか意味不明w

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:10:06.43 ID:NP3/pCX9.net
>>496
言葉が足りなくて申し訳ないな。
加速度センサーなどの電子的情報を用いて光学レンズを電子的にモーターで動かして、光学補正をしている。
これでいいか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:18:08.50 ID:IbLTV0u8.net
gopro7はレンズを動かしてるんだ。
はじめてしったは

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:21:49.35 ID:bnRlt4Ev.net
>>497
「電子的」は要らないんじゃね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:40:29.83 ID:1Mih/sNh.net
中級者凄いなw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:44:04.78 ID:67F8e8kd.net
>>497
おいおい、妄想もいいとこだぞ。
本当だと言い張るならソースさらせ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:44:14.83 ID:afpQu3Yn.net
センサー動かしてるんじゃなかったっけ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:50:49.77 ID:1Mih/sNh.net
何処の与太話信じたんだよw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:57:14.88 ID:03bY+BzA.net
>>497
これでいいか?
じゃねーよwww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:58:56.60 ID:zwgK5p/2.net
>>483
それは自己紹介以外の何物でもない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:00:57.48 ID:I9Omz1rK.net
>>494
レンズ動かしてる訳ねーだろw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:16:29.38 ID:9TBg+PTq.net
既にGoProスレでは名物と化した電子工学()くんまだこびり付いてて草
そろそろ画像うp出来るようになったん?

508 :470:2018/10/05(金) 20:22:30.28 ID:Otu2SEhT.net
返信くれた人とかありがとう。ごめんね、スレの流れ無視して書き込むよ

ガラケのUSBコンセント引っ張り出したりして色々検証してたんだけど
どういう構成にしようが元に戻そうが元々の現象が発生しなくなってしまった
つまりバッテリー+給電ケーブルで録画してもバッテリーは減らない

もー良く分からない。色々おかしな現象も発生したりしたけど
これ以上はバッテリーにも良くなさそうなので止めておく

●バッテリー+給電ケーブルでのおかしな現象
1.録画後92%とか96%になってたが、ケーブルを抜いた途端100%に復活
2.バッテリー抜いてあるのに0%で充電中表示(通常は「バッテリーなし」)
3.バッテリーステータスが充電中表示ではあるが白くなり充電されず(熱かな?)

上記の1は最初は何度も発生して、これを勘違いしたんじゃないかと思ったのだけど
これすら既に発生しなくなったので、もーむり

とりあえずHero7Bの本質的な部分でもなく、おま環+勘違いっぽい事でのスレ汚しスマヌ
最後に、長文失礼&おかしいかな、とおもったら電源オフ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:30:43.50 ID:N/58AbaA.net
嘘つき

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:36:05.47 ID:1JbdwM/6.net
長文の奴頭悪そう。多分アスペ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:37:44.51 ID:moj4BAHZ.net
荒れるな、マッタリせよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:49:59.75 ID:EkcxzZLb.net
7B、一昨日ヨドで注文して昨日届いた。
ヨド、はぇーな。
チャージャーとか色んなマウントとか、色々買っちゃうなぁ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:12:54.57 ID:RI+SddsY.net
>>508
原因不明だけど、いい状態になってよかったな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:13:36.85 ID:TKY/VP/9.net
>>512
おいくら万円でした?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:17:38.64 ID:vEbeDoYB.net
値段どこも変わらないだろ
ポイントだけでしょ違いは

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:18:27.15 ID:DFF6mH6l.net
>>514
聞く前に検索すればすぐわかるだろ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:36:49.23 ID:Ft001YGE.net
今日の深夜に注文したアルペンよくばりセット発送メールもうきた

HERO7 Black 3-way ケイシー 3点セット 税込53,460円
4000円OFFクーポン+5500楽天ポイント 実質44,500円
3-way8,000円 ケイシー5,000円   本体実質31,500円


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:50:58.41 ID:II/HISMZ.net
>>517
6のセットしか見当たらないぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:52:06.85 ID:/Eoano/p.net
>>517
同時期に同じの買ったがそんなにポイント付かなかった。
どこで差が出たんだ。。そして同じく発送連絡きた。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:52:51.43 ID:/Eoano/p.net
>>518
今見たら売り切れてた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:54:40.72 ID:II/HISMZ.net
今日ヤフショでポチった俺涙目・・・
実質42000円くらいである程度満足してたのにさらかな1万も安いとか・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:56:07.00 ID:Ft001YGE.net
>>519
通常ポイント3000+後日付与のキャンペーンポイントが2500くらい

アルペンって国道沿いの潰れかけのスキー用品点ってイメージだったけど神だな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:56:54.51 ID:EkcxzZLb.net
>>514
値段は何処も変わらないよ。
ポイントがどーたらこーたらなだけて。

デュアルチャージャーが無いなぁ、と思ったら、近所のケーズにしれっとあって、安心カードで5l引きで一番安かったのは(゚д゚)ウマー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:02:42.02 ID:II/HISMZ.net
ケーズ店舗で45000まで値引きさせたってツイートあったな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:03:48.85 ID:GM/q0oKN.net
>>517
俺と全く同じだわそれ
それを発売日の次の日見つけてそれにした
今は快適にGoPro生活してるよ
バッテリー追加で買ったわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:20:06.49 ID:ohyzV0eN.net
今日はヤフショのヤマダで純正アクセサリーを買う日
あと1時間40分めっちゃポイント付くよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:35:10.31 ID:KYTZb8eu.net
マラソン前に買って良かったと言うべきか。早くも在庫なしになってますね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:45:31.88 ID:vEbeDoYB.net
>>526
ソフトバンクじゃないとお得じゃないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:54:13.66 ID:bwDJ9Vji.net
>>528
やほおモバイルもおk

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:05:56.80 ID:ohyzV0eN.net
>>528
通常12倍に
ソフトバンク+5
5のつく日+4
ヤフーカード+2
プレミアム会員+4
でポイント27倍
該当するものが多ければお得

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:09:10.46 ID:vEbeDoYB.net
>>529-530

ありがと
じゃあ楽天の43%引きのが安いな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:31:19.79 ID:1JbdwM/6.net
43%引きじゃねーよww 頭悪そうww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:36:07.74 ID:GM/q0oKN.net
ポイントで貰うより物が付いてくる方がお得なんだけどな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:38:39.00 ID:1JbdwM/6.net
その、物が要らないなら意味ねーだろwwwアホかwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:44:53.18 ID:vEbeDoYB.net
冗談も通じねーwww

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:45:23.44 ID:vEbeDoYB.net
本物のアスペが見つかったなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:53:33.82 ID:GM/q0oKN.net
俺は初GoProでケースと3ウェイが付いて満足
ポイントは店舗ならお得な気がするけど通販なら買い物を促されている気がしてなんかなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:13:13.87 ID:r2y60KEY.net
>>537
3ウェイとかマジいらね。
shortyなら欲しい。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:26:43.31 ID:cgVOJNk8.net
3ウェイはオクで売りゃ5〜6千円になるしショーティも買えるからいいと思うな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:27:12.89 ID:8Fn/iwrQ.net
スリーウェイも外せばショーティーのように使えるだろ

それより画質は6の方が良いってのはわかったけど、なぜ7は画質落としてまで手ブレにこだわったのか
画質がいくら良くてもブレブレだと結果として見るに耐えられないからってことで良いんだよな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:28:57.95 ID:80cUue29.net
455名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 09:59:10.23ID:R/uJZjNI(6) follower(4)
5〜7ブラの手振れ補正オフでアプリでスタビるのと
7ブラで手振れ補正オンは同じなのをまだ理解できないアホしかおらんな

しかも5〜7ブラにアプリでスタビる方が7ブラで手振れ補正オンより
スタビ性能も上なのもわかってないアホしかいない

ここまで教えて貰ってまだ理解できないアホしかいない

464名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 10:17:59.61ID:R/uJZjNI(6) follower(3)
カメラの演算処理性能とwindowsの演算処理性能くらい考えろ

カメラがリアルタイムで行う処理にwindowsマシンで時間掛けて
処理するスタビ性能が負ける要素があるのか考えろよ

473名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 12:28:51.98ID:lzNkS1OV follower(1)
加速度センサーの情報も使うし
前のフレームからの差異も使えるし
場合によってはGPSも使える
しかもmp4として圧縮する前の
RAW(protune)を使って処理できるので
精度と最終品質が桁違い
そのぐらいはパッと判る人でないと難しいかもね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:29:04.67 ID:lT1OI3Qe.net
>>540
いいぞ
6を3つ買え

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:29:37.43 ID:JiKKP8qX.net
言うほど画質落ちてるか?
手ブレは見れば一目瞭然だが画質なんてそんな分からん
あれだけ綺麗に写ればアクションカメラとしては合格だと思うが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:34:35.73 ID:80cUue29.net
>>541
455、464の理論は理解した。
473は一応ありうるのかもしれないがどこまでまともに機能するかだよな。

精度と最終品質が桁違い、は盛りすぎだわ。
これまで多くの奴が手振れ補正したらその分、劣化すると
報告してるんだから

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:34:42.11 ID:8Fn/iwrQ.net
>>543
検証動画出してるのユーチューブに上がってるよ
職業柄画質に詳しいと言ってた
俺は7ブラの揺れない映像は単純に好きだし見てて疲れないから良いと思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:40:47.10 ID:Ld1vkP38.net
43%オフで買えるって聞いて飛んできた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:51:24.35 ID:lT1OI3Qe.net
画質どうこうよりもハイパースムースの方がええわな普通の人は
6にジンバルで撮ってたら変態だけども、7でネックマウントを自分とか彼女とかに付けとくだけでいいならめっちゃ楽だろ
編集なんか普通はしないしな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:51:45.11 ID:hW20qRJI.net
usbで外部給電した状態で、B7の撮影モード別のusb電流測定してくれる人ないかな?
購入検討してるんだけど、発熱とかバッテリー持ちの指標としてデータほしいんだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:56:43.85 ID:5bkJ4oh4.net
自分でやれやw 厚かましいにも程が有るわww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:00:28.28 ID:lT1OI3Qe.net
てかたった5万ちょいのおもちゃくらい買えよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:09:22.24 ID:SQs7ksH7.net
妻子持ちには大金だよ!
知らんけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 01:37:53.27 ID:qWUFmT1Z.net
>>543
明らかに落ちてる
色とかは調整である程度どうにでもなるけどディティールが6はシャキっと出てるところが7だとボヤけ気味
特に暗所は顕著に出るかな

はじめ使った時はマジで壊れてるのかと思ったくらいで3台買ったけどどれも同じ感じになるんだよね

比較しなければこんなもんか、ってなっちゃうかもしれないけど、これはちょっと6は手放せないかも

でも昼間の明るい場所なら今までジンバル使わないとならなかったのが本体だけでだいぶヌルヌルするからこれは楽しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:15:24.38 ID:80cUue29.net
>>541
455、464が正しいという事だな。
473の性能は無いに等しいという事か。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:19:36.17 ID:YXRTemZH.net
俺は仕事で使うから買うけどお前らみたいな、ど素人は何に使うんだ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:22:06.95 ID:qWUFmT1Z.net
>>554
お仕事ですよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:35:32.51 ID:W7JJhtRk.net
拡大表示してコマ送りで見るのが趣味です

