2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクションカム】GoProシリーズr98【ウエアラブル】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr97【ウエアラブル】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1664091693/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビデオカメラ板はワッチョイが使えません
ワッチョイ有りのスレはデジカメ板で

【アクションカム】 GoProシリーズ 2 【広角撮影】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652457255/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GoPro「HERO11」発表。
”ディスプレイ非搭載”の「mini」も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1440071.html

GoProは、新しい大型イメージセンサーを採用したアクションカメラ「GoPro HERO11 Black」を9月14日に発売した。
価格は78,000円。
また、HERO11 Blackをよりコンパクトに、より軽く、シンプルなデザインに凝縮したという小型モデル「HERO11 Black mini」も10月25日に発売する。
価格は58,000円。

HERO11 Blackにバッテリー内蔵のVoltaハンドグリップやライトモジュール、メディアモジュラーをセットにした「Creator Edition」も9月14日に発売した。
価格は101,000円。

全モデルとも、新たに1/1.9インチセンサーを採用したことで、最大5.3Kの解像度で10bitカラー動画を60fpsで撮影できる。
さらに新型センサーによって縦横ともに広い視野角を実現。
これまでのアスペクト比16:9、4:3に加え、8:7での撮影も可能になった。8:7はGoPro史上もっとも縦方向に長い視野角で、撮影できるシーンの縦幅が広がることで、「一つのビデオからInstagramやTikTokに最適な9:16の縦長ショット、YouTubeや大画面に最適な16:9のシネマティックショットなど、 GoPro Quikアプリを使ってさまざまなアスペクト比のコンテンツにクロップすることが可能」という。

シリーズ史上もっとも広い16:9の視野角撮影、HyperViewも実現。HyperViewは自転車、スキー、サーフィン、オートバイなどのFPV撮影に最適とのこと。

2,700万画素の静止画撮影も可能で、動画から最大2,470万画素の画像を切り出すこともできる。最大8倍のスローモーション撮影もできる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 01:27:37.69 ID:JG909EdO.net
自転車とバイクの車載カメラとして使いたいんですが車のナンバーなんかもきっちり撮影されますでしょうか?
ちょっと離れてると読めないとか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 02:06:58.61 ID:vKo4B01o.net
純正バッテリーが1年ちょっとで膨らんできて使えなくなった。
互換バッテリーの方はなんともないのに。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 05:37:06.33 ID:udnNbvk0.net
GoProのバッテリーはクソ
・劣化がとにかく早い
・外部給電推奨ばりに長時間撮影不向き
買ってから、周辺機器・アクセサリーにお金が掛かる それがGoPro

初GoPro検討中のサラリーマンパパ達よ、本体価格だけじゃ済まない事に気をつけて

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
金が掛からない動画カメラがあったら教えてくれ
編集PCやストレージまで含めるとどんなカメラでも沼があるぞ
レンズ交換式カメラの沼に比べればGoProは池みたいなもんだら

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>7
GoProの予備バッテリーいくつ持ってる?
俺は3つ
ACTION3みたいに急速充電だけでもあれば、、、

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>5
>>6
工作員乙、goproのバッテリー膨らむ奴は炎天下に長時間放置でもしない限りに膨らまないから

さっさとdjiスレに帰りな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>8
白バッテリー3つ持っているけどVolta買ってからはほとんどバッテリー使っていないわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>9
いや、普通に室内においててもびっくりするくらい膨らんでる。
8の青いのと9か10の時に買った青のパンパンになってる。8はバッテリー抜けなくて、冷凍庫に入れて冷やしてなんとか抜けた。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どういう使い方や保管してんの?9を2年使って膨らまないんだが
ちなバイク乗り

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
立てたばかりのスレにいきなりネガティブキャンペーンな時点で分かりやすい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>12
防湿庫にいれてたらそうなった。
7のバッテリーは全然膨らんでないんだけどね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺の7も膨らんでない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
9使ってるが純正バッテリーたしかに購入時のぺたんこ感はなくなってるが膨らんだって感じはない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
特に膨らんでないな。何も特別な事はしてない。
膨らむ奴の保管方法を聞いてみたいもんだ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>14
むしろ気をつけて管理していると膨らむのか?
防湿庫ってカメラ好きが持ってるやつだよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
防湿庫(失笑

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
笑うことでもないが、そこまでせずとも。
帰ったらベッドにポイーな管理でも膨らまんよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
防湿庫に入れるくらいなら充電も50%にしてるよね?当たり前だよね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
湿気と膨らむ膨らまんとか関係あんのけ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一応、高温多湿でガス発生はある

予約注文したいんだけど、住所ってローマ字?
なんか日本と順番違いすぎてわからん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>23
一応、ローマ字で建物名から。
全部逆にするのが基本だが、読めれば大丈夫。なんなら日本語でも来る。
配達員は日本人だ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そっかありがとう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>10
自分も白3つ持ってる
Voltaも持ってるけど重くて持ち歩きたくなくなったからスマホと共有のモバイルバッテリで給電してる

とはいってもVoltaでも外部給電でも使うギリまで内蔵バッテリーは本体に入れておく
急に撮影したくなるってのもあるけどバッテリー入れておかないと時計がすぐリセットされて設定しろって出てくるから仕方なく入れてる

時計のバックアップ電池もう少し長くならんもんかねぇ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リセットを気にしないなら、電源ボタン押してキャンセルできるけど
Quik繋げば時刻も自動設定されるよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヘッドマウントって子供の頭サイズだと緩いかな?
先日芝滑りが楽しそうだったからヘッドマウントさせて撮影したいんだよな
あと遊具とか長いガラガラ滑り台なんかで撮影しても面白そうだし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
芝すべり、遊具、滑り台・・・お前がいけ!
解決!!

わりとまじで滑り台はカメラもったおっさんが滑ってたりしてるよねw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>28
子供のサイズにもよるけど、ヘッドマウントのバンドは子供の頭でも行けるよ
帽子とか被せるじゃろ? 問題ない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GoProのサポートからのメールって、そのまま返信して返答があるのだろうか
またHPから出さなきゃダメ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そのまま返信すればいいよ
やりとりできる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もちろん防湿庫はフルサイズ保管用に持ってるだけで、Goproの為に用意したのではないぞ。カメラ関係の保管場所にしてるただけ。
多分30~80%位の充電で保管すれば劣化しなかったんだろうけど、そんなことしなくても膨らまないのが普通じゃない?
ちなみに11も買ったし、miniも予約してるからアンチじゃないからな。
https://i.imgur.com/h9PBI0P.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マイナスイメージに繋がりかねない内容のレスはアンチ行為であり工作員の所業みたいっすよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
で?結果何がしたいの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
goproは6から毎年買ってるが一度もバッテリーが膨らんだ事ないから不思議でしょうがない
保管云々、こっちは適当にしまってても膨らまないし
膨らむ奴はホンマ謎やわw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
基本的には放電時にガスは発生するので

過充電で劣化促進して、過放電でガス発生して・・・って感じかな?
使い方と充電作業が激しいとそうなる気がするわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが膨らむ!……で?
mini予約した!アンチじゃない!……聞いてないんだが?

アホばっかだな😅

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
mini楽しみだなー
画質関係のレビューはもう出尽くしてるから届いて開封動画!とかうpシても需要はもうないだろうなあw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけminiも熱暴走するのかどうか最速でレビューしたら需要はあるぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
するに決まってる動画をとってもなあw

でも検証動画はやってみよう
室内静置と屋外静置とウォーク、自転車、バイクあたりでいいか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうせまた公園徘徊に夜徘徊するだけ動画
炎天下にただ置いただけの動画だらけだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
約5万円回収するには10万再生でも足りないだろ…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
モトブロガーが1番需要があるカメラだなmini

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>30
ありがとう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>33
マジ膨らんでるなー。言う通り、何も気にしなくても膨らんだりしないものだと思うのだけど。
何の解決案も出せなくてすまんな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
完璧な製品なんてない、ましてやそんなごく一部にレアなケースであたかも膨らむ前提で話をしてるところお察し

ここで喚く前にサポートに相談しろ、繋がらない?
日本代理店があるのになんで日本で買わないの?馬鹿なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
mini出ても肝心のアプリで録画中プレビューができない仕様のままでブーたれる奴らが続出しどっちらけで終わると予想

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プレビューガイジはさっさと他所のアクションカム使えよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>38
>>6のバッテリークソってのが工作員扱いされてるけど、実際膨らんでるという事実を提示してあげたんだか?
お前は何か有益な情報だしてるのか?エアプの子ども部屋おじさんか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが膨らんで可哀想だね、うんうん。早く巣に帰りな、クッソどうでもええわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結局何がしたいのか謎
となると答えは明白

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
miniのサードパーティ製にマイクアダプター収納するケース出るかな?ulanzi辺り頼むぞー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
miniは魅力的だけどワイヤレスマイク使ってる身としてはマウントに困る
ケースならなんやら出ても最終的に通常goproと大して重さが変わらなくなりそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
miniがバッテリー交換式なら最強だったんだけどなぁ
1時間しか撮れないもしくは給電撮影ってどういう用途を想定してるんだろうか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんかやたら当たりの強い変な人がいるっぽいけど
この人がいわゆるアレな人なのかそれとも一般的なスレ民なのか誰かおせーて?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バイクや車なら常時給電出来るし、屋外ならモバイルバッテリーかvoltaはある
逆にmini欲しい奴はどういう用途で使う予定だよと
miniは無駄なもの省いたものかつコンパクトな売りでしょ

こちらはバイク乗りだから買い確定

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>55
POV特化だからサブカメラかなあ?と思ってる
俺はメインで使うけど・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>56
ひとりだけ
GoProの批判を一切受け付けないのがいる
action.instaの話をしたら発狂して工作員扱いするヤツね
そいつ以外は建設的で至極真っ当なGoPro大好きっ子の人ばかりだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
真っ当ね…スレ立てたばかりのとこでいきなりこれだ>>5>>6
疑われてもしょうがないんじゃないか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もうすぐmini発売だからな
miniは内蔵バッテリーだからバッテリーが膨らむネガティブキャペーンなのは分かりやすい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
春樹「完璧な製品というものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クマー
youtu.be/fxJ-zAgJzt4

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>27
だからさQuikわざわざ繋ぐにがめんどいのよ
時刻合ってないと後で編集保管時にめんどくさいし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
miniはバッテリー膨らんでぶっこわれたら交換対象になるだろ
心配はしてないゼ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>7
GH6

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
熱暴走のアホはどこのyoutuber?

4k60でも1時間連続撮影できてるやん

https://gigazine.net/news/20221008-gopro-hero11-black-enduro-battery/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>7

iPhone14 マジで

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
青バッテリーは夏場長時間撮影してたら膨らんだな

まぁ1日10時間とか車載で撮ってたから仕方ないとは思うけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>64
そうだな。リセットされると後々不便なのもわかる。
それならlabsはどうだ?
毎回使用前にQR読ませる手間が出るが、その日の最初だけの手間と割り切れば。俺はそうしてる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>67
熱暴走のアホはこれじゃね?
前スレで夜走行出してたバイクの人だな。
かなりしっかり検証してるが

https://youtu.be/dfT7gPb4UN8

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>71

再生数37回とか、誰も見てないだろwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんか糞なチューバー増えてるな
メガネのよく顔出せるなってのとか白髪親父のオープンカーとかキモくてすぐ次動画に移る

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
11頼んでまだきてないんだけど、バッテリー全部で2個しかなくてどこで買うのが安い?
純正バッテリーその辺の電気屋でも買える?
ぼったくり価格でなければ買いたいんだが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
純正はタジマからかえばいいとおもう
そのへんの電気やでとりあつかっててもぼったくり価格よ
それかアマゾン

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>72
その中の一人だw
好き嫌いがありそうな動画だが、フリーズも撮ってるし冷却も参考になる。
役に立つかは知らん。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>51
>>52みたい奴らは、GoPro信者すぎて統一教会の信者みたいで、気持ち悪いな。
バッテリー膨らむのマジでどうでもいいと思ってるの?
悪いところは悪いと指摘しないの?
キャブヘイもバッテリー抜けなくなっててキレてる。
https://youtu.be/iwyOtZ6cdGc

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
みんなそういう論点じゃないだけだよw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨らむ話は、なぜそうなったかに興味がある。
リチウムイオンだったら何でも。iPhoneでも起きる話なんだから、goproでも起きて当然だ。
情報が少なすぎて回避方法もわからん、管理していても膨らんでるんじゃどうしたものか。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そういえばgoproバッテリー膨らみって、保証交換になるのか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なるよ
サポートに連絡すればいい
かといって交換はされないと思うけどね
輸送できないし

ただ、サポートに連絡してくれという返答は返ってくるので不良によるふくらみは補償しようとする医師はあるみたいよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そうか。そういえばバッテリー単体は輸送できない。
交換できないな。
もし手持ちのが膨らんだら、サポート問い合わせてみるわ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なかなか面白かったが10bitは触れないんだなw
でも現状のgoproはマジ酷い、支那豚中国カメラはたしかにいいところまで来てるがやはりイマイチ
アップルがアクションカム参入したらgopro終わるなw

https://youtu.be/WLXFtzcpj80

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>77
だからこんなところで喚いてないでサポートに連絡しろよw
バッテリー膨らんだ事を一々ここに書き込んで何がしたいんだよw
むしろお前みたいのが気持ち悪いわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>83

なんだこいつ

このスレの情報パクってんのか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いつもアップルガサンニュウシタラオワル付けてくれるから
すぐあああの馬鹿って判るから助かるワ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Appleのアクションカム15万円!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
てかさ

xiaomiてアクションカムやめたのかな?
2万くらいで良いのだしてたじゃん

xiaomiのスマホ使ってるが安いのに性能良いぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>84
別件でサポートに連絡してるけど、繋がんねーよ。
電話折り返しで問い合わせても、電話かかって来ないし。サブスク会員多すぎて優先もクソもない。
GoPro統一教会の会員さんなら繋がるんか?盲目過ぎるのは客観的に見るとヤバい奴って気づけよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
文句ばっかだなw上にも書かれてる通り日本代理店あるのになんで海外の方買ったの?w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今の所miniを叩く材料はバッテリーしかないからね~
豚チューバー共のレビュー動画来たらまぁ11の時と同じ流れなりそうな予感

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サポートもクソだぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 02:31:44.20 ID:FjVaxUQC.net
>>89
電話したが繋がりませんでしたメール、あれムカつくよなw
電話鳴ってねーってのw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 03:40:34.96 ID:kIpiUiKR.net
なんか色々面倒になってきたし、返品アンド返金でいいかって気になってきた
送料いくら位なんだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 07:39:54.40 ID:mLEGaKol.net
>>71
また宣伝ですかw
この数週間で3回目

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>89
この時代に電話で連絡って草生えちゃうw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それは思う
メールフォーム問い合わせなら順次対応できるが電話かけるとかつながらなきゃ何も事態が進まん一番効率悪いやり方じゃん
電話しかできない人向けに回線開けといてやれよw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
以前は初回チャットor電話からメールに切り替えできたのに、
今はできなくなったんよな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
チャットで問い合わせようにも、人が足らないから無理って表示が出てて、電話しか選べないのにそれすらまともに機能してないからな。
株価も下がりまくってるし、本気でやばいんじゃない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あのさ

8:7てyoutube shortにそのまま投稿できる感じ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
てか8:7の動画の利点てなんすか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
好きな画角を調整できるところか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結局は編集で縦か横か任意にクロップして書き出さにゃあかんからひと手間掛かるのよね
ならば最初から縦撮り専用画角を用意した方が初心者にも分かり易かったかもな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:33:12.71 ID:yJff4Cem.net
>>99
きっと大丈夫だ。今に始まった話ではないのさ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:44:20.34 ID:6PAtHavQ.net
ドリキンさんのコメントにgopro公式から

11は5kは30pがLTMが機能して
4kはすべてのfpsかLTM機能するらしいが

LTMてなんぞ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:24:21.84 ID:tKWFyNWd.net
>>105
Gopro LTM
で検索ですぐわかるでしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:26:34.20 ID:/f4krv1H.net
ランゲージスルーモーションの略だなたぶん

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:07:18.10 ID:4PeRrJvF.net
いやおそらく
ローアングルで 盗って 務所行きの略だろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:09:44.44 ID:/f4krv1H.net
なるほど
間違いなさそうだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:24:37.49 ID:vgc5Dc2M.net
gopro 12はosmo3のマウントパクるかね?
メディアモジュラーの欠陥製品はあまりにも酷いからな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:28:00.11 ID:/f4krv1H.net
多分パクらん
剛性とれ・・・・るならどうかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:28:58.70 ID:pGLLlf3d.net
miniの後継が出るとしたらそれに付きそうだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:32:43.13 ID:/f4krv1H.net
miniならフィンガーとマグネット両方乗せるのもありだしな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:54:25.98 ID:vfSSHtv2.net
ローカルトーンマッピングだっけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:20:13.58 ID:L2nAjNmk.net
12にはならずに、GoproX か、Gopro20になるようだ。まだ確定じゃないけど。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:57:53.83 ID:/f4krv1H.net
GoPro2.0とかいいねw
2.1とか2.1.1とか刻めるしな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:29:35.26 ID:OpEmHRNP.net
9 なんだけど 4K 30,60fps は問題ないのに 24fps で撮ると 5,6 回に1回の確率で画面真っ黒、数分後に電源は切る事が出来るようになるけど今まで撮ったファイル全て壊れてしまう。
SDカード変えてみたり工場出荷状態にリセットやファームウェア上書きやっても改善せずなんだけどおま環?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:32:54.59 ID:/f4krv1H.net
24fpsよくつかってるけど、なったことないなあ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:04:46.32 ID:vgc5Dc2M.net
4kのみでの事象?サポートに問い合わせるしかないね、繋がりにくいから根気よくやるしかない…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
enduroバッテリーって容量同じなのにどういう仕組みで駆動時間上げてんだろ?
従来型が粗悪品だっただけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
gopro11をここ数日色々試したが大体約35分で熱停止するな
部屋の気温25℃風なし
(全てビットレート高、HSオン)
4k60HV10bit→34分
4k60HV→35分
4k60広角10bit8.7→33分
2.7k60HV→41分
2.7k60マックスレンズ装着HL→42分

12mmのUSBファンを当てるとバッテリー切れまで行ける
あと10bitは4kと5kにしかないんだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
使ってるSDカードも書いた方がいいと思われ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あー、micro sdはサンディスクextreme pro 128gb

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>121
ビットレート高と、10ビットonはそんなもん

両方とも下げたらバッテリー限界まで撮影できる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
肝心な部分忘れたわ、全てメディアモジュラー装着でのテストね
あとフロントにヒートシンクを貼り付け
https://i.imgur.com/wGg4VhU.png

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>125
ワロタ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒートシンクか

面白い試みだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
これで止まるんじゃあもうダメだなw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ただ机の上に置いてるだけのテストだからな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんな無様な見た目にしたって熱落ちは大して変わらないだろ?
これ持って公園でお散歩動画の撮影なんかしたらすぐ通報されるぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
風が当たればバッテリー切れまで行けると書いたんだがな…
徘徊するだけのユーチューバーと違いこちらはバイクと自転車に使ってるからな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒートシンクはあんまり意味がないんだ
フィンガー含めて外周も覆うと9でも熱停止しなくなるぞ
フィンガーが一番放熱できる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんかスマホがよく回線切れるな、おかけでIDが変わる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>125
無茶しやがって(´・ω・`)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>125

マジメに、冷えピタ貼ったほうが良いよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
mini買った方がいい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新規アカウントの10%オフクーポンって使用期限とかある?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
純正バッテリーが1年ちょっとでまた膨れた。
サポートは繋がんないし、これ完全にリコール問題だろ。
純正バッテリー安くねえんだから、泣き寝入りせずどんどんここで報告していこうぜ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いちばん解決から遠い場所じゃねえかw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>138
君面白いね🤭

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2ちゃんから世論を動かすんや!!!!
工作員どもが現れるだろうが絶対に流されるなよ…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なあなあ

USBケーブルから何十ギガとpcに移すと遅いから、いちいちマイクロsd抜き差ししてるんだが

USBケーブルで高速伝送できてる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あとジンバル付きのgoproを
歩きながらさっと出し入れする

オススメバッグあるかな?

歩きながらさっと撮影して
しまいたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>143
陰キャがこそこそすんなよ
人に見られて隠したくなる行動ならやるな
この盗撮野郎が

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
11のアクセサリーキット値上がりしてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今のキャンペーンなら、単体のが良いんじゃね?
ほぼ必須のデュアルバッテリーチャージャー付いて58000。
バッテリー3個になるし、不要なアクセ付きよりよっぽど良い。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
デュアルバッテリーチャージャー + Enduroバッテリーって7600円もしたっけ?
発売日購入組なので、どれくらい損したか調べて憤死しようかと思ったが
デュアルチャージャーだけサブスク割引も無くなってやがる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 05:33:56.33 ID:HsOy6mPO.net
>>144

なんの知識もないんやな~

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリーは直ぐ膨らむというのに
子供達の腹と俺達の財布は膨らむ事はない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>146
いつのまにか、単品にバッテリーセットついてんのかよ!?

