2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】 GoProシリーズr75 【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:19:59.89 .net
公式サイト
https://jp.gopro.com

ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/

国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr74 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:20:11.95 .net
GoPro HERO9 Black登場。前面モニタ、5K対応。レンズ交換で超広角
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1277572.html

大きく生まれ変わった「GoPro HERO9 Black」、Maxレンズに注目
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1281253.html

GoPro、東京・有楽町に特設ストアを期間限定でオープン
https://news.mynavi.jp/article/20200930-1358559/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:28:03.19 ID:B2Q0TwmJ.net
スレ勃て乙
お前には定点ハメ撮りしたはいいけど
俺のケツの振りばっか4kでバッチリ写ってる動画データをやらんでもない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:41:58.02 ID:AzcZF/gK.net
GoPro HERO 9
・センサー画素数拡大に伴う暗所性能が低下

■注意点
・電源ボタン下は開かないんだけど何のキャップ?
 → 排水口付きマイクです、開けようと無理すれば壊れます ヤメレ!
・パソコンにつないでも認識しない
 → Webカメラモードになってます、((!))接続をタップしてUSB接続をMTPに変更する
・映像画質がいまいち?
 → ビットレートが初期設定(低)になってます、Protuneからビットレートを高にする
・ブツブツ音が入る個体がある (v1.21 - v1.22)
 HyperSmooth などと併用の静穏下撮影でマイクゲインが上昇するのが原因かも?という話しも
 現状原因不明、改善ファームウエアに期待するしかない状況
・メディアモジュラーを経由するUSB接続がMacで認識しない
 → 仕様です
・スマホが謎の通信量アップで通信量制限がキツクなった!
 → アプリのモバイルアップロードのチェック外しておく

※バグ動作、改善報告はカメラのソフトウェアバージョン(FW)も併せて書きましょう!
最新FWリリース情報 https://gopro.com/ja/jp/update/hero9-black

■改善要望箇所(皆でサポートにGo!)
・スマホで撮影時プレビュー表示出来なくなった、以前の様に表示させて
・用意されているプリセットが自由に名前やアイコンを変更できない、自由に登録させて
・バッテリー抜いて時間が少したつと時計リセット、せめてGPSで同期ぐらいして

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:06:21.57 ID:ezeiXL35.net
2020年スレ一覧
75 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1609312799/
74 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/
73 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1605170381/
72 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1603605459/
71 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1602734088/
70 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1602151666/
69 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1601655334/
68 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1601191525/
67 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1600754274/
66 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1600342961/
65 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1599390772/
64 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594374018/
63 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1588269749/
62 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1582888127/
61 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1579392853/
60 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574917369/508-

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 03:26:25.00 ID:83YbBLSJ.net
おつPro 9

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:20:42.80 ID:568zMrhl.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

新橋 汐留■2020/12散歩Part8■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■SL広場イルミネーション東京港区Tokyo , Night Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
TASCAMステレオオーディオレコーダー、audio-technica外部ステレオマイク、
ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
https://youtu.be/UDtEA4bb2fo
jQhxS

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 07:44:47.72 ID:1CuwJmMl.net
>>7
グロ 死ね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 10:25:14.53 ID:PDKS9iDy.net
まあまあ、彼は新年早々こうしてosmoが如何に粗悪品なのか伝えるお仕事頑張っているんだ
osmoも頑張ったとは思うけど相手がGoProだししゃーない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:45:27.06 ID:Nr/MHHZ/.net
DJIしね潰れろクソゴミステマ企業

jQhxS

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:23:06.42 ID:n9UT2wCe.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

銀座 有楽町■2020/12散歩Part3■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■ソニーストア日産東京中央区千代田区港区Tokyo Ginza Walk
https://youtu.be/7GgBUCPzkoo
jQhxSNoXzwsww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:29:25.04 ID:fOYfhcmD.net
>>11
今回は相手が悪かっただけでosmoにしてはまぁまぁやね
切り替えていけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:57:09.61 ID:z+B9LjKT.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

新橋 汐留■2020/12散歩9■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■歓楽街客引きキャッチの瞬間をスクープ東京港区Tokyo Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
TASCAMステレオオーディオレコーダー、audio-technica外部ステレオマイク、
ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
https://youtu.be/J2w0bJTqycE
jQhxSNo

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:09:40.11 ID:s/o2Lmgb.net
公式で25日に注文して元旦に届いたわ
クリスマスでもっと遅くなるかと思ったけど早かったなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 10:47:32.78 ID:fOYfhcmD.net
>>1おつ
ここでもレス番飛んでるってことはこのスレでもあの変なアクションカメラ宣伝してる人いるのかな?
NGワードって便利よね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:00:03.83 ID:T1lfBDgU.net
いいかげんあぼーんかスルー覚えろよ
いちいち気にしてます宣言して、お前は小学生かと

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:05:52.53 ID:nh+i0SX0.net
あぼーんも懐かしいな
昔はNGしても見えてたんだっけか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:13:30.02 ID:7rTBeeF6.net
1ヶ月前に8と9で迷って8買ったけど結局9も買った
結構サイズ違うし共存できるね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:19:55.58 ID:cGJUPOLL.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

渋谷■2020散歩1■4K■高音質ステレオ■ジンバルスタビライザーTokyo Walk SHIBUYA
https://youtu.be/H2gtBbXrZAM
jQhxSNoXzwa

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:00:01.88 ID:Mv/h7vda.net
>>17
そう考えると今は随分快適になったよね
荒らし本人は荒らせてると思ってても皆からはそもそも見えてなかった・・・みたいな
これがワッチョイでもあったら更に快適なんだけどね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:13:12.54 ID:fL4zhji3.net
不人気なアクションカメラなんてああして頑張って宣伝しないと売れないからね
まあもう誰にも見えないから宣伝も糞もないんだけどさ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:55:44.53 ID:QxO3Jabb.net
単純な荒らしですら気になって気になって
一言書かずにはいられません(><;)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:05:10.82 ID:6b1lNfjW.net
>>16
偉そうに言ってるけど一言言わずにおれないお前も同類じゃね。何で自分は賢いつもりなのか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:07:50.25 ID:hcmo3GeX.net
>>23
コテハンつけろ、透明してやっから
キーワードなしIDコロコロの園児とか嵐より始末悪いわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:58:49.75 ID:Nr/MHHZ/.net
youtuをNGに入れたらいいだけだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:02:00.93 ID:yNt7fWCJ.net
もう見えないしどうでもいいっしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:43:37.90 ID:WFddB6OX.net
お前ら正月になにやってんのw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:10:21.12 ID:42/YkylH.net
引きこもってテレビ見てるw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:14:57.48 ID:3XgE+Fpp.net
>>19
こいつTVの転載で稼いでるカスじゃん
YOUTUBEに通報してやると
こいつのチャンネルの収益止められるぞ
うざいと思うやつはYOUTUBEに通報しとけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:27:16.65 ID:9v8qnSvu.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

新橋 汐留■2020/12散歩Part7■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■宮崎駿デザインの日テレ大時計日本テレビタワー東京港区Tokyo Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
TASCAMステレオオーディオレコーダー、audio-technica外部ステレオマイク、
ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
https://youtu.be/OPEqVxTnyeI
jQhxSNoX

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:56:53.32 ID:XbJFvWiq.net
売れないカメラって宣伝大変なんですね
レス番飛びでしか僕らには伝わらないけど、頑張ってください^^

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:14:35.23 ID:rXlMMcIM.net
https://www.gizmodo.jp/2021/01/amazon-gopro-hero7.html

Amazonでも41800円でhero7か
前スレで出てたビックカメラだかのゴプロ福袋いくらだったけ?
スリーブ2個ついてるやつ笑

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:15:36.85 ID:dmX+MuuN.net
39800じゃなかったっけ?
ヨドのは3000ポイント突っ込んで32000円で買って3200ポイント貰った

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:13:49.32 ID:o4AFeM4t.net
意味わからん
4万ポイント突っ込めば
タダで買えるのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:38:58.55 ID:peHninHo.net
9不具合報告多数あるみたいだけど改善されましたか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:50:41.96 ID:uC6OVgnB.net
されたよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:37:27.66 ID:Vicaxjr7.net
まだブツブツ言うよ。海外では「ポップ音(ブツブツ)が録音されるんだけどどうなってる?」ていう質問が解決済になってて、他のユーザーから「いやいや解決してねーしw」って言われてる。サポートは「我々はこの問題を把握しています。現在対処方法がわかっていません。分かり次第お知らせいたします」って答えてるから結局未解決

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:53:38.57 ID:S715L9e+.net
>>36
・MAXレンズモジュラー使った水平固定がおかしくなる
・録画保存されてないときがある

などの不具合は改善されたのですか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:24:00.18 ID:lTpGXe/i.net
Windows10はよくわからないけど
・クイックでHERO9はGPSテレメトリ動画作れない

の具合は改善されたのですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:27:14.96 ID:bO7yVItX.net
クイックは7までしか対応してないのに工作員も大変だね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:24:02.34 ID:IbiyVvC1.net
売れない会社のは大変なんだよ
GoProに劣等感を持つのも仕方ない
でも荒らしていい理由にはならないけどね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:28:31.66 ID:/M0130tD.net
>>40
GPS搭載してるのに使い物にならないまま放置ってすごくね?
ちなみに2,3,4,5,7,8,9持ってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:36:09.00 ID:3wBFTrZy.net
必死にネガキャン(笑)してるより自分の所のをどうすればいいか考えればいいのにね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:03:37.95 ID:eyHFz69P.net
djiはドローンも法規制されるしヤバインだろ
やたらメディアに無料配布してるけど
あんなの自腹で買ってるやつみたことないし
広告費ばっかりかかって儲け出てないだろうなw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:04:22.61 ID:eyHFz69P.net
>>37
特命リサーチ200X

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:51:36.53 ID:9R3oZaeg.net
https://i.imgur.com/UARvDrH.jpg
https://i.imgur.com/ByHKhL3.jpg

スーパーフォトを撮ると
わかりにくいですが、
下から三分の一ぐらいの場所に横線?のような
明るさの違う写真が二つつながったような線ができます。
同じ方おられませんか?
9black

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:59:57.77 ID:bkv+TDy3.net
>>46
試して見たけど自分のはその線は出ないなぁ
多分初期不良だと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:03:50.54 ID:DKpHy2ne.net
>>42
ここのコメント?のキー付きアドレスの先zipに00なんちゃらってどうなの?
https://youtu.be/JvpgjWWBRi0
落としてみたけど
ん〜怪しい?
Quikは要求スペック未満みたい
ちょーーーっと昔のノートPCで動かんw
つーか入らんかったは
要求スペック高杉じゃね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:07:21.67 ID:/dFJ9fRV.net
撮影者も犬と一緒に動く動画を取りたいのですが一眼じゃ無理っぽいのでアクションカメラの購入を考えています
こういう動画です
https://www.youtube.com/watch?v=X0FfMJH_Zh8

この動画はgopro7で撮っているようですがgopro9でも同じような動画が取れますかね?
公式で43800円のgoproバンドルセットの購入を考えているのですが、他に必要な機材とかはあるのでしょうか?
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero9-black/CHDHX-901-master.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:11:20.88 ID:bO7yVItX.net
クイックが対応していないだけでGPSは使えるし正常に動作している
ま、豚には使えねーんだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:14:11.17 ID:MKPTaacE.net
>>49
伸ばし棒手に持って一緒に走ってるだけだよなこれ。
地面に近くするだけで、こんなに躍動感出るのか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:17:09.76 ID:F0DHIuRF.net
エルグランデがいいかも3ウェイは激しく動くと関節部が動くから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:17:21.41 ID:TOpyKy3Y.net
0:37に変な影写ってね?
ジンバルっぽいの使ってそうだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:22:42.55 ID:PHqEfT7A.net
>>49
それだと自撮り棒の長さが足りないと思う
もっと長く伸びるものが好ましい
俺はインスタ360のやつ使ってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:42:53.24 ID:/dFJ9fRV.net
躍動感を出すためには地面スレスレで撮り、バンドルの棒だと少し短いということでしょうか
バンドルではなくベーシックのほうがよさそうですね
それとは別に長いぼうを探してみます
それと手ブレ補正はgopro本体だけということなんですかね
ジンバルって人間が全力疾走しても使えるのでしょうか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:44:33.63 ID:pfpMOTFB.net
>>55
手ブレ補正だけでイケる
エルグランデは結構重い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:47:23.89 ID:az7ao3S6.net
色々と動画みてみるとええよ
人間が全力疾走でgopro使う場面が想像できんけど
それよりももっと酷い、モトクロスとかダートでgopro使っても平気
gopro9しか持ってないから9での使用感だけど
夜間は文句言う前に諦めろと言っておきたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:53:53.67 ID:pfpMOTFB.net
GoProは8とMAXで手ブレ補正ほぼ完成されたじゃん
PVみてもヌルヌルだったし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:59:07.00 ID:/dFJ9fRV.net
重さは考えていませんでしたけど大事ですね
軽くて長めの棒を探してみます

手ブレは犬と一緒に走るときくらいなら大丈夫そうですね
夜間はあまり考えていません
goproはセンサーが小さいですしα7S3なんかのほうがいいんでしょうね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:01:43.66 ID:F0DHIuRF.net
力持ちならオケ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:02:35.69 ID:VtA7uJrH.net
ビッチ軸だけはどうしようもないけど
適当にhero9に50-80センチくらいの棒つければいけると思う
手ブレ補正ブーストにすれば間違いない

バンドルセットについてくるフローティは持ちやすさは良いけど
長さが短いのでこういう犬目線だと腰がやばそう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:13:56.92 ID:qPPdUnNS.net
GoPro7Blackの手ぶれ補正HyperSmoothと7Silverに搭載されている手ぶれ補正ってかなり差が出てくるほどのものですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:19:05.16 ID:pfpMOTFB.net
>>62
かなり差がある

シルバー
https://youtu.be/3y9srWWDvZE

ブラック
https://youtu.be/m7TRkvPvxbU

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:21:09.83 ID:HRK2PMfr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/521860bcf2e02f3081e98dda58eb5ec35397c99f/images/000

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:41:38.96 ID:JTZUPuOZ.net
日テレはよくgopro使ってるな
マウント方法とか注目しちゃう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:46:30.43 ID:JYYEhZGM.net
BS日テレゴルフサバイバルはGoPro、オスモ多用してる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:03:58.28 ID:hkIlGyhr.net
>>65
つい見ちゃうのあるあるだわ
以前ドッキリカメラで中岡が泥池に落ちる時もGoPro使って撮影してた
乱暴に扱えるのもいい点だよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:12:26.50 ID:Mc1pqCtF.net
youtubeに7でgravgrip付けた犬の散歩動画が上がってるけど、全然ブレてないのは元々の7の補正なのかgravgripのおかげなのか...

スレで見かけて検索したけど今は買えないのかこれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:10:12.87 ID:dHE2PSaR.net
9だけど元々がジンバルいらずの性能だから
ここからさらに安定させようとごちゃごちゃつける予定はないな
そもそも小型アクションカメラを期待して購入してるし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:13:48.60 ID:O2zZ/Pim.net
明るいところは本当にそれでいい
暗くなると途端にジンバル必要なるのだけどうにかしとくれ

てか純正で防滴かつ着脱簡単なジンバル出してくれりゃすべて解決するんやが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:07:18.31 ID:3W46KCY4.net
>>66
チャイニーズw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 03:40:27.41 ID:SXpW2tEJ.net
>>68
水平保ててるのはそれのお陰だね
9なら本体側でそれができるので要らないが
MAXならより広角に撮影できる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:24:28.95 ID:qFb0k8dB.net
背中方面からサードパーソンビューみたいに撮影できるマウントで現在購入できるものありませんかね?
SHOOT 自撮りバックパックとかちょっと撮って手みたいな感じです。
どちらも購入できずに困ってます。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:00:18.97 ID:Ho1JdYw+.net
レンズモジュラーの保護キャップの予備が欲しいんだけどAmazonかアリエクとかでどっか無いかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:33:12.96 ID:sYifdy81.net
MAX後継機って今のところ出る予定ないのかね?
噂が全くないようだが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:30:36.56 ID:1BjTiYio.net
フュージョンからマックスでるまでの間に一年半かかってる
メインストリームのGoproは毎年確実に出しつつ
新たな分野で360も開拓みたい感じなので
出るとして今年のクリスマスシーズンか来年以降なのかも

360関連は編集環境も公開場所もまだまだ未成熟だし
これ以上の画質となるとセンサーサイズとの戦いなんで
次の一手は相当難しいと思うわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:42:44.22 ID:6p5ho6p/.net
>>75
進化するとしたら4Kしかないけど
現状あのサイズだと無理なのでは?

もしくは小型化

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:52:50.67 ID:sYifdy81.net
>>76
>>77
なるほど
9がリアルタイムプレビューできないようだから
MAXを買おうかな
次が出たらそのときに考えようかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:27:42.71 ID:vGLBVywG.net
>>75
今年の10月辺りに出るんじゃね?10もどういう風に進化するのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:31:14.06 ID:juql04ws.net
テレシンの蓋付充電器買ったわ。
持ち運びには純正より圧倒的に便利だわ。
ただ800mA×3ってなってるから純正より充電スピードは遅そうかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:14:15.34 ID:xm1mpeNO.net
車からの給電は配線が面倒そうだから、モバイルバッテリー買うかなぁ・・・と色々調べたが、なんか面倒なんだなこれ。
PowerIQってので、そっと給電しないといかんのか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:28:57.18 ID:juql04ws.net
>>81
それはankerの独自の物だから気にしなくて大丈夫
普通売ってるモバイルバッテリーでいけるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:52:38.87 ID:xm1mpeNO.net
>>82
あ、そうなんだ。そこまで気にしないで良いのね。
じゃあ飛行機に持ち込めて容量でかいの買うか。
今は30,000mAとかでてるとか、すげぇ世の中になったもんだ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:03:40.37 ID:EQfNJHwL.net
安すぎるやつは30000mAとか書いてあっても実際は・・・って場合が多いからankerとかある程度の知名度あるところにしておいた方がいいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:56:28.88 ID:q4SLYTWr.net
3.5mmマイクアダプターで外部マイク繋げてる人はどんなマイク使ってるの?
調べれば調べるほど沼にハマってくから助けてくれ…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 04:49:52.73 ID:5sSRLdps.net
MAX届いて2週間。梱包段ボールは開けたけどパッケージは開けてない。寒いからバイクも乗りたくない。なんで買ったんだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:30:42.89 ID:My36NB7i.net
>>83
Ankerの薄型のがおすすめ。
ポケットに入れたり、三脚やグリップにくくりつけても邪魔にならない。

他社は容量偽装してたりする。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:22:55.98 ID:NlAAoMmw.net
>>85
持ってないし詳しくもないけどyoutubeではrodeのvideomicroを使ってる人をよく見る。youtubeでいろいろ聞いてみては。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:41:26.72 ID:6W8DEZAP.net
>>81
今どきの車はUSB端子があるから
コード繋ぐだけ。
モバイルバッテリーの重いのは持ち出さなくなるよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:58:27.55 ID:hyq+fc//.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

新橋 汐留■2020/12散歩9■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■歓楽街客引きキャッチの瞬間をスクープ東京港区Tokyo Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
TASCAMステレオオーディオレコーダー、audio-technica外部ステレオマイク、
ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。
https://youtu.be/J2w0bJTqycE
jQhxSNoxa

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:42:21.53 ID:J1N6yRvA.net
>>89
>>81
ちなみに車載USBは 5V1Aとか、古いと0.5A
なので付いてるならシガーソケット(12V10A)から取ったほうがいいぞ
USB-PD対応のシガーソケットusb-c変換アダプターならスマホも高速充電できるし

まあhero9は最大5V2Aしか給電受け付けないけど…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:00:11.37 ID:4L1jTtew.net
年明けから飲んで翌日から改善されました。
本当に驚きました。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:15:01.14 ID:lAeSERPx.net
>>81
給電しながらの車載撮影なら安物のモバイルバッテリーで事が足りる
PowerIQって、5Vより高い電圧での急速充電に対応した一部のスマホ等にしか効果ないよ
以前、給電しながらの撮影中にAnkerのモバイルバッテリーが勝手にオフになりやがってGoPro本体の電池が空になり止まってしまった事がありイマイチ信用ならん

車両移動中、単に充電だけをしたい場合でも、GoProは急速充電に非対応だから、10Wクラス(5V2A)以上のものをつないでもまったく意味なし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:24:28.74 ID:rFvx9I06.net
gopro自動アップロード設定で、ホームwifiが見つからない症状で自動アップロードできない。ルーターに近づけても見つけてくれない…詰んだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:54:50.09 ID:vx1X2Q2y.net
ビックカメラ鬱袋組だけど、5000ポイント配るって連絡が来たよ
中身といい事後対応といい、ビックカメラは人を愚弄するのがうまいねぇ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:10:15.10 ID:8fdRhB64.net
ビック値下げするんか!知らなかったわ。値下げされたところでヨドバシとの差は大きいよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:17:12.49 ID:FhATNge0.net
福袋にあとから値引きて…
まあ今っぽいというか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:21:43.68 ID:VXCBromJ.net
4万近くだしてよく分からない福袋買うより公式のホリデーセールから買えば良いのにな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:23:18.19 ID:meTxY+I7.net
撮影済みSDカードの動画チェックの時、
右上の音量オフボタン、
右下のハイライトボタンだっけ?
あれだけ、めっちゃくちゃタッチ感度悪い。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:47:20.60 ID:pY8Pxf3V.net
公式でセールやってたから買ってみた
本体よりアクセサリーの方が高くなっちゃったw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:56:37.04 ID:3v/mhbBe.net
本来福袋なんて在庫処分の寄せ集めだから
良いものが入ってるわけがない
イエローサブマリンっていうおもちゃ屋の福袋は
まじでゴミが入っていた!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:13:14.79 ID:4BEIaDqT.net
去年24800で7Silver
今年39800で7Black
15000追加で1年経ってんのに世代据え置きだもんな
社内でもさすがに有り得ないと判断したか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:31:06.88 ID:vx1X2Q2y.net
5000ポイント配ってもなおヨドのほうがお得だし
というか公式のほうが安かったんだね知らなかった
神対応すれば評価は逆に上がったのに
まさか後だしジャンケンで更に失望させるとは驚いたよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:46:16.65 ID:OcvnIHj4.net
>>102
ノジマでは39800円で8とアクセサリだったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:22:23.70 ID:r3KgMVa7.net
ビック福袋5000円の件、なぜかツイート上がってないな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:24:48.37 ID:gZTtWOGi.net
>>94
GoPro9 Wi-Fi接続の初期デフォルトが5GHzモードで
対応してない機器につなぐ人はマニュアル操作で2.4GHzに設定する必要あるみたいだけど?
あんたの家のWi-Fiルーターは5GHz対応してんのかい?

