2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒子のバスケ ネタバレスレ 227Q

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:27:26.49 ID:Uk8kPdA50.net
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>950以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 139点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399952672/

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 226Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400326431/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:29:21.46 ID:qv+jDUhW0.net
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が>>2ゲットだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3  型落ちのパソコン使ってんじゃねーよw(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよw(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよw(プ
.               >>6 >>30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーなw(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、>>3倍ヲタク君w(プ
               >>8 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよw(プ
.               >>9-14は金利手数料は自分で負担しとけw(プ
               >>15-1001は送料も自分で負担しとけw(プ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:35:08.76 ID:bcVa8JFA0.net
残り8分9秒
誠凛 78−92 洛山

現時点(262Qまで)での得点成績

誠凛:78得点(21+16+31+10)
 火神  31得点(9+4+16+2)・15ゴール(4+2+8+1)
 日向  18得点(3+6+3+6)・6ゴール(1+2+1+2)
 小金井 8得点(0+0+8+0)・4ゴール(0+0+4+0)
 木吉  6得点(0+0+4+2)・3ゴール(0+0+2+1)
 水戸部 2得点(2+0+0+0)・1ゴール(1+0+0+0)
 降旗  2得点(0+2+0+0)・1ゴール(0+1+0+0)
 福田  2得点(0+2+0+0)・1ゴール(0+1+0+0)
 不明  9得点(7+2+0+0)

洛山:92得点(21+41+26+4)
 実渕  32得点(5+20+7+0)・10ゴール(2+6+2+0)
 葉山  14得点(4+6+4+0)・7ゴール(2+3+2+0)
 赤司  14得点(0+5+5+4)・6ゴール(0+2+2+2)
 根武谷 12得点(2+4+6+0)・6ゴール(1+2+3+0)
 黛   8得点(2+2+4+0)・4ゴール(1+1+2+0)
 不明  12得点(8+4+0+0)

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:33:46.05 ID:v1zYqpzH0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400326431/l50

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 06:17:46.86 ID:VVubaJaI0.net
性格悪い今吉の長い解説なんて今更聞きたくねぇ
観客席で三年生さよなら会やってんなら他の三年に解説担当を変えろ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 09:40:50.13 ID:Zd3KjDBc0.net
この得点表いらねえ
キャラ叩きの元にしかなってなかったやん

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 09:59:20.27 ID:NeQGF+TQ0.net
この表でキャラ叩きなんてあったか?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:45:03.25 ID:snYLELcE0.net
赤司無双は今週次週で2ゴールか…
次には光影コンビで策が打たれそうだしやっぱ点差開かないように故意に抑えられてる感あるな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 11:47:12.25 ID:45N3l4eI0.net
またベンチに下がってた時に気づいたことあります展開か
今の火神と赤司の差は天帝の眼があるかないかで天帝の眼を破るには天帝の眼しかない
僕がその差を埋める眼になりますって事はつまり黒子さんが天帝の眼クラスになるってことだな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:09:42.42 ID:qxt/SKtm0.net
黒子って妨害系ってイメージあるから、火神に+して赤司と並ばせるんじゃなくて、赤司を−して火神に並ばせる感じがする

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:59:11.07 ID:ipL3HR9w0.net
紫原「あんだけの失態の連続、赤ちんはもう回りに何も期待してないと思うよ〜?」
氷室(OFはそうかもと思っていたが・・・まさか・・・DFも一人で・・・?)

赤司「滑稽なあがきだお前はそこで這いつくばってろ」

赤司「DFの時に3Pには警戒しておけお前達でもそれ位はできるだろう」

赤司「別に期待はしていない、できなければそれも僕がやるだけのことだ」

今吉「単純に身体能力だけで見ればゾーンに入った時、得点力なら青峰の方が上やろし、守備力なら紫原の方が上かもしれん」

若松「青峰、お前・・・火神に肩入れしすぎてたんじゃねーの?
ゾーンを超えたゾーンってのがまさか予知能力ってことはねーだろ」

黒子「・・・前半、ベンチに下がってビデオを見ていた時に気づいたことがあるんです」

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:24:01.96 ID:snYLELcE0.net
>>黒子「・・・前半、ベンチに下がってビデオを見ていた時に気づいたことがあるんです」

何この後出しの権利www
いや…策あったなら最初から本気出しとけよ………

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 14:31:35.42 ID:9ugH3HmM0.net
>>11
黒子wwwww

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:03:03.76 ID:45N3l4eI0.net
気づいた事があったり策があったりするなら絶望したり泣いたりするのやめて欲しいな
ホントは絶望してないけど絶望面することで味方の反応や勝ち誇る相手の反応を見て楽しんでるんじゃないかってレベル

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:09:01.59 ID:yJSLC1sO0.net
>>14
想像すると嘘泣きする女のようにウザいなw
増してやそれを死んだ目の普通に体格ある168cm男子高校生がやるかと思うと

まあ流石にエンペラーアイの代替が出来ました!は萎えるので
オーバーフロウや影の覚悟レベルじゃなければ
無茶な理屈付けでもいいからして欲しいのは確かだが。

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:09:29.94 ID:6fQPTeDW0.net
なんでこう毎度後出し後出しでくるんだよwww
絶望ターンが滑稽に見えるだけだろうが構成考えろよ…

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:12:23.48 ID:21TqaFM70.net
ビデオってさがってたとき観てたやつか

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:14:01.93 ID:5qkbOvQV0.net
黛よりも赤司に対しては無冠に頑張って欲しいなあ
今後のこと考えるとここをなんとか修正しとかなきゃないし
黛はそこを後押しくらいでいいかな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:17:28.89 ID:ipL3HR9w0.net
>>15
若松「要は、エンペラーアイを破るためには同じエンペラーアイでもなけりゃだめってことだろ」

黒子「火神君と赤司君の差、それはエンペラーアイがあるかないかです、ならばボクがその差を埋める"眼"になります」

という台詞があるけど流石にエンペラーアイとまではいかないと?

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:19:22.99 ID:doIOtCC/0.net
まあ天帝眼攻略しないと俺司が出てこれないからなあ。
一気にペースがはやくなってきたし、延長あるか微妙になってきた。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:24:08.74 ID:5qkbOvQV0.net
>>20
基本的に延長はないと思ってたほうがいいんじゃないか
でもまあやることと俺司が出てる時間考えると延長って思うけどさ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:27:36.44 ID:7azYsD/V0.net
あと5分もないよな?攻略とかしてる暇なくね?
絶対時間配分間違えてるよな
残り3分が今までの2Q分くらいに感じそう

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:29:56.11 ID:OKRh+JTS0.net
延長はあると思ってる
じゃないと俺司の出番少なすぎるだろ
ただでさえ今まで空気だったのに

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:30:28.28 ID:doIOtCC/0.net
来週で14点差ぐらいになるんだっけ?
ここからそんなに埋められるのかいな。第2Qからずっと言ってるけどさw

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:31:06.45 ID:mFGP5p380.net
>>19
対立構造がわかりやすい
しばらくは黒子が天帝の目にどれくらい近づけるのかが課題だね
どちらが勝つのか本当にわからないな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:36:51.25 ID:doIOtCC/0.net
最後はお互いの総力戦になると信じてるんだけどねえ。
無冠と黛がこのまま役立たずで終わるとは考えにくい。
洛山監督は置物で終わりそうだけどw

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:38:18.11 ID:OnbSTwRr0.net
>>24
なーに火神が最後に第二の門開けてくれるだろ
火事場の馬鹿力だけに

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:38:46.02 ID:ipL3HR9w0.net
>>26
監督も赤司の圧倒的な個人プレーに複雑な表情してたが特に何もないのかな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:41:14.94 ID:snYLELcE0.net
決勝の火事場の馬鹿力担当は木吉さんだと思ってましたがもう自爆するしか活躍なさそうっすね…

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:44:05.01 ID:Zd3KjDBc0.net
黒子すげえな
完全コピー黄瀬は完封するし今度はキセキのボスの技を完封するのか
もう黒子は天才確定だしキセキ名乗ってもいいわ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:46:12.58 ID:nBB/0VR+O.net
赤司ミュージカルはまだ続くのだろうか

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:48:30.39 ID:dTxAarGs0.net
もう氷室さんがただただ可哀想だ
最終的には才能でも努力でも無くて作者の寵で全てが決まるって
漫画なんだから他作品も全部そうなんだけど
ここまであからさまなのは流石に無いわ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:48:55.98 ID:ZHWYX8o30.net
>>30
キセキを負かしたんだからキセキなんて格下称号いらなくない?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:54:30.61 ID:qxt/SKtm0.net
黒子が天帝の眼並みになるより、火神がゾーン2になる方が現実的だと思うんだが

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 15:58:24.43 ID:j7ZRY+qg0.net
黒子「僕のターン! 木吉先輩の膝を生贄に火神くんゾーン2召喚!!
ターンエンド!」

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:04:29.75 ID:ipL3HR9w0.net
>>35
中の人は新主人公だったな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:05:15.50 ID:45N3l4eI0.net
観察眼だと思ってたら天帝の眼だったでござる
黒子は多分こういう状態になるんだな
でも身体能力までは無いから代わりに火神を動かして攻略するっていう

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:08:10.49 ID:OKRh+JTS0.net
>>26
俺赤司はチームの和を重要視してたし
バラバラの個性が一つになって戦うのがどうとか言ってたし
戻れば総力戦になるだろ多分

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:10:22.49 ID:ZHWYX8o30.net
氷室さんなんて客観的には無冠より強くてイケメンでしかも試合後はスッキリ笑顔でコンプの元の火神とも和解して
正直恵まれてる部類のキャラなのに>>32のように大方が可哀想と言う印象を持つのは
作品内大正義キセキにちげーわと断罪されたから。黛さんもそう。

>藤巻は黒子にも火神にも誠凛よりかDQN天才キセキからの関心評価というステイタス得る方に力入れて描いてんの分かる
前スレでいわれてたけど黒子だけじゃなくこの作品全体がこういう価値観で動いてるんだよねえ…
荻原より青峰たちの笑顔優先する作品世界

黒子マンセーと言うより基本的には天才至上漫画で勝とうが負けようが認められようが心持ちが変わろうがこの漫画が全体的に薄暗い理由がそれ
今アニメでピンポンやってるけどドラゴンに認められたいアクマがペコがいない世界で不毛に競技やってるバージョンみたいなもん

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:18:58.79 ID:yJSLC1sO0.net
>>38
まあ帝光篇のキセキばらばらの辺りの流れからしても
赤司にそういう流れが来るのは定石だな
っていうか、それくらいしか僕司→俺司への変遷理由がない

にしても決勝で人格交代ってすげえスポーツ(しかも高校の大会)

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:20:14.03 ID:9A+2iR2K0.net
俺氏総力戦で新型のターンと膝爆発のターンがくるな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:24:48.34 ID:W5GRfxfU0.net
木吉の足が生贄なら最強厨も文句言えんね

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:29:52.76 ID:Zd3KjDBc0.net
牛丼最強厨なんていない

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:30:32.79 ID:NeQGF+TQ0.net
でも俺司の時だって冷酷なとこ(自分はそうと思えなかったが)あっただろ
俺司に戻っても冷酷なとこは冷酷なんじゃないのかね
それとも灰崎の事とか俺司はまったく知らないのか

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:33:58.07 ID:OnbSTwRr0.net
俺司もゾーン2に入ろうとするも門番が僕司だった場合
「チームの和を大切にしない奴は認めない」ってな感じで拒否されて扉開けてくれなさそう

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:36:33.91 ID:6fQPTeDW0.net
>>44
あれぞまさに交代する前からチラチラ顔出してた僕司だろ?
つか実際25巻読み返したら緑間が紫原の乱の後にその時の回想しながらアイツだって言ってた
ただ自然と入れ替わってるから情報共有はしてると思う

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:42:01.12 ID:ipL3HR9w0.net
見込みのない奴にまでわざわざかまってやれないのは普通か

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:42:19.70 ID:dTxAarGs0.net
>>39
結局努力してもキセキから断罪される側に居るはずの描き方してるにも関わらず
黒子だけ特例で断罪もされず、努力や才能すらも飛び越えるから
氷室レベルで恵まれてても可哀想な奴に見える

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:43:22.57 ID:3rnupbHY0.net
緑間のビビリ具合みると冷たいことを言ってるのは僕司
僕司に完全に変わるまでは俺司がメインで僕司がチラチラ出てる
っていうことかと思ってた

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:46:02.28 ID:ipL3HR9w0.net
キセキに埋もれた虹村や
キセキに心折られた荻原も
実力は高かったからな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:48:17.59 ID:4ILuVvIx0.net
出会ったばかりの黒子は友達じゃないから過保護にしてやる必要ないとか
問題児の灰崎排除しようとかは俺司的にも反対することではないだろう
俺と僕の性格は対比して描かれてたし俺司が表の時にも僕司が部員のサボり許容しようだの
チームワークは軽視でいいだの言い出してたらその時は多分対立してたんじゃないか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:50:17.53 ID:3rnupbHY0.net
>>51
まあそうだけど緑間の反応が僕司にビビってる感じになってたからなあ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 16:58:49.93 ID:4ILuVvIx0.net
>>52
そこはまあ…普段の俺司が聖人対応ってことで
冷酷演出の割にあの二場面言ってる内容はおかしくもないんだよなぁ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:01:57.00 ID:3rnupbHY0.net
というか単純に性格だけでみると青峰のほうが変わってしまった感じが
顔の人相とか一番変化してるつーかw

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:04:33.71 ID:yJSLC1sO0.net
>>53
今の対洛山僕司は突っ込みどころ満載だけど
帝光時代の僕司って別にそこまで理不尽な事はしてないと感じる
俺司はもっとそう
ただ帝光篇での判断が、黒子・荻原たちっつかキセキ以外にはシビアだっただけ
まあ黒子はそれでも結構な厚遇だったが

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:15:47.76 ID:Zd3KjDBc0.net
僕司はいらなくなった黒子を1軍のままにしてくれてた
隠れいい人の可能性w

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:22:47.29 ID:te/i8MlO0.net
前や横パスだとすべて赤司の網にかかるがバックパスならええんちゃう?
火神→黒子・イグナイト→火神へのワンツーリターンで抜けんの?w
野獣ゾーン火神が黒子へバックパスした瞬間に走り出せば赤司の背後とれるやろ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:58:30.79 ID:ipL3HR9w0.net
>>24
残り時間8分9秒で78対92

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:35:13.95 ID:tQUexl3D0.net
黒子って主人公として終わっとる

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 18:47:45.76 ID:NgU9gXuvO.net
最近、本当に黒子空気だなwwwww

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:04:42.11 ID:TT5AnTjO0.net
試合中に数分ビデオを見ただけでラスボス攻略しちゃうのは微妙だなぁ
事前に対策練ってあるならまだしも

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:09:47.11 ID:9bBjbWg40.net
リコはもっとデータ集めたり事前に作戦を
山ほど練ったり、もうちょい役に立って良かったと思う
降旗のとか付け焼刃っぽいのじゃなく
藤巻、リコ好きならカントクとしても活躍を…

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:11:50.89 ID:lTmjHKzu0.net
なんかめちゃくちゃ残念な展開になっちまったな
黒子がゾーン赤司の天帝眼の代役をつとめるって一番やっちゃいけない事だろ
小金井のぽっと出の野生が可愛く思えるレベルの後付けインフレだぞ
もはや影の薄さと全く関係ない戦術だし益々影である覚悟の重さに説得力がない
ゾーンに介入するならせめて黛が使ったようなミスディレの応用技にしとけよ
次号で黒子の作戦がともちげってることを祈るわ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:13:30.91 ID:YleT5zTY0.net
黛が使ったミスディレの応用技ってなんだっけ?
赤司が使ったじゃなくて?

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:21:33.09 ID:lTmjHKzu0.net
まあ正しくは赤司が黛を利用して使った技だな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:23:39.10 ID:YleT5zTY0.net
>>65
赤司がじゃ全然違うだろw

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:24:57.82 ID:doIOtCC/0.net
黒子の観察力については事あるごとに描かれていたし、天帝眼と絡めて来るかなあとはおぼろげながら思ってたけどね。
まあどういう感じになるかによるけど。
対策がないとか言ってて復帰したらいきなり黛攻略して影復活したくだりよりはポカーンとしないわw

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:25:19.32 ID:YleT5zTY0.net
取り敢えず説明は桐皇組少し黙ろうかって感じだ
この試合桐皇がメイン解説だよなあ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:27:31.44 ID:OnbSTwRr0.net
今吉「OFにしろDFにしろとにかく最大の脅威はエンペラーアイや
赤司にもう味方を頼るつもりがないとすれば誠凛とウチがやった一回戦と状況は似とる
ゾーンに入った者同士の一騎打ちや あん時はほぼ互角でなかなか点が入らんかった
けど今は結果が全然ちゃう 赤司が完全に圧倒しとる 単純に身体能力だけで見ればゾーンに入った時
得点力なら青峰の方が上やろし 守備力なら紫原の方が上かもしれん
だが赤司にはエンペラーアイがある 未来を視ることができる唯一絶対の能力
どんな速さもどんな高さも相手の動きを見てから動く反射では予知を超えることはできん」

若松「…青峰 お前…火神に肩入れしすぎてたんじゃねーの?
ゾーンを超えたゾーンってのがまさか予知能力ってことはねーだろ
要はエンペラーアイを破るためには同じエンペラーアイでもなけりゃだめってことだろ」

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:28:25.70 ID:OnbSTwRr0.net
火神「(くそぉっ…だめだ…!!どうやっても今のオレじゃこれ以上のプレイはできない…!!
ゾーンに入って今オレは水の底まできてる けどそこに見えてる新しい扉がどうしても開けられない…!!
直感でわかる 赤司を倒すためにはこの扉を開けなきゃならねぇ けどこの扉は
それにすがる気持ちがなくても… 扉の前にいる奴をどかさなきゃ待ってるだけじゃ絶対開かない…!
どうすりゃいいんだ…!!どうすりゃ…」
黒子「…火神君 諦めませんか…一度
試合を諦めると言うことではありません 火神君だけで戦うことをです 託すとは言いましたが
それが重すぎることもあると思います もし今そうだったらボクも一緒に背負わせてくれませんか」
火神「そんなこと…オレだけで大丈夫だ なんとかしてみせる…!もう少しで…
(…ちがう そうじゃねぇ もうとっくにこりたはずだろ すがらねぇってのはそういうことだ
扉が開かないことをなげいても始まらねー 開かない状況でやれることをやるしかねーんだ)
…わかった じゃあやっぱ手伝ってもらうわ やろうぜ二人で…赤司を倒すぞ!!」

日向「けど2人で赤司を倒すって…どうするつもりだ?」
黒子「…前半 ベンチに下がってビデオを見ていた時気づいたことがあるんです
火神君と赤司君の差 それはエンペラーアイがあるかないかです
ならばボクがその差を埋める眼になります」

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:33:09.19 ID:OnbSTwRr0.net
若松のツッコミってそーいう事ね
火神と黒子のくだりは簡易バレで見た時より全然良い気がする

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:38:36.49 ID:lTmjHKzu0.net
>>69>>70
これなら火神がちゃっちゃと第二の扉を開いて僕司を倒して
最後に俺司を含めた洛山と誠凛の総力戦をやってくれた方がよかった
無理して黒子に見せ場を与えようとするから矛盾だらけになるんだよ
天帝眼とゾーンの株大暴落待ったなしじゃねーか

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:39:31.45 ID:VI3qM46k0.net
託して扉開いて倒すだとまんま桐皇戦の二番煎じになるから
あえて変えてきたと思うけどな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:51:53.15 ID:nzReY31K0.net
黒子ベンチで気付きまくりだろ
なんで泣いていたんだよw

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:52:14.68 ID:KaugzTBl0.net
>>70
火神ものすごい雑念だらけなのにゾーン解けないってどうなってんだよw
ゾーンの設定守れや

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:00:41.17 ID:YZPfpV+R0.net
一旦泣いてすっきりしてから冷静になって気が付く事もある(苦し紛れ)

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:05:43.30 ID:5zxDMjVA0.net
泣いてすぐ交代してたから泣いたのは上書きと今回のやつ気づいてた後だろ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:11:02.47 ID:qxt/SKtm0.net
なんでこういう気づく役を黒子が持ってくのかな
普通にリコでいいじゃん
「実行出来るのは火神くんと黒子くんしかいないわ!」って言わせとけば黒子の主人公感もそこまで減らないだろうし

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:14:08.76 ID:BLxD+oeG0.net
カントクは基本状況説明役か反応役で試合のメインはあくまで選手なんだろう
てかいつもそんな感じじゃないか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:15:37.33 ID:8WRgYAX/0.net
リコが気づくのはなか違う気がする

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:16:51.55 ID:E3huh0E30.net
泣きながら黛のミスディレと赤司のエンペラーの両方攻略できてたのか?さすがに盛りすぎじゃね

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:21:34.56 ID:8WRgYAX/0.net
リコの作戦は結局1年投入ぐらいで終わりかな
でもそもそもいつもそんな作戦とかはないか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:22:07.32 ID:oLN64NBB0.net
>>81
主役校補正のトリを主役が飾るんだろうと思えばまぁ…

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:24:15.30 ID:ipL3HR9w0.net
観客「決まったー!!火神をまるで赤子扱い・・・赤司君臨ー!!」

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:24:20.79 ID:Vv78VKMR0.net
目からウロコが…

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:26:08.14 ID:Zd3KjDBc0.net
黒子が天才の特技を封じるのはやってはいけない事だと思う

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:28:25.33 ID:ipL3HR9w0.net
>>86
海常との練習試合の時程度のサポートはまだ納得行った?

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:29:34.81 ID:snYLELcE0.net
レモン>>>>>>最強俺司ゾーン
数分のビデオ>>>>>>最後の切り札俺司ゾーン

上書き茶番合戦の悲劇再び来るで〜いや今回はあれを越えるかもしれんwww
お前ら今から覚悟しておけwwwwww

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:30:07.94 ID:8WRgYAX/0.net
封じるとは違うんじゃね
てか裏を書くとかはこれまで定番であったような気がするけど

赤司は取り敢えず最後の俺司に全部いい方向持って行きそうな気が
でも洛山関連は俺司はお呼びじゃないというか俺司が向き合わなきゃダメだよなあ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:31:05.74 ID:8WRgYAX/0.net
間違えた
俺司じゃなくて洛山主将として務めてきた僕司の方
最後には赤司も扉開いて人格統合とかになってしまうんだろうか

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:31:11.28 ID:lTmjHKzu0.net
>>73
クライマックスの流れとしては桐皇戦の二番煎じじゃね?
野生青峰には野生火神と黒子のオーバーフローで対抗してたが
今まさにその状況で桐皇戦のゾーン対決が決勝の俺司VS第二ゾーン火神に当たると
俺司が本当に登場するのか分からんけど

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:35:04.65 ID:p0kI+b3z0.net
つくづく絶望号泣展開が茶番

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:50:06.47 ID:Zd3KjDBc0.net
>>87
黄瀬の赤コピー(黄瀬はキセキコピー1試合5分しか無理)以上の事を
黒子がするフラグだろう?
しかもよりによってミスディレの天敵相手に通用したら話が破綻する

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:01:14.80 ID:WotLC1xY0.net
単純な得点力なら青峰が上
単純なDF力なら紫原が上

つまり赤司のあの一人の攻防はエンペラーアイが可能にしてるということか
身体スペック自体も火神と大差ないっぽいし思ったより赤司が人間でよかった

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:02:46.42 ID:6NSy1RXX0.net
読み合いや予測サポートのいわゆる桃井寄りなことするだけなんちゃうの
今までもキセキがああするこうする読んで防ぐの自体はやってただろ
赤は相手の動き読むが本人がノーモーションで変則な読めない動きしてるわけでもなく
今さんいわく身体能力はやや落ちるらしいし

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:04:08.11 ID:8WRgYAX/0.net
>>95
桃井は予測と情報収集で読み合いは違うんじゃね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:04:13.82 ID:SZ05zgK50.net
さすが藤巻青へのフォローはまめだ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:08:58.13 ID:S6eGYK5e0.net
相手の手予測して先手打つって意味じゃにたようなもんかと
黒子が筋肉読んだりはできんだろうから予測合戦するなら経験やデータ頼みになるだろうし

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:12:28.78 ID:ipL3HR9w0.net
青峰解説時には無知にもなる桃井

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:13:34.13 ID:3hyjFoda0.net
身体能力は劣るけどそれ補って余りあるくらいエンペラーの予知は強力ってことでいいのか
しかしこれDF時で火神圧倒できるんは分かるけどなんでOFでもできるんかわからん
動きは青たちよか人外じゃないなら火神はDFで反応できるだろ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:16:21.43 ID:ipL3HR9w0.net
エンペラーアイはアンクルブレイクも意図的に起こせるからな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:19:31.76 ID:GoLUSL5G0.net
相変わらず赤好きだね^^

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:22:31.71 ID:v6YbrmOE0.net
野獣ゾーン状態の火神の予測や読みが黒子より甘いとも思えないがそういう設定なら仕方ない…

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:23:07.70 ID:Zd3KjDBc0.net
黒子が詰将棋バスケする可能性もあるのか

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:23:54.80 ID:9bBjbWg40.net
>>100
OFでも細かなフェイントかけて火神が反応するタイミングを完全に外して
ぶち抜く事ができる、という感じじゃないか
どんな名選手でもタイミングを外されたら最後だって偉い人が言ってた

そこまで来るとジャンケンに必ず勝つロボ並の演算能力な気もするが

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:28:27.46 ID:3aiO0Zev0.net
つうか火神にはエンペラないけど赤にない跳躍あるんだからそっち生かせよ
いわゆる火神の特化能力にあたるもののはずが全然生かしきれてないぞ
飛ばせないような小細工してるわけでもないのになぜ縦の勝負せんのや

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:34:36.37 ID:HYiiV33k0.net
ゾーンするようなってから跳躍能力の方結構雑になっちゃったよね
空中戦が得意分野であり武器だと自認して磨いてた頃もあったのだが…

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:37:37.84 ID:ipL3HR9w0.net
火神の跳躍力はパーフェクトコピーでも無理?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:40:08.54 ID:LdwLiHOf0.net
アリウープしまくったら赤も止めれないんじゃね

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:40:49.37 ID:snYLELcE0.net
跳躍力勝負はチビの赤司相手だと突っ込み所多くなりそうだしやり辛そうだなあ
ガチでやり合ったら弱いものイジメみたいになりそうで…

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:41:18.63 ID:YvL1Dz3Z0.net
まるで鳥とは何だったのか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:42:43.69 ID:9FB83K5Z0.net
決勝の相手チビだからな
空中戦展開は無理だべ
なぜしないかの理由付けくらいは欲しいが

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:45:41.84 ID:shTwx7Lr0.net
ジャンプ面で活躍させようとすると大体桜木がやってたことと被るから

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:46:49.30 ID:doIOtCC/0.net
>>109
それは出し手の方でとめちゃうからなあ。
緑との準決でやってたし。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:48:41.78 ID:7azYsD/V0.net
>>113
今まで散々被ってきてるのに今更だな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:49:13.10 ID:oLN64NBB0.net
あれは出す奴が高尾だとはっきりしてたからじゃないか?

