2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DJI】 DJI Osmo Pocket Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:59:54.30 ID:oGvFW82w.net
DJI公式サイト
http://www.dji.com/jp/osmo-pocket

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:02:19.95 ID:oGvFW82w.net
This is why I love the DJI Osmo Pocket - Cinematic Footage
https://youtu.be/CH-s3TkjIzA

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:28:58.43 ID:6vmwEAwB.net
>>2
https://youtu.be/CH-s3TkjIzA?t=44
割と揺れてるよね 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:46:43.04 ID:M6449Q4Q.net
しかし只のちょっと変わったビデオカメラが
ここまで注目されつづけるのって意外だわ
常に板のトップってどんだけ他に話題がないんだって感じ
映像機器業界は相当冷え込んでいるんだな…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:49:55.73 ID:oGvFW82w.net
揺れるのもそれぞれの取り方もありますよね。
確かにGOPROは自転車に取り付けて縦の振動はまったく感じさせないし、
広角の絵も広々して気持ちいいですよね。

オズモは、個人的に自撮りは全くしないので、仕事でサブカメとして使ったり、
ロケハン時にたまたま出会った絶景を回したりするのに役立っています。
もちろん本編でも使えますよ。水平が簡単に取れるところがありがたいですね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 03:06:44.54 ID:+BFddTjr.net
>>1
超乙!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 05:26:04.31 ID:6vmwEAwB.net
このスレ的にはアンチ扱いだが 情報量は半端ないぞ
今日アップされた動画で見ておくもの

NDフィルターでハイライトのテカリがとれる
https://youtu.be/2nnlkpiAbGs?t=357

模型の電車に載せた使い方 
https://www.youtube.com/watch?v=SnU3Kyk_GIc

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:01:32.70 ID:+BFddTjr.net
んな事無いw
YouTube1000本見たって実機一日触った人には勝てないよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:02:51.84 ID:jlrI7rQs.net
さすが養分搾取用のゴミ試作機
一部の馬鹿以外はそのポンコツぶりに興醒めして
すっかりお通夜モードになっちゃってるな
残念

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:07:20.11 ID:+BFddTjr.net
>>9
その割には毎日24時間営業で必死に荒らしてんだなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 09:25:56.48 ID:qX01RYzk.net
マビックの1インチレンズを搭載するであろうポケット2をはよはよー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:20:47.67 ID:xYXgL3eu.net
買って持ってる人より詳しいよな実測クン(笑)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:22:11.89 ID:6vmwEAwB.net
>>9
いや Pocketだけの話じゃない 
かなり広いジャンル収集してる そのなかにPocketがあるだけ

横断検索してる? 例えばPocketが他のスレで話題になったり他の板で話題になったり
インドネシアのローカル掲示板で話題になってもリアルタイムで入ってくる

5chのジャンルカテゴライズするってのが古いんだよな 

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:35:30.69 ID:dTy3tFDu.net
Proモードで撮ると色合いがパカパカ変わるのな
白バラかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:42:21.73 ID:n2c3j8Qa.net
ゴミカメラ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:52:59.46 ID:eg9nONq5.net
DJIの保証って分かりづらくないですか?
ビックカメラとかって、公認代理店扱いになってるのかな?
ヨドバシとか

故障したら、そこに言えばよいのかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:20:11.37 ID:g5lChu/d.net
バッタもん作る中華企業とは随分とましな会社だけど、なんてったって、中華企業だよ

故障したら、2台目買わせようと有償高額請求をしてくる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:56:14.32 ID:6vmwEAwB.net
猿真似アジア人の中のコピー商品で有名な中国から
オリジネーター的な家電が出るとかね 

アジア勢としてホコリにもてよ 
電子パーツ作ってるし東アジアブランドまだまだ続くよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:10:37.11 ID:9vKcdYrV.net
ここに常駐してるYouTuberの登録者数が
伸びない理由がよく分かるわw
もっとがんばれw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:46:18.46 ID:n2c3j8Qa.net
これ持ってスタビ歩きして撮影してるアホがいたら間違いなくここの住人だと思っていい。

指差して笑ってあげよう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:52:02.71 ID:WSH4fKXX.net
登録者なんて増えなくていいから間違いを堂々と正論化さえしなきゃいいよ
因数分解できないタイプが日本人にほんと多いのはなぜなのか
何度書いても縦揺れの原因をジンバルのせいにするばかりで
レンズがGpPro比でワイドじゃないこととか
自分の腕自体が上下してること無視してる人間が減らないし
というか意地になって自分の腕の縦揺れの件スルーしてるしバカの壁しか感じないですマジで
それはドリキンみたいなラウドスピーカですらそうだから影響されて日本人ユーザーがみんなバカになってるし
だから登録者多いことが害悪になってる場合すらある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:55:08.76 ID:n2c3j8Qa.net
>>21
お前が動画撮って説明しろよ
なんもやれないくせにみんな間違ってる俺の意見が正しいとか便所の裏に書き込んで恥ずかしくないのか?

このクズが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:01:26.68 ID:WSH4fKXX.net
例えるなら広角より望遠の方が揺れが強調されるってのは画で見なくても誰でもわかること
その誰もが分かることが解らない自分を恥ずかしげもなく晒しておきながら
最低限の理解力を持ち説明できる人をクズ呼ばわりする無自覚人間には誰も手を差し伸べられません

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:02:51.02 ID:WSH4fKXX.net
それが所謂 『バカの壁』 です
それすら知らないならぐぐって下さい
一つ利口になれます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:11:03.07 ID:FSxK23hh.net
マニュアル丸暗記でしゃべるだけの無能ユーチューバー大杉
外で撮るならNDフィルタくらい付けろって思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:43:00.70 ID:M6449Q4Q.net
まぁ映像に何を求めるかによるんだろうなぁ
正直画質を気にしなければ広く撮って
欲しいところをクロップで良いわけだしね
つまりinsta360が最強になってしまう
将来画質を求めないyoutuberは全天球だらけになりそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:18:38.34 ID:n2c3j8Qa.net
だからゴタクはいいからてめーらが動画作って証明してみろや
YouTuberに喧嘩売るんなら同じ土台に立って喧嘩しろよ

便所の落書きの分際で偉そうだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:19:15.50 ID:joUNNQre.net
写したいところだけを映すのがカメラのありかただと思うんだけどね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:29:18.61 ID:9YXAwOMr.net
メトロンブログのヨッシーさん
https://www.youtube.com/channel/UCZWyZ5L_MVBCcB8vmkspb8A

凄えの一言
ヨッシーさんはポケットは完全にスルーになった


BUCKET LIST 【死ぬまでにしたいこと】
https://www.youtube.com/channel/UCvlGxyLzCt7yZOD-548NFtA

知ってる人は知ってる旅系ユーチューバー
南米編が始まって楽しみに見てたのに
レンタカーでは交通許可がおりないみたいで
断念 クゥー

リョースケはマビック使い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:30:22.04 ID:RcnKloBX.net
究極は全天球常時録画で、後から現像可能なフォーマットかな
ついでにVR

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:31:10.17 ID:9YXAwOMr.net
リョースケの知り合いの パジメ さんも
一回ポケットレビューしたが、そのあとスルーw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:34:13.48 ID:n2c3j8Qa.net
本当にこのゴミクズカメラスレの住人って偉そうにYouTuberバカにするよなw

お前らの作品なんかYouTubeあげたって閲覧100も行かねえショボい自己満動画のくせしてなんでそんな上から批判できるんだ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:47:22.22 ID:M6449Q4Q.net
>>32
そりゃ子供になって欲しくない職業ぶっちぎり1位のyoutuberだぜ?
社会的ステータスなんてないようなもんよ
本業のアピールのためにやってる人や副業としてやってる人は別だけどな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:48:50.41 ID:n2c3j8Qa.net
こんなクソカメラじゃYouTube動画の機材として使える訳ねーんだよ
DJIからただでもらって話題になるから検証動画作って褒めてやったのこのクソカメラスレの住人はあーだこーだこのカメラを理解してねえとかうるせーしよ。

文句あんならテメーが作ってみろよ
気持ちわりーな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:51:26.60 ID:hLQiFHb/.net
>>34
全くもって同感。
このスレの奴らの上から目線は酷い。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:52:59.38 ID:q3bT5D6A.net
興味ない機種のスレで暴れてるバカはそれ以下でございます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:59:19.47 ID:n2c3j8Qa.net
>>36
すでに検証までしたんだが?
お前らよりは立派だろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:59:44.77 ID:M6449Q4Q.net
>>34
ごめんね、再生数伸びなかったんだね。
もう少し君の気持ちを察してあげるべきだったね。
その努力、いつか報われると良いね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:00:36.13 ID:n2c3j8Qa.net
正論言うとこいつら尻尾を巻いて逃げるだろ?
そんで静かになったらまた便所の落書き書いて逃げる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:04:10.90 ID:n2c3j8Qa.net
>>38
お陰様で再生数は伸びたよw
このクソカメラでも話題性はあるからね
でも検証結果クソカメラって結論に至った
まあこれをYouTubeの機材として使うバカはまずいないでしょ。

作品しかり

お前らホントにこれで何か取ってるんか?
オモチャだぞ?このカメラ
本当にスタビ歩きを駆使して使ってたら認めてやるよw
その姿動画で撮って閲覧稼がせてくれw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:06:03.19 ID:n2c3j8Qa.net
ちなみにYouTube用の分量撮ってから速攻で売りました

多分もう使う事ないからホコリ被ってモーターいかれる前に売りました。はい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:08:34.49 ID:n2c3j8Qa.net
今までいろんなカメラレビューしてきたけど
これだけ値段と性能が釣り合ってないカメラをレビューするのは初めて
カメラの性能5000円にジンバルの付加価値を4万円とぼったくってつけた値段だよ

お前ら中国人に上手いことはめられて悔しくないのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:13:16.59 ID:06DSdqTB.net
>>42
値段と性能が釣り合っているカメラってなんだよ
まさかGoProとか言わないよな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:20:30.61 ID:n2c3j8Qa.net
>>43
goproは既にソニーを超えたからアクションカム市場で誰もが認める地位を手に入れたから納得の値段

こいつはジンバル一体型という売り文句で作ったはいいがゴミカメラを乗せてしまったのが失敗
こんなクソカメラを乗せてスマホカメラしか知らない消費者を騙そうと考えるなんて甘すぎ
消費者はそんなにバカじゃないからな?
YouTubeで10分も動画みりゃみんなこいつがダメな子ってのは分かるんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:24:58.18 ID:06DSdqTB.net
>>44
GoProってトイカメラじゃんwww
画面が歪んでるしすぐフリーズして撮影どこしゃないよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:26:16.44 ID:+BFddTjr.net
>>22
そいつ何とかクリエーター岡野さんなんじゃないの?w どのみち説明はしてないけどw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:29:50.17 ID:+BFddTjr.net
>>42
君の動画のURL貼ってよ
再生数増えてお金貰えるかもよ?w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:31:13.67 ID:6vmwEAwB.net
カメラ系でこんな文句多いスレあんまりないよなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:32:56.35 ID:+BFddTjr.net
>>48
そら毎日24時間常駐してるキの字がいるスレといないスレじゃ違うわなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:34:30.29 ID:92eGEeNE.net
>>44
適材適所って言葉しらんの?
メインカメラ、とすると不満が出るかもしれんけれど、補助カメラとすると使い道はありそうだよ。ポケットにポン、必要な時スイッチポン、でブレなし高品質動画が撮れるのだから。
スマホは最新機種でもかなりブレるんよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:36:19.67 ID:n2c3j8Qa.net
>>50
サブとしてもありえんてw
こいつをサブに使うって私はスマホカメラがサブ機ですって言う奴より痛いぞw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:36:25.72 ID:RcnKloBX.net
このカメラが普及すると、YouTuberが困る訳でも無かろうに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:37:16.52 ID:+BFddTjr.net
今日も今日とて実測君がいっぱいw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:38:01.92 ID:n2c3j8Qa.net
あんな動画で飯食うには最低限の素材として使える動画がいるんよ。
自己満動画しか作らんお前らとは違うんや。
見た目が閲覧に関わる時代なのにこんなオモチャをサブ機として使うってやる前から敗北宣言だろw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:41:05.82 ID:92eGEeNE.net
>>51
フルサイズミラーレスらと比べて、ゴミゴミ連呼している方がはるかに痛いわ。
カメラは有っても、鏡は持ってないんかい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:41:45.33 ID:M6449Q4Q.net
ここまで敵意をむき出しにされるとちょっと嬉しい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:43:35.33 ID:n2c3j8Qa.net
osmo pocketでvlog撮った動画見てみろよ
どれも狭くて息苦しい背景切れまくりの窮屈な動画ばかりだろ。
自撮りにしようもんなら配信者の顔がドアップになってお前の顔邪魔状態

ブレがないない言ってるけど、osmo pocket特有の気持ち悪い揺れがあるんだわ。
イカダ船に乗ってる様な気持ち悪い動き。
この動きにパンの気持ち悪い動作が加わると吐きそうになる。

こういうのカメラ作ってる会社なら試作段階で気づくでしょ?
カメラのノウハウないからジンバルつければ完璧だと思ってんかな

ほんまありえへんってこのカメラ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:49:42.74 ID:92eGEeNE.net
>>57
言っている事はわからんでもないけれど、
スマホやハンディカムは遥かに盛大な揺れで、もっと見るに耐えない動画になっていた。osmo pocketは比較すると、遥かにマシだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:50:05.98 ID:+BFddTjr.net
>>56
生活掛かってる風味が凄いよねw 毎日24時間常駐して荒らしてるとこ見るとw
何つーか断末魔っぽいヒステリーさ加減がw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:18:44.41 ID:6vmwEAwB.net
Cinematic Setup For $350
https://www.youtube.com/watch?v=7BcWDc7GTy8

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:18:47.90 ID:M6449Q4Q.net
まぁ開発コンセプトとマーケティング戦略が一致してない感はあるよな
26mmという画角はちょっと広角なビデオカメラの画角だからなー
アピールすべきセグメントを間違えてるのは認める

ただ、超広角が正義ってのは絶対に認めない。
画角は表現したい内容に合わせて変えるものだ。
そういう事を考えずに画角がー画角がー言うから馬鹿にされるんだよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:26:07.38 ID:9YXAwOMr.net
家電批評3月号
ユーチューーーーバーーーー注目のosmo pocket
http://www.shinyusha.co.jp/media/kh1903/

ユーチューーーーバーーーに案件降ってたよね? 自作自演?

今ユーチューバーで使ってる人って居ないよね?
海外だと居るのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:28:19.10 ID:6vmwEAwB.net
画角連呼してる人はウェラブルカメラ的に放置で撮りたいんだと思うよ
画角がどうとかそういう画作り的な視点はないんだと思うよ 

魅せ方あーだこーだいい出したらこんなボケもしないクソ豆買わないし 
あとの見せ方は編集しかねーよ
せめてRAWで撮れるハイパーラプスがあればサブとしてありかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:30:37.04 ID:6vmwEAwB.net
トヨタのCMといいそれなりにマーケティングに金かけてるよな 
これで撮ってるの?って社長さんの台詞あったしw 

ちゃんと広告でだしてないからすべてステルスマーケティングかなw 

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:19:00.27 ID:9YXAwOMr.net
他のメーカーもお金を払って記事にしてもらってるんだろう、だがDJIの場合は、案件降ったよね?

降っといてユーチューーーバーー注目って事が個人的には問題だと思うわけよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:24:45.91 ID:6vmwEAwB.net
この子は素で買ってるな
https://youtu.be/Cd5689X9vXc?t=117

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:29:32.50 ID:6vmwEAwB.net
これは広告です お借りしていますって言えばいいだけだよな〜
使ってなくても返したって言えると思うんだw 

2ヶ月後 
使ってなかったら逆にイメージ悪いよな 

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:43:47.58 ID:+BFddTjr.net
>>63
散々糞とか言いつつ何々が有ればサブとしてありとかストーカー体質かあんたw
どんだけ屈折してんだよw
インドネシアの掲示板まで覗きに行くとかキモ怖いんですけどw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:55:34.54 ID:6vmwEAwB.net
>>68
念入りに研究してんだよ わるいか?
買う金はある

全世界の文化横断して面白そうなの物色してるから
そんなどこの国がどうとか差別意識はないよ 

ちなみにインドネシアの音楽はリバイバル文化と重なって90’s渋谷系みたいになってて
懐かしいぞw Adelaide Skyとかなら来日してたよな
台湾も日本の文化の影響下にあって面白い 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:33:41.39 ID:FSxK23hh.net
でもosmo pocket バカ売れじゃん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:54:19.89 ID:q3bT5D6A.net
喜ぶから触るなよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:20:12.56 ID:GuvrT8Zm.net
>>16
初期不良と故障は直接DJIへ説明の紙を見せられてそれが商品と同封される

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:27:59.11 ID:FSxK23hh.net
アマゾンの追加保証 DJIのより安いし1年長い 入った人いる?
3年保証(落下・水没にも対応) : ¥ 3,640
3年保証(自然故障対応) : ¥ 2,040

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:47:44.05 ID:+BFddTjr.net
>>73
それの落下水没付きのに入った

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:11:21.98 ID:9YXAwOMr.net
売れてるならヒットとか書かれているだろうし、日本での売れ行きは芳しく無いかと思うぞ、海外ではどうなの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:31:52.06 ID:FSxK23hh.net
>>75
ttps://kakaku.com/camera/video-camera/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:34:21.42 ID:FSxK23hh.net
>>74 参考にします、アリガト

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:18:55.25 ID:06DSdqTB.net
>>73
尼の追加保証安いな
おれビックで買ったからOSMO Shield入ろうと思ってる
2年保証で4,860円と高めだが…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:48:28.28 ID:I/9uWGh4.net
オムニシールドは、厳しいだろ
DJIに責任ないもの、弾かれるんだぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:20:13.92 ID:9YXAwOMr.net
>>76
検討しているほうか
ブラック7強し

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:40:00.98 ID:EdeqANjn.net
色々言われてるけど、DJIの製品の中で
過去最大の売上数量なんだろうな
ドローンはやる人が限られるしね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:46:54.50 ID:rMYCkMgX.net
ステマっちょカメラだもんなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:18:50.47 ID:nCRgpJlr.net
>>75
日尼のランキングまだ1位だよ
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3477651

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:23:10.99 ID:vjd4eN19.net
ヨドとビックの店舗では品切れだったな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:29:52.14 ID:LvMgpswL.net
>>83
ビデオカメラとアクションカメラとカテゴリー分けしてあるからなwwww
そりゃ1位いけるっしょw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:31:10.64 ID:nCRgpJlr.net
ドローン屋だから販路が狭いんじゃないかって感じはするよね。
一般の家電メーカーの製品やGoProみたいにドンキみたいなとこにも置いてる訳じゃないし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:33:05.34 ID:nCRgpJlr.net
>>85
アクションカメラ入れても価格コム位にはなんじゃね?
フリマ必死に貼ってミスリードしたそうなのが居るがw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:39:25.67 ID:LvMgpswL.net
goproはすでに一般人にも知名度あって需要あるけど、
ジンバルなんて一般人は興味なくカメラ小僧やガジェオタしか需要ないからね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:51:15.19 ID:nCRgpJlr.net
>>88
つかカメラ専用機自体がもうそう言う層向けになってる。
ここでも必死にスマホ万能教団が布教してるでしょ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 03:05:41.15 ID:EdeqANjn.net
元々嗜好性の強いものだからな
それにスマホも画面の大きさとカメラくらいしか
アピールする所が無くてどんどん強化してるしね
ただのカメラメーカーは大変だろうな〜

この先は画質以外で特徴を出せるメーカーが
生き残っていくんだろうな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:42:27.84 ID:KZ0+bIlb.net
殆どのユーザーはスマホ以外で動画見ないだろうしね
映画を6インチ以下のスマホで見てる時代に自分の撮った動画を4Kモニタで見るわけがない
ここで画質がどうのと言っている層は自分がマイノリティだと自覚あるのかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:45:51.94 ID:NZKR5Hog.net
>>91
ダイナミックレンジや色彩階調がわかってないな
それにボケを使えたりいろいろある

何がどうしてよく見えるかがわかってないから
こんなクソカメラで掴まされるんだろうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:28:22.93 ID:dXaPDSP5.net
触ると喜んでスレが嬉ションだらけになるから
触るの禁止な

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:58:47.25 ID:VWHv8D99.net
ダイナミックレンジが「低い」っていいだすのかwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:21:13.66 ID:NZKR5Hog.net
>>94
10stopと14stopどっちの数値が高い? 

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:23:34.63 ID:UWkVgRHE.net
レンジだからなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:26:50.23 ID:NZKR5Hog.net
幅つっても低い方は言わない 
High-dynamic-range =HDR

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:32:40.55 ID:NZKR5Hog.net
マイナーアングラアイドルを”地下”アイドルって言い換えないと気がすまない
右翼系のヲタ集団じゃあるまいし 普通は英語で行く
絵師とか歌い手とかいちいち言い換えないw
ギャル文字やヤンキーの愛羅武勇と同じようなことする必要ないんだよ? 

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:36:57.62 ID:NZKR5Hog.net
https://www.cinema5d.com/jp/the-cinema5d-camera-lab-is-back-dynamic-range-tests/
したがって、4画素を1画素に統合することにより、信号対雑音比(SNR)は2倍(√4=2)になる。輝度が一定の場合、より高い信号対雑音比であれば、より高いダイナミックレンジとなる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:57:14.44 ID:ik7IfNgd.net
>>91
それは4kモニターを買う経済的な余裕がないからだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:58:40.47 ID:ik7IfNgd.net
>>76
AX45より上とか凄いな
もうハンディカムは無くなるかも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:00:21.93 ID:ik7IfNgd.net
>>69
>念入りに研究してんだよ わるいか?

悪い
時間単価の低い仕事を見直すべき

どこぞの携帯屋の200円のドーナッツに並ぶバカと一緒

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:16:58.02 ID:7Ohvbuzx.net
たいした事の無いカメラでも、ステルスマーケティングによって、ある程度は売れる1つの事例でもあるのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:19:16.68 ID:7Ohvbuzx.net
>>76
ゴプロも同じなんだろうけどポケットちゃんの書き込みがどうでもいい事ばかりw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:28:29.27 ID:kOn+pWp0.net
今更気付いたけど1080pのビットレート高すぎだろこれw
なんだよ80って

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:55:47.92 ID:UporL3hF.net
壊れた事例ある?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:21:16.08 ID:4xBD0DDL.net
>>105 4Kで100だね、カメラのマニュアル設定の細かさといい
見かけはオモチャ、実はけっこう本気な仕様

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:27:51.33 ID:EdeqANjn.net
みんなジンバルの設定ってどう使い分けてる?
どうにも低速モードが使いこなせなくて…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:39:06.30 ID:UporL3hF.net
ジンバルに設定なんてできるんですか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:59:28.07 ID:r6qFtnw3.net
>>108
基本はフォローモード低速。
チルト方向に振らないとわかっている時は固定モード低速。
高速のがいかにもジンバルって動きになるから低速のがいいと思うけど。
あとジンバルあろうが無かろうが、カメラはゆっくり向きを変えたほうがいい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:04:46.20 ID:p/hpRQ2h.net
>>95
頭悪いって指摘してくれる友達もいないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:06:06.75 ID:p/hpRQ2h.net
>>107
逆に4K60pで100って低くね? 150くらいは欲しくならん?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:13:19.74 ID:kOn+pWp0.net
>>107
1080pはもっと下げていいと思うわw
逆に4Kはもう少し上げていいと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:30:18.53 ID:4xBD0DDL.net
>>112 4Kはミラーレスでもこのくらいのが多いよ
>>113 1080pでもきれいなら、編集する場合に実用的かな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:32:45.67 ID:r6qFtnw3.net
ヒルナンデスでPocket紹介されたな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:09:55.53 ID:NZKR5Hog.net
>>111
高いのはどっち?
言ってみなよw  

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:39:12.20 ID:HYKQ0bUM.net
>>116
どっちも言わんよ。

数値なら大きい、小さい。
ダイナミックレンジは広い、狭い。
金額なら高い、安い。低い値段とは言わんよなぁ。

頭が悪いと区別ができんのか。
「ここのスーパーの特売は値段が低い」とか言ってるんだろう。
それを指摘してくれる人は、周りに誰もいないんだな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:05:52.62 ID:7Ohvbuzx.net
>>115
今月号の家電批評への記事といい、発売から2ヶ月でまたステマ費をかけてきたね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:07:05.43 ID:beMvFT+g.net
ヒルナンデスで取り上げられたらしいやん
ビデオカメラなんてくっさいオッサンのガジェットだったのに凄いもんだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:13:39.90 ID:EdeqANjn.net
>>118
いや、ステルスされてねぇから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:42:39.35 ID:NZKR5Hog.net
>>117
だから用語として世界の言い方で合わせろよって言ってるんだよ
わかんないかなw  EVのStopで表すのわかってるよね? 

