2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1インチ】insta360 ONE X&R part4 【360度】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:55:00.30 ID:9i8lzVJI.net
公式
https://www.insta360.com/

過去スレ
insta360 ONE X part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540331636/

insta360 ONE X part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1554692466/

insta360 ONE X part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1573018051/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:59:20.15 ID:DxrexEad.net
乙 一緒にしたのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:01:29.54 ID:cknxYNY/.net

分けると住人減るからな〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:01:52.50 ID:Ce/PpLCQ.net
ええんちゃうか
なお公式落ちてる模様、わいはもう予約出来たのでほなお休み

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:02:18.83 ID:9i8lzVJI.net
後半ほぼX話が出てこなかったし
一緒にしちゃいました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:03:23.00 ID:Ref7Goxq.net
Xは単体防水無かったのが不満だったからRも買うわ
画質はこだわらないから1インチ版はスルー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:05:47.00 ID:Ce/PpLCQ.net
1インチは単体よりVR勢が湧きそうだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:08:40.61 ID:ygn6IjhB.net
Mavic 2 Pro プラスとは

Mavic と Insta360のドローンモジュールが合体した製品である。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:19:17.22 ID:PxrtsyP7.net
>>8
ホント?DJIのオフィシャルオプション装備品として扱うの?

前スレ973への回答だけど
もしあの画像が本当にそうで、Arashi visionのオプション装備品ならば改造機扱いになる。

DJIにも、航空局にも聞いたのだけど、他社製の装備品を搭載することはすべからく改造扱いになる。Mavic2にOne X載せるにあたって確認した。で、申請も通した。

MAVIC 2 エンタープライズのように、オフィシャルが用意するオプション装備を搭載するのは、仕様書に則ったものなので構わない。
しかし他社製のものを取り付けるのは、たとえ特別な工作なしに取り外しができるものであっても、国内ではすべからく改造機扱いになる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:21:55.12 ID:o9uMd6Im.net
発売日3/10って意外に遅いね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:26:45.29 ID:o9uMd6Im.net
この手のギミックみたら
ニコンのE950思い出す
回転部分が接触不良で映像表示に不都合になった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:28:03.29 ID:WoovN5B2.net
>>9
他社製の装備品が改造扱いなんて初耳なんだが…
その理屈だとDJIがオプション出そうがinsta360くっ付けた時点で改造だろ

そもそも昔3DR solo使っててGoProくっつけて使ってたけど普通に包括申請通ったし
他にもカメラ後付けしてても無改造で申請なんてのは俺だけの話じゃなく普通に腐るほどある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:32:47.99 ID:WoovN5B2.net
ドローンの改造って基本的には突起物が出来たり
何かしらの投下装置だったり最大離陸重量超える場合を改造というのであって
上の条件に抵触しないボルトオンのパーツは改造扱いにならんのよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:33:42.95 ID:TT4UDqAP.net
Amazonモジュールだけ20日発送でバッテリーとコアは扱っないってなめてんのかコラ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:46:23.85 ID:oW6JrbOS.net
Amazonの1インチモジュールだけ1月20日発送って何やねん
液晶モジュールとバッテリー無いと無理なのに
そっちが3月て…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 01:48:06.28 ID:oW6JrbOS.net
結局1インチのフルセット予約したけど
3/11-12お届け予定やな
Amazonの1/20ってのが何かの間違いなんじょねーの

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 02:41:28 ID:cowQC6ra.net
ビックでも発売日1月下旬になってるけど、結局いつが正しいんだ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 05:11:01.45 ID:5eSAXBW3.net
公式だと早いものは7営業日以内に出荷予定になってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 05:21:28.91 ID:MrWy7nZE.net
数時間前に1インチ注文したら20日以内だったぞ
いま注文した方が早いだと、、、

予測出荷時間 2020-02-11

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 05:26:08.37 ID:p9145cBA.net
360度カメラとしてONE Xからのカタログスペックの変化は
・H.265対応
・それに伴うビットレート低下
・Type-C
・バッテリー容量と動作時間微増
・マイク増えた&ノイキャン
・外部マイク対応
・単体防水
・最長SS55s→120s
ってところかな、あとはもちろんサイズと重さ
解像度は変わらんけど映像の品質はどうなんやろ
https://www.nukemiri.info/entry/2020/01/08/024642

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:11:51.04 ID:7TISlZFH.net
>>6
残念ながら単体防水はRも無いんじゃね
防滴ですら無いみたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:18:56.70 ID:IBUba/n5.net
>>21
IPX8
5m防水らしいよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:21:59 ID:IS6nfcYj.net
360度デュアルレンズモジュールと360度モジュール スプリットレンズ
間違って買っちゃいそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:24:21 ID:7TISlZFH.net
と思ったらよく見たら防水ケースで60m防水、単体で5m防水てなってるのか
すまんかった

合体して機能する構造上、ケースレスでの防水は厳しいと思ってた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:24:46 ID:Rrbb5rYP.net
公式、カード決済失敗して買えん。
visa2枚、マスター2枚全滅

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:29:40 ID:ygn6IjhB.net
>>25
4個お買い上げありがとうございます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:31:41 ID:6ChD5QJd.net
色がなー。。赤は嫌だ。なんで赤にしたんだろう、共産党だから??
白か黒に統一してくれ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:36:18 ID:ygn6IjhB.net
CMにピコ太郎さんの起用が決まりました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:36:33 ID:Pt9CW3LB.net
思ってたよりゴミで残念な感じだなあ、これは売れないだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:56:05 ID:D5uSxoNy.net
標準レンズ板 3万9600円
360度撮影用レンズ+標準広角レンズのツイン版 5万9400円
1インチセンサー搭載の広角レンズ版が6万8200円

うーん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:29:01 ID:I5fub9GT.net
標準広角レンズ抜きの360度レンズ版
追加しないかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:38:10 ID:UtQleS77.net
>>31
360度版じゃなくて?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:27:06 ID:w25q0DP3.net
360度モジュールだけで使いたいんだが。。。モニタいらんし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:32:19 ID:WoovN5B2.net
モニタ無いとバッテリーすら繋げられんだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:44:13 ID:w25q0DP3.net
モニタなしで使えるバッテリーモジュール出してくれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:46:14 ID:2WuFG8e1.net
>>32
すんまそん
公式見たら55,000円で近日発売てなってるね
広角レンズ要らないけど5kしか変わらないならツイン版でいいや
単体防水欲しかったしポチるかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:47:58 ID:Ce/PpLCQ.net
一応昨日ツインセット公式で予約したけど予想出荷日は1/17になってるね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:56:21.77 ID:T0kG7nkI.net
3つ揃えれば10万円って馬鹿かよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:07:54.20 ID:FIOvlS/3.net
スレまとめんでほしかったな
合体式なんぞ興味ねえわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:16:33.14 ID:bsWHzKIh.net
画像みて思ったけど、自撮り棒とかを使用するときは付属のケースに入れないとアタッチメント取り付けできないよね?
そうなるとレンズ交換するときはケースをはずす手間があるってことか、、、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:24:41.87 ID:2WuFG8e1.net
>>40
ケースというかマウントブラケットだね
GoProのsession用ブラケットみたいな形状だし、sessionみたいに
ワンタッチで容易に脱着出来ればいいんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:04:46.35 ID:bsWHzKIh.net
>>41
マウントブラケットでしたか
といっても360カメラ固定で使用する感じになりそうだから、そこはあんまり影響ないか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:07:21.20 ID:UtQleS77.net
過去に合体式のガジェットで成功した例ってないよなー。switchぐらいか?ちょっと不安。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:08:26.50 ID:ZEug4sRr.net
>>34
ドローン搭載時はモニタ無しじゃないかな
バッテリーはどこにある?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:17:47.80 ID:J/KM9+tJ.net
到着マダー言う人おるから先に言っとくけど、都内在住で以前注文した時は午前四時発送の翌日十一時頃到着の爆速だった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:30:04 ID:jPEOCi9q.net
セックスできるん?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:32:45 ID:ULu+fPUc.net
>>44
ドローンはそもそもユニット自体が違うし
ドローンにつけるアダプタにバッテリーつける場所ある

ドローン用のユニットも手持ちで使う場合は他のユニットと同じように本体必要

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:36:57 ID:jxXc8iuv.net
8kにしろよ!
まったくそそられんわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:54:35 ID:GFSGFPzc.net
Rは
サイコロ状のカメラ部にはバッテリーはない
給電ケーブルもない
お皿かドローンアダプターに組み付けないと撮れない
なの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:28:21 ID:7TISlZFH.net
>>44
モニターモジュールはドローンの胴体側面に離れて搭載するらしい
画像では見えないがバッテリーはおそらく逆サイド?
https://i.imgur.com/rtYqQVJ.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:31:11 ID:ZEug4sRr.net
>>47
オフィシャルの使い方として現状モニタ無しが無さそうなのはわかってるんだけどドローンユニット見るとモニタ無しバッテリーもレンズユニットと離れた位置という事で結構柔軟なんじゃないかということ
モニター無しでとかの要望にも今後対応してくるんじゃないかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:33:07 ID:Xuzhbxla.net
今one X持ってるけど性能的に買い換える利点ってある?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:36:00 ID:7TISlZFH.net
>>49
モニターモジュール側面の蓋開けて給電出来る仕様ならいいんだが
もし合体状態では給電不可なら個人的にはかなり魅力減だなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:56:26.85 ID:AD81vGS1.net
1インチ気になってるけど、何か使い勝手悪そうで購入に踏み切れない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:03:25.58 ID:GFSGFPzc.net
>>52
シャツの胸ポケットとか小さいポケットに3-4個は入るような薄手小型で5.7Kが1時間撮れるのと全然別シリーズでしょ。

一体型の one x系統
組み立て型の R 系統

単に続いて出ただけで、運用も何も全然違うから別シリーズで、混ぜたら相互に意味不明にしかならんだろう。
差し当たって話題はなくても、適合関連品のデータベースに使えば良いし、一体型で後継が出たら運用は x と共通する点が多いはず。
といったわけで、「insta one x その4」とかいう感じで分ける方が良いだろう。
こっちはこっちでそのまま行けばなんら問題ないし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:06:09.85 ID:sAu5UdiA.net
さっぱりしないモデルだね
次のモデルはいつになるんだろう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:08:50.42 ID:uPipjzwG.net
>>53
合体状態じゃなきゃ充電出来ないっぽいよ
バッテリーにはケーブル挿すところ無いみたい
後、デカバッテリーがユニットと同色で出るっぽい
ソースはYouTube探してね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:10:39.33 ID:gFgK+2ie.net
俺は360度と1インチのセットが欲しい。
…けど1インチ高いな…。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:23:39.25 ID:AD81vGS1.net
1インチのF2.0ってある程度背景ボケできそうだけど、AF性能どうなんだろうか。
年末にRX100m7買わなかったら迷わずポチってたけど、悩ましいな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:29:41 ID:5DPe0BKp.net
1インチのレビュー待ちだな

手振れと画質が文句なかったら
7,8から変える人達が
かなりいるんじゃないかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:30:14 ID:A9kKNWlj.net
アクセサリーのマウントブラケットの用途がよくわからない。セットでも似たようなのが付いてそうなんだけど何が違うんだろう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:34:35 ID:rCWU+Y83.net
gopro + ONE X + RX0 = ONE R なら得じゃね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:35:15 ID:GFSGFPzc.net
>>53
給電アダプターくらいありそうな気がするけど、三脚穴があったっけ?
まんまドラレコの前後セットにも転用できるはずだけど、どっちもないならそういう運用は無視してることになるね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:36:13 ID:gda84oyb.net
1インチどうかなぁ。
ライカ監修みたいだし、RX100程度の画質ならもう普通のコンデジいらんかな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:37:21 ID:DxrexEad.net
>>59
F3.2だしパンフォーカスじゃ無いかな
フィルタ枠が無いのも気になる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:40:39 ID:GFSGFPzc.net
>>59
AFはないんじゃないかね。
魚眼ならほとんどパンフォーカスとはいえ、当然近距離がピンボケになるけど、接合ズレの緩和でそのままとかではないかな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:57:10 ID:nxN6TeVq.net
どうせGoProみたいに
Win版のソフトは用意しませぇんw
なんでしょ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:59:24 ID:C6IiAqat.net
>>64
その前にバッテリー持つの?
RX0も熱暴走で使い物にならないじゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:08:26 ID:enk4rhDh.net
ん?スレ分けなかったんだ?

このスレタイだとone xが1インチセンサーだと誤解されてしまう(笑)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:28:30 ID:rCWU+Y83.net
アクションカメラも360度カメラも持ってないオレは
とりあえず ONE R 買っとけば万能ってことだよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:41:18.19 ID:7TISlZFH.net
>>57
充電はバッテリーモジュール単体で充電できるクレードルとか出そうな気もするけど
合体状態で充電も給電も出来るなら個人的には(クレードルは)要らんかな

>>63
三脚穴は本体にもブラケットにも無いね
>>53はカメラモジュール単体での運用について言ってるんじゃなくて
あくまでも合体状態での給電の話な
バッテリーモジュールでは全く間に合わない長回しに使う場合の話

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:44:16.99 ID:4M8UKn2S.net
ONE RのバッテリーONE Xの時みたいに寒冷地仕様じゃないと
あっという間に無くなるんだろうか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:55:16.93 ID:cowQC6ra.net
goproが7から8になって、でかいなぁと思ったのに更にでかくてケース別売りなのか
せめて三脚穴があったらなぁ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:08:16.59 ID:7K1B21cA.net
なんだ、8kじゃないのか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:27:07.59 ID:5eg0aoXX.net
gopro hero 7 ブラックでええやんってなる
で、センサーはなに使ってるの? 標準のセンサーは何使ってのかね、どうせgoproと同じようなもんなんだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:28:44.83 ID:5eg0aoXX.net
>>73
えー あの最後収めるケースあれ別売なん? 。。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:39:59.24 ID:TT4UDqAP.net
log撮影ができるってやばいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 14:47:40.95 ID:r9zkRozC.net
one xでもできるやん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:10:02.06 ID:TT4UDqAP.net
One xでもできるんだ?
でも音が悪いのが致命的で防水じゃないから対象外
rは外部マイクも使えるのはいいね
内蔵マイクの音はマシになってるんかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:11:57.93 ID:uPipjzwG.net
ケースは流石に付いてると信じたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:25:27.87 ID:cowQC6ra.net
ごめんケース同梱でした

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 15:52:22.36 ID:GFSGFPzc.net
>>69
だな。一体型は別シリーズ扱いで分離ね。
最近スレ立てが小うるさいから立てられるか試してみる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:02:00.61 ID:ASoNiZzR.net
そもそも過疎スレでユーザー分離したら余計に過疎らないかと言う不安が先行する

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:07:39.03 ID:LcZXwz3C.net
>>82
間違いなくXスレが過疎で消滅するからやめろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:14:56.27 ID:rCWU+Y83.net
Gopro、osmo action、one X の強力なライバル出現か、ヤバい欲しい
大きな欠点がなければファームアプデ後に買うわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:16:19.31 ID:FIOvlS/3.net
Insta360の社長がX後継機は別途開発中って言ってんだから
混ぜんのおかしいだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 17:28:15.43 ID:PoUgliMT.net
360度で外部マイク使えるのが欲しかったからポチったわ。one X売って足しにする

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 17:38:27.28 ID:ut1wZYLr.net
みなさん公式で買ってるんですか??

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 17:50:28.30 ID:PoUgliMT.net
>>88
自分は公式。 公式は今月下旬出荷っぽいから。
ハコスコ経由だと3月みたいだね。
待てるならヤフショのハコスコで買えばpaypayの還元でかいよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:03:18.33 ID:4dYqqocE.net
>>88
完全にスルー案件っしょ
目新しい機能がてんで無いのが痛い痛い痛すぎる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:04:05.33 ID:enk4rhDh.net
>>86
後継機でもないのに、スレで相談もせず混ぜるのはおかしいよね

ここ埋まったら分離すりゃいいさ

まとめたいならInsta360総合スレと機種別にすれば良かったのに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:05:43.44 ID:Ztle+KS/.net
1インチの画質向上どんなもんなん?
theta z1使ってる人教えて

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:19:50.31 ID:9qLxNTld.net
俺も買わないな
Insta 360 xがあるし次グレードアップするならゴープロMAX買うわー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:25:15 ID:pIfjDMQC.net
>>92
1インチってライカと共同開発の広角モジュールだけじゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:31:34 ID:xcQGJ29Q.net
新型のオフィシャル通知では7日以内発送とあるけど、グダグタで在庫ないとか言い出しそうで心配

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:31:58 ID:FQ5Hnew1.net
こういう万能ナイフ的なのは基本使いにくい。
シーンに分けて撮り分ける為にも複数台持つのが基本かな。
帯に短しタスキに長しって奴。
あと、ドローンのモジュールは日本では飛ばすハードル高すぎてほとんど需要ないだろうな。
なんかGoproとDJIのニッチを突いてるようでどっち着かず感半端ない。
Switchのジョイコンみたいな安っぽさもなんかなぁ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:59:52 ID:o9uMd6Im.net
rって一眼で360度撮れるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:03:14 ID:o9uMd6Im.net
冬以降にx2が出てきそうだ

GoPro 差別化しないと多分売れない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:08:11 ID:7TISlZFH.net
>>93
maxはソフトが糞ですでに死に体だからなあ

>>96
単純に、one xに本体防水と(いくらか)手軽なブラケットが付いたマイナーアップデート版
として買うのも有りかと思うけどな

ドローン用モジュールはまあ同意
飛ばすのはそこまでハードル高くないけど、これのためにmavic pro/zoom買う人もおらんと思うし
既存のmavicユーザー(すでにmavic購入を決めてる人含む)で
天球カメラに興味ある人限定になるだろうね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:15:24 ID:GFSGFPzc.net
分離型と一体型で運用からしてかなり違う、ということで立てたからね。
insta360 ONE X part4
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1578478311/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:19:11 ID:6ChD5QJd.net
結局one xがベストプロダクトってことかな。別にあれ以上の小型化も不要だし、給電撮影も出来るし、スマホとの接続も問題ない。画質も満足。ケースやツール類も揃ってきてる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:54:07.99 ID:wHBdgCHX.net
これ大容量バッテリーベースをつけると
マウントブラケットにはまらなくて防水対応ではなくなるのかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:02:23.06 ID:r9zkRozC.net
バッテリーに関して不安はあるね
どれくらい持つのか
予備バッテリーを買うとしてとあの形状のものを何個も持ち歩くのはだるい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:07:37.52 ID:viqSfcEC.net
なにげにairpodsに対応してるのがでかい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:08:13.75 ID:UmfVkbOL.net
gopro maxかinsta360 one rか……
初アクションカムで迷う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:19:30.89 ID:cowQC6ra.net
>>103
バッテリー不安だよね。あの形状が互換バッテリーにも不安がある
純正何個も買ってられないし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:41:35.23 ID:TT4UDqAP.net
ユーチューバーの実機レビュー動画がことごとく撮影映像載せてないけどまだ公開したら駄目とかの規約でもあるのかね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:44:03.75 ID:HTI9wAaG.net
Xって動画もHDRなの?
あと防水ついてないよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:48:07.76 ID:Ce/PpLCQ.net
>>110
実機の動画公開は14日以降とレビュワー規約にあるからそれ以降だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:10:06 ID:TT4UDqAP.net
そっか規約があるんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:10:42 ID:Ref7Goxq.net
>>108
動画は5K@24fpsでHDR対応
その代わりブレ補正が通常時よりも弱くなる
本体防水無いから防水ケース持ってるけど
出し入れ面倒だから室内専用になってるなあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:40:40 ID:OVMvGq2v.net
HDRはついてるのね
静止画だけかとおもった
防水は撮るシーン次第か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:41:44 ID:jQkVJjFt.net
やっぱりそうですか
ヨドバシとかでも出てるけど、本当に1月に入荷するのかなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:03:33 ID:D0d5GOuz.net
どうしてこんなのを作ってしまったんだろう
インスタは馬鹿なの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:04:37 ID:iG7bSTNJ.net
インスタは毎回形変えすぎぃ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:07:05 ID:7zzOs14Z.net
あんな糞小さい画面、あんなんじゃ要らねーだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:17:40 ID:FQ5Hnew1.net
公式のビデオ。
なんでここまでしてGoProの構図をパクるんだろと思うな。
ここまで来るとワザととしか思えん。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:24:04.16 ID:vocf/hWc.net
ゴープロ様〜!!!!なんだもん
はよレポート出せや、馬鹿ども

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:37:30.32 ID:3Rp2I66i.net
Rって360度と1インチが欲しい場合のセットってあるの?
360度は広角要らないしコンパクトなone Xでいいんだけど1インチは気になるのでレビュー待ち

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:43:38.92 ID:TT4UDqAP.net
ワイヤレスgoが付けられるのはいいんだけど
360度で撮った時ケーブルが映りそうなんだけど。。
Airpodsなんかマイクにしても糞音悪いだろうし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:46:58.33 ID:PxrtsyP7.net
>>13
後付の装備品は、ドローンメーカーが想定した使用方法でないのであれば改造機扱いになる。これは昨年DJIと東京航空局に直接確認したことなんで。

