2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動画一眼 「GH5 & GH5S」 18台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:58:42.24 ID:79XnCdHm.net
民生用一眼レフ最強動画機パナソニックGH5、GH5sを語るスレです。

DC-GH5公式
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/
DC-GH5S公式
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5s/

前スレ
動画一眼 「GH5 & GH5S」 17台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1586656482/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:00:03.74 ID:79XnCdHm.net
パナソニックは北京冬季五輪・パラリンピックが開催される2022年をめどに、
超高精細の8K映像と、高精細4K(240コマ/秒)のスローモーション再生機能を持つデジタルカメラを
一般消費者用と業務用に投入する。
https://digicame-info.com/2019/07/20228k.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:01:35.02 ID:79XnCdHm.net
ソニーが2021年初頭にm4/3機用の新型センサーの生産を開始?
https://digicame-info.com/2020/11/202143.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:03:39.17 ID:79XnCdHm.net
パナソニックはハイエンドのm4/3機(GHシリーズ)にも注力する
https://digicame-info.com/2020/10/43gh.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:04:30.21 ID:79XnCdHm.net
パナソニックGH6は近日中ではないが間違いなく登場する
https://digicame-info.com/2020/09/gh6-2.html

パナソニックはGH5後継機の検討を進めているので期待して欲しい
https://digicame-info.com/2020/09/gh5-17.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:05:12.12 ID:79XnCdHm.net
パナソニックGH6は41MPセンサーを搭載し8K動画に対応する?
https://digicame-info.com/2020/05/post-1343.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:06:27.45 ID:79XnCdHm.net
スレたてました

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:13:56.92 ID:zmme6o3p.net
YouTuber瀬戸弘司もKAZUYAもGH5から
α7SVに移行

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:15:18.47 ID:zmme6o3p.net
吉田製作所はGH5S→S1H→S5で
パナチューバーでありつづける

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:56:25.33 ID:o73oHtaj.net
>>9
ソニーのカメラは操作性が微妙にもっさりしてる。
チュチュチュイーン!

って言ってたね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:46:27.79 ID:VYsJMy5c.net
>>9
その吉田なんちゃらのパナ機で撮った作品教えて

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:29:08.97 ID:SJFclGlP.net
>>11
最強!超小型フルサイズ一眼「LUMIX S5」レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AIjPdaHD8Xk

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:20:28.58 ID:stAHsZOc.net
なんで動画に力を入れてるのに一丸の形をしてるんだろ?
バズーカみたいなレンズ交換式カメラにしたらいいのに。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:10:19.28 ID:FHywDDYC.net
>>13
BGHにすればいいんじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:45:48.27 ID:DZKQlxMS.net
パナチューバー名付け親のアンソニーも
ギュイーントクガワもパナチューバーであり続ける

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:45:58.48 ID:sZKF5gCm.net
ギュイーンのBGH1のレビューは
世界で一番低レベル

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:00:39.40 ID:ZCxm4/aB.net
セミナーやるぞ
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/e/ec-ls5sem/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:42:18.57 ID:GiCwJCOI.net
>>13
一般人

学芸会を撮りたい

ビデオカメラを購入

もっと高画質で撮りたい

シネマカメラを見にいく

デカ過ぎる
FX9 159.5×246× 257mm 約2.0kg(本体のみ)
https://www.sony.jp/products/picture/PXW-FX9.jpg

学芸会だから小さなカメラで撮りたい

GH5やS5はシネマカメラより小さい

購入

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:42:46.58 ID:MCc3K943.net
アンソニーもギュイーン徳川も面の皮が厚いよなw
GHが世界で認められるようになったのはGH2の時代
2010年からだ。GH2はハックファームが使えるから世界の映像制作者に
大人気になった。その頃はアンソニーもギュイーンもろくなカメラすら
使ってないだろ? ギュイーンなんか2013年ですらオリンパスペン使って
「【LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4】m4/3のめっちゃ明るいレンズを購入!
ファーストインプレッション」 なんて動画出してる位の低レベルw
こいつらが映像の知識などゼロの時すでに多くの人がGHでハックファーム使ってた
んだよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:45:48.23 ID:3OhJiwm4.net
アンソニーってめっちゃ低評価多いけど、何でなん?
なんとなく察しはつくけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:03:40.06 ID:HNHIFEBg.net
どっちも好きだけどな
ま、妬み嫉みやろな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:09:59.95 ID:MCc3K943.net
どっちも好きな奴は
余程知識のない低脳児

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:13:18.12 ID:RpcbmeWn.net
>>22
情強気取りのジジイウザッwww
老害臭パないわwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:11:25.81 ID:nmpaWgpB.net
リアルモルゲッソヨトクガワ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:39:25.76 ID:dEehAxl7.net
>>18
すごいな。テレビ局のカメラみたいだ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:29:53.84 ID:l5mgH4R+.net
YouTuberのカズが持ってるカメラだろ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 04:21:27.61 ID:6xPOWKGS.net
ハゲてるオッサンの歳で
YouTuberなんて
恥ずかしすぎるだろw
世に顔晒して浅知恵垂れまくって
軽蔑されながら小金を稼ぐとかw
どんな人生だよw
マジ親が可哀想w

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:18:06.80 ID:hfHvfOyB.net
>>25
この「カタチ」が動画カメラの理想らしいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:31:21.67 ID:RptYuCOk.net
ENGだね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:50:56.15 ID:VQWUtfc6.net
ハッタリカメラともいう
一眼の方が画質もいいしコンパクトだけど、クライアントがおぢーちゃんだと見た目で不安覚えるから見た目大きいカメラ用意することある
あと無駄にリグ組んで大きく見せる作戦もある

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:04:53.61 ID:RZ/JR/k3.net
>>30
気まぐれコンセプトでもやってたな。
本番はiPhoneとiPadで撮ってるのに、クライアントが視察に来たときだけ、リグ組んでる。
そのリグの下の方に本チャン用iPadが…

森脇先生もイベントでよく言ってたわ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:21:56.27 ID:QNbHjyPF.net
茶化すのは良いけど、本来の意味も分からないままだとそれも滑稽だと言うことは忘れずに。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:56:38.92 ID:VQWUtfc6.net
もちろん操作性は一眼なんかと比べ物にならないくらい便利なのはガッテン承知の助なんだがな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:21:34.94 ID:BB/1qNxs.net
気まぐれコンセプトとかタイトル聞くだけでも腹立つわ。
つい10年くらい前までラインナップされてたハリボテカメラが消えてるのも、
そういうのに騙される世代がすっこんだからだろう。
現行GH相当のAG-AFあったら欲しいけど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 01:27:47.82 ID:BGNpL6kP.net
>>34
AF105の後継はBGH1らしいよ(リグやハンドルとかは好きなの買ってネ!byパナ)

2010年 AG-AF105発売 m4/3
2012年 AG-AF105A発売 m4/3
2014年 VARICAM 35発売 Super35 PL
2016年 VARICAM LT発売 Super35 EF
2017年 AU-EVA1発売 Super35 EF
2020年 DC-BGH1発売 m4/3

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:29:36.29 ID:xPhcmcel.net
パナってワイヤレスレリーズ作って無いよね?
サードパーティで良いんだけど、他社であるようなファンクション割当できるリモコン無いかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:53:59.28 ID:XFVODye2.net
>>36
・今見つかるかわからんけど、汎用のwirelessレリーズにPanasonicのケーブルを組み合わせる方法がある。

・スマホのWifiで制御が出来る。

・それ以上はPromoteで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:37:58.78 ID:xPhcmcel.net
>>37
いまスマホでやってるんだけどシャッターリモコンモードだとシャッター切る事しか出来ないのよね

リモート操作だと割と色々出来るけどボタン小さいし接続までのラグが煩わしくてさ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:40:05.57 ID:9mYgWZY+.net
理想までの道は長いけど頑張れ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:50:43.42 ID:aGj2x9IQ.net
カカクコムで17万円切った

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:51:37.83 ID:Z4H+bv5C.net
きってへんやん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:57:32.41 ID:hSUAqMYi.net
関西弁の人は平気で嘘つくから困る

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:33:32.14 ID:Z4H+bv5C.net
関西人はみんな嘘つきやでほんま、と関西人がいった。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:48:09.35 ID:jcAKJC4n.net
趣味の消費、業績の支え カメラなど中国向け好調
ニコン、高級モデル伸びる
2020/11/17 23:06日本経済新聞 電子版
保存 共有その他
趣味やレジャー関連分野で販売底打ちが業績に影響する動きが見られる。カメラや時計は高価格帯の商品が中国向けを中心に回復。
中国で好調なのがミラーレスカメラだ。キヤノンの場合、新製品のオンライン発表会に175万人が集まるなど注目度が高い。同社は7〜9月…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:49:28.05 ID:704VkHC2.net
>>44
これが最後の記事になるとは誰も予想しなかったのである

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:00:49.60 ID:avnvwEED.net
明日BGH1の発売日なのにまったく話題になって無くて悲しい
レビューも全然出てこなくなっちゃったし
韓国ではもう発売されたのか、ハングル語でのレビューが少し出てきただけ
これ中身GH5SIIだからさ、めっちゃ期待してる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:01:45.74 ID:qRy6jgPC.net
>>46
GH5SUは出ないかな?
手ぶれ付きで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:48:48.46 ID:avnvwEED.net
>>47
GH6になるみたいだよね、新センサーで
ソニーがごっついの作ってくれたみたいMFTセンサー
出てくるの来年とかいう話

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:03:55.39 ID:/QOGW/Fa.net
>>48
新センサーはいいが、高感度が落ちるのはヤダな。
低画素数高感度機ってのは、売り難いというのはあるが。少なくとも家電量販店の店員では客に推す技量がない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:06:00.92 ID:BWZoHbZQ.net
α7s3は売れてるけどな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:27:04.71 ID:BHdiQFYG.net
>>50
千葉プロは屑だけどなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:44:50.70 ID:pEgB8O4q.net
>>49
一眼カメラで動画やりたい人には
低画素数高感度カメラのアドバン
テージは理解できてると思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:20:57.15 ID:aq3ME0vh.net
E-M1X キタムラやと実質16万円だいやで

12月のアップデートでパンニング時の手ブレ補正がよくなるで

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:50:57.45 ID:H4KSe7Ja.net
[MOV]
4096 × 2160(C4K) / 24p / IPB(約237Mbps)
3840 × 2160(4K) / 30p、25p、24p / IPB(約102Mbps)
1920 × 1080(FHD) / 30p、25p、24p / ALL-I(A-I)、IPB(SF、F、N)
1920 × 1080(FHD) / 60p、50p / IPB(SF、F、N)
1280 × 720(HD) / 60p、50p、30p、25p、24p / ALL-I(A-I)、IPB(SF、F、N)
60p:59.94fps、50p:50.00fps、30p:29.97fps、25p:25.00fps、24p:23.98fps、C4K時は24.00fps
FHD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約202Mbps)、
FHD IPB(SF:SuperFine / 約52Mbps、F:Fine / 約30Mbps、N:Normal / 約18Mbps)、
HD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約102Mbps)、
HD IPB(SF:SuperFine / 約26Mbps、F:Fine / 約14Mbps、N:Normal / 約10Mbps)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:52:47.48 ID:jVT//cg7.net
>>53
4k30pしか撮れないし、重くて手ブレしちゃうと思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:05:57.43 ID:6uc7XZjx.net
動画撮影ってカメラが重いと手ぶれしやすいんだっけ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:27:09.17 ID:f0cJ7Gl8.net
>>56
軽すぎるとブレるから、適度な重さが適切な重心にあるのが望ましい。
電動てはないステディカムとか重さでなんぼだし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:01:31.32 ID:fsap5kgN.net
>>53
動画機としての性能は知らないが
心揺さぶられるな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:03:43.55 ID:jVT//cg7.net
まあオリンパの手ブレ補正はほんとにすごいらしいけどな
でも800g超えはいらんわ
S1Hくらいなんでも出来るならいいけど30pまでって

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:54:04.64 ID:fsap5kgN.net
>>59
フルHDなら60fps逝くってよ
どんな画が撮れるかは分からないけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:55:16.09 ID:Ec9XbfwZ.net
動画機としては2周回遅れのせい農業だろw
スチル板でやれよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:17:45.03 ID:7NjIi2AC.net
850gの図体振り回して100Mbpsってのもないわ
DJI Pocketと同じやんけ、120gの

てかそんな動画性能でボロクソ言われるのも心外なんだろうけどさ、そういうカメラじゃないみたいだし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:29:49.34 ID:raJyLSiB.net
10bit 4K60p撮るのって、技術的にそんなに大変なのかな
これが50万円以下でできるのって、GH5に外部レコーダーつけるか、Sony alpha7s3くらいしかないよね?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:41:55.02 ID:FHM5OU9w.net
>>63
https://news.panasonic.com/jp/topics/204003.html

S5+ATOMOS Ninja Vで、12bit 4K60p可能
APS-Cクロップだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:09:32.57 ID:7NjIi2AC.net
そら大変よ、100M20秒で走ればよかったものを10秒で走れって言われてるようなもんだから
撮れるのも増えてきてはいるよ
S5は内部でも10bit420、BGH1も10bitになった、同じく420
CanonR6は422の10bit可能、フルサイズもAPS-Cクロップも
両方とも30分で一旦停止する
FIJIのX-T3とX-4Tも420の10bit内部記録

R6目立たないけど結構すごい、60pは完全にR5よりきれいだし
けどまあやっぱ番長はa7SIIIだわ
422 10bitの4k60pを内部記録、時間制限なしって突き抜けてる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:05:24.43 ID:Y6OzFEZ0.net
a7SIIIって熱停止しないのかな?
まぁ業務でもGH5sで十分なんだけどな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:09:07.29 ID:c/9VG8SY.net
ソニーの新型って30pかもしれんが10bitで高ビットレートになったっぽいな

GH6が出るならGH5気に入ってるから買うがフルサイズに移行するならソニーにする予定

パナのフルサイズ買う理由解らん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:21:04.71 ID:Y6OzFEZ0.net
カメラの性能以前にフリッカーやらモアレやら
シャッターパラパラの動画撮ってる奴らが多過ぎ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:50:54.43 ID:ZPYK0UH+.net
映画は24コマだけどパラパラ感目立たないのは何故?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:10:58.80 ID:0lEnOfug.net
a7S3でようやくフルサイズの4K60Pになってどんだけ凄くなったのかと、動画を見たりするのだが微妙だな。

https://youtu.be/VvvrqvWfIRU
こういう動画を見ても感動するほど綺麗とは思えない。

https://www.youtube.com/watch?v=ZQTwUUeKBFE&t=6m10s
MFで撮ってるわけではないとは思うが6分10秒あたりからの動画を見るとピンボケしてる。
いくら像面位相差AFだろうが顔認識に失敗するとどうしようもない。

ちなみにa7S3をディスってるわけじゃなくて、まあこんなもんだろうという話。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:36:28.83 ID:hHL5xJlN.net
>>70
もしかしてギュイーンさん?いつもお疲れ様です

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:20:37.90 ID:h4BYdBLV.net
>>67
S5が出た今、パナMFT使っててフルでパナが選択肢に無い方が分からんわ
A7S3は撮って出しビデオガンマなら良いがlogは無理し過ぎて暗部ノイズ酷いぞ
それにベイヤーセンサーだと最低倍の画素数からオーバーサンプリングしないと4K解像度出ないと言われてるし、クロップも出来ないから低画素ゆえのデメリットも大きい
それのトレードオフとしてクロップなし4K60Pや1.1倍クロップの4K120Pのどちらが欲しいかだな
A7S3意外のソニー機は2段も3段も動画性能落ちるから流石に動画目的で選択肢に入らんだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:58:08.35 ID:vStWyWzj.net
>>70
そもそもa7s3は1200万画素でクロップ無し(120pは1.1倍)だからオーバーサンプリング無しで解像度は高くならないんだよね
あくまで真夜中の公園で撮影できるって事と4K120pでスローが撮れる事が最大のウリなカメラ

a7s3 vs G9 画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=s8UwpVHLAig&feature=youtu.be

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:18:23.84 ID:ZJJyYrZS.net
>>72
Lマウントはレンズのお値段がな…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:01:11.85 ID:C3Q6aNWQ.net
ギュイーンとハゲてるオッサン

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:15:29.60 ID:0lEnOfug.net
>>73
明るいところであればMFTでも十分綺麗だよねえ。

俺としては画質の問題よりも、像面位相差AFでピンボケしてるほうが嫌。
これまでのソニーの一眼カメラは長時間撮影ができなかったので、
ライブ撮影などにはあまり使われてなかったわけだけど、
実際に像面位相差AFで撮影したライブ動画を見ると、
フォーカスを外してる映像がそれなりにあるなという印象。
パナはパナでウォブリングの問題があるのでどちらがいいという話ではないけどね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:27:38.25 ID:0e3NNaIi.net
>>73
GH5S「生まれてきてゴメンなさい」

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:06:51.06 ID:Y6OzFEZ0.net
動画サイトでの鑑賞が中心の時代
GH5以上の画質なんて必要無いよ。
新型に踊らされてる連中はただの機材マニアだわ。
そんなもんに金使うなら7インチ位の
良いモニター買って方が良いほど良い画が撮れる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:39:10.61 ID:pVE0V92B.net
>>78
分かる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:45:39.82 ID:nWIj93WH.net
折角の高ビットレートは圧縮されてディテール潰れてしまうシーンはあるが、 YouTubeであろうがダイナミックレンジとノイズの差はそのまま現れるだろ
MFTに関してはGH5Sとか低画素機しか使う気しない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:50:00.83 ID:1kNiGV86.net
しかし外モニもEVFも付けないで
角度すら変えられないショボい内蔵EVFや
小さな内蔵モニターだけでデジで動画撮るなんて
所詮無理があるんだよな。そういうのは
AF精度や422 10なんて以前の問題なんだが
そういう話は話題にすら上らない。
俺的には最近出たポートキーの安いEVFの方が気になるわ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:58:11.97 ID:8EZMUvZH.net
>>78
それは用途によるでしょ
自分で趣味で撮影して将来、8Kで鑑賞するのに
画質はもっと欲しいっていう人もたくさんいる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:01:47.43 ID:1kNiGV86.net
笑えるのは数年前までオリペンにキットレンズしか持ってなかったような
常にフィックスの動画しか撮れない知識ゼロの特殊ハゲチューバーが
パナチューバーとか名乗ってウンチク垂れてる事w
パナもさぁ、もう少し知識もスキルもあるまともな奴抱え込まないと
ダメだわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:09:37.75 ID:yozWeluR.net
>>83
だけど、それでもチャンネル登録者が数万人いて再生数もあるからね
適任者が他にいないんだろう
あれより知識あって、我こそはと思う人は
是非ユーチューバーやって欲しい。今度からそっち見るから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:34:52.88 ID:F/2H/SCs.net
何事も数字を拠り所にしてしまうパナらいいわなw
だから数字に踊らされてイメージング事業自体も終わりそうなんだよ
2000文字!とか水平解像度400本!とかの時代から何も成長してない
だから一般人が編集も出来ない誰も求めてないタイミングにやれ10bit422だ4k60pだでマーケット無視して数字だけ固執し迷走
一方ソニーは編集できない時代には数字追いをせずひたすらAF精度を上げ続け撮影の打率を上げ
appleがM1出すタイミングに合わせて4k120pや10bit422をしれっと出してくる周到さね
こんなもん全方位で勝負ありでしょ明らかに
少なくともHDVやめてP2固執の大失敗時点で勝負あったんだからあの時点で反省すべきだったわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:39:51.24 ID:pVE0V92B.net
一眼カメラお得意のボケがより強く
表現出来るのと暗所性能でしょ

それ以外はα6400でも出来る

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:41:27.36 ID:pVE0V92B.net
>>83
数年で知識蓄えたんでしよ?
あんたはその数年間でなんか努力してきたの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:52:07.69 ID:F/2H/SCs.net
P2大失敗の件に顕著に出てるけどパナの経営幹部は『先行者利益』をなんか盛大に錯覚してるんだよ
たしかにいずれテープは無くなるし固体メモリ記録になるだろうことはSDカード発表時点でみんなが分かってた
でも市場が求めてないタイミングでいくら先にやってもそれは無駄でしかない
なんせ金出すお客さんが求めてないんだからさ
周辺状況と市場ニーズと何よりも時代の空気を読んで商品を企画しないと売れるものも売れない
社内政治とか出世のために商品企画してるからダメなんだよ
このままじゃ中国と一緒に世界の爪弾きになるか中国企業になるしかなくなるとこまできちゃったね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:58:17.78 ID:1kNiGV86.net
>>87
パナから発売前のBGH1借りてレビューして
「Genlockcってなんですかね?知らんわ」とか言い放つバカなんだぜw
普通レビューするなら基礎知識位は調べるだろ?
こんなんがフジヤでセミナー講師とかやってんだから
コントだよw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:06:52.29 ID:icjbaCeq.net
>>87
そいつジェネロック千葉だぜ
Genlockcが読めない千葉プロ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:51:20.98 ID:qdkNVgVJ.net
>>72
ベイヤー配列で画素通りの解像度得るには倍以上からダウンサンプリングが必要て理由でARRIも2Kは2.8Kセンサーなんだっけ?
ARRIも6Kセンサー機あるけど4K視聴ならそっち使ってねて感じなんかな
DR重視だから画素増えた分センサーもデカいけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:10:45.55 ID:fy0VDuP2.net
もしかしてギュイーンさん?いつもお疲れ様です

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:25:21.56 ID:NLVjkN/F.net
パナソニックが像面位相差AFが可能なセンサーを開発している?
https://digicame-info.com/2020/11/af-28.html

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:09:41.07 ID:KGaiqITV.net
>>93
これ驚いた
いつ完成かな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:55:28.72 ID:JdDbdFMG.net
私がギューイン徳川です。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:56:59.69 ID:9XYynzIx.net
panaleica 25mm/f1.4
人気は俺のお陰w
パナチューナーの名付け親は俺w
by ギュイーン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:31:07.08 ID:hd/64Sg1.net
>>96
発明したのはアンソニーで
結局は三人で決めた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:13:32.13 ID:5sOzToLe.net
>>97
それ全然違うよ。
5D動画全盛の頃に
m4/3のGH2を小馬鹿にする
言葉としてフルサイズ使ってる
連中が2chで使いじめた言葉だよ。
当時はフルサイズとm4/3の叩き合いだったのよw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:00:40.45 ID:hd/64Sg1.net
>>98
ハイハイ、ソースは?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:31:28.23 ID:+roHcxnS.net
ギュイーンさん?いつもお疲れ様です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 02:34:56.96 ID:hd/64Sg1.net
>>100
違うよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 03:19:23.06 ID:tlTbEkOg.net
以前は43短命スレが常にトップ10くらいに入ってたけど、何故か今はすごく下の方にいるね

豆センサーと揶揄され豆豆連呼されてたけど、そんな風潮はいつの間にか無くなってるな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 07:03:49.91 ID:mMk2HFVM.net
>>102
豆連呼のオカヤマンがバレてきて勢いが落ちてきたからね

0218 名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W FF03-5mrX)
[118.103.63.130]
https://mobile.twitter.com/howahowa69?s=09
(deleted an unsolicited ad)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:52:20.27 ID:UJnuZ1DO.net
>>98
5D2or3て解像してないディテール潰れまくった描写を「映画的」といって使ってた馬鹿が沢山いたよな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:47:08.02 ID:bU+CD2cF.net
>>104
懐かしい
昔からキャノネッツは必死だったよな
https://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2012/04/5d-vs-gh2-lows1.jpg
https://www.eoshd.com/news/5d-mark-iii-vs-gh2-vs-nex-7/
https://www.eoshd.com/news/how-the-gh2-is-still-top-dog-for-video-quality/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:32:48.96 ID:FYd7+dPV.net
Vincent Laforetが5Dmk2でReverieを撮って5Dが大注目されたのが12年前。
GH1が出たのが2009年、翌年GH2発売。
GH1の時から Vitaliy Kiselevがハックファーム公開してGH2で動画機として
世界的に人気爆発したんだよな。当時は映像関係者がこぞって独自のファーム
公開して盛り上がってたもんだわ。一足遅れて日本でも黄色い人ことraitank氏や
TKYSSTDことmuuさんのブログを中心に情報交換してた。muuさんなんかは10年前の時点で
GH2用のケージを独自に作ってた。その頃のギュイーンやアンソニーなんか
ろくにカメラさえ触った事がなかっただろうw
そんな連中が「俺がGHの普及に貢献したw」とかまじアホかキチガイかとw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:37:21.91 ID:FYd7+dPV.net
当時Cinema Eos 信者がパナをディスる意味で使ったのが
Pana Tuber であり
Leica信者がパナをディスる意味で使ったのが Pana Leicaなのですよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:39:42.16 ID:FYd7+dPV.net
豆センサー=パナクソ=パナチューバーは同意語なのです

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:16:06.29 ID:/Ok57Iql.net
>>105
5D2と5D3の画質が悪すぎて草