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:42:16.19 ID:xZqVouTq.net
画質がのっぺりは中田の3匹のオッさん動画で既に指摘されてたよね。
あいつら信用無くしたな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:45:52.25 ID:Fua/QWMD.net
GoPro歴7年のこの俺にマウント取れる奴はこのスレにいないだろうな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:49:12.14 ID:V/gSrEqO.net
ゴルフやスキー、釣りとかキャンプで活躍してもらいたくて買いました

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 02:58:19.00 ID:80cUue29.net
>>541
455、464が正しいという事だな。
473の性能は無いに等しいという事か。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 03:08:51.96 ID:8yA2SjZA.net
EISを優先した影響でピクセルビニングが甘くなってるだろうな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 03:32:09.58 ID:7ykTroU3.net
>>552
もう3台買え

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 04:11:44.14 ID:80cUue29.net
557名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 02:42:16.19ID:xZqVouTq
画質がのっぺりは中田の3匹のオッさん動画で既に指摘されてたよね。
あいつら信用無くしたな。

561名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 03:08:51.96ID:8yA2SjZA
EISを優先した影響でピクセルビニングが甘くなってるだろうな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 05:40:39.64 ID:+mojOkB9.net
公式全く来なくない?
ship 10月2日 だったのに

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 05:44:26.72 ID:Ctod6hYr.net
アキバ淀にまだたんまりあったぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 05:57:48.76 ID:sD+AcaB2.net
>>552
俺もYouTubeでレビュー動画みてそう思ってたけどhyper smoothのせいではないの?
7は今日届くのでまだわかんないし自分で検証するけどw

でも画質とヌルヌルどっち取るかっていったらヌルヌルの方が優先かな
一時期、ミラーレス動画にハマったけど単体だと手ぶれ補正効かせてもブレるしジンバル使うとデカいし重いし面倒なので、結局HERO6+rider-mがバランス良くて多用してる
7は単体でどこまでいけるか楽しみ
rider-mは水平保つのとパンの安定感でこれからもある程度使うだろうけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:27:18.81 ID:Yu0vGeK6.net
YOUTUBEの買いました、比較しました、試しました動画で顔出ししてる連中って
ハゲだったりハゲだったりハゲ
デブだったりデブだったり超絶デブ
髭ヒゲヒゲ汚い

こんなんしかいないのなんで?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:33:52.72 ID:vO8c3+Ns.net
6の方が7より明らかにデータ量が多い
それだけ精細な画質だと言うことだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:43:34.55 ID:r2y60KEY.net
画質云々言ってるけど6とハード一緒なんでしょ?
じゃあファームアップでなんとでもなるじゃん。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:46:06.36 ID:zCI13APJ.net
つーか味付けが強くなっただけでしょ。
どうせ比較動画つってもプロチューンで比べてるわけじゃないんだろ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:30:16.23 ID:gBX/lPZx.net
ハイパースムースクロップしすぎぃ〜って話じゃないの

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:31:00.35 ID:MIlKWDJS.net
>>564
船便

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:39:21.19 ID:Ic3nk8qu.net
そろそろgh5sなりα7iiiのいつものに戻るな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:57:30.88 ID:GzBIWAJA.net
今までジンバル使ってた画質ガチ勢にははっきりとhypersmoothの画質低下がわかる。
気付かないのは新規やウェーイ勢って事だな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:01:54.76 ID:+rI0wmTU.net
>>564
税関は週末休日休みだから早くても連休明けだろうねw

>>568
それどこのソース?
データは容量もビットレートも変わってないと思うけど?

>>569
どこにも一緒なんてソースはないし少なくとも6と7では外観、スリット部とか変わってるから中身も変わってる可能性はある
7の画質改善はソフトウェアであるかもしれないけど、6が7と同じになるのはもしソフトだけしか変わってないのなら物理的に可能かもしれないけどビジネス的にあり得ないね

>>570
味付けってなんだよw
プロチューンがどんなものかわかってないでしょ
ISO感度、ホワイトバランス、マイク設定とか単にマニュアル操作のごく標準的な設定しか出来ないよ
こんな設定、一眼撮影なら当たり前にやる設定だし、これいじったところでノイズは減ったりしても画質が良くなることはない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:05:21.89 ID:Ic3nk8qu.net
目糞鼻糞画質に変わりない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:07:38.12 ID:/IPB5TLd.net
のっぺり画質低下も言い方変えれば美肌効果なわけで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:22:58.85 ID:+rI0wmTU.net
そもそもGoProってマニュアル設定でゴリゴリ撮るようなカメラじゃないからなぁ

画質の比較動画はオートもマニュアルも両方必要かと思うけどそれを短時間でやろうと思うと難しいし
オートでどれだけ撮れるかってのはこのカメラのターゲットユーザーには必要だと思うから、おっさん三人のファーストレビューはあれでいいと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:52:34.66 ID:CFp303Sd.net
>>501
「hero7 レンズの動きを電子制御」でググれば発売前のレビュー記事がいくつか出てくるんだが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:55:45.54 ID:SgOc78O0.net
頭が悪い後補正君は放っておいてもいいと思うよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:57:00.08 ID:+mojOkB9.net
9/20に公式でしたのにまだ来ない…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:57:40.97 ID:+Aq1FfTw.net
FDR-X3000とGOPRO7の比較まだ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:04:22.81 ID:MIlKWDJS.net
>>581
船で運んでるところ
台風の影響で港に停泊中

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:05:27.47 ID:r2y60KEY.net
間違ったソースを元に間違ったレビューしてるサイトにどれほどの信憑性があるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:14:25.84 ID:fdUnn35W.net
>>575
ノイズと画質を切り離して語ってる時点で、せっかく偉そうに語っても説得力ゼロ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:30:00.55 ID:U8b8UJ2t.net
公式で届いてない人っておまけのSDカードは64GB?
在庫切れで物が揃わなくて滞ってるパターンとかはないのかね?
月末注文の32GBの人でもう届いたって人上でいたしどうだろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:41:03.54 ID:JiKKP8qX.net
HERO6なんだけど、たまにタッチパネルの真ん中付近が反応しなくなるんだけどみんなならない?
起動して暫くは反応するのに数分経つといきなり反応しなくなる
ちな2台目なんだけど、1台目も同じだった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:10:30.10 ID:b/4e1UGt.net
>>577
そういう使い方も有りなんだよね。
特に複数持ちの人とかだったら。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:20:52.52 ID:BeebL4Vu.net
6持ちだけど

7はダイナミックレンジと振れ補正が上がってるんでしょ?
小さいセンサーのカメラはダイナミックレンジが低いから
その辺も羨ましいわ

6を下取りに出せばほとんど持ち出し無しで買えそうだから
すごく迷うわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:25:39.59 ID:O+91fuWJ.net
ブレが軽減されれば容量は減るよ
ブレを録画するのもすっごいビットレート使うので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:32:15.88 ID:BEBxX1Cc.net
>>589
ダイナミックレンジが上がったのは「音声」な

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:56:17.27 ID:SgOc78O0.net
>>591
だよな
ドリフトおじさんが混同してるけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:15:38.17 ID:qODVE8YV.net
あの薄らハゲって土屋圭一と接点あんの?
勝手に名乗ってるだけ?
Uberはともかくminiとかポンコツ乗ってる時点で意味不明なんだが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:26:34.39 ID:Ic3nk8qu.net
ドリキンって土屋圭市の愛称みたいなもんだろ?自称もしてない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:31:10.19 ID:Tfii9dsG.net
勝手に使ってんだよ
登録商標でもないし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:36:01.63 ID:7lAmWEga.net
>>595
じゃあ勝手にじゃないじゃん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:37:17.59 ID:Fkk6pHcl.net
>>586
それっぽい、SDは別で届けるってオーダーでは書いてたけど同梱で来たから。送料無料だから別で送りたくないのでは。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:52:10.07 ID:HqlEX3Qj.net
私は公式で32GBで10月2日注文。invoicedになって
upsのトラッキング番号通知が来ました。ここからが
遅いのかな?airwaysとも書いてあるから航空便だと
思うけど。ま、来週には届くでしょ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:55:33.65 ID:HqlEX3Qj.net
連投すみません。ちなみに初GoProです。sjcam 使って
来ましたけどジンバル要らないと聞いて乗り換えです。
何とかスティックみたいな棒は必要ですかね。楽しみ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:11:23.32 ID:lWs1gEOx.net
カズさん以外に3台も買う人いるんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:13:53.21 ID:+rI0wmTU.net
流石に帽子にマウントは恥ずかしいな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:22:36.70 ID:g8WKokQn.net
>>593-596
ワロタ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 12:23:26.81 ID:+Aq1FfTw.net
>>600
あのおっさんもよくやるわ。

つーか、デブると若くみえるな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:15:21.00 ID:b/4e1UGt.net
>>603
肌が伸びるからね。
痩せてると皺が出やすくなる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:22:03.13 ID:Pjk+VZPb.net
いい加減糞チューバーの話題いらねえよ
ネヲチかつべ板でやれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:26:54.65 ID:T+y8WfeL.net
7どこで買うのがお得ですか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:42:39.90 ID:SgOc78O0.net
帽子マウント、sessionならそんなに違和感ないんだけどね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:42:46.23 ID:slW2uwp7.net
>>543
タイムワープ面白いんだけどビットレート下げ過ぎな気もする
結構ブロックノイズ目立つの個人的にはあまり好きじゃない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 14:49:05.83 ID:nx9iybuw.net
>>570
>味付けってなんだよw
>プロチューンがどんなものかわかってないでしょ
>ISO感度、ホワイトバランス、マイク設定とか単にマニュ>アル操作のごく標準的な設定しか出来ないよ

エアー乙w
カラーモードやら何やら他にもあるから。
GoProカラーもバージョンによって違うだろうよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:16:33.92 ID:80cUue29.net
7ブラの手振れ補正でスゲスゲー言ってる奴は
手振れ補正した分画質解像度が劣化してるのわかってない馬鹿
って事だからなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:25:01.44 ID:lT1OI3Qe.net
すげーwww
プロは言うことが違うなーwww

ただのおもちゃのアクションカムにwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:30:36.84 ID:5bkJ4oh4.net
中級者様流石だなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:32:25.78 ID:pN5os6kl.net
>>610
YouTubeにアップしない人間にとってはどうでもいいことだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:33:38.16 ID:b/4e1UGt.net
中級者の無敵の人ぶりがウケるw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:37:17.08 ID:k+G/JUBb.net
ぶっ壊れたgoproを仕入れてアメリカで100ドル引きで買うの最強

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 15:38:57.32 ID:lT1OI3Qe.net
画質にこだわるのにアクションカムw

フルサイズはとても買えないんだろなぁw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:10:23.48 ID:ZXXvboQK.net
俺もこんなのは画質云々よりも手軽さが大事な気がするからジンバルやら外付けマイクやら馬鹿らしいとは思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:16:38.67 ID:1r1nWAZT.net
画質の劣化を静止画で検証した記事どこかにないのかな
YouTubeで動画を見てもよく分からん。そもそもYouTubeの画質が悪いし。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:20:35.65 ID:HqlEX3Qj.net
画質は大事だけど趣味の世界だと手振れが簡単に抑え
られる機材の方がありがたい。これで飯食ってる人は
不満なんだろうね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:30:41.84 ID:sD+AcaB2.net
そうよ
画質が綺麗でもブレブレ動画はかなわん
それなら画質はそこそこでヌルヌルのがいい
撮影が目的ならミラーレスとジンバルでいいけど、日常や旅行でそんな装備なんてかなわん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:30:58.42 ID:sD+AcaB2.net
ちなみに7まだ来ないw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:37:29.84 ID:K1qJ9f/p.net
新型スキャンスナップ買うかGoProw7黒買うか今月の課題

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:48:30.89 ID:vO8c3+Ns.net
>>575
6持ってるなら7と同時に撮影してみろよ
メタデータ見れば一発だから
ソースだよ醤油だよの言うなら自分で試せよカス

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:58:16.95 ID:vRmAFtwM.net
>>618
画質画質言うなら、たかだか5万のカメラなんか買わずに、ミラーレスと単焦点レンズ買っとけば満足するんじゃないか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:21:43.87 ID:lT1OI3Qe.net
>>623
お前が出せばええやん

6は音声のノイズ分データ多いんじゃね?w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 17:30:39.54 ID:QnAvUPC2.net
録画可能時間から推察
ビットレートmaxは
4k(4:3) 30,24
2.7k 120
2k(4:3) 60
1440 120
1080 240
だけだな
その他の条件はなんらかのボトルネックが存在してるんだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:22:07.26 ID:MIlKWDJS.net
速報

gopro quickは1080までしか対応してない

4Kは無理

Instagramもおそらく1080まで対応

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:24:05.72 ID:8Fn/iwrQ.net
予測すると
ぬるぬる時は画質を落として揺れを抑える何かをしてて、6はバカ真面目に画質落とさずぬるぬるさせようとして容量食うってことだな!

