2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ part4 【中華】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:07:40.48 ID:NibBdgWg.net
前スレ
【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ part3 【中華】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1555206480/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:08:05.29 ID:NibBdgWg.net
俺乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:23:02.02 ID:puyty7gE.net
おまえ乙

このスレは5000円前後までの激安機スレ
それ以上の価格帯なら本スレで↓

アクションカム・ウェアラブルカメラ総合15台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1560645461/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:34:22.11 ID:ysk+aaHf.net
>>3
それはこっちじゃね?
【5000円以下】超低価格アクションカメラ専用スレ【5000円以下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1541165839/

このスレは1万円台前半くらいまでだと(俺が勝手に)解釈してる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 15:45:22.86 ID:CI6KpVfg.net
>>1

アマゾンのステマがよく入るが、激安アクションカメラは

ebay
Aliexpress

等の海外サイトから安く購入ができるから気をつけて


アマゾンはただ、ebayやAliexpress から安く仕入れて高く売ってるぼったくり転売厨

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:01:11.80 ID:YaazG7y6.net
いまだにスパノバ現役っす

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:40:52.59 ID:puyty7gE.net
>>3
>>4
業者かなんかが勝手に乱立させた結果の混乱だね
元は5000だった記憶

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:31:03.58 ID:bU43Ylko.net
前スレで
991 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/07/20(土) 05:48:05.03 ID:FEuBTOfl
>>990
中華カメラはあてはまらない。
icatch v50やhi3559は4kが綺麗だと思ってもらえるように1080pの画質は落としてある。2.7kは4kの設定を流用してるだけだから綺麗だけどね。

って言ってたお方
では4Kがそもそも無いアクション・カメラで
1080Pが綺麗なカメラを教えてくれよw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:04:07.26 ID:ysk+aaHf.net
Warrior G1Sは1080P専用でかなり綺麗
その上本体のみで防水でバッテリーは大容量

でももう売ってる所無いんだよなあ
欲しい……

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:12:24.13 ID:dAX/pBBi.net
>>8
前スレでもあったけど1080pのアクションカメラは1080pすら怪しいので4Kカメラの中からFHDがきれいなカメラを探すかドラレコ探すべき

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:30:47.73 ID:ga9Ys63h.net
Yi4Kはハイビジョンの画質は良かった。それに広角でもある。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:14:34.22 ID:KBRlimsU.net
>>5
海外通販が安いのはわかるんだけどトラブルにあったときの労力考えると国内で少し高くてもいいってなる
まあアマゾンもタイムセールやクーポンで安くなってるときじゃないと購買欲沸かないけどな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 04:34:58.39 ID:Myw/g/Uu.net
一度4k見ちゃうと1080pはボケボケに感じる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 10:19:49.08 ID:vAjGZ84m.net
FHDで明るい所ならS300よりC30Rの方が綺麗かも

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:01:13.70 ID:5Bm/fwfc.net
他人の手に渡ったときに備えて暗号化して保存してくれるといいな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:47:51.77 ID:XgTf5bgI.net
日本で売ってる中華を海外通販で買うやつって色んな意味で結構情弱だと思うけど。
楽天とかヤフショのは転売ボッタクリだけど、尼のは正規or代理店がほとんど。
その代理店が激安なんで転売屋は商売にならない。
ただし非セール、非prime、クーポン無しとかで買うのはダメ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:06:09.85 ID:H8v5z73C.net
ごく稀に海外より安くなることもあるが基本的にセールなろうがクーポン使おうがAliとかの方が安いのに何言ってんだ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:45:16.85 ID:AzFNZyPw.net
>>17
典型的な情弱がいました。
失うものの勘定も出来ず、1円でも安けりゃドヤ顔はずかしい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:55:13.77 ID:OWDE5CuY.net
SOOCOO S300尼だとぼったくり価格の上に正規代理店でもなかったので蟻で買ったよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:23:39.07 ID:JA81NoGx.net
>>16
失ったモノの詳細を事実ベースで列挙してみろよ
おまえは情弱じゃ無いかもしれないが視野が狭い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:32:53.68 ID:cOsaZLAd.net
俺は尼で買うなぁ
なんせ返品できるのがデカイ。弄ってみて画質とかイマイチだったら返品してる。
海外から買うとこれができん。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:40:49.23 ID:kbZlYxdP.net
他人の敷地にロストしたカメラ、どうやって回収するか知恵を貸してくれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:04:57.51 ID:iKNb1XRl.net
>>22
ドラえもんとかサザエさんを見て勉強してみよう。
色々なパターンを実践してるぞ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:07:37.53 ID:cOsaZLAd.net
>>22
具体的な状況がわからん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:11:35.62 ID:H8v5z73C.net
>>18
え?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:00:50.49 ID:4NrKq9XS.net
>>16
海外(中華)通販はその過程を楽しむんであって実際の損得は考えない。1円でも安くて無事到着すれば目的達成。
本人が得した気分になってるんだから価値はある。コストコでの買い物もそうだろ?
プライスレス

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:33:29.85 ID:LOrpJHgA.net
あたまおかしい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:33:07.81 ID:w8Jk/yI9.net
ま、要するにオモチャ感覚だよな
何個か有ったら安心する
たまに不良だったとしても
目くじらたてない
余裕が無いヤツには
出来ないw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:12:44.25 ID:LOrpJHgA.net
あたまおかしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:13:58.22 ID:9bj5s6Dt.net
というより>>26>>28は貧乏人によくある考え方

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:19:36.39 ID:35IIk4+T.net
aliで3,000円以上の物は買いたくないな
クレーム出しても「次に使えるクーポンで許して」とか言ってくるし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:20:22.52 ID:ZN3EZDb/.net
激安スレなんだから安いことには意味がある
高くかって安心ならはじめからGoProでも買えって話

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:23:02.23 ID:NK28kXJD.net
価格差が3割以内で正規代理店もしくはアマゾン直売ならアマゾンで買うかな
そうでなければケースバイケース

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:39:39.61 ID:ZBaQgLsF.net
>>30
じゃこのスレ的には大正解って事?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:11:13.25 ID:9bj5s6Dt.net
>>34
ここは貧しい人が集うスレなので大正解

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:27:34.71 ID:W3pRJO1c.net
初めてアクションカメラを買ったんだけど、ピントが合ってなくてボヤけた映像しかとれなかった。。
試しにバラしてピント調整したら、かなり改善したよ。
みんなピント調整して使ってるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:38:21.48 ID:/z9j9YiQ.net
なわけない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:15:03.34 ID:xe55zyNn.net
調整したけど思ったほどは変わらなかったな。
元から良かったから、ほとんど向上しなかった。
遠景が微妙に良くなったかわりに、接写がダメになった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:37:06.29 ID:Qzi8jfDC.net
4K60FPSで最安はどれ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 03:28:39.85 ID:8gEgNf1+.net
激安機にそんなものはないスレチ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 04:12:23.87 ID:j/JClSUz.net
本当に海外通販と尼比較して言ってんのか?

笑っちまうわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 04:50:05.60 ID:vZITmZYO.net
>>39
AKASO V50 Pro SpecialEdition
但し、MOV

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 04:57:43.83 ID:Qzi8jfDC.net
>>42
サンクス
MOVかあ
コーデックはH264なのかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 07:49:55.88 ID:gyS2N+Os.net
>>43
Mjpegなのでh264もh265も選択できない。120Mbpsで画質は4k30fpsより少しだけわるい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:07:11.21 ID:NixKyC7R.net
>>43
変換ソフトで、MP4に変換出来たし
すげー滑らかで綺麗だったよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:16:13.89 ID:D/7ipqZ8.net
そら120Mbps使ってたらな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:47:48.68 ID:ZXeXkJ6l.net
凄いビットレートやなw
mjpgじゃしゃーないか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:12:57.88 ID:sYBXoDN/.net
AKASO V50 Pro SE
ali 12,985円($118.4) ※今108円/$
日本尼 12,998円
誰がどう見ても、どう考えてもaliexpressの方が安い。
お前らバカか。普通aliで買うだろ。

PS.この前の日本尼のセールで8,998円だった事は考えない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:15:26.91 ID:9g1LjzF8.net
ご都合主義

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:20:28.14 ID:u2w3PYOy.net
この時期激安だからなのか1080×60だとすぐ熱暴走して固まる…
30にしてもある程度撮影してると固まりそう
激安じゃなくてもなりにくいってだけでなるのかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:37:15.01 ID:n00l45cu.net
個体差だろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:44:44.25 ID:CogFlwe/.net
>>48
AliExpressでアクションカム買って痛い目にあったよ
最初一瞬起動したけど後はうんともすんとも言わなくなったから返品もしくは交換してくれと要請したんだけど
『えっ?一度はちゃんと起動したんでしょ?じゃあ後は知りませんよ』の一点張りだったw
中国人だから面倒くさくなってそのまま放ってるwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 11:09:58.61 ID:jLWUMXsh.net
一瞬だけ起動させるとは中々の高等技術だなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:16:28.63 ID:ZXeXkJ6l.net
面倒くさい業者だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:51:27.19 ID:emNMdYew.net
runme r3買った
tenker ex7000 pro,wimius l3,tecbeanの同型の中どころかimx078/ntk96660の組み合わせの中で一番安いんじゃないか
ただ画質と手ブレ補正はそれなりだがマイクと付属品はケチってるっぽい
いいマイクに交換するかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:07:30.85 ID:sYBXoDN/.net
>>55
4999円の事ならずいぶん前にその値段でtenkerもwimiusも売ってた。
それとtec.bean T3も忘れないで入れてあげて。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:13:43.65 ID:XAGnUBQz.net
>>52
くそ真面目だな。
何も考えず凸った自分を呪うべし。
ゼロじゃなきゃ、壱でも万でも起動したことあると思われるわな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:20:18.72 ID:n00l45cu.net
iCatch V50に4K60fps処理する能力あったのかと思ってたが、まさかmotionJPEGなんていう力技で負荷下げてるとは想像もしてなかったわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:45:55.78 ID:NroGy2wk.net
>>57
おまえも勉強になったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:35:45.00 ID:CK18MJAJ.net
>>55
調べて見たら4K 24FPSじゃん
却下だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:49:51.53 ID:sYBXoDN/.net
>>60
それ以前に4Kは引き伸ばし4Kだぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:10:07.91 ID:emNMdYew.net
>>60
FHD目的だからね
4Kとかファイルサイズデカすぎて使う気にならん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:12:19.86 ID:gFZTB9bN.net
>>55
その組み合わせだったらsoocooのc30やs100 の方がEISも安定してるし遥かに安い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:23:27.77 ID:n00l45cu.net
S100とかC30Rとか1万近いだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:00:49.03 ID:emNMdYew.net
>>63
尼価格で
runme r3は4999円で5千円切る
soocoo c30rは第一候補だったが7500円くらいc100は9000円だったかな
タッチパネルとか要らんどころか水中で操作できないじゃんと思うけど安さに負けた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:59:38.74 ID:qfyQEtZt.net
soocooの奴はタイムラプスが使えるから良いよね
あそこのはソフトが優秀だと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:18:37.58 ID:19AyPUXC.net
c30とyi4kと trawoならどれ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:23:35.70 ID:YeUsPE+5.net
いやその3つだとC30Rだけ格落ち過ぎるだろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 05:14:30.86 ID:JJ5AfGg+.net
>>65
リモコンセットのRは若干高いがc30は5000円切ってる
S100もリモコン付きproは若干高いが無印は同じく5000円切ってる
どちらもこのスレの価格帯に入って来てんな
c30は持ってるがさすがにファームウェアのデキはそこらのOEMモノとは比較にならんな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:18:23.01 ID:qOEMxA8V.net
>>69
どこでその値段?
アリでも$50以上すると思うけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:49:29.56 ID:lrisssvM.net
アマゾンに4K60fps、2400万画素、外部マイク対応が5968円で出てるぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:06:56.22 ID:Sz63XJQ3.net
>>71
いや出てないよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:18:16.74 ID:hJrbWlbo.net
>>70
上で騒いでる情弱くんだか糞業者くんだかがかわいそうなるけど
やさしいワイが貼っとく

SOOCOO S100 4 18K アクションカメラ屋外防水デュアルスクリーンスポーツ DV WIFI (ブラック)
https://s.click.aliexpress.com/e/ccWTXenQ

SOOCOO C30 アクションカメラ 4 18K 1080 1080p 防水 HD WiFi スポーツカメラ DV 2 インチ画面
https://s.click.aliexpress.com/e/cdgvgz5q

コレは多分極端な最安クラスだけど他にも5000円台とかは普通にある模様

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:32:53.69 ID:NvWOeHU4.net
これかな?

アクションカメラ 4K高画質 2400万画素 ウェアラブルカメラ 手振れ補正 WiFi搭載 外部マイク対応 30M防水 170度広角レンズ リモコン付き 2インチ液晶画面 HDMI出力 ドライブレコーダーとして使用可能 水中カメラ スポーツカメラ
www.尼zon.co.jp/dp/B07V6FMGLS/

箱と本体をメーカーサイトの物と見比べると同じ様だし
表記スペックが本当ならかなりお買い得かもしれん
この値段なら詐欺られても諦めつくからポチってみた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:36:40.63 ID:oI8e0EAM.net
>>73
何故かよく考えずに業者認定されてて草生えるが
クレカ持ってないからali使えないんだわ
それを知らなくても>>65で「尼価格で」って明記してる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:51:46.40 ID:LzxHb3Qk.net
>>74の仕様
CPU:すべての勝者V316

ワロタ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:54:05.45 ID:NvWOeHU4.net
機械翻訳ではよくあること
アリの日本語表示でもAllwinerはそうなってたと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:54:26.12 ID:lrisssvM.net
>>74
それ
http://www.sport-cameras.com/product/ultra_hd_allwinner_4k_60fps_12mp_ips_screen_action_camera_at-q40c.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:06:21.23 ID:l7c+c2yH.net
時計とかブランド品とかも正規品に比べて並行輸入品は安いよね。
さらに中華通販だともっと安い。
ただ、ギャンブルと一緒で中華通販は面白い。
昔激安のSJ4000を2回買って両方パチもん掴まされてから逆に嵌った。
ちゃんとしたの届いても、届いたら終わりなんで逆に冷める。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:47:43.76 ID:NvWOeHU4.net
ポチってから気づいたけどこれタッチパネルじゃないんだな
今時珍しい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:08:53.03 ID:hJrbWlbo.net
>>75
あんたが業者かどうかなんて知らん
つーかそもそも業者なのかも知らん
誰彼構わず噛み付くつもりもないんで草は刈っておいてくれ
情弱がどうしたこうしたと騒いで尼のショボいの推してるアホのことをからかったまでのこと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:26:33.78 ID:NvWOeHU4.net
アリエクスプレスの値段みても「遥かに」安くは無いのでは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:13:53.55 ID:aVDksBZe.net
海外決済だから手数料も必要

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:10:34.08 ID:fNjw1EPr.net
Aliexpressは商品届かない事あるから、
二度と使わん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:28:35.41 ID:KvV+rKP8.net
>>84
俺ダイアモンドだけど、未着なんて一度もないぞ?
て言うか、他のECサイトも使いまくってるけど、それでもない。

呪われてるんじゃね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:52:21.95 ID:e32L0dx4.net
ぶっちゃけ尼もaliも大して変わらんよな
基本的にはバイヤーと話し合ってください
でも拉致があかなかったら運営が仲裁に入って保証してくれる

さすがに日尼本体が売ってるのは別だけどなw
アレは何かあっても鬼の速さで対応してくれる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:03:36.79 ID:NvWOeHU4.net
上の怪しい4Kの発送連絡来た
てっきり中国からの発送だと思ってたんたが、国内発送で佐川らしい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:13:01.36 ID:lrisssvM.net
>>87
マジか?
レビューよろしく

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:15:03.82 ID:K4MtSFkx.net
あかんやつやん
https://togetter.com/li/1375142

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:20:41.45 ID:ZDr7CqTB.net
V50 Proとyi4k、trawoならどれがベスト?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:37:00.29 ID:DIM1bg1X.net
>>90
trawoはランク外

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:57:41.25 ID:+N1i3oxW.net
>>85
システム知らないところを見ると買ったことが無いんだろうね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:44:35.81 ID:aYGuRqIB.net
>>92
は?なに言ってんの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 03:14:22.39 ID:1Nx9ZczM.net
アマのやつ今見たら8/2〜お届けになってるけど
最初は国内発送だったん?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:23:50.97 ID:xS2G+4/W.net
>>94
87だけど、俺のは7/30〜になってる
配送は佐川で、現時点ではまだトラッキング追えない

しかし買ってみたはいいけど、これ色々微妙だな
今時タッチスクリーンじゃないし、手振れ補正もジャイロ無しのソフトウェアオンリーの補正っぽい
IMX386が本当なら画質そのものは良さそうのんだが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:27:52.55 ID:Nde0ZOn0.net
センサーだけじゃ画質は決まらんよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:11:52.97 ID:b9I33yRR.net
>>95
スペックみたけど4k60fpsはinterpolationの表示があるね。
性能はv5と変わらないのかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:16:18.22 ID:XFbDjrZa.net
AKASO V50 Proタイムセール前にクーポン消えた。SEも同じく。
この前のは消し忘れだったんか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 07:03:28.57 ID:2L0uOZ1a.net
>>97
補完ってアプコンってことかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:26:44.74 ID:YZR+T0UO.net
>>99
V316の公称スペックは4K30fpsまでだから、FHD60fpsの引き伸ばしか、4K30fpsのフレーム水増しのどちらかだろう

101 :87:2019/07/28(日) 14:00:24.71 ID:MtJNA0UN.net
配送状況が発送済みからまったく変わらん
トラッキングIDも反映されないし
配送業者が佐川ってのは日本に入ってからで、実は発送自体は中国からという事なのかな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:51:53.83 ID:1Tx3V5pg.net
>>101
>>74のやつ?
見たけど尼の倉庫からじゃなく、中国からぽいね
まぁ1〜2週間で届くと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:22:54.72 ID:KGT8vQPH.net
それAT-Q40Cっていうんだろ?
ネットで調べても全く情報出てこないんだがw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:03:15.80 ID:YPHwZiO1.net
この価格で4K60P H.265なら価格破壊だな
画質がよければEISは無くてもかまわない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:45:39.07 ID:RE7hNoRV.net
レビューはあるけどね
https://www.banggood.com/ja/4K-60fps-WiFi-Waterproof-APP-Remote-Control-Slow-Time-Lapse-Photography-Sport-DV-Vlog-Camera-p-1488118.html?rmmds=category

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:26:39.41 ID:NOB5YYE0.net
banggoodってアフィブログ多すぎてリンク踏むの躊躇するな
アドレス的には問題なさそうだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:30:12.26 ID:cpA7Snx7.net
アフィカッター

108 :87:2019/07/28(日) 20:10:39.52 ID:MtJNA0UN.net
日本未発売のCampark X30も中身はAT-Q40C同等品らしい
こちらはつべにいくつか動画上がってるけど、そこそこ綺麗に見えるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:32:20.11 ID:yRpiG085.net
どこが綺麗だよw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:53:01.72 ID:P48Jq5V1.net
campark x30はv5だったはず。4k60fpsは3200x1800かつ30x2fps。手ぶれ補正はm80系と同じレベル。

111 :87:2019/07/28(日) 22:24:28.68 ID:MtJNA0UN.net
V316は映像エンコーダ部分はV5と同じ物らしい
解析処理とか余計な物を外した廉価版的なsoc
英語やロシア語のサイトをgoogleで翻訳したのを読んだだけだから正しいのかどうか知らんけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:27:22.35 ID:0jMmqSd4.net
Campark X30はあがってる動画見る限り50ドル60ドルレベルだわな
Ausek?AT-Q40Cもまあ期待せん方がいいじゃろ。値段通り5、6000円レベル。Trawoとかその辺クラスじゃねえの
アリババでは大量仕入れのBtoBで安くなるとしても25ドルとかだし

113 :87:2019/07/28(日) 22:46:40.78 ID:MtJNA0UN.net
5980円でtrawoレベルなら悪くないんじゃないかと思ってる
まあ今回は半分、いや2/3くらいは興味本位で買っただけで、メイン機としてS300すでに持ってるからね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:02:41.21 ID:5iig6aXQ.net
trawoは一応リアル4Kだからね
低価格帯での画質の良しあしは、引き延ばしかリアルかで決まるよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:26:36.79 ID:Ny842u8O.net
画質の良し悪しはレンズとチューニングもあるんじゃね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:22:34.78 ID:6kVyKTdT.net
trawo 尼で売り切れだけど生産終了かな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:53:43.45 ID:NMdvTNug.net
CT9500も先週だか先々週だかあたりから無くなってるね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:58:16.11 ID:o5fNpM55.net
トランプの件でHi3559の供給が止まったとか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:49:28.18 ID:NMdvTNug.net
Hi3559と言えばFeiyutechのRICCAも5月に出るとか言ってたのがその後の話が聞こえてこないな
でもアリとかbanggoodでS300は普通に売ってる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:38:22.20 ID:VviX314t.net
>>117
ct8500もないし、どうしたんだろうね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:19:07.41 ID:8N4rKIFY.net
>>120
俺が5月位に買った8500はハズレなのかゴミ画質で手振れを入れても画面が歪むだけで全く効果なかった。

レビューで自撮り棒貰おうとしたら商品ページごと消えてたが
別のページとしてまた現れた。

アマの5〜6千円のはどれも似たようなもんなのか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:59:22.49 ID:xEPzfQab.net
無名メーカーはみんな同じじゃないの
24MPは型番で画素数じゃありませんとか言いそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:00:03.14 ID:VviX314t.net
あらま
CT9500が思ったより良かったので、外部マイクが使えるCT8500を画質は少し下がるけど、
買い増ししようかと考えてました。

「今」Amazon確認したら売ってましたけど、crosstourの商品自体が減ってる?気がします。
少なくとも6月のプライムデーの時は、旧製品に当たるct9000とかを除いて、
商品の種類自体がドラレコ以外はほぼなしになっていたし、何かあったのかなと
思っておりました

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:06:28.17 ID:OBzy2whb.net
画素数はアホを騙すためでしょ
24MPとか悪影響しかないし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:59:40.50 ID:8N4rKIFY.net
CT8500はガラケーレベルだよw
白飛びは酷いし黒潰れは酷いし褒める要素がない。

自撮り棒貰ったらボロクソ書くけどそれまでに商品ページがあるかなwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:16:20.38 ID:BP00+HWQ.net
ct8500はm80系でしょ。
spca6350のct9000の方が画質良い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 15:36:33.15 ID:aNtViD2Y.net
>>121
中華Victure AC900で試しに花火を撮ってきた。
1080p H.264、三脚ないから堤防に直置きしたった。
https://www.youtube.com/watch?v=3hLxR6AprqM
俺が買った時は7980円だたよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 17:31:43.76 ID:bu1oClYY.net
>>127

おもったより夜の花火もきれいに撮れてるね
俺もAC900セールのときに思わず買ってしまったのでバイク車載にしていろいろ試してる途中
セールのときの値段で買えて追加でバッテリーセットももらえたのでかなり遊べてるわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 01:03:02.32 ID:FkKdJ12d.net
trawo在庫回復してるな
クーポンで2500円off
あとV50がタイムセール価格にクーポン併用で1万切ってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:20:09.24 ID:yVqjMsdk.net
誰かapeman trawoの2.1.0.5のファームウェア
アップしてもらえませんかm(_ _)m

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:02:06.20 ID:yVqjMsdk.net
やっぱりいいですw
暗いまま使います

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:06:42.02 ID:yVqjMsdk.net
やっぱりいいですw
暗いまま使います

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:08:04.29 ID:hTbPdf8N.net
AC900はソニーセンサーではなさそうだけど、どこ製なんだろ? 白飛びしにくいってウワサだが。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 09:17:00.11 ID:WnAZqKoF.net
>>123
法人税を支払ってないアマゾンの宣伝を
するなよゴミ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 09:34:39.32 ID:5oBf5Pp+.net
>>134
どこで買ってるの?eBay?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 09:38:29.16 ID:2JuXQCsJ.net
>>134
そうすると法人税どころか国内に金を落とさない海外通販の話はもっとダメだね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:02:38.15 ID:CzBdrOOF.net
10000くらいでほしいなと思っててV50良さそうなんだけどproと無印ってどれくらい違う?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:14:24.38 ID:GvvUr4hO.net
proと無印は中身同じだよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 00:41:10.64 ID:WrFHnDKr.net
無印はSJ4000系バッテリー使えるんだよね
そっちの方がいいなあ
もう売ってないけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 04:22:04.61 ID:CiQFK5oT.net
虎王昨日タイムセールだったのかよ
まあそこまで欲しいわけじゃないが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:36:06.06 ID:nMS5duGY.net
買おうか調べたら、手ぶれ補正バグ見てやめた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:38:52.29 ID:A8l+H5U5.net
今までsjcam m20使ってたんだが
最近のは性能良くなってるん?