・・・なんでトラブッてるヤツって
使用機種とかファームバージョンなどの環境書かないんだろうな?
愚痴りたい壁の落書きだけか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:57:48.07 ID:4Y3w9TYx.net
そういうお前がとりあえず落ち着けよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:49:58.44 ID:zvGo5d9Q.net
>>94
スマホがAndroidなら、スマホを再起動した直後にGoProアプリを起動してすぐWIFIの設定をすると見える。
このときWIFI設定以外のなにかの操作を先にやると100%見えなくなる。
設定に失敗したらスマホ再起動からやり直し。
自分はこれで設定できた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:31:10.25 ID:vxrYQ3+M.net
>105
ツイートされてるよ
https://twitter.com/tmrmn38/status/1346369055691685891?s=19

ゴネて返品を認めさせた人もいるらしい
https://twitter.com/MMpmxdy4Bsd9bte/status/1346442482737823745?s=19
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:20:53.74 ID:x4K+lMd5.net
福袋ってそういうもんなのに
本当に乞食が増えた。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:29:59.11 ID:4r7blI10.net
2021年の福袋なんだから
2021年に売ってるものにするのが筋だよな…
どこから7の在庫みつけてきたんだか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:12:03.01 ID:YAbtk7F3.net
Maxだが、寒すぎるせいなのか動画撮影が止まる事がある
スキー場で撮影すると、最初の2秒位は動いている映像が撮れるんだけど、その後は映像が固まって音声だけが撮れている
必ずその現象が起きる訳ではないが、2回に1回位の割合で発生する
やり直し出来ない撮影ばかりなので、こういうのは非常に困る…
って今マニュアル見たら「カメラの動作周囲温度範囲は 10°C〜35°C』って書いてある
公式に出ているスノボの写真とかなんなの…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:20:21.72 ID:m+kdENgA.net
>>112
は…春スキー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:56:31.90 ID:otcwJWil.net
公式のサブスクバンドル、だらだら続いてたセールが終わって値上がりしてね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:12:10.79 ID:vVlYO2O+.net
まじかよ
寒くてフリーズ 熱くてフリーズって
アクションカメラとして完全に失格じゃん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:44:42.17 ID:dWWhy5b9.net
9だけど、先日、沖縄の海で2度もフリーズ
でもハウジングつけてたから、寒さじゃないかな。
海の中だと、気軽に電池をあけられなくて、困る。

海の中でみるために、画面の照度を100%にしてたけど、それって
フリーズになりやすい?
今まで、4K撮影でもフリーズなんてしたことなかったのに、
今回海の中で2.7Kでフリーズだった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:48:26.02 ID:sl+RGaXA.net
バッテリーヒート機能だっけ?
あんもん本当に搭載されてるならオンオフ出来るようにしろよ。
夏には不要だし、発熱させないんだから撮影時間も長く取れるだろうに…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:38:29.58 ID:+/1Y8G/k.net
>>114
バンドルじゃない方
HERO9単品48,800円だったのが
HERO9にサブスク1年が付いて43,000円に安くなってるけどね
表記はホリデーセールのまま

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:12:48.14 ID:gJ41FZxY.net
確かに福袋が届いて、
市場価格と比べて低かったら文句言うっておかしいよな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:42:39.96 ID:JxpO12qX.net
>>111
近隣のヤマダは7シルバーが売ってましたよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:29:25.17 ID:Od9HW2lu.net
節電で暗くなった画面を起こそう触ってもちっとも付かなくて
すごいストレス

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:42:22.72 ID:DNvtlSxk.net
本体からiPhoneアプリへのデータ転送デラ遅いな
7の頃より遅くなってないかこれ!?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:18:39.84 ID:JxpO12qX.net
>>122
愛知?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:46:35.13 ID:GiG2e9w/.net
>>94
ルーターのWi-Fi SSIDをステルスにしてない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:48:23.59 ID:h+W73y8J.net
>>1
銀座 有楽町■2020/12散歩2■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■東京中央区千代田区港区Tokyo Ginza Walk
https://youtu.be/FokpQmSQ-lk
jQh

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:45:59.90 ID:RBNdXTH/.net
Hero9で撮影後に前面ディスプレイに出る数字って何?
タジマの説明書見てもわからんかった…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:47:02.65 ID:4Y3w9TYx.net
そのsdカードでgorpoで撮影した本数

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:03:48.80 ID:q9UePF3+.net
>>123
肉めし岡むら屋が好きなだけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:11:58.29 ID:oTJQ2jmG.net
>>112
GoProの公式動画はウィンタースポーツ系も多いのに、実際には寒さにからっきし弱いのはホント腹立つよな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:45:04.36 ID:4Y3w9TYx.net
バッテリーになんらかの防寒対策施してるか
メディアモジュラー使えば若干の防寒になるから
必須ってことなんだろうな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:24:57.93 ID:RBNdXTH/.net
>>127
なるほど…
ありがとうございます!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:17:46.60 ID:JxpO12qX.net
寒さに強いアクションカムとかあるのかね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:24:35.63 ID:M4Ma/xjO.net
43800なら買おう!

と思ってページ開いたら49000円になってたでござーるw

つぎ43800円になるのいつやろなぁ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:33:35.45 ID:783yIIcR.net
4万でも高いけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:34:49.60 ID:wfi6SZPz.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

埼玉大宮■2020/12散歩Part1■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■東口南銀座Tokyo Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
ステレオオーディオレコーダー、ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。

映像のみDJI Osmo Pocket、オーディオはオーレコ録音。
編集でDJI Osmo Pocketの映像とオーレコ録音のオーディオをタイミング合わせて出力。
https://youtu.be/l0ib0_2OFo0
jQhx zxs

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:39:58.38 ID:sxT1Wla4.net
今までもあった拡張バッテリー的なの欲しいなぁ
多少大きくなっても許せる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:55:07.76 ID:4Y3w9TYx.net
来年10出るかmax2出るかもしくは同時に出るか分からんけど
どのみちその頃9を売りに出しても3万くらいで売れるでしょ
リネームバリュー強すぎて安心して7から毎年買い替えてるわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:34:15.08 ID:DKFGjduq.net
>>112
撮影する直前までホッカイロ入れたカメラバッグか、
厚手のタオルとホッカイロにでも包んどくかだよ

それでさらに防水ハウジングに入れるなりすれば

スキースノボで滑走中は風があたるのでバッテリー系はそりゃより冷えるよ…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:57:29.44 ID:kAaPhI/E.net
>>113
あの写真は+10℃の春だったのか!

>>129
詐欺に近いと思う

>>138
北海道住みなので、真冬の山は基本-5〜-10℃以下なんだよね
だから、カイロだろうがハウジングだろうが撮影始めて数分もすれば冷え切ってしまうと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 03:33:29.68 ID:DKFGjduq.net
そんな寒いんだね

いちおう公式に英語だけど低温撮影について書いてあったので貼っとくね
カイロや防水ハウジングのほかに、画質落とせとか新品バッテリー使えとかあるね
https://community.gopro.com/t5/en/How-to-Improve-Battery-Performance-in-Cold-Weather/ta-p/392966

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:12:58.54 ID:/1pjleaw.net
>>140
日本語バージョン
https://community.gopro.com/t5/ja/20302-28201-29872-22659-19979-12391-12496-12483-12486-12522/ta-p/393423

HERO7 Black に関する注意: 画像安定化機能をハイ パフォーマンス モードで使用すると、かなりの電力を消費します。
低温時はバッテリーの性能が低下します。このため、極端な低温環境 (0°C 以下) で使用する場合は、次のハイ パフォーマンス モードで
HyperSmooth (ハイパースムーズ) 機能および標準安定化機能を利用することはできません。
2.7K 4:3 - 60/50
4K 60/50
4K 4:3 - 24

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:04:04.34 ID:wPhU2OfH.net
リアモニターが波うつようになったんですが
初期不良ですか?同じような方いますか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:07:16.95 ID:h0BtngJY.net
俺も北海道だが、実情を教えといてやろう。

HERO7 Black に関する注意: 画像安定化機能云々いう前にそもそも本体のファームが安定していません。低温下ではサーモセンサーとの不適合性からさらにバグが増します。
低温時は冷えきると数分〜数秒しか使えません。実質マイナス状況での使用は出来ないとお考え下さい。
カイロとか服の中に抱いとくとかで解決するなら苦労はしません。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:31:45.97 ID:7TbikC//.net
>>132
バッテリーヒート機能っていつから無くなったの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:38:06.49 ID:thxRkgtL.net
低温下だとリチウムイオンバッテリーの性能が極端に落ちるのは常識だと思ってたんだけど違うの?
冬の北海道みたいな氷点下で使いたいなら保温した外部バッテリーから給電するとかしないとまともに使えないのは当たり前

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:00:48.14 ID:ht+VeIwS.net
録画始めれば自分の熱で安定する
それでもオーバークールするような超低温とか巡航なら
複数の予備Goproもって本体ごと温めておいたりする

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:06:25.94 ID:j7o2l3XD.net
車で使う場合はバッテリー抜いてUSB給電しながら使えばいいんですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:22:59.29 ID:h0BtngJY.net
リチウムイオン電池を使った他の機種やデジカメと比べてもGoProは明らかに寒さに弱すぎるけどな。構造の問題だろうな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:55:19.42 ID:7TbikC//.net
ペルチェ素子使って冷たくしたり温めたりするのってめっちゃ電気使うんだっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:55:28.50 ID:gNn+uJ0P.net
技術力のある大企業に買収されるべき


・タッチパネルの反応の悪さ
・夏場は10分で電源が落ちる

はそろそろテンプレに入れろ!



ステマに騙されちゃいかんよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:16:23.16 ID:6WgtNxIC.net
>>147
それでもいいし、そうしなくてもいい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:18:10.92 ID:6WgtNxIC.net
インスタ360 X2の方が寒さには強いみたい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:27:24.72 ID:Eimtq5f2.net
>>133
>118

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:37:48.36 ID:6WgtNxIC.net
>>153
前はバッテリーと64GB SDがついてその値段だったね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:00:37.17 ID:UHo9K+hz.net
>>135
またグレー動画スレに貼ってやろうか?ww
しつけえんだよカス

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:05:40.98 ID:i2FC0T4y.net
レス先が見えん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:28:24.03 ID:BTMIDbdD.net
ダメ元で質問します…
最近GoPro hero8デビューしました。
タイムラプスで撮った動画を、普通の動画にすることは不可能ですよね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:29:28.94 ID:7MCOy8Ao.net
>>154
前はスペアバッテリーとフローティングハンドグリップ、マグネット付きスイベルクリップにSDカードとカメラケースが付いて43800
今はサブスク1年とSDカードとカメラケースが付いて43000
つまり前は今よりもバッテリー1個とグリップとクリップが付いてサブスクは無くて800円高かったんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:33:22.01 ID:Eimtq5f2.net
>>158
間違えたサブスクは付いてたスマソ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:44:11.38 ID:AQ3VFz9e.net
>>157
そりゃ録画してないんだから無理だべ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:51:17.38 ID:JUqhF1DU.net
>>157
タイムラプスは写真を撮ってるだけだから無理

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:26:05.53 ID:BTMIDbdD.net
>>160
>>161
ですよね…
アホなこと聞いてすみません。
子供の大事な動画だったのにタイムラプスになってたようで…
撮る前にきちんと確認するしかないですね。
タイムラプス普段使わないのでオフに出来たらしたいくらいですが…

163 :86:2021/01/07(木) 19:01:55.04 ID:KEmvMPtk.net
>>162
どんまい
そんな事が一番の思い出になったりするもんよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:10:30.10 ID:i6BNnNSz.net
ならんだろw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:27:28.01 ID:ZrPL1zl6.net
>>164
なるよ
悔やめば悔やむほど、思い出に色濃く残る

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:28:05.69 ID:hmy0ZAjv.net
>>162
意図しない映像が撮れている機会というのは少ない。
よかった探しをして次に活かすんだ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:00:48.49 ID:ohUQg6gC.net
似てるけど、TimeWarpは動画なのな。9だと音も入るし。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:12:40.47 ID:8WVGk+Ha.net
9も相変わらず
真夏はフリーズする
仕様なんか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:02:31.43 ID:BTMIDbdD.net
>>163
>>166
ありがとう。
タイムラプスもこれはこれで面白いかな…と思ってきたし、前向きに考えて落ち込まないようにする。
goproこれからも楽しみます!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:07:42.61 ID:1HIIEbEU.net
タイムラプスて普通に撮って早送りしたらおなじこと?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:09:06.79 ID:/1pjleaw.net
>>151
ブラック8ですが、バッテリー抜いてUSB給電で使えますか?
やってみましたが、出来なかったので質問しました。
よろしくお願いいたします。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:26:44.13 ID:zyQWLAoe.net
>>170
「タイムラプス 早送り」 で検索

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:28:41.76 ID:zyQWLAoe.net
>>170
「タイムラプス 早送り 違い」 で検索

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 01:48:03.13 ID:DdMrmMxt.net
>>168
社外バッテリーだと大丈夫、純正はクソバッテリーウォーマー仕様だからそのせいで発熱ハンパなく熱暴走を起こす

短いシーンだけならいいけど、10分以上連続で撮る人は社外バッテリーかバッテリーを抜いてモバイルバッテリーでやるか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 02:19:31.26 ID:RWi/Bq2h.net
要するにGoProは真夏でも真冬でも外部バッテリー給電が必須なクソカメラっつうことだな。いやまじで。
水平維持やらハイパースムースなんやらの前にまず普通に動くようにしろっつうの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 04:35:38.83 ID:CZAaRJvV.net
>>175
逆に吊るしのままでそんな過酷な温度環境でも問題なく動作するGoProみたいなカメラがあれば教えてくれ

ちなみにオリンパスのタフはGoProの代わりにはならん

177 :86:2021/01/08(金) 05:27:03.59 ID:9nGSEFH3.net
>>174
色々やってるね
https://youtu.be/O-LZWmuN3kM
蓋ついていいみたいね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:17:24.37 ID:R40aXBWZ.net
max2早く出ないかな
出るとしてももしかして10月頃?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 08:28:18.93 ID:MXUxzWkp.net
オスモなんちゃらさんも大変だね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:24:41.95 ID:fWhJF3eX.net
>>145
なら、公式から沢山出ているスキーやスノボ動画は何なの?
まさか、全部+10℃以上の春スキーなんて事はないだろ
公式からあれだけ冬山の動画出しておいて、低温下で動画不良報告があると「動作周囲温度範囲は10°C〜35°Cだから低温下での動画不良は当たり前 」と言うのは詐欺だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 10:27:39.72 ID:fWhJF3eX.net
>>180
× 動画不良
○ 動作不良
まぁ、動作不良で動画撮れないなら、動画不良と言えるかもしれないがw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:13:17.47 ID:vfwzRofB.net
公式とか海外のガチ勢なんかは
本体10台予備バッテリー30個とかで
物量作戦で望んだ絵が取れるまでヘリ何回も飛ばすような人たちだよ
一台でワンスで文句つけるとかそういう次元のお話ではない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:21:45.90 ID:WonvlfRk.net
貧困の日本は福袋で型落ち一つ買うのが精一杯なんだから、許してやれよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:23:39.57 ID:RWi/Bq2h.net
実際に不当表示とかにひっかかってそうだけどな。
公式動画の内容で実は動作範囲は10〜35℃っつうのはさすがに酷い。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:02:51.98 ID:eVYRcADv.net
頑張るね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:23:15.64 ID:De4A5ltl.net
>>182
最近はそんなガチ勢なんかアメリカにも居ないだろ

例えば?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:25:13.47 ID:De4A5ltl.net
4、5年前ならGoPro4を何台も使ってというのも
珍しくなかったけど、今なんか見ないぞ

本体の単価も上がったし、素人が映像にできるものは
たいがい映像化できてしまったし、ガチ勢はほんと消え去った

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:31:32.12 ID:B9RIzl4k.net
http://pawahara.orgfree.com/1_3.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:41:00.93 ID:TGjmJgKq.net
Sonyのアクショカムは
as300、x3000その前のモデルも持ってるが寒冷地でも余裕で動くよ
HERO5よりも前の発売だけど

ブレ補正やら色々とgoproには全然かなわんが
動作の安定性とか基礎部分の信頼性は高い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:20:46.16 ID:E6kKsWDL.net
>>189
撮れてなかったが無いよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:22:52.77 ID:STxyDKMY.net
>>165
親にとってはそうかもしれんが、子供にとってはオヤジなに耄碌してたんだよって言う未来しか見えない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:40:10.73 ID:eJhiKrhL.net
>>171
自己解決しました。
接触不良みたいでした。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:48:29.17 ID:E6kKsWDL.net
>>191
えっ?
今までGOPROで撮れてなかったが無いの?
9から使い始めたけどGOPROひどいよ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:10:07.75 ID:/i5PVPIx.net
次のファームウェアアップデートいつなんだろう・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:39:11.11 ID:zg0j17ED.net
あれ、アプリの更新したらhero9のプレビュー可能になってるね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:40:23.91 ID:1X0aT5pU.net
本体に前面マイクつけたいけど安く済ませるにはどれがおすすめ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:00:38.79 ID:kavLIchZ.net
ガチ勢がGoProなんか使わないってw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:25:44.89 ID:OM1dFuO+.net
ここの荒らしってワンパだから分かりやすくていいよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:32:25.23 ID:FlUxTA3G.net
>>196
ガンマイクなら中華製で安いのが掃いて捨てるほどあるが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 20:59:09.00 ID:g0PHAW4Z.net
9リアルタイムプレビューできるようになったの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:15:50.58 ID:zg0j17ED.net
>>200
ごめん、録画中のプレビューは出来なかった。
ガセネタすまん。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:24:27.19 ID:W7NCSlLW.net
録画中はプレビュー言わんねん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:24:41.05 ID:zg0j17ED.net
>>202
5chで関西弁で書き込む奴って、頭弱いのしか居ないのか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:48:33.25 ID:18aZVUUf.net
てかWi-Fiの接続精度が糞すぎてプレビュー以前にアプリがろくに使えないんだが…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:34:22.93 ID:WJVc0vRy.net
WiFiの接続精度w

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 04:24:01.89 ID:eoDoTPZD.net
>>203
顔真っ赤で草

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:41:08.90 ID:59/HWxK3.net
>>203
お前ナマリあると馬鹿にするタイプか?地方民なめてっと痛い目みるぞ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:45:37.20 ID:qJMVgVJf.net
関西の人も文章書くときネットするときは標準語だよ
こういう場所で関西弁書く人は一種の強迫性障害だそうで

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:05:30.93 ID:dAan7gr2.net
更新したら2×スローモーションって出てきたんだけどなんだこれーーー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:42:39.39 ID:2YP0ADgW.net
SoCが更新されるまで買うべきではない
11あたりが安定板になるだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:49:38.41 ID:59/HWxK3.net
>>208
あんた病気みたいだからキツくは言わんけど生きるの辛そうやな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:17:06.02 ID:tk2FWRqn.net
公式通販で購入したGoPro9を、ガンガン使ってから無事返品できたぜ。
今日クレジットカードに無事、返金処理できたけど手続きが大変だった。

ネットに情報が無い理由がわかったぜ。
こんなに苦労した情報を、他人にくれてやるのがバカらしいからだな。

俺は、もう2度とGoPro買わないし、Sonyがアクションカムの新作を出さない理由も
良くわかったぜ。

どのメーカーのアクションカムも光学性能に無理がある。
youtubeに投稿してる綺麗な動画も、PCでの後処理で原形を留めないぐらい弄ってる。

197が言ってる事が結論だよ。
せっかくお金払うなら、一眼レフ買わないと金をドブに捨てるようなもんだよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:21:09.94 ID:6uy4OUXr.net
>>212
それを書き込んで何がしたいんだ?w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:26:36.15 ID:liRFZfBA.net
武勇伝(と本人は思っている)は誰にでも話したくなるものなのさ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:39:48.72 ID:izR1Nife.net
kittyguyガチ勢かw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:59:26.36 ID:Ts5noObb.net
一眼レフwww
いちいちそんなもんで撮れるかよ
ほんと家でずーっといるキモヲタの発想だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:06:51.41 ID:zZAFInsU.net
AndroidのGoProアプリをアップデートしたら、ビデオ撮影設定のProtuneの項目消えとるんだがオレだけ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:36:53.40 ID:3vYGWqWu.net
>>212
一眼使える環境でGoPro使う理由って?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:53:57.20 ID:jpxVjNSI.net
よく旅行に行くという理由だけでGoPro買ったらマックが生えてきた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:11:59.53 ID:bnxq8VcK.net
スマホで良くね?
もうオタク趣味だよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:42:16.96 ID:jlRABpKS.net
>>220
スマホで撮っていたら使い勝手が悪いだろ?
電話やナビとか調べ物等で撮影以外の別の用途で必要

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:32:57.71 ID:XFTZcg6c.net
知り合いののいかにもデブなオタクくんが
「一眼レフたのちい!レンズ沼たのちい!」
って言いながらビックカメラの店員に知識マウントした武勇伝をTwitterに書いてたわ…
あと街撮り・酷道・鉄道とか別のオススメレンズとか書いてる

あんなんでもプログラマで年収7百万くらいで独身だから
レンズ沼も楽しめるのかもしれんな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:43:33.93 ID:liRFZfBA.net
デブなオタクくんのマウント
デブなオタクくんより自分のほうが上だとアピールするがごとくマウント
ここまま行けば宇宙にだって行けるはず

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:44:52.40 ID:liRFZfBA.net
ここまま→このまま

ああ、我の屍を乗り越えて行くがよい…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:45:07.49 ID:XNFS2qn5.net
デジイチとゴプロを同じ土俵で語る奴なんてこの世にいるんだな。ゴプロとスマホならまだわかるが...

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:25:55.58 ID:tyta352f.net
>>219
わかる。うちもM1 MACが生えてきて気付いたら4Kモニターとfinalcut proも生えてた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:29:05.16 ID:wyGDkhv5.net
GoProアンチって雑なの多いよね
もう少し頭使えばいいのに

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:01:12.76 ID:jVk6Zj+y.net
ビットレートを自由に設定できないん?
低画質にしてもビットレートが高くてBDAVに焼けなくてこまってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:04:16.69 ID:muUhT+93.net
再エンコード

230 :86:2021/01/10(日) 03:09:51.29 ID:7VEcrrbE.net
iPhone12Proの動画が綺麗すぎて頭に付けて撮る場面しか出番が無くなってきた。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 03:45:17.49 ID:G/5n23Fn.net
スレタイさえ読める日本人ならその書き込みすら必要は無かったな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:27:24.87 ID:H54W7x6E.net
NGされてもうスレ民に見える事は無いだろうけどオスモナンチャラさんの動画貼って必死にネガキャンしてた人とかね
色々不自由なんでしょう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:38:29.19 ID:JYi3nifS.net
プツプツ治った?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:40:22.97 ID:NUOlEnG+.net
ただ、市場のニッチさ考えると
光学式ブレ補正スマホは今後も進化したものが出てくるから
このジャンルはスマホに飲み込まれるかもね
iPhone 12 ProとGo Pro比較動画見てスマホもここまできちゃったんだなってびっくりした

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:44:21.44 ID:JYi3nifS.net
大型化は360°以外やめた方がいい
それこそスマホでいいとなる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:45:30.37 ID:Bpo6AoXI.net
>>234
そもそもスマホと用途が違うだろ
そこを理解しろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:54:05.79 ID:AQ/5nS4N.net
TELESINのバッテリーは純正より長持ちしねえわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:05:30.59 ID:wn9FLCHy.net
>>236
スマホがアクションカメラみたいになってきてる
iPhoneも光学式ブレ補正すげえし
中華ハイエンドとかも

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:19:20.79 ID:QFhIXvHb.net
前もスマホがあるからアクションカメラはいらない!とか暴れてたのいたよね
なんというか、頑張りすぎて空回りしてると言うか……

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:22:15.72 ID:onl/6z8g.net
スマホがアクションカメラの領域侵犯し始めてるのはファクト
カメラしかいじるとこなくなってるからな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:13:06.28 ID:LBbETNjV.net
アクションカムは本当に泥にまみれてアクションするシーン
自転車の車載とか激しい衝撃がかかるシーンを撮影するために特化するしかないね

防水スマホでも汚くなったり故障の危険から忌避するようなシーン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:14:00.60 ID:LBbETNjV.net
プールでちょっとした撮影とか雨の中で歩いて撮影くらいならスマホでいいやってなるしな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:27:07.38 ID:DwIf3/Z5.net
iPhoneはバイクの専用の振動吸収ダンパー付きホルダーにつけても振動でカメラ3回壊れた
最近メーカーからも車載には使えないって声明出てなかったっけ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:32:10.76 ID:CrnzpvjN.net
Apple公式で車載ホルダー売ってるんだが...