5.6.7ほぼ同時に撮影してみたら7だけ容量が軽かった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:49:18.71 ID:lT1OI3Qe.net
5、6はただノイズ多く拾ってその分の容量食ってんじゃねーのか?

まぁ7使ったら6なんか使う気にもならんわ
どんなに画質がよかろうと歩くたんびにガッタガッタ揺れるのはそれだけで見てられんわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:08:15.14 ID:EIjaJDmJ.net
>>615
発送先がアメリカなら
全然情強ではない、、、

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:10:20.73 ID:mSomgf8I.net
>>629
ブレが少ないっての、人に見せるには良いよな。
ブレブレやカクカクだと、画質良くても見てもらえない。
しかしこのブレ補正、画質優先やブレ補正優先、振動のみ補正とか複数のモードが欲しい。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:20:51.33 ID:lT1OI3Qe.net
>>631
自分で撮ったの見て自分で酔うからなぁ
そんでジンバル買ったけども重いしめんどいからたまにしか使わなくなったわ

ファームウェアで少しずつ改善はあるでしょ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:22:27.46 ID:U1D3ZQYu.net
問題は著名なレビュアーが全く触れてない事だな。
案件言われてもしょーがない。
こんな事続けてると誰も信用しなくなる。
「個人の感想です」って書くレベル

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:29:32.37 ID:sD+AcaB2.net
7の音声コントロールの認識、6より全然いいな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:43:04.44 ID:Fh4M+iES.net
>>633
海外てはこの人がやってるみたい
まぁだいたいこの人の発見で周りが流されちゃうからな〜
https://youtu.be/4EEiRtxU3aw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:02:56.45 ID:Kq6m0Vah.net
goproを購入するのに必要と感じない妻を説得する「一言」を教えてくれ
関係は良好
稼ぎは普通
子供ひとり
ビデオカメラは持っている

正直言うと必要はない
ただ俺が欲しいだけ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:10:34.96 ID:aMhss+3p.net
綺麗に自己完結しててワロタ

ところで今更karma gripの話で恐縮なんだけど
なんか起動1回目は水平にならなくない?
微妙に右に傾いてる
んで電源落としてすぐ付けるとgripだけ起動してgopro 付かず
もう一回消して付けるとやっと水平に正常起動する
毎回これ

壊れてんのかな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:18:55.67 ID:dgIW4OnC.net
自撮り棒の疑似空撮楽しい
自撮り棒の手元にスマホ固定する商品って、どういうワードで引っかかりますかね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:22:51.93 ID:54dVR2F/.net
>>635
ケイシーはスタイリッシュな編集を楽しむもの。
内容はタイアップそのものだから。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:28:28.77 ID:Fh4M+iES.net
>>638
1/4オスの三脚穴連結でVelbonの自撮り棒の底にスマホホルダーつけてたけど面倒くさくてやめた
GoProの画角なら余程なことじゃない限りモニター確認はいらないかなと思った
違う用途なら実際試してみてから判断してください

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:32:38.55 ID:W4N3+rK/.net
>>636

普通のビデオカメラで出来ない事出来る

前スレでもあったけど子供小さいならネックマウントとかで子供目線の映像とか防水活かして水遊びや水中撮影、これから冬はウィンタースポーツとかかなぁ

手持ちのビデオカメラと同列で説明しても説得難しいかも

公式のPVでも見せてみては?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:52:04.70 ID:L7GsUtYa.net
>>638
チャリのハンドルにカメラかスマホ付けるやつでもいいんじゃない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:53:56.28 ID:C+lMumPm.net
>>636
子供を撮るために頑丈なカメラが欲しいんだ
ビデオカメラが壊れたら困るし

GoProってカメラが最近成長記録を撮影するのに人気らしいよ(迫真

参考映像
https://youtu.be/JFbNPqaGbDg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 20:54:26.33 ID:L7GsUtYa.net
>>636
いちいちビデオカメラを持ち歩くでも無い日常をスマホより綺麗でブレずに撮れる
マジで子供が大きくなると何気ない日常を記録しておけば良かったと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:14:57.72 ID:vRmAFtwM.net
>>644
だな。撮れている物がノイズがあろうが多少のブレがあろうが、過去の記録が残っていればそれだけで有難いよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:26:54.23 ID:mSomgf8I.net
>>644
子供の頃の映像、残しておくと良いよな。
特に一緒に遊んでる時とか。
あと、親の動画も残して置くと良い。
いずれ、涙無しでは見れなくなる時が来る。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:02:21.93 ID:sD+AcaB2.net
7が夕方届いたから夜間テストしたけど手ぶれ補正オンだと6よりかなり酷いな
なんか照明がコンニャクっぽくなる
テンション下がった…けど昼に期待

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:05:21.53 ID:sD+AcaB2.net
違うな
Hyper smoothオフでも6と比べて酷い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:13:12.77 ID:qODVE8YV.net
このスレ読んでRX100M6にしてよかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:17:40.14 ID:8YO4aTr1.net
ファームアプデで熱問題と電源切れない問題解決したら買う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:18:02.46 ID:h4Ww1XlZ.net
皆ありがと!
チャレンジする

高級コンデジと用途が違うよ
M6は良いカメラだけどね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:46:48.91 ID:L1BBAdKs.net
ヤフショのケーズで7黒のページごと削除して注文できなくなったね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:47:04.64 ID:Bzf2f9a2.net
フェイスブックやらでライブ配信しようとしたんだけど出来ない。
セットアップ画面にすら行かず。
今回iosと相性抜群設計みたいな話を見たような気もするし、
Android使ってるのが原因だろうか。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:51:19.86 ID:qWUFmT1Z.net
>>609
>カラーモードとか何やらw

で?
それrawでもなければビットレート変更でもないじゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:57:26.57 ID:lT1OI3Qe.net
プロ爆釣www

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:58:39.12 ID:lT1OI3Qe.net
プロがプンプン丸だぞwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:07:37.90 ID:afycSYhB.net
>>628
揺れない=画に変化がない
つまり、他の人も言ってるけど無駄なノイズ分、容量減らせるってだけじゃね?
検証するなら全く変化のない静物を撮影して比較しないと意味ないと思う

>>634
マイク性能が上がったからじゃないかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:35:28.73 ID:Bzf2f9a2.net
アンドロイドのライブ配信機能、
アプリ再インストールですんなり出来ました。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:17:25.36 ID:hMplMZe6.net
https://youtu.be/uxh7tvJDnWA

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:36:37.63 ID:rGwNP0Bb.net
7で充電がいつまでも100%にならない…
98%まででLEDもつきっぱなしだ⸜₍*̤̥͚₎⸝

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:42:32.54 ID:isyWOEmx.net
5V2.4A出力とQC3.0対応のポートそれぞれ一つずつあるシガレット給電のアダプタ使ってるんだが、
今まで2.4Aの口で給電してると普通に90分ぐらいで充電切れになってたんだが、
なんとなくQC3.0対応の端子に差し替えると6時間ほど連続撮影できてバッテリーが100%→40%ぐらいなってた。
何度かエンジン止めても録画が止まらなかったし、スーパーチャージャー相当だと、
給電と充電が同時にうごくのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:53:52.94 ID:97IpJrKI.net
>>661
それ何度かエンジン止めてた間、給電されなかった間に使った分が40%減ったってだけだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 01:05:21.87 ID:isyWOEmx.net
>>662
ああ、言い方が悪かったね。
2.4Aに挿してると録画中はそもそも給電自体してない状態と同じバッテリーの減り方するのよ。
多分、GoProの電力が全部バッテリーから供給されてる状態。
で、QC3.0に挿してるとエンジン切ってる間にバッテリーは減るんだろうけど、
エンジン始動中はバッテリーがあまり減らない&エンジン切った瞬間の瞬断でも録画が止まらないので、
おそらくバッテリーも通して電力を受け取ってるような挙動に見えるって話。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 01:35:03.66 ID:97IpJrKI.net
>>663
バッテリー抜いても給電してりゃ録画出来っからバッテリー通して給電されてるわけじゃねぇぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:18:15.44 ID:isyWOEmx.net
>>664
バッテリー抜きで動作することは知ってるけど。
それは瞬断でも録画が途切れないことの説明にはならんのよね。
あと、バッテリー抜きとバッテリーありの場合で給電時の電池アイコンの表示も違うしね。

ま、実際のところはよくわからんが、とりあえず、バッテリー+シガレット給電の
長時間録画が安定して助かったですわ。ってことでいいや。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:26:01.35 ID:97IpJrKI.net
>>665
GoProに限らずノートパソコンとか他のカメラもバッテリー通して給電してるなんてないよ

例えばGH5でも縦グリつけてAC繋いで本体側には本体バッテリー入れといてもシームレスに給電からバッテリー移行するしソフトウェアでその辺はどうにでもなる技術はある

何でそんなに恥ずかしげもなく語れるのかがわからないw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:11:07.05 ID:u4gqeIOj.net
>>636
真顔で「家族の思い出撮っておきたいから、気軽にいろんな場所で撮れるGoproってカメラ欲しいんだけど…」
からのちょっと照れた顔

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:15:53.99 ID:n/YWWhGe.net
ジェットダイスケの3m自撮り棒にGoPro取り付けたら低空ドローンみたいで良かった
結構コンパクトになるみたいだし
Insta360用に提供してもらったからかチラッとしか紹介しなかったけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:17:20.78 ID:jt0yWTk9.net
ソニーのAS300とかX3000とかはそんな感じじゃなかったっけ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:14:09.94 ID:KpcVJFj0.net
>>668
1メートルくらいでも良い感じ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:17:22.09 ID:KgbQJLCb.net
みんな動画はやっぱり4Kで撮影してるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:05:53.82 ID:KV/9nz0L.net
昨日、夜間に7と6を比較して7は照明がコンニャクっぽくなって6より酷いって書いた者だけど…