特に不満はないんだが買い替えたい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:18:31.55 ID:0BmbDu0z.net
基本ドラレコとして使いつつたまに休日は海とかで使いたい10000前後だとどれがおすすめですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:37:18.18 ID:WrFHnDKr.net
ドラレコとアクションカメラは別に買え

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:52:36.45 ID:ypQChmZv.net
AT-Q40Cの動画がYoutubeに上がってたけど、一つはどしゃ降りの車載、もう一つは曇りの市街地遠景のタイムラプス
いまいち参考にならん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 01:27:28.61 ID:SDv/2Vc0.net
>>142
m20に不満は無いけど買い替えると即決できる程、
中華アクションカメラの性能は上がってない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 08:54:29.39 ID:Nr0W6AMG.net
V50 Pro SEの手ぶれ補正、
優秀だね〜
Yi 4K+に勝っていた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:50:06.09 ID:rST2j8vQ.net
どの解像度で比較したか知らんが、+じゃない方のYi 4Kと比較したらYi 4Kbフ方があきらかbノ良かったぞ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:18:31.28 ID:Nr0W6AMG.net
>>148
1080P 60fps

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:22:14.48 ID:8K689ri2.net
v50 eliteの1080p60fpsは糞画質だったけどpro seは綺麗なんだな。次セールになったら購入するか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:05:05.72 ID:/hYJT31B.net
次セールのときは中身が替わっているかもな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:51:49.02 ID:T6wwTJOD.net
>>146
まじか
海外勤務だから海外に持っていって後で身内に見せたりするとすごい喜ぶから イイやつあれは買い換えようと思ってたんだが…


スマホのカメラみたいに二眼三眼とはいかないか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:35:22.00 ID:GEbQ14oT.net
Soocoo S300 GPSついて\13000は安いな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:00:57.86 ID:RimNGn2X.net
GPSユニット付きでその値段?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:40:34.05 ID:ypQChmZv.net
AT-Q40C届いたので軽くレビュー
夜の屋内でちょっと撮っただけね
·とりあえずリアル4Kではある模様
·画質は悪くないが、ちょっとピンボケ気味か?
·発色は割と自然
·1080Pは意外なくらい綺麗、S300より解像感あるかも
·予想はしてたがマジで手振れ補正なし
·ジャイロ無しとかじゃなくまったく無し
·1080P60fps以下だと歪み補正はあり、結構使える感じ
5980円という価格からすれば悪くないと思われ
手振れ補正無しをどう評価するか次第かな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:25:53.75 ID:ypQChmZv.net
そうそう
アマゾンだとサイズ選択でEU、UK、USと選べるんだけど、何が違うのかと思ったらACアダプタの仕様違いの模様
何も考えずにUK (デフォルトがこれだった)で注文したらBF タイプコンセントのACアダプタが入ってた
これから注文する人はUSを選ぼう
まあUSB ACアダプタなんてみんな何個も持ってるだろうから関係ないかもしれんが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:52:09.15 ID:U4v8IY/S.net
>>155
DveeTechのH1もAllwinnerで(4k60fpsではないが)1080p120fpsで撮影できるようなんで、もしかしたらリアル4kかもね。
今時手ぶれ補正も無いようだし。
尼でレビューが1件しかないが、タイムセールで4000円切ってた時あったから持ってる人ももっといそうなんだが?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 23:34:35.45 ID:ID4wVZLk.net
本物1台買うよりもモドキを3、4台買った方が面白い映像は撮れそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 03:51:20.62 ID:yDV374rD.net
撮れないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:01:05.74 ID:5vDeqH40.net
本体にReal 4k 30FPSって書いてあるね。
センサーもよくわからないけどSony 1200表記らしいのでセンサーもリアル4Kっぽい表記だね。
ところでリアル4Kってどうやって調べるの?センサーが対応してたら、たとえ実際は引き伸ばし記録でもリアル認定?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:02:06.35 ID:5vDeqH40.net
>>160
>>157のH1の事です。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:51:40.45 ID:rJSXD1mG.net
バイクに取り付けて撮影したいです。
4Kは使わず1080/60で撮影するつもりです。
オススメ教えて下さい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 13:20:17.49 ID:A3x3lrct.net
目を瞑って指さしたもの

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 13:28:49.77 ID:BHZYcYxq.net
>>162
夜間も使いたいならバイク用ドライブレコーダーとして売ってる奴を適当に
日中のみの使用でいいなら、SOCがHi3559以外で適当に何でも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 17:30:06.04 ID:ljyOzaiq.net
>>162
悪い事言わないからソニーのアクションカム買いな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:28:53.86 ID:2YaqNo4O.net
VICTER C900 買うてもうた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:29:09.43 ID:2YaqNo4O.net
VICTER AC900 買うてもうた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:48:30.69 ID:qE6slGv8.net
>>154
aliだけどね
オレは色々マウントが付いてるのポチったけど
コレ買っとけば間違いないしな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:55:29.60 ID:lYVG/0Rr.net
S300持ってるけど、外付けGPSとかいまいち使い途が思いつかないので基本セット+追加バッテリーにした

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:35:55.84 ID:WGUr9FYK.net
>>160
IMX386が1200万画素だから中身同じかもね。
H1前スレで買ってた人いたぞ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:52:17.11 ID:/BUfh6Z/.net
h1て
手ぶれ補正なくて
スマホアプリがXDVなので
このスレの住人で購入する人はほとんどいないと思う。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:58:26.23 ID:f7WCAyP5.net
>>165
熱暴走で止まりますやん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:05:35.13 ID:Yn5Wp//q.net
gearbestでfirefly 8seを110ドルで買おうと思ってるんですがこの価格帯で明らかにこの機種を上回るものってあったりする?
正直言うと初めての中華アクションカムなので背中を押してほしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 00:19:00.85 ID:g9o2s19O.net
>>173
俺も当初FF8SE買おうと思ってつべでレビュー動画色々見てたら、
https://youtu.be/jxEEtICckM4
この動画が決め手になってSOOCOO S300にした
4KでもEIS効くのも大きいけど、暗所性能と解像感がこのクラスでは頭一つ抜けてると思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:06:19.91 ID:kD2u2/iF.net
>>171
AT-Q40CとやらもXDV...
H1はXDV PROになってる。何が違うのか知らんけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:12:34.50 ID:7Km2Fdna.net
Allwinner V3がXDV Pro無し
リアル4KいけるAllwinner V5はXDV Pro

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:14:17.63 ID:g9o2s19O.net
>>175
AT-Q40CもXDV proだった
最初無印XDV入れても繋がらなくてどうしたもんかと思ったが、パッケージのQR読んだらproだった
機能面での最大の違いは、モバイルネットワークを切断しなくても繋がる所

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:41:36.26 ID:hjRbOptv.net
S300はバッテリーの自己放電が激しくて、
バッテリーの管理がメンドイ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:51:16.52 ID:g9o2s19O.net
>>178
バッテリーもち自体悪いしな
俺は諦めてモバイルバッテリー運用

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 01:58:56.90 ID:om2BSdkz.net
>>179
モバイルバッテリーなしだと連続何時間くらい?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:04:33.57 ID:g9o2s19O.net
>>180
4K30fps EISオンで45〜50分くらい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:17:21.90 ID:om2BSdkz.net
>>181
サンクス

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:17:25.85 ID:om2BSdkz.net
>>181
サンクス

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 05:09:06.21 ID:Up3UHYxN.net
2万だすならYi4K+とかのが安心感ないか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 06:27:16.37 ID:JOIh66d5.net
>>184
2マンじゃ買えんだろう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 06:56:11.39 ID:zhUdvDyf.net
Goproが高すぎるせいか
2〜3万の中価格帯ってのがないんだよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 07:35:15.33 ID:IKAq7C+K.net
>>174
ありがとう
すごく参考になった
最初の四つ並べて手ぶれ補正試すやつみてもsoocooが安定してるね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 09:46:58.64 ID:y5SXkkbp.net
>>187
定期的に1万切ってるんでセールまで待てるなら無印Yi 4Kは?
アクセサリ別で買っても同じくらいの金額で収まる。
背面液晶が高解像度で綺麗&16:9で無駄無しなんで、ホディの質感含めて良い物感が中華以上。
面白みは無いが絵作りも手振れ補正もしっかりしてる且つ国内正規品。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:12:53.72 ID:NTY60AhQ.net
>>186
Osmo Actionでいいじゃない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:22:37.48 ID:HXo9Kvdw.net
Yi4K+買うならSJ8PROかSJ9STRIKEかなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:02:55.38 ID:nBUx7O45.net
トランプが激怒しそうな安さ、買うのはアマゾンだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 03:35:20.47 ID:TJSN0erN.net
>>186
中華としてスタンダードが1万超クラスなんだから
わざわざ高価格帯(中華としては)で勝負するのもリスクあるだろそりゃ
実際その価格帯はそんなに売れてないし数千円の激安機の方が遥かに人気ある状態

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 07:29:53.60 ID:/utWXq/z.net
runme r3 で、4K20Fにして撮ってみたんだけど、
YouTubeでみる4K動画とはなんだか違う様な気がします。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 09:22:03.72 ID:dVT112fA.net
>>193
あたりまえ。
プロがプロ用の機材で撮影&編集した動画と5000円のしかもアクションカメラで撮影した動画を比べるのがオカシイ。
R3と比較だったら最近のスマホの方が綺麗に撮れるぞ。
素人でもデジイチとか使ってんのに。レンズだけでもR3の数倍〜数十倍のデカさ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 10:21:37.60 ID:45n5fewN.net
Youtubeに上がってるrunmeの動画と感じが違う、という意味じゃないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 11:57:31.30 ID:coR04f0U.net
おまえらって中国人なのに日本語上手いのな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 13:11:33.30 ID:QPyMrczn.net
https://pbs.twimg.com/media/EAvc2BnUIAATL8m.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 13:34:23.98 ID:NA0sYhDZ.net
>>197
日本人同士が偽中国語で会話する奴だな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:01:49.57 ID:PcGIlV/R.net
>>196
チガウヨー純血の日本人ニダ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 00:33:14.23 ID:+SkxBJ1K.net
今日S300を炎天下でずっと使ってたら熱でシャットダウンした

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 00:34:46.46 ID:EVdmi7VY.net
調べれば調べるほどYI 4Kが最強だな。
9980円の時買うべきだった・・
1万レベルでこれと同レベルのそのうち出るんだろうか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 09:54:38.73 ID:QnOSYrEf.net
>>201
外部マイク使えんがなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 10:21:33.32 ID:zjXvQp6f.net
YI 4Kはもう1周遅れな感じだね
YI 4K+は高値張り付いたままだし
今は用途を選ばないSoocoo S300が鉄板だろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 12:00:24.54 ID:0C3mhb+Y.net
>>203
高いじゃん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 23:30:52.77 ID:+SkxBJ1K.net
S300俺がアリで買った時は予備バッテリー付きで12600円だったけど高いか?
尼だと正規代理店でもない上にぼったくり価格だけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:02:10.16 ID:VcKZXFau.net
得体の知れないメーカーに1万以上は恐くて買えないは
アマならまだ返品効くけどアリなら泣き寝入りだし。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:34:14.71 ID:kMj2avdu.net
>>205
高いだろ。
この前のプライムデーでYi4Kは9千円切ってから1.4倍だ。
せめて1万以下だったら比較してもいいけど、Yi4K国内正規品だしちょっと比較にならない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 00:34:40.64 ID:FRZ0/hqz.net
英語が出来ない人は泣き寝入りしかないのね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:26:46.37 ID:VcKZXFau.net
アリは商品受け取ってる時点で100%返金は無い
一部返金か自腹で送って返金。
それまでのやり取りもクソ面倒臭い。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 02:34:53.76 ID:FRZ0/hqz.net
それを英語で言ってみて

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 04:16:41.04 ID:FF/MWazo.net
プライムデーで半額だった時と比べんなよ
補償うんぬんはまあその通りだけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 07:49:37.55 ID:xCPn26Bo.net
>>211
マジかS300ってAmazonプライムデーに半額だったの?
Yi4kが半額になることなんかないしうらやましいな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 08:07:31.14 ID:uWI7BwHU.net
>>209
そう言うリスクは外通では普通のこと
それを許容出来ない人は尼で買うしか無い

欲しくて買ったのに交換じゃ無く返金を要求するのもなんだかね
尼の価格が高くなるのも仕方が無いよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 08:11:17.69 ID:FF/MWazo.net
>>212
Yi4Kが半額だったんだよ
いやきっちり半額だったかは知らんが1万切ってた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:15:27.25 ID:p5sxM0AP.net
ランミーR3買った。おまえらよろしくな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 18:22:50.65 ID:xDPYAY7n.net
クーポンで5kくらいのルンメ買ったのか。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:51:00.94 ID:WAZflQr+.net
TOPVISION \3,044 なんとかギリギリ買えた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:53:31.16 ID:uBdMSDE1.net
買った3000円

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 23:56:06.34 ID:uBdMSDE1.net
どういうグレードなんだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 00:03:37.60 ID:9pVuHlLH.net
前に安い方の同メーカーのやつ買ったけど微妙だったわ
性能違うのかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 08:23:31.11 ID:MGTBb7ST.net
TOPVISION自体はラベルだけで
OEM元というか同質の有名製品どれなんだろ
MUSONか?
夜でもそこそこ行けるのか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 09:29:37.56 ID:W/ZzlPrl.net
達人の皆さん教えて下さい。
初めてのアクションカメラとしてAPMAN A66S検討してるんだけど、
ハンディカムHDR-CX370Vってのが家に転がってる。
サイズと重量のデメリットは理解してるんだけど、
A66SならSDカードも買わないといけないし
駆動時間が短いのだろうからハンディカムで我慢すべきかな?
用途は3泊4日のアジア旅行で街の雰囲気とかを帰国してから家族に見せたい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 09:36:10.66 ID:MGTBb7ST.net
どっちも持っていこう
マイクロSDは資産として買っても損はないだろう
嫌ならどちらも諦めて今あるカメラだけ持っていけばいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 09:37:22.15 ID:qXw8o8ap.net
>>222
A66Sなんざ圧倒的に劣るぞ。無駄金だわ。
Sony用のカードとかバッテリーでも買った方がいい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 11:25:42.52 ID:FDLHzjmV.net
5000円以下のアクションカメラはせいぜい記録用
画質はどうでもいいけど、とりあえず行動を記録出来ればいい、という程度の物
旅行の思い出なら最低限1万以上の物を買った方がいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 11:39:36.84 ID:MGTBb7ST.net
今回3000円で売ってたけど元値が5000円ぐらいだと思うから
そういう意味ではいいとは思う画質はそこそこいいとは思う
あと手ブレがあるってのがでかい。ただ手ブレ性能がどこまでかわからないという
界隈で有名なやつをチョイスすれば性能わかるんだけど
今回の3000円のやつはどっかのリネーム品だからなんかわからない
元の製品名が判明すればわかるんだけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 12:06:39.74 ID:rS8EieUM.net
topvision
高い方はm80系
安い方は商品説明は4k30fpsになってるけどカメラ本体は4k24fpsになっている。4k24fpsが本当なら安い方が画質上だな。

228 :222:2019/08/13(火) 12:15:08.00 ID:W/ZzlPrl.net
早速の複数アドバイスありがとう。
やはり激安物は画質それないなんですね。
使い続けるかどうか微妙なんで
重さもあって手軽ではないけどハンディカム持って行きます。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 19:17:48.52 ID:MGTBb7ST.net
m80系の動画見てみたけど
全部いろいろ違って見えた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 21:59:48.50 ID:oaD58kzA.net
TOPVISION届いたよー。
最高4K30fpsで手ブレONの場合は2.7K30fps。
他には1080P60、1080P30、720P120のモードあり。

手ブレは3千円でこれならいいじゃんって思ったかな。
でもさすがにGoproとかと比べるのはかわいそう。

動画ファイルの保存形式がmovなのは、アクションカムでは普通なの?
せめてmp4でいいじゃんって思った。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 22:32:39.22 ID:YW6qJpaG.net
>>222
A66Sはたぶん今売ってるアクションカメラの中で一番低機能。
動画手ぶれ補正無し、wifi無し(スマホと連携できない)、リモコン無し。
リモコンは無くても良いけど、せめてwifiだけでも有ればね。
今時wifi無しはこの機種くらいしか無い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:02:36.90 ID:KQ3dvI5U.net
瞬殺系じゃなくて在庫がだいぶあったようだ
動画上がるかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:27:20.99 ID:FyH0ynGF.net
tec.BEAN T3 か、ランミーR3のアクションカムお持ちの方に質問ですが、これの手振れ補正は常時ONでしょうか?
アプリや本体で設定項目探しましたが見当たらないので。
ご存知の方おられましたら教えてください。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:13:25.36 ID:KQ3dvI5U.net
Webカメラみたいな画質だった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:23:14.23 ID:FyH0ynGF.net
>>233ですけど「RSC」っていう項目でした。自己解決しました

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:59:34.35 ID:dzZhfMbt.net
>>222
スマホにモバイルバッテリーで十分

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:29:15.42 ID:oXBK3drH.net
オナホにモバイルバッテリーでじゅうぶん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 14:57:13.33 ID:hvIwyLiE.net
akaso v50 xって新製品?
proとかxとか…優劣がよくわからんわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 15:50:22.60 ID:MVs55wn7.net
TOPVISIONが2554円になった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:05:24.41 ID:4LxtkoTC.net
>>239
どこで?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:10:50.78 ID:ILglfGuP.net
アソコ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:20:04.28 ID:MVs55wn7.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=hmgxVthLkZc
ここで紹介されてたから購入してみた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:17:40.83 ID:aJ5jeKeC.net
>>242
ポチる寸前まで行ったがMOVと知り止めといた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:18:52.99 ID:aSYlAfXS.net
多用しないならmovでもいいんじゃ
変換できるし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 19:04:56.26 ID:7+BoOHIB.net
評判悪い正方形の方はmp4

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 19:29:25.75 ID:2w0XWaLg.net
残り8コになってたんでポチッとしてしまいました。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:47:31.49 ID:757J3Xfk.net
買おうかと思ったけど1000円off無くなったんでやめた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:58:23.08 ID:KtLMMI+m.net
映像見たけど何かイマイチだな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:04:55.88 ID:aSYlAfXS.net
そうなんだけどイマイチじゃないやつもあまりないっていう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:40:53.22 ID:KtLMMI+m.net
Trawoの2500円クーポン消えたなと思ってクリックしたら品切れになってた。
やっぱ虎雄人気あるのか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 08:35:35.18 ID:TMrF3Ww6.net
socoo c30rがタイムセール6千円で売ってて買えたけど
akaso v50x(クーポン使って9千円)を発見したので止めた。

akaso v50xの外国人の動画を見たが1080pと4Kで手振れ補正が聞いている。
2Kでは手振れ補正があまり効いてないと言う感じだった。
肝心の1080/60pの映像がないので日本人動画待ち。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 09:54:26.98 ID:VNZfxZzV.net
TOPVISION迷ったが
「収納ケース&付属品使いまわせるし、手振れ補正付いてるからドラレコの代わりに買うか」
と自分を納得させてカートに突っ込んだが、結局ドラレコ買った。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:20:34.99 ID:tS9p+JTl.net
それで正解
ドラレコは専用機を買うべき
アクションカメラは夜間だと使いものにならん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:43:15.81 ID:Lu1gXKoj.net
このスレで評判悪い
進化版クロスツアーCT8500
アマゾン5,380円
公式-1,000円クーポン
特価伝道者?ブログに追加クーポン-1,883円
合計2,497円也。

もう画質妥協できず気に入らなければ
捨ててもいいや気分でポチッとしたw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:14:38.36 ID:6GTsja25.net
>>254
それハズレなのに・・・

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:17:23.66 ID:Lu1gXKoj.net
>>255
2500円の価値も無い?w

