2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン【アベツカサ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 15:48:02 ID:w+8flMnQ.net
週刊少年サンデー22 23号合併号から連載スタート
魔王を倒した"後"の勇者一行。本格"後日譚(アフター)"ファンタジー!!
魔王を倒した勇者一行。魔法使いフリーレンはエルフであり、
他の3人と違う部分があります。彼女が"後"の世界で生きること、感じることとは……

webサンデー https://websunday.net/jigou/
ツカサ アベTwitter https://twitter.com/abetsukasa
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 23:42:03 ID:CObHs8S3.net
http://i.imgur.com/qoaTYmj.jpg
http://i.imgur.com/UOBP1pc.jpg
http://i.imgur.com/6VCBTdZ.jpg
http://i.imgur.com/gcU0NZw.jpg
蒼穹のアリアドネ
ノケモノたちの夜の系譜
これが続くならどちらかが終わりそう

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 01:11:59.62 ID:bh4DW/Ye.net
いきなり来たな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 01:15:01.21 ID:88uxSahG.net
ちょっぴり切なくて優しい
ぼっち博士と似た読後感でえぇわぁ
作画も丁寧でこれ連載で維持できるか心配だけどとてもよい

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 03:01:40 ID:61/nqDGz.net
なかなかいい感じ
楽しみが増えた

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 06:48:17 ID:ZjYOePnc.net
さっき読んだがここ最近の漫画(サンデー以外も含めて)の新連載で一番面白かった
絵柄も好みだし先の展開もどうなるのかわからないので楽しみだ
ただお供の女の子がババアになったとことか見るのはちょっときつそうだw

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 10:45:45.45 ID:+9gVt1cw.net
これ良かったわあ。楽しみ増えた

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 12:28:30 ID:Yz+qU8K2.net
これからがめっちゃ楽しみだわ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 12:31:58 ID:bh4DW/Ye.net
見た感じ作画すごいな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 14:44:24 ID:k1IokSwm.net
久しぶりに漫画読んで涙腺緩んだわ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 16:27:14 ID:4iS4Ix6W.net
俺の直感は正しかったのかな
これ作画とか設定にまず興味惹かれる

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 16:28:35 ID:/8CDyzGy.net
50年後の流星群その20年後の再会そして4年の共同生活
ハイター長生きすぎー

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 18:38:27 ID:4zcrcMWa.net
葬送ってくらいだから毎回のように死に別れるのかな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 18:44:58.85 ID:/8CDyzGy.net
いや次号で弟子が死んだら号泣するぞ
さすがにしばらくはスローライフでしょ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 18:56:47.93 ID:H4pHKIcO.net
絵上手いし興味惹かれた
今後連載としてどう話を展開していくのか楽しみだわ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 19:01:07 ID:4zcrcMWa.net
2話で2人見送ったからなぁ
フェルンじゃなくても次回も誰か見送るのかなって

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 19:03:24 ID:/8CDyzGy.net
まあドワーフとの送別はありそうだよね
またね、って別れたし

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 19:29:13 ID:7CbB2kXB.net
これめっちゃいいな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 19:34:15 ID:4iS4Ix6W.net
まだまだ何とも言えんけど悪い言い方すると今って「お涙頂戴」がきてるじゃんか
鬼滅なんかが特にな、期待しつつ静観かね

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 19:44:55 ID:8jK7+V1R.net
上手い作画と切ないストーリーに引き込まれた
まだ2話だけど次回も楽しみな新連載

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:01:50.06 ID:aCAtLjFy.net
原作の山田鐘人にとって今回の作画は大当たりだろうなぁ
名無しの作画は山田が作画もしたぼっち博士とぶっちゃけ大差なかった
むしろ作画のアヘツカサにとって山田の原作が当たりになるか心配になるくらい今号の作画は魅力的だ
週刊連載でこのクオリティを維持するのは大変だろうけど頑張ってほしい

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:03:27.91 ID:Uw09OYej.net
エルフとは比べ物にならないけどドワーフも長命な種族だよな
ドワーフよりも先に少女のほうを見送ることになるのかな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:10:18.27 ID:/8CDyzGy.net
しかし二話で主人公同じで74年飛ぶ漫画って画期的だよな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:12:44.13 ID:V0EiaoLk.net
ええやん

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:19:32.76 ID:9lS6nzl+.net
>>14
毎回死に別れもあれだし、3話冒頭では2話から既に100年経過してて
弟子の墓参りからスタートとか

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:22:43.70 ID:ZjYOePnc.net
>>25
せっかく可愛いのにもったいない

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:28:27.17 ID:9lS6nzl+.net
じゃあ死に別れるのは男とだけ‥と書くと何か別の作品みたいだ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:36:23.79 ID:JNT7k5bd.net
とてもよかった
ずっとエンディングの漫画

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:37:23.55 ID:/8CDyzGy.net
なにげに銅貨10枚もらって国を出立して10年もかけてレベルアップしてクエストこなして魔王倒したってのもすごい
フリーレンにとってはたった10年だろうけど同じメンバーが10年パーティを共にする設定はあまり聞かないような

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 20:49:37.41 ID:Uw09OYej.net
ハイターの存在が大きそう
まとめ役としてすごい有能な印象を受けた

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 21:57:14 ID:Nv78RNya.net
かなり面白かった
一番手だし二話掲載だし編集の期待値も高そうだな
勇者すごくいい奴だったから回想で出番を頼む

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 22:37:39.22 ID:bh4DW/Ye.net
このエルフは何年生きるんだよ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 22:39:19.02 ID:R4zgVqHO.net
17392804391704ユースビオ社長と同姓同名・同住所の会社経営者、2018年に3,200万円の脱税で懲役1年6月、執行猶予4年の判決★4 [スタス★] (852レス)
上下前次1-新


1(14): スタス ★ 04/27(月)23:43 ID:jFPM4erJ9(1) AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

