2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

約束のネバーランドネタバレスレ Part1

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:29:41.92 ID:Mj8j9H4m.net
なかったので

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:32:56.40 ID:DO86Wfo+.net
http://ww1.sinaimg.cn/large/bcfcde0ajw1f69mitp1dij20j80rodxs.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/large/bcfcde0ajw1f69mix0tsvj20je0e2tgh.jpg

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:33:51.18 ID:N507NL0c.net


4 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:42:04.13 ID:2zuXTVnG.net
中華で1話見た限りではなかなか期待できる内容だな
本スレも欲しい

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:50:16.36 ID:nM1FfVRw.net

ヒロインと主要人物達
http://imgur.com/NSfyndi.jpg

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:52:49.30 ID:nM1FfVRw.net
保守画
平和な孤児院
http://imgur.com/olC1DKE.jpg
http://imgur.com/sMvdR3G.jpg

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:54:03.38 ID:DO86Wfo+.net
>>5
全員頭いい設定かよ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:55:31.29 ID:nM1FfVRw.net
保守画が
だが普通の孤児院とは少し違っていた
http://imgur.com/mgpt9Xc.jpg
http://imgur.com/NYVqq1m.jpg
http://imgur.com/slfAUnx.jpg

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:57:34.24 ID:iDDB9rv5.net
1話だけならスターズ、アイアンナイトとコケるものもあるからまだこれからなのだが
これはヒットする臭いしかしない

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:57:54.77 ID:nM1FfVRw.net
保守画がが
外へ出てはならない。それが絶対のルール
http://imgur.com/uNNbyft.jpg
http://imgur.com/OENy6Nn.jpg

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 17:59:24.64 ID:6meHDnNE.net
ぶっちぎりでアンケ1位取りそう

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:01:17.39 ID:nM1FfVRw.net
保守画画
施設からの卒業生は二度と連絡がつかない
そして今一人の幼女が
http://imgur.com/OENy6Nn.jpg
http://imgur.com/Yw6Z0IC.jpg

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:01:17.95 ID:EwcCwmH6.net
ちょっと期待できそう

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:05:49.42 ID:nM1FfVRw.net
保守画
人形の忘れ物を届けようと禁忌を冒して外へ出るとそこには
http://imgur.com/2yxfSMs.jpg
http://imgur.com/90UH0P5.jpg

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:07:56.88 ID:nM1FfVRw.net
保守画画画
施設の正体は人肉農園だった
http://imgur.com/SmbTzH4.jpg
http://imgur.com/m4wquCX.jpg
http://imgur.com/ZBolNcE.jpg
http://imgur.com/kmFijaJ.jpg

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:08:45.56 ID:nM1FfVRw.net
保守画がが
そして脱出を決意する
以下次号
http://imgur.com/UvqM0gy.jpg

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:10:28.42 ID:DO86Wfo+.net
主人公たちって何歳なの?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:14:15.29 ID:9Ve5sj29.net
>>17
11歳

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:18:11.27 ID:2zuXTVnG.net
画バレ乙
主人公たちは11歳
賢いキャラを扱う時に最も原作者の力量が問われる

http://plus.shonenjump.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_JP01PLUS00003384_57
このコンビが描いた読み切り
ポピィの願いも読んでおくといいよ
シンプルにストーリー作りが上手いし感情移入できる

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:19:42.89 ID:t/0SqZvb.net
天才主人公三人に対してどんなハードルを設置するのか楽しみ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:25:48.14 ID:9Ve5sj29.net
普通に考えれば優秀な子供の脳が美味いんだろうな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:31:03.51 ID:+HyN8w5M.net
主人公女の子なのかな?
出水ぽすかの絵はもともと好きだったけど話も面白そうでこれは期待

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:34:18.62 ID:N1/AjS/G.net
これは面白そうだ
ひとまずアンケも期待できるな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 18:35:54.25 ID:L8fPnphK.net
うわマジで面白そう

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 19:13:51.93 ID:/co8N8YD.net
出オチになって後が続かなそう

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 20:08:37.36 ID:rPqQHy93.net


27 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 20:30:03.66 ID:IOBjpa+W.net
本スレはこちら

【白井カイウ】約束のネバーランド【出水ぽすか】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net//test/read.cgi/wcomic/1469701652

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 20:31:47.38 ID:cRCAfRbH.net
腐人気は出なさそうだな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:01:29.45 ID:ZTDGIgW4.net
そこはかとなく白い家を思い出す

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:01:35.34 ID:36wNL9YH.net
長くやるタイプの漫画じゃなさそうだな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:18:52.81 ID:FoaJWuZh.net
取り合えず面白そう
ただ天才キャラは作者の力量が問われやすいよな
原作者の手腕の見せどころだな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:55:24.31 ID:iDDB9rv5.net
>>28
でもサブカル女子に受けそう

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:52:27.56 ID:7SYimi31.net
素晴らしい、先が楽しみだ
だが最近金曜の22時からこれとそっくりなドラマやってたで
綾瀬はるか主演で

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:57:55.43 ID:sD/Kiv//.net
私を離さないでだったっけ
似てるね

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:13:59.23 ID:7h8N4i4c.net
今のバレの時点ではいまいちわからないこと。

・『なんで食用家畜でしかない子供』に高度な教育を強制しているのか
・何故もっと明確に子供が乗り越えられない壁を施設の回りに作っておかないのか

本編読めばちゃんと分かるなら良作になりそう。
逆に、そういう設定のあらをほったらかしにするようだと、内容がシリアスなだけにそのうちボロがでるかも。
プラスの読み切りを見る限り、ちゃんと設定やストーリーを作れる作家だと思うので、頑張ってほしい。

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:25:57.43 ID:rJsmhAEh.net
>>35
その2つは本編読んでもわからないけどいかにも意味ありげだったから雑ってわけではないと思われる

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:26:17.99 ID:z566NUq2.net
>>35
テストの点数が高いと上物らしいから
知能が高いと美味しいんだろうね
牛肉でいうところの脂身って感じで

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:32:10.92 ID:+/hAlIPE.net
>>35
なんでも何も普通に考えれば
施設=農園という裏の事実さえもフェイクで
知能が高い子供を脱出させて行動させることが目的なの見え見えだろう

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:47:39.45 ID:DxgbhuUp.net
これ主人公が女である必要が出てくるかどうかが鍵だな

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 09:55:32.50 ID:DVHmFXZL.net
頭いいキャラ3人も使いこなせないやろ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 10:28:29.35 ID:wULiemVL.net
>>31
外の世界を知らないし子供らしく理性より感情に引っ張られて判断の狂いとかもある
頭が良くても愚かな失敗をする要素が設定には組み込まれてるから上手くやって欲しい

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 10:30:43.90 ID:rJsmhAEh.net
白井カイウならやれる

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 10:51:59.48 ID:QI/5RFaM.net
週刊文春【爆弾記事】
 http://goo.gl/CdeVi2       

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 11:33:10.09 ID:Y/M9DpNJ.net
スターズやアイアンナイトと同じ末路辿るようにしか思えんなあ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:36:10.91 ID:01WcMReH.net
仕掛けと打開策とキャラクターが噛み合えばあるいは
グズグズなら法廷コース

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:48:31.56 ID:uGRxIo1y.net
>>40
頭脳型パワー型スピード型バランス型くらいに分けりゃ良かったな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 12:58:46.15 ID:/hC/nckL.net
一人は賢く、一人は強く、そして一人は素早い

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 13:03:39.09 ID:raXB74fB.net
出だしが面白そうなだけで満足
ヤリマンとか酷かった

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 14:32:54.95 ID:+u6txz/+.net
結構エグい話しっぽいから敵がアホなだけ漫画になったとたん失速しそう

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 15:19:40.61 ID:J0FYi0cv.net
グロいスターズだこれー!

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 18:30:33.04 ID:onZ4c5DM.net
1話は導入だからいいとして
主要3人のキャラをそれぞれどう立たせるかが鍵になりそうだな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 19:32:20.20 ID:nNJQWvgd.net
>>49
敵をどう描くかは重要だな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 20:02:33.92 ID:yobxKsdE.net
あの闇商人っぽいのはサイボーグなのか
それともトリコのGTロボ的なあれなのか

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 20:49:35.08 ID:2eClDK+J.net
トリコ「人肉食い放題って聞いてやってきました」

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 20:54:22.39 ID:+u6txz/+.net
レクター博士もニッコリ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 21:22:15.32 ID:EcGJVC+p.net
ジャンプ編集部はどうしても進撃の失態を取り返したいらしいな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 21:26:52.63 ID:raXB74fB.net
ファイアパンチにだけはならんといてくれ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 22:21:28.96 ID:RTKbQ+VW.net
つまらなくはない
読み切り見る限りではどんでん返しが大好きみたいだから、まだ更に裏があるんだろうな
まあ人肉だの何だののショッキングな内容で釣るのは好かんが
今の時代それがウケるってんなら仕方ない

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 22:54:18.65 ID:LuJ7iFn6.net
7seedのテストのやつかな?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/29(金) 23:45:55.99 ID:2eClDK+J.net
やりましたわ。 投稿者:変態糞エマ(8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの孤児のノーマン(11歳)と先日メールくれた孤児のレイ
(11歳)と孤児のわたくし(11歳)の3人で孤児員の四方を囲む森で盛り合いましたわ。
今日は明日が休みなんでコンビニでジュースとつまみの人肉を買ってから
滅多に人が来ない所なんで、 そこでしこたまジュースを飲んでからやりはじめますわ。
3人で性器舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たリトルバーニーを3本ずつ入れあいましたわ。
しばらくしたら、性器がひくひくして来るし、愛液が出口を求めて子宮の中でぐるぐるしています。
孤児のノーマンにおまんこの穴をなめさせながら、レイのおちんぽを舐めてたら、
先にレイがわたくしの口に精液をドバーっと出して来ましたわ。
それと同時にノーマンもわたくしも体液を出しますわ。もう顔中、精液まみれですわ。
3人で出した体液を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
体液まみれの性器を舐めあってセックスしたりしました。ああ^〜たまりませんわ。
しばらくやりまくってから又セックスをしあうともう気が狂う程気持ちいいですの。
孤児のノーマンのおちんぽをわたくしのおまんこに突うずるっ込まさせてあげますと
おまんこが愛液と精液でずるずるして気持ちが良いですわ。
レイもノーマンの口におちんぽ突っ込んで腰をつかって居ますわ。
精液と愛液まみれのわたくしのおまんこを掻きながら、思い切り絶頂しましたわ。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。 岡山の県北であえる奴なら最高や。
わしは163*90*53、おっさんは165*75*60、にいちゃんは160*110*45や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 01:16:33.73 ID:dTlvJ0JR.net
アナル舐め舐めまで読んだ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 01:31:36.34 ID:0vUqwnwt.net
>>59
ジャンプでやったら設定ガバガバ絵が下手糞まんこガーでボロクソに叩かれそうな漫画のこと?

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 02:52:13.80 ID:e80fQHM3.net
最初、大井昌和の「起動帝国オービタリア」に似てるかなって思ったけど
読んでみると高畠エナガの「GODSPEED」のほぼ丸パクだな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 05:23:41.70 ID:S95uCy1d.net
女子主人公ってダメージ与えにくそうだな
聖域化して女尊男卑漫画にならなければいいが

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 06:51:32.34 ID:dwJyujM8.net
>>62
ジャンプに、設定ガバガバ絵が下手糞ちんこガーでボロクソに叩かれそうな漫画、じゃない漫画があるような口ぶりですが

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 07:08:40.88 ID:o0mwKBIm.net
ジャンプアンチか?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 08:03:46.51 ID:KrDim3qk.net
>>65
まず漫画家の性別が男で叩かれることはないからその煽り返しは最初から失敗している

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:27:06.28 ID:aKpPvFwp.net
ちんぽの漫画で喜ぶとかお前ホモだろ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 09:46:07.39 ID:FrHAcFwH.net
森の柵小さすぎて笑った

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:01:45.41 ID:8NdRmVPQ.net
ああ^〜

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:05:47.69 ID:Ov82tppC.net
ありきたりな話だけど一話は面白かった
でもこの手の漫画は回を重ねるごとに変な設定盛り込んでつまらなくなっていくイメージある

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 11:29:21.03 ID:LWgcoT7U.net
7SEEDSより絵が雑な漫画とかそうそうない
せめてちゃんとした背景ぐらい描けるアシスタントを雇うべき

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 12:31:01.26 ID:vqXIQEBG.net
森の柵は高い柵を描くのめんどくさかったのか?と思うほど低くてワロタ
越えてまでどこかに行ってもいい事はないと洗脳されてるってことなんだろうが

打ち切りというのではなく、全3巻位できれいにまとまったら良い作品になりそう

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 13:07:29.22 ID:9DTo+VLV.net
すげえつまらなそうコレ…

75 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @\(^o^)/:2016/07/30(土) 15:03:34.09 ID:RMUT2pap.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    ん? 7seedsに似てない? 話が・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

76 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI @\(^o^)/:2016/07/30(土) 15:04:55.27 ID:RMUT2pap.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     ”進撃の巨人”の作者 を 少年漫画向き じゃない と 追い返した
   / ) ヽ' /    、 ヽ           事を後悔して 青年漫画みたいなモノにも 寛容さを示すようになったか
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 15:57:08.23 ID:oRxD9aX4.net
人肉より豚牛鳥の方が絶対うまい

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 15:58:52.67 ID:dqGRhxW5.net
まんまブラッドハーレーの馬車だったな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:00:39.94 ID:8NdRmVPQ.net
金持ちになると牛肉だって食い飽きそうだし
お嬢様がカップラーメン食べて「ああ^〜」ってなるように感じるんでしょ。(適当)

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:03:53.33 ID:KAHHSNr5.net
諸星大二郎や星野之宣とか、少年漫画らしくない作家を輩出してきた歴史もあるからなジャンプは
そういう意味で少年誌として後発だった昔のほうがなんでもありでアグレッシブだった

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:11:49.32 ID:r1cXcm40.net
年明けにやってたドラマのパクりやんけ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:27:43.50 ID:N9oXpOW5.net
熊が人の味覚えるってのはよく聞くけど
人間以外には人肉って美味なの?

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:28:38.32 ID:N9oXpOW5.net
人肉まずいってのも同種族故の本能的嫌悪感でしかないかもしらんしなぁ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 16:44:45.65 ID:+c74lnKt.net
野菜や果物しか食べさせていないんじゃないか
昔の中国ではやってたらしいけど

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:01:40.95 ID:BqhtYApC.net
臓器移植のために存在する人間たちみたいなドラマやってたな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 18:10:04.77 ID:R8uwb4xd.net
最近やってた綾瀬はるかのドラマだな
絵が下手なのがもったいないw

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 20:47:45.83 ID:YESppfbC.net
化け物
サイレンで見たなこれ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 23:18:56.11 ID:dwJyujM8.net
>>83
酸っぱいらしいよ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/30(土) 23:37:10.77 ID:KH2aB3RZ.net
面白い

ただ自分達の世界が実は!って使い古されたネタでもあるからかなり難しい題材のストーリーマンガだな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 00:28:45.23 ID:MXVE4TRl.net
ジャンプだしどれぐらい世界観を壊さないようにバトルを入れられるかが重要だな
例えばあの闇商人的なサイボーグを真正面からでは勝てないから上から重い物を落として倒すとか
そういう頭脳戦を主体とした比較的リアルな戦いを入れて欲しい

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 01:45:34.82 ID:WhTRIefN.net
結構好きかも

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 03:01:43.69 ID:Tr9tIfOz.net
原作がしっかり話を作ってくれたらまあ最後まで読めるものになるかもね
新鮮さとかはないからあまり期待はしてないけど

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:12:28.65 ID:igA52fSz.net
スターズって全く記憶から消えていたが(読んでなかった?)、原作の竹内良輔って
オールユーニードキルだかの原作なんだな。トム・クルーズが出た事しかしらないけど。
しかも師匠が暁月・村田・河下って…。お父さんは市長らしいけどw

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:57:57.67 ID:4cK+c2t1.net
食糧費が結構かかりそうだから
かなり高値で売れないと成り立たない商売だなと思った
1日200円だとしても年間7万
5年で35万、10年住めば70万
1日200円以上かかりそうな食事っぽいから実際はもっとかかる

あの鬼?っぽいのが中心の世界なのか?
相当金持ちなんだな
豚牛鳥の方がずっとおいしいと思うが・・・

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 10:54:15.25 ID:F9SYp240.net
>>93
竹内って桜坂洋なの?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 12:41:07.69 ID:/k1JOW74.net
>>93
違うよ

「オールユー」の原作小説を書いたのは「桜坂洋」。
ヤングジャンプで、
作画:「小畑健」でオールユー連載するにあたって、
竹内良輔は「構成」を担当しただけ。

桜坂が書いた原作小説を、
竹内良輔が連載漫画用にストーリー構成を考えたんだよ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 12:52:13.11 ID:MXVE4TRl.net
4年で1461日、12年だと4383日
1日1000円だとすると1人につき438万3000円
1人500万で10に分けて売ると1セット50万円
実際はもっと高いと思う

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 13:15:12.01 ID:6nLyKCyo.net
早売りで読んだけど話は面白かったが
子供たちは外に出てはいけない規則なのに森の柵が低すぎるのが気になった
上物は知能が高い子ってことかな。それなら高度な教育行ってるのは分かる
しかし主要三人が全員頭いいはどうなんだろ。エマは運動神経特化
頭脳はノーマン、レイはもっと別にすれば良かったような気もする

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 13:21:11.37 ID:6nLyKCyo.net
>>90
ジャンプらしく鬼たちとのバトル入れるなら
頭良いのを生かして頭脳戦主体でやって欲しいな
戦略とかレイは策士とか言ってるんだし
11歳の子供だから力もないんだし

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 13:28:25.45 ID:/9Y8RUg+.net
敵側の背景がやたらメカメカしいし
警報装置とか未来的センサーとかも相手にするのかな?
やっぱり敵の方に興味が湧くわ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 14:27:34.69 ID:bzplGApl.net
「また6歳」
「フルスコア」

ここら辺から察すると、雑魚は6歳食料行き、優秀なヤツは別に使われるんだろ
当然こいつらガキは誰かが産んでるんだし先生もいるし

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 15:15:26.57 ID:/9Y8RUg+.net
脱走バレたら施設の他の子も大量処分されそうで怖い

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:20:07.41 ID:1BIMZ8zQ.net
一話目面白かったから女主人公ってのがもったいなく感じた
男主人公の方が人気出すの簡単だろうに修羅の道を行くな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:27:32.65 ID:n+yx0I+b.net
ジャンプ女主人公でヒットしたのってアラレちゃんぐらいだな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:41:51.46 ID:YFZ9Br7l.net
1話は初見の利があるから5割増しぐらいに面白く感じる
問題は2話以降、初見のインパクトがなくなってからだ
ファイアパンチとかその最たるもの

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 16:42:18.63 ID:bzplGApl.net
>>86
万人受けするかどうかはわからんが、結構上手くないか?
表紙パッと見だとそう感じた

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 17:11:59.36 ID:6nbhj33F.net
>>104
キャッツアイ!

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 17:27:22.02 ID:RRfLSydE.net
食料になる、以外でまだ利用価値があるんだろうな
こういうワクワクさせる話好き

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:06:02.29 ID:HuiFpNa+.net
>>104
めだかボックスは入らないのか?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:15:05.18 ID:6nbhj33F.net
めだかちゃんは主人公じゃなくて最強ヒロイン

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 18:15:06.17 ID:6nLyKCyo.net
並は食料としか価値はないが優秀な子は別の利用価値があるってことだよね
みんな一緒に脱走はバレて大量虐殺の予感しかしない

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:03:39.88 ID:8+PR1D5c.net
農場なら虐殺はせんのじゃないか?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 19:11:42.33 ID:GiVor9M0.net
ファイアパンチみたいに1話だけの漫画になるか2話以降も盛り上げられるか

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 21:00:57.36 ID:igA52fSz.net
>>96
ごめんなさい。寝落ち寸前だったので色々間違えたw

>>105
俺的に言うとつの丸のサバイビー。あと他誌になるけどジーザスとトキオ、だな。
一話だけ、一話だけは面白かったのよ…。

>女主人公…ジャスティス……(´;ω;`)

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/07/31(日) 21:07:40.85 ID:OAO+VRiM.net
一話だけ面白かったと言えばアイアンナイト

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:09:55.16 ID:Lrg/6BLE.net
絵上手いな
キャラの立体は微妙だが背景の書き込みのタッチや望遠広角の描き分けができてる

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:23:24.09 ID:D5YHNRBI.net
立体感どころかデッサンぐちゃぐちゃじゃね

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:33:25.09 ID:sCmZFWHM.net
どこでも叩かれてるなファイアパンチ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 01:51:17.52 ID:tBbVdmTY.net
でも、ファイアパンチほどの出落ち感は取りあえずないかな
近親相姦出てないだけでも良しとしか...

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 03:09:11.38 ID:IF5eOGpZ.net
柵が低いのはあんまりガチガチに壁とか設置すると閉じ込められてる感が出て外に出たいって泣き出す子とか出るから出ようと思えば出られる微妙なバランスを保ってるんだろうな

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 03:22:28.37 ID:F/Y3ucr8.net
単純に高い壁にすると「進撃のパクリだ!」とか騒がれっからじゃね?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 04:21:23.72 ID:ipuCC4qw.net
十分進撃臭あるけど今後の展開次第か

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 05:41:46.78 ID:dNoFPzFG.net
pixivでの尋常じゃない描き込みに期待したけどやっぱ週刊じゃキツいんだな

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 06:37:30.96 ID:r/EpSSDn.net
全20話くらいでまとめて方がいいな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 06:48:53.13 ID:iG1sR8FS.net
面白かったけど7seedsの夏のA組の丸パクリ感

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:00:36.42 ID:zlwJgN4o.net
GODSPEEDそのまんま

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:34:51.56 ID:8J2E02AQ.net
作画の人投稿してる絵を見る感じスチームパンク大好きなんだな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 09:44:38.20 ID:xr0+CrU4.net
>>123
若いのかそうでもないのか
普段別に仕事とかもしてるのか

まぁいろいろあるけど、作画原作別とはいえ、キャラ・背景まで全部自分で描くのはキツいだろうな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 10:29:56.09 ID:g9OGQZ3g.net
バーニー家族が増えるよ
やったねコニー!

にしか見えなかったぞ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 10:47:43.35 ID:e5Y8MQSd.net
一枚絵がうまいというのと漫画の絵がうまいというのは違う事がわかる

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 10:49:13.39 ID:xr0+CrU4.net
コロコロコミックでも漫画描いてるね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 11:12:09.63 ID:SZn+ymIK.net
結構続きが気になるな
ただ大人気にはならないだろうから
作者が考えた終りまで しっかり描き切って欲しいわ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 13:02:21.70 ID:h3t6lyJK.net
>>86
「わたしを離さないで」だな元はイギリス文学作品だが

結構最近だから導入はこっちを思い起こす人が多いだろう

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 14:02:25.77 ID:kYz0SKVx.net
ファイアパンチ並の1話を期待してたんだがパンチ不足否めない
次どうなるかだけど鬼滅のようにジャンプ系でよくあるバトル漫画に変貌しそうなんだよな〜

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 14:10:23.98 ID:aAQ44ugp.net
鬼滅は最初つまらんと思ってたけど今は普通にバトル漫画してる上に独特のとぼけた味が
あってわりと好きだなあ

これも生き残れるといいね

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 17:18:10.33 ID:m1/qLiHn.net
読んだら世棄犬の漫画思い出したけど上見る限り似たようなの多いんだな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 17:40:44.53 ID:VvgfvnTw.net
進撃の巨人を逃したことがよっぽどコンプなのかな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 20:13:57.58 ID:2sXWEXA/.net
原作なしなあの絵で充分だけど原作ありならもっと上手い作画引っ張ってこれないもんか…

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 20:25:02.29 ID:u54nnNsQ.net
既にバッドエンドになる予感がするのは俺だけ?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 20:31:08.01 ID:tBbVdmTY.net
あのドラマと同じ様にグダグダにならないことを祈る

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:03:12.88 ID:zlwJgN4o.net
お前らって結構テレビ見てるのね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:08:09.77 ID:0uwF/4lN.net
イラストはたまに見てて知ってたけど…漫画だとこんな感じになるんだな
1話目にしてはなんか雑に感じたから今後も期待しないで読む

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 21:32:58.21 ID:9baB0UUZ.net
少年漫画、特にジャンプで無ければ今の流行っぽい設定だし受けたのかも知れないけどどうだろう。
今の流行なら上手くいく気もするっていうか個人的に続きみたい

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/01(月) 22:13:59.66 ID:1Cgp9IsH.net
むしろ、バーズとかビームじゃなく、ジャンプでこの作風だからこそ
注目を集めるんじゃなかろうか?
今のところ、ありがちな設定とも取れるので、今後いかに独自性と
意外性を打ち出せるかだな。

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 06:43:22.73 ID:so6Jdd+g.net
最近のゆるふわ系よりよっぽどマシだと思う

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 08:13:25.17 ID:eF1D8V3q.net
3人とも天才でさらに主人公は運動神経特化
この設定を活かした頭脳戦をずーっとやっていくのはしんどいだろうな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:33:03.72 ID:zgC/2EUP.net
>>144
エニグマって知りませんか?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 12:36:56.59 ID:5F5lP0Jg.net
下二桁が94で固定されてたけど94番施設だったりすんのかね?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 13:40:14.80 ID:RmFcqjkj.net
>>142
イラストと週刊連載じゃかけられる時間も違うからなあ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 14:29:46.62 ID:GrCtYgiv.net
12歳までに知能の低い奴は肉へ
高い奴は別の何かに利用されるんだろな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 17:22:36.84 ID:oaR+0dG9.net
>>148
数字固定されすぎててワロタ
上二桁じゃなくて下の桁を揃えてんだな
残りの93の施設も開放していくストーリーかもしれん

どう考えても途中で捕まるがww

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:04:46.11 ID:9js9QiLx.net
このマンガ、パクり丸出し。
2クール前のドラマをパクり杉だろww
孤児院の子供が実は臓器売買のために育てられてたってドラマ。
ファンタジー色出すために鬼の設定増やしただけやんww
作者はもちろんだが、担当が悪いわ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:13:40.25 ID:+LSf+D4R.net
そんなんでパクリ認定してたら
単に読書量が少ない人だと思われるだけだぞw

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:17:28.37 ID:9js9QiLx.net
この企画自体がちょうど半年前くらいから動くでそ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:22:44.04 ID:M0jZepfe.net
わたしを離さないでの原作小説は2005年だけどな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:35:44.03 ID:9js9QiLx.net
原作が2005年ってのは知ってる。
逆に原作をヒントにしてるなら問題ない。
明らかにこないだテレビでやってましたっていうのをパクってるから

しかしこのスレはジャンプの中の人多そうだなw

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:42:27.01 ID:e0AChHvD.net
わたしを離さないでよりアイランドじゃね?
というかまんまアイランド

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:54:50.61 ID:iTYetay3.net
アイランドよりGODSPEEDじゃね?
というかまんまGODSPEED

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:01:26.46 ID:w9HbRs0C.net
つまり使い古されてる設定ってことね

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:58:37.34 ID:49wvnK34.net
ちょっと花蟲っぽい

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:59:20.33 ID:bzXDi8Th.net
色々とベッタベタだけど一話目から信じてた奴が悪役だったとバラすって事はもう在り来たりな設定だと割り切ってるんだろうな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:02:02.97 ID:bzXDi8Th.net
何!?何なの!?
こいつらがコニーを!?
何だ
食べる? 人間を?
人型の
怪物
まるで
「食人鬼(おに)…」
食ってやるー!!
ーーーーーーーー鬼!?
「いい?」

ここ草

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:03:55.48 ID:bdwA8jQN.net
>>128
若い女の子だよたぶん
四捨五入するとアラサーかもしれんけど

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:25:17.89 ID:FPrLH0bX.net
どっかで読んだことある気がするけどタイトル思い出せないって感じ
ギミック的にオリジナリティのある要素が無いと埋もれると思うけど
ブラクロが人気を取れる雑誌なら案外長生きするかもね

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:40:21.64 ID:iSETjDix.net
先が読めるとか言ってる奴いるけど、そんな安易な展開になるはずがない。
謎が謎を呼ぶ展開と、どんでん返しの連続になるだろう。
単純に見えるとしたらフェイントだよ、きっと。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:21:06.39 ID:M3VVt9SA.net
2045年?ってカレンダーに書かれてるよ
これ世界が一度崩壊したとかなのかね?