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:52:34.84 ID:qxt/SKtm0.net
アリウープ予知ったら火神のルート上入ってオフェンスファウル誘えばいいんじゃね?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:52:43.90 ID:OnbSTwRr0.net
もう赤司の第二の能力は紫以上に身長伸びてムキムキマッチョになる能力でよくね?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:52:54.40 ID:shTwx7Lr0.net
>跳躍力…それを生かすオレの戦い方…そんなもん答えは一つだ!
>空中戦!!"キセキの世代"とわたりあえるのはそこしかねぇ!

などと昔言ってたけどあんまり空中戦に持ち込んで有効利用して勝ったことないよね

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:54:28.99 ID:OnbSTwRr0.net
>>119
紫戦

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:56:48.98 ID:BzVEfpVT0.net
グリレボと違ってアリウープのパスくらいなら誰でも出せるだろうから
他4人全員チェックしてパス防ぐとかは赤司でも厳しかろう

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:57:24.53 ID:OnbSTwRr0.net
緑戦も相性悪い言われてるぐらいだからそっちもか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:58:04.41 ID:tzeEgd680.net
あんだけ試合あって紫戦だけか

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:59:07.65 ID:e5ivNNlC0.net
成田中央のファーストアタックみたいにブラインド立たせた裏側からパス放り込めばよさげ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 21:59:33.57 ID:WotLC1xY0.net
どうせ藤巻のことだからゾーンで精一杯で火神の跳躍力のことなんて忘れてるだろうよ
そのうち思い出したかのように出してくるかホントに忘れてて放置かのどっちかだな
どのみち今まで封印してたことは謎だから救いがないが

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:00:02.05 ID:GonpJF730.net
緑戦は緑防ぐのにはジャンプしてたけど自身の攻めでジャンプ活用してた記憶がない

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:03:40.19 ID:MZBRLleg0.net
いわれてみりゃ相手ちびなのに火神の跳躍生かしていこうと本人もカントクも誰も考えないの結構不自然つうかご都合だな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:04:35.79 ID:doIOtCC/0.net
いちおうメテオジャムってのがあるし・・・

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:04:57.62 ID:oLN64NBB0.net
大抵火神がどう点を取るかより
キセキを火神がどう抑えるかになるからDF関係が目立つんだろうな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:08:31.14 ID:dTxAarGs0.net
>>112
理屈捏ねてgdgdなのはもういらんわ
そんなんなら解説無い方がマシレベルなしょぼい理屈しか出てこないし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:08:59.97 ID:Zd3KjDBc0.net
小柄をわざわざチビという悪意w

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:09:17.89 ID:qxt/SKtm0.net
跳躍力あるからただのジャンプシュートが無敵とか昔あった気がするけど、ほとんどダンクだな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:09:35.30 ID:4nf/tlX50.net
緑間もチビ相手ならチビの手の届かないとこでやりゃいいのだよと
高さ生かしたチビ対策用意していたし普通は高さのミスマッチは利用するよな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:09:42.67 ID:snYLELcE0.net
ま、最後は黒子が赤司からスティールしてイグナイトパスして火神がゾーン無しのメテオでブザービーターかね

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:16:20.40 ID:C1odB5iC0.net
黛はよさげろや
したら黒子潰せるんだから
さげても余韻効果でしばらく持つだかなんか知らんが出し続けてたら寿命伸びる一方だろ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:20:55.57 ID:OnbSTwRr0.net
>>134
この展開はありそうだな
お約束で黒子は赤司を一矢報いて火神は海常戦の回収でメテオ成功

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:28:40.37 ID:LaPkXJFGO.net
アウトサイドからぼんぼんシュート放って外れたら火神ががんがん押し込めばいいんじゃね
牛丼は木吉が抑えれば雷獣も夜叉も黛もそんなに高さ無いし

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:38:21.76 ID:snYLELcE0.net
赤司は3P得意なはずなのに無双しながら2Pしかやらないし本当に突っ込み所多い決勝戦ですな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:45:45.46 ID:8WRgYAX/0.net
3Pが得意とは出てないと思ったが
1年投入時に3Pもあるってだけで

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:47:15.56 ID:oLN64NBB0.net
3Pでは誰も這いつくばってくれないし讃えるポーズもしてくれないし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:49:37.56 ID:ipL3HR9w0.net
>>139
流石の赤さんでも常に入る訳ではないようね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 22:52:43.04 ID:doIOtCC/0.net
>>137
無事にゴール前に届けばいいけど、その前にはじかれたらカウンターでアウトかなあ。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:47:29.84 ID:nlY7vN5N0.net
いつになっなら第二の能力出すんだ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:56:29.56 ID:bpRp2a1H0.net
>>134
赤司の上から決めないとなんか締まらない気がする

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:59:51.06 ID:gTitmBNT0.net
>>144
でもそれだと構図的に微妙というか
決めて当たり前じゃねwとなってしまうなあ
青峰や黄瀬の時のように張り合って雄叫びってシーンになるとシュール

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:01:15.29 ID:0ztG8eWy0.net
最後は総力戦だろ
火神がダンクしようとするところを洛山全員で止めようとして来て、それを誠凛が全員スクリーンで止める

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:03:37.88 ID:+Pq4HqSF0.net
ズガタカ返しはいつ見れますか?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:07:55.77 ID:oW1aG0aj0.net
仲間を切り捨てた赤司が一人で誠凛の連携に勝つ展開にも、誠凛が赤司一人に負ける展開にも多分漫画としてならないと思うし
ここ数週の赤司の仲間に対していっそ小物っぽく見えるような対応は総力戦のタメなんだろうなぁという印象だ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:16:12.08 ID:5oBYJf4H0.net
>>147
桐皇再戦で最後にそれっぽのが対比であったがやるなら僕司の方か

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:17:20.23 ID:VROSYh5g0.net
黒子の存在がストーリーを破綻させているな
主人公補正にしてもやって良い事と悪い事があるだろ
おとなしく影に徹していてくれよマジで

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:30:58.70 ID:aWasRH2R0.net
>>150
影に徹してるから火神のサポートに回るんだろ?
とにかく叩きたくてウズウズしてる奴がいるようだが
せめて対策の内容見てからにしろよな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:44:42.70 ID:VROSYh5g0.net
>>151
黒子が天帝の眼の差を埋めるのは流石にやりすぎだろ、最早影ですらねーよ
というか黒子はいつからゾーン対決に干渉できるようなったんだ?
洛山が黛を下げないのも不自然なんだよ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 01:51:58.45 ID:aWasRH2R0.net
>>152
だから内容見てから言えっての
大体この漫画最近は特に盛大に先週の内容ともちげしてくるんだから
言われたことが実現するのかも怪しい

黛下げないのは不自然だが今更新キャラ出すものアレだし
藤巻曰くずっと出したかったらしいキャラをあっさり引っ込めたくもない
メタ事情だろうからどうしようもないとしか

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 05:13:17.03 ID:QCIvYW6q0.net
なぜ叩きと言い張るのか
どんな形であれ黒子が天帝眼の役割をカバーするのは行き過ぎ
一応開花後の紫原に大逆転かましたチート能力だぞこれ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 05:18:08.06 ID:jpXGOfXQ0.net
黒子で大逆転を何回やれば気が済むんだろう
ご都合すぎるしワンパターンだしこんなの楽しんでる奴池沼だろ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 05:49:22.40 ID:Fq5aZFEs0.net
誠凛のバスケって火神が無双して日向が点数調整して黒子が突然チート補正で大活躍美味しい所かっさらい黒子様凄い!!するのがワンセットなバスケなんだから
試合前誠凛のバスケ見せるって啖呵きった以上こうなるだろ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 06:07:05.49 ID:QCIvYW6q0.net
氷室の描写から見てキセキは届かない存在なのはきちんと伝わったが
黒子→キセキの壁を全く感じない
黄瀬と黒子はライバル扱いだし同列にいるの?って感じ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 06:53:22.29 ID:8sNtZUby0.net
結局黒子は天才でしたってオチ?
しかもゾーンに入らずともゾーンを破れるのか

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 07:12:53.32 ID:bzFOehGP0.net
木吉のVISAが爆発

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 07:26:38.64 ID:EuE1IRMI0.net
リコが遅くまで起きて考えた作戦はどうなったの?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 07:29:44.95 ID:rwJS8LY/0.net
開幕のゾーン1火神を省エネ詰将棋で封じた通常赤司みたいな事でもやるんじゃないの?
それか黒子も特殊な眼が開眼するか

通常黒子がゾーンキセキを封殺するって展開はどんな形になろうが凄すぎ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:05:54.93 ID:rocx0Fhc0.net
主人公補正はどの漫画もそうなんだからしょうがないだろ
黒子があんな身体能力値でゾーンに入ったらありえなさすぎで叩いたけど
特殊能力の方が開花したんだから騒ぐほどのものじゃないだろ
赤司は特殊だけど身体能力が5ある者がゾーンに入れるんだから特殊能力値が5ある黒子が天帝並みの特殊能力を開花しても一応筋が通ってるだろ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:20:40.52 ID:/7/CyCLK0.net
赤司って本当は黒子や黛みたいなプレイヤーになりたかったのかね
実は紙一重的な何かがあるなら黒子が天帝破りできてもおかしくない気もする

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:55:25.90 ID:ivtdgOj70.net
もう作者のお気に入りの黒、青、日向だけ出しとけばいいよ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:05:58.45 ID:X1clqTCK0.net
>>163
型破りなトリックスターとか
幻のシックスマンとか赤司の厨二心を擽りそうではあるw

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:13:46.54 ID:rwJS8LY/0.net
黒子に新能力来るのかね
赤司だけ能力2個あるねってフラグをバキバキに折る内容だが主人公補正で許されるのか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:59:22.06 ID:QWi3yWNc0.net
赤司はなんであんな厨二になってしまったんだろう
ラノベの存在知らなかったのにどうして
厨二ってよりも時代劇みすぎてそっちで影響受けまくったのか

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:08:43.71 ID:T37IgwQG0.net
帝王学の教材が時代劇だったとしたら納得

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:23:28.77 ID:gUanlHji0.net
黒子は全てのキセキに対して1度は裏をかいて計算狂わせてきて
赤司の場合はそれが今ってだけだろうに赤司好きのヒスはほんと酷いな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:24:47.43 ID:E4C2d6/c0.net
僕司に限ると帝王学受けたって言っても
日本皇室とかヨーロッパ各国の王家の人々よりは
北の将軍様に近いメンタリティなんだよな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:43:34.76 ID:FJNyXWuI0.net
>>159
こらこら高校生がカードなんか使ってんじゃないよ^^

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:43:44.35 ID:rwJS8LY/0.net
元の人格も似たようなクズやん
黒子にキセキとの練習させないまま実戦投入した迷将だし
1軍入りしたのは黒子本人の努力なのに、見出したのってオレだぜアピールうぜえし
早く火神ゾーン2が早く来て展開変わらないかね

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:51:51.70 ID:nZ7zbGXI0.net
>>169
火神がワンマンでゾーン2の扉開いて大活躍を崩されて
文句いってる火神好きじゃねーの
赤司も黒子もいつも叩かれてるのに火神はほとんどないじゃん
でもって火神出てない帝光編は叩かれまくり火神一瞬でただけで騒いでたしなあ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:14:08.85 ID:nHuJGMfG0.net
また実はこんな事に気づいてました展開か

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:18:06.44 ID:LaBQeSP20.net
作者的には勝利結果を出すためには効率重視で冷酷()にもなるし
仲間も切り捨てるのが帝王学的なつもりなんじゃね

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:22:32.38 ID:UpKwn+ZR0.net
赤司は避けるとわかっててもハサミ人に向けるような登場だったからなあ
将棋の人のイメージまでは智将期待してたんだけど
ハサミでアレな時点でチームメイト切り捨ても突拍子もない感じはしない
むしろあんな登場で智将で効率よくチームメイト使えるって言われたら違和感がある
良くも悪くもハサミ事件は色々インパクトあった

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:28:24.80 ID:BPa7SRGG0.net
てんてーの目の代わりとかどうやってなるんや
また謎理論で困惑するはめになりそう

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:32:05.31 ID:9tGAo22U0.net
超強豪でまとめ役としての技量や人望皆無で1年から主将になれるのも変だし
切り捨ても自分にも落ち度あったのに冷徹気取って見限られても間抜けにしか見えねえ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:36:38.83 ID:UpKwn+ZR0.net
今回の白金の無言のコマがあったけど何考えてるんだろうな
というか結局白金って帝光の白金との関係?出てこないままってことはないと思うんだけど
その辺り出ないままってこともありえるんだろうか

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:40:25.14 ID:jpXGOfXQ0.net
何も考えてないだろ
とりあえず監督的立ち位置の人間がいないとおかしいからいるだけで
この漫画は監督描くことを放棄してるからな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:46:08.87 ID:LhK3HQud0.net
決勝飽きてきたから客の何校か外出してストバスさせてよ
パパvs鳴海とか正邦vs霧崎やろうぜ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:47:11.41 ID:5oBYJf4H0.net
意味深そうな描写とりあえず入れとくかー的なノリで絶対何も考えてないな
監督じゃなくて作者が

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:10:15.28 ID:LaBQeSP20.net
赤司のいる学校そのまんま帝光高等部とか姉妹校にしときゃよかったかもな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:17:05.95 ID:zsu5oIMQ0.net
帝光と洛山のユニはどこかしら似てる

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:26:35.41 ID:rocx0Fhc0.net
>>176
青峰の腹蹴り初登場の方が初めて異質な学校でインパクトあったわい
腹蹴りばっかり有名だけど先輩に浴びせた暴言もドン引きした

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:29:37.45 ID:zsu5oIMQ0.net
暴君は別に良いけど人間性ageるのはダメっしょ
今吉や監督は人間性にはまるで興味ないようだけど

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:36:39.17 ID:rocx0Fhc0.net
>>186
age??

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:47:07.08 ID:Dkpzg59D0.net
洛山の監督が焦ってる描写あったけど
あれは単純にゾーン赤司スゲーなのかな
それかエンペラー使い続けることにリスクがあってそれを危惧してるとか

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:49:02.66 ID:zsu5oIMQ0.net
>>187
良い人扱いされてる感あったから

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:53:38.33 ID:+Pq4HqSF0.net
監督が赤司の二重人格と家庭の事情を知ってる可能性はありそうだな

いや、ないか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:03:57.41 ID:rocx0Fhc0.net
>>189
藤巻は青峰のフォローだけは忘れないからな
今の解説見ても大好きな青峰の学校だからか昔から桐皇は
いい意味でも悪い意味でも他の敵校と別格の扱いだったし。
解説青峰も桐皇も飽きた

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:18:51.50 ID:UpKwn+ZR0.net
青峰はゾーン解説だから仕方ないところもあると思う
でも今吉の解説が多いかな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:25:08.70 ID:Flv2F8n80.net
>>184
制服も似てる気がする
テイコウの暗黒バージョンみたいな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:42:40.51 ID:jpXGOfXQ0.net
洛南の風評被害

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:00:45.06 ID:zZtqfdTj0.net
番人まで喋って知りうる限りのゾーン情報を放出したんだから青峰もう解雇してほしい
コバエ吉もずっと長々と喋ってて鬱陶しい
受験するってリタイアしたんだからセンター目前にわざわざ来なくていいのに
赤司の解説なら緑間とか紫原でも他キセキの方がずっと適任だろ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:06:30.87 ID:KAdE8j7p0.net
下手に喋らされるとともちげ被害やマンセー被害に合いそうだからこっちに回さなくていいよ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:14:31.60 ID:8QWZF8zy0.net
黒子の天帝破りは眼持ちの高尾が来るのかね
秀徳は試合で強い所がマジで見たかった

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:16:49.29 ID:n2tb4nXM0.net
>>195
青峰はまあキセキだから許せるんだけど、今吉解説は確かに多すぎると思う
他のキャラ出して欲しい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/24(土) 14:21:54.33 ID:3IoyvtleB
実渕の地のシュートの秘密って明かされた?
重心の違いだけしか説明されてないけど、ファールをもらえるのはどういう理屈?
秀徳戦での「いつでもできるわけではない」発言は?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:18:26.36 ID:4UKfnPw60.net
第2の扉は光と影が重なった時に初めて開くとかかね

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:24:38.36 ID:gWJaJD9c0.net
>>196
こっちってどっちだよ
てか誰目線だよ……

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:25:15.94 ID:dnfFuvIQ0.net
頭脳派今吉や技術特化氷室みたいな特徴はっきりしたキャラには解説振りやすいのかと思った
けど笠松とか岡村も結構多いし特徴関係ない解説も普通にしてるしやっぱりわからん

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:34:49.28 ID:yr5S+dsH0.net
日向ターンの解説はポジションや主将つながり連中がやってたのかなとオモタ
声褒めは苦しかったけど
ただ木吉解説にC勢スルーや黒子解説にミスディレ封じやってた高尾や今吉あてないのは謎だが

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:37:58.62 ID:svuOd7nE0.net
>>202
藤巻的に喋らせ易いキャラ(口調に個性があるとか分析力ある系とか
周りに語ってリアクションさせるのが想像し易い系)程度のノリかと思ってた

青峰は解説の時だけ頭良くなってるような気さえする

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:40:48.26 ID:iu2na8j80.net
高尾は赤司解説も黒子解説も可能な立ち位置なんだが静かだな
というか三決二校は出てきて以降ほぼ誠凛ageしかしてねえけど

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:41:44.48 ID:eAmXfDC50.net
青以外はライブ感でしょ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:43:11.73 ID:liNOdWoI0.net
高尾ってかPG勢は伊月さんにリアクションしてた

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:44:28.94 ID:Sv4Sx4th0.net
誰がやってもいいが進行上本当に必要な説明だけでいいし可能なら試合中のチームのベンチメンバーとかでいい
やたら客席カットインされるとただでさえターン制で感じてるぶつ切れ空気が更に増す

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:45:34.83 ID:1oKeysza0.net
桐皇は
なんか薀蓄っぽい → 今吉
天才や本能説明 → 青峰
普通の人の普通の疑問 → 諏佐
リアクション芸+なんで?なんで?の質問責め係 → 若松
一応3P関連? → キノコ
情報担当 → 桃井

解説するにはバラけててバランスいいとはいえ
諏佐と若松は試合より喋ってる気がする

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:45:49.05 ID:5oBYJf4H0.net
この決勝のともちげ解説担当は間違いなく紫原

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:47:13.36 ID:liNOdWoI0.net
いわれてみたら桐皇で唯一桃井空気

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:47:51.93 ID:F4H6d9TBO.net
確かに読み返してみたらキセキ含めた外野の中でも今吉がずば抜けて多い。同じ系統の花宮なんて全然喋ってないのに。
コバエ等の無駄話も多い始末。
今吉はもうお家に帰っていいよ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:53:02.07 ID:PpOY5hFP0.net
モモーイはこの試合に限らずアホ化する
能力的に解説で扱いづらいのは尚のこと一緒にいる青が俺はわかってるぜ顔で語る役だから被害こうむってるな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:12:14.83 ID:zsu5oIMQ0.net
>>198
頭良い設定のキャラだから解説に向いてると判断したのかも(でも上からなのは違和感っちゃ違和感)

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:18:37.24 ID:mJ7feqq70.net
>>213
他の連中が知らない選手に関するデータを披露するぐらいしかできないのに
今回は皆が知ってる選手ばっかりだからな

桃井といいリコといい頭脳系キャラはどうしても可哀想なことになる
描写的な意味で

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:20:43.07 ID:1oKeysza0.net
リコの作戦が一番機能したのってなんだろうなあ
なんかもう強襲GO的なイメージしかないつーか

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:27:50.93 ID:wX2FJOod0.net
解説誰がいいとかじゃなくて確かに解説ばっかりの試合だな
ちゃっちゃと決勝戦終わらせて2年目始めてみようか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:38:48.94 ID:r2EXoWXO0.net
黄瀬なんてまったく喋らず
変顔しただけじゃね?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:44:11.96 ID:IP6O7a2F0.net
影の覚悟とかよく分からん黒子マンセーしてたやろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:48:15.25 ID:nUNc+g7e0.net
二年目いらねーーーーーーー
明らかにネタ切れしてんじゃんかよ作者

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:48:54.28 ID:zsu5oIMQ0.net
笠松の方が解説してた試合も過去にあったな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 15:49:08.60 ID:sD/rlXAC0.net
この漫画ありとあらゆるキャラが泣いたシーンあったが
まさか主人公の涙が最も糞うざいいらんもんになるとはなあ
ビデオ見て気づいてたところだったのかよあれ
試合中に負けるのヤダヤダで泣きだす時点で相当だが更に下にの涙があるとは

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:00:40.43 ID:Flv2F8n80.net
>>220
まだちゃんと練習してるあおみねとは戦ってないような

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:07:06.27 ID:zsu5oIMQ0.net
ライバル校同士の対戦はもっと見たかった

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:08:44.24 ID:nHuJGMfG0.net
二年目なんてやったら間違いなくゾーン3出るな
その頃には通常ゾーンはバーゲンセール化してる可能性も高い

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:10:10.26 ID:r2EXoWXO0.net
コートにいる大半の奴の目が発光してるかもな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:16:55.08 ID:T37IgwQG0.net
二年目はないなこりゃ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:22:28.75 ID:FJNyXWuI0.net
2年目って木吉以外の誠凛好きしか嬉しくないんじゃないの
いや主人公校だから他校ファンはもう着いて来なくていいのかもしれないけどさw

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:26:20.09 ID:jpXGOfXQ0.net
二年目より世界編のほうが無いわ
日本人がインチキ超次元能力使ってNBAの黒人に勝つとか恥ずかしすぎてギャグにもならない

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:28:24.89 ID:0ztG8eWy0.net
主人公が挑戦者やめるってのもどうかと思うし、誠凛には王者の風格ってものが無さそうだから二年目はやめてほしいな

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:29:30.81 ID:uhC8K1/10.net
2年目も世界編も無くていいから赤司と青峰の対戦をやって

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:32:09.50 ID:01oCPEnK0.net
連載後はスラダンスレのように赤司厨と青峰厨の最強議論で埋まって行く訳ですね