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 13:22:05.60 ID:LV0Br1bI.net
>>251
akaso v50xはv50Proの進化版?で中身はほぼ同じなのかな?
手ブレ補正入りの持って無くて欲しくてTOPVISIONポチったけど
You Tubeに動画画像いろいろあがって来て見たが手ブレの効きが悪く画質も酷い
キャンセルして手ブレ、画質いいakaso v50xにしたわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:11:22.56 ID:Z43rXek3.net
月末に旅をするので記録用にアクションカメラを買いたい
アリだと届かない可能性が高いので尼でprimeの商品を買おうと思っています。
ドラレコとか使い回すつもりはなく徒歩での利用です。
予算1万5千以内でおすすめを教えていただけないでしょうか。
4k30fps 1080p 60fps辺りの画質で使いたいです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:25:00.96 ID:d5/KkrCP.net
尼の時点で数回交換はやる覚悟でないと…
近場のヤマダかドンキのほうがいいかもよ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:14:03.64 ID:RnmXTGu0.net
>>258
両方画質良いのはyi4kしかない。タイムセールで15000円以下になる。
4k30fpsならsocがicatch v50かhi3559の機種を買えば良い。1080p60fpsならsocがntk96660かntk96683の機種を買えば良い。
ここまで記入して気づいたけど15000以下ならeken h6sが購入できるな。socがアンバレラa12なので両方綺麗なはず。自分は持ってないけど。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:20:08.23 ID:tS9p+JTl.net
H6Sはセンサーがソニーじゃなくパナだった様な気が
いや別にパナが悪いわけじゃないけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:59:16.25 ID:gdK3ax2k.net
iPhoneと比べたら目が潰れるぐらい画質が汚かった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 22:37:00.53 ID:Z43rXek3.net
>>260
丁寧に説明ありがとうございます。
eken h6sは売り切れれてるようですね・・・
SJ8 Proにしとこうかな・・・
AKASO V50 Pro Seってのがありますが、これはicatch v50と同じかな?
動画見た感じ悪くもないのでコレにしようかな
V50 Eliteが良さそうだけど売ってない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:48:22.22 ID:Dd6hSUQc.net
pro seは4k30fpsと1080p30fpsが
とても綺麗なので、1080p60fpsは画質わるいと感じると思う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:41:37.06 ID:Ff4eyG+u.net
今買うならv50xなかなか良さそうだけど国内で買ってる人あんまりいないのかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:34:35.59 ID:95niiVR/.net
次々挙がるってことは俺のAPEMAN A80の王座は揺るがずってことだな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:31:06.76 ID:wIjtqMI3.net
なんでそんなゴミ使ってんの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:36:55.49 ID:MjvEqIJR.net
s100いいよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:23:45.26 ID:avd0KPfW.net
CT8500更に値下げで2200円になってた。
さすがに底値だと思って要らないのにポチった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:32:35.40 ID:1F2KesVr.net
V50xは4K30fpsまでみたいだから、V50無印のマイナーチェンジ版なのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:44:56.58 ID:SCUsByBW.net
CT9500がその値段なら即買いだけど、CT8500は画が気に入らないのでその値段でもいらないな。
ようつべで見たところ俺の目には3千円以下のa66の方が画が綺麗に見える。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:57:33.46 ID:TgeIyqgJ.net
>>269
6月頃に5千円くらいで買ったけど画質はガラケー並。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:03:53.99 ID:36RtlJFN.net
>>272
そう言われると逆に楽しみだな。
届いたらけちょんけちょんにレビューしたろ。
でもどうせならTOPVISIONの方がケース使い回せるからよかった。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:08:20.53 ID:OlpvFklN.net
処分価格になった型落ちをレビューされても…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:27:30.74 ID:TgeIyqgJ.net
>>273
俺が買って★5レビューすると自撮り棒くれるってカードが入っててレビューしようとしたら商品ページごと削除されてた。

今売ってるのは最近現れたロンダリングページでそこに★5レビューしたら即自撮り棒が送られてきたw
今後売る気ないから酷評しても意味いよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:32:18.09 ID:9dVRfg1O.net
TOPVISION画像、手振れ補正見るとは金ドブやぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=pLFX9X5lsbY
 
>>270
V50X>V50Pro>V50みたいだよ
手振れ補正と影に入った暗所の比較ではV50X 補正入れたときV50が一番広角だけどね
ttps://www.youtube.com/watch?v=HLA3BhCmvtQ&t=871s
バッテリー
V50X 1350mAh>V50Pro 1100mAh (V50無印はどこも売っておらずバッテリー容量は?です。)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 02:01:01.43 ID:dK2Do31+.net
1350mAhという容量からするとSJ4000互換系バッテリーの可能性が高いな(Pro、Pro SE、Eliteは独自規格)
だとするとますます無印のマイナーチェンジ版ぽい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 06:16:21.44 ID:/suDXanq.net
v50無印はeliteやthieye t5シリーズと同じ独自バッテリー。sj4000より薄くて幅ひろい。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:44:00.72 ID:q7rMy4mv.net
電池互換性まで考えるとAPEMANが最優秀だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:58:03.01 ID:NJK+PCcD.net
A790、外部マイクが使えて気に入ってるが、いかんせん容量喰い過ぎ
128GBSDで1080P 60fpsが7時間ちょっとしか撮れない
電池が1050mAhで1時間半、1350mAhで2時間位しか持たないのも不満

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:29:33.05 ID:vbjTesEG.net
今さらC30R買うのは情弱ですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:19:09.68 ID:tBR58crG.net
>>281
この手のアクションカメラはいつ新しいのが出るのかわからないし
欲しい時に買っておけばいい。この間タイムセールしていたらしいが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:59:03.94 ID:Y/imExL1.net
>>281
S100の方が良くない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:19:43.25 ID:q7rMy4mv.net
>>283
タイムセールにならないから高いっしょ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:22:24.43 ID:ShakKGqG.net
S100proは4個限定でこの前タイムセール(7980円くらい?)やってたけど2個(50%がカートに入ってます)しか売れなかったようだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:37:50.32 ID:mFYE74Va.net
メーカーが乱立してメーカー内ではカメラが乱立して機種ごとの継続性もないから訳わかんねぇ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:51:40.50 ID:kaT++t5q.net
ガワが違うだけで中身は、どこかのOEMでみんな同じ・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:56:49.24 ID:mHehIa9Z.net
Yi、Gitup、Sjcam等、一部のメーカー以外ロゴとか違うだけでM80系とかF68系とか系列が同じなら中身ほぼ一緒
自分で開発は出来ないからOEM元に丸投げよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:42:23.67 ID:j6B00zjE.net
中国人は逞しいから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:13:29.33 ID:WBUe+GkW.net
>>288
系が分かりづらいんだよなあ
ここも散発的で系を読みとれないし価格帯の割に超マニアックだ(笑)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:28:02.63 ID:4QPx3D7m.net
TOPVISIONの奴届いたけど液晶の品質悪いな
ちょっと斜めにしただけで全然見えん
こないだ買ったAT-Q40Cは液晶だけは妙に良かった
ほぼ真横からでも普通に見える

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 12:51:35.72 ID:mF3zeni8.net
いろいろあるけど、結局のところA80とバッテリー買っとけば間違いないんだろ?アマゾンがタイムセールやってたから購入した

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 13:45:00.10 ID:in5dVizp.net
APEMANってついてるのは地雷

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:09:19.43 ID:opW0QOZl.net
アパマンは爆発するならな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:08:59.16 ID:2FEfWKiz.net
AKASO V50X届いた、バッテリーはSJ互換で四角いタイプも使えた。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:17:08.00 ID:2qAK4/0b.net
>>295
一通り触ったあとで良いので、1080p30fpsと1080p60fpsの画質教えて下さい。4k30fpsは多分綺麗だと思うので。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:59:03.73 ID:ITjeIuS4.net
>>295
レポ待ってる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:25:38.43 ID:k5jAjfkD.net
4kでの手ぶれ補正最つよはS300?
YouTubeをいくつかみた感じだとそう思ったけどいかがでしょう??

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:31:28.86 ID:OfdvJxbK.net
みんなタイムセールでAPEMANを買ったようだな、よしよし。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:49:33.94 ID:a6RJXUaU.net
>>299
馬鹿か

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:09:53.16 ID:/OM1iemY.net
さっきCT8500-Uがタイムセールの上に700円クーポン来てたからポチッたが
注文確定したら700円クーポン効いてなかった なんなん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:13:11.68 ID:2FEfWKiz.net
>>296>>297
電線がへにょへにょ〜〜〜〜〜〜
https://youtu.be/y3NUIOuHh80

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:32:59.52 ID:HcO4EFxo.net
>>292
A80はクーポンあった記憶あったのでそれも使えるのか、消えてるのか見たらそれはメーカー(エイプマン)発送のやつで2000円クーポン使って5980円だった。
タイムセールで5980円のは卸の発送だな。
ようするに別に急いでタイムセールで買う必要はなかった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:29:20.98 ID:SWv8e+ZU.net
通常は7980円の1500円引きクーポンだから、タイムセールはそこから500円お得
ちなみに2000円クーポンが付いたa80も売ってはいるが、それは2017年モデルらしい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:49:52.68 ID:2I9agKbE.net
>>302
ありがとう
くっきりした色味でわずかに手振れ補正は強く見えるね
色のノリがよく見えるのは少し露出が暗めにチューニングされてるのかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 03:00:54.57 ID:0mPebCQh.net
中華ガチャするんなら名の知れたメーカー買った方がいいぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 05:27:04.18 ID:RqM+3g9e.net
>>305
V50Xは暗く感じるけど雲や電線が白飛びせずくっきり描かれているから
センサー感度はHCN5000より良いと思う。

HCN5000は一見綺麗だけど、
よく見ると電線が時々白飛びで消えたり、植物の色味も淡いね

曇天の夕方の映像だし、これは良し悪しより好き嫌いの問題かも。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:45:05.97 ID:o0xfBQmO.net
A80ってタイムセールで4千円切ってるイメージあるんが最近は安売りしてないの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:49:48.93 ID:Of1EQZ4w.net
V50pro買ったんだけど、バイクで60km/h
あたりから景色が残像のように白とびする
これって振動のせい?
取り付け次第でなんとかなるのかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:57:12.36 ID:1IQHc37i.net
>>301
タイムセールでお幾らでした? 今はクーポンが付いてますがそれより安かったのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:29:38.35 ID:4WsWbtqr.net
半年前くらいに色々迷って結局S300買った
買った時点では自分的にはベストの選択だと思ったし、今も後悔してないけど、V50Xはスペック的にはもっと理想的に見えるな
4K30fpsでEIS効いて、SJ4000系汎用バッテリー使えて、バッテリーのもちがそこそこ良く、本体に三脚ネジ穴付いてる
あとは画質だなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:34:56.67 ID:5Wh+QT+Y.net
>>310
¥5083でした。
今の1500円クーポンの方が安いです。
私はキャンセルが間に合ったのでキャンセルしました。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:12:43.89 ID:98ie1vJS.net
>>273
届いた?どう?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:20:45.70 ID:56jKLOD1.net
V50Xが絶賛されるなV50 PRO SEが届いた
SEはSpecial Editionなんだな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:52:05.76 ID:dLAp/gb1.net
性能的にはSEのが上だったよね。
チップセットが同じで4K60Pは色々と言われているようだが。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:01:04.61 ID:cXXUaVQO.net
SEの方が値段高いんだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:36:31.28 ID:56jKLOD1.net
画質云々の前にUSBが今更Type-Bかよー
こいつのためにケーブル持ち歩くのめんどいなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:15:39.57 ID:hFAl6Nkl.net
>>317
それ大きいよね
運用面で互換性無い物は淘汰されていくっしょ
SJバッテリー互換にしろUSBにしろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:46:54.86 ID:4WsWbtqr.net
S300もminiBだしドラレコも大半がminiBだから俺的にはわりとどっちでもいい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:47:43.59 ID:8L6OWUXW.net
V50系で、一番問題なのは
MOVじゃね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:45:40.08 ID:1IQHc37i.net
>>312
レスありがとうございます。この値段なら買ってみようかなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:54:03.87 ID:wUaIU5z/.net
1万円台のを買うよりも5千円レベル+1万2千円くらいのジンバルの方が良い?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:58:03.52 ID:CI3MRQQJ.net
良くない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:17:40.72 ID:VJ/Q9KGj.net
壊れて返品した

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:18:49.10 ID:VJ/Q9KGj.net
>>322
ジンバル使うならiPhoneだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:06:28.88 ID:RMmaIK/u.net
自分もコネクタ気になる派、
V50Xに飛びついた理由も、スマホと共通のmicroUSBってのが大きい。
そのうちTypeCとか変わってくんだろうけど、今はなるべく共通化してる。

あと使い方次第だとは思うけどね。そもそもUSB端子を使わない運用もあるだろうし。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:07:38.33 ID:RMmaIK/u.net
>>322
手振れ補正だけ見ればジンバル優秀だけど、
そもそも撮影された画質の差はジンバルではどうにもならない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 18:28:45.69 ID:sjpvCbgL.net
>>314
V50PROのSE買おうかと悩んだけど4k60fpsはいらないのでXの方買った
 
>>320
V50無印は知らんがPROとXはH.264とH.265だよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:17:37.27 ID:Jc4YXE1F.net
これどうなん?
スノボとか海でも使いたいんだけど、ハウジング付けたらタッチパネル使えないってどうすればええの?

もしくはタッチパネル&動画mp4のって他にないかな?

ttps://i.imgur.com/tdKg1ho.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:23:50.54 ID:zLb8XTTf.net
>>328
Proの4K60fpsはmotionJpegのmovらしいぞ
iCatch V50は本来(h.264/265では)4K60fpsを処理するスペックが無いので、そういう力技で実現してる模様

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:25:44.70 ID:apRgln2p.net
どうすればいいのって
タッチパネル使わなければいいのでは?
スノボや海でいちいち設定いじったりせんよ
宿でいじって現地ではスタートとストップだけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:34:25.96 ID:sjpvCbgL.net
>>330
ならこう言う事ね
PROとXがH.264/265
PRO SEがMOV

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:37:10.07 ID:9XJCbLX6.net
コンテナとコーデックは別物

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:38:54.77 ID:6/Z/Vu3o.net
V50系の弱点は
逆光時のハレーションかなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 09:25:49.10 ID:Jfg51ka0.net
V50 Pro SE買ったものです。
基本的な質問なのですが
ex-FATでフォーマットしてるのにに4GBで動画が分割されてます
1ファイルにする方法があれば教えて欲しい。

4k30fpsでバッテリ切れまで3時間以上画出来たのは嬉しい誤算

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 10:20:28.92 ID:uKM7FtwT.net
>>335
仕様だからあきらめろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:44:17.18 ID:Jfg51ka0.net
>>336
仕様ですか了解です。
録画時間は嘘でした4k30fpsで100分程度でした

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:05:10.64 ID:OV1GJ7Rd.net
しようがない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:16:11.61 ID:nXDR6H/W.net
塩がない…(´・ω・`)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:21:47.93 ID:T9BXP3MI.net
Showがない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:40:05.40 ID:Jfg51ka0.net
分割MOVをDVDFabで結合したらエンコまでするから凄い時間かかるなぁ
いい結合ソフト無いですか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:02:46.11 ID:oWApyL4d.net
>>341
Premiere系統のソフト使えよ・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:23:27.28 ID:7xqbtv9E.net
UniteMovieてフリーソフト

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 04:25:47.71 ID:9rJnikDB.net
Avidemux

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 05:56:12.18 ID:9ozbM/sn.net
同価格だとv50xかs100proどっちがいいかな?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 06:43:42.49 ID:4m/Laper.net
>>345
俺と同じ悩みだ
でも、どっちも一長一短だと思い、発売時期が新しいって事だけで50xにしたよ。不満を言えばキリがないけど、必要十分って思ってる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:03:26.04 ID:hr1ybUbW.net
>>339
生姜ない・・・(´・ω・`)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:42:07.57 ID:9tRGbBmU.net
>>297>>296
簡単だけど外観・設定画面と屋外撮影してきた

AKASO V50X【設定画面&ロードバイク車載サンプル】
https://www.youtube.com/watch?v=A4Hpv4-IqDE

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:02:11.97 ID:i6o21vsg.net
>>348
相変わらず安いリアル4Kの1080pはくそ画質なのが多いな
手ぶれ補正はわるくないけど画角もすごい狭い。元々の画角も狭いんだよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:12:51.06 ID:9tRGbBmU.net
解像感は安物1080Pカメラと変わらんどころか負けてる気がするね
リアル4K対応ならレンズもセンサーもSOCもワンランク上だろうに。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:31:57.91 ID:zYrNcPWx.net
具体的にこれに解像感が勝っている安物1080Pカメラをひとつ2つ挙げてみろよ
どれでも勝ってるとかの屁理屈に逃げないでさ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:45:27.28 ID:SJWR9kQg.net
動画アップ乙
白飛び黒潰れがハゲしいな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:53:46.28 ID:XmbqEc7X.net
>>343,344
ありがとうございます。試してみます。

AKASO V50 Pro Seですが
「広角のひずみ補正」と「手振れ補正」を同時に有効にできないですけど
仕様だから仕方がないとして、こういうのって最高峰のGoProでも同じなんですよね?
ひずみ補正ができるソフトも必要になるのですね。。。
フリーで良いの無いですか?

聞いてばかりで申し訳ないです。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:03:05.20 ID:Xk8MFBoa.net
手振れ補正はノーストレスですごいけど、解像度は何でそんなにザラついてるんだろうね?
天気悪いから?リアル4Kは4Kだけが綺麗というオチ?
https://www.youtube.com/watch?v=wB2v_ZpF4L4

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:48:24.57 ID:4odDii5U.net
V50X買おうかと思ってたけど悩むなこれ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:19:41.92 ID:8F7MmWjU.net
アドレス晒さないけど、同じくV50Xの昨日上げられた日本人の動画で同じようなザラついた
画質になってる、1080Pは480Pの拡大みたいとも。おれは1080Pメインに使いそうだから、
この機種は駄目かな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:01:33.04 ID:HnjOs/fL.net
1080pメインならicatch v50の機種はやめといたほうが良い。1080p30fpsならpro seでも良いけどね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:10:09.03 ID:AVgdNgPS.net
>>351
ちょっと前に買っていろいろ試してる最中だが1080p 60fpsはAC900のがましに思えるぞ
1080p 60fpsなら手振れ補正もけっこー強力に効いてくれるし
逆にAC900は4kがでのEISがだめっぽいけど俺の用途だとつかわんしなぁ

AC900は1080p 60fpsでバッテリーが50分くらいしか持たないのと
明るい光の変化に反応して白飛び?しやすいのが今のところ思いつく欠点かな
https://youtu.be/rcXrt8clBlw

まあセールで7000円で買えてレビュー書いてバッテリー*2とチャージャーもらったからお買い得と思えるが
いまの値段だとちょっとなーってなきがしないでもないけどね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:07:23.76 ID:zYrNcPWx.net
>>358
そうなのか
ありがとう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:12:45.70 ID:WvZKAS5U.net
S300も4K 2.7Kは綺麗だけど1080Pはいまいちなんだよなあ
720Pは意外と見れる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:16:26.69 ID:aP1pIuew.net
v50xに続けてa80も買ってしまったんだがどっちも上下反転できなくて無念
どっかにファームウェアあったりすんのかな
それとも設定あるのに俺が気づいてないだけか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:30:13.86 ID:3MG2vJTA.net
>>358
サンプル観たけど
めっちゃクソ画質やん(´・ω・`)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:06:48.22 ID:qWge8dK8.net
アリの中途半端なセールでYi買おうかなぁ。
無印とLightの性能差がわからん。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:31:07.24 ID:yvvTTf4P.net
WIMIUS L2がタイムセールで6204円の48%OFF=3226円で買えた模様
俺も買おうと思ってたが、もたもたしてる間に瞬殺だったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:49:39.94 ID:yvvTTf4P.net
キャンセル待ちに登録してたら買えてしまった
しかも何故か2220円
通常時にクーポン適用で48%=3984円オフ
タイムセールで2095円オフ
通常価格8299円-3984円-2095円=2220円
こんなんあり?
後から購入無効にされたりしない?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:54:59.05 ID:GGKwp41t.net
マジか良いな
俺はwimusについてくるらしい給電できるハウジングみたいのがめちゃ欲しいんだわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 06:22:50.38 ID:wKSz+ZPn.net
>>362
ちょっと何かどう糞なのか具体的に説明して欲しい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:54:30.58 ID:TOtOo1vC.net
AC900が6800円なので買いなんだろうけど、歩きの手振れ補正ではL2の方が上に見える。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:10:58.95 ID:FVwMrWjP.net
>>368
昨日L2は2220円で買えたよ
瞬殺だったけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:14:46.97 ID:rJj7DNcT.net
>>365
L3なら飛びつくけど、WIMIUSのL3以外は...。
カートには入れたけど、止めた組。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:19:31.62 ID:TOtOo1vC.net
L2は今もクーポンあるから4千円代で買えるよなー
でも6千円のa80の方が手振れと色合いの柔らかさが良い気がする。
AC900の色って画像修正ソフトで色を濃く塗りつぶしたような不自然な色がして何か好きになれない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:30:11.99 ID:ecUY1uCi.net
>>366
給電可能なハウジングって無いからコレは面白いね
他に流用できるもんなの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:48:33.25 ID:mINLDw7p.net
ここの住民クーポン併用の激安狙い層と万超えのリアル4K狙い層に別れるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:45:21.48 ID:FVwMrWjP.net
そこそこまともなGoProもどきがやっと出回り始めた頃にA66無印
まだフェイク4Kという言葉を知らずにセールで安かったので買ったDR.J
初めて積極的に調べて色々悩んでベストバイと判断したS300
新型廉価SOCでリアル4Kはどの程度の性能かと興味本位でAT-Q40C
なんとなく祭に巻き込まれてTOPVISION
たまたまアマゾンのタイムセールで見つけて、安過ぎて嘘だろと思ったのに、カートに入れたら買えてしまったWIMIUS L2

正直S300以外いらんw
知りあいで欲しい奴がいたらただであげるつもり

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:29:59.00 ID:BPj4U9sK.net
A80タイムセールで6000円なってたけど悩んでるうちに売り切れたわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:40:14.85 ID:5HyNQDZ5.net
>>367
全然解像してないしダイナミックレンジ狭すぎ
色も変

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:06:51.93 ID:ACc+lfk3.net
apeman,dbpower,musonの3強+akaso,vemicoくらいだったのにapeman1強になったような感じだな。
akasoとVicture、クロスツアーも存在感ある。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:31:24.63 ID:BaS7K3Pv.net
なんか、中華アクソンカメラの殆どが評価詐欺なんか?
AKASO V50PRO SE 買ったら、評価5つけたらオプションあげるみたいな事やってるね。
日本でも早くちゃんとステマの様な事を法律できっちり禁止する様にしてくれないといかんよな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:19:31.56 ID:HeHaztgB.net
>>378
そだよ。
まず漢字フルネームで評価しているのはサクラの認識でいいよ。
評価が短期間で500や1000いってるのはプレゼント評価だ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:03:33.14 ID:D+KTIUHe.net
trawoプレゼントもらえた
バッテリー2個と充電器
太っ腹だな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:24:13.41 ID:sxs1EnKw.net
>>378
中華アクションカム、というか中華製品はみんなそんな感じだろ
星3つとかにホントの事が書いてある。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:05:54.89 ID:mEbWu7TX.net
>>378
プレゼントもらってから再評価で正直に書くまでが…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:34:04.60 ID:6mCXW9lZ.net
apemanのa66sって機種買ったんだけどこれって基本的に
防水ケース使わないとマウント類つけれないの??
本体にネジ穴も開いてないんだけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:23:28.03 ID:sCi5TQKq.net
>>383
ネイキッドケースの上下にネジ穴あるだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:14:13.60 ID:6zVUARFM.net
wimius q2  3000円切ってるけどだめなやつ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:51:35.00 ID:6mCXW9lZ.net
>>384
あ、あったわごめんwあともう一つ良い?
確かにネジ穴あるけどキットの中にはマウント用のネジ入ってないよね?
これは自分で用意しないとあかんの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:09:39.50 ID:hmBXhmY7.net
wimiusQ6の間違い?画質は良いが、手振れ補正なし。
Dragon TouchのVista 5が新作で来てるがcatch v50なのかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:14:42.59 ID:6zVUARFM.net
>>387
あ、すまん、おっしゃるとおりQ6
手ブレないのか。見送りだthx