包括は改造機として各種項目を埋めて提出すれば取れる。まぁこんな掲示板でのことなので信じるも信じないも自由だけど。

ただ、ドローンはこのところ規制が厳しくなってるので、逮捕事案もあるから慎重にやるほうがいいんじゃないかな。

といいつつさっそく公式でMAVIC2用のドローンキットを発注した。
これ2つのレンズ分の撮影動画はどのように記録されるのかが気になる。これまでのONE Xと同じようならいいけど。Gopro Fusionみたいに2分割や、同期なしの2カメラ扱いだと、ステッチングが面倒だなぁ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:48:55.61 ID:9i8lzVJI.net
公式サイトのアクセサリー大量に追加されてるね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:14:28.35 ID:9i8lzVJI.net
1インチセットと360モジュール、レンズガードにマイクアダプター、カーボン自撮り棒も注文した

1インチセットはハコスコでは既に売り切れてるから入手困難になるかもよ

OneXとHero8をまとめて持ち物減らせて あわよくば高画質化も狙っているけど
このメーカがFlowstateを魚眼以外で実装するのが初めてと言うのが気がかり

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:16:59.90 ID:LyZQatrx.net
ドローン用の360は上下を合体して普通の360になるんだよね。この二つでVR180ならんのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:22:30.46 ID:S0js5ro4.net
1インチの画像とマイク性能見てから注文だな。
マイクがXと同じ性能だったら見送り。
流れ的に次のgoproは1インチセンサー来そうな気もするし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:27:15.67 ID:3Rp2I66i.net
1インチと360度で95,000円かー
要らないわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:54:08 ID:9i8lzVJI.net
>>126
1インチで4K60P撮れると考えるとかなり安いと思う
RX0IIは4K30Pのみで8万だからな

ついでにXよりディティールが向上した360度が撮れると考えるとお買得

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 00:01:36 ID:5bAvkYwF.net
360度カメラに1インチセンサー積んで、hero mode的な機能があれば、モジュール化する必要なかったのでは🤔

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 02:08:26.21 ID:BuDdTSLR.net
>>127
RX0Uは4K30pだと30分がバッテリー限界なんだよね
すごく熱くなるし。4K60pで何分撮れるなかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 07:25:37.44 ID:pBW6+6BK.net
1インチは10bit?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 08:13:58.20 ID:0NKvwEko.net
Apple Watchでコントロール出来るとなってるが、他のスマートウォッチは非対応だったりすんのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 08:26:08.03 ID:MktwvFZW.net
5.3K/60p撮影できれば最高なんだけどな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 08:26:12.93 ID:0NKvwEko.net
自己
Apple Watchの新しいアプリとなってるから他のスマートウォッチでは無理っぽいな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 08:58:59.67 ID:C8GyB/ag.net
今回は見送った。180が取りたかったので値段の下がったevo を注文した。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 09:39:19 ID:MI6Qo587.net
Mavic2版買おうとしてるやつは注意な。昨日はこの表示無かったように思うのだけど。
https://i.imgur.com/XB2OlnS.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 09:43:12 ID:PN7YWdw8.net
>>121
GPS効かないみたいだから、どんな具合か不具合レポート待ってます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 09:44:04 ID:NTc/MhEm.net
1インチは写真用です

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 09:45:05 ID:NTc/MhEm.net
>>117
俺たちが欲しかったGoProがこれアルよ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 09:56:45 ID:PioI+RDT.net
onexでは出来てなかった水中での360°ハウジングの映り込み無し撮影は実現するのかな
予定されてるハウジングは360 °用?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 11:03:09.92 ID:ZMnvNFzX.net
駄目だこりゃ
次に期待ってか、こんな組立型は失敗するのがオチ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 11:06:21.10 ID:JEsBZPoV.net
1インチキのやつだけ動画のHDR出来ないんやな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 11:55:27 ID:abAJpm8/.net
360用防水ハウジングの写りを見てから評価したいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 11:58:10 ID:pBW6+6BK.net
>>141
1インチだから元々ダイナミックレンジが広い。
logで撮ってポスプロでお好みに仕上げてねってことだろうね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:25:19 ID:9Sj3UHUk.net
onexを自転車のGPSサイクルコンピューターに近づけるとGPS信号をロストするほどノイズが醜かったのを思い出した。Rは改善してるからドローンに積めるんだと勝手に妄想。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:28:25 ID:pZjObD8V.net
値段が高いだけで脳足りん
つか目新しい機能が無いのが残念だわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:32:12 ID:PioI+RDT.net
>>144
YouTube見ればonex積んだドローンがわんさか飛んでるわ
Rが画期的なのは上下セパレート搭載でドローンが消えること

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 12:38:21.54 ID:6tX6UeoH.net
前スレに書いたけど、insta360のカメラは回路(電磁シールド)設計が悪くて、確実にGPSに影響(捕捉不能)するよ
このカメラをGPSで制御されるドローンに搭載なんてちょっと怖くて考えられない

>>146
そのドローンはGPSで自律飛行してたのか?
参考にそのYoutube教えてくれ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 12:39:27.21 ID:pBW6+6BK.net
>>144
GPSユニット搭載位置の違い
無印Mavic proは機体後部
Mavic2は機体前部
無印で開発してmavic2 実機でアレ?ってなったが行っちゃえって感じだろうね。
まぁinstaの設計ミスだな
上側だけでも後ろにオフセットすればOKかも
改善キットがサードパーティから出るんじゃね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 12:45:28.69 ID:SSxg+lRF.net
公式でもone xの低温バッテリーや防水ケース同様、対策型開発してるだろうけど
実現するかどうかは微妙やな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 13:15:18.19 ID:zUgLEeJb.net
微妙やね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 13:34:46.45 ID:jMKMRlgj.net
ドローンキットに含まれる分割できる360度カメラを単体販売してほしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 14:19:54.45 ID:z+91rP0T.net
1インチはすごいけど

手ぶれ補正や夜間性能とか

使い物になるのか??

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 14:34:06.92 ID:CQgA8M+M.net
一番下のモデルは値段安いしちょっと欲しいと思う
安定性と画質がGoProより上ならだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 15:07:04.10 ID:pBW6+6BK.net
>>152
単純計算でフォトダイオードの大きさが2.8倍なんだから暗所性能は圧倒的に1インチが有利だよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 15:33:05.53 ID:AVC9HPEu.net
>>152
どこのメーカーを公表してない時点で察しろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 15:33:53.12 ID:PJTcSMPv.net
>>128
GoPro MAXのHEROモードみたいにシングルカメラで普通の動画撮るモードとかないんだ!?

360度と普通モードがあって、1インチで夜間も強くて、ブレなくて水平維持もできて防水で小さくて…
こんな感じのが欲しいとなったらスルーなのかな?

one x2に期待かな
いつ出るんだろな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 15:34:27.24 ID:AVC9HPEu.net
>>153
唯一の救いと言えば、それな
問題はそこに4万の価値があるかどうか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 15:52:01.31 ID:Dcpd73K7.net
>>155
デタラメ言うな
4K60P読み出し可能な1インチセンサーなんてソニー製しかない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:07:37.87 ID:qu0DZhIr.net
>>154
まじか

アクションカメラで夜間性能があがるなら

街撮り夜景に人気でそうやな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:27:14.19 ID:T6lh7pwB.net
未だにgopro3+BKを使ってる俺にとっては360ユニットのセットが魅力的
水中ハウジング付けた時の動画がどんな感じになるかだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:46:42.06 ID:qjR7xJxm.net
>>156
俺もそういうのがほしいんだけど、one rじゃあかんの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:56:20.67 ID:m0Yqkf1M.net
エアポッドでマイク入力できる時点で買いやろ

まあ、エアポッド持ってへんけどな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:57:39.65 ID:VuJDQolz.net
>>161
one rでやろうと思ったら、ツイン版に1インチモジュール追加して
その都度カメラを入替なきゃならんね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:21:05.96 ID:TE0tS7Bo.net
Bluetoothの通話用マイクの音質なんてダメダメだぞ
iphoneのfilmicproとかでもマイクとして使えるけど
やってみるとわかる
マシなのあったら教えて欲しいけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:21:14.43 ID:RjJSeEyq.net
>>152
そういえば、one x は受光体は1/2.3かな?
単純な概算で面積は4倍見当らしい。
画素数はほぼ同じとするなら、高感度特性は面積に応ずると仮定して2段差程度かな。

>>154
え? 有効開口の実寸比とかだとそうなるのか?
それだと差はもっと縮まって、1段ちょっと程度になるよ。
比べれば違いは分かる程度。
もちろん面積基準の単純計算で、他の要素の方が効くなら差は変わるけど、圧倒的といえる差はなかろう。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:31:57.93 ID:RiLCTiCr.net
強度と接触問題でスレ荒れまくる未来が見える

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:34:51.01 ID:pBW6+6BK.net
>>165
4k広角モジュールを1/2.3センサと仮定(間違い無い筈)して1インチモジュールとの計算上の単純比較。
面接4倍だが画素数も仕様では約1.45倍だから。
光電変換効率が同じなのか?とか言うツッコミは無しでお願いする。
あ、レンズのf値が1/3段暗いね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:51:57.81 ID:MvOkX4Bt.net
オクにone xが溢れてきてんぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 18:02:38.57 ID:U/L5FoCQ.net
>>168
360度モジュールもoneXより解像かなり向上しているみたいだし
手放す人は増えるだろうね

ついでにOSMO Actionも中華通販で2.5万切った
Rは予約殺到でハコスコ分は予約受付停止だし影響は大きい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 18:55:37 ID:qwLnDqE2.net
米国人 「昔は革新的な製品はいつも日本が生み出していた。それが今は中国ばかりだ。日本はどうしてしまったのか?」 [701470346]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578558917/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 19:25:25 ID:U/L5FoCQ.net
>>165
使ってみたことがあるならわかるはずだけど
1/2.3と1インチは圧倒的なまでの暗所性能の差があるぞ
ボッケボケのザラザラに感じる

レンズの解像性能の要求も下がるから改造感も段違いで誰でもわかる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 20:01:56 ID:owb3LaBO.net
mavic2 も1インチとの価格差は3万ちょいだから値付けにも納得出来るレベルだしな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:23:05 ID:gPFrZGZg.net
one xのAndroidアプリでColor plusはこのまま未実装で流れるのか
Androidユーザー増えてきてるしiphone優遇やめてほしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:29:45 ID:vEJABrgo.net
>>135
コレ結構問題になると予想

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:35:24 ID:gPFrZGZg.net
one xのAndroidアプリでColor plusはこのまま未実装で流れるのか
Androidユーザー増えてきてるしiphone優遇やめてほしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:35:31 ID:XEXi2x2U.net
公式で購入してもメールすら来ないんだが?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 22:15:55 ID:DIXId68C.net
Airpods以外のイヤホンのマイクは使えないのかな?
調べたらjabraとか結構音が良さげなのあるんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 22:33:29.67 ID:DIXId68C.net
ユーチューバーに発売まで動画の公開の規制かけてるって
公開されたら予約販売に響くような欠陥でも抱えてるんかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 22:58:00.14 ID:irevPmbT.net
>>176
他にもいて安心した
全然メールこないわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:05:10.57 ID:CQgA8M+M.net
つうか動画公開出来るようになってから発表しろよと

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:17:49.08 ID:dqHmx3wl.net
>>144
GPSサイコン使うならGPSデータ(と心拍やパワー等の)はサイコンの使って、
VIRB EDITとかDashWare使って映像にデータ重ねればいいでしょ。
カメラのGPSデータなんか使う必要は無い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:21:10.14 ID:kwx4S1A+.net
今日からのオートサロンでRが展示されるってさ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:32:08.54 ID:N/GUxwfb.net
買う気満々だったけど罠がありそうなんで様子見
おまえら人柱レビュー頼むわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:34:53.72 ID:fuFSv+N2.net
なんかスペックがイマイチだなぁ

撮影時間 70分 (1190mah)

カメラのセンサー 非掲載
チップセット 非掲載

Blue tooth が 4.0 (最新は5.0)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:38:12.35 ID:fuFSv+N2.net
あと液晶モニターがゴープロの約半分くらいの
小さな画面

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:40:16.56 ID:aNWsXYwp.net
GoProとの比較動画見てからでいいな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:44:59.95 ID:8oJOP0Ji.net
>>185
操作し辛そう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:52:10.25 ID:kwx4S1A+.net
>>184
だからセンサーはソニーだって
この仕様はソニー以外製造不能だから

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:53:51.41 ID:MX9DQtEA.net
>>185
あの画面の小さでゴープロみたいにモッサリ動いたら叩きつけたくなるな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 01:09:14.05 ID:ijl+DwT8.net
どうせ冬にはGoProとxの新型くるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 01:09:51.48 ID:9P0q25KX.net
写真見るとマイクはモニター上側に1個あるのは
確認できるんだけど、他が見当たらない

ちなみにゴープロのマイクは3個

1個だとすると音声は糞の可能性も出てくる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 01:34:27.93 ID:QrLKkD6Q.net
なんかの動画で二箇所って言ってた気がする
横に一箇所

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 01:35:58.89 ID:rRfZWmsG.net
バッテリーが取り外しじゃなくて、あの下部ユニット数個持たんといかんのはきつい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:03:31.82 ID:FmJUzLVT.net
これの編集にiPad mini5使えますか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:06:25.35 ID:QrLKkD6Q.net
写真機として期待してるのは俺だけかな
1インチセンサーに超広角Leicaレンズ、RAW撮影可能ってだけでご飯何杯もイケる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:33:05.07 ID:nqId1Z7z.net
14日ならんと実機映像出てこないってのはどうなんだろ?
ちょうど一番早い出荷が手元届く頃だよね
そこまで実機映像出せない位ヤバイ感じなのかな?

実機映像見てから注文したいけど
そうなると20日過ぎのロケで間に合わない可能性高いんだよなぁ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 04:37:17.52 ID:1bla2AZE.net
公式で本体注文完了した。
予備バッテリーとアクセサリー追加で頼もうと思ったら航空法の関係で全て別送送料高額になったから本体使ってみて良かったら国内で販売開始されてから注文するほうがいいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 05:36:17.55 ID:xn2jx+L3.net
凄く気になるんだが、なんで映像無いの?みんなスペックYouTubeだけじゃん。戦略?画像次第では買えんよ。連続撮影は一時間?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 06:18:29 ID:Ie7NADgm.net
>>198
真意の程はわからないけど編集ソフトが未完成だから14日まで公開出来ないとか言ってる人は居たかな
実際は出荷まで公開すんなって事なんだろうけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:35:56 ID:iYKZdHvM.net
SoCについては発表あったの

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:43:06 ID:8nsXRFvd.net
>>197
俺もレンズガード注文し損ねたので送料無料を待って注文するつもり
尼で即納になるのは春以降かな?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 09:18:29.54 ID:Yz4FyGwB.net
大容量バッテリーベース使うとマウントブラケットや潜水ケースが使えない代わりに
マウントブラケット無しで設置できるのか
これは買うべきやな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 09:35:47 ID:Yz4FyGwB.net
あ、でもブラケットがないとレンズ保護フィルターが使えないのか
どっち取るかやな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 10:03:29.53 ID:lz7vvKso.net
gopro5持ちだけどちょうど買い換えしたかったから一通り情報でたら買おうw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 10:48:04.69 ID:d5+6RDME.net
パソコンしか持ってないと編集は不可能?
正確には5年落ちの古代のスマホはあるけど(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:27:08 ID:wiWFUMr4.net
なんかスペックがイマイチだなぁ

撮影時間 70分 (1190mah)

カメラのセンサー 非掲載
チップセット 非掲載

Blue tooth が 4.0 (最新は5.0)

画面がクッソ小さいw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:36:52 ID:Yz4FyGwB.net
>>205
少しは公式読めよ
高度な編集でなければスマホかタブレットでも出来るしPCより容易

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:45:39 ID:CIFyarnk.net
実際の映像を出してないから自信が無いのかなぁー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:07:41 ID:opKYXWnD.net
みんなバッテリーの予備とか充電ベースどうした?俺はそれプラス外部マイクアダプタも欲しいけどとりあえずツインセット届いたら性能見てから考える

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:13:10 ID:EQ+ZL5yv.net
どうせ交換式で取り替えられて1インチセンサーのがあるなら光学ズーム搭載したのもあれば良いのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:16:06 ID:3LM1Z4gk.net
>>210
メカが入るとそれだけで突然巨大化するでしょ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:23:23 ID:TLVV/DnN.net
>>209
使ってみて良かったら追加で買うつもり
良くなかったら4マンくらいで売ってゴプロMAX買う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:25:29 ID:uT2PeBpl.net
映像も出てないのに買うなんて怖
一部の動画では画面が反転しない不具合もあったぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:43:47 ID:TLVV/DnN.net
>>213
個人差があるからなんとも言えないけど
私にとっては問題ない金額なので
(高給とは言ってない)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:50:34 ID:p4ykeEJ+.net
>>48 >>74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1561428574/357

1インチ8Kも開発中らしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:01:38 ID:XfV6UU19.net
logもさ、正直10bitじゃないとありがたくないんだよねぇ。ハッセルブラッド の1インチは10bitなんだからライカの1インチも10bitであって欲しい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:03:52.12 ID:d5+6RDME.net
>>207
ありがとうございます

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:07:01.18 ID:d5+6RDME.net
アプリを介して『操作』をするだけで、カメラ本体のCPUで編集が行われるんだね
浦島太郎でスマソ…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:38:21 ID:EQrHrDOa.net
人間最初はみんな童貞なんやで
気にしたら負けなんやで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:50:14 ID:lXmzUYJ7.net
213さんに人柱になってもらい

だから、買わないでいいな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 14:16:16 ID:1dwtm7v9.net
映像でないとわからんな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 17:41:26 ID:F2qJ+3PB.net
公式から発送連絡こない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 17:56:17 ID:WluASF/r.net
このサイズ、スペックで発熱大丈夫なのかな
360と1インチなんか夏は5分も持たなそう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:13:26 ID:8nsXRFvd.net
>>223
1インチはともかく、360は熱に対する条件はone xと変わらんような

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:35:20 ID:1QrQlG6W.net
>>213
反転問題なんて正式版では直ってるに決まってるだろ。あほか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:37:37 ID:ltjP7RA0.net
>>198
Youtuber情報によると、ファームが試作で製品版画質じゃないから公開するなという指示が出てるそうだ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:19:10 ID:8nsXRFvd.net
one xは真夏の長回しでも熱落ちしたことないし、360なら問題ないんじゃね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:48:05.75 ID:1bla2AZE.net
充電器とかレンズ保護カバーとかAmazonで販売予約開始したな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:22:54.55 ID:52VzaJpy.net
TWIN EDITION手元にあるけど何か質問ある?
やっと公開OKなファームが公開された。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:40:44.32 ID:opKYXWnD.net
とりあえずざっくりでいいので4K360それぞれの画質がGoProと比べてどうなのか、あと手振れ補正の性能を教えてもらえるとありがたい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:43:56.78 ID:eg+1uUcw.net
連結の強度はどんな感じ?

