2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【池沢春人】ものの歩 【第七局】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:06:54.67 ID:ON10oSBT0.net
週刊少年ジャンプ2015年42号から始まった『ものの歩』のスレです。

次スレは>>950が立てること(踏み逃げ厳禁)
立てられないときはレス指定すること
950を超えたら次スレが立つまで雑談は控えるようにご協力を
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレにてお願いします
煽り、荒らし、厨房には反応せずスルー推奨
構ってちゃんは無視しとけばいずれ居なくなります

関連スレ
【池沢春人】ものの歩専用ネタバレスレッドpart1 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1441625157/
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★7【ゴ】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1444132831/l10
ものの歩ファンスレ(アンチ書き込み厳禁) [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1442058153/
【週間少年ジャンプ】ものの歩 1局目【池沢春人】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1442230084/

前スレ
【池沢春人】ものの歩 【第六局】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1443511437/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 15:43:38.03 ID:CKyMSQ0L0.net
             |           /
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:00:48.85 ID:Etod4fyS0.net
>>1

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:11:25.34 ID:reFy+JZg0.net
みなとは要らない子

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 16:46:58.68 ID:DpgRmIAi0.net
>>1

みなとは明らかに要る子やろ!

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:24:35.72 ID:Y6Bnguob0.net
>>1
>>2
【ものの歩】みなとちゃんのスレ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1443433760/

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:32:50.26 ID:Foj7RkAN0.net
ジャンプ公式サイト 無料配信中
https://www.shonenju...rensai/mononofu.html

日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp
将棋について
http://www.shogi.or.jp/shogi/index.html
よくある質問
http://www.shogi.or.jp/faq/index.html
奨励会
http://www.shogi.or....n/shourei/index.html
将棋wikipedia
https://ja.wikipedia...i/%E5%B0%86%E6%A3%8B
ハム将棋
http://www.hozo.biz/shogi/

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:10:59.21 ID:aj5rUMoy0.net
ウホッ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:23:41.79 ID:mnJatDKb0.net
みなとは人気が出るまで毎週出したほうが良い

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:41:40.72 ID:NW7xkYLx0.net
香月ちゃんっていう女の子がかわいい

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 05:17:25.85 ID:JoiLhFlC0.net
>>10
男だって言ってんじゃん

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:07:07.30 ID:2foJ8uMcO.net
え?女だろ?香月は。
口が悪くて男っぽい性格の。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:13:59.21 ID:sOJ+ttOu0.net
はっきりするまでどっちも黙ってろや

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:40:08.56 ID:m8MyQflx0.net
あの口のアスペって「おおきく振りかぶって」の三橋と同じって話出た?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:46:28.19 ID:2foJ8uMcO.net
早売り買ったけどちょっとわからなくなってきたぜ…

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 11:56:22.86 ID:QbM2ex7P0.net
蒼馬女性説と
部員の三人目が女性説と
顧問が女性説マダー

師匠女性説だけはないんだな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:01:48.78 ID:z8j5aZBx0.net
はっきりするまで(笑)
男に確定してるのに馬鹿すぎ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:09:06.99 ID:SlWLiCnD0.net
蒼馬は男かな
馬って単語が男っぽい
青葉だったら女っぽかったが

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:10:29.22 ID:GmRTP3M/0.net
「かづき」「あおば」

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:12:05.09 ID:B3EMjCnR0.net
男とか女とかクソどうでもいい気がするけどけっこう重要なの?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:39:42.48 ID:SlWLiCnD0.net
あ、ごめんsage忘れた

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:44:26.78 ID:9RfhWZ9t0.net
早くもみなとチャンの薄い本が出そうでワロタ
https://twitter.com/crimson_3/status/651412053974904833/photo/1

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:54:06.59 ID:GmRTP3M/0.net
くやしい…!

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:18:26.93 ID:dme1LaR00.net
みなとは援交で稼いでそう

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:39:19.19 ID:x+8P8dsx0.net
賭け将棋に自分を賭けるとかシェアハウスで乱交とかネタが豊富なヒロインやね

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:45:19.92 ID:u59wSNOD0.net
エロいけど色んな意味で病的でお近づきになりたくない人種
少年誌のヒロインとしてちょっと冒険しすぎな気がする

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:46:07.66 ID:sOJ+ttOu0.net
どこがどう病的なのか詳しく

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:52:41.55 ID:7fgvjS1f0.net
どこらへんが冒険してるのか

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 16:58:09.06 ID:2m0UuUxr0.net
>>20
8割はその話題だな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:11:32.46 ID:a48S06kK0.net
パンツにタグ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 19:45:26.58 ID:SlWLiCnD0.net
正直みなとはかわいい
このマンガの存在意義の5割といってもいいぐらい

あ、これ以降はほどほどにする

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:01:15.84 ID:AYs7UUKS0.net
とりあえず情熱は>>6で解放しろ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:20:21.60 ID:SlWLiCnD0.net
おう

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:18:13.67 ID:NYz1I2id0.net
>>408>>411

香月男確定か

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:18:50.18 ID:NYz1I2id0.net
すまん
バレスレと勘違いした

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:28:22.03 ID:FYTKe+a20.net
一話の時点で確定してたけどね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:29:21.44 ID:pSlE/e8D0.net
すごく、しらじらしいです

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 07:39:54.48 ID:516u/YcE0.net
次週バレ見たけど香月女確定かな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:00:37.20 ID:dOBC8GC90.net
NYz1I2id0

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:03:49.16 ID:EOKASfPG0.net
絶望するのはまだ早い

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:14:09.22 ID:2OVcJal+0.net
http://i.imgur.com/KqNuV6v.jpg

こんなものまで作ったのかアンチスレの奴らは
面白いな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:18:48.70 ID:QuxKOG2o0.net
将棋部は大会出るためじゃん

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 11:50:08.10 ID:qqUtsjTLO.net
作者の過去の発言まとめWikiが更新されてるぐらいなのでアンチは根深い
この本スレだって1スレ目はアンチが立てたからなあ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:16:48.31 ID:N47MbW580.net
>>41,43
お前らアンチスレでやってくんない?

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:18:25.19 ID:qqUtsjTLO.net
>>44
ごめんアンチでは無いんだ
自重する

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:24:11.30 ID:2OVcJal+0.net
俺もアンチじゃないから

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:30:36.85 ID:MVjQu5g90.net
しらじらしいっすなぁ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:53:56.51 ID:3F6uWtSL0.net
月曜日が待ち遠しい。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:54:28.65 ID:uSAmwxfy0.net
>>48
今週は明日発売だぞ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:01:29.80 ID:MVjQu5g90.net
合併号か、買ってこようかな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 13:59:38.85 ID:JDsj6aTc0.net
ジャップ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:05:45.56 ID:X6lmWB6Z0.net
ののもふう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:27:35.32 ID:I2ea+7Cs0.net
エロいのぅ エロいのぅumaru-ani.me/character/images/chara05_img.png

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:35:51.81 ID:6LyXpGZv0.net
>>41
無理矢理すぎわろた

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:26:36.76 ID:KtItwbOR0.net
>>44
カリカリすんなよ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:45:28.49 ID:8JBHXFU40.net
>>49
マジか、
何となく得した気分

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:52:45.89 ID:MVjQu5g90.net
もうアンチで焦土だし、もう2ちゃんの本スレとかどうでもよくない?って方向で
切り替えていくべきかな?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:02:19.12 ID:qqUtsjTLO.net
酒が醒めたらまたおいで

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:33:24.17 ID:516u/YcE0.net
なんだなんだ
いきなり人いなくなったな
まあ明日発売日だからまた賑わうんだろうけどよ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:35:24.63 ID:GGo1HfaU0.net
明日になったらまた来るよ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:52:05.96 ID:zwG7PMuU0.net
(^p^≡^q^)ぴゃおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:21:24.86 ID:pZ8LTY8Y0.net
5話で落ち着くべきところに落ち着いたって感じだね
竜胆はキャラが馴染んできたし若手組は三者三様にシビアな世界を見せてた

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:26:20.14 ID:3acefdEN0.net
やっぱ香月は女くせぇw
もし男なら桂とのホモカップルで腐女子狙いか

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:38:12.33 ID:RIR6gg3Z0.net
なんか見た目だけならどっちかというと桂のほうが女に見える気がするんだが
ああいうパンク女見覚えがあるような

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:54:17.03 ID:SnDAFsBF0.net
>>64
あーゆー感じではないが、男に見えるパンク女ならスピリッツに載ってた漫画家漫画のアシスタント松井君
か、ファミ通のいい電子のフジイ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:59:51.04 ID:JYWpmK0T0.net
5話もいいね、面白かった

掲載順高くてびっくりしたわ
まだ補正期間だよな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:19:12.40 ID:WMyDZiNk0.net
いいわ信歩
距離感のネジが外れてるとことか

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 05:24:37.60 ID:XF1AzoTl0.net
やはり桂司は勘で指す天才型で香月は地道な努力型か
駒の動きと多少かけてたりするのかね

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 06:33:05.92 ID:lNWI9Vx80.net
主人公との掛け合いが漫才みたいで笑える
前作と違って今のとこ面白いからこの調子で続けて欲しいわ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 06:56:20.99 ID:SgQhiw4N0.net
みなとちゃんの服装
あれどう見てもオタサーの姫がよく着てるやつじゃん

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:17:30.53 ID:wkSKu+NV0.net
吐くほど悔しがれるってすごいと思うわ……
ていうかみなと可愛過ぎる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:26:28.56 ID:+qg2wjLo0.net
女だったらゲロインか…

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:36:01.08 ID:dDg+YZUH0.net
ちょっと今回の服装はあざとさがあって微妙だったわ、みなと。貧乳にしたってこんだけ薄着で、胸の部分があれだと、さすがに香月男だろう。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:38:43.25 ID:+qg2wjLo0.net
まあ、今回の鎖骨で香月男派に(´・ω・`)傾いてる

女がよかったよお…。・゚・(ノД`)・゚・。

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:42:26.04 ID:iPxbMsOm0.net
今週はわりと文句なしでおもしろかった
将棋に命かけてる描写もちゃんとできてたし

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:06:34.60 ID:dDg+YZUH0.net
てか蒼馬ってなめてる天才タイプだったか。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:08:14.88 ID:w5WgWjCj0.net
あんな服装を脈絡なくさせるとキャラがブレてるように見えるぜぇ
学校では黒っぽい清楚系ビッチも出そう(提案)

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:22:56.19 ID:GPJqUKg90.net
浅野理事長並みの悔しがり方だな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:29:23.24 ID:SgQhiw4N0.net
やっぱ学生は信夫とみなとだけって認識でいいのか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:41:30.23 ID:Dv/Dvhfc0.net
東京1になるには蒼馬倒さなきゃならない展開かな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:15:28.98 ID:TsEImHtu0.net
今週は、正直今までで一番面白かったわ
一話では信歩のコミュ障っぷりが若干ストレスだったが、コミュ障がこんなに笑えるギャグになるとは思わなかった
こんなに面白いコミュ障なら、むしろクラスの人気者だろ
竜胆も主人公のおかげで、かわいいツンデレライバルになったし、これからの部活が楽しみだ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:20:34.30 ID:TsEImHtu0.net
>>76
どっかでこんなキャラいたな、と思ったらデスノの月だったw
デスノの世界にも、もしかしたら竜胆みたいに月を追いかけてテニスしてる奴がいるかもしれない

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:31:42.76 ID:7X2HzZyZ0.net
香月が女にしか見えない

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 09:32:01.27 ID:bGlWRc/P0.net
遊びだから、起死回生の一手を打った時点で勝ちを確信してもういいやと投了した感じか
そりゃ竜胆がふざけんなと拘るのもわかる

香月といい、やっぱりこういうドロドロした情念見せられると面白く感じてくるな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:27:01.42 ID:UzW+ntJM0.net
みなとちゃんの私服が10年前のセンスで泣いた

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:46:30.24 ID:At3bPiVu0.net
アンミラの制服だろ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:49:57.43 ID:VevAKr2B0.net
今週も面白かった
香月の表情上手く描けてるなー

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:50:19.17 ID:v1GyOYOsO.net
とりあえず作者はファッション誌見て最近の女の子の服装勉強しなきゃな

香月は女だと思っていたけど今回ので男に見えた

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:54:23.40 ID:UzW+ntJM0.net
香月はさすがに男だろう
というかトイレで歯軋りしながら怨み辛みをゲロと一緒にぶちまける女の子とかイヤでしょ?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 10:58:18.58 ID:zmlfFH2W0.net
>>89
大好物です

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:01:15.55 ID:XF1AzoTl0.net
ゲロインとか初級レベルだろ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:01:47.12 ID:UzW+ntJM0.net
>>90>>91
えぇ……

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:04:42.62 ID:VevAKr2B0.net
ヒロアカだってゲロインやってて人気投票4位なってるやん

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:13:47.24 ID:mQ4DvO4l0.net
童貞を殺す服でワラタ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:17:27.86 ID:vbs60wQ80.net
部屋着はかわいいのに
なんだあれ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:23:11.60 ID:7X2HzZyZ0.net
主人公のキャラの天然がちょくちょく面白い
急にタメ口になったところとか
んでみなとと香月両方かわいいし桂馬の男もいい感じだな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:34:35.32 ID:19+G9HBiO.net
香月きゅんのゲロ飲み手ええええええええええええ!
便器になりてえええええええええ!

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:47:57.15 ID:hPjx3f4X0.net
竜胆との会話微笑ましいな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:02:30.99 ID:zmlfFH2W0.net
徐々に池でクスっときた
こういうニヤリとさせられる会話を描いてくれる漫画は応援していきたい

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:17:21.38 ID:2Fw3/Zsa0.net
前回までの突っ込みどころをフォローしてきたのは良かったけど
やっぱ対局中にちょっと様子見てやるかくらいの心理描写は欲しかったかな
新たな突っ込みどころを用意してるのは流石だw
最後みなとがコンビニから口直し買ってきたわよーって帰ってきてたら文句なかった

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:26:03.44 ID:TsEImHtu0.net
今週の内容とか、腐女子を殺しに言ってるとしか思えないな
天然主人公にデレ始めるツンツンライバルに加え、
普段ドSなキャラが追い詰められたときに、いじられキャラが包容力見せるとか
作者女なんじゃねえの、ってぐらいにことごとく腐女子のツボを抑えてやがる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:32:06.57 ID:VevAKr2B0.net
>>100
先週の段階でそれ入れるのは流れ悪くない?
対局終わってクールダウンしてからで十分だと思うわ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:47:15.50 ID:RKcL1RSQO.net
>>100
そもそも昨日の時点で定跡すら知らないことが判明した上に
いろいろウザい相手に本気で指す気にはなれんわな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:53:40.47 ID:JeK3GG9u0.net
今週は笑った
ギャグも面白いし期待してる

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:57:45.99 ID:VevAKr2B0.net
そういや蒼馬の発言を見るに優勝を譲って花を持たせてあげようとしたって可能性も出てきたな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:05:36.72 ID:7X2HzZyZ0.net
>>101
本当これな
なんで作者男なのにこんなに的確に腐のツボをついてるんだとw
みなとのフルメイク版もかきわけるとかすげーよ
香月は女の子で頼むわ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:41:16.74 ID:m6PJWwoE0.net
蒼馬は都大会編でのラスボスポジかね。竜胆がリベンジ果たして蒼馬もプロになろうとするかもしれんが

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:43:19.07 ID:RKcL1RSQO.net
ネットでオイタしてた頃は絵に自信あるけどキャラ作れないって悩んでたのに
今作ではネームドキャラをコンスタントに立ててきたなあ
竜胆も最初ビミョーだったけど信歩との漫才が上手く回ってきた

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:50:17.44 ID:VevAKr2B0.net
何年も経って連載経験も積んだし成長してるってことだ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:59:51.56 ID:zmlfFH2W0.net
クロガネの頃は絵柄や構成に
どことなく硬さがあったからなあ

今作は漫画としてだいぶこなれてきてる
作りたてのカレーから一晩寝かせたカレーになった感じ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:43:33.27 ID:tHnsoSC50.net
コミュ障漫才おもしれーじゃねーか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 14:58:39.76 ID:3lqScp5B0.net
ゲロ展開に興奮した
良い絵描きやがるぜ…

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:02:25.73 ID:TsEImHtu0.net
先週まで「シェアハウス連中はいいキャラしてんのに、新キャラの竜胆に魅力がねえなー」
今週読む「竜胆と主人公のコンビ、最高www」

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:19:16.96 ID:7X2HzZyZ0.net
いきなりタメ口になるとこと決勝で会おうみたいなセリフわろたw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:29:31.21 ID:DfQepiF40.net
普通に面白いなアンケ入れるか

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:30:04.55 ID:iH1OzfyN0.net
みなとは要らない子

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:44:56.47 ID:D0z6Z6j40.net
うん普通に面白いね
最初は悪くはないがちょっと地味だなと思ってたが
今週読んで来るかもと思った
アニメ化したら結構化けそう

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:52:29.75 ID:sZoDrvd10.net
>>112
あそこの絵かなりいいよね
必死さがビシビシ伝わってくる

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:01:55.11 ID:XajwpwGF0.net
馬にも、なんか事情がありそうだな
藤川杯決勝終盤というピンポイントのタイミングで、
将棋に飽きたとも思えないし

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:02:40.22 ID:JGhdsDAZ0.net
みなとはビッチだった

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:09:41.79 ID:VmIu/6V80.net
なんかオーラ出てるな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:18:24.69 ID:RKcL1RSQO.net
>>119
あくまでも勝負を楽しむことが目的だったので大会での優勝には興味無かったんじゃないか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:28:06.12 ID:TsEImHtu0.net
>>119
自分に勝てないせいでプロになれない竜胆に同情しただけじゃねえの?
竜胆は藤川杯を取らなきゃ奨励会入らないという話だったし。
初期の塔矢アキラが加賀相手にやったことだ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:54:04.35 ID:F0b65g6/0.net
中途半端なゲロキャラとかくっさ
神楽ちゃんに土下座して謝って来い

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:55:29.59 ID:EI4abw2L0.net
香月の表情の描き込みやべえななんかゾクゾクきたわ
自分の髪の毛歯で噛んでるとことか本気の悔しさ伝わってきていいわ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:00:01.42 ID:SgQhiw4N0.net
あのウンコ野郎の池沢くんがこんなに魅力的なキャラを描けるとは思わなかった
今のところ出てきてるキャラ全員いいやんけ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:16:35.85 ID:3acefdEN0.net
寮仲間には超シビアな世界観をつきつけといて
主人公は超天才なのに努力家路線で無双したら主人公にヘイトが集まりそうだな
高1から始める時点で漫画的に何年も修行するわけないし超天才にならざるをえない
定跡を1年学ぶのすら拒否してるし

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:32:33.97 ID:Zr7ftpGZ0.net
1年学ぶの拒否したのは単に竜胆との勝負があったからだし
アホみたいに愚直なんだから覚えるべきものはちゃんとやるでしょ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:32:47.56 ID:PwhsGKyC0.net
まだ読んでないけどイケザーくんやればできる子だったの?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:37:11.21 ID:eMpe2KJP0.net
敬語やめるくだりすき
イケメンゲロ便所は違う漫画が始まったのかと思った

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:38:59.08 ID:zmlfFH2W0.net
クロガネの時よりはできる子オーラ出てる

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:40:16.63 ID:XajwpwGF0.net
カッコつけて、フレームアウトしてから、
漏れちゃうぅとコンビニにダッシュするみなとさん

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:48:33.79 ID:RKcL1RSQO.net
>>129
そもそもバカッターやってた頃のデビュー作とクロガネの時点でかなり作風変わってる
何だかんだ言って努力はするタイプだったみたいね

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:20:04.64 ID:7xMW0ztP0.net
この漫画は絵がきれいで分かりやすい説明なの気に入ってるけど主人公の名前なんて言うの?

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:25:09.59 ID:PHmzVRLK0.net
今週のみなとやべぇ…童貞ではないが好みすぎる
話も中々良い展開で楽しみになってきたし、これは久々に期待できる漫画だな!

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:28:03.99 ID:tHnsoSC50.net
キャラがイキてると将棋ルールよくわからなくても面白いよね

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:28:44.42 ID:wn3zXKly0.net
マジで面白いな
ギャグで笑わされるとは思ってなかった

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:45:15.98 ID:PwhsGKyC0.net
>>134
のぶお

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:47:24.47 ID:Ij8uxmEf0.net
信歩はアスペルガー症候群らしい感じに描写されているが元プロ棋士の桐谷さんもそんな感じだよな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:52:46.94 ID:XPtUTbKQO.net
>>134 確かに今週も一度も他キャラから名前呼ばれてないな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:56:36.88 ID:zmlfFH2W0.net
あゆむって名前かと思ってた

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:58:40.15 ID:5q1xUk8O0.net
今週はホモホモしかったな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:09:50.20 ID:H3NWXkOr0.net
金髪は弱いの強いの?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:12:56.13 ID:sLP3bw2X0.net
>>143
奨励会の短髪金髪はふつうに天才枠
金ちゃん銀ちゃんよりもつよいOR強くなる器だろう

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:15:21.00 ID:sZoDrvd10.net
>>134
マジレスすると信歩(しのぶ)

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:15:52.66 ID:sLP3bw2X0.net
ただ今週のろくに努力もしないで勘で指してるやつ
っていうのは違和感
昔じゃあるまいに、無理だろ常識的に考えて

全員等しく定跡暗記してなおその応用力問われるのが今の将棋だろ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:15:59.24 ID:DP/u+LRG0.net
奨励会で一発合格という所を見ると桂司はここぞという時に実力を発揮するタイプかね。普段は結構負けてるみたいだし

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:17:34.48 ID:GPJqUKg90.net
>>146
渡辺って人がプロ棋士にも感覚で指すタイプと理攻めで指すタイプがいるって言ってたよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:23:11.26 ID:aBJe1RMn0.net
最初は主人公も含めて微妙だったが
キャラ付けがされてくるとかなり面白いな
予想を遥かに超えた出来

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:25:11.17 ID:sLP3bw2X0.net
>>148
それは定跡を丸暗記した基本をクリアしたうえでの話
こっち行くと読み筋だけど、読み筋は相手にもわかりやすく
暗記力、理解力勝負になる
逆に途中からがっつり読みを外して定跡破る手もある
こっちは力戦と言われるタイプ
上記の話は力戦を好むか定跡を好むかの差だが
まず定跡を丸暗記しないことには序盤ー中盤敗着打ちやすくなるから
力戦になる前に負ける

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:26:11.73 ID:LaDlq5Kd0.net
なんという絶賛w

確かに漫才面白かったし
香と桂の関係性とかよく錬られてるな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:34:53.76 ID:jiK2dHH80.net
今週はシェアハウスの面々の本気度が描かれてて良かった

ただ、みなとの服だけはソレ女の服じゃなくて萌え豚に媚びる服だろうが!と全力で突っ込んでしまった
もっとクールキャラに似合う服装があったのでは…

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:35:16.65 ID:sLP3bw2X0.net
一手差は大差って格言どっかでいれてほしいな
将棋の本質を突く言葉だし
一手差はぜんぜん惜しくないし

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:37:45.38 ID:XF1AzoTl0.net
>>123
勝ち以外は何もないと血反吐はいてプロ目指して指してきた相手に対して掴みかけた勝利をあっさり投げ捨て
「あっ将棋は遊びなんでプロはいいっすww」ってもうフルコンボだな
勝つか死ぬかってのは大袈裟で共感出来んがここまでボロクソだと多少理解は出来ないこともない

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:45:12.88 ID:sLP3bw2X0.net
>>154
そうかね
おれは勝ちにこだわてないのは藤川だと思うけどな
苦々しく思うことはあっても、プロになろうとするものがしていい回り道じゃないし
過程を大事にするのはプロになってからせーやって思うわ
奨励会のきびしさいやほどわかってんだろうし

自分自身で将棋を遊びレベルに落としてどうすんねんって思うわ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 19:45:50.08 ID:EI4abw2L0.net
>>146
負けたのが悔しすぎて感情的になってたんだろ
そりゃ理屈でだけ考えれば奨励入って完全に感覚だけで勝ってけるわけない

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:01:01.19 ID:sZoDrvd10.net
>>150
その基本だけ押さえてその先の応用をあまり研究してなくて勘でやってるって可能性もあるんじゃない?
それでも普段から頑張ってる人から見たら努力不足には見えると思うよ

あとあれは感情的な発言だし桂司は感覚型って情報だけもらってそれの程度がどれくらいかってのは決めつけられないと思うわ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:03:12.30 ID:/9bRgxXU0.net
何で扉開けながらトイレで吐いてるんだw
ワロタ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:09:06.47 ID:kPO2eQOn0.net
香月はあのメンツの中でも特にプライドというかプロ入りに掛ける意識強そうだしな
加えて自分が天才型じゃないことも自覚してるっぽいし負けると毎回あんな感じなんだろな
扉は閉めろよとは確かに思ったけど

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:15:36.64 ID:gv3D8jtY0.net
負け犬のくせにトイレ占領してんじゃねぇよ
バケツにでも吐いてろ雑魚

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:15:40.56 ID:nlbnSOhk0.net
そのうち桂司に負けそうというか既に手加減されてる可能性もあるな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:16:09.74 ID:/9bRgxXU0.net
負けるたびに毎回トイレ占拠されんのか
シェアハウスなのにたまったもんじゃないなw

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:19:10.17 ID:n47Zztyk0.net
悔しいのはわかるけど、こいつメンタル弱すぎてプロになっても吐いてそう

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:28:58.72 ID:7X2HzZyZ0.net
将棋っていうマイナー競技なのにシリアスで熱いよな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:31:23.22 ID:LaDlq5Kd0.net
ていうかこの感じだとメンタル弱いせいで負けてるんじゃねえか?