発音的にギンバルって言ってるのに日本の言い方だとジンバルだって絶対曲げなかったやつが
いたな 

日本人は自閉症ばっかか
おかげで外人から見たらつんぼ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:46:45.72 ID:HYKQ0bUM.net
>>121
「ダイナミックレンジが高い/低い」って世界に引っ込んでなよww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:59:59.29 ID:NZKR5Hog.net
>>122
https://www.cinema5d.com/wp-content/uploads/2018/10/FS7-Waveform-12-stops.jpg
High dynamic Range

http://www.acousticfrontiers.com/wp-content/uploads/2016/03/Color_Gamut.png
wide color gamut


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2019/02/11(月) 08:36:57.62 ID:NZKR5Hog
https://www.cinema5d.com/jp/the-cinema5d-camera-lab-is-back-dynamic-range-tests/
したがって、4画素を1画素に統合することにより、信号対雑音比(SNR)は2倍(√4=2)になる。輝度が一定の場合、
より高い信号対雑音比であれば、””””””””””より高いダイナミックレンジとなる。””””””””””””

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:03:04.52 ID:NZKR5Hog.net
左脳よりのやつは空間認知がおかしいんじゃないかw
ある種うらやましいわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:26:18.41 ID:NZKR5Hog.net
HDRじゃなくてwide dynamic rangeなんて言わない

昔からラチュードも高い低いだよ 
The low, middle and high latitude

音だとダイナミックレンジはデシベル(dB)だが 

>「デシベル」は電話の発明者であるアレキサンダー・グラハム・ベルの名前から由来しています。「デシベル」の数値が高いほど大きな音となります。

10dB広いとか言われたらマジ困るw 

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:52:47.75 ID:7Ohvbuzx.net
>>119
取り上げられる ではなくここでまたステマ費を使ってきたってのが正解、雑誌にも同じタイミングなんだし発売から2ヶ月、まぁ使うならいいタイミングだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:55:31.93 ID:PqgzRM7i.net
見てみ
かまうからスレが嬉ションまみれになったじゃないか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:57:13.11 ID:VWHv8D99.net
バカだからそっちに気を取られてOsmo Pocketをディスるのを忘れる
引き続きダイナミックダイクマの高さについてどうぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:14:22.59 ID:8m/G3giG.net
物差しの1cmから10cmまでの長さより
9cmから11cmのほうが「高い」キリッ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:16:18.48 ID:IKUG+23x.net
ステマと言うワードしか燃料がなくなってるアンチの語彙力

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:48:21.50 ID:CEDvYrJ0.net
そもそも見えてるんだからステルスしてないよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:12:14.77 ID:idNU6Foi.net
うほジンバル買ったw
フリーになってよりユーチューバーとして動画に拘っていくんだろうか
https://youtu.be/CS7ZT0shhgw
GoProを最強にする3軸ジンバルがやってきたのでさっそくレビュー【FeiyuTech G6】でOsmoPocket並みにブレない映像が撮れる!?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:15:56.67 ID:4xBD0DDL.net
ドローンもオズモもソニーかアップルが作ってて不思議じゃない商品を
中国のDJIが作ってる現実 日本企業はもうだめなのか…!?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:40:55.03 ID:rjFLsKuw.net
>>125
それダイナミックレンジの説明じゃねーしw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:46:58.15 ID:LvMgpswL.net
>>132
動画の中で「もうosmo pocketはいいかなあ」とか言っちゃってるしw

しかしこれ生活防水もついててなかなかいいな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:55:18.89 ID:idNU6Foi.net
貼っておいて自分でもコレいいなと思ってしまった
このジンバル見るとポケットのジンバルそのものが糞
360度回転できなかったり、あのポケットの別売りの
人を馬鹿にしたようなジンバルコントローラとかさ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:57:00.53 ID:idNU6Foi.net
糞コントローラなんてポケット2への伏線なんだろ
それで2発表時に、またyoutuberに案件降って
2神きたーーーーーーー!って言わせんだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:08:16.98 ID:idNU6Foi.net
コントローラをレビューしてる人でコレおかしいだろ
って言ってる人も居ないし
みんなDJIから金貰ってるのかな
ドリキンさんが、設定消えのバグがって言ったら
みんなそうだったらしく、それもポケットのレビュー
あげてる人達って言ってないよな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:37:00.76 ID:M5taPuNI.net
>>136
さようなら。もう来ないでねw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:40:57.30 ID:P2cqscac.net
https://youtu.be/PTCD4VPQ5TM
こんな風に撮ってみたいのぉ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:15:55.23 ID:VWHv8D99.net
デカいジンバルとかポケットに入らないだろう
ダイナミックレンジだけじゃなくてポケットも低いのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:22:49.48 ID:LvMgpswL.net
お前はカメラをポケットに入れないと気が済まない病気か

osmo pocketも実際ポケット入れたら壊れれそうで怖くて入れれんだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:25:56.31 ID:M5taPuNI.net
>>141
カンガルーとかドラえもんだっているんだから放っておいてあげなさいw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:38:00.48 ID:VWHv8D99.net
カメラはポケットに入れないよ、バカなの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:39:45.44 ID:VWHv8D99.net
ゴープロもポケットに入って手柄に使えるのにわざわざデカいジンバル付けるとか
無駄なことやって大喜びとか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:44:50.59 ID:M5taPuNI.net
>>145
お引越しのチャンスなんだから放っておいてあげれってばよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:52:22.06 ID:EdeqANjn.net
>>142
お前何の為に硬質ケースがついてると思ってんだ…

GoPro7はドリキンさんが言うように持ち手になるグリップだけで充分
3万もかけてジンバルを追加しても使わなくなるだけだと思う
それにジンバルにだって欠点あるんだからな?
GoProの良さを活かしてあげろよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:32:58.32 ID:LvMgpswL.net
>>147
はーい🙋‍♂️

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:45:42.55 ID:EdeqANjn.net
>>148
いい子でちゅね〜

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:46:31.76 ID:Jf/WL1F/.net
香川照之が出てるトヨタのCMでOSMO Pocketが使われててワロタwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:51:05.58 ID:bK0w7vaK.net
Osmo Pocketにケースがついてることすら知らないニワカ知識のアンチ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:07:23.64 ID:3UoWRMWi.net
GoPro+ジンバル…ワロスwww
GoProはウェアラブルだぞ
付けたり外したりバランスとったりでけぇジンバルにちっこいGoPro付けて振り回すなんざ狂気の沙汰か?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:27:38.98 ID:AX/Tcqul.net
>>32
住人ってこいつが一番住人だろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:35:27.12 ID:AX/Tcqul.net
テレビコマーシャルに対してステルスマーケティングて頭悪い通り越して知的障害者かなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:37:02.73 ID:f9wUCVJm.net
CMがステルスマーケティングwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:37:20.19 ID:f9wUCVJm.net
覚えた用語使いたいだけw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 01:13:58.78 ID:xKv/jSTg.net
あんまり池沼の子虐めちゃ駄目だぞ?w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:56:40.69 ID:3pI9cWMT.net
>>138
自分のはどうやっても設定は飛ばないけどなあ
再現性がゼロだからポカーンって感じだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:01:13.50 ID:iHxmbzYl.net
>>158
おれはたまに飛ぶ
別にだからどうってわけでもないけど
次のアプデで直ればいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:04:43.25 ID:n0GhNvx6.net
>>158
俺も飛ばないなぁ
ドリキンさんの動画みて、30回くらい電源オンオフ繰り返したが飛ばなかったw
特定の操作した時か、そうじゃなきゃ静電気とかかね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:03:36.44 ID:GwU+DKuZ.net
まあ中国製は引き運とかあるんだろうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:16:08.10 ID:6fys7BcE.net
スマホを付け外しすしたあとに飛ぶような気がする

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:28:14.93 ID:XTCtjglY.net
はじめから分かってた事だけど結局Vログでも
GOPRO7(ブラック)1台あれば事済むんだよ

手振れもポケット同等の補正がされる
縦揺れに関しては、GOPRO7(ブラック)のほうが
補正されている

急な雨降りでも、そのまま撮影続行ができる
裸ん坊でも防水10Mという万能性

適当に撮っても逃さない、広角レンズ

唯一太刀打ちができるVログ使用でもやはりGOPRO7(ブラック)には歯が立たないという結果になっている

#VLOG はGoPro Hero 7だけで十分? #672 #4K #GoPro7
https://youtu.be/9Ij_IPkL4O8

ただGOPRO7シリーズでシルバーとホワイトはゴミだから、ドリキンさんも含め、ブラック表記は入れて欲しい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:35:02.58 ID:GwU+DKuZ.net
タレントの上原さくらが10日、11日と連日でブログを更新し、MacBook Proを買ったものの、使い方が「2秒に1回分からない」と嘆いた。

上原は「すごく出来る人みたいなラインナップなんだけど、実際は初期設定で日本語の選択するだけのやり方が分からずにイヤになり、1日放置してました」と、かなりのメカ音痴ぶりであることを告白。

「友達にやってもらって、今ようやくインターネットに繋がってます」とし、
「こちらが、先日手元に届いたばかりのMacBook Proと以前から持っているiPad Pro」と2台の写真を掲載。
「MacBook Proは先日購入したGoProと共に、自分への大学卒業祝いです 大学の友達が何人か今年に入ってからパソコンを新調しているのを見て....私も欲しい..」と購入動機を記した。

買ったはいいものの、なかなか使いこなせず、上原は「買ったばかりだし、使ったこともないので当然といえば当然なのですが....2秒に1回分からないです。
音楽聴きたいけど、どうやるのか分からないし...電源の切り方も分からなくて調べてしまった」というほど。
「これを使いこなせる為に時間を割いてたら 知らない間にお年寄りになってそうです」と困惑ぶりをつづった。

http://news.livedoor.com/article/detail/16006256/
2019年2月11日 19時52分 デイリースポーツ



やっぱ普通の女性はosmo pocketなんか知らんわな
普通にgopro買う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:44:57.84 ID:BBytMIUT.net
俺ならosmo pocket + gopro(中華)2個買う、コスパ高いし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:11:45.72 ID:X2MgAdSx.net
>>163
ニワカの知ったかは鬱陶しいからとっとと向こうのスレ行けよ気持ち悪い。
GoPro好きでFeiyu欲しきゃ買えば良いだろが。
ネチネチネチネチいつまでやってんだよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:33:05.44 ID:6fys7BcE.net
>>165
正解

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:56:53.32 ID:qfdhOQqZ.net
>>163
goproの話ならgoproスレいけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:15:24.84 ID:xcZ1jYSP.net
>>163
GOPRO7もPocketも持ってるが、魚眼じゃないのとサイズ感(体積は同じくらいだろうが細長いのがいい)でPocketのが稼働率高いわ。
それに電子補正じゃ特にロール軸が傾くのはどうしようもない。

GOPROがPocketみたいな形で魚眼じゃない24mmくらいのレンズで、ロール軸だけでも物理補正なやつを出したらそっちがメインになると思う。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:18:02.12 ID:GwU+DKuZ.net
ガジェット好きのバカが買うのがosmo pocket
世間一般が普通に買うのがgopro

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:19:13.70 ID:6fys7BcE.net
どうしてもそう言う結果にしたいのがサイコパスのダイナミックレン爺

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:25:22.06 ID:KhdvV/Fk.net
gopro5か、6と、
ジンバル買うのが最強

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:25:56.31 ID:KhdvV/Fk.net
osmo買うのは情弱

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:26:14.22 ID:BBytMIUT.net
gopro と osmo pocket は商品として棲み分けできてる
競争するべきではない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:32:58.86 ID:YrDu03aD.net
防水ケースは未だかな。
先日みたいな雪の日の歩き撮りしたかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:34:11.08 ID:GwU+DKuZ.net
>>174
残念ながら棲み分けできてないよ。
goproで出来る事が10とするならその中のたった1つの部分だけできるのがポケット。

ジャンルは違うけどポケットはgoproで出来る一部分に全被りしてる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:35:24.00 ID:GwU+DKuZ.net
ジャンルが違うっていうのはドローン撮影やフルサイズのカメラとかをいうの

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:35:39.15 ID:6fys7BcE.net
人それぞれなんだからおま正義を押し付けなくていいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:37:04.28 ID:GwU+DKuZ.net
>>178
人それぞれって事実から逃げれる便利な言葉だよなw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:39:09.47 ID:6fys7BcE.net
来たよ国技の論点ずらし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:39:38.04 ID:z+c7/xoT.net
>>176
そして全てはinsta360 one xになる
マジでそうなると思ってる
だって360度撮れるんだぜ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:46:35.20 ID:GwU+DKuZ.net
>>181
あれこそまさに最高のサブ機だと思う。
用途が違うカメラってまさにinsta360xのような次元の違うカメラを言うことは間違いない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:50:41.26 ID:GwU+DKuZ.net
DJIのドローンとgoproと一眼、そしてinsta360持って旅行に行けば無敵だな。

正直この装備の間にosmo pocketの入る隙間はないよ。

だってpocketはgoproの代わりになれないから

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:56:46.19 ID:h7SWhYZK.net
また嬉ション撒き散らしてるぅ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:04:06.64 ID:z+c7/xoT.net
>>183
360度撮れるんだから、GoProもいらないよ?
何言ってるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:08:27.86 ID:XTCtjglY.net
>>172
普通に7ブラック買うのがBESTだとは思うけど
少しでも出費抑えて、強力な手ぶれ補正が欲しいなら

GOPRO5 と このfeiyuのようなジンバル のコンビがいい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:11:08.13 ID:XTCtjglY.net
自撮りで言うなら、insta360が最強かもね
ただ、ファイル容量が単純に倍になるし
扱うには高スペックPCが必須、その前にinsta360は
一回専用アプリに落とし込まないとならないみたいで
携帯電話も高スペック必須となるっぽい、そこらがな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:20:47.61 ID:GwU+DKuZ.net
>>185
それアクションカメラなの?
はい終了

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:23:51.11 ID:iMUiX/hH.net
アクションカムはダイナミックレンジ低くて使いやすいからな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:26:34.86 ID:GwU+DKuZ.net
insta360は動画に味付け的なインパクトを与えるためのちょっとした用途としてあったらいいかなってカメラ

メインは一眼で美しい風景を
そして臨機応変に対応できるgoproを常に携帯して適当に撮る

この3つを編集で合わせれば見る人も楽しめる最高な作品が作れるよ

osmo pocketはワザワザ持ってく必要なし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:32:49.44 ID:z+c7/xoT.net
>>188
360度撮れるんだから、アクションカムいらないでしょ?何言ってるの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:34:15.90 ID:z+c7/xoT.net
>>190
360度撮れてるんだから、後からでも臨機応変に対応できるよ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:41:55.18 ID:ZwSR4KGw.net
まーたこいつきてるのかw
https://i.imgur.com/Js3oc8S.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:11:49.17 ID:BBytMIUT.net
ゴープロ買っちゃったから、必死にポケット叩いて、
自分の選択が正しかったと納得するためなんだってw
暗いヤツw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:30:16.01 ID:QVS2GPV/.net
>>191
君アクションカムの意味わかる?
説明めんどくさいから調べてね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:45:18.76 ID:gAtXE+s9.net
今回の旅行はPocketとAX60だ
Osmo mobileは置いてきた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:46:09.82 ID:gAtXE+s9.net
>>190
>メインは一眼で美しい風景を

一眼も仕事以外では使わなくなった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:47:40.08 ID:gAtXE+s9.net
>>174
ゴプロは超広角だから使いどころが極端に限られる
超広角が生きる場面は驚くほど少ない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:49:50.33 ID:gAtXE+s9.net
ニコンでも14-24mmを一時期使っていたが結局手放してしまった
19万で買って2年使って14万で売れた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:52:58.03 ID:QVS2GPV/.net
>>198
広角嫌なら切れるけどな。
まあ切っても気持ち悪いって言う神経質な奴いるけどなw
pocket使う奴って手ブレガーみたいな神経質な奴が多いよなw煽り耐性低いし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:22:43.07 ID:z+c7/xoT.net
>>195
え?教えてよ
だって普通に考えれば、360度撮れるinsta360と綺麗に撮れる一眼で間に合うじゃん?
何で間にアクションカムがいるのかなって
GoProも360もサイズは似たようなもんだしさ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:36:18.36 ID:GwU+DKuZ.net
>>201
なんでアクションカムの持っていくのかお前本気でわからんの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:51:45.21 ID:z+c7/xoT.net
>>202
うん、ガチでわからん
だって綺麗に撮るのには一眼持ってる訳だよね?
防水性は360だろうと一眼だろうとハウジングあるしさ
それに360だと真の意味でジンバルいらずだし、
何の為にいるのかなって

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:57:35.48 ID:X2MgAdSx.net
>>193
マジキモいよね。完全に変質者の域。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:59:13.49 ID:QVS2GPV/.net
osmo pocketスレなのに語られるのはinsta360やgoproばかりw
だれかポケットの話しろよww
存在感なすぎだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:04:27.96 ID:X2MgAdSx.net
実測君分身の術!!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:12:13.03 ID:iMUiX/hH.net
偉そうに語るサイコパスはgoproももってないんだぜ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:39:20.08 ID:YFXyP8eU.net
まあ、実測クンはosmo pocketのポテンシャルに相当な脅威を感じているらしいから、生暖かく彼の黒い情熱に突き動かされた暴走を見守ってやろうではないか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 17:56:40.84 ID:GwU+DKuZ.net
でなんでこのスレってosmo pocketのポテンシャルについて誰も語ってないのw?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:01:31.48 ID:z+c7/xoT.net
>>209
何で教えてくれないの?
GoProじゃなくて360でもいいの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:05:07.25 ID:3JzuiTT0.net
ドリキンがGo Proのカルマグリップ小さくしろって言ってたけど、Go Pro内部でもOsmo Pocketに焦って急遽小さいジンバル作ってるかもな。インテルとAMDみたいに競い合う相手いた方がユーザーにとっては利益がデカイ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:12:14.53 ID:N+s74TSw.net
osmo pocket買ってきた
小さくていいな、初代osmoも持ってるが
これなら常時カバンに入れておけるわ

でこのスレ来てみたら情報交換の場じゃなくて笑った

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:20:58.25 ID:9mbaC6tB.net
俺が書いたのはホワイトバランスと露出がスマホに繋げないといじれないってことだけだわ。
この点はアップデートで可能になったので今はほぼ不満無い。

今のところ設定が飛んだこともないな。
年明けすぐにbanggoodのクーポンで安くなってた時に注文したんだけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:24:57.09 ID:9mbaC6tB.net
ちなみにアップデート後はスマホにたまにしか繋いでない。
設定が飛ばないのはそのせいかな?

パノラマの合成はMSが配布してるImage Composite Editor使ってる。
https://www.microsoft.com/en-us/research/product/computational-photography-applications/image-composite-editor/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:26:15.17 ID:kjnK1ozq.net
設定が消えるって言う奴は、スマホ繋げたままで内蔵バッテリーを使いきったんだろ
時間設定すら消えるぐらいだから

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:44:26.25 ID:iBsAJ6NL.net
>>205
褒められる点が少ないからね
小型で持ち運びやすく3軸手ぶれ補正がある くらい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:45:41.70 ID:iBsAJ6NL.net
>>211
カルマ作ってるんだから、ポケットサイズのゴープロでも作ればいいのにねw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:52:07.82 ID:z+c7/xoT.net
>>217
それほんとな
何で作らないの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:00:37.66 ID:uwBzzC47.net
>>200
広角を切るとか意味不明だぞ
切れるもんじゃない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:17:15.57 ID:GwU+DKuZ.net
>>219
設定で広角なしにするんだよ。
普通なら違和感ないが
ここの奴らはそれでも歪んでるとか細かい

お前の心が歪みすぎ
もっと寛容になれと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:21:51.75 ID:GwU+DKuZ.net
俺はgopro推しでもないけどね
メイン一眼。
一眼に勝てるカメラなんかない。
でも一眼の設定のめんどくささやとっさに撮るときには向いてないことも認める。

そこでをgoproが必要になる。
うえでinsta360がいいってうるせー奴いるけどじゃあお前はそれ使えよw

ただosmo pocketはサブとしても微妙な位置すぎてジンバルのために他全部妥協するとか俺には無理

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:28:02.82 ID:N+s74TSw.net
>>221
そう?GoPro3台仕込んでNX3を固定でNX5Rでメインにワークして味付けにOsmoで撮影ってのをつい最近したけど別に妥協とかじゃなくそれぞれの良さを生かす方向で撮ればいいんじゃね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:55:27.87 ID:uwBzzC47.net
>>221
一眼は広角使っていないくせにw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:59:00.22 ID:3UoWRMWi.net
>>221
その割には随分とOsmo Pocketスレにご執心だことw
何を使うかは人それぞれなので老婆心は不要
>>220
これ本気で言ってる?
画像を切り出して拡大するからデジタルズームと同じで画質が極端に劣化すること位知らんのか?

撮ったきり見たり編集とかしないやつには一生わからんだろうけどw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:22:02.58 ID:X2MgAdSx.net
>>220
>お前の心が歪みすぎ
>もっと寛容になれと

散々このスレ荒らしてるお前がw
鼻水噴いたわw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:44:24.28 ID:z+c7/xoT.net
>>221
GoProと言いつつ実はfusionでしたとか言うオチでもいいから
教えてくれませんか?

結構真面目に興味あるからさ
insta360の画素数がGoPro7と同等になった場合、
どこに差別化要素を見出すのかっていう事にね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:45:36.09 ID:X2MgAdSx.net
今日も「悪の秘密結社DJI」と闘う妄想戦士実測君なのであったw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:50:20.94 ID:3XVKqOhE.net
ここがアンチで賑わってる間はこのカメラは人気機種って認識で合ってる?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:53:27.90 ID:BBytMIUT.net
合ってる!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:57:58.56 ID:BjylGjfR.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZMhQOJ2Y-ao&

この人360とアクションカムとミラーレスとシネマカメラ使い分けてる
https://kit.com/lintaro/youtube-video-kit

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:17:22.79 ID:JAi3EOGs.net
そーいや、音声って一応ステレオなの?
左右の定位がちゃんとしてるわけじゃないけど、左右チャンネルの音ってはっきりと差がある時ない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:21:30.08 ID:BBytMIUT.net
きれいに撮れてる動画発見 in Cuba
ttps://www.youtube.com/watch?v=6aCYhNX3iFE

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:51:57.08 ID:N+s74TSw.net
>>224
4K撮れる画素数あるのをクロップしてもデジタルズームほど落ちる物なのかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:04:08.30 ID:z+c7/xoT.net
>>230
1眼と360で撮りたい絵を撮りつつ、
アクションカムでPOV的な視点を補完する感じか〜
ネックマウントで使用してるのかな?
参考になります

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:07:14.07 ID:GwU+DKuZ.net
クロップ言うても周りの歪んでる部分ちょっと削るだけやで
ただ画角がちょっと狭くなるだけ
これを画質が落ちるとか言うのは大げさすぎるw

osmo pocketで撮った狭い画角のを拡大するのと変わらん。(それでもgoproのがはるかに画角広い)


発想が違うだけ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:07:43.47 ID:GwU+DKuZ.net
>>234
バーカww
なに納得してんだよw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:08:21.34 ID:3XVKqOhE.net
>>232
多分これフィルターなしだろうね
シャッタースピード落としたらもっとブラーがいい感じになりそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:11:20.46 ID:n0GhNvx6.net
>>233
全天球を4Kで撮るのと、普通の画角で4Kを撮るのの差だよ?
普通の画角で4Kと同じ解像度得るには16Kくらい必要じゃないか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:11:56.89 ID:GwU+DKuZ.net
>>238
なわけねー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:13:24.41 ID:GwU+DKuZ.net
>>238
あinsta360の事言ってるなら訂正する

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:14:32.46 ID:n0GhNvx6.net
>>239
いや、全天球の面積が普通の画角の何倍くらいか考えてみれば
GOPROみたいな超広角と比べても4倍の8Kくらいは要るでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:15:58.46 ID:n0GhNvx6.net
>>240
あ、俺の勘違いかw
GOPROから魚眼が目立たないくらいに切り出すの話かごめん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:22:58.77 ID:z+c7/xoT.net
>>233
そもそも魚眼の映像を伸び縮みさせて広角を無効にするから、
広角無効をいれた時点でムラはできるよ
中心付近は圧縮されるからしゃっきりするかも。
外側は引き延ばされるからもやっとするね。

興味があるなら、レンズの射影方式を調べるといいよ。

>>236
え?
つまるところ、中華製の安物で充分って事でしょ?
360を2台でも同じことできるよ。
ただ360はちょっとお値段張るからね、仕方ないね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:27:41.33 ID:2KULqGcB.net
>>182
vuzeXRの方が最高
2D360だけでなく、3D180も撮れる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:30:49.24 ID:2KULqGcB.net
>>183

https://youtu.be/EnuZsIYs_jk

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:31:10.52 ID:GwU+DKuZ.net
>>243
だからお前は360を2台とか中華をぶら下げればいいじゃんw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:31:13.17 ID:l+hTduPm.net
>>183

https://youtu.be/EnuZsIYs_jk

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:31:48.27 ID:n0GhNvx6.net
ところでPocketの4GB分割ファイルを繋ぐと音が一瞬途切れるの、みんなならないの?
YouTubeでもあまり見かけないけど。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:41:15.29 ID:z+c7/xoT.net
>>246
そんなこと言わずに、GoProの良さを語ってくれよ。
360よりも臨機応変に使えるんでしょ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:53:28.52 ID:3XVKqOhE.net
レンズ交換できない、ズームできないって時点でサブカム以上のことはできないんだから用途に併せて使えばいいだけの話よね?
画質云々、ブレ云々はそれより下の話だと思うんだけどな