7のHyper smoothオンの時に暗所で照明がブヨブヨなるのは、ブレた時に光の形が歪む(見かけ上延びる)のが位置ズレせずに起きるから不自然なだけっぽい
6はブレたなりに位置がズレるから不自然に見えないだけみたい
センサー感動上げてシャッタースピード落とさずに夜間に撮れるようにならないと改善しないかも
さすがに豆粒センサーにあれもこれも求めるのは無理あるか
というわけで7なかなかいいですw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:07:45.03 ID:x/Axb8Th.net
夜間に電子手ブレ補正が悪影響するのは皆んな知ってるから。そんな長文必要ないんだわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:19:11.95 ID:l5IdJd5k.net
ほんそれ

夜中に使わないだろそもそも

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:27:53.51 ID:sFcBF1rq.net
夜間EIS掛けてそれなりに撮影したいならisoは800までに制限してss1/120固定で撮影する
当然ドアンダーに映るけど後処理で少し持ち上げてデノイズ掛けるとそれなりに見える
夜間の滲みはスローシャッターの影響なんで1/60より低速になると一気に映像は破綻する

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:32:21.85 ID:NfWFtS0G.net
後処理でもちあげるんなら最初からiso制限上げればいいのにと思うのは俺だけだろうか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:42:48.43 ID:l5IdJd5k.net
なんで全部をアクションカムひとつでやろうとするんだ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:55:21.07 ID:YQCacuwb.net
社長がジンバル要らんぜうぇーいって煽るから検証してるだけだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:05:10.39 ID:wPL4LlUW.net
まあ販売元がvloggerに広告費、製作費まわしてるからしょうがない
もはやウェアラブルカメラといえなくなってきた。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:19:45.31 ID:l5IdJd5k.net
>>678
検証結果上げろよ

てか夜中にジンバル持って走り回ってたら通報ものだなwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:38:11.60 ID:KV/9nz0L.net
>>675
ISO上限800にしとくとSSは1/120までしか落ちないの?
ISO上げた方がSSは落ちない気がするけど

>>677
全部やろうとはしてないけど、小さい装備で出来るにこしたこたーないからどこまで撮れるかは知っておきたい
GOPROに文句があるのはバグだけだw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:48:50.12 ID:vFet/EPH.net
>>681
豆粒センサーで1600まで使うと高感度ノイズでガビガビやぞ
ss1/120は光源滲みが目立たなくなる(完全には消えない)最低ライン
EIS使用しながらそれなりの画質で撮りたいならって話ね
ただ最もベターなのはEIS切ってジンバル使うことwww
さらに言えば夜間にアクションカムとか使うなよという話

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:53:15.15 ID:vFet/EPH.net
>>676
そうするとさ全体がノイジーになるでしょ?
後処理で例えば顔の辺りだけ少し持ち上げるとかシャドウ完全に黒潰れしてても良いやってとこはそのまま使うとか潰しが効くというか
どのみちデノイズしなきゃかなり厳しいと思うけど
そもそも夜間に(ry

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:58:48.70 ID:mnVyz/68.net
>>679
発売前に検証動画()あげてる奴らのは一切信用しないし今後その動画もみないけど
発売日以降に手に入れた人のは一応信用してるわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:02:45.29 ID:mnVyz/68.net
>>683
Goproは知らんけど一般的なデジカメのセンサーだと低isoで撮ってあとで持ち上げるのより
最初から推奨isoで撮る方がノイズは少ないけどな
前者のメリットは白飛び防止になるって程度

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:05:15.07 ID:iezJpJFH.net
いつのまにかケーズ売り切れてるな
そんな注文殺到したのか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:11:52.79 ID:1Vclumnw.net
>>686
そもそも入荷が少ないんじゃないの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:14:09.37 ID:1Vclumnw.net
しかしなぁアクションカムなんだからもう少し暗所性能あげて欲しいいよなぁ

海とか潜ったらそれなりに暗いし洞窟とか探検したいやん
なんでお天道さんの下じゃなきゃあかんのや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:15:42.80 ID:7jcnQA9g.net
>>673
お前がいらない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:24:29.53 ID:67M/7zer.net
半年もしたら糞扱いされてそうだなぁgopro7は。
初代の時はテレビなんかで良く使われてステマ感出して
6も7もYoutubeでステマ感。
中華のもどきカメラがたくさん作られるようなハードなのになんでみんな語り合ってるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:34:53.67 ID:Hcoz5PEW.net
上で何回か出てるけど公式でオーダー情報出ないやつは注文通ってないよ
チャットで連絡して確認したほうがいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:38:46.73 ID:vFet/EPH.net
>>685
使えば分かるけど豆粒センサーをナメたら駄目w推奨isoなんてものはgoproには無いっす光量無いと本当に厳しいので
1600,3200使えば分かるけどそれはaps-cやFFとは世界が違うので

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:23:50.79 ID:1D7K8ep9.net
>>690
と言っても、昨日テレビ局の取材付き合ってたらGoPro(たぶん6)使ってたな。
メインのでっかいカメラ数台と、サブのカメラ?2台とGoProって感じで。
自撮り棒に取り付けて、高めの視点からって感じで使ってた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:34:04.78 ID:s/9yoKPy.net
ASも頑張って制作会社に配ってたみたいだけど
いまは完全にGoproばっかだね
ブラタモリとか最近みてないけど
まだSONY使ってるんだろうか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:34:15.31 ID:SiVMXxOQ.net
>>690
そのモドキを使いたくないからだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:36:38.14 ID:zJoGuiZL.net
5〜7ブラの手振れ補正オフでアプリでスタビるのと
7ブラで手振れ補正オンは同じなのをまだ理解できないアホしかおらんな

しかも5〜7ブラにアプリでスタビる方が7ブラで手振れ補正オンより
スタビ性能も上なのもわかってないアホしかいない

ここまで教えて貰ってまだ理解できないアホしかいない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:49:24.10 ID:EaLZtVKe.net
全然違うよ
てまだ実際に試してないのアンタ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:56:22.59 ID:67M/7zer.net
>>696
まだ居たのか貧乏人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:02:24.76 ID:zJoGuiZL.net
ツベでもそこそこわかってる中級者以上で
7ブラ手振れ補正が優れてる検証してる奴が一人もいない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:02:57.09 ID:zJoGuiZL.net
>>697

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:20:39.04 ID:0pQ6vsLB.net
>テレビ局の取材つきあってたら
それがなんなん
脳内バカ?
自分は業界人?
アホ草

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:24:03.50 ID:l5IdJd5k.net
5万のおもちゃも買えないからって
自慰してて悲しくないっすか?www

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:25:43.90 ID:1Vclumnw.net
>>697
その人ホントは精神病院入らなあかん頭おかしい人だからかまっちゃダメw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:28:33.67 ID:QbAYM5Hl.net
GPS使って車載撮ってquikで速度計や走行ルート出すのおもろいなぁ

トンネル入ると暴走するのと前カキコであった時刻表示がおかしいけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:30:28.23 ID:1D7K8ep9.net
>>701
なんで発狂してるの?
頭可笑しいのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:32:02.45 ID:x/zqhs5c.net
>>672
シャッタースピードを1/120位まで上げると目立たなくなるよ(暗くなるけど…)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:34:27.61 ID:x/zqhs5c.net
>>650
いま登山中だが、朝6:30からモバイルバッテリーで給電しながら撮影してるけど、全然止まらない。
ちな1080p/30 ハイパースムーズON。
4Kだと止まるのかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:40:05.27 ID:3XzLzcce.net
>>696
アドビAEの何とかスタビライザーとか処理にすげー時間か掛かるし、いちいち遊びで撮った映像を修正するとかあり得んわ。再エンコードも気色悪いし。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:46:48.36 ID:jQdkT8yX.net
HERO7だけど4K30安定化で録画した動画を背面ディスプレイ再生とHDMI出力してテレビに映すと画面がチカチカ、microSDをパソコンに入れて同じファイルをメディアプレーヤーで再生するとチカチカしなきけど皆同じっすか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:06:09.16 ID:5RAdIQvr.net
>>688
ソニーの1インチのようにサイズや価格とトレードオフするしかない、あれも1発で止まってるし
スマホのように無尽蔵に金かけられる業界でもないからね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:17:16.69 ID:2IbbAHOO.net
>>690
ステマしてたのはHERO5をニコルに使わせてGOPRO女子とかやってた時だぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:44:30.61 ID:TXAuQYH0.net
goproってソフト連動でアプデ有ったら勝手にやってくれるから、楽で良いですね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:48:02.92 ID:ECuQxMnT.net
1週間前にポチったけど届くのが遅くて昨日届いた
でも今日から旅行だからぶっつけ本番で使う羽目に・・・
初GoProだからよくわかんね\(^o^)/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:27:10.47 ID:XW5p8xcb.net
goproネックマウント試したけど首が圧迫されて長時間はきついな
しかも今日はTシャツなので締め付けがダイレクトに伝わってくる
クリップマウントも買ってみるか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:30:03.13 ID:SwPHMYjG.net
>>711
ちゃうで、君の言うのがどの時期か知らんが。

GOPROは初代の頃からバンジージャンプで使われたりしとるんやで?
それまでは胃カメラみたいな奴で顔面撮影してたんやで?
なお、当初はFOMAつうか携帯電話中継なんかがチャレンジ状態で使われてたりもしてたんや
その頃はGOPROなんて言葉さえ出さない時代やで?
SVAV35の外部カメラ音声入力有りな当時の優秀な規格カメラやら
DMXC4なんかの手ぶれ補正(画角補正)が最高位で画角が狭い時代から
GoproやCONTOURが出てきた頃の時代やで?
しらんやろ君。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:36:34.78 ID:mxUQpcoh.net
>>710
あれ手振れ無し、4K録画は本体では出来なくてHDMIかなんかで吐き出して外部レコーダーで録画するとか結構きっつい仕様だったよね確か。売る気あんのかって位の。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:12:01.15 ID:EgRBFZQk.net
>>677
誰かさんがよく言うところの「ロマン」ってやつだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:00:03.67 ID:fkR/eHVv.net
4K60Pで撮ったら音がプツプツ切れる
4K30Pは問題無かったけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 16:38:40.79 ID:el7yVodS.net
>>715
君ステマの意味わかっとらんやろ
君が言っとるんは単なる商品提供・営業活動
金払って有名人にさも私物として愛用してるように装ってもらったりするのがステマ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:08:52.77 ID:x/Axb8Th.net
つーか今回の7は事前に提供されたの日本はたったの5台だろ。
youtubeは自腹レビューほとんど。唯一中田ヤスタカ所有のがドリキンとカズチャンネルの動画内で少し出た程度。
ステマで本体ばら撒く程の余裕無いって事だな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:31:36.39 ID:4NisQNPB.net
もうGoPro7飽きたわ

Insta360が気になって仕方ないがアレも大して綺麗じゃなさそうだよなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:34:31.25 ID:x/Axb8Th.net
カメラの性能が不満とかは分かるけど飽きるって何?
goproはアクションカム何だから特に自分の行動がコンテンツだろ
単に自分の生活が退屈なだけじゃないの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:39:27.59 ID:4NisQNPB.net
>>722
ある程度限界が見えちゃったってことだよ
3台も買わなくても良かったかなって思ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:45:19.70 ID:hMplMZe6.net
>>714
レックマウントオヌヌメ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:56:50.08 ID:wNr78Hv8.net
まあ限界が見えちゃったのはスマホとか競争が激しい他のガジェットも同じでしょ
あとはもうAIくらいじゃないの進化が期待できるのって