Lバッテリー使ってフレームレスで運用しようと考えてるんだけど、落とした拍子にバラバラになったりしないかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:55:33.31 ID:qazhzIH6.net
>>229
現在公開可能な情報

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 23:59:11.44 ID:+WCZ+Il3.net
>>229
重量

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:00:22.81 ID:3nsNn4cS.net
>>229
アナルの強度を教えて欲しい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:03:35.77 ID:e2tR/b+W.net
>>229
1インチで夜景歩きながら撮ってきて

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:08:46.59 ID:9d0rFaho.net
>>229

AirPods以外のBluetoothイヤホンマイクが使えるかどうか試してちょ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:28:50.76 ID:KUA9od+Y.net
く。。。くーかむ8Kにも公開に耐えるファームくれまじで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 05:05:57 ID:PxPcX2LX.net
ガセだったか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:20:01.07 ID:B6p/Z4ay.net
アマの予約、Insta360 ONE R ツインモジュールセットって・・・
ONE R本体 + 360度撮影モジュール これだけのセットだせよ、余計なもんいらねぇ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:48:27.69 ID:3AgcLamb.net
様子見

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:56:56.54 ID:ZMgYTnon.net
動画解禁はよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:05:40.39 ID:vYqKMzKb.net
失禁すなよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:58:22.20 ID:4+g2ecuL.net
>>239
公式で未発売なもん求められてもな
来月まで待て

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 12:50:51.00 ID:iqo7+V3x.net
ただただ分解しただけで
スペックの向上が何も無い・・・これでうーん売れるのかな・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:02:52.37 ID:zQjPpHXH.net
液晶の操作画面使いづらそうだな。
設定やらを携帯端末でいちいち操作となると色々と煩わしいな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:54:35.26 ID:fhHzc5PZ.net
>>239
公式で構成カスタムして買えば?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 15:13:47.61 ID:L0FnkvSa.net
mavic miniに装着はむりやろか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 16:17:20.84 ID:vYqKMzKb.net
>>247
mini用のマウントを後日発売予定

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 16:18:11.92 ID:Dn6vUnNw.net
5312x2988ってSonyは作って無いよね。
Samsung?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 16:20:52.01 ID:cQEFE5W9.net
>>249
超広角の歪補正のために周辺を捨てているだけだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 16:59:26.88 ID:Dn6vUnNw.net
本当かな
ちなみにSonyのRX100は全画素使ってるよね。
普通はセンササイズに合わせてレンズ設計するでしょ。
Samsungにはこの画素数ぴったりのセンサあるんだよなぁ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:17:06.07 ID:cQEFE5W9.net
>>251
サムスンの1インチで4K60P読み出し可能なセンサーが存在するソースは?
あとRX100とはサイズの制約も違うし焦点距離も違いすぎる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:50:33.48 ID:VzYbIMyy.net
サムスン製気にしてるのネトウヨだけだろ
既にDXOのmobileスコアで上位に食い込むくらい画質良くなっているから
プロセス技術では今年から7nmEUVでセンサー生産開始とソニーをリードしている

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:36:20.92 ID:rFtXxQaI.net
RX0IIでも周辺捨ててるしそんなもんでしょ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:59:00 ID:SWio/msa.net
サムスンてセンサーまで作ってんのか、たまげたなぁ…
ホント、日本が作るモノは何でも作ってるんだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:44:37.26 ID:35ryQ6d6.net
ONE R購入検討中なんだけど、どこで買ったほうがいい、とかある?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:59:38.29 ID:pQGNCmNr.net
人柱よろしく。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:32:13.09 ID:MDcGdvXk.net
aliexpress

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:46:39.96 ID:vYqKMzKb.net
amazonJP

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:56:48.96 ID:vPO7Jzn/.net
アリエクって関税とられる?
取られないならアリエクで買いたいが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 02:38:29.66 ID:+phlmKhv.net
本家でしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:00:34.52 ID:hNG7Q83z.net
360スプリットレンズはコアにつけると普通の360カメラとして使えるの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:20:04.66 ID:QA4GA3P+.net
いいえ、180VRです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:38:29 ID:ntTGifgc.net
insta360 ONE R発送されない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:58:23.00 ID:9ondizzr/
>>260
Invoiceの記載がデタラメなので関税かからないことが多い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:58:07 ID:cxfR/B3U.net
発送最短でも14日じゃね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:36:33.20 ID:SauluQmi.net
>>246
マジありがとう、アホですまんかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:40:36.55 ID:+dGD6aQu.net
今回のモデルは残念で仕方がない
あのジューサーのデモは何だったんだよ! はよ次の新製品を出せや

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:50:00.97 ID:EUUSuWwt.net
動画解禁が14だから最速でもそれ以降考えるのがな普通かな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:53:51.39 ID:qznqVfzM.net
持ってるけど質問ない?って言ってた嘘つきはどこに行った

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:59:32.55 ID:CTQDz3PS.net
センサー名も公表されてない時点でおワンコ、誰がPCのスペックを見ずにPC買うんだよって話www

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:08:35.50 ID:rw9npfUn.net
>>271
ネガキャン乙

今注文しても発送は1/18以降だし、実機動画見てからのキャンセルも可能なわけだが

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:08:54.27 ID:ntTGifgc.net
>>266
ありがとうございます。
14日まで様子見てみます。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 09:59:24.45 ID:D/1FJgut.net
>>270
配布されたユーチューバーじゃないの?
動画のネタさがしにここで聞いてその回答を動画に練り込むと

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 10:29:35.11 ID:raCMHsjN.net
あのレゴみたいなギミック面白いけどロック機構なくて大丈夫なんだろうか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 10:39:26.85 ID:BnasNSEz.net
落としてバラバラになったら笑えるな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 10:45:17.80 ID:JOZSnHv9.net
接触端子の腐食とか、接触不良とかのトラブルありそう。そこらへんのメンテナンスも気を使いそう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:31:47.80 ID:Dj5nLCB8.net
ネタ切れなんだろ
組み立て式なんてやめろ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:43:43.83 ID:cxfR/B3U.net
一つのカメラをモジュールで使い分けるより
単純に360度カメラとアクションカム2台持つ方が便利だよなって結論に行き着くと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:57:52.47 ID:PGUok81L.net
いやモジュール含めて2台分持つやろ
バッテリー共用できて便利やし
緊急時はボディも共用

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:58:09.89 ID:fxCrdsOd.net
公式サイトからポチりました。
10万円行ってるわ笑

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:09:48.38 ID:YG+/VbXv.net
360度カメラから4kが切り出せたらいいのにな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:09:54.45 ID:n4O44h6z.net
スペック未公表で誰が買うんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:10:48.23 ID:MH4VsIY5.net
>>282
16kが出るのはいつになるのやら

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:14:56.41 ID:SSKfBnVu.net
次はもっとマシなカメラを出しておくれよ、インスタ360で初めて知って期待してんだから次は頑張れ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:24:05.46 ID:nOMxpK5H.net
ユーチューバーが金を受け取って神機ーーーー!!! なんてステマってるだけだけだからなぁー 動画みたらセンサーについて触れちゃいけないのか一切触れてなくてビビったわ

あー言ってやりたい

逆効果だって事を

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:49:59.79 ID:jNSLPrmr.net
>>284
8kあれば画角辺りの解像度は普通の広角アクションカムの4k以上あるんじゃない?
それはそうと1インチ超欲しいけど冷却が間に合うとは到底思えなくてポチれねえ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:59:00.16 ID:WH1aDcW1.net
>>286
ほんそれ
自腹で買って評価してるのじゃないと信じられない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:59:59.98 ID:qbDNxl/J.net
>>282,284
静止画のパノラマで行って、短辺が6Kもあればかなり行けるから、とりあえず長辺12K記録待ちでいいんじゃないかな。
カメラ部というかレンズは one x の極小のでも、360度化でボケてるだけで短辺4K弱は行ける余力があるから、もっと大きい受光体でレンズも凝っていれば既に行けてるはず。
解像が上がるほど接合部のガタつきが明確になるけど、それはどうもならん。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:04:46.33 ID:qWKEWxYp.net
ゴープロのように水平取れないのも残念やね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:08:43.95 ID:qbDNxl/J.net
>>287
受光体が背中合わせでくっついてるからね〜
バッテリーも仕込んだ液冷ラジエターか、空冷の送風ユニットを自撮り棒型でブン長くすれば一石二鳥か。
棒の部分は冷却にフィン付きで、竹輪麩型とかな。
あ、送風の一方通行なら筒で良いのか。
煙突の先カメラ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:11:05.13 ID:qbDNxl/J.net
寒い時は立てておいて上に手をかざすと熱風が。
低温やけどにご注意とか書いてあったりして。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:38:20 ID:ayv6MznO.net
いくらなんでも液晶ちっちゃすぎやろ
誤操作でイライラしそう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:55:59.73 ID:ft3EQjp+.net
大画面のgoproがボイスコントロールをつけて、この糞ちっこい画面でボイスコントロールをつけないwwww

もうねアホかと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 16:07:47.54 ID:QA4GA3P+.net
速報

熱対策

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 16:09:32.14 ID:PGUok81L.net
冷却なんて水ぶっかければえんちゃう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:09:33 ID:IICDDlG5.net
とりあえず、14日が楽しみ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:14:20 ID:gGtsnR0g.net
>>294
まあゴープロは操作性激悪だから画面の大きさは関係ないのかもな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:21:49 ID:vKU2AQu6.net
>>294
マジでそれ付けなかった理由がわからん
ボイスコントロールver発売の予感?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:22:23 ID:vKU2AQu6.net
>>297
人柱おつ
ようつべでよろしくw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:28:47 ID:kTPK1SDJ.net
>>294,299
ボイスコントロールはone rにも付いてるようだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:18:34 ID:1Gld5MsB.net
マジもんで映像出してないじゃんw
やっぱ中国企業はちゃうな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:29:35.76 ID:D6NrMIKf.net
アメ公じゃないんかーい!
チャン公かよ!!!!

死ね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:38:27.74 ID:Gbg8io7T.net
>>298
そうか?
普通に使えてるが。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:21:14.85 ID:14D2OnfX.net
多分、アクションカムを追ってる人は1インチ以外いまは関心ないと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:24:18.62 ID:gGtsnR0g.net
>>304
すげーイライラするわ、ゴープロの操作性。
とはいえFHD60p以外で撮ることないんでいじることも殆ど無いんだけど。
あと安定性も悪い。
なんであんまり触れられないんだろうか不思議だ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:34:35.20 ID:jz6yWPb7.net
池沼君はよ寝なよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:48:08.95 ID:EcrCAJWx.net
動画、安定性次第でオズモアクション2の方に期待しちゃうぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:01:25.03 ID:Gbg8io7T.net
>>306
チンパンジー?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:09:48.24 ID:Obg9a628.net
 (\   '´ Vヽヽ /)
  \\ソiノ=ω=ヾ)/   【花瓶たん】 2002/08/02 14:46
    \i!iiリ゚ ヮ゚ノル       モナー板のクックル先生スレの机の上にあった花瓶が人型に変身したキャラクター。
     ⊂<花>つ      のちに同じ板でエリア87というスレが立てられた。
    /lliく/_|〉リ      初出:モナー板 【理科】クックル先生 三時間目【理科】 の294
   (/  し'ノ\)     .http://aa.2ch.net/mona/kako/1027/10276/1027606523.html

       __
     '´   ヽ
    lカノノル ピノス      【カルタン】 2003/07/05 09:41
    从タ ゚ ヮ゚ノソ       .カルピスを飲んだ時に喉に残る白い塊のこと。
    ⊂[]二[]つ     それを擬人化したキャラクター。FLASH・動画板で誕生した。
      /∴∵ヽ      初出:FLASH・動画板 カルピスを飲んだときに喉に出現する白いモノ の308
     <∵∴∵>       http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1057073871/
      (/ ∪

       __
      (し≠=)      【ビスケたん】 2002/03/26 20:19
     ,彡ノフハヾ       ケンタッキーフライドチキンのビスケットを擬人化したキャラクター。
     <ル゚ ヮ゚ノゝ       萌え擬人化ブームの火付け役となった。
      く,.ソYi,ゝ      初出:半角二次元掲示板 ケンタッキーのビスケットってうめーよ の438
      丿juul〉        http://mimizun.com/log/2ch/ascii2d/1016336582/
      `'JJ'        .※18歳未満は立ち入り禁止

      .|ヽ-‐-へ
      i  _ ゚Д゚.」      【ねここ】 2002/05/31 00:17 (2002/05/29との噂あり)
     ゙-'´ノノ)))))       ギコ猫の帽子をかぶったキャラクター。本名は二松ネコ子。
     从イ ^ヮ゚ノl|     2ch2の二松學舍板で誕生、のちにモナー板で輸入され、ねここといっしょというスレで活躍する。
      ⊂)!兇つ       .リアル二松ネコ子に訊け!
       く/_l|       https://web.archive.org/web/20050220205730/http://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi/nisho/022771831/
        し'ノ        .※初出スレではないみたいです。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:24:13.12 ID:gGtsnR0g.net
>>309
操作性でググればお前さんのいうチンパンジーが大勢いるよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:27:32.33 ID:hT+kLsy6.net
GOPRO maxは撮った後のデータの扱いが大変そう(win)だから様子見中なんだけど、instaならwinでもデータ扱いは可能?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:31:24.64 ID:W3ncGNmR.net
オズモアクションは画角が狭すぎてなあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:51:59.27 ID:4lLWLsGR.net
はーーーーーーくしょん

大魔王ーーー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:02:37.84 ID:ZQP84oVg.net
ギコ猫!


2ちゃんえる歴なんねん?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:49:50.48 ID:/CeI2gA5.net
・ボイスコントロールはある(英語と中国語のみ)
・映像の解禁は休み明け

待たれよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:56:37.91 ID:gfmRJ9m9.net
日本語も読めん奴らには英語のボイスコントロールなんか使えるわけないもんな…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:17:10.90 ID:QA4GA3P+.net
「インスタサブロクマルアール、ロクガスターツ!」

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:33:59 ID:0ktQlmlN.net
>>317
日本語すら読めないで英語ってかwwwwwww
中学文法から出直してこい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:43:21 ID:BpvoEjLy.net
>>290
アホなの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:47:21 ID:dA7/YpFp.net
坊や、水平とかわかんないの?
お母ちゃんのおっぱいでも吸っておきな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:16:49 ID:XYe66vM/.net
ttps://youtu.be/isIiy15LJuQ
映像公開されてるくない?
360じゃなくて4k主体だけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:17:01 ID:bt2iQVB6.net
ttps://youtu.be/isIiy15LJuQ
映像公開されてるくない?
360じゃなくて4k主体だけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:17:01 ID:bt2iQVB6.net
ttps://youtu.be/isIiy15LJuQ
映像公開されてるくない?
360じゃなくて4k主体だけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:17:29 ID:bt2iQVB6.net
YouTube
isIiy15LJuQ
映像公開されてるくない?
360じゃなくて4k主体だけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:25:55 ID:plFqOWhJ.net
凄い必死なのは伝わった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:54:02 ID:+u1fGYGd.net
>>322
公式のサンプルのロングバージョン

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:55:34 ID:ZML3BZyu.net
書き込みボタン連打したんかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:55:39 ID:r4v3MVXN.net
ONE Rはライブ配信機能無いのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:08:28.89 ID:JoRrvmp3.net
>>324
これが全部insta360onerで撮影されているなら凄いけど
どうせURSAとかREDとかをジンバルに載せて撮影クルーがバッチリ撮ってるのやろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:24:01 ID:je+00FwH.net
キャンセルして正解だったわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:24:16 ID:bt2iQVB6.net
youtu.be/isIiy15LJuQ
映像公開されてるくない?
360じゃなくて4k主体だけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:24:56 ID:bt2iQVB6.net
すまん、エラーで書き込めてないと思った

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:54:46 ID:Wz7i8tme.net
>>329
後日アップデートで実装予定

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:04:46 ID:jTaOcSMa.net
GPSは?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:09:38 ID:jTaOcSMa.net
へ? もしやGPSは無い?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:23:56 ID:BtXdyrH8.net
https://youtu.be/uirl_bTWOJ0

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:59:28.86 ID:jTaOcSMa.net
無いの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 03:34:51.39 ID:RE5WqY2l.net
GPSリモコンっての使うんじゃないのか?
どうせならスマホのGPSと連携とか出来ると良いんだけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 04:29:01.86 ID:Rg9b5kj+.net
>>294
声でコントロールできるぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 05:08:22.09 ID:pIsJiqPU.net
レビュー良かったら買うけど、モジュール機構じゃなければ高性能で超小型な360カメラになってたと思うと残念ではある
MAXのアプリがもうちょっとまともならなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 07:24:18.71 ID:oJ/DAexx.net
>>339
ONE XはできるからRもできるんじゃね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 08:20:20.45 ID:jTaOcSMa.net
GPSは?無い?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 10:29:29.38 ID:3NEgUkX1.net
無いね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:20:23.73 ID:dEbKu7ub.net
公式から飛ぶ GPSスマートリモコン ストアに
>ONE R、ONE Xを遠隔コントロールできる上に、撮影と同時に、写真や動画にGPS情報を自動的に記録します

という連携記録の説明が書いてあるよ。

>1のテンプレに情報追加しとくべきだね


GPSスマートリモコン
ONE R、ONE X 対応:遠隔コントロールと写真や動画にGPS情報を自動的に記録

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:28:44.23 ID:dEbKu7ub.net
Carドライブ撮影とか動体センサーと組み合わせた動物撮影とか撮りっぱじゃなくて要所で自動記録する向けに
ONE Rには外部電源供給ON/OFFと連動した自動録画機能って無いんだろうか?
GoProは暗所に弱いから1インチセンサーカメラには期待してるんだけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:58:34.56 ID:H9T14Q7g.net
>>345
本体には内蔵GPSは無いって話でしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 12:59:14.37 ID:olE1ilx7.net
酷い毒電波垂れ流しだからGPSは内蔵しても受信できないとか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 13:09:49.67 ID:+rJ8OSVj.net
ゴープロにはGPS乗っかってるし
ゴープロ7より性能悪いじゃんかよW

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:24:54.08 ID:x8fdGpnF.net
組み立て式に、あえて防水性能を弱めたドS型w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:37:03.18 ID:IOFwpj6+.net
荒らしが増えてかなわんって言いたいけど未完成で予約受けてるくせに一切実機での撮影動画とか載せないように根回ししてるから荒らされても仕方ないなと思った。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:37:21.34 ID:olE1ilx7.net
>>346
要するにトラブル対策=ドラレコ類似の監視用法じゃないの?
要所で自動なんて、どういうセンサーでどういう状態をどう判定させるのか?
特定の人の思考に合わせた人間と同等以上の人工知能に360度全周囲を監視させて、しかも「検知した時から時間を遡って録画」しないと意味がないことになりがち。
ドラレコはそんな非現実的なことは考えもしないで、ひたすら撮り放しにしておいて、衝撃等で「要所」だけ時間を遡って自動で温存する仕掛けがとっくに常識。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:51:49.20 ID:eq1x0UJl.net
>>351

パソコンを買うだろ?
CPUやメモリー、HDD容量は見るだろ?

カメラを買うだろ?
センサーは必ず見るだろ?


このセンサーが未公表 ← 今ここ

実際の映像動画も世界中探してゼロ ← 今ここ

こんな胡散臭いの誰がホイホイ金を払うんだよwwwwwww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:01:30.24 ID:ErWRiRNY.net
あのミックス動画、詐欺じゃん。
ドローンとか改造対象になるし、日本では飛ばせない。
オールインワン的な広告なのに、ユニット式の中途半端なカメラ作っただけじゃん。
ユーチューバーのレビューも映像ないし。
何なんこれ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:04:35.28 ID:IOFwpj6+.net
>>353
そう、心惹かれるし魅力的だと思うけど肝心の実機で撮影した動画が未公開
私は撮像センサーはどうでもいいけど手ブレ補正の性能や360動画の画質、4Kの広角具合すら見せずに売り出す神経が知れない
テレビの通販で高性能洗剤を実際に汚れ落としている場面を放送せず売っているようなもの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:10:43.19 ID:Wz7i8tme.net
実機映像は明日の夜解禁だよ。

というかおまえら中華企業に何を期待してるんだ……。
日本企業より技術的に優れてるとはいえ、所詮は中華だぞ。

Insta360 ONE Xなんて、あれだけ宣伝してたドリフトダーツが製品化に至らなかったんだぞ。
米国だったら訴訟で負けてる。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:14:05.80 ID:IOFwpj6+.net
期待も何も売り出すモノの機能性能を(数字ではなく実際の映像など)公開できない状態で予約受けるのがおかしいって言ってるの
中華もへったくれもない当たり前のこと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:14:59.43 ID:3/nHiAM0.net
なんだろう・・ 買う金・・・もとい
買う気のない奴の 映像すら見てないのに ネガティブキャンペーン だけ頑張る奴は・・・
あぁ 半島ゆかりの物か・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:20:55.52 ID:Pj9H11CI.net
>>356
その中華に負けるジャップをディスってるのか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:42:40.73 ID:TvlyN/Bf.net
インダービーでドリフトダーツ触ったけどまだだれも買えてないん?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:48:05.62 ID:iPuS/PsY.net
信用できねー会社だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:50:53.01 ID:THk3xDTe.net
広角レンズver
360ver
1インチver

の3モデル出すべきだったな、失敗やこれ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:56:07.56 ID:ErWRiRNY.net
こういうスタートアップは不具合多いから買うの自粛だわ。
別にGoProで困ること無いし。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:00:43 ID:HW3G6hfu.net
新参増え過ぎだろ
>>1 スレ分けないからこうなる二度と立てるな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:08:25 ID:4S+uP5sO.net
>>362
え?
その3モデルても買えるみたいだけど?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:13:36 ID:z1T8uJov.net
IDコロコロで1-2人が荒らしているだけだな
次からワッチョイ入れないと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:15:21 ID:XvIQ5Q+t.net
>>364
Xは別スレ立ってるから
insta360 ONE X part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1578478311/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:16:56 ID:f5MB1qQ6.net
ヴァギナ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:42:52 ID:sATYI14E.net
GoPro乞食が必死過ぎるネガキャンw
黙ってりゃいいのに何で噛み付いて来るんだろうねえ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:58:36 ID:HR4iST43.net
>>356
Apple「せやな」

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:59:45 ID:+WP5NdV1.net
10万もしねーのにグダグダ言うヤツはもっと仕事しろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:10:14 ID:r6IpwGUy.net
>>364
最初からこうなるのは読めてたよね。

>>367
やっぱり分けて正解。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:14:17 ID:XvIQ5Q+t.net
>>356
技術的に優れてるか?
ONEXの無シールドでGPSに影響する毒電波発射、
日本のメーカーじゃ絶対に許されんよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:20:18 ID:z1T8uJov.net
荒らしてるのoneX単独スレ立てたやつだからな
初日から他スレ出張してRネガキャンしてたし
なおXの動画をまともに編集できるパソコンすら持ってない模様
単独スレで静止画の編集について独り言を連投してる

頑張ってX買ったのに上位互換のRが出て悔しすぎるんだろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:24:05 ID:olE1ilx7.net
>>374
おかしな被害妄想が湧いて出るようになったのは何年生くらいの頃で何がきっかけかね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:01:14.96 ID:r6IpwGUy.net
>>374
one xでのraw現像の話はpart3から続いてるネタだが?