こっちのほうが良いな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どんどん安くしてんな
なんでだろう?
このスレだと最強唯一無二のアクションカメラなのに、、、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱり新型goproは

ブラックフライデーまで買ったらあかんな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オーダーシート見てみると、発売当初はサブスク割とアクセ割で、
カメラ62000にバッテリーセットは5168だったようだ。
58000の現状では差額一万か。思ったより憤死じゃなかったな。
ちょっと撮影行ってくる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
来年からは半月程待ってから購入した方がいいな
発売日に買うと損でしかない、こんなやり方されたらな
中華djiには興味ないが11と同等のものを出せ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>142
無理よー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>153
数日前までバッテリーセットはサブスク割適用で6千円ちょうどくらいだったな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
miniも値下げとかあんのかなー?
もう予約したからどうでもいいがー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
人生は一度きりなんだ
欲しい時に欲しい物を買う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>105
ローカルトーンマッピング

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>155
だよな?定価なわけが無いと思っていた。実際俺も5千ちょいで買ってたし。
こういうやり方はちょっと汚いよな。Amazonのタイムセールみたく、信用なくすぞ?って思うわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>70
バカなの?
時間が狂うっていうてるのに

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ただの馬鹿じゃん、めんどくさいって…完全に本人の問題

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
折り合いつけて付き合うしか無いしな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ兵が

gopro頭につけてるんだが

かなり売れてんじゃね?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>164
ウクライナ兵は2012年から一部で頭にgoproつけてるね

166 :MustangENQ ◆MustangKH2 :[ここ壊れてます] .net
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
GoPro Hero 11 Black fw: v1.10 以降の 4GB 超え無加工サンプル動画を今月末日まで募集。
一応 Labs も受付ます(4GB までとそれ以上のサイズ計2タイプ)。
GPS ONで
5GBぐらい
アプロダは以下のユーチューブ概要欄ダウンロードアドレスと同じ所推奨。
h ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0

現状、データそのものには64-bit領域(4GB over)にアクセス可能ですが、
GoPro のデータは4GB超えたデータの32-bit MP4のアドレス記述が不明な為4GB制限が掛かってます。
総当たりモードは Beta 50 から4GB制限を解除しています。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:51:39.45 ID:Lz6xvVOl.net
>>161
なんだこいつ、どこのお子様かしらんが。
全部ボクのおもいどおりにならないとダメなんだ!
ならあきらめろ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:57:27.15 ID:AxGQJ98t.net
djiのおかげで来年のgopro12はかなり改善されそうだな色々と
djiは4で最低11と同等ないとな
殿様天狗状態は悪でしかない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:07:40.42 ID:bgaz1tTm.net
>>161
このスレ、どうもクソ気分悪い奴が一匹混じってんな。
折角考えてくれる相手にバカ呼ばわりはダメだろ。おかあさんにババァとか言ったりしてないよな?
ワガママ坊やならせめて他人に迷惑かけず、一人でオナっといてくれ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:31:34.49 ID:3FEXxmye.net
>>169
そういう輩は相手にしないで無視が基本よ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリー抜きでの給電撮影やってる方はなんのケーブル使ってる?
やはりPD?あとバイク乗りの人はデイトナのusbでは給電撮影可能?
自分のはバイクは5v2.4aでa→cケーブルは3aまで行けるが電圧不足だったかという表示が出て強制的に電源落とされる…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新規10%オフのクーポンを適用すると逆に高くなるという

配る意味あったのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何やらせてもダメダメなバカ殿らしいやw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>171
ケーブルは尼の安いやつでも大丈夫だけど、たまにダメなのが混ざってるから純正にしてる。
デイトナのはどれだろう?
1USBAなら、ACCでもバッ直でもいける。
2USBAは試してないけど、他社製の同性能で以前試した時は
片方のみ使用でないと、両方使うと電力間に合わずに落ちることがあったよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近7→11に買い替えたんですが
バッテリーを入れて電源を入れるたびに日付設定を聞いてきます
毎回Quikとの接続が面倒なのですが回避する設定とかはありますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
電池抜いたら時計動かないのは当然
電池を抜かないことだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>176
え?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>177
置時計でも電池抜いたら動かないだろ。同じこと
GoProは内部にRTC用のコイン電池がないならバッテリー抜けばリセットされるし
キャパシタが有ったとしても短時間の保持のみ

日時保持したいならバッテリー抜かないことだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>175
バッテリー切れてしばらく放置からの入替え?
バッテリー切れの前に速やかに入替えれば起きないはず

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
質問の仕方が悪かったみたいですいません
その話題は>>27くらいで既出ですよね
毎回日付を設定するのを聞いてくるのが面倒なので
日付がリセットされるのは無視して構わないので
毎回聞いてこなくなる設定がありますか?ということです

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>179
自分の使用方法が変わってるのかも知れませんが
GoPro使用後はバッテリーを抜くようにしていました
確かに11の仕様を考えると入れっぱなしがデフォルトなのかもしれませんね

皆さんは使用していない時もバッテリーを入れっぱなしなのですか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>181
使わない時もバッテリーは取らないですね
取る必要がないので

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>181
こちらバッテリー抜いてる派
使用開始時にQuikかQRで時刻同期しています。

概ね>>178の言う通りで、公式には最大16時間程度で時刻リセット
実際はもっと短いような気もしつつ。
そしてこれを非表示にする方法は、今のところみあたらないです。

https://community.gopro.com/s/article/HERO10-Black-Update-Date-and-Time-Notification?language=en_US

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 10:47:10.11 ID:Ytt/B29H.net
>>182 >>183
ありがとうございます
自分は抜く派なのでQRコードでの運用が楽そうです
というよりQRで日付や設定の同期ができるのを知りませんでした
最近のGoProは凄いですね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:43:49.08 ID:aLrVnJ+S.net
時計のバックアップ電池ってどのカメラにもほぼほぼついてるけどGoProのは容量少ないのかすぐ来れる
だから内蔵電池を充電して入れておくしか方法はない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:46:11.68 ID:aLrVnJ+S.net
毎度聞いてくるのを消す、無視する設定はない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:26:15.10 ID:gNr19LbP.net
>>174
アクセサリー電源で1usbaを使ってる
デイトナのtype c用のもの購入してしまったのでもう今更かも

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>187
cならPD対応ですし、解決できそうで良かった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>71
そりゃモジュラーつけたらアウトだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ごめん。教えて下さい。
GoPro 11購入して初期セットアップやってたんですが、ファームウェア1.12に更新して下さい
と出てきて何度やってもwi-fiに繋がりませんって出るんだけど。。
これってバグなんですかね?スマホのWi-Fi切ったりGoProの本体の電源切ってオンに
してみたり色々やってるんだけどダメです。。。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スマホでPC用ファームzipダウンロード解凍してSDに入れたのでファームウェア更新したらどうだい?
スマホとの相性なのでは?たしか古いアンドロイドは今のアプリ使えないんじゃなかったか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>190
スマボの機種と osのバージョンは?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>190
アドガード入れてる?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>190
全く同じ問題にぶつかったことはないのだけれど。
PCがあれば、先にFW更新してしまえば解決するかもしれない

https://gopro.com/ja/jp/update/hero11-black

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>189
どうせならフルで見てみて

https://youtu.be/x-mQ_HYa8gA

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>171
バッテリー抜きじゃないが、PD対応のAnkerの柔らかい奴

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
目でモジュラー使わずに、ビデオライトと併用出来る自撮り棒のいいやつある?
GoProより下にシュー付きしか見つからない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本はそれ以下なんだが‥‥
平均年収が韓国に負けたのも、統一教会自民党のおかげだよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
儲かるのは自民党の関連企業だけ。中国と何も変わらん独裁国家。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」総収益だけで
貧乏田舎発展途上国のGDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
これがキチゲ発散ってやつですか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
よく解らんが、国産のが良ければsonyの使ってれば良いよ
生産終了してるけどね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんなあからさまなネトウヨまだいるんだな
カルトの洗脳はいつまでも解けないらしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
共産党は死ね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統一教会信者は共産主義者は悪魔だと教わるらしいが、何がどう悪なのか理解してないから会話にならんのよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
gopro公式のhero11 デュアルバッテリー充電器付きはいつまでのキャンペーンかね?
11月までキャンペーンやってればボーナス月に払えるんだけどなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>204
中学生の頃ネトウヨに片足突っ込んでたけど、持ってたウォークマンバラした時ド真ん中にデカデカとSAMSUNGと書かれたチップを目の当たりにして目を覚ましたよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アクセキット 
65000円に値上がりました

紹介格安セール終了です

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>210
既にサブスクユーザーならまだ58,000円

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【三菱】総売上高58兆円で世界1の金持ち企業。時価総額も世界1
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

【トップ企業 世界ランキング】

1位 三菱グループ 総売上高58兆円

ウォルマートグループ約53兆円
三井グループ約47兆円
住友グループ約35兆円

以下マイクロソフト、トヨタ、森ビル、ソニー、グーグル、アマゾン、アップル

【トップ企業 国別世界ランキング】

1位 日本

世界1の三菱、世界上位の三井、住友をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。

ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥は日本が世界最多。中国、韓国に本物の財閥は存在しないw
サムチョソwwwファーウェイwwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
な、ネトウヨって迷惑だろ???

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まぁネトウヨの正体は自民党統一協会信者なんだよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まだー?ネトウヨってバカなの多いよな

売上高の意味もわからず騒いでるんだろこれw
船舶とか超巨大不動産とか扱ってるから売上高高いだけで純利益がどんだけ出てるのかとか理解してない

もちろん日本の誇れる大企業だけどさ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上級人種

■日本人
(人口1億2000万)→26人以上(同一民族で世界1)

日本生まれ日本育ちの日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猿、エテ公、イエローモンキー、貧乏発展途上国の不潔猿

■中国猿
(公称の人口15億だが、文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口18億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり中国猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)

■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>211
サブスク代6000円入ってないんだから、ほぼそのままじゃん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>217
それもそうだ。君は賢いな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>146
バッテリーチャージャー付きだと追加でバッテリー2個付くのですか?
全部で3個?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨは何年前の話しをしてんの?
日本は反日売国奴の安倍のせいで、中国にも韓国にも、とっくに負けてんのに。
安倍は統一教会の教義のとおり、日本の国力を思い切り下げてくれたよな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨって文句ばっかり言ってるけど実際行動は起こさないのな

世界も羨むような大企業作ってこいよと言いいたい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【貧乏発展途上国】韓国は大卒の各種資格有りが日本円で月収8万円以下(笑)

韓国の大卒の各種資格有りの正社員より、
日本の中卒のバイトの給料が数倍高い(爆笑)

韓国猿の平均の月収はフカシ無しの実測で日本円で1万円以下(爆笑)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554871378/

ホンさんが言うように、地方出身の若者は最も悲惨だ。
釜山出身のミン・チュナさん(仮名・23歳)は昨年1月に技術系の短大を卒業し、
仁川で一人暮らしをしている。TOEIC800点とオラクルの各種資格に加え、
フラワーアレンジメントの資格も持つ。

家賃は46万ウォン(約4万5000円)。卒業と同時にウエディングプランの会社に
就職できたが、朝10時から夜7時まで働いて社員全員の月給が
80万ウォン(約7万9000円)というブラックぶりだった。
「家賃とスマホ代だけでカツカツ。これならバイトのほうが倍以上稼げると思い、
昨年10月に退職したんです」

極貧生活を抜け出すため、日本で働くことを希望している。

「10月から日本にワーホリで行く予定です。日本ではバイトの給料が
韓国よりはるかに高いと聞いてます。韓国に未練はありません」

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>219
計2個だと思ってたけど違うのかな?
チャージャーに付いてるのは一個かと

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
爆熱にならないGoProってどれ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初代gopro

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
hindsightが15分で一旦止まる仕様は11でも変わらずなのか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Oracle持っててそれはないな、何か別の問題がありそう

>>209
自分でバラせる人あるあるやな。
バッファローの外付に入ってたサムスン製1TB HDD10年以上動いてる。
ロットによっては酷いこともあるそうだが。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昔俺の買ったMacは東芝とサムスンのマルチサプライヤーのSSDだったんだけど
東芝引いてやったーあたりだ!!死ね糞韓国!!!って思ってたら東芝のほうがリコールかかったでござるw
ポンコツSSDですっげー遅いのwww

日本しねハッシュタグはこのとき生まれていたかもしれぬ・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今年買うならブラックフライデーが最安?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たぶんね
円安進むとセールスルーされるかもねw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ値段はほぼ変わらんと推測する
付属品が豪華になるとは思うから、買う気なら損にはならなそうだけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いやーどうかね
今のバッテリーチャージャー付きで58000もなかなか良いからこれ以上のアップグレードは期待しすぎないほうが良いかもね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>234
おまえチョンシナよりウゼーわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GoProって肝心な時にトラブルよな
なんでだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:04:13.67 ID:SnE8s4G4.net
高かろう悪かろう
トラブルに見舞われる度、対応に時間や金を奪われていく

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:05:10.93 ID:mQzeMqEL.net
>>234はチョンだろ。日本人に媚びへつらって日本人だと認めてもらいたいんじゃね?w
右翼にも、そう云う目的のチョンがたくさんいるしな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:05:19.39 ID:slT9pX2x.net
サブスクも切れかけてたからその6000円も含めたら
10売って5000円追加くらいで11になって満足
これくらいでいけるなら毎年買い替えてもいいんだけど
そうそう上手くいかんか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パヨが発狂してて草
工作を忘れて半日ガイジと化してらw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
場所を弁えずにチョンガーチャンコロガー連呼して
ネトウヨって本当に迷惑なんだよなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>223
バッテリーチャージャーだけだとバッテリートータル1個になるしオプションと同じならトータル3個だし詳細どこでわかるのでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【貧乏田舎発展途上国】韓国猿の平均の月収はフカシ無しの実測で日本円で1万円以下(爆笑)

韓国人の平均的な生活レベルは汚いバラックのボロ家住まいw
韓国公式で、若者ですら10人中4人が貧困wの底辺の貧乏発展途上国と認めるw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

広がる若者の貧困 10人中4人が最低基準スレスレの生活
https://bizwith.net/news/
韓国紙ハンギョレは10月、韓国当局資料をもとに若者世帯の分析を行ったところ、
一人暮らしをする若者の4割が、最低住居基準に満たない住まいで暮らしていると報じました。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>243
ここはまともな日本人がGoProについて語る場所なんで
お前みたいなクソチョンクソシナ以下のやつの来る場所じゃないからさっさと巣に帰りなさい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
gopro 11 を米国公式でサブスク付きで購入時にアクセサリーも買いたいのですが割引適用されますか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
11の58000円に10%クーポン使えないのね
ボーナス払い出来れば今すぐにでもポチるのになぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GoProの使い方で例えば水深10m以下くらいの映像を
水上、陸上のスマホで確認するとしたら素人工作じゃ無理?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
でmini売れてるのかな?
あんま予約入って無さそうだけど
はやく人柱レポ見たいなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 02:13:28.40 ID:3uggclvS.net
>>247
水中では電波が届きません

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 02:14:34.63 ID:XkMTvzY6.net
Gopro11は購入日憤死したけど、miniは全く買う気にならない…。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 02:15:31.38 ID:ZhaVmBB2.net
>>247
水深1cmでも無理だね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 02:22:34.61 ID:g7PFPEqm.net
>>248
まだ発売してない
どちらにしろ来月はブラックフライデーだから金な様な人かどうしても欲しい人しか発売日に買わないでしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 02:23:07.76 ID:g7PFPEqm.net
金に余裕な人、な(誤字

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ソニーは高級カメラが売れてるからな。
アクションカムより市場の大きいコンデジ、一眼、ビデカメ
で成功してるから安カメラ市場は捨てて貧乏人を相手にしない
商売に専念してる。
パナソニックも速攻で安い市場のアクションカメラから撤退したしな。
安カメラ市場は技術力の無いゴプロや台湾、韓国、中華の隙間産業。

ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーの技術、ソニーのエンジンで
制作してるから実質、ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーのカメラ
なんだけどな。
よってアイフォンのカメラ性能凄い、ゴプロのカメラ性能凄い、
ってソニーのカメラ性能が凄いって事だよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ソニーハコーキューカメラガウレテイルカラナさんも工夫がないよねえ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
当たり前なことを偉そうに語っていく〜

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>249,251
電波届かないのは承知ですが、どれくらい使えるか分からないけど
ネットで出てくるWi-Fiをケーブルでもってくるやつ試してみるかな
10mで8000円くらいだったかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:53:32.42 ID:ejjqdsPq.net
11買ってすぐは暗所ブレブレで変なもの買ってしまったと思ったけど
labs入れて設定細かくチューニングしたら満足できるものになったわ
静止画がもうちょい使えるといいんだけどな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>258
設定詳しく

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
labsて導入とかわかりやすいサイトとかない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>257
電波音叉 自作でググって1回1mくらいの自作して試してみては、構造は至極単純だよあれ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
別にlabs入れなくても設定はできるんだがバカなのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
11のLabsは録画ファイルが壊れるバグあるから使っていないわ
日本語は未公開、英語も1.10.70で正式版よりファーム古いし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>262
また偏屈なおっさんきたよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>263
詳しい情報ある?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:16:23.78 ID:zeeRAPN3.net
自分の設定パラメーターがおかしいのかもしれないけれど、Labsで2時間撮影したはずが録画停止した時にファイル壊れて2分しか撮れていなかったり、ISO自動だと1.12に比べてノイズ多かったりで使えないと判断した。
正式版の1.12は今のところ不具合らしい不具合なくて安定しているから戻した

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:02:08.39 ID:wsLiugKM.net
先月買ってからlabs使ってるけど壊れたことないな
バグって公式に発表されてるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:03:27.39 ID:wsLiugKM.net
labsって必須級じゃない?
MaxShutter設定できないとかありえないんだが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:04:19.95 ID:dcMETBtG.net
>>266
ありがとう。こっちで抱えてる症状とは違うけど参考になります。
こちらは背面ディスプレイがフリーズした後、その撮影分で次ファイルが作られない。
このため、およそ24分で撮影が止まるがLEDは録画中のまま。って症状が、かなりの頻度で出て困っていました。
他に報告例もありませんし、FW詰めなおしても解決しないので。今日修理に出しました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:51:06.10 .net
>>266
labsって正式ファームにする前のお試し版ファームだからね

こういうファームってのは基本的に色々リスクとかある前提で使うものだよ
自分は使わない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:56:44.63 .net
>>269
ID変わったけど症状似ている
labsだとタリーランプはついているんだけど録画できていない
録画時間より明らかにファイルが短いし再生してみると途中で止まっている
正式版に戻したら正常に録画停止するまでが録画されていた
多分4GB制限を12GBにしたり、ビットレート弄ったりファイルサイズに関係ある設定弄るとバグが出るとは思うけど、検証面倒なので元に戻すことにした

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:42:10.65 .net
注文してたDJIアクション2をキャンセルして、11のデュアルバッテリー付きを購入。
シンガポールからの発送やったわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 01:05:15.79 ID:NEaetxsE.net
ワテも先ほど11買っちゃったよ〜
関税?的なもので1000円くらい足されてたけどシンガポールから来るんだ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 02:58:56.43 .net
ここまで酷い露骨な自演は滅多にみれない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:08:43.78 .net
goproの人、なんか可哀想。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:19:19.93 ID:taAfCSyI.net
何故今アクション2が選択肢に挙がったのか訳がわかんねー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:21:10.03 .net
自演じゃないんだな〜
いや〜楽しみだね。なんせHERO7からの買い替えなもんで
https://i.imgur.com/5FNGjZR.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:37:03.91 .net
撮るだけ撮って、クラウドに投げて全く動画にしてないわ
果たして意味があるのかわからなくなってきた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:18:40.32 .net
mini発売してモトブログの人らがレビューすんの楽しみだ
買いたいけど詳細分からんからそれ待ちだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:25:12.13 ID:gx4NErad.net
miniの発売じゃなくてモトブログの人の更新が楽しみなのか…
変な価値観だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:33:28.97 ID:eBHRWWX1.net
そしてモトブログではGoPro以外が使われることが増えていることに気付く

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:27:24.95 .net
スレに直接の関係はないけど、YouTubeの4K有料化撤回されたね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:49:15.55 .net
youtube以外のプラットフォームが伸びてきてから、わざわざユーザー数を減らすような施策打つのは悪手でしょうよ。
やるならもっと前だったよねって感じ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:20:24.41 .net
>>277
ワイはHERO3からの買い替えw
チャンギから深セン経由して明日届く予定

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:49:59.67 .net
非公開でクソデカファイル上げてストレージ代わりにしてる奴をバンしとけよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:53:35.08 .net
それはそのうちやるとおもう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:56:57.52 ID:9u9hbN+G.net
>>279
どっちにしろ専用モジュラーがないからマイクアダプターを使うしかない
ワイヤレスマイク使ってる身としては相性最悪だ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:22:49.55 ID:vl/hyRoK.net
エンデューロバッテリーは青い今までバッテリーに比べて熱くなりにくいな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 01:18:42.15 ID:rN0+dVOq.net
思い切った放熱設計に見えるので、安定はするかもしれないね。
充電フタは公式か大陸が出すだろうし、後はマイクどうするか。
ついでに。リアルタイムプレビュー復活するのかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 02:05:53.21 ID:Oc6h5Vln.net
せっかくブルートゥースもWiFiもあるんだからワイヤレスマイクとペアリングできるようにすりゃいいのにね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 02:34:33.33 ID:zFYZxJvx.net
リニアの360度水平ロックは表示されるのだが、27度の水平維持はどこでオンオフを切り替えるのだろう

基本的には常にオンの状態なのか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 14:33:57.18 ID:HlGxbn+v.net
>>271
今labs入れるメリットってないでしょ
11から標準で12GBのファイルになったし
高シャッタースピード固定だってノーマルでできるし

なんかある?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:07:41.65 ID:oX436uay.net
labs入れて使いこなしてる俺Sugeeeee

ってマウントとれるだけですwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:10:27.44 ID:l9+CDbsZ.net
ただの情弱じゃん
不安定だし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 16:36:46.51 ID:MuISTgZI.net
シャッタースピード固定じゃなくて最大値制限だから全然違うよね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:31:22.89 ID:Vi27De5a.net
シャッタースピード低いと暗所でぶれるって言ってるのに
最大値制限してどうするん?w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:33:29.85 ID:OgbM1AOQ.net
11って最低シャッタースピード固定できるようになったのか?
10だとlabs入れないとできなかったが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:41:30.08 ID:PKj1KySY.net
けっきょく「labs使ってるやつってあんまわかってないわ11使ってないわで草生えるw」