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:02:27.01 ID:l5IdJd5k.net
自分の限界が見えちゃったなら仕方ないな

その程度の人間だったってことだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:09:39.25 ID:xcXw/SbG.net
晴れてたから静止画何枚か撮ったんですけどガラケー並みの画質…。
設定が悪いんですかねー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:11:27.16 ID:de+x0zfD.net
今日買って使ったんだけど、あっという間にバッテリーなくなったんだけど…
これ録画時間こんな少ないの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:16:34.47 ID:wNr78Hv8.net
どの撮影モードで何分かわからなきゃ答えようもないんだが・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:36:56.10 ID:5RAdIQvr.net
>>716
バッテリーも1時間いかないみたいで小ささ優先しすぎの設計ミスやな
それでも画質的に頭打ちになる昨今、何年か先にやや大きくても1インチカムが出せるいい目安

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:49:41.86 ID:jt0yWTk9.net
>>728
新品のバッテリーは何回か充放電を繰り返さないと本来の性能を発揮しないとか聞いたことがある

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:01:05.96 ID:8LvmrCUg.net
7black使用中に突然画面が緑色に固まった人おる??? 電源落としたら直ったたんだが不安やわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:09:59.91 ID:1Vclumnw.net
>>732
画面緑はないけどフリーズは何度かある
6より不安定

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:13:27.38 ID:laLD0sbx.net
みんなマイクロSDはどれ使ってる?
やっぱりサンディスクなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:23:56.27 ID:n/YWWhGe.net
Hero7相当不安定みたいだな
在庫が落ち着いてから購入しようかと思ったけど、フリーズの原因が分かるまで買い控えようかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:26:51.45 ID:3g3HuGwX.net
3-Wayをカルマグリップの様にピークデザインのキャプチャーに取り付けたいのですが良いアイデア無いでしょうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:28:49.28 ID:1Vclumnw.net
>>736
あるよ
ほぼどんなものでも取り付け出来る

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:43:30.82 ID:J04KiGoF.net
何かやたらと7をネガキャンする奴いるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:45:25.11 ID:1Vclumnw.net
>>736
似たものならこれに限らないけど、グリップ部につけてマウントすれば良い

俺は一脚とかセルフィーをこれで取り付けてる
グリップ部にスポンジ巻いてあるやつ一部剥がさないとダメかも
あと径によっては薄ゴム巻いたり別の商品選んだらいいと思う

DONWELL 自転車・バイクにハンドルバー マウント シンプルタイプ GoPro(ゴープロ) HEROシリーズやSJ4000等アクションカメラ用(黒)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BBJB82X/

>>738
出る前に期待し過ぎちゃった感があったからみんな不満なんだよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:48:58.61 ID:KV/9nz0L.net
>>721
そりゃ360度丸々を4Kで撮るんだから画質はねぇ
でも既に売ってるInsta360 oneもかなり面白い映像が撮れるしクロップ限界が無いから手ぶれ補正が凄いし、自撮り棒が消えるのがいい
でもGOPROのが出動回数は全然多いw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:50:32.64 ID:KV/9nz0L.net
あ、GOPROってのはHERO6とか7ね
fusionじゃないよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 19:59:06.59 ID:3g3HuGwX.net
>>739
有難う御座います。
旅行の時などにずっと3Way手に持っていたくなくて。助かりました!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:04:14.05 ID:x8Omr0Vw.net
ところでhypersmooth適用時に、ビットレートが制限されてるってのは黒歴史登録でいいんだな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:23:57.45 ID:hMplMZe6.net
フリーズも画面が固まることもなし。
ちなみに1080で撮影


4Kだと不安定なのかも
ドリキンも言ってた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:26:03.38 ID:hMplMZe6.net
>>742
レックマウント

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:46:31.08 ID:NCPFYG/J.net
>>726
ほんとそれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:01:52.23 ID:3g3HuGwX.net
>>745
有難う御座います。
便利なものがありますね。
3Way持手が35mm程ありそうなので
ホースバンド取付のマウントが使えそうですね。助かります!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:07:51.03 ID:1Vclumnw.net
レックマウントは2点留めだから場所取るんだよね
3wayみたいなグリップ短いのには一点留めの方が握る場所残るからいいと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:18:02.72 ID:JSvODeH/.net
>>734
完全に偏見だけど、ここのスレ住人の9割5分が並行輸入品のサンディスクのエキプロを使ってそう
64GBね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:46:59.48 ID:l5IdJd5k.net
>>749
キムチのu3使ってるよ
3500円くらいだし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:48:52.32 ID:1Vclumnw.net
>>749
サンディスクとトランセンドだけど128GBだわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:51:22.71 ID:l5IdJd5k.net
あ、キムチは128GBのU3やわ
仕方ないね安いから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 23:04:22.52 ID:fkR/eHVv.net
サンディスクextremePRO128GBのU3 A2使ってる
4K60Pで音声不安定でした
SDのせいでは無さそうだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 23:48:14.69 ID:H0CJe60z.net
hyper smoothだけど明るさを犠牲にSS1/240にしたら夜間のブヨンブヨン現象が解消された。
あと質問だけど4k30pをHEVCで録画した場合、ビットレートはh264と一緒だけど圧縮効率の良さでHEVCの方が画質等は良くなってるよね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:07:18.54 ID:0BKb3GKM.net
>>694
箱根登山鉄道の車内撮影はSONYだったな
タモリの前に取り付けてあった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:12:19.86 ID:LY+ZWzDm.net
>>755
嘘乙GOPROだったぞ

ここで必死にネガキャンしてる奴の正体バレちゃったなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:13:51.93 ID:lSqicAwz.net
どこにそんな自由度高いSSの設定項目ってあるの?と思ってたら下スクロールすればあるのかw
今日も少し夜検証したけどやっぱ夜はジンバル要るわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:23:52.28 ID:Q7H16JNW.net
>>754
なってるよえ?じゃなくて持ってるなら自分で検証すればいいじゃんw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:26:29.42 ID:kDkpxRQz.net
あきばおー行ったらサンディスク128gbが2390円やったで

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 01:07:29.69 ID:mcLkeA6l.net
まぁSONYはどこでもそうやってるしね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 01:13:53.92 ID:4sD1OFA+.net
>>758
ウゼェから消えろゴミクズ死ね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 01:15:50.44 ID:Tp87H/Bl.net
>>718
あっれえええーーー???

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 01:19:39.22 ID:0BKb3GKM.net
>>756
ネガキャンしてる人じゃないってw
よく見たら両方使ってるのかな

https://pbs.twimg.com/media/Do0cuJTU0AAyuKT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do0dmqDU0AENE9h.jpg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:25:10.96 ID:w6GNp0+T.net
確か、おぎやはぎの愛車遍歴の車内撮影もGoProとSONYの混在だったよ

だからどうってわけじゃないけどさ
あの距離で広角で邪魔にならずに置けるカメラっていったらこの2つだからね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 03:29:08.64 ID:hUzouvz4.net
>>756
>>763見て自分の意見についての感想は?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 04:31:36.36 ID:vHzyYbeX.net
>>754
夜はSSが長くなるからね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:01:15.09 ID:gOvWcbLj.net
絶対謝らないぞだと思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:32:58.64 ID:DUQlRqLC.net
>>749
基本俺も並行物のExtreme Pro使ってる
本物だったら正規だろうが並行だろうが関係無いし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:37:51.81 ID:l8ozp/xA.net
>>767
同じく

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 07:24:46.40 ID:T0C29PNx.net
謝ったら信心が揺らいじゃうしな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 07:48:59.97 ID:tX5uIVSR.net
>>756
>>763見て自分の意見についての感想は?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:01:48.16 ID:+2Ji9P7i.net
7の顔認識スゲ〜よ
彼女が5歳若返って写ってるw
ダイナミックレンジも16stopくらいあるんじゃねw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:10:34.21 ID:hUzouvz4.net
16歳でストップするダイナミックレンジってこと?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 09:45:16.27 ID:2/QM81nD.net
>>773
それいいな。
かなり売れそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:02:50.14 ID:DfrSkn3F.net
どこも売り切れてるな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 10:48:55.21 ID:i1Sv8BMT.net
2くらいからずっとみてきてるけど
7発売後の絶賛っぷりはちょっと異常な気がする
まあ俺らもまさか正常進化してくるとは思ってなかったりしたけど
何かしら反動来ないといいなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:13:08.92 ID:1zoFl38r.net
ほんとだヨドバシも店頭在庫がない。発売日は全然在庫あったのに。
買っといて良かった。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:13:50.33 ID:uCYmYahK.net
売り切れで相場が5万弱になってね?
早めに買ったやつはラッキーだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:28:53.75 ID:QV36wzxd.net
本体防水仕様にするとマイク穴が塞がれて音質が低下する
これ防水優先、音質優先、どっちが多数派なんだろ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:30:03.35 ID:Y+KI1Iwu.net
3か月もすれば15000円くらい売値が下がる。毎年のこと。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:45:05.33 ID:EfexzUTb.net
相場とか売値とか何の話してんだ転売ヤーか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 11:48:31.36 ID:tN9X5OTg.net
少なくとも6はそんなにすぐ下がらず1年かけて1万数千円を少しずつ下がって、夏に少し値上がりした

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 12:31:52.89 ID:uCYmYahK.net
5日にケーズでポチッたやつ昨日メールきて11〜15日に入荷するらしい

思ってたより早く手に入りそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:05:30.87 ID:D4azuDJW.net
5万弱って安くね?
ちなみにヤマ電で買ったときは税込み5万と少しだった
ちょっと損したかなー
まあ簡単に手に入ったしよしとしよう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:28:18.99 ID:LqFiBbLw.net
>>784
ヤフショの相場みたらだいたい5万前後やったで
もちポイント込み

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:57:35.95 ID:w6GNp0+T.net
発売当日にヨドバシでもビックでも店に在庫あったから余裕で買えたよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:02:11.74 ID:6ETxONN6.net
>>786
お前震えてたけど余裕だったの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:38:14.92 ID:weotKLvI.net
15,000円安くなったら、もう一台買うわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:46:50.56 ID:k6HykGkj.net
てかバッテリーがあっという間に無くなる

1080p60f安定化Sで10分程度しか撮って無いんだけど
あとは写真とか待機状態

こんなんじゃバッテリー二つあっても足りねぇよ、初期不良なのこれ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:57:34.21 ID:t4kRkWhh.net
元々サーフ用に作られてるもんだから
バッテリー少ないのは仕方ないんだが
そりゃ短すぎるな
前レスであったバッテリーがまだこなれてないか初期不良か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:16:02.68 ID:k6HykGkj.net
>>790
本体なのかバッテリーなのか、初期不良の場合どっち?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:18:52.50 ID:DbOljUi7.net
>>791
待機全部切ってみろよ
あとバッテリー慣らせ
そんで高負荷テストやればわかるだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:26:18.84 ID:m7+Tfbis.net
タジマさんはトラブルシュートをユーザーにやらせる楽なお仕事のようです