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:33:58.15 ID:CEZTHvnv0.net
どうみても赤圧勝だろ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:34:00.27 ID:q9Aqf2rt0.net
>>232
スラダンは誰と誰で最強盛り上がったんだ?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:34:54.10 ID:+Pq4HqSF0.net
今の時点で決勝赤司>>>>>>>初戦敗退青峰なんだから結果分かり切ってるじゃん
最速の称号まで赤司に奪われたし

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:36:47.48 ID:jpXGOfXQ0.net
青峰が完全にヒソカ化したな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:40:01.20 ID:xoZb0ozj0.net
黒子が主役の癖にゴミすぎて青峰もマシに見えるレベル

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:43:54.47 ID:sD/rlXAC0.net
こんなライブ感あふれる漫画で最強がどっちかなんて考える意味があるのか
試合あればその試合相手が常に一番最強だろう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:53:17.36 ID:liNOdWoI0.net
勝った方がつええんだって正邦のキャラもいってたし
現時点では赤司最強でいいんじゃない

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:56:35.09 ID:PgIe+YsB0.net
最後は黒子>赤司になるんだよね
黒子があの天才集団のトップ張るのは違和感だが

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:57:28.19 ID:pTVZZ4FQ0.net
結局誠凛に負けたら
誠凛>赤司
誠凛>青峰
ここで赤青を正確に比較できる基準がないじゃん
柔道は決勝以前に優勝者の負けた対戦者は敗者復活システムあったろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:01:06.12 ID:jpXGOfXQ0.net
>>241
ゾーン2火神>ゾーン赤司>>>>>>>>>ゾーン火神>ゾーン青紫(笑)>以下ゾーンにすら入れないゴミ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:02:18.93 ID:up3IoLWT0.net
何言ってんだ
青とやったときより数段強い火神を赤は完全にあしらってんだから言うまでもないだろ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:03:36.16 ID:PgIe+YsB0.net
天帝とフォームレスは能力の相性が悪すぎる
青が息出来ないだろうね

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:04:01.84 ID:sD/rlXAC0.net
試合に勝ったら誠凛>洛山になるだけであって個々の選手の能力の優劣が判明するわけじゃないだろう

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:04:36.68 ID:pTVZZ4FQ0.net
>>243
試合すら拒否するのは勝ち負け以前の問題
勝ち負けは試合するまで分からんって言うこの作品否定してるだろうが
勝てて同然ならまず試合しろ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:04:55.60 ID:dk4P101h0.net
どう見ても赤司なんだけど藤巻が青峰厨で諦め悪く無駄に青age挟んでくるから
青最強厨がそれにすがり付いてしつこいんだよな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:06:07.24 ID:+PlGZ5lB0.net
青みねってまったく練習しなくてただのポテンシャルの塊なのにあの圧倒的強さだったんだよな
やばすぎワロタ
赤司とか逆に大丈夫かよ…

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:07:34.23 ID:J7Miq53m0.net
とはいえ青と火神って作中でも同タイプだし火神は跳躍いかして勝ったわけでもないしな
相性云々は赤と火見たら大体想像つくわ
青は勝てる見込み無し

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:09:30.38 ID:bsED5FhZ0.net
>>246
>勝てて同然ならまず試合しろ

身近に天才居て俺に勝てるのは俺だけ言ってたアホに言え

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:10:02.91 ID:jpXGOfXQ0.net
>>248
そんなもんは実際に練習して赤司に勝ってから初めてほざけ
現時点で勝てる要素がない以上青は雑魚

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:10:21.73 ID:5oBYJf4H0.net
>>249
火と青は最後リバウンドの高さの差で勝敗付いたじゃん

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:12:06.13 ID:bsED5FhZ0.net
>>252
1対1の勝負とちょっとちがくね

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:12:40.43 ID:pTVZZ4FQ0.net
>>250
帝光編は諦めてWC後に試合しろと懇願するのすら許さんのか?
誠凛が優勝したら満足な奴はそれでいいから1試合やらせろ
対戦拒否は逃げだろう

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:13:34.56 ID:xn0Uti2b0.net
最強厨という名のキャラ厨が掃き溜めスレ作られ隔離されるのも納得の流れ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:13:44.14 ID:Fq5aZFEs0.net
>>245
キセキ性能>>>超えられない壁>>チーム性能
って設定だもの

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:14:12.77 ID:6Ex7wv9z0.net
>>254
懇願はここでやっても意味ないだろとしか
感想ですらないし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:14:45.76 ID:sD/rlXAC0.net
青峰最強厨なんだか赤司最強厨なんだか火神最強厨なんだか知らんが
どいつもこいつもひどい

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:16:11.34 ID:jItrY/4A0.net
懇願するのは勝手だが現状見たらどう考えても赤>青だろ
青本人が赤には扉開かなきゃ勝てない、俺は開けない言ってるがな
なのにやってみなきゃわかんないから青最強の可能性がと暴れるからうぜーんだよ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:17:33.94 ID:E4C2d6/c0.net
強さ議論は専用スレでやれや

黒子のエンペラー破りはどうすんだろうな
何やるにしても初動を見切る赤司より先に動かないといけないんだろう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:18:08.17 ID:pTVZZ4FQ0.net
>>259
むしろ青最強の可能性をゼロにするために試合は必要だと思うね
可能性があるから暴れるんだろ?
徹底的に折ってしまえよ
藤巻の甘さだよ
口頭でダラダラ説明されても納得しないからな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:19:11.84 ID:jItrY/4A0.net
可能性あると思ってる奴は少数のアホだけなのにそいつらのためにする必要ない

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:21:09.12 ID:pTVZZ4FQ0.net
>>262
なら1試合を余裕で賭けるじゃん
三位決定戦のように駆け引きなしの楽勝だろ?
描かない事の理由にならない
ただのわがままはどっちだ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:21:44.50 ID:zsu5oIMQ0.net
>>253>>253
最強は青峰やって言ってたのに
黒子が読めた青峰のスーパープレーを読めなかった腹黒メガネ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:23:10.46 ID:jItrY/4A0.net
なにがならなんだか
普通に読んでりゃ分かるものをかたくなに認めないだけのアホ厨の要求を何でかなえてやらねばならんのかってことだ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:25:31.15 ID:pTVZZ4FQ0.net
>>265
だから口で説明しても納得しないって事だよ
試合だよスポーツだよ
文章で勝ち負けついてねえだろ
実際にやれと言っている

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:27:43.94 ID:FWkMIOjj0.net
なんだこいつ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:28:48.89 ID:iWVrNr9T0.net
お前の大好きな青本人が赤に勝てない言ってんだから認めなさいよみっともない

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:35:20.27 ID:Lb0c6LMT0.net
漫画内で強力なのは主役補正と作者贔屓補正
青は後者の恩恵ふんだんに受けてるので青厨がちゃんと勝負させろいう
作者の思い入れ補正で何ぼでもインフレや勝ち期待できるからな
まあ決勝の諸々だと赤が上って描かれ方にしか見えないけど

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:40:20.95 ID:nHuJGMfG0.net
>>260
火神の動きを先読みする赤司の動きをさらに先読みする黒子さんみたいな破り方か
あえて火神に仕掛けさせて横からフォローする的な

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:09.51 ID:PgIe+YsB0.net
黒子が赤司を完全に封じるんだろうか
応急処置じゃなく

キセキ最強クラスのチート能力を黒子が破ったら凄いね

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:13:42.93 ID:E4C2d6/c0.net
>>270
ふたり同時に初動を読まないといけない時に
片やゾーン2で光爆発中の火神と片や影の黒子だと
どうしても初動の対処は火神の方に気が向いてしまうような

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:43:36.67 ID:0ztG8eWy0.net
今の黛みたいに、黒子が自分に注意を惹きつけて赤司の視線を自分に向けることで、火神の動きを予知出来ないようにするのかも?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:46:24.37 ID:/7/CyCLK0.net
黒子「あ!あっちに湯豆腐が!」

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:47:13.43 ID:8sNtZUby0.net
黒子がたとえ赤司に対する囮になったとしても
そもそもゾーンのスピードにはついていけないと思うんだけどな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:05:36.46 ID:E4C2d6/c0.net
火神が赤司の足止めするくらいはできるっしょ
囮は火神でも黒子でもどっちでも良くて、
ようは片方がエンペラーの初動潰しから逃れられてボール通せればOKと

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:12:56.65 ID:mDLS5Pjr0.net
>>273
黛自体は別に注意惹きつけはやってねくね?
ただ特性でコートにいるだけで注意惹きつけることはやってない

てか赤司のミスディレが凄いんだろうけど深いゾーン火神にミスディレ聞くんだよなあ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:23:17.51 ID:zsu5oIMQ0.net
ゾーンは視野広がるのにな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:48:17.73 ID:T37IgwQG0.net
目から入ってきた情報を上手い事処理するのに慣れてないとか
それこそエンペラーはそこが凄い訳だろ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:03:55.68 ID:u0hWb/Jq0.net
天帝に対抗して黒子は地帝になる(適当

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:07:50.91 ID:PgIe+YsB0.net
影の覚悟は忘れられたのか
エンペラー破りなんてしたら確実に目立つ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:09:44.59 ID:+pTo+2Z70.net
無冠が無様すぎる
もうちょっと頑張れよ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/24(土) 20:49:13.26 ID:3IoyvtleB
>>282
1試合(単行本1冊)分かけて攻略した花宮さんくらいは頑張って欲しかった

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:40:44.54 ID:f2kPu1Y3O.net
天帝の初動潰しと超上手いフェイクとどっちが上なんだろ
氷室さんのミラージュを赤司にぶつけてみたい

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:43:22.51 ID:5pPmke7b0.net
>>284
フェイクのために動くところを狙われるんじゃね?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:47:46.31 ID:zsu5oIMQ0.net
氷室と実渕どっちがシューターとして上なんだろうな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:02:00.54 ID:A8ji4wsO0.net
>>275
スピードについていけないかそれとも当然の様に対応できるか
普通に考えれば前者なんだが
予想できないな悪い意味で

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:14:48.82 ID:PgIe+YsB0.net
右目と左目で性能差あるから右眼の死角取って動くんかね

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:22:23.55 ID:o2rfGr9x0.net
青峰はそもそも恵まれた体格と運動神経持ちでゾーン自在の才能持ちで
まともにバスケもトレーニングもしてなさそうな状態でもあのポテンシャルだから
現状で赤司やかがみより下でもしばらくすれば追いついてくるだろうからな

1年後くらいで考えれば、赤司やかがみに到底敵わないとは思えない
紫原も体の成長が落ち着けばポテンシャル一番高いし並んでくるだろうな
緑間や黄瀬はどうかわからんな、才能の差があるのかも

帝光時代にキセキ連中と勝負しなかったのは作者の都合でしかないだろうし
火神なんかもボロボロに負けても半年で成長して強くなるから
現時点の暫定じゃない強さ議論は意味ないと思う

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:31:47.99 ID:zsu5oIMQ0.net
フィクションならたとえ練習してもご都合主義で負ける時は負けるような

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:38:53.52 ID:XY91w/kz0.net
キセキの世代と違うやり方でバスケやりたいってのが黒子の信条じゃないのか
結局才能最強の火神のゾーン2()で勝ったら同じ穴じゃないか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:44:21.57 ID:VROSYh5g0.net
黒子の影の薄さ復活よりも藤巻の手に余る展開だと
思うけどつくづく自分で自分の首を絞める天才だな
とりあえずまた外野の解説が多くなるのは御免だ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:52:21.33 ID:PgIe+YsB0.net
黒子は赤司の詰将棋バスケみたいな形で対抗すれば良かったのに
省エネのチームプレイだしスタミナなくてもできそう

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:06:12.96 ID:A8ji4wsO0.net
まあでもなんだかんだで黒子は次何してくんのかなっとは思う
ただ海常戦でも結局そんなんかよと思ったから過度な期待はしないが
あと若松のセリフが21巻の青峰ポエム再来フラグだな
影がいる光は負けねえみたいな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:08:24.33 ID:m0DIhGBI0.net
>>198
口だけの自称最強厨の解説こそ一番いらね
悪意ある今吉解説もいらんけど青峰も最近気持ち悪すぎる厨二解説してたから見たくもない

>>264
最強やと言いつつ口だけで青峰の事を全く信用してなかったんだから許してやれ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:25:28.19 ID:/GIG2Y3a0.net
>>289
青最強厨乙

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:30:10.75 ID:+PlGZ5lB0.net
>>291
だーからよ…





その扉に立ってるのが黒子なんだってばよ
すべて合点がいく

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:46:12.09 ID:5oBYJf4H0.net
>>297
そもそも青と火の門番は髪型と体系からして黒子じゃない
一緒に扉開ける展開は来るかもしれんが

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:48:55.48 ID:ZDM7kUpmO.net
黒子はオーバーフローがまだ残ってる

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:06:17.64 ID:WumbwY/zO.net
無冠のスピンオフなんかは見たい
純粋な才能に屈した側を描くほうがうまそうだし

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:11:07.69 ID:zsu5oIMQ0.net
花宮もキセキと戦ってるようだしその試合見たいな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:15:28.40 ID:/7/CyCLK0.net
キセキに対抗するにはドリブルだけじゃ駄目だと思わなかったのかと小一時間

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:42:52.88 ID:f2kPu1Y3O.net
黒子が先読み能力を突然覚醒させて蜘蛛の巣はりだしても驚かないぞ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/24(土) 23:51:49.49 ID:3IoyvtleB
しかし帝光中って全国一なのに、キセキ以外の選手で高校になって活躍してる描写が殆ど無いな
せいぜいショウゴ君くらい。
虹村先輩とか出てきて欲しかった

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:50:11.63 ID:zsu5oIMQ0.net
>>303
花宮と違いサポート抜きで?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:00:23.47 ID:cYpyiVN50.net
このバレ師きもーい

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:21:20.86 ID:k67J5azF0.net
赤は紫よりパワーで劣る
赤は緑より3Pの精度が劣る
赤は黄より多彩な技が使えない

でも赤は青より遥かに速いんだよな
→1回戦で青と同速の火が深くゾーンは入れるようになった火をドリブルで突き放す赤

速さ
ゾーン赤>>ゾーン赤(ドリブル)>野獣火>>ゾーン火=ゾーン青

なんでなん?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:33:43.48 ID:UhWW8f5B0.net
チビはスピード自慢というのはわりと定番

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/25(日) 00:59:23.26 ID:MqLgTUXo0
今吉「それでも最強は青峰や」
今吉「赤司が天帝の眼を持つから無敵なんや」

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:38:21.01 ID:CbpvpLJ40.net
>>292
一つ一つちゃんと決着つけずにごちゃごちゃ言って問題先伸ばしにするから
ツケが大きくなって返って来てるだけだろ
決勝は全部のツケ払わないといけないのに決勝中も解説という言い訳ばっかりだから
矛盾も破綻も多い

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:39:03.39 ID:VYd4AAnP0.net
リョータよりは高いだろ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:40:34.65 ID:g21+8wo60.net
>>311
黒子と同じ身長だったね

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:41:41.12 ID:E5K6rpvM0.net
ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:42:48.48 ID:sNr8zHHX0.net
>>313
なら仕方ないな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:43:38.02 ID:A/bzX8Vr0.net
ドリブルしか生きる道のない帝王

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:44:00.46 ID:CXxXw6uV0.net
黒子はシュートよりもドリブルのイメージない

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:45:17.34 ID:AloDkq7E0.net
青は最強スコアラーだけにしといて最速は赤司担当にすればよかったのに
知将期待してたけど描けないみたいだから

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:49:34.62 ID:VB3fow7b0.net
黒子がまたビデオを見て〜といってるが
ビデオに写ってる力抑えてる赤司とゾーン発動してる状態じゃあ
比較対象を間違ってるんじゃないか速さ自体が違うだろ
黒子の認識不足か藤巻の構成ミスかはわからないが1話前の話と矛盾してるぞ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 00:53:19.64 ID:b1G9cZPF0.net
速さ関係なく発動してる癖があるとかじゃないの多分

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 01:24:45.53 ID:AHgwwFR50.net
どうせ試合終了ラスト30秒前くらいで明石もゾーン第2の扉開くんだろ
でもそこでまた鏡がインフレ的もう一つゾーンの扉開いて・・・とかいう展開だ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 01:42:10.89 ID:NAlA8YOo0.net
試合の展開より試合後の赤司の措置の方が気になる

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 02:23:40.88 ID:UbHJ25W40.net
>>321
眼くりぬいて死にます

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 02:48:05.90 ID:ekbDmOIN0.net
こういったスポーツもので思うこと。

やっぱ審判ってすげーのなってこと

影の薄い奴認識してたり見失うような速度出す奴認識できるんだもん

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 04:11:44.88 ID:Pyr+pvGo0.net
全然すごくねーよ
花宮のクズプレーも赤司の自殺点も見抜けないし
日向へのTF分のペナルティ忘れるし失格だわ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 05:20:22.25 ID:cFzdbz9pO.net
>>318
序盤の手抜きモードから僕司のスピードを読んで
結果グリレボ失敗した高尾みたいなことにならないといいな
決勝はああいう伏線は全く期待できそうにないが

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 06:48:28.97 ID:QrpHNmPR0.net
黒子が天帝眼撃破って
盛りすぎじゃないの…天才の技をその場の思いつきで封じるほうが天才だわ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 06:50:00.32 ID:FOebIUPv0.net
主役補正は最強なんで

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:27:32.52 ID:A/bzX8Vr0.net
>>323-320
ワロタ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 07:30:20.49 ID:tyflMKyj0.net
観客からは丸見えなのに
審判は気付かずお咎めもない花宮達のラフプレイ
買収以外考えられないだろw

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:02:03.62 ID:g21+8wo60.net
更に霧崎第一も何故かギャグのやり取りをしてキャラを台無しにする
そしてそんな霧崎にもキャーキャーいうオタ達

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:05:39.16 ID:A/bzX8Vr0.net
女って寒いギャグ好きだよな
NG集見ながらニヤニヤしてそう

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:10:49.22 ID:Ii+qa44n0.net
黒子にエンペラーの代わりの役割ができるなら
完全に赤をコピー出来ない黄の上を行けるのか

黒子はキセキの世代名乗ってもいい

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:37:44.35 ID:jnzcN24iO.net
>>331
お前が馬鹿で女と付き合ったことの無い童貞なのはわかったから

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 08:57:58.10 ID:DIcvQ/XB0.net
>>325
準決勝自体が決勝の伏線だったと思う事にしようぜ
回収されてみたらただの舐めプだったけど

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:13:12.69 ID:pEwZVMTG0.net
>>333
腐女子怒りの書き込み

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:26:44.40 ID:BPQT9vxK0.net
このスレ女しかいないんじゃないの?

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 10:44:05.54 ID:RJbpTbX60.net
このスレ女くさいからキモい

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:06:39.63 ID:ngmsySlZ0.net
なにを今更

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:32:23.75 ID:DIcvQ/XB0.net
自分はエンペラーを邪魔する方向だろうなと思ってるけど
仮に文字通りエンペラーの代わりが黒子に出来たとして
主に動く火神にどうやってそれを伝えるのかと考えると
どうしても赤司に対して致命的なタイムロスが生じる気がする

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:32:24.50 ID:DzlXeCHt0.net
男も女も臭い女の股から生まれてくるんだから仲良くせい

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 12:39:47.21 ID:k+sBJrHu0.net
>>337
お前も馬鹿で童貞確定な
消え失せろ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 14:40:15.28 ID:OrUn/dzU0.net
スレの雰囲気が男性論女性論板みたいになってるな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:00:22.77 ID:b1G9cZPF0.net
火神にはゾーン2もまだあるんだし
黒子はあくまできっかけと思えば攻略自体はおかしかない

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:25:04.90 ID:mSL5HnwWi.net
>>313
スラムダンクの宮城の台詞だな。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:27:48.03 ID:mSL5HnwWi.net
>>343
ゾーン2の扉の前にいる人は黒子と予想してみる。光と影の力が合わさるときに扉が開かれる。

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:48:23.10 ID:ov9GwtV+0.net
何で自分の限界を越えるための扉の前に他人がいるんだよ
普通に自分だろ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:50:59.21 ID:+PQKdYur0.net
2P火神だよ
扉の前でもう一人の自分と1on1する展開

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:56:15.48 ID:sNr8zHHX0.net
次週の流れ的に扉の前にいるのが黒子なら火神の覚醒を妨害している影ならぬ疫病神になるじゃねーかw
とっとと開けてやれよwww

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 15:56:58.03 ID:uVLte7+s0.net
つか画バレ見れば扉の前にいるのはどう見ても火神なのになんで黒子と思う奴がいるのか分からない
ただの願望なのか画バレ見てないのか

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:00:23.98 ID:E2ay6R0A0.net
ゾーン2は本当に最期の最後でいいかな
僕司攻略でゾーン2使ったらゾーン2よりさらに上の出てきそうだし

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:01:25.46 ID:mSL5HnwWi.net
>>346
光と影だからじゃないかな…光のカガミの力に影の黒子の力が加わることによって、新しいカガミの力が生まれるんじゃないかな。
だからパートナーのいない青峰には、第2の扉を開くことはできない。緑間なら可能性あり?まっあくまでも予想だから、反論に対してには否定しないけどね。
>>346

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:02:47.46 ID:NAlA8YOo0.net
末尾iこわい

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:18:36.24 ID:BvEEFADb0.net
つかゾーンだからな
脅威の集中力で自分の力を最大限に引き出すってことは
極限まで他を排除するってことだから
その先に他者は必要としないだろ
寧ろ邪魔者として黒子がいるのならその黒子を切り捨てて扉が開くってことならまだわかるが
力を合わせるのはないな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:24:41.44 ID:HN6bowVv0.net
バスケにしろ何にしろずっと同じチームなわけ無いのに ゾーンの鍵がパートナーとかどんだけ運任せのクソゲーだよ
百歩譲ってバディ物競技なら分からなくもないが

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:42:19.44 ID:E2ay6R0A0.net
ゾーンもゾーン2がある時点で色々おかしくなってる気がしないでも
まあ本編でこうだって出たらそうなんだって受け止めるしかないけどさ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:43:16.17 ID:NAlA8YOo0.net
そもそも火神にとって黒子は精神世界に出てくるほど思い入れの強い人物なのだろうか
黒子よりもずっと付き合いが長い家族やアレックスや
氷室の方が精神的な支えになってるんじゃないの
逆に黒子も火神よりも家族や荻原の方が思い入れが強いだろう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:47:38.12 ID:ov9GwtV+0.net
何度も助けられてきたとかお前はすげえよとか脳内で散々言ってるから少なくとも火神にとってはだいぶ思い入れ強いだろ
黒子の方は知らね

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:48:55.79 ID:FmQukF620.net
>>356
家族とか見当違いすぎないか
扉の前に出てくるうんぬんもおかしい話だが
火神のトリガーがそもそも仲間のためだからアレックスとか氷室はまた別というか
さらに話がこじれるべっていうか

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 16:53:22.11 ID:rAolre6d0.net
原作であの扱いだった氷室や荻原が精神的支えとかないない
家族なんかもっとない出てこられてもどちら様ってなる

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:00:25.03 ID:wtHnU9zh0.net
氷室や荻原は火神と黒子にとって確かに特別な存在だろうが精神的な支えとは違うだろあれ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:01:27.14 ID:5591X4q/0.net
僕赤司のゾーンも火神の第二ゾーンも結局俺赤司のかませと思うと
期待するほうが無駄という気がしてきた
帝光編じゃシュートするシーン自体一切かかれず主にパスについて言及されてきた俺赤司が
一人で無双する力をもつ僕赤司や火神のゾーン以上に強いとは思えないが
ゲームメイクが上手くてパス超すごい系とかだろうか

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:01:49.78 ID:FmQukF620.net
>>360
どっちかというとある時点では氷室や荻原らってトラウマ部分でもあるような

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:40:13.80 ID:b1G9cZPF0.net
競技での支え合いの関係がそのままリアルの仲良しってわけでもないんだろう

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:48:01.30 ID:wtHnU9zh0.net
>>362
バスケの楽しさを教えてくれた原点であろう存在が主人公にとって負の存在って色んな意味でぶっ飛んでるよな
作者の人間交友関係がいささか心配になるわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:51:32.24 ID:g21+8wo60.net
青峰や赤司もかつてはバスケを続けされてくれた恩人だった

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 17:53:32.63 ID:p5wLHDpg0.net
黒子って単なるいじめられっこじゃん
陰キャラ黒子くん「勝つことがすべてってあいつらと一緒じゃねえか」