おれはアクションしないし広角不要だからこっちを使ってる。それだけ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:57:14.38 ID:GSUHLvE5.net
ユーザーがバカばかりだとスレが荒れるというのは本当なんだな
このスレ見れば特によくわかる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:05:32.96 ID:9mbaC6tB.net
>>248
ffmpegで結合してるけど、気にならないな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:10:06.18 ID:n0GhNvx6.net
>>252
一瞬プチってなるだけだよ。
たぶん前のファイルの最後がおかしいから結合の問題じゃなさそうだけど、ffmpeg試してみるかな懐かしいw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:27:09.09 ID:z+c7/xoT.net
>>251
ハハッ!同じアホなら踊らにゃ損損ってな
美味しそうな餌があったので飛びついてみました

まぁ実際に疑問点ではあるんだけどね。
GoProの本当のライバルはinsta360な訳だし。
圧倒的な画角と安定感にどう立ち向かうのか…
GoPro9辺りで全天球化してきたりしてなww

あ、pocketはマーケティングが下手なだけで
GoProとは完全に別ジャンルですから。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:47:00.38 ID:X2MgAdSx.net
>>251
ゆーざーより

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:38:41.07 ID:oDZr7vT3.net
高画質を求めるDSLRユーザーから叩かれ
360度ゆーざーから叩かれ 

もうちょっと特徴を押し出さないと居場所が無いよな 

この絵はOsmoでしか撮れない的なインパクトあるやつが必要
この空撮はDJIだな このPOVカットはGoProだなって分かる
キャラ/個性が必要なわけ 

それを撮ってきて貼ってくれ 
欲しくなるような絵を出せばいい 黙らせてみろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:40:25.59 ID:wX1nd3Zb.net
>>256
何々ユーザーから叩かれ何々ユーザーから叩かれってどんだけ分身の術やってんだよ基地外w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:52:40.32 ID:idRVKBFA.net
けっこう完成度高いよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=JJnmE4tTcmY

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:54:03.28 ID:idRVKBFA.net
外国の結婚式
ttps://www.youtube.com/watch?v=wm7yhqZqRrs

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:58:57.05 ID:oDZr7vT3.net
俺が選んだPocketはいいものだ
失敗はしてない こんな小型ジンバル付きカメラは存在しない

叩いてるやつはキチガイは張り付いて何役もこなしてる 
こんないいものに文句があるわけがない 
みん欲しがってる 

この手の暗示や刷り込みがサクッと入るやつがいるから
youtube使ってステルスマーケティングしてんだよなw

チョロいカモだよな 
 

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:23:02.55 ID:wX1nd3Zb.net
365日24時間営業の実測君であったw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:25:20.74 ID:4GkrthtJ.net
ゴミプロ君出張乙!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 02:09:05.30 ID:YUEwplIe.net
オズポケ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:30:41.22 ID:4Fx1pv5h.net
これ何で叩かれてんの?
GoProみたいなアクションカムとは違うけど、小型ポケットカメラとしてはありだと思うけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:46:58.62 ID:2rq0MS6C.net
そもそもスマホの代わりだろう
スマホジンバルを持ち歩かなくて済む

ありそうでなかったカメラ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:56:36.37 ID:Z4PuVDXm.net
>>256
映像より前に機材を主張させてどうすんの?目的見失ってない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 04:59:21.11 ID:Z4PuVDXm.net
>>264
内心いいカメラなのはわかってる
だけどGoproより目立って売れるのは認めない
だから叩く
という層が出張に来てるからかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:03:21.91 ID:Yt+S1m1R.net
ゴプロなあ
あれほど自分の人生を見つめ直す機材も珍しいよな

人生に面白いシーンがないから全く面白くない映像しか撮れないってやつ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:16:19.74 ID:Yt+S1m1R.net
>>235
>ただ画角がちょっと狭くなるだけ
>これを画質が落ちるとか言うのは大げさすぎるw

画角が狭くなるというかトリミングだな
4Kじゃなくなる

論外ですね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:19:31.34 ID:Yt+S1m1R.net
>>200
広角は切れないんだよ
画角だから
Pocketは画角が広すぎて使いにくい

素人は構図とか考えずに超広角を使うんだろうけど

俺みたいに商業系のプロは商品が歪む超広角はまず使わない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:21:54.35 ID:Yt+S1m1R.net
Pocketじゃなくてゴプロの画角が広すぎて使いにくい

Pocketもかなり広いが、なんとか使えるレベル

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:24:04.26 ID:7Aaw8CS1.net
と昼夜逆転の無職が言っております

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:45:53.17 ID:Yt+S1m1R.net
>>249
ゴプロの良さは写っていることだな
これに尽きる

撮影者の体験をそのまま共有できる
例えばロードバイクで危険なところを爆走するとか
だからエキサイティングな人生かどうかが重要

でも普通はそうじゃないからこうなる

https://m.youtube.com/watch?v=vPwK5fN4Qfg
https://m.youtube.com/watch?v=dPwXsZaM3nw

俺が機材なんかよりそもそも撮るものを探せという理由がこれ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:50:33.63 ID:Yt+S1m1R.net
アクションカメラの購入相談を受けた時はこの動画を見せて本当にあなたの生活に必要なものかどうかを確認している

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:00:37.28 ID:OTz3IgQn.net
osmoポケはアクションカメラじゃなく、気楽な日常カメラだけどな。
年末からフル稼働してて重宝してる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:32:59.08 ID:Yt+S1m1R.net
>>275
アクションカメラじゃなくて良かったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:52:59.86 ID:0xE5x+eb.net
超広角じゃないと死んじゃう病気の樽型歪み症候群の人はこのスレに来ると病状が悪化するので

・GoPro
・SONY ActionCam
・中華GoProパチモノ

いずれかのスレに速やかに移動して下さいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:05:06.11 ID:0xE5x+eb.net
女の子超広角で接写して樽型歪みバリバリの変顔で撮ったらぶっ飛ばされるぞ?w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:35:20.82 ID:9lao+9hI.net
>>256
お前を黙らせて売上が伸びるの?
4万ぽっちも捨てられない貧乏人のために人様が動くかよメリットなによ(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:35:46.55 ID:9lao+9hI.net
>>260

https://i.imgur.com/Js3oc8S.jpg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:37:04.12 ID:9lao+9hI.net
>>264
叩かれてないよ、実測クンこと似非クリエーター岡野こと4Kコロコロことワイコンクロップ基地外って糖質がIDコロコロして1人10役やって叩かれてる風を装ってるだけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:39:48.88 ID:p08bE3wI.net
あとgopro7がハングアップしまくり君w

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:21:29.62 ID:zLzxRrjO.net
>>281
あいつはバレてないと思ってるのが相当痛い。
似た様な奴が何故かいつも(棒読み)タイミング合わせて出て来たり言ってる事が全く同じ低レベル。
過去スレであいつ糖質ぶりがaiueo700にそっくりって言われててわろた。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:33:32.49 ID:ae4FA5Gw.net
>>281
こういう妄想を確信してるのが統合失調の症状だろw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:35:29.65 ID:uIb1YR/Q.net
yt輩が自分の行いを他人に移そうと必死なだけ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:30:08.95 ID:oDZr7vT3.net
>>279
やっぱ捨てたと思ってんだw 

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:39:31.59 ID:oDZr7vT3.net
>>279
馬鹿か? 俺だけじゃないだろ
中華企業の宣伝役として世界に動画公開して世界中の人から評価してもらって
フォロワーが発生するくらいの影響力出してみなよw 

それとも俺にだけにプレゼンしてくれるのか? 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:46:08.84 ID:zLzxRrjO.net
本当に24時間なんだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:50:48.95 ID:LpVoLvVi.net
馬鹿にレスしなくてもこれ1枚でだんまり
https://i.imgur.com/Js3oc8S.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:52:46.82 ID:2bD8eAss.net
オズモちゃんスレ賑わってるじゃん!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:01:35.34 ID:DtJ0fsFQ.net
てかチウゴクは毎年PM2.5を日本中に撒き散らしていやがる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:18:49.26 ID:QkRuduyo.net
>>290
このスレに来るユーザーが残念レベルの馬鹿ばかりだから、アンチにいいように弄ばれてるだけ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:42:00.28 ID:idRVKBFA.net
オズポかわいいよオズポ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:06:02.31 ID:N2TbND03.net
osmo pocketのスレなのにpocketの話が全くない便所の落書きみたいなスレ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:23:45.19 ID:09XOBUvR.net
今日も今日とて4Kゴロゴロ。
実測せずにジッソクガー。
誰より詳しいOsmo Poketの仕様。
書き込み1レス8円 ハイッ、!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:33:10.61 ID:7LmjFRAM.net
実測最近言わなくなったよね。
実測したら数値通りで言えなくなったのかな?w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:33:15.45 ID:oDZr7vT3.net
C200 vs iPhoneX
https://www.youtube.com/watch?v=R0Kpqoz7_44
解像感完全に負けてるのにC200のダイナミックレンジあって全然いいな 

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:35:25.82 ID:5Lkkr6KM.net
彼の最近のブームはステマだよ(笑)
トヨタのCMに対してステマ!ステマ!(笑)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:38:02.93 ID:oDZr7vT3.net
どうあがいても豆センサーの写りってみんな知ってて買ってるんだから
あがくなよ 恥ずかしい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:38:36.62 ID:5Lkkr6KM.net
頭悪いのに最近覚えた単語使おうとして誤用する馬鹿(笑)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:39:58.78 ID:oDZr7vT3.net
あのCMひどすぎるよな 
社長さんがこれで撮ってるの?って余計な一言ちゃんと入ってるしw 

Poketは公式に上がってるAEで作ったアニメーション動画がPocket関連で一番マシw 

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:41:57.98 ID:8RUXLzFI.net
ダイナミックレンジがって君のモニタは何ビットなんだね。というか、
HDRでないYoutube動画なんだからどれも8bit深度だ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:43:13.62 ID:5Lkkr6KM.net
>>301
でた実測君(笑)
実測値はそろそろ計れたかな?
ノロマは嫌われるよ〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:49:58.47 ID:oDZr7vT3.net
>>303
頭悪すぎw 
解像感ないほうがシネマ感あっていいねって言ってるのw>>297で言ってるだろ
ただし豆センサーからくるダイナミックレンジの”低さ”から安っぽさがでてるって話

>>302
頭悪すぎw おそらく認知できないんだな
空間認知が無いやつは方向音痴だもんな 
読み取れないんだわ 
https://youtu.be/R0Kpqoz7_44?t=211
上着は白飛びしてズボンはシワすら消えるよな 

https://youtu.be/R0Kpqoz7_44?t=120
露出を合わせるとシャドウ部分の情報が消えてる 拾えてない 

解像感がどうの言う前に情報がない クリップして収録されてない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:53:20.65 ID:oDZr7vT3.net
4Kだの数値的スペックでいくならまずセンサーサイズ気にしろよw
みんなしてって買ってんだから何回も言わせんなw


いつも持ち出して撮れる利点の方を持ち上げろよ 

 

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:56:12.95 ID:5Lkkr6KM.net
>>304
で、実測値はいくつだったの?仕事しろよカス

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:56:41.13 ID:NpS7ydld.net
ヘタレYouTuberさんまだ登録者数2000いってないのかよww
ここでレス出来るのは2000オーバーの
YouTuberだけだぞ?ww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:13:08.46 ID:zLzxRrjO.net
センサーサイズガーって言ってる奴が自分が引き合いに出すiPhone/スマホ、GoPro、Insta360等に関しては何も言わないっていうダブスタぶり。
いつもそう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:37:47.94 ID:AJjM2lmG.net
俺のYouTubeのチャンネルだって、3000人は超えてるんだが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:37:53.02 ID:N2TbND03.net
なんで誰もosmo pocketの話はしないの?
話しちゃダメなの?
それとも誰もこれ持ってないの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:38:43.82 ID:5Lkkr6KM.net
>>307
呼んだ?雑魚君?
SSの時間と書き込み時間みてな
https://i.imgur.com/JHBXCnA.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:45:38.67 ID:zLzxRrjO.net
>>308自己補足
実測はいつもこの調子で朝鮮人ばりのダブスタ平気でかますから他のスレで行動様式がまんまだから朝鮮人じゃね?って突っ込まれてた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:53:47.60 ID:uIb1YR/Q.net
>>297
HDR合成だから画質と発色が非常に残念でしょ
要らないところで色が盛ってあるし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:18:09.00 ID:idRVKBFA.net
>>297 見ました iPhoneはスマホの画面で見栄えのするチューニングにしてると感じた
目的に合った画作りをするという、まっとうな判断かな
大画面で見るには気持ちが悪い画作り Filmicoproだっけ? あんなソフトで撮れば
また、印象も変わるんだろうけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:28:03.89 ID:oDZr7vT3.net
>>306 >>312
岡野ってやつのこと言ってるんだろ? 
俺そいつと全く違いやつだもん
俺はカリカリじゃないほうがいいって言ってるんだw 三度も言わせるな

それより>>302みたいに色彩階調も色彩空間もわかってないやついるレベルのスレに
あーだこーだ言っても仕方ないなと思えてきた


俺自体スチルは解像感低い中判カメラで撮るのが好きなんだがw 
https://carmencitafilmlab.com/best-of-the-year-2018/
2万出せばMamiya645 1000S買えるぞ 

前も貼ったがRAW動画とれるカメラ 中古4000円だからな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:34:12.16 ID:oDZr7vT3.net
岡野みたいなダサいやつと一緒にしないでくれる? 
貼ってるリンクで分かるよ

それとも叩いてるやつは、一人にしたい妄想が強いの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:38:39.44 ID:8RUXLzFI.net
>>315
デジカメのHDRってさ、出てくる絵は8bitなんだから8bitのダイナミックレンジしか出せないわけで
見かけ上ダイナミックレンジが広いように見せるためには絵をいじらないとああはならないんだよ。
なので、いじり方の問題であって性能の問題ではない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:39:37.58 ID:zLzxRrjO.net
行動様式と言ってる事と超絶ダブスタと幼稚さがまんまなんだけどねw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:43:33.57 ID:4pGIozLy.net
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50

2011年3月18日
「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:48:28.87 ID:q8EEETcC.net
Proモード単独で出来るようになってからグンと良くなったな
夜景に対しての強さが半端ないっすね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:50:04.98 ID:8RUXLzFI.net
ま、10bitのHDRの仕様で動画を撮れるカメラでなければ8bitでしか保存できないわけですから
白飛びとかしちゃうと撮った後にいじれないわけでいろいろな撮り方ができる方が良い
のは理解できますけどね。俺は素直に撮れてれば全然問題無いな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:54:28.02 ID:zLzxRrjO.net
>>315
歩き撮りは一般的じゃないとかいいながらもっともっと一般的じゃない改造ファームの話を同じレスで出してきたおバカさんか
こんだけバカなら岡野クラスw

>>157名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 16:37:18.72ID:jK4oWf+p
>>>153
>みんながみんな歩き撮りするとは限らないよな 
(中略)
>改造ファーム入れたRAWカメラだから8bit420と全く違うぞ 

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:55:36.42 ID:zLzxRrjO.net
>>320
夕方も良くなった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:55:40.00 ID:oDZr7vT3.net
>>317
8bit JpgでもフルサイズはDR広いよ  
動画も8bit 420 H264のa7IIIですた圧倒的なさがある

センサーサイズが小さいと暗い場所に弱い 光拾えない
ハイライトクリッピしないように露出合わせると
シャドウ部分が拾えない シャドウに合わせるとハイライト飛ぶ
コントラストの強い絵になる
木の葉っぱとかのシャドウがくっきりして線が太く見える

あなたが言ってるのはガンマカーブの話してないか 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:57:45.35 ID:oDZr7vT3.net
アップルなんかブラケット撮影までして小型センサーのマイナス点であるダイナミックレンジを
ごまかそうとしてるのに 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:00:01.07 ID:N2TbND03.net
osmo pocket購入者:
(友達に動画を見せながら)どうだこの映像全くブレてないだろ?(実際は縦揺れが酷い)これがこんな小さなカメラで撮れちゃうんだぜ、すごいだろ!

一般人の反応:
へー




で?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:00:46.74 ID:zLzxRrjO.net
小型センサー自体を叩いてる奴がダブスタにも程が有るw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:03:54.92 ID:N2TbND03.net
今時ジンバルも生活防水くらいは普通についてるのにこのクソ機は価格ぼったくってるくせに防水なしw

ありえないw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:04:14.36 ID:q8EEETcC.net
>>326
なんてお上手な煽り方!
おれ激おこぷんぷんしちゃった!( *`ω´)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:05:18.36 ID:N2TbND03.net
>>329
まあまあ落ち着けよwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:07:00.75 ID:q8EEETcC.net
>>330
ツマンネ もっと面白い返しをしろや

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:17:01.61 ID:zLzxRrjO.net
>>328
Feiyuの話してんだったら価格コムに水ポチャ一発即死、開いてみたらパッキンとかその手の防水用と思しき部品入ってなかったって過去モデルで突っ込まれてたから覗きに行ってみw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:14:10.67 ID:8w9FL/cf.net
ダイナミックレンジが低いとかまだ言っててウケるwww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:41:44.06 ID:N2TbND03.net
>>332
生活防水の意味わかる?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:00:59.17 ID:GlJG+pI2.net
>>334
防水用の部品も入ってなきゃ生活防水もその他も何も無いなんちゃってな気がするが。自己申告なら何とでもいえるけどね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:10:48.87 ID:oDZr7vT3.net
>>333
Wide dynamic rangeって言ってこいよw 

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:14:00.90 ID:AiJfz9Tt.net
今日通勤の朝と帰りに買ってから初めて撮ってみたけどフルオートでもホワイトもアイリスも優秀だな
雪国なんだが影の部分とハイライトの部分のバランスがいい感じ。
ちなみにサードパーティ製のNDありとナシで撮ったけどピーカンならやっぱりあった方がいい。
磁石でつけるタイプだったから安定度がイマイチだったけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:27:10.92 ID:q8EEETcC.net
>>336
https://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/What-is-WDR

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:29:19.41 ID:b3c52NFj.net
スタンリーキューブリックのシャイニングでも見てカメラの動きを研究しよう!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:33:12.09 ID:b3c52NFj.net
The Art of Steadicam
https://vimeo.com/60974401

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:37:28.55 ID:AiJfz9Tt.net
>>339
フルメタルジャケットでもステディカムをいい感じで使ってたよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:39:26.12 ID:oDZr7vT3.net
>>338
普段からそういいなよこの
カメラはWDRだって 

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:49:30.49 ID:b3c52NFj.net
8 Cinematic Camera Moves For Video
https://www.youtube.com/watch?v=6_p93J3OwfU

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:51:28.41 ID:HdDvAli+.net
ここまでgoproを叩くとか酷いもんだな

345 :232:2019/02/13(水) 21:31:53.42 ID:idRVKBFA.net
>>237 亀レスだけど、一時停止で確認すると確かにモーションブラーが無いw
シャッタースピード早くして撮ってるのは、オートで撮ったのかな?
パラパラしてるし、マニュアルでND付けて撮ればもっときれいに撮れたかも

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:35:00.83 ID:Ij7UI/EE.net
メトロンブログのヨッシーさんの彼女も
α7III f1.8
https://www.instagram.com/p/BtwkKUSjAd-

めっちゃ明るい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:47:13.99 ID:b3c52NFj.net
DJI - Shot on Osmo Pocket - Destination South Africa

https://www.youtube.com/watch?time_continue=27&v=sP88U9DQKn4

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:47:52.33 ID:Q9Sf6Xy/.net
設定飛ぶ問題ってスマホ繋ぐと起きない?
単体だと起きたことないけど、今日スマホ繋いだら起きた。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:51:44.25 ID:QR7BMcXZ.net
アプデ繰り返して、ポケットがDJIの黒歴史にならんように頑張ってほしいわ

とにかく設定がぶっ飛ぶバグをはよ直せよ(ㆀ˘・з・˘)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:56:06.72 ID:idRVKBFA.net
スマホはアプリでズーム出来るけど
次のアプデでオズポも出来るようになって欲しいな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:17:48.50 ID:FiZFNYpr.net
>>345
おれがそうだけどDJI純正のNDフィルターが出るのを待ってるんだろうね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:33:58.89 ID:cf8u6Im2.net
>>349
アホだねえ
既にosmoシリーズの中でダントツの売れ行きだろ
問題は、この後の機種で伸びるかどうかでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:52:42.01 ID:FiZFNYpr.net
>>352
手持ちジンバルの将来性が全てだと思うが、個人的にはそんなにあるとは思えない
オズポケの不満点が解消された自作は売れるだろうけどその次はもうなさそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:00:10.87 ID:ufAmYwAp.net
アクセサリーキットって買う価値ある?
アリエクで11000円位だよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:06:02.79 ID:cf8u6Im2.net
>>353
需要がなくなることはないと思うけど、
物珍しさはなくなるよね
機械ジンバルだからしばらくは安泰だと思うけど、
全天球カメラがスマホに内蔵され始めたらヤバイだろうな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:17:27.39 ID:DiUCi9Kh.net
>>355
全天球って要る?
3D位需要が無さそうな気がしないでもない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:23:52.16 ID:ewOiqrUn.net
セグウェイに乗りながら撮れば縦揺れしないで
超安定した動画が撮れるのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:28:42.85 ID:r6vM0syB.net
買わない要らないのに何でずっとスレに居座ってるの?普通興味ない購買意欲ない商品のスレなんてみないよね。
何がそんなに気になる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:00:51.47 ID:kWBbBJQR.net
>>354
素人さんかな?
DJIのいつもの商売を知ってたらこんな試作機なんか買わないか、一通り遊んだら手放すよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:11:17.75 ID:ufAmYwAp.net
>>359
自転車動画には最高なんだわ
ハンドルマウントだと他のアクションカムは
バンクさせると画像が傾くからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 03:13:54.92 ID:DiUCi9Kh.net
プロの荒らしが常駐してんのかw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 03:28:00.97 .net
>>361
DJIに親でも殺されたんだろw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 04:20:46.77 ID:lqLSm2Ui.net
GoProを手持ち普段使いに買ってしまったあとOsmo Pocketが出て阿鼻叫喚している様は申し訳ないが笑える
特にわざわざこちらのスレにきて逆ギレして貶している様は無様だ
自分の感情のためか誘導工作のためなのかわからんが、もう少し頭を使えよ
それともGoProがたびたび暴走するようにGoPro所有者の精神も暴走してるのかw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:43:54.34 ID:k0jObboW.net
お前ら信じられんと思うが、ここで荒らしてる奴らはGoproも持ってないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:50:28.42 ID:6L3kEv5t.net
もっと信じられないかも知れないけどosmo poketを叩く気もないぞ。
ただ1レス8円、心を無にして生きるために今日も書き込む

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:54:02.37 ID:AR84Jc3A.net
>>362
ドローンが頭の上に落ちて死んだんやろなあ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:54:08.41 ID:TDsApCdq.net
>>335
キヤノンとか、外装部品の噛み合わせの工夫だけで、シーリングもしてないのを水に配慮とか微妙な文言で一眼レフの初心者向け機種を売ってたぞ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:07:30.14 ID:DiUCi9Kh.net
>>367
そのやりかたもアレだしそれはそれで別口で突っ込まれるべきだが、配慮と防水ってはっきり言い切るのとじゃそれはそれで違うと思うぞ?w
更に言うと、キャノンがやらかしてたとしてもFeiyuが免責される訳でもない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:47:40.28 ID:8zG6NU1r.net
>>347
どんどん変わっているから縦ブレとか気になら… バレにくいね
なら OSMO Pocketである必要が無いかもだけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:51:25.70 ID:8zG6NU1r.net
>>360
オフロードな自転車競技だったかな
すーっと 水平な画面で安定していてとても見やすかった
見ていて吐きそうな Youtubeとかあるけど、あれは困る

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:55:19.77 ID:8zG6NU1r.net
>>357
減るとは思いますね普通に
まあSegwayではなく 単なるスケートボードでも減るかな
あとはキックボードとか。これも安価だし 固定 出来そう。安いの買うかな…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:11:03.79 ID:8zG6NU1r.net
>>371
osmo pocket Segwayで検索するとひっかかりますね
ただチルト固定以外なためか フラフラしている動画も。
吐きそう…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:23:07.63 ID:VlrEW6zD.net
やはり中国企業は当てにならんね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:04:09.43 ID:BTAMDIFh.net
>>373
(高速モード+FPVで)手首グリグリでばんばんパン振ってたら酷い画になるわなw
カメラの問題じゃなく操作が酷過ぎるw
あんな事してりゃどんなカメラでも大差無いぞw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:44:03.73 ID:GzVriLQT.net
>>364
そもそも動画撮影すらしないと思う
素人っぽい書き込みが多い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:21:40.69 ID:ewOiqrUn.net
Segwayを使った撮影動画見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=hdIewaHiyKU

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:18:07.96 ID:BTAMDIFh.net
>>375
>そもそも動画撮影すらしないと思う

何かそんな感じw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:18:38.33 ID:veHSN1KN.net
PolarProのジンバルロックがいい感じ。レンズ、ジンバル、ディスプレイをコンパクトに保護。
ストラップホールもあるし。レンズ前に空間があるからNDフィルタつけたままでも。https://i.imgur.com/dlwOmRZ.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:04:26.70 ID:P3n3S2gn.net
>>378
斬新でワロタw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:38:41.65 ID:6INOiNbA.net
ほほう…
これは気になる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:03:07.08 ID:xontRC07.net
展示品をいじったがこれオモチャみたいだな
直感的に45kは高く感じる
25kに値下げされるか改良型が出たら買う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:13:15.13 ID:xIBega56.net
iso100の1/25で夜景を撮ってみたんだが、
暗い所でサークル状の何かが見えてくるな
画面の場所によって感度でも変えてるんだろうか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:23:29.03 ID:xIBega56.net
iphoneだと何の問題もない…どういう事だ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:36:26.71 ID:FiZFNYpr.net
>>378
このシリーズ、マウントもあるけどちゃんと作ってるかわりにお値段張るね