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:02:15.37 ID:FYd7+dPV.net
いまでもm4/3に残ってる連中は5Dの扱い難さに嫌気がさして
フルサイズから乗り換えた連中が多いから
元々がフルサイズに憧れなんか抱いてないんだよな。
だから他社やパナがフルサイズ出したところですぐまた乗り換える事はないんだわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:35:51.89 ID:DNARb6mg.net
GH1、3、5と発売開始後に即買ったオレ様は先見の明ありあり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:13:12.99 ID:oboIVcwS.net
>>110
フルサイズに憧れなんてなくてDRとSNRが優れて描写力に勝るから使ってるだけだろ
そこに被写界深度のコントロールも理由に入るだろうけど、デカオモのフルなんて出来たら使いたくねーよ
5Dの動画なんてそもそもオマケなんだし、当時から特に優れた描写でも無かったんだから別の話
あれはあくまでも安価にボケさすことが出来るのがそれだけだから重宝されただけだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:17:05.06 ID:0quduOqG.net
パナ人気は俺のお陰w

by ギュイーン

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:44:59.89 ID:MDDIssbN.net
ギュイーンって有名人?
このスレでよく出てくるよな
知らんし知りたくもない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:57:27.58 ID:GsoT2UmG.net
ギュイーンなんとかって奴の動画は一本程度見たことがあるが、気持ち悪かったのでそれ以降は見てない。
こいつの名前やサムネイルが出てきたら即無視してる。

ギュイーンギュイーン連呼してる奴は、たとえアンチだとしてもギュイーンが好きなのだろう。
見れば動画再生回数が増えるわけだし、見るだけでも奴に貢献していると言える。

鬱陶しいんだよ。名前すら出すなって思うわ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:48:20.59 ID:UVJn4iuX.net
特殊ハゲオッサンまじキモイ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 02:24:33.19 ID:2RPLSkeh.net
>>115
完全に同意です
連呼してるファンの奴ウザい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:53:11.59 ID:OUwR9d+Z.net
だけど、パナ公認の講師に選ばれてるというムカつく現実・・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:18:44.08 ID:2RPLSkeh.net
>>118
そうなの?銀座の偉そうで脳みそ空っぽのハゲのオッサンのセンスだな
GH5は満足してるしコスパと性能のいいカメラだと思うがパナソニックのマーケティングは下品極まりない

下品極まりない銀座ショールーム

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:12:07.93 ID:Ag0XHX1R.net
>>117
ギュイーン連呼してんの>>115やんw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:13:11.33 ID:6WoCdEGx.net
フルサイズがいつも勝利するわけではない
Sony A7S III vs Panasonic G9: Closer Than You Think?
https://youtu.be/s8UwpVHLAig
Sony A7S III vs Olympus EM1 III: Are Cheaper Cameras Better?!
https://youtu.be/3if-zxBZhlk

てかオリンパEM1IIIってこんなすごい動画撮るって知らなかった
しかもこれ魚眼レンズの補正だし
A7S IIIの予約キャンセルしようかと思ったくらい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:59:20.57 ID:ULDIGfa9.net
下品極まりない知識ゼロの特殊ハゲがパナ公認の講師

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:45:27.07 ID:2RPLSkeh.net
>>122
ハゲで下品極まりないのはパナのマーケティングやってる奴だよ

ギュイーンとか言うのが禿げてるかどうかは知らない
そんな無名でダサい名前の奴を講師に使うセンスがゼロで下品極まりない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:44:59.50 ID:0qWssGlA.net
下品極まりない知識ゼロの特殊ハゲが荒らしの千葉プロ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201125/Mnp5K1J0Nisw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201126/czMyTWJoeEww.html
ID:+waBryy30(3/3) http://hissi.org/read.php/dcamera/20200926/K3dhQnJ5eTMw.html
ID:9FWSAIBi0(4/4) http://hissi.org/read.php/dcamera/20200927/OUZXU0FJQmkw.html
ID:+bRZRsMw0(11/11) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201004/K2JSWlJzTXcw.html
ID:BdveHz8N0(14/14) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201008/QmR2ZUh6OE4w.html
ID:pmpLBDaa0(6/6) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201016/cG1wTEJEYWEw.html
ID:fE0Nn/xD0(9/9) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201016/ZkUwTm4veEQw.html
ID:KsvqllOR0(2/2) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/S3N2cWxsT1Iw.html
ID:hawCiPrn0(2/2) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/aGF3Q2lQcm4w.html
ID:7CvSPBaY0(8/8) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/N0N2U1BCYVkw.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:28:56.29 ID:ULDIGfa9.net
下品極まりない知識ゼロの特殊ハゲをパナ公認の講師にする下品極まりないハゲのパナのマーケティング

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:32:41.20 ID:I4hSwbFp.net
おわりゆくパナチューバーになに嫉妬してるん?

むしろ応援してやりたいぐらいやわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:57:04.35 ID:ULDIGfa9.net
おわりゆく下品極まりない知識ゼロの特殊ハゲをパナ公認の講師にする下品極まりないハゲのパナのマーケティングに嫉妬してむしろ応援

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:00:17.39 ID:I4hSwbFp.net
よっちゃん、生きてる?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:33:34.48 ID:dU2MEblZ.net
>>128
相変わらずソニー信者のゴキブリ達にジンバルを売りつけて儲けてるらしいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:05:17.46 ID:KO195T3H.net
みんなもっと髪の毛大事にしろよ!!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:38:34.12 ID:ioVdamUR.net
by ドリキン

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:14:34.01 ID:SbrLwjET.net
みんなもっと髪の毛大事にしろよ!!by ギュイーン若ハゲ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:24:08.06 ID:nMgFWOja.net
つか、S6待つか今週末までキャッシュバックやってるS5狙うべきか分からなくなってきた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:20:32.65 ID:oglBaz0x.net
>>133
S6じゃ無くてS5mk2だろう
来年はLマウントのシネマカメラを4種類出す予定らしいから
S5mk2が来年か再来年かは分からんな
https://www.l-rumors.com/first-wild-rumored-specs-for-a-new-panasonic-l-mount-cine-camera/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:37:00.48 ID:3bUOGhbA.net
フルサイズに興味ないから今使ってるGH5に限界感じたらカメラから手を引くしかないな
まあこのご時世で1年間殆どGH5自体使ってないわけだけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 02:34:49.25 ID:UMPbVoLz.net
かわりに何いじってんだよ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:35:46.21 ID:a8x35+g+.net
>>135
知らんがな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:47:41.71 ID:ZZ4vPsJT.net
>>134
S5の完成度高いし、
他社も含めて製品の更新ペース遅くなってきてるから
来年発売は無いだろうな。2年〜3年間隔だろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:05:14.36 ID:k9GVJHC4.net
>>138
S1/S1Rの半年後にS1H発売だったからね
噂の新センサーや像面位相差を載せたS5mk2が来年発売されても不思議じゃない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:44:06.77 ID:2RsdmZnb.net
>>136
ナニだろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:13:49.92 ID:yVED+HOS.net
>>139
搭載するとしたらS1シリーズからじゃないかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:52:43.68 ID:eTN4uhLM.net
>>141
来年S5のボディをベースにしたシネマカメラを2種類は発売するからね
1年でシネマカメラを4機種出すなんてスピード展開の予定だからS1mk2?からしか新型センサーを載せないなんて遅い動きはしないんじゃないかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:25:03.12 ID:/SIyfE0o.net
いまは、もう、センサー作れない〜

松下さんのカメラ〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:57:20.89 ID:UQ4EL+U+.net
パナの人がパナチューバーの貢献に言及、称賛、感謝してる・・・

https://www.phileweb.com/interview/article/202012/02/793_2.html
パナソニック 「今、LUMIXのミラーレスカメラを使用するユーチューバーが“パナチューバ―”と呼ばれ、
          多くのユーチューバーにLUMIXが大変高く評価されています。
           彼ら彼女らの声も、S5を生み出してくれた力になったのではないかと思います。」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:11:50.60 ID:kpQYHsqZ.net
GH6、来年三月発売




俺のなかで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:33:15.52 ID:VyIIUCO+.net
>>144
レベルの低いオッサンだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:56:52.69 ID:1itMgO7d.net
>>144
むしろ小部屋やキャンプ場で常にカメラ固定で自分撮る以外にカメラ使わない様な
ユーチューバー でしかも若ハゲ独身で家族も居ない様な奴が
外部収録だLogだなんて騒いでるのって笑えないか?
そもそもGH5すら必要ないだろこれw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:02:41.00 ID:5ckcTD2p.net
>>147
彼女いない歴=年齢のお前に言われてもな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 02:40:58.67 ID:XxUKM3OD.net
>>148ギュイーンさんいつもお疲れ様です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:37:08.18 ID:liAzJVRG.net
ユーチューバーというクズども

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:18:29.56 ID:IlxzkL1X.net
まあ、やったもん勝ちだよ、自己満足上等だろ人生なんて

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:27:46.92 ID:VLmlPUcs.net
ここで叩いてる人も
YouTuberやってれば
パナに褒められて感謝されて
講演の仕事とかもらえたかもしれないのにな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:49:54.32 ID:XxUKM3OD.net
m4/3のめっちゃ明るいレンズhttps://www.youtube.com/watch?v=yw7yw5XVuZ4&t=72s

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:20:14.03 ID:ulOw6pNv.net
>>152
パナに褒められたくない

道具屋の分際で

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:50:34.77 ID:mL+xVKl2.net
>>144

だめだこりゃ、カメラ部門全部売却くるで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:21:36.42 ID:sQVLyLGx.net
>>153
凄まじくキモいな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:45:51.42 ID:ulOw6pNv.net
>>153
こんなの見てホモなん?
こんな奴から情報収集したくない

かわいい娘がスマホで撮ってどうでもいい事言ってるチャンネルを見た方がチンポビンビンになって有意義だぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:35:46.66 ID:jXkCjrgz.net
>>152
叩いてるのはソニー信者の糖質だからな
最近はパナを叩いてスレを荒らす材料にYouTuberネタを使い始めた
ソニー信者は生ポだからカメラすら持ってない

ID:+waBryy30(3/3) http://hissi.org/read.php/dcamera/20200926/K3dhQnJ5eTMw.html
ID:9FWSAIBi0(4/4) http://hissi.org/read.php/dcamera/20200927/OUZXU0FJQmkw.html
ID:+bRZRsMw0(11/11) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201004/K2JSWlJzTXcw.html
ID:BdveHz8N0(14/14) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201008/QmR2ZUh6OE4w.html
ID:pmpLBDaa0(6/6) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201016/cG1wTEJEYWEw.html
ID:fE0Nn/xD0(9/9) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201016/ZkUwTm4veEQw.html
ID:KsvqllOR0(2/2) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/S3N2cWxsT1Iw.html
ID:hawCiPrn0(2/2) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/aGF3Q2lQcm4w.html
ID:7CvSPBaY0(8/8) http://hissi.org/read.php/dcamera/20201017/N0N2U1BCYVkw.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:04:06.50 ID:p08vIW7O.net
>>147
若ハゲとか独身者が貴殿に見下される理由はなんですか?
明確に説明できますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:44:49.01 ID:yLSHFoaI.net
下品極まりない知識ゼロの特殊ハゲをパナ公認の講師にする下品極まりないパナのマーケティングm4/3のめっちゃ明るいレンズhttps://www.youtube.com/watch?v=yw7yw5XVuZ4&t=72s

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:54:26.90 ID:yLSHFoaI.net
「バカ」「ハゲ」書き込んだのは妻だった−。投稿動画への中傷が妻の仕業だったと知り、激高して自宅に監禁、暴行したとして、逮捕監禁と傷害の罪に問われたユーチューバーの男に、大分地裁(有賀貞博裁判官)は6日、懲役2年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。

 検察側冒頭陳述などによると、大分市の自営業、鹿取亮真被告(44)は、動画投稿サイト「ユーチューブ」に大分県内の飲食店や観光地を紹介する動画を投稿し、収入を得ていた。

 動画に誹謗中傷のコメントが半年以上続いて不審に思っていたところ、妻が知人に「同じような書き込みをしてほしい」と依頼したことをきっかけに、妻の仕業だったと判明した。

 起訴状によると、3月、大分市の自宅アパートで、30代の妻の手首と足首を粘着テープなどで縛って監禁。顔を蹴ったり殴ったりして重傷を負わせたとしている。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:09:01.31 ID:z9pB3xii.net
いまパナソニックがかつての三洋みたいになってる

なにひとつ魅力がない

なにひとつ社会現象にならない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:11:27.43 ID:RjZVcUGd.net
>>162
いまソニー信者がかつての三洋みたいになってる

なにひとつ魅力がない

なにひとつ社会に貢献しない

毎日スレを荒らすだけの人生

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:52:57.21 ID:LPD1LiqV.net
ソニーはマニアかオタク

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:32:57.18 ID:z07aTcHX.net
GH5s 手振れ無し
BGH1  モニター無し
S5   劣化版
S1H  ND無し
その全てが中途半端

キャノンやND載せてるC70やFS6並にしようと思うと同じ位カネかかるw
おまけにセミナー講師が素人ユーチューバーw
パナ完全に終わってるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:42:00.91 ID:vZDEKq5U.net
パナソニックはアフターサービスがクソ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:45:31.23 ID:3Yv9DvWz.net
45万 R5  手ブレブレ、熱暴走
30万 R6  手ブレブレ、熱暴走
40万 a7s3 手ブレブレ
その全てが中途半端

キャノンは熱暴走で手ブレブレ
FS6も手ブレブレ
おまけにパナスレを荒らしてるのが生ポのソニー信者(所有カメラ無し)w
ソニー信者は完全に終わってるよ

EOS R5仕様(R6も同様)
録画フォーマット:録画時間(気温23度)
8K RAW 30p : 20分
8K 30p : 20分
4K 60p[クロップなし] :35分(29分59秒+2回目 5分)
4K30p(オーバーサンプリング) :30分
https://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-8k4k.html
手ブレ補正テスト S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w&feature=youtu.be
手ブレ補正テスト a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=XojLmiYr3Ho&app=desktop
手ブレ補正テスト R5 vs M1X
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=dk3_9gbnSJI

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:51:48.16 ID:wMtM40sM.net
>>165
CとかFSと比較してるのがナンセンス

パナのはBGH1抜かして写真機だし
業務機でもないし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:05:34.07 ID:YteK8q/J.net
GH5sはビデオカメラでしょ?
あの画素じゃ今時スチル代用も出来ないよ。
S1HとC200は十万しか変わらない。
XLRとND付けたら価格逆転だぞ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:53:47.24 ID:55XwtOlI.net
>>161
実刑判決受けた旦那より嫁のほうが怖い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:34:20.68 ID:GCHOp7FL.net
ソニーにしてもキヤノンにしても

手ブレ補正がクソなのに

グリップを強調したデザインにするんだもんなあ

アホとしかいいようがない

そういう意味では

激安になったE-M1Xが動画でもかなり使えるわけよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:37:08.80 ID:TU9ja9+2.net
ギュイーン幸運にもインパクト抜群の若ハゲなんだから
ズラや育毛剤のレビューすればアクセス伸びるのに、、勿体無いw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:03:09.74 ID:fm/cptlZ.net
R5,6の手振れ補正は格段に良くなってるだろ
ソニーのうんこと違って動画でもちゃんと使い物になる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:44:52.59 ID:JGiEggEo.net
>>169
gh5sがビデオカメラなら、
α7SIIIもビデオカメラだな
ほぼ同じ画素数だ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:40:01.66 ID:1QI3Bzve.net
>>173
現実ではウンコだな
R5/R6mk2くらいからマシになるかもね

手ブレ補正テスト S5 vs S1H vs Z6 vs a7m3
https://www.youtube.com/watch?v=0iVlIRUQe6w&feature=youtu.be
手ブレ補正テスト a7s3 vs R5 vs S1H
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=XojLmiYr3Ho&app=desktop
手ブレ補正テスト R5 vs M1X
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=dk3_9gbnSJI

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:28:40.68 ID:qlsCpLVZ.net
>>174
A7s3を高い金出して写真撮る為に買うバカは皆無だろ?
同じくGH5sもS1Hもビデオカメラだよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 04:39:52.42 ID:VYJHA47p.net
コロナ感染 後遺症で4人に1人が脱毛、平均で76日続く

 バスローブ姿の女性が長い髪をブラシでとかすと、そこには大量の「抜け毛」が──
4月に感染したアメリカの女優アリッサ・ミラノがSNSに投稿した動画は世界に衝撃を与えた。
頭髪がごっそり抜けるのは抗がん剤や放射線治療の副作用というイメージがあるが、脱毛は新型コロナの後遺症として世界中から指摘される。

 日本の国立国際医療研究センターが退院後のコロナ患者に行った調査でも、4人に1人に抜け毛の症状がみられた。
持続時間は平均76日で、発症後30日頃から現れて、長い場合は発症後120日くらいまで消えなかった。

「新型コロナの後遺症としての抜け毛は本当に多いです」

 そう指摘するのは、現在も100人ほどの新型コロナ後遺症患者の治療を続ける、新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんだ。

「なかでも、『普段から抜けるのですが、感染後はさらに脱毛が増えた』という女性からの相談が多い。
女性の方が男性より抜けやすいのか、普段から髪の手入れをするので気づきやすいのかまではわかっていません。
長期間に及ぶ病気というのは東洋医学でいうところの血(栄養のようなもの)にかかわる病気であることが多く、
毛髪はその血の一部から生成されるといわれているので、どうしても影響が出るのでしょう」(陣内さん)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19336473/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bedd9_759_60e2a8c2_fb37b3fb.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:42:28.18 ID:evj/ThZV.net
>>176
なんでこう
0か100かでしか判断できなくて
しかも、自分の脳内最優先なのが絶えないだろう?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:13:16.02 ID:0HHHOjca.net
>>178
わざわざパナスレに来るソニー信者は馬鹿しか居ないから仕方ない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:29:01.04 ID:VYJHA47p.net
頭髪がごっそり抜けるS5信者はパナスレで自分の脳内最優先

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:04:16.64 ID:NbMvdLW9.net
BGH1はRawは対応しないのかなあ。

NikonZとかsigma FPみたいにBRAWと
ProresRAW両対応でお願いしたい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:06:01.01 ID:rw0Cs61U.net
BGH1はマルチでリモート用の業務機だよ。
用途が違う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:53:16.42 ID:M/EKUlzN.net
GH5SからS1Hに乗り換えた口だが、主に写真用としてa7S3も買ったわ>>176

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:19:58.60 ID:ZC3+6ozA.net
>>181
ProRes Rawは後からファームアップとNinja Vで対応するらしいが
今まで無視してるBM Rawは対応しないだろう
駅前で署名を集めてBM Raw対応分で数万円ボディ価格をアップしてもボディの売り上げが減らない確約が無いとカメラメーカーは対応しない
fpやNikonはBM Raw料金がボディに盛り込まれているハズ
https://mobile.twitter.com/nokishita_c/status/1311466316277063680?ref_src=twsrc%5Etfw
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:32:58.37 ID:Z7s1hMcm.net
その駅前署名、やるとき教えてオレも書きに行くから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:17:54.30 ID:LqLbll/i.net
>>183
情弱w

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:20:02.27 ID:+TIeUCcK.net
普通にα7SIIIは優秀なスチル機だけどな
動体撮らせれば分かる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:31:02.70 ID:Zp8nCE+T.net
【ソニー α7S III vs LUMIX S5】昼間を撮るなら、ソニーよりパナがおすすめな理由
ギズモード・ジャパン
https://www.youtube.com/watch?v=gwI5kv77lgw

α7S3ノイズひどいね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:10:11.33 ID:JHLkG3Ir.net
>>188
a7s3は優秀なスチル機だなw
よく分かるw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:56:08.55 ID:noi/FiQR.net
ユーチューバーでしかも若ハゲ独身で家族も居ないギュイーン様な奴でもツベはどれだけ金稼げるかだからな。
馬鹿に広告見せて金稼げた奴が勝者。
馬鹿に低レベルな話をして金稼げるなら
低レベルな話しかできなくていい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:56:48.34 ID:LwDxzDUY.net
負け犬わんわん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:48:22.30 ID:N7Q8PDyP.net
動体向けスチル機なら無印α7かα9やろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:04:35.80 ID:N7Q8PDyP.net
つかGH6の噂はまだ出ないのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 04:32:45.48 ID:BQ6qJjjP.net
コロナ感染 後遺症で4人に1人が脱毛、若ハゲ独身でも平均で76日続く

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:07:28.73 ID:c/95l9ic.net
カメラ固定で自分撮る以外に使わない様な
ユーチューバーでしかも若ハゲ独身で家族も居ない様な奴は
そもそもGH5すら必要ない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:47:06.46 ID:m+g8mTLw.net
>>195
風俗でのハメ撮りに使ってるよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:55:32.49 ID:Gm99LANl.net
SIIIはバッファがスゲーんだよ
無限連写

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:05:54.95 ID:TN6b2IJW.net
ユーチューバーでしかも若ハゲ独身が風俗ハメ撮無限連写

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:36:56.07 ID:TN6b2IJW.net
ユーチューバーでしかも若ハゲ独身が風俗ハメ撮無限連写

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:20:45.11 ID:3oXZY/w1.net
動画用途のみでGH5とG99ではGH5を選ぶ意味はありますか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:33:01.40 ID:gM8AF9We.net
>>200
むしろG99を選ぶ意味があるのか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:20:49.74 ID:3oXZY/w1.net
>>201
安いですやん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:32:47.72 ID:/3RuAePk.net
>>202
そう思うならGH5を買ってもG99の機能しか一生使わないだろうから安い方を買え

お前はグレーディングとかしないだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:26:32.10 ID:nQ9a7j1h.net
GH5とG99の差がわからないなら
GH5を使っても無駄なだけ

GH5の全性能の3%も使わないだろうから、
迷わずG99行ったほうがいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:28:13.15 ID:5gw+7sAF.net
ミラーレス一眼を使って動画を撮るシチュエーションがよくわかりません
GH5を使ってるここの人はおもに、三脚ですか、手持ちですか、ジンバルですか
ジンバルの機種もお願いします 参考にします 先輩方よろしくおながいします

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:17:13.27 ID:sM0qRHBe.net
手持ちに決まってんだろ
すっこんでろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:44:49.82 ID:aoGP5POs.net
ビデオ撮影教室って有るかな。

208 :犬丸 :2020/12/25(金) 23:46:29.26 ID:UsajRR18.net
>>205
何を撮りたいかでアドバイス内容がかわってくる。 君はどういうエロ動画を撮りたいの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:57:49.01 ID:5gw+7sAF.net
>>208 ありがとうございます
企業や小売店のPRビデオです

210 :犬丸 :2020/12/26(土) 00:01:54.20 ID:cm5PPvy2.net
>>205
> ミラーレス一眼を使って動画を撮るシチュエーションがよくわかりません
つまり、何で「ソニーのハンディカムを使わないの?」という疑問でいいですか?

211 :犬丸 :2020/12/26(土) 00:06:08.72 ID:cm5PPvy2.net
>>209
> 企業や小売店のPRビデオです
つまり、動画のプロになりたい、が希望ですか?

> 企業や小売店のPRビデオです
これを生業にしてるけど、コロナで年が越せません〜って人がこのスレにイッパイいますよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:31:53.55 ID:7VYqozhN.net
>>210 CX350ではなく、ミラーレス一眼を使う訳も知りたいです

>211 すべてコロナのせいなのでどうしようもないです…

213 :犬丸 :2020/12/26(土) 01:17:43.24 ID:cm5PPvy2.net
>>212
https://panasonic.biz/cns/sav/products/ag-cx350/
CX350のディメリットはsensorサイズがチッコイからあまりボケない、レンズが交換出来ない、ですね。
でも、
> 企業や小売店のPRビデオです
このニーズならいいんじゃないかな?

ちなみに私はソニーのRX100ユーザーなので詳しいことは知りません。

214 :犬丸 :2020/12/26(土) 02:25:04.87 ID:cm5PPvy2.net
>>212
> ミラーレス一眼を使う訳も知りたいです
ボケや色味の追及、いうてみれば芸術性の追求ですねw

215 :犬丸 :2020/12/26(土) 02:49:31.68 ID:cm5PPvy2.net
> 企業や小売店のPRビデオです
とりあえず、YouTubeを見て、これを自分がパクってみよう、再現してみよう、とチャレンジするのが大事だと思うけど、
大事なのは編集ソフトの扱い、だと思う。
だから、最初は
・スマホで撮って、編集ソフトでお手本に近づけてみる
がいいんじゃね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 03:11:29.47 ID:AAU/bAQ8.net
パナはミラーレスのレンズ交換式業務用ビデオカメラまだしばらく出さんよ

217 :犬丸 :2020/12/26(土) 04:14:01.28 ID:cm5PPvy2.net
つーか、
1、業務用でもミラーレスでも使いこなせるようになりました
2、編集ソフトもつかいこなせるようになりました

で、その後はどうやって↓のお仕事をゲットするつもりなの?