あと孤児院ってカナダかイギリスにあるっぽく感じる

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:43:39.59 ID:5h2L4Q1M.net
地球じゃないかも

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:45:42.73 ID:s23QrZfa.net
面白いな〜とおもったけど
あまり話が広がりそうにない内容だからすぐ終わりそう
まあダラダラ続くより簡潔に終る漫画の方がずっっっと良いけど。

あとどうしても進撃がちらつく
未だに引きずってる編集部可哀想ー

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:54:39.89 ID:M3VVt9SA.net
これチャンピオンで連載されてる囚人リクみたいな路線かな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:02:07.83 ID:11Oj/Unc.net
女が主人公だと妙な作品推しが出てくるね

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:33:52.16 ID:DXkwQOTV.net
ネタバレは明日かね

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:39:13.35 ID:kEi7we4l.net
バレ師が興味をもってくれればね相撲とかは金曜まで来ない

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:39:35.35 ID:gP28Ev1k.net
>>165
ジャンプの中の人かな?w

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:51:28.14 ID:2x0ZoxN9.net
小林泰三だったかな
昔読んだオムニバスのホラー小説の中に似たような話があったな
臓器は金持ちの移植用で残りは食肉にされる子供達の話

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:38:01.67 ID:5h2L4Q1M.net
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
 もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさん
 よくもみ込んでください。」

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:18:59.13 ID:y/FWfj4S.net
どうか安直な展開になりませんように

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 09:05:31.73 ID:n0xgMA0J.net
よくある展開をいかに面白く描くかが実力の見せ所ってもんよ
普通にみんなで脱出大作戦でいいんやで

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:00:15.35 ID:NZCbcj0U.net
B級映画みたい

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 13:25:53.99 ID:TN8JSeKR.net
謎の英才教育
・脱走できる頭脳を持った子供の育成
・頭がいい方が旨い
・頭をいい人間を食べることが鬼のステータス

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:34:29.86 ID:lgN5G6lR.net
簡易バレ

次の出荷は最短で2か月後らしい
普段通り通りに振る舞い全員で脱出する方法を模索するエマとノーマン
出口は門と森の2か所
そして時間帯、ママがいない『出荷の夜』もしくは自由時間の『昼間の遊び時間』の2択
門は危険なので年少組が起きていられる昼間に森から脱出する計画を立てる
森の先がどうなっているか下見する二人
森を抜けると高さ3メートルほどの塀が敷地を囲んでいた
自分たちならロープさえあれば越えられるとエマ
自由時間が終わり急いでハウスに戻る二人
するとナイラという女の子が森で行方不明になったらしい
ママは懐中時計のようなものを取り出すとすぐさま森に行きあっさりとナイラを見つける
ママの迅速な行動に自分たちの体に発信器が埋め込まれていること
先ほどの懐中時計が受信機になっていることに気付くノーマン

ウサギのぬいぐるみが外部に持ち出されていたことから脱走を企てている者がいることにママが気づいた
受信機をみんなの前で取り出したのは『一人も逃がさない』というママからの宣戦布告だと気付く二人

次週へ 

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:46:16.98 ID:iuIq/Jgu.net
ほーん

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 15:50:27.85 ID:2aAeH7L3.net
>>180
4bさん乙です!

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:00:26.43 ID:CvfdTuOq.net
>>180
乙です
すごい面白くなってきた

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:06:12.18 ID:OuyIdC15.net
>>180
バレおつです
いきなり脱出ではなく心理戦か
悪くないね〜

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:16:17.91 ID:Hha3/sXr.net
>>180
乙です!

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:17:56.98 ID:tl9IzCcn.net
結構おもしろそう!
脱出まででどのくらいやるんだろうか

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:28:45.51 ID:wDFS74lx.net

低い塀の先に普通に高い塀あったw

ずっと脱出するための心理戦っぽくてダルそうだが
いきなり逃げても殺されるだろうから、しょうがないか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:33:25.59 ID:7BlzWuAE.net
2話もいい感じ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:36:09.87 ID:M6MAq5LQ.net
外行ってからも困りそうだな発信器

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 16:36:41.64 ID:SV2IjNkh.net
続き気になる感じではあるね
もうちょっとキャラに魅力があると良かったが

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:10:52.55 ID:DTVI8s2j.net
バレ乙
普通に面白そうな展開でいいな
外した感はない

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:21:19.36 ID:ajxGQqsb.net
バレ読んだ分じゃ面白そうだな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:46:04.24 ID:6tv73cVv.net
あとはキャラの好感度と感情移入できるように描かれているかどうかだな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:56:37.63 ID:8e79Vm+r.net
1話もあらすじだけは面白そうだったんだよ
でも読んだら普通それ以下でも以上でもない2話目で盛り返せるか

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:58:01.67 ID:NGMLSc7v.net
面白そうな展開で良かった
ママ側も色々と考えてそうだし
キャラについては心理戦の中で特徴が出てくるといい

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:58:41.94 ID:QAserMEu.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド


壁で確定したがこれは、子供が残酷な社会へ出ていく現実をファンタジー化した
典型的なジュブナイブルものなのだろうな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:00:51.27 ID:o60MDfF4.net
あらすじは面白そう
漫画にすると面白くない
映画と似てる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:10:45.34 ID:Hha3/sXr.net
他の子は食べられるって事知明かしたのかな
ママvsエマノーマンハンデ(ちびっ子)付きか
全員脱出まじでどうするんだろ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:17:44.10 ID:7liNCJrh.net
面白いけどジャンプじゃ打ち切り喰らいそう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:19:37.32 ID:tl9IzCcn.net
2時間アニメで見たいな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:34:30.61 ID:6tv73cVv.net
母からしたら脱出企ててるのはフルスコア3人組ってすぐわかるよな
その辺どうするんだろ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:43:03.52 ID:NGMLSc7v.net
>>201
「宣戦布告」に気づける相手だと分かってるわけだからそうなるよね
あまり時間はなさそうだな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:45:59.93 ID:Hha3/sXr.net
>>201
ハッキリ解ってると堂々と拘束して来そうだしまだバレて無いのかも知れない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:24:01.24 ID:5x+KEH4r.net
2話目も面白そう!
はやく本誌で読みたいな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:33:15.64 ID:GLtTRwoC.net
>>201
脱走企てつつ平素どおりに振る舞える頭の良さを持つ奴っていったら限りなく絞れるだろうからな

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:36:06.56 ID:6tv73cVv.net
個人的にはマザーは敵方と繋がっているけどフルスコア3人組だけはなんとか救おうとしてくれるとかだと嬉しいな
マザーだって脅されて年貢のように子どもを納めてるんだろう

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:37:56.28 ID:gBGA1FP6.net
大人には多少受けるだろうが女主人公は受けないだろうね
次期改変じゃたくあんと並んで突き抜けとみるね

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:47:29.06 ID:m4oK9BtG.net
4b神来たか
バレ見る限り面白そうだな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:48:27.83 ID:EY72E26v.net
>>201
宣戦布告して見せたということは誰が犯人か確証が無いということだな
これで諦めるならよし。諦めないならさらに圧力をかけていくことになるだろうな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:58:42.14 ID:Hha3/sXr.net
ママ側はモブの子供達には知られ無いように犯人を捕まえたいのか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:01:43.33 ID:6tv73cVv.net
>>207
おまえ見る目ないな
まず今期突き抜けはないよ
たくあんとダンスが既に打ち切り確定だからな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:28:20.92 ID:o8l4Ck/E.net
容疑者はフルスコアの3人だろうけど
その中で脱走を企てているのは誰なのか、全員なのか鎌をかけているのかも
いずれにしても面白くなってきたな

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:43:39.25 ID:Qcox6gWj.net
無駄にことを公にすると、フルスコア組以外のまだ出荷前の子供も全部一気に失ってしまうから
ママとしてはなんとか穏便にことを済ませたいんだろう
子供たちの様子から、全員にバレてるわけではないとわかってるだろうしな


ところで、新たに「入荷」されてくる子供はどこから調達してんだろう

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:46:41.59 ID:FthLMHjw.net
柵の向こうに壁があるなら、柵は何のためについてるんだろうな
脱走を企てそうな子供をあぶり出すためのダミーの境界線か?

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:49:03.33 ID:FthLMHjw.net
>>212
あとはフルスコア組だけで抜け出そうとしてるのか、他にも連れ出すつもりなのか、とかも見てそう

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:58:15.92 ID:SV2IjNkh.net
>>213
そら行き場のない孤児じゃないの?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:01:41.82 ID:Qcox6gWj.net
>>216
孤児が生まれるような、人間の社会が存在してるのか?と

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:08:54.79 ID:n0xgMA0J.net
そうそうまずこの漫画の世界に他に人間は存在しているのかどうかがわからないよな
鬼ってなんだよ、どういう存在なんだよ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:11:48.46 ID:OjlfDS3W.net
人肉が高級品ってことは人間の数は少なくてその辺にいるもんでもないんだろ
きっとこの世界の人間はうなぎみたいに絶滅危惧種で然るべき施設で養殖されてんだよ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:45:25.75 ID:uKU0d0tp.net
そういう、暗い想像力を刺激する漫画は嫌いじゃないので頑張ってもらいたい
誌面に合ってなくても

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:38:48.86 ID:5X/Zy4P4.net
バレ見た限りでは期待出来る展開だな

何となくだが、この世界では外の世界に人間はもういなさそうな気がする
鬼の金持ちたちの食用に子供たちは作られて飼育されている感じで、絵本や図鑑は
人間や動物や文化があった時代の古いものなんだろう

だから子供たちが脱出しても安息の地はないと考えてる

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:54:32.97 ID:SV2IjNkh.net
>>221
どうやっていろんな人種でいろんな顔の子作るんや…

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:55:48.68 ID:Qcox6gWj.net
保存してあった遺伝子でクローン培養とか

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 00:00:44.29 ID:o9BgfELu.net
>>206
俺はそういうのやめてほしいわ
1話でコニーが純粋な少女の愛らしさを見せた後で、生々しく殺されてるの見るとね
脅されてとかで許されてほしくないし、何か最後だけ良い人になって死ぬのもやめてほしい
DBとかのモブ被害者の死に様みたいに、被害者に何の思い入れもさせないようなあっさりした描かれ方なら気にならないんだが

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:29:42.47 ID:8abLxrrm.net
打ち切りコースならママがラスボスだな
そうならないことを祈る

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:43:32.25 ID:SBp67Rky.net
ツイッターだとノーマンが死にそうってやたら言われてるけどそうでもなさそうだな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:49:40.09 ID:IlgJppgK.net
連載進んでからの新キャラ投入が難しそう

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:53:55.31 ID:UXj56Tcm.net
>>223
そこまですんならミノタウロスの皿みたいに
食われるための英才教育すればいいと思うわ

外の本見せて教育して何のためになるんだろうな
今のところさあ逃げなさいってお膳立てにしかなってねぇ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 02:41:02.97 ID:NMeFOZAd.net
進撃のパクリと言われないような展開を祈るばかりです
今時期はこの手の囲われ系漫画をすぐ進撃とかいう奴が多いので

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 03:35:37.16 ID:cHlgDWSc.net
>>224
悪人の眉間に鉛玉ブっ込む事が出来そうなキャラいないからどう退場させるかも気になるね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 07:20:03.35 ID:FdVkLE9H.net
年少組を生き残らせるためにノーマンが自己犠牲精神発揮しそうでコワイ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 07:24:49.72 ID:hheHkIdK.net
逆に最善手を選んで年少組を切り捨てそうと思った
全員で助かりたいならまずママ殺害してしまえば…

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 08:15:17.62 ID:ER3LwFOH.net
>>228
ある程度賢い奴が自分の境遇を悟って逃げるのを追いかけて捕まえるってのまでが娯楽というか
趣向の一つなんじゃない
自分でハンティングした獲物はよりおいしい、みたいな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 08:25:56.94 ID:cHlgDWSc.net
まだママが怖いヤツって知ってるのエマとノーマンだけなのかな?
レイの存在感の薄さが気になる

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:03:28.83 ID:SBp67Rky.net
>>233
それだと出荷前に殺すのおかしくない?
踊り食いするのなら直前まで生かしておかないと

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:21:33.46 ID:HaLY9YEO.net
>>234
レイは美味しいところで活躍すんじゃないかね

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 14:10:42.85 ID:cHlgDWSc.net
むしろレイ説得に失敗する可能性も…あるかなぁ〜?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 15:03:55.03 ID:zzBGlA7r.net
ママがフルスコア3人のそれぞれに疑いをかけるが
レイは何も知らないので回避して
難を逃れる的な展開はありそう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:13:13.51 ID:nAu40U9D.net
レイ暗黒路線なら、ママに取り入って敵に回るケースもあるかも
友達を売る代わりに自分だけは見逃してもらう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:31:37.33 ID:0XPeEkif.net
レイちょっとうちは一族っぽいから
闇落ちはありそうではある

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:37:40.11 ID:JEX0h4LN.net
そういう漫画か…?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:41:16.90 ID:cHlgDWSc.net
気持ちは解る
ジャンプ読んでたらそうなっても仕方ない

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 16:49:56.83 ID:0XPeEkif.net
闇落ちは確かにこの漫画の雰囲気ではないかw
でもエマ・ノーマンサイドとは違う方法に出る気はするんだよなあ
その結果味方になるのか敵になるのか犠牲になるのかは分からないけど

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:09:07.70 ID:cHlgDWSc.net
いやいや、全然あると思うよw
言い方悪いけどノーマンのスペアっぽいしね…
ただの天才振りの解説役の可能性もあるけどw

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:16:16.78 ID:Skmfvs8+.net
主人公以外全滅して数年後とかありそう

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 17:31:05.13 ID:FA8rZCLs.net
思えば21世紀も半ば……なのにテレビどころかラジオもない

いやいやいやww
さすがにこの台詞はおかしいだろwww

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 18:53:52.69 ID:7FnlJOYU.net
久しぶりジャンプ立ち読んだ
表紙みたときは、また短命そうなのがって思ったけど面白かった、好み
でもやっぱりジャンプだと短命そうだなー、マガジンとかだとそこそこ続きそうだけど

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:00:50.35 ID:92yab2v1.net
テレビやラジオが「ない」ことをどうやって知ったんだろう
物心ついた時からずっと隔絶された世界で育ったんなら
そんなものが存在するということ自体を知る機会がどこにあったのか

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 19:07:23.90 ID:NMeFOZAd.net
>>248
図書館の本からだろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:17:18.62 ID:FA8rZCLs.net
図書館の本を読んでテレビやラジオの存在を知ったのなら何故その時点で多少は疑問に思わなかったのかっていう
ちなみに>>246はノーマンの台詞なんだけど明らかに今更疑問に思ったわけで
あれだけ優秀な頭脳を持ってしてこの鈍感っぷり

2話目にして読者に矛盾を感じさせるような描写してきたから正直この先厳しいなと思った

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:38:46.21 ID:/NszIazr.net
>>246,250
いや別にこれおかしくないでしょ
ママが施設にはテレビもラジオも必要ないと言えば施設の子全員納得するでしょ

ルールに従ってればよかった今までならなんでもなっかったことが
逃げるため外の世界を知る必要がある→しかしテレビもラジオもなくてやばい
ってなったわけでいきなり疑問に思ったって描写ではないでしょこれ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:40:45.05 ID:BoQ9Va+Q.net
どっちかっていうとそういうのに疑問を抱いているのはレイなんじゃないの

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 21:59:24.35 ID:k0vt5s4w.net
時代設定されてたけどすごい隔絶された世界なのか?ちょっと前ルーマニアとかで何か事件あったよね。
映画で言うとホステルみたいな。
あとそもそも、何でコニーのぬいぐるみ置いてった??ママンに露見しちゃうじゃん。

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:11:42.16 ID:h64aroY7.net
>>253
驚いて落として、後で気が付いても拾いに行けなかったんだろ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:40:39.51 ID:2ltJE3jM.net
同じコンビのポピィの時はかなりキッチリした絵柄で描いてたんだな。
あれ最近の作品だから意図的にタッチを変えてきたと見るべきだろう。
手を抜かず週刊誌連載に対応可能な作画法を選択したってこと?

気が早すぎる話だけど、単行本は掟破りの若干大きめサイズの版型にしてほしいな。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:52:06.15 ID:FA8rZCLs.net
>>251
無理やり解釈したらそうやって強引にこじつけ出来るけど普通に解釈したら頭いいやつがなんで今更気づいたんだよってなるだろう

そもそもこのテレビラジオのくだりの前にハウスの窓が全部格子状になっていて内側からは届かない位置で固定、更にネジ穴が潰してあるっていうのもあるんだよ
これも今更気づくのかよって感じだし

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/05(金) 22:58:58.85 ID:2ltJE3jM.net
何故ずっとなんの疑問も持たぬまま?的な描写が繰り返され
逆に意味深に感じる

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:20:27.36 ID:en/HR3/p.net
そもそもどこにテレビもラジオもないってセリフがあるの?
1話見直したけど見当たらなかったんだが

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 09:32:16.36 ID:8+5N4Jat.net
ネタバレスレだぞここ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:21:10.98 ID:rYOSuO6D.net
すまんバレスレでも>>180の簡易バレまでの情報しかしらないもんでな
もう早売り読んだやつがテレビやラジオの話してんのか?

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 11:56:28.15 ID:8+5N4Jat.net
>>260
今までハウスにいただけで世界の事も知っていたつもりだったが
ここが農場と判明した今化け物の用意した箱庭内の情報なんてあてにならない
テレビもラジオも無いから「今の」外の世界がどうなってるのか分からないって感じで出てくる

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 13:41:00.44 ID:+Apas7g3.net
知性的に見せてるけどそもそもこの作者あんま頭良くないと思うから深読みしない方がいいぞ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 14:24:38.15 ID:GiMZb+lP.net
>>180
2話もまだドラマと被るな
あっちは靴に発信機が入ってた
3話に期待

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 15:05:55.54 ID:hxLX4dVW.net
ママが本当は味方、かどうかはわからないけど、ママに泳がされてる感じはあるな
真実に気づいて脱走する者がでるならそれもまたよし、とか思ってそう

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:24:33.30 ID:RY+SBbwX.net
「ハァ テレビも無ぇ ラジオも無ぇ クルマもそれほど走って無ぇ 〜♪」
「オラこんな村いやだ オラこんな村いやだ 〜♪」

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 21:34:53.11 ID:L2XX1sOk.net
早売りのネタバレまでオーケーなのか、ここ
もう来ないことにしよう

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 22:38:49.29 ID:en/HR3/p.net
早売り買ったら詳細ネタバレしてほしいw

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 22:47:47.05 ID:5kPfGy5j.net
早売りバレ禁止してるスレあったっけ?
そもそもバレ師がほとんど早売りじゃない?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/06(土) 22:51:57.34 ID:1YsmPSXG.net
>>262
これ系で話の作り方が深読みのないレベルってなると
個人的には今後に期待出来なくなるな…

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 00:24:22.12 ID:t3C/nqww.net
>>266
何言ってんのか理解できねえ…
本誌が公式に発売された時点でネタバレじゃないじゃん

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 02:24:56.72 ID:10sGZ0sn.net
ネタバレスレでネタバレすんなとか斬新な意見だなw

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 08:55:57.21 ID:JcXpOEYm.net
他のネタバレスレでも簡易バレだけしろ、俺に配慮して詳細バレはするなとかいう馬鹿がいたなw

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:04:42.65 ID:uARv86Md.net
一瞬自分が間違ったかと思ってスレタイ見返したわw
なんでここにいるんだよw

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 11:45:44.69 ID:oqDkzk1b.net
読んだけどマジでレイ空気だな。
特に思わせぶりな描写もないから
まだエマとノーマンの動きには気づいてないのかな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 13:44:26.52 ID:fCojadj3.net
早売りバレとかいうジャンルなんてないだろ
全文書くかどうかはバレ師次第だし

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 14:28:35.64 ID:QS8y51r5.net
>>274
何だかハブられてる気すらして悲しくなるな

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:02:15.96 ID:ucvkkwpC.net
>>232
監視してるのがママだけとは限らんからなあ
それに殺人行為もハードル高いし仲間内に現場を見られたら求心力が低下するかもしれない
なんにせよ作戦実行前にもうちょっと情報を集める必要があるね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:44:00.48 ID:oqDkzk1b.net
>>276
二人とも才能は認めているのだろうし、レイに相談すれば他の選択肢が出てくる可能性もあり得るのにな。
発信機の件で追いつめられて終わったし、次回あたりで自然に密会したりして、レイの株が上がるのを期待しようか

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:45:25.10 ID:TqCVsgWJ.net
天才キャラ3人は活かせるのだろうか

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 16:52:05.98 ID:zI75BCTN.net
新連載は3話までに何かしらのゴールというか結果がほしいと思うんだけどもう少しかかりそうだな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:27:39.90 ID:GcdfGe3h.net
早くバレ貼ってよ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 18:38:15.35 ID:fkRMQD/4.net
>>278
何でレイに相談しないんだろ?とは思うな
レイは僕以上に策士ってノーマンに言わせるんだからさ
二人で考えたけど手詰まりになってレイに相談になるのかね

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 19:50:31.73 ID:OXX+VIiz.net
>>263
ドラマ自体がイシグロの翻案なんだからドラマだけ典拠にものをいうのは頭悪い

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/07(日) 20:42:49.37 ID:TqCVsgWJ.net
ええ・・・

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 18:10:09.82 ID:8n63ysnA.net
次のバレは来週か…長いな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:57:17.85 ID:ku1C2/zm.net
>>60
ネバランには
あらすじ番長という名を授けたい

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/08(月) 21:58:56.58 ID:ku1C2/zm.net
アンカー間違えた >>180

バレ師のまとめが上手いだけやんww

288 :266@\(^o^)/:2016/08/08(月) 22:12:05.80 ID:NCBR+8tI.net
今日、合併号買ったから帰ってきたわw
俺はネタバレスレでネタバレするななんて言ってないぞ
自分で読む前にネタバレは知りたくないものの
発売日に既読だから大丈夫だと思ってここ来てたが
早売りは想定外だったから、自分が退散するのが筋と思い
退散しただけのこと
もちろん誰を非難するつもりもなく、スレの流れは当然と思っている

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 04:29:28.81 ID:adTmuDFL.net
馬鹿じゃねーの

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:19:26.96 ID:xh1NPe8P.net
なんかこのスレ、初心者が多い印象
作画か原作かどっちかのファンで、初めてジャンプ買った人が多いのか?

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 08:40:07.49 ID:OpJpTMn2.net
>>288
↓ここどういう意味だ?
前のレスの時にはジャンプ発売してないけど

>自分で読む前にネタバレは知りたくないものの
発売日に既読だから大丈夫だと思ってここ来てたが
早売りは想定外だった

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 10:28:25.89 ID:7uAJLmRg.net
>>288
もしかして、普通2chのスレ(ネタバレじゃない通常のスレ)では
発売日0時すぎたら書き込み解禁になると知らないのか

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 14:56:41.49 ID:soEMAuc/.net
この書き込みの薄さ
まちがいなく不人気

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:00:09.88 ID:dCR1smjR.net
>>293
そうでもない

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:00:48.34 ID:NX5RYVPn.net
本スレは結構勢いあるみたいだけど

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:22:37.12 ID:Cms2nR5N.net
こういうサスペンス調な作品のネタバレスレで大して書き込みないのは厳しいよな
普通は早売りの文字バレが投下されたら考察とか今後の展開予想とかする人が出てきてもっと盛り上がるもんだけど

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:24:07.17 ID:btxtNQf1.net
面白いのはバレ師のあらすじだけ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/09(火) 20:54:53.17 ID:3VT9QBqJ.net
ぽすかさん?のコメントにも期待
「今日が記念日になる(キリッ)」
なかなか香ばしそう

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 07:25:30.98 ID:1gyk/gQ1.net
>>298
そりゃジャンプ初連載とも成れば記念日にしたっておかしくないだろ
サラダをおいしいと言ってもらっただけでも立派な記念日になるくらいだし

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 17:09:02.79 ID:yvKabfVi.net
だれかスレ立てできる人いない?
ワッチョイありのスレが容量オーバーになったので4スレ目を立ててほしいのだけど

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 18:06:25.72 ID:TJyg9muy.net
>>300
行ってくるよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 18:08:10.64 ID:TJyg9muy.net
規制で立てられなかった
テンプレ貼っとくので誰かよろしく


【白井カイウ】約束のネバーランド4【出水ぽすか】

!extend:checked:vvvvv::
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581/
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド3【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470782783/

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 19:46:59.17 ID:lWX+ou2k.net
【白井カイウ】約束のネバーランド4【出水ぽすか】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470825893/

頑張った

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 21:23:02.76 ID:yvKabfVi.net
>>302>>303
二人ともありがとう

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 23:11:19.53 ID:l9J/VZrK.net
浪人使って荒らしているから、あらし報告して浪人泊めてもらわないと続くんじゃないの

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/10(水) 23:26:22.85 ID:gQmmnPRA.net
>>305
何度も浪人焼かれてるけどその度にまた課金してるんだとよ
一体何がそこまで彼を駆り立てるのか

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 16:45:46.86 ID:C3gPXiPu.net
>>305
新スレも容量オーバーってなってる。どうしたもんか

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:03:43.66 ID:ko+DnOnr.net
なら立てるか

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:06:21.84 ID:ko+DnOnr.net
だめだった
すまんが誰か頼む

!extend:checked:vvvvv::
週刊少年ジャンプ2016年35号より連載が始まった
約束のネバーランドについて語り合うスレです
原作:白井カイウ
作画:出水ぽすか

※スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv:: を入れて改行
※ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまで厳禁です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです
※次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理な場合はレス番指定し、次スレが立つまで減速しましょう
※その他テンプレ等は必要があれば追加して下さい

ジャンプ公式内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/neverland.html

関連スレ
約束のネバーランドネタバレスレ Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469694581/
約束のネバーランドアンチスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751

前スレ
【白井カイウ】約束のネバーランド4【出水ぽすか】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470825893/

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:15:58.28 ID:i/3cmaQi.net
自身ないけど、やってみます

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:22:09.08 ID:i/3cmaQi.net
【白井カイウ】約束のネバーランド5【出水ぽすか】 [無断転載禁止](C)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1470907162/

これでいい?