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:14:45.58 ID:c/1qA++h.net
>>386
よく探せ
入ってるはず

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:05:26.89 ID:NCuSvuH7.net
TOPVISIONがタイムセール+500円クーポンで4500円ほどになってるな
前回の祭りに乗り遅れたせいか普段ならポチる値段だけど買う気になれない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:19:48.63 ID:egJ9dmN3.net
M80系なんぞ物好き以外安くても買わない
そもそもM80系でその値段だと高いぐらいだろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:12:47.58 ID:svA78OtA.net
WIMIUS L2届いた
防水ケースは他機種に流用出来ない模様
本体外寸はよくあるタイプとほぼ同じだけど、角が丸みを帯びた形状でケースもそれに合わせた形なので、A66もTOPVISIONもつっかえて蓋が閉まらない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:18:35.36 ID:0JgClIG/.net
>>392
ありがとう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:46:18.55 ID:svA78OtA.net
よく見たら外寸も縦横は一緒だけど厚みが若干薄い
逆にレンズの張り出しは他より大きい
バッテリーもSJ4000系と縦横のサイズ一緒なのに厚みが薄い
他機種にWIMIUSのバッテリーは入るのに、逆は入らないのがまたムカつくw
4K画質は可もなく不可もなく
すくなくともTOPVISIONよりはいい
1080Pはなかなかいい
1080Pに限ればS300よりいいかも
これまで買ったアクションカメラで最安値の2220円だけど、S300の次くらいには評価できるな

まあ他がゴミ過ぎるだけなんだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:12:57.23 ID:1SnoVz8r.net
手振れ補正が良いL2の格安羨ましい..。
いつもは海外サッカー観てるので土曜は夜遅くまで起きてるのに、あの日は寒くて朝早く目が覚めたから寝るの早くて見逃した。
明日もタイムセールがあるようだが20%OFFとかなりへぼくなってるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:21:48.97 ID:0JgClIG/.net
中華アクションカメラを買って思ったのは
スマホのカメラはあれこれしなくてもそれなりに撮れるが
中華アクションカメラはベストな設定を探すのが面倒だね
go pro買っとけば間違いないのかも疑問だけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:41:05.02 ID:r3TFl0+5.net
手ぶれ補正いいけど中華カメラだとごっそり画角なくなるよな
メットとかネックマウントだとそんな振動ないから結局オフにしちゃうわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 05:05:45.27 ID:hsY2FC6b.net
メットマウントだと手振れ補正全く要らんよね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:02:02.01 ID:hPp941h+.net
>>398
メットマウントってガムテープかなんか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:21:53.16 ID:2x9JmrKc.net
>>399
アクションカメラ1つも持ってないんか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:34:56.18 ID:hy2IsNnL.net
フルフェイスなら顎部にするマスクみたいなのが一番簡単
シールドが全閉にならないけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:05:27.02 ID:J+EKRQb8.net
メットマウントって風圧で首が疲れそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:52:09.17 ID:wOxnb0Wn.net
俺もWIMIUS L2をタイムセールを逃したけど4400円位で常時給電式防水ケース付なら買いだろと注文して
今テスト中だけど最初にバッテリーのふた開けるのに固くて苦労したわ、何回かあけてたら問題なくなったけどさ

それと1080p 60fpsだとバッテリーが30分位しかもたないのな
モバイルバッテリーでの常時給電式防水ケースに入れて使用をメインに考えてたからいいけど
付属バッテリーでの使用を考えてる人には厳しいねこれ

あとメットマウントに手振れ補正要らないひとすげーな
自分で手振れありなしで試して予想以上に自分の頭が動いてることがわかったので
多少画質が落ちても見やすいように手振れ補正ありでやるようになったわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:00:45.15 ID:hy2IsNnL.net
YouTubeにアップする人は、アップコンバート(アップスケーリング?)してからアップロードすると
YouTubeのエンコードでの劣化が少ない
例)1080pで録った動画を2.7Kにアップコンバートしてアップロード

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:23:24.13 ID:2x9JmrKc.net
Dragon Touch Vista5
スペックと筐体形状からしてV50XのOEMもしくはコピーっぼいな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:21:27.55 ID:+Yg4V2T6.net
B07PYQ6T35
これってL2ですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:26:22.66 ID:9eD7l/Dn.net
wimius l2とl3はどっちがいいの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:49:03.89 ID:2x9JmrKc.net
>>407
スペック的にはSOCもセンサーも同じ
L2
○給電可能な防水ケース
○安い
×バッテリーがL2専用品(L1も同じ?)

L3
○何故かL2よりEISの効きがいいらしい
△バッテリーはRUNME R3やTECHBEAN T3と一緒(amazonでは売ってない)
×特になし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:57:41.84 ID:G5P70sWU.net
>>374
法人税を日本政府に支払ってないアマゾンのステマやるなよ、この売国奴め

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:24:05.98 ID:8q9oaRCu.net
>>405
商品ページ見たけど
スマホアプリがXDVじゃん。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:11:49.50 ID:2x9JmrKc.net
>>410
なんか別の機種と間違えてない?
vista5用のアプリはroadcamでV50Xと一緒だよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:20:48.80 ID:wOxnb0Wn.net
>>408
L2は3軸ジャイロで、L3は6軸ジャイロって話なかったっけ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:33:42.28 ID:NiF7z3aI.net
真似して6軸ジャイロを取り入れる機種全然出てこないよな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:39:52.80 ID:2x9JmrKc.net
>>413
IMX078+NT96660で6軸ジャイロの機種は腐るほどある様な気が
Hi3559機も基本的に6軸のはず

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:59:57.41 ID:NiF7z3aI.net
そうなんだ。ようするに今では当たり前になったから6軸ジャイロと言うのを強調しなくなっただけか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:15:16.78 ID:8q9oaRCu.net
>>411
ごめん
まちがえてvision5見てた。
たしかにv50xぽいな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:45:38.10 ID:wOxnb0Wn.net
>>404
アップコンバート試してみたけど遅いときはいいけど速度乗ってきて景色流れまくるとやっぱりきついね
とりあえず他の小細工思いついたので試してみる
でも、この方法だと60p評価用としてどうなんだって感じだからなー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:52:54.44 ID:Uts2+Ey/.net
たまに4K動画撮ったとかとか書いてるのにyoutube設定最大720/60pで上げてる人いるよな。
ああいう人って自分が上げた動画確認しないんだろうか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:43:09.63 ID:wfh5oG0N.net
4K変換サーバは混んでるので
720pが見れるようになってから4Kが見れるまで間が開くことがある
最長で一週間くらい待たされたことがある
先日キヤノン公式が8Kを上げてたが
「8Kみれるまでちょっと待ってね」て追記してた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:16:46.51 ID:nVy5S7Xm.net
SJ4000系バッテリーをバラしてL2に入る様にしてみた
https://imgur.com/a/lezECvC
一応これで通電して動作することは確認済み

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 05:27:59.92 ID:1zWKPnka.net
>>420
むき出し笑ったw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 05:37:44.55 ID:1zWKPnka.net
>>397
ネックマウント(首にかけるだけのタイプだよね?)は前後に酷く揺れない?

手振れ補正は本気で編集する気ならソフトで補正できるからね
画角が足りず映らなかった物は編集ではカバーしようがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:40:30.95 ID:ika63RBV.net
>>420
火吹くぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:20:38.22 ID:nXzm7rX8.net
火吹き山の魔法使い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:10:04.48 ID:nVy5S7Xm.net
色々試してるけどL2意外なくらい良いな
夜間でもギリギリ実用になるくらいには映る
もちろん今時のドラレコ専用機には及ばないが、5〜6年前のドラレコと同程度には見れる
ただ、ドラレコとして使う場合は吊り下げ式で設置するのが一般的だと思うが、L2は反転モードが使いにくい
普通は反転モードの場合はOSDが180度回転すると思うけど、こいつはOSDそのままで「映像が」180度回転する
つまり「△」を撮影すると液晶には「▽」で表示される
何処の馬鹿だよこんな仕様にしたのは

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:16:17.75 ID:6axxqHJk.net
>>425
>5〜6年前のドラレコと同程度には見れる
基準点がソコだと判ったから良いけど
読み解けずにうっかり買っちゃったらオレはがっかりしただろうな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:42:32.55 ID:nVy5S7Xm.net
具体的に言うと5〜6年前に爆発的に売れたG1Wやスーパーノヴァ、あれに近い程度には映る
まあ今使ってるViofoA119Sとは比べものにならんが、防水ケースに入れてバイク用に使うならかなりおすすめ出来るな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:16:39.12 ID:6axxqHJk.net
いやー要らんわw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:16:21.25 ID:pb3jn2Vj.net
>>424
オッサン発見。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:38:59.84 ID:kFrasJgc.net
尼のタイムセールで安かったVANBARのアクションカメラ買ってみた。
商品説明でac67-1っていう機種とvb01っていう機種の説明が混在してる気がしていて、どっちが届くか不安だけど5000円以下なら損はないかと思ってる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 13:13:32.04 ID:lkSrrIax.net
そしてそのどちらでもないまったく予想もできなかったブツが届く

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:11:22.48 ID:uNfHxxRv.net
>>430
割安なのか良く分からないんだよなあ、どれ見ても
聞いたこともないブランドも同じ物を仕入れて店の名前で出荷してるだけなのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:12:27.09 ID:h7sWspn2.net
>>432
はい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:35:36.77 ID:uNfHxxRv.net
>>433
マジかよ
同じ物なら諸元表をハッキリ共通化して価格勝負して欲しい
見分けが付かなくて買いづらいわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:38:27.63 ID:h7sWspn2.net
>>434
詐欺まがいだってバレちゃうじゃん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 14:39:16.98 ID:h7sWspn2.net
中華なんだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:03:00.84 ID:c/9URoZQ.net
レビューによるとそこそこまともなキャリングケースとヘッドマウント、C10のカードまでついてくるらしい。
それだけでも後買いしたら2〜3000円くらいにはなるだろ?
アクションカメラ買うの初めてだけど最悪ゴミがきても用品は使い回せるという希望。
明日届くから楽しみにしてる。
せめて1080はキレイに撮れるといいがVANBAR笑

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:42:11.41 ID:AM3unMuB.net
Aliで買った方がよっぽどしっかりしてそうだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 23:31:19.17 ID:KNZpqi/d.net
久しぶりにSJ4000引っ張り出したら
表面が加水分解してベトベト
今更ながらC30Rアマゾンタイムセールで買えた
明日届くので楽しみ
今って予備バッテリーやらアタッチメントやらバッグやらてんこ盛りなのな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:08:40.08 ID:5lbZY45u.net
sj4000より画質悪くてもがっかりしないでね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:31:01.09 ID:UE6/o3M8.net
>>440
マジかよ
逆に画質がいいのどれさ?
画素数が多すぎるのは処理しきれなくて酷い映りになるのはコンパクトデジカメで経験した

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:11:08.79 ID:wZGbTtMS.net
>>441
アクションカメラは所謂デジカメとはまた事情が別だな
そもそも○○万画素という表記は記録画素数で、センサーの実画素数は大抵の場合記載が無い
だからセンサー自体は400万画像しか無いのに、補完処理で静止画2000万画素、動画4K(=800万画素)を謳った機種なんてのもざらにある
というか5000円前後の安い奴は大抵そんなもん
安くて高画質な物を求めるなら表記スペックだけで判断するのは無理
このスレ見たり、Youtubeでレビュー動画見たり、使われているセンサーやSOCを調べないと駄目

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:05:35.20 ID:S4AJUeRi.net
RUNME R3(TENKER、TEC.BEAN T3)とGopro6比べてみました

https://youtu.be/KR8cjx2cROk

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:05:59.12 ID:QCWtb6Tg.net
リアル4Kでは画素も綺麗なのに1080Pが荒い ってのは何でだろ?
4Kで撮影してPCで1080Pに縮小すると画質が格段に向上する状態。

センサー実画素数は十分、SOCも4K処理する能力があるが
1080Pだと画素を間引くだけのSOCの性能が不足してしまうとか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 10:53:11.66 ID:wZGbTtMS.net
>>444
それ謎だよな
うちにはHi3559、NT96660、V316、リアル4K機3つあるけど、1080PはNT96660が一番綺麗
4KならHi3559がダントツなんだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:45:17.20 ID:QmO2HOfb.net
サブのgit2壊しちゃったので1万円以下で検討してたが、決め手がなくスローカード電源入れ直し以外は特に問題がない現有YI4Kの追加を決めた
AliExpressの中華版だけ9600円セールなのでファーム書き換える

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:28:21.13 ID:wZGbTtMS.net
>>446
1万以下ならV50Xも悪くないかと
と思ったら、今は割引減って1万こえてるのね
Vista5が高確率でV50X同等機だと思うんだけど確証は無し
9999円の2000円オフなので、期待通りの物であればお買い得

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:31:07.20 ID:kgGIjOkG.net
SJ7壊しちゃったんだけど
同レベルで最安って今なんですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 13:42:21.01 ID:5lbZY45u.net
>>448
eken h6s か thieye t5e かな。
t5eはアマゾンusaで購入できる。たまに割引クーポンつくのでそれ利用すれば1万前後で購入できる。
もう少し出せるのであればff8seかsj8proかyi4kを勧めるけど。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:18:07.60 ID:Waptpt7H.net
>>444
ダウンコンバート(リサイズ)じゃなくて一部を切り出してるからだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:20:17.65 ID:sgLCwc8z.net
>>450
それだと理屈合わなくね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:47:32.84 ID:82+Qp1lD.net
>>450
その場合は画角変わるはずだから違うだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:11:04.04 ID:QCWtb6Tg.net
手振れ補正がONの時は
センサの映像を傾きまで加味して縮小するから
単純な切り出しって方法自体があり得ないはずなんだけどね。
何でそれで4Kセンサから1080pにして画質悪くなるんだか、本当に謎。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:21:40.80 ID:XpRy8NDe.net
FHDで使うなら最強は、どれになるんだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:43:27.56 ID:WAkuCJTl.net
一部じゃなくてカメラセンサーからの入力信号の最下位ビットを0か1に固定してハード入力的に半分の解像度にしてるんじゃ?
そうすりゃ4kを縦横1/2で大体1080pだしさ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:09:30.90 ID:wZGbTtMS.net
意味わからん
それだと解像度じゃなく輝度情報が1bit分減るだけでは

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:52:33.99 ID:WAkuCJTl.net
輝度情報じゃなくてセンサーアドレス情報ののほう、1ビット減らせば1/2になるし
まあハード的にじゃなくてソフト的にやってるかもしれんけどこれならダウンコンバート処理より負荷軽いだろうからさ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 21:21:38.60 ID:phL8BVEi.net
>>454
やはりApeman a66進化版が最強だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 23:11:05.45 ID:wZGbTtMS.net
さすがにそれはない
まあ1万前後〜2万未満の範囲なら、順当に言ってa12機のどれかだろうね
NT96660も悪くないと思うけど、こっちは大抵センサーがIMX078なのが難点

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:07:15.92 ID:9Th8CRjx.net
というかタイムセールって普段のクーポン価格と大差無くないか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:37:56.33 ID:ucVS4Of6.net
このスレにたどり着く前に、CT8500買ってしまった…
ココでは評価低いのね。

実際に使ってみて…まぁ、オモチャだと思えば…
娘がYouTuberゴッコして遊んでるわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:51:09.67 ID:ro6/kLk+.net
手振れ補正とかで切り出ししてても記録画素数は元の解像度のまんまなんだから、その時点で何らかの処理が働いている。
そもそもセンサーと記録解像度が同じものなんて無いんだから何らかのコンバート処理はされてる。
リアル4Kって言っても4k解像度で読みだしているとは限らない。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:52:29.76 ID:ro6/kLk+.net
>>460
タイムセール開始でクーポン消えて値上がりはよくある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:23:00.25 ID:zeC1+tO+.net
>>460
たまにクーポンの適用期間間違えてて、クーポン+タイムセールで阿呆みたいに安くなる事もある

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:28:05.26 ID:g5PTkXZ3.net
>>439
木曜C30Rのタイムセールあったんか…おいくらでした?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:40:59.44 ID:YIVhvWuy.net
>>465
\5,099-

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:52:11.25 ID:M4a9Rvt4.net
自分もタイムセールの為に朝5時半に起きて値段にも納得したので狙ってたC30Rを買った。
カートに入れて確定まで15分あったのでメモリーカードのレビュー見てて時間ギリギリにレジに行ったら
合計にタイムセール価格が適用されてなくて焦ったよ。商品のとこまで戻って見たら60%だったので削除しもう1度入れ直して買った。
限定6個だったし朝6時前じゃなければ買えなかったかもしれなく後悔するところだった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 13:44:30.86 ID:g5PTkXZ3.net
>>466-467
うっそ〜ん、お安いw 今日の祭りの前にタイムセールするとは思わんかった orz
ってそんな時間で6個なんて買えねぇ〜

レスありがとうございました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 23:55:47.64 ID:m45xR1Ic.net
SJ6が尼で8980円なんだけど 古いSJCAMとA80やC30rなんかでは現段階でどっちがいいんだろうか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:38:50.21 ID:/aumU/6T.net
>>469
現段階の話ならSJ6行っとけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 01:18:48.74 ID:3Bmoy8VR.net
>>470
やっぱり古くてもSJCAMなのかね
チップセットとかは同等だしね

と思ってたところV50xのOEM?のVISTA5が7999円になってるので悩み中

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:30:26.88 ID:jSPd+pIp.net
>>471
結局どれ買ったか報告しろや

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:47:06.25 ID:XPNi/k4n.net
買って箱を開けたら防水ケース装着+クイックリリースバックル装着されてたんだが、これは普通なの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:55:14.96 ID:GTbtXLPt.net
中古を疑ってるんだろうけどよくある合理的梱包

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:05:17.19 ID:r5Vh5oEh.net
今までアクションカメラ6個買ったけど、全部防水ケース入りだったわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:38:13.97 ID:aPj/b5Dh.net
SJCAMは4000を2個、6を春頃買ったが、
4000って60fpsで撮影できるモードあったっけ?
30fpsだけでしかバイク動画撮影した事なかったから。
6は60fpsで撮れたけども。
SONYのアクションカムと比べたら見劣りするけど十分キレイかなぁ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:54:08.08 ID:nWHrEQPW.net
sj6とV50xどっちがいいんだろう
まだ悩み中

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 20:42:02.74 ID:4swp99Tu.net
sj4000系は1080p30fpsまで。
1080pメインならsj6
4kメインならv50x。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:05:10.17 ID:XPNi/k4n.net
sj6の黒は8千円で白は1.5万。☆2.5だし何で黒だけこんなに安いんだ?と怪しいので自分なら買わない。
数日前は8400円だったex5000の方を買う。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:11:56.38 ID:3Bmoy8VR.net
>>479
確かに安すぎる
偽物くさいね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 06:54:03.70 ID:9QticLhE.net
セールでなんか来るかと思ったけど全然だったな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 07:26:55.16 ID:Mvt56S13.net
>>481
なーんにもセール来なかったよね買おうと思っていたのにさ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 08:17:16.60 ID:Mvt56S13.net
費用浮いたんでジンバル買おうかと思うけど、
手振れ補正無し機ならば激安ジンバルでも効果有るかい?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 09:04:23.79 ID:EvQ6pNkh.net
apemanの寅雄 在庫切れ再入荷予定なしが続いてるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:25:25.52 ID:iGapzcHE.net
安かったらCT9500買おうかと思ってたら通常のクーポン価格と全然変わらなくてワロタ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 10:48:09.75 ID:ww+oSict.net
>>485
CT9000買えばいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 13:09:27.96 ID:iGapzcHE.net
>>486
フェイク4Kのうんこカメラは要りません

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:01:24.66 ID:Mvt56S13.net
>>487
え…(笑)?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:21:59.75 ID:El01h5wj.net
>>483
効果あるよ
バッテリー交換可能機種にしとき

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 16:56:54.02 ID:Mvt56S13.net
>>489
ありがとう…けっこうするのね
中途半端なのより15000円は覚悟した方がいいのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:44:50.91 ID:io2sNdEz.net
>>489
激安ジンバルにバッテリーなんて有るの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:26:06.92 ID:iLG2qvBT.net
俺のイメージだと
電動→ジンバル
無動力→ステディカム

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:03:41.32 ID:io2sNdEz.net
>>492
アクションカム本体が2980円だからなあ
ジンバルに2万とか費やすのはキツい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:56:41.36 ID:uck7UEmd.net
スマホ用ジンバルにアクションカメラ用スペーサーで両刀使い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:07:11.00 ID:I4D02H5o.net
>>494
スマホより軽いと上手く動かない場合があるぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:35:06.16 ID:io2sNdEz.net
>>495
どういう奴ならいいの?
なかなか見つからない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 06:46:19.21 ID:io9UDqcI.net
wimiusいくらだったの?完売してたけど。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 06:59:52.50 ID:/Qsd45Lf.net
ドラレコみたいにGPS付いてて移動速度も記録出来るのないかな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 07:21:36.63 ID:XfQrnxEd.net
>>498
外付けオプションで良ければSOOCOOが対応してる
でもそれなら最初からドラレコでいいじゃんとは思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:50:07.11 ID:oAzMWH9i.net
Amazonに大発生!「GoProもどき」の買って良いもの、ダメなもの https://the360.life/U1301.doit?id=7207

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:32:09.45 ID:XfQrnxEd.net
V50proとtrawo以外、あからさまに駄目な奴ばかり集めてて笑う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:38:57.29 ID:UljJAMjX.net
アフィカスの宣伝サイト
見る価値無かった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 16:44:56.33 ID:TnhQvw2P.net
リアル4k可1万前後でトータルバランスがいいのってなるとs300かな?
今はv50pro使ってるけど手ぶれ補正がsoocooのs100方が優秀だった感じ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:04:40.16 ID:/Qsd45Lf.net
>>499
外付けオプションってのはどれを買えばいいんですかね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:30:07.51 ID:/Qsd45Lf.net
あっ、蟻だとS100のGPS付きってのを買えばいいんですね
あと、S100とS100 Proの違いってリモコンの有無だけですか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:00:38.58 ID:/Qsd45Lf.net
失礼、リモコンは両方にあるんですね
違いはタッチスクリーンと音声コントロールの有無かな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:11:37.65 ID:FmmgRSFC.net
>>497
2220円
たぶん前と一緒。カートには入れてみたもののけっきょく買わず。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 18:20:23.72 ID:sEa4RvNI.net
あと二ヶ月で独身の日
そろそろなに買うか選びはじめないと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:24:09.51 ID:6B+e02Al.net
>>503
手振れ補正優秀
明暗変化に強い
解像感高し

バッテリー持ちあまり良くない
AWBがいまいち、日中は青寄りに夜間は緑よりになり易い
4Kは綺麗だが1080Pが駄目

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:22:38.47 ID:4/sShRhf.net
>>503