>>209
> 企業や小売店のPRビデオです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:02:07.61 ID:rtKRIQGf.net
クライアントのとこへ赴いて撮影するPRビデオ?
それならC200なりFX9なり、デカイ業務用ビデオ機が必要です
せめてFX6
性能云々じゃなくて、クライアントを安心させるために

219 :205:2020/12/26(土) 12:09:16.21 ID:7VYqozhN.net
>>214 ボケがあると表現が豊かになりますね
>>215 youtubeは勉強になります ソフトはFCPXです
>>217 詳しくは親戚のピザ屋のPRビデオを作る予定です
>>218 プロの世界ではそういうことはあるんですね、G99しか持ってないです…
ジンバルを買おうか迷ってます 自分は趣味みたいなレベルが目標です 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:06:53.97 ID:AS7CLRMc.net
>>219
犬丸なんかの話をまともに聞く必要ないよ

221 :犬丸 :2020/12/26(土) 23:36:01.56 ID:cm5PPvy2.net
>>219
G99とCX350はほぼかわんないよ。
1、センサーサイズ、ちょっとだけデカいG99の勝ち〜
2、レンズは交換可能なG99の勝ち〜
3、色味をがっつりイジるなら、10ビット4:2:2、のCX350が勝ち〜
って感じ〜

で、
FCPXとG99を持ってるなら十分にCM作れるよ。 今の環境で色々作ってみて、不満な部分が出て来たら、「俺に必要なのはどの機種か?」を考えればいいでしょ。

222 :犬丸 :2020/12/26(土) 23:54:41.22 ID:cm5PPvy2.net
カメラはG99で十分として、問題はどういうCMを作るか?でしょ。
YouTubeに上がってる、しょぼい系CMを沢山見て、これなら俺でも作れるワイ、というのを探してマネしてみればいいんじゃないの?

223 :犬丸 :2020/12/27(日) 01:21:42.51 ID:LA6JXwXT.net
G99使用とCX350使用の差なんてほぼないけど、
出てくるネーチャンの選択でCMの雰囲気は劇的にかわるでしょwww

224 :犬丸 :2020/12/27(日) 03:22:34.10 ID:LA6JXwXT.net
CM中で使われるフォントの差と、使用カメラの差を比べても、見てる人に与える印象はフォントの差の方が大きいと思うよwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:54:36.47 ID:HOqnBrf0.net
>>219
犬丸にレスするな
お前も荒らしか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:57:31.20 ID:at0JjxN7.net
>>219
犬丸は昔、個人ブログを荒らして出禁になったアスペルガーだよ
今は生活保護を受けて生活し持ってるカメラはRX100(2Kしか撮れないコンデジ)のみ
語る内容も妄想のウソだけなので構う意味が無い

227 :219:2020/12/29(火) 14:07:52.94 ID:pihjZ++v.net
>>225
>>226 亀レスすみません よくわからずにレスしてしまって
以後ROMに徹しますです

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:05:47.04 ID:Nce/VcVc.net
>>227
映像制作でも反省するのは大切だ
お前は伸びる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:59:17.19 ID:YPx+MNks.net
>>227
犬丸 ◆MRCYWQz4rc
ってコテだけ無視すれば大丈夫だよ
他のまともな人達にはレスしても問題ない

230 :犬丸 :2020/12/30(水) 01:06:19.59 ID:RtbQCq3F.net
で結局、>>205は、「企業や小売店のPRビデオ」を作る夢はナシにしたの?www

231 :犬丸 :2020/12/30(水) 01:25:52.72 ID:RtbQCq3F.net
「企業や小売店のPRビデオを作る」は意味不明な夢だったので、これは今年で終わりにして、来年は新たな夢を持って欲しいものです〜

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:53:08.53 ID:CK/+hbOS.net
競馬で一山当てるという夢を叶えるために、スローモーション撮影が得意なカメラを探しています

233 :犬丸 :2020/12/30(水) 16:29:34.97 ID:RtbQCq3F.net
>>232
つまり、早く走る馬の走り方を解析したい、が希望?

234 :犬丸 :2020/12/30(水) 19:23:07.93 ID:RtbQCq3F.net
これが、このスレやブラックマジックスレの人がよいとするシネマティック色味だべwww
https://www.youtube.com/watch?v=5m94BjCmYAI

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 23:50:11.74 ID:Xi/ZOAW0.net
いや違うだろ

236 :犬丸 :2020/12/31(木) 00:31:36.66 ID:HrpMnOqi.net
>>235
じゃ、君目線でいうと、これはどういう風に悪いの?

237 :犬丸 :2020/12/31(木) 01:06:26.94 ID:HrpMnOqi.net
シネマティック色味でいくか、フォトジニック色味でいくか、君はどっちだ!

238 :犬丸 :2020/12/31(木) 01:12:32.49 ID:HrpMnOqi.net
このドリキンの色味がなかなかシネマティックじゃないか、という声があるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=GPPV86Kr4mo

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:05:07.61 ID:6tMuwC9b.net
シネマティックってどんだけ明暗コントラストがあるかっtrことなのになぁ

おまいらなに勘違いしてんの?
もちろんフィルムメーカーによって色味の特徴はあるけどそんなもんはカラコレで変更出来る訳で

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:16:08.60 ID:0YOnKTNO.net
>>239

これ
>>226

おまいらも何も犬丸って頭がおかしい奴が勝手に言ってるだけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 09:57:58.73 ID:46jjMU4z.net
誰かBGH1買った人居るか?
YouTube見ても特殊禿ギュイーンの
なんの役にも立たない糞レビューしか無いんだが
実際そうなんだろ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:26:50.10 ID:vQbHrKw2.net
わざわざこれ買うならz cam e2-m4買うと思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:42:12.83 ID:EaEpxfaL.net
BGH1、チューバー系に貸し出しまくって「使い方見つけましょう」的な喧伝やってるけどどーなんでしょうね。
個人的にはこれでなきゃという用途が思いつかない。
自分の用途だとやっぱりkomodoが欲しいな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 13:24:53.22 ID:r28qb9+I.net
BGH1って形が変わっただけでほぼほぼ進化ないからなぁ
使い方によっては不便になっちゃう人もいるだろうし
タイミング遅すぎだし

JVCの300CHみたいにM43マウントでもスーパー35mmセンサー載せるとか、Lマウントで出しちゃうとか、ちょっとでも進化して変態的な仕様にしたら良かったのに

もったいない

245 :犬丸 :2021/01/01(金) 17:51:49.90 ID:9iODBez+.net
>>239
> シネマティックってどんだけ明暗コントラストがあるかっtrことなのになぁ
じゃ、「コントラスト強くすればシネマテックだ」が君の認識なわけ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:53:47.12 ID:EaEpxfaL.net
Canon は当然、REDもRFマウント機種に移行を始め、今後は他社のEFマウント系もそっちの流れに移っていくと思われますけど、PanasonicのLマウント展開が遅いように思えますね。
Lマウントに本気で乗っかったシグマが動くの遅さに苦言を呈してたような。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 03:46:23.99 ID:FD5pR0dY.net
>>245
馬鹿はググって勉強してから来いよ

こコントラストってのは編集時にいじるパラメーターのことじゃなくて
撮影した状態で暗所から明所まで白飛び黒潰れせずに情報が残ってることをいってんだよ

248 :犬丸 :2021/01/02(土) 04:12:06.01 ID:XNRNzKWl.net
>>247
ああ、それならラチチュードとかダイナミックレンジという言葉を使うんだよw 君は新年早々愚か者だねぇ〜

249 :犬丸 :2021/01/02(土) 05:23:32.59 ID:XNRNzKWl.net
で、「シネマティック=シネマ的=フィルム」なら、フィルムはラチチュードが狭いんだよね。
つまり、
「撮影した状態で暗所から明所まで白飛び黒潰れせずに情報が残ってる」
のは、フィルムではなくcmosなんだよね。

で、その辺の言葉の定義を知ってる人いない?

250 :犬丸 :2021/01/02(土) 05:31:08.32 ID:XNRNzKWl.net
つまり、「ラチチュードを狭くするのがシネマティック」でいいのか?という質問

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:05:10.12 ID:HUUHQYVB.net
>>246
今年は4種類のLマウントシネマカメラを準備中だな
いつ発売かは知らんが
LマウントでAPS-C(Super35)のシネマカメラ2機種とフルサイズのシネマカメラ2機種のプロトタイプをテストしてるらしい
https://www.l-rumors.com/first-wild-rumored-specs-for-a-new-panasonic-l-mount-cine-camera/amp/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:39:44.50 ID:NlfzPep6.net
色味からダイナミックレンジから画作り全部ひっくるめてシネマティック

いわゆるビデオカメラ的な映像と比較してのシネマティック
映画っぽければ全てシネマティック
細かな概念なんかない

でなんでこいつはコテハンでずっとそんなもん語ってるん?
ここGH5、GH5Sのカメラのスレなんだが
そう言うの語りたいなら別のところでやったらどうかね

253 :犬丸 :2021/01/02(土) 18:15:36.50 ID:XNRNzKWl.net
>>252
> 色味からダイナミックレンジから画作り全部ひっくるめてシネマティック
じゃあ、ダイナミックレンジが広いのがシネマティック?狭いのがシネマティック? どっち?

> そう言うの語りたいなら別のところでやったらどうかね
このスレでもシネマティックという単語が頻繁に出て来てシネマティックを定義付けることはとても重要〜

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:36:45.46 ID:Ah7L2ivZ.net
>>252
この糖質ブラマジスレとかでも無視されてるからね
手当たり次第ビデオカメラスレに描き込んで構うバカが居るスレに常駐しちゃうアスペルガー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:55:31.74 ID:yWK4QPXu.net
頭おかしい人は無視に限るな
コテハンなのがわかりやすくて良いw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:30:42.51 ID:mTGIIldN.net
>>252
こいつ5年くらいこの調子で書き込んでるよ
頭がおかC

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:54:39.46 ID:eYKe1SxL.net
>>256
5年どころかGH2かGH3の頃からスレに常駐して荒らしてるよコイツw
既に8年から10年くらいアスペ活動してる

2010年10/29 GH2発売
2012年12/13 GH3発売
2014年 4/24 GH4発売

258 :犬丸 :2021/01/04(月) 22:26:22.78 ID:2hepZ/ge.net
>>257
じゃあ、証拠のリンク貼ってよwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:31:02.28 ID:3jd0iAaD.net
>>257
10年成長無しかw
想像以上のやべーやつだなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:19:45.96 ID:M8/7YdF1.net
>>259
GH3発売前でGH2の改造が流行ってる頃にカメラマンの個人BBSを荒らし続けて個人BBSを出禁になってからは
代りに5chのGH関連スレを荒らし続けているよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:41:03.58 ID:2mo5oa0k.net
古い話は知らんけど
ここ1、2年いるには知ってる
1、2年でも十分頭おかしいと思うね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:34:25.08 ID:4C7pYcGh.net
BGH1、チューバー系に貸し出しまくってっても?
YouTube見ても特殊禿ギュイーンの
糞レビューしか無い

263 :犬丸 :2021/01/05(火) 08:08:14.61 ID:GM+Xj17U.net
YouTuberから見ればBGH1は特殊な機械でしょ。
だから、パナの社員がBGH1の使い方説明の動画を作ってYouTubeにアップすればいいと思うけど何でやらないんだろ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:12:44.92 ID:ObjH5hZi.net
BGH1、もうネットオークションに出てる、、、。
個人出品の新品未開封ってどんなルートだろ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:14:55.91 ID:2mo5oa0k.net
特に一般人には需要がない機種だからだよ
ほぼほぼGH5、5Sで済むし

BGH1を使うようなユーザーは使い方なんてわかってるし

何にせよ時期が悪すぎたね
3年くらい前のSシリーズ出る前だったら多少もてはやされたかもしれないが
時代はフルサイズに移行してるしコロナだし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:15:49.69 ID:2mo5oa0k.net
>>264
サブ機で買ったがいらなかった
ってパチーンかと

267 :犬丸 :2021/01/05(火) 08:22:36.91 ID:GM+Xj17U.net
10年ぐらい前もパナが何とか100とかいう立方体のヤツだして全然売れなかった、ってあったよねwww

268 :犬丸 :2021/01/05(火) 08:27:46.68 ID:GM+Xj17U.net
つか、俺最近色々コンデジで取ってんだけど、「センサーがチッコイ方がボケないでいい」があるよね。
「フルでボケが欲しくない」となったら、F8ぐらいまで絞らなきゃならなくなって、こんどは「光量が少なくなって困ったな」ってなるんじゃね?www

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:11:46.26 ID:8cyQGFjH.net
これはアスペと言うより発達障害だろうね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:39:27.19 ID:2mo5oa0k.net
馬鹿が草生やしてて草生えるわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:52:46.10 ID:5glSIDLv.net
>>269
そのうち企業に乗り込むヤツのパターンだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:46:55.33 ID:+4BD/oU8.net
>>271
それな
ピーチアビエーション降ろされるタイプ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:56:01.91 ID:KowXt+3y.net
>>268
犬丸氏、もう新作はアップしないんですか?
https://youtube.com/user/kacosama

274 :犬丸 :2021/01/05(火) 19:43:01.80 ID:GM+Xj17U.net
>>273
俺もそろそろYouTuberになろうと思ってるんだけど、ここでいうとキチガイに粘着されるから言わないでおこうと思ってるwww

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:41:15.33 ID:2xlfVjZ7.net
>>274
そういうアンチを受け入れないと一流にはなれないよ

おうえんしてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:43:38.06 ID:2xlfVjZ7.net
黄色いブログの人はキチガイで粘着の犬丸をアク禁したから三流のままなんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:50:52.01 ID:/B2OpH1U.net
>>276
名無しの犬丸は今もRX100で盗撮2K動画とってんのか?
捕まったら炎上YouTuberになれて美味しいぞ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:10:53.38 ID:2xlfVjZ7.net
>>277
買い替えたっぽい

445 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2020/12/29(火) 07:19:45.14 ID:kf92pnnH
俺もZV-1持ってるから気になるんだけど、色味が「パステル仕上げ」って感じなんだよね。 A7Cと比べてドリキンの肌の色が全然ちがう。

「VLOG最強カメラ ZV-1 の唯一の弱点を克服する必須アイテム Ulanzi WL-1」第1164話
https://www.youtube.com/watch?v=Q3h9ztyVQws
「やっぱりフルサイズが好き! A7Cで散歩する」第1165話
https://www.youtube.com/watch?v=SHESgtIcZXo

279 :犬丸 :2021/01/05(火) 22:34:10.22 ID:GM+Xj17U.net
>>276
あの人は、いわゆる「芸術家のボク」から離れられないんだと思うね。 風船動画は一ひねりあるけど、1回見ればもういいや、ってなるもんな。 風船以後に何か面白いことやったの?

280 :犬丸 :2021/01/05(火) 22:36:34.07 ID:GM+Xj17U.net
「芸術家のボク」じゃダメでドリキンみたいに、何だか知らないけどヒマさえあれば動画を出す、ってスタンスじゃないとダメなんだなwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:14:47.10 ID:2xlfVjZ7.net
>>279
そんな事どうでもいいんだよ
お前はどんなチャンネルやるの?
みんなが知りたがってるぞ
みんな本当はお前の事が大好きなんだぞ
アンチは将来のお前のファンだ

282 :犬丸 :2021/01/05(火) 23:22:59.85 ID:GM+Xj17U.net
>>281
いま、色々実験やってる最中だからwww

283 :犬丸 :2021/01/05(火) 23:31:00.26 ID:GM+Xj17U.net
ドリキンの長時間のお散歩動画をバカにする人がいるけど、「その機材を持ってる人」「その機材を買おうと思ってる人」には参考になると思うよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:19:10.47 ID:PjvmiMDL.net
>>283
そんなバカなもの見る価値なし。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:27:56.48 ID:YDUxuSmt.net
毎度毎度新しいカメラや機材を買うたびに「最強の神!」とか言ってるのがなぁ
別に嫌いではないけど信用ならない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:04:28.44 ID:Aan7Wl5c.net
>>285
まあ米国ソニーグループでシステムエンジニア?やってるハゲのビデオ日記だからね
ソニー信者の盗撮イヌがシッポを振って悦んでるだけの存在

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:52:23.36 ID:PjvmiMDL.net
ソニーグループと取り引きあったけど
グループの会社同士はお互いに遠い親戚レベルなんだけどね
カメラなんてソニー製品使う義理もないしパナ製品が予算的に合えば使うわな

アホな機材オタクの盗撮犯罪者はメーカーに拘りがあるんだろうが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:08:27.32 ID:pFxjr8d8.net
昔、ソニーの一部所のネットドラマの撮影の案件あったけど、
うちの会社の機材がパナのP2カメラだったので、
「問題あるようなら、ソニーの機材借りられるか聞いて」とプロデューサーに確認したら「部署が違うと稟議で数週間かかるから他社の機材で構わない」と返事が来ましたね。
現場で案の定「あ、P2ってパナのカメラだw」って突っ込まれてた。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:18:48.22 ID:+uR4mEpR.net
BGH1、特殊禿ギュイーンの
糞レビューしか無いの?

290 :犬丸 :2021/01/06(水) 17:48:38.03 ID:uUBQyDKA.net
つまり、GH1にBを付けた、ってことだねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:59:50.99 ID:2fwuD6sv.net
>>289
日本語のレビューや日本語字幕付きのレビューは少ないな
英語や英語字幕のレビューならそれなりにある
まあBGH1はライブハウスに10台並べてLAN接続したりするのがメインな使い方のカメラだから
GH5等を使ってる一般人にはあまり関係ないカメラかな

Cine Dのレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=PoCx85jr6M0&feature=youtu.be
ビデオサロンのレビュー1
https://www.youtube.com/watch?v=vg-uX0BLQrE&feature=youtu.be
ビデオサロンのレビュー2
https://www.youtube.com/watch?v=Ee9_Qmw2Q_Y&feature=youtu.be

292 :犬丸 :2021/01/07(木) 22:37:08.13 ID:ryKAnwXf.net
この人すごいわ。 元カメラの設計者だって〜
https://www.youtube.com/channel/UCppaD2aunuip_c89XxpIx6w/videos

293 :犬丸 :2021/01/07(木) 22:41:37.38 ID:ryKAnwXf.net
パナがBGH1専用のジンバルを作って、そのジンバルを通して、リュックから給電、ビットレートの高いデータをリュックのストレージにデータ転送出来るようにすれば売れると思うんだけどねぇ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:04:39.17 ID:5H2RjxcY.net
>>293
犬丸のお父様もアホなのか?

おっさんの精子も腐る 老化した精子でできた子がゲェジになる率が高いと判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610052215/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:51:25.15 ID:zYzeZ78a.net
>>294
犬は60歳くらいだから親は逝ってるよ

296 :犬丸 :2021/01/10(日) 23:52:10.95 ID:tcA1ZYS4.net
これ、PP10(HLGをカラグレしてるんだけど、けっこういいよね。

SONY ZV-1 Street Video in Tokyo [4k]
https://www.youtube.com/watch?v=0Q5cAhK774c

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:47:18.44 ID:DG4CUf88.net
>>296
ヘタクソなビデオ

298 :犬丸 :2021/01/11(月) 17:06:00.12 ID:lDawD7nf.net
人の顔が赤っぽいわな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:10:16.29 ID:tdkGV4Q9.net
>>298
そういう事言ってるんじゃねーよカス

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:01:25.40 ID:FW38O5up.net
バカはほっとけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:13:32.84 ID:JrKf8fWA.net
>>297
ZV-1なんてゴミコンデジ使ってるレベルだからね

302 :犬丸 :2021/01/11(月) 22:54:07.23 ID:lDawD7nf.net
>>299
オレは画質の話をしてるんだけど君は何の話をしてるの?

303 :犬丸 :2021/01/11(月) 22:58:05.23 ID:lDawD7nf.net
あの動画の芸術性について語られても困るんだけど〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:57:51.20 ID:iGnkyogv.net
スマホ以下の糞動画を得意げに上げる低脳児発見

305 :犬丸 :2021/01/21(木) 04:26:50.88 ID:hFymxDQU.net
ZV-1はセンサーが小さいからピンがよく効いてるけど雰囲気近いでしょ。

ドリキンさんのA7c
https://youtu.be/SHESgtIcZXo?t=411
ZV-1の錦糸町&スカイツリー
https://youtu.be/0Q5cAhK774c?t=109

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:25:18.28 ID:a4O2qDGB.net
>>304
盆踊りをコンデジで盗撮してるナマポ60歳だからね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:22:54.12 ID:HAiXPOqv.net
そうなんだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:21:27.33 ID:jRyCtzYC.net
レンズ交換するのめんどいので
ツベ撮影専用でズームレンズ専用の
安いマイフォーの4kビデオカメラを買いたいのだが
最安はG7MK2か?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:10:03.58 ID:63EidJWm.net
安いGH5で

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:28:14.90 ID:6U4c8Ath.net
>>305
くせぇ口塞くちふさげや限界げんかいです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:39:46.98 ID:xPvFMdmR.net
ドリキン「エクスペリアPRO最強きたこれ!!」

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:07:36.99 ID:9FyyvQOM.net
4K外部モニタとして最強。
SIMと電話機能が一番要らんw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:05:56.26 ID:xjqu8Do7.net
5Gで配信できるようになれば
配信の仕事取れるようになるで

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:38:13.32 ID:wNfFWK+f.net
>>69
それ聞きたい!!!

どうもGH2, GH4, GH5 と持ってるけど24フレぱらぱらするよね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:58:09.50 ID:pBWLWvYt.net
1/50とシャッターアングルの数値の違いだろうな

316 :犬丸 :2021/01/29(金) 04:14:58.84 ID:2eyHlYMM.net
>どうもGH2, GH4, GH5 と持ってるけど24フレぱらぱらするよね?
それはシャッタースピードが早いから。
1/25とシャッタースピードを遅くしてみなさい。
1枚1枚の絵はブレ気味になるけど、そのブレがシネマティックな雰囲気を醸し出すのでしたぁ〜

317 :犬丸 :2021/01/29(金) 04:23:52.28 ID:2eyHlYMM.net
あと、シネマティックは三脚必須〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:33:01.49 ID:wNfFWK+f.net
>>316,317
あー、うん、SS1/25やってみたんだけど、どうもなんだか・・・??
なんでだろ?

319 :犬丸 :2021/01/29(金) 16:37:52.01 ID:2eyHlYMM.net
>どうもなんだか
どうなんだよ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:39:43.78 ID:wNfFWK+f.net
>>319
パラパラした感じっていうの?残像感が少ないっていうか?

321 :犬丸 :2021/01/29(金) 17:46:37.48 ID:2eyHlYMM.net
>>320
三脚使った?
歩いてる人とかのはなし?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:22:27.11 ID:tZRFRXpA.net
>>320
そいつZV-1(4K30pしか撮れないコンデジ)しか持ってない素人だよ(もっとも証拠は無いのでRX100の可能性が高い)
まともにビデオ撮影した事が無い素人だからアドバイスは全部ウソで妄想だし聞いても無駄
ここのスレ民はソイツをアスペルガーとして扱って無視している

犬丸 ◆MRCYWQz4rc=おっぱいくんの盗撮動画チャンネル(無許可で撮影とアップ)
https://www.youtube.com/watch?v=67onV9kuqNw&feature=youtu.be

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:13:06.75 ID:HKwhTbYR.net
GH5のISOって後ろダイヤルなのね。前ダイヤルに変えたくて弄ってるんだがわからん。。。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:43:31.72 ID:0QoKf21B.net
>>318
24fpsなんて違和感あるに決まってる
あれは「映画」という異世界に入るから違和感をナチュラルに受け入れてるだけ
時々テレビやCMでも24fpsあるけど途端に違和感ありまくるだろ?
そこらのソープオペラとは違うぜ感がこれまたダサい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:36:27.25 ID:YSfzXMey.net
そんなこと言ったら、30fpsでも60fpsでもそれぞれなんらかの違和感は感じますよ
しょせん映像なので

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:25:09.98 ID:W1F50ux+.net
>>320 一般的には動きが早いものを撮るときは60fpsでss1/120
動きがゆっくりなものは30fpsでss1/60

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:12:41.16 ID:g1xgsbCG.net
>>325
現実描写に近いのは60fps、30fps、24fpsの順だろ
120fpsで開角度360くらいが最も現実に近くなりそうだが、現状は60fpsで180度が現実的描写になるだろ
当然それをアニメや映画でやると逆に違和感が出る
24fpsてのは明らかにコマ数足りないから良くも悪くも違和感の描写

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:28:20.52 ID:PM3KlPWt.net
ソニーの新型4/3センサーは30MP超で8K動画に対応する?