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:25:18.70 ID:ko+DnOnr.net
>>311
ばっちぐー
乙です

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 18:36:46.24 ID:C3gPXiPu.net
>>311
乙です

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 22:56:23.74 ID:JTsvFcUl.net
立てた端から荒らされてるじゃないか
賽の河原に石を積むようだ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:01:35.66 ID:i/3cmaQi.net
過去ログ倉庫にこんなのが

[業務連絡]乱立と埋め立て荒らしに注意!03 [無断転載禁止](C)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1461510323/

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:34:08.60 ID:i/3cmaQi.net
自治スレッドとか読んでも、もうワケわかんないね

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:46:54.67 ID:c0FjDtOa.net
タイトルをかえて検索にひっかからないようにすれば
隠語とか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:56:17.34 ID:i/3cmaQi.net
>>317
「ー」を漢数字のイチにするとか・・・
でも、このスレも監視されてるよね?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:56:38.70 ID:C0XLwMWx.net
どうしてあんなに荒らされるはめになったの?

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/11(木) 23:58:24.19 ID:KC3djMIG.net
隠語は粘着監視してる荒らしに対しては無意味だろうし
普通の読者が見つけられなくなるだけでは

したらばに避難所作れれば一番なんだろうけど難しいか

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 00:22:46.25 ID:a2Y0+aFF.net
>>319
荒らしてる理由は不明
強いて言えば基地外だから
基地外の行動を理解しようとしても無駄だよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 02:29:11.46 ID:yFvyDCLp.net
とりあえず一話から観直して見落としてるものがないかチェックしておこう

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 12:49:58.90 ID:jHbXsNM1.net
浪人焼かれるたびに買い直してるらしいけど、ナマポ無職だろうから資金に限りはあるので荒らしが干からびるまで焼いてもらえばいいと思うよ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 12:52:08.47 ID:VIx4Li0v.net
浪人っていくらくらいなの?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 21:27:11.38 ID:dZAPs5z/.net
>>104
電脳少女

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/12(金) 23:38:09.21 ID:yFvyDCLp.net
横顔が下手って声があるけど・・・
横顔っていうか、笑ってない時のノーマンの顔が全体的に不安定だ
目をデカく描きすぎてバランスがとれてない感じ
この人、日本の漫画で主流の目をデカく描くスタイルに向いてないんじゃ?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 00:51:50.80 ID:6Hx+W8f0.net
もしかして: 電影少女

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 01:17:02.13 ID:kHJyqTC1.net
ワロタけどあれ女主人公と言えるんだろうか

あと思いついたのでキャッツアイ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 01:20:04.96 ID:HHx2DqDT.net
>>327
あれ主人公も目線も弄内洋太のほうでは?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 04:15:47.73 ID:6Hx+W8f0.net
>>329
ほんまや
>>325に釣られたw

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 07:27:34.28 ID:V+hneNX7.net
ひしょ香リターンズ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/13(土) 08:33:25.94 ID:CMGmPJYX.net
アイランドまた観たくなった
こういうジャンル好き

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 10:52:39.81 ID:QtCaPx+f.net
いいねーネバーランド面白いわ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 15:29:17.49 ID:pKmPRwgK.net
>>333
どこがどのように面白いの?

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 16:16:52.94 ID:/NVZUCjH.net
作者「いいねーネバーランド面白いわ」

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 16:46:55.70 ID:u4RWBVb+.net
今の所粗筋&説明漫画なんだよな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 16:54:02.16 ID:Cq4pA1sq.net
>>336
3話はキャラ紹介かねえ
2話が薄すぎたから2話で同時進行でキャラ紹介もできたと思うんだけどな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:16:52.39 ID:w3t/Zane.net
読者「どこがどのように面白いの?」

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 19:21:04.43 ID:QtCaPx+f.net
>>335
俺って作者だったのか

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 22:00:44.57 ID:rSndTeMK.net
読者に作品の世界観を見せるための第一回が54ページだったからね
第二回は「大増」とは銘打っていたけど、半分以下のページ数
どうしても「次にこうなった」的な展開になるだろう
次号はどこかに意外な事実判明が欲しいところだが

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 23:52:00.76 ID:g5N1oFlo.net
わからないことを説明しすぎたな
糞原作なのは間違いないとして

作画も糞だな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/15(月) 23:57:12.90 ID:r9CAHzQo.net
読者2「いいねーネバーランド面白いわ」
マジで

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:08:35.12 ID:oY1+OPIP.net
合併号効果で1話のインパクトも冷め気味なのもイタイよな
威勢がいいのは作画信者ぐらいだけどその作画も癖が強くて好かれないという

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:25:58.92 ID:KDoThUR8.net
週プレ編集長の売国サヨクの名前は伊勢村一也というクズ売国奴野郎です
この屑左翼一匹のせいで、売国集英社は完全に終わったといっていい
週プレの売国サヨクぶりがうぜーんだよ!いい加減にしろ売国集英社!

日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社は古賀茂明なんて売国奴をいつまで起用してんだ!
売国集英社の漫画は全てネットでタダでダウンロードできます。よって売国集英社を倒産に追い込むのは簡単です。
最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう

ワンピース・・尾田 栄一郎   ハイキュー・・古舘 春一   NARUTO・・・岸本斉史    銀魂・・・空知英秋 
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征    ワールドトリガー・・葦原大介   ニセコイ・・・古味直志
テラフォーマーズ・橘賢一  BLEACH・・久保 帯人   ジョジョリオン・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著) 佐伯 俊 (イラスト)   キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵  井上雄彦・・・リアル   HUNTER×HUNTER・・冨樫義博 

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社
・小学館集英社プロダクション

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/675906460803444738
週プレの外国人記者コラム
様々な国出身の記者から幅広く意見を聞くのかと思いきや、外国特派員協会のマクニールとファクラーを繰り返し登場させ、聞き飽きた左翼偏向説法をする企画に変質していた
こんな企画に縋るようじゃ、週プレも廃刊ですね


売国集英社の倒産まであと一歩です
http://www.j-cast.com/2015/12/30254568.html?p=all
泥沼出版不況、売り上げ過去最大の落ち込み 「休刊ラッシュ」で週刊誌は13%減

日本の敵の売国集英社を倒産に追い込もう!↓

ファッション誌「LEE」が参院選特集 安倍政権批判で11ページ
http://www.j-cast.com/2016/06/28270940.html?p=all
>集英社のファッション誌「LEE」の2016年7月号に、7月10日投票の参議院選に向けた特集が11ページにも渡り組まれているとして、ネットで議論になっている。


落としたい漫画のタイトルとzip rarなどで検索すれば、ネットでタダで落とせるサイトは直ぐに出てきます
日本の敵の売国集英社を絶対に倒産に追い込みましょう!

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 02:50:50.10 ID:9gWRxjeU.net
いまのところ一番現実的な脱走方法は、とりあえず先生を全員でぶちのめす事かな?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 05:46:33.58 ID:MZJtwua3.net
ストーリーは好みだったけど、2話で主人公達が発信器の概念を知ってたとこで冷めた
あの環境で育ってどこで発信器を学べるんだよ
まだアンチじゃないが合理的な理由がほしいな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:06:05.82 ID:AeZ8QkGr.net
図書室

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 09:37:16.74 ID:yyI7t97I.net
>>346
自分が真面目に読んでなくて見落としただけなのに、作品の粗だと言って叩く馬鹿

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 10:17:10.14 ID:Eg1mVsZY.net
教育されてるのに閉じ込められてるってだけで
極端にモノを知らない子だと思い込んでる人が多すぎる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 10:57:24.95 ID:calFhNln.net
ジャンプで読むだけでわからんと駄目だろ
単行本買って読み直さないとわからん漫画なんて甘え
多くの漫画家が読者が前回の話を覚えていてくれるか心配しながら書いている
それが読み捨てられる漫画雑誌で連載するってことだ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 11:04:36.73 ID:HTv4Gsib.net
教育されてるからて発信機とかまでしってんのかよ?

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:06:35.76 ID:4DD1LHdW.net
これまで何人も発信器の件は突っ込まれてんだがなあ…
どっちがバカなんだか

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 12:41:43.63 ID:rqEiSVBt.net
ワンピもどこが面白いか説明出来ないファンがたくさん
いるが売れてるし要は雰囲気が面白い、俺好みだってことだろ
アンチさんは大変だねーネタバレスレにも来るほど
この漫画が気になって気になって仕方ないんでちゅねー

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:06:08.32 ID:oY1+OPIP.net
>>346
解る
全て鬼が提供してる施設なのに子供を拘束する発信器に関する本が図書館にあるなら鬼が相当アホだよな…あと発信器に気付くのレイじゃダメだったのか?とも思った

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:35:47.75 ID:itJmZQOD.net
わざとなんだろ?
この時代なのにこれがないのは不自然とか言い出した時点で
普通それがあるのは常識って分かってるんだし分からせるために書籍を置いてた
逃げさせるまでがゲームなのかね

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:44:57.73 ID:2cMZdtiy.net
わからないことばかりだけど少なからず確信できることがある
この漫画は即打ち切り

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 13:48:57.85 ID:oY1+OPIP.net
テレビ無いもママ専業主婦ぽいし施設が貧乏なのかなーで気にならなさそうなのにな
施設内しか知らないのにテレビがあるのが普通って感覚は何処から得たんだノーメン

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:15:41.47 ID:9gWRxjeU.net
実は主人公達の誤解で、鬼は子供達を隔離して守っているとか言う展開だけは止めて欲しい。

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:19:04.63 ID:+jPT1RVE.net
次スレではSLIP導入だな

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:24:06.40 ID:O3XhPkPo.net
テレビもない環境で「発信器」なんて発想がよく出てくるなあとは思った
文字だけじゃイメージしにくいだろうしあの図書室には漫画も充実してるんだろうか

しかし本スレがあの状態だと来週困るな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 21:34:15.89 ID:Eg1mVsZY.net
ドラゴンボール読んでるんだろうな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:29:22.94 ID:AeZ8QkGr.net
>「『外』には施設(ハウス)にないものいっぱいだからなー」
>「ぼく汽車見たい」
>「外」について知る術はあった
>絵本 小説 学術書

>「ほわぁぁ…
>本物の“車”だ…
>はじめて見る…」

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:41:20.55 ID:PZmO0Cx+.net
あれ?って思う描写と感じる人がいるならその描写は説明不足なんだと思う
それでもってこの漫画はそういった類いの描写がまだ2話なのに多すぎなんよ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 22:55:12.32 ID:AeZ8QkGr.net
たしか説明過剰と言っている人もいたと思うが…

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:00:04.57 ID:PZmO0Cx+.net
確かに説明過剰な部分もあるな
要するにそこら辺のバランスが悪いせいで色々粗が目立つんだと思う
原作者が新人だからなんだろうな…連載するのはまだ早かったんじゃないか?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:02:42.11 ID:oY1+OPIP.net
>>364
説明文が多い(長い)って意味じゃ無い?
情報が多いでなく

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 01:32:51.61 ID:O9D+HdAx.net
説明が多くて粗も多いって最悪やん

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 03:03:01.76 ID:rpHkpaOy.net
外の世界のことは本を読んだからある程度知ってるんですよと、ちゃんと作中で示されてるのは分かる
でも本という文字と画像だけの媒体でテレビ・ラジオ・発信器にまつわる知識や感覚が正しく得られるかというと、どうにも引っかかるんだよな
そこに「何でそんな知識与えるんだよ」とかの疑問も絡んで(これは後に説明されるかもだけど)モヤっと感が出てる

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:22:08.25 ID:eKEfGrqq.net
今日か明日にはバレくるぞ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:22:31.51 ID:sz/2U+s3.net
食用(ぼくら)に教育は必要ない
むしろ鬼にとっては危険なはず…
(略)
わからない
わからないことだらけだ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 13:08:49.11 ID:lQ43W+NF.net
今のところアイランドとヴィレッジ足して二で割った感じでしかないからね
原作者がこれからどう頑張るかってか
どの映画のエッセンスを混ぜ込むかできまるね

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 16:55:32.66 ID:xsA8ixTZ.net
>>370
ネタバレすると
鬼=人間の集合体

教育し、優秀な人間は鬼として取り込む
三人の主人公の内、目付きが悪くないほうの男は取り込まれるルートが確定している

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:00:15.11 ID:lK2N9ujb.net
>>372
それはネタバレじゃなくて予想もしくは願望っていうんやで

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:03:48.80 ID:xsA8ixTZ.net
いや、ネタバレであってるよ
わいは未来からきたから

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:37:29.49 ID:BWXhSyjA.net
じゃあ,その他の子供は?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:42:26.97 ID:mrofGrgc.net
簡易バレ

鬼の会話から出荷順と肉の等級を推理する二人
年齢=等級で6歳が並、最高級は12歳
そしてスコアの低い順に出荷されていること、より発達した脳を好んで食べているのではないかと推察する
ロープがありそうなところに行こうとするノーマンを引き留めるエマ
カメラや盗聴器に気を付けようとするエマにハウスの中を一通り調べたけどそれらしいものは無かったとノーマン
ノーマンが他の子に時計を修理してほしいと頼まれ一時的に分かれるエマ
一人になったエマの所にママがやってくる
エマの首筋にそっと手を当ていつもより元気がないことを尋ねてくる
自分の反応を見られていると悟ったエマは恐怖心を押し殺し普段通りの笑顔で接する
会話の流れでコニーが将来ママみたいな大人になりたかったことを話すエマ
コニーならきっと立派な大人になれると普段通りの態度で接してくるママ
エマとママが会話しているのに気づくノーマン
迷いも隙もない鉄壁な態度のママに恐怖し表情が崩れそうになるエマ
そこにレイがやってきて夕飯が出来たと告げる
エマから離れキッチンに向かうママ
エマに駆け寄るノーマン
去り際にエマとノーマンに昨日門に行ったかどうか尋ねるママ
規則だから行かなかったとノーマン
その言葉を信じそのまま去っていくママ
ママの態度から標的は二人だとわかっているが誰かまでは知られていない、発信器の信号は個人を特定できないと気付く二人

ママ(今日一日どの子供にも目立った反応はない エマの脈も正常だった)

ロープがあるであろう部屋にやってきたノーマンとエマ

ママ(誰ひとり逃がさない)

自室?にて鏡を見ながら首元をはだけるママ
首筋に子供たちと同じ5ケタの数字がある

ママ「生き残るのは私よ…!!」

次週へ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:56:59.66 ID:BWXhSyjA.net
マジっぽいな
エマは自分の感情(緊張)をコントロールできるのか.スパイの才能あるね
相変わらずレイが地味だが,意図的なのか偶然なのか
これはなんらかのゲームなのかな
子供たちは勿論,ママも駒というかプレイヤーなのか

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:18:33.71 ID:9BTPRHEm.net
>>376
乙です

ママは生き延びた肉か
レイは気が付いててフォロー入れたのかな?

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:43:51.36 ID:sRlSChFp.net
バレ乙
普通に面白いが
レイが1人取り残されているのだけが残念

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:44:44.31 ID:MJOppwAC.net
発信器の性能が脈拍検出できる位なのに個体識別できない
という微妙にしょぼいのは、
性能良すぎたら逃げられない脚本の都合
からだろうなぁ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:47:17.66 ID:5iR58fem.net
個体識別はできないのに脈拍認識はできるとかほとんど意味ないやんけ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:54:10.03 ID:Zz5oSyeO.net
脈は手ではかったんじゃね?発信機の機能ではなくて

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:57:52.16 ID:9BTPRHEm.net
>>382
そりゃそうだろ?
わざわざ首筋に手を当ててるんだし

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:01:04.87 ID:BWXhSyjA.net
脚本の都合兼黒幕(舞台を用意した)の都合だろうなあ
だいたいこの手の奴って作者の半身的な黒幕がいる気がする

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:01:29.32 ID:Zz5oSyeO.net
>>383
いやすぐ上のレスで発信機で計ったと思ってるレスがあるから
俺に言われても困るわ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:36:09.74 ID:LuQlfcJ8.net
簡単にバレないくらい頭良いのあの三人くらいしかいないって
ママはそういう発想には至らないのかご都合主義的に

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 19:42:06.52 ID:BWXhSyjA.net
>>386
いや真っ先に疑ってはいるでしょ
ママがどんな条件を満たせば生き残れるのか知らないけど
まだ決め打ちはしないんじゃない

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 20:59:59.71 ID:e7wyvLK0.net
ママがどれくらい動いていいのか分からんな
子供たち全員出荷じゃマズイから2人割り出そうとしてるんだろ?
しかし計画が全員に知れ渡ったらどうする
最悪逃がさなければ首は繋がるという感じなのか

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:43:58.24 ID:Exduj6ni.net
本当に主人公二人とママとしか動かんな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 21:46:19.64 ID:WblqD+44.net
ママ、気付いた上で泳がせてるのかと思ったら、本当にわかってなさそうだな
容疑者は限定されてるんだし、子どもたちにコニーが出荷された晩の各々のアリバイを聞いてまわれば簡単に割り出せそうなものだが

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:01:45.78 ID:9BTPRHEm.net
>>388
知られたらもう高級肉としての育成は絶望的だろうから
全員に知れ渡ったらこれ以上無意味なコストかけずに全部安肉として殺処分されてもおかしくない
そうなるとママさんも相応の責任は取らされるんじゃないかな

>>385
すまんこ
見えてなかったみたい

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:02:03.04 ID:sz/2U+s3.net
多分、学習によって知恵をつけさせているからには鬼の側としても想定内のこと
前例もあったのではないか?
だが、簡単な対処で解決可能と見て、そこまで厳重にはしてないのでは?

安易な最終回を想像すると(早過ぎるw)、10年後、現在とは別のママが
子供達の面倒を見ていて、後ろ姿のママが振り向くと成長したエマだったとか・・・

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:12:48.29 ID:eKEfGrqq.net
あえて少ない登場人物にスポットライトを当てて展開してるのはすごく読みやすくていいんだけど何か物足りないよな
強い引きや見せ場が欲しいところ
このペースだと読者が飽きそうで怖い

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:19:21.96 ID:PYMnqfyP.net
というか水曜日に来てる時点でいつもの人じゃなくて嘘バレじゃないの

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:19:46.09 ID:lcetvpoq.net
ここって実際ジャンプ買って読んでるのどれくらいおるんだろか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:26:04.06 ID:4BwswyC3.net
>>391
ええで
?が余計だったな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:38:47.77 ID:sz/2U+s3.net
>>377
レイは、第一話で鬼ごっこには直接加わらず、外側からエマとノーマンを観察し
両者の資質の違いを冷静に分析し、解説してみせている
鬼ごっこに参加していないにも係らずノーマンからは「僕なんかよりずっと策士」と
評価されている
ここは明らかに原作者が三人の異なった個性と役割を読者に示している箇所
現在はあえてレイの露出を抑えめにすることにより、逆に彼のキャラを
印象づけているんだと思う

問題は、門のところで見たことをどうレイに信じてもらうか
他の子供達は情緒的な理由で信じないだろうが、レイは論理的な理由で
信じないはずだから(薄々「何かある」とは思っているだろうが)

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 00:02:08.80 ID:gNz7ewJ6.net
>>394
多分4bバレ氏って人じゃないかな
必死見てないから知らないけど
前も水曜に来たよね

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 00:33:42.93 ID:UvHBSZMi.net
わりと考察好きの人達が考えてた事そのまんまで噴く

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 00:48:03.57 ID:Gzo22+ZA.net
>より発達した脳を好んで食べているのではないか

これはまだあくまで二人の推理だからな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:34:01.19 ID:SAe2xQ69.net
わざわざ子どもたちに知恵を付けてる理由は確実に説明されるだろうな
ただそれなら出荷の夜が不用心すぎるのが気になる
鍵が子どもでも開けられたり、加工を門の中でやってたらそりゃいつかはバレる
そのへんの説明もあるのかな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 01:41:46.18 ID:IKICI3S3.net
やっぱ適度に脱走可能にしているようにしか思えない

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:23:32.11 ID:exdP3OQa.net
何を心配していいかわからない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 13:51:50.59 ID:4STeoimk.net
頭脳派アピる場面は多そうなのね

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:14:53.01 ID:ss+ejSGF.net
うーん、どうにもストーリーの都合でキャラが動かされてる感が...

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 15:22:40.69 ID:fIlPmR2b.net
脱走不可能にしたいなら森の柵はもっと高くするだろうし壁に鼠返しでも付けておくだろう
脱走不可能な環境でもないっていうのは作中で示されてるからそこが肝かな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:11:39.82 ID:Lt6ir1v7.net
ママも命がけならそれこそ出れない作りにしたいだろうがハウスを用意したのが鬼なら
もともとあった施設をそのまま使えという程度なのかも知れない

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 17:56:48.90 ID:UvHBSZMi.net
>>405
解る
その所為か主人公達死んでも別に惜しく無いというか…読んでるとドライな気持ちになる

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/18(木) 18:56:18.07 ID:8sDAvf9w.net
スタートでつまづいてる感じがする
この後新連載2つ入ってくるし大丈夫かねえ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 01:36:34.11 ID:ljLMidJT.net
大層な理由つけてるが
やってることは家出の算段でしかないな
RPGツクールで素人が作ったクソゲーみたいな漫画

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:29:56.93 ID:mL2D8xuL.net
もう農家の野菜達の擬人化話でいいと思う

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:39:52.41 ID:mbsW0Ylp.net
>>411
それな

または畜産家の牛豚鶏
しかし2カ月に1体しか出荷しないなんて利益出ねーよな
その辺も後から解明されるんだろうが
2か月分の約40人の生活費だろ、どう少なく見積もっても100万は下らない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:27:24.25 ID:dkDgFuPa.net
>>411
そのほうが可愛そうとか思える不思議

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:47:47.32 ID:nuwdLrZ/.net
>>392
ママも肉側なことからして、最高級は出荷後教育をほどこして牧羊犬にしたてるんじゃね

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 12:25:25.13 ID:fSKB4WN5.net
>>407
ストレスかけずにのびのび育てて美味しいお肉になってもらいたいっていう職人根性なのだと思う

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 13:04:30.48 ID:AO6v25FN.net
来週は更にがっかりします

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 14:08:23.79 ID:Y7OtoYL4.net
ママも熟女肉かよ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 14:14:00.36 ID:dkDgFuPa.net
おえー…

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:35:14.24 ID:GAxalzUW.net
ママには標的が誰かまではわかってない←これがダメすぎるだろ
未来設定なのにどんだけ雑な発信器だよと思うし、何より緊張感が生まれない
「やばい!ママに特定されてる!」さあどうする?!!で引きの方が引きこまれると思うんだけどな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 15:47:45.00 ID:yFaCT5lg.net
確かに標的分かってるほうが良いな
ママは出荷まで品質落としたくないから拘束は出来ないとか理由つければエマ達も動けるし

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:03:12.70 ID:cRxyjjmx.net
覗き見したのが誰かまで無線機でわかってたら、
そいつ絞めて終わりだから脚本の都合上できない。
腹の探り合い知恵比べが発生しないし

今のスマホレベルで考えても個別探知出来ない事と
齟齬が出てしまう
舞台設計がもうちょっとこなれてない感じ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:27:22.84 ID:GAxalzUW.net
まあ標的バレまでいかなくとも怪しまれて目を付けられてる程度でもよかったんじゃないかな
そこから腹の探り合いとか駆け引きなんか生まれるだろうし


なんかこれ亜城木夢斗の失敗作みたいなかんじするわ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 16:46:09.36 ID:hF90J5kX.net
法廷といい亜城木夢叶の失敗作多すぎやろ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 17:01:37.36 ID:aD0n57go.net
三ヶ月後ママが口からビーム出してるバトル漫画になってたら
単行本全部買うわこれ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 17:45:22.24 ID:QEOm3NwX.net
ママも食われる側だとすると駆け引きが発生するな
あまり派手な真似して騒ぎを大きくするわけにはいかなくなる

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:12:28.54 ID:j+Z2Lrcf.net
>>423
今の所法廷ほどひどくはないかな
あれは推理物なのに物理法則を間違えてたり、原作者が高校レベルの理科知識もなかった…

後の展開のためにわざと敵を馬鹿にしてるのが透けて萎えるけど、そこを改善して頑張って欲しい
今回だとエマ、ノーマンが容疑者としてマークされる展開でもよかったよ
せっかくノーマークのレイがいるんだから

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:29:14.43 ID:1c944Ohc.net
早売り買ってきて読んだけど>>376この簡易バレだけじゃ伝わらない部分で相当重要な…酷い描写があるわ

3話のサブタイトルが『鉄の女』なんだけどまあママの事を現してるわけだよ
で、普通鉄の女って聞くと冷徹で感情をあまり表情に出さず何を考えているのかわからないようなイメージがあると思うんだけどさ
一人になったエマのところにママがやって来るくだりで完全にエマを疑って凄い強張った表情をしているんだよね、それこそ優しいママの雰囲気がなくなるレベルの怖い表情なのよ
ちょっとそんな雰囲気出すぐらいならまだしもエマを問いただしてる最中ずっとそんな感じの表情をしてる
それなのにその後のくだりで誰が門に近づいたのか結局わかってない感じで終わってるというね

表向きは優しいママのイメージをこんな形でエマに対して崩す必要があるかね?
完全に犯人が特定出来ているわけでもないのにさ
ママは何があろうとみんなのいる前では笑顔で居続けた方がエマやノーマンもそれこそ読者も絶対怖く感じるだろうに
なんで作者はこんな表情で描いたのかマジで理解出来ないわ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 18:35:34.93 ID:dkDgFuPa.net
鉄の女っていうとマーガレット・サッチャーやな
主人公3人極限の状況下だからこそケンカとかしてもいいのに
そしたらキャラも少し立つし感情移入できるかもしれん

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:30:06.71 ID:hMbAFJ6q.net
>>427
原作と作画の連携が取れてないんやな
悲しいね

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:30:37.55 ID:fSKB4WN5.net
>>425
自分の命をチップにしたバクチはあんまりやりたくないよね
そういう意味で言うと最初っから命がけのエマ達の方が駆け引きは有利かもね

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 20:57:24.56 ID:lVlW5ae3.net
>>429
連携というと頻繁に文字説明と絵説明を一コマで同時にしなくてもいいのにと思う
絵だけでも察せたり文だけでも察せたりするのに

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:43:13.65 ID:iU1cO+wD.net
特設サイトの壁紙見てて思ったけど、草の描写に拘っている気がする。
コニーのがあるから、当然だろうけどやっぱあの植物がキーなのかな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:52:30.52 ID:+xdbVrGo.net
何も訓練受けてない11歳のガキが自分で脈拍コントロールなんて出来る訳ねーだろ
思いだけでコントロール出来たら嘘発見器いらねーじゃん
ママが生き残るのは私よで更にクソになった
チープすぎ
子供だましですらない

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:12:22.42 ID:eicgMEmj.net
>>424
大丈夫
とっくに終わってるから

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:16:27.90 ID:1PupqHw7.net
ゲットーでユダヤ人にユダヤ人を管理させたように
鬼は肉に肉を管理させてるんだろう

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:24:19.68 ID:1c944Ohc.net
>>433
天才だから脈拍もコントロール出来るんだよきっと(棒)
最後の『生き残るのは私よ…!!』で鬼どころかママに対して本来読者が感じないといけないはずの怖さが一気になくなったよな
これじゃただのかませキャラじゃないですか
たった3話目でママのかませっぷりを露呈させるとかこの作者は何考えてんだろうね

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:29:09.11 ID:/WfDNuxU.net
ママもデスゲームの参加者

デスゲームだとおもうと少年雑誌でも極めてありがちだな
マガジンはやたら好きだし

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:35:15.74 ID:mbsW0Ylp.net
バレ&バレ追加乙

早売り読んだ
そうなんだよなー鉄の女ってサブタイながら、ママがすげー感情丸出しの表情ww
主人公女も脈拍コントロールww
暗殺教室の渚かお前はwwwてか渚でもできねーだろそれ

まんが的にはフルスコアの3人ばっかり目立ってるけど
4位以下でこういう知恵がある子供がいるから2人に絞れないって事にしたいのかねえ?
あと、年齢的にもママの肉はおいしくないんじゃねえ?って思った

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:38:48.15 ID:oeFG9HHH.net
天才だからっていうか要するに普通の子供じゃないんだろ
さすがに頭がいいだけじゃ出来ないでしょ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:38:56.35 ID:X14rOq3D.net
はじめ面白そうだったのにもうボロが出てしまったんか?
それともいつものイチャモンか?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:45:38.14 ID:mbsW0Ylp.net
そういや、ただのバレスレだったなここ
普通に楽しんでる人もいるんだったな
月曜になったらアンチスレ行くわ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:50:00.54 ID:4ri7RYWk.net
フルスコアはママの後釜候補か?