勝手にr入れてスレ立てした>>1と、アンタの方がよっぽど荒らしだよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:45:24.28 ID:y6SUHIXh.net
独立させたのが間違いだったんだよ、あのミキサーで俺は分かったから絶望してた、それをよそに案件ユーチューバー が宣伝しまくって、まともな意見が通らない環境を作られてしまっている

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:10:28.35 ID:z1T8uJov.net
ほらね、わらわら来たでしょ 図星なんだよ

このジャンルのカメラの性能向上は著しく1年でゴミになるんだから
古い機種の信者とか意味不明でサブスク感覚で毎年買うのが丁度いい
お金が無いなら熟成するまで待つべき

GoProだってMaxでたらFusionはゴミ
Insta360oneだってXでたら無印はゴミ
アプデも無くなりオクで捨て値になるんだから

Rが出たらXもアプデ無くなるのは目に見えてるしXはオクでも既に相場下がっている

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:25:52.38 ID:Pj9H11CI.net
>>374
この通りだわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:26:35.99 ID:Pj9H11CI.net
>>378
自演が見え見えすぎるよな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:36:58.63 ID:5SOcrFom.net
なにも考えずぽんぽん買えて幸せ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:38:20.03 ID:ZML3BZyu.net
お前ら激しいスポーツするからモジュール式が不安なんけ?(´・ω・`)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:52:45.92 ID:r6IpwGUy.net
>>378
狂ってるなー
前スレのpart3から続いてる話題だという指摘についてはノーコメントなの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:06:04.72 ID:Pj9H11CI.net
>>383
あなたがマッチポンプで荒らしているという意外に回答がないよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:10:37.63 ID:z1T8uJov.net
>>383
わざわざ過去ログ再度読んだが静止画の「話題」なんて一つもなかったぞ
単発で返信の無い独り言の書込みなら数個あったが

そもそもここビデオカメラ板だからな
静止画ならTHETA Z1が圧倒的だし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:41:35.06 ID:E8QfXyc8.net
>>384
>意外に回答がないよね
日本語でおk

>>385
>わざわざ過去ログ再度読んだが静止画の「話題」なんて一つもなかったぞ
>単発で返信の無い独り言の書込みなら数個あったが
ほら、指摘通り前スレpart3から続いてる話題だったでしょ
「話題」の語意から説明せんといかんのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:13:20 ID:z1T8uJov.net
ほらね

X単独スレ立て=独り言静止画=IDコロコロ荒らし
証明されたでしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:20:55 ID:r6IpwGUy.net
ID:Pj9H11CI
ID:z1T8uJov

自分が自演してるから他人もやってると思ってるわけか?

>>387
それ全部別人だと思う。
狂った人間には同一人物に見えるのか。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:31:20 ID:Pj9H11CI.net
>>388
自己紹介かな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:41:02 ID:T8q/KNBX.net
ユーチューバーの商品提供の宣伝が酷いな。
実機レビューってばら撒いてるのに使用感の動画がないのが不気味すぎ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:21:03 ID:IAWbb1RH.net
マジで最近の商品提供されたクソユーチューバーは淘汰されてほしい。内容全く客観的じゃないし。自腹で買った人の動画だけ参考にするわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:35:15.89 ID:Wz7i8tme.net
>>390
製品発表と実機映像の解禁時間が分かれてる。
理由はファームウェアとアプリがまだ完成してなかったから。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:37:42.18 ID:ErWRiRNY.net
>>392
そんな中途半端な状態でばら撒くメーカーってのがな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:37:42.74 ID:RXSWIP6g.net
>>392
YouTuber乙 完成してないもの売るな宣伝するな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:52:57.46 ID:olE1ilx7.net
そこは YouTuberZ ←乙じゃないんだからね で決めてほしい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:14:11.45 ID:GwDKKWP6.net
今日から撮影映像の解禁だろ
さぁこっからがキモだぞ。
ただ単にハードだけ説明されて絶賛されてもイマイチ胡散臭かったが実力を確認できる。

397 :555:2020/01/14(火) 00:16:29.84 ID:Q4UDp+xP.net
で 動画解禁 まだー(*゚▽゚*)?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:16:57.00 ID:3rMo5qnx.net
現時点ではまだYouTubeに動画アップされてないけど、何時頃アップされるんだろう?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:29:12.08 ID:EU4H/NtA.net
発売されてからの人柱次第だなあ
動画公開だけじゃ決められない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:40:16.14 ID:g2wdzsnl.net
23時以降って言ってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:56:07.38 ID:mkQmWFoy.net
まあしっかりMAXは超えてくると思ってはいる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:13:30.81 ID:hv+lueuX.net
落としてもバラバラにならないようにバッテリーにロック機構が付いてるらしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:23:31.14 ID:80c/5ZqI.net
日本のユーチューバーは海外人見習って
映像ソースの一部でも無加工データをグーグルドライブなんかに置いてサンプルで試せるようにしてほしいわ
そうすりゃユーチューブ上でだらだらくっちゃべってる内容が事実か生データを個々人の環境で見れて少しは納得できるのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 02:09:25.88 ID:6/1oBrOV.net
6軸ジャイロスコープによる手ぶれ補正って
水平保持がありますか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 05:30:03 ID:PNF0i1f/.net
>>248
これはソース有るの?
マジならmavic mini買おうかと
でも、miniの機動力でone r積んでまともに飛ばせるんだろうか・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:30:56.77 ID:LwbtEs2x.net
5分位でバッテリーアラート出る気がする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:35:52.06 ID:2BkfW4dK.net
性能の低さが残念やね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:36:25.56 ID:2BkfW4dK.net
>>404
無い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 08:10:10.02 ID:2GVKnVN6.net
>>405
ペイロードから考えて出るわけがない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 08:59:54.60 ID:gPgpkexH.net
駄目じゃんw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 10:29:12.94 ID:3P/BTzjY.net
>>404
アホなの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 11:09:46.22 ID:DUtw3/Sw.net
>>405
デモ動画でもMavic 2だからminiはさすがに無理でしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 13:36:13.62 ID:hm/SyZt5.net
https://youtu.be/8GDBNfmgJ7A
maxって結構重かったよな?
川井さんもhero8乗せて飛ばしてるし、短時間ならイケるかも
見えないドローンはちょっとロマンあるから、mini用マウント発売して欲しいなぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:01:50.97 ID:mkQmWFoy.net
さてプレミアム公開で何を...

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:16:13.92 ID:lLRysGOK.net
発売前から失敗するようなカメラをなぜ出すのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:17:49.66 ID:St6gDYZv.net
チャイナはいつもそうだよ。でもそうやって進化してきた。
日本企業じゃできないよね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:22:08.85 ID:PesuS1oc.net
ケース入れずに落としたら
速攻壊れそう....

goproセッションのパクリだし
なんかなぁー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:00:41.08 ID:j+ngjusY.net
3、40年前の日本企業も電機や自動車はポンコツ新機能をつけては失敗してを繰り返して成長してきた
中華メーカーも今は成長期だから色々バカもできるんだろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:00:45.31 ID:+O0OOSoi.net
はっきり言ってドローンなんていらんだろ。飛ばせる所で撮った映像なんてゴミだし、ここで撮りたいと思う場所は危なくて飛ばせない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:24:53.99 ID:fQJ/sOjN.net
山岳救助、設備点検、インフラ等で人が入るのが困難な場所など活躍の場はどんどん人と入れ替わっている
いらないと言うのは自由だけれど、活用の場はどんどん広がっているのが現状
あと中華とバカにした風に言うけれど、IoT機器は中国が最先端だぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:26:58.42 ID:YgiKys47.net
個人が趣味に使う道具を要不要で語ること自体無理があるわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:49:44.67 ID:PesuS1oc.net
>>419
それな
ドローン飛ばすだけで通報されるし....

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 15:55:14.57 ID:YTv5cwJw.net
>>422
都会は大変そうだな
こっちは休日天気良かったらinstaぶら下げたドローン飛ばしに出掛ける生活ですわ(海が多いけど)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 16:06:08 ID:YgiKys47.net
>>417
コアとカメラモジュールの形状が似てるだけでsessionは合体式ではないわけだが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 16:26:22 ID:UrGNk82Y.net
ハエサイズのドローンはよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:07:32 ID:GbmX0786.net
>>423
田舎でも同じだろチンカス

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:12:30 ID:7YjPlW94.net
>>276
すでにcesでデモのおねーさんがやらかしてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:29:18 ID:7YjPlW94.net
4k広角に組み換えたりするのが
多分面倒になって360度だけで
ずーと使いそうだけどツインセットと
360度単体と値段の差があんまりないんだよなぁ
MAXのヒーローモードみたいなので良かったのでは?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:39:34 ID:aps/NJ8y.net
もっと斬新なものだったらまだ救いようがあった、けどミキサーと映像みて組み立て式って分かって落胆した、別々に出しても変わらんだろw

まだドローン付きで6万とかだったら理解できた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:42:31 ID:4m4reUHL.net
MAXのアプリが視点設定できたらこんなもん買わなくて済むんだけどな、ほんとそれだけだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:46:36 ID:aps/NJ8y.net
つか誰も買わんだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 17:59:39 ID:PMyIr8uR.net
one Xと同等以上で外部マイク使えるってだけで買いなんだがみんな違うのか?
あとは仕様通り動作するなら文句ないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:08:17.61 ID:U7N/rFJH.net
これに限らず買う奴は黙って買うからなー
買わずに文句ばかりの奴より、買って感想言ってくれる奴の方が圧倒的に有益だわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:09:22.25 ID:QffqrRtL.net
>>432
おかしな連中は相手にしない方がいい
insta360 goスレにも今までは居なかった変な奴が現れている

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:10:45.51 ID:Is+nwrK2.net
1インチかツインで悩みまくりな上、QOOCAM8kにも後ろ髪引かれるしでもうどうしたらいいか分からない
はよ動画出せや

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:14:38 ID:zKgL156u.net
1インチのやつが話題になったせいで
SONYスレあたりにいる基地外を呼び寄せてしまっている気がするね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:16:29 ID:6/1oBrOV.net
>>408
ありがとう
1インチに惹かれてるんだけど
水平保持までやりたかったら
やっぱりジンバル要るのかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:17:57 ID:hm/SyZt5.net
>>432
本体見えなくなるのが売りの360度カメラに余計な外部マイク付けたら本末転倒な気が
音にこだわるなら音声別撮りした方が良いかと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:49:57 ID:ykdb7Xig.net
>>435
同じく。
だけどqoocam 8kはyoutube見る限りじゃハードのスペックだけ良くて、手ぶれ補正等々のソフトの部分がダメダメっぽいから諦めた。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:52:47 ID:+E2BKiav.net
>>438
その点MAXのマイクは秀逸だな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:58:59 ID:GDadNypA.net
動画、夜っていつ来るの??

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 19:08:01 ID:fQJ/sOjN.net
>>443
23時だっけ?まぁ寝て起きたらアップされてるやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 19:09:36 ID:fQJ/sOjN.net
>>442
Qoocam8Kは純粋なカメラ寄りの商品で、現状は設定やら全部自分でやるのが前提かつ動画もすこぶる弱い
正直HDRさっさと導入してほしい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 20:34:07 ID:j0DZLY1K.net
>>441
23時みたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:14:12 ID:GMOq+Bo3.net
>>437
360度で撮影して視点変えながらフルHDに切り出すつもりなんだ。 one Xでその使い方してるけど音声だけが残念なんだよね。だから one Rはかなり期待してる。外部マイクはRodeのWireless Go 買うつもり。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:14:37 ID:fODTQBSF.net
センサーの型番を公表しないんじゃー、ごく平凡なセンサーなんですな残念や

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:33:12 ID:K6n+D0Qa.net
誰も相手にしてないぞw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:49:46 ID:MEVD8W1Z.net
国内外問わずフライングで動画を公開する勇者が一人もいなかったな
従順なイイ子ちゃんばっかりでつまらん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:02:06 ID:+O0OOSoi.net
フライングする輩がいたらそれは勇者ではなく最低限の約束も守れないバカ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:10:07 ID:ykdb7Xig.net
ペナルティ請求されるからね。
契約反故にして有耶無耶にできるほど海外は甘くない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:20:54 ID:ywhp/fyy.net
で、いつなんだはやくしてくれー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:23:08 ID:MEVD8W1Z.net
ペナルティっていくらくらいなん?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:34:05 ID:hnotvZ2x.net
>>444
ありがとうございます。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:34:54 ID:R//ABQuB.net
センサーも未公表

不信感しかない



パソコンでCPUを公表しないのと一緒

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:36:12 ID:h8QBVa2u.net
今回は見送りでいいな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:36:28 ID:h8QBVa2u.net
次に期待

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:12:20.69 ID:nLKM/GF7z
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZAUBndINaTQ

動画上がり始めましたね。
国内のレビュは公園を徒歩でお散歩しかしてねーw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:02:11 ID:e3dX3/Pj.net
https://www.youtube.com/watch?v=wHgsi9Od0fQ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:04:00 ID:e3dX3/Pj.net
https://www.youtube.com/watch?v=y5XtfyrbJEs

マイク性能Xと比べて格段に良くなってる!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:04:02 ID:MEVD8W1Z.net
見事に一斉にアップw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:05:07 ID:K6n+D0Qa.net
ミカスさん、ナイスw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:11:36 ID:6Wchfole.net
MAXに圧勝
Xよりも色乗り解像も良くなってる

https://youtu.be/YEiXzOce1NE

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:14:16 ID:7sNBz7z9.net
素晴らしいの一言

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:15:57 ID:5LI/9r5B.net
はよドローンに付けて飛ばせや

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:18:36 ID:QiiyZMPT.net
MAXの勝ちだわ。解散

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:19:13 ID:eX0pGdpo.net
本当にこのモジュール組み合わせでIPX8なんか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:20:39 ID:VLQby0lL.net
もうMAXの天下終了か…早いな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:20:39 ID:fQJ/sOjN.net
30Mbps分順当に綺麗になってるって所かな
ただ逆光側のレンズフレア(でいいのかな)がMAXのが上手くやって印象はあるね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:22:42 ID:+E2BKiav.net
何気にブレ吸えて無いね。
水平維持どうなんだろ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:24:35 ID:K6n+D0Qa.net
低照度の動画、凄く進化してる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:27:02 ID:fQJ/sOjN.net
>>471
だね、オートでよく適正のisoやらシャッタースピード設定できている感じ
ただ明暗の混じった場所でのブラーがどうなったかはまだこれからかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:28:58 ID:rm5pu6VA.net
ファイルって4ギガ分割されるかな?特に記載見当たらないんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:29:17 ID:GwDKKWP6.net
広角と360度見る限り別に画質が優れている感覚ないな
明らかにアプリが優れているのは理解できるが
最後の望み1インチセンサーの実機映像はまだかね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:29:57 ID:LwbtEs2x.net
今日の動画解禁されたの見てから買う気まんまんだったけど
動画見たら微妙だな…

手ブレ補正が弱いのと広角端の歪みが酷いな

475 :555:2020/01/14(火) 23:31:53 ID:Q4UDp+xP.net
oneX との比較が無いな〜
買い増し気分的に、もう何個か 情報が欲しいところだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:33:05 ID:fQJ/sOjN.net
>>475
360のは30分でファイル分割されるけどアクションカメラはどうだろうね
ただ独自規格のinsvで出力も出来るらしいからそっちも30分だろうね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:33:06 ID:xqdiO3k1.net
正直、期待が大き過ぎた
画質見て落胆・・・勢いでポチらんで良かった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:33:28 ID:+E2BKiav.net
水平維持まだ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:36:20 ID:EWJ+MsQa.net
>>462
この人はRよりもXの進化版を望むようなこと言ってるやん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:37:22 ID:K6n+D0Qa.net
画質良くなってるやん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:40:17 ID:xqdiO3k1.net
https://www.youtube.com/watch?v=5J5b7I3jVS4

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:41:49 ID:rm5pu6VA.net
やっぱり360度のレビューが多いな
4kの普通のアクションカメラとしてGOPRO7,8との比較が知りたい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:44:17 ID:yF87qiWn.net
https://www.youtube.com/watch?v=-8fhEYR-VLM

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:44:33 ID:xqdiO3k1.net
https://www.youtube.com/watch?v=p07LphdcuWg&t=141s

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:45:56 ID:5LI/9r5B.net
買う気失せたわー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:47:06 ID:+E2BKiav.net
>>481
よくもまあ、こんなくだらん事にカメラ投入するな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:50:28.65 ID:xqdiO3k1.net
4Kの画質も微妙だな・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:51:33.95 ID:+E2BKiav.net
>>487
扱いにくいのにわざわざ4Kで撮るバカあんまいないしな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:54:18.14 ID:GwDKKWP6.net
1インチセンサーが微妙だったらこりゃダメだな。
アプリの優秀さはダントツだけど。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:54:35.84 ID:MQOVZHUb.net
1インチのレンズガード外せるんやな
ねじ切りで外してる
これは社外フィルター期待できるかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:54:56.22 ID:rm5pu6VA.net
色味薄くない?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:56:53.87 ID:MQOVZHUb.net
>>491
色はまだまだやね
GoProの方が発色が良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:57:53.46 ID:MQOVZHUb.net
暗所の手ぶれ補正わかる動画ありゅ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:57:53.87 ID:whIEsXSr.net
1インチの4K60p
公式yotubeからダウンロードできるね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:58:25.72 ID:GwDKKWP6.net
色味はただフラットにしてるだけだろ
そんなものは編集ソフトでどうにでもなる。
ただ元となる画質そのものが怪しい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:59:55.66 ID:+O0OOSoi.net
性能なのか撮り手が使いきれてないのか知らんけど、動画は微妙。one xの完成度が高いってことか。風切り音も入るし逆光にも弱い。電池の持ちも劇的にのびてるわけじゃねえし予備バッテリーが一体いくらするのか・・? 防水って以外に魅力は感じんな。ま、この値段だからねぇ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:04:20.15 ID:DXuTclwn.net
>>494
参考になるとはいえなんだこの気持ちの悪い映像テーマは

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:06:14.16 ID:WFloI4st.net
どいつもこいつも晴天の屋外歩きやがって
そんなんはまともに撮れて当たり前なんやで
夕景夜景の手ぶれ補正がGoProと比べてどうなのか
そこだけやで

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:09:12.04 ID:E53yqQjP.net
>>497
たしかにw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:09:25.53 ID:pFshQOUn.net
360度も4Kもいらん、FHDで十分だから安いの出ないかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:12:27.44 ID:DXuTclwn.net
公式アカウントより1インチセンサー版の4Kをダウンロードしてみてみたが素直に綺麗だなと思った。
ただ手ぶれ補正イマイチな感じがする、

あとパンツが見えそうなカットの動画ダウンロードしたのはオレだけじゃないはず。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:13:42.12 ID:8K7Q8baH.net
水平維持が出来なきゃ、なんか他機種と変わらんやん、、逆にゴープロMAXの評価が上がった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:14:46.17 ID:8K7Q8baH.net
>>498
ほんそれ
好条件下ってほんと自信が無いのであろう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:15:22.25 ID:DXuTclwn.net
確かに水平維持が効かない時点で1インチセンサーのお陰で画質良くても
アクションカムである必要性皆無だよな。
普通にコンデジ買うか一眼レフ買うわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:18:47.28 ID:zaxnhmx2.net
GOPRO7より画質好いなら買う。微妙だらGOPROでいい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:19:16.01 ID:WFloI4st.net
公式動画は男役がキモい
日本人的じゃない
中国人か韓国人に見える
そこだけなひたすらにキモい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:22:38.29 ID:WFloI4st.net
>>505
今のところ1インチじゃない通常のアクションカムモジュールの晴天屋外の映像見る限りだとhero7の方が発色良い

残るは夜間の手ぶれ補正の動画、1インチ版の晴天屋外の動画、夜間や暗所の動画が出揃ってから判断やな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:24:18.32 ID:5S+6vKrp.net
>>504
水平維持の効く魚眼以外のアクションカムなんて存在しないぞ
GoproHero8の水平維持はアプリの後処理でただのトリミングだし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:28:37.23 ID:WFloI4st.net
まあでも少なくともGoProと同じセンサーサイズでGoProよりちょい落ちのクオリティ出せるなら
1インチセンサーならGoPro上回るのは分かってるから
hero7の置き換えなら1インチセンサー版買ってしまってよいのではとおもう
てか予約してある

夜景に弱いのはGoProも変わらんしね
SONYのやつとかオズポケとか物理的に補正するやつにはどう逆立ちしても敵わんから結局使い分けになるのも同じ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:46:05.53 ID:ieJQNgcf.net
ペイペイモールで注文完了
ソフマップでも数百円安くて25%だったけど数分前売り切れた


https://i.imgur.com/ODMs1uK.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:48:16.13 ID:w0a7cnRF.net
新規ユーザー開拓の発売だな。MAX持ちやone x持ちはチンぴくせんな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:55:35.80 ID:WFloI4st.net
まあでもとりあえず公式動画のパンチラシーンはスローで何度も見た
おあんつ見えた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:59:47.89 ID:WFloI4st.net
>>511
360度モジュールなんて話題呼ぶための前座だよ
本命は1インチモジュール
古くはNikon DLが叶えられなかった
1インチセンサー超広角カメラの夢をこいつが実現する

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:17:29.31 ID:ieJQNgcf.net
1インチの動画ダウンロードしてみたけどRAW設定だとFlowStateと画角はアプリで後設定するのね
常に最大画角で録画するから画質面では有利か
画角をnarrowでFlowStateオンだとGPUパワー結構使う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:21:33.11 ID:lneBLl8h.net
お前ら熱暴走は夏にならんと検証出来ないからな
人柱頼むで

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:27:01.96 ID:aoiz1361.net
熱暴走に関してこのカメラは水冷出来るから余裕やで

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:29:28.63 ID:uDe9VARy.net
もっとまともなカメラは出せないものか、劣化版ゴプロ7じゃんw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:35:57.23 ID:zaxnhmx2.net
劣化かどうかはまだわからない…から…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:41:20.36 ID:Pup5RsvP.net
終了。。。


標準レンズも
360レンズも



糞画質 でした。。。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:43:03.75 ID:Pup5RsvP.net
時代の最先端アクションカム!insta360 ONE Rで自転車動画を撮る!!
https://youtu.be/VZEeojQtMxo

1:27 ゴプロ映像

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:57:25.23 ID:KJwgLyey.net
ttps://youtu.be/phJvQ4sikPM?t=426