純正マウントと同じ形でヒンジが逆に付いてるやつが出たらバカ売れすると思うんだけどな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:38:05.87 ID:ewOiqrUn.net
>>347 これ4Kだったんだね、今日4Kで見てあまりのきれいさに驚いた
すこしパラパラするんだけどウチのパソコンのせいなのか不明
ポケットでこれだけ撮れれば、ミラーレス持ち歩かなくても、ほとんどの場合問題ないかも
別途、ジンバルも三脚もいらないのもいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:46:37.66 ID:Ibavo51o.net
>>385
FIXがビタって止まってくれるから三脚要らずで良いよね。
歩き撮りも結構やる様になったんだけど、FIXの安定感も結構好き。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:58:18.45 ID:FiZFNYpr.net
>>385
パラパラするのは公式映像でサードのNDが使えないからシャッタスピードをコントロールできないんだよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:03:47.61 ID:ewOiqrUn.net
>>386 ほんとそう、ジンバルの原理はわからないけど、不思議な感じ
>>387 そういうことか、納得 ND使ってなくてこの映像はすごい
あと、背景をぼかすのができれば言うことないんだけど ND使えば出来るのかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:05:01.83 ID:xIBega56.net
やっぱり周辺減光の補正が入ってるみたいね
どのくらいから目立たなくなるのか試してみまっす

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:10:42.90 ID:LUgptn+z.net
>>385
そうそう。単体で十分な品質と手軽さで撮影できるからから面白いね
パーティーとかでその場でmimeのストーリーモード使ってジングルっぽいの
作って送ると喜ばれるし。実用度と即応性たかし。
早くファームのアプデで音だけ外部接続できるようにしてほしい。

製品コンセプトと完成度で中国にまけてんな。マジで日米欧がんばれ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:11:08.70 ID:xIBega56.net
やってきた iso400くらいでまあまあ目立たないな
iso200だとちょっとくっきりだった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:39:47.35 ID:xTmUXhsG.net
試作機ではなく

失敗作になってしまったな。゚(゚´Д`゚)゚。

2号機はフルモデルチェンジ、2回り大きくして
1インチレンズにゴプロ位の液晶画面
着脱式のバッテリーに標準wifi
ジンバル操作用の物理スティック

この辺は取り込んでいってくれ

期待しとるぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:44:02.24 ID:cf8u6Im2.net
>>392
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!
ホレホレもっと煽ってみ?ww
皆が青筋立つくらい煽ってみ?www

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:47:56.50 ID:m2AnKq1o.net
>>392
それモデルチェンジじゃなくて別物だろw
まぁ出たら価格倍くらいまでなら買うけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:48:04.56 ID:xTmUXhsG.net
煽ってるわけでなく切に願っている事ですけどね

広角にする必要は無いけど、オプションでいいから
広角レンズも同時に付けるべき

あと高い価格もネックになったと思う

この失敗作、、試作機の価格は
3万切るくらいが妥当だったんじゃないかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:52:52.87 ID:cf8u6Im2.net
>>395
ふーん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:12:51.94 ID:VkX/KygG.net
失敗作を連呼するだけの簡単なお仕事の中の人毎日精が出ますねw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:28:48.17 ID:FiZFNYpr.net
>>388
絞りをマニュアルコントロールできないから思い通りにはできないと思う。原始的だけど被写体と背景の距離を離すくらいしかないと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:47:17.94 ID:lqLSm2Ui.net
>>384
そうそう
先日純正のマウント買ったんだけどブラケットが正面に付いてるんだな
セルフィーモードで撮れってこと?
なぜ背面に付けなかったか不思議

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:10:13.63 ID:XWQVazbg.net
>>399
純正がこの作りなのはしょうがないと思う
ボタンの操作性と盗撮防止の観点から考えたらこう作るしかない
サードに期待してる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:00:30.91 ID:0ad/E26f.net
全然簡単なお仕事じゃないんだがプンプン
100レス書き込んで800円のお仕事だぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:58:11.50 ID:vsg2j9Cy.net
全米が泣いたw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 03:25:00.42 ID:vsg2j9Cy.net
>>392
ポケットじゃないOSMOに要望しろw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 06:59:09.49 ID:2NZN6TF/.net
>>378
レンズが手前(液晶モニタ側)を向いてるのな。
普通に電源オフだと横向きにならん?
電源オフしてから手動で向きを変えてから、装着するのかね? ちょっと手間?
あとは、NDとかフィルタ貼り付けたままでもカバーが閉まるかどうかかなぁ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:30:50.90 ID:gR5Gzy28.net
縦ブレ低減Pluginとかアプリって何 使ってます?
MovieStudio 15 Premiumはセールでお得に購入済。手ぶれの使い方はまだ理解してないw
ProDrenalin V2+ は単機能だし比較表示されてとても効果が判りやすい。半分くらいになったかな。
でも追加出費

今あるスマホの SONY XZ1のインテリジェンスに
中華の安いジンバル追加して OSMO手放すのが1番お得とか思いながらも、
普通サイズなジンバルにスマホ組み合わせだと 大きいなぁと。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:56:10.43 ID:wCeIk8PY.net
>>378
気になるけどこれ付けたまま
純正のペラいカバーに収まるかなあ
入るなら欲しいかも

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:59:31.76 ID:172M0um3.net
手放すってのがイマイチ理解できないけど売って新しい機材の購入費用にするの?
手ブレ補正プラグインはメルカリv2一択

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:11:40.49 ID:4CiC06Wa.net
>>406
カメラ部の向きが違うから、付属ケースには入らんのでは?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:12:16.15 ID:dT34mGxl.net
>>406
見た感じ無理っぽい気がする。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:03:03.75 ID:dT34mGxl.net
>>405
このスレにはスマホジンバルの大きさとか機動性とか重さにうんざりしてこれ買った人は何人もいるけど真逆の指向性の人は初なのでは。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:05:44.28 ID:3VFpfseY.net
>>406
入らない。
持ち運びは全体を覆うので純正ケースの方が安全。
動画を撮り始めたら、NDつけたり、wifiモジュールつけたり、1/4ネジホルダーつけたり、https://i.imgur.com/owHamAs.jpg
スマホつけたりなので、それらをつけた状態でも、ジンバル固定してレンズと液晶保護できるってのがメリット。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:30:40.20 ID:wCeIk8PY.net
>>408
>>409
>>411
アドバイスありがとうございます
これはさっとポケットに突っ込むときに
良い感じなんですね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:19:54.05 ID:xrO5t7wt.net
釣りだよな?笑

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:27:15.21 ID:gR5Gzy28.net
>>407
> 手放すってのがイマイチ理解できないけど売って新しい機材の購入費用にするの?

そう。ただ大きくなるから嫌だなぁと。まあ無い物ねだりっぽい感じかな 今の技術だと。
次期OSMOに期待するしかないかなあ…

> 手ブレ補正プラグインはメルカリv2一択

なんとなく最強な感じがしていましたけど、やはりそうですか…
適当に比較してみたけど高いだけあって Proよりは流石に良い感じ。
ただあまり拘らなければ XZ1のインテリジェンス or Pro〜 でもいいかなあ。
もしかして SONY、ライセンス買って組み込みしているか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:32:47.93 ID:gR5Gzy28.net
>>410
あーいや 価格で考えるとブレ防止付いたスマホとジンバルの方が投資少ないよねって。
ただ周りを威圧する大きさになるので、そこはOSMO Pocket一択だよなと

サイズそのまま OSMO内蔵なDSPとかで 縦揺れを更に抑え込んでくれれば良いんですけどね
ファームウェアの updateで。無理かなー DJI

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:51:35.87 ID:hEnJFZv+.net
ドリキンの歩いてるやつなんて縦揺れずっとしてるもんな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:57:40.51 ID:i6/Qg/ZQ.net
今までポケットちゃんのウリの部分で仕方なしにgoproが貫禄を見せつけてきたが、今回は少しgoproの土俵へ

オンロードは使えそうだが、オフロードに突入した瞬間に粉砕^_^ gopro様 しゃーせんって感じか

DJI Osmo Pocket on a MOUNTAIN BIKE! Is It SMOOTH? (PolarPro Action Mount...
https://youtu.be/WndTLCl8h4o

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:02:23.60 ID:hEnJFZv+.net
キレイな道でもスマフォ向けジンバルと同じようなウネル感じのブレが入ってるな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:16:23.90 ID:5Ee/OlIv.net
>>415
EIS併用なら最強だったのにな。
PocketのチップパワーじゃEIS載せるのは無理でしょ。
っかDJIのカメラにEIS載ってるのってあるのかな?EISの技術あるんだろか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:21:32.91 ID:uF9DIpFm.net
>>417
電子補正だからなぁ。
物理ジンバルで実現してくれたら嬉しいなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:25:40.76 ID:nSSpnzHv.net
Amazonで発注したスマホアダプター、1ヶ月待った挙げ句に届かず売り主都合でキャンセル、返金扱い……orz
本体のアップデートができん。(無くしたのよ…)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:29:58.04 ID:uF9DIpFm.net
>>416
ドリキンさん言ってることがブレブレだからなー
結局何が言いたいわけ?って感じになる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:30:49.80 ID:uF9DIpFm.net
>>421
充電側のUSB-Cで接続しなよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:33:38.03 ID:gR5Gzy28.net
>>419
EISって 電子式手ブレ補正機能とかいうのの事ですか
そう 積んであれば…

> っかDJIのカメラにEIS載ってるのってあるのかな?EISの技術あるんだろか?

あらー w
だと期待値 下げた方が良さそうですね。
かといって国産で小型ジンバルとか無理そうw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 12:41:53.18 ID:uF9DIpFm.net
>>424
まぁネタで言っているんだと思うけど、
クロップして周りの映像を捨てるぐらいなら、
ソフトで後処理した方がいいんじゃないかね
pocketにEISを搭載するかどうかもそのレベルの話よ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:02:25.35 ID:o0V5rruf.net
実測君しばらく大人しいなと思ったら必死に動画漁ってたのかw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:17:43.51 ID:hEnJFZv+.net
実測んじゃない方のアンチだけど
もう新しい気になるカメラ見つけたから 
興味なくなった

当分横断検索で情報は入ってくるようにしておくよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:20:24.95 ID:KCTtB+mH.net
本製品となる

ポケット2はよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:20:27.05 ID:hEnJFZv+.net
縦揺れはプラナートラッカーで割ととれると思うが
手っ取り早く少しエッジ部分クロップすればましになる

ぶっちゃけ歩き動画なんて800倍速+モーションブラーで2-3秒位でいいわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:21:14.29 ID:hEnJFZv+.net
>>427
もうハイパーメディアクリエーターの岡野はここ見てないんじゃないのかw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:24:29.75 ID:hEnJFZv+.net
Pocket2のやつも同じ書き込みで飽きるよな
次期機種に期待してるだけマシだと思うぞw

ジンバル有り前提で空撮ドローン作ってる会社だから
Goproみたいにジンバルいらねっていきなり言えないしなw

ラインディスコンか次期機種でるか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:26:25.79 ID:hEnJFZv+.net
アンカーミスった430は>>426あてな 

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:41:45.64 ID:M6RJmIso.net
>>430
新キャラ投入の悪寒w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:53:03.09 ID:uF9DIpFm.net
>>431
まぁGoProの場合はジンバルに失敗したんですけどね
KARMA失敗は痛かろう 新規事業は何を開拓するんだろうね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:03:50.49 ID:M6RJmIso.net
>>427
あんた何回出戻りしてんだw
前も捨て台詞吐いて戻ってきてなかったか?w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:12:18.90 ID:nSSpnzHv.net
>>423
Type-Cオス→Type-Cオスのケーブルでスマホ接続が出きるんか?
そもそも、そんなケーブル持ってないわ。100均じゃ売ってないだろうし。

Type-Cメス→オスの延長ケーブルなら持ってるが。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:15:26.64 ID:gR5Gzy28.net
>>429
> 手っ取り早く少しエッジ部分クロップすればましになる

ああ 確かに!
周りのふらつきだけ気になる場合ならそれで十分ですね
ありがとう御座いました

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:16:29.69 ID:hEnJFZv+.net
>>435
すごい妄想だね 
初めて言ったけど? 

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:26:47.90 ID:hEnJFZv+.net
>>437
https://youtu.be/kuf9_Wk8ZPc?t=44
トラッキングできるやつで指定するのよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:28:45.99 ID:M6RJmIso.net
>>438
じゃあもう戻ってくるなよ?w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:34:25.91 ID:p49CBmGV.net
>>436
100均で売ってたよ
セリアかキャンドゥだったかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:39:11.00 ID:hEnJFZv+.net
>>440
マジか俺ばっかり情報提供してるのに

>>439の方法だと問題が出るよね? わかるよね 
背景の奥は揺れが少なくレンズにちかい手前が上下する 

解決方法を縦揺れで困ってる人に教えてやってよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:43:31.69 ID:M6RJmIso.net
>>442
殆ど要らない情報だけどなw
興味ないのにまだ粘着すんの?w

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:45:52.73 ID:hEnJFZv+.net
手ブレが普通のミラーレスで
ブレをごまかす撮り方や編集手法が流行ってしまった
それがカッコ/流行りとなってしまったわけよ
定番化すらしてしまった

擁護派は、その部分についてどう思ってるのか意見聞きたいねw 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:49:20.68 ID:hEnJFZv+.net
>>443
縦揺れ気にしてるやつ多いみたいだから
ガチドメできるエディットの方法教えてやりなよ 
楽勝だよな

それともアンチから教わる屈辱うける? 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:52:30.85 ID:M6RJmIso.net
>>445
あら興味無いのにまだまだ粘着すんの?w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:56:17.94 ID:hEnJFZv+.net
興味ないどころか
このカメラから発生する文化や新しい手法がないか模索してるんだけどw
面白い使い方考えなよ 

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:59:41.07 ID:M6RJmIso.net
>>447
記憶喪失なのかw

0427 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/15 13:17:43
実測んじゃない方のアンチだけど
もう新しい気になるカメラ見つけたから
興味なくなった

ID:hEnJFZv+(3/13)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:05:40.27 ID:hEnJFZv+.net
日本語の言い回しかな
誤解を受ける言い方で悪かった
興味が薄れた

交差点を横から見た構図(ビートルズてきなの)
カメラが左から右にパンするんだけど中央に立ってる人が止まってて周りの人が動いてる
モーションタイプのシネマグラとして新しく見えるのか
ただの合成動画として見えるのか 

ちょっと気にならない? 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:17:22.95 ID:uF9DIpFm.net
>>436
できるよん
あとダイソーに売ってるよん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 16:15:30.94 ID:5Ee/OlIv.net
>>424
別にDJIが中華だから技術無いとは言ってないよ。
単に今まで発売してるカメラは全部ジンバル頼みでEIS載せてるのが無いんじゃないかなって話で、だとするとすぐには載せたり出来んだろうって話。
どっちにしてもPocketのチップじゃパワー不足だと思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 16:44:23.03 ID:g301n1Rj.net
これだけ撮れれば手ぶれ補正いらない
手ぶれ補正は画像が劣化するし
個人の感想ですが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:14:17.36 ID:XWJ2QAX/.net
>>452
ごめん
本気で何を言っているのか、わからねー
電動ジンバルは手ぶれ補正じゃないのか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:58:16.12 ID:g301n1Rj.net
>>453 スマン、ソフトウエアで手ぶれ補正するのはいらないって言いたかった
メカニカルな手ぶれ補正は良い  個人の感想です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:02:21.61 ID:F/Sm788L.net
>>453
ジンバルは補正ではなく、ブレにくくする効果もあるというだけだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:13:34.68 ID:hNhksOmz.net
EISは後からかけるより各種センサーとリンクしてその段階で補正できればいい結果になりそうだね
基本オフで使うけどw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:31:50.45 ID:5Ee/OlIv.net
>>452
もちろんオフには出来るようにしといて貰わんと困るが、あるにこしたこたーない。
EISとジンバル併用するとヌルヌル半端ない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:44:24.51 ID:/MH8euqR.net
>>441,450
近くのDAISOにはTypeCオスオスは無かったから、高いけどビッカメでペイペイ払いしてきたわ。1500円くらい(んでペイペイで20%バック)

スマホ側のUSBを「ファイル転送」モードにしたらアプリが起動して、無事にアップデートできた。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:20:00.00 ID:XWQVazbg.net
>>453
厳密には違う
滑らかなカメラワークを実現するためにある

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:28:28.20 ID:x5eNmAK7.net
期待外れ過ぎて泣けてくるな。゚(゚´Д`゚)゚。 SONYの4Kビデオカメラ買ったほうがマシ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:39:26.69 ID:/gTaKmjS.net
>>460
お前のレスが一番期待外れだよ!
もっと煽ってみろよ!(´;ω;`)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:46:39.49 ID:g301n1Rj.net
ポケット在庫ないところ多くなってきた
中国が休みに入ってるのが影響してる?
尼でも1ヶ月以上先の入庫みたい もしかして売れてる?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:53:17.96 ID:Y1M/HglB.net
>>460
SONYも良いカメラだから早よ買ってそっち逝け。早く乞食レスの8円で貯まると良いなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:55:20.63 ID:/gTaKmjS.net
そもそもの生産台数が多くないんでしょ
稼動部あるから、意外と組立工数かかってるんじゃないかね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:56:40.62 ID:5Ee/OlIv.net
>>462
ディスコンかもよw
春節の影響だろね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:20:16.66 ID:tdHjFICq.net
しかしアクセサリーほんと遅っせーな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:53:37.17 ID:uF9DIpFm.net
>>458
もったいねー
USBオス→USB-Cオス変換コネクタは売ってたと思うよ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:04:27.25 ID:XWQVazbg.net
アプリのダウンロード数≒販売台数
だよ。中古があるからダウンロード数のほうが少し多いだろうけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:07:19.65 ID:JgLMxQoc.net
>>463
4k60p対応のカムコーダーがないんだよ
空間手ブレ補正は優秀なもののジンバルには勝てない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:08:36.52 ID:JgLMxQoc.net
>>452
ワープスタビライザーが要らないのはデカい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:08:54.10 ID:YD9IOG67.net
不具合も放置のまま
中華企業とは言え飽きれちゃうわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:10:03.98 ID:JgLMxQoc.net
>>449
気にならないし面白くない
そもそもセンス悪い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:16:59.51 ID:JgLMxQoc.net
>>444
どうせそんな誤魔化しは3年で消える
もっと映像としての本質的な価値を追求するべき

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:21:54.81 ID:Y1M/HglB.net
>>473
禿同

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:26:31.52 ID:JgLMxQoc.net
>>405
ワープスタビライザーでいいやん
AdobeCCにタダで付いてくるし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:31:21.54 ID:nlN3Z4X1.net
ポケットのジンバルって何ちゃってジンバルってのが
分かる動画

同じ3軸だが、重量が無いぶんポケットは揺れやすいという何ちゃってジンバルレベルとなってしまう

にしても、初ジンバルとは思えないほど
この方、謙遜してるけど使いこなしてるわ

コレだとハイパースムース機能もしっかりとOFFにしてる
んだろうし出来る子のう

https://youtu.be/V7ysAXGhD8M
GoPro7で神戸の中華街でオススメのお店紹介しながら食べ歩きしたら食べ過ぎたww【FeiyuTech G6】

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:48:19.59 ID:qeq9zL07.net
これで撮影してワープスタビライザー使ってちょっとクロップすれば相当スムーズになるよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:55:38.26 ID:IS0lEMPL.net
>>476
年増のキャバ嬢みたいな女をアップで映すなよ…
せっかくのGoProが腐るぞ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:58:47.23 ID:PDUtzNKm.net
GOプロを宣伝しないと死ぬ病気のやつがいるなぁw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 01:09:20.16 ID:IS0lEMPL.net
>>476
それにそのジンバル、3万以上もするのか
GoProも合わせると8万近くになるとか…
pocketならショーティーとブラケットだけで
充分事足りてしまうな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 01:29:45.98 ID:Ron9PSlw.net
無関係な動画を必死に貼るだけの簡単な厨房ですw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 03:25:46.40 ID:ggYPCwdA.net
>>476
これジンバル使ってる上にHyperSmooth掛けてると思う。
二重に補正掛けてるんでジンバルで動きがかなり抑えられてからG7/HyperSmoothで補正されてるんで判りにくいけど、
HyperSmoothの弱点である夜の滲み問題(主に光量の多い照明に出易い)は微妙に出てるよ。
1分程真面目に見たけど、

0分8秒 パンし切った左端の提灯
0分45秒 「寒い」の後の「ボタンしか〜(2回目) の部分服の左肩の上の駅舎部分

ここらが判りやすいと思う。つかわざとジンバルだけってミスリード目的で言ってんだろ?w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 03:33:06.11 ID:yIqnLIpJ.net
>>439
ああ なるほど…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 03:34:37.18 ID:yIqnLIpJ.net
>>451
ああ 判ります 判ります

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 03:56:00.14 ID:ggYPCwdA.net
>>482自己補足
続けて見たっけ滲みの症状バリバリ出てるやんw
あと単独だったらあんなにジンバル物でゴツゴツ足音立てて歩いてあの結果にはならんと思う。
ハイヒールかなんか履いてるみたいなゴツゴツ音してるよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:10:48.64 ID:iQ4m+LCy.net
ポケットの何ちゃってジンバルについて
言ったのに、誰もそこには触れないな

軽さが致命的な欠陥になろうとはね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:46:39.83 ID:yIqnLIpJ.net
>>475
CcなPremium だと月 2,480円
ソースネクストで ProDrenalin V2+なら買い切りで1万
使用頻度は… 適当だからなぁ、うーんw

で Premiumインストールしたら 使えちゃうかなと思って一寸 テストするも なんか駄目そう。
いや出来るのかも… 実は出来る!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:52:57.25 ID:ggYPCwdA.net
>>486
で、滲みとミスリードはスルーなん?w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:54:44.25 ID:yIqnLIpJ.net
>>485
あらあ…
なんか Youtubeも当てにならないすね
いや Youtubeがいけない訳じゃないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:56:20.79 ID:ggYPCwdA.net
>>488
つか、ジンバル足したもんと比較すりゃそら軽いわなw
二重に補正掛けも上手く行きゃより安定するしな。そんなの当たり前。
本当に馬鹿丸出しw
どんだけ低レベルなんだよw

491 :>>488:2019/02/16(土) 06:00:39.72 ID:ggYPCwdA.net
>>490>>488の自己補足です。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:03:50.38 ID:ggYPCwdA.net
>>489
その人の技術や知識レベルとか案件とか色々ややこしいお話は有りますやね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:39:52.62 ID:whIE6KsY.net
>>476
これ、ワープスタビライザーなり後処理掛けてるわ
自撮りしてるところで顔は安定しているのに、背景がウネウネしてるでしょ

背景と顔の上下左右のブレの移動量が違うから、移動量の大きい顔に合わせてブレを止めた分、背景が補正し過ぎてウネウネするってわけ
ソフトの手ブレ補正の典型な副作用

これが分からないようでは経験不足だ

でもいい動画だ、お前では相手にされない可愛い女の子が自撮りしながら人生楽しんでる感がいい

お前の人生を考え直せ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:51:21.40 ID:whIE6KsY.net
この背景ウネウネが嫌だからソフトによる手ブレ補正は極力使いたくない

動画撮影は身体能力といってもいい
だから上下の揺れが少ない歩き方を習得しないといけない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:57:11.36 ID:whIE6KsY.net
>>486
それは軽さの問題じゃなくて撮る人のテクニックの問題
ジンバルやOISは揺れを無くすものではなくて揺れを軽減するためのものだ

そもそも揺れが少ない撮影が出来るように筋力を鍛えるべきだ
それをやった上で機材が生きる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 07:24:07.12 ID:whIE6KsY.net
>>476
あと、その動画を見てゴプロの印象最悪になった
自撮りしているところで美人さんの顔に強いパースがついてしまっている

別のカメラで引いて撮ったであろう室内でジンバル開封している動画と見比べれば一目瞭然
美人な女性をそのまま美人に映すのがカメラのあるべき姿

だからゴプロは広角過ぎて使えない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 07:42:49.70 ID:NSuXGoZt.net
オズポケの話しねぇ?
ゴプロ貶したくてこのスレ来てるわけじゃないのよ
荒らしに真っ向勝負するとか悪手の極みやぞ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:03:39.77 ID:n4pcdYd/.net
お行儀も悪くないしファームアップも最初の割に少ないし、オプションなかなか発売されないし、あんま話題ないよね。
4GB分割動画接続時の音が途切れる問題は困ってるけど。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:02:04.93 ID:IS0lEMPL.net
>>496
こんな性格悪そうなババァを美人と思うとかセンスないなぁ
つうかGoPro7の定価って5万超えてるのか
ある意味ビックリだわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:04:28.55 ID:Bp8WQqi9.net
>>498
各分割ファイルの最後の数フレームが無音になってるようだ。
そこをカットして結合すると、少しマシらしい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:06:49.29 ID:ggYPCwdA.net
個人的にはリセンターの時のチルト角度が任意で設定出来たりそれを通常設定に出来ると嬉しいからMIMO経由で投げてみるかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:23:24.35 ID:uekAnNAv.net
>>476 なんか昭和の映像かと思ったw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:11:42.82 ID:XJcL3sRA.net
>>499
お前みたいな低年収の中年童貞が相手にされるレベルじゃないな
そのままじゃ一生独身だよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:21:34.36 ID:XJcL3sRA.net
>>497
というか、元々ゴプロが向いてる人は少ないんだよ
人生がアクティブな人だけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:40:18.18 ID:7Q9/cgEO.net
人を馬鹿にしたポケットの糞コントローラwwwwww

https://m.dji.com/jp/product/osmo-pocket-controller-wheel

てめえの自社製品は全てジョイスティックコントローラだろ



ユーチューブでレビューしている人が居るけど
誰1人として文句を垂れてないよね

DJI社は無償提供して口封じをしているんだろう

ハーウェイ社しかり、陰湿なことには長けてるな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:41:42.00 ID:IS0lEMPL.net
>>503
別に相手にされなくてもいいかな
煽り抜きでガチで嫌悪感抱くタイプだし
BGMはどこぞのyoutuberのもろパクリだしね
自己顕示欲だけ一丁前のプライドが高そうな面倒くさい女にしか見えないわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:44:08.68 ID:7Q9/cgEO.net
>>498
その不具合もあったね