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:38:47.11 ID:zkfQ1UgC.net
>>241
まあ需要がないね。
それこそ中華の5000円のでいい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:40:33.91 ID:RI0DdR6f.net
そんなやわだったら
スマホホルダー使ってるウーバーイーツ配達員全員のスマホ壊れてるな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:06:14.42 ID:4Vs4ocRj.net
>>238
振動でカメラ壊れるものがアクションカムの変わりになるわけないだろw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:08:20.40 ID:4Vs4ocRj.net
>>244
それ自動車用じゃなくて?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:09:14.49 ID:4Vs4ocRj.net
>>245
これだけ売れてるのに需要がないとかw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:28:50.93 ID:qoP+MGH0.net
スマホで良いよね
わざわざgoproで撮影しても撮れる画かなり微妙だし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:31:35.61 ID:xAd9qBCy.net
ウーバーでホルダーつけてチャリ漕ぎまくってる人らいるけど
その人らから落とした以外でスマホ壊れたって報告はあんまないな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:50:38.29 ID:Bpo6AoXI.net
結局、画質が良くなって本来の目的以外に使う人間が増えたから
勘違いするヤツが出てきた
アクションしない奴はオスポケ、スマホで十分

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:03:10.73 ID:QFhIXvHb.net
登山行く時とかに体にマウントしてGoPro使ってるけどそれをスマホでやれと入れたら嫌だね
普段ろくに出かけない、適当な散歩しかしない人ならスマホで十分だわな(笑)
前に高速道路で頭にスマホマウントしてバイクツーリングしてた人みたけど色々怖いわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:14:16.44 ID:oPpu+cla.net
スレ間違いのkittyguyが何故寄って来るのか(´・ω・`)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:30:57.23 ID:GiUik3vS.net
貧乏で買えない自分の自尊心の崩壊を防ぎたいんだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:39:24.79 ID:qoP+MGH0.net
旅先でゴープロ撮影してる馬鹿見るとダサすぎて笑っちゃうわーww
陰キャ丸出しであんたら恥ずかしくないの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:43:01.18 ID:cjI+Y4Sm.net
ダサすぎて笑っちゃうのは別に構わんけど、自分と違う価値観の人がいるってのを理解してないのは本当頭おかしい。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:46:26.33 ID:oGfewrcV.net
初詣でGopro使ったけど、ネックマウントだと視点と微妙にずれるから、映したいものがたまに映ってなかったわ。
広角やスーパービューだと適当にやっても大体映ってたから油断してた。水平リニアだと結構難しいのね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:12:55.70 ID:HYaeXxCH.net
9ならマックスレンズ買えばいいと思うがな
画角や水平維持したいならだと普通にMAX買えば幸せになれるんだけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:18:36.09 ID:HNsaSrMu.net
豪雪のスキー場で頭にスマホつけてる人ってステキです
見たことないけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:32:31.01 ID:QFhIXvHb.net
頭にスマホ貼り付けてスキーしてる人いたら吹き出す自信あるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 15:47:44.80 ID:cwiVqO6s.net
言っても信じてもらえないかもしれないが
頭にPSPつけてるバイクは見たことある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:00:16.88 ID:FfjQhDlu.net
>>249
売れてる?

何が?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:01:12.84 ID:FfjQhDlu.net
>>262
それ俺だ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:23:07.45 ID:i0tP03nX.net
GoProスレで売上の話ししてるのに「何が売れてるか分からない」ってマジ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:25:24.27 ID:zWvXlgt7.net
>>262
あのピコーン!ってなってるやつか?
https://i.imgur.com/W3XPQbf.jpg

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:56:51.16 ID:bJhlK52w.net
スラング使う人ってちょっとおかしな人多いね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:41:03.98 ID:zkfQ1UgC.net
GoProが売れてんだw


キチガイの脳内じゃw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:44:47.43 ID:RAau9XD9.net
まともなのは僕だけか!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:53:01.56 ID:Y525txSe.net
ゴプロは世界で最も売れているGoproです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:08:40.31 ID:NXxTwx7v.net
金のないジジイってみじめだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:10:32.06 ID:Bpo6AoXI.net
もともとニッチなカメラだからな〜
バカ売れする製品ではないと思うけど
でも一定需要はある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:13:09.80 ID:x3pc10zL.net
生活保護で県営住宅に住んでるジジイにとっては、GoProスレがディズニーランドなんだよ。

察してやれ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:15:59.38 ID:6CawKMYx.net
グループホームの週1の風呂が、ディズニーシーかw
せっかくの防水だからウキウキだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:19:46.02 ID:nFG31AUz.net
マジ草

僕おこっちゃいました〜???

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:30:05.92 ID:NDC9jV1u.net
特養で職員のケツ盗撮してウキウキだろ?
おじいちゃん大興奮して、手ブレがw
HyperSmoothきちゃう?
ねぇ、HyperSmoothきちゃうww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:30:21.94 ID:QFhIXvHb.net
例えるならマクドナルドに入店して、ここが何の店か分からない!って言ってる感じか
凄いな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:34:31.53 ID:iiWLDhyF.net
マジ、腹痛いわ

おくすり効きすぎて、くたばったらリニア水平維持とかw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:36:10.29 ID:3Xg31uzP.net
おじいちゃん顔真っ赤???

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:57:54.28 ID:7mNz2ClP.net
公式のホリデーバンドル届いた
レンズむき出しなんだけど一眼の保護フィルターみたいなのっているのかな
初めてのgoproなんだけど保護ケースも追加購入したほうがいいですか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:14:11.96 ID:eWEGBF8T.net
>>280
その一台を何年も使おうと考えるのではなく消耗品と割り切って使っている奴ばかりだよ。防水性を維持したいのであればバッテリを複数追加しておきなよ。ケースみたいなのはシリコンよりリグの方が良いと俺は思うけどそこはお好みで。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:23:26.54 ID:7mNz2ClP.net
なるほど
3年後に型落ちがピカピカでもしゃあないし裸で直付で使い潰す方向でいきます
ところでバッテリーと防水性って関係あるんですか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:42:29.71 ID:K5dXkulf.net
自分で質問して、自分で答えてるとかw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:08:04.11 ID:8BqMpnKn.net
素の機材比較
https://youtu.be/2RImRr_YQ6o

素人ウケ絵作りにはもうジンバルにiPhone 12 Pro Maxで良いんじゃね
iPhoneつっても12 Pro Maxのみ特別仕様カメラだから
他のiPhoneだと論外というのが難点だが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:16:55.11 ID:z2sg1sUn.net
>>226
Final Cut Pro はすでに下の方で春を待ってる状態や
4Kディスプレイ・・・・うーん生えてきそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:21:02.90 ID:z2sg1sUn.net
元々デジカメは携帯カメラ機能に押されて壊滅してたからな
その中からアクション向けというのでスマホ携帯と差別化してここまできたわけだから無くならんでしょ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:04:22.27 ID:2hpoglwJ.net
俺はHERO9に公式シリコンスリーブ付けてるけどなあ
・滑り止めとして
・単体でポケットに突っ込むときに良い
街撮りするときにスリーブ持ってとかやりやすい
・かわいい

特にかわいいの重要。
むき出しのときより明らかに女性ウケがいい。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:57:39.24 ID:G/5n23Fn.net
>>284
「アクション」でも「ウェアラブル」でも無いだろ
アホか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:19:37.80 ID:Sk2XSXpd.net
ウェアラブルジンバル知らない池沼か

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:03:19.66 ID:uonW0DPf.net
12の最上位機種はDXOMARKでもかなり上位のスコアだからな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:35:52.44 ID:HWWqyPwP.net
>>289
そもそもgoproじゃねえだろ
日本語も読めない腐れ五毛が

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:50:55.23 ID:aEEg6Qi8.net
無視してNGにした方がいいぞ、相手するだけ無駄だし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:42:18.33 ID:Gq/J259C.net
iPhoneの方が高いから
散歩動画をGoproで我慢する奴がいるのもわかる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:19:00.93 ID:QBlFqdxs.net
いつまでいるのかね、この人(´・ω・`)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:29:10.32 ID:5ZaACPPn.net
よっぽどGoProにコンプレックス持ってるんでしょ
生暖かく見守ってあげましょう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:37:46.77 ID:ysRp4D9F.net
スマホスマホってw
スマホなんて誰でも持ってる
あえてそれを使わない理由があるって事を理解しない馬鹿

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:37:47.61 ID:Gq/J259C.net
>>295
iPhoneにコンプレックスの間違いでは?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:39:11.32 ID:Gq/J259C.net
スマホでも低価格帯のゴミはステージに立ててないけど
iPhone12以上の話ね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:41:55.86 ID:ysRp4D9F.net
iPhoneをウェアラブルカメラと同等に使えると思ってる奴は
iPhoneを使いこなしてない情弱
カメラとして使ってたらバッテリー持ちも悪くなるし不便なんだよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:46:19.14 ID:Gq/J259C.net
カメラとして使われてるからカメラ機能がどんどん性能向上してるんだろ何を言ってるんだ
バッテリー持ち?ガチ勢は毎年買い換えるだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:48:59.24 ID:NRuLs+vN.net
可哀想な人
こんな所で暴れてないでもっとアイホンに自信持てばいいのに
どんまい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:55:13.44 ID:Gq/J259C.net
GoProが必要なシーンは当然理解してる
だけどお前らの半分くらいはそれこそ適切なシーンで使ってるのか?
iPhoneでいいのではないのか?
GoPro使いこなせてますか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:02:49.51 ID:JTgthGeY.net
ここが何のスレなのかは理解してないレベルなのにGoProが必要なシーンは理解できるんだ(笑)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:06:54.94 ID:Ed7TnVjc.net
砂浜でも剥き出しで使ってるんだけど、みんな保護のシリコンやリグって使うの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:27:28.65 ID:Cmvu1PTD.net
hero9違う形態のセール始めたね
スペアバッテリーと64GBのSDカードついて43Kなら有りかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:22:21.39 ID:52mSgHKa.net
12万のスマホつけてアクション撮れるならそれでもよいけど
ガチガチにジンバルつけてそーっと歩いてる動画だけで勝った!大勝利!
て書くだけで五毛(8円)貰える簡単なお仕事なんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:00:59.72 ID:yMcT20Ep.net
Hero9のタイムワープって、もしかしてブレ防止の機能はオンに出来ないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:20:11.95 ID:zAIaPRdD.net
GoProって3.5mmマイク端子搭載するだけで割と無双状態作れると思うんだがな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:51:02.70 ID:OGSHXvTc.net
GoProをUSBバッテリーで充電するときは5V1Aより5V2Aの方が充電は早いですか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:14:37.19 ID:8YNC7vQh.net
>>302
使いこなすというか、必然的にGoPro系アクションカムになってしまう
自分はバイクの車載撮影するが、自撮りならスマホでも良いが
足回りや車体側面固定の撮影はiPhoneだと風圧で飛んで逝きそうで
精神衛生上良くない
GoProなら仮に落として壊れてもサブスク加入してりゃ
制限はあるが無償交換してもらえる

でも、アクションしない人は確かにiPhoneで十分かもね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:08:36.64 ID:2ewTR2zY.net
あいぽんは高倍率ズーム無しのコンデジと比較すべきで、ウェアラブルカメラを使うようなシチュじゃゴプロの足元にも及ばない。
用途が違うんだから、両方持てばいいんだよ。俺はその他に、一眼数台とオズポケも持ってる。
全部用途が違うんだよ。
貧乏人は、あいぽんしか買えないのかもしれんがな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:35:36.26 ID:pdxykzjQ.net
スマホとGoPro比較する人って
車運転する時にスマホナビが有るからカーナビ要らないって言う人と同じタイプかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:54:51.02 ID:Xeqd55TN.net
GoPro女子とかGoProのある生活みたいにある種のブランドになってて
GoProでなくてもいいのにGoPro使ってる人も確かにいるだろうね
GoProに批判的意見があっても何とも思わん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:17:18.68 ID:mtUIjFa3.net
豚に真珠の一言で済む

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:24:50.57 ID:REDy96YS.net
まとめると、スマホのカメラのレベルで妥協出来る人はスマホのカメラで十分て事だね
どっちも役割が違うんだからそのらへん理解する所から始めないとね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:49:57.13 ID:QM+xVBju.net
iPhoneも目新しい機能が載らなくなってつまらなくなったな。ただ、カメラが優秀だからカメラユニットを流用して超小型のAF付きのウェアラブルカメラを商品化してほしい。レンズ1個のが3万円、レンズで3個のが5万円くらいで。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:19:14.81 ID:QBlFqdxs.net
アイポン12、3万位ならコンデジ代わりに1台欲しい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:23:51.53 ID:LDBH/6FH.net
hero9ってandroidのアプリからprotuneの設定出来ないんです?
ニュース記事見るとアプリから出来みたいだけど、設定が見当たらない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:54:18.51 ID:pfq7LVIY.net
スキー場でMAXレンズの蓋落とした

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:01:23.11 ID:8aRJpayu.net
春になれば見つかるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:04:27.07 ID:pfq7LVIY.net
草っぱらであんな小さくて黒いの、見つけられる自信なし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:19:31.30 ID:TdqRsNWb.net
アイホンだけで完結出来そうな気がするんだけど
実際使うと真夏の炎天下では直ぐ熱くなって撮影出来なくなるし
着信やら通知やら色々と撮影の邪魔になるんだよな
画質と携帯性は文句ないんだけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:03:25.19 ID:W1JybdwK.net
そもそもスマホはスマホで使うわけだしね
通知や用事の度にいちいち撮影を中断するのが好きならそれでもいいんだろうけど...

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:42:01.22 ID:aEEg6Qi8.net
>>312
CarPlayやAndroid Auto対応カーオディオ、AndroidOSそのものを搭載するナビが出て昔ながらのカーナビなんていらない子だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:10:11.90 ID:oRcf/2ua9
>>316
iPhoneはカメラが優秀なこと以上に、映像処理が抜群に良いんだぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:51:10.14 ID:uRT/zE2A.net
7だの8だの型落ち品使ってるゴミ死ねよ
恥ずかしいやつだよな
金ないの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:16:14.04 ID:5ZaACPPn.net
えっ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:06:54.65 ID:dLZTos/u.net
9でかくね?
小さくてケースに入れる必要のない8が欲しくなってきた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:43:22.64 ID:wW5b12iU.net
アメリカの暴動GoPro使ってる人よく映ってるなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:46:40.37 ID:dLZTos/u.net
暴動に参加してみた☆

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 02:50:05.01 ID:9c2cMZX6.net
9デカいし重いしあんなのヘルメットに付けてたら
完全バカじゃん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 03:29:06.73 ID:wmVybZSr.net
外部マイク使うと8はマイクアダプタが不安定で音が入ってない時があるけど
9はメディアモジュラー、マイクアダプタどっちでも音が取れてないって事は1回もなかったな
プツプツ音が入る個体引いてるとあれだけど両方持って使ってると安定してんのは8より9だよ
MAXレンズモジュールで画角も一番広いしモトブログで使い勝手はいい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 03:53:54.23 ID:58id+87B.net
投資家のレポート見ると
goproはここからの四半期一気に挽回するとみられてるね
どうやったのか知らんが
莫大に抱えてた在庫を一気に処分成功した
さらに思っていたより
代理店方式の廃止は影響少なかったのがわかった
知名度のおかけで
直販でもいけるという判断は正しかったらしい
しかしサブスクはいらないと言われてる
おそらく廃止になる
そしてソフトウェアエンジニアの体制を一新する
社長が長いこと遊びほうけてると批判されてたが
そこで培った人脈が
ようやく今リターンとして帰ってきだしたとのこと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 04:08:01.84 ID:AkIb8M29.net
>>331
安心しろ
gopro楽しんでる人たちはお前にどう思われようがどうでもいい
むしろお前のようなアホと同意見にならなくて良かったと思ってるだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:18:54.24 ID:MTLF3213.net
工作員ですし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 07:20:07.96 ID:0YuIquXD.net
>>331
アイホンつけるよりマシだよね(笑)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:06:25.70 ID:mYZe4jo3.net
暗いのと近いのがきれいに撮れるようになれば言うことなし。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:20:55.68 ID:FHplxE5w.net
iPhone12ProMax128GB\117800(税別)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:40:57.95 ID:4TdlmOyJ.net
GoPro8で1440/30・広角・安定化で撮った動画を見ると3D酔いみたいになります。
他の方の動画だとこうはならないのですが安定化などで滑らかになっているのが原因なような気がしますが
そういうことってありますか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:06:50.36 ID:5TbYSpBl.net
MAX売り切れてるやん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:07:26.23 ID:5TbYSpBl.net
あれ、復活してるわ
朝見た時在庫無かったのに

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:27:42.43 ID:ULVtkiUD.net
>>339
30だからじゃねーの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:55:17.97 ID:wMA9m8cR.net
>>305
それに変わる前に43kで買った組だけど、届いた中身はスペアバッテリー無くてSDも32GBだったよ!

かすかに期待したけど注文時の商品が正確に入ってました

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:01:18.89 ID:ZDIOdPYO.net
>>343
そりゃそうだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:46:32.64 ID:MdQNcJ4A.net
>>305
1ヶ月前に同じ条件で売っていたけど、悩んでいたら
終わったしまったので、今回は買おうかな

GoProセールっていつ終わるか分からない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:28:09.51 ID:vnqP661N.net
>>339
同じような映像なら体調が悪かったのでは。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:25:12.46 ID:64j2zD7O.net
初めて買うなら8か9どっちがいいの? バイクで撮ったり旅行で使う用途

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:26:17.67 ID:MTLF3213.net
ば、ばいくなら古い方でいいんじゃないかな・・・

なんていうバカの意見聞くのか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:34:32.33 ID:vfxKINsl.net
8買ったら9欲しくなるけど(自分がそうだった)
最初から9買えば、最新だしこんなものかって納得すると思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:49:04.75 ID:Jdh4LCWP.net
バイクもヘルメットマウントなら8が良いけど、さらに言えば4の方が使い勝手や疲労感を考えると良い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 18:51:06.60 ID:d2RXaZSx.net
7じゃなくて4?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:17:19.87 ID:Yitn5ttE.net
>>333
そんなリポート出てるんだね
英語のやつ?
なんにしろ参考になったわ
サブスクは向こうでは安定収益はの寄与が高いとみなされてる(解約忘れ含め)という認識なんだけどな
サブスクで財務盤石!みたいな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:34:08.84 ID:HIrRkftA.net
俺は8を初めて買って楽しくて、9も買って満足してる。

どうせ買うなら9買っておけば後悔はしないと思う。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:50:39.45 ID:9QrrzIYH.net
GoProはPCやスマホアプリの劣化に歯止めが掛からないけど、「ソフトウェアエンジニアの体制を一新する」ってホントかいな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:54:59.09 ID:9c2cMZX6.net
>>336
何がマシなんだ?
ヘルメットにiPhone付けて走ってるやついるの?
お前の脳内では?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:02:13.34 ID:elopiT0S.net
330+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/01/12(火) 02:50:05.01 ID:9c2cMZX6 (1/2)
9デカいし重いしあんなのヘルメットに付けてたら
完全バカじゃん


333 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2021/01/12(火) 04:08:01.84 ID:AkIb8M29
>>331
安心しろ
gopro楽しんでる人たちはお前にどう思われようがどうでもいい
むしろお前のようなアホと同意見にならなくて良かったと思ってるだろう


335+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2021/01/12(火) 07:20:07.96 ID:0YuIquXD
>>331
アイホンつけるよりマシだよね(笑)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/01/12(火) 20:54:59.09 ID:9c2cMZX6 (2/2)
>>336
何がマシなんだ?
ヘルメットにiPhone付けて走ってるやついるの?
お前の脳内では?


wwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:08:51.70 ID:tPTDooPm.net
ここってお客様来る時って決まって同じ時間に現れるよね
不思議だね(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:12:07.47 ID:Jdh4LCWP.net
>>351
本体自体が軽くて社外マイクアダプターが使えるから最軽量の装備でマウントできるんだ
心配な手振れもそもそも頭と繋がっているからそこまで気にならないというか、臨場感という意味では一番自然に感じる(個人差あり)
ただ本体も古いから状態良いの少ないし4k60pは対応してなかったような…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:16:08.62 ID:MDejjaY0.net
>>347
バイクで使ってるけどMAXやな
手ブレ補正とバイクに装着すると360度で撮影できるMAXが相性いいわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:29:08.22 ID:IP82ahuy.net
今年は新型のMax出てほしいわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:40:14.11 ID:lM+xTjbl.net
コロナ禍で新作とかアホか(笑)
流石ゴーカスw
世の中のこと何もわからないらしいな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:50:33.02 ID:EDuB8Yqt.net
>>359
サンクス!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:51:37.58 ID:BQN6CnOQ.net
>>357
本人は上手くいってるつもりなんだから黙っておきなさい
可哀想でしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:56:29.34 ID:tBKXw83T.net
去年含め今年出る新商品を作ってるこの世の会社は世の中の事何も分からないカスってマジ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:04:48.56 ID:ULVtkiUD.net
Gopro馬鹿にするためにはアップルもトヨタも全否定か
もう意味わかんねーな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:12:06.42 ID:yNxNz1Fi.net
悔しすぎて荒らし方雑になってるのは笑うわ
スマホのカメラ(笑)で我慢しとけって感じ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:13:15.50 ID:yd3rpf2g.net
荒らしてる理由は何なんですかね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:21:05.43 ID:KbJDWyDG.net
>>1
参考YOUTUBE。ほかに参考YOUTUBEがあれば貼って構わんよ

埼玉大宮■2020/12散歩Part4■ジンバルスタビライザー■4K■DJI Osmo Pocket 2
■東口南銀座Tokyo Walk

ギンボウスタビライザー4Kビデオカメラ DJI Osmo Pocketと
ステレオオーディオレコーダー、ウインドジャマーで高音質ステレオ録音のテスト動作確認 。

映像のみDJI Osmo Pocket、オーディオはオーレコ録音。
編集でDJI Osmo Pocketの映像とオーレコ録音のオーディオをタイミング合わせて出力。
https://youtu.be/scnty4T_q4I
jQhxSNoXzw0jzzb

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:22:41.69 ID:waixpGdq.net
ああ、android版もiPhone版もアプリの設定項目からProtune削除されたのね。。。面倒くさい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:29:58.50 ID:TSpGJXSh.net
単純にGoProが売れて悔しい人なんでしょ
去年だかもわざわざこのスレで変なアクションカメラの宣伝してる人いたし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:38:41.03 ID:IT+KpX2a.net
>>368
コイツだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:59:12.66 ID:13iXuqsu.net
安価先が見えん...