11月の初めに、ソニーが2021年に新しいm4/3用センサーを発売するという信頼できる情報を入手した。そして今、このセンサーが8K動画対応で、3000万画素超の解像度を持つことを確認した。現在、このセンサーがパナソニックGH6に採用されるのは、ほぼ確実だと考えている。

https://digicame-info.com/2021/02/4330mp8k.html

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:36:33.49 ID:pAmbU/Iq.net
ジェミニマンは60pだからすごい違和感あるよ
ウィル・スミスがただの一般人おじさんにしか見えなくなる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:37:09.95 ID:srhtAR1i.net
>>328
また暗所性能落ちるんだろうな。
現状8k撮れても編集環境で
自ら首絞めるだけだし
おいらは当面GH5s2台と
GH5の計3台体制で良いわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:50:36.55 ID:9mtIrgrN.net
うちは別に暗いところで撮影しないから出たら買うけどね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:26:53.84 ID:TN7p02KY.net
GH5はいい機種であることに変わりないけど、フルサイズに喧嘩売るとかさすがにイタイわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:21:21.56 ID:AtQoTDgx.net
喧嘩とかアホくさい

何でもかんでもフルサイズがいいと思ってるバカが結構多いけど
フルサイズには身軽さはない(物理的にも金額的にもレンズの選択肢にも)

要所要所で使い分ければいいだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:15:39.78 ID:eKj13ZKu.net
コントラストAFなら買わん
MFTはGH5SベースにIBIS追加してPDAFにしてくれるだけで完成形だろ
そもそもパナがフルサイズ突っ込んで自爆してるからGH6なんて出ないと思ってるけどな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:31:58.21 ID:C/Qr/YgM.net
>>334
まぁそれな

GH5SがIBIS+像面位相差AFで完成なのは間違いない
4k6010bitやRAW出力はもう素の性能向上でできるだろ
4k120pまでいければ言うことはないが、それよりもIBISとAFが先だ

スチルはS5に任せておけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:41:36.97 ID:Vuch9TNm.net
AFはそのままで良いから5KのBMRAW対応だけたのむわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:21:17.35 ID:klDhRXzE.net
>>336
まあ
S5/S1H→ProRes Raw(Ninja V)
BGH1 →ProRes Raw(Ninja V)
だから

GH6?→ProRes Raw(Ninja V)
シネマカメラ4機種(プロトタイプ)→ProRes Raw(Ninja V)
https://www.l-rumors.com/first-wild-rumored-specs-for-a-new-panasonic-l-mount-cine-camera/amp/
だな

BM Raw使いたいならブラマジかニコンを買うしかない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:24:14.24 ID:Kjy9Og4B.net
はやくGH6が出てGH5が値下がりしないかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:43:55.10 ID:ibNGAw76.net
ん?
GH6がGH5よりも安く出たとしてもGH5を買うんですか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:45:15.79 ID:1ScJ8Cmv.net
GHの古参はフルの5Dから移行した
連中が多いから今更フル全盛になっても
憧れなんてもんは皆無なんだよな。
フル買ったところで5Dの時みたいに
総重量に喘ぐだけだわw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:49:30.03 ID:E7bi4iqk.net
もうGH5で十分だろ
もっと高品質で取りたかったらbmpcc4kで十分

金の無駄

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:51:37.34 ID:m0cXJKj2.net
>>340
古参てあなた、GH出てから10年も……経ってた。
そりゃ歳をとるわけだわ。

しかし5D2にGH1〜2の頃は、青春がもう一度来た感があったな。
あれほど夢見てDoFアダプターまで使った画が、
デジカメで撮れるようになるなんてさ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:44:52.42 ID:C/Qr/YgM.net
S5や無印Sレンズのおかげで、スチルでは画質性能値段で抜けてしまったので、
もうマイクロでスチルにこだわる理由が超望遠ぐらいしかなくなってしまったんだよな。
ましてマイクロで8k動画とか、GH5Sの優秀さを否定するのと変わらない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:30:33.17 ID:Kjy9Og4B.net
>>339 もちろんGH5より安ければGH6買いますよ たぶんコンパクトにもなるだろうし
S5が20万くらいだとすると15万くらいで出る? GH5は売値15万くらいだ

345 :犬丸 :2021/02/06(土) 01:37:11.94 ID:Nb78sAs6.net
>>342
> あれほど夢見てDoFアダプターまで使った画が、
その夢は「ボケ」だったんですか?

346 :犬丸 :2021/02/06(土) 01:38:06.02 ID:Nb78sAs6.net
つまり、ソニーのハンディカムじゃセンサーがちっこくでボケないと。

347 :犬丸 :2021/02/06(土) 01:51:14.85 ID:Nb78sAs6.net
>>337
> BM Raw使いたいならブラマジかニコンを買うしかない
てか現在は、
・センサーがはぎ出す本物Rawデータ→カメラ内でBM Raw規格に成形→ユーザーがダビンチリゾルブでmp4に成形
これを、
ユーザーが自分で作った成形プログラムをカメラにインストール出来るカメラを売れば、
・センサーがはぎ出す本物Rawデータ→ユーザーが自分で作ったプログラムでmp4に成形
となり、このカメラはバカ売れすると思うんだけど〜

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:02:29.24 ID:9wUEnqib.net
>>343
GHで写真撮るやつなんているか?
GH2から使ってるけど動画専用で、どうしても写真撮らなきゃならない時に数枚撮るだけで、周りでもこれでガッツリ写真撮ってるやつ見たことない

写真用は別にカメラ持ってるよねjk

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:06:18.85 ID:VGzqBjMu.net
>>340
俺はマイクロフォーサーズに憧れあるけど画質という現実見てフルサイズがメイン
多分フルサイズ使ってるやつはみんな現実見て使ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 03:21:50.75 ID:2XEmR0EW.net
>>344
まあ8Kなら幾らになるか分からんよ
予算ないならG9を買うのが現実的かな

2017年  GH5発売 24万円(税別) 4K60p
2021年? GH6?発売? 24万円?(税別) 8K?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:49:46.41 ID:YPqHl0LY.net
8kは出てもS1Hの後継機が先だろ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:18:26.80 ID:St7dKRTY.net
>>351
S1H mk2?を出すか分からなくなってきたんだよね
どうやら今年はS5ボディをベースにしたシネマカメラ(フルサイズとAPS-C)を2種類と
大型ボディ?のシネマカメラ(フルサイズとAPS-C)を2種類
の4種類のシネマカメラをテストしてる
S1H mk2は大型ボディのシネマカメラに路線変更するのかS1Hと同じボディでシネマカメラとして出すのか全く不明

・Lマウントシネマカメラ(フルサイズ)   2機種
・Lマウントシネマカメラ(Super35/APS- C) 2機種
https://www.l-rumors.com/first-wild-rumored-specs-for-a-new-panasonic-l-mount-cine-camera/amp/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:56:32.19 ID:kSDIC/Vl.net
もうPanaもND入れないとダメダメだろ!
8Kなんかの前にGH5s後継に手振れと
ND入れて欲しい。それ以上は当面望まない。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:15:31.10 ID:9wUEnqib.net
USB給電対応して欲しいよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:15:31.92 ID:COMcKm1q.net
BMPCCの小型廉価版みたいなのをPanaが作ってくれ
内臓フラッシュやファインダーとか使わないからいらない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:12:43.12 ID:n8ELE8ZC.net
NDは入れてほしいよなあ。
canonのc70とか良い製品だよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:48:17.60 ID:UeaHmC9e.net
>>355
GH5sの廉価版だと思ってBMPCC4K買ったけどw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:21:52.35 ID:COMcKm1q.net
>>357 値段は安いからあれだけど、そもそも商品コンセプトが違いすぎる
パナがBMPCCのようなコンセプトで10万で作ったらバカ売れするだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:02:40.85 ID:TPKAv0mS.net
>>357
手ブレ補正やAFの開発コスト無しでの最速コピーだったからな
同じセンサーとDual Native ISOのボディを半額以下でオトクに手に入れられた

2017年3月 GH5発売
2018年1月 GH5s発売
2018年9月 BMPCC4K発売

360 :犬丸 :2021/02/06(土) 22:07:58.94 ID:Nb78sAs6.net
パナが、BMPCCと同じのを同じ値段で売り同じ数だけ売れたら、パナは儲けになるのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:03:47.77 ID:z5w1zsK7.net
>>356
たしかにC70は小さくて1.4kgと軽くて最高だよな
60歳でもお手軽に運用できちゃう

EOS C70 66万
幅×高さ×奥行き
160 x 130 x 116 mm 1190g/1415g
          ボディ/バッテリー込み
バッテリー B-PA30 225g
https://pbs.twimg.com/media/EqUjsKvUUAE0SZ4?format=jpg&name=small
https://doss.co.id/image/*News/*Riris%20Kamera/Canon%20C70/Canon%20C70%20James%20Artaius.png
https://capa.getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2020/09/200928canon02.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:40:29.28 ID:Jp7SqXDQ.net
>>356
C70は写真機ではなく映像カメラだから
あくまでもGHは写真機でしかない
その差でNDの有無も決まる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:59:14.48 ID:38pf3yQV.net
>>340
5Dなんて処理がクソだから当時のGHよりそもそも低画質だから
そりゃセンサーの能力が違うからノイズとボケ量は違うけど、動画の解像感は遥かにGHが勝っていた
今は動画でもマイクロフォーサーズがフルサイズに画質に勝てる部分て無いからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:48:40.67 ID:KTqFLk+K.net
動画画質がGH4>>>>5D4な現実がウケる
https://www.youtube.com/watch?v=3n7Qvu1KMt8&feature=youtu.be
G7>>>>C200な現実も草
https://m.youtube.com/watch?v=MlwBGyCa_54&feature=youtu.be

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 02:10:12.25 ID:caBlIdSb.net
>>341
最近GH5を買ってマジでそう思う。

お仕事や激しく動き回るもの以外は何でも撮れる。動画も写真も。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:54:40.72 ID:3vn7NnQ8.net
>>お仕事や激しく動き回るもの以外
ディスらんといて貰えます?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:16:41.67 ID:CEE6OpdF.net
GH5はもう
動画性能や画質追求はS1Hに
スチルハイブリッドのお手軽カメラとしてはS5に
マイクロのコンパクト軽量を生かした動画カメラとしてはGH5Sに

それぞれ道を開いて役目を終えたよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:17:03.82 ID:CEE6OpdF.net
GH5SでなくBGH1でもいい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:20:53.17 ID:NtohPVg1.net
でもGH5sは手ブラがね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:38:49.12 ID:AsKfVYSW.net
GH5は6kとか解像度側に振るだけでいいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:40:12.54 ID:OXfGMxmm.net
>>366
ディスってるつもりはなかったんだが(汗)、例えばライブコンサートでステージ上を
右行ったり左行ったりするようなんは苦手っぽくない?やったことないんで憶測だけど。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:25:00.04 ID:Zt6AzWe6.net
やってから言えよ
馬鹿なの死ぬの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:05:14.88 ID:D0zfFFfo.net
値段がこなれてきたGH5か、BMPCC4Kか迷う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:34:24.16 ID:mtrkOL9Q.net
>>373
機能で選ぶしかない

BMPCC4K Raw記録
GH5   手ブレ補正、BMPCC4KよりはマシなAF

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:50:01.68 ID:fXIakSoc.net
m4/3終わったな
8K撮れるセンサーなんかお呼びでないっちゅうの
m4/3マウントアダプター出してフルサイズに集約しかない
クロップモード用意したらいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:21:46.43 ID:mtrkOL9Q.net
>>375
お、千葉プロは風説の流布で逮捕か
収監ピーナッツでお務め頑張れよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:35:35.26 ID:HTi7jizj.net
>>373
BMPCC4K二台目が欲しい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:46:03.90 ID:26AAdqt9.net
4,002台めのBMPCC!

379 :373:2021/02/15(月) 19:48:42.64 ID:sT6zU8wO.net
>>374 ガチな映像作家とかじゃなければGH5のほうが使いやすいのかな
GH5がもすこし安くなるまで待つか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:22:56.01 ID:zkC5BQDA.net
>>379
デジカメバブルの時代は終わって久しいから、
GH5の値下がりは緩やかだと思う。
使いやすさでは圧倒的にGH5だけど、
BMPCCはGH5sと同じセンサーだったか。
もっと早く買っときゃ悩まずに済んだのにw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:33:55.64 ID:6JQpG9cn.net
>>379
BMPCCはジンバル用意したりRaw記録の為に大容量SSDを買ったり金も掛かる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:34:12.04 ID:IQDaPzv5.net
とは言えSSDは安いし、最初だけだな
手待ちで撮ることもないし
デュアルネイティブISOのRAWだから撮るのが楽

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:23:51.16 ID:4CoAYRsX.net
どちらも持ってるけどRAWとか良い点ももちろんあるが悪い点も多いよ

ブラマジはサポートダメだし、BMPCCはバッテリー持ち悪いし、CFastカード高いし外部SSDはエラー起きること多いし、バリアンじゃないし

GH5(s)はバリアンだし、サポートも一応しっかりしてるし、ブラマジよりはAFの効き良いし、バッテリーの持ちも良いし、サイズ的にもコンパクトだし、SDカードダブルスロットってのはありがたいし

まぁ一長一短だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:39:13.81 ID:48juNice.net
両方運用してなくてネットで一生懸命調べた感満載w

385 :犬丸 :2021/02/16(火) 09:13:53.93 ID:iCUhfzBz.net
>>380
> BMPCCはGH5sと同じセンサーだったか。
まじか。
BMPCCとGH5sはけっこうタイムラグあるよね。
つまり、パナはセンサーの価格が下がったところで使う、って発想か?

386 :犬丸 :2021/02/16(火) 09:16:34.12 ID:iCUhfzBz.net
あと、GH5sは4kだよね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:41:09.59 ID:B8TLrmNf.net
BMPCC4KはRaw記録出来るし
XLR付いてるしで別売のXLRアダプター
買わないで良いし外部レコーダーも要らないし
でGH5s買って周辺機器揃えるよりは
相当安く済むよ。カラグレしてしっかり作り込みたい
ならBMPCC4Kが良い。Lut当ててサクッとやりたい
ならGH5sが良い。手振れに関しては
両方ともジンバル必要。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:25:07.72 ID:5j9bWb5i.net
>>387
皆が知ってる事を今頃ドヤるとか2年以上も寝てたのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:20:01.05 ID:R6oTx3Er.net
>>387
いやぁXLRついてるいうてもミニだから信頼性ないよ

それとセンサークリーニングとかしてくれないし
壊れたら基本着替えろだぞ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 02:26:19.34 ID:aOrdkiLD.net
単価安いから元取るとは簡単だけどな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:33:16.94 ID:RdDCQQtY.net
カラグレは自称プロのオナニー

ビデオサロン読んで業界人気取りのド素人

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:08:40.39 ID:PIAbq7sA.net
しないよりマシだろ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:31:48.20 ID:UvjY6/gZ.net
カメラの色の違いならプロファイルをイジって似た感じにできるよ
さらに編集ソフトで色を合わせれば、ほとんど違いがわからない
メーカーによる色の違いを語るのは不毛な議論にしか思えない
むしろ人間の微妙な色の違いを感じる能力を高めたほうがマシ

394 :犬丸 :2021/02/20(土) 12:38:39.84 ID:PTQvCGdD.net
>>392
> しないよりマシだろ。
いや、よっぽど知識、技術がない限り、やったらダメ、損する。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:04:11.54 ID:P1PAv8ps.net
その場で撮れたものがそのままで気に入ればいじる必要は全くない

個性とかいう奴いるけど現場で照明やら自然光だけで十分個性は出せる

結局最終的には答えなんかなくて好みの問題になってくるからやったら偉いとかそういうもんじゃない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:29:10.38 ID:IPSmBEYj.net
>>391
そうだな
千葉プロやコンデジで盗撮してるガイジの好きなオナニーだよなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:36:31.94 ID:6C0iN+E3.net
パナソニックはGH5後継機とそれに合わせた画期的なズームと単焦点レンズを検討している
https://digicame-info.com/2021/02/gh5-18.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:42:41.00 ID:a0VCQRAJ.net
センサーサイズ活かしたENGカメラ作ったりしないかな。
ズーム倍率高いレンズ開発して。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:51:43.95 ID:7o0vs+JF.net
GH5でいいや派だったけどヨドバシでフルサイズの画質見せつけられて考え変わった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:27:04.37 ID:Etf3j1bX.net
RAW撮りすれば階調きれいだし、対応すればいいんだけどね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:44:27.84 ID:SJp/4UpY.net
>>399
S5いいぞお〜

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:16:12.29 ID:b3fwm+uQ.net
>>401
GH5とパナライカ売れば僅かな額でアップグレードできるなと思うと悩む必要もないかもしれない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:33:43.32 ID:phmR6B6A.net
質問です コンサートホール等での動画撮影を考えています
G99で600mm F5.6のズームレンズを使う際に、暗い室内での撮影で
ノイズ等の問題はクリアできるでしょうか 
シャッタースピード1/100、ISO 200くらいで4K動画の予定です

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:57:23.84 ID:vmm0JbVk.net
本当にISO200で撮れるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:43:17.92 ID:DTJQRhUg.net
>>403
なかなか厳しい撮影条件だね。
素直にビデオカメラ使った方がいいと思う。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:09:23.78 ID:Sdjw33Wm.net
G99だったらISO3200くらいでもノイズ気にならない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:16:32.66 ID:R6xJwGBy.net
スレタイらしくGH5S使え

408 :犬丸 :2021/03/01(月) 19:14:53.02 ID:6z7ShhMU.net
>>403
スポットライトは当たるんですか?
で、ノイズはISO10000ぐらいに上げた時に問題になってくる。
あと三脚必要〜

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:18:41.94 ID:BPmsdMMX.net
>>403
クリア出来ません
F5.6の暗すぎるレンズ使うなら貯金を始めてGH5Sを買うしかない
G99だとISO200でコンサートホールは真っ暗闇になる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:36:13.05 ID:PX6ryGUd.net
舞台とかは舞台照明次第

411 :403:2021/03/01(月) 19:46:36.06 ID:phmR6B6A.net
みなさんありがとうございます
撮影の予定が決まってるわけではなく、撮影環境をいま検討してるところです

>>404 ISO200は無理ですよね…
>>405 ビデオを買うしかないのかな…
>>406 ISO3200とか撮ったことです、試してみます

412 :403:2021/03/01(月) 19:47:53.42 ID:phmR6B6A.net
>>407 GH5を買う予算がないので、動画用として600mm F2.8 のFZ300も検討してます
>>408 舞台は明るい照明があたってます ISO800くらいにあげるのも検討します
>>409 ですよね(汗 家庭用ビデオを買うかFZ300を買うか
>>410 照明しだいでなんとか撮れる場合もあるのですね

駆け出しの貧乏ビデオユーザーでした!

413 :403:2021/03/01(月) 19:53:31.25 ID:phmR6B6A.net
>>406 ISO3200とか撮ったことです、試してみます ×
>>406 ISO3200とか撮ったことないです、試してみます ⚪︎

ミラーレスのスレの話題が写真が中心で、動画の話題が多いこのスレに
G99でしたが書かせてもらいました 

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:56:45.20 ID:+44ibqra.net
>>403
600mmとかどんだけドアップで撮影するつもりだよw
それとも武道館とか劇場じゃねーのか?

415 :403:2021/03/02(火) 22:00:52.07 ID:mIzD2UJ6.net
>>414 市民ホールくらいの大きさを想定してます
自分の働いてる会社の行事とかの記録用ビデオを撮れたらいいなと考えています 
一番後ろから顔が確認できるくらいには写したいので600mmあれば困らないかなと
やはり最低2〜3カメで撮りたいので、FZ300が価格も手頃でCinelike Dも選べ
いまのところ第一候補です レンズ1本分の値段でカメラとレンズが買えますから

416 :403:2021/03/02(火) 22:03:09.51 ID:mIzD2UJ6.net
やはり最低2〜3カメで ×
やはり最低2カメか3カメで ⚪︎

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:28:42.45 ID:3al0xHBQ.net
>>415
舞台照明がしっかりしていてもF5.6レンズとG99は厳しい。
GH5S買うか、パナライカ200mmのどちらかで幸せになれるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 08:12:50.36 ID:WR0wnH5g.net
>>415
市民ホールなら大きくても2千人程度だから
一番後席から撮影したとしても300mm有ればバストアップくらいまで寄れる

あとね、ノイズノイズ言うけど、M43センサーより小さい業務ビデオカメラで業務収録することも普通にある案件だから全然問題ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:21:14.26 ID:NKB+4bD8.net
>>418
換算300mmくらいてこと?

>あとね、ノイズノイズ言うけど、M43センサーより小さい業務ビデオカメラで業務収録することも普通にある案件だから全然問題ない

結構同意。GH5でも問題ない気がするんだよねぇ。レンズ次第なのは勿論だけれど。

420 :403:2021/03/03(水) 22:10:05.59 ID:rLut4DRm.net
>>417 やはりF5.6だと室内はしんどいですね
>GH5S買うか、パナライカ200mmのどちらかで幸せになれるよ
30万が用意できません><
>>418 センサーが小さくてもいいなら、FZ300を購入の線で固まってきました

スレ違いの質問でしたが、みなさんありがとうございました

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:41:34.63 ID:Zzmedfmv.net
三脚やマイクもちゃんと考えて用意しよう。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:58:32.53 ID:TCb25Uil.net
F5.6だと室内はしんどいというか
その位じゃないと深度浅くて使い物に
なんない画を量産するわなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:51:17.94 ID:Rgh6uBzf.net
24pで撮ればそれほど高感度要らないと思うが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:08:21.04 ID:e+u9oYFk.net
>>422
それある
舞台でも動かないものなら別にいいけど
動くものだとAFが弱いから絞ってある程度パンフォーカス的に使わないと使い物にならなくなる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:32:06.09 ID:TCb25Uil.net
GH5sだと12800まではなんとか
使えるから舞台ならそんなに
明るいレンズ要らないよ。
YouTube見ると12800のテスト映像とか
色々出てるから見てみると良い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 00:07:36.38 ID:rskqlVoF.net
12800とかバカじゃねーの
写真ならともかく舞台映像収録で使わねーよ

舞台映像収録でISO上げてもせいぜい1600までだよ
暗いシーンも明るいシーンも客席からの見た目と変わらないように収録するのが基本だから

12800なんて完全暗転しても明るいやん
たまに全部明るくしちゃってるようなのあるけどアレはあかんね
演出が変わっちゃう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 01:17:31.07 ID:+In/r1tg.net
ISO1600でもGH5Sじゃないと厳しいな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 08:27:25.87 ID:9ofd+7fq.net
GH5からS5に買い替えて子供の園の発表会撮った。
高感度性能は良かったが深度が浅すぎて...
去年GHで撮った方が歩留まりは良かったな
まあ1番の原因は深度ではなくレンズの重さなんだが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 09:00:07.07 ID:qZzzpDSK.net
>>428
深度なんて絞ればいいだけなのに
バカなの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:42:40.89 ID:aMYufMy8.net
重かったら担げw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:51:58.68 ID:Hp6QfAhI.net
>>426
60fpsでss100で絞って撮れば
iso 12800なんて普通に使うだろw
オマエそもそも動画ろったことあんの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:25:26.76 ID:+NCTWWkS.net
>>430
リグ組むですか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:49:08.41 ID:ipK9ZAQ9.net
>>431
そもそも60fps使うシチュエーションじゃないだろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:30:31.50 ID:HhdqP35K.net
>>431
それよっぽど真っ暗なステージなんだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:05:28.08 ID:ZW2SA1Wf.net
舞台とか発表会は
普通のビデオカメラの方がいいですよ。
マイクロフォーサーズでも望遠側で
撮ると厳しい。
普通のビデオカメラを
libecの安い三脚に載せて
撮るのが一番オススメ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 04:04:17.76 ID:9qWfjM+9.net
そっかー安い三脚を買い足すか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:46:48.04 ID:0t8eUSmB.net
普通の安い三脚じゃだめだぞ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 04:20:36.19 ID:+y/qI8ie.net
とうとうGH5が生産終了になった

GH6も近いか?

439 :犬丸 :2021/03/12(金) 05:12:49.97 ID:jVTzdSg6.net
次があればいいけど、ひょっとしたらこれでサヨナラかもw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:59:31.64 ID:R+rxfNJm.net
ねーよ
パナがmft切り捨てた現実いい加減受け入れろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:51:52.73 ID:J8gahLby.net
ヒッ...まだ犬丸が生きてる....

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:34:47.74 ID:Mz9XffRR.net
>>438
GX7mk3、防水コンデジのFT7も終了かいな。
公式サイトで発表されとるわね。
G8,GF9,FZH1

https://panasonic.jp/p-db/category/movie-camera/dc/lineup-old.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:19:08.53 ID:j4MzOv+U.net
全部生産終了になったりしてなw
カメラ業界撤退しまぁす!みたいな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:21:32.60 ID:7E8w3eiX.net
>>443
Sigma「・・・・。」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 04:25:09.76 ID:qTuC/yUt.net
>>438
まじ!?

GH5の新品、中古も一気に安くなるー!買うぞーー!!!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 05:19:27.84 ID:rWLipDYm.net
>>444
pana「あとはライカと頑張れい(o´・∀・)o」

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:20:41.32 ID:PfGPlSIw.net
m4/3の8Kなど望まれていないことに気づけるかだなあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:49:30.71 ID:67bbzoUG.net
gh5sを買って3年使い倒して
裏切り者のパナソニックとは絶縁

449 :犬丸 :2021/03/13(土) 12:46:16.12 ID:np09EvoS.net
てか、「m4/3の8K」これって、従来の家電の延長線としてのカメラ、ビデオでは商売にならない。
これからはブラックマジック方式に活路を見いだそう
って発想じゃないかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:21:25.15 ID:dtwVzyDd.net
M43で6k8kはいけると思うよ
出たとしてもまだ先だろうけどね

スーパー36mmで12kいけるからね
サイズ的にもそう大差ないし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:21:55.14 ID:dtwVzyDd.net
36やなくて35ね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 01:48:43.83 ID:5AOnwWS5.net
>>438
早く10万切らないかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 01:51:13.08 ID:Rysb5EaS.net
逆に上がったりして。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 02:07:59.99 ID:pzg2RBTk.net
GH5は生産終了して値段が上がってきた
駆け込みで買ってるんかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 05:11:48.28 ID:5AOnwWS5.net
>>443
売れてるのに何言ってんだか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 05:12:55.63 ID:5AOnwWS5.net
>>454
価格でも最低価格が16万円台から17万円台に上がった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:16:56.25 ID:NcBgTkqr.net
いつものひけピンだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 03:54:53.95 ID:GSEztX6S.net
生産終了とかどうしても欲しい人需要でプレミアムがついて値段上がるだけじゃないのか?