MAXより暗所に強いじゃん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:02:38.63 ID:aoiz1361.net
おまらちゃんとyoutubeのinsts360公式動画から1インチのやつ見てるか
歌付きの編集済み動画じゃなくて
概要欄から飛べるgoogleドライブに置いてあるシーン毎の未編集動画だよ

これ暗所性能とんでもないやん
GoProの暗所が滲むのは豆粒センサーだからシャッタースピード稼げなくてなるやるだから
1インチセンサーのこいつは暗所でもSS上げて撮影可能で滲まない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:14:23.67 ID:KJwgLyey.net
>>522

>>521のは1インチじゃないけど
それでもgoproを圧倒してるな
もっと早く動画公開してくれれば買ったばっかりのMax返品期限内で返品できたのに(TT)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:27:22.19 ID:DXuTclwn.net
>>522
見てるぞ見た上で感想いうと
確かに画質綺麗だ。
だがしかし手ぶれ補正が弱いせいでアクションカムである必要がない。

いい画質で撮りたいだけなら他に選択肢いっぱいあるだろ。
皆んなが求めていたのはgopro maxの様な水平維持と1インチセンサーならではの画質の組み合わせであって
別に1インチセンサーを求めていたわけじゃない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:33:49.78 ID:5S+6vKrp.net
>>524
説明読んで無いだろ…
補正オフのRAW設定だから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 03:02:53.49 ID:CfUoKJIJ.net
少なくともアクションカム用の小型ジンバル使えば
この画質のままクロップ無しで撮影出来る事が分かった
素晴らしい

デジタル補正だとどうしてもクロップされてしまうけど
元々5.6K14mmで撮影したものを4K相当にリアルタイムでクロップする仕組みだろうから
画質はあまり犠牲にならないだろうし
多少の期待はモテる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 06:00:31 ID:Eyy4boFS.net
>>521
360モジュでも明るいな…これはXから買い替えか必須か…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 06:51:47.00 ID:CYnyEGV/.net
1インチモジュールセット+360モジュールと、
2モジュールセット+1インチモジュールとは、
ほぼ同じくらいの価格で買える?
それなら、2モジュールセット+360モジュールの方がお得か。
広角モジュールいらないが。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 06:53:23.86 ID:CYnyEGV/.net
>>528
間違えました。
2モジュールセット+1インチモジュールの方がお得か。
…です。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 06:58:13.07 ID:ESCJHQuO.net
どっちがどうだったか忘れたけど同じ内容でもどっちをセットにするかで付属品も変わらんのに値段ちょっと変わるのアホだよね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:24:38.79 ID:ipf9RIBMb
ama値下げきた笑。実質4K広角モジュール無料

注文日 2020年1月9日
合計 ¥ 53,989

注文の詳細  領収書等
1月20日から1月23日の間に到着予定
配送状況を確認

Insta360 ONE R ツインモジュールセット (ONE R本体 + 360度撮影モジュール + 4K広角撮影モジュール) CM533 CINAKGP/A 【国内正規品】
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 53,989

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:19:20.31 ID:zs0VZMhZ.net
カメラの原理も知らんアホどもへ

水平補正は魚眼360だけだからな!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:41:19.41 ID:uisXowN+.net
>>528
1インチと360が欲しい場合
1インチセット+360モジュールが&#165;92,400で1番安い
次点が360セット+1インチモジュールで&#165;94,600
ツインセット+1インチモジュールは&#165;99,000と1番高くつくが、
4Kモジュール&#165;13,200も付いてくるので、見方によっては
実質&#165;85,800とも言える

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:42:00.96 ID:uisXowN+.net
¥マークが化けたorz

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:45:30.30 ID:5xVRGPbl.net
公式から発送連絡がまだ来ない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:47:18.26 ID:Czm7Ppe0.net
Insta360が動画にコメントしてるけどファームウェアがまだ未完成っぽいね。
1インチ魚眼モジュールの発表まで待つか。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:52:45.30 ID:847kMwx7.net
買わないでよかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:02:37.82 ID:fXq0rjwO.net
one x餅だが本体防水とマウントブラケットだけで買いだわ

そういやone rアプリはまだ公開されてないんだな
今月下旬に間に合わなかったりしてw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:06:52.88 ID:CewK5A9m.net
映像見たら、色が数千円のアクションカメラのようなのっぺりした色でガッカリ、ゴープロから乗り換えるまでもない、むしろゴープロMAXが欲しくなってきちゃった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:23:41.78 ID:WjKcFLcU.net
画質はGopro同等か、以下だね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:44:31.58 ID:w0a7cnRF.net
結論から言えば開発中の1インチセンサー積んだone x2に期待だな。9月頃の発表かな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:44:53.52 ID:poayM3Z7.net
低照度の画質がMAXは使い物にならないから、こっちを買うことにした。リアルタイムトラッキングもすごいね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:46:03.04 ID:3mdp/e7F.net
いや、光学部分の差異が殆ど無い機種で明らかにビットレート上の機種相手に同等はちょっと…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:46:51.60 ID:fXq0rjwO.net
maxはソフトが終わっとるし論外かと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:58:12.23 ID:T7+3wdep.net
>>541
そそ1インチセンサーだけだね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:58:23.07 ID:zmNmieF6.net
技術職大量解雇しちったからなぁ
ただ開発は当然続けているだろうしこのままって事は無いと思う
このままだったら360カメラ次世代機出しても誰も買わなくなるぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:08:47.90 ID:uCMikigD.net
まあ個人用途は減るか無くなる…だろうねえ
360°カメラは自動運転用のデバイスに落ち着くんじゃないかなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:20:03.91 ID:gd/l0xRt.net
>>535
発送は17日じゃなかったつけ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:24:39.91 ID:T7+3wdep.net
この業界もネタ切れ、ゴープロだって一時期、倒産の危機があったし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 10:57:11.77 ID:aG3zIlIp.net
ソニーの360カメラを待つか…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 11:59:18.03 ID:vcmsu3jg.net
SONYからは出ないでしょ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:13:26.44 ID:XKIBNX1G.net
3月のaliセールでクーポン使って買おうかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:19:59.60 ID:5xVRGPbl.net
>>548
オーダーから7日以内発送だったので14日あたりに発送されると思ってました。公式サイトの標記を確認したら、予想発送は18日。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:20:54.06 ID:LaaGU28C.net
最新スマホくらいの動画の画質期待してたのに、、、

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:49:00.90 ID:JS+l+yje.net
1インチ注文しちゃったけど連続撮影時間は5分までですとかないよね?
バッテリーの持ちが余り変わらんから熱はだいじだべと踏んだんだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:58:48.00 ID:zs0VZMhZ.net
1インチは写真用です!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:06:20 ID:Juu4QU1S.net
発色が微妙
スマホしか持ってないけどアプリで色味変更したり出来るんだろうか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:15:56 ID:wePbb4Ls.net
>>552
画質が糞なのでキャンセルしとけ
ようつべに色んな動画上がってるし自分の目で確かめればいい、お世辞にもいいとは言えない・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:36:23 ID:zmNmieF6.net
外人の動画で消えたけど何か今日発売とか言ってる人おったな
間違えたから消したのかもしれんけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:39:16 ID:zmNmieF6.net
あった
The Vergeって人の動画で5:30くらいで言ってるけど、1インチは春発売と言ってるしどうなんだろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:39:24 ID:K88nhbxo.net
-5度の時に360度の奴で40分ちょいぐらいの撮影時間になるみたいだな
やっぱスキー場とかだと予備バッテリーいくつか必要そうだなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:44:46 ID:TR94FiaE.net
給電しながら撮影できないん?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:45:08 ID:+vDovQup.net
1/8に注文したんだが
今、注文処理のステータス見たら発送済みになってたわ
配達予定日は明日になってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:47:31.13 ID:+vDovQup.net
マジでアプリ間に合うんだろか?w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:09:14.88 ID:yVIrx1yK.net
比較だとONE R色味が薄いね。
画質はわからんかったけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:17:28.89 ID:WvxFvMD8.net
airpodsのマイク性能はどんなんだろうなぁ
gopro maxと迷ってるけど、airpodsが便利そうならこっちにする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:22:19.13 ID:/qtfu6/p.net
>>565
撮って出しなんかはどうでもいいだよ
ポスプロで変えられるんだから
知りたいのはダイナミックレンジとSN

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:29:27.86 ID:oU9mmaDh.net
>>566
私もこれが一番気になる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:30:16.41 ID:c+77b104.net
うーん、ゴプロから買い換えるにはちょっとなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:31:49.91 ID:oU9mmaDh.net
Rなの?
MAXなの?
それとも、、、

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:36:46.65 ID:oU9mmaDh.net
おまえらがアホなのは何撮ってるか隠して
ギャーギャーぬかしてるから話が噛み合わない点だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:37:55.99 ID:idsKSFUe.net
何回も取り外ししたら、接触不良で画面が壊れるだろうに、開発側は何も考えなくて作っちゃった感があるんだよなあ、もい一回作り直せよと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:38:31.20 ID:idsKSFUe.net
>>569
Me too

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:40:57.19 ID:WWI0HsWL.net
画像が改善されない限り、うん万円出す気にはなれんよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:20:26.49 ID:dPBbwgCq.net
>>566

ttps://youtu.be/Ss35MP_AHz4?t=108

全然だめ
他のBluetoothイヤホンマイクが使えればまだ望みがあるけど
全く情報なし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:20:42.70 ID:mRcj0Bbx.net
>>522
>シーン毎の未編集動画
どれ?
https://www.youtube.com/channel/UC3qWcF49rv8VMZO7Vg6kj5w/videos
これ?
https://youtu.be/PNdAQvEU62M
Raw Footage - Insta360 ONE R 1-Inch Wide Angle Mod
やたらとでかそうな1ファイルだけのは音楽付きで違う?
下部のリンク先のページはマック用とWindowsのexeファイルアドレスが書いてあるだけのような?
どこにあるのか教えてほしいです。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:25:03.32 ID:TgqH+vlk.net
>>576
でかいファイルがそれだからダウンロードしてみ?

あと簡単な英語だからファイルも読め
MacかWinじゃないとだめだぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:29:34.98 ID:dPBbwgCq.net
>>576

> 下部のリンク先のページはマック用とWindowsのexeファイルアドレスが書いてあるだけのような?

Exeのアドレスの上にフォルダがあってそこに沢山入ってる

579 :573:2020/01/15(水) 15:48:43.64 ID:mRcj0Bbx.net
早いレスありがとう!
今から出かけなきゃいけないので夜に見てみます

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:59:01.71 ID:PoZBAmBS.net
ID:dPBbwgCq

こいつは池沼

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:42:00.28 ID:XX16Wahi.net
安いし熱暴走さえなければ買いたい
360も1インチもあまり興味はない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:43:28.27 ID:XIwTXksy.net
海外の掲示板でもイマイチ感が多勢な感じ。翻訳が稚拙なんで専門的なとこは分からんが。
形はこんなのでいいから、1インチと360度を別々にも同時にも撮影出来てone xのバッテリーを2個入れ互換仕様の防水出せよ。

価格は68000円で。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:50:27.74 ID:7vwoVOTz.net
360にレンズカバーを装着できるのがデカイ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:09:52.94 ID:XzIByip7.net
そうカバーは大きい本当に使っている奴なら解る

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:04:22.86 ID:cchlyi3k.net
カバーって付属のシリコンカバーの事?
透明のカバーなら、指紋とかほんの小さな埃でも目立ちまくる無駄装備だぞ
使ってるやつなら分かるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:06:32.24 ID:cchlyi3k.net
使用してない時用のシリコンカバーは便利というか必須だな
アレを付属にしたのは正しい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:14:10.68 ID:vOQFDjTW.net
>>582
Redほにゃららじゃ、話題すらなって無いwwwwwww やたらにユーチューバー 買収して煽ってるのはもしや日本だけ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:16:21.55 ID:5S+6vKrp.net
>>585
少しは調べてから書き込めよ
平面でガラス製のレンズ保護アダプターがオプションで出たんだよ

Xの防水ケースは特に繋ぎ目の画質劣化が酷かったからな
Xでバイクで使うと虫のレンズ汚れが酷いからこれだけで買う理由になったわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:19:19.58 ID:vOQFDjTW.net
やっぱ、神ーー!とか金か本体貰ったもんだから、煽ってるユーチューバー は、日本人だけだwwwwwww
中国人で1人、震撼人心(衝撃的!)と書いてあるだけ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:22:30 ID:VxGXl7u2.net
ミカスのレビューは信頼できると思ってるのは俺だけ?
MAX発売直後に冷静に酷評してたよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:23:17 ID:vOQFDjTW.net
おおそいつだ

ミソカス

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:25:16 ID:0sZ4yzme.net
>>588
あのカバーって標準装備じゃないの??

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:35:13 ID:+tDsQ48t.net
日本の乞食チューバーは一応、褒めるしかないわな。でも本音は微妙なんだろう。撮影期間が一週間もあったのに小綺麗な動画が出てこない。
正直者が、ステッチはone xがキレイで今後のファームウェアに期待したいとか言ってるし。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:48:46 ID:vOQFDjTW.net
日本人のガジェット系は馬鹿ばかりだから

競合するようなGopro8との比較画像なりをしっかりと上げてる

https://i.imgur.com/tyY6bGH.jpg

どうやったら神機なんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:49:31 ID:cchlyi3k.net
>>588
https://store.insta360.com/product/lens_guard
コレの事言ってる?
だとしたら、maxのレンズカバー同様、これも指紋とか埃を相当丁寧に拭かんと目立ちまくるみたいだぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:52:20 ID:XzIByip7.net
>>585
バカ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:01:15 ID:vOQFDjTW.net
https://i.imgur.com/MTZ8i8q.jpg

画質

Insta360 one x >>>>>>>>> insta360 one r (360度レンズ)

360度レンズも旧製品のone xの方が上↑

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:24:34 ID:cchlyi3k.net
罵倒しか出来なくなっちゃったか・・・哀れw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:32:02 ID:cchlyi3k.net
本体直に三脚ネジ穴無いのがちょっと痛いよな
goproのジョイントだと完璧に垂直に固定するの大変そう
ちょっとでも曲がってたら自撮り棒映り込むだろうし・・・
縦長のバッテリーユニットがあるから、そっちはネジ穴空いててくれると良いのだが・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:54:35 ID:ezTK54Ni.net
>>599
縦長バッテリーって大容量の奴でしょ?
アレはバッテリーに直でマウントついてるみたいよ
ネジ穴欲しいは同意

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:09:15 ID:HkUdl84I.net
人柱待ちかなぁ…
暗所性能を早く知りたい…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:13:55 ID:cchlyi3k.net
>>600
いや、それとは別で360°レンズの防水ハウジングに入る縦長バッテリーが有るらしいのよ
https://store.insta360.com/product/one_r_dive_case
オプション構成がややこし過ぎるw

ってか、画質向上は羨ましいけど、かなり重いからロング自撮り棒はシナリまくりそうだし、やっぱone xの代わりにはならんか・・・

買うならドローンや3dvrに使える180°x2のレンズセットと1インチだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:18:14 ID:wPi4rmFZ.net
すみません、アクションカメラ初心者で初めて買おうと検討しているのですが
スレ見た感じ、1インチが人気みたいですが、1インチのレンズは何が優れているのか教えていただけませんでしょうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:26:09 ID:Ic11SC/x.net
パンチラ動画はどれですか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:27:02 ID:1H1vFlG9.net
>>603
センサー

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:39:54.92 ID:ESCJHQuO.net
>>603
公式の何故か妙にイライラするサンプル見る限り逆光かなり差があるみたい
標準はフレアで霞むような場面でコントラストが段違い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:45:46.07 ID:UTFEgj8s.net
>>602
>かなり重いから

んー?
バッテリー込みのone xが115gなのに対してone rの360が130gだから
そこまで変わらんような

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:47:03.74 ID:KJwgLyey.net
360度動画はiphoneに有線で取り込めるのかな?
GoProMAXみたいに360度は糞遅い無線じゃないと取り込めないとかほんと止めてほしいよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:48:56.55 ID:QbRkS75j.net
>>601
f2.8だから暗い場所での撮影は弱いよ、誰もサンプル上げてないでしょ? 

そういう事です

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:56:02.90 ID:cchlyi3k.net
>>607
ケース有りだと161gらしい
maxより重くなるw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 20:57:26.35 ID:HMeIuXCr.net
そう言われてみれば暗所の動画が1本も無いねw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:14:54 ID:UTFEgj8s.net
>>609
広角はf2.8だけど、360はone xと同じf2.0だよね

>>610
なるほど
大容量バッテリーの方が軽い…なんてことはないわなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:26:43 ID:Tjh4pZp7.net
>>608
公式のFAQには純正ケーブルでいけるって書いてある。実際どうかはわからんけど。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:29:30 ID:cchlyi3k.net
https://youtu.be/s8Xy9dyre5M
1インチ、ケージ付けるのにレンズ外さなきゃならんのか・・・
やっぱこのモジュールシステム、面白いとは思うが色々無理がある気がしてきたw
ドローンキットだけ買うかな
単純な360°カメラはone xの後継機に期待

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:30:51 ID:cchlyi3k.net
お!公式のセット販売、種類増えてるな
エキスパート版が人気になりそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:35:11 ID:wPi4rmFZ.net
>>606
なるほど
ありがとうございました

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:46:14 ID:D8h2ZdJ+.net
>>590
ミカスのレビューで、さり気無くGoPro8の画像を
差し込んで来るあたり良心を感じる
ONE Rの画質良し!とは言ってるが、明らかに8に比べ劣ってる
少なくとも、4Kレンズは要らないな
360レンズも少しウネウネするのが気になる
今後のアップデートに期待ってとこか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:51:56 ID:cchlyi3k.net
>>617
ミカツさんのレビュー無かったらケージ付けた重さとか分からんかった
忌憚ない意見聞けて非常に助かるわ
川井さんの動画とかワクワクはするけど、基本全部褒めるからあまり参考にはならんw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:52:24 ID:H077LA0I.net
>>597

GoPro MAX vs HERO 8 vs Insta360 ONE X!
https://youtu.be/k-Fnm71aTyU

それでいくと
画質の良さは

Gopro8
Gopro MAX
Insta360 one X
Insta360 on e R

の順

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:19:55.26 ID:5S+6vKrp.net
360度カメラ解像感めっちゃ上がってるじゃん
https://youtu.be/EZSQzn6yBMA

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:21:41.85 ID:n8tQJFvI.net
センサーも何使ってるか教えてくれないし、、騙されちゃいかんね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:23:49.04 ID:Wl4I1ZA+.net
>>620
本人ご登場ってか
水平は取れてないようだけど?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:30:47.25 ID:cchlyi3k.net
one xと比較したらやっぱone rの方が綺麗だね
まぁ、新製品だし当たり前だろうけど
画素数やセンサーサイズ同じなんだし、ファームアップデートとかでone xも綺麗にならんかなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:46:52.31 ID:cchlyi3k.net
水平ってジャイロで取ってるんかな
one xでも車載して撮るとカーブで水平狂うんだよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:54:32.47 ID:oAZNr8kp.net
>>620
なんか端のつなぎ目はめっちゃ違和感あるな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:11:40.02 ID:ui01oLMi.net
>>622
ん?水平取れてるじゃん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:18:19.99 ID:HMeIuXCr.net
>>625
繋ぎ目は他の動画でも指摘されてるよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:22:47.27 ID:hpt9akxu.net
画質が悪い どうのこうの言ってる人
youtubeで比較してるだけだよね?

なのに、何故か否定的w

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:25:03.35 ID:ui01oLMi.net
>>610
xはその反面、三脚穴がルーズになったり破損したら終了なわけで
どっち取るかじゃね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:40:05 ID:KMStB7on.net
電池持ちはどんくらいだろ
1時間くらいは持つのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:06:45 ID:Y2Jt7/Pu.net
>>614
おー手ぶれ補正はよくきいてるね
あとは暗所
ここでGoProと明確な差がつく可能性がある
ケージはレンズガード外さずに付け外しできるやるがすぐサードパーティ製から出るでしょ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:09:31 ID:Y2Jt7/Pu.net
それより気になったのは5.3Kに手ぶれ補正ONだとwideが最広角なのかな
GoProと比較すると狭く見えるけど
4Kで比較すれば同じくらいの画角あるのかしら

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:36:49 ID:1fLp+B3+.net
>>628
他の動画との相対評価だから
YouTubeかどうかはあんま関係なくね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:40:22 ID:aw+ajkA4.net
>>632
UltraWideが設定できるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:40:34 ID:dlRCqPH/.net
てか、合体プロセス、数回遊んだらあとは飽きて単にめんどくさい手間が増えるだけになりそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:42:07 ID:oRtV1BpJ.net
それないちいち分解して取り外し、また組み立てる
あーーめんどくせー  使わなくなる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:53:13 ID:1fLp+B3+.net
普通に2台買った方が便利だとは思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:56:55 ID:+Wb5eGzT.net
2台の方が便利だけど、+2〜3万で遊びが増やせるなら敷居は低くなる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:58:19 ID:gAtzV4rd.net
つーか合体系って壊れやすそう
ただバッテリーを下部で分けてるアイデアは凄く良さそうなんだよな
いっそ下側に処理用のコア移したほうがカメラなんかは高機能にできるのでは??