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:10:56.26 ID:zFYZxJvx.net
ハイパービューまでなるとまっすぐ走ってる時はいいけど、歩きとかになると歪みが目立つね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:51:17.90 ID:D3rnz3cZ.net
>>299
あれは固定専用だわ
バイクでヘルメットマウントしたらまぁ歪みが酷い、てか気持ち悪い
車体固定したらいい感じな上に臨場感やスピード違反が上がってる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 19:59:44.28 ID:ufoRyFwO.net
スピード違反で逮捕やな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:39:18.21 ID:KlGXZzwW.net
支那パージ後Goproはどうすんだろな
Appleみたいにインドに工場移すんだろうか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:58:44.81 ID:Qv3bJA81.net
スピード違反wスピード感なw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:59:09.90 ID:w8XIIyST.net
>>296
シャッター角度の最大制限だからやるかやらないかで暗所撮影変わるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 23:31:01.53 ID:a49CnUIt.net
>>284
それはジャンプアップだねw
日本の配送業者どこだったか教えて欲しいっす
輸入もんだと日本郵便が届けてくれるイメージだけども…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 00:46:42.19 ID:ahTN8K5g.net
ACTION3の磁気マウントって中華なGoPro用に
すぐパクるかと思ったら全然出てこないのね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:30:56.51 ID:dXsxYVsG.net
>>304
だからさぁw
最大制限ってなんだよ
上じゃなくて下をリミッターかけないと意味ないやろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 02:47:57.56 ID:qX0ZiTDZ.net
シャッター角度とシャッター速度の違いわからないのにlabsいらないって言ってたのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 04:26:55.62 ID:dXsxYVsG.net
話すときにシャッタースピードと角度言わずに話すからごっちゃになってるんだよ

それと、labs使ってるやつが偉そうにしてる割に「11使った事ない」とか超絶雑魚だったり、「11は最低シャッタースピード固定できたっけ?」とかアホな発言連発してるやつが角度かシャッタースピードか言わずに最大値最大値って騒いでるからバカにされておちょくられてるだけ

それ言うなら「固定じゃなくて設定」だろと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 04:33:47.23 ID:/jsKPBAW.net
「固定じゃなくて設定」だろ
ってどのレス番に対していってる?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 05:05:13.22 ID:oQPkuaam.net
>>309
>>304でちゃんとシャッター角度の最大制限て書いてるのに的外れなレスしてるけどな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:56:39.06 ID:Ev1+zEGb.net
>>309
ムキになるなよ
labsの有効性がわかってよかったじゃん
俺は11買ってからずっとlabs入れてるよ
やっぱりシャッター角度制限はあった方がいい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:07:17.82 ID:AYQXTnp4.net
>>309
シャッター角度とシャッタースピードの関係調べてから出直して来い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:14:27.81 ID:f8l2LGms.net
くだらねぇマウント合戦

Goproにおいては角度もスピードも呼び方違うだけだわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:33:03.37 ID:26rnZSaw.net
最強のマウントを決めろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:56:53.71 ID:/X9yT/K4.net
汎用性ならネックマウントかね
歩きでもバイクでも使いやすい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:14:31.87 ID:Ev1+zEGb.net
クリップでリュックマウントして使ってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:29:47.92 ID:AdX49oEx.net
>>316
ワイもネックマウントや、ちなtelesinのシリコンネックマウントがオススメ
ちと重量はあるがすぐぶっ壊れるプラスチックよりは断然にいい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:36:08.53 ID:ZxhebN+J.net
おれはGliderのをつかってる
定番の広げてひっかけるだけなんで脱着優先の人向けだけど・・・
粘りのあるプラだから冬でも割れない優れもの
中華の固いプラのはまじで割れるからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:46:55.53 ID:Q/11WYSz.net
シャッター角度てこういうことなんね知らんかったdeath
https://i.imgur.com/yGO3lLl.png

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:52:46.47 ID:26rnZSaw.net
ちなみに自分は自転車でチェストマウント

頭よりは身体への負担が少なく、ネックマウントより高い位置で撮影ができる
弱点は結構ずれることだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:54:23.24 ID:26rnZSaw.net
>>321
○ショルダーマウント
Xチェストマウント

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:42:41.64 ID:N2uVDJO7.net
>>320
緑と青の意味はなんでしょ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:57:12.66 ID:djTEjsJJ.net
フリッカー対策として
東日本だと1/50か1/100
西日本だと1/60か1/120
に合わせるのが基本なのでそれをわかりやすいようにしているのだと思います

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:02:43.23 ID:N2uVDJO7.net
>>324
ありがとうございます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:19:49.39 ID:26rnZSaw.net
>>320
お前らの話は難しくてよくわからん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:20:03.99 ID:h22yXyK2.net
>>319
あの後ろが開いてるタイプってマウントごと落ちたりしないの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:03:45.82 ID:ZxhebN+J.net
>>327
よっぽど首周りにごっついウェアとかきてバンバンに広がってる状態でマウントしてるってのなら
衝撃とかで落ちるだろうけどさ、
基本的にネックマウントは閉じる方向に力がかかってるわけよ
もちろんカメラ方向の荷重で引っ張られて広がって抜けるっていう可能性はある
でもそんな荷重ってかからんのよ

すっげー高さからオチて着地した瞬間とか
めっちゃ振り回されてカメラに遠心力がめっちゃかかる動きとか
そういうのがなければまず落ちない

逆にいうとそういうアクションをするときには向いてない
バックカントリースノボとかジェットコースターとかね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:20:06.35 ID:P7oEyw3P.net
あれ外れないようにすると首吊りになるしな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:58:42.44 ID:h22yXyK2.net
海外旅行用にネックマウント考えてるんだけど盗難対策なら完全輪っかのがええよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:58:51.10 ID:/xSSgwjz.net
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ

東京

圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%81/@35.8772567,139.6035529,6508a,35y,150.43h,67.7t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x60188cd4b71a37a1:0xf1665c37f38661e8!8m2!3d35.6896342!4d139.6921007

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群

無しwwww

バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww

上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
北京 人口2154万 中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9168361,116.5895073,6092a,35y,272.91h,70.45t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
深セン 人口1259万 中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機に頼るwww
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B9%8B%E7%AA%93+Nan+Shan+Qu,+Shen+Zhen+Shi,+%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/@22.6246456,113.8184067,5494a,35y,100.12h,69.84t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x3403f1f3c3a1bd19:0x1928a4588a9534c1!8m2!3d22.534796!4d113.9722323

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:18:41.90 ID:Q/11WYSz.net
というかlabsのわかりやすい解説サイトみたいなんないんか
おっちゃん全然わからんわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 19:17:38.36 ID:PXL2oAZj.net
HERO11届いたぜ〜〜
エンデューロバッテリー、本体の1個とデュアルチャージャーの2個で計3個!電池切れはそうそう無さそう。
背面タッチのスムーズさだけでHERO7から買い替えて良かったと思えてしまう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 20:33:08.56 ID:+vN4Xe2D.net
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Labs?language=en_US

11だったらここでダウンロードして解凍してでてくるUPDATEフォルダをSDカードに突っ込んでgoproにさして電源いれる。
あとは使いたい機能のQRにカメラかざすだけ
それだけ。ほんとにそれだけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 22:06:05.45 ID:A+iU1Y0l.net
miniの出荷まだか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 01:00:30.95 ID:b1/laUE6.net
まだやろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 01:52:18.84 ID:liUQXgMK.net
アメリカは国民の3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する貧乏田舎発展途上国w

https://toyokeizai.net/articles/-/217164?page=3
アメリカ政府が2012年に公表しているように、
国民の6人に1人が貧困層、3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する

写真で見る、現代アメリカの貧困
https://www.businessinsider.jp/post-179433

アメリカはフィリピンとたいして変わらん貧乏田舎発展途上国w
アメリカ全土にボロ家しかないスラム村が沢山ある貧乏田舎発展途上国。
https://
www.youtube.com/watch?v=YShDiDyYqMw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:00:38.49 ID:FmdYJuLv.net
12億人が貧困の中国ゴキブリ
涙拭けよww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:09:19.07 ID:5mxT6iKK.net
>>337
アベノミクス全否定でワロタwww
ネトウヨは馬鹿だから日本語が読めないようだなwww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:03:28.86 ID:yqBrsNqI.net
>>334
使いたい機能をQRコードに反映させるのがわからんのや…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 11:53:44.17 ID:ZEATYZ6l.net
>>340
ここで使いたい機能選んで読み込むだけ
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Labs-QR-Control?language=en_US

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 13:25:57.98 ID:c1Ir8/b9.net
mini届いた
https://imgur.com/a/Nzv7Dk7

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:26:43.68 ID:fh+2W6Dn.net
>>340
何したいか聞いてくれれば言えるけど、>>341の言う通り。
あのページからやりたいこと探してQR読ませましょ。
全部一度じゃなくてもOK、個別に読ませても覚えていくよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:05:36.93 ID:b1/laUE6.net
QRコードをGoProで写せばいいだけってのがわからな人もいるよな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:25:16.26 ID:PpHIY04i.net
labsも普通にメニューの表示選択に乗せろって思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:05:59.71 ID:67TCxaIW.net
まぁカメラでQRコード読み取れるとは思わんよななかなか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 23:12:03.96 ID:yqBrsNqI.net
電源の条件甘くするやつあるやん?
あれのQRコードはどうやって作るの???

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:21:46.55 ID:U0IHBtdp.net
miniはYouTuberに配ってないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:59:17.33 ID:4AVVuW7N.net
うん
販促にならないから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:22:53.46 ID:jmICLRk3.net
mini届いた
https://imgur.com/a/GeXwkKk

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 15:50:46.88 ID:yyy5F9fA.net
GoPro11はブラックフライデーにセールやる?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:56:55.24 ID:/FUgAHjN.net
一週間放置でバッテリーがフルだったのが空になったぞ
無線オフで設定しているのによ
大容量バッテリーないんか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:44:26.75 ID:YLjVj7+0.net
あるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:04:24.91 ID:tMlyRrkC.net
時計のバックアップ電池の容量が少ないから待機時には通常バッテリーから普段も給電してるっぽいし
Wifiは切ってあってもBluetoothは生きてたりするし
なんやかんやバッテリーくってるっぽい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:58:57.79 ID:J8FSSUki.net
>>352
自然放電?ダメやん
7を2年ぶりに使った時はバッテリー全く減ってなかった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:02:11.02 ID:J8FSSUki.net
>>355
すまぬ 今、7の電源入れてみたら空だった
俺の記憶違いだ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:01:14.29 ID:Gk4b3u3x.net
ペアリング切らないとけっこう食うよ
電源オフのつもりでもスリープだったりもするし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:38:00.28 ID:Gk4b3u3x.net
発売日に到着するのかなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:39:33.89 ID:5lptSHoT.net
miniの配送状況確認しても、見つからないってでるんだが、みなさんどう?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:55:26.73 ID:0YcsIhHf.net
この状況で
発売日に届かず、後から注文したらオマケ付きだったら
悲しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 00:51:12.60 ID:mm69w1c8.net
返却しようにも手続きほぼ出来ないし…悲しいよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:04:42.72 ID:+7DINxzO.net
すぐ安くなるのに発売日に買ったの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 01:21:19.37 ID:HEgb7rsB.net
すぐ安くするGoProが一番のクソでは

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 05:09:36.67 ID:u4ezUhTB.net
GoPro
発売直後に買ったら後悔する
歴史は繰り返す

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 07:06:01.06 ID:S847sn1c.net
欲しい時に買う、一々あれこれ言う奴は人生損してるから無視
その前にしっかり働いて金稼げよw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 10:39:49.81 ID:U2m+q8FC.net
発売日に買わないで何時買うの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 10:49:45.07 ID:27UEhnMx.net
荷物の追跡もできないしなー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 11:41:35.38 ID:JrkBPkJg.net
dji pocket2使いなんだが画質で完全に除外してたGoProが11でほんと良い画質になっててビビった
ドリキン曰くしっとりした一眼レフのような高画質と言っていたがほんとそんな感じ
action2よりも少し良かった
というかGoProの以前の画質はこれ圧縮だよな、圧縮ノイズで劣化してるだけだったと思うわシャープネスみたいのかかってておかしかったもんな
カメラはずっと良かったんだと思う

それで、素晴らしいGoProの画質なんだけど夜になると途端にまたダメになってしまう
なんか画質ドロドロになってpocket2以下だった
これはどうしてなんだろう?
水平維持とかのソフトウェア上の問題なのかな
カメラのせいとはとても思えない
action2も夜はダメだった
youtubeの画質比較見た感想

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 11:44:24.32 ID:TAse5L22.net
>>368
たしかにgopro9 10は変な画質だったよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 11:50:22.01 ID:rivxriyL.net
>>368
手振れ補正の仕組み考えたら夜に弱くなるのはわかるはず
物理的にぶれを補正してるのと電子的に補正してるのを

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 11:54:38.35 ID:/VGSgDT4.net
>>370
詳しく

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 11:59:13.36 ID:ofv90XmH.net
ジンバルの有無の話だろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:01:41.42 ID:jN27Ym0/.net
ブラックフライデーまだー?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:04:23.47 ID:JrkBPkJg.net
>>369
そうなんよ
pocket2との比較の時は9だったんだが木の葉が破綻してしまってモザイクのようになってしまっていた
これは無理だ…と思ったな
これも今にして思えば典型的な圧縮ノイズなんだよな
pocket2ってあんな筐体でなかなか贅沢で4k30pのビットレートが80Mb/sあるんだわ
GoProはこれだいぶ低いんじゃないかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:07:43.69 ID:JrkBPkJg.net
>>370
そっかぁやっぱそれか
おかしいもんな、日中の一眼レフ画質から夜はもう格安スマホ画質まで一気に下がってたから
道路とかもうディティール失って油絵になっちゃってたな

夜はスムーズ切ってジンバル運用すれば良いのか
なのかとでっかいpocket2みたいになっちゃうなあ笑
でもあの画質はちょっと並じゃないわ、なんとか使いたくなってしまう
今安いしなあ、ほんと安いと思う

ありがとう、即座に解決して嬉しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:25:23.24 ID:bfI1oOnf.net
YouTubeの動画で良くそこまで熱っぽく語れるなぁ
買って使った感想じゃないとか信じられないレベル

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:31:50.49 ID:27UEhnMx.net
一喜一憂するのが楽しいんだ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:32:42.63 ID:WVAl7Pvz.net
ジンバルレスカメラを謳ってるのに夜を綺麗に撮りたいならジンバルを運用しなくてはならないのは本末転倒ですよと
GoProもそこに踏み込んで今後改善していくつもりは微塵も無いだろうから諦めなされ
アクションする訳でなくお散歩撮りくらいの用途ならpocket2が今の所は最適解

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:02:29.93 ID:uJoVo+AP.net
>>370
画素数全部使えてないって理解で良い?
バスの帯域幅に問題がなければ、
理論上は昼間でも手ぶれ補正切ったら画質良くなるはず?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:32:32.77 ID:JrkBPkJg.net
どうも水平維持が入ってるとダメみたいね夜は
ドロドロのめちゃくちゃになる
水平切るとマシだった
action3も同じ
でも昼間はバイクマウントでガタガタで惨めな映像になるpocket2に夜は完敗しちゃうなこれら
残像キツいし微振動もある

昼間はどうだろう
これ以上良くなるなんてあるのかな?っていうくらい綺麗だけどな

これでもかってくらい比較動画載せてくれてる良いチャンネルあるけどまだ登録者も再生回数も少なくて晒すのは気が引ける
同じ零細youtuberとして笑
「GoPro11 自転車」で検索して動画のとこに出てくるやつ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 13:56:55.35 ID:27UEhnMx.net
俺のチャンネルかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 14:49:30.45 ID:smUrktdd.net
>>380
灯火(ライト)をもっと照らせよ
街灯ない夜間道でも照らしまくってる車は水平維持が効く

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 18:33:13.59 ID:TNqPV/la.net
8持ち(使っているとは言っていない)ですが、
11が出とると聞いて、飛んでやってきました!

どうですか?進化してますか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:32:24.31 ID:U2m+q8FC.net
なんとビックリ!レンズカバーが外れます!!
即ポチだね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:51:40.65 ID:L3m0m0cZ.net
なあなあ
寝てる間に部屋を夜間撮影したいんだが
なにか良いカメラあるかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:58:21.66 ID:43wUpGrK.net
トレイルカメラ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 22:04:16.67 ID:L3m0m0cZ.net
>>386
トレイルはどうなんだろね?
あれ赤外線ライトずっとついてるのかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 23:07:06.94 ID:27UEhnMx.net
今日になっても発送完了メールとかなんのアクションもないから
GoPro miniは発売日ゲットは無理ってことか?
それともGoproは発売日に発送するの?

10/13日に注文したんだけど、たんに間に合わなかったのか
それとも発売してから発送する商品だからまだ発送されてないのか
誰かわかる人いない? 11Blackとかどうだったんだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 23:22:26.12 ID:kW6o1GdR.net
>>385
SiOnyx AURORA デイナイトビジョン

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 00:43:08.78 ID:0Pr2fv+S.net
>>388
発売日に買ったと言ってるチューバーにコメントすれば?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 00:45:22.68 ID:WN/on54Y.net
>>389
ありがとう
これ凄いね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 08:57:26.27 ID:kSesGdlT.net
このアイテムは11月18日までに発送されます。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 10:49:33.46 ID:n9ulAEzp.net
素人なもので質問すいません
goproのサブスク価格とは現在価格の58000円で決済した後にサブスク料金6000円が請求されるのですか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 11:58:26.02 ID:Bpq9msl+.net
miniは11月18日に発売日延期になったみたいです

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 12:25:31.02 ID:0N1e6+fr.net
延期かー
もう前のGoPro売っちゃったからしばらく撮影に行けないな

サブスク開始か支払日もずらしてくれるようにメール送ったわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 12:44:51.96 ID:cXqSmQfr.net
発売延期て

ヤバい気配しかしないな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:08:24.81 ID:r9lBux6a.net
15分で止まるけど仕様です(キリッみたいなやつくるか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:21:55.63 ID:6NfHxcAc.net
action2買えばよくね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:33:08.11 ID:yW7nmpQW.net
>>393
かからへんよ
1年後に自動更新してその次の1年分の6000円が引き落とされる
容量無制限のクラウドが月500円ってなかなかないから結構好評みたいよ解約少ないって
収益の柱になってるみたいで今度カメラメーカーのこれ系増えるだろうね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 14:05:30.27 ID:a0a1GXZ3.net
サブスクの無条件交換ってのは盗難紛失でなく本体なあれば高所から落とそうが
走行中の車から不注意で落とそうが交換OKって事ですよね
手数料が99ドルだから約15000円かかるし保証としては高いけどその他
クラウドサービスなども使うなら悪くはないか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 14:24:11.94 ID:+uIe3a5F.net
MINIはGPSついてるの 調べてみても無い様な感じなんだが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 14:42:03.70 ID:Yzi0aXdS.net
ミニはついてないだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:17:15.99 ID:JTF0q32F.net
mini今日受け取れるかなと思って仕事早く帰ろうと思ってたのに、延期かよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:23:58.87 ID:AFsu8F/b.net
テレビで演者にゴプロ持たせる件あるけど
その映像ほぼ使われないよなw
ほとんどのケースで一切使われないw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:46:14.21 ID:8iTsbwJs.net
>>404
でもさ、GoProのアクションCMを流すよりは一般人向けの宣伝にはなるよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:59:12.37 ID:QtCucCVa.net
11 mini延期かよw11月後半はブラックフライデーだし
果たして値下げするのかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:02:38.98 ID:UFPy1p10.net
お前らに教えておく

発売延期は不吉

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:04:56.64 ID:0N1e6+fr.net
>>401
先行レビューではついてないとのこと
だから速度表示とかの遊びがないみたいね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:20:09.71 ID:9bACIZgX.net
えー!?延期なの?ソースは?
何の連絡も無いから、人気で注文詰まってて今注文すると納期遅くなるってだけだと思ってたわ・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:28:03.89 ID:IIDCofhl.net
ていうか、初めてゴプロ買うんだけど公式サイト適当過ぎない?
今回の延期も説明一切無いし
サブスク登録したユーザーネーム適当に付けられたの変えられんし
何かあるとすぐ英語のページに飛ばすしw
miniはディスプレイ無いからアプリ連動しっかりしてないと色々詰みそうだけどこんな事で大丈夫か・・・?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:44:05.98 ID:LNBzgZ/J.net
いやアメリカのレベルなんだから普通でしょ
日本のお子ちゃま老人向けに慣れすぎじゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:46:51.60 ID:VrBjcxhu.net
使い勝手を疎かにしてるとDJIやらInsta360に捲られるで!
既に連携アプリの完成度はinsta360がダントツだし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:50:10.09 ID:u5HNpzIU.net
>>410
アメリカンな製品ですし、こんなもんかなと思いますw
サブスクのユーザ名ってニックネームのこと?
GoPro Media Libraryから変更するべし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:54:58.15 ID:u5HNpzIU.net
IOS用Quikのヤバさは、荒ぶるローカライズでお察し…。
11にMAXレンズつけてQuikから水平維持してみるんだ!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:56:05.76 ID:ApplWwWj.net
発売日当日に延期報告ってイカれてんのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:58:18.07 ID:8iTsbwJs.net
だからminiは地雷だって言ってるだろ
何で発売日に買うの?
発売日に買うなら文句言うなよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:16:29.95 ID:kSesGdlT.net
https://investor.gopro.com/press-releases/press-release-details/2022/GoPro-Updates-HERO11-Black-Mini-Availability-to-Nov.-18-2022/default.aspx

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:48:02.76 ID:MGgNdJDL.net
11に10のバッテリーは使用可能でしょうか?