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:31:42.98 ID:sLP3bw2X0.net
なんだかんだ看板安定のヒロアカとか除いて
新連載陣のなかでは断トツに先が気になる漫画
おれが将棋好きってのもあるだろうけど

おもしれーーー!!ってわけではないが俯瞰で見るとまあおもしろい

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:33:30.96 ID:sLP3bw2X0.net
>>165
まあそういうのはふつうにある
奨励会やめたとたん鬼のように強くなるのもある
ただトップレベルに強いわけではなく、あくまで3段、4段と比べての話だけど

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:35:39.30 ID:CQjPlG2i0.net
2階建て以上のシェアハウス物件でトイレが一個しか無いって普通なの?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:39:09.76 ID:3OFYbg3N0.net
需要あるかわからんけど今回の信歩vs竜胆の棋譜を開始から投了まで再現してみた。
序盤〜中盤は多少の違いがあるかもしれないけど、終盤はほぼこの手順で間違いないと思う。

▲信歩 △竜胆

▲7八金△3二金▲4八銀△8四歩▲5六歩△8五歩▲5七銀△8六歩▲同 歩△同 飛
▲8七歩△8二飛▲3六歩△7二銀▲3七桂△8三銀▲4六銀△7四銀▲5五歩△8五銀
▲7六歩△同 銀▲6六角△8七銀成▲同 金△同飛成▲7八銀△8二竜▲5八飛△4二銀
▲5四歩△同 歩▲同 飛△5三歩▲5六飛△7九金▲6九銀△8九竜▲4五桂△6九金
▲4八玉△6八金▲5三桂成△同 銀▲同飛成△4一玉▲6二銀△3一角▲6三竜△5二金
▲7二竜△5一歩▲6一銀打△4二金左▲5二銀成△同 金▲5三歩△3二玉▲5一銀成△6二歩
▲5二歩成△5六桂▲3七玉△4九竜▲4二金△2二玉▲3一金△2五桂▲2六玉△1五銀
▲同 玉△2四銀

まで72手で竜胆の勝ち

▲6二銀以降の終盤戦はお互いほぼノーミスだね。
信歩の初心者離れした寄せの強さと、終盤になって竜胆が本気を出したことがちゃんと表現されてる。
他にも竜胆の名の通り竜が活躍しているところとか、信歩のめちゃくちゃな序盤とか、
中盤までは竜胆が手加減してしていたところとかもちゃんと表現できてる。
監修の橋本はいい仕事をしたと思うわ。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:40:57.68 ID:z1wxonSF0.net
今回は登場人物の掘り下げ回だったな
それぞれのキャラの本気度合いも分かって良かった

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:41:57.37 ID:z1wxonSF0.net
>>169
あれだけの描写でそこまで分かるもんなのか
そっちの方が衝撃だ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:42:52.87 ID:nroZpeuo0.net
前半主人公いい性格してていいなと思ったら後半の展開
将棋の世界ってそこまでシビアなのか

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:43:52.36 ID:7X2HzZyZ0.net
5話好評だな
4話でちょっと怪しかった部分をフォローしたのが良かったんだろうな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:47:20.39 ID:SgQhiw4N0.net
金銀>桂>香月>みなとくらいなの?
金銀が上なのは分かるけど下三忍が分からん

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:48:00.48 ID:sLP3bw2X0.net
>>173
はじめてちゃんと棋譜(盤面)見せたからだろ
棋譜見せてもアンチは叩くって強弁してた人いたな
実際はみんな将棋がみたいだけ
将棋が見れるなら多少のあらなんて喜んで許容するというか
棋譜見てるだけで楽しい

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:48:10.18 ID:EI4abw2L0.net
神童って言われてた奴でも奨励入ると凡人になるらしいし
プロ入りにタイムリミットがあってそれがジワジワ迫ってくるわけだからな
想像しただけでも禿げそう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:51:01.71 ID:kPO2eQOn0.net
>>174
2話だかで香月が桂を指して「奨励会下の方でこれだぞ」的なこと言ってたし
流石に香月のが実力は上なんじゃね?じゃなきゃ何言ってんだお前ってなる気が

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:56:20.55 ID:7X2HzZyZ0.net
>>175
棋譜見れて良かったとか言ってるやつこのスレでもほとんどいないと思うんだけど…
主にストーリーで受けてるでしょ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:59:36.41 ID:3OFYbg3N0.net
>>171
今回は序盤から終盤まで駒の配置があんまり変わってないから比較的予測しやすい方だと思う
もっとお互い駒を取ったり取られたりで激しい将棋になると厳しいけど

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:04:50.42 ID:zmlfFH2W0.net
>>169
棋譜ちゃんと作ってあると二度楽しめるな
漫画としても将棋としても

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:06:44.78 ID:3OFYbg3N0.net
>>175
将棋見るだけで楽しいのは俺みたいな将棋大好きなごく一部の読者だけでしょ
読者の大半は将棋よくわからない・興味ない人たちなんだから、ストーリーとして面白いかどうかが全てだよ
ストーリーと盤面の整合性とか所詮は将棋ファンしか興味ない領域よ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:13:02.94 ID:JBNv11880.net
>>175
今週は純粋にストーリーが良かったと思う。
藤川が手加減していたのが分かったのも大きい。

あなたみたいなマニアと違って
俺みたいな将棋素人は棋譜を見せられても何が凄いのか分からない。
それ以前に盤面から棋譜を再現できない。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:14:02.23 ID:Ir8EBwIx0.net
棋譜ちゃんとしてないとアンチがそれを理由に叩きまくる
だから棋譜もちゃんとしてくれてるってのは将棋がそこまで詳しくない俺も
単純に嬉しいわ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:18:09.18 ID:5Fz73+cq0.net
信歩のアホさが今んとこいい具合に面白いなーと思ってページ捲ってたら香月こわっ
ほぼホラー漫画やん

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:43:44.63 ID:tHnsoSC50.net
>>169
将棋にも解説席コーナー欲しいわ
わかる人にはちゃんとわかるようになってるんだな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:04:45.94 ID:SgQhiw4N0.net
正直怖すぎて軽くギャグだった
そこまで!????みたいな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:09:27.61 ID:7X2HzZyZ0.net
まあ棋譜もちゃんとしてたら将棋好きもしっかり取り込めるし良いことなんだけどな
将棋という競技を重視し過ぎると今度はライト層が離れていくから今とても丁度いいバランスだと思う

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:12:38.84 ID:vu46QsGc0.net
みなとちゃんはトイレを済ます為にわざわざコンビニまで行ったのかな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:14:28.63 ID:Qxh5Avwh0.net
連載が長期になる見通しが立ったら解説コーナーはできるんじゃないかなー
あの描写でわかる人にはちゃんとわかるもんなんだね、びっくり

ツッコミつつも主人公に付き合ってくれる竜胆いい奴だな
ツンもデレも自分で解説しないと通じないとかとんだ羞恥プレイw

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:28:10.47 ID:gv3D8jtY0.net
吐くなら便座あげろよと思った

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:31:50.46 ID:mDea+W7c0.net
>>190
傷付いた心には温もりが必要なのだ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:44:43.93 ID:XajwpwGF0.net
負けると、何時もあんな感じなんかな
で、桂司に便所掃除させて、ようやく精神の平静を保つと・・・
香月難儀すぎる奴だな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:45:54.99 ID:zmlfFH2W0.net
涙でよごれた顔もウォシュレットで綺麗にできるしな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:53:16.77 ID:gkuIpkLBO.net
みなとの一張羅が完全にオタサーの姫で
池沢くんェ…てなったわ
パンツもわざわざ描いたタグだけど位置が変とか
俺童貞じゃないですアピールが逆に童貞臭えからやめてくれ
あと香月はやっぱ男だな
てかこれが今更女でももう嬉しくない
むしろゲロを掃除してくれる桂の方が女だったら良かったのに
同期にゲロをキャッチしてくれる天使いるし

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 22:53:25.17 ID:gv3D8jtY0.net
トイレ一つなんだよね
女がうんこひねり出したあとトイレすぐ入ったら怒られんのかな
それとも家では女捨ててるから気にしないか

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:05:02.44 ID:R+7AmX5j0.net
香月くんヨワイン

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:07:05.97 ID:DfQepiF40.net
香月君ゲロイン

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:08:12.73 ID:pZ8LTY8Y0.net
桂司が香月を慰める伏線にトイレ王決定戦を使うとはやるなあ
香月が負けるたびに同じ状況になるんだろうな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:09:34.23 ID:5Fz73+cq0.net
こうなったときの為にわざと負けてるまである

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:10:23.54 ID:lShVNxvH0.net
負ける度に吐いてるなら、止めるべきだけどな
歯もぼろぼろになるし

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:13:08.01 ID:hhTYjpR80.net
わざと負けてるとか…それこそバカにしてんのってなるから無いと思う
バレたとき修復不可能になるやつ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:17:36.39 ID:hPjx3f4X0.net
初めて間もない信歩に実力が追い抜かれそうなの悟ってやばくなる香月まで想像できた

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:19:31.99 ID:7X2HzZyZ0.net
香月がゲロ吐いてても女の子だったら応援するぞ
男だったらそんな女々しいやつは嫌いだ
しかも桂司にあんなでかいこと言っといてあれとか痛いぞ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:29:07.83 ID:sZoDrvd10.net
香月性別論争には今まで参加してなかったけど今週で女であって欲しいなって思った

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:30:49.91 ID:gv3D8jtY0.net
女がオープンザドアでゲロゲロしてるのか

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:39:47.79 ID:SgQhiw4N0.net
女じゃないとすると今週のシーンがホモすぎる

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:55:47.50 ID:t6g/YcGF0.net
ヒロイン?がえらい可愛いな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:57:45.59 ID:7X2HzZyZ0.net
女じゃなかったらホモォだな
気持ち悪いからやめてくれ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:03:09.02 ID:2bftn6TO0.net
読者の応援次第で今後の性別が決定する
現在は両性具有状態

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:05:26.74 ID:MqtU/CEG0.net
女要素どこにあるんだよ…
願望じゃねえか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:06:21.36 ID:OMzDwuxK0.net
表情は女ぽかった気がする

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:07:35.11 ID:MgKuDQ49O.net
香月ちゃんはその夜桂の人とごめんねセックスしてあげたのかなやっぱり

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:14:35.34 ID:MOiei/b90.net
将棋漫画の負け描写ってボードゲームとは思えない壮絶さがあるよね。
月下の棋士しかりハチワンしかり。負けると人生と人格根こそぎ否定されるみたいな。

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:22:01.93 ID:iBnOOJ+Q0.net
>>169
棋譜再現ありがとうございます
将棋は詳しくないけど竜胆が封印してた角を解放して本気出すのは上手いと思いました

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:42:50.65 ID:DJbEwfVh0.net
ヒカルの碁はあんまりそういうのなかったね
実際、将棋はなぜか負けた時のダメージがやたら大きいゲームだと思う
特に、上達すればするほど悔しさが増す性質がある

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:50:28.58 ID:SK7cYgDk0.net
ただ励ましただけでなんでホモになんの?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:10:11.04 ID:UthPD5mR0.net
>>215
じゃああいつプロなって負けたら糞漏らして廃人になりそうだな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:14:57.50 ID:mEQWI8Ke0.net
>>67
ものすごく空気が読めなそう
個人競技向きだ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:21:57.28 ID:0dgGNbT20.net
今週すごくよかった
香月ちゃんはゲロ要員なのか

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:24:02.82 ID:KWt+qm8O0.net
ヒカルの碁もプロ試験編とかはそうじゃなかったっけ
アニメだったかな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:39:07.64 ID:Ml0Vp8J/0.net
クロガネ読んでないから池沢先生普通に有能に感じる

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:42:34.63 ID:DJbEwfVh0.net
>>217
廃人にはならないけど、トッププロは負けた後泣くとか一晩荒れるとか多い

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:54:32.93 ID:K4h+AKev0.net
香月は過食症の女だな。負けるとドカ食いして吐くんだろ?
吐いてる最初のコマで香月の肩幅偉く広かったな。やっぱ男かな。

藤川は角落ちのつもりでわざと角道開けなかったんだろな。

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 01:54:36.41 ID:AkArRU7T0.net
人間同士の対局ですらそうなのに、棋士史上初めて機械に負けてしまった佐藤の心中は察するに余りあるな…

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:18:13.23 ID:UZSMbqKp0.net
>>169
乙乙
並べてみたけど確かにちゃんとしてるね
(竜胆はいくらなんでも油断し過ぎだが)

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:24:22.78 ID:MOiei/b90.net
この漫画の主人公の対人スキルの無さっぷりって、天才数学者とか芸術家とかに時々観られるそれだよね。
俺が今思いつくのは三橋廉と島倉伊之助だけど。実在の棋士にもこういう人いたりするの?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:25:56.69 ID:a+YoKoOM0.net
こいつ将棋してなかったらどうやって生きるんだ
っていう人はちらほらいる

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:30:04.57 ID:k5/iqHNQ0.net
>>226
いわゆる天才って呼ばれるような人達は発達障害の人が多いからね
そこらへんは意識してやってると思う

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:47:20.57 ID:bLHXaDDJ0.net
奨励会はやはり巨大な蠱毒だなあ。
そんでその蠱毒を抜けた奴が行くのがそれ以上の蠱毒の順位戦…。
その頂上までたどり着いてやっと名人に「挑戦」できるんだから道ははてしねえなあ。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:56:01.65 ID:6G8UC09G0.net
ボードゲームっていうけどプロ目指してるレベルなわけだからあれぐらい追い詰められるだろ
ジャンプのスポーツものは部活が多くて読者もそっちのが見慣れてるけど、それとはやっぱり背負ってるものとか苦労してる時間とかプレッシャーとかが桁違いなんだよな
あのぐらい描写してくれると遊びじゃないのが分かりやすくて良い

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:58:12.06 ID:6G8UC09G0.net
>>220
越智が泣きながらトイレにこもって、ここでこう打てば!!みたいなのはあったな
囲碁も将棋もここでああすれば…が明確にあるから余計に悔しいのかも

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:21:45.01 ID:CvgUWCTf0.net
枠外にお遊びコメント書いてたの昔の漫画ぽくて良かった

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:36:55.24 ID:quzO/c6+0.net
>>229
プロリーグは奨励会ほどきつくないよ

ある程度の収入もあるし
負けが込んでも即引退でもない

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 06:52:11.13 ID:dA8G7eVn0.net
う〜ん、気持ちはわかるね
俺も格ゲーで負けられない1戦で負けた時は
ああしてればこうしてればと考えて自分を恨むもんだ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:09:41.33 ID:jWbafbFR0.net
ヒカルの碁でもプロ入りした奴がギスギス感がなくなってノビノビ打てるわプロはいいぞ〜とか言って煽ってくる奴いたよな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:21:12.42 ID:tQZlJwhM0.net
今週の内容見てると中学生でプロになった3月のライオンの主人公って
とんでもない怪物だな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 07:25:30.42 ID:ikyUZhhL0.net
中学でプロになったのは歴代で3人しかいないんじゃなかったっけ
怪物の中の超怪物だろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:08:50.10 ID:2bftn6TO0.net
加藤一二三
谷川浩司
羽生善治
渡辺明

いずれも将棋界に名前を残すだろう棋士だな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:00:18.14 ID:a+YoKoOM0.net
4人全員化物ってのがすげーわ
羽生が異次元すぎるけど

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:00:48.11 ID:ikyUZhhL0.net
ああ3人じゃなくて4人だったか
どっちにしろ怪物ぞろいだな

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:27:13.21 ID:9rL5Erqa0.net
今にもゲロ吐きそうな切羽詰まってる時にトイレのドア開閉なんて気にしてる余裕ないだろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:31:54.08 ID:Hecy3XS80.net
長期連載見えてきた
短期打ち切りはない
最近の新連載組は頑張ってるな
将棋ダンスブラクロ悪魔

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:03:45.63 ID:kKhyDwJp0.net
>>242
1つスルーされてるのが悲しい

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:10:00.09 ID:c4AAHnFI0.net
とりあえずみなとちゃんの私服なんとかして
それ以外はいいから
みなとちゃんの私服をがんばって

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:31:46.00 ID:2ssBo1510.net
>>169
棋譜の人とこれから呼ばせてもらうから
以後も棋譜投稿よろすこ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:45:08.83 ID:OMzDwuxK0.net
>>242
頑張ってるよな
ヒロアカやソーマみたいにはいかないけどそれでも応援したくなる

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:47:46.35 ID:0dgGNbT20.net
みなとちゃんあれはあれで可愛いと思うけどなあ
センスないから分からん

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:57:33.91 ID:O3u3bK3G0.net
とりあえず寮内のアレよりかは百倍良い

今週の香月くんは昔サンデーでやってた漫画みたいな顔になってたな
魔王だっけ?なんかの組織のリーダーに演説でおっぱい大好きって言わせてたやつ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:00:46.58 ID:m+Oi2QUD0.net
私服のセンスは池沢くんの悪い癖が出たと思って見逃すけど、
異様に太ももが太かったりバランスが崩れるのは気をつけてほしい

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:04:06.76 ID:KeTGTb4+0.net
銀が夜の秘密特訓をさぼらなければ香月ちゃんもゲロインにならずにすんだかもしれないのに…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:04:21.11 ID:7rzG112i0.net
現実にみなとちゃんみたいな奨励会員がいたらネット上で人気爆発してるだろうなぁ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:08:41.14 ID:ikyUZhhL0.net
ジャンプで女の私服センスがいい男作家とか殆どいないから別にどうでもいい
私服や髪型のセンスだと女性作家がやっぱりレベル高いけどそういうのジャンプでは求めてない

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:20:58.18 ID:iVnA+xFs0.net
太ももが太いというより腰が細すぎる

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:28:54.80 ID:EFoWQ59o0.net
すげーケバイ化粧してるみたいなトーンが気になった

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:33:29.01 ID:xKCqIDhWO.net
金さんは相変わらずホワホワしてたね

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 11:42:40.32 ID:/SHGcYym0.net
香月ちゃんは結局銀と桂どっちが好きなんだ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:11:10.31 ID:3g7/TdWZ0.net
>>251
現時点の寮のメンバーで一番将来安定なのはみなとちゃんではあるだろうな

奨励会こけても女流で生きていけるし
ルックスもいいから解説引っ張りだこだろうし
ていうかまかり間違って、プロになんてなろうものなら
それだけで歴史的大偉業だし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:35:05.34 ID:TngITJ/v0.net
寮のキャラがみんなプロになれたら非現実的で駄目な展開だろうし
メタ的にいったら可能性あるの主人公とライバルくらいなんかね
全員の強さがまだよく分からないけど
みんないいキャラしてるだけに頑張ってほしいわ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:55:45.89 ID:6v+6v8cC0.net
みんなプロになりそうだけどな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 12:57:59.30 ID:RXdBgP0zO.net
>>257
みなとは女流になる気ないとかそういう方がキャラとして面白そう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:00:39.04 ID:3g7/TdWZ0.net
>>259
みなとちゃんがいるからなー

あのメンツで一番なる可能性が低いのがみなとちゃん
逆になれたら一番すごい奴もみなとちゃん

あの世界観に女プロ棋士がいないことが前提条件だが
いたらしらん

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:36:57.80 ID:EFoWQ59o0.net
>>256
銀と思わせて最終的に桂とくっつくパターン

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:55:18.13 ID:lqJAr4qx0.net
いわせてねーよ
言わせる寸前で果てたんだよ・・・
画像

ttp://i.imgur.com/FV8LxsY.jpg
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/m/i/e/mienaiblue/26.jpg ←英語版

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:57:10.23 ID:5x0ECTZ+0.net
マ王様

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:02:14.18 ID:xJgzJR3Q0.net
みなとは対戦相手の集中力をあれで奪おうとしてるな
そんなこすい手を使う子はたぶんプロになれない

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:04:57.34 ID:3g7/TdWZ0.net
>>265
リアルにやるんだよなあwww女棋士
いやそんな気はないのかもしれないが

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:18:52.52 ID:fklVyb5u0.net
3段リーグなんかでもたつく奴はトッププロになれない。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:26:44.07 ID:y4Cy0W2K0.net
対局中に棋士をエロい目で見つめる女思い出した

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:36:21.29 ID:9bPFdVqw0.net
東京で一位になれというが…
別に日本一になってしまっても構わんのだろう?(背中ドン!!)

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:54:59.08 ID:3Vn7eaEP0.net
プロになってからの方が大変そうだよなホント

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:00:43.82 ID:c4AAHnFI0.net
プロになるのに苦労したやつはトッププロにはなれないからな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:09:24.70 ID:3g7/TdWZ0.net
>>271
いや木村8段とかいるからwwww
可能性は確かに低いけど、ないとまでは言えない

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:16:41.22 ID:tvjQH6JA0.net
金とかでも可能性あるの?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:21:30.82 ID:3g7/TdWZ0.net
>>273
さすがに金ちゃんレベル(年齢制限ギリ)で大成したのはいない
超昔の勘で指してた時代ならそういう人もいた

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:26:41.86 ID:xJgzJR3Q0.net
読みとか味とか前時代的な言葉は今も使われてるのかしら

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:28:12.47 ID:4UrnapkW0.net
>>275
囲碁ではふつうに使ってるな
将棋はしやないのよさ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:28:38.21 ID:3g7/TdWZ0.net
>>275
読みはいまでも普通にある
味はしらん
厚みとかはわりという

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:33:47.03 ID:7rzG112i0.net
味も普通に使われてる
味の良いの手、味の悪い手、味のある指し回し、とか

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:43:21.20 ID:0dgGNbT20.net
読み返してたら1話のカラーの香月ちゃん驚きの白さで笑った
実は死んでたりしないよね?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:53:17.58 ID:xKCqIDhWO.net
どこぞの囲碁の達人ですか

そう言えばあの人も中性的ださね

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:55:16.72 ID:FeKGDJoR0.net
>>279
笑うほどのことか?
あれくらいなら普通にいるでしょ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:11:34.48 ID:f22IHROW0.net
>>254
あれトーンじゃないと思う
みなとも対戦負けて目を泣き腫らして帰ってきたと思うことで可愛さ大爆発

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:34:20.19 ID:dwtqJujHO.net
萌え豚がうるさいから香月は男派だったけど男だったら便所のドアくらい閉めとけや当番が桂でもゲロの掃除はお前がしろってイライラする
女だったら銀との絡みも桂との便所での八つ当たりも女だてらに奨励会で頑張ってるしってことで許容範囲
女のみなとがしっかりしてるから余計にあの性格で男はきつい

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:34:22.30 ID:plYNZc4v0.net
>>279
これ気になって1話見返してみたら土下座強要とかあったな
これ香月女じゃないとセリフ含めめちゃくちゃ気持ち悪いわ…
あとカラーは思ったより白かった

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 16:39:12.23 ID:OSC0ur5m0.net
>>283
男だとしても、たぶん香月はあの中じゃ最年少で、中学生ぐらいだろ
厨房と考えれば、あんぐらい小生意気でも可愛げがある

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:06:06.45 ID:+gcdz8ZU0.net
主人公はそれほど強くないから先は長そうだな。

「5五の龍」の主人公みたいに定跡知らなくても、
奇襲とか知ってるから乱戦が得意というふうでもないし。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:35:42.61 ID:9mAIl/ab0.net
始めて一週間でベテランが本気で対応せざるを得ないから超強いよ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:50:39.29 ID:pn4tGb360.net
>>285
第一話で「下がほしいからって…」って言ってるから中学生は無いわ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:55:39.31 ID:yY1WET2e0.net
男とか女とかキモいとかキモくないとか心底どうでもいいんだが
世の中違う感覚持ってる人は多いなあ…

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:56:40.08 ID:6soDEnvT0.net
掃除当番おれだからってのはまぁ励ましだろ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:37:39.09 ID:/SHGcYym0.net
同じ人間なのに性別変わるだけでここまで評価が変わるとなぁ…

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:39:13.28 ID:OMzDwuxK0.net
そりゃ泣く男と泣く女じゃ大分変わってくるよね

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 18:54:39.33 ID:mdJb75//0.net
香は男?女?