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:46:26.30 ID:fw0fhuWk.net
GoProが売れているなら中華アクションカメラ新型モデルが次々と発売されるはず

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:30:14.22 ID:/lQsbcuU.net
>>373
俺もそう思う。オスモポケットの似たモデルもバンバン出るはずだよな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:46:08.09 ID:YSzEu+4K.net
過去に何十機種も出てきて数千円から売られているけど
どれも志が低すぎてお粗末すぎて勝負にならなくて
気がつけばGoproのシェアが圧倒してるんですよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:53:38.34 ID:ivD3sYpj.net
髪の毛から醤油を
産業廃油から食用油を
ダンボールから肉を
タイヤからタピオカを
超絶技工で生産できる
中華クオリティなめんなよ!

すぐに病気にならないなら材料は何だっていい
騙される奴が悪い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:59:23.48 ID:lXcqg9BM.net
>>376
お前は唐突に何をいってるんだ?脳に新コロ入ってしまったのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:01:59.11 ID:JYCT0PdX.net
9パンドルセットと一緒にMAX買ったらMAXも値引きされるの?それとも先に9買っとかないとダメ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:05:54.17 ID:Noh7i1wN.net
>>372多分ポケットカメラみたいな名前したあのコピペだと思う
自分も見えないけどここだとそれ関連くらいしかNGしてないし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:07:27.76 ID:/lQsbcuU.net
>>376
良いわけねぇだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:22:44.29 ID:Noh7i1wN.net
>>375
3年くらい前に4K!とか書いてある中華の5千円くらいの買った事あるけど酷いもんだったわ
当時の安物ドライブレコーダーといい勝負って感じだった
その後にHERO7買って感動したもんだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:30:18.46 ID:RIbjh9A1.net
>>373
ゴミだから売れなくて新型でないだけだよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:38:43.66 ID:uPyScvqC.net
アンチ多いなぁ��よっぽど悔しいんだろうなぁ��

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:48:53.37 ID:4bpe2dMI.net
>>382

DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:22:47.67 ID:WkOJd/Rr.net
>>362
編集も全部考えろよー
PCは大丈夫か?編集の知識あるか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:28:51.20 ID:LyDJfKGK.net
中華で技術的にゴプロと張り合えるのはインスタ360ぐらいかなと思うけどゴプロ並みに高価という。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:39:51.73 ID:3ODRBLbP.net
>>384
スレ間違えてるぞw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:42:54.90 ID:3ODRBLbP.net
GoProもオズポケみたいなのだしても良いんやで

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:19:45.40 ID:wMtsD3E+.net
>>386
SJCAMいいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:21:51.18 ID:zlwuybZY.net
オズポケのほうは類似品は互角か?みたいな争いしてるのに
ゴプロは争い生まれてる感じ無いね
中華アクションカムはそれはそれで棲み分けてる感じ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:37:37.44 ID:RIbjh9A1.net
>>389
手振れ糞なアクションカムに価値ないぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:38:28.62 ID:L77ySnQA.net
>>385
現行iMacとFinal cut使ってるから大丈夫!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:56:09.84 ID:NXT2KSr0.net
>>390
安い奴にもそれはそれで需要あるしね
後何年か前はSONYの何とか300みたいなのがあったけどもう後継機もなく消えてしまった

>>392
一番楽しい時やね
ようこそ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:50:08.46 ID:WkOJd/Rr.net
>>392
楽しいところに水を差すようで悪いが
9もmaxも持ってるけど
まあ9しか使わんようになると思うよw
maxしか買わんのかあ
個人的にはどちらかしか買わないのなら断然9なんだがなあ
あと、同じ画質で同じ撮り方しても9のほうが綺麗だからね
9も買って気に入らなかったら売るっていう選択肢も入れておいてみて

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:26:21.06 ID:y37btwwo.net
>>394
同じ画質で同じ撮り方してもMAXのほうが広いからね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:39:52.40 ID:GxPRn4Ra.net
9,8,MAXっ持ってるけど9しか使わなくなるのは同意だな
MAXは画角はいいけど外部マイクは使えない、8は外部マイク使うと安定にかける
MAXレンズ使って2.7Kだけど水平まったく気にしなくていい歪みの少ない超広角はほんま楽やし
入力音のレベルも表示してくれてるから音が入ってないミスも回避できる
MAXのヒーローモードの画角凄い好きだからMAX2でヒーローモード4K60fps録画出来て外部マイクも使えるようになったら買うけどな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:59:28.91 ID:eW7C8z/D.net
>>394
公式はMax売り切れてますね、ヨドバシで見たら凄い値段だったw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:45:49.79 ID:y37btwwo.net
まぁ現役三機種はどれ使っても良いだろ
同メーカーでマウントとってもな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:06:54.34 ID:IYKCZa25.net
>>384
防滴機能すらないゴミがいくら煽ってきても無傷だぞW

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:33:46.87 ID:cEJaRYze.net
>>379
ポケットカメラ草
ゲームボーイやんけ!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 01:13:05.71 ID:r4ned0M0.net
ポケットカメラ懐かしすぎて草
完全に記憶の淵に封じられてた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 01:23:59.48 ID:dhcMxwyy.net
あれは画期的というか未来に生きてた
自撮りした自分の顔したキャラをボタン連打してマラソンしろみたいなのもあったなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:56:58.55 ID:C8j6HIYq.net
Androidでgoproアプリを使っててhilightの編集、削除ってどこでやるんですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:59:02.50 ID:C8j6HIYq.net
クラウド上でhilightの編集、削除って出来ないんですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:01:07.73 ID:Jon7RdTK.net
フィルムカメラ時代にポケットカメラというジャンルの羊羮みたいな長細いカメラがあってだな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:21:01.42 ID:X2qsJSbT.net
一日電源もつけていないのにバッテリーが空ってなんだよ一体

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:59:38.88 ID:593hnoRS.net
設定有ったな。頑張れ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:04:06.52 ID:pScYuQTi.net
>>406
Bluetooth接続されてたとか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:16:25.41 ID:YrcW1owT.net
先輩方ご教授下さい
GoPro8を楽天で買ったんですが、私の買ったGoProにはマイクの設定が表示されません。

まさか偽物でしょうか?
もしくは、古いGoPro8にはマイクの設定ができないのでしょうか。
買ったのは年末です。

宜しくお願い致します。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:19:00.16 ID:qSfs9Ik4.net
泥棒楽天みたいな泥棒市場で買うからw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:36:38.00 ID:U/ofmVdz.net
やっぱりAmazonよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:44:04.58 ID:ZLqx2kbe.net
>>409
ユーザー設定の入出力の項目がないってこと?とりあえず出荷状態にしてみたらどうでしょうか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:21:01.67 ID:YiYBmEbe.net
どなたかご教示いただければ

今更ながらその小ささに惹かれてHERO5 session を中古で買ったのですが電子音の調節、消し方が分かりません

iPhoneのGoProアプリの設定にもそれらしきメニューがなくてネットで検索しても今は無いAppのcaptureで設定する方法しか出てきませんでした

何か見落としてるところがあるんでしょうか。教えて頂けると幸いです

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:27:16.31 ID:3VCfKP8p.net
みんなのレス乞食スルースキルぶりに素直に草w
これがゲームスレあたりなら入れ食いだろうがそもそも釣りするスレ間違ってんだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:08:50.60 ID:DmbMskt8.net
あぼーん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:27:03.87 ID:LT2y5k7Z.net
Hero9今買うかセンサーが新しくなるかもしれない今年の新型を待つか
どっちがいいですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:01:44.51 ID:w/R1Fcuo.net
オズポケ2がイイアルヨ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:18:17.47 ID:fPI2Jm/S.net
ファームアップデート来たぞ

https://jp.techcrunch.com/2021/01/14/2021-01-13-gopro-makes-stopping-and-starting-simpler-with-motion-power-qr-triggers/

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:22:38.41 ID:6WoF0+3w.net
>>417
消え失せろ

DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:29:32.14 ID:OPvc+VTD.net
流石に雄藻は恥ずかしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:47:07.00 ID:Xae9N6KK.net
オズモアクションかオズポケがいいよ!
なんたってドローンの世界的企業DJIの製品だし!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:51:32.48 ID:A8EfbMIU.net
フィッシャーズの鬼ごっこ動画、みんな9使ってるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:28:06.93 ID:FjKoVGyD.net
貴ちゃんねるはオズポケ1だね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:44:27.41 ID:oXZx8etN.net
>>416
撮りたいものが、今あるならGoPro9
ただ商品レビューしたいのなら
永久に待っていれば?

10出たら11欲しくなるんでしょ
11出たら12欲しくなるんでしょ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:14:36.82 ID:7aUagDw5.net
チャイニーズカメラが売れてないらしいけど、しつこ過ぎだわな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:21:16.51 ID:EzH+QPaw.net
荒らしがこうも必死になるくらい、って事だしね
笑っちゃう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:56:19.45 ID:Xae9N6KK.net
>>416
新型は秋発売なので
いまから半年間撮ることが無いなら、新型出る秋まで待ったほうが良いと思います!
でも半年間撮りたいものが無いならそもそもカメラ買わなくていいんじゃないかと!


まあ結論言うなら、今聞くならHERO9買っとけって

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 09:58:45.45 ID:Xae9N6KK.net
これが9月に質問されたら「もう少し待っても」って言うけど
1月に言われたらな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:04:37.54 ID:+bVaiSUc.net
HERO9はアクションカメラとしてかなり完成された感はあるよね
後はバッテリー問題さえ解決すれば数年は余裕で戦える

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 13:40:38.00 ID:K94tjtkB.net
おまいら

まじめにいろいろつかった結果


街撮りはosmopokect1がベストだわ

GOPRO9でも夜間撮影はブレブレだしな

夜間のためにジンバルつけるならosmopokect安定だわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:39:36.80 ID:igM64AOw.net
>>429
あの操作感で良いのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:40:36.14 ID:igM64AOw.net
>>430
まだやってないけど、マックスレンズつけても夜はダメ??

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:49:36.85 ID:OqwMnEno.net
maxレンズつけることで夜が改善されるっていう要素が全くないんだが
馬鹿にレスして自分も同じ次元に落ちたら駄目だよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:59:09.47 ID:a5vKpz+A.net
すまん、Insta360で良くね?
ハードもソフトも超絶ユーザーフレンドリーだぞ?


わざわざGoProにこだわる意味よく分からん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:08:14.92 ID:BM4W6Eos.net
すまん、そのなんとか360が好きならそこでやればよくね?


わざわざGoProスレにこだわる意味良く分からん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:48:37.16 ID:aiDqrtwH.net
なーなーアクションカメラで夜間撮影って何撮るん?オレ手持ちでもジンバルでも夜間撮影ってほとんどしたことない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:52:37.89 ID:76/N6GyX.net
夜にカメラ持って徘徊とかただのキチガイやんwww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:15:25.78 ID:/YJZ0QmE.net
>>435
自分でもわかってるんでしょ
いくら他所の変なのを持ち上げてても、GoProブランドには敵わないって
だからこうして突撃して来ざるを得ない
可哀想な人……。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:16:19.15 ID:/YJZ0QmE.net
いつも「変な」話題出る時は単発で同じ時間に現れるからわかりやすい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:25:12.14 ID:VEx5rZ6o.net
HERO7はタイムワープビデオの細かい設定できないのが不便じゃのう

なんかソフトフォーカスかかってるような映像しか撮れん
ビデオモードだと普通のくっきりした映像なのに・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:25:42.20 ID:Xae9N6KK.net
いやまあ
「ゴプロで夜の街撮り歩き撮りメインにしたいです!大丈夫ですかね!?」
って質問がきたらオズポケに誘導するけどさ…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:25:50.15 ID:oXZx8etN.net
>>345
344です。
ここではいろいろ言われていますが、ポチりました。

既にGoProMAX持っていて、月額(600円/月)の
GoPro Puls(いわゆるサブスク)に加入している者なので
値引きが効かない\47,000で決済かな?と思ったら

\43,000で買えました。

64Gとスペアバッテリは「プレゼント」だから明細には載らないみたいですね

https://i.imgur.com/KxvxuZv.jpg

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:48:59.64 ID:2UambIJG.net
iPhoneアプリに動画転送するのに時間かかりまくるんですがなんとかなりませんか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:51:50.38 ID:AzuXfhN/.net
>>442
色々言われてるというか、見ての通り一部の変な人が目の敵にしてるだけだから気にしないで大丈夫
ようこそGoPro

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:07:33.73 ID:aiDqrtwH.net
>>443
仕様です早く取り込みたいなら有線で

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:52:33.53 ID:2UambIJG.net
Lightningのアダプタだとそこそこ早いですか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:14:33.33 ID:lAqQ9bge.net
不具合でサポートに問い合わせたいのにログインしても週末は休みだから平日に連絡しろって表示される
サブスク入ってたら24時間チャットでサポート受けられるんじゃなかったか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:41:15.94 ID:N0HeFccN.net
せっかくQUICKCAPTCHAで動画撮って後で確認したら何故か全部Timewarp撮影で撮られてて台無しになったわ

ワイのGoProはQUICKCAPTCHAで撮ると勝手にTimewarpになるみたいで、変更しようと思ってもできない

いい加減イライラしてきた
ハンマーで叩き潰したいわ
不具合ばっかだなGoProって

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:46:02.66 ID:7cb7t/NC.net
>>434
画質や画角が同等ならね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:46:45.91 ID:7cb7t/NC.net
>>437
キチガイは夜じゃなくてもキチガイです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:25:07.69 ID:0wiFbgvz.net
ここの荒らしってレベル低いよな・・・
もう少しバレないように頑張りな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:58:39.25 ID:Xae9N6KK.net
>>434
煽りじゃなく聞きたいんだけどさ、インスタ360はステディカムモードはそのままmp4吐いてくれるの?

持ち歩きに良さそうで One X2 ちょっと悩んでるけど
いちいちスマホアプリで変換かけないとmp4出力できないみたいで悩んでる

PC版アプリはかなり使い勝手異なるらしいし…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:32:40.62 ID:OzfpJnnY.net
MP4で出力できるが、当然フローステートは効かない。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:19:34.97 ID:Xae9N6KK.net
なるほどなあ
やはり撮影中にフローステート処理してくれる訳じゃないんだね
参考なった。ありがとう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 01:23:36.57 ID:uXMC7W2I.net
one xやx2は他撮りしてるみたいな映像に出来るから、公園とかで子供と遊ぶときに家族みんなが画角に収まるのがありがたい

ただgoproに比べてディテール?がめちゃくちゃ粗い...というかone x2買ってからgoproが綺麗すぎる事に気付いた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 03:50:32.04 ID:aRMgvCYz.net
>>430
防水つけてから出直してこいw このチャイニーズめ


DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:44:45.73 ID:XK6RYGsM.net
Sonyのアクションカム使ってるけどなんでGoProてあんなに画質いいの?
うらやましい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:59:33.79 ID:lWUriUq0.net
発表と同時にポチッてGoPro届かない祭りに参加
1年使いまくって新型出たら買い換えるのが正解だろ
今から9や旧型買うくらいなら10待てと言われても仕方がない
様子見厨はいつまでも買えないのがGoProだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 10:59:45.55 ID:n7baZyfK.net
センサーかと思ってた時もあったけどそれとは違うクッキリ感は確かにあるよな
新型MaxにHeroのクッキリ感があれば完全に乗り換えようと思ってるけどまだまだだね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:40:19.74 ID:Vza3LVV6.net
>>457
ソニーのも画質いいと思うけど違うの。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:44:30.86 ID:DRaPI+qW.net
SONYのもそれなりに良かったけど何だかんだ発売したの4.5年前じゃなかったっけ
技術の進歩って偉大

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:59:01.41 ID:i7HhuE34.net
2016のSON YFDR-X3000に
負けてる感あるよな  糞ゴプロ9

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:08:42.20 ID:tnYZza+G.net
悔しそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:10:09.59 ID:cErah/3u.net
もっと素直に
もっと悔しく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:17:53.47 ID:Q8s6sPLP.net
リモートっていつから買えるの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:20:58.26 ID:PlnTSlbn.net
お手本の様な顔真っ赤わろた
と、思ったけど流石にネタだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:18:12.54 ID:ucPtQKW0.net
うおおおお9注文したぞついでにチャージャーも買ったから4万7千円だった
セットの64gbのカードとバッテリー3つで1時間半くらい遊べるんかな
届くの楽しみ杉内

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:37:23.36 ID:G6x/+Xzy.net
>>448
なんか設定あったような

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:57:21.87 ID:gcRHkr75.net
>>467
沼へようこそ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:02:50.42 ID:LyAOTWZ/.net
>>457
SONYは単純に古い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:40:02.56 ID:bILeZPUP.net
>>467
うえるかむ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:45:40.55 ID:+uA644VB.net
>>457
アクションカメラとしてどういう絵が求められるのか
顧客が一番見たがる色はどういう色なのか
みたいなナレッジの蓄積量はハンパないからね

Gopro4くらいのときに一度ピント位置がかなり手前に変更されたことがあって
このスレでもレンズ回して遠景に合わせて調整してた
そんな試行錯誤の積み重ねがデジタルヒーローだけで9世代
その前の変なの含めると16年

ソニーだって最新のセンサー積んでαのチーム投入して専用のBionz作るくらいまで
全力で挑めばよかったのにやらなかった
所帯が大きくなりすぎて部門ごとの情報共有が希薄で
スマホのXperiaですら未だにカメラは糞と言われ続けてる

超ワイドだから前ガラスが出目金のほうが周辺はよくなるけど
水中ではボケボケになるから別途アホみたいな水中ハウジングがいる
高速で走行すると出目金の中央だけが過冷却で曇るし傷も付きやすい
まだ出目金だったGopro2の不具合をわざわざ新製品でかました
そもそも形状自体がGoproの登場で絶滅したロートルな「砲弾型」
メットの横にマウントするときは有利だけどそれ以外は全て不利という奇跡の形

Goproばかり買ってSONYは売り場で触るくらいだったけど
これ作った人はGoproどころかアクションカム使ったことすらないのかなって思えて
AS欲しいと考えたことは一度もなかったよ
まだNIKONのキーミッションのほうが面白そうだった
あちらさんも大爆死したけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:49:06.02 ID:LyAOTWZ/.net
なんやかんや残ってて今でも使ってる人がいるだけパナソニックなど他の日本メーカーよりSONYはマシ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:51:44.06 ID:PCYksk0o.net
>>467
わいも同じ内容で買ったわ
7からの買い増しで楽しみ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:31:53.57 ID:ucPtQKW0.net
>>474
バンドルの棒とかいらん派からしたら予備バッテリーと64gbカードのみのセットは神過ぎて我慢できなかったわ…
ついでにAmazonでネックマウント注文したけど折れたレビュー多くてびびってる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:56:37.78 ID:9ohAUFQM.net
>>457
ソニーの人はうちの方が画質が良いと言ってた(発売当時
長回ししたら熱ボケしたけどww

GoProまで画質良くなくていいから確実に長回し出来る機種があれば乗り換え
るんだけど、他がイマイチで結局いつになってもGoPro使わざるをえない。
SmartyCAM HDとか初代Mobius ActionCamとか安定してたから画質良くなって
くれれば良かったのだけど。
RX0m2が長回し不安定でタンスの肥やしで悲しい。。。。

そういや7,8,9,MAXにGoPro Labs来てるよ。便利。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:04:10.44 ID:L1q9sk0o.net
正直sonyのas300とRX0(当時はsession5欲しかったけど流石に古い)とGopro9でかなり最後まで迷ったけど
バイクで使うにはメットに横付けは嫌だからas300は却下
RX0は動画観たら画像めっちゃ綺麗だけど高速移動時は割と画が滲むし
バッテリー持ち30分ってところで吹いたw(ちなみにRX0は公式でアクションカムではないと言っている)
ネックマウントの使いやすさも相まってGopro9にしたけど
全く後悔無いわ
まあだけどGpro10出たら9は速攻で売って10買うかな
サブで9使うかもしれんんけど
Maxでメットマウントしてふつうに取ってる人いるけど
アレ絶対重いの無理してるだろw
9でもそこそこ重さ感じるけどいちおう3時間はいけたので問題無い
それ以上長回しするつもりもないし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:10:27.12 ID:PCYksk0o.net
>>475
中華通販で尼で売ってるのに似たネックマウント買ったけど
お散歩位なら折れる気配ないな
物によってはポッキリ逝く奴あるのかな
9来たらジンバル使う機会減るなー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:12:26.35 ID:bILeZPUP.net
>>477
rx0てバッテリー30分なのか……
見た目は好きなんだけど流石にきついな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:18:21.02 ID:sZelEdio.net
SONYはハンディカム開発部門を既に解散してるとの話もあるし新機種は今後期待できないな
今は高級ミラーレスをいかに売るかの戦略にシフトしてるし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:27:11.48 ID:eWVH+J3J.net
録画中のプレビューができないのはわかっているんですけれど、そもそもプレビューを有効にすると選択してもプレビューできない…
スマホとはつながってるっぽいけど。
設定が悪いんでしょうか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:37:35.99 ID:MjQ98j8Y.net
出来ないのではないでしょうか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:43:27.87 ID:L1q9sk0o.net
>>475
自称細見()だけどネックマウントをかなり使ってるけど
バイクでも散歩でもジョギングでも
破損もしたことないし落ちそうになったことも無い
心配なら首の後ろで固定できるタイプのものもある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:55:35.22 ID:bILeZPUP.net
>>483
第2世代ネックマウントなんとかって奴だよね
あれならロックできるから落ちる心配も無いし安全

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:06:56.79 ID:G/y9+WA7.net
はじめて9つかってみたんですけど8分52秒でバラバラにされてしまうんですが自分でくっつけないといけないんですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:08:34.19 ID:rD9J5mCQ.net
>>483
ネックマウント製品も素材により折れにくさが違うってことだと思う。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:37:02.92 ID:qOCgqI4f.net
>>472
長い!3行にまとめろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:36:35.86 ID:+gPiMqhy.net
>>432

マックスレンズはつかってないけど画質下がるし

暗所のブレブレはレンズ関係ないしなあ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:46:20.70 ID:L1q9sk0o.net
>>486
??