大体>>509の内容でもよくて
外部マイクと外部GPS要らないならCT9500でもいいんじゃね?
同じHi3559+IMX377だったと思うし。まあ色合いが違うかも知れんけど
それに今、7000円くらいで買えるっぽいしさ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:34:08.15 ID:6B+e02Al.net
>>510
CT9500はIMX377じゃなくMN34120
暗所性能はいまいち
発売当初のスペック表はIMX377になってたらしいが、単なる誤表記なのか初期型だけIMX377だったのかは不明

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 00:36:48.06 ID:Q0xkHKwO.net
>>500
あまり調べずに初めての中華アクションカメラにCampark X20を買ったけど、手振れ補正入れると昔のCMOSカメラみたいに、画面がぐにゃぐにゃ歪んで気持ち悪い。

前に使ってたSONYのAS100と比べると解像感はシャープだけど、手振れ補正は酷いもんで使えない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:27:56.84 ID:+ChI6Mf3.net
>>509
あんまりs100から弱点変わってなさげだけど
soocooのあの手ブレ補正の優秀さは捨てがたいなぁ

v50proも手ブレ補正優秀って聞いたから買ったんだけど
s100と比べたらウンコだった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 07:55:36.98 ID:q2ZamHGo.net
>>512
X30には期待してるぞよ〜♪

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:11:28.89 ID:XmLxBC74.net
このスレsoocoo推しが多すぎて、逆にステマ感すら感じるな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:25:49.18 ID:KgkwxOHa.net
このスレYi推しが多すぎて、逆にステマ感すら感じるな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:45:12.02 ID:OHA65MOy.net
このスレGitUp推しが…全然いねえええええええw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:13:17.78 ID:8fDZfezB.net
apeman a66sの出品ページ消えとるがな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:48:55.55 ID:BF7uw2gK.net
1080がきれいで手ぶれ補正優れてるのって無いのか…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 11:29:01.77 ID:eCZX1NtI.net
>>519
50xと100s

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:07:05.74 ID:R+y6lz3x.net
>>519
NT96660機は総じて手振れ補正優秀で1080P綺麗
ただ大半がセンサーにIMX078を採用してるので、IMX117のSJ6legendなんかが良いんじゃないでしょうか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:23:28.69 ID:n+FzJSXQ.net
四隅が歪んだ感じになるのは、SOC?センサー?メーカーの作り込み?
どれが要因が大きい?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:25:47.01 ID:epW4lJuM.net
>>522
広角レンズのせい。
機種によっては補正の項目がある。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 16:34:55.82 ID:R+y6lz3x.net
アクションカメラではない一般的なデジカメやムービーも、多かれ少なかれレンズによる歪みは出てる
デフォルトで歪み補正が効いてるだけ
レンズ交換式の一眼レフやミラーレスは、レンズごとに補正値持ってたりする
だから社外品のレンズだと結構大きく歪みが出たりすることもある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 18:12:41.82 ID:WGLDUEai.net
レンズのゆがみをなくす計算式が発見されたらしいね
それによってつくるとビンぞこメガネみたいなレンズになるとか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 18:26:34.59 ID:jbMEMiGS.net
ありがとう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:02:56.15 ID:vt+EH5e2.net
muson M10 4000円切ってるわ
タイムセール待ちするも全然起きないから
化粧箱ボコボコのアウトレット品を4700円程で買った後
すぐタイムセール2回とか俺タイミング悪過ぎ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 19:39:22.87 ID:9bTBvNKZ.net
M10てOV4689+SPCA6350のフェイク4Kうんこカメラでしょ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:21:00.82 ID:q2ZamHGo.net
>>527
マジかよみんなで買おうぜ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:51:28.02 ID:G0k7OVIl.net
SDカードってPCに移すから32Gで十分?64G買っとくべき?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:54:37.45 ID:x2WFhttc.net
>>528
M80系でしょ。M80系なんざ手ぶれ補正なんてほぼ効かないし
1080p60ならEKEN H9RとかのSPCAの方が断然いい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 20:55:20.19 ID:BhJEtJaG.net
撮影時間による

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 21:29:25.62 ID:9bTBvNKZ.net
ビットレートにもよる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:32:25.51 ID:nsYIr8Q5.net
>>531
4000円切ってる機種にコレの方がいいぞと持ち出せるのって精々二倍以内じゃないの?
そうやって12000円の機種を持ち出して来るとかって
アルトとかミラの話をしている時にBMWの300万くらいで買える奴の話で割って入るぐらいの行為だろ
勿論、過去の超円高時代の話とか現地から送ってもらうと結構安い等の小理屈こねる事は出来ようが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:43:55.98 ID:oct0skY8.net
謙虚になれよ!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 22:46:19.96 ID:x2WFhttc.net
>>534
SPCA+OV4689はもう数年前のものだぞ。H9RだけじゃなくMusonでも売ってたしその他色々のブランドでよ
通常5〜6000円程度だったものでセールとかありゃ5000円以下でも買えてたもの

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:07:33.32 ID:q2ZamHGo.net
>>536
予想して釘を刺されていた昔話を始めてワラタ
今買えなきゃこのスレで意味ないだろうに

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:31:52.63 ID:9bTBvNKZ.net
4000弱でうんこ買うより
5000強のWIMIUS L2か7000弱のCT9500買う方がいいと思います

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:51:27.24 ID:x2WFhttc.net
性能に対してコストが安いとかならまだいいけど
M80系なんてガビガビ画質で5000円以下相当だから別にコスパが良いかっていうとそうでもないし
昔からとにかく安けりゃいいって奴がいるよな。Wimius QとかのAllwinner V3のゴミ機種をやたら推してた奴とか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:54:34.45 ID:9bTBvNKZ.net
AllwinerV3はゴミだけどV316はそれなりよ
基本安価機種向けSOCだから決して高性能ではないけど、コストパフォーマンス的にはまあ悪くない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 00:23:24.45 ID:EFMSTpLY.net
M80系はセルフィー用ならまだ何とかっかんじ。
車載や景色とか距離の離れた被写体だと悲惨だよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 06:22:57.83 ID:5Ut0j5Jr.net
NT96660は激安界の名機
エセ4Kを3K24FPSと割り切ればなんだかんだバランスいい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:38:43.68 ID:9lCaVYJa.net
CT9500ってリモコンついてないんだね。
みんなwifiじゃなくってリモコン使ってる?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 13:01:28.78 ID:rUewiaEa.net
発熱が少ないこと最優先ならば>>542みたいな観点でどの組み合わせの製品が良さそうかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 13:35:50.50 ID:HUNNWLHD.net
>>544
どの組み合わせって言っても、NT96660機の9割5分以上IMX078では
それ以外だと知る限りでは
FireFly8(SもSEも付かない奴)とSJ6 Legend初期型がIMX117、SJ6 Legend後期型がMN34120
それくらい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 13:36:28.87 ID:HUSL1wvi.net
尼でsoocoo S100PROが朝からタイムセール中だけど、1台もカートに入ってないぞ。
ここでこんだけ宣伝されてるのに。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:31:14.97 ID:2odHIxR7.net
>>546
基本的には96660とIMX078のF68系だからそいつ独自の機能を必要としないなら安いのでいいからな
ボイスコントロールとGPSとかいらないなら画質も他のF68系とほぼ変わらないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:41:16.10 ID:HUNNWLHD.net
ステマ扱いされたけどS300は評価されて然るべき
でも正直言ってS100は特にどうと言う様なもんじゃないよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:47:42.55 ID:9sLCWwxu.net
S300ってGPSと外部マイクを同時に使えないんだよね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:49:05.35 ID:3f56fPdl.net
>>546
過去ログを見ると5〜6000円の頃も有ったみたいだし、
高いと思って買わないんじゃない?
Yi4Kもなんか高い
増税前なら飛び付くだろうみたいな考えが有るのかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:09:39.60 ID:08MoiP6d.net
YiはアリのYi公式ショップなら1万

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:36:22.50 ID:HUNNWLHD.net
安めのNT96660機が壊滅しつつある中、こんなの見つけた
アクションカメラ 4K 30メートル防水 FONXA スポーツカメラ 1600万画素 170度広角 2つの1050mAhバッテリー ドライブレコーダーとして使用可能 (Chip Novatek NT96660) https://www.アマゾン.co.jp/dp/B074J71S7C/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:02:23.30 ID:oxAzssud.net
>>552
アクセサリ見るとapeman A79に似てるね
中のチップはわからないけど
A79無くしてアクセとバッテリだけ残ってるから互換性あるなら買おうかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:08:59.98 ID:bA2RGvZy.net
>>552
というかA79ではなくこれを買う理由って何?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:38:39.19 ID:HUNNWLHD.net
>>554
というかA79て買ってはいけないうんこカメラじゃね?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 01:53:25.19 ID:qiyU8n61.net
S100俺も迷ったけど辞めた
アマで公式ショップあるならなんでS300売らないんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 06:46:01.73 ID:5TD/LChX.net
>>555
お前推薦のやつとどっこいどっこいだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 07:30:02.96 ID:QRwNM8Sr.net
>>557
>>552はスペック表記が本当ならS100相当だろ
まあGPSとかボイスコントロールには対応してないけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:14:17.68 ID:5TD/LChX.net
>>558
そういえばそうだねスマンスマン
このスレも話題になるブランドが減ったし新星紹介はありがたい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:29:01.73 ID:qNk1wLxU.net
中華イヤホンは高級機に迫るものもあるけど
中華アクションカムはまだまだダメだな
撮った質感も手ぶれ補正もオモチャって感じ
ドラレコにしか使えない
アクションカムほど小さくなければ良いヒデオカメラあるのか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:30:10.34 ID:8svSNVrv.net
村田だ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:22:21.39 ID:PaVVS65c.net
>>560
SJ、SOOCOO、DJI、Yi、中華でもGoProに迫る奴はあるぞ
むしろアクションカメラは夜間に弱すぎてドラレコ代わりにはならん
GoProも含めてな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:31:53.44 ID:3X43u8uc.net
アクションカムは暗い所はホント弱いよな
スマホより劣るぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 12:48:04.76 ID:5TD/LChX.net
>>563
というか暗いところでどんなアクションをするつもりなの?
定置ならトレイルカメラも有るし
アクションカムは夜の弱さを弱点視せずにストロングポイントを伸ばして行って欲しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 12:59:26.44 ID:8svSNVrv.net
>定置ならトイレカメラも有るし

と空目

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:28:40.21 ID:TCrcieyO.net
GoproがAmbarellaチップやめてから格安中華の進化がピタッと止まってる気がする。
Gopro3までくらいの劣化コピーから進化してない。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:36:46.21 ID:3X43u8uc.net
>>564
川口浩探検隊ごっこ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:37:42.89 ID:qiyU8n61.net
C30R 5099円

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:06:15.24 ID:8RW76ac3.net
初アクションカメラでV50X 注文してみた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 15:16:03.30 ID:ZogXujJa.net
>>568
終了

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:46:24.30 ID:A4cj2WSK.net
V50Xは暗所強いと話題になったけど、AS300と比べるとゴミレベルだな
https://www.youtube.com/watch?v=Cv9xhWZrxu
明るさがある、ノイジーな感じもない、でもボケが酷い。
夜間弱いと言われるGoPro7にもちょい及ばない感じか。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 18:52:47.12 ID:5TD/LChX.net
>>571
V50Xで十分に思える文章だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 19:56:52.96 ID:A4cj2WSK.net
URLミスってたすまん
https://youtu.be/Cv9xhWZrxug
>>572
激安レベルで夜間が見れるようなの他に知らんしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 20:21:04.16 ID:S/Ivc7DT.net
v50xとproとseって全部センサー違うのかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:05:49.77 ID:o6oBELs4.net
ソニー製を謳ってなくてリアル4Kだとパナしか無い様な気がする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 21:14:18.77 ID:qjW+kTHH.net
無印/pro=mn34110 se=? elite=imx078 x=imx458

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:43:52.71 ID:o6oBELs4.net
譎ョ騾壹ョ螳臥黄繧「繧ッ繧キ繝ァ繝ウ繧ォ繝。繝ゥ
TOPVISION A660
OV4689 SPCA6350
http://iup.2ch-library.com/is/i2012470-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/is/i2012471-1567776950.png
繝倥ャ繝峨Λ繧、繝医ョ譏弱k縺驛ィ蛻縺上i縺縺励°譏繧峨↑縺

螟壼ー大、憺俣縺ォ蠑キ縺螂エ
WIMIUS L2
IMX078 NT96660
http://iup.2ch-library.com/is/i2012472-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/is/i2012473-1567776950.png
繝倥ャ繝峨Λ繧、繝医ョ辣ァ蟆遽蝗イ蜀縺上i縺縺ッ譏繧

繝峨Λ繧、繝悶Ξ繧ウ繝シ繝繝シ
Voifo A119S
IMX291 NT96660(NT96658縺ィ縺縺隱ャ繧ゅ≠繧)
http://iup.2ch-library.com/is/i2012474-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/is/i2012475-1567776950.png
蝓コ譛ャ縲∬i逵シ縺ァ隕九∴繧狗黄縺ッ螟ァ菴捺丐繧具シ医→縺縺縺玖i逵シ縺ァ隕九k莉・荳翫↓隕九∴繧具シ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:48:44.55 ID:o6oBELs4.net
すまん、PCで書き込んだら文字化けした

普通の安物アクションカメラ
ヘッドライトの明るい部分しか映らない

多少夜間に強い奴
ヘッドライトの照射範囲は一応映る

ドライブレコーダー
肉眼で見える物は大体映る(というか肉眼以上)

てなことが書いてある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:55:13.91 ID:o6oBELs4.net
しまったこれサムネだわ
正しいURLはisをiにしてくれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:55:18.34 ID:EsOggK/7.net
画像が小さすぎてくそ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:58:03.84 ID:o6oBELs4.net
TOPVISION A660
OV4689 SPCA6350
http://iup.2ch-library.com/i/i2012470-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/i/i2012471-1567776950.png

WIMIUS L2
IMX078 NT96660
http://iup.2ch-library.com/i/i2012472-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/i/i2012473-1567776950.png

Voifo A119S
http://iup.2ch-library.com/i/i2012474-1567776950.png
http://iup.2ch-library.com/i/i2012475-1567776950.png

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 23:51:41.62 ID:qjW+kTHH.net
>>581
TOPVISION A660 とやらはM80系のMstarじゃね?糞SoC

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 23:51:46.06 ID:yad223DJ.net
まあどっちにしてもクソ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 00:07:11.48 ID:Reoy7KRD.net
Apeman A79
Crosstour CT8500
Muson M10
等のM80系はいくら安くてもあの画質なんてお値段以下だろうに
見る目ないのかスマホ画面でしか見ないのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 07:05:09.95 ID:+CxeblGf.net
暗所性能はデフォルト設定での比較じゃ無いと駄目なの?
設定で夜用があるのも有るけど
突然暗所に入った場合の性能はデフォルト設定じゃ無いと駄目だろうけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:00:54.88 ID:VqRzVurJ.net
>>585
その都度立ち止まってコチャコチャ設定を変えてってのはアクションカムらしい運用と馴染まなくない?
そんな機能は無いも同然
マウンテンバイクで駆け降りてる最中とか川下りの最中に切替はムリ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:15:05.96 ID:+CxeblGf.net
>>586
本来の使い方をしている人はそうなんだけど
スレ見てる感じアクションしてる人殆どいないだろw

>581みたいなドラレコ代わりなら暗くなったら設定変える等
運用でカバー出来る話だわ
ハウジングから出して・・・とか面倒だけどね・・・・

なので暗所設定のサンプル動画や画像もあると良いのにね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:25:15.91 ID:L6MKemGN.net
>>587
最適な暗所設定探すのは別にいいけど
ドラレコ使用でその都度設定変えるなんて絶対しないよ。めんどくさくて

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:30:22.88 ID:+CxeblGf.net
>>588
設定するしないは人それぞれ
サンプルがあったら見たいって話

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:52:54.46 ID:ODlh7ddjb
v50Xって上下反転できないってまじか
せっかくと思ったのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:26:32.53 ID:aZhDug8e.net
露出設定上げれば多少は暗い所の映り良くなるけど、逆に街灯とか他車のヘッドライトとかでちょっとでも明るくなるとハレーション起こして真っ白になるぞ
自転車で延々夜間の山道走るとかならともかく、ドラレコ用途としては現実的じゃないな
ちなみにA660とL2は露出+0.3にしてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:51:25.79 ID:PgbZcVqb.net
眩しすぎて外でスマホ画面見にくいな。
ブルーライト外しても見えない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 14:12:04.21 ID:gjfVlEbn.net
ドラレコ代わりなら夜間だとアクションカムほんと無理

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 15:21:43.01 ID:aZhDug8e.net
Warrior G1SというIMX291搭載のアクションカメラあったんだが、もう売ってないんだよな
あれかなり欲しい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 15:38:43.08 ID:kq/ad2NO.net
チャリならapemanのa66はいけるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:22:27.57 ID:PgbZcVqb.net
自転車に取り付けようとしたらステムが太くて届かず取り付けられない・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:27:34.22 ID:+kIkIKZ4.net
GoProの自転車マウントの偽物アリで買いなさい。
付属品は使い物ならん。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:33:34.49 ID:BtZoOAIi.net
ランニング風景を撮影しようとしているが揺れが厳しいなぁw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:36:15.97 ID:PgbZcVqb.net
上に載っけてたカメラ載せるマウントをやつをとって単独にして強引にやったら行けたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:45:39.42 ID:6SJtywwI.net
おっぱいの話かな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 07:07:57.63 ID:yEHrSSVa.net
初心者で初アクションカメラ買うとしたらどれがおすすめ?予算は1.5万円で出来るだけ画質が良いのがいいです。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 08:24:43.27 ID:kckMBIn3.net
>>601
Yi4k
予算的に他に無し

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:25:54.39 ID:6PeGSLT9.net
>>601
FF8SE

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:43:36.45 ID:TGM/mtOB.net
FF8SE持ってるけどフレアが出やすいのよね
赤外フィルターの影響みたいな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 10:26:22.75 ID:0Koiwy9z.net
>>601
海外通販OKで4KメインならSOOCOO S300
1080PメインならFireFly8SE
国内正規品限定で4KメインならCT9500
1080PメインならYi4K

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:56:51.34 ID:uHskyOfR.net
ここではYI4Kもかなり優秀な方なんだろうけど
それでもGoProと比較すると明瞭さが違うのな
同じ1080pでも。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 18:49:58.31 ID:SCNhYRJk.net
4万ぐらい違うからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 19:54:44.07 ID:FrHXriiv.net
>>605

だいたい一緒だけど>511, >576の情報をかんがみると
国内正規品限定で4Kメインを俺ならV50Xを推したいな

>>606
レンズ周りやファーム周りでのノウハウがあるんじゃねーの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 00:18:10.51 ID:ZKzQy9RC.net
>>601
タイムセールのCamparkX-20が最強

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 07:33:49.01 ID:0VrhB5JR.net
EKEN H6s使ってるんだけどこれに外部マイク対応したレベルだと何か選択肢になりますか?

611 :600:2019/09/09(月) 09:05:13.20 ID:5etuuMw+.net
soocoo s300 買う事にしました。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 10:35:55.65 ID:5fnL70Io.net
50 proってどうなん?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:41:24.17 ID:i/JsA+Dq.net
EZVIZ S2という機種がドラレコ並みに夜間に強いらしい

が、1080P 60fpsまでで手振れ補正も無い模様
要するにドラレコをアクションカメラ型の筐体に納めただけっぽい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:45:54.26 ID:dSrG4jvN.net
ベースになっているのがドラレコだからな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 17:20:11.34 ID:Bp8d5s4Z.net
>>613
中華アクションカム自体がそうだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 17:30:38.54 ID:i/JsA+Dq.net
>>615
んなこたない
て言うかむしろそうだったらいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:34:35.32 ID:vjWYn//d.net
マジか自転車走行動画ならapemanのa66はイケるのか、みんなで買おうぜ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 18:59:53.57 ID:P0fPAv52.net
イラネ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:31:38.63 ID:dkcvyTVF.net
>>617
キミのせいでAPEMANが普通以下程度なのにクソ扱いされて気の毒だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:32:38.49 ID:i/JsA+Dq.net
a66も持ってるけど、A660以上L2以下くらいだぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:10:06.30 ID:GW3iIRBv.net
C30R
流石の手ぶれ補正だが
soocooは独自の脳ウハウハがあるのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:24:57.53 ID:NvjAhsAe.net
ヘブン状態か

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:28:34.74 ID:2JrUnlUe.net
どんな変換だよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:09:41.43 ID:5QNqLaIO.net
>>610
COOAU一択だな
安くて素晴らしい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:17:05.88 ID:vjWYn//d.net
いや>>595の言葉を信じてa66でしょうよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:49:58.20 ID:oorTynUg.net
>>621
しっかり固定すれば手ブレ補正は邪魔じゃね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:01:21.38 ID:IuO9v27w.net
>>626
固定する対象が動くから手振れ補正があるわけで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:10:14.69 ID:H1/Thng5.net
SOOCOO C30R 限定15¥6999

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 18:46:10.20 ID:HHu38ZBh.net
ロードバイクに付けて撮影したいんだけどどれがいいかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 19:17:34.63 ID:tg9qDXjN.net
予算と使用目的と使用状況は推理しろって事ですね
難しいなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 19:21:54.60 ID:hqM7ZMXd.net
>>628
安いけどこないだより高いな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 19:27:47.37 ID:ZC3gy5LL.net
>>629
GoPro

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:28:37.43 ID:7z8d0l5S.net
ロードバイクにアクションカメラ付けてる人若しくは付けようと思ってる人って意外と居るんだな。
中華の1万前後のyoutubeや尼のレビュー見たりして検討中だけどレビューは古い機種の再利用されてたりあてにならないね…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:44:53.82 ID:nlm4VJ81.net
チャリマウントならステムやハンドルにつけるよりトップチューブにしたほうが圧倒的にブレ少なくて見やすいで、編集も楽や
邪魔くさいならヘッドチューブ横から突き出す感じにするとか

なんにせよバイクチャリの車体マウントは高周波振動との戦いや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:19:31.37 ID:wje5hDXM.net
エイプマンタロウとC30Rどっちがおすすめ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:21:17.01 ID:C+IIk7Qi.net
>>635
4K環境あるならtrawo
1080Pで使うならC30R

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:44:59.40 ID:LHkkwkRS.net
チャリカスが車道走るなとかウザがられてるけど、自転車側は自転車側でクルマの強引な追い抜きからの進行妨害とか幅寄せとかクルマの確認不足の右直で急ブレーキとか怖い思いしてるからドラレコつけたくなるわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 16:06:26.11 ID:wje5hDXM.net
>>636
どうもありがとうC30Rにします

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 16:52:11.39 ID:rPvv9bD1.net
trawo今日アマでタイムセールしてたな。
在庫復活したんだな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 18:05:08.70 ID:eNhLzBO6.net
>>637
最近、車の煽り運転とかニュースとかで話題に出るけど故意の幅寄せとかも煽り運転と同様だからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 18:22:54.69 ID:g4vNfwA3.net
>>638
100sという選択は考えてませんか?
30rと100sと悩んでる最中なんで、よければ教えて下さい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 18:29:03.21 ID:F3p/k5dT.net
自分もそれで自転車に激安アクションカム付けてる
追い抜き左折とか幅寄せとか下手したら死ねるからな
煽り運転なんかかわいいものだよ、ライトペコペコしてプープー鳴らすぐらいのもんだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 18:43:43.90 ID:0ITZzrG3.net
>>641
その二つはほとんど中身一緒だよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 19:32:09.54 ID:iF8XlYeG.net
>>639
高かったなあ(><)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 20:17:46.85 ID:C+IIk7Qi.net
中身ほぼ一緒で値段も同じくらいだけどtrawoよりCT9500の方が綺麗に見える

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 00:24:11.98 ID:sRplzfgy.net
>>634
トップチューブかあ
ブレーキワイヤーあって工夫しないとつけられんなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:48:38.59 ID:0bKpeA3t.net
ゴリラポッドみたいな巻きつけるタイプの三脚使えばトップチューブにつけられるんじゃない?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 09:20:45.73 ID:3hu1bOmU.net
振動で一回転するなw

649 :637:2019/09/12(木) 09:33:26.05 ID:1SjLgyLI.net
>>641
S100Proなら両方を比較してくれてる人がいます。
もう見ているかもしれませんが念のため https://youtu.be/ewKiCIAzOmc
私はどっちでも良さそうに思えたので、
このスレでよく聞くし、たまにタイムセールを見るC30Rを挙げました。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:12:33.36 ID:Td/7Qj7t.net
ロードバイクにYi 4k 取り付けて撮影してたら振動でレンズの接着が剥がれてピント合わなくなった事がある。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:14:04.01 ID:iMXdJffX.net
バイク乗りだけどチェストマウントやリュックのショルダーベルトマウントに落ち着いた。
ハンドルだと酷い振動も身体で吸収するので、ただ水平取るのは難しい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:38:50.83 ID:A2cCtkhB.net
>>1
乙(´・ω・`)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 16:58:29.53 ID:agG/MTHQ.net
2k位までの手ぶれ補整でよいので2万円位までで
映像が歪んだりカクっと突然動いたりしない
アクションカムのおすすめってありますか?