しかし、ユースビオ社はホームページがなく、信用調査会社の会社情報を検索しても該当する企業がないことからネットは再び騒然。グーグルアースで住所をたどると、所在地にあるのは平屋のプレハブで、社名を示すプレートもなく、窓には政党ポスターが貼られて
いたことから「ペーパーカンパニーか」「ダミー会社?」と書き込みが相次ぐ状態になった。同住所にある建設会社には問い合わせが殺到。建設会社が「弊社とは無関係。隣の会社だと思う。同じ住所に5、6社ある」と釈明する騒ぎになった。

妊婦用布製マスクは、興和(名古屋市)伊藤忠商事(東京都港区)マ
ツオカコーポレーション(広島県福山市)が納入。興和と伊藤忠の納入したマスクから不良品が見つかっている。政府関係者によると、ユースビオのマスクからは不良品は確認されていないという。ユースビオの社長と同名で、同住所にある会社の経
営者は18年に3200万円の脱税で、懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けている。

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 22:41:09.50 ID:9qTw0fxW.net
最終回はフリーレンが送られる側になるんだろうか

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 00:27:26 ID:AP0lz7Kd.net
>>2
ぐうかわ
てかなんでこんなに感想あるんだ
今日発売だよな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 00:35:49.02 ID:CF/213Qg.net
今週は火曜発売

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 01:20:39 ID:1r8fzU2Z.net
>>32
ファンタジーの定番としてドワーフの寿命は人間の3〜5倍、
エルフは10倍

しかし今どきカドカワでも載せない(あっちは今なろう一色)
指輪物語やロードス島に近い、
90年代のコミックコンプに載ってそうな硬派なファンタジーを
サンデーで読む日が来るとはな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 02:07:56.31 ID:IWs9d+Ce.net
新人コミック大賞 第82回発表(2018年6月受賞)

「MEET UP」アベツカサ(23歳・茨城県)

■青山剛昌先生
うーん、主人公が心変わりする過程がよくわからなくて、心に響かなかった…
絵がとても上手いので、次回作に期待です! 特に横顔が絶品!

■田中モトユキ先生
情報は説明できています。でもなぜかスッと頭には入ってこない作品でした。
しかも読後の感想は、「それがどうした!」でした。
絵がいいので、読者の心を動かすことに腐心して欲しいです。

■畑健二郎先生
読みやすく、キャラ絵も上手かったと思います。
しかし、主人公がギターを辞めた理由も、弾き始めた理由も弱すぎて、キャラクターの魅力が伝わってこなかった。
行動の動機や信念を強く描けるように頑張ってください。

■藤田和日郎先生
とても魅力的な絵柄です。諦めないで続けたら人気が出そうですよ。
今回の作品は、主人公の今の状態から、ラストに行くまでのエピソードの説得力が問題でした。
次の作品では、具体的に描いてくださいね。

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 02:09:02.41 ID:IWs9d+Ce.net
新人賞の時から絵は褒められてたんだな
絵しか褒められてないようにも見えるがw

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 02:21:33.17 ID:RZZjIstQ.net
横顔がいいってのは確かに思った

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 02:33:36.18 ID:18TclXhM.net
好きな感じだから長く続いてほしいけどどれだけのペースで死ぬんだろう
あんまり死んでばかりだと感動が薄れるから1〜2冊につき1人ぐらいがいいけど
連載始めたばかりだとポコポコ死にそう

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 08:02:49 ID:DqufyK4F.net
久々にこれいいじゃんって思える漫画だ
こういうタイプの話だとフェルンも2話後くらいに死んでしまうかもしれんな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 08:28:50 ID:GA1eFrAD.net
フェルンが大人になり子供を生み年老いて亡くなるって過程はやるんじゃないかな
そうしたらもう少し話数は多くなりそう

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 08:45:54 ID:3bgU1no7.net
いまのところミミックが準レギュラーか

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 09:01:39 ID:ZUqRSvwn.net
久々にハマりそうなマンガきたな。ジョジョとかこういう年月がガンガン経つマンガ大好きなんだが他にも似たようなのある?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 09:03:05 ID:ZUqRSvwn.net
勇者の子孫出てくるんじゃない?
俺の屍を超えていけテイストで続けられそう

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 09:33:26 ID:DqufyK4F.net
マガジンの「不滅のあなたへ」ってマンガも結構年月進むかな。関わった人に子孫とか出てくる
後はアニメだけど「ムネモシュネの娘たち」も話のたびに時代が進んでた

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 09:55:54 ID:lxFetfTC.net
勇者が死んで人間をもっと知りたいと過ごした20余年
その時知り合った人間たちと数十年ぶりに再会していくのかな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 10:04:50 ID:dSqniKXb.net
ふと思ったんだけど
世界を救った勇者がその後再び騒乱に巻き込まれたり陰謀にはめられたりすることもなく
穏やかに年老いて生涯を全うし、住民の敬意と哀悼を受けながら葬送されたってすごく珍しい気がする
大抵何か行方不明とか、戦乱再びとか、堕ちた英雄とか、悲劇的な末路を味わわされることの方が多い気がするから
いやでも「こういうのでいいんだよ、こういうので」って思ったわけだが

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 10:15:45 ID:oQizua0j.net
サンデーでは超久々に新連載で1話目から面白いと思ったわ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 10:17:20 ID:MMKw9/yY.net
良かったけど、テーマが割と出落ち系で心配

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 11:20:13 ID:uQ09o5dq.net
久々にサンデーきたな
このレベルの話と作画が週間で維持できたら凄い

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 11:56:23 ID:ZUqRSvwn.net
サンデーは不作ばっかりでコナンだけで存続してるような状態だしなんとかヒットして欲しいわ、コナン自体もラム引き延ばし酷くて全然進まんし

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 12:05:01 ID:weO6/OaC.net
ぼっち博士の人が原作かなんか納得

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 12:20:59 ID:/Hannq6k.net
サンデーにしては珍しくすんなりと読めた新連載 幸先は良さそう

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 12:53:15 ID:Ju27FINu.net
1ページ目ではまたなろうテンプレかよって思ったけどいい意味で裏切られた
話の作り的に長編にはならなそう続いて欲しいけど

