2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr72 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:57:39.29 ID:VvqtOoSz.net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr71 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1602734088/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:59:01.62 ID:VvqtOoSz.net
GoPro HERO 9
・センサー画素数拡大に伴う暗所性能が低下

■注意点
・電源ボタン下は開かないんだけど何のキャップ?
 → 排水口付きマイクです、開けようと無理すれば壊れます ヤメレ!
・パソコンにつないでも認識しない
 → Webカメラモードになってます、((!))接続をタップしてUSB接続をMTPに変更する
・映像画質がいまいち?
 → ビットレートが初期設定(低)になってます、Protuneからビットレートを高にする
・ブツブツ音が入る個体がある (v1.21 - v1.22)
 HyperSmooth などと併用の静穏下撮影でマイクゲインが上昇するのが原因かも?という話しも
 現状原因不明、改善ファームウエアに期待するしかない状況
・スマホが謎の通信量アップで通信量制限がキツクなった!
 → アプリのモバイルアップロードのチェック外しておく

※バグ動作、改善報告はカメラのソフトウェアバージョン(FW)も併せて書きましょう!
最新FWリリース情報 https://gopro.com/ja/jp/update/hero9-black

■改善要望箇所(皆でサポートにGo!)
・スマホで撮影時プレビュー表示出来なくなった、以前の様に表示させて
・用意されているプリセットが自由に名前やアイコンを変更できない、自由に登録させて
・バッテリー抜いて時間が少したつと時計リセット、せめてGPSで同期ぐらいして

GoPro HERO9 Black登場。前面モニタ、5K対応。レンズ交換で超広角
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1277572.html

大きく生まれ変わった「GoPro HERO9 Black」、Maxレンズに注目
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1281253.html

GoPro、東京・有楽町に特設ストアを期間限定でオープン
https://news.mynavi.jp/article/20200930-1358559/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:12:30.60 ID:rLsh/v1v.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:23:42.77 ID:lWnR38gL.net
Amazonで買える非純正バッテリーと充電器はどれがいいんだろう?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:49:55.05 ID:Is82BePW.net
9用のバッテリーってもう出た?
充電器はTELESINともう一つくらいあるけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:59:56.81 ID:CEQI9AUM.net
フルHDの解像度低くないか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:16:30.40 ID:vMpQaEp1.net
だったの1080pですんで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:35:18.33 ID:7DeaMtNS.net
レンズカバーやNDフィルターがついてない状態でも防水性あるのかな?
見た目はあるっぽいけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:48:05.01 ID:om5XjQ0d.net
60フレームすると毎回
カタツムリマークがオンになってるんだが
毎回オフにするの面倒だなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:03:01.39 ID:lYC4vS3y.net
前のに書いちゃった
バッテリー復活してるけど買えない
ちゃんとカメラと一緒にカートに入れてるし、入れる順番も確かめたけど無理
買えなくなったの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:08:15.90 ID:DdY80Hdb.net
誠に申し訳ありませんが、現在、バッテリーを単体で日本へ発送することができません。
バッテリーを単品でお求めの場合は、最寄りの小売店をご利用ください。
カメラにスペアのバッテリーを追加して注文されたい場合は、当社が提供しているバンドル製品をご検討ください。
これらの製品には、合計 2 本のバッテリーが含まれています。
カメラを 1 台ご注文いただくと、バッテリーが 1 本付属します。
カメラのバンドル製品にはバッテリーが 2 本付属します。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:11:46.51 ID:y4Jlmmqc.net
航空便でバッテリーに制限あるのは知ってたけど、
単体とセット品で扱い違うんだな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:24:08.93 ID:X/hLfhPR.net
バッテリーだけヨドバシで買った

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:45:59.27 ID:QDTNywPt.net
レンズモジュラーとメディアモジュラーは在庫復活すると瞬殺なのにディスプレイモジュラーとは何だったのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:50:31.37 ID:RAoOAjts.net
ライトモジュラー「……… (^_^;)」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:52:03.97 ID:lYC4vS3y.net
例え一緒でも買えなくなったってことね
バッテリー入荷したら買おうと思ってたのに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:57:18.14 ID:W9SkTAUf.net
>>11
結局スペアバッテリーやデュアルチャージャーを公式通販で買うことは無理ってことか

本体バンドルセットならスペアバッテリーが1つだけ貰えますよ、と

はぁーしゃーないヨドバシで買うしかないのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:09:48.65 ID:GuiecMxy.net
>>17
送料無料でポイント10パーのヨドバシが
今のところ一番お得かな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:12:59.13 ID:NUgNX2Xg.net
>>9
4k60fでカタツムリがオンになるから、オフにすると30fになっちゃうんだけど・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:40:15.51 ID:DdY80Hdb.net
よく知らないけどICAO/IATAの輸出入規制でリチウムイオン電池が主体の単体パッケージ商品が駄目みたいね
7の時はカメラと一緒に入れれば買えたんだけどなぁ
バッテリーをカートに入れずにチェックアウトして別タブでバッテリー入れてオーダーしようとしても制限がかかった
国を韓国や台湾にすると問題ないようだし日本へは何か特別厳しいのかね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:05:10.59 ID:psVuqEmc.net
質問というか相談
用途は釣り動画
1080p30fpsで充分
一回の釣りで4-6時間は撮影する
その4-6時間カメラ動かしてる場所はテトラポッドの上だったり川の真中だったりする
ので思うように休んだり冷やしたりバッテリー交換できたりしない可能性がある
という前提で予算5万で
中古のhero6を2台持ちで交代で充電や冷却しながら使うのと
hero9を1台で給電やバッテリー交換しながら使うのと
どっちがストレス少ない?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:08:37.67 ID:hOMduPvR.net
バッテリー関連だけ船便で
タジマあたりが間に入って店舗とかに卸してるのでは?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:23:45.77 ID:L4p2eM+P.net
>>21
給電しながら1台

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:34:34.81 ID:/XSPwG+P.net
メディアモジュラー付けたまま充電出来ないの?おかしいでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:46:54.68 ID:2dxOHMs8.net
釣りって夕方や夜のほうが釣れるけど
そうなるとカメラでろくなえいぞうにならないから
俺はもう釣り動画とらんようになったな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:47:09.07 ID:fJ7MEm6A.net
給電は出来る
PCとの接続は(なぜか)出来ない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:49:36.82 ID:psVuqEmc.net
>>23
>>25
1台で給電しながら撮影してオーバーヒートで落ちた場合 冷えるまで撮影不可能になるのを懸念してる
hero9って1080Pだと落ちにくい?
真夏は涼しい朝と夕方しか釣りできないので同様にそういう時しか撮影しないつもりだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:55:42.70 ID:Pd2WAnHE.net
>>24
今手元にないけど、給電はできる。充電は本体の電源切ればできたような気がする
給電優先で発熱しにくいけど、充電は不便になった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:10:57.96 ID:hOMduPvR.net
夕方っても時間によって季節によって明るさ全然違うでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:20:30.61 ID:st5lQKyk.net
プツプツ修理のやり方はどうやんの?

送料も自腹か??

送る箱は買ったままで送るの??

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:21:26.59 ID:st5lQKyk.net
>>25


音無ならタイムワープ使えば行けるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:29:16.22 ID:6s1fgEjP.net
バンドル版とチャージャー買ってバッテリー都合三個の構成で公式から買うのが最適解かと
非バンドル版かったらいかん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:31:51.59 ID:6s1fgEjP.net
タイムワープのリアルスピードって暗所超強いよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:34:45.15 ID:f6UdjbTW.net
>>28
なるほど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:53:25.77 ID:xBp2Bn4w.net
9からですが広角+水平モードがほしい(^^;)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:58:35.96 ID:CEQI9AUM.net
水平維持でブーストオンにすると画質が低くなる気がする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:03:03.38 ID:DAOSlfZk.net
>>35
MAXにはあるんだぜ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:06:40.47 ID:st5lQKyk.net
>>33

そりゃ、写真を組み合わせたパラパラ漫画やからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:07:06.22 ID:xQvWxUFN.net
>>36
クロップする量が大きくなるほどブレとかが目立つ感じ
切り抜いて引き伸ばすからブレも目立つんじゃないかと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:12:07.75 ID:V3BNy3LJ.net
>>37
MAXレンズ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:16:52.05 ID:yeB9t/RP.net
>>32
これ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:19:48.19 ID:wtLjD5bC.net
>>32
今はその構成だと購入に進めない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:24:19.47 ID:yeB9t/RP.net
>>42
横だけどチャージャーはヨドバシとかで買うってことでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:31:31.70 ID:aUColzBS.net
自分は本体+チャージャー+単品でバッテリー3個行けたけどいけんくなったんか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:41:10.75 ID:s33dhkPw.net
バイクで水平維持は使えないかなぁ

ヘルメットの顎に取付、水平維持(リニア)だと画角が狭くてカメラの向きにかなり気を使わないと入らない

MAXレンズ使えばのほうがここは秀悦

ただ、Hero9で4kとかでも撮影したいので期待していたが、、、、残念
MAXレンズ使えば大丈夫かなぁ(未だ購入できず)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:15:03.49 ID:wNPJOyVq.net
>>27
そんな心配するぐらい大事な撮影なのに最新機種と3世代も前の中古とで迷っているあたりがチグハグすぎて意味不明

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:54:16.32 ID:qmQUoUnz.net
RAWオーディオってなんなんですか?
プリセットでなんか違うし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:12:34.49 ID:aUColzBS.net
バイク固定でも行けそうだから行けそうだからポールマウントとマイクアダプター(復活してた)ポチったわ

>>45
バイクmaxレンズモジュラー映像
https://youtu.be/nQ2OXct1BN4

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:17:48.49 ID:dJjMpyf1.net
ハイスピード撮影用に音声だけ別データだったような。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:25:48.31 ID:st5lQKyk.net
まじめに

夕方あたりからの暗所につよいアクションカメラないすか?


みんな夜釣り動画は一眼デジカメなんかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:31:55.31 ID:H5MxoE5o.net
まーだレンズ買えないのかよ
まぁ届いてひと月、部屋でちょっと起動テストして以降一度も動画撮ってないからレンズ買っても使わないんだけど

つか古いジンバルを改造して9をマウント出来るようにしてみたけどレンズ付けたら前荷重すぎて使えないだろう
クソ重いレンズを前面に付けるとかモーター泣かせだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:49:04.08 ID:mi7p4syv.net
チャージャー待ちだったのに買えなくなってる。
サブスクで小売つぶしてんのに28日から小売も販売するチャージャーに
忖度しないでほしい7700円とかあほくさ一気に買う気になくなるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:53:19.74 ID:MXVOSuNn.net
これ以上タッチスクリーンの感度改善されることは期待薄でしょうか?
使いづらくてしょうがないので、早速ですが売却検討してます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:02:22.95 ID:aUColzBS.net
>>53
期待薄だと思うしされるにしても暫くは無いんじゃないかなぁ
なぜかは知らないけどバンドルとかでキープして画面いじるんじゃなくて本体を持った状態で操作すると操作大夫良いよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:31:42.89 ID:g09vzbCv.net
>>53
私の場合、指が乾燥していると感度が悪いみたいなので、
ハァハァしてからタッチすると良いみたい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:53:52.96 ID:MCU68uxu.net
iPhoneでええわって言ってたやつ全くいなくなったな
12proの歩き動画あったけど、ゴープロと手ブレ比較するまでもないな
ガクガクすぎる
さらに走ったら12proはゴミでしかない
ただ静止画は12proのほうがええな
なんにしても最新のiPhoneでさえゴープロの代わりにならない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:55:34.39 ID:GK3HlTBk.net
v1.22にアップデートができない助けて
前スレでアプリ再インストールしたらいいって言われたので試してみたけどダメで
ついでに本体も初期化したけどダメだった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:09:08.82 ID:yXX6wS0U.net
>>27
1080pなら夏場に5時間連続とりっぱなしでも熱暴走起きん
バッテリー無しで給電のみ
hero9

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:11:30.39 ID:yXX6wS0U.net
>>57
sdカードで手動アップデートならあなたがパソコンの前にいるのなら
5分かからん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:16:21.95 ID:h6sldKkJ.net
サブスクで割引になるの10点までってあるけど、本体は含まれる?
gopro本体含めて10点までなのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:23:21.85 ID:gxjyHf1h.net
HERO7で撮影した 4K動画にQuikでスピードメーター等のゲージを付与してクリップを作成しようとすると
「お使いの環境では対応してない、低解像度で試してくれ」みたいなメッセージが出ます

撮影は設定で、高効率を選んでます。
動画の取り込みや再生はそのWindows環境でできています
ゲージの付与に伴うクリップの作成だけができません
再生できることとクリップ作成が違うってことなんでしょうけど、なにをしたらクリップ作成して
ゲージの表示された動画を作成できますか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:25:05.73 ID:x5ESOO2n.net
OSは? 7だと4Kダメとか有るよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:33:31.82 ID:+I6Lpvf+.net
OSはWindows10です。
関係あるのかわからないけど、CPUはi7-9750H
なんか古いCPUだと対応してないとか書いてるサイトあるみたいで(自分のが古いのか新しいのかわからないけど)
どうしようもなかったらGoproの設定も変えてみますけど、今回の動画はどうにもならないのかな

4Kがだめなのかな?とおもってタイムワープビデオの4K動画にはゲージつけることができました
ビデオモードの撮影のファイルだけがだめってことですかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:38:30.32 ID:dWszYX/8.net
チャージャー買う方法もうないじゃん!
なんのための在庫なんだよ!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:42:20.87 ID:H2d+EwIu.net
>>64
バッテリー変わったのに本体と同時購入しない奴いるのか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:48:41.57 ID:pwAwqXI2.net
5Kいいな。手持ちショーティーでこれくらい撮れるなら一眼ジンバル不要なシーンが増えるな
https://youtu.be/Vc8btXvEx2I

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:51:38.73 ID:B2dJSymm.net
>>65
本体同時でも買えなくなったんよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:13:37.14 ID:mM1AuVYI.net
>>67
マジかよ。
本体と一緒に買えて良かった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:20:48.65 ID:oZInlwpA.net
>>58
thx
給電ならgopro 過熱しにくいんだっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:46:30.91 ID:aUColzBS.net
前スレでmaxレンズモジュラーの暗所性能知りたがってた人居たので試しに夜の街並みをmaxレンズモジュラーのジンバル有りで撮ってきたから参考にどうぞ

アクションカメラもジンバルも始めてで旅行でも無いのに持って歩くとか恥ずかし過ぎたけど頑張った

https://youtu.be/KP7Ovf5mxro

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:57:54.20 ID:3HHF8+gV.net
なんか不安になる編集やな
個人的にはこれくらい撮れれば十分だけど
ホスプロしても厳しそうではあるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:00:07.96 ID:lLxKDqBW.net
>>50
スレチだが
SiOnyx Aurora
https://www.sionyx.com
CDV-200C
https://www.yodobashi.com/product/100000001005446573/
CDV-100C
https://www.yodobashi.com/product/100000001004267372/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:07:02.35 ID:aUColzBS.net
>>71
編集環境無い+すぐ上げたかったから入れたいシーンを公式アプリで打ち込んだだけだからプツプツだからですかね
シーンを繋いだりだけのロングバージョンも別にアップロード中

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:28:22.29 ID:oZInlwpA.net
>>72
aurora
ある程度 街灯とかの光源がある場所だと映るけど
何も光源がない完全な暗闇だと厳しいらしいぞ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:33:29.32 ID:r03SnixJ.net
編集ソフト側で色調(ゲインやらガンマ)弄ってもやっぱり暗いとこ潰れてるのだろうか
数値弄って何とかなるなら問題ないんだけど…まあ期待はしてない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:35:04.56 ID:aUColzBS.net
>>70
ロングバージョン
https://youtu.be/qSklvPYTY5c

You Tube動画長いほうが画質良くなるとかあるの?なんか綺麗

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:38:27.38 ID:NOJOEZpV.net
>>72
ありがとうみてみるわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:40:20.51 ID:+c2+vn3d.net
まだ標準レンズしか持っていません。
マックスレンズ装着の標準モードでのリニア水平が一番画角広いのを知って驚きました。

そこで
マックスレンズ装着のマックスレンズモードのリニア水平と
標準レンズ装着の標準レンズモードのリニア水平はどっちが画角広いのでしょうか?
後者は少し画角が狭く感じたのでマックスレンズを買おうか迷っております。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:47:53.38 ID:ewhE0jZc.net
旅行先でhero7とかいう型落ち使って
撮影してる貧乏人がいて笑っちゃったw
9買う金ないんですか?w
かなり安いんですがw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:51:24.10 ID:lDic1DH0.net
>>76
サンキュー

低評価と違反報告しといた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:16:15.34 ID:wYGOAXfW.net
やっぱりMaxSuperviewいいね
ボディマウントで全然揺れないし、暗所もいけるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 02:25:50.53 ID:zff5vbti.net
画質チェックのための動画なのに、編集にケチつけるヤツとかw
職場とかで嫌われてそう

83 :86:2020/10/27(火) 02:30:29.80 ID:RNuxpqCX.net
>>66
素材がクソすぎる

84 :age:2020/10/27(火) 03:55:07.74 ID:wS2/wmU0.net
日本代理店経由のGopro買わないで、2000円安い
本家、gopro.comから購入したけど 初期不良品でした
SDカードが認識されないので、起動不能
サポートに連絡入れても、平日に朝から晩までチャットしようとしたけど
つながらないし、全然メール来ない 中国製造なんで不良品は混入するだろう
このまま、本体代金とサブスク料金は払えない
ここでサポートの悪口は意味無い、カード会社に引き落としやめさせる様に行動あるのみ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:09:56.61 ID:eAUGf8Ih.net
糖質

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:54:07.13 ID:mofNvmyq.net
>>70
BGM変じゃね?
トランジションも普通で十分

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:55:55.28 ID:mofNvmyq.net
>>76
アンダー過ぎ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:55:51.32 ID:zWcGAzVa.net
素直に代理店から購入する層は、ここにあまり来ないから焦らなくていいよw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:10:38.34 ID:phITXaY0.net
>>80
見てくれてありがとな
>>86
>>87
参考になった
今後に活かすわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:16:28.26 ID:hW7tAPWh.net
結局、ジンバル買えってことだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:47:10.15 .net
結局、現時点ではサブスク45000円で
9買うの一択ってこと?
予備バッテリー一式とか揃えると5万超えるよね
8中古が割高なのはわかるけど
7や6の中古で割安な選択肢ないかな
今までのアクセサリーやバッテリーが大量に放出されるとか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:13:26.08 ID:FJ3iuUfC.net
>>91
何を以って割安とするのかによるけど
個人的には7や6だと金額云々、基本的な性能に差が出てくるから選択肢としてはオススメしない

ただ、用途が限定的であればいいんじゃないかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:19:30.83 ID:ZkUZHkKK.net
今さら7.6とかどんだけ貧乏人なのか。そんな貧相な映像をどこに出すのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:53:08.55 ID:UMJ8A1tp.net
ヤフオクで新品未開封4万5千円〜が相場
転売ヤー投げてるか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:18:17.72 ID:vn0/Ubkx.net
965 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/27(火) 00:57:17.76 ID:C5Iy8Ucc
a7SIIIにジンバルならまったく歩きブレ無いと思うよ
200gくらいの超軽量レンズならバランスも悪くないから
4k120pを4:2:2の10bitで撮るモンスターをまったくブレなしで動画撮れる

Pocketちゃんはかわいいけど歩きブレとの戦いだな
グラグラして酔っちゃう動画が大量にうpされてこれからうんざりするほど見せられると思う、安いからな、テキトーに撮ったやつが喜び勇んで上げるだろう
DJI Pocketって書いてあるだけで俺はその動画は見ないかも
画面酔いに弱いから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:20:54.25 ID:qcyYpfgH.net
>>72
720でしか撮れないせめて1080でしょ
マニュアルフォーカスでしかとれないし

暗視強いだけでいいならCaddx Dolphinなら4000円

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:31:14.76 ID:vg/bh6J4.net
>>53>>54
本体に触れていると感度上がるね
ガラスフィルム貼ると完全に使い物にならないからはがしてたんだけど
youtubeでタッチパネル感度改善方法ての観て貼りなおしたわ
一応使えるレベルにはなるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:35:38.53 ID:VaPxPBOe.net
だれか

Max lens modular

下さい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:49:19.33 .net
>>96
ようつべだとスマホ視聴者が大半だし720pで充分

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:02:31.39 ID:bgEfNHnp.net
>>94
9本体の元値37000円だからな maxレンズモジュラーが出回り切った後はキチンと価格下落する

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:46:07.40 ID:lDic1DH0.net
ソニーα7SIIIレビュー Johnnie Behiri

https://www.cined.com/jp/sony-a7s-iii-review-mini-documentary-and-lowlight-sample-footage/

さてα7S IIIの操作性は非常に良好だ。新しいLCDとEVFの画像は美しく、ビューアシストはREC709で正確だった。またバッテリーも十分長持ちした。なお、USB-Cを介してカメラで充電も可能だ。IBIS(ボディ内手振れ補正)は「アクティブ」に設定したが、これは満足できるもので、静止させるとまるで三脚を使って撮ったようだ。 被写体を追うショットは少しブレが目立つが、筆者の好みから言えばこれで十分だ。個人的に、筆者はドキュメンタリー作品にジンバルを使用せず、この程度で十分だ。なお 「アクティブモード」で作業する場合は、ある程度クロップがある。

いずれにしてもα7S IIIは手に完全になじんでいるように感じた。

低照度特性
上記のビデオ(11:57)を見るとわかるように、このカメラの低照度機能は非常に素晴らしい。まるで暗視装置だ。筆者の経験から言うと、ISO 16000の映像は最もクリーンだ。これは、デュアルISOセンサーではないがα7SIIの「ローライトキング」の称号を引き継ぐことに異存はない。

過熱による記録時間制限:α7S IIIには、4K 24/25 / 30pでの記録時間制限はない。 60pに関しては、外部環境にもよるが、約60分が安全な撮影時間とされている。 120pで、30分程度なら問題は無い。Philip Bloom氏はカメラを長期間使用し、広範な過熱テストを実施している。(リンクはこちら) なおα7S IIIはファンレスだ。ソニーはこの問題の解決に多くの時間をかけている。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:08:38.32 ID:nPeV30WN.net
α7S3買う金あったらGopro9が10台買えるかな…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:11:25.06 ID:bM2BHfrU.net
ようやく9のバッテリー充電器セット国内販売開始されんのかー、ヤフオクの転売は早く売り切ったほうがいいぞwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:46:37.88 ID:+nx3AxXP.net
正月初売りに8が出ると思うけど幾らになるやろか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:48:55.15 .net
goproってiphone以上に旧モデルが値下がりしにくいものだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:53:36.12 ID:i486lRtF.net
9がでかすぎたせいで8の方がいいって人多そうだからますます下がらなそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:07:25.77 ID:+zlrWgrE.net
今バッテリーチャージャー在庫あるな
俺が欲しいのはMAXレンズモジューラーなんじゃーーー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:19:59.93 ID:ZkUZHkKK.net
>>103
マジか?中華の注文してしまったわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:15:13.36 ID:PiC0j9Ro.net
俺も中華の買っちゃったよ まあ3つ同時充電は
中華だけだからいいけど。  

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:27:28.26 ID:QxozdWAe.net
カメラと同時でもバッテリーやチャージャー買えないとか糞すぎて草

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:32:41.52 ID:N/5EGDxj.net
カメラのホットシューからレンズの上くらいまでプレート伸ばして、
先端にGoPro載せてカメラと同軸で動画撮影したいんだけどお勧めのマウント方法あれば教えて欲しいです

