2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 01:14:13.27 ID:N9qaJjDh.net
ビデオカメラの機種とかコツとかライティングとか、色々情報交換しましょう
ビデオカメラ板ですが、2台目・サブ機としてデジカメの動画機能に関する話題もOKです
4Kフォトも一般的になってきた今、スチル画質に関する話題もOKです


【過去スレ】
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1248007411/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1312422558/
ハメ撮り用カメラ、周辺機器スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1351016726/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1371299211/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383660742/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1395940747/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1409970244/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1422446504/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1435098715/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ10
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1446950242/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1459880179/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1475306774/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1484137060/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ14
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489056641/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1494577854/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1499583840/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1505340575/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ18
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1511378892/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1518611615/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1525958936/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1532252579/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1540169156/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1547853775/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1554320600/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1562329354/l50
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1574548975/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1617368341/
ハメ撮り用ビデオカメラ、周辺機器(デジカメ含)スレ28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632041875/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 03:07:13.46 ID:/enWH+CB.net
たて乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 04:07:30.28 ID:0Aei2CSH.net
>>1
携帯同士をWifi接続でカメラ遠隔操作■悪用禁止
■携帯のカメラを無線接続で別の携帯の画面でモニター監視する方法
■ミラーリングAndroidアプリスマホ■4k高音質マイク
http://www.youtube.com/watch?v=u47bFKfexeI

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 10:00:33.87 ID:IrdYxqpS.net
スレ立て乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 10:47:54.57 ID:08+5FlB+.net
昨日GoPro hero10を購入しまして、本日ハメ撮りに行ってきます!(店舗型ヘルスの撮影オプション)

前スレの先輩方の書き込みを参考に、ライトモジュラーとショーティーを買いまして、一応ヘッドストラップも購入しました。

アングルをせっせと考えているのですが、めちゃくちゃ難しいです。

何か注意する点等あれば教えていただければ幸いです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 11:24:01.91 ID:kDyTPKN1.net
時間が許すなら本撮影前に試し撮り入れろ
んでちゃんと撮れてるか確認した上で本撮影
最初は試し撮りしてないと高確率で失敗する

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 16:24:56.55 ID:IrdYxqpS.net
ラブホテルなど、画像が暗くなってしまった場合、動画編集ソフトで明るくする事は可能だと思います。(ファイナルカットプロ、Premiere Proなど)

だた不自然な感じになってしまわないか心配です。
やった事ある方どうですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 17:25:33.31 ID:cLBjjc1A.net
明るくする事は基本的に難しい。
ノイズまみれの汚い画質でいいならやってみたらいい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:42:13.28 ID:rsT0FTFr.net
RAW撮影でもしない限り微調整の域を超えて明るさを変えるのは現実的では無い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:43:30.55 ID:rsT0FTFr.net
>>5
部屋を明るく。GoProはそこを妥協するとマジでスマホ以下になるから絶対に譲るな

11 :5:2021/12/30(木) 22:55:45.35 ID:FM4nZMKH.net
>>5です。行ってきました。

嬢が撮られ慣れてる子で、いろいろ協力的で助かりました。


フェラ→騎乗位→正常位→騎乗位で撮りまして、感想が以下となります。

・フェラ:満足。きれいに撮れてた。

・騎乗位:顔と胸を撮るのに終始してしまい、結合部が切れてしまったのが残念。

・正常位:ショーティーを三脚にして横から撮ったけれども、絵的にあまり面白くない。

・その他:ライトモジュラーの光が青白く、嬢の身体も青白くなってしまったのが残念。


いろいろ反省点はありましたが、最初としては大満足でした。

>>6さんと>>10さんにはアドバイスをいただき、本当にどうもありがとうございました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 02:07:26.33 ID:sR/wgCku.net
初心者は上から順番に買っとけ。

■初心者向け
 iPhone / GoProシリーズ

■ビデオカメラ型
 AX45 / HC-VX1M

■画質重視
 [固定用] α6400 / α6600 / α7III / α7C / Z6
 [手持ち] GH5II / G99 / E-M1III / x-s10 / R6

■暗所も強い
 [固定用] α7SII / α7SIII / GH5S / S1
 [手持ち] S5

■上級者仕様(手ブレ補正無し)
 fp / BMPCC4K・6K

■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
 S1H / R3 / R5 / α1

★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY

★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 02:08:21.85 ID:sR/wgCku.net
■SONY用動画向けレンズ
APS-C
TAMRON 11-20mm F/2.8 [335g]
SAMYANG AF 12mm F2 E [213g]
SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G [494g]
SIGMA 16mm F1.4 DC DN [405g]
フルサイズ
TAMRON 17-28mm F/2.8 [550g]
SAMYANG AF 24mm F1.8 FE [230g]
SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM [445g]
SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 [167g]
TAMRON 28-75mm F/2.8 [420g]

■パナ用動画向けレンズ
フォーサーズ
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 [315g]
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 [70g]
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II [305g]
LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 [335g]
フルサイズ
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 [350g]
LUMIX S PRO 16-35mm F4 [500g]
LUMIX S 24mm F1.8 S-S24 [310g]
SIGMA 24mm F1.4 DG HSM [750g]

■フジ用動画向けレンズ
XF10-24mmF4 R OIS WR [385g]
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [135g]

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 02:10:53.58 ID:sR/wgCku.net
nikon Z9にはどのレンズが良いのか検証が必要。

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

この辺の実際使ったやつの感想が知りたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 04:40:22.07 ID:9FxYxW+O.net
>>1
モザイク編集でリアルタイムでモザイク部位動かせる
ソフトねーか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 07:44:00.09 ID:hIvF/WWZ.net
E-M1IIIは魚眼レンズで撮っても歪まないように補正させられるようですが
他の機種でも同じくらいの価格帯のものであればそのような機能はついてますか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:16:27.01 ID:IfJ1UKRP.net
手持ちで正常位や騎乗位を撮影する時、レンズの焦点距離は何mmがベストだと思いますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 11:34:38.96 ID:lc8CgLar.net
24mm

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:16:56.25 ID:hYAwRqhI.net
GoPro9買ったから使ってみるかなあ。
白色系のライトのホテルで。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:46:18.68 ID:e5ghtNHf.net
画質的にはhero8と9に差を感じないけど、フロント液晶は必須に感じる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:07:17.22 ID:s8VRaMDZ.net
>>15
AVIDメディアコンポーザーとEDIUS PRO10なら可能。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:19:25.87 ID:lVF7bRxs.net
>>17
俺も24mm
eマウントだと最近凄いたくさん24mmでて今は選択肢多いけど、少し前は良いのなくてbatis25が画質とサイズ考えたらベストだった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 23:32:20.29 ID:OtNsIZ+j.net
>>20
それな
自撮りで確認出来るのは素晴らしい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 05:28:15.73 ID:ovbi2pCI.net
自撮りで高画質コンパクトって考えればZV-E10が300gとかでaps-cなんだよね
バリアングル、手振れ補正のアクティブモード付き
センサーサイズで言えば雲泥の差

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 12:48:36.76 ID:XskO3vZB.net
それ4k60pで長時間撮れるの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:49:15.58 ID:ovbi2pCI.net
>>25
知って聞いてると思うけど撮れないよ
でもGoProと違って暗所は強いし、音も良いし、色も加工された不自然な感じじゃないよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:47:02.56 ID:sssVGXd2.net
iphone12 pro maxの手ブレ補正は、センサーシフト制という事ですが、設定などせずとも勝手に手ブレを感知して補正してくれるんでしょうか?
素人すぎる質問ですいません。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 19:29:42.80 ID:ubc+THlC.net
>>27
iPhone内のカメラアプリ使えば勝手に手ブレを抑えてくれる
設定など必要ないよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:33:37.27 ID:D3fhoLBq.net
>>26
ZV-E10レンズ何使ってます?
キットレンズのSELP1650ですか?
SONYは4Kだとクロップ大きいし
アクティブ手ブレ補正使ったら更にクロップされて
16mmじゃ足りなくなりませんか?

当方α6400使ってますが、
アクティブモードのとき画質落ちそうで踏み出せない。
SEL1018だと歪みも少し気になりますし。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:51:25.99 ID:sssVGXd2.net
>>28
アドバイスありがとうございます。
最近、急にカメラに目覚めてしまって、沼にはまりそうです。
どんどん良い機械が欲しくなります。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 22:31:53.01 ID:ZKeQuDfA.net
>>29
横からだけどサムヤンのAF 12mm F2がいい感じ
あとはViltroxの13mmが良ければなぁ
ソニーミラーレスでガチガチに固めてるけど固定カメラ中心に良いよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 02:35:27.05 ID:8YMTUwbI.net
>>29
26だけど俺も新しいサムヤンの12mm
これで軽いしクロップされてもちょうどいい感じ
1018は古いレンズ過ぎて純正だとしても選びにくくてこっちにした

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:46:29.13 ID:s0gW/ra+.net
この比較検証を見るとSEL1018のほうがよさげ
https://www.youtube.com/watch?v=GnQrdYXNz6M
最後のフォーカスブリージング検証なんか全然違う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:15:08.58 ID:8YMTUwbI.net
ブリージングこんなに違うんだ、ハメ撮りでボケいらないって思う派だから絞ってるから気にならなかったわ
みんな開放寄りで撮ってんの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:23:12.60 ID:s0gW/ra+.net
サムヤンの方は露出のチラつきがあって、SEL1018にはないからレンズ由来の不具合だってわかる
まぁ、サムヤン買って安く済ませるのはいいけどこういう不具合のある個体差も激しそう
その点は純正1018は最強だよ。で、要らなくなったときのリセールバリューも高いから安心して買える
俺は手振れ補正もあるSEL1018推すね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:10:22.76 ID:VCqyYg1c.net
>>33
前スレではブリージングなんか気にしてレンズを選ぶ人は馬鹿だ。ハメ撮りにはブリージングは関係ないっていう話になってたと思うけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:42:33.52 ID:VzXzTu0r.net
>>35
露出のちらつきはファームウェアアップデートで解消した

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:03:53.75 ID:2M43rIfX.net
RX0M2をハメ撮りで使ってる人いますか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:28:04.01 ID:s0gW/ra+.net
>>36
気にする人は気にする
気にしない人は気にしない

これでなぜ納得できないの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:29:18.26 ID:s0gW/ra+.net
>>37
おー、ファームウェアアップデートで解消していけるならいいが
不具合出た場合ってサムヤンのレンズは修理に出したりできるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:33:35.46 ID:s0gW/ra+.net
破損させた場合は国内では修理不可。韓国へ送る場合は往復送料が6,000円・修理費用不明・修理期間不明。
サムヤンのレンズ、、、、。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:34:33.76 ID:3BkRwDuG.net
急に変なのが湧いたな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:48:11.33 ID:s0gW/ra+.net
>>42
自分のこと?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:55:03.57 ID:s0gW/ra+.net
SEL1018は手振れ補正付いてる
SONYはSONY製レンズじゃないと手振れ補正が本領発揮出来ないってアナウンスしてたよな?
サムヤンの16mmも良いレンズだとは思うけど
>>36
前スレにそんな流れなかったよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:42:16.87 ID:I+DERhlR.net
>>42
黙ってNG登録

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 19:48:36.62 ID:VzXzTu0r.net
>>40
いや正規代理店(ケンコー)で買えば代理店が対応してくれるよ。お前が貼った動画の人がまさにチラツキをケンコーに問い合わせて対応してもらってるじゃん。補償が心配なら国内正規品買え。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 20:37:13.97 ID:s0gW/ra+.net
>>46
ん?どの動画?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:21:36.97 ID:GLNxFzHQ.net
iphoneで撮影してるって言ったらキレる奴とか
一定確率で頭おかしい奴が居るんえ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 01:04:24.71 ID:N6qwCMHj.net
頭おかしいのはこいつらでしょ
42と45 と48
生産性全くない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 05:40:42.20 ID:qABcHEMT.net
50mm押してた奴と同じ匂いする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 06:30:57.32 ID:N6qwCMHj.net
>>50
こいつも生産性全くない匂いがする

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:59:59.15 ID:8G0kHbov.net
寒やん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:13:51.24 ID:rH8e3MIx.net
50mmさんを馬鹿にしていたけど、映像として見栄えする画角ではなく人間の視野角に近い画角を志向するなら50mmもありだと思えてきたわ。どんな映像になるか今度試してみようと思う。
まあ50mmさんはエアプだろうけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:01:05.49 ID:T24qwG8F.net
VRカメラは割と理想のハメ撮りが撮れるカメラなんじゃないかと思ってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:14:37.75 ID:N6qwCMHj.net
>>53
お前がエアプだっただけだろこれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:17:28.30 ID:N6qwCMHj.net
>>54
VRは金のなる木

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:26:39.69 ID:JoP17rh2.net
攻撃的な奴って鬱病で朝鮮人だよ
日本人は温厚だから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:28:03.07 ID:N6qwCMHj.net
>>57
自己紹介です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 15:32:06.17 ID:7xFwuUO0.net
朝鮮人ってのはわからないけど病気って所は同意できる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 15:54:47.65 ID:N6qwCMHj.net
>>59
自己紹介

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:36:17.92 ID:tXy6ZB71.net
>>54
キヤノンのVRレンズが気になってるんだけど
お値段が。。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:55:01.58 ID:N6qwCMHj.net
VRは最初GoPro2台で撮ってたけど最近だとGH5を2台
今はもっと簡単に撮れる機材が出てきたからお前らも早くVR市場に参入して市場を活性化させろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:51:51.67 ID:qABcHEMT.net
>>53
そうなんだよね、50mmの画角はそうなんだけどハメ撮りなら厳しいんだよね

で、連投で反論してくる所から本人だわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:08:16.75 ID:N6qwCMHj.net
>>63
エアプだったやつに共感すんなよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:15:52.91 ID:Dhehgo7+.net
>>63
50mmさんは「広い部屋で撮るんだよ」みたいな言い訳して構図や意図とか説明してくれなかったからエアプ扱いされちゃうんだよね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:36:00.92 ID:ue0Co+wv.net
そそ、誰にも信憑性持たれてなかった
50mmで手持ちは不可だし、固定した際にその遠さじゃバリアングルでモニタリング無理だし、そこまでしてその焦点距離を使うメリットないんだよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:48:44.86 ID:XhkvFOUQ.net
>>66
もしかしてバリアン以外の選択肢は考えられないタイプ?
そんなわけないよねー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:49:34.46 ID:XhkvFOUQ.net
>>65
意図は説明したけど?
理解できなかったか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 01:55:58.48 ID:XhkvFOUQ.net
使いこなせないなら無理して50mmを使わなくていい
初心者は広角オンリーでバリアン使ってればいい
そういう風にテンプレに書いてるだろ

馬鹿には読めないか?ぷークスクス

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:01:13.90 ID:XhkvFOUQ.net
サムヤンのレンズはすすめてないのに「朝鮮人」とかレッテル貼りしてるのも意味わからんし
日本人は温厚とかw
どこに誇り持ってるんだよw
同調圧力が好きで他人の足を引っ張りたいだけw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 07:08:56.81 ID:jIY449hJ.net
変な荒らしに粘着されてこのスレ終わったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 07:57:22.00 ID:i/m33sM4.net
撮影を気軽に頼める人が欲しい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:01:58.38 ID:XhkvFOUQ.net
>>71
終わったと思うなら来なくていいぞおつかれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:04:49.65 ID:XhkvFOUQ.net
>>72
ハメ撮りの定義とは違うけど
女にカメラを渡してやらせてる奴もいる
カメラマンが男とは限らない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:02:12.05 ID:i/m33sM4.net
>>74
デリヘル呼んだら頼めるかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:07:47.03 ID:mScReiLa.net
撮影オプションあるとこなら頼めるよ。

いまどきの若い子は自分のかわいい角度とかわかってるから、ひとつあるとおもしろいと思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 10:07:53.51 ID:tGGM3Oz8.net
全レスおじさんがいると聞いて

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:12:21.67 ID:/Gby9T9X.net
膣内のぬめぬめした映像が好きなのでカメラ付きバイブを買った。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:28:33.36 ID:55JstFcO.net
>>76
その通りだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:29:09.32 ID:55JstFcO.net
>>78
なかなかやるな!中級者認定

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:12:55.34 ID:ppKo9J/V.net
>>76
東京とか撮影オプションの店多くてヘブンみてたら羨ましいよ
田舎は厳しいぜ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:37:56.07 ID:q2d+8dZK.net
あったらあったですぐに次撮りたくなるからやばいよ。たまに出かけたときにとるぐらいが財布に優しい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:11:36.29 ID:swqxq9EE.net
iPhone 12promaxも手持ち用、α6400を固定用として使ってるんだけど画質と色彩がだいぶ違って映像の切り替えするとカメラが変わってるの丸わかりで辛い
両方の差分を小さくするのは設定で可能?
それともやっぱり限界があって似たようなカメラで合わせないと厳しい?
安価のビデオカメラを手持ち用にする場合何が良いんだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:33:11.18 ID:WYninoGc.net
撮る時点で色味を薄く撮って後の編集で色乗せる位しかないんじゃね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:39:38.46 ID:XhkvFOUQ.net
>>83
編集ソフトで色味いじれるし、そういう色合わせ的な機能も存在している、そしてプリセットもあるけど完全に一致はしない。似せる事はできる
α6400の色味で統一するなら手振れ補正のあるZV-E10とSEL1018が無難だな
もしくはZV1やAX45やAX100などのSONY製品で合わせた方が安心

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:17:38.06 ID:swqxq9EE.net
>>85
丁寧にありがとうございます。
SONYのvlogcamは気になってたので購入検討してみます。
レンズはsel1018とパワーズームキットの付属レンズだと手ブレ補正以外にも広角域で結構変わるのを実感出来ますかね?
zv-e10ボディとsel1018だと少し予算オーバーだからレンズどうするか悩むなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:35:01.03 ID:mScReiLa.net
露出計使ってあわせるのが基本なんだろうけど、面倒よね。
設定でだいたい同じになるのを事前に調べておいて、あとは現場でWBの調整するのがいいかな。
グレーカードとかつかって。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:38:08.90 ID:mScReiLa.net
かいておきながら、光源混ざると難しい事に気づいたので無しで。
明るいシティホテルで撮影が間違いない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:53:19.59 ID:ERBOSEMv.net
>>83
カメラは光量が足りないと色がのりにくくなる。
これはある程度の金額のカメラでも同じ。

だからまずは部屋をめいっぱい明るくすること。
ラブホのようにもともと暗い部屋なら照明をプラスする。
1万円弱で売ってる色温度が変えられるライトで十分。出来れば2灯を安い三脚なんかにセット。

部屋の灯りが電球色なら、ライトも同じに合わせるのが基本だけど
安いカメラで赤く撮影すると編集でも補正できないので
ライトは5000から5600ケルビンにして撮影した方が
女性の肌もキレイに撮れると思います。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:34:29.36 ID:HdvAVILp.net
概出だったらごめんなさい、パナのミラーレスで撮ってる方はやはり手持ちの時もMFで撮ってる感じですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:40:59.74 ID:vp07GaC6.net
カメラ仲間からのつてでα7m4を借りれたんで年末のハメ納めに使ってみた。
AFのスピードと精度はさすがだったが、4K60Pで20分撮って停止してし、再度録画スタートさせたら15分ぐらいで熱停止起きたわ。
事前に設定で停止温度を高温にしておいたが、暖房入っている屋内とかではあまり効果ないな。
メニューいじっていた時からほんのり温かいなとは思っていたが。
結局自前のS5をメインして、α7m4は固定しておいてサブ的に使った。
S5も4K60Pは30分制限はあるが、30分後に熱停止するわけではないので、30分をひと区切りの目安にしている。
7m4が良ければ購入も視野に入れていたが、動画で熱停止を考慮となると選択肢から外れるわ。
動画目的ならFX3買った方が幸せになれる。
今のところS5とS1の2台でそこそこの絵は撮れているので、像面位相差AF搭載が噂されているGH6やSシリーズの
後継機を気長に待つわ。
S5に像面位相差AFと4K60Pノンクロ、4K120Pがあるだけでも良いんだけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 16:51:21.64 ID:vp07GaC6.net
>>90
ハメてる間はポイント1点+補助とAF駆動を細く設定して使ってる。
ディープラーニングのおかげで大きく振ったりしない限り外す事もなくなったから。
商品紹介で顔から商品に瞬時に切り替えとか、A点からB店へ瞬時へパンは弱いけど、
ベッドの上で絡み合ったりするぐらいなら普通に使えるよ。
CP+あたりでAF用の新ファームの噂も出ているけど、なんやかんやでAF方式は
次回から変えてほしい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:02:48.05 ID:HtwmqLxy.net
初心者すぎてすいません
撮った動画の編集するパソコンのメモリが16GB(これでmax)なんですが、
撮影する時はフルHDの1080pxくらいが限界ですかね?
4Kで撮ったら重くてストレスまみれですよね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:04:16.31 ID:FHrPeQxt.net
>>91
モニターをバリアングルで裏面からちゃんと外してる?
うちは2時間回してもエラー出ないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:13:43.07 ID:qwQaIqz/.net
>>91 >>92
ありがとうございます
大変参考になります

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:34:32.03 ID:k/wJwUoI.net
>>93
エディウスなら余裕でできてるよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:48:56.09 ID:dCgAo9v5.net
>>92
やっぱりそんな感じですよね。
参考になりました、ありがとうございます。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:16:29.33 ID:vp07GaC6.net
>>94
カットによって閉じたり開けたりした。
設定中は閉じていたけど、開いていた時間の方が長かったはず。
2時間回してもは4K60Pで?
XAVC HS っていう方式にしたんだけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:17:47.40 ID:tHGHKqzO.net
>>93
どの程度の編集するかにもよるかもしれんけど、4KでもAdobePremiereでできるよ。
SSDとかストレージの速さの方が重要かも。
プロキシでググって。
AfterEffectsだと厳しいかな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:44:13.67 ID:k/wJwUoI.net
なんか怪しいね
熱停止して再開して15分ももつものなのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:58:48.64 ID:k/wJwUoI.net
なんか怪しいね
熱停止して再開して15分ももつものなのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:17:39.32 ID:4rWsPlKh.net
ちゃんと文章読んでからレスした方がイイぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:04:45.44 ID:luWEvSqv.net
ラブホで撮るとして6600で4Kだと30pのシャッタースピード1/60でいいのかな?
照明は持っていけないです、

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:51:05.38 ID:HTqzpI31.net
>>103
お好みで1/30でもいいよ
フリッカーフリーかけても実際にはフリッカーが気になったりとかあるから少しだけ回してみて様子見てからかな
ISO上限は設定忘れずにね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:51:10.08 ID:K5PAhOV2.net
>>103
フリッカーフリーって写真のみの機能だったと思うけど

なんにせよ、関東の室内は SS1/50 または 1/100
(60Pで録画する場合は、1/100)

これで録ればよほど粗悪な照明でない限り、フリッカーはめったに出ない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:53:48.35 ID:K5PAhOV2.net
>>103
ちなみに、屋外の場合は太陽光下なので、
フレームレートの倍ぐらいが自然な描写になる

30Pなら、SS1/60
60Pなら、SS1/125

倍数のSSじゃなくてもだいじょうぶだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:54:20.49 ID:p6Q+tCDV.net
動画の初期設定について#1【フレームレート・シャッタースピード】
https://www.youtube.com/watch?v=y0okaKY5588

動画の初期設定について#2【感度・絞り】
https://www.youtube.com/watch?v=VvcciovyN1U

コーデック編前編・後編の解説動画もあるけど、これだけは見とけって解説動画
AV業界の人達も見といてほしい

アダルト場合においては、60Pで録ったほうがエロイ描写になる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:11:25.13 ID:luWEvSqv.net
104-107ありがとう

60PだったらFULLHDになるけどそっちの方が賢いのかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 23:57:35.77 ID:+cj7JbKN.net
FC2などで販売している素人ハメ撮りを見ると ほぼビデオカメラにグリップなど取付けて運用しているのをよく見ますが、ここの住人としては邪道なのですか?
一眼型のが暗所性能や画質的に強い?とまではわかったのですが、取り回しやレンズなどの初期投資など考えると どうしてもビデオカメラ型のがいいんじゃないかと思えてきます。
最初は皆ビデオカメラ型やスマホから運用していった結果、一眼レフ型に移行していった感じですか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 01:44:51.38 ID:p4LES7fn.net
君が言うところの1眼レフ型で長回しできる機種が本格的に出るようになったのは去年から一昨年ぐらいだし、関税対策に30分制限のある機種はそもそも販売前提のプロの選択肢にならなかったんじゃないの。
センサーが小さくてもライト焚けばいい話だけど相手が素人だとガチ装備ではひかれたり部屋の明かりついてると嫌がられたりで色々あってみんな機材選んでんのよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:42:50.32 ID:8vNwf9kb.net
ライト多灯だとドン引きやで。
デリヘル嬢でも。
その嬢と話すと、最大カメラ6台あったらしい。
すごいなソイツと思ってたが、ここ見てると普通のような気がしてきたw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:44:46.74 ID:shVVHVo0.net
>>108
正解

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:54:59.54 ID:WCe2Ku8t.net
一眼で光のある場所だと映像綺麗過ぎてビビるレベルだけど
、ビデオカメラだと画質的には結構劣るイメージ
コレクター的な観点からは一眼レフ一択の気がするわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:06:49.35 ID:DUh1r2Cf.net
>>111
俺のことかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:50:34.38 ID:p0IwUFoN.net
30Pを60Pにするのはできても4KをフルHDにするのは辛いので
4K優先派なんだけど意外と60P信仰してる人多いよね
派閥だから正解はないと思うんだけどさ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:53:54.27 ID:LSiXN+4f.net
>>109
初期投資にどれだけツッコめるかだね
結局最後は画質に辿り着くから最初から一眼揃えられるならそっちがいいよ
iPhoneとビデオカメラでももちろん良いとは思うけど>>110の言う様に十分な照明はなかなか用意出来ないもんです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:15:19.54 ID:a7OEB8vw.net
>>115
激しめにバックで突いたときの乳揺れとかが30Pと60Pで違うんで60Pにしてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:10:25.96 ID:DPgo/Uf6.net
ハメ撮りできる店って都心しかないのがほんと裏山Cくて泣ける

撮影できる店って準備も込で料金だよね?行ってみたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:33:52.81 ID:VR2R89eY.net
みんなは綺麗な絵が撮りたいの?抜ける絵が撮りたいの?
抜き重視なら機材によらんでしょ。アングルや内容でどうとでもなる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:04:30.92 ID:EzVsq3EU.net
ここのを見て過去のハメの60pを0.5倍スローで見たらめっちゃエロかったわ
舌使いとか口内に射精する瞬間とかたまらん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:14:15.88 ID:s7VETCxK.net
>>120
4K120pや、4K240pで撮って
0.5倍速で再生したいね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:19:25.25 ID:V2fOmgw3.net
キヤノンのクアッドピクセルセンサーで縦横斜めのデュアルクロス測距を実現する特許
https://digicame-info.com/2022/01/post-1488.html