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:31:33.56 ID:k6HykGkj.net
>>792
待機切るってのは電源完全オフにしろってこと?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:35:25.46 ID:DbOljUi7.net
>>794
Wi-Fiとか音声起動とかだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:41:55.64 ID:aWwcobw/.net
hero5使ってるけど、明らかにバッテリー残量あるのに急に1%とかになってバッテリー切れと表示されることがある。
その場合、一度バッテリー抜き差しすると正常に戻る。
もちろん純正バッテリー。

ちょくちょくあるからイライラするわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:56:54.30 ID:DR6LJ3Cq.net
結局6から進化したのはラプスと手ぶれ補正とあとなに?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:00:27.54 ID:BFHCkUnd.net
マイク

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:02:15.43 ID:2/QM81nD.net
充分だな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:31:39.63 ID:XnAZ7t+u.net
>>799
Socのプロセスシュリンクが無いのは
痛い様な…
4K60fpsで真夏に爆熱にならない様に
なれば買い換えたい(6B)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:44:45.55 ID:pdKm3iJC.net
6から退化したのはなに?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:56:00.55 ID:EFlQb9kn.net
>>801
お前のナニ(shorty)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:15:13.34 ID:KSpqULxD.net
7届いて一通り試し撮りしてみたけど数年前のトランセンドでも意外と平気なもんだな
しかし三日前に注文した尼発送のアクセサリー類が未だに発送されないとか尼終わってんな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:24:57.29 ID:c9YRPAe5.net
アマゾンで買った人いないの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:37:06.97 ID:aajyRVFI.net
>>779
両方のモデル出せばいいと思うよ
本来のアクションカムとして使う防水の必要な層と
街中や観光地で撮るために広角小型カメラを欲してるだけの層がいる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:45:54.28 ID:EFlQb9kn.net
>>803
プライム入れよ貧乏人

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:52:57.00 ID:c9YRPAe5.net
確かにアマのレビューめっちゃ少ないよな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:00:17.65 ID:LqFiBbLw.net
尼で定価みたいな値段で買う人いるのか?
すぐに手に入れたいとか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:12:17.60 ID:3xCBfm89.net
昨日アマで買ったよ
いうてポイントうんたら含めても得するの1万程度でしょ?
探したりカード情報入力したりするの面倒だしいつも使ってるところでいいよ
流石に値引きで半額とかなら考えるけどw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:13:55.73 ID:F3eP6pdR.net
プライムに入るかどうかで貧乏かそうでないかが決まる緩い世界w

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:19:59.57 ID:383nyQxx.net
>>808
クレカのポイント15000アマギフに変えてかったよそれならオトクだよね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:20:17.12 ID:nbqKqyLo.net
>>797
2.7k60pでも録画中にwifiモニタリングができる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:34:49.73 ID:vehoMyqv.net
>>809
2万違うんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:36:48.11 ID:vehoMyqv.net
>>811
アマギフに変えたからおトクは流石に頭悪そう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:52:39.88 ID:DbOljUi7.net
俺はポイント25%バックだったけどね
アマで買うやつなんかいるのかな?と思ってたよ
せめて淀じゃね?
SDカード代位は還元されるし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:57:04.62 ID:kG3H0Kq9.net
なんでgoproアプリ通してカメラ撮ろうとするとセルフタイマー解除されるんや…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:07:16.71 ID:ar2THSFZ.net
画質悪すぎ、話にならん。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:09:04.00 ID:M3F+7uW1.net
>>817
さようなら
君のくるとこじゃない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:18:38.90 ID:DbOljUi7.net
>>817
せめて買ってから来てねw

お金無くて買えなくてカワイソカワイソwww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:24:42.31 ID:3xCBfm89.net
>>813
ポイントが〜とか付属品が増えてそれ売れば実質〜とかじゃなく現金値引きで2万円?
そりゃすごい、安く変えてよかったじゃん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:11:35.44 ID:jGFhgZET.net
>>809
確かに期間限定Tポイントとか付与が1ヶ月後とかあるけど、2万ポイントついたからでかいと思う。Yahooショッピングはいつも使ってるし。何よりポイントで買ってもフルにポイント付くんだよね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:14:00.20 ID:vehoMyqv.net
>>820
ポイントうんたら含めて〜に対するレスだからポイント還元で2万だけど?
出たばかりの新製品現金2万値引きな訳無いだろ アホ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:26:14.57 ID:383nyQxx.net
淀だとどんだけ得できるの?定価で値引きなしのポイント還元?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:31:38.10 ID:3xCBfm89.net
>>822
えー、それ言うなら最後の「値引きで半額以下なら考えるけど」ってとこも加味してよ
2万なら半額でもないしポイントなら値引きでもないじゃん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:39:03.50 ID:vehoMyqv.net
>>824
は?ポイントで1万程でしょ? に対して2万ポイントだけどって返答なんだが。
半額なら云々とかそんな有り得ないガキ見たいな思考知らんがな
アホ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:43:17.78 ID:BFHCkUnd.net
買わないのが一番お得

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:48:29.95 ID:DbOljUi7.net
バカ相手にすんなよ
新発売で定価から2万円引きなんかあるはずないっしょ

ケチくせぇ貧乏人
ポイントだって使い方次第だし1P1円なら使い道なんかいくらでもあるしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:50:31.07 ID:DbOljUi7.net
淀ならSDなりアタッチメント買えるし、楽天なら西友で食材も買えるしな

現金値引きとか馬鹿過ぎない?
新商品が6Bより安くなるじゃんw

知的な障害あるの?www

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:51:27.77 ID:uCYmYahK.net
>>811
クレカのポイントは別にお得じゃないだろ・・・
そんなん言うたら俺も20万くらいクレカのポイントあるわ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:56:23.34 ID:HzYpGGbK.net
>>821
2万ポイントて貰いすぎじゃね?
俺1万ポイントしかつかなかったぞ。

9月末にあったLINEポイントとヤフショの買いまわりのやつの合算?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:00:34.78 ID:pSpoqoYK.net
>>828
楽天ポイントはedyに交換できるからコンビニとかそこらじゅうで使えるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:07:42.45 ID:vehoMyqv.net
>>830
ヤフショのケーズで1万 ラインで1万だね。厳密にはもうちょい有る。2万2000p位かな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:09:48.91 ID:DbOljUi7.net
>>831
期間限定ポイントが大半だぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:10:34.77 ID:vehoMyqv.net
>>831
楽天の大量に付くポイントは期間限定だからエディは無理。
ただ楽天ペイやポイント払いが実店舗で幅広く使えるから消費は困らないかな。
その点ヤフーの期間限定tポはイマイチ。まぁ少しの手間で現金同等に出来るけどね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:11:06.76 ID:DbOljUi7.net
てか、夜間は知らんけども普通に昼間撮る分には6よりレンジ広がってて綺麗に素直な映像撮れるな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:18:16.68 ID:cqgWwxEf.net
斜め掛けバックのベルトに7Bマウントして歩き撮りする場合、何がお勧め?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:21:38.35 ID:zKm69ARE.net
マイクの性能が格段に上がっているからさ
手芸が得意な人は小さなモフモフカバーを自作してGopro7本体に被せれば風切り音もクリアーできるんじゃね?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:25:50.03 ID:EFlQb9kn.net
>>836
レックマウント

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:32:12.73 ID:uCYmYahK.net
>>832
やはりかー
俺もふるさと納税とヤフショで10万くらいLINEからいったから19000ポイントくらい11月に還ってくるわごっつぁん。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:39:22.22 ID:zKm69ARE.net
>>836
王道の回転式クリップマウント

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:59:28.64 ID:2nbZCIz6.net
6使いだが、届いてた7使ったけど、すげー綺麗じゃん!6より綺麗だと思ったのが第一印象。因みに4k60

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:04:37.78 ID:rRbajYdM.net
ほんとうにそうだ
実物よりキレイに写るし
ファイル容量は小さいし
神じゃん
他いらないじゃん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:21:27.18 ID:mh2+MsqK.net
1万2万なんて2日3日働く程度なんだから気にするなよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:44:53.13 ID:jlUBLlMd.net
シーッ!
ここの人たちは1ヶ月はかかる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:51:20.28 ID:w6GNp0+T.net
>>842
>神じゃん
>他いらないじゃん

君、小太りで髪の毛薄くない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 01:21:39.21 ID:svNLK3TC.net
>>812
w

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 01:57:51.68 ID:+OeBbI+4.net
>>841
バーカ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 03:19:12.91 ID:4vq81K+9.net
なんか7のことが気に食わなくてしょうがない奴がいるみたいだな

酸っぱい葡萄ってやつか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 03:23:33.74 ID:lncD2919.net
買ったばっかりの6を紛失してしまったんだけど
7B買うかもっかい6買うか迷う・・・
karma gripが宙ぶらりんなんだよなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 04:21:04.84 ID:zGlZ0wFe.net
>>848
GoProスレには昔からこびり付いてるよ
自称、電子工学()に詳しい人

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 04:52:05.93 ID:MCHi8/2A.net
全て貧乏が悪いんやね・・・カワイソカワイソwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 05:35:12.25 ID:gkK7OjON.net
7でカルマ使えばよいのでは

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 05:56:06.08 ID:ikGhhXPY.net
>>849
クレジットカードで買ってないの?
紛失保険で補填できるっしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:29:47.51 ID:NGRr+q2a.net
6が好きなのは勝手にすれば良いけど7のスレに来てまで6マンセーされても迷惑なんで6のスレに帰ってください。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:59:14.97 ID:n16dnrS4.net
>>854
え?
6とか7とか専用スレとかないけどw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:03:14.03 ID:5zSugaYw.net
>>854
7が好きなのは勝手にすれば良いけどGoProのスレに来てまで7マンセーされても迷惑なんで7のスレに帰ってください。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:05:49.12 ID:XBb38w4j.net
もっと役に立つ情報交換の場にしようよ
ぶれ軽減されるので立派なマウントシステムが不要。安い中華クリップでokとか、ダサい首輪マウントが要らないとかさ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:09:19.24 ID:n16dnrS4.net
>>857
安い中華クリップはオススメしない
あれってちょっとぶつかると動くし最悪落ちる
毎度良い位置にセッティングがめんどくさい

ただ安いってのと取り外しが楽ってのとちょっとしたグリップ代わりになるのは良いと思う

だから硬めなバネが入ってるクリップなら良いかもしれない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:12:42.47 ID:Ex9R1WZJ.net
>>854
ねぇ今どんな気持ち?プークスクス

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:30:18.54 ID:0zHPed7c.net
ここでやたら6と比較してネガってる奴はGOPRO史上最高額の6を思い切って買ったら
すぐに6より安くて高性能なのが出て悔しくて発狂してんだろうなw
GoProなんて毎年新型出てんだからこうなることはわかりきってたのにw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:11:24.76 ID:dVcgeD/T.net
でも定価が安くなって進化の度合いも割りと大きいってのは予想外だったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:12:04.32 ID:crkeXUum.net
だから余計に悔しいのよね
7も買えばいいじゃん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:21:09.24 ID:crkeXUum.net
たかが5,6万のおもちゃにネガってもしぁないよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:24:05.73 ID:zGlZ0wFe.net
>>860
いや、多分他社からの回し者かと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:26:06.93 ID:n16dnrS4.net
6も買ったけどガシガシ使ったから十分だし
7は3個買ったしこれからガシガシ使うから別になんとも思わんなぁ