57 :名無しさんの次レスにご期待ください:2020/04/29(水) 12:55:32 ID:vFyuh4I+.net
>>52 とは言え作画と原作別だし…

原作の山田はもう7年以上やってるし全然新人でもなくこれで外したら3アウト、
そりゃ超画力の作画担当引っ張ってくるわ

1話はよかったけど出オチ系だし、タイトルの通りこのまま死者量産するだけなのかと思うと右肩下がりになる危険性は感じる
キャラの好感度上がったところでみんな死ぬんじゃなあ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 13:10:32 ID:c8GqAIw1.net
原作がいれば大丈夫だろ
取材も別にいらないし7日ずっと描いてればいいなら
他の作家の倍のクオリティは絶対いける
ふつうネーム4,5日作画2、3日って聞くし
あとは売れ行きかな…

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 13:13:47 ID:MMKw9/yY.net
エルフの寿命の長さからくる悲哀ネタで1、2話がいくらよくても、もう使えないのよね、一発ネタに近い
更に別の過去話持って来ても褪せるだろうし
2話ラストの女の子とまた新しい冒険譚をリアルタイムで描いていったとしてもそれが面白くなるかはまだ未知数

やるなら毎回新しいパートナーと組んで、3〜5話単位くらいで「数十年後」でバンバン死んでいくパターンかな
まさに葬送

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 13:26:25 ID:8fh9eN+2.net
名無しは日POS、ぼっち博士は週POSにも入ったから増刊やうぇぶりならアウトではないと思う

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 13:31:25 ID:hOFgcs7g.net
タイトルだけ見ると葬送ってのが
主人公の二つ名かなんかで血生臭い
内容なのかと思ったら違った

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 13:45:29 ID:8bh1/Aul.net
ロードス島戦記のころから言われてた「エルフって仲間と死に別れじゃね?」問題を
リリカルに描いてみせて、なかなか良かった。でも連載できるほどネタあるんか?

超人ロックみたいにならんとええんだが。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 14:04:40 ID:lxFetfTC.net
2巻か3巻かでまとめ上げる短期連載だと思うけどなあ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 16:38:08 ID:I8buvtdm.net
半世紀流星のルビって元ネタあるの?

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 17:58:11 ID:8bh1/Aul.net
パーティー発足から、魔王討伐に10年、流星雨待ちに50年、再開までに20年、フェルンの修行に4年、倒れてからさらに+α。
ハイターの享年ってover100だよな。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 18:01:25 ID:8bh1/Aul.net
>>64
「一時代」を表すラテン語の「AERA」から来てんじゃないか?AERAの発音は「アエラ」だけど。
そこから来た英語はeraと書いてイラだな。

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 18:11:03 ID:QJ2jRC1r.net
この新連載ええやん
勢いだけの出落ちネタに走らずに丁寧に話し作りするところに好感が持てる

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 18:14:45.45 ID:4MQkAs5e.net
サンデーの電子版ってカラーの見開きはきれいにつながっててもモノクロの見開きは真ん中でズレてるのが普通だったのにいつの間にかモノクロ見開きもきれいにつながるようになったんだね
エーラ流星の見開きがズレてなくてよかった

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 18:22:30.51 ID:/Rs9ftQv.net
いうほどフリーレンえっちか?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 18:38:06.67 ID:18TclXhM.net
「人間を知りたい」だから人間の営みの描写も中心になってると思うんだよね
人の営みと別れを繰り返しそうして最後には自分が送られる、と
そんな感じでオムニバス系が好きな人なら大好物のパターンにもってけそうだけど
それだけだと緩急なさそうだし魔王がいる世界だからそういうのも関わってくんのかな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:05:33 ID:uKy9ZaTe.net
これ半分ダンジョン飯だろ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:25:45 ID:lBhZRLdl.net
まぁダン飯でやったテーマで、あっちは一旦寝かせてこれからまた描いて行こうって状態だから
パクリとまでは言わんけど、誰もやらなかった視点、みたいなのは違うかなぁ
http://grutto.net/deliciousindungeon/i/00265.jpg

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:51:38.54 ID:Lkbq+6J7.net
すごい丁寧に作られてるな
あのセリフやしぐさがここに繋がるんだな、ってハッとしたり
1話だから計算して作るのはそんなに難しくないだろうけど
物語内での経過時間の長さが感じられるから、感心してしまう

不死者・長命者の観点ってのはめちゃくちゃ珍しいわけじゃないけど
丁寧に1話1話が作ってあるからすごくいい
新連載の1,2話でここまで読ませられたのはなかなかなかったかも

アフタかゲッサンっぽい

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:55:37.57 ID:Lkbq+6J7.net
このネタをひっぱって何十巻も作るのは現実的じゃないから
長くても3,4巻くらいでしめた方がいいと思う

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:56:20.41 ID:MCWwgf0w.net
>>73
90年代によくあったコンプっぽい作品ってツイ見掛けて、ああーなるほどってオモタ
一周回って硬派なファンタジーが新鮮になっちゃったな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 19:57:19.36 ID:QJ2jRC1r.net
>>73
よく見るとフリーレンが一人旅で尋ねていた魔法道具屋の青年と老人が同じ人で、それで時間の経過を悟らせたりとかね
丁寧につくっているのわかる

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 20:39:55 ID:uKy9ZaTe.net
いうほどアフタヌーンってじっくり読む漫画あるか?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 20:42:53 ID:GA1eFrAD.net
そもそもアフタヌーンにどんな作品が載ってるか知ってる人が少ない件

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 20:51:42 ID:18TclXhM.net
>>71 >>72
どっちかっていうとジャンプだかなんかにのってた読み切りの方を思い出した
勇者のその後とか優しいけど悲しいとか

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 21:44:59.18 ID:Yp7roNal.net
葬送といっても人物とは限らず町や都市なんかでもいいんじゃね

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 21:49:39.62 ID:1r8fzU2Z.net
>>62
関わった人間の誕生から死までを見送る、文字通り葬送するお話なら
超人ロックより火の鳥のほうが似合うな