その不具合は最初の時から言われててアプデで
直したものだと思ってたら、まだ直してないみたい(;´д`)
最近ユーチューブでその不具合をあげていた人がいて

同じく、誰も言ってないと不信感を持っていたな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:48:00.55 ID:xHPUNhym.net
>>505
DJI Phantom 4のコントローラと同じで吹いたww
これドローンの送信機の左右部分のトリミングやぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:49:31.22 ID:7Q9/cgEO.net
あった

DJI OSMO Pocket 不具合? ファイルの継ぎ目でデータの欠損が発生しませんか?
https://youtu.be/4cP4qUbyXtM

他にもちゃんと検証動画あげてる人も居たんだよな
DJI社はソフトウエアー開発の人材が乏しいんだろう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:51:30.06 ID:7Q9/cgEO.net
繋ぎ目の欠損なんて、完全な欠陥だろ

レビューあげてる人らって誰も何も言わないんだよなー

きな臭い会社だな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:53:36.38 ID:Bp8WQqi9.net
>>507
音切れは、4GB分割していた頃のPanasonicデジカメでも指摘はあったが…

不具合というか、「そういうもの」という認識なのか、ファイル分割されるような長回しする人が少ないのか、音が流れ続けるような環境で撮ってないためか。
exFAT対応して、大容量メディアなら90何GBまでファイル分割無しでイケるようにしてもらわんと。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:30:48.53 ID:dBLfxy63.net
分割されるほど長時間録画がしたいなら
ビデオカメラを使えと言いたい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:34:02.50 ID:nIwf2xtG.net
>>505
マジレスすっと、画面右横に直角のみのチルト有るけど小さいから慣れが必要なんだわ、でジョイスティック的なものはスマホ使えば出来んのよ。
でもう一つ言うと、ジョイスティックで複雑な変化するパン・チルトなんてやってる暇有ったら本体一体式だから手でやっちゃった方が早いし正確なんだわ。
それよりむしろスマホの仮装ジョイスティックだと非常にやり辛い綺麗な縦横直線の使えるコントローラの方が操作的に理に叶ってる訳さ。

OSMO Pocket触った事無いんだろうってのとまず叩き有りきな目的なのはわかるけどさ、叩きたいならそれなりに持ってる奴や擁護する奴よりも研究しないと恥かくぞw
ここのアンチの人ってホント叩く対象をちょこっとYouTubeかなんかで見た位の超知ったかで恥ずかしい奴ばっかだな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:38:10.35 ID:nIwf2xtG.net
>>513訂正
仮装じゃなくて仮想

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:47:27.57 ID:nIwf2xtG.net
>>511
ファイル分割はしないオプションは付けてほしいよね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:57:25.82 ID:aRRtH2je.net
>>511
GOPROは分割されるけどちゃんと繋がるから、なんとかして欲しいわ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:57:50.64 ID:aRRtH2je.net
>>515
それが一番だな。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:14:28.39 ID:yIqnLIpJ.net
>>510
> レビューあげてる人らって誰も何も言わないんだよなー
> きな臭い会社だな

4GBって 30分くらい?
1時間とか散歩する人間が そもそも居ないのが原因では
レビュー人間も(吉田戦車かw) レビューだからこそ短時間録画の繰り返しばかりで。
もちろん バグ放置は駄目ネ 👎

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:19:36.70 ID:IS0lEMPL.net
>>518
やっほー、脳カラ
本気で言ってるならもう少し勉強して出直してきな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:24:59.24 ID:yIqnLIpJ.net
>>515
ttp://www.soraironote.com/archives/1038
ああこれだ 関税か… てことは DJI次第ですね。オプションすら要らなく
ttps://i.imgur.com/TxCAWDi.jpg

うわ クラック クラック 楽しいな
ttps://vook.vc/n/129

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:40:35.66 ID:U6Axt5Vd.net
>>520
EU関税は30分制限であって、4GB制限とは別の話だぞ。

NikonやOLYMPUSの防水コンデジで4K録るとおよそ5分で強制終了になるが、これはファイルサイズが4GBになることによる制限。
FHDとかで、29分59秒までしか連続撮影できないのが、EU関税由来の制限。

OSMO Pocketの4Kは時間制限はないが、4GB超えるごとに別ファイルになる。10分とか長回ししてみりゃ判る。
んで、PCソフトで分割されたファイルを結合すると、結合部分でブツっと音が途切れるのが、よく判る…という話。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:43:22.36 ID:U6Axt5Vd.net
>>518
4K60pだと5分くらい。動きが少なければ6分いけることも。
AVCHDのハンディカムとかでも、内部的ににはファイル分割されてたことはある。こっちは何分だっけかなぁ。
AVCHDは安全係数もあるのか、2GBで分割される。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:21:38.41 ID:CVdiwewa.net
普通にビデオカメラの方が
ズームも出来るし画質もいいし
普通にアクションカムの方が
広角広いし手ブレもそこそこ効くし
このカメラの優位性って何?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:31:12.49 ID:IS0lEMPL.net
>>523
同じ価格帯で考えた場合、単焦点レンズと1/2.3センサーサイズだから一番画質が良い。
ハンディカムやGoProはもう1ランク小さいセンサーだからね。
それにメカジンバルを組み合わせることで
センサースペックをフルに使いきるから、
小型ながらも安定して高画質な映像を撮れるわけだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:37:26.03 ID:OmHZIusJ.net
普通に家族撮りなんかは、光学40倍、50倍のビデオカメラが最強だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:43:31.52 ID:3NTF9CGR.net
音声ファイル破損?
これもカズさんのレビューでも言ってたし

オーマイガー DJI OSMO POCKETの音声が全滅…こんな症状になったことある方いらっしゃいますか?
https://youtu.be/UbIQLdmRVos

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:30:28.43 ID:Ik97rAdR.net
エアプばっかで草も生えん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:47:46.08 ID:tN2AEalM.net
音声むけデコーダーがおかしい
再起動で治る現象じゃないの? 

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:56:32.92 ID:3lu8MtQ9.net
>>526
うちは一回も無いな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:29:55.61 .net
エアプばっかなの?
https://i.imgur.com/q07qVhd.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:39:02.54 ID:EFtETHlz.net
初代ポケットは完全なる失敗作だね

重量が軽いから動く振動をモロに拾ってしまうのと
モーターが小さくパワーも無いから、その振動の
処理ができない

オワタわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:46:29.42 .net
>>531
と買えないキッズが悔しまぎれに捨てゼリフを吐いておりますw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:52:03.29 ID:tN2AEalM.net
ズボし食らってガキが反論するパターンじゃんw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:56:02.30 ID:uekAnNAv.net
1レス8円の書き込みにマジレスかよw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:07:35.34 ID:tN2AEalM.net
カチッと来て完全妄想で話進めるパターンやんw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:58:58.23 ID:w4xccwwb.net
DJI Osmo Pocket Cinematic Update , Pro Mode Tips + Giveaway
https://www.youtube.com/watch?v=l_LahuB56lA

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:05:57.25 ID:w4xccwwb.net
DJI Osmo Pocket - Polar Pro ND Filters For Cinematic Video
https://youtu.be/RDlevOTlues

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:01:59.88 ID:3lu8MtQ9.net
ここのアンチはホントレベル低過ぎw
何で悉く実測君レベルなん?w

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:41:11.08 ID:tN2AEalM.net
縦揺れの補正方法教えてあげないよw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:46:48.69 ID:tN2AEalM.net
日本語ミスった 教えてあげて

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:27:09.26 ID:ukMN1+xJ.net
>>539
ジンバル歩きwwwwwwwwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 04:35:10.57 ID:leZHpEBN.net
不具合の話がいっぱい出てるけど
そもそもこれ試作機なんだから仕方ないでしょ

わざわざ金払って試作機つかまされたんだからもっと大声上げないと
2号機の開発が進まないと思うぞ
それがお前らの役目なんだからさ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 05:28:38.21 ID:dfqx0Rle.net
好きすぎて2号機期待してるようだけど
他社が似たようなの出してくる可能性も捨てがたいよな 

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:25:11.63 ID:jj4YIPQE.net
超変態ストーカーwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:50:46.05 ID:jj4YIPQE.net
好きな子を虐める幼稚園児みたいなもんだなwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:59:32.33 ID:jzzNPpX4.net
>>545
違う
買えない僻みだから
家柄が良い子を虐める貧乏人の子だよ
非常に質が悪い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:27:37.69 ID:XudbT2lD.net
分割ファイルの最後、1フレームから20フレームくらい無音だなぁ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:03:55.73 ID:uEyQGBDl.net
>>547
分割時だけなのかな?
録画止めた時は最後までちゃんと録音されてるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:37:15.49 ID:s0mJSk+F.net
ジンバルを小さくしたらどうなるんだい?って、ほんと試作機だと俺も思った
結果、軽過ぎてジンバルがまともに機能しないという結果になった



結論

もっと本体を大きくして重くして安定感を持たせましょう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:08:58.34 ID:UabULMYb.net
重りを付ければいいだけじゃん 馬鹿じゃね
ちなみに軽い物は重くできるけど、重い物は軽くできないんだ
知ってた?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:20:02.73 ID:dfqx0Rle.net
モーターのトルクの話だよ

余裕が無いんだよな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:06:42.28 ID:UabULMYb.net
本体重量の話をしてるのにどこからトルクの話が出てくるんだ…
脳に蛆が湧いてんなぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:10:45.44 ID:s0mJSk+F.net
小型すればトルクも落ちる

ここらはクリアができない致命的な欠点であり
次期モデルはサイズアップは必須だろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:13:32.84 ID:/MDaqPd2.net
飛行機で離陸するとき窓の外を撮影しながら動かしたら加速のGで水平線が対角線くらいまで斜めになったw
ジンバル負けてるwって思ってたけど正常に動いてるってことか、、、

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:16:21.71 ID:dfqx0Rle.net
>>552
センサー+レンズの頭部分をひたすら小型化して
モーターもそれに合わせて専用設計してるんだが
本来もう少しトルクに余裕を持たせるべきなだろうけど

そうするとでかくなるんだろう
トレードオフだから仕方ない 

ていう話すらわからないなら書き込まない方がいい

アホかと思われる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:19:13.00 ID:XK6URpbH.net
実測君が最近自重して実測ガー実測ガーいわなくなって寂しい。
彼は結局実測できたのだろうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:20:03.91 ID:dfqx0Rle.net
おそらくレンズ設計もレンズが少なく済むようにして
歪み補正や光量落ちは画像エンジンでやってると思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:22:12.56 ID:SqQKVP1n.net
重さもGoproと同じだし、設計の初期から重量が決まってて
何もかも省いた結果がポケットなんだろうね 必要な機能は外付けで対応とか
女には少しでも軽い方が好まれるから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:30:06.30 ID:dfqx0Rle.net
>>557
前から思うんだが逆に出せばよくね? 
これくらい違うんでって 

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:32:16.59 ID:jj4YIPQE.net
>>556
試作品試作品って始めたんだと思うw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:32:20.72 ID:dfqx0Rle.net
>>556な 

センサーの割にコンニャクが大きいのがきになるよな 

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:34:44.71 ID:UabULMYb.net
>>555
論点ずらしご苦労様です。
軽すぎてジンバルが機能しないって言ってるんだよ?
軽過ぎて生じる問題は、制御の話で言えばオーバーシュートによる発振とかになってくる
でも今の所はそんな問題は生じていない

君が言ってる現象はオーバートルク、つまり重過ぎてジンバルが機能しない方の問題よ

>>554
それは正常な動作かもしれない。
飛行機の加速を1Gと仮定すると、45度方向が重力も含めた加速度の方向になるからね。
IMUで地球の方向を検知している以上、解決できないんじゃないかな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:38:31.93 ID:A0UVF1m3.net
>>558
いや違う
mavic用のブラシレスモータの大量ロット発注でダブ付き気味のジンバルユニット流用で
ちょっとした余興的な商品作ってみたという成り立ちに近い
バッテリを密閉型にしたのは新規にバッテリ企画起こすには先の見通し込みでの検証時間がなかったから
下手に型起こすとコスト上がるし将来の容量不足時に簡単に変えられず薮蛇になる
パナLUMIXバッテリみたいな企画乱立でみっともないことに

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:49:11.39 ID:dfqx0Rle.net
>>653
そこまで手抜きしてるかね? 空撮用は細かな振動はあると思うけど
手持ちとはまっ違うからどうなのよって話
 
モーター直径とかデータ出てる?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:51:25.65 ID:mufFvOOP.net
>>551
>>553
あんなちっこいカメラ動かすのにトルクいらねぇよwww
頭大丈夫か?論理が破綻してるwww

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:55:49.23 ID:UabULMYb.net
>>563
寸法測ってみたけど、mavic airのジンバルとほぼ同寸だったよ。
個人的には、Airのカメラをまんま流用せず、
わざわざレンズを取り替えてるのが不思議かな。

まぁ小型のカムコーダーとしてしっかりと
使えるものにしたいっていう考えなんだろうけど、
自撮りyoutuberには裏目に出ちゃったね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:03:06.99 ID:dfqx0Rle.net
>>565
それが思ったよりいるんだよ 
スマホ用のやつも実は足らないし 

>>566
まじか>>563じゃーだなw

じゃーハッセうの1インチタイプも出そうだけど
10万近いな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:20:13.03 ID:A0UVF1m3.net
元祖osmoはちゃんと換算20mmで作ってるから商品企画者自体は地上カメラの必要要件は本来は解ってるんだろうねと
それを他製品の余剰部品でちょっとスケベった商品を軽い気持ちで作ってしまったんで
半端なものに仕上がってしまったのは丸分かり
でも換算20mm/F2では前玉大きくなりすぎてこのサイズのモータで駆動できるカメラモジュールサイズに出来ないというジレンマ

元祖osmoは20mm/F2.8だから暗所に弱くセミプロに順ずるユーザしか買ってないから上手く使ってくれたけど
スマホ女子に売るための商材ではそんな甘えは許されず暗所対応でF2.0にしなければならなかった
という商品企画の読みだけは正しいんだけど如何せんF2確保のための26mmでは地上カメラとして狭すぎた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:37:00.35 ID:SqQKVP1n.net
自撮りは自撮り棒使うのがデフォ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:38:52.22 ID:A0UVF1m3.net
自撮りは自撮りだけしてるわけじゃないからね
ちょっと自分撮ったらその見せたい対象物側に振らなきゃならないから自撮り棒じゃどうしようもない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:41:21.70 ID:UabULMYb.net
>>568
半端な製品ではないと思うけど流れは概ね同意
随所に設計者の苦労が見受けられるよな
特にカメラ回りはあちらを立てれば
こちらが立たずって部分がかなり多い

mavic2proの画角もこんな感じで決まったんだろうね
軽くて、小型で、1インチセンサーを積むにはこの画角にするしかないって流れだったんだろう。

でも割り切りはしっかりとしてるから、
製品が路頭に迷うようなことはなさそう。
それと、カメラ設計者はきっと楽しく仕事を
してるんだろうね
技術者が海外に流出するのも分かるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:41:27.63 ID:SqQKVP1n.net
自撮り棒がいやなら、誰かに撮ってもらえばいいのに…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:44:52.89 ID:A0UVF1m3.net
ステマ論議でお馴染みトヨタイムズがまさにその事案で
https://www.youtube.com/watch?v=r-vd54k1p4Y
これは自撮り棒じゃどうしようもないリアル事例で換算18〜20mmなら解決できた好例でもある
しかし再生数伸びないねw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:50:17.38 ID:SqQKVP1n.net
そのうち魚眼モードが搭載されると思うよ テキトーw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:54:56.97 ID:A0UVF1m3.net
魚眼は要らないんだよそれはGoProに任せときゃいい話
osmoは18〜20mmで樽歪がない画で撮れるカメラとしての存在を確保してればいい
でないとスマホ女子の顔が歪むから好んで使ってもらえない
なんならちょいと糸巻き歪になるまで過剰補正掛けといてもいいくらいだw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:01:32.72 ID:SqQKVP1n.net
>>575 ファームアップデートで必ずそうなると思う、俺が保証するし!
それから、目がパッチリ大きく撮れるモードも追加されるといいね!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:49:39.78 ID:vQ2/5G2Z.net
18mmはもう余裕で超広角の部類だよ。歪みも大きい
ギリギリのラインは24mm
それ以上広角になるならGoproでいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:30:55.94 ID:A0UVF1m3.net
まあお前の好みはそれでいいし俺も建物を20mm近辺で撮ろうとは実は思わん
でもこのガジェットカメラはスマホ女子が女2人(あわよくば3人)でワチャワチャしながら腕伸ばし切らずに自撮り出来なきゃダメだし
気軽にどこへ振っても画にならないと使い続けないから投稿も増えない→大して売れない

これは17mm事例だけど
http://quasar.cocolog-nifty.com/dailyfocus/ef_1740_f4l_usm/index.html
18〜20mm近辺は普通の風景がちょいとデフォルメされて
ラフに撮っても「お、わたしいい画撮れてるw」錯覚できてちょうどいいワイド感だよ
24mmじゃその気がないとありきたりな画像にしかならない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:51:05.84 ID:dfqx0Rle.net
Goproのネームバリューと文化が強すぎて
女性には売れないと思うね 

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:09:30.01 ID:U8+uaErB.net
・ダイナミックレンジが低い
・ステマ
・トルクが足りない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:20:03.75 ID:mvToUgB/.net
インスタ目当てでのGoPro使用なんてただの流行りよ
すぐにスマホ魚眼レンズに駆逐されるだろ
逆にこれだけ話題になってようやく黒字とか将来大丈夫なのかねー
生産拠点をアメリカに移転し終えたらすぐに赤字になりそう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:36:57.64 ID:yt0yHMiW.net
ダイナミックレンジって高い低いより広い狭いって言わない?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:18:53.96 ID:WuAljmpP.net
それ言うならポケットのダイナミックレンジの狭さも次期モデルで解消してもらいたい

黒潰れ、白飛び

ポケットの場合、反応が遅いから気づい時には黒潰れ、白飛び の部分が画面を多く占めていて、そこからパッと処理されて行くから、かなり目立ってしまう

晴天時は白飛びしちゃうね(DJI OSMO POCKET TEST MOVIE)
https://youtu.be/FaGgB2e3L4k

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:32:08.28 ID:SqQKVP1n.net
白飛びしない方法あるよ、教えないけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:01:03.20 ID:HF2ObNxj.net
俺の中でも白飛びはもう問題では無くなったな。
教えないよw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:08:40.17 ID:UabULMYb.net
全然関係ない話題なんだけどさ、
寝取られ趣味みたいな夫婦にエッチしよって声掛けられたわ
まじで頭が真っ白になりました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:12:50.97 ID:jj4YIPQE.net
しかし実測は年中無休24時間営業だなw
この怨念の源泉はどこから来るw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:15:34.67 ID:WuAljmpP.net
ダイナミックレンジの狭さがユーチューブで上がってるのに、話を逸らすw 臭いスレだなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:55:06.21 ID:SqQKVP1n.net
ドリきん「Gopro7+カルマグリップが最高!」w

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:04:28.82 ID:UabULMYb.net
GoPro7(\53,000)+KARMA GRIP(\39,500)が最強です!





osmo+が買えるじゃねーか!
流石にアホかと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:35:26.54 ID:vQ2/5G2Z.net
>>578
だからそれをしたいならGopro買うのよ普通の人は
そもそもこのカメラが若い女子に売れるっていう幻想を捨てたほうがいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:42:09.78 ID:mvToUgB/.net
>>591
写真撮るだけだからな
ジンバルの必要性が全くない
幻のシルバーでも充分なんだろうな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:35:45.06 ID:WuAljmpP.net
ユーチューバーが大注目っていう、あのお金を渡して書かせたあの記事よ、、この時代、すぐにバレる事はしないほうがいいと思うんだなぁ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:59:54.53 ID:mvToUgB/.net
まぁ実際大注目されてるから仕方がない
5chでも常に板のトップだし、大注目されてるから仕方がない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:30:59.44 ID:5yndQLnl.net
細かいこと気にすんなよ
十分なレベル
あとは一眼と複数使い分けろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:54:17.93 ID:M23HpRyt.net
>>591
ゴプロで自撮りすると歪んでブスに写るから普通の人は手を出さないと思うよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:59:01.86 ID:M23HpRyt.net
>>568
>という商品企画の読みだけは正しいんだけど如何せんF2確保のための26mmでは地上カメラとして狭すぎた

何言ってるんだ
プロ用のビデオカメラは35mmぐらいが普通だぞ
18mmとか放送局とか映画ではまず使わない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:14:24.05 ID:cEj+4ZVZ.net
広角さが足りないと言うコメントを
いくつか見てたから
どんなもんかと思ってたけど
買ってみたら予想以上に広角だった
一般の多くの人はそう思うはず

これで広角が足りないと思うのは
ゴープロを基準にしてるのに
これを買っちゃった人だよね

十分に普通以上に広角だわ
これ以上にしてくれなくていい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:27:12.28 ID:fGM8K6mh.net
アンチはダイナミックレンジが「狭い」って言い直すようになったのかwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:28:53.90 ID:SqQKVP1n.net
ユーチューバーの中で自撮りでずっと自分の顔撮ってカメラ目線で話しっぱなしのヤツ
キモいんだよ! 見てる方の気持ちも少しは考えてくれ! どんだけナルシストなんだよ!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:31:48.06 ID:A0UVF1m3.net
>>598
そういう下手糞なフォローは要らないんですよ(代理店かなんだか知りませんが)
26mmはスマホと同じで例えば自分のワンピを自分で撮ろうと思っても全部入りません
鏡越しじゃないと無理なんですよ
もちろん26mmでも撮れるものはあるけども広く大衆に売るにはもっとワイドの方が確実に売れる
なぜなら全てのシーンで撮影が簡単になるから
DJIはこの1機種くらい早仕舞いしても痛くも痒くもないから余計なフォローはする必要ありませんよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:36:44.28 ID:8MLp27pZ.net
ゴープロ持ってるからOsmo Pocketが広角だったら買ってないわ
38mmぐらいの奴がでたらそれも欲しい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:37:46.82 ID:UabULMYb.net
まぁ次のpocketはコンバージョンレンズ込みでの設計にはなるだろうなぁ
外玉だけチェーンジできる設計で作ってくるだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:56:59.56 ID:rLEwmMLV.net
>>601
>26mmはスマホと同じで例えば自分のワンピを自分で撮ろうと思っても全部入りません

スマホと同じなら良いじゃん
単に下手なだけだよ

俺なら人物は85mmで撮る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:05:08.90 ID:Lo7k+i3P.net
超広角なんて要らないっつーの。
樽型歪みした絵が大好きで歪んでなきゃ死んじゃうってんならGoProかSONYのAction Cam買えってだけだろ馬鹿なの死ぬの?w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:05:54.78 ID:QcPUu0Y9.net
結局、中華osmo社員しか居なくて草

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:07:27.76 ID:A0UVF1m3.net
この子は女子レビュアーとしては結構出来る方の香港人だけど
https://www.youtube.com/watch?v=YzUO-OiIj_4
色々使い込んだ上でやはりワイドオプションが欲しい=もっとワイドじゃないと使いづらいと別動画で言ってる通り
上ののクリップでもあともうちょっと広ければ自分の周りの景色がしっかり見えるのにとか
あのビルが全体像まで入るのにとか
手元撮ってもピンが来るのにとかちょっとずつ残念な感じが否めない
街ブラ用途としてもやはりレンズ的に狭すぎていて
今後のVLOGで使うことは多分減るか無くなるだろう

でも逆に言うとOSMO Pocketは18〜20mmにするだけで見違えるように使えるガジェットにな変身することは間違いない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:12:40.27 ID:Lo7k+i3P.net
絵が歪んでないと死ぬ種類の基地外って他のカメラのスレも荒らしまくってんの?w

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:18:02.16 ID:rLEwmMLV.net
>>607
そんな素人じゃなくて
プロのカメラマンとか映画撮ってる人を持ってこないと

CMでも映画でもそうだが超広角なんてプロは使わない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:23:51.18 ID:A0UVF1m3.net
これはプロのためのカメラじゃなくて大衆的カメラガジェット以上でも以下でもない
だからもっと使いやすく変更(換算18mm+1.6インチモニタ化)した方が確実に売れて売れまくる
もちろんこのままでもプロはプロなりに上手く使うけどね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:24:05.18 ID:Lo7k+i3P.net
一々魚眼補正掛けにゃ使えない歪んだ絵とか無いわw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:30:24.47 ID:UabULMYb.net
>>610
素人は絵作りなんか気にしないからなぁ
画面に納まるかどうかくらいしか見ないもんね