Apexcam pro eis を買ったのですがあまりよく
なかったので

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:23:41.74 ID:xk4hM1qU.net
>>653
WEIZU DB30

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:12:51.28 ID:7YXGA2wM.net
>>653
というかApexcamというメーカーを初めて知った
手振れ補正以外の画角とか色合いについてはどうだった?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:30:53.97 ID:rP/j9XhZ.net
M80やろ。見りゃわかるやん。やっすい奴やん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:57:22.16 ID:7YXGA2wM.net
>>656
いや実際に買った人の意見がいいんだって

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:57:07.80 ID:5L1rXKj3.net
画角がどうとか色合いがどうとか以前のレベルの機種なわけで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:28:15.56 ID:WBLHGgoE.net
色画質繊細さ全てダメだよな
メリットは外部マイク端子が独立だけど撮った絵は使えない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 01:36:04.17 ID:F1uPQLIa.net
v50x
V50pro
V50pro se
V50elite

どれが一番よいの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 06:49:18.89 ID:Ctuvws/d.net
>>660
4132かな
アマゾンのショップはレス早かった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:16:28.07 ID:w2JEqV8d.net
知らん間にtrawoのマイナーチェンジ版が出てるな
4K50fps対応という微妙なシロモノ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:50:10.48 ID:2ab0m4Fq.net
ambarella機にしとけばほぼ大丈夫
詐欺まがいの中華に騙されないで済むよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 12:30:31.96 ID:PkIbxcw4.net
>>662
でも最高峰の性能じゃんか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:00:00.76 ID:fl3S7QOu.net
apemanのa100Sは情報少ないのですがどうでしょうか 最新版のようです

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:01:19.19 ID:fl3S7QOu.net
amazonレビューもひとつしかないので、逆にこのメーカー信用できそうな感じが、、、

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:24:33.56 ID:6fSqnNjJ.net
おまえらいつまで糞カメラ漁ってるんだ?
さっさとGoPro買えばいいのに

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:48:40.60 ID:QkI7+i3O.net
>>665
ハードウェア的にA100(trawo)と同じなのであれば、搭載SOCのHi3559v100には本来4K50fpsを処理する能力は無いはずなので、何らかのインチキがあると思われる
SOCがv100からv200に変わったのならわりと良さそう
どっちにしても詳細判明するまで何とも言えない

あとHi3559系は4Kは綺麗だが1080Pはあまり良くない(720Pを拡大処理してるふしがある)ので、1080Pでの使用がメインならおすすめしない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 14:49:59.25 ID:mzw5j31e.net
>>666
レビューを見たけど写真が日本じゃなさそうなのと
書いた人の他の商品レビューを見ても怪しい日本語の使い方…

俺なら保留

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:31:24.36 ID:55ECAn7p.net
>>662
リアルに4kで小細工なし50fpsなら西日本の昼間のドラレコ代わりには良いかも

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 18:34:56.19 ID:Ni33N13R.net
>>661
seの方が悪くなってるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:24:51.75 ID:Ctuvws/d.net
4K50fpsとか中途半端なフレームレートはなんなの?
50Hzと間違えてるのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:27:45.91 ID:ajpFKgqJ.net
欧州仕様なんじゃね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:48:56.80 ID:w2JEqV8d.net
>>672
単純にSOCの性能的に安定稼働する上限がその辺りなのでは
NT96660も4Kは24fpsだし、アンバレラA12機も基本的には4KではEIS効かないけど一部25fpsに下げてEIS効く様にしてる機種もある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:58:17.49 ID:mcGYBNFz.net
WIMIUS L2を防水ケース?に手を加えて音量的にはこんなもんかなというとこまできたけど
1080p 60fps時に60kmくらいでの走行でトンネルや日陰などいきなり全体が暗くなったときにコマ落ちしてガクッとするのな・・・

GPS追加狙いでS100Proあたり考えてるけど同じNT96660チップだが急な暗部移行時にコマ落ちとかならないかね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:01:35.83 ID:bEZvgrVY.net
>>675
そういうもんだ。暗くなるとシャッタースピード落とす。
オートローライトON、OFF選べればいいけど安物には設定自体無いことが多い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:18:44.52 ID:mcGYBNFz.net
>>676
いや、AC900だと手振れ補正は弱くなってもコマ落ちに問題なかったからL2はだめでもS100Proだとどうなのかなと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:21:25.89 ID:Ctuvws/d.net
>>676
オートローライトってそういうときに働くものなのね
OFFにしておいた方が安定するってことかぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:31:25.10 ID:HJ/8C2oi.net
防水ケースうんぬんって辺りからバイク用ドラレコなのかな?
素直に専用品買った方がいいと思うよ
防水IMX323前後カメラGPS付きで1.5万くらいである
IMX291よりは数段劣るけど、アクションカメラよりはずっとましだから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 09:44:58.61 ID:blOx3btr.net
音質向上にはマイク交換とかすればいいのか?
だとしてどこであの小型マイクうってるのかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 09:50:59.27 ID:Jva/OiLc.net
単体の録音機買って合成が簡単

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:37:44.93 ID:hsUMUdrb.net
>>677
マジかAC900最強ってことになるな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:56:31.45 ID:i94t9iqf.net
>>679
調べてみてよさそうだなと思ったけどLED信号機の絡みで1080p 27.5fpsだった・・・60fpsほしいんだけど・・・
よさそうなM2F ProでもMSC8328チップ + Sony IMX323センサーだから手振れ補正もなさそう
30fpsならL2でもコマ落ち無しでいけそうだけどGPS目的で前後動画も取れる防水カメラと割り切れば思えばありか

>>682
個人的にAC900はセンサーがSONY製で、もう少しバッテリー録画時間があって形状寸法がGopro hero5と一緒ならよかったんだけどねぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:35:22.94 ID:xescXPzT.net
>>683
L2とドラレコ(前IMX291、後IMX323)持ってるけど、夜間は全然違うから絶対専用機の方がいいって
風景記録撮りたいなら手振れ補正欲しいのも解らんでもないけど、事故対策ならあんまり意味ないし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:14:10.35 ID:0KMaC+A7.net
a66に対抗するような安くて美味しい激安アクションカムがなかなか台頭して来ないなあ
a66は十両筆頭って感じだよな、シチュによっては幕内も食う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:53:02.89 ID:HJ/8C2oi.net
×安くて美味しい
○安くてそれなり

普通にショボいけど、高くてショボい詐欺商品が横行してるから、コストパフォーマンス的にはそれらよりマシというだけの話

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:54:51.37 ID:4yLdI/Vm.net
C30Rは小結?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 00:49:10.47 ID:xtUTV3a1.net
V50pro買ったけど、なんかガクガクしてるな・・・
歪み補正入れてるのがいけないのかな
goproと同等は無理だと思ってるけど
ちょっとガッカリだな
早めのカメラワークだとめちゃ安っぽくなる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:01:16.57 ID:u3aJ9PEl.net
歪み補正はどうしたって不自然な画になるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:11:23.47 ID:xtUTV3a1.net
歪み補正オフればヌルヌルになるか今度やってみます
ありがと
ダメだったらソフト側で歪み補正するか(´・ω・`)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:51:00.40 ID:xtUTV3a1.net
そもそも間違った気がする、アクションカメラというチョイスを

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 02:00:51.47 ID:CvLsPcJP.net
659のv50の順番って本当?
v50xが最後発だったりproにseがついてるのにv50xproが一番なの?
教えて!!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 02:01:45.18 ID:CvLsPcJP.net
ごめん
660のコメントについての教えてだった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 03:57:09.50 ID:v0GMbVpP.net
>>692
コスパはv50xかなぁ。
画質はpro seのほうが良さそうだけど、手ブレ補正があるのはいいよね。
これに関してはどう使うかによって変わってくるのだと思う。
どれでもいいから買ってみたらいいんじゃね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 10:19:59.69 ID:xwgcy6Dw.net
V50Xのクーポン3000円に戻ってるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 11:07:44.80 ID:7wPh+9WC.net
メルカリで未使用のv50xが7000円って買い?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:45:22.51 ID:ivAib/se.net
>>696
クーポン(-3000円)とポイント(600pt)で約1400円しか差が無いなら1年保証のある方を選ぶ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 13:31:53.81 ID:xwgcy6Dw.net
さらにV50X同等品(と思われる)Vista5が9999円+クーポン2000円

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 15:43:53.61 ID:uhPAC9My.net
v50xのマイク音声が小さい問題はどうなのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:28:42.29 ID:Nk0Pc5ey.net
スレチなんだけど
コレ、よさしげ
https://oclu.com/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:16:12.66 ID:KCUJJ1C5.net
>>699
使い方によると思われるが、他のマイク繋がるし必要になったら買えば良いと思うよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:20:39.38 ID:KCUJJ1C5.net
クーポン使えば9000円で買える最新機種だし、v50xで問題ないんじゃないかな。
中華製の1番のデメリットは、種類が多いうえに情報が少なすぎるところだ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 21:08:58.83 ID:PDZOPKi1.net
V50xも万能じゃないしコレ限らず
何買っても満足できるクオリティのモノは無い
やりたいことを明確にして自分にマッチするモノを
買わないと失敗したと思うだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 21:37:37.39 ID:u3aJ9PEl.net
最近、警察とかで使う様なボディカメラに興味が沸いてきた
調べてみたらIMX291、本体防水、連続6時間稼働、120g 程度、で
(アリで)1万前後だった
手振れ補正も4Kも無いけど実用性は抜群
ちょっと高めのモデルだとAmbarelaH22搭載なんてのもあった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 05:06:46.68 ID:YxOoXdNJ.net
動画投稿したくてでもケチってYi 4k買って心底後悔している
映像は良いが音質が音が割れてこもっていて
とてもじゃないが動画投稿に使えるレベルではない
動画投稿ならちゃんとGoProを買うべきだし
ドラレコならちゃんとドラレコ用のカメラを買うべき
中華アクションカメラなんか買っても俺みたいに安物買いの銭失いにしかならないよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 08:35:59.78 ID:9EsilVro.net
Yi 4Kって外部マイク使えないの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 08:37:06.81 ID:YxOoXdNJ.net
>>706
使えない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 08:59:28.43 ID:lq8MnzQm.net
>>706
使えるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 09:02:50.68 ID:YxOoXdNJ.net
>>708
使えるのは+

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 09:13:23.08 ID:lq8MnzQm.net
>>709
そうだったのか。+持ってたからさ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 12:18:27.90 ID:ML0AqG8Vy
虎雄の新しいやつきた
パッケージ、付属品はA100そのままっぽい
4k/50fpsがある
H265(HEVC)で撮れてた
ファームウェアは v3.1.0.1-A
バッテリ交換しても日付保持されてるっぽい?

初アクションカムで遅いmicroSDしか持ってないからちょっと買ってくる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 13:17:25.10 ID:sXw0X875.net
自分が事前の確認不足だっただけじゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 13:20:57.18 ID:DdDrAinw.net
新TRAWOいきなり7099円になってる
正直いらんのだけどちょっと欲しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 14:55:22.07 ID:5M8gMPR4.net
新しくなったみたいなのでtrawo買おうと思ってるんですが
レビューで星5にすれば何か貰えるのですか?別売りのバッテリーを買おうと思ってるので、ダブってしまうと厭だなと思ってます

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:29:28.95 ID:nHcZ2Cf/.net
>>712のいう通り
Xiaomi(Xiaoyi)の音質が糞なのは初代Yiから変わってない
画質はいいから音別録りや別角度を撮るセカンドカメラとして使うのがよろし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:57:11.37 ID:Wryien0s.net
trawoの進化版 4K50fpsの奴届いたけど
ファームウェア改善されるまでもうちょい待った方がいいかも
タイムスタンプがバカでかく表示されてブロック状のエッジの数字で汚いし
夜景モードが有るって説明文に有るけどそんなモードどこにもないしw
映像と手振れ補正は結構いいけどね
1080pで撮ると目立つホットピクセルが有るから返品しようかなと考え中

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:02:05.26 ID:7qUNnii0.net
>>716
人柱乙
そうなんだ・・
ちなみに4kは50fpsでいけるの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:22:02.35 ID:Wryien0s.net
>>717
俺がいけるのかどうか判断して良いのかわからないけど
プロパティで見ると49.92 フレーム/秒ってなってて
結構滑らかに撮れてると思うよ

タイムスタンプの画像上げとくね
blob:https://imgur.com/ea20cdd7-00f2-491c-a9b3-9dafddbe3c25
ホットピクセル用に撮ったSSで、目立つ1080pで
素早く動かした所がホットピクセルの目立つ所だったので
映像は汚く見えるけど実際はもっと綺麗に撮れてます
タイムスタンプは4Kだろうが1080pだろうが全部この大きさで表示されるw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:27:08.99 ID:Wryien0s.net
ごめん なんかうまくいかなかったのでコッチで
https://imgur.com/LISPBGj

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:48:00.97 ID:eSoaiSkj.net
akaso v50xにした。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 06:53:13.59 ID:j15LBnO3.net
>>718
デカ過ぎワラタ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 10:50:46.47 ID:aJSQXInw.net
4kとか2.5kと謳っている機種で1080pに設定するとトリミングされるのか
撮れる画角が狭くなって困ってます。1080pで広角で録れる機種を
知ってる人居ますか?なんだか漠然とした質問ですみませんが…
あと手振れ補正切るとその分広角に撮れますね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 10:55:49.52 ID:zAEeXnpO.net
>>722
Yi4Kは1080pだろうが画角は変わらない
電子手ぶれ補正の仕組みぐぐればONだと狭くなるのは何故なのかわかる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:07:18.74 ID:aJSQXInw.net
>>723ありがとう!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:07:07.42 ID:iJ8Tgd8O.net
て言うか解像度で画角変わる機種って何よ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:09:59.22 ID:lagRoPy6.net
Goproも解像度で画角が変わっちゃうタイプだったような
一番画角が広いのが3840で
4096も選べるけどちょっと狭くなったはず

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:14:05.86 ID:d0kfEkTC.net
>>725
Trawo(Hisilicon)もF68系もM80系も解像度によって画角変わる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:25:10.30 ID:1Vw80GCo.net
これどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=rRRMJtDTtQY

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:43:56.52 ID:8rXmv444.net
>>728
コメ欄にもあるようにH9R同等だろ。大分前の製品で今殆どこれ系のは売ってない
性能はH9Rのレビュー腐るほどあるから見りゃあいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 15:14:44.84 ID:J+fZ60q2.net
4kならコレ!
1080pならコレ!
手ブレならコレ!
等々

そういったお約束は無いのですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 17:15:09.40 ID:Xv0/DDEy.net
8SEは手ブレに弱い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:50:12.20 ID:nZxwKjiR.net
>>730
GoPro

733 :715:2019/09/17(火) 18:59:36.40 ID:d4jkl9KT.net
>>719
遅くなったけどありがとう
ホットピクセルは残念だけど50fpsは一寸興味が出てきた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:06:21.78 ID:iJ8Tgd8O.net
>>730
ソニー機

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:37:13.70 ID:kaqTIIPl.net
>>730
お約束があったとしても、思ってる以上に色々足りないモノが有るから
初めて買おうって人だったら覚悟して買った方が良いよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:59:29.28 ID:KW0H0OXZ.net
GoProやソニーでも落とし穴があるからな
激安にないわけがない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:34:19.08 ID:22f8OP59.net
>>735
初めて買うならむしろ、こんなもんなんだなあと思うだけでしょ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:40:57.80 ID:aJSQXInw.net
1080pで広角で撮りたい場合はネイティブでフルHDセンサーの
古い機種を選ぶしかないって感じですかねえ。解像度の変更って
画素の間引きかと思っていたのですがトリミングなんですね…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 06:01:08.36 ID:OSL+ZqKW.net
機種による

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 10:57:47.83 ID:hGybaQGM.net
TRAWOの進化版ってやつが今尼のタイムセールやってんだが、
レビューで上がってる動画が何ともブロックノイズだらけで
見れたもんじゃないんだが、あれは尼に上げてるからああなんの?
それとも元々の画質なの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:01:23.92 ID:EclmXblH.net
>>740
あれは尼の方で圧縮されてあんな感じになってると思うよ
今の所明るい所はかなり綺麗だけど暗い所はめちゃくちゃクソ
ファームウェアで改善されるんだろうかと言うレベル

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:16:36.99 ID:EclmXblH.net
進化版TRAWO暗所
https://youtu.be/nJYq03mYMIw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:23:28.73 ID:hGybaQGM.net
>>741-742
レスありがとうございます。これはちょっとねぇ…
特に虹色の横縞ってのが何なんでしょう?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:33:24.61 ID:EclmXblH.net
>>743
なんなんでしょうねw
公式サポートに動画送ったりしてやり取りしてますが
ファームウェアの改善を頑張ると言う答えしかまだ来てません。
今夜景モードどころかスピーカーの音量調整も無いくらいですw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:07:47.34 ID:hGybaQGM.net
>>744
それって全然進化してないんじゃ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:12:09.88 ID:uBofOUTQ.net
>>742
どういう設定で撮ってるんよ。4K10fpsなんて設定が有るんか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:15:47.31 ID:j2lpk4jm.net
>>746
暗所だからシャッタースピード落としてるんじゃないの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:24:10.55 ID:uBofOUTQ.net
>>747
それはあるとしても可変フレームレートでない限りファイル上の情報としては30fps設定なら30fpsになるはず
YouTube右クリで出る情報だと10fpsになってるからそういう設定が有るのかどうか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 16:21:07.12 ID:EclmXblH.net
>>746
ISOとホワイトバランスくらいしか設定がないからオートです
ISO100で撮っても変わらないから強制オートかもw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 16:44:10.24 ID:EclmXblH.net
進化版Trawoの明るい時の映像もUPしときますね
https://youtu.be/hoQEwhUQhww

ブレの激しいハンドルバーマウントでこれだけ揺れないのは凄いです

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 16:49:12.68 ID:uBofOUTQ.net
>>750
暗所と同じく10fpsになってるが元の設定は4K30fpsなの?
でファイルプロパティではどうなってる?Mediainfoとかでもいいんでチェックしてみて
これが4K30fps設定で編集ミスとかでもなけりゃ4K50fpsも怪しいやろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 17:06:03.67 ID:EclmXblH.net
>>751
ごめんWindows10に有るフォトでトリミングしたら
勝手にFPS下がってたみたい 元のは50.00フレーム/秒になってる
ちょっと編集方法変えてみるわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:21:41.01 ID:To2uG0y7.net
俺のは13センチくらいだが前に会った若い子のが18くらいある立派なので初めて本気でしゃぶった
69もしたけど最高だった
それ以外ではフェラはしてない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:21:51.79 ID:To2uG0y7.net
誤爆しちゃった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:12:36.21 ID:EclmXblH.net
元動画をUPしてYoutubeのエディタでカットしてみました。
https://youtu.be/6kTkxAtHFmI

今までソニーのAS50とかC30Rとかフォトを使ったトリミングで
FPSなんか落ちたことなかったんだけどなぁ
試しにロスレスカットって言うソフトでトリミングしたら何故か30fpsになるし
使い方がおかしいのかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:37:23.04 ID:JnmbvbOw.net
オートバイはサス付いてるから判定が難しいな
自転車や徒歩とかじゃないと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 03:16:26.14 ID:NF4yM/SI.net
一度しか電源入れてないapeman a80だけど
買い取りなんかたかがしれてるよなー

なんでボイスプロンプトとファイル保護をなくしたんだよ
代わりに買ったsoocooはハズレ個体引いちゃったしツイてない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:03:35.87 ID:clcsr4Jb.net
>>755
画質悪すぎ。

設定が無茶苦茶なんじゃね?
中華で1440でここまで360画質なの中々無いなぁ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:13:18.06 ID:7VFteFkV.net
>>757
買ってすぐにボイスプロンプトとファイル保護を無くしたのかよ
だから裸で持ち歩かずにケースに入れろと言ったのにこれだ
俺でさえ古いA80を大事に使ってるってのに

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:26:22.70 ID:mT5LOBlN.net
yi 4kのチャイニーズverって日本語化できますか?どこが違うのかと思って

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:59:12.35 ID:WOIhsXdi.net
>>760
ファームアップすれば日本語が選べるようになるよ
そのままでも英語は、選べる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 12:50:06.97 ID:NF4yM/SI.net
ヤケクソでファームウェア書き換えてみるわ
報告すっぞ<(`・ω・´)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 13:20:23.40 ID:yUCHuZ78.net
C30Rの新品に近い中古が180円w
中国発送であやしいけどポチッといた
まだ在庫あるみたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 13:48:10.07 ID:iEmq0DW3.net
チッ、別にいらないのに買ってしまったwうれしいwありがとうな
>ありがとうございます。 注文が確定されました。
>お届け予定:火曜日, 09/24 -金曜日, 10/04

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:39:57.45 ID:Fa4DYjwm.net
>>763
どこ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:42:08.96 ID:wWiSp0qe.net
>>763
中古保護カバーにワラタ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:45:44.86 ID:CkPxoxgW.net
>>763
商品名教えて
ハリボテだったら草だけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:53:28.31 ID:CkPxoxgW.net
なんだ保護カバーだけか草