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:10:49.70 ID:2bftn6TO0.net
そりゃあんなかわいいのが女の子のわけない

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:38:17.08 ID:xD4rm1vq0.net
「頼むから共有スペースはよごさないでよね」
このセリフが1番女っぽさを感じるな
普段からツンツンしてる男が言う語尾ではない

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:56:16.95 ID:nX8QjgZ80.net
「共有スペースはよごさないでよね(トイレにゲロをぶちまけながら)」

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:07:03.08 ID:Jsp87yFnO.net
巨乳談義の流れで鎖骨呼ばわりされてんだからフツーに女でしょ。

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:11:32.35 ID:2bftn6TO0.net
香は一人称なんだったっけ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:19:12.48 ID:A/rTnrSt0.net
わざと突っ込み所を残して置いて次回フォローする手法だよ

つまり香月は双子

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:21:35.72 ID:9KT06EDs0.net
励ましてるやつの服のセンスどうなってんの

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:39:51.87 ID:MgKuDQ49O.net
香月ちゃんのゲロとか余裕で飲めそう

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:02:41.61 ID:VIIkm8yk0.net
まだ女と思ってるのいるんだ
>>297
香月は鎖骨フェチだせwっていう男の下ネタ話だろ……
大体1話の香月本人の鎖骨や肩幅あれで女はねーわ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:07:40.58 ID:g6dQPtii0.net
香月ってなんなの?強キャラなの?いきなり負けてメンヘラ発動してるが
こいついまいち強さがわからない

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:16:00.91 ID:DTQL1y5+0.net
勝っても頭抱えたりするみたいだしプロも大変だな
http://i.imgur.com/NxWktXT.jpg

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:16:37.39 ID:RXdBgP0zO.net
奨励会員だから並みよりは強いよ
ただ入会試験に2回落ちたらしいし決して天才ではないんだろう

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:24:27.79 ID:Tsc/tewe0.net
>>304
大変だよな
http://i.imgur.com/IONdxS9.jpg

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:58:42.23 ID:dwtqJujHO.net
>>291
男尊女卑みたいで気を悪くしたらごめんね
先週までは男でも女でもどっちでも良いわって読んでたんだけど皆同じ条件で頑張ってるのに負ける度にトイレ占領して介抱してくれた奴に悪態つく甘えたは男社会の奨励会でいきってる容姿の整った小娘にしか許されないなって思ってしまったんだよね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:28:46.82 ID:mEQWI8Ke0.net
どこをどう見ても全部女としての描写だろ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:41:22.21 ID:dgnaz9GX0.net
女であって欲しいだけだろ…

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:55:49.39 ID:Hu2imXYO0.net
あー

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 22:58:30.40 ID:OMzDwuxK0.net
どっちの性別にしたら漫画的においしいかで考えると絶対女だよな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:01:41.99 ID:EFoWQ59o0.net
香月が男だったら桂司との絡みがひたすらキモいだろうがよ
女だったら悪態も足蹴もご褒美だけど

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:02:46.83 ID:dgnaz9GX0.net
>>312
だから女であって欲しいんだろ?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:10:20.94 ID:EFoWQ59o0.net
>>313
あってほしいっていうか少年誌的に考えたら女だなあ
腐狙いなら男だろうけど

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:10:51.07 ID:1GeVIfZB0.net
>>306
これ何度見ても笑うわw

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:13:08.17 ID:XF8eg0ma0.net
香月が男?なに言ってんだここの人たち…と思っていたが
ゲロシーンの肩幅の広さがどう見ても男性でえ?マジ男だったん?と混乱中

でも桂司とのやりとり萌えたから女であってほしい

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:13:42.51 ID:EsquXlov0.net
香月はどう見ても男だよな
でもそうすると行動言動の何もかもがキメエ奴になる
女じゃないとダントツで好感度最低キャラだから
あえて女にするパターンもあり得なくはないか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:14:20.96 ID:yY1WET2e0.net
このまま性別不詳で最後までいくのが一番平和っぽいな
見る人が見れば男、見る人が見れば女で両方おいしいだろ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:14:27.91 ID:DEazBWxg0.net
作者もスレ見ながらどっちにするか悩んでるみたい

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:14:30.59 ID:OMzDwuxK0.net
女であってほしいよ
だって僕男の子だもん!
意地っ張りで負けず嫌いだけど時に弱みを見せるようなボーイッシュな女の子が見たいんや!!

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:14:48.31 ID:DEazBWxg0.net
池沢はねらーだからな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:16:10.17 ID:OMzDwuxK0.net
池沢は間違いなく2ch見てる
下手すりゃ書き込んでる
でもだからこそばっちり読者のツボ捉えてきて有能なんだよな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:17:09.48 ID:SiJfjyic0.net
>>322
一番やっちゃいけないパターンのやつなんだけどな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:28:04.70 ID:k5/iqHNQ0.net
香月性別議論スレ立てる?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:29:50.01 ID:pd2FIy+x0.net
いらんいらんw たいしてここも伸びねーのにww

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:34:59.11 ID:f22IHROW0.net
もう1話が香月(姉)で5話が香月(弟)でいいじゃない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:39:33.03 ID:+EL+eWcC0.net
将棋漫画としては致命的につまらんなこれ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:40:05.88 ID:+EL+eWcC0.net
みなとメインにして適当に打ち切られるべきだわ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:41:48.59 ID:XF8eg0ma0.net
「負けたら人間でいられない」もののたとえかと思ったが実は香月はふたなりで
もし試験に合格しなかったら
手術やホルモン投与で強制的に女にさせられて
会ったこともないキモハゲジジイと結婚しなければならないみたいな真相があるんだよきっと

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:47:49.99 ID:0dgGNbT20.net
男がいいです…(小声)

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:49:51.42 ID:yIB5ziJc0.net
>>329
11人いる! 


332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:57:37.70 ID:rU4SNPezO.net
>>329
11人いる!懐かしいな
つかSFじゃねーしw

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/11(日) 23:59:51.62 ID:teQRfIKb0.net
>>296
ワロタ
便座も上げてないしな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:08:32.10 ID:mHfZnTvs0.net
>>327
まだこれからだろ。

前作のク○ガネは忘れよう。

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:08:52.70 ID:D6BiLPFB0.net
対局に負けてトイレで腕時計投げた女流とか
悔しすぎて盤上に持ち駒投げて投了したプロとかいるし
トイレで吐くくらい普通なのかもしれん

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:36:24.84 ID:3cdZuJLA0.net
主人公は頭おかしいから吐いてる香月の頭に座ってうんこするくらいしてほしい

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 02:49:48.48 ID:0Yifmdw80.net
駒の強さとキャラの名前の強さって比例しているのかな?
だとすると金>銀だし桂>香になるのだが

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 05:18:15.70 ID:z/+WLs0y0.net
いや駒は個性はあっても強さとかないからw

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 05:26:39.46 ID:oFfB7UZX0.net
将棋強い人とやると銀と桂がクッソ強く感じる
飛車角どうにかしようとしてるうちにこいつらがバンバン入ってくる

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:31:57.34 ID:ta77mo3h0.net
最強の駒は獅子王 取らず銀とかもクソ強い

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:57:14.43 ID:VH0uzxOU0.net
>>338
いやあるだろ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 06:59:09.43 ID:VH0uzxOU0.net
>>328
女馬鹿にした将棋指しを女だてらにバッタバッタと切り裂いていく痛快ストーリー

嫌いじゃないです

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 07:02:56.44 ID:H/f3XnMq0.net
>>341
あるよな
王が最強だもんな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 08:29:24.48 ID:qfdIrmFV0.net
セリフからして
香月は男
くらまやクラピカ的なの狙ってんでしょうな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:13:30.29 ID:W0kG/DV70.net
クラピカ結局どっちなん

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:40:54.20 ID:Bv6oYecp0.net
盤面見て検討する為にジャンプ買ってきちまった
踊らされてるなぁ…

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:49:19.94 ID:UyH2fdh50.net
男しかありえないいいかげんにしろ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:54:46.15 ID:8yaKFKhK0.net
最終回で
信歩「えぇっ!香月さん××だったんですか?!」
香月「気づいてなかったのかよ!」
というやり取りがあるはず

なお××の箇所はノイズがかかって不明

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:06:33.53 ID:tOlS5pKBO.net
棋譜をソフトで解析してるブログあった
ttp://shogi1.com/mononofu-5/

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:07:50.71 ID:6uqdZem/0.net
9分9厘男だろ
一話では俺も女かと思ったが

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:12:15.66 ID:Dttagvr60.net
試しに祖父とやったら何もできずに負けた
これ、麻雀と違ってまぐれ勝ちは絶対ないな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:20:11.33 ID:nLRQiC/SO.net
>>333
性別論争の流れで便座あげてないとか言われると金田一少年の事件簿を思い出すな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:44:47.40 ID:NZBMoUYE0.net
>>351
なんというじじい孝行

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:54:50.28 ID:sy4sGBgTO.net
香が桂に敗けて便所掃除当番になったらどうなるんだろうな。
掃除しながらゲロ吐くんかな。

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 10:56:20.72 ID:2f/6HmmI0.net
信歩のキャラいい感じに回ってるな
正直自分勝手だったり察しの悪いところとか友達できないのもわかるが竜胆のツッコミのお陰で面白い掛け合いになってる

香月が吐いてるの見て負けたと察せるのは少々違和感だがあそこで察せないようなら主人公の資格なくなるし仕方ないか

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:07:39.97 ID:tOlS5pKBO.net
信歩が吐いてる理由を察せたのは同じく努力の末に敗れた側の人間だったからと補完

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:10:23.29 ID:OQJ/hfRC0.net
主人公(香月さん…できちゃったのか)

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:17:21.50 ID:PdmOGG250.net
打ち上げですか?→残念だけどそれは無理→負のオーラ出してトイレで吐いてる

さすがに察するやろ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:31:21.10 ID:NZBMoUYE0.net
打ち上げですか?→残念だけどそれは無理→負のオーラ出してトイレで吐いてる

信歩「香月さん・・・勝ったんですね!」

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:34:53.52 ID:6urVVtyo0.net
前日に自分も負けて帰ってきて銀に他の連中も負けたらそんな顔してると言われてるし

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 11:51:01.36 ID:4U6riHBv0.net
主人公が要領が悪くて空気が読めないのに
好感持てるのはすごい。
本来マイナスの設定をプラス方向に活用している

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 12:29:37.38 ID:BAJb2XlG0.net
打ち上げですか?→残念だけどそれは無理→負のオーラ出してトイレで吐いてる

信歩「あぁ、体調悪いんじゃ無理ですよね。」

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 12:49:49.51 ID:WrbOlnpG0.net
>>361
今のところキャラ設定はうまくいってるよな。
ライバルキャラも単なる嫌な奴ってだけじゃなくて、
人間的魅力も引き出せているし。

あとは香月の性別…

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:38:10.95 ID:0su5HxDh0.net
桂司「全部吐いちまえよ俺、掃除当番だからさ・・・でもゲロは自分で片付けろよな・・・」

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:38:44.28 ID:vQfsQQrtO.net
そもそも普通の人なら 打ち上げですかって言葉をはく前に 家の中の雰囲気をみて察するからね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:40:26.58 ID:dWIsJkbS0.net
香月は勝率は割りと高いけど星が集まらないタイプなのかもな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:46:45.06 ID:sU/zZE1j0.net
まあまあ好きだけど3〜4巻で終わりそう

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 13:50:30.20 ID:W9Vl+UxJ0.net
>>364
サモナーの天使さんに頼もう

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:01:22.23 ID:Dh0tYlRI0.net
すでにものの腐だよな
露骨すぎるわ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:01:56.06 ID:kWcF0Okj0.net
なんとか続いてくれないかなー
将棋好きだからってのもあるが、このマンガけっこう好きよ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:18:12.83 ID:3GGDOtpf0.net
香月は勝敗云々以前に才能の欠如に苦しんでるんだろう
信歩が才能の片鱗を見せるとき一番衝撃を受けてるように見えるし

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:26:02.48 ID:BAJb2XlG0.net
香月は喉仏無いから女で確定だな。

と思ったら、他のキャラも喉仏無いな…。

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:28:55.41 ID:U0CtH7j10.net
男のくせに泣くなゆうても目に涙浮かべた程度だし
高校生(?)で厳しい世界に自ら進んで才能ないこと自覚してても吐くほど本気になってるヤツなら男だろうが女だろうが応援したくなるけどな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 14:33:34.36 ID:G1EW9V+w0.net
主人公が好きになれない

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 15:01:24.15 ID:uXFioMz50.net
そういや5五の竜だと奨励会では一日で3局試合があったけど
今では1局しかしないの?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:29:24.51 ID:WTnfYp+80.net
アンチスレが盛況だな〜
これは長期連載になりそうだわ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:29:50.13 ID:Sp46u4/K0.net
主人公は俺の分身だ
愛してやってくれ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:47:44.73 ID:gGBBYWrj0.net
みなとは非処女だよな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:56:20.28 ID:Dh0tYlRI0.net
香月は口だけの雑魚でいい?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:14:38.57 ID:kWcF0Okj0.net
桂司がハチャメチャな将棋を打って乱戦に持ち込むタイプならわからんし
香月が負けることが珍しいからこそ落ち込みまくるってのもあるかもしれない

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:18:31.54 ID:0su5HxDh0.net
なんか信歩って挫折しなそうだよね

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:21:21.92 ID:4U6riHBv0.net
挫折してもすぐに立ち直りそう
ウジウジ君は嫌いだからそのほうがいいな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:40:53.92 ID:F3cG+YEQ0.net
桂司って何気に凄い良い奴だな
信歩にも最初から愛想よく接してるし
糞生意気な香月にも優しいし
外見から想像できないほど気配り上手なキャラ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:43:30.76 ID:4U6riHBv0.net
チャラそうな奴には気配り上手も多い

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 19:10:30.33 ID:W0kG/DV70.net
>>351
じじぃ倒してどうすんのよ!

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 20:22:38.15 ID:FLwua38hO.net
>>373
別に泣いたって良いと思うよ
でも心配してんのに同じプロ目指してる人間に勘で指してる奴(努力してない)に俺の気持ちはわからないってひどくないか
特に桂、みなとの二人はタメか年下でしょ?
共同生活してんのに何で香月だけあんなに気遣ってやらんとだめなの
桂とは旧知の仲っぽいからそれ故の甘えもあるんだろうけど来週なにかフォローいれてほしい

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 20:28:05.67 ID:70HtfpnX0.net
日本将棋連盟HPによると関東奨励会は6級〜二段まで合わせて70人くらい
たとえ下の級でも選りすぐりの実力者なんだろうね
三段は東西合わせて30人とのこと

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 20:42:08.28 ID:oFfB7UZX0.net
「ここの連中も負けた時はそんな顔してる」ってまとめて銀が言ってたし
今回は香月が負けただけで皆それぞれ負けた時は思いっきり凹んでお互い様なんじゃないの

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 20:44:32.53 ID:hmwB5VZ/0.net
やっぱ厳しそう(´・ω・`)

>将棋のプロ棋士を目指す奨励会で、初の女性プロ棋士を目指す里見香奈三段(23)が12日、
東京・将棋会館で自身の三段リーグ開幕戦(1日2局)に臨んだが、2連敗に終わった。女性が
三段リーグで対局するのは初めてだったが、初勝利はならなかった。女流棋戦の対局日と
重なったため、3日の一斉対局日には対局できず、この日の対局となった。

里見は2013年12月に奨励会の最高段、三段に昇段したが、体調不良のため14年4月から
始まる第55回三段リーグから3回休場し、今月から始まった第58回から復帰した。三段リーグは
半年にわたって各自18局対局し、上位2人がプロ棋士となる四段へ昇段する。今回は30人が
参加、来年3月まで行われる。

里見は女流棋士としても活躍し、女流名人と女流王位の2冠を保持している。

開幕にあたって里見は「周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、体調に気をつけ、一生懸命
頑張っていきます。温かく見守っていただけるとうれしい」とコメントした。

ソース/YAHOO!ニュース(毎日新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000026-mai-soci

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:09:00.44 ID:TupVFNqQ0.net
今時の三段とやるよりもロートル九段とやる方が勝てそうな気がするなぁ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:10:39.32 ID:4U6riHBv0.net
厳しいからみなとのプロ挑戦も面白いんじゃない?
でも、やたら女性差別的な敵キャラとかを出すのは止めてほしい。
マガジンの今にも打ち切られそうな野球漫画でそういうのがあって
なんか白けた。

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:15:40.98 ID:o0ThIIIO0.net
>>386
>でも心配してんのに同じプロ目指してる人間に勘で指してる奴(努力してない)に俺の気持ちはわからないってひどくないか
桂司が死に物狂いになってないってのは1話から仄めかされてるし奨励会でもまだ伸び悩んでる訳でもなさそうだから負けが込んでる人の気持ちが分からないってのは事実でしょ
そもそも感情的になってる人の言葉で怒ったり酷いヤツって思うようなら最初から声かけんなって話だろ
声かけたヤツが何も言われないで自分が言った言葉に励まされるとか思ってんならそんなん声かけたヤツのエゴでしかないわ

>共同生活してんのに何で香月だけあんなに気遣ってやらんとだめなの
みなとは思いっきり見放してたし桂司だって信歩に促されるまでは声かけるつもりは無かったし別に香月だけって訳ではないだろ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:19:43.84 ID:BAJb2XlG0.net
>>388
桂が負けたとき、香がどんな感じなのか気になるな。

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:25:17.41 ID:WfC6cSnm0.net
ちょっと待って負けたらみんなこんな顔してるってじゃあみなとちゃんが負けたときは俺なんて声かけてあげればいいんだよ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:28:12.70 ID:M2OGXyBH0.net
>>394
「俺の胸で吐きな」

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:37:06.47 ID:LvVfruwJ0.net
今作は、なんだかんだ綺麗に流れを作ってていいわ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:39:05.88 ID:FLwua38hO.net
>>388
キャラ全員負けたらトイレ占拠してわざわざドア開けっぱでゲロ吐いて心配して見に来た奴に管巻くの?
プライド高い努力型キャラ好きだからフォローいれてほしいわ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:46:22.24 ID:uuOYLu3B0.net
主人公が定跡覚えるきっかけになるかな?
振り飛車居飛車どちらで行くか見ものだな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:46:55.44 ID:yZX57uEt0.net
教えてほしいんだけど主人公の信歩、何て読むの?しんぷ?しんほ?のぶふ?のぶほ?それ以外?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:49:33.67 ID:TupVFNqQ0.net
それ以外

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:53:43.10 ID:W0kG/DV70.net
居飛車顏云々言ってたから居飛車やろな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:01:04.86 ID:INO8Xqso0.net
>>386
酷くねーよ
勝者が敗者にかける言葉がないなんて共通認識だろ
桂司はともかくみなとだって多分似たような反応するだろう
「気遣い」の定義が逆
彼らにとっては慰めを丁寧に受け取ってやらなきゃならない方が気遣い
共同生活してる時点で「互いに勝利以上に優先するものはない」とは認識してる筈

というかあれを「酷い言葉」と捉える時点でそいつは真剣に将棋を指してねえわ
あの言葉は言った香月が惨めになり、言われた桂司が憐れみを押し留める場面だ
あんなシーンにフォロー入れたらそれこそ努力を馬鹿にしてる

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:13:08.74 ID:oFfB7UZX0.net
>>397
何で行動まで同じになるんだよww
落ち込み方にも色々あるだろwww

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:18:12.14 ID:af6a4D3Z0.net
>>399
ノブポだよ (´・ω・`)

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:18:46.00 ID:37sMssW1O.net
そもそも香月が毎回ゲロ吐いていると決まったわけでもない気もする

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:27:23.97 ID:a0GMp8PL0.net
だよな 脱糞してる可能性もあるもんな (´・ω・`)

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:27:58.58 ID:BAJb2XlG0.net
全員敗けて阿鼻叫喚の地獄絵図。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:30:19.37 ID:FLwua38hO.net
>>403
いやいやwwwたとえっすよww
でも想像したらシュールでおもしろいかも

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:33:03.04 ID:B28zdy3b0.net
               __   -‐‐-  .
                   ,  ´   `′
                                丶
             ,   ,                `ヽ
               /   /                     ,
.              /     /       !     l|    ヽ     ′
           .′ { .′'    |   八    :.
                 {     ノ   /  ヽ  } |    l
            .   ヽ_丿^⌒ヽ―'  ̄  ̄`ヽ_|
                Y´イ  ヽ     '⌒ :トミ ノ /  ′
.              } :   l丶乂 ツ      乂 ツ ノ〉 .′, :.
            / :|  人       :.        / ) /  、
               '  |  ゚。 〉.       ′      /イ / 八  : .__丿
          _ノ  | :.. 〈   、   ( ̄)  .   / /    \ー‐ ′
.      {   ⌒> 人 \ \.― l丶 __ イ―‐ァ′' /| {   : . ィ
.      乂`¨´  ´ .:.  \ \.ノ__   __|ニ/  /八 :. _____,ノ
          ‐=ニ=- イ\_彡'7‐…<_>‐<⌒==)=ハ\ _丿
               , -|ニニニ,イ  _/ |:o:iヽ__|ヽ =/ニ/ 、
.          , =ニ/ .八ニニ∧〉(⊂ニニ,芥ニニ⊃)/∨ニ./  マニ= 、
         (=ニニ/ ′ 〉ニニl   ̄ ̄}I I[ ̄ ̄/二〈 ∧   〈ニニ=)

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:33:55.76 ID:Dttagvr60.net
負けた時の落ち込みようがキャラごとに個性あるといいよね
自暴自棄になって性的に乱れたりとかしないかなぁ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:40:04.23 ID:TNA651iF0.net
やがて頭角をあらわした主人公が香月を完膚なきまでに追い抜いて
プライド傷つけられ取り乱す香月ください

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:59:43.74 ID:sy4sGBgTO.net
香月って、頭に爪たてて血流したりしてそう。

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:15:17.95 ID:uuOYLu3B0.net
>>401
そんなくだりあったっけ?
居飛車なら矢倉棒銀でも覚えれば形になりそうだな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:23:00.42 ID:dx+WYGm50.net
>>413
1話であったよ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:24:28.01 ID:6JoOy9040.net
>>391
この手の漫画の最大の問題点は、男と女が対等に戦えないってことだよな
でも将棋では女がめちゃくちゃ強くてもスポーツほど違和感ないから、思い切って
女も男と同じぐらい強い世界観にしてほしいな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:43:39.71 ID:4U6riHBv0.net
>>415
なんかの論文で読んだが、男女の脳の差ってのはほとんどないらしい。
生まれたときはほとんど差がなくて、成長する過程で鍛えられるとかなんとか

女子プロが居ないのは競技人口によるものも大きいんじゃないだろうか?