それと尼で売ってる2000mAhのバッテリーを使ってる人いますか?
1800mAhとそれほど価格差が無いので気になってます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:56:27.30 ID:TkfW+Tyf.net
>>418
バッテリーは9 1011共用

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:34:17.80 ID:77ann6j/.net
予約多すぎて生産間に合わなくて延期よりは問題多すぎて出荷できなくて延期なのがGoPro

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:38:24.00 ID:0N1e6+fr.net
たぶんなんか不具合あったんだろなw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:38:33.06 ID:MGgNdJDL.net
>>419
ありがとうございます

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:19:06.61 ID:taqMPx4o.net
GoPro 11 買おうとしてるんだけどデュアルチャージャーて前からついてくるんだっけ。少し前はなかった気がするけど気のせいか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:23:31.10 ID:wkZ9PUAT.net
>>423
買うなら今しかねぇYO!!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:45:08.05 ID:Jo8+W7Sj.net
mini延期してバッテリー交換式にしてくれ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:59:02.44 ID:yW7nmpQW.net
mini海外レビューもあまり来てないなと思ったら延期かあ
たぶんこれ数分で熱停止とかじゃねーかなSDスロットも入れちゃってるもんな
action2はこれ別筐体にしたけど実は最大クラスの熱源なんだよな
一眼レフが4k60pの連続撮影に苦労してたのもこれで、メモリ書き込みが別筐体になるNINJA V使うとどのカメラでも無限に撮れるようになるんだよな
外付けSSDにすりゃ解決なんだよなブラマジがこれかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:33:40.09 ID:Tt+FvPx8.net
>>404
使われたらレアなくらいだな。
ゴプロはファイル消滅するのデフォな
オモチャだしな。
ゴプロか代理店に無料で貰う代わりに
演者にポーズで持たせてるんじゃなかろうか。
ソニー、パナのハンディカムを演者に持たせた
場合は放送で映像使われる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:12:51.94 ID:jQJB0isa.net
>>404
場面によるけどアトラクションやその他カメラマンが近接撮影出来ないのは
バラエティーとか未だ大半はGoProだし映像も普通に使われてるね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:21:03.59 ID:7hLEH+3E.net
イッテQの自撮りマウント映像はお笑い作業員の汚い奴が
怖い怖いとか怯えてる映像を放送で使われるが
ゴプロの必要ないしな。中華ゴプロでも良いしどんな
低スペカメラでも代用できる。その程度のもんなんだろうゴプロ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 01:25:18.16 ID:CEccZNlQ.net
じゃあその程度の中華カメラのスレに引きこもっててくれw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 02:49:13.29 ID:sH9TYNl5.net
>>423
デュアルチャージャー&予備バッテリー
一晩で消えたな

その代わりアクセサリーセットが
58,000円に戻ったぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 02:49:49.37 ID:sH9TYNl5.net
あ。一晩じゃないや。
もう消えたって事ね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 04:10:32.63 ID:wPraZCOC.net
延期か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 04:44:47.90 ID:aKjJRRZv.net
12日のプレオーダー受付時に、延期は内定済みだったんじゃ?
'あんたの注文知らけど待て"でキャンセル出来ないし
今週末使いたかったのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 04:52:38.39 ID:PGe10Pq4.net
アクセもサブスクもいらねーから4800にしろハゲ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 07:38:33.54 ID:kIARuHdy.net
流石に4800円は無理なのでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 07:56:16.62 ID:U5L/Mzmn.net
円安前は、48だったよ。
岸田に感謝だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:41:57.08 ID:X7hQd5Nk.net
デュアルチャージャー付き終わったんだね
先週買っといて良かったわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:32:35.64 ID:N7ooMaeQ.net
mini発想延期のお詫びにハンドラーくれるってよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:41:06.95 ID:w9rsqDdd.net
>>400
崖から突き落とす映像撮れたらバズるかもね

回収できればだけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:45:26.32 ID:w9rsqDdd.net
>>428
そだね
ヘルメットマウントとか水跳ねの心配のあるとことか
店舗内で狭いからカメラいくつも置けないけど演者ひとりひとりカメラ欲しい時とかね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:46:05.09 ID:k1GtkjQ2.net
>>439
いらねw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:13:31.16 ID:1GAkLVHG.net
こんにちは,
GoProのHERO11 Black Miniをご予約いただき、ありがとうございます。ご注文商品の発送は、当初10月25日を予定しておりましたが、11月18日 (またはそれ以前) に変更となりました。 お客様をお待たせすることとなり誠に申し訳ございません。発送が完了次第、改めてお知らせいたします。
ご理解を賜りますようお願いいたします。 なお、ご不明な点がある場合や注文のキャンセルをご希望の場合は、カスタマーサポートhttps://gopro.com/help/ContactUs までご連絡ください。
また、お詫びのしるしとして、HERO11 Black Miniと併せてご利用いただけるHandlerを発送時に同梱させていただきます。
ご不便をおかけしますことを重ねてお詫び申し上げます。商品到着まで今しばらくお待ちください。
G?o?P?r?o.c?o?mチーム

ありがとうございます。Theハンドラー3本目っす

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:18:08.26 ID:N7ooMaeQ.net
いらねw
メルカリで売ってもはした金だしなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:43:49.59 ID:w9rsqDdd.net
ハンドラーコレクター多そうで草w

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:48:58.95 ID:1GAkLVHG.net
ヘッドストラップも結構ある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 11:20:13.33 ID:kIARuHdy.net
ハンドラーいいなー
俺もmini注文しとけばよかったわー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:18:32.20 ID:M41ULiXV.net
>>431
ほんまや買っときゃよかった(´・ω・`)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:20:45.01 ID:M41ULiXV.net
なんか損した気分だからもういらね(´・ω・`)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:32:19.23 ID:w9rsqDdd.net
いや要らんやろw

1ヶ月も遅れるのに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:24:17.29 ID:N7ooMaeQ.net
3週間も遅れたら季節過ぎてるから撮影機会失いすぎだろ・・・・
ハンドラーていどの損失じゃないと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:52:46.57 ID:aSVHC3zU.net
テレビショッピングだったら
「今回は特別にハンドラーを2本お付けいたします!」
って言ってるだろうなw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:58:19.68 ID:N7ooMaeQ.net
2本いらn・・・・フィンガー2つあるのか

アリだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:06:57.73 ID:7BglRDpZ.net
こないだのpocket2持ちの俺だけど、やっぱり11の作例見たらこれ今までのゴプロと違いすぎる、暗所もノイズやけに少ないこれハイパースムーズ切ったらすごいことになりそう
と思って昨晩ポチったよ
デュアルチャージャーうれしいなと思ってたけどアクションセット買っとるやんけ!w
ここ読んで気づいたよ
しゃーない、互換バッテリーでも買うことにすると思ったが4k30pで90分いけるならpocket2とほぼ同等だから2個あれば十分かも

届いたら夜のハイパースムーズ切ったジンバル撮影の画質確認してみるよ
零細とはいえ数百本夜景を撮ってきた俺のセンサーからするとこの画質はたぶんものすごい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:15:05.64 ID:l8puYUzZ.net
来年 12Black Mini 出るとしたら
バッテリー取り外しできる仕様になってそう
1年待ってみようかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:21:19.88 ID:Jg36hDBo.net
迎える前に事故にあって死亡する>>455であった…

人生は一度しかない中、無駄な年を過ごす奴は老いた時後悔してる奴が多い事知らなさそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:23:11.18 ID:Pb9qw7IH.net
スリーブ付けてる人あんま見ないけどみんな気にせずむき出しで使ってるってことか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:24:00.41 ID:Pb9qw7IH.net
>>456
言いたいことはわかるけど言い方が悪い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:32:22.31 ID:CeXvGiYV.net
デュアルチャージャーセット無くなっちゃった…
アクセサリーセット買ってチャージャーは社外品でも大丈夫かな…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:49:45.82 ID:l8puYUzZ.net
9持ってて 夏なんか熱暴走落ちで動画取れなかったことが数度・・・
11mini バッテリー内臓ってのがね
熱暴走ですぐ止まりそう  

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:55:41.90 ID:N7ooMaeQ.net
そらGoProだから確実に止まるにきまってる
Go Problemと名高いカメラだからな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:05:27.33 ID:w9rsqDdd.net
>>457
剥き出しで使わないと熱停止するから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:08:34.06 ID:E890oWuL.net
バッテリー内蔵にしなかったらminiのサイズにはならないよ

取り外しタイプになったらバッテリーは容量少なすぎて文句出るよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:20:28.52 ID:ingFYMRg.net
レビュー見れると思ったら延期て…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:48:26.71 ID:C7IGfKYS.net
>>454
夜メインで何故goproなのかわからんな
iPhone いやPixelでもいいのでは?って思っちゃう
それ以上に昼間でも必要なんかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:02:12.85 ID:a83+CV25.net
剥き出しでも熱停止する…けど、今年はそろそろ問題無くなるね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:16:11.72 ID:7BglRDpZ.net
>>465
いや11はたぶん夜でも強いと見てる
ぐにゃぐにゃになっちゃうのは水平取るソフトウェアのせいでカメラに問題ないんじゃないかと
pocket2はソフトウェア処理って一切なくてあの画質で、同じ条件なら凌駕しちゃうと思ってさ
それを自分で証明したくなったよ

186gのスマホ用のジンバルがあったからそれ買ってみた
合計で340gくらい、そこまできつい重量でもないからさ
ほんとはminiが良かったけど熱ヤバそうなのとあの幅だとスマホ用ジンバルだとマウント出来ないってのもあって
てかminiって言うほどminiでもなく体積だとそんな大差ないのね
重さも20gしか変わらんし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:26:06.79 ID:uVa42vU1.net
この長文荒らしいい加減黙ってくれんかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:38:42.74 ID:w9rsqDdd.net
まだ発売されてない商品なら妄想で語るのもありだと思うけど
もう既に発売されてて散々みんなに使われて結果出てるのに今更妄想を長文で語られてもなぁwww

GoProは夜弱い 以上

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 18:09:41.77 ID:zKxXpKQJ.net
>>467

長文と考察はしても良いんだが

youtube動画基準てのがおかしいだろwww

編集ソフトで加工もできるんだからさ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 18:29:09.24 ID:05iu+XIQ.net
>>404
昨日の放送見たが
ゴプロ持たせてたのに静止画1枚すら使われなかったな。


あしたの内村!!
#牧瀬里穂&#寺田心 ロケ出動!
秋グルメ徹底調査SP🍁
#牧瀬里穂 と #友近 #3時のヒロイン 福田が上級民宿の魅力に迫ります🧐

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 18:43:51.84 ID:rRhzEPLV.net
TVでよく見るマウントあれってvoltaかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:20:19.11 ID:RAP9wIEB.net
>>467
マンセー長文やツベなんかで証明動画するだけなら他人から見りゃオナってるだけの印象で終わり
加工だ!忖度だ!とやっかみもされる
そこが分ってる人はたまにこういう編集前のオリジナル落とせるようにして信用と再生回数増加を得てる
https://youtu.be/dDLYovkb9kk
https://youtu.be/nVyI58FwW24
https://youtu.be/97Gm1ui9W_U
無加工の動画ファイルを各自の環境で再検証見れるんだから加工だ!忖度だ!なんて突っ込まれようがない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:39:05.04 ID:RAP9wIEB.net
>>404
密着取材ニュース系はゴプロ使ってるのがいくつもあったりする
これとか
https://youtu.be/6tyRk85lMEk
ウクライナ戦争で兵士やジャーナリストも使ってるのがいくつもあるね
戦争報道系は同時に場所も記録できるのが強みなんだろう
ヘタに中国の使って中国経由でロシアに情報漏れる懸念もあるだろうけどさ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:40:31.57 ID:7BglRDpZ.net
文字でのコミュニケーションの場なのに文字を書くと叩くのはおかしくねーか?
1行が良いなら二ー速にでも言って二ー二ー言ってればいいと思うぞ
GoProの話をしてるのに嵐とか言って攻撃してくる方がちょっとおかしいよ
言葉足りないとすぐ突っ込まれて何回も説明で繰り返し書くことになるじゃん、そういうのも避けてるのよ
てか君らノルアドレナリン出しすぎよこれガンの遠因になるんだぜ

youtube圧縮とオリジナルの差はさすがに肌感覚でわかってる
同じyoutube圧縮同士での差の話ね

>>469
いや俺の見解は違うな
ハイパースムーズが夜にからきし弱い
光の残像が揺らめくよな
なんかこの特性を使ってアートにしてる人たちがいるらしいじゃん公式で紹介してたんだってな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:47:18.69 ID:7BglRDpZ.net
どこ行ってもこうやって感情むき出しにして攻撃してくるのばっかでな
そんな生き方して自分にリスクはないと思ったら大間違いだぜ自慢の頭脳で怒りのホルモンについて学んでき

情報出し合うって場なのにな
感情を叩きつける場だと思い込んでるのが多すぎて

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:08:08.94 ID:dppcMTz+.net
なんか頭おかしいのいるよね

まぁ5ちゃんだから所詮便所の落書きなんだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:03:16.49 ID:KiDO7mhP.net
普通の人はそもそも攻撃されない
匿名の場でもね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:16:12.22 ID:kLZNFhPD.net
>>475
この人が言ってる事が正論に思う。
GoProスレで夜間性能語って何がわるいのか理解できない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:37:01.77 ID:1GAkLVHG.net
ID変えてまで

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:19:51.83 ID:KiDO7mhP.net
不思議な人だ
補正無し夜間の動画も上がってる
ここの人たちは11持ちが多い
結論 夜間は得意じゃない

なのにハイパー切れば凄いを長文で語る

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:37:04.75 ID:CEccZNlQ.net
mini無駄なモニター付いてない分、発熱も電力消費も抑えられて良いんじゃないかと思ってたけど、延期で暗雲立ち込めてきたなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:54:36.15 ID:N7ooMaeQ.net
ハードじゃなくてソフトの問題じゃないかな?
GoProのファームウェアといえばポンコツの代名詞だろ?
GPSやフォトモードがないことで不具合出てるんだと思う
間違いない!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 03:45:45.38 ID:SvpgcSt1.net
>>482
単に予約が思ったより少なかった事と通常の11が思ったより売れなかった事じゃね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 04:04:46.59 ID:AnaR3t0R.net
ISO1600で撮れるレベルの明るさなら、悪くないものが撮れる
それ以上の暗さになると、厳しい印象かなぁ

今週は最大3200で試してみる予定だけど、あまり期待はしてない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:05:07.96 ID:EyQJoMXG.net
中国の貧乏ニユース。

中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)

中国貧乏過ぎて草

彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)

ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。

フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221026-%E5%BD%AD%E5%8D%9A-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A2%84%E7%AE%97%E8%B5%A4%E5%AD%97%E8%BE%BE%E5%8E%86%E5%8F%B2%E6%96%B0%E9%AB%98

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:17:42.86 ID:tN155F8u.net
8を3万で売り抜いて11買った俺負け組か

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:37:32.29 ID:TTa8gTcM.net
>>487
だね。
10を5万で売ってAction3買ったよ。
録画停止だけは耐えられなかった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 08:13:55.14 ID:P4n8F/x8.net
HERO3+や4の時はレンズを回して改造して無限側にピントを合わせたりしていましたが9や10はそんなことをしなくしてもピントが合うんですか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:08:57.10 ID:WEKoeGAT.net
>>475

なんだ買ったのか
到着したら調査頼むよ

その熱い気持ちは応援できる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 09:11:54.14 ID:WEKoeGAT.net
>>476
ここって情報も出さないくせに
えらそーに叩いてくるオッサンばかりだからな

ビデオ板はこんなもん、まあ気にするな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:30:13.75 ID:Qh+fqJ9/.net
情報出し合う場→熱暴走ガーバッテリガー(大爆笑

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:43:02.84 ID:+8ovaeVB.net
文字でのコミュニケーションの場✕
便所の落書き◯

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:58:58.26 ID:T0VS+qhq.net
情報出し合うのはいいんだけどさ
もう既に持ってるやつが検証して答え出てる事を繰り返して語ってもなぁ

しかも持ってないやつがそれを妄想で語られてもなぁww
他でやってくれとしか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:28:42.15 ID:3jr2+9po.net
別に書けばいいじゃん。過疎るよりマシ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:29:28.97 ID:3jr2+9po.net
熱意があれば新たな発見もあるかもしれんし。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:32:59.94 ID:oXPva1l8.net
熱暴走とバッテリー膨らんだガイジに新たな発見か…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:53:24.30 ID:ooo3iQ8T.net
Gopro9を38000円で売ったんだけど
上体を無傷、美品で出したんだよ

二年前の製品が無傷なわけがないですがずっと保管してたんですか? とか
写真では傷ひとつついてませんが加工ですか? とか
どういう使い方をしてたんですか? 水没とかして動かなくなったから使ってなかったとかですか? などなど
無傷であることを疑う質問ばっか来てたんだがどういうことだ?
世の中の人間はカメラをぽろぽろ落とすのがきほんなのか?w

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:55:11.26 ID:p/ekF5T4.net
アクションカムだからではないでしょうか…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:58:09.65 ID:ooo3iQ8T.net
みんなGoProのプロモみすぎやで・・・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:13:19.28 ID:sM5C4zGu.net
美品はまだアリだが無傷という表現がツッコまれる所以よね
どんなに使用頻度が低く丁寧に使ってて見た目綺麗でも顕微鏡レベルで見ると傷はガザガサに付いてるやろ?という概念だからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:18:05.18 ID:ooo3iQ8T.net
まあでもレンズカバーはけっこう頑丈だよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:30:10.73 ID:vbWYiwJG.net
バイク乗りのワイは落とした事ないが虫のせいで汚れる
これからどんどん寒くなるから虫もいなくなるが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:30:19.62 ID:4BpACx9K.net
レンズカバーは安価に交換できるから問題なし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:34:31.76 ID:4BpACx9K.net
バイクでも手持ちでもいいんだけど
カバンからGoPro取り出してマウントするまでに手が滑って落とすって事例が過去に何度かある

取り付けちゃってからの落下は自撮り棒が突如折れた時くらいかな

でも擦り傷程度で壊れはしなかった
結構タフだよねGoPro

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:36:26.85 ID:k0YPLEUz.net
>>494
ここはGoProスレだろう?ここ以外のどこでやるというのだ。

何様か知らんが、あなたの言う
「他でやってほしい、既に持ってるやつが検証して答え出てる事」
をまとめて出してくれないか?
そして、あなたの出してくれたその情報を、今後スレ立て時に定型書き込みすればいいんじゃないかな。
そうすれば、レス嫁で済むじゃないか。
それでも調べたい奴は調べるだろうけど、その会話にあなたが参加する必要はないよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:39:55.19 ID:4BpACx9K.net
どうせ買うなら少しでも綺麗な方がいいからね

丁寧に使ってきましたが擦り傷程度はございます
写真でご判断願います

とか買いて相場で出品しておけばそれ程問い合わせ来ないと思うけどね
あんまり安すぎると逆に色々聞かれたり変なやつが粘着する

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:40:51.29 ID:4BpACx9K.net
>>506
girls

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:41:45.74 ID:4BpACx9K.net
>>506
なんか自動変換でおかしなことにw

ggrks

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:45:16.04 ID:F/WDT2rQ.net
>>498

二年前で無傷とか胡散臭すぎだろwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:47:54.56 ID:F/WDT2rQ.net
なあ外部給電にしたら

5v2a以上の電源にしろと出るんだが
何使ってます?

ちなみにモバイルバッテリーと、車のシガーソケット試したんだが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:54:12.00 ID:Kmdeal4z.net
>>511
電源部だけじゃなくケーブルも大容量流せないのだと駄目だべよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:54:49.16 ID:F/WDT2rQ.net
>>512
やぱりケーブルが問題でしたか
ありがとう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:06:50.79 ID:uadbGkb5.net
おすすめのケーブル教えて

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:16:07.74 ID:ooo3iQ8T.net
>>511
車種にもよるがシガソケはやめといたほうがいいよ
定電圧にならないことがあって回路壊す場合がある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:38:45.18 ID:YJcfo9/k.net
百均のでも大丈夫

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 16:10:56.74 ID:8S1oSZMR.net
本体添付のGoproロゴ入りケーブルしか使わん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:49:14.51 ID:fGsD6/95.net
Ankerの買っときゃ安牌やろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:46:12.13 ID:M+vVQ7hQ.net
Quickのアプリ落ちまくって編集できねぇ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:50:14.47 ID:dsS80/eR.net
純正ケーブルもダメになる時はあるので過信できぬ…。
一本ダメになっちまった。使っていればそりゃいつか壊れるけども。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:35:09.36 ID:DwHeY8wR.net
サポート、撮影、サブスク・・何やらせても駄目駄目
言うことといえばうわごとのように中華中華
どっちがお粗末な中華レベルだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:59:21.20 ID:ooo3iQ8T.net
>>519
そんな落ちるけ?
メモリ4GBのiPhoneでもよゆうで最後まで行けるど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 21:44:01.65 ID:M+vVQ7hQ.net
>>522
XSMAXだが落ちまくる。iOS16が悪いのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:49:49.12 ID:ooo3iQ8T.net
わい16.1で編集してるけどな・・・
まあけっこうスペック要求する素材とツールだし
不安定なパターンもあるだろうね

編集くらいサクサクやりたいよなあ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:01:40.36 ID:Xsv6JVsg.net
やっぱりこれタイムワープも、5.3kだとすぐ熱暴走するな

4kだと結構持つけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:00:53.94 ID:d+LABGEZ.net
新しいのを買うと、古いGoproって使い道に困るよな
うちの9をどうしようか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:16:25.52 ID:YNOnAHkB.net
>>526
9は熱暴走しないから
タイムラプスように使うとか、車載カメラに良いぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 09:58:27.28 ID:R7nI+vkE.net
>>527
HERO4黒が車載カメラで現役だわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 10:08:09.44 ID:tcvUicvi.net
4でとった映像とかyoutubeでみるけど綺麗だもんな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 11:32:09.74 ID:drZXVjYH.net
冗談はよせ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 12:37:37.25 ID:gQQKd2KQ.net
>>511
Anker PowerCore III Elite 25600 87Wと付属のコード

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 12:59:37.97 ID:4RjsOn/r.net
DJIが11/2になんか出すぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 13:22:17.65 ID:DTp0HlyW.net
>>532

詳しく! osmo pocket3か?