高等生物であるからには、人間にとって食肉の副産物として皮革製品があるように
教育には意外な意味があると思いたいが

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:55:55.02 ID:lVlW5ae3.net
>>441
クラス替えの季節ですな
ツッコミ入れる方が楽しそうな漫画よね
画バレ見てないからまだ判らんけど俺も月曜からアンチ行きかなぁ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:00:18.29 ID:c1NMg/dI.net
>>438
少なくとも天才3人が施設に来てから10年以上バレることがなかったのにちょっと不穏な動きがあった程度であそこまで顔に出るのはいくら何でもないよな
どこが鉄の女なんだよ
ノーマンが盗聴器調べたところもどうしてないって言い切れるんだろうって感じだし
ご都合主義展開もここまで来るとただのギャグだわ

>>440
イチャモン程度で済んでいたならどれだけよかったことか…って感じだよ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:04:52.01 ID:gU/5ij8y.net
>>443
なんかね、つまらん!アンチ発言してやる!!というより
おいおい、盗聴器探す能力すごすぎwww鉄の女の表情豊かwww
って感じでツッコミ入れるのが楽しいんだよな
アンチスレでゆるくツッコミ入れようぜ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:11:49.97 ID:276Lu7K9.net
アンチになるほどではないが期待してたからがっかり感はあるな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:22:01.80 ID:gU/5ij8y.net
良くも悪くも子供向けって感じがする
小学校3〜6年生あたり

親に隠し事がばれてるのに、全然ばれてないと思い込んでいるような視野の狭さというか
発信器探した!なかった!と、自分の探索能力に自信を持ちすぎている所が
子供が共感しそうな雰囲気がある

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:29:31.85 ID:ukJs9Z8L.net
>>447
これで子供が共感しそうとか子供舐めすぎじゃね?

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:33:49.39 ID:IUqeDdME.net
単行本第1巻は12月発売と予想してる人がいるが

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:33:56.76 ID:6L/wQw73.net
まあ、別に鉄の女が無表情ってことでもいいけど
一応Wiki見てみると,意志の強い女ってことになってるぞ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:34:43.78 ID:gU/5ij8y.net
>>448
うーん、じゃあ誰も読まないじゃん
ぽすか信者くらい?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:39:08.57 ID:6L/wQw73.net
それに盗聴器に関しても言い切っていると言えるのか?
まだ読んでないから分からんけど,一通り見たって言っているだけだし
逆に盗聴器とか探して見て見つからなかったときなんて言ってほしいんだ?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:48:59.46 ID:gU/5ij8y.net
わかったわかった
6L/wQw73がこの作品が大好きなのはよくわかったよ
あらさがしするのはもう止めるから落ちつけよ

ただ一つ言うなら、盗聴器が見つからなかったときには
「僕が探した範囲じゃ見つからなかったけど、油断はできないね」かなあ
自信満々すぎんだよね
色々推理したりすると、こう思う、絶対だ!って展開が多すぎるっつーかそれしかない

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:49:02.99 ID:H5MzDnhx.net
盗聴器があったらエマ達が脱走しようとしてる事会話で気付かれてると思うから
ママ側から何もアクションが無いという事は盗聴器は多分無いんだろうっていうんなら分かる
探したから無かったってなんかな
あっはいって感じ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:52:16.89 ID:vwNHxyfK.net
生徒と教師のママとのデスゲームなら一方に圧倒的有利なアイテムを主催者は渡さないんじゃないのかと

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:53:00.31 ID:6L/wQw73.net
>>453
表現としてそっちの方が無難かもしれないのは認める
>>454
そういった補足はあったほうがいいとは思う

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 00:54:39.40 ID:6L/wQw73.net
>>455
俺もメタ読み的にはそう思ってる
主人公たちが使うには早すぎるが

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 02:10:30.08 ID:A+ugDA/U.net
>>427
ないよそんなイメージ
君マーガレット・サッチャー知らない世代だろ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 03:34:24.78 ID:TD/keGL8.net
鉄の女はママじゃなくて脈拍コントロールできた主人公の女の子のことじゃないの?(適当

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 06:11:02.86 ID:MULUbCC2.net
鉄(分不足)の女

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 10:22:51.11 ID:IUqeDdME.net
話がかみ合ってないと思ったら「鉄の女」を鉄面皮のことと思ってたのかw

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 11:09:46.32 ID:A+ugDA/U.net
サッチャーで一番印象に残ってるのはフォークランド紛争のとき即座にやりかえしたことかな
イギリスからみたら地の果てみたいなところに軍隊送り込んでまさに百倍返し
ママのやられたらやり返す、敵と認めたものには容赦しない、ってところが鉄の女なんだろ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 11:13:01.31 ID:ukJs9Z8L.net
>>427は鉄面皮とはまた微妙に違う解釈をしている感じに見えるけどな

自分も読んだけどママの表情の極端な変化には違和感しかなかった
優しいママの面影なんてこれっぽっちもないしエマに対して逃げ出そうとしている犯人を捉えたみたいな感情むき出しな表情だし
あれを鉄の女って表現するのはなんか違うと思う

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 15:26:19.05 ID:/S4EMI2i.net
>>427
を読んだけど、自分はエマが感じ取ったママの気配、と受け取ったよ。

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 15:38:44.24 ID:ukJs9Z8L.net
>>464
エマとの会話シーンだけならエマの思い込みがそう見せている、と考えることも出来るんだけどそうじゃないんだよ
ラストの生き残るのは私よ!の部分で思いっきり悪い顔をしてるからな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 15:40:02.92 ID:1UCnEsw5.net
ママはザコキャラ降格だな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 16:17:44.74 ID:K10uqHDZ.net
にこにこ優しいママよが恐ろしいポイントだと思うんだけど作者は分かってないな
鬼側だと思いきや実は肉側だったって3話でやる事じゃなくね
いくらなんでも早すぎて驚かねーわ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 20:36:28.74 ID:KLcei3PO.net
ロープは
ターザン形式で使うんだろうな
おそらく

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:40:59.11 ID:gU/5ij8y.net
>>467
原作は、自室のシーンだけ怖い顔でっていう風に描いてた可能性もあるよな
もしそうだとすると作画にそれが伝わってない時点で、大失敗なんだが

毎日40人分の食料が運ばれてきている事を考えると
結構、大仕事だから面白い
それをママが一人で仕切ってんだぜ
調理や家事なんかは年が上の子が中心にやってるっぽいが
食料は門まで取りに行かなきゃいけないから、ママしか行けないだろ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:50:41.91 ID:ukJs9Z8L.net
>>469
調理や家事のことを考えていくと当然掃除も子どもたちが分担してやっているはずだよな
それなのに格子状で釘で打ち付けられて一切開かなくなっている窓しかないことを今まで誰一人として疑問に思わなかったっていうね
いくらなんでもそれはないでしょう

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:56:13.66 ID:6L/wQw73.net
>>470
他所を見てなきゃ,疑問に思ったとしても,こんなものか程度だと思うけどなあ
騒ぎたてるほどではないでしょ.普通に外で遊んだりはするんだし

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 22:59:18.35 ID:gU/5ij8y.net
>>471
ネバラン大好きくんはバレスレのツッコミもう気にすんなよ
イライラすんだろ、やめとけ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:03:27.13 ID:2IPlS8L1.net
>>470
俺もアレは不自然だと思うわ
ただの実は囚われてましたアッピルなんだろうけどさ…何か間抜けよね

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:06:12.69 ID:6L/wQw73.net
いや俺は議論するのは割と好きだけどね
だから批判も一つの見方として受け入れはする
ただ不当な批判で染まるのは好まない

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:09:14.45 ID:gU/5ij8y.net
>>470
窓は全部開かないんだっけか
子供のころからこの環境でしか暮らしてないから
窓=開かないもの、開くのは扉だけ……と思い込んでるのか

でも本はたくさん読むんだろ
「○○は部屋の窓を開けた」って描写、どっかに出てくるだろ
そしたら、なんでこの家の窓はあかないのかな?と疑問に思うやつもいただろう
ほんと都合が良すぎるんだよな、この漫画の展開

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:14:27.03 ID:6L/wQw73.net
>>475
なるほどね
でもさ,そこで疑問に思ってママに訊くじゃん
小さい子とかが窓から落ちないようにするためとか適当な理由で返されたら
そんなに引きずりはしないでしょ
まあ都合いいのは認めるけどまだ許容範囲だな

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:14:55.86 ID:TgCMdbFY.net
これはまあ野暮なツッコミなんだけど
保育園児〜小学校高学年相当の40人の子どもたちを1人で相手し、尚且つあんな高校〜大学レベルの数学問題を教えられるってママ有能すぎ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:18:48.06 ID:2IPlS8L1.net
不当な批判ワロタ
他人の感想にイチャモンとか何様だよw

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:20:07.70 ID:ukJs9Z8L.net
>>473
だよなあ
上で釘って間違えて書いたけど実際はネジ穴が潰されているネジなわけじゃん、しかも全部だぜ
そんなもんを天才3人が見たらまず疑問に思うぐらいの知恵は持ってるはずなんだよな
10年以上3人とも一切気づきませんでしたーじゃ流石に間抜けすぎる

>>475
ほんとこれ
全てが話の流れ的に都合のいいように描写してるから違和感しかないんだよな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:22:38.77 ID:vG7G5c1s.net
不当な批判は良くないな
どっかいってくれ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:25:42.68 ID:gU/5ij8y.net
>>477
それな
おそらく、8〜12歳あたりの子が面倒みてるって事になってるんだろう
テレビで時々見る大家族みたいな

小さい子なんか、反抗期あるし、小さすぎるとオムツだしで大変だぞ
教育(授業、テスト)中は小さい子の生活も見れないから危険も伴う
集団を15人程度にすればまだ現実味があったが
40人の生活支援ってたいへんすぎるぞ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:34:15.80 ID:6L/wQw73.net
>>477
教育システムはあのテスト装置も含めて謎というか見えない部分が多いよな
>>478
他人に見せるために書き込んでじゃないのかよ
ここはアンチスレではないんだし,自由にいちゃもんつけてもいんじゃないの
>>481
40人は確かに現実的じゃないな.この人数意味あるんだろうか

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:38:46.18 ID:2IPlS8L1.net
>>482
噛んでるのには噴いたけど
言ってる事はその通りだと思うわ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:39:57.77 ID:0wLmejvm.net
監視カメラの有無を堂々と調べすぎ
仮に設置してあったら一発で脱走企てることがバレてた

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:44:32.32 ID:TgCMdbFY.net
監視カメラを探すといえばリュークを思い出すけどあいつは月にしか見えないからできたんだよな

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:45:13.29 ID:ukJs9Z8L.net
>>482
いちゃもんを付けたいならそれはどうぞご自由にって感じ
だけども不当な批判なんか今のこの流れの中にはどこにもないんだよ
みんなきちんと読んだ上でおかしな描写、疑問に思う描写についてを語り合ってるだけだぞ

君はまだ3話を読んでないようだけど断片的な情報だけでこれは批判だと判断しているだけなんじゃないか?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/20(土) 23:52:24.63 ID:IUqeDdME.net
略称は“約ネバ”でいいだろ?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:07:15.63 ID:7UmuqjYQ.net
このスレではあらゆる批判は不当なものとして扱うよ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:12:05.55 ID:5hQ1kg5g.net
クソネバ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:24:57.15 ID:LbnC5dvv.net
ぼくらの、がなぜか重なる。知らん人もいるだろうが。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 00:29:05.87 ID:Mwp+lzGu.net
施設はママにとって、なにかしらの「約束」がある「ネバーランド」なのかな

どうでもいいけどw
原作者そういう設定好きそうかなって思った
全員で逃げ出すのが約束ってのもなんか違う気がするしなあ
それより、40人で逃げ出しても、塀の向こうが安全という保証はないからなー
子供が増えるって事は、どっかにある程度の人数人間が存在してるんだろうけど
そこに行って保護してもらえるかってのは別の話だし
もう6〜12歳が寿命だと思って諦めれば

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 02:57:11.33 ID:L6go5nSx.net
>>488
頭おかC

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 03:16:28.80 ID:L6go5nSx.net
>>480
自分がどっか行った方が早いで

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 04:01:31.84 ID:wAbpZ4Uc.net
>>477
数学の問題というより知能検査にみえたけどな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 07:02:20.22 ID:EbaR1en6.net
3人でママを殺害すればいいんだが半バケモノ化してる可能性が高いな
こんな作品はエニグマ以来だからどんな奇抜なアイデアが出るか

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:04:39.74 ID:qqp5Aw5Z.net
ママはコニーに手作りの人形あげたんだろ
そんなママが子供達に全く愛情がないわけないだろう

だが、そこは養豚業者の本質で、生きていくためには、しょうがないのさ
悲しいね
そのあたりママを攻略したときに、お涙ちょうだいで語り出すんでしょ

でも豚が、多種族に食べられるための豚を育てるってのは滑稽だ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:07:26.55 ID:nvav775k.net
さすがにネジ穴に関しては脳内補完は無理すぎる
一番聞きそうなノーマンが知らなかったとか萎えるわ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:10:03.83 ID:91E7Ar5m.net
レイ出番が少ないな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:17:28.64 ID:Mwp+lzGu.net
>>496
3行目で吹いたじゃないか

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 08:31:20.89 ID:pJSRvCB8.net
>>495
>3人でママを殺害すればいいんだが

敵とは分っても心情的に無理でしょ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 11:52:37.34 ID:W7adxLBu.net
作画の人、昔はコロコロやボンボン系統の少年漫画家だったんだけど、今はバンデシネやアートっぽくなってるね。

サンデーの懸賞コーナーの挿絵の怪盗ちゃんは可愛かったのを覚えてるわ。

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 12:14:56.26 ID:GWYRSC0M.net
バレ
黒幕はリトルバーニー

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:32:03.51 ID:MnHNsRxR.net
>>497
べつに格子窓自体はめずらしいもんでもないし、ねじ穴つぶしてあるのも防犯上珍しいことじゃないし、
わざわざねじ穴に今まで注目しなかったことも(普通そんなん気にしないよね)おかしいことじゃないと思うんだけど
引っかかってる人は何に引っかかってるんかなあ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:34:02.54 ID:LrMlr5iu.net
>>503
もっと面白い見処を教えて!信者さん

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:35:23.61 ID:MnHNsRxR.net
>>465
それな、現状最大の敵であるママが一気に小者化してしまった
受信機見せびらかしたのも本当にただ挑発するためだったんかい、と

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:36:24.71 ID:MnHNsRxR.net
>>504
信者云々じゃなくて、本当に分からないのよ
どっかおかしいところある?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:49:29.55 ID:L6go5nSx.net
>>503
多分天才設定、賢い設定とのギャップだと思う

特に本読んでて発信器が分かってるから、窓が普通に開くものって判りそうなんだよな
過去に開くかどうか一度くらい試してそうだし

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:55:56.85 ID:MnHNsRxR.net
>>507
いや、上下にスライドして開け閉めする窓じゃないの、アレ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 14:58:22.32 ID:L6go5nSx.net
>>508
開け閉めしてて格子が付いてる事を変だと思いそうだけどなぁ、、、
普通の窓には格子付いてないから

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 15:22:16.59 ID:M2x3XAuB.net
このマンガ今ジャンプで一番おもしれえ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:01:04.10 ID:wAbpZ4Uc.net
>>509
その普通の窓をどこで見るんだって話だろ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:02:37.01 ID:MG3v/S6c.net
それは図書館の本じゃないの

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:07:00.43 ID:wAbpZ4Uc.net
図書館の本にそういう惑の描写があったという明確な描写がなければ妄想だろ
飼育側がまずい資料は取り除いた可能性も排除できないんだし

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:10:39.23 ID:2UxqPvsv.net
だったら 窓が開かないのは変って思わないだろ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:10:46.91 ID:L6go5nSx.net
発信器の本があるくらいだしな
ノーマンなら外側にネジがあるの見るだけで防犯、侵入者対策じゃないって気付きそうなんだよね

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:20:17.86 ID:Mwp+lzGu.net
>>514
ワロタ
そういう所が甘いんだよな

窓があかないもの、こういうものだという知識しかないのに急に「開かない!」と思うのはおかしいよなw

図書館の本に「鬼」の描写もあるし
何をしたいのか分からんな
この世界の子供は「鬼が怖い」と思うと、より脳味噌がおいしくなるのかもしれない
発信器の本とかも図書館にいらねえww

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:28:53.90 ID:MnHNsRxR.net
>>515
いやいや、普通に外側に格子のネジがついてることもあるし、その場合にネジをつぶすことは現実でもやってることだよ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:29:38.10 ID:MnHNsRxR.net
>>514
格子がついてるだけで窓は開くだろ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:31:15.67 ID:jfbN3RBj.net
・施設の敷地内からは出られないように壁が設置してあるわけ
・ママは発信器も持ってる

そもそも窓が開かないようにしてある意味がわからない...

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:32:37.76 ID:L6go5nSx.net
>>517
そうなんだけど
それならエマが大袈裟に囚われアピールしてる意味が判らなくなっちゃうよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:35:04.75 ID:MnHNsRxR.net
>>520
俺は疑心暗鬼にとらわれて何でも怪しく見えてる描写なんだと思ってた
……思ってたんだが、3話を読んでそれが怪しくなってきた

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:45:34.00 ID:L6go5nSx.net
>>521
解る、、、
その描写がわざとらしくてアホっぽく見えてる所為もあるかもね
鬼の箱庭図書館、天才ぶり、読み手とネバラン界の常識の差とか匙加減レベルだけど判らない事が多くてご都合に見えるのはある程度仕方ないと思うわ、、、

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:51:11.08 ID:MG3v/S6c.net
普通の窓作中にあったわ
1話で三人が抜け出して行った門の窓格子付いてない

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:55:11.12 ID:QcFKZj7f.net
ファンタジーで設定に入り込めないのはキビシイな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 16:58:03.52 ID:L6go5nSx.net
>>523
ワロタw
もう訳ワカンねぇわw

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:01:05.06 ID:MnHNsRxR.net
>>522
「天才」については10歳にも満たない子供たちの評価だから、そんなこだわらなくてもと思う
むしろママに、こんなん子供に勝ち目ないじゃん、て思うような恐ろしさがほしかったなあ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:14:29.48 ID:wAbpZ4Uc.net
>>523
粗いなー
まあ門には近寄っちゃだめっていわれてたとかいうんだろうけど
抜け出す奴がいることを普通は想定するよな/防犯上まず最初に格子が必要なのは外界に一番近いところからだろ

まあ設定以前にこれ周年はいかないと思うけどね
主人公側の表情や感情がなんか生き生きしてないんだよね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:17:48.17 ID:L6go5nSx.net
>>526
自分は文字通りの天才を期待してたんだよなぁ、、、この個人個人のイメージの差が原因で煽り合いになりそうで怖いわw
ママはこれからのの追い詰め具合に期待しようぜ!あと、猫摘み食いする鬼のおっさん好き

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:25:41.22 ID:Mwp+lzGu.net
>>528
言いたいこと分かる
天才3人組が何をするのか!?ってところが注目ポイントだよな

現在、普通に分かりそうなことを凄そうに話し合い
盗聴器を探して見つからなかったら「無かったよ^^」と、自分の探索能力を信じて疑わない慢心っぷり

しかし、脈拍のコントロールは可能

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 17:27:14.21 ID:MnHNsRxR.net
>>528
ママには本当に頑張ってほしい
施設と連載の存続はママにかかっている

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:04:11.61 ID:N/G88Zqh.net
>>506
開く窓と開かない窓があるのは何故?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:11:07.49 ID:IG9PofQ1.net
主人公達はテストの結果がいいってだけで具体的にどう天才なのかがいまいちわからんよね
舞台装置の説明とかより肝心のキャラ描写しっかりやってくれよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:23:21.37 ID:QcFKZj7f.net
テストのとこは「え?!えぇ・・・」って思ったわ
世界観が多少矛盾しててもキャラが魅力的で面白ければ気にならないんだけどな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:49:25.74 ID:IG9PofQ1.net
>>533
ほんそれ
多少の設定の穴なんかキャラの魅力でカバー出来るのに
まぁ今後各キャラ掘り下げていくかもしれんけど

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 18:51:44.74 ID:LZxB5Te5.net
>>534
そんな暇はない
打ち切りへの秒読みは既に始まってるよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:00:41.59 ID:IPbXvmZq.net
整合性が取れてても面白いということにはならない
矛盾があっても売れるのが面白い漫画
矛盾があるかどうかは面白さの指標にはならんよ
この漫画はジャンプの人気漫画になる

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:09:55.11 ID:xy+Zuy5k.net
早く続きが読みたいわ
ジャンプ買おうという気に久々にさせてくれたマンガ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:10:34.89 ID:olGRvKEW.net
>矛盾があっても売れるのが面白い漫画
そういうのはキン肉マンとか男塾クラスの作品じゃないの?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:27:51.96 ID:1Pg5DzHU.net
矛盾があっても売れるのが面白い漫画じゃあないんだよ
矛盾を矛盾と感じさせないぐらいのストーリーの勢い、そして矛盾を忘れるぐらいのキャラクターに個性や華がある漫画が面白くて結果売れるんだよ
ここを勘違いしてはいけない

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:33:14.28 ID:LrMlr5iu.net
>>536
矛盾があって面白くない漫画はどうすればいいの?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 19:50:16.37 ID:xy+Zuy5k.net
ワンピースの小物船長クソローのルームとかガンマナイフとかいうカス技はキン肉マンのスーパーフェニックス様の不死鳥乱心波で払い除けられた
小物船長クソローならフェニックス様に瞬殺された
それも、フェニックス様の技巧の神の力を使わずの素で全盛期カメハメを越えた間接技で倒されたのだ
1神しか入ってなくて途中で病気で心臓破裂したのに、実質1億パワーくらいありそうな威力のスグルの最強スパーク食らって大して効かない、
(シルバーマンとか小物悪魔将軍が雑魚にしか見えない)遥かに格上の最強フェニックス様に小物船長クソローの攻撃が通るはずがなかったのだ・・・
スグルですらフェニックス様に始終まともに攻撃当てられないし、小物将軍にはバンバン攻撃当ててたけど
小物船長クソローはドフラ様にまともに攻撃が当たらないから無理な話

キン肉マンスーパーフェニックス「うわこいつきも、小物船長クソローとか臭いし触りたくない、こいつ悪魔の実の能力者だから水で倒せるな、不死鳥乱心波!」
フェニックスの不思議な力でどこからともなく水が溢れだしクソローに向かう .
クソロー「ひいい?逃げるしかねえ!がぼおおおっ」

クソローはフェニックス様に触れることもできず溺死
キン肉マン「おーい、フェニックス、そんなとこで雑魚狩りして何やっとるんじゃ?今から雑魚の完璧オリジン倒しに行くぞ!」
フェニックス「不死鳥乱心波でクソローをカタワにした苦手な最強格ドフラを出すまでもなかったわ」

フェニックス「ドフラ様マジ最強、ルフィはドフラには劣るけど強い・・・で、何で私の戦う相手が乞食臭漂ってるドフラ様に余裕でカタワにされた糞ローなわけ。新世界に入ってから本気出したことない底を見せてないゾロ様のが大物やし」
キン肉マンソルジャーアタル「ん、乞食と思ったらフェニックスに瞬殺されたとニュー即で話題の糞ローか、全く、スグルの奴がちゃんと政治をしないから貧民が増えてこうなる。おい立て、ここは乞食が座り込むとこじゃない、専用の施設に行け」
ワンピースの糞ロー小者船長「あう?」
アタル「・・ドフラ様やフェニックスにぼこられすぎて池沼と化したか・・」
フェニックス「なんか臭ッ!ってこの前水で溺死させた小物船長クソローが超人墓場から復活してるのかt
まじきもいわ・・おい、マンモ、始末しておけ」
ネメシス「どうした、お前たち」
(ここでは読者の間で囁かれてるフェニックスはネメシスの親戚説を採用)
フェニックス「あ、ネメシスおじいさん・・何か異臭漂うと思ったら糞ローがポケモンのカビゴンみたく道ふさいでたんですよ」
アタル「私たちは、ワンピース世界に来て、大物のドフラ様や大物の麦わらの一味の戦いを見て自分たちの学びにしたいのだが・・」

アタル「やれやれ・・小者船長糞ローの後は雑魚始祖の駆除か・・
スグルがさっさと本気を出せばいいものを、しょうのない奴だな。仲間や国民の命が危機にさらされていると言うのに、
あいつは王位争奪戦から劣化してるな」
フェニックス「フフフ・・・アタル兄さん、あいつら如き兄さんなら、一人頭5分もかかりませんよ・・私でも倒せます」
アタル「糞ローと雑魚始祖どちらが強い?」
フェニックス「いきがってるだけで雑魚なところは同じですね」
アタル「して、なぜあいつら始祖は私たちがいない時に現れたのだ?」
フェニックス「雑魚だからですよ・・雑魚だから私たちを避けてるんです、王位争奪戦の時も、あいつらの責務は地上の秩序を守ることでありながら、
神越えを目標としていながら
しっかり観察してたくせに私や他の王子を倒しに来なかったですからね
私が万全ならキン肉マンに勝って大王になってましたが、あいつら始祖は本当に無責任です。
あいつらのボスの閻魔は私に媚びてオメガマンを捧げに来ましたしね・・
兄さんはもう、キン肉マンより強い最強超人なので、何が何でも奴らからしたら避けたいでしょう、あいつら普通にキン肉マンより弱いですからね
悪魔足軽だかいう雑魚ビビり始祖は昔の未熟なキン肉マンに震えあがってほとんどの技を破られて惨敗してますし、
兄さんを見たら恐怖で脱糞して逃げ出しますよ」

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:20:34.06 ID:udLTWoD9.net
なんでもう一人の天才と協力しねえのこの二人

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:23:14.26 ID:7UmuqjYQ.net
>>540
面白いかどうかは君じゃなくて売上が判断することだろ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:23:30.28 ID:x8skBj10.net
手詰まりになったとき助けてくれる便利キャラだから

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:27:38.18 ID:L6go5nSx.net
>>529
そもそも期待してた頭脳戦ホラー漫画ではなかったという考え方もあるぞw
まぁ個人的に一番ハードルになってるのは整合性や必然性よりは絵なんですけどね!