流石に一人もいないってのは人口だけじゃなくて
何らかの性差の面(やっぱり体力差とか?)もあるとは思うけど、
サッカーとかみたいに、生物的に無理ってほどでは無い気がする。

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:47:56.21 ID:vvgGfFG30.net
>>416
性差はでかいぞ

はじめから女主人公っていう手もあったか
ジャンプじゃなければだが

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:57:13.93 ID:4U6riHBv0.net
>>417
そうなんか?
なんか脳梁の太さの違いとか言うのは否定された疑似科学だって
聞いたことが有るから。
でも女子プロが一人も居ないのはやはり何らかの性差があるんだろうな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:59:46.14 ID:U0CtH7j10.net
香月ちゃんが主人公と対局して負けそうになる
→精神的に追い詰められてまともにさせない香月ちゃん
→桂あたりが「お前はそんなもんじゃない、努力の力を見せてやれ!」とか言って励ます
→香月ちゃんが我に返って主人公の思いもよらない手で逆転王手
→主人公「すごいです香月先輩!こんな手があったなんて!負けました!」
→香月ちゃん涙目で照れながら「そんな簡単にやられるわけないだろ…!///」

こ れ だ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:01:11.59 ID:TXfPiI2V0.net
すでに信歩の死に別れた母親は天才棋士だったフラグが立ってる気がする
なんだかんだ言ってジャンプ的に血筋からしてすごかったって流れになるって

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:04:07.87 ID:Sx8LxqSk0.net
血統主義はファンタジーだけで良いよ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:10:12.50 ID:0S3Ek5yI0.net
右手の包帯になんかスゲーのが封印されてるんでしょ信歩

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:23:53.86 ID:NK2AVnxe0.net
>>418
たとえば数学の平均点は男のほうが良い。
競技人口が十分な分野だから、性差を証明するのに十分だね

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:28:11.53 ID:QIMlUEVY0.net
家族が凄かったらすぐ血統主義とか言い出すのもステータスしか見てないって感じするな
親が実は〜ってのは血統どうこうでなくドラマだろ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:34:43.84 ID:qOipWjBJ0.net
なに竜胆さんDisってんの?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:53:42.16 ID:Sx8LxqSk0.net
>>423
確かに大学の理系学部は男のほうが多いな
男だけど数学苦手だからいまいち実感できんが、統計的にはそうなんだろう。

みなとは規格外の天才であるべきなのかな
男ばっかの漫画はあんまり読みたくないから、棋士じゃなくてもいいから
ある程度女性は入れてほしい

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:59:38.79 ID:XQ3y+4UL0.net
ハチワンとか最終的にメイドさんがプロの世界で無双したんだよなぁ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:01:12.59 ID:df3OcMds0.net
元々将棋の才能があった子に小さい頃からの英才教育で詰め込みまくって
そこに一家離散以上の恨みブーストをかければ多少はね?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:02:11.52 ID:3rwccgZR0.net
ハチワンとか懐かしい ゲーセンで勝負みたいなあたりで飽きて読むのやめたんだよなー

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:05:16.06 ID:nELT1xep0.net
最終的に空中戦だぞ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:17:51.55 ID:fkrgPBO/0.net
エアマスターかよ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:27:50.79 ID:nELT1xep0.net
ジョンス・リー戦が一番面白いエアマスターにも出てるんだっけ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:40:47.38 ID:6QjbIAox0.net
ハチワン凄く強い棋士として描かれていた鈴木八段……
時の流れは無情

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:48:56.20 ID:HKmMwutyO.net
>>402
圧倒的に才能差があってのあの台詞なら分かるけど桂より香月は実力上じゃん
桂は勘で指すタイプだって言っても奨励会でやりあうレベルなら努力しなきゃ勝てないよ
でもまだ桂がどんな奴か分かってないからなぁ…本当にプラベでは当番決めの時くらいしか将棋指さない小池重明みたいな奴だったらくっそ腹立つしなぁ
言葉足りなかったごめん
酷い言葉って言うのは読んでる人間から見て他キャラと比べて香月がどんだけ努力してるかみたいな描写まだ全然ないのに実力下の奴に自分の方が努力してる!って荒れてたらうぇーってならない?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:58:38.42 ID:EC/AcGZg0.net
いやならんだろ
その程度のことが補完できないってのは説明求めすぎだと思うぞ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:28:23.82 ID:M/SP8WLc0.net
まあ優しい言葉かけられてキレるやつにロクなのおらんがな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:53:40.11 ID:S1ge4Z/p0.net
元々香月男派だったが今回の話で確定したようだなよかったよかった

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 03:21:36.31 ID:3nEzF/tw0.net
1話で信歩にフェチ聞いてあの流れで男に対するフェチバラしてたと思ってたのかよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 06:06:41.84 ID:fWncUOOR0.net
ゲロ吐いて汚した後は自分で掃除しろよ、さすがに

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 07:28:22.38 ID:t58Szgyi0.net
香月の名字は下呂だな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:25:21.72 ID:EIynO1nZ0.net
便座上げることもしない奴だからそらもうクッソ汚しまくってるんだろうな
掃除してもらっても気分悪いわw

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:28:02.13 ID:Uh7bEXQP0.net
励ましにいくと便器掃除するブラシ投げてくるとか最悪

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 12:45:02.61 ID:c/sAeHwT0.net
新入部員とかで多分新しい女性キャラ出てくるだろうな
黒髪ロングで清楚なキャラとかが出てきそうな予感

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:09:51.25 ID:xzUQCOHG0.net
クロガネの頃の絵大嫌いだったけど随分洗練されたな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 14:41:29.86 ID:JyAUlp8g0.net
>>434
ならない

努力してあの結果だったから悔しいんだろ
多分お前は努力を美しいものと見過ぎ
努力ってのは足掻きなんだから
カッコもつけられず見苦しさを晒してしまうのもまた足掻いてる証拠
あそこで表してるのは「どんだけ努力してるか」ではなく「どんだけ惨めで悔しいか」
負けた香月の惨めさを出すためにああしてるんだろ

あと別に香月>桂司じゃないと思うよ
桂司はセンスあるみたいだから好不調の波が激しいんだろ
それこそ内輪の対局では弱いみたいな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 14:58:01.47 ID:JJJDOXXH0.net
香車の人はヒロイン候補ってマジ?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:42:04.47 ID:QWsPk6Vm0.net
目標達成の手段ではなく足掻きか
努力は見苦しい醜いものってのがこの作品の作風だとしたら1話とは随分食い違うな
報われるものって感じだとおもってたが汚いものとして今後描いていくんだな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:57:03.08 ID:WXybnqnf0.net
報われない努力はただの徒労

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 16:31:34.09 ID:57Cwj9MM0.net
作品オリジナルの戦法とか出てきてほしいな

5五の龍の5五龍中飛車や飛騨の中飛車・合掌造りみたいなのをね

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 16:50:47.37 ID:uwniTVTU0.net
>>447
醜く汚く見苦しく、でも報われるべきものなんじゃないのか?
凡クラスの高校に落ちるガリ勉とか見苦しさ以外なにもない
最初から努力という過程そのものはマイナスとして描いてるだろ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:02:23.64 ID:JmG+QmtK0.net
香月は男で確定ではないと思うけど
ぺったんこすぎて女でもなぁ〜って想い始めた

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:10:30.73 ID:h0aw7MyT0.net
あの人数でトイレ一つはつらい

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:11:25.25 ID:99hn/DeN0.net
池沢自身は宇高出身なのになんでこんな主人公描きたがるんだろうか

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:15:16.87 ID:m/kQ3gFw0.net
かづキチだからヒロイン香月ちゃんに一票

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:16:13.65 ID:5oE/vKQw0.net
>>453
いわゆる周りが全員頭いい連中の中で
落ちこぼれたまでは言わんでも
ドロップアウトしちゃったんだろ
作風で挫折経験をなんとなく察する

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:17:11.82 ID:5JR0WwFf0.net
>>447
美しい醜いで二極化するのがまずおかしい
見苦しさ醜さってそんなに嫌か?
必死な足掻きを描かない努力なんて綺麗事にしか見えんよ
必死にやってるからこそ、みっともなくても足掻いてるからこそカッコいいんだろ

少なくとも今回の香月を見て悪印象を持つ気持ちは俺にはわからんわ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:38:14.48 ID:uJh60UiYO.net
醜い努力は有っても努力が醜い訳じゃない
醜いと言われるような努力の仕方をする方にも問題は有るしそういう努力程実際は実りにくい

1話の描写とか自分に必要な物は何なのかを考え自分を変え前に進む為の努力をしない怠け者にしか見えなかった
こういうのは醜いだけで泥臭い格好良さなんて全くない

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:09:06.52 ID:Sx8LxqSk0.net
そもそも醜い努力って何なんだ
ゲロ吐いたら醜い努力なのか?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:11:05.04 ID:Sx8LxqSk0.net
一話の描写って一話は将棋に出会ったばかりなんだから
そもそも努力の描写がなかっただろ。

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:15:18.61 ID:tMqJr1rp0.net
>>455
俺つえー描くと、自分が実現できなかったものを投影しているといわれ
俺つれーを書くと挫折した自分を投影しているといわれる

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:22:49.43 ID:uJh60UiYO.net
>>459
あれを努力描写と受け取らない人も多いだろうけど
本人曰くとても頑張ってたらしい勉強の様子が描かれてたろ
あれはとても醜い、馬鹿にされて当然と感じたな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:19:25.20 ID:Sx8LxqSk0.net
>>461
将棋じゃなくてそっちかよ。
要領悪いことを表す描写なんだから無駄で当たり前だろ。
香月の話してるのに馬鹿じゃねーの。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:27:12.97 ID:uJh60UiYO.net
こっちは「醜い努力」について言及しただけで別に「誰が」とか言ったつもりは最初からないが

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:48:41.60 ID:Sx8LxqSk0.net
>>463
まあそれはいいや。

そもそも要領が悪い奴の努力は非効率で実りにくいに決まってるだろ。
効率的で結果が出る努力が出来る奴は要領が悪いとは言われない。

主人公がもともと要領が悪いキャラで、それでこれまで失敗してきたけど、
将棋のある局面ではそれがプラスに働くから、要領が悪くても努力が無駄に
ならないって漫画だよ。

勉強の様子が要領が悪いのは当たり前でしょ。

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:54:16.90 ID:JmG+QmtK0.net
まぁ、難しく考えずに厳密性なんてどうでもいいんでね
数学じゃないんだから定義よりも気持ちじゃね
全国の少年はそこまで難しく考えないだろうし、命のやり取りを扱うマンガでもないわけだし

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:55:48.06 ID:Sx8LxqSk0.net
まあそうだな。
漫画はお勉強じゃないし、面白ければそれでいいか

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:33:32.62 ID:DphJsQu60.net
>>457
何が言いたいかとっちらかり過ぎてわからない
ただ一話目の主人公を馬鹿にする人はよく見かけるが理想論振りかざし過ぎだろと思うわ
そんなに「可哀想」と思うのが嫌なのか

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:36:25.08 ID:HKmMwutyO.net
ジャンプ漫画はちんたらやってたら容赦なく切られるからつらいな
結構主人公は好き嫌い割れてるね
個人的には嫌われる部分がはっきりと分かるのになぜか見守りたくなってしまうんだよなぁ…そもそも嫌いなキャラいたら読まないんだけどさ
とりあえず一年は続いてほしいよ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:38:20.08 ID:DphJsQu60.net
>>461とか「美しい努力」でなければ「醜い」と言ってるように見える
そりゃ美しくはないし、立派とも言えない
でもそれはそれで本人が本人なりに真剣に悩んでぶち当たってる壁を「醜い」で済ます傲慢は聞いてて気持ち良くはないわ
まるで障害者は皆乙武みたいに堂々としてないといけないみたく聞こえる

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:43:40.38 ID:szdvZjEz0.net
>>445
桂と香の勝負については、同じ相手と何度もするのなら研究熱心な香のほうに分があるのは当然だろうね
それは香が桂に強いということであって、香が桂より強いということにはならないんだけども

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:46:27.01 ID:yHjkihKb0.net
あんなにナイーブじゃ、勝負事に向かないだろうね

稽古将棋と本番は違う

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:36:07.70 ID:naxy2rBa0.net
いまんとこ強い順はどんな感じなん?
金>銀>桂>香>と>歩?
ライバルはどこなんだ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:58:09.88 ID:JmG+QmtK0.net
金>銀>と>香>桂>>>>歩

じゃね

潜在力は
歩>>>桂>と>香>銀金
かな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:00:41.53 ID:oNK9CbpT0.net
今は竜胆も含めてみんな師匠キャラなんでライバルはこれから

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:03:02.64 ID:Sx8LxqSk0.net
まだ実力順とか分からないでしょ
奨励会での勝ち負けにしたってそれぞれが戦った相手が同レベルか
分からんし。
練習での直接対決の強さで言えば桂が奨励会組最弱だが、
練習と本番は違う気がする。

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:24:11.23 ID:qOipWjBJ0.net
桂司は普段あまり研究してないっぽいし
香月は逆にそういう桂司に負けたくなくて対策凄い練ってるとかあるかもな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:50:06.02 ID:L313isxL0.net
勝負事に向いてない性格って自分でも分かってるだろうし分かってるのに頑張ってるって良いと思うけど

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:56:03.12 ID:pegpp89P0.net
プロ入りには師匠が必要なんだっけ?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:25:40.45 ID:5agKlJqH0.net
金より銀の方が強そうな気がするが
「相手のミスに助けられたな」とか上から目線だし

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:50:28.78 ID:PEJmUsds0.net
>>469
別に堂々としていなければいけないとは言わないが、まあ、本人の態度ややってることに相応の見られ方をするというだけの話では……

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:22:49.17 ID:jULb2G0M0.net
>>480
なんか気持ち悪いなあ
「自分は嫌い!気に食わない!」ってだけだろ
ナチュラルに自分の見方がまともで正しい多数派だと思ってんだね

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:30:53.51 ID:/z+1imuw0.net
香月の個人的ハイライトは共有スペース汚さないでよねッげろろーwww
まさかの伏線回収ワロタけどコントじゃねーんだからwww
もっとまともなエピくれよ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:33:51.93 ID:BwxfJahG0.net
何言いたいのか分からん
もっとまともなエピってなんだ?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:39:23.54 ID:3QJuntUC0.net
みなとの運命の駒wが、「と金」というなら、
実はあのシェアルームの中では最強ってことになる?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:46:25.00 ID:dIXD+fAO0.net
>>480
そんなにキャラが嫌いならアンチスレに行けばいいのに

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:05:11.47 ID:BwxfJahG0.net
>>480が叩かれてるのって>>457>>461で「本人なりに頑張っても結果に繋がらないと努力ではない」って言ってることに否定意見を持ったからでいいんだよね?
俺もどちらかというとそれに対して否定的な立場だけどそれでキャラアンチ扱いするのは違うと思うぞ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:14:10.89 ID:/z+1imuw0.net
>>483
竜胆がイチゴパンツのことばっか話題にされてたら面白かったけどもうええわってなるじゃん?そんなかんじ
でもあいつも次の号で主人公と派手な対決あったから香月も来週あたり見せ場くるで〜と踏んでいる

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:40:45.28 ID:BwxfJahG0.net
>>487
お前はあの場面を汚すなって言った人が汚したっていうギャグシーンとして受け取ったってことか?
それマジで言ってるわけじゃないよな?
どう見ても焦点そこじゃねーだろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:51:01.65 ID:2MU7kPTP0.net
香月が男ならてっしーが受け止めてくれるさ、ゲロを

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 04:12:50.08 ID:dIXD+fAO0.net
>>486
叩きたいだけなのかと思っていた。
申し訳ない。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 04:20:39.78 ID:Op44A5p+0.net
>>351 俺も死んだ親父に勝てたのまれだなあ…

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 04:28:25.48 ID:Op44A5p+0.net
>>418
そもそも女子将棋人口が少ないだけだろう

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:07:06.40 ID:UOf2CFHY0.net
>>486
じゃなくて、無駄な努力とか愚かな努力なんて表現ならまだしも
醜いという表現に反発憶えた人が多いんでしょ
本人がどういう意味合いで使ってるか不明だが普通の感覚であり得ない表現だから

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:32:48.32 ID:WmIKlY+iO.net
>>478
奨励会員になるのに必要だったはず
つまりかやね荘のメンバーには全員師匠がいる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:49:49.00 ID:RSe4jlMR0.net
いまの将棋界の師匠は厳密に師匠っていうよりかは
将棋界の身元引受人って要素のがつおいけどね

おまえは○○傘下だから▲との勉強会など許さん、いれられんみたいなのはないわけだし

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:10:34.13 ID:uzSI77Ht0.net
>>449
監修は将棋については保守的で手堅い棋風と評判
漫画家のほうから提案を持ち込まなければそういうおもしろさは追求しなさそう
>>495
基本的にはそうなんだが「○○は素行不良だから付き合うな」みたいなのはあるよ
師匠は身元引受人だから礼儀作法とかには口を出す

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:19:02.58 ID:uzSI77Ht0.net
>>375
級位は1日3局段位は1日2局、午前中に開始して級位は午前中1局午後2局、段位は午前午後1局づつ

なんだが現在の奨励会は平日にはやらないし、信歩が学校へいった時刻にまだ連中シェアハウスにいるしで
ものの歩奨励会とリアル奨励会は別のものだと考えておくほうがいいような気はする

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 12:22:21.03 ID:N7t2YxcG0.net
香月はトイレの水を飲んでたの? 良い趣味だな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 12:31:48.97 ID:2MU7kPTP0.net
アメリカの刑務所じゃないんだから

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 12:50:42.74 ID:xksLiw1b0.net
なぜそういう話になった

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:10:07.12 ID:Q10iykXT0.net
メンヘラ香月ちゃん(14才♀)が真ヒロインってマジ?

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:58:53.53 ID:xlyf9vel0.net
このスレ変態大杉

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:18:26.74 ID:BZC8rnpZO.net
そろそろ香月のキャラスレも立てたら

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:22:42.47 ID:UuwOtFVd0.net
あのウザい口はわざと書いてるんだな
めっちゃウザいわ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:25:43.07 ID:0BSWHrJo0.net
>>493
正にそれ
醜い努力って言い方がアンチっぽいなと思った。
非効率的とか、要領が悪いとか言い方はいくらでもあるのに、
わざわざ醜いをチョイスして執拗に使うのは叩きたいからじゃないか?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:36:22.34 ID:UuwOtFVd0.net
実在棋士で羽生さんが凄いのはわかるけど
歴代の凄い人らと比べても凄いの?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 15:31:48.77 ID:TVTSLcgo0.net
クロガネよりは絵はマシだが、まだ雑というか下手だな
あと主人公が地味だし魅力ないから長期は厳しいかも
打ち切りもあるかもしれない、ダンスがライバルかな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:01:05.51 ID:afN0V4gc0.net
>>506
歴代1位を何個か取ってる程度

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:09:51.05 ID:rpGRKnQE0.net
>>506
将棋史上もっとも強い

ただし過去の棋神たちが子どものころから同じ鍛錬したらどの程度かは知らん

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:10:21.16 ID:Q10iykXT0.net
>>506
今のソフト作者が昔の棋譜から今の棋士の棋譜までチェックして羽生が一番ミスが少ないって論文書いて話題になった

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:13:22.10 ID:5agKlJqH0.net
友A:羽生はどれくらい凄いの?
友B:簡単に言うと日本の将棋には7つのタイトルがある
友A:うん
友B:過去10年間だとのべ70人のタイトルホルダーがいるわけだ
友A:うんうん
友B:その70人のうち半分の35人が羽生だ
友A:( ゚д゚ )

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:38:25.76 ID:TVTSLcgo0.net
メガネかけてる師匠ぽい人は大物かとおもったら落ちぶれてる雑魚だったていうねw
BLEACHでいう裏腹みたいな雰囲気あったのに

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:51:31.73 ID:rpGRKnQE0.net
>>512
1話でわかることをなにをいまさら

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:22:06.37 ID:EojSU9B00.net
手を抜いて指すくらいなら駒落ちしろとは思う

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:52:07.66 ID:L44LFbDu0.net
何か仕込んできたと思ったけど実際にやったら弱いままだから手を抜いたんでしょ
別に不自然ではない

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:57:12.84 ID:xNrYy4090.net
なんか文句言ってる奴のほうがアスペなんじゃね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:09:41.64 ID:t7Ca2JHw0.net
>>506
誰かがいってたけど
将棋星人が攻めてきて世界の命運を握る代表選手を選べと言われたら満場一致で羽生善治らしい

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:21:01.28 ID:dWhN/Isq0.net
>>517
10年後もそう言われてるのではないかという気がする

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:23:23.00 ID:5agKlJqH0.net
>>514
駒落ちって最初っから相手の実力ある程度分かってないと無理じゃね?
竜胆は信夫のこと何も知らなくて何だコイツ…って状況なわけだし

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:29:42.56 ID:JBsVVPMh0.net
話にならんから帰れとか言ってたじゃん

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:33:13.51 ID:t50PrZjl0.net
>>519
その前の対局?と言えるか知らんが、の初手で素人認定してるじゃん

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:55:22.51 ID:fNYAaGxh0.net
続きマダー?
これ始まってから久々にジャンプ毎週楽しみだわ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:44:53.22 ID:klyGF0zL0.net
駒落ちしちゃうとやっぱ本気出すわで角使えないじゃん

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:46:13.86 ID:44qtZwoO0.net
この漫画はコミックスがたくさん売れそう、だって将棋を間あけずにフルで読みたいし
さすがベテランです、かっこいいキャラと分かりやすい内容はジャンプで生きていけそう
 この作品はアニメで見たい、ダメなとこがあるとすれば将棋初心者ってとこくらい

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:58:04.91 ID:0FQeLo+u0.net
>>505
醜いって言い方もそうだけど、なんでもすぐ努力してない認定って何様だって思うんだよね
なんでもすぐ甘え扱いする奴の人の痛みがわからない臭が凄い

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:07:14.44 ID:0FQeLo+u0.net
>>521
そもそも駒落ちは格下に稽古つけてやるものだろ
「実力見てやる」のに駒落ちする意味がない

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:34:56.31 ID:c6R4Wlj/0.net
すまん、さすがに今回は香月ちゃんに引いたわ
いや、なんか……うん。
もうちょっと、みなとさんを見習お?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:37:09.09 ID:TVTSLcgo0.net
俺は香月が強キャラぽい雰囲気だしといて、主人公にもまける金髪に負けてるのに衝撃だはw

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:44:20.73 ID:kRvSYHZ/0.net
ジャンププラスで無料だから百回読み直して来い

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:51:55.48 ID:k0vwckEr0.net
>>524
池沢先生は年齢的にも経歴的にもベテラン所か中堅でも無いだろ
新人と中堅の間くらい

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:56:18.96 ID:BY0KId4l0.net
マジレスするなよ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:45:42.51 ID:x7SuQcTTO.net
>>512
見た目が似てるだけやろ!
同じ事思ってた人いてちょっと嬉しい
顔は似てないけど現代の若者なのに半纏着てるのと髪の毛の感じが裏腹さんぽく見える要因かな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:11:43.83 ID:CrHS899c0.net
>>528
二話目で奨励会二度落ちた話はしてたろ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:33:02.91 ID:44qtZwoO0.net
>>530 池沢春人の年齢知らねえ、wikiで出てきそうだけど、調べてなかったわ^^;
新人と中堅の間で絵がきれいでいい話だわ、才能があるんだね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:44:48.04 ID:nr/IOjxV0.net
みなとが負けたときが楽しみだ
桂が負けたときとか香にいじ(め)られるんだろうなー

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:02:21.97 ID:Lj1jT8PB0.net
金が香月ちゃんっていってたし鎖骨フェチだし香月は女の子と言うことにしとこう

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:18:42.51 ID:9dQXQjsi0.net
>>536
信歩もちゃん付けしてるじゃん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:31:12.77 ID:uCDDFH/s0.net
男だとしたら誰得なキャラだな
桂に偉そうな態度取ったり暴力振るったり「定跡覚えれば伸びるかもね」と
顔を赤らめてツンな態度取ったり、今回慰められたり。
まぁみなとで男ファンを掴み、香月で腐女子ファンを掴む戦法ということか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:35:55.24 ID:NiX1Nl0M0.net
桂と香月のやりとり
女だったら萌えるけど男だったらキモさしか感じない

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:42:30.00 ID:2MU7kPTP0.net
金はだれでもかれでもちゃん付けするキャラみたいだからアテにあらんわ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:17:46.53 ID:fdwGDouH0.net
桂を足蹴にする感じはドS女のそれで
あんなことする男がいたらキモすぎるわな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:56:09.47 ID:b9r9FCi+0.net
普通に親友なんでは
腐を意識しすぎだろみんな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:01:12.74 ID:kTlFj+2O0.net
なんとなく性別不明キャラをぶっこんだはいいがハンドル操作を誤った感はある
もっと幼ければ可愛げがあったかもしれんがあの年齢で男の娘は無理がある

逆にガチで性的な問題を持ってんだとしたらそれなりに魅力は出るかもしれんがジャンプのしかも将棋漫画でやることじゃないな

女の子でお願いします

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:06:53.36 ID:pLP92LCR0.net
一話であんなに偉そうにしてるのに負けてゲロゲロとか笑える

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:21:34.45 ID:eA4lbuJm0.net
桂は実は真の実力を隠しているのでは

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:27:40.86 ID:ldH4DrIl0.net
おい池沢! 香月はこのまま性別不明でいけ どーせすぐ打ち切り候補に入るしよ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:28:14.71 ID:ldH4DrIl0.net
アイツこの時間帯結構みてるからな

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:29:53.02 ID:ERf7oJSu0.net
はい

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:43:45.95 ID:8JarHdehO.net
自分が作者でこんなにも意見が割れてるとこ見てしまったら当初から性別決めていたとしても決心が揺らいでしまう

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:45:01.26 ID:RdBHSqy40.net
見るべきじゃないのさ本来は

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:52:45.38 ID:xUjgJHeD0.net
>>547
なにこの決めつけ妄想キモチワル

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:53:52.58 ID:+h1yRQgA0.net
ゥィ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:23:50.41 ID:L4gksGVM0.net
俺が将棋好きってのもあるが、おもしろいのでがんばってほしいね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:30:42.32 ID:mZe0ou7r0.net
アンケよろしく!

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:35:18.71 ID:3pViskbA0.net
こういう作者騙り面白いと思ってるんだろうなあ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 08:39:13.77 ID:lBvTql+u0.net
香月くらい女じゃないと
みなとが男5人の中に入ってきたただのヤリマンコになってしまう

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 09:22:37.33 ID:/nE/ippj0.net
香月は男しかありえないからもうどうしようもない

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 10:21:15.13 ID:x6nLKQac0.net
これ面白いとは思うんだけど
何も知らない読者は将棋のプロを目指す重さとか
負けた時の苦しさとかピンとこないんじゃないかと不安になる
これから掘り下げるんかなぁ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 10:39:20.11 ID:m0eY04zV0.net
>>556
下着姿でうろうろするなんて普通家族の前でもしないわ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:32:15.96 ID:FRAxs+OK0.net
話や将棋おもしろいしキャラクターみんないいし絵も綺麗だし長く続いて欲しい
みなとさんの「…おう」かわいすぎ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:40:14.31 ID:J/e2+E6s0.net
>>558
「ピンとこない」んじゃなくて、今回みたいなゲロ吐いてるシーンとかで「ああ、こういうレベルなんだ」と認識するんだろ
なんで知識ないと読めない前提なのか

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:43:36.58 ID:L4gksGVM0.net
すでにある程度描写されてるけどな
香月でプロを目指す人間が負けた際のショックや
竜胆とかでも描写されてたし

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:06:06.26 ID:YzWorPqI0.net
今日は竜王戦

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:15:36.88 ID:cUDNl/zi0.net
金はプロになれず挫折する姿を主人公に見せつける役になるのかね
それはそれで悲しくなりそうだ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:28:10.81 ID:YzWorPqI0.net
バクマンでいうところの中井さん的な

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:34:47.94 ID:FD3Gb6Fk0.net
いや流石にそれは無いわ
もう一人妻子持ちでプロアシで食ってた人いたろ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 15:20:11.65 ID:x6nLKQac0.net
>>561
「ものすごい負けず嫌いなのかな」とか

いや、小中学生が理解できるのかなとかチラッと思っただけなんで、これ以上勘弁してください
割と周辺が爽やかスポーツ漫画&バトル漫画が多いから、負けてゲロはくってのも結構異色だなぁと思ったり

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 15:29:30.48 ID:/NCbMWLK0.net
>>564
金が大家なんかな
スキー板に乗って崖から落ちたりしないか心配
いや、今の時代(?)普通に首吊りかな
そんで香月が発見してまたゲロ吐くと

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 16:12:55.80 ID:1JgY5QYt0.net
ぶっ殺してやるは無いわーと思ったけど1話から普通に対局中言ってるからかやね荘では日常茶飯時なんだな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:31:09.46 ID:knWAUQvT0.net
は?今の投了のつもり?
軽視も騎士なら潔く負けを認めなよ
地面を舐めるくらい!!!深く!!
だっさ 土下座とか恥ずかしくないの?