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:02:01.54 ID:NF4yM/SI.net
ファームウェアが見つからないんよ、、、

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:27:44.85 ID:wZHIL+NV.net
中華アクションカムをこれから買う人は
ドラレコ代わりぐらいにしかならないと思った方がいい

YouTubeのレビューで画質に少しでも違和感や不安を感じたら絶対買わない方がいい
最初からGoProかosmo、大手メーカーのハンディの方がいい
金を無駄にするな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:21:02.90 ID:suO+DhE8.net
何度も言うがむしろドラレコ代わりとしては使いものにならんぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:26:56.64 ID:pCUIF79K.net
>>771
他人がどう使おうが勝手だろ好きにさせてやれよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:52:16.46 ID:clcsr4Jb.net
>>769
売り子じゃなくてなんちゃってメーカーさんに直メールすると貰えるらしい。
うpデート方法はMSDにそれ入れて電源オンだけらしい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:52:55.28 ID:hXZu1PjR.net
ドラレコ代わり
ってかドライブ動画を撮って喜ぶだけの代物ではあるよな
風景やレジャー風景を撮りたいならハンディカムのが断然満足度高いし、アクションカムって実際使い道少ないね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:03:08.91 ID:x9DFgCvV.net
バイク、自転車で撮りたくなったら、アクションカメラしか選択無いんですよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:12:25.40 ID:avsfVwSF.net
>>774
風景やレジャー風景拘るなら8C-B60Aぐらい使わないとな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:29:54.80 ID:vBDT396Z.net
自分のテニスのフォームやゴルフのフォームを撮るのには
最適だと思ってます、音声はそれほどこだわらないし、
最悪ボールに当たって壊れても、悲観するほどの値段じゃないしね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:32:01.88 ID:suO+DhE8.net
ボディカムはドラレコ並に夜間に強くて大容量バッテリー搭載で本体のみて防水
バイクや自転車に最適
問題はどうやって固定するかだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:59:42.39 ID:/BtcfBmI.net
ドローンに載せようと思うんだけど、手ブレに強いのがええな。
SB30とS300で悩んでるけど、画質も含めてどっちがええんやろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:15:51.74 ID:/BtcfBmI.net
WEIDUはWIFIアプリないのか・・・
スマソ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:23:59.81 ID:suO+DhE8.net
>>779
SB30ってなんだ?と思ったけど勝手にDB30の事だとエスパー

画質は4Kなら間違いなくS300
逆に1080Pなら間違いなくDB30
但しS300はAWBがちょっとおかしいので状況に応じて日光か曇りを設定すること

手振れ補正は、歩いたり走ったり車載での路面の突き上げだったり、平行移動振れに強いのはS300
手持ちした時に手首が動いたり、ドローン搭載時の姿勢変化とかの角変化振れに強いのはDB30

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 03:44:56.29 ID:snwZWT4A.net
アクションカメラはGoPro含めてほとんど衝撃加わった時のファイル保存しない事が多いからドラレコにはならんやろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 08:26:49.04 ID:BneMnZn+.net
沖縄に行ってシュノーケリングとsupの動画撮りたいと思ってるんですが、それぐらいなら値段で選んでも大丈夫ですか?
家で見る程度なのと初アクションカメラです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 08:53:31.71 ID:/uSmFfz9.net
>>783
家のTVは4K?
そうでなければ1080Pでも良いと思う
後、supの腕前は?
上手いなら高いのでも良いと思うけど初心者なら壊れても
良い安いので練習という考えもある

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:38:07.81 ID:y1R03u+Q.net
Campark X20がタイムセールで4992円だったけど安い?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:16:50.67 ID:BneMnZn+.net
>>784
ありがとうございます
家のテレビは4k対応ではなくsupも初心者なので安いものでと考えています

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:43:19.42 ID:44y0yh2z.net
>>785
まあまあ安い
1080Pの綺麗なNT96660だから>>783も買ったらいいんじゃないかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:34:08.70 ID:86Doi5BG.net
>>785
みんなで飛び付いて買ったよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:57:32.84 ID:W207thyp.net
>>787
ありがとうございました
時すでに遅し…でした
もう少し見てみます

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:29:36.23 ID:/uSmFfz9.net
1080pでここで出てるやつだと
・SOOCOO C30r/S100PRO(少し高いけどPROはGPSが内蔵?)
・APEMAN A80
後は>>785,>>787で出てるCampark X20とかかな
これらはNTK96660+SONY IMX078でファイル形式がmp4のやつで付属品は多めとバッテリーがSJ4000系が使える

それ以外
・yi4k(Ambarella A12)は4kも行けて1080pも画質が良いけど高いのと付属が殆ど無いのとバッテリがyi系専用(のはず?)
・trawo(Hi3559)は偶にセールで安くなるけど4kは良くて1080pはあまり評判が良くないけどバッテリーはSJ4000系が使える

後は実際の動画と付属品や機能で選ぶ感じかな
残念ながらX20のタイムセールは終わったみたいだけど・・
(自分もその値段ならポチりたかった泣)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:05:52.29 ID:44y0yh2z.net
スペック的にはX20と同等のWIMIUS L2が現在常時5299円
300円しか違わないよ
但しこっちはバッテリーが専用品なのが難点
その代わり防水ケースに入れたまま給電できたり、本体に三脚穴があったりと良い部分もある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:58:50.74 ID:ZRetQmP0.net
Campark X20買えた人おめ
でも、NTK96660+SONY IMX078じゃないモデルもあるらしいので要注意
X20 IMX078
X20-1 OV4689
X20-2 GC13603
っぽいので

WIMIUS L2はなー付属バッテリーでの録画時間がもうすこしあって
動画の画質調整がEV以外も効いてくれればよかったんだけどな

もしかしてMODファーム入れればいろいろましになるんかね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:12:31.80 ID:1bR4RAHa.net
初めてアクションカメラ買う。沖縄行くから海とかでも使いたいし町でも使う。
ちょこちょこ使うぐらいのつもり。GoProは高すぎて予算オーバー。
1.5万ぐらいまでの予算でどれがいいですかね?
一応自分で調べて気になってるのが、APEMAN A100S、AKASO V50X。
意見ください。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:37:00.62 ID:5jt9Ak6J.net
>>793
4Kメインで使うならその2つのどっちかでいいかと
ただどっちも1080Pの画質はあまり良くないから、1080Pでの使用をメインにするならやめた方がいい

795 :788:2019/09/20(金) 23:37:03.43 ID:/uSmFfz9.net
一寸間違えてた
yi4kは(Ambarella A12)じゃなくA9でA12はThiEYE T5eとかFirefly8Sだった
ちなみにyi4k+はH2
他にも間違いがあったら修正・加筆等よろしく頼みます

>>791
元から外部給電出来るのはバイクとかなら良いよね
>>792
3種類もあるとは・・・まぁ中華じゃ時々あるけど・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:07:00.28 ID:X6/aKVZR.net
安い方買って(apeman?)買って大容量SDカードに投資
でええでしょ

4K動画を編集とかするとなるとスペック高いPC必要だし、1080pメインならa80でもええかもね
画質は並になるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 05:23:49.70 ID:XxiuDLw6.net
>>773
ありがとう!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 06:49:52.51 ID:bH7nO84Q.net
1080Pの画質が良いのが欲しい1080Pでの使用をメインにしたいから

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:45:10.21 ID:kHOityw2.net
SOOCOO S100PRO カード相性情報

シリコンパワー 128GB SP128GBSTXDU3V20AB Amazon.co.jp限定
フォーマット後使用可だが何日か経って起動するとカードを見失う再フォーマットすれば使用可

SanDisk 高耐久 128G 海外パッケージ品 SDSQQNR-128G-GN6IA 風見鶏
何回フォーマットしても認識せず

Lexar 1000x 64GB UHS-II LSDMI64GCBAP1000R 風見鶏 
フォーマット後問題無く使用中

ちなみにYI 4Kでは、3枚とも問題なく使用可

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:56:59.38 ID:ogektzVx.net
相性って いつの時代の話だよw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:25:27.06 ID:oSSsvrpZ.net
相性ってオカルトだろ
規格を完全に否定してる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:29:21.87 ID:eJL3u2en.net
手ブレ補正できてFHDが得意なバッテリーがよく持つアクションカムってある?
今ntk96660imx078の使ってるけど撮れる映像はまあまあだがバッテリー切れ早すぎて使い勝手が悪い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:22:12.86 ID:kHOityw2.net
>>800
>>801
相性って表現が適切かどうかは、置いといて
公式でExtended Memory: 128G(Not include)って書いてあるけど
class10 UHS-1 U3 V30規格で認識しないカードが有るって報告
Firmwareは、20180123で公式を見る限り最新版

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:23:19.92 ID:3+b1OUIt.net
どうも64あたりに壁ができちゃってるよな
安定動作させるためには64縛りというのもありかもしれぬ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:17:46.36 ID:2djhfrIS.net
A100Sって調べてもスペックがいまいちわからん。誰か教えてけれー。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:50:56.14 ID:+/fV1bCQ.net
>>802
手振れ補正なしで良ければWarriorG1とかボディカム全般とか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:53:50.97 ID:U32MTVXE.net
8500評判悪いんだな
iPadかiPhoneでしか見ないけど広角撮れるカメラ欲しくて買ったのに…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 12:31:31.47 ID:PAh+TbQu.net
>>807
iPhoneのがマシだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 18:22:48.47 ID:xivQZchG.net
てか画質でiPhoneに勝ってるアクションカムなんかないからね
ただiPhoneをアクションカムのように使えるわけではないから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 20:12:39.42 ID:+/fV1bCQ.net
市販のスマホ用広角レンズ付けたらいいのでは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:53:27.78 ID:WAT83foh.net
Amazonのレビューって怖いね。投稿者が日本人名なのに投稿してる自撮り写真がもろ西洋人。
日本語も昔のサクラに比べて違和感ないから最初信用してしまったわ。

ところでAmazonのレビュー内の動画は画質落とされてる?Youtubeで同機種の映像見るともう少しマシに見えるんだけど。
写真は商品紹介でもレビューでも結構きれいだったりするけど。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:14:22.87 ID:iIcSO/DJ.net
そこでオムニショット。
使ってるけど4Kにしなければ熱暴走は起きにくい
充電時、シャッタボタンに風当てると良い
録画時も。
アプリとの通信は簡単でした。

insta360onexも画質は知れてるからな。

と購入気分の引っ掻き回してみる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:22:58.33 ID:yNDAbFYB.net
>>811
星5つでプレゼントやってるからなんも信用ならない
星3しか読んでない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:24:16.62 ID:1j8aEijc.net
>>811
Amazonレビュー内動画のビットレートは酷いぞ、
画質評価には全く使えないレベルで色味すらわからん。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 06:59:19.67 ID:Su7EXduW.net
781ですがx20が4991円でタイムセールしてましたので、それを買いました
まだ残ってますので、もし欲しい方いらっしゃいましたら…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:11:38.94 ID:dpXHR1hp.net
>>815
質問:タッチパネル画面がしっかり固定されておらず、画面を指で軽く押すとパカパカ音がする。
対策:本体をフォーマットしたから使ってください。

なんだこの回答

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:25:39.03 ID:EtsXbmiM.net
新trawoの4K50Pってどんなん?
旧と画質同じでヌルサクなら欲しいかも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:32:06.78 ID:MoEWdlFs.net
>>817
スレ内にいくつも有るよその話は

819 :797:2019/09/24(火) 15:49:42.39 ID:/SYvPzM6.net
>>804
その後、ドラレコで使ってた
東芝 EXCERIA 128GB 高耐久 海外リテール THN-M303E1280A2 風見鶏
を入れてみたら不通に使えたので128Gがダメってことでは無いみたい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:46:00.25 ID:9goDwP3y.net
SDXC的には2TBまでトラブルはないはずなのに
64あたりでつまずいたり
任天堂Switchで512が認識しなかったり
まあそんだけ内部であやしいことを色々やってんだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 19:02:40.57 ID:k6SXUqCc.net
>>815
X20がその価格は安すぎやろ欲しかったわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:11:27.74 ID:pBnIv24T0
A100S届いた。電池が外れないのはなぜだ?同じ人います?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:25:38.53 ID:xnmbtKdH.net
今メインでosmo action使ってるんですけど
予備機として使えるレベルのものありますか?
ほんとはosmo買い足すのがいいんだろうけど少し高いのと中華アクションカムに興味があって試してみたいです
Yi 4K、fireflyとかが良さそうでしょうか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:55:28.57 ID:mZ2cPwu9.net
>>823
予算と用途はスレ住民で察しろという事ですね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:18:26.51 ID:xudoglQ7.net
>>824
そんなややこしくするような)話じゃないだろ

826 :820:2019/09/25(水) 18:18:52.62 ID:algBxRTL.net
osmoが大体35000なので2万以内でおさまれば理想です
用途はいろんなところに持ち歩いてるので特定のものはないのですが旅行や趣味って感じです
ドラレコや自転車等には使いません
よろしくお願いします

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:31:52.36 ID:ZUZOF+6F.net
中華アクションカムをこう理解してるけどおk?
1.Socで性能の大枠が決まる
Ambarella:鉄板だけど値段高め
iCatch、HiSilicon:4Kきれい
Novatek:FHDきれい
その他:安いが画質は期待できない

2.同じSocでも、機種ごとの作り込みで差が出る
→Youtubeのレビュー動画などを調べる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:32:19.87 ID:lIA+VL8r.net
1.SOCがよくたって熱の問題で機能画殺されてる場合もあるので期待しない
2.アマゾンやつべも宣伝に汚染されているのであまりアテにしない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:35:20.85 ID:9K+lmSA/.net
最近、アマゾンsoocooで不良品交換した人いる?

返品してください99%割引券あげますという対応されて
OKと返したら
返品してないのに謎のコード送られてきてこれで12時までに再購入しろときた
謎のコードをいろいろ試したが99%割引にならんかったし
そもそも返品先が分からん

言葉がうまく通じそうにないから困ってるよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:38:01.01 ID:9K+lmSA/.net
>>828
youtubeはそれなりに参考になると思うけどな
前バージョンのapeman出来が良かったから
同じ趣味の人向けに紹介動画作ったわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:04:01.20 ID:COvyv8jO.net
Vista5買ったんだが、Wi-Fi有効にならない。Upボタン長押しであってますよね。ズームになるだけでWi-Fi起動しない…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:10:47.42 ID:Fj1SnsqY.net
>>829
amazon発送ならamazonのセンターへ返品すれば良いよ
1ヶ月以内で不良品で事象を沿えれば
手続きしてくれるはず

>>830
ツベは自分の使い方と同じ物だと参考になるよね

>>831
短め(チョン)押しのはず
もしくは設定画面でもいけたはず

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:10:50.36 ID:WBrtZh9r.net
>>831
持ってないけど短押しじゃね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:13:35.14 ID:Rmui5/g1.net
カメラ買ったのはいいが、PC買い替えるか悩むわ。映像編集以外は余裕でまだまだ使えるPCなのに。
15分くらいのH264動画が720Pなら余裕だが、108op/30ならcpu100%近くで30分、180/60pなら1時間もかかる。
4K映像がメインのカメラを買わなくてよかった。

みんな良いスペックのPC持ってたの?或いは同じように買い替えた?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:37:17.04 ID:9K+lmSA/.net
>>832
ありがとう
推測するに返品確認してからコード使えってことか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:38:55.96 ID:gmaPpHWh.net
>>832

To turn on Wi-Fi:
Turn on camera, press and hold Up button for three seconds to turn on Wi-Fi.

長押しっぽい。

あと、設定画面で見当たらないんですよねー。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:42:42.56 ID:9K+lmSA/.net
>>834
2.7k動画でノーパソでは無理だったからデスク買ったわ
たまたま安くて動画再生支援機能のビデオカード付いてたから助かってる
4年ぐらい前かな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:43:22.91 ID:WBrtZh9r.net
>>835
アマ発送でアマゾン経由の1ヶ月以内の返金や返品交換はセラーは介入しないはず
理由が認められれば強制で返金返品交換
アマゾン介さずセラーと直接やり取りするのならどうなってんの?とセラーやりとりしないといけない
コードはどうなってんだ?返品の住所はどこだ?と

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:53:52.43 ID:WBrtZh9r.net
>>836
https://youtu.be/DBLg_7bfFLw?t=6m6s
この動画によると画面上から下にスワイプでWi-Fi設定あるぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:06:50.41 ID:gmaPpHWh.net
>>839
上から下!やってなかった… 試してみます。アリガトー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:38:13.93 ID:JkHU7sxZ.net
>>826
気持ちはわかるけどオスモアクション使ってるんなら中華だと満足出来なそうな気がする
Goproの下のラインより全然使いやすそうだし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 08:23:50.65 ID:n9QQ+68f.net
>>836
v50xのOEMとしたら短押し
説明書には長押しと書いてあるが間違い
俺も最初それでつまづいた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:49:54.23 ID:k1e+rnmg.net
FoxeerBOX2、モニタレスでwifiでの設定が前提で電池も内蔵式なんだけど
その分小型軽量に拘った設計で、更に本体のみで防滴なので中々使える。
ゴープロセッションが販売終了の今、サイコロ型のジャンルではこれはなかなか良いかも。
ドローン用カメラのメーカーが作るアクションカムってのも面白いね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:17:44.15 ID:zXwDt731.net
>>831
ところで
vista5は音はしっかりとれてる?
v50xは音量がかなり小さい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:20:30.14 ID:I6IGnQ/h.net
>>844
試してみます。
やっとスタートラインにたったので

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:21:19.13 ID:I6IGnQ/h.net
>>842
短押しでした…。ホント紛らわしい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:14:29.31 ID:i2I+cZVg.net
>>846
俺も1時間くらいズームしっぱなしだった
勘弁してほしいね!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:08:08.50 ID:Ep1r2i8s.net
クラブイベント撮影用に使いたいのだけど、フルHDで良いので暗所(0.2ルクス以下)で綺麗に撮影出来る機種ってありますか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 01:30:29.07 ID:mkGM8/vI.net
ない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 02:04:43.61 ID:FtCmN3O3.net
>>848
BOBLOV PD50

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 02:39:21.47 ID:RL/68Icu.net
暗所はセンサーサイズがものを言うので、
アクションカムで綺麗に撮るのは難しいと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:24:04.34 ID:yHIDkevu.net
>>845
>>844の件はどうでした?

853 :845:2019/09/27(金) 09:23:40.50 ID:o44xJswM.net
>849,851
ですよね。

>850
おすすめありがとうございます。
赤外線ライトは見え方が不自然なのでライト無しで撮れるのがあればと思いましたが無さそうですね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 10:22:20.06 ID:FtCmN3O3.net
>>853
いや赤外線「も」搭載してるというだけで、IMX291なら人の目に映るものなら大体撮れるぞ
赤外線は真っ暗闇で使う為の物

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:07:39.77 ID:ck9kDRKb.net
表現がちょっとおかしいか
人の肉眼で見える程度の明るさがあれば、その肉眼で見る以上にあかるく撮れる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:58:46.81 ID:OSxw1Z8V.net
>>852
さーせん。今朝とった動画確認しました。
イヤホンで聞いているからかもですけど、そんなに小さくは感じませんでした。
駅のアナウンス音もそれなりに聞こえてました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:04:47.12 ID:JKXZCKk7.net
そもそもライブ会場でGoproとか使ってるの見たことないでしょ
使える使えないじゃなくて使わないだよ普通

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:23:08.79 ID:ck9kDRKb.net
>>857
主宰者側が記録用として撮影とかの可能性もあるでしょ
決め付けは良くない
「だったらそんなショボい適材使わんだろ」と言いたいかもしれんが、クラブイベントなら学生サークル等が開催したりする事も多いし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:45:36.10 ID:yHIDkevu.net
>>856
ご報告ありがとうございます、買ってみるか思案中…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:28:18.72 ID:7joaG/3R.net
釣り撮影に使いたいのですが、
できれば外部マイク付きでおすすめなの教えて下さい!
種類ありすぎて迷う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:08:36.92 ID:kLL+bPR+.net
>>860
釣りでどういう視点でどういう画が撮りたいのかを書いてくれなきゃ薦めようがない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:16:19.72 ID:BHyJGKT6.net
>>861
自分の頭や身体につけるのがメインになります。
アクセサリー類は持っているので付属品は防水ケースだけで充分です。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:27:29.95 ID:WI3v9Tlf.net
>>856
ありがとう!
オレのv50xは微かにしか聞こえないくらい小さい
仮にOEMだとして、ファームウェアの違いでも変わるものなのかな
返品してvista5にするか思案中

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:32:47.55 ID:rh/UrgkN.net
ドライブレコーダーモード(USB給電すると電源オン録画開始、停電すると録画停止電源オフ)があるリアル4k30fpsアクションカムってありますでしょうか?