有意義じゃないネガキャン云々言ってスレ伸ばしてる方がよっぽど無駄
情報とかないなら黙っといたらいいと思う

GoPro2、3個と充電器入れられるポーチが欲しいけどなんかオススメないですか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:38:05.02 ID:E+2XGsV/.net
4k60pがこんな安いSDで問題無かったみたいな情報欲しい。タイアップなんだろうけど謹製カード高すぎ。クソ芝は抜きな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:56:28.19 ID:C6pNDN1Q.net
初期ロットなんてどこのメーカーも何らかの不具合出るのは当たり前なんで不具合報告なんかは持ってるor検討中orその他問わずそれなりに有益だし、
前/過去機種や他社製品と比べてここが良い悪い得手不得手なんて比較も助かるけどなあ。
一部の人達過敏に反応し過ぎなんじゃ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:01:19.65 ID:DjY96faQ.net
Amazonのレビューで
Amazonで購入って表示されてないのは全部ステマだからな
周辺機器レビューでステマ見分けるポイントな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:05:16.96 ID:M7nn2uEl.net
海外モデルのサンディスク買えばいいんじゃないです?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:19:10.18 ID:OZFit6me.net
平行のサンディスクは偽物多くてねえ
速度保証してる店あったっけ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:33:15.70 ID:7xzOTIoo.net
騙される方が悪い的な支那業者がいる尼マケプレで買うと偽物粗悪品を掴まされる
タイムセールは特段安くないし

秋葉原のPCショップで買っているUltraで一度も失敗はないよ、もちろん異なる容量・購入時期の4枚でね
HERO7 Blackのハングアップはあったけどさw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:36:29.17 ID:MCHi8/2A.net
サムソンのU3のやつは3500円くらいだし速度測ってもそこそこだったよ
レビューは楽天においてきた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:08:09.82 ID:crkeXUum.net
キムチは使わない
以上

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:16:17.98 ID:sxC/kSIV.net
sjcamからこちらに移ってきました。10月3日に公式
で注文して明日届くみたい。楽しみです。sjcamでは
ジンバル使ってましたけどコッチはグリップだけ装着
すればいいので大幅な軽量化です。6はマイク問題が
あったので見送りました。私は誰かに動画を公開する
こともないので7で正解のような気がします。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:19:48.44 ID:sxC/kSIV.net
本体来る前に買ったものは
液晶保護シートとキャップセット
ベルボンのセルフィー棒
セルフィー棒にスマホを括るクリップ
充電器とバッテリー
ほかにあった方が便利なものってあるんですか?
教えていただければ幸い。ケースとか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:23:34.27 ID:K9uCZp5w.net
>>875
持ち運ぶ用のケース
NDフィルター

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:29:37.73 ID:n16dnrS4.net
肝心のメモリーカード買ってないじゃん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:32:42.45 ID:HywhQvco.net
バッテリーを本体から取り出そうとしたら物凄く抜けにくいんだけどこういうもの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:49:25.41 ID:Da2vAB3Z.net
俺の付属のはスルッと抜ける
昔から持ってる奴は劣化で膨らんでるかもね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:23:26.44 ID:n16dnrS4.net
俺のは7に付属して来たのがかたくて
以前から持ってる純正と6についてきたのはゆるい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:25:25.40 ID:C6pNDN1Q.net
>>875
アマゾンで売ってる60(50とか数はまちまち)-in-1みたいな感じの名前のアクセサリーキット。
3000円以下位で互換アクセサリー(マウント等)が山程入ってる。
まあ品質は微妙かも知らんけど使える物がいくつか有れば元は取れるよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:49:25.44 ID:sxC/kSIV.net
>>877
すみません。沢山あるので今回はそれを使い回しで

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:53:21.93 ID:BUkIIwBf.net
>>875
被写体の女の子

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:01:06.23 ID:MCHi8/2A.net
カヤック買わないとな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:02:15.73 ID:sxC/kSIV.net
>>876
やはりケース必用ですか。NDもやはり必要ですか。
どこの製品でも同じでしょうか?
>>881
使わなそうなものも入ってます。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:04:23.13 ID:K9uCZp5w.net
>>885
中級者なら必要

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:06:44.03 ID:QfcSTZDk.net
マジでこうきら来ない…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:07:50.91 ID:hMJaqsI2.net
日本語でおk

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:10:53.39 ID:8ZPPRdWC.net
こうきら来ないぞ!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:31:38.70 ID:lncD2919.net
こうきら7black edition

>>853
紛失保険て的外れにも程があるなお前・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:33:02.41 ID:I/PiieHY.net
ビデオ回しっぱなしだと本体もバッテリーも目玉焼き焼ける程度に熱いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:37:06.17 ID:UGfcMt27.net
ケースは雑誌の付録の使ってる、マジックテープで仕切り作るやつ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:48:58.43 ID:C6pNDN1Q.net
>>885
気に入らなきゃ買わなきゃ良いよ
教えて損した

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:49:53.04 ID:K9uCZp5w.net
>>893
器の小ささにワロタ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:55:28.57 ID:nVd5Y0wT.net
7Black 1080 60P 安定化オフ の状態でバッテリー替えて何度試しても1時間半でバッテリーが空になる。
これっていくら何でも短すぎですよね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:19:43.68 ID:NazFV1Ay.net
十分でしょ
HERO3とか背面液晶も付いてないのに1時間半も持たなかったぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:38:38.05 ID:4vq81K+9.net
秒間60フレームで1時間以上撮れるなら文句無いレベルだと思うんだけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:15:35.82 ID:WL0L4Gyi.net
4K 60fpsでハイパースムース使えるとか最高やんけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:24:32.76 ID:nVd5Y0wT.net
>>896
>>897
ありがとうございます。2時間くらいは余裕で使えるのかと思ってました。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:37:49.53 ID:0ByMkuWe.net
iPhoneアプリでのリアルタイムのプレビューがすごく遅延あってカクつくうえ
緑色のノイズが出るようになった
開封した初日とか絶好調だったんだけど数日で何が起きたのか
同じ部屋で試しているんだけどなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:48:19.69 ID:dJ/ZBHIS.net
>>895
それだけ撮れればいいでしょ。
もっと長く撮りたいなら外部電源だよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:48:57.33 ID:dJ/ZBHIS.net
>>900
おま俺。
なんか調子悪くなってきたな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:07:49.69 ID:RWeQ0wE/.net
不具合言ってる奴は大体4Kで撮ってる人でしょ?

goproアプリもInstagramも4K対応してないから俺は1080派

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:17:21.98 ID:LNVBufEP.net
4kはライトガンガン炊いてハメ撮りする時以外使わないな
編集でズームする時しか4kの恩恵受けてないな俺は

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:20:33.07 ID:8ZPPRdWC.net
ハメ鳥する時はやっぱヘッドマウント?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:21:45.61 ID:3U5jSSd0.net
チンボマウント

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:22:49.34 ID:LNVBufEP.net
>>905
3ウェイで変な角度から撮ったり、ヘッドマウントだったり色々使うよ
それにSONYのハンディーカムとスマホも使うよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:53:26.35 ID:I/pYrab2.net
ハメ撮り1080ならホワイトでも事足りますか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:58:49.49 ID:8ZPPRdWC.net
>>906
付け根に付けるんけ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:02:50.68 ID:lncD2919.net
ちんぽマウント面白そうだな
試してみるか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:05:19.14 ID:yiqU7kRN.net
>>893
気に入らないわけではなく。浮かすやつはおそらく
使わないのです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:07:30.56 ID:L/USnWDZ.net
>>900
SDカードかもね
速度遅いと遅延ノイズ出る
それかシーケンシャル問題なくてもランダム遅いと
容量埋まってくると遅くなったりとかかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:21:52.67 ID:LNVBufEP.net
>>910
体液レンズに付くから編集の時にイライラするよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:59:35.10 ID:A/Mqrihd.net
5〜7ブラの手振れ補正オフでアプリでスタビるのと
7ブラで手振れ補正オンは同じなのをまだ理解できないアホしかおらんな

しかも5〜7ブラにアプリでスタビる方が7ブラで手振れ補正オンより
スタビ性能も上なのもわかってないアホしかいない

ここまで教えて貰ってまだ理解できないアホしかいない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:00:53.35 ID:RWeQ0wE/.net
>>910
かなりshorty

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:02:54.35 ID:46cSRXUc.net
>>914
おまえはFHDとHDを比べてHDの方が画質良いと言ってるアホ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:12:34.72 ID:3sDHlg09.net
>>916
ほんとは精神病院入らなあかんマジキチのガイジやから関わっちゃダメ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:22:01.40 ID:lncD2919.net
>>913
むしろ体液つくようなアングルが本領発揮じゃね?
洗えばいいし楽勝よ
上に付けるか下に付けるか、それが問題だ

>>915
shortyでも伸びるんやで?(ボロォン

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:33:06.13 ID:IgRcPQn3.net
シーカーのバックパックマウント+7Bが楽そう
シーカー欲しいな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:44:47.32 ID:Cq4FeYE6.net
>>918
その固定ネジしまえよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:23:24.83 ID:AvvN/n20.net
>>918
Shorty大事にポーチにしまってあるのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:14:48.82 ID:HiyOEKfn.net
電子工学君まとめ

・実測で解像度足りてないと言いつつその実測データを何故か示せない
・他のメーカーが採用できてないから4k60pは使えないと言う感情論に基づいた幼稚な否定
・h.265を理解できず60Mbpsだから4k60pは意味がないと主張していた事は無かった事リスト入り
・クロップした分解像度減るから使えないというならこれまた比較資料出さないと単なる主観
・そもそも電子工学の知識に基づいた説明が一切されてない
・上記を突っ込まれるとスルーしてコピペ開始、もしくは相手を馬鹿呼ばわりして逃走
・(GoProを)持ってるならうpしてみろ、お前がうpしたら俺もうpする。と強がるも、相手がうpした途端「お前が持ってるかなんて誰も興味無い」と発狂する

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:15:25.85 ID:6UCWioOv.net
マラソンと5の倍数と10%クーポンと揃ってたので買ったけど届くのが楽しみすぎる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:43:22.36 ID:cpTPnfaJ.net
昔、電子工学君に馬鹿にされてた奴が
まだスレに張り付いてるんだなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:12:18.75 ID:o2P+43Ah.net
電子池沼なついな
自分は証拠とか一切出さない(出せない)癖に、人には悔しいなら反論出来る証拠出せ!とか
騒いでたアホ
悔しいも何もまず言い出しっぺが出すのがスジなのになw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:32:09.34 ID:cpTPnfaJ.net
>>925
余程くやしかったんだなw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:32:16.27 ID:HiyOEKfn.net
>>925
>>悔しいも何も言い出しっぺが

それな。まずは自分から証拠なり出してくれないと反論も何もそれ以前≠フ問題なのになぁ...
どうせSONYとかそこら辺からの池沼工作員だろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:36:38.09 ID:HiyOEKfn.net
やっぱり電子工学くん湧いてて草
何か悔しがる要素あったっけ??
あっ...あれだけ馬鹿にされたのに証拠や画像を結局出す事が出来なかった電子工学くんの事かな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:42:13.89 ID:2lF2FhBY.net
71 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/16(火) 04:19:44.91 ID:DhwD4Smy
買ってないのバレバレw
うpしたら馬鹿にするのやめてやるよw