ロードス島は今まさに旧作の100年後を舞台にした新作が連載開始
もちろんディードリットと他のエルフ以外旧作キャラは全員死んでる


古い漫画を知ってる人間には既視感だらけの古臭い漫画だが
何も知らない世代には一週回って新しいかもしれないな
大事なのは今のサンデー読者がどれだけ食いつくかだ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 21:51:34 ID:8Qocjl7Y.net
今時、勇者・戦士・僧侶・魔法使いの定番四人組とか、エルフやドワーフの設定とか、
ファミコンや初期ラノベを中心に80年代半ばから90年代頭に形作られた
和製・剣・魔法のファンタジーの世界観を何のひねりもなく使ってるが、
一周まわってそれが新鮮ってのが面白い
でも昔のサンデーの中世欧州風ハイ・ファンタジーってあまり記憶にないな
西森原作のスピンナウトとか克亜樹のザウロスナイトとか昔から異世界飛びものばかり
ジャンプでは90年代に何本か即効打ち切りとかあったけど

原作者って年齢分からんが意外と歳いってる?
初期のドラクエやロードス島なんかの洗礼を受けてる感じがした
それととつい去年、水野良がロードスの新作でパーンが老いて死んで
一人残されたディードリットの話を始めたばかりだし影響受けてそう

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 21:57:34.51 ID:htTNwpwv.net
ツイッター見てる限りは相当に好評だな
こんなにサンデー読まれてたのかと驚くくらい反応が多い

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 22:31:01 ID:QJ2jRC1r.net
たしかに見ているとかなり好評だな
魔王を倒した後の勇者パーティが虐げられるんじゃないかと心配していたひともいて吹く

昨今、変化球だらけになったファンタジー漫画の中でのどストレートな話だからなぁ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 22:31:41.67 ID:wgrMbS6Q.net
>>82
山田鐘人は2009年に新人賞(まんカレ)で当時20歳だから今は30ちょいだね
なお若木の元アシ(神のみ時代)

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 22:34:00.97 ID:1r8fzU2Z.net
>>83
ネットで好評でも単行本さっぱりというノケモノ現象もありえるから
この漫画を応援したい奴はちゃんとアンケを出して単行本買おう

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 22:51:58.65 ID:e6s2Wobx.net
>>50
俺はノケモノも1話から良かった。
これも良かったな。楽しみが増えた。

88 :名無しさんの次レスにご期待ください:2020/04/29(水) 23:12:22.97 ID:0ZFyvF61.net
ノケモノが急に人気出てきたのは今週までやってた章からでそれはまだ未単行本化だから、多分今後売れだすような
この漫画好きな層と被りそうだよね、どっちも好き
ファンタジーに強い新人が2人いると急に雑誌に魅力が増すね

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 23:18:02.50 ID:n7s5GEds.net
ノケモノ初スレは初回のサンデー発売日3レス、2日目4レスだったからなw

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/29(水) 23:35:36.97 ID:CF/213Qg.net
スレじゃなくてレスかいな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 00:32:08 ID:OCHxQ/Lf.net
ノケモノ1スレ2レス目の自分もこのスレにいるんだからそういうのやめてな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 00:37:29 ID:ywi9O5fp.net
ウザ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 00:57:18 ID:h7SIuZMq.net
>>89
このスレは凄いな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 00:59:39 ID:tuSXXLLU.net
どんどん時間を飛ばしながら進めていくとすれば
数百年経過した辺りで魔王が復活してきそうだな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 01:02:05.95 ID:AhQvseb4.net
>>94
今後人気出たとしたらスピンオフで魔王討伐編とかもやるかもな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 01:12:29.63 ID:h7SIuZMq.net
記憶によるとここまで好評なのは
だがしかし連載開始以来じゃないだろうか

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 01:34:22 ID:Jf9gYeSL.net
いいねこれ
死で涙を誘ってるけど押し付けがましくなくて清々しい気持ちになれる
フェンルちゃんは話が進むにつれ年老いていくんだろうな

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 01:53:37 ID:8Pv6X98X.net
昔の仲間の弟子や子供と一緒に、魔王を倒す旅を振り返る形にするんかな?
なんにせよ、1話と2話がまとまって良かった分だけこれ以降の展開が気になるな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 02:02:24.72 ID:rQZ15vOY.net
出会うキャラの人生を数話くらいで見届けてどんどん年月が経つって感じかな、ヒンメルの孫や子孫も出て新たな敵討伐編とかやってまた子孫も死んでいく、、なかなか壮大な

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 02:10:09 ID:p9O2u13V.net
07103004100704加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」★2 [スタス★] (628)
124:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した★2 [ちーたろlove&peace★] (1002)
286:【安倍政権】加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」 [スタス★] (1002)
329:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した [ちーたろlove&peace★] (1002

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 02:18:41 ID:j2ysI6Xx.net
この漫画面白いな
続きが凄く気になる
個人的にエルフの長耳が苦手な事以外は(この作者のエルフが苦手では無く全てのエルフが苦手)
永く連載して欲しいな
>>77
アフタヌーンはヴィンランドとヒストリエと突風しか読んでないや

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 03:42:21 ID:n7mP81eI.net
ゲームとかだと勇者は大体王様になるとか田舎に帰るような感じが多いけど、勇者が戻る時にもう仕事のこととか考えてたのがリアルっぽい感じでよかった
アフタヌーンは無限の住人とマージナル・オペレーションしか読んでないな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 05:50:32 ID:xL5npZQc.net
サンデーが新連載で当たり引くとか超珍しい。面白かったわ。

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 06:13:56.35 ID:tuSXXLLU.net
3話で弟子の葬式やってる可能性もあるのが面白い

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 06:49:08.55 ID:FeVkzwnp.net
良質だと思うけどあまり売れ無さそうではある
でも本来サンデーの漫画ってそっち路線なんだよな
ジャンプやマガジンほどのインパクトはないし売り上げは勝てないが、
絵も話もあまり破綻なく綺麗にまとまってる優等生漫画の雑誌、みたいな
サンデー流の王道復古ならむしろ賛成
2000年代後半あたりから妙にジャンプの真似しようとして自爆を繰り返し
部数が10年で8割減って感じだったし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 09:44:53 ID:We0bAfDv.net
アフタヌーンには「葬送のリミット」ってよく似た名前の名作があったんだよ?
あ、迷作でした