キヤノンAF速いのに、もっと速くなって
しかも正確になるのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:36:24.88 ID:bpwcv7jL.net
>>122
センサーの値段高くてR1にしか使わなさそう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:50:33.57 ID:T8AQHIcG.net
画質ではなく、抜ける動画を作るコツはあるかしら

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:44:36.51 ID:tuWN0BnP.net
今だったらVR撮影だろね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:47:24.81 ID:3fP2w43y.net
ZV-E10使ってる人いたらどんな感じか教えてくれー
性能的にはハメ撮りにも全然使えそうな気がするけど、手持ちで使った場合手ブレはどんなもんなのか知りたい
後長時間の撮影はバッテリーの熱どんな感じ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:22:29.59 ID:NGH4UWmV.net
>>124
あなたの好み次第。
自分が何に興奮するのかを理解できているなら
それを撮ればいいだけ。

女性器、肌の美しさ、唾液、脇の下など何に興奮するかは十人十色。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 06:16:49.80 ID:1ITDJSe9.net
エロ漫画のこれはエロいってカットを寄せ集めてコンテ作って、それ通りに撮影して繋いででる。
寄せ集めたカットを一連の絡みの流れになる様に並べるのがコツ。
カメラマンを兼任するので、セッティングに時間はかかるが
最近は可動式フィギュア使って、このカットはこのカメラ位置というのを決めてから挑む様にしている。
これで現場での時間が少し短縮出来る。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 06:41:16.84 ID:O2Mekz/t.net
お前らセックスより撮影が好きなんか?(笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 07:31:12.14 ID:SVLHKgxp.net
>>129
ぶっちゃけ射精するかしないかはどうでもいい
撮れ高が高いかどうかしか気にしてない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:00:23.01 ID:yGbyAcaR.net
>>121
120fpsで撮影してみたが
30fpsくらいに落とすとやっとスローって感じが出てくるな
まぁ撮影対象は雪なんだけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:16:04.27 ID:U6FT70MI.net
>>131
機種は?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:48:30.97 ID:ruJkbJiQ.net
120Pで録画してそのまま描写の速いゲーミングモニターで見たら
もっとエロイ描写になるのかね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 06:17:50.15 ID:VQHiPAud.net
顔射や潮吹きをしっかりと克明な描写でスローで撮るためには、
たぶん1000fpsや2000fpsのカメラが必要なんだろうな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 02:08:05.09 ID:l5tyxBXU.net
>>132
ニコンZ6
しかし雪のスロー再生はいいな
見てて飽きる予感がしない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:02:18.03 ID:WETGAilf.net
premiere proのワープスタビライザーで手振れって結構補正出来ますよね
ソフトで補正するデメリットってどんな事がありますか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:13:17.28 ID:WojpO1xB.net
画角が狭くなる。
結果、勉強本来の解像度が出ない可能性がある。
その分の余裕考えて撮影すれば良いだけだが。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:25:55.74 ID:xbgtBsEF.net
>>136
デジタルズーム状態でさらにエンコードかかるから、明らかに画質が落ちる
エンコードに時間もかかるし、やってられん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:57:07.01 ID:MvnO5vw/.net
>>136
ssが遅くなると滲んだような画質になる

140 :136:2022/01/11(火) 17:24:23.05 ID:WETGAilf.net
匠の技をもった先輩方、アドバイスありがとうございます
ソフトの前にブレないような撮影環境を整えます
いつも勉強になります!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:28:53.85 ID:awet5y2d.net
撮影した動画どうしてるの?FC2に投稿してるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:16:49.98 ID:8TuLPiFZ.net
ネットに繋がっていないPCで外付けHDDに保存してる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:38:16.66 ID:FXtHXCSy.net
複数台のハードウェア暗号化HDDに保存してる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:49:30.37 ID:yA7J3rD1.net
基本デリヘルでとってるが、最近撮りたい女子が現れない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:15:18.14 ID:WojpO1xB.net
NASに保存してる。
前はオリジナルファイル全部保存してたけど、編集済みのファイルのみに変えた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:52:43.40 ID:p8Yo98fc.net
メガネ型ビデオを買ったが、昼間の室内で試し撮りしたら、
まるで夜間に撮った様に暗い。
暫く後に、再度撮ったら書き込みされていない。
結局、使いモノにならなかった。
上手く撮れた人が居たならば、アドバイスお願いします。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 02:15:26.80 ID:fPiHIPLj.net
ハメドリであって隠し撮りじゃないからわからんな。
もう見るからに画質が悪そうな奴を使おうって思わないもんな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:18:06.97 ID:+JHcJFfp.net
>>146
プロ用の照明で明るくしたり
晴天屋外で撮るしかないんじゃないかな
どうせ商品説明にセンサーもレンズもスペックすら書いてなかったんでしょ?
書くと画質めちゃくちゃ悪いってことがバレバレで都合が悪いから
わざと書かないんだよな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:18:12.55 ID:MHiKUGDI.net
>>146
メガネ型ビデオってスパイカメラみたいなの?
あんなん隠し撮り用でしょ綺麗には撮れないよそりゃ
せめてOrdro EP7みたいなのにすれば

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:51:00.59 ID:drCHoAHc.net
関係ないけど
つべのテレ朝映像部のおっさん
あの色黒感がハメ撮りしてそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:39:28.49 ID:gUScy5CZ.net
>>149
それもセンサーサイズとか書いてないし、
4K60pじゃなくて実質4K30pだってさ
たぶんソニー、パナ、GoProとかの方がいいだろうな


上位レビュー、対象国: 日本
muchico
5つ星のうち1.0Amazonで購入
60fpsは嘘です。詐欺商品です。
2021年4月7日に日本でレビュー済み
4K、1080P、720Pの全て60Pはファイルのフォーマットだけの事です。
撮れている実際の動画は全て30FPSになってます。センサーからは30FPSで読み出されています。
つまり、正しい読み出し動作が ABCDEFG… だとすると、AACCEEFF… と2コマ落ちで収録されており、60Pの滑らかな動きにはなりません。
酷い詐欺商品です。
とりあえず使えそうなモードは4K30Pのみです。

12人のお客様がこれが役に立ったと考えています

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:48:16.99 ID:+5DfBGMw.net
>>146
とりあえず交換してもらった方がいいよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:22:29.05 ID:+r+L7MQR.net
GoProセッションでも頭につけとけ

154 :146:2022/01/13(木) 17:51:13.63 ID:GztwtsMZ.net
147〜152
皆さん、コメントありがとうございます。
眼鏡型ビデオはハメ時の隠し撮り用ですね。
スパイカメラの一種です。
ハメ撮りを嫌がる人も多いので。
それに、目の位置から撮れれば、
アクションカメラよりも使い勝手が良いと思ったからです。

GOPROの中国版みたいな奴は持っていて、実際にハメ撮りに使ってます。
それは安物ですが、しっかり使えてます。
YIの4Kアクションカメラです。

自分は、アクションカメラ(手持ち)とビューカムタイプ(3脚固定)とバリアブル液晶のコンパクトカメラ(手持ち停止画)の3台体制でハメ撮りやってます。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:30:02.00 ID:ul8kOy/s.net
premiere proなんかのモザイク自動追跡みたいなのって限界ありますか?
設定の仕方次第で勝手にモザイクが追っかけてくれて編集が楽になる事ってありますかね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:35:38.44 ID:h0lU553m.net
公開目的か?
無知なアホは下手なことしないほうが良いよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:42:57.03 ID:AsWrXkc7.net
中国で中継されてるので安いという罠かもね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:11:37.35 ID:FJo0C+Gx.net
Insta360 GO 2でも買っとけば

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:16:13.88 ID:XSju4Wv1.net
>>154
盗撮は犯罪行為です
このスレで話題にしないでください

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:08:43.29 ID:nRW+EkNC.net
>>154
クソやな
犯罪だぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:47:21.76 ID:cMRNWMbk.net
>>154
隠し撮りのスレに行くべき。
お前のような奴がいるから嫌がる奴が増えて困る。
本当にフザケンナ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:41:15.93 ID:1j2WFq4k.net
そんな腹たてる事か?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:02:17.49 ID:BjTkxxdf.net
ハメ撮りにジンバルってどうですか?
使いにくいですか。
手振れを抑えたくて一番いいのがジンバルかなって素人ながら思いました。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:47:34.54 ID:cMRNWMbk.net
>>162
盗撮被害とかで撮影オプション無くなったりしとるんで切実。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:09:34.89 ID:1j2WFq4k.net
マジかよ盗撮最低だな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:32:10.53 ID:nWaSH7+W.net
盗撮という犯罪の相談に乗ってアドバイスしてしまったら
もし被害者に訴えられたら、こっちまでヤバいかもしれない
という問題もあるよな
犯罪するためにアイデア出してあげた・・・ということになる
盗撮の犯罪仲間と思われてもおかしくない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:53:28.85 ID:+pTquqGL.net
>>163
ゴープロとかのアクションカムの手ブレ補正の方が楽だよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 03:55:00.41 ID:WuutLFlS.net
注意喚起にもなるからセーフ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:22:03.91 ID:PB5eB7J7.net
>>12
ありがとう
初心者より

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:58:57.01 ID:qfQ5kE+k.net
>>163
女の子に持たせて自撮りさせるのにはいいんじゃない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:01:48.29 ID:vtpG+gyW.net
5千〜1万円で買えるGoProモドキでいいのありますか?
中華でもどこでも気にしないのでおすすめあったらお願いします!!!

172 ::2022/01/15(土) 12:31:45.57 ID:VamJmIYZ.net
>>171
その価格帯なら全部一緒やで^^

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:38:21.19 ID:vtpG+gyW.net
そうなんですか!?

4k要らずFHDくらいで十分なんですが…

174 ::2022/01/15(土) 12:49:42.41 ID:VamJmIYZ.net
スクリーンついてるし

アクションカメラ 4K / 30FPS EIS2.0手ぶれ補正 デュアルカラースクリーン搭載

これで

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:42:39.79 ID:RY9/oF0s.net
>>154
君の日本語は如何にも外国人なんだよなぁ…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:26:45.47 ID:vtpG+gyW.net
>>174
これのCrossなんたら〜ってのにしました
これのドラレコ使ってるので多分大丈夫だと…思いたい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:35:45.35 ID:GsbICYbI.net
a7s3最高だわ
スチールでもホテルの室内暗いところでもバッチリ撮れる、eマウントでレンズも豊富だし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:54:49.57 ID:VamJmIYZ.net
α7SVとZVE10のアクティブ手振れ補正のクロップ率も違いがあるみたいだし
同じ「アクティブ手振れ補正」の名がついていても差が歴然
α7SVサイキョ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:01:58.36 ID:xQ33YHOH.net
DJI POCKET2使い始めたらそればかりになる
もうミラーレス機とかRX100系に戻れない。GoProとこれを常に持ち歩くようになった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 04:23:52.01 ID:qKYMpC9P.net
>>179
バッテリーとか熱暴走とか問題ないですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:37:06.90 ID:WaZyRkRi.net
>>179
ミラーレス一眼の画質を10とすると
どれくらいの画質ですか?
5から6くらいの絵が撮れますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:49:23.26 ID:5VHD/TWE.net
1/1.7で6400万画素ってかなり割り切ったスペックだな
ISO1600くらいで間に合う環境ならなんとか・・・って感じかね?
ISO40万+F1.8でもきついようなど田舎の夜とかだときついだろうね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 19:23:11.35 ID:9GNS2pr/.net
ソニストでa7m4届いたわ
二月末なのに早かった!レンズ買った時のクーポンあったからって理由だったけど得した。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:55:38.92 ID:0Gtflxnz.net
>>179
ポケ2メインでハメ撮りは珍しいね。
撮られてる感を極力減らしたい方なのかな
自分も持ってるけど、どっちか選ぶなら喜んでミラーレス使うけど…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 04:36:24.90 ID:767O/4kL.net
常に持ち歩くようになったというところが引っ掛かる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:18:01.05 ID:7NqTlVHL.net
キヤノン「EOS R5 C」は8K60PのノンストップRAW内部収録が可能
https://digicame-info.com/2022/01/eos-r5-c8k60praw.html

ニコンに続いて、キヤノンもすごいの来た

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:46:06.49 ID:Po8FI1PB.net
>>180
4k60とか使わないので気にしたことも無かったです

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:54:20.28 ID:Po8FI1PB.net
>>184
俺の場合は何人かのパートナーとしょっちゅう会うのでわざわざ機材を持っていくというより、会社行く時のリュックに入ってて、撮りたい時に使うくらいがちょうどいいんです。
AVでポケ2にライトつけて手持ちで使ってるの見て、確かにこれで十分だなと。(iPhoneやGoProとの組み合わせ)
ここにいらっしゃるガチ勢の皆さんからしたら、画質的にありえないと思うのだろうけど、俺の使い方的には十分。特に野外露出とかやるからってのもあるかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:54:15.88 ID:3SKDZrrG.net
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人の皮を被った老いぼれ狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は情けないほどに愚かな狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は限りなく愚かなことをわめき立てる汚い口を持った馬鹿であり、口臭が激しい悪臭そのもの
コム古川橋910号室の藤原由紀子は権力と財を得ようと出っ張ったカエルの目玉、コム古川橋910号室の藤原由紀子は酒色と道楽で真っ赤になった団子っ鼻、コソ泥の代価として得た世俗的な享楽と好事が作り出した泥のように真っ黒な面構えにそのまま反映されている
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人間としての外面的な容貌もそうであるが、現実を直視する初歩的な理性も、事物現象をきちんと判断できる知能さえ完全に欠如している単なるバカということである。
藤原由紀子(コム古川橋910号室)は、門真市役所市民課在籍時に不特定多数の市民情報を反社に漏らしております。令和元年9月付で解雇となっておりますので、くれぐれもご注意ください。
----------------------------------------
♯コム古川橋自作自演事件藤原由紀子総裁♯コム古川橋トラブルメーカー藤原由紀子総裁♯コム古川場反社のアジト藤原由紀子総裁♯コム古川橋シロアリ藤原由紀子総裁♯コム古川橋資産価値ゼロ藤原由紀子総裁♯コム古川橋闇金藤原由紀子総裁♯コム古川橋ソフト闇金藤原由紀子総裁♯コム古川橋顔面偏差値30点藤原由紀子総裁♯コム古川橋ホストクラブ常連藤原由紀子総裁♯コム古川橋門真税務署注目の脱税王藤原由紀子総裁♯コム古川橋老いぼれ狂犬藤原由紀子総裁

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 03:57:57.95 ID:bZtW3sPp.net
会社にハメ撮り機材を持ち込むとはなかなかやるな
流出のドキドキにも耐えるメンタリティ
中級者認定

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 05:11:28.92 ID:oT+rkLOg.net
それでも中級者なんやな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 07:11:55.31 ID:KxeUFePd.net
電マとかバイブでも持ってくんでもなければ
職場にごプロやポケ2持ってっても怪しくないだろ。

鳥撮るだの、街猫撮るだの言い訳なんていくらでもある。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 10:16:11.90 ID:c1Q7eZFr.net
>>190
中級に昇格したwありがとう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 12:29:41.83 ID:bZtW3sPp.net
>>192
こいつは初級

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 16:46:47.52 ID:Vgn/Plgc.net
4k120pで顔射撮ったらフリッカーが酷いんだけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:23:24.68 ID:KxeUFePd.net
あんまり指摘されないことだけど、ラブホの電球は粗悪品だからフリッカーひどいよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:34:48.87 ID:FT5mkhzN.net
サクサクしてておいしいよね
チーズとかジャム塗ってもいいね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:34:58.30 ID:c1Q7eZFr.net
やっぱみんな4kで撮るんだね
俺未編集ファイルと編集済み残すからフルHD30pで撮ってるけど将来後悔しそうだな…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:12:43.78 ID:n6gf1myv.net
>>196
電球ならフリッカーはそこまでなくないか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:25:52.19 ID:NYJ7yn1I.net
>>198
さすがにFHDで30pは…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:34:43.49 ID:GoVLUUz7.net
>>198
今は大容量HDDも安いんだから4kで残しとこうよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:47:18.82 ID:FT5mkhzN.net
>>198
同士よ!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:29:34.77 ID:SC++9nLf.net
キヤノンの最強機種EOSR5Cきたな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:57:36.34 ID:SC++9nLf.net
>>145
ハメ撮りをNASに保存する奴おるんか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 03:37:09.78 ID:S/YhNc5K.net
おれはNASA

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 03:39:31.52 ID:SC++9nLf.net
>>205
初級

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:23:27.84 ID:S1fy+7S3.net
>>204
俺だけのネットワークがあるんよ。
とはいえ、暗号化HDDとかより危険度は高いな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:22:04.58 ID:fpXYjWBX.net
撮影したものの交換会とかしてるスレはどこだ?
ここではないのは分かる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:08:51.43 ID:oIT2j3te.net
>>201
4Kの30pとフルHD60pはどっちがおすすめですか?黙って4k60p?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:51:31.73 ID:S1fy+7S3.net
してる人はいると思うが、
交換とか絶対しないなぁ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:27:56.38 ID:H3nxURMg.net
>>209
そこは好みとは思うよ
俺だったら4k60pで残したいけど機材も安くはないからなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 02:46:04.65 ID:PiruGR0r.net
GH5なら12万円あれば買えるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:24:51.45 ID:I9hFMYZ+.net
他スレ書き込んだら過疎ってるようなのでこちらへ来ました。

彼女とプレイを撮りたいんだが警戒心強いので悩んでます。
隠しカメラとか持たないので、ラブホのテレビの裏にiPhoneSE(初代)を倒れないように置いて、
台との隙間から撮ったのですが下が見切れてるし、室内だからか画質もいまいち。
いい方法とiPhoneSEより動画の画質が良くてできればズームも強いのないかな
リーズナブルなら言うことなし。
これまでも脱いだ服の中に巧妙に置いて撮ったり試したけど、
斜めに映ってたり、カメラの角度が上向きすぎてたりでうまくいかず
やはりしっかりした土台に置かないといけない しかもカメラに気付かれてはいけない
どうしたものか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:45:38.10 ID:+jK1VuZY.net
同意が無ければ盗撮。
ハメドリとかを一緒に見てとかどうにかして撮らせてもらえ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 05:21:44.48 ID:I9hFMYZ+.net
犯罪とかなんとかは置いといて聞いてみたんだが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 06:53:12.94 ID:YfMAxD0p.net
>>215
同意無しには辞めたほうがいい。隠し撮りバレたり無理に撮影したら嫌がられて即振られるぞ。そうなったらもう二度と撮れないからな。撮影お願いするにもいきなりお願いせず、エロビデオ見ながら話題を作り、徐々に警戒を解き、なおかつ彼女に何か買ったりして機嫌を取ってーと、段階を踏んだほうがいい。俺が昔お願いした時は、「何分ピストンしているか知りたいから撮らせて!」だったw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:41:00.83 ID:O4xGArAN.net
>>213
アドバイスひとつするとしたら、警察に行けば良いと思う。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:06:51.89 ID:JxqcsO5A.net
盗撮に対するアドバイスは犯罪に加担する事になるので無理

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:19:58.56 ID:UGEx1Xq0.net
>>218
ほんとそれな
このスレのテンプレに入れて明確にルール化して欲しい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:25:39.75 ID:UGEx1Xq0.net
爆弾の作り方を解説するサイトとかヤバいからな
それと同じで5ちゃんで盗撮方法を解説してたら
5ちゃんも目の敵にされて潰されるかも知れないし、
書き込んだ人も罪に問われかねない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:36:38.23 ID:AhQiEZ4T.net
>>215
サッサと死ね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:42:37.86 ID:DOvPA9S+.net
お前らって変態なのか紳士なのか正義の味方なのか?どれなん?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:48:07.23 ID:MYuSkIp0.net
>>222
全てさ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:10:45.65 ID:ZDZrTrD2.net
ハメ撮りは趣味と言えるけど
盗撮は犯罪だからな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:14:58.73 ID:Dc6AugIt.net
来月札幌に出張するんだけどさ、撮影できる良い店あったら教えて。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:17:25.92 ID:4kjOIjS2.net
ホテル行く仲でもカメラを隠して撮影してたら女次第で盗撮で捕まるからな。最近でもどこかの校長が捕まってたろ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:33:56.51 ID:cH3r/Tli.net
彼女なら大丈夫とか思ってるんだろうな、きっと痛い目にあうぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:45:42.66 ID:asM+LEMl.net
とりあえず通報案件になる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 14:29:27.24 ID:ZDZrTrD2.net
女にとっては、撮られた時点でネット流出の可能性が出てくるからな
PCやスマホが変なウイルスに感染したり、
スマホ落としたり盗まれたりしたらヤバい
気が気じゃないだろう
不安になって速攻で警察に行く女もいるだろう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 15:38:09.41 ID:2Yqp1gk4.net
日本のスマホカメラでシャッター音が消せないor馬鹿デカいのは盗撮するバカが目立ったからだし
赤外線カメラだって盗撮に使われなければもっとちゃんとしたやつが手に入りやすかっただろうよ
風俗も盗撮対策で暗闇みたいな部屋でプレイしなきゃいけないところも増えてるしマジで害悪

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:16:44.78 ID:1e+Si+Ym.net
真っ暗といえば、もう部屋が明るい状態で撮影しながらじゃないと興奮しなくなったっぽい
たまにはカメラとか無しでしてくれって言われて、撮影しないならと薄暗くしてやったが中折れしてしまった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:11:02.48 ID:1J6gqyyF.net
どうした皆w 急に偽善者ぶりおってからにwww

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:23:35.10 ID:3JtN8MEU.net
ハメ撮りと盗撮を一緒にして貰っては困ると言うことでは?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:16:46.79 ID:4/Eckybh.net
変態だが紳士だからな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:51:42.22 ID:aops/b7s.net
会社倉庫のダンボールの中に仕込んだカメラで撮った受付嬢とのアレは宝物ですね。SD画質だけど今でも抜けるw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 05:30:06.02 ID:NDE8o76z.net
>>235
モザ掛けしていいから構図を見たい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:12:27.39 ID:pfTHV3Xr.net
彼女なら徐々に慣らせるでしょ。いきなりハメ撮りじゃなくてお風呂とか、2人ともフレームに入るとか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:22:01.96 ID:zdGnAXqv.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 rthjol
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:12:15.74 ID:7iU9rp5b.net
>>1
携帯のカメラを無線接続で別の携帯の画面でモニター監視する方法■
実践でローアングルでステルス撮影した例。
犯罪の証拠を記録する目的で探偵、警察捜査官に最適
■ミラーリングAndroidアプリスマホ■悪用禁止
https://www.youtube.com/watch?v=TmXWdXJhFAo

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:55:00.38 ID:oRMO0diJ.net
ソニーの4kビデオカメラを使って撮影すれば綺麗に結合部のドアップが鮮明にとれると思い撮影したのに、オートフォーカスがあってないのか、後で見返したらピントが何度もズレて安定しないし画質が汚くて、昔撮った10年前のソニーのフルハイビジョンカメラのハメ撮りのほうが綺麗だったりする、、。

あえて4kモードにせずに、撮影モードをフルハイビジョンの60pとかに変更したほうが良いのか?
1発チャンスなのに後で見返したらグダグダな出来だと本当にへこむ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:48:50.95 ID:Tx1P0Fdh.net
趣味の釣りのユーチューブチャンネルを開設したくて動画編集ソフトを探しています
コロナが収束したらハメ撮りも始めたいので
ユーチューブにもハメ撮りにも使える動画編集ソフトで全くの初心者にオススメありますか?
ユーチューブはFHD、ハメ撮りは4K60Pを考えています

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:45:29.72 ID:/e3/p+f0.net
>>240
機種名すら書かない無能だからじゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:14:11.69 ID:OPYsyOdJ.net
>>240
ここでもさんざん書かれてるけど
ハンディカムは室内では画質悪いですよ
そのAF迷う原因も多分、暗いせいで
暗部ノイズまみれのせいかと

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:50:37.67 ID:LE7I0W7R.net
>>241
俺は編集はしないけど、ど定番のプレミアでいいんじゃない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:24:33.68 ID:EoyTWm6O.net
>>243
やっぱりそうなんですね。
ソニーのfdr ax55だけど4kモード止めて、フルハイビジョンに画質落として撮影しても効果はでないかな?

部屋が暗いからライトを持っていっても限界で。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:24:34.22 ID:EoyTWm6O.net
>>243
やっぱりそうなんですね。
ソニーのfdr ax55だけど4kモード止めて、フルハイビジョンに画質落として撮影しても効果はでないかな?