数日後
トイレでゲロゲロ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:54:41.13 ID:b9r9FCi+0.net
かわいい(確信)

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 18:58:32.66 ID:4I/mZQz/0.net
まさに「ドSだからこそ打たれ弱いの!」ってやつだな…
連載が進んで行ったら、メンタルのブレ幅が大きいのを克服して行くタイプのキャラになるんだろうか
伊角みたいに「常に落ち着いた状態で打てるメンタルを保つことは習得できる技術」とか知って成長するような

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:02:44.36 ID:lBvTql+u0.net
ここまでプロになれなくて燻ってた奴が
主人公が入って1年程度で一気に住民6人揃ってプロですとか
それこそ茶番だからな
誰か1人は死ぬだろう

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:08:22.80 ID:M6JUWBA80.net
頼むから共有スペースは汚さないでよね

数日後
トイレでゲロゲロ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:11:47.83 ID:eyjbCiF10.net
おちんちん生えてんの?生えてないの?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:12:25.30 ID:dmb5oi4c0.net
>>573
そもそも基本年間で4人しかなれんしな(次点2回やら編入試験やらあるが

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:48:03.84 ID:X2SdWM4k0.net
>>573
最後の一行への飛躍が理解できないw

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 19:54:33.76 ID:Mr6UaSIg0.net
>>573
そもそも三段が二人しかいないじゃん

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 20:05:43.54 ID:951GQa5Y0.net
死ぬんかいw

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:35:26.27 ID:s7y5lvrF0.net
この漫画はジャンプ読者が大好きな闇堕ちしそうな人がいっぱいいますね

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:09:24.00 ID:8Fzlr0wm0.net
金さんもリーグ戦を勝ち越せば29歳までは残留できる
ただ連載続けばどっかで崖っぷちになるとは思う

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:04:19.92 ID:OKZDkpb80.net
仲間キャラ達の葛藤はどう描いていくんだろ
忍が仲間キャラとの次元が結構違うせいで
困ってるキャラを助けるとかもなさそう
俺は王道のヒロインを守る主人公
つまり香月ちゃんを守る忍が見たいなのに
田所の退学はNOですよくらいのが見たいぞ!俺は

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 00:52:24.06 ID:LT8vGISw0.net
なかなか面白いなこの漫画

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 03:05:28.79 ID:+YuG8jMY0.net
>>573
月下の棋士を読みすぎたのだろう

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 11:29:15.27 ID:oMDiKD/80.net
ぶっちゃけ、マンガだしそこまでリアリティ求める路線にしてもね

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 12:12:08.72 ID:ch1zAIIi0.net
>>573
金とかはともかく
高校生くらいならくすぶってるとは言わんだろ
あとみなとは女流路線もあるし

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 12:22:50.21 ID:p2zQySnlO.net
みなとは多分女流行かなそうだな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 12:39:59.39 ID:OKZDkpb80.net
金銀は親金持ちとかいう設定あってくれ…
26のフリーターがカカシポジションとか嫌だ…

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 13:13:46.70 ID:hsoeRsdnO.net
奨励会員はバイト禁止では?

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 13:22:54.58 ID:OKZDkpb80.net
あ、奨励会って金もらえんのか
プロ棋士と分けられてるくらいだからもらえないものだとばかり

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:22:00.16 ID:p2zQySnlO.net
5五の竜だとプロの対局の記録係なんてのがあったな

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:45:05.16 ID:3zi8snp20.net
記録とかとれば金も貰えるけど、別にバイト禁止とかはない

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:06:18.35 ID:KcHnUkwt0.net
数年後そこにはとても質のよい詰め将棋本を出しそこそこの印税を手に悠々と社会人生活をおくる信歩の姿が

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 16:24:59.20 ID:SHdwgQCP0.net
>>588
金親は金持ちぽい描写が第2話であったぞ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:02:30.92 ID:xB7AfOfy0.net
て言うか、香月は男なんかね。胸断崖絶壁やん。女じゃあないと思うんだけど……。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:07:27.13 ID:fvHtDgkW0.net
桂さん、ガッツリ香月の生肌触っちゃってるんだよなあ
コレマジで 桂×香と歩×と なんか

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:33:35.73 ID:dQcrN0XY0.net
これ見てハム将棋やってみたけど平手にマジで勝てなくて笑える
5〜6回に1回くらいしか勝てん

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:25:36.01 ID:5RRE8iRe0.net
奨励会員は原則将棋関連以外のバイトは禁止

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:26:47.36 ID:O97rghGT0.net
>>591
その漫画じゃなくても普通にあるよ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:27:38.04 ID:O97rghGT0.net
>>598
マジか
どうやって生計立てるんだ
貧乏人は師匠の世話にならないとヤバくね?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:32:29.46 ID:Dkoe2ui30.net
将棋関連のバイトしてるか、奨励会に入るぐらいなんだから家族が援助してんじゃねーの

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:52:28.57 ID:xB7AfOfy0.net
将棋関連のバイトって例挙げれば何?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:57:03.36 ID:Dkoe2ui30.net
初心者に教えたり、手合い係やったり、大会運営の手伝いしたり、将棋関係の商品の販売したり……らしい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 20:23:54.76 ID:rM24COYO0.net
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!
売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎
ハイキュー・・・古舘 春一
東京喰種・・・石田 スイ
暗殺教室・・・松井 優征
テラフォーマーズ・・・橘賢一
BLEACH・・・久保 帯人
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト)
キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂

安部首相の足を引っ張ろうとするパチンコ在日マネーの奴隷の売国小学館を叩き潰そう!
小学館と同じく一ツ橋グループの集英社が出してる週プレの売国左翼ぶりも酷い。美味しんぼは売国小学館が出してる
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる。

http://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n901.html
小学館がパチンコ屋と業務提携。

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう
・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/16(金) 20:35:59.14 ID:AtDgSC7n0.net
>>599
アスペ?

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:45:09.22 ID:V3okGpu20.net
たしか、将棋教室で指導対局とかやるんじゃなかったか

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 06:42:57.25 ID:uroSIQ7j0.net
香月が女だと桂との関係が恋愛関係にしか思えないから微妙だし
かといって男だとホモ臭が強すぎるし

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:35:50.95 ID:PKLwR41z0.net
>>607
詰んだ?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:39:46.46 ID:OgtC15yZ0.net
>>597
ハムは振り飛車に弱い気がする
四間飛車+美濃で適当にやってたら勝てた

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 10:14:31.09 ID:qO+/z63N0.net
友情をすぐにホモ認定する人って

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 10:24:32.52 ID:uroSIQ7j0.net
はあ?香月みたいな可愛い子がいたら友情なんて崩壊するだろ
あったまわりーのな、中卒?

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:42:22.38 ID:gL20LGUM0.net
もうね、将棋をやってる者としては我慢できないのよ。
何でつい先日駒の動かし方を覚えた初心者が、アマトップレベルに本気を出させることができるわけ?
大の大人が幼稚園児と相撲を取るようなもの。
作者は「将棋」ってものを全く知らないんじゃないか?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:44:18.13 ID:GDHFvF0m0.net
>>612
お前は将棋の十分の一でも「漫画」を覚えてから書き込もう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:48:59.58 ID:jH8hivjy0.net
香月が男か女かってへたしたら最後まで厳密な意味では判明しないかもな

性差はっきりさせる発言とか漫画であんまり聞かないわけだし

極端な話 ワンピでルフィが男か女かとかだって
特に漫画内で明示されてないわけで

ではなぜ我々は信歩や桂司を男だと断定しているのだろうか

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:01:52.97 ID:gL20LGUM0.net
>>613
現実と完全に同じでもつまらないが、あまりにも現実離れしててもつまらない。
その辺のバランス感覚が必要なんだよ。
一目見ただけで▲3七角という手が分かってしまうのもやりすぎ。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:10:39.55 ID:9PNMMKtl0.net
コピペにマジレスと思ったらコピペじゃなくてgkbr

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:20:52.54 ID:oR3EOVSi0.net
なんでアマトップと戦えるのかっていうと、池沢君の漫画の主人公だからとしか言いようがない

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:25:50.48 ID:0yRgYuIk0.net
現実離れした天才だったからでいいじゃん

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:36:11.16 ID:5c1MtMjS0.net
そこらへんリアルにやるとテンポ悪いって言われるから

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 13:41:37.36 ID:oR3EOVSi0.net
勉強してる描写がなくても、「しばらく勉強しました」という事実は必要だけどな
それがないと主人公補正100%のキャラになる

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:23:16.08 ID:WomimHcZ0.net
>>615
現実と同じとかそういう問題じゃない
一行目に「将棋をやってる者としては〜」とかいらんアピール突っ込んでくる事に対して言ってる

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:37:07.02 ID:/F2Ps0Yp0.net
結局ただの天才だったんだよなぁ
最初の方で天才型主人公の話だろって書いただけでアンチ扱いしてきた馬鹿共まだこのスレにいるのかな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:38:37.17 ID:V3okGpu20.net
もういいよ、ジャンプ漫画天才叩きは
結局のところ、成功した人間や勝った人間は後付けで天才ってことになるだけだし

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:34:06.97 ID:gL20LGUM0.net
>>621
アピール?
将棋やってることってアピールするほどすごいことなの?

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:39:19.29 ID:WomimHcZ0.net
>>624
なんで一行目書いたの?
いらなくね?

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:39:19.96 ID:ZWZjXEmAO.net
>>614
ルフィはアラバスタの大浴場に入った時とか女ヶ島の時に明確に描写されたよ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 15:56:24.96 ID:ETXgIIGt0.net
将棋やってない人は知らないだろそういうの
ひと目で平手もまともに指したこと無い初心者が37角見抜くってなんぞねって思うよ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:01:59.76 ID:jH8hivjy0.net
天才なら天才で全然かまわないというか
将棋界のおもしろいところは天才達が上前総取りするところだと思うから
寮のやつらが天才ってこんなに飲み込みはええのかよ・・・・
って絶望する展開きぼんぬ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:18:52.48 ID:EnaJW90l0.net
現実でも何も無いと思われていた奴が
ある分野では天才だったなんてよくある話だから
何で天才型だからリアリティ無いとか思うのか理解出来ない

自分を凡人と思い込んでる奴も
どんな才能がいつ開花するか分からんのが真理やぞ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:20:25.19 ID:jH8hivjy0.net
>>629
現実的に言えば高校生まで触れたことがないレベルのやつは
どんだけ天才でももう手遅れ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:43:58.64 ID:MUmDeduu0.net
>>630
現実的て…
その現実に高校生から始めてプロになってる人がいるんですが…

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:45:50.65 ID:oR3EOVSi0.net
天才なのが悪いって話じゃないんだよ
始めて一週間でなぜかすごい力を持っててしかも努力は嫌だとか言ってるのがおかしいんだよ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:52:04.86 ID:/F2Ps0Yp0.net
別に天才が無双する話で構わんし事実そうだしそれならそれで面白い漫画もいくつもある

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:53:26.49 ID:MUmDeduu0.net
別に努力が嫌なんて言ってないだろ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:57:27.39 ID:jH8hivjy0.net
>>631
たしかに40年前ならありえたよ
それでも異例中の異例だが
谷川が将棋変えちゃったから、高校生からじゃ遅すぎて無理だよ
40年前はだいたい勘で打ってた、定跡研究するのはみっともないとされた
生きざま()が将棋を強くするとガチでいわれてた時代と
徹底的に研究、勉強会してコンピのようにミスをしない合戦してるいまは違う

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:58:35.10 ID:/F2Ps0Yp0.net
努力が嫌とは言ってないな
1年間定跡勉強すれば少しは物になるみたいなこと言われて
今すぐ勝ちたいんですって言ったくらいだ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:59:56.10 ID:QXE22BbZ0.net
この超天才主人公が努力の人として扱われる兆候が1話にしてあるからなぁ
せめて中学生スタートにすればよかった

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:00:32.74 ID:oR3EOVSi0.net
今すぐ勝ちたいとか言ってただろ
こんなこと言う奴がまともに努力する気があるはずがない

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:00:41.12 ID:EnaJW90l0.net
>>630
高校からなら将棋も普通に例あるぞ
他の分野でも小川なんかは高校から柔道始めて国内最強どころか世界チャンピオン
人気バンドの人間も音楽教室とか無しで
高校から楽器触りはじめたって奴がゴロゴロいるし

結局天才型云々でリアリティ無いとか抜かすアホは
単純に自分に自信が無くて
現実を見ず頑張らない言い訳をしてるようにしか見えない

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:01:13.27 ID:QXE22BbZ0.net
>>636
めちゃくちゃ舐めてるなw
怒らなかったのが不思議なくらい

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:02:14.43 ID:jH8hivjy0.net
ていうかこのまんが何歳まで描くつもりなんだろうな
プロとかいうはなしまでもってくと自然と高校卒業までにプロとかありえんわけで
どういう展開にしてくのが読めないのは楽しみでありおもしろくもある

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:03:05.23 ID:jH8hivjy0.net
>>639
ふつうって森9段以降高校で初めてプロになれたやつすらいないだろ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:03:46.65 ID:EnaJW90l0.net
>>635
なるほど。それだと確かに現実的には難しいのか…

でもフィクションならむしろそう書いた上で
主人公がその壁を壊すとかやれば面白そうなもんだが

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:08:22.77 ID:2oBYy1Yn0.net
>>635>>642
まあ女子柔道最軽量級が無差別級で金メダルなんて
前例ゼロの作品が国民的ヒットになるくらいだし
数十年前だとしても前例が1人いたら十分過ぎるだろ
君らリアリティ追求し過ぎ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:09:07.47 ID:/F2Ps0Yp0.net
漫画だから現実的である必要は無いがそれならそれでそれに見合った説得力を持たせてくれ
100年に1度の逸材が将棋に出会ってしまったくらいの主人公爆走成長漫画にすりゃいいのに
努力の人みたいな描き方してるくせに努力描写が無いところに違和感感じるんだよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:09:25.54 ID:jH8hivjy0.net
>>643
そういうのは俺も好き

理論上だが、アマでも取れる有名棋戦タイトルはある
大きいのでは竜王(賞金1億  いまいくらかはしらんけど

竜王をアマがもしも取りそうになったら(準決ぐらいまで行ってしまったら)
編入とかまどろっこしいことせずに特例で4段の地位を与えるとおれは思う
アマに竜王とられるより、その前にプロにしてしまおうってメンツ的判断

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:10:54.07 ID:wNi222Xu0.net
主人公が魅力的になるかは分からないが
1話からして凡庸の徒っぽい寮の面々との対比は面白くなりそう

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:21:53.04 ID:EnaJW90l0.net
ものの歩はリアリティというより
主人公がどう凄いのかって部分の作り込みの甘さがネックなのかもなと思った

すぐ強くなりたいって発言にも説得力が出るくらい
それこそプロでも有り得ないレベルに集中をしながら学習してるシーンをもっと入れるとか

部屋にトラックが突っ込んできても気付かず打ち続けたり

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:02:36.24 ID:ra0uar970.net
頑張ったけどプロにはなれませんでしたって終わりもアリかもな
リアリティをやたら気にしてる奴も納得だろ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:07:19.45 ID:ETXgIIGt0.net
大方こういうスタート遅いものだと
効率のいい練習法と優秀なコーチと猛烈な練習量でどうにかのし上がって行くものだがどうなるかな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:19:33.42 ID:VRTNwqVEO.net
まあ京大生が将棋覚えて数ヶ月で奨励会員になったというレベルならあるらしいが
ヒカ碁が実際に神の一手を打たなかった様にこれもプロまで行けるかはわからないなあ
初段になる辺りが年齢制限考えても綺麗だけど

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:29:56.79 ID:gL20LGUM0.net
これだけの才能があってプロになれないわけないだろ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:32:11.76 ID:D+YdChU50.net
>>639
人気バンドのメンバーなら高校から始めた人ゴロゴロいるだろうけど
将棋のプロってイメージ的には一流のピアニストとかそういう感じ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:47:28.52 ID:TOOfKDwx0.net
>>636
逆にそこで「わかりました一年定跡勉強して強くなります」とか言ってるようじゃもうプロは間に合わないから諦めろってところだろ
それは心構えとして必須

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:50:31.15 ID:TOOfKDwx0.net
>>648
今言ったけど「すぐ強くなりたい」の解釈が根本的に違ってるんだよ
あれは自信でも舐めてる訳でもなく、むしろ必要な焦燥
今から他の人と同じ事してたら奨励会入る前に年齢基準で弾かれる

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:01:57.18 ID:MARLzQbs0.net
サンデーでやってたデュエルマスターズレボリューション知ってる人いるかな?
この漫画と似たような匂いがするんだけど。

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:04:56.53 ID:MUmDeduu0.net
>>648
そこまで深く考えて人なんて少ないだろうし今の時点では考え続けてきたから思考力が強いで十分だと思うわ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:09:21.34 ID:+G6/O51M0.net
>>648
ネタで言われてた「時計が一周してるだけで、あの詰め将棋は約12時間かけて解いた」なんかは真面目にありだと思ったな
12時間将棋盤の前に座ってうんうん考え込めるのは常人にはちょっとできないことだし、アスペっぷりと表裏一体というのも説得力がある

時計とか、早指ししてくる相手に急かされてるように感じてパニックに陥って一勝もできないとかそういう展開があると一貫してるんだが

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:13:02.60 ID:Sb7yokLK0.net
デュエマってコロコロだけじゃなかったんだ…

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:14:45.63 ID:4W4skxeK0.net
時間制限は間違いなく壁になると思うけどどう処理するんだろうね

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:16:47.84 ID:MARLzQbs0.net
>>659
やってましたよ。E2の時期に。
その漫画の主人公のデッキはヘブンズ・ゲートという相手依存の運任せ戦法でまさに高良とクリソツ。

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:20:27.09 ID:teSHU5VE0.net
急につまらなくなった。
主人公の初心者設定がやはり痛い。
そこで主人公を一気に強くさせる良い方法考えた。
それは
誰かを死なせて憑依させる。

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:20:33.77 ID:glg90yxt0.net
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ!

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎。
ハイキュー・・・古舘 春一
東京喰種・・・石田 スイ
暗殺教室・・・松井 優征
テラフォーマーズ・・・橘賢一
BLEACH・・・久保 帯人
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト)
キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。
集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。
生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。あと韓国本土からの国策マネーも集英社に流れてる

こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは集英社もターゲットにするべき 最近酷すぎる

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう*
・小学館
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:21:31.38 ID:OgOLpB8m0.net
>>654
>>655
そういうのは周りと同等以上に練習して、それでも追い付けないってからの話だろ
練習すらしてない内から言ってたんじゃすぐ勝てる裏技教えろって言ってるのと同じだ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:25:18.85 ID:P6p2f0yp0.net
第一話ではちょっとネガティブに言うだけで吊し上げられて叩き出されたものだが
ようやくここでもまともに話せるようになったんだな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:29:40.60 ID:+G6/O51M0.net
>>664
言いたくなる気持ちは分かるが、そういう舐めたこと言ってるからまともに相手されないんだろ……という話だな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:29:46.46 ID:uroSIQ7j0.net
忍が妙に強くなることを焦る理由ってなんかあったっけ?
バクマンみたいに3年以内とかいう設定があるなら分かるけど
もしかしてただアパートの住民に追いつきたいからなのか
頑張れば追いつけると思っているなんて、失礼だとは思わんかね!

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:32:07.31 ID:Y8PpHYS40.net
>>664
それは色々必要なものを理解してからだ
ゲームを覚えたてで負けても楽しい、から
やり方よーわからんけど勝ちたい、に一歩進んだだけの子供みたいなもん

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:55:23.80 ID:u9/1Xyns0.net
アンチスレにも抜きさられたし半年ぐらいかな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:55:26.09 ID:zsPtKCPD0.net
漫画力はあるのにな 細部と話の展開をもうちょっと練り直してたら
もっとおもしろい感じになったのにってのはある
シェアハウスでいろいろなゴタゴタとか将棋に貪欲に向かう姿勢とか
プロの凄さと壁の高さとか希望見せてからの現実の挫折感とか
そこから這い上がっての快進撃とか
そういうものを丁寧にやってたらと思うと本当に惜しい
まだ巻き返しを願ってるけどこのまま単純な「勉強しました!→勝利」みたいなのを
連発されるのはちょっとなあ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:02:49.43 ID:OgOLpB8m0.net
>>668
それならなおのこと基礎と練習の大事さを諭さにゃならんだろう…
まあ銀にそんな義理はないけど

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:06:39.65 ID:NnAJ6QQ30.net
今週のゲロ吐いている香月ちゃんを見て、自分は甘かったって気づいてたじゃん
それまではよくわかってなかったから今すぐ勝ちたいですとか言っちゃってたわけだろ
つーか信歩ってもうそんなすげーレベルに達してるように見えるの? 天才連呼している人たちにはw

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:08:29.72 ID:VRTNwqVEO.net
>>669
クロガネはダブルスコアつけられたけど一年もったんやで
そもそも本当にダメな作品は本スレがアンチスレ化するから

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:11:12.67 ID:+G6/O51M0.net
強さの根拠が「真っ当に社会生活できないレベルの知的障害者であること」だからなー
人間的にまともな描写すればするほど根拠があやふやになって単なる天才俺Tueeeeeキャラになっていく

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:20:05.56 ID:OgOLpB8m0.net
>>672
数ある将棋漫画の中でもぶっちぎりくらいの大天才だと思うよ
まだ駒の動かし方覚えて一週間だからな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:41:03.34 ID:MUmDeduu0.net
>>667
今回は大会に出れるようになるためじゃね?

>>671
付け焼刃では勝てないって言ってやってるじゃん
それでも食い下がったから今の時点で信歩の力を活かせるであろうやり方を教えてやっただけでしょ

>>673
いや本当に駄目なのは本スレもアンチスレも空気化するよ
打ち切り漫画には3話で本スレの1スレ目も消化出来ないようなのがゴロゴロある

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:49:16.72 ID:FE8JutbX0.net
んーとそもそも俺は主人公が今すぐ勝たなきゃって言ったのは
あそこで竜胆に勝って認めてもらわんと将棋部つくるor入るができなかったからだと思ってたんだが違うっけ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:51:01.14 ID:Y8PpHYS40.net
>>671
ほっといてもその辺は勝手にぶち当たるでしょ
あの時は竜胆がどんぐらい強いのかどんだけ努力してるのかも全く理解出来てないんだし

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:52:04.71 ID:FE8JutbX0.net
まあよく考えたら事情説明せずに奨励会員今すぐ強くなりたいはいずれにしろ失礼か…

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:01:38.18 ID:MUmDeduu0.net
まぁ失礼っちゃ失礼だけど勝つにはどうすればいいかってことに集中しててそういう所に気が回らないって考えればキャラ的にはあの描写が正しいと思う

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:02:01.31 ID:TOOfKDwx0.net
>>664
仮にそうだとしてそれがいかんの?
そのままではいけないけど、そんなもの学んで身についていくものだろ
裏技があるかどうかもわかってない未熟者が「裏技なんてないんだ」とか悟った事言い出しても嘘臭い

この作品のみならず、こういう意見言う人は大人や教師目線で都合のいいものを望み過ぎだと思う
子供や素人が精神的に未熟なのは当たり前だろ
香月の件に関しても
暴言吐いたり焦って無茶言ったりするからこそ必死さが伝わるんだろ
正しい事しかしない模範的な主人公とか作り物感半端ない

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:08:26.27 ID:lPgER5Ny0.net
思うのが、スラダン連載当時今くらい2ch流行ってたら花道ボコボコに叩かれてたろうなって事
スラダンにはいい意味で自分勝手なエゴが詰まってるから

そもそもその世界でトップになる連中の負けず嫌いの思考って
「俺より強い奴なんていない。いたとしても負けろ。どんなに努力してても真摯に取り組んでても勝つのは俺だ。俺じゃなきゃ駄目だ」
ってレベルの傲慢思想だろ
連中にとっての努力なんて「しなきゃ負けるかもしれない」からしてるのであって、それが美しいなんて欠片も思っちゃいない

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:09:02.38 ID:lPgER5Ny0.net
ID変わったけど>>681
このIDも変わるかも

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:24:26.79 ID:OgOLpB8m0.net
竜胆と対局するまでの間は詰将棋の本読んでただけで
桂との10枚落ちの次がアマトップとの平手だったけど勝ちたいくらい傲慢でなきゃな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:35:06.40 ID:zUtCl6oQ0.net
今すぐ勝ちたいんです、で勝ったら不味いけど、負けたんだから良いんじゃない?
批判される意味が分からない。

批判している人は
「一年定跡を勉強すれば」って銀に言われて、
「そうですよね、今すぐやっても勝負にならないし、一年間頑張ってから挑戦します」
って言うような面白味のない主人公が理想なのか?