※ここでスレ民>>97からGoProの画像が上げられて電子君発狂↓


104 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/16(火) 15:57:03.69 ID:cZHH5UJP
>>97
激安カメラ持ってるかなんて誰も興味ないからうpらなくていいよ


※悲しい事に何故か言動がブレてしまう


152 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 18:00:05.32 ID:fdoqIpBj
>>150
お前がID:G6SK2IfFつきでうpしたらうpするから。
逃げたら終わりなw


※ここで何故か強気に出るも、また画像が上げられてしまい電子君再度発狂。当然ながら自分はうpが出来る筈も無く、特大ブーメランを投げつつ再び発言がブレ始める↓


172 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 19:38:53.13 ID:fdoqIpBj
激安カメラのゴプロ証明うpとか必死すぎるw

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/17(水) 19:47:25.52 ID:fdoqIpBj
3万程度のカメラのうp要求とか貧乏くさいにも程があるなw
今にIDでうpするの面倒だから3万程度のゴプロ持ってないと思ってもいいぞw誰も困らんしなw

(↑なお自分が困る模様)

※無事にブーメランがぶっ刺さりつつ、以後、哀れにも涙目コピペ開始!←イマダニココ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:52:53.15 ID:HiyOEKfn.net
>>929
これこれw
俺もその時スレにいて電子工学くん馬鹿にしてた1人だわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:15:37.77 ID:cpTPnfaJ.net
>>930
電子工学君に論破されたのが余程くやしかったんだなw
安カメラのスレに何年張り付いてんだよこの底辺はw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:19:13.13 ID:HiyOEKfn.net
>>931
電子工学くんは何を論破したの?
何か論破出来るような証拠出したっけ?^^

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:46:44.62 ID:jQa2fhCO.net
>>931
前から気になってたんだけどさ
電子工学くんに〜とか自分は第三者ですよ的なノリで書いてるけと、バレて無いとでも思ってるん?それともそこら辺が頭の限界?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 03:13:49.20 ID:HiyOEKfn.net
>>933
多分バレてないと思ってるよあの池沼
1人だと寂しいから味方がいる事にしたいんでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 03:58:49.38 ID:qLiFzk9l.net
9/22に予約した分がまだ来ないんだけど皆さんきてますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 04:02:05.20 ID:HiyOEKfn.net
>>935
発売3日前にAmazonで予約して、配達予定日が10月の2日とかになってたけど発売日にちゃんと届いたよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:26:08.64 ID:V/0GSif7.net
>>935
どこに予約したんですか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:36:31.77 ID:qLiFzk9l.net
>>937
オフィシャルサイトです。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:41:39.77 ID:YSO392pJ.net
6より7のがデータ小さいんですねー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:47:59.65 ID:NVM+lpkJ.net
買ってスレに参戦だと意気込んだけどヨドバシ全店売り切れでワロタ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:00:25.54 ID:dI5fEa9b.net
ホントだ。
ヨドコムもお取り寄せだ。
注文して翌日に来たのはラッキーだったなぁ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:10:34.47 ID:xO+lbQHl.net
量販店どこも売り切れなんでアマゾンで買うしかないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:30:33.59 ID:V/0GSif7.net
>>938
私のは10月注文で今日来ます。連絡した方がよろしい
と思います

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:38:00.22 ID:Af23BVTZ.net
>>942
アマゾンだってオフィシャルサイトに発注するだけじゃないの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:32:01.29 ID:KAGG2yKF.net
すまんな、俺が発売日に3つも買い込んじゃったもんでな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:54:27.43 ID:/EJ56aFr.net
>>838
>>840
クリップで挟むやつかな。
落下が心配だけど検討してみる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:07:20.69 ID:AnOAbuAV.net
クリップマウントちゃんとしたメーカーならストラップホール付いてるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:26:18.46 ID:6nxtF4af.net
オフィシャルサイト以外在庫はないのだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:42:03.36 ID:6QkBN1dk.net
4kで魚眼無効に出来なくなったってマジ?それだと致命的だが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:04:30.49 ID:xO+lbQHl.net
>>944
そうなの?プライムだと明日に着くってなてるけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:09:48.76 ID:HiyOEKfn.net
>>939
1080の60の設定だと128Gのsdで、6だと4時間ちょいの撮影時間だったのが7だと6時間以上撮影出来るね
最初不具合起こしてるのかと思ったよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:11:57.14 ID:6QkBN1dk.net
>>951
それだと恐らく画質が相当落ちてると推測できる
ビットレートが落ちたな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:12:06.07 ID:RY8FcI96.net
まじか?
スゲ〜進化

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:13:19.90 ID:6QkBN1dk.net
熱を抑えるためにビットレート落として軽くしたのかもしれないな
手ブレ補正でバッテリー使うし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:14:17.66 ID:6QkBN1dk.net
>>953
何が進化なんだ?データ容量がそれだけ落ちてるってことは間違いなく画質も劣化してるってことだぞ?
だから6より画質が荒くなったというレビューが多いんだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:16:39.81 ID:8iEK0isX.net
HEVCだからじゃね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:23:28.83 ID:6QkBN1dk.net
>>956
6もHEVCだろ
データ量減ってバッテリーの持ちは良くなったのか?
熱停止緩和された?
それがないなら定点撮影なら6のがいいかもな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:24:45.80 ID:wmNIiLhZ.net
6は1080 60pじゃ265ならんだろ
ちゃんとググれ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:42:16.62 ID:HiyOEKfn.net
>>952
PCで見たけど画質落ちてるようには見えなかったなぁ...。手ぶれ補正の凄さにはビックリしたけども
でも流石に2時間変わるのは流石におかしいよね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:47:24.81 ID:mJp5s/mO.net
insta360 one x出やがったな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:49:19.77 ID:FmPnuo+q.net
小寺のレビュー
約2週間かかってあの内容
画質やビットレートにも触れてない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:52:36.00 ID:SnzfKEzf.net
もう提灯持ち評論家や雑誌なんて全く参考にならないよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:38:23.95 ID:hMTumVAS.net
>>957
6は4K60pのみHEVCだぞ。
それ以外はH.264。
7はわからん。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:45:39.71 ID:n2h0o2rg.net
厚化粧になるのはハイパースムースの時だけなのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:15:24.06 ID:4Z4i3Ay9.net
前も書いてる人いたけど
手ブレ補正が強力になったってことは
前のコマからの変化も減っているので
使われるビットレートは減って画質は上がるよ
設定自体は6と7変わってないけど動画は小さくなる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:25:37.34 ID:WYlMOJmQ.net
>>965
今話してるのは、ビットレートが低くなってるから容量あたりの撮影時間が伸びてるって話だから

たしかに手ぶれ補正が効いてコマ間の差が減れば圧縮量も増えるんだけどさ今はそういうことじゃないんだよw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:26:17.49 ID:WYlMOJmQ.net
てかGoProにビットレートいじる設定項目なんてないからね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:29:25.08 ID:+Mik3Ot0.net
ハイパースムースによってクロップ範囲狭まってるからそれ理由で情報量が減るからってのもあるやもしれん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:33:00.01 ID:HhWRG7HR.net
画角も6と7一緒でしょ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:09:14.82 ID:WYlMOJmQ.net
画角が減ったからって容量は減らないからw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:09:51.26 ID:WYlMOJmQ.net
逆に画角が広くなっても容量は増えないしw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:13:57.62 ID:+Mik3Ot0.net
>>970
なんかフルHDの4Kアプコン映像でも
普通の4K映像と情報量変わらんみたいに言いそうだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:16:42.86 ID:WYlMOJmQ.net
>>972
はぁ、おまえわかってないなぁwww
画角と解像度ゴッチャになってるんじゃねーよw
勉強して出直してこい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:23:32.49 ID:+Mik3Ot0.net
>>973
画角は関係なく同じ解像度でも情報量の違いで圧縮効率変わるよねって言いたかったんだが

クロップ範囲狭い範囲の物を引き伸ばした画像はフル画素使った同サイズ画像よりも少しボケ気味になるから情報量落ちるでしょって話

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:33:31.38 ID:WYlMOJmQ.net
>>974
同じビットレートで同じ解像度で記録していったバス
クロップした画だろうがそこまで変わらないんだが


同じ設定で同じ容量のSDカード入れても6と7じゃ予測記録時間に差が出てる時点で
明らかに記録ビットレート下がってるんだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:37:30.51 ID:ra0cY043.net
>>963
これが全てだな
7はHEVC

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:39:21.51 ID:+Mik3Ot0.net
>>975
だから記録ビットレートが下がった(下げられた?)理由の考察の話じゃなかったの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:55:29.77 ID:TdGMFbI3.net
思い立って先々週の末に横浜ヨドバシに買いに行って良かった
あの頃はどこも在庫あったけどもうないね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:25:57.11 ID:u7vkBopO.net
>>975
カメラ固定して比べれば良い
そうすれば分かる事。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:17:08.33 ID:eZ5LBaOK.net
Amazonならまだ本体とチャージャー+バッテリーの両方とも在庫あるな
割引無しで買っちゃうか迷う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:25:10.13 ID:Z7+Fij2j.net
多分974は可変ビットレートで記録されてると思っていて、
975は固定ビットレートだと思ってるから話が噛み合わない。
どっちが正しいかは知らん。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:26:20.63 ID:iDKgiOdg.net
今週末は潤沢に供給されると予想 

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:28:15.96 ID:eZ5LBaOK.net
ビットレートの話わけ分かんないから分かりやすく簡単に説明して?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:36:10.65 ID:9negrGu+.net
次スレ
【アクションカメラ】GoProシリーズr43【ウェアラブル】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1539156937/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:39:13.72 ID:s8qv3I5C.net
60pが30pの2倍のファイル容量じゃないのはなぜ?とか言い出しそうなヤツいてウケるな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:21:42.76 ID:f711VjRU.net
なぜ?w

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:31:13.69 ID:JauQ6L0S.net
コーデックも理解してないイキリオタクいるね笑

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:36:09.68 ID:6WoaX8sj.net
便秘薬だろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:42:22.66 ID:cTSY8cAv.net
ジャブローにカミカゼアタックする宇宙用ズゴックみたいな奴だろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:46:30.54 ID:Vytwji/k.net
>>961
奴もdkの一派だからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:11:55.92 ID:/EJ56aFr.net
誰かコーデック、ビットレート頼む

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:42:54.44 ID:njB5o12x.net
>>935
同じく来てません

ships 10月2日

発送もされてませんね
SDカードが足りなくて送られてないのかな…と考えています。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:43:16.41 ID:IMbCFUhL.net
>>991
HERO3から動画撮影してるけど、そんな事しならくても動画は撮れる
頭うごかすより体をうごかしたほうがいい動画も撮れるだろ
正直、俺もしりたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:45:55.87 ID:3VpvmW3w.net
ああ、便秘の薬のあれね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:54:20.16 ID:/EJ56aFr.net
それコーラックや…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:59:02.10 ID:pBJBKUrY.net
笑点の人?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:03:09.45 ID:JauQ6L0S.net
ラーメン屋だろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:21:41.04 ID:NtmygIG/.net
もういい加減H.265に移行して欲しいんだが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:24:36.92 ID:Geanozt1.net
264は扱えないPCはまずないけど、HEVCはそこまでの互換がまだないもの

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:57:52.89 ID:fuDjyZhb.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200