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:28:32.44 ID:L6go5nSx.net
>>543
502部かな?w

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:47:02.43 ID:CAXXynU7.net
描写の感じからすると原作は頭脳戦じゃなくて心理戦描きたいのかね
でもそれなら天才設定要らなかったよな…

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:49:57.06 ID:LrMlr5iu.net
>>543
じゃあ売れないの確定したから糞漫画確定だね

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:51:05.46 ID:7UmuqjYQ.net
まだ発売してないから保留だぞ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 20:58:38.70 ID:vXoYYEyI.net
>>547
天才設定はもう役に立ってるんだと思うぞ
流石に普通の11歳児が目の前で家族殺されても表情に出さず普通の生活送る
なんて不自然になっちゃうし

ただ読者が期待する天才はそんな地味な能力じゃないってのが問題なんだが

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:00:01.52 ID:lKB/ymTc.net
あの門の部屋も気になるな
エマは廃墟という印象を持ったみたいだったけど調度品はわりとちゃんとしてたっぽい

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:01:21.59 ID:xGEJ+9Gn.net
>>523
コナン「普通に開く窓があるのにわざわざ格子の螺子をつぶしてる・・・妙だぞ?」

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:01:35.55 ID:lKB/ymTc.net
>>551>>523

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:11:14.56 ID:h3eHOSWu.net
この作者自身が防犯上、窓柵ネジを外せなくするのは
当然の処置ということを、
知らなかったのが一番問題。

誤った知識を漫画内の正解としてしまった

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:43:59.15 ID:7UmuqjYQ.net
>>554
そんな知識まず少年は知らないから問題ない

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 21:48:49.98 ID:pJSRvCB8.net
まあ、ここまで騙されても国民の半数近くが自民党を支持しているわけで
人間ってのは、明らかに嘘と判りそうなことを信じるものさ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 22:32:22.45 ID:Upx83Rl9.net
>>555
近年稀に見る酷さの糞漫画に出逢えたことを誇れよ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 22:46:01.49 ID:QcFKZj7f.net
誰かが言ってたエニグマ臭がするって感想が現実味を帯びてきたかもね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 22:54:23.16 ID:xGEJ+9Gn.net
エニグマとか法廷とかスターズとか、完全にあっち側だよなあ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:02:23.01 ID:7UmuqjYQ.net
>>557
お前これが近代稀に見るクソ漫画だったらデビリーマン、レディジャスティス、学級法廷、バディストライク、ベストブルーとかはどのレベルだよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:13:23.05 ID:olGRvKEW.net
他所を貶めればこの漫画の評価が上がるわけではないぞ?
詭弁のガイドラインみたいな奴だな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:22:42.01 ID:lcQI/nUx.net
>>560
打ち切りクソ漫画で一括りにしてるけど学糾法廷1巻は累計推定3万部、レディジャスティス1巻は累計推定15000部売れてるぞ
フォロワー数4万のぽすかさんのネバーランド1巻はどれだけ売れるのか楽しみだな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:28:27.39 ID:cURgEUZk.net
>>561
漫画の評価が上がるかどうかは売上が判断することだろ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:34:30.85 ID:L6go5nSx.net
鯖スレとが架神合わさってカオスに見える
なんだこれ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:35:53.75 ID:L6go5nSx.net
鯖スレと架神が合わさってカオスに見える
なんだこれ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:36:16.14 ID:L6go5nSx.net
すまんミスッた

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/21(日) 23:54:31.72 ID:Mi/48qWs.net
>>547
無学で申し訳ないが頭脳戦と心理戦の違いを教えてほしい

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 00:09:23.00 ID:ib/vk9fr.net
>>560
だからそれらを遥かに超える糞だって言ってんだろwwwwwwww

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 01:40:56.12 ID:ZjqhGEcK.net
小者船長糞ローの腐ババア=キン肉マンの小者雑魚ボス・悪魔将軍の腐ババアがキン肉マン議論スレで
完全論破されて発狂して逃げててワロタw
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1420484345/
悪魔将軍はフェニックスより雑魚だと暗に認めて逃げるババアw

はっずかしいババアだなwwww

キン肉マンスーパーフェニックス>>>雑魚悪魔将軍wwww


ワンピースの小物船長クソローのルームとかガンマナイフとかいうカス技はキン肉マンのスーパーフェニックス様の不死鳥乱心波で払い除けられた
小物船長クソローならフェニックス様に瞬殺された
それも、フェニックス様の技巧の神の力を使わずの素で全盛期カメハメを越えた間接技で倒されたのだ
1神しか入ってなくて途中で病気で心臓破裂したのに、実質1億パワーくらいありそうな威力のスグルの最強スパーク食らって大して効かない、
(シルバーマンとか小物悪魔将軍が雑魚にしか見えない)遥かに格上の最強フェニックス様に小物船長クソローの攻撃が通るはずがなかったのだ・・・
スグルですらフェニックス様に始終まともに攻撃当てられないし、小物将軍にはバンバン攻撃当ててたけど
小物船長クソローはドフラ様にまともに攻撃が当たらないから無理な話

キン肉マンスーパーフェニックス「うわこいつきも、小物船長クソローとか臭いし触りたくない、こいつ悪魔の実の能力者だから水で倒せるな、不死鳥乱心波!」
フェニックスの不思議な力でどこからともなく水が溢れだしクソローに向かう .
クソロー「ひいい?逃げるしかねえ!がぼおおおっ」

クソローはフェニックス様に触れることもできず溺死
キン肉マン「おーい、フェニックス、そんなとこで雑魚狩りして何やっとるんじゃ?今から雑魚の完璧オリジン倒しに行くぞ!」
フェニックス「不死鳥乱心波でクソローをカタワにした苦手な最強格ドフラを出すまでもなかったわ」

フェニックス「ドフラ様マジ最強、ルフィはドフラには劣るけど強い・・・で、何で私の戦う相手が乞食臭漂ってるドフラ様に余裕でカタワにされた糞ローなわけ。新世界に入ってから本気出したことない底を見せてないゾロ様のが大物やし」
キン肉マンソルジャーアタル「ん、乞食と思ったらフェニックスに瞬殺されたとニュー即で話題の糞ローか、全く、スグルの奴がちゃんと政治をしないから貧民が増えてこうなる。おい立て、ここは乞食が座り込むとこじゃない、専用の施設に行け」
ワンピースの糞ロー小者船長「あう?」
アタル「・・ドフラ様やフェニックスにぼこられすぎて池沼と化したか・・」
フェニックス「なんか臭ッ!ってこの前水で溺死させた小物船長クソローが超人墓場から復活してるのか。
まじきもいわ・・おい、マンモ、始末しておけ」
ネメシス「どうした、お前たち」
(ここでは読者の間で囁かれてるフェニックスはネメシスの親戚説を採用)
フェニックス「あ、ネメシスおじいさん・・何か異臭漂うと思ったら糞ローがポケモンのカビゴンみたく道ふさいでたんですよ」
アタル「私たちは、ワンピース世界に来て、大物のドフラ様や大物の麦わらの一味の戦いを見て自分たちの学びにしたいのだが・・」

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471792755/l50
ここで糞ローが叩かれててワロタwwww

ドフラにフルボッコされたカタワ瀕死のロー
ほぼ無傷で底がみえないゾロ(藤虎にも認められる実力)

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 01:46:17.30 ID:pPgzD6KM.net
ソツの無い出来でお見事
サスペンスモノなのに毎週山場を作る原作の手腕
そして、それを迫力を持って表現しきる作画の手腕いずれもハイレベル
ジャンプで今これがウケるかどうかは運だろうけど
勝ち目はありそう

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:17:47.90 ID:ib/vk9fr.net
>>570
釣れるかな?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 02:26:33.05 ID:d+62xEYm.net
話の展開は遅すぎだけどママの心情明かすのは早すぎたと思う

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 03:30:49.92 ID:QET3k/kb.net
天才が天才に話す体で読者向けの説明をさせるとアホに見えるってのは何か分かるわ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 04:10:40.18 ID:wxUM0ZYy.net
>>567
心理戦は軍事諜報用語で、敵の心理に影響を及ぼすための工作をいう
転じてゲームで対戦相手の心理に影響を及ぼすための工作をいうことがある(盤外作戦ともいう)
頭脳戦はそういう専門用語ではなく、フィクションで肉体ではなく、心理的かけひきなどで争うことをいう表現

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 04:21:28.53 ID:tfQrmHfO.net
ロープ探しで何話も引っ張るとか頭おかしい

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 04:25:05.51 ID:QET3k/kb.net
>>537
そう思うなら長文荒らしは辞めとけ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 04:59:16.70 ID:QET3k/kb.net
ネバーランドのこのダルダルな進み具合
もしかして1話1日縛りで進めてる?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 05:31:33.60 ID:eyCEbbpK.net
ママはなんかミスしたらすぐに食べられちゃうのかな
だとしたらママとは積極的に協力する方向で話をつけるべきだろう

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 07:21:57.18 ID:ZVIkbp/s.net
心情的なものを抜きにしたらそうせざるを得ない状況に陥る可能性はあるね
ただ外の状況次第では子供たちをを差し出すことでワラにも縋る、ということもある

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 08:01:27.65 ID:wxUM0ZYy.net
ママは定期的に納品しないと自分がお肉になるんじゃないの
ママ善人説とか執拗に主張してる人がいるけど、ディストピアものでそれはないと思うな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 08:06:39.53 ID:4RQmOyDH.net
事実を知って平静を演じられるのは成績トップの三人以外無理だろうとだいたいの目星ついてないとおかしい
三人以外の子供が知ればすぐ態度に表れるだろうから

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 08:09:51.85 ID:FmlpVCj3.net
ディストピアてなに

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 08:53:08.55 ID:oRvTLJt3.net
早期打ち切りだと脱出失敗してエマだけが生き残り、
エマが次のママになるエンドやるための、
女主人公なのかなと思った。

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:12:31.72 ID:DgiSrZRj.net
>>583
なるほどねー
鬼を倒して養豚場から本当の孤児院にしてエマママになってもいいしね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:25:19.36 ID:Nn90HaCU.net
>>392

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:46:06.18 ID:wxUM0ZYy.net
養豚場を維持するための資源は鬼から供給されてるのに
どうやって鬼を倒した後に維持するんだ?

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:49:37.71 ID:cL7oiQ3o.net
てか、ママ倒したあとは、鬼と知恵比べすんの?
なんかママ倒したら、いっきにつまんなくなりそう

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:51:42.51 ID:DgiSrZRj.net
新しいライフラインを建て直すことも出来るだろうし鬼の管理してたシステムを人間が運営してもいいじゃないか

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 09:52:31.73 ID:DgiSrZRj.net
今の時点で一番キャラ立ってるのママだもんねw

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:21:49.08 ID:zFa64czm.net
次点でリトルバニー

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:27:10.91 ID:QET3k/kb.net
その次鬼のおっさん

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:38:34.62 ID:cL7oiQ3o.net
>>583
打ちきりエンドは99%、鬼と俺たちの戦いはこれからだ!になるだろ
鬼が支配してる世界を単行本二三冊じゃ解放無理だろうが

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:47:17.29 ID:zFa64czm.net
主人公達も鬼化して戦うんだろう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 10:56:07.86 ID:d8HxE8Yk.net
ありがとうアイアンナイト

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 11:48:27.34 ID:TzzFLPWf.net
年のいった人間なんか食うのか?
子ども出荷してんのに

出汁でもとるのかな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:01:57.99 ID:NiKlrTp9.net
まあジャンプとしてはよくできたほうじやね
学級法廷よりは

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:02:59.05 ID:NiKlrTp9.net
最近のジャンプは頭を使う漫画はまったくないからな
受けるか受けないか
まあ受けない確率のほうが高いのかな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:07:44.70 ID:cSnh8Ove.net
原作者の力量次第としか

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:25:04.16 ID:znc8bBpu.net
いつこの漫画は盛り上がるの? 

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:31:10.78 ID:wxUM0ZYy.net
>>595
子どもは高級肉
鶏考えたらわかる
食肉用に飼育出荷してるものもあるけど、産卵用が老化したのを潰したのも食肉として売ってる

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:40:43.32 ID:zFa64czm.net
出荷用の子供はどうやって作ってるんだ
どこかに強制的に子供産ませる施設があるのか

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:41:11.49 ID:IEuA+aEk.net
なんか鉄の女って題名なのにマザーが感情むき出しにしてるのが酷いとか言ってたやついたけど全然そんなことなかったな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 12:42:19.19 ID:0d+tDRrc.net
ママがエンジェル伝説の北野にしか見えない

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:17:47.92 ID:oXxc99rt.net
ノーマンのモブ臭がやばい
服買えたら変わるのかね

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:32:48.60 ID:6HN9ji9H.net
本スレ見てないから本スレがどんなか知らんけど
アンチ傾向の発言ならこちらへどうぞ

約束のネバーランドアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1469851751/

ここも本スレもアンチスレも全部一緒になる日も近そうだけどな……
ツッコミどころ多すぎだろ……

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:36:06.27 ID:sMNKj5Ug.net
ママはこの孤児院出身の生き残りなんだろ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 13:45:53.06 ID:oXxc99rt.net
アンチするほどの熱意もないけど突っ込まずにはいられない

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 14:54:34.69 ID:IEuA+aEk.net
そういう言い訳はいいから

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 16:45:26.32 ID:FUu9XFG2.net
そして誰も居なくなった

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 18:42:23.63 ID:IFgJZ3f/.net
本スレが池沼荒らしによって蹂躙されてるからここが本スレ扱いなのか?

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 18:52:00.09 ID:d+62xEYm.net
脈拍まで完全にコントロールできるとかやはり天才は違うなEカードで利根川に余裕で勝てそう

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 19:30:28.19 ID:29Kw9bro.net
ママが元孤児なのはありがちな設定だな
わたしを離さないでかと思ったわ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 19:55:40.14 ID:7atK/g5m.net
>>602
エマの前での表情がどう贔屓目に見ても感情むき出しなんですが

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:16:50.07 ID:6HN9ji9H.net
ママが元孤児も何も
首に番号付いてたじゃん

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:28:43.05 ID:cNhd1S5H.net
考えうる選択肢を複数挙げずに勝手に自信満々に決めつけてくのはサスペンスものでやっちゃいけないと思うなあ
今のところ主人公側の天才設定ってハンタみたいな智将同士の頭脳戦を描くためじゃなくて
作者の作ったストーリーをただなぞらせるためだけに唐突で不可解な気づきを都合よくさせてるだけだからもったいないな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:31:28.37 ID:cNhd1S5H.net
一行目の主語「主人公たちが」が抜けてた

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:45:03.83 ID:wxUM0ZYy.net
ご都合主義はいいよ娯楽作品だし
ただサスペンス調なのに一本調子なのはちょっとな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 20:46:49.78 ID:mIIlI1nx.net
肉の秘密って、これだけ?
今回はミスリード目的なのかもしれないけど
頭良いほど脳が美味い、ってだけの設定ならガッカリだわ。単純すぎ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:12:13.97 ID:iv+azKQu.net
その設定そんなに重要か?
それが複雑だったからといっておもしろいとは思えん。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:34:25.14 ID:ZVIkbp/s.net
盛り上げてくるなあ
これ最初にレイも誘って3人でリトルバーニー届けに行ってたら詰んでたな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:37:27.17 ID:iRc9xs0d.net
えっ盛り上がってるの?

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 21:41:41.23 ID:5bO/wg7U.net
結構サスペンスってたし面白かったよ。
個人的には、ママの独り言解説はやめて欲しかったけどね

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:00:12.38 ID:Nn90HaCU.net
>>602
そうそう
既に敵だと判ってるから恐ろしげに見えるけど
心配そうに話しかけてきたと思えばそう見えなくもない
不気味に描かれているのは、むしろエマ側の心理の反映だろう
あの描写は間違ってないと思うな

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:23:20.27 ID:49zJ1UK4.net
感情むき出しとか言うからキーッってなってるのかと思ったらよくある無表情ベースに怖い雰囲気醸し出してるだけじゃん
あそこはあれでOKだよ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:28:03.99 ID:og/VDCas.net
ネバラン3話面白かったけど15分の連ドラ並の進み具合で物足りない

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:31:31.44 ID:MfcTDzzn.net
>>623
そうは感じなかった人がいるってことはその描写がきちんと出来てないってことだろう

そもそもなんで読者側がわざわざ作者の意図をそこまで考えてまで読まないといけないんだ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:46:21.18 ID:Nn90HaCU.net
読解力に差があるってだけの話
万人を納得させられなきゃ作品がダメなんて言ってたら
過去に成功した作品なんて皆無でしょ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 22:58:58.02 ID:Nn90HaCU.net
ところで、今週号からの新連載の主人公の髪型だが…

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:29:28.60 ID:MfcTDzzn.net
誰も万人を納得させろなんて言ってないんですが?
過去に成功した作品は例え粗があってもそれを補うぐらいの話に勢いがあったりキャラに魅力があった
この作品には今のところそのどちらもないんだよなあ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:40:36.19 ID:Nn90HaCU.net
× 例え
○ 仮令/縦令/縦え

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:41:49.80 ID:IFgJZ3f/.net
せっかくジャンプで連載する機会を得たんだから
もうちょっと「このマンガで長期連載してやる!」というくらいの企画と野心がなかったのか

長期連載できるかは別として

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/22(月) 23:46:51.71 ID:NiKlrTp9.net
それってBLEACHみたいな漫画のことか

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:27:23.16 ID:dt1PELQk.net
一応脳みそに関してはまだ子供の憶測だからな
他に秘密があってもおかしくないし

ママの番号を見るからに、全員出荷させられる大人or脱出できる程の子供を欲しがる世界のように思うけど、
これからの展開運びや設定次第だよなあ
良作になりそうな、ならなそうな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:28:28.38 ID:eRWEvLyk.net
新連載3作、主人公の髪型を統一
・・・なんてことにでもなったのかな?
それとも偶然の一致か?
第3弾はどーなる?

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:33:32.72 ID:NLOzYDLx.net
あれで髪型一緒とか何言ってんだこいつ…

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 00:42:16.37 ID:KFbbvXhq.net
髪型髪型言ってるヤツは何なの?
あんなの漫画ではよくある髪型じゃん
しかも言うほど似てないし

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 01:03:40.48 ID:eRWEvLyk.net
デッサンやったことないんだね

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 02:06:44.35 ID:KFbbvXhq.net
デッサンをやったことがあると他作品と髪型を統一しているように見えるらしいw
…何なのこの人

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 03:33:52.62 ID:WsN4J4jY.net
漫画よりアニメで見たい作品だな

フジテレビの夕方でやってそうな
世界名作劇場とか見てた頃のような

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 03:37:40.02 ID:jRrDZ1F/.net
>>639
短めの映画ならいいかもね

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 06:17:28.47 ID:1kdgn8/c.net
>>615
それ思った
複数の選択肢を巡って対立してもキャラが立つしね
決定付けるにも事実と紐つけていかないと軽すぎるというか
ちょっと惜しいよね

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 11:54:05.22 ID:1E/kbC5o.net
>>582
管理社会

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 12:44:47.00 ID:zAMWnFSm.net
2話よりは楽しめた
キャラ立て頑張って欲しいな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 14:04:20.28 ID:RzkORBNL.net
>>641
作劇として分かってないんだろうなその辺
ハンタならきちんと書くけどまあそのレベルは無理か

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 14:36:05.12 ID:lAxXpj9m.net
可能性や選択肢出しを意識するために
どんなジャンルでもまずミステリーのプロットパクれなんて話もあるな
週刊だときついがまあメイン話の大筋に適用するとか
FFやってる冨樫くらいのペースで凝った話作ることはできるだろう

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:21:54.39 ID:jRrDZ1F/.net
「作中世界にはこういう裏設定があるのだろう」「作者の頭の中ではこうなっているのだろう」
「見えないところでこのキャラがこういう働きをしたはずだ」「彼は***だと考えないと理屈が通らない」

など、読者の側が仮定に仮定を積み重ねていかないと論理的に理解できない作品となっているのだ

今のネバランぽいので某スレから拝借

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:25:38.80 ID:BjWVCAxe.net
>>427
エマ視点だから恐い表情に見えたってのもあるんじゃない?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:30:41.09 ID:BjWVCAxe.net
>>465
ラストの顔はエマの見てないとこでのそれこそ本音の顔じゃん

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:34:07.28 ID:BjWVCAxe.net
>>477
あのガキども普通のガキじゃないんじゃね
問題見た聞いた瞬間に回答選んでるし、学業に関していえば現実の大人の超天才クラス

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 17:35:37.14 ID:BjWVCAxe.net
>>484
他にどうやって調べろと?あと2カ月の間に全員脱出しなきゃならんのに

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:30:51.92 ID:X31Ero0B.net
おっぽすか降臨か

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:45:57.46 ID:NiziwAEL.net
>>643
今更無理だろ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:49:05.13 ID:/H47AsD9.net
ママみたいな内通者ポジのキャラはあんまり心理描写入れないほうがいいな
血の通った人間ってわかると一気に不気味さが薄れる

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 18:58:45.09 ID:X31Ero0B.net
自分が生き残るために子供差し出してるクズってあっさり判明しちゃったからな
鬼に従ってはいるけど実は別の思惑がある(例えば鬼の支配から人類を開放できる可能性のある子供を育ててる)とかの妄想もできなくなってしまった

655 :@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:39:43.73 .net
        ⌒ご -┴ /⌒ヽ⌒ヽ,,   〆彡彡〆彡彡彡彡彡彡彡ミ.. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i."              _,,,.. -‐''"~ ̄ノ"
      ヽ  ! /'") / ゚` :.;"゚` ヽ  /   /   ミ:、ニ - ニ -‐ノ-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i"       __,,.. -‐'''"´  _,,.、-ァ''"~)"
       l {  ソ/   ,_!.!、    ヽ/   ,/   ミミ;;ヽ_二_,,ニ,;-ノ=;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i"   ,、‐'''"´    _,..、-‐'乙-‐_'二イ"
       l !  ´ /   ---    ヽ" /   ミミ;;;;;;λ ニ -_;;ノ  .i  `"´.::i´  i;;' l`i  /   _,.ィ孑___,∠-‐く -‐く_/"
      . |  ,' .(  八.,     .  ) / 丶ミミ;;;;;;/;;;〉''"一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,//  /´ 了__,.ィ´__,∠-<イ"
      | ,' ¨!|ミヽ  rz彡‐    ヽ、  ミミミ;;;;;/;/ , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、   :  /r.i   ノ-‐づ、 '´_ノ-‐''"´,_,/"
      |   '7( ッ、,゙' r' rtッ_‐ァ'´   "''ヾ;;;/ノ .!_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'  , ‐'フ´-ノ '´_>‐''"´_ノ"
      | i     |ー 'ノ  !、`ー   //     ヽ.i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙     _,. - '´/ ,∠-''"ソ"
      |丶.:.: ,;〃| ,イ   'ヽ    / ヘ⊃     | 丶   ヽ二二ン     /  jノノ/´  'フ_,/ ア_,/ヽ
      \    |゚...:^ー^:':... " ``` }ミミ彡'''"´  ヽ  ヽ、   , -      ノ /     /"´,っ ‐、/´‐'_,xく
        `ー-ー |rζ竺=ァ‐、...;;彡 ll彡━─'''"! ヽ   /ヾ、.::::::::::..,,___../ ヽ/     / 人 ) イ  -‐  _ノ"
            |     彡彡" ヽ し'''''''"´    }  //           `ヽ   /う _六 ,'ぅ 丿- '''"´丿"
           {ヽ:::: 7ヽ_-━┛ ヽ ヽ  ""ヾ;;、 } / |    :;, ̄        ヽ,ノ、,) -'   --┬ '''"´"
           ヽ__:} | L、-゙=シ--彡"> ヽ,,,,,,,,ノ""ヾ}l  io,'  :;l´      、    i、''  -‐'゙ ,.ニ-‐<"
             ヽ  `゙'i;;;:i     ノ  ・ ノミ`ヾ;!じ}ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽW"
              i     i;;;:i  /ヽー^"" _,ノ゙\;ノ/      `゙'''/⌒ヽ⌒ヽ    !"
              ゙i;;;.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.i   i!     /  ー--/   ノ"
              ゙i、;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´ニニニニニニニ!;;:,,  _/ ー=、 ゚ ./  /"
              ゙i i ゙i;゙i;:| ,j /ニニニニニニニ _i,,,;;;ξ /、/  -/ ̄` ノ ヽ"
               \;;;ヾ'ヽ<ヽニニニニニニニニニ ξ、`( .  i l_i_/λ   )"
                \   \`゙''"´_,、-'゙ /     ッ、__|` ̄ ̄,,,,,,,,,,,, ̄ ̄| "
              /`ー、ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-' ,r'~`ヽ、    `゙'''|   ''' /二< '''  |"
            ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_   |    'u'''''''l  ./
       ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~ー/     |l  u  /
    , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `  /     u l   /
   /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...:` 、 /_,ノ(.,.    |  ./
  ;'       '" ノ ;;;;::::   、_tッ、i !  : //tッ_‐ァ'..:;;`=-、_/ノ,〉⌒    .u /
  l ..,, __,ィ"-‐´ ̄ ̄ ̄`ヽ  `ー'l | ,//`ー '  ;、_ノ(_ ,i し`< _       /
                |   . ,イi l,//'ヽ    '´⌒`ノ (_⌒`      ./ 
                |ノ ゚ ´...:^V ;!^:':..  ゚;: i し '~ヽ、二=    /
                i   rζ/./!=ァ‐、   / (_',ノ('´_,ノ(.,.  /
                 r'    (((●))).   i し    ノ,〉⌒./