ホットシューの直上だと手振れ補正の関係でレンズの先端が映り込むし、
レンズの先端が映り込まない角度にすると、写真と見てる方向が乖離してしまうんで困ってます

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:34:06.53 ID:bM2BHfrU.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001005862154/

GoPro ゴープロ ADDBD-001-AS [デュアルバッテリーチャージャー HERO9 Black用]

価格:¥7,700(税込)ポイント:770ポイント還元(¥770相当)(価格の10%還元)

2つのGoProバッテリーを同時に充電できます。充電器とスペアバッテリー(1720mAh)のセット。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:36:21.85 ID:UYVC0QTO.net
何かの拍子にGoProをぶつけてホットシューがもげる悪寒。

ケージ使ってしっかり固定しましょう。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:37:10.09 ID:PiC0j9Ro.net
>>112
もしかしてサブスクの割引が効かないから超割高ってやつ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:47:45.14 ID:nPeV30WN.net
>>111
普通に少し長めのステー買って前に前進させただけで
Goproにも下のカメラにも映らないようにできたよ
アクセサリーシューは激重なストロボもつけれるようになってるから
goproぐらいの重さなら平気

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:55:37.37 ID:DwMJA8O+.net
まもりちゃん交換したのか
返金でiPhone12ミニ買えばよかったのに

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:53:51.61 ID:TkwjRwLu.net
hero8最新ファームで長回し検証
HT高だと1080p60fpsで1時間40分、2.7k60fpsで2時間40分くらいでデータが途切れるな・・・
一見ずっとフリーズせずに撮影し続けてるけど、停止すると挙動がおかしい
そんで、データを見てみると途切れてる
何故か高解像度の方が、途切れるまでの時間が長い謎
まだ検証途中だけど、HTオンまで下げると上記より長く撮影可能

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:02:21.01 ID:vTHIZx3y.net
かすたまーせんと連絡がとれません。

サブスクリプションと連携することができず、メディアモジュラーを買えない日々が続いています。

連絡取られた方コツとかありますか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:08:07.31 ID:bHSHFhJg.net
>>117
4Kイメージセンサーからのデータを1080Pに映像縮小負荷でプロセッサー処理熱上がってたんでわ?
>停止すると挙動がおかしい
きっとプロセッサーがアッチッチ
ついでに余計な処理増えて消費電力上がってバッテリーもアッチッチ
移動しているように扇風機で風あてるとか水入れた小皿に置くとか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:32:28.21 ID:h+1P+c2I.net
>>118
ログインしなおしてもダメ?
俺もサブスクアカウントなのに割引前の値段だったことあったけど、入り直したら直ったよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:11:29.68 ID:GvhWYahd.net
>>119
色々検証してみるわ
不思議なのは毎回きっちり、例えば1時間40分だったりで途切れてるってことかな
風当てたりは未検証だけど、熱というより時限的な要因が多分にありそう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:11:42.48 ID:4UrLXU67.net
9を買ったばかりの初心者です
サブスクに加入してメディア(GoProではファイルの事をこう呼ぶ?)の自動アップロードする設定にしてます

3分、10分、40分のメディアはアップロード出来たのですが、1時間30分のメディアだけ出来ません
SDカードの中にはメディアが有り、GoPro本体で再生出来ますが、手動アップロードを試しても「アップロードするメディアがありません」と言われてしまいます
アプリからクラウド内のメディアを開いても表示されません

アップロード出来ない理由や解決方法が分かる方いましたらご教示下さい

またGoPro本体でメディアを一覧表示すると、アップ出来たメディアも出来ないメディアも、サムネイル左上に「雲に矢印が入っていくマーク」が表示されているのですが、これは何を表しているのでしょうか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:24:56.22 ID:9gcTmHNR.net
>>118
トラブルの内容を公式フォーラムに事細かに上げて、かつボロクソ文句書いとくと中の人から連絡が来る確率アップするよ
チャットも電話も数日トライしてるけど放置されるし詐欺じゃねえか訴えるぞ!くらい書いてる人達は結構公式から直接連絡来てるw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:30:26.63 ID:4Cpf8yQ/.net
価格コムのクチコミでウインドオンにするとブツブツが入らないと書き込みがあったから試してみたら、あら本当入らない。
ちなみにすぐオフにしたらブツブツいってるわ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:30:33.30 ID:4Cpf8yQ/.net
価格コムのクチコミでウインドオンにするとブツブツが入らないと書き込みがあったから試してみたら、あら本当入らない。
ちなみにすぐオフにしたらブツブツいってるわ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:33:23.21 ID:phITXaY0.net
サブスクリプション入ってて一通り揃えて今アクセサリー多分8個なんだけどカゴに予備のレンズカバーとか入れて10個超えても割引金額になってるけどコレ会計したらどうなるんだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:36:17.64 ID:6Ul92kbO.net
>>125
よーく聞いてみてください。
本当にはいっていませんか?
小さくなっているだけでは?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:40:47.47 ID:4Cpf8yQ/.net
>>127
もう一回試してみる!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:42:30.09 ID:BKDyQHuL.net
hero6 中古23000
hero7 中古27000
hero8 中古37000
hero9 新品45000

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:47:41.84 ID:4Cpf8yQ/.net
>>127
静かな部屋で耳を澄ませて聞いてみたがやはりブツブツ入ってないな。
ただ基本ウインドはオフにして使うから根本的に解決しないんだが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:53:22.71 .net
7の中古がコスパ最強だな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:30:40.22 ID:kEnMfigP.net
Amazonでポイント使って7新品安く買うのが最強だろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:32:21.45 ID:wYGOAXfW.net
新古品の初期不良引いて即死パターンな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:33:33.08 ID:ZkUZHkKK.net
今日日、7使ってたら指差して笑われますよ(笑)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:44:40.48 ID:kEnMfigP.net
ないない
ようつべの789比較動画で
7や8から買い換えるほどじゃねーなってコメントばっかだからな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:50:52.02 ID:6Ul92kbO.net
>>130
良かったです。
試していただいてありがとうございます。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:01:52.21 ID:OfZ888UY.net
8から買い替えるほどじゃないと思うけど
7から買い替えは十分あり。
バイクで使ってるけどブレ補正具合が全然違う。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:14:50.45 ID:i80bb5tg.net
7はさすがにないわ、未だケース付け外ししてんのかよって

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:37:43.14 ID:uV2TuUcF.net
hero8 中古美品2万5千円がブックオフにあったけど買い?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:55:29.77 ID:I5LUbx4O.net
9は水平維持が魅力だけど、それによる画質劣化と妙なブレは早く改善して欲しい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:23:44.72 ID:6Z6icrt3.net
イヤーモデルを採用する製品ってのは
常に不具合を抱えながら走り抜けていくのが商品として正しい
完成度高いもの出しちゃったら後発が売れなくて自ら首しめることになる
ただ同時に常に進化もしてないと言い訳できなくなるリスクがある
自前でコア部品を作ってるわけじゃないので
そこが遅れると頭打ちになり一気に苦しくなる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:30:59.03 ID:bNDMIetV.net
ベルトループ付きのソフトポーチで9に合いそうなやつを探してるけど、
カメラケースよりも距離計ケースの方がフィットしそうだな
サイズ的にはもう一声って所だけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:35:26.37 ID:eBLZhX0H.net
いまんところ8が一番バランスいいな

やっぱ録画中のプレビュー無しって無いわ。
あとアクションカムで大きくするってのは安易すぎ。

画質は9が一番いいし、水平維持も便利だけど
失ったものも大きい。
9は気に入ってるけど 8持ってないからわからないだけ
っぽいし。

144 :474:2020/10/28(水) 04:40:13.57 ID:hQ63cseT.net
GoProのブルートゥースって何の役割があるの?
プレビューに使っているらしいが、そんなのいらないから、ブルートゥースでヘルメットのインカム音声使いたいわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:23:02.09 ID:i80bb5tg.net
8から9に買い替えた民だけど、自撮りしないなら8で充分だと思うよ
自分は旅行によく使ってたから水平維持とスケジュールキャプチャで魅力的だったから満足してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:29:14.44 ID:1n7s8/xl.net
hero9の2台目が欲しいんだが、プツプツ個体に当たったらと思うと二の足を踏んでしまうわ。
早く対処して安心させてくれ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:27:23.29 ID:mRIpTMPQ.net
初心者と書くと質問に答えてもらえないからな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:33:18.85 ID:mRIpTMPQ.net
7+Karma Gripで編集で魚眼補正が最強
9のリニア水平維持はお手軽でいいんだけど、光量によって電子手ブレ補正の歪みや滲みが出るし、広い場所はともかく室内歩き撮りだと画角狭い
モジュラー出すなら9用のKarma Grip出してくれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:38:02.86 ID:4jVLLtPo.net
今時7の映像なんて見たくもないね。YouTubeなら秒でスルー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:43:48.61 ID:DNNhofmX.net
GoProをネックマウントでぶら下げて、別室のモニターにリアルタイム配信する方法ってありますか?

1人だけが作業環境に入って、複数人でその様子を見ながら指示を出したいです

明るさはそれなりにあるのでブレは心配していません
画質も1080pなくて大丈夫です
無線LANは飛ぶ環境で、同じネットワーク内にモニターする部屋はありますがWEBには接続されていません

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:45:38.39 ID:iVewGZLS.net
iPhoneのアプリで写してる画面ミラーリング出来なかったっけ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:51:26.63 ID:4jVLLtPo.net
アプリ入れてWEBカム化したらいける

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:55:03.22 ID:tw+f5Uyj.net
>>150
福島乙

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:55:14.97 ID:N8u7iUAq.net
普通にwifiでモニタリングすりゃええやん
本体のwifi弱いけど隣室なら届くだろ
なんかあとからあとから条件追加してきそうな雰囲気するが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:56:26.01 ID:4l/CQZmI.net
YouTubeでライブ配信してモニターで観ればいいだけ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:08:36.47 ID:uV2TuUcF.net
>>150
福島第一?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:12:22.43 ID:Vip563JR.net
>>151
これだとポケットの中で画面が光り続ける感じでしょうか?
>>152
WEBカムにして使うのはPCと有線接続が必要だと思うのですが違うでしょうか?
>>153
医療機関なんで当たらずとも遠からずと言った感じです
リモート回診で使用を検討しています
>>154
撮影しながら移動しないとダメなのと一人称視点がいいなと
あとサイズが大きくないので忌避感も少ないかなと
>>155
プライバシーやセキュリティーの観点からWEB接続は出来ません

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:35:53.31 ID:bNDMIetV.net
技術的なノウハウは同じだから、ここよりも盗撮スレで聞いた方がいいかも知れんな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:01:31.29 ID:Vip563JR.net
>>158
盗撮は手振れ補正とかあまり気にしないのかなと

防水のGoProならアルコール綿でガシガシ拭けそうなのも魅力だと考えてます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:18:25.32 ID:f1jRT01H.net
>>159
普通にiPhone首にぶら下げて隣室のMacとFaceTime通話するんじゃだめなの?
いちいち機材買うよりも今ある機材でなんとかする方がよくない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:25:10.61 ID:nQ3mk3Z5.net
>>150
死ぬなよ・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:40:35.04 ID:Vip563JR.net
>>160
私物のiPhoneは使えないですし、Macもないです
録画で使ったことありますが、iPhoneはネックマウントだとかなりブレます
物品は予算で買えますが、月々金額のかかる回線契約などは予算で出来ないのがネックです

ノートPCはありますがオフラインなのでZOOMなども使えません

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:45:43.25 ID:B8knDDho.net
そろそろうぜえな
ちょっとは自分で考えろよ
考える頭がないなら業者に金を出せ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:51:52.99 ID:U+7Hxu+9.net
>>150
HDMI 無線送受信機でシステム組んだほうが良くないか?

この場合の問題点は
・電波が別室からモニタールームに届くのか?
・ハンディタイプの送信機は1080P 60fpsが上限ぐらい
  4Kは据え置き型ばかり
・GoPro HERO9はメディアモジュラーつけて録画は4K 60fpsでも同時出力4K 30fpsらしい
  送信機(HDMI出力先TV)が4Kに対応してない場合にGoProが自動下位解像度調整出力するか分からない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:56:20.69 ID:REiB/nQY.net
>>156
彼らのお陰だって事を忘れるなよ?
理由は何であろうと彼らに感謝を忘れてはいけない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:56:32.67 ID:U+7Hxu+9.net
>164の最後のは
HERO9+メディアモジュラー+FHD HDMI入力対応のFHD TV持ってる人が試せば分かるだろうけどさ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:12:52.23 ID:f1jRT01H.net
>>162
悪いこと言わんからiPadを2台買ってFacetime通信にしときな
双方の画面オンでお互いの顔が見られるようにして

GoProをネックマウントで首から下げて「リモートで教授が診てますからねー」なんて言われても患者は盗撮されてるようにしか思わんよ

なんかガジェットオタクが問題をややこしくしてる感がある
気持ちは分からんではないが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:47:24.55 ID:uHd3DimO.net
>>19
そそ なんでだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:49:49.55 ID:uHd3DimO.net
>>48
バイクだけぴょこぴょこなるの
笑えるな自転車でもなるし
微妙に気持ち悪くなる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:52:57.81 ID:x8NRxFGe.net
まあ仕方ない画面全体がぴょこぴょこなるのを防いでるんだし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:59:23.85 ID:Vip563JR.net
>>164
そこまでの画質は求めてないです
1080 30pで十分、720でもいいくらい
バッテリー駆動でHDMI飛ばせるトランスミッターがあるんですね
据置でしか見たことないので考えていませんでした

>>167
回診するのがトップで部下やその他スタッフが遠隔で見るので、相手に会議室の絵を見せる必要はないんです
そもそもiPadを手で持ってたら手指衛生も出来なくて不潔ですし
患者に触れる前後で手指消毒するのでハンズフリーは絶対です

感染拡大予防のため部屋に出入りする人数を出来るだけ減らすこと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:08:24.81 ID:f1jRT01H.net
>>171
iPadにだってネックマウントぐらいあるだろ
重けりゃiPad miniでいい

GoProみたいな盗撮機じみた外観のカメラで
どこの誰とも分からん奴に見られる感覚が嫌だ、
という患者の気持ちが理解できない時点でアンタただのアスペだよ
空気読めないねーとかよく言われない?
どうせ伝わらんだろうからもうアドバイスせんけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:12:51.93 ID:B8knDDho.net
最初から端的に説明もせず後出しで情報どんどん出してきてあれもダメこれもダメしか言わないやつにもう関わるなって

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:13:53.41 ID:uHd3DimO.net
ダイソーでiPhone用のまがるネックマウント見た
現状リアルタイムならそっちがいい。
行動を録画するならGoproでもいいけど。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:20:27.79 ID:TAN9hIbn.net
自転車で3kmちょいのコース4週して
2.7k/60 MAX広角 MAXスーパビュー
2.7kタイムワープ自動 MAX広角 MAXスーパビュー
以上を撮影してみた

ザックリ見て脳死でMAXスーパビューを普段使いでいいやって思った

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:25:54.72 ID:N8u7iUAq.net
iPad用ネックマウント???

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:39:27.75 ID:grW/O98g.net
>>171
その用途ならORDRO EP7の方が良いんでないの?
それかきっちりこういうシステム組むとか
https://panasonic.biz/cns/sav/products/wearable/index.html

医療現場でとりあえず的なものとか不安定なシステムとかやばくないんかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:39:55.93 ID:uHd3DimO.net
>>176
あるよぐねぐね棒みたいなの

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:51:16.92 ID:pVy5Tk4/.net
アナノレビーズみたいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:02:31.25 ID:ptHyhMWC.net
>>158
盗撮スレの輩が医療従事者のフリをしてGoProスレに情報を探りに来た可能性も微レ存

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:10:10.47 ID:pBxF0K4Q.net
ちょっと調べたら医療用ワイヤレスウェアラブルカメラ出てくるね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:19:18.59 ID:Vip563JR.net
>>172
iPad miniでも首からぶら下げるには大きすぎるかと
あと、最近はコロナでリモートしたり重装備の防護衣で対応しても理解してもらえるしそれほど抵抗はないかなと

何でそこまでイライラされるのか…

>>177
そう言う製品もあるんですね
フェイスシールド装着したり聴診器使ったりするのでヘッドマウントよりネックマウントが良いですが参考にさせて戴きます
通話は骨伝導ヘッドセットを検討しています
あくまでコロナで自粛してた回診とかを再開するだけなのでそこまでの信頼性は求めてないですし、
残念ながらそれほど予算が潤沢でもないです

プライバシーもあるので録画はせずにライブビューだけのつもりです

>>181
そんなのあるんですか?調べてみます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:24:22.94 ID:SE5+XKYE.net
>>182
知恵袋にでも行けやカス

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:00:44.80 ID:grW/O98g.net
>>182
MAXレンズがなかなか買えないものでイライラしてるのさ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:17:02.50 ID:Vip563JR.net
>>184
私物ですがMAXレンズ届きました
出っ張るので職場では使いたくないですね

>>183
ここってGoProの使い方とかそう言うの相談したり語るスレだと思ったんですが違うんでしょうか?
私的なGoProのFPV動画が手ブレせずに画質も良く、同僚受けが良かったのでGoProで気軽にできればいいなと思ってます

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:24:30.60 ID:XH8ktEGG.net
>>150
GoProじゃなくてHoloLensとかどうだい?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:39:17.13 ID:z6MgWx2d.net
ここは工作員がGoproの最新機種を叩くスレだぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:52:46.02 ID:U+7Hxu+9.net
>>185
5ちゃんに限らず
まさに典型的な >>173 やってる人は嫌われる。
さらに情報貰えるのが当たり前と考えてるような礼も言えない態度のカスは失せろ!となる
指摘されてから取り繕ったらさらに火に油。
もうゴープロで良い部分の話しは終わっただろ、もはやスレ違い。
他スレでそのまま同じ質問するとマルチ投稿だと嫌われる。
礼だけ書いて消えろ、それが綺麗な終わらせ方だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:59:56.41 ID:jvcUYuL+.net
てか9実際にもってんならスマホとかリンクしてるでしょ…
一回も時刻合わせとかしないで使ってるのか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:43:27.21 ID:mVgI8i0r.net
バイクで使ってるんだけど、スマホでナビ使うから、スマホから操作はできないんだけど
クイックキャプチャーはステータスが表示されなからすごく不安だ
前回使ったビデオ設定を使う、に設定してるけど、ちゃんとそのモードで録れてるのか表示されないから不安

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:34:28.29 ID:z6MgWx2d.net
古いスマホも併用しろボケ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:40:58.85 ID:mVgI8i0r.net
バイクのハンドルに2台もスマホ付けられないわ・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:41:59.17 ID:mVgI8i0r.net
バイクのハンドルに2台もスマホ付けられないわ・・・
GOPROもハンドルに取り付けてるから・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:56:38.07 ID:Vip563JR.net
>>189
私物は勿論スマホとリンクしてますが、オフライン環境で別の部屋に無線LAN経由でストリーミングすることは少なくとも自分の知識では出来ませんでした

条件小出しも何も、最初に書いた条件以外特に何も求めてないんですが…
iPad使えとか盗撮だとか患者の気持ちも考えろとかそう言う意見は求めてません。
GoProでやりたい。ただそれだけだったんですが…
ここで質問しても解決しなさそうなので消えます
>>164 >>177 貴重な意見ありがとうございました

昔のGoProにあったHEROCastみたいなシステムが欲しい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:03:17.80 ID:Vip563JR.net
>>193
ハンドルにGoPro載せてるならクイックリリースにして、
信号待ちの間に取り外して画面目視で確認しては?

純正は着脱し辛いから、UlanziのマグネットクイックリリースGP-4お勧め

もしくは新型のremote出るまで我慢するか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:03:33.39 ID:3V1e136c.net
>>194
何で捨て台詞ww

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:35:51.38 ID:OVjhhFSJ.net
まあそういう奴なんだよ
二度とくるなよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:25:59.93 ID:mTKgcMWw.net
消えますとか書いたのにすぐ登場してて草

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:33:10.44 ID:Vip563JR.net
個を持った書き込みやめるってだけで、
別に普通のGoProの話はしてもいいだろ

そもそも誰かの許可がいる訳でもないしな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:39:05.47 ID:zfQMIQe4.net
消えるって言ったんだからダメだろw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:42:03.98 ID:UwnElgh9.net
かわいいかよw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:03:46.41 ID:t7iWvtoe.net
伸びてると思ったらむっちゃキモい奴が現れてたのか
2度と来るなよ〜

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:12:46.39 ID:WJyP9BC8.net
個を持った書き込みってなんや
気持ち悪いやつやなあ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:59:27.32 ID:DBHWNVpl.net
むしろかわいいやんけw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:21:16.22 ID:DjnYfQh2.net
GoPro8売ってGoPro9買ったわ
家族と自分どっちも撮るので両面ディスプレイが最高過ぎる

だが勝手に電源が入るバグが8の時にもあったんだが、9でも起きてやがる

ワイヤレス、クイックキャプチャー、GPSオフにしてるのに何が原因なんだこれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:24:54.85 ID:B7TsGk/T.net
>>205
音声入力がONになってるとか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:10:42.62 ID:URyogmjEa
動画の設定画面から戻ろうと再度ボタン軽く押したらたまに電源切れる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:13:12.95 ID:casDoPBS.net
彼は5ch見てればたびたび見かけるタイプだが
それに対して異常な反応示してる連中の方がきめーわ
Gopro買ってスレに張り付くような連中がどういう層だかよく分かる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:15:20.31 ID:z6MgWx2d.net
ONE X2 NARUTOwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:16:26.94 ID:Po4hP52E.net
前スレで連続撮影が出来ないと言ってた者ですが、付属microsdカードでも6分で止まった…
これ初期不良ですかね?
触った感じ熱暴走はしてないっぽいが、赤ランプが長く点滅したまま操作を受け付けなくなり(タッチスクリーンやボタン等効かなくなる)
撮影時間のカウントは6分ちょいで停止
一応しばらく放置してから長押しで強制終了し、sd内を見てもやっぱり6分ちょいしか撮れていない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:20:59.13 ID:z6MgWx2d.net
GoproはHEROで5.2K実現してるからFusion方式で10Kも来るだろうしインスタは輪廻眼とかやってていいんかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:47:54.55 ID:AR6Zsfil.net
MAXレンズ届いた!常時取り付けるにはレンズ傷つきそうだから、撮影の度に付け替えるのはちょっと手間だね。
α7Cも買っちゃったし、週末は紅葉撮りに行く。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:01:51.67 ID:oZfWad8j.net
>>212
本当に買ったのか?
立派なレンズカバーが標準装備されてるだろ…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:07:56.78 ID:K9gjz2I1.net
>>210
GoPro上でフォーマットした?
あと、フルHDとかに解像度落としてもダメなら
ファームウェアを手動で再アップデートかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:14:27.24 ID:0n94GdnJ.net
>>212
そんなの撮るならgoproじゃない方がよろしいのでは?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:18:13.30 ID:AMZMdd8D.net
>>195
スマートリモート待ちです!
クイックキャプチャーの時も、背面の画面同じようにステータス表示してくれたらいいのになー
と思っちゃいます。。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:57:04.25 ID:BgjdKHSW.net
カスタマーセンターに連絡試みて2週間になりますが、なにかコツってありませんか?
電話番号とか知っていれば教えて欲しいです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:18:51.18 ID:vuUVGooJ.net
そういう対応が面倒だから代理店通してたのよ
費用削った分を値段下げて競争力上げたのよ
しかし完全移行には早いので
残存代理店との価格差をサブスクで誤魔化してるのよ
なるべくサポート欲しいなら高く買おうぜ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:27:29.32 ID:IUzBb8gS.net
GoProの有線リモコンを探してます。
コードで本体につなぐリモコンです。
電源のオンオフ、録画ボタンのオンなど。
検索してもなかなかヒットしません。
ご指導よろしくお願いします