459 :犬丸 :2021/03/15(月) 04:02:20.00 ID:qmHmllkA.net
GH5使って飯食ってる人が、「やべっ、1台キープしとこ」って感じで買うんだろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 05:34:17.75 ID:5ltSPgFz.net
>>455
そいつ他メーカー信者のアスペだぜ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:04:49.52 ID:4xuVDqVs.net
俺も当分m4/3使い続けるわ
動画にはm4/3位が丁度いよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:47:36.89 ID:T1qMBl1h.net
無くなると判ると欲しくなる奴居るよね。
タイミング間違わなければ安く買えたのに。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 05:40:01.79 ID:Z87wBXC5.net
より進化したGH6ではダメなんかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 06:21:01.24 ID:+Lj3Egoe.net
GH5+換算24mmのレンズ+ジンバル
だとすると、どんなレンズ、どんなジンバルを買えばいいですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 06:48:36.09 ID:+Lj3Egoe.net
↓の400Mがすごいですよね。 

https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-GH5_spec.html
3840x2160, 29.97p, 400Mbps(4:2:2,10bit ALL-I), LPCM

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:29:57.24 ID:/DszOf4T.net
ボディサイズ変わらずで内蔵NDまたは超低感度ISO搭載なら即買う。

むりか。。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:54:14.58 ID:0NSTsq2G.net
>>463
出て欲しいけどさ
出る確証がないのと出たとしても価格は高いだろうからね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:03:30.21 ID:AtO/AVm6.net
パナのフルサイズはセンサーサイズが大きいからノイズが少なくなって画質が上がってるだけだろ
マイクロフォーサーズで新型が出ても現時点では進化は無さそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:43:21.53 ID:0NSTsq2G.net
>>466
>>468
フルサイズのS5がGH5より小さく作れてかなり安定した動作してる事を考えるとGH6はサイズ的には変わらない、もしくは小さくして作れるかもね

ND入れるとなると円盤状のものだとしてもNDを入れ替えたり回避するスペースが必要だから同サイズは無理だと思うね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 14:48:33.23 ID:nOUA+mdW.net
無理に小さくしたら熱で止まるで。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:58:38.95 ID:/uBfX1zf.net
>>470
無理に小さくする必要はないと思うね

ただS5の動作安定性見た感じではM43機の方は安定性落とさずにもう少しコンパクトに出来るんじゃないかな思うがね

1gでも前機種より軽くできれば売り文句になるし、販促に繋がる可能性は高いからな

てかJVCの300chみたいにマウントそのままでM43センサーやめてS35mmセンサー入れたらいいと思うんだがね

M43レンズだとモノよってはケラれるけどそのまま使えるのもあるし、使うときにセンサー使用量設定出来ればいいだけだし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:10:09.89 ID:+Lj3Egoe.net
てかファインダーがいならいだろ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:12:28.57 ID:0NSTsq2G.net
イナライダー、、、

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:20:38.48 ID:WXasdnj0.net
>>465
BMならこれぐらいの帯域あったら12bitRAWで撮れそうだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:04:38.52 ID:5U84Lg22.net
LUMIXクラブからこんなメール来たよ。
LUMIXアカデミー初となる無料のオンラインイベントです!
LUMIXに関する動画投稿で人気のギュイーントクガワ氏が、
ついにLUMIXアカデミーの講師に就任!
チャットでみなさんに質問を投稿していただきながら
進行する雑談形式のLIVE配信です。
今後アカデミーで実施してほしい内容や動画全般に関する質問など、
どしどしお寄せください!

自由雲台の使い方すら知らないスキルゼロの
アホを講師に据えるPanaには失望したわ。
もっとまともなホンマもんプロは幾らでも
いるだろw
Pana応援し続けるつもりでいたが
SonyのFX3に乗り換えるわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:25:12.45 ID:0NSTsq2G.net
これはひどいな

しかしFX3もどうかと思うがw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:40:55.40 ID:+Lj3Egoe.net
>チャットでみなさんに質問を投稿していただきながら
>進行する雑談形式のLIVE配信です。

じゃ、この時に、むずかしめの質問をして、みんなでイジメ倒せばいいんじゃね?w

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:50:25.45 ID:5U84Lg22.net
ギュイーンってマジでなんにも知らないからな。
YouTubeで他のプロカメラマンのチャンネルのライブに食らいついて物乞いしてるの見て腰抜けそうになったわw
コイツのライブでチョイ難しい質問したら華麗にスルーするかシドロモドロになるかww 実物だわな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:09:47.45 ID:0NSTsq2G.net
>>475
FX3熱落ちだってよ

>>911
>こういうツイート見つけた
https://i.imgur.com/t5A3YPQ.jpg
https://i.imgur.com/VpKXLBS.jpg

>最初の人は素人だし後者も温度設定知らないしであれだけど
>あと4K90分ってどういう意味?13時間うたってるのにそんなわけなくね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:49:55.48 ID:41T0LSkk.net
S3は問題ないのにおかしいな。
しかし今更ながらGH5sは優秀だわ。
Panaがギュイーンなんてど素人ハゲを
公式講師に据えなけりゃPana使い続けるのに
あんなのを講師にするような会社は
将来終わってるからいずれにしろ他社に
移る

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:20:03.39 ID:+Lj3Egoe.net
ライブでギュイーンをイジメ抜いて、完パゲにしてあげましょう〜

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:23:16.09 ID:AtO/AVm6.net
銀座のショールームのクソハゲの考えそうな事
とことん浅い人間だよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 02:47:27.39 ID:NGuC0vM/.net
LUMIXアカデミーの講師のギュイーントクガワ氏ってこれかhttps://www.youtube.com/watch?v=yw7yw5XVuZ4&t=32s

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 07:26:43.36 ID:2tfp+VQ8.net
>>479
これ面白いよなw
冷却ファン付けて熱暴走かよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:33:39.27 ID:pGO6qzKF.net
家電で鍛えたパナのカメラをオレは信頼してる

ソニーは良くも悪くもスーパーカーみたいなモンなのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:41:06.37 ID:UEx6XHPl.net
パナソニックの人選って
センスないね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:07:27.52 ID:f72ERdP0.net
パナセンス

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:10:51.31 ID:wp8/Z32D.net
>>485
家電で鍛えたって
昔からシネカメラのバリカムやら放送用業務機出してるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:28:14.83 ID:QMSgp91G.net
>>485
もともとミノルタだし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:02:58.00 ID:fQtFAzra.net
銀座のショールーム見てればパナの広報の担当者の考えの浅さは解る
カメラは値段分の仕事はしてくれるから評価するがな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 16:59:58.74 ID:wp8/Z32D.net
>>489
写真部門はそうだけど
映像部門は元からパナと同じくシネマと放送用機材扱ってるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:08:54.67 ID:NGuC0vM/.net
シラっとソニーに乗り換えたスキルゼロの無能なギュイーンを
公式講師に就任させるパナソニック宣伝部の無能さには呆れるわな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:50:17.56 ID:pLmrpjr8.net
>>485
FXシリーズなのに熱暴走しちゃうスーパーさだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:19:26.18 ID:nmchnkSS.net
ついにS1HにBMRAW搭載だってよ
GH5に搭載は来ないかな
無理なら次のGH6に搭載か?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:56:55.09 ID:uPBgVHAo.net
BGH1なら可能かもね。

GH5のボディでは放熱追いつかないでしょう。S1なみの大きさになったりしてw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:27:23.85 ID:UI6z74xE.net
>>494
BRAW搭載じゃなくてHDMI出力をブラマジレコーダーでBRAW記録出来るようになるってだけ
ニコンもシグマも対応してる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 17:30:55.01 ID:h9k1+CZ6.net
m43の開発終わってLマウント一本だぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:51:30.13 ID:9IbLPJYI.net
BGH1って糞カメラだぞw
ケージ無し前提でボディーに
ネジ穴沢山空けてるけど
穴が浅くて奥までネジ閉まらんw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:32:31.02 ID:dNIIrq9b.net
まあ普通にZ cam以下だなってのは分かりますよ
メニュー設定確認のための液晶すら載せないカメラないて有り得ない
現場知らないレベルじゃなくてカメラ自体に興味が無い連中しかもうパナには残ってないのに無理やりリソース動かして企画立ててるだけってのが見える
売れるわけないよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:15:13.59 ID:Lz31OF1c.net
>>499
いや君が現場知らないだけだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:05:31.53 ID:Xpcc18rg.net
>>497
お、風説の流布で逮捕か
千葉プロ収監で平和になるな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:13:55.67 ID:z1PenyRz.net
またお前か
千葉プロってなんだよ?誰なんだよ
レスの何を根拠に特定してんの?
てか毎度同じ煽りでつまんないんだけど
少しは捻ろううぜw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:37:56.50 ID:QHi744gh.net
パナ終わったな。
m4/3捨てて
専任講師に
すでにソニーに鞍替えした
特殊ハゲギュイーンを就任させるw
もうこんな会社誰も支持しないよw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:03:08.79 ID:mZeAPq4+.net
【悲報】FX3がFXシリーズなのに熱暴走【爆熱】ゴキブリ火消し中
>某グループで教えて頂いたのだけど、SONY広報の見解としてFX3はファンが前提の排熱機構なのでα7SIIIより排熱力が弱いそうです。
なので
「暖かい場所での撮影や長時間の撮影では、ファンの可動を最高にしておかないといけない」
そう。
自動設定だと終了してしまうことがあるようです。
https://twitter.com/appledarwin/status/1372804962737029122?s=09

FX3の冷却ファンの音がうるさい

そうだ設定を自動に指定しよう

静かになった!

熱暴走

冷却ファンの設定を「最高」に変更

熱暴走しない←いまここ
(deleted an unsolicited ad)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:08:18.22 ID:QHi744gh.net
m4/3って素晴らしい規格なのにな。 全ての携帯機器が小型軽量に向かうのに 今更フルサイズ回帰とかマジで笑うわw たかが動画サイトの為にフルサイズ要るかよw パナはフルサイズに肩入れする前に AF105並みのしっかりした強化マウントと センサーユニット内にゴミが湧かないNDユニットと ボディー内手ぶれ補正載せて まともにリグ付けられるネジ穴を持ったBGH1の様なボディーに 設定確認出来る内蔵モニターとホットシュー接続では無い まともなXLRと小型モーターをオプション発売しろw まぁ、色々考えるとパナは何一つまともに出来てないわなw 最後のスカしっ屁がギュイーンの専任講師就任だもんなーw マジでアホの極致だわw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:51:22.09 ID:2g7M+gw5.net
文章は簡潔にまとめましょう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:07:58.22 ID:3P87vUBN.net
銀座のショールームのハゲのアホ店員見れば解る

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:14:31.72 ID:QHi744gh.net
ハゲと言えば
ギュイーンのチャンネル見ると
ズラや育毛剤の広告表示されるんだよな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 15:15:30.41 ID:2az8jau0.net
お前の行動次第だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 17:02:09.42 ID:TBZ4noiw.net
>>508
それはw
自己紹介乙ハゲさんw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:09:06.96 ID:vl1WLyYa.net
>>506
そいつは簡潔にまとめられない障害者だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:04:03.64 ID:fyLToadw.net
ガジェット系ユーチューバーってジャパネットの劣化コピーだよな
せめて「金利手数料はギュイーンが負担します」くらい言えよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:27:06.44 ID:sVGxJ+sy.net
カズは高田社長に声まで似てる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:36:15.99 ID:sCA1T14/.net
>>511
ギュイーンさんいつもお疲れ様です

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:46:14.31 ID:ehBho5kq.net
フルサイズに釣られてFX3に乗り換えた
YouTuberどもが熱停止問題でファビョってるの
笑えるわw
YouTubeの自撮りに糞ほど必要ないもん買って自滅
劣化とかwアホかw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:17:43.08 ID:ehBho5kq.net
ドリキン 6k 10k 使ってハゲ自撮り
瀬戸康史 FX6 売ってFX3買い換えて更に自滅
ギュイーン徳川 40歳越え無職
パナ専任講師就任直後にSonyに乗り換え
FX3購入で精神共々自滅崩壊

共通の使用目的 自撮りのみ
映像作品と呼べるもの皆無
まあ
瀬戸は面白いしドリキンは多少役に立つが
ギュイーン徳川は自己愛が異常過ぎて低評価の嵐w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:19:28.79 ID:7RlG5hiJ.net
>>516
あれ?今日ギュイーンのなんか無かったっけ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:21:05.12 ID:xuSm+HaK.net
そんなゴミみたいなの見てるより映画でも見たほうが為になる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:17:40.67 ID:I0NASM+c.net
金あるならFX9かVENICEかF65買えよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 03:42:29.98 ID:dT0u3m74.net
>>1
https://youtu.be/P_5-Qyc77Zw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:01:49.36 ID:Nt8N2Pdl.net
ギュイーントクガワ氏が、ついにLUMIXアカデミーの講師に就任!ミュージシャン・デザイナーとして活動する傍ら、2013年よりYouTubeクリエイターとして動画投稿開始。歯に衣着せぬ関西弁トークと質の高いレビュー動画が人気となり、ビデオグラファーとしての活動の幅を広げる。2020年、玄光社より著書「もっとええのん追求りたい ギュイーン流YouTubeの遊び方」。
https://www.youtube.com/watch?v=arZnfQkPyXM

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:30:46.84 ID:xiKz3doY.net
マリモよりはセンスありそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:01:27.82 ID:lqXOjWEt.net
毎度のギュイーン降臨w

524 :犬丸 :2021/03/25(木) 00:10:18.99 ID:KGUaLszf.net
マリモは芸術家であって、「オレはガジェット系なんかではない!」ってスタンスでしょ。 ところが残念なことに芸術家としての才覚がないとwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:53:25.97 ID:OT6mOvNs.net
ギュイーンは帽子で隠してるうちは、ドリキンに勝てない
よっちゃんはドリキンと勝負する資格すらない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:39:43.29 ID:QiMxO27E.net
人前で帽子を脱がないのはマナー違反だよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:49:59.27 ID:VxvR931/.net
四十半ばになってもヅルっ禿げ隠すとか
根性が弱すぎるよなw
まぁその歳で無職YouTuberで
ミュージシャンとかデザイナーとか
自称してるんだから性根が狂ってるんだろうw
しかしPanaこんなの使ってて大丈夫かよーw
なんかしでかしたら社会にも火の粉飛んでくるぞw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:00:57.60 ID:2DpI885c.net
裏山Cってことでおk?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:04:35.14 ID:kSqHja7f.net
ひさびさによっちゃん見たら父娘でハゲネタで笑いにしてて良かった

てっきりジンバル売れなくて一家離散してると思ってたわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:26:34.32 ID:VxvR931/.net
同じ禿げでもヨッちゃんはジンバル上手いからな。
ギュイーンの糞下手なジンバル映像とは質が違う。
まぁ両者基地外なのは同じだけどな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:23:39.02 ID:aVW1yT3m.net
よっちゃんは今だにMiniP推しだから ジンバラーもシラけるわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:02:53.96 ID:4vJqQoUt.net
>>531
MiniPのがキックバック多いんだろな
儲かるジンバルをプッシュするだけのオシゴト

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:01:38.12 ID:agDnbDA6.net
ギュイーンのPORTKEYS のモニター
のレビュー見てAmazonで買おうとしたら
ギュイーンがレビュー書いてたんだよな。
YouTubeじゃ提供受けたって言ってるのに
Amazonじゃ「買って良かった」とか
言ってて買うの止めたわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:57:29.58 ID:t+kV9HT/.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:53:36.16 ID:71/z39rn.net
テメーの顔をドアップで固定で撮って、薄い内容を話すだけの
スタイルは、さすがに飽きた もっと芸を身につけてほしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:26:40.77 ID:dL9NP2GH.net
>>528
ソニー関連に務めてるドリルチンチンが裏山Cらしいよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:19:43.82 ID:BaiS7Teg.net
ギュイーン徳川 40歳越え無職特殊ハゲ自称ミュージシャン・デザイナー
パナ専任講師就任直後にSonyに乗り換え
FX3購入で精神共々自滅崩壊
使用目的 自撮りのみ
映像作品と呼べるもの皆無https://www.youtube.com/watch?v=yw7yw5XVuZ4

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:04:07.93 ID:0uWixLd4.net
ギュイーンに嫉妬しててウケるwww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:59:47.16 ID:lfKehEVB.net
リンク貼って宣伝活動するアンチw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:50:59.27 ID:WvmFt5LU.net
ろくな数字も持ってない
中年若禿無職専業YouTuberに
嫉妬するという発想は
自意識過剰の自慰オバケナルシスト
本人の口から以外に出ないはずw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:01:30.78 ID:GejBIZf3.net
ギュイーンが1秒間だけ帽子を脱ぐシーンをどこかに入れ込めば
視聴回数稼げるでしょ そういう遊びも動画には必要よ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 01:26:01.41 ID:ILfSNDQF.net
>>536
ドリ珍々に嫉妬は草

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 02:21:49.02 ID:j5Tsbfne.net
ハゲソニック

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:03:01.61 ID:rky2xDP3.net
瀬戸弘司 FX6売ってFX3買って一週間。
GH5sに戻りたいって言い始めててワロタw

545 :犬丸 :2021/04/03(土) 22:14:35.43 ID:ytL8VkxP.net
てか、ドリキン、ギュイーンは養毛剤の案件が出来るよなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:33:22.97 ID:mqhHnoVn.net
出来ない
一度死んだ毛根は生き返らない

そしてスレと関係ない話しかしないお前は精神科行った方がいいよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:25:28.30 ID:rky2xDP3.net
ヅラの案件も出来ない。
高解像で頭撮ったら
違和感バリバリだからな。

548 :犬丸 :2021/04/03(土) 23:27:48.39 ID:ytL8VkxP.net
ソニーのFX3を検索してたら、このモデルかわいいぞ。 たぶん中学生だと思うw
https://www.youtube.com/watch?v=ojs30YzeJFs

549 :犬丸 :2021/04/03(土) 23:31:29.46 ID:ytL8VkxP.net
つまり、瀬戸はフルでボケすぎでGHに戻りたい、って主張?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:31:42.98 ID:0ZGr2uFT.net
散在増毛日記なら稼げる

551 :犬丸 :2021/04/03(土) 23:36:55.11 ID:ytL8VkxP.net
ドリキンなら毛が生えないのに「これ最強!」と言えるだろwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:50:42.32 ID:rky2xDP3.net
ギュイーントクガワの
「ズラチェック」
「もっとイイズラ追求りたい」
結構登録者増えるんじゃねぇ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:15:14.39 ID:6GSngLWp.net
汚ねえオヤジの禿げ頭金玉袋顔放送禁止

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:30:18.31 ID:aSBhp6B5.net
>>544
FX6は業務用だから一般人の瀬戸にはムリだった

FX3は使いにくくて瀬戸にはムリだった

GH5sは使いやすいし冷却ファン無しで熱暴走ナシだから瀬戸の使い方にピッタリだった

いっつも瀬戸は新しいカメラ買ってはGH5sに戻ってるw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:08:36.78 ID:cPWIbReC.net
photoshopのスーパ解像度でGH5Sの静止画が4,000万画素になって精細感アップした。
動画のV-logも綺麗だしやっぱいいカメラだわ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 01:59:09.29 ID:gj3SZs9X.net
m4/3てのはコンパクトで動画撮影にも
向いてるフォーマットで中でもGHシリーズは
トータル性能が評価されててその中でも最も
業務機寄りなのがGH5sなんだから
実利取ればフルサイズなんかより遥かに使いやすい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 07:03:44.66 ID:HEjWxQ12.net
民生機4k60pである程度割り切るなら、スマホのハイエンドがもっと使いやすい
画質もiphone はG9と同レベルまで向上した。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:35:50.38 ID:k55PzOzp.net
スマホを仕事で使ってる人いるのかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:54:38.77 ID:8IuPDFJ+.net
いるだろ
全く使えないわけでもなし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:47:26.34 ID:nrsDT/Hc.net
取材行けないからテレビ番組なんかYouTubeとSNS動画が殆どだぜw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:33:02.02 ID:eSflcKJ6.net
>>560
それは取材いけないからじゃなくて
速報がYoutubeやtwitterから発信されるからお借りしてるだけだぞ
現場でその場で起きた事なんて終わってからじゃどうしようもないからな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:52:30.63 ID:Ux3EKWv6.net
だからスマホ画質が普通に使われてるって話しだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:11:33.97 ID:ZOhT/MNn.net
大手カメラ店でパナソニック「GH5」がディスコン扱いに
https://digicame-info.com/2021/04/gh5-19.html

ついにGH6発売か

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:20:57.94 ID:ZAmEthS2.net
どうなるかねぇ。
GH5の画素数でGH5Sの高感度耐性くらいにならないと話題にならないけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:42:25.57 ID:7iSQjtf2.net
明るければ取材でスマホ使うけど
暗いと使いもんにならんのよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:58:54.37 ID:vls0svDq.net
バラエティのロケでもiPhoneだろうなってカットちょくちょく見ないこともない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:43:26.07 ID:V4d3RDGl.net
ちなみにGH5sの方はまだ製造終了になってないからまだしばらく販売する予定らしい

GH6について欲しいもの
RAW撮影が出来る
AF強化
手振れ補正強化
高感度耐性
ND内蔵

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 00:59:51.24 ID:VoBvzI6I.net
6kまたは5kの60fps log

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 01:34:24.58 ID:JZtllNyh.net
GH5Sがディスコンじゃないということは
GH5Sは超えないと言うことなのか?

まぁGH5SとG9が有ったら、GH5の存在価値はかなり弱いとは思うけど。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 08:59:25.63 ID:9TAj9P8A.net
G9の方が好きだけど動画連続撮影時間の30分制限のせいでGH5使い続けてる。
S5も検討したけど、撮影設定によって制限あるからな〜。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:26:50.84 ID:bYgVpPB0.net
今年のスマホハイエンドでは8K 1インチ 1億万画素超が標準になりつつあるのに
GH6はまだ5Kなのか?
遅過ぎはしまいか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:28:35.70 ID:bYgVpPB0.net
8Kテレビも安くなってきたし、NHK8Kも一般的になり、Youtubeでも8K素材が多くなってきてるから
GHシリーズも8K動画は必須だろう
次のGH7では8K60Pを達成してほしい。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:46:51.26 ID:2R3ibMcc.net
これ見ると、S1Hの方が解像感あるんだけど、この動画を率直に信じていいのかな?
Panasonic S1H vs GH5s / 4K Low Light Test / Roppongi Hills Illumination
https://www.youtube.com/watch?v=HVP873xE6iY

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:06:05.76 ID:WEug8ALA.net
次期GHに8Kなんて必要ないよ。
鑑賞形態がPCやスマホ主流の時代に
そんなもんに注力する必要は無い。
本体にND入とXLRと手振れ入れてAF強化してくれるだけでいいよ。
FX3みたいな似非シネカメじゃなくてm4/3のままでAF-105の小型進化版出して欲しい。
AF-105みたいにセンサーとND一体型のユニット内にゴミが入り込む不具合が無い様に
ユニット密封型にしてファインダー無くして専用の別売外付けにする。
価格は外付けファインダー込みで実売35万位。
要するにBGH1の進化版のシネカメ仕様が欲しい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:24:39.34 ID:WEug8ALA.net
>>573
これ主にレンズの違いでしょ。
俺もこのボディーもレンズも両方持ってるけど光があれば
解像感に殆ど違いは無いよ。
そもそも S1HとGH5s
SUMMILUX 25mm F1.4
S PRO 50mm F1.4を同じ土俵で比較しても意味無い。
価格も違えばサイズも重さも違うんだからね。
俺的にはファンレスで防滴防塵のGH5sの方が性能と安定性
総合で安心して使える。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:39:07.96 ID:2R3ibMcc.net
>>575
了解しました、ありがとうございます。

あと、
GH5s+ジンバルで運用する場合、
レンズは手ブレ補正のO.I.S.付きのみでしょうか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:13:47.84 ID:WEug8ALA.net
>>576
ジンバル運用に関しては何を撮るかと
ジンバルとカメラ自体の経験値によってまちまちだな。
何を撮るか?ジンバルにモニタ付けたり他の録音機材付けたりするのか?
ワンカット何分位回すつもりなのか?教えてくれる?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:18:09.20 ID:WEug8ALA.net
>>576
それから載せる予定のジンバルの機種名ね。
MoviとDJIの全機種使った事あってDJIのは
MとSとRS持ってるからジンバル運用は大体アドバイスできると思うんで。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:29:47.19 ID:2R3ibMcc.net
>>578
ありがとうございます。
https://www.gudsen.com/japanese/moza-mini-p
考えているのは、moza-mini-p+GH5sでのお散歩系動画です。
今は、ZV-1+crane m2でやっています。
で、ZV-1だと、レンズレベルの手ブレ補正があって、
レンズレベルの手ブレ補正を切ると細かな振動が乗ります。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:38:13.17 ID:2R3ibMcc.net
というか、
「極」細かな振動が乗ります。
と表現した方がいいかもです。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:39:50.14 ID:7dsVKR2m.net
>>579
お前クソ丸だろ?この前別スレで持ってるって言ってたよな
craneM2はゴミ
ronin買えよ貧乏人

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:42:04.57 ID:2R3ibMcc.net
>ジンバルにモニタ付けたり他の録音機材付けたりするのか?
カメラのみです。

>ワンカット何分位回すつもりなのか?教えてくれる?
ZV-1では、60分以上、最長で90分でした。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:42:51.63 ID:2R3ibMcc.net
>>581
その方とは別人です。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:44:01.36 ID:7dsVKR2m.net
>>583
俺もcraneM2持ってたけど微振動残る
良いのに買い替えたらすぐに解決