656 :@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:39:54.67 .net
        ⌒ご -┴ /⌒ヽ⌒ヽ,,   〆彡彡〆彡彡彡彡彡彡彡ミ.. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i."              _,,,.. -‐''"~ ̄ノ"
      ヽ  ! /'") / ゚` :.;"゚` ヽ  /   /   ミ:、ニ - ニ -‐ノ-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i"       __,,.. -‐'''"´  _,,.、-ァ''"~)"
       l {  ソ/   ,_!.!、    ヽ/   ,/   ミミ;;ヽ_二_,,ニ,;-ノ=;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i"   ,、‐'''"´    _,..、-‐'乙-‐_'二イ"
       l !  ´ /   ---    ヽ" /   ミミ;;;;;;λ ニ -_;;ノ  .i  `"´.::i´  i;;' l`i  /   _,.ィ孑___,∠-‐く -‐く_/"
      . |  ,' .(  八.,     .  ) / 丶ミミ;;;;;;/;;;〉''"一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,//  /´ 了__,.ィ´__,∠-<イ"
      | ,' ¨!|ミヽ  rz彡‐    ヽ、  ミミミ;;;;;/;/ , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、   :  /r.i   ノ-‐づ、 '´_ノ-‐''"´,_,/"
      |   '7( ッ、,゙' r' rtッ_‐ァ'´   "''ヾ;;;/ノ .!_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'  , ‐'フ´-ノ '´_>‐''"´_ノ"
      | i     |ー 'ノ  !、`ー   //     ヽ.i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙     _,. - '´/ ,∠-''"ソ"
      |丶.:.: ,;〃| ,イ   'ヽ    / ヘ⊃     | 丶   ヽ二二ン     /  jノノ/´  'フ_,/ ア_,/ヽ
      \    |゚...:^ー^:':... " ``` }ミミ彡'''"´  ヽ  ヽ、   , -      ノ /     /"´,っ ‐、/´‐'_,xく
        `ー-ー |rζ竺=ァ‐、...;;彡 ll彡━─'''"! ヽ   /ヾ、.::::::::::..,,___../ ヽ/     / 人 ) イ  -‐  _ノ"
            |     彡彡" ヽ し'''''''"´    }  //           `ヽ   /う _六 ,'ぅ 丿- '''"´丿"
           {ヽ:::: 7ヽ_-━┛ ヽ ヽ  ""ヾ;;、 } / |    :;, ̄        ヽ,ノ"、,) -'   --┬ '''"´"
           ヽ__:} | L、-゙=シ--彡"> ヽ,,,,,,,,ノ""ヾ}l  io,'  :;l´      、    i、''  -‐'゙ ,.ニ-‐<"
             ヽ  `゙'i;;;:i     ノ  ・ ノミ`ヾ;!じ}ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽW"
              i     i;;;:i  /ヽー^"" _,ノ゙\;ノ/      `゙'''/⌒ヽ⌒ヽ    !"
              ゙i;;;.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.i   i!     /  ー--/   ノ"
              ゙i、;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´ニニニニニニニ!;;:,,  _/ ー=、 ゚ ./  /"
              ゙i i ゙i;゙i;:| ,j /ニニニニニニニ _i,,,;;;ξ /、/  -/ ̄` ノ ヽ"
               \;;;ヾ'ヽ<ヽニニニニニニニニニ ξ、`( .  i l_i_/λ   )"
                \   \`゙''"´_,、-'゙ /     ッ、__|` ̄ ̄,,,,,,,,,,,, ̄ ̄| "
              /`ー、ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-' ,r'~`ヽ、    `゙'''|   ''' /二< '''  |"
            ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_   |    'u'''''''l  ./
       ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~ー/     |l  u  /
    , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `  /     u l   /
   /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...:` 、 /_,ノ(.,.    |  ./
  ;'       '" ノ ;;;;::::   、_tッ、i !  : //tッ_‐ァ'..:;;`=-、_/ノ,〉⌒    .u /
  l ..,, __,ィ"-‐´ ̄ ̄ ̄`ヽ  `ー'l | ,//`ー '  ;、_ノ(_ ,i し`< _       /
                |   . ,イi l,//'ヽ    '´⌒`ノ (_⌒`      ./ 
                |ノ ゚ ´...:^V ;!^:':..  ゚;: i し '~ヽ、二=    /
                i   rζ/./!=ァ‐、   / (_',ノ('´_,ノ(.,.  /
                 r'    (((●))).   i し    ノ,〉⌒./

657 :@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:40:02.36 .net
        ⌒ご -┴ /⌒ヽ⌒ヽ,,   〆彡彡〆彡彡彡彡彡彡彡ミ.. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i."              _,,,.. -‐''"~ ̄ノ"
      ヽ  ! /'") / ゚` :.;"゚` ヽ  /   /   ミ:、ニ - ニ -‐ノ-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i"       __,,.. -‐'''"´  _,,.、-ァ''"~)"
       l {  ソ/   ,_!.!、    ヽ/   ,/   ミミ;;ヽ_二_,,ニ,;-ノ=;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i"   ,、‐'''"´    _,..、-‐'乙-‐_'二イ"
       l !  ´ /   ---    ヽ" /   ミミ;;;;;;λ ニ -_;;ノ  .i  `"´.::i´  i;;' l`i  /   _,.ィ孑___,∠-‐く -‐く_/"
      . |  ,' .(  八.,     .  ) / 丶ミミ;;;;;;/;;;〉''"一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,//  /´ 了__,.ィ´__,∠-<イ"
      | ,' ¨!|ミヽ  rz彡‐    ヽ、  ミミミ;;;;;/;/ , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、   :  /r.i   ノ-‐づ、 '´_ノ-‐''"´,_,/"
      |   '7( ッ、,゙' r' rtッ_‐ァ'´   "''ヾ;;;/ノ .!_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'  , ‐'フ´-ノ '´_>‐''"´_ノ"
      | i     |ー 'ノ  !、`ー   //     ヽ.i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙     _,. - '´/ ,∠-''"ソ"
      |丶.:.: ,;〃| ,イ   'ヽ    / ヘ⊃     | 丶   ヽ二二ン     /  jノノ/´  'フ_,/ ア_,/ヽ
      \    |゚...:^ー^:':... " ``` }ミミ彡'''"´  ヽ  ヽ、   , -      ノ /     /"´,っ ‐、/´‐'_,xく
        `ー-ー |rζ竺=ァ‐、...;;彡 ll彡━─'''"! ヽ   /ヾ、.::::::::::..,,___../ ヽ/     / 人 ) イ  -‐  _ノ"
            |     彡彡" ヽ し'''''''"´    }  //           `ヽ   /う _六 ,'ぅ 丿- '''"´丿"
           {ヽ:::: 7ヽ_-━┛ ヽ ヽ  ""ヾ;;、 } / |    :;, ̄        ヽ,ノ、,) -'   --┬ '''"´"
           ヽ__:} | L、-゙=シ--彡"> ヽ,,,,,,,,ノ""ヾ}l " io,'  :;l´      、    i、''  -‐'゙ ,.ニ-‐<"
             ヽ  `゙'i;;;:i     ノ  ・ ノミ`ヾ;!じ}ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽW"
              i     i;;;:i  /ヽー^"" _,ノ゙\;ノ/      `゙'''/⌒ヽ⌒ヽ    !"
              ゙i;;;.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.i   i!     /  ー--/   ノ"
              ゙i、;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´ニニニニニニニ!;;:,,  _/ ー=、 ゚ ./  /"
              ゙i i ゙i;゙i;:| ,j /ニニニニニニニ _i,,,;;;ξ /、/  -/ ̄` ノ ヽ"
               \;;;ヾ'ヽ<ヽニニニニニニニニニ ξ、`( .  i l_i_/λ   )"
                \   \`゙''"´_,、-'゙ /     ッ、__|` ̄ ̄,,,,,,,,,,,, ̄ ̄| "
              /`ー、ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-' ,r'~`ヽ、    `゙'''|   ''' /二< '''  |"
            ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_   |    'u'''''''l  ./
       ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~ー/     |l  u  /
    , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `  /     u l   /
   /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...:` 、 /_,ノ(.,.    |  ./
  ;'       '" ノ ;;;;::::   、_tッ、i !  : //tッ_‐ァ'..:;;`=-、_/ノ,〉⌒    .u /
  l ..,, __,ィ"-‐´ ̄ ̄ ̄`ヽ  `ー'l | ,//`ー '  ;、_ノ(_ ,i し`< _       /
                |   . ,イi l,//'ヽ    '´⌒`ノ (_⌒`      ./ 
                |ノ ゚ ´...:^V ;!^:':..  ゚;: i し '~ヽ、二=    /
                i   rζ/./!=ァ‐、   / (_',ノ('´_,ノ(.,.  /
                 r'    (((●))).   i し    ノ,〉⌒./

658 :@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:40:09.97 .net
        ⌒ご -┴ /⌒ヽ⌒ヽ,,   〆彡彡〆彡彡彡彡彡彡彡ミ.. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i."              _,,,.. -‐''"~ ̄ノ"
      ヽ  ! /'") / ゚` :.;"゚` ヽ  /   /   ミ:、ニ - ニ -‐ノ-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i"       __,,.. -‐'''"´  _,,.、-ァ''"~)"
       l {  ソ/   ,_!.!、    ヽ/   ,/   ミミ;;ヽ_二_,,ニ,;-ノ=;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i"   ,、‐'''"´    _,..、-‐'乙-‐_'二イ"
       l !  ´ /   ---    ヽ" /   ミミ;;;;;;λ ニ -_;;ノ  .i  `"´.::i´  i;;' l`i  /   _,.ィ孑___,∠-‐く -‐く_/"
      . |  ,' .(  八.,     .  ) / 丶ミミ;;;;;;/;;;〉''"一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,//  /´ 了__,.ィ´__,∠-<イ"
      | ,' ¨!|ミヽ  rz彡‐    ヽ、  ミミミ;;;;;/;/ , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、   :  /r.i   ノ-‐づ、 '´_ノ-‐''"´,_,/"
      |   '7( ッ、,゙' r' rtッ_‐ァ'´   "''ヾ;;;/ノ .!_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'  , ‐'フ´-ノ '´_>‐''"´_ノ"
      | i     |ー 'ノ  !、`ー   //     ヽ.i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙     _,. - '´/ ,"∠-''"ソ"
      |丶.:.: ,;〃| ,イ   'ヽ    / ヘ⊃     | 丶   ヽ二二ン     /  jノノ/´  'フ_,/ ア_,/ヽ
      \    |゚...:^ー^:':... " ``` }ミミ彡'''"´  ヽ  ヽ、   , -      ノ /     /"´,っ ‐、/´‐'_,xく
        `ー-ー |rζ竺=ァ‐、...;;彡 ll彡━─'''"! ヽ   /ヾ、.::::::::::..,,___../ ヽ/     / 人 ) イ  -‐  _ノ"
            |     彡彡" ヽ し'''''''"´    }  //           `ヽ   /う _六 ,'ぅ 丿- '''"´丿"
           {ヽ:::: 7ヽ_-━┛ ヽ ヽ  ""ヾ;;、 } / |    :;, ̄        ヽ,ノ、,) -'   --┬ '''"´"
           ヽ__:} | L、-゙=シ--彡"> ヽ,,,,,,,,ノ""ヾ}l  io,'  :;l´      、    i、''  -‐'゙ ,.ニ-‐<"
             ヽ  `゙'i;;;:i     ノ  ・ ノミ`ヾ;!じ}ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽW"
              i     i;;;:i  /ヽー^"" _,ノ゙\;ノ/      `゙'''/⌒ヽ⌒ヽ    !"
              ゙i;;;.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.i   i!     /  ー--/   ノ"
              ゙i、;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´ニニニニニニニ!;;:,,  _/ ー=、 ゚ ./  /"
              ゙i i ゙i;゙i;:| ,j /ニニニニニニニ _i,,,;;;ξ /、/  -/ ̄` ノ ヽ"
               \;;;ヾ'ヽ<ヽニニニニニニニニニ ξ、`( .  i l_i_/λ   )"
                \   \`゙''"´_,、-'゙ /     ッ、__|` ̄ ̄,,,,,,,,,,,, ̄ ̄| "
              /`ー、ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-' ,r'~`ヽ、    `゙'''|   ''' /二< '''  |"
            ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_   |    'u'''''''l  ./
       ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~ー/     |l  u  /
    , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `  /     u l   /
   /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...:` 、 /_,ノ(.,.    |  ./
  ;'       '" ノ ;;;;::::   、_tッ、i !  : //tッ_‐ァ'..:;;`=-、_/ノ,〉⌒    .u /
  l ..,, __,ィ"-‐´ ̄ ̄ ̄`ヽ  `ー'l | ,//`ー '  ;、_ノ(_ ,i し`< _       /
                |   . ,イi l,//'ヽ    '´⌒`ノ (_⌒`      ./ 
                |ノ ゚ ´...:^V ;!^:':..  ゚;: i し '~ヽ、二=    /
                i   rζ/./!=ァ‐、   / (_',ノ('´_,ノ(.,.  /
                 r'    (((●))).   i し    ノ,〉⌒./

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:53:52.85 ID:BYz0DZRF.net
だから同時進行でキャラ立てしろや
まさかこのまま実質動くのが3人で進んでくんか?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:58:17.63 ID:J/bsfcSR.net
作中時間で二ヶ月あるから慌てる必要はない

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:16:52.82 ID:fTc/AszM.net
「生き残るのは私よ!」
はいゴミー

教育は知能の高い脳がうまいからだってwwww
予想通りじゃん

普段通りにふるまわないとといいつつママも主人公も顔に出まくり
焦りはモノローグで表わせよバカじゃねーの作画もアホだわ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:22:18.17 ID:fTc/AszM.net
>>624
それがだめだってなんでわかんないの?
子供を子供として見る目じゃないんだよ
それならママが犯人は主人公だって気付いてなきゃおかしいわけ
子供が何も知らないであんな顔で見られたら泣いちゃうだろ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:22:25.96 ID:jRrDZ1F/.net
>>660
二ヶ月ハウス内展開はダルいな…
60週まるまるやっちゃうのかね?

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:27:05.16 ID:eRWEvLyk.net
>>646
>読者の側が仮定に仮定を積み重ねていかないと

ミステリーとか、そういう風に読めないと意味がない

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:48:09.98 ID:NLOzYDLx.net
>>663
この感じでこの漫画が60週も続くとは思えない

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:55:18.44 ID:jRrDZ1F/.net
>>664
ネバランってミステリーだっけ?
ミステリーは考える材料くれるけどネバランそういうのあまり無いように感じるわ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:56:44.76 ID:jRrDZ1F/.net
>>665
ママの腹の内も見れたし
次の子が出荷される前には出て欲しいよね

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:02:37.16 ID:9CsikCoF.net
本スレ→荒らしの隔離スレ
ネタバレスレ→事実上のアンチスレ
アンチスレ→過疎スレ

こんなん打ち切り確定ですやん…
この作品を楽しめるキッズはコミック買う層じゃないだろうしな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:13:30.56 ID:eRWEvLyk.net
>>666
約ネバはミステリー要素はあるがミステリーではない
「たとえばミステリー作品等の場合……」という意味で書いた

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:32:34.61 ID:jRrDZ1F/.net
>>669
なるほど、読み違えすまん

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:43:31.88 ID:WCbmYrSi.net
>>647
エマ視点だから怖くみえてるのかなと自分も思ったけど
その場合だって、客観描写なのか誰かの主観描写なのか明確にわかるようでなくてはダメなんだよ
この作品はそこも甘い

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:48:15.00 ID:Fx5VM0Jf.net
>>668
出水ぽすかはTwitterやpixivに40000以上のファンを抱えてるから大丈夫
絵だけで漫画雑誌の看板張れるくらい上手いし
今日が記念日になる発言や幸運を噛みしめる余裕もあるから平気平気

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:48:23.41 ID:NCByhbSW.net
ママの顔よりビビってたエマの脈が正常だったのが分からない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:03:32.54 ID:Q8U2awLb.net
>>671
エマだって実際はびびった顔してるのにママに気づかれてないし
これはエマ視点だって普通に分かるだろボケ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:19:47.67 ID:ZGt+EYPC.net
昔TVでパニック映画一緒に観た奴で、新たな危機を暗示する不気味なラストシーン
(ありがちなラストではある)について、「このシーンにはこういう意味があるんだよ」と
何度説明しても納得しなくて非常に困った体験がある。
その種の映画にはよくあるパターンで、そのシーンが無意味だったら映画が成立しないのに。

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:22:42.34 ID:fGpUg5i9.net
>>673
ほんとこれな
あれで脈は正常だったっていくらなんでもないわ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:22:06.41 ID:EPGDdQhc.net
不整脈なんだろ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 03:19:14.14 ID:6DAgc9yw.net
脈測ったのって首に触ったときとハグした時だよな?
その時のエマは通常運転を心掛けていたからセーフだったんだと思ってた
心理を表す描写が露骨だから読む人によっては納得いかないのはわかるけど

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:04:59.89 ID:Zvs2xKgN.net
心拍を自由に操るなんてどこのデューク東郷だよと

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:40:22.87 ID:S3goDbrY.net
>>672みたいなファンの振りしたアンチはこんなにわかりやすいからな
ぽすかもこれくらいの表現力を身に付けないと

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:55:19.84 ID:fGpUg5i9.net
>>678
通常運転を心がけると一瞬にして脈が正常になるのか
天才って凄いね(

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 10:04:06.27 ID:Fx5VM0Jf.net
>>680
凄いだろ?信者語録なんだぜコレ
あとは原作はどんでん返しがウリだから話を叩くのはまだ早いくらいか?
次号くるかな?どんでん返し

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 10:13:56.66 ID:KXpBXNVI.net
常人なら意識して平常心を保とうとすると逆に心拍数ぐんぐん上がるけどな
やはり天才か…

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 11:01:11.52 ID:mLCqFrjg.net
ナルポ以上に天才で何でも片付けようとしてるよな
天才なら脈拍もコントロール出来るらしい

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:36:45.64 ID:xEiskPOC.net
こういうジャンルで敵側の思考を描いたらダメでしょ
作中キャラと読み手に知識差ができて感情移入しにくくなる
それを補う以上の魅力があれば別だけどさ
肉候補だったってバラすのも早すぎ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:59:38.95 ID:vqeZJJLH.net
ネバランはサイコスリラー
世界観や舞台設定は過去作のコラージュに見えるのでストーリー展開で違いを出せないとタダのパクり漫画止まり

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:00:55.63 ID:vqeZJJLH.net
ただこれは似たような作品をいくつか見たことあるオッサンの感想
だから、十代のキッズにはバカウケかもしれない

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:09:01.57 ID:vqeZJJLH.net
この漫画に鬼というファンタジー要素いる?
脱走後のストーリーの軸になるのか、少年誌的に人が人を食うのがNGだったのか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:24:57.60 ID:fn6Yj1BM.net
>>672
何が大丈夫なのか分からないけど
作画が安定してないよな好きな構図だけしか上手くないタイプだな
ツイッターで人気ある漫画家やイラストレーターにそういうの多い

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:07:43.94 ID:l/D3/aqO.net
例えば、血圧測定中に大笑いしてみ?心拍数がとんでもない数値になるよ。
脈を取られている時に、笑った(ように見せかけた)らどうとでも思えるよ。

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:20:30.70 ID:fGpUg5i9.net
>>690
笑うだけで心拍数がとんでもない数値になるというのならママが脈は正常だったって発言するのはおかしいだろ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:28:02.83 ID:mLCqFrjg.net
その前に大笑いもしてねえよ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 16:56:44.04 ID:IOhPNEOG.net
脈を正常に戻すのは伏線だろ?
スタンドに心臓を握らせて脈拍を抑えた。これから能力バトルになるから掲載順爆上げだぞ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:10:56.27 ID:WCbmYrSi.net
>>688
少年誌的制約なんじゃないかな
青年誌なら臓器移植用に養生してることにしてそして私を離さないでのパクリと叩かれる

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:18:04.09 ID:CZ9Htwy9.net
簡易バレ

物置部屋にやってきた二人
そこにあったテーブルクロスを細長く切り込み簡易ロープを作る
翌日森の中に行き、木のうろの中にロープを隠す
ここから先はレイの協力が必要不可欠、レイに事情を話すためハウスに戻ろうとする二人だったが

レイ「今話せよ」

あの日の夜からずっと二人の様子がおかしかったので後をつけて来たらしい
レイに事情を説明する二人
なんとか全員で脱出したいので力を貸してほしいとお願いするエマだったが

レイ「全員?冗談だろ?」

現在ハウスには37人の子供たちがいて大半が6歳未満
発信器やママをこの人数で回避するのは無理だと説くレイ
それでもやらなくちゃと意気込むエマに対して

レイ「お前気付いていないだろ?」
レイ「出るだけじゃ駄目なんだぜ ハウスの外は鬼の社会だ 人間の住む場所なんて最悪どこにもないんだよ」
レイ「不可能なんだよ」
レイ「連れて行けば全滅は見えてる "置いていく" それが最善だ」

それでも全員での脱出は譲らないエマ

エマ「ないならつくろうよ外に 人間の生きる場所」
エマ「変えようよ世界」

自分は絶対に折れないからレイが折れてくれと必死に説得するエマ
エマの態度にイラついたレイがノーマンと二人だけで話をすることに

レイ「全員での脱出は泥船だぞ 3人なら逃げ出せる 情で判断を捻じ曲げるな」
ノーマン「僕も泥船をつくりたい」
ノーマン「エマが好きだからエマには笑っていてほしいんだ」
レイ「それでエマが死んでもいいのか」
ノーマン「死なせない そのために僕は僕を利用する」
ノーマン「どうする?僕もエマも正気じゃないよ 完全に血迷っている 放っとけないだろ?」
レイ「クソッ」

二人に一冊の本を差し出すレイ
本の出版された年は2015年でハウスにある本の中でこれが一番新しいらしい

レイ「今から30年前までは本を出版できる世界だったってことだ」
レイ「さっきはああ言ったがほんの30年外に人間社会がある可能性もゼロじゃない」
レイ「だが賞賛のない博打じゃダメだ 外を知り敵を知り策を打ち生きのびる」
レイ「やるからには勝つぞ」

次週へ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:20:56.77 ID:m3SspeEP.net
なんで早いの

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:23:56.75 ID:SNArLVU/.net
これ読んでアンケ出そうって思う読者がどれだけいるのやら…

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:24:07.30 ID:pjF/a3a5.net
>>695
乙です
ノーマンやっぱり自分は囮になる気か
レイ参戦でやっと少し動き出すな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:24:13.52 ID:SNArLVU/.net
あ、バレ乙

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:39:26.61 ID:AA7gpOG3.net
外の情報どうやって手に入れるんだろう

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:39:49.44 ID:4Pf4NKWK.net
話全く進んでないな
なんでこんなバトルもギャグもエロもない無味乾燥な漫画をジャンプに載せようと考えたのかね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:41:14.33 ID:m3SspeEP.net
地味な準備でちんたらやってて
腐女子受けするキャラクターたちでもないのに間が持つのかな
7seedsにもケレン味で劣るし

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:43:35.87 ID:TSrMlt53.net
結局ファイパン族だったなこれも
1話だけの漫画

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:45:30.54 ID:600xLHvt.net
ファイアパンチは盛り返して評価戻してるけどね
それにこれはその1話ですら外してる

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:50:40.39 ID:ePC2jqIn.net
エマお花畑だなぁ…

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:53:52.33 ID:fGpUg5i9.net
ファイアパンチは今ではギャグ漫画として一定の評価されてるからな

しかしまぁ相変わらず話進まないしレイが理解するの早すぎるしエマとノーマンは頭おかしいしでなんなんだろうなこれ…

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:54:54.92 ID:AA7gpOG3.net
絵を見てないからまだ分からないけどエマの態度に読者までイラつきそうで心配

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:58:01.08 ID:T75z+DKT.net
ハイスペックお花畑思考女主人公って核地雷級だな無条件で主人公に賛同して持ち上げる都合の良すぎる男までセットでお買い得すぎて即ワゴン行きだわ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:59:07.17 ID:4Pf4NKWK.net
一話目もまったく反響なかっただろこれ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:04:40.02 ID:f6wKdhwW.net
この主人公が天才キャラか…そうか…

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:07:53.66 ID:6ov+74yr.net
>>695
乙です

やっぱりレイは気付いてたか
レイが加わったことでちょっとはノーマンの生存率が上がったかな?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:08:18.74 ID:cpPrvlYG.net
ま〜ん(笑)

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:11:06.58 ID:XEChtrfD.net
レイは二人の様子がおかしいのに気づいてたからあっさり信じたけど他のガキンチョはこいつらよりママの方を信じて動かないんじゃね

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:17:41.42 ID:WCbmYrSi.net
レイあっさり説得されすぎだろこれ
>>713
そして説得された少数も脱出半日でやれ腹減った暖かいベッドじゃないといやだ泣きわめいて見つかって全滅

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:24:59.81 ID:AfyGl3QD.net
天才的説得術でママもあっさり味方にしろよもう

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:29:40.38 ID:StgH319O.net
>>695
4bさんバレ乙です

脱出計画自体はそれなりに進んでいるけど
毎回セリフとモノローグでの描写がやたら多いせいで展開が凄い遅く感じる

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:31:02.51 ID:600xLHvt.net
>>706
シリアスギャグは本筋とは関係ない遊びパートだから本編はもっと評価高い

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:34:10.92 ID:StgH319O.net
>>709
1話の時点で、本スレのレス数はここ最近でも上位だったから
うまく描けばネット受けする漫画になる可能性はあった
あくまでうまく描けばだけど

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:01:15.82 ID:Z2uTJh3f.net
>>695
乙です

レイはリアリスト視点担当か
そしてノーマンが意外というかやっぱりというか黒いw

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:12:20.54 ID:rGikVoDn.net
現在のファイパン
闇深き街べヘムドルクにサンが捕らわれ薪となる
アグニの宿敵ドマがべヘムドルクの牢獄に手足を縛られ収監されている
氷の魔女や王様は存在しない!?
アグニ(炎の男)がトガタと英会話レッスン付きの猛特訓
アグニvs凶悪祝福者 (筋力が高める祝福者)(風を操り飛べる祝福者)(視界に鉄を操る祝福者)
ファイアパンチ対策に3人の祝福者にパワードスーツ&アグニに特別スーツ

再来週の9月5日からのファイパン
復讐を誓うアグニの元に立ちはだかる凶悪祝福者
アグニvs凶悪祝福者 最凶囚人編に突入!!

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:15:31.31 ID:rGikVoDn.net
x (筋力が高める祝福者)(風を操り飛べる祝福者)(視界に鉄を操る祝福者)
o (筋力を高める祝福者)(風を操り飛べる祝福者)(視界に映る鉄を操る祝福者)

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:19:38.79 ID:Z2uTJh3f.net
ちびっ子の説得は現状ではまず無理だろなあ
ママが表立ったアクション起こさない限りは騙して連れ出すしか手は無いやろね

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:20:44.69 ID:/A3CUxkj.net
>>714
対立して次週でもよかったのにね

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:24:25.58 ID:rGikVoDn.net
施設脱出してからの展開のが興味あるしもっと巻いた方が良いのでは

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:28:54.96 ID:Ll+IVrEu.net
2人の様子がおかしかったって見て分かるならそれママにも気づかれてるだろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:32:09.45 ID:cmK39Dx5.net
レイがかなり良いキャラでびっくりした
これなら巻き返せるんじゃね

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:33:04.77 ID:E0nBU6MN.net
ママは天才じゃないから気づかないんだよ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:34:40.32 ID:rGikVoDn.net
ウェブコミだとこの位のペースでもよいのだろうがジャンプだから出し惜しみせずに打てる手は早めに打つべき

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:40:08.97 ID:B6jvhlN0.net
来週号の掲載順位がアンケを反映したものなのか

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:42:41.24 ID:fGpUg5i9.net
アンケが反映されるのは基本9週目から

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:57:07.42 ID:Fx5VM0Jf.net
なかなか予想を超えてくれないネバランにモヤモヤ
エマそんなメルヘンで大丈夫か?

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:07:20.75 ID:4hj8INcg.net
何の漫画か説明できない

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:13:38.40 ID:AREhAEUL.net
バレ乙

鬼は鬼のかぶり物をした人間という可能性もあるかもしれない

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:15:56.45 ID:cpPrvlYG.net
流石にでかすぎじゃないですかねえ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:55:48.97 ID:yoPAuNqB.net
鬼自体デザインがありきたりだし話し方も普通のオッサンだしあんまり怖くないのがちょっと・・・

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:07:06.26 ID:Sz6zuHKd.net
鬼の失敗はもう取り戻せない

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:09:38.46 ID:AREhAEUL.net
あの車の所にいた鬼っぽい存在の奴は、ただの運び屋、ザコってことにして
それ以上の存在が他にいる事にすればいいよ

7週打ち切りとか最速で終わってネタになる方がましかもしれない

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:23:53.22 ID:J/nQVxJR.net
レイの台詞が上滑りしてる
展開遅いくせにキャラも立たせないとか...

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:31:50.71 ID:Fx5VM0Jf.net
鬼のオッサン呑気だけど強そうやん
野良猫捕まえて食うんだぞ!
おつまみ感覚で!