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:51:19.42 ID:7y6PujWC.net
>>210
違う推奨SDでも駄目なら交換コース。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:08:26.02 ID:xFexvz40.net
ネックマウントやらもろもろを入れとけるガジェットポーチないかなあ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:22:43.95 ID:PFi2AzAY.net
今日もレンズモジューラー補充なしか。
マジで転売から買った方が楽じゃないかと思いだした…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:48:29.88 ID:LX4F0sNO.net
オズポケ2とどっち買うか迷うわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:55:42.83 ID:YTElv9AP.net
>>222
急いで確認!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:02:17.03 ID:8NAt/wtH.net
買えたけどギリギリだったわ。今回なくなるの早かった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:03:19.28 ID:YTElv9AP.net
>>224
あれ?無くなった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:03:55.71 ID:8NAt/wtH.net
ログインしてるから住所覚えててほしいよね
ただでさえ国際便だから間違えちゃいけないと震えるのに

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:11:25.97 ID:8NAt/wtH.net
6:50頃復活して53分に購入完了。もう1個予備ほしいなど思って住所入力してたら確定までいかなかった
10分も在庫持ってないね。前回の復活は結構もってたみたいなのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:17:42.75 ID:auEIrRy3.net
ループで最大に設定しているのだけど、撮影しようとするとカードが一杯ですって表示が出てしまう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:49:42.85 ID:k58jToo1.net
レンズモジュラー買った人ほとんど使わなくなりそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:52:38.12 ID:mCOUICLI.net
>>224
ほんとにちょっと確認したら在庫有りになっていたので購入できた(06:55頃)
すげータイミング良かった

>>26
ほんこれ
今までにも購入しているんだから記憶しておいてほしいよね
サイトだって cookie の許容承諾させているんだし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:03:43.44 ID:wBl+oBym.net
というか購入登録だけさせておいて入荷次第出荷じゃだめなのか?
夜中とか早朝数分なんて買えんわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:07:03.01 ID:Asc3fUWZ.net
日本が早朝深夜なだけだから……

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:22:55.62 ID:PFi2AzAY.net
>>224
マジか…今回もダメだったわ。無理だよ〜こんなの。。。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:39:34.49 ID:jRXBh2K5.net
maxの話はもうほとんど無いんだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:50:20.12 ID:LX4F0sNO.net
ぶれ補正は8よりいいの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:47:37.47 ID:/TDmgz0S.net
>>227
TでTOKYO
CでChiyoda ku Nagata cho 1-7-1
みたいに住所の頭文字で変換候補に出るようにすると早く入力できる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:51:38.70 ID:Xmts2jzm.net
>>213
本当に買ったよ。UPSからなかなか受け取れずに大変だったけど。
GoPro9入れてるケースがノーマルレンズでキツキツだから、MAXつけてカバー付けたらケース入らなくてさ。みんなどうやって持ち運んでるの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:53:29.29 ID:aiqEaJMh.net
ウレタンケースに入れてショーティ付けて生で持ち歩いてる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:01:29.48 ID:SH8DZPXQ.net
>>236

昼間は上

暗所はクソ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:19:49.67 ID:DwDicd1F.net
9の電子手ブレ補正の歪みはシャッタースピード遅いと発生しやすいな
動画はシャッタースピードをフレームレートの2倍にするのがセオリーらしいけれど、9はシャッタースピード速いほうがブレ少なくて見やすい動画になる気がする
5K24リニア水平維持、シャッタースピード1/48、ISO感度最大400、公式で売っているNDフィルターのND32で晴天の公園の階段登り降りしたら、細かいブレが酷くて使い物にならなかったから削除したわ…
シャッタースピード自動でND8かNDフィルターなしのほうが良かったかもしれない
ISO最大低くするほうがノイズ少ないけど、シャッタースピード遅くなって電子手ブレ補正が歪むからデフォルトは1600にしているのかもな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:21:57.91 ID:qrw6tKXl.net
MAXレンズで水平維持で撮影する場合、リニアのように広角レンズの歪みが無い映像で撮れますか?

要は、標準レンズでのリニア水平維持を、画角だけ広くなった形で撮れるかどうかという意味です。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:27:44.74 ID:/TDmgz0S.net
>>238
TELESINのケース?
俺はそれ使ってるけどかなりタイトでCPLフィルターつけるとかなりギリギリになる

MAXレンズつけると傷に気を使うし何が正解なのかわからない
100均で買った巾着袋みたいなの被せてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:30:23.15 ID:aiqEaJMh.net
238だがそれ。
MAXレンズは持ってないからなぁー。
前は100均で200円?で買ったニンテンドースイッチ用の袋に入れてたけど、それすら煩わしくなったw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:37:52.26 ID:IUzBb8gS.net
4Kで連続撮影すると発熱で停止しませんか?
いわゆるオーバーヒート

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:52:53.81 ID:b6PxN/yV.net
マイクアダプタ対応はやくしてよー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:57:20.35 ID:AIbBKXl8.net
6:30に見たんだけどなー
あと20分監視してるんだった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:57:57.43 ID:KytziBiM.net
MAXタイムワープでリアルスピード使えないよな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:58:39.60 ID:zHMmRc8B.net
windows版gopro studio使ってる人いたら教えてほしいんだけど、スマホのアプリみたいにappleIDでログインしたいんだが方法ある?
現状だとメールアドレスでしかサインインできないっぽいんだよねhttps://i.imgur.com/bqaIgrj.jpg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:01:08.61 ID:Asc3fUWZ.net
>>237
住所ローマ字で入れてるの?日本語入力してるわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:44:32.46 ID:Kg7U9bej.net
>>245
7や8とチップは同じなので熱暴走もするよ
夏をお楽しみに

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:09:59.42 ID:oOo0s+i+.net
Windows・iPhone「9はなかったことに」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:17:44.19 ID:1G3SlfuR.net
9は無いん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:38:58.97 ID:Egjwf1wv.net
>>250
日本語でいけるの!?
他の海外通販も含めて全部ローマ字入力してたわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:49:14.04 ID:5qxGjr9H.net
日本語だと海外で発送伝票に住所をコピペしたときに文字化けしそうだな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:04:05.21 ID:Asc3fUWZ.net
9ポチるときに参考にしたニュースサイトが日本語でおkってあったから
そのまま日本語入力してでポチったけど、2回とも普通に印字されて届いたな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:17:33.28 ID:AMZMdd8D.net
自分もいつも日本語で入力してるけど普通に届いてるよ
PCから注文してるから、下の電話番号先に入れると、
自動的に住所とか名前も入るから、いつも注文楽だよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:21:40.38 ID:rXyBgbGt.net
過去5回ぜんぶ日本語で何事もなく届いてる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:21:47.59 ID:Asc3fUWZ.net
今朝のmaxモジュールもう発送された。発送対応は本当に早いね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:22:03.98 ID:5qxGjr9H.net
GoProは購入ページが日本語なのでちゃんと日本語に対応してるのでしょうね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:28:01.81 ID:IUzBb8gS.net
ヨドバシで買えんのけ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:31:44.86 ID:IUzBb8gS.net
GoPro ゴープロ
CHDHX-901-FW [GoPro HERO9 Black ウェアラブルカメラ]
¥63,800(税込)
ヨドバシ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:35:44.07 ID:86ZO4YxF.net
>>246
この前のアップデートで使えるはず

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:52:16.72 ID:s7EVIUtj.net
平時、住所と名前は日本語で何事もなく届くね
ただし発売直後みたいな繁忙時はローマ字表記にした方が処理や発送が早い気がする

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:19:11.15 ID:5w514+E4.net
日本語で記入した
商品到着時、箱に貼られた納品書と荷札シールは記入した通りの日本語表記だったが、UPSの伝票にある住所はめちゃくちゃなローマ字変換に。東京都内なのになぜかSAITAMAとか書いてあってあった。次注文するのが怖い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:21:51.33 ID:Vq/SZ+vx.net
漢字のままなら誤変換の可能性もある程度。
ローマ字なら確実よ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:23:16.05 ID:oVyMsnUu.net
>>266
漢字のまま届いたよ
郵便番号で町名までわかるからね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:30:13.99 ID:iQB03WCC.net
>>265
都道府県のところはもともとローマ字で、自分で選択するようになってるから、
注文のときに選択を間違ったんだじゃない?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:32:25.09 ID:iQB03WCC.net
訂正

>>265
都道府県のところだけは自分で選択するようになってるから(漢字)、
注文のときに選択を間違ったんだじゃない?
プルダウンメニュー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:57:08.53 ID:q7Kbg6UV.net
>>243
HSUって怪しいメーカーのカバー使ってる。8の時に買ってでかすぎたから、使ってなかったんよね。8とMAXにはUlanzi使っててジャストフィット。
Ulanziに9にMAXレンズモジュラー付けたとき用のカバー出して欲しい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:11:06.60 ID:EnzpN9bH.net
>>265
そう、日本語で住所入力したのに勝手に英語表記になってたわ
俺のところは正確に変換されてたけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:13:45.59 ID:ezgVYKez.net
>>265
よく届いたなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:25:12.19 ID:b6PxN/yV.net
>>263
アップデート後も使えないんだけどなんでだろ。使えてる人いるのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:30:04.35 ID:32K6YVt5.net
>>273
使えない
11月のアップデート項目には入ってたはずだからしばし待たれよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:35:03.59 ID:IUzBb8gS.net
安く買いたいよね

HERO9 Black
価格は
\43,000
(1 年間の GoPro サブスクリプション1 登録時)
または
\54,000
(サブスクリプション登録なし)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:36:28.48 ID:ZfETqp9S.net
プツプツガチャ無くなりましたか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:04:12.51 ID:ZtztYxYr.net
住所は変換サイト等で英語表記にしたほうがいいよ
じゃないと、「緑」がgreenとか、「良」がgoodとかになる場合があるw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:11:31.15 ID:ezgVYKez.net
まぁ海外の日本語が分からん奴は翻訳ミスってるか判断出来ないものな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:16:04.09 ID:PL7zz7K5.net
まだTwitterでも音がプツプツって書き込みあるなー。
こりゃ直らんか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:27:24.03 ID:K9gjz2I1.net
スコープドッグ撮影してきた。
https://youtu.be/bRrtLTvbDes

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:38:58.03 ID:ynrTbLRs.net
ちなみにGoPro9購入後のサブスク解除の人柱になってみたぜw解除しても次回の自動更新が「更新無し」になるだけ。ボタンワンクリックで「更新する」にまたもどせる。
解除してもオプション割引で実際買えたし追加請求も無し
GoPro Japの言っていた通りだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:49:16.01 ID:DvDgh34e.net
>>277
田がRicefieldになったわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:03:00.07 ID:GTwlmeEH.net
マジでプツプツ個体


おまえら返品したの?


俺も早くしないとダメなんだが

月〜金でサポートは仕事してたら繋がらねえじゃん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:05:03.62 ID:GTwlmeEH.net
>>280
綺麗にとれてるね

4k60?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:18:45.79 ID:QUs2AFcZ.net
djiのとどっちがいいの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:31:50.23 ID:K9gjz2I1.net
>>284
4K 60fps リニア+水平。
SuperViewで撮影したら、上下圧縮するから
縦横比狂って寸詰まりになったわ。
今回はテレシンのテレスコピックなカーボングリップにつけて撮影したけど
そうするとフレームに収まってるかどうか全然見えない。
やっぱりスマホのプレビューほしいねぇ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:32:53.18 ID:5tsM4AlA.net
品薄商法ウゼー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:41:46.64 ID:G23teS2N.net
>>281
人柱乙です

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:47:34.51 ID:2JgMpt/r.net
むしろみんな解除してないのか
届いた直後解除したわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:04:25.14 ID:pFzwW7YX.net
>>285
djiなんてゴミ
GoPro一択

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:19:17.58 ID:yQZDtWTN.net
先週MAXレンズモジュラーと2台目の9とデュアルバッテリーチャージャー届いて、一昨日メディアモジュラーも届いたけど、なんかお腹いっぱいで、まだ箱開けてないわ、汗

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:22:08.29 ID:POh1c1Mh.net
>>117で追加検証
ファンで冷やしながらでも結果変わらずだった
やっぱ熱というより、時間的なタイミングでおかしくなるみたいだな
まだ1080p60fpsしか確かめてないけど、HT高からオンに下げると、最低でも4時間半は大丈夫だった
このことから、SDカードの特定の領域への書き込みが原因というわけではないという事も言える
ちなみに使用カードはSandiskのExtremePro256GB

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:45:53.93 ID:7UeX3KyE.net
>>280
とても60fpsに見えないんだけど、編集時に何か変な効果入れた?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:56:28.93 ID:zkCqnvAE.net
質問させてください。今更Gopro8買った初心者なんだけど、Quickデスクトップ?とかのPC用ソフトのダウンロードページが全然開きません
どこから落とせますかね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:08:08.74 ID:58gxSo4f.net
月曜の夜に注文してチャンギから深センを経て今日東京の自宅まで届いたわ
3日とか早すぎだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:54:05.24 ID:ntqlarNE.net
>>293
24fpsしかないね。編集ミスか設定ミスか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:59:58.92 ID:ntqlarNE.net
>>296
35秒以降は60fps近いけどそれでもところどころ重複フレームがある
35秒より前は1秒60フレーム中動いてるフレームは24fpsしかないな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 04:06:03.59 ID:GCHv83RY.net
>>83
こういう人等を馬鹿にするけど冬場にはラッセル車として大活躍してくれるんだぞ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:25:00.38 ID:jfyeGiVf.net
初歩的な質問なのですが、水平維持っていうのは、
録画ボタンを押して時点での水平具合を基準に水平を維持するのか、
それとも地球規模?での水平を認識して維持してくれるのか、どちらでしょうか??

というのは、バイクのハンドルに取り付けて、なぜか若干傾いてるので、
hero8の時は公式のスイベルを使ってました。
hero9ではこのスイベルとか使わなくても少し傾いてても水平に補正してくれるのか、
それとも録画ボタン押した時点での傾きを維持する感じなのか、どっちなのかなーと思いまして。

傾いてても水平に補正してくれるなら、今のスイベルやめて、
TELSINのククイックリリースマウントアダプターに変えたいんだけど、どっちなんだろう?!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:02:53.18 ID:mVM7q/5r.net
水平は文字通り水面に対して並行

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:19:57.77 ID:jfyeGiVf.net
>>300
ありがとうございます
地球規模?で水平を維持してくれるってことですかね!
ちなみにリニマ?水平の時のです。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:48:23.02 ID:PT4PqaXp.net
うん 地球規模で水平
リニマは分からない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:57:29.15 ID:56z6Ozpl.net
天地が逆のままになったり、横に傾いたままになったことがあった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:27:22.11 ID:LRONejG9.net
>>285
我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:49:20.64 ID:q73dEgpe.net
散歩動画なら今使っているスマホにジンバルでOK

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:53:56.29 ID:+NHf9R/6.net
>>293
>>296
再生速度を40%に落としてるよ。 でも、Premiereで
出力するときは60fpsにしてあるし、作成された動画のプロパティでも
60fpsの動画になってるんだけどスローにした分、間引かれて
24fps程度になってるってことか。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:58:08.31 ID:xhcMB+36.net


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:50:36.95 ID:BXAfKnaC.net
地久規模で水平ってのは気になる、球体なのに
大地に対して平行が水平では??

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:57:12.56 ID:ntqlarNE.net
>>308
そんなあほらしいこと突っ込まなくても。
そんな細かいこというたら大地がゆがんでる、斜めってたら平行にはならんだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:01:16.11 ID:GltwxORe.net
光学補正(地平線と思しきラインに水平)なのか重力補正(ジオイド面と水平)なのか、どっちだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:07:19.33 ID:WaxHCvgc.net
>>310
動画撮らないお前には関係ない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:15:25.20 ID:tQZ7AVIC.net
荒れる話題いっこずつ潰されて
無理してアホな話題振ってるみたいで痛々しいな
どんな内容でも荒らせれば時給もらえるんだろうか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:27:51.24 ID:EZZV20m9.net
HERO8の時はリュックにクリップマウントで使ったら傾むいちゃうからネックマウントにしてたけど
HERO9のリニア水平ならクリップマウントで運用出来そうだな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:45:41.41 ID:dGB7Eq3o.net
>>313
水平はとれても
リュックの肩ベルトだと
方向がずれたりしないですかね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:48:57.68 ID:yrymPYX8.net
>>308
水面は地球規模では球体なんだよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:06:57.53 ID:CNzhlc6p.net
>>313
これは左右にズレるしすぐ落ちるし使い物にならなかった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:08:43.48 ID:HGcOsOK5.net
309はすげー真面目な質問なんだけど
前者なら、山腹とか丘とか視野に入ったときにとんでもないことになりそうだ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:56:26.36 ID:zG1wlyEN.net
>>316
HERO9のバンドル版に付いてきたクリップは便利だったけど、GoProに欠かせないアイテムだと思った。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:59:51.84 ID:g45rCje8.net
どうせ適当に肩からかけてたバックパックに取り付けたんだろ
山屋なりスノーボーダーみたいにしっかりショルダーストラップ締めてからクリップ使えばずれない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:41:38.73 ID:/4VqIrZR.net
>>310
一軸補正

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:00:30.36 ID:CSgwQUCw.net
GoProをヘルメットに付けるなら8+モジュラーが1番いいかな?
今7でサードパティ製のマイクアダプターを収納できるものを使っているけど、どうもトータル20g以上軽くなるなら買い換えようかと思っている

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:12:03.13 ID:sCl3NiQ0.net
>>321
8にアルミ製のケージ付けて岩稜帯登ってたけど軽いし本体に傷付かないしなかなか良かったよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:41:26.15 ID:jWX7c3By.net
実際坂道では水平維持斜めになることあるからな
バッテリー抜き差しすれば直るけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:49:02.80 ID:dGB7Eq3o.net
>>323
ホントですか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:16:29.72 ID:hvp3wRic.net
完全に静止して何妙法連教を3回唱えると水平に戻るよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:14:52.82 ID:C5qJcfBx.net
>>317 >>310
つ HERO9 のメタデータ内にはそれっぽい
加速度計
ジャイロスコープ
重力ベクトル
の項目データが入ってるので電子3Dジャイロ積んでるはず。

これまで、ナナメで固定された、変な角度の水平で撮れた、という症状は
電子ジャイロや電子コンパスが外部磁気影響受けて基準値が狂ったという磁気センサー特有の症状と類似する。
磁石式の固定具使ってる可能性、
又は最近のスマホは非接触充電用で裏面に弱磁石が入ってるらしいし操作時に近づけ過ぎている可能性も。
よくあるジャイロ系電子センサーのリセット方法は
通電はさせた状態でデータを有効にする前に磁力源から離し(方位計は水平面に)数回くるくると機械を回転させる。
そうすると地球の磁場と重力感知で水平と機器傾きが確定した値を基準値として取得するようになっている。
HERO9がそれで修正されるかは分からない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:01:36.71 ID:V8b2pTyL.net
gopro.comから直接買いました
初期不良品でした、コロナでサポートまともに動いていない
会社休んでサポートにチャットしてもつながらない
カード会社から連絡入れてもらう羽目に
2000円ケチらず国内代理店経由で購入するが吉

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:14:26.94 ID:QD82Nkfn.net
何から何まで具体性無い愚痴で草
これが工作員って奴か

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:16:47.22 ID:4Fs9pOL+.net
中国企業が売れてないから
>>304 米国企業の製品を下げてるのかも・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:20:36.96 ID:5dAWVvDY.net
どこがやねんgoproもdjiもバラ撒きまくりやろ
自腹で買うのがアホらしくなる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:39:15.49 ID:nOhaFohi.net
>>330
そんなに言うから貰えるように精進すれば?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:49:50.63 ID:+dfv6Yd+.net
>>327

代理店てトラブル時なんもしないみたいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:53:54.39 ID:ZiIYlh3V.net
初めてGoPro買ったけど水平補正機能がデカイな
来年は広角(魚眼)の水平補正追加されるんだろうか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:16:18.43 ID:pfnEOJrJ.net
>>327
そのために会社休むとかさすがにないだろ
ここ見てんなら繋がらないことは明確なはず、ニート乙

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:27:43.03 ID:CvmFYrCf.net
バイクのミラーにマウントしてmaxレンズモジュラー付きで撮影してみたが水平維持と手ブレ補正凄くて映像は良いけど顎マウントと違ってかなり車っぽい映像になるな
臨場感と重さどっち取るか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:27:55.37 ID:P2z3l/34.net
Maxレンズ使えば魚眼でも今すぐ水平補正使えるな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:32:57.32 ID:HbIkZfrT.net
マウントに使ってる3Mの両面テープって市販で売ってるものなの?
はがした後再利用したいのであれと同等のものが欲しい。
ま、完全一致でなくても同等品でいいのでお勧めのものがあれば教えて。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:42:15.56 ID:P2z3l/34.net
GoPro 両面テープ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:51:15.79 ID:ZPsCNHa3.net
>>337
3M VHBでググれ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:21:44.40 ID:Ikx4Bcyy.net
>>294
ブラウザーのキャッシュ削除してみた?

Quickとか結局使わなくなったけどな
動画編集ソフト欲しくなるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:30:47.66 ID:LQidU3jE.net
Macで動画繋ぐのにおすすめのソフトありますか?

studioが何故か自分のMacでまともに動かなくなってしまった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:55:29.84 ID:HDkyAg0E.net
>>327
2000円?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:01:54.33 ID:4atiffd+.net
>>327
アドブロックは解除したか?
初期不良認定されるのに証拠動画の提出必要だから
準備しとけよ

アクションカムの標準機みたいな扱いだけど
暗所撮影も8から劣化してるし、録画プレビューできないし
9にもなってまともに音も録音できない商品とかありえないから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:24:44.90 ID:SAHndZOJ.net
バイクで走りながら録画開始すると、半分くらいの確率で水平ではなく絶えずある一定の角度で傾いたままの映像が撮れてる
10〜20°くらい傾いた状態を水平と認識してるような動き
止まった状態で録画開始してる動画にはこの現象は出てない
壊れてるんだかなんだかよく分からん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:44:01.53 ID:g45rCje8.net
止まってる時に録画スタートで大丈夫なら振動とか横Gの絡みじゃね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:47:11.81 ID:NO5mluw0.net
Hero9 でメディアモジュラー使わないで
Pro 3.5 mm マイク アダプターで接続してる人います?
外付けマイクの設定できるとこがProtuneのメディアモジュラーしかないので
内蔵マイクしか使えないんですが・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:14:00.02 ID:3pyQsy8+.net
クリップマウントあるある
「地面しか映ってなかった」

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:31:53.11 ID:EC3wi+15.net
7.8.9のどれ買おうか悩んでるんだけど完成度高いのどれ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:47:51.02 ID:IhLclLf/.net
もう既出?プツプツは設定でRAWオーディオをONにすると鳴らないね。SDに余計なWAVファイルが記録されるけど。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:49:23.18 ID:PPqLRfHk.net
>>346
この手の質問ちょいちょい出るけど、マイクアダプター対応は11月だよ
https://gopro.com/ja/tw/news/hero9-black-launch-updates

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:52:39.62 ID:BXRBzYCQ.net
>>344
1度も無いなあ。いつも完璧な水平

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:52:58.64 ID:lACG7d4A.net
まだプツプツ直っとらんのか
こりゃ10までステイだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:54:17.55 ID:dc/c6IsA.net
>>349
こんなとこに情報が・・ありがとうございます!
危うく売り飛ばしそうになりました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:15:44.55 ID:vY5+05nP.net
>>350
>低温時の HyperSmooth の性能がさらに向上します。

つまりGoProって冬はブレるのか…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:18:51.69 ID:TjlUyLbh.net
>>354
センサーの反応が鈍くなるとか。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 05:41:07.11 ID:hZEKlsMs.net
>>349
設定で消せるならファームウェアアップデートで対応してもらえそうだね。
自分は次のアップデート待ちです。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:46:03.08 ID:Xxafj42P.net
自分は不具合なかったからしなかったけど
不具合出てた人達はたいした設定項目もないのに
RAWオーディオのON・OFF程度も試してなかったのか

そういうレベルの人にサポート薄いGoProなんてムリなんじゃないの

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:14:34.64 ID:hZEKlsMs.net
>>357
設定を見つけられるかどうかではなく、設定で回避しなければならない不具合が、全ての個体ではなく一部の個体に生じていることが問題なのでは。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:19:27.72 ID:h5kB8yOm.net
MAXレンズモジュラーっていつ入荷するんだよ。
毎日覗いているが在庫がある事ないぞ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:20:00.82 ID:h5kB8yOm.net
MAXレンズモジュラー初回以降で買えた人いるの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:40:50.00 ID:GaCTvAWe.net
ネックマウントって急ブレーキで吹っ飛んだりしない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:11:45.08 ID:Dv6du+RY.net
>>356
自分もファーム待つしかないと思ったけどいつになるか分からないから何とかならないかなぁと思って。
発売初期の個体には出ていて、今のロットは出ていないのかな?