865 :845:2019/09/27(金) 19:34:25.01 ID:Kb0z9P8u.net
>>855
ありがとうございます、肉眼より明るく写るなら十分ですね。
IMX291 搭載でAmazonで買える奴探してみます。

>>857
DJブースに仕込んだりして使いたいのでデカイカメラは置けないんです。

>>858
まさにその通りでほぼ記録用で使用予定です。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:16:27.94 ID:dYzKVX5/.net
>>865
amazonで見つかったかい?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:08:07.20 ID:JHwo5Yvb.net
>>865
そもそもIMX291搭載のアクションカメラ的な物はPD50とWarriorG1S くらいしか無いと思う
そして日本アマゾンにはどっちも無い

が、>>865的な用途なら持ち歩くわけじゃないのでアクションカメラである必要は無い
ドラレコでいいんじゃね?
電源?USB ACアダプタかモバイルバッテリー使えば桶
これがクッソ安いんでどうかな
https://www.@mazon.co.jp/dp/B07FNCNJRL/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:11:15.85 ID:JHwo5Yvb.net
>>864
ありますよ

869 :845:2019/09/27(金) 22:49:24.47 ID:Kb0z9P8u.net
>>867
ドラレコはファイル分割細かくなるのが難点ですがコスパ的にはアリですね!
定点ならドラレコでいけるって発想がなかったので非常に参考になりました、ありがとうございました。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 01:05:28.08 ID:JkSytY5t.net
ドラレコの商品カテゴリで見つけた
https://i.imgur.com/so3l2hc.jpg

防水ハウジングに専用の防水USBケーブル付属で、
USB給電ONで自動的に録画開始が出来て9000円
画質と手ぶれ補正が気になる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:19:28.49 ID:QaGT86Gs.net
SJ8PROが16000円台まで落ちてるし、お買い得かなー
でも結構壊れた言ってる人いてちょい不安

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:24:46.03 ID:ItK1RtgA.net
>>870
アマゾンのレビュー見る限り、画質はわからんが暗所性能は良さそうだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 16:27:41.75 ID:g5B3Xtbp.net
尼で買ったX20、昼間撮る分には画質自体は悪くないけど、手振れ補正と夕方以降の質の悪さで返品する事にした。
それなりの品質と画質でも良ければ中華カメラでも良いけど、GoProやSONYと比べたらダメだな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:44:47.54 ID:NguDLdvb.net
アクションカメラに夜間性能期待する方が間違ってる
ソニー機やGoProだって夜間の映る範囲は似た様なもんだぞ
映ってる範囲内はそりゃ綺麗だけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:45:15.85 ID:krm4sGy2.net
>>870
スマホアプリがyutuproだからhi3559あたりかな。暗所に強いcmosならよいけどね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:28:09.84 ID:QCFfuJvK.net
Yi 4K+って終売になった?
Ali公式にもどこにも売ってないわ
ソフトバンクセレクションのクソ高いヤツは除く

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 02:51:49.33 ID:uYNAQxHu.net
>>875
アプリからsoc予想できるんやー知らんかった感心した

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 07:53:16.89 ID:4cqTe5T6.net
>>873
つべでは手ブレ補正優秀って言ってるんだけどな
中身が違うのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 11:38:37.35 ID:Yu/UZInR.net
Firefly8seで1080p60fpsをアプリ経由で録ると勝手に40秒くらいに分割されてしまう、、、。

それ以外の画質は1080p30fpsも含め問題なし。1080p60fpsもアプリ起動せず、カメラ本体の操作だと問題なし。

設定なのかな?わかる人いたら教えて下さい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:19:40.61 ID:oQACiAkH.net
>>879
別のアプリ使えばいいさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:42:37.39 ID:iOFbPPEV.net
裸運用してる方、レンズ保護はどうしてますか?ポケットに突っ込んどくとレンズ傷つきそうなんで。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:52:16.34 ID:y408uu7a.net
>>881
ダイソーの椅子用キャップ
シリコン製なのでハサミで切って調節している。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:05:29.57 ID:iOFbPPEV.net
>>882
シリコーン製イス脚キャップっすね。ありがと。17〜24ミリまで対応してるんですね。探してきます。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 18:25:25.56 ID:yy6OT2qG.net
>>882
素晴らしい、天才か

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:56:16.37 ID:o6NyS8Cc.net
>>881
こんなのもあるが↓
https://www.@mazon.co.jp/dp/B01AC84YOC/ref=cm_sw_r_other_apa_i_ROjKDbGBCBGDN

樹脂製だから、使える機種は限られる
加工してる人もいる

ダイソーのがアイデアいいね!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 04:08:51.87 ID:g9hdRUVY.net
ペットボトルのキャップの内側に薄いゴム貼り付けて丁度いい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 04:46:06.19 ID:db+bJbq5.net
外で使う時は常に水中ケースだな 雨降る事もあるし
外部マイク使えるように穴空けしちゃったから水中では使えないけどw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 05:07:47.59 ID:3yb8nqw8.net
aを@に変える暇があるならアフィはずせよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:48:33.82 ID:YGfzyaox.net
>>888
アフィだったのか、すまん。
投稿を受け付けなかったのでaを@みたら投稿できてしまった
以後、気をつけます

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:01:33.76 ID:3yb8nqw8.net
ref以降が「誰の紹介でそのページにきたか」の部分
そこを消せば桶

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:32:10.36 ID:YGfzyaox.net
>>890
ありがとう。
まさか尼のトップから検索した商品ページの共有をタップして表示されるurlにもアフィが含まれているとは
勉強になりました。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:39:40.68 ID:6GqfvTtr.net
URL貼るのもいいがちゃんとリンクされないなら改変せずに品名晒して欲しいわ。
改変コピペして@をaになんてスマホだとほんと面倒。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:14:02.30 ID:rmL3y+WI.net
>>892
ほんといろいろと申し訳ない!
なぜか尼のurl貼るとNGワード禁止のエラーで書き込めない
尼での品名はこれ↓
ノーブランド品レンズ保護キャップカバーにSJCAM WIFIスポーツカメラSJ4000アクセサリー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 10:24:05.34 ID:5VL3UJv0.net
>>892
iPhoneだと面倒だけど泥なら別に面倒でもない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 11:29:56.26 ID:aS/IA2nc.net
基本かまってちゃんだから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:00:23.08 ID:7UB6YbuF.net
1万以下でいま買うならどの機種ですか?
単刀直入に教えてくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:10:18.75 ID:CZespwfH.net
4KならV50X/Vista5か新Trawo
FHDならH6S

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:56:52.30 ID:lFRzOLII.net
v50x暗所なんとかならんのか
昼間の4kは文句なしなんだが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 01:48:12.18 ID:Rv3A98Q4.net
>>893
v50proでこれつけてるけどそのままだと合わなくて2mmぐらい削ったわ。
レンズ部分はすぐ外せるから傷だらけになったらそこを変えるだけなんで
加工が面倒じゃないなら見た目もいいしおすすめ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:10:54.62 ID:uD08HD78.net
>>888>>889>>890
ref以降に「&tag=xxxxx-22」が含まれるのがアフィじゃないっけ?
今付いてるcm_sw_rナンチャラは何かわからんが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:30:59.01 ID:Mx1Y1m5L.net
あれこれ悩んでるよりGoPro HERO5 の中古を買った方が良いのでは?と思い出した。
とはいえ、まだ中華系も捨てがたく…

買えないw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:58:44.88 ID:w5pahaHy.net
中華系はバッテリー交換出来るのが地味に便利なんだよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:58:14.62 ID:IWziER5N.net
Yi辺りが無難

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:16:50.20 ID:mOMzbEG1.net
iPhone11pro買ったんだけどFF8SEの出番がなくなりそうです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:30:24.38 ID:FJT7dvKP.net
iPhoneじゃ無理、アクションカメラじゃないと撮れない映像を求めて
アクションしてみるのはどうかと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:38:50.31 ID:w9AYNQxZ.net
1分インターバルで24時間静止画を撮影したいのだけど、安くて手ブレ補正付きで電池持ちがよいおすすめは何でしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:06:49.70 ID:FYewx7cd.net
>>906
前段と後段で逆の物を求めてないかい?
そんなに長々書くなら1分インターバルで24時間静止画撮影の被写体にも触れられないのだろうか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:02:04.89 ID:w9AYNQxZ.net
>>907
24時間耐久ランやるんだけど
タイムラプス動画だとバッテリもたなそうなので1分間隔で写真撮ってあとで動画にしようと思っとります

動いてるので手ブレ補正は欲しい
なるべくバッテリ交換の回数は減らしたい

と考えた次第で

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:13:29.18 ID:IWziER5N.net
>>908
安いデジカムを充電しながらの方が信頼性ありそう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:32:05.35 ID:DYRk+H+6.net
>>906
静止画だったらかなり選択肢あると思うよ
手ぶれが何故要るのか謎だがw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:42:49.57 ID:XEuDfBwn.net
>>910
俺も最初なやんだが

24時間耐久ランに参加して走りながら撮影したいので手振れ補正は欲しい
ってかんじじゃね?

長時間はモバイルバッテリーの24000mAとか使えば1080p 30fpsでのタイムラプスなら
持ちそうな気がするんだけどね。心配なら2つ用意すればいいし
外部給電がなくなったら付属バッテリー消費できるタイプならモバイルバッテリー交換の時間も撮影しっぱなしでいけそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:48:31.75 ID:pg4w5OOY.net
&#183;タイムラプスは静止画の繋ぎ合わせ
&#183;電子式手振れ補正はコマ同士視差を減らすだけで、コマ単位での手振れボケには無意味

結論
ジンバル使え

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:51:24.88 ID:DYRk+H+6.net
V50 PRO SEに10000maのバッテリ繋いで
4K30fpsの10秒インターバルのタイムラプスで
12時間撮って残量40%位だったと思う

8月の真夏の炎天下で熱暴走せずまともに撮れてたのは凄いと思う
Goproはすぐ止まると聞く

しかしスマホでタイムラプスにして15分ほど走ってみたら判るけど味気ないよ
1080p60fpsで撮れるだけ撮ってバッテリ変えた方が良い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:58:56.49 ID:RlwME8vm.net
カメラの手ブレに頼るならGoPro買えとしか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 06:05:33.63 ID:Lr39zXHD.net
903ですがいろんな人ありがとう
モバブつないでタイムラプス動画なら長時間撮れてやりたいことは実現できるけど
実際やってみるとあまり面白くない といったとこですかね

要所だけスマホで動画撮ったほうがええのかな、とりあえずアクションカメラに飛びつくのはやめときます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 07:11:46.96 ID:JeYmo25U.net
正確に測ったことないけどフルHDで2時間持つ機種で
タイムラプスの0.5秒で3〜4時間ぐらいかな、
30fpsを1fpsにしても意外と伸びないよね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:43:03.47 ID:8HoZ7QfQ.net
iPhone11proの画質と音質半端ない
手ぶれ補正もバリバリ効くし
これで軽くて小さかったらアクションカメラなんか出番無しだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:59:02.76 ID:WtOQE447.net
頭にiPhone着けてスカイダイビングやオフロードレースするのかな
で、落としたらiPhone買い替え

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:01:03.84 ID:xzudjXYJ.net
お、おう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:25:43.80 ID:cuM3/J8G.net
アクションカムを広角レンズのデジカメとして使ってて、
広角レンズ付きのスマホがあればアクションカムいらないって人案外多いのかも
壊すかもしれないような撮り方をするなら中華アクションカムは最高なんだけどね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 10:03:29.80 ID:sGDJ1c0J.net
そこはx3000だろ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:43:17.25 ID:AP8egcu2.net
>>917
さて気になるお値段は?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:00:14.89 ID:0X695Pql.net
iphone11proは1万円以下で購入できるの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 10:28:29.50 ID:qAlgDpaU.net
まあ値段がどうこう以前に別物だからなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:09:05.60 ID:zWeiwH8i.net
>>922-923
値段がどうのこうの以前にiPhone(スマホ)は必ず必要だし
普段から持って出かける

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:12:20.30 ID:d5KWj8xD.net
粗悪中華アクションカメラはいまさら感しかない
GoProも8が出て旧機種も安くなってるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:17:37.83 ID:3Oedf3O6.net
そもそも激安中華は貧乏人が買うもの
しかしながら貧乏であるが故にレジャーやスポーツすら出来ない
すなわちアクションカメラの出番そのものが無い
せいぜい家の窓から景色を撮って画質評価するのが最高の楽しみ
哀れすぎる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:38:47.73 ID:ffGbrVVS.net
激安粗悪品はいらないけど
割高なブランド品も買う気にならないんだよね
満点じゃなくても、安めで使える物がほしい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 15:41:17.62 ID:O5vj/eXT.net
『何万円もする高級ボールペンは要らないけど、100円で買える普通に使えるボールペンが欲しい』くらいの感じかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:44:10.87 ID:8316cVBP.net
動画編集ソフトはなにがいいんですか?
premiere elementsでいい?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:57:19.57 ID:AnlADyZL.net
無料の片っ端から試せばええで、本命はDaVinci Resolveだからまずそれから
それを上回るのが現れたらそっちをベンチマークにしてまた比較

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:41:30.63 ID:8316cVBP.net
DaVinci Resolve試してみる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:33:45.79 ID:1pVWFnVi.net
ココの中華アクションカメラマニアは総額いくら突っ込んでるんだろう
どうでもいいけどw

Gopro 5相当が出たら買って見ようとココ見てるが
まだまだ決め手に欠ける感じだね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:13:53.57 ID:sSPzTeRJ.net
GoPro欲しいなからとりあえず中華にするかで買ったは良いけど今は全然使ってない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:00:28.44 ID:7VIMM/yt.net
で?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:00:38.67 ID:7VIMM/yt.net
で?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 06:47:52.90 ID:ilBoIVYL.net
>>934
中華買ってこんなもんかぁで使わないのかもね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:56:52.24 ID:HoDSKBPi.net
激安中華使ってるヤツ
未だかつて見たことがない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:03:03.07 ID:9nhy1LfO.net
自分はgopro使ってるが、子供にはMUSONの激安カメラ持たせて遊ばせてる
壊しても紛失しても懐が傷まない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:35:19.50 ID:Pp3nFjkJ.net
激安中華は子供にはいいかもね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:56:08.49 ID:ZdEObqTm.net
GoProか中華かはともかく、
実際にアクションカメラ使ってる人自体が少ないと思う
ロードバイクにアクションカメラつけて走ってると
注目される時があるのでそう思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:26:30.30 ID:GGgrL+KM.net
大阪や京都だとしょっちゅう見るよ、主に海外の人だけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:46:21.81 ID:yhdHlmf3.net
最近はテレビ局に配ってるのか、
手持ちのgoproを不自然に映り込ましてるテレビ映像を結構見る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 11:53:17.24 ID:+w3c/8zO.net
自分も中華系のを見たのは2回ぐらいかな
どちらもバイクで1回はツーリングの途中らしくコンビニ駐車場で(他府県ナンバー)
もう1回は用事先のバイク駐輪場で防水ケースのみの状態でだけど・・
(sj4000系のボタン配置等で恐らくだけど)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:38:36.02 ID:n773298Z.net
>>941
ピチパンの変態がおるぞって見てるだけやろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:56:26.98 ID:ZdEObqTm.net
>>945
先日自転車で車載動画撮った時の話なんだけど、
信号待ちしてたら斜め前にいた子供がこっち見て驚いた顔をして、
もう一人の子供に何か話し始めた
その後二人の子供は笑顔でこっち見て両手を挙げてはしゃぎ出した
この子ら何してんだ?と全く理解できず呆気に取られたんだけど、
子供たちの目線がカメラの方を向いているので、
自転車にカメラついてるのが珍しいようで写ろうとしていることに気が付いた
もしもスマホ手持ちで何か撮影していても子供たちはあんな事しないはずで、
アクションカメラ使ってる事自体レアなのかなと思い、938の書込みをした

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:25:26.54 ID:+F++cZz7.net
電源落として撮影しない時は外してカバンに入れとくんだが、
忘れてて電源入れてないのにマウントしてたままになってたせいか確かに視線を感じたな。
まだ人の多いとこで撮ったことがない。
スタビライザー買ったので街撮りしてみたいが桜。紅葉とかのイベントとかじゃないと厳しいかな?
手持ちの街歩きならカメラが小さいし目立たずできそうだけどスタビライザーはどうみても目立つよな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:21:51.67 ID:fHEEpVAf.net
TVはGoPro使ってるの多いけど、VS嵐はX3000だったな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:25:35.59 ID:77uqBRe3.net
今日APEMANのA100Sが7980円だったからポチったけどMicroSDを買い忘れた(´・ω・`)
Amazonのレビューを見てるとメーカーのお勧めはSDHCの64GBらしいんだけど、SDXCでも問題ないよね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:22:21.69 ID:xBuMX0V9.net
気づいたときには7980終わってた 売れ残ってたね
a100sのsocとセンサー分かる人居たら教えてほしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 22:53:40.65 ID:Y2hSt7vr.net
外部マイク使える、使えないで動画の質って変わるよね。
使えるやつでオススメ教えてクレメンス。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:12:02.01 ID:ilBoIVYL.net
>>947
オレはジンバルで撮影するときは外国人観光客になりきる
何故かというと日本人でジンバル持って歩いてる人を見たことが無い
みんな外国人観光客を装ってると思ってるw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:58:01.39 ID:Sg2sZe79.net
>>952
俺がやろうとしてる事を先にやるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 01:19:19.78 ID:dC9elAit.net
SQ12とかの激安ビデオカメラもこのスレでいい?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 10:27:47.12 ID:WThO5ESI.net
>>950
hi3559v100とMN34120だったと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:30:14.26 ID:MdELdGnP.net
>>952
そういえば、何年も前に夜のライトアップされてるイベントに1人で買ったばかりのデジカメ持って写真を撮りに行ったときはアジア人観光客になりきってたのを思い出したw
周りはカップルか友達複数連れとか多かったが観光客になりきってれば気にならずに平気だった。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:38:08.00 ID:Br4bg8H6.net
ジンバルじゃなくてManfrottoのPIXIだけどアジア人になりきっていい?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:48:21.24 ID:23xfUJiA.net
>>956
だろ?
周りを気にしない方法としてはそれしかないと思っているw
色んなシーンでこの方法は使える。
外国人である必要も無かったりするw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:53:47.48 ID:icr5IHBs.net
気にしぃ乙としか思えんわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:00:08.34 ID:HjWjACPl.net
淋しい人だらけ
さすが激安中華スレ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:01:10.12 ID:syR3ikcw.net
ハングルのキャップ被ってれば誰も話しかけてこないしな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:21:06.77 ID:MdELdGnP.net
まあアジア人じゃなくいても沖縄や北海道あたりから1人旅に来たでも良いな。
1人旅ってカッコよいしw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:31:30.40 ID:i7YvoD4g.net
中華で1万内で4k手ブレヌルヌルのベスト機種を教えて下さい。
色々ありすぎてよくわかんないです。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:52:27.67 ID:cR24Xbxv.net
>>963
そんな機種は存在しない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:02:28.18 ID:WThO5ESI.net
>>963
色々は無い
条件的に合致するのは新Trawoくらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:14:54.73 ID:3q+LuU6X.net
4Kで手振れ補正重視なら、V50xなどiCatch V50採用の機種を選ぶのが
安パイのように思う
HiSilicon Socの機種は総じて手振れ補正に癖がある
(画面内の大きい物に引っ張られる)ようなので

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:27:29.09 ID:i7YvoD4g.net
v50xとtrawo見てきました。
この2機種で購入検討します。教えてくれてありがとうございました

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:30:22.07 ID:vOKHSJ/F.net
Firefly 8SE使ってるんだけどWiFi有効にしてスマホと接続するとスマホ側がインターネット繋がらなくなる
スマホでプレビューしながらネットに繋ぐ方法あれば教えて下さい
他の機種なら出来るみたいな情報でもいいです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:38:18.65 ID:opuvMzby.net
しょうがくせい?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:05:10.15 ID:23xfUJiA.net
>>968
インターネットにはどうやってつながってるのか考えてくれよー

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:06:19.32 ID:5cMg7KvD.net
スマホでテザリングしてカメラが繋がるならいいのにね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:13:04.18 ID:nXaO2zR6.net
それかbluetoothでライブビュー出来ればいいのにね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:27:19.79 ID:H8qrjoVD.net
俺も前のスマホだと繋がるのに今のスマホだとインターネット未接続ですとか言って繋がらない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:19:44.37 ID:kHWbgUFc.net
「ネット繋がらない!ムキキイー!」

みたいなおっさんが周囲に八つ当たりしてて、
そのスマホ見たら飛行機アイコンが点いてたな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:34:10.37 ID:cGKe73nd.net
>>973
アクションカメラとWiFi接続しながらモバイルネットワーク繋がるスマホって何?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:11:26.46 ID:Jve07NhP.net
windowsとかlinuxみたいにどっちのネットワーク使うかルーティングさせてくれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:40:45.52 ID:S7R26LKN.net
>>975
Wifi接続先がインターネット未接続ですどか言いながらアプリ起動しても何も起きない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:40:46.96 ID:6e8stgZK.net
>>974


979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:15:09.39 ID:mcr5bz47.net
iPhoneだとwifiでネットに繋いだままの状態で
カメラからのプレビューもインターネットも見れた記憶
あれはなんだろう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:33:28.03 ID:B/M8E0mC.net
それはBluetoothだる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:44:59.71 ID:jNpAH7g2.net
bluetoothだる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:48:16.14 ID:xjukMMzw.net
ああ、だるだな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:08:57.94 ID:mcr5bz47.net
いやBluetoothじゃなくてだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:46:45.00 ID:cpoWZ/6k.net
>>946
自分はバックミラー代わりに自転車のリアキャリアに後向きにつけてるけど、
後ろは目立たないのか特に注目浴びたことないなあ
やっぱ前向きだと目立つのかね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:26:32.17 ID:eu4ySMvo.net
>>968
FF8SEとWi-Fi接続してもインターネット通信は4Gで繋がるはずだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:27:32.49 ID:eu4ySMvo.net

ちなみにiPhoneならね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:34:29.42 ID:oPZxxmFm.net
つまりLTEが圏外の3Gエリアは繋がらないのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 13:37:34.62 ID:vN9ecwN/.net
>>984
車への牽制で後ろ向きにカメラつけてたけど、そもそも自転車がカメラつけてるって自動車が思ってないし気づかないから意味なかったな
自転車同士だとゆっくり近づくからあっカメラだって気付く

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 17:05:38.95 ID:eu4ySMvo.net
>>987
んなわけないがな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 17:06:15.78 ID:eu4ySMvo.net
4G→モバイルデータ通信

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:00:28.69 ID:RRmat4Pj.net
気になったので手持ちの機材で試したら、
カメラとWifi繋ぎながらLTEでネット通信できたぞ
>>976が的確でカメラではなくスマホの問題、
Wifi接続時にLTEにルーティングしないスマホがあるってことだと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:22:50.09 ID:Y2ykuAZT.net
>>976
そういう機能のアプリありそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:26:02.83 ID:rO9Wj4tA.net
>>992
そういう機能はroot化してないと出来なさそあ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 10:32:11.62 ID:dXZ6Wyu3.net
androidユーザーは激安中華アクションカメラ
iPhoneユーザーはGoPro

て感じがする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:12:12.66 ID:5pCR10JU.net
iPhoneユーザーだが、ソニーaz1+ゴープロsession+insta360だわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:37:21.11 ID:EliZn0yF.net
>>994
きさま!見ているなッ!

Pixel3
Apeman A100S
RX100M5A

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:26:28.13 ID:KerqtoUn.net
>>991
スマホは、htc u11で
soocoo s100proとyi4kだと

s100proは、モバイル通信有効のままWi-Fi接続できるけど
yi 4kは、モバイル通信を切らないとWi-Fiが繋がらないから
スマホ側の問題じゃないような気がする

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:50:35.75 ID:Fb02jFJ4.net
964です。
YouTubeでレビュー動画など参考にtrawoをポチりました
ありがとうございました。
併せてジンバルも検討してるのですがhohem isteady pro2 と同じ価格帯で他に良いの有りますか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 08:11:59.17 ID:snDqFApM.net
wimius L2で
モバイルバッテリで外部給電しながら録画中に、バッテリが空になったとき
内部バッテリに切り替わらず電源が切れてしまうのは仕様というかそんなもん?このとき内部バッテリは満タンだった

一本目が空になったら二本目に交換、その間は内部バッテリで途切れない
というのを期待してたのだが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 08:51:28.61 ID:vp+JYV3g.net
>>999
アクションカムのドラレコモードは大抵エンジン切る(USB切れる)と録画停止だね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 08:55:59.91 ID:snDqFApM.net
>>1000
ごめん、ドラレコモードはOff
なのでUSB給電開始で電源はOnするが録画は始まらない

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:29:04.46 ID:0sI6JHQh.net
ドラレコモード関係なくusb給電やめるとシャットダウンする機種が多い。そういう機種はモバイルバッテリーの容量がなくなったら、usb給電が終わったと判断しシャットダウンする。内部バッテリーは使用されない。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:52:55.93 ID:snDqFApM.net
なるほど
20000mAhのモバイルバッテリ使うようにする

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200