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:47:09.26 ID:+gPiMqhy.net
>>456

だから街撮りは
osmopokect 1が最高だというとるやろ

これなら、昼間から夜まで安定して目だ立たずに撮影できる


GOPROはアクションするには良いけど暗所ブレブレと
9はプツプツ音トラブルで疲れた

GOPROつかうなら8だろうな

いまはosmopokect 1と1インチコンデジがメインで

車載撮影はGOPROのタイムワープになったわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:08:44.18 ID:525kXTz3.net
>>467
おれも同じ条件で買ったけど。バッテリーって国際ルールで。
本体に1個と予備に1個で合計2個しか航空機に載せられなかった・・・

って うろおぼえがあるけど・・

まあ、到着したら分かるか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:09:11.77 ID:oOwNBzQe.net
>>490
車載ゴプロは分かるとしても
デジイチとオズポケは両方持ち歩いて使い分けてるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:13:19.64 ID:3C/3gyAX.net
>>490
オスモのネガキャンやめときな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:44:29.84 ID:PCRpNwzz.net
連日ネガキャンされてるosumoって何かと調べてみたら・・・これ?
こんなでっけー縦長なもん手に持って練り歩いてるの??
ちょっと引いたわ
https://i.imgur.com/e46pmfN.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:49:59.40 ID:wAV5NCaj.net
>>481
Bluetoothは繋がってるよね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:50:53.89 ID:S3uHBkw3.net
>>494
これって上の部分が外れるんじゃないの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:07:23.90 ID:+5FzuVj9.net
GoPro Hero Black 9って
フルHDだろうと真夏は
フリーズするリスクは
6,7,8と変わらんという結論かな?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:10:14.13 ID:bILeZPUP.net
驚く程小さいっていうんだし流石に取れるんじゃ?
持ってないかな知らんけども

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:39:01.99 ID:08YIOdx6.net
>>494
GoPro自撮り棒につけるよりスマートだと思うけどな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:40:18.81 ID:08YIOdx6.net
>>498
ジンバルカメラからジンバル取る理由って・・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:49:37.25 ID:S3uHBkw3.net
頭にマウントすればユニコーンになれるぞ(笑)
切り替えていけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:59:46.89 ID:f7UJcsU0.net
フロントディスプレイなんてついてるから自撮り程度の接写ならいけるのかと思いきや
50cm程度ですらボケボケやんけ
1m以遠かつ動きのある動画っていうものすごい限定的なシーンでのみ役割があるカメラ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:27:52.71 ID:BVXS6JgY.net
やっぱInsta360使いやすいわー
編集も楽々だし画も他と差つけられるし最高!
goproとかいうゴミから乗り換えて正解w
未だにこれ使ってるやつガチの知恵遅れやろw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:32:19.30 ID:PWQIBDX6.net
と、知恵遅れのゴミがわざわざこのスレに書き込み失笑

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:45:53.15 ID:qmjRPlXE.net
>>503
insta360は周りのGPSの受信に影響及ぼすし、
長時間録画時の複数ファイルの分かれ目で数秒間の無録画があるし
(GPSのログを画面に重ね合わせるとき、これが致命的になる)、ゴミだわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:49:52.22 ID:0rpI6llf.net
怒涛の単発タイムが始まります。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:08:13.30 ID:63d820AL.net
若い子とか女子はインスタ360で
気色悪いおっさんとか陰キャはゴーカスのイメージ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:12:54.49 ID:K8EuE2Bl.net
>>495
つながってます。
本体の設定もスマホから変更できるのですが
「プレビューを有効にする」を押すと
「device to use with gopro」と出たまま止まってしまいます。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:25:21.76 ID:ZpbI0KkJ.net
>>490
チャイニーズ ゲット アウト

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 00:15:46.71 ID:kGZ59g/C.net
GoProが憎くて我慢出来ない人わらうわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:17:23.85 ID:x3OFCWdG.net
>>490
電池交換できますか?
雨に濡れても大丈夫ですか?
5K画質で撮影できますか?
WiFiは装備されてますでしょうか?

宣伝するだけ無駄な事に気づきましょう♪

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:48:50.67 ID:Yz0WpVzx.net
なんで今更オスモなんだろ
買っちゃった手前、後に引けなくて引っ込みがつかない感じ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:49:35.86 ID:Yz0WpVzx.net
>>511
え?オスモって電池交換できないの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:57:10.55 ID:Iit7Yy3s.net
GoProLabsのアップデート良いやん

ファイルサイズが12GBになるとか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:12:53.26 ID:tO3ukqFM.net
>>494
先っちょが本体だと思ってたのは自分だけじゃなくて安心した
流石にあの形ならまだSONYのあれのがいいと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 05:06:50.28 ID:JI5r3p3L.net
>>514
何が良いって今までのファームと違って自分が必要と思う項目だけ選らんでQR読み取らせて変えられる所だな
ちなシャッター角度の変更で暗所ブレがマシになるかと期待したが変わらんかった…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:10:48.09 ID:P5jzBDOu.net
>>508
端末がなにか分からないけど、他の端末を試してみるのがいいと思うよ。
他の端末であっさり繋がるようならその端末でプレビューするの諦めた方が
しあわせだと思う。多分つながってもイライラするだけになるかと。
Wifiが2.4GHzだけの機種だと9以前もろくにつながらない・・。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:55:36.37 ID:2yr8wNfG.net
>>491
俺も本体分の1本とチャージャー分の2本の合計3本で届いた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:00:05.34 ID:eAbgxaU+.net
>>507
お前はいつも鼻垂らしてちびってるイメージ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:59:22.58 ID:83eksaYF.net
>>507
ゴーカスって何?新しい中華アクションカムでも出たのか?w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:07:19.24 ID:JXR45MkJ.net
>>491
いまいまは同梱されるバッテリー全て合わせて2個までだね

余談だけど、9発売当初は本体同梱バッテリーはなぜか制限にカウントされてなかった

だから本体+予備バッテリー2つまで買えてたのよ

でも暫くして公式サイトでバッテリー買えない不具合があって、それが解消されたはいいものの、本体のバッテリーもカウントされるようになった


>>518
チャージャーってバッテリー自体は1つしかつかないから、合計2つでは...?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:12:43.19 ID:JXR45MkJ.net
単にこういう小さいカメラが好きでpocketも360もgoproも買ってるけど、使うシーンうまいこと分かれるしそれぞれ良し悪しあるけどなー

ただ、どれか1つだけ選ぶってなるとコスパ的にはHERO9がダントツで良い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:56:16.32 ID:FmyMsidw.net
今はいつもの人も寝てるのか平和でいいね
同じ時間に行機乗って忙しく荒らしてくるからわかりやすくていい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:12:36.91 ID:qEeJO5BK.net
新ファーム入れたら12ギガまで1ファイルで録画出来るようになったな。これは便利

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:24:04.49 ID:tO3ukqFM.net
分割されなくなったのかな?
ありがてぇ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:43:13.21 ID:SBlFWZdC.net
>>521
ただいま、バッテリーが1個 オマケで付いてくるキャンペーン中なので

1 本体付属のバッテリー
2 チェージャーセットのバッテリー
3 おまけのバッテリー

で、3が送られるかが不安材料

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:23:23.15 ID:lO1MPWva.net
>>494
とりあえずキチゲ出場するからこのメーカーの話はやめとけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:30:51.57 ID:hwORLWb7.net
>>522
我慢できずに宣伝しまくってるがゴミカメラを誰が買うんだよ

電池交換できますか?
雨に濡れても大丈夫ですか?
5K画質で撮影できますか?
WiFiは装備されてますでしょうか?

宣伝するだけ無駄な事に気づきましょう♪

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:31:00.21 ID:JXR45MkJ.net
>>526
あぁ、そういうことか
バンドル版とチャージャーを合わせて買ったなら3つ送られてくるね

オマケと言いつつ、通常版とバンドル版ってパッケージ自体違ってて、バンドル版はパッケージの中に2つバッテリー同梱されてる形

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:42:45.80 ID:YJCouSm9.net
>>521
充電器には1個で
バンドルセットにスペアバッテリーが付いてる形だった。
合計3個のバッテリーは合っている。
https://i.imgur.com/eZYOtq6.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:02:29.63 ID:64VfMcPU.net
>>494
osumou?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:46:22.46 ID:46PYsa8h.net
家族撮りの意見なんだけど
・GoPro Hero9 : ラフに扱えるので子供に渡して撮らせたり、機械オンチな嫁に渡したりできる。実質メイン
シリコンスリーブつけてるので多少斜めな場所でも置いてセルフタイマーもできる。子供にボディマウントしてや中華3wayで子供目線で撮ったり
普通に撮ったりも
・Insta360 one X2 : 小さくて良いかと思ったが実質自撮り棒必須。
これしか撮れん画が多数。バックアップが面倒。魚眼割りそうで子供に渡せない
なんだかんだ後編集が面倒で静止画メインになりがち…
・ポケ2: 出た当初に高機能化と可愛らしさで買ったけど子供撮りには絶妙に使いづらい
繊細な機構(子供に涛nせない)、縦長ゆえに置き撮りには不安定、小さすぎる画面、取り出しづらいケース、細かすぎる付属品…
すぐに売ったけど差額損が1万円弱…orz
プロ向きだなあって思った

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:54:43.57 ID:64VfMcPU.net
GoProで静止画撮るなんて逆に面倒臭くね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:06:39.14 ID:PNdd1mGW.net
ゴープロシャシンって言うだけじゃね?
お子様でもできるぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:37:04.23 ID:1meoHmvx.net
>>517
丁寧にありがとうございます。
やってみます。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:10:06.49 ID:OhjK9hdw.net
>>532
子供にGoPro持たせて遊んでる様子をpocketで撮ったりしてる
その全員の様子を自撮り棒伸ばして360で撮ってるわ


pocketは何にでも代用出来るだろうけど
撮ってる所を他撮りしてるような感じは360ならではかなー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:30:20.98 ID:nqx67dfa.net
>>528
pocketと書くだけで宣伝になるのかw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:17:23.75 ID:Z8bzNpwi.net
試しにosumoスレでGoProGoPro連投してきたらわかるんじゃないかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:32:22.65 ID:Iit7Yy3s.net
荒れるだけだからどっちのスレにもいらない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:51:00.52 ID:iWEJAMS6.net
ぶっちゃけライトに使うならインスタ360でいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:22:37.31 ID:jVrEichX.net
>>540
いわゆるヒーローモード出来ないからなぁ
MAXこそさいっきょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:31:47.35 ID:46PYsa8h.net
>>536
それな。オズポケ系は小ささとかは魅力だけど、繊細だし裸で持ち歩けないのがなあ。俺はスマホのほうがいいやってなった
360は面白グッズというか、他人録り風とかバレットアクションとかできるのは楽しい…

でもやっぱ一番気を使わず使えるGoProはラク

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:43:05.38 ID:bWp9cKE2.net
H265にするとプロキシデータ作られるのね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:45:05.51 ID:46PYsa8h.net
>>541
One X2 にステディカムモードってのがあって
150度のカメラ・歪み補正リニアとか水平維持できて
たぶんヒーローモードと同じだと思うけど…

マウントがなくて三脚穴とか、タッチパネルが使いづらいとか、持ちづらいとか
そういうのはあるかもだが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:27:41.14 ID:k4G1TmcN.net
HERO9をwebカメラ化したいけどMacで認識してくれない
というかアプリの方がうんともすんとも言わない(終了すらできない)
頼まれただけで普段Mac使わないからわかんねー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:23:44.60 ID:sXMKIP8B.net
1/13にリリースされたアップデートってどうやったらできるの?
アプリやら本体やら色々いじってみてるけど
全く分からん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:37:50.69 ID:vauzv4j7.net
まーだ糞チャイニーズがゴミカメラを宣伝してんのか
しつけ〜なw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:49:06.59 ID:qbTkBvhD.net
>>542
DJIのステマバイトがカモフラージュしても無駄だけど?不都合な事実について答えられるかな?w

DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:06:58.98 ID:Ewq6ftNB.net
>>538
荒れ放題でなんの反応もないと思うぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:10:29.05 ID:Ewq6ftNB.net
>>544
MAXとは画角比較にならないくらい狭くなかった?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:20:58.61 ID:oODASHXA.net
>>538
>>522はGoProが一番良いと言ってるのにこれのどこがオズポケの宣伝なの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:38:23.38 ID:QY837BGn.net
>>549
まじか
てかそもそもスレあったんだレベル

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:02:18.81 ID:JXR45MkJ.net
>>551
こいつらpocket関連のワードで湧いてくるから内容なんて見てないよw

日本語理解出来ないアンチdjiや


>>552
荒れ放題だけど有益な情報出てくるからちらほら見てるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:06:27.43 ID:cfKysFQd.net
糞カメラの分際で宣伝しにくるから返り血を浴びるんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:06:57.69 ID:1FVGbBgU.net
USA! USA!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:07:23.28 ID:QY837BGn.net
多機種のスレに突撃するとかみじめなだけなのにねぇ
早く気がつけるといいのだけどね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:11:46.35 ID:qeJ25f0I.net
>>548 Goproの相手にならないって事くらい分かってるだろうに会社命令なのかな? 落としても壊れないのかな?(笑

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:21:32.09 ID:6arp9lft.net
goproスレ含めてこの社員みたいなやつ
どっかで湧くのに合わせて本スレに怒涛の投稿するから本スレの勢いだけはあるんだよなぁ...

スローモーション用のカスタムメニュー作ってたから気付かなかったけど
クイックメニューで24〜240まで設定できるようになってるやん!

カラーのクイックメニューもはよ変えてくれんかな
バーの操作じゃなくてオンオフで良くない?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:35:31.91 ID:oODASHXA.net
>>554
宣伝ってなんだっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:37:19.65 ID:oODASHXA.net
>>553
この日本語理解できないアンチDJIってフィミパームの人間だと思ってたけど違うのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:49:10.73 ID:JI5r3p3L.net
>>546
1.microSDを用意する(1度Goproで認識させておけば確実)
2.このページからファームをダウンロード
https://community.gopro.com/t5/en/Introducing-GoPro-Labs/ta-p/603173?profile.language=en

3.ダウンロードしたファイル(ZIP形式)を解凍(Win10なら右クリ→すべて展開で可能)
4.解凍されたファイル内の「UPDATE」フォルダーをコピーし、1で用意したmicroSDにペーストする
5.マイクロSDをGoproに入れてから電源ONする。問題なければ勝手にUPロードが始まる(所要約3~4分)

だいたいこんな感じ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:53:02.44 ID:+OIdbDjG.net
無理にLabファーム入れんでもAutoexechackでパラメータ渡しできるろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:56:28.39 ID:rao/VLJ+.net
ファーム上げてみたけど、まだアプリ側で録画中のプレビュー観られるようにならんのか。。。ちと残念

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:57:26.41 ID:46PYsa8h.net
>>548
オズポケ2がクソなのは認めてやっから、頼むから空芯菜詰まらせて死んで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:18:52.77 ID:lZye3lyp.net
>>492
そやで


1インチコンデジもちいさいから
両方ポシェットにはいる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:20:58.58 ID:lZye3lyp.net
>>494
ちなみに俺はGOPRO9を発売日に買ってる


交換したいがサポートにつながらない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:28:56.27 ID:46PYsa8h.net
>>550
MAX持ってないから分からんけど…
比較動画見る限り変わらん気がするし、360度カメラの原理上、画角ほぼ同じではないの?

解像度だセンサーサイズ言うならまた別だろうけど

MAXないけどhero9と比べると
画角は上、画質感は下(ステディカムだと)、音質も下ぽい気はする

てか匿名掲示板じゃなくて比較動画でも見なさいよ笑

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:24:34.08 ID:+6f17eSj.net
サブスクのクラウド、GoPro本体からアップすれは分割されたファイル結合してくれるのいいわ。
でもこれで毎年6000円払う羽目になりそうだけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:43:09.98 ID:uuyiwxsh.net
INSTA系は給電と外部マイクを両立出来ないから諦めたな
ONE Rが対応したらMAXの後釜に欲しいんだけどな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:53:01.16 ID:eWdfP+fd.net
上の方で新ファームにして1ファイル12GBまでいけるようになったって書いてる人いたけど
相変わらず4GB弱なのはこれ他に何か設定しなきゃならないの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:27:58.96 ID:qub6R1tn.net
>>570
ファーム入れただけじゃ変化なしよ
該当するQRコードをカメラに認識させて設定を有効にしないとな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:30:17.94 ID:aWqFwLVq.net
>>571
ありがとう
QR探してくる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:56:04.94 ID:Ic8GkuS4.net
GPSで時刻合わせもできるようになったのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:08:32.46 ID:m7k+D5/O.net
>>566
ランサーズも大変だねw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:16:37.51 ID:0+SVi7LF.net
中華カメラはNGで進ませよう

ほんこれ

電池交換できますか?
雨に濡れても大丈夫ですか?
5K画質で撮影できますか?
WiFiは装備されてますでしょうか?

宣伝するだけ無駄な事に気づきましょう♪

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 05:24:51.69 ID:f583ffu4.net
GoProLabsで動画ファイルの日付が未来になってる問題は解決できますか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:27:56.66 ID:wPnmioSj.net
>>575
アクションカメラじゃない話題は他所でやれよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:16:46.29 ID:DDf4IdZm.net
それを言うならGoProシリーズじゃない話題はまず他所でやってくれないと・・・

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:01:10.09 ID:wPnmioSj.net
>>578
GoProの話から他のアクションカムの話題に繋がることも許されないのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:09:00.42 ID:PSDPveZZ.net
ポケットって5kはまだしも電池交換も雨も砂も衝撃もダメだったのか
高性能なアクションカメラだと思ってたけどただのカメラだったのね……
てっきりもっと性能の良いカメラだと思ってたわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:28:37.93 ID:PQX1NZag.net
>>571
12GB試してみたけど本体で再生できないからいいや
元に戻すには旧ファーム入れ直しすればいいのか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:54:09.48 ID:wPnmioSj.net
>>580
どう見てもアクションカメラではないだろw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:06:21.25 ID:DDf4IdZm.net
>>579
それはいいんじゃね?
単体でわざわざ名前上げてる奴がいるから文句も出るわけでね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:40:12.12 ID:EtGmyv9t.net
>>582
チャイニーズ死ねよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:02:41.42 ID:XS4Sfhl9.net
そもそも、何でただのカメラがアクションカメラっていう畑違いの相手に劣等感もってスレに突撃してくるのか不思議
まだRXなんとかのが近いんじゃないのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:25:06.89 ID:/Zi2mB3t.net
あいつ前は雑にアイホン持ち上げてGoProクソクソ言ってたし本当にosumo持ってるかすら怪しいぞ
他のカメラと比べて〜とかでは無く、単にGoProに悔しさ爆発させてるだけ

現にosumo持ち上げ中の今はあれ程騒いでたアイホンのアの字も出てこないしな
飛行機乗ってID変えるしかない個人の限界やね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:35:13.57 ID:C+Zt5aE0.net
9の一番気に入らない所
タッチパネルがクソすぎる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:40:57.27 ID:OF3CQjcF.net
ゴプロって夏だと電源が5分で落ちるよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:04:11.82 ID:PXAO11mi.net
https://twitter.com/umi_umi_168
(deleted an unsolicited ad)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:38:59.42 ID:cP7/FpUg.net
>>583
単体で名前だしてるのはDJIアンチやろ
>>584
チョンにはアクションカメラに見えるの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:41:01.32 ID:cP7/FpUg.net
>>588
九州だけどMAXは一度も落ちたことないよ
9は落ちること多いの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:56:22.60 ID:5VLgHQ5K.net
さすがにそろそろ録画中にスマホでプレビューできるようになった?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:44:29.35 ID:J/7Ais06.net
金曜夜に注文してやっとシンガポール出発した
楽しみや

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:53:20.75 ID:Dhm6cxkF.net
少なくとも8は夏場に使い放題しても落ちなかったな
本体の熱は凄い事になってたが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:01:47.88 ID:PXAO11mi.net
お前以外誰も8の話なんてしてないんだぜ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:03:46.55 ID:Dhm6cxkF.net
>>593
慌てるな、俺のはあちこち世界を回って日本に着いた
まだ油断は出来ないのだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:19:34.20 ID:5ym4WXnI.net
GOPRO9はでかいが

撮影してる感じはあるんだよな


プツプツトラブルがなければ、暗所以外は文句なしだったんだが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:22:26.25 ID:5ym4WXnI.net
>>586

>>430の俺のことか?

iphone7しか持ってないから違うやつとごちゃまぜにしてるな


現在、夜景と街撮りに関してはosmo pokect1が総合的に1番使いやすいよ


夜景と街撮りに関してはな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:26:58.24 ID:5ym4WXnI.net
まじめに

いま交換申請したらプツプツ直るかな?


3ヶ月たったからなんか改善されたのか??

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:48:37.95 ID:23F6JQEp.net
ゴミカメラを執拗にステマって来るとは
相当売れ行きが芳しくないようだね

とっとと消え失せろよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:52:33.74 ID:KLbUd6On.net
たまに勘違いしてる人いるけれどそもそもGoProって夜の街をとことこ散歩しながら撮影するカメラじゃないしね
osumoにしたって対衝撃、防水、防塵、バッテリーと多くを犠牲にしてるんだからどこかGoProに勝る点が無いと立場が無い
いや夜の街を取りたいなら普通のビデオカメラ持てよって話なんだけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:29:52.44 ID:saDZyKY7.net
ランサーズウザイよw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:33:47.70 ID:8XI6Ytxa.net
>>600
てめえが失せろ
チョン野郎

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:55:59.81 ID:EWiP0b/O.net
Gopro9+MAXレンズにUlanziのメタルケース付けたら
重すぎてクリップが全然機能しない

クリップで挟んでる服やショルダーストラップが耐えられなくて
ずっと下撮ってやんの。

MAXレンズだから多少は救えるけど
普通のレンズだとマジで地面撮影専門家になれる。
おすすめ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:57:00.14 ID:EWiP0b/O.net
>>596
まさか香港からヨーロッパ行くとは思わないよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:55:31.84 ID:K8RxAgSq.net
>>601
今時ビデオカメラはないわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:16:37.62 ID:WqxeMtYO.net
>>601
Goproはお出かけや、ちょっとしたイベント撮影用じゃない。
今は出来ないけど、飲み会の時に出すと盛り上がる

Goproなら盛り上がるが、ビデオカメラだとドン引き

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:20:54.61 ID:choWOEV3.net
>>607
ああ、そういう使い方はいいな

昔ソニーの卓上回転自動撮影マシンみたいなのがあったような
アレは面白いと思った

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:25:20.35 ID:7JU+Mtx1.net
10日注文の9 今日到着
7使わなくなるだろうなぁ(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:52:39.84 ID:9M+xlJNH.net
>>607
>>608
ランサーズの自作自演w チャイニーズよ二度とワードを書き込むなよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:01:00.15 ID:wPnmioSj.net
>>610
マジでこいつ何が言いたいんだ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:10:56.85 ID:WqxeMtYO.net
>>608
ちっさいターンテーブルみたいなヤツに
デジカメ乗っけて、勝手に撮影するんだっけ
上下も動いて、顔認識で勝手に撮影出来た気がした

最近はこういう面白いガジェット無いな・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:17:25.37 ID:BFg0N1K6.net
お前が買わなかったからやろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:38:12.01 ID:4R8PIC2X.net
>>612
オズポケのパノラマ撮影がそんな感じだよ
面白いっちゃ面白いよ。使いどころがマジであんま無いけど…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:58:33.52 ID:aWqFwLVq.net
>>614
きも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:13:14.88 ID:Pe3rrnTz.net
ランサーズが集中的にステマして来てるんだけど
いい加減辞めてくれますか?・・

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:01:51.32 ID:tprXsEJ+.net
インスタ360まじ使いやすいな
編集も難易度低くて面白い画作れるし
旅先で使ってると女の子が結構、興味持って
声かけてくれるから女子受け良いのよなー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:03:26.78 ID:YGFdABbc.net
>>612
MAXの360度モードでミニ三脚使えばいいんじゃないのか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:29:53.09 ID:ntDHJn2N.net
>>617
チャイナ製品はもう終わりですので
お帰りください
国破れて山河ありを実感する日が来たのです

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:26:14.21 ID:Q4aghObc.net
insta360は同ジャンルだからありなw < ランサーズ君

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:56:46.45 ID:hrLrw6Im.net
インスタ360はYouTuberに配りまくってるけど、酷評されて結局GoPro使ってる人が殆んどだという時点でお察し

アクションカムはインスタ360よりソニーのほうが使ってる人多い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:26:47.88 ID:aKURoK/0.net
>>616

おまえはランサーズの意味わかってないだろwww

GOPRO9は音声プツプツトラブルがある時点でモノを売るってレベルじゃないんだよなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:53:36.91 ID:pB7PbIJd.net
どう使うかによるけど自分で見るだけなら大して問題にはならんけどね
マイクの入力レベル絞るの付ければかなり押さえ込めるし正直どうとでもなるかなって思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:05:31.76 ID:HbTTLI9c.net
多機種の持ち上げは無理があると悟ったまではよかったんだけど、荒らし方が相変わらず雑なのは草

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:18:14.15 ID:3SLj+9nl.net
言うほどぷつぷつ音する?
初日に録画開始時に2秒程変なぷつぷつノイズ入った事あるけどそれ以降1度も起こらない
勿論その後アプデもしてるからアプデで直ったと思ってたが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:58:52.60 ID:Igl9fwvy.net
>>625
いまアプデverていくつ??

