2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名探偵コナンのあの方の『正体』を考察するスレ Part.103

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2018/02/09(金) 15:49:25.47 ID:l7lSyzja0.net
映画のRUMと、バーボンへのメールのRUMの口調が違いすぎる件。

今の所、口調が変わるキャラは若狭先生。
犯人を前にすると、荒々しい口調になる。
映画の女口調も、バーボンへのメールの荒い口調も整合性がある。

灰原が若狭先生を恐れないのは、恐らく幼児化に気付いて近づいてきたにも関わらず、灰原やコナンを狙わないことから、何か他の目的があると踏んでいるからか。

RUMは組織内でも正体が不明なほどの秘密主義者であり、ジンはNo.2のRUMのことを敬っていない描写がある。
一方、ベルモットは敬語を使っている。RUMはベルモットの親分的ポジションか?
ベルモットは組織を撃ち抜くシルバーブレッドを望んでいる割に、NOCに対しては厳しい。
RUMも映画では、NOCを消している。

ベルモットとRUMが親密なら、RUMの特徴がバラバラなのも変装で説明がつく。

総レス数 1004
398 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200