>>531
ありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 13:31:46.11 ID:+6fQd0G0.net
スカイピクセルて書いてあるやん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:04:55.63 ID:TWFPUNbf.net
https://www.dji.com/jp/mobile/trailer?site=brandsite&from=mobile_homepage

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:23:43.46 ID:dCVv/Xfb.net
スカイピクセルはコミュニティの名前やな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:27:08.69 ID:45tkVuz+.net
osmo pocket3きたな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 16:40:03.23 ID:BAi/WaZ9.net
ここgoproスレなんだが?w
djiスレに帰れよw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:06:35.15 ID:Nt6LuRjf.net
新機種競合機の情報は興味あるけどな
草生やす方が情弱

良い面と悪い面両方からGoProと比較したい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:08:25.15 ID:d9Dm3IZk.net
情弱(大爆笑

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:09:15.10 ID:qY2B1TE5.net
djiスレは過疎ってるし誰も興味ないからな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:16:33.81 ID:d9Dm3IZk.net
大爆笑

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:26:29.35 ID:82oxs3sH.net
GoProだけじゃ怠慢状態になるから他社に色々出してもらって成長してもらわんとな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:43:21.10 ID:x030Edox.net
オソマポケットスリー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:49:38.54 ID:vyzp08/u.net
>>269の修理交換がまだ発送されねぇ。遅れてるようだ。
「できるだけ早く発送するね」なんてテキストのメールもらったの初めてだよ。
miniの延期話もあるし、11も初期生産になんか見つかったのかな。
なんて勘ぐってしまうね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:53:11.95 ID:vyzp08/u.net
帰ってきた11は同じ症状出ない事を祈る。
発売日組はほんと、人柱だねぇw
12からはブラックフライデー買いにするわ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:22:08.68 ID:/a/ICogy.net
そしてブラックフライデー迎える前に事故って亡くなる↑↑↑であった…

548 :↑矢印が自身に返る者:2022/10/28(金) 22:20:20.29 ID:Icx3VyWg.net
残り短い人生、悔いのないよう生きるがよい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:21:45.99 ID:CYll2yVO.net
↑↑にブーメランとして帰ってくる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 23:23:57.62 ID:Icx3VyWg.net
プッ

(金) 21:22:08.68 ID:/a/ICogy
事故って亡くなる↑↑↑であった…

549 名無しさん@お腹いっぱい。2022/10
↑↑にブーメランとして帰ってくる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 02:24:56.55 ID:qBP0U2Q7.net
実際糞サポートが調子に乗ってるのはライバル不在の影響が大きいからな
対抗馬は出て来るに越したことはない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 03:13:47.44 ID:pgsXguQH.net
使いやすさはdjiが圧勝だけど作る工程より作品が大事だからなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 05:32:25.96 ID:o3pSNf29.net
>>550
悔しかったんだね🥹

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:16:09.42 ID:kKSNIhwG.net
Goproサポートは、繋がれば質はすごく高いと思うよ
日本語通じるし。
ただ、とにかく繋がりにくいことが問題だね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 10:08:15.74 ID:SwasLmxM.net
てかコロナになってから繋がりにくくなったな
それまでは繋がるまでそこそこ早かった記憶が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 12:59:58.69 ID:G8S0P2IQ.net
ヘッドストラップ+クイッククリップ、ハンドラー
Enduro バッテリーついて58000円
とにかく58000円払わせるスタイル

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 11:46:36.33 ID:LwMWnpCE.net
この前のバッテリセット買いそびれた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 20:12:14.88 ID:xuGs2epT.net
はよmini発送しろ~~~

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:58:40.58 ID:LVrrR15W.net
miniとかリスクの塊みたいなゴミをよく買えるなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:06:05.90 ID:uk4ZSWqs.net
miniのメリットってコンパクト以外にある?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:22:04.50 ID:xuGs2epT.net
マウントが二か所
これで衝撃あっても前後に倒れないセッティングが可能になる
軽いからボディマウントの軽減

基本サブカメラじゃろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:43:45.13 ID:fbzT7fMs.net
miniはGPSがオミットされてなければ検討したんだけどなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 23:12:06.76 ID:xuGs2epT.net
でもあれも発熱要因だしな

スマホアプリに落とさんとGPSデータ活用できないから9の時点ですげー邪魔くさくなってずっとオフにしてんだよね
ぶっちゃけたはなし、ついてなくてもかまわないから俺は買ったけど
スマホを編集作業に組み込めてる人にはGPS欲しいよな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 23:36:50.62 ID:fbzT7fMs.net
>>563
gopro_gps_dumperってのを改造してGPSデータが入った動画をドラッグ&ドロップしたらGPXファイル出力するオートメーター作って使ってる
逆にスマホで編集した事ないな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 00:37:51.19 ID:9sEgoTFi.net
そんなやりかたもあんのか
そういうの解説してるサイトある?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 00:45:48.79 ID:kmgeOQMg.net
5ちゃんねるってとこのビデオカメラ板にあるGoproスレッドが前からその手の話には強いよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 01:02:34.58 ID:ulwPRlv/.net
mac使いは仮想PCいれなきゃなんないから大変ね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 04:24:43.12 ID:SBOSDQKs.net
GPS使った地図だけ欲しかったから、GPX取り出して座標プロットしてる。
こちらもPCで加工、スマホは使ってないよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:15:41.19 ID:1oPBbs9S.net
gps使ってる奴は一体どんな用途だよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:17:38.53 ID:7Gk6U4Af.net
そもそもGoProのGPSって精度悪すぎて飛び飛びになったりするからGPSデータ取りたいなら別のもので取ったほうがいいよ

普段持ち歩いてるスマホとかね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:50:34.96 ID:Sb93ZIhB.net
はぁまた充電せず放置してたらバッテリーゼロだわ
しかしこれほど無駄な電気を使うカメラはないな
何もしていなくて電気だけくうとか頭がおかしいわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:03:42.96 ID:Z9PUVE95.net
おま環
俺のはそんなに早く放電しない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:10:42.67 ID:R7kO+mhU.net
てかバッテリーぬいとけばいいんよ

時計狂うからイラッとするけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:15:28.31 ID:9sEgoTFi.net
>>566
でも誰もいままで解説してないんだよなw

>>571
バッテリー複数こもってるなら入れ替えればいいよ
オフにしただけだと待機状態になってることがあるんで
バッテリー抜くと完全オフになる
内部電池切れめんどうだからもっかいバッテリー入れる、って感じ

あってんのかわからんけど一応おれはこれで消耗しなくなった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:20:30.90 ID:OiGWNXFE.net
modつけてるとバッテリー外すのめんどくさいんよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:28:30.32 ID:lpjiNFWw.net
>>565
https://github.com/yodai-hi/gopro_gps_dumper
これ
pythonとbashの知識があればそんなに難しくないかと
ただ、このままだと
・指定ディレクトリにコピーしてから実行しないといけない
・データストリーム#3にしか対応していない(-map 0:3)
のでシェルとか色々を改造して使ってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:31:26.60 ID:HX7FYRIM.net
何もしていなくて電源もオフにしているのに電気を食って一週間でバッテリーが空になるのが腹立つな
まして電気料上がりまくりの時代に

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:58:06.74 ID:6/ty6RLt.net
だからさ何にもしてないようで何かしてるからバッテリー減るんだよ
君がわかってないだけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 11:02:58.24 ID:9sEgoTFi.net
一週間も撮影しないでおいておくっていうのがGoPro的には想定外だと思うよw
バカンス、レジャー、冒険中はこまめに充電してこまめに使うだろうし
シーズンオフなら電池切れようがしったことか・・・・って保管しとけばいいんじゃないかな
それに週に一回の時計合わせくらいやりゃあいいじゃんね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 11:27:51.02 ID:4oSRohtH.net
Googlemapのロケーション履歴使えばええんやないの?わざわざgpsつかわず

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:43:17.06 ID:1bFpkPBO.net
>>576
git 何だから追加分上げてほしいです

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:46:56.10 ID:9sEgoTFi.net
>>576
おれにはわけわかんねえやw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:52:38.76 ID:Bx0rqbCq.net
スマホでもログ取ってますね。
goproのGPSにはタイムコードが入っているし、動画の中に埋め込まれているから
編集する時に時間軸を合わせる必要がなくて、動画編集しやすい。
スマホのGPSと比べると精度は低くて、よく飛ぶけど。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:11:07.14 ID:9sEgoTFi.net
そんな飛ぶの?
すてっかー?だっけ?地図化南下表示するやつあるじゃん
あれみてると滑らかに動いてる気がしたけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:11:47.04 ID:DtPLFjO2.net
MACじゃないしPython使えるようにしてないので、
>>166氏が動画の冒頭で紹介してる VSD for GPS 使ってるわ。
氏の作っているGPS Splitterは使ってない…すまん。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:39:56.14 ID:Bx0rqbCq.net
>>584
なめらかに取れてるのは、その通り。
GPX見ると0.1秒程度でデータ更新されていたりしますし。
説明しずらいので、この画像左上の地図をみてもらって

ttps://imgur.com/gallery/cSk0RJY

地図上の道路を綺麗になぞっている部分もあるけど
特に右側。座標がズレていたり、少し飛んだりしているのがわかると思うんだ。
だいたいズレなく取ってくれるのだけど、割とよくこうなります。
スマホと比べて精度が低いってのは、これを見て思うのです。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 14:49:32.32 ID:9sEgoTFi.net
ほんとだー
山間部とかたまに速度ステッカーおかしい時あるけどそれもズレてんだろうなー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 15:07:47.57 ID:Bx0rqbCq.net
あと、goproは座標取得間隔が結構まばらなんですが
多い時は0.1秒単位なくらいのリッチなGPSで
情報量が多すぎて、容量オーバーでGoogleMapに取り込めないことが多いです。

https://imgur.com/gallery/wXQQ9QQ

なので、GoogleMapでこういうのをやりたいときは
別にスマホのGPSロガーを低頻度に更新させて、KMLを読ませてます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 16:18:42.52 ID:HTCwJi7K.net
>>588
HERO 10の中盤ファームまで18Hz記録で秒ミリ秒タイムコード不揃い
10後半から11は10Hz記録で1秒毎おおよそ揃うようになったよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 16:55:04.82 ID:2Oz96SAg.net
あー、これGoPro終わったな
https://youtu.be/2BIpk8K3ixw

画質だけが最後の優位性だったのにOsmoも設定次第で
同レベルの画質になるとわかっちゃった
その上熱暴走に強く本物のクイックリリースで値段も安い
しかも横Gを受けた時に画面がスライドしてしまうハイパースムースの弱点が克服されてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:10:52.38 ID:AkfERqpx.net
AMD低迷期のIntelみたいなもんじゃろ、Zen出した後みたいにきっと…
いや、値段は落ちたけど性能的にはうーん…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 17:55:54.14 ID:Bx0rqbCq.net
>>589
言われて見直してみると、確かに概ね0.1秒ですね。
まばらに見えるのは、取れてないと書いてないっぽいのと、
ファイルが切り替わるタイミングあたりでズレるってところかな。
ともあれ、10hzで考えて良さそうだ。ありがとう。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:12:04.89 ID:EbaauYYT.net
なんかそんな細かいコンマ何秒だとかってどんな動画撮って何に使うんだろうって思うけど
何なの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:17:58.87 ID:ksOsHwFl.net
時速たったの100km/hでもコンマ数秒のずれで10mは移動するからな
みんながみんな徒歩で撮ってるわけじゃないし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:34:07.27 ID:HTCwJi7K.net
>>593
もともとアクションカムだからでしょ
跳んだり跳ねたり落下したりGPSでの位置と高さ、3D Gセンサーと3D ジャイロの値も細かく沢山記録されてる
後で編集前提の素材動画撮り用機材だもの

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 19:55:15.82 ID:DtPLFjO2.net
自撮りしながら歩いてるオッサンだけじゃないってことだな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 20:16:42.86 ID:4KU+ErPv.net
自撮りで歩くだけとかもはやスマホでいいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 20:26:57.98 ID:1cv9N14L.net
今度ダイビングするんだけどおすすめの設定ある?
バッテリーが心配

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 20:38:46.16 ID:9sEgoTFi.net
心配だろうと好感するわけにはいかないからなw
撮影解像度落としたり手振れ補正系を切るしか節電は無理だよ
GPS電波も水中は無理だろうからオフってもいいだろくらいか?
浮上した時の記録はできるだろうけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:35:00.97 ID:Mo678sRs.net
綺麗に撮りたいならウン百万のカメラを買え

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:49:45.80 ID:0GxYQ53X.net
>>599
ありがとう
映像系は妥協したくないし、やっぱりGPSとか無線系をオフるくらいしかないかー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:59:33.01 ID:1Lr6sf31.net
ダイビングなら一本40分位だろうから都度交換で持つよ
水中だと画角狭くなるし寄れなくなるから撮るものによってはワイドorマクロレンズが欲しくなる
あと天気や透明度悪いと15mも潜ったら暗くてよく撮れないからライト必要
ハウジングの乾燥剤と潜水前の防水チェックは忘れずに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 01:10:14.58 ID:4if4FMMf.net
>>585
ゴプロ用リーダー作ったのかい?すごいね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 06:12:05.97 ID:2/ebRizU.net
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」収益だけで
貧乏田舎発展途上国のGDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 06:50:38.81 ID:wzjsqmZN.net
ポケモンGOPROとか出るのかと思った

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 07:23:32.45 ID:54dMKrqH.net
ポケモン(暗喩)と化け猫キティさんヤバすぎ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 10:11:09.79 ID:d/tnMIyh.net
ミニはよこい!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 10:17:20.16 ID:x04YnbKA.net
ほ~らおじさんのポケモンだよ~

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:33:13.26 ID:CP36p1zX.net
ハメ撮りのヘッドマウント用に11とライトモジュラー購入しようと思ってるんですが、7blackからはだいぶ進化していますか?
以前7を使っていたんですが手放してしまったので教えていただきたいです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:08:56.27 ID:PnE3WLy9.net
ハメ撮りのときは、やっぱりリニア?リニアでも歪んじゃうよね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:34:25.86 ID:d/tnMIyh.net
リニアも降格寄りだしね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 15:16:13.38 ID:Z72qPPQj.net
室内がいまいちなGoProでハメ撮りはやめとけってww
大人しくiPhone Pro MAX買え

さっと出せるし最強

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:00:12.19 ID:iPfKJJBr.net
ハメ取りにiPhoneって
キョンシーだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:25:58.75 ID:CP36p1zX.net
やっぱりリニアでも歪んでたり広角気味でしたか・・違和感あった記憶あります。
それは今も変わらないんですね
GoProはヘッドマウント用ですね
手持ちや置き撮りはiPhoneでしてます。13promaxと古いの数台でしてます
基本目隠してもらうのでこっちがどんな化け物になっても構わないんですが
歪みは気になってたのでどうしようかな・・・
ありとうございました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:52:18.48 ID:d/tnMIyh.net
挟角もあるだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 17:27:14.77 ID:w4nIWQjP.net
iPhone8の時のハメ撮りなら10時間分残ってるなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:07:48.27 ID:d/tnMIyh.net
>>614
歪みは編集ソフトで直せたりするよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:27:17.65 ID:Fe6PdoJd.net
中国の貧乏ニユースwww貧乏田舎発展途上国の中でもさらにド底辺で草

中国の財政赤字は 2022年1〜9月だけで 7兆1600億元(143兆2000億円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)

ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。

フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221026-%E5%BD%AD%E5%8D%9A-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A2%84%E7%AE%97%E8%B5%A4%E5%AD%97%E8%BE%BE%E5%8E%86%E5%8F%B2%E6%96%B0%E9%AB%98

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 21:34:50.21 ID:nLK941ef.net
長文で熱弁してたやつどうなった?

あいつのレビュー知りたいんだがw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 22:01:11.49 ID:Uyx7ht+s.net
夜間Hypersmooth切ってジンバル撮影って話かな?
良い絵が撮れたなら良いのだけど。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 02:02:36.77 ID:Yi3djpNi.net
>>619
あれだけ熱弁してて実際はSJCAMしか買えないとかじゃねーの

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 02:27:14.67 ID:sHix8/m3.net
てか夜間どうなるかなんてもうわかりきってる

電動手ブレ補正のせいで滲みが出るからシャッタースピード早くしておけばおk
ISO感度はあがっちゃうけど旧モデルよりはノイズ感抑えられてる

ジンバル載せたらシャッタースピードもISOもあげないで済むから画質はよくなるけどもうGoProのコンパクトさが台無しだからナンセンス

被写体にもよるけれどカメラが大きく目立てば目立つほど人間意識するから自然体ではいられなくなる
映像の綺麗さ云々以前の話になる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 10:27:23.50 ID:Yi3djpNi.net
長文さんは自分の言いたいこと絞らないと駄目かな
いま後半部分いらないでしょ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 11:13:59.64 ID:lFkBbb6x.net
ジンバルの邪魔さはかなり重要

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 12:06:40.35 ID:TgImrY8E.net
ジンバルは大きさもだけど、専用のケースでもないとマウントする部分が壊れそうで気を使うからなぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:32:32.14 ID:WIPF1Qsz.net
gopro買う時に割引のためサブスク加入してpaypal決済にしたんですが
paypal海外エロサイトなどでも使ってるのですぐクレカの情報消したんです
そしたら商品代金は引き落とされてたんですがサブスクがまだだったみたいで・・・
商品は発送されちゃってますが逃げていいやつですかねこれは・・だめか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:50:32.47 ID:7KMAwD93.net
ここで相談されてもw

他人事だからいうけど
問題になりそうなことは問題になってから問題にすればいいよ
ほっとけほっとけ
なんか不都合あったら向こうから言うだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 15:55:23.00 ID:ykbGSv6l.net
殆ど使ってない9の時に買った予備バッテリーちょっと膨らんでる?になってた
ゴミみたいな性能やな
5000円で売れたから殆ど損失無しだったからいいけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 15:56:49.66 ID:NJSpOgcF.net
よかったな、ついでにチンコでも膨らませたらどうだ?🤭

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 16:05:05.47 ID:7KMAwD93.net
ほとんどつかってないときは日本の場合は高温多湿でたいがいのリチウムイオンバッテリーが膨らむと思った方がいい
とくに高密度のバッテリーはな
乾燥させすぎもガワのプラが劣化する可能性あるけど、乾燥剤保管してると問題ないんだけど
そこまでするのも面倒だしなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 17:54:41.60 ID:0k3nHaAM.net
リチウムイオン膨らんだらやべーよ
リチウムポリマー間違いだろとマウンテンゴリラ決めますウホウホ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:06:38.88 ID:7KMAwD93.net
どっちもリチウムイオン二次電池でポリマー電池はリチウムイオンポリマー二次電池なんだけどなw
まあちゃんと正確に書くようにするわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:27:22.13 ID:GDreKl1K.net
リポは扱い難しいんだよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:23:22.43 ID:ykbGSv6l.net
>>630
11の白2個
これからは防湿庫に入れとくわ

バッテリー妊娠とか中華umidigiF2のスマホ以来

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:26:52.71 ID:ykbGSv6l.net
11 hyperview4K60で水中撮ったけどパンすると
映像が一瞬歪むんだな
防水ケースが関与してるのか?これ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:52:18.66 ID:L+wiBwIf.net
いやhyper viewはカメラ固定じゃないと歪みが厳しい
車載でも交差点右左折すると歪みがめだつんでSuper viewにしてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 23:47:16.29 ID:FBT2AfMx.net
一年で膨らむゴープロのバッテリーを防湿庫に入れるのは怖くて出来ん
何かあったら一眼カメラとかレンズ群が一緒にオダブツとか想像しただけで寒気がw
100均でいいから蓋付きの土鍋買ってその中に保存しとけば万が一発火しても最小ダメージ
一眼カメラに入ってるの日本メーカー純正バッテリーは心配にならないので
やっぱなんとなく信用度でイマイチなんだよなーさすがのゴープロでも

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 23:56:49.17 ID:L+wiBwIf.net
電池を土鍋
頭大丈夫か?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:03:38.08 ID:qBWIYHWN.net
まーたバッテリーが膨らむ話か?スレを1から順に読み直せよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:23:54.48 ID:LVAoNwU3.net
>>635 >>636
それってHyperSmoothの弊害じゃないのか?
そこまで拘るってなら
手振れ補正 HyperSmoothオフで録って有料だけどゴープロプレーヤー買って編集すりゃ良くね?
空撮だけどリールスタディon で編集比較の解説してる人の動画例があったんで貼っとく
https://youtu.be/zqsB1M4Adl4?t=236

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:40:21.21 ID:d4diWP02.net
>>638
サバゲーマーがよくやるのよ
エアガンのリポ発火は割とある話で土鍋に入れとくと火を噴いても周りに引火しない
家中煙だらけになるけど火事にはならない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:42:22.69 ID:d4diWP02.net
ちなみに俺はAMO缶(米軍のお古)にリポ保管してる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:57:37.48 ID:FeEtjrPv.net
確かにリポバッテリーはどうしても発火リスク高いからそういう所に置いとくのはありだなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:06:44.65 ID:Om0+goqn.net
ネイビーシールズならぬ鍋シールズか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:06:52.82 ID:lg3kegAI.net
大量に保管してあるおぎのやの釜めし容器の有効活用

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 02:46:15.54 ID:2AQQrpPH.net
バッテリーのリコールまだ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:11:58.83 ID:4MSi5g9W.net
ブラックフライデー値下げきたね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:14:31.65 ID:B7wRiwvH.net
HyperViewと聞いてふと。
結局、10と11でここが凄い!って、8:7実装、色深度10bit、
HyperViewとリニア水平ロック、熱にちょっと強くなった。
他には何かある?

むしろ微妙なところでは、自然カラーは11の方がはっきりくっきりで夜暗くなってしまい、
フラットカラーがメインになってしまったのだけれど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:16:12.25 ID:oESLLIwY.net
単体55000、値下げはこのあたりだろうけど。
更にアクセサリー付けてブラックフライデーしそうじゃない?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:23:08.09 ID:MjEjblfV.net
いうても数千円でしょ
買いたければさっさと買ったほうがいいと思うよ

季節もいいし時間は待ってくれない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:40:13.32 ID:A0zsWYHo.net
たかが数千円差であーだこーだ言ってる奴はまず自分の底辺さを改善した方が先

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:53:02.00 ID:yANoTNSV.net
>>651
もっと安くしてください!ご無理言いますが、もう少しお願いします!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:21:39.31 ID:oEsB96bn.net
>>652
じゃ支那豚djiカメラを買え

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:26:44.49 ID:qdSlI15V.net
日本人は貧乏人だらけだからな
統一協会自民党に支持するぐらい脳死と戦後教育の賜物
英雄山上のやった事を誰一人続かない
麻生辺り笑いが止まらないだろ、日本国民は馬鹿だって
いい税金奴隷

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:17:57.48 ID:summ0Os9.net
結局さ、ダブルバッテリー+チャージャー付きの内に買えた俺が勝ちってわけよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:24:49.17 ID:MjEjblfV.net
発売開始と同時に購入して最高の動画を撮影できたわいが一番やで

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:33:15.67 ID:1t0O+nOh.net
古いですがHERO3を中古で買ったのですが、Wi-Fiのパスワードがわからず、初期化したいのです。
公式サイトでファームウェアアップデートはできたのですが、Wi-Fiだけリセットできません。

ググって出てくる方法以外にやり方があるのでしょうか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:55:21.51 ID:XlrLc5hp.net
>>656
良い事言いますね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 02:53:30.94 ID:iraanwna.net
>>657
投げつけて叩き壊し、中華ゴプロを買う。
実際、ゴプロ3なんて今の中華ゴプロ以下の性能しかないぞ。4Kも15fpsだし。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 07:05:38.70 ID:5zroas0w.net
レンズモジュラーのキャップの代用品がやっと見つかった
無くして困ってる方どうぞ
https://i.imgur.com/n2BJMPp.jpg
https://i.imgur.com/EOiYifr.jpg
https://www.yodobashi.com/product/100000001003778323/
Amazonでも売ってるけどリンク貼れない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 07:25:20.18 ID:lhZ0+hCd.net
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:11:20.77 ID:xrL/cZqe.net
>>660
なんかゴムくさそうw
普通にレンズキャップ買ったら良かったんじゃね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:15:30.58 ID:XXnBEDcT.net
>>657
「goprohero」でいけないのか?