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:15:25.38 ID:zTksDhqh.net
>>624
小僧が何言ってんだか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:01:24.49 ID:3SLj+9nl.net
>>626
家帰ったら確認してみますー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:19:35.95 ID:a4/kJt4Z.net
>>607
俺もリコーの360°カメラで飲み会のログ残してる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:45:28.27 ID:nixJ/bSC.net
ランサーズしつこいぞw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:57:09.09 ID:Igl9fwvy.net
>>630

おまえはランサーズがなにかを調べてこいよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:06:01.34 ID:hrLrw6Im.net
アンチがあまりに騒ぐから気になってオズポケ買ったわ
インスタも全く興味無かったのに興味でてきたじゃねーか
どうしてくれるんだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:09:56.21 ID:MVidDoY2.net
無理があるってw

宣伝ノルマが課せられてるのか知らんが、逆効果になる事くらい理解しなよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:16:01.61 ID:hrLrw6Im.net
ほんそれ
騒げば騒ぐだけ逆効果だわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:50:38.52 ID:640yZoG4.net
おまえらわかってねえなあ

俺は業者じゃねえよ

ほぼ全てのアクションカメラを使ってきたらそれぞれの良い悪いがわかる


街撮りはosmo pokect1が1番

GOPROはアクションには適してるし撮影してる感じがあるが

9はプツプツトラブルがあるからやめとけ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:51:47.07 ID:bZblWf9M.net
頭の悪い勘違いした雑なアンチの見本みたいな奴だよね
いくら頑張って荒らしても無駄って気が付ければ少しは人間に近付けるけど、この分じゃあまだまだ難しそうだね……^^;

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:51:51.49 ID:640yZoG4.net
だいたいビデオとるのに


プツプツ音がはいるとか

モノをうるってレベルじゃねえだろ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:52:54.01 ID:640yZoG4.net
>>636

むしろおまえがタジマちゃうんか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:57:10.30 ID:OiKlZxXY.net
>>635
へー とりあえずそのほぼ全てのアクションカメラの写真見せてほしいな
プツプツ音の再現とかはその後でな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:58:49.23 ID:w+Cf6TQv.net
Hero9を諦め新型hero10を待つことにしました

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:10:32.18 ID:g9tAu5T1.net
9持ってるけどプツプツしたことない。

普段メディアモジュラー使ってるからそれの影響もあるんかな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:12:50.18 ID:xzH7BwQC.net
業者でもない人が、何故か別ジャンルのアクションカメラでありosumoとは無関係のGoProスレで、夜の街撮りはosumoが一番!
と何故か連日叫び続ける
あっ…()

>>601
ここでも言われてたけど、GoProを夜の街をとことこ散歩する為のカメラと勘違いしてるっぽいのがなんとも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:18:57.52 ID:bIPNEkcL.net
みさかいなく露骨に宣伝しまくってるDJI社はアメリカの規制で売り上げ減、それで書き込み業者にも圧力がかかっていると、切迫詰まってるんだろう笑

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:21:56.11 ID:640yZoG4.net
>>641


モジュラーつけると大丈夫らしいんだよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:34:03.73 ID:xzH7BwQC.net
>>639
「前はほぼ全てのアクションカメラ持ってたけど今はもう売った!」
「GoPro9も持ってたけどプツプツ音がしたから売った!」
とか言いながらお相撲の写メだけ出してきたら吹き出す自信がある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:00:45.24 ID:6Z4G4t2C.net
先月9買って何回か使ったけど、ブツブツ音は無いな。
朝焼けに照らされる雪の神社観光が撮影できたし、今のところ満足してる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:03:03.79 ID:IAORq/6n.net
叩くところがそこしかないのを察してあげて・・・
と言うか自分はそのプツプツノイズ入らないから都市伝説レベルだわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:14:39.33 ID:KL4jCWtb.net
>>569
X2はできるでそ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:17:47.91 ID:Bj62pZpp.net
いまだに本体に外部マイク端子ないのは大いに不満だわ
あと熱暴走もね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:18:17.94 ID:640yZoG4.net
>643
>645
>647

おまえらは妄想の世界で生きとるんやろな


>646
良かったな

俺は発売日に買った初期ロットだからな

そろそろ交換申請するか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:18:40.40 ID:640yZoG4.net
>>649


GOPRO9は言うほど熱くならんよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:21:36.91 ID:IAORq/6n.net
(笑)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:22:09.28 ID:KL4jCWtb.net
>>599
設定で回避できるのに何故やらない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:23:57.32 ID:UQyMlS1U.net
工作員の質が落ちてきたな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:24:29.17 ID:IAORq/6n.net
やれない理由があるお客様なんでしょ
察してあげて

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:37:15.14 ID:9Fkwgt0i.net
>>491
本日、届きました。
おまけバッテリーと64SDは入っていませんでした。
すでにサブスク入っているからだめだったのかな

まあ、充電して楽しみます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:57:53.77 ID:640yZoG4.net
>>653

一応聞いておこう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:59:31.76 ID:iVztstVn.net
GOPROノイズ


https://youtu.be/m6tbUxiRwZM


https://youtu.be/q2w7OH9mntY

https://youtu.be/cJ29tn08glo

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:06:41.65 ID:ImJ6K9tA.net
みんな3ヶ月以上前なの草
そういうことだ
もう直って良かったね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:19:17.29 ID:UQyMlS1U.net
つり針としては錆びついてるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:28:29.50 ID:ImJ6K9tA.net
昔は確かにノイズがある個体もあったけど、そう言えば今は無くなったね〜って話してる時に3ヶ月前の動画だしてくるのは、、、その、、、もっと頑張ってください

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:31:04.90 ID:iVztstVn.net
じゃあ


交換申請するわ


これでまたプツプツ音きたら

俺の怒りはこのスレを叩き潰すだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:36:15.68 ID:ImJ6K9tA.net
なんかあれやね
弱いものいじめしてる気分

もういいよ、頑張ったね。よしよし。もういいからお家におかえり?って感じ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:47:26.72 ID:xMV2e2lq.net
自己主張が激しいし、逮捕されたマスクマンみたいだなw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:50:43.97 ID:s+A3SbRq.net
アップデートの内容を出してる日本人のオッサンの動画を
観たけど
結局最後までフワッとした内容すぎて分からなかった
ああいう結論の出ない動画出して引っ張るのマジでやめて欲しい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:58:30.92 ID:Ga1O9Xbm.net
そもそもアクションカメラのGoProスレで夜の街歩きはosumoが一番!!
とかズレた事を何度も書き込んでる時点で彼は「気が付く」べきだった
頑張ってるつもりみたいだけど傍から見てて温度差が辛い

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:05:05.83 ID:JxmdfHi2.net
GoPro公式のコミュニティサイト見てみ、プツプツは最新アップデートでも交換でも治ってなくて海外勢(EUは返金求めてる人多い)は訴えるとかすごい書き込みだから。公式は「把握しています。エンジニアに報告しました。何か対応策が発見されたらお知らせします」て書き込んでそれから進展無し

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:11:19.94 ID:3F5bzmF4.net
>>666
チャイニーズ失せろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:18:24.62 ID:tWcLg7S+.net
おかげでいかにGoProがいいカメラか分かるね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:26:07.19 ID:tWcLg7S+.net
多分これからは単発で似たようなネガキャン()が書き込まれるんだろうなぁー(棒)
飛行機旅行疲れ様です(^^)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:57:00.00 ID:UQyMlS1U.net
古いの売りさばきたい業者とGoproをどうしてもディスりたい奴は保守要員なんで10情報リークされるまでガンガレ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:05:51.67 ID:iVztstVn.net
>>667
まじすか


なんだよ直ってねえじゃねえか


666さん以外は嘘つきばかりやなココ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:11:57.85 ID:qhygkR1o.net
>>663
ほんこれ
あれで本人は上手くいってると思ってそうなのが可哀想
あっもういいよ君って感じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:46:26.68 ID:iVztstVn.net
これから

英語の公式サイトの情報バシバシのせていくからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:16:12.73 ID:qhygkR1o.net
敗北者の末路って感じでいいと思うよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:23:57.23 ID:JxmdfHi2.net
>>672
>>667だがお前はNGだ、煽るだけのお前みたいなのはROMってろ
GoPro9は水平維持とかレンズモジュラーでMAX super viewとかかなり使えてる。だからこそバグは治って欲しいしコミュニティの事を書いたが煽る奴の餌にする気は毛頭無い。ウザい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:28:16.57 ID:2snqHzHF.net
そもそもいつも同じ事しか言わないからNGワードで楽勝よ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:40:10.15 ID:iVztstVn.net
>>676

>>635
これのどこが煽るだけなんだよ

御用youtuberと違って俺のレビューは的確や

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:45:19.34 ID:IT479BxU.net
あの…9のタッチパネルどうしてますか?
凄く反応悪くて使いにくいんですが…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:56:18.39 ID:akM2ksXW.net
本当に的確な人はosumoとは何も関係無いスレで「osumoが1番!」なんて騒がないんだよなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:06:38.70 ID:MCfXDzOT.net
何だろう
このスレ民との温度差を感じる雑な荒らし方
そんなにお相撲が好きならそっちのスレでどうぞって感じ
何でここでコンプ爆発させてるのさ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:08:09.58 ID:FuhHu6tG.net
プツプツはTwitterで"ノイズ HERO9"検索してもチラホラ出てくるから
もう仕様でいいだろ

それより10は進んでるのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:11:23.80 ID:FuhHu6tG.net
なんだかんだ旅行需要が凄かっただろうし
カメラ企業ってコロナが続くと倒産ラッシュきそうだよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:13:25.78 ID:l1tR5R27.net
初期個体の中には単なる外れ個体もあったって事やね
10に望むのはとりあえずはバッテリー持ちかな
電池交換めんどいので...

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:16:04.35 ID:mXT4U50u.net
>>679
右手で操作するなら、左手の指先ちょっとで良いからカメラのどっかに接触させると劇的に良くなる。
静電式だから、一カ所接触じゃ感度が悪いって理屈らしい。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:16:57.46 ID:Tbnks1S2.net
歴代よりかなりバッテリー持ち改善されたのにまだ求めるとか鬼か

もうそこは交換前提でええやん...

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:17:38.80 ID:nT0RZm36.net
>>679

俺はプツプツ音には頭来てるが

熱とタッチパネルはきにならないな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:18:48.16 ID:UgTyz7HL.net
>>679
カメラ本体を手で持つか触りながらもう片方の指でスワイプ、タップするとかなり反応良くなるぞ
グリップで持ってたり、三脚で置いた状態で触ると感度が悪い
どうやら人間アースが必要な仕様らしい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:18:55.73 ID:Tbnks1S2.net
>>685
接点を2つ以上持たせるのは何となくわかるけど、メディア表示時の左上の一覧表示と右上の音量めちゃくちゃ反応悪くない?

というか全画面表示の判定になってしまうんだが、何かコツあるのかこれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:24:57.93 ID:mXT4U50u.net
>>689
安価付いたんで一応答えるが、すまんがコツは無いと思う。
手のなかで接地面が小さい箇所を頑張って探すくらいか。
グーにして中指の第壱関節部分とか狭いぞ(適当)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:25:35.72 ID:l1tR5R27.net
>>686
以前は拡張バッテリー横に付けてたから3時間位は余裕で使えたんだよね
こういう奴
https://i.imgur.com/UDK5ItM.jpg

かなり大きくなっちゃうけどどうせ鞄に付けてるから余り気にならなくて便利だったんだよね
9でもこういう感じの欲しいです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:39:23.90 ID:OlMMcy9Y.net
>>690
グーにして関節で押す発想は無かったw

いま手元にないけどちょっと気になるからまた試してみるわありがとう

>>691
あったなこんなやつ...
確かにアクセサリーとしてはあっても良い気がする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:54:56.36 ID:TkA84KY1.net
国内外の観光客が自撮り棒持ってイェーイってやってる姿がまた見られるのは5年後くらいじゃないかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:08:04.92 ID:n6Z+h6sb.net
>>691
デカっ!と思ったけどGoPro二個ちょいと考えるとそうでもないのか?
GoPro9の性能面は文句無しだから俺もバッテリー持ちを更に良くして欲しいわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:06:13.64 ID:kYEtYpnT.net
全固体電池が普及し始めたら
かなり改善されるだろうし
一気に小型化進むだろうね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:11:30.47 ID:GWpFqAq9.net
給電用のフタを買ってモバイルバッテリー使ったらいいんじゃないのか?
ケーブル周りが少し鬱陶しいけどGoPro自体が重いよりはいいぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:03:06.59 ID:o8Su4vuG.net
>>667
自分も交換したけれど同じ音声ノイズが出てます。何が原因なのかは不明です。
ノイズが確認できた個体は無償で10と交換してくれるなんて約束してくれたら、多くの人が必死でどんな条件なら発生するのか調べるのでしょうけど…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:29:28.83 ID:EAJ39Myy.net
給電用の蓋って穴が空いてる奴だっけ
強度とか心配だけどそんな事はないかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:39:09.02 ID:LDcW/GBo.net
>>698
完全に水没するような状況でなきゃ大丈夫だよ。
スリープ機能があるモバイルバッテリーがほとんどだから、電源をオンにする動作が必要になるが。
本体のバッテリーは抜いておけて予備バッテリーをゴロゴロ持って行かないで済むから、むしろ軽くなるよ。
低温下で本格的に使うならこれしかないのよね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:37:49.66 ID:EAJ39Myy.net
>>699
サンクス!
普段はネックマウント使ってるんだけどコードの重さで多少斜めになってもジンバル無しで水平維持できるのが9の強みだよね
早速Amazonでぽちってみます

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:09:23.51 ID:GWpFqAq9.net
ウランジとかのだと金属タイプがあるから強度は何の心配もない
一応アンカーとかの給電の制御して強制終了しない程度に発熱抑えてくれるタイプのモバイルバッテリーなら
真夏でも3〜4時間連続で計13時間熱暴走なしにMaxで録画できたからかなり使い勝手いいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:17:44.54 ID:t67rWMnt.net
>>680
DJI社はランサーズに掲示板等への書き込み依頼をしてるともっぱらの噂が絶えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:19:52.46 ID:t67rWMnt.net
だから自社製品の宣伝書き込みがされ、Gopro下げの書き込みがなされているんだと思われ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:23:37.07 ID:8lZe/vtL.net
ゴプロ簡易保護カバー
https://i.imgur.com/55mP3Mv.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:31:10.95 ID:83rbCVnr.net
goproじゃないけど、これはよくやるw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:43:58.99 ID:msstFBQL.net
GoProもオズポケも最高です!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:03:14.68 ID:EAJ39Myy.net
>>704
なんという発想
アリな気もしてきた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:04:04.56 ID:ZDt6Q/Gm.net
今ぐらいから買うの悪手なの?
コロナ禍で今年10出るか怪しいし
出ても大きな改善はなさそうだから買おうと思ったけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:10:34.61 ID:/ilbkjqs.net
コロナ禍で出したのが9なのだけど?
しかも10月にでたばかりのものを「今ぐらいから」て
これから開封動画でもやるつもりなの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:37:39.02 ID:FZ/wUHMK.net
HERO9でクイック以外でGPSデータを反映させられるソフトある?クイック対応していない事知らなかったわ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:39:57.55 ID:eWu4bD/Z.net
>>691
あったなぁ。というか今でも欲しいわ
メディアモジュラーにケーブルレスでブッ刺せるサイズのモバイルバッテリー欲しいな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:45:29.61 ID:4NxUj626.net
>>708
だから買って使って気に入らなかったら売れって
何百回このスレで言われてんだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:49:25.60 ID:Sxw00rM5.net
金曜に注文して今日届いた!
64gbのメモカとおまけバッテリー、追加で買ったデュアルチャージャー付属ので普通に3個届いたから気にしなくてよさそう
シンガポール出たあとの深セン→成田がくそ早くてびびったわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:10:04.41 ID:IA/qAEW2.net
>>709

買いたいなら買いなさい


ここは>>712みたいに余裕がないやつしかおらん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:11:56.26 ID:IA/qAEW2.net
>>702
だから


DJIはやってるかもしれんが


俺は個人ユーザーだよ、

トランプ陰謀信じてるネトウヨみたいな奴ばかりやな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:16:12.77 ID:J+XS33Px.net
>>714
全く同じこと書き込んで余裕無いとか草
痴呆老人かお前はw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:37:11.56 ID:IA/qAEW2.net
もうメディアモジュラ買おうかな

GOPROは撮影してる感じで楽しいからな

本当にプツプツ音だけが悔しいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:40:48.92 ID:IA/qAEW2.net
GOPROは楽しいんだよおおおお

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:58:57.71 ID:y2ZCRDCU.net
ああいった程度の低い荒らしが出るのも人気商品の宿命みたいな物だしね

むしろそこまでGoProって凄いんだって思っておけばいいかと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:33:33.11 ID:kW6XXySL.net
osumo osmo dji ポケット オスモ オズモ
この辺りのワードをNGワードに入れておけばOK

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:20:04.53 ID:S1aSm3yX.net
時代はフィミパームや!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:07:53.27 ID:idt7CSui.net
頭悪いのかね、売ろうとステマって書けば書くほどイメージダウンして嫌われてさらに嫌われるのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:15:20.41 ID:JbjHAlGf.net
>>722
【ステマ】の検索結果・6件
>>10,150,548,600,616,722

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:26:54.14 ID:nVfdMvs8.net
>>717
メディアモジュラー良いよ。

ただ、macとの相性が悪いことだけが残念。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:15:42.47 ID:9BgAXLXi.net
>>720
>>722


俺をDJIの回しもんだと妄想してるほうがわらっちまうよw

>>724
ただなあ1万円
また追加で出すのもなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:32:32.56 ID:g2492aT+.net
むしろ荒らしの居ないカメラスレとか逆に不安を感じるわ
幸いなのは荒らしの内容が雑すぎて分かりやすい事
一目見て「ああ、これは読まなくても良い奴だな」って分かるから助かる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:59:55.60 ID:nVfdMvs8.net
>>725
サブスク入ってれば割引効くし、プツプツのストレス抱えてるよりよっぽど良いと思うけど。

何より考えてる時間がもったいない。
買っちゃえ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:00:58.97 ID:nmr3+NMB.net
いつまでも勘違いしてても可哀想だしそろそろ誰か教えてあげなよ

「誰もosumoになんて興味無いよ。」

って。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:22:11.95 ID:d3FA/K7i.net
サブスク、結局交換にお金かかるのか、壊れた写真付きで申請すれば無料なのかわからん…

https://freeski.xsrv.jp/camera/gopro-maxsubsc/
この人の記事が分からんが新機種出てすぐだとマジで無料、通常だと交換のたびに1万前後、ってこと?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:37:27.31 ID:9eo1elR0.net
ブツブツなおったんk?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:21:06.42 ID:jBu/xX7O.net
なおってますん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:23:00.43 ID:3OahYTxC.net
うち2台あるけどどちらも問題ないでありんす

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:32:12.88 ID:FVMBWJCo.net
リアルタイムプレビューは?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:47:39.07 ID:OlajYLN1.net
>>729
俺は経験者だけど。
GoProMAX落っことしてレンズ傷つけたので交換(修理)依頼
結局、無料で本体交換してもらった(送料も無料)
シリアルは写真撮って送ったかな・・忘れた


ややこしいのは
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-12469-12502-12473-12463-12522-12503-12471-12519-12531/ta-p/394858
にあるとおり

サブスクリプションに入っていても、無料交換にはならない
しかし安く交換(MAXは$99)できる
・・・が、原則

しかし、実際に交換依頼を行うと
「今回だけ特別に無料」等、予防線を張った上で無料交換OKとなる

ブログでは
【ネット情報だと「新機種且つ短期間内に破損」が条件のようです。】
というのは、憶測であって確定情報ではないです

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:00:34.90 ID:ww8ISi5p.net
そこしか叩ける場所が無いのが可哀想
もういい……君は頑張った……よしよし……もう休め。って感じ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:25:42.82 ID:BkzTFl6g.net
叩こうとする箇所がいつも同じなのは笑うわ
ちょっと弱いね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:42:23.16 ID:XNG4azwr.net
交換ですが、
upsの集配サービスで渡すだけ、簡単。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:58:16.63 ID:Bz+J8FcB.net
>>737
裸状態の本体を渡すだけ?
それとも梱包が必要?
付属品は渡さなくても良い?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:32:43.24 ID:TgF98aUs.net
>>717
ぷつぷつ音は原因も回避方法も分かってるのに何故やらないんだよ。設定は見直したのかよ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:50:56.84 ID:OlajYLN1.net
>>738
GoProから指定されるので、その通りに行えば良い
ここでいろいろ聞いても返答に困ってしまう

簡単に言うと
・本体のみ
・梱包する
・UPS指定業者に電話する
・InvoiceやReturn Labelを印刷する
・封筒に入れて箱に貼り付ける

細かいやり方は全てメールで送られてくる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:02:33.81 ID:CweFrPSn.net
>>739

原因と回避方法くわしく

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:38:24.98 ID:CDrmSFEN.net
>>739
嘘つくな
>>741
回避方法なんてない。モノラル録音(ウインドノイズ低減モードオン)にするかメディアモジュラーつけてメディアモジュラーの前か後マイクで録音すれば回避されるがこれでは本体ステレオ録音できないし回避になんてなってない。クイックキャプチャーでノイズが入るって言ってる奴もいたがこれも関係ない
原因もわかっていない。一部でウインド低減モードオートにした時、ウインドノイズを判別してステレオ、モノラルを切り替えるんだがその時になんらかの動作不良でノイズが入るんじゃね?って言われてたけどウインドノイズ低減モードオン(常時ステレオ)にしてもノイズ入ることがあるから全く根拠になっていない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:40:48.06 ID:CDrmSFEN.net
すまん常時ステレオ録音はウインドノイズ低減モードオフな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:42:31.69 ID:HXmf3K4P.net
やっぱGOPROはこうでなくっちゃな
https://www.youtube.com/watch?v=h6t5eDe5gUE

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:24:12.46 ID:bBypTROw.net
参考画像です
https://imgur.com/jKexGHv
昨日公式からHero9が届いて本日試し撮りしてみたのですが、撮り始めて数分したら画面の真ん中に縦線ができて右と左でコントラストが違うように撮れてしまいました。
録画を見直すと、数分正常に撮れていたあと突然スパッと右左で色が変わってしまい最後までその現象が続きました。
初回起動した際にアップデートは完了しています。
どなたか対策方法など分かる方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。
設定は1080-60pでisoは400までに設定し、画角はスーパービュー、ハイパースムースONの状態になります。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:45:04.20 ID:v+IlFJ6D.net
>>740
自転車系YouTuberも無償交換して貰ってたな

やりとりはスムーズだけど、ファーストコンタクトが繋がらなくて大変みたい。
チャットと電話も確かに繋がらん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:39:17.18 ID:CweFrPSn.net
>>742
詳しくありがとうございます
やっとまともな理系の人がいました


とりあえずモノラル音声で試してみます

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:47:47.29 ID:76dVH5ny.net
>>745
故障です。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:48:16.21 ID:bBypTROw.net
サポートにチャットしたら仕様と言われたンゴw
ファーム待ちとか最悪や…