8も持ってるけど、水平維持使って撮りたい人はとりあえずRAWオーディオONで撮れればいいと思う。
ちなみに音声のWAVファイルが別で記録されるけど、映像データにも音声データが含まれてるから、後でWABファイルを捨てても大丈夫。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:22:44.27 ID:WA7axEWb.net
>>360
早朝に無事買えましたよ」
3回目で
月曜に届きました。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:19:52.03 ID:hZEKlsMs.net
>>362
ありがとうございます。
実は自分は一度交換したのですが無くなりませんでしたので次のアップデートを待ってます。
教えていただいた方法を試してみます。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:39:42.39 ID:sgLrnlKV.net
今日も工作員は元気

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:48:22.19 ID:4OfhrGwe.net
>>362
>>364

俺の個体はウィンドノイズ低減を「オン」にするとプツプツ出なくなったよ。
起動直後&低照度の条件で100パー発生していたのが、綺麗に解消された。

RAWオーディオONも試してみるかなー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:49:17.50 ID:FA1jaPby.net
>>363
早朝って何時頃?

結構マメに見てんだけどいつも在庫無し(´;︵;`)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:23:07.30 ID:tApCcOEK.net
1時台、2時台、6時台の報告あったな
寝てたわ…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:25:08.09 ID:tApCcOEK.net
バッグは在庫ある時多いけどウェアは売り切れているな
ウィンドブレーカーちょっと欲しい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:38:36.46 ID:6+u3Tj72.net
Amazonで中華からTelesinのバッテリーチャージャー買ったら2週間経っても届かねぇw
翌日配達の商品が出てきたからそっち買ったわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:05:09.78 ID:3h7xudea.net
脱税企業アマゾンの宣伝すんなゴミ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:30:00.12 ID:x11w2lHW.net
ヤフオクの9電池充電器セットの転売品ピタッと売れなくなったなwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:54:13.09 ID:v58i5JiB.net
>>366
RAWオーディオの中でブツブツ発生

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:34:38.96 ID:IGlRbKrF.net
>>350
このようにアップデートを重ねて
使い物になるのは半年後くらいですね毎回そうよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:31:59.10 ID:WA7axEWb.net
アダプターだとか、リモコンだとか、
開発&製品化がすべておわってから
発売してほしんだけど。。。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:35:20.14 ID:WA7axEWb.net
>>367
自分が購入出来たときは、朝6:30を少し過ぎたタイミングで在庫復活してた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:17:16.70 ID:Ggn0w0a6.net
>371
それいつの話だよ情弱

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:29:27.62 ID:MrOIEZWI.net
>>371
別に宣伝なんてしてないんだが?被害妄想ウンカス野郎

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:35:25.14 ID:Cx+qxMYg.net
MAXレンズ今日歩き撮りで、クリップマウントでバックパックにつけて遊んできたけど、正直MAXモードだと4K撮れないし、リニア、水平維持でいいかもしれん。
あと落とさないように気を使う。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:02:16.64 ID:3D6jPSFj.net
>>379
リニア水平画角ちょっと狭い
マックスレンズモードの広角がよい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:32:06.07 ID:gtksqLZB.net
曲がった電柱を見たくないので、広角は避けてリニアばっかだな
欧米人は歪んだ画像でも平気なのかね
薬キメてる人間が多いから気にしないのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:00:11.33 ID:em0NpCFh.net
>>381
頭ん中歪んでるからちょうど良くなるのさw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:13:07.97 ID:sgLrnlKV.net
魚眼補正も知らんのか
豚に真珠だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:22:25.95 ID:dkEcDGuH.net
気にしたことないな
魚眼カメラってそんなもんだ、としか
脳内で補正してるからだろうけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:25:38.64 ID:F4tRzqwL.net
初期のgoproが魚眼なの知らないニワカが薬を決めてるのかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:53:06.04 ID:7nlo7xTW.net
むしろ今は魚眼がかかってるほうが好き
若干かかってるくらいであからさまなのは嫌だけど
レンズで撮ってればこうなるでしょっていう諦めというか
先入観あるから自然にみれる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:11:55.34 ID:ZEQnccAw.net
5Kで撮った素材がPCでまともに再生出来ない。プレーヤー何使ってる?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:13:34.54 ID:emRzVwtl.net
映画&テレビ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:30:04.00 ID:hXFCMAfe.net
>>387
パソコン買い替えるの怠いからさっきiPad proポチったわ
多分再生できるはずw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:32:53.33 ID:+wJm4V84.net
そんなんで表示してもアカンやろ
俺みたいに8K液晶買わないと

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:35:52.55 ID:ZEQnccAw.net
>>389
そうかiPadのGOPROアプリで見れば良いのか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 06:22:43.96 ID:ii+DqwJ0.net
>>387
グラボがHEVC非対応のやつなら、プレーヤーのアクセラレーション設定はオフにした方がいい
うちのPCは低スペだけど、VLCやMPC-BEやmpvでハード支援オフにすれば問題なく再生出来ている
超低スペPCならGT1030でも積んでおけばハード支援で楽勝

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:10:53.85 ID:1rfnJJ83.net
>>371
Amazonを敵視してる奴初めて見た、やば

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:34:05.11 ID:843T8Jpi.net
>>393
国税庁の方ですよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:33:26.11 ID:9su5dRIC.net
バグかなー最近タイムラプスでスケジュールキャプチャーで時間設定しても起動するだけで録画されてない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:12:01.85 ID:IepzG5M+.net
Gopro hero6, 8, 9、サブスクリプション加入、Maxレンズモジュラー、karma gripもあれこれ持っているGopro信者でした
昨日ヨドバシカメラでDJI Pocket2を手に持ってみて衝撃を受けました
今までは中華は興味ねぇ!と思って無視していましたがYouTubeで夜の時間帯で撮っている動画を見てみると更に衝撃を受けました
GoOro hero9と大違いすぎて綺麗じゃないか!!と
GoPro社は倒産の噂もあったレベルでDJIの開発費は億レベルだそうで
これは仕方ないのかな?
思い切ってDJIに乗り換えた方が幸せでは?と思うようになりました

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:14:35.70 ID:7NgpY/oH.net
あっそ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:15:08.44 ID:ZEQnccAw.net
>>392
なるほど。グラボ2070SUPERだけど無理なのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:33:13.61 ID:IepzG5M+.net
>>396の者だけど、9は水平維維持の画質が酷すぎる
ストレスたまりくりやわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:37:44.94 ID:b5yFZVqV.net
中華民必死だなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:07:18.29 ID:Meu3JOIH.net
>>396
億未満の開発費の会社なんかあるんか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:29:03.62 ID:hXFCMAfe.net
文章から感じるカタコト感w

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:55:35.90 ID:+wJm4V84.net
俺もGoOro hero9ブツブツ言うんで8回交換したけどまだブツブツ言うわ

で、交換の仕方教えろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:47:30.37 ID:gcOdKJMU.net
>>398
HEVC Video Extension(HEVC ビデオ拡張機能)をインストールしろ
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/hevc-video-extension/9n4wgh0z6vhq?activetab=pivot:overviewtab

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:55:19.22 ID:gr4buMbC.net
>>396
お散歩動画ならスマホにジンバルで十分

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:06:15.25 ID:ZEQnccAw.net
>>404
サンキュー。助かったわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:39:35.08 ID:emRzVwtl.net
>>403
8回交換したのに交換の仕方がわからないのは謎ですね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:20:50.60 ID:zpBANZBy.net
>>396

2年前のosmo pokect1から変わらないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:29:33.35 ID:MWsnJWpu.net
チャイニーズDJI社のガチステマ自社買い疑惑
が持ち上がっている、触りたくも無いので
この臭い話題はこれキリにしましょう



359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/30(金) 23:33:13.21 ID:iBv8H5+H
Amazonベストセラー(発売前)
https://i.imgur.com/HMyB3pY.jpg


前日、開封LIVE、LIVE開始後1時間経過しても
10人だけしか見ていない
https://i.imgur.com/rC6IhHU.jpg


動画が挙げられているが、100回程度しか再生が
されていない(UPから3時間経過)(発売前日)
https://i.imgur.com/2nWX8r0.jpg


自社買いをしているとしか言いようがない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:07:07.98 ID:XpOaxdwV.net
GoPro7Bで撮った動画をPCで見る場合、
GoPro7B→(Wi-Fi)→スマホアプリ→(USB)→PCとデータを移すのは無理ですか?
GoPro7B→(USB)→PC か GoPro7BからMicroSDカード抜いてカードリーダー→PC しかないのでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:14:11.25 ID:20C2d6+w.net
WifiでPCと繋げる機能を開発しよう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:56:33.79 ID:DCorPwrZ.net
MAXってwindowsでリフレーム出来ないって、発売当初の記事に書かれてたけど今もそうなの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:01:34.34 ID:JAY2dlwu.net
>>410
カードリーダーくらい買おうよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:08:08.66 ID:Sy2OFRQR.net
>>410
iPhoneだったら写真アプリにデータを保存すればできるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:21:41.66 ID:RZnNNfXa.net
HERO 9 フルHDのビットレート高いな。
標準画質 FullHD(1920*1080) 30fps で、45Mbps

Webサイトによると、HERO 8 は、
標準画質 FullHD(1920*1080) 30fps で、30Mbps

昔の HERO3だと、
標準画質 FullHD(1920*1080) 30fps で、20Mbps

HERO9の45Mbps だと、64GB SDカードで 3時間程度しか撮れない。
車載で撮りっぱなしだと、かなり容量きついです。

HERO9 4K 30fps で、60Mbpsだから、単純に 同等の画質だと 1/4 の15Mbps くらいになるはずなんだが。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:33:33.14 ID:kcg4j53I.net
センサーよくなってるし
コーデックのおかげで欠落も減ってるから
ビットレート高くなるのは別に
てか今どき64GBくらいでギャーギャーいわないの

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:53:41.71 ID:oqI+1ZC5.net
youtube再生数稼ぐなら
GoPro hero9 vs iPhone12 mini
だろ
一年に一度のビックチャンスだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:06:01.70 ID:RZnNNfXa.net
フルHDが、まだ良く使われているのは、サイズが小さくて扱いやすいから。
サイズが4Kビデオ並みに大きかったら、意味が無い。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:39:57.06 ID:oqI+1ZC5.net
youtube タイトル
iPhone 12 VS GoPro Hero 9 Black Camera Comparison!
画質はiPhone12 手ぶれ補正はhero9
散歩動画はiPhone12にジンバル
バイク自転車はhero9

GoPro HERO9 vs AKASO Brave7 LE★プロが検証
FHDだと中華アクションカメラに負けてる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:51:12.21 ID:Qx/g1vw+.net
つーか、スマホで見るぶんじゃフルHDで十分だろw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:02:28.65 ID:oqI+1ZC5.net
youtube
DJI POCKET2 と iPhone12 Pro、DJI OM4、GoPro HERO9 昼夜比較を試してみた!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:08:17.35 ID:7Snquyg/.net
バイクのドラレコ用(あと野良猫撮影程度に)にGoProを買おうと検討してるのですが
シリーズのどれを選ぼうか迷っております
この程度の目的であればバージョンのどれを購入すれば良いかご教授いただけませんか?
あまりスレにそぐわない内容でしたらスルーしてください、すみません

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:10:18.78 ID:dLXynVwc.net
>>415
HERO 8 もFullHDは、45Mbpsです。
GoProはサムネイル等のファイルも生成するので、
128GBのカードで、録画時間は、5時間8分です。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:34:05.55 ID:5c5YvCNi.net
>>421
案の定、ポンコツ中国を紛れ込ませてきたーーーーーーーーー

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:37:23.52 ID:A+hH8TnP.net
>>422
9

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:43:44.25 ID:AkpN1gPE.net
>>422
公式でサブスク付きで9買って気に入らなかったら売れ
これがこのスレで何度も言われている最適解

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:58:31.56 ID:gs6EFJpF.net
>>422
野良猫撮るなら9だけど、
ドライブレコーダーとして使うなら夜間の画質も必要で、
ナンバープレートとかも撮れる必要あるのでGoProだと力不足かと
starvis対応のドラレコ別に買う方がいいよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:05:13.62 ID:uW6VAdvU.net
サブスクは値引きのためだけの加入だと思っていたけど、
家に帰って充電してる間にPCに取り込まなくてもGoProから直接Wi-Fi経由でクラウドにアップロードしてくれるって地味に便利だな

動画をリンクでその日の中に友人に共有できる
YouTubeだとかなり画質落ちるけど、GoPro plusだとそれなりに高画質だし

これなら来年以降も入ろうかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:15:14.76 ID:hzMNu5JD.net
まだレンズ買えないのか
このままレンズの生産中止になったら笑える
ホント糞企業

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 03:03:19.82 ID:aDcX9k1E.net
アクセサリーはサードパーティ開発のFC制
中華開発製造を指定の商品管理会社が出荷してる
この商品管理会社が実はキモで
模造品会社も依頼してるもんだから
そこで面白いことになる
日本でいうところの問屋に近いんだけど
中抜きせず管理してる倉庫業
その管理する枠を販売してるが
あまりにも依存しすぎた結果
この枠売買を競合他社同士に天秤かけさせてるので販売スピードが遅くなってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:04:34.65 ID:gZvYrykp.net
9をネックマウントで撮り歩くと目立たずお手軽でいいんだが、音の方が
音質自体はともかく臨場感がダメダメで残念すぎる
お手軽感を損なわずに、もうちょっといいステレオ録音が出来ないものか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:18:57.04 ID:2wMcSoJj.net
散歩動画で臨場感っている?
まあ一番簡単なのはメディアmodじゃないかなー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:29:22.07 ID:gZvYrykp.net
臨場感というか、最低限のステレオ感は欲しい
9の純正外部マイクはステレオモード廃止されちゃったし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:38:29.64 ID:TZa94dyE.net
別録音になるが目立ちたくないなら、ソニースマホのXPERIAシリーズに専用のノイズキャンセリングヘッドフォンを繋げて耳に入れてバイノーラル録音という手がある
音楽を聴いている風にしか見えない
「XPERIA バイノーラル録音」
でぐぐる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:44:37.55 ID:1+vMEWDY.net
>>431
首にぶら下げてたら目立たないか?
最近goproを買ったばかりだけどネックマウントが目立ってないか気になっちゃって

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:06:50.30 ID:c4pvABhM.net
>>435
黒い服を着たら解決だ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:12:25.00 ID:tinmw5On.net
>>427
野良猫はダメ
接写が全く出来ない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:13:59.38 ID:tinmw5On.net
>>435
木は森に隠せ。

デカイ一眼カメラを持ち出して
それで撮る振りをしながら
GoProで盗撮。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:39:51.58 ID:xyPGszC8.net
>>428
俺もかなり重宝してる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:00:30.06 ID:FpGEtr9w.net
>>435
首じゃなく胸につけてるが案外目立たない
目立つのいやなら鞄につけてみたら?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:06:49.57 ID:hKO7zlWK.net
>>427
野良猫咥えたサザエさん追いかけて♪

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:12:41.21 ID:g+jvb96D.net
>>428
充電している間にクラウドアップロードってそんな速くアップロード出来るの?
分割されてる1ファイル4G上げるの1時間以上はかかるんだけど…
ギガ光なのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:17:10.80 ID:kvI0LML/.net
9は4K60や5K30より4K30のほうが残り時間少なく表示されるんだな
4K30が一番高画質なのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:25:20.15 ID:KhAMOEWN.net
>>433
え、そうなの?音声別撮りしてないからちょっと悩むな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:04:51.11 ID:QMFBLWs6.net
ヒントHDR

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:06:55.17 ID:uaSBgDm4.net
>>434
Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
もあるな
GoProに接続して録音できるかは知らない
このマイクを耳に挿入していれば音楽を聴いているように見えていて録音できる

iPhoneのコード付きヘッドフォンのマイクもモノラルだが結構音がいい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:11:20.04 ID:MngeXgcr.net
HERO9なんですが、撮影中にスマホ(iPhone)でプレビュー見れなくなったんですかね?
YouTubeにもそのような動画を上げている方がいるのですが。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:15:31.18 ID:uaSBgDm4.net
バイノーラル録音環境があれば、ASMR動画を作れるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:20:44.01 ID:BChN3azS.net
そんなもんアダルト用途にしか需要ねーだろ
ブスが顔隠して乳出してなめるだけのクソ動画とかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:57:18.68 ID:wIvbbsup.net
>>412
今はWindows用GoPro PlayerがリリースされているのでWindows10環境であれば問題なくできる。

>>447
撮影中プレビューは廃止された。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:57:32.30 ID:c4pvABhM.net
>>440
何を撮ってるの?
まさか盗撮?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:14:22.70 ID:LJHvXLLu.net
これ雨に濡れても大丈夫だよね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:15:54.77 ID:MngeXgcr.net
>>450
ありがとうございます
廃止ですか…
自撮り棒で撮影する時、撮影中の画角確認をできなくて困りますね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:50:36.83 ID:LINAfmZt.net
9買ったんだけど
配送状況が見れない。
ずっと前から?
https://gopro.com/ja/jp/order-status

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:51:58.36 ID:LINAfmZt.net
>>379
4K撮れないの!?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:55:05.93 ID:c4pvABhM.net
>>455
撮れない
2.7Kまでだ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:55:40.08 ID:c4pvABhM.net
>>452
濡れても問題無し
海でも確か5mまではいけるし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:56:48.05 ID:c4pvABhM.net
>>454
反映されるまで時間がかかる
また出ないこともある
俺の1回目はでなかったけど10日ぐらいで届いた
2回目は反映された

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:09:05.95 ID:LINAfmZt.net
>>458
ありがとう。
注文は先週の土曜にしたから、もうちょっと待ってみる。

2.7K、60fpsならまだ許容範囲だからよかった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:28:58.16 ID:LOx7EJaR.net
手が乾燥してタッチパネルが何一つ反応しない
もうタッチパネルは無いと思ったほうがいいのかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:57:03.68 ID:LJHvXLLu.net
>>457
ありがとう
今日雨だしどうしようかまよった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:04:44.54 ID:cWIuPuYw.net
もうパネルに何も貼らないのが正解だな。クソ感度でイライラする

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:16:48.68 ID:2wMcSoJj.net
分かる。タッチパネルのフィルム剥がしたわ。GoProってアウトドア中に操作するから少しでもストレスかかると嫌なんよね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:26:11.56 ID:pe4Zm1oj.net
タイムワープ中に
ここだのタイミングでリアルスピードで撮りたい時に反応しないといらつく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:53:53.95 ID:MWl1f4Hk.net
>>450
ありがとう
できるようになってるのか…X2と迷うな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:11:10.02 ID:HXNMVVCH.net
顎マウント疲れる人向けにハンドルバーマウントをミラーのネックに取り付けて撮影してきた
バイク感薄れるけど映像としてはいい感じだと思う
参考にどうぞ
https://youtu.be/asDoxLHdwlA

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:44:47.28 ID:YZOl4Mts.net
お疲れ様、正直タンクやエンジンフレームの方がバイクらしくていいかも?
ただ、大変だけど顎マウントに落ち着きそうだね…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:58:12.05 ID:ZkUkTIwK.net
ジンバル性能が神ってるfimi palmにボロ負けしてるpocket2

ついでにモトログ使用とか考えてる人は
goproより圧倒的にfimi palmのほうがコスパ高い


DJI Pocket2 vs Fimi Palm (on MTB)
https://you
tu.be/GROWdkn0F9k

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:28:17.15 ID:90JTmhIr.net
>>459
発送通知のメールに記入されてるupsのリンクじゃダメなのかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:50:06.19 ID:ysqV/pEW.net
>>454
俺の場合は配送情報をiPhoneで確認してたら確認できなかったがパソコンで確認したら配送情報を見れたな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:16:49.76 ID:9+ESMLQd.net
maxレンズモジューラーってどう使えばいいの?
ハウジングケース無いから普通にレンズに傷つくよね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:16:57.47 ID:sPbrRcr1.net
dji pocket2の評判良いからそっちにしたぜ
じゃあの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:26:15.12 ID:AUAfzLkY.net
>>464
TimeWarp撮影中にモードボタン押すことでも、リアルタイム記録に切り替えられるぞ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:00:35.77 ID:cWIuPuYw.net
>>472
暗所強いみたいだし乗り換えようかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:08:31.97 ID:kft4Rq21.net
サンディスクのMicroSDカードは不具合出るけどサムスンのは安定するって本当ですかね?

GoProMaxでサンディスクのを使ってますが不安定で困っており、SDカード変えてみようかと考えてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22557023/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:15:30.96 ID:K/SZIlQ9.net
価格なら価格で聞けよ…
あそこは魔境だ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:22:12.20 ID:kft4Rq21.net
>>476
ヒェッ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:43:24.76 ID:lKBhli2a.net
>>475
Micro SDくらい色々買って人柱になってみればいいだろw

ちなみに7使ってて、電源オフにならず撮影しようとしたら電池が空になってたとか、電源オフに時間かかるのはよくあるな
以来、電源オフって一度電池を抜く習慣になってるw

Maxは上記の不具合は一切経験ない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:47:41.69 ID:5bvmU8rv.net
>>466
情報ありがとう

低評価と違反報告しといた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:54:07.60 ID:TYGRcq2l.net
>>472
>>474
俺もDJI pocet2を買った
室内や夜がDJI pocket2を使う予定
しかし、Gooroは落ちぶれたなというのが本音

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:58:02.01 ID:HHJXt32P.net
>>480
スポーツシーンでも是非使ってください

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:59:34.63 ID:yYLfWy2K.net
MAXでSanDisk Extreme PROの512GB使ってるけど安定してる
むしろMAXよりHERO9の方が不安定
紫色の画面になってフリーズしたりクイックキャプチャーの撮影終了後にグルグルでずっと電源落ちなかったり
ただHERO9上でSDカードをフォーマットしてからは紫色画面は出なくなったような?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:22:18.93 ID:gwoX/qN+.net
そうです、ここが真贋を見極める能力を鍛えるスレです

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:22:39.95 ID:TeVX59Ek.net
>>480
どうやってバイクや自転車にマウントすんの?