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:51:15.93 ID:2R3ibMcc.net
>>584
ほー、そうですか。 てか、なるたけコンパクトにしたいんですよ。
moza-mini-pはどうでしょうか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:53:24.61 ID:2R3ibMcc.net
ZV-1での不満は暗所性能が悪い、4k30pはあるけど60pがない、なんですよね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:00:30.72 ID:7dsVKR2m.net
お前どう見ても犬丸だわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:06:46.61 ID:2R3ibMcc.net
>>587
じゃあなたは、ZV-1+crane m2から何に変えたのですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:22:32.20 ID:RPwJdLQx.net
>>587
あいつ無視されるとコテ外し出すからなぁw
ZV-1なんてゴミ使っててGHスレに書くヤツは荒らしクズ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:03:27.02 ID:DGLyHOHM.net
>>588
ディアブロと車載カメラ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:13:50.93 ID:DxU/ttie.net
GH5検討してる人に対して、現状ZV-1使ってると言うだけでマウント取られるとかこのスレコワー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:22:16.63 ID:7dsVKR2m.net
>>591
犬丸はGH3よりずっと前から金もないのに検討してGHやブラマジスレを荒らしてるんだわ

ニワカは黙ってろ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:38:43.99 ID:n76Fr307.net
どっかのライバルメーカーが送り込んだパナスレ荒らしロボットだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:48:40.67 ID:9TAj9P8A.net
>>592
コワー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:55:13.82 ID:ibahLKll.net
>>594
みんな迷惑してんだからお前もいちいち絡むなニワカ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:36:44.52 ID:XtfAGqxZ.net
>>575
俺もそう思う>レンズ

なんだかんだで、GH5, GH5S って名機だと思うな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:08:29.45 ID:TIaaI83H.net
>>579
犬丸かどうかはともかく一応レス付けとくね。
最近のジンバルは結構良く出来てるからセッティングを間違えなけりゃ
殆ど微振動は出ない。しかしカメラのレンズが軽くて全長が短い場合ピッチ軸の
加重が他の2軸に対して軽いから駆動部の遊びが強調されるだけで
ウエイトを載せて調整すれば消えると思うよ。
それとレンズ交換できるカメラでジンバルを小型にし過ぎるとレンズとアームの
クリアランスが取れなくなって脱力した場合とか何かの拍子に暴走してレンズや
カメラを壊す原因になるからGHを載せるとしたらあまり小さいジンバルも薦めない。
Ronin-sや同等サイズ以下の物は止めた方がいい。GH5s前提だとRSが一番良いよ。
運用時間はサポートリグ無しでキッチリ撮ろうと思えば2分以下。
とてもじゃないが手持ちで1時間は無理。ならばサポートアームに載せようと思っても
現状素人が扱える様な代物じゃないし(セッティングにスタンドが必要だったり余計な
ウエイトも載せなきゃならん)どうしても長時間使う必要があるなら電動ジンバルの場合は
イージーリグでダブルハンドルのジンバルを吊った方が良い。
もしも俺が1時間歩き撮りしろと言われたら迷わずゴープロ使うわ。
レンズに関してだけど仮にGH5sでジンバル運用するならGH5にパナの12−35 f2.8か
MFの10mm 12mm 25mm使う。場合によっては42.5mm
振動はセッティングと練習でどうにでもなる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:19:43.51 ID:ilgh2ZwJ.net
>>597
犬丸はサポートアームとかそういう大掛かりな物は嫌うからそのアドバイスは的外れ
クソなんて放置すべき

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:55:28.82 ID:bUf5MHTz.net
>>597
長文レスありがとうございます。 しかしGH5Sはヤメました。 なぜなら、4k60pが内部記録出来ないからです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1298488.html
で、今はBGH1を考えてます。
これなら、ネジ穴が沢山あるから小さいジンバルが使える可能性が高まりますよね?
あと、モニターにスマホが使えるらしいけど、スマホを止めるアタッチメントはあるんですかね?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 01:57:35.65 ID:bUf5MHTz.net
てか、BGH1用の一番軽量なモニタはどれか?ですね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:27:24.19 ID:bUf5MHTz.net
>>597
ジンバルの運用ルールから外れるけど、
・電源をジンバル外に置き電源とカメラの電源コネクタを極力細いケーブルで繋ぐ
・モニタをジンバル外に置きモニタとカメラのモニタコネクタを極力細いケーブルで繋ぐ
なんてことはムリでしょうか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:40:15.49 ID:YLcUCMox.net
やっぱり犬丸じゃねえか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:48:46.07 ID:bUf5MHTz.net
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5s/spec.html
しかし、GH5Sで4k60pが内部記録出来ない、なんてドコに書いてあるんですかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 02:52:37.88 ID:ilgh2ZwJ.net
ゴミクズに餌をやるから

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 03:08:47.82 ID:TIaaI83H.net
やっぱ犬丸か

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:09:15.10 ID:ilgh2ZwJ.net
自転車のユーチューバーを始めるとか言ってたな
もう始めてるのかな
死ねばいいのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:33:50.32 ID:Mu/v+m2i.net
>>599
goproがお似合いだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 06:44:58.57 ID:gdzrJ/bR.net
>>606
あのクズはナマポだから自転車も買えないよ
ZV-1もエア所有の盗撮60歳(持ってるのはRX100だけ)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:26:43.17 ID:qPwnzvSi.net
今からYOUTUBERになる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1601597637/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:08:12.46 ID:bUf5MHTz.net
動画に振り切った新スタイルLUMIX、「BGH1」登場
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1298488.html
>GH5Sのときは4K/60pが内部記録できなかった

でも、↓のマニュアルみるとそんなの書いてないんじゃね?w

https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5S/JP/DC-GH5S_DVQP1437ZC_full_jpn.pdf

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:21:03.89 ID:uZkAbV6V.net
>>564
GH5の素子にデュアルネイティブとかマルチネイティブにして高ISO向けチューニングを乗せたら、少しは改善するのかね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 14:22:50.60 ID:uZkAbV6V.net
>>569
人体認識とかファームでどうこうならん部分もあるからねぇ。
GH5Sにボディ手ぶれ補正乗せてもらって、デュアルネイティブの高ISO側基準感度をもちっと高めにしてもらえりゃ、それでいいんだけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:30:05.72 ID:QIRbjoEU.net
ついでにAFの改善もな
そろそろ位相差AF採用してほしいし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:33:51.26 ID:DEOry4zy.net
>>613
一番のネックはそれだね。

そこが解決しないと他が良くても天下取れん。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:51:32.98 ID:YsFWV0sV.net
あと内臓NDだな。
AF105がND内蔵でもあれだけ
全面が小さいんだからかなり
小型でも入れられるしな。
それからまともなパワーズームレンズ
着くって欲しい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:49:51.69 ID:o+7GpL2q.net
BMPCC 6K Pro はND付いてるし、あんな感じの
道具としての使い勝手の良いカメラを作って欲しい 外部SSD保存とかも

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:33:06.74 ID:AQNRcEva.net
BMPCC 6K Proのm4/3版ね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 06:37:56.65 ID:Rty3XkuV.net
>>616
NDフィルターユニット載せると300gくらい重くなるが大丈夫か?
1238g BMPCC6K Pro(+338g)
900g BMPCC6K

725g  GH5
 ↓
1063g? GH6?
https://kyokuti.jp/wp-content/uploads/2021/02/210218-1-2.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 07:29:34.80 ID:JPcZFBwV.net
外部SSDとかリグ必須になると重さはどうでも良くなる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:44:19.85 ID:NwQro1/e.net
>>618
AF-105の場合はセンサーとNDユニットがユニットになってるんだけど
ユニットで50gも無いと思うよ。取り付けの為に多少重くなったとしても
重さは全く問題ないよ。問題が出るとしたら放熱関係じゃないかな。
それにしたってセンサーのボディー側のクリアランスを多く取れば
ファン無しで行けると思う。ファン載せるとしてもイメージとしては
BGH1からホットシュー取っ払って取り外し出来る
トップハンドルにモニタマウントとマイクマウントとXLR付けて
筐体の周囲にNATOレール。こんな感じで作ってくれれば最高なんだけどな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:15:08.22 ID:Ec/6VSbW.net
>>620
ND入れるために問題になるのは放熱の方じゃなくて手振れ補正
他社もそうだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:50:41.40 ID:XwH7Or11.net
>>619
グリップ内にNVMe SSDをさせるようにしてくれると嬉しいんだが、熱が問題なんだよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:37:09.56 ID:+c5km1oD.net
結局ソニーの電子NDかw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:47:20.49 ID:r6N5b3kn.net
>>620
AF105はNDフィルター込みで1200gだな
50gだと犬丸の脳みその重量くらい

AF105寸法
163.4(幅)×195(高さ)×209.4(奥行き)mmで重量は約1.2kg(本体のみ)。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:13:29.08 ID:PiDb78OT.net
はよ有機薄膜……

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:16:02.23 ID:tZO9KCdK.net
>>624
AF105は金属筐体の割に結構軽いんだよ。
トップハンドルもサイドグリップユニットも
取り外せるし外すと箱型になる。
ここから物理ボタンの数減らして
内蔵EVF取っ払えば相当小さくなるわ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:29:50.70 ID:tZO9KCdK.net
それとAF105はマウントの作りがまるで別物で
m4/3でも全く不安感がない。
かなりガッチリ結合するんだよな。
あれのダメだった所はND一体型のセンサーユニットの
内部に何故かゴミが湧く不具合が多かった事。
俺はドキュメンタリー撮ってるんでゴミ沸いて以来
ND内蔵じゃない方が安心出来ると思って
一時的に5Dに戻ったんだわ。

628 :犬丸 :2021/04/09(金) 19:55:33.32 ID:0v9m8FFx.net
>>627
コンデジじゃないんだから、お仕事毎にブロアでシュシュすればいいんじゃね?

629 :犬丸 :2021/04/09(金) 19:58:54.50 ID:0v9m8FFx.net
>内蔵EVF取っ払えば相当小さくなるわ。
おそらく冷却を考えて大きくしてるんだと思う。
BGH1も冷却を考えなければもっと小さくなると思う〜

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:12:59.19 ID:+c5km1oD.net
犬丸=YouTuberおっぱいくん
オマエは大便でも食ってろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:48:42.91 ID:m/kpLrFz.net
NGワード:犬丸

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:34:05.48 ID:Ec/6VSbW.net
>>627
M4/3でもガッチリって馬鹿なのか?
105のマウントはマウント自体は金属だけど周りが樹脂だったからM43のレンズは軽いからともかく、アダプタかまして大きいレンズ使うのは不安って不評だったぞ

それとあれは業務機として売られてたからプロケアあって3年間は保証ついてたし、NDやセンサーにゴミ入ったら普通にセンター送りでクリーニングしてもらってたけど?
ドキュメント撮ってたっていうならセンサークリーニングくらい出せよw

もしかして生産終了後に中古でも買ったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:32:03.76 ID:IS0yeyyO.net
俺は新品買って半年使わずにゴミ湧いて
修理出したら4マン近く取られたわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:42:29.65 ID:XUfWyptA.net
>>632
105はレンズ接合部がもげてる画像よく見た

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:02:41.21 ID:AXCARn92.net
壊れるのはショボいマイクロのレンズ側で
マウントは丈夫だよ。ニコンの70-200 f2.8付けても
サポート無しで何の問題もなかった。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:08:42.72 ID:AXCARn92.net
一番頭きたのはND一体型のユニット内にゴミが出ても
製造時の加工屑以外は保証の対象じゃなくて
センサー分解するか交換するかするんだろうけど
たかがゴミごときで4万近くボッタクろうとする
糞メンテなんだよな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:12:10.35 ID:AXCARn92.net
>>0632
マウント周囲も金属だぞw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 03:06:51.64 ID:Rk7pFrZ9.net
いや樹脂だったよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:56:03.10 ID:IS0yeyyO.net
>>0637
オマエ犬丸だろ?
現物今手元にあるけど本体はアルミダイキャストで
マウント周りは無垢のアルミだぞ。
当時元値80万のカメラに肝心な所に
プラ使う訳ねぇだろw

640 :犬丸 :2021/04/10(土) 17:34:13.98 ID:OkEw5B5n.net
>マウント周りは無垢のアルミだぞ。
だから、マウント周りの無垢のアルミは樹脂に付いてます〜、って話なんだなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:38:23.72 ID:If1rjTnf.net
お前犬丸だろ=お前アスペルガーでキチガイの馬鹿だろ

相手を罵倒する最も失礼な言葉

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:00:54.10 ID:TdyjC99U.net
カメラ固定で室内自撮りしてるハゲ達を除いてGH5からFX3に乗り換えたYouTuberの動画って何気に劣化してるよな。

643 :犬丸 :2021/04/14(水) 23:57:35.33 ID:/xajIHbD.net
それは、おそらくセンサーサイズがでかくなって被写界深度が浅くなった、って話だね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:58:32.39 ID:WPjLOc1L.net
誰もオメーに聞いてねえよカス

645 :犬丸 :2021/04/15(木) 02:10:49.06 ID:JMzayr2E.net
>>642
つか、君が劣化したと思うYouTuberのリンクをはってみ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:00:29.48 ID:avOzdrsq.net
>>642
オーバーサンプリングからサンプリング無しに移行したからな
解像度は下がる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:06:32.19 ID:qcBr8xeU.net
犬丸=ギュイーンなのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:33:15.92 ID:8+0euhm1.net
>>647
犬丸=おっぱいくんだな
https://www.youtube.com/watch?v=67onV9kuqNw&feature=youtu.be
犬はコンデジしか持ってない手ブレブレ素人の盗撮ナマポ60歳

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:11:26.78 ID:/c9YRJmT.net
犬丸とマリモがタッグを組めば

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:26:11.73 ID:/crigOx/.net
ゴミクズ以下のカス丸と一緒にしたら
ギュイーーンとか言う聞いたことない人とマリモに失礼

651 :犬丸 :2021/04/18(日) 02:19:22.23 ID:optEzDVz.net
>>642
だから、それ見てみたいから早くリンクはってよ〜
あと、オーバーサンプリングってオーディオ用語だと思ってたけど画像でもあるの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:31:51.12 ID:/crigOx/.net
聞こえないふりをするクソ丸であった

653 :犬丸 :2021/04/18(日) 03:36:47.01 ID:optEzDVz.net
てか、画像におけるオーバーサンプリングは、10bitでサンプリングするけどそれを丸めて8bitで出す、みたいな話? それなら最初から10bitで出せよ、みたいな話だけどwww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:40:14.62 ID:/crigOx/.net
キチガイwwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:29:03.43 ID:Wva+j1FE.net
>>649
一応は仕事として納品するだけのものを仕上げる人たちと
盗撮して撮り散らかす事しかできない人とを並べてはダメだろう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:58:59.22 ID:UXWkAZnC.net
BGワード:丸

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:35:25.21 ID:izIDkzVC.net
youtubeで見るような、リグ組んでモニターやフォローフォーカスやマットボックスなど
盛って運用してる人って、現場に運ぶときはその場で組んでるのかな?
どうやって運用してるのか知りたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:53:26.12 ID:mp0ZyYFL.net
>>657
車の場合はリグとリグに付随する周辺機器は崩さずカメラだけ外して持っていく
公共交通機関使う場合は流石に崩さないとカバンに入らないから鞄に入る程度まで崩して現場で組み立てる

いずれもちょっとの移動の際にはカメラもそのままリグに付けて持ち運ぶ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:26:24.95 ID:izIDkzVC.net
>>657 具体的な説明ありがとうございます 参考になりました!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:24:02.46 ID:KY+djnsU.net
リグを組み上げたら、そのまま車に積んで撮影する場所で降ろして撮影してました。
友人たちも同じ方法でした。
ここ1.2年は、撮影禁止やスマホのみOKな場所が本当に増えました。
モニターやフォローフォーカスやマットボックスなど普通の人が目にしない機材を持ち込むと撮影許可を取り消される事が結構あって、リグを組み上げて本格的な撮影は時代にあってないかなと悩んでます。
みなさん、どう思いますか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:08:28.34 ID:4PmwPQfY.net
何の現場の話?

662 :犬丸 :2021/04/24(土) 23:36:56.53 ID:sS+5s1Dl.net
AVで早朝の駅弁シーンです〜

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:03:43.21 ID:popeGepL.net
>>660
ちゃんと撮影許可撮れよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:23:27.34 ID:lS3OXyC7.net
いま NHKスペシャル  4k60pのミラーレスでで撮ってるぞ
気持ち悪い画面

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:01:09.51 ID:ysQqofrr.net
しかし、パンフォーカスを作りやすい、という観点からパナはGH系をキープしとくとメリットあると思うんだよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 02:17:56.45 ID:ysQqofrr.net
今日、秋葉のヨドバシ行ったら、crane m2にBGH1がギリギリ乗るんだよねw
ただ、27万だからな。 GH5Sなら中古で16万ですよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:20:36.04 ID:ysQqofrr.net
これ見ると、GH5の手ブレ補正だけで行ける、って気もするわな。

GH5,GH5Sにジンバルを付けたら驚愕の手振れ補正だった!検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=0E5QAjbKQDE

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:31:30.42 ID:cXDYJFv8.net
>>667
荒らすなクソ丸

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:47:11.81 ID:ysQqofrr.net
これもすごいね。

手振れ補正検証】SONYのα6600とPanasonic のGH5を比べてみたら違いすぎてヤバいんだがw
https://www.youtube.com/watch?v=FoWp8E1kt4o

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:51:21.31 ID:ysQqofrr.net
ジンバルを使わない手ブレ補正no1がGH5だとしたら、no2は何ですかね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:32:25.12 ID:k/eQ8BBx.net
4k60p撮れるOsmo Pocketかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:27:32.25 ID:ysQqofrr.net
>>671
Osmo Pocketは手ブレはGH5より上だけど暗所性能がダメ。
だから、
4k60p撮れて、暗所性能そこそこで、手ブレ最強はどのカメラ?という質問〜

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:29:57.75 ID:ysQqofrr.net
しかし、GH6は8Kに行って、GH5の手ブレ技術は捨てちゃうのかね? 手ブレを極めれば金になると思うんだけど。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 01:04:27.51 ID:f2KM7x+4.net
>>672
iPhone 12 Pro Max

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:30:06.56 ID:VL4iUoj0.net
>>674
暗所性能が低いからダメ〜

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:43:12.39 ID:8M/hl1G3.net
うぜえ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:06:01.13 ID:hnVbQT85.net
>>673
業務用で業界独占できるくらいの高性能ならな。
民生機としては、売りが弱いぞ。

「Ayuはブレない。」でも一時的なものだったし。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:45:29.35 ID:VL4iUoj0.net
>>677
なるほど。

てか、↓の11分36秒だけど、ソニーは青かぶりでさっぱりしてるけど、パナは赤かぶりで汚らしいしいでしょ。 この赤かぶりを色味調整でソニーの青かぶりに変えることは出来ないでしょうか?

【手振れ補正検証】SONYのα6600とPanasonic のGH5を比べてみたら違いすぎてヤバいんだがw
https://youtu.be/FoWp8E1kt4o?t=508

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:44:28.37 ID:I66qPrbd.net
ソニー買えばいいだけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:53:55.86 ID:HuULTmPw.net
>>678 プロファイル調節すれば似たような色味になるよ
編集ソフトで合わせればいいだけだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:56:54.10 ID:C2iVWSMM.net
>>678
パナは画像が汚過ぎて買う気しない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:52:20.44 ID:VL4iUoj0.net
てか、青と赤は色温度ですよね。 色温度をいじるだけでソニーになったりパナになったりするのかな?www

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:37:33.61 ID:POQPd+ry.net
赤はティントだろ低能

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:50:40.27 ID:sYAo9OoW.net
コテハン外してもガイジ丸はガイジ丸

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:57:39.15 ID:tU15lSDl.net
Panasonicの今の社長が、凄く怖いんだが。
利益が見込めない映像関係事業を、分社化して譲渡する根回しをしてて草
現場の社員には、安心して開発販売に努めて欲しいと訓示出して、裏では買い手を探してあちこちまわってる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:57:58.63 ID:us7bbnff.net
>>681
動画画質が悪くて荒らしのゴキブリ発狂w
https://www.youtube.com/watch?v=gwI5kv77lgw&feature=youtu.be

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:05:59.18 ID:VL4iUoj0.net
https://vook.vc/n/562
これを見ると色温度といっても色々なラインがあるんだね。

>>683
tintは赤−緑のラインだよ、バカ君。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:12:12.48 ID:pptp8OgV.net
>>685
先月パナから転職して、携帯カメラ製造会社に移ったけど30代までの若手の技術者は去年の8月で早期退職して今いるのは老害だけだよ。
S1とs5が発売されてるけど、低価格帯のS6とハイアマ向けのS3が10月発売予定。
GH6は、完成したけどオートフォーカスに問題があって再設計するか、このまま出すかで結局社長の一声で発売後、問題になったらリコール対応になったよw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:20:38.23 ID:VL4iUoj0.net
>>686でも、2分20秒で、パナは赤、ソニーは青に転んでるだろ。 どっちも汚いけど。
この、日没直前の時間はどう撮っても汚い色になるんだよね。
https://youtu.be/gwI5kv77lgw?t=140

>>685
あなた何でそんなこと知ってるの? そもそも現時点でパナが一番利益出せてるジャンルは何なの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:22:11.12 ID:VL4iUoj0.net
>>688
> 先月パナから転職して、携帯カメラ製造会社
日本以外の会社ですか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:27:54.76 ID:VL4iUoj0.net
>>688
GH6は動画撮る人しか買わなくて、AFなんてどうでもいいと思うよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:55:47.86 ID:/Ub+tnK7.net
>>688
守秘義務違反じゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:30:59.58 ID:44BQOFdz.net
>>683
赤ー青が色温度
マゼンター緑がティント

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:41:29.82 ID:VL4iUoj0.net
つか、電気機器は常に最先端だから、家電メーカーに就職してれば最強って思ってたけど、そうでもないわけだね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:07:53.90 ID:VL4iUoj0.net
これ、 LUMIX S5で撮ってるらしいけど、シネマティックだよねw
https://www.youtube.com/watch?v=W6ho1vy682g

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:58:46.69 ID:HuULTmPw.net
シネマを名乗るならカラグレぐらいしてほしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:00:58.59 ID:VL4iUoj0.net
>>696
きみ、>>695がカラグレしてない、って何でわかるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:26:15.45 ID:HuULTmPw.net
じゃ、何でわからないの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:41:16.71 ID:VL4iUoj0.net
みんな大好きドリキンさんがS5とSony A7S IIIの比較やってるけど、色味はS5の方がいいよね。
https://www.youtube.com/watch?v=TTCuR6wegtU

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:57:19.57 ID:f2KM7x+4.net
>>699
ドリキンのレビューは参考にならんな
瀬戸やカズの方が10倍マシ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:23:40.97 ID:umntOeJ2.net
色温度は青、黄色な

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:45:39.21 ID:t9dvtFD/.net
ソニーはノイズがなあー
S-Logで撮った日なんかはとんでもないことになる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 03:58:23.15 ID:vbm4RVOj.net
てか、「日本のカメラの動画の出来る限界が各社同じ」ってない?w
だから、ことによったら1人のエンジニアが各社に技術供与してるんじゃないか?って気がすんだけどwww
たえば、
フルで、4k、60pは出来るけどapscにクロップされますよ!って結構あるでしょwww
あと、
フルHDだと60pが出来るけど、4kだと60pが出来ません〜
も、各社共通であるでしょwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:23:58.55 ID:977T/8wP.net
>>692
6とか3とか書いてるからFX6やFX3 もじった妄想小噺だよ
ただしこの10年以上に渡って下手なリストラ繰り返し恨みつらみ積み上げてるとか
ダメなYesマンしか残してないとか問題は多いだろうね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:43:09.06 ID:C/wC/AlP.net
>>692
逮捕だろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:27:47.78 ID:3eIUODSY.net
>>688
GH6で書いてる事、支離滅裂じゃないかww リコールなんて起きたら経営上大問題。映像部門売却話と絡ませているけど、利益が飛ぶリコール前提なんて、今まで散々リコール問題抱えてきたPanaの経営陣から見れば有り得ない訳で。そもそもGH6なんて、情報も噂レベルで製造ラインに乗っていない状況。本当に再設計が必要な程の根本的欠陥なら、販売後のリコール対応で到底直せるレベルじゃないし、販売スケジュール見直しても製造ラインにのせる前に、対策とるよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:42:54.42 ID:QQz6Bb9X.net
>>685
カーナビ部門の前例にならって、頑張れ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:45:29.95 ID:QQz6Bb9X.net
>>694
世界的には最先端はメーカーではなく、ベンチャーだからな。
ベンチャーで一発先端製品を当てて、そのパテントごとメーカーに売り払って悠々自適に暮らすか、資金を次のベンチャーに突っ込む。

日本では、このベンチャーが全く育たない。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:18:05.16 ID:ho0Ut/ui.net
>>706
パナアンチの荒らしは存在が支離滅裂なんだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:14:54.77 ID:Ev1z1/XM.net
>>706
GH6って製造ラインに乗ってないの?
誰から聞いたの?
もしかして、706と688は同一人物?
ソースはよ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:19:16.46 ID:hUXzX9oi.net
GH6!GH6!
製造ラインおじさん、顔真っ赤w
ソースはよ、はよ〜

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:24:31.39 ID:WbQxBEmY.net
GH6の製造ラインで書いてる事、支離滅裂じゃないかww GH6の製造ラインなんて書いたら経営上大問題。GH6の製造ラインと絡ませているけど、利益が飛ぶ706の頭のリコール前提なんて、今まで706の頭のリコール問題抱えてきたPanaの経営陣から見れば有り得ない訳で。そもそもGH6の製造ラインの製造ラインなんて、情報も噂レベルで製造ラインの製造ライン(ああ、もうめちゃくちゃだよ!)に乗っていない状況。本当に再設計が必要な程の根本的欠陥なら、706の頭がリコール対応で到底直せるレベルじゃないし、販売スケジュール見直しても製造ラインの製造ラインにのせる前に、対策とるよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:29:36.49 ID:WbQxBEmY.net
GH6は、製造ラインに乗ってます!細胞は本当にありますw

秋口に発売だと助かる。
S1→R5→a1って買い続けて、クタクタだわ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:34:20.48 ID:pRScZ8Sy.net
706って688の内容を疑って書いてるぞ。710って日本語不自由な人?