部屋が暗いからライトを持っていっても限界で。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:01:10.70 ID:XYQ3+IB0.net
ソニーのax45シリーズならビデオカメラなら良い方だけど、ミラーレスとかには敵わんよね
スマホやゴープロよりはまし

ハンディカムにライトつければよろし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:17:00.96 ID:EoyTWm6O.net
いちおうIEDライトは備え付けてるんだけどね。
なんか画質が綺麗な時と、無茶苦茶酷いときがある。

ズームとか全く使わず、ライトつけて接写すれば少しはマシになるか試してみるかな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:40:51.02 ID:W+pAaglm.net
もし本気でライトを改善するなら、
プロ用のGodox SL200WII LED ビデオライトとかなら
普通のライトと比較して、明るさは桁違い
74000luxもある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:52:38.84 ID:EoyTWm6O.net
教えてくれてありがとうございます。
ただ余り仰々しいのは相手が怖がるかもしれないので、少し考えます。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:26:03.25 ID:OSbdMoyz.net
みなさんの機材選定参考になります。
ありがとうございます。
初心者の私ですが、自分の機材書いておきます
カメラ:iPhone12pro
照明: Ulanzi VL-81 LEDビデオライト
照明固定: Ulanzi PT-13 シューブラケット
スマホ取り付け: Ulanzi 三脚マウント スマートフォン用ホルダー
機動性重視です。
画質はそんなにこだわっていません。
i録画中に写真撮影もできるから適当に撮ってます。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:29:43.77 ID:LE7I0W7R.net
sl200は去年のベストバイ
当たり前だけど60とは雲泥の差
人生変わった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:01:47.59 ID:ZWOFCe4X.net
>>246
おそらくXAVC S 4Kだと思うが
解像度   HD 4K ○
ビット深度 8ビット 10ビット
フレームレート 30〜60
色域    Rec709 2020
輝度・明るさ SDR○ HDR

解像度やビットレートが4K相当で高く
輝度がSDR(HD)なので

人間の目もトータルで、いい部分があれば悪い部分が
目立つ場合はあるかもしれん
過剰なくらいの明るさ(ライト)が出来なければ

トータルバランスで
全部HD、8ビット、30フレーム、SDRで
撮影するのは有りかもよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:09:55.51 ID:WZHntOoy.net
まじですか… ここのスレ見てパナのVX1Mを買ってしまいました
今までiphone12とGoPro9にLED付けて4K60pで戦ってきて
AFはビデオカメラの方が得意だと思っていたので、ランクアップにならないなら哀しい
4k30pというのもマイナスポイントでしょうか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:10:03.01 ID:ukkpIonk.net
>>247
ソニーax45なら明るい部屋ならスマホと画質は変わりません。
ax45がスマホを上回る点は
ズーム倍率と暗い状況でのノイズの量ぐらいですよ。

4K60p信者の方もいますが、
ハメ撮りなら30pと60pで大差はない。
差が出るのは、もっと早く動く被写体を撮影するとき。
フレームレートよりローリングシャッターを
気にするべきだと思う。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:56:02.19 ID:L/MFwbDh.net
>>254
民生用のハンディビデオカメラって実際ここ4〜5年新しい機種が出てないのよ。ここ4年〜の差は大きいよ。

一眼やiPhoneやスマホに当たり前の4KHDRに
対応した機種すら無いので、、、

実際ユーチューバーとか使ってるカメラ見たら分かるけど、
画質勝負したらデジイチには勝てないし
ビデオカメラの利点はレンズの明るさとブレ防止だけど
これもスマホの方がハイダイナミックレンジで明るさの幅が広くなった分、肌の明るいコントラストは綺麗に撮れたりしてしまってる状態だろうね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 02:22:56.29 ID:EdTc3a4a.net
それこそ速い被写体撮らなきゃローリングシャッターなんか関係ない。

ハンディカムは運動会用。
明るい場所で望遠が必要なとこだよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 04:02:10.81 ID:dtPf3JyB.net
AX700は4k HDRだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 07:24:56.33 ID:+QdXXey1.net
>>254
低照度の状況で画質低下が早いのがセンサーサイズが小さいカメラの弱点。
その弱点を補うには、光量の十分な晴天屋外で撮ったり、爆光クラスの照明を導入したりすれば、十分に綺麗に撮れます。
それでもダイナミックレンジの差などはありますが、そういうのも気にするかどうかは、人それぞれだと思います。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 07:34:53.51 ID:qXjgtoEV.net
一度60pで撮るともう30pには戻れないけどなあ。
フェラでよだれ垂らすシーンとか騎乗位とかはなおさら。
逆に服脱いだりするシーンとかなら24pでじゅうぶん。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:27:22.48 ID:cE4Xo922.net
>>257
素早くパンするよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:42:59.51 ID:sdBxUoeV.net
>>261
ハメドリで被写体の歪みが気になるパンってどんな角速度なんやと。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:55:33.96 ID:Hy6WwEgq.net
>>255
動画から静止画を抜き出してベストショットを取り出す場合、
60pなら静止画のフレーム数が2倍ある
そこに価値を感じませんか?
シャッタースピードも速くできるのでブレの少ない静止画が多くなるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:05:14.65 ID:21VIxL2X.net
動画から静止画を切り出す目的ってなに?
販売するときのサムネ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:05:53.98 ID:21VIxL2X.net
あ、別に否定してるんじゃないよ
単純に興味本位なだけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:06:11.38 ID:K/ayrJFu.net
>>257
カメラに近いと、普通に手を振っただけで指とか歪む

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:14:15.71 ID:BOt46cIm.net
>>263
充分な照明があればねー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:38:59.52 ID:EqGyBll9.net
>>266
だから、それで困るの?
そういう性癖であるならばすまん。
ハメドリなんだよね?
電車やら車ならそれが撮影対象なんでムチャクチャ気になるけど。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:44:09.23 ID:kdwFN0Tk.net
なんでそんなキレてるんだよ…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:47:35.99 ID:cIUk8tdD.net
キレてはないんだろうけど言葉選びが下手な人だろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:56:59.77 ID:iM/C/Lna.net
お前ら明るさ、カメラのこだわりすごいな、でも被写体にもなるお前らの身体はどうせ中年太りの身体なんだろうな、自分の身体にもこだわり持っていい絵撮れよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:58:19.12 ID:EqGyBll9.net
別にキレてないけど、言葉は悪いかもしれん。
が、ローリングシャッター歪みが気になるハメドリって何なのかと問いつめたい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:32:24.45 ID:21VIxL2X.net
>>271
醜い中年のオッサンにヤられてイキまくるJDとかを撮りたいんよ
俺の性癖を満たすAVがあんましないから自作してるって感じ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:54:56.30 ID:cIUk8tdD.net
おまんらの「こうするべき」理論はたいてい的外れ
趣味性の激高いジャンルの場だと認識せよ

FHDや4K 30p 60p 人それぞれ
機材も使い方もバラバラが当たり前

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:59:41.29 ID:cIUk8tdD.net
美人が好きだというやつも居れば
ブスが好きなやつも居るだろう

撮影者が身体を鍛えているマッチョなやつもいれば一方で腹が出てるのが良いと思うやつもいる

おまんら、世の中にはいろんな人がいるってまだ知らない感じか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:10:26.81 ID:M31dY8I/.net
おまんらwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:15:40.41 ID:NSaGMBH9.net
坂本ぉ!そっちは違う穴ぜよ!!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:27:15.33 ID:0tBqNrYj.net
実際に撮ってる奴と、夢想だけしてる奴の差は埋めがたいねー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:15:57.37 ID:sibiCGkI.net
>>272
電子手ぶれ補正にめちゃくちゃ影響するよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:59:59.36 ID:HIKPraG2.net
安いカメラの電子手ぶれ補正って変な残像みたいにって違和感あるよね
s3は綺麗だけど、だから空間手ぶれ補正のソニーのハンディカムつかってる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:37:21.83 ID:EqGyBll9.net
>>279
あのね、論点が違うのよ。

ハメドリでローリングシャッター歪みが気になって、
機材を交換するとかあるのか?ってこと。

その現象がどの機器で、どういう状況で発生するかはだいたいわかるわけよ。
その用途なら電子シャッターじゃだめだねとか。

けども、このスレに関係あるかい?
ISO高杉て汚いとか、光量足りなくてとかわかるけど、
フェラ顔がローリングシャッターでゆがむから、縦位置で撮影したろ!!
とかならんやろがい!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:17:34.37 ID:sibiCGkI.net
>>281
ローリングシャッターの話って>>255が初出だろ…?機材を交換するなんて話になってなくね…?しかも俺は動画の電子手ぶれ補正の話してるのに電子シャッターも縦位置もクソもなくね?それ電車とかの話だろ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:21:18.85 ID:sibiCGkI.net
と思ったら機材選びの話だから「交換“とか”」の話ではあるか。強力な手ぶれ補正が必要だったらあるでしょ。固定だったら大抵の人は気にしないと思うけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:23:31.45 ID:EqGyBll9.net
>>282
確かにそうやね。機材の話より30p,60pの話のほうだな。

けどな、>>255でローリングシャッター歪み気にした方がってのはちがうやろと。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:28:06.14 ID:sibiCGkI.net
>>284
まぁ、>>255が「早く動く被写体」って言い方してるから被写体の速さの方に見えるけど、相対速度の話と捉えれば手振れの話になるしそこまで突っかからんでも…
個人的には最近でも7〜8年前レベルのコンニャク歪みのZV-E10が出て各所で手持ちで気軽に使えないって話が出てるわけだし、話題にするのはおかしいってわけでもないと思うよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:37:29.62 ID:kdwFN0Tk.net
そこまでずれた話題でもないのにキレ杉やろ

嫌だったらスルーすれば良し

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:45:42.65 ID:qWM6I8/B.net
>>285
ZV-E10って、コンニャクカメラだったんだ
このスレでは割と褒められてて、お勧めされていたと思うけど・・・
なんかこのスレだけ見てても情報不足で駄目だな
欲しい機種の目星を付けたら、書き込む人も情報も多そうなデジカメ板の機種スレを見るべきか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:55:41.93 ID:sibiCGkI.net
過去スレでもアクティブ手ぶれ補正時のクロップ率が1.44倍な事と合わせて話題に出るには出てた。「30fpsで固定で使うならコスパ良いよね」って感じの評価という印象

>818 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/08/11(水) >05:22:47.50 ID:KiN75o9V
>EOS R6が19ms
>R5が15ms
>α7SIIIが8.7ms
>S5が21ms
>APSなら5年前のフジX-T2ですら21ms
>
>ZV-E10がクロップなしで33ms、ありで27ms

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:04:36.70 ID:EqGyBll9.net
なに言ってんだ!!と思って熱くなってしまった。


手持ちでミラーレスは最後の手段やし、
(GoPro >= iPhone > ハンディカム)
premiere proには補正あるし、
ローリングシャッター歪みを気にして機材は選ばないという主張。

ミラーレスは俯瞰用途と固定撮影用だと思う。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:23:47.90 ID:sibiCGkI.net
>>289
まぁ、人それぞれだよね
俺は逆に手持ちがミラーレスで固定がiPhoneだし。部屋明るく出来るならGoproで撮りたいんだけどなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:34:56.27 ID:cIUk8tdD.net
おまんら過去スレ読んでこいよ
おまんらの考えてることなんてしぬほど擦り倒してて無限ループ繰り返してるから
先人たちが試した道のりをなぞっているだけに過ぎないときづくはずだ。

煽り含めてね。
無限に転がってるよ
旧型機種の話題よりVRの未来について語ろうぜ
VRの情報が1番新鮮やし、価値がある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:41:16.53 ID:qWM6I8/B.net
>>288
フルサイズに負けてるんだ・・・
7s3を買って欲しくてわざと性能を低く作って差別化してるのかな
10万円で完璧なカメラを造ったら、40万円のカメラを誰も買わないからなあ・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:57:39.76 ID:EqGyBll9.net
>>291
全く必要性を感じない。
みたい場所の解像度を犠牲にして、視点を動かしたい理由がない。

3Dスキャンするような、被写体を好きな方向から見られるような撮影機材がでたら教えてくれ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:59:41.57 ID:cIUk8tdD.net
>>293
まぁ、人それぞれだよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:59:49.63 ID:HIKPraG2.net
湧くんだよね、いつもの人でしょ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:04:12.99 ID:EqGyBll9.net
>>290
全く逆で驚いた。
GoProは暗いとひどい画質だから、そもそもが明るい部屋が前提。
なんで、昼間に外光が入る部屋が第一選択肢。
昔は渋谷のホテルで明るいラブホがあって助かってたんだが。
今は地方なんでなかなか厳しい。
たまに出張で行くときは品プリに連泊して昼間にどうにか暇作って遊ぶ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:16:27.32 ID:EqGyBll9.net
>>292
それこそ用途(撮り方)によるよ。>>290のように手持ちなら気になる可能性は高いけど、
>>289(私)のような用途なら全然問題ない。(ZV-E10は使ってないけど)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:45:00.80 ID:zgmkCrM9.net
>>273
おまおれ

きもいおっさんのちんちんが入っちゃってるよー!どするー?
って、言いながらハメ撮りしてる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:45:56.09 ID:DBfJmRxL.net
3DVRカメラが最強だったけどゴーグルがなくて観られなくなった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:48:39.16 ID:hiQlhMfs.net
iPhoneで動画性能で考えると
13mini<11proであってますか?
センサーサイズが大きいと聞きました。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:10:33.92 ID:u4OBHHut.net
>>300
あってないです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:36:31.97 ID:/Ufhb4xZ.net
貧乏性で未だにPanasonicのVX985M使ってる脆弱者です。
ホテルとか薄暗い所でのノイズや手ブレが気になるので、
一眼ミラーレスに乗り換えを検討中。
過去ログを参考にPanasonicのGH5かS5に乗り換えようか悩んでます。
撮影方法は固定メインで時々手持ちにもしようかと。
4k60pで撮影してもクロップせず、
暗所にも強いモノだとどちらが正解ルートなのでしょうか?(あるいはその他の選択肢)
予算20&#12316;30万以内でオススメあれば何卒ご教授下さい。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:38:18.26 ID:/Ufhb4xZ.net
追伸
予算は30万までで考えてます。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:40:25.22 ID:Sb7930oU.net
>>303
GH6が出るまで様子見

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:58:09.82 ID:zD3JvNMy.net
>>302
両方とも重いけど大丈夫?
いいレンズつけたら1kgオーバー

今年はいいミラーレス出そうだから様子見かと。
でも撮影チャンス逃すのは勿体無いからパナの安い奴で凌ぐとか。

4k60pは関東だとSS1/100にしないといけないから照明も欲しい。
ちな、自分はGX7MK2、G8、G9、G99、S5と試したけど、最終的にX-S10に戻った。
長時間撮らないなら高いけどR5とかR6とかもいいのかな?(使ったことないが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:58:55.15 ID:IiE6D7CE.net
>>302-303
S5は4K60pの場合、APS-Cクロップ(レンズ焦点距離1.5倍相当)
α7m4の4k60pはAPS-Cクロップだし、6分で熱停止するから駄目だと前スレで書き込みあった
固定撮影なら、GH5Sもあるけど、ボディ手ブレ補正ついてないから、手持ち撮影もするなら除外だね
それ以外では、前スレの情報だけど、

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 19:03:47.28 ID:cDlF1fuB
GH5、11万円、MFT
GH5A、19万円、MFT
Z6A、23万円、4k60pはAPSCクロップ
R6、29万円、フルサイズ
α7 IV、30万円(?)未発売、4k60pはAPSCクロップ
Z7A、35万円、フルサイズ
α7S3、40万円、フルサイズ
R5、43万円、フルサイズ
α1、79万円、フルサイズ

手振れ補正付きのミラーレスで
4k60pが撮れるカメラはこんな感じかな
フジもあるけど15分制限とかだったと思うので割愛
動画はパナとソニーが先行してたけど
ニコンとキヤノンが高性能、低価格で攻めて来てる印象
あとGH5が新型が出たせいか、激安になってる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 04:41:55.08 ID:/Ufhb4xZ.net
>>304
GH6が出るまで待ちたいですが、同時に撮影チャンスが迫っているので。
この機会に現行のカメラより良いものを買いたいとは思ってます。

>>305
一眼レフ初心者なのでレンズキットでの購入を考えてます。
重さは…気合いで乗り越えます!
304さんも言ってる通り、しばらく様子見して当面はカメラのレンタルで凌ぐのもアリなのでしょうか。
照明もあまり重たいのは不便なので、カメラ取り付け型でオススメあればご教示下さい。

>>306
情報ありがとうございます。
4k60pでクロップしない長時間撮影可能、暗所にも手ブレにも強いカメラ…なんて都合の良いものだと流石に30万までじゃ手に入らないですよね。
悩ましいところですが皆さんの財力&知識量には脱帽します。
感謝の極みです。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:16:52.48 ID:wqbNN+lo.net
ここのスレにいてa7m4が数分で熱停止すると思ってる奴いるんだな
ネットにはちゃんと撮れてるソース上がってるのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:46:03.58 ID:cOW8fcJG.net
GH5Sに手振れ補正さえついていれば買うんだけどな
キヤノンもR5Cはプロ用だから手振れ補正をあえて搭載しないということだし、残念な話だ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:09:37.23 ID:FVFlKjHc.net
カメラに拘りのあるスレ民はハメ鳥以外は普段何撮ってますの?鳥?飛行機?風景?クルマバイク?ちょっと気になったもので

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:53:29.07 ID:SRw0cYxj.net
>>301
では13miniの方が高性能なんですね
詳しく教えていただきたいです

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:42:20.75 ID:d9JJ+Et4.net
手振れ機能がいくら強くても、重さを考慮してないよね
両手で持つの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:21:02.58 ID:3Kaoc2mX.net
>>310
犬、旅行、ハメ撮り以外のポートレート

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:01:58.16 ID:u4OBHHut.net
>>311
iPhone13miniはセンサーサイズが1/1.9でF1.5、iPhone11proは1/2.5のF1.8だからです。13miniはDolby visionにも対応してます。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:08:24.56 ID:LdWoeThe.net
>>256
ビデオカメラが悪いとは思わんけど動画も編集前提で
画質勝負なってるから、ここ数年大容量化、ビットレートが
凄まじいとは感じる
ビデオカメラで4K撮ると大体60M〜100Mくらいだけど
最近の高級ミラーレス一眼で編集向けで撮るとビットレート600〜800Mとかザラだし、iPhone13Proで4Kプロレスで撮ると880Mで1分撮るのに5〜6GB使うってw

昔、ソニーHDビデオカメラで最高画質FX 24Mで撮るぞ
と意気込んでたのが懐かしい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:18:20.66 ID:KJaCnB16.net
片手で安定するになるまで腕を鍛えるんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:36:06.23 ID:eRGttAbf.net
>>315
揚げ足をとるようで申し訳ないが
ビットレート600Mなんて聞いたことないけどあるの?

4K60pで200MB/sまで、6K60pでも400MB/sまでじゃないですか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:17:55.16 ID:Otqu67uh.net
そもそもそんな高ビットレート&高容量対応のSDカードとかあるん?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:55:05.53 ID:CmKw6aaH.net
sdじゃなくxqdならいける。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:06:57.30 ID:fqakYoS7.net
ALL-I記録ならそんな感じのものあるかもね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:07:47.69 ID:NsgRFXyv.net
編集前提ならそんなんじゃなくてProresかRAW撮りだわな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:10:36.16 ID:wHxuKV4F.net
>>314
ご丁寧にありがとうございました
今投げ売りされている13miniを購入します
ただ13proの方がセンサーサイズが大きいのでしょうか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:03:34.52 ID:WqPqLaKr.net
>>317
確かアルファ7SでS-I4Kモードで5〜600くらいやったような?
アップルProRes422HQ4Kで735とか
アップルは、もっと上もあったような?ほぼ編集向けで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 07:50:20.01 ID:90j7lPhl.net
R5Cの8K60pは最高2570Mbpsで、
4K60pは最高810Mbpsみたいだな
桁違いだなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:24:07.80 ID:JPXdLlQc.net
α6400系複数台で撮ってるがこの時期は暖房のせいか熱暴走で2回戦やってる途中で落ちちゃうわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:50:25.65 ID:L9PC4v85.net
>>323
最新のiPhoneで最高画質だとSDカードも無いし
256Gモデルだと容量無くて30分も撮れないのか、
このスレ用途には向かないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:22:10.59 ID:Mi7wJZ/X.net
コンデジタイプでおすすめないですかね?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:28:44.18 ID:GqWR+GvU.net
RX100M7

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:04:21.09 ID:QEwoYgKR.net
m7まではいらんね。
m6,7は望遠側が強くなったのだが、その分少しだけ手ブレが補正が強くなった。
しかし、とても手持ちでは厳しい。
固定撮影ならm5で良いと思うけどな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:06:00.77 ID:GqWR+GvU.net
いや、30pだけど4Kで制限無く撮れるのはM7だけじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:47:45.03 ID:U+nz3GRo.net
確かに30分制限ないのはm7だけか。
とはいえ差額5万ぐらいあるよな。
この機種えらぶなら、この用途以外にどう使うかで決めた方がいいな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:50:52.29 ID:KhvJuh0Y.net
>>327
ZV1だな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:10:17.93 ID:44+caWWV.net
>>305
G99とかS5からX-S10にした理由を良ければ教えてほしい
長回しは重要視してないってことだと思うんだけど好みのレンズがあるからとか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:24:45.27 ID:KhvJuh0Y.net
g99は色がいまいち
S5はレンズ含めた重さが微妙
X-S10は色も重さもベリーナイス!と予想。
あくまでもバランスが大事

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:49:01.08 ID:dHsZaK4b.net
>>334
え?予想?
実際に使ってるんじゃないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:09:59.25 ID:CKH6ko67.net
305ど334は別人だろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:06:18.75 ID:QTtYukJK.net
>>256
民生用ハンディカムは、子供の運動会とかを撮影するために
望遠ズームレンズを搭載してるから
センサーサイズをこれ以上、大きくすると
レンズもクソ馬鹿デカく、重く、高価になって、
ものすごく巨大化してしまうことになってしまう
そんなの作って売り出しても一般人で買う人はいない
売れるわけがない
この制約がある以上、もうこれ以上、ハンディカムを進化させることはできないんじゃないかな
新技術で今まで無かったような性能のセンサーが開発されたりしない限りは

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:03:18.03 ID:dH8tT39F.net
てかイベントもできないしエントリー向けのビデオカメラは終わりだろうな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:36:48.06 ID:qnrSOYw8.net
みなさんの使用ライトやおすすめライト教えてほしいです

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:41:38.57 ID:c51GiN0j.net
>>339
おすすめ、使用しているライトはこちら
>>249
SL200

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 00:31:41.24 ID:+gtBu69r.net
別目的でSL200買ったけどマジでいいねこれ
ただハメだと大袈裟すぎて持ち込ませてもらえないからムズい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:47:38.95 ID:t1bOZD/e.net
>>333
遅レスすまそ。
G99はクロップ倍率が微妙。広角付けても歪みが気になる…
G9はレンズさえ妥協すれば良いカメラ。でも重たすぎ
S5は重い割に期待していたほど高画質ではなかった

元々、手持ちは動画と写真兼用なのでAPS-Cにしたかったのもあるけど
X-S10は334さんの言う通りバランスが良い
特に4Kでクロップなしなので使いやすい
X-S10の悪い所はフォーカス音と動画時にリアルタイムトラッキングがないこと
自分は軽さ重視なので固定α7C×2と手持ちX-S10
さらに軽量化のパターンはα6400×2とGX7MK2

ライトはUlanzi VL200とNeewer SL180、手持ちにUlanzi 49

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:58:16.19 ID:uQXiTov8.net
FUJIFILMのXマウントレンズでフォーカス音が気にならない動画用レンズはないのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:12:43.68 ID:NAvfsmny.net
>>343
あるよ10-24f4

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:24:44.06 ID:faB1SHcb.net
明るめの映像が好きだから照明使ってCX560Vていうハンディカム2台を固定で撮ってきた
ハンディカムは「明るさ」を固定できて便利だったんだけど、6400とかだとどうやるの?
AEロック?露出補正?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:32:51.70 ID:faB1SHcb.net
ちなみにこのスレの皆さんの書き込みを読んでも、次元が違って全然ついていけてない
10年くらい前にこのスレで相談したときは、ハンディカムで500Wのハロゲン照明点灯して部屋を明るくするのが一番って感じだったので、そのまま時が止まってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:36:53.43 ID:o0uxaaL8.net
卵が孵りそう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:59:50.38 ID:4XJdGciK.net
>>343
AF音が話題になる15-45もマイクつければ気にならないぐらいだし特別うるさいわけでもない
16mmF2.8みたいな小さい単焦点レンズも含めて動画向けのレンズ結構あるよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:16:23.41 ID:UPqiqTJx.net
>>345
マニュアル露出補正じゃね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:48:54.69 ID:DhtDH5UO.net
>>342
詳細にどうもありがとう
なるほど、固定でα7cもしくはα6400使う上での手持ちX-S10なのか凄く納得した
コンパクトで手振れ補正も強いしクロップもなしで良いってことか
しかし機材めっちゃ持ってていいなw
α7c買うか迷ってるんだよなー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:22:58.50 ID:EdSbBdtG.net
>>340
ありがとうございます。検討してみます。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:55:44.34 ID:SsLR1foZ.net
>>346
>>249
Aputureの良製品をコピーして廉価版を作った中国メーカーがGODOXってことでいいのかな?
だけど、200Wの製品とかは本家の方と価格に違いなくない?
だとしたら、評価の高そうな信頼の品質の本家のを買った方がいいのかな?
Aputure正規品 Amaran 200x LEDビデオライト

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:59:26.95 ID:8Hn0/oot.net
>>349
ありがとう
付け焼き刃だが、この数時間で勉強した
シャッタースピード1/60
絞りf値4〜6
で、あとはISOが上がりすぎないように照明を増やすとかして調整って感じなのね
全く知らないことばかりだったんで久しぶりに勉強したわ
エロの力は凄いな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:06:16.05 ID:7C+Q00YB.net
東日本ならシャッタースピードは1/50か1/100で

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:57:40.40 ID:t1bOZD/e.net
α7Cは軽くていいけど、今ならα7IVの方がいいよね
7Kからのオーバーサンプリングで理論上解像力が上がってるわけだし。
レンズは妥協してSEL24F28Gの162gとめっちゃ軽量
重さ気にならないならシグマ24mm F2とかあるし、SEL20F18Gもある。

噂されているFUJIの新機種が8Kだったら迷うけど、
α7IVは在庫復活したらぜひ使ってみたい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 01:03:19.01 ID:wYgEQT3r.net
フジの新機種にパナのGH6、キヤノンのRFマウントのAPSセンサー搭載機とR6センサーの廉価版、ソニーのα9IIIと今年はハメ撮り向けのミラーレスがたくさん出そうだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 03:37:52.70 ID:tPu63URq.net
GH6は予定より伸び伸びだし、Canonのaps-cはレンズが無いし、a9シリーズで動画に振るとは考えられないからフジの新作が1番期待かなー
x-t5が予定通り来れば良いけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:33:41.98 ID:tAR0ZgKB.net
60fpsを重視して、60fpsを絶対に外せない条件として考えると、
価格が60万円以上で高過ぎて買えない8K60pカメラ以外では
6K60fpsで25-35万円で出るであろうGH6が最高画質だな
AF方式も変わるということだし、弱点は消える
センサーサイズが小さ目だけど、逆にそれによって物理的に手振れ補正に強いというメリットがある
実際、オリンパスとパナソニックが手振れ補正でピカイチみたいだからな。比較検証でもはっきりとわかる
ちゃんとした照明を使えば暗所で画質低下してしまうという問題も解決

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:37:53.21 ID:q5aSPH+1.net
AIとフレーム補完ツールを使えば昔のMVもこの通り

https://youtu.be/dQw4w9WgXcQ

https://youtu.be/2ocykBzWDiM

→ヤバすぎィ!AIとフレーム補完サイキョ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:51:05.31 ID:ay9UGt/J.net
GH6が出たらGH5も安くなるだろうな
まだカメラ使った事無い人はぜひ買ってみてほしい画質に感動するはず

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:16:05.81 ID:wicjYw2N.net
Gh5ってAFダメだけどパンフォーカスで撮ってるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:28:17.82 ID:tPu63URq.net
GH6楽しみだなー
でも、a7s3の高感度耐性に慣れたからセンサー的にきついかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:52:19.93 ID:GdnlQZS/.net
>>361
深度を深くして撮るなら、高級コンデジで十分なのでは?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 02:55:17.55 ID:XJYa1Szo.net
高級コンデジだと4k60pが無理だからね
パナソニックはベットサイドで三脚据え置きが鉄板

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:01:59.70 ID:ijDjQv2I.net
高級コンデジって1インチセンサーとかだよね
ギリギリ最低限の画質はクリアしてるとは思うけど、
それでも画質を比較すると、ちょっと余裕が無い感じ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:42:06.49 ID:KsIbnigc.net
センサーサイズがどうこうは部屋が暗い場合だからね
照明使えば、コンデジとかミラーレスとかよりもレンズだったり機種の性能の影響が大きい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:50:47.32 ID:FU9hl+N1.net
お値段そこそこで暗所にそこそこ耐性あるカメラお探しの方は DC-LX100M2 オススメ
4K30p 固定撮影限定だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:57:48.82 ID:Y5hT9gSR.net
1インチセンサーのRX100シリーズよりも
MFTセンサーのLX100シリーズの方がセンサー大きいから
やっぱり画質良いのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:12:11.35 ID:ZxFfFiGP.net
>>367
割と大きくて重い割に4/3センサーといいながら実際に使われるのはその一部分だし
なんか使いにくかったけどなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:33:53.21 ID:tjPBz1N8.net
>>368
MFTもクロップされたら1インチと変わらない範囲でしか撮影できないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:13:18.56 ID:hGNdTIb3.net
自分がLX100M2.彼女がZV-1持ってて比較したのだが、部屋撮りならLX100の方がノイズ少なかったよー