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:08:24 ID:18NCn40w.net
>>639
今までの1インチの小型カメラって4K30Pでも発熱が凄くて録画時間制限があったりしたのよね
1インチ4K60Pで撮れるP4Proなんかプロペラ起動前でも冷却ファンの音物凄いし

oneRは
熱源であるセンサーとSoCをモジュールで離し、熱に弱いバッテリーも外付けにしたことで1インチ4K60Pが実現できたと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:10:36 ID:u0kSA+Li.net
画質が糞な時点でオワコン

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:14:57 ID:R8MasjHP.net
冷却はむしろ一体型の方が楽に出来そうだけどなぁ
単に半導体のプロセスルールとかで昔よりセンサーの発熱抑えられるようになったんじゃないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:17:04 ID:qLqfsdLu.net
>>619
instaの2機種はオーディオも糞汚いぞ
所詮、中国企業ってか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 01:21:22 ID:jIlaKD5R.net
映像も音質もゴープロ以下

何が売りなんだ?

もしかして、分解出来るんだぜ?みたいな厨二坊向け?

そんなんで買ってくれるほど景気は良く無いぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 08:54:47 ID:xVrIqHu5.net
360度はonexと性能同じでアクションカムはゴプロ以下。取り扱いはイチイチ分解組み立て。
会社の決算とかの関係で無理矢理出した感ハンパないね。
アプリも間に合ってないし、外部マイクもまだ。1インチも怪しいな。
リニューアル後の再出荷をサマーセールで安く買うにも秋か冬にはx2が出るだろうし。
ゴプロが神アプリをリリースしたら終了じゃんこんなの。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 10:16:34 ID:yyzi9oli.net
1インチ版遅れてるみたいだね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 10:22:18 ID:4LhgNWYD.net
これ一個よりosmo actionとone xにした方がいいって事なんかね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 10:25:23 ID:EJapwYHw.net
音声の関しては完全にMAXが上なのは間違いないけれど動画部分はOneRのがビットレート優位分、細かい所まで反映されてるのはyoutubeで見ても明らかなのに何を叫んでいるんだろう
それよかナイトモードのフォローステイトモードにおける残像の処理がほんますごいでしょ
ハードで処理するGoproとソフトで処理するinsta、現状どっちが最適とかは判らないけれどまだコンシューマ360°カメラ分野は過度期なのが良く分かる
基本後発優位が成り立つって新しいのが出る度に欲しくなっちまう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:40:03.04 ID:TXq4XTvM.net
現状MAXのアプリが糞すぎて俺みたいなバイク車載目的だと使いものにならんからなーほんとそれだけ
画質なんざrawで撮りゃMAXと変わらん(Xで確認済み)
つか元々360カメラのメーカーなんだから余計なことしないで360モジュールセット一番に出せよと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:42:23.46 ID:TXq4XTvM.net
>ゴプロが神アプリをリリースしたら終了じゃん
それが全然こねぇから困ってんだよこっちはよアホか
いつくるんだよとっと教えろよタコスケ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:53:25.76 ID:xVrIqHu5.net
ゴプロMAXの編集アプリがInsta並みでヒーローモード?が手振れ補正効いたまま4Kで書き出せ、1インチ積んだMAX2が出たら終わる。
猶予は10ヶ月だな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:02:32.93 ID:Y/Ae+UoG.net
逆説的にそうはならないという自信があるんでしょ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:07:41.18 ID:J55Ejaiy.net
>>645
現実見ろ
one x2が出る確証も無いし、ゴープロに神アプリを期待するとか遙かに無理ゲー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:25:05.10 ID:k5uzBDlw.net
ゴープロヤクザが因縁をつけてくるwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:29:11.98 ID:LyA0o+7S.net
>>649
ミカスさん、ちーす

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:36:52.38 ID:yuxLRUBZ.net
>>649、647

ホンそれ、な

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:51:06.48 ID:TlqB8Tx/.net
Goproの編集アプリがクソって、PCのこと?それともスマホアプリのこと?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 11:58:48.44 ID:8pSfAqHZ.net
スマホアプリってAndroidでも大きいサイズで出力できるよね?
goproはiPhoneじゃないとできないって聞いたから360にした

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:08:41.58 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生だけど、赤の部分がかっこいいと思うの
MAXはなんかこう、ヒゲソリみたいで嫌なの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:25:14.91 ID:M6vvwRnn.net
キラーかと思ったけど、なんかゴープロの方が綺麗じゃない?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:46:23.50 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生だけど、スマホが魚眼いれたらいいだけじゃん
って思うの

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:57:30.73 ID:gt8UjGjR.net
画質が悪いカメラを

誰が買うんだよって結論だね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:59:08.40 ID:gt8UjGjR.net
>>597
>>619

から

画質の良さは

Gopro8
Gopro MAX
Insta360 one X
Insta360 on e R

の順

+ insta360はXもRも音が悪い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:59:13.09 ID:Mk0+hYJ3.net
単純に、360°
GoproはPcソフトがクソ
撮った動画に編集時間がかかりすぎ
insta360はそこが気になる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:00:35.04 ID:gt8UjGjR.net
>>661
それを言うならスマホに取り付ける
360度撮影が可能な360度レンズは
幾らでも、発売されている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:14:41.30 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生なんだけど、ミラーレスカメラからみたら
メクソハナクソだと思うの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:15:31.63 ID:4LhgNWYD.net
インフルどもに配るのはしゃーないかもしれんがちゃんと選んで配れと言いたい。
登録者数も内容もカスな奴ら見てると何でこいつらタダでこっちは金出して買わんといかんのかって気分になる。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:19:16.30 ID:xVrIqHu5.net
まあ、今のままだと猫飼ってる女子高生か女子高生の格好でちんぽしごくおっさんしか喜んで買わんだろう。
onexとオズポケの二台もちが吉。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:22:44.80 ID:emtuWAg1.net
画質が悪いって最悪な結末じゃん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:23:05.85 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生なんだけど、猫もかってるんだけど、
8Kとかになったら猫の目に反射する景色から
住所特定されそうで、ちょーこわいんですけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:23:14.31 ID:emtuWAg1.net
>>667
逆効果だよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:30:41.45 ID:1fLp+B3+.net
>>667
そのカスよりもカスだって事を自覚しないとな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:35:09 ID:8zAKG8dX.net
qoocam 8kよりこっちの方がbeyond the maxやん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:52:36 ID:/irGZgEC.net
>>804

スマホアプリもクソだな
360度の動画は編集するにもクッソ遅いwifiじゃないとスマホに転送できないし、書き出し前の360度メディアファイルはスマホ本体以外には有料のクラウドにしか保存できないクソ仕様

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:53:43 ID:/irGZgEC.net
↑ >>664

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 14:16:46 ID:R8MasjHP.net
ONE Xの話なんだが、みんな何処のsdカード使ってる?
サムスンのハイスピード256g使ってるのに、ちょっとファイル増えてくると「sdカード書き込み速度が不足してます」ってちょくちょく止まる・・・
推奨のサンディスクの奴ならこういう事起きないの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 14:45:07 ID:17IzpX5f.net
公式まだ発送されないな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:17:19.97 ID:kSg3d7UoI
>>676
解決策:SD Card Formatterで上書きフォーマットすべし(windowsの標準フォーマットは×)
結果報告 望む

同類発見。EVO PLUSだろ。
同じく何度か使っている間に、書き込み速度エラーが出はじめた。
SDカードチェックのh2testwで、10Gほどテストしたら、30MBpsより下回る
たちが悪いのは、全域でテストすると70MBpsでるところ(平均)。ので不良ではない所

SD Card Formatterで上書きフォーマットすると、速度が直る謎
でも、また途中で止まるといやなので、サンディスク買ったが、未実験

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:02:03 ID:h+7Q3a1X.net
辛辣な意見ばかりでわらたw

gopro7買うか〜って時に360rしって勢いでポチったけどこれで画質悪いのか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:28:24 ID:EJapwYHw.net
>>680
EVO+はどうも相性が悪いみたいですね自分は全滅だったな
普通にV30規格の買い増した

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:30:15 ID:qQFZgVwW.net
だからあれほどレキサーの512GBにしとけと

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 17:05:41 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生だけど、魚眼だけいいんですけどって感じ
だったらモジュールいらなくねって感じなんだけど
なんかマイクラっぽくてかわいいからアリなの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 17:30:06 ID:J66Acs54.net
VR180してみたい。たぶんたまにしか使わないからrはよい。ドローン用の分割360カメラで180できるといいな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 17:49:52 ID:SdoS23BO.net
>>676
SD Card Formatter で上書きフォーマットすべし
(windowsの標準フォーマットは×)

h2testw で10Gほどテストすると、書き込み速度が遅くなってるのが分かる
SD CardFormatterで上書きフォーマットすると治る(はず)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:00:42 ID:LyA0o+7S.net
あたし女子高生なんだけど、
みんなで旅行とかキャンプいって変質者のようにカメラばっか
撮ってる子がいるけど、本末転倒だと思うわけ。

そういう意味で適当にとってフレーミングはあと編集
っていうのが正解だと思うの。

画質云々以前の問題として。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:09:13 ID:R8MasjHP.net
>>684
おお!良い事聞いた!ありがとうございます
帰宅したらやってみるよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 18:14:04.52 ID:Qm1v9GD4.net
>>681
ディスカウントストアでLexar64GB V30買ったわ大した事無いだろと思ったら意外に速い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:35:32 ID:mhXnwtBT.net
>>663
今回は見送りでいいって事だな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:43:05 ID:EJd+jPrz.net
両面1インチセンサー搭載の360モジュールまだー?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:08:13 ID:SdoS23BO.net
>>686
結果報告 よろしく〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:13:00 ID:zs2veDCj.net
ゴミ画質カメラw

人柱頑張ってください!w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:17:12 ID:yi9sgESw.net
買えないやつの妬みがウザいスレ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 19:25:23.09 ID:Ssl77twe.net
俺はone xから買い換える

夜のブレがかなり軽減されてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 19:45:48.18 ID:tQRbnqI+.net
ペイペイモール今すぐアクセサリと360モジュール単体売ってくれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 20:05:36.85 ID:RAgsY+fIC
Insta360 ONE R ツインモジュールセット (ONE R本体 + 360度撮影モジュール + 4K広角撮影モジュール) CM533 CINAKGP/A 【国内正規品】
Insta360

現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:12:17 ID:/RRJoNN8.net
ゴミプロ民のクセが強い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:31:07 ID:xVrIqHu5.net
タダで貰ってんのに撮影動画が出せないのが不自然なんだよな。
14日までダメってのはバグ修正なりの理由があったんだろうが未だ改善できてないんだろう。
何回撮ってもゴミ動画しか撮れないんだよ。ファームウェアなら簡単に修正なんて出来ないわけで、すぐに夏が来て秋になる。

形もバッテリーも変えず両面1インチ360度で4K広角モードあり防水+消える外部マイクのonex2で良かったんだよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:35:47 ID:k+F9ll9J.net
んで結局どうなの?
良いの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:37:33 ID:k+F9ll9J.net
妬み?
たかだか5,6万円でしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:39:18 ID:EJapwYHw.net
>>697
だね、自分も買い替え
OneXの次世代機でたらそっちに乗り換えるだけだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:46:20 ID:zX1txKOQ.net
一生懸命ディスってるやつは
買えなくて悔しくて悔しくてたまらんのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:49:04 ID:yi9sgESw.net
>>699
買わない=買えないアピールが無駄に多くてな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 20:59:13 ID:gAtzV4rd.net
案件回ってこなかった中堅ユーチューバーが面白そうだから自費で注文したとか言い出してるけど
こいつら案件じゃないからかなり辛辣に評価すると思うぞ
ステマ相手間違ったな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:03:23 ID:qk4KqZEY.net
>>703
例えば誰よ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:24:31 ID:JbTbxzlT.net
このヤバイ目をしたオッちゃんとか
https://www.youtube.com/watch?v=LoRoeSVEcC4&t=30s

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:34:15 ID:Ror8CJ5c.net
>>692
いや、単に画質クオリティーが高いものを望んでるだけじゃね? 前のXより劣るとなれば避ける人だって居るでしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 21:42:17.67 ID:yi9sgESw.net
>>706
んー、ナイなと思っても普通はただ黙ってスルーするだけじゃん
必死に買わないアピールしに来る辺りどうもねー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 21:47:19.18 ID:qQFZgVwW.net
本当に嘆くべきは
買ってない人の書き込みが多いことではなく
買った人の書き込みが少ないこと
ではあるまいか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 21:50:42.00 ID:/cWV4yFg.net
https://youtu.be/Dn1YVajPc6Q
レンズ使った時の感じとか繋ぎ目とか説明してるよ
夜間の撮影も少しあった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:56:31 ID:b+9uiAZ6.net
>>705
こいつはマンセーするしか脳ないだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:58:26 ID:mPBAlRNP.net
>>620

360度のレンズの収差が大きすぎるのか
腕がみょーんて伸びてるのが気になるw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:15:31 ID:xVrIqHu5.net
買えない奴がって逆なんだな。
軽く10万超えていいからもうこの一台で360度は凌駕ってのを期待してたわけ。ブレ補正やナイトモード、当然画質を。
海苔弁に唐揚げとタルタルソースつけたスーパー海苔弁がR。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:24:50 ID:H7A9fLiA.net
1インチの360度ヴァージョン出せや

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:25:48 ID:R8MasjHP.net
単純に360°動画の画質的に、ONE Rはかなり綺麗だと思う
俺はONE Xの軽さと取り回しの良さが捨て切れないからただの360°モジュールは要らんけど
180°x2個のモジュールはドローン以外にも色々面白い使い方出来そうで期待してる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:26:55 ID:R8MasjHP.net
>>713
くーかむじゃあかんのか?
・・・まぁ、ダメかw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:33:12 ID:/cWV4yFg.net
>>712
言ってる事と言いたい事は理解出来るが
やってる事がまんま老害
あなたの考え方と同じ人は沢山居ると思うけど殆どの人は
自分の求めてる物と違ったら無言でスルーするよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:40:42 ID:EJd+jPrz.net
8kに対応すれば天下取れるやろ。
qoocamは死産だったから…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:42:07 ID:iSeY+mRk.net
ドローン用の分割レンズは合体して360°カメラにになったりアタッチメント付けて180°3Dになったりするの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:46:54 ID:mPBAlRNP.net
>>717
無駄にデータでかくするのは止めてw
編集とか転送とか大変になるだけだから

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 23:21:08.10 ID:xVrIqHu5.net
>>716
不快な思いをさせたなら申し訳ない。ゴメンね。
インフルエンサーに言ってんの。神機登場、話題沸騰らしいから。
どの辺がどれと比べて神なのかなー。チューバーじゃないオレは妬む理由がありません。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 23:40:53.32 ID:SdoS23BO.net
情緒不安定

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 23:46:08.12 ID:Ryf5ZfYl.net
これは失敗する
つうか海外の反応がしょっぱいぞw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 23:59:05 ID:nEQV2l9z.net
アクションカメラとしてしか使う気のないにわかの自分は安くてアプリが優秀って聞いてかなり購入意欲が湧いている

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:17:17.70 ID:K2irgvyH.net
>>708
まだ届いたないだけだろw
俺も1インチ予約済みだけどまだ未発送

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:18:41.93 ID:8fWlOR9a.net
外付けマイクが必要なほど、音声が糞
コレはソフトではどうにもならない物理的な欠陥

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:03:56 ID:2ce5WWnW.net
もう少し軽く作れなかったんかね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:06:18 ID:fZ+CcYfk.net
上のバイクの動画もそうなんだけどどうしても歪んでキモイ映像になるな
ttps://youtu.be/OtH7zGni0C0

GoproMaxの歪みのなさを見直した

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:21:25 ID:RAEFcrbA.net
編集がクソな時点でGoProMaxはないw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:29:12 ID:HunCjdG/.net
スケボーはこれで撮ったらダメだな
ボードの上からしか見えないと全然わからん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:38:41 ID:pKD/q6ph.net
>>725
YouTube上のを見ると確かに音質が落第点

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:41:54 ID:EOY62WSK.net
360度カメラの歪は画角の設定次第だからな
insta360studioで無段階に設定できる

MaxのHeroモードみたいなお手軽機能は無いから初心者には向かんかもな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 03:22:46.11 ID:LRu2zIOo.net
>>727
保護レンズの反射なのかゴーストフレアぽいのが気になる
やはり保護レンズは付けない方がいいのかな
せっかくの動画が台無し

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 04:38:53.51 ID:Twa79Tzz.net
これ給電しながら外部マイク使えないのかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 06:08:26.82 ID:zIt9AwLF.net
土台部をssdにしたようなやつ出ないかなぁ
そしたらもっと良いカメラになりそう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 08:13:56.14 ID:fZ+CcYfk.net
>>731
これ画角の変更じゃどうにもならんレベルかもしれん

https://youtu.be/9vevBK9-1U4
これとかもレンズ周辺の車のストレッチが目立つでしょ
このへんの処理はGoProに1日の長があると思った

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 09:42:36.96 ID:xqhrY8OZ.net
>>735
あほやww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 10:53:35 ID:iMIrGxUY.net
>>718
出来るみたいよ
俺もそれだけは期待してる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 10:55:19 ID:iMIrGxUY.net
>>690
今上書きフォーマット中
えらい時間かかるんだな・・・
コレで改善される事を願う!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:00:33 ID:8QQ4ectq.net
>>737
だったらそれが標準の360レンズでいいのに
何かデメリットあるのかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:03:54 ID:iMIrGxUY.net
>>739
本体のみの防水が無くなる
バレットタイム撮影が出来なくなる

公式の説明に書いてあるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 11:31:45 ID:RnEbnigL.net
>>738
256GBだど、高速のリードライタでも1時間ぐらいかかるのか(60MBps計算)

速度不良だけど、多分 録画→削除されたファイルの残骸(ファイル情報だけ消されて、実質データが残ってる)を 避けて新規記録される(SDカードの寿命伸ばす技術)ための速度低下だと推測
で、上書きフォーマットで全ブッロク消えるから速度も戻る・・・かも

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:32:19 ID:dPHUQuXM.net
360レンズのまま、MAXのHeroモードみたいに普通の撮影できるんかなー

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:37:14 ID:qoic1wKB.net
>>657
PC。
スマホは知らんっつーかスマホなんかで編集しねぇよ普通

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:11:30 ID:NHWeW5xf.net
今買うならinsta360storeが最速かな?
それともヨドバシとか入荷するかしら…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:17:06 ID:R3z6uvqO.net
これで発売しようと思っちゃったのが間違い

せめて、前のモデル、他社の競合するようなモデル
この2つを越えるものを出さないと、買われる事はない

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/16(木) 12:59:08.40 ID:gt8UjGjR
>>597
>>619

から

画質の良さは

Gopro8
Gopro MAX
Insta360 one X
Insta360 on e R

の順

+ insta360はXもRも音が悪い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:24:55 ID:LSibCufE.net
>>741
マイクロSDはUSB3にUHS-IIの速いリーダーでも遅いんだよね。
手元ので、通常SDでは最速百数十メガ「バイト」毎秒が出る組み合わせでも30-40メガ「バイト」毎秒
中国レキサーのx1000の実速が遅いだけかも知れんし、60メガ「ビット」なんて悲惨なことはないが。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:28:05 ID:UDQe5USb.net
>>745
ゴープロMAXはより音声に拘ったらしく、マイク穴が計6個なんだってな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:32:53 ID:eS8rQTCe.net
one rのiPhone版アプリ出てるね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:38:54 ID:ASdIlgqz.net
やっぱ配送開始は今日からか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:41:21 ID:RnEbnigL.net
>>746
UHSII/USB3.0規格対応 ImageMate Pro SDDR-489-J47
USB3接続でMicroSD EVOPLUS128G でW:70MByt/s R:80MByt/s でますたよ
計測:h2testw Fullチェック / 実測:W70-80MByt

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:02:52.93 ID:PkyrmrAZ.net
おまえら引き込みカタログスペック棒読みちゃんは
GoPro買えばいいと思うよw
そのGoProですら実際使うとクソすぎて発狂するんじゃないかなあww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:12:59 ID:KbHX++k9.net
買わなくてよかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:15:58 ID:BPwmZ/Wd.net
画質が悪い時点でオレは遠慮したわ
360度も一回使えば飽きるしw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:23:37.07 ID:UkjjsC1U.net
>>745
>>597 はISOがなんで違うの?比較にならなくない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:04:38.15 ID:VzIuB138.net
>>752
同意。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:05:01.16 ID:nc6yZJlC.net
公式で注文してるけどまだ出荷されないな…
ヨドバシとかの方が早いのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:06:21.50 ID:dtHlskwD.net
実際にミカスさんの上げている動画へのコメントと乖離し過ぎ。ここの批判と正反対w

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:11:38.38 ID:oN7wblnM.net
GoPro関係者が多いんだろうね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:12:34.41 ID:m/DImPPU.net
Insta360 One R 本体のSoCは Ambarella なのね、型番までわからんけど
>>576 の公式Raw Footage 内のMP4からバイナリエディタで見た。

今後ファームウェアが公開されたときにでも
ファームウェアをバイナリエディタで見たらカメラセンサーの種類もわかるんでないかな?

DC Rainmaker って外人が
https://youtu.be/s8Xy9dyre5M
概要欄に1インチセンサーで撮ったRawデータのグーグルドライブへのアドレス載せてる
でもファイルがでけぇw
Insta360 One R Clips > 1"Sensor Comparisons > BikeRide
約46.3 GB (308.394sec) : VID_20200114_010219_00_016.mov
>576先の公式はMP4で↑のはMOVなんだけどβ版なんだろうか?謎

公式のでもレビュアーのでも(ONE Xのでも)いいから
GPSスマートリモコン使ったGPS情報付きのRawデータってどこか無いですかね?
>576 先の公式Rawのは位置データ入ってなさそう?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:34:27.13 ID:ga3m8FAo.net
激安アクションカメラと同じじゃん....