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 14:47:03 ID:BEKLRfxY.net
>>32
ロードオブザリングのエルフは若者まで成長すると以降は不老不死

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 14:51:13 ID:BEKLRfxY.net
平和

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 14:58:46.59 ID:FeVkzwnp.net
同じ不老者(長命者?)ものでもポーの一族や超人ロックをやりたいのか、
白暮のクロニクルをやりたいのかでまったく内容が違ってくるな
前者ならシリーズごとに何十年、何百年も経過してゆくが
後者なら同じ時代で同じメンバーとずっと付き合ってゆく

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 15:01:27.39 ID:BEKLRfxY.net
勇者のおかげで世界に平和が訪れると王様は言ってたけど
見習い魔法使いがごろごろ死ぬ実戦とか
最高峰の魔法使いでも弟子を守り切れない死地とか
平和な世界でもそんなのがいくらでもあるの?
P20〜21に旅の50年間ダイジェストがあるが何と戦っていたのか

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 15:07:43.70 ID:j2ysI6Xx.net
>>110
ミミック

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 15:16:50 ID:BEKLRfxY.net
いやまぁ、大した戦いが本当に無かったら漫画にならないから心配はしとらんよw
今だからできる突っ込みは今やらんと

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 15:16:53 ID:hdFigwO4.net
ミミックに食われかけて「暗いよー!怖いよー!」の場面はぼっち博士ぽくてほっこりした

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 15:32:52 ID:8Pv6X98X.net
>>111
ぼっち旅でミミックに喰われかけていたときはよく生還できたよなw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 16:04:04 ID:wBur5RnB.net
軽く噛むだけの優しいミミック

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 16:48:21 ID:YICpcUtS.net
弟子の少女は戦災孤児だったが人間同士の戦争だったのか魔族との戦争だったのか気になるねえ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(Thu) 19:42:01 ID:wcrx3ijO.net
年老いた勇者が一人暮らしっぽいのは何かあるのだろうか?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/30(木) 20:39:48.96 ID:FeVkzwnp.net
というかチビになりすぎなのが気になった
ハゲはまあしょうがないが

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 01:20:04 ID:H8VZLVbh.net
近いうちドワーフの戦士が加わるんだろうな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 01:41:36 ID:A8+t29b/.net
サンデーの看板作品になるんじゃねこれ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 01:52:33.47 ID:0v/IUutn.net
最初だけかもしれんし今後次第

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 02:07:45 ID:Vl4kEdQD.net
低年齢層に受けるかは怪しいけど、こういうのを少年誌で連載してくれるのがサンデーの良いところだと思っている

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 15:57:50 ID:4gB6+3z7.net
面白かった
勇者ヒンメル1話目で死ぬとは・・・魔王はそのうち復活すると思うけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 16:18:57.44 ID:iFhFlSlt.net
どうだろ
魔王とシリアスにバトルする作風ではなさげな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 16:46:50 ID:5Wwr9dm3.net
魔王が死んだ100年後に竜王が世界征服を企む

フリーレンは勇者の子孫とともに竜王を討つ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 16:52:08 ID:5Wwr9dm3.net
>>122
30年前のロードス島初期やザウロスナイトの頃ならともかく
今の中高生はドラクエ・FF・ソシャゲ・なろう小説・漫画・アニメを通して
剣と魔法のファンタジーに慣れ親しんでるから

「ファンタジー作品はおたくしか見ない」

という固定概念は時代遅れのおっさんのそれかもしれない
おれもファミコンでドラクエ1・2・3やってたおっさんだけど

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 17:51:45 ID:2vp74oFH.net
新たな敵や復活した魔王とバトルしつつ、倒した後は数十年経って年老いた仲間を葬送し少しずつフリーレンの内面が変化していくっと流れかな?ヒンメルの子孫も出てまた年老いて見送る

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 18:23:41 ID:rwwXRnyp.net
葬送なら寿命だけでなくて戦いとかで死ぬのも無くはない

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 18:24:29 ID:+U9vvzAR.net
フリーレンちょっとロリロリすぎない?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 18:29:23 ID:Vl4kEdQD.net
許してやってくれ、エルフ年齢ならまだ幼女なんだ(多分)

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 18:38:17.46 ID:qp5aD41r.net
最強キャラが魔王倒すとか糞なろうみたいに安っぽくなるから1、2話のような静かなテーマでやっていけばいいよ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 19:39:16 ID:r6gbvVmF.net
最後は魔王を送って最終回

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 20:38:43 ID:SQedSXn2.net
決して似てるってわけじゃないけど、勇者ご一行の帰り道を思い出した

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/01(金) 22:11:00 ID:GiHcPsbT.net
フリーレンってなんか精神ババアなんだよな
エルフって作品によって何百年生きていてもいつまでも瑞々しい
心があるキャラと、冷めて達観したキャラに分かれるが、これは後者っぽい
人間の事を知りたくなったといっても、なんか若者の好奇心っぽいものじゃなく
現状は婆さんが老後の趣味を見つけた、みたいな感じ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 00:22:27 ID:0XXZsUSw.net
異種族レビュアーズでは見た目が若くてもエルフはババア扱い

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 00:28:37 ID:5Qk0UqVP.net
ミミック見分けられない一人前の魔法使い

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 12:03:26 ID:nbboOrlN.net
サンデーでなんか近いタイプの漫画前にみたなーって考えてたんだが
マリーグレイブって連載がこれに近かったな
あれも1話はよかったんだが…
ってならないように頑張ってほしい

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 14:56:08 ID:Kj8jjsxi.net
読切的というか、出オチ感はやはりある
ここまで反響が大きいのも久しぶりなので期待したいが

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 15:19:14 ID:KdmJNEjr.net
フリーレンが老いて見送る側から見送られる側になるところで終わり
最後はFSSのインタシティのあの感じ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 16:07:48 ID:XDlQXd33.net
フリーレン面白いよ
もう5回も読み直してしまった
来週休刊だなんて