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:19:26.26 ID:pMbHDyFI.net
このスレの情報参考になります!
ありがとうございます!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:20:24.87 ID:KmZQMNcz.net
コンデジはいつまで経っても4K60p採用されないね。
たぶん高級ミラーレス一眼と差別化するためなんだろうけども。
高級ミラーレス一眼となると、今度はデカくて重いから困るんだよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:31:12.44 ID:ARfVnR6C.net
コンデジってオワコンだから更新ないからね
この手の用途はアクションカムとかジンバルカメラに分裂した感じ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:32:14.68 ID:z7FwijZO.net
ZV1、、、

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:16:57.28 ID:u0I3zMmT.net
>>357
キヤノンは羽のように軽いRF14-35と銘玉EF-S10-18があるよ
前者は換算22-56
後者はアダプター付ければそのまま

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 04:56:12.80 ID:U65Lbror.net
ZV1ってそんなダメなのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:07:22.46 ID:xc7tYvrK.net
今更だけどRX0M2はどうかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:11:12.96 ID:Z6X3ZzFp.net
>>376
アダプター付ければそのままってどういう意味だ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:31:39.12 ID:Pc1TfvNl.net
>>378
AF遅いし迷いまくる
そもそもAF-C無しだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:33:38.80 ID:MCSZ5HiH.net
>>380
RX0IIはPFで撮るものじゃない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:08:38.91 ID:h07optBz.net
>>379
フルサイズ用なんやないん?しらんけど。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:00:44.28 ID:U65Lbror.net
>>379
元がAPSC用だから表記の通りってことだった
わかりにくくてすまん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:28:17.56 ID:AmvePRU2.net
蒼井そらを売り出したことで知られる大手AVプロダクション「プライムエージェンシー」の運営会社社長、小山要容疑者(50)と男性社員4人が、職業安定法違反(有害業務の紹介)容疑で警視庁に逮捕された。
東京・歌舞伎町の路上でスカウトした20代の女性2人を都内のAV制作会社に紹介した疑いが持たれているが、この事件からは厳しい事務所運営が垣間見えてくる。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220126-TMWOIN5WJRMABHWBRLVGUZGCCA/

職業安定法違反で摘発されたのは業界トップクラスのAVプロダクション「プライムエージェンシー」(以後、プライム社)。アダルトビデオに出演させる目的で、女性2人を、制作会社に紹介した疑いで、社長の小山要容疑者(50)ら5人が警視庁に逮捕された。
逮捕されたプライムエージェンシー社長・小山要容疑者(50)
豊島大雅容疑者(33・左)と小山浩容疑者(44・右)
吉本英一朗容疑者(29・左)と那須正也容疑者(39・右)
職安法では、アダルトビデオに出演して、性行為に及ぶことを「有害業務」と位置づけている。そして、その仕事を紹介する行為は「有害業務の紹介」として禁止されているのだ。AV以外にも、性風俗店などへの紹介も、同じように「有害業務への紹介」に当たる。
この女性の紹介料として、制作会社からプライム社側に支払われたのは、1年間でおよそ780万円。このうちのおよそ半分の420万円が女性の出演料としての取り分。残りはプライム社とスカウトが折半していたという。
プライム社にとっては、女性を制作会社に紹介するだけで、1人につき180万円程度の収入になる計算だ。
https://www.fnn.jp/articles/-/303609

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:28:03.54 ID:r7hHErAx.net
>>375
え?
ZV-1ってRX100系にバリアングルモニター付けただけで、
4k60pは搭載されてないでしょ?
スレの話の流れでは、「コンデジは4k60pに進化せずに
進化止まってるね。」っていう話じゃん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:39:50.08 ID:kPNlbEQZ.net
ふざけたスレタイに超真面目に語る君達が大好きだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:41:45.01 ID:h07optBz.net
そもそもふざけておらぬわ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:04:07.27 ID:FCu1VEGr.net
ハメ録りは人生

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:56:42.30 ID:ZISe/v41.net
初めてハメ撮りに挑んだが撮影に集中してしまって中折れしてしまっったよ、ただ撮れた画が綺麗でちょっと感動してる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:59:27.47 ID:XPWe2Sby.net
>>389
あるあるw
三脚照明+三脚固定カメラ1台+スチル兼用手持ち1台が荷物的にも限界だなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:12:37.56 ID:wHBXdwNP.net
初ハメドリはブレンビーであったなぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:27:45.91 ID:NoIjBcCF.net
ラッキー池田やね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:56:44.44 ID:TrdkVZ8B.net
ワシはメーカー忘れたがオヤジが持ってた肩に載せるタイプのHi8

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:36:31.34 ID:6Ns1VvO6.net
本当の一番最初はポラロイドだなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:07:07.44 ID:xw9q8XP3.net
昔のオプションにあったなwww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:03:38.97 ID:4Q/Wg4hj.net
>>346
今のトレンドはSL200とミラーレス4K60p

その先はイノベーター理論でいうとVR、AI、フレーム補完ツール

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:40:56.16 ID:KfBLybg9.net
【悲報】 ケンウッドさん、ビクターのビデオカメラの生産を終了「ビデオカメラで動画とる時代じゃない、みんなスマホで撮っとる」 [373620608]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643863883/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:44:30.23 ID:ZyQNqDUu.net
手軽におかず撮影ならパナの4kフォトも仕込んでおくと、動画も静止画も楽しめていいぞ
コマ送りで止めてもブレてない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:10:05.73 ID:sxJVGEWg.net
>>396
sl200は良いんだが重量がなぁ
なんであんな重いんだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:13:15.07 ID:4Q/Wg4hj.net
>>399
コントローラー部分が合体してるから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:20:33.94 ID:31bXhxJW.net
>>398
GH5やS5なら解像度の高い6Kフォトが撮れる
GH6には8Kフォトとかが搭載されるかもね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:29:38.04 ID:4Q/Wg4hj.net
8K=3300万画素

GH5が2000万画素
GH6で3300万画素にならないと8Kって撮れなくね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:34:09.51 ID:4Q/Wg4hj.net
マイクロフォーサーズ規格も限界なんじゃねえーの?
8K時代はSuper35以上じゃないとね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:56:58.73 ID:eTY9uioj.net
パナの8kは縦横比16:9じゃなくても画素数が8k相当なら8kと言っちゃう感じな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:00:06.74 ID:2hFI8cRn.net
>>402
アスペクト比16:9なら3300万画素必要だけど、
パナの4Kフォトや6Kフォトは
アスペクト比16:9じゃないよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:06:20.52 ID:2hFI8cRn.net
>>404
アスペクト比が16:9でない動画形式については
4Kと区別して、4Kフォトと呼称してる

ソニーとかのカメラは16:9でしか撮れない
なんかサービス悪い
そういう機能が無くて残念

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:06:36.97 ID:NkA0946D.net
>>404
>>405
なんちゃって規格か!
まぁ元々定義があいまいな世界だからオッケーって感じっすか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:11:06.39 ID:2hFI8cRn.net
>>403
ソニーのRX100シリーズみたいに
1インチセンサーで2000万画素とかもあるんだから余裕だと思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:16:42.89 ID:2hFI8cRn.net
>>407
6Kフォトなら、6Kと同等の画素数や解像度あるという話
画質が高い方が嬉しいユーザーにとっては非常にありがたいオマケ規格
4Kしか撮れないカメラよりも、6Kフォト撮れるカメラの方が良い
4Kカメラなのに、解像度2倍の動画が撮れてしまうんだから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:30:17.84 ID:ZyxW9fMI.net
ソニーもax40とかのシリーズが最後のハメ撮りブラックシップハンディカムになるんかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:27:27.27 ID:B/55H20l.net
久々にcx560を持ち出したら初期化されてて、時刻だけ合わせて撮ってたらスマイルシャッターで変顔が撮れまくってて和んだw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:00:23.98 ID:35fFGBQf.net
>>411
ウチは今も結構使うわ
暗所に比較的強いし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:06:52.47 ID:jD2qMpMS.net
俺なんか現役だぞ(´;ω;`)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:20:57.08 ID:35fFGBQf.net
いや分かるよ
4Kだと基本的に30pになっちゃうし、データ量が跳ね上がるしね
俺もCX560×2とAS300V×2とRX100M7
これに照明と三脚加えると結構荷物パンパン

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:43:08.50 ID:jD2qMpMS.net
赤外線撮影もできるし名器だよね!
出来ればずっと使い続けたい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:38:04.31 ID:mbBoG8tZ.net
>>409
6Kフォトの素晴らしさを語るユーチューバーの動画見たけど説得力あるな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:02:27.70 ID:ba3VIrLr.net
うわー同志よ!
うちもcx760&#10005;2固定とcx720手持ちで頑張ってるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:27:20.45 ID:z68ueNID.net
>>415
ごめん、赤外線は使ったことないや…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:35:24.92 ID:RCCPfPbx.net
>>418
ぜひ使ってみて!
色味は無くなるが真っ暗闇でも映るから、これまた違った女の表情が撮れるぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:35:43.32 ID:XS3Mu9Mc.net
赤外線撮影って、表情どころか、幽霊みたいな不気味な顔に写るやつじゃん
そんな趣味の人もいるんだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:27:41.69 ID:FxTMdXe6.net
ほんとこういう自分が知ってるもの以外は見下す奴居るよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:20:07.49 ID:WD7u/BWo.net
つか、市販に満足出来ないから自分でハメ撮るんですよーw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:44:23.45 ID:ZQUCs539.net
goproってiPhone 13proとどっちが綺麗に撮れるんだろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:01:23.90 ID:8NR5TC9D.net
>>423
明るいところならgopro、少しでも暗いところならiPhone13pro

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:21:50.50 ID:ZQUCs539.net
>>424
ホテルで使うならiPhoneてことかな
ところで風俗の撮影オプション使う場合ってスマホだとダメだったりする?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:30:31.61 ID:wzKMgBRv.net
>>425
大抵はスマホのみで、機材撮影NGの所が多い。カメラ一台毎にいくらって所もあったな。
嬢に交渉でどうにでもなるけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:33:52.98 ID:32lRc7AC.net
>>397
ビクター懐かしいな
昔、miniDV時代に縦型の弁当箱みたいなの使ってたな
この業界もスマホに負けて終わりっぽいな。
ソニーも家庭向けハンディカム5年くらい出してないし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:15:26.77 ID:EQmuVgsn.net
パパ活アプリとかで幾らでも見つかるのになんで風俗を使うのか分からない
どうせ性病検査なんてしてないぞ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 06:04:58.46 ID:Wr9/H5Pn.net
いくらでも見つからないから風俗使う
いわゆる人気孃クラスで撮影出来て本番も出来ますなんかどれだけレアモンだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 11:23:00.39 ID:+xv800pj.net
みんな年いくつ?50,60でハメ撮りしてる猛者いる?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 11:35:46.61 ID:llMKL6KA.net
もうすぐ50。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 11:55:10.45 ID:A2hPgZB7.net
ぼく5ちゃい!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:02:22.18 ID:Rloq9uMa.net
>>428
パパ活しててハメ撮りOKなんて子はそれ風俗やってるだろw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:45:29.41 ID:28RN12yD.net
>>430
日本人の平均年齢が50歳なんだから50前後も多い
〇〇おっさんと揶揄してる馬鹿ものもいるけど、実際には日本はほぼおっさんおばはんの国

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:16:55.20 ID:+xv800pj.net
お元気なようで何よりですね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:06:40.12 ID:EQmuVgsn.net
>>433
そうかもしれんが、だから何だ?
時間を気にせず好きなだけ機材を持ち込めて、風俗より安上がり

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:14:50.50 ID:llMKL6KA.net
みんな都会に住んでるわけでは無いんやで。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:06:32.71 ID:y4OQ0xQw.net
同じ相手と20年ハメ撮りしてますよw
時系列で並べると中々味わい深いわー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:24:32.65 ID:MyzIFwqj.net
>>438
20年かぁ…見た目の変化もあるけども、機材の変化もあるだろうからねえ
うちは7年です(^^)
明らかに画質は変わったw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:31:46.16 ID:bAwEp2/6.net
>>436
いくらでも見つかって風俗より安上がりは凄いな
田舎じゃ無理だわ都会はえぇなやっぱ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:33:56.04 ID:EQmuVgsn.net
>>440
長野だけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:37:41.98 ID:soz9sfW0.net
美人局やら色々リスク考えるより風俗が楽。
金で済む。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:54:42.50 ID:zOwaiEks.net
>>441
自分の環境が世界の全てだと思わない方がいいぞ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:20:21.59 ID:nj6x81G+.net
>>443
もちろん他人を貶すつもりは全くないよ
人それぞれだし
年収証明出すパパ活サイト使ってるけど、本当に幾らでも向こうから連絡くるよ?
もちろんハメ撮り提示すると断られることも多いけど、最初は無理だけど信頼できたら…って感じで、だいたい3回目くらいからはOKしてくれる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:05:11.00 ID:XRXeR9gq.net
>>444
>>428のレスみる限り風俗でハメドリしてる奴を馬鹿にしてるように感じるが。
人それぞれなんだから、俺はこうしてるって書けば良いだけ。
そもそも聞かれても無いけどな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:08:04.58 ID:nj6x81G+.net
そいつは悪かったね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:10:12.94 ID:nj6x81G+.net
>>442
のレスで納得したし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:31:41.14 ID:OhGef39M.net
みんな、ハメ撮り動画をその相手と一緒に見たりする?
今の相手は、それするとめちゃくちゃ恥ずかしがるのに凄く乱れるから、
こちらもやたらと興奮するw
毎回撮れるわけじゃないのが残念

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:38:21.70 ID:XRXeR9gq.net
>>446
>>442は私な訳だがw
謝らんでいいし、役に立つことかいてくれよ。
主観的な安いとかだと比較できんわけよ。

因みに私は直引した嬢で1回2万。ホ代別。
太いけど、愛嬌あるんで許せる感じだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 16:37:41.80 ID:b3nmA5vv.net
>>444
ハメ撮り出来たときの満足度と達成感は風俗とはダンチやろな
ただお金はボチボチかかるなその流れ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:27:55.87 ID:enOU8BSr.net
cx535から買い替え検討しています
ハメ撮りするなら、今は、何がおすすめですか
また、変えなくて良いという意見もあればください

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:45:19.68 ID:I9E57TvF.net
>>448
一度も無い。楽しそうだけど。

>>451
もう少しどうしたいって無いの?
暗いと汚いからヤダとか。
その場合、薦められるのは照明だけどなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:16:22.17 ID:SHLSDQeF.net
>>451
2014ー5年くらいから、何も変わってないのがちょっと不安で…画質ですかね…強いて言えば

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:51:06.06 ID:gn0jySGk.net
>>453
同じ撮り方ならAX45か60なんだろうけど、終売っぼいのがなあ。
固定撮影として追加するならミラーレスになるんだろうけど。
で、併用。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:51:00.17 ID:OdXLzsuZ.net
ハンディカムはSL200クラスの照明無しだと画質悪いのに、
なんで勧める人がいるんだろ?
画質アップを期待している人に画質が悪いカメラを勧めるのは良くないよ
高画質を期待して大枚はたいて買ったのに、みんな画質にガッカリしてるじゃん
ハメ撮り室内撮影だとノイズまみれなのは分かりきってるのになんで推奨してる人がいるのか謎

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:45:32.97 ID:gn0jySGk.net
今ハンディカムつかってて、暗くて汚いなら照明ってすすめられてるやん。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:01:40.44 ID:jK7YOx8O.net
俺、ずっとcx560使ってて、最近zv-e10に変えて結構満足してる
自分的には30pでもあまり気にならず、4Kの方が魅力的
持ち運ぶ大きさ的にもギリ

ただ、半マニュアルで調整しないと好みの画にならないので、撮影前の儀式がちょっと面倒になった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:36:57.44 ID:VwEh2Epv.net
ビデオカメラなんてセンサー小さいしズームなんてしないのに無駄にズームレンズ分デカいし重くなる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:51:26.58 ID:FodQ5wxH.net
普通の用途だとズームが要るんやで。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:15:50.19 ID:62BjN/UP.net
固定はミラーレス、手持ちはスマホとGoProが無難でしょ
ハンディカムは全然新型出してくれないねぇやっぱ売れないのか…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:38:02.65 ID:FodQ5wxH.net
まともに入学式やら運動会するようになってからやろうなあ。
ハンディカムの本来の使い途だし、後は半導体不足で新規SoCとか作れんだろうし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:05:26.44 ID:BTCX+i59.net
>>461
いやコロナ前から売れてないだろ
売れなさ過ぎてテレビCMも全然見かけなくなった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:09:03.24 ID:hBp+eW8z.net
ビクターが撤退したんだが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:19:43.09 ID:0N6fgxV9.net
業務用はでてるからスマホに取って代わられたってところだわな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:21:46.97 ID:XHX0DTIf.net
>>462
新機種出るのがいつなのかの話にしかレスしてない訳だが…
コロナ前から売れてないのはその通りだろう。昔は新しく出れば性能もあがってて買い直す人も多かったろうし。何より少子化の問題だろうな。
とは言え、子供が幼稚園やらに入学する際にはかなりの家庭が買うぞ。
入学式とかをスマホで撮影→ズームできない→やっぱり買うか〜
の流れ。
毎年相談受けてたけど、この2年父兄で集まることがないからなぁ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:09:35.07 ID:n/E03ADr.net
cx-390と675とスマホpixel6とあと2台
持ち込んでます。固定用で画質良くて長時間(3時間ぐらい)稼働できるのほしいんですがどういうの検討したらいいんでしょうか
AX700目標にしてたけどオワコン?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:59:26.99 ID:8E4mxpEM.net
>>466
AX700は4K30pで1インチセンサーで19万円
GH5は4K60pでMFTセンサーでレンズ込みでボディ13万円プラスレンズ数万円
GH5Sは4K60pでフルサイズ同等の高感度画質でレンズ込みで20万円台
S5は4K30pでフルサイズの高感度画質でレンズ込みで24万円
α7S3は4K60pでフルサイズの最高レベルの高感度画質でレンズ込みで50万円くらい

こんな感じかな
熱停止せずにちゃんと3時間回せるかどうかというのがハードル高いね
S5やα7S3はメーカー公式では1時間以上撮れると言ってるみたいだけど3時間とか撮れるかはどうなんだろ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:16:10.73 ID:/Xk57/Px.net
>>467
値段別で色々候補上げてもらって
ありがとうございます。
GH5ぐらいなら手が届くかな?
ちょっと調べてみます。

ちなみにfc2とか見てるとグリップつけた
コンデジ?を手持ちしてる人みますけど
ああいうのはどういう機種が名前向いているんでしょう?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:26:52.61 ID:6exMVmhD.net
結局のところ
2k60fps
4k30fps
はどっちがいいんでしょうか?
再生時に補間しやすいのは解像度感だろうから
フレームレートあげたほうがいいんですかね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 06:22:45.53 ID:LndBHWqr.net
>>469
エロに関していえば、FHD60P

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:49:18.63 ID:lP3vA6Xr.net
OMDS「OM-1」はクアッドベイヤー構造を採用し高感度性能を2段分改善?

新しいセンサー技術出てきたんだな
2段も改善されたら結構違うな
このセンサーが使われるのは限られた高級機だけなんだろうか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:27:35.09 ID:DOlfR4H6.net
>>471
クアッドベイヤーセンサーは特に新しくはないよ
4つの画素をひとつにまとめる技術
スマホなんかはこれが多いね

というかオリンパスも4k60pみたいだね
2/22にはGH6も発表されるみたいだし今年も楽しみだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:40:19.75 ID:aKnoqrAj.net
>>472
そういえば、α7s3はクアッドベイヤーだったと暴露されて大騒ぎになったんだっけ?
前の機種よりもノイズ多いとかで不評だった原因はそれかって

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:45:44.63 ID:P6XJ9ZXj.net
耳掛けで撮影したいのですが、Ordro EP7ってどうなんでしょうか?
プレイのオマケ程度なので、画質や音質は大してこだわりません。
主観映像という意味ではメガネの中央にカメラが付いているのが一番だと思いますが、ロクなのがなさそうですし。
Ordroよりもっと良いのがあるとかあったら教えてほしいです。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:32:55.42 ID:QnHSpj3C.net
insta360 GO2でも買ったら?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 04:48:27.97 ID:hqDTMFv3.net
今年は iPhone 14 Pro を 買うぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:34:19.70 ID:RyhyOLLQ.net
>>475
確かにGoPro買うより可愛いから女の子ウケも良さそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:55:53.27 ID:xNjto4gV.net
insta360 one r を使っている方いませんか?
Goproと購入迷っています。
アクションカム希望なのですが、無難にGoproがいいのでしょうか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 01:48:56.43 ID:SZ/hyQt8.net
このスレ的にはGH6は期待できそうなの?
無理だろうけど6が出たらGH5Sが大きく値崩れしてくれ
α7c検討してたらどんどん値段上がってしまって次の候補を探してる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 02:28:37.18 ID:bm7KpkQe.net
GH6はAFが弱そう
まだコントラストAF使ってるの?まじ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 02:31:32.45 ID:bm7KpkQe.net
>>478
パッと見したが評価が低い
GoProが無難なのは間違いない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 03:41:00.53 ID:brg/SU9C.net
GH6が位相差かと思ったらまさかのコントラスト
またガッカリAFなのかよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 06:18:27.55 ID:Bkhc49Tj.net
>>479>>482
良くなったらしい

https://digicame-info.com/2022/02/gh6-8.html
- そして最後に大切なことだが、AFが大幅に改善されている。このAFはDFD AIと呼ばれるかもしれない。彼らはAFの追尾性能はGH5の5倍優れていると主張している。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:39:04.30 ID:hOZqoBur.net
追尾性能は上がったけれど、被写体検出性能は上がってないというオチじゃない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:41:56.13 ID:yN4Q6z9Y.net
5倍になってもソニー、キヤノンの足元にも及ばないよ
毎回毎回良くなった詐欺だからな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:37:33.37 ID:SigXSMEI.net
パナの人体認識AFは好評みたいだけど。
以前、どこかのスレで見た。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:20:43.58 ID:GrddkFOo.net
まあ、暗所で位相差使えないしコントラストAFはどのメーカーもなかなか難しいところだわな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:48:45.16 ID:SJFipe5x.net
暗所で使えないのはコントラスト

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:08:38.08 ID:SigXSMEI.net
〉ToF+DFDコントラストAFは、近い将来において、位相差AFを凌駕するのは、技術的には自明で、問題は、それがいつか?GH6が最初の1歩となることに期待します。

これマジか
tofは暗所にも強いっていうし、
期待できるかもな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:58:40.88 ID:vbtWCqgL.net
>>478
フロントディスプレイがあるGoProがオススメやで

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:26:39.89 ID:8zYNTpMX.net
>>488
ミラーレスは暗所だとコントラストAF縛りだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:53:40.17 ID:ODu+YPZn.net
>>490
ワシもそう思う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:56:59.62 ID:hAFnPjYw.net
人間の目が速攻でピント合うのは
脳で瞬時に判断してるからだから
DeepLearning AFが最強となる時代はもうすぐだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:38:28.14 ID:AWhEzqIv.net
sl60wからamaran200dに変えてむちゃくちゃ良くなった
倍の値段するけど本体小さいし、音気にならない出力高いでだいぶ部屋の明るさ確保出来る
ハメ撮り初期は安いリングライトやカメラライト使ってたけど定常光ライトに早く手を出すべきだった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 05:57:04.30 ID:oS7KG604.net
>>494
60Wと200Wでは、やっぱり明るさ全然違うんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:51:20.81 ID:+YZ0I57y.net
200Wの方が小さくてしかも静音も優れているって、
やはり中華コピー廉価版は安いだけの理由がある
安かろう悪かろうなんでしょうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:02:56.46 ID:dhauSfuB.net
iPhone+ハンドグリップに付けるおすすめリングライトってあります?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:49:20.09 ID:Ud6gxbnL.net
>>496
godoxはコスパ優れたいいメーカーだと思うけど
200dが良すぎた感じ。少なくとも自分の用途では。
60wだと出力100%でも物足りなかったかな。150なら満足出来たのかも。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:46:02.04 ID:z6N9V/e+.net
テンプレにある全てがモンスターS1H / R3 / R5 / α1って情報古くないですか?
そろそろテンプレ更新の時期かと

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:53:38.34 ID:rqBcUmac.net
>>499
人に促すんじゃなくて自分で書いてみて

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:24:10.20 ID:PCfAfQsC.net
色々使えそうだから200x買おうかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:42:15.78 ID:9BNMlTMB.net
Aputure COB 300X LS C300X LEDビデオライト 350W

っていうのが一流ブランド有名メーカーの最高級品?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:48:18.00 ID:fo9YB06V.net
EOS R5Cは熱暴走無しでほぼ無制限で撮れるみたいだけど本当ならヒエラルキートップになるかも

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:14:11.52 ID:cwFJZtFb.net
キヤノン恒例のスペック詐欺

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:26:12.86 ID:Jt1gGZ4Y.net
OM-1、4k60pで30分制限なしらしい
IP53の防水性能があってセンサーサイズがそこそこあるビデオに使えるカメラって初じゃない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:33:08.34 ID:2GXAABSO.net
>>502
600Wもあったはず
25万くらいだったかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:44:08.71 ID:V5ZC5xV6.net
ガチのマジで無制限ほしいならFX3かFX6になるんじゃないの
R5Cは発売後プロが外部電源でレビューに期待
わざわざCが付いてるぐらいだから無制限だと思うけども

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:15:44.34 ID:iBfCvlIT.net
om1買うかなあ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:26:16.97 ID:tRMx3Z6C.net
OM1のH264 202MbpsとH265 152Mbpsどっちがええんや?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:41:25.14 ID:Tm6+fQTZ.net
>>503
R5Cは手振れ補正付いてないんじゃなかった?
Z9の方が上じゃないの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:54:41.75 ID:Jt1gGZ4Y.net
オリンパスではIPX1だったE-M1xが普通にシャワーで水洗い出来ると話題だったからOM-1は多分相当強い

>>509
h.265

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:06:25.33 ID:jjQDYF/F.net
歪まない「フリーフォームレンズ」
 この技術は、人物写真(ポートレート)で威力を発揮するとユー氏。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1284741.html

これハメ撮りですごい効果発揮するのかな?
それとも大したことない技術?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:17:56.40 ID:CGcxyMvt.net
自由曲面レンズってだけじゃないのかな。

広角歪みを光学で補正できるってだけかな。
ハメ撮りで広角歪みが気になる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:38:52.36 ID:jjQDYF/F.net
>>513
大したことないんですね
ありがとうございます