あ、用途が違うかw
デフォで手持ち棒付きのゴミとかいらないわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:28:27.05 ID:AMwASRu4.net
Pocket 2買ったがやはり暗所性能良いわ
暗がりでもほぼノイズが乗らない
GoProは昼の車載用しか出番無くなりそうだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:36:37.16 ID:hsLnw8Rl.net
>>482
Maxに128GBの容量を超えるSD突っ込んで認識するの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 04:22:14.73 ID:lKBhli2a.net
>>486
動作や適合確認はされてないが、古い製品と違い128が上限ではない
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/common/6028.html

大容量のSDを調達しても実際の運用では給電しながらでないと長時間の連続撮影できないし、SDをカメラ側が認識しなかったりとか厄介事が増えるだけなんで必要性あるやつ向けになってくるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 05:19:41.16 ID:7frO1d/C.net
>>421
https://youtu.be/pGALW3nA5EI?t=288
この人、HyperSmoothを「ブースト」にしちゃってるから
GoPro9の画角が狭くなってるけど 日中でもDJIpocket2よりキレイ。

夜間はGoPro9がPocket2にかなうわけないのはわかってた。
https://youtu.be/pGALW3nA5EI?t=418

夜間はiPhone12Proの圧勝
https://youtu.be/pGALW3nA5EI?t=458

結論としてはPocket2に5万円も払うならスマホ買い替えて
GoPro9と併用しろと。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:49:30.67 ID:TebZTDGH.net
盗撮者は挙動不審でマークされる
カメラが小さいから目立たないということは無い
撮影している行為は明らかに浮いてしまう

スマホ フーン あの人スマホで撮影してるんだ(終)
アクションカメラ あの人小さいカメラで盗撮してる?(注目し続ける)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:50:54.78 ID:4xF5c0si.net
アマゾンで3〜4万ぐらいのジンバル買おうと思うんだけどおすすめ教えてください。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:12:17.29 ID:DhJIe+uy.net
>>489
一人で意味もなく撮影してると盗撮と間違えられるかもしれないけど、
子連れやカップルが撮影してても誰も盗撮だとか思わないし、
スポーツしながら撮影してたら一人でも誰も盗撮だとは思わない

よくあるレビュー動画の撮影風景は他人から見ると独り言言ってるしかなりヤバい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:41:17.69 ID:aEgqYwrZ.net
7や8は手持ち撮影ができないと別スレにあったけど、ハイパースムース使えばそういうわけでもないんじゃない?
水平維持があれだけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:43:08.64 ID:aEgqYwrZ.net
>>491
聞かれたら「You Tubeの動画撮影」と伝えたら良いんじゃないの?
なんかキョロ充臭いな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:48:30.44 ID:DhJIe+uy.net
>>493
独り言言いながら撮影してる人に声かけるか?
俺は無理だわ

撮影してる人も撮影中に声掛けられたらその動画使えなくなったり編集でカットする必要でてくるし誰も得しない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:51:31.74 ID:75HTaI88.net
ジンバルでガッツリ撮影してる時に写真撮ってくれせんか?って言ってくるアホいるくらいだからなあ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:54:53.24 ID:DhJIe+uy.net
>>495
あるあるだな

観光地でジンバル使って動画撮影してだ時、中国人に俺もそれ持ってる!みたいに声かけられて台無しになったorz

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:47:50.00 ID:E9t0WK+3.net
>>480
>>485

また我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:09:38.81 ID:1DUs8wlS.net
HERO9の走り動画撮影では上下動が気になる。Z軸専用スタビで良い奴ない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:09:53.59 ID:wDx5ODPG.net
夜間はDJI Pocket2が上っていうのは、ジンバルなんだから当然だろ。
hero9もジンバルありならはるかにきれいにブレずに撮れるけどな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:26:19.12 ID:l7nqyGdh.net
>>490
そんなに高いの買わなくてもvimble2Aが使えるらしい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:45:54.72 ID:75HTaI88.net
晴れた日しか撮影出来ない9のポンコツさよ。。室内に入ると途端に暗部がノイズまみれ・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:47:20.48 ID:f+DkS73R.net
>>496
GoPro撮影じゃないけど、三脚立てて夜景を長秒撮影してる時、東南アジア系の女2人旅みたいなのから、レリーズ終わりまで待って声掛けされた事あった

三脚固定だから、こっちはレリーズ中でも別に撮ってやれるんだが、向こうも気を使ったんだろうw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:48:54.41 ID:RylYX/b2.net
>>501
グダグダ言ってねえで、安くなった7でも8でも買ってろボケ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:53:48.37 ID:DhJIe+uy.net
>>501
MAXモジュールの広角水平維持は晴れた日に関してはこれ以上ないってくらい完璧な出来だから屋内は諦めた
先日、初MAXモジュール動画試したら感動したから暗所の文句はもう言わないことにした

よくよく考えると4や5の時代はジンバル使っても屋内ダメダメだったこと考えると格段の進歩だわ
室内は何年か後のGoProに期待だな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:55:46.50 ID:4xF5c0si.net
>>500
マジですか。助かりました。有難うございます。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:59:18.87 ID:DhJIe+uy.net
>>500
9でも使えるようになったんですか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:29:38.75 ID:l7nqyGdh.net
>>506
ゴムバンドみたいなものでマウントすれば動くってTwitterで書いてる人がいた。すげー雑な動画もYouTubeにアップされてたよ
俺も買って試そうと思ってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:37:33.26 ID:DhJIe+uy.net
>>507
なる程
知り合いのvimble2A借りて試してみるか…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:43:12.86 ID:75HTaI88.net
>>504
そうそう。晴れた日はスカッと最高の写り。逆光にも強い気がする。急いで8から9に乗り換えたけど暗所は諦めるわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:45:20.74 ID:MoqNIIv/.net
>>499
ポンコツチャイニーズは黙ってろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:14:40.56 ID:elZJD7/c.net
>>508
hohemのisteady pro3も9乗せられるみたいよ。
キツめだけど普通にスリーブにネジ込める模様。
つべでgemini connectって外人が解説してくれてる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:55:01.68 ID:jVFzNDsr.net
俺もカメラ持ってたら
女子大生に撮っててよく言われるな。
カメラ構えるとここじゃなくホテルでしてって言われる。
いつもハメ撮り。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:28:25.70 ID:gOdglwcm.net
>>512
うらやまw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:07:03.56 ID:YXDTCV/t.net
8やMAXでとった360度映像を再生できるプレイヤーでおすすめあったら教えてください。
編集などは行わずただ再生だけさせたいです。
純正のプレイヤーはシークが使いにくいのでほかにいいものを探しています。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:36:11.04 ID:+IjROmG5.net
MAXモードで撮影すると電池の減り早くない?みるみる減っていくんだけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:43:39.92 ID:hq6GxD8F.net
8用にvimble2A買ってたからシリコンバンドで試したけど、個人的には9つける目的ならオススメしない

動くことは動くがうまく水平とれない時がある

公式スペックだと、元々8でギリギリの重さだったから9だとバランス取れてない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:03:00.62 ID:7frO1d/C.net
なんかInsta360 one X2なんていうGoProMAX完全凌駕の
新製品出ちゃってるけど。
コレほしいわ GoPro9と併用できそう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:08:10.47 ID:LgA9t++9.net
後でカメラアングル変えられるのはとても良いよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:35:20.55 ID:2+vkLoWM.net
9買ったんだけど初心者にも分かりやすい解説本のおすすめある?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:39:02.22 ID:ytr70sCq.net
>>504
旧機種より暗所弱くなってるくらいなのに期待すんなよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:40:03.78 ID:75HTaI88.net
>>519
無い。YouTubeのほうが分かりやすい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:54:06.23 ID:0I4MbkPy.net
>>517
X2とGoPro HERO9の組み合わせいいぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:24:43.53 ID:Guj5IUaf.net
Maxの保護カバーつけて動画撮ったら強い光源が滲んでしまうのですが、これはしょうがないことなのですか!?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:29:51.06 ID:yYLfWy2K.net
>>515
早いと思う、長く撮りたいならモバイルバッテリーで給電しながらを検討するしかない
>>523
しょうがない
俺はもう付けてない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:32:31.69 ID:jJ9VDYM6.net
>>475
HERO9が数分〜十数分で撮影止まってたけど、寒512GBで明らかに安定性が増した
公式購入付属32GBですら止まってたのに

落ちたは落ちたけど初めて「高温によりシャットダウンします」的な警告見れたわ
4K60Pで前面背面付きっぱなし、高ビットレートでHypersmoothオンとか多分一番キツい設定
これを風のない室内でUSB給電しながら撮影と超過酷環境で1時間持った

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:37:24.23 ID:kft4Rq21.net
>>525
情報ありがとうございます!
やはり寒は良さそうですね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:08:40.54 ID:ytr70sCq.net
今の季節高温でヤバイなら夏は絶望的だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:09:32.53 ID:gwoX/qN+.net
俺のは車載で連続録画してても止まった事ないわ
当たり外れあるんだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:12:38.16 ID:75HTaI88.net
5分19秒でファイル分割されるのは俺だけ7日

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:14:54.32 ID:bmAx3COM.net
動画撮影中ってショートカット出なくなるんだっけ?
画面タップしても録画は続くけどステータスが何も出ないのがデフォ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:16:08.30 ID:kft4Rq21.net
他人の動画だけど、上手く撮れずに止まってしまうのはこれの同じ状況です。

https://youtu.be/pceX3DS4JBI

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:19:30.98 ID:75HTaI88.net
録画中のプレビューないと撮れてるのか分かりやしない。11月のアップデートで改善されなかったら売却だな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:08:13.60 ID:tRqynd+f.net
>>532
プレビューがあっても撮れてるのか分からんぞ
LED点滅無し、プレビュー画面には時間のカウント有り
で映像が出ている
これで撮れていない
この状態で録画ボタン押すとピッとなった後無反応になり、タッチやボタン操作を受け付けなくなる
(画面はカメラ映像を移しているようだがカウントはストップ)
この状態になるとバッテリー抜くかサイドのボタンを10秒以上の長押しで強制電源OFFするしかなくなる
他にはLED点滅有りなのに撮れていないパターンとかもある
初期不良かSD依存かわからんが…
サムスンSDで今は様子見

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:40:41.85 ID:2SBb5cdM.net
>>531
うちの7もまさにこれ。
でも、これってSDがだめなんじゃないかと思って
A2・V30のをポチってみた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:42:36.28 ID:2SBb5cdM.net
高解像度・高フレームレートの時にこのエラーになる気がする。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:02:16.06 ID:HPjiw7Gs.net
>>533
これは困ったな。ハッキリとREC中かどうか明示してくれないと商売にならないよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:58:12.97 ID:VITYtRuB.net
4K60pを室内で1時間撮影したら2回高熱で止まってしまった
今更4K30pに戻りたくないし5K30pで運用してみるかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:09:03.74 ID:DbrPCaXt.net
9のMAXレンズずっと売り切れてんな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:09:08.29 ID:N7ZXXRZ8.net
>>529
俺は5分20秒

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:30:36.77 ID:HPjiw7Gs.net
>>539
やはりか。何だよこのクソ仕様は。DJIに勝てないぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:37:51.67 ID:SXrMX4xV.net
Gopro1からずっとその仕様だけど?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:42:51.42 ID:uvRP8keG.net
>>540
情弱は数GBごとに分割されることも知らないのか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:52:53.84 ID:89hqnPKq.net
FAT32の仕様
分割されることでファイルエラーが発生した場合に撮影したフッテージ全てが使えなくなることがない
繋げたければ編集ソフトを使う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:56:57.71 ID:s+OYUiB6.net
誰とは言わないけどGoproも9で初めて買ったのは確実でPC触ったことなさそうなアホがいますねw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:01:31.71 ID:A1qkkE7d.net
そんなの別に恥ずべきことじゃないんじゃないの

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:16:20.31 ID:eLYZ0/WZ.net
4GBで分割されるから設定で録画時間あたりのファイルサイズも変わる
編集で1つのファイルにするか、4GB以内で撮影するしかない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:24:16.22 ID:q9HVAWso.net
>>544
いやでもそのアホは商売で使ってるらしいぞ>>536

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:28:37.04 ID:r/La6IJR.net
GoProでフォーマットしたmicroSDがAndroidで読み込めないのは仕様?
Macでは読み込めるけどAndroidだとダメ
Wi-Fi転送めんどくさいなー

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:31:09.63 ID:T82bECtQ.net
ファイル分割するのは別にいいんだけどMAXの360ファイル群をそれぞれ水平レベルONでエクスポートするとファイル毎で水平レベルがズレちゃうのが困るんだよなぁ
繋げるとファイル切り替わる箇所でガクってなる
何かうまい方法ないんだろか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:38:02.34 ID:mDT5lDMa.net
>>549
全部繋げてから水平レベル決めるとか?
ごめんなさい、低スペpcしかなくて編集作業できないので具体的なことは分かりません

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:49:20.81 ID:urHqAJkD.net
youtube
【DJI POCKET2】進化が凄い!でもiPhoneの方が良かった・・・を完全解説レビュー!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:50:56.52 ID:tAy9Gube.net
↑また我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:54:03.76 ID:T82bECtQ.net
>>550
360ファイル自体を連結する方法があるのかな?
いつも360ファイルをmp4にエクスポートしてからFinalCutProXで連結&リフレームしてるけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:55:16.98 ID:mDT5lDMa.net
>>553
すいません、分からないです…m(。>__<。)m

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:05:48.10 ID:h6lNuAvl.net
最近新品のHERO5 BLACKを購入し付属の純正バッテリーを純正チャージャーを使って充電してるんだけど
充電器のランプがグリーンになって取り外してGoProにセットしても
バッテリー残量が1%とかで表示されることが度々起きてるのはバグか何かなのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:33:37.74 ID:8aMg25ea.net
>>548
ディスコンになったUSB-CのQuick KeyってGoPro純正カードリーダーでスマホに接続してスマホでフォーマットすれば読み込みできる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:14:42.72 ID:MSLnE965.net
>>555
バッテリーがダメなんじゃねぇの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:20:12.63 ID:5W1JO000.net
ほんと糞だよなremovuk1

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:23:48.02 ID:h6lNuAvl.net
>>557
でも再度充電し直したらまた残量100%とかになるんだよね
前に同じバッテリーかまでは覚えてないけど同じ現象が1度起きてて
そのときは勘違いで充電してなかったのだとおもってたんだけど
今回の件でそうではなさそうだなと

でもこれが不良品かどうかなんて代理店に送って調べてもらってとなると手間も時間もかかるね
うーん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:26:47.37 ID:SXrMX4xV.net
5の新品て6の頃ギリギリ作ってたかどうかでしょ?
四年前の製品じゃん
そこに入ってるバッテリーがまだ正常に動くと期待するほうがちょっとおかしくない?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:29:57.38 ID:x07+1bZu.net
ポケ2はジンバル云々言う前にカメラ自体の暗所性能がGoPro9に比べると段違いだわ
アンチフリッカーも優秀すぎる
センサー、レンズの違い以前にauto時のシャッタースピード、ISO感度の追従性等、処理エンジンのアルゴリズムが本質的に違う
こんなん作る会社、メリケンさん達はつまらなくて排除したがる訳だな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:57:49.31 ID:bJIYI+ht.net
頑張ってステマしても撮影に弱いのは変わらないし
防水10メートルを備えてから出直してきなさい

暗所撮影が弱いDJI Osmo Pocket

https://youtu.be/tAwNzntNz7w

>>552 ちゃんと読もうね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:20:48.90 ID:r/La6IJR.net
>>556
プレミアついてるのね
どうもありがとう、検討します

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:58:40.61 ID:V7VwapWQ.net
動画サイズでファイル自動分割ってできるの?どこで設定すればいい?
1ファイルサイズ大きくなり過ぎるから2〜3GBごとに分けて欲しかったんだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:30:43.68 ID:mmeM/FtL.net
8持ってる方に質問なんですけど、7以前のバッテリー使えるけど一部機能が制限されるって聞いたんですけどなにができなくなるんですか??

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:09:10.29 ID:MypeD96k.net
>>564
無理、設定変更はできない。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:22:37.49 ID:0UHZWpbj.net
hero9の公式の防水ハウジング(60mの)って、今までみたいに本体側のレンズカバー外さないとダメなやつ?
それともレンズカバーつけたままハウジング付けられるのかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:28:18.76 ID:0UHZWpbj.net
>>567
あ、失礼。
レビュー動画見たら、レンズカバーつけたままでOKでした。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 16:44:46.24 ID:mcKXDyLV.net
結局gotoトラベルまでにレンズモジュール買えなかったわ。。。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:19:54.19 ID:IdiaEHpW.net
9購入で資金貯めてるけど、不具合多そうだな。
MAXのHEROモードのが安易?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:26:08.82 ID:z8adcpWa.net
>>567
これ何気にとてつもない商品だよな
この低価格で水深60mイケるハウジングなんて前代未聞だ
このハウジングを使いたくてHero9買ったわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:37:36.19 ID:w+qnzmup.net
>>553
サブスク入ってるなら
時間は掛かるけど
クラウドにアップロードしたらPCから繋がったファイルをダウンロード出来るよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:43:35.48 ID:1Djvz50n.net
チャプターサイズコントロール(初期値4GB)
https://gopro.github.io/labs/control/chapters/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:24:37.48 ID:mDT5lDMa.net
>>573
何これすごそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:28:32.74 ID:M6ek9sz6.net
>>573
どゆこと!
これやれば区切られなくなるんか!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:38:09.35 ID:eBnrHu8u.net
>>575
区切りが大きくなるってことじゃない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:50:28.51 ID:M6ek9sz6.net
あんがと!
この設定をインストールするにはどうしたらいいんでしょうか。。
ゴープロアプリからインストールするんですか??

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:00:50.14 ID:vJqDo+mm.net
>>573
ということはGoPro従来の4バイトセグメントな MP4 V1 フォーマットから
MP4 ISO Base Media フォーマットとかに変更の兆しかな?
ファイル構造変るから
動画編集ソフトでしばらく混乱おきそうなイヨカン

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:04:58.69 ID:ZiMBOImr.net
本体にケーブル挿して充電してもいつまで経っても赤ランプが消えない。
ケーブル抜いて電源ボタン押しても電源入らない。
バッテリー抜くと治る。
同じ現象起きるひといます?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:13:58.30 ID:LLh2zwXg.net
>>572
なる程!
結合してアップロードして共有とか面倒だと思ったけどそれはいいね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:06:49.93 ID:EpYdDC7Z.net
これはすごいな、GoProでスキャンか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:17:29.70 ID:VITYtRuB.net
>>579
USBの電力が十分にないと電源が入らなくなったり、逆に勝手に電源が入ったりする現象が起きてる気がする

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:25:14.26 ID:imrcynRm.net
4Kで撮ると1分でおよそ1ギガ前後の容量だから4〜5分でぶった切られてたのが12〜15分になるという事か

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:48:38.06 ID:2dXvbiQu.net
Maxで撮った360度動画、mp4に変換するとつなぎ目がガッツリ出てしまうのですが、、どぼちて?!めっちゃズレズレ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:02:55.91 ID:8TgxrA+V.net
HERO 9で給電しながらの撮影ができないんだけど、
9って元々そういう仕様だっけ?それとも俺のがバグってる?
通常のビデオもタイムラプスも、録画開始と同時に充電マークが消えるんだよね。
モバイルバッテリー2種類、100V→USB直電源、USBケーブル入れ替え、本体再起動、
本体バッテリーの抜き差し後再起動、全て試したけどダメだった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:08:21.20 ID:I5uKPYlX.net
海外通販はだいたいシンセンで遅延する。
9がそこで止まりっぱなし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:14:44.14 ID:OKOzReUz.net
先日のバンドル版は滞りなく到着したのに、日曜に注文した細々としたものは遅延になった。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:31:37.12 ID:hExNhFs0.net
11/11が近づいてるから、そろそろ宝安経由の航空貨物に多少の遅れが出てもしゃーないね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:59:06.87 ID:AO6H3y8S.net
>>581
このファームウェアはまだgopro8だけなのかな?
gopro9だとまだカメラでスキャンできるファームウェアはないからチャプターサイズコントロールは不可能ということでよろしいでしょうか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:18:21.65 ID:1Djvz50n.net
QRは8だけ
9ならメモリにスクリプト入れて起動

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:27:24.74 ID:1Djvz50n.net
Autoexec.ash知らないんだったら深入りすんな、Gopro文鎮になるだけだぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:26:20.35 ID:i0GL3DC9.net
>>570
4Kへの拘りとハイスペックPCがなければMAXでも幸せかな
SNSで1分くらいの動画上げるくらいだし360度はシンプルに楽しい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:43:11.86 ID:/5KC3zMY.net
>>528
風でひやされる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:47:53.83 ID:WPs2ncUf.net
>>585
バッテリー入ってなくても出来るよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:03:33.59 ID:GBhpaq/b.net
特にアウトドアの趣味ないのに衝動買いしてしまった
なに撮ればいいかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:06:27.35 ID:5pH4c9sR.net
>>572
クラウドで自動で繋げてくれないんだけど俺だけ?
それとも何か方法がある?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:18:13.50 ID:/gWe4r1y.net
>>585
充電マーク消えても本体のバッテリーは消費しないはず
録画時は設定にもよるけど大体1.2A程消費するので、1.0A供給では間に合わずに本体側のバッテリーが減るかも

充電しながら給電は録画設定次第(軽い設定)では出来るかも?
でも熱持ちまくるのでどちらにしろやめておいたほうが無難
コード抜ける恐れがないならバッテリー抜いて撮影する手も
1.0A供給では起動すらせずだが5V2.0A以上なら問題無し

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:21:33.82 ID:/5KC3zMY.net
>>595
自転車につけて近所ブラブラ 
動物園とかブラブラ このご時世だから
地元観光とか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:22:14.32 ID:/5KC3zMY.net
>>596
電源入れて 設定でwifiに接続

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:27:07.31 ID:GBhpaq/b.net
>>598
動物園いいな
せっかく買ったしいろいろ思い出保存してくか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:36:59.70 ID:84q+N2d/.net
>>595
昨日なんとなくYoutube見てたらDJI Osmo Pocket2の4K試し撮り公開してるガイジンの動画がオススメに出てきて、カナダのトロントの街を地下鉄降りてから、ただ歩いてるだけだったんだけど、
海外旅行行けないしカナダとか行ったことないから地下鉄システムとか街並みとか走ってる車とかトラムとか交通ルールとか、歩いてる人の服装が防寒装備だなぁとか普通に見入ってしまった。
地元をただ歩く動画とか、その土地に縁の無い人間にとっては面白いと思うんだよね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:49:44.72 ID:/gWe4r1y.net
>>600
出かける時身につけて帰りまで撮りっぱなし
4K60Pでも512GBあれば足りる
給電ケーブルがぶらぶらしちゃうけど気にしない
人混みでは撮らんけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:50:22.15 ID:4EbKyHMR.net
>>599
すまん言葉が足りなかった
クラウドにアップロードしても動画が自動で結合されたりしないってことです

もちろん繋がった動画をダウンロードとかもできない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:16:43.74 ID:DS1gx59W.net
>>571