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 16:26:49.56 ID:FFfljoum.net
次の水曜日までは第1話だけを読み返し、第2話はその後に読み返そう(提案)

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 16:35:16 ID:kdW7Lsk7.net
楳図の「おろち」って漫画を思い出した
ポーの一族なんかもそうだが、ああいう不死者と有限の寿命しか持たない人間の関わり合い、
みたいななのをファンタジー世界でやるのは難しそうだな
現実世界の方が不死者の存在が映えるわけで
超人ロックみたいにマニア的な人気を得られるかもしれないが
いかに昔と違ってファンタジーが浸透した現代でも広い支持を受けるのは難しそう
もっとも鬼滅があんなにヒットする時代だから何が当たっても不思議じゃないが

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 16:39:29 ID:Djmp4nPH.net
あんなもん腐に受けただけだろ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 16:47:04.11 ID:kdW7Lsk7.net
でも腐受け狙いの漫画なら今時メジャー少年誌でも他にもたくさんあるじゃん
なんであれだけ突出したかでしょ
あ、フリーレンと関係ないからレス不要

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 19:25:42 ID:kMG7oec3.net
鬼滅の刃が腐向きって、世間ではそうなのか…
あれも1話の時点でこれはいい連載始まったわぁ、と思ったものだが、
フリーレンも円満連載終了まで頑張ってほしい。
毎回死別があるようだと長続きしなさそうなので、読者がタイトル失念した頃にふっと死んでもらいたいなw

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 19:39:35 ID:EUMFxVq/.net
鬼滅はおっさん向けだと思ったもんだがなあ…
みえるひととかP2!好きの俺にスマッシュヒットだったから

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 21:01:02 ID:qS2dirsH.net
他作品の話しはほどほどにね

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 21:40:38.53 ID:ShAHt5/F.net
ハルタっぽい感じが好きな編集長からするとフリーレンはずっとやりたかったタイプの漫画だろう

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 00:21:29 ID:FZWSehZu.net
ハイター?なんで漂白剤?って思ったが
もしかしてムカデ人間のハイター博士がモデルなのかな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 02:58:03 ID:MyVGipEt.net
全体的にドイツっぽい読みだし向こうだとポピュラーなのかもしれん

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 07:01:07 ID:6i/HO9os.net
すごく楽しみなだけに期待を裏切られるかも知れなくてちょっと怖い
まだどういう路線かもハッキリ分からないしな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 18:20:38 ID:+b7XTNw6.net
>>37
ttps://web-ace.jp/rs/ace/shonenace/backnumber/cover_w750px.jpg
角川の雑誌の最新号はこれやぞ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 18:50:30 ID:xnB3bN6g.net
わらた

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 20:49:25.02 ID:X9B96BrZ.net
エルフの長耳嫌い

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 20:49:25.43 ID:awXd6Uo1.net
>>152
そう、俺もパーン見送った後のディードリット再びの話とタイムリーだなと思ってたw

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 21:00:43 ID:wD8Vj8Vp.net
タイトルに葬送とついてるし今の段階ではこの路線だろうけどこれからどうなるかは編集の気分次第

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 21:17:35 ID:FJB7TKLS.net
>>154
日本版エルフだね、出渕アニメ起源の
指輪物語のとか全然違うし

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 00:03:37.08 ID:TzCtHf7/.net
>>156
仲間の死に目にあって送り出したってとこですでにタイトル回収してるから、
これからまた寿命の差で弟子を看取ったりとかいう話ではないのかもしれない。
物語の肩書き的な?
時間の流れの差は1話2話で十分やった気もするし。

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 00:13:58 ID:o/XikGSE.net
なんにせよ三話次第だな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 00:52:04 ID:Oji8qXCt.net
内容がタイトルから乖離していくのはバカボンやトイレット博士からのお約束
葬送どころかフリーレンが主役であり続けること自体非常に怪しい

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 00:59:56 ID:B0g/aMCS.net
サンデーの目次の前のページの、次号予告のとこに
勇者の銅像を発見して・・・ってあるからいきなり時間が飛ぶことはなさそう

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 01:36:27 ID:Ru1hSvTf.net
初恋ゾンビとか洗脳執事とかタイトルセンスがイマイチなのがサンデークオリティ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 02:45:28 ID:UiZyhmbO.net
コンプ感あるな、とかインタシティみたいな終わり方するのかなと思ってスレ開いたら同じ感想の人いて笑う。
エルフと人間の死に別れはロードスもそうだけど、指輪物語もだね。

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 05:39:49 ID:BeaNU230.net
パクリとまでは言わないが原作者が元からロードスシリーズが大好きで
共に世界を救った仲間たちに死なれてゆき残されたエルフって点で
制約の宝冠に刺激受けてるのは間違いないと思う
さらに元を辿れば指輪物語で人間の王アラルゴンに先立たれた
エルフの妃アウウェンなんだろうけど(原作本編と映画ではそこは書かれてない)

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 05:42:59 ID:BeaNU230.net
アルウェン だった

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 06:52:42 ID:Ru1hSvTf.net
ここ書き込んでる奴ってみんなおっさんだろ、俺もだけど
コミックコンプとかロードスとかFSSのインタシティとか
昭和生まれでないと分からんわ

10代20代で「ロードスって何?」って若い読者の感想が見てみたい

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 10:14:15 ID:DePUV0Bm.net
時の流れが異なる者同士の交流と、やがて訪れるせつない別れを描いた作品と言うと、個人的に
最初に触れたのは「PUFF」ってフォークソングだったな。
平成後半生まれの人たちだと「さよならの朝に約束の花をかざろう」とかになんのかな。

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 10:55:34 ID:BeaNU230.net
>>166
だってそもそも今のサンデーの平均読者年齢って30歳なんだぜ
それも確か7、8年ぐらい前の話だから今では多分もっと上がってる
青山、藤田、満田、椎名らが若手から中堅あたりだった頃から読んでる年代

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 11:22:11.28 ID:Xn1muM0t.net
少年(中年)

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 11:32:00.19 ID:GrPVcnkv.net
たしかに新規読者獲得出来てる感はないな
だがしかしとかもおっさん受けの良い漫画だった気がするし
フリーレンも若い子に受ける漫画ではなさそうな気がする

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 14:08:35.20 ID:5zkpXav7.net
大丈夫だ、俺が細田守のおジャ魔女どれみ「どれみと魔女をやめた魔女」で
感動したのはギリ10代だったし!