勝者こそが正義なのに負け犬の遠吠え惨めすぎ
お前が弱いから他の奴ら止められなかったんだろマヌケ陰キャラめ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:13:34.95 ID:ushaaL4o0.net
扉にいる人についてこんな感じ?
・火神
味方なら→黒子(今は無理?)
コンプレックスの対象なら→氷室
自分自身
・青峰
味方なら→黒子?(に邪魔されたらしく協力拒否されたw)
コンプレックスの対象なら→真田
自分自身
・紫原
味方なら→?
コンプレックスの対象なら→赤司
自分自身

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:17:41.75 ID:ushaaL4o0.net
番人がコンプレックスの対象とか自分自身だった場合
味方の黒子と一緒に戦うパターンもあるな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:22:41.36 ID:NAlA8YOo0.net
>>361
僕司は黒子の観察眼のカマセで俺司は火神の第二ゾーンのカマセじゃね?
俺司はともかく黒子の付け焼刃に天帝眼を攻略されるであろう僕司の面目がヤバい

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:25:18.96 ID:ushaaL4o0.net
・赤司
味方なら→もう1人の自分or黛?
コンプレックスの対象→親父
もう1人の自分自身

赤司の場合もう1人の自分が味方になる場合も、敵になる場合も考えられる

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:26:03.34 ID:VLVerSVE0.net
火神の闇人格がいるんじゃないのかな?
そいつに負けると僕神になる

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:26:45.50 ID:BvEEFADb0.net
>>367
青峰で黒子も真田もありえないな
特になんで黒子だと思うのかがわからん

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:28:02.54 ID:wtHnU9zh0.net
こんな感じ?ってさあ…文字バレだけで本誌読んでないのかこいつ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:29:14.81 ID:DIcvQ/XB0.net
ゾーン2の扉を開けたら
これが俺のバスケット道だってばよとか言い出しそうで何かな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:31:06.67 ID:ushaaL4o0.net
だって真田は闇落ちさせた張本人じゃん
過去編始まる前は井上君がグレ原因じゃないかと言われてたけど

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:31:59.60 ID:ov9GwtV+0.net
こんな感じもくそも普通に自分自身以外の選択肢ねーだろ
文字でも今吉が自分だろ言ってて絵でも自分の影っぽいのは明らかなのに

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:33:59.08 ID:ushaaL4o0.net
自分自身以外の予想してた奴が意外にたくさんいたからさ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:36:33.24 ID:NAlA8YOo0.net
第2の扉に黒子を絡ませたがってる人が必死すぎる

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:36:52.98 ID:BvEEFADb0.net
>>377
それは何でもかんでも黒子においしいとこ持っていきたい黒子厨くらいじゃね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:37:44.63 ID:g21+8wo60.net
真田は遅刻、サボり、暴力沙汰の多い灰崎の対応も主将に任せていた

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:47:35.06 ID:sNr8zHHX0.net
さすがに来週の話読んだら扉の前にいるのが黒子って考えはないだろ
火神は必死に扉開けようとしてるのに黒子に邪魔されていて協力拒否されたって事になるんだぞ
託すからの展開がますますおかしな事になる

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:50:52.03 ID:rAolre6d0.net
>>379
黒子が前に陣取って火神が扉あけるのを邪魔してるとかわけわからん発想の黒子アンチもいたぞ

扉の前にいるのは自分自身で間違いないだろ
ただ俺司が扉あけるの失敗して僕司になったっていう妄想は面白いと思った
バスケ漫画でやることじゃないけどな
ゾーンに入ったことのない俺司がゾーンの2番目の扉に行ってるのも変だし

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 18:57:16.56 ID:FmQukF620.net
扉の前の自分と力づくのバトルになるのか
自分が問いかける問答に答える形になるのか

どっちにしてもファンタジー

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:02:50.52 ID:WAZysO0D0.net
扉あけるためには勝利や負けに縛られず無心じゃなきゃいけない無我の境地的な感じを予想する

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:04:05.67 ID:LcgY0mZ/0.net
門番が自分自身なんてありきたり過ぎで
今吉の予想通りじゃん
ちょっとひねってくるんじゃね

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:07:31.29 ID:Ii+qa44n0.net
個人の力で敵を淘汰したい本能と
チームの為に尽くしたい理性の2つの側面を同時に受け入れられるかじゃないの?
扉開きのポイントは

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:09:36.72 ID:ov9GwtV+0.net
第二の扉を青峰は開けられなくて火神は開けられる理由はつけてくるだろうし
今一番気になるのはそこだな
藤巻はどんな説明をつけてくるんだろうか

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:10:38.52 ID:b1G9cZPF0.net
扉の前にいままで倒したキセキが登場
これで4週分ぐらいは稼げる

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:11:33.29 ID:NAlA8YOo0.net
帝光時代の青峰の味方には黒子以外に桃井とか虹村とか白金とか他にも沢山いたよな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:16:05.25 ID:rAolre6d0.net
黄瀬が前に言ってた「火神はチーム内でいつか孤立する」っていうのが回収されんのかね
帝光編のせいでもう藤巻の伏線回収能力には全然期待しないけどな
火神のゾーン条件からしてゾーン2も黒子及び誠凛が関わってきそうな感じがする

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:18:33.92 ID:sNr8zHHX0.net
キセキ連中は荻原達に謝って懺悔しないと第二の門開かないとかだったら傑作すぎる
まあこいつらは荻原みたいな雑魚なんて今更覚えてもねーんだろうが

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:20:55.84 ID:ov9GwtV+0.net
>>390
チーム内で孤立するフラグの回収は黒子と殴り合いして引いたときにもう済んでるんじゃね

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:22:00.96 ID:NAlA8YOo0.net
荻原に一番謝らなきゃいけない奴は善意を誤解していた黒子だよなあ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:27:24.79 ID:Ou1jR/bz0.net
>>390
それ秀徳戦で終わりじゃね

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:29:57.75 ID:Ou1jR/bz0.net
今のところはゾーン2は火神の方が先に入るフラグ立ててるけど
ゾーン僕司を火神と黒子の合わせ技?でなんとかした後に
協力大事に目覚めた&自分自身と向き合ったっ後に先に赤司の方が入ると面白いのになあ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:34:41.57 ID:JtyiQkG/0.net
>>387
青峰好きっぽいから無いだろうが普通に読んでると才能の差としか
ゾーン浅い火神と五分だった事になるし

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:37:57.16 ID:9++NiYyS0.net
>>378
必死に絡ませようとしてて笑うわ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 19:55:54.73 ID:BvEEFADb0.net
>>396
ゾーン対決の時に
火神が浅いゾーンで青峰が深いゾーンだったとは描かれてない

でもキセキ対凡人の対決がテーマかと思ってたけど
火神はキセキ級でもしかしたらキセキ超えかもしれなくて
さらに黒子もトンデモ眼力目覚めたなら結局のところ才能が全てって結論になるな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:00:36.11 ID:wtHnU9zh0.net
あれが深いゾーンじゃなかったら一体何だったんだよ
青峰ですらめったに深い所まで潜れない領域なんですかね

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:02:51.79 ID:Ii+qa44n0.net
黒子エンペラーとか誰得すぎる

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:03:43.43 ID:cIvmBjAO0.net
>>398
確かにテーマ的には火神をキセキ未満の氷室クラスぐらいにして
「秀才と凡人が一致団結して天才を倒す」ストーリーの方が収まりが良かったとは思う

結局のところジャンプ漫画である以上インフレの宿命からは逃れられない、ということかも知れないが

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:03:52.49 ID:ov9GwtV+0.net
>>398
この話って別に天才VS凡人がテーマじゃないと思う
最初から一貫して天才には天才をぶつけないとどうにもならないって話じゃん
でないと主役校にキセキ級は置かないだろう

天才だからって強いことにおぼれてチームを顧みないワンマンプレイや
対戦相手への経緯が全くないのはダメだし
凡人だって努力で天才が一目置くようにもなれるよって話じゃね?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:04:58.62 ID:rAolre6d0.net
>>387
やっぱ孤独かそうじゃないかっていう差かね(個人競技の場合は知らん)
もしくは個々の心の闇を解決できるか否かっていう差?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:07:12.10 ID:BvEEFADb0.net
>>399
じゃあなんであの対決で
青峰のゾーンに比べると浅いって言われてなかったのかってことだよ

火神が浅いゾーン→深いゾーンって段階を追ったように
青峰も対誠凛戦では浅いゾーン段階で止めてた可能性がある
実際ゾーン解除青峰でもゾーン火神と渡り合ったし
最終的には黒子のフォローで誠凛が勝ったんであって
火神が青峰に勝ったわけじゃない

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:11:01.76 ID:sNr8zHHX0.net
深いゾーンだった場合、火神のまだ成長途中の浅いゾーンで渡り合ってたのかよwwwってなるし
浅いゾーンだった場合、本番で本領発揮出せねーで初戦敗退かよwwwってなるし





どっちにしろ詰んでるよね

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:12:25.25 ID:ov9GwtV+0.net
>>404
ゾーンに入ったら普通にどんどん沈んでいくって言ってたやん
火神は今回初めて深くなったのは青峰の「深くなってる」発言から明らかだけど
青峰はゾーン入れば自動でどんどん深度増すんじゃね?

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:13:19.04 ID:BvEEFADb0.net
>>402
>凡人だって努力で天才が一目置くようにもなれるよって話じゃね?
黒子はバスケの能力がへぼいだけで特殊能力持ちだから
凡人が努力してってことにならないんだよな

>>405
後者だと思う
能力で劣って負けたんじゃなく油断で負けたってことになるしな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:14:47.78 ID:rAolre6d0.net
なんつーかバレスレなのにバレ読んでない奴多いの?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:15:04.69 ID:sNr8zHHX0.net
実は油断で負けましたってちょっと意味がわからない

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:15:21.08 ID:L57n5vg/0.net
沈むって言い方は要は底無し沼に嵌ってくって意味なんだろうか

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:19:09.94 ID:BvEEFADb0.net
>>406
だから火神との対決で青峰のゾーンが深かったか浅かったかは
現時点での情報では確定できないってことだよ

>>409
お前風に言うと
油断して初戦敗退かよwww
ってことだよ
練習サボって初戦敗退かよwww
ゾーン途中で止めて初戦敗退かよwww
とかでもいいけど

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:19:17.21 ID:9++NiYyS0.net
>>408
黄瀬のセリフの伏線とか言ってたお前がいうのかw

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:26:30.66 ID:yQK2skMu0.net
青厨必死すぎないか

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:28:52.51 ID:sNr8zHHX0.net
>>411
練習サボるのはいいが自在でいつでもどこでみゾーン入れんだったら
毎回深海まできちんと辿り着けるように自主トレぐらいはするべきだったね

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:29:45.39 ID:Eq9CvtS/0.net
自在ゾーンが青の武器の一つだったのに実は浅瀬止まりで自在にコントロールできてませんでしたってアホやん

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:30:25.57 ID:ov9GwtV+0.net
どんどん沈んでいくんなら少なくとも終盤は底の方だったはずだろ…

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:32:49.32 ID:BvEEFADb0.net
>>413
多分俺のことを誤解してそうだけど
不明な点を断言してるからまだ確定されてないって言ってるだけだ

>>414-411
だから浅瀬程度にわざと止めてた=誠凛を見くびってたんじゃね=油断して負けたんじゃねってこと

結局藤巻が描かない以上真相は不明のままだけどな

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/25(日) 20:35:14.12 ID:u3IMmjRAR
>>412
だったら火神も深いゾーンに入ってたはずだろ…

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/05/25(日) 20:37:12.52 ID:u3IMmjRAR
>>412
だったら火神も深いゾーンに入れたはずだろ…

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:34:40.92 ID:9++NiYyS0.net
油断してて負けたとか負け犬の遠吠えすぎるだろ
もうお前涙目逃亡しとけよバーカ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:35:37.08 ID:IuecqTyq0.net
火神のゾーンが切れるのは時間の問題とか言われてんのに一向に切れる気配がない
それどころか更に深いゾーンに入ろうとしてる

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:37:12.70 ID:Ou1jR/bz0.net
>>421
黄瀬のパフェコピも制限時間なくなったからなあ……

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:38:03.98 ID:3x4lWuDm0.net
油断っていうか日頃練習サボってたから負けたんだろ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:41:51.38 ID:BvEEFADb0.net
>>416
それならなんで火神は底の方にいかなかったんだよ…

>>420,417
油断して負けても練習サボって負けても負けは負けだけど
何か勘違いしてないか?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:41:54.56 ID:Eq9CvtS/0.net
>>417
ねえよ
それらしいこと言われてもおないのに無理やり青には手抜き扱いして最強にわりこんでくんなよ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:45:49.31 ID:GS5kzqzq0.net
ゾーン2の扉の開け方は自分自身ときっちり向き合って答えを見つけたものにしか開けないって感じかね?
俺に勝てるのは〜と言ってたけどなんだかんだで青峰自身、自分自身と向き合ってたようには見えなかったし
自身と向き合うって見たくもないもの、目をそらし続けてたものとも向き合わなきゃいけないってことでもあるからかなり怖いことだと思うんだ
独りでは向き合えないけど仲間の支えがあれば向き合って受け入れることができるってキャラの成長を描く上でかなり王道だよな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:45:56.69 ID:oE0hr45y0.net
強いから勝つんじゃない
勝った方が強いんだ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:49:36.30 ID:rAolre6d0.net
>>412
いやその話はなんかめんどくさいから打ち切ったけど
初の秀徳戦は正直キセキに並んでなかった(単に緑間の相性が悪かった)時の話だしな
海常準決勝の火神無双のときも仲間の反応が一瞬おかしかったから
ただべつにあれが解決したことになっててもどっちでもかまわん

青峰の件は底にある扉あけられなかったって言ってるからそういうことじゃないの
>>417も言ってるけど練習不足だろ
黄瀬は体調不良だし紫原は熱意がふりきれてなかったしキセキの入った高校は全部来年は勝てるのか?かって感じに描かれてる

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:51:35.33 ID:kPFFpWlC0.net
つーかそもそもゾーンって周りの色だの音だのが排除されるぐらい集中してる状態じゃなかったのか?
「第二の扉が〜」つってるってことは目の前の相手に100%集中してないんだよな

赤司も将棋キャラなら将棋を活かした技をだせよ
「相手の心を折ることができればたとえ相手校の選手でも味方にさせることができる」とか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:54:54.56 ID:L57n5vg/0.net
無理だな
なんせルーズボールさえおまえら使えないから自分でやるって言う奴だし

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:56:21.88 ID:slDS0rUW0.net
赤司や青峰なら向き合わなきゃならんもの(自分もしくは親父など)を突破してってわかるが
火神は今いちそういうのピンとこんのだが
何かから目そむけてるわけでもなく消化せなならんコンプやトラウマがあるわけでもない
良くも悪くも健全精神で周囲とのいざこざもなく唯一こじれてた氷室とも和解したしで
精神世界でネックになってた問題点見つめ直してパワーアップってタイプじゃないんだよな火神は

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:58:00.45 ID:2yA4zpaI0.net
青峰が最強とは思わないが青峰は油断して負けたと思う

そもそも誰かと互角の勝負がしたくてこれ以上強くなりたくない一心だったんだろ青峰
試合中も火神の出方や能力をうかがって力加減の調整してるうちに負けた印象だな

赤司や火神のような自分より強い相手がいると確信して青峰はこれから強くなるキャラだろう
チームメイトにとっては本当に最低だと思うが

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:58:06.07 ID:GS9zhEwC0.net
青峰が底にたどり着いたことない言ってんならまだしも口ぶりからして底到達は経験済みっぽいからねえ
門番突破は未経験ってだけで誠凛対戦時も深いゾーンはやってたと思うほうが自然と思うが

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:00:35.38 ID:NmPVPLUX0.net
>>432
ちょっと劣勢なったらありえねーんだよ負けるなんてよとか言ってましたけどね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:00:58.37 ID:l3oBELt90.net
内面においてはなんかもう既に色々完成されてて何かを乗り越えていくキャラではないよな
与えられたゴールまでの一本道をそのまま進んで行くだけというか

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:01:09.35 ID:Ou1jR/bz0.net
>>431
火神は自分自身との戦いとかじゃなくて
仲間の後押し受けて扉開けたーとかいうオチじゃないのか

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:01:14.96 ID:9++NiYyS0.net
>>424
はいはい、勘違い勘違いwww
>>428
長すぎて読む気しねーwww
言い訳乙

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:02:23.69 ID:h4dJIuM+0.net
>>429
扉がどうとかはあくまでもイメージでプレイ中はプレイの事しか頭にないって話らしいが
火神の様子だとよくわからんな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:02:25.70 ID:ymXI/o0S0.net
練習不足は慢心とは思うがWC緒戦試合において大きな油断や手抜きはなかったと思うが
なんか全力じゃなかったことにしたがってる奴いてなんだかな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:04:50.04 ID:Ed2JNnKs0.net
火神に負けるのはわかるが
黒子に負けるのはちょっと

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:05:59.74 ID:/1PTq6Hd0.net
ゾーンに入った赤司は遠距離で3P打ててもおかしくないが
ゾーン2のが凄いのかなぁ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:07:39.35 ID:NAlA8YOo0.net
マジレス内面に成長が必要なのは決勝前夜に退化した黒子だろうよ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:08:42.17 ID:2yA4zpaI0.net
別に青峰のが強いとか、本当なら青峰が勝ったと思ってるわけじゃない

ただあれが青峰の底だとは思ってないってだけ
あの時点であれが全力だったしあれ以上の結果は出せないと思うから
今の青峰は最強でもなんでもないが
今後真面目にやれば最強を争えるようになるとは思う
紫原も同じだな、黄瀬は解らん

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:08:42.25 ID:uGC383Og0.net
結局
火&黒>赤>>火>>紫>黄>緑>青

なの?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:10:39.19 ID:BvEEFADb0.net
>>437
思い込みで無駄に必死になる前にちゃんと読めよ

第二の扉開けた先の青峰と火神が互角でも
もし青峰>火神だったとしても
扉を開けた火神>扉を開けなかった青峰だろ?

でも青峰が扉を開いたと描写されてないのに青峰が扉を開いてた確定で話してるとおかしいだろ?

最終的にどっちが強いかに拘ってるのはお前であって俺じゃねえよ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:11:03.18 ID:9++NiYyS0.net
>>443
青峰最強厨www
漫画は展開でインフレしていくんだよ必死になってて恥ずかしいな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:14:46.02 ID:ymXI/o0S0.net
>>443
まじめにやってどの程度伸びしろあるかなんて結局お前の願望入った予想でしかない
すでに頭打ちで大して伸びない可能性も十分ある
よってここでしつこく主張されても無駄
現段階で青は最強候補ではないのがわかっているだけ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:15:01.64 ID:9++NiYyS0.net
>>445
クソワロタ
火神と青峰とか比べてすらないのに勝手に比べてドヤ顔乙
漫画の強さ議論してるやつって馬鹿ばっかだな

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:17:07.06 ID:VYd4AAnP0.net
>>444
それは試合結果であって個人最強戦じゃないかも

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:19:08.99 ID:BvEEFADb0.net
>>448
ドヤ顔ってお前鏡でも見てんのか

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:20:24.41 ID:f8wFkTop0.net
たらればで青は未来には最強なれるから言われてもなw
まあ藤巻の贔屓っぷり考えたらそんくらいの待遇しそうではあるけど
今言ってる奴は何の根拠もなく練習したらいっぱい伸びるに違いないからそしたら最強だからわめいてるだけのアホだな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:21:51.17 ID:9++NiYyS0.net
>>450
ついに返しがそれしかできなくなったんだな
可哀想www

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:24:22.04 ID:GS5kzqzq0.net
自分自身と改めて向き合うって結構難しいことだと思うんだけどな
いくら健全な精神でも改めて自分と向き合えって言われたら困惑するし何すりゃいいかわかんないと思うが
でどうすりゃいいかわかんなくてぐるぐる考えてるうちにどんどん自分と向き合えなくなってく悪循環
逆に内面に問題抱えてる奴の方が何すりゃいいのかわかるけど自分と向き合う勇気が無い、て感じだと思う

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:25:09.96 ID:BvEEFADb0.net
赤司がキセキ最強だとすると青峰のグレっぷりが意味不明になるけど
開花したキセキが黒子を信頼だか信用してた謎も結局謎のままだし
今回も謎のまま赤司が最強で終わりそうだとは思ってる

>>452
青峰最強厨とか言ったの忘れてんのな
可哀相な脳みそだ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:25:15.21 ID:2yA4zpaI0.net
〉〉441
いや青峰好きでもなんでもないんだが
最強争えるんじゃねってのは確かに俺の予想でしかないな

体格、敏捷性、シュートセンス、ゾーン自在って普通ならチートだが
今のままなら赤司の天帝には太刀打ちできなさそうだよな
火神も結局青峰の優れてるとされた全てに追いついて追い抜いたし

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:27:18.52 ID:ov9GwtV+0.net
>>454
中学の時点では自在にゾーンにはいれた青の方が赤より強かったんじゃね?

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:28:49.80 ID:9++NiYyS0.net
>>454
お前にしたレスでは言ってないのになあ
自演ですか?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:30:16.08 ID:3fYpEcGc0.net
>>456
でもノーマルゾーンは天帝目で対処できてたよな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:31:23.12 ID:BvEEFADb0.net
>>456
あーそういうのもアリか

>>457
お前が強さに拘ってるってことだよ
つか自演できる環境ならこんなID真っ赤にしねーっつーの

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:34:08.83 ID:9++NiYyS0.net
>>459
どこが?俺のレスのどこが?
お前が青峰が油断してて負けたとかいってたから馬鹿だと言っただけだけど
日本語読めないの?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:37:24.78 ID:BvEEFADb0.net
>>460
油断して負けた=負け犬の遠吠えって思想が

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:37:51.81 ID:ov9GwtV+0.net
>>458
ノーマルゾーンを天帝目で対処ってのもメテオの難易度の高さを突いて自滅させて…って対処だから
普通に精度高くて早いだけの青に対しては相性悪いかもしれん
普通に相対してる状態だと天帝目でのカットより火神の方が早かったし

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:38:18.90 ID:pLs4i7Je0.net
門番云々は精神病の赤司にはおあつらえむきの設定だが火神にはあんまり意味ないもんだな
精神面やチームメイトとの関係などで問題点や改善点特にない奴だもんなあ
なんつうか正常すぎて無味無臭や

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:40:22.82 ID:9++NiYyS0.net
>>461
だって事実じゃん
そもそも青峰が油断してたってどこに書いてるの?何巻ですか?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:40:39.85 ID:BvEEFADb0.net
先読み能力なら木吉の後出しの権利と相性悪そうだよな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:44:17.95 ID:9++NiYyS0.net
おいID:BvEEFADb0はやくしろよ
おせーぞ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:44:22.64 ID:g21+8wo60.net
ミラージュシュートの後出しの権利は手じゃなく体全体でやってたな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:46:43.03 ID:9++NiYyS0.net
ID:BvEEFADb0逃げたのかよ
なーんだつまんね
煽り耐性なさすぎて面白かったのに

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:48:05.62 ID:rAolre6d0.net
>>463
ゾーン2みたいに真の仲間意識2みたいなのがあるんじゃね

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:49:38.77 ID:BvEEFADb0.net
>>467
なんで後出しが出来るかって言ったら手がでかいからだったな…

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:53:23.52 ID:E7QwIRID0.net
なにこれ
強さ議論スレかと思ったわ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:53:38.26 ID:2yA4zpaII.net
実際誰が強いのかは本当に当たらないと分からないし
基準が読者にはまるで伝わってないよな
藤巻の中では序列があるんだろうが
赤司と青峰2人の最強がいた帝光の時点で設定破綻してるし

青峰は負けても自信喪失してないし赤司も自分が最強と言い切ってる
バスケはチームスポーツとはいえ読者が混乱するのは当然だろう

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 21:54:19.70 ID:9wMZFr8Z0.net
>>462
メテオ封じ以外にもアンクルですっ転ばせたりもしてなかったっけ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:06:22.63 ID:Ii+qa44n0.net
そのアンカ先は火神贔屓の赤司アンチじゃね?