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:58:14.11 ID:EvcdlTCB.net
ワイコン歪みとかパースが気になることはある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 01:49:27.62 ID:IkAn5+wq.net
>>503
手振れ補正がないからなぁ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 02:47:56.59 ID:a59IZ7bK.net
>>500
わたしの独断で変えるのも悪いかと思いまして促してみたのですが・・・
実は前々からスレ立てするたび所々修正しないとなぁ&#12316;とは思っていたのですよ

わかりました
特に意見が無いようであれば次スレは私の主観が入ると思いますが更新をかけますね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 06:27:32.48 ID:/AJqinoo.net
>>517
普通は「自分がこれだと思う候補を挙げて皆の反応を確かめろ」という意味に受け取ると思うがどんな頭してたら「君が好きに決めて良いよ」となるんだ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:19:14.04 ID:/Io/KLD9.net
とりあえず8k60pのニコンキヤノン最強は確定だな
R5Cの方は固定カメラとしてだけども

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:42:20.52 ID:EvcdlTCB.net
FX3とNINJAでデビューしました。
よろしくお願いします。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:46:26.34 ID:Q+VAcZ+d.net
>>518
促した上で「特に意見が無いようであれば」と明記しているのですが・・・

どんな顔?してんのかと言われましても最近は覆面姿が多いので秘密ですね

しかし次スレのテンプレ更新も控えた方が良さそうですね

スレも立てず、意見も言わず、文句だけ言われそうなので

撮影機材や知識も勿論ですが危険を察知し回避する能力も大事だと思うんですよ

玄人さんはわかってらっしゃると思いますので

失礼しましたm(__)m

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:23:53.11 ID:Oaobuzoy.net
OM1安いな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:39:01.88 ID:Asn4Xtip.net
ミラーレスはコントラスト縛りとかない
そもそもキヤノンのミラーレスはコントラストなんか使ってない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:16:14.29 ID:UO/xSk1U.net
>>523
Canonも位相差AFが動かない暗所ではコントラストAFに切り替わるぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 11:01:46.50 ID:XP3bK7E9.net
>>521
「どんな顔」とは言われてないぞ
「どんな頭」な

テンプレに対して古いとするならまず代案を出さないと話にならないのは当たり前だがや

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 12:17:18.96 ID:8jhBkVay.net
>>522
ホントだ。あのスペックであの価格は大バーゲン価格かもしれん
完全防水もすごいし、
手ブレ補正も化け物スペックだなw

手ブレ補正はボディー単体で7段
シンクロ手ブレ補正で8段分の効果

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:01:48.02 ID:YaHoCF2S.net
>>524
変わらない
そもそも搭載してない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 16:59:40.65 ID:hJDj3prB.net
爆砕でカメラの話してもスマホ連中ばっかで話が合わんから
ググったらここ見つけたら、次元が違うなここ

a7IVと150W 1台 18W 2台
クラロリ服と制服持って行ってくるわ

4K60Pで2時間撮ろうと計画してたけど、このスレの熱停止情報が参考になったよ。ありがとう。30Pで撮るかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:01:18.75 ID:oPF8zshg.net
>>482
>>480
GH6のスペックに関しては、
現在、像面位相差AFと「DFD AI」の両方の噂が流れているようですが、
43rumorsは像面位相差AFは採用されていないと断言しています
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-9.html

違うらしい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:06:57.69 ID:T7sxiFXH.net
>>522
ED 12-40mm F2.8 PRO II
この新レンズ12万円で結構高価だけど
これと組み合わせてもまあまあ安いね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:16:44.33 ID:SmCnJxVs.net
>>525
きっちりツッコンでくれますね
ありがとうございます
しかし具体的な意見のひとつも出てこないようなので上記の通りテンプレは変更なしでいこうと思いますのでご安心ください

私はできるだけ滞りなく新スレを立てるくらいしか能がないもので、すみませんね

あなた様のような方から意見を引き出し、取りまとめ、テンプレを更新するのは非常に困難を極めると悟りました

というかそもそもテンプレが古いと思っていらっしゃらないようなので・・・

愚問でしたねm(__)m

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:34:56.39 ID:sxyDHU1u.net
120pだと適切なシャッタースピードは250?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:43:52.27 ID:Vn1jYpdV.net
一眼レフをハンディカム風の持ち方が出来るジンバルってなにかおすすめありますでしょうか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:07:33.45 ID:pNOJwQov.net
あの持ち方のジンバルが有るの?
手を伸ばした時の自由度が低そうだしどうなんだろう。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:47:14.70 ID:qoGb5vP8.net
>>528
まさかこのスレでクラロリという単語を聞くとはw
メイデンとかイノワとか?

α7IVの7Kオーバーサンプリングの画質に期待
α系は熱停止起きたら濡れタオルかぶせるとか、
USBファン乗っけるとかするといいよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 01:24:53.09 ID:4yqyhgCh.net
>>535
ありがとう!濡れタオルは怖いなw 水の浸入とか大丈夫なのか?w
USBファンは効果ありそうだね!a7IIIをバックアップ機として持ってくから多分なんとかなると思う。

クラロリで合ってるか分からんけどAm◯velを持って行く予定w 童◯を殺す系のやつ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:01:22.68 ID:oDt96d2v.net
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-10.html

GH6ええね
予想を超えてきたわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:27:33.87 ID:V4wRfgjy.net
4K60pおよび120p機種が増えた感じね

ミラーレス固定アングル4K30pなら選択肢めちゃくちゃ多いんだけどなかなか60pが安く降りてこないよね
GH5の中古が安く出回ることを期待する

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:16:27.64 ID:ve2GwzK1.net
半導体不足が一段落するまではなかなか難しいだろうね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:41:58.29 ID:/HCxeXUL.net
まあレンズが(まだ)軽いから良いとはいえGH6重いねー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:13:55.07 ID:O3cNnNWA.net
>>522
この値段ならフルサイズのパナの5Sにするね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:38:06.11 ID:v5ahblH9.net
照明使ってる人はどんなライティングしてます?
ワイはこんな感じっす

メイン 1灯200W オクタゴンとグリッドで5時の方向
またはリフレクタで天ban

サブ 2灯 18W 2時と10時
部屋によっては直か壁ban カラーでピンクとかよくやる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:41:17.17 ID:v5ahblH9.net
間違えた200Wじゃなくて150Wだった
カメラアングルとライトの向きを弄ってると
時間なくなるので基本カメラに収まるよう人が移動する流れでやってます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:12:55.70 ID:E95C4LQi.net
OM-1すごいな
求められてるものがすべて入ってる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:13:41.75 ID:E95C4LQi.net
それに引き換えGH6…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:43:29.27 ID:Nv/OqDZ4.net
GH6終わったな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:46:55.49 ID:ImTLjnUH.net
フルサイズからフォーサーズの買替えは高感度面で無謀?
OM-1がいい感じだしGH6も控えてる。
コンパクトに4k60撮ってみたい。
ラブホがメイン。godox150wあるけど荷物が面倒で
環境光だけで撮る事が多いです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:57:39.49 ID:ImTLjnUH.net
α7S3やFx3が最強なのは分かっているけど、
暗めの室内でフルサイズ、絞りを開けると顔にピントいったらマンコがボケボケ。逆もしかり。
なので絞るんだったらフォーサーズでも良いかなと思うようになってきた。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:24:28.01 ID:H9lBKyv9.net
絞って運用してたんなら別に無謀でもない。
OM-1もGH6も個別の新世代センサーで実力が未知数だからまだなんとも言えんが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:22:18.67 ID:xLziqBXZ.net
フルサイズはオーバースペックかもね
そこまでいらんかもな

噂の新作は風呂場でもいけるのかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:39:55.88 ID:pq41SFKY.net
潮がかかって大丈夫そうだし240fpsで撮ってみたい。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:26:32.47 ID:t6dz3dQk.net
フルサイズで撮影のAVとかは顔にピントあって
ま○こがぼけてるとか要らない子

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:42:42.54 ID:tNA02KJr.net
>>552
ほんとそれな!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:47:38.80 ID:k+oVZi6D.net
でも普段遣いでフォーサーズ要るのか自問すると微妙なんだよなぁ。やっぱフルで撮りたい。どの一眼でも寄ったり広角以外のレンズなら被写界深度から抜けてしまう。結局はアングルとカット割で工夫するしかないと思う。

仰向けのところを上から撮ったり、座ってMになればさほどボケないけどね。どうしても斜めから取りたいなら、サブでiPhoneとかで十分だと思ってしまう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:06:17.59 ID:vDGaykV/.net
落として壊れたAX55を修理に出そうとしたら、コロナの影響でいつになるかわからないと言われた
仕方ないから中古を買おかと思ったら品薄でめちゃくちゃ値段が上がってた
コロナ落ち着いてくれないとハメ撮りも出来ない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:16:36.51 ID:8AGrY5Vp.net
え、俺まんこ要らない派だ。
表情欲しい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:29:27.06 ID:M0PPtTw8.net
>>554
すまん、普段使いでカメラって言われましても、
そういう趣味は無くて、全くカメラ使わないんだわ
完全にハメ撮り用途のみですわ。あとは全く興味なし
ボケとか全然不要だわ。解像度は必要だけど、ボケなんか無い方がいい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:31:00.09 ID:Nv/OqDZ4.net
フォーサーズは画作りが薄っぺらい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:07:09.32 ID:pq41SFKY.net
フルとフォーサーズ両方持ちの場合はやっぱりフルがええわーってなるんやろか?
カメラ系のYouTuberは殆どフルになってるし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:36:21.93 ID:rb0sB+5s.net
フルサイズミラーレスの高感度最強はα7S3で間違いないのか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:39:10.03 ID:XTBlUchB.net
>>542
150w ソフトボックス 
ベッド上の顔めがけて10時と2時

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:27:34.20 ID:ZjceWTJZ.net
>>561
両サイドから照らして影を消す感じですかね!150Wを2灯って荷物すごい事になってそうっすw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 03:56:31.05 ID:5P6W+J5P.net
ax45で正常位の時に、腕を大きく上に上げなくても相手の身体全体を収めたいのですが、
おススメの広角レンズとかはありますか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:25:15.68 ID:XhGBgxzV.net
>>563
ワイコン一択にならない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:53:45.01 ID:tLoUuFOW.net
>>560
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html

これがあるからノイズ多いと不評も多いみたい
ソフトで類推されて合成されて作られた色だから、
なんとなく嘘くさいノッペリした映像の印象ある
前の機種のα7s2は、ちゃんと1200万画素で
光を多く取り込める構造だからα7s2が最強かも
古い機種だから4k30pしか撮れないけれど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:26:00.70 ID:FfUwbJzc.net
GH6はGH5から更に重量増えてるのねー動画向けにヒートシンク増やしてたりするんかね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:05:07.39 ID:aG6RewvQ.net
>>563
レイノックスのHDP7880ES使ってる
前はHDP5072EX使ってたけどパースがキツいのと重すぎて諦めた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:01:03.16 ID:IJaIgGRg.net
>>566
アクティブクーラー式やで

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:29:41.75 ID:VDlrWGzw.net
暖房効いた部屋は本当に熱停止が怖い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:06:21.26 ID:3yJ+bxmF.net
GH6でたらGH5SはGH5みたいに値下げされるのかね?そうしたらもう一台買うんだが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:30:01.38 ID:A9t5lxh6.net
とはいえいくらなんでもGH6重すぎる気はするよね
R5Cより重いって本当に隠し玉でtof積んでるんじゃなかろうか…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:08:36.63 ID:VlOj60hW.net
>>571
外装には「ポリカーボネート」という樹脂(プラスチック)を採用している
https://interest-speaker.com/eos-r6%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

ボディがプラスチック製だから軽いということみたいだな
俺はやっぱりちゃんとした金属の方がいいと思うけどね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:11:57.97 ID:Y8jvLOJe.net
GH6よりGH5やGH5Sの方がいいかもね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:12:55.79 ID:ma1IZ9Hd.net
アクティブファンだから外装に熱伝える必要ないからプラにしたんじゃね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:50:44.61 ID:A9t5lxh6.net
>>572
R5CはR5ベースとはいえボディはポリカなんだっけ?
まあGH6が重いとはいえS1H(1052g)の軽量版と考えたら過度な期待は出来ないのかな
om-1が手持ち本命になるかもね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:46:18.78 ID:TbIB7fKM.net
GH6の重さはS1とS5の中間ぐらいだろ。
ファン積んでるみたいだし。
やらかしのお漏らし動画もどうやら仕込みだった事が判明したから、何か隠し玉があるような気がする。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:59:46.90 ID:adSZTzlB.net
デジカメ板から来ましたみたいな書き込み

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:45:51.14 ID:j7EOQ0vK.net
bmpcc
7iii
hero7
持ってますがハメドリは
行き着いた結果
hero7しか使ってない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:19:33.28 ID:j7EOQ0vK.net
>>544
動画より写真向きと記事みたぞ

>>526
防水と言っても少し水掛かる程度じゃない?それでも怪しいような感じするけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:06:21.72 ID:s+HNImsU.net
>>579
以前、このスレの書き込みで見たけど
“パナのミラーレスが風呂に水没したけど
すぐ拾い上げてタオルで拭き取ったら大丈夫だった“
っていうのを見た気がする
一方で、ソニーカメラは防水を謳ってるのに
水濡れで即死したという報告が結構あって
被害者の専用スレまで立ってる
こういうのはメーカーによるんだろうな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:31:26.61 ID:y2Xw3o5v.net
全方位から水圧がかかる沈没は防水とはちょっと違う
レンズ交換式という構造上どうしても完全防水を謳うのは難しい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:30:20.77 ID:S5lovwcO.net
1、2万くらいで動画の画質がスマホってありますか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:42:57.91 ID:j7EOQ0vK.net
かなり昔にニコンから交換式で防水あったような。ほぼスチル用だろな。GoProは、でかくても良いから暗所だけ改善してくれれば最高なんだがな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:58:15.81 ID:S5lovwcO.net
スマホのカメラってどう選んでいいかわからん
画素数頼りでいいのかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:44:16.87 ID:j9q+jQuw.net
>>584
分からんのならiphone13買っとけ
安いのならgalleryS10の中古でえぇんじゃね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:48:48.32 ID:HFbUko4s.net
>>580
この書き込みか。見つけたわ。水没して大丈夫なカメラってすげーなw

640 名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/22(日) 06:18:21.04 ID:1U3FjBRc
ホテルのジャグジーでS1使ってフェラ撮っていたんだが、横顔撮ろうとカメラを移動したら
手から滑って湯船にドボン
やっちまったと真っ青になったが、引き上げて直ぐに拭いて電源系統とかチェックしたら
全く問題なし
湯船に沈んでいくシーンまで映っていた
その後も問題なく撮影出来て、動画もしっかりとれていた
極力濡らさないように使っていたが、防塵防滴も完璧なカメラだわ
防滴完璧だからって水中撮影出来るわけじゃないだろうが
ハメ撮りに使っていて偉そうな事言える立場じゃないが、パナのもの作り感心した
S1Hはファン付いた上で防塵防滴になっているが、実際今回みたいに水に浸かって
しまった場合、大丈夫なんだろうか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 22:07:52.61 ID:MK9u2GcU
>>759
SONYは防塵防滴じゃないぞ
あくまで防塵防衛に配慮した設計
イルコってカメラマンが浜辺でポートレートで使って、波かぶって壊れてた
Canon、ニコン、パナは防塵防滴
パナに至ってはハメ撮りスレでも風呂に落としてしまったが問題なかったという報告もあった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:03:05.41 ID:vIc/8rmX.net
リモコンで全てのカメラの録画スタートする機能無いだろうか
ソニーの固定カメラ4台で撮ってるけどたまに録画ボタン押し忘れある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:23:47.16 ID:wp+ZXzyO.net
>>587
タイムコードシンクというのが別機材あれば出来るけど一人PAだわそれw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:26:02.18 ID:S5lovwcO.net
>>585
ここまで高画質じゃなくてもいいんだ
FHDくらいのいいやつないかね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:11:42.84 ID:KarWfbvL.net
>>587
リモコンをカメラ台数分用意する必要あるね
最近のカメラならグリップみたいなリモコン使えば記録中なのか分かる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:46:57.59 ID:2llvLh2J.net
>>579
オリンパス的にはIPX1のE-M1Xの防水テストがこれな(OM-1はIP53)
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1903/07/l_ts153201_em1x02.jpg#_ga=2.231328863.1583012609.1645361101-498257499.1645361101

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:27:15.68 ID:S5lovwcO.net
つーかマジで画素数の基準がわからん
昔の302shって機種が1630万画素で最近の機種が1200とか1300ってなんで?

全然わからん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:14:55.82 ID:zE+AdW+f.net
4Kが800万画素だからね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:42:31.07 ID:L2tOCZRl.net
>>591
すごいなw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:33:28.28 ID:GEcBQWK8.net
これくらいの水をぶっかけるユーチューバーが出てくるかも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:29:34.46 ID:UqgzZhbD.net
単焦点使いはいてる?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:52:28.79 ID:RHQXJOcm.net
GH6正式発表されたな
こっちも意外と安いんだな
OM1と同じくらいか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:17:10.76 ID:XeC88f4R.net
GHのAFは散々叩かれるけど実際ハメ撮りにはどうなん?
高感度も併せて

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:48:32.74 ID:8dx0t11i.net
フォーカスリミッター
AFの作動範囲を制限することが可能になりました。
撮影者が任意でAFの作動範囲を制限することでAFの合焦スピードが上がり、
背景抜けや手前の障害物にピントが合うミスショットも抑制できます。

これハメ撮りに使えそうな機能だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:58:03.50 ID:5omFmEta.net
望遠やマクロレンズに付いてる機能じゃん。
幅が広すぎてあんま期待には添えないと思うよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:09:34.44 ID:8dx0t11i.net
そうなんだ。新規に搭載とか書いてあったから
特別な新しい機能かと思ったんだけどな・・・

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:31:27.58 ID:pl3+oBYm.net
https://youtu.be/6G3mpk2pDrg?t=875

これそんな叩きまくられるほど悪いか?
普通に撮れてるじゃん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:46:34.54 ID:zWBxry+2.net
撮った画像で語れないからスペックで語るんだなぁ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:57:24.86 ID:bGDaqAVg.net
抜けるのはガラケー画質でも抜ける(´・ω・`)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:39:24.87 ID:44RJjItM.net
>>598
ちゃんと照明当てて2mぐらい離れたらまあまあ合うけど、画面のなかで人物が占める割合が多くなるとまず合わない
特にラブホのような間接照明が苦手
あと合わないときずっとギコギコ合わせようと無駄に頑張るから気になる
ただ時間無制限は最強だと思う
個人的には絞るよりも置きピンで固定がおすすめ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:41:14.92 ID:44RJjItM.net
あ、↑はGHじゃなくS5の話

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:27:49.95 ID:Nptj/ER0.net
>>605
そのシチュエーションはZ6も苦手。S5は60p撮れるの裏山

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:53:26.43 ID:smScwmKE.net
pro-i使ったけど、固定なら画質はスマホレベルじゃなくてrx100に匹敵するレベルだった。フェラシーンとかも。でも手持ちでハメ撮りしたら手ぶれ補正が全然ダメだった。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:47:53.69 ID:BBuEVIaU.net
>>607
そうなんだ
ちなみに4k60pだとめっちゃクロップされるから30pでしか使ってないwww
引きの絵だから気にならんけど

手持ちはR6に落ち着いたけど、とにかくレンズが品薄
14-35F4がどうしても欲しかったんだけど3ヶ月待っても手に入らなくて2.8のレンズの値段で海外版買ったよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:27:13.50 ID:pG1r6OjX.net
>>602
これ数年前のGH5とかS5とかの時のテストと全然違うんじゃない?
AF苦戦してたイメージあるけど、これなら普通に使えそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:54:08.57 ID:LbupLzap.net
>>593
どういう事だよ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:30:01.64 ID:llRxmX/s.net
>>609
2.8のレンズを手持ちはキツいっすね。因みにR6だったら
AFビジバシ決まりますか?熱問題も気になります。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:17:00.13 ID:Hb6M+yKD.net
>>612
ほとんど迷うことなく気持ちよく合うよ
照明なくても(綺麗かどうかは別として)AFはまったく問題ない

熱はめっちゃ熱くなる。手持ちだから連続撮影はしないけど、モニター開いても連続30分は厳しいと思う

俺は前スレにあったように保冷剤をヘアゴムでくくりつけてる。これなら断続撮影でトータル1試條ヤぐらいは全荘R問題ない

614 :末シ無しさん@お封いっぱい。:2022/02/23(水) 16:20:24.73 ID:Hb6M+yKD.net
あとカメラもそうなんだけど、メモリーカードの発熱がすごく気になって
よくわからん中華メーカーからプログレードデジタルのコバルトにした
発熱自体は変わらないと思うけど、耐久性が少しはいいかなと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:14:41.64 ID:J+KRWjQU.net
>>613
内部で結露したりしてカメラ壊れそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:51:54.99 ID:llRxmX/s.net
>>613
ありがとうございます!参考になります。レンズにもISあるから協調補正凄そう。やはりCかSに変えようかと考え中です。R6のフレームレートは60?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:52:21.89 ID:N/uxFVbE.net
結露するのは冷えてる方
この場合保冷剤だから大丈夫
冬の撮影でレンズウォーマー使うのと一緒だね
中までキンキンに冷えたらわからんけどw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:16:44.14 ID:EqVzoC73.net
>>616
4k60p

でもマウントにこだわり無ければOM-1待ってもいいんじゃね?あれなんか良さそう。あとR7の噂もあるし
正直手持ちはフルサイズじゃなくても良い気がするんだよね
まぁフルサイズにこだわりあるならしゃーないけど
まぁR6で不満は無いよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:11:08.76 ID:kh1GYJDJ.net
>>609
R6ボディが29万円
14-35mmF4が21万円
計50万円か。α7s3と同じくらいか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:45:30.94 ID:ip1N6zb+.net
高感度は多分、A7S3の方が粘るんだろうけど、
手振れ補正は8段のR6の方がだいぶ良さそうだね
レンズもキヤノンの方が良さそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:40:04.66 ID:9nyfYZed.net
パナソニックが「GH6」に位相差AFを採用しなかったのは画質を優先したため
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-14.html

他機種と並べて比較しないとわからないけど、
よく見ると細部の画質が落ちてるんかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:44:31.94 ID:ojJ7IzEa.net
像面位相差センサーの分、画質がってことなんだろうねぇ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:12:13.58 ID:/MPxx22u.net
このスレ、他の各カメラ専用スレより落ち着いて語り合ってて
ハメ撮り用途以外でも参考になってマジ最高
専用スレは信者アンチの罵り合いで全く参考にならない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:01:38.23 ID:jsaMVW7d.net
なんというか目的の為なら機材は問わん感じがしててよい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:11:03.07 ID:MkH37Fdd.net
ピンぼけじゃせっかく画質がよくてもな。
風景の動画とかならいいんだろか?
あとはマニュアルでピントあわせるとか?
スチル向けなのかムービー向けなのかよくわからないな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:54:51.40 ID:Yxp07lAC.net
ハメ撮りだと被写界深度を浅くはせんからな。グラビアであるまいし。
絞りたいから照明の話になる訳だし。

可愛かったら最初にイメージビデオっぽく撮りたくはあるか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:58:29.23 ID:HIx58Ie+.net
OM-1とGH6ならどっち買う?
OM-1優勢か?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:28:55.45 ID:cKSf8wa5.net
自分は自然光メインだから2.8&#12316;4かな
でも浅いと思ったことはないなぁ
むしろイメージビデオぐらいに浅く撮るには
ちょっと離れて標準以上で撮らないとだからハメ撮り中は難しい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:34:11.16 ID:Yxp07lAC.net
そうだよな。

俺はミラーレスは固定撮影だから、ピントが合わない状況にあまり遭遇しない。
手持ちはスマホかアクションカメラだし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:38:56.18 ID:N15IK0t0.net
>>627
現状のスペックだけで比べるならOM-1かなぁ
コントラストAFは撮影条件が悪くて動きもののハメ撮りには分が悪すぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:43:34.29 ID:TYa4k77I.net
>>629
なるほど人それぞれだなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:53:15.28 ID:HIx58Ie+.net
>>630
うむ、画質を優先するためにAFが犠牲になってる
これが動画ならAFは重要項目
静止画の画質は一枚絵の事だが動画の画質なら複数枚の連続した絵の話になる
したがってAF性能は画質すら大いに関わってくる
超重要。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 02:47:07.28 ID:tf2d7zqa.net
>>627
現状判明してる分にはOM-1だけど実際に出たらGH6のAFが意外に良いという事になりそうな気もする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 03:46:49.03 ID:ZKAagUJK.net
固定利用でGH6買うつもりなんだが、レンズって別になくても問題はないのかね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 05:45:19.20 ID:TqcOIV5j.net
ちょっと何言ってるかわからない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:12:55.25 ID:WIJ7bb01.net
レンズキャップにピンホール穴でも映るからへーき!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:52:49.27 ID:Iab21AdX.net
こちらですか?レンズ交換式カメラでレンズを付けずにシャッター切って映らんぞこのやろうとクレームつける人がいるスレは

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:16:42.36 ID:/dSV721/.net
カメラにはレンズが必要&#12316;そんなの常識&#12316;タッタタラリラ&#12316;

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:14:41.50 ID:0YmNIbsh.net
>>587
ソニーであれば赤外線タイプのRMT-DSLR2がうまくいけば同時操作できるんだけど(とはいえタリーランプないから怖いが)
BTリモコンは一対一登録だから無理なんだよねぇ…
しかもα7SIIIまでは赤外線センサーもあったのにα7IVでついにオミットされてしまったみたいだし
RMT-VP1Kで赤外線センサー自体は生やせるみたいだけどどうだろうか

同時操作するっていう前提になるとやっぱりLUMIXのBGHシリーズをPoEで回してノートパソコンで制御なんかな
RX0は流石に専用機器すぎて選択肢にならないなと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:31:52.76 ID:WIJ7bb01.net
>>639
みんなbluetoothリモコンになっちゃったから1対1ペアリングになるので台数分のリモコン用意しなくちゃいけないようだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:54:12.38 ID:DucbftSz.net
そもそも詩人なんてくだらない。

斎藤信子(庄司信子)は自転車にも乗れないほど運動神経が悪いから障害者だし、斎藤信子は異常に感情的な声で威圧的に話す、大きな声で。

なんであんなに感情的な声を話すのか?