スタビライザー関係はプロユースから開発してきたから、
その名残が残ってるのかもね。
まぁ次の機種からはもう少し利便性が良くなるように
対応してくるでしょ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:53:36.32 ID:QvGO/2YU.net
DJI社の黒歴史となる機種なのかも
黒歴史機種になった時の予防線を
貼ってたのか

バッテリー交換が出来ないようにして
4年もすればみんな瓦礫の日に捨てていき
姿形がこの世から消えて行く

こういう逃げ道だけは姑息に作ってるんだよなw

フルモデルチェンジした
ポケット2に期待しよう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:58:01.99 ID:fGM8K6mh.net
・ダイナミックレンジが低い
・ステマ
・トルクが足りない
・俺の考えたさいきょうのOsmo Pocket

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:18:49.13 ID:IvLBkyH/.net
>>613
質問なんだけど、どんな気持ちで書いてるの?
自分で読みかえしたら、恥ずかしくて赤面してしまう文章だと思うんだけど…
中二病のポエムに通づるものがあるよね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:27:00.42 ID:r13XgJwi.net
Osmo Pocket売れてるね
この前ビックで取り置きしてもらって何とか手に入れた
試し撮影したけど奇麗に撮れるね
GoProと違ってパンしてもうねらない丁度いい画角だし夜間撮影もできる
フリーズもしないしサポートもしっかりしている

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:41:09.31 ID:3CFTO90R.net
>>614
超広角で樽型歪みが出ないと許せないも追加でw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:41:17.50 ID:a0xpruWQ.net
価格が高いだけで、なんかパッとしないカメラだな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:45:35.37 ID:IvLBkyH/.net
>>618
流石に雑過ぎね?もうちょっと考えて煽ってよ
中二病より酷いよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:38:50.00 ID:ucSMI5pC.net
>>619
生温かく見守ってあげましょう。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 03:21:45.55 ID:xSbKYk5t.net
>>618
スマホと同じセンサーどころか一世代古いやつだしな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 03:57:37.58 ID:a0xpruWQ.net
ポケット3くらいになるまで期待できないな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 04:11:10.32 ID:xSbKYk5t.net
はたしてそこまで続くのか 

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:10:32.53 ID:dphkUg2A.net
>>573
ステマ議論(笑)
ステマの定義知らないお前しか言ってないよ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:17:53.25 ID:Gp05TMQB.net
流石8円を拾っていく仕事だけあって最底辺感が否めないな。
日本語が不自由(実測してないのに実測とかレンジが低いとかコマーシャルがステマだとか)なことからそもそも日本人じゃない可能性が高い。
物価が低い貧国なら8円はもの凄く大金なのかも知れないな、彼の必死さから鑑みると生活かかってる感じだし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:19:40.69 ID:xSbKYk5t.net
これでもう見てもDJI宣伝入ってるし 
すっごい金額払ってると思うぞ 

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:20:46.52 ID:Gp05TMQB.net
8円8円と馬鹿にされてるけどジャパニーズドリームなのかもな、1スレ500レスほどしてるから月に5000円あれば充分生きていける地域住まいとみた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:22:08.84 ID:a0xpruWQ.net
『DJI OSMO POCKET ジャンク (\35,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m28774968788

不良品も目立ってきてる中、メーカー保証どうなってんの?と
思ってたら、質問してる人が

DJI社が保証をつっぱねているともなれば怖くて買えないな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 06:36:58.64 ID:xSbKYk5t.net
>>627
そんなに気に入ってるなら何万回も再生されるような
かっこいい動画でも撮って宣伝したら?w 

新機種のステルス案件来るかもよw 
ファンとしては嬉しいよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:33:07.48 ID:3CFTO90R.net
>>625
アンチの奴ってキャラが半島っぽい気がするw
何度突っ込まれても後でしれっと同じ話題を平気で出してきたりとかするし荒らしっぷり(同じフレーズばかり連呼でログ流し)とか知らないくせに妄想で話してたりとか全く同じタイミングで同じ事喚いてるのが湧いたり東亜板の連呼リアンと呼ばれている連中に通じるものがあるw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:33:12.07 ID:Gp05TMQB.net
>>629
何万回再生w
お前のステータス基準はYouTubeなの?wカズさん(^ _ ^)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:53:34.34 ID:yOiQ3Pn4.net
>>618
これ安いよ
4k60pなんてAX60はもちろん20万のAX700でも撮れない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:54:43.24 ID:fA8O3uoU.net
・ダイナミックレンジが低い
・ステマ
・トルクが足りない
・俺の考えたさいきょうのOsmo Pocket
・ステルス案件

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:54:54.15 ID:xSbKYk5t.net
>>631
本家がいろいろなyoutuberに渡してるんだから
本家に言えよw 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:56:39.92 ID:yOiQ3Pn4.net
>>610
18mmは使いにくいよ
世の中のスマホが28mmでみんな28mmの画角が身についているから26mmぐらいがちょうど使いやすい

ゴプロ見ても18mmを使いこなしている人は驚くほど少ない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:59:20.09 ID:yOiQ3Pn4.net
>>611
魚眼補正掛けても使えないんだよ
歪曲収差が補正されるだけでパースは変わらないから

18mmの超広角が使いにくいのはパースが強すぎるから
商品を撮っても歪むから使えない

イメージカットでパースを付ける用途でも24mmが限界

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:00:51.11 ID:0Fxt0lr+.net
>>634
それってゴミプロじゃんwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:03:41.99 ID:yOiQ3Pn4.net
GH5で動画撮る人も24mm始まりでしか撮らない

俺もカメラ初めて1ヶ月後にNikkor 14-24mm F2.8って超広角を20万出して買ってD3sと組み合わせて使っていた頃もあるが

超広角に振り回されて喜ぶのは初心者特有の症状

もう今から見ると黒歴史だw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:08:54.44 ID:fA8O3uoU.net
超広角は動画内でワンカットあればいいし、なくてもいい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:23:48.19 ID:a0xpruWQ.net
>>628
だめだ、出品者が糞なようで保証の件もうやむやで終わるな、DJI社は開封したら返品期間は15日くらいでそれを過ぎたら有償修理になってしまうと見てもいいのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:31:52.59 ID:3CFTO90R.net
>>637
そう。GoProを始め他のどこのメーカーでもやってる事だからここのアンチのDJIだけがやってて他社はやってないかの様なミスリードはちょっと酷過ぎると思う。
発売日にきちんとした編集で上がってるレビューは間違い無く案件。
GoPro7なんかを例に挙げても山程有った。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:45:14.35 ID:89MYWLGB.net
ここの人たちってGoProに親でも殺されたの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:47:59.57 ID:3CFTO90R.net
>>640
>DJI社は開封したら返品期間は15日くらいでそれを過ぎたら有償修理になってしまうと見てもいいのかな

メルカリ必死に貼ってる馬鹿はまあ同じ常駐アンチの奴だろなw
前スレで保証の件突っ込んでやったのにまたドサクサに紛れてミスリードしようとしてんのかw ホント鮮人みたいな奴ちゃなw 嘘も百回言えば方式すかw

0550 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05 16:08:20
主要パーツ無償及び有償修理保証期間

https://www.dji.com/jp/mobile/service/policy

Osmo Pocket 
本体(バッテリーは含まず) 

無償保証期間:12ヶ月 

有償保障期間:12ヶ月 

バッテリー 

無償保証期間:6ヶ月 

有償保障期間:12ヶ月

0551 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05 16:14:33
>>550補足。このページのプルダウンメニューで主要パーツ無償及び有償修理保証期間 を選択すると出て来る。 

https://www.dji.com/jp/mobile/service/policy

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:53:12.52 ID:3CFTO90R.net
>>643訂正

 って改行コードが改行の代わりにくっついてしまったので正しいリンク
https://www.dji.com/jp/mobile/service/policy

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:53:50.34 ID:gp1rum5p.net
>>642
とDJIに同胞を殺された大陸人が一言

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:54:58.20 ID:KuZv/6SW.net
4K60pは良いんだが、100Mbpsで足りるんか? と思わんでもない。
Panasonicのコンデジ、4K30pで100Mbpsだし。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:56:20.73 ID:yJUY6mue.net
このカメラ最初に見た瞬間安っ!って思ったんだけど高く感じる人もいるのか、、、

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:57:44.56 ID:3CFTO90R.net
>>642
逆。アンチが必死にGoPro引き合いに出して荒らしてくるから例としてここのスレ民が出してるだけだし、どこも案件をやってるって説明で親を殺されたも無えもんだ。
ちなみに俺は過去モデルだがGoPro3台持ってるしGoProアンチではない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 08:58:28.36 ID:yKxwBGWS.net
中華コピプロの9800円とか使ってる層だからな高い高い宣ってるのって

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:05:31.88 ID:3CFTO90R.net
>>647
フォーマットとして4K60pの撮れるカメラでは一番安い部類だよね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:24:12.99 ID:xSbKYk5t.net
高いから買えないって話は出てきてなくて
勝手に妄想から金ないから買えない妄想になったな

で俺の書き込みは8円もらえるらしいw

やっぱり思い込みや妄想激しいやつは刷り込みやすくて洗脳しやすい傾向にあるな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:30:35.30 ID:+BqUHb3F.net
今日も朝からお仕事ご苦労様です

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:27:08.94 ID:a0xpruWQ.net
>>643
それならDJI社に出品する前に修理に出してるって話なわけで
DJI社からそれはお前の過失あるよ、有償修理あるよとつっぱねられたから
ジャンクで出品せざる負えなくなってしまったのかなと

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:21:35.37 ID:3CFTO90R.net
>>653
しらねん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:25:10.21 ID:3CFTO90R.net
>>653
物凄い妄想だなw
そこまでして荒らしたいのかw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:54:04.61 ID:OZbVIKX/.net
おまいらがかまうから喜ぶんだぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:07:01.21 ID:EW4bnpde.net
長いツン期ですね、いつになったらデレるんでしょう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:23:52.35 ID:xSbKYk5t.net
Youtube見てたらキモい人しか使ってない
それがすっごいマイナスイメージじゃねw 

荒しがどうとかいう以前にそっちのイメージってどう思う?
使用してるユーザーイメージについてどう思う?

考えたらうけるwwww

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:34:12.49 ID:EW4bnpde.net
>>658
おっ、良い煽りだね!
んじゃキモいと思う動画のリンクを
思いつく限り貼り付けていってくれないか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:48:43.40 ID:3CFTO90R.net
>>659
奴はそのスレに常駐して必死に荒らしてる自分自身がそれ以上にキモいという事を考慮出来んのだろなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:06:13.82 ID:0Fxt0lr+.net
何か煽りもネタギレ感が半端ないなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:28:02.79 ID:CyEVo9hq.net
中華企業のメーカー保証ってのも適当だなぁ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:41:44.23 ID:xSbKYk5t.net
>>659
普段キモい動画見ないから
Osmo関連みてて軽くショック受けてるんだがw 

yeyeのPVでて子は、まだマシだけど
使ってる気配ないな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:45:22.03 ID:xN44QDBf.net
>>661
わかるw
↓この低レベルさだもんw

637 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/18(月) 08:00:51.11 ID:0Fxt0lr+
>>634
それってゴミプロじゃんwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:48:05.67 ID:xSbKYk5t.net
>>661
だからどう思ってるのか
聞いてるんだから答えてほしいね

日本人の動画殆ど見ないから思うんだが
使用してる日本語フォントとかやべーよなw
新聞折込ちらしみたいなフォント平気で使うしw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:07:58.06 ID:xSbKYk5t.net
DJIの空撮動画は4K 他はFHDかな〜
https://www.youtube.com/watch?v=bmjFJd6q4Es

写りの差がな〜 

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:24:42.64 ID:kHXQtyp2.net
>>662
保証、みてみ?
弊社に原因ある場合のみだってよ

舐めてんかよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:51:17.43 ID:EW4bnpde.net
過去に5回の無償修理を受けた俺が言う
DJIのサポートは半端じゃなく紳士的です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:54:40.73 ID:K/dj4Whg.net
>>667
当たり前だろう
ユーザーに責任がある、例えば落下水没なんかを保証してくれるメーカー保証はないのは当然

まあ俺は保険入ってるけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:57:43.53 ID:K/dj4Whg.net
>>628
胡散臭い
事故品をジャンク扱いで出品している可能性があるので手を出さないのが無難

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:05:59.67 ID:zei9pDVB.net
GOプロ使ってる奴の方がきもいだろリア充になれなかったやつがリア充ごっこするためのガジェットだもの

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:16:19.48 ID:glaesIVm.net
>>671
いや
お前一人だけキモい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:28:46.93 ID:8UHQg0/9.net
で、ゴプロで素晴らしい映像どれ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:42:38.90 ID:a0xpruWQ.net
どんどんきな臭いレスが増えてきたな
保証ネタをされるとほんと困る面々が大勢このスレッドには居るんですね、分かります分かります

保証についてはユーチューブで一回ヤマダ経由で不良品を摑まされてそれはヤマダ電器に言ったら、丁寧に交換か返品をしてくれたと12月頃動画で見かけたぞ

それ以降は見かけてないな
でオークションで不良品が目立ってきてDJI社の無償補償適応の基準にかなり不信感を抱いてる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:59:01.38 ID:3CFTO90R.net
>>674
で、お前は自分が>>640でガセぶっこいてたのは無かった事にすんの?w.

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:01:05.52 ID:vgjduEUL.net
↑やだ、この人怖い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:29:47.99 ID:SOQLAoJr.net
モーションラプスならぬモーション動画モードが欲しいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:30:53.30 ID:EW4bnpde.net
一度利用した事ある人は保証について全く心配してなかったり
まぁ無償で本体まるごと交換という大雑把な対応ではあるがな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:44:55.44 ID:a0xpruWQ.net
>>628
一回売り切れたのに復活
不動でキャンセルとなれば、DJI社に無償修理対象外にされたんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:52:46.84 ID:kHXQtyp2.net
なんか、片側ばかりに首が傾いてて、
変な動画ばかりになるんだが

帰宅して、
調整しても、また次回右だけーとか、
左だけーになる

壊れてんのかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:07:37.91 ID:qMIv/8f9.net
>>679
というか、動くかどうかすら分からないジャンクに35000円は出さないよ

新品45000円で買えるのにリスクが大き過ぎるw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:13:28.31 ID:qMIv/8f9.net
>>680
多分あんたの首が傾いているのが原因だから
首を修理した方がいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:27:41.89 ID:r13XgJwi.net
>>680
キャリブレーションとか中心に戻すをやってみた?
それでだめなら修理だな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:28:29.74 ID:qMIv/8f9.net
>>640
どうせ落下させたんだろう
落下は有償修理だからメルカリでジャンクで売り抜くとw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:29:10.35 ID:qMIv/8f9.net
>>683
というかどうせ持っていないよ
こんなのばっかり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:56:34.33 ID:xSbKYk5t.net
qMIv/8f9妄想入ってきたな
擁護派の妄想をもっと掻き立てないと

持ってる写真貼ってボロクソ言ったときの反応とかみて遊べそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:04:03.80 ID:qMIv/8f9.net
>>686
どんなダサダサの下手クソ写真貼るつもりなの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:27:18.78 ID:0Fxt0lr+.net
>>686
ゴミプロの写真w

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:35:25.18 ID:a49w0gcy.net
8円段幕薄いよ!
もっと実測ガーの時の方が勢いあったじゃん?サボってんじゃねーぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:36:12.92 ID:a49w0gcy.net
>>686
カズさん(^_^)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:37:01.70 ID:kHXQtyp2.net
>>683
キャリブレーションやりました。
中心に戻すもやったんです。

やはり修理すか・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:00:07.01 ID:EW4bnpde.net
>>691
何かおかしいと思ったら速攻で点検してもらったほうがいい
1年間は無償で点検してもらえるから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:07:59.93 ID:kHXQtyp2.net
>>692
ありがとうございます。

ちなみに、みなさんは、
AF-S と AF-C 、どのように使い分けられてますか?
今日、近所の散歩で、使ったら、
全部ピンぼけでした。
モードはAF-S
でも、電源入れ直して、
またあるき出したものは、
同じAF-Sでも、ばっちりピントあってました。
合焦しなおしてくれただけでしょうか?
Af-Cで使った方がよかったのでしょうか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:26:42.70 ID:S8C7PIWw.net
AFSって最初どこにピント合わせたの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:46:39.97 ID:kHXQtyp2.net
>>694
前に持って電源いれたんですが、建物の中だったんで、近くのなにかに
合焦してたのかもしれません。
スマホに接続していなかったんで、
そのまま撮影してしまいました。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 20:47:10.67 ID:kHXQtyp2.net
あ、撮影ボタン押下の間違いです

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:51:02.64 ID:a0xpruWQ.net
リコール製品となるかもしれないね

まだファイルのけつごうじの不具合は直せてないようだよ

[不具合] DJI OSMO Pocket 4GBで分割された動画ファイルの音がつながらない問題
https://youtu.be/mICT__4punQ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:13:31.80 ID:DC3Uc7Nz.net
>>695
なんも考えずに撮るならAFCじゃないとダメだよ。
AFSは立ち止まって動かない被写体を映す時じゃないと使えない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:25:06.53 ID:kHXQtyp2.net
>>698
そうなんですか
ではAFC最強に思えますが、デメリットあるんでしょうか?
むしろ、AFS要らないのでは?と思えませんか?
AFCではピント合わせてくれる分、
電力の消費がはげしいとかでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:41:42.67 ID:DC3Uc7Nz.net
>>699
距離が変わらないって最初から判ってるものを撮るんだったら、最初にフォーカス合わせて後はAF働かない方がピョコピョコしないでしょ。
AFCだと不意にフォーカス合わせにいくから、前後にフォーカス動くみたいな挙動になる。
でも、小さい画面で最初にフォーカス合ったかも判んないし、いちいち切り替えなんて面倒だから、単体で使う時はAFC一択。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:47:28.80 ID:EW4bnpde.net
えっ
俺はAF-S一択だな
無限遠に合わせて後は放置です

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:51:19.18 ID:CyEVo9hq.net
中華企業のメーカー保証ってのも適当だなぁ

703 :699:2019/02/18(月) 22:53:56.75 ID:kHXQtyp2.net
とても分かりやすいです。
ありがとうございます。
この小さな液晶で、ピント合う合わない、
分かりづらいですよね
>>701さん
どうやって無限遠に合わせてるんですか?
いつも遠いところがあるとは限らないですよね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:04:03.16 ID:EW4bnpde.net
>>703
センサーちっこいし、
5m以上先のものにピント合わせればほぼ無限遠になるよ
近くの物を意図的に撮る時以外はこれでいいんじゃないかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:27:30.87 ID:CBJSXI9J.net
ホモしかいねーなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:31:20.09 ID:a0xpruWQ.net
こうなったらpaypayの話でもするか
19日から松屋が対応するし使用頻度が増えそうだわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:41:17.89 ID:IvLBkyH/.net
>>705
えっ…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:00:27.58 ID:6szcsbxN.net
>>704
うーん、なるほどそっか。
明るいせいかセンサー小さい割に被写界深度浅いから、そんなん無理かと思ってた。
ちと試してみる。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:12:37.24 ID:dgklQvc8.net
>>708
この怪しげなサイトで計算してみ
大体の感覚がつかめるよ
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 06:29:41.13 ID:yWXpcRB7.net
>>691
キャリブレーションのやり方わかってる?

711 :699:2019/02/19(火) 07:42:35.89 ID:sgMETqKa.net
>>704
そうなんすか
試してみます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:50:58.47 ID:QBsvDIYG.net
チャイニーズの日本支配が始まったな糞
 

■大阪民国 → 大阪人民共和国
   
【国内】大阪の中国人が西成に“大阪中華街”をつくる構想を進める 中国式の大きな門も設置する計画 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550320391/
 

■北海省は中国領土

【中国の静かなる侵略】北海道で「日本人お断り」の観光列車  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550372163/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:29:14.57 ID:NCRlsmXy.net
オズモちゃんの日本店も大阪w

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:13:01.81 ID:tYqlZWKN.net
設定飛びまくり

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:52:47.03 ID:pp60DkIa.net
これは面白い検証動画だけどこれを見て
やっぱ2は無いなとも思った

何か150グラムのものと500グラムのものを持って
横から見ながら比較でもすると分かるけど、たかが
数百グラムの違いでも、軽いぶん振動幅が大きい

2を作るのならフルモデルチェンジ、これしかない

OSMO POCKET 縦揺れ対策第2弾
https://youtu.be/yPNxoJwF69s

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:28:03.87 ID:dgklQvc8.net
>>715
重たい方は普通のosmoがありますからーー!!
残念!!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:32:01.16 ID:sIY7QD5P.net
>>716
そいつ常駐の荒らしだよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:37:29.14 ID:giLV3wqk.net
ほんとバカの壁って簡単には取り去れないんだなと実感
コンビニコーヒーを家までこぼさず持ち帰るだけでもアームサスペンション化のトレーニングになるのに
アホおじさんの中では「そんなはずはない、俺がもっといい方法を編み出す!」とか思い込んでこんな動画まで作って
自分でここに貼るというみっともなさに自分で気づけない
一旦思考が固まった老年脳の根は深いわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:16:51.27 ID:pp60DkIa.net
???

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:23:45.70 ID:08B+PuG4.net
ゴミプロダクトに踊らされてるやつを見守るすれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:26:35.20 ID:08B+PuG4.net
この縦揺れは不気味の谷になぞって不快の谷でいいよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:35:13.96 ID:pp60DkIa.net
小波がたってる水面に浮かんだような縦揺れだな

ガールレールとかあるとそれに目が行ってしまって酔いそうになる縦揺れの仕方をする

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:39:13.72 ID:08B+PuG4.net
しかも全部左に傾いてるね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:41:36.60 ID:sIY7QD5P.net
>>720
自分で自分を見守ってんのかw 酔狂だなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:43:21.86 ID:08B+PuG4.net
カチンと来た後の妄想楽しみしていますw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:52:43.76 ID:sIY7QD5P.net
>>725
メルカリ貼ってる奴の妄想凄いよねw
普通に糖質だろw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:57:28.33 ID:jIoMAk9M.net
そこまで歩きながらの縦揺れ消したかったらチャリに取り付けて押して歩けばよくね?
チャリに金をかけろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:57:44.86 ID:vE/VZ3L/.net
ファットバイクがいいぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:03:27.41 ID:clmoHaV+.net
試作機を買ってしまって心の底から悔しいと思ってる人の気持ちはわかる
自業自得と反省して今後の人生に活かしてほしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:05:05.54 ID:dgklQvc8.net
>>729
おっ、買ったの?このツンデレめ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:10:10.28 ID:tMPu6Rw+.net
>>730
毎日24時間いるからねこいつw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:40:34.10 ID:pp60DkIa.net
メルカリ監視スレッドとなりました^_^

あの充電ケーブルもあって、動作未確認の動向がきになるんだなぁー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:42:40.97 ID:pp60DkIa.net
『DJI OSMO POCKET ジャンク (\32,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m28774968788

なんなん?w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:53:28.18 ID:tMPu6Rw+.net
変態ストーカーwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:12:17.15 ID:ycbKZVuX.net
オズポの本気撮影モード
ttps://www.youtube.com/watch?v=M8bVRs_51kM

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:19:58.35 ID:+aZSRv18.net
>>735
ここまでやるなら一眼でええやろ
もうオズポが足引っ張ってるやん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:33:04.60 ID:ycbKZVuX.net
>>736 ミラーレスとジンバルで同じことすると、重く巨大になるんだぞ いいのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:51:55.23 ID:9+ZZyqwT.net
単体では全く役立たずのゴミクズということだねw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:52:11.73 ID:+aZSRv18.net
>>737
十分巨大だと思うけど
オズポの良さを殺してない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:55:28.52 ID:ycbKZVuX.net
>>739 良さも何も、本人が使いやすければ良いのでは?
このスレでも、小さくて軽いからブレるっていうヤツもいるくらいだし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:55:55.52 ID:08B+PuG4.net
へーこれで撮ってるとiPhone以下のイメージ
オモチャで撮っられてる感じになるのね

知らない人から見たらその可能性もあるな〜

実際XS以下だが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:00:26.24 ID:f7pGQV1A.net
サイズ的にはXXSでしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:36:20.51 ID:pp60DkIa.net
>>736 w
パジメさんも初回レビューで何を撮るかだよな って言っていて、結局、撮るものが無いから、仕方なしに使いましたよ的な動画となってしまったと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:09:12.43 ID:08B+PuG4.net
こんな人の動画見て一体何になるんだw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:10:35.49 ID:n6juSHWB.net
で、ゴプロは歩き撮りして縦揺れでないの?
もちろん本体のみな

746 :699:2019/02/19(火) 22:15:11.24 ID:sgMETqKa.net
防水ないのがなー
壊れちゃうよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:18:42.75 ID:sgMETqKa.net
大事に大事にしないとね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:24:18.18 ID:zVQIsyYt.net
>>745
EISだと絵全体を動かせるから目立たなくすることは可能。
縦揺れの程度や対象物の距離などにも依るけど。