でも

暗所性能クソですよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:59:23.74 ID:w3TiJVbt.net
定点撮影或いは手振れ補正オフなら暗くても十分に使えるんだけどな
電子手振れ補正はまだまだよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:03:04.08 ID:04Je0L5B.net
高感度に強くなって暗いところでもシャッタースピード上げられるようにならないと厳しいね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:05:10.92 ID:Otaz2Gyg.net
スマートリモート動いた報告
https://community.gopro.com/t5/Cameras/Small-Hack-to-make-your-wifi-smart-remote-work-with-your-hero-9/m-p/821492

リモコン買い換えなくてもファーム次第でイケるんじゃねーか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:28:06.59 ID:Otaz2Gyg.net
>>607
接続エラー出るけど撮影モード(動画タイプラプス写真)の変更はできた
撮影スタートストップは出来ず

これは期待できるかもしれん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:39:35.11 ID:BmLs7vXB.net
>>601
なるほど。手持ち?外人向けにYouTube作ったらイケるかも知れんな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:43:57.20 ID:WHFQuhfq.net
スマートリモートで撮影スタート&ストップがしたいんだよなぁ。。。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:26:16.54 ID:cbWa+Zko.net
360ファイルの連結、試しにffmpegで

ffmpeg.exe -i "concat:GS030143.360|GS040143.360" -c copy output.mp4

のようにGS030143.360 GS040143.360 の2ファイルを連結した output.mp4 を output.360 にリネーム、
GoPro Playerで読み込めるかなと思ったら3Dと認識されずダメだった。

てか

>dir
2020/08/09 07:47 4,005,739,407 GS030143.360
2020/08/09 07:51 1,834,160,616 GS040143.360
2020/11/05 16:12 2,004,528,341 output.mp4

で連結したoutput.mp4が合計の半分以下のサイズになっている…
どなたか詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:29:31.19 ID:feyR2d+T.net
一晩充電してバッテリー外して24時間ぐらい経った後にバッテリー装着したら80%ぐらいになってたんだけどバッテリーてこんなもん?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:30:17.20 ID:feyR2d+T.net
あ、hero9で本体に付いてきたバッテリーです。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:54:24.94 ID:/4iL79FM.net
>>612
まず、あなたの主観での「こんなもん?」というのが
どんなものが定義していないので分かりませんが
新品のバッテリーが未使用放置(20℃前後)で
一晩で100%から80%になるのは常識的に考えておかしいです

まず、バッテリー充電がきちんと100%とgoproに表示されたのか?
それでも、goproのバッテリー表示は曖昧という情報もあり
100%と表示されていても、そもそもがその時点でも80%だった可能性があります
一晩充電してその可能性は低いと思いますが
どちらにせよ、goproの何らかが不完全だというのは
昔からの認識ですね
こういうものだと割り切るか、証拠を公式に送り付けて
改善を願うか・・・
個人的には後者を選んで欲しいんですがw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:55:13.68 ID:4fOdkFWK.net
>>613
そんなもんだと思うの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:01:16.31 ID:xKF8gsW0.net
流石にこの流れはキモい。お前らリアルじゃ嫌われてるだろ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:02:34.00 ID:BBz1Xokq.net
>>611
最近の一部ドライブレコーダーにもある話しで映像音声が2カメラぶん入ってる
GoPro Maxの360は[1]に前方ビデオ、[2]に後方ビデオ。

ドラレコなんかは前後映像の場合や
[1]に再生負荷低減にプレビュー用サムネイル動画、[2]高解像度動画
ってのもある。

結果の足したのに半分(約1個分)というのは
普通の処理で[1]動画ぶんしか連結されていないファイルを作ってるから
[1][2]両方をちゃんと連結する方法は知らない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:12:08.93 ID:feyR2d+T.net
>>614-615
iPadとかだと100%になって一日まったく触ってなかったら20%も減ってないしなあって思ってさ。100%になったのは確認したんだよね。バンドルパック?てのでもう一個のバッテリーも100%にしててさっき装着したら97%だった。
表示バグってたのかな?もうちょっと様子見てみるね。サンキュー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:06:41.76 ID:/4iL79FM.net
gopro本体で充電すると
何らかの機能が働いて 使用した覚えがないのに
めっちゃバッテリー減ることはある
色々と機能をoffにしまくっても謎に減ることがある
バッテリー抜いたって言ってるのにそこまで減るのはおかしいよなあ
まあ、充電するなら専用充電器がいいよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:40:37.57 ID:bjPR9ef6.net
手ぶれ補正以外はドラレコのほうが進化してる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:43:26.97 ID:/4iL79FM.net
手ぶれ補正のためのカメラに何を言ってるんだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:43:46.22 ID:yuRSWooX.net
GoProの魅力は手ぶれ補正だからそれ以外はどうでもいい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:48:55.90 ID:4fOdkFWK.net
>>616
これぐらいでキモイとかw

>>618
もうちょい使ってから様子見る感じだね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:51:02.93 ID:N2iK6HeR.net
>>616
きっしょいお前よりマシ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:54:42.73 ID:bjPR9ef6.net
スマホはインカメラ、アウトカメラ同時録画できる
自撮りしながら風景も録画

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:57:27.07 ID:ogXlQz5e.net
身につけられる小型さも大事
ドラレコや一眼をgopro風に使ったら変態だわ
つーかこわれる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:10:23.64 ID:bjPR9ef6.net
youtube
【GoPro Hero9】すいらんグリーンパーク、無料貸し切りドッグランでゴープロ9試しました!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:30:10.78 ID:bjPR9ef6.net
新手の自爆テロに間違われるな笑

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:30:57.41 ID:5pH4c9sR.net
GoProもInsta360 GO見たいに超小型の尖った製品出せば良いのに

スマホで見るだけなら4kじゃなくてFHDで十分だし、晴天で使うなら1/3型以下の豆粒センサーでもいい
1000万画素程度のセンサーで180度で撮影して電子手振れ補正でFHDクロップ
sessionより一回り小さければ売れるだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:46:13.59 ID:bjPR9ef6.net
youtube
GoPro HERO9: "犬載"すればワンちゃんの世界が見えるアクションカム!【検証動画】

サラブレッドの頭につけたらどう見えるのだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:15:37.84 ID:5pH4c9sR.net
>>630
馬の視野はかなり広いから体感したいならMAXが必要だな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:24:46.18 ID:PfMZvD92.net
あれ

暗所てライトつけながらなら普通に撮影いけるのか?


メディアモジュールのひとやってみて

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:57:57.06 ID:Zqh1Qa+N.net
主観でいいのでGoPro9とdji pocket2ってどっち買った方がいいですか?
カメラ素人です
特になにしたいとかもないです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:05:12.52 ID:ahDWgcsR.net
また我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:11:03.76 ID:37THPaXN.net
>>633
じゃあ買うなとしか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:57:12.79 ID:FBbqUc1U.net
>>633
こだわりないならiPhone12pro買った方が幸せになれる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:02:44.79 ID:R3StKJOB.net
>>633
Insta360 ONE X2 も選択肢に加えてみよう。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:56:31.19 ID:pdLFPXUN.net
対立煽りはレス稼げるから
自演アフィの常套手段だけど
ここはまとめ載せるほどレス無いという

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 03:48:42.70 ID:qXNkQ47t.net
>>603
元動画が分割されてたら結合されないけどそういうこと?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:07:20.58 ID:kvhVX1xvj
教えてください。
24fpsでシャッタースピード48だと日中でもブルブル震えるんですが
シャッタースピードはもっと上げたり自動にしてるんですか??
ブーストや撮影設定を全部試したが、24fpsで48だとどの設定でもぶれる。。。
こんなものなのか。。。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:35:26.76 ID:KmSZfYhh.net
充電したまま放置すると勝手に電源ON状態になる
録画開始ボタンだけで背面液晶がつく
その関係でバッテリー抜きたいけどそれでは時刻が狂う
ファームアップでなおるのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:12:49.22 ID:jkUGjDak.net
>>594
盲点だった…うちのもできた。

>>597
ありがとう、めちゃくちゃ参考になった。
4Kだとギリギリ充電まで追いつかないけど1080p/24fpsだとモバイルバッテリーで賄えた。
HERO9新機能のタイマー予約で深夜〜早朝のタイムラプスを録りたいと思っていて、
GoPro本体バッテリーでのGoProの稼働時間が4K10秒間隔だと3時間半、
4K5秒間隔だと2時間位だったので外部電源で補いたいんだけど、
モバイルバッテリーはバッテリー自体の電源をonにしないと給電開始されないパターン多いから
結局完全放置というわけにはいかないんだよね。
本体バッテリー抜いて外部電源オンリーの形も含めて、完全放置で長時間タイマー録画できる方法を色々模索してみるよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:04:30.95 ID:FBbqUc1U.net
>>642
小さなLEDライトついてるタイプのモバイルバッテリーはライトつけっぱなしにすると電源入ったままにできるよ
>>641
クイックキャプチャーオフにしたら?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:29:39.92 ID:y05wIRUl.net
>>633
迷わずDJI

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:41:58.46 ID:wTM3pekh.net
中華がまた宣伝して来てるな
防水10メートル可能になったら、また宣伝に来なよ、、な。

それと
暗所撮影が弱い欠点も解消して来なさい!
DJI Osmo Pocket
https://youtu.be/tAwNzntNz7w

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:08:40.36 ID:fuG1ObxO.net
なんだっけ?
コミュニティにいる人が無力感に襲われるように
同じことを何回も繰り返し書いて倫理観崩壊させる方法
五毛が得意としてるやつ
ここでdji挙げてる奴もそういうマニュアルに従ってやってるのかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:10:03.94 ID:sLHJ4wj7.net
なんだかんだで、GoProって丈夫だよな
壊れたら買い替えようと使ってるうちに9になってしまったでござる。
HD HERO2さん、今までありがとう!
俺は、9ちゃんと幸せになるよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:40:50.39 ID:/c5Cdrk/.net
goproは上空3000Mから落としても壊れない!


頑丈なgoproが一択なんだよ!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:45:06.20 ID:jkUGjDak.net
>>643
おぉそんな手があるのか!早速LEDライト付きバッテリー買ってみるよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:30:01.96 ID:Ox5cYLr6.net
iPhone12プロ欲しいけど高すぎて
GoProかpocketなら手軽に動画撮れるのかなって思って
YouTube見ても案件ばっかであてにならないかりここに辿り着きました

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:34:52.48 ID:ULgFNpmh.net
ステマ小僧は消え失せろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:41:09.06 ID:7SO5QZ2J.net
>>645
ほんと糞だよなremovu k1

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:45:19.64 ID:QQXeQHeO.net
>>648
熱暴走だけやめてくれないかな…
バッテリーヒートだかしらねぇけど熱暴走してて撮れてませんでした…電源が落ちませんとかマジクソ仕様

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:45:42.82 ID:pkd+Y8ZT.net
>>650
最新のiPhoneは1年使ってメルカリで売れば年間5万円ぐらいのコストで済むぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:53:00.22 ID:oaX57k8b.net
前にテレビでスカイダイビングで落として農場のおっさんが見つけてくれたというgoproの逸話エピソードもあったが、ほかにも同様なものを発見



高度3,000メートルから落として紛失したGoPROカメラを4年後に無事回収。保存されていた落下時の映像が凄い
https://youtu.be/gF4TTPXu9r0

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:04:51.58 ID:t2uDzTUg.net
エンジンの微細振動で止まるのやめてほしいわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:21:15.34 ID:8fne6rVa.net
>>633

町取りしたいならosmo pokectのほうがめだたないよ


ただ壊れやすい


GOPROはタフだけど、
暗所性能が低いのとプツプツノイズ音が入る問題がある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:29:47.65 ID:vrfO3E18.net
>>655
これは凄いな、最後はなんだか笑っちゃったぜ。落ちた上に4年後にデータ無事って凄え。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:51:23.95 ID:5ii28W+r.net
>>657
防滴は?WiFiは?GPSは付いているのですか?
落としたら壊れちゃいますか? goproは壊れませんよ、邪魔だから、どこかにいっチャイナ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:00:31.85 ID:4jIN3/Y0.net
一度落とすと首がもげるのは使っていてスリルあるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:06:32.36 ID:pLrH7Xe9.net
>>655
ジワジワ地面が近づいてくるっぽい感じがw

でも地面が草むらだったとはいえ落下の衝撃でコナゴナにならないあたり想像以上に頑丈だな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:21:15.39 ID:fuG1ObxO.net
レンズ丸いからGopro2かね
2の頃は本体に防水とか一切なくて
ハウジングにすべて任せるってタイプだったから
耐衝撃も耐水も完全だった
長く使ってたのでこれくらい歪んで色褪せてるほうが
Goproの絵って感じがして安心するわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:01:35.37 ID:8fne6rVa.net
>>659

頭わいてるな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:14:57.50 ID:1vF8NMPb.net
いつになったらMaxLens買えるんや
毎日朝見てるけど変化なし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:21:14.14 ID:R6/YBl10.net
>>664
Maxレンズに期待しすぎしない方が良いよ。
モードとか少ないし2.7kまでしか撮れない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:50:00.42 ID:FBbqUc1U.net
ネックマウントでぶら下げると強力な手振れ補正効かせつつ両手がしっかり映る視点で撮影できるからそれだけでも価値あるよ
そこまで4kに拘りないなら絶対に買った方がいい
最近、 MAXモジュール外してないわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:04:11.03 ID:I1zXzJ7W.net
MAXモジュールの作例見せてくれないか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:22:33.82 ID:pdLFPXUN.net
3000m落下って
どうせパラシュート付けたやつとか雪の上に落ちたとかだろ
って思ってたら普通にそのまま地面に落ちた奴なのなw
メモリーカードも4年間も雨風に耐えていたのがすごいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 17:34:26.24 ID:yJqh4F5l.net
カメラ落下動画
失敗したパルクールロシア

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:04:45.15 ID:5/A5QSzB.net
映像見て酔いまくるから補正効かせまくってヌルヌルになった映像撮りたい
MAXモジュールほしいのう…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:34:53.17 ID:tlvXZkVU.net
>>664
ほんとそれ。
まず買わせてくれ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:58:11.16 ID:11TNrerK.net
hero9届いた。

アップデートで多少ましになったとは言え
タッチ感度がびっくりするほど悪い。
アップデート前は言語設定がまともに選択できないレベルだったから
そこから比べたら天地の差だけども。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:15:34.22 ID:pdLFPXUN.net
アプデ前はモノ売るレベルじゃないくらい酷かったが
アプデ後は感度はそこまでよくないけど、全操作ふつうにできる、レベルになったな
スマホとかと比べちゃアカンけど悪いっちゃ悪いけど許容レベルかな 個人的には
どのみちスマホをポケットにしまっているとか、スマホ起動するのがダルいとか
そういう場面以外は本体じゃなくてスマホで操作するようになると思うよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:35:20.61 ID:ZSNtZ3BD.net
朝に久々メディアモジュラー在庫復活してたから買ってもうた
火曜到着予定

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:36:16.96 ID:vWP6R39L.net
勝手に電源入るのだけは勘弁
充電中も電源入って
充電が終わらない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:08:05.79 ID:YXWk+BOg.net
9の人で途中映像が止まったまま音だけが流れてる状況の人いない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:48:13.50 ID:FNhWRHBU.net
MAXレンズ買うぐらいならGoProMAX買い増しした方がいいと思ってるの俺だけ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:02:16.65 ID:FBbqUc1U.net
>>675
クラウドへの自動アップロードオンになってない?
充電してると電源入ってアップロードしようとするよ

>>677
値段が違うからなぁ…画質も結構違うし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:02:20.70 ID:t2uDzTUg.net
>>676
Maxなら俺起きてるよ〜

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:49:40.58 ID:pdLFPXUN.net
>>675
クイックキャプチャー、ボイス起動、自動アップロードなどなど
全部オフにした後mode長押しで完全に電源を落とす

俺も勝手に電源問題で悩んでいたが
色々とoffにしたらさすがにならなくなった

>>677
調べれば分かるけど、ファイル、編集、画質、ソフト、アプリ
詳しくは書かんが問題ありすぎる
それを乗り越えれるやる気とPCスペックと時間と暇があるなら
買えばいい
間違って360度で長編撮って色々編集しようなどは思わないこと
目安として1時間の動画をまあまあのものに編集するのに1週間以上かかるよ
人に依るけどこれくらいの覚悟は必要

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:19:27.63 ID:huH5z6X4.net
360で街並み撮って、VR初音ミク歩かせるまで半年かかったな
今では即出来るけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:39:36.57 ID:tlvXZkVU.net
>>674
今日?何時頃だった?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:41:04.13 ID:tlvXZkVU.net
ゴメン、メディアの方ね。レンズと勘違いした

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:13:05.53 ID:PVh/6J5I.net
>>84
ちょい前でもう見てないだろうけど、チャットに接続する方法がフォーラムに書かれてたよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 06:42:53.00 ID:VWTMRwe8.net
初めて買いました。オススメのアクセサリーはありますか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:08:57.94 ID:012SfgtF.net
9の蓋クルー!!・・・と思ったら11/30までコネー!!
発送済みなのにヒドイよ尼さん
深センの物流がどこかで詰まってたりするんだろうか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:46:48.61 ID:mapLQAK6.net
あれ?バンドル安くなった?
43800円ってなってるけど
早まったか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:04:33.77 ID:f5RYhGz1.net
バンドル43800円になってるな、単品サブスクは43000円だからバンドル買ったほうがお得ですやん!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:05:33.30 ID:WZtjbhwV.net
マジかよ。ホント色々クソだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:12:10.77 ID:mapLQAK6.net
単品そもそも今売ってなくない?
先々週買ったばかりだから少しだけ悔しいわw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:12:27.39 ID:ygCpEOzn.net
単品サブスク48800円って。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:14:28.86 ID:ygCpEOzn.net
違った。
単品はサブスクなしで48800円みたい。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:51:08.97 ID:o7wf/xSp.net
>>685
尼で1500円位で売ってるベルトとかジョイントパーツのセット
コピー商品だから個々の精度は酷かったりするんだが
マウントの選択肢が一気に増える
まあ使うのチェストくらいなんだけど
チェストマウントにGoproをつけてから
それを脚にぐるぐる巻にとかすると
お手軽に太ももとか上腕にGoproを固定できる
コケたら多分すごい痛い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:58:56.67 ID:V4L80b7K.net
フローティングハンドグリップ、マグネット付きスイベルクリップを買う予定だった人にとっては+800円だからお徳だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:17:03.33 ID:HrPVlrkb.net
バンドル安くなってるの腹立つな、、先週買ったばかりなのに(まだ届いてない)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:38:10.59 ID:GnSHK5ka.net
リモコン使えたわ

https://community.gopro.com/t5/Cameras/Why-my-Smart-Remote-can-connect-to-Gopro-HERO-9/m-p/823389

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:01:55.76 ID:JcgbEH5X.net
サブスクのバンドルセット滅茶苦茶安くなってんな。これなら手を出すか。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:02:53.97 ID:iRdnZU9X.net
>>693
脱税企業 アマゾンの宣伝をするなよカス

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:13:59.30 ID:JcgbEH5X.net
てかこれ仕入れた家電屋泣くんじゃね?5-6,000も値下げされちゃ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:19:24.32 ID:mapLQAK6.net
先に買った人にクーポン配布してくれないかな
バッテリーもセットで買えなくなったから仕方なく買ったのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:30:09.97 ID:5fSXIBXY.net
オクの転売ヤー泣き顔

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:53:32.67 ID:G+4+pnHT.net
本体と一緒にバッテリーや充電器セットを買えなくなったからバンドル下げたんかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:01:59.18 ID:rQxPxVo5.net
>>687
いくら安くなったの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:08:11.76 ID:HEwS6iZN.net
ここまで短期に値崩れしたら発売日にヨドバシとかで買った人は可哀想だな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:13:37.77 ID:mapLQAK6.net
>>703
前が49000円だから5200円かな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:14:51.88 ID:G+4+pnHT.net
>>704
そんな人は公式で買わないし、知らないはず

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:20:05.92 ID:rQxPxVo5.net
>>705
はえー

また値下げ有りそう?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:35:38.05 ID:ZSddyd+F.net
素直にMAXと9を別々に買うのが正解

どうせ現場でグリグリレンズ交換なんかしないし

しても落としてなくしたりするだけ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:46:01.98 ID:3TDZCRFh.net
MAXレンズって手ぶれ補正つけてても画角狭くなったりしないの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:56:46.65 ID:IsBPX6em.net
手動アップデートのファイルがサイトからダウンロードできない。
何か設定が悪いのかなぁ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:06:20.37 ID:QS1vHpoG.net
公式から本体と一緒にバッテリー買えない件、一時的なバグか何かだと思ったけど結局買えないままなのね...

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:56:21.99 ID:bGEiCOYC.net
9のバッテリーチャージャーAmazonで買えるじゃん(1.2ヶ月以内に発送します)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:02:46.59 ID:HxgJ1aTx.net
>>633
雑に使えるGoPro

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:15:22.49 ID:Way2D+bx.net
>>712
中国から発送とかじゃない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:26:24.55 ID:3WE3vQ2r.net
>>712
タジマ扱いの純正はもうヨドバシでも買えるけど、サブスクの割引が効かないのがちょっとね。
中華の奴でいいならだいぶ前からTELESINとかのサードパーティのが買えるね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:30:09.71 ID:YDqMEUkZ.net
>>712
中国発送を偽装してる脱税反日アマゾンを宣伝すんな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:55:59.08 ID:bGEiCOYC.net
>>715
サブスク割引で結局何も買ってない・・

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:11:33.63 ID:Way2D+bx.net
TELESINの三脚穴のあるベース届いた。
少しマウント時に遊びがあるけどネジ締めたらガタつきもないしいい感じ
専用のドライバーまでセットになってた

https://imgur.com/gallery/UGSiNSq

GoPro HERO9専用かと思ったら8でも使えるみたいだね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:37:31.14 ID:VrpTnJav.net
>>718
俺も最初に箱を開けた時にドライバーが目について商品間違いかと思ったよ。
他を探すとベースが入っていてホッとしたしサービスの良い商品だと思った。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:47:24.66 ID:7tYuVIZZ.net
>>718
gopro社はそのアイデアを次のモデルからパクリそうだよね、ほんと賢いと思った

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:50:03.34 ID:7/PCWgC5.net
先週買ったばかりでこの値下げはな、、、

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:52:08.76 ID:s3GiOXZ7.net
値下げしたし今から買おっと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:11:26.65 ID:F0yNxSHN.net
値下げまじかよ
早すぎだな
やっぱハードウェアの欠陥なんだろうかプチプチは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:13:13.61 ID:bGEiCOYC.net
ぶっちゃけリコールものの欠陥商品だよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:14:34.41 ID:F0yNxSHN.net
タジマ息してるか???w

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:22:19.25 ID:RBs880kF.net
このまま安売りで在庫捌いて何事もなかったかのように対策品売り出すんじゃないか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:22:51.44 ID:KOWi+Dsp.net
プチプチノイズはメディアモジュラーで外部マイクつけても乗るの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:46:13.02 ID:7tYuVIZZ.net
値下げしたのはinsta360 one x2が出たからだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:11:54.25 ID:CHBEoTQt.net
DJIポケットも出たしな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:13:03.72 ID:m8cqh9BL.net
結局ノイズは解決しないな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:43:37.38 ID:GnSHK5ka.net
安心しろ、お前だけだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:54:51.53 ID:8s3dtPAY.net
>>729
ステマは禁止ですよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:24:37.41 ID:2MmnDrW5.net
値下げてどこで?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:24:42.95 ID:JcgbEH5X.net
てか何でまたこんな値下げしたんやろ?
不具合多くて買い控えでもあったのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:26:52.54 ID:2MmnDrW5.net
バンドルつきが43800円で


なしが48800円なのか??