感情的な声を出すとバカな異性から好かれる。

感情的な人って実際は冷酷でバカで頭が悪い。

バカだから心理学や文系なんだろ。

ちなみに心理学はデタラメな学問。

親から虐待されて、精神がおかしくなった人が心理学や精神医学を専攻し、デタラメな名前を付けて病を作り出し、患者を作りだして患者を虐待してるだけ。

適当なレッテル貼って患者を虐待してるだけ。

バカだから図書館にある心理学と精神医学を批判してる本を読んだりしない。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:54:21.53 ID:DucbftSz.net
宮城県の庄司家の鷹見典子(庄司典子)は千葉県に出てきて夫の鷹見俊昭(ダイキンと取引をしている極東商会の元会長)と一緒に子供を虐待しまくった変質的な犯罪者です。

おかげで娘は20歳くらいの時、売春していました。

これが宮城県の庄司家の正体です。

宮城県の庄司家の奴らは感情的な声を出して自分は良い人だとアピールしてきますがそれは擬態です、実際は子供を虐待する変態的な障害者一族です。

庄司家は共産党員で文系でブサイクで運動神経が悪いので障害者です。

あと庄司家の奴らは全員、デブです

砂糖、糖質の食べ過ぎで統合失調症になってるデブです

児童虐待が世代間連鎖してる一族です。

こんな奴らを地域のリーダーに選んではダメ。

虐待していた家の住所は千葉県船橋市田喜野井1−39−12

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:54:44.34 ID:DucbftSz.net
ダイキンと取引をしてる極東商会はこのような子供を虐待(ネグレクト)してるくせに爽やかぶる変質者(鷹見俊昭)を社長、会長にしてしまった。

鷹見俊昭は子供を無視していたが3か月〜6か月に1回くらい、奇妙な爽やかぶった声で子供に話しかけてきた。

普段会話してないのになぜ話しかけてきたか分からなかったが夏休みや正月に親戚が集まるときや、3か月に1回近所の人が集まり3家族で飲み会をしていたが、それら集まりのときに「子供とこんな会話をしたんですよ〜」と話し、良い父親像をアピールするために話しかけていたわけだった。

子供を虐待してるだけでなく、虐待して子供を利用して自分は良い人間だとアピールしていた。

鷹見典子(庄司典子)も同じことをしていた。

ここまでくると人間とはいえない、完全に狂ってる。

鷹見俊昭と鷹見典子はお見合い結婚。

恋愛結婚した人は離婚するけど、お見合い結婚して子供を産んだ変質者は子供を虐待しても離婚しないで自分はまともな人間だと思い続ける。

今も周囲に、感情的な声を出して、鷹見俊昭は爽やかぶった話し方をして、鷹見典子(庄司典子)は2オクターブ高い声を出して田舎者特有の気持ち悪い作り笑いをして自分は良い人間だとアピールしながら暮らしているんだろう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:40:47.61 ID:UUNss7kE.net
GH6の背面液晶とEVF同時出力はかなり魅力だな
他に出来る機種あったっけ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:15:17.70 ID:HIx58Ie+.net
>>644
EVFと背面液晶同時に使うことってあるの

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:55:16.09 ID:UUNss7kE.net
>>645
相手に見せながら撮れるじゃないですかー
あれ むしろここの用途で一番輝く機能かと思ったんだけど…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:36:17.26 ID:WIJ7bb01.net
液晶横に出すと目線がレンズから外れるがな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:19:44.77 ID:HIx58Ie+.net
>>646
写真を撮るときかな?
それにしても
テザー撮影をする方がいいだろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:00:08.13 ID:Yxp07lAC.net
ハメ撮りでテザーしたこと無いなww
lightroom入れてるノートデカいんだよ。
iPadproでやってるのみて欲しくなったけど、高いんだよな。
その金でレンズ買えるもんな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 02:37:19.55 ID:iaB91A/f.net
OM-1ってAF、手振れ補正、画質のどれも良さそうだし手持ちにめちゃくちゃ良さそうだよね
ここの人達の評価が楽しみ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:17:32.14 ID:8e9FGVZB.net
>>650
そうなってくるとOLYMPUS用レンズが気になるな
手持ちなら何が良いんだろう?
今まであまり語られてこなかったよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:19:47.26 ID:QUpdUpeJ.net
>>651
よくわからないけど新発売のこれかな?

OMDSが「ED 12-40mm F2.8 PRO II」と「ED 40-150mm F4.0 PRO」を正式発表
https://digicame-info.com/2022/02/omdsed-12-40mm-f28-pro-iied-40.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:07:31.38 ID:hy5WYcdX.net
>>651
手持ちなら9-18mm f4-5.6とか8-25mm f4とかになりそうだけど、マイクロフォーサーズならなんでも大丈夫そうだよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:01:33.04 ID:bUys8Ih1.net
動画に適したレンズというと、
AF動作音の静粛性、AFを合わせる時に
背景が大きくなったり小さくなったりしないか、
手持ちなら、超広角と歪みの大小、
あと大きさ、重さとかかな。
たくさん条件あって難しいな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:03:15.41 ID:bUys8Ih1.net
あとレンズ手振れ補正の優秀さと、
濡れる可能性あるなら、水濡れ耐性か。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:21:48.66 ID:LCunbOYi.net
耐小便性能

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:23:45.44 ID:mAypGtkD.net
初期のオリンパしか知らんけど今はパナに比べて動画で使い物になってるの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:39:47.48 ID:uoIQstvI.net
FHDでいいから5k位のカメラないかな
全体取るのに第3の視点が欲しい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:37:11.53 ID:px3Tw7Qy.net
モザイク処理するならどのソフトが1番ですかね
みなさん何使ってます?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:41:35.20 ID:LyU0aL6O.net
ここは売らない奴多いから無修正やで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:30:07.91 ID:joGvffN9.net
>>654
ハメ撮りやってみればわかると思うけど
ピント位置がほぼ一定だから背景サイズは変わらないし、映ってもベッドか壁
ミラーレスだから歪みは電子補正されてるし
パースの強さは好みになる
普通の動画撮影よりも環境が限られてるから条件も自ずと限られる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:09:44.23 ID:z+IBuLgi.net
>>659
エディウス

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:10:24.46 ID:Lom/cgKQ.net
パナソニック「GH6」の60fps録画時のAF性能にはとても感銘を受けた
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-15.html

AF改善されたみたいだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 04:46:27.76 ID:iQbTiDuf.net
>>658
スマホでよくね?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:43:35.25 ID:oY4zSebY.net
>>664
5K位でそんな感じのスマホあるかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:37:20.35 ID:9qgfm/SC.net
iPhone5s

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:11:35.60 ID:mrC0B/HN.net
昔使ってたスマホとか何でもあるだろ。
iPhone使いだと売ったりするのかもしれんが、予備に一台ないとこまらんかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:08:22.93 ID:oroa+bBk.net
>>665
スマホ持ってないの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:09:28.60 ID:dJqdAV/K.net
>>659
premier、aftereffects

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:58:39.35 ID:Sf19uFK/.net
これ機種名なに?
https://i.imgur.com/f5l9exR.jpg
https://i.imgur.com/AdDiyJZ.jpg
https://i.imgur.com/PgOPO8i.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:46:40.08 ID:EQec11ld.net
HVR-Z5Jかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:54:19.25 ID:Sf19uFK/.net
やっぱ業務用は中古ですら高いな
hvr-z5j

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:14:05.77 ID:NxCRzxA8.net
720p、1080iは流石にもういらん
テープ記録だし、外部レコーダーないとw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:34:04.44 ID:JjzuS7os.net
>>672
ヤフオクで投げ売り二束三文2万円、3万円で落札されてるけど?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:45:32.43 ID:2Fi2o/2a.net
固定視点カメラを置くのみんなどうやってる?
三脚は重いし嵩張るから一脚と自立脚にしようと思うんだけどなかなかいい製品が見つからない。
バッグに入れたいから縮長も重さもみんなコンパクトにしたいんだけどね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:50:34.21 ID:USUhs3iC.net
一脚系は揺れるからな使わない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:27:05.40 ID:c2QNvFNE.net
机のうえにテーブル三脚もしくはjobyでいいじゃん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:28:09.62 ID:c2QNvFNE.net
揺れるのはもちろんだけど、目を離して使う一脚は危険だよ。機材あぼーんして女傷つけて泣く羽目になる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:31:35.95 ID:fnD/JHnd.net
重い機材は安全と安定を提供するわけだから
それをケチったら映像も事故ったとき痛い目観る

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:32:24.40 ID:fKqjoUz9.net
500円くらいのアルミ三脚じゃ駄目かい?
軽いぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:44:23.49 ID:nn7TsIyF.net
軽い物の上に重い物(カメラ)を乗せるのは滅茶クチャ不安定
万物普遍の法則

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:46:10.86 ID:GVG1QaJm.net
コンパクトさならピークデザインのがいいよ
500mlのペットボトルをちょい長くしたぐらい
本国サイトから買うのが安い
ただカーボンのほうでも見た目ほどは軽くない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:48:28.04 ID:oPEZEoxv.net
>>678
これ。

機材壊した事ある…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:00:18.42 ID:fKqjoUz9.net
そう言えば前ハメモに聞いたんだけどキスマークついてると劣化の如く怒る人いるって言ってたけどみんなどうなん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:00:32.45 ID:fKqjoUz9.net
烈火です

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:10:24.40 ID:oPEZEoxv.net
男側?
そりゃ浮気やら何やらで面倒だからだろ。
女側でも同じ理由もあるだろうし、キスマークって内出血だから、シミやらの原因になって良くないってのもあるんでは。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:48:58.99 ID:eH5Nr0OY.net
激怒するほどではないけど撮る分には無い方が余分な手間が無くてありがたいね
なんなら前日から下着着けないでいてほしいくらいだわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:50:55.00 ID:eH5Nr0OY.net
静止画メインだからかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:49:56.08 ID:5and0Lwk.net
すごいな。

下着跡絶許ってのはわからんでもない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 03:27:43.12 ID:mdSSAiZs.net
このスレの人たちは皆さんfc2とかで収益化してるの?
それとも自分の記録用?

fc2はモザイクやら身分証やらで厳しくなってるけど
その分安全に小遣いを稼げるならチャレンジしてみるのもいいかなぁと思ってて

最近のfc2は最初から最後まで完全にマスクしたままでもマスク美人なら通用する感じだよね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:23:23.96 ID:t+4BnuE3.net
モザアリで金出して買ってもらう自信ある?
無料で見れる時代に

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:54:14.69 ID:TRN7FblI.net
>>678
屋内なら揺れなくない?
>>681
これはそうだけど脚は重たくするなり高さを抑えるなりでバランスは取れる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:04:21.99 ID:+vQT8DkX.net
重くしたりするなら三脚でよくね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:54:25.19 ID:6D9X+YiQ.net
>>691
まあ確かに自分も金出してfc2を見たことは無いけど
機材代モデル代ぐらいにはならんのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:56:20.18 ID:ay9sCHQg.net
>>675
https://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/1103200001-OE-00-00

軽いのは倒れやすいから気をつけて
あと、Amazonで探してみたら多少はあるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:21:06.97 ID:WNr67ksG.net
>>694
pprnhubやら宣伝すると違うとか聴いたが、ぜひやってみて報告してくれ。

俺は割にあわんと思ってる。
時間も法的に必要な対応とかも含めて。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:06:31.73 ID:1pUaIRm3.net
twitterの裏垢系でPayPay5000円で動画送るなんてのもいるよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:59:15.92 ID:V9Y1Sm3q.net
テクニックも無なければ、お金も無くw機材もポンコツですが、
自分のフェチ心MAXなアングルで撮影を楽しめている俺は幸せ者でしょうかw
スマホ魚眼4Kで抜き挿しどアップ+引きで撮影の様子を撮るwのコンボが堪らんわ。
同じフェチいない?魚眼ってエロくね?

画質落としてますが目欄でおすそわけ
http://www.chitaro.com/up/chitaro0172.mp4.html

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:02:56.00 ID:V9Y1Sm3q.net
アップミスったので上げ直し
http://www.chitaro.com/up/chitaro0173.zip.html

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:06:03.18 ID:NZk1bnBx.net
>>698
グロ
汚ケツ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:28:17.89 ID:RlQhY5/c.net
なかなかエロいではないか
そのまま己の道を極めたまえ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:59:59.84 ID:yy1jNkyk.net
パス分からんやん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:35:22.46 ID:XD97LohH.net
パス書いてるやん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:34:20.83 ID:RlQhY5/c.net
>>698
えっろ、おすそ分けサンクス
魚眼ならスマホよりアクションカメラ買ったほうが良き

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:56:56.57 ID:B3Me7ml1.net
アクションカメラだと高感度弱すぎるからスマホに魚眼レンズは良いかもな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:58:31.79 ID:RlQhY5/c.net
スマホに魚眼レンズはケラレがなぁ、、、
あとレンズの位置合わせがシビアすぎてピンボケたり

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:45:15.54 ID:+ol72bQV.net
【未解決事件】日本政府「Huaweiのスマホに余計なものはいってたぁ!」 [162019128]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646369936/

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:19:14.99 ID:D9Yuc64U.net
ミラーレスで魚眼レンズで撮るとしたら、
マイクロフォーサーズや、1インチセンサーくらいがベストなんだろうか?
フルサイズだとボケ過ぎるし、最短撮影距離20cmくらいまでしか寄れないよね
マイクロや1インチなら数cmくらいまで寄れるし、
アクションカムや、コンデジなら最短1mmまで寄れたりするよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:40:28.48 ID:qPGf6/2E.net
同人AVの撮影機材を検討しているのだけど
AX45あたりのビデオカメラ型を2台買って1台を手持ち用
もう1台を三脚に固定して横から撮影が一番コスパ良いのではないかと思えてきた
あと照明を1台

AX45は店頭で試したけど最短撮影距離が凄まじく近いので
むっちゃエロい絵が撮れるよね
軽いし

ミラーレス一眼でのエロ撮影はロマンがあるけど重さとか連続撮影時間とかの問題を考えると実用性は低いよね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:06:08.80 ID:nlvBJgMH.net
パナのショールームでGH6触って来たが、小型センサーのくせに描写力がフルサイズ並みでビビった
AFも使えるレベルに進化していて、AFリミッターとかいう機能使えばウォブリングやピント抜けもなく位相差並みの精度で動く
データのお持ち帰りOKだったので大画面でもチェックしてるが、ダイナミックレンジブーストとかいう新機能を使った時の映像がマジで綺麗
高感度もフルとは超えられない壁があると思っていたが、4000ぐらいまでは耐えられる
6400ぐらいまでのノイズがフィルムグレンっぽいノイズなので、GH5のカラーノイズと違って全然許容範囲
コーデックも豊富だがMOVの10bitがディフォルトみたいな感じなので、初心者向けではないがハメ撮りを作品レベルで撮りたい人にはありのカメラ
一応MP4もあるが
あと手ぶれ補正が鬼レベルで凄い、120Pって撮ってスライダー使ってるように見せることも出来る
この手ぶれ補正はハメ撮りではかなり強い味方になる
重さはフォーサーズにしては重いが、グリップが深いのと明るいレンズでも軽いので、ハンドルなど付ければ俺は手持ちでいけると思った
既にフルサイズ複数台体制にしちゃってるが、1台売って購入したい衝動にかられている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:07:58.97 ID:X5tw+wIi.net
>>710
まじですか。最近のこのスレの流れでは
OM1がハメ最強かと思ってたのですが、
そうなってくるとGH6最強ですね。
価格は同じくらいですし。
それで画質が全然違うとなると。。。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:22:46.26 ID:k1tfvqns.net
ホテル内で手持ちまたは固定で撮る範囲で、
iphone13(mini含む)とiPhone13proで
ちがいでますか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:25:21.68 ID:yiB/9Q9f.net
fc2の業者って何故か旧型ハンディカム好きよね
ここの住民は7割一眼2割iPhoneなのになぜなのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:41:01.49 ID:90e5P653.net
安いからね
FHDあれば販売に十分だし中古なら1万以下でそこそこの買えるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:24:21.93 ID:5bafYBds.net
>>710
何処のフルサイズを使ってての感想?
120pはAF性能が低下するってレビューを見るけど使えるもん?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:47:28.85 ID:8A4ZprZ9.net
未編集が10本くらいになってきてヤバいわ
今月も5件くらい撮影するのに
RAWで撮影してるから1本500Gくらいなるからなぁ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:06:53.94 ID:ttsuOt1G.net
>>715
α7s3、S1、S5
撮ってきたデータで確認したけど120Pと24Pは通常だとAFの精度は若干落ちる
ただ4K24Pで言えばS1やS5より全然良い、4K120Pは載ってないので比較出来ないが
AFリミッターでピントの合う距離を設定する事で精度が上がる
ハメ撮りの場合、固定ならベッドの上、手持ちなら相手との位置を設定してしまえば外す事もなくなる
AFリミッターに加え、AI認識も身体のパーツ毎に細く設定出来るようになっていた
ハメ撮りで一番使う4K60Pは通常でも迷いは少ないけど、AFリミッターかけると像面位相差積んだ?みたいなS1やS5で考えられない精度になる
モータースポーツとかじゃなければほぼ問題なく使える
10メートル先から走って来て合体とかやらんでしょ
ただSONY、Canonの最新ハイエンド機の爆速AFと比べたら落ちるよ
α7s3もlogで撮影するとAFの精度落ちるから、この辺りは使い方次第じゃね
パナのコントラスト方式は正直もう限界だろと思っていたんだが、センサーやエンジンの高速化でまだ伸びしろがあるんだなと思った

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:12:06.72 ID:czPNsm7b.net
モデル使っての撮影は取り直しがほぼ不可
一眼使って設定失敗してピンボケ、白飛び、熱停止、バッテリー切れ
リスクありすぎるからハンディカムが無難だよな
安いからマルチアングルもできるし手ブレ補正も優秀
どうせ視聴者は画質気にしないからGoProでも充分
むしろiPhoneで撮った方が素人っぽくて売れる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:20:38.91 ID:ttsuOt1G.net
>>711
OM-1は試してないのでわからないが
ダイナミックレンジブースト使った画質がマジで綺麗
肌の階調とかマイクロフォーサーズとは思えない
あと高感度耐性がGH5と比べ2段ぐらい上がってる
GH5の高ISOでのノイズが気になってフルサイズ移行したが、GH6は高画素化してるのに耐性が上がってる
とは言っても6400以上はフルサイズの方が有利なのは事実だが
画質は凄く綺麗だがファイルサイズがデカい、画質優先ならSDカードでもV90必要
今の段階では記録メディアの価格がネックかな
発売後のファームアップでUSB-C経由でのSSD記録も出来るみたいだから、記録メディアのコスパも良くなると思うが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:38:05.72 ID:QwHntS+7.net
120pはシャッタースピード1/100よりも上げなきゃいけないから光量倍にしないといけないから使ってないわ。
スローモーにするといいとかある?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:01:23.50 ID:5bafYBds.net
>>717
アザマス!一番ためになるレビューです。
そのフォーカスリミッターやらは設定面倒ではないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:29:34.76 ID:uf2jbvmV.net
ホントこのスレ参考になるな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:37:40.01 ID:ttsuOt1G.net
>>721
簡単、AFリミッターはWBとISOのボタン使って距離を設定するだけ
LUMIXは元々AFの駆動速度や追従速を設定出来るが、AI検出の人体に加え、頭部、瞳とか細く設定出来るようになったのが地味に使える
タッチ&トライの時に粗を探してやろうと、かなり意地悪なカメラワークで振り回したが、意外にまともに使えたので拍子抜け
動き回るモデルで試したので、ポートレート系の撮影なら全然イケるなと思った

ダイナミックレンジブーストの注意点は、4K120Pでは使えない
あとV-Logの場合ISO2000スタートなのでNDが必須
撮って出しのハメ撮りならフォトスタイル、ナチュラルに色濃度+1かシネライクD2にブーストかけるのが良いのかな

今素材いじりながら色々試してるが、ポチりそうでヤバい
買うならS1はサヨナラかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:47:12.96 ID:5bafYBds.net
>>723
中の人とちゃうよね?笑 俺もかなり欲しくなってきた。
フォーサーズ持ってないから取り敢えずレンズキットか
8-18か10-25 1.7か悩む

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:51:08.50 ID:/frqkBZe.net
外部マイクスレ 2本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1353238253/

外部マイク探してる人はこのスレをチェックしたほうがいいよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:53:09.64 ID:yPU+UnrX.net
>>720
120Pなら、
SS 1/125、じゃない?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:33:54.07 ID:ttsuOt1G.net
>>724
中の人ならハメ撮りに本気レビューされたら複雑でしょ
マイクロフォーサーズにもう戻らんでしょという冷やかしもあって試しに行ったんだが、技術の進歩は恐ろしいわ
完全に気持ちが傾いてる

GH5で8-18を使っていたけどかなり良かったよ
ハメ撮りならキットの12-60でも大丈夫だと思うが
10-25、25-50F1.7も試したけど、トップハンドル付ければギリイケる重さだった
単焦点5本分があのサイズに収まってると思えばありかな
ボケ味も出せるし、フルサイズじゃ絶対考えられない構成だからね
この2本が使えるのも欲しい気持ちを後押ししてる

ハメ撮りとカメラとしてのネガティブ要素を無理矢理考えたんだが、高感度ぐらいなんだよね
今はライトも使って明かりは確保出来てるので、その辺りも問題ないんだけど
夜に外で露出ハメ撮りやる人はα7s3の方が良いかもね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:31:36.87 ID:dSsJQFwF.net
>>718
fc2でgoproで売ってる人いるけど、よくあの塗り絵画質で売れるよなあ
色が気持ち悪くて見てられない。

まあそもそもあれは外で景色撮るためのものだしな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:31:47.69 ID:jf1vgldS.net
>>717
すげー、ハメ撮りの本気度とカメラ知識が合わさっためちゃくちゃ有用なレビューだ
GH6ちょっと高価だなと思ってたがα7sBに見劣りしない画質だったらレンズ含めてかなりコスパいいな
高感度耐性も明るい部屋でしか撮らないから問題ないし
開発の人が死力を尽くしたって聞いたけど本当みたいだね
LUMIXは好きだからこの機種で巻き返してほしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:53:44.13 ID:rz5d0Awa.net
GH6の6Kは5.7K(5728x3024)で約1730万画素か。
4K(3840x2160)は、約830万画素だから、
解像度2倍以上だな。画質は4Kより明らかに良いんだろうな。ええね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 03:27:38.09 ID:YPWYLpRw.net
解像度は1.5倍だと思うが。
画素数が2倍以上なだけで。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:10:28.98 ID:ew9bmd8W.net
>>731
その1.5倍ってソースあります?
個人の感想?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:40:13.12 ID:QwfKkmrg.net
勘違いしてるんだろ
4kから8kなら縦2倍×横2倍なので解像度は4倍
解像度的には1.491倍×1.4倍=2.088倍だから約2倍
5.7kは16:9でないのか正方画素でないのかは知らんが√2倍づつではないのな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:16:26.89 ID:9ykuOAhV.net
「OM-1」と「GH6」の画質比較では高感度は「OM-1」が、ディテールとハイレゾショットは「GH6」が優れている
https://digicame-info.com/2022/03/om-1gh6.html
パナソニック「GH6」のAFは良い部分と悪い部分がある
https://digicame-info.com/2022/03/gh6-18.html

どっちも良さげだね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:17:14.83 ID:5e6qYPoI.net
>>733
解像度の定義ってそんなだったかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:23:08.57 ID:5e6qYPoI.net
>>732
ソースって言うか、解像度ってdpi,ppiとかの単位になるでしょう。
だったら、受像面積は正確には分からんが、センサーサイズと同じとすると、
両方m43で同じだから単純に幅の比
になるのでは。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:24:49.55 ID:wY6HypFg.net
解像度は単純に縦横のピクセル数だけだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:27:59.33 ID:5e6qYPoI.net
情報量と解像度とごっちゃになってると思う。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:23:53.44 ID:r9b7PCWo.net
>>734
>動画の画質は4Kではα1と同等の解像度で、EOS R5の4K HQモードには若干及ばないがR5の標準4Kモードよりもずっと良好に見える。
>しかし、GH6の利点はフレームレートが上がっても4K120pまで品質を維持できることで、
>たとえばEOS R5は120pでは著しく画質が低下する
>EOS R5 / R5Cやα7S III、α1なども4K120pは使用でき、より信頼性の高い位相差AFを備えているが、
>動画のプロ用のアシスト機能が少なく、手ブレ補正が弱く、高フレームレートで画質が低下することがある。

50万円とかする各社フルサイズ最上位機種に勝ってしまったりする25万円のGH6すごいなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:33:16.65 ID:Z4bhJelb.net
gh6やom1に話題のほとんどを持ってかれてソニー党の俺はさみしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:38:36.34 ID:mSaKesmD.net
CX550でも語るか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:06:19.66 ID:2rwScUd1.net
>>728
どこかの海外レビューサイトで見たんだけど、
約13年前の発売のGH1は動画のダイナミックレンジが8で、
最新のGH6はダイナミックレンジ合成で13という測定結果が出たらしいんだけど、
当時、動画画質でセンセーショナルだったMFTセンサーのGH1ですら8なら、
ハンディカムやアクションカムのダイナミックレンジは5か6くらいかも知れないな。
それくらい画の迫力やリアルさが違う。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:15:20.00 ID:Feehdhyl.net
ダイナミックレンジってビデオカメラは規格で階調狭めてるんだから低いのは当たり前じゃね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 01:36:24.01 ID:PyMUjRRh.net
GH6って発表前はおそらく35万くらいだろうと予想されてたから、10万も安くてびっくりしたわ
OM1に対抗したのかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 06:15:13.54 ID:/LRPogEM.net
シネカメでハメ撮り撮ってる人いる?
質感とかどうなんだろう
撮影カメラマン雇ったほうがいいのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:02:03.29 ID:vtAli4P3.net
>>745
ブラマジ6kなら確かにハメ撮りでも普通に使えると思うけど、全く話題に出てこないね。
redとかveniceとか使ってる人いたら金払ってでも話聞きたいw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:58:20.37 ID:KjmYzNDG.net
BMPCC4KでRAW撮ると確かに質感違って画質は素晴らしいけど、ファイルサイズが巨大過ぎてヤバいから数回しか使ったことないって書いてた人がいたね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:11:51.44 ID:F564IMGG.net
FX3でRAW出力で撮ってるけど1.6Gbpsあって1時間1TBぐらい。
見やすいようにエンコしても元ファイルは残すのでHDDがパンパンだぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:20:49.98 ID:DelR9RXY.net
>>748
すごいw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:33:40.92 ID:DtmLAfBn.net
>>740
zv-e10のプレゼンしてくれても良いのよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:43:30.45 ID:+phTiKtF.net
GH6の5.7kって5760×3240じゃないのかよ。中途半端な解像度

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:11:20.38 ID:jA9x9eY/.net
それだったら6K名乗るだろ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:25:08.56 ID:HDmcc+Kn.net
2560ピクセルで3k名乗っても許されるし6kにすればよかったのにwwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:30:14.30 ID:BWkpDtQm.net
それはそれでgkに餌やるだけだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:43:03.91 ID:FviA2mV0.net
裸を撮るところはシネマカメラ(RAW)撮り
ハメ中は使いやすいカメラが画質とコスパいいよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:11:25.28 ID:vtAli4P3.net
rawで撮ってる人はninjavつけてるんか?
カメラにhdmiケーブルつないでハメ撮りするのになんか抵抗感

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:31:11.74 ID:arA/UpS5.net
マイクロSDカードの32GBって何時間ぐらい撮影出来ますか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:32:47.59 ID:YmGNEWyH.net
カメラと設定による。10分しか取れないこともあれば6時間ぐらい取れることもある。