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:36:13.10 ID:4bL94lO4.net
w ならセンサーもソニーはソニーだけど格安アクションカメラと同じような型番なんだろうな、公表できないわけだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:54:23.89 ID:B2yL3+yT.net
>>748
ほんまや
間に合ったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:02:38.17 ID:cj7WCh9R.net
もう
ONE xはファームとかアプリとかアップデートしないんかな・・・

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:06:07.08 ID:OepdhL1f.net
RもXもオーディオが糞!

映像、オーディオクオリティーに無頓着な中華人民共和国らしい手抜きデバイスw
こんな国では文化なんか何も生まれない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:19:29.53 ID:z0ADzVMX.net
>>764
中国からどんだけの文化が日本に流れてきたのか知らんのかジャップ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:24:49 ID:LTw7/RhH.net
アクションカメラならRよりオズモの方が画質いいってこと?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:39:14 ID:z1gNXR85.net
>>759
自転車界隈じゃ超有名人だよDC Rainmakerさん。
国内のクソ自転車Youtuberとは比較にならん人。

しかし1インチは綺麗だけど画角狭いな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:40:30 ID:z1gNXR85.net
>>764
なお日本のアクションカムは絶滅の模様

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:45:34 ID:nA8WVwMO.net
性能が低いうんぬん以前に、insta、アメリカ?いやいや中国の会社知ってげんなりしてしまった、チウゴクが煌びやかなのは上海だけw
このカメラも不衛生な田舎のブラック会社で作ってんだろ、汚なオエー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:50:24 ID:9+PA9Gxs.net
もっといいカメラセンサーを使って欲しかった。。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 17:28:13 ID:fQJh3InY.net
>>767
何故かその比較はWIDEになってるらしい
本来はその上のUltraWideが設定出来るんだって

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 17:29:21 ID:fQJh3InY.net
4K60p出せる1インチセンサーがSONYのやつ以外でどこがあるって言うんだ
ネガキャンもいい加減にしろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:12:07.55 ID:pu54W1j8.net
1インチ+360度のセット販売してくれよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:13:30.52 ID:lJt+TFcr.net
確かにそれが欲しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:25:20.47 ID:z1gNXR85.net
>>773
公式でそのセットあるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:44:57.78 ID:ExcdW52m.net
欲しいが、とりあえず初期ロットは止めて
しばらく様子を見るかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:47:12.04 ID:vwmdAHX+.net
>>765
漢とか、昔の国からはいろいろな文化が来たけど、中華人民共和国からはないわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:47:55.15 ID:CYWUttmK.net
ヨドバシのポイント10%だったと思ったが今見たら1%だな。

779 :sage:2020/01/17(金) 20:03:44.66 ID:WJMm28gW.net
ビックカメラもな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:03:46.52 ID:9DX770pG.net
>>777
ことアクションカムについては日本死亡だけどね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:04:28.03 ID:2xfY0nCa.net
>>778
insta360も1%なのかぁ。ヨドで買う意味無いな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:05:01.82 ID:PR9O7hJ5.net
ホンマや
ビックも1%に減ってる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:08:16.01 ID:Fkf4Xrzy.net
売る気も無いんならどーしょもないなぁー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:17:45.78 ID:5zSoAkGu.net
このスレ見て決断がついた

ゴープロMAX買うわー 

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:37:06.96 ID:lTayPnm3.net
買おうと思ったけどyoutubeの動画見て止めた
動画公開より先に予約受け付けてたのは自信がなかったからだろうなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:39:31.05 ID:ZDa68DRY.net
>>784
超ノロい無線でしかデータ吸い出せないMAXだけは止めとけと何度言ったら()

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:41:38.84 ID:lTayPnm3.net
この3つの動画見て買うのやめた
https://youtu.be/VZEeojQtMxo
https://youtu.be/OtH7zGni0C0
https://youtu.be/EZSQzn6yBMA

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:43:45.66 ID:5Uu/GEHj.net
新製品が出る度、買わないアピールおじさんが現れるよね

おもろw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:07:06 ID:RAEFcrbA.net
めちゃ沸いてきてワロタ
金もらってるバイト?w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:14:03 ID:PkyrmrAZ.net
ゴープロ童貞は動画も編集したことないんだろうなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:19:18 ID:xFP9rYfV.net
ビックで予約したけど、発売日に手に入らずヨドバシの店頭で見かけたら買うのもありかな〜と思ってたのに
1%か…。ヨドバシでも予約しとけばよかったわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:25:24 ID:ZDa68DRY.net
買えないアピールがウザいスレ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:29:28 ID:Pu7kkULs.net
ヨドもビックもポイントどころか微妙に値上げしてるじゃん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:32:05 ID:DvjKKr9C.net
>>787
2個目カメラ云々よりセンス無さすぎ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:34:08 ID:3E+oU3IK.net
15日に貼られてたペイペイモールケーズで1インチ買ったが正解だった
29%ポイントついたぜ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:35:15 ID:lJt+TFcr.net
とりあえず届くまでは正解かどうか保留しといた方が良い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:49:44 ID:Czr1B+BY.net
>>784
それが正解かもな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:52:32 ID:Czr1B+BY.net
>>788 コピペ

これで発売しようと思っちゃったのが間違い

せめて、前のモデル、他社の競合するようなモデル
この2つを越えるものを出さないと、買われる事はない

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/16(木) 12:59:08.40 ID:gt8UjGjR
>>597
>>619

から

画質の良さは

Gopro8
Gopro MAX
Insta360 one X
Insta360 on e R

の順

+ insta360はXもRも音が悪い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 22:59:02 ID:guhPdD2R.net
ビックカメラ予約した時は10%ポイントだったのに今は1%に下がってるの本当だった
売れないんじゃね?と思って予約したのに売れてる?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:04:19 ID:Czr1B+BY.net
https://youtu.be/EJKastb40H8
【原&#21019;&#35780;&#27979;】insta360 OneR 4K &#23545;比 Gopro8 和Osmo Action 附&#36141;&#20080;建&#35758;!


画質

Gopro8 >>>>>>>>>> one r >>>> OsmoAction

画角と画質共にGopro8が、この3機種では秀でている

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:05:17 ID:Czr1B+BY.net
サンプルが転がってんだし自分の目で見ればいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:11:52 ID:ENUmS9dC.net
>>800
この比較見ると、
晴天はgopro圧勝たけど、暗所はone Rが勝ってるように見える

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:12:52 ID:EOY62WSK.net
>>800
Goproってフリッカー除去すら自動設定不可だからな
しかも50Hzに設定すると60P設定不可で50P強制的になるほどソフトがしょぼい
iPhoneとinsta360はきれいにフリッカー除去されてる

ここらへんはProやTitanの業務用VR配信で鍛えられたinsta360は強い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:34:29.39 ID:4pI5pf/K.net
曇天の映像はONE Rが強いように見えるね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 00:05:03.74 ID:hfh6hpvH.net
goproの画質ってケバケバしいから苦手よ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 00:29:12.35 ID:w4HPchI3.net
ヨドバシでポイント10%の時に予約入れて
まだ発送きてないんだけど
そのまま10%なのかな
それとも1%になっちゃうのかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 00:39:22.96 ID:WbLrPW/0.net
そりゃ10%でしょ
そんなふざけたことやったら苦情の嵐やで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 01:34:49 ID:n4cc2xgY.net
>>806
似たようなこと過去に有ったけど、最終的にポチった時のポイント適応されたよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 01:40:55 ID:0hdA76CP.net
発売日(20日?)にヨド店頭でどのくらい入荷してくれるだろうか…?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 02:02:01 ID:w4HPchI3.net
802さん803さん
ありがとう
早く発送されないか楽しみです

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 03:20:52.18 ID:/Wnehywt.net
>>800
うわ、解像感がGopro8とは全然違うんだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:18:28.19 ID:+Z5XVZYk.net
画質

Gopro8 >>>>>>>>>> one r >>>> OsmoAction

画角と画質共にGopro8が、この3機種では秀でている



画質

iPhone11PRO >>>>>>>> Gopro8 >>>>>>>>>> one r >>>> OsmoAction

画角と画質共にiPhone11PROが、この4機種では秀でている

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:27:48.77 ID:Wj0z8gxw.net
360度カメラとしてもこの順なの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:34:23.88 ID:Wur0XYwW.net
>>812
まんま値段の差でもあるな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 04:58:32.81 ID:z0lPefb0.net
>>813
360度は前モデルのinsta360 Xの方が良い

GoproMAXと比較したいのなら、製品名に「VS」を付ければ海外レビューが幾らでも見れるよ

日本の馬鹿チューバーの案件レビューは参考にならない


https://i.imgur.com/MTZ8i8q.jpg

画質

Insta360 one x >>>>>>>>> insta360 one r (360度レンズ)

360度レンズも旧製品のone xの方が上↑

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 05:05:39.71 ID:z0lPefb0.net
画像元

INSTA360 ONE R REVIEW
https://youtu.be/VF3ia0MSxi4

海外のレビュアーで褒めてる人なんて居ないよ

日本の馬鹿チューバーだけが、案件欲しさに狂ったように持ち上げている

画質が落ちるが、広角レンズと360度レンズがセットで2つ買うよりは安く買えるよって評価

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 07:07:27.12 ID:JrAalIur.net
PayPayモールで29%還元でかえたよ
画質に納得いかなければ即転売すれば元とれるっしょw
脊髄反射でポチった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 07:42:47 ID:WM/nCHrH.net
>>741
やっぱダメ
最初は長回しも出来るんだけど、ファイル数増えてくるとやっぱり速度不足のエラー出て止まっちゃいますね・・・
他のsdカード買ってみるけど、もしや個体の問題だったり・・・?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 08:23:47 ID:WbLrPW/0.net
お前らの人柱レビュー楽しみ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 09:10:12.72 ID:vo+NtEnJ.net
>>802
確かにね。でもセンサーでかいから?goproでは潰れて見えない所まで見えるけど、逆にボケて見えてしまっててって思った。むしろgoproのように、潔く見えない方が良いかもwww

あとカラーもなんか気に入らないし、結構期待したんだけど今のところパスかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 09:41:15.51 ID:QJuXjZsD.net
しかしどこも公式も発送一切されないなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:15:58.15 ID:XvsgGF8G.net
>>676,818
記録に関して問題が出る場合の定番

鉄板とされる推奨メディアの適合規格のもので再試行
問題が出るなら機器が不良

一般には鉄板とされるサンの適合規格のタイプ。
機器によってサン以外の何かが推奨なら推奨メディアを使う。
それを持ってないのでは機器のテストが不能なので、理由が何だろうが必ず持ってないとダメ。

適合のはずなのに問題が出るなら、偽造品か、相性問題なので後述テスト
偽造品を平然と素通しにする店も結構あるし、ちゃんとした店でも仕入れに引っ掛けられてることもあるので、頭っから疑ってかからないとダメ

CheckFlashで異常は?
エラーが1つでも出るなら不良だけど、名の通ったメーカーならまず不良などは通さないから偽造品

USB3の最速クラスのリーダーでクリスタルディスクマークのベンチを取って、同じメディアのデータを探して比較。
大幅に遅いなら不良品か偽造品
遅い接続とリーダーしかないならテスト不能なので、PCというかUSB3のコントローラーとケーブルとリーダーを最速クラスのを買い直す

不良か偽造なら、店の規定期間内に返品して正常良品を買う。

全ての面で正常なら、タチの悪い相性問題なので、店の規定でOKなら他に交換、不可の規定なら諦める。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:47:34.03 ID:63QR/iUr.net
買わないでよかった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:51:35.32 ID:Sd27cGdi.net
360のほうの映像が、エンボス加工?かけたような感じでガッカリさん(´-`)....

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:22:04 ID:ILpW9Xt0.net
合体ロボ楽しそうだけど、
冷静に考えると液晶小さくなるし、なんだかんだデカくなるし…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:01:46.52 ID:fjbZ8bD4.net
>>821
公式ですでに発送済みになってるが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:07:44 ID:QJuXjZsD.net
まじか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:10:49 ID:GH1znFpw.net
海外だとお葬式なんだよなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:03:41 ID:QNMDnTZD.net
性能は落ちるけど、アクションカメラも360撮影もしたいのなあって言う情弱にわか向け、馬鹿そうな女とかがいいカモ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:35:32 ID:CYxyyoZl.net
性能ヲタ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 15:02:30 ID:aBbscX4b.net
>>821
発送予定日を過ぎても公式サイトから連絡ないです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 15:08:01 ID:i/kEPGGN.net
公式から発送済みになったがFedExが中国で止まってる。
昨日到着予定から予定不明に。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:18:16.26 ID:WM/nCHrH.net
>>822
とりあえずサンディスクの奴買ってみるわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:19:44.68 ID:SGoFLgur.net
人柱=犠牲者w ガンガレ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:26:00.91 ID:MTPVfB/d.net
https://youtu.be/-8fhEYR-VLM?t=359
これ見ると4kの映像はいかにも安物中華のそれで酷すぎる。
360モジュールは映像がRから進化して無いのに、重量はMAXより重い。

スキー用に防水の360カメラが欲しいから注文したけど
1月20日に発送されなかったらキャンセルしようかな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:34:28.80 ID:25cJc/ZV.net
ひどくたくさんつべに上がってる
ほぼ肯定的なようでここと温度差があるな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:52:28.96 ID:r0bJ/cC8.net
Ambarella H22
Sony IMX577
Sony IMX283 1-inch版
っぽいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 17:45:18.72 ID:89YlRE4N.net
>>837
H22はアクションカム定番のSOcだね
ゴープロはピーコされるそれは切って日本と提携してGP1という独自チップ採用

IMX577は去年発売された中華アクションカメラで使われている mokacamのアルファー3っつう奴

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 18:08:47.36 ID:lFE+glA2.net
駄目やんw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:01:02.41 ID:96tFlI9Q.net
>>837
1インチはSONYのIMX533に期待してたけど搭載された製品が出ないままSONYのサイトから消えちゃった
 

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:14:42.05 ID:qyydy1eu.net
ユニバの動画もコメントは暖かいものが多数だが、カクカクだし感動するレベルでは絶対にない。まあ、5万のカメラだから当然っちゃあ当然なんだが。
見るのが専門のヤツには360度は新鮮で面白いんだろうが、このスレにはゴプロやonexを実際に使ってて評価する人間がいるから厳しい評価になるのは当たり前。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:24:18.78 ID:UGVJlLmq.net
ツインだけじゃなく1インチも配れよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:27:54.21 ID:0UsIQBDq.net
>>837
ソースは?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:35:01.05 ID:r0bJ/cC8.net
>>843
firmware

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:42:30.87 ID:HF0D4S2R.net
一通りチューバーの動画見たけど、海外も国内も共通点があるね。
どいつもこいつもホモに見える。なんでだろ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:01:04.14 ID:eDDr84U1.net
>>845
お前の願望だよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:03:54.85 ID:wOw+ez3B.net
ONE RをYahooショッピングでカートに入れてたら商品ページ自体消えてたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:25:56.91 ID:dmW2bNnb.net
公式で注文してたけど処理中から進まないわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:41:55.72 ID:P2XyK7E2.net
ONE Rの編集アプリ出てるね
Xからちょびっと変わった程度だが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:51:37.17 ID:0hdA76CP.net
PCでしか編集しないからどうでもいいかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:59:33.52 ID:53Rwv75D.net
>>851
多分だけど本社は春節でもうやってないかもな
取引ある会社の人は昨日から月末まで休みに入ってるし

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:06:42.01 ID:P2XyK7E2.net
PCの編集アプリですがね
rosress出力が追加されたのかね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:29:15.02 ID:y/RBrhoZ.net
これ買っちゃー駄目なやつじゃん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:32:06.57 ID:xqRvCsMm.net
案件馬鹿チューバーに騙されるほうも悪いし
案件馬鹿チューバーにも大きな責任がある

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:56:23.07 ID:RMZ8HSsU.net
なんでこんなにアンチが湧いているの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:10:08.05 ID:mw4Gh6kx.net
30分程度がメーカー推奨の安定する連続撮影時間なのかと推定
https://www.moguravr.com/insta360-one-r-review/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:13:49.68 ID:Xbt23Bwn.net
扱いづらいでしかないじゃんw
一眼カメラじゃないんだし撮影時間がそれじゃーコンパクトにした意味も薄れて行く
まさか夏場の4Kは安定の電源が落ちる糞パターンっすか????

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:35:30.58 ID:XvsgGF8G.net
>>845
タレントとか自己顕示欲の塊はその手のが多いそうだから、同じ原理じゃないの?
同じ系統だと勘が効くらしいけど、こっちはまるでサッパリ分からん。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:37:06.05 ID:iYE5ghDK.net
>>844
あんま詳しくないんだけどそういう部品の型番的なものは現物があれば自分で確認すること出来るの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:37:06.08 ID:iYE5ghDK.net
>>844
あんま詳しくないんだけどそういう部品の型番的なものは現物があれば自分で確認すること出来るの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:38:07.50 ID:iYE5ghDK.net
あら二重投稿になってしまった
すまん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:44:12.65 ID:NqonOrLH.net
>>857
あんだけ小さく詰め込んでれば、放熱なんて出来ないだろうから、日本の灼熱地獄では、まともに撮影できないかもね、なんか冬場に出したのもそんな理由だったりして。。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 22:46:44.70 ID:53Rwv75D.net
GP01チップ搭載した機種は知らんけどonexの方は真夏に充電しつつ一日中回しても問題泣く撮れたぞ
妄想書くなら日記帳だけにしときな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:37:38 ID:qyydy1eu.net
>>858
なるほど。ホモと言ったから語弊があった気がする。適切なのはオカマ。しかし、厳しい意見に反証反論が全くないね。チューバーはアプデするまで、追加の動画投稿しないでくれって言われてんのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:52:50 ID:z/0TGF0k.net
中身はまんま旧モデルのxで
どんな理由なのか謎なのだが
xより画質が落ちてるw なんでなんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:01:33.18 ID:SUa+2IDp.net
>>864
細かい分類とかはどうでも良いとして、要するにそういう類いと考えれば良いんじゃないかね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:32:53.05 ID:nC7Fhgb1.net
>>864
昭和に生きてそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:35:14.25 ID:ksfu0dOr.net
ポチったケーズから予約殺到でいつになるか分からないってメール来たんだけど
俺のためにネガキャンもっと頑張ってください

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:40:22.61 ID:v1kNfHJW.net
ここだけでネガっても効果薄いからYouTubeでお願いします

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:50:05.12 ID:O4QrUnXg.net
確かにYouTubeのコメントと、ここのコメントの温度差が物凄くて草

いらないなら黙ってればいいのに草

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:01:37.30 ID:ZKUvpT1p.net
>>854
それな


>>788 のコピペ

これで発売しようと思っちゃったのが間違い

せめて、前のモデル、他社の競合するようなモデル
この2つを越えるものを出さないと、買われる事はない

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/16(木) 12:59:08.40 ID:gt8UjGjR
>>597
>>619

から

画質の良さは

Gopro8
Gopro MAX
Insta360 one X
Insta360 on e R

の順

+ insta360はXもRも音が悪い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:19:27.04 ID:Ipq2liax.net
360撮影が、一瞬で終了してしまった
3Dテレビと一緒で1回で飽きられてしまうから
出だしで終わってるから厳しそう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:23:07.34 ID:7lPgN7HX.net
オレは水平取りが出来ない時点で却下だった、ゴープロの凄さを教えてくれてありがとうと言いたい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:25:55.15 ID:Ipq2liax.net
水平な
中国企業ってまだそこまでの
技術は無いと言う事なんだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 01:43:29.96 ID:JwCmOJRH.net
性能的にはゴープロ7、そんなもんか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 04:39:23.94 ID:s+98W3wk.net
360度動画をスマホで編集する時に、iPhone7で快適にできそうですか?厳しいですかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 06:14:52.19 ID:XAr7dLv7.net
1インチの方は銅なんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 06:58:09.99 ID:U59cBIGf.net
自分も買うなら1インチで360はオマケ程度に考えてるんだけど、少し待てばgoproとかもだして来そうよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:07:46 ID:sGkO04Mx.net
現ユーザーは、期待してたのに中途半端なモン出してきた怒りが噴出してるんだろうな。逆に初心者には安価でセットでそれなりに使えるから支持される。
支持されて成功し利益が上がれば、コアなユーザーの望む商品も開発販売できるだろうから上手くいってほしいよ。
1インチ360℃はGoproが先行しそうだが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:07:46 ID:sGkO04Mx.net
現ユーザーは、期待してたのに中途半端なモン出してきた怒りが噴出してるんだろうな。逆に初心者には安価でセットでそれなりに使えるから支持される。
支持されて成功し利益が上がれば、コアなユーザーの望む商品も開発販売できるだろうから上手くいってほしいよ。
1インチ360℃はGoproが先行しそうだが。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:27:44 ID:2I6J8TZn.net
https://youtu.be/9TEHnHAwIeo?t=55
なんだよ、これ
ONE Xと比較してもこんなにダメなのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:41:20 ID:KJFK3Bhu.net
川井浩二vlogsのユニバの360度めっちゃ綺麗じゃないか
みんな悪い悪い言うけどこれだけ綺麗なら、全然良いわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:49:52.07 ID:CIRZSwtJ.net
Xより悪いよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 08:51:55.65 ID:KJFK3Bhu.net
Xのこれより綺麗な360度動画見たことないけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:02:03.31 ID:UWUAGWOL.net
>>882
あいつはカラグレしても言わないからなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:06:09.17 ID:sGkO04Mx.net
オレはx信者じゃないけど、xはアプリから素人投稿動画見れるからね。数はメチャ多いよ。ユニバ超えの動画は山ほどある。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:07:43.37 ID:6kn7FEW1.net
つーか1インチとかいらねーよ、他のメーカーの買うし
360のカメラのメーカーなんだから他は期待してねーよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:09:21.18 ID:X1xm6jdv.net
まぁ1インチなら一眼で買うよなって意見は多いよね、あんな不格好なデザインで撮ってたら変人扱いで見られて結構キツい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:15:50.89 ID:KJFK3Bhu.net
>>886
そうなんだありがとう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:40:45 ID:0wYDpKSu.net
普通サイズのバッテリーで三脚穴ついてたり、ケースなしでマウントできるようなのは出ないの?
つまり一番軽くなるような