それなりの画角だとカメラ自体が上下に動いちゃうのを
ジンバルの動きだけでカバーするのは原理上不可能。

NHKのテレビ番組でも縦に揺れてる映像結構見るよ。
どういう機材使ってるかは知らんけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:39:56.73 ID:08B+PuG4.net
視覚的な話だよな
ブレの質が違う 違和感を覚える
端の方見ていて気になってしまう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:40:23.12 ID:6szcsbxN.net
実際、GOPRO7とOSMO Pocketを同じステーに載せて歩き動画撮ると大差ないけど。
GOPROのが広角な分有利かなってくらい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:41:54.24 ID:6szcsbxN.net
あ、縦揺れの話ね。
総じてPocketのがロール軸も水平維持出来るし良いって話。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:05:10.32 ID:2iG71WZ9.net
みんな何処のSDカード使ってるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:52:13.09 ID:jIoMAk9M.net
俺んちの奴使ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 01:14:24.39 ID:e+53xhww.net
>>752
適当にこれー
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06XSV23T1

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 01:39:51.61 ID:ZGzCDAX7.net
俺はSanDiskのExtremeかExtreme Proだな。一番間違いない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:25:58.84 ID:x+Ub9tAA.net
評判が悪いのも納得

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:10:41.98 ID:SsJ7OK9e.net
>>752
速度に余裕があってコスパ高いのはSamsung EVO Plus。
もっと速いのは>>755の2種で、俺はこの3種類を使ってるけど最近はコスパでSamsung買う事が多い。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:21:18.61 ID:1/eqbfP7.net
>>735
ハンディカム使えばいい
歩き撮りに音声いらない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:34:12.56 ID:1/eqbfP7.net
>>733
削除された
当然だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:45:27.22 ID:6Kf6SyrV.net
キットにもサムスン64GB入れてるからなあ
相性はいいんじゃないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:21:17.80 ID:yO3UztPM.net
>>760
32GBだろ
速度的にOSMO PocketにはSamsung EVO Plusで十分だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:30:26.26 ID:htLLKVVc.net
評判(俺の中の
)実測君さぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:42:26.87 ID:e+53xhww.net
>>722
> ガールレールとかあるとそれに目が行ってしまって酔いそうになる縦揺れの仕方をする

わしはもう諦めた。ソフト処理も手間だし。
仕方が無いので倍以上 ゆっくりと歩く事にした。ローテクー
でも他人の散歩見ると 自分には足速すぎ そもそも味わっている?余裕が無いし、もの凄いパンしてくれるので吐きそうに。
まあリフレッシュレート? 高いディスプレイにすれば良いかもだけど Apple? 高いからなぁ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:44:23.69 ID:WfHgPz4K.net
自分で悪い評判を流しておいて納得?
二重人格かなにかなのかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:55:33.17 ID:LyinKULy.net
購入しました。
周りに威圧感を与えないのがいいね。
あとパッと出せるところ。
流石にU1は怒られた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:09:21.08 ID:1oGEx5iw.net
>>765
u1
て何?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:49:44.68 ID:LyinKULy.net
>>766
SDカードの速度規格。
取説にはU3推奨と。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:48:33.37 ID:wQ3F9tGQ.net
評判がという以前にわずか2ヶ月で、ほぼほぼスルーされてきてしまったと言うのが、的確なんだろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:00:19.06 ID:4Y3sl9Uc.net
みなプライベートで使ってるからね。
GOプロみたいにYouTubeに投稿することで自分がリア充だと認識されるためのガジェットじゃないから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:09:52.86 ID:6Kf6SyrV.net
日常を淡々と記録し続けてる
4Kで長くとも30秒のクリップ動画ばっかり

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:00:51.21 ID:Fx40RxTi.net
皆ありがと、次からはEVOPlus買う事にするよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:16:46.03 ID:6Kf6SyrV.net
この機種って、何でこんなにフォーマット速いんだろうな
いつも思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:30:36.37 ID:BiLH8P37.net
散々迷って遂にポチってしまったわ
楽しみだなぁ

セカンドかサードカメラとして活躍してくれることに期待

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:31:44.91 ID:yO3UztPM.net
>>765
U1で怒られるのか。100Mbps+バッファ分くらいなら行けそうなもんなのに。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:36:12.87 ID:yO3UztPM.net
>>770
確かにこの使い方が多いな。
使わない動画も多くなったがw
SDカードも128GBじゃ足りなくなって256GB買ったわ。
PCのストレージも足りなくなったw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:31:36.48 ID:GzbeHzbH.net
そのくらいしか撮らないなら
スマホのカメラで十分じゃね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:37:02.41 ID:ZMw5o1Zx.net
REMOVU K1
http://removu.jp

今持ってるけど
オズモモバイルとポケットの中間くらいの大きさ

これが2018年2月とか3月発売
Wifi完備だし、ジョイスティックコントロールなどポケットがいかに試作機ってのが分かる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:13:06.60 ID:sqwyrbCY.net
>>777
osmo+よりでかい…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:15:02.04 ID:srx4d3qg.net
>>777
ああなるほどねw どうりで荒らしっぷりとか異常な粘着が鮮人臭いキャラの奴だなと思ったらそういう事なのかw 凄く分かりやすいw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:21:01.06 ID:1oGEx5iw.net
>>777
ないなあこれは

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:23:31.58 ID:srx4d3qg.net
>>777
それ上げしたくてここ必死に荒らしてたのかw なるほどキムチ臭い連中っていつもそんな感じの手口使うよねw

つか、答え合わせしてどうするw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:29:18.54 ID:wrJDR8TS.net
>>777
サイズが違う。
mobileやpocketじゃなく
osmo plusと比較すべきでは。
https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-plus

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:36:46.69 ID:haRzriDS.net
748ですが、ちょっと補足するけど、

例えば街歩きを撮る場合、画面中央のものと画面周囲のものとのカメラからの
距離がだいぶ違うなんてことは普通にあるわけですが、こうなると上下動を
完全に抑えるのはEISであろうがジンバルであろうが不可能です。

上下の揺れを完全に抑えるのにはカメラそのものの上下動を抑えるしかない。
つまり、そういう歩き方をするかカメラが上下しないような装置(ステディーカムとか)、
を使うしあかりません。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:45:55.73 ID:REuAUbJF.net
760 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 14:37:39.22 ID:rUAINErV [5/12]
素人界隈のジンバル歩きは完全に間違いで
なのにDJI公式までそれを正当かのように吹聴する風潮はどうかと思うが
骨盤をはなから下げた状態でニンジャ歩きをすることはひざへの負担が大きく
長期に渡って仕事でオペレートする必要があるプロほどひざを壊すリスクが高まるからやらない

骨盤と肩までは人の歩く自然の動作のまま上下させ肩から先の腕をサスペンションとして使う
これが本当に鉄板

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:49:08.67 ID:REuAUbJF.net
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 14:54:23.58 ID:rUAINErV [6/12]
電動ジンバルが出る前にフライカムC3とかでドタドタ走り回ってたeijiを中心とした
スタビおじさんも実はその肩が上下してても腕でサスペンションしてる動作が出来てた人たちだと思うけど
その人らの走り方を見せる適切な動画が上手く探せないから誰か貼って欲しい

プロは糞重いカメラ重力をゼロ化するためのスプリングアームベストを使うから
結局大げさなステディカムを操ってる動画になってしまい「アームが防振してるだけじゃん」
という誤解を逃げ道にされるから適切じゃないとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=vMHJSkFKqUc&t=95s
この人も走り自体はドタドタ走りだけど腕がサスペンションになっていてカメラは上下しない
これが基本なんだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 14:52:00.07 ID:REuAUbJF.net
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 15:19:03.79 ID:rUAINErV [7/12]
素人がミニグライドカム的なスプリングアームがない一本棒スタビで
腕でサスペンション動作が出来てるヤツの動画ならあったわ
https://www.youtube.com/watch?v=f-cDCMkFjOg&t=43s

これは電動じゃない時代だから撮れた画はロール含めてブレあるけど
このカメラ支えるコブシの高さキープする動作が出来てる人がpocetに持ち替えるだけで
プロのステディカムと同じ画に出来ることがpocketの魅力だしゲームチェンジャーたるゆえん
要はこの動画の兄ちゃんレベルにするだけでそこから先のブレは電動ジンバルが吸収してくれる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:07:03.25 ID:haRzriDS.net
>>786
腕で上下動を押さえるテクニックを身に付けるのも有効ですな。
長い棒の先にカメラを取り付けるとかで上下動を抑える方法もありますな。

osmo pocketを前に傾けると上下動が減るというのも揺れが伝わりにくく
なるってだけでカメラの性能の問題ではあありません。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:07:25.28 ID:REuAUbJF.net
749 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 14:24:28.82 ID:rUAINErV [3/12]

なので代案としてコンビニの150円コーヒー(Mサイズ)にまず蓋をした状態で会社までとか家まで
なるべく水平を保って運んでみて欲しい
最初は上に開いてる空気抜きからコーヒーが漏れるレベルで揺れるかと思うが
慣れると飲み口を開けてても殆どこぼれないようなとこまでは割りとすぐいける

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:09:22.59 ID:REuAUbJF.net
これなら街中を歩いてても「ただ丁寧にコーヒーを運んでる人」にしか見えないから通報されることは無いだろう
そして図らずもこの「空中で同じ高さ保って移動させ上下させない」という筋肉動作が
カメラの対地面高を一定に保つ動作と同じ筋肉動作であり意識なので
pocketに持ち替えても上下動が減る方向に有効に働く

ただし「コーヒーをこぼさない」のはカップがゆっくりと上下していても水面が平衡を保っていれば零れないから
ホウキ練習法ほどの精度は出ないかもしれないけども
少なくとも”多少の上下はあれ零れない”ということは振動周波数は格段に下がってるから
ドリキンのようなピョコピョコしたカメラの動きにはならない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:14:15.77 ID:6Kf6SyrV.net
練習はスプーンとピンポン玉で

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:15:37.94 ID:REuAUbJF.net
777 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 15:47:21.68 ID:rUAINErV [10/12]
ただ物理学的にも一定の重量があるものの方がその場所にとどまるエネルギー(慣性モーメント)は大きくなるから
このミニグライドカムよりもpocketの方が上下動しやすくなるのは認める

だから単純に500mlペットをコーヒーカップ持ちしてその頭にpocketを貼り付ければ
素人にも上下動させにくい状況にしやすくはなる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:36:58.16 ID:REuAUbJF.net
>>787
自撮り棒の長いものの先に元祖osmo付けて練り歩くのは今時の街歩き番組の定番になったけど
結局サスペンション意識が無いカメアシやADが撮ってるから普通に上下してる
だから当たり前だけど棒そのものは解決ツールではない

もっと言えばその棒の手許を持って水平に突き出した形で歩けばもっと上下動が増幅され全く使い物にならない
カメラ含む棒全長の重心位置を持ったときだけ僅かにやじろべえ的に機能し上下動には多少有効ってだけ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 15:58:12.55 ID:ItSpLeoU.net
あのオズモちゃん、ラクマからも出品取り消したな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:18:24.95 ID:ZMw5o1Zx.net
REMOVU K1 の話題は禁句? なんかレスで流されて感じがしないでもない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:31:12.96 ID:99GULqI/.net
出前のカブとかに付いてるオカモチ乗せるヤツって上下動を軽減するんだっけか??

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:43:13.94 ID:REuAUbJF.net
あれは単に液体に対する遠心力に対して器を並行させるための装置で
カーブで斜めになれば器とスープの水面が並行を保つよう全体が傾いて零れないし
上下動がある場所では器と水面が同時に動くからこれまたこぼれないというための装置
だから装置全体はむちゃくちゃ動きまくる

仮に例えばカーブで斜めにしなかったり凸凹面に対して車体に器を固定してれば液体だけが激しくはねて
現地着く頃には汁がなくなってしまうわけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:21:55.03 ID:wTZa/MRZ.net
>>777
20cmを越える大きさで340g以上、Pocketで撮れる4k60pに非対応

これじゃあダメでしょw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:24:41.20 ID:wTZa/MRZ.net
>>794
別途スレを立ててどうぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:45:06.30 ID:2NiFx1JZ.net
オズモ君しか居なくなったし
この糞スレッドもお終い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:54:06.07 ID:GRzPaOlV.net
ニコ生で使えるようにならんかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:02:24.10 ID:71G6Rljo.net
Nebula 4500 5-Axis Slantってのが、5軸スタビらしいな。
ただ、走ると上下動が発振してブレが増強されるんで、やはり基本は忍者歩きらしい。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:04:00.02 ID:jUGHXEI8.net
>>788
>なので代案としてコンビニの150円コーヒー(Mサイズ)にまず蓋をした状態で会社までとか家まで
>なるべく水平を保って運んでみて欲しい


コップの持ち運びって日常生活で意外と無意識にやってる動作で、ジンバル持つのと共通点あると思うので、応用できるよね。
自分もコップの持ち運びかたを参考にジンバルを持つようにしてる。ヒジを曲げて脇を少しよこに開く感じかな。
(腕を伸ばすとコントロールしにくく重くしんどい。)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:11:31.64 ID:oAYd3UHc.net
コンニャクでてないなら後処理でいくらでても縦揺れ消せるし
フリッカーも消せるし 
ノイズも馬鹿域にISOあげなければリダクションでけせるし 

Dual GPUでそれほど重くないし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:27:48.97 ID:8RVx4hVY.net
ゴプロのようにストリーミング出来ないのがガッカリだな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:40:06.45 ID:I6NOg/yz.net
>>794
酒が

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:43:05.73 ID:yO9LYu3I.net
設定消えの再現性取れた!ヒャッホゥ!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:49:51.62 ID:1oGEx5iw.net
ストリーミングとかニコ生とかバカじゃね?w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:56:07.62 ID:Drvbwi5w.net
REMOVU K1 は噂のバッテリー交換可能だし
それも2000円ほどで手に入る、既にその時点で
ポケットは負けてる気もする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:03:53.01 ID:7HuRPhKg.net
>>808 馬鹿でかいのに豆粒センサーかよw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:05:04.21 ID:yO3UztPM.net
>>808
あんたが負けと思うならそれでいい
俺は勝ちだと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:11:32.27 ID:eHQ5ifBa.net
いつもの荒らしの正体が分かり過ぎで草生えるw
試作品・失敗作・ステマ連呼してメルカリ貼りまくって24時間体制でスレ荒らしてた奴がジンバルカメラ競合他社(韓国メーカーremovu)推しねw

しかも荒らしてる内容が、

>2号機はフルモデルチェンジ、2回り大きくして
>1インチレンズにゴプロ位の液晶画面 
>着脱式のバッテリーに標準wifi 
>ジンバル操作用の物理スティック

とremovu K1に近い仕様のものが良いものだと誘導w

>REMOVU K1 今持ってるけど

しかもそれを持っているならそのまま使えば良いだけの話なのにフリマの価格を毎日チェックしてまでここのスレを24時間必死に荒らしまくる。

この病的な行動力の源泉って何だろって思ってたっけなるほど納得。
前に指摘したけど、だから鮮人や東亜板の連呼リアンと行動パターンがまんま一緒だったのか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:13:57.60 ID:yO9LYu3I.net
設定消え試したい人いないかな…わくわく

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:22:05.99 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / >>1>>1>>1>>1… 糞スレ 乙
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:22:52.32 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / >>1>>1>>1>>1…
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:23:32.54 ID:yO3UztPM.net
>>812
どんな条件だと発生する?
なったことないんだけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:24:02.47 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / >>1>>1>>…
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:25:43.37 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / >>1
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:26:05.55 ID:yO9LYu3I.net
>>815
俺の場合はcinelike状態で再生モードに移行
そして電源OFFでなったよ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:26:07.66 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / …
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

820 :811:2019/02/20(水) 19:27:56.75 ID:eHQ5ifBa.net
荒らしの素性バラしたらコピペ荒らしのログ流し入ってて更に草w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:28:48.62 ID:49FAEKKR.net
    /  ィ   ハ  ,ト、
  / / iハ /  V  i/リ   i   r'ヽ トハ   | リ ,ハ i{
/ ハ/ |=-/'"レ二ニ _  /  ,iハ/ゞ=ニ二レ|;ヽr'⌒i-レ' ヽ|レ'
r"レ-=/_ ノ_,二ミ,   ̄ '"    ー " ,.r=-ヽ i/  'ヽ、  \
,/ '^` ,ノ      ヽ,         //   \   \   \
   /  r,ァ    i      r- 、v'     ィぅ  \    \   ヽ
  /   ヾ'    /   ,i'   i| i_,ゝ\   `'   〉    )   /
 ,i(        /⌒ir -=-i\   \      /    /   /
 |i'ヽ      ,/  ̄ /   ー   ヽ   ヽ    ,/    /   / >>1>>1>>1>>1…
 iヾ; `ー= "~/   /    i :::::::::::i   ヽ=ー'/    /   /
 i|   :;-=''/    /     i ::::::::::::i,    i  /    /   /
  iヾ,   /    /    _  ; :::::::::i    i,r/ /  'i   /
  ヽ  /    ,i'    ⌒ ⌒   i     \,/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:52:55.18 ID:Drvbwi5w.net
ID変わっちゃたけど、REMOVU K1 でここまで荒れるとはよほど口に出して欲しくないんだなw

823 :811:2019/02/20(水) 20:05:14.65 ID:eHQ5ifBa.net
>>822
荒らしは馬鹿だからポロっと本音出しちゃってどツボw
二周りデカいのが良いとか重いのが良いとか色々おかしい事言って荒らしてんなと思ったらremovuに誘導したかったのかってオチだもんねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:15:33.51 ID:NXaifEqz.net
実測君やっぱり大陸の別メーカー人材たったかw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:30:07.39 ID:7HuRPhKg.net
wREMOVU K1買ったヤツ、アホ過ぎる選択w これは悔やんでも悔やみきれんw 荒れるはずw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:37:38.50 ID:7HuRPhKg.net
カスタマーレビュー
すぐに撮影状態になるジンバル一体型カメラ 但し不満なところとバグも アフターサービスは自分で韓国に送る必要あり
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1Z92HEKUEFDRV/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B07BHX9CP5#R1Z92HEKUEFDRV

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:41:36.29 .net
上級ビデオクリエイターokanoイチオシのカメラってREMOVUだったのかwwwww

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:45:04.82 ID:eHQ5ifBa.net
>>826
アフターサービスは自分で韓国にwww
それアカンやつやwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:03:18.86 ID:KCzOsIx4.net
DJIさんは中国企業の中でも頑張ってるんだよ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:10:50.46 ID:Drvbwi5w.net
チウゴクって国ぐるみで臓器の注文入ったら
死刑囚を殺して臓器を取り出して、富裕層に直送便で
届ける国だぞw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:51:37.82 ID:Ek0+xXYq.net
これってどうやってマウントしてる?
純正のアクセサリーマウントは使用してないよね

https://i.imgur.com/YYETq5Z.jpg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:08:40.19 ID:2OZd72tv.net
これ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDQX4RH/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:38:06.67 ID:vkUXh3IV.net
ステ○?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:45:33.69 ID:O3IIEpgh.net
3Dプリンター代くらい稼がせてやれよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:07:48.69 ID:4E2Hv7dF.net
なんでosmo pocket osmo pocket!!って言われるのが分からなくなったわ、ただ小さいだけじゃん

DJI OSMO POCKET VS REMOVU K1 | NIGHT TIME | COMPARISION | 4k

https://www.youtube.com/watch?v=bYir_ybHbtk&feature=share

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:12:22.77 ID:QweV6Nd/.net
また馬鹿鮮人の荒らしかw
素性バレちゃってんだからもう無駄w

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:16:21.97 ID:QweV6Nd/.net
つか仮に今回の荒らしの素性がバレてなくともここの住民はRemovuなんて買わないからいくらOSMO Pocket叩いても無駄w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:36:58.99 ID:zIXRK4ba.net
>>835 REMOVU K1はクソ画質じゃん、解像度低いしw ノイジーだしww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:41:29.10 ID:28LqeOid.net
岡野w
4Kゴロゴロw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:46:01.32 ID:QweV6Nd/.net
韓国人とか韓国メーカーって、競合する相手を叩き落とせば自分の所にその分回ってくると思ってるのがもうねw
あっち系のお約束行動パターンのテンプレ過ぎてウケるw アメリカでトヨタ叩きまくってたの韓国系だったしもろ半島思考過ぎるw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:20:56.84 ID:ogGrZdLN.net
中国も韓国もどっこいどっこいだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:52:49.67 ID:ODPaiVGd.net
中国系も韓国系の企業も好きじゃないし買わないが

ただdjiはその他諸々の企業とはレベルが違う
認めざるを得ない
他に代替メーカーがないから買ってるわ

日本企業も頑張ってくれと思うわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:56:46.82 ID:LOriPUsa.net
今時4k30pしか撮れないのは論外

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:58:51.98 ID:pDZf1kuZ.net
スマホのカメラで良くね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:13:25.14 ID:DuJ/6YJM.net
なんだか調子悪いから
修理に送ってみたいんだけど
何日くらいかかるんだろうか?
すぐやってくれるのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:41:28.76 ID:ogGrZdLN.net
この会社は修理を出したら高くつく罠が仕掛けられてるから注意しなよ

検査料 ← 分かる

しかしだ、検査してもらって見積もりが出るだろ
そして、見積もりが高いから修理を断ると
なぜか、キャンセル料金を請求される

検査料+キャンセル料

壊れたまま戻ってくるのに↑ これが請求される

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:47:37.64 ID:y5BJvr6O.net
>>846
マジで!!
こええええ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:54:43.87 ID:y5BJvr6O.net
こわいこわいこわいこわい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:57:19.54 ID:ogGrZdLN.net
ホムペ見れば載ってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:01:04.70 ID:7W7/rPu9.net
DJIからアクセサリーが全然出ないけどどうなってるの?
とりあえず外部マイクが来ないと話にならん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:14:31.15 ID:mhbDVGmW.net
マジでアクセサリーおせーな。
マイクアダプターは早よして欲しい。
NDフィルターも純正が出ないとサードパーティー製の価格が下がらん。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:35:15.05 ID:t4t358sY.net
>>849
https://www.dji.com/jp/mobile/service/policy
のってるのってる
大丈夫なことが載ってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:47:26.70 ID:ogGrZdLN.net
これを見るとやっぱりおかしいと思える事を発見

オークション大手サイト

ヤフオク、メルカリ、らくま

で、gopro7 ジャンク or gopro 7 ジャンク
それと、osmo pocket ジャンク

それぞれを検索してみて

gopro7のほうが荒っぽい扱われ方をするとは思うんだけど、gopro7のジャンクはメルカリの水没品1出品だけという驚きの結果が出た

・gopro7がよっぽど丈夫に作られてるのか
・gopro社のサポート体制がしっかりしている

の何方かだろう

ここら辺で比較するとやっぱりおかしいと思えるんだよなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:22:27.88 ID:l1KB0kPC.net
正体ばれてもRemovu K1の為にメルカリチェックしてOSMO Pocketに難癖付けるニダってかwwwwww
マジウケるんですけどwwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:29:10.24 ID:l1KB0kPC.net
いけしゃあしゃあかつしれっと出て来て同じ事繰り返すアホキムチw
メルカリでどんだけ妄想ホルホルしてんだよw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:16:07.79 ID:njwhIAB9.net
ゴープロの安心感よ...