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 14:20:37 ID:1XyC7uIg.net
そもそもおっさんに若い子の感性なんて理解できるんだろうか(辛辣)

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 17:16:32 ID:DI8lp9Sb.net
アニメも漫画もだいたいおっさんが作ってる

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 17:21:28 ID:DI8lp9Sb.net
サンデーでの初連載開始年齢平均が27歳
人気出てアニメ化してヒット、ってなると仮に1作目からそんな順調ルートでも30歳超えるからな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/04(月) 17:22:27 ID:NFocbRlC.net
この世のかわいいの大半もメイドバイおっさんだなあ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/05(火) 00:15:08 ID:6FcHW0dn.net
ロードスのリメイクを出してくるあたりエース読者もおっさんばかりだろうな
サンデーよりは若いだろうが

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/05(火) 05:34:17 ID:mmBZYxmP.net
マンガの読み方知らない子もいるって話だしな
コマをどういう順で見ていくとか

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/05(火) 07:52:04 ID:PiBskvV4.net
こんなスレでインタシティの名が聞けるとは…

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/05(火) 10:48:38 ID:eCnEGBt5.net
生きてきてよかった

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/05(火) 14:21:23 ID:UZ6z7Bq+.net
次の話まで遠いな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 08:59:56 ID:5vK49OXH.net
フェルンが次か数話のうちに年月が経って婆さんになる展開ありそうだな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 09:26:48 ID:O17YxvBl.net
冒険仲間1を葬送する←clear!
冒険仲間2を葬送する←clear!
冒険仲間3を葬送する
娘(同然の弟子)を葬送する
息子(同然の弟子)を
師匠を
同種のエルフを

あんまりパターン無さそう?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 09:55:44 ID:AMjJ8tOv.net
旅先で事件を解決し、知り合った人を

こういうの大好物です

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 09:58:41 ID:azQ/t+gT.net
>>183
コナン君?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 12:33:14 ID:vsLDAPwE.net
コナン君シリアルキラー説か

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 14:17:12 ID:5vK49OXH.net
>>182

葬送したキャラの子孫をさらに葬送で基本パターンできるんじゃない?
それベースで〜〜編とかヒンメル子孫vs魔王復活編とかやれる
ヒンメル子孫が悪人とか敵で出てくるのも面白いかも

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 14:47:49 ID:IBPIXw+7.net
毎回数十年単位で時間経過して(その都度その回のメインキャラを見送り)
どんどん世界が発展して現代みたいになり
未来都市になり、宇宙に進出
長寿なので恒星間長期航行にはうってつけ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 16:25:12 ID:Ly4agHui.net
>>182
なんかそういう話を中心にしてゆくと
ゆうきまさみの白暮のクロニクルみたいだな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 17:01:40 ID:OePsQUFd.net
アベツカサの過去作を探してたら読み切りデビューは「阿部司佐」名義だった?

サンデーSの2017年6月号
・ (新鋭読切)父と娘の愛情を奏でる、ピアノコメディー♪
カノン 阿部司佐

目次の作者コメントでデビューと書いてあった
娘の絵柄を見たときは別人かと思ったけど父親は今の画風を彷彿させる
新世代サンデー賞出身と書いてあるけど同名義の受賞者はいないので2015年11月期に受賞してるアベツカサなんだろうなと
2018年6月期の新人コミック大賞ではアベツカサ名義に戻してる

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 17:03:44 ID:OePsQUFd.net
結局見つけられたアベツカサの過去作はこれだけ

「図書室の水と油」新世代サンデー賞2015年11月期努力賞
「カノン」サンデーS 2017年6月号掲載(阿部司佐名義)
「MEET UP」新人コミック大賞 2018年6月期佳作
「殺人鬼vs.殺人鬼」サンデーS 2020年3月号別冊付録サンデーmini掲載

図書室は読めてない
数が少ないので話を作るのに苦労してたのかも
それで画力が課題の山田と組むことになったのかな
よく言われる八木っぽさは今年掲載の殺人鬼から急に見られるようになった

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 17:07:10.66 ID:drMnY09b.net
明日から大抵の書店が営業再開すっけどサンデーは売ってんのかな
どこも4/18から今日まで閉まってたわけだし

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 17:49:35 ID:UeZZbkXI.net
八木っぽさはマイナスにしかならないからイラネ
八木には早く出てってくれないかね
ジャンプ老害をヨイショしてくれる弱小出版社なんて山ほどあるだろ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 18:44:31 ID:lMat2HWw.net
キャラの名前の由来はドイツ語まんまかな

フリーレン→凍える、凍る
ヒンメル→天空、天国(ドラクエの天空シリーズが元ネタ?)
ハイター→明るい、朗らか
アイゼン→鉄
フェルン→遠く、遠い

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 19:24:21.55 ID:5vK49OXH.net
>>191
本屋どこも大抵開いてるけど

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 19:40:31.49 ID:vsLDAPwE.net
>>194
地方によるんだよ。

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 19:40:50.40 ID:Ly4agHui.net
>>192
八木のどういう所が嫌いなの?