大変お待たせ致しました。こちら側で撮影頂いたメディアで縦線と左右の明るさが異なる現象に関して確認をさせて頂きましたところ、この問題はファームウェアの影響でご提出頂いた写真のような症状が発生されるようでございます。この問題については技術開発部署側からすでに問題を認識してあり、対策が実装できるよう調査を行っております。大変恐縮ではございますが、この現象に対するファームウェアアップデートが公表されるまで、お待ち頂きますようお願い致します。ファームウェアアップデートに関して最新の情報をご確認頂きたい場合、以下のリンクからご確認頂ければ、ご覧頂くことができます。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:51:10.41 ID:CweFrPSn.net
>>749

だから俺がさんざん不具合多いぞと
教えてきたろ

なんで小売り店員のポジティブトークにのせられるかなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:14:40.82 ID:BAAGrk7R.net
以上、ここまでセット

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:30:07.18 ID:IIdm3FbQ.net
9が地雷なのは分かった
HERO10はよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:36:03.36 ID:cVkwhhN7.net
>>670
まさに正解してて草

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:50:10.92 ID:kLPKL5NF.net
>>749
この会社ナメてんのか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:54:32.23 ID:cVkwhhN7.net
つまり、ここまでのをまとめると

【ご覧の通り、これ程までにアンチが飛行機飛ばして発狂せざるを得ない程完成度が高い良い商品。】

と言う事ですね
でもここの荒らしは他と比べて大分阿呆っぽいし一目で分かるのが助かるね(笑)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:02:18.42 ID:bBypTROw.net
なんで4万7千払ったのに荒しやねん
公式でチャージャーまで買ってウキウキでバッテリー3つ充電して撮る前に寒い中洗車までしたのにくそ萎えた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:17:25.06 ID:4qaTX9E6.net
>>756
きみじゃないよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:18:29.11 ID:CweFrPSn.net
>>756

ここのやつらは小売り店員が工作してるから

不具合指摘するだけでアンチ認定やぞ

俺とかお前みたいな、買ったやつらは泣き寝入り

やり方がくそ過ぎる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:19:18.04 ID:IIdm3FbQ.net
>>753
過疎スレでレスの大半が元々単発なので当たり前なのでは?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:22:45.65 ID:cVkwhhN7.net
頻度の話しよ
普段は普通のスレなのに荒れだした瞬間から単発で同じような書き込みが増えるからすぐ分かる
本人も自覚あるみたいで必死に誤魔化そうとしてるけどね(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:23:59.31 ID:cVkwhhN7.net
そしてその荒らしくんが寝たりスレを離れたりするとぱたりと止まる
もう少し、ね・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:42:00.87 ID:IIdm3FbQ.net
荒らしが粘着してるか
被害報告が次から次へと上がってるかは知らんが
不具合報告がTwitterやYouTubeで上がってる限り俺は買わん
さっさとHERO10こい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:42:25.66 ID:sM/h4793.net
goproの不具合が色々とヒドいのは事実
でもシェアトップなのも事実
後発組を蹴散らして10年君臨するのは伊達じゃできない
不具合を上回るものがやはりある
ずっと赤字続きなのも事実だけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:43:27.05 ID:tgBrlRtK.net
Windowsと同じだね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:00:57.08 ID:EUJoi/FI.net
中立的な立場から言わせてもらうけど
アンチがいるのは確かだけど
gopro最強みたいなスタンスで脳死でアンチ叩くのもキモいんだよなこのスレ
触らなきゃいいのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:04:43.41 ID:nLvTivkm.net
>>761この後が見ものやぞ
これまで通り適当な単発で自分と会話するのか、学んで控えるのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:05:33.73 ID:CweFrPSn.net
おう、おまえら

ええかげんにしとかんと

飛ぶゾッ!!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:07:34.37 ID:CweFrPSn.net
>>765

在庫をさばきたい小売り店員のポジティブトークに騙されるやつを減らすために

不具合解消されるまで俺は消えない

俺はGOPRO black4から使っとるや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:09:18.22 ID:bBypTROw.net
サポートの人に言われた通り出荷状態にリセットしてカードもフォーマットしたからまた週末にでも試してみる
ダメなら交換手続きしてファームくるまで待つけど
チャットの人名前英語なのに日本語めっちゃ上手くてびびった…翻訳サイト開いてスタンバってたけど日本語通じるのは助かるわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:12:50.80 ID:dPUXc32u.net
Go proは総じてゴミカメラ
7黒以降、なにも変わっていないゴミ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:35:37.34 ID:CweFrPSn.net
>>770
こいつがアンチだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:38:20.35 ID:gS/KHbX5.net
未完成で販売してユーザーにデバッグさせるのは今に始まったことじゃないだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:06:04.60 ID:tjR14HD3.net
>>763
カルマ作ってなければ黒字だったよ…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:16:11.84 ID:qHigHSeF.net
こんつあーとかどりふととかいろいろ使ってきた俺としてはGoPro最強

ちょんまげでも貼り付けでもぶらさげでもある程度はどこにでも取り付けられるマウント
これが普及して王座君臨を続けた原動力だったと思う
アクションカメラ、みんな最後はどうやってマウントするかが知恵の見せ所だったしな
逆に言うとそれがネックでもあった
GoProのマウントパーツは社外品ふくめてそれらの難問をことごとく潰していった

バイクのハンドル固定金具のボルトに友じめするためのパーツがあるとかRECマウントも検討はしてたけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:20:26.48 ID:7/YsqirZ.net
業者小物アンチなんでど〜でもいいよ
俺たちはGoProを楽しむ。それだけ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:07:13.15 ID:4qaTX9E6.net
正解
アンチさんにはせいぜい踊っててもらいましょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:14:42.09 ID:RzRUZC/x.net
>>770
それは違うよ
正解は7から劣化しているゴミな
答えは売上でわかる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:25:35.17 ID:DYgrzsgF.net
Contourの頃はマジでマウント苦労したからな…
XactiとかRAMマウントにつけたあとガムテープぐるぐる巻とか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:48:06.68 ID:BAAGrk7R.net
どうでもいいです

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:54:34.83 ID:7/YsqirZ.net
カバンに挟めるクリップマウントに感動したもんだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:54:47.52 ID:aRJk2S2u.net
プツプツノイズと、少し暗いだけでブレブレになるのがなければ

5kでかなり使えるカメラになったのにな

上の欠点のせいでイベントじゃ、役に立たなくなる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:56:04.41 ID:ibQTfunD.net
質問なんだけど、HERO7 Blackで純正マイクアダプターを給電しながら使ってる時、
外付けマイクの音声にノイズ乗ることある?
バッテリー抜いて外部給電しながら外付けマイク使いたい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:04:10.16 ID:Bf6o6QEQ.net
9のv1.5のファームのファイルどこかダウンロードできるところないかな?
ラボのやつ入れたけど本体で再生できないし、iPad proにも送れないし戻したい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:14:08.61 ID:aRJk2S2u.net
GOPRO9て


タイムワープの画質も上がったか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:36:59.73 ID:JPK35r98.net
>>783
自己解決。チェック外してQRコードもう一回読み込めばいいのね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:09:52.37 ID:szDSJ+5R.net
>>710

https://goprotelemetryextractor.com/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:23:47.15 ID:szDSJ+5R.net
特殊だと思うが、自分は車載でHero7&8を利用。
内部バッテリー抜き外部バッテリーからUSB給電。
256GBのMicroSDで途切れなく連続7時間撮れている
バッテリーカバー非装着など、できる限りの放熱対策はしている。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:36:41.46 ID:9dYKoJOy.net
ブツブツってただの初期不良だろ?
うちのはならんし、これの対応でノーマル機にまで影響あっちゃかなわんわ
とっとと交換!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:45:17.06 ID:0KVvZYrj.net
交換しても入ってる人の報告もあるから当たり外れがある
多分今生産してるようなのは大丈夫なんだろうけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 05:56:06.32 ID:XwIa3O/r.net
>>715
まぁまぁ、そんなにイキらないで下さい。ここの住人なんてわたしを含め程度が知れていますから。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:20:52.43 ID:7YxRraO5.net
チャイニーズ失せろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:31:15.41 ID:KI6GyKyY.net
>>791
でもGOPROて中国製じゃね??

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:44:51.94 ID:rXRZmyTN.net
それ言い出したらきりないわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:32:42.76 ID:1vE9TunY.net
>>792
作ってるのはいつだって下請けだよ
下請けはブランドメーカーじゃない
音頭とってるのがメーカーになる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:55:58.30 ID:YxptFxhZ.net
つまり、ブツブツガーは中華品質による影響って事だな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:06:05.82 ID:TLQQeund.net
GoPro Labs日本語だと8用ファームしかないな
英語の日本サイトは7,8,9,MAXあるのに
https://community.gopro.com/t5/en/GoPro-Labs-QR-Control/ta-p/603196
最大シャッターアングルは実質24フレーム用だな
45° 1/192 ISO3200がオススメらしいけど30フレームだと45°は1/240、60フレームだと1/480になるから暗すぎる
30,60フレームは1/120上限が正解かな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:09:55.87 ID:0KVvZYrj.net
>>795
サポート覗いても今だにPOP音で直ったなんてないんだけど?
上でも書かれてるけど解決法があるなら書いてみろよ
片っ端から試してやるから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:02:54.50 ID:liI97u54.net
6、7、9と買ってきて不具合とは無縁の俺高みの見物

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:32:19.30 ID:rtrf7kf9.net
昨日線が出て激萎えしたけど今日リベンジしたら1時間ちょいの動画全部きれいに撮れてた!!
線が出た理由はわからんけどちゃんと撮れてるだけでくそ嬉しいw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:13:33.90 ID:JPK35r98.net
>>799
よかったね。原因がわからんからモヤモヤ感は残るけど嬉しいもんだよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:53:48.98 ID:rcdLUHXQ.net
メディアモジュラー買ったけどバッテリー取り替えるのすげえ手間がかかるようになったじゃないか!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:20:16.92 ID:n3+y9hYi.net
来週から自宅勤務が始まるからウェブカメラ化しようとしてPCへソフトをDL、zoomやgooglemeatでGoproを認知はしてくれているのだけれど、
肝心の画面がGoproとか書かれた画面のまま…
これってPCだけでなくGoproにも何か入れないと駄目なのかな?
誰か教えてくれないでしょうか…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:51:13.08 ID:stReDsPD.net
>>795
品質はアメリカ基準だよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:25:19.87 ID:cs9oFvxq.net
流石にそろそろ防水機能はつきましたか?

流石にそろそろバッテリー交換できるようになりましたか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:28:28.71 ID:m3JUm9Ps.net
>>801
Ankerの10,000mAhのモバイルバッテリーを繋ぎっぱだけど快適だよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:42:39.34 ID:HqJ4OPcG.net
メディアモジュラーって防水じゃないの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:46:54.44 ID:YUiSibz+.net
粘着アンチの多い例の小型ジンバルカメラスレと間違えたんじゃないか?
バッテリー交換と防水…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:04:31.03 ID:MoIQLz4s.net
チャイニーズ 宣伝はそこまでだw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:16:43.27 ID:HxRvqE7D.net
>>804
話題すらあがらないflmiなんとかを押し帯のはわかるが、ここはGoProスレだ
オズポケスレじゃねえんだよ

巣に帰れゴミクズ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:47:29.89 ID:b2WV9Z0Q.net
>>805
移動撮影している時にUSBケーブルが外れる事多いんだよなあ
はずれにくいのがあればいいんだが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 01:05:57.90 ID:Kw2P0KF2.net
L字型のUSB-c欲しくなる形してるなメディアモジュラ
うまくハマるか知らんが…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 03:20:25.69 ID:ztsMD+v2.net
HDR対応ってオズモと360?使えるのはオズモ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:06:36.25 ID:cJHkSVt7.net
>>810
>>811
ハマるし外れないhttps://i.imgur.com/ekCglRN.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:13:06.00 ID:sN5/yrAt.net
貴ちゃんねる見てたらGoPro7とオズモポケット1使ってて草
マッコイはなんで古いの使ってるんだか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:59:49.81 ID:T69csOuy.net
ランサーズ(ステマ委託業者)ノルマってのがあるんだろうね

消え失せろ!

DJI pocket2が失敗した主な理由3点 +α


・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:39:46.49 ID:SH5CXlDy.net
>>813
こういうの見ると凄い欲しくなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:41:28.21 ID:bjJkR0bT.net
>>814
プロは

安定動作するのを使うんだよ

GOPRO9みたいにプツプツノイズ入ったら作品にならないからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:42:25.40 ID:bjJkR0bT.net
>>815
おまえが荒らしだと気がつけや

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:59:16.73 ID:9Tet1NQ8.net
へーバッテリー交換も出来ないんだ
アクションカメラですらないし防水防塵も無いし何するカメラなんだ?
ただ静かにゆっくり歩きながら手を突き出してとぼとぼ撮影するだけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:37:07.56 ID:Kw2P0KF2.net
>>819
利点は目立たないことらしい。たしかにGoPro+ショーティとかだとちよっと目立つが…言うほど?という気も

てかスレチなんだけど、向こうのスレ荒らされまくってかわいそうになるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:44:28.64 ID:oQERmK3h.net
>>819
ビデオカメラって普通そういうものだろw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:48:34.76 ID:DflSi7Lj.net
go proと別のカメラがOSUMOしてるスレ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:55:07.79 ID:w3IaiL8Z.net
1レス幾らの報酬を得るのか知らんが、すずめの涙ほどの小銭なんだろう?w < DJIの中国宣伝業者

売れてないのには理由が有るんだろう >>815
そこを改善して行かない限り、こんな無理やり売ろう
としてもただただ嫌悪感だけしか残らんよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:21:21.05 ID:roeJNC5E.net
オズポケスレを荒らしてるのは、ここでアンチアンチと騒いでる、Gopro推しの小売店員だとバレたな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:32:26.77 ID:m4kvaC0Y.net
>>823
こいつ外人?
日本語不自由すぎて何言ってるかわかんない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:46:00.98 ID:wcSlYP4r.net
そもそも競合製品じゃないからな
GoProを持ち歩きカメラとして使ってる人には用途がかぶって比較動画とかとってみたくなるかもしれないが
アクションカメラとして使ってる層にはそもそも選択肢に上がらないんだし

Vlogカメラはソニーが出したのがもう女子ブロガーには定着してる
おっさんはゴプロ好きだよなw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:05:14.09 ID:YT5hzlni.net
L字は抜けなくて落いいようにみえるが
落としたとき本当は抜けるべき荷重が
変な方向から端子に全部かかるのでオススメはしない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:10:40.35 ID:r57seWAV.net
競合相手にすらなってないカメラスレにまで突撃してお相撲が1番綺麗!
って騒ぐアンチさんの心境とは如何に……??

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:16:12.99 ID:Hk5LK/TQ.net
そそ、【ジャンルがまったく異なる】上に性能も良いとは言えん中国企業のカメラ、宣伝する業者さんもそこに早く気づけって言いたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:24:41.51 ID:/QYHcrDV.net
>>826
いつもの改行ガイジ〜&#128514;

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:33:28.78 ID:bmXE0eQX.net
>>828
そりゃあれだよ
自分とこのじゃどう頑張っても対抗出来ないアクションカメラに、自分達の唯一の長所である街撮りですら脅かされてるんだもん
そりゃ必死になりますわ・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:17:32.37 ID:uCm3aRcT.net
>>827
ケーブルで吊るされた時はそうなるけど、ケーブルの根元で着地した時はLの方が有利だよ。
基板に実装されてるコネクタは押し込み方向には強い。
どっちが良いか悪いかは使い方次第だね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:02:06.47 ID:ViQ77vFR.net
>>826
女の動画ばかり見てそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:13:39.56 ID:ViQ77vFR.net
撮影しかできないアクションカメラがスマートフォンに脅かされてるから
視線をそらすためにオズモポケット批判ばかりしているのでは?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:15:03.62 ID:Z+Bl1+6X.net
レス乞食

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:20:16.76 ID:PWXNuvFp.net
>>834
ランサーズくん、無理があるから諦めろ。。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:21:12.32 ID:E3kl3Xwc.net
ちょっと雑な乞食だったね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:45:51.70 ID:ViQ77vFR.net
iphone12pro最高です!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:35:57.38 ID:L9CmdGnc.net
>>838
俺も含めたiPhone使ってるヤツらがアホだと思われるだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:13:48.04 ID:1o6BAgCG.net
ランサーズの目的はただ1つ

販売不振に陥っているゴミカメラDJI Pocket2の売り込む事

ここが知れ渡ってる時点で何をやっても無駄だよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:24:12.58 ID:OkKIbmi/.net
DJI社に恩赦の行なっているステマがウザいんだが?って苦情のメールでも入れておこうか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:43:58.73 ID:hAO7m9Oe.net
>>825
荒らしてるやつのツイッターアカウント発見されてるけど現地情報にイイネ付けてたりして中国人っぽいよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:35:54.50 ID:K/gnsAqg.net
カルマって評判よくないの?
自撮り棒がてら買おうかと思ったんだけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:41:53.39 ID:wxqFHvIq.net
GoProについてなんか役に立つ情報でもないかと思って覗いたが、ゴミだった。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:49:51.48 ID:anoQtT4e.net
たしかにゴミみたいな商品の宣伝してる業者はいる
無駄なんだけどねw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:27:42.79 ID:Yw5tonB1.net
荒れてるコメ見ても「あー、そんなにもGoProに劣等感持ってるんだぁ(笑)」としかならないよね
どこのスレにもいるただの道化

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:00:46.96 ID:fXloN/di.net
そもそも販売終了している。わざわざ中古で買うほど高性能でもないし
Hero9非互換だし…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:13:30.81 ID:uBT9wXEp.net
台湾は国、天安門、キチガイ習近平クマのプーさん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 06:58:21.44 ID:/Xqf1Sht.net
iPhoneの画質最高!!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:50:34.20 ID:SnY7/Cs5.net
街歩きならスマホにジンバルでフロントカメラ・リアカメラ同時撮影

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:08:31.54 ID:+DrcUo95.net
GoProのiPhoneアプリで、GoProをペアリングした際に自動的にiPhoneに写真保存してくれる機能っていつの間にか無くなった?昔は、ペアリングすると「新しいメディアがあります。OK!」みたいなチープな日本語が出てきて、OK押すと未同期の写真だけ自動でiPhoneに保存してくれる機能があったと思うんだが...

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:50:25.66 ID:FMzHPSWw.net
323 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/11(月) 17:03:25.19 ID:W1JybdwK
そもそもスマホはスマホで使うわけだしね
通知や用事の度にいちいち撮影を中断するのが好きならそれでもいいんだろうけど...


結局、スマホはスマホなんだよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:01:36.57 ID:SnY7/Cs5.net
画質はiPhone7でほぼ達成してるからな
進化している部分は夜明るくとか派手になってるだけ
手ブレはhero7くらいで十分じゃね?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:18:57.35 ID:cvy6ui+z.net
>>852
いやまてLINEやメールも来ないしそもそも携帯電話として利用する事がない(出来ない)特殊な人なのかもしれない
あと俺にはスキー場でスマホ体にくっ付けて滑る勇気はないわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:40:17.84 ID:j0TlabrU.net
一昨年辺り頭にスマホ貼り付けてスノボしてる人見た事ある
楽天カードマンみたいになってた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:46:10.57 ID:1OFuyLs2.net
GoProに電話機能付けてアクションスマホにしたほうが良さそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:31:54.73 ID:araZmB/y.net
昔やたら頑丈な携帯あったよね
ああいう奴は最近は流行らないのだろうか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:31:29.46 ID:NFmGATN1.net
流石に撮影してる最中にLINEやら用事やらでいちいち撮影中断したくはないなあ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:33:16.43 ID:OBgaXXDZ.net
LINEw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:48:28.61 ID:NFmGATN1.net
あっ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:54:14.56 ID:YVifp8Yb.net
貴様!LINEこないマンのプライドを傷つけやがって!あやまれ!陰キャチー牛くんに今すぐ謝れ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:01:52.08 ID:NFmGATN1.net
す、すまなかった!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:57:05.81 ID:AQRNaqWc.net
>>857
京セラは今でもその路線じゃないの
海外では人気らしいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:10:20.94 ID:mx4rPqBf.net
動画でスマホを10m上から10回落下させてみた
とかそういうのけっこうあるよ
めっちゃ頑丈なガードするタイプと
そもそものスマホ自体が頑丈な2タイプある
すれちスマンコ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:53:52.81 ID:x+p5bPh0.net
なんでiPhoneで撮影したことないエアプが語ってるん?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:55:16.05 ID:x+p5bPh0.net
通知OFFにできるのも知らんのか
エアプすぎだろ
電話での用事ならgoproだろうと中断するだろ
アホなのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:56:34.28 ID:uuDvxzJq.net
(オンオフの話では無く、用事のたびに撮影中断するって話してるのに、そんなに難しかったのかな……?)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:38:43.70 ID:uuDvxzJq.net
スマホは乱暴に扱うような激しい場面でも大丈夫なアクションカメラとして使えますか?

多少濡れる程度の生活防水レベルではなく10m潜れる程の防水に対応していますか?

きちんと防塵には対応していますか?

LINEやメール、その他用事がある場合でもいちいち取り外して撮影中断せずに撮影続行できますか?

通知音オフにしてしまったら大切な連絡に気が付かないのではないですか?

アクションカメラはアクションカメラ、スマホはスマホ。それぞれ異なる大切な役割があるのではないですか?

そしてそれらのデメリットを覆せるほどに、小さなGoProよりいちいち大きなスマホで撮影しなくてはならない理由でもありますか?