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:22:53.18 ID:ov9GwtV+0.net
>>473
してたっけ……序盤の方結構忘れてるな
記憶曖昧だったわすまんかった

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:34:07.62 ID:5eryN5WX0.net
黛いつまで出しとくん

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:35:10.13 ID:t+Dwyefy0.net
おれの顔似てるらしい

http://i.imgur.com/cbkieTw.jpg

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 22:50:58.20 ID:g21+8wo60.net
序盤の名シーンは水戸部のブロック

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:34:08.75 ID:jnzcN24iO.net
>>478
あの水戸部先輩は超格好良かったな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:39:19.61 ID:olpjfcj30.net
土田の出番はあると信じてる

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:47:25.91 ID:i8poWXju0.net
>>478
ああいう感じに全員活躍させればよかったのにしびれたのはそこのシーンくらいだな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:48:16.94 ID:YjCTEzcp0.net
青って決勝前の靴の回で火神に勝ってたよね
単体なら青はやっぱ強いやろ、なぜそんな青をザコ扱いするかわからん

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/25(日) 23:57:23.10 ID:Ou1jR/bz0.net
今更言っても仕方ないけどやっぱゾーン2的なのいらなかったなあ
深いだけならまだわからんでもないけど扉出て開くとかさらに進化とか
結局赤司も火神もゾーン頼りな展開とかさ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:15:20.87 ID:VhnsQ1ix0.net
作者がアニメの出来凄い気に入ってたみたいだし影響されてゾーン祭りにしたのかと邪推してしまう

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:16:48.60 ID:3ewRK2Lg0.net
作者がアニメに影響されるとろくなことがない
例、NARUTO

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:18:06.42 ID:wsoX2KKj0.net
ゾーン出ると雑な展開になるからなあ
ましてゾーン対決になると天才だけでやっとけ的な
そもそもゾーンは力100%だったのがそれ超えると120%か?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:18:33.87 ID:Qx99RcKt0.net
超有名メーターが専属でゾーンのアクション担当してたからな
確かにあの動きはアニメじゃないとわからん凄さのクオリティだったわ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:29:30.30 ID:VhnsQ1ix0.net
>>480
4Q前にベンチ連中片付けた感あるしもうつっちーの出番なさそうじゃね
木吉の足が爆発しない限りずっと今のスタメンのままでいくと思う

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 00:30:47.73 ID:SxEzGWZb0.net
アニメのゾーンは確かにめちゃくちゃ動いてたな
ガンガン動かせればものすごくアニメ映えするなと思った

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:54:01.72 ID:gJ0nCwFU0.net
まあゾーンは漫画だとつまんなくてもアニメだとガンガン動くし面白くなるなとは思ったわ
でも決勝のゾーンは表現するの難しそうだな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 02:59:25.34 ID:wRvU7tR/0.net
青峰と火神っていうキャラがそもそもアニメ映えする選手だしなぁ
紫原はちょっとリソース足りてなかった感じだが

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:04:31.04 ID:/ScsdwhD0.net
黒子は半透明にすりゃよかった
あんなバレバレな位置にいて気づかないとか不自然

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:38:55.01 ID:gR3Qz1yeO.net
今コンビニ行って買ってきた
感想
絵崩れが酷い
火神と黒子はいつ結婚すんの?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:43:26.86 ID:G+KNpOhu0.net
火神はアレックスと出来婚して黒子は桃井を青峰に寝取られて
はらいせにカントクと結婚するよ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 03:45:45.48 ID:Qx99RcKt0.net
担当編集の門司が結婚したみたいだな
式に参加してたみたいだから忙しかったんかね>絵崩れ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 05:14:46.76 ID:Z9zlG2I60.net
「お前達でもそれくらいはできるだろう」とか言っちゃって
後で「やっぱりバスケはチームスポーツです。みなさん力を貸してください」とかどのツラ下げて言うんだ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 06:58:14.16 ID:XI6v5kYg0.net
黒子がどんどん万能な神になっていく
藤巻は黒子に盛りすぎだ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 07:33:47.05 ID:LUuiJ/8x0.net
忙しいのがすぐ絵に出るよな〜

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 09:29:58.42 ID:tefDas4B0.net
>>496
そりゃ俺司のツラだろう

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 09:57:57.16 ID:VRbpv8Gx0.net
>>498
個人的には絵に出すぎな気もすんのよ
藤巻だけが連載陣の中で1人飛び抜けて忙しいと思えないしさ
単行本にする前に描きこめばいいと思ってるのかもしれないが背景白杉だし
アシさんが手を入れる時間もないくらいギリギリに上がってきてるってこデショ?
ネタに詰まってんじゃないかって心配するよ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:07:19.01 ID:d6TzphYE0.net
いくら忙しくても一応これが本業だしなあ
腱鞘炎でもなってるのかね

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:33:17.65 ID:vXhqDft70.net
絵が荒れるのは精神状況も大きいぞ
しかも本人は気付けないっていうし

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:34:22.87 ID:40VwOJPT0.net
読んだ〜
つか若松って肩入れが〜とか気持ち悪い台詞言うような奴だっけ?
バスケに関係ないし台詞がマジ気持ち悪いんだけど
今まで好感度良かった方だけど気持ち悪いからマジ死ねや
キモい台詞吐く位なら出てくんな胸糞

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:36:15.91 ID:40VwOJPT0.net
間違えた
もうバレじゃなかった

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:24:47.83 ID:PWMy6Fi/0.net
制空圏キタ━━━━━━━(゚∀゚)!!

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 12:41:45.96 ID:/ScsdwhD0.net
マジで気持ち悪い腐マンコいるんだな
もうこの漫画終わればいいわ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 13:18:36.44 ID:PolP0wHj0.net
大会始まって準決勝まではそれなりに盛り上がって面白かった(それでも準決勝はちょっと怪しかったけど)が、
決勝はホントもりあがらんな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:10:59.98 ID:gR3Qz1yeO.net
この漫画本当につまらんな
天才優遇天才さえ幸せになればそれでよかろーもんも
ここまで加速すれば目に余る
もう無理
木吉なんて選手最期の試合なのにありえない
泣いた荻原達にも救いなし
この漫画に見切りをつけた
みんなばいなら

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:13:49.03 ID:sf+4F6kx0.net
二度と来んなハゲ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:19:48.63 ID:SeEZYKvq0.net
黒子さんの後出しの権利は相変わらずだな
実は気づいてる事があるんだけど色々と絶望してる周りの皆に合わせつつガチでヤバくなってから出してくるっていう

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:21:20.98 ID:G+KNpOhu0.net
いままであんまりスポット当たらなかった伊月さんや小金井や水戸部に
スポット当たったのはいいと思うけど確かに木吉は最後の試合なのに…て感じはする

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:26:02.84 ID:ssBTcmUK0.net
ビデオじゃなく今気づいたでよくね?
ビデオの赤司と火神って今と状態違うんだからさあ…
一応観察眼設定あるんだしここ数分の二人の対決見ててちょっと気になったことが〜でもええやん

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:27:15.24 ID:PlN6dL8a0.net
ビデオ意味なかったなってならないようにフォローとか?
ビデオで気づいたけどここに来て確信?持てたとかそんな流れなんかな
取り敢えず次週どんなオチつけるかが黒子ってか藤巻の踏ん張りどころだな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:30:42.48 ID:I4w8kmYt0.net
荻原って自分より強い奴見て
自分の実力を磨かなかった程度の情熱やん
緑さんが言ってるように折れた後に立ち上がらない事のが恥


それよりも黒子の観察眼がエンペラー性能になってしまった驚愕

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:35:04.75 ID:G+KNpOhu0.net
>>514
荻原下げつつ緑間をマンセーして褒めるのはいいけど
緑間もアンクルされた後先輩達が気合入れなかったら立ち上がれなかったからね

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:37:21.68 ID:BHa23qTt0.net
後だしやり過ぎで
絶望やら試合中の大泣きは本当に何だったんだろうな
あれで黒子や誠凛に不快感覚えた読者少なく無いのに

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:38:26.13 ID:VhnsQ1ix0.net
>>513
ベンチにいた時から天帝目に関する重要な手を掴んでたのならなんですぐにメンバーやリコに伝えてやらなかったんだになる
黒子が後に一人で美味しいとこ持ってきたくてチーム信用できず黙ってましたって一番最悪の書き方になるな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:41:27.67 ID:olvlPOyB0.net
ビデオは本来影薄能力消失の対応摸索のために手渡されたはずだったような
そっちはビデオ無意味で復活してもうたのでこっちで無理やり活用ってか
強引過ぎんよ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:43:41.57 ID:I4w8kmYt0.net
また誠凛が1点差で勝つ展開しか見えない

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:46:03.32 ID:33z4DndP0.net
木吉は最後に足犠牲にして火神のサポート
それでもあと少し!ってところを黒子が例に漏れずフォロー
ってなりそうな気がする

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:51:40.89 ID:jFRwyms40.net
先週の火神に全部任せまっせよりはよかったと思ったけどな
仲間切り捨てた赤司VS仲間に託された火神とつくろったところで
やってることは天才だけの勝負じゃんってなったし

ま、来週のオチがどうなるかかな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:53:59.69 ID:cElrhFgr0.net
天才だけの勝負を描いちゃいかんのか?
この漫画のテーマがよく分からないな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:56:22.01 ID:jFRwyms40.net
>>522
勝負どころはありだろうけど仲間全部捨てた赤司に対して
中身同じことやって才能の差だけで勝ったところで変わらんだろうと
協力して天才に勝つことで「天才が成長していく」がテーマじゃないのか

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:57:54.33 ID:/ScsdwhD0.net
決勝が凡人の争いのがつまんねーわ
実際のWC見ろよ、エース対決熱かっただろ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 14:59:21.60 ID:/+SGatQxO.net
光と影、理性と本能の一見真逆の要素を受け入れる事で強くなるってテーマじゃないの?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:06:54.99 ID:cElrhFgr0.net
>>525
理性が火神で本能が黒子だよね?
昔は逆だったけど

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:07:42.83 ID:V4wijmg40.net
連携とか他人の力借りない火神に倒されたら
僕に才能がなかったんだって変な方向におかしくなりそう
連携込みの相手に倒されるんなら連携のありがたみ知るって話じゃね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:10:26.91 ID:Qx99RcKt0.net
現実の団体スポーツでも最後の切り札でエース対決に託すなんてよくある事じゃん
だからこそのエースの存在だろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:10:48.89 ID:eJWwC44I0.net
安西先生、エース対決より連携がみたいです…

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:11:12.60 ID:/+SGatQxO.net
ぶっちゃけ練習しまくりかつ必死に見える赤司なんかより黒子のが才能の塊だと思う

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:12:42.84 ID:sf+4F6kx0.net
>>529
ま、まだ話は前半だから・・・(震え声)

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:13:49.34 ID:V4wijmg40.net
>>528
最後の場面じゃないからなあ
連携に目覚めるか俺司になった相手ならいいかもしれないが
連携切り捨てた相手に同じ対応ってのは微妙な感じ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:14:48.95 ID:cElrhFgr0.net
別に火神単体に倒されても赤司の成長に繋がると思うが
火神に散々嫌味言ってただけにカタルシスもあるし
ただ主人公の黒子が蚊帳の外になるのが難点

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:15:14.80 ID:imh68QNF0.net
アンクルブレイクすると転んだらろくに動けないし
あんまり面白くないのが残念。

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:16:06.44 ID:V4wijmg40.net
>>533
ただ負けるだけじゃダメじゃないか
切り捨てたものの価値?的なもんわからないと
単に強さで負けたら自分の才能がトップではないことに目覚めるだけつーか

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:18:57.97 ID:jFRwyms40.net
自分に足りなかったものでやられる方が話がわかりやすいかなと
連携込みで負ければ足りなかったのは連携かってことになって
俺司に変化も流れ的にわかる

もし才能だけで負けたら負けはない!とかいってさらなる赤司様が登場と
延々と厨二勢力ました赤司が出てきそう

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:24:03.39 ID:Q6/+8uk00.net
アンクルブレイクってあくまでフェイントなんだから赤司のスピードが上がったところで距離をあけたら有効じゃないと思うんだがな
今週の描写だと射程圏内に一瞬で詰めてしまうのか
それとも背後に一瞬で回って膝カックンしてまた戻ってるのか

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:24:21.33 ID:cElrhFgr0.net
>>535
それこそ陽泉戦のパターンでいいじゃん
紫原だって最後は氷室と連携して火神単体に立ち向かったし
火神がわざわざ黒子と連携して赤司に勝たなくても赤司は成長できる

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:25:59.79 ID:Qx99RcKt0.net
俺司が連携チームプレイ始めたら黒子の主張とやらの対立も消えるよな
これほんと最後に一体どんなオチつけてくるんだろう

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:29:40.38 ID:jFRwyms40.net
紫原は仲間切り捨ててないからなあ
全部放り投げようとしただけで
仲間切り捨てるっていう手順踏ませたから仲間付きで対応させる前フリだと思ったが

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:33:06.99 ID:8ZKSDy0g0.net
別に赤司がどうなろうが構わないが
勝利に眼球まで賭けてくるような奴に対して黒子がそれ以上のものを賭けて来ずに
贅沢なバスケで勝とうとする展開は気に入らない

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:33:55.00 ID:cElrhFgr0.net
要は赤司が成長するには火神単体に負けようが
火神+黒子に負けようが結果は変わらないが
黒子の存在意義が違ってくるというだけ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:35:12.85 ID:V4wijmg40.net
>>539
僕司が俺司になればそれでいいんじゃないか
最後はお互いにチーム対決であってほしい

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:43:28.23 ID:Qx99RcKt0.net
>>543
なんのカタルシスもクソもないつまらん最後だなー
どうせなら赤司には負けたら切腹メダクリするぐらいの基地外を最後まで貫いて散って欲しいわ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:46:20.20 ID:8ZKSDy0g0.net
流石にグロな最期を希望するレスはアンチスレにいけ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:03:52.28 ID:ONMefLVa0.net
黒子の噂を聞きつけてラストあたりで荻原が観にきてることがわかりまたバスケするよってなれば抵抗編のモヤモヤが少しは晴れ…ないか
スルーされそうな案件だな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:06:29.93 ID:g5XvGHG40.net
大会後…そこには元気にバスケをする荻原の姿が!ってほうがハッピーエンドだよね
木吉は知らね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:08:04.36 ID:vxdjhQbN0.net
木吉もまだターンあると思うけどなあ

これあとどれくらい決勝戦やるんだろ
俺司出てきても3分ぐらいとかになりそだけど

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:11:28.61 ID:f/DRPC6nO.net
ビデオ見て気づいたなら即時報告しろよ…

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:12:56.42 ID:VhnsQ1ix0.net
帝光編から薄々感じてたが黒子の努力キャラの売りが完全に崩壊してるよね
数分のビデオ観察だけでなんとかなるならそれは努力なんかじゃなく偶然の賜物のただのラッキーマン主人公だ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:19:55.34 ID:Q6/+8uk00.net
まあ火神より先に切れないとは思うが、万が一赤司のゾーンが切れたら
その時点でチーム崩壊してそうな洛山終わりだよね

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:21:13.10 ID:OxKh2Yys0.net
膝ブレイクしても戦う木吉はあるだろう
優しいらしいから思わず手加減して叱咤される根武谷もあるだろう
あとはまぁ来ないはずのばーちゃんじーちゃんが応援に来てて
孫の奮闘に心臓発作起こしてひと悶着とか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:24:48.91 ID:idKmBoB5I.net
黒子はリコ以上に作戦立てる参謀に向いてるよな
火神は強い駒だ
赤司より黒子の方が将棋強そうだ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:25:38.42 ID:/+SGatQxO.net
洛山側の決戦前夜はあんなに家族に恵まれてないだろうな

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:35:26.83 ID:f/DRPC6nO.net
DBの超サイヤ人やBLEACHの卍解と同じで
ゾーン以上の良い強化アイディアがありません状態になってないか
深いゾーン、僕司ゾーン、ゾーン2の後に出てくる天帝以上の俺司能力をちゃんと考えてあるのか怪しい

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:40:12.60 ID:m5vLHetu0.net
黒子はやろうと思えばシュートもドライブもできるし
あの頭の良さがあるんだから帝光で赤司押しのけてPG狙えば良かったのに

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:50:51.73 ID:V4wijmg40.net
ゾーンは特殊能力じゃなくて本来の意味の方で良かったよな
一瞬だけ入れるトリップ的な状況で100%に近い力を発揮するって方の

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 16:52:49.82 ID:VOTOayMU0.net
>>549
誠凛って仲良しアピールの割に報連相の風通し悪い感じ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:17:00.85 ID:MgkcFZiK0.net
>>553
えっ、試合開始直後に一人自爆して負けそうだからとベンチで泣いてた黒子が参謀向き?

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:30:21.81 ID:CCtcHjmT0.net
誠凛はなあなあでリコが取ってる感じないから気付かないけど
ヘタレで矢面は口先で回避して責任背負わない奴はそもそも信用も信頼もされないから参謀は無理

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:39:32.83 ID:6/jwC80q0.net
>>550
何を今さら
ずっと大して努力してないラッキーマンだったじゃん

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:48:41.87 ID:ZryPEY370.net
>>553
>>556
え、さすがにそれはない

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 17:53:20.18 ID:bEo+7lce0.net
赤司がアンクルブレイクですっ転ぶ展開来るか
シュールなシーンになりそうだ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:19:45.27 ID:BcY34qJy0.net
>>535
逆に自分個人の才能がトップでないと思い知らないと
身分の違いなんて無いことに気づけない気もする

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:34:05.04 ID:m5vLHetu0.net
黒子がキセキどもの頂上にいく展開になるんだし
赤司も説教くらってまともな人になるんでないの?

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:32:06.95 ID:cElrhFgr0.net
そんな展開、黒子の印象が悪くなるだけじゃん

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 19:50:22.51 ID:avVO5w8Y0.net
今まで説教ってなんかあったっけ?
青峰は火神に負けてだし、紫原は氷パンチだし…
黒子は特に赤司に対して対して何も言わないしなあ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:34:04.03 ID:tefDas4B0.net
どっちかっつーと
試合にのせてとどけ僕の想い(無口)
だな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:36:30.82 ID:BBtOmIpQ0.net
説教というか自分の答えも用意してない聞きっぱなしジャーマン

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:39:32.62 ID:Of6cCerL0.net
黒バスの説教と言うと
入部したての黄瀬に笠松が何か言ってたのくらいしか思い浮かばない

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:39:58.84 ID:H6DNlzl40.net
>黒子がキセキどもの頂上にいく展開になるんだし
何時の間にこんな話になってたっけ
むしろ火神利用して〜からの仲間(誠凜)と全国優勝が目標じゃなかった?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:43:30.91 ID:T+OQ7geb0.net
連続殺人起こり続けていっぱい死んだあとに
謎を解きだす探偵

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 20:52:28.72 ID:ADMlKpmz0.net
>>571
建前はそうだけど描いてる内容は
>黒子がキセキどもの頂上にいく展開
こっちになってる

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:01:03.42 ID:KmSouio40.net
キセキより才能が上のやつを使ってキセキを踏み越えていく心温まる物語

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:10:12.77 ID:+ZYvZUw80.net
>>572
どっちかというと登場してない人物が真犯人でしたという推理小説

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:14:34.95 ID:hlSm+Hfd0.net
黒子の新能力なんなんだよ
なんか静眼とか書いてあったような

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:20:17.53 ID:w+IsGsxE0.net
この期に及んで新技とか…
もうあと10分もないのに急に使えるようになるのかよ
都合良すぎw

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:40:09.35 ID:w40MvsVJ0.net
もうムチャクチャだな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:40:17.55 ID:6/jwC80q0.net
>>568
君の事は否定しませんがちょっとおかしくないですか?チラッチラッって感じ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:55:14.30 ID:gq4YTjD80.net
ゾーンはスタミナすぐ切れる設定は無くなったのかい?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:03:38.91 ID:p+DlG1A30.net
>>579
君の主張は否定しませんが、ボクの主張は(仮に対立してても)丸々支持しろ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:06:31.40 ID:FLteRwae0.net
普通に君は間違ってます的なこと言ってなかったっけ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:06:57.50 ID:YGfRDJ42I.net
黒子はあんま説教してなくね?
と思ったら火神にはよく説教してたな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:10:52.70 ID:cElrhFgr0.net
強さはぽっと出のインフレでどうにでもカバーできるが
キャラの性格はそう簡単に改善できないから黒子は詰んでる

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:18:46.59 ID:u8EQ/CoF0.net
インスタント努力にインスタント技にインスタント覚醒…もうおなか一杯
後から出てくればくるほど今までが舐めプ&茶番になる

黒子って過去他人に対して文句垂れてた通りの人間に自分が成ってるな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:29:17.01 ID:w+IsGsxE0.net
伏線と言うか布石がまったくないんだよな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:40:35.52 ID:a1fP4HNF0.net
試合中の覚醒やインフレが許せるのは火神まで
他はよく練った作戦や練習など準備の積み重ねの上で格上封じる形にしてほしかった
黒子は主人公補正でインフレきそうな懸念してたが黒子どころかベンチまで含め前触れもなく覚醒してるしなんやねん

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:44:01.37 ID:sf+4F6kx0.net
まあここのいろんな不満も煽り込みとはいえごもっともな部分はある。
俺司が出てくるまで結論は控えたいな。

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:47:04.56 ID:FICzRGSg0.net
俺司が髪縛った後の紫原より活躍しなかったら流石に皆キレそうだな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 22:54:14.74 ID:qcC47chR0.net
面白けりゃ別にいいよ
赤司わりとどうでもいいし
つか人格の落としどころとかめんどくさくなってきたから倒れて退場してくれてもいいわ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:00:04.30 ID:7AuUsNe20.net
>>587
出たっキモイ火神厨
臭いから死ねよ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:03:15.23 ID:Qx99RcKt0.net
本スレで火神と黒子が結婚してたとかほざいてたお前が言うか

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:07:28.81 ID:7AuUsNe20.net
>>592
からかい冗談に決まってんだろw
本気にするなんてバカかよw

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:20:43.49 ID:H6R/wwBt0.net
>>590
黒子厨は都合悪くなるとすぐに話すり替えようとするなwww

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:34:19.80 ID:RhgAz8ky0.net
>>589
大半は後から出てくる方が強いって思ってるだろうけど
俺司のが弱い説の人も少しは居るだろ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:41:17.04 ID:bLQTFwxo0.net
俺司の能力は周囲の才能を開花させる
他キセキが中学で開花したのは実は俺司のお陰
延長戦で俺司がこの能力を使って黛や無冠を開花させるも
誠凛も全員開花させてしまった為に結果として負ける

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:46:28.28 ID:sf+4F6kx0.net
まあこのままでは終わらないと思うけどね。
ジャンプはいまだにアンケート重視だろうし、どんな展開が人気あるかなんてとっくに把握済みでしょ。
今は本番へのとっかかりかな。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:46:54.73 ID:utyZJwtL0.net
強い力にはより強い力で対抗するしかないとか
これスポーツ漫画じゃなくてバトル漫画だよね
赤司には脳筋じゃなく戦術で勝ってほしいもんだ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:48:46.87 ID:V4wijmg40.net
俺司は強さっていうよりも僕司が切り捨てた人を活かす能力のほうじゃ
一応黒子見出した(本人談)し

というか俺司になったら天帝の眼はどうなるんだろ
天帝の眼ってのは僕司だけの特有スキルなんだろうか

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:53:32.78 ID:FFcQISKy0.net
確かに赤司は戦術で光るものがないな 
使えなくなったらポイ捨て
負けたら無冠3人という他より優れた駒を生かしきれなかったことになる

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 23:59:50.93 ID:m5vLHetu0.net
アンチフィルターかかりすぎw
一応序盤の詰将棋は評価ポイントだ。伊月さんも真似してるんだから

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:01:13.41 ID:+b3y7oUL0.net
天帝眼もこれから黒と火に破られるんだろうし、お役御免じゃないの。
俺司が残ってることを考えると、決勝ってまだ半分もいってないんだよなあ。時間的にじゃなく内容的に。
ツマランツマランとは言いつつ盛り上がってきてるとは思うんだけど。

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:01:39.15 ID:sPIoTgT90.net
立てなくなるまで手緩めないとか言ってたくせに穴狙わずとどめささずにのらくらやってましたがな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:02:25.94 ID:03slZeks0.net
赤司にどうやって勝つんだろうと気になってたのに
第二の扉とかいう安易なパワーアップの伏線
スーパーサイヤ人2かよ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:15:12.02 ID:LKqTMWEz0.net
おーおー火神頼むべ的なあっさりから個人パワーでゾーン2開きましたー
ゾーン2で一人で倒しましたーって展開にならなかったのはよかった

しかしなんつーか皆バスケしようぜというか
赤司も凄いのはわかるけどそれバスケの凄さなのか?と微妙なんだよなあ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:16:25.17 ID:Xb1x+OFD0.net
黒子が新しい天帝として君臨する話じゃないだろうコレ
お前キセキに届かないから涙をのんだ過去があるんじゃなかったのか
荻原もびっくりなチート能力とかもう要らんだろう

黒子がエンペラー完封したら話が根底から覆るからやめろよ藤巻

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:21:48.84 ID:LKqTMWEz0.net
黒子と火神の協力なら一人でダメだからいいんじゃね?