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:27:52.16 ID:2MmnDrW5.net
おまえらてプツプツ直ったの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:04:46.24 ID:3WE3vQ2r.net
>>727
外部マイク使うと乗らない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:43:06.67 ID:sERM9TXo.net
>>735
ハンドル付きはサブスク付きな、罰則なしで退会すぐできるからノーリスク
単品はサブスクなしの値段

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:44:46.73 ID:7/PCWgC5.net
安過ぎるよな。サブスクリプションは翌年キャンセルで良いのよね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:03:30.29 ID:gNtRHyWO.net
サポートのページアクセス出来なくない?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:05:21.76 ID:RBs880kF.net
と思っていたが無制限ストレージの使い勝手のよさに更新してもいいかなと思い始めた
壊れたら無条件で交換してくれるしね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:06:14.16 ID:tg7TwHJ9.net
>>734
丸かぶり
同価格ならONE X2に流れていく人は多いだろう

Insta360 ONE X2

5.7K 360度撮影
FlowState手ブレ補正+水平維持
見えない自撮り棒
頑丈+10m防水
ステディカムモード
進化したバッテリー+タッチスクリーン
AI編集
4マイク 360度オーディオ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:06:33.56 ID:CHBEoTQt.net
>>739
すぐキャンセルしても
権利は1年間有効

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:05:05.51 ID:Way2D+bx.net
>>742
MAXは被るけど9は被らない

限られた画角ならInsta360 ONE X2はそれほど高画質ではないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:06:41.94 ID:zz1Y22gk.net
それ言ったらgopro9は369度撮影が出来ないからなぁってなるしな、魅力的なのはinstaの方だよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:06:52.67 ID:zz1Y22gk.net
360度

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:18:54.12 ID:imWKDplW.net
9ってほんとにあんなにタッチの反応悪いの?
まったく反応してないレビューとかあったけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:31:47.77 ID:Way2D+bx.net
>>745
何に魅力を感じるかは人それぞれ、適材適所だよ
撮りたい物で最適なものは違う
360度カメラが面白いのは認めるが、万人に必要かと言われると違うしね

Insta360とGoProの違いもよく分からなくてスマホでは撮れないような動画を撮影したい人には個人的には是非Insta360 GOをお勧めしたい
何より20000円ちょっとと安いw

>>747
ファームアップで改善したけどそれでも悪いね
静電容量式のタッチパネルは静電気とかの影響を受けやすいし、帯電の影響とかで反応落ちるから、
マウントに載せた状態で操作せずに本体に片手を添えて操作すると反応が良くなる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:54:09.65 ID:h8dLeCA9.net
バッテリーってちょっと膨らんでも問題ない?
1年前購入でほぼ稼働してないのに、触るとフカフカしてる。
こんなもの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:57:03.52 ID:Wyo4v1VE.net
危険かな
充電中に火吹くで

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:05:33.50 ID:bGEiCOYC.net
両手を使わないと反応しないタッチパネルとかあり得ないでしょ。欠陥商品だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:17:35.79 ID:k4wbnmZ8.net
360度カメラはすぐに飽きるよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:21:34.36 ID:hBxcrB/M.net
9バンドルをポチった。
サブスクは即解約でもOK?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:22:01.09 ID:PIdjeN4S.net
バイクのツーリング動画残したくて水平維持機能が付いた9の購入を検討してるんですが、給電するにしろ外部マイク使うにしろusbにケーブル差すとバッテリーがむき出しになっちゃうと思うけど、みなさんどう対処されてるんですか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:22:30.41 ID:W3bXfHRM.net
なあ

先月9買ったんだが

バンドルだけ買えるのか?

返品商品くるんじゃねえの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:23:02.37 ID:Zf3pEkqd.net
>>749
純正バッテリー?
純正4本をそれなりに使って4本運用したけど、すべて外観に変化無し

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:29:11.25 ID:h8dLeCA9.net
>>756
純正バッテリーなんだけど、バッテリーチャージャーはサードパーティー製。
バッテリーチャージャーのせいかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:31:09.29 ID:bGEiCOYC.net
>>754
Amazonに穴空いた蓋あるよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:31:56.59 ID:imWKDplW.net
>>754
C穴が空いてるサイドパネルと付け替える

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:37:29.95 ID:PIdjeN4S.net
>>758
>>759
ありがとうございます。ケースじゃなくて穴のあいた蓋があるんですね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:56:02.11 ID:z2fnB/zw.net
だいぶ前に注文して昨日届いたのに値下げか…。

今日の外出にちゃんと使えたから、悔しくないと言い聞かせる。

7から9に変えたけど、フリーズも録画途中停止も無くてすごい快適。
これが本来のあるべき姿かと感動した。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 23:17:57.95 ID:7/PCWgC5.net
>>761
ドンマイです。。いつ注文しました?
私、数日前なのですがキャンセルできないと言われました

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 01:12:25.11 ID:KzT/KgbF.net
>>754
バッテリー抜いてモバイルバッテリーからUSBさして
やればいいんでない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 01:15:49.11 ID:KCi0mVaD.net
>>757
サードパーティーのチャージャーが原因はあるかも
おれはバッテリーもチャージャーも純正運用
そこまで高いものではないし、純正運用のほうが間違いないかと

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:43:31.62 ID:Fyy6/zVq.net
本体と同時購入ならバッテリー関連も購入可能になるからしばらく待てとサポートから回答あったから、充電器セットが本体と一緒に買えるようになるまで待ってたけど、
今なら+800円で追加バッテリー付くってことか。他のアクセサリーは別にいらないが。
純正充電器が要らないならバンドル買っておけば良さそうだね。
しかし返品期間も伸びてるしよっぽど売れてないんだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:47:10.08 ID:Fyy6/zVq.net
>>718
あの三脚穴マウントプレートって、ネジを奥まで締め込んだら本体まで削られるってことは無いの?
あの部分って浅いから気になる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:49:14.60 ID:Fyy6/zVq.net
>>711
サポートに問い合わせたときは、バグとは言わなかったけど、本体と一緒でもバッテリーが買えないのは本来のあるべき状態では無いと言われたよ。
だからしばらく待ってくださいと。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:30:07.27 ID:mRoa7dML.net
テレシンのカーボンエクステンショングリップ届いたわ
https://i.imgur.com/YL7zAbE.jpg
https://i.imgur.com/Unn8qYl.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:44:07.46 ID:pcJ5A8MC.net
値下げまじかよ
バンドルが全部付いてほぼ同じ価格とか
最近買ったやつは泣きたくなるな
国内で買ったやつなんてゴープロ嫌いになるレベルでしょ
https://o.5ch.net/1qm4s.png

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:31:05.88 ID:q4tAoZig.net
>>768
おお凄いなこれ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 06:11:33.46 ID:u0Jq0zUE.net
値下げなんてどうってことない
ゴープロは金持ちの道楽だからな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 06:21:49.72 ID:eYXesChe.net
>>768
良さそう。どうですか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:18:27.24 ID:ipbfUACZ.net
>>764
1週間程度使って1年位放置してたら膨らんでたから、時間経過によるものなのかと思って。
バッテリーもチャージャーも書い直しか…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:35:11.24 ID:UJTnyH1s.net
instaとgoproで値下げ合戦頑張ってほしい。

サブスク込で3万台希望w
そしたら買ってあげる、買ってあげる、あげる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:36:15.79 ID:JCuH06Lx.net
>>767
そうなんだー
何が原因かはわからんけど、改善あるかもしれないのね

>>773
あまり参考ならんかもだけど
8の時にバッテリー、チャージャー共にvemico製のしか使ってなかったけど、今でも問題ないよー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:57:37.18 ID:RAoBvBFM.net
公式サイトでの注文でクレカ決済が通らない。3枚ともダメだ。何この糞サイト。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:19:51.45 ID:KKRqpitq.net
>>773
過放電はバッテリーに良くないよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:43:34.82 ID:aXdczlQI.net
>>768
棒の最短と最長どれだけあります?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:57:20.39 ID:UJTnyH1s.net
>>777
過放電するようなリチウムイオンバッテリーなんてただのゴミ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:08:29.44 ID:KKRqpitq.net
>>776
Paypalも使えないの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:52:17.27 ID:opKsH9G8.net
>>704
世の中には値段より安心、手軽さを優先させる人が意外といるんだよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:58:22.08 ID:X+EY66st.net
>>780
サブスク同時加入なのでペイパルは使えないですね。検索するとクレカが通らないは山程出てくるけど買えた人はどうやって買えたんだ。。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:03:40.19 ID:2WfW0G1E.net
>>782
カード会社に連絡しても使えない?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:36:55.29 ID:hE03CHZj.net
何度も挙がってるけど、問題なのはカードじゃなくてアカウントそのものや

詳細は過去スレ見てみ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:37:05.61 ID:X+EY66st.net
>>783
クレカ会社に請求が行ってないみたい。ブラウザ変えながら何度かやるしかないな。携帯もダメだった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:11:15.10 ID:RAoBvBFM.net
>>784
メアド云々の件とか諸々調べた上でやっているけどダメだね。あきらめー。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:40:51.71 ID:nQcruFi6.net
買えないバカは殆どがブラウザ設定の問題
それすら乗り越えられないヤツはGopro買ってもナニコレ糞だろで終了なので買わなくてよし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:17:17.68 ID:8fowKHGS.net
おまえらプツプツ直ったの?


俺の全く直らないけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:46:40.49 ID:CcLxNgxw.net
crane m2がタイムセールじゃー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:47:41.66 ID:ilfkMbpl.net
>>788
皮膚の薬つけとけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:29:35.64 ID:rqOobDh3.net
これ

メディアモジュールつけたら


プツプツなくなくるのか?


メディアモジュール持ってル人いるか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:40:08.67 ID:4Pq5GMmL.net
なんか直せない問題出てきたから値段下げちゃえ的な話じゃないだろーな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:19:03.96 ID:rqOobDh3.net
>>792
プツプツ直ったやついるのか??

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:43:44.83 ID:pg+lFgwo.net
治るも何も発症してないのであったもんじゃないです
温泉でも行けば?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:47:13.34 ID:q4tAoZig.net
この会社ホントに信用出来ない。アフターケアという概念が抜け落ちてる。次からは買わないと決めた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:49:13.51 ID:JCuH06Lx.net
>>795
9から初めて買った人かな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:53:33.06 ID:rqOobDh3.net
>>795

君は正しい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:01:33.67 ID:q4tAoZig.net
>>796
8から

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:26:51.89 ID:nM0elnjx.net
カード決済で躓くこともなくプツプツ音もなければ熱暴走もないのはラッキーなのか?
7も8も全く問題なかったが、今回はあまりにもマイナス情報多すぎてビビったが何の問題も起きてない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:37:00.94 ID:pPBK2K8s.net
俺もブツブツ音が話題になってからテスト撮影とヘッドホンでも確認を行ったが問題無いな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:53:51.97 ID:UJTnyH1s.net
給電しながらも試してみたらどうだろう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:56:03.12 ID:pPBK2K8s.net
なんで特殊なことしないといけないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:12:37.11 ID:OCjB5lV7.net
>>799 >>800
ブツブツ音報告せめてファームウェアバージョンも一緒に書いてくれ
まだ公開されてないのが入ってて改善の兆しなのか新しいロットのハード的解決なのか気づいてないだけかわかんねぇ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:36:42.86 ID:nF00tX5j.net
発売から2週間位で勝ったけど、ブツブツも暴走もなく快調だよー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:40:44.31 ID:lPpcqgEq.net
良く分からんが、特殊なファームは入れてない。
出る人出ない人が居るので、ロットでの違いは有るかもね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:06:31.39 ID:rqOobDh3.net
プツプツでないてなんやねん!


プツプツですぎて、もはやタイムワープ専用気になってるで

まあ登山動画はタイムワープ2倍速がちょうどよいわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:09:10.68 ID:CpNZn13t.net
10月頭購入でブツブツ発生、最新ファームウェア更新済みの交換品になってもブツブツ。
最近分かったけど、フロントのマイクをマスキングテープで塞いでやるとブツブツがなくなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:14:08.27 ID:2WfW0G1E.net
それってブツブツ言ってる独り言を拾ってんじゃないのw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:14:22.75 ID:l7rWZO9E.net
初期購入組だけど特にブツブツ気になったことないんだよね

>>807
マイク塞いで改善するってことは、以前から言われているマイクの切り替え時にノイズが出るんだろうか?
自分の場合はネックマウントメインで使ってるからあまりマイク切り替え起こらなくてブツブツが起きないのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:43:14.68 ID:CpNZn13t.net
>>809
マイクの切り替えはウインド自動の時だよね?
ブツブツはウインドオンでも音が出るんだよ。
ウインドオフはブツブツが出なくなるんだがモノラルなので却下。
フロントマイクが敏感すぎるのかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:15:37.22 ID:hZuVWk4f.net
ウチのはブツブツは無いけど、撮り続けてると録画画面右半分がフリーズして左半分のみ更新し続けてるバグあるわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:25:22.13 ID:23S5nPgP.net
>>789
どこで?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:30:19.20 ID:aXrwMXnE.net
>>807
自分も交換したけれどプツプツでした。
音が入らない人もいるようなら、ある程度まとまった個体のみの不具合なのかもしれませんね。

11月のアップデートに期待です。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:32:37.81 ID:wILrrT8G.net
まだレンズ買えねーのかよ糞企業
いつでも買えるようになる頃には10出てそうだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:51:45.34 ID:CSAJSffF.net
sandyおじさんだけど、PCの内蔵グラで4K動画を見たら3fpsでワロタ
仕方なくGT1030を付けてみたら超絶スムーズで更にワロタ
ハード支援の効果半端ないな
ついでにYouTubeのVP9動画もサクサクになって幸せ〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:18:08.80 ID:YB2ulgDs.net
>>807
マジで!?

フロントマイクふさいでも音はとれるのか?

あとメディアモジュールつかえばプツプツなくなるかな??

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:21:23.40 ID:OAelaieu.net
プツプツNGワード登録しとこっと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:44:19.73 ID:ux5IpXnC.net
NG宣言は効いてる証
どんどん使おう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:12:00.36 ID:ZssmGwQR.net
>>816
薄いマスキングテープだから音の収録はバッチリだ!
感度を落とすと良いみたいだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:26:14.88 ID:sgpcvgXR.net
>>817
>>818

アホすぎて、スルーしてただけ

どこの板でもいちいち宣言する奴いるが

別お前がNGしてようが誰も気にしねえよ

小学生とかでこういう奴いたなと思うだけw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:26:50.34 ID:sgpcvgXR.net
>>819
>>819
マジかちょっと貼ってみるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:23:23.20 ID:g52Q8yiL.net
9用でつけてもバッテリー交換出来るシリコンケースない?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:24:37.82 ID:w3k3haus.net
蓋側をペロっとめくるしかねーんじゃね?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:32:54.18 ID:bhIOv6EK.net
質問なんだけど、5kで撮った動画をfinal cut proで4kに圧縮した場合と元々Go Proで4kで撮った動画の画質って同じ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:11:48.74 ID:oR0w/phk.net
https://moov.ooo/article/5f995ebec952c7715856ae09
これ欲しいんだが日本に取り寄せる方法ない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:25:36.27 ID:Ktg1PX+Q.net
おお!いいなこれ。電源要らないジンバル。
サイト見たらJPY記載もあるし方法あるのかも。

827 :86:2020/11/09(月) 18:29:11.28 ID:Sb+AycIb.net
>>825
買える国の人に買ってもらって、日本に送ってもらうしかないね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:43:59.36 ID:Rvrtbt+j.net
>>825
転送業者あるよ。
アメリカならこれとか。

https://planetexpress.com/ja/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:44:21.99 ID:GplFPRTq.net
構造は簡単そうだから作れば?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:45:32.03 ID:ZWXaYqbW.net
>>825
これ夏に投資してだいぶ待ったけど、先日やっと製品制作完了メールきたわ
今月末に発送される予定

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:46:52.32 ID:ZWXaYqbW.net
kickstarterでクラファン自体はゴールしてるけど、少し前までフォーラムから追加購入可能だった

今はわからん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:02:43.75 ID:gH8PYBZV.net
>>830
上にある転送サービスみたいなのを使ったの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:15:53.43 ID:ZWXaYqbW.net
>>832
いや、kickstarterから直接投資したよ
クラウドファンディングだから開発チームに住所教えて発送してもらう感じ

過去にquistとかAERも投資したけど
わりかし良いアクセサリーだったから今回も期待

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:31:22.68 ID:gH8PYBZV.net
>>833
kickstarter見に行ったらとっくに終わってた/(^o^)\

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:23:45.23 ID:ZWXaYqbW.net
>>834
見た感じkickstarterからはもう買えないけどindiegogoだとまだいけるっぽい

後者は詐欺多いけど公式インスタがURL乗せてるから大丈夫かな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:39:07.33 ID:oR0w/phk.net
indiegogoは日本を選択すると配送不可って表示されるから転送業者使うしか方法なさそうでした…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:20:10.81 ID:ZWXaYqbW.net
なるほど、すまん勝手がわかってなかった
それで転送云々の話になってるのか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 03:47:20.79 ID:B6bynExi.net
>>825
何かと思ったらそれ6月時点で投資してたわ、2000番台だから来週辺り発送されるっぽい

MAXレンズの重量でも問題ないのかが心配だ
最悪カウンターウェイト自前で用意すりゃいけそうな気もするけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:18:34.55 ID:KLb2vY41.net
MAXレンズ在庫復活したぞ
待ってた奴は急げ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:26:33.94 ID:/4av6xLN.net
おおっ!ホントだ来てるな!俺はいらないけどさ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:28:34.50 ID:DHCBbPnf.net
MAXレンズってどういう理屈で水平維持性能が向上するの?
大幅にクロップ範囲が広がるから?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:44:03.21 ID:4eQt1pti.net
今回は即完しないな。ちゃんと在庫作ってくれたか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:24:07.43 ID:WNyMXzjL.net
MAXレンズモジュラー買った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:40:43.15 ID:DTxr8gOb.net
4kで室内撮影する時のおすすめの設定ありますか?ハメで使います

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:48:49.71 ID:I2GyS1nK.net
ようやくMAXレンズ注文できた
今日は在庫まだ残ってるみたいだね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:48:54.93 ID:GY3K3oZB.net
ここの情報見てmaxレンズモジュラー買ったぞー
ありがとうございます!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:00:43.84 ID:qYE7t2fd.net
やっとレンズモジュラー注文できた!
待ってた皆さん!急いで〜

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:04:40.31 ID:4eQt1pti.net
今までで最長残ってるからこのまま平常在庫になればいいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:05:53.63 ID:KY+aaTkD.net
>>848
やだよ〜w

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:14:53.22 ID:Gi0xKUME.net
GoPro 9で水平維持と180°レンズを実装してきたってのはオズモポケットと insta 360超絶意識してるんだろうな

さらに両機種が発売されてから大幅値下げとかなりふり構ってない感じ
マジで9の売れ行き次第じゃ10は出ないかもね会社がなくなって

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:19:49.71 ID:egI6+NZC.net
また我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:32:15.47 ID:xHsIEKIT.net
売り切れ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:51:17.41 ID:+CWNG3LT.net
俺も勢いでレンズモジュラー買ったけど、使いこなせない自信あるぜ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:55:58.50 ID:DFNMWJBk.net
一万円しないんだから気楽に遊べばいいよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:01:58.29 ID:IoEadlKW.net
売り切れ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:31:27.84 ID:Zc10beu7.net
>>841
レンズがMAXだから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:43:06.03 ID:2Xy/EvRz.net
今から公式でHERO9のバンドルを注文してみようと思うんだけど
デュアルバッテリー充電器 + スペアバッテリーを一緒に注文しても大丈夫なのかな?

バッテリーを注文すると、キャンセルされたり届かないってyoutubeの動画があって困ってる。
届くなら、バッテリーが5つ欲しいから充電式バッテリーも1ヶ別に頼めれば助かるけど無理のか?
誰か教えてくれ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:50:30.52 ID:89U1himt.net
つべに検証上がってるが、maxレンズ装着時にmax設定でsuperviewするより、標準設定でリニア水平の方が画角広いってさ


>>857
前は出来たけど今は出来なくなってるはず
本体の有無問わず、バッテリーをカートに入れるとチェックアウトできなくない?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:57:48.48 ID:VeIsQ4np.net
maxレンズ勢いで買ったけど、これスポーツ以外でいつ使うんだろ笑

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:20:53.18 ID:wYv8pOoR.net
サブスク
まあ本体が安くなるなら…
と思って入ったけど
案外自動アップロードとかライブ配信とか便利。

ライブとかはYouTubeだと登録者数1000人以上でないと使えないもんね。

まんまと企業の思惑にハメられてる。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:37:04.70 ID:3CWxm6JI.net
公式に連絡取るのどうやったらいいの?
メール送っても電話番号書いても連絡つかない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:43:53.05 ID:G+Absmvf.net
そういう社風なので。カスタマーサービス無しの売り切り

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:47:37.39 ID:/5Ccv/ve.net
256GBのメモリーカードって公式で売ってないけど、対応してるよね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:51:10.89 ID:kdPZvAUr.net
朝の5時が在庫補充タイムなのか?きっつ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:16:49.33 ID:3CWxm6JI.net
>>862
まじっすかー
登録パスワードが通らなくてまじで困ってる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:25:03.05 ID:3CWxm6JI.net
GoProからの登録ありがとうが来てるから登録は間違いなくされてる
そのメールアドレスにパス変更再送促しても来ない;;
誰か助けて

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:35:02.74 ID:2Xy/EvRz.net
>>858
教えてくれてありがとう。
早速、注文してみるよ。
サンキュー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:38:18.25 ID:fcQOx/kN.net
それくらい軽々と乗り越えられる者にしか売ってやらんとGoproに言われてると知れ
どうしても欲しければお近くの小売店に走れ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:04:41.51 ID:2Xy/EvRz.net
ちなみにGoproMaxっての売ってるんだけど、レンズが出っ張ってるから
取り扱いがめんどくさそうなんだけど使ってる方いたら感想聞かせて欲しい。

360度カメラって、平面の動画や画像にした時に解像度が5分の1に低下するって
聞いたんだけど本当ですか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:10:09.70 ID:50WKuwec.net
>>869
例えば同じ800万画素で一面だけ処理するのと全方向処理するのと考えれば
1ピクセルあたりの情報量が全然違うのはわかるだろう?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:15:10.90 ID:im9L4bM7.net
超広角なレンズで180度の視界を平面まで押し込んで
それを前後二枚同時に撮影して
5Kで360度全視界を収めるのがGoproMax
自由なアングルに切り出しできるが1080pになるので
最後まで360映像として公開するか
余程うまく編集しないと見劣りする
取込とかも難しいので初心者には勧められない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:15:52.81 ID:2Xy/EvRz.net
わかりやすい説明ありがとうございます。

それで実際に使われてみてどうですか?