759 :757:2022/03/08(火) 17:48:15.31 ID:arA/UpS5.net
>>758
そうなんですね。
小型のスパイカメラで設定は分からないですが自宅で試してみます。
ありがとうございました

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:01:43.22 ID:vtAli4P3.net
>>759の盗撮がバレて警察に捕まりますように

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:28:34.17 ID:9y3gOG3p.net
ハメ撮りと盗撮を一緒にする奴は許せねえな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 04:33:48.19 ID:CG0epY+G.net
GH5Sを固定で使ってるけどGH6に乗り換えるべきだろうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:01:25.84 ID:EgVo94tj.net
macstudioモリモリで発注しちゃったわ
撮影するのもええけど編集もこだわらんとな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:19:22.35 ID:WI6mvVTS.net
>>709
今は弾数ないからax55とax40含めて中古で探した方がいい、実質同じだから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:10:38.16 ID:Vy4hvYx9.net
ナンパしてホテル行くまでの流れも撮影したいんだけどそうしたら何がいいんだろう
さすがに仰々しいカメラじゃなくて小型のほうがいいよね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:18:38.65 ID:Y2D88nqn.net
ナンパで撮影同意までもっていくのにどれだけかかるのかのほうが気になる。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:26:46.57 ID:eWLyjfjP.net
そこはスマホ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:52:56.62 ID:WI7GBfgx.net
ナンパ(金銭交渉あり)だろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:03:58.77 ID:YjDgWyr2.net
>>709
ax45の豆センサーよりフォーサーズのGX7を中古で買ってサービスモードで4k無制限で撮った方が安いし画質も良さそう。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:10:18.90 ID:JCV7wzRm.net
>>762
GH5SでGH6に勝っている部分は多分、低照度時の高感度の画質だけだと思う
GH6はGH5とGH5Sの中間くらいの高感度画質という印象
高感度の画質にどれくらい価値を感じるかは人それぞれだと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:52:07.24 ID:wjDrDgrG.net
8Kテレビって80万円くらいで雲の上の存在と思っていたけど、
いつの間にか、12万で買えるほど値下がりしてたんだな
もう庶民の手が届く範囲まで8Kの時代が来ていた
4Kカメラではもうそろそろ時代遅れか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:35:27.75 ID:+bXksEY2.net
GoProがアクションカムではない新カメラ2機種を発表予定
https://article.yahoo.co.jp/detail/2e55d65eff452413026582bfbeb81ad70f9a4b02

これ気になる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:33:35.14 ID:VuZzdN8U.net
>>772
HYPER SMOOTH効いた暗所に強いカメラ出るといいね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:08:13.44 ID:JyeGf/4w.net
結局GH6予約しちゃったわ
タッチ&トライで持ち帰ったデータをダヴィンチで色々弄り回したが、画質がマジでヤバい
若干の絵作りは違えど画質がα7s3に肉薄してる
よく常用するISO3000&#12316;4000で比べたが、線の細さとかダイナミックレンジの広さがフルサイズ並みになってる
スキントーンに破綻がなく綺麗なので、肌の質感とか凄く良い
S5とも比べたが12800など高ISO部分は当然フルサイズが強いが、6400ぐらいまでは許容というか常用出来る
ファームアップでのSSD記録が出来るようになるまで使わないと思うが、ProRes 422 HQとかで撮ったら凄い絵が撮れる
ファイル糞デカいからフィニッシュとか、ここだというカットに使用してみたい
最初スペック表出回った時は大丈夫かこのカメラとガッカリ感の方が大きかったが、まさか購入という判断になると思わなかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:14:52.06 ID:hn/35xpj.net
>>774
α7sVに肉薄した画質というのは肌の質感や
ダイナミックレンジとかのことですね?
α7sVは4Kだから、GH6の5.7Kの方が
画素数2倍以上ってのはこれまたすごい話ですね。
GH6の方が上回っている面もある、と。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:01:34.10 ID:JyeGf/4w.net
>>775
ダイナミックもそうだが、ディテールも線が細いというか繊細
線っていのはフォーサーズで動画撮った事ある人ならわかるrと思うが
ボケ感が弱いだけで、描写はフルサイズと比べても負けてない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:05:41.68 ID:gZrU1GuB.net
1000万画素から4k作ってるS3よりいいのはGH6のオーバーサンプリングによるものじゃないかね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:21:01.54 ID:JyeGf/4w.net
高感度部分は絶対的にα7s3やS5の方がノイズ少ないし有利だが、3200あたりはダイナミックレンジも含めて張り合ってる
6400や10000あたりも、小さいセンサー特有のカラーノイズではないので、フィルムグレンっぽい絵と思えばありだと思う
レンズの軽さ、手ぶれ補正の効き、ハイビットレート長時間記録でも熱で止まらないという点から、我々の用途にピッタリだと思う
音声も24bitになってるし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:54:09.48 ID:TGbeWpq9.net
>>777
α7S3・・・3840x2160(17:9 4K)60p 1,000万画素からのオーバーサンプリング
GH6・・・5728×3024(17:9 5.7K)60p 1,700万画素から

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 19:04:18.34 ID:cFd45Cj5.net
GH6欲しい
フォーサーズだから被写界深度の点でも有利なのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:48:38.33 ID:oGCi8LTv.net
カメラ趣味も極めすぎると一周回ってm4/3あたりに落ち着くって言うからなあ
取り回しの良さやボケすぎなさがちょうど良いのは間違いないよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:03:19.60 ID:puKe7TH8.net
ハメにボケって邪魔だからねー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:21:43.15 ID:dHL2+wyW.net
ボケ皆無のハンディカムでもいいくらいだからね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:40:04.14 ID:WvJRmwkA.net
gh6って4k60pで2時間稼働しても熱停止なし?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:44:35.78 ID:92VFeJGY.net
>>784
ファンを内蔵したアクティブクーリングシステムで、動画記録時間の無制限を実現している。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/22/news141.html

歴代GHシリーズは動画連続撮影無制限を売りにしてきてるからね。
GH5は約2時間もつけど、GH6はファン搭載したりとかで消費電力が大きくなったみたいで、付属バッテリーだけだと2時間もたないかも。
途中でキリのいいところでバッテリー交換するか、
外部バッテリー使ってUSB PD給電しながら撮影するか、
コンセントにカプラー繋いでAC電源給電しながら撮影するか、になるんじゃないかな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:39:49.79 ID:ZhUS2cs7.net
>>778
レンズは何でいくの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:40:32.28 ID:qQla9uRv.net
>>786
パナライカ12-60のキットを予約した
GH5使っていた時のパナライカ8-18と42.5ノクチクロンがまだ手元にあるので、この3本で超望遠以外はカバー出来るかなと
ただF1.7通しの10-25と25-50も凄く欲しい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:24:10.83 ID:xstDdMx2.net
フルサイズとマイクロでは、レンズの大きさが全然違うから軽量コンパクトでいいね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:31:37.40 ID:zUT1QPKF.net
赤外線モノってどこの使ってる?
防犯SHOPの奴?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:19:32.36 ID:yHUSwGUl.net
>>787
10-25こっちの用途では使い難くない?
手持ちは12-60が良いけど三脚固定の全景用?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:00:18.49 ID:rWYeQDC6.net
パナソニック「GH6」は圧倒的な動画機能でコストパフォーマンス抜群のカメラ
https://digicame-info.com/2022/03/gh6-19.html
パナソニック「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH」は広角端の隅を除けば素晴らしい性能
https://digicame-info.com/2022/03/leica-dg-vario-elmarit-12-60mm-1.html

ええね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:01:40.82 ID:qQla9uRv.net
>>790
両方タッチ&トライで試したがF1.7の2本はハメ撮り手持ちでは使いづらいと思う
フォーサーズレンズの中では大きい方だから
無理に使うとしたら10-20の広角側かね
基本的には手持ちは寄れる12-60か、8-18をメインで考えている
12-60は昔から評判良かったので、ハメ撮りには神レンズになると思う
ただF1.7シリーズの描写は単焦点並みに綺麗なので、絡まない脱衣ポーズやオナニーカットなどに使ってみたい
パンスト履いた脚や尻のアップとかフェチカット好きなので
GH5とノクチでフェラ撮った事あるが、換算85mmだと綺麗でも寄れないしボケ過ぎるのでエロく無いんだよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:27:53.65 ID:qQla9uRv.net
ヨドバシ行って再度GH6のチェックしてきた(もう予約済みだけど)
S5に載せて欲しかった機能がほぼ入ってる
AFは確実に良くなってるわ
ハメ撮りに重要なパイ揉みや手マンカットで、S5やS1だとレンズ前に手をインさせるとピントが合わないっていう時があったが、GH6だとスッと自然に合うようになった
20回ほどインアウトを繰り返したが、1回も外さなかったので大丈夫だろう
あとは背景にピントが抜けたり、パンさせてもAF駆動しないっていう酷評されていた糞仕様も改善されている
SONYカメラと比べて劣るのは合焦スピードぐらいかな
ハメ撮りの用途では全然問題ないレベル
店内が明るいので暗所が試せないが、YouTubeに上がっているサンプル映像観る限り、室内で真っ暗でなければ綺麗に撮れると思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:35:00.81 ID:R0bsj4qN.net
>>793
フラッグシップは本当みたいですね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:39:30.67 ID:f5L/ua0G.net
BGH1とどっちが良さそう?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 17:45:52.50 ID:BYmRG8WD.net
>>793
α7s3よりハメ撮りに向いてそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:26:34.82 ID:LNhranwM.net
被写界深度が深いから楽だよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:44:18.75 ID:v75exvNM.net
ハメ撮りでフルサイズのボケはマジで不要!
いろんなところで売ってるAVでもフルサイズのボケを使って撮影なんてしてない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:47:40.78 ID:dQsS2bnQ.net
GH6結構人気みたいで、今から予約しても発売日の入手は無理らしいな
2万円キャッシュバックキャンペーンの期限日に間に合うかどうかも不透明

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:54:11.95 ID:qQla9uRv.net
>>796
これは実際に撮り比べてみないとなんとも言えないが、α7s3は20F18のGレンズとの組み合わせで使ってる
その上でGH6を2回ほど触った感じでは、ハメ撮りにはGH6に12-60の組み合わせの方が向いてそう
モニタリングの面でチルトフリーアングルが凄く便利、ケーブルに干渉しないだけでなく光軸上で角度を付けられるのはカット割りが多い自分としてはありがたい
高ISOの部分ではα7s3の方が有利だが、今のハメ撮り環境はライト入れてISO3200から4000ぐらいで撮ってるので、GH6の高感度耐性なら全然いけそうなんだわ
熱を気にせずハイビットレートでの長時間録画が可能なのも購入の決め手かな
AFスピードはα7s3の方が速いけど、ハメ撮りに爆速は必要ないので
ただGH6もコーデックが豊富になった分、使う記録メディアは考えて選ばないという点もある
このあたりはファームで対応予定のUCB-CによるSSD記録で軽減されてくると思うが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:57:30.96 ID:qQla9uRv.net
>>799
一応キャッシュバックの期限は延ばすみたいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:35:29.04 ID:GGZIip22.net
>>792
もう試したのね
10-25/1.7、12-60/2.8-4.0、42.5/1.2持ってるけど結論も個別評も全くの同意見で
12-25 x
12-60 ◎
42.5 x
て感じ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:49:45.74 ID:QuBGZZnv.net
>>717
つまり、出会って3秒で合体シリーズには使えないってことだな
(くらいしか貶めること出来ない完成度)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:58:55.54 ID:U7UhWEqd.net
>>576
お漏らし動画ってどんなの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:56:27.87 ID:BYmRG8WD.net
>>798
でもみんながみんな商業AV的な映像を撮りたいわけじゃないよね
fc2でもやたら画質の良い作品は独特のエロさがあるし

SONY ax系と三脚で全景を納めて
フルサイズミラーレスを手持ちでハメ撮りというスタイルを検討しているのだけど実践的ではないのかな

α7ivが欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:52:53.91 ID:p215occJ.net
使ってみればわかるが、フルサイズで手持ち明るめのレンズ使うとボケ過ぎちゃうんだよね。
仰向けになったセフレにイラマしてるのを撮った時、後で確認したらパイ乙あたりから滑らかにボケっていって、動くからピントが合ってないようなイマイチな絵になってしまった。
行為中気付けば絞ったんだが、意外とワンオペでそこまで気が回らないからね。
フルサイズはどちらかいうと、固定置きピンで高感度をかせぐ使い方が1番しっくりくる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 01:31:49.92 ID:xOR5Z5Ty.net
>>799
LUMIX GH6の品不足が予告。“予想を大幅に上回るご予約”
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b45b6d8ebd62054138ecb7dbaa48d15d872bdb
「弊社の予想を大幅に上回るご予約」により、予約分の一部が発売日当日に届かない場合があると予告。今後の予約分についても、発売後に時間がかかる場合があるとしている。「DC-GH6」(ボディ単体)と「DC-GH6L」(レンズキット)のいずれも対象となっている。
これに伴い、予約購入限定のキャッシュバックキャンペーンも期間を延長。対象予約期間に変更はないが、対象商品受取期間と応募期間の終了日がそれぞれ4月10日までから5月29日までに延長されている。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 04:35:55.45 ID:w4Qd7Gn4.net
嫌儲からきた
ここが変態のすくつかw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 04:58:37.01 ID:1n2bdWkQ.net
AVでは顔にピントがあってモザイクを入れる部分はボケてても良いみたいな
撮り方してる奴もあるし
まあ、そんなのいらねーのよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:49:30.46 ID:2TpvLQXL.net
>>808
どちらかというと、カメラで花とか風景とか
電車とかを撮って喜んでるオッサンの方が変態だろ
ハメ撮りの方が男のカメラの正しい使い方

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:43:51.01 ID:QWl2/XxF.net
ちょっと相談に乗ってください
シチュエーションは相当暗い場所、手持ちという条件で
4730万画素のフルサイズ、レンズF4、iso(上限)3200
2033万画素のm4/3、レンズF1.7、iso(上限)800
のどちらかを使うとなるとどちらが良いか…というよりはssが上げれるのはどちらになるのでしょう?
また、考え方として光の取り込み量がフルの方はm4/3比画素ピッチは約1.3倍、レンズは2.5段?下で約1/5?で、isoは2段で4倍で…という感じなのでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:49:11.89 ID:zXm+3UIC.net
実際に試してみればいいやん。ハメ撮りもロケハンは必須やで。
まあ、ざっくりしか計算してないけどフルの方じゃないかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:21:07.64 ID:gU5jr98S.net
動画の場合、SSは決め打ちじゃないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:16:36.97 ID:w9a6NqsS.net
OM SYSTEM「OM-1」は高感度域ではAPS-C機に匹敵する性能
https://digicame-info.com/2022/03/om-systemom-1-5.html

APSCいらんね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:22:41.10 ID:Um8dNh+y.net
APSCなんかフルサイズを売りたい板挟みでフジ以外やる気ないじゃん。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:30:05.71 ID:QWl2/XxF.net
ぶっつけ本番かつ周りに人が居るはずなのでストロボ含むライティング禁止の中での撮影という自分でも過去に無い状況で…(盗撮ではありません)
画角的にはm4/3を持って行きたいけどまあフルサイズかな?と思ったのですが画素ピッチは僅かな差でF値の差で逆転する?と頭によぎりまして
でも迷うならフルサイズの方が良さそうですよね
すみません。ありがとうございます

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:44:45.66 ID:IT6pZISB.net
iphoneの外カメラで動画撮影して、どんな感じに撮れてるかipadもしくはmacbook
で確認したいです。

このような場合は、何というアプリを使えば良いですか?
無料アプリが良いですが、無いなら有料アプリでも良いです!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:25:03.42 ID:D9X7xojC.net
>>816
街中での青カンとかハード過ぎだろw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 03:01:30.43 ID:9ywrEZ+X.net
今は至るところに防犯用監視カメラがあるからな
映画館やテーマパークとかも気をつけた方が良いよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:57:37.17 ID:ylstEOnD.net
>>817
テレビやモニターになるけどairplay

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:59:42.20 ID:3cEgg5rI.net
セフレとのハメ撮り用にと思って買ったα1が嫁と出来た子供を撮影するためのカメラになってしまってる……
まあたまにセフレとの撮影はするんだけどね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:00:49.95 ID:ttu/KB3M.net
>>818-819
心配して頂いてありがとうございます
街中や施設ではないので大丈夫です
言うと、普段撮影禁止の店内(照明状況は知っているが撮影はぶっつけ本番)が相手の許可と周りに迷惑をかけなければ(ストロボ禁止)という条件で撮影可になる日がある。というだけです
本来カメラ板で聞く話なんですがどこも過疎かステマネガキャン煽りが酷すぎてこちらで聞きました…すみません

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:35:23.48 ID:nTS/Kz46.net
そもそも動画じゃないのかい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:35:10.23 ID:AbBOE4T6.net
スチルのNikon勢だが、z6ずーっと1台で頑張ってきたけど限界
z6ii買い増しした

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:01:28.72 ID:r73UGubk.net
※写真はハメドリ合成です

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:12:21.52 ID:hI7OLJIv.net
>>822
ハプニングバーかストリップかな?
暗いのならフルサイズの方が良いんじゃない。特にスチル用途なら
被写体までの距離があるならm4/3の望遠側で距離を稼ぐ方法もあるけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:36:50.28 ID:z2z/OVBP.net
>>823
スレどころか板違いですみません…

>>826
ありがとうございます
やはり対応力を考えてフルサイズで行こうと思います
2.8通しかボディが高画素機でなければ迷わずだったのですが…

色々とすみませんでした
ありがとうございます

828 :817:2022/03/15(火) 15:07:28.31 ID:3YH02v5r.net
>>820
ありがとうございます

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:12:20.05 ID:14bPgYLx.net
GH6触ってきたけどこれに8-18mmとハンドルあれば固定も手持ちもカバーできてマジでハンディカムもフルサイズもいらんかもな。
けど俺は大袈裟な装備使えないからiPhoneとX-T4で頑張る…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:03:25.51 ID:3oC6ZcRH.net
>>814
O-M1って、4K120p搭載してないのか。これはちょっとマイナスポイントだな。スローモーション撮影で遊べないのは痛い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:58:54.60 ID:1cfUmaaQ.net
マイクロフォーサーズのビデオカメラでないかな。出ないよな。出るわけない。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:01:36.64 ID:g3jcSXhy.net
O-M1の動画性能は尖ってはいないが手堅く順当な感じ
GH6の動画性能は完全に狂気の領域

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:25:22.01 ID:14bPgYLx.net
>>832
OM1はまだ実機なかったけど7-14mmF2.8も8-25mmF4もIP53対応らしいから風呂場で撮る人はこれ一択になりそう

あと公式サイトの防水テスト映像凄すぎて笑う
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=m4CvUOq4_Y8

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:07:45.46 ID:m3LYBeGz.net
>>831
bgh1っていう使い勝手悪いのならあるよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:46:58.32 ID:ylstEOnD.net
>>831
bmpccもm4/3だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:08:27.46 ID:eVPNU4W2.net
>>833
SONY以外のフラグシップ機なら、どこもそれぐらいの耐水性はあると思うよ

LUMIXなんてこれが標準だから
https://www.youtube.com/watch?v=pKZ0CgNuTIs
このスレにもハメ撮り中にS1湯船落として何ともなかった猛者もいたし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:07:03.69 ID:oSucse1I.net
>>836
テストというよりカメラいじめて面白い動画にしちゃってて草
すげぇなぁ。なんでIPX等級取らないんだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:42:14.38 ID:V5uPk6Pr.net
>>836
いたな、S1お風呂。
なつかしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 07:58:54.51 ID:Uv0W5pk3.net
>>836
GHシリーズは極寒の南極でも一度も停止せずに普通に撮影できてしまうとかはよく聞くけど
炎に包まれてるのは初めて見たわw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:32:38.83 ID:zK85nvQm.net
レンズも強いな(笑)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:48:46.12 ID:UnfWrHiX.net
パナソニック「GH6」は機能と画質で2倍の価格のフルサイズの動画機に匹敵する
https://digicame-info.com/2022/03/gh6-21.html

確かにコスパいいよね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:23:54.53 ID:AZ6fV3HP.net
>>836
何だこのカメラww
ラストの炎で炙るってどういう状況だよ
O-M1の防水映像が可愛く見える水のぶっかけ方じゃん
αは水辺でちょっと波かぶったらアウトだったてイルコが嘆いてたな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:42:09.58 ID:vzggVFP5.net
>>841
>暗所では小さいセンサーにもかかわらずGH6はISO12800までは、ディテールとノイズの点で、α7S IIIに匹敵する。

豆粒センサーでフルサイズの高感度カメラと張り合うってヤバくない?
俺はハメ撮りの場合、ISO6400から10000ぐらいが常用だから全然アリだわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:31:46.00 ID:5JQLsA80.net
クーリングファンの所の防水性能がちょっと不安と思ったけどGH6も防塵防滴なのか。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:50:27.94 ID:vzggVFP5.net
S1Hとファン構造が同じだから、防塵防滴は大丈夫だろ
機械の内部までいかないようになってるから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:12:05.63 ID:5moyhCAu.net
一眼で動画機とか動画に特化してるみたいなやつあるけど全然手持ちで撮影すること考えてないよな。レンズも手動ズームでカクカクズームだし。形もスチルカメラの形でビデオカメラみたいに片手で電動ズーム出来ないし。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:40:21.01 ID:AZ6fV3HP.net
手動ズームってマニュアルの事言ってんの?
ズームとピント合わせがカクカクかどうかは使う奴の腕じゃない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:41:20.13 ID:oSucse1I.net
パワーズームかどうかの話でしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:49:20.69 ID:AZ6fV3HP.net
Eマウントのやつか
あれはデカいからそもそもハメ撮り手持ちに向かないだろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:59:48.48 ID:lqB5Har4.net
後付けの電動ズーム付ければいいんじゃ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:01:38.03 ID:QPOoKS5o.net
ズームなんか、画角を変える時にしか使わないよ
遠くから撮るしかない子供の運動会や学芸会を撮るんじゃないんだから、ズーム時の映像は重要ではない
ワンオペのハメ撮りのズーム時の映像は編集で切り捨てていい部分
機械的なズームなんかより、カメラ手持ちでゆっくり寄った方が臨場感が溢れるエロい映像が撮れる
そこで重要なのはオリンパスやパナソニックの最強クラスの優秀な手振れ補正
手振れ補正の性能が悪いと、映像がユラユラ揺れて、視聴時に酔って気持ち悪くなってしまうからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:00:16.40 ID:8bai5431.net
確かに動画機はもうスチルカメラ形状を捨てて「レンズ交換可能なビデオカメラ」形状の方が良いんじゃないか?と思った事あるわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:15:58.23 ID:lqB5Har4.net
>>852
確蟹
FX3使ってるけどハンドル持ちか三脚なんでグリップなんかいらないわ。
あれだけファン付ける為にボディ使い回しじゃないしFX6と同じ形で良かった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:40:39.51 ID:8bai5431.net
だよねー
まあそれはそれでレンズとの重量バランスで片手持ち時お辞儀しそうではあるんだけどさ
ブレない為の両手がっちりホールド形状とかモニターと正対するのにバリアングルとかどうもチグハグ感というか機能目的の為に突き詰められた形状では無いという感じが否めないわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:40:21.27 ID:9MTJrL34.net
ビデオカメラ型を出しても全然売れないから
メーカーは大赤字になるから出さないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:06:57.33 ID:bgj7MmR2.net
ハメ撮りにはこんな形でこんな風だと使いやすいって意見をメーカーにちゃんと出してるか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:30:29.14 ID:5vfyQAm0.net
片手持ちで水平保持の為にトップハンドルが持ちやすい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:59:04.38 ID:WEwyehNZ.net
SONY NEX-VG30 [レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー]

ソニー SONY レンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー VG10 NEX-VG10

SONY NEX-FS100JK レンズ交換式NXCAMカムコーダー

過去にいくつか販売されてたけど
売れないから新機種の開発やめたんだろ
売れると思えない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:50:12.20 ID:2R7znYOX.net
時代が変わったから今ならワンチャンあるかもよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:25:18.43 ID:rsQuHYBv.net
初心者質問ですが、固定カメラでは皆さんマニュアルで動画設定されてるんでしょうか?
フォーカスだけはマニュアルで合わしているのですが、ホテルの照明が毎回違うため、それ以外はオートにしています。
やはりssやF値やiso感度を毎回設定した方が綺麗でしょうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:28:30.12 ID:cu5FKw2M.net
>>1
100均の携帯用冷却ファンをフル改造■
DC端子化、ヒートシンク貼り、PWMパワコンでスピード制御■
ファン騒音を抑えて冷却に成功■
通常は高温化で強制停止する4Kビデオ撮影、生放送も時間無制限
https://www.youtube.com/watch?v=QUzPUHrdfZs

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:17:12.88 ID:S6tElcRr.net
>>860
F値はフルなら5.6から8くらい、aps-cなら4くらい
ssは24pなら1/50固定の自然に決まるので、
isoはオート。3200超えるようなら持ち込んだ照明使う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:44:52.98 ID:rz3iOl4D.net
>>861
女の子に数万円かけた大事な撮影で
信頼性わけわからん中国製の100円均一は使いたくないな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:28:25.69 ID:FCxQZUrQ.net
VRで撮った事ある人いる?
編集やストレージ量どえなるのかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:53:18.74 ID:1mDfFQge.net
ソニーが予定してるSELP1635Gはパワーズームみたいでここの用途には良さそう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:11:45.86 ID:x25p5CW/.net
VR撮るなら定点&ライティング頑張らないとだめ
ただ、立体感半端ないからやみつきに

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:56:31.66 ID:3HxKfiE6.net
>>862
フォーサーズならF4にすれば同じ光量&深度ってことでオッケ?
GH6検討中なんで

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:13:22.73 ID:FCxQZUrQ.net
>>866
前から持ってたが今年になってVRはまりだして彼女のを撮ってみたくなりまして

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:14:37.04 ID:FCxQZUrQ.net
>>866
Oculus Quest2を持ってたと言うことです

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:30:16.85 ID:ArYfSlPU.net
キヤノンのVR180レンズ、良さそうだけど
レンズだけで25万円は高いわ
GH6買えちゃうじゃん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:37:12.79 ID:kDAMCeSX.net
カメラよりレンズのほうが高いことなんてザラにある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:59:45.79 ID:95TRpga7.net
gh6にcfexpressカード128gbだと動画何分くらい撮れるんだろう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:37:36.96 ID:YaebKWUA.net
>>872
計算しろよ
ALL-Iの800Mbpsで秒間100MBなんで20分

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:03:07.98 ID:zYLpEBqa.net
>>873
実際にAll Intraなんて使わないだろうしな
4k60pで1時間ちょいがふつうライン

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:14:27.55 ID:idRN9Ohk.net
LUMIX GH6はミラーレス界のスイスアーミーナイフ

https://asobinet.com/info-review-lumix-gh6-pb/

ハメ撮り界に切り込む名機になる予感

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:45:42.56 ID:83c6vGdz.net
>>875
GH6ライブストリーミング機能無いんだ
意外