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:23:05.32 ID:7tFl5W9m0.net
>>592
wwwwwwwwww

やっぱり最近火神を叩いてる奴は黒子腐だったんだな
火神を叩いてるくせに火神に擦り寄ってんじゃねえよ
どうせゾーンの第二の扉は黒子と二人で開けるとかキモイ妄想してる奴もくっさい黒子腐なんだろ
黒子共々くたばれよ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:24:14.62 ID:DtcDtQeH0.net
>>592
結婚してたというか
これから二人が深く精神的に結びついて一体になる展開だから結婚するのはこれからだと思う

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:26:49.13 ID:2n6xMANH0.net
くっさ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:30:07.52 ID:Aamz0mZ00.net
気持ち悪い、マジで死んでくれよ
頭おかしい妄想は他でやれよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:30:45.15 ID:7tFl5W9m0.net
つーか火神一人に赤司を任せるのは荷が重いと分かってるなら何でTOの時に言わないんだよ
まるで火神を試してるみたいで黒子がすげえ性格悪い奴に見えるわ
今に始まった事じゃねーけどな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 00:39:34.92 ID:Uv+UQHzd0.net
実は策ありました〜ってほとんど触れてこなかったが…と似たガッカリ感

>>612
前半ベンチ下がってビデオ見てた時に気付いてたのならその場で伝えるべきか策を立てるべきだった
絶望展開も黒子の涙もひどい茶番劇に成り下がったわ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 01:23:51.93 ID:XWJ2bK0y0.net
腐は自分巣から出てくるなよ気持ち悪い

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 04:47:39.17 ID:A+dLl2EJ0.net
《要注意人物・青峰厨》
ちょい前に初戦敗退した時は扉を開けるけど青峰が力をセーブしてしまっていたと言ってた青峰最強厨()がまだ息をしてたが、もしそうだったらよく今チームで観戦してる中にヌケヌケと入ってこられるなと思うわw
繊細設定()どころか心臓に毛生えてるんじゃねw
青峰厨は過去編になるとドサクサに紛れてゾロ目発案者をいつも他キセキに塗り替えようとする戦犯だし、
自分の最強妄想をバレと偽って流すし、
暴力が話題になるとわざわざ他キャラ名を出して自分をミスディレさせようとする要注意人物。
練習したら強くなる妄想や藤巻のお気に入りという事に縋って生きていく事しかできなく、2年目に赤司と戦わせろと喚いているのもコイツら。
現時点で最強の赤司を敵視し、妄想を流すので今は主に笑いの種になっている。


《最要注意人物・火神厨》
誠凜のテーマがチームプレーだと言うのに、火神しか目立たさせたくない為に
誠凜のメンバーが進化したり目立ったりする度に叩いてるのはコイツら。
元々が自分一人では無理だから黒子とコンビを組んでキセキを倒していくのがこの漫画のテーマなのに、黒子が進化するより火神が2の扉を開いた方が盛り上がると言って自己紹介するアホだからバレバレ()
火神より目立つキャラが許せないので黒子、赤司の他に荻原とかも叩いてる。
また一巻やブランド大好き主義の様な、火神の性格が悪い事を指摘すると事実なのに事実を受け入れたくなく、他キャラ名を出してコイツよりマシだろと言い、火神の性格を良く見せる様に印象操作をしようとする。スラダンの花道を引き合いに出されたら発狂してるのもコイツら。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 06:50:23.19 ID:Qavu9uGG0.net
紫原最強厨も入れて

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:01:46.94 ID:Xb1x+OFD0.net
優位な方のエースが汗かかない描写はおかしい
黒子にスタミナわけてやれよ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 08:46:33.69 ID:6pMgDe9R0.net
なんでだよ
スタミナ無いのは
スタミナ付けるように飯食って走り込みなり筋トレなりの努力しない黒子の自業自得だろ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:08:36.99 ID:QbI2Lt/g0.net
スポーツ選手は泣きながらでも沢山飯食って
体作って体力作ってナンボだからなぁ
そこんとこ位は克服する描写あっても良かったよな黒子
小手先の技で乗り切る前に。

そういうド根性漫画じゃないと言われたらそこまでだが。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:29:00.69 ID:AmRhTaRw0.net
>>619
黒子は白いドロっとした液体だけ啜って生きてるような小食じゃないと腐女子が騒ぐから

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:48:05.22 ID:7tFl5W9m0.net
>>615
バレスレの害虫・黒子厨が入ってねえぞ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:57:38.58 ID:GCWIhHJv0.net
ゾーンはゾーン2が打ち止めであってほしいなあ
このまま出そうで出ない状態で最後の最後的なもんでいいというか

あとこれ決勝なんで仲間切り捨てて1人で戦う戦略?とってる僕司凹まして
さっさと俺司の能力披露とバスケしてくれと
時代劇がかった厨二劇場つづくとトンデモバスケとはいえ仮にもスポーツ漫画なんでどうよってなる

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:01:57.15 ID:AxhGurUU0.net
赤司俺司と僕司両方の能力使えるようになるのか片方だけなのか気になる
インフレすぎるけど両方のが倒しがいはあるだろうなあ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:04:04.14 ID:GCWIhHJv0.net
>>623
僕司の特殊スキル的なもんのがわかりやすいだろうけど
普通に考えると(この漫画で普通って微妙だが)目でみて予測するなら
俺司でも使えると思うんだけどなあ
アンクル主体じゃない本来の行動読みでの面での使い方してほしいというか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:04:18.65 ID:U8FJuZrB0.net
「今週の赤司」って言うその回の赤さんおもしろ言動振り返るおさらいコーナーを最後のページに作れよ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:06:57.66 ID:Xb1x+OFD0.net
いくらアレな性格でも片側の人格殺したらバッシング来そう

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:09:04.08 ID:GCWIhHJv0.net
赤司は最後融合?すんじゃないか

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:16:12.20 ID:4hQwXhyA0.net
試合っていうか親でも殺しちゃう勝利厨僕司さんのカウンセリングやってるようなもんだし俺司に統合だと思うが

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:22:43.83 ID:Xb1x+OFD0.net
まじかい?
赤目に戻らずオッドアイ維持かよ
中二外見のままだなんてイジメかよ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:22:54.41 ID:kiGU92Th0.net
赤司の時代劇がかった口調?はなあ…
毎回連発だとさすがにちょっと
たまにならネタだけどダジャレと同じで連発されるとキツイな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:26:33.33 ID:HBXVmPJY0.net
>>629
世の中、金と地位があれば何とかなる

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:31:10.94 ID:ykM/O4fl0.net
毎回毎回その場のビデオ観察で突破口とか
新設校のくせにおかしすぎだろ
事前にビデオ見て考えとけよ
特に黒子は中学時代のビデオも持ってんだろが

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:33:40.69 ID:ykM/O4fl0.net
>>618
ほんとこれ
わざわざ小食アピールとかうざくてたまらん
モノローグなくていいから努力する姿見せてくれよ
突然のビデオ観察ってなんだよ説得力持たせてくれよ
泣いて絶望したのって一体なんだったんだページの無駄かよ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:35:12.55 ID:kiGU92Th0.net
>>628
統合するとたまにキレるとオッドアイになるのか

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:37:06.10 ID:JUlI7o5f0.net
俺と僕とで超融合って展開にwktk

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:38:22.18 ID:kiGU92Th0.net
元は分裂してるわけだから
1+1=2じゃなくて足して1になる方向なのか
そう考えると現在1/2で火神圧倒してるのはすごいな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:46:14.55 ID:Xb1x+OFD0.net
火神のスタミナと赤司のスピードはおかしい

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:48:14.47 ID:ykM/O4fl0.net
病気なのにそんなインスタント統合とかあんの
知らんけど

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 10:52:14.24 ID:gE9vXbNI0.net
攻めはともかくバスケで守りを1人でやるとか絶対無理だろ
NBAの選手1人に対し日本の中学生バスケ部5人で攻めたらいくらNBAでも止めよう無いと思うが

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:03:26.18 ID:kiGU92Th0.net
>>638
ストレス分裂っぽい描き方にはなってるけど
作中で病気認定は誰にもされてない上に人として複数カウントされてる状態だから
ぶっちゃけ作者の落としどころでどうとでもなるつーか

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:04:43.09 ID:aeHLB7t20.net
ボール一つなんだし攻めてる間は同時に守ってる様なもんって意味合いじゃないの?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:06:11.91 ID:4hQwXhyA0.net
ホント絶望展開ってなんだったんだろうな
実はエンペラーアイの有無を埋めれちゃう位のネタを前半からずっと抱えてたわけだし
「一応対抗手段ありますけどね」とか思いながらもチームメイトが赤司にやられるのを眺めてただけっていう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:08:20.52 ID:kiGU92Th0.net
>>641
OFじゃなくてDFの話じゃないか

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:12:50.03 ID:y/VCePJWI.net
火神封印される展開の方が絶望だと思うんだよな
ないだろうけど

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:14:47.39 ID:ykM/O4fl0.net
>>640
そうなのか二重人格ってFBにあったから病気にしか見えん

>>639
日本の中学生くらいならNBA選手1人で抑えられるだろ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:19:02.32 ID:kiGU92Th0.net
>>645
FBに赤司二重人格とかあったっけ?陽泉あたりで出たんじゃないっけアレ
おまけの小冊子のやつ?

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:21:41.92 ID:ykM/O4fl0.net
>>646
Vジャンにおまけで付いてたやつ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:39:17.53 ID:HBXVmPJY0.net
>>644
赤司により火神封印、
じゃあ木吉!と思ったら牛丼マッスルとガチ対決で膝爆発、
黒子!と思ったら復活黛に阻まれ動きがとれない

このくらいの悲壮感はあってもいいんだがな。決勝だし。

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:45:22.06 ID:CY6ge0+X0.net
>>646
「二重人格?」で疑問系だし編集が付けたコメントだから藤巻次第で如何様にも出来る

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:47:59.27 ID:7SaRtuhW0.net
片山祐ちゃんみたいな感じ?
自分の中に良い自分と悪い自分がいる的な

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:56:18.46 ID:8AXLSvFl0.net
>>648
ファウル狙えって言ってた赤司が日向を潰しにいかない時点でご都合すぎてな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 11:57:25.77 ID:ykM/O4fl0.net
>>650
あれは罪逃れの故意の演じ分けだろ
自分でサイコパスとか言っちゃうアスペっぽいしな
てかつまんねー例えすんなよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:09:28.69 ID:UHeA/VvXI.net
赤司さんそのうち中学時代の影山化するんじゃね

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:14:48.00 ID:FMfgvlfW0.net
天帝に並ぶスペックの観察眼とやらで中学時代に気づけよ黒子
元チームメイトを助ける為に使わずにコテンパンにするために新能力使うとは
鬼畜すなあ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:19:12.64 ID:Qtuxl25F0.net
黒子「敗北の味はどうですか?赤司くん」

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:22:41.27 ID:Aamz0mZ00.net
>>650
似てるわ、サイコパスの項目これだけ当てはまってるし↓
&#8226;口がうまくて表面上は魅力的である
&#8226;「自分はすごい人間だ」という感覚がある
&#8226;ズル賢くて人を操ろうとする
&#8226;罪悪感に乏しい
&#8226;感情の起伏に乏しい
&#8226;他者に共感しない
&#8226;子どもの頃は問題行動を起こした
&#8226;衝動的なところがある

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:26:14.92 ID:FMfgvlfW0.net
>>655
別に赤司は好きでも嫌いでもないが
黒子をボコボコにしたくなる不思議

つーか黒子も2回くらいしか負けてない勝ち組キャラのはず

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:29:32.86 ID:kiGU92Th0.net
>>651
さすがに赤司に退場狙いはさせられないだろう

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:31:50.68 ID:Qtuxl25F0.net
>>657
敬語使いじゃなかったらスラダンの宮益みたいな存在だったかもな
同年代に敬語って性格きついわ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:35:18.33 ID:W82FWKWc0.net
黒子の観察眼って死に設定じゃなかったのかよ
オバフロもだが黒歴史化していいような技や恥ずかしい設定を重宝するのな
それだけ黒子活躍させるのに苦労してるのかもだが

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:37:36.54 ID:Aamz0mZ00.net
影のくせに活躍しすぎ
なにが影としての覚悟だよ、目立ちすぎだ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:38:31.39 ID:GCWIhHJv0.net
とりあえず厨二感とバスケじゃねーよそれを修正は無理か
ラスボスが厨二だとそれにともないどんどんバヌケ化……

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:45:24.46 ID:Qtuxl25F0.net
ゾーン2中は目から光線が2本出ます

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:46:00.89 ID:GCWIhHJv0.net
>>663
髪が逆立ってオーラまとうと予想……

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:46:39.65 ID:OhmKeffbO.net
PG的才能は花宮がひとつ抜けてる感じだな、平凡なコマでも使いこなすと

赤司も笠松も高尾も個々の能力は高いんだろうけどさ
伊月も上手だけど目持ちと火神がチームにいる分で得してるしな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:00:21.99 ID:+79c2KdLI.net
バヌケは歓迎派なんだけどなw

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:03:30.22 ID:ykM/O4fl0.net
黒子はスネ夫がピッタリな感じだな
火神をジャイアンという気は毛頭ないが

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:29:03.83 ID:3gRMLphF0.net
エンペラーなくても
身長もバネもある野生ゾーン火神と普通にゾーン対決できるらしい超スペック僕司さん

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:39:51.45 ID:UnaA+TtV0.net
>>645
藤巻が多重人格が実際にある病気だと知らない可能性

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:43:46.28 ID:8AXLSvFl0.net
>>657
黒子は一度も「自分が原因で負けた」という経験をした事ないよな
裏で文句不満言ってるだけじゃそりゃ全く成長もしないわ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:44:34.35 ID:CY6ge0+X0.net
障害と病気も違うのだよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:45:49.79 ID:UnaA+TtV0.net
あれ障害なんだっけ、ごめん

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:47:05.12 ID:ykM/O4fl0.net
精神障害ってカテゴリー病気だと思っていた
全然知らないが

>>669
なるほど

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 13:49:55.67 ID:22kGyEvP0.net
人格障害的な設定なんかね〜
病気じゃなくて実は濃い性格の分野です的な

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:28:15.61 ID:JZvLniXn0.net
黒子の死んだ魚の目がトーン2色使いになってて特殊目っぽくなってる
これはエンペラー黒子来るのか

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:39:30.54 ID:b696XAbj0.net
つーか通常時のアカシさんでアリリウープできたんすよね…
まさかゾーンアカシさんってレーンアップできたりすんのかな…?

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:41:06.76 ID:ykM/O4fl0.net
>>676
差が開かないよう弱体化してくるよ
実際青峰や紫原よりフィジカル下ってのは判明したし
今まで関係なかった体格差も露骨に出てくるだろう

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:41:49.48 ID:7SaRtuhW0.net
赤司の病気?は間違った解釈をそのまま描いて患者団体から注意されるより
決定的な事柄には触れずサクサク進めればいいんじゃないかな
こんだけバヌケ化してきたんだし憑依でもなんでも驚かない

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:43:05.94 ID:6M8poECI0.net
障害=完治の可能性が無い
病気=治療法の有無は問わず治る可能性がある

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:05:56.66 ID:Ue5XBZpSO.net
精神の障害やら病気やら異常やらなんて曖昧なもんだろ
それに赤司は二重人格ではなく短時間で人格が変化しただけにも見える

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:17:35.21 ID:ykM/O4fl0.net
>>680
元から二人いて入れ替わった言ってただろ
短時間とは違うだろう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:18:12.38 ID:H+I63Ow+O.net
もう元の性格出番ないよな
時間もないし

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:23:19.79 ID:Si6kPzPXI.net
解離性人格障害なら人格ごとに名前違うから

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:47:05.83 ID:4BJLN2kTI.net
グレてた青峰、舐めてた黄瀬、ひねくれてた紫原、マイペース変人緑間と比べると赤司さんは一番重症だな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:49:56.38 ID:4BJLN2kTI.net
赤司はバスケ才能が開花しなくても病んでいたかもしれん

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:50:10.13 ID:ykM/O4fl0.net
勝った黒子に説教されたら自殺しそうだな
結局勝者こそ正義な訳だし
どうすんだろ藤巻

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:58:17.43 ID:uz5wq7RU0.net
命がけで戦ってきたのに
すべてを持ったままでみんな仲良く楽しく勝つ黒子の存在ってなぁ・・・
傷口に塩コースにしかならないよね

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 15:59:27.76 ID:PisUcombI.net
黒子は説教よりも、変化した相手をみたあとに
後出しでキレイにまとめるスタイルじゃ?

対戦前「彼のバスケに関する考えは好きではありません」→勝った後「紫原くんがバスケが本当に嫌いなはずありませんから」などw

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:00:01.25 ID:ykM/O4fl0.net
>>688
喧嘩売ってるようにしか見えないよな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:02:57.28 ID:UnaA+TtV0.net
>>688
これなぁ…
なんか好きな相手知ってる女の子にそいつが同席してる場所で「誰が好きか言うてみぃ言うてみぃ」
ってはしゃぐオッサンみたいですごいイヤ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:03:02.62 ID:8AXLSvFl0.net
真の二重人格者は黒子だったんだね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:04:53.49 ID:6M8poECI0.net
医師の診断をしていないうちに二重人格の兆候を他人に漏らした黒子の方がまずいんだよね
触れない扱いの火神の方が実は正しい

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:05:21.96 ID:7SaRtuhW0.net
>>688
それあんまり好きじゃないんだよな
好みだからそれでいいって奴が大半なんだろうけど
海常とやった時も勝ってから黄瀬に強かっただの止められなかっただの色々言ってたけど
ほっといてくれよ!って思う相手って絶対いると思うんだよね
まあ漫画だからといえばそれまでなんだけどさ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:06:03.69 ID:ykM/O4fl0.net
>>692
キセキ黒子に比べて火神がどんどん常識人になってしまった

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:10:33.88 ID:Uv+UQHzd0.net
そりゃあんな回想聞かされて自分が及ぼす影響でまた人格崩壊してしまったらと考えたら深く関わろうと思わないよね…

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:13:59.44 ID:ykM/O4fl0.net
そもそもあの話の意味は何だったんだ
許してくれないでしょうすらともちげったし
逆に荻原を矮小な人間だと貶めた黒子ってオチになるし

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:17:22.91 ID:03slZeks0.net
黛と無冠はもうベンチに戻ってろよw

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:19:50.85 ID:uz5wq7RU0.net
黒子は天才側でもなんでもないはずなのに
したり顔で「ボク知ってますから」みたいな態度に見えるからイヤかも知れない

赤司のことだってなー
幻の6人目の名を広めた帝光常勝ブランドの良い側面も認めてやれ黒子
お前はその恩恵もあって誠凛でいきなり1軍だ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:39:39.52 ID:vYjfZPae0.net
キセキの事を噂とかデータとか表面的なところしか知らない相手に
強いです、でも…ってネガティブイメージを印象付ける話し方するのが、黒子は駄目だと思う
よくキセキにグーパン喰らわないよな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 16:42:00.09 ID:ykM/O4fl0.net
影の覚悟とか所詮キセキは太鼓持ちだからな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:01:13.89 ID:3/zLcMVQ0.net
基本的に本人おらんとこか聞こえないとこで言ってるから当人ども知らんし
ある意味立ち回りが上手いと言うか計算高い

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:06:27.44 ID:WaGrFDqZ0.net
陰口と後出しの権利が得意な主人公っていったい

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:13:29.56 ID:Zz9b2fEO0.net
面と向かってDQNや暴言飛ばしてくる奴も大概はらだたしいが
本人のあずかり知らぬ所で言うのは生々しい女々しさ感じるな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:17:24.59 ID:ykM/O4fl0.net
DQNに喧嘩売った時も火神と黄瀬がいたからな
誰もいない所で子供庇ってボコられても助けたなら
素直にかっけぇと思えるけどな
黒子はそういうスネ夫的な部分が多すぎる

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:26:27.48 ID:d8QW+coZI.net
あざといw

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:37:01.73 ID:8kWJLK490.net
来週分はエンペラーに対抗した場面で終るか
対抗した仕組みの解説まで行くかどっちだろうな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:43:24.07 ID:RbBcoeBe0.net
ずばずば居いう奴だが人選んでそうな感じはあるな
目上や権力者や喧嘩っ早い奴(確実に庇って味方してくれる奴居るときは言う)など
自身の立場もしくは安全に害及ぼしそうな相手には言わない
決勝でも赤司にはもの言いたげな顔するだけでいわんのでもやもやする
紫原や花宮には試合中でも啖呵きってたんだから言えや

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:43:36.07 ID:4hQwXhyA0.net
仕組みってどうせまたトンデモ理論なんだろうなぁ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:56:38.49 ID:Dcnl27GJ0.net
黒子がスネ夫とかスネ夫に失礼すぎるな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 17:59:37.62 ID:d8QW+coZI.net
>>707
ほんとそれwww

711 : ◆v7bDEqnvxGUY @\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:04:59.39 ID:NpVwd23+O.net
黒子のスレ10程続いてるとかワロタwww

何か突っ込み所違う様な
黒子は何で今になって考えてるんだ?
緑間より赤司に勝ちたいんでないのかよ

それに誠凛より秀徳の方が相手の強さを認識して
心の準備を調えて来てたのに
どうやったら示せるんだ?

自分の予想ではオレ司は黒子の当て馬
バスケ理論や考え方が似通ってるから終盤チームプレイの総力戦になり
なあなあで終わる

意味不明なまま黒子や誠凛が正しいとなってEND

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:20:35.11 ID:wdRxxPXX0.net
日本語で

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:42:12.82 ID:BBKSMFys0.net
>>658
勝負の手段でしかないのになんでだよ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 18:50:59.50 ID:AxhGurUU0.net
作者病気として描いてない気もするがなあ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:01:52.66 ID:7GubAcWr0.net
>>714
ガチ治療の必要な病気という訳でなく
「病んでるね」って意味でのビョーキ扱いではあるんだろうな赤司

病人と考えるとそんな相手を労わる事とか全くせず
帝光時代から批判的に見てる黒子って恩知らずにも程があるわけだが

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:04:54.97 ID:Y+OxJurv0.net
赤司は別に一人なのに黒子が二人と言いふらしてる可能性

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:08:07.10 ID:4hQwXhyA0.net
なのだよさんも二人いるみたいな事言ってたよな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:10:37.49 ID:d3qLDfUDI.net
無冠は優しいな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:11:43.82 ID:uz5wq7RU0.net
病気じゃないなら「勝つことを強いられてきた」設定とか付けるなよ藤巻

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:14:37.28 ID:CY6ge0+X0.net
元々僕司に好意的
お前ら見限ったひとりでできるもん状態でも未だに話しかけてくれる

父親とも距離置けたし洛山選んで良かったな赤司

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:18:48.28 ID:uz5wq7RU0.net
決戦前夜は誰も応援してくれなかったんだろうな・・・

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:29:54.49 ID:7GubAcWr0.net
>>721
やめろ泣けてくるだろ

逆に黛とかは2年まで試合出れてないし
家族に応援されまくって出て来た可能性が…?

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:36:14.14 ID:CY6ge0+X0.net
>>722
辞めた三年からも「俺達の分まで頑張れよ…えーっと(名前なんだっけ)…」と応援されてるよ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:43:13.67 ID:BTZtwUqM0.net
青峰並の得点力と紫原並のディフェンス力をもつゾーン赤司でも再現できないオールコート3P
やっぱ緑間さんって神だわ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:04:00.49 ID:4oyYyuhnO.net
>>723
いくらなんでも一軍に抜擢された時点で元バスケ部員の中では有名人になってるだろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:07:30.25 ID:0B2Rn9b60.net
フルボッコとかいうのはバスケは本来チームプレイなんだから
キセキVSせいりんをしないとあかん
それで黒子勝ったら流石の赤も正気に戻った

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:08:24.69 ID:8kWJLK490.net
>>724
時間制限付でも黄瀬が再現できるからと書いて欲しいんだな
緑間アンチは

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:12:58.87 ID:NpVwd23+O.net
洛山三将の何処が良いのか?第一声で根武谷以外は赤司に謝るべき
実渕は言動おかしい

この最終戦で赤司と火神以外は改悪されたし甦る姿など見たくもナイわ
その見たくない最たる2人の黒子と実渕はブサイク顔晒すなや

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:36:44.28 ID:WaGrFDqZ0.net
2カ月か

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:41:13.57 ID:gE9vXbNI0.net
黒子はバスケだからまだしもあの普通にやってたら誰も気づかれない影の薄さは
社会人になったら大変だな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:47:52.92 ID:LRcHAB+w0.net
>>730
むしろ、リストラされずにいいかも

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:47:58.89 ID:Va+b/KilO.net
>>718
同じチームの仲間である年上の弱い黛に役立たずは引っ込んでろと三人集団で寄ってたかって切り捨てて
いざ自分が切り捨ててられたらショックの面晒してる自業自得野郎達のどこが優しいって??