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 19:52:00 ID:0qonIEtU.net
八木そのものの話は総合スレとか他所でやっておくれ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 20:57:20 ID:Ly4agHui.net
やだ
そこまで言うからには>>192聞いてみたい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 21:09:32 ID:+2Ah2VuQ.net
スレチうざ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 21:10:24 ID:Ly4agHui.net
>>199
そうやっていちいち言語化するって事は俺の相手したいの?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 21:27:22.44 ID:zL6b6zpS.net
何故八木の名前が出てるのか俺にはわからんが、
ここで八木sageしてる奴は今後も同じようなことを言い続けるだろうから、
俺も何故そんなことを言ってるのか聞いておきたいね。

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 23:06:56 ID:MrFt+pCr.net
合併号スタートって嫌がらせかよお
第三話はよ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/06(水) 23:16:13 ID:drMnY09b.net
合併号スタートは売れる漫画が多い
五等分の花嫁もそうだった

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 00:26:04 ID:AVxfC5En.net
え、すでに打ち切られたゴリラと洗脳も合併号スタートだったんだけど?
去年のノケモノポンコツも売れてないし一昨年のマリグレ5分後もあれだし近年のサンデーに当てはまるジンクスではないなぁ
フリーレンには売れてほしいけどさ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 00:30:07 ID:aofI0Z7N.net
教会の輪廻も合併号だったぞ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 01:47:01 ID:BHJPdbOa.net
良い最終回だった
良く出来た前後編の読み切りだった

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 01:56:33 ID:Ndlyy7rw.net
まだ2話だけど面白いな
でも今の流行りとは違う感じなのがサンデーっぽく、売れにくそうなのがアレだけど
ラノベだけど、ブギーポップとかキノの旅みたいな各話ごとの登場人物の生き様を
少しかかわりながら描いてく感じかな

数話のエピソードごとにフェリンが少しずつ年取って、続くなら数巻ごとに葬送かね
この2人完全固定だと出オチ残念数巻で終了パターンだ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 07:28:23 ID:PF9Sxcls.net
「大きな物語」が見えてない段階なので、どれだけ続くかは分からんが
二桁巻にはならんような感じではあるな。

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 08:16:49 ID:KxcvXqWx.net
ほんとおまいらネガティヴだな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 11:05:43 ID:mmc/YtyX.net
この2〜3年でまともに生き残ってる新人が
エヴァンスくらいだからそりゃ期待はしたいさ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 16:46:04 ID:bywTER79.net
クッソ期待してるけど、どちらかというと月刊向けの題材よな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 16:51:33 ID:4T/U3Cs7.net
原作付きだからそうそう崩れないとは思うが

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 16:57:26 ID:vnRwD5IM.net
ネタがどこまで持つのかが不安
すでに仲間はドワーフしか残ってないし
あと弟子か

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:16:24 ID:mAMcfC19.net
ボッチ博士とロボット少女のほぼ二人だけで2巻いけたんだから平気平気

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:20:41 ID:mmc/YtyX.net
ぼっち博士は回想が入るエピソードが良かったから
そこはフリーレンでもやってくれそうで期待してる

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:25:24 ID:tiw7dqTr.net
原作付きだったクロノマギア(2回目)は大丈夫でしたかね……

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:43:06 ID:Yp/YpeDz.net
原作の人の過去作は見たことないが台詞回しも良いし読みやすくて話に没頭できたので期待感はある
3話での方向性次第ってのは自分も思ってるが

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:43:25 ID:w39kG2T7.net
勇者は最後まで尊敬されたっぽいのに、昔と姿が変わらない伝説の仲間には、あの子も仲間なんだって?って反応おかしくないか
エルフ差別とかもなさそうな世界観なのによく分からんな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:45:08 ID:B1E3fCIN.net
大丈夫な人もいればダメな人もいるしクロマギがどうだろうとなんの関係もないやろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:49:01 ID:vnRwD5IM.net
勇者は街に止まってるけどフリーレンは旅してるし街の人からしたら伝説上の人物くらいの認識しかないのは仕方ないのでは
何十年も経ってるし

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 17:50:05 ID:Yp/YpeDz.net
>>218
勇者は町の人たちとずっと親交があったからじゃないかおそらく
近所の優しいおじいちゃんと名前しか知らない伝説の人ではやっぱり違う
まあハイターも扱いそこそこだったからヒンメルが特別愛されてたんだろう

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 18:02:19 ID:tiw7dqTr.net
>>219
じゃあ原作なしで大丈夫な人もいるので、原作付きとか関係なくない?

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(木) 18:32:08.38 ID:w39kG2T7.net
>>221
まんまの姿した記念の像が残ってるのに と思ったけど、50年も経ってれば、西郷隆盛像とか二宮金次郎像と似た人がいるなぁくらいのノリなんかな
伝記にもミミックに食われてた人くらいの描写しかないのかもしれん

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 18:55:04 ID:aE/G3wgL.net
>>222
山田鐘人という原作者がついてるから大丈夫って話だろ
だからぼっち博士の話が出てる

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(木) 19:41:31.71 ID:YJTgqcli+
ミミックと本棚が同列で草

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/07(Thu) 22:44:36 ID:w6vU2BmH.net
本スレにソーサリアンの名前出したおっさん出てこい!

4人ptで男戦士、男魔法使い、男ドワーフ、女エルフって同じ編成したな
尚、NPC参加の関係でドワーフの居場所がなくなっていった模様

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/08(金) 18:04:33 ID:kyxMhZw/.net
>>226
男戦士と男魔法使いはいない
いるのは男勇者と男僧侶だ
ペンタウァへ帰れ
そしてスマホゲームでオンライン参加型のソーサリアンを用意して戻って来い
検討を祈る

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/08(金) 20:02:13 ID:SsZnsxDg.net
ここで聞くのもスレチだけど勇者と戦士って何が違うの?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/08(金) 20:06:57 ID:5L8Ym0gO.net
光魔法だとかも使える万能職が勇者ってイメージだな
あくまでゲーム的な話だが

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/08(金) 20:43:43 ID:p4Cq4YJY.net
勇者 基本的に肉弾系だが魔法も扱える場合もある
特に強力な勇者固有魔法を扱えるケースもある(例外DQ2のローレシアの王子)

戦士 もっぱら肉弾系で基本的に魔法は使えない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/09(土) 23:55:17 ID:2ad2BclM.net
日本だとドラクエの恩恵で、戦闘シーン一切描かなくても、4人パーティの誰々は大体こういう能力持ってるんだろうなって共通認識があるから便利だよね
なろう系小説とかもそうだけど

テンプレ魔法使い能力だとフリーレンは回復魔法がまったく使えないから、そのせいで目の前の人救えない的な話もいずれやりそう

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 11:44:45 ID:TzePWix8.net
いくらGW終わったからