2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【池沢春人】ものの歩 【第十六局】 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:32:44.37 ID:luugG7JZ.net
週刊少年ジャンプ2015年42号から始まった『ものの歩』のスレです。

アンチお断り
次スレは>>950が立てること(踏み逃げ厳禁)
立てられないときはレス指定すること
950を超えたら次スレが立つまで雑談は控えるようにご協力を
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレにてお願いします
煽り、荒らし、厨房には反応せずスルー推奨
構ってちゃんは無視しとけばいずれ居なくなります。

関連スレ
【池沢春人】ものの歩専用ネタバレスレッドpart2 [転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1447826171/
【池沢春人】ものの歩アンチスレ★22【勝つしかない捨ての大将】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1453400709/
ものの歩ファンスレ(アンチ書き込み厳禁) [転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1442058153/
【週刊少年ジャンプ】ものの歩 2局目【池沢春人】 [転載禁止]・2ch.net (将棋板)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1446937969/

前スレ
【池沢春人】ものの歩 【第十五局】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452519922/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512 EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-qryM):2016/01/23(土) 21:34:02.79 ID:luugG7JZa.net
コテテスト

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-qryM):2016/01/23(土) 21:48:22.85 ID:luugG7JZa.net
>>950を踏んで立てる人は本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること

これも次からテンプレ入りさせていいよな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 09ea-Ln5k):2016/01/24(日) 00:20:10.26 ID:6Jp0bg430.net
でもこれアンチスレ住人がID変えて突撃してくるのは防げないんじゃね

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 00:38:00.58 ID:MCdWInIMa.net
1回NGすれば向こう1週間はNGされっぱなしだから楽になるよ
あと自演が防止出来るのも大きい

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 00:55:32.29 ID:S5p1Om9La.net
だから重複スレ使えって

【池沢春人】ものの歩 【第十五局】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452575996/

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ab5-0352):2016/01/24(日) 13:29:25.66 ID:LMJEsDRH0.net
ID変えてもコテは同じだぞ
まあこれで信者とアンチの自演も出来なくなるな
ってか無駄にスレ立ってるけどどれでいくんだよ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/24(日) 13:30:37.20 ID:1PxcggpHd.net
重複スレはスレッドルールに則って立てられたスレを無視して立てられたスレだから放置した方が良いんじゃね?
結局使うんなら適当に立てても良いか、みたいな感じでルールがなあなあになりそう。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/24(日) 13:37:54.49 ID:1PxcggpHd.net
と、言うことでこのスレを使うのが良いと思います。

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 13:40:37.49 ID:I0/PnhwNa.net
【池沢春人】ものの歩 【第十五局】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452575996/

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5417-Tphq):2016/01/24(日) 13:54:23.65 ID:HeFJNkDh0.net
じゃあこっち使うか

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 13:56:46.75 ID:UXKYiwaMa.net
>>8
これだわ
向こうにも書いたがルール無視で立てられたの使っても乱立荒らしを調子に乗らせるだけ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 13:58:11.15 ID:UXKYiwaMa.net
今気づいたけどよりによって正反対の意見のやつとコテ被りかよw

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK79-X0rT):2016/01/24(日) 14:01:21.35 ID:YY/LdwhOK.net
コテ被ること結構あるらしいな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/24(日) 14:06:26.97 ID:1PxcggpHd.net
今週は美しいさんの対局だから楽しみ。
個性的なキャラクターを活かしてほしい。

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ab5-0352):2016/01/24(日) 14:07:39.21 ID:LMJEsDRH0.net
まあ半コテは魔除けみたいなもんだからな
ID変えててもバレバレなのにちょっとでも確定される要素を異常なほど荒らしは嫌う

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5417-Tphq):2016/01/24(日) 14:16:27.33 ID:HeFJNkDh0.net
めっちゃ痛い自演してるなと思ったらコテ被りかよ
お気の毒すぎる

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e1cb-0352):2016/01/24(日) 15:24:00.66 ID:NUULKVQl0.net
これ導入された日に被ったからあんまり好きじゃないんだよね

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6956-IlI1):2016/01/24(日) 16:31:23.00 ID:nb/W5E8V0.net
ちょっと聞くんだけど、振り飛車大将が桂馬で両取りかけたときがあるじゃん
その前に一度、飛車先の銀を5四に上げとくべきだったんじゃね?
そうすりゃ飛車先が軽くなるし、桂跳ねた後に歩の抑えが効くし
それともあの銀が跳ねると、2筋から攻められて振り飛車側が崩壊するんかね?
教えて将棋に詳しい人

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-yFMF):2016/01/24(日) 17:00:11.34 ID:xd6vHpuJ0.net
これ自演指摘してもコテ被りと言い張られて結局別の不毛な争いが発生するだけなんじゃ…

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/24(日) 17:06:09.78 ID:1PxcggpHd.net
自演なんて指摘しないで無視しときゃ良いのよ。

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b63-yFMF):2016/01/24(日) 17:15:53.87 ID:xd6vHpuJ0.net
全くその通りだがそれで済むなら強制コテない時代から平和だよな…
まぁいつも結局通りということで

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 09ea-Ln5k):2016/01/24(日) 18:11:26.33 ID:6Jp0bg430.net
>>20
まあIDまで被ることは流石になかろう

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-a+wG):2016/01/24(日) 20:09:56.40 ID:/oWUrNSGK.net
>>19
落ち着いて考えたらそういう手を指していたかもしれないな。
あそこはたぶん、初心者なら両取りを仕掛けられたら崩れるに違いない、と考えて攻め急いだんじゃないかね。

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5438-0352):2016/01/24(日) 20:16:12.88 ID:dGUSoHJs0.net
一体なぜ1敗もできない二人出場で竜胆を押しのけて大将に居座ってる奴が初心者だとか思ったのやら
周囲の部員はまずあの部長を病院送りにするべきだったな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 21:04:15.86 ID:zpF4zD+la.net
>>20
自演してるならIDの方が変わるからすぐ見抜けるよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d0a9-Tphq):2016/01/24(日) 21:14:46.99 ID:7jOp65sQ0.net
今週の対戦相手が王が追われてるとか言ってたのが自分から出てるようにしか見えなかった素人なんだけど誰か解説してはくれんか

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3afc-0352):2016/01/24(日) 21:32:21.29 ID:tmkT5Iwt0.net
ジャンプ+で新シリーズ、みなとが主人公のスピンオフ



をやってみたらどうですか編集部?キモオタ爆釣れでっせ?

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5438-0352):2016/01/24(日) 21:40:23.66 ID:dGUSoHJs0.net
無いだろ
この作者は前の連載してる時に、キモオタ釣ろうとする奴は漫画家のクズって勢いで気を吐いてたし

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/24(日) 21:43:11.88 ID:a/4m0RbUa.net
もしかしてコテ被りしてるような

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ab5-0352):2016/01/24(日) 21:54:34.95 ID:LMJEsDRH0.net
荒らしじゃないなら気にせず書き込めよ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 543a-i/2J):2016/01/24(日) 21:55:32.78 ID:RSA0foKQ0.net
>>28
ジャンプラ舐めすぎだろ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9474-qin/):2016/01/24(日) 22:45:05.76 ID:OjE2t4Gb0.net
信歩って、800手詰めぐらいの超大作も一発で解けるんだろうか

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7985-c/lw):2016/01/24(日) 22:51:09.25 ID:sYL4U/mJ0.net
時間があれば全部の手読めるっていう化け物だからいけるでしょ
何時間かかるかは分からんが

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c16-0aEp):2016/01/24(日) 22:53:46.40 ID:KyMtc8tv0.net
能塚さんかわいい

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6956-IlI1):2016/01/24(日) 23:09:37.71 ID:nb/W5E8V0.net
>>24
thx わりと納得しました

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-i/2J):2016/01/24(日) 23:30:53.82 ID:shUFjqWRr.net
自分も聞きたいんだけど今回の投了時に角で桂馬とって王手したら相手どう指すの?

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Tphq):2016/01/25(月) 00:17:18.57 ID:O1wrXYUEa.net
>>30
おう、俺とコテ被りだ
よろしくな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e178-qin/):2016/01/25(月) 07:39:59.46 ID:ovjJUOmH0.net
劣勢になった事が無い。一年間無敗なのか、それとも終盤には逆転されたことがあるのか。流石に無敗はないか

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/25(月) 08:41:02.97 ID:V67FY96+d.net
>>39
逆転されたら劣勢にカウントされてしまうんじゃないか?
しかし、そうなると岬さんかなり凄いな。
ものの歩世界にこの大会以外高校生将棋の大きな大会がないか、あっても出てないという場合を除けば、全国大会優勝者じゃないか?
団体戦オンリーなら他の面子が負ける可能性もあるけど。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5caa-0352):2016/01/25(月) 09:08:28.68 ID:qH8/QHCj0.net
日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社は古賀茂明なんて売国奴をいつまで起用してんだ!
売国集英社の漫画は全てネットでタダでダウンロードできます。よって売国集英社を倒産に追い込むのは簡単です。
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎   ハイキュー・・・古舘 春一   NARUTO・・・岸本斉史    銀魂・・・空知英秋 
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征    ワールドトリガー・・・葦原大介   ニセコイ・・・古味直志
テラフォーマーズ・・・橘賢一  BLEACH・・・久保 帯人   ジョジョリオン・・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著) 佐伯 俊 (イラスト)   キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵  井上雄彦・・・リアル   HUNTER×HUNTER・・・冨樫義博 

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社
・小学館集英社プロダクション

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/675906460803444738
週プレの外国人記者コラム
様々な国出身の記者から幅広く意見を聞くのかと思いきや、外国特派員協会のマクニールとファクラーを繰り返し登場させ、聞き飽きた左翼偏向説法をする企画に変質していた
こんな企画に縋るようじゃ、週プレも廃刊ですね

+69+69+6325

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-8HVB):2016/01/25(月) 12:18:39.25 ID:OKh/EesIa.net
岬さんの好感度上がった
後あの扇子は単なるナルシズムではなかったのな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sda8-Tphq):2016/01/25(月) 12:34:23.53 ID:8AZmvzS8d.net
ジッポさん下方修正入ってる感が凄いな

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a917-osAb):2016/01/25(月) 12:45:33.70 ID:tVHYh08L0.net
二人団体戦で申し込んだのが締切日だったはずなんだが
団体戦シノブ大将に合わせてるのは予知能力か

町内大会終わって即転入したんなら
元の高校は入学式から不登校一週間くらいで出て行ったことに
そしてプロゲーマー設定はどうなったの

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-Tphq):2016/01/25(月) 12:54:51.90 ID:JdV8CZfTp.net
扇子野郎不愉快なだけだわ
個人戦だけ出るべき

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5417-Tphq):2016/01/25(月) 13:26:08.46 ID:NreJ5LSj0.net
うーむ
将棋の試合にあまり面白みが感じられない
もう少し盤面見せてもいいんじゃないか?
これだと日常回の方が面白い漫画になるような…
どう思う?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK41-dCLO):2016/01/25(月) 13:27:47.27 ID:gIO2lrD0K.net
>>44
プロはやめたって言ってたがな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/25(月) 13:55:29.21 ID:V67FY96+d.net
>>46
俺もそう思ってたが、作者が将棋描けないなら日常回中心にして、少ない将棋回は基本心理描写だけで描いたほうが良いかも。
池沢先生将棋素人でしょ。
経験のある剣道でも競技描写で批判されてたのに、自分が良く分からない競技が描けるとは思えん。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 05a6-0352):2016/01/25(月) 14:02:44.47 ID:rwecn0yZ0.net
将棋のプロになろうっていうんだから日常回中心では回せないんじゃね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-i/2J):2016/01/25(月) 14:25:16.35 ID:aJmsByYFd.net
プロの面白可笑しい日常をまったり描くとかならともかくプロを目指すとなれば成長が必要なわけでそのためには将棋描写もしっかり求められる
監修ついてるとはいえ素人には難しいだろうな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-PYjl):2016/01/25(月) 14:27:39.94 ID:LMoTU5lSp.net
ハチワンは作者がアマ有段者だっけ
三月のライオンは確か素人だったのに、何であんなによく描けてるんだろう……いや、根本的に人間ドラマとしてのクオリティが違いすぎるというのはもちろんあるんだけど

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f4ea-i/2J):2016/01/25(月) 14:40:05.54 ID:LzRgSwGj0.net
ハチワン最後の方が微妙だったけど面白かったわ
将棋知らないけど

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ab5-0352):2016/01/25(月) 14:43:04.97 ID:PBODvOYf0.net
1年間劣勢になった事が無いってあらゆる大会で圧倒的に優勝しまくってるわけだな
すげえええええええええ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-i/2J):2016/01/25(月) 14:45:30.35 ID:mMAltPRIr.net
>>51
3月のライオンは編集の人がアマ有段者でアニマルの編集から花とゆめの編集長に職場かわってもライオンの編集だけは続けてるとかそんなんじゃなかったかな
ものの歩は作者も編集も将棋初心者ぽいから監修は大変そう

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5417-Tphq):2016/01/25(月) 14:59:48.47 ID:NreJ5LSj0.net
ちなみにヒカルの碁の場合佐為つえーが王道感あって面白かった
囲碁のこと全然わからないのに爽快感がすごかったんだよな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 05a6-0352):2016/01/25(月) 15:01:18.57 ID:rwecn0yZ0.net
というか1年間劣勢になった事が無いのに
劣勢になったら投了する癖は変わらないって一体どういうことだw

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/25(月) 15:18:45.74 ID:V67FY96+d.net
>>56
公式戦ではってことじゃね?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7985-c/lw):2016/01/25(月) 15:19:31.68 ID:mqqaKXFk0.net
岬さんを強く設定しすぎじゃないこれ?
アマ高校生で1番強いと自負してる蒼馬を倒さずして東京一って名乗りづらいなってのを何とかするために
アマ高校生で1番強いという結果を残してる(っぽい)岬を倒しとこうという感じ

>>56
岬が自ら士に癖を直さず強くなるとか言ったんでしょ(言われた時はぶち切れてそうだけど)

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/25(月) 15:24:23.31 ID:V67FY96+d.net
岬さんこの一年で個人戦に出てたら全国制覇してるんだろうな。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-PApZ):2016/01/25(月) 15:53:14.35 ID:u2NMmNv9K.net
「王将戦」と書けないあの世界での七大タイトルが気になる

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a917-osAb):2016/01/25(月) 16:15:36.72 ID:tVHYh08L0.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  不利なのに粘る無様な将棋はしたくないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもチーム戦ですぐ投了したら迷惑かけるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからガッチガチに守って
  |     |r┬-|     |   序盤で不利にならないようにするお!
  \      `ー'´     /


本人的に美しいのかそれ
盤面はわりと守りスカスカに見えるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sda8-EP8o):2016/01/25(月) 16:53:15.52 ID:V67FY96+d.net
名人は名人だろうな。
もう出てるし。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-sELU):2016/01/25(月) 18:16:10.58 ID:17vW6cqJp.net
なかなか熱いっすね

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c39-phJq):2016/01/25(月) 19:08:47.93 ID:fhsyur8B0.net
かやね荘勢力図てのこれであってる?

3段 金(停滞中) 銀(最近追いついた)
初段 桂(停滞中) 香(最近追いついた)
1級 みなと(追い上げ中)

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/25(月) 19:30:34.57 ID:3wNNvyVPa.net
http://i.imgur.com/2MRgWZ0.jpg

足がない・・・?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-phJq):2016/01/25(月) 19:34:57.16 ID:rwecn0yZ0.net
担当は何してるんですかねぇ・・・

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 36db-2YwT):2016/01/25(月) 19:37:46.25 ID:LzRgSwGj0.net
>>65
これは戦意喪失するわ
裾の中にしまったんだよ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ccf-uj8w):2016/01/25(月) 19:40:47.06 ID:3lwynebt0.net
ズボンの裾が長いんだよ・・・

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 162e-9mX8):2016/01/25(月) 19:42:36.94 ID:BdQW78Vp0.net
これは戦意喪失不可避w

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKcc-sETV):2016/01/25(月) 19:45:38.64 ID:UpwxPAYLK.net
正直どっちが勝つかわからん、展開メチャクチャな作者だし

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b170-2YwT):2016/01/25(月) 20:12:32.33 ID:7CY03E7W0.net
意外と突っ込む人いないんだな
「オレはあのその他大勢に混ざりたいんじゃない」
言ってることはわかるんだけどその「その他大勢」お前が逆立ちしても勝てない実力者だからなw全員w

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKcc-a+wG):2016/01/25(月) 20:28:17.62 ID:NGFsf8flK.net
>>71
読者はツッコミ入れるところだな
ただ十歩はたぶん奨励会員だとは知らないから

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/25(月) 20:29:05.00 ID:tVHYh08L0.net
言ってることは間違ってないからなぁ
将棋ができる環境を作ってる要員であって
今んとこ指導とかで直接関わるようなこともしないし

あと女性でプロに一番近いのがツインテって書かれたから
性別論争もうすんなよ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/25(月) 20:34:55.89 ID:AeCQxvCsa.net
>>71
何に突っ込めばいいか分からんな
あの言葉は単純な棋力だけをさしての発言じゃないし何も問題ないだろ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5339-YzcS):2016/01/25(月) 20:37:56.75 ID:fxbaJtqj0.net
岬さんいいキャラだ
士くんがやけに辛辣なのはあれが理由なんだな、とっくに許してはいるんだろうけど

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f2b-uj8w):2016/01/25(月) 20:38:34.65 ID:TkxGxffh0.net
確かに岬さんを倒すならそれしかないってなんで考えてる事わかったん!?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b170-2YwT):2016/01/25(月) 20:51:54.66 ID:7CY03E7W0.net
>>74
おかしいとかそういう話してるんじゃねえよ、真面目か
偉そうにその他大勢扱いしてるんだからそんくらい突っ込んだっていいだろ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/25(月) 20:58:20.17 ID:AeCQxvCsa.net
ああ、自分より強いヤツをぞんざいな扱いするのはどうなんだって意味ね

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c3d-jxw9):2016/01/25(月) 21:18:03.23 ID:FUXnvKP00.net
どんどん十歩がめんどくさい人になっていってるな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9f-9Iql):2016/01/25(月) 21:18:32.24 ID:5/ZhQxfe0.net
おまけページのハッシーのイラストはよく似てるな。

「序盤から優勢を維持したまま勝ち切る逃げ馬タイプ…」
ってあるけど、優勢を維持したまま勝つのはごくごく普通のことで、勝ち逃げでもなんでもない気がします。
競馬じゃありませんから、「不利を覆して逆転する追い込み馬タイプ」とか言われる人、まずいないでしょ。

あと、高校の一年間を「ただの一度も劣勢になったことがない」人のうわさは、
かつてそうだったとしても、「一度不利になるとすぐ降参する傾向がある」と分析されるよりは、
「序盤から手厚く勝利を勝ち取る格調高い将棋」とかで評価されるんじゃないかな。

なんか少し、格好をつけるポイントがずれてる気がするんですよね。
あ、十歩vs岬戦は、岬が勝ちますよ。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9f-9Iql):2016/01/25(月) 21:21:16.25 ID:5/ZhQxfe0.net
勝ち逃げ→勝ち逃げ馬
馬が消えてた失礼

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9f-9Iql):2016/01/25(月) 21:24:58.43 ID:5/ZhQxfe0.net
勝ち逃げ馬も変な表現でした。逃げ馬でいいのか。

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7732-uTjU):2016/01/25(月) 21:28:24.53 ID:ovjJUOmH0.net
一年間そういう将棋続けてるなら印象変わってそうなもんだけどね。まあ情報が古かったって事なのかね
名人は終わりまで読める実力があるからであって、団体戦で美学いわれて投了はそうならないように序盤の実力つけた今でもちょっとなってのはあるな。個人戦ならいいと思うけど

劣勢っていうのがちょっとでも不利なら程度なのか、先々まで読めてて言ってるのかで大分変わるんだよなあ。他の人の言ってる感じだとまだいけるだろって印象っぽいけど、それも見てる人の力量によるからなんともいえんし。

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/25(月) 21:45:15.99 ID:tVHYh08L0.net
学生将棋で序盤中盤不利だからって
相手がミスなく最後まで終わらせることなんてそうないだろうし
そりゃ粘ってりゃ何度かチャンスあったんじゃないの?って言われるのも当然だろうよ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-2YwT):2016/01/25(月) 21:49:05.92 ID:D9EoT7Z5a.net
単行本買ったから、少しでも長く続いてほしいね!

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKcc-IOBk):2016/01/25(月) 21:53:17.22 ID:pVZ6u2SJK.net
あんなんじゃ、いくら実力があっても部長なんて任せられない
憧れの人は個人だからいいけど(スポンサーからしたら迷惑なのでプロとしてもアレだが)

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/25(月) 22:42:01.06 ID:t52JIjR00.net
>>80
将棋は最後にミスしたほうが負けるゲームという名言があって(いったのは大山十五世名人)
それくらい両方に疑問手出るゲーム
最初の優勢を築くのには技術がいるが、それをそのまま勝ち切るにはさらに高度な技術を要する

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/25(月) 22:50:53.95 ID:t52JIjR00.net
>>54
T田氏は花とゆめの編集長はやめて別の部署に移ったけど
3月のライオン担当は続けてるみたいだね
作中棋譜の作成にも結構関わってるみたいだし他の人だと務まらなさそう

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9f-9Iql):2016/01/25(月) 22:51:25.11 ID:5/ZhQxfe0.net
>>87
将棋は一手の致命的なミスで9割9分勝っていた将棋が負ける将棋に変化する可能性のあるゲームですもんね。
お互いにミスがありうるが故に、やはり序盤で優勢に立った方が総じて勝率がいいですよね。
「駒得は裏切らない」という言葉もありますし。

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/25(月) 22:55:29.50 ID:t52JIjR00.net
連投失礼
>>51>>54
それで思い出したけど連載当時、鈴木大介がニコ生でハチワンの話をして、
YJ編集部で自分が稽古つけまくって全員連載開始からは一段は段あがったと豪語してた
職団戦(5人の団体戦)にも集英社としてYJ編集部有志が出てたくらいだし、あれも作者だけが将棋を知ってるわけじゃないんだよね

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3971-9mX8):2016/01/25(月) 23:36:02.93 ID:fan60wdR0.net
今週号おもしれーな
やっぱ勝つってわかってる主人公の勝負よりどっちが勝つかわからないライバル同士の
対戦って盛り上がるな!って思って見にきたらなんかスレの流れグダグダだな
まあいつもの事と言えばそれまでなんだけどたまには難しいこと言わずに展開熱い
これ○○が勝つだろ、いや××だろ、みたいにワイワイ盛り上がりたいわ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/25(月) 23:38:58.08 ID:gjjopRZia.net
いや明らかに十歩が負けるでしょ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-N2/B):2016/01/25(月) 23:48:10.07 ID:rVzNlCJTp.net
扇子が無様な真似して負けるかもしれぬ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr81-2YwT):2016/01/25(月) 23:51:29.11 ID:mMAltPRIr.net
>>88
そうなんだ花とゆめやめたまでは知らなかったありがとう

>>91
今回の棋譜に関してはおそらく元ネタとしてプロ棋士のものを使っているので知ってる人には半分ネタバレになってるだろうけどね(途中で変化させない限り)
ただ展開として熱くなりそうだから作者がどう見せるのかには期待してる

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-phJq):2016/01/25(月) 23:54:16.14 ID:rwecn0yZ0.net
十歩負けたらライバルとして格が下がるからな〜
わざわざ転校までしたのにむなしすぎるw
かといって十歩勝って、もう一度信歩とやることになっても
1戦目でなんかやりたいこと全部やっちゃってる感あったからな
しかも、矢倉勧めた相手に石田流ぶつける展開になるというw

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-sw0+):2016/01/25(月) 23:59:45.80 ID:bM7VNl7ga.net
>>91
岬が勝つ展開も十歩が勝つ展開もありうるから面白いね
十歩が負けてもあの先輩連中がフォローしてまんざらでもない流れになると思う

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-UVvq):2016/01/26(火) 00:09:50.01 ID:hQjb7rG8a.net
部長に魅力がないから盛り上がらない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c3d-jxw9):2016/01/26(火) 00:13:16.74 ID:B4CNXLt20.net
岬がやらかして負けるも他の二人が勝って
改心した岬と信歩が激突という流れもできるだろうしな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-phJq):2016/01/26(火) 00:15:36.20 ID:6ewXBUaQ0.net
>>98
ああ、それいいかもね

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7732-uTjU):2016/01/26(火) 00:19:10.73 ID:lt2BYvE30.net
改心するなら信歩戦っぽいけどな。十歩に負けた岬となんて展開にしないと思うけどね。十歩が終盤でくらいついて負けるも、信歩の長所いかせれば勝てるって印象にする感じな気がするが。

十歩はここで負けて信歩への再戦への想いをさらに燃やしてもらったほうが次にやる時に熱い。岬が改心するにしてもこの対局の後にすると、あの回想なんだったのレベルで軽くなっちゃう。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/26(火) 00:24:15.80 ID:wIlXCuXK0.net
>>94
http://kifdatabase.no-ip.org/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display6&kid=65975
これか
現在59手目7ニ歩打ちまで
ただし扇子の盤面には6三に歩の違いがあるから
この後の角打ちができなくて変わっていくんかもしれん
盤面のミスかもしれん

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hdd-AOIR):2016/01/26(火) 00:30:35.00 ID:6Ob1x0xEH.net
対戦相手の棋譜を取れるのに、有力校の名前がまったく出ないのはおかしい
  ↓
決勝は竜のライバルと決まってるから、準決勝くらいで有力校出すか
  ↓
岬の設定考える。でも弱いやつに勝たせてもつまらんな
  ↓
よし、信歩に勝った十歩をかませに使おう! 十歩に勝った岬に信歩が勝つ展開で胸熱

・・・くらいのことしか考えてなさそうな池沢さんパネェ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3639-oSxT):2016/01/26(火) 00:47:05.49 ID:BdUzDHtP0.net
リードを許さないとか言いつつ銀詰まれてるのが一番のツッコミどころだと思うんだけど
俺が勘違いしてるだけか?

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 54a5-phJq):2016/01/26(火) 00:53:08.85 ID:5tQJ1uNp0.net
なんというかこれ団体戦の必要あったかな
岬のこういうキャラ付けも個人戦なら問題無かったし

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b13-uj8w):2016/01/26(火) 00:56:46.45 ID:4jZy5ZOM0.net
銀取られたからってすぐ不利にはならんだろ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hdd-AOIR):2016/01/26(火) 00:59:55.16 ID:6Ob1x0xEH.net
>>103
歩打ちで銀取りかかってるが、十歩の角を取られるから駒損になるな
難解な局面だが、-200程度でわずかに後手(岬)良しbyマイボナ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-uj8w):2016/01/26(火) 01:00:40.66 ID:ZFV02Vvod.net
aperyっつー将棋ソフトに4千万局面読ませたら先手+813で優勢と出たんだけど投了まだですかね?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3639-oSxT):2016/01/26(火) 01:44:03.19 ID:BdUzDHtP0.net
>>106
銀タダ損じゃね?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hdd-AOIR):2016/01/26(火) 01:51:22.57 ID:6Ob1x0xEH.net
>>108
今は▲3二歩打までだよな
△2四飛▲3一歩成△4二王でどうよ?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0Hdd-AOIR):2016/01/26(火) 02:27:03.05 ID:6Ob1x0xEH.net
すまん、符号間違えだ
現状▲7二歩打まで
△8四飛で後手角得
▲7一歩成で先手銀得
先手の▲7二とが嫌なので、△4二王、あるいは先に△4九桂成で金得
どちらにしても、後手の駒得が進む

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 07:40:19.19 ID:dLbHNWHia.net
>>86
部長任されてるのは強いからじゃなくて3年が1人しかいないからだよ

>>91
俺も今週好き
展開としては>>98かな
信歩とは泥沼で戦って欲しい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 08:33:43.68 ID:CGfGGHVH0.net
>>106
マイボナはエンジンじゃなくてGUIだぞ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx81-2YwT):2016/01/26(火) 09:23:37.51 ID:clXsY4d0x.net
いくら展開早いからって今十歩再戦は早過ぎるだろ
かませも体験しないと真のライバルとは言えんと思う

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 09:43:54.36 ID:isiCtG1ea.net
うん、十歩再戦はまだ引っ張ってよさそうだよね

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/26(火) 11:33:53.53 ID:hhTgvDI0p.net
十歩か信歩かはわからんが美学捨てる展開はやるんじゃないかな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/26(火) 12:12:33.63 ID:de+Y2qaUp.net
十歩が高校探してる時部屋中に紙をばらまいてるけど十歩はこういうことやらなそう
全部デジタルで済ませるんじゃないか

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/26(火) 12:15:20.46 ID:de+Y2qaUp.net
>>80の指摘は頓珍漢
序盤で優勢を築いて押し切るタイプ、終盤に腕力を発揮して逆転するタイプとか普通にいるでしょ
プロで言うなら前者は藤井、後者は若い頃の羽生なんかが代表格かな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 14:07:44.24 ID:CGfGGHVH0.net
80書いてる人は他のレスみても将棋はあまり詳しくなさそう
>>116
戦法探しのときもやたらプリントアウト多かったし大事なことは印刷する派なんじゃね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 54a5-phJq):2016/01/26(火) 14:52:52.41 ID:5tQJ1uNp0.net
どうせ使い捨てキャラなんだからそのまま美学を貫いた方がいい
でも団体戦だからそれはそれでもやもやするか

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-N5b6):2016/01/26(火) 15:01:13.57 ID:SC3MJ4qed.net
あれ そういやなんで決勝以外も大将主人公なんだっけ
一戦ごとにオーダー入れ替えできないルールなんだったか

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 15:39:15.31 ID:/HSNygzVa.net
>>120
恐らくそうだね

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 15:51:15.42 ID:YCOlm7via.net
十歩敗退からのしのぶが敵討ちするみたいな展開でしょ
個人的には扇子さんが憧れのプロとは違って活路がなくなる前に投了してるような描かれ方してるのが気になる

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 16:00:24.33 ID:CGfGGHVH0.net
>>120
この大会のレギュはきちんと出てきたことないと思う
モデルであろう全国高校総合選手権団体戦の場合は事前提出したオーダーは変更不可能

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 16:34:24.36 ID:/HSNygzVa.net
>>122
プロもやや悪い程度で投了してるし言うほど変わんなくない?

見直して気づいたけど将王って十歩が将棋始めるきっかけの人だな
歌川もキャラ付けした口調だし連載続けば出てきそう

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 16:46:48.70 ID:/HSNygzVa.net
ああ、岬が粘れば勝ってたのかって岬自身が思えるような状態で辞めてるのに対してプロは絶対良くならないって断言してるから確かに違うね

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/26(火) 16:54:26.93 ID:ZsU7KGWn0.net
将棋としては本来それこそ棋譜検討・感想戦で敗着を見極めるべきなのに、ふわっとしすぎてて謎だよね

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 17:23:44.10 ID:/HSNygzVa.net
岬が奨励会行くなら停滞した時にプロと再会してその違いを指摘して覚醒とかならいい場面になりそう

>>126
粘れば勝てたかって思ってるのは大会直後の検討前だろうし俺はそんな謎とは思わないかな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 17:34:31.31 ID:HSJADe1ra.net
粘れば勝てたかも(いやそれを赦してくれる相手じゃないな)で投了だからカッコいい
相手の実力が名人とかタイトル級の人だからいいんであって学生レベルでやっても格好よくは絶対ならない
後で粘れば勝てたかもって思う程度の相手でそれやっちゃ余計駄目だわ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-dCLO):2016/01/26(火) 17:57:39.03 ID:qkNVxb8MK.net
>>127
奨励会入りは無いわな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/26(火) 18:05:34.37 ID:wIlXCuXK0.net
序盤不利でも粘ればチャンスはあったんじゃないの?っていうチームメイトの言葉でも
ポリシー曲げるの嫌がって序盤で投げないように手堅くする方向に行ったんだけど
これでシノブに「どうして途中で諦めるんですか」みたいな煽りもらって
考え変えたりするような話になったらチームメイトの立場無いな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d7-Rq5+):2016/01/26(火) 18:10:14.34 ID:YKLmKk4r+.net
盤面の検討せずに投了の是非を語るとかいう意味不明な流れ
具体的に何とかする筋が実際あったかどうかとか無関係になっちゃってるな
まあ信心で勝てる漫画だしこれでいいんじゃね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c0-N5b6):2016/01/26(火) 18:35:48.59 ID:Zc+0yq7V0.net
>>123
へえ 公式の大会もそうなんだ
たぶん出られん奴がいたら不戦勝のルールなんだろうが
もしかして今回参加できたのは名義だけの3人目を入れて申請したとかなんだろうか

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/26(火) 18:49:28.07 ID:wIlXCuXK0.net
>>131
ほんとに勝てなかったの?って聞かれて
露骨に顔色変える程度には確信持ててないんだろ
所詮はプロの真似して気取ってるだけ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f9f-9Iql):2016/01/26(火) 18:56:24.45 ID:EqaywfoK0.net
「…ただ指すだけじゃダメなんだ 美学をもって挑もう」
とあるけど、岬の将棋の美学ってなんなんだろうね?

それに、部活だけではなく、アマチュア棋戦に出ているなら、
「あれから一年間 ただの一度も劣勢になった事は無い」彼ならアマチュア名人になれるんだろうけど、
アマ棋戦の大会とかも出ずに劣勢になった事が無いってことは、
格下ばかりいじめていたってことなんでしょうか?

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/26(火) 18:57:48.49 ID:priGftqPp.net
苦戦する自分を見たくないだけだろうな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5339-2YwT):2016/01/26(火) 19:19:13.38 ID:Zl3Gc66H0.net
諦めのいい岬さんと粘るしのぶの対局になるんですかね
ジッポくんさいなら

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 54a5-phJq):2016/01/26(火) 19:27:12.51 ID:5tQJ1uNp0.net
一年もあれば色んな大会に出れるよなぁ
それ全てで不利にならずに圧勝して来たんならもっと尊敬されてたり有名だったりしそうなもんだが

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f70-uj8w):2016/01/26(火) 19:34:54.65 ID:bWs8jcLK0.net
インパクトしか考えてないと思うよ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-phJq):2016/01/26(火) 19:38:13.17 ID:6ewXBUaQ0.net
十歩が4面指しで優勝候補を倒したのは、そんな感じだったな
その時のインパクト重視であんま後先考えてないって意味で

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 19:50:43.57 ID:/HSNygzVa.net
盤面のミスとか足消えてるのとか見ると細かい部分が苦手な感じはするな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKcc-jLc8):2016/01/26(火) 19:55:38.99 ID:4/gdegFQK.net
初めて読んだけどこれそんなに悪くないじゃん。
かつて「月下の棋士」っていう将棋漫画の名作があったけど、あっちはどちらかと言えば棋士の心理描写に重きを置いていた。
でもこの漫画は戦法そのものに言及している。そういう意味では本当の意味で将棋漫画と言える初の作品だよこれは。
皆が思っている以上にこの作品の持つ意味は重たいものだけど、粗探しばかりしている人には絶対にわからないのもまた理解できる。
連載する雑誌を間違えたね、もっと上の年齢層を狙うべきだったな。

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c39-phJq):2016/01/26(火) 20:00:35.40 ID:TgKsa02x0.net
僕が向いてないにも拘らず執拗にジャンプを狙う理由。
聞いたこともないような雑誌で聞いたこともないような漫画を連載して、
「好きな人は好きだよね」と言われるような漫画家にはなりたくない

夢は漫画家になることじゃなくて日本一の漫画家になること だからな・・・と

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d7-Rq5+):2016/01/26(火) 20:06:04.75 ID:YKLmKk4r+.net
>>141
これで戦法に言及してるとかどういうギャグだよ。有名なのだけでも、まあハチワンダイバー出すのは反則かも知れんが三月のライオンの足元にも及ばんわ
確かに投了図で遊んでた月下と比べりゃそうかも知れんが、月下で描かれてたようなプロのキチガイぶりみたいな人間の描写も無いからな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3639-oSxT):2016/01/26(火) 20:07:30.60 ID:BdUzDHtP0.net
>どちらにしても、後手の駒得が進む
なるモモ
でも駒得はするけど盤面は岬の大嫌いな劣勢になりそうなんだが
まあ劣勢になりそうなこの局面を涼しい顔しながら捌くていう展開か
ここは岬の腕の見せどころだね

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 56c9-phJq):2016/01/26(火) 20:08:33.64 ID:1DUEJDPg0.net
将棋板に立てられたものの歩スレじゃすでに愛想つかされてたな

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 20:50:45.74 ID:CGfGGHVH0.net
141が林葉直子に全力で喧嘩売っていてわろたわ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 20:53:26.98 ID:CGfGGHVH0.net
>>143
月下の監修者・故河口七段は「漫画家の無茶な注文にそれでも初手から指して
きちんとつながる(いわゆる合法局面)棋譜をプロのメンツにかけて作った」っていってるぞ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d7-Rq5+):2016/01/26(火) 21:03:34.83 ID:YKLmKk4r+.net
>>147
作中では戦法とかには言及せずに、投了図でお絵描きとか美少女棋士の失禁とか流血とか、駒が突風で吹っ飛んだのをいいことに目隠し将棋を強いるとか
携帯で電話しながら堂々とソフト指しとか、ギリギリすぎるチェス式将棋とかそういう漫画だしな……

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 21:20:23.37 ID:CGfGGHVH0.net
ヴィクトリーロード懐かしい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 21:23:04.62 ID:CGfGGHVH0.net
単行本でさえ触れられてないけど月下は大山康晴の棋譜とかも使ってるから
投了図お絵かきとか漫画家の意向が全面に出ていない対局は結構将棋も楽しめるんよ
将棋ファン向けの隠しネタというか、全部が全部とんでもなわけじゃない

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-VobL):2016/01/26(火) 21:24:34.86 ID:7jx+wOAxa.net
>>91
岬さん髪の毛メチャ綺麗じゃね?とか思うんだけど
こういう簡単なのないよねあんま

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/26(火) 21:43:53.90 ID:CGfGGHVH0.net
>>91
プロの棋譜使い出したから、どちらが勝つかうっすらみえんのよね
バレスレじゃないから何とは書かんけど……
3月のライオンやハチワンダイバーはそこ工夫して途中から替えて勝敗入れ替えたり工夫はしてるが

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f12-l5dl):2016/01/26(火) 21:50:25.93 ID:ka05BScC0.net
>>141
むしろ若年層のほうが勢いで読むから粗とか気にならないと思うよ
あと戦法の名前を出すだけで「戦法そのものに言及しているから将棋漫画と言える初の作品」っておかしくない?
戦法の名前を出すだけなら他の将棋漫画でもやってそうなもんだけど

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b170-2YwT):2016/01/26(火) 22:05:30.88 ID:3dHOMbtA0.net
>>141>>143
逆だ逆
戦法とか言及してるから子供向けなんだよ
ここで将棋将棋言ってる奴もそうだけど、年齢層低いとそういうわかりやすい物差しがないと楽しめない
よく「別に○○漫画でなくてもいい」って言う評価あるけど、それは本来褒め言葉

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/26(火) 22:22:10.73 ID:ZsU7KGWn0.net
「(○○漫画であること以外に存在意義が見出だせないのに)○○漫画でなくてもいい」はヤバいけどな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/26(火) 23:31:13.55 ID:+goRST7va.net
十歩負け確定なんだね

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf2-2YwT):2016/01/26(火) 23:41:48.42 ID:LjBkQPoid.net
初と言われるといきすぎだとは思うが
戦法だけで描こうとしてるのは珍しいと思うよ
ただレベルが高い低いは別の話

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/26(火) 23:46:25.51 ID:ZsU7KGWn0.net
「戦法の名前を出すだけ」というのは確かに新しいわなw
矢倉は横からの攻めに弱いとかwikipedia丸写しの説明するけど、いざ相手が矢倉の弱点突いてきたって展開では横はスルーしてわざわざ分厚い上面から攻めようとして負けるという展開
並みの神経じゃ描けん気が

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b86-phJq):2016/01/27(水) 00:04:33.81 ID:JDIbtYrT0.net
この種の美学って、なんなんだろうなと個人の価値観としては思う
ただ、美学を貫くには実力が必要というフォローをつけてるから
まだしもだけど

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f2b-uj8w):2016/01/27(水) 00:16:51.83 ID:F+uqUrOE0.net
新キャラの強い描写きても「でもシェアハウスの連中の足元にも及ばねーんだろ」てふと思ってまうのが凄い邪魔

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3cb3-kTTo):2016/01/27(水) 00:35:31.60 ID:qxvkhdNE0.net
>>158
棋譜作ってんのはハッシーじゃないの

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/27(水) 00:42:37.69 ID:AdJljXRY0.net
>>161
話描いてるのは作者でしょ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/27(水) 00:46:25.63 ID:8zxgdjOB0.net
ハッシーも困るわ
最初の方は初心者がアマ有段者レベルと戦う状況で
最近は矢倉で何でも倒すことになる盤面だ
そりゃ相手にミスさせるしかないだろう
それで作中でやってるのは本気で戦術の名前を比べ合うジャンケンみたいな話だし

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 54a5-phJq):2016/01/27(水) 00:53:06.42 ID:HeN9Y1cl0.net
っていうかジッポってやっぱストーカー転校してたんだな
そこまでしたって事にするなら同じ高校行って同じ部活に入ればいいのに

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/27(水) 01:00:19.88 ID:qlD9DbbU0.net
まあ飛騨の合掌造りとかVの字とか過去の将棋漫画の無茶ぶりに比べれば可愛いと思うよ
ロマンも何もないけどな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/27(水) 03:23:31.05 ID:Gz7jR5Gdp.net
十歩は馴れ合いたいわけじゃないからむしろ距離が欲しいんだろう

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/27(水) 09:23:57.28 ID:i8RCFSNMa.net
やっぱりSLIP導入されて変わったな
少なくともID赤くしてネチネチとレスバトルするような人達はいなくなった

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 80b3-kTTo):2016/01/27(水) 09:51:40.02 ID:jwDqgApF0.net
まだ週末があるからわからんけどな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-bfyP):2016/01/27(水) 09:58:38.04 ID:MY+0D2Qtd.net
正直このままだと打ち切られそう。
竜胆とのダブル主人公制にしたらどうだ。
そうすれば信歩を多少ゆっくり成長させられるし、竜胆の快勝も描けるから読者もイライラしない。

あと、将棋の戦法とかで魅せるのはもう諦めた方が良いと思う。
初心者レベルならともかく、ある程度高度なレベルになると読者は説明しても分からん。
池沢先生に出来るかどうか知らんが、心理戦にシフトしてみてはどうだろう。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f70-uj8w):2016/01/27(水) 10:10:53.90 ID:sn5JwJVS0.net
焦って二人のまま大会突入の時点で駄目だと思うわ
勝つのわかりきってるから全然面白くない
十歩戦の方が勝敗わからない分楽しめる

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/27(水) 11:57:14.15 ID:uE9mWW8Ba.net
都大会個人的にはそこそこ面白くて好きだけどとっとと終わして早くプロとかを絡めた奨励会編やって欲しいって気持ちが強いかな
キャラ付け上手いからプロとかの大物は結構いい感じに描けそうだと思うだよねこの作者
岬の憧れてる歌川プロとか顔も出てない上に一言しか喋ってないのに気に入ったもん

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-uj8w):2016/01/27(水) 12:14:45.24 ID:o8vDCCajd.net
>>170
これデカいよな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-2YwT):2016/01/27(水) 12:20:02.75 ID:ez3bAjuu0.net
部長が負けたことないとか書いてるのはネタだよな?
序中盤じゃなくて終盤のねじり合いで投げるのは、別に早投げでも何でもない
もちろんその中での相対的な早い遅いはあるにせよ、中盤だか終盤だか見てる方がよくわからんくらいのタイミングでなけりゃそこまで批判食うこともない
エピソード中にあった士くん1年時のはそれくらい極端に早かったんだろう、そもそもの作戦負けくらいの感じだったのかな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/27(水) 12:25:11.34 ID:AdJljXRY0.net
「劣勢になれば投げる姿勢は変わっていないが、この一年は劣勢になったことがない」って情報からは「一年間無敗」という結論しか出てこないが
優勢だと思ってたらいきなり自玉に詰みがかかった試合もあったけど劣勢になったことはない、とか言い出すならともかく

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-phJq):2016/01/27(水) 12:26:15.58 ID:KN6w7XgC0.net
少なくとも公式戦では負けてないんじゃね?
だって終盤だろうが一度も劣勢になったことないんだろ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/27(水) 12:33:28.37 ID:8zxgdjOB0.net
>>173
それこそ矢倉に振り飛車されたら投げてたんじゃないの
○○に××は不利!とあとは練習量の数字で進める漫画だ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/27(水) 12:40:54.81 ID:vVOgu0ega.net
>>170
プロの棋譜使ってるから岬が勝ちで十歩が負けで確定だよ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7449-uj8w):2016/01/27(水) 12:41:42.57 ID:vuPDIb3O0.net
振り飛車に対して自分から矢倉選んどいてそこで早投げとか頭おかしい

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa69-uj8w):2016/01/27(水) 12:42:58.18 ID:uE9mWW8Ba.net
>>170
勝つのが分かりきってても面白いかどうかは描き方によると思うけどなぁ
相撲とかハイキューとかの大会では作劇的に勝つのが分かりきってる試合なんて多々あるじゃん
スポーツだけじゃなくてバトル漫画もそういうの沢山あるな
もしそこらへんを全部つまんねーよって思ってるなら俺から言えることはもうない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7449-uj8w):2016/01/27(水) 12:43:04.88 ID:vuPDIb3O0.net
棋譜そのまま使うとは限らないでしょ
元の棋譜は最後までどっちが勝ってもおかしくない乱戦だし
まあ岬が勝つだろうけど

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 164c-phJq):2016/01/27(水) 12:45:34.28 ID:AdJljXRY0.net
描き方によるのは確かだが、直近が「努力したので勝ちました」以外の内容のない噛ませ雑魚戦二連発だからなあ……
駆け引きやねじり合いで魅せるバトル描ける人じゃないのは分かりきってる気が

……つまり勝つのが分かりきってるかどうかというのも本質的には問題じゃないというのは正しいのか

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f3d-loyF):2016/01/27(水) 12:50:12.03 ID:8zxgdjOB0.net
>>179
相撲でまず勝つだろうって展開でも
チヒロが負けてユーマさんが奮起する可能性だってあるだろう
チームスポーツなら試合の勝敗とは別に
スパイカー対ブロッカーとか個々のポジション勝負の勝敗なんかもあるし
そこが描き方によって面白くなるかはそのとおりだけど

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-2YwT):2016/01/27(水) 13:15:45.51 ID:ez3bAjuu0.net
>>174
>>175
んー、将棋指してる感覚からすれば、後者の劣勢てのは(早い段階での)のカッコ書きが付くニュアンスだけどねぇ、それに全勝クラスの猛者なら劣勢だどうだじゃなくてそういう紹介になるでしょ
まぁ何回か後には明らかになることだからどうでもいいっちゃいいけど

あとはまぁ、団体戦では劣勢になってもいないし負けてもいない(チームとしては他の黒星で敗退)、なら不自然で無くあり得るかなぁ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-uj8w):2016/01/27(水) 14:05:47.57 ID:Gz7jR5Gdp.net
団体でたら個人出られないもんね

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/27(水) 14:10:41.82 ID:qlD9DbbU0.net
現実の高校棋界では団体戦のある大会って年に1回なんだけどな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-bfyP):2016/01/27(水) 14:59:32.33 ID:MY+0D2Qtd.net
>>184
この大会は多分出られるようだから他の大会も出られる可能性はある。
あくまで可能性だけど。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-bfyP):2016/01/27(水) 15:22:06.26 ID:MY+0D2Qtd.net
信歩が岬さんを追いつめるけど、岬さんが美学を捨てて粘り勝ちするのが王道の展開かな。
仲間に指摘されても自分の美学を保ち続け、そのための努力も重ねてきたけど、実際に美学を捨てるかどうかの判断に迫られたときに美学とチームのどちらを取るのか。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5608-9mX8):2016/01/27(水) 15:27:04.58 ID:0dcjW7gc0.net
この漫画って奨励会員になったら終わりじゃなくってむしろなってからが本番だろうから
ジッポはわからんけど岬さんも優勝候補高校の部長もプロ目指してないので完全使い捨てなんだよな
帯ぎゅで主人公の成長見せるために終盤で地区レベルのライバルが瞬殺されてたけど、こいつらが再登場してもそういう使い方か応援係にしかできない

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-dCLO):2016/01/27(水) 15:33:18.25 ID:nAxkfTwGK.net
>>182
ぶっちゃけこの大会は決勝行くまで信歩の物語なのでチームという視点で考えるのがズレてる

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKcc-jLc8):2016/01/27(水) 16:02:20.08 ID:w8ka3/nvK.net
三月のライオンてあれ将棋漫画だったのか?
何回か読んだけど全然将棋やってなかったぞ
たまたまタイミングが悪かったというレベルじゃないよ、そういう「谷間の回」が多いと本来のテーマがいくら出来が良くても評価の対象外
あとハチワンダイバーは絵がヘタすぎ、構図見づらすぎで読む気にならん
ヘタなのは仕方ないにしてもせめて読みやすくする努力はしてくれや、「お客様」に読ませる意識が感じられん
話の出来を云々する以前の問題

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-dCLO):2016/01/27(水) 16:15:53.95 ID:nAxkfTwGK.net
他作品貶すのはタブーな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f12-l5dl):2016/01/27(水) 16:25:30.69 ID:l7vT3OcG0.net
>>190
ものの歩:今週話しか読んでないが戦法に言及するという意味で将棋漫画と言える初の作品
ライオン:何回かしか読んでないけど将棋漫画とは言えない
ハチワン:読む気にならないから将棋漫画じゃない
ろくに読まずにこんな評価して他作品貶すのは迷惑だからやめてくれ・・・
胡散臭すぎて業者かとすら思われるレベルだから

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-bfyP):2016/01/27(水) 16:30:09.10 ID:MY+0D2Qtd.net
テンプレに他作品を貶すのはNGって入れた方が良いのかな。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sd02-uj8w):2016/01/27(水) 17:02:25.49 ID:o8vDCCajd.net
いや明らかにアレなやつに触れるなよ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx81-2YwT):2016/01/27(水) 17:31:53.07 ID:aJoUTwpmx.net
>>190
そもそも「将棋漫画」という決してメジャーとは言えないジャンルでそんな一般論語られても
ライオン→「本来のテーマ」ってなんだよ?
ハチワン→その見づらさというか独特の味が「お客様」向けなんだよ
癖出して固定客掴むのも立派な商売
万人向けにする事が商売と勘違いしてる?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f1-s623):2016/01/27(水) 18:47:50.18 ID:qlD9DbbU0.net
>>192
そういえば年末くらいからライオンスレに単発で(ここ重要)sageる一行レス増えてるのよ
あそこも粘着いるけどそれと明らかに違うんだわ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c0-N5b6):2016/01/27(水) 20:12:38.78 ID:htgxYDD/0.net
>>187
岬さん主体に描くならたぶんそうだな
主人公主体だと
これほど劣勢なのに諦めないとは美しくないね→終盤でこんな手が!?→諦めないのが君の美学なんだね
とかかな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3654-2YwT):2016/01/27(水) 20:20:30.25 ID:ez3bAjuu0.net
まぁハッシーが監修してんだから、将棋にはそれぞれの美学があるくらいは当然作者もわかって描いてるんだろうしな
そしてだからこそ、チーム>美学という少年漫画でありがちなことが、こと将棋に関しては言い切れないのもわかってるだろう

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 54a5-phJq):2016/01/27(水) 21:31:43.49 ID:HeN9Y1cl0.net
自分が美学持つのはいいけど学年下の部員に強要するのはどうだろう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEf2-phJq):2016/01/27(水) 21:34:19.67 ID:RIBd/DrkE.net
序盤で全く劣勢になったことがないなら神の序盤やぞ
アマ強豪が初段程度相手でも100回やったら何回かは劣勢になる
そっから巻き返す能力が高いから強いわけで、
劣勢になったら即投げるとかやったら勝てる将棋何回落とすかわからん

しかも序盤で有利になった後逆転負けしたこともないらしい
これはソフトですわあ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp81-Rq5+):2016/01/27(水) 21:41:58.89 ID:jvbl4PCUp.net
「形勢判断を鍛えて、逆転できる目を見落とさないようにしよう」じゃないんだな
こういう意味不明さが実にこの漫画だわ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5339-N5b6):2016/01/27(水) 21:45:18.88 ID:LqC/7uSe0.net
あのメガネしばいた時の棋譜の元ネタって誰か分かる?
なんでメガネが投了したのか分からん

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5932-/DTI):2016/01/28(木) 00:03:23.30 ID:AJYz/MdV0.net
半コテにしたら擁護いなくなったな。

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 01:42:08.80 ID:uiNhTPToa.net
なるほど

966 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 [sage] :2016/01/23(土) 22:29:55.55 ID:+Gy50Zw+
PCと携帯でもたった二つNGすりゃそれで済むじゃん

次スレは珍妙な擁護が激減すると予言しておこう
明らかにID変えて擁護してた馬鹿が居たからな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/01/28(木) 06:55:42.78 ID:PbybsS8OK.net
粘着アンチも消えたけどな

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/01/28(木) 10:03:48.09 ID:bzQyqB3Dd.net
すっきりしてええやん
まぁ毎週なぜか金曜辺りから荒れるんだけど

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 11:50:32.37 ID:Ud00B/H2a.net
まぁ実際SLIP導入されてネチネチした批判と擁護のレスバトルが激減して先の展開について話したりとか他の普通のスレに近づいたよね

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3711-kfwh):2016/01/28(木) 13:08:42.00 ID:163DA+CU0.net
>>44
いつの間に転校したのかは確かに気になる
そもそも十歩って一年?

普段信歩と指してるときは本気じゃないのかなと思った

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/01/28(木) 14:59:14.22 ID:sCC2yMXX+.net
十歩も竜胆も意味不明だよね
前者は別に信歩は舐めプする質じゃないんだから普通に対局すればいいし、後者はそもそも大舞台で舐めプされたのにまた大会で勝負して何になるってんだ?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 16:06:12.71 ID:gDdyp77ld.net
>>208
1年だって十歩のところの部長が言ってた。

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 16:14:19.76 ID:gDdyp77ld.net
>>209
竜胆に関しては同感だが、十歩の気持ちは分からんでもない。
他誌の漫画だが、はじめの一歩で、宮田と一歩がスパーリングじゃなくて公式戦でのラバーマッチに拘ってるのと同じじゃないかな?
練習の本気と公式戦の本気は違う気がする。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/01/28(木) 16:28:57.13 ID:UPc2/sE6p.net
馴れ合いじゃない緊張感のある勝負をしたいってのは普通にわかる

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/01/28(木) 16:32:29.15 ID:sCC2yMXX+.net
>>211
あれはボクシングだからな。ただでさえ重篤なダメージ負うことが多い競技で、まして宮田も一歩もワンミスで選手生命(≒生命)終わらせかねないタイプの試合運びが本領の選手
練習で本気はそりゃ無理だ
そもそも、100巻以上かけて丁寧に話がこじれにこじれた結果だからな……
初期は宮田親子の移籍で絶縁関係になったところから始まって、宮田と練習したいとか言える状況じゃなかったから、大舞台で再開と約束した
関係改善された頃にはお互いにスター選手になってて選手の一存ではマッチメイクは到底無理に

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 17:18:41.30 ID:gDdyp77ld.net
>>213
別に宮田親子とは絶縁関係になってない。
円満移籍だ。
絶縁は宮田が突然試合をキャンセルしてからだ。
移籍で一緒に練習できないから大舞台での再会を約束したんじゃなくて、スパーリングじゃなくて大舞台で戦うために宮田は移籍した。
練習で本気に関しては、二回目のスパーリングでも完全に本気だし二人とも問題ないたと思うよ。

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 17:28:52.91 ID:Hdu01r6Za.net
なんかすげー無理して批判しようとしてるように見えるなこいつ

竜胆の方も関係が疎遠になった理由も明かされてないしなんだかんだ言うのはまだ早漏かと
そん時に何かしらの約束をしたとか考慮する余地は十分ある

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/28(木) 17:31:21.00 ID:N5e9Qsl60.net
後が無い緊張感の中で勝負をしたいってのはわかるが
当の相手がそういうので実力が左右されるタイプに見えん

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 51a5-yDqN):2016/01/28(木) 17:33:19.44 ID:SxdtEMja0.net
ジッポはかなりの異常行為をしてるけどなんか埋もれちゃったよね
信歩がプロ目指してる知ってるだろうに手伝いで出る大会で戦うために転校ってメンヘラすぎる
公式の戦いがしたいなら適当な大会に二人でエントリーすりゃいいだけだし

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 17:37:39.80 ID:gDdyp77ld.net
普段の信歩の本気と、竜胆を決勝に連れていき、各高校の大将を倒して東京一を証明する使命を持った信歩の本気は違うと俺は思う。

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 17:49:06.09 ID:Hdu01r6Za.net
>>216
信歩は十歩戦の後で本来以上の力を出せたって言ってたよ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-Ywpm):2016/01/28(木) 18:00:59.19 ID:+hGj9lxV0.net
>>215
疎遠になった理由=藤川杯の出来事だと思うが・・・
いつも通り俺が勝つだろって感じで舐めてたら実は舐められてたのは自分だった
しかも自分にとってはすごい大事なタイトルで泥をぬられて未来を閉ざされた
何か約束してたのなら団体戦にしか出ないことを竜胆が知らなかったなんてことにはならんし

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 18:30:05.72 ID:Hdu01r6Za.net
だからそんな単純に別れた訳じゃない可能性も含めて考慮する余地があるって言ってる
それこそ蒼馬が団体戦にしか出ない理由だって説明ないし大会終わったあとの竜胆と蒼馬のやり取りの描写もないしそこらへんは全く不透明

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 18:40:47.96 ID:gDdyp77ld.net
来週の掲載順良いみたいだよ。
アンケートが取れてるってことなんだろう。
十歩編の最後の方が反映されているのかな?

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe):2016/01/28(木) 19:11:14.78 ID:e75p+aH9d.net
3連カラーやっといてオリコン圏外になるような雑誌の
掲載順なんてアテにならない

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 19:36:09.82 ID:gDdyp77ld.net
売上が悪くても掲載順一桁なら打ち切られないだろ。
続くことが一番大事。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 51a5-yDqN):2016/01/28(木) 19:36:55.86 ID:SxdtEMja0.net
掲載順が良いならひとまず安泰と言っていいだろ
編集のプッシュだろうがなんだろうが良い方に評価されてるのは間違いない

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/28(木) 19:37:59.33 ID:gDdyp77ld.net
売上が悪くても掲載順一桁なら打ち切られないだろ。
続くことが一番大事。
この調子で頑張ってほしい。

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/28(木) 20:50:32.02 ID:Hdu01r6Za.net
堂々とバレの話題を話すなよ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/28(木) 20:53:48.29 ID:RdEcaEtyM.net
ものの歩スレは掲載順バレはOKなんじゃね?
前に大丈夫なのかスレで聞いたけど、特に反対意見はなかった気がする。別に良いんじゃないのみたいな感じだった。

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFfd-/DTI):2016/01/28(木) 21:08:34.66 ID:Suvp10aKF.net
相撲みたいに単行本売れなくてもアンケの鬼になれれば生き残れる可能性はあるな
ただ最近他作品も順位の乱高下が激しいから1週だけじゃわからんのよね

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/01/28(木) 21:45:10.30 ID:lqiu7PW40.net
3連カラーなんかやったっけ?全然記憶に無いわw

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/28(木) 21:52:28.55 ID:RdEcaEtyM.net
先週も同じ位置だった気がする。
増ページだからあてにならんかもしれんけど。
その前の週はかなり低かったな。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/28(木) 22:09:23.78 ID:N5e9Qsl60.net
内容バレが来る前に予想でもしておくか
形勢だいぶ悪くなって粘る十歩に投了を勧める扇子
シノブと戦わなきゃいけないから負けられないんだと奮起するも結局負け
ボロ泣きしてるところに最後の粘りは全く美しくなかったとか言い捨てて立ち去る扇子
それを見てるシノブに「仇を討て…!」みたいなズレたアオリが入って次号に続く

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 532e-4Tu5):2016/01/28(木) 23:51:28.95 ID:abmDDrRC0.net
>>228
反対したがな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/29(金) 08:20:20.32 ID:kl9pByOAM.net
>>233
そうだっけ?
でも今週はもう遅いしな。
来週からどうするか決めよう。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 51a5-yDqN):2016/01/29(金) 08:27:54.31 ID:UDiJmLyY0.net
原則無しの方が分かり易くていい
バレスレあるんだしな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/01/29(金) 08:55:26.37 ID:8W4i5pRKK.net
バレスレあるんだから順位バレの話題もそっちでやればいいよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd8-GqVV):2016/01/29(金) 12:27:48.78 ID:uyyUliDFK.net
>>223
三連カラー?
あと相撲があるので単行本売り上げ持ち出してもあんまり意味が無いぞ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/29(金) 14:50:43.61 ID:wNELUSWYa.net
ジャンプではむしろ売上の方がアテにならないよね
>>223は新参なんだろう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c9-yDqN):2016/01/29(金) 23:59:40.87 ID:DPWq6TUP0.net
そうだな
火の丸がそうだし
前作でも売上げ多い作品3,4個あったけどそっちのほうが先に終わったし
集英社にとってはアンケ取れてる作品のほうが大事なんだろう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/01/30(土) 04:09:01.66 ID:fUaJaG1sd.net
まるで相撲並にアンケが取れてるような言い方だな

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/30(土) 04:15:22.89 ID:j1Is445ua.net
なんか何か言い返してやろうと無理矢理食ってかかってる感あると思ったらなるほど本人か

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 08:21:36.73 ID:oFgf4c0BM.net
平均掲載順はともかく、来週だけなら相撲より掲載順上だし。
相撲以下でも今後平均一桁なら打ち切りはまずない。

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 680c-yDqN):2016/01/30(土) 09:05:16.95 ID:tRb6Ot5B0.net
ジャンプはラブコメ枠 ギャグ枠 スポーツ枠が確保されてるから
相撲は他にまともなスポーツ漫画でない限りは安泰だけど
ものの歩はジャンル違うからまったく関係ない
相撲が大丈夫だからものの歩が大丈夫ってのは見当違いだわ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3354-/DTI):2016/01/30(土) 09:12:15.75 ID:cLbhfCpw0.net
相撲て準看板くらいの立ち位置になりそうな勢いだから、そこまではなくてもまぁ打ちきり回避中堅路線は行けなくもないんじゃない

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 10:13:08.67 ID:oFgf4c0BM.net
>>243
相撲関係なしに、今週みたいに掲載順が良ければ打ち切られない。

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/01/30(土) 11:30:43.63 ID:BjBXMFU6K.net
>>243
とらぶる→ニセコイの間はラブコメ枠などなかったのだが
知ったかカコワルイ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/01/30(土) 11:40:02.98 ID:YW7QyyYOd.net
その間こそラブコメ戦国時代で、ラブコメ連発しまくって
斉木にもネタにされるレベルだっただろ。知ったかカコワルイ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-/DTI):2016/01/30(土) 11:44:47.17 ID:K8X3b6mSd.net
この漫画も、恋愛流がメインストーリーになる可能性もあるかもしれん

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 11:46:07.90 ID:oFgf4c0BM.net
>>247
ニセコイより後に連載された斉木がなんでニセコイ前をネタにしとるんや?

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-aWDG):2016/01/30(土) 11:47:57.42 ID:0pD5cwWzK.net
そろそろサバイバルスレに帰ろうか

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-/DTI):2016/01/30(土) 11:50:59.75 ID:K8X3b6mSd.net
>>249
その辺の事情は全くわからんまま突っ込むけど、ネタにするの自体は後付けで問題ないだろ
むしろそれくらいのタイムラグによる客観視が無いと付き合い上ネタにしづらいし、読者もなんのこっちゃかわからん危険性が

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 11:51:03.80 ID:oFgf4c0BM.net
>>247
というかラブコメ戦国時代ってニセコイ他の生き残りレースの話だろ。
知ったかは恥ずかしいよ。

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/01/30(土) 11:56:30.34 ID:3o08KJWS0.net
何のスレやねん

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 11:58:27.12 ID:oFgf4c0BM.net
>>251
それはそうだが、ニセコイ前をネタにするのは流石に間が空き過ぎとるし、そもそも戦国時代ニセコイ前ではない。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 11:59:24.71 ID:oFgf4c0BM.net
スレ荒らして済まん。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-/DTI):2016/01/30(土) 12:05:48.82 ID:K8X3b6mSd.net
さすがに将棋関連スレだと、手順前後には厳しいんだなw

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/01/30(土) 12:10:50.14 ID:YW7QyyYOd.net
ニセコイ前にも叶や河下が連載してたし、常に弾は撃ってたわけで
不発なだけでラブコメ枠が無かったわけじゃない
知ったかカコワルイ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/01/30(土) 12:15:46.18 ID:YW7QyyYOd.net
むしろ不発にも関わらず、初恋からあねどきとか、河下に2回もやらせるあたり
埋めなきゃいけないラブコメ枠が確実にある。ってことだろうが
ラブコメ枠が無いなら、不作の時にわざわざ連発させるかよと

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 12:17:09.94 ID:oFgf4c0BM.net
斉木がネタにしてたラブコメ戦国時代はそれですか?
というかそろそろこの話題止めような。

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 393d-peO2):2016/01/30(土) 12:18:12.57 ID:oW93x12j0.net
ニセコイに慣れてるけど別にラブコメに常に一枠確保されてたわけじゃないからな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 12:20:51.97 ID:oFgf4c0BM.net
現実の高校生将棋の大会って通信制はダメとかあるの?

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/30(土) 13:49:47.63 ID:pbtLa4fK0.net
んなことない
例として大阪府大会に出た通信制高校の将棋部の記事をあげとく
http://www.ymcagakuin.ac.jp/event/school/post_79.html#shogi
なおAとかHとか高校名のあとについているのは同一咬複数チームからエントリ可能だから
その点でも扇の高校はヘン 普通あれだけ規模があれば上級者チームと初心者チームといくつか編成するもの
記事中「4人」とあるのはおそらく一人は補欠だろう

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (フリッテル MM1b-v5kx):2016/01/30(土) 14:21:53.75 ID:oFgf4c0BM.net
なるほど。
ありがとう。

まあ、この大会も架空の大会みたいだから
レギュレーションも現実とは違うんだろうな。
前作でインターハイの時期を間違って池沢杯とか言われてたそうだが、この大会はインターハイと違って元々存在しない大会だから気にしなくていいか。

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/30(土) 17:01:15.12 ID:pbtLa4fK0.net
東京で夏休み前に団体戦のある高校生大会というとインターハイに相当する総合文化祭の予選なんだけど
これは別に部に所属しなくてもでられるので将棋板ではものの歩の描写に違和感訴えてる人がいた
でもまあ、架空大会なんだから話の都合にあわせたレギュレーションなんだろう

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/01/30(土) 17:03:31.52 ID:SyQBy3R20.net
全国高校将棋選手権を2ヶ月ズラしてやってると思ったんだけど違うの?
あれは地区予選が5月上旬、全国が7月に開催されるようだけど
作中の大会は地区予選が6月下旬、全国が7月に開催されるからてっきり5月からだと信歩の特訓できないからという理由でズラしたのかと思ってた
大会名が一切不明だから推測にしかならんけど

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/30(土) 17:28:32.52 ID:pbtLa4fK0.net
>>265
でもそうだとすると竜が将棋部をでっち上げる必要はないし通信制をよける理由もなくなるじゃん
東京都の場合は高校生であることだけが要件で学校が高文連に加盟してる必要がない

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 17:47:34.61 ID:7rcmsQxwd.net
真面目に考察してるのに申し訳ないが、池沢先生はそういう細かいこと考えてない気がする。

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3939-yDqN):2016/01/30(土) 18:06:28.75 ID:k4trxRbi0.net
申込書に第52回全国高等学校将棋選手権東京都予選大会って書いてあったよ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 18:35:25.66 ID:7rcmsQxwd.net
考えてたのか。
ごめん池沢先生。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/30(土) 19:07:49.96 ID:mo62kQnZ0.net
いや細かいこと考えてないからこうなってるんだろう
二人は申込締切日に団体戦に切り替えたのに
十歩はどういう考えで転入して団体戦の大将になってるんだ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/01/30(土) 19:09:41.04 ID:ydUdwF+jd.net
あんだけ毎日アプリでやってんだから聞いたんじゃね?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/30(土) 19:14:12.44 ID:XOVT0Pwza.net
そういうことじゃない
締め切り日が過ぎてるのに十歩が登録されてることがおかしいのよ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/30(土) 19:18:47.23 ID:pBhGd6ZMa.net
連絡するにしても学校終わってからだろうし流石に当日は無理やろ
大将になってるのは信歩関係なく普通に部内で1番強いからでいいんじゃないの?
団体戦に切り替えたとか言ってるけど別に個人戦に出れないなんて言われてないし十歩も元々は個人戦で信歩と戦うつもりでいたってことなら大丈夫じゃない?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 19:25:08.21 ID:7rcmsQxwd.net
十歩は最初に信歩に会ったときの高校の大会にも出るって台詞に触発されて転入したから時期的には別におかしくないと思う。
団体戦は元々登録してたんじゃないか?
十歩の部活は二人しかいなくてもう一人居れば良いとこ行けると考えてたから、実力のある三人目が入部してきたから団体戦出て大将やってくれってなったんだろう。

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 19:26:51.58 ID:7rcmsQxwd.net
ちなみにこの大会は個人、団体両方出られる可能性が濃厚。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/30(土) 19:27:24.27 ID:mo62kQnZ0.net
大会で顔合わせるまで十歩が出ること知らなかったからね
シノブたちは締め切り直前まで個人で出るつもりだったわけで
仮にその日帰った後でふと団体で大会出る話をしたとしても
他の部員もいるチーム戦なのにシノブがその話をする後まで申し込み待ってたとかに

>>273
これが全国高等学校将棋選手権なら団体と個人同時進行だよ
団体戦やった後に個人戦やる時間の余裕あるオリジナル大会なら別だけど

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/30(土) 19:27:42.96 ID:pBhGd6ZMa.net
>>272
過ぎてから登録したなんて描写あったっけ?

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 19:30:13.50 ID:7rcmsQxwd.net
>>276
団体戦だけしかでない、という台詞があったから別進行。

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 19:33:03.03 ID:7rcmsQxwd.net
時期もレギュレーションもちょっと違うみたいだし、名前だけ借りたオリジナル大会なんだろう。

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/30(土) 19:53:58.35 ID:mo62kQnZ0.net
別でやるんなら転入とかしなくても個人で出て
シノブにも大会で会おうねって言っとけばいいだけじゃないの
他の人間に勝敗を委ねる団体戦よりよっぽど確実だし

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-2osX):2016/01/30(土) 20:48:48.10 ID:56x7vaM+K.net
なんかいっぱいスレが立ってるが、ここが本物か?

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/01/30(土) 21:21:38.38 ID:SyQBy3R20.net
十歩の台詞を見ると最初から団体戦に出て戦う気満々だったって感じがするんよな
だって「信歩が団体戦に出ると言った時は驚いた」とか「信歩が大将だと知った時は嬉しかった」みたいな団体戦で戦えることは想定外だったと感じさせる台詞が一切ないんだもの
信歩が団体戦に大将として出場するというのを知っていたうえで行動してた感じ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 132e-jeox):2016/01/30(土) 21:27:33.82 ID:4OJllLB80.net
ジッポの学校上手い具合にそこそこ強い奴が部活に丁度二人だけいるって
ものっそいご都合なとこみつけたよなw
三人以上いたら途中参加の転校生にレギュラー奪われるし
弱いやつしかいなくても駄目だし

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/30(土) 21:52:33.40 ID:pbtLa4fK0.net
しかし改めて「その他大勢」ってよくわからない立ち位置把握だよな
奨励会員どもと大人向け大会の優勝者(勝ちを譲られたことを考慮にいれても準優勝)を捕まえて
将棋歴数ヶ月の初心者がいうこととは思えぬ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 21:57:32.36 ID:7rcmsQxwd.net
>>282
多分それ省かれてるだけだと思う。
十歩は大会で初めてそのことを知ったんじゃなくて、GWで信歩が家に行ったときには知ってたから。
ほぼ毎日連絡を取ってるみたいだから、それで知ったんじゃないか?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/30(土) 21:59:31.41 ID:mo62kQnZ0.net
>>284
転校先選んでるのは町内大会のすぐ後だから
対局後にちょっと話してるの見ただけで
ライバルとかではなく大した関係ではないことを見ぬいたんだよ
申し込みのこともだしやはりエスパーだなこいつ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 22:07:09.49 ID:7rcmsQxwd.net
>>284
かやね荘メンバーと竜胆は信歩の仲間ではあるかもしれんが今のところライバルではないから。
そういう観点だから、あそこにプロが居ても十歩にとってはその他大勢だ。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 22:19:33.31 ID:7rcmsQxwd.net
しかし、十歩のホモ臭さはそう言う層狙いなの?
それとも、漫画の主人公のライバルがホモ臭くなりやすいだけ?

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/01/30(土) 22:21:33.24 ID:SyQBy3R20.net
>>285
いや、だから
信歩から「団体戦に大将として出る」と聞く
→信歩と団体戦でも戦えると知って嬉しかったけど自分が出ることは当日まで伏せることにした
→大会で会った際に「団体戦に出ると聞いた時は嬉しかった」などとここで戦えることは想定外だったことを伝える
って言ってるんよ
想定外だったというのを省いたせいでまるで十歩が未来予知して転校&大将で参加したみたいになってる

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/30(土) 22:38:52.37 ID:7rcmsQxwd.net
それは池沢先生の技量の問題だな。
色々展開すっ飛ばしたりしてるし、そういう丁寧な描写はあんまし得意じゃないんだろう。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3939-yDqN):2016/01/31(日) 00:10:56.86 ID:MBKTovtX0.net
まあ個人戦も団体戦も出るのは普通
大将になったのは当日聞いて締め切りギリギリ合わせたのかも知れないし
そうでなくとも2ヶ月の間に聞いてるだろうからジッポ的にはもう想定外の喜びは消化されてるんじゃないかな
そういったセリフあってもおかしくないけど無いのも変だとは思わない

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/31(日) 00:39:28.09 ID:P+fsRUxr0.net
まあ登場人物みんなが神の視点で情報共有してるから
こんな感じになってるだけなんだけどな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 00:45:27.84 ID:GPG+2y+6d.net
ああ、2ヶ月空いてるんだったな。
それなら不自然ではないか。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-iWoW):2016/01/31(日) 08:22:12.25 ID:0PNtnzsjK.net
個人戦もあるんだったらもう準決勝になるんだしそれなりの会話があって然るべきなんだが何も無い
両方出られるにしても竜胆は蒼馬と対局する為の大会だから個人戦申し込んで無いし
ドラゴン部長は団体戦って自ら公言してたし強い人が扇子の人と十歩しか居ないけどどうすんの?
しかも勝った方と団体戦で対局して勝つの決定なんですが・・・

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 08:51:54.20 ID:NreW5hY70.net
竜と一分将棋づけでそんな暇ないだろ
てのはおいてその間十歩とはどうしてたか描写がないのがもやっとする

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 10:19:03.61 ID:GPG+2y+6d.net
>>294
団体戦準決勝で勝つの決定とは言い切れないと思う。負けて個人戦でリベンジマッチもあるかな。
ドラゴンって誰?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe):2016/01/31(日) 10:23:12.77 ID:TdWCOUkld.net
個人戦あったら、大会前の大騒ぎが完全なる茶番だな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 10:27:58.36 ID:GPG+2y+6d.net
蒼馬は個人戦出ないからな。

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 11:14:01.30 ID:NreW5hY70.net
>>296
エントリのときの会話からして(モデルの大会と同様に)個人団体兼任は不可能なんじゃね

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 11:27:52.82 ID:GPG+2y+6d.net
>>299
それなら、団体戦にしか、とか個人戦だけだ、みたいな言い方はしないと思う。
俺らは個人戦に出る、とか言うんじゃね?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe):2016/01/31(日) 11:57:50.99 ID:VhzZQypyd.net
そもそも今が個人戦みたいな描写で、団体戦の意味がまったく無いんだけどね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/01/31(日) 12:13:38.22 ID:PSj7Pkw/0.net
あれなんでソーマ個人戦出ないんだっけ?部活の方針?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 13:37:16.18 ID:GPG+2y+6d.net
その理由はまだ明かされてない。
これから描写されるんじゃないかな。

竜胆は蒼馬が個人戦に出ると思って疑ってなかったわけで、実際これまでは藤川杯のように普通に出てたんだろう。
だから、藤川杯以降に何かあったんじゃないかと予想される。
部活の方針は、今のところ、他所に棋譜を残さない、というだけ。

ちなみに蒼馬のところの部長は、個人戦に出ない、等の発言は無かったと思うんで出る可能性はある。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 13:47:22.76 ID:NreW5hY70.net
>>300
信歩が(竜と一緒に)団体戦に出る、といったとき素直に受けてないので両立不可ととったんだが
制度上両方にエントリできるなら、「それでは負担が大きすぎる」とかが断る理由になると思う

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-iWoW):2016/01/31(日) 13:51:53.09 ID:0PNtnzsjK.net
蒼馬はレベルが違い過ぎて相手にならなくてつまらないので高校の大会は出ないつもりだったけど部長となんか約束して団体戦だけ出る事になった様な事言ってなかった?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe):2016/01/31(日) 14:05:35.44 ID:BQHCrkWkd.net
心の底で竜胆を待ってるのに、その理由はおかしいでしょ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 14:06:23.39 ID:GPG+2y+6d.net
>>304
いや、違うと思います。
竜胆の発言を大雑把にまとめると、
団体戦に2人で出ると言うのは1回も負けられないということ。そんなの他人に任せられない。俺はずっと一人で戦って来たから今さら他人に頼る気はない。

こんな感じ。

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 14:09:26.19 ID:GPG+2y+6d.net
>>305
約束で出る(勝つ)のはそうだけど、別にレベルが違いすぎるから出ないつもりだったとは言ってない。

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/31(日) 14:16:25.79 ID:AZqc+kP8a.net
>>304
片方しか出れないならそれこそそれを受けない理由として真っ先に言及すると思うんだが

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-YgDe):2016/01/31(日) 14:22:42.30 ID:BQHCrkWkd.net
そもそも個人戦やったら肩透かしにもほどがあるだろ
相撲みたいに身内の戦いになるなら熱いけど
今大会では竜胆しかいないし、いや竜胆もなんで身内になってんのかよくわからんけど

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 14:34:35.55 ID:GPG+2y+6d.net
やるとしたらダイジェストだろう。
団体戦みたいに一戦一戦描写しない。
竜胆は個人戦に出る確率は低い。
蒼馬とやりたいって理由で高校将棋界に残ってるわけだから、蒼馬の居ない大会に意味はない。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-NbzQ):2016/01/31(日) 14:41:18.49 ID:xUflRScD0.net
何話か前なんだけど一つの盤上に龍が二枚と飛車があったんだけど新しいルール?

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/01/31(日) 14:48:36.03 ID:GS2pYzOY0.net
作中の描写見ると個人戦については一切触れる気ない感じがするんよな
団体戦に出るかもめてる話で黒板に「6/25東京都予選」って書いてあったんだけど
これってあくまで個人戦が6/25にあるってことじゃん?
個人戦がまだ開催されてなかったとしたら団体戦は少なくともそれより前で梅雨明けもしてないし8万分どころか7万分もない
梅雨明けしてる&8万分も時間あったってことは団体戦は6/25以降の開催になるし

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 14:51:31.83 ID:GPG+2y+6d.net
>>313
二日連続でやれば良いんじゃね?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 14:59:08.55 ID:GPG+2y+6d.net
2ヶ月8万分は竜胆が大雑把に言っただけだろうからあんまり気にしない方が良いと思う。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/31(日) 15:18:26.89 ID:P+fsRUxr0.net
>>313
学生将棋人口を考えれば二日に分けたりしないわ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 15:35:07.51 ID:GPG+2y+6d.net
>>316
一日でやっちゃうの?
この大会が両方出られる大会だとすると、午前と午後で分けるのか?

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/31(日) 16:45:48.09 ID:P+fsRUxr0.net
参加人数が少ないのに一試合に時間かかるから同時進行するんだよ…

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 17:06:47.36 ID:GPG+2y+6d.net
いや、両方出られる大会の話。
現実の高校将棋では今までそういう大会が行われたことはないの?

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 18:40:53.51 ID:NreW5hY70.net
高校王将戦は団体と個人と別だし個人戦は日をまたがってやってたけど
あれは新聞社が主催するもんだからな
高文連主催の大会で県予選なら一日でしょ 学校の先生たちが片手間で切り回すもんだしな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/31(日) 18:42:25.14 ID:P/O4O/ATa.net
俺S県の高校将棋経験者で両方出れたけど
団体と個人は別々の日だった
土日だったか翌週に回されたか忘れたけど、どちらも1日かけてやる

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 18:45:31.76 ID:NreW5hY70.net
んで高校総合将棋選手権と申し込み用紙にあったそうだし、
だとすれば県予選・全国大会とも団体個人は同時進行なので両方にエントリーは不可能です

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/01/31(日) 18:47:25.41 ID:NreW5hY70.net
>>321
都道府県で運営違うときくがほんとうに違うんだね
その場合団体個人両方優勝した場合はどうするの?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/01/31(日) 18:48:46.84 ID:P/O4O/ATa.net
>>323
残念ながらベスト8止まりなんで…
正直このスレ見るまで全国も両方出れると思ってた

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/01/31(日) 19:04:26.44 ID:EcyTrY1Dx.net
>>287
理屈はそうだが、完全にモブ扱いして言ってるだろ
奨励会の連中とわかればああは言わないし、そもそも馴れ合いどころかしっかり鍛えて貰ってるからな
十歩が鼻息荒くしちゃってるせいってのも多分にある

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 19:31:03.88 ID:GPG+2y+6d.net
>>325
奨励会の連中と分かっても言うだろ。
むしろ何故言わないと思うのか不思議

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/01/31(日) 19:49:17.60 ID:EcyTrY1Dx.net
>>326
わかっても似たような事は言うだろうが、ニュアンスが違ってくる
あれは馴れ合い連中を下に見て発言してると思うよ
悪く捉えてとかでなく、対抗心から

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/01/31(日) 19:54:03.38 ID:GPG+2y+6d.net
>>327
まあ、そう思うんならそれはそれでええけど。
個人的には、かやね荘の面子と竜胆は眼中にない感じで、俺はその立ち位置じゃなくてライバルで居たい、と考えていると思う。

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/01/31(日) 20:10:50.05 ID:P+fsRUxr0.net
応援団じゃなくてライバルになりたいと思った
その結果がかませ道一直線になるとはこの時誰も以下略
みんな思ってるかな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/01/31(日) 22:38:55.75 ID:nG/1KtgEx.net
>>328
そこは否定しないよ
ただ連中をモブと侮ってるのはあると思う
「ライバルになりたいんだ!」
→「でもあいつらって君より遥かに実力上なんだけど」
→「そ、それがどうした!」
って反応する程度には気にするだろ
そんだけの話

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 00:35:40.86 ID:Zz48t+rRd.net
>>330
気にしないと思うな。
既に実質奨励会クラスの実力を持っているっぽい竜胆の事を知ってるんだから。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 00:38:09.45 ID:Zz48t+rRd.net
と言うか、信歩とあれだけ親しかったら、既にかやね荘メンバーが奨励会員であることを知ってる可能性は高い。

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 00:43:01.55 ID:oziGgGnNa.net
真っ先にする質問であろう将棋を始めた理由を聞いたらかやね荘の説明は絶対入れるだろうしまぁ知ってるだろうね

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/01(月) 03:58:19.16 ID:jqqr3eefa.net
青春の涙だねえ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-u5bx):2016/02/01(月) 09:08:41.62 ID:GQV5wjmGa.net
台バンはいかんけども必死さに圧倒されたわ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 09:36:28.00 ID:Zz48t+rRd.net
十歩の先輩が十歩を連れ戻して岬さんに挨拶させるシーンは入れた方が良かったと思う。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3339-yDqN):2016/02/01(月) 09:49:06.69 ID:AMbpXN4y0.net
外野から、もう詰みだとか言っていいの?

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/01(月) 09:55:05.22 ID:dkYiQPeQ0.net
完全に詰んでるからな、まぁダメなんだろうけど
なんか十歩の顔がきもすぎるな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 09:57:19.54 ID:z9RgEAn1x.net
詰みは言っていいというかもう進めようがないからな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/02/01(月) 10:05:35.16 ID:LJXv68nKd.net
あかんやっぱ東京都トップクラス言われてもなんか腑に落ちん

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7432-4Tu5):2016/02/01(月) 10:07:13.03 ID:eD7KTtwr0.net
対局中は必死さ出したかったんだろうからあれでいいんだけど、顔は全体的にあんま安定しないな。竜胆の顔が潰れ気味だったり十歩も変だったり。みなとはやたら安定してる気がするけど。自分は今週は結構よかった。

ただここまで一方的になるとは思わんかったな。一年間劣勢になったことがないからそりゃ強いんだけど、こんだけ強者に書いちゃったから、信歩と岬戦をちゃんとしたものにできるか不安。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c0a-4bEq):2016/02/01(月) 10:22:37.41 ID:H0wZx6Zm0.net
十歩が消化試合の如くあっさり終わったな
いまいち盛り上がらん

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d4d-5pQP):2016/02/01(月) 10:52:43.33 ID:4B2LNSR50.net
登場人物の心情とそれに伴う描写がかなり短いスパンで行われてるのが気になるけど
打ち切られないように最初の頃は意識してやってんのかな

それでも今週は台バン含めて十歩がらしくてよかったと思うけど

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 11:08:46.78 ID:Zz48t+rRd.net
台バンは礼儀的には良くないけど、十歩らしさが伝わる描写で悪くないな。
後で岬に謝る描写とかがあるとなお良いかな。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 12:57:37.62 ID:GoKntXpma.net
まあ今週の十歩が礼儀的にダメなのは作中でも言われてるからいいだろう
確かに後でちゃんと謝る描写があるといいけどこの辺池澤君はすっ飛ばしそうだし期待はしてない

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/01(月) 13:03:12.22 ID:DdbbhBXp0.net
「醜い」がマジで醜いとしか思えないんだが、これまさか作者は「必死にやってきたのに負けちゃった十歩かわいそう!」って主旨で描いてるんだろうか……
「ラスボスはこいつじゃないんだ!」とか内心前座扱いしといてボロ負けしたら台バンはいかんでしょ。小学生かよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/01(月) 13:07:52.41 ID:dkYiQPeQ0.net
部長には謝る相手が違うといって欲しかったな
普通なら対戦相手にごめんなさいでしょ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d4d-5pQP):2016/02/01(月) 13:08:19.72 ID:4B2LNSR50.net
小学生だろ
精神的な意味でのそういう未熟さとか割とわかりやすく描いてると思うけど

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 13:10:07.92 ID:gQGJYmxEx.net
謝る描写とか萎えるわ
キャラの過ちを全て正そうとしなくていい
無理矢理すっきりさせようとして欲しくない

>>346
これが漫画なら「お前ボロ負けして公衆の面前で小学生みたいにみっともなく泣いた事あんの?」って言われるとこだな
かわいそうとかでなく必死だったってだけだよ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/01(月) 13:18:52.06 ID:dkYiQPeQ0.net
かなり無礼なことして、その反省も促さず放置したまま青春シーンやってもなぁ…
それはそれで無理矢理になると思うが

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/01(月) 13:20:07.51 ID:DdbbhBXp0.net
やっちゃいけない一線超え過ぎだわ
ここまでやった十歩がこんな風に優しく扱われるんなら、信歩の噛ませにされてきたキモヲタ眼鏡勢は唯一神のごとく持ち上げられていいよ。あいつら少なくとも最低限の礼儀は守ってたし

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a85b-yDqN):2016/02/01(月) 13:21:18.73 ID:Ge4WRwJS0.net
登場人物全員が品行方正であれとは言わないがものには限度があるからね
周りのリアクションというのもあるし

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/01(月) 13:28:52.13 ID:jcSgV0Sh0.net
今週かなり良かったと思うが
部員の人も十歩君、それはいかんよ、って諫めてるし岬君にも代わりに謝ってくれてるし
悪い事は悪い事としてちゃんと書いてる

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/01(月) 13:29:09.50 ID:5s/w+9vsK.net
>>351
お前キモヲタ眼鏡に感情移入し過ぎだろ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/01(月) 13:51:54.25 ID:qEIO9opzp.net
今週めっちゃよかったわ〜
これはアンケとりますわ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-y5Cp):2016/02/01(月) 13:52:20.31 ID:jCxrbX83d.net
信歩がすごい勢いで東京都トップクラスと戦って勝ちそうだけど
こいつ将棋初めて何日目だっけ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 13:58:01.17 ID:QKxU2B8hx.net
読者のすっきり感だけ追求されても萎える
ガキな奴はガキ
すれ違いはすれ違い
いちいち全員と礼儀を守ってマナー良くされると作品から説教感漂うから俺は嫌だわ
部長に謝るのは「ようやくチームになった」ってストーリー的な意味があるけど、扇子に謝るのは「正しい事」以上の意味はない
悪い事のない漫画とか逆に嫌悪感出る

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 14:02:45.45 ID:WrUIBwe30.net
単純に不快なのに加えてその後の雑な入れ方のドラマの二連はいかん
ここまでくると謝る描写があれば良かったのにって問題じゃない気がする

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 14:04:48.28 ID:QKxU2B8hx.net
追記すれば>>353の言うとおり「それは駄目」って言ってるしね
作品で肯定してる訳じゃない

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/02/01(月) 14:11:16.28 ID:uLDhBMlFK.net
実際に謝りに行くシーンまで描かなくてもいいけどさ
謝る相手が違うでジッポ君は入れる必要があっただろと思うわ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/01(月) 14:12:44.53 ID:M7hs08Ly0.net
>>356
もう3ヶ月も経ったゾ
天才が環境に恵まれ2万局の経験値を経たので
一人でやってた十歩なぞもうカス同然だ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 14:17:54.34 ID:WrUIBwe30.net
誰も俺を見てないって一番相手見てないの自分自身というね
こいつストーリー的にも大した意味無いだろうしもうこのままずっと退場してくれ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a85b-yDqN):2016/02/01(月) 14:29:09.77 ID:Ge4WRwJS0.net
>>357
その辺は漫画のカラーと作者の腕によるとしか言えないな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 14:29:12.96 ID:QKxU2B8hx.net
>>362みたいな漫画キャラにいちいち不快感感じちゃう人の為にいちいち謝る描写入れる漫画とかあるんだよな
漫画を爽快と不快だけで読むの勘弁して欲しいわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a85b-yDqN):2016/02/01(月) 14:34:24.05 ID:Ge4WRwJS0.net
爽快さだけを求めて漫画を読むのはどうかと思うが意味の薄い不快さは求めないのは当然では?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 14:37:16.80 ID:WrUIBwe30.net
>>364
別に謝る描写必要なんて言ってないんだけど
むしろ謝ればいいみたいなのは俺もどうかと思う

>>365
それな
爽快なら面白いわけじゃないし個人的には暗い話も好きだけど
もっと他にやりようあったよねって思えてしまう

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/01(月) 14:50:18.70 ID:jcSgV0Sh0.net
大げさすぎだろ
単に十歩は単に青臭くて必死なだけ
十歩の行動は漫画の世界観的には悪い事として表現されてる
終わり

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/02/01(月) 14:53:00.58 ID:r5Lkncao0.net
>>357
将棋題材にしておいて礼儀やマナーは良くなくていいとか将棋連盟から顰蹙を買いそうだわ
将棋って礼儀作法を重視してるはずだし

対局中に煽る信歩、対局後の挨拶が「悪いな」の竜胆、挨拶せず逃げ出す十歩
敵ならまだしも主人公サイドが揃いも揃って礼儀悪くてどうするんだ・・・
キャラ付けのためにマナー悪い設定つけるにしても全員である必要はないわ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 15:05:36.29 ID:WrUIBwe30.net
>>367
確かに大げさだよね
単に不快と言ってるだけなのに大げさな擁護されても困る

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7c-x4hz):2016/02/01(月) 15:06:18.66 ID:pGXotRKXr.net
所詮ゲーム実況者あがりの社会不適合者なんだから自分のことしか見えてなくて
将棋や相手のことを舐めてるってことでいいと思うけどな
いずれそのへん含めて成長していくだろ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/01(月) 15:13:24.03 ID:jcSgV0Sh0.net
>>369
あの…大げさってのは主に君やID:Ge4WRwJS0に対して言ったんだが

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 15:14:43.46 ID:WrUIBwe30.net
まあ相手にも醜いって言われてるし実際醜いんだからしかたないか

>>371
知ってる

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 15:14:52.42 ID:qtl4XQe4a.net
普通についこないだまで社会不適合者で
信歩との繋がりだけ目的に将棋にも対戦相手にも向き合ってなかった十歩がようやく将棋のスタートラインに立ったって話だろ
今のところはダメでクズで当然

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/02/01(月) 15:16:17.99 ID:wYuie43t+.net
クズはやたらめったら優しい、真人間が馬鹿を見る世界だな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/02/01(月) 15:23:37.87 ID:uLDhBMlFK.net
「悪いな」にしても「攻めは終わりですか」にしてもせめてモノローグにしとくべきだったな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 15:28:01.53 ID:WrUIBwe30.net
初登場時の変なキャラを全て急に無くしてまで別人みたいに改心させたかと思いきや
結局ダメダメでもう一度改めてスタートって演出としてくど過ぎる

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/01(月) 15:28:25.75 ID:fFcYSwX20.net
さすがに十歩泣きすぎてなんだかなぁ…
香月が泣いた時は奨励会員としてそれなりの苦労や努力があるんだろうなって感じたけど
ここまで女々しい男キャラは受けないんじゃないかな
竜胆もいつの間にか強キャラ感薄れてアットホームな感じになってるしもったいない

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/01(月) 15:38:30.13 ID:M7hs08Ly0.net
増ページで盛り上げますよみたいな感じに試合始めて
特に競り合いもなく普通にねじ伏せられましたとか吹くわ
俺はシノブのライバルだ!って意気込んで出てきたはいいものの
フタを開けたらベジータじゃなくて天津飯に負けた時のヤムチャより不甲斐ない

どうせ扇子さんに中盤追い込まれてダサいから投了しろやって煽られるけど
無様で何が悪いんですかみたいな感じで終盤ひっくり返すんだろうな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/01(月) 15:50:26.26 ID:WrUIBwe30.net
あの十歩に勝ったから岬は強いってのは分かるけどそこで弱いと評した二ヶ月前の信歩を持ち出す竜胆には少しだけ違和感ある

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/01(月) 16:40:44.53 ID:ksPyAurXa.net
>>379
二ヶ月前互角だった相手が負けた
ということは
そいつと同じ程度にしか成長してなかったら負けるぞ
ということだ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 16:49:06.37 ID:Zz48t+rRd.net
十歩が台バンして逃げちゃうのは、彼の性格的にまあ良いんだけどさ、そのあとに先輩に言われてにせよ、自分からにせよ謝りに行くのは必要だと思う。
将棋をやる以上、最低限の礼儀があるわけで、社会不適合者キャラだからってそこら辺を適当にするのは良くないんじゃないかな。特に十歩はこれからも将棋に打ち込むわけだから。
来週の頭か、大会終了時に謝る描写を入れといた方が良い。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/02/01(月) 17:01:23.06 ID:I45Czq1N+.net
メインキャラがゴミクズみたいな人間なのも、その人間性に沿って最低な真似するのも別にいいんだが、作中キャラがどいつもこいつも「可哀想にねよしよし」であって正面から叱り飛ばしたりしない優しい世界なのは気持ち悪いな
メインキャラはだいたい人間性カスだからそいつら同士が傷を舐め合うのは分からんではないけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/01(月) 17:18:04.24 ID:5s/w+9vsK.net
いちいちIP変えるのやめない?

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8c9f-mrMT):2016/02/01(月) 17:31:14.42 ID:2PDT3FmL0.net
普通に考えてこんな展開の時って大会終わった後に謝りに行くってのが目に見えて分かるんだけど違うの?
大会終了までにそこら辺まで成長する様子書かれると思うんだけど

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 17:34:47.60 ID:Zz48t+rRd.net
池沢先生だからそうじゃないと思ってる人も居るんじゃないか?
俺も正直不安だけど、
十歩の先輩にすんません、今すぐって言わせてるから多分岬さんのとこに連れ戻すんだろうな。

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 17:42:27.59 ID:POnbUB8Ha.net
岬のこともしのぶと同じく強いライバルとして見ればいいと思うんだけど何が違うのかわからんかった
友達じゃないとダメなのかな?よくわからん

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-aWDG):2016/02/01(月) 17:44:48.54 ID:g6RHbGo0K.net
まあ連れ戻されて謝るとしてもその描写が必要かどうかは別の話では
次いよいよ信歩と岬が対決って話だろうしそこに岬に謝る十歩の描写を挟まれても

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 17:46:27.35 ID:Zz48t+rRd.net
長々と謝るわけでもないだろうし入れちゃって良いんじゃね?
俺は欲しいな。

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-/DTI):2016/02/01(月) 18:08:50.05 ID:om5uZRSM0.net
当たり前のこと言ってるだけなのに先輩がすごくいい人に思える
ナンバーワンモブ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2f-mrMT):2016/02/01(月) 18:44:47.85 ID:Od15caBN0.net
十歩のファン層とかいつぞやの大学生とか性格悪い連中もいるし
単に鎌谷商業の先輩が聖人だったでいいと思うけどなー

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr7c-x4hz):2016/02/01(月) 18:46:18.19 ID:pGXotRKXr.net
個人的にはそんな取って付けたような描写はいらんから
後々信歩を追って入った奨励会で強い相手に
そのなめた態度を批判された上で負けてバッキバキに折られてほしいな
そこからの復活も込みで

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 53d5-mrMT):2016/02/01(月) 18:49:34.21 ID:ePlZUwwz0.net
みなとが圧倒的に足りないっ!
これはいかんぞ!

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/01(月) 18:51:02.53 ID:ksPyAurXa.net
>>392
上からのアングルなのにハミケツミニスカートだったな
あれ普通のアングルだとパンツ丸見えですやん

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-iWoW):2016/02/01(月) 19:02:10.28 ID:EqCjwQoVK.net
>>386 信歩と対局したかったのに邪魔した相手だから悪いヤツ認定でライバルにはならないって事だと思う

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a35-IMwC):2016/02/01(月) 19:08:08.91 ID:CfSoKM1B0.net
今回の十歩の描写は良かったな
このキャラならこうなるだろうなっていう説得力があって大袈裟に感じなかった
作中内のリアリティが良く描けてると思う

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 19:09:42.65 ID:Zz48t+rRd.net
先輩、岬に謝罪してて良い感じだったけど、これで謝りに行かせなかったら結局甘やかしてることになっちゃうから、そこはきっちりしてほしいな。礼儀を教えるって言ってたし。
信歩初戦の大学生ですらじいさんに促されて負けましたって言ってんだから、それも出来ない奴にはプロや奨励会は勿論、アマの大会でも将棋をする資格はないな。

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59c8-yDqN):2016/02/01(月) 19:11:46.38 ID:pRgHbxre0.net
信歩と岬さんの対局を十歩も観に来るなら
その時とかに謝罪する機会はあるかもしれない
十歩の立場としてはぜひとも見ておきたい一局だろうし

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/02/01(月) 19:13:14.66 ID:rms2G6kF0.net
>>393
お前の表現でなんだかワカメちゃんを思い浮かべたよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/01(月) 19:14:17.47 ID:NI7i2KSlp.net
傷一つ付けられないとか言うけどそんなに圧勝なのこれ?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/01(月) 20:29:56.69 ID:M7hs08Ly0.net
俺が今回一番引っかかったのは十歩や扇子じゃなくて
「将棋の時だけ突然色んなもんが見えてるみたい」って竜胆に言わせてるのが
ツッコミの予防線なんか知らんけど
自分から不自然なキャラですってやってるのは

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ae92-4bEq):2016/02/01(月) 20:44:56.51 ID:NxpDyF7q0.net
竜胆と口論してた時も思ったが、
どこかで読み損ねたかと思うぐらい信歩の人間性が飛躍的に成長してんなw
あんな咄嗟に気の利いた事が言えるキャラだっけか

十歩君は、本当の意味で自分の為に将棋が出来る心持になれたようでなにより

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/01(月) 21:23:44.28 ID:pBaSzsP7a.net
>>400
それを予防線とか考えること自体フィルターかかってると思う

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c7c-G6GY):2016/02/01(月) 21:41:20.33 ID:O9kcq4Os0.net
途中まで良かったのに最後までジッポが「負けました」や「ごめんなさい」言えなかったおかげで全部台無しだな
部長たちもあそこで慰めるのもいいけどマナーを守らせることもちゃんと伝えなきゃダメだろ
他人が誤ってくれたから自分はオッケーって考え方がつくづく池沢くんやで

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 21:45:17.27 ID:1dLWSxzbx.net
>>368
信歩はいちゃもんだろ
あの程度なら普通にプロでもやる

>>403
こういうのがな
何?漫画で嫌な奴やガキを書いちゃいけないの?
間違った事したら反省しなきゃいけないとか道徳の教科書かよ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a35-IMwC):2016/02/01(月) 21:46:33.52 ID:CfSoKM1B0.net
さすがにそこは来週か再来週あたりにフォローが入るんじゃないかな
今週そのフォローを入れた方が良かったとは思うけど

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c7c-G6GY):2016/02/01(月) 21:49:25.12 ID:O9kcq4Os0.net
>>404
折角カタルシス開放されてもモヤモヤが残ったらいまいち気持よくなれないじゃん
お腹痛い→うんこしたら治った→でもうんち流すの忘れたしケツ拭いてない
これじゃ何かスッキリしないでしょ?
舞台装置の後始末大事よ案外

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/01(月) 21:51:38.44 ID:DdbbhBXp0.net
>>404
どんだけ嫌な奴とかガキとか出してもいいけど>>382だな
クズい主人公やメインキャラでやりたいんなら鉄鍋のジャンとか見習えばいいと思うよ
ほぼ全方位から「死ねよこのクズ」「腕はいいんだから人間性を何とかしろ」扱いで一貫してたからな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 21:55:37.16 ID:1dLWSxzbx.net
>>406
そういう漫画の見方自体が勘弁して欲しいわ
メタ視点というか漫画を露骨にすっきりするためのものとして見ようとする人が多過ぎ
嫌な奴がいて未熟な奴がいて誤解やすれ違いがあって誰もが分かり合える訳でなくてちょっとモヤッとしながらも重要なところは抑えつつ進んでいく
そんなんでいい
理不尽でいいんだよ物語ってのは
悪役が今までの事を詫びながら仲直りする展開とかキャラが死に過ぎててイライラする
ベジータやピッコロは正義に目覚めた訳でないままじわじわと仲間になっていくからいいんだ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/01(月) 21:57:11.08 ID:1dLWSxzbx.net
>>407
物語ちゃんと読んでる?
ジャンこそそういうジャンをクズ扱いするモブ達を愚かとして描いてるよ?
孤立を格好良さとして描いてるからあれは

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6269-OOdy):2016/02/01(月) 21:58:18.58 ID:rOktfFGI0.net
変な扇子野郎は意外と青春してるなw

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8c9f-Sf0v):2016/02/01(月) 22:10:48.72 ID:EWIcf9k80.net
>>404
どこの世界のプロだよ?加藤一二三でもやらねえよ
その辺の道場でも下手すりゃ出禁になる

将棋ってほんの僅かな精神の乱れでも勝敗が左右されるからあの煽りが盤外戦術になるんだよ
信歩はそのおかげで勝ったのでは思われるレベル
そういうことするクズキャラっていうなら正しく鉄鍋のジャン見習うべきだな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/01(月) 22:14:57.41 ID:M7hs08Ly0.net
>>402
今までが対局してる時は凄い集中力だなー程度の描写ならな
日常で実害出るくらい融通が利かない、気が回らない、空気読めないように描いといて
将棋絡んだ時だけニュータイプみたいな察しの良さを見せるから
作中キャラにそれ言わせんの!?ってなるわ
対局中なんか完全にもう一人の僕状態だぞ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 22:34:18.45 ID:Zz48t+rRd.net
十歩が謝る、もしくは謝りに行かされるのは必要だと俺は思うよ。

後輩が無礼なことをしたら先輩が謝りに行かせるのが普通だろ? 現に十歩の先輩もそうしようとしてたし。

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/01(月) 22:39:50.41 ID:jcSgV0Sh0.net
5c3d-rZ03で検索したらいちゃもんレベルの突っ込みばかりしてるなこれ
批判する為に読んでるのか

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/01(月) 23:03:01.26 ID:dkYiQPeQ0.net
>>404
信歩のは性質の悪い煽りだろ
初対面の奴に将棋で「攻めは終わりですか」なんていう奴いねーよ
あとそんなプロがいてたまるか

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 23:09:42.04 ID:Zz48t+rRd.net
>>414
いちゃもんだと思うならスルーするかNGしてくれ。

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7463-/DTI):2016/02/01(月) 23:53:28.73 ID:oa3jOEwP0.net
あそこで謝ってたらその後の泣くカットに繋がらんだろう

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/01(月) 23:59:18.59 ID:Zz48t+rRd.net
だから謝罪は来週以降で良いんじゃね?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-/DTI):2016/02/02(火) 00:01:29.93 ID:GglXh7Nua.net
屋上の後に数コマそういうシーン加えるか後で謝りに行こうって言わせるだけだろ?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-5pQP):2016/02/02(火) 00:12:18.56 ID:sWA6OfMb0.net
そもそもあの泣くカットがいかん
マナー違反キャラがいる事自体は構わないしそこから成長していくのも王道で面白いけど
やっぱりあんなことしたキャラに待ってたオチが感動的()な青春ストーリーなのは腑に落ちない
だから個人的には謝れば良かったのにってのも微妙に違うと思う
“せめて”謝っていればなってのは分からなくはないけど

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6886-yDqN):2016/02/02(火) 00:17:26.84 ID:tBuHyR490.net
いっそ、駒相手にぶつけて、泣きだすとかw

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 00:21:35.75 ID:a6jeDLP8d.net
個人的には泣くシーンはまあ良いと思う。
ぼっちの十歩に仲間ができたってのは素直に喜ばしい。
台バンを謝るかどうかってのは
それとは別の問題で、俺は、岬に謝罪してほしいな、と思ってる。

十歩が謝ったシーンで、謝るなら駒江の部長さんに謝んな、とか言って、負けたことを俺たちに謝る必要なんてないぜ、みたいな展開に繋げるのも良かったかも。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/02(火) 00:28:49.74 ID:Z+OH9KcL0.net
>>420
十歩自身は岬に対して悪いことしたとか一切考えなかったからな
それをそのままにして感動シーンに入られてもな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3671-jeox):2016/02/02(火) 00:29:51.79 ID:KgGdpqjo0.net
大人がああいう態度とってたら流石に眉をひそめたくなるけど
高校一年生が試合に負けて台パンはしたけど泣いて出て行って
同じチームの人が謝ってるのに怒る奴とかほとんどいないんじゃない?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/02/02(火) 00:41:08.11 ID:hN9WUfj50.net
まぁ大会のエピローグみたいなとこで流石にセンス部長に頭下げてるとこ挟むやろ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-T6Tt):2016/02/02(火) 00:42:19.53 ID:p4bXbATFd.net
むしろ謝りに行くくらい人間出来てたら引きこもりやってないだろ
社会人様はもう少し柔軟に考えてやれよ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 00:49:55.36 ID:a6jeDLP8d.net
>>424
怒りはしないけど呆れてものも言えんだろうな。
小学生なら分かるが、高校生でそれはヤバい。
十歩の精神年齢的には割りと妥当な表現だけど。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 00:57:18.47 ID:a6jeDLP8d.net
今思ったけど、この漫画、十歩が主人公の方が面白そう。
引きこもりコミュ障天才ゲーマーの将棋成長物語。

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c70-mrMT):2016/02/02(火) 01:42:32.00 ID:4un8HSlz0.net
主人公もライバルもクズ路線で行くとはなあ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aef1-8W8w):2016/02/02(火) 01:58:56.86 ID:hFqrK7sf0.net
先輩たちがまともだから救われてるけど最後に「さ、謝りにいこうな」は欲しかったな
ところで都大会なのになんで先輩が関西弁なのか自分はずっと違和感がある
もっと書き分け方がありそうなものだが

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c77-yDqN):2016/02/02(火) 02:13:54.45 ID:/sgXWtt/0.net
面白いやん。
この漫画は結構泣かされる。あと火の丸も。
掲載順位もいいし。楽しみや。

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (JP 0H7c-5pQP):2016/02/02(火) 02:38:41.79 ID:XZDyfOFlH.net
十歩の謝罪は1話の終わりに誰かのモノローグで字だけで
「あ、そうそう。十歩君はあの後、謝りに行ったとの事です」で済ますかも

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/02(火) 02:47:28.19 ID:u3J5oMexa.net
信歩「十歩くんもう大丈夫なんですか?」
十歩「うん向こうの岬って人にも謝ったしね」
信歩「どうでしたか?」
十歩「お前の親の育ちが悪いからお前は人生終わってるのか?って言われたんで椅子で殴った」

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 03:54:45.95 ID:OKmStEGv0.net
以前に高校将棋総合選手権の審判委員長の挨拶てのが雑誌に載ってて
「将棋が強いということは自信を与えてくれます。みなさんは県代表になった。
 これはすばらしいことで自信をもってよい。けれども自信が過ぎると身を滅ぼします。
 わたしはプロアマ問わずそういう人をたくさん見てきました。
 将棋は礼を厳しく教えますが、それは礼節を忘れて身を滅ぼすことから皆さんを守るためなのです」
というね
今週の話を読んでいてそれを思い出した

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/02(火) 04:02:20.48 ID:x4QF9NwYa.net
それ将棋が強いからって失礼な人間になっちゃいけないよってことじゃん

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/02(火) 04:15:53.30 ID:JNYQTDbMx.net
弱いから負けてんのにそれで逆ギレして台パン逃走とか身を滅ぼすってレベルじゃねーぞ
まあ何にせよもう十歩はこれでライバルポジから脱落して完全に終わったキャラになったな
あとはその他大勢と一緒に実況解説して信歩すげー要員として生きていくしかない

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3c77-yDqN):2016/02/02(火) 04:22:01.16 ID:/sgXWtt/0.net
>>436
連載は恐らく長期化するだろうから主人公と共に成長するライバルキャラになるかもしれん

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae0-1TX4):2016/02/02(火) 04:40:38.86 ID:bOND9XCXa.net
十歩は敗北から得ることで良いキャラになってきたね
部長のフォローもあったし一歩一歩成長すればいいのよ
信歩にとっては岬がラスボスで決勝は竜胆と蒼馬にスポットを当てるのかな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/02(火) 05:32:29.37 ID:6pCAfwdR0.net
なんかことごとく甘やかされた世界って感じだな
仲間と打ち解けて将棋が好きなんだと気付いたら
将棋が好きだからこそ礼節に欠く行為を反省し
あらためて「謝りに行ってきます!」ぐらいは最後に言ってほしかった
そこまでセットにして初めて成長と言えるんじゃないのかな?
じゃなきゃあの態度は全く演出として機能してない事になるし

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/02(火) 07:04:11.38 ID:D4k2oVCap.net
別に負けましたって言った後にあの睨み顏して走り去っても良かったんじゃないか?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7408-wKZs):2016/02/02(火) 08:50:19.94 ID:Uzun1eO90.net
とりあえず挨拶はしといた方が話にリアリティが出ると思う

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFfd-/DTI):2016/02/02(火) 09:10:45.62 ID:9IXRujQ2F.net
>>407 >>411
ジャンは対戦相手を一応認める(ただし認めたあと、自分の方が上だがなカカカーと展開する)し、
負けた時は見苦しくわめくけどちゃんとキリコあたりから手厳しくツッコまれ反省もする
何より負けた自分を自己嫌悪するタイプなので主人公としてはむしろ信念があるといえる

連載初期の時点でも、ただ自分勝手なキャラとは違う
ただのクズキャラと一緒にしてはいけない

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/02(火) 09:15:03.01 ID:x4QF9NwYa.net
一応「それはあかんよ」って言われてるの忘れないで

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a35-IMwC):2016/02/02(火) 10:16:05.81 ID:hUqPFxWX0.net
ここから成長していくキャラとクズキャラを混同してもいかんと思うが

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/02(火) 11:01:22.01 ID:RhauR9w70.net
次に出るタイミングは奨励会入った後に追い付いてきたみたいなとこだろうけど
この漫画のゴールがどこなのかによって再登場できるかどうかも

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 11:22:46.59 ID:OKmStEGv0.net
県代表にもなれない奴に奨励会とか無理だけどな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ef-/DTI):2016/02/02(火) 12:18:39.47 ID:nd0l4BWY0.net
引きこもりに普通とか常識とか押しつけたらあかんで

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 12:26:55.53 ID:JBddgTH0d.net
引きこもりだから仕方ないって甘やかす方があかん。間違った行動をとったらそのときにきちんと訂正させないと。
あの先輩は礼儀を教えたるって言ってたし、岬さんにすんません、今すぐとか言ってたから普通に連れ戻すだろう。
十歩が落ち着いて岬さんに失礼なことしたと気づいて、自分から謝りに行く可能性もなくはないけど。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/02/02(火) 12:27:44.23 ID:X9xmRq1bd.net
それはあかんよ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-aWDG):2016/02/02(火) 12:32:33.70 ID:g7sPsXHgK.net
岬さんの方は十歩の態度もなんか分かっているっぽい感じだけどな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 12:34:34.08 ID:JBddgTH0d.net
ふと思ったんだが十歩って引きこもりではなくね?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/02(火) 12:35:21.37 ID:j+ZOEZI2a.net
感情的に逃げた奴に(しかも元ひきこもり)頭ごなしに正論で説教しても通じんぞ
まず懐柔しにかかった先輩の対応はベターだろう
何でもかんでもまず正論言えばいいってもんでもない

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-TcSt):2016/02/02(火) 12:39:37.59 ID:x4QF9NwYa.net
>>452
怪獣の護送中に失踪したウルトラマンを迎えに来た隊長のゾフィーが怒らなかったのもそれか?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/02(火) 12:53:42.76 ID:RhauR9w70.net
>>451
不登校ではあるがプロゲーマーとしてお外出てたんなら引きこもりではないかな
メンタル面は殻に閉じこもったままでヒッキーと大差ないだろうけど

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1664-/DTI):2016/02/02(火) 12:58:08.59 ID:MIYnEdW00.net
うげ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3354-/DTI):2016/02/02(火) 13:35:11.00 ID:4Ooi7SP00.net
なんの話で揉めてるんだこれw

ジッポは将棋も礼儀も人付き合いも何もかも、ここからスタートだって描写でしかないだろ

謝る云々とか、そんなもん行間を脳内補正するもんだ

ま、良くも悪くもそんだけ執着するほど、ジッポってキャラが活きてきてるって証左でもあるんだろうな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 13:44:29.35 ID:JBddgTH0d.net
いや、謝る描写はあった方が良い。
十歩から謝りに行ったら成長の証。
先輩が謝りに行かせたら十歩をきっちり教育できるんだなってなるし、十歩も一つ学んだなってなるけど、その描写が省かれたら台バン逃走のけじめをつけなかったことになる。そういう細かいけど大事なことは描写すべきだと思う。

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 564f-iBgN):2016/02/02(火) 13:56:42.04 ID:eXGewkGg0.net
道徳の教科書かよって奴がいて笑った
礼儀を重んじる将棋で台バンして礼もしないで立ち去るなんて失礼な奴がいるのがおかしい
とは言わない
将棋やってる奴にだってじっぽくらい失礼な奴はいるだろうよ
でもな今の舞台を考えて物言えよ?
高校の部活動だぞ
その競技の活動を通して青少年の健全な育成を目的にしているものだ
部活動なのにどの学校にも顧問がいないけど普通なら顧問が大激怒して即退部宣告されるわ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-Ff0I):2016/02/02(火) 14:06:18.20 ID:PpHtke/2a.net
漫画内のキャラに礼儀ガー謝罪ガーってギャーギャー喚くとか頭おかしいんじゃねーの?
道徳の教科書でも読んでろよ
こういう奴が現実でクレーマーになったりするんだろうなぁ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 14:10:42.04 ID:JBddgTH0d.net
下手なアンチよりエキセントリックな擁護をするファンの方がたちが悪いこともあるよな。

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 14:20:43.45 ID:JBddgTH0d.net
桂司と香月って高校はどうしてるんだろう。
何か描写あったかな?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/02(火) 14:27:00.55 ID:WK96+RrSK.net
>>460
下手なアンチ乙
SLIP導入したから過去の発言全部見えるんやで

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/02(火) 14:32:28.67 ID:RhauR9w70.net
>>461
漫画の中ではまだフルネームと年齢すら出てきてないので…
私生活以前にハウスの中での生活描写もほとんどないだろう

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 14:36:21.94 ID:JBddgTH0d.net
>>463
高校通ってるなら良いけど、中卒だとプロになれなかったときヤバそうだな。
20代半ばで将棋以外特に技能もないのに社会の荒波に放り出される。

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-yDqN):2016/02/02(火) 14:47:11.23 ID:6pCAfwdR0.net
>>456
本当に健全で作者に優しい世界ですね

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/02/02(火) 15:04:37.59 ID:X9xmRq1bd.net
>>462
お前はお前で信者拗らせてるから気をつけなはれや

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-T6Tt):2016/02/02(火) 15:08:06.52 ID:Lyi7ZJKad.net
良いんだよ逃げたきゃ逃げれば
お前らにも見覚えないのかよ?どんだけ優等生なの?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/02(火) 15:14:34.28 ID:RiRTB0gSa.net
長年拗らせたコミュ障がたった1戦で治るわけないという無駄なリアリティ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/02(火) 15:17:49.04 ID:On9pvzOZ0.net
逃げたきゃ逃げてもいいけど、ああいう逃げ方した代償はきっちり払うべきだよね
信歩も十歩も「自分は特別な人間で、そのせいで周囲が理解してくれないから孤立した」みたいに悲劇の主人公ぶってるけど
普通に考えりゃああいう風な「客観的に見て付き合いづらいしそれを改善できない奴に人は寄り付かない」という当然の結果でしかないからな
そこスルーされても反応に困るわ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sae0-4bEq):2016/02/02(火) 16:20:09.78 ID:7bSrkQTFa.net
そもそも別に十歩の行動が作中で肯定的に捉えられてるわけでもないし
十歩自体が登場した時からああいう極端なところがあるキャラとして描写されてるし
今週の話だけでどうこう言うのは流石に早過ぎるのでは。そのうち今回の行動のフォローも入ると思うし
うるせえ単純にムカつくんじゃって話ならまあ分かるけど

>>458
少年漫画のキャラをリアルな高校生と比較してもしゃーないだろ
テニプリとか黒子とかエキセントリックな奴ばっかだぞ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-pszG):2016/02/02(火) 16:33:31.62 ID:Cy1/lqoJd.net
個人的には謝らない云々よりゲームは他にもあるし逃げようと頭に過ぎったことの方がどうなんだって気がしたけど
こないだの大会のエピソードはなんだったのかと

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-T6Tt):2016/02/02(火) 16:41:25.00 ID:Lyi7ZJKad.net
>>471
そこも不登校コミュ障らしさが出てるだろ
てか一度決意したことが揺らぐことなんて人生何度でもあるだろ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdfd-/DTI):2016/02/02(火) 17:00:06.70 ID:PMb8WcuPd.net
つうかそんなことわかりきった上で、それでも尚抑えられない激情に死にそうになるのが将棋だぞ
その辺の描写なんだけど…

プロですらボー然としたまま革靴で東京から横浜まで歩いて帰ってしまうようなよくわからん状態になる
その辺を理解せずに、あくまでもゲーム感覚でしか捉えてないから、挨拶がどうとか、本筋じゃないとこが気になるんだろうな、アンチさんは

まぁアンチと言っても、同じような定型文連呼の下手くそなネタでしかないけど

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/02/02(火) 17:01:09.84 ID:irohvvkNK.net
>>469
>「客観的に見て付き合いづらいしそれを改善できない奴に人は寄り付かない」
改善出来なくても人が寄り付く、将棋最高や!

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/02(火) 17:08:31.62 ID:On9pvzOZ0.net
>>473
将棋がそういう必死の競技だって描写は全然ないじゃんw
むしろ相反する描写ばかりだろ。その将棋で一生食ってく覚悟してるシェアハウスの面々、特に今まで将棋に費やした時間が無駄になるか否かの瀬戸際にある金が余裕ありすぎるw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdfd-/DTI):2016/02/02(火) 17:12:15.70 ID:PMb8WcuPd.net
>>475
それは将棋界の構造的な厳しさであって、将棋そのものの厳しさとは違うじゃん

金の真剣勝負の場なんてまだ一回も描写されてないし

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/02(火) 17:24:43.10 ID:On9pvzOZ0.net
一戦の敗北が積み重なって一生の敗北に繋がるわけでだな
その瞬間が目の前に迫ってるにしては、ちょっと詰将棋が解けただけで「プロになります!」とか抜かしちゃうド素人への対応が随分お優しいなあとね
先週の相撲みたいに「ハハハ、素人さんは夢があっていいね(笑) 僕ら真剣にやってるから邪魔はしないでね(笑)」みたいな余裕でもないし

元天才少年なのに退会目前って経歴とあの態度を結びつけるには「ものの歩世界においては将棋はごくヌルい競技」「ゲロは極端に神経細いだけ」とでもしないと辻褄合わないかな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 17:25:30.55 ID:OKmStEGv0.net
>>473
森内対吉田の顛末ならあれは走って帰ったんだが
>>474
強ければそれでいいんだ、て面は確かにあるけど、十歩も信歩も結局のところ初心者だしな……

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdfd-/DTI):2016/02/02(火) 17:40:00.08 ID:PMb8WcuPd.net
>>477
対局経験も豊富で、もういい歳の金さんだぞ
自分と第三者の区別くらい付くだろよw


実際はあり得ないが、素人が同じ三段リーグにコネでいきなり編入とかならともかくさ

結局は本人が努力して一から上がっていくしか無いんだから、動機や実現の可否なんてあんまり関係ないだろ
それでもイラッとするかどうかは将棋がどうとかじゃなく、本人の根本的な考え方や人格の問題では?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 18:00:36.49 ID:OKmStEGv0.net
シェアハウス組はたんに余裕こいて素人を生暖かく眺めてるんだと普通に取ってたけどな
実際問題として高校の全国大会優勝が奨励会退会者くらいな距離感だから
素人がなにいっても生暖かく聞いてられるだろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a85b-yDqN):2016/02/02(火) 18:12:42.40 ID:u8PlQqCK0.net
>>473
キャラがキャラだけにガキのわがままと区別がつかないんだよね

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-pszG):2016/02/02(火) 18:18:17.71 ID:Cy1/lqoJd.net
>>472
まあそういう話になるとは思ったけど
一旦積み上げたエピソードの価値を作者自身が下げてんだからそれに見合った価値が物語上に出ないと読者的にも作者的にも損じゃない
間違いとまでは言わんが

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2f-mrMT):2016/02/02(火) 18:20:53.05 ID:g8DdiqUS0.net
別に初心者が分相応なこと言ったとしてそれに一々怒るほど競技者は心狭くない
所詮初心者のよくある大言壮語であって勝手に思い知るだろ、と意にも介さないよ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/02/02(火) 18:26:22.13 ID:irohvvkNK.net
奨励会編がこの後もし始まるならガラッと対応は変わるのかもな>かやねの面子
ただ金の普段かやねでは打たないという設定は蛇足だったと思うわ
打つだけが強くなる手段じゃないけどあそこに居る意味がなくなるじゃん

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-E8Ai):2016/02/02(火) 18:45:03.54 ID:2MoI38Paa.net
>>468
ジッポはそういう訳じゃないんだが
なんか急に外出て現実に打ち倒される引きこもりを思い重ねてしまった

個人的に池沢先生はキャラの個性や心理がリアル
上手くていいところだと思う

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a8c8-yDqN):2016/02/02(火) 18:50:22.17 ID:Z+OH9KcL0.net
リアルなキャラはなんの過程もなしに主人公の将棋を好きにならないと思う・・・

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 18:57:32.94 ID:OKmStEGv0.net
>>484
将棋会館に近くて安価に一戸建て住めるってのは十分理由になると思うよ
蛇足な設定だとは思うが

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-E8Ai):2016/02/02(火) 19:01:23.59 ID:2MoI38Paa.net
>>486
それはすまんね

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/02(火) 19:02:26.24 ID:RhauR9w70.net
>>484
そこで変わるくらいなら現状でもギスギスしてるはずだろう
新規が入っても上がってくるのに時間かかるからすぐ直接対決始まるわけじゃない
金と銀、桂と香はすでに同じ段位で争う間柄なんだし
三段で蹴落とし合ってる連中よりシノブの才能が怖いって言うなら別だが

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 19:10:22.89 ID:JBddgTH0d.net
岬さんが1年間劣勢になったことがないってのを無敗と解釈するなら、蒼馬んとこの部長は岬さんに一回も勝ったことないんだろうな。
今年は高校アマじゃ無敵の蒼馬がいるから優勝候補筆頭に見られてるが、去年は岬さんの高校の方が格上だったのかもしれん。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/02(火) 19:23:13.00 ID:OKmStEGv0.net
>>489
そういやあの中で一番段級位低いみなとも1級だから
奨励会受験のときにかやね組と当たる可能性はほぼないんだな(かやね組が落ちてこない限り)

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/02(火) 19:46:50.42 ID:fLehWyHQa.net
個人的には十歩の礼儀云々よりもしのぶや十歩の強さの描写がその場その場で変わりすぎてるのが気になる
二人が今どのぐらいの実力なのか全然分からん

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/02/02(火) 20:07:54.75 ID:hN9WUfj50.net
有名アマと4面差しで勝って部活レベルの上の方に負けるくらい


うん、俺わからんわ!やっぱアプデして下方修正されたんやろな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/02/02(火) 20:21:37.97 ID:F4hqrRa0d.net
その2人よりはるか上にいるはずの竜胆は(1分将棋で圧勝)
信歩vs十歩戦で冷や汗をかいてる

うん、わからん

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3354-/DTI):2016/02/02(火) 20:43:02.13 ID:4Ooi7SP00.net
どうなんだろな
100局指したらほとんど勝つ相手でも、ある局面の一手には意表を突かれたり感心することはある
それをずっと続けるのが強さなんだろうけど、その一つの見落としでそのまま負けることもある
かたや全力を全否定され続け死にたくなり、かたや地雷源を延々と歩き続ける重圧で気が狂いそうになる
でもごく稀に訪れる、極限の疲労の中で全てがうまくいった時の強烈な快感にの中毒作用から、逃げ出すことも出来ない
ほんと盤上は地獄だぜ!

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-qPba):2016/02/02(火) 20:47:04.85 ID:Qv3d/gr70.net
作者が迫力あってカッコイイと思ってる歯茎がめちゃきもい

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 132e-jeox):2016/02/02(火) 20:52:00.14 ID:2HMZIgp30.net
>>496
ああー分かる
今週やけに目立ってなかった?
作画は全然リアル系じゃないのにそこだけ浮いてる

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/02(火) 20:54:53.80 ID:RhauR9w70.net
1.戦法でジャンケンする
2.努力量の数字を比べ合う
3.あとはメンタル勝負

3段階に分かれているゾ
その有名アマは十歩の余裕メンタルに負けたんだろう

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/02/02(火) 20:56:30.82 ID:3PHcvTCn0.net
>>490
岬のほうが蒼馬のとこの部長より強いと考えると作者が考えてるのはこんな感じかな
東京一になる宿題を片付けないといけない
→蒼馬と戦わず優勝しても東京一と名乗りづらい。かといって蒼馬は竜胆と戦わせないといけない
→無冠の東京一(蒼馬)ではなく、本当の東京一(岬)と戦わせよう
→決勝は岬より弱い相手だから適当に流そう。蒼馬vs竜胆描かないといけないし

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2f-mrMT):2016/02/02(火) 20:58:25.66 ID:g8DdiqUS0.net
>>493
桂香みなとが知ってたアマが別に大したことないってことだったとするのが一番辻褄は合うと思う
池澤君が有名アマの範囲を知らなくてテキトーに書いたか何かじゃないか
あくまでド初心者の信歩にはキツイってだけであの大会は優勝候補の清水さんも含めそこそこレベルだったんだろう

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 21:07:20.09 ID:JBddgTH0d.net
>>499
ありそうだな。
まあ、信歩が岬さんに負ける展開もあるわけだが。その場合は、決勝で岬さんが相手大将に勝つけど、他の二人が負けて準優勝って感じで、株を落とさないようにすると思う。
あれだけ強キャラに描いて蒼馬んとこの部長に負けるのはなんか微妙だし。

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7408-yDqN):2016/02/02(火) 21:12:21.47 ID:SFjLmGJR0.net
あの時点で将棋極めたって言ってたけどアプリでの段級がなんぼだったのかが気になるな
ウォーズ基準で6、7段だったらトップクラスだけどそれ相手に3面指しで勝てるなら本気でアマトップクラス

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-v5kx):2016/02/02(火) 21:22:51.91 ID:JBddgTH0d.net
>>496
俺もあれあんまり好きじゃない。
普段の絵は嫌いじゃないけど、崩して迫力出すのはイマイチ。

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK00-sqjn):2016/02/02(火) 21:39:19.51 ID:irohvvkNK.net
そもそもホントに副将ソーマなのか?
向こうの部長さん勝ちにこだわってたし頼み込んで大将ソーマで来るんじゃねって密かに思ってる
竜胆の中のソーマは頼まれても大将引き受ける奴じゃないって言ってたけどそれだけだしな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/02(火) 22:05:43.32 ID:PWOSLqWAd.net
頼まれても大将やらないって推測の根拠が分からん。

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ce6-/DTI):2016/02/02(火) 22:28:44.46 ID:YdJ66vNA0.net
十歩は回線切断厨

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx7c-/DTI):2016/02/02(火) 22:34:11.30 ID:JNYQTDbMx.net
とはいえこれで決勝戦までいって「なんだってー!馬が大将だとー!?」はマヌケすぎやしねーかな
自分らが指してる最中でも他校の様子は見えなくもないし眼鏡女ととょもいるしそこまで判らないってのはおかしい
竜胆があんだけ拘ってたのにオーダーすらチェックしてないポンコツになっちまうぜ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7432-4Tu5):2016/02/02(火) 23:10:13.19 ID:EF1rHniN0.net
蒼馬が岬に勝った信歩に興味持ってお願いするはあるかもな。まあひねらずに蒼馬vs竜胆。信歩は岬と部長に勝って東京NO1ってことでいいっすよね!が濃厚な気がするが

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/02(火) 23:23:14.99 ID:o9jFNxQWp.net
蒼とやれなかったら竜が不憫すぎるだろw

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3339-mrMT):2016/02/02(火) 23:39:55.36 ID:EYNQy8Zc0.net
蒼馬と竜胆戦わないなら都大会に向けてのやり取り全てが茶番になるからさすがにその展開はない

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-T6Tt):2016/02/03(水) 00:57:24.45 ID:CFd22o/ud.net
アオバって誰やねん

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 393d-peO2):2016/02/03(水) 01:22:11.34 ID:ecL+K8mC0.net
この大会で竜胆蒼馬が一抜けして信歩十歩で奨励会への修行編とかになるんだろ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 08:33:45.77 ID:srH9tyQl0.net
お願いてなんだオーダー変更不可だろ
実在大会の名前借りてここまで曲げたら良心疑うわ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-E8Ai):2016/02/03(水) 09:10:15.81 ID:sB6762Ula.net
>>486
・がキモい

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aec8-yDqN):2016/02/03(水) 09:35:46.70 ID:pcI1HDps0.net
はぁ・・・

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-E8Ai):2016/02/03(水) 10:04:41.96 ID:sB6762Ula.net
>>515
馬鹿だと思うなら素直に叩けよ。すまんね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-iWoW):2016/02/03(水) 12:40:48.75 ID:+UljBD6/K.net
読みアオバで合ってるで
ソーマは正式名称が解らない時に言われてた読み方でしょ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 12:44:20.45 ID:srH9tyQl0.net
>>486
一目惚れみたいに一度みた棋譜に心奪われることはあるから過程はいらないと思う
だけどどこに魅力を感じてるのか語られないで好きといわれましてもってところはある
それを過程というなら俺も同じ意見
どこが好きなんだか全然描写がないから説得力もない

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/03(水) 12:49:43.26 ID:S+fZzhEJ0.net
まあ作者が将棋のこと全然知らないし勉強する気もないみたいだし、仕方ないんじゃね?
戦法の名前出すだけで対局の流れとか全く描かないし、将棋指しというプレイヤーとしての心理描写とかも全く無いんだもんなー

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 12:55:02.21 ID:UKkbl8C5d.net
>>518
みなと 無謀な夢
香月 下手糞な努力
桂司 好きってだけで指す将棋が

好きなんだそうです。
もっと時間を掛けてから好きなんだしたほうが人間ドラマとしては良かった。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/03(水) 12:55:24.01 ID:xhWRUkSra.net
そういう妄想は要らないです

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/03(水) 12:56:08.14 ID:xhWRUkSra.net
>>521>>519

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 13:14:08.83 ID:srH9tyQl0.net
>>519
いちおう今週は心理描写あったんじゃん?
身勝手極まりない心理だったけど
手合違いの対戦相手をモブ扱いして負けて逆ギレ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/03(水) 13:42:47.58 ID:S+fZzhEJ0.net
>>523
先週のタイトル戦に続いて3月のライオンから、今度は島田戦をパクろうとしたのかな。薄っぺらく表面真似た上に池沢イズムを貼り付けて

いや、そういうのじゃなくて「こう来きたらこう応じて、ああならこうして、と考えてたらよく分からん悪手が来て反射で咎めたら駒置いた瞬間に罠に嵌ったことに気付く」みたいな話ね
先週の「もっと粘れよ」云々で顕著なんだけどさ
そこは投了図並べて「投げるなよ。8五香でいいだろ」「同桂、5ニ桂成、同玉、6四桂で王手飛車取りじゃないですか」「じゃあ7三桂」「うーん……」みたいに検討するもんだろ?
ふわっとした理念の話だけで終わっちゃうから将棋っぽくないよね
スポーツとかだったら「同じ状況の再現」が難しいから「まだやれた」って言い切るのが難しくて、そういうふわっとした話になるのも仕方ないけど

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/03(水) 13:51:03.77 ID:QPTd5sCgK.net
自分の知ってる範囲内でモノを考えて軽々しくパクりとか言うとオツムの程度が知れるぞ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/03(水) 13:53:38.63 ID:S+fZzhEJ0.net
「クズに優しく真面目な人間に厳しいのが将棋の世界です」という描写をしたかったと解釈するよりは、まだ「単にパクろうとして意味不明になった」って解釈の方が有情じゃね?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/03(水) 13:55:38.96 ID:QPTd5sCgK.net
お前の読解力が低いってのが一番妥当だろ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 14:05:03.82 ID:srH9tyQl0.net
>>524
シチュが全然違うから今週のがライオンのパクリだとは思わないけど
まっとうな感想戦や検討風景は連載開始このかた一度もないよね
かろうじて1話の駒動かしながら「素直に棒銀かぁ」とかいってたやつくらい
トイレでゲロ吐く話が厳しさの表現てことになるけど、自分の将棋盤面に並べて検討するのが先だろって
ずっと思ってる

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK86-GqVV):2016/02/03(水) 14:07:57.86 ID:QPTd5sCgK.net
強いて挙げれば蒼馬との対局を並べてた竜胆かな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-E8Ai):2016/02/03(水) 14:51:30.55 ID:JpF8aNZda.net
午前に池沢さんから年賀状届いた
直筆のメッセージとサイン入りみなとの胸みせ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdfd-mrMT):2016/02/03(水) 15:04:39.01 ID:PqzxI9eBd.net
お前らほんと荒らし相手でも全力で構うよな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/02/03(水) 15:11:07.45 ID:SWcSMYUu+.net
>>528
「将棋してる」って感じが全然ないよな
いや、将棋じゃなくていわゆるマインドスポーツ、テーブルゲーム全般に共通する理念という段階の問題で
思考力が勝負を決するというわりに全然思考してない

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3354-/DTI):2016/02/03(水) 15:20:37.15 ID:QGxR+3kw0.net
>>531
相手にとって荒らしで、自分にとってどうでもいい時ほど、全力で咎めに行くのが将棋指しのサガなのさ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 15:34:02.25 ID:UKkbl8C5d.net
将棋指しはテンプレも読めないのか

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7499-jeox):2016/02/03(水) 16:21:56.30 ID:Ctdai5qY0.net
まーひのまる相撲みたいに個人線はあるだろたぶん

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5039-mrMT):2016/02/03(水) 16:27:19.91 ID:8K0FM4jD0.net
うちの嫁がこれ好きで読んでるんだが
ホモの歩って言ってたわ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/03(水) 16:31:30.59 ID:upGe9qZRa.net
お前に嫁いないじゃん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 18:29:46.66 ID:wyKEEgUQ0.net
真剣に買うか迷ってたのに今週でやめようと思っちゃったよ
それくらい今週は良くなかったと思う
さすがに十歩泣かせすぎなんだよな
泣き芸感が出てきてしまった

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 18:36:32.67 ID:wyKEEgUQ0.net
5話くらいまでで良いと感じていたのに今は何かが足りない
将棋の盤面見せることを避けすぎなのかな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 19:17:06.10 ID:UKkbl8C5d.net
5話くらいまでってことは本格的な試合が始まる前だから、試合描写がつまらないんじゃないか?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 19:52:20.64 ID:srH9tyQl0.net
>>528
たしかにあれは検討だ
どういう検討してるか内容が一切出てないけどな
自分が一番失望したのは「敗着はわかるな」だわ
詰みでも逃したんならそれでいいけどさ 感想戦のありかたとしてありえない

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 19:55:04.17 ID:wyKEEgUQ0.net
>>540
そうなんだろうな
正確には試合してる時の心情描写に何か違和感がある

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/02/03(水) 20:03:12.21 ID:v5WUduiod.net
誰も将棋が好きなように見えないから
将棋やってたら違和感あるよなそりゃ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 20:22:52.48 ID:UKkbl8C5d.net
信歩の「攻めは終わりですか?」とか、竜胆の「悪いな」みたいな言動は止めた方が良い。
煽る主人公や、試合後の挨拶もまともに出来ないトップアマには好感が持てない。
池沢先生はこういう言動がかっこいいと思っているのかもしれないけど、かっこ良くないから。

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 20:39:08.65 ID:wyKEEgUQ0.net
>>544
まじか。むしろそこは好きだったんだが…
最近ヒカルの碁無料で読めるアプリ見つけたんだけどめちゃくちゃ面白いな
多分少年から始まったから感情移入しやすかったんだと思う
成長がよく描けてる

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c2b-mrMT):2016/02/03(水) 20:48:06.71 ID:G+hdwHXO0.net
攻めは終わりですか

アスペだからまぁキャラ的にアリか

将棋の時だけは色んなもんが見えるみてぇに…

おっとぉ…?

な感じで俺は覆された

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 20:48:48.18 ID:srH9tyQl0.net
>>545
俺もああいうのふざけんなと思ってる口
将棋は勝ち負け終わった後相手の前で嬉しさあらわにすることさえマナー違反扱いな競技
現実にあんなことやったら顧問や周りの大人に厳しく怒られる

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/02/03(水) 20:49:58.27 ID:hzLH8GZv+.net
糞みたいに態度悪いけど実力でねじ伏せる系主人公もありだとは思うけどな
これの場合は作者が糞だと認識してない可能性が高そうだから気持ち悪いとのあると思う

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/02/03(水) 20:51:38.42 ID:v5WUduiod.net
バトル漫画で悪党を煽るのはカッコいいが
なんも悪いことしてない奴を煽ってカッケーと思う意味が分からない

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 20:54:36.21 ID:UKkbl8C5d.net
>>545
そこは好きなのか。
じゃあ俺の個人的な好みの問題であって実際は受けてるのかもしれん。

ものの歩も低年齢から始めた方が良かったかもな。
高校から始めると、どうしても成長速度に無理が出る。

池沢先生の前作は、運動音痴だが視力が凄い主人公が高校から剣道を始める話だし、ダメな少年が高校で才能を開花させる話が好きなのかもな。

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ aec8-yDqN):2016/02/03(水) 20:57:03.14 ID:pcI1HDps0.net
>>549
ほんとそれ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガックシ 0+d2-0FD9):2016/02/03(水) 21:00:29.42 ID:hzLH8GZv+.net
>>549
悪党どころか内心の描写見る限りは信歩よりよっぽど真面目に努力重ねるタイプなのにな
負けた時に「遊んでるばかりで努力してないのに上手くやれる才能ある奴はずるい」と妬み羨む奴
負けた時に「この対戦相手は凄まじい努力をしたのだろう。俺は努力が足りなかった」と反省する奴
作者は前者の方が努力してる奴だと思うらしい

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 21:00:40.77 ID:UKkbl8C5d.net
>>549
最初の、やたら煽ってきた糞大学生に煽り返すんなら悪くないと思った。
オールラウンダーは特に悪いことしてないからな。

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 779f-/DTI):2016/02/03(水) 21:03:38.90 ID:Z1Cr1EzF0.net
なんかヒロインが格上にボロ負けした上で感想戦で言葉のナイフで抉られてた漫画ってあったよな?
なんだっけ?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 21:22:50.34 ID:srH9tyQl0.net
>>553
そっちのほうがよかったな
向こうもさんざ煽って来てたし煽りに煽り返しならマナー悪いがまだ同情できる
部活の大会で静かに指してて突如対面から煽られるってどんだけ
なんで内心の一人ごとにしないで声に出すんだろ 社会性なさすぎて気持ち悪い

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/03(水) 21:24:49.74 ID:1Wxutalg0.net
>>550
描きたいのはダメな奴と言われてたのが実は凄くて
もの凄い勢いでみんなから認められるっていうサクセスストーリーだよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 21:27:01.56 ID:wyKEEgUQ0.net
盤面について解説することが少ない分心理描写をするのはいいんだけど、その心理描写に違和感感じてるのが現状かな
もしくは十歩が女々しすぎるというかメンヘラみたいなのが好きになれんのかもしれん
一応ライバル関係のキャラなのにあれだからな
桂司や竜胆はまあ好きかな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a85b-yDqN):2016/02/03(水) 21:30:19.42 ID:keiMPwxg0.net
普通の漫画でも悪党相手なら酷いことしてもスカッとするものだし
心理的に読者を主人公や仲間の味方にするような描写を少しでも入れた方が良いんじゃないだろうか
単純にマンセーしろという意味ではないがね

カミドリでも相手の侍ただの被害者だよなと思った

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/02/03(水) 21:33:41.40 ID:HNnvdaTxd.net
痛快なレベルまでいったらクズキャラも気持ちいいけど
相手が言い返せない状況で、自分だけチクリと煽るとか、不愉快しか沸いてこない

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 22:03:38.66 ID:UKkbl8C5d.net
カマセをキモオタ風メガネにするのは止めてほしい。

今大会初戦のキモオタデブメガネ氏の心の声で、三年間の努力を信歩の数日に否定されてたのは気の毒になった。

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6886-yDqN):2016/02/03(水) 22:06:43.06 ID:3+jiWsKP0.net
残酷でも、将棋ってそういうもんだからなぁ
才能のある奴に努力されるとかなわない

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6c12-uihO):2016/02/03(水) 22:12:09.90 ID:GbUKgeqP0.net
>>561
「努力の量×才能」で信歩が上回ったんじゃなくて「努力の量」で上回ったんだぞ
ちゃんと考えて指して終わった後も検討する一局と考えずに指して検討もしない一局の価値が全く同じことになってる
対局数で負けても将棋に掛けた時間そのものは負けてないだろうに・・・

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 22:30:37.62 ID:UKkbl8C5d.net
>>561
キモオタデブメガネ氏の心の声は才能じゃなくて明らかに努力量の話だから違うと思う。
もしそうなら、この漫画のテーマに答えが出たことになる。
才能がなければ努力など無駄。
金はさっさと退会しよう。

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 22:36:56.08 ID:UKkbl8C5d.net
この漫画のテーマに、才能がなければ努力は無駄なのか、というのがある。

少年漫画的には、そんなことはない。非才な人間も努力すれば強くなる! ってなるんだが、今のところは天才の主人公が努力する凡人を捻り潰しているようにしか見えない。
裏をかいて、才能がなければ努力は無駄、を肯定しているなら正しい描写だが、才能がなくても努力は無駄ではない、としたいのならおかしいと思う。

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 22:44:28.16 ID:wyKEEgUQ0.net
>>564
そこは確かにそうだが割と読者はそこまで気にしてないと思うんだよね
その場その場の感動がありゃなんとかなる
でもそれが弱いんだよな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a03-8W8w):2016/02/03(水) 23:08:26.62 ID:srH9tyQl0.net
>>565
それは同意
試合描写つまらんし矛盾だらけだしていうか不快な奴がこれでもかと出てくるし
てのはおいて竜胆と金の会話で「才能あるやつがさらに努力して競争してる」とあるから
才能がなくても努力すれば追いつけるという流れにはならないと思う
金はおそらく「才能があり努力もしてるけど今ひとつブレイク出来ない」ポジだろうし

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-YgDe):2016/02/03(水) 23:28:00.43 ID:GBbY2ZZLd.net
>>565
金が「君以上の努力家がいるもんかぁぁぁ!!」ってアホみたいに高揚して
嫌でも気にしてしまうでしょ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 23:35:21.56 ID:UKkbl8C5d.net
まあ、確かに毎週面白ければアンケートは取れるから矛盾してても打ち切りはないな。

ものの歩は何か惜しい。
絵は結構良い。
キャラクターも立っている。
でもストーリーが微妙。
対局もつまらない。

ポエムがなくて全体的にスケールダウンした劣化師匠みたい。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 134c-yDqN):2016/02/03(水) 23:38:13.59 ID:S+fZzhEJ0.net
師匠はキャラの人間性とかストーリーとかガッチガチに固めて描いて、人気キャラだろうが主人公だろうが無様に負けさせることに何の躊躇いも覚えないお人やで

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c3d-rZ03):2016/02/03(水) 23:48:37.89 ID:1Wxutalg0.net
>>568
ふたばジャンプスレでは「センスのない久保帯人」で通ってる池沢くんだ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sded-v5kx):2016/02/03(水) 23:55:32.13 ID:UKkbl8C5d.net
>>569
概ね同意だが、ストーリーは固めてないと思う。
ライブ感を意識しているらしいから。
伏線入れるのは凄いんだけどね(回収できるとは言ってない)。

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 138f-mrMT):2016/02/03(水) 23:58:18.50 ID:wyKEEgUQ0.net
>>567
いやそこはその前の週の1分将棋を手がつるくらいやってたから勢いでああ確かに努力したなってなるじゃんw多分w
次の新連載によったら打ち切りも危ないよ
年に何回かは3in以上の大きな入れ替えが来るからね
今回みたいに最弱の1つだけ切るというわけにもいかなくなる
まあ近いうちに完結してくれる漫画もあるから今はまだ大丈夫かな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 00:11:29.23 ID:FPT5GbhE0.net
>>568
師匠は絵はとてもよいだろ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 00:19:09.79 ID:3ngVDY3Bd.net
>>573
それは分かってる。
ジャンプ現連載陣では最高レベルだろう。
そこそこ上手い、という程度の池沢先生とは段違いだ。
俺が書きたかったのは、久保帯人からポエムを完全に取っ払った上で、更に全体的にスケールダウンさせたのが池沢先生ってことです。

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/04(木) 00:22:44.42 ID:r3N6O7D0a.net
なんか惜しいってのは分かるな
連載当初はコミック買う漫画になるかどうか期待するくらいだったけど最近はそこまではいかない
まぁそれでもジャンプ買った後にすぐに読む作品の1つくらいには楽しみにしてる

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/04(木) 00:29:15.99 ID:hQDH5fnU0.net
将棋に関する能力を、才能の一言だけで捉えてるからおかしいんじゃね
序盤特化も終盤特化も、記憶型も閃き型も、右脳型も左脳型もいるんだから
自分の長所をきちんと理解して、それに見合った努力ならば、それなりにプロを狙える位置には行けるだろ

単純に全方向的にバカってのは、いないとは言わんが少数派だろ


逆に体が勝負の野球とかで言えば、体格の良さ、運動神経、野球センス、動体視力、リストや地肩の強さ、思考能力、それらを引っくるめて才能じゃん

それら全部が無いのはそりゃきついが、たとえば桑田だって体格的に劣っててそれは野球界では明らかにハンデとされているけど、運動神経野球センス野球脳といった長所を、不断の努力でモノにしてきたからこそプロでもエースを張れたわけで
そして桑田ほどじゃないかもしれんが、誰もがみんな血を吐くような努力をしている
これって将棋だって同じだと思うんだよね

プロの棋士だって得手不得手がある
それはそれぞれの才能の形が違うからでしょ
「いくら努力しても才能には敵わない」なんて単純なものじゃないよ、将棋は

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/04(木) 00:30:23.29 ID:hQDH5fnU0.net
ごめん、なんかレスつけるタイミングおかしかったw

もう話題流れてしまってたな

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 00:57:08.78 ID:FPT5GbhE0.net
>>576
いや、高校から初めてプロを狙える位置はファンタジーだよ
1965年に高校将棋総合選手権はじまって以来歴代の個人戦優勝者でプロになれたのは1人
あとは奨励会入った人は数年いるけどすべて討ち死にだ
漫画だからそこは面白い話になるならリアリティはいらないと思うけどね

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 01:01:34.13 ID:3ngVDY3Bd.net
才能には色々あるのは分かるし、何の才能も持たない人は少数派ってのも分かるが、何か1つでも才能が突出してる人もまた少数派じゃないか?

たとえ他の項目がぼろぼろでも、信歩はトンネルマインダーだけで天才と呼べると思う。

逆に、かやねの面子は信歩に比べれば満遍なく才能があるんだろうが、トンネルマインダーのような突出した才能はもってないだろう。
勿論、得手不得手はあるんだろうが、得手が強力な武器にはならないレベルなら、多数派の凡人と形容される。

才能(信歩のような一能突出型も含め)がなければ(突出した才能を持たない人間の)努力は無駄なんじゃないか? と言うことで、金の台詞の否定に繋がってしまう。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 01:04:31.21 ID:FPT5GbhE0.net
>>579
そこはちょっと違うな
奨励会入会して十代で入段してる時点で彼らは天才だしエリートなんだよ
この漫画強さの比較がちゃんと出てないからそこが伝わりにくいだろうとは思うけどさ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 01:15:39.70 ID:3ngVDY3Bd.net
>>580
奨励会に入って活躍する程度には天才だけど、そこからプロに進めるほどには天才ではないんでしょ?
信歩は始めて数週間で有名アマより強い十歩と五分に近いレベルだから、それこそ羽生善治クラスのかやねメンバーとは格の違う天才じゃないか?

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 01:17:36.23 ID:3ngVDY3Bd.net
羽生善治クラスって言ったけど、俺羽生さんの初心者時代とかさっぱり知らんわ。
信歩なんか比べ物にならない実績だったらごめん。

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc42-pMh+):2016/02/04(木) 01:28:11.94 ID:XCK67wiy0.net
>>582
羽生は子供の頃のエピソードからして既におかしい人だから…あの人…

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 01:30:18.33 ID:4v3vE2ks0.net
>>576
そこの区別が口先だけで終わってて対局の展開描写に反映されないからよく分からんというのがバトル漫画的に見ると致命的だな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7199-pMh+):2016/02/04(木) 01:37:24.84 ID:9yLWhuN90.net
駄目だと思ったらすぐ投げるってわかってるんなら鬼殺しをしかければよかったんじゃね?
相手もまさかこんな場所でこんなのをつかってくるとはおもわないだろwww

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 02:00:20.64 ID:FPT5GbhE0.net
>>582
>>583
恐怖の赤ヘル坊って有名だったらしいな
プロでも当時大会に出て赤ヘル坊のお兄さんに全駒の恐怖を味わったと語っている人がいるくらい隔絶してた
実績としては小学生名人を6年で取っている

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7199-pMh+):2016/02/04(木) 02:02:19.57 ID:9yLWhuN90.net
まさにレッドHELL

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/04(木) 03:47:58.94 ID:1X1mxtTwa.net
>>552
いい加減死ねカス

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/04(木) 08:26:48.88 ID:3e7Hg7Eh0.net
普通の棋士というか子供は同世代の遊びで将棋覚えて、無双して相手しなくなって週一ぐらいで研究会通いだして〜って少しずつ強くなる
今のトッププロクラスがかやね荘みたいな超贅沢環境で将棋始めてたら超速度で上達している可能性はある、環境が良すぎる

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 09:07:13.34 ID:7PGMpmnMd.net
かやね荘で修行してる描写が極端に少ないから、その説得力も失われてるんだよな
まさか絶好の連休に閉め出すとは思わなかった

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 102e-pMh+):2016/02/04(木) 09:41:34.29 ID:RPoOmc120.net
あの締め出しはホント謎
寮じゃないんだから
休みにいられない家って

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/04(木) 10:03:08.41 ID:2EXofCJL0.net
あの閉め出しの一番謎なところはGW3日目まで桂司たちがかやね荘にいたこと
5連休のうち3日目まで開いてるならもう閉める意味ないじゃん・・・

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/04(木) 10:33:30.25 ID:8qF8KG6xa.net
今読み返してるんだが。一話のもったいないですのところ
銀雅兄さんのベルトがズボン開いてる様にも見えなくもない?

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 11:33:32.87 ID:3ngVDY3Bd.net
言われてみれば見えなくもないが、言われないとそうは思わんな。

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/04(木) 12:21:02.90 ID:CZOE68XLa.net
そうかども
香月君による桂みなと銀雅の鎖骨採点が気になる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 13:36:22.09 ID:3ngVDY3Bd.net
なんかアマチュアの大会で強キャラ感出されても微妙。蒼馬、竜胆を除けば、奨励会に入れなかった皆さんの集まりなわけだろ?
正直お山の大将感がある(現実のアマチュアを馬鹿にしたいわけではないよ)。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 102e-pMh+):2016/02/04(木) 13:47:14.79 ID:RPoOmc120.net
>>596
そこがこの大会編のつまらないところだな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 13:48:27.50 ID:yUKSQFS3K.net
んなこと言ったらスポーツ漫画だって地方大会は小物しか出せんわ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/04(木) 13:48:48.39 ID:hQDH5fnU0.net
>>596
そんなん言うても工藤よ、サッカーや中学野球漫画だってクラブチームとかあるわけじゃん
グランドラインだって産まれたときから住んでる子供もいるし、天下一武道会だって悟空さんたちが参加してなかったりするわけじゃん
だからといって強さに意味がないとか盛り上がらないかというと違うわけで

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 13:51:43.89 ID:4v3vE2ks0.net
そういう文法だと「どういう風に強いかの描写」も「強さの序列の描写」もダメダメなのがなあ
前者はまあ知識もない作者には難しいと思うけど、少なくとも後者ぐらいはそれなりにちゃんとして欲しい
「有名アマに四面指しで圧勝する十歩」がだいたい悪いわけだけど

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 13:54:48.46 ID:3ngVDY3Bd.net
グランドラインは海に出たり海賊とやりあわなきゃ問題ないんじゃね?

野球、サッカーにしたってクラブチームとの差は将棋のプロアマのそれとは比べ物にならんでしょ。その二つは部活からプロになる人間が普通に居る。

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:01:46.87 ID:yUKSQFS3K.net
ミンク族の一般人ってバギー一味ぐらいになら勝てそうだけどな
ぶっちゃけアーロンがその程度の実力で人間舐めてるのを突っ込んでるのと同じ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 14:03:44.96 ID:4v3vE2ks0.net
野球サッカーは将棋みたいな「中学生デビューしてるプロが複数人いる。高校生でプロ入りはそう珍しくもない」世界ではないからなあ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 14:05:58.72 ID:/WJ99yYAd.net
>>598>>599
モノには順序ゆうのがありましてな
猿山の外が見えないように俺TUEEEさせてから、全国なり世界なりステップアップしていくもんで
1話からプロ予備軍を5人レギュラーにしてしまったら、そら相対的に格も下がりますわ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:06:00.68 ID:yUKSQFS3K.net
>>603
中学プロは歴代でたったの四人だぞ
その書き方だといつの時代にも少数存在するように読める

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:07:29.22 ID:yUKSQFS3K.net
>>604
勇次郎出した後に最大トーナメントやったらいかんのか?

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 14:08:19.28 ID:3ngVDY3Bd.net
>>603
だからこそなんよ。
そう言う将棋の世界で高校アマの強豪とか言われても、凄いとは思えん。
主人公がかやね荘で、同世代の遥かに強い三人に囲まれてるから尚更。

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 14:13:58.29 ID:/WJ99yYAd.net
>>606
初期勇次郎は麻酔銃・ドアノブ・ドッポに押されるようなレベルやし
当時はそこまで絶対感は無かったでしょ。今でこそ神レベルだけども

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:18:27.61 ID:yUKSQFS3K.net
>>608
でも最大トーナメントで勇次郎に勝てそうな描写されてたやつって
せいぜい過去編でシロクマぶち壊したジャックぐらいや

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 14:23:10.44 ID:3ngVDY3Bd.net
>>602
アーロンはその当時はちゃんと強キャラ感出てたじゃん。
ミホークぐらいしかそれより強そうなのを出さなかったし、世界最強の剣士という肩書きだから別に違和感ない。
ものの歩だと、信歩が戦う強キャラはトイレ王以下の岬さんと蒼馬んとこの部長。

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 14:24:36.82 ID:3ngVDY3Bd.net
あと、戦獸民族のミンク族が強そうなのは当たり前だろ。
比べるならドレスローザの国民とかじゃね?

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:27:14.44 ID:yUKSQFS3K.net
>>610
お前が言ってるのって「シャンクスに比べたらアーロンは雑魚なんだろ?」レベルやん

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 14:28:40.64 ID:4v3vE2ks0.net
設定上強者なトイレ王ゲロが全く強そうに見えないのが根本的な問題では?
信歩が本気でかかってっても手も足も出ずに捻り潰される、という『描写』をちゃんとやるべきだった
『描写』ね、『描写』。口先だけで上下言うんじゃなくて、必死に死ぬ気で食らいついて何としてでも勝とうとして、結果全駒で負けるぐらいの「格上」としてちゃんと描写してあればね

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 14:30:03.80 ID:/WJ99yYAd.net
>>609
まず勇次郎は1人やからな
最大トーナメントより上位のトーナメントが当時あったわけじゃない
だから個人の喧嘩より、団体戦の盛り上がりとしては当時最高潮だったでしょ

しかしこの漫画は、奨励会とプロ棋界という上位世界がすでにあって
そこから5人も召喚されてる。死刑囚編の5人がガイア編にすでにいる感じ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:32:05.32 ID:yUKSQFS3K.net
>>613
8枚落ちで指してるのは描写じゃないのか…

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 14:36:02.76 ID:3ngVDY3Bd.net
>>612
全然違う。
アーロンは確かに今のレベルでは雑魚だけど、当時は強キャラに見えたでしょ?
ミホークみたいな七武海と肩を並べるのか!
凄い! って思うだろ?

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 14:36:52.70 ID:/WJ99yYAd.net
それでもボヤかしてればまだ分かるが
奨励会員みなとがしつこく「ジジィの集まり」だの「こんな大会(笑)」だの
毎回見下す発言するから、あぁやっぱその程度の戦いなんだな。としかならない

蒼馬の主将なんか自分から「みなと(奨励会)より弱い」とかわざわざ発言するし
なんかもうワザと盛り下げてるように感じるレベル

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:38:41.98 ID:yUKSQFS3K.net
この因縁の付け方にデジャヴあると思ったらスプーSded-v5kxか

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/04(木) 14:42:09.16 ID:yUKSQFS3K.net
>>617
「ジジイの集まり」は公民館とかでやるアマ大会のことで今回関係ないがな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc42-pMh+):2016/02/04(木) 14:44:30.37 ID:XCK67wiy0.net
>>617
実際奨励会に入るのには最低でも県1とかそんなレベルにならないといけないからね
アマで全国トップになれるのが最低条件みたいな場所だからあそこ
そこからさらにふるいにかけられる…

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-gBuX):2016/02/04(木) 14:53:12.82 ID:doLmcAhV0.net
>>613
強さの描写に限らないけど基本この漫画台詞で済ませるよね
その台詞にしても台詞回しで工夫してるとかではなくて単語の力で誤魔化してる印象がある

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ a55b-DgYM):2016/02/04(木) 15:04:28.42 ID:kuZkKMqM0.net
大会には強い奴が沢山いる
でもプロとその予備軍はもっと強い
という描写が理想なんだろう

でも現状では
プロや奨励会員に比べれば大会のレベルが低い
という風になっていると

期待感を煽るために敵の強さを盛るインフレ漫画と逆になってる

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59e6-pMh+):2016/02/04(木) 15:08:18.81 ID:aEpXyfya0.net
竹ノ塚が出た時が最高潮

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFf8-5Cfb):2016/02/04(木) 15:09:25.69 ID:08NZusnfF.net
でも、岬さんのキャラ自体は好きなんで奨励会編でも出てきてほしい。
アマチュアでも、大学とかの特定の大会で優勝すると奨励会の初段受験資格があるらしいじゃん。
実は本領かもしれない終盤の粘りを覚えて信歩のライバルとして帰ってきてほしい。

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-431v):2016/02/04(木) 15:22:18.22 ID:BMPXcpPm0.net
東京で一番ってことは竜胆に勝たない限り奨励会入れないんだよな
知らない間に超えてましたみたいになりそうだけど

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9803-rDMT):2016/02/04(木) 15:29:24.85 ID:+yV/hABw0.net
2日がかりでネットカフェで全話読んだ。
基本的に、漫画の設定とか描写に寛容な者だが、ものの歩はちょっと酷いな

@優勝候補のおっさんに4面同時に指して、初心者のジッポが勝つ。
いくらなんでも、むちゃくちゃ。大会のレベルが低すぎるなら、理解できるが
「有名アマが複数いる」という、台詞があるから、大会のレベルが低すぎるとは解釈できない
仮に、4面指で負けたおっさんが、異常に弱いとしたら、有名アマが複数いる大会で優勝候補にはならない
どう考えても無理がある。

Aそんな優勝候補のおっさんに圧勝したジッポが、ド素人の主人公と大接戦になるのはおかしいね
主人公は有名アマより確実に強いということになる。どう考えてもありえん。
そもそも主人公の対戦相手は明らかに雑魚キャラとして描かれている、陰湿そうな大学生
それに苦戦してるのに、なんで優勝候補のおっさんに圧勝したジッポと大接戦になるの?
辻褄が全く合わない

B主人公の部屋に研究ノートが大量にあったが、一か月で数百冊っていくら漫画でも無茶がある
将棋指す時間が一日5時間としたら、ノート書く時間は上限で3時間くらいじゃないの?
学校に行ってないと、解釈しようとしたが、学校にふつうに通ってるみたいだし
小学生でもノートの量の多さには違和感感じるよ

C捨ての大将ってどういうこと?
主人公の学校は1敗もできないのに、捨ての大将などあるはずがない

D香月って女なの?男なの?
どっちとも解釈できる。単行本のキャラ設定見たが、やっぱり不明

E香月ついでに、キャラ設定をついでに全部見たが
「趣味;コーヒー」ってどういう意味?
好きな食べ物の欄に書くことを、なんで趣味に書いてるの?
それとも、趣味:○○みたいな表現の若者言葉、ネットスラングとか、そんなのか?
趣味;コーヒーってのは、味の研究とか、一流の材料集めて、自分でコーヒーを淹れるとか、そんな感じか?
とりあえず、「たんにコーヒーを飲むのが好き」って意味ではないんだよな?

F桂と香月は魚嫌いと書いてるのに、回転ずしでなんであんなにバクバク喰ってるの?
それとも、寿司として出てくる魚は例外的に好きってこと?

G作者が「将棋会ファン」と書いてたが、「将棋ファン」でなく「将棋会ファン」って何?

Hなんで、盤上を隠すの??これは酷い、まるでスコアしか出さない夜の野球ニュースみたい
1局で10回は最低でも試合経過を出してくれよ
なんで戦法の名前しか出ないんだ?過程がゼロで、結果だけ出されても意味が分からん
それから、戦法の相性が書いてあるが、どういう風に相性があるのか詳細を書いてよ
なにがなんなのかさっぱりわからん

I全員大会に手ぶらで来てたが、将棋の大会は手ぶらで来ないと出してくれない見てないな、決まりでもあるの?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 15:29:55.12 ID:3ngVDY3Bd.net
言葉通り厳密に考えればそうだが、奨励会に入れるレベルになれって意味だから必ず竜胆蒼馬に勝たなければならないわけではないだろう。
その二人は本来奨励会に居てそれなりに活躍するレベルだろうから。

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 16:24:59.55 ID:4v3vE2ks0.net
>>615
あれを描写に入れるのは、設定書き連ねただけの黒歴史ノートを超大作と言うようなもんだぞ
そもそも勝負の流れを描いてない作品だから「八枚落ちでやってます」がどういう・どの程度のハンデなのかもサッパリ分からんのに
信歩が壁にぶつかりながら一歩一歩成長していく作品をやりたいわけじゃなかったのかなあ……?

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-431v):2016/02/04(木) 16:29:55.50 ID:BMPXcpPm0.net
盤面描かなきゃ橋本氏が楽なんじゃない?

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59e6-pMh+):2016/02/04(木) 16:30:09.62 ID:aEpXyfya0.net
棋譜とか盤面が書かれてれば
まだ読めるよ
ないとサッパリ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 16:30:41.62 ID:EfHrpJuhd.net
普通に対局しないと実力差は分からんでしょ。8枚落ちなんてギャグみたいなもんとか言ってたけど
奨励会員にとってのギャグレベルと、一般人にとってのギャグレベルは違うし
ギャグレベルと言いながら冷や汗かいてるしで、アヤフヤなまま

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/04(木) 16:41:01.51 ID:rzH/5ifSd.net
>>626
@→おっさんが超絶油断した
A→主人公補正
B→主人公はジェバンニ並みのノート力を持っていた
C→オールラウンダー()は頭のおかしい人だった
D→さほど重要なキャラでもないのでどちらでも問題ない
E→さほど重要なキャラでもないので「コーヒーが好き」とだけ捉えておけば問題ない
F→実は玉子とハンバーグしか食ってなかった
G→「将棋界」の誤植?
H→将棋を知らない読者には雰囲気だけ伝わればいいという配慮
I→勝負の場に余計なものは不要。顧問すら要らない

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 16:41:51.78 ID:3ngVDY3Bd.net
十歩が圧勝した優勝候補は、練習で使っていた鉛入りのリストバンドを外し忘れたから、本来の実力が出せなかったとかでよくね?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-431v):2016/02/04(木) 16:43:41.96 ID:BMPXcpPm0.net
目の前でスマホ弄られてイライラしてたんだろう

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 16:46:51.12 ID:3ngVDY3Bd.net
>>632
将棋界は普通に界になってる。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-ngIt):2016/02/04(木) 16:48:57.26 ID:TLpMRQy1a.net
本スレなのかアンチスレなのか分からなくなってきた(笑)
ここに居るということは皆なんだかんだ言ってもこの作品好きなのか?

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/04(木) 16:56:47.22 ID:yUKSQFS3K.net
これでもSLIP入れてマシになったんやで

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-SiRx):2016/02/04(木) 17:04:20.67 ID:he/Nba6zd.net
>>636
お前そんなん言うてたらブリーチスレどないなんねん

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/04(木) 17:17:46.58 ID:jLMRA7GJ0.net
暗殺スレとかもっとひどかったような

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 17:51:10.32 ID:3ngVDY3Bd.net
>>636
単行本買ったし気が向いたらアンケートも出す。

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-g6Ao):2016/02/04(木) 18:13:53.07 ID:i4O7cC/Fa.net
>>636
ジャンプ買って2~5番目に読むくらいには好き

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/04(木) 18:28:54.92 ID:c55dhZUm0.net
>>626
5は男で確定
香より低い一級のみなとを棋士に一番近い女」って書いたんで
ジャンプのコラムの隅っこだから本誌で漫画だけ読んでる人には
年齢やフルネームと一緒でわからんことだけど

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/04(木) 19:03:51.96 ID:3e7Hg7Eh0.net
八枚落ちがどの程度のハンデなのかわからんのか…
どこまで説明入れるのが適切なのか難しいもんだな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 19:39:43.94 ID:3ngVDY3Bd.net
>>642
コラムって8号のやつか?
そんなのあったっけ?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 19:43:12.95 ID:FPT5GbhE0.net
けど、まあ、
まったくの初心者はハンデがあるから勝ちきれるってもんでもないし
八枚落ちの圧倒的な有利さ(と金作ればほぼ勝ち確)
って将棋まったく指さない人にはやっぱりピンとこないんじゃね

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 19:50:59.33 ID:4v3vE2ks0.net
言い換えれば「十枚落ちなら安定して勝てるようになったけど八枚落ちでは負ける」って人がどこで引っかかっているのかって問題だからなあ
裸王に負ける→駒の利きを理解しましょう、みたいに、ひとつずつ壁にぶつけて超えさせていく描写があれば成長が如実に分かっていいと思うんだけどね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 20:04:15.83 ID:FPT5GbhE0.net
>>646
っていわれて気づいた
八枚落ちはと金作ったうえで端破れないと勝てないか
成長段階を超える描写が少ないのもカタルシスのなさの一因かね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 20:06:59.90 ID:FPT5GbhE0.net
>>635
たんに誤植が複数あってひとつ直し忘れが残ったくらいじゃないの

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 20:11:47.38 ID:3ngVDY3Bd.net
>>648
多分626が将棋界ファンと書こうとして将棋会ファンになっちゃっただけじゃないか?

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 20:19:51.22 ID:FPT5GbhE0.net
なるほど
それは別に不思議なことないけどな
観る将だってことだろ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/04(木) 20:20:42.17 ID:bCfra0kea.net
>>636
月曜に一番に読んですぐアンケート投稿する
手紙や葉書もたまに送る

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 20:22:33.93 ID:4v3vE2ks0.net
>>647
>成長段階を超える描写が少ない
これあるな
超える描写が少ないというか、壁にぶつからない

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/04(木) 21:16:23.91 ID:FPT5GbhE0.net
これは成長エピのつもりなんだろうなーてのはじっくり考えれば思い返せるんだけど
壁にぶつかった感が薄すぎて成長に伴うカタルシスがない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6586-DgYM):2016/02/04(木) 22:07:17.69 ID:QZxKzQV+0.net
クロガネもそうだったけど、一点豪華主義的な才能を発揮するものに
行き当ったダメ男の主人公のサクセスストーリーってのが
この作者の描きたいことなんかね

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc76-pMh+):2016/02/04(木) 22:46:29.43 ID:m48gLKTe0.net
やっぱ棋力と将棋愛でバトル漫画のヨクサルに遠く及ばないという感じやな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/04(木) 23:27:42.02 ID:zZc5E9kux.net
本当に人によって全然受け取り方違うんだな
サクセスストーリーとか才能とかでなく友情ドラマが描きたいって印象だわ
それがホモ臭くてキモいって思われるんだろうけど

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/04(木) 23:32:37.05 ID:4v3vE2ks0.net
友情ドラマやりたいにしてはどいつもこいつも即堕ちチョロインすぎる

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/04(木) 23:36:58.87 ID:3ngVDY3Bd.net
>>654
多分そうだと思う。
ただ、そのサクセスへの道が雑すぎるんじゃないかな?
それをどうにかしないと、ものの歩もその次の漫画も打ち切られてバイバイジャンプになりそう。
はっきり言って競技物、特に伝統競技は向いてない。

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-fmvG):2016/02/04(木) 23:42:09.41 ID:I3404y8Yd.net
ドラマチックな事は何一つ起こってないんだけどね
将棋指しつつNTで思考伝達してるだけで

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/05(金) 00:35:26.22 ID:WJTlW0Lb0.net
>>656
クロガネを読んでるかどうかでも違うと思うぞ
ぶっちゃけ競技替えただけでやってること同じだからな
ああ、みんなにちやほやされたいんだなって

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-g6Ao):2016/02/05(金) 01:11:22.19 ID:nNrU9hyAa.net
>>656
中には曲がった見方をしてるやつもいるけどな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr77-ycD5):2016/02/05(金) 01:39:14.02 ID:G2PCnipIr.net
しのぶ:

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr77-ycD5):2016/02/05(金) 01:46:04.56 ID:G2PCnipIr.net
しのぶ:A型
りんどー:B型
みなと:O型
やすかね:O型
ぎん:A型
けいし:B型
香月:AB型
じっぽ:AB型
あおば:B型
部長:O型
野塚:A型
岬さん:O型
作者:AB型

間違いない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6599-pMh+):2016/02/05(金) 02:07:13.69 ID:zUV6H+Mz0.net
10枚落ち 原爆投下&ソ連参戦の時点から逆転勝ち
8枚落ち 沖縄&硫黄島陥落、ドイツ降伏の時点から逆転勝ち
6枚落ち レイテ沖海戦&フィリピン陥落から逆転勝ち
4枚落ち マリアナ沖海戦&ノルマンディー上陸の時点から逆転勝ち
2枚落ち ガダルカナル撤退&モスクワ攻略失敗の時点から逆転勝ち
1枚落ち ミッドウェー海戦敗北の時点から逆転勝ち

こんなイメージ、4枚落ちから先はちょっと無理そう

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 62aa-v5Gt):2016/02/05(金) 06:25:38.47 ID:bVrl4gb90.net
結局中二病ノートに絵がついたレベルでリアリティや描写が全くないんだよ。神である作者の思った通りにキャラは全員動くし、そこに個性や各々の想いなんてのは存在しない。
仲間や同僚、悪役として描かれてるキャラすら全ての言動が「主人公の格を上げたい、ちやほやさせたい」という作者の欲望に起因してくる

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/05(金) 06:34:46.62 ID:zQfNsQlZ0.net
>>664
歩三兵が抜けてる
5枚落ち(右桂落とす)はともかく1枚落ちなんて手合はない
2枚落ちは飛角を落とすことだが飛車落ち・角落ちの間に飛香落ちがある
やり直し

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-DgYM):2016/02/05(金) 07:13:52.95 ID:NAWogAyU0.net
月下の棋士で王将一つで奨励会員に勝つじゃん?でも実際は名人クラスが子供に負けるらしいね

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/05(金) 13:34:59.29 ID:v7mHEe1cK.net
>>665
中二病ノートとかリアリティとか小賢しいワナビーみたいなこと言ってんな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/05(金) 15:03:02.81 ID:cv9CncK/d.net
ワナビーは格上の先輩を平気でdisるからな。
アホすぎる。
俺の聞いたところによると、リボーン、BLEACH、めだかボックスと言った大先輩をTwitterでdisってたアホもいるらしい。
それ以上の漫画を描ければまだいいんだが、連載した漫画は結局打ち切りとか。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-ngIt):2016/02/05(金) 15:18:30.66 ID:Iyji+2Nja.net
>>669
書き込むスレ間違ってますよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/05(金) 15:53:21.06 ID:cv9CncK/d.net
>>670
この話には続きがあってな。
その人はそれまでの言行を反省して頑張り、再び連載を勝ち取ったんだ。
単行本一巻のコメントでは、苦しい時期を支えてくれた人への感謝の言葉が書かれていた。
それが、ものの歩だ。

何かこうやって書くと感動するだろ?
池沢先生偉いな、頑張ったな、と感じる良いお話でした。

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/05(金) 17:08:59.65 ID:aWLbSAoOa.net
池沢先生すきよ

ところで関係ないけども勝手な話だが
蒼馬君て高河ゆんのLOVELESSの清明に似た雰囲気ある
大会後に竜胆フェチ発覚発揮しだしたらわらう

かやねでの話が見たいからってわがままからなんだけども
信歩は竜胆と蒼馬君の仲直り?と
岬さんの内心へ一活躍して負けてもいい

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/05(金) 17:20:45.43 ID:cv9CncK/d.net
蒼馬は女性向けの漫画に出てきそうなイケメンだな。
この漫画の男性キャラの中では一番好きかも。

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-gBuX):2016/02/06(土) 02:35:21.45 ID:CjykoTFKx.net
しかし…読むのに2日かかる程の巻数出てたっけ?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 38e7-v5Gt):2016/02/06(土) 03:31:10.32 ID:toU0GZz70.net
塩はアマゾンのレビューで1話読むのに6時間かかるみたいなこと書かれてなかったっけ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-/tZD):2016/02/06(土) 09:00:55.43 ID:c5GPMke0a.net
それは解読というのでは

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/06(土) 09:18:33.07 ID:zaPkFOeVd.net
ジャンプに載ってる他の漫画も読みながらだとそのくらいかかりそう
2日が文字通りの48時間じゃないと考えて

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/06(土) 09:40:00.84 ID:KobfKNlYp.net
定期的に絵だけは上手いって書きこんでるやつの目はイかれてるのか

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1933-2HW8):2016/02/06(土) 10:00:25.01 ID:9MO8lvzJ0.net
トリコや銀魂やハチワンにやや劣るくらいは上手いだろ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/06(土) 10:04:13.21 ID:IyplLYlR0.net
塩レベルの作品があることを考えれば十分上手い方
塩レベル除いても真ん中には入る

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/06(土) 10:11:39.46 ID:zaPkFOeVd.net
上手いのかも知らないがちょいちょい顔とか気持ち悪い

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 102e-pMh+):2016/02/06(土) 10:14:30.97 ID:hovAedvM0.net
口の描き方が気持ち悪いんだろうな
後はわりと人を選ばない絵柄だと思うけど

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/06(土) 10:25:52.63 ID:iz5DjLTV0.net
そうか?
カレーパンマンみたいで割と好きだが

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/06(土) 10:27:41.66 ID:iz5DjLTV0.net
それよか女キャラのひとりだけ浮いてる感がたまに気になる
タッチが別っつーか、アニメ系っつーか

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/06(土) 13:06:39.62 ID:B6vzOAn70.net
>>680
塩はみんなで解読する楽しみがあったからそこら辺の糞漫画とはベクトルが違う糞漫画

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/06(土) 13:14:02.85 ID:CqnD7UoNd.net
打ち切り3アウトでバイバイジャンプって言うけど、池沢先生のアウトカウントはどうなってるの?
クロガネは一年以上続いたからアウトに含まれない感じ?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/06(土) 13:44:38.41 ID:zaPkFOeVd.net
アニメ化してないうえに一年ならアウトだろ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/06(土) 14:07:44.11 ID:nK8uPsFHd.net
岩代のサイレンですらアウト扱いっぽいしクソガネは完全にアウトだろうな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1933-SNhC):2016/02/06(土) 14:39:32.73 ID:9MO8lvzJ0.net
クロガネより売れたエニグマの作者でさえ未だに本誌に戻ってきてないからなあ
ものの歩が最後のチャンスでもおかしくない

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/06(土) 14:48:07.34 ID:m2JYTPfSK.net
まあ堀越の例もあるしきっちり決まってるわけでもないわ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/06(土) 15:00:15.48 ID:zaPkFOeVd.net
>>690
ヒロアカが3作目じゃないの?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/07(日) 00:03:37.81 ID:IGlN6psJ0.net
>>688
ノベライズ出しててもアウトなのかな
サイレンはそこそこ成功してるはずなのに

>>689
学糾法廷って原作エニグマじゃなかった?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/07(日) 00:23:05.57 ID:Tn1i3pdWd.net
>>692
生涯レベルの長期連載作を生み出すのが、ジャンプにおける「ヒット」だし
3作以上も本誌でモタつくなら、小ヒットしようがバイバイジャンプでしょ
だってそんな奴は実力じゃなくて、ジャンプブランドで売れてるようなもんだし
それができる新人は後ろにいくらでも控えてるからな

ものの歩がダメだったらツーアウト、次がラストチャンスやね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-SNhC):2016/02/07(日) 00:26:25.37 ID:38fxa951d.net
法廷の原作者は榎伸晃だよ
榊じゃない

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/07(日) 02:49:18.44 ID:mU//HA3Za.net
>>692
サイレンアウトはネットで誰かが勝手に言ってるだけなのを>>688がさも事実かのように言ってるだけだから鵜呑みにするなよ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 06:17:05.78 ID:M2X7OobSd.net
ネカフェにクロガネあったんで、ちょっと読んでみたら、5日で1万本取るとか言う練習があって笑った。
1分将棋2万局といい、時間的にありえないインスタント修行をさせる悪癖はどうにかした方が良い。

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/07(日) 08:49:59.17 ID:IGlN6psJ0.net
>>694
ちょっと似てるから間違えたわ
うすたがプラス枠貰ってるから生活は大丈夫なのかもね

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Wvl9):2016/02/07(日) 10:33:08.68 ID:zGEo5mI/K.net
>>696
競技は変わったけどやってることの構図は変わってねーんだよな
高校から何かを始めた主人公が才能を開花させて無双
この流れにまず無理があるんだ
だから説得力のまるでないインスタント修行が必要になる

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 10:40:43.95 ID:2pfdxVnO0.net
つーか榊本人もプラスで連載してるぞ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-4YSO):2016/02/07(日) 14:03:38.17 ID:ReilJ8W3K.net
>>693
生涯語り継がれるデスノートみたいな作品であって、
ダラダラ続けるワンピではなく、ね。

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 14:41:29.84 ID:2pfdxVnO0.net
ものの歩も実写ドラマ化されるといいね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-v5Gt):2016/02/07(日) 14:51:53.37 ID:mJJV5I02a.net
>>700
編集から見たヒットの話してるのにいきなりなんだ?

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/07(日) 15:00:17.38 ID:OnxJQTDd0.net
>>696
確か「お互い」が1万本取るって練習だから最低でも2万回は戦う練習のやつか
2万回以上戦ってるのにその後主人公が「1万回練習しましたから」とか言ったんだよね
でかい数字を出すのは悪癖というよりただ算数が出来てないだけと思う
1分将棋2万局も多分「1分将棋だから1局1分で終わる」という考えだろうし

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/07(日) 15:00:20.86 ID:AkTxA84ld.net
ワンピ越えは絶対無理だけど池沢くんの嫌いなバクマンやデスノくらいなら奇跡的に越えれるかもしれないじゃん?

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 16:01:17.93 ID:M2X7OobSd.net
>>698
これがもし打ち切られたら次は絶対スポーツは止めといた方が良いな。
ファンタジーの方が向いてそう。
ファンタジーなら、例えば

高校生から死神代行を始め、才能を開花させて無双。
3日で斬魄刀戦術の最終奥義、卍解を習得した天才主人公でも特に文句は出ない。

ファンタジーはファンタジーでまた別の説得力が求められると思うけど。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/07(日) 16:03:19.97 ID:2+JnBEPm0.net
>>703
一番弱いやつが疲労困憊で負け数だけ増える負のループして
他のやつはノルマ達成した後も延々続けなきゃいけないな…

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 16:25:44.61 ID:2pfdxVnO0.net
5日で10000本だっけ?
1日に2000本も頭とか叩かれたら障害残るよ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 65fb-v5Gt):2016/02/07(日) 16:33:52.62 ID:8aUZDtYx0.net
>>696
というかあれで笑ったのはわざわざ移動したことだな
学校でやれば良いのに

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-lUh2):2016/02/07(日) 16:36:25.09 ID:AkTxA84ld.net
学校でそんなことしてたらまともな大人に止められる

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 65fb-v5Gt):2016/02/07(日) 16:39:44.20 ID:8aUZDtYx0.net
>>709
誰が止めるんだよ
顧問が主導してるんだし
わざわざ山登って、顧問が服を脱ぎだしたときはワロタ
何も意味なかったし

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 17:14:18.96 ID:2pfdxVnO0.net
顧問主導でもむちゃくちゃやってたら他の人が止めるだろ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc2-BqRN):2016/02/07(日) 17:19:04.05 ID:NWADtN7vK.net
>>711 保険医からドクターストップかかってるキャラが居るのに誰も止めに来ない学校だから

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 18:03:49.42 ID:M2X7OobSd.net
ボクシングの世界戦フルラウンドのヒット数でも数百発かそこら。
5日間毎日2000回も竹刀で打たれたら命に関わるんじゃないか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Wvl9):2016/02/07(日) 18:24:37.36 ID:zGEo5mI/K.net
>>705
その方がいいだろうね>次回作はファンタジー
主人公の年齢下げても一段づつ成長する姿は描けないだろうし
多分そういうのを書きたいと作者も思ってないだろうしね

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/07(日) 19:12:16.10 ID:2+JnBEPm0.net
カミドリとかいう和風ファンタジー
主人公がゴエモンで職務を果たしてただけの役人がやり込められて
こっちではもうおなじみになった歯ぐき見せて歯ぎしり顔してた記憶

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/07(日) 19:46:04.43 ID:mgtXjnS+0.net
>>705
あれの巻数ひと桁台の部分とか読み返したらそんなことは口が裂けても言えんぞ
何だかんだ積み重ねるだけのものは積み重ねてる
そして作者が自覚的かはともかく、あの世界って積み上げてきた時間の差は概ね覆らない
主人公だろうと人気キャラだろうと容赦なく噛ませにするのは池沢先生には無理や

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/07(日) 19:52:30.62 ID:lFG5W68h0.net
年越しは寝正月言われてたしな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-lUh2):2016/02/07(日) 20:04:40.31 ID:iGshHUY8d.net
でも精神と時の部屋とか使ってもファンタジーならなんとなく許されるやん

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ググレカス MXa3-/Wzs):2016/02/07(日) 20:29:04.20 ID:0Phm3N34X.net
前作のクロガネでやってた夢修行はアイデアとしては結構良かった
でも寝てる間に技の理屈が学べるのは解るんだが
それを実践できる技術と運動能力が身に付いてるのはやり過ぎ
そこまでやると設定を無視しすぎていて説得力が感じられなかった

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 20:39:54.72 ID:M2X7OobSd.net
>>716
鰤好きだから単行本全部持っててよく読み返すけど、一護がそのころやってた練習って胡椒入りボール打ちと浦原との数日間の鍛練くらいじゃん。エピソードは色々積み重ねてるけど、成長速度は明らかに異常じゃね?
合計数ヵ月の鍛練で、数十年、あるいは百年以上努力してきたハゲ、恋次、白哉に勝ったりして、時間の差も覆りまくってると思うよ。

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 20:45:56.16 ID:M2X7OobSd.net
あ、でも池沢先生はエピソードの積み重ねも苦手そうだな。
これは克服しないと致命的だぜ。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc2-5/6O):2016/02/07(日) 21:00:32.47 ID:klBEg8oBK.net
奨励会員よりも、クラスメイトちゃんの方がエロいな。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c0-npVG):2016/02/07(日) 21:05:51.25 ID:OXcRWJPN0.net
まあイケザー先生の来歴を考えるとファンタジーはやらなそうだしやらん方がいいと思う
ファンタジー路線の学生時代→下積み時代までアーティスト気取りの厨二病を引きずる→炎上騒ぎで我に返って現代モノに移行
って感じだから完全に黒歴史だろう
いまさらやったところで高校生が考えたもの以上のものはできなさそう

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 21:12:08.95 ID:2pfdxVnO0.net
こういう将棋大会って女子出れないの?
三人目になってもらえばよかったのに

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 21:20:25.17 ID:M2X7OobSd.net
>>724
モデルの大会は出られなかった気がする。
でも、それくらいなら男女混合で出しても良かったな。
能塚さんを初心者じゃなくて経験者にして。
高校も将棋会館に近いようだし、父親がプロ設定とかにしても良かった。

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 363d-I5YE):2016/02/07(日) 21:39:50.30 ID:5IxjfAG00.net
むしろ努力描写なんかいらないし語る必要もないんだよな
漫画の主人公なんだからレベルアップのスピードが異常だろうがご都合的に覚醒しようが別にいいし
無理にこれくらい努力したからこれくらい強くなったんです的なアピール自体ボロが出るだけだから別に要らないわ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/07(日) 21:46:34.99 ID:O/IQXS2i0.net
>>725
父親がプロ棋士だと奨励会員からみたら「○○先生のお嬢さん」だから
距離感が微妙になる たぶん池沢氏には捌き切れない

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6586-DgYM):2016/02/07(日) 21:46:56.67 ID:G4VJGz6i0.net
>>719
村上先輩・・・

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 21:47:29.28 ID:M2X7OobSd.net
テニヌ路線ならともかく、わざわざプロの監修を付けてリアル路線を目指すなら良くないだろ。

例えば高校野球の漫画で、昨日100キロしか投げられなかったピッチャーが、今日覚醒して150キロを投げても漫画だからOKとは思えん。
全部リアルにしろなんて言わないが、何事にも限度とか加減というものがある。

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/07(日) 21:50:06.24 ID:O/IQXS2i0.net
>>729
駒の動かし方習った直後に癖のある詰将棋解けちゃう時点で
相当ファンタジー入ってるのでリアル路線かどうかは議論を要すると思う
月下やハチワン同様リアル風味ファンタジーと割りきって読むのがいいんじゃないか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/07(日) 21:54:11.26 ID:2pfdxVnO0.net
名人の幽霊と夢の中で指せればよかったのにな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/07(日) 22:10:52.69 ID:Dqlqd2ema.net
>>729
ノーコンピッチャーがキャチャー変わっただけでコントロールよくなった野球漫画ならあったな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/07(日) 22:11:47.34 ID:2+JnBEPm0.net
>>725
メタ的になるがシノブも竜胆も目標からして途中で負けるわけにいかんし
三人目がいても負ける役にしかならん
それに現状二人でもシノブの盤面しか映してないし
三人目がいたところでいつの間にか試合が終わってるだけだわ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-5Cfb):2016/02/07(日) 22:14:57.38 ID:M2X7OobSd.net
>>727
確かに、よく考えたら池沢先生は普通の人間関係も捌けてないな。
無理難題か。

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/07(日) 22:16:33.01 ID:Dqlqd2ema.net
>>733
そうなるだろうね

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-lUh2):2016/02/07(日) 22:23:44.64 ID:Zt59a9xWd.net
>>733
信歩は個人戦での優勝を頑張ればいいじゃん
そうすりゃ団体での負けも経験になるし

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ググレカス MXa3-/Wzs):2016/02/07(日) 22:49:32.89 ID:XVlNlu40X.net
個人戦で優勝っていうけどこのあとに個人戦やるの?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-XEGm):2016/02/07(日) 22:51:52.42 ID:wlFpFN/Qd.net
なんかよくわかんねーけど みなとのエロ頼むよいけざわー(´・ω・`)

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/07(日) 23:19:07.17 ID:O/IQXS2i0.net
モデルの大会だと
・男女は別々
・団体と個人は同日並行でやるので両方に出るのは不可
なんだけど、モデルの大会がGWなのにこっちは7月だから
他も変えていいんじゃね?て話をしてる
3人の団体戦に2人で出る不自然さはとりあえず誰か引きずり込んどいたら解消できたってのは同意

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/07(日) 23:20:14.94 ID:dg726QTGx.net
馬が個人戦出ないんだし個人戦やる意味はないでしょ
そもそも団体戦だけど個人の描写しかないんだからやったところで同じ展開繰り返すだけだし
団体戦で馬とやったら(どっちが戦うか判らんが)勝って全国行きになろうが負けようが部活編は終わりでしょ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/08(月) 00:41:28.31 ID:YAzrn+APa.net
青馬と闘うのは竜胆でしょ
青馬が大将ならリアクション起こさないのアレだし違ったら流石に叩くかもしれん

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/08(月) 01:12:13.24 ID:Hu0ylOzu0.net
>>741
主人公持ち上げの方向転換ありえるで

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-DgYM):2016/02/08(月) 02:37:22.25 ID:4uNQoDKF0.net
無いだろ流石にw
主人公用のラスボスが扇
こいつに勝って決勝に竜胆連れていく事が主題であり到達点
決勝はお役御免で主人公の話じゃなくて竜胆のエピ
このプロットライン外したら漫画家として致命的すぎるほど馬鹿

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-DgYM):2016/02/08(月) 05:12:09.69 ID:KQpFVVlU0.net
下手に勝ち進んじゃったら全国編をやる必要が出て来るからな
そういう都合で決勝は負けるってもう分かり切ってる

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 06:02:47.01 ID:oNAc8BYBd.net
決勝で負けたら奨励会編突入は無理だな。

信歩が負けた場合。
チート二人を除いても東京一ではない。
これで奨励会は駄目だろう。

竜胆が負けた場合。
自分の中でのプロ入りの条件だった藤川杯で、勝ちを譲られたリベンジマッチなんだから、負けて奨励会入りは絶対出来ない。
かといって竜胆を部活に置き去りにして、信歩だけ奨励会入りもないだろう。

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 08:16:30.25 ID:DWmi6/3ea.net
今週号読んだ、良かったな
カラーだが岬さん妖艶なのね。本編も好感持てた

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7132-xLWN):2016/02/08(月) 08:24:45.88 ID:+CCGzQTT0.net
団体戦じゃなきゃ文句ないんだがなあ・・・ちょっと引っかかってしまうわ。まあ目の前に相手に集中してないつかさもどうかと思うが

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 199f-33vQ):2016/02/08(月) 09:16:28.92 ID:8uAkkU560.net
>>745
決勝、負けるよ。
信歩勝利、竜胆相入玉or時間切れの引き分けで。

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 199f-33vQ):2016/02/08(月) 09:29:15.22 ID:8uAkkU560.net
ごめん切れ負けだった
竜胆戦は終盤間際くらいの千日手と予想

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/08(月) 10:31:18.22 ID:O8x541lKx.net
あんまり突っ込んでる人いないけど岬と後輩の掛け合いが完全に日和の太子か芭蕉な件

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/08(月) 10:43:11.71 ID:qRyTC0qk0.net
>>745
東京一はあくまで金が出した宿題だから金が「東京一ではないけどおk」と言う可能性
竜胆が負けるものの、舐めプされた理由もわかり仲直りしたから奨励会へ入る可能性

この作者ならありえる
少なくとも「3人目いても描写しないしいなくてもいいか」で2人で団体戦に出場させるなら
「東京一(岬)に勝って宿題片付けたから全国大会なくてもいいか」で決勝敗退させることくらいは

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 363d-I5YE):2016/02/08(月) 11:06:24.24 ID:O/X/Jbgj0.net
信歩のピカチュウ相手に岬レベルのトレーナーがイワーク出してきたら勝ち目ないけど
あえてライチュウ出してきたみたいなノリだな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/08(月) 11:07:44.70 ID:N7V+pFHEp.net
まだ一度も矢倉一本にしたデメリットがないから決勝ではさすがにやるよな?
つっても決勝まで連れて行った約束は果たしてるわけだが・・・

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 11:19:20.24 ID:DZ7X9iNi0.net
なんで後手の8四歩が矢倉の意思表示になるんだよ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/08(月) 11:48:29.93 ID:AsLsukn90.net
勝手に金髪だと思ってたんだけど緑?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/08(月) 11:51:04.59 ID:zUBYaG/xK.net
>>751
一生の問題だからそう軽々しく認めないと思うけどな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/08(月) 11:51:37.73 ID:1sS+kVN+0.net
「同じ矢倉同士だからこそ実力差が出て岬の勝ち」
なんてことあるわけねーしな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-npVG):2016/02/08(月) 12:07:12.15 ID:84UGDJAtd.net
>>755
誰が?竜胆?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/08(月) 12:23:57.99 ID:Tk4+GlJl0.net
扇子さんが負けたらクソミソに罵倒していいぞ隣のやつ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 12:45:51.48 ID:lX+liPT7a.net
今気付いたがカラーの竜胆メッシュ入れてない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-v5Gt):2016/02/08(月) 13:28:09.70 ID:oXd+uqb5d.net
>>758
竜胆です

カラーの髪色なんて気分で変える人もいるからあんまり気にしてないけど
ちょっとイメージと違ったので

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/08(月) 13:28:46.70 ID:1sS+kVN+0.net
この前青かった気がするんだが

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 13:56:29.04 ID:pOuO7Xtya.net
金髪は桂と金ちゃんだな
個人的には竜胆はアッシュなシルバーかベージュ似合いそうなイメージある

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-KZk7):2016/02/08(月) 14:55:02.77 ID:8s/7L+5YK.net
>>754
▲7六歩に対して▽8四歩は相居飛車なら矢倉か角換わりをしましょうという手

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 15:01:49.61 ID:DZ7X9iNi0.net
>>764
2手目の8四歩が矢倉の意思表示なんて思うやついないって
ってか、あの時点じゃ相居飛車かどうかすらわかんないし
その後の6八銀が居飛車の証ってのもおかしい
あの一連の説明はおかしいところだらけに感じたが

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/08(月) 15:33:47.42 ID:qRyTC0qk0.net
>>759
自分の対局に集中せず隣の対局見てる奴に罵倒する資格はない
竜胆と士の両方が大将戦をガン見してるコマがあって笑ったわ

というか岬はなんで決勝戦かのようなノリで戦ってるんだ・・・
決勝で「この対局は美しくなければいけない」なら分かるけど準決勝で言うのか

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59e6-pMh+):2016/02/08(月) 15:53:55.39 ID:bteqqyAk0.net
盤が書いてあればいいや

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/08(月) 16:00:23.35 ID:1sS+kVN+0.net
神の手による敗北を予感してるんだろ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Wvl9):2016/02/08(月) 16:32:30.62 ID:wk847nT5K.net
後手8四歩→居飛車の意思表示
先手6八銀→矢倉の証


こうなんじゃねーの正解は
まあ俺も将棋初心者だからおかしなこと言ってるかもしれんが

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 16:51:59.75 ID:oNAc8BYBd.net
>>751
そんな展開になったら次の単行本は買わない。
信歩が奨励会に入れないレベルの蒼馬のところの部長に負けて奨励会編なんて呆れるし。
竜胆が己に課した真の藤川杯優勝の課題を蒼馬にリベンジという形で果たさないまま
なあなあでプロを目指すのもやめてほしい。

竜胆が負けて奨励会編に入れるとすれば、信歩が部長に勝ち、蒼馬が奨励会に入ってそれを追いかける展開だけだが、蒼馬の言動からしてそれはないだろう。

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 17:09:28.89 ID:oNAc8BYBd.net
監修に橋本先生が付いてるから三手目までの描写と解説は流石に合ってるんじゃねーの?

練習の描写は素人から見ても違和感有ったりするけど。

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 17:13:06.44 ID:DZ7X9iNi0.net
いや断言できる
あの説明は絶対間違ってる
監修はそこまで見てないんだろうね

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5970-SiRx):2016/02/08(月) 17:28:05.79 ID:KiD8rVm20.net
扇子がまた独りよがりなことして敗北とかワロタw
振ってれば100%勝ちくらい言われてるのにw
こいつ本当になんで団体戦出てるんだよ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 17:43:05.69 ID:oNAc8BYBd.net
>>772
矢倉 意思表示って検索すると、将棋のサイトで後手8四歩で矢倉の意思表示、先手6八銀を要求するって出てくるよ。

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-DgYM):2016/02/08(月) 17:45:44.48 ID:KQpFVVlU0.net
>>773
そりゃあ1年間ずっと圧勝を続けてるからね
主要大会にも出て優勝しまくってんだろうなぁ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/08(月) 17:46:36.05 ID:Tk4+GlJl0.net
いい加減主人公の弱点突くやつは卑怯者って世界はやめろと
ポリシーでも美学でも好きにすればいいけど
矢倉しかできない相手に相矢倉するのを美しい棋譜だとか正々堂々だとか
振り飛車するのが卑怯みたいな書き方すんなよ

その美学も不利であがくような真似をしたくないから
序盤で不利にならないように丁寧にやるスタイルにしたって言っときながら
ここに来て突然美しい棋譜を残すために有利な戦法を選ばないとか
十歩戦までと全然違うこと言い出すし

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-4W9X):2016/02/08(月) 18:01:26.59 ID:VoKQE+y7K.net
後輩連中の嫌味に対する意趣返しならあるいは

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 18:02:53.28 ID:DZ7X9iNi0.net
>>774
2手目で意思表示する戦法は確かにあるけど
2手目8四歩ってすごい有りふれた一手だからね
まぁ居飛車なんだろうなとは思うけど、それが矢倉だと思うことは絶対ない
いくらなんでも判断が早すぎる
というかそっから先手が飛車振れば、後手はまず矢倉には組まないし

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/08(月) 18:02:54.55 ID:ScT6r3bad.net
でもこれで負けるんだからまた士にキレられちゃうぞ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 18:08:10.50 ID:oNAc8BYBd.net
>>776
別に卑怯だとは描写してなくね?

単純に岬が相矢倉の戦いが最も美しいと思ってるだけでしょ。
例えば、信歩が矢倉で挑んだのに対して相手が振り飛車で返したのを外野が
「なんて卑怯なことをするんだ!」
とか騒いでたら、弱点を突くのが卑怯って世界になるが、岬の価値観だけ見て、主人公の弱点を突くのが卑怯者って世界とか言い出すのは頭おかしいよ。

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/08(月) 18:14:30.71 ID:iblV6TMi0.net
正々堂々と卑怯の二極しかないわけじゃあるまいし
岬がこっちが美しいと判断しただけで別に誰も振り飛車ディスってるわけじゃないだろう
竜胆も士もむしろそれが普通ぐらいの認識だし

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 18:24:26.49 ID:oNAc8BYBd.net
しかし、岬はこれで勝てば相手の土俵で完勝って感じでかっこいいが、負けたらめちゃくちゃ恥ずかしいからな。
もしかしたら、自分から相矢倉に応じたのに負けるよりは、最後無様に粘ってでも勝った方がまだ美しい、と判断して劣勢でも簡単に投了しない、という展開になるかもしれない。
そうなると、岬の本領は粘る方にあるらしいから、信歩が終盤力でまさかの遅れをとる展開もありそう。

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ab92-DgYM):2016/02/08(月) 18:29:02.38 ID:OL0uC0Fl0.net
将棋には明るくないけど、熱い展開で盛り上がってる感は伝わってきた
こういうのでいいんだよ、こういうので

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-Ynll):2016/02/08(月) 18:32:02.10 ID:AVTE65VLp.net
扇マジワロ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 18:34:21.69 ID:EmIp/3yxa.net
細かい事と難しい事は放って
盛り上がりたいときあるよな。好きな事書けばいいんだけども
後何か信歩の表情光ってたな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b9f-npVG):2016/02/08(月) 18:47:16.30 ID:8cy7pL3w0.net
後輩君はガチで岬を嫌ってるだろうなぁ…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 539f-33vQ):2016/02/08(月) 18:58:35.46 ID:s1lUmHnp0.net
68銀が矢倉とは限らんだろうなw
そのあと角道止めて四間飛車とかあるし

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 19:00:07.76 ID:oNAc8BYBd.net
昨年の同大会敗退直後はそりゃキレてただろうが、1年間負けてないなら今は嫌ってないんじゃね?
美学に拘って負けまくってたら早く引退しろや感満載だが、絶対に負けないならどんな戦い方でも良いんだし。
1年間他の大会の団体戦でも岬は必ず勝ってたと考えると、むしろ必ず一勝挙げてくれる頼りになる先輩と言えるだろう。

敢えて相手の得意戦法に付き合ったこの対局で負けたら、嫌われても仕方ないが。

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 19:03:46.12 ID:DZ7X9iNi0.net
>>787
それな
1ページ使って居飛車の証とかやってるけど
何言ってんだコイツとしか

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/08(月) 19:04:28.44 ID:P+JflEv8d.net
くやしいけど今週はちょっとわくわくしたぞ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr77-v5Gt):2016/02/08(月) 19:05:32.39 ID:c3o/1+GJr.net
一年負け無しで信じて大将にしたのに肝心の大会でまた美学優先して負けるとか士くんのショック半端ないだろうな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 19:24:06.90 ID:1cVWnSIu0.net
>>787
68銀として四間に振るのはさすがにこじらせすぎだろ
銀あがらないと飛車振れないし

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 19:27:43.62 ID:1cVWnSIu0.net
>>774
それはクソサイトだから忘れたほうがいい
76歩84歩の出だしからは矢倉・横歩取り・角換わり、先手振り飛車、なんでもある
他の人もいってるがせいぜい後手居飛車明示

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/08(月) 19:46:31.60 ID:AsLsukn90.net
将棋わかる人にはやっぱツッコミどころあるんだな
わからないから普通に盛り上げてきたなあって思ってたけど
アンケはとれそう

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 19:47:55.25 ID:oNAc8BYBd.net
>>793
サイトが悪いって言うか、俺の読み方が悪かった。失礼しました。

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/08(月) 19:49:01.94 ID:zRTtwf/Pd.net
まあヒカルの碁も、対局の内容は昔の棋譜まんまだったりで
知ってる人には丸分かりだったそうだし
こういう漫画でそういう経験者のツッコミが入るのは仕方ないところがある

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 20:09:12.49 ID:oNAc8BYBd.net
つまり、8四歩は居飛車の意思表示で、6八銀が(多分)矢倉で受けるという意思表示で良いのかな?
でも、それだと信歩が矢倉を選んだという表現にならないから、漫画的な意味で8四歩で矢倉の意思表示にしちゃったということ?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/08(月) 20:16:02.84 ID:iblV6TMi0.net
その辺は漫画的なノリもあるんじゃね?
ヒカ碁の塔矢が「これは最強の一手でも最善の一手でもない」と言った手を
プロが「これは最善で最強の一手と言ってもいいのではww」みたいに言ってたこともあった

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3039-SiRx):2016/02/08(月) 20:23:52.40 ID:F+b0BRZf0.net
今週は素直に面白いと思ってしまったw将棋詳しくないからライブ感楽しめたもの勝ちってことか
扇は出てきたときはいけすかないナルシスト野郎だと思ってたけどなかなか男気あっていいね

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/08(月) 20:28:04.40 ID:BPDJS70ba.net
今週も面白かった
こういう感じいいね

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-OljM):2016/02/08(月) 20:41:53.63 ID:tlubw/Efa.net
趣味で将棋をやってる奴から見てもおかしいレベルなら作者よりも監修に呆れるわ

仕事を受けたならちゃんと指摘しろや

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 20:44:01.11 ID:1cVWnSIu0.net
>>797
そういうことかと
▲76歩「よろしくおねがいします」
△84歩「よろしくおねがいします 私は居飛車でいきます」
▲68銀「そうですかじゃあ相矢倉にしませんか」
くらいな感じ
ここで三手目を26歩とすれば現代ではほぼ矢倉はなくなる
乱暴ないいかたすると矢倉にするかどうかの選択権は先手にあって後手にはない
後手は2手目84歩にかえて他の手を指すことで矢倉を拒否することはできるけど
後手から相矢倉に決める権利はないんだ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 20:46:57.80 ID:1cVWnSIu0.net
>>801
ネーム見てないんじゃないのしらんけど
将棋漫画の監修は注文受けて棋譜渡すまでくらいが多い
先手後手いれかえて先手信歩にしといたらトンチンカンなことにならずに済んだかと

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/08(月) 20:52:02.96 ID:piSvbWlpx.net
>>780
同意
そもそも粘るのが見苦しいとか言い出す人だしこのくらい全然違和感ないわ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 20:54:46.30 ID:oNAc8BYBd.net
>>802
ありがと。
>>803
それだと、岬さんが振り飛車で戦わないというのが先に来ちゃうんで、構成的に無理があってもこうしたんじゃないかな?

岬さんが矢倉でぶつかるというのは俺が割と望んでた展開なんで嬉しい。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/08(月) 21:02:31.53 ID:Hu0ylOzu0.net
んー…これ主人公勝たな物語進まんし、勝ったら勝ったで相手の実力的に違和感あるしで難しいぞ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sadb-SE/n):2016/02/08(月) 21:04:08.50 ID:1Ays2Q9aa.net
相矢倉やりたいのに速攻ばっかりで飽き飽きしてたところに矢倉しかしない相手が来たら喜々として矢倉にするよね
将和の部長は相矢倉なんてしてくれそうにないし準決勝だろうと機会は逃さないのが人情でしょう

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f55-DgYM):2016/02/08(月) 21:10:18.91 ID:0dUHaE6N0.net
盤面があればいい
あと女の子かわいいから続いてほしいけど

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/08(月) 21:16:08.82 ID:64sUxfM/0.net
竜胆の髪色緑だったんかよ
金髪と思い込んでたからなんかびっくりしたわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3039-SiRx):2016/02/08(月) 21:20:56.95 ID:F+b0BRZf0.net
竜胆は作中で「すげえ髪」と言われてたよな
子供の頃は黒髪だったしガチで緑色に染めてんのか

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 21:28:33.22 ID:DfOuyFsJa.net
個人的には岬さんの方が薄桃髪空目だと勝手に思ったから
薩摩芋カラーで良い意味で驚いた

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 21:42:36.92 ID:1cVWnSIu0.net
>>809
以前のCカラーで緑だった気が

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/08(月) 21:45:59.04 ID:lhnmOuh8p.net
十歩のファンとか言って出てきた女があんな退場の仕方した十歩の事まるで気にかけてなくて笑うわ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 196a-ptDF):2016/02/08(月) 21:49:23.35 ID:10iFN7ul0.net
>>806
「実力者だけど自分の得意な戦型に乗って来てくれた」ってことで初心者の主人公を
勝たせる展開としては丁度いい落としどころだと思ったけどな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/08(月) 21:52:14.48 ID:Hu0ylOzu0.net
>>814
でもお前、それで扇子部長負けたらあの高校の部活としては今年こそ洒落にならんと思うの

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-4YSO):2016/02/08(月) 21:55:14.88 ID:KBRtQEljK.net
>>765
しのぶは、まだ戦術を何も使いこなせないから、あの手筋なら矢倉しかありえないって解ったんじゃないの?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/08(月) 21:59:16.17 ID:i2IvWze4d.net
一年前と同じ失敗を繰り返す岬
隣の対局に気をとられて負ける士
最悪の負け方だもんな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 22:01:27.65 ID:oNAc8BYBd.net
>>815
負けなければどんな戦い方でも良いからな。
逆に、これで負けたら後輩に糞味噌に罵倒されても仕方ない。

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/08(月) 22:16:32.56 ID:i2IvWze4d.net
後輩も糞味噌の運命だし。竜胆に負けるしかもう見せ場がないクセに
先輩見下すキャラとかブザマすぎる

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 896c-xLWN):2016/02/08(月) 22:18:15.16 ID:xyF/5dJL0.net
正しくは84歩が居飛車の意思表示で68銀が矢倉の証だろうけど、
リアリティより勢いを優先するのは今のジャンプらしいか
その中で眼鏡っ子にまだ3手ぐらいしかではなく「3回」と言わせたところに
よくわからないリアリティを感じてしまう。
最近のセリフ回しは計算されてるのかされてないのかよくわからないな

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/08(月) 22:31:54.62 ID:lhnmOuh8p.net
竜胆に勝てないのはしゃあないだろ
勝てるわけがないからこそ扇子は絶対に勝ちにいかないといけないはずなのに舐めプして負けるとかね

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/08(月) 22:34:46.60 ID:fC0g4Gckx.net
後輩はもう普通に扇子と仲良いだろ
仲良くないとあそこまで毒吐かないよ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/08(月) 22:50:51.22 ID:i2IvWze4d.net
勝てるわけないからこそ、一手でも食らいつかなきゃいけないのに
岬vs信歩をチラ見する余裕があるのがもうおかしい
もし諦めムードで指してんなら、岬を非難する資格ないよな

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFf8-wfSN):2016/02/08(月) 23:09:27.46 ID:RHFGoZHRF.net
チラ見は確かに微妙。
将棋の団体戦は同時進行だから描きにくいことこの上ないな。

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b9f-npVG):2016/02/08(月) 23:10:10.54 ID:8cy7pL3w0.net
強い相手と正々堂々やりたいなら決勝でやりゃよくない?何で準決で美しい棋譜云々言ってんだ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f55-DgYM):2016/02/08(月) 23:12:17.56 ID:0dUHaE6N0.net
まぁ美学なんじゃないの
この人の

しらんけど 

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FFf8-wfSN):2016/02/08(月) 23:21:42.94 ID:RHFGoZHRF.net
>>825
相矢倉がこの世で一番美しいと思ってるから、矢倉に特化した信歩と激突したいんじゃない?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 363d-I5YE):2016/02/08(月) 23:26:35.62 ID:O/X/Jbgj0.net
別に準決だろうが決勝だろうが自分のやりたいようにやった上で勝ちたいってだけだろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/08(月) 23:29:29.58 ID:1sS+kVN+0.net
蒼馬のとこの部長はシノブより下に見られてるんだろう

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 23:36:23.33 ID:1cVWnSIu0.net
>>828
そこは違和感なかったわ
矢倉スキーなら相手が初心者でも相矢倉組めて嬉しいってのも分かる
前の試合が対抗形だったしね
そんでも68銀が居飛車の証で84歩が矢倉の意思表示は真逆すぎる
スレで知ってたけど実際にみたらやっぱりくらくらしちゃたわ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-pMh+):2016/02/08(月) 23:36:58.47 ID:o7YsZl560.net
>>797
信歩は相手が振飛車であろうとも矢倉しかやってないんだから、今回もそうってくらいのことだよ
そりゃ棋理としてはそれだけで矢倉とは言えんけども、その辺は指し手同士のスタイルや、プロなら時期による戦型の流行廃りも加味して判断するもの

例えば後手が割りと何でも指しこなすタイプだとしても、先手が矢倉党なら後手の8四歩は矢倉やって来いやの意になるし
もちろん大きな枝分かれがそうなだけで、後で手のひら返すことも出来る、後になればなるほど不利にはなるけども

>>823
将棋は中距離〜長距離走みたいなもんで、常に全力で脳みそグルグルしてる訳じゃないよ
特に序盤も序盤だし、まだまだ勝負どころに向けて暖気運転してるようなもん

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/08(月) 23:40:23.36 ID:oNAc8BYBd.net
この漫画のキャラでは岬さんが一二を争うレベルで好きだから勝ってほしい。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-pMh+):2016/02/08(月) 23:42:42.78 ID:o7YsZl560.net
つうか普通にここで負けるのもあると思うんだけどな
竜と馬が戦うのは中盤のクライマックスまで残しておいても良いし、信歩の奨励会もまだもう少し経験積んでからでもいいんじゃないかと
まぁある程度人気が出て安定を見込めたらの話だけど

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/08(月) 23:43:24.60 ID:1cVWnSIu0.net
>>831
前の段落まあいいたいことはわかる でも説明不足も甚だしいというのがやっぱり第一感
後はねえ……県予選だから25分とか20分の将棋でしょ
のんびり脇みてるのはやはり違和感ある

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/08(月) 23:47:35.12 ID:1sS+kVN+0.net
別に勝とうが負けようが受けようと思えば試験は受けれるでしょ
親の許可とかはいるだろうけど

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-DgYM):2016/02/08(月) 23:47:53.61 ID:DZ7X9iNi0.net
主人公がコレまでの思いをこめて当然矢倉だ!って指してるのにそこで
8四歩は居飛車の意思表示なんて解説入れたら
解説そのものは正しくなるけど、それはそれで流れがおかしくなるしな〜
なんかもうどうしようもないな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-v5Gt):2016/02/08(月) 23:50:29.27 ID:AsLsukn90.net
岬さんすき
奨励会、プロ、部活のトップクラスの力の差がよくわからんけど
ヒカルの碁でいえば海王の岸本くらいなんだろうか

ヒカルの碁は部活、院生、プロの力の差がわかりやすかったな
急成長するヒカルに三谷が勝てなくなったり、ヒカルが2組下位レベルの岸本に勝てなかったり

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-lUh2):2016/02/08(月) 23:54:04.28 ID:6WirrHujd.net
妙にそれっぽい演出にするからボロが出る
普通に相手も矢倉ですってことだけわかればいいんだよ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/08(月) 23:57:12.08 ID:vKCn/7awa.net
>>832 >>833
蒼馬が清明に~の輩だが負けてもいい感じはする

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 00:07:12.48 ID:B8ADCpDI0.net
>>835
親の許可はいる
あと推薦者(師匠)がいる
実際のところこれまでの描き方だとこの辺障害じゃないの?
親は賛成しそうにないし推薦者になってくれそうなプロとの接触もないし
>>837
いろいろこじらせてそうだけど嫌いじゃない
勝ち負けじゃなくいい将棋が指したいというのはしかしもう少し爽やかなキャラに出来ただろうに残念だ
>>838
ほんとこれ
今回については先手を信歩にして
岬は振るのか……84歩だ!居飛車明示だ!
信歩満を持しての68銀!矢倉だ!オオオオ
別にこれでよかったんじゃね?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/09(火) 00:08:31.26 ID:8SAxws0Fd.net
>>831
3手で決まるの!?ってやっといてそれは無いわ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 00:21:18.54 ID:J+bvklL7x.net
>>840
師匠はかやね荘が紹介してくれる感じだろ
ていうか彼らの師匠別々なのかな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-pMh+):2016/02/09(火) 00:26:57.82 ID:yhnW/ljM0.net
>>841
いやでもプロ同士の棋戦とか見てみ、割りとそんな感じよ
将棋スレやニコ生で視聴者の反応チェックしてると分かりやすいかと

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 00:28:12.91 ID:B8ADCpDI0.net
>>841
そこは漫画だからと割り切るんじゃね
将棋は現実のものだからもうちょっと複雑だよ
>>842
金があそこまでいったんだから師匠は紹介するだろうけど
紹介されてわかりましたで引き受けるとも思えんがな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6586-DgYM):2016/02/09(火) 00:30:40.90 ID:c0u7JH/80.net
8四歩は、矢倉に組みたいならどうぞという手だろうね
アソコに突っ込みどころはないと思う

あそこから、陽動振り飛車にする手もあるけど、
それはむしろ十歩のスタイルで美の探究者wのスタイルじゃないだろう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 00:34:07.07 ID:B8ADCpDI0.net
>>845
それを「矢倉の意思表示」はないわ
矢倉に組みたいならどうぞはそのとおりで、キャラ的にもそれでよかったと思うがね

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 00:40:14.93 ID:J+bvklL7x.net
>>844
そりゃそこで認められるために一騒動だろ
個人的にはクロガネでいう監督風よりもさゆり風の女流棋士が希望

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/09(火) 00:51:10.65 ID:bArEcy2Dd.net
>>843
無名なら探り合いから徐々に「コイツは・・・!?」ってなるのは分かる
けど相手は蒼馬と並ぶラスボス竜胆さんで通ってるわけで
対局前からそれで頭いっぱいになってないとおかしい
ストーリー描写として

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8c-v5Gt):2016/02/09(火) 01:06:12.94 ID:u6A1kAt/0.net
正直、連載が始まって今がピーク

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 59ed-npVG):2016/02/09(火) 01:06:29.28 ID:CJ+QRwy40.net
友達がもののふつまらんという!
むかついた!
なんかいい返し教えろください!

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/09(火) 01:07:20.51 ID:04lz08DOa.net
>>825
その前にみんな急戦を仕掛けてくるからそういう勝負が出来ない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7141-N7A9):2016/02/09(火) 01:26:22.70 ID:7SkWOBml0.net
優勝したところで打ち切りとかありそうだな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 01:28:47.55 ID:B8ADCpDI0.net
>>847
奨励会に入るのに女流棋士の師匠は無理だよ
現実改変するならしらんがね

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/09(火) 02:04:03.51 ID:VvZ2mlto0.net
なぜかニコ動の実況動画見せられてたプロ棋士がいるじゃん
町内大会の初心者同士の対戦を

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ab3-srx2):2016/02/09(火) 02:52:44.19 ID:dGwtGtvI0.net
>>853
そもそもみなとが最もプロに近い女だし

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/09(火) 03:00:39.97 ID:K+kuIl4Cd.net
>>833
展開的にもここで負けさせといた方が面白いと思う。
竜胆が2ヶ月間、蒼馬対策をろくにしないで信歩と一分将棋してただけだから、蒼馬に勝つにしろ負けるにしろ二人の対局に感情移入できん。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ c45f-zX1A):2016/02/09(火) 03:01:48.37 ID:EWytYmxV0.net
>>813
十歩のファンだから動画見てたけどその動画見て信夫に惚れたんだろ
大会始まった時にに信夫がみなとに言った十歩のファンってのを
額面通りに受け止めてたら信夫レベルの空気の読めなさだぞ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 03:54:45.86 ID:udQwIAVFx.net
ついに防波堤が無くなったな
新連載の突き抜けと暗殺ニセコイトリコの終了に期待するしかない状況…

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-SiRx):2016/02/09(火) 04:47:14.69 ID:J72t3B5x0.net
2九に竜だか馬を動かしたシーンて銀で取っちゃダメなの?
素人だからあれ取られるだけじゃね?って思ったんだけど

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-4YSO):2016/02/09(火) 07:24:02.65 ID:ItAQxADKK.net
>>857
信夫って。確信半だろアンタ。

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKc2-nnda):2016/02/09(火) 09:13:41.26 ID:qyNYlmt6K.net
まだまだ続きそうでよかった
話の内容よりいつまで続くかばかりが気がかり

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/09(火) 10:46:15.03 ID:P/amq+C3K.net
>>858
暗殺教室円満やろ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 10:49:46.87 ID:XOFPuxr7x.net
>>853
そうなのかすまん
女流棋士ってどういうくくりなんだっけ?
「女流棋士」って職業が実際あるのか、女が棋士なら女流棋士なのか
月下の棋士の岬とかは普通に氷室達と戦ってたよな(あれ自体かなりフィクションはあるみたいだが)

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 10:51:59.59 ID:XOFPuxr7x.net
SLIPって被ることあんの?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/09(火) 10:57:37.97 ID:yZukFXoYa.net
>>864
余裕である

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 12:10:40.59 ID:B8ADCpDI0.net
>>863
将棋の女流棋士は棋士とそもそもなりかたが違う
現在は
・奨励会三段リーグを抜けると棋士
・研修会C1に昇格すると女流棋士3級(仮会員)→一定以上の成績で女流棋士2級(本採用)
となっている
なお研修会A2に15歳未満で昇格すると奨励会6級に編入できる
制度的には 棋士>奨励会員>なりたての女流棋士 という強さランクが想定されている

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 12:13:08.72 ID:B8ADCpDI0.net
15歳未満じゃないか16歳未満か(満15歳まで)
分かりやすくしようと思って間違った
研修会出てくるかわからないけど年齢のことがあるので信歩には使いづらいルート
(いちおう18歳までS昇格での研修会ルートはあるが)
奨励会編があるなら普通に受験して入る一択だろう

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 12:28:42.85 ID:woM6e6NRx.net
>>866
てことは月下の棋士の大和岬はそもそも女流棋士じゃないのね?
三段リーグ抜けた後のC級でやり合ってたし

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/09(火) 12:34:14.33 ID:8teHrSXb0.net
みなとが目指してるのはプロ棋士の方?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/09(火) 12:38:31.80 ID:cZjc0JPva.net
だろうね
だからこそ信歩の無謀な夢に好意的なんでないの
女で棋士は前人未到なわけだし

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/09(火) 12:49:49.56 ID:woM6e6NRx.net
てことは女棋士はいないか
残念

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5047-DgYM):2016/02/09(火) 13:12:38.59 ID:liNOqvDq0.net
あれ以来一度も劣勢になったことがないのに劣勢になるとすぐに投了する癖は直ってないって何でわかるの?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/09(火) 13:30:09.39 ID:P/amq+C3K.net
癖が治ってないなんて誰が言ったんだ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/09(火) 14:00:48.53 ID:Qwq37e+30.net
>>873
士が思いっきり言ってたろ
まあ岬が直接士に「投了する美学は曲げない」ってはっきり言ったと考えれば理屈は通る
泣いて責めた後にこんなこと言われたら毒舌程度じゃ済まない関係になりそうだけども

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/09(火) 15:15:01.68 ID:n7f6WF0+p.net
普段から後輩に悪足掻きはするな、無理とわかったら投了しろと言ってんだろ
大会前にも言ってるし
そりゃ投了癖はそのままだと思うわな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/09(火) 16:01:37.03 ID:K+kuIl4Cd.net
>>860
確信"半"には言われたかないやろ。

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/09(火) 16:02:33.69 ID:B8ADCpDI0.net
>>871
初の女性四段になってくれと駒屋のおやじさんにいわれてるから
女性棋士がものの歩の世界にいないことは確定

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/09(火) 16:26:50.11 ID:K+kuIl4Cd.net
池沢先生だと、女ってだけで物凄い馬鹿にしてくる嫌味な奴を出してきて、それをみなとが倒してぐぬぬ展開やりそうで怖い。
そんな単純な展開は望んでないんだ。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-SiRx):2016/02/09(火) 18:03:17.03 ID:fGbnOKaD0.net
みなとは忍の事好きなの?
何でずっとくっついてんの?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/09(火) 18:08:20.76 ID:zSGOwfiPa.net
2巻楽しみだなあ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3039-SiRx):2016/02/09(火) 19:02:25.91 ID:lE7sMHfr0.net
>>879
おさげに嫉妬してたし、まぁほぼ確実に惚れてるかと

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-SiRx):2016/02/09(火) 19:10:49.22 ID:GECH73bb0.net
>>881
何で惚れてんだろね
みなとに惚れられたらちんこビンビンになっちゃうわ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6586-DgYM):2016/02/09(火) 19:40:37.69 ID:c0u7JH/80.net
将棋に対する真摯な姿勢・・・とかかなw

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/09(火) 19:50:10.29 ID:jugf9psud.net
青葉が大将じゃないっていう確定描写ってあったっけ?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-SiRx):2016/02/09(火) 20:04:47.68 ID:D9K59+M50.net
>>884
なんか青葉は頼まれても大将やるタイプじゃないから
おれは副将で行くみたいな会話はあったよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/09(火) 20:12:20.30 ID:VY05qLHi0.net
流石に決勝まで一度もアオバの高校の様子見てない棋譜も気にしないだったら竜胆がバカとかいう次元じゃなくなるww

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a9f-xLWN):2016/02/09(火) 20:34:31.98 ID:TzTHqcYX0.net
>>879
もうほんとこれ納得行かないんすよ
どうして?信歩がおっぱいを見ないから?押して駄目なら引いてみろなの?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa9a-v5Gt):2016/02/09(火) 21:50:15.14 ID:6oV3NJaEa.net
そこがある意味池沢くんの凄いとこなんだよな

惚れてたら萌え豚から票取れる→惚れる課程描いてたらアンケ落ちる→じゃあ理由は無いけどもう惚れてることにしよう
普通の人にはできねえんだよなあ間違いなく

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-hiLf):2016/02/09(火) 22:04:07.60 ID:SzJmoARtd.net
惚れてないだろw
眼鏡は邪魔なだけ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba9f-SiRx):2016/02/09(火) 22:35:57.36 ID:68f6EaSo0.net
そら単純に忍が良いとこのお坊ちゃんだからだろ
別に特別好きではないけど金のあるとこならとりあえず抱かれておいても問題のないみなとちゃん

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fc6d-DgYM):2016/02/10(水) 00:16:11.44 ID:+psDIogG0.net
他の漫画では女性棋士がいたり三段にいたりするけど
女性で一番棋士に近いのが1級って結構珍しいよな
漫画が現実より活躍してないって

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sdf8-fmvG):2016/02/10(水) 00:53:24.09 ID:YPbr32Khd.net
理由もなくモテるのはよくあるが
過程もなくモテるのはこの漫画くらいだな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5970-SiRx):2016/02/10(水) 01:00:00.90 ID:3pJtaAgB0.net
惚れてるのはいいけど信歩の前では恥じらう姿を入れておくくらいできなかったのかね

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 01:30:13.61 ID:YvxXrh6L0.net
監修の橋本は女流馬鹿にしてるからな
なお現実は三段に女性がふたりいる

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 01:49:06.28 ID:cPMHaXP4d.net
段位的な面じゃなくて才能的な面でプロに近いって意味かもしれん。
最近進境著しいとか。

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (オッペケ Sr77-v5Gt):2016/02/10(水) 02:13:51.57 ID:pTLnEA4zr.net
>>891
里見香奈が初段になったのが約5年前だし、作中で女性がなかなか1級の壁を越えられなかった時代の話でも絡めてくるつもりなんじゃない?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 192b-SiRx):2016/02/10(水) 02:21:58.45 ID:j5DKVlGP0.net
池沢くん絶対そこまで知らんって

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 02:28:46.10 ID:cPMHaXP4d.net
みなとの信歩に対する感情はダメで可愛い弟的な何かだと信じたい。
特に過程もなく惚れてるとは思いたくない。

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワンミングク MMf0-v5Gt):2016/02/10(水) 03:20:38.52 ID:9cJry8GZM.net
今週は文句なく良かったやろー
矢倉と言っても今回の対局は角が向かいあって交換になって角打ち込み怖くて俺はやろうとも思わない脇システムかな?
プロだと近年採用多いけど棋書も少ないし全然わかんないッスわ
脇システムも勉強済とは信歩くんすごいなホント

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/10(水) 04:07:56.57 ID:MIiA+SYfa.net
単なる好意は始め辺りからあったから
興味?の熱に浮かされてるだけで恋はまだじゃないか
分からんしいい加減だけども

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sadb-SE/n):2016/02/10(水) 06:14:15.07 ID:5uiDOIjea.net
裸見られるの恥ずかしがるようになったら惚れた合図だと思う

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3054-v5Gt):2016/02/10(水) 09:26:07.02 ID:GJn64Uur0.net
>>729
ちょっと違うと思う
もともとめちゃくちゃ地肩が強い奴が、フォームや握り方を勉強中って感じ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 09:44:39.83 ID:vH9jEvpc0.net
>>902
「地肩は強い」って描写が無いからなあ
むしろひたすらに頭悪い。というか頭弱い
作中でも言われてるように、普段はへろへろのモヤシなのにマウンドに立った途端にムキムキマッチョに変身してる

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 09:45:55.63 ID:wQjiECMma.net
読みが深いって何回も言われてるじゃん
今まで何読んできたんだ?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 09:51:52.45 ID:vH9jEvpc0.net
あの辺りは詰将棋と実戦の将棋の違いを全く考慮してない違和感の方が引っかかったな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 09:54:19.33 ID:wQjiECMma.net
知らんがな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/10(水) 09:54:19.73 ID:h8LFaHwv0.net
お前こそどこ読んでるんだ
将棋の時だけ別人みたいって作中で言わせるくらいじゃん
普段はヘタすりゃ障害者くらいにドン臭いアピールしてるのに

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-SiRx):2016/02/10(水) 10:04:15.11 ID:iS1hI1Yed.net
ケンカ腰のバカ相手すんなよNG入れとけ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ググレカス MXa3-/Wzs):2016/02/10(水) 10:47:01.70 ID:KwGr2yeXX.net
どう見ても将棋の天才だろ
これまでやってきたこと見て努力だけで何とかなってるって感じる奴いるの?
金と竜胆のやりとりから才能がなくても努力は報われるってやりたいんだろうけど
実際にやってるのは天才の努力の前では凡才の努力は無力

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/10(水) 10:54:22.47 ID:T1bQMKQM0.net
岬さぁんの三年間は天才の2万分に轢かれました

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 11:14:29.80 ID:vH9jEvpc0.net
>>906
野球で例えるとストラックアウトと実際のピッチングぐらい別物

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 899f-yy9q):2016/02/10(水) 12:36:55.76 ID:bON+kw5C0.net
数こなせば強くなるって根本的に間違ってるんだよな
一局一局時間使って指して、さらに感想戦もして何が悪かったか考える
それをせずにひたすら早指しやってれば東京トップレベルになれるとか将棋バカにしすぎだろ
橋本は何も言わなかったのか

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1339-DgYM):2016/02/10(水) 12:41:18.56 ID:RnBdFjOw0.net
超天才だから一見無意味な特訓でも成長出来る

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 899f-yy9q):2016/02/10(水) 12:59:21.08 ID:bON+kw5C0.net
早指しが何なのか全く理解していない。棋力上げるためにやるんじゃないんだよあれは
早指しで鍛えるのは「思考の放棄」になれること。考えたら負け

一回時間でリードしたら後はひたすら時間稼ぎする手を指し続ける
無意味な手を繰り返したりもするし。一発殴ってダッシュで逃げるみたいな感じ
だから早指しは将棋じゃないとか言われる

ただ時間が無い時はそういう戦い方が有効なので、その状況に備えるためだけの特訓
だから早指しばっかやってたらむしろ逆に弱くなる

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 12:59:26.79 ID:tbWrHBnUa.net
一般人が一番鍛える必要がある読みの部分の才能が既にあるから何とかなってるだけ
すぐわけわかんなくなる信歩に必要なのはあっこれ進研ゼミでやったことあるぞ!って落ち着くことだから

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 899f-yy9q):2016/02/10(水) 13:11:02.04 ID:bON+kw5C0.net
>>915
そう、進研ゼミの計算ドリル解くのと同じように考えてるからむちゃくちゃな展開になる
早指しは将棋じゃない別なゲームをやってるのと同じなんだよ
算数ドリル解かなきゃいけないのに漢字の書き取りやってるようなもん

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/10(水) 13:20:52.58 ID:h8LFaHwv0.net
ここまでの特訓は端から全部の手を検証しようとして時間が足りなくなるから
検証する範囲狭めるために戦型を一本に絞ろうって
コンピューターみたいな話から始まってるからな

それぞれを何手先くらいまで読んでたんだよ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 13:36:58.74 ID:vH9jEvpc0.net
>>915
でもそれは同時にその長所である「投げ出さずに丁寧に読んでいく才能」を放棄することのはずなんだけどね
そのデメリットが全く描写されないから意味不明感すごい

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-lUh2):2016/02/10(水) 13:39:12.32 ID:dVyAiCMud.net
超スピードで全マス計算できるようになったんだろ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 13:54:13.65 ID:ivzampk2d.net
>>918
別に思考力が衰える訳じゃない
はじめから目的を明確にしての訓練なのだから、そんなデメリットは無いよ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 13:57:23.67 ID:vH9jEvpc0.net
>>920
思考力は衰えなくても単純にかける時間が減るし、読みに割く時間を「かける時間の妥当性を考える時間」に割くからね
必然的に読みは浅くなるよ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 13:59:37.47 ID:ivzampk2d.net
>>921
読みに割く時間を捻出するために、考えずに指す場所を増やしてるんだよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 14:03:39.43 ID:vH9jEvpc0.net
「定跡があるところまでは定跡通りに打て」を学習するのに二万局費やしたんだな
つまり他の部分は元から持ってた実力
やっぱり将棋の大天才じゃん。努力関係ない

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 14:06:54.21 ID:ivzampk2d.net
>>923
何を言いたいのかわからん
深く読むのは才能と努力で抜群だったじゃんはじめから
その使い方が日常レベルに影響するくらい下手くそだっただけで

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 14:19:03.43 ID:M0Vw7k2lx.net
なんでこの手の人達って才能あると努力関係ないと思うんだろう
あと努力の量をやたら比較したがったり

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 14:26:24.15 ID:vH9jEvpc0.net
別に二者択一とは思わんけど、現状の「超すごい才能持ってる奴がちょっと努力すれば無双できる話」はどうかと思う
1話の金ちゃん哀れ過ぎるやで

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/10(水) 14:27:54.89 ID:ln3iXIDw0.net
>>925
言っちゃ悪いがそれこの作品のことじゃん・・・
才能あると努力関係ないと思ってるのが信歩だし
金の「この春君より努力した人はいない」とか1回戦の相手の「俺はこの1年の数日にも・・・」とか
作者が努力の量をやたら周りと比較してる

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 14:32:16.54 ID:M0Vw7k2lx.net
>>927
そこ絶対言う人出ると思ったけど、感極まった励ましの言葉をガチで努力量考察する時点で空気読めてないわ
あの時点でもっと努力した人がいるかどうかなんでどうでもいいんだよ
比較大好きな人にはわからないんだろうが「誰よりも努力した」ってのは比較じゃない
文法的に言えば比較だけど、「自分はあなたをそう思ってる」って意味で使われるもの
結婚式で「世界で一番幸せです」って言葉の揚げ足取るの?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 14:38:27.41 ID:vH9jEvpc0.net
そういうガチですごい努力してきたって演出でしょ
「実際問題としちゃ信歩の努力なんてずっとやってきた人の足元にも及ばん」という「当たり前の事実」が改めて提示されるってことも無いし

あと、そういう賛辞の言葉として受け取るにはシェアハウス住民、特に金の状況がな
将棋人生どころか人生設計全てが懸かってる瀬戸際の崖っぷちなのに他人で素人の成長に一喜一憂してる場合かよ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/10(水) 14:51:55.76 ID:ln3iXIDw0.net
>>928
奨励会員が学生に対して「自分はあなたのほうが努力してると思ってる」ってやばいだろ
努力を比較する発言なら竜胆がかやね荘に来た回でもあったからね
そういうのをひっくるめて「努力の量を比較したがったり」ってのはこの作品にも当てはまると言ってるんよ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 14:56:17.88 ID:vH9jEvpc0.net
この作品自体がまず「努力がすごい」で持ち上げに走ってるという前提を無視しちゃダメだよね

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 14:59:37.39 ID:YvxXrh6L0.net
きみはとても努力したならそうだね励ましだねと思うけど
年齢制限間際の三段から「世界で一番努力した」だから微妙なものが漂うよね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-SiRx):2016/02/10(水) 15:01:26.28 ID:iS1hI1Yed.net
まぁそのセリフは金に対して「いや、お前人のことどうこう言ってる場合ちゃうで!?」の方が先に来た

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 15:02:55.61 ID:M0Vw7k2lx.net
>>930
比較ってのは「あなたは○○より頑張ってない」ってので始めて発生する言葉
そういうのをいちいち比較と捉えちゃう時点で比較前提になってるんだよ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 15:04:36.11 ID:vH9jEvpc0.net
作品として「他のみんなは勉強してないのに要領いいから受かってた」って僻みが全肯定されてるスタートなのを忘れちゃイカンやで

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 15:15:22.88 ID:UAJFAJL9a.net
>>930
金の信歩の努力マンセーは自分肯定の一貫だから
自分より努力がヘタクソな奴の努力を肯定して、自分の努力も報われるって思いたいだけだよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 15:25:03.70 ID:YvxXrh6L0.net
>>936
そこまで読み込むには金の描写が足りてないと思う
シェアハウスの連中はほんとキャラが掘り下げられてなくて消化不良

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/10(水) 15:25:28.35 ID:ln3iXIDw0.net
>>934
「あなたは○○より頑張ってる」だと比較にならないって無茶苦茶すぎる・・・

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7163-v5Gt):2016/02/10(水) 15:31:10.72 ID:Zrj+0OYZ0.net
主人公は「致命的な弱点を持つ将棋の天才」というキャラなんだよ
だから(いまは)将棋の修行をする必要はなくて
知的障害克服の努力をしていると読めば理解できると思う

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 15:34:44.57 ID:vH9jEvpc0.net
口先の設定では「致命的な弱点」があるけど、実際に機能して大失敗・無念の敗北ってことも無いからね
そういう話として描かれているという解釈は難しい

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7163-v5Gt):2016/02/10(水) 15:52:53.97 ID:Zrj+0OYZ0.net
言ってることがわからんが
障害克服の物語として描かれてはいないからあってるよ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Wvl9):2016/02/10(水) 16:04:58.28 ID:q99NGfEmK.net
シェアハウスの面子ろくに掘り下げられてないにも関わらず
唐突に主人公の将棋が好きなんだーとか言わせちゃうからなあ
主人公持ち上げるための舞台装置にしかなっていない 現状だと
せっかく面白そうな設定なのに勿体ないね

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 16:07:50.12 ID:M0Vw7k2lx.net
>>938
もっと単純に言えば良かった?
そういうところ突っ込んでる時点で揚げ足なんだよ
さっきも言ったけどお前は結婚式で新婦が「世界で一番幸せです」って言ったら「○○はお前より幸せじゃないのか」とか突っ込むのか
突っ込むんだろうな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/10(水) 16:10:36.73 ID:jRcTpF/GK.net
才能も努力も無い奴が粘着しとるなあ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 16:12:30.14 ID:cPMHaXP4d.net
将棋始めて数週間で、有名アマレベルに圧勝した十歩と互角に渡り合うって、将棋の歴史に残る天才でしょ。
金なんかはこれ見て何を希望にしてるんだ。
一話で言ってた、とうに先に行った天才より天才な奴じゃねーか。

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 16:16:07.93 ID:vH9jEvpc0.net
「自分は幸福だと思っています」は応援したくなる幸せ者だけど「自分は十分努力したと思っている。結果が出てないのは他人には才能があっただけ」は見てて吐き気がするクソの思考回路だからな

「金は信歩を誰よりも努力したと思っている」
OKこれはいいとしよう
この時点で「奨励会員って何なの? プロになる覚悟を決めて努力してきたんじゃないの?」感はパないけど
で、この金の意見は物語的に事実として扱われてないの?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 16:17:44.54 ID:Ge32gaBod.net
「致命的な弱点」も最早無いようなもんだしちょっとの努力で天才が無双する話になっちゃったな
そういうとこ前作と変わってない

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/10(水) 16:19:05.89 ID:h8LFaHwv0.net
さみしそうだから数日で部屋いっぱいに積まれたノートや
指の怪我から数日で自分の一年より多く指してることを読み取ったメガネオタにも触れてやれ
努力を見える数字の量にするのはこの作者の基本スタンスだよ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 16:27:22.43 ID:M0Vw7k2lx.net
>>946
君本当に人の話聞かないよね
その答え何週間か前に誰かに言われたでしょ

探してきた
これね
824 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2016/01/22(金) 13:46:11.33 ID:OnuucCSC
819
ぶっちゃけ皆が出来てるのに自分は出来ないというところに主眼があるんだよな
歪んだ読解力フィルターを通すと他人の話になっちゃうらしいが

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/10(水) 16:28:42.48 ID:T1bQMKQM0.net
流石にシノブを発奮させるためのお世辞でしょ
ヤスカネがまともに将棋してるシーンもないけど

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-lUh2):2016/02/10(水) 16:30:23.52 ID:T1bQMKQM0.net
特に問題ないなら次立ててくるが

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 16:31:15.62 ID:cPMHaXP4d.net
コテ付きでお願いします。

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 16:31:21.45 ID:vH9jEvpc0.net
>>949
別にそういう主眼点でも何ら成長もしてないのに何言ってるんだお前は
勉強の時と何ら変わらない数と時間と労力を誇るだけの努力()じゃん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 68fa-pgvx):2016/02/10(水) 16:37:19.38 ID:T1bQMKQM0.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1455089806/

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 16:38:25.28 ID:cPMHaXP4d.net
>>954


956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/10(水) 16:43:56.45 ID:jRcTpF/GK.net
>>946
> 「金は信歩を誰よりも努力したと思っている」
> OKこれはいいとしよう

言い回し寒っ
あと金の「誰よりも」はあくまでもアマ棋士の範囲内の話だと思うけど

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 16:46:52.66 ID:cPMHaXP4d.net
>>956
この世の人間全てと言ってたぞ。
まあ、金のそれは気にすることではないと俺も思うけど。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 16:51:44.38 ID:cPMHaXP4d.net
金が、お前はこの春世界一頑張った! って言うのは別に問題ないと思うのよ。

でも、一回戦の対戦相手に、俺の3年間はこいつの数日にも及ばない、的なことを言わせたのはやりすぎ。

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/10(水) 16:59:17.11 ID:ln3iXIDw0.net
>>943
この作品の場合、
信歩「人一倍努力したのに」とか
竜胆「この程度の努力誰だって・・・」金「これはほんのひとつまみだよ」とか
1回戦相手「俺はこの1年の数日にも」とか
何回も周りと比較して努力してますアピールしてるんだって
それが原因で「この春(略)」も他のと同じように周りよりもすごい努力してるっていうアピールにしか見えない

「幸せ」は「努力した時間」と違って個人の価値観でどうにでも変わるから突っ込めないわ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 17:06:41.64 ID:cPMHaXP4d.net
>>959
この春(略)も他のと同じアピールにしか見えない、ってのはそれこそ個人の見方の違いによるんじゃないか?
君はそう思ったんだろうけど、
俺は、本当に世界一努力しているというアピールだとは思わなかった。
それはもう見解の相違だから、このスレで
これ以上論争しても意味がないんじゃね?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-gBuX):2016/02/10(水) 17:06:43.23 ID:FSg1Uo8Z0.net
>>940
前作からだけどこの漫画そういう言うだけ言ってすぐに形骸化する設定多過ぎるよね

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 17:11:14.93 ID:cPMHaXP4d.net
終盤型だけど序盤中盤がヤバい、ってのが僅か2話で解決したからな。
作中時間だと2ヶ月足らず。
矢倉一本だから振り飛車に弱いってのも2話くらいで解決するんじゃないか?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-gBuX):2016/02/10(水) 17:16:40.62 ID:FSg1Uo8Z0.net
>>962
振り飛車対策は相手をオールラウンダー()にさせたり
色々理由付けて相矢倉に持ち込ませたりでもう十分に出来てる

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7163-v5Gt):2016/02/10(水) 17:21:20.24 ID:Zrj+0OYZ0.net
まあ展開が早いのは良いことなんじゃないか?
デスノートやヒカルも基本的には2週目で問題解決の繰り返しだったし

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 17:22:31.17 ID:cPMHaXP4d.net
>>963
オールラウンダーは雑魚メガネ勢だし、相矢倉は岬さんの美学だから、振り飛車克服はまた別の機会にやるんじゃないか?

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6912-K5db):2016/02/10(水) 17:26:15.88 ID:ln3iXIDw0.net
>>960
そういや論点は「この春(略)」ではなく「努力の量をやたら比較したがってるのはこの作品だろ」ってことだしね
「この春(略)」についての論争は確かに意味がなかった。「この春」を抜いても比較してる発言は他にもあったし

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK81-ZzJT):2016/02/10(水) 17:35:29.29 ID:jRcTpF/GK.net
>>962
いやアマ高校生レベルですらまだ序盤中盤は大したことないだろ
今までの3戦雑魚だし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKfb-Wvl9):2016/02/10(水) 17:35:51.16 ID:q99NGfEmK.net
対振り飛車に何故矢倉が弱いのかはちゃんと強い相手と一回はやって描写するんじゃないか
今だと言葉だけが独り歩きしていてて将棋知らない人からみたら対策すれば矢倉最強じゃね?って見えてるでしょ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 17:38:49.94 ID:M0Vw7k2lx.net
>>953
お前こそ何を言ってるんだ
努力を誇ってないという話だろ
そもそも「努力を誇る」なんて発想からさもしいんだよ
必死な人間には努力なんて関係なくて、「出来る」人間を羨んだだけの話だろ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 17:43:48.55 ID:1v4y5Vy+a.net
>>937
別に読み込まなくても竜胆が来た時直接言ってたような
金がエゴで信歩応援してるのは出てるはず
まあ金の描写はそれだけしかないが

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 17:45:20.18 ID:vH9jEvpc0.net
>>969
必死といえば聞こえはいいが「自分が満足するだけの努力をした。よって自分はできるはず」って都合のいい考えが全ての元凶ではないのかな、これ
「まだまだ努力し足りない」でも「現に結果が出てないんだから努力が足りなかった」でも「努力のやり方が間違っていたのか?」でもない

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 17:49:01.73 ID:cPMHaXP4d.net
かやねメンバーをもうちょっと活かした方が良い。
現状だと信歩応援団になってる。
香月が負けてゲロ吐いてたころが懐かしい。

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 17:49:02.83 ID:vH9jEvpc0.net
己に間違いやミスや欠点があったのを認めて、それを改善することなしに成長はありえないと思うんだけどね
徹頭徹尾信歩の姿勢は全肯定される芸風だからよく分からん

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/10(水) 17:55:27.59 ID:1v4y5Vy+a.net
>>973
それは一般人だな
アスペや幼少期に肯定されてこなかった人間の矯正としてはまず肯定してやる方がいい、まず否定しても改善できない
だからアスペと現実で付き合うのはクソめんどくさい

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 18:10:50.27 ID:cPMHaXP4d.net
というか、信歩の目の前の問題に異様に固執するあれは障害の症状だと思うんで、多分改善不能なんじゃないか?
本人に障害の自覚がなくて、ただ要領が悪いと思いこんでるところを見ると、専門医とかにも診療して貰えんかったみたいだし。
そこを変えろってのは、無理な要求だと思う。

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 104c-DgYM):2016/02/10(水) 18:15:48.14 ID:vH9jEvpc0.net
シェアハウスの面々とか竜胆みたいなごく善良な人が、
「なんだこの(ピー)、付き合いきれんわ勝手にやってろ」
ってリアクションしてたらそういう設定として受け入れやすかったかな

「テストの問題を飛ばせないせいで爆死」とか受験勉強の基本中の基本もできてない有り様なのに「努力してきた」を自称するアレさを誰も指摘しない異様さよ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/10(水) 18:30:44.12 ID:FEfLXzVg0.net
そいつらが特別善良というか
信歩が将棋通してならある程度理解出来て、かつ将棋繋がりがあったからこそだと思われる
最初の竜胆とか信歩ただの変人扱いしてたし
将棋無かったらあいつらも付き合い切れてるかわからん

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 18:42:02.32 ID:cPMHaXP4d.net
優しくて賢いから、知的障害者に出来ないことをやらせようとはしないんだろ。
将棋ならコミュニケーションとれると分かったから、それなりに楽しく付き合えてる。
勉強をどうにかすることは早々に諦めて、自分たちも信歩も好きで得意なことでわかりあおうとしている。

別に皆が皆かやね並みに優しいわけじゃなくて、遊びに誘って、おたおたしてるところを楽しもうとしてた奴とかもいるし、優しい奴も、カスな奴も、その中間もものの歩世界には居て、かやねとか竜胆は割と優しい奴で信歩とのコミュニケーションツールを持ってたってだけ。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/10(水) 18:45:38.93 ID:vqd7fVNpa.net
努力がどうのを歪めてた屑まだ居たのね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/10(水) 19:04:53.26 ID:vqd7fVNpa.net
連投スマソ

>>978
リアルでも難のある子のそばに居てくれる人って
かやねの人達っぽい性格の人だよな。主観的だが

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッ Sdf8-lUh2):2016/02/10(水) 19:08:06.59 ID:dVyAiCMud.net
いざ信歩に追い抜かされたらどんな態度取るんだろうな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KKd3-ZzJT):2016/02/10(水) 19:09:55.47 ID:jRcTpF/GK.net
ワッチョイ 104c-DgYMって鬱の人間に「もっと頑張れ」って言って自殺に追い込みそう

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/10(水) 19:11:16.44 ID:FEfLXzVg0.net
俺はそれを見たい
現状かやね組はどっかで信歩舐めてるからあんな態度なんじゃねと思っている
小さい子が天才の片鱗見せてもすぐに大人が危機感覚えるわけじゃないように

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/10(水) 19:28:52.87 ID:h8LFaHwv0.net
追い抜かれる危機感とかがあるなら
香月が同じ段位に上がってきた時点でハウス内が険悪になってるわ
銀が三段に上がってきた金はどっちも崖っぷちだからなおさら

金が最初の方で何とか勝ち越したみたいな話してたと思うが
誕生日からするとそこで負け越してたら退会だろ
まるで焦りが見えない

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 19:35:09.14 ID:cPMHaXP4d.net
>>980
中学まで信歩の周りにそういう奴は居なかったんで、高校でかやねに来たのはラッキーだったな。

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d39-SiRx):2016/02/10(水) 19:42:05.01 ID:JrUPVPw/0.net
何かお前らの書き込み見てると将棋やりたくなってきた

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 19:50:28.08 ID:cPMHaXP4d.net
10代三人衆と銀はともかく、十年以上三段でうろうろしていて伸び代なさそうな金はガチでやばいんじゃないか?
お人好しで世話焼きなキャラは好きだが、自分のことにも焦った方が良い。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 20:07:21.53 ID:YvxXrh6L0.net
>>983
自分もずっとそういってるんだけどあまり賛成してくれる人がいない
「信歩の将棋が好きなんだ」はもっと過程かけよと思うんだが
愛玩動物に対する好きと同じなんだろうと思う
人生掛けてないお気楽な将棋は彼らが捨ててきたものだから
自分では戻れないけど信歩の将棋にはその楽しさがある
プロがよくいう「アマチュアの方はーw」てのと同じ土壌すれば整合性が取れるかなと

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 20:08:51.52 ID:YvxXrh6L0.net
>>987
プロフによると金と銀はひとつしか歳違わない
銀も人のこと言ってる場合じゃないかと

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/10(水) 20:20:05.31 ID:qs2l7NX4a.net
金ちゃんと金ちゃんの家の軋轢?
幼少の信歩と実母との過去のやり取り
これらは語られるかな

>>985
自分が底辺害児だからエグく感じるわ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/10(水) 20:22:31.34 ID:FEfLXzVg0.net
>>989
プロフって単行本に全員分あったのか
みなとの画像しか見たことねえや

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 20:32:23.42 ID:cPMHaXP4d.net
>>989
まあ、そうなんだが、銀は最近三段に上がったんなら伸び代的何かはあるんじゃないかな?
三段リーグは長く居る方が格下とかこのスレで聞いたから。

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa5f-JLP+):2016/02/10(水) 20:33:37.34 ID:qs2l7NX4a.net
>>991
直井 泰金 4月12日生 25歳
県 銀雅 10月10日生 24歳
てあった

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 20:53:11.17 ID:YvxXrh6L0.net
>>992
瀬川晶司の本に出てくる「三段リーグは年下のほうが格上」がねじれてるみたいだな
ざっくりいっちゃうと十代のほうが二十代より格上ってことだよ
トップ棋士の奨励会三段リーグ時代をみるとだいたい2期から5期(2年半)十代で抜けてる
三段リーグ出来てから二十代で昇段してタイトルとったのは藤井だけ
A級いったのとタイトル登場含めても藤井と木村だけ
あとのトップ棋士はみな十代で三段リーグ抜けてプロになってる

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 382f-SiRx):2016/02/10(水) 20:53:14.75 ID:FEfLXzVg0.net
>>993
いつの年齢かはっきりしてないから分からんがこれって学年的には同い年なのでは…?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプー Sde8-wfSN):2016/02/10(水) 20:57:47.24 ID:cPMHaXP4d.net
>>994
14で三段になって11年間そのままの金と、24でようやく三段になった銀だとどっちが上なんだ?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 593d-Cgb+):2016/02/10(水) 20:59:10.65 ID:h8LFaHwv0.net
>>993
これ1巻(3月末〜4月頭)の時点で25ってことなら
7月になってる今はもう26なんだよね

・26の誕生日を含むリーグ終了までに四段に上がれなかったら退会
・ただし勝ち越してれば次回リーグに参加可能(29歳まで延長可能)
だから今の金ってこの制度で何とか首が繋がってる状態のはずなんだ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7703-c//W):2016/02/10(水) 21:03:07.26 ID:YvxXrh6L0.net
>>997
現在でみれば三段リーグの順位でしょ
作中で触れられてないけれど
>>997
どの時点でかわからないからなんとも
4月中旬ならあと1年(2期)あることになる

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 21:03:49.88 ID:M0Vw7k2lx.net
>>971
だからそもそも論点が違うつってるだろが
>>949に載せたの読み返せ
努力の話でなく要領の話なんだと

つかなんでそんなに努力努力拘るのかがわからん
仮にお前の言うとおり「努力したのに」だったらそんなに不快か?
どんだけ他人こき下ろしたいんだよ
そんなに満たされてないの?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アークセー Sx77-v5Gt):2016/02/10(水) 21:07:32.19 ID:GsXGUd6Tx.net
>>982
同意
自分が可愛いタイプなんだと思うよ
だから自分に出来る事が出来ない奴に厳しい
自分と違う奴を認められないタイプ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200