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:39:49.89 ID:gL20LGUM0.net
監修してるプロ棋士が「将棋はこんなに甘くないですよ」って教えてあげるべきなんだよな。
その棋士にも大きな責任があるよ。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:41:04.20 ID:wNi222Xu0.net
主人公はプロ棋士とそれを目指す人間たちに対して無知だった
竜胆との対戦と香月の姿を見ることでそれを自覚したってのが4話
それ以前の主人公の姿勢を批判するってのは漫画の読み方としてズレてんじゃない

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:47:33.53 ID:OgOLpB8m0.net
>>687
10年リーグで足踏みして今にも無職に落ちそうな人の話を2話でしてるんですが…

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:54:21.61 ID:zUtCl6oQ0.net
>>688
金は結局勝って寿司パーティーじゃん。
負けてゲロ吐いている香月を直接見るのとは、プロを目指す厳しさの実感が全く違う。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:57:46.58 ID:uj5q8q4B0.net
香月に「プロ甘くみるな」って言われてもスルー
プロまであと何年しかない・・・!って焦燥感もなくて
とにかく将棋が楽しいだけの時期だったのに「早く強くなりたい!」でえ?ってなった
そこは「もっと強くなりたい」じゃないのかと

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:58:02.85 ID:Y8PpHYS40.net
まああの話を聞くのが香月だったら説教したかもしれないかな
かやね荘の中でもコツコツ派っぽいし、性格的に感情的になっても違和感ないし
銀は銀でリーグの対戦相手知らんとか言ってるような奴だしな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:02:05.60 ID:oR3EOVSi0.net
そもそも開始初日でプロ目指すとかいうこと自体が相当ヤバいからね
これが小学生ならともかく高校生でなのがすごい
そして勉強しろと言われて今すぐ勝ちたいとか言い始めてるんだからヤル気の欠片も感じられない
このあたりの言動は、すること自体はいいとしても、少なくとも今すぐ勝ちたいに関しては説教くらいは必要だろ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:03:23.89 ID:NnAJ6QQ30.net
なんていうか本当に無理やり難癖つけているようにしか見えないんだよな
ここ最近いなかったのに、評判いいから気に入らないんですねw

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:10:05.81 ID:uj5q8q4B0.net
ワートリみたいに「友達が死にそうだから、付け焼き刃でも勝つしかない」って
理由があるならわかるんだけど

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:14:14.17 ID:+G6/O51M0.net
>>672
気付いて言行を改めちゃうと今度は根底のキャラ付けであり強さの根拠でもあるアスペ分がふわふわしてくるからな
どっちに行っても詰んでる

個人的には徹底的に空気が読めないガイジ主人公やってもいいとは思うけどw

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:15:36.66 ID:2QkP7gO80.net
プロを目指します→まずは東京で一番になろう→片っ端から将棋大会に出よう→高校の将棋部に入ろう→
都大会優勝を目指そう→藤川に勝たないと都大会に出れない→今すぐ勝ちたいです

目の前の課題を解決しないと先に進めない視野の狭い人間という設定どおりの行動だと思う

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:20:51.54 ID:OgOLpB8m0.net
>>689
住人の言動からするとあいつが負けて吐いてるのはよくあることみたいだし
10年足踏みしてるヤスカネよりトイレのドア開けて吐いてるかまってちゃんの方が厳しく見えるんなら
今まで大して考えずに生きてきたんだなと

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:23:42.39 ID:uj5q8q4B0.net
実力不足でも今すぐ勝ちたい!って、100%勝ち目的だったのに
負けたあと「楽しいですね!」ってのもえぇ・・・ってなった
楽しいなら定跡勉強だって楽しめるハズだっただろと

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:30:22.40 ID:Y8PpHYS40.net
>>698
実際教えたらあの主人公何でも楽しめそうな気はする
定跡というのを覚えた方が…?というセリフからして定跡とは何ぞやをまず正しく理解してなさそう

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:38:04.93 ID:uj5q8q4B0.net
>>699
香月に「定跡覚えればアンタはイケる」って言われて
「メモメモ!」ってはしゃいでたから、猛勉強したんだろなーと
と思いきやなんか興味失って懐疑的になってるし

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:44:47.68 ID:1xbJXda40.net
>>686
そんな事言ってくるプロ棋士いたら「漫画はそんなに甘くないですよ」って教えてやるべきだと思うがな
編集が

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:46:48.20 ID:1xbJXda40.net
>>692
逆だわ
そこで今すぐ勝ちたいと言えないような奴なら真面目で立派ではあるけど「お前今の状況わかってんの?」って思うわ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:47:13.03 ID:67NLNS2j0.net
>>690>>694>>698
お前批判するならもうちょっとちゃんと読め
大会出るために早く勝ちたいって理由があるだろ
あと負けることと楽しいことが両立出来ないとかアホな思考してる時点で悪いが難癖つけたいだけにしか見えないわ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:51:59.14 ID:XznJaHrN0.net
>>673
ここははじめ狂気じみた勢いで否定意見一切排除したから
スタートダッシュしなかっただけでここもいずれアンチ化するよ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:52:06.10 ID:Y8PpHYS40.net
>>700
それは頭固いなりにまず詰将棋から!ってなったからだろ
アホな優先順位のつけ方をしてるだけで興味失ってるわけではない
まず始めたばかりのド素人に定跡の必要性や魅力とかあんまり分かんないだろうしね

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:55:08.89 ID:gL20LGUM0.net
>>701
意味不明w

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:56:19.56 ID:l9GQBUQZ0.net
なんか急にガバガバ批判するのが湧いてきたな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:00:48.12 ID:oR3EOVSi0.net
>>702
本気で言ってんの?
サッカーでもテニスでもいいけど始めて1週間のやつが全国大会上位のやつと戦って負けました
コーチに「どうすれば勝てるのか」と聞いたら「練習あるのみだ」と言われました
すると彼は「今すぐに勝ちたいんだ」と言いました
君はこれがいい選手だと思うのか?
むしろ状況分かってたらこんなアホなこと言わないからね普通は

根本的な問題があってな、「主人公は超ド素人」なんだよ
努力のどの字もしていない、ルールも詳しく知らん、目標に向かって何すればいいのかも知らん
そんなやつが勝ちたいとか言っても単に楽したいだけだ
「超ド素人」が「超ベテラン」に練習もなしで勝ちたいというのがどこが正しいんだ?
しかも別に大会での勝負でもなし、命かかってるわけでもなし、時間制限あるわけでもなし
それこそ「いつか勝つ」ための勉強をするべきだろ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:01:51.25 ID:u9/1Xyns0.net
この漫画はもうダメ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:03:57.09 ID:u7/0owRQ0.net
>>703
その大会出場を焦ってるのがわからなかったというか・・・
プロまであと何年しかないのか・・・!とか描写なかったじゃん?
強くなりたいと楽しいことが両立するなら分かるけど
勝つために裏技つかうような奴は、ゲーム楽しんでない気がする

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:06:04.30 ID:OgOLpB8m0.net
>>705
竜胆との対局後にみなとに教えられるまで初手の定跡の意味を知らなかったんだから
詰将棋以外はやってないし、定跡の教本なんかも読んでない
住人と対局どころか、何か一つでも教えられたりとかもしていない
10枚落ちの桂の真似しようとするくらいだし、住人同士の対局を見てすらいないんじゃないの
何試合も見てたら初手で角道開けることの意味くらいはわかるだろう

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:10:22.25 ID:4NVaCMIL0.net
>>614
胸と喋り方と容姿じゃないの?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:15:15.95 ID:1xbJXda40.net
>>706
低脳か
お前と同じような発想してるマジシャンがいたよ
まあそっちは漫画そのものがつまらなくて打ち切られたけどな
漫画は漫画、将棋を世に出すツールじゃないんだよ
お前は将棋に目をとられ過ぎて漫画を舐め過ぎ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:18:47.31 ID:u7/0owRQ0.net
>>705
その後すぐに「平手で勝つには?」に目的が切り替わってるし
優先順位を変えられない性格どこいったんだと
詰めが好きで得意だから、まずそれを極めるんじゃないのか

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:22:13.31 ID:1xbJXda40.net
>>708
思うよ
スラムダンクの主人公はまさに今勝とうとしてたろ
現実でも身の程知らずの大馬鹿が後々大物になった逸話は山ほどある
お前の言ってるのはあくまで「正論」
けど正論をお行儀良く守ってるだけじゃ出来ない事も世の中にはあるんだよ
負けん気の強い奴は小学生だろうがプロ選手に負けて仕方ないなんて思わない
それが身の程知らずで高望みで傲岸不遜だろうが、だ
そういう気持ちを持つ事は大切だよ
そういう気持ちがあるから打ちのめされた時それだけ学べる
お前は学ばせる大人の視点で子供を量り過ぎだ
「千尋の谷に落ちなければならないんだ」と納得して落ちる獅子の子なんていやしない

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:23:43.13 ID:zUtCl6oQ0.net
>>708
頑張って勉強して一年後に戦います、より
今すぐ勝ちたいんです、のほうが主人公としての熱量を感じるだろ?

主人公になんでもかんでも正しさを求めるほうが間違ってる。
これから定跡の大切さに気付いて学んでいく展開でも構わないだろ。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:28:49.01 ID:OgOLpB8m0.net
この後練習の過程すっ飛ばして大会出て勝ちましたとかならんよう祈っとくよ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:29:00.25 ID:+G6/O51M0.net
その理屈を使うには「みんな僕をいじめる! 何も悪いことしてないのに!」みたいな趣旨の泣き言吐いてるのがアウトすぎるな
花道がそんなこと言ってたらこのクズ死ねよってなるだけだ
傲慢で自信に溢れたキャラだから許される

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:30:29.74 ID:l9GQBUQZ0.net
>>708
>しかも別に大会での勝負でもなし
勝たないとその大会にすら出れないんだから実質大会での勝負と同価値だろ

>>710
一度きりの奇襲を教わったわけでもねーし本人が考えて指してるのは変わんねーんだから裏技でも何でもなくて実力だろ

ガバガバ批判多くて疲れるな
スルーした方がいいんかこれ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:30:50.20 ID:1xbJXda40.net
>>708
改めてお前の例えにマジレスするけど、全国大会上位の奴に「負けて仕方ない」と思えない事がどれだけ凄いのかわかってる?
「今すぐ勝ちたい」という馬鹿をつまらない大人は「競技を舐めてる身の程知らず」と思うだろう
けど本気でそれを言ってて本気でそれを求めてるならたとえそれが愚かなうぬぼれや思い込みでもそれは情熱だ

ネット住人は頭でっかちだからそういう「間違って強くなる」みたいなのにすぐ不快感を覚えるけどね

逆説だけど桜木花道とか基礎をサボりたがるからこそあれだけ上達したんだよ
常に気持ちだけは一流選手気取りだったからな
仙道や花形や牧に負けても一度も仕方ないとは思わなかった
「サボったから」じゃないぞ、「サボりたがったから」だ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:35:04.46 ID:zUtCl6oQ0.net
>>718
藤川との対局に関してそんなこと言ってないだろ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:36:43.35 ID:u7/0owRQ0.net
花道はハナから不真面目キャラで、笑えるから許されるわけで
今まで努力して苦労してきたと、シトシト語ってた奴が言ったら台無しになるだけだろ
ガバガバすぎるなホント

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:38:10.73 ID:1xbJXda40.net
>>718
まずそんな事言ってないからね
お前はまず自分の読みたいようにしか読めない読解力を正すべき
あと
>傲慢で自信に溢れたキャラだから許される
許されねーよ
>>682は俺だけど、今スラダンやってたら絶対花道は叩かれてる
それ以上の支持は受けたとしてもな
お前みたいに漫画のキャラに間違いを許さないつまらない読み方する読者は必ずいるから

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:38:18.87 ID:oR3EOVSi0.net
>>715
そういう考えを持つのはアホだが、持つこと自体は問題ないと思うよ
だが周囲の人間が、それを肯定するのはおかしい
あの時、「1年は嫌か?だがあいつは10年は勉強をしている」とかいうべきだ
そういう気持ちがあれば負けたとき学べるとかいうけど
負けた結果が「時間かけずにてっとり早く勝ちたい」だし
それに何度も言ってるが超ド素人だぞ、はじめて一週間だ
初心者とか、弱いやつとか、そのラインに達してない
まだスタートラインにすら立ってないやつがすぐに勝ちたいとか言い始めるんじゃ
どうせすぐ「面倒だからやーめた」と言い始めるわ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:38:25.01 ID:pOh+cRMV0.net
粗はいっぱいあるけど少年漫画だし別によくね?みなとは可愛いしこれからっしょ!

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:41:18.98 ID:1xbJXda40.net
>>722
何度も言うけど許されないから
お前が許しても必ず許さない人はいるよ

そして信歩はそんな事言ってない
読めよ?言葉の裏とか空気とか
俺はかやね荘の連中じゃないからそういうのに優しくしてやれないよ?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:42:08.79 ID:u7/0owRQ0.net
>>719
そもそも最初は町内大会とか選んでたわけで、都大会を絶対視してたわけじゃねーじゃん
なのに勝ち優先で、強くなる為のステップ無視する理由ないしさ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:42:56.40 ID:zUtCl6oQ0.net
>>724
付け焼刃じゃ刃が立たないって言ってるのが読めないのか?
それでも今すぐ勝ちたいって言ってるから
今すぐもっとも善戦できる方法を教えてやっただけだろ。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:46:01.45 ID:oR3EOVSi0.net
>>728
その一言で終わりであとは主人公がんばれと言ってるだけだろ
本気でプロ目指してる連中ならこんなセリフ聞いたらキレてもおかしくない

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:48:10.34 ID:BevCXU+d0.net
信歩にとっては初めて他人に認められて他人と対話できたのが将棋だからね
認められようと頑張ったけど果たせなかった受験勉強とは違うよね
プロを目指すからには間違ってようと一直線に行くのが少年漫画だよね

かやね荘の連中も将棋を好きになってしまった信歩のことを邪険にしない
みなとの青春って言葉はプロの世界を知らない信歩への毒でもあり優しさでもある
その甘さゆえに彼らは燻ってるともいえるけど少年漫画に相応しい人たちだよね

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:49:21.75 ID:SHfAlIwG0.net
>>715
>スラムダンクの主人公はまさに今勝とうとしてたろ

いやそういう姿勢をゴリに咎められて、いやいや基礎訓練してたじゃん
銀が叱って、みっちり基礎を教え込めばよかったんだよ、ものの歩も

>>720
>逆説だけど桜木花道とか基礎をサボりたがるからこそあれだけ上達したんだよ

違うって、基礎を積み重ねたからだよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:50:28.24 ID:xZyyAnjV0.net
しょうがないだろ
池沢くんは漫画のプロであって将棋の厳しさなんて全く知らないんだから
きっと池沢くんなら高校で始めて絵描いた奴が今すぐ連載したいですって言ったら応援してくれるよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:51:38.38 ID:1xbJXda40.net
>>724
色々突っ込みどころはあるが、それは「面倒だからやーめた」とか言った時に言え
お前まさに一般論で見て相手個人を見ないタイプだな
「大抵の奴がこうだからこういう事を言ったこいつもこうに違いない」って一番人間を語っちゃいけないタイプの意見だわ

あと話が逸れるし、お前に合わせて反論しないでおいたけど「時間をかけずに手っ取り早く勝ちたい」とかまさに人の話聞いてない状態だわ
負けたくないと思えるライバルを前に「向こうはベテランだから負けても仕方ない、もっと練習してから挑戦しよう」なんて考える奴が高校生から初めてプロになれるか

日本人は子供時代の福原愛をネタで捉え過ぎ
大人に負けて本気で泣くあの子をもう少し真面目に認めるべきだわ
こう書くと「福原愛はちゃんと努力してる」とか言うんだろうが、それこそ相手の方が何倍もの年月努力してる
勿論子供の幼稚さはあるだろうが、彼女は「相手の方が自分より努力してるから負けても仕方ない」なんて一度も思わなかったろう
勝負事に勝つにはそういう筋道とか無視した無礼にも似た思い込みは必要なんだよ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:52:16.98 ID:zUtCl6oQ0.net
>>729
お前が思うより銀が優しかっただけの話だろ。
信歩の長所を引き出してやったんだから。
プロを目指す奴にもそれこそいろいろ居るだろうよ。

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:53:25.94 ID:ZuVdtneB0.net
もうアンチスレいけばいいんじゃないですかね?

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:59:26.06 ID:oR3EOVSi0.net
>>733
負けたくないと思えるライバルを前に「向こうはベテランだから負けても仕方ない、
もっと練習してから挑戦しよう」と思って何の問題があるんだ?普通ならこうだろ?
「今すぐ勝ちたい」っていうのは「あいつに勝つ手っ取り早い方法教えろ」というのとどう違うんだよ
「今回は負けたが、次こそは勝つ」という向上心とか意気込みとか、そういうセリフとは違うだろ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:00:51.93 ID:5wR5Quuh0.net
>>736
お前もうアンチスレに行けよ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:01:02.32 ID:1hEhuSV20.net
5話まではプロを舐めてて、大会もテキトーに選んでたわけで
なにより将棋が楽しいわけで、負けてもヘラヘラしてたし
そこからいきなり勝ち最優先で努力を怠る意味がわからない。って話

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:01:28.01 ID:4E6hOpop0.net
>>727
だからガバガバ批判は疲れるからやめろって
その認識はみなとに改めさせられただろ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:01:53.68 ID:5F3DwEav0.net
>>734
まあその裏ですっぽかされたやつは負けてトイレで吐いてたわけなんだが

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:02:27.20 ID:p68r0sy40.net
>>731
咎められてはいない
基礎が必要と言われてたけど、未熟な段階でゴリに勝とうとする事も仙道に勝とうとする事も牧に勝とうとする事もゴリは一度だって咎めた事はない
今回の付け焼き刃を非難するなら対海南の「ゴール下では全てダンクでいけ」も非難する事になるぞ

なんか勘違いしてるかもしれんが、銀も信歩も「練習しなくていい」なんて結論には達してないからな?
「練習はするとして、彼との勝負をそこまで伸ばす訳にはいかない」って言ってるんだ
「ゴール下でシュートも出来ない素人を出すのは失礼だからまだ花道は出さない」って言ってるようなもんだぞ

>>逆説だけど桜木花道とか基礎をサボりたがるからこそあれだけ上達したんだよ
>違うって、基礎を積み重ねたからだよ
違う
「基礎をサボったからではなくサボろうとしたから」だと言ったろ
ゴリの指導は正しい
けどそれを素直に受け入れてるだけの優等生じゃ決してああまで急成長はしなかった
指導側は押さえ込めばいい
けど指導される側が心から納得する必要はない
親子と同じ
喧嘩もするから伸びるんだ
なんで「反抗」を嫌うのか
そんなに優等生が好きか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:04:08.27 ID:mT+j25Kc0.net
桜木は自分の好きな練習はかなりやってただろ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:08:16.40 ID:p68r0sy40.net
>>736
問題はないよ
何も問題はない
そして問題なくもう時間的に手遅れだからプロにはなれない
それだけの話だ

もう一度言うが卓球少女福原愛は一度だってそんなヘタレた考え方はしなかったろうな
俺はするよ
他の奴も大抵する
だから皆そういう馬鹿を「現実が見えていない」と笑ったり「都合のいい子供じみた妄想」と非難する
けどお前はそんな馬鹿な妄想を本気で抱き続けられる奴のパワーをわかってるのか?って話
俺達が出来る事しかしない奴なら俺達が出来る事しか出来ないさ

>>738
そもそもそこから読解力怖いわ
いつ努力怠ったん?
テスト前日にテスト用の勉強をする奴は怠けてるのか?

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:13:08.75 ID:FcRCCFzQ0.net
長文怖いです

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:13:37.50 ID:1hEhuSV20.net
>>743
そもそもテスト(大会)を焦る理由がないわけで
強くなるため、楽しむためにやってる時期なのに
定跡修行は無視、興味ない、それより勝つための方法をって
どういうことだと、努力は楽しめないのかよ?と

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:15:16.07 ID:5F3DwEav0.net
愛ちゃんも一切練習してない初心者の引き合いに出されたらキレるだろうよ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:19:11.58 ID:U6UmgrVC0.net
前日になって慌ててして結局駄目な奴は、まあ怠けてるとしか言えんのではないかな……
努力って一晩の徹夜じゃなくて半年一年続ける一日一時間だろう

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:22:13.36 ID:SUg0bq7S0.net
>>738
信歩の中では東京で日本一になることイコール高校の都大会で優勝することになったんですよ
で、将棋部を作ると言ってみたものの都大会に出るには竜胆に勝つ必要がある
だから今すぐに勝ちたい、勝たなくちゃいけないって思いこんでしまったんですよ

確かに短絡的だしプロを舐めるなと言う人もいるでしょうが信歩はそういう視野の狭いキャラなんですよ
初心者のくせに勝ちたいと思うのは間違ってるかもしれないけれど銀は正解としたんでしょうね
勝ちたいという気持ちが先になければプロなど夢のまた夢だと

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:28:17.92 ID:5wR5Quuh0.net
すぐに勝ちたいなんて別におかしくない
勝負に勝ちたいのは当たり前。

目の前の一勝が欲しいから自分の長所を活かして戦い、負けて実力差を知り、
少しでも勝てると思っていた自分を恥じる。
そんなにおかしな流れか?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:28:47.55 ID:1hEhuSV20.net
>>748
それだと、竜に負けた後に笑ってたのが、また矛盾するわけですよ
あの対局に賭けてたから、即席戦法を望んだんだろうに?
それが破れて笑うくらいなら、焦る必要ないだろと

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:33:15.55 ID:5wR5Quuh0.net
>>750
負けても勝つまで挑みつづけるって言ってたのも忘れてるの?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:33:30.22 ID:5F3DwEav0.net
大会に出るにも別に竜胆に勝つ必要は…
団体戦はそもそも人数足りんし、個人で出るなら竜胆が口挟める部分じゃないし

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:37:07.15 ID:1hEhuSV20.net
>>751
うんだからさ
負けて笑えて、何度でもやりゃいいやってレベルなら
焦って一夜漬け戦法なんか求めなくてもいいだろ?
みっちり修行しながら何度でも挑戦すればいいだろと

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:38:36.42 ID:SUg0bq7S0.net
>>750
信歩にとっては対局はイコール対話なんですよね
勝ちたいし勝たなくちゃいけないと思うと同時に、他人との対話は勝敗の次元を超えて楽しいし嬉しかったんでしょう
それに信歩は負けて竜胆との実力差を理解しましたが、勝つまでは何度も挑み続けたんじゃないかと思ってます
都大会に出るには竜胆に勝たねばならないと思い込んでましたからね

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:39:47.41 ID:p68r0sy40.net
>>745
「それより」じゃなくて単にライバルに本気で勝とうとしてるだけだろ
なんでお前ら系って常に二者択一なの?
Aをとったら=Bの否定にしちゃうの?
定跡に興味ないとも楽しめないとも一言でも言ったか?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:41:51.91 ID:gYvpkFWw0.net
3行以上のレスをするな!!
3行以上のレスをするな!!
これテンプレにいれとけ!!

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:42:16.42 ID:p68r0sy40.net
>>746
仮に愛ちゃんが初心者でも負けたら泣くだろうよ
むしろ初心者だから納得するってのは初心者を言い訳にしてる事だわ

>>753
本気で勝とうとして、一夜漬け戦法までやってその上で叩きのめされて初めて笑えるんだろ
戦う前からヘラヘラしててどうする

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:44:25.34 ID:1hEhuSV20.net
>>755
本気で勝とうとしたのに、なんで負けて笑ってたんですか?
「勝ちたかった・・・!」じゃなく「楽しいですね!」だったし
楽しいで終われるなら、即席戦法なんて望まないでしょ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:45:03.87 ID:M7UvmMBC0.net
俺将棋はハムに勝てる程度の素人なんだけどさー
素朴な疑問として、将棋って先攻後攻で結構有利不利ってないの?
碁は確かハンデとかつくよね

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:45:39.44 ID:0w0erFoU0.net
即席戦法なんていつ使ったよ?言ってみ?

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:47:49.99 ID:mT+j25Kc0.net
本気で勝とうとして負けたのに楽しいと笑えるような奴が
今すぐに勝ちたいとかいうわけないじゃん
意味わからんぞ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:51:42.28 ID:1hEhuSV20.net
>>761
もっと将棋を深く知りたいと思うよな。楽しいんだから
しかもアマトップと何度でもやれる。そこらの大会より貴重だよな
なにを焦る必要あるのか

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:58:23.69 ID:1hEhuSV20.net
修行してる暇は無いんだ!今すぐ勝たないと!って意気込んどいて
負けて「いや〜将棋って楽しいですね!」ってハァ?と
そこはガチで悔しがる所じゃねーのかと

ここをどう整理してるわけ?反論してる人はさ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:05:23.57 ID:0w0erFoU0.net
>>763
明日もまた来るって言ってることから信歩だって1日で勝てるなんて思ってないだろうし別に楽しんでてもいいだろ
それをダメっていうお前の思考が理解出来ない

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:07:31.49 ID:1hEhuSV20.net
>>764
なら今すぐ勝たなくていいでしょ
でも今すぐ勝ちたいと吠えてたやんけ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:08:10.93 ID:zlXN/dji0.net
勝ちたいのと負けたくないはイコールじゃないんだろう
勝ちたいが、負けてもそれはそれでたのしかったんだろ
それで矛盾もないように思うが

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:11:57.68 ID:zlXN/dji0.net
>>759
将棋はプロの先手勝率53%。
強い人同士だと、もう少しだけ先手有利のときもある

これが凄い数字で、この形式のボードゲームは通常では圧倒的に先手有利なはずなんだよな
チェスでは大抵先手が勝つ、後手は引き分けにできれば満足
それが将棋ではここまで研究しつくされても勝率53%
将棋というゲームの完成度の高さを物語っているのだ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:13:46.79 ID:1hEhuSV20.net
>>766
>イコールじゃないん“だろう”
仮定の話で結論づけられましても

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:16:07.35 ID:5wR5Quuh0.net
>>765
理屈抜きで目の前の勝負には勝ちたいだろ。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:16:28.88 ID:zlXN/dji0.net
念のためチェスの先手勝率を調べてみたんだが

白の純粋な勝ち率37.4%、黒の純粋な勝ち率27.4%、引き分け率35.2%

そこまで将棋と変わらなかったwwwww 引き分けを0.5勝とすれば勝率55%
将棋の53%と大して変わらなかったw

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:18:16.86 ID:zlXN/dji0.net
>>768
仮定じゃなく推測な
そして推測でなんの問題もない
創作物というのは読者の数だけ解釈が可能なものだからな
あなたが物語が破たんしてると思うならそれでいいんじゃないか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:18:41.11 ID:1hEhuSV20.net
>>769
なら負ける悔しさにも理屈はないはずですよね

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:23:52.81 ID:uzCXiBOR0.net
>>770
勝つ確率の方が1.4倍も高いやん

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:25:15.21 ID:5wR5Quuh0.net
>>772
藤川と信歩の会話で負けても楽しそうな理由が描いてあるだろ。
それ読んでも理解できないならこれ以上は建設的な議論にならないから
アンチスレで批判してくれ。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:25:27.04 ID:cbNvDMPJ0.net
>>772
叩きたい叩きたいって魂胆が滲み出てて気持ち悪いなお前

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:30:59.03 ID:WpNv1Wel0.net
いや、これは所謂アスペルガーとかそういった類の輩 (ID:1hEhuSV20)だと思う
行間が読めず読解力が普通の人間よりかなり劣っている
まぁ数学とか科学とか研究職に行けば大成したりもする

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:31:21.01 ID:zlXN/dji0.net
>>773
引き分けは無視できない(ノーゲームではない)から55%と45%と考えていい

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:32:55.07 ID:uzCXiBOR0.net
>>777
引き分けは再試合ってことにしたら、結局7:5に落ち着くと思うのだが

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:38:22.84 ID:5wR5Quuh0.net
>>776
主人公と似たような人間か。
同族嫌悪なのかもな。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:38:46.48 ID:xAID9/2g0.net
チェスって上位側が黒で下の奴らが白を使うみたいなのなかったっけ?

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:47:46.73 ID:1hEhuSV20.net
>>744
だから「負けたけどやっぱ将棋って楽しいもんだ」だろ?
そのレベルだったなら、修行無視して今すぐ勝つ必要なんてない
修行も試合も楽しめるだろと

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:52:48.21 ID:5wR5Quuh0.net
>>781
すまんが君とこれ以上議論する気はないから

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:55:43.15 ID:5wR5Quuh0.net
来週は部員集めかな。
将棋の団体戦は3人でやるんだろ。
初心者の女性キャラを一人入れると面白いかもしれない。

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 01:56:28.44 ID:p68r0sy40.net
>>758
話聞いてた?
やってみなきゃわからない事もあるだろ
負けたくないと思って勝たなきゃと思って死力を尽くしてそれでも敵わなくて
今のベストを尽くしたからこそその先に「楽しい」があるんだろ
なんで君ら系ってキャラが矛盾するのを病的に嫌うのかね
事を起こす前と起こした後の意見が矛盾するのそんなに嫌か
頭でっかち過ぎるわ
体験しないとわからない事ってあるだろ
>>763
上の通り
やるだけやったから「感じた」んだろ?
何?主人公は論文でも書くのが目的なの?
なんで心変わりしちゃいけないの?

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:00:33.68 ID:p68r0sy40.net
>>781
修行が楽しくないとかいつ言った?
マジで読めよ?言葉の裏とか空気とか
信歩は将棋は会話と言ってたろ
「今すぐ勝ちたい」ってのは竜胆と向き合いたいって気持ちだろ
本当お前ら系ってプライド高いのか知らないけどダブスタ嫌うよね?
でもダブスタってのは「心変わり」「成長」でもあるんだよ?
勝とうとする前から「負けても楽しい」なんて言う奴じゃどのみちプロにはなれんわ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:05:05.96 ID:rGWepO6p0.net
>>781
納得いかないかもしれないけど、都大会に出る条件だから今すぐ勝ちたい、でも負けても挑み続けるって考えてたんだよ
今は対局そのものが楽しい段階で、竜胆と対話できたのが嬉しくて負けて悔しいとかの感情はまだ生まれてないんだよ
だから今すぐ勝ちたいといっても認識は甘くて、香月が吐くのを見てようやく負けの重みを理解したんだよ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:07:43.12 ID:1hEhuSV20.net
>>784
だからね、なんで「今すぐ勝たなきゃ」と思ったわけ?
心変わりが分かるならここも読めるはずだよね?
中身を強くするために大会とか探してたんだよね?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:50.19 ID:uzCXiBOR0.net
信歩の現在の目的はかやね荘の皆と同じ場所に立つことだからじゃないの

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:11:58.12 ID:1hEhuSV20.net
>>785
>竜胆と向き合いたいって気持ちだろ
それは今すぐ勝たなくても、挑戦すれば達成できること
>>786
だから今すぐ勝たなくても、挑戦すれば会話はできるよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:14:29.01 ID:5wR5Quuh0.net
>>789
頼むからアンチスレに行ってくれ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:21:00.56 ID:p68r0sy40.net
>>787
「今すぐ勝たなきゃ」と思わないで勝負するの?
それこそ「二度と俺の前でプロとか口にするな」だろ
実力もない、知識もない、身の程も知らない信歩が今唯一対等に立てるとしたら「諦めない」事だけだ
「今すぐ勝ちたい」と思わずに戦ってたらまさに竜胆の言ってる通りだ

「将棋は楽しいだろ?最高だろ?でもな、俺は遊びじゃねぇんだ」
ここまで言ってる奴に自惚れとはいえ勝つ気もなく「胸を借りる」つもりで挑む事こそどんだけ失礼か

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:05.27 ID:p68r0sy40.net
キャラの心情にダブスタあっちゃいけないとか思う神経質な性格なら勝負事の漫画は読まない方がいい
勝負事ってのは互いの自分勝手を押し通そうとする話なんだから

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:09.50 ID:1hEhuSV20.net
>>791
その理屈なら、負けて笑うのは絶対失礼だわなぁ?
竜は「勝つか死ぬか」で生きてるんだよな?
失礼だと気遣ってるなら、負けて笑うのは最大の無礼だと知ってるはずだろ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:26:16.54 ID:dsf9aq7u0.net
さすがにうざすぎ、アンチスレでやれや

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:28:02.69 ID:88s/LtMx0.net
しばらく平和だったのになぁ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:29:40.54 ID:xovNGK2Q0.net
>>793
なんかそれ勘違いしてるアンチ多いけど勝つか死ぬかは蒼馬に対してだけだからな
「この大会で待ってる男に勝つか死ぬかなんだよ」だから

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:32:25.06 ID:EXDdZpgB0.net
マジで主人公と同じタイプだな
もしかしたら、ここに書き込む事だけが他人と関われる唯一の手段なのかもね
違うのは主人公は自分は皆から嫌われていると自覚しているって事か

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:34:53.05 ID:p68r0sy40.net
>>793
どこまで頭でっかちなんだ
本気でやったかどうかくらい向かい合えばわかるだろ
だから「会話」と言ってたんだろ
勝とうとしたら手抜きだとか負けて楽しそうだったら本気じゃないとか上っ面見過ぎ
まるでウザい仕切りたがりの鍋奉行みたい

そもそも始めふわふわして負けたから実際竜胆キレたろ
そして今回本気を出させられてボコボコにしたのに楽しそうだからこそ「負けてヘラヘラしてる」のではなく「真剣に楽しんでる」んだと理解したんだろ

お前は「こういう事をしたらこういう奴」「こういう奴ならこう反応する筈」と理屈でものを考え過ぎなんだよ
すげえマニュアル臭がするわ

もう一度言うぞ?
読めよ?言葉の裏とか空気とか

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:35:34.46 ID:1hEhuSV20.net
>>796
「勝ち負けだけの世界に長く浸ってきた」と言ってただろ
負けたら存在意義がなくなるキャラなのは変わらん

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:48.52 ID:5wR5Quuh0.net
1hEhuSV20は無視しよう。

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:38:59.86 ID:p68r0sy40.net
>>797
マジレスすれば違うのは真剣でない事だと思うわ
本当に真剣に漫画が好きで「ぼくのかんがえたさいこうのしょうぎまんが」を披露したいならもう少しマシなもんを持ってこいと
逆にそんなもん用意してない、批判するのは自由だろとかいうのなら普通に竜胆と同じ返し方するしかない

ここの連中にわざわざ噛みつきたいなら真剣に代案くらい持ってこい
それが出来ないならアンチスレ行け
楽しいよな、脳味噌空っぽの批判は?

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:39:01.51 ID:1hEhuSV20.net
>>798
真剣に楽しもうがなんだろうが
負けたら意味ない世界にいるのが竜胆だろうが
だからこそ楽しんでる馬に敵愾心を持ってるわけでね

なに勝手にキャラ改変してんの

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:40:33.01 ID:xovNGK2Q0.net
>>799
それモノローグだから歩は知らんぞ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:08:44.77 ID:5wR5Quuh0.net
みなとの服装は池沢先生の趣味なんだろうか。
2chのまとめサイトで見た童貞を殺す服が正にあんな感じなんだが

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 03:14:41.21 ID:Xf19J7MF0.net
あれはみなとの盤外戦術だと考えることにした

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:31:42.73 ID:kS7pT37RO.net
ずいぶん伸びていると思ったら最初の頃にいた信歩みたいなアンチが必死だった
まさに勝つことだけしか見えていない視野の狭さ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 05:35:28.94 ID:BcQiH+WN0.net
東京で一番って何をすればいいのや
この大会で勝てばOK……という条件が出てこないし
いくつかの大会優勝者と指してボコボコに勝てばいいのかな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 05:41:13.39 ID:5XU3x/bb0.net
一度も負けなければナンバーワンだ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:22:27.67 ID:p68r0sy40.net
>>802
お前だろwキャラ改変w
馬は楽しんでる通り越して「将棋は遊びなのでプロにはなりません」と言ってるんだが
お前本当に自分の都合のいいようにしか考えないのなw

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:35:19.32 ID:TYb6/eXc0.net
>>753
なんでそれをやる前に解るんだよ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:43:30.10 ID:fBwl3Wfl0.net
みなとちゃんをもっと可愛く書いてください
なんかアングルとか構図とかが物足りなかったのでもっと書いてください

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:59:43.14 ID:gYvpkFWw0.net
このスレトンネルマインダーのやつ多すぎ
アンチスレってとこがちゃんとあるんだぞ
痛いからそっちいけよな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:11:41.38 ID:FcRCCFzQ0.net
ID:1hEhuSV20は他人を制圧していかないと生きていけないんだろうなぁ
難儀な人生やで

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:40:31.05 ID:pcSYlSXf0.net
「楽しんでる」と「遊び」のニュアンスの違いもわからない馬鹿だからな
一話の頃の要領よく問題を解くのと死に筋や捨て駒を考えるのをごっちゃにしてた奴もこんな感じなんだろう

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:41:00.27 ID:5YmpS5a40.net
ストーリーの展開上、定跡や戦法覚える話しはそう遠くないうちにありそうだから努力云々でグチグチいう人も少しは減るかな
あとは主人公がどうやって定跡を覚えるかだな
記憶力が良くないのに丸覚えやろうとしそうだし、ひとつの戦法極めるのかな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:46:39.01 ID:pcSYlSXf0.net
>>815
多分減らないと思うな
むしろ増えそう
努力とかにやたらこだわる人は下手にエピソードやると「これは違う」とか「こうしなきゃいけない」とか言い出すと思う
まあそんなの気にしないで今の流れで普通にやって欲しいけどな
馬鹿が叩くのはもう仕方ない

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:05:50.62 ID:uzCXiBOR0.net
俺の考える努力以外は努力でないって人間多いからなあ
そう言う奴が無茶させて教え子を殺すのよね

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:37:32.21 ID:t2cOh2QD0.net
主人公が不快なのが一番いけない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:02:48.05 ID:2pTCdY/50.net
アスペルガー症候群の人はほんとに空気読めないので
それは難聴の人によく耳を澄ませというくらい無理な要求なのだということは
この漫画の主人公同様実在のアスペルガー症候群の人にもあてはまることを
そろそろみんな受け入れたほうがいいと思うな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:06:24.42 ID:y7FjjJj70.net
正直続かないだろうなあ
主人公にまるっきり感情移入できない

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:30:06.66 ID:xAID9/2g0.net
そうか?俺は好きだが
少なくとも最近の新連載では感情移入は1番できる
ただどうしても1話の
「才能がなければ努力など」→「実は将棋の才能があった」がきになる
結局勉強の才能はないから努力しても無駄ってことじゃないか…

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:33:46.26 ID:y7FjjJj70.net
なんていうか唐突すぎるのよね
スラムダンクの桜木みたいに
元々運動能力あって身長も高いから素人なりに頑張ってるのとは違う感じ
桜木は最初は女目当てでバスケでプロだとか大きなこと言わず
部活通してバスケが好きになっていき才能が目覚めるって感じだったから
素人目線でも見れたけど
こいつのばあいいきなりプロ目指します だからなあ
しかも将棋をまるっきりやったことないド素人

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:44:28.17 ID:TTlglPQu0.net
むしろよく分かっていないからこそ平気でプロになるって言える訳で
お前は頭がおかしい扱いされてまともに会話すらして貰えなかった主人公が
舞い上がるのは当然
最初に学校の部活で将棋に出会っていれば部活で日本一を目指しただろうが
最初に出会ったのがプロ目指している集団だったからプロ目指すという事になっただけ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:45:23.55 ID:/Qy/pwtk0.net
>>822
ID変えた?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:33.06 ID:5wR5Quuh0.net
>>821
努力の方向性の違いだと俺は理解している。

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:40.38 ID:zlXN/dji0.net
ちょっと異常性のある主人公ということなんだから、唐突じゃないほうがおかしいんだが?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:09.66 ID:zlXN/dji0.net
>>778
チェスの引き分けは再試合じゃなく一試合終了
次は先後いれかえだから、引き分けは無視できない

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:28.70 ID:y7FjjJj70.net
どっちにしても続いても1年くらいじゃないかなあ
なんかキャラが薄い
主人公もこれといって何かすごいもの持ってるわけじゃないし全体的に地味

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:03.50 ID:CkfQwM/qO.net
将棋の世界について良く分からない読者にもきちんと配慮してるし内容自体はそこまで悪くないと思うけどなぁ
4話とかは将棋知らない人とかルールかじってる程度の素人にはチンプンカンブンとは思ったけど、何となくやってる事のレベルの高さは伝わる
キャラの個性や性格かについてはもう作者の感性の問題だからなんやかんや言ってもどうしようもないし

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:59.26 ID:xAID9/2g0.net
まあどっちにしろあと数週でだいたいの結果は分かる

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:44.55 ID:5wR5Quuh0.net
今の掲載位置はまだアンケートを反映していないのか?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:42.97 ID:TTlglPQu0.net
最近は子供向けに、動かせる方向が書いてある駒があるんだね、初めて見た時驚いた
主人公も最初はそういうの使った方がリアルだったかも

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:44.79 ID:r+QxgQ85O.net
>>828
異能とか出ない現代劇としてはかなりキャラ立ってる部類だと思うぞ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:03:23.51 ID:d5tWAVXk0.net
そのうち対戦相手が将棋盤に駒をめり込ませたり
人間ですらないゴリラが出てきたら末期

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:50:37.93 ID:OMBwWbZo0.net
どうでもいいけどルビの位置的に「トンネル"の"マインダー」な気がするけどどうなん?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:00:21.05 ID:uzCXiBOR0.net
お前厨二センス無いのう
薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)とかあるだろ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:09:30.45 ID:nEpMpkM00.net
主人公の性格とか、問題はそんなことじゃない。
一週間前に駒の動かし方を覚えた初心者が、
全国大会で優勝する人間相手に平手でほんの一部でも本気出させるってのが、
現実離れしすぎててつまらないって言ってるんだよ。

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:49:14.95 ID:FaScLc7p0.net
>>837
少年漫画卒業おめでとう

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:18:38.87 ID:5wR5Quuh0.net
>>837
そこからつまらないならお前はもうアンチスレに行け。
二度とここに来ないでね。

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:25:18.59 ID:dsf9aq7u0.net
>>837
この漫画に対してそういう現実じゃどうのこうのってレスはもう見飽きたからアンチスレで騒いできな

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:30:48.67 ID:VmU9/GjW0.net
こうして本スレが過疎っていくのであった

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:35:34.30 ID:nEpMpkM00.net
スラムダンクでの一番最初の桜木vs赤木の勝負。
桜木はその才能の片鱗を見せたが、別に赤木は本気を出すことはなかった。
しかもあれは「ボールを持って歩いていい」という物凄いハンデがあったからな。
主人公の才能を見せつつ、それでも初心者と上級者の力関係はちゃんとしてる。
そういうバランス感覚があったからスラムダンクは面白かったし、大ヒットしたんだろ。

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:39:30.42 ID:nEpMpkM00.net
何のハンデもない1on1でのゴール下での勝負で、
全国レベルの赤木がバスケを知ったばかりの桜木に本気でやらなきゃいけなくなったら笑えるだろ?
その笑えることをやらかしたのが、ものの歩という漫画。

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:39:52.97 ID:xAID9/2g0.net
おまえスラムダンク大好きだな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:42:17.67 ID:5wR5Quuh0.net
>>843
お前もアンチスレ行ってくれ。
あるいはスラムダンク読んでろ。

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:43:23.65 ID:tpSxTYJV0.net
スラムダンクで例える必要性がわからん
っていうか自演か?

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:44:35.67 ID:nEpMpkM00.net
「アンチ」と言って切り捨てるのではなく、ちゃんと反論したら?
それに俺はこの漫画を完全否定してるわけじゃないしね。
ジャンプで将棋漫画が連載開始されて、将棋やってる者としては普通にうれしいよ。
これから頑張って面白い漫画にして欲しいから苦言を呈してるわけ。

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:47:16.03 ID:uzCXiBOR0.net
このスレではお馴染みのアイシールド21では
パシリしてただけの主人公が全国レベルのアメフト選手から
たった一度とはいえ完全に抜き去ってタッチダウンを決めたんやで

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:48:06.32 ID:qNd3fY+h0.net
ここ2ちゃんですよ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:49:54.69 ID:nEpMpkM00.net
>>848
あれもアメフト経験者は「はぁ?」って感じだったんだろうね。
俺はアメフトなんて1ミリも知らなかったから何とも思わなかったけど。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:52:29.21 ID:r+QxgQ85O.net
>>842
初期設定で桜木は自分より身長の勝るゴリより高くジャンプできたけどな
あとフンフンディフェンスが物理的にありえないことはスルーか

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:53:43.54 ID:uzCXiBOR0.net
>>850
ジャンプ読者の9割は将棋よく知らないんだからいいじゃん
つーか結局お前が知ってるかどうかの話なのね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:54:46.32 ID:nEpMpkM00.net
>>851
いや、ジャンプ力は別に桜木が勝っても問題ないだろ。
それは身体能力の問題で、バスケでの初心者とか上級者とかは関係ない。

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:57:13.28 ID:r+QxgQ85O.net
>>853
なら寄せのみで食らいつけてもいいじゃん
他は全負けだぞ
あとフンフンディフェンス無視すんな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:58:05.01 ID:5wR5Quuh0.net
>>850
だったら別にものの歩もそれでいいじゃねーか。
将棋競技者なんて20人に一人くらいだ。
20人中19人は知らないから何とも思わないんだろ?

そもそも将棋経験者が全員お前みたいに難癖つけてるわけでもないしな。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:58:17.73 ID:l3pcjaIw0.net
スラムダンク好きな奴って違う競技の漫画でもスラムと比較して叩くが
まさか将棋漫画にまでスラムを持ち出して来るとは

>「アンチ」と言って切り捨てるのではなく、ちゃんと反論したら?
  翻訳→僕ちゃんの事構って、構って 、構ってくれるまで止めないゾ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:58:25.36 ID:dsf9aq7u0.net
>>850
>俺はアメフトなんて1ミリも知らなかったから何とも思わなかったけど。

ものの歩読者のほとんどが将棋経験者な訳じゃないしほとんど何とも思ってないと思うよ
お前が納得できるかできないかの話だろ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:03:32.91 ID:WpNv1Wel0.net
スラムダンク→桜木に対してゴリが本気になる(ハンデあり)
ものの歩→信歩に対して藤川が本気になる(ハンデあり)

同じなんだよな〜

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:04:28.37 ID:nEpMpkM00.net
>>854
いったい主人公は何の能力があって寄せで食いつけてるわけ?
読みの力?
3手詰めもろくに解けない奴が読みの力ってw

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:05:31.30 ID:nEpMpkM00.net
>>858
平手でやってるんだからハンデないだろw
例えばあれが6枚落ちぐらいだったら、話にリアリティがあって面白かったんだけどな。

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:06:04.16 ID:r+QxgQ85O.net
>>859
あのー第一話で香歩問題解いたんだけど忘れた?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:06:09.84 ID:zA4vILD/0.net
>>850
つまり今話してるのはお前がどう思うかって話ってことだろ?
じゃあそれに同意を求めるなんて馬鹿みたいな真似はやめなさい

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:07:46.59 ID:WpNv1Wel0.net
>>860
本気になったのは終盤だけ十分なハンデだろ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:08:26.69 ID:uzCXiBOR0.net
>>850に対する怒涛のツッコミ群は無視する方向性のようだ
フンフンディフェンスについても同じく都合の悪いことはキコエナーイな人みたいね

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:13:06.55 ID:5wR5Quuh0.net
>>864
またトンネルマインダーが現れたみたいだな。

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:14:41.60 ID:nEpMpkM00.net
>>861
12時間かけてねw

主人公は3手詰めハンドブックを結構考えながらやってた。
もし読みの力だけで全国トップに寄せで食らいつける能力があるなら、
3手詰めなんてやってるレベルではない。

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:17:47.40 ID:r+QxgQ85O.net
>>866
始めたばかりだから基本は大事だと思うけど
あとフンフンディフェンスはー?