873 :86:2020/11/10(火) 12:39:55.95 ID:3eXELciw.net
>>858
いや、MAX設定の方が全然画角広いよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:57:10.46 ID:zqqVKKqr.net
>>873
定点撮影ならレンズ付けてもモードオフで水平維持が最大画角
カメラ本体を動かすとスーパースムースで周辺ケラれるから使えないけどな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:00:02.28 ID:kSToM2hB.net
>>863
microSDXC 256GB SanDiskを使っているよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:01:38.38 ID:/5Ccv/ve.net
>>875
ありがとう!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:50:08.60 ID:4eQt1pti.net
maxレンズもう発送された。入荷さえすればいつも早いな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:43:38.83 ID:NkPfM5Zp.net
>>861
Goproはチャットが基本だよ。
担当者少なくてなかなか繋がらないけど、繋がればちゃんと対応してくれる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:22:45.37 ID:T5dn17iQ.net
>>873
>>874
実際に試したけど、確かに定点では通常モードで水平が一番画角広い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:36:55.48 ID:dMl1/HzD.net
>>871
360度動画は方向がとってる方向から始まるから前後ろちゃんと考えないとアップした時にぐりぐり角度変えないといけない上、このシーンはこっちに回転する的なことができないのでただの垂れ流し映像になるよね。2Dに変換するならリフレーミングして方向変更できるけども。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:39:41.42 ID:dMl1/HzD.net
>>869
Maxは360度だけでなく、ぬるぬる2Dがいいのよ。
9もMaxレンズつければできるけど、あっちは360撮れないからね。
8も持ってるけどMaxばっか使ってるよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:41:46.31 ID:j8UN05nq.net
新しくなればなるほどバッテリーの持ちが落ちていって今からでも6Blackを買うのが一番良さそうだね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:57:57.25 ID:tRKGFsUy.net
hero9ようやく届いた!
よろしくお願いします。

皆さん、持ち運びのケースってどうしてます?
大きいのが付いてきたけど、これは大き過ぎるのとピッタリ固定できるケースでもないので微妙過ぎる、、、

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:45:41.42 ID:8IexTEUD.net
>>877
早くね?!
俺もここのおかげで今朝注文できたけどまだ出荷保留中

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:53:06.18 ID:HVb0mxcA.net
今さら8を買ったんですが、アプリで録画中のプレビューが出来ません。
どこか設定を変えれば録画中プレビューが出きるのでしょうか?
「9から録画中プレビューが出来なくなった」って話題になっていたので、8は出来ると思っていたのですが。。。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:57:13.76 ID:4eQt1pti.net
>>884
最初のここの書き込みより前に注文完了したからかな
5時くらい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:13:35.52 ID:x17M34p3.net
>>882
今更6はないわ
せめて7
夜も撮るなら8

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:59:55.88 ID:T5U9u8IW.net
>>869
おれもGoProMAX持っている。もうちょい画質欲しいけど水平維持が半端なく効くので
お散歩動画とかによく使っている。
レンズキャップがあるからレンズの出っ張りはあまり気にならない
ただし、落っことすと高確率でレンズに傷が入る。自分はGoPro Puls(俗に言うサブスク)
に入っているので、1回落としてしまったが修理代$99が無料(送料とかも無料)
になった。けっこう、お出かけビデオとして使っている

360度写真は趣味でStreet view写真撮ってGoogleMapに載せているので
GoProMAXは結構、楽しいと思う。

購入するときは価格が高いと思ったが、飲み会とかでちょこっと360度撮影すると
あとでいろいろみんなで楽しめる

参考
https://youtu.be/IIU6UlwQrCQ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:25:40.66 ID:KLb2vY41.net
メディアモジュラー届いたけどmicroHDMIかよminiだと思ってた
さっきポチったから明日まで我慢
朝ポチったMAXレンズモジュラー発送されたよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:31:28.42 ID:HKkrl+KX.net
ジンバル買ったから夜も撮れるようになった。
昼撮る時もハイパーブーストいらないのかな。
ハイパーブーストいらないならhero9じゃなくてもよかったのかな、って思ってきたりして。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:52:36.69 ID:VEpfIIyG.net
ブーストはワンコの背中に載せる時くらいしか使わないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:53:33.02 ID:HVb0mxcA.net
>>885
自己解決しました。
ビットレート高・standardに関わらず、録画中プレビューは4K30P以下しか使えないんですね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:06:38.58 ID:x17M34p3.net
>>885
6か7からHEVC使うモードは録画中プレビューできない仕様
見れない見れない喚いてた人はGopro使ったことなかったのかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:07:00.57 ID:y2/XNNAN.net
9のバッテリーチャージャーはいつになったら国内で買えるようになるんだよ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:34:40.70 ID:qiIoXvKy.net
なるほど、要するにMAXレンズ最初からつけてますよ、標準レンズはオプションですよセットが
43000円サブスク(おまけそのまま)が最後の切り札ということですね。

ブラックフライデーはこれか。

ならそれまで待ちますね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:02:28.79 ID:/B5BzUQw.net
>>895
去年のブラックフライデーはどうだったの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:02:34.05 ID:eopAoJJO.net
>>894
ヨドバシカメラで買える

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:25:11.53 ID:wwkdckBR.net
>>860
YouTube登録者1000人越えてるのに1000人越えないとライブ出来ませんとなって配信できません
助けてクレメンス

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:14:54.99 ID:8Pvm7GV6.net
去年の8が発売された時何かお詫びクーポンとか言って激安でゲットしてた人達がいたけどあれ結局いくらだったんだっけ
38000円ぐらいだった
だとしたら当時からもう GoPro は GoPro の最新モデルを38000円ぐらいで売りたかったのかもね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:14:58.41 ID:RbhZdOcr.net
ヒント ブラウザ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 02:16:15.47 ID:YezdzZ3h.net
しかしなんで8のほうが夜間強いの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 02:30:33.37 ID:ejBTxr4S.net
7だけど
ネックマウントでカメラ上下逆にして録画
リア液晶だと普通に撮影されてるように見えるのに
パソコンで再生すると天地逆になってる動画がある

常に天地固定して撮影する方法ある?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 02:39:22.80 ID:MxQ4Aqyu.net
画素数が少ないと
一つの画素で受ける光の量が多くなる
光はとても極小だけど
それぞれが影響しあって波の性質をもつので
光学関連はでかいほうが正義となる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:39:56.43 ID:2w31xEm8.net
モジュール関連の不足は、go pro側がキャッシュ不足で発注できないだけのような気がしてきた。
まじで来年10出るんかな。
サブスクも固定の収入を見込むためだろうけど、それすら資金借入のためのようにも見えるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:37:27.86 ID:YFNlWF8k.net
サブスク付き買ったからAPPストアの月払い解約したんだが大丈夫だよな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:48:58.78 ID:90QO9JfL.net
amazonで売ってる9の互換バッテリー買った奴いないの?
レビュー少なすぎて手が出ない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:51:11.40 ID:zHjIwwxF.net
youtube
DJI POCKET 2 音声検証、スマホ手振れ補正比較、夜間撮影プロモード、使った感想など。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:55:04.21 ID:x84XedL3.net
まーた我慢出来なくなったか?wwww ルールは守って失せろ


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/10/20(火) 12:51:35.27 ID:uUW/ssF1
【注意喚起】


中国人が、ステマしてくるので

気をつけて


ここは神聖なるGoProのスレです


それ以外のワードは出さないでくださいw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:37:30.99 ID:lbWBcD0I.net
>>904
応援の意味も兼ねてちょっとだけ外株持ってる

2019年の決算報告では直営からの売上が過去最多だと
だから一部販社を残してでエンド直結型を維持する為にサブスクを盛り込んだ

ってのが表向きに言ってたことだけど
実際業績良くないし自転車操業的な意味合いもあるはず

ただ、粗利比率だけで見ると実はsessionの時の方がもっとヤバくて、それでも7で盛り返したように今後も何かしてくれるんじゃないかと期待はしてる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:03:39.91 ID:dwXF0ExS.net
>>909
その頃って色々なスポーツのスポンサーとかしまくってたから資金繰りがやばかったのかな?

レッドブルといい最近はあまりエクストリームスポーツを積極的にスポンサーしなくなった気がする

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:23:17.40 ID:lbWBcD0I.net
>>910
スポンサーや拠点とか風呂敷拡げすぎたのかなー

確かに思い返すと、今ほど中華製品出回ってなかったし独壇場的な所はあったよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:10:37.19 ID:BHouIOBE.net
なぁ、糞画質は無条件で低評価ポチる体質になってねぇ?
揺れてるビデオ、HDレベルへのダウンコンバートにも達していないのは即ポチだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:19:03.33 ID:KaTkTGat.net
アリババの独身の日セールで互換バッテリーと充電器買おうとおもったけど、USB直給電とかモバイルバッテリー給電の方が使い勝手良いからやめたw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:16:01.13 ID:T5oDx7yV.net
独身の日セールなんて下手するとこれからのコロナの混乱も相まって年内届かないんじゃない
コロナなくても毎回大混乱で届くの年末ギリギリだったのに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:50:42.01 ID:HZ4r47zp.net
UPSは相変わらず深センで遅延かよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:53:15.73 ID:KaTkTGat.net
>>914
アリババから届くのに時間かかったり、品が行方不明になるのは知ってるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:04:54.16 ID:T5oDx7yV.net
>>916
毎年独身の日のセールで中国の配送業者の倉庫がパンクして
表にまで荷物が溢れかえる惨事はご存じで
そして普段よりも配達が遅延する
去年年末もやっと独身の日のセールの荷物が届いた
なんて話があちこちで聞こえてたけど
それにも増してこれから寒くなって日本も中国も
コロナで大変なことになるから
遅延はもっと深刻になりそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:56:42.97 ID:ejBTxr4S.net
900だけどうーんだめだわ
touch displayのlockscreen色々いじくったけど
原則的にカメラが逆さなら録画した映像は逆さになるみたいだ
背面液晶で再生したら反転済
スマホアプリで再生したら反転済
なのでいけてると思ったが
パソコンで再生したらやっぱり元の逆さま映像
ググって調べたら
逆さで録画しても上下を自動で反転してくれるとか
かと思えば7はそれが問題有とか
lockscreenは背面液晶の表示の設定みたいだし
詰んだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:59:25.60 ID:Tcl1mIGJ.net
昨日ポチったmicroHDMIケーブル届いたからメディアモジュラー試してみたらキレイに映るじゃん
4K対応テレビだともっとキレイに映るのかなこれ
何気に充電もこのまま出来るし嬉しい誤算

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:36:38.81 ID:eopAoJJO.net
>>918
そんな事に時間使う暇あったら素直に動画編集ソフト使えばいいのに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:51:31.05 ID:JiWahj+W.net
先月ポチっていたUlanzi G9-2がようやく届いた
HERO9用のUSB穴あきバッテリーカバーね

アルミ製で良く出来ているんだけど、オリジナルよりもマット加工が浅めなので
見た目がオリジナルよりも少し黒っぽく見えてしまうな
穴は5A用のゴツいコネクタも余裕で挿入出来る程のサイズがあるんだが、
ケーブルを挿してないとバッテリーの青い色が目立ってカッコ悪い…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:00:09.62 ID:5mr5AMjP.net
youtube
激安ボディーマウント、iPhone12マウントして自転車乗ってみた 【4K HDR】

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:25:40.17 ID:cyiPg4dN.net
MAXレンズ装着してMAXモード、MAXSVで林道の薄暗い環境で撮影してみたけどISO400,800でもノーマルレンズ、広角のISO1600よりブレ断然少ない
2.7Kだからだろうかノーマル2.7K試しとけば良かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:46:04.81 ID:3R19TZYs.net
GoPro初心者が本体だけ買った状態です
アリエクスプレスで購入するのはどのような物?
ロードバイク動画と旅動画くらいです
ウランジとテレシンしか有名ブランドは知らない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:55:40.80 ID:jZDeQPKA.net
穴開きのフタに変えたら防水性なくなるよね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:03:50.86 ID:y7VR3urW.net
そういやNHKのニュースで
パラの選手がmaxをチェストマウントしていた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706171000.html
オールの動きが大きいので普通の画角じゃ入らないのかも
こういう使い方もあるのね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 01:25:01.58 ID:1gt7vLQs.net
>>925
ダイジョブダヨ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:21:52.46 ID:ZtXqNs6F.net
>>927
充電ケーブルの差し口に
水が入っても大丈夫なのかい?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:11:21.69 ID:LBGRiOzp.net
>>928
マジレスするとダメだよ

家帰って蓋開けずにUSBケーブル挿せばデータのアップロードまで勝手に出来るから便利だよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:39:39.14 ID:yHhJWb/s.net
>>918
9買え

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:02:16.35 ID:KMvQ8zuM.net
>>925
商品の説明欄に記載されていると思うけど、防水性は全くなくなるよ
てか純正のままでも防水性が怪しいから、水中で使うなら防水ケースを使った方がいいw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:24:18.84 ID:19Pwguj6.net
>>878
さんきゅー!
チャットするを押して待ってたら繋がるのかな?
それとも連打がいいのか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:25:41.95 ID:zuBPWY8f.net
>>931
波に打たれた状態を想定すると素のままじゃ危険だよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:42:49.31 ID:gXlCWWTx.net
DJI Pocket 2かなりよさそうだな
普段使いはこっちのほうが使い勝手よさそう

GoProは色味が不自然なんだよな
インスタにはそのまま合うけどw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:22:16.19 ID:+nAGv3ZF.net
夏秋に登山動画撮ってやっぱ画質は本当に良い。手振れ補正も申し分なかったなー。アクションカムを暗所で使う場面ってイルミネーション撮りに行くとか?
本格的な冬になったらスノボでガッツリ使い倒すつもり

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:30:50.66 ID:4G1/Zxpf.net
>>933
進んでるカヌーから水中に入れてるけど平気だけど?なんか根拠あるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:08:31.24 ID:B4sSVyrx.net
>>936
たまたまセーフてやつさ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:17:52.27 ID:bINUe/lb.net
>>929
それってどこを設定すれば自動でアップロードされるようになるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:35:46.33 ID:EjQ0g06Q.net
>>931
やっぱ駄目だよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:03:07.43 ID:bWS7BgfF.net
>>929
TYPE-CでUSB-HDDと直結するだけで撮影データ吸い込んでくれるの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:20:10.63 ID:CGX4INhW.net
>>938
GoProサブスクのクラウドにアップロードされる
GoProアプリで自動アップロードの設定できる筈

>>940
そんな機能はない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:33:16.05 ID:WlSbzts8.net
>>941
だよね
旅先でGoPro-スティックPC-USBHDDと組んで
事前に作成した自動起動型アップロードバッチ使ってモニタレスでデータ管理してたわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:14:25.28 ID:rdxBh5Rj.net
家のネットってステルスにしてるんだけど、これだと自動アップロード出来ない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:32:15.30 ID:r4sU5Lda.net
サブスク入って買ったゴープロ割引されてるけど、後日買ったメジュラーは注文時割引出てたのにカード支払確認したら割引されてねー!とんでもねぇ詐欺じゃねーか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:48:15.78 ID:WZX8k9Kn.net
Googleフォトみたいにサブスク終了とかないよな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:50:54.57 ID:HSzCLJbr.net
サブスクは有料だから大丈夫じゃね。
値上げはありそうだが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:33:48.60 ID:lRyhzznW.net
>>944
注文確定時は割引されてたの?クレカ明細が高い金額だったってこと?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:40:41.48 ID:Q9lzLhs4.net
メジュラーだからじゃね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:07:46.53 ID:wKvPFawU.net
>>934
カラー設定を「GoProカラー」でなく「フラット」にすればいいだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:08:15.69 ID:r4sU5Lda.net
>>947
どうやら送料で2,500円かかってるっぽいからほぼ相殺になってるみたいだった。
注文時そんな事買いてないじゃん。公式ページは文字化けするし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:09:46.28 ID:A97h4dHS.net
充電器セット買えないから800円差ならいいかとバンドル版買ったが、バンドル版に付いてくる棒って伸びもしないのかよ。
こんなの誰が欲しがるんだよw
定価3700円とか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:14:01.88 ID:A97h4dHS.net
>>932
チャットはボタン押して、別ウィンドウのチャット待ち画面のポップアップが出たらそのまま待ってればOK
今は担当者少なくて、ポップアップされずに「空いてるエージェントがいない」っていうエラーメッセージが出たら、しばらくしてからまたボタン押してみる、の繰り返し。
早いときはすぐつながるけど長いときは1時間ぐらいかかるかも。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:14:54.50 ID:OY086jgo.net
>>951
浮くんだよ
文句あっか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:31:17.23 ID:ExKK6V2x.net
GoPro使ってますアピ用

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:35:21.88 ID:GmrLlq7Q.net
MAXレンズ明日到着予定が深センで遅れてるわ
独身の日の影響なんだろうな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:36:31.07 ID:GlK5Ro75.net
>>950
なんだただのバカじゃねーか
無駄に騒ぎやがって

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:40:25.84 .net
次スレ

【アクションカム】 GoProシリーズr73 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1605170381/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:46:46.18 ID:6Z/xqFcQ.net
>>957おつ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:49:33.09 ID:r7AVT2FG.net
皆さん無難にDJI POCKET2に乗り換えましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:06:11.93 ID:Q9lzLhs4.net
夜でもGopro使いたい時はジンバルを使うので大丈夫です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:25:11.05 ID:R9BBIvvc.net
Googleフォトが圧縮無料とはいえ容量無制限だったからバックアップしまくってたけど
こりゃサブスク更新かな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:40:06.92 ID:Q+PZvVu7.net
>>950
送料無料は7000円以上購入の場合じゃなかったっけ?だから、それ以上買わないと送料で割引が相殺される感じになる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:56:34.63 ID:yHhJWb/s.net
>>961
Pixel 3の無圧縮無制限特典でGoProで撮影した4K動画を○○TBアップロードした俺のせいだわ
2chMate 0.8.10.77 dev/Google/Pixel 3 XL/11/DR

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:33:43.83 ID:0dGqEnJ9.net
>>952
ありがとうありがとう
助かります

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:47:03.90 ID:iIB59Rqi.net
>>963
影響ないからええで
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel/10/DR

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:48:07.23 ID:KvqZXtfO.net
 
暗泥ってダサいよねw
 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:53:37.33 ID:xlwuHbkG.net
iPhone6持って予備で使っているけど、OSのバージョンアップは止まったけどまだセキュリティパッチ来るよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:08:35.04 ID:iIB59Rqi.net
iPhoneとAndroid両方持ってるからええで

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:41:58.22 ID:VS/tZ+nN.net
>>955
ほんとだ。同じくシンセンで止まってるや
今週末使えるかと思ってたのに残念。遅延はまだしも迷子にならなければいいな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:07:21.35 ID:paTq2mzM.net
Gopro MAXを買うべきか9を買うべきか迷っている初心者です。
用途は首にぶら下げて散歩の記録動画をとったり子供の成長記録をとるくらいです。
MAXの方が画質は落ちるとのことですが、そこまで気にならないレベルであればMAXを買おうと思っています。

971 :968:2020/11/13(金) 01:09:36.86 ID:paTq2mzM.net
360°も少し興味あります。
となるとMAX一択なのでしょうが、画質が落ちる点で迷っています。
両方使ってる人の意見をもらいたい…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:26:48.22 ID:xbGqNInT.net
子供が成長する頃には4Kなんて当たり前の時代だろうからHDの糞画質なんて保管しててもそのまま廃棄じゃね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:32:35.35 ID:MymOXPvS.net
Maxは球体レンズ保護のためにいちいちキャップ付け外しに気をつかわなきゃいけないから気軽なスナップに向いてない
4Kじゃないのも後悔する
Max持ってるけど50m以上先の人の顔もはっきりと見れないのは残念ポイントだった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:37:14.95 ID:MymOXPvS.net
まあ50m先は言い過ぎか、少し遠目で子供の表情とか少しでも細かく写る方がよさそうじゃないかね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 03:51:01.76 ID:N2JYxRq+.net
>>955
深センでの遅延は前からだよ
でも1日程度かと。
そもそもUPSだから独身の日の影響がそんなにあるとは思えないけど。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:35:56.21 ID:BRc6Eu/N.net
>>970

両方使っているが動きがある時はMAXの水平維持がすごく役に立ってた。
でもMAXレンズを使えば9でも行けるのか。
画質の問題で9を買い足したので俺としては9とMAXレンズが良いかな。

360動画なら新しく出たinsta360X2も良いかも。
MAXは360動画の編集が面倒なのでほとんど使っていない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:55:00.34 ID:ri+ugCRU.net
11/9に注文してまだ出荷保留中の人いる?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:05:04.89 ID:b95Ff12F.net
MAXレンズは11/10の朝だったかな
昨日深センで足止めのが解除されて16到着予定になったわ

979 :968:2020/11/13(金) 08:01:46.27 ID:Sq8ZXJxM.net
みんなありがとう。
なるほど、MAXレンズを使えば9は画質が良いMAXということになるのね。
こっちにするか…
360°のほうは他のカメラも検討してみます

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:11:14.82 ID:Q/mRVD3C.net
>>971
360°の編集環境は大丈夫?
ちゃんと編集しようとするならFinalCutProXかPremiere Proが必要
標準アプリのGoProPlayerでも出来るけど長時間の動画や本数が多い場合はめちゃくちゃ大変

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:44:49.09 ID:FcVLN90X.net
Corei7 とメモリ32GBでへんしゅうできますか?

982 :968:2020/11/13(金) 09:06:58.34 ID:Sq8ZXJxM.net
>>980
ただ家族で360°動画をグリグリ回して見て楽しむだけなので、編集はいらない想定でした

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:01:32.52 ID:yve5W+p9.net
maxレンズ、10日朝に注文して今朝成田に到着、出発してるわ

予定日16になってるけど明日届きそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:46:46.16 ID:jlJdaXvk.net
360界はまだまだ荒野な感じがするので
最初は安いTHETAあたりで何が出来て何ができないのか見極めた方がよいわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:01:34.17 ID:geH7aIc9.net
>>983
俺のも明日予定になってる。
本体の時はだいぶ待たされたけどどうしたものか。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:03:40.49 ID:RqLa7AXb.net
>>985

俺は以下の通り今日になってるぞ。横浜だからか?

配達予定/ 予定時間

金曜日
2020/11/13
終業時間まで

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:49:30.18 ID:Nfa7Yeur.net
https://youtu.be/38dhZdrXNYA

9で撮った動画貼っとくね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:58:30.45 ID:Rxikuhw6.net
サムネからしてなんかだめっぽい…
見てもらうときにはサムネ大事

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:58:43.29 ID:h9XPXZrK.net
>>987
ありがとう
めっちゃ参考になる
御礼に低評価と違反報告した

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:20:52.05 ID:GhfRuzXN.net
値下げしてから頼んだ9がさっき届いたわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:29:47.41 ID:EPWIsiQU.net
>>986
あ、今日13日か。俺も今日ってなってたわ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:11:55.43 ID:D2HNw3Wv.net
バンドルのほうが安いとか頭おかしいだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:40:17.86 ID:1e66mgv5.net
10日のレンズ注文できたんだけど
今になっても注文状況が確認できない・・・
カードから引き落とされてるのは確認できたんだけど

994 :86:2020/11/13(金) 16:58:20.80 ID:teyx+QOT.net
MAXレンズ、もう飽きたわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:59:51.98 ID:NcHbYv/S.net
>>994
わかる、バッテリーの減り速すぎるしな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:06:35.82 ID:oolImJgs.net
MAXレンズで4K対応するまで寝かせておく
対応しないと思うけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:36:13.65 ID:Nfa7Yeur.net
>>989
マジで低評価1つあるね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:39:27.60 ID:mJEwWVQb.net
>>995
え!そうなの!?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:04:24.35 ID:mM9y6mZg.net
設定値がよく分からないんだけど、4Kだと30FPSが最大?
60FPSにも設定できそうなんだけど、それするとスローモーション設定にチェックが入ってる、、、

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:11:54.75 ID:8Aen8lwu.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:12:05.83 ID:8Aen8lwu.net


【アクションカム】 GoProシリーズr73 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1605170381/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:12:13.54 ID:8Aen8lwu.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200