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:20:53.60 ID:RBScj26g.net
そりゃジンバルついてるosmoのほうが壊れやすいだろうよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:26:26.90 ID:ogGrZdLN.net
それ言ったらポケットは失敗作ですと認めるようなものになっちゃうけど、壊れやすいのか、売ったらバイバイ体制なのか、どっちなんだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:42:49.62 ID:l1KB0kPC.net
馬鹿チョンそれでも続ける面の皮の厚さがシビれるニダwwwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:16:27.51 ID:t4t358sY.net
>>858
真夏にオーバーヒートするカメラが何言ってやがるwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:11:58.94 ID:l1KB0kPC.net
↓いつものフリマ気違いの正体を分かり易く解説
>>811

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:14:03.50 ID:x+jm35Aj.net
こんなに嫌われてる動画向けカメラもないなw 

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:34:05.85 ID:DuJ/6YJM.net
>>846

これどうなの?
ホントなの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:40:24.77 ID:zIXRK4ba.net
Removu K1のグリップにバイブレーション機能つければ女子にバカ売れする!w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:48:58.82 ID:t4t358sY.net
>>863
保証内容に書いてあるよ

本体(バッテリーは含まず)
無償保証期間:12ヶ月
有償保障期間:12ヶ月

バッテリー 無償保証期間:6ヶ月
有償保障期間:12ヶ月

保証と保障の違いは自分で調べてね
ちなみに無償保証期間中は、送料含めて無料で点検してもらえるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:57:48.45 ID:l1KB0kPC.net
>>865
↓このRemovu工作員の試作品連呼リアン=フリマ馬鹿って常駐荒らしのくせに前スレに貼ってあったそれ知っててガセネタ流すから性質悪いよね。
ID:ogGrZdLN

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:17:44.83 ID:zZKusYyL.net
実測君はチョンメーカーのステマ員でしたとさ。ステマステマ連呼してて自分がステマで笑うw
警戒しててステマするまでにかなりの時間かけてたよなw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:21:39.94 ID:zZKusYyL.net
そりゃ知名度ゼロのRemoveとかいうカメラ売りだそうと思ったら同じジンバルカメラの第一人者であるDJIは邪魔だわなぁw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:35:20.22 ID:Br8qDII0.net
こんな工作するから余計に印象悪いという

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:43:42.29 ID:oaLycLTC.net
他の機種はどうでもいいからこの試作機をちゃんとした製品にするためにもっと意見出し合おうや
それが金出して買った俺たちの役割だと思うんだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:47:33.73 ID:l1KB0kPC.net
>>868
あいつ、大きくしろ・重いのが良いって大騒ぎしててPocketじゃない方のOSMO買えって突っ込まれてたけど、
そりゃRemovuねじ込みたいんだから買う訳ないわなw
こんな気持ちの悪くて効果も怪しくて回りくどい陰湿な草の根運動やってんなら普通にスレ立ててこれ良いよお薦めとでもやった方がはるかに効果がありそうなのにって考えてしまうw
そこが朝鮮脳と日本脳の違いなのかw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:55:22.33 ID:l1KB0kPC.net
>>870
笑っちゃう程東亜板辺りのキムチと行動様式が一緒で面白いなあんたw
今のID書いた紙に試作品って書いて実機の写真アップしてみなよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:58:50.53 ID:l1KB0kPC.net
>>872続き
あと、コラはバレるからねw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:12:32.45 ID:2x9X/BK8.net
動画を撮りながら写真とかはできないのでしょうか?
(コンデジやビデオカメラなどにある機能)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:15:48.53 ID:DuJ/6YJM.net
欲張りだなあ
そんな機能要らねえよ
そんなことしてるから日本のモノはだめになったんだよな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:23:45.29 ID:S9/gGYBT.net
シャッター速度を速めに設定しておけば、動画から静止画切り出しで、代替できることもある。
撮影時のEXIF残らんけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:34:08.85 ID:2VCVwOeb.net
動画撮りながらミラーレス片手に写真も撮れるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:35:56.48 ID:mhbDVGmW.net
マイクアダプタ、今月末に出すってよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:56:22.09 ID:x+jm35Aj.net
動画からの切り抜きは4:2:0の糞劣化画質で
デジカメの写真と言えないレベル

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:01:07.52 ID:ZYpkeoj5.net
BluetoothかwifiとGPSがあればと思うけど、
あとストラップの穴があれば変なオプションつけなくてスッキリするのにな〜。
三脚用の穴が無いなら。
ストラップせずに海外で使ったらすぐに盗られそう。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:33:15.80 ID:zIXRK4ba.net
Removu Pocket が出たら考えてもいいw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:42:17.78 ID:zIXRK4ba.net
オズポケの在庫、どこもナッシングじゃん、在庫あるのDJIストアくらいかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:14:36.01 ID:NLlmtVPz.net
画角のおかげでセルフィーで女の子と顔を寄せ会えるだろ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:41:24.18 ID:KBSJbrS6.net
もうすぐの卒業式をこれで撮ろうって人が買ってるのかあちこち品薄だな
近所の正規代理店ではあと1台だけ在庫あったけどいましがた売約済になった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:04:47.11 ID:sQA9mGmP.net
流石に売れ過ぎじゃないかね…
DJIにそこまでのキャパあるのか疑問なのと同時に、
勢いのある企業ってすげーなとも思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:26:22.81 ID:f03wPiKZ.net
オズモちゃん
カズ家の二泊三日でいく家族旅行!in 大阪・神戸
https://youtu.be/YmrD4F27QNw


ゴプロ
【嫁視点】カズ家のとある休日in大阪&神戸
https://youtu.be/53k2sK9dbns


DJIに頼まれてカズさん嫌々使ってる感じがすげー出てるW
こんなんじゃ頼まれでもしない限り2度とオズモ使わねーだろーなW

オズモちゃんが糞機だってよー分かる動画

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:34:24.57 ID:t4t358sY.net
>>886
まさかまたカズさんが使うと思っていなくて悔しいんだねwww



まぁ使ってくれなくて構わないんだけどね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:35:27.55 ID:Az3Cjqo5.net
いつも見てくれてありがとうな
リンクも張ってもらって
チャリーンチャリーンと広告収入入って((´^ω^))ゥ,、ゥ,、ですよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:36:58.24 ID:t4t358sY.net
https://youtu.be/JdoXFjuIOmo
天才あらわる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:58:13.13 ID:KTdPKKPp.net
>>887
カズさんだかカスさんだかそいつが何者かもしらんけど、実測君の心の拠り所だからねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:10:42.17 ID:x+jm35Aj.net
>>889
やっぱよっぽど揺れるカメラなんだろうなってイメージしかつかないマイナス動画だよな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:16:07.79 ID:t4t358sY.net
>>891
ほんとお前は人間のクズだね
このサイズ感で4軸スタビライザーを実現してくるんだぞ
発明者に少しは敬意を払えよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:17:52.53 ID:x+jm35Aj.net
未完成品を売ってて
ユーザーがー気に入らないから改造した動画だよね

アンチ動画だよねw 

そのままで使えないっていって大きくキモくしてんだけどw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:21:30.79 ID:8THPrE04.net
試作品連呼リアンしつこくキターw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:29:06.34 ID:t4t358sY.net
>>893
煽って楽しんでるだけだろうから、あと一回だけにしておくけどさ
素晴らしい発明に対してそんなクズなコメントしかできないなんて、あんたは人として終わってるよ
そのまま腐りきった人生を送っていくんだろうな
せめて犯罪だけは犯すなよ、周りの人に迷惑かかるからさ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:31:05.68 ID:x+jm35Aj.net
試作品とは一言も言ってない どいつの話してるんだ>ID検索しろ
未完成で甘い作りの製品
性能の面でユーザーが不満を覚えてるとは言った

結局は技術系ヲタクのツボをかするんだろうな 
だからアップっされる作品に芸術性が皆無だったりするわけだ 
スレッドにも3Dプリンター持ってるユーザーいたしな

クラスの隅っこにいたヲタク集団の塊がPocketユーザー
ちょっと幅利かせてちゃらそうな奴らがgopro

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:33:40.39 ID:x+jm35Aj.net
日本語間違ってないか?発明じゃない 
初代Osmo時代から売ってたし 
スタディーカム時代から似たようなの見たことあるよ 

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:40:25.93 ID:x+jm35Aj.net
>>895
結構前からあるんだが….
https://www.youtube.com/watch?v=TA9LMyNwbFE

カチッときただけで腐ってるとか犯罪者になるなよとかねw 

あなたに心がきれいになる音楽を選曲してあげるよ
https://www.youtube.com/watch?v=h2I49P19vTY

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:06:13.72 ID:vIfKYGpM.net
ジンバル系のスタビライザー動画以外に
揺れをごまかっすために多用されたスロモカットアップをどう思うのか
早く答え聞きたいね

https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk

teal&Orangeのカラグレ スロモカットアップ 
ブラッシュフォント ズームトラジション 空撮 チェキ 
22億回再生されてる 
これを真似たフォロワーが大量発生した

なんでチェキブームが起きてるのかわかってるの?
teal&Orangeのカラグレはリバイバル文化から来てる 若い子がMA-1やハイテクスニーカ履いてるのと同じ
ファイトクラブとかから発展させたもの 

音楽ファッション スタイル 文化
ソニーレコードが仕掛けてるわけ 

Goproも同じくシーンを形成してる 

こういうシーンを形成できないとイメージが
キモオタのアイテムになって売れないわけ

同じこと4回くらい言ってる

本当に売れてたいならその部分を考えることだよ 

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:42:28.47 ID:sX7FtOhM.net
必死だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:52:51.86 ID:m/oBzVDU.net
>>889
これはすごいな
もう少しダウンサイジングできたら最高だが、耐久性も考えたら限界か

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 01:13:01.94 ID:FiiZWHER.net
河合?ってガジェット系の人もカズさんもタイミングよく動画w もっと分からないようにしなよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:01:45.32 ID:jK4assNL.net
>>899
おまいさんは相変わらず上っ面だけの厨丸出しだなおいw
シーンとか売れてたいと思うとかアホかとw
そんな事はメーカーにでも言ってこいw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:45:23.90 ID:uABMfJ6l.net
ここが有名な試作機スレですか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:43:26.92 .net
>>904
いいえ
試作機より劣るバカチョンカメラREMOVUを購入した情弱が私怨を延々と書き込むスレです。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:49:37.66 ID:YIcJ7AFK.net
糞スレ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 05:49:07.87 ID:9qKRZ6kc.net
>>899
そんな一過性の編集テクニックなんてどうでもいい
10年後、50年後、100年後に再生されるような映像の本質的な価値を追求しろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:16:48.55 ID:qQbPI90r.net
>>879
420の動画切り出しやってるPanasonicで見分けが出来てるヤツっていないけどな。
毎秒60コマの無限連写は強いよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:16:20.85 ID:3Nvy702q.net
>>930
子供の小さい時の走り回る姿とか、ペットの元気な姿、住まいの近所の様子等、奇麗な動画で残されていたら、10年、50年後どんなに有り難いことか。まさしくプライスレスの価値。画角が〜とか、変なこだわりで動画を残さない方が失う損失は大きすぎる。
それが本質。わかんないんだな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:37:08.34 ID:qy62yZB8.net
VR180版も出してくれるといいのに

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:20:53.28 ID:VxD2djuU.net
物理ジンバルの限界を感じた試作機であったし

物理ジンバルにおいて、軽いは悪 という事も教えてくれた

ポケット2にも全く期待が出来なくなってしまったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:46:54.01 ID:NWWA3itc.net
また試作機連呼リアンが湧いてんのかw
韓国に帰れw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:50:54.58 ID:Sr5s6GGn.net
yt輩は朝鮮人だったのか、納得

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:30:33.16 ID:um2oEIHK.net
Removu なんかタダでもらっても使わないとおもう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:47:11.30 ID:zmRnJ8gH.net
講釈たれてるYouTuberさん、登録者数増えましたか?www
短い動画でいいから最低週2で上げるといいですよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:52:21.33 ID:JBPMEma2.net
と、チャンネル登録者0人、再生回数340回の人気チャンネルvideo creator okanoを運営する岡野氏は述べた。
https://youtu.be/MrF_lBfjqPM

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 11:36:26.32 ID:zeU7Zevb.net
これで撮った動画をいざ家のテレビで見ようと思ったら、、よくわかんねえw
USB-CーHDMI変換ケーブル直挿しとかでいけるのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:26:24.26 ID:aUxzmmD3.net
>>917
本体で再生しても音が出ないような気がする。
本体からスマホにつないで、スマホからHDMI出力とか、microSDをアダプター付けてSDにして、SDをテレビなりブルーレイプレイヤーで再生したほうが良くね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 13:01:12.98 ID:q1P/MOza.net
>>918
本体から見たい
できないのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 13:39:00.87 ID:D1e2kCI2.net
何故出来ると思うのか
さっぱり理解できない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 14:35:01.37 ID:WbPi6Om1.net
これどんな使い方するの?
スマホのカメラで十分じゃね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 14:39:34.14 ID:3k09q818.net
>>921
スマホで充分、てか現役スマホより画質悪し

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:14:07.90 ID:qMMIrB0X.net
そんなあなたにオススメ。
@スマホで歩き撮りしてみよう
Aブレブレでどうしようもないのでゴープロとジンバルを導入してみよう
B利便性が悪いので一体型ジンバルカメラのosmo poketを使ってみよう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:22:01.12 ID:lFDA+/ad.net
これは他のカメラにも言えることだけど

スマホで十分って奴にスマホとどう違うのか?って説明するのは無駄

これだけの情報化社会でなぜ売れてるのか?どんな機能の違いがあるのか

ちょっと検索すればすぐわかるのに
理解できないのか理解しようとしないんだから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:23:31.28 ID:ZBvPZqqs.net
GoProってさハングル文字みたいな形してるよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:24:46.06 ID:D1e2kCI2.net
>>925
スレ間違えてるぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:43:22.85 ID:q1P/MOza.net
なんか故障多いらしいぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:44:19.03 ID:q1P/MOza.net
修理出したら返ってこないらしいぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:17:36.21 ID:jUXFJuAd.net
スマホで十分と思う人はスマホがベストな選択。散財する必要はないよ。
俺はスマホ+osmo mobileがさっと取り出して使えないところが不満で購入。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:26:05.83 ID:3Ztb71JO.net
>>929
スマホ+ジンバルからこっち来た人結構いるよね。ここ。
やっぱりデカいのは機動性に難がある。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:55:52.59 ID:hqVZDw1R.net
>>930
ほとんどそうじゃない?
スマホとジンバルの組み合わせから、カメラと表示とジンバルという3つの機能を取り出してプロダクトデザインしたものだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:28:45.78 ID:g/l5kbju.net
スマホは長時間の動画撮影にむかないしな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:43:19.55 ID:DznJvUSh.net
>>923
そんなにヤケ糞になるなよ
実際問題、動画の90%はジンバルなんて要らんよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:55:28.88 ID:+mM8xZol.net
スマホの方が画質いいんだったらスマホでいいな。
通常のビデオはズームも出来るハンディカムの方がいいし。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:00:53.33 ID:3Ztb71JO.net
>>933
1割も有るなら必需品って言っても良いな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:03:19.93 ID:3Ztb71JO.net
>>934
それスマホも要らんよね?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:26:48.36 ID:ru72YYGH.net
>>935
2018年のスマホ出荷台数は14億らしいから1割で1.4億台だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:37:53.55 ID:ptZYEzff.net
ジンバルやGOPRO HERO7 BLACKのHYPER SMOOTHの手ぶれ補正を知ってしまうと、今のスマホじゃブレすぎてダメだわ。
スマホでそれらと同等の手ぶれ補正が実現されたら大半はスマホでいいかな。
あと横向きで片手持ちはツラいから、縦に持って横長動画が撮れるようにならないとツラい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:51:10.97 ID:SoNPC/F9.net
ファントムとかドローンの方についてる1インチのジンバル付きカメラを単体で売って欲しい
pocketじゃないほうのosmoは物足りない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:06:07.27 ID:ptZYEzff.net
>>939
既に4K60に到達してるから見かけのスペックアップが難しいPocketの後継が今年出るとも思えないし、今年はPocketを二周り〜三周りくらい大きくした1インチのやつ出るんじゃない?
バッテリー交換式7.5マソなら買うけど。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:52:09.18 ID:K/I9a3G7.net
この糞ポケットが糞高いのにw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:55:32.40 ID:K/I9a3G7.net
それに中古オークション出品から判明した
この不良品率の高さを改善しろってw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:58:47.70 ID:7PNFHEFj.net
osmoもGoProもあぼーんだらけ
随分と活発なことで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:35:52.41 ID:rYV83bvA.net
>>938
スマホで縦持ち横向き動画はアプリで簡単に出来る

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:39:17.02 ID:XqDf3exr.net
一眼とgoproに挟まれ居場所の無いポケット、2は出ないでそのままフェードアウトしてくんじゃないかなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:59:17.72 ID:8xfGFcsz.net
また韓国Removu工作員の連呼リアンが湧いてんのかw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:08:28.75 ID:HGRpAR+c.net
Removu は osmo のパチモンw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 06:34:50.29 ID:C4FOsy5e.net
小さいジンバルだから買ったかな
でかいと変態みたい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:36:33.94 ID:FjxMtqCG.net
>>944
ちゃうちゃう。
要はカメラ自体を90度回転出来るようにして欲しいって意味。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:10:24.19 ID:zvsWGZ4R.net
パン軸360度の無制限の回転て技術的に難しいのかなぁ…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 08:53:29.28 ID:FjxMtqCG.net
>>950
無限は無理だとしても、Pocketみたいな自撮りも考えたやつなら540度くらいは回って欲しいな。
Pocketは小型化のせいか360度も回んないからなぁ。可動範囲はうまく設定されてるからあまり気にならないけど、アクティブトラック使う時はもっと欲しいな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:00:59.88 ID:zKKG3Ro8.net
>>945
ポケット1は試作機だから、少なくとも2を出してから生産終了

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:06:16.39 ID:SRAdmhyv.net
中国人と韓国人の小競り合いっっっw
RemovuもDJIもジンバル会社っっっw
分かり易いわっw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:12:22.75 ID:2VizZwMK.net
removuとかガジェットオタクでもきいたことないカメラだろそんなものかまうなよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:43:26.00 ID:mAd5UINR.net
[試作機連呼リアンおさらい]
いつもの荒らしの正体が分かり過ぎで草生えるw
試作品・失敗作・ステマ連呼してメルカリ貼りまくって24時間体制でスレ荒らしてた奴がジンバルカメラ競合他社の韓国メーカーremovu推しねw

しかも荒らしてる内容が、

>2号機はフルモデルチェンジ、2回り大きくして
>1インチレンズにゴプロ位の液晶画面
>着脱式のバッテリーに標準wifi
>ジンバル操作用の物理スティック

とremovu K1に近い仕様のものが良いものだと誘導w (←ここ重要w)

>REMOVU K1 今持ってるけど
>Wifi完備だし、ジョイスティックコントロールなどポケットがいかに試作機ってのが分かる

しかも「試作機(荒らし談)じゃない」それを持っているならそのまま使えば良いだけの話なのにフリマの価格を毎日チェックしストーリーを妄想してまでここのスレを24時間必死に荒らしまくる。

この病的な行動力の源泉って何だろって思ってたっけなるほど納得。
前に指摘したけど、だから鮮人や東亜板の連呼リアンと行動パターンがまんま一緒だったのか。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:48:23.26 ID:zvsWGZ4R.net
パノラマて仕上がりの画像の解像度設定できるようになればいいのにな
自動生成のは解像度低すぎていかん
ストレージに残る個別の画像を自分で繋げばいいけどめんどい…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:19:39.03 ID:FjxMtqCG.net
>>956
せめてMIMOで後から高解像度のステッチできるといいね。
タイムラプスも4Kで出力出来るようにして欲しい。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:23:08.52 ID:bYS6qd4b.net
もともとドローンの会社だから、この失敗を糧として本業に邁進してけばいいのさ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:19:01.67 ID:zvsWGZ4R.net
Mavic Air持ってるけどジンバルほぼ同じような感じがする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:43:42.54 ID:UFiDVdV/.net
本業でremovuみたいなゴミしか作れないような会社もあるしな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:07:17.97 ID:VV4Q0tgN.net
理想はこの間くらいの大きさ

3軸ジンバル 4Kカメラ

・REMOVU K1 (2017年12月 発売)
・OSMO POCKET (2018年12月 発売)

DJI 오즈모포켓vs리모뷰K1 실사용 상세비교! (DJI osmo pocket VS REMOVU K1)
https://youtu.be/KaFl1SrJQHA

DJI OSMO POCKET VS REMOVU K1 | DAY TIME | COMPARISION | 4k
https://youtu.be/Xr84in_H_8k

DJI OSMO POCKET VS REMOVU K1 | NIGHT TIME | COMPARISION | 4k
https://youtu.be/bYir_ybHbtk

The Ultimate All In One 4K Gimbal Removu K1 Review 2018 Rating ★★★★ ...
https://youtu.be/VY74yik-MQ8

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:25:59.89 ID:YQYTxIhR.net
4極マイクだと、市販の3.5mm→Type-C変換アダプタでも、外付けマイクが使えるのか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:59:32.58 ID:VV4Q0tgN.net
removuとsonyはしっかりと3.5mm端子付けてるのに
goproもpocketもマイク端子が無くて糞、何なんだろう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 17:23:20.92 ID:s790lHPX.net
俺の理想はpocket+光学ズーム
サイズは手にすっぽり収まるpocketサイズのままが好き。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:01:51.28 ID:ZBLlZQQV.net
>>964
無理だよ
同じセンサーサイズのAX60を見たら分かる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:06:08.93 ID:ZBLlZQQV.net
>>933

むしろジンバルが必要なカットは90パーセント以上

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:01:15.92 ID:0mLgzgxm.net
>>963
そもそも音声要らないという理由

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:06:03.45 ID:vI6DA4NG.net
>>965
情弱乙

M43やそれ以上も作ってるし小型ズームレンズもある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:39:53.13 ID:0mLgzgxm.net
>>968
そんな都合のいいものはない
暗黒ズームになるのがオチ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:40:39.65 ID:0mLgzgxm.net
歩き撮りに音声が必要な場面が無い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:44:25.69 ID:0mLgzgxm.net
>>954
というか4k60pが撮れないカメラを今更使うのは無理だ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:04:11.36 ID:85NtBnkw.net
>>961
この動画でも分かるけど
家族旅行などVLOG撮影に最適なマシーン → REMOVU K1
iPhoneX程度の程よい画角に加え3軸ジンバル
音声は別付けで行けば風の中の撮影も( ´∀`)ぐーっっと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:13:18.82 ID:85NtBnkw.net
1番下のレビューの2分過ぎ
ローアングルから撮った子供の撮影、これはポケットでも出来たかと思ったけど、本体を下に向けながらセルフィーモードにして、画面の上下を切り替えるとローアングル撮影が可能となる、犬とかの撮影にもええ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:21:28.00 ID:mAd5UINR.net
朝鮮人工作員しつこ過ぎ。専スレ建ててそっちでやれやカス。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:28:24.62 ID:XR8+jZTR.net
MAVIC2 ZOOMのカメラならあるけど。
ズーム2倍だから物足りないが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:06:11.39 .net
>>972
おいOKANO!
そんなに推したきゃユーチューブにアップしろ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:09:46.32 ID:p0NgShXs.net
どんどん糞スレ化w
これじゃ次のモデルなんか要らんだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:22:45.14 ID:FjWoB487.net
ジャンク品のオークション出品の多さを見て
この製品保証だってろくに機能してなさそうなDJI社
の製品を買おうと思うか? made in chaina

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:33:36.84 ID:mAd5UINR.net
>>978
このスレ荒らしまくって気持ち悪い工作してる韓国メーカーよりはまだマシかもなw
しかも修理するのに韓国に送らなきゃならんとかもう無理w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:30:19.07 ID:FE/U4aeU.net
今日初めて
モーションタイムラプス撮ってみたんですが
シャッター切るというか次の位置に動くとき
一瞬カメラががガクンって感じでゆらぐんです
こんなものでしょうか
撮れたものでは特にずれた感じはしませんが
動作はスムーズなものだと思ってたので
ちょっと気になって
みなさんのもそうだよ、なら安心なんですが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:55:31.89 ID:IvbHGWQG.net
それは「揺らいでる」のか?
モーションタイムラプスだからだろ?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:06:13.87 ID:n2dF30Z5.net
>>981
一回がくって傾いて動くんですよね
本来パンの動きだけなのに微妙に上下にも
がたついてるんです
あーやっぱり気になるから修理だしてみようか…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:25:21.79 ID:QeEWdy0L.net
>>980
撮れたものでは大丈夫ってことは大丈夫なんだろうさ
ちなみに動き自体は断続的な動きだから、
カクカク動くとは思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:40:10.46 ID:QeEWdy0L.net
>>982
そりゃ微妙にチルトすると思うよ
最初の位置決めでパンしか動かしてなかったとしても、
回した先が水平とは限らない。
終点でも水平を出すために3軸動くだろうさ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:45:42.65 ID:pX5pyZWO.net
>>980
滑らかに動く必要ないからね
カクンの間はなにも撮影してないんだから

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:20:14.23 ID:n2dF30Z5.net
>>983
>>984
>>985

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:26:17.70 ID:n2dF30Z5.net
>>983
>>984
>>983
焦って送ってしまいました
なるほど…少し落ち着いてきました
YouTubeとかに上がっている
モーションラプスの撮り方、みたいなものでは
スムーズに動いて見えましたので
なんかテンパってしまいました
ありがとうございます
もう少し様子を見ることにしますm(__)m

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:21:50.19 ID:XzTuYwl/.net
小ささ以外じゃREMOVU K1に完全に負けてるな

https://youtu.be/1JahczdZAgw
https://youtu.be/hkLqEIlBM5c
https://youtu.be/jx0oMwnpYbc
https://youtu.be/aFdxaTizvjw
https://youtu.be/EBmFwgGfLkE
https://youtu.be/SthgXhfqdPI
https://youtu.be/8deuWu1_9PI

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 03:32:01.30 ID:C3YskOyz.net
無い装備があり過ぎて
ポケットの試作機っぷりが浮き出てくるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 04:01:18.08 ID:0d6eTngN.net
>>988
4k60pで撮れないのに?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 04:23:16.80 ID:C3YskOyz.net
RAW K1 Footage at Stanford University using REMOVU
https://youtu.be/szCWU3P7Mpg

数百グラムの重さの違いが、こうもブレに影響が出るとはね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 04:35:40.40 ID:70QN6XJi.net
鮮人工作員/試作品連呼リアンは正体バレて(>>955)開き直ってんのかw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 05:46:22.25 ID:C3YskOyz.net
>>992
自分の目でちゃんと確かめた方がいいよ

Pattaya Jomtien Beach Sundown Stroll (DJI Osmo Pocket)
https://youtu.be/3MkOO16Nq_U

歩きシーンが多いものを見れば見るほどポケットだと
このような酔いそうになる縦揺れ動画が多い

重さとトルクの弱さ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 06:00:39.85 ID:70QN6XJi.net
>>993
つか鮮スレ建ててそっちでやれよ糞チョン。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 06:23:31.71 ID:0d6eTngN.net
>>993
見れば見るほど4k60pじゃないのが気になる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:17:43.75 ID:CuqQ1xb5.net
【DJI】 DJI Osmo Pocket Part12
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1550963842/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:22:58.70 ID:NO10dBdo.net
Mac板に建ってるのに...

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:51:24.46 ID:/J/7C6Yc.net
発売3ヶ月でオワコン化したカメラ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:22:47.46 ID:ZLZsnKfT.net
修理センターが機能してないからな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:35:30.06 ID:90IP7Okw.net
>>998
オワコンスレまで出張ご苦労様
君らが頑張ってるうちは売上も好調なんだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200