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:19:04.48 ID:nEpMpkM00.net
>>867
しつけえw
馬鹿馬鹿しいからスルーされてるって気付け。
フンフンディフェンスは半分ギャグだろ。
そんなことも分からないとかアスペかよ。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:19:15.39 ID:5wR5Quuh0.net
>>866
少年ジャンプ読者の95パーセントくらいを占める
将棋知らない奴からしたらどうでもいいんだよ。

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:20:04.29 ID:nEpMpkM00.net
>>869
その数字の根拠は?
男の子なら子供の頃にほとんどの子はやると思うんだがな。

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:22:13.21 ID:uzCXiBOR0.net
将棋経験者って10人に1人ぐらいだろ?
しかも年齢層が高いほど比率が高くなってるだろうし
ジャンプ読者なら9割以上知らんわ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:22:56.23 ID:5wR5Quuh0.net
>>870
2014年のレジャー白書だ。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:23:53.31 ID:r+QxgQ85O.net
>>868
都合の悪いことは全部ギャグで逃げるんだ
あれゴリだけじゃなく練習試合でも使ってたのに
あとお前にだけはアスペ呼ばわりされたくねーわ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:25:08.12 ID:nEpMpkM00.net
あーいえばこーいうw

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:27:00.80 ID:dsf9aq7u0.net
結局プロレベルの相手に素人が普通に戦ってしまうのが納得できないんだろうけどいくら言おうと納得する気ないでしょ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:27:35.37 ID:uzCXiBOR0.net
>>874
っ鏡
つーか初心者が奨励会員に終盤のみ本気出させるのがダメで
初心者が県大会トップレベルからフンフンディフェンスでボール奪うのはギャグなんだ
その程度で「これから頑張って面白い漫画にして欲しいから苦言を呈してるわけ」ってw

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:27:45.05 ID:qNd3fY+h0.net
勝ってないからね

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:32:08.57 ID:5wR5Quuh0.net
>>874
だからアンチスレに行けよ。
住み分けが大事なんだ。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:34:25.27 ID:WpNv1Wel0.net
ID:nEpMpkM00はモンスタークレーマーってやつだな
読解力も無いし、例えも間違えているし
自身の過ちを認めることもできない

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:37:06.87 ID:uzCXiBOR0.net
そろそろバカの相手も疲れたので誘導っと

【池沢春人】ものの歩アンチスレ★9【舐めプ】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445042259/

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:39:53.38 ID:nEpMpkM00.net
>>876
あーじゃあいいよ、主人公の剛腕の寄せってのもギャグなのね
それでいいよもう

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:42:13.32 ID:ykDb9qf30.net
1%でも気にいらない所があるなら出ていけよもう
それをわざわざ書き込むぐらいならな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:42:36.89 ID:bOZwNXAU0.net
俺はこの主人公が嫌いだから痛い目にあってほしいのになんで周りはこんな優しいんだみたいなことを
延々と言われてもそら漫画の主人公だからねえとしか言いようが無いわな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:42:34.77 ID:5wR5Quuh0.net
>>881
少なくとも、トンネルマインダーが現実にいることはお前で確認できたよ。
ありがとう、そしてさようなら。

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:45:43.43 ID:r+QxgQ85O.net
>>884
信歩より数段性格悪かったけどなw

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:45:59.53 ID:ykDb9qf30.net
ネガ意見を書き込むならアンチスレにいけよ。本スレは肯定意見だけを書くところでいいし
そうじゃねーとアンチが潜入してくるだけだけ。もうテンプレにしとくか?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:47:27.91 ID:mT+j25Kc0.net
肯定意見だけとかそれ本スレって言わないだろ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:48:58.74 ID:uzCXiBOR0.net
>>886
ちょっと落ち着け
ID:nEpMpkM00は馬鹿だがお前も極端だ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:50:17.02 ID:+l1MF0eA0.net
まだスルーできずに何十レスもして自治しようとしてるやついるのかよw

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:50:22.04 ID:5wR5Quuh0.net
>>886
それはやりすぎ。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:52:01.21 ID:3YRRN3m60.net
肯定オンリーとか立てるだけ立てておいて機能してないファンスレでやれ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:53:59.88 ID:ykDb9qf30.net
>>888
「好きな上での批判なら許す」とか甘っちょろいから、毎回ゴミアンチが潜入してくるんだろ
ネガ意見をどうしても書きたいならアンチスレに書けばいいだけの話
ID変わってから本スレに帰ってくればいい。本スレで愚痴るなボケと

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:56:44.46 ID:uzCXiBOR0.net
>>892
そういうゴミは第一話からいたけどちゃんとアンチスレに排除しただろ
そんな独裁テンプレ作っとる本スレはこの板には1つもないから
中立層の批判意見まで締め出しはどう考えても過剰

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:57:43.73 ID:xovNGK2Q0.net
>>872
そんなもんなんだなぁ…
やっぱ触れる機会が少ないのかね
3月のライオンとかで多少盛り上がればいいけど

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:01:32.29 ID:ykDb9qf30.net
>>893
「中立層」ってどう判断してんの?
中立のフリしてるアンチばかり見受けられるんですが
例えば主人公が気に入らないとか根本的な批判してる奴。もうアンチだろそれは
中立層を定義するテンプレはいるだろうな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:05:51.93 ID:5wR5Quuh0.net
>>894
日本将棋連盟のサイトに書いてあったんだが、
レジャー白書は15歳以上の統計らしいから子供も含めると1000万人くらい
だろうとも推定されていた。

ただ、ジャンプ読者の若年層に限定した割合だと
20人に一人より少ないかもしれない。
やっぱり年配の方の競技のイメージがあるから。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:07:14.28 ID:r+QxgQ85O.net
>>895
アンチじゃないが、それこそ「お前一人でファンスレ行け」って話だぞ
自分の気に入らないものは全否定ってのは上のアンチと根本的に変わらん
ちょっと頭冷やしてこい

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:11:31.89 ID:ykDb9qf30.net
>>897
中立層ならいてもいいのは分かった。で、どう判断してんの?
中立を証明するには最低でも、肯定・否定が50/50じゃなきゃダメだよな?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:13:38.72 ID:r+QxgQ85O.net
>>898
アンチスレに書き込んでる奴はアンチでいいだろ
あとは臨機応変

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:14:41.21 ID:5wR5Quuh0.net
>>898
いやちょっと落ち着けよ。
そういうのはまあケースバイケースで判断しよう。

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:17:29.69 ID:xovNGK2Q0.net
擁護してるやつもめんどくさいなww
別に2chのスレなんてどうでもいいだろアンチ丸出しはNGすりゃいいんだし

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:17:43.50 ID:ykDb9qf30.net
>>899
今まで見てきて、批判してる奴はだいたい批判しかしてねぇんだよな
それで「アンチスレに書いてないからセーフ」とかおかしい
肯定意見を半分も占めてない奴はアンチ認定されてもしょうがないだろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:21:36.83 ID:ykDb9qf30.net
>>901
なんでこっちがNGの手間をかけなきゃいけないのやら
「肯定意見が50%以下の奴はアンチ」とテンプレにすればいい
なんで批判だけ書いてるクソを本スレ民扱いしてやらにゃいかんのか

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:21:54.48 ID:uzCXiBOR0.net
>>902
2ch来るのはこのスレが初めてか?
なら色んなスレ見て空気をちゃんと知っとけ
お前は色々と考えが幼い

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:28:52.68 ID:5wR5Quuh0.net
50パーセントとかいちいちカウントするのか?
批判意見と肯定意見、どちらでもない意見を明確に分けることができるのか?
スレ全体の論調もあるし、そこまでガチガチにするのはどうかと思う。

あと、アンチスレに書き込んだらアンチってのも狭量すぎる。
アンチスレで何を書こうと本スレに影響はないんだから
本スレの書き込みで判断するべきだろう。

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:52:38.66 ID:SZnM/7KE0.net
>>896
小学生の時に家族と対局してたけど弱くて負け続けたなー
定跡はおろか初手の意味すら理解してなかったから
ものの歩読んで久々に将棋に触れてるよ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:02:00.46 ID:gYvpkFWw0.net
>>904みたいなくっさいセリフはいて恥ずかしくならないってどんな精神してんだろう
そんなセリフ漫画くらいでしか見たことないぞ
お前そんな偉そうなこと言える人間なのか?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:11:42.96 ID:5F3DwEav0.net
みなとの下着と香の性別についてしか話してないスレで
「主人公が気に入らない」が=アンチはないわ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:23:58.73 ID:xovNGK2Q0.net
>>903
仮にんなことしても悪意持ってくる奴はどうしようもないんだから意味ないんだよなぁ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:28:24.13 ID:Lu9pOkcf0.net
批判とかじゃなくて「俺が気に入らない意見は必死かけてアンチ認定します」だろ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:41:22.06 ID:Tr/fYZuf0.net
馬鹿が消えたと思ったら追い出したほうも馬鹿だったというね

取り敢えず自分の意見が正しいって押し付けがましいのは内容の是非を問わず空気悪くなるから自重してほしいなぁ
極端な話ならなおさらな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:16:39.75 ID:TYb6/eXc0.net
>>837
高校スタートで将棋のプロ目指すんだから当然現実離れした超天才の物語でしょ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:23:21.39 ID:TYb6/eXc0.net
この漫画、アスペを引き寄せる力があるのかな…

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:28:59.54 ID:f9zVyDLZ0.net
素朴な疑問だがなんで棋士は高校生スタートだとダメなんだろう
ピアニストとかバレリーナみたいなもの?
絶対音感みたいに子供の内で無いと将棋脳が育たないとか?

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:30:16.38 ID:DqNvm3PE0.net
>>912
現実離れしすぎだけどなw
あの羽生さんですら将棋歴一週間の時点では無理だろうね

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:35:42.46 ID:mJazRZVm0.net
ある種の図形認識力みたいなもんが小さい頃の方が身に着けやすいのかな?

信歩は、現代の棋士でいうと、自分的には佐藤康光タイプという気がする

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:47:36.26 ID:eBRYFfyz0.net
>>914
奨励会の年齢制限が問題なんじゃない?
俺もよく知らないけど。

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:50:56.85 ID:O8qf64jW0.net
よくわからんが奨励会ってのが将棋界の癌ってこと?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:58:46.50 ID:KZxz6Jg90.net
高校スタートでも無敗位の勢いで奨励会駆け登ればいい
小学生の間にアマトップ位の実力をもった魑魅魍魎蠢く奨励会で出来ればの話だけど

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:04:04.57 ID:f9zVyDLZ0.net
年齢制限があった方が諦めが付くからそれは優しさだと思う
子供が幾つになってもミュージシャンになるとか役者になるとか言っていたら親が困るのと同じ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:10:38.07 ID:SG468fYd0.net
つっても年齢制限で締め出されたらやり直せる年でもないけどな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:10:50.99 ID:n9T4LXpq0.net
今回は信者というかファンが今回は一応いるんだ
剣道の時とは違うんだな。毎週ジャンプ買ってるけど剣道の件で読んでないから知らんかったわ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:23:10.52 ID:JyI20A+Y0.net
>>822
あのー
花道の方がよっぽどとんでもねえ事してるんだけど
素人で全国制覇とか大きな事言いまくってたよ
しかも良くわかってないでゴリが目指して晴子が喜ぶってだけで
昨日の奴か知らんけど、そもそもお前らってなんで馬鹿が分不相応に身の程知らずな大言吐くのがそんなに嫌いなの?
若者は馬鹿でいいんだよ
若者の馬鹿さを許せない大人って凄くカッコ悪い

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:34:09.71 ID:JyI20A+Y0.net
>>842
ゴリは本気は出したよ
ルールにハンデがあっただけで手は一切抜いてないし抜ける男でもない

つかお前らって本当男の勝負につまらねえいちゃもんつけるの好きな
作中のキャラよりお前のみみっちさが気になるわ

>>846
いや、悪い
スラダンは昨日俺が例えたせいかと思う
けど花道は信歩なんて全然甘いくらいムチャクチャしてるんだよな
本当今のゆとり読者って「若者は馬鹿なくらいがちょうどいい」って感覚がわからんみたいだ

>>847
将棋とかみみっちい小さな区分よりも先にまず勝負事とか人間のぶつかり合いとかそういう根本的な事を学べ
そういう小手先の事ばかり考えて描いてたら自分の知ってるものしか描けないドキュメンタリー漫画家にしかなれんよ

>>850
ならん
漫画をいちいち現実と比べるのはねらー特有
昔バイト仲間とかに大学野球やってる非オタいたけどあいつらは主人公が160投げようが180投げようが「すげー」としか言わないよ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:34:53.35 ID:n06G4b4P0.net
>>914
プロになるために入らないといけない奨励会に年齢制限があるから
あとプロの師匠がいないと入会試験も受けられない

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:36:29.45 ID:JyI20A+Y0.net
>>918
年齢制限を将棋の癌とか言い出したら相撲の身長制限も癌となる
まあ今ジャンプでやってるのはまさにそれだけど、あれも身長制限を否定してる訳じゃない
実際それくらいないと危ないんだし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:41:14.59 ID:nEpMpkM00.net
>>924
>ゴリは本気は出したよ
>ルールにハンデがあっただけで手は一切抜いてないし抜ける男でもない

それは性格上のことでしょ?
「本気を出さなきゃいけなくなったから出した」とは違う。
一週間前に将棋覚えた初心者に全国トップが「本気出さなきゃいけなくなった」のが、ものの歩。

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:48:29.28 ID:w4GEqQvz0.net
>>914
スポーツの場合、プロになるための選抜がだいたい18歳で行われるから高校スタートでも間に合うかもしれない
けど将棋の奨励会試験は10歳前後からスタートする
10歳から選抜される競技で16歳入会は不利だし、16歳でのスタートは絶望レベル

野球にたとえると24歳から野球の練習を始めてプロを目指すって言っているようなもの
無理じゃないかもしれないけどさすがにね……

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:50:07.37 ID:5wR5Quuh0.net
>>918
917だが、問題って表現は年齢制限が悪いって意味では無くて、
高校生スタートでプロを目指す上での障害って意味で言っただけだから。

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:52:16.76 ID:DqNvm3PE0.net
まあ、将棋経験者の視点では
信歩は現状、羽生名人を超えるスーパー超天才に見えるから、作品にケチつける人もいるだろうな
いくらなんでも...と

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:54:47.63 ID:A3TgyG390.net
今日3段に昇段した藤井少年ってのが最年少昇段で話題になってる

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:56:30.61 ID:uzCXiBOR0.net
>>931
帯書かせようぜ!

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:58:33.75 ID:zlXN/dji0.net
毎年のように出てくる天才がまた出てきたか
本当の天才は、15年とかの周期でしか出ないけど、この藤井少年はどちらなのか
でも少なくともこれからは、強いほうの藤井とかそういうネタが流行りそうだw

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:02:51.89 ID:SN1WIqXq0.net
>>925
>>928
なるほど
プロの師匠がいないとダメというのが一番のネックだな
仕方ないが小学生相手に勝負って勝っても負けても気分的に嫌だ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:03:47.75 ID:AIL9C5wR0.net
次センターカラーやん

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:32:10.05 ID:J0Q9Porn0.net
>>934
あと、将棋は早く始めないと感覚が身に付かないらしい
元タイトルホルダーの藤井九段でさえ始めるのが遅かったから将棋のネイティブスピーカーじゃない、手が見えないと言ってる
それでも10才で始めて16才で奨励会入ってるけどな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:50:01.27 ID:SN1WIqXq0.net
やっぱり絶対音感みたいだな
小学生から始めるのが一般的だと高校生を引き受けてくれる師匠は少ないだろう
主人公みたいな性格だと村山の師匠みたいに若くて親身になってくれる柔軟な師匠が理想かもな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:09:22.28 ID:Pm5iduHj0.net
詰将棋選手権のエピソード
A級棋士の久保9段が参戦して2問目を説いていた
近くの小学生が立ち上がったのでトイレだろうと思ったら全問解き終わって退出したらしい

それが昨日昇段した藤井聡太三段(中1)

歩もこれレベルの天才だってこった

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:34:02.81 ID:OAJ5hJEb0.net
早熟より大器晩成のほうが圧倒的に強い
ゲームでも現実でも
アインシュタインなんて落ちこぼれだし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:54:04.95 ID:emqdCi1q0.net
寮ものの定番の風呂場でばったり、男だと思ってたが実は女パターンはまだですか?

みなとはパートナー決まってるぽいし、ワンチャンあるで

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:30:08.72 ID:obCqIzCn0.net
見た目は完全に女なんだがなぁ
女ならまだしも男から一方的に暴力ふるわれてる描写は不自然だし

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:32:43.66 ID:PCnYS1ZDO.net
>>940
みなとが風呂の使用時間指定してるし真面目な信歩がそれを破ることはないだろ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:39:49.23 ID:0OxWb54V0.net
コンビニ行ってきたからものの歩だけ読んできたけど
今週のは信歩が楽しそうで羨ましかった

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 03:12:27.91 ID:AJj0GlYr0.net
>>823
ほんとこれだと思うわ
すごさも大変さもなにも分からないからこそ言える
ヒカルの碁のヒカルも最初言ってた

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:22:03.02 ID:YE/XJYvS0.net
>>939
将棋に大器晩成はないby米長邦雄

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:07:55.04 ID:Wo1auoVL0.net
何やかんやでみんな信歩に優しいな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:09:28.70 ID:NKivqOPg0.net
正直主人公が中学生だったらまだ違ってたかもしれんな
続かないよ 悪いけど 

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:19:29.71 ID:0L2NZF4b0.net
信歩が住民とは話合わせられてクラスメイトと話合わせられない理由ってなんだろ
住民が相当スローテンポで話してんのかな
なんというかお前らに気を使って話しかけてくれたリア充がお前らの返答を待っている時みたいな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:30:10.29 ID:a5w+KRdv0.net
将棋をきっかけに話が弾むとか

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:44:39.26 ID:0OxWb54V0.net
いくらか距離縮んでいい意味でも悪い意味でも何も考えずに話してるんじゃないの
クラスメイトとかとは距離があって気をつかう的な

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:08:07.11 ID:zWhlDNCA0.net
>>945
木村・・・・

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:10:36.28 ID:zWhlDNCA0.net
>>938
さすがに1問目に詰まりすぎだろwww

最近でなら将棋ウォーズって対戦アプリで9段が連敗  女流が連勝するってのあったなww

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:14:12.98 ID:jfB1f1hl0.net
まともなプロ棋士なら16歳で将棋を始めてプロを目指しますなんていうのを弟子入りさせないよ
意地悪とかではなくその人の将来を考えてのことで相当な実力が無かったら絶対認めない

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:19:24.70 ID:mO7CUB9c0.net
まだ数話もやってないのになんでこんな憤慨してる奴がいるんだよという謎

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:36:17.06 ID:TvxDyqLQ0.net
憤慨する奴は読み切りでも憤慨するよ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:41:52.35 ID:65Ko77SS0.net
13歳で3段のニュース見て飛んできました
タイミングいいな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:59:16.83 ID:6YksNAwi0.net
僕っ子香月ちゃんかわいい

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:12:08.02 ID:QZjfkkHc0.net
みなとちゃんあぐらで香月が正座なのが笑えるw
あれ、スカートでもショーパンでも見えるよな

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:16:14.47 ID:v8xIkbpv0.net
信歩が奨励会入る頃には部屋がノートで潰れるな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:17:13.37 ID:pceR06UP0.net
>>954
しかも、自分が(なぜかそれしか無いと)勝手に予想する展開込みで叩くんだよな
しらんがな、としかいいようがない

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:35:57.22 ID:zWhlDNCA0.net
みなとちゃんが女だって描写あったっけ?

女装 なりきり型の男とか

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:04:25.27 ID:DrgzXXyM0.net
みなとちゃん、乳を放り出しすぎ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:05:11.63 ID:0L2NZF4b0.net
僕で結構確定な気がする…

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:36:52.77 ID:1Fg10VZG0.net
奨励会に入るまで話が続けば小中学生のライバルとか出てくるかもね
ひょっとしたら来週出てくる可能性もある
蒼馬が大会に参加してるかもれんけど

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:57:34.16 ID:aAbZLRH80.net
>>927
本当にアスペなんだな
読めよ?言葉の裏とか空気とかさ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:01:21.24 ID:5DAgkO700.net
てか無理に奨励会ルートにしなくても
別に良くないか?アマ編入が現実的
じゃなくても漫画なんだし
どうせ主人公が奨励会入れる実力
つける頃には3段の奴らはプロに
なってプロはよこいとか言いそうだし。

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:02:02.19 ID:tYL2JdSN0.net
6話読んだけど台詞回しが上手いな
しかも中身がしっかりしてる
新連載なのに安定感が半端ない
単純に漫画家としてのレベルが高い
ベタ誉めだけど本当にそれくらいに感じるよ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:02:28.82 ID:kGzIWMg/0.net
>>930
それにケチつける時点で漫画をわかってないんだよ
羽生が出てくるのが仮に30年くらい遅かったとして
もしくは漫画の発展が30年早かったとして
羽生が有名になる前に羽生並の主人公の漫画描いてたら同じ事言ってるだろ
「ありえねえ」って
事実は小説より奇なりって言葉をねらーはもう少し学んだ方がいい

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:06:46.22 ID:kGzIWMg/0.net
>>948
たまたまだと思うよ
たまたま将棋という共通話題があるのとたまたま信歩の性格を理解しただけ
だから誰が悪いとか誰がいいとかでなくこの出逢いと友情に感謝しなさいとそういう事だ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:09:04.47 ID:GfHK2hG+0.net
狂犬?で笑っちまった
個人的には面白いわ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:23:09.44 ID:DrgzXXyM0.net
センターカラー速攻もらってるし、今のとこはいい感じなんだろう。

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:28:47.87 ID:AIL9C5wR0.net
7話センターカラーは打ち切りが多いからな

まだ分からんね

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:32:49.94 ID:DrgzXXyM0.net
まあそういやカガミガミも何話か忘れたがもらってたな。まだわからんか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:43:12.37 ID:z4WKQpiqO.net
>>970
次スレよろ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:43:35.44 ID:z4WKQpiqO.net
ごめん間違い

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:50:30.02 ID:Vg38vfUT0.net
7話C打ち切りのジンクスがなー
Cもらえてるってことは、それなりに期待されてるとは思うんだけど
人気ないからテコ入れのためにCやらせるような優しい世界じゃないだろうしね

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:56:43.50 ID:WESXS7gw0.net
1話はアンケ取れたんだろう
現状分かるのはそれぐらいでそれ以降ダメだと急落パターンもあるからまだ分からんね
ダブアツなんかは最初だけアンケ良くて急落したパターンらしいし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:00:03.16 ID:5kB4PPEC0.net
ヘッドホンしてる奴、あれ男なの?
深刻なヒロイン不足や…

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:02:06.33 ID:tYL2JdSN0.net
ジンクスねー
でも2クール打ち切りとかではないんだろ?
7話カラーのメンツがそれぞれどれくらい続いたかは知らないけど

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:02:08.61 ID:pceR06UP0.net
>>963
まだだっ!
諦めるなっ!!

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:06:23.27 ID:Vg38vfUT0.net
>>950は踏み逃げかな?
>>970>>980辺り次スレ頼む

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:09:56.61 ID:G1GLpGT40.net
970踏んだけど建てられませんでした
建てられる方お願いします

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:17:36.85 ID:l0tEnJvqO.net
>>936
日本語も英語も覚えさせず、バカボンドの佐々木小次郎みたいなアウアウアー状態で将棋たたき込んだらめちゃくちゃ強くなりそうだな
コミュニケーション欲がすべて将棋に向かうからハングリーさハンパない
ただタイトル戦の挨拶とかアウアウアーだけでスポンサー涙目

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:45:55.67 ID:aT6oSsHI0.net
>>968
じゃあ、お前は将棋初めて一週間の初心者が、
プロ棋士と平手で本気勝負して勝つ漫画があったとしたらどう思う?
ありえないって思うし、やりすぎでつまらないって思うだろ?
じゃあどこまでは許せて、どこからは許せないのってこと。
どこかしらに必ずボーダーラインがあるってことは分かるな?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:48:40.51 ID:z4WKQpiqO.net
>>984
コロコロならありそう
そもそもそのボーダーラインはお前が決めることじゃないよね

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 11:56:20.75 ID:zWhlDNCA0.net
>>984
そんなの展開次第だろ
現実基準でいえば棋界は次元突き抜けて最最高峰だけど
将棋界を遙かに越える宇宙レベルの戦いの序盤なら地球人相手に無双するってのはありだと思うし

ただ将棋の問題点は棋譜にする時点で現実を越えられないところで
宇宙レベルの戦いが現実の棋譜レベルを越えられない描写できないっていうのがある

開き直って棋譜はいっさい見せないとか
某血界みたいに新ルールにするしかない問題はある

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:02:40.86 ID:zWhlDNCA0.net
今週話よかったわ
将棋知識ある人ならみんな当然もってる
ありえないだろっていう突っ込みいれてくれたぶん

少なくともありえない事象であるという世界観(割と現実準拠)であることと

奨励会員専門寮の贅沢さとかふれてくれたし

話の根本はしっかり考えている感じがあった

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:05:27.49 ID:QwJ79qPd0.net
次スレ立ててきていい?

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:06:05.88 ID:DrgzXXyM0.net
ボーダーラインはその人次第だわなw許せなかったら読まなきゃいいんだし

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:08:46.35 ID:RNM9JBwG0.net
>>984
それだけじゃわからないでFA

お前みたいなのが一番勘違いしてそうなんだけど、リアリティってのはあらすじで生まれるものでなく演出で生まれるもの
「○○という展開」だけで判断してるのはあらすじ追っかけてるだけで「漫画」を読んではいない
リアルスポーツ物が流行りだしたのは素晴らしい事だけど、あれからただリアルにそっていれば面白いと勘違いしてる馬鹿が増えたわ

ハチワンダイバーがなんであれだけウケたのか考えてみることをおすすめする

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:13:31.05 ID:RNM9JBwG0.net
>>988
どうぞ
無理なら俺立てるわ

>>984に代表する呆れる反応はあらすじをただ並べて「つまらないだろ?」とか言っちゃう事
漫画におけるあらすじなんて面白さの要素のいいとこ3割くらいでしかない
車田の言うこと全肯定する訳じゃないけど、一番重要なのはネーム
よつばと!とかあらすじ聞いて面白さわかる奴なんていないだろ

特に専門分野の漫画であればあるほどそっちに重きを置いて漫画としての面白さに無頓着な輩が沸いてくる
そういう描き方がジャンプでどれだけのサッカー漫画を打ち切りにしたことか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:14:11.98 ID:QwJ79qPd0.net
いってくるー

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:19:13.80 ID:jah/J8Oo0.net
香月の「こっちは忙しいんだよ」のコマ、まさかの巨乳香月に見えたけど
あれ、ヘッドフォンのコードだよな…?それにしちゃ不自然な曲がり方にも見えるが

女確定か!?と思ったが早計か

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:20:43.79 ID:QwJ79qPd0.net
ごめん時間かかったのに…だめでした
よろしく>>991

テンプレ

週刊少年ジャンプ2015年42号から始まった『ものの歩』のスレです。

次スレは>>950が立てること(踏み逃げ厳禁)
立てられないときはレス指定すること
950を超えたら次スレが立つまで雑談は控えるようにご協力を
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレにてお願いします
煽り、荒らし、厨房には反応せずスルー推奨
構ってちゃんは無視しとけばいずれ居なくなります

関連スレ
【池沢春人】ものの歩専用ネタバレスレッドpart1 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1441625157/
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★9【舐めプ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445042259/
ものの歩ファンスレ(アンチ書き込み厳禁) [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1442058153/
【週間少年ジャンプ】ものの歩 1局目【池沢春人】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1442230084/

前スレ
【池沢春人】ものの歩 【第七局】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1444198014/

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:35:31.27 ID:KebJ/t5V0.net
香月は男

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:39:07.90 ID:tYL2JdSN0.net
http://i.imgur.com/zyocRq9.jpg
僕の経験上だとこういう締め技するキャラはほとんど女の子
つまりこれはご褒美

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:42:39.56 ID:tYL2JdSN0.net
【池沢春人】ものの歩 【第八局】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445226132/

はい

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:47:11.02 ID:dOedjX5G0.net
うーん今回も面白いな

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:47:34.49 ID:AIL9C5wR0.net
途中の校長の話いらなくないって何言ったんだ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2015/10/19(月) 12:48:14.88 ID:M6U5X9G90.net
>>997
ギリギリおつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200