そういうところだぞ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:02:46.54 ID:j0TlabrU.net
なんだ今度はお相撲推しが無理だったからまたスマホ太郎に戻ったのか・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:21:22.20 ID:WfXLWt4g.net
撮影機材なんて自分の好きなやつ使えば良くね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:50:19.39 ID:g5/ToQoJ.net
正解
だからここはGoPro好きな人が集まるスレなんだね
間違ってもポケット何とかが夜の街撮り1番()とか宣伝しに来たりアイホンがどうたら癇癪起こして荒らすスレじゃあないんだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:16:47.54 ID:/Xqf1Sht.net
GoProもPOCKETもiPhoneも最高です!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:21:38.32 ID:Y0fvMDjv.net
GoPro9は晴天なら最強カメラだと思うけど
暗所に強いカメラを一つもっておかないとどちらにしろだめでしょ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:52:36.51 ID:MqtPFmb4.net
とランサーズが火消しを行おうとしても無駄骨に終わってしまうというオチw

ゴミカメラマンは消え失せろ



DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:54:20.93 ID:MqtPFmb4.net
>>871
とっとと消え失せろw

暗部撮影の弱さは致命的

DJI Osmo Pocket で暗所撮影
https://youtu.be/tAwNzntNz7w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:12:42.59 ID:fXloN/di.net
ゴプロスレにpocket2来るなって…
Fimiスレのほうでも行ってください

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:14:50.84 ID:fXloN/di.net
>>875
なんで mi note10 と オズポケ比較動画なんだよw
GoProとの比較動画もいくらでもあるだろw
横着すんなよw
そんなんだからお前はオズポケなんてゴミカメラ擁護してるんだぞ(真面目)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:11:21.98 ID:GbzF95/U.net
GoProって荒らしの人がそこまで頑張るくらいいい商品なんですね(笑)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:25:17.68 ID:j0TlabrU.net
頑張ってもこれじゃあ・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:01:11.30 ID:GsYzn5fG.net
GoPro HERO9買った!
元々サブスク入ってるとバッテリーのおまけ付かないんだな残念

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:03:49.64 ID:GbzF95/U.net
予備バッテリーがある時が、一番生を実感する

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:04:53.66 ID:DIe4Kl/3.net
サブスクの切れ目で解約してから買えば、付いてきたりしないのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:54:41.30 ID:41Bp1Pzv.net
>>874
どうでもいいけどアクセサリー商法ってGoProが一番酷いやろ
バッテリー互換性なし
外部マイク端子別売

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:56:37.38 ID:41Bp1Pzv.net
>>878
GoProヨイショしてる人が一番荒らしてるんだけどね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:13:13.28 ID:tOfI+5K6.net
大量のオプション付けてるの見たらコンデジと変わんねーなって思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:52:47.39 ID:845RCCeW.net
>>883
自分に必要なものだけ買えばいい

>>885
大きさ同じだとしても撮れる絵は全く違うけどな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:09:19.14 ID:41Bp1Pzv.net
>>886
アクセサリー商法の言い訳としてそれはどうなの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:28:13.11 ID:GY95aNA5.net
これを付けるためにはあれを買わないといけない、は車のセットオプションと同じで印象は良くないわな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:42:31.18 ID:KJfAPCvV.net
最低必要なぶんは同梱されてて
普段使いならネックマウントだけで足りるだろ
中華の1500円セットなら色々入ってるし
ケチつけるとこが毎回ズレすぎ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:43:28.83 ID:cuF21Ys2.net
インスタ360使いやすいわー
編集も楽々だしSNS向けに最適だし
GoProから乗り換えるわ!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:59:31.28 ID:tOfI+5K6.net
マイクアダプターとホルダーくらい最初からつけようと思えば付けれるだろ?
なぜわざわざブサイクなフレーム強制させるのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:05:29.26 ID:kid/qSu1.net
そんなんサーフィンスノーボードにはいらないっす

って事

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:06:01.21 ID:tOfI+5K6.net
でもお前らサーフィンスノボーやってないじゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:11:05.59 ID:4mz9B1js.net
おっ 今日も朝からゴクローサン
そのナンチャラがGoProより売れて人気になると良いね(笑)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:12:37.20 ID:41Bp1Pzv.net
>>889
外部マイク端子ないのにそれはないわ
Wi-Fiとかよりよっぽど必要やろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:15:30.54 ID:41Bp1Pzv.net
>>892
寒すぎるとまともに録画できないのにスノボって

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:20:20.18 ID:3MFDhu+i.net
スマホやポケット何とかでは無理な芸当やね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:47:08.43 ID:4mz9B1js.net
なーんだ。その360っての調べてみたらアクションカメラですらないのか
結局はポケットナンチャラと同じオチか・・・
期待したのに

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:58:43.71 ID:yl/kkDVa.net
GoPro Max のレンズの水滴対策どうしてます?
スノボやサーフィンで使ったら水滴が付着しててせっかくの画が使えないことが多くて困ってます。
ガラコのミラーコートは使ったことあるんですが、他に何かあります?スマホコーティングマイスターとかした人います?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:10:28.12 ID:kid/qSu1.net
しかし毎日毎日、工作員おつかれさん

寒すぎると撮影できないらしいGoproで雪山動画バンバン撮ってるけどな
MAXレンズに水滴っつーか雪ついてもすぐ落ちるけど、カメラ冷やすかマウント位置検討し直すか上達するしかないんじゃね
スノボちゃんレベルならカメラうんぬんよりもまずはライディングレベル上げろよと言いたい

ところでブツブツガーってホントにいるの?俺のはブツブツ言わないけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:29:08.61 ID:4mz9B1js.net
>>900
買ったばかりの頃は自分のもたまに撮影開始時に2秒程小さくコツコツ叩くような音が入った事あったから、そういう不具合があったのは確か
だけどそんなの購入当初だけで、アプデのお陰なのかわからんけど今は一切無くなってる
正直今ノイズ音で叩くのはちょっと、ね?って感じ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:55:31.44 ID:0WJAdKOd.net
ブツブツは割と多くの経験者がいると思うよ
俺は7の時に何やってもダメで、結局8にしたらストレスから解放された
撮影環境のせいだと思っていたけど、個体差もあるみたいだしなかなか9に手を出せない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:37:09.96 ID:MLFEtOxC.net
>>902
そこまで音にこだわるなら、別撮りしたらどうかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:24:06.02 ID:eZMW5jKn.net
>>903
ノイズ入ることに対して音にこだわるなら〜って
酷すぎやろ

GoProってそれすら仕様で通すのか?
不良品だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:28:26.58 ID:KJfAPCvV.net
>>899
撥水コートなんかしたら水滴が余計に目立つよ
逆に水が玉にならずにすぐ流れる親水コートってのを使う
カー用品店でサイドミラーに使うスプレーがある

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:51:27.46 ID:9Fi/VLsA.net
メディアモジュールつけるとusbでPCにデータ転送できないじゃん
給電専門かよ
結局メディアモジュール外してUSBでPCにファイルを転送しないといけないとか面倒くさいな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:09:52.79 ID:DIe4Kl/3.net
>>898
Max比較としては普通にありでしょ
見えない自撮り棒のないMaxは負けてるとすらいえる
Hero9は用途が違いすぎ。hero9の代わりにone X2 使うならいろいろ我慢がいりそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:25:27.19 ID:L98b7aNh.net
instaは中華な時点で無い
米国様にブラックリスト入れられたら終了するメーカーの商品を買う?
ありえないよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:29:04.53 ID:HGpJzJrz.net
インスタ360売れに売れまくってて買えねえええ
どんだけ人気なのこれwww
周りもこればっか使ってていよいよアクカメ界隈のメインストリームになってるな!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:32:18.70 ID:pBjETtYs.net
インスタもアクションカメラではないし、その用途では使ってないが、
旅の記録とかVLOGには楽しいカメラだよね

なにより見えない自撮り棒がいいよ
友達いないけど、まるで誰かに撮影してもらってる気分に浸れる

バイクではもっぱらGoPro使ってる
とにかく頑丈で雑に扱っても許されてる感があるので

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:52:10.70 ID:DThhGM1h.net
GoProがアクションカメラだって事を知らないお客様たまにくるよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:56:08.29 ID:vQQt5fN/.net
>>907
Insta360の棒をGoProMAXに使っててすまんな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:57:05.29 ID:vQQt5fN/.net
>>910
インスタってアクションカメラだと思ってた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:26:47.84 ID:pBjETtYs.net
アクションカメラはアクションカメラか・・・・

いやなんかおれのなかでボディマウントで体当たり体験用っていうイメージだったわ
スポーツで使えるからインスタもアクションカメラだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:52:38.30 ID:DCuD/WZb.net
アクションカメラにはお世話になりました

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:04:17.86 ID:N1TbScl9.net
つまり普通のカメラではアクションカメラになれないって事やね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:19:17.44 ID:DIe4Kl/3.net
>>912
え、消えるの?
たんに長さ的に便利ということ??
ソフトウェア的な処理だからMaxでは消えないという認識なんだけど…


自撮り棒消えるならインスタ利点一個潰れるじゃん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:31:11.77 ID:h6kf5a9c.net
映像を編集するなら
どんなカメラだって消せるよ
棒どころか
撮影者自身の映り込みも消せるよ
360度カメラの方がその辺は編集しやすい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:49:39.34 ID:LDhD9eow.net
普通のカメラは普通のカメラなりの仕事をしてればいいと思います。
で結論

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:59:38.25 ID:4niR0GC2.net
スレから他社ネタを消す加工は?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:00:55.39 ID:LDhD9eow.net
GoProにコンプレックスを持つ人がいる限り無理ですね
可哀想ですが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:01:54.39 ID:i3DIQmBY.net
GoPro labsで最低SS設定できるようになって
デジタルぶれ補正の滲みが解消されたって話だけど
実際のところどうかね?
youtubeでも殆ど検証されてないよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:12:49.04 ID:L98b7aNh.net
ドリキンがやってなかったけ?
そういう機能があるよって紹介しただけだったかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:13:30.68 ID:KdAIkbtc.net
>>922
omokageって人ので検証はされてた
GoPro推奨の45°が適切で、それ以上上げると滲みが発生してた
45°だとISOが上がるからノイズとのトレードオフって感じ
このomokageって人はノイズが気になったみたいだけど
Drikinは気にならないって評価だったから、そこは人による感じかな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:13:59.22 ID:41Bp1Pzv.net
>>917
消えますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:47:18.61 ID:i3DIQmBY.net
>>924
>>924
thx
実は以前俺も別のデジタル補正のみのアクションカムで
にじみが気にならないSS検証したことあって
1/160ならほぼ大丈夫っていう感覚だった

ISO1600では暗くなってしまう、ISO3200だとノイズが気になるっていうのはやっぱりGoProの今のセンサーサイズだと限界があるねえ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:52:33.90 ID:i3DIQmBY.net
iPhoneは12pro maxの1/1.7CMOSセンサーになって格段に暗所に強くなったから
GoProも次のモデルでセンサーサイズ大きくなれば
1/192にISO1600でブレず、にじまずになおかつノイズ少なめで明るめに撮影出来るようになるかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:10:20.36 ID:DIe4Kl/3.net
インスタの自撮り棒でも消してくれるんですね
そうなるとMaxと悩むな…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:18:04.02 ID:JjtkeIdy.net
素朴な疑問なんだが
2.7kで30fpsや24fpsが無いのは技術的な問題なの?

詳しい人教えて下さい!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:34:50.13 ID:c+Dz6MxU.net
届いたぜヒャッホー!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:34:13.67 ID:4XACuREu.net
今購入して届いてる人たちはプツプツ出てないんだろうか?
一回交換したんだけど、それもプツプツ出てるからどうせ交換してもまた同じだろうと思って暫くそのまま使ってるんだが、やっぱりプツプツ我慢して使ってるって納得いかないわ!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:22:05.39 ID:uJDD3mHG.net
>>907
なんか勘違いしてる人がいるっぽいけど、insta360もMaxも、どんな自撮り棒でも消えるよ
別にinsta360純正の見えない自撮り棒じゃなくても、尼とかで売ってる安物の自撮り棒でも消える
スティッチする時に消しているから、おおよそ本体の厚みと同程度の物なら何でも消える
但し、カメラを自撮り棒に取り付ける時は、棒とカメラを水平に付けないと自撮り棒は消えない
見えない自撮り棒を使っても、カメラを角度付けて取り付けると棒は映る
っていうかinsta360の「見えない自撮り棒」という商品名が詐欺的
実際は自撮り棒に見えない効果ある訳じゃないからね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 05:35:16.81 ID:rY8nVsRm.net
https://youtu.be/USobi97uJY8
Insta360の棒は軽くて長く伸びるからオススメ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:07:37.34 ID:zNrY3+U/.net
>>931
へー、純粋に気になるからID付きで現在の本体のver.の画像見せて欲しいな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:53:07.72 ID:rY8nVsRm.net
>>934
そんなもの見てどうするの?
次は動画あげろとか言うのか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:48:28.29 ID:QqDqBIRL.net
強迫観念が強いんだろう。
俺はいつも誰かに追いかけられてるとか、いつも誰かが騙そうとしてるとか、そういう奴。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:48:46.92 ID:QqDqBIRL.net
強迫観念が強いんだろう。
俺はいつも誰かに追いかけられてるとか、いつも誰かが騙そうとしてるとか、そういう奴。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:50:13.62 ID:QkFSAoVW.net
Insta360最高!
ゴープロ超えしてるわ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:30:27.31 ID:gsPpYOOR.net
動画まではいらないんじゃない?
ただ現在のver.と画像があればちゃんと持ってる証明にもなる
ここは見ての通りお察しのお客様多いから文章だけだと「そういう事」だと思われても仕方ないからね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:32:03.30 ID:Y05N/DUt.net
日常における偶然のパンチラを切り取れるから美味いよな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:02:35.88 ID:aH8aOWjv.net
>>940
ごちそうさまです!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:05:17.78 ID:7hvHkPlc.net
なんか前にいた、俺はアクションカメラほぼ全て持ってる!GoProはブツブツ!みたいな事言って荒らしてる奴いたけど、画像出してって話になったら業者がどうとか言い出してそのまま逃亡したからね
証明として画像があるのとないのとでは雲泥の差なのは仕方ない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:08:07.56 ID:7WunY0DG.net
>>928
360oneRとゴプロ Max両方使った感想は
編集ならinstaの方が楽だしPCスペックが低くてもいける
取り込みもinstaのがやりやすかった
ただし音声はバイク用中華ドラレコ レベル
画質は好みの問題
結局MaxとM1MacBookの組み合わせに落ち着いた
編集用PC無いなら Maxはお勧めしない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:25:06.90 ID:7hvHkPlc.net
GoPro6だか7の時も変な荒らしいたよね
電子工作がナンチャラ言って実測で4k出てないからGoProはクソだとかなんだとか変な妄想してた奴
あいつも「お前(スレ民)がGoPro持ってる証拠の画像だしたら俺も出す!」って言っててスレ民がちゃんと画像出したら「誰も画像なんかに興味ないから!」とか意味不な事言って即逃げしてた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:55:04.40 ID:AaMdN9UQ.net
4Kかどうか実測ってどうやるんだろうね?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:41:03.24 ID:CrIhW2A8.net
>>942

発売から買ってない雑魚がイキッてんじゃねえぞ


最初にGOPROの真実動画をあげたブラックマンだよ


適当な情報ばかり流して被害者増やしやがって

裁判でこっちが勝てんぞ!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:12:15.76 ID:xTnhZpFi.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:18:09.14 ID:I6mxxCKC.net
>>939
こんなとこでお前に証明しないといけない理由って?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:42:39.34 ID:vqMZJiqe.net
>>561
先程ダウンロードして今撮影中です。
これまでのファイルサイズが最大で12Gになればもっと使い勝手が良くなります。
ありがとうございました。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:52:55.37 ID:rWZSSvnE.net
>>943
参考になるわ
音声イマイチみたいなのYouTube動画でも見たけどやっぱそうなのね
編集PC弱いからinstaのアプリがいいかなあ
もう少し考えてみる、

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:06:30.43 ID:9tU5RGzd.net
GoPro9とPocket2、並べて動画撮っても、
GoProは見事に風切り音消してくれるけど
Pocket2は風切り音低減を有効にしていても
20km程度の走行でも
ビュービューいっちゃって使い物にならない。
GoProはさすが「アクションカム」って感じ。
Pocket2は歩き用途前提だな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:12:01.12 ID:aE51gkX+.net
やっぱり出せないよね
画像だけはどうしようもないもんな
しゃーない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:12:29.30 ID:aE51gkX+.net
おまけになんか小物まで湧いてきて草

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:47:00.15 ID:jOtnmE4z.net
>>951
ぶっちゃけpocketってただの散歩用だしね
色々な状況を想定してるGoProとは別物

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:57:09.12 ID:U7WCdl9w.net
粘着荒らしがいるか嘘つきかはともかくTwitterで検索する限りプツプツ被害は増えてるから
俺はhero9は買わない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:00:15.64 ID:LR59XCfy.net
まーた我慢できずにゴミを宣伝してきたか

消え失せろ

DJI POCKET2が失敗した主な理由3点 +α

・価格が性能に見合わない事が1番の原因か
 (この手の相場は 2万円〜3万円)
 (プラス→日本人差別価格:米国349ドル(約3万6000円)に対し、日本は4万9500円で販売:30%割増しで売りつけて来ている...)
・バッテリー交換が出来ない事
・批判を浴びたアクセサリー商法をまた繰り返して来た、WiFiが内蔵されておらず別売り(1万1000円)

・コンボの内容がゴミ過ぎ
・安いリチウムイオン電池らしい
・バッテリー容量が低容量の840mah(バッテリー持ちが悪い)
・画面のサイズが狭くて見辛い
・防滴機能が無い
・Vlogと言いながら、GPSが非搭載
・画像全体が汚らしいしょんべんカラー(黄色い..)
・画角が81度→93度wと中途半端に上げた事で歪みが発生し、VLogには適していない

等々、挙げればキリがない


【要は、ポケット1の不満点が改善されていない。】

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:04:23.82 ID:LR59XCfy.net
1レス数円の報酬欲しさにステマに手を染める
ステマに手を貸すほうも悪いが
DJI社側の罪がもっとも重いんだよなあ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:05:55.67 ID:95BG9SBa.net
>>952


なんでこっちは発売してすぐに検証道が出してんのに

いまさら画像とかいうとんのや

低能は小売り店員はいらんわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:14:22.41 ID:vftMzHb0.net
インスタの帽子でGoPro撮影するチューバーもいるからな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:34:51.42 ID:jOtnmE4z.net
はいお察し

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:46:45.56 ID:egcEkfqO.net
なんでこのスレの荒らしって毎回レベルが低いのかね
もう少し頑張ればいいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:50:38.54 ID:rWZSSvnE.net
DJIのバイトじゃなくてfimiのバイトなん?
いずれにしろスレチ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:51:56.05 ID:egcEkfqO.net
なんか日本語も怪しいのが笑える

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:25:21.55 ID:nQG0OeUo.net
ん?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:07:56.46 ID:FkQVRrFJ.net
スレチやエアプの人達ってかまって欲しいのかね?ヒマとかさみしいとかそんな感じ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:15:30.11 ID:I6mxxCKC.net
>>951
そりゃアクションカメラじゃないから仕方ないのでは?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:16:36.63 ID:I6mxxCKC.net
>>957
お前もステマ辞めろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:17:58.56 ID:I6mxxCKC.net
外部マイク端子すらないし画質はスマホに負けるけど
アクションカメラとしては最強なのがGoPro

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:15:24.73 ID:fEGezN0Y.net
>>956
性能もショボいが何よりも

DJI社 OSMO POCKET2

日本人差別価格
米国349ドル(約3万6000円)に対し、
日本は4万9500円で販売

30%割増しで売りつけて来ている

日本人に対して相当な恨みを持ってる反日企業なんだなと言う事が分かったわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:29:49.21 ID:SGfRrNa5.net
変な荒らし来るし次スレからはワッチョイやね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:37:04.40 ID:p1EHzeCW.net
Pocketのスレが過疎りまくって暇だからってこっちで構ってちゃんしてくるの迷惑だわ
アクション用途カメラとVlog用途カメラ
比較対象にする事自体がナンセンス

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:37:24.91 ID:rY8nVsRm.net
自作自演でようやるわ
ワッチョイ賛成

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:41:16.25 ID:95BG9SBa.net
じゃあおまえら

GOPRO9で

ホテルでハメ撮りしてみろや


絶望するから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:42:03.32 ID:95BG9SBa.net
ハメ撮りの1つや2つもできないのが

アクションカメラと言ってるのが現実なんだよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:17:34.08 ID:Inws1gxK.net
>>969
反日確定だな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:25:39.90 ID:9ETx6zWQ.net
やたらレス番がとんでるな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:31:18.49 ID:j+MpQZrO.net
ハメ取りは頭につけてやるならいいが笑われるからな
据え置きだと歪むし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:24:54.93 ID:zNrY3+U/.net
アンチの人自らワッチョイの有用性を示してくれる
荒らしの鏡みたいな人ですね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:39:49.99 ID:CMyKoF/P.net
次からわっちょいIPありのスレにすればキチガイ荒らしも減るだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:45:29.01 ID:jH3+7TFE.net
適正価格・SNSニーズのインスタ360がアクションカメラ最適解なのだろうね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:11:05.68 ID:AdWco8de.net
ワッチョイはこれをテンプレの上、一行目に入れればいいんだけどエラーで立てれないどす
誰か頼みます
https://i.imgur.com/i73DiPa.png

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:15:59.81 ID:/qXKeczv.net
>>981
ビデオカメラ板自体がワッチョイに対応していない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:16:12.25 ID:WfyR7zv1.net
>>969
ゴミチャイニーズポケットのステマを潰そうぜ!

USA!USA!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:50:18.34 ID:q2rPZRrH.net
max買ったけどスマホのスペックが低すぎて360動画をGoProアプリで編集できない(´・ω・)

iphone 買うしかないの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:07:41.18 ID:uzRiOoZ3.net
iPhoneつかってないのかよw
間違いないからiPhoneのほうがいいぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:15:01.79 ID:gArRKOeD.net
専用機買って動画編集手を出すのにパソコン持たないってのが
ほんと意味わからん

おまえみたいなのは最初からスマホのカメラつかっとけよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:27:58.49 ID:hfO5tqXw.net
次スレです

【アクションカム】 GoProシリーズr76 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1611681725/l50

>>972 >>981
ビデオカメラ板はワッチョイ非対応

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:40:47.40 ID:1aGE5e2t.net
5ちゃんの基礎知識すら無い輩が、ワッチョイだのGoProだの能書きこかないでもらいたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 03:25:34.73 ID:dmZQ3TCP.net
メディアモジュラーちょっと欲しいな…ちょっとだけマイクっぽい音質になってるもんな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:31:57.90 ID:u5nQxzcK.net
マイクアダプターとメディアモジュラーとか解りづらいんだよな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:01:00.69 ID:D8PZV1wJ.net
>>987
おつ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:41:05.74 ID:tcMthYeA.net
モジュラよりアダプターのほうが不具合でにくいからバイク乗りにはいいらしいけど見た目がスマートじゃないんだよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:46:22.36 ID:A6yZR2Ya.net
過疎スレにワッチョイもIPもいらない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:53:48.84 ID:2zlo4Qjw.net
バイク板にワッチョイスレ作っても良いのでは?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:01:47.98 ID:VaDFBSg3.net
どっからバイクでてきたんだ??

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:06:16.70 ID:Wju5u8Wa.net
まぁ「アクションカメラ」だしアウトドアの場所とかでもいいのかもね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:07:54.26 ID:uzRiOoZ3.net
バイク板のカメラ話は過疎るぞ
群雄割拠の時代は過ぎてマウントの工夫合戦も終焉して
「GoProでいいじゃん」「〇〇マウント出てるそれ買え」でおわるので

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:21:34.78 ID:OQDHTDW3.net
次はさすがにGP1から更新されるんだろ?
負荷かかると熱暴走やら手ブレ補正消えたりプツプツ起きたりするの全部これのせいだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:23:29.79 ID:Wju5u8Wa.net
別にバイク板の人だけがGoPro語る訳じゃないでしょ
このGoProスレ自体を移動させようって話なんだからGoProスレ民が移動して、それにバイク板の人も来たい人だけ合流すればいい
GoProを語る場所が電化製品からアウトドアの板に移るだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:30:12.64 ID:gArRKOeD.net
趣味のバイクに金払える奴は中華アクションカムとか
眼中ないでしょ。
サーキットで走行会してる奴ら、全員GoProだし。
もうスポーツブランドとしても認知されてるから
たった数万円の差ごときでGoPro以外は選ばないよ

やっぱ貧乏なコミュニティだけなんだよね 
自転車板とか、中華カムとか
買ってGoProの数年遅れの画質で満足しようとしてる輩って

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:30:28.72 ID:p1r8efpQ.net
確認して見たらバイク板の方はちゃんとワッチョイ付けられるね
でも次スレはもう立っちゃってるからそこを使いつつ、このスレのように余りにも荒らしが酷いようならバイク板に立ててURL貼って誘導やね

業者や荒らしが酷いようならワッチョイ付きになり、荒らしが大人しくしてる限りは現状維持
とりあえずそれでいいね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200