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 09:42:46 ID:87rJYmpb.net
まあQoocamやらリコーの大きめのセンサー搭載したのですらでかく感じるのは事実だな
ただやっぱ大型センサー搭載って浪漫あるやん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 10:18:18 ID:KNO87Ooi.net
>>888
いやアクションカムとして使えないだろ一眼は。
アクションカムに1インチセンサーが必要かどうかはおいとくとして。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 11:01:23.77 ID:+fNasbqv.net
>>881
結局、比較されたらそんなもんなんだよな

画質はQoocamが1番よく見える
次にGopro8.goproMAX ここは同格かな

OneX これは旧モデル
で今回出たOneRの順番

解像感がよく分かる見事な比較レビューっすわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 11:20:30.74 ID:SMKVRnK+.net
Gopro Maxも同じIMX577なのにRはチューニングがダメなのかレンズがダメなのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 14:42:33 ID:iFZTONdL.net
チューニングがダメなんだと思うわ。
今もテスト向けのファームウェアとアプリが更新され続けてる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 15:20:07 ID:gVSbMOfS.net
そこその良いカメラとかも持ってるけど身軽に水中で使える超広角っていうメリットとかを考えて1インチセンサー版は興味あるんだけど、結局センサーはソニーのIMX577と IMX283で確定なの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:05:44 ID:PD+Fy4RW.net
YES

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:21:48 ID:2MZEkn/Z.net
Xから買い換えるメリットはないよね?
Xのが使いやすそうだし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:39:25.48 ID:gq6thcvM.net
XのGPS妨害する謎電波が改善されてるなら買い替えたいけど、
そんな回路設計の技術あるとは思えんし、MAX のアプリ使いやすくなるまでX使うかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:45:56.69 ID:ZRfg/VOz.net
画質が変わらないならXの方が良いのかな〜
重くなったデメリットもあるみたいだし
本体厚みのチューニングも上手くいってない?みたいなので

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:48:56.60 ID:mqfpg9mi.net
heroモードがフルHDで4K撮影ができないのを、置いておけば、同価格帯ならGopro MAXでいいと思うぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 17:34:59.48 ID:sGkO04Mx.net
アクションも360もまだ持ってないひとはR買っても損じゃないよ。タイプCで防水だし。取り込みAndroidは超不安だけど。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 18:22:27.70 ID:a+OZFZA6.net
普通の広角だけの評価はどうなの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 18:58:20 ID:71Oqb41/.net
新製品だから性能がいい  これは間違いである事を教えてくれましたとさ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:32:24 ID:RidCm+OF.net
>>903
ネット上の4Kレンズでの撮影動画を見ただけの範囲で言えば手ブレ補正はrはダメダメで色味は淡い(薄い、好みによる)
夜間はGoPro8よりも綺麗に見える
GoProの日中の手ブレ補正能力と解像感、色味はrより遥かに上だと思うけど、いかんせんネット上のrの動画はアプリ通して補正して出力しているのかどうかも説明されていないものが多いし、実際にカネ出して買った人の話聞かないとフェアじゃないだろな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:38:03 ID:ZRfg/VOz.net
そそ、そこだよ
本当のユーザーの忌憚のない意見が聞きたい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:56:46 ID:tUfwD6fx.net
画質が悪い時点で
買う気にはなれん、次のモデルに期待したい
それまではXモデルでいいかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 20:05:39 ID:2I6J8TZn.net
https://youtu.be/phJvQ4sikPM?t=182
この比較動画だとMAXより良い画に見えるんだよなー
さっぱりわからん。
ソフトのバージョン差なのか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 20:10:28 ID:oAT1DLwU.net
>>898
本体だけで防水
これだけで乗り換え決めたけど何か

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 20:10:32 ID:RSXjgidz.net
結局、店頭に並ぶのはいつなん?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 20:12:52 ID:Q0YMMUoT.net
>>746
違った!
バッファローのリーダーが遅かっただけで、ソニーのMRW-S1を使ったら、中国レキサーのx1000がシーケンシャルの読み書き共に210MB/sくらい出てた!

>>741
実際にはシーケンシャルの測定通りには行かないと思うけど、mSDでもUHS-IIは効くね。
データが大きい場合はPCへの転送でかなり変わる。
ただし最安でもけっこうするから、容量と枚数を多く確保したい場合は微妙かもしれない。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 20:55:29.73 ID:ym87QRlS.net
>>905
金出して買っても自分は正しい選択をした、と思いたいバイアスがかかるんじゃないの?
そういう意味ではこのスレでネガキャンしてる人にタダで配ってレビューしてほしい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:03:16 ID:Q0YMMUoT.net
>>911
訂正
クリスタルのバージョンが古かった。
readが160MB/sくらいでwriteが110-120くらいだった。
まあ、転送は60の3倍くらい速いと。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:21:41 ID:RidCm+OF.net
>>912
確かに。そういう人のレビューのがマジで参考になると思う
360レンズでの撮影動画は正直綺麗だと思うし目くじら立てるほど悪いと思わないが、4K動画は現状アップされているのを見る限り残念だな。ネガキャンされても仕方ないような画質
そういいながらAmazonで予約してるけど一向に発送される気配すらない。俺は届いたらここで公平に感想述べるつもり

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:22:03 ID:6CbXOcIn.net
いつからココはSDカードスレッドになったんだよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:24:28 ID:v1kNfHJW.net
ゴプロのソフトがまともになるまでの繋ぎとして使うから問題無しだ
なーんて人も居るのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:34:50 ID:1KBaPB8L.net
mSD買うときはsandisk v30対応にってことだ
サムスンやめとけってことだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:35:55 ID:sGkO04Mx.net
まあ、アプリとかの修正は必須だし本当の評価は春になりそうだねえ。onexも初めはドタバタだったハズ。

アクションと360が五万で買えるなら現状お買い得。小綺麗に使えば年末に三万で売れるっしょ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:51:20.45 ID:EaL20hnr.net
性能が劣ってなんでお得になるんだよW

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:07:04.41 ID:JzxOnKIN.net
>>893
なんで日本のチューバーは、案件ステマチューバーになってしまったんだろうな、カスミだか、あの馬鹿のおかげでinsta360社のイメージもクッソ悪くなったわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:19:14.90 ID:agKh/MPG.net
Mikasuっていう中卒ヤンキーだろ

月間PV200万再生

こいつ月収100万円は広告収益があるだろ

だから、見てる人が騙されようが、関係ねーて事だろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:33:00.29 ID:1eXnehKq.net
悪質なユーチューバー て逮捕できないものなの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:46:51.69 ID:g9N1jWvb.net
ミカスってやつ、まだGopromaxがカメラ向き固定できないって誤情報発信し続けてるよな
安定化(手振れ補正ではない)オフで簡単にできるのに

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:16:57.32 ID:TR+kZ9xV.net
手ぶれ補正のない maxに価値があるとでも?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:23:51.70 ID:FEFALr9F.net
だから安定化オフは手振れ補正オフじゃないって言ってるだろ
安定化オフしても手ぶれ補正は効いてんの

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:27:27.01 ID:KkhWztLf.net
GoProMAX買っときゃ良いのよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:42:20.34 ID:w0vTC5rM.net
MAX、買ったけれどソッコー売ったw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:43:46.87 ID:TR+kZ9xV.net
https://youtu.be/OEUTeJGD700
ネガティブキャンペーンもどきの

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:59:15 ID:1fg+NXIx.net
みかす叩かれててわらた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:07:09 ID:i81QuRHx.net
小汚ないおっさんの動画でも新製品レビューだから覗くけどそれ以外は見る気がせんな。それすら参考にならんけど。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:09:27 ID:/LZdYS1T.net
876
https://youtu.be/9TEHnHAwIeo?t=55
なんだよ、これ
ONE Xと比較してもこんなにダメなのか


>>881
結局、比較されたらそんなもんなんだよな

画質はQoocamが1番よく見える
次にGopro8.goproMAX ここは同格かな

OneX これは旧モデル
で今回出たOneRの順番

解像感がよく分かる見事な比較レビューっすわ

↑これに尽きる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:14:10 ID:XSyMuMEk.net
残念なカメラだにゃ・・こりゃ売れないわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:36:19.85 ID:w0vTC5rM.net
X持ちだけれど、Rも購入したから、届き次第比べてみるわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 03:48:04.71 ID:6QSTxKxi.net
gopro工作員暴れすぎワラタ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:15:42.92 ID:eBlK6raG.net
360度は相変わらずきれいだしブレ補正も抜群。
標準レンズはブレ補正が効き過ぎで日中でも描画が変に感じる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:17:21.20 ID:gfliHtMm.net
360°レンズなんか、ぶっちゃげ1回使ったら、飽きて、そのまま放置だよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:18:59.40 ID:gfliHtMm.net
編集は楽にはなったが、あの実写から遠ざかった、映像は記録用にてんで向かないし、1回で飽きる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:33:42.43 ID:Y/Py+B3o.net
ブサイクヲタおじいちゃんへ

リア充はそんな細かいところ、気にしない
おまえのハゲ頭の方がはるかに問題

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:52:51.19 ID:MO2Hg2vE.net
>>933
多分Xの方が綺麗で涙を拭くことになってしまうが
案件馬鹿チューバーにならないように
ちゃんと比較動画を作ってくらはい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:01:46 ID:Y/Py+B3o.net
画質画質てw
アサカメじじいなの?w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:05:11 ID:i81QuRHx.net
そりゃまあ野山に一人で撮影しても面白くもなんともない。ペットのハムスター撮っても飽きるだろう。
結局、用途と撮影センスだな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:18:34 ID:I3sycx2v.net
公式通販で買ったら7営業日以内に発送って書いてあるのは届くの何日くらいかかる?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:23:29 ID:Y/Py+B3o.net
MAXはデザインがダサすぎて買う気がおきないw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:07:21 ID:t0DxIYPl.net
>>942
1月8日にオーダーして1月18日に発送連絡
FedExのトラッキング発行されたけど進捗無しな状態です
到着予定は1月21日になってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:23:09.55 ID:hEAZF/MD.net
宅配ボックスに届いた模様。
fedexから日本郵便へ委託配達。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:23:34.83 ID:gsmD2ZO+.net
なんやねん
最強のアクションカメラが出たと思ったのに違うんかい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:25:06.38 ID:asuRFqpJ.net
人柱レビューはよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:33:21.97 ID:jaJ3dnXf.net
>>944
>>945
FedExなら関税(というか消費税)の請求書が後日届いたか報告よろしく

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:44:34.99 ID:88w20Br9.net
>>750
おっと、見過ごし失礼。
UHS-IIならその2-3倍見当は出るけど、そもそもSD自体が遅すぎで、はるかに速い規格でないと実用的とは言い難いすな。

>>915
ロクに撮らないなら転送の時間など元々ないに等しいからどうでも良いだろうが、長時間撮ってると影響甚大なのだよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:56:33.24 ID:88w20Br9.net
>>944,945
出たら速いな〜

>>948
直接渡しの場合は通関手数料や消費税は受け取り時引き換えだよね。ボックスだとそうなるのかな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:09:22 ID:U04RTH0E.net
>>946
GoPro以下
360は旧モデル以下

これが現在の評価...

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:23:39 ID:jaJ3dnXf.net
>>950
関税掛かるとFedExは普通と違って、
1週間くらい後に請求書と払込用紙が届く(はず)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:27:42 ID:K5ctZUHi.net
>>952
国によって違うのかな?
昔海外で受け取った時は電話で税金の金額通知が来て
荷物受け取り時に支払ったけど
EMSの時は現地郵便局まで支払いに行ってそのまま
持って帰らされた
配送しろよと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:30:32 ID:0CGsaox5.net
こりゃ売れないわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:49:47 ID:5UH4Be7F.net
1インチ機になるけどどーなんだろな

GoProと違ってモジュールなくてUSBの変換ケーブルで外部マイクつけられるのは良さそうだが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 13:55:24 ID:EtchIU6n.net
1インチもヤバイだろ、さすがは中国の会社って感じ、そこは金かけて欲しかった

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/18(土) 16:52:28.96 ID:r0bJ/cC8
Ambarella H22
Sony IMX577
Sony IMX283 1-inch版
っぽいな
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/18(土) 17:45:18.72 ID:89YlRE4N
>>837
H22はアクションカム定番のSOcだね
ゴープロはピーコされるそれは切って日本と提携してGP1という独自チップ採用

IMX577は去年発売された中華アクションカメラで使われている mokacamのアルファー3っつう奴

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 14:38:51.73 ID:i81QuRHx.net
アクション、魚眼2機で五万。これでMAXとonex超えるほうがおかしいのさ。中古のオズポケと中古xで五万だからRのメリットは新製品で防水とタイプC。あとゴプロアクセサリー互換。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:19:17 ID:lT8sloZq.net
ドッキングメカ構造は良いと思うんだけど
母艦とバッテリーの間に隙間があるように見えるんだが防水とか強度とか大丈夫なんかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:39:00 ID:O/xDbciz.net
>>958
だからケース、っていうかマウントつけないと防水にならないみたいね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:42:22 ID:/5odqaca.net
>>958
まともな海外のレビューアーが
危険だと指摘してたよ

本体とバッテリーの間に水が侵入してくるってさ
パッキングされてるけどけど、これ大丈夫か??って
疑問符をつけていた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:49:08 ID:RKx1zx1Z.net
ヒント : Insta360社 

アメリカっぽいけど、中国企業あるよw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:08:09 ID:lT8sloZq.net
>>959
マウンターつけても本体とバッテリーの間は変わらんだろ
テキトーなこと言うなや

>>960
当然ながら入るよな、隙間が見えるもんね
端子部分はパッキングしてあって使用中は問題ないだろうけど、なかなか乾かないから濡れたままでバッテリー交換しようとした時に濡れるリスクとか考えられる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:29:57 ID:ringMzbO.net
1インチキの方は、どうなんですかねー
作例が広角と360ばかりで、よくわからん。

物理的には、暗い所やダイナミックレンジ的に良くなりそうだけども

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:38:15 ID:i81QuRHx.net
次のGoproがどんなの出してくるかが楽しみ。Instaは360度を極めるべきだった。Oneエクスの旬が延びたから素直にうれしい。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:44:04 ID:n/8p35ss.net
ほんまそれ、Insta360X PROみたいなのをやってりゃ良かったんだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:11:44.77 ID:kByIwlG4.net
>>958
ドッキングメカ構造のついでに記録本体とカメラを延長ケーブルで離せるとかも出来たら面白そうなんだけどね
まぁ信号劣化で無理だろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:12:59.48 ID:lT8sloZq.net
>>963
1インチの方はまだレビュワーにサンプルが届いてないみたいだからね

>>964
GoProに期待して8はボディ形状は変わったけど中身はほぼ7と変わらないじゃんっていうコノザマだったからなぁ
しかも出るには秋だし

でもアプリに関してはInsta360の方が優秀なんだよな
GoProのアプリがクソすぎる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:14:48.05 ID:lT8sloZq.net
>>966
ただ大きいバッテリーが用意されてるのは良いな思うね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:36:52.62 ID:o73z0hEV.net
>>966
それをやるのがドローン版だろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:51:09.53 ID:K5ctZUHi.net
>>963 https://youtu.be/PNnfkUYqiuk

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:13:13.11 ID:tWle1Mf1.net
ミカスに騙される信者www

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:15:08.19 ID:ringMzbO.net
>>970
1インチ結構良さげな感じがする。
夜とか条件悪い所での見てみたいなー

でも何だかんだGoPro凄いな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:18:10.50 ID:Kmfqt3+d.net
>>961
言われなくても
そんなん誰でも知ってるあるよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:19:09 ID:PeVa1rPb.net
日本のレベルの低い案件馬鹿チューバーに騙されないように!

>>970

を見ろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:34:18.35 ID:grGiwJwj.net
insta360 one x2 が出るまで待つわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:45:44.03 ID:2QoTza/Z.net
1インチ版 4Kハイパーラプス撮影7分で過熱になりシャットダウンだってw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:51:42.90 ID:TR+kZ9xV.net
>>974
見たけど 何か問題が?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:24:18.76 ID:tWle1Mf1.net
>>976
ゴプロ以外だな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:27:40.48 ID:sU+YQvY7.net
Onex持ちは高みの見物。Rは売れないからOnex2の発売は慎重に来年の春以降になるだろうが、Goproが年末に8とMAXの融合+1インチを出してくるだろう。Instaは周回遅れ決定だなあ。インフル撒き散らすし中華はダメだ。Onexは最後の置き土産になりそう。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:32:19.82 ID:disr9NSQ.net
今は春節で、2月最初まで中国国内は休みだから、本格的に日本に来るのは、2月下旬ぐらいじゃないでしょうか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:37:59 ID:mAWPZ2RB.net
おいおい。R完売やんけ…遅かった…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:43:44 ID:g+Q4/QPu.net
スキーで追い撮りしたり自撮りしたりするから、都度カメラの向きを変えるの面倒だし、撮ってない方向でいいシーンが発生することが多々ある
色んな方向で同時に撮れて、後で使う画角を切り取って作品作れるから、360度カメラは超便利なんだが
ここで使えないアピールしてる奴らって、おま環で使えないってだけだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:46:04 ID:qrHYnfW6.net
ネガキャンが不自然に多いのは、、、
あとは大体想像がつくw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:01:46 ID:2Nr6zrsn.net
>>944,945見て配送追跡見てみたら俺のも明日到着予定になってたわ
one xと比べるのが楽しみ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:12:52 ID:o73z0hEV.net
https://store.insta360.com/product/bullet_time_handle
ここに書かれてる模式図を見ると
当初案だとケースなしでもマウント穴が有ったっぽいんだよなー
どこで諦めてしまったんだ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:14:46 ID:o73z0hEV.net
ビックカメラは出荷準備中になってるけど、今週中に届くんかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:20:53 ID:dq2YchwA.net
https://youtu.be/PNnfkUYqiuk

ゴープロのヒーロー4くらいの画質W

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:28:22 ID:iAeWsLh6.net
4よりは圧倒的にいいだろ
ただ下手するとゴープロ7より劣るかもな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:50:32.33 ID:Kb/tfpsu.net
ヨドバシビックカメラ組はいつ手に入るんだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:01:22 ID:sU+YQvY7.net
instaは、Goやevoのノリなんだろう。取り敢えず出しとけみたいな。Rも技術は使い回しだから開発費は大してかかってないだろうが。
ほら1インチだぜお前らーって感じ出しとけばツインも売れるだろみたいな。小汚ないおっさんに神機爆誕とか言わせたら売れるだろみたいな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:13:56.91 ID:N4oWS0Oj.net
>>990
なんか必死すぎて臭w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:29:46.33 ID:2emDnibQ.net
正直な話アンチとゴプロ信者が必死になってワーワー言ってる画質云々はどーでも良いな
新しいから自分で触ってみて活用出来るか思案するのが楽しい
使えなきゃその辺に放置するだけだし
一々売るのもめんどくせー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:40:18.24 ID:xMNflanK.net
みたいなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:52:36.23 ID:sU+YQvY7.net
いや、アンチではないのだよ。ちょい前にカップヌードルの味噌が大好評で販売一時中止ってのがあって期待して食ってみたら激マズで、やっぱ味噌はサッポロ一番だよなーってそんな感じなわけ。
InstaRなんてオレにとっては真子さまと小室程度の存在。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:57:25.15 ID:2emDnibQ.net
人それぞれって事で

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:03:33.57 ID:3tslA5Ij.net
特に新しい技術が無くてもとりあえず新製品出して売らないと
企業維持出来ないから仕方ないってのもあるかもね
小汚いおっさんの神機爆誕は確かにドン引き
散財不可避もなんか生理的にヤダな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:03:57.95 ID:JXC2j+0b.net
アンチじゃなくてウンチだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:19:05.80 ID:mIT4RXbl.net
なにげにフリマとオクみたらone xの中古価格があがってるね。ツイン発売直後は3,1kとかだったのに今4,2 とか。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:30:33.62 ID:yQc+SRnx.net
新製品なのにゴミだったからだろ

GOPRO MAXとXに客が流れていった

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 02:50:07.52 ID:A7vfCpFK.net
動画編集ソフトはカメラ買わずに遊べるのかな?楽しそう。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 05:43:40.33 ID:7PR3qhmi.net
>>994
その割には必死やな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 05:46:03.11 ID:7PR3qhmi.net
>>998
4200円?中古とはいえそんな安いの?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:04:47.77 ID:A7vfCpFK.net
insta360 go の映像見ようと動画検索するとおっさんがずらりと並ぶのはなんなん

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:28:04.47 ID:7lFDqFvp.net
999

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:29:30.25 ID:alee6Jnj.net
one rってgopromaxみたいに水平維持できるんだっけ?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200