GH6って製造ラインに乗ってるの?
誰から聞いたの?
もしかして、710から713って同一人物?
ソースはよ!

それと買い続けたS1→S5→α1 画像アップはよ
〜はよ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:48:47.49 ID:qgGcFMw6.net
プププ顔真っ赤w

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:56:59.33 ID:gtT1pEOa.net
そもそも「リコール」の意味が分かってない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:08:05.21 ID:FIzVq4rJ.net
>>716
アスペ犬並みのバカなんだろうよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 00:31:11.20 ID:SPlR67M/.net
犬丸はバカが前提←重要

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:14:51.54 ID:AbfT0HiC.net
GH6いくらぐらいになりそうですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:21:31.68 ID:LuFLZLsG.net
いくらよりは高いんじゃね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:16:34.80 ID:Flwon5dY.net
ボディのみで35万くらいじゃね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:59:27.82 ID:OQUObya9.net
>>719
アスペ犬には買えない値段だよw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:42:31.73 ID:BS6IPcuL.net
ND入ってたら買ってあげる

GH6

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:05:36.13 ID:R6comJ4p.net
俺のFZH1でさえND内蔵なのに 何なの

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:06:59.59 ID:FDVvGqP4.net
仮にGH6出てもそれでGHシリーズはもう打ち止めだろうな
M43で30万とかいくカメラは需要なくなってしまった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:02:48.91 ID:Nt3JFiPF.net
液晶モニタでタッチした時のウォブリングを解消しないかぎり

ワンちゃんネコちゃん撮りには見向きもされないかわいそうな

ルミックソ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:35:46.94 ID:FkcNYevo.net
先週のNHKスペシャル これで撮ってたろ
色がスカスカ 60P で見るに堪えなかったぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:47:04.21 ID:Nt3JFiPF.net
なんで30Pのテレビでみてるからやろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 21:23:22.86 ID:qdU4rPg0.net
GH6にND付いてそこそこの値段で
高品位のパワーズームも出れば形勢逆転するよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:00:22.06 ID:LlAJXVCJ.net
アスペ犬が荒らしてるのかよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:02:29.44 ID:yy2Qxsic.net
アスペルガークソ丸はコロナで苦しんで死ね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:53:10.61 ID:fZqDLDy3.net
>>727
君がgh5のユーザーだからわかったわけ?w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:40:38.65 ID:Fo33VyFD.net
効いてる効いてるww
図星ww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:31:15.70 ID:EPFlka05.net
AF馬鹿は変わらないのか、そのGH6の話が本当なら馬鹿な会社だな、
初めからソニーやな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:52:20.81 ID:CRwFnl+C.net
gh5sで、マニュアルISOオート設定で、動画とってる時、今撮ってるISOの値を表示させることは出来ませんか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:22:47.11 ID:GJWinQgc.net
↑犬丸警報 無視しましょう

426 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2021/05/07(金) 17:07:32.82 ID:CRwFnl+C
>>408
> もう齢50だし、
これが本当なら、肩たたきにでもあったら、ささっとYouTuberに転職しよう、って腹かもw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:24:44.24 ID:GJWinQgc.net
最低限の設定もできないガイジ丸w

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:48:16.50 ID:CRwFnl+C.net
>>737
gh5、gh5sを持ってない人はこのスレに来ちゃダメなんだよ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:13:09.56 ID:zpe6XhEI.net
別の場所で迷惑な書き込みをしている人物だからって、
ここで敬語で質問してきたのをわざわざ「無視しようぜ」って呼びかけるのはイジメでは?

>>735
私は弱い者いじめが嫌いなので返信しますが、
撮影中にISOの設定値を表示することはできないようです

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:28:57.07 ID:zZoStu8R.net
>>739
ここを何年も荒らしてるカスなんだが。

クソニワカのユーチューバーオタクは黙ってろ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:39:55.86 ID:zZoStu8R.net
ああ、犬丸の自演か

742 :735:2021/05/08(土) 04:04:36.17 ID:b5W777PV.net
>>739
ありがとうございます。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:36:42.42 ID:nRuDmKWZ.net
>>742
死ね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:18:05.35 ID:LRTR34nI.net
>>735
xにかいかえたらできるよ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:49:58.53 ID:b5W777PV.net
>>744
もっと具体的に

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:21:12.84 ID:+ZFclGXt.net
ああ、DMC-GX7MK2とかね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:24:48.03 ID:+ZFclGXt.net
てかこれ、Panasonic Lumix DMC-GX7MKUだけど、解像感高くね?
https://www.youtube.com/watch?v=OM6SX-gyZ1E

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:26:36.43 ID:+ZFclGXt.net
どのぐらい絞ってるんだろ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:52:05.33 ID:+ZFclGXt.net
なかなか、ええやないか。
https://www.youtube.com/watch?v=r9HHrhWK1RY

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 05:49:02.04 ID:1aM6xNvO.net
GXは16-235の時点で他と合わせづらい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 06:29:47.86 ID:+ZFclGXt.net
>>750
16-235って、白成分も黒成分も多いからメリハリが付きやすい、ってことですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 08:04:15.88 ID:LlWXeXK7.net
逆、情報がなくてオーバー目に撮らないと髪の毛とかベタッとしちゃう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:32:43.22 ID:rnH3iXcP.net
黒潰れやすいよね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:47:30.99 ID:zV/bYKvv.net
>>750
通常は、
0-256なのを16-235に狭めた
ってことですか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 07:51:00.22 ID:uA/JayLx.net
>>520
ヴァンテアンクルーズ豪華客船■2020年3月に終了。貴重な映像
■4K■ステレオ高音質■高級一眼カメラ撮影■お台場レインボーブリッジ通過

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 09:04:49.71 ID:EET+5iPG.net
>>754
もともと放送用の白黒映像(リミテッドレンジ)をカラーに拡張したときの規格なんで
昔のブラウン管テレビでちゃんと表示できるようにしてある
この撮影データは互換性重視で視聴用で編集用には物足りない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:13:43.22 ID:zV/bYKvv.net
>>756
なるほど。 歴史があるんですね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:18:51.17 ID:2YffRnLh.net
GH6ではなく、GH5M2なる噂が流れてる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:59:45.03 ID:OXT5TsHO.net
内部収録のビットレート上げるんだろうな
そこだけ時代遅れぎみだからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:48:34.86 ID:3qHz6wU/.net
8k60pか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:07:19.98 ID:1BmAAbS8.net
GH6ほど進化してないからGH5mkIIで茶を濁すんだね

バッテリーがS5と共通になったのは地味にありがたい
USB給電出来ると尚いいな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:20:56.22 ID:8DgVbh2Z.net
GHもマイナーチェンジで終わりか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:35:51.63 ID:eReToMBk.net
https://digicame-info.com/2021/05/gh5-mark-ii.html
ほとんど変わってない
画素数そのままでいいから、
4K60p10bit4:2:2の内部記録に対応してほしかった
できれば、外部TOFカメラ利用のAFもあったら最高だったな(スマホカメラのAFシステムに採用されている)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:11:38.22 ID:NZzy+MCi.net
スマホの殆どは像面位相差で超広角は大概パンフォーカス

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:47:57.00 ID:n9NR4J0f.net
>>763
これは新型というより半導体不足対応じゃない?ソニーと一緒で

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:26:29.66 ID:JktyclMZ.net
これでGH6が無くなったことが確定したわけだ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:40:46.91 ID:SOnzWerQ.net
>>765
なるほどそれだな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:13:22.81 ID:TsNVfQ6J.net
cinedの記事だと現行GH5等にS5の電池対応使えるファームが去年出る予定だったのね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:24:13.99 ID:TsNVfQ6J.net
ファーム上げなくてもGH5等でS5の電池使えたのか。パナ公式の対応アクセサリーに記載あるね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:46:14.98 ID:1wBDyxqZ.net
GH4IIでもいいんだけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:11:22.19 ID:mKk9nYZ3.net
旧GH5が値下がりすれば買う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:35:55.85 ID:HxfkTdDK.net
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5S/JP/DC-GH5S_DVQP1437ZC_full_jpn.pdf
p195に、
輝度レベル設定があり、
0-225
16-235
16-255
と、3パターンあるんですよ。 つまり、それぞれ一長一短があると。 3つそれぞれのキャラを解説できる方いませんか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:27:44.13 ID:HxfkTdDK.net
https://www.ama★zon.co.jp/gp/product/B08515KMCK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
これカプラにusbで給電できるんだけど、
usbが2つ付いてるから、無限に給電できる、ってないですかね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:45:29.01 ID:bFZE3MDD.net
>>772
そういう形態で納品してくれって言われたらそうするだけ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:48:51.33 ID:XSRjlp3O.net
>>773
二つあるのは5V2Aの出力ができないモバイルバッテリー用
ニコイチで使う

新しい奴はType-Cになっていて大出力のバッテリーに対応してる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:01:53.68 ID:Q+gTIhsO.net
>>766
ゴキブリ狂っちゃったな

a7m3のシャッター5万回で死亡
https://digicame-info.com/picture2/sony_A7III_shutter_lawsuit_001.jpg
α7IIIのシャッターが壊れる問題でソニーが集団訴訟を起こされる
https://digicame-info.com/2021/03/7-iii-15.html
https://www.digitalcameraworld.com/news/camera-breaking-sony-a7-iii-shutters-result-in-class-action-lawsuit-against-sony

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:20:44.85 ID:3+o0ZZ9V.net
辻元清美先生にお願いしましょう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:25:43.52 ID:lWpLwiOp.net
>>776

>この故障は1年間の保証期間を過ぎてから発生することが多く

1年で5万回? 機械式で?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:37:32.59 ID:ghzyjSA+.net
>>778
ニューヨーク市民がa7m3のメカシャッターを5万回きる(他社カメラは10万回余裕)

メカシャッター大破
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/rSCii5VhtiRPRNehQbvpSQ-650-80.jpg.webp

1年過ぎてたのでメカシャッターの修理代(3万円くらい)を自腹

ニューヨーク市民がソニータイマーだ!と激怒。集団訴訟を起こす

日本のソニー信者が発狂←いまここ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:45:37.07 ID:4QnJQ21c.net
こいつはソニーのシャッタ不具合が最後の希望のキチガイだから触れちゃいかん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:13:14.00 ID:DHfMbA16.net
ワンチャンないのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:23:41.22 ID:t4Ans3uE.net
辻元清美先生にワンチャンあります

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:29:17.37 ID:YBdm1MpK.net
そんなので集団訴訟していたら、我々は中韓越南企業をいくら訴えたら良いのか…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:49:19.49 ID:DMRFiZE8.net
5万で故障はねぇ。
GH5でもおおよそ20万回。GX系でも10万回くらいじゃなかったか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:57:57.29 ID:lWpLwiOp.net
数えてんのかよw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:24:25.51 ID:8AkIgvRb.net
>>772
アナログ放送と互換性とるような昔は16-235が当たり前だった。
再生するときにどこを黒、白にするか決めて逆算すればいいと思う。
詳しい規格の事は良く分からん。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:57:03.58 ID:o71IfoD3.net
>>786
ありがとうございます。 昔の規格なんですね。

>>775
>>773が昨日、届いたのですが、↓を2つ付けてもGH5sの電源は入りませんでした。

https://www.elecom.co.jp/products/DE-M08-N10048BK.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:14:32.45 ID:q32HrwRU.net
クソ丸ついにGH5S買ったか

そのまま死ね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:16:56.75 ID:wWMrBTsv.net
繋いでカメラの電源入れてからモバイルバッテリーの電源ボタン押すんじゃね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:12:13.50 ID:ioYtbLH/.net
>>788
あいつナマポだからRX100しか持ってないぜ
https://www.youtube.com/watch?v=67onV9kuqNw&feature=youtu.be
RX100で盗撮してエアZV-1とエアGH5所有というエア人生

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:49:33.87 ID:fJsBc1fz.net
やっと買えたよ!
https://youtu.be/FID1aRxq5Kw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:32:43.95 ID:o71IfoD3.net
これ、GH5sでも使えるかな?

【カメラ】GH5をUSB給電で使える様に出来る最高のアイテム!「CASE RELAY USB外部電源供給器 CRUPS110」
https://www.youtube.com/watch?v=5et4ZoW6ZuE

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:41:01.63 ID:DSCmaPZ5.net
似たようなの持ってる。バッテリー無しのだけど。
15000mAhのバッテリーで連続5時間使えた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:55:51.34 ID:o71IfoD3.net
この人も使ってるね。 ニコンとは相性が悪いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=91VZClQkxdY

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:09:29.18 ID:3ZNym7hY.net
てか、俺、最初BGH1買おうと思ってて
BGH1はDC12Vのコネクターがあるんですよ。 だから、当然GH5sも12V給電だろうと思ってて、>>773のヤツに12V突っ込もうと思ってたwww

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:12:54.59 ID:3ZNym7hY.net
>>793
これ考えたヤツは頭いいよね。 日本だったら、東海トキナ、白馬が作るべき商品だと思うんだけど〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:17:37.05 ID:ATm/ffpj.net
バッテリー付きの奴は使ってるとUSBからの充電が追いついてなくて電源供給器内のバッテリーが容量不足になることがあるようです。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:20:49.32 ID:ATm/ffpj.net
バッテリー無しの奴は動画だと問題ないけど、静止画のシャッターの瞬間電力の供給が間に合わないようです。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:29:10.07 ID:3ZNym7hY.net
>>797
カメラの機種名、モバイルバッテリーの機種名を教えて下さい。
↓レベルのモバイルバッテリーでもダメでしょうか?
https://www.elecom.co.jp/products/DE-M08-N10048BK.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:33:35.50 ID:3ZNym7hY.net
>電源供給器内のバッテリーが容量不足になる
これって最初のモバイルバッテリーを100%使ってから、次のモバイルバッテリーを使おうするから起きる現象では?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 03:53:26.25 ID:3ZNym7hY.net
つまり、1個目モバイルバッテリーの残り20%ぐらいで、2個目モバイルバッテリーにつなぎかえれば、持ってるモバイルバッテリーの分だけの時間撮影可能になるのではないでしょうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:54:45.16 ID:L6UNEmG/.net
このカメラを買ってから動画を撮ることにすっかりのめり込んでしまいました初心者です
山で鳥を撮っております
お聞きしたいのは皆さん「イヤホン」ってどんなものを使ってらっしゃいますか?
もちろん撮る場所や被写体で千差万別かとは思うのですが参考にさせてもらおうと思いまして
検索しても検索ワードが悪いのか編集時のモニタリングヘッドホンやマイクの方ばかり出てきてしまいます
今はスマホについてきたイヤホン使ってるんですがやはり良い物を皆さん使ってるのか興味津々です

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:24:08.90 ID:JNqlURNW.net
本気でやらないなら安いイヤホンで十分だよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:06:27.90 ID:ng4Dw3Og.net
辻元清美先生で十分です

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:57:41.51 ID:ATm/ffpj.net
カナル型であれば高くなくて良いと思う。
ちゃんとやるなら密閉型ヘッドホンで。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:16:43.98 ID:/rdaO1Wi.net
>>803
>>805
アドバイスありがとうございます!
SHUREのSE112という安い(汗)カナル型にしてみようと思います
密閉型は山の中では少し怖いかな…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:22:50.76 ID:/h7Stqeq.net
いや、本気でやるならイヤホンよりマイクやレコーダーにこだわれという意味な

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:14:25.11 ID:/rdaO1Wi.net
>>807
アドバイスありがとうございます!
TASCAMの安いものを載せて録っていますがとても雨が多い所なのでなかなか高いものには手が出せなくて
梅雨入りしたので良い雨の音もとれそうで楽しみです
袋被せてとったら雨をビニールが弾く音がひどくて大失敗しました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:31:39.88 ID:BW0HAqjj.net
雨をよけながらカメラから離して録りたい音のそばで録るのも大事

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:11:42.04 ID:S4eylgJY.net
>>798

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:12:58.45 ID:S4eylgJY.net
>>798
星景タイムラプスで7時間連続撮影用途で使ったが、
シャッターのタイミングで暴走やシャットダウンすることが時々あった。
給電圧を高めに変換する必要があり、DC-DC変換器を
使うと安定するようになった。アマゾンで200円で販売しているので
電気工作が出来るならば簡単に出来る。
工作方法は以下の動画でを参照。
https://youtu.be/l8nAEZWZmh4

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:29:28.70 ID:eSPYyadI.net
>シャッターのタイミングで暴走やシャットダウンする
この言葉で思い出した。純正のDCカプラー使ってるけど、マニュアルでホワイトバランス取る際にシャッター切ると必ずフリーズするんだようちのGH5。
だからホワイト撮るときはバッテリーに戻してる。
同じ症状の人いますか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:32:49.87 ID:lOxP1BDT.net
ちょっと大きめの容量のコンデンサつければ解決じゃね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:33:35.42 ID:O9YHFuC5.net
一昨日GH5買った者ですが、電源ONの時って常時「ボワー」っていう小さい音しますか?(内部の動作音だと思うのですが?)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 01:16:55.30 ID:4tltDZ5i.net
>>814
手ぶれ補正の駆動音じゃね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 04:22:18.85 ID:zriNGqMS.net
>>815
ありがとうございます!
手ブレ切っても常時小さい静音PCみたいな音がします。(耳を近づけると聴こえるレベル)
Aマウント機しか持ってないんですけど、不良とかじゃないですよね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 04:30:28.37 ID:zriNGqMS.net
>>815
GH5ってFANが入ってたんですか?
https://www.pronews.jp/column/20170411110063527.html

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:30:45.30 ID:H9ut1F4P.net
ダストリダクションって常時動いてる状態なんでしょうか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:53:07.10 ID:9GUim/rN.net
それだと画像が揺れ続けそうだな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:20:49.37 ID:uuwvpy5s.net
コイル泣き?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:32:15.42 ID:H9ut1F4P.net
>>819
>>820
皆さんのGH5は鳴らないですか?バッテリーグリップの方で鳴ってる気がします。

これと似てる気がします。↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20778761/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83t%83%40%83%93

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:22:12.13 ID:ZzRL5WHC.net
こんな感じの異音です!

https://youtu.be/304Pnpr4onE

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:50:59.56 ID:sedKaTo6.net
異常だと判断したならメーカーに修理に出せば?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:45:31.61 ID:ZzRL5WHC.net
>>823
初めてのパナ機なので異常かどうかも分からなくて困ってます!
因みに手持ちのAマウントやPENTAXでは鳴らないです。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:50:45.29 ID:3xN7R7Hz.net
その異音が動画にも記録されるなら初期不良交換して貰えば?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:55:05.17 ID:ZzRL5WHC.net
>>825
動画では聴こえませんが、耳を近づけると常時聴こえます。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:36:08.45 ID:ZzRL5WHC.net
>>823
>>825
取り敢えず上の動画のリンクとFANノイズみたいのがするってのを、Panasonicとビックカメラにメールしました。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:41:45.85 ID:raEJZHFF.net
返品だな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:51:37.62 ID:KV5PJ3p8.net
>>827
精神科いってこい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:07:31.56 ID:ZzRL5WHC.net
>>829
手ブレオフ
マニュアルフォーカス
画像閲覧モード
でも、常時音がします。ノートPCのFANが静かに回ってるような感じです。

1回ご自身の機器で聴いて頂けると有り難いのですが?それによって私も判断できるようになるので。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:22:58.41 ID:OupCaDkq.net
デジカメ板で聞いてみたら?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:25:24.72 ID:ZzRL5WHC.net
>>831
本スレってPart82?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:26:20.61 ID:raEJZHFF.net
手ぶれ補正offでも、
手ぶれ補正用に動くようにできているセンサーを固定するために常時力を加え続けてるんじゃないかと。

今、確認してきたが、
GH5とPEN-Fは耳をくっつけると音が聞こえるね。
GH5Sは全く音がしない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:31:13.85 ID:ZzRL5WHC.net
>>833
ありがとうございます!
メール送っちゃったけど、初期不良認定されたら返品した方が良いんですよね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:36:49.85 ID:raEJZHFF.net
もう返せば?
気に入らないまま無理に使うこと無いよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:41:51.08 ID:ZzRL5WHC.net
>>835
もし、初期不良認定で交換品も同じだったら受け入れて使います!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:54:46.32 ID:raEJZHFF.net
初期不良にはならないよ。
設計上の仕様だから。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:56:12.22 ID:SW/Qr7qp.net
コーッてエド・はるみみたいな音だろ

手ブレ補正の機構の音だろ
何も問題ない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:56:44.10 ID:ZzRL5WHC.net
>>837
それならそれで保護テープ無駄にならなくて良いとも言えますよね!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:59:02.22 ID:raEJZHFF.net
メーカーから「現物を確認したい」と言われたら送る必要が有るよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:07:03.79 ID:ZzRL5WHC.net
>>840
ビックカメラには初期不良認定されたら自宅に交換品と引き換えって書いてありました。
すごい手間になるんですかね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:39:44.92 ID:raEJZHFF.net
なるかもね。知らんけどw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:36:50.48 ID:LoxnKL54.net
これ赤かぶりひどくね?
https://www.youtube.com/watch?v=fMqx6yamlIA

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:53:28.88 ID:dV+ghcta.net
>>843
死ねよクソ丸

548 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2021/05/18(火) 03:55:24.53 ID:LoxnKL54
>>546
君の前世は「犬丸に殺されたゴキブリです!」とかあるわけ?www

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:30:57.82 ID:FH0L+aFX.net
>>814だけどPanasonicから返信が着ました!
やっぱり仕様らしいです。これで安心して使えます!