リセットできないってのがいみわからん
初期出荷に戻すとかないんか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:37:10.71 ID:kgD7TfwK.net
>>663
今年の何月からかWi-FiリセットするためのファームDLへのリンクが消えてる
そもそもシリアルを入力するあの「シリアルはここですよー」の写真解説のあるページすら消えてるんだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:42:02.34 ID:RbWhHd64.net
>>663
ありがとうございます
Wi-Fiだけ元の持ち主の情報のままになってるみたいで、goproheroでは繋がらなかったです。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 08:47:47.91 ID:RbWhHd64.net
>>664
やっぱりそうなんですね!
ファームウェアだけはマイページからできたのですが、Wi-Fiだけできずに困ってしまっています。

Wi-Fi機能は使わずにそのまま使うしかないのか…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:18:58.76 ID:pSlWu79H.net
んあもん出荷時状態に戻せばいいだけじゃん
カメラの撮影設定は消えるけどんなもんメモしといてすぐに元通りにセットし直せばいい
GoPro旧機種の設定なんてするとこほぼないし手間でもないだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:39:34.03 ID:4+lls9eB.net
>>667
単純な初期化ではWi-Fiネームが初期化されない
GoProサイトでシリアルナンバーやら入れてどうのこうのしなけりゃならない
んだけどその入力するところが無くなってるって話

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:44:11.99 ID:O0cFfnCp.net
HERO3という骨董品を持っていない人は「初期化すればリセットされるだろハゲw」と簡単に言う
そう思うのも当然だと感じるけど残念ながら4以降の物のように3のWi-Fiはリセットされない
Wi-Fiファームとソフトウェアファームが別になってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 11:30:57.33 ID:3WD8De9f.net
問い合わせるしかなかっぺ
無理っぽいけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 11:45:07.67 ID:K4z7BQFn.net
てかそんな古いプロダクツを使おうと思うならそれなりの知識とリスクを考えて買おうなw

以前から持ってたってのならいいけど
中古で最近買ったってさぁ
アホとしか言いようがない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 11:46:42.00 ID:JZICu/je.net
相談者「リセットじゃ戻らない」
バカ「リセットしろ」

なぜなのか(´;ω;`)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 11:49:33.55 ID:pSlWu79H.net
新しいの出たらすぐにサポート切るようなメーカーだから無理でしょ
最近は進化が鈍化したのか単にファームウェアが共有してるのか知らんけど1、2世代前までアップデートファーム出したりするけど

3なんて復活させてどーするの?
画質も使い勝手も悪いじゃん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 11:58:51.40 ID:H5OzUcqy.net
馬鹿はなんでgopro買うんだ?馬鹿だからか?
支那豚djiはサポートいいらしいな?なんでそっち買わないんだ?馬鹿なのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:05:05.99 ID:pSlWu79H.net
>>674
煽ってるくせになんで「らしいな」っていうの?w
せめて煽るなら自らの実体験とか踏まえてやれよ

自分はDJIの初期アクション買ったけど明らかに動作おかしくて問い合わせしたら「仕様です」って言われてからもう買わねえってなったよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:13:12.56 ID:EP56GXNS.net
サポート以前にプロダクツがうんこだから買わないよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:23:05.99 ID:/RXt83OM.net
GoPro11を4日前に注文したら意外と早く先ほど届いたんですが、
7の頃と比べて動作サクサクですね。
素人質問なのですが8:7で撮影した動画を16:9にする場合、画質の劣化はないのでしょうか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:53:30.43 ID:vplwBzMY.net
画質の劣化気にするなら最初から16:9で撮ればいいだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 12:57:03.35 ID:+UEqOehS.net
なんでみんなそんな殺気立ってんだよwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 13:02:17.51 ID:IfT7J7Q6.net
馬鹿ばっかり(大爆笑

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 13:24:21.05 ID:dnrbJbCu.net
殺し合うつもりでGoPro使えって事
第11世代までを同じスレで話してたら仕方ないわなw
子供と寿命過ぎた奇跡の人が同等に話できないもんな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 13:27:59.69 ID:XXnBEDcT.net
hero3のサポート切られてんのかなw

サポート問い合わせしかないと思うわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:18:39.53 ID:hV3MFT7h.net
みなさんありがとうございます

サポートに問い合わせてみます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:06:50.87 ID:/RXt83OM.net
>>678
16:9で撮れば済むならこんな質問するわけないだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:49:00.04 ID:pc9EGAwW.net
>>684
うん?>>678が言ってるのはHyperViewのことじゃないか?
あれ8:7広角を16:9に潰してる画角だよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 16:07:32.11 ID:4MReq4m5.net
アメリカは国民の3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する貧乏田舎発展途上国w

https://toyokeizai.net/articles/-/217164?page=3
アメリカ政府が2012年に公表しているように、
国民の6人に1人が貧困層、3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する

写真で見る、現代アメリカの貧困
https://www.businessinsider.jp/post-179433

アメリカはフィリピンと変わらん貧乏田舎発展途上国w
アメリカ全土にボロ家しかないスラム村が沢山ある貧乏田舎発展途上国。
https://
www.youtube.com/watch?v=YShDiDyYqMw
アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 16:39:45.22 ID:gmJi1pR/.net
>>660
Amazonの場合は商品説明の中盤辺りに「登録情報」の枠組みの中にある
「ASIN xxxxxxxxxx」のxxxxxxxxxx部分を書けば大多数には伝わるよ
ht〜〜アマゾンアドレス〜.jp/dp/xxxxxxxxxx
で商品ページに行ける

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 16:41:08.46 ID:qd81egv5.net
なんでこのスレに統一協会ネトウヨがいるんだ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 16:55:12.06 ID:ih4dQkWm.net
>>688
自民、特に安倍派憎しの反日在日の統一教会信者君よ、喧嘩売るならこっちにこいよ
いつでも相手にしてやるよ
まぁヘタレチキンの反日在日統一教会自演信者君に言っても意味ないかw
相手が強いとだんまりで万年敗北逃亡だしよw
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1667478710/

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:38:02.61 ID:mKw5Jbpo.net
>>660
ダサッ!普通にキャップ売ってるやん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:02:39.01 ID:zZj4oNsd.net
レンズモジュラーのキャップ普通に売ってるらしいぞ
>>660どーする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:05:32.02 ID:KioYG8hO.net
ネトウヨくん頑張って😅
アベクソ死んで最高に楽しめたし😁
もっと楽しませろよギャハハ🤪

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:33:46.57 ID:Nsmcbawt.net
アホしかおらんのかこのスレw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:36:30.96 ID:5zroas0w.net
え?レンズモジュラーのキャップ売ってんの?
前公式に問い合わせて売ってくれって頼んだけど断られたんだよね
今公式見ても見当たらないんだけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:49:19.04 ID:J5Y3A4CD.net
バラ売りしていないような?
>>660の代替キャップもピッタリ合ってるみたいなので、それで良いと思うのだけれど。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:54:31.16 ID:zZj4oNsd.net
恥ずかしくて出てこれないID:mKw5Jbpo であった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:55:02.92 ID:XXnBEDcT.net
ミラクルフィットよくみつけたなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:14:48.83 ID:RW8HJofp.net
見事なシンデレラフィット。
ノーマルレンズは尼の大陸系がいくらでもあるが、MAXモジュールは無い。
この情報は知っていて損しないね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:16:02.42 ID:ZlxfPsGu.net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら多くの地域で電力インフラが未発達で
発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道すら発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、中国政府公式の李克強首相の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 09:49:53.76 ID:RY6BmCiy.net
5ちゃんて本当に拗らせた老人多いのな
心底気持ち悪いわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 10:33:02.77 ID:b4YANgHn.net
まともなフリしてそんな所に来てる方モナー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 12:09:50.92 ID:JoGtlajy.net
11ほしいけど、ブラックFまで待ったほうがいいの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 12:29:29.14 ID:/738XSKH.net
貧乏人なら待った方がいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:17:36.27 ID:DVy9rFLd.net
最近の子はもうまとめサイトすら見なくなったからな、5chなんてもう老人ホームだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:45:46.35 ID:c1qSzpW3.net
そうだね、じゃもう巣に帰りな坊や

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:48:31.20 ID:ns0JORjh.net
まとめサイト見るかどうかなんて老若男女は関係ない
低能暇人専用コンテンツ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 15:00:21.89 ID:cTnZ6/jT.net
まとめサイトは見ないな…。
いかがでしたかブログなんて、既に知っている程度の情報しかしないのに。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 15:03:23.83 ID:cTnZ6/jT.net
直近に使う用事がなければ。
割引きが大きそうな時が買うタイミングじゃないかな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 16:53:32.75 ID:BQKn06cj.net
質問させて頂きます。
GoPro HERO10にて商店街を撮影しました。
1080 FPS24 です。
東京なのでアンチフリッカーを50Hzにしましたが、
蛍光灯でのチラツキがありました。
調べると「地域」の「ビデオ設定」でNTSCからPALに変更、
とあったため設定を見に行きましたが、ビデオ設定がありませんでした。
PALに変更する場所はどこでしょうか。

よろしくお願いします。 

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 17:08:48.50 ID:BQKn06cj.net
709の自己スレです。
もしかしてFPS25が正解でしょうか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 18:08:44.80 ID:Wds9OjTD.net
自己スレ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 19:28:27.95 ID:YNF4HaxL.net
>>710
どっかにあると思うけどないなら25でいいんじゃない?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:10:39.20 ID:cTnZ6/jT.net
>>710
なんか気になったので見てきた。
その設定で合ってるよ。
言ってるビデオ設定とかNTSCとかは、古い型の話だね。

https://community.gopro.com/s/question/0D53b00008BtNlXCAV/i-cant-manually-change-pal-ntsc?language=ja

アンチフリッカー設定がそれにあたるし、50/25fpsを設定できるなら50Hz PALに設定できている。
シャッタースピードも50の倍数で設定できるようになる。自動でいいと思うけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:11:44.52 ID:cTnZ6/jT.net
25は50の倍数じゃなかったねw
25の倍数で。って書くべきだった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 01:25:18.79 ID:WKUQagTF.net
地域があっていてもチラつく照明は稀によくある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 02:47:29.79 ID:hVS9ORe7.net
中国の貧乏ニユースwww貧乏田舎発展途上国の中でもさらにド底辺で草

中国の財政赤字は 2022年1〜9月だけで 7兆1600億元(143兆2000億円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)

ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。

フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221026-%E5%BD%AD%E5%8D%9A-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A2%84%E7%AE%97%E8%B5%A4%E5%AD%97%E8%BE%BE%E5%8E%86%E5%8F%B2%E6%96%B0%E9%AB%98

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 03:00:45.21 ID:GUXHntST.net
>>715
だよね。もう気にしなくなった。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 06:52:31.29 ID:4TZXgfnN.net
ネトウヨ統一協会自民党信者必死だね🤗

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:01:46.20 ID:GY5GN/TB.net
>>714,715
ありがとうございました。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:33:21.35 ID:cCfI+bBJ.net
カメラ系の初心者ですが、サブスクで購入しようと思うのですが、
HERO11 Black Creator Editionこちらを買いたいのですが
HERO11 Black + アクセサリーセットに付いてきていない物をを単品で買えば金額的にお得な気がするのですが、
HERO11 Black Creator Editionを買った場合のお得さがイマイチよくわかりません。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:37:33.60 ID:3EZFmhpg.net
>>720
ゴプロの値付けは適当だし変動するのでそのときにお得だと思った買い方をすればいいと思うよ
セットだから安いとも限らんし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:50:09.04 ID:cCfI+bBJ.net
>>721
そういうものなんですね。
参考になりました、ありがとうございます。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:50:26.90 ID:hVS9ORe7.net
韓国20〜30代、10人中9人が貧困…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、
若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望

梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困

ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。

ソウル居住の青年3000人(18〜39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉――
の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、
それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする
社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、
「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。

新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。

景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。
2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。

住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、
少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。

しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。
さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46c0667012ae671bef9070ab3e06ffdc8ded1f5

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 11:03:15.62 ID:mmcZpTL/.net
馬鹿なネトウヨ(統一信者)はそんなもの貼って統一協会自民党は悪なのは変わりないから残念🤪

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:12:33.53 ID:KvGb1M63.net
そういえば暗所性能比較する!って言ってた人の結果ってどうなった?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:57:19.11 ID:hVS9ORe7.net
中国の貧乏ニユースwww貧乏田舎発展途上国の中でもド底辺で草

中国の財政赤字は 2022年1〜9月だけで 7兆1600億元(143兆2000億円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)

ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。

フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20221026-%E5%BD%AD%E5%8D%9A-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A2%84%E7%AE%97%E8%B5%A4%E5%AD%97%E8%BE%BE%E5%8E%86%E5%8F%B2%E6%96%B0%E9%AB%98

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 21:36:32.92 ID:KMgcs83J.net
こんなとこで発狂してないでツイッター行けよ統一協会自民党信者w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:30:56.12 ID:ueCF1Nji.net
ウンコ製造機中国
天安門!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:56:24.44 ID:76FSljAv.net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら多くの地域で電力インフラが未発達で
発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道すら発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、中国政府公式の李克強首相の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 23:19:36.48 ID:3EZFmhpg.net
ま、どんなにさげすんでも日本じゃGoProは開発されなかったし起業もされなかったし生産も任されなかった現実はある

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 00:10:46.53 ID:Gm0tbR2B.net
ソニーは高級カメラが売れてるからな。
アクションカムより市場の大きいコンデジ、一眼、ビデカメ
で成功してるから安カメラ市場は捨てて貧乏人を相手にしない
商売に専念してる。
パナソニックも速攻で安い市場のアクションカメラから撤退したしな。
安カメラ市場は技術力の無いゴプロや台湾、韓国、中華の隙間産業。

ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーの技術、ソニーのエンジンで
制作してるから実質、ゴプロ、携帯、その他のカメラもソニーのカメラ
なんだけどな。
よってアイフォンのカメラ性能凄い、ゴプロのカメラ性能凄い、
ってソニーのカメラ性能が凄いって事だよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 08:32:41.53 ID:DyLiCwaq.net
パナソニックのAXH100?だっけ?
あれは面白い試みだったけどなあ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 14:45:04.96 ID:CL+0WZ03.net
>>731
いくらすごいエンジン作ろうがメカニックがうんこならうんこにしかならない

素材を生かすか殺すかはその後手をつける人間次第で如何様にもなから面白いんじゃん

家電に限らずカーレースでも料理でも同じ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 14:58:26.58 ID:MtkJ7haT.net
>>732
あれ、ケーブルが取り外し或いは連結出来るようになってて、長いのやら短いのがあれば面白かったんだがね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 16:47:30.22 ID:u1NvcU5K.net
>>734
パナのアレ懐かしいね。軽いし頭に取り付け前提デザインの良いカメラでした。
持ってたのは一体型の方だけど、あれ公式にもUSBチャージャー繋げて使っていたよ。
すぐ販売終了と、スペアパーツがやたら高くて、マウント割れて捨てたわ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 16:55:14.27 ID:u1NvcU5K.net
goproで頭マウントしたい場合、ヘルメット被るしかないよね。
ヘッドバンドはカッコ悪いし。
低山でヘルメットはやりすぎ感あるんだよな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:09:10.48 ID:DyLiCwaq.net
サファリハットとかにヘッドバンドかぶって撮影してるよ?
あと、低山でも普通にヘルメット被る人いるよ?
撮影のためにかぶるのもスタイルだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:54:45.19 ID:yIcyqXD5.net
>>736
帽子にマウント出来るやつあるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:28:18.94 ID:1VlQFlEg.net
帽子のツバにクリップマウント出来るけど
すごい重いんだよね

ハゲなら頭に直接吸盤マウントでもしたらいいんじゃね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:38:39.22 ID:ShkQDygE.net
なんかすごい失礼なこと言ってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:07:21.67 ID:IpT9ysM2.net
ハゲ便利そうでええなぁ

もっとポジティブに考えようぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:18:22.14 ID:nSy1fUwo.net
レフ板もいらんよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:19:35.48 ID:XXwfNaE4.net
>>739
> ハゲなら頭に直接吸盤マウントでもしたらいいんじゃね

www それ、是非見てみたいw
でも実際に山で会ったら、その後笑いが止まらなくて山行断念するw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:22:38.10 ID:VTPWBQeO.net
別に剥げてなくてもオデコにマウントしたらええやん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:28:06.46 ID:t4GUjvsW.net
それ電撃ネットワークやん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:33:32.30 ID:YeJN+5lm.net
media mod、付属のボルト使うとノブが邪魔でカメラが傾くんだが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:58:13.42 ID:yZa23/Il.net
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本は10位以下にも1兆円〜100億円クラスが多数あるので
日本のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計は
約174兆円で総収益の合計でも圧倒的に世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」収益だけで
貧乏田舎発展途上国の盛りまくり捏造GDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

貧乏田舎発展途上国のキャラクター「メディアミックス」総収益

中国 0.07兆円(笑)
韓国 0.05兆円(笑)

世界で知られているキャラクター自体無し(笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:18:58.88 ID:QNLlQwFu.net
キャップのつばに穴開けて付けてるよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:16:37.88 ID:MtJHWEY8.net
毎日毎日ご苦労なこっただな統一協会自民党信者w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:24:42.83 ID:T7kC926R.net
mini発送連絡キター!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:49:13.09 ID:oCxUpVoe.net
まじかよ いいなあ
俺はまだだわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:15:12.15 ID:N0Mchqhz.net
今日は442年ぶりの変態観測をGoProでしたいと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:41:19.69 ID:Rd8/YBBe.net
>>750
俺も来た~
先行チュバーと同時配達か?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:53:06.99 ID:bLMKmOPT.net
早くminiの感想聞きたい特にモトブロガーの人の

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:00:45.08 ID:RCwjC4Aj.net
外部音声録りたい場合はあのマイクアダプターしかないよな
モトブロでdjiワイヤレスマイク使ってるからminiだとマウントに困るわ(排気音&音声録り)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:13:54.08 ID:/ce6DynO.net
俺も発送連絡来たわ
まぁ、訳あって本格的に使い始めるのは来年になりそうだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:25:35.04 ID:5qi35SAu.net
発送中も撮影してほしいよな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:40:28.89 ID:oCxUpVoe.net
>>754
11から引き算しかないからminiならではのレビューってないような気がしますが・・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:32:50.49 ID:T7kC926R.net
quik更新したらmini実装されてた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:35:00.09 ID:T7kC926R.net
>>753
11/11着予定
南半球にだけは行かない事を祈る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:22:57.50 ID:K0Laq5PQ.net
○ックス用Enduroバッテリーとかまだ○ックス売る気なのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 23:36:14.25 ID:MxEZvjVF.net
8と9と10で悩んで9買ったけど届いて想像以上にデカくて重かった
8以降映像も手ブレも進化は鈍化してるし8でよかったかもしらんね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:06:21.15 ID:Ny4IgsIO.net
MAX安定感が…何年目だっけ?Enduro出してくる事に驚く。
とりあえずゴリラガラスのレンズカバーと
PC用アプリの開発再開をだねぇ
360ファイルの変換できないときキレそうになる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 01:38:55.62 ID:SjJvRgK9.net
mini、割引前価格が64000円になってるね。前は58000円だったと思うけど。
発送通知来たけど、UPSは受け取るのが困難なのが嫌なのよね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 02:26:39.04 ID:84oSGO2C.net
https://community.gopro.com/s/article/HERO5-Black-External-Microphone-Information?language=en_US

次の GoPro カメラは外部マイクをサポートしていません。
HERO11 Black Mini、MAX、HERO7 Silver/White カメラ、HERO カメラ (HERO (2018)、HERO (2014)、HERO+、HERO+LCD)、および HERO4 Session

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 02:28:41.09 ID:84oSGO2C.net
HERO11 Black v1.20 | 2022年11月8日

バグの修正

接続性の改善。
YouTubeにライブストリーミングできないバグを修正。
カメラでメディアモジュラーを使用する際の複数のバグを修正。
ウェブカメラの検出に関するバグを修正。
連写で正しい枚数の写真が撮影されないバグを修正。
有線転送時の接続に関するバグを修正。
その他一般的なバグを修正。
ユーザビリティの改善

一般的なユーザーインターフェイスとパフォーマンスの改善。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 02:34:59.27 ID:84oSGO2C.net
miniのMAXレンズMOD対応は12月のファームアップから

https://community.gopro.com/s/article/Max-Lens-Mod?language=en_US

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 06:27:00.59 ID:FQYIqc/Y.net
>>765
マジかよ、クソすぎるな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 10:40:25.72 ID:layVeyMT.net
11 mini延期の案内でオーダーをキャンセルして11買おうと思ったら
miniが注文状況確認に表示されず