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:48:11.44 ID:7tFl5W9m0.net
ゾーン赤司>獣ゾーン火神
ゾーン赤司−天帝眼=獣ゾーン火神
ゾーン赤司<獣ゾーン火神+黒子
天帝眼<黒子

無理あるわ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 20:48:42.33 ID:uz5wq7RU0.net
黛に存在感押し付けたまま大人になるのか
あれは応急処置じゃないのかよ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:14:55.08 ID:GMFvv96d0.net
それよりダンクしたり野獣ゾーン火神が追いつけなかったスピードあるのに
身体能力は青たちよか劣るが天帝があるから〜みたいにされてんのがイミフ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:21:52.99 ID:8AXLSvFl0.net
なぜか今の火と赤の差は天帝眼があるかないかだけにされてるし
作者は自分が書いた1週前の原稿すら読み直してないんだろう

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:25:00.74 ID:WaGrFDqZ0.net
青峰の方が早いとか言われてもなあとはやっぱ思うよな先週覚えてる人だったら

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:28:04.07 ID:fysLPC4U0.net
なんで火神と赤司の差が天帝眼のみになったんだろうな
火神の高さ、赤司のスピードはどこいったんだw

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:29:21.41 ID:lGy+edtB0.net
>>737
得点力であって速さではないだろ

速さ…ゾ赤>>ゾ火>ゾ青
高さ…ゾ火>ゾ青>ゾ赤
パワー…ゾ火>ゾ青>ゾ赤

OFだけなら青>赤
ただし眼ありならOFでも赤>>>青だけど

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:30:54.04 ID:Hi/vIT4K0.net
青峰のが速いとは言ってなく得点能力は青のが上言ってる
つかよく考えたらゾーン赤さんまだそこまで得点してないのでいらん注釈だな
青フォローしたかっただけか

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:30:57.13 ID:0B2Rn9b60.net
天帝眼が本気でチートすぎる
決勝だぞ
それで任意に相手を複数同時に転ばせられるってなによ
技量の差がありすぎる

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:34:32.08 ID:CY6ge0+X0.net
心臓に負けたら死ぬって念の刃が刺さってるから…

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:37:43.39 ID:uz5wq7RU0.net
なんか洗脳されている人みたいで倒しても微妙つーか
後味悪い

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 21:58:16.46 ID:0B2Rn9b60.net
目くりぬいて首かっきってその場で自殺まったなしだからなぁ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:04:08.14 ID:1uVa2JsM0.net
>>615
誠凜叩いてるの他校とキセキ好きも入ってると思うけどね
思い込み激しくない?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:10:48.56 ID:NpVwd23+O.net
高校なってからは赤司がダンク出来るから青峰より得点力は若干上だろ

1試合の最高得点は紫が獲ってるけどな

素の速さ
紫≧青>>葉≧氷 黄>実≧赤 緑 火

強さは速さとテクが違い過ぎて火神じゃ青峰と赤司との差を測る事は無理だぞ
唯一参考なるのは黄瀬だが

にしても未来予知描くの下手だな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:16:00.99 ID:+b3y7oUL0.net
ようやく今週読んだ。
天帝眼絶賛でやたら攻略へのハードル上げたなw
まあ来週、黒子がどうやって天帝眼の代わりを務めるのか楽しみだわ。
仲間は駒、チームプレーを是としない僕司の天帝眼が攻略されてようやく俺司のお出ましかな。
総力戦は5分あればいいだろうから、おそらく延長なしか。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:16:51.40 ID:fysLPC4U0.net
つかあれだけのチート技を持ってんのに赤司の得点が少なすぎる
あからさまな点数調整にしかみえない
物語の都合上仕方ないんだろうが帝光時代の点数調整よりひどいなw

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:17:58.95 ID:uz5wq7RU0.net
黄瀬だけノルマ20点取れない不遇

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:24:27.45 ID:0B2Rn9b60.net
天帝眼には実はインターバルが必要だとか作者が後付けするから(震え声)

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:25:37.09 ID:ADSoUbA60.net
今更だが後出し能力漫画だよな
普通のバスケの描写ほとんどなくなってきた

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:29:14.10 ID:U26RuAHU0.net
初期から能力漫画色強かったが中期くらいまではもう少し「バスケ」を書こうとがんばってた気がする

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:33:09.61 ID:0B2Rn9b60.net
攻め方としては火を赤が抑えられる今黒子を狙って攻めればもう追いつけないんだよなぁ普通に考えて

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:44:22.57 ID:4BJLN2kTI.net
後出しの権利の本家以外が後出しの権利を乱用してんですけど

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:45:22.46 ID:wKUiGkK90.net
後出しというか後付というか

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:48:27.24 ID:Uv+UQHzd0.net
唯一後出しの権利ができた木吉さんが最近モブレベルの台詞しか言わされてない件

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:49:43.41 ID:W82FWKWc0.net
絵で見せない説明バスケにはなってるな
長ったらしい解説がまた始まるのかと思うとがっかりする

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:56:57.22 ID:4oyYyuhnO.net
木吉先輩これが最後かもしれないのにな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:59:03.62 ID:2nIt+27x0.net
人妻でした

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:02:20.38 ID:CY6ge0+X0.net
>>759
おい気になるじゃないか

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:03:54.64 ID:2nIt+27x0.net
人妻っていいよね

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:31:07.79 ID:jaCIYpqp0.net
え?雅子ちんが?

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:45:19.93 ID:qkUOLO9d0.net
能力バトル者でいいけど熱さを感じない誠凛にはガッカリだな
今までも目標に掲げてこそいるが勝負にかける思いは対戦相手次第で
優勝を目指す気持ちをあまり感じはしなかったけど
特に準決勝は優勢だったから劣勢の海常が熱くて王道主人校みたいに感じただけ
と思ってたのに決勝でそれが勘違いだったのが分かってしまった
少しは誠凛が優勝した時のカタルシスを作ってくれよ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:49:29.87 ID:82RhyF/J0.net
まさか決勝で寒いギャグ顔いれてくるとは思わなかったな
本人はあのギャグが面白いと思ってるんだろうなあ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 00:54:31.98 ID:BXroJr3Q0.net
何度も絶望されても鬱陶しいし

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 01:22:52.55 ID:tl14AzTy0.net
>>763
なんか洛山メンバーのお通夜ムードと仲間切り捨てた赤司見てるとこれ二年目有りで
洛山が優勝(後半チーム修復イベント有り)するんじゃないかとすら一週回って思えてきた
それだともうどっちが主人公だか分かったもんじゃないから流石にないとは考えたいけど

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:04:12.30 ID:wwzt6Hhp0.net
>>763
海常は頑張っていたな
黄瀬の普段の一番の格下的扱いな所から怪我や途中交代まで付いて
突然サブの中村(全中ベスト8)が登場したレベルで

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:29:57.88 ID:A/TznWsl0.net
人妻だったな
終盤にきてこのサプライズ
人妻はアレックスでした

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:36:07.28 ID:iviZqAVm0.net
釣りならもっとおもろいの投下しろ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:45:04.26 ID:A/TznWsl0.net
釣りじゃなくてガチだ

アレックスの黒人旦那が試合観戦にきてた
フライトが間にあわなかったとかで
元NBAプレイヤーのマックスで現在はNCAA常連大学チームのコーチ
火神が次の段階のゾーンに入るにはまだ早すぎる
入ったら未来を捨てる事になる
体ができていない
この試合、勝ってももう一生バスケをする事ができないだろう
その力を持ってしてでも赤司を止めれるかが、わからない
この試合、かつより、負けたほうがいい
火神には凄い才能がある
中途半端の体や力のまま、深いゾーンに入っても体が壊れるぐらいなら
今、負けて、トレーニングして、万全な体と精神力でその扉を開けばいい

マックスが日本にきたのは、火神と青峰をスカウトしにきた為
けど、この調子じゃ、火神スカウトは白紙になるかもしれないと
怪我するぞ、あいつ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:46:44.55 ID:Y/nFWxdc0.net
バレ

優勝したら桃井と結婚する約束してたことが発覚

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:51:00.91 ID:zkwkJ68e0.net
投下はせめて昼過ぎまで待たないと信憑性皆無だぞ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 03:55:29.58 ID:82RhyF/J0.net
人妻の何がサプライズなの?
既婚だから火神と結婚することはないヤッター(マンジルプシャアアってこと?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 04:51:55.83 ID:F5sjZHob0.net
突っ込み所は多々あるが、天帝眼をどう攻略するのか楽しみだ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 05:51:47.53 ID:WBDPp22v0.net
>>釣りじゃなくてガチだ







くっさ死ねよクソガキ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:27:15.94 ID:nEGY8I5I0.net
もしモシマジバレだとしても怪我とか故障とか腹いっぱいなんだが
木吉や黄瀬見る限りどうせ上手く捌けないだろうしさ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 06:53:09.11 ID:9TOzdTK70.net
このままじゃ怪我する(怪我するとはいっていない)
何度体力切れる切れる詐欺してきたと思ってんですかね…

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:08:36.20 ID:PkFqoDei0.net
>>770
キモ火神厨朝から臭っせーぞ
アレックスは法律に引っかからなくなる年齢まで火神を待って結婚するって藤巻の近くにいる人から聞いたぞ
もっと面白いのを投下せーよ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 07:46:01.54 ID:TenMCJhtO.net
パフェコピ黄瀬ですら動き絞りきれなかったのにどうするんだが
まあ黄瀬はチームプレーしてたけど赤さんはひたすら一人でやる気らしいし
その分読みやすいとかそういう感じかな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:50:03.43 ID:tSfpLwZp0.net
相手を自爆させないと成り立たない戦法ばっかだな
海常戦はよく出来てたのに編集無能すぎ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 09:53:47.93 ID:6ZhDojRTO.net
よく火神厨が黒子の事を寄生虫って言ってるが
まともな人はその逆だとわかる。
主役の黒子に寄生して準主役補正を獲得して
出番と強さのインフレを得たモブの寄生虫火神さん

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:40:49.18 ID:BJCmzFUS0.net
>>780
海常の時とは別の編集
今のは無能で有名な奴

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:44:57.63 ID:DdzrQScq0.net
タイマン勝負でなく連携技?になるようだからどういう形でもってくるか気になる

赤司は黄瀬と違って一人で全部やろうとしてるから
黄瀬よりも攻略ポイントさえ抑えれば攻略しやすいんじゃないか

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:49:03.91 ID:DAAsewnA0.net
別スレでみた意見だけど
「敵側の努力する天才」という部分を潰しに行ってまで誠凛アピールしなくてもいい
変な演出が逆効果だわこの編集さん

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 10:49:34.62 ID:6ZhDojRTO.net
東大の門司くぅーーーんっ!
本日画バレ待機中

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:07:06.18 ID:w6n1SYs+0.net
あちらさんが攻める際の動き絞るのは身体能力はやや劣ることやワンマン状態考えても何とかなりそうな気はする
ただあっちがこっち守りの際出し抜くのはどうやるのか
エンペラは守備時の方が数倍厄介だと思う
まだ点差あって状況打破するにはこっちも点取らなきゃならんのだし

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:08:42.86 ID:XPmJUGj70.net
>>781
努力して好きな物上手くなるより
ラッキー(主人公補正)のトロフィー(活躍)が欲しいって流石黒子好きだな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:25:12.97 ID:tSfpLwZp0.net
>>782
ああなるほど…毛色が全然違うもんな
藤巻自身周りの影響大きいって言ってる分な…
前の編集で決勝見たかった

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 11:27:44.09 ID:tSfpLwZp0.net
>>785
東大出身はこういうアニメ漫画関係は無能が多い
一流には入れず仕方なし行った奴も多いからな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:10:03.95 ID:3tvoY3+R0.net
前の担当の時期もリアルタイムだと評判悪かったけどな
海常戦も終盤以外は文句多かったし
秀徳洛山戦や青バス状態の時は言わずもがな

帝光編途中で今の担当に代わった時はむしろ歓迎されてたような

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:11:17.74 ID:nSDkZICY0.net
>>788
それ帝光青バス編のときの編集者じゃない?展開よりも感情描写優先だったときの

門司が良いというわけではないが

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:15:25.01 ID:6XHrh9pB0.net
>>780
海常戦は前もって黄瀬に灰崎当てて怪我させといたからってのがあるんじゃないかと思う
それで木吉の怪我設定がなんだかなになったような気もするけど

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:25:12.33 ID:FMQD+CNt0.net
スラダンなんか何人怪我してもちゃんと描いてただろ
増えたからとか関係ねえわ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:30:14.06 ID:hIr1HjmLO.net
>>770
キセキ全員をスカウトに来るならともかく青峰限定かよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:32:30.43 ID:PS7+gwqh0.net
みっちーのスタミナ不足も変に解消させず毎回ガス欠書いてたしな
まああの人スタミナ切れてからのが入りまくりで怖かったけど

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:42:54.91 ID:9bPgTB1x0.net
ミッチーはスタミナ切れた方がゴール以外見えなくなって集中力増す人だから

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:51:02.62 ID:DdzrQScq0.net
担当って今何代目?
結婚した門司って人は何代目だったんだ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 12:55:11.93 ID:yxVo3zgw0.net
黒子は火神のディフェンスに赤司を誘導する?感じで動くっぽい
火神を躱して黒子のバックチップを交わし、さらに木吉のブロックを避けたところで火神にスティールされてた
赤司が「火神大我…!」ってマジギレ顔晒して終わり
顔芸はしてない

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:08:25.21 ID:jcEsdhTm0.net
今日のバレは待ち遠しか
赤司のドヤ顔が崩壊するんやろ?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:11:00.05 ID:ppi4DXJGO.net
792がマジだったら戦慄モノだな
やはり馬鹿なって負ける赤司に実渕

誠凛の連携プレイはワンパターン黒子を抜いたら罠へのシンジゲート
そんなのに赤司が掛かる訳無いだろうが
やはり天才さやバスケIQ超えるのは所詮無理だったか

>774
むしろ編集より作者だろ
自分の寵愛キャラを爆ageさせたいという…その誠凛への被害は最小限でな
編集変わったのは丁度ボク司出現時

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:16:25.62 ID:tSfpLwZp0.net
スラダンはどっちも勝って欲しいと思えた
しかし黒子はどっちも応援出来ない
無駄なageがない洛山の方がまだ同情出来る

田臥がこれを見て冷静に感想言ったかと思うと恥ずかしい

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:16:26.92 ID:6XHrh9pB0.net
掲載順高いな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:21:21.65 ID:tSfpLwZp0.net
黒子出番なくてもアンケ高いんだな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:22:34.29 ID:0kNgz0n00.net
バクマンをクソ化させクソガネ担当に追いやられた編集にはもう何も期待してないよ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:23:29.82 ID:DdzrQScq0.net
掲載高っ
椎橋にツッコミ出来るくらい交流あるんだな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:24:59.98 ID:TqUz/thu0.net
担当って影響大なの初代くらいじゃね
初代は連載に先駆けて一緒に作るから
以降は原稿受け取りマシーン程度の働きしかしてねえだろ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:28:34.04 ID:tSfpLwZp0.net
>>806
担当本位なとこも多いらしいけどな特に小学館
編集が原稿受取マシーン化してるのなんてワンピくらいだろ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:31:10.18 ID:DdzrQScq0.net
>>807
小学館はなあ
渡瀬とか内容に口出されて意に染まない方向に進められて
結局納得いかないってことでリマスター出すくらいだからなあ……

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:43:10.33 ID:nEGY8I5I0.net
>>802
今の掲載順は約2か月前に対するものだから
むしろ今アンケ出しとかなきゃと思う

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:45:32.73 ID:DdzrQScq0.net
まあ赤司がどんなに凄かろうがワンマンで動くなら
波状攻撃仕掛ければ人間の関節靭帯なら対応出来ないところあるんじゃねーのと

今の赤司ってパスの選択肢どうなってんだろ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:51:34.57 ID:JGtzblGS0.net
>>806
ワンピとか担当によって話のまとまり方とか結構落差があるし
>>808の言う渡瀬とか担当のせいで相当ストーリーぶっ壊されてたからな…

まあこの作品のともちげは恒例行事すぎるが
にしたって帝光篇前後からちょっとな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 13:56:53.00 ID:MFFx0wYB0.net
読者に何の教訓を伝えたいのかもう意味がわからない
ラッキー棚ぼたが大事ってことなの
黒子さんを大事にすればいいってことなの?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:00:25.45 ID:ZistVMam0.net
>>805
この前の巻末で一緒にプラネタリウム行ったって言ってたろ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:00:44.30 ID:tSfpLwZp0.net
>>812
舐めプは許さないが本気出して負けそうになるのも許さないし泣き出す
体力はないが自分がベンチは許さない
和気藹々じゃないと許せないが同好会も許せない
そんな黒子こそ作者公認我儘だが最強ってことを伝えたいんだよ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:08:50.69 ID:kaxSzu7q0.net
オネエはキレると怖い
筋トレだけじゃ勝てない
ぼっちだからって屋上でラノベ読んでると災難に巻き込まれる

教訓

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:09:31.79 ID:DdzrQScq0.net
>>813
あーそうだっけ

面白くないって不満はあるだろうけど
あんま捻れて受け止めてるのもどうかと思うんだよなあ
そんな風に藤巻描いてないだろっていうか悪意でねじ曲げて話読んでるだろつーか

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:10:32.26 ID:0kNgz0n00.net
作者はわざと黒子を嫌われるように書いてるとしか思えない
まあ黒子が作中一扱い辛いと公言してたからそれがまんま裏目に出続けてるというか
もう決勝を最後に「黒子の」バスケを終わらせたいという作者の悲痛の叫びが聞こえる

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:11:16.89 ID:DdzrQScq0.net
>>817
妄想コエーよ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:12:51.92 ID:fq0tXXuc0.net
>>817
黒子アンチ涙拭けよw

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:30:48.57 ID:RVFdG+3M0.net
>>815
屋上じゃなければラノベ読んでも大丈夫ですか?(´Д`;)

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:34:59.22 ID:WJD57iPw0.net
贅沢バスケで今までやって来た黒子の覚悟とやらより赤司の方がよっぽど命がけで覚悟してるんだが
この作者は最後どう落とし前つけて収拾させるつもりなのかね

しかしどちらが勝っても負けてもスッキリしないのは確かだろうな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:37:27.45 ID:tSfpLwZp0.net
>>821
連載終わらせるならやっぱ誠凛に勝って欲しい
しかし黒子がそれで赤司に説教やら偉そうなこと言うもんなら
赤司の言う勝者こそ絶対であり正義をそのまま肯定させるだけになる
これを藤巻がどう処理するのかこれだけが心配だ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:37:54.57 ID:fq0tXXuc0.net
>>821
でも赤司って負けそうな試合のときは目玉くりぬいて差し出すとか言わないよね(´・ω・`)?

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:40:33.34 ID:tSfpLwZp0.net
>>823
赤司を負かす予定だしガチ病気だから言わせないんだろ
メタ事情だよどうせ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:44:07.81 ID:Wewd6VFcO.net
命懸けの姿勢まで否定されてしまうのが虚しいな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:44:20.61 ID:WJD57iPw0.net
>>823
赤司の代で王者洛山神話は大崩壊するしどっちにしろ海外逃亡レベルだ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:45:07.55 ID:fq0tXXuc0.net
>>824
特定キャラの言動をメタで片付けるなら全員そうしないとだね
黒子の言動もメタ的なものだね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:48:04.90 ID:/bCPrXMi0.net
誠凛は新設なので常勝強いられる強豪のようなプレッシャーもなく
赤司のように勝利と存在意義が隣り合わせの特殊環境な奴も居ない
三年不在で今年最後感もなくそれ用に用意した木吉はなぜか空気で生かしきれてない
よって崖っぷちの決死感サバイバル感が無い

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:50:28.31 ID:tSfpLwZp0.net
>>827
黒子厨に言われても説得力ねーんだよ
しかも何に対してかレスしろよカス

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:53:39.14 ID:fq0tXXuc0.net
>>829
黒子アンチおちけつ(^ω^)

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:53:45.46 ID:Lu3uOlFy0.net
赤司の目玉くり抜く云々はそれこそ秀徳戦でしかなかったし
それに在庫を鼓舞するための意味があるわけだから
見限っている今そういった自傷発言をしないのは別に不自然なことはないと思うよ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:53:50.89 ID:T2qEGU7s0.net
厨厨いらねーうぜー

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:56:44.61 ID:wQbD4vfu0.net
つーか勝つことを強いられている赤司は
日常生活の殆ど全てで死と隣り合わせなんじゃないの?
生きていたほうがしんどいだろうこれじゃ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 14:58:34.52 ID:YTzjbg4y0.net
ベンチラッシュするわギャグ多発するわ負けてるのに押してるのはうちでしょドヤするわレモンウメーだわで余裕だよな
点差は余裕じゃないんだけど

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:01:46.64 ID:6XHrh9pB0.net
赤司親と赤司の考え方と言い分だと赤司は個人競技やるべぎ
バスケは個人の優劣で勝敗決まるもんじゃないし
ワンオンワン大会を開催するんだ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:07:53.24 ID:sYftFySN0.net
おやっさんは部活ならなんでもいい感じだったし将棋部でもいっときゃよかったんじゃね

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:08:09.96 ID:k7D+MDLW0.net
どっちが勝つか予測出来ない白熱した試合展開、状況にあった納得の行く作戦や人物の心理描写
この漫画にそんなものある訳ないじゃないですか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:27:47.65 ID:6ZhDojRTO.net
>>826
もう赤司と青峰は一緒に仲良く海外逃亡でいいべ
主人公補正については全ての漫画で行われてきたから主人公補正に文句言う奴は本当にバカ
「黒子」のバスケを誠凜勝利で綺麗に締めた後に「藤巻」のバスケを新たに始めたら見直す

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:34:20.41 ID:6y8+bpfi0.net
主将とはいえ1年が僕一人でいいとか言い出してワンマンでやっといて結果としておそらく試合に負けるってヤバいな
洛山は一応常勝校って感じだろうし
まぁ主将に任命した奴の責任だけど洛山の監督この期に及んでも何も言わねー奴だからな…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:36:11.52 ID:ppi4DXJGO.net
キセキ特に赤司は黒子が正しいとなる当て馬だ
赤司を二重人格にしたのもそのためでしかない

>829
青峰や紫もそうすれば良いという事解ってるか?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:36:43.16 ID:tSfpLwZp0.net
>>838
主人公補正に文句言うなって無茶苦茶だな
文句言われるのが嫌なら2なんて見るなよw

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:39:53.27 ID:fq0tXXuc0.net
おもしろくない漫画バレスレにまではりついてよんでてたのしい(´・ω・`)?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:44:43.57 ID:6XHrh9pB0.net
>>840
青峰にも紫原にも個人競技じゃないしと思うけど
青峰はバスケ好きらしいし
青峰も紫原も全てに勝って優れていなければって状況じゃないし

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:44:52.94 ID:6ZhDojRTO.net
ドラゴンボール星矢等のバトル物からスラダン等のスポーツ物まで全ての漫画で主人公補正は行われてきたのに言ってて虚しくならないの?
ドラゴンボールでもずっと主人公補正に文句言ってた人?
この漫画だけの事じゃない事に無駄な労力使って虚しいなw

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:48:02.87 ID:aJ5LfwEQ0.net
くだらない喧嘩はやめろよ
こんなとこ書き込んでることが既に無駄なんだから虚しいだろ馬鹿

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:49:31.45 ID:56HvXtIg0.net
紫は体格生かすならバレーかバスケとなるのは分からんでもない

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:51:43.84 ID:BJCmzFUS0.net
黒子、誠凛が居ない試合は面白いよ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:52:57.27 ID:CcIGCr9q0.net
チームプレーに圧倒された赤が無冠組のチームプレーで巻き返して勝ってこそ少年漫画

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:53:01.01 ID:dixvrS6X0.net
誠凛いない試合でまともにやったのって
桐皇と海常くらいですやん

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:53:18.85 ID:6ZhDojRTO.net
>>845
確かにごもっともすぎて何も言い返せなかった

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:54:45.83 ID:rsETiZAn0.net
>>844
1or0じゃなく量の問題だろ
黒子の補正はかかり過ぎて目に余るから文句出てんだよ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 15:58:10.20 ID:jcEsdhTm0.net
>>844
黒子の能力からして
DBならクリリン
スラダンならシックスマン(ベンチ)の1年やから桑田石井佐々岡あたり
この辺に補正かかるって違和感あるやろ?
悟空も桜木も体格も作中においてひけをとらないし潜在能力抜群やん

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:01:31.73 ID:dyqCcvtI0.net
多分早売り情報

576 ななし製作委員会 sage 2014/05/28(水) 15:03:09.65 ID:xH1yAqLV
https://twitter.com/newsmangajapon/status/471529109185523712
Newsmangajapon&#8207;@newsmangajapon
Kuroko no Basket va avoir droit &#224; une 3e saison anime.