回答
DC-GH5につきましては、電源オン時、手ブレ補正の機構が動作し、
カメラ本体に耳を近づけると動作音が聞こえます。
※手ブレ補正機能がオフの場合でも動作音が発生します

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:04:31.94 ID:EWmpt5JY.net
>>845
お疲れ様。

動画撮影時で気になるなら外部マイクを検討してくれ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:06:36.11 ID:FH0L+aFX.net
>>846
ありがとう!
オーテクとか自作したの使うわ!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:03:06.33 ID:QC+z8brO.net
>>845
最初の指摘の通りやん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:14:12.05 ID:Qs2cqEqB.net
辻元清美先生も指摘します

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:03:28.72 ID:psYP3E3g.net
お前ら…来たぞ!
https://i.imgur.com/H9zcf8O.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:07:50.76 ID:iaOhfYwz.net
MFT進展なしの中でのS5推し
CP+でのMFTシカト
MFTの日を実質スルー

この3つでどれ程のGHユーザーがMFTを捨てたか
レンズ一色を売っぱらったか
今更ボディ出したってそいつらはもう戻って来ないぞ

ユーザーの信頼を失うってのはそう言う事なんだぞ
パナソニック

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:23:41.76 ID:kPHw6hcL.net
仕事で使ってるとそうそう機材入れ替えないけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:36:06.01 ID:QBziJCkE.net
そんな話してないじゃん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:05:27.27 ID:lpLs/l68.net
>>851
お前カメラ持ってない荒らしのゴキブリだから関係ないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:24:32.91 ID:ia/oRyQ+.net
>>851
少なくとも俺は売り払ってないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:48:13.15 ID:wSRRSF6Z.net
>>851
> MFTの日を実質スルー
こんなのあるのかよ?w
父の日、母の日があるように、MFTの日があるわけ?www

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:51:21.65 ID:wSRRSF6Z.net
動画という観点からすると、
センサーが小さい=ボケにくい
は正義だと思うんだけどね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:36:50.59 ID:G38WSktI.net
その通りなんだけど、メーカーが高価なフルサイズ売ることにシフトしてMFTを放置してるから
正直もう未来はあまりないだろうな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:55:47.83 ID:EZFyIITx.net
ブラマジもう1台買うけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 03:01:57.70 ID:uSCRfxnD.net
新しいパナソニックGH6は8Kを記録しません。焦点は優れた4K品質にあります。

https://www.43rumors.com/really-looks-like-there-will-two-gh-cameras-this-year-the-new-gh5ii-and-a-future-new-gh6/


だそうです・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:33:32.37 ID:HnScP8Bi.net
MFTのくせに8kなんて載せてきたら候補にもならん

6k60pは欲しいけどね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:49:06.37 ID:+ncx3faE.net
じゃ、GH5とGH5sを合体させるのかな?w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:53:02.97 ID:+ncx3faE.net
てか、GH5チームとS5チームの抗争があって、GH5チームが負けたのかもねw
当初は、GH5チームは本当に8kを作る気だったんでしょ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 05:55:53.65 ID:+ncx3faE.net
てか、S5の発色は従来のパナと全然違う発色だから、外部から発色エンジニア引っぱってきたんだろ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:28:26.57 ID:YoxxImvm.net
>>864
黙れゴミ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:22:19.58 ID:iKHNCCx1.net
>>857
ボケにくいのと、マルチカメラ時の圧倒的なコンパクトさ。
Youtube全盛でもこのメリットを分かる人は少ないのかな…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:56:08.82 ID:KobZiNAY.net
>>866
ソニーから出る新型APS-C機が、根こそぎ持ってくだろうね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:35:22.13 ID:4Zug5oLX.net
>>867
ジャーナリスト達からは、このカメラには、エキサイティングなものは本当に何もないと聞いている。
https://digicame-info.com/2021/05/aps-czvxxx.html

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:22:03.95 ID:HFhD1G/X.net
>>868
俺はこれエキサイティングだと思う。
つまり、これこそがGH5、GH5sの後継機種って気がする。
で、これがブラックマジックを食うんじゃないかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:26:13.22 ID:HFhD1G/X.net
SonyのAPS-Cには、α6000シリーズがあるけど、それのプロ仕様版のシリーズを作ろう、って腹なんじゃないかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:35:13.11 ID:VN0yCVJO.net
>>867
ソニーは動画に関しては中途半端過ぎてだめ
8bit logとか誰得?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:50:45.26 ID:HFhD1G/X.net
>>871
てか、APS-CのSonyの中途半端なシリーズはすでにα6000シリーズがあるわけですよ。
もう1つAPS-Cの中途半端なシリーズを作ろう、とはさすがにならないと思うけどw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:52:02.37 ID:GSv7v26M.net
>>868
キャノンに都合の悪い書き込みは即座に消すデジカメインフォさんじゃないですか

>>871
10bit出してるが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 03:19:22.65 ID:9UtqivUY.net
10bit記録できるのはα6000いくつ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:56:05.44 ID:WugLL7B4.net
>>870
ソニーα6900はα1の機能制限版APS-Cモデル?
https://digicame-info.com/2021/05/69001aps-c.html

デマ確定。新情報↓

ハイエンドモデルというよりコンパクトなブイロガー向けカメラ
新型機はどうやらミニα1の線はなくなったようで、ZV-1のレンズ交換式バージョンのようなカメラになりそうな雰囲気ですね。
https://digicame-info.com/2021/05/aps-c-33.html

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:54:59.00 ID:iRUWd67y.net
耐久性や熱処理問題やコンニャク現象考えたらGH一択だけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:22:17.39 ID:EJhBzfq+.net
耐久性や熱処理問題やコンニャク現象考えたらα7SV択だけどね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:51:48.64 ID:xbJXAFru.net
>>877
α7s3はS5より画質悪いみたいだけどね・・・

SONY α7S III Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601719051/
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)2020/10/07(水) 12:35:11.47ID:f0OYoVSE0
https://www.cined.com/sony-a7s-iii-lab-test-does-it-live-up-to-the-hype/
強制的なノイズリダクションが酷くて
ダイナミックレンジはソニーの主張には程遠い結果らしいよ
パナのS5に劣るボロボロ画質でポスプロ考えると使い物にならんようだ
でもローリングシャッター値は低画素だから最高!だってさw
キャンセル続出かもね

239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5b-PnkR)2020/10/08(木) 01:26:53.11ID:KfQSplxi0
唯一の弱点ではないよな〜
低画素による甘々画質
ダイナミックレンジの狭さ
ISO640/ISO12800以外はノイズ酷くて使い物にならない
IBIS残念アクティブカクカク
ジャイロ後処理で画質劣化
等々
いくらでも弱点はある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:58:33.00 ID:VFJi9L1s.net
>>878
え?エビデンスそのたった2件だけ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:38:37.64 ID:HFhD1G/X.net
そう考えると、GH1→GH5sへの流れというのは職人としての健全な愚直な流れだったのかもね。
一方Sonyのカメラ部門は文系に支配されてるのかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:49:54.92 ID:HFhD1G/X.net
https://digicame-info.com/2021/05/aps-c-33.html
ソニーの新型APS-C機はハイエンド機ではなくコンパクトなブイログ用カメラ?

ブイロガーは、換算24mmより広い広角を求めるわけで、
APS-C用の広角レンズを付けると、全然コンパクトじゃなくなる気がすんだけどw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:55:36.78 ID:HFhD1G/X.net
zv-1が売れましたと。 で、次の展開を考えるなら、
・コンデジで、24mmより広角
・コンデジで4k、60p
を目指すべきだと思うんだけど技術的にムリなのかな?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:59:05.97 ID:HFhD1G/X.net
Sonyには、RX10シリーズがあったから、
RX10シリーズで、
・コンデジで、24mmより広角
・コンデジで4k、60p
これを実現すればいいと思うけど。

コンデジは、レンズが一体だから、画像処理のプログラミングで高画質にしやすいと思うんだよね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:06:43.13 ID:HFhD1G/X.net
コンデジが売れたからミラーレスへ誘導♪って発想が間違ってるよなwww
カメラ好きをレンズで縛る商法にまだこだわってるんじゃないの?www

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:38:00.40 ID:FUI/OWWF.net
パナのカメラってダサいよなw
ニコンよりダサい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:15:17.66 ID:tZLCadOs.net
>>878
個人の感想を貼られてもw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:42:33.08 ID:xVbS5Ofg.net
クソ丸が荒らしているので注意

639 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2021/05/23(日) 01:39:13.89 ID:HFhD1G/X
ブラックマジックスレでもドリキンさんの話題で持ちきり〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 04:18:23.09 ID:6ERWlI1Y.net
>>866
音楽系の配信や収録が多いから、このコンパクトさとレンズも含めた安さは本当に魅力的。

>>867
気になるなー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:28:38.12 ID:dsaXAKKk.net
>>882
デカくて重く値段もバカ高くなるが買えるのキチガイ犬

・コンデジで、24mmより広角
・コンデジで4k、60p を目指すべきだと思うんだけど技術的にムリなのかな?

・クソ長く重くてデカい20mmのチンコレンズになる
・4K60pに対応したクソ高いセンサーに画像エンジン、熱暴走するから冷却ファンでボディが大型化
・これを実現すると値段が20万越え

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:20:15.89 ID:6mfbalpV.net
> 熱暴走するから冷却ファン
GH5sですら冷却ファンがないのに何寝言ってんだ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:36:56.96 ID:cl+bDXXY.net
パナソニックが「DC-GH5M2(GH5 II)」を正式発表
https://digicame-info.com/2021/05/dc-gh5m2gh5-mark-ii.html
パナソニックが「DC-GH6」の開発を発表、2021年末までに発売予定
https://digicame-info.com/2021/05/dc-gh62021.html

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 07:36:33.51 ID:513tWhmI.net
>>891
いらね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:37:52.25 ID:IsCfei4r.net
撤退前の最後っ屁みたいだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:05:06.34 ID:BF50pKnf.net
ソニーのF970みたいになりそうなMFT

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:18:14.94 ID:JXjDTdxl.net
GH5 IIのレビュー、エマークスタジオと高澤けーすけがYouTubeに動画あげてる。2人とも早ッ!!!!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:21:00.70 ID:OPapVsiw.net
>>891
一週間前にGH5のレンズキットを22万で買ってしまった俺....

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:23:19.13 ID:zdjeBxPn.net
半年後に次機種出るのにだれが買うんだ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:13:22.50 ID:513tWhmI.net
オートフォーカス甘々
スローモーションいまいち


買うのやめたは

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:22:32.11 ID:C2b3+wiW.net
>>896
ドンマイ、買いたい時が買い時だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:39:28.18 ID:recvRJht.net
>>896
パナのカメラ事業を応援したと思えば。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:41:49.07 ID:OPapVsiw.net
>>899
>>900
キャッシュバックまでとは...頑張ってまたMKIIも買うわ!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:45:58.56 ID:ZykC5jED.net
年内にGH6発売されるのに、この時期にGH5II発売する意味って
銭ゲバ以外の何物でもないよな
日本の企業オワコンになるわけだわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:30:45.58 ID:vYgnZd3V.net
辻元清美先生もがっかりしてます

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:46:07.19 ID:EPvUrO5P.net
長時間録画で、GH5sで外部から給電してて、その給電が突然止まるとメモリに〜〜〜.mdtというファイルが残ります。
このファイルの救済方法をご存じのかたいませんか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:14:56.29 ID:+EfmiQrr.net
>>902
GH6出たら販売終了じゃなくて、
それぞれ併売するんでしょ?
ソニーは併売のやり方で成功してるみちじゃん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:32:14.92 ID:sRMWAkhT.net
>>893
カーナビでの実績もあるし、パナソニックの最後っ屁には期待できるぞ。
「そんなのが売れる保証があるのか」とか停めてた無能上司スルーして、やりたい放題やるから。

カーナビの場合、「ナマ綾瀬はるかに会いたい」という酷い動機もあったようだがw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:34:21.06 ID:sRMWAkhT.net
>>904
知ってる
撮影完了時にヘッダ部分に書き込まれる情報が0x00のままになってるのが原因
別の正常ファイル参照して、そのヘッダ部分を追記するツールってのはある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:38:36.74 ID:sRMWAkhT.net
>>904
この辺り参照
記事が古いんで、ツールのダウンロード先URLとかには問題あるかもしれん

動画修復: 壊れたMP4ファイルの修復・修理方法 〜 HD Video Repair Utility
http://dougafix.blogspot.com/2012/02/mp4hd-video-repair-utility.html

MDT how to repair とかでググってくれ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:37:21.83 ID:/YlPpuxs.net
エントリーのGH5Mk2とハイエンドのGH6と棲み分けが出来てていいじゃない。
枯れた技術の水平思考ですよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:12:19.51 ID:vSpqux+A.net
プロも認めた画質の4K60pがエントリーとはゴージャスだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:11:58.16 ID:SpaZ2/8N.net
>>904
散々荒らしといて助けを求める時はコテハンを外すゴミクズ野郎

688 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2021/05/26(水) 14:44:18.05 ID:EPvUrO5P
あと、AIが正しい答えをだすようにプログラミングするにはプログラマの力量に依存すんじゃないの?w

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 05:57:03.67 ID:pe35+lhk.net
>>911
688のAIについては、大間違い。
AIの調教、学習はプログラマの感知できないところにある。少なくとも現代の主流AIはな。
GoogleのAIで対応が変になったもの、画像認識で不具合が起きたものは、修正できないので廃棄。ゼロからやり直し。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:37:09.37 ID:/JcvldRh.net
>>909

どのへんが水平なの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:52:40.34 ID:30C2XiOg.net
みずた いら思考

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:19:49.09 ID:kDszWx2E.net
公式プレスリリース 

2021年内発売
GH6
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/05/jn210526-1/jn210526-1.html
・新型m4/3センサー
・5.7K60p(10bit)
・4K120p(10bit)
・C4K60p(10bit4:2:2)

2021/6/25発売
GH5m2
税込予価
ヨド・ビック等
ボディ   215600円
レンズキット243100円

他店
ボディ   196000円
レンズキット221000円
(キットレンズは12-60mmF3.5-5.6)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/05/jn210526-3/jn210526-3.html
・C4K60p(10bit)
・6K30pアナモフィック(4:3)
・ローパスセンサー→ローパスレスセンサー
・ARコートセンサー
・手ブレ補正5段→6.5段
・S5と同じバッテリー
・USB PD対応
・USBタイプC

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:22:32.31 ID:BPW65RR6.net
USB PD対応が嬉しい人は多いだろうね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:04:11.28 ID:Wwg8WQog.net
GH5mk2高いなあ
頑張ってA7Siii買うは

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:28:00.03 ID:wvdamiGL.net
GH6に関しては吉田製作所のツイッターで書かれてたことが正しい思うけどな
今の時代フルサイズ以下の一眼なんて欲しがるやつ誰もいないだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:42:56.35 ID:wyIQGvng.net
>>918
全他人の意見であるかのように君個人の狭い価値観で語るのはとても恥ずかしい行為だと思うよ
レンズに対しての汎用性や運用のしやすさはフルサイズや中途半端なAPS-Cでは得られないという長所もあるしね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:29:42.51 ID:ZaYgjhTw.net
>>918
何でこのスレに居るんだ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:40:16.57 ID:aWauXR1N.net
SONYにボロ負けだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:45:16.08 ID:Lxwqat1Z.net
そうだね、楽しいね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:47:18.33 ID:dOct2a2N.net
未だMemory Stick使ってる人だろうな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:53:10.78 ID:rCS4OcJn.net
背景ぼかしたいにわかビデオグラファー()にはフルサイズしか刺さらないだろうな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:57:35.43 ID:gmDZjeV2.net
野鳥をもっとアップで撮りたい。もっと高画質で撮りたい。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:35:32.28 ID:wyIQGvng.net
両方の良さ知らないならお前も同じかそれ以下だろ >>924

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:44:33.29 ID:PhLsfbHx.net
>>908
そのリンクの人はすごいですね。 ソフトは今でも生きてて落とせました。
で、やってみたら、
・vlcメディアプレーヤーだと秒3pぐらいのカクカクで全部再生できる
・AEだと最初の3分ぐらいはヌルヌルの正常再生できるけど、その後が再生出来ない
って結果でした。
ありがとうございました。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:45:28.33 ID:TD6/DwFR.net
糞のような野鳥の映像撮るのに大砲抱えてフルサイズで撮るバカが多過ぎる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:22:40.13 ID:+1Jff2ob.net
ドローン一択だよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:23:17.72 ID:hSCJHNU+.net
>>926
フルサイズ廚キター

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 00:54:44.40 ID:Qh1KjQtF.net
>>926
子供の喧嘩状態なのが良いですね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 07:00:13.88 ID:eDZDlqHH.net
>>928
ほんこれ
どぶネズミみたいな汚い鳥撮るなよ
気持ち悪いんだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:37:35.82 ID:myGIsEmN.net
野鳥というより駄鳥

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:44:50.13 ID:3anmRvy7.net
GH5Sを持ってて少し前からGH5を買い
二台体制にしようと思っていた矢先に
今回の発表だけど二台目は
GH5Uにした方がいいのか
GH6にした方がいいのか
迷うなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:07:18.63 ID:mA2YXVAS.net
>>934
いきなりキャッシュバックあってお得だからGH5Uをまず買って
今後のGH6正式発表で詳細が判明して、どうしても欲しくなったら
GH5Uを売ってGH6に乗り換えるのがいいんじゃない?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:21:08.57 ID:b8NQKko2.net
5sはRAW出力対応とかアップデートで良くなってるのはいいな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:57:20.16 ID:7WDHIfZ2.net
いわゆる映像クリエーターを目指す人は、ボカすと現実が非現実になって嬉しくて飛びつくんだと思うよ〜

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:08:34.98 ID:7WDHIfZ2.net
>>936
ほんとうだ。
https://www.pronews.jp/news/202105261200196989.html

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:18:26.61 ID:9YpLv5Az.net
相変わらず天国モードのキチガイ丸7WDHIfZ2

736 犬丸 ◆MRCYWQz4rc 2021/05/28(金) 14:33:59.56 ID:7WDHIfZ2
つまり、シネマティック3姉妹だと思うんだけどwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:23:49.18 ID:1ukHFqv2.net
レンズキットのレンズがまた前回と同じF3.5-F5.6の暗いレンズか
センサーサイズが小さいフォーサーズならもう少し明るいレンズにできるだろ、しかもデカいし
まあボディだけにしてレンズはH-ES12060にすればいいんだろうけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:46:23.90 ID:pntblPee.net
>>940
明るいレンズにしたらしたで高ぇ〜ってなるんだろ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:10:28.22 ID:SOTzv5g1.net
映像クリエーター(笑
赤面してしまう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:52:55.90 ID:LvSxHXO3.net
ユーチューバーは映像ではなく動画だしクリエイターでもないから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:19:41.90 ID:VkO78RYe.net
いま 脱サラして 未経験で映像クリエーターになるの流行ってるの?

脱サラ 映像制作 で検索すると色々出てくるんだが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:24:04.87 ID:24wqf1Oz.net
蕎麦屋になるか映像クリエイターになるか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:08:50.51 ID:KUQiJt7r.net
映像クリエイター(ただのユーチューバー)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:09:21.69 ID:gGNkDNcy.net
映像クリエイターで稼ぐっていう情報商材が人気なんだろな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:10:32.27 ID:zOwDJ+S3.net
レジェンド的な動画作家の大川優介さんがGH5レビューしてて感動
この人REDから名指しで日本人として初めて公認されたクリエイターだよな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:48:33.03 ID:7WDHIfZ2.net
> REDから名指しで日本人として初めて公認されたクリエイターだよな

これの評価って微妙で、
「REDに公認される」=「REDのポチになる」
なんじゃね?
「だから、REDなんかに公認されたくねーよ、バ〜カ!」って人も沢山いるんじゃね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:23:26.06 ID:z5T/A6Fv.net
REDよりBAD

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 02:23:35.94 ID:CdtJ2Mf/.net
ど素人ハゲチューバーのギュイーンが
専任講師してるような狂ったメーカーの
カメラはもう金輪際買わないわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:02:37.03 ID:CXiuQbVk.net
映像クリエイター(作ったPVフォトジェニック )
何故かα7sVの広告塔になる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:35:55.62 ID:EEowY/Fn.net
>>951
そもそもパナ持ってるのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:00:31.38 ID:DTLsD4vz.net
>>953
ソイツはRX100しか持ってないナマポの盗撮魔だよ
https://www.youtube.com/watch?v=_Px9DfbgZ_8&feature=youtu.be
パナスレ荒らすだけのクソ人生な60歳アスペルガー>>951

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:02:38.72 ID:oFO6JuTc.net
名刺に「映像クリエーター」って書いてるの?
もらったほうがこっぱずかしくない?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:22:44.53 ID:CDTes1EU.net
>>955
お前名刺持ってないじゃんw
母ちゃんの言うとおりにしてどこでもいいから就職しろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:40:29.62 ID:0z0wfXd/.net
ビデオグラファーにしとけw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:41:44.36 ID:oFO6JuTc.net
>>956

自称映像クリエーターが釣れたぞーw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:47:31.10 ID:Kta9ZM80.net
>>958
大丈夫かお前?ネタ食ってんのか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:24:24.41 ID:rhz7+XWd.net
【デジカメ】パナソニックのカメラ撤退はあり得るか [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622335608/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:14:05.09 ID:bAHFmSqp.net
>>959

自称映像クリエーターとかセンス悪い奴には仕事振らないぜw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:49:20.98 ID:Kta9ZM80.net
>>961
働いてから言えよ笑

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 20:57:17.66 ID:N5hMnctW.net
今商業映像制作や映画監督にもセンス悪い人山ほどいるからね
金むしり取る策はプロ級でも値段相応の物が上がってこない
お金安定して得る方法に長けてるだけで仕事が下手な人達が集団化して営業続けてる感じ
そんな奴らよりは必死に楽しんで作る自称やフリーランスは良い仕事する人多いと思うよ
GHと全く関係ない話題だけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:04:14.12 ID:0zI0Zpf+.net
>>963
これがナマポの素人のセンスか
エアクリエイターは基地外
https://www.youtube.com/watch?v=_Px9DfbgZ_8&feature=youtu.be

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:39:12.18 ID:N5hMnctW.net
何かと戦ってる系の人だったのね
カメラ持ってなさそう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:50:38.01 ID:2cNoQA0J.net
徳川さんグダグダやな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:36:41.83 ID:mXTCZrCf.net
パナソニックはなんで大した登録者も持ってない
ギュイーン徳川みたいな不細工中年ど素人ハゲを
使ってるんだろうな?ギュイーン徳川とフジヤの
店員が友達dsからか?あまりにもお粗末過ぎるよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:39:41.26 ID:P278h/ZJ.net
セミナーいうても所詮動画の素人に教わることなんてないよね

もっと現場でガシガシ使ってるような適任のプロいないんかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:47:12.29 ID:rt20OTWq.net
パナソニック銀座の下品極まりないハゲのハゲ友だからだろう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:42:05.20 ID:rFIXLQ76.net
徳川さん

「GH5U買いたいひとの背中おすで!

まあ僕は正直、いりませんわ

ってゆーかGH6もいらんかも

フルサイズでええやん」


パナ社員

「ぎゃあああああああああああ」

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:29:40.51 ID:STsndrr7.net
>>968
こういったプロは忙しいんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=ZN4asGa4_2o

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:47:38.79 ID:BLrfWZG3.net
>>970
マジでこれ
フルサイズでええやん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:04:10.59 ID:eoqgGaiz.net
マイクロフォーサーズのレンズは、
暗い高いデカい重い
だもんな
APS-Cの方が明るいレンズが多いし安い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:09:13.29 ID:j6tbSWc9.net
ぶっちゃけマイクロフォーサーズなんてスマホカメラにも負けるのに買うやつおるんか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:03:01.21 ID:I1LyjV51.net
>>971
何回見てもダサいな
演者ではなく演出がダメ
カメラワークもドリーでブレすぎ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:08:31.27 ID:LhHvRFaW.net
黒沢 寛

長野県生まれ。東放学園音響専門学校在学中から音楽関連のENG取材アシスタントを経験し、その後は機材レンタル会社に入社。レンタル業務の傍ら、VEやDITとして現場に入ることも。独立後はカメラマン、DITを中心に活動し、MV等で監督も務める。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:22:26.36 ID:qjk69gh1.net
GH5は発売時期は古いけどその分
安定性や耐久性は検証されてるからな。
熱停止も無いし不具合も少ない。
妙に重いレンズ付けなけりゃ耐久性申し分ない。
実に堅実な良いカメラだよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 20:30:51.59 ID:dmwyj5tp.net
>>973
APS-Cで4K60p撮影できるカメラって
あったっけ?
ソニーのAPSCはどれもこれも30p止まりだよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:02:42.46 ID:n8JKJUUT.net
最初にフォーサーズに行こうって決めた人はリストラされたんかなあ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:51:06.06 ID:I1LyjV51.net
ビデオグラファーって造語なによ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:10:54.13 ID:/ZGSF8wa.net
>>980
世界的一般語になって久しいんだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:22:44.82 ID:I1LyjV51.net
へー
カメラマンに対しての写真家みたいな感じか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:24:33.46 ID:3vznKKpH.net
>>974
スマホで撮ってりゃいいじゃん!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 08:43:44.55 ID:rp2oGGhs.net
>>974
まだ負けてないだろ未来人

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 08:47:14.05 ID:H05Iv4Es.net
フォトグラファー()

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:02:45.91 ID:e0/vMT4M.net
フォーサーズなんて意味なくね?
ボディ結構でかいし
フルサイズいくわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:03:42.98 ID:R8RfsYmj.net
マイクロフォーサーズのフルサイズいいよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:02:42.93 ID:EMa2tWAW.net
パナが頑なに等倍速120fps動画を拒否するのはなぜだろうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:10:08.89 ID:Zt2j2Smv.net
さすがにもう壊れそうなGH5に退役してもらおう。買い換えはIIでいいかなあ。
スピードブースターはちゃんと動くんだろうか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:08:09.96 ID:e0/vMT4M.net
3/4なんてもう存在してないだろw
都市伝説

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:11:43.63 ID:D5lSpHAp.net
>>990
間違ってるね。カッコ悪いw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:18:02.50 ID:B8+iZewX.net
GH5 II の高感度耐性が気になるな。変わんねーかw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:11:57.63 ID:0BoWG6g0.net
今のところ高感度系のコメントは無いね。
センサーの画素数増えるからGH5と同じだったら御の字じゃね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:55:30.53 ID:HCKoZc2z.net
動画しか撮らないからGH4も壊れないし
なかなか買い換えのタイミングがな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 06:45:05.43 ID:kMe8kK22.net
GH5の完成度が高すぎたことが原因

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:04:45.03 ID:INAzavRp.net
>>988
「拒否」ってのはアスペだけの妄想だな
高いセンサーと画像エンジンを使って高いカメラを作れば4K120pは可能だが
GH5が4K120pでボディ40万じゃ売れない

公式プレスリリース

2021年内発売
GH6
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/05/jn210526-1/jn210526-1.html
・新型m4/3センサー
・5.7K60p(10bit)
・4K120p(10bit)
・C4K60p(10bit4:2:2)

2021/6/25発売
GH5m2
税込予価
ヨド・ビック等
ボディ   215600円
レンズキット243100円

他店
ボディ   196000円
レンズキット221000円
(キットレンズは12-60mmF3.5-5.6)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/05/jn210526-3/jn210526-3.html
・C4K60p(10bit)
・6K30pアナモフィック(4:3)
・ローパスセンサー→ローパスレスセンサー
・ARコートセンサー
・手ブレ補正5段→6.5段
・S5と同じバッテリー
・USB PD対応
・USBタイプC

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:21:42.17 ID:pmmuG+EL.net
次スレ

動画一眼「GH5/GH5S/GH5mk2/GH6」 19台目
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/vcamera/1622902647

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:41:02.65 ID:ZMy95xmu.net
>>996
ソニーとかキャノン、ニコンで可能な1080pの120pがないのは?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:24:12.30 ID:qV309Gbo.net
FHDなんて要らないでしょLUMIXには

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 05:21:46.12 ID:1vK7T/0a.net
書いてないだけじゃないの?
まだ詳細スペックの段階じゃないじゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200