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:44:44.94 ID:IOhPNEOG.net
こんなつまらん話が本バレだと思ってる奴がマジで存在してるなんて驚き
俺は真実という続報を待つからな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:53:10.81 ID:WCbmYrSi.net
>>723
レイに反対されてそこで家に帰って対立したまま引きとか
「誰か」が出てきたところで引きとか
もうちょっと緊張を与えてもいい気がする
生命かかった状況の割にはなんだか平板なんだよなあ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:03:28.43 ID:ZGt+EYPC.net
ストーリー重視の作品の場合、主人公は平凡なサラリーマンだったりとか
あえてキャラを打ち出さず語り部的なポジションに据えることもある。
今作も、三人の主人公の描き分けはあくまでも連携のための役割分担ってことで
原作者はそれほど濃いキャラクター性を意識していないのかもしれない。
もしそうだとすると、本来淡白なキャラを作画のぽすか氏が無理に強調しようとして
空回りしているのかな?
一話でのエマなんか、普段目立たない奴がクラスメイトの気をひこうと
無理してはしゃいで周囲はドン引き、みたいにも見えるんだよな。
作品世界ではともかく、読者目線だと。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:05:34.31 ID:rI6FkbLY.net
>>740
ここはじめてか?
ネバランは水曜本バレ来るんだぞ
まあ必死見てないから確証はないけどいつもの人だろう

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:15:10.14 ID:Zvs2xKgN.net
武井宏之はユンボルが本誌で打ち切られた時は四話の時点で打ち切りの打診があったらしい

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:27:42.73 ID:eD4i2enW.net
こんな漫画の嘘バレを長々と書く物好きがいるとは思えないな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:36:56.64 ID:iPLfkQx7.net
>自分は絶対に折れないからレイが折れてくれと必死に説得するエマ
何を言ってるんだこいつは

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:37:27.68 ID:cpPrvlYG.net
ま〜ん(笑)

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:55:26.84 ID:Fx5VM0Jf.net
>>695
バレありがとうございます!

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:59:33.26 ID:4Pf4NKWK.net
これ作者はまーんなの?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:05:17.00 ID:fGpUg5i9.net
名前で察してくれ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:33:46.17 ID:4Pf4NKWK.net
Wま〜んか
どおりで臭いわけだ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:29:58.57 ID:LE16GTNk.net
エマ「私が諦めるのを諦めろ!」

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:48:30.69 ID:ZcDnB8V5.net
まーん連呼とか半島臭いのが湧いてるな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 02:05:35.80 ID:aTKAxZcN.net
鬼なんて出したのが失敗だったなあれさえなきゃまだ
いくらでもフォロー出来た

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 02:31:49.83 ID:xK7qX3eN.net
女性原作なのか
これ懸念されてたエマ聖域化からの糞化あるで

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 07:18:39.80 ID:EGGL71Ov.net
30年前って2015年ですなー

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 09:05:26.52 ID:fdUCu1iP.net
>>754
鬼出してなかったら基本設定が成立しないだろ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 11:05:06.61 ID:PjWU001D.net
おれが原作ならここらで抜きうち出荷イベントやるね
脱走の準備が整ってない段階で急遽パープリンの子供の出荷が決まる。無邪気に今後の生活に思いを馳せるパープリンを主人公達はなすすべもなくただひきつった笑顔で見送る胸糞展開

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 12:30:49.21 ID:8QDP59In.net
キャラクターの魅力が乏しいのが致命的かな
少年漫画だし設定で引っ張っていくのは辛い

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 12:33:24.53 ID:DpDZmA3t.net
鬼が夜間勤務のトラック運転手にしか見えない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:42:07.01 ID:GVP/OHJg.net
レイもノーマンももっと理詰めで説得を試みろよ
外の世界を甘く見すぎだろ、猛獣の住む無人島に行くようなもんなのに

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:44:11.60 ID:zYQ0ECeU.net
12歳でもどうかと思うのに6歳以下の子供を連れて行けると思ってる時点で頭良くないだろ…

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 13:54:08.90 ID:Uq3lNHCW.net
まあ囮には使えるな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 14:07:18.24 ID:JHUla6lw.net
>>762
そこをどう切り抜けるかが見物で
お前みたいな凡人には想像も付かない展開が面白いんじゃねーか
推理物で誰でも解けるような展開じゃつまらんだろ
凡人が思いもよらぬ展開を考えるわけ

それを頭良くないとか凡人レベルの読者がさー(^。^)y-~

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 14:32:46.97 ID:gOTqnRav.net
裸の王様か

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 14:35:00.63 ID:gOTqnRav.net
>>763
こういう発想大好きw
土壇場でこの為に連れて来たんだとかってね

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 14:59:21.48 ID:p89UGCjA.net
トラック運転できるオーガってつまりは人間でしょ
理性を保つために脳を食べるとかそんな感じだろうか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:33:56.24 ID:vtbv8pnI.net
やっぱ12歳は幼すぎたな。出来る事が少なすぎる。せめて15歳くらいなら

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:53:35.45 ID:tCavjb5o.net
>>695バレ乙です

メイン3人以外の子供がモブすぎて
見捨てていいんじゃねとしか思えないw
もうちょっとキャラ立ってれば死んでほしくないと思えるんだろうけど

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:20:52.77 ID:DDUf30zT.net
どれも脱出に当たって重要な事喋ってるんだけどなんか遅く感じる

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:39:21.05 ID:y0pw97nO.net
レッドスプライトは一話で孤児院から出ているというのに……

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:41:41.92 ID:BxJ5g5Up.net
残して行っても別にすぐには出荷されないしね

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 21:44:33.86 ID:vivKU4IM.net
個人を特定できない発信器とは一体
懐中時計はフェイクで発信器とは違う何か別の方法で探知してるならまだわかる

このスローペースからのどんでん返しってどんなんだろうな
5話くらいでエマが死亡してノーマンとレイの復讐譚(バトルもの)にシフトとかか

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 22:08:49.24 ID:FmgQqUi8.net
>>773
そりゃ発信器の電波周波数が同じなんじゃろ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:14:35.43 ID:fdUCu1iP.net
教育が将来のママ候補の選抜を兼ねているとしたら…
12歳を迎えるまでに現ママと知恵較べ。
世代交代も考えると鉄壁の守りで将来性のある人材の芽を
漏れなく摘むようなことはしないだろう。
脱出は困難ながら、それを阻むママの側にも一定の制約がないと。

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:16:56.64 ID:JHUla6lw.net
ママって以外に若いのかもな、18歳とか

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/25(木) 23:34:44.61 ID:xK7qX3eN.net
>>764
早く凡人読者の予想越えてほしいわーダルい

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 06:06:36.23 ID:0u1h12Vm.net
>>775
脱出ゲームさせてくれてるが解としては一番綺麗だな
規模も結構ショボいからクソ広い敷地にあのコロニーがいくつかあって
更にそれらを囲う壁があるくらいが妥当な気がする

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:11:58.84 ID:sJtoDokY.net
展開遅いキャラに魅力ない
一話は面白かったから期待してたけど原作女か
既にエマがうざくなった来てるし展開あれだから編集頑張れ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:20:24.04 ID:i9sWHsGw.net
漫画編集は無能が多い

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:24:09.75 ID:fAeQtSGP.net
これ2話目でよかったのに

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:31:10.64 ID:69PAAgAn.net
まぁデスゲームものジャンプにはないしズルズル続きそうではあるかな
下に打ち切り控えてるの詰まってるし

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:03:11.68 ID:AmYBd+Uu.net
ジャンプはジャンル被りとかで打ち切りが決まるわけじゃない
単純にアンケが取れているかいないかで決まる
それでこの漫画がアンケ取れてるかというと…1話は取れていたとしてもそれ以降は正直厳しいよね

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:09:46.57 ID:pL+HWwMD.net
脱走にも自殺にも使えるロープが普通に物置に置いてあるとかガバガバすぎwこの手の作品だと普通カーテンとか利用して作るもんだろよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:18:42.21 ID:XVN0jJjY.net
>>781
壁確認して次のページでロープ完成ぐらいのスピード感あってもよかったな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:20:21.06 ID:XVN0jJjY.net
連投すまん
>>784
バレ見る限り作ってるんじゃないの?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:18:03.16 ID:gVEZvZZq.net
適当な部屋にあるテーブルクロス裂くだけなら、ここまで引っ張らなくても良かったんじゃ
それこそカーテンなり服なりでいいんでは

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:24:45.76 ID:gVEZvZZq.net
あと本で年代確認してるけど教えられてる年月日が本当だってどうして信じられるの?
天才なのにもう少し考えろよ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 14:18:27.90 ID:2Hxr85QA.net
作者の考えた設定を何故か気付いちゃう天才
他はけっこうガバガバな天才

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 15:12:08.76 ID:4C0w9f75.net
ママ殺そうって発想でないのなんで?

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 16:34:28.16 ID:1X2Z7hTT.net
脱出ゲームの類いなのか
いいじゃん
家庭用ゲームで流行ってるし漫画にしても面白いんじゃね?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 18:34:33.58 ID:eKD3bvbC.net
>>790
きみ、不思議のダンジョンに出てくる店番ぶっ殺して
衛兵の大群に返り討ちにされるタイプかな?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 18:42:59.34 ID:2Hxr85QA.net
>>790
>>792
これは作中でされていい会話

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 18:53:47.65 ID:ygG3IOxk.net
スゲー!こいつまったく異なる状況を持ち出してドヤってるぜ!

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:15:03.17 ID:GxYqe4pj.net
あいつらはいままで外の世界がどんな状態だと認識してたんだろう
ママは子供達が施設から外に出られない理由をあの天才3人になんて説明して納得させてたんだろう

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:20:35.06 ID:mvKJwNCS.net
ママが外でたら死ぬよ!柵越えたら叱るよ!って脅しを強化するだけでちびっ子の行動制限出来てターゲット探しやすくなると思うんだけどな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:52:51.20 ID:+Ml3eITp.net
それいいな外の世界についてママから授業して欲しい嘘1割くらい混ぜる感じで

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:46:08.35 ID:UsDZ0p+z.net
どうやって鍵開け覚えたの?天才だから手先も器用なの?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:00:08.43 ID:SoxyeAqE.net
次号読んだ

一番おもしろかったのは、エマあたりが言った「脱獄」

脱獄、なんて言葉が出てくる本も置いてあるのwwww
本の種類豊富すぎだろwwwww
脱獄が関係するストーリーの本を読むと脳が成長して美味しくなるのか?
本棚に何を置くかは取捨選択しろよ

3話に続き、2015年の本だ!30年前だ!とかって
予想、推理した事が全て正解っぽいのが受け付けない
作者的には上手い事推理させてると思ってそうなのがもう……

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:16:42.30 ID:tzN9yUNe.net
脱獄くらい普通に小説読んでれば出てくる単語だよ
あまり小説読まない人?

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:20:31.81 ID:AmYBd+Uu.net
買ってきて読んだけどさ、レイがあまりにも飲み込み早すぎてこれはいくらなんでもないわ…
事情を説明された後のレイの台詞が「鬼…農園…ママが敵……?……ヤバくね!?」「!あっだから格子窓!」
理解が早いとかそういう次元じゃないだろこれ…天才ならなんでもありなのか?
エマの池沼っぷりも絵があるとより際立つというか…ノーマンもエマが好きだからの所で目がイっちゃってるし何なのこれ

それとママの持ってる時計らしきものが発信器なことが確定するんだけどさ、それがドラゴンレーダーにしか見えないんだよなぁ
これ完全に体内に発信器埋め込まれてるね、もしくはあの番号が発信器に反応するようになってるのか?
つうかさ、発信器はあるのにカメラや盗聴器は一切仕掛けられてない感じなのがおかしいんだよな
完全に話の都合でカメラも盗聴器もない設定にしてるよなぁこれ…なんだかなぁ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:21:48.11 ID:SoxyeAqE.net
>>800
そういうもんか

収監されるような内容の作品を、12歳までに読んだ記憶は無いなあ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:22:54.51 ID:SoxyeAqE.net
>>798
失敗したら鍵穴に傷がついてバレルだろうにな

でも天才なんで大丈夫だった

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:31:32.97 ID:QHyEQh7d.net
>>802
レ・ミゼラブルとか子供向け文庫であるよ

>>801
一度読者に説明した設定はもう共通事項にして飛ばしたい感はあるね
決まった設定を消化するのも一瞬
カメラや盗聴器を全館調べるとか途方もないレベルだと思うんだけど
ジェバンニが一晩でやってくれました言うならお、おう…と言うしかないw

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:39:57.84 ID:1X2Z7hTT.net
>>792
シレンなら店の品盗んで
店主の大群に襲われたが聖域の巻物の上に乗って根こそぎ倒して
まんまと大量にせしめてやったぜ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 21:43:14.54 ID:SoxyeAqE.net
店主は一人しかいないぜw

聖域の巻物に載っても、結局そこから階段に行かなきゃいけないじゃん?
階段までの距離がすげー近かったり壁抜けできて運良く階段まで行けりゃいいけど
そうじゃないと遠くから石投げられたり戦車みたいなのが来て遠距離攻撃で死ぬ

まさにこのマンガの脱獄と一緒だなw

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 22:00:41.62 ID:OL2ZE/lE.net
多分この漫画の脱獄は「階段」を過ぎても終わらないけどな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:02:16.50 ID:4Iwa7/nI.net
ママを仮に殺したとして鬼はどうやってそれに気が付くのか
出荷もあるし定期的に連絡する手段を持っているのか
もしそれがないなら殺したら次の出荷まで安全に逃げる準備を進められるのでは?

なんて会話してもいいよね、なんで脱獄一辺倒なのよ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:07:07.19 ID:EA/lc/WJ.net
>>798
手先が器用よいうより、鍵の構造を理解してるってこと。

ママを殺せばって言う人がいるけど、鬼側の人間とは知っていても
それ人殺しってことだぞ。
まともな人間ならできないよ。

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:10:47.42 ID:4Iwa7/nI.net
リトルバニー殺されてるやん
直に殺しの場面を目撃して次は自分たちの番なのにそういう考えすらないのは異常
殺そう!いや駄目だまともな人間ならやっちゃだめ!みたいな流れあっていいだろ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:11:42.86 ID:SoxyeAqE.net
日々の食料は誰が運んできてくれてるのかな
野菜は自給自足だとしても、パンや肉は作れないはず
たしかソーセージも食ってたし

わりと門が開くタイミングというのはいっぱいあるのではないか

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:13:39.78 ID:SoxyeAqE.net
>>810
ストーリーの都合でキャラが動きすぎだよな
作者の考える天才ってこういう感じなのかな

個体識別できないドラゴンレーダーがやっぱり笑える
なんで識別できないんだよw

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:14:47.25 ID:OL2ZE/lE.net
別に殺さないで縛っておいてもいいが
その考えすらもないんだよな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:23:43.24 ID:SF70HThW.net
戦略目標と戦術目標を先に相談しといた方が良かったかもなぁ
逃げる方法も幾つか話し合って んでそん中から一番リスク少ないの
選んでおけば賢く見えてたかもしれん

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:25:34.95 ID:EA/lc/WJ.net
>>811
35号 p78「物資(エサ)は倉庫の中だ」

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:28:05.71 ID:SoxyeAqE.net
ママは怪しい子が3人いる、黒髪の奴も怪しいって思ってるようだから
〜〜に見える=確実にそう思ってるって事だから、もう3人はターゲットなんじゃないかな
(窓の細工、監視カメラがないという確信、30年前までは出版されていた、という判断を正解だと思う思い込みの激しさから考えて)

最終的にはママも逃げ出そうとして、一緒に逃げようパターンにでもなるんじゃね

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:29:24.84 ID:SoxyeAqE.net
>>815
は?食料は倉庫に入ってると言いたいのか?
何年分備蓄してんだよw
40人分を朝昼晩だぞ

巨大な冷凍庫が必要になるだろww

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:30:44.86 ID:9Ie652Ta.net
>>801
レイが全ての黒幕と考えれば自然なリアクションだから(震え)
そういう伏線なんだろうきっと

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:35:00.75 ID:EA/lc/WJ.net
>>917
知らんがな。
実際に漫画に書かれてたことをそのまま引用しただけで。
多分、鬼がトラックで運んできて、しばらく倉庫に貯蔵するんだろ。

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:38:16.21 ID:SoxyeAqE.net
ID:EA/lc/WJみたいに、頭からっぽで読むようなやつがいっぱい信者になってくれれば楽だろうな
4話にして早くもストーリーも絵もガッタガタだし
転落してくのが楽しみだ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:43:10.47 ID:SF70HThW.net
門の周囲には壁がある
じゃあトラックはどこから入って来るんだ?
そこ確認したっけ?

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:43:33.57 ID:EA/lc/WJ.net
ID:SoxyeAqEみたいな、漫画に普通に書かれてるセリフも読み落としてるような
(しかも書き込みの趣旨も読解できない)無能に言われてもね。

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:45:28.29 ID:SoxyeAqE.net
>>821
トラックがぽつんと停まってた部屋(車庫?)の扉があいたら直接外なのかね?
トラックの出入りに関しては確認してないはず

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:50:30.55 ID:futBRvmd.net
>>814
この漫画の1番の欠陥はそこだよな
複数の候補から推理したり選択したりするって行為が丸々抜け落ちてる
そりゃご都合展開のオンパレードになるわ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:53:28.38 ID:w489NmUj.net
正直今の状況でアンケート取るのは厳しいと思う

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:57:38.27 ID:QHyEQh7d.net
多少は年長の子供の手助けがあるとはいえ
ママ一人で赤ん坊までいる何十人もの子供の食事から生活の世話まで
全部してる時点でおかしいからもう最初からご都合

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:02:09.74 ID:fsRm2aF2.net
>>823
ロープ作るよりそこ開くか確認した方がよくね?
子供連れてたかい壁登るより安全だぞ
鍵があってもノーマンがまた開いてくれるだろ天才だし

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:05:46.85 ID:oqMs0MW8.net
>>826
1歳とか、まだミルクだったら日に何度も飲ませなきゃいけないし、すぐ泣くし大変だな
食事だって赤ちゃんは離乳食だから食べさせてあげなきゃいけないし
なにより離乳食作るの大変。硬さとか味付けとか
でもママは天才だから全部やってくれるよ

>>827
だな
鍵開けできちゃったからなあ…
でもなぜか確認されない車庫の扉

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:07:09.42 ID:kT5nTL4V.net
俺の中学の頃は約40人学級だったからなあ。
40人って、意外に多くない。
年長の子がある程度分担して生活面の作業に当たれば
(1話でエマが手にした箒を落とすシーンがある)
なんとか回っていくんでは?
建物の外の敷地の管理は大変だろうが。

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:10:33.07 ID:fsRm2aF2.net
>>829
40人学級の給食って大量だったぞ、そんな材料を三食分も
倉庫に入れとくなら巨大な倉庫が必要になるだろ
エマ達は食料気にしてないし、大量に食料詰め込まれた倉庫あるんだろうな
それか天才は食べなくても平気

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:12:03.95 ID:QHM/OBba.net
なんで昼間だけ中学生40人の面倒見るのと毎日ぶっ通しで年齢バラバラ40人を見るのが比較になると思ってんだろう……

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:16:49.97 ID:kT5nTL4V.net
>>831
そうじゃない。
全生徒が教室に集まった時の「40人って意外に少ない」って
イメージで想像しただけで、単純比較などしていない。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:17:16.15 ID:oqMs0MW8.net
しかも中学生って、自分の事はほぼ自分でできる年齢だろ
人数が多いか少ないかだけの数字の問題じゃないよ

掃除洗濯、あと食事も年が上の子がやってる描写があるから
子供らで色々やってるだろうというのは分かる
しかし40人が生活すると結構ゴミが出るが、それはどうしているのか
毎日ママが門まで運んでいるのか
食料も、倉庫に大量にあると仮定しても週1か月1での配送はあるだろう
パンを生地から作るのも結構大変だしなあ……作ってるって事になってんのかなあ……w
肉魚は大量に冷凍してあると考えると笑える
1食40枚または40匹×ある程度の食事の回数分w
結論として、門は結構開くし、ママは結構忙しく働いているので隙がある

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:18:25.78 ID:fsRm2aF2.net
あと思ったけど、食料の供給が出荷の日だとするじゃん?
脱出もその数日前くらいにするじゃん?
その時、持って逃げれるだけの食料ちゃんと残ってんのかね

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:19:51.88 ID:oqMs0MW8.net
おっ またバカがいるぞ
ID変わっても言ってる内容と頭の悪さが同じだからすぐわかるww
単純比較してないなら、
「単純比較はできないけど、人数だけで言えばそんなに多くは無い」って書けばいいし
そもそもみんな「(低年齢でばらばらな年齢の)40人が暮らすのって大変だよな」って話をしてんだよ
お前空気とか一切読めないで日常生活苦労してるだろ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:21:48.53 ID:fsRm2aF2.net
>>835
あんま煽るなよ
そいつしっかり読み込んでるみたいだから質問内容に答えてくれるのは嬉しい

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:24:41.06 ID:oqMs0MW8.net
>>836
スマンカッタ
貴重なたったひとりの信者っぽいからな
放置する方が楽しそうだ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:25:44.85 ID:kT5nTL4V.net
門ってけっこう年代物っぽかったけど、ああいう柵が降りてくる
システムって、どんな構造になってるんだろう?
内側にロック機構があっても、裏口や部屋の鍵を開けるようにはいかないだろう。
だから、出荷の夜以外に門を開けて脱出とは考えないわけで。
塀のどこかに出入り口があったとして、大型車両が通れる規模なわけで
ノーマンに開けられる可能性は低いのでは?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:28:59.11 ID:kT5nTL4V.net
>>835
>「単純比較はできないけど、人数だけで言えばそんなに多くは無い」って書けばいいし

ほんとに重症の馬鹿だな。
読解力のない馬鹿のことを考慮して、わざわざそんなくどい書き方なんかしねーっつーの。

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:30:56.19 ID:fsRm2aF2.net
>内側にロック機構があっても、裏口や部屋の鍵を開けるようにはいかないだろう。
本当にそうなってるか確認したの?してないだろ?確認しろよ

>だから、出荷の夜以外に門を開けて脱出とは考えないわけで。
確認してないのに憶測で決めつけて考えないのはどうなの?

>塀のどこかに出入り口があったとして、大型車両が通れる規模なわけで
>ノーマンに開けられる可能性は低いのでは?
可能性は低いでも零じゃないなんて言葉もあるし、まずは確認すればいいんじゃね?
憶測で決めつけて乳児危険にさらすのか?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:33:47.05 ID:FQ6llrdU.net
こんな頭の悪い漫画始めて読んだ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:38:28.22 ID:blgr08H6.net
こういうのってまずは情報集めてから対策練るものだと思いました。

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:40:34.67 ID:6nvG66Z+.net
>>841
さすがに全然漫画読んだことない自慢はスレチだろ
これ以下の漫画なんていくらでもある

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:42:15.37 ID:zeqaZSmS.net
鬼存在して良くわからん機械がある上に外の情報がないからとんでもない洞察力が必要になるな
ママも内部の出身なら外の情報は出て初めてわかる感じ?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:42:32.19 ID:kT5nTL4V.net
門の構造、確認してないって、どうして自信たっぷりに断言できるか分らん。

門の扉が外部と直結しておらず、その外側の塀に出入り口があったとして
ノーマンに開けられる可能性は皆無ではない。
それは否定しないが、塀の存在を知った当日に発信器の存在も知ってしまったため
確認には大きな危険が伴うことも彼らは知っている。
今後も色々探っていくだろうから、確認を試みることはあるかもしれない。

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:42:41.96 ID:QHM/OBba.net
児童福祉施設最低基準第42条&#160;3&#160;
児童指導員及び保育士の総数は(略)少年おおむね6人につき1人以上とする。

つまりママは保育士の8倍くらいつよいのだ
やっぱりママも天才じゃったか!

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:51:58.17 ID:zeqaZSmS.net
40人の世話しながら監視もしつつ雑用もこなす
天才てか超人だな

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 00:53:25.16 ID:blgr08H6.net
>>845
後出しで調べてたってことにしとこ
知ってるなら壁登る算段立ててる時に説明しとく事柄だよね…

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:00:29.45 ID:04iHY10n.net
この辺の流れがよく分からない

>二人に一冊の本を差し出すレイ
本の出版された年は2015年でハウスにある本の中でこれが一番新しいらしい

>レイ「今から30年前までは本を出版できる世界だったってことだ」
レイ「さっきはああ言ったがほんの30年外に人間社会がある可能性もゼロじゃない」

印刷物としてレベルが違うけどそもそも今現在のカレンダーがあるのだから本イコール人間社会がある とはならなくないか?
鬼は車運転できて会話も出来るんだぞ
その2015年の本だって鬼が著者かもしれないし
というか何で丁度一番新しい本持ってたのかも気になる

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:06:30.72 ID:iIqQcjzD.net
>>847
まあ普通は赤ん坊一人世話するだけで寝不足で死にそうになるな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:06:43.35 ID:kT5nTL4V.net
鬼は、これまで見た限りでは文字も車両も人間社会のものをそのまま使っているようだから
地球外から来た可能性は低いかな?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:12:34.01 ID:QHM/OBba.net
>>849
他の可能性は無視してここ30年は外で本が出版されない状況だと確信してる言い方だなw

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:14:49.43 ID:7qX+wGbM.net
>>849
たまたま一番新しい本を持ってたという誰にでもわかるレベルのご都合展開です
この漫画ほんとこんなんばっかだな…

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:16:03.12 ID:iIqQcjzD.net
もうみんな天才なんだよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:16:26.45 ID:fsRm2aF2.net
もうちょっと作者と編集は設定詰めた方がいいんじゃ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:21:46.84 ID:blgr08H6.net
世界作るって宣言してるけど衣食住について全く考えないのはどうかと
脱出方法よりそっちを考えた方がいいと思うの
ちゃんと準備しないと餓死に病死で出荷された方が良かったなんてことになるよ
まあ外出たら新展開で衣食住考える必要ないんだろうけど

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:25:35.92 ID:6nvG66Z+.net
都合よく協力者が出てくるか数年後に吹っ飛んで
みんな無事に成長しましたパターンだろうな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:32:32.96 ID:zeqaZSmS.net
徐々に全滅してエマが新ママエンドかもしれんぞ
そして次の子供達が…完

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 01:50:34.20 ID:kT5nTL4V.net
>>858
その予想、何度か出てない?

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 02:00:26.19 ID:zeqaZSmS.net
>>859
パターンてのからホラーのあるあるオチ出してしまった
すまん

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 02:22:48.34 ID:al6W8+oa.net
>>824
読者側に情報が回ってこないまま
天才児が正解だけ開示していくスタイルか
そら置いてけぼり食うわ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 02:46:12.94 ID:iIqQcjzD.net
「テスト」の機械はハイテクなのに発信機は個人識別も出来ない
本は30年前から出でないのにカレンダーは最新
この辺はあとで気づくよ多分天才だから
自分たちを逃がすところまでがゲームだったんだ…!とか
外出たらゲームクリアおめでとう!って鬼が言ってくれるバッドエンド

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:04:42.97 ID:Ho/o4T3f.net
ママみたいな協力者使って偽養父母仕立てればいいのに鬼が直接受け取りに来てるのがなんか笑える
しかもその場で殺してるし

そりゃあんなとこじゃ見られるだろ

ていうか発信機埋め込んであるなら近付いたらわかるだろ
重要な場所なのに警報とかならないのか?

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:24:25.16 ID:SDFk6lyu.net
>>849
作者がそういうことにしたいんだよ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:30:31.87 ID:dgpwWOHL.net
もしかしたら顔写真付きの作者コメントでも書いてあったのかもしれない

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:37:15.06 ID:al6W8+oa.net
>>863
コニーをトラックの中で殺したのって多分ママだよね?
鬼のオッサンまじで只の運ちゃんかもな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:43:13.76 ID:1nZIHaVx.net
いつも他の可能性は排除するし意見は割れない
我々は天才だから間違わないし疑問の余地はない
理解できないとかつまらないのは凡人だから

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 03:49:28.21 ID:SDFk6lyu.net
>>865
本の作者なのか粘らんの作者なのかw
そのうち空知みたいに作中にでてくるのかw

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 06:44:30.39 ID:jVK0wKtw.net
連載スタートしたときの悪い予感が的中したわ
これは酷い

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 06:53:49.59 ID:5UOi7IO7.net
エマうざいな
天才なら全員で脱出は不可能ってぐらい分かるだろ
小さい子は天才みたいに脈拍コントロール出来ないし足手まといになるだけ
女の言う通りに男が動きすぎてつまらんわ
三人だけで脱出じゃなきゃヤダヤダ僕力貸さないもんっぐらいしろやレイのボケ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 07:13:47.33 ID:oqMs0MW8.net
>>862
そういや、1話冒頭でのどかな雰囲気の孤児院……かと思いきやハイテクな学習風景!ってやってたなw
でもあれ、バーコード読み取りみたいな微妙に古めかしい方法のテストでワロタ

カレンダーはママの手書きなんだよ
そもそも2045年ってのが本当かも分からないのに、自分たちが推理した事が全て正解だと思う天才3人組
漫才かな?

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 08:02:18.87 ID:cr82uvCJ.net
出荷日以外に門の扉を開けたら警備員がすっ飛んできてもおかしくない
肉が勝手に外に出て出荷できなくなったら大損害だろう

地球外から来た可能性についてはまだなんとも言えないかな
外部から持ち込めなかった日用品を現地調達してる可能性もある

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 09:52:04.59 ID:2Sx4yent.net
んだ!!」という作品がある。
 デビュー以来十年有余、オレも今やっと、ガキの頃からかきたかった作品を手がけている。
 その喜びでいっぱいだ。
 燃えろオレの右腕よ!そしてすべての試練をのりこえて、はばたけオレの『糞粘』!!

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 10:39:05.70 ID:PwwX/Gmh.net
店主は泥棒した時点でうじゃうじゃ湧いてくるしそれに対処するアイテムやルート確保前提の泥棒じゃないのか
>>806見てると漫画内のキャラが天才設定なのに対して酷く愚かに思える
凡人でも準備対策するのにそれすら思いつかないなんて・・・

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 10:44:27.46 ID:iIqQcjzD.net
この世界の天才=作者の思考を読めて正解だけを導ける

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 11:00:50.54 ID:oqMs0MW8.net
仮に40人で脱出したとして
2時間もすれば喉が渇いて小さい子脱落
大荷物を持って全員で壁を登って逃げるなんて無理すぎる

次号の展開も楽しみだ
そもそも、壁の向こうは崖かもしれないしなあ
話声とかがしないようだから、鬼の家が真隣りって事は無いようだけど

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 11:17:52.85 ID:o6ln+sHI.net
ネバーランド=子供だけの国=孤児院
約束=3人だけで逃げるけど必ず助けに来る

3人だけで逃げて後から助けに来るところで
タイトル回収して、
俺たちの戦いはこれからだ最終回

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 15:42:35.64 ID:D6wWP9An.net
ドラゴンレーダーで吹いた
しかも表示されてる地形が明らかにおかしい
あの施設荒野のど真ん中にでもあるのか

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 16:23:12.64 ID:2oeDjKTr.net
>>812
次から次へと孤児院のガキが入れ替わるから
対応する番号が変わっても感知に問題ない小型高性能の機械作るのが難しいからだろ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 16:50:02.89 ID:8ynwt//j.net
発信機自体は1〜40で番号振っておけばいいだろう
現在発信機1は認識番号○○○が使ってて発信機2は認識番号×××が使っているという風にして出荷されて空き番になったら新入りが使えばいい
施設の人数は増え続ける訳じゃなくて定期的に出荷されて調整されてるんだから

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 18:24:19.96 ID:0v7W1jfe.net
ネバーランド作者が絶対読むべきマンガ

ワンピース!
長年日本漫画界のトップを走るマンガ
http://i2.hoopchina.com.cn/blogfile/201606/03/BbsImg146493015372997_850x1400big.png

進撃の巨人!
長年トップだったワンピースを唯一脅かしたマンガ
本誌ではリヴァイvs獣の巨人が繰り広げられている
リヴァイが勝ったように思えたのだが・・・
一方、超大型巨人と鎧の巨人を相手に、エレン達は防戦一方
が、1巻表紙を彷彿とさせるエレンがうなじに襲いかかる
そしてアルミンは・・・
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/4bcae3f2b21193131a9d4f3962380cd793238de2.jpg
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/aa988b13b07eca80c9db896e962397dda34483e2.jpg
http://i1.hoopchina.com.cn/blogfile/201606/08/BbsImg146536772878818_850x1400big.png
http://i.imgur.com/Ko3fPmu.png
http://i1.hoopchina.com.cn/blogfile/201606/08/BbsImg146536779356591_1700x1400big.png
http://i.imgur.com/OUXMYJs.jpg

ハンターハンター!
冨樫が持病の悪化を覚悟をしてまで描いたマンガ
本誌ではクロロvsヒソカが繰り広げられている
100%勝つと言い放ったクロロの圧勝のように見えたが、ヒソカのバンジーガムに捕まりボコボコにされる
が、やはりクロロは強かった。ヒソカ左手爆発、体も爆発。雑魚狩り最強の異名を持つヒソカらしい最後である
ところが、なんとヒソカは心臓マッサージで生き返る。
そして、うんこ中のコルトピを襲う奇策にでたのである。
http://www.yuncomics.com/wp-content/uploads/2016/05/m0182-copy1.jpg
http://www.yuncomics.com/wp-content/uploads/2016/05/m0213-copy7.jpg
http://www.yuncomics.com/wp-content/uploads/2016/06/m0191-copy.jpg
http://i.imgur.com/jJJKWKr.jpg
http://i.imgur.com/YhTB0BT.jpg
http://i.imgur.com/dgO3zRn.jpg

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 22:27:36.85 ID:kT5nTL4V.net
このへんの描写も上手い。
ママ「あなた達 昨日門へいった?」
(中略)
ノーマン「昼間は鬼ごっこに夢中だったもの」(昼間に“きのう”とルビ,さらに傍点)
つまり規則を破って門へ行ったとしたら、子供達が屋外に解放されている昼間。
ハウスに施錠されている夜間のことを言っているなどとは思いつきもしない。
…というように、門へ行った“犯人”は自分達でないことをノーマンは演じたのだ。
あそこで、「鍵がかかっていたからハウスから出られなかった」などと言ったら
「ふーん、なんで夜のことだなんて思ったの?」となってしまう。

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/27(土) 22:33:33.35 ID:P4ryjDHb.net
ほんとすげえよな
あんなに動揺してても脈をコントロールして正常であるように見せかけるとか

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:32:40.95 ID:mMldba+B.net
>>882
釣れるかな?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 01:10:18.01 ID:Fqj5sB0j.net
>>883
釣れるかな?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 04:18:29.09 ID:LQp3kSDJ.net
女作者特有の悪癖が滲み出して来たな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 07:25:04.36 ID:W7VGP8K+.net
40人が多くないとか言っちゃう奴しか擁護してないとかすごい漫画だな
まあこんだけ破綻してりゃ当たり前か

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:04:42.68 ID:2vY5+Q84.net
こういう情報戦ってゾクゾクするよね
エマがコニーの話題をサラリと振ったあたりもなかなか頭回ると思った
レイのフォローが入らなかったらちょっと危なかったかもしれんけど

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:13:44.31 ID:tArd80Cj.net
情報戦頭脳戦でこんなガバガバな作りだと萎えるわ
原作付きとは思えないな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:24:35.44 ID:p+KcI/bo.net
ネバランほどじゃないがデスノも割とガバってるよ
ただデスノは月もLもキャラが良すぎたな

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:31:53.14 ID:LQp3kSDJ.net
読者の期待に応えてた感半端無いものデスノ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:41:01.50 ID:hg6zCld5.net
デスノは面白くするためのガバガバ
これは原作者に力が足りないが故のガバガバ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:43:14.27 ID:8wHfPYo4.net
おいおいここは批判禁止だぞ
アンチスレいけよ
粗探ししてるやつはかがみ恭介みたいできもいぞ
お前らみたいなやつの代表が漫画作って1巻502部しか売れなかったという偉業を達成したんだよな
矛盾のない漫画なんてほとんどないしあったとしてもそれで漫画が面白くなくなるわけじゃないのよ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:48:01.03 ID:3w84TyDk.net
矛盾がどうとかじゃなくて単純につまらん
つまらんから悪いとこばかりに目が行く

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:52:06.74 ID:DnKGIOyo.net
単純にキャラが微妙だと思う
ママは最初の敵としてはありだと思うけど主人公サイドがな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 12:56:42.62 ID:EqV6Yn+T.net
アンチスレあんまり人いないのねそら移住もしたくないか

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:08:20.98 ID:rGL5YUfH.net
物騒だが、夜襲でママを殺ってから行動すれば時間は十分なのだが

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:11:36.86 ID:eyfqtdaR.net
早売り買ってきたがレッドスプライトと比べると
いまのとこやっぱ火薬分と逆転勝利がないのが少年マンガとしてはつらいかも

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:15:27.40 ID:LQp3kSDJ.net
>>896
アンチは無関心にステップアップしたんじゃね?

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:20:50.61 ID:uFWAGHl4.net
批判とアンチは違うんだよなあ

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:34:02.57 ID:LXWE2oHq.net
893 : 名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止2016/08/28(日) 12:43:14.27 ID:8wHfPYo4
おいおいここは批判禁止だぞ
アンチスレいけよ
粗探ししてるやつはかがみ恭介みたいできもいぞ
お前らみたいなやつの代表が漫画作って1巻502部しか売れなかったという偉業を達成したんだよな
矛盾のない漫画なんてほとんどないしあったとしてもそれで漫画が面白くなくなるわけじゃないのよ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:34:23.02 ID:8s6r13O1.net
全員で逃げるのってママがどうこうよりも子供に真実を信じさせるのが無理だと思う

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:50:44.57 ID:GqFYhfs8.net
レイがあっさり懐柔されるとか作者アホなの?
ガキ共を全員連れて逃げるだと?相変わらず思考がお花畑だな、反吐が出るぜ。俺は俺のやり方でやらせてもらう…とか言わせて対立させておけばストーリー性が増したのに

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 13:59:02.90 ID:LQp3kSDJ.net
外に憧れを持ってるような子なら天才的説得術で何とかなりそうだけどホントのちびっ子はどうにもならなさそうなんだよな
囮にするか?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:00:19.32 ID:XB7/ofyH.net
主人公を悪く書かないように頑張っても駄目だった展開にして殺されそう

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:03:55.09 ID:LQp3kSDJ.net
良く考えたらママは知ってしまった子をどうするつもりかまだハッキリ言ってないよね
殺すのか?それだと鬼のオッサンに怒られそうな気もする

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:07:41.13 ID:SOzp1DV6.net
早めの出荷?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 14:56:56.66 ID:gICTsnse.net
>>900アンチの常套句乙
さっさと消えろよな
バレスレにまで来るって相当しつこい
来週の内容先取りしてまで批判したいのかよ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 15:07:27.98 ID:FGIDUf0I.net
おっぽすか信者か?

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 15:09:13.92 ID:SOzp1DV6.net
じゃおれもステップアップしよう
サヨナラ

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 15:31:30.37 ID:S29pFzJS.net
こんな糞ガバ漫画にも信者がいるんだな

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:18:22.36 ID:hTjm60fU.net
本当に原作者ま〜んの者なの?
トゥイッターで検索したらネバランの原作が上司の息子とか言ってる人いたんだけど

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:34:38.63 ID:upXMFZ1V.net
>>893
1巻502部kwsk

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:52:11.33 ID:6CpwsBDY.net
>>913
なんだ知らないのか
長年ジャンプ感想とか言ってジャンプ漫画の粗を探しては叩き続けたやつがチャンピオンで漫画の原作を担当することになった
そいつのファンの多くはこの作者は余程整合性の取れた面白い漫画描くんだなと期待したが蓋を開けてみれば穴だらけ
チャンピオンで即ドベ落ち1巻の売上は3日で推定502部
もう終わりだなと日記にコメントした読者に向かって吐いたセリフが「終わりかどうかは君じゃなくて売上が判断することだろ」

502部…

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 17:58:11.78 ID:FnP3kWpw.net
今挙がっている問題点はママを味方に引き入れてしまえば解決するな
というかこれしかない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:06:25.90 ID:cTgj0ujR.net
ネバーランドは粗探ししなくても粗がボロボロ出てくる漫画だからなあ…
単純に出来が悪すぎる

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:16:25.74 ID:zHovC+0x.net
超天才なんだから自分達の首のシリアルコードとかに疑問を抱けよ
あの異常な洞察力から自分達が管理された商品だってわかるだろ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:32:08.87 ID:2vY5+Q84.net
現状だとママが子供たちに与する理由がないからなあ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 18:55:43.68 ID:bSSDhN9a.net
今回すげー画面白かったわ
イラスト担当力尽きたか?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 19:08:35.04 ID:tCJUq/DM.net
粗なんてほとんどないだろ
あるなら言ってみろよ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 19:23:52.84 ID:BPoBSGhR.net
ご都合主義しかないよ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 19:31:29.16 ID:bSSDhN9a.net
>>920
もう少し上読めば九割粗だぞ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 19:44:35.56 ID:q1bcjO6D.net
>>920
上にいくらでも書いてあるじゃん

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 20:38:53.94 ID:M9hpktIp.net
>>897
殺すまでいかなくても身動きできないように拘束したらいいのにな
ママ超強い設定なのかもしれんけど

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 20:45:40.00 ID:yCpxK7iK.net
超強いとか関係なくその選択肢が一切考慮されないのが不自然すぎる

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 20:54:19.26 ID:SEzYvFZT.net
これ系は「こうすりゃいいのになんでしないの?」って疑問をどれだけ潰せるかだよなぁ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 20:54:19.63 ID:ekpSDBjk.net
4話目にして早くも作画がキツそうになってきたな
これって、ふんわりした絵柄がウリなんじゃねーの?
フツーの、スッと引かれた線が増えすぎ。フツーの絵になってる
もちろんフツーの線を描くのも時間がかかるのは分かるが
おそらく、ふんわりした絵柄よりは早く描ける。たぶんデジタル作画だから余計にスッとした線の方が楽に描けるし
原作穴だらけ、作画担当も時間に追われ持ち味を失い、どう転落してくのか楽しみだ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 20:54:55.38 ID:ia2SC1aT.net
子供だけで脱出した後生き延びれそうにないし
ママも家畜だから多分ママが仲間になるんだろうな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:01:03.71 ID:kdTVRL94.net
分業してやってるのにどっちも力不足だわ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:05:42.05 ID:q2MV7RJN.net
まず全員は無理として


三人+αぐらいじゃねーの?脱出できるの
むしろノーマンかレイのどちらかがここでお涙頂戴の「俺に構わず先に行け」が出る可能性

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:21:25.85 ID:uFWAGHl4.net
最低でも6歳↑ならまだしも
まだ歩けない赤ちゃんも何人かいたよね
どう足掻いたって全員では無理だ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:22:34.60 ID:tCJUq/DM.net
粗とか言ってるやつ
例えばなんで子どもがマザーを殺さないの?とか言ってるやつは論外なんだよな
まさかこういうのを粗だとか思ってるのか

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:23:01.24 ID:ekpSDBjk.net
子供が40人もいれば、月に一人や二人熱を出したり病気、怪我が起きると思うが
医者も来なそうだよな
そのたびに殺してるとか死んじゃったとかって感じもしないし

やっぱあれか、ママが診てくれるのか
さすがだな!

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:27:37.26 ID:9wiSGxSF.net
>>932
他にいくらでもあるのに一番粗じゃないやつ選んで論外とか言う奴w

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:38:19.35 ID:3oH7OM5S.net
期限は2か月、と作中で語られているが
連載も2か月で終わったら綺麗でいいかもね

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:41:04.38 ID:7EWDHQOD.net
>>932
他の指摘にも触れろよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 21:41:57.70 ID:ekpSDBjk.net
5話で8週間くらい跳んでてもいいしな
期限の2カ月まで、もうあと3日……!!ってくらい
この2カ月にやった事は時々回想シーンとしてはさむ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:23:13.47 ID:1i+sQE9v.net
そもそも主人公らもママを信じてて絶望してたんだから、証拠現場も見てないガキどもが信じてついてきてくれるわけない

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:25:36.98 ID:klNxlVPC.net
天才だから余裕で説得できるよ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:31:03.74 ID:FGIDUf0I.net
年長者だけ説得してママをなんとか味方に引き入れて
年少者には特に事情とかは説明せずにママに率いらせるんじゃね?

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:32:27.83 ID:1Mk6eFWD.net
バレちゃいけないのに説得は難しい…だろう

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:40:09.69 ID:W7VGP8K+.net
説得するけど誰もまともには応じないという当たり前の展開になると予想
4話のエマの感じだと「どうしてみんな信じてくれないの!?」みたいな事を普通に言いそう

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:40:31.97 ID:tCJUq/DM.net
>>936
早く他の指摘しろよ
窓のネジがどうのこうのとかも論外だぞ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:42:57.34 ID:ekpSDBjk.net
40人もいたら、鬼やママの事を話されたら信じず
ママ本人に確認に行く奴が出るよ。エマが言ってたよ、嘘だよね!?って言いに行くよ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 22:43:06.79 ID:9wiSGxSF.net
何がどう論外なのかを説明すらしないw
何だこいつ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:06:42.72 ID:FnP3kWpw.net
でもこれ今回の話で出て来た目的達成する為には
ママを味方に引き入れるしかないでしょ
だって他に外の情報得る手段が皆無だし
小さい子供達全員連れて逃げるとか絶対に不可能だし

ママも生存競争に巻き込まれてるのを知った後に
現状維持より脱走の方が生存確率が上がるという根拠を示せる(それを納得させられる)かどうか
それと並行して交渉失敗した場合の為に即座にママを行動不能にする策を考える交渉失敗の場合は外の情報も無く子供達全員の逃亡も失敗するだろうけど他に手はないから仕方ない

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:19:14.97 ID:ARvNHCbX.net
>>863
そのへんがご都合主義
しかも食うことが目的ならあの屠殺の仕方は血が残るしうまくないだろ
いろんなところの作りが甘い気がする

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:33:13.12 ID:q2MV7RJN.net
上の方でも言ってたけどママを倒す手は使えんの?

なんかノーマンって薄幸そうだから刺し違えてでもやりそう

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:49:03.68 ID:uFWAGHl4.net
>>946
逃げればいいんだったらママ一人でとっくの昔に逃げてるんじゃないのか

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:57:42.16 ID:q2MV7RJN.net
外の世界ってのはママの逃げ場がないぐらい管理されてるかもしれんのか
ならママを倒さず拘束して外の事を聞き出すとかは?


ところで
あんま急でもないし次スレは>>970ぐらいでええの?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:04:21.73 ID:REuzN8S9.net
少なくともL死ぬまでのデスノートはガバガバじゃないんだよなあ
キャラの性格もいい意味で捻ってあって妙な説得力あったし

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 04:12:36.12 ID:piDZkg9g.net
脱獄って普通にレ・ミゼラブルや鉄仮面の子ども向けリライトで知ってたなあ
でもジャンプの読者には799みたいなのも多いんだろうし、妥当なこと書けば受け入れられるというものでもないし
色々な意味でこの作品は難しそう

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 04:13:06.15 ID:piDZkg9g.net
>>950
いいんじゃないの
立てられなかったら指名くらいで?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 08:36:34.46 ID:iLLTg2x4.net
雰囲気が出てれば読者は騙されてくれるよ
今週は良かった、母が3人に気づいてるから来週動きがあるだろうな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:01:48.12 ID:YC2ZSgcH.net
エマのうざさにま〜ん(笑)って言ってたらいつの間にか作者が女って事にされてて笑う

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 09:50:07.39 ID:qi0dZn+4.net
そういや本スレ立てなきゃいかんな
後でやってみる

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:06:22.14 ID:nYxw451N.net
>>951
いやデスノはデスノで序盤主人公にガバガバなことやらせてたじゃん
安全行動とらせても面白くないからって無茶させてそれに
見合った面白い展開になったわけだけど

ネバランは安全行動とってグダってるってのがなあ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 10:39:34.02 ID:9kbIVNAQ.net
>>957
具体的にたのむわ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:07:11.87 ID:qdV9X7r3.net
ポテチとかガバガバだったけどあのへん笑えたから好きだわ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:11:35.65 ID:3k06/HeB.net
脱出まで二カ月って長くない?
そろそろ飽きてきたんだが
一話は面白くておっと思ったんだがなぁ…

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:12:41.79 ID:j2W5TKp3.net
ロープ入手に何週引っ張ってんだよ
しかもテーブルクロスでロープ作るなんて天才でなくても思い付くありきたりなアイデアでどや顔

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:08:53.88 ID:DebhfBNJ.net
>>959
ポテチはおそらく誰も思いつかなかったしシリアスギャグとしても正解でしょ

ていうかそれ以外L編では矛盾らしいものもない

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:25:13.50 ID:c99eebpV.net
(やべっ当時ポテチで素直にすげぇ!って思ってたなんて言えないw)

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:56:12.17 ID:nYxw451N.net
>>962
ポテチもだけど俺が言ったのはFBI皆殺しにした時のだな
エンバー?が手帳見せなかったらどうするんだとか、上司にバス事件の事
報告してないとか、デスノで操られて駅行く時間遠くにいたら心臓麻痺で死んでたな
とか他のFBIメンバーの情報引き出せなかったらエンバー一人で死んでたとか
あの計画はライトにしては雑だと思った

ただナオミ?の名前聞き出したりあのバトルはめっちゃ面白かったから
気にならないけどね

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:00:11.70 ID:xlHrGXML.net
最後はLが月をケチョンケチョンにすると思っていたのにっ!

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:13:18.84 ID:h0q3gPtP.net
そもそも主人公らはママは鬼の味方だと思っとるやろ
説得とか無理

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:32:48.84 ID:P03VHxm7.net
ノーマンは天才らしいけど憶測で判断ししすぎなとこあるな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 13:44:39.82 ID:rmxw7IfW.net
デスノはポテチとジェバンニは語り継がれるレベルのシリアスギャグ
これはギャグにもなってないのが辛いと思ってたけど今週の飲み込み早!はちょっと自虐ギャグか

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 14:07:16.36 ID:3k06/HeB.net
>>967
憶測通り越して正解ルート書かれた作者の台本読んでるみたいで
天才だから仕方ないね

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 14:13:13.70 ID:vT1L4mZm.net
>>964
レイが手帳を自分に見せるようにするために月は共犯の可能性を示唆したんだろ
もしあそこで月がレイを信用しなくて犯人と争ったりすると事態が余計にややこしくなる上に
下手するとレイまで取り調べを受ける可能性があった
そうすると当然FBIってことがバレて刑事局長の息子をFBIが追っていたってことが発覚=Lが日本警察を調べていたことまで発覚する
だからあの場で素早く穏便に済ませる手段は手帳を見せる以外になかった

ただバスジャックの件をLに報告しなかったり自己判断で妹とかを調べなかったのは軽率ではあるし
ご都合主義を感じなくもない

>デスノで操られて駅行く時間遠くにいたら心臓麻痺で死んでたな

基本的にデスノートで物理的に可能なことは自然に起こる
しかも月はレイの行動を把握していた

>他のFBIメンバーの情報引き出せなかったらエンバー一人で死んでたとか

これは…まあある程度以上の勝算があったからやってるんだとは思うけど

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:34:15.18 ID:TYk93bOH.net
「天才」って言葉だけでの設定を、立ち上げ初期から安易に作中に出した事が
この漫画の一番のつまづきのような気が
それさえ無ければ、こんなに読者側から厳しい目で見られなかったかもな
普通に子供らしい目線で、子供なりの命がけの脱出計画を練る話でよかったんじゃ…
あとヒロインが致命的にかわいくないのもなあ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:41:53.41 ID:nuyZmAVc.net
魔法や超能力、ドラゴンボールみたいな
子供が大男倒すファンタジー世界補正が無い
リアル寄りの設定にもかかわらず
ファンタジー鬼が敵で近未来科学で武装って
逃走のハードル高すぎると思うけどどうするんだ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 15:42:55.42 ID:xlHrGXML.net
天才だから大丈夫

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:09:08.85 ID:O6d+set8.net
少年期以降のドラゴンボールは基本的にゴリゴリのマッチョが人外を倒すのでセーフ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:26:20.18 ID:DQIZeTOS.net
鬼ってどれくらい強いんだろう
ボブサップくらい?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:46:04.25 ID:hT8brzQy.net
新連載3本のなかでは確実に一番ましだった
レベルが低いとおもったら
通りでこれが1番最初の連載に選ばれたわけだ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:46:40.77 ID:piDZkg9g.net
シリアスでも笑いがないときついんだわ
シリアスギャグの重要性を思い知ったわ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 16:47:50.32 ID:9WpIUsxB.net
>>972
天才補正で何とでもなるぞ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:23:11.59 ID:tYdb/M1n.net
発信機の問題解決しないと逃げてもいずれ見つかりそうだけど。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:46:06.14 ID:S8x/53mu.net
3人のうち誰かがママ側に寝返るって展開

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:52:50.12 ID:XR/BqSRZ.net
ママ何歳なんだろ
30年前〜…の事ママ拘束して聞けば脱走後の計画立てやすそう

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:52:24.51 ID:eywaDxqB.net
>>979
脱出方法考えるよりママと鬼の連絡方法とか調べるのが先だと思った
天才たちは情報甘く見すぎ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:59:37.64 ID:piDZkg9g.net
ママのシリアルナンバー、下二桁が子どもたち-10だった
何世代前なんだろう

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:26:24.19 ID:3FmqmSeZ.net
もう怪しまれてるんだからなぁ…目星もつけられてるし
逃げられないですわ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:26:56.04 ID:3FmqmSeZ.net
次スレ建てとくか…
わっチョイとかはいらんよね…

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:28:06.23 ID:UD/cOE/q.net
>>985
ヨロ
ワッチョイとかはいらんと思う

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:30:36.61 ID:3FmqmSeZ.net
約束のネバーランドネタバレスレ Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1472470198/

テンプレとかないけど…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:38:07.59 ID:YC2ZSgcH.net
乙ネバ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:39:11.20 ID:UD/cOE/q.net
乙ラン

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:48:33.36 ID:VmwqSScJ.net


ジャンプラで1-3話読んで本誌で4話読んだけど、レイも結局ノーマン・エマ側に着くならコニーにぬいぐるみ届ける時から三人一緒でも良かったんじゃね
1-3話はレイだけ孤立してたから実はママ側とか敵対関係になるのかと思ってた

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:54:44.09 ID:3FmqmSeZ.net
>>990
少し怪しい視線送ってたからなぁ
露骨だから敵ではないにしてもあっさりすぎだよね

総レス数 991
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200