黒子3期

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:04:13.59 ID:Lu3uOlFy0.net
>>853
それ翻訳すると三期あると活気づくよねみたいな文章な気がするんだが…

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:07:00.50 ID:dyqCcvtI0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1400604273/580

画像きた

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:07:48.03 ID:6XHrh9pB0.net
中華に3期決定の画像きてた

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:08:04.80 ID:tSfpLwZp0.net
早いなアニメ化

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:12:06.59 ID:5NntO4i20.net
ついでに来週の画像も二コマ貼られてたが、なんか黒子の目が変な風に……

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:14:32.75 ID:SAs6A9aj0.net
原作あると早いなー

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:20:18.96 ID:ppi4DXJGO.net
誰が見ても明らかに主人公補正イチだろ
赤司を上回るとは到底思えんが作中ではそうなるんだろ
ナンバーワン()の天才とバスケIQの保持者に

>837
個人競技で頭と身体を使うスポーツ有るのか?赤司はそれが始めた動機なんだけど

>840
バレーでは1人で勝てないから駄目だ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:20:32.30 ID:WJD57iPw0.net
478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/26(月) 00:15:20.87 ID:VhnsQ1ix0
作者がアニメの出来凄い気に入ってたみたいだし影響されてゾーン祭りにしたのかと邪推してしまう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/26(月) 00:16:48.60 ID:3ewRK2Lg0
作者がアニメに影響されるとろくなことがない
例、NARUTO

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/26(月) 02:54:01.72 ID:gJ0nCwFU0
まあゾーンは漫画だとつまんなくてもアニメだとガンガン動くし面白くなるなとは思ったわ
でも決勝のゾーンは表現するの難しそうだな

ガチで作者影響されてんじゃねーの
最近のエフェクト多用とかアニメ演出意識してんのか?と思ったがそういう事だったのか

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:22:24.71 ID:82RhyF/J0.net
>>860
アメフトのほうが頭使うだろ
まあ赤司みたいなもやしじゃすぐ殺されるだろうけど

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:23:45.78 ID:WJD57iPw0.net
あと3期を決勝まで入れてくるだろうし誠凛優勝が確定してしまったな
わざわざこの時期に発表とか下手くそやな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:25:30.98 ID:CcIGCr9q0.net
3期は過去編終わってさあ決戦!ってとこまでじゃね。

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:27:12.65 ID:M0084pxn0.net
それじゃ打ち切りみたいじゃないですか

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:28:02.45 ID:j0UB5sAv0.net
2期発表の時はNEXTだかの表紙で発表だった気が
今回もあとからカラーとかあるんかな
せっかくだからFB第二弾出してくれないかな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:28:33.05 ID:sjd8Tvae0.net
帝光編と決勝はアニメでやってもつまんないだろうな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:30:11.34 ID:gcaeihA+0.net
二期の続きなら三期の主人公は黄瀬か

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:30:15.28 ID:9KCCNm9s0.net
アニメのスレで270Q前後までなら消化できそうとかやってたはず
つまり

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:34:38.94 ID:6ZhDojRTO.net
進撃もこのペースでアニメ続いてほしいのに原作が無いばかりに何人涙を飲んだ事か…

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:34:58.25 ID:H3CGvuhm0.net
まだ先の話だろ3期なんて

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:35:23.23 ID:5NntO4i20.net
画像来てるな
黒子の天帝の眼は仲間の未来だけを見れるって
ああ……ガチで劣化とはいえ天帝の眼手に入れちゃったんだ
なんか納得がいかない

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:36:10.84 ID:tSfpLwZp0.net
仲間の未来??????

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:37:08.38 ID:tSfpLwZp0.net
そもそも未来じゃなくて
筋肉の動きで先の動きを予想じゃなかったっけか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:37:17.81 ID:fq0tXXuc0.net
スピリチュアルなかんじになってまいりましたな(^ω^;)

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:38:57.00 ID:5NntO4i20.net
>>874
誠凛のメンバーのプレイをずっと見てきたから
天帝の眼みたいに先の動きが予想できるとか?

まあ全画来てからだな問題は

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:39:29.25 ID:WJD57iPw0.net
忠俊あなた疲れてるのよ………

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:39:38.18 ID:6ZhDojRTO.net
>>871
来年
という事は…決勝終わっても確実に続きますねw
続編決定おめでとう!
勝負の行方がわからんくなったが新連載は「藤巻」のバスケでよろしくw

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:39:49.46 ID:8TzmA4uE0.net
黒子テンテーの眼w 

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:40:12.38 ID:SAs6A9aj0.net
こええ…

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:41:40.01 ID:6y8+bpfi0.net
瞳術やん

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:43:50.16 ID:fq0tXXuc0.net
あっこれ
赤司が俺司にもどったらやべーんじゃね(^ω^;)
いちおう元仲間だし

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:43:50.61 ID:aVX7GOCT0.net
最終回は青峰がリコに中出ししてる所を桃井さんに見られて
絶望した桃井さんがリスカしようとしてるところに黒子が現れて
童貞喪失ってお話です

乞うご期待!

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:46:57.03 ID:aJ5LfwEQ0.net
仲間の未来を見るってなんだ
いつの間にそんな謎能力身につけたんだよ…

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:46:59.11 ID:rF0P6rrC0.net
>>883
節子、それただの薄い本や

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:48:13.36 ID:j0UB5sAv0.net
帝光の奴らは目が変化するんですねぇ……
目から光出たり紋様?でたりオッドアイに変わったり


あ、あれ、緑間さんだけ……

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:49:49.06 ID:l2GpoDPn0.net
一番覚醒が遅れる奴が最強って黄金パターンしらんのか
緑間さんは目だけじゃ済まさへんで!

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:53:01.51 ID:6ZhDojRTO.net
原作続編決定した事により今回火神2の扉開かないんじゃね?
そして誠凜が負ける可能性が出てきた
とりあえず決勝で終われ厨の息はこれで止まったな

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:53:14.20 ID:u5CdrVmn0.net
緑間はぞろ目ノータッチの特別待遇もらったからえーやん

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:54:22.37 ID:rF0P6rrC0.net
ほら、ここって、様式美を敢えて否定するオレってカッコエエ、みたいなやつの集まりだからさ。
中二病は卒業したけど高二病患者なんだよ。ただの反抗期ともいうけど。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:55:53.21 ID:IUFEJG8m0.net
緑はメガネがあるから目の変化なんかいらないんや(震え声)

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:04.19 ID:uvOsPvq+0.net
なんか萎えるわ…
なんだ仲間の未来を見る目って…

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:07.29 ID:l2GpoDPn0.net
実はもう第二の扉開けてるんやろ緑間さん
第三に取り掛かってるところを やっと第二の扉か・・・ とかメッチャ上から目線で試合みてるんちゃう

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:44.21 ID:vRDkQMVa0.net
緑間さんは眼鏡が割れてからが本番

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:46.31 ID:jg3EddKq0.net
仲間の未来を見る目www

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:50.54 ID:8T7eai/z0.net
味方の動きの未来が分かったとしてそれって役に立つのか?
敵の動きがわかんないと意味ないような気が・・
まあ四できないと何とも言えないけど。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:56:55.08 ID:j0UB5sAv0.net
>>891
メガネ外したら能力発揮だな(棒)

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:57:19.28 ID:tSfpLwZp0.net
藤巻適当すぎだろこれ

899 :890@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:58:25.25 ID:8T7eai/z0.net
間違えた、「読んでみないと」だ。

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:58:34.65 ID:jg3EddKq0.net
トンデモ能力バスケなんはわかっていましたがそんなにも

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:58:39.33 ID:IUFEJG8m0.net
仲間の未来を見る目で木吉の足爆発を見て絶望くらいしないと納得できん

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:59:16.39 ID:j0UB5sAv0.net
つーか今回の黒子の目の解説誰がやってんだろ
今吉っぽくないし目繋がりとかで伊月か高尾?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:59:45.50 ID:l2GpoDPn0.net
仲間の未来を見る目・・・
赤司君ハゲそうやし そこらへんがはっきりするんかな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:00:36.63 ID:aJ5LfwEQ0.net
相変わらず予想斜め上だな
藤巻毎回一応能力にそれっぽい説明してるが何て説明つけるんだろ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:00:48.81 ID:IUFEJG8m0.net
黒子「火神くん君は十年後クソニートになっています!」

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:00:51.91 ID:FymLg78nO.net
天帝天帝出てくるたびにファンタ藤井が連想されて困る

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:01:58.24 ID:3qS3tfAd0.net
>>902
贋作呼びされた黄瀬じゃないのか

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:04:22.63 ID:ZistVMam0.net
なにそれ本当に能力者やん

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:04:48.07 ID:WJD57iPw0.net
このスレ逆神の効果あるみたいだしアンチ思考で語ってる奴は今後も逆神食らうかもなwww

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:05:06.30 ID:u5CdrVmn0.net
仲間の動きをある程度感覚で認知するって別に特殊能力でもなくねえか
アイコンタクトみたいなもんだろ
サッカー慢画だとバンバンやってるで

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:05:58.03 ID:tSfpLwZp0.net
>>909
この超展開が面白いと思うならそれでいいんじゃね

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:06:30.61 ID:cDtCh7zf0.net
逆神効果っつーか似たような批判が手紙で行っててフォロー入れてんじゃねえかと邪推してる
主に黒子周り

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:06:43.14 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>910
いやそれは普通のことだろ
むしろしてなかったらおかしい

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:07:35.54 ID:h8Sb+kX+0.net
そういや例のいつもきてたID変えまくりの荒らしさんはどうしたのかな
今もさらっと紛れ込んでそうだけど
桃井の妊娠ネタを思い出す
ID複数使って自分にレスしてたよな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:08:32.46 ID:/cX/27Ws0.net
>>913
チームスポーツじゃ普通のことなのに仲間の未来を見る目といいながら大げさな能力扱いして赤破りに使ってるからなんだかななんだろ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:10:10.36 ID:6XHrh9pB0.net
花宮のときも黒子が急に方向変えたパスを
信頼してるから一緒に練習してれば相手の考える事わかるからとかで火神がとってたような

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:10:52.89 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>915
ああ、そういうことかすまん

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:11:55.99 ID:UCLiCMIL0.net
まぁある程度の主人公補正は覚悟してたけどさあ…
ごめん、意味がわからない

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:13:12.94 ID:lQiK5msC0.net
かがみくんならこうすると信じてました〜ならずっと前からやってたよな
そんなもんで破られるのか天帝さん

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:13:53.22 ID:82RhyF/J0.net
>>915
大げさじゃなく本当に未来を見るんだろ、いい加減認めろよついに超能力の一線を越えてしまったと

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:14:43.90 ID:WQIMzJZa0.net
予想の斜め上行き過ぎだぞ藤巻ィ…
てか仲間の動きが予測できるって言えば普通に今までの積み重ねっぽいのに
打倒天帝の眼使い赤司として能力として設定するからブッ飛ぶんや…

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:16:28.09 ID:tSfpLwZp0.net
これ身体能力も黒子>赤司になるんじゃねw
体格はあんま変わらんけど

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:16:34.38 ID:9pWjkp+K0.net
まあ仕組み部分のバレ来るまで待つけど
仲間の動きなら読めるからってちょっと攻略方向がよく分からんな
他の人も言ってるように信頼下敷きにあいつならこういう時こう動くのがわかるというのも今更感あるし

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:17:10.35 ID:6y8+bpfi0.net
>仲間の未来を視る 黒子だけの 擬似的な「天帝の眼」

文字通りエンペラーアイの有無を埋めてきたな
これわざわざ入れたビデオで見て気づいたとかっての生かし切れてる展開になるのかな

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:19:51.53 ID:FymLg78nO.net
仲間が点決めてるとかそういう未来が見えんじゃね
そいつにパス出せば確実に決める的な
まあそれだと完全に予知の類いだけど

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:20:44.43 ID:NevHmfGy0.net
仲間読めてもあんま意味ないよな
長く一緒にやってりゃ誰でもある程度使えそうじゃないか

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:23:47.05 ID:IUFEJG8m0.net
仲間の未来を見えるってビデオ関係ないよな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:24:17.22 ID:lvqprzEX0.net
仲間だけ読める黒子の目が敵仲間問わず読める赤の目倒すの????

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:26:10.30 ID:6XHrh9pB0.net
ビデオはビデオ見てて火神と赤司の差は眼だけだと思いましたで終わりなのでは

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:27:30.30 ID:YIrs6xIi0.net
もう一枚の画バレ・・・

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:28:17.61 ID:yxVo3zgw0.net
仲間の未来ってことはその観察眼で今まで一緒に試合してきた誠凛メンバーの動きを高精度で予測できる。
とまあ納得できる落としどころが用意できないわけでもないが
これだけだと、だから何?になっちゃうからなぁ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:28:42.29 ID:yxVo3zgw0.net
ゾーン突入してる赤司からボールとってんぞ
黒子が

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:28:46.53 ID:CcIGCr9q0.net
仲間の未来の中から赤が届かないルートを見つけて突破するんじゃね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:28:49.23 ID:WJD57iPw0.net
黒子さんが最後の覚醒者かと思ってたがやっぱちげーわ…
さて残りは火神のゾーン2と俺司の能力か

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:29:30.05 ID:tSfpLwZp0.net
なんでもありだなもう

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:29:54.24 ID:CcIGCr9q0.net
ゾーン中なのに黒子にボール取られるなんて赤司終わったな・・・

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:30:29.38 ID:aJ5LfwEQ0.net
能力バスケだがまだギリギリ一線は越えてない気がしてたが俺の気のせいだった

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:31:11.05 ID:KTcpq5NP0.net
>>933
火神の動き読んでそこから火神が作った隙?的なもんつくとか?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:31:12.84 ID:yPFOh3/d0.net
赤司も元仲間だから先読めるんじゃね?
今までもキセキの動きは先読みしてたけどな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:31:44.80 ID:WOTrt7W+0.net
黒子は目を使って対決は火神駕やるんじゃないのかよ。黒子強くなりすぎやろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:32:45.16 ID:KTcpq5NP0.net
黒子の目の覚醒?的なもんは出てくるんだろうか
どうなってるか全バレ楽しみ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:33:34.07 ID:6ZhDojRTO.net
今回決勝で火神ゾーン2入らないな
今回入ると来年どうすんの?って感じだし

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:34:10.46 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>942
ゾーン3があるだろ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:34:23.11 ID:fq0tXXuc0.net
黒子が目になって火神がうごくとおもったろ?(^ω^)
なんと黒子が動くんだよ(^ω^)9m

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:34:41.87 ID:sTSOCKeO0.net
黒子の活躍って一応本人に無理ない範囲のことさせようとしてる努力は感じるんだが
その無理のない範囲=よく考えると大した事じゃない事が強敵に通用しすぎで効果ありすぎなのでどうにもこうにも

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:35:17.30 ID:6y8+bpfi0.net
黒子は目だけで動くのは火神がやるのかと思ってたけどそんなこと無かったな
普通に赤司からボール奪ってるなんて

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:37:19.26 ID:6ZhDojRTO.net
そのインフレやっちまったら確実にこの漫画しぬから

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:38:43.35 ID:6ZhDojRTO.net
>>943

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:40:30.34 ID:WJD57iPw0.net
黒子がゾーン赤司からスティールの時点でインフレの域を超えてるから決勝はもうなんでもありだろ
むしろ決勝で完結するからこそのインフレだと考えた方が納得するな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:42:17.59 ID:wQbD4vfu0.net
黒子速すぎだろ
赤にはゾーン火神が追いつけないはず

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:42:44.41 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>947
もうインフレしてんだろ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:46:05.68 ID:6ZhDojRTO.net
>>949
だからアニメ3期は早くても来年スタートなんだから続編決定だってw
決勝はどんなに長くても年内には終わるし

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:47:26.60 ID:82RhyF/J0.net
さっさと終わらせて次回作読みたかった
結局金儲けが大事か

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:48:59.79 ID:hIr1HjmLO.net
ゾーンの赤司からスティールしたら目立ちまくるだろ
影の覚悟ってなんや

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:49:57.44 ID:0kNgz0n00.net
完結してからアニメ化されてるジャンプ漫画なんていくらでもあるだろ
最近の似たようなのだとバクマンはアニメ3期前に完結したな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:51:38.59 ID:WJD57iPw0.net
元バクマン編集だけにバクマンルートだな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:51:49.25 ID:CcIGCr9q0.net
ボール飛ばせた理由を考えると火神が抜かれる未来が見えて
赤司が抜いたそのルートに先回り出来たから赤司も反応できなかったってとこ、なのか?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:52:18.70 ID:6ZhDojRTO.net
>>955
完結した後にアニメ化はあるよね
完結した後にね
黒子らとは最初から違うだろw

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:52:46.88 ID:82RhyF/J0.net
>>955
そういえば武装錬金とかは完結の一年後にアニメ化されたんだっけな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:52:58.08 ID:YmW6cTrE0.net
黒子さんは身体能力がないところを埋める一芸に秀でている
という一番最初のこの作品の特徴はどこ行ったんすかね
敵さんを怪物にしちゃったから主人公補正の倍々ゲームでこうなっちゃったってのはわかるけど

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:53:38.77 ID:WJD57iPw0.net
おっとスレ立て無理だから>>960よろしく

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:54:41.93 ID:aJ5LfwEQ0.net
テンプレくらいはれよ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:58:25.60 ID:YmW6cTrE0.net
じゃあわしがテンプレを

ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>956以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 139点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399952672/

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 227Q
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400758046/

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:58:50.21 ID:WJD57iPw0.net
黒子のバスケ ネタバレスレ 228Q

ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>956以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>970過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

※本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 140点目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401147573/

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 227Q
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400758046/

んじゃ>>960サンよろぴく〜
念のため今から黒子アンチスレも誘導に貼っといた方がいいっすかね?(笑)

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 17:59:32.85 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>963
いいやつだなお前

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:00:26.13 ID:+qNmpp7H0.net
>>950
火神が追いつけないのはアンクルブレイクで遅くなってんじゃね?

それを黒子が無効化したから追いついた的な

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:00:55.62 ID:0kNgz0n00.net
>>963
本スレ鯖移動したから間違ってるし…

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:09:32.05 ID:ppi4DXJGO.net
斜め上とか言ってる奴マジかよ

もうどうでもいいわ黒子にはゲンナリ
ゾーン2とオレ司の能力気になってたがもういい

どうせキャラしなせてまで黒子賛辞させんだろ
再来週はどんなマンセー来るかと興味持ってたが消え失せた

仲間活かす方向じゃなく自分を活かしてんじゃねえか
また影薄を自ら消してどうすんだ?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:10:12.97 ID:aJ5LfwEQ0.net
>>966
次スレ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:11:11.09 ID:Fex894uz0.net
960だけど立てれんかった965お願い

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:21:17.30 ID:kaxSzu7q0.net
やってみるからお待ちを

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:23:49.53 ID:kaxSzu7q0.net
新スレっしょ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401268933/

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:32:06.52 ID:8TzmA4uE0.net
ゾーン火神頼みの黒子が批判された?から黒子もキセキ並に活躍させようとしてんじゃね

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:35:39.47 ID:BXMHKx8E0.net
キセキ並みに活躍できるスペック無いのに活躍してるから補正言われてるのに更に補正かけるのか
つか小金井の野生でパワーバランス崩壊だなって思ったしもうどうにでもなーれ(aary

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:36:43.52 ID:YImgcC1T0.net
>>972


画バレどうなってんのかな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:40:31.89 ID:UCLiCMIL0.net
>>972

予想の斜め上行き過ぎwwwwwww

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:45:44.99 ID:LzA1ROi70.net
>>972


エンペラーというより見た試合の全員の動きを覚えてるという
花宮の能力に近くないかなこれ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:48:23.11 ID:eTYccGWx0.net
黒子の速さは今更だな
これまでだって並の能力しかないはずなのに
早い試合の流れにも付いて行ってるし
何故それに追い付くて感じのスピード見せてた事もあるし

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:50:04.10 ID:kI+pMO9r0.net
>>972乙です


いくらスポーツIQは悪くないっていっても限度があるだろww

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:51:17.90 ID:cZQ1mCNI0.net
仲間の未来を見る目ってそこだけ見るとファンタジー漫画の占い師ポジだよな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:51:38.59 ID:8TzmA4uE0.net
>>972


982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:53:13.76 ID:cgkAFdBy0.net
決勝が今までで一番つまらんな
作者の力不足が露わになってる
何が何でも誠凛に勝たせたいんだろうが、その過程が糞カス
素人以下

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:57:20.20 ID:sjd8Tvae0.net
赤司+無冠3人を上手く動かせてないからな
これが青峰だったら大丈夫だったんだろうよ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 18:58:35.12 ID:YImgcC1T0.net
>>982
アンチスレいけばいいんじゃね?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:02:00.96 ID:VM39BkGy0.net
黒子は速いんじゃなくて気付かれないうちに近づいてるんだよ。

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:12:40.28 ID:9GnalK2i0.net
火神の目になるとは何だったのか

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:30:10.57 ID:tl14AzTy0.net
簡易バレ有り感想見たけど最後のスティールされた後に無言で立ってる赤司っていうになんかワロタww
いやでもこのままラスボス攻略とかないしまた再来週ラスボスらしくなんのかな
仮に二年目あったとしても決勝戦だしな

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:32:53.85 ID:UCLiCMIL0.net
一週でともちげる事が多くて藤巻にアルツハイマー疑惑が湧くな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:34:10.42 ID:iXaOBAxH0.net
やっと黒子のバスケらしくなってきたなクライマックスで
たまらんのう

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:34:19.75 ID:tl14AzTy0.net
>>988
ブツ切り感があるんだよなぁ・・

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:35:28.18 ID:3qS3tfAd0.net
赤司と黒子の腕がめっちゃムキムキやな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:37:43.44 ID:ppi4DXJGO.net
誠凛のバスケとは何ぞ?
結局才能()有した奴が勝つというキセキと同類バスケw火神か黒子かの違い

ここまで赤司爆sage来るとは予想外
根本ねじ曲げて勝つとかぐうの音も出んわ
完全冷めた

>979
それは赤司や葉山にはオーラ感知されて無理

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/28(水) 19:38:34.79 ID:Ixu5csqf0.net
中華画バレ来てたのか

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:40:08.76 ID:tl14AzTy0.net
>>986
火神の動きを読んで逆方向に動いて赤司のふいをついたみたいだけど
簡易何回読み返してもそれのどこが目になる事なのかさっぱりだw
詳細バレ(感想)で分かるのかな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:40:19.29 ID:iXaOBAxH0.net
黒子の腕がピッコロさんみたいに伸びとるなw

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@転載禁止:2014/05/28(水) 19:40:26.39 ID:Ixu5csqf0.net
赤司、今度こそ俺司フラグ?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:40:37.68 ID:SAs6A9aj0.net
アヒル口をやめい

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:41:57.47 ID:fq0tXXuc0.net
画バレきたけどなにこの引き
こわいんですけど(^ω^;)

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:43:43.00 ID:SAs6A9aj0.net
赤司くん本ギレくるな

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:44:05.63 ID:6XHrh9pB0.net
赤司ブチギレの逆襲くるのか

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:45:07.93 ID:YImgcC1T0.net
赤司なんかまた変化しそう?

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:49:26.97 ID:wwzt6Hhp0.net
所詮は贋作・・・かと思っていたがやっぱちげーわ

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:52:00.09 ID:YImgcC1T0.net
次号屈辱を味合わされた赤司が取る行動とはとか書いてある?

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:54:18.13 ID:QxXeZXuu0.net
暴れそうな雰囲気

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:54:38.19 ID:9GnalK2i0.net
>>994
力を合わせてる感じはするけど火神の目にはなってないよな
囮っぽいのは伊月でやったからもうちょっと違うの期待してたんだが

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 19:54:46.17 ID:tl14AzTy0.net
1週ぶりにちゃんと顔書かれたけど黛のもういい加減にベンチに戻してやれよ感が半端ないwwすげぇしんどそうww

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/06/24(火) 18:58:50.03 ID:bhKDWVXxP
秋葉原や池袋の各ショップで黒バスの同人誌やポスターを破いて撮影し
投稿していた悪質なアンチ
twID:world_military

総レス数 1008
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200