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:26:30.76 ID:0+OSi37L.net
GH5m2との差別化だろうな
ただLUMIXはファームアップであと載せしてくるのが恒例だからBRAWも含め対応するんじゃない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:45:59.80 ID:gX4cYAoD.net
YouTuber向けでライブストリーミング無いのは致命的では

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:49:13.62 ID:3Qu3kkOn.net
>>874
それはサクサク動くからでは?使ったことないけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 09:13:01.32 ID:fLlhkv9D.net
>>878
ユーチューバーとかLIVE配信とかどうでも良くない?
それってこのハメ撮りスレで語ること?
日本でハメ撮りを配信したら逮捕されるよ。実際に逮捕者出てる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:07:18.74 ID:vOmkSNRY.net
購入検討するのはb-raw入ってからでいいかなあ
z9の8k60pもそうだけど、あと載せで大型アプデ予告が流行りなのかね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:16:47.68 ID:3Qu3kkOn.net
>>881
外部モニタじゃない、たぶん
普段のyoutubeはポケシネ
ハメはhero7です

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:21:43.02 ID:0+OSi37L.net
機能追加ってバグ取りも込みだから、一気盛り込めないんだよ
特にGH6はコーデック多いし、既に発表済みのものでもSSD記録とかもあるからな
GH5やSシリーズでもバージョン2.0から追加機能が多くなってるから、今後色々盛り込まれていくと思う
特にパナはアプデ対応手厚いし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:14:40.26 ID:iR3qMtu+.net
>>881
まあそれだとキャッシュバックキャンペーン期間じゃなくなると思うけどね
S5は一年くらい待っても微動だに値下がりしなかった
発売ですぐ買った人が一番得だったというオチだった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:26:56.88 ID:4v9dhVvW.net
ヨドバシでO-M1とGH6でを試してきた。
AFはO-M1の方が良いのかなと思っていたが、GH6も外したりウォブリングがなく普通に使える感じだった。
動画しか試してないけど。
GH6の動画機能はメニューから入ってちょっといじっただけだが、動画機というより映画用のカメラみたい。
チルトとバリアングル兼用のモニターも面白いね。
O-M1でもハメ撮りには十分だけど、GH6は1回使ってみたいカメラだった。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:28:44.57 ID:EvTULLcY.net
今のオリンパスの動画ってどうなん?
m43初期の頃はパナに大きく差を付けられてた印象しかない。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:44:26.27 ID:4v9dhVvW.net
データ持ち帰ったわけじゃないからハッキリ言えないけど、MOV、4K60P無難にまとまってる。
作例観る限り悪くはない。
ただGH6は動画だけで見たらぶっ飛んで先に行ってる。
作例もデジタルっぽい質感の絵から、フィルムっぽい感じの絵まで幅広く出せる感じ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:49:34.59 ID:EvTULLcY.net
rawも無しらh265の150Mbpsでlogも8bitだから動画用に買うもんじゃないね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:01:05.44 ID:TqSQjELh.net
>>888
8bitなのはh.264の時でh.265では10bitだよ
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/om1/

外部出力では最大12bit

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:35:24.48 ID:blF5GIMw.net
ビットレートがどんなにすごくても
ダイナミックレンジが段違いだと
絵に描いた餅だけどね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:08:43.20 ID:EvTULLcY.net
>>889
そっかぁでも積極的に動画目当てで選ぶ機種ではないと思うは。
高ビットレートで422記録もあればよかったな。
あとatomosでraw対応予定みたいやね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:03:12.87 ID:BxMKYaDE.net
3つ目は手ブレ補正で、動画で不自然な動きがなく、パンニングとブレの見分けが非常に優れている。これは補正段数の数値に現れない匠の技だと思っている。
https://digicame-info.com/2022/03/gh6-17.html

カメラがパンと手ブレを間違って
パンしても映像が動かなくて、
遅れてパンし出すという現象が少ないってこと?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:28:41.79 ID:LtUUPSY7.net
GH6で高画素・高精細化したら、
室内高感度は弱くなるだろうから
GH6はハメ撮り向きじゃないだろうなー。
という予測を見事に覆してしまったな。
まさかGH5より高感度強くなるとはね。
予想外だった。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:43:48.45 ID:Pr80Vhmm.net
GH5マーク2の時点で高感度上がってたし順当進化だろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:51:58.08 ID:MueOdiLb.net
デュアルネイティブISOは強い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:38:23.21 ID:0AfLAZUT.net
GH6のセンサーを積んだ小型カメラを出して欲しいけど無理かな。アクションカムみたいなやつ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:49:38.18 ID:kurGGAZ7.net
オリのAIR A01、ソニーのレンズスタイルカメラみたいな?
あの辺の目の付け所はなかなか良かったけど、
当時はリモートが弱すぎたから使い勝手は悪かったな
最近のGoProを見ると、続けられていたら化けた気はするが
ユーザーベースがないと高価なBGH1的な物になりそう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:21:13.00 ID:jyJa4TRB.net
>>896
GoProサイズはさすがに無理だろ
GH6ですらファン付けてやっとあの大きさだから
センサー載せるぐらいは出来ても、それを活かした映像をそのサイズで撮るはキツイと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:34:03.84 ID:MXWe/JB7.net
ソニーの新レンズ
F4通しで少し暗いけどそれ以外は
重量353g
パワーズーム付き
でハメ撮り向きじゃない?
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:44:15.59 ID:Mz/qH+qL.net
>>899
ソニー「FE PZ 16-35mm F4 G」は歪曲を除けば優れた光学性能?
https://digicame-info.com/2022/03/fe-pz-16-35mm-f4-g.html
ソニー「FE PZ 16-35mm F4 G」は広角側は満足の行くシャープさだが望遠端は少し甘い
https://digicame-info.com/2022/03/fe-pz-16-35mm-f4-g-3.html

なかなかよさそう。ソニーは小型軽量化するために
歪曲は諦めるという設計思想らしいな。カメラやPC側で
収差をソフト補正すればそれで構わないということみたい。
縮小する部分はそれでいいだろうけど、引き伸ばす部分は
解像度がだいぶ落ちてしまうと思うけどね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:34:12.41 ID:iE7CVEP7.net
>>900
隅はどこまで絞ってもシャープにならないとあるね。
それでも1635Zよりはマシというw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:53:17.76 ID:4umLGHWs.net
ハメ撮りで隅なんて誰も見ない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:38:56.01 ID:w1xQran9.net
結合部と顔がそれぞれ隅っこになっちゃうこと、
割とあるけど、まああんまり気にならないかな

過去スレでは結構歪みにうるさい人いたけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:07:34.43 ID:jH8AmG1A.net
顔が歪むのはさすがにガッカリする

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:18:39.74 ID:5e/cvYVk.net
周辺部で顔を撮影?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:33:49.83 ID:4rSiyqfv.net
あんまいないと思うけど縦にしちゃうとか横からバックで撮るとか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:57:53.59 ID:czecoY8u.net
正常位で上から撮る時、斜めにすると角に顔と股間がいくからでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:07:12.38 ID:6ZJ9FDJR.net
AVとか見てると人間って縦に長いから
少しでも長い場所を取りたくて
対角線上に女性の身体を置くけど
皆さんはどうしてるの?

スマホで見るなら縦撮りでいい気がするが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:35:23.85 ID:yIyunKmr.net
縦鑑賞はスマホだけじゃなく、PCモニターも縦にできる機種多いよ。ピボット対応ディスプレイ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:16:01.68 ID:5e/cvYVk.net
広角で撮って、周辺部使わないようにするだけとかそういう話でなく?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:58:44.69 ID:p6Q9Pth7.net
それじゃ広角て撮る意味ねーじゃん
手持ちは画角広い方が良い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:01:55.28 ID:R2W4Q9TB.net
ソニーってフルサイズではリアルタイム歪曲補正できるの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:24:35.36 ID:4rSiyqfv.net
>>912
出来るよ。じゃないとEVF表示してるときから歪むし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:47:53.87 ID:R2W4Q9TB.net
>>913
まじか。1日借りたα6600かα6500で出来なくてメチャクチャイライラした記憶がある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:07:47.60 ID:4rSiyqfv.net
>>914
最初期からEマウントレンズとならほぼ全部出来るはずだけどなんか変なレンズ使ってない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:41:54.34 ID:R2W4Q9TB.net
>>915
シグマの16mmだったよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:55:40.17 ID:JjzlGo+R.net
初心者です。
バックでハメ撮りしてる時、カメラ(iphone 12 promax)片手に腕を上げて撮影してます。

当然腰を振ってるので、手ブレしてしまいます。
ジンバルなど、何か手ブレ対策ってありますか?

iphoneは外カメラで撮影、air play(macbook)で確認しながらハメ撮りしてます。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:21:51.93 ID:/B/RbRH1.net
ジンバルは水平などに保つモノで揺れを吸収するわけじゃないよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:56:20.40 ID:A8x3w1tP.net
モバイルバッテリー型の広角暗視カメラないかなあ
スパイカメラ系は広角+暗視が無いなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:29:08.05 ID:JQ0357h7.net
>>919が逮捕されますように

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:33:37.81 ID:rqCLcAfq.net
>>919
自分で作れ!
ドラレコ分解してモバイルバッテリーと足せば満足いくものが作れるだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:27:29.77 ID:DTtnpchJ.net
https://youtu.be/mHlnFSiJZjQ

SELP1635Gすげぇ良いな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:27:28.22 ID:aC4KSgix.net
>>919
犯罪者はこちらへ
【盗撮】小型カメラ00【悪用厳禁】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628370613/

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:13:54.85 ID:rqCLcAfq.net
>>923
マジの病気がいて草
やっぱ盗撮する奴っておかしいんだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:29:25.12 ID:CqqrQKtm.net
>>922
モデル可愛いな ハメてえ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 01:02:40.96 ID:JogSaGEE.net
カメラマンとも 

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:52:32.68 ID:baZ+dAxp.net
awsにはめどりのバックアップ入れてる人っておる?
消されたりしないよね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:57:32.90 ID:8/MaPdYh.net
>>922
カメラ持ったままズーム出来るならまだしも、両手塞がるかハメ撮りには使えなくない?
ハンディカムのようなズームじゃないとダメだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 02:10:01.49 ID:kizPG3aE.net
>>928
昔のレンズだから制御微妙だけど
16-50PZはBT接続のシューティンググリップでズーム出来る

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:03:37.50 ID:8tevy3dq.net
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5bf209e56ef45

これはやっぱりミラーレスかな
APS-Cくらい?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:43:06.90 ID:WIELV/W1.net
1635買ってもほぼワイド端しか使わないだろ
だったら20f1.8で十分

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:44:49.95 ID:WIELV/W1.net
もしくは14f1.8GMか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:05:42.35 ID:/GeKxOoV.net
『LUMIX GH6 vs SONY α7SV』手ぶれ補正が強いのはどっち!?
https://www.youtube.com/watch?v=hWvhBnIuokA

3:30秒くらいのところで歩き撮りで比較してるけど、α7S3は3倍くらいグラグラ揺れてるな
ソニーも手ブレ補正の優秀さをアピールしてるけど、こんなに差があるものなんだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:35:41.28 ID:MudjIlwq.net
まあソニーの手ぶれ補正はねぇ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:51:42.99 ID:QUmjNZrZ.net
>>933
広角だとS3の方が手ブレ抑えられてる
GH6の方は手ブレ以前に背景がグニャってるけど編集でスタビライザーかけたとして取り切れるもんなの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 04:25:01.33 ID:2osuNHN5.net
GHの周辺コンニャクは9や8スタートの超広角レンズで電子手ぶれ補正有りだと出る
GHはmark2移行の手ぶれ補正は強力だから、電子は切るにしておいてもほぼビタ止まりする
Vlog的な使い方なら通常の手ぶれ補正と、固定用の手ぶれ補正ブーストがあれば事足りる
電子はむしろ望遠時に使う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:34:27.76 ID:wXkwk5eB.net
なるほど。電子手振れ補正が原因なんだね
比較動画をあげるユーチューバーは影響力あるんだから
そういう知識を持っていて欲しいな
ここスレの人達の方が詳しいじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:07:14.67 ID:NjoFI3/o.net
Insta360 ONE RSあればハメ撮りは事足りそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:57:44.26 ID:/ILzD+NT.net
やっとGH6とOM-1触ってきた

どっちも思ったほどじゃ無かった

GH6はやっぱAFがキツい。ウォブリングは相変わらず。AF合わないことがある。人物を認識しない。認識してもすぐ外れる。s5から良くなったのは合焦しない時にすぐ諦めることぐらい。ヨドバシの店内だからそんな厳しい条件じゃ無いのに

OM-1はなぜか動画だとAFがもっさり。スチールだとシャキッと合うのに動画だとGH6より遅い。ただ店内でAFが合わないことはなかった。人物の認識と一度あってからの食いつきはGH6より上

s5から買い換えようかと思ったけど結局据え置きでしか使えないからやめた。据え置きにミラーレス使うなら中古で10万ちょいのGH5m2がいちばんオススメ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:04:17.15 ID:/ILzD+NT.net
中古のGH5m2調べたらいま高いのな
10万ちょいじゃ買えなかった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:47:18.62 ID:EXccAjTn.net
AFが劇的に改善されたという話もあるし、やっぱりAF弱いという話もあるし、どっちを信じていいのやら。
もしかして、なんかの設定かレンズが違うのか?
あとは被写体によって得手不得手があるとか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:19:50.50 ID:k26QzkO7.net
GH6のAFは俺が試した限りでは良さそうだった。明るい所だったからかもだが、
いうても店内だからなあ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:31:21.59 ID:o1g9vRe9.net
>>939
OM-1はAF駆動スピード調整できたからそれじゃね
GH6をあえて擁護するならレンズのファームウェアが最新じゃなかったとか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:56:22.07 ID:qaLhe+N0.net
GH5MK2 が以前中古で10万ってウソやろ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:42:54.08 ID:02tyh3Fj.net
>>943
そういえばGHシリーズもAF速度の設定とかいろいろあるよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:15:18.07 ID:Vu7BmhFU.net
afはソニーつよすぎなんじゃない
編集で手ぶれ取るのはマシンパワー要るから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:56:12.65 ID:xAMwlqF1.net
すみません

プロの方が使うフルサイズカメラて何が良いですかね?

用途は写真よりもyoutube動画です。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:11:06.51 ID:hFAP3flz.net
>>947
プロの定義をどこまで要求しているのかわからないが、業務用としてギリギリ通用するのはS1H

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:26:29.55 ID:xAMwlqF1.net
>>948
えっ45まんすか!?

α7Wとかではだめなんですか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:28:51.94 ID:xAMwlqF1.net
gh5m2やgh6は

フォーサーズだからプロ用ではない感じですか??

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:28:58.70 ID:ReJa6nZo.net
>>949
あなたプロじゃないんでしょ?
使いたいの使えよ
α7Wもいいよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:33:11.01 ID:Vu7BmhFU.net
>>947
ソニー、一択ですが熱暴走回避ならFX3、予算的に無理なら7siii、パナソニックは熱暴走に強いけどafが弱い傾向です。熱暴走、af強いのはFX3だけです。私は個人利用、部屋全灯なのでgopro最強です。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:37:31.76 ID:mfvMdy1V.net
>>950
プロ御用達のBMPCC4KもMFTだよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:38:31.72 ID:xAMwlqF1.net
>>951
プロと同等の製品を知りたいんですよね


>>952
ありがとうです

やはりソニーの熱暴走は直ってない感じですか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:05:17.36 ID:xAMwlqF1.net
では

1番コスパが良いデジカメてなんでしょうか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:07:52.77 ID:Vu7BmhFU.net
>>954
やはりファン付きじゃないと厳しいのでは。なので両立するのはfx3位です。

私はbmpccも使いますが熱停止は、まず無いです。ただ扱いは、ある程度、知識と予算ないと難しいですね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:10:23.71 ID:xAMwlqF1.net
>>956
FX3は素晴らしいと思いますが、ちょっと高すぎました


10万くらいで動画性能が良い製品ないですかね?

GoPro10はもってます

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:12:40.50 ID:Ernj0QS/.net
ハメ撮りスレにも出没

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:15:06.28 ID:pD6RRZtf.net
>>957
スマホ、以上。

プロの真似事したいなら金用意して出直してこい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:16:32.04 ID:xAMwlqF1.net
>>959
では

実際どのくらいのカメラ使ってますか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:02:04.71 ID:X7t0g2rR.net
何故かというと4月からカメラが値上がりするんですよね

買うなら今がチャンスなんですわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:27:05.11 ID:KvRRawE4.net
>>960
ここのスレは100万近くのカメラを複数持ってるプロより金かけてる奴がいっぱいいるぞ

アマだからこそ、コスパ考えずに暴走できるんだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:42:38.57 ID:X7t0g2rR.net
>>962
さすがに10万くらいでお願いしやす

4月1日から値上がりするみたいですよ

ソニーも3〜30%値上げです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:12:56.59 ID:eSJSOi6Q.net
せめて20万用意してテンプレの価格あうどれか買えばGoProやスマホよりは良いやろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:50:29.57 ID:X7t0g2rR.net
>>964
ありがとう

12に書いてありましたね
調べてみます

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:49:22.36 ID:8cJbhROx.net
>>941
多分だけど

パナソニックユーザー
めっちゃAF進化したじゃん!

ソニー、キャノンユーザー
なんだこのAF使えねー!

なんだと思う。自分の持ってる機種基準で見るだろうから。ちゃんと店頭でいろんな機種比べてみるのが一番。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:55:02.56 ID:Vu7BmhFU.net
>>963
>>957
10万ならGoProと三脚、如意棒です。7iii、bmpccもありますが、私はハメはGoPro常用です。ただし室内全灯で、三脚と如意棒で固定です。私の頭にぶつからない位の高さの俯瞰でバッチリ撮れますし、エッチに専念出来ます。最後の中田しは直ぐ手が届くのでクイックシューから素早く取り外し出てくる所もバッチリ撮れます

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:56:57.38 ID:GlpEaNuh.net
GoProは熱で止まったりせんのかね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:05:15.78 ID:Vu7BmhFU.net
>>968
アウトドアでも使いますが、言うほど、あまり熱停止の経験はないですね。ソニーだと30分制限もだし、かなり熱くなるので熱停止もあるでしょうね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:14:13.31 ID:rWFUSm/t.net
ゴプロ9持ってるけど、ハメ撮りには絶対使わないなあ。色が塗り絵すぎる
どちらか選べと言われたら喜んでiphone12選ぶ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:22:03.34 ID:hFAP3flz.net
>>941
俺もさっきヨドバシ触って確認して来た。
反応が遅過ぎたのでおかしいと思ってAFの設定見たら、パラメータがマイナス方向に振られていた。
これには悪意を感じたわ。
α1のように爆速合うAFではないけど、S5よりは速いし迷わなくなってる。
S5は追従していても合っていない事があったけど、今回はエンジンの演算が速くなってるからか追っている部分にピントがきていた。
操作していた範囲ではウォブリングも見られなかったよ。
ただ爆速AFが欲しい人はSONYかCanon行った方がいいな。
それ以外の画質、機能から判断するならバーゲン価格のハイエンドカメラだと思った。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:37:11.11 ID:bJPqCgwp.net
パナなんてシェア最下位メーカーにもクソ設定に変えるアンチは居るんだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:26:05.15 ID:XyOPDgsv.net
そりゃいるだろ
デジカメのLUMIXスレで何年もの間、売上順位をひたすら貼り続けている痴呆もいるぐらいだから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:00:48.45 ID:+QcvP/iz.net
普通のハメ撮りがワンパターンになりがちだったから、ホテルにグリーンバック設置して撮影してみた。

後からネットに転がってる、校シャ裏の画像置いて抜いたら外でやってるみたいな動画になったわw ハマりそうだが、機材が照明だけでは済まなくなるのがネック

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:02:30.14 ID:Qolh1t0+.net
昔のAV でよくあったな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:05:54.39 ID:cPM6/Q+F.net
グリーンバックは緑帯びた反射光で肌色死ぬからダメだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 03:08:45.89 ID:q6JrputJ.net
オリンピックの撮影だとプロでソニーを使ってる人はいないみたいなこと聞くけどどうしてだろう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 03:12:58.74 ID:Qolh1t0+.net
スチルか?
スチルはキャノンかニコンやろね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 05:56:28.74 ID:XyOPDgsv.net
スチルはキャノニコが多いだろうね、逆に映像の場合SONY、パナのカメラが多いけど
パナはドラマで使われる場合が多い
バリカムは特撮でお馴染みのカメラだし
今やってるミステリと言う勿れっていうドラマも、バリカムとS1Hが使われてる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:09:22.40 ID:yzoIix56.net
>>974
紙?布?
俺も新しいパターン模索してるけどようやるわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:54:27.81 ID:9t8At+gk.net
どこまで信用していいかわからないけどだいたい東京がキャノン60ニコン30ソニー10、北京はキャノン60ニコン20ソニー20という感じらしい

各社新機種出てるしそろそろテンプレに色々追加する?と思ったけど今時の機種ならどれも動画こなすからあんまり意味無いかな?
OM-1が良さそうなら入れるかくらい?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:38:10.07 ID:RqxZyF/c.net
>>980
布だよ。ライトスタンド2本で支えるやつね
それとベッド用にもう1枚緑を敷いてみた

>>975 >>976
あったねw 緑帯びは意外と大丈夫だったぞ
照明を45°くらいの位置で左右、それと背景に1つ当ててみた
それより体重でめり込んだ足が見切れたw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:19:42.73 ID:XtM2bt3j.net
>>981
OM1、GH6、Z9、R5Cとかハメ撮りで最強クラスのカメラ新しくいろいろ出てるからテンプレ情報に追加した方がいいね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:46:34.26 ID:ADIKibeN.net
GoProは快晴の青姦とかでもないかぎりiPhone13proのほうが向いてるぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:21:21.60 ID:DwUYc1Ku.net
>>972
デジカメ板のGH6スレを覗いてみたら、
毎日ひたすらGH6を必死に叩いてる人達がいて、
じゃあ、どのカメラがいいんだ?と聞かれてて、
その回答がZ9だとさw
25万円のカメラのライバルは62万円wアホかとw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:24:11.18 ID:cxmHHCUW.net
>>957
SONYならzv-e10とかα6400
パナならgx7mk3とかlx100 m2
Fujiならx-s10
あたりどうだろ?

プロ勢には向かないけど、4k30pの8bitでいいなら10万ちょいでこんな感じかなあ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:30:59.57 ID:j9PuHFZI.net
>>985
まあカメラヲタあるあるだよな
ニッチなカメラだけど25万スタートは絶妙な値段付けだなw 特に動画勢には魅力的

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:48:56.89 ID:Ljyglr/k.net
6万のアクセサリーが必要だけどX-T4とX-S10がデジタルオーディオに対応したらしい。XLRマイク端子と4ch収録できるようになった。
X-T4は熱停止しにくいし400Mbpsで取れるのに30分制限が全てを台無しにしてるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:24:10.44 ID:8HSWnERp.net
>>986
ありがとうございます
保存しておきます

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:43:28.85 ID:+XoztkC0.net
>>985
実はYouTubeで動画の作例があまり上がってないのがZ9なんだよな
Z9を使ってスチルを撮ってる動画はあるけど
動画カメラでZ9って言ってる時点で、Z9すらさわったことないんじゃない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:57:49.09 ID:9t8At+gk.net
>>983
テンプレから先に出てるので候補としては
R5C ZV-E10 α7W Z9 OM-1 GH6 かな?
入れる欄(理由)としたらR5CとZ9をキング(8k)、GH6を画質重視:固定(重量)で画質重視:手持ちがZV-E10(重量)とOM-1(手ぶれ)?
自分としては低評価なのでZV-E10をそもそも入れるのか?てのはあるけど
α7Wは暗所:固定(3300万画素)が良いのかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:32:20.05 ID:wGM9vDQW.net
>>991
R5Cは手振れ補正なしですので、8Kで画質は最上級ですが、手持ち撮影は不可能です
固定用と明記お願いします

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:54:33.07 ID:9t8At+gk.net
>>992
キング欄に固定、手持ちの区別は無いから上級者に入れる?

■初心者向け
 iPhone / GoProシリーズ

■ビデオカメラ型
 AX45 / HC-VX1M

■画質重視
 [固定用] α6400 / α6600 / α7III / α7C / Z6 / GH6
 [手持ち] GH5II / G99 / E-M1III / x-s10 / R6 / OM-1

■暗所も強い
 [固定用] α7SII / α7SIII / α7W /GH5S / S1
 [手持ち] S5

■上級者仕様(手ブレ補正無し)
 fp / BMPCC4K・6K / R5C

■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
 S1H / R3 / R5 / α1 / Z9

★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY

★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic

でどう?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:15:52.31 ID:+XoztkC0.net
GH6はキングでも良いような気がする
4K120Pの画質の綺麗さとかR5を超えちゃってるし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:34:08.11 ID:9t8At+gk.net
確かに画質重視というよりはシネマ寄りのスペックではあるよね

■初心者向け
 iPhone / GoProシリーズ

■ビデオカメラ型
 AX45 / HC-VX1M

■画質重視
 [固定用] α6400 / α6600 / α7III / α7C / Z6
 [手持ち] GH5II / G99 / E-M1III / x-s10 / R6 / OM-1

■暗所も強い
 [固定用] α7SII / α7SIII / α7W /GH5S / S1
 [手持ち] S5

■上級者仕様(手ブレ補正無し)
 fp / BMPCC4K・6K / R5C

■全てがモンスター シネマ級のハメ撮りキング
 S1H / GH6 /R3 / R5 / α1 / Z9

★手ブレ補正性能
OLYMPUS > Panasonic >>> FUJIFILM / CANON > Nikon > SONY

★AF性能
SONY > CANON / Nikon / FUJIFILM / OLYMPUS > Panasonic

でどうかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:45:28.93 ID:eRvllaP0.net
全てがモンスターって何基準でモンスターなの?
4Kが普及してきた今だと最低限8K撮れないとモンスターじゃないだろ
ただし8K撮れてもα1は熱停止するゴミだし
R5とR3は広角レンズ使用時コンニャク現象が出るゴミ
S1Hはスペック的に時代遅れのゴミ
GH6はYouTubeに上がってる作例見てたら分かるはずだけどAFが抜けるゴミ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:51:29.84 ID:+XoztkC0.net
8Kはマーケティング用の売りみたいなもんだから、実用面から見たら今の段階ではゴミみたいなもんだろ
使ってる人がどれだけいるんだよって感じだし
実用面やシネマ級の観点から言えばコーデックの多さや、業務用の機能がどれだけ載ってるかじゃね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:04:30.59 ID:eRvllaP0.net
コーデックの多さだったり業務用の機能が載ってたらモンスターって意味不だわ
モンスターって画質以外の機能性的なものを指してんの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:21:22.79 ID:XyOPDgsv.net
このスレにおいてモンスターとはどれだけ変態の性癖に応えられるカメラかだと私は思っております。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 23:23:45.42 ID:XyOPDgsv.net
では変態さんたち次スレへどうぞ。
皆さんの意見を参考に勝手に立てました。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200