サポートのページで電話かチャットを選ぶもチャットはいつも満員で繋がらず
折り返し電話にしてminiをキャンセルしたいって伝えると30分も保留

「重複してるので一回全部のオーダーをキャンセルします。11は改めてオーダーしてくだサイ」
「キャンセルされた通知来ますか?」
「キマスゥー」

通知こねーし11が2つも出荷されたぞどうなってるんだこの会社

もう一回サポートリクエストしたら1時間程度でコールバックって書いてて朝昼の2回リクエストしても丸一日経ってもかかってこねえ

出荷もnoreplay@で来るし昼しか対応できないとかどこの役所だよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 10:50:33.06 ID:Rg1lf9tP.net
メルカリで売ればいいじゃん
最初からminiは地雷だって言ってるのに注文したりキャンセルしたりバカ晒すな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:39:20.28 ID:GV3Mc23z.net
>>765
え、まじかよ…モトブログで使おうと思ったのに…
大人しく11買うか…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 12:09:35.26 ID:84oSGO2C.net
ファーム検証

11B本体電源オンの状態でメディアMOD着脱時に発生していた音声周りの異常動作が治った
・本体設定>モジュラー>マイク設定の異常が解決
・ビデオ設定>プロチューン>マイク設定の異常が解決

ファームとQUIKアップデートでyoutubeライブストリーミングが簡単にできるようになった
別系統ネットワーク接続でのPCブラウザに表示されるまでオレ環では11秒遅れ

QUIKのカメラ検索にminiが選択できるようになった
俺の11miniは11/10到着予定
手始めに外部電源供給してメモリ満タンになるまでループ撮影できるか試す

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 13:12:06.08 ID:xQ8NOAVn.net
外部マイクが使えない時点でゴミだな、なんでgoproは外部マイクに対してこうも消極的なんだ
アプデでいずれマイクアダプターが使えるようになりそうな気もするが、その頃にはもうminiはどうでもええわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:05:43.68 ID:Ale8Sx1M.net
なんでどこのメーカーもマイク端子つけてくれないんだろうな・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:06:36.36 ID:92skrwG7.net
面白いかなと思って

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:08:44.62 ID:w2brM8Nl.net
所詮小型カメラだし外部マイク着けるほどの撮影は少数派なんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:10:57.95 ID:W0c+DZ4J.net
mini今日中に届きそう。
もう近くまで来てた。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:40:09.70 ID:I3utmf8v.net
外部マイクはアクションカメラ系はいやがるよね なんでだろ?
ドリフトくらいだったな標準で3.5mmマイク差し込み口ついてたのは

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:41:15.46 ID:V2L5vnas.net
>>777
わからないよ。
配達員さんが不慮の交通事故に巻き込まれる恐れもあるからねえ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 14:44:27.79 ID:I3utmf8v.net
>>777
いいな!!!うらやましい!!!!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:04:10.65 ID:a2IM7g/W.net
Miniを今注文すれば1週間ぐらいで届くかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:07:39.59 ID:2vzZ9BGn.net
小さいから届くのも早い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:18:17.25 ID:92skrwG7.net
空気抵抗少ないからな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:19:53.76 ID:DAM/fwLA.net
またハゲの話してる…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:52:14.02 ID:r6EzHaJt.net
>>774
普通にC端子からマイクその他モジュールの拡張やって欲しいわ
やらない一番の理由って何なんだろ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:58:30.40 ID:xM/8XY+S.net
>>785
簡単に出来そうなのにマジで謎

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:00:31.44 ID:xM/8XY+S.net
純正の欠陥メディアモジュラーはサードパーティ製とか結局は出なかったな
制限でもあんのか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:37:09.18 ID:ej3yak8W.net
>>774
端子つける分防水用のパッキンとかに気を使う場所が増えたりするのが嫌なんじゃない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:42:34.99 ID:I3utmf8v.net
外部マイクそのものがアクションカメラと相性悪い備品ってのはあるとおもう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:58:22.67 ID:0SL1pd1n.net
USB-Cは壊れるときケーブル側に負担が逃げるようになってるので
端子すぐにつくアダプタは壊れやすいのよ
特にアクションカムだから何か衝撃加わるとすぐ逝く

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:02:27.98 ID:W0c+DZ4J.net
mini届いた。
今までになくスムーズに配達されて、びっくりした。11の時は関空でずっと止まってたのにww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:29:22.16 ID:Il3wBWBH.net
届いたんなら早く撮影中プレビューできるのかとか熱暴走すんのかとかレビューしてくれや

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:00:56.96 ID:l8AyWJd2.net
撮影中プレビュー無理。
室内で4K60撮影水平ロック8bitで11分で熱落ち。
マジで触れないくらい熱い。
一応本当に届いた証拠。
https://i.imgur.com/GioDA3W.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:10:05.62 ID:YiBpK45k.net
mini大外れくさいなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:13:46.65 ID:xM/8XY+S.net
外部マイク使えない時点でゴミ確定だから今更だろ
騒ぐ奴は工作員な

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:14:23.09 ID:92skrwG7.net
11だけに11分で熱落ちwwwwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:15:07.45 ID:xM/8XY+S.net
>>796
😡

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:26:49.44 ID:I3utmf8v.net
じゃあGopro30くらいまで待つわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:27:10.75 ID:I3utmf8v.net
>>793
レビューナイス!
軽い?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:29:20.91 ID:W0c+DZ4J.net
しかも結構厚みあって、132gで結構重いぞ。普通の11と30g位しか変わらんかった。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:30:56.73 ID:84oSGO2C.net
取説まだアップされてないのに?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:39:07.70 ID:G8jZKMDd.net
ゴープロ10で、外部給電しようとすると
パワー不足てでるんだけど、リセットしたら表示はでなくなる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:43:40.08 ID:bcX+QGsy.net
もう届いてる人いるみたいだが、まだ誰もyoutubeアップしてないな
開封の儀だけでもアップする人いるのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:48:09.63 ID:W0c+DZ4J.net
>>803
開封の撮影だけしてるんだけど、予定あって外出中。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:52:37.33 ID:aiggD3dg.net
>>802
純正Voltaじゃないと厳しいとか聞いた
要求パワー大きめらしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:07:15.47 ID:ecaoiVz3.net
電源自体のパワーもあるけど、ケーブルに給電力が無いとダメだぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:09:08.06 ID:mvyifX6T.net
>>802
リセット全く関係ない
大容量給電可能なモバイルバッテリーとそれに見合うケーブル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:19:07.10 ID:+IFKDgf9.net
11miniの情報あくしろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:36:37.69 ID:I3utmf8v.net
画質とかは11と同じだろうし・・・あれないこれないそれできないっていうネガティブしかないだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:51:21.93 ID:Ha2/fvWM.net
出来る事出来ない事はもう既に上に書かれてる通りにあがってる
プレビューガイジと釣りガイジは地獄行き

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:11:19.01 ID:sVsFPh4V.net
公式セールしたりする?
もうこれ以上下がらない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:41:46.03 ID:Il3wBWBH.net
画面無いのに撮影中のプレビューもできないし普通の11よりさらに熱に弱そうだからもう終わりやね
みんなまた来年会おうや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:09:38.45 ID:Cd4Ivhnz.net
>>791
ACTION3はC端子にマイク直いけなかったっけ?
完全に使えないよりはリスクはあるけど
使う選択肢があってもいいとは思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:42:17.07 ID:I3utmf8v.net
>>811
可能性はある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 00:32:53.25 ID:Niw8330P.net
>>793
扇風機当ててみて

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 01:00:42.30 ID:CxiDbpSD.net
GoPro公式で11を決済後にカートは空ですに戻ってしまってカードとかPayPalとかブラウザを変えて計3回購入してしまったんですが、
最近は購入確認メール来ないんですか?
9の時はすぐメール来てました。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 01:05:18.75 ID:ughRyaJD.net
>>805
>>807
ありがとうございます

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 02:48:42.86 ID:BkhPKqCx.net
>>816
確認メール来てたと思うけどな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 02:51:54.77 ID:BkhPKqCx.net
>>793がminiが11分で止まるって言ってるけど、この動画では17分で止まってるな。
https://youtu.be/QFY4xNK2qTg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 03:24:06.17 ID:wCXLgvW0.net
当然ながら気温などの条件で、多少、連続撮影時間は変わるだろ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 04:19:50.57 ID:TxIYSt8B.net
「オイ11分で止まったぞ、どうなってんだこのクソカメラ」
サポセン中国人「ホンタイニ11テカイテアルデショ」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:28:13.80 ID:oIRdgk7q.net
また熱暴走が~~か?さんざん分かりきった事を意味のない議論するのか?miniは超絶ガッカリカメラだよ
普通のgopro買った方がいい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:36:56.27 ID:Z843uIiP.net
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000?、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。

中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww

123階建て第2ロッテワールドのコア部メガ柱に亀裂=韓国
https://s.japanese.joins.com/JArticle/167918?sectcode=430&;;amp;amp;;
韓国で唯一の高層ビルが100億円以下のローテク安物ボロビルwww
日本基準では高層ビルとは認定されない安物雑居ビルwww

安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国、韓国www
くやしいのうww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電通本社ビル売却、ヒューリックが優先交渉
2021年1月25日 17:37 (2021年1月26日 5:39更新) [有料会員限定]

電通グループの東京・汐留の本社ビル売却で、不動産大手のヒューリックが
優先交渉先となったことが25日分かった。売却金額は3000億円規模
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m020085000p/9.jp g?1

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:55:34.88 ID:gmKxWACu.net
なんか書き込みあっただろうけどNGになってるから多分統一協会自民党信者だろうなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 07:58:02.10 ID:N6lVoREJ.net
miniの発送遅れるwwwってupsの情報きた
スムーズに届く人との違いはなんなんだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:24:40.16 ID:O7TJO6VP.net
>>825
まだキャンセル出来るチャンスってことさ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:51:11.69 ID:MSKZMBAU.net
>>825
場合によって荷受け人不明にされる可能性あるから1日経っても変化なかったら電話するといい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:11:46.01 ID:Ae/Et2GN.net
miniって言ってもいうほどちっこくないんだよなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:12:59.80 ID:VyXTR0mc.net
実際に手に取ってみないとなー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:57:02.41 ID:NO+IzRb0.net
そのままノーマルのGoProで十分小さいし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 10:01:41.62 ID:TR1Gb5bu.net
action2と同じ道たどってて草

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 10:53:59.03 ID:VyXTR0mc.net
action2はまだアルミフレームで熱対策出来るけど
miniはもうどうしようもないね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:02:35.10 ID:OViPFeGq.net
これ世紀の大外れか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:41:32.59 ID:ZZj6BMru.net
miniまだ着かない
今日着かなければ受取り拒否だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:49:19.29 ID:FaQoOxz7.net
俺のは今朝、成田着だから微妙なところだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:52:12.54 ID:pcnxw1xV.net
goproはいい加減10m防水とか辞めればいいのに
初代の頃のように海やる奴はハウジングで対応すればいいだけ
当時のhero4は神機だったなー、外部マイクも楽に接続できるし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 13:40:53.98 ID:N6lVoREJ.net
>>836
当時のライバル機がハウジングなしの防水出してきて焦りがあったんだと思う
4の進化でいいのにね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:13:04.16 ID:N6lVoREJ.net
ちなみに~~11miniで知りたいことってある?
モトブロガーなのでレビュー動画なんかとろうかなって思ってんだけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:16:16.58 ID:EOx0lppc.net
>>838
マイクアダプターはやはり使えない?
使えた場合、マイクアダプター接続しながらの給電撮影は可能か

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:18:47.45 ID:mciReTkH.net
熱暴走しない条件下ならバッテリー1個で何分連続で撮れるか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:30:58.57 ID:N6lVoREJ.net
マイクと撮影時間かなるほど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:33:35.49 ID:LuTzAr0G.net
>>839
usb口が1個なので無理

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:36:02.22 ID:5N7+QZXi.net
>>838
ヘルメットマウントが顎ではなく公式みたいに
上部マウントした際の所感や撮影時の画角が知りたいです

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:36:10.87 ID:Lg+cCqcZ.net
>>842
説明が足りなかったかな
gopro←マイクアダプター←3.5mmマイク&モバイルバッテリーか車両USB電源か

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:53:41.63 ID:NU5+FDPk.net
アクションカメラ初めてでHero 11をサブスクで買おうと思ってます
MAXレンズMODはあった方がいいですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:09:02.30 ID:JLfCeBIs.net
>>845
初めてなら使ってみたら?
殆どの人には必要ないものだと思うけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:12:36.29 ID:NU5+FDPk.net
>>846
てことはこれが無くても
ブレ防止や水平維持は
充分てことですね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:47:56.63 ID:zdF2TGGV.net
今miniのテストしてたんだけど、4K30の歩き撮りで、ピピピって音が鳴る熱停止でなはく、制御不能になって固まってた。テスト撮りだからいいけど、これにすべてを任せるのは怖いな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:51:26.00 ID:fyWFFCgY.net
フリーズや操作不能とかバッテリー抜けばいいが
miniはそんな事になったらどうすんねん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:57:14.01 ID:fyv+1nCb.net
歩き撮りとか室内で撮るとかの用途じゃないのにさぁw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:11:07.46 ID:N6lVoREJ.net
ある気どりくらいは耐えてほしいww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:21:36.95 ID:zdF2TGGV.net
歩き撮りで4K30に耐えてくれんときついで。海辺で風そこそこあったし。バイク専用だとしても夏は確実に止まる。余りにも熱に弱すぎるわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:40:13.67 ID:EDYOfz8C.net
たかが歩きに4kじゃないとダメなのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:44:05.27 ID:Z843uIiP.net
中国人 「日本の建設現場で働いたら7時間で600元(1万800円)もらえた!
中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」

中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w.jp g
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w.jp g
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」
最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。
河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。ホワイトカラー並みに食べている。
定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」と言っています。

この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、私も日本に行きたいです」
別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」
また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

日本では普通の建設労働者が1日600元(1万800円)という中国よりはるかに高い給料をもらっていることに
純粋に感動する気持ちは理解できないわけではないだろう。

網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
https://www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:00:36.24 ID:wCXLgvW0.net
現実から目を背けて逃げ回ることしかできないネトウヨw
コイツ、自分のミジメな人生からも目を背けて逃げ回ってんだろうなwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:03:11.13 ID:zdF2TGGV.net
>>853
4Kいらないなら、最新型なんて買わないんだが?
4K30で10分も撮影できなくて止まるのは、歩き撮りだけじゃなくても、モトブログでもきついと思うんだけど。
ちょっとバイク止めて休憩するだけで、10分くらい経つでしょ。
ちなみに、制御不能になった後は、ずっと温度が上がり続けて勝手に電源落ちた。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:34:25.97 ID:N6lVoREJ.net
まあ俺も試してみるわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:53:39.23 ID:nmeeqalT.net
モトブロ関係なくバイクで撮っていて止まることなんてないし
ましてやバイク止めて休憩中に撮影?w
もうビデオカメラ買った方がいいんでない?w
お前の用途にgoproは合ってないよ

859 :816:2022/11/10(木) 19:14:21.96 ID:CxiDbpSD.net
iPhoneでも購入して計5回購入したけど確認メールが来ない、クレカ決済でSMBCのカードのパスワード入れる所にリダイレクトされてパスワード入れて決済ボタンクリックしたらカートは空ですに戻る。問い合わせはオレが仕事中しか受け付けてない。
一応カードとかPayPalの履歴を見る限りでは購入出来てないから大丈夫だとは思うんだけど、公式以外で買いたくないからなんとかして欲しい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:24:48.69 ID:/awZ2zQh.net
カズちゃんねるがminiのレビューしてるね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:53:08.45 ID:ADPUpQLe.net
>>849
バッテリー切れになるまでひたすら待つw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:56:57.04 ID:hV6d2X5z.net
miniのレビュー低評価付きまくってて草w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:40:53.59 ID:N6lVoREJ.net
GoProは電源ボタン20秒長押しで強制リセットできるはず
Miniはどういう操作になるのかはわからんけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:45:34.02 ID:pbON76pl.net
>>863
へーgopro歴長いけどそれ知らなかったわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:45:45.90 ID:cWEVjd4i.net
>>858
バイクでもちょっと止まってスマホで地図検索とか普通にするからww
ちょっとは子供部屋から出て親孝行しろよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:56:39.92 ID:ceispP5K.net
>>865
まともに反論にすらなってなくて草
悔しかったのか?^ ^

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 21:15:24.46 ID:8zwXv3w9.net
4K30でフリーズしてたけど、録画は出来てたわ。
操作不能だけど、撮り続けることはできるっぽい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 21:25:48.96 ID:8zwXv3w9.net
>>866
それ俺じゃないぞw
ガチ動画用にはα7ⅣとFX30持っとるよ。
何で突っかかってくるんか知らんけど、あんたが思うGoProの撮影用途教えてよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:04:09.24 ID:3IsNBqX7.net
gopro11長時間撮影したいんですが

やり方はバッテリぬいて、
コンセントからUSB充電すれば大丈夫?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:19:35.65 ID:3IsNBqX7.net
miniて熱に弱いのかよwww

バッテリー交換できないし利点がないじゃないの

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:20:56.50 ID:3IsNBqX7.net
mini返品できるだろ

いそげ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:49:32.79 ID:N6lVoREJ.net
たぶんそのあたりの設計変更とかで遅れたんじゃないかなあ?わからんけど
で、GoProのことだからたいして改善されないまま製品出荷されてるような気がしないでもない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:50:51.91 ID:7Jz5hvyV.net
真面目な話、先代からのマイナーチェンジに留まってる癖に平気で熱落ちする製品を最新版として平気な顔して売るとか大した根性してるよな
まあ実際に売上確保出来てるんなら株主には良い顔できるし大した問題じゃないのかね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:56:40.42 ID:S1SnFRZc.net
gopro8の重量が126g
gopro11miniの重量が133g
いうほど画質変わらないし大抵の人は8でいいような

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 23:15:27.03 ID:FaQoOxz7.net
ぐらぐら揺れるだけでなく傾く動画はもう見れないっす

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 23:21:25.27 ID:S1SnFRZc.net
手ブレは変わらなくね?でも水平は確かに問題あるな
確かに水平は8だとアプリでしかできないんだっけ
パソコンでできたらまだマシだけどスマホポチポチは面倒

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 01:46:15.40 ID:yx0F/omy.net
流石にMiniのレビューでバッテリー内蔵に触れないのはおかしいよな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 03:39:59.42 ID:mqc8y8/o.net
Mini。フリーズ時にバッテリー抜けないのは致命的じゃない?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 04:19:18.02 ID:ICH1Nguw.net
公式に固定って載ってるじゃん
読めねーのか
他が性能価格で抜き出ない限り
小出しの改良しかしね〜だろ
アップル出さねーかな
電話売れなくなるか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 05:43:23.76 ID:sNTpvyWm.net
11なんだけどダイブハウジングってレンズカバー外していれるの?
あと乾燥シートってやっぱり必須?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 06:25:34.98 ID:IFWXwh61.net
djiはいいところまで来てるからなーやっぱライバルいないとな
intelの4コアボッタクリ時代と同じだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 06:49:28.81 ID:hDuzAXtl.net
なんでこうも分かりやすい工作員が沸くのかね
フリーズ、バッテリー、熱とかさんざん言われてた事を発売日になって蒸し返す話題
なんつうか馬鹿ばっかだなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 07:11:17.62 ID:GvpmTf4Z.net
>>847
スケボーやスノボー、ダンスとかで一回転とかしないなら全然要らないかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 07:17:11.86 ID:uonrM5g5.net
統一協会自民党信者書き込みなくなったね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 07:57:45.99 ID:OI1BF0Nk.net
miniと11のLabs更新
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Labs?language=en_US

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 08:13:19.11 ID:OI1BF0Nk.net
Google翻訳log撮影やノイズリダクションできるようになったな
水準器やiso・ss表示も便利かも
https://gopro.github.io/labs/control/notes/
1.20.70 - 2022 年 11 月 8 日
HERO11 Labs 1.10.70 のすべての機能と修正
-7 または oTZ-420 などの oTZx を追加 -7 時間または -420 分のタイムゾーン オフセット
夏時間オンの場合は oDT または oTD1、オフの場合は oDT0 を追加
x 未満の DOP で GPS ロックを待つ !Dx を追加し、時刻を同期します。時間のみのロックの場合は !D で問題ありません。GPS がオフの場合、このコマンドのために一時的にオンになり、その後再びオフになります。
oMEXPS=1 を追加 - 露出設定の表示
oMEXPX=x と oMEXPN=n - 露出シャッター速度 mi(n) と ma(x) を追加。例: oMEXPX=48 (1/48 の場合) および oMEXPN=500 (1/500 の場合)
oMLOGB=base,[offset] を追加 - より平坦化された 10 ビットのログベース制御 (cFoMLOGB=1000 など)
追加 oMNR01=x - x はノイズ リダクション レベル 1 ~ 100 (100 が通常)
oMGUID=aspect,aspect,… を追加 - オンスクリーン フレーミング ガイド、最大 8 個、例 oMGUID=2.35,1.777
oMLEVL=size を追加 - 画面上の水準器のサイズ 1 ~ 9。例 oMLEVL=3
oHSTP=x,y,s - ヒストグラムの位置とサイズ (oMHIST=x で使用) を追加。負の x 位置はフロント LCD にレンダリングします。
改善 !M64BT=xx は 100MB 単位のサイズです。たとえば、2GB のチャプタの場合は !M64BT=20 です。
修正 - 新しい GPS チップを使用した GPS 速度トリガー
修正済み - GPS クロックの同期がタイムゾーンを使用するようになりました。
修正済み - マスクを使用したモーション検出
修正済み - 選択した Linear+horizo​​n ロックの fH0/fH

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 08:19:24.81 ID:wQuyXixI.net
アクションカムを歩き撮りと室内で使うバカがまだいるのかよw
もう何回目だよこの話題ww

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:16:07.79 ID:bf3lsT+d.net
>>887
次はバッテリーが膨らむ!でやるよこのアホ共はw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:28:09.36 ID:tkSdkjC2.net
>>882
GoPro擁護してんのか暗にdisってんのか分かりずらい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:39:10.89 ID:LFcglmbl.net
発売日になって蒸し返すって言うけど発売日にならないと実物手に入れて検証もできないんだから話題になって当然じゃねえの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 11:03:14.73 ID:c+//fWG6.net
ギャーギャー喚くアホ共はなんで支那豚action3買わないの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 11:15:27.89 ID:jmmhO4py.net
モトブログ用にminiいいなって思ったけど、マイクアダプターの対応欄にminiないんだよね。
コネクタ、充電専用に割り切ったのかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 11:17:28.53 ID:9aBjb1v4.net
insta360one Rの1インチがまだ2.5万ぐらいで買えるから、そっちの方が遥かにいいな。
GoPro11はセンサー面積1/4だから暗所性能最悪だし、熱暴走するし、買う価値ないよ。
バイク動画以外に使えないじゃん。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 11:48:07.22 ID:plNEbUuE.net
韓国20〜30代、10人中9人が貧困…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、
若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望

梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困

ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。

ソウル居住の青年3000人(18〜39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉――
の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、
それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする
社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、
「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。

新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。

景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。
2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。

住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、
少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。

しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。
さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46c0667012ae671bef9070ab3e06ffdc8ded1f5

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 12:51:08.78 ID:orSYoXy4.net
GoPro10と11どっちがいいか結論でましたか?
どちらか買おうか迷ってます。
釣りの動画投稿ぐらいしかしません。
よろしくお願いします。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:04:39.40 ID:VUkG78Cm.net
釣りならGopro XIIIくらいかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:39:27.75 ID:lwAs1GAD.net
釣りガイジはビデオカメラでも買っとけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:26:44.36 ID:cj3yat72.net
miniを一通り使ってみたが・・・・というかセッティングしてるだけでちんちこちんに熱いわwやべえなこれwww
まあGoPro的ではあるけど
自動アップロード中もやっぱりアチアチ

でも背面の冷却フィンのおかげか、ファンの風をあてておくと9/11に当てるよりもはやく冷却されるわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:50:30.82 ID:mgn4Wrfq.net
アクションカメラの中では解像度が高いのがgopro
ただそれだけ
それ以外はINSTAやGDIに完敗
この現実を受け入れてくれgopro
そして12は本当にちゃんとした製品で販売してほしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:05:33.90 ID:q2zaqrJW.net
「気付いたら熱で止まってた」を一度でも経験するとねぇ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:09:15.32 ID:ZDvl4M9S.net
>>857
メットにモバイルバッテリーかVOLTA貼り付けて外部給電が一番手っ取り早そう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:21:09.18 ID:NcNo6ISg.net
>>899
gopro「ヤダね( ^ω^ )」

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:28:09.49 ID:VUkG78Cm.net
俺の名はローガン
miniのディスプレイが読めねぇ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:33:12.88 ID:cj3yat72.net
ワロス
ちっさすぎだよなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:45:13.67 ID:NcNo6ISg.net
ローガンはスマホ操作にしろ、爪は引っ込めておけよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 16:18:41.55 ID:cj3yat72.net
自動アップロードもときどき止まってそれっきりになるな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 16:57:26.34 ID:Bfh8fSPk.net
ループモード4K60FPSで撮りたいんだが
ラボとかでファーム出てない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:15:47.79 ID:XVizv8nw.net
Log対応すんのか。DJIにしなくてよかった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 18:36:48.16 ID:OJ/gFoc7.net
>>834
受け取り拒否してもお金はいただきます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 18:37:32.61 ID:0KBDpB0w.net
MINIが外部マイク対応してないって事前に情報あったの?
なければ問題じゃね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:03:29.68 ID:4PZPOA46.net
あったよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:07:27.96 ID:wVW0VdEr.net
平日とはいえminiの検証系な動画全然上がらないな、ましてや海外勢ですら

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:12:31.29 ID:89RHcJwH.net
mini用のmodは後日発売てあったがそれつければ外部つけられるんとちゃうか?
熱がさらにやばそうではあるがw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 20:03:05.14 ID:pll0yHbU.net
miniも来てるよ

現在公開中の GoPro Labs firmware list
HERO11 Black v1.20.70 | Nov 2022
HERO11 Black Mini v1.10.70 | Nov 2022
HERO10 Black v1.46.70 | July 2022
HERO9 Black v1.72.70 | June 2022
MAX v2.00.71 | January 2021
HERO8 Black v2.51.75 | July 2022
HERO7 Black v1.90.71 | January 2021
HERO5 Session v2.51.72 | May 2021

外部マイクは、
せっかくBluetooth載ってんだからペアリング可能にしてくれりゃ良いのにね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:05:41.37 ID:cj3yat72.net
>>910
あったはず

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:12:20.46 ID:eK8i2LvJ.net
djiが外部マイクBluetoothやりゃアホなgoproも真似るだろ
いつも後手なgoproはいい加減市場を理解しろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:22:10.43 ID:Oo1/6zNP.net
>>893
5.3K/60fpsが撮れないinsta(笑)
5.7Kは30fps止まり、4K/60fpsはクロップされ画質低下
時代遅れのセンサー、処理エンジン、30分制限、熱暴走...
5.3K/60fpsが撮れて、4K/60fpsもノンクロップ全画素読み出し、30分制限なしのGoProの方がどう考えても動画性能高い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:25:55.03 ID:xhfYsZfy.net
アクションしないならiPhoneでええやん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:46:11.40 ID:cj3yat72.net
いまやiPhoneもアクションモードがw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:47:15.95 ID:cj3yat72.net
まあでもスマホのアクションモードはまさにGoProが切り開いた技術だよな
そのうちiPhoneにも水平ロック搭載するだろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:51:41.06 ID:Z56TXwg3.net
>>917
カタログ性能だけはまともだが、実際はカタログ値どおりの性能なんかまったく発揮できず、11分しか動かないGoproなんて誰が使うんだよwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:55:33.65 ID:cj3yat72.net
俺の環境だと部屋で静置して撮影
10ビット ビットレート高 4K60fps リニア水平ロックで 30分取れたけどね

すげーアチアチだよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 22:58:27.60 ID:rUF5hnxR.net
go pro真剣に買おうと検討し始めたら、
4K編集にはPCのパワーが足りずPC買い替え、SDカードもないから買わなきゃ、ストレージもないからhdd買わなきゃ、とかとかしてたら
平気で30万近い出品になりそうで躊躇してるんだが、みんな金持ちだな。。
夜使うにはジンバルも必要そうだし、、パソコン買い替えたらケースやらマウスとかも買い替えたいし‥

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:07:51.10 ID:cj3yat72.net
>>923
映像あつかうには機材は必ず必要だからねえ
でも今はスマホさえ持ってりゃなんとかなるよw
スマホアプリで金とれる映像は作れる

ついでにいうとPCかったら周辺機器も欲しいし・・・とか言い出していいのは金持ってる人だけよ
かねないやつは工夫と我慢で乗り切るもんだw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:08:58.29 ID:VUkG78Cm.net
アクションカメラをアクションしないで無風の状態で録画してみましたキリッ

なんの意味があるん?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:11:54.11 ID:cj3yat72.net
撮れた映像に意味があるだけだ
定義やハードに意味などない

ハードを燃やせ GoPro

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:12:41.48 ID:239NWLaf.net
最適化メディア(プロキシメディア)を作成してから編集すればビデオカードのしょぼい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 23:13:22.53 ID:239NWLaf.net
書きかけで送信してしまった…
しょぼいPCでもある程度は編集出来るでしょ
エンコは時間掛かるけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:40:19.37 ID:BKZTpHD3.net
8700に1050tiの32GBで弄ってるけどそのうち爆発しそう
ファンブォンブォンゆーとるわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 00:58:37.47 ID:rcXGwJTe.net
編集した映像を4Kで出力したとき撮影時間の1.5倍くらいで収まるなら許せる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 01:20:45.51 ID:zb40C3Df.net
GoPro8でフィジークの大会に向けてトレーニングと減量の様子をHD画質で撮影してみたけど
凄い再生数多くてびっくりしたわ
GoPro11でジジイばっかの観光地を散歩撮影した4K動画だとまったく伸びなかったのになw
もしかしてスマホで見る人多いから画質はHDで十分に足りてるのかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 01:38:52.57 ID:+UTh47JT.net
無風状態でもちゃんと撮れるってのは安定性の指標になるから、結構重要だろ。熱暴走で撮れてませんでしたって最悪だから。
風ないと撮れないなら、無風状態だと撮影できません!って注意書き必要だろ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 01:45:35.01 ID:m7N7exBL.net
Youtubeなら内容が全てだろ?
シワシワのジジイやデブのおっさんがウンチク垂れ流してる4K動画なんて誰も見ねーよ
まあ世の中のほとんどがスマホで動画見るのはマジだよな
悲しいけどモニターの前に座って真剣に動画見るのは氷河期世代より上ぐらいのジジイたちぐらいだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 05:25:52.02 ID:CI8TZRkF.net
スマホで撮ってスマホで観る時代

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 05:33:38.95 ID:6GGdztWt.net
その割には4K以上の視聴が有料になる案がユーザーの猛反対で却下になるんだよな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 05:46:54.64 ID:FSTjFqXw.net
>>925
釣りガイジと歩き撮りガイジの悪口は止めろ😡

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:28:28.63 ID:l60BOA5Y.net
>>935
声がデカイのはいつもジジイだけだぞ
選挙見てりゃわかるだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:41:34.58 ID:F14DE/Pk.net
使わなくても、制限されると文句を言うものさ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:50:09.17 ID:6GGdztWt.net
ちなみにジジイってのは人口の何割くらいいるんだ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:55:01.28 ID:OV4LuBEU.net
mini用パススルードアあるんだな
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/usb-pass-through-door/AFCOD-001.html
そのうちmini用メディアモジュラーとかmini用ディスプレイモジュラーとか本末転倒なアクセサリー出たりしてなw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:08:55.09 ID:tg+UIHl1.net
これからの季節、カイロ代わりになるのは助かるなぁ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:58:01.05 ID:wpdMDIna.net
液晶ないのに熱暴走するとか

mini意味あるのか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:02:19.46 ID:i3kS3E/I.net
液晶画面が熱暴走の元ってわけじゃないんだし、同じような制御基板組んでるなら同じような現象が出るのは自明だろ
メーカーに拘らないならDJIのアクション2とこのminiのどっちが用途にあってるかで考えれば良いこと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:18:23.00 ID:rcXGwJTe.net
液晶ないと熱暴走しないと思っていた人がここにいます

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:23:56.83 ID:n6jOoVTJ.net
https://i.imgur.com/Hs9p7zQ.mp4
iPhoneも手ブレさえ完璧だったらな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:44:10.68 ID:Mt90Z+aM.net
miniさ、起動してもインジケーターがノイズというか砂嵐のときもあって
ファームウェアがまだ安定バージョンじゃない気がするわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:51:48.27 ID:pYVnpwDM.net
>>945

これiPhoneいくつ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:05:24.03 ID:70I/rOGu.net
>>932
100万登録オーバーの配信者でも4Kってかなり少数派でしょ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:27:20.38 ID:Mt90Z+aM.net
miniの動画ファイル、Windowsでは取り込めないなw
どうしようクラウドへのアップロードも半日待っても終わらんし編集作業に入れない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:34:35.44 ID:yAnWAFin.net
>>949
それってSDカードからファイル取り込んでからPCでH265対応してないソフト使ってるからなの?
WiFiやUSBケーブル経由でファイル移動できないから「編集作業に入れない」って意味なの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:46:30.87 ID:Mt90Z+aM.net
>>950
ケーブルでつないでWindows標準機能の写真とビデオのインポート、フォトアプリのインポートともに機能しない
エクスプローラーでGoProにアクセスして直接ファイルをコピーもしくは切り取りで移そうとしても
「デバイスに到達できません」と出てファイルの操作ができない(ケー0ブルは純正社外いろいろためしてみたがおなじ)
なので
ファイル移動できないから入れない、ですね
昔のデスクトップQuikはカメラの接続までは認識できるけどインポートボタンなどが正常に表示されない状態で何らかのエラーがでてるんでしょうねこれ
(HERO9使ってた時は取り込みはできてた)

なので今はiPhoneのQuikでいったんダウンロードしてみてるところ
ここからアイクラウド経由か写真とビデオのインポートで移せるか試してます(たぶんこれはエラー出ると思う)

あとはSDカードリーダー買ってくるしかないかな
なんにせよ編集までの段階がかなり面倒なカメラになってしまったっす

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:28:55.21 ID:Mt90Z+aM.net
スマホの容量のこってないから一個ずつファイル転送してPCに入れて削除してって繰り返さんと無理だなこれw

みんなはどうやってPCに取り込んでるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:46:04.72 ID:PFAu0+c9.net
4Kで何撮ってんだ?羽目撮りじゃないよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:53:00.13 ID:r8doZDY2.net
>>952
一番確実なのはサブスクのクラウドにアップロードしてPCに落とすやり方
画質設定とかどのくらいの時間録画してるか次第だけど容量によっては一本の動画じゃなくて分割されて保存されてるからSDから直接吸い上げるのはオススメしない
根気よくクラウドにアップロードしてPCに落とすのが吉

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:58:26.45 ID:rjKSvMeB.net
カードリーダー使えば良いじゃん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:14:37.59 ID:Mt90Z+aM.net
>>954
自動アップロードしてんだけど途中で止まってそれっきり丸一日たっても終わらないんだよねw
試し撮り動画を機能から何本もとってんだけど最後まで完遂したことないぞこれ

分割されてもいいからもう確実に取り込みたいわ
iPhoneの転送も目を離してたらキャンセルされとったw

>>955
そーする

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:16:50.17 ID:i3kS3E/I.net
俺はずっとカードリーダー使って直接取り込んでる
途中分割されてるって言っても、どうせ編集する中でいらないところはザクザク刻んで消すし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:27:06.91 ID:BKZTpHD3.net
10もケーブルで繋いでもPCが認識せんことない?
諦めてカードリーダー使ってるけど面倒いのよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:28:50.52 ID:N29pVEpJ.net
>>957
それな
15秒以上の動画なんてジジイしか見ないからな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:29:20.12 ID:rcXGwJTe.net
おま環の不具合紹介されてもな
9,10,11,11mini全部Gopro純正USBケーブルでPCに接続して普通にファイルコピー出来るわ

11からは充電時自動アップロード&削除が地味に便利よな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:37:51.90 ID:Y1NdHxUw.net
モトブログ向きなminiが誰一人アップしてなくて草
まぁ外物マイク使えないんじゃ話にならんしな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 19:27:31.82 ID:mv9iCThY.net
クラウドは遅すぎて使い物にならない印象だったけど上で利用してる人多いって事は家の環境だけ遅いんだろか
一日500GBぐらい撮影したファイルをアップロードした後またダウンロードなんてしてたらいつ編集出来るかわからない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:20:31.68 ID:t27XtwGM.net
>>922
5.3k/60pはカタログに載ってるだけで、実際には使えない機能だってことだなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:45:11.35 ID:BbFAoJK3.net
>>1
【貧乏田舎発展途上国】韓国人の平均賃金は、日本円で月収1万円以下(捏造無しの実測値)。

韓国 20〜30代ですら、10人中9人が貧困

…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、
若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困

ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。

ソウル居住の青年3000人(18〜39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉――
の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、
それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする
社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、
「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。

新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。

景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。
2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。

住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、
少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。

しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。
さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46c0667012ae671bef9070ab3e06ffdc8ded1f5

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:51:46.07 ID:lVsX5D/6.net
QuickのWindows版が認証中のまま進まなくなってしまったんだが。
サイトて落ちてる?
goproのwebには普通にログインできるし、アカウントは間違ってないんだが。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 20:58:32.41 ID:syH1HcJj.net
>>965
先日俺はGoPro Playerが使用中にエラー吐いて再インストールしようとしたけどSTOREで同様に認証エラー
3日後位に何事も無かった様に通ったけど色々調べるとMicrosoft STOREのGoProアプリは頻繁になるらしいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:07:29.32 ID:Mt90Z+aM.net
>>965
むかしっからあるQuikの不具合だよ
最後まで直らなかったなそれ・・・

なんかほっといてしばらくして再起動したらログイン画面すら出ずに復旧してるよそれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:09:35.11 ID:gHzfFxsq.net
>>951
単に4K重いし必要ないと思ってるからだろうね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:16:45.42 ID:zb40C3Df.net
まあ今の時代ショート動画だからな
動画の画質より編集作業の速さだから諦めろ
質より本数w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:22:05.69 ID:3b5cmDuU.net
それな
つまんねー動画20分とか何の罰ゲームだよ
しょっぱいジジイが4Kで自分語りしてて草
GoPro使うならアクションしろよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:25:49.37 ID:zb40C3Df.net
アクション(近所を徘徊しました)
アクション(ママチャリで徘徊しました)
アクション(ラーメン屋まで徘徊できました)

察してやれよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:34:19.03 ID:e/iOoLi+.net
ボロボロのママチャリにGoPro付けて徘徊してるジジイよく見るけど、あれが噂の4K長回し?
対向車に向かって奇声上げてたけど外部マイクの性能より病院行けよマジで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:19:07.04 .net
次スレ

【アクションカム】GoProシリーズr99【ウエアラブル】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1668266183/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:21:02.72 ID:EQfp7KJ9.net
熱停止しない環境でバッテリーが切れるまでひたすら撮影動画とったよー
あとついでに気になることとかしゃべってみてるんで良かったら見てね
モトブログではないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:22:25.87 ID:juiaRrAh.net
>>973
スレ立て乙

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:23:07.04 ID:juiaRrAh.net
>>972
よくわからんが、本当にヤバそうだw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 06:12:31.25 ID:xglz8tGP.net
>>970
正にこれだなw
こんなん1080pで十分なのにわざわざ4kで熱落ちしました!だもんなw
https://youtu.be/PtB1dmosjw8

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 06:15:52.47 ID:OOYouujf.net
youtubeって便利だよな
4Kでアップされた動画でも解像度を下げて見ることができるから
「あれ?この内容って別に4Kでなくてもよくね?」ってのを確認できる
自分にとって4Kが必要なのかどうかを判断するのに便利

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 06:19:14.85 ID:xglz8tGP.net
弱小モトブロやってるが、データ見ると圧倒的に1080で皆見てるよ
しかもスマホ視聴が6割だ、PCで見てるやつは少ないんだわ
マックスレンズ付けてるから2.7kまでしか取れないから仕方ないが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 06:31:27.57 ID:MW1qSzhW.net
熱暴走しないなんてGOPROじゃないだろ
今日バイクで6時間つけっぱだったけど何も問題無かった
やっぱバイクと相性いいわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 07:08:56.39 ID:Ozn2B7IW.net
誰が4k動画なんて観てるの?
ほぼお布施くれるのスマホユーザーでせいぜい1080pだよね?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 07:12:14.55 ID:N/zTT5ou.net
歩き撮りジジィwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:41:41.65 ID:powY/CVd.net
1080pで撮って1080pで編集して1080pで再生するより
4Kで撮って4Kで編集して1080pで再生するほうが全然キレイなので

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:42:00.45 ID:EQfp7KJ9.net
https://youtu.be/QdyP8-C4OFo

歩き撮りジジイでーっす!
バッテリー切れるまで撮影してきたよ
4K60fpsで水平ロック10bitの設定なので割と短めだなあという結果になった
気になったことについても話してるのでよかったらみてってね
まだ変換終わってないんで4Kでは見られないと思うけど・・・・(12時間では変換終わらないんすねw)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:50:03.28 ID:MW1qSzhW.net
>>983
それでつべに上げたら糞画質にされない?
1080pで撮ってPCで見ると2.7k並に綺麗なんだが
つべにあげると糞画質になるから困る

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:58:31.99 ID:1A5Xyhw+.net
4kと書いてあれば見るぞ俺は
綺麗だろうから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:59:22.71 ID:lEeRZCyh.net
>>985
アップロード時に圧縮かかるから画質は下がる
ただ、同じ1080pで見る場合でも1080pでアップロードするより4kで上げた方が画質がいい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:08:51.95 ID:MW1qSzhW.net
>>987
1080を4kに変換してそれを上げて4K画質で見てやっと
PCで見る1080と同じレベルの画質になるね
容量10倍以上になったけど

つべ側も大人しく高画質1080受け入れた方が容量食わなくて済むのにね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:29:54.95 ID:dcM3rIEN.net
揺れる画像、糞画質、水平維持してない、そもそも内容がクソ

全部低評価ポチる様になったわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:44:21.46 ID:5yPMIiYv.net
そもそもPCでみない
スマホでしかみない
goproはスペック厨向けのガラパゴス
ACTIONもINSTAいやアクションカメラ自体が。。。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:47:55.43 ID:ANJeDm4Y.net
今HERO5持ってるんだが画質アップとブレ補正が気になって9系列買おうか迷ってるんだけど
レビュー見ると熱暴走とフリーズがネック
5よりひどくないなら検討するんだが両方使ったやついないか?
用途はダイビングでスポット的に撮るだけだから1回10分も回さない
バッテリー抜き差しや外部給電できないから上記の解決法必要なら買わない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:07:03.52 ID:EQfp7KJ9.net
>>991
ダイビングなら大丈夫じゃない?
ハウジングで熱こもっても水冷できるし
9使ってたけど、無風室内でも2-30分は撮影できてたよ
動き続ける水冷なら余裕じゃないかなあ

フリーズはしたことなかった
7のときのほうがひどかった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:39:57.32 ID:oCe1O5Yf.net
見る価値すらないゴミ動画だなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:46:37.40 ID:ZnG8t9B/.net
>>992
ダイブハウジングの中だとほぼ水冷は期待できないのかなと思ってるけどどうなんだろ
5が熱で止まったことないから(その前にバッテリーが死ぬ)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:48:28.56 ID:ZnG8t9B/.net
送信してしまった
5が熱で止まったこと無いから新しいののレビュー気になるんだよな
5の頃からそう変わらんならいいけど画質とfps上がってるからそれが関係してるのかなと思ってるが
俺は撮って4K/60、通常は1080/60、どちらも広角

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:52:53.59 ID:EQfp7KJ9.net
そっかー
水冷が期待できないんじゃ危ないかもね

ハウジングなしでだいぶするしかないね!

浸水するとしたらカバーの隙間だよね?
シームテープ貼ったらいいんじゃないかなって思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 10:55:43.59 ID:dcM3rIEN.net
5だと4K/24のスーパービューで撮ってたけどビットレートも低いし今ではもう見れんなぁ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:33:08.22 ID:gKzngwJk.net
宇目

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:33:27.63 ID:gKzngwJk.net


【アクションカム】GoProシリーズr99【ウエアラブル】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1668266183/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 11:33:35.59 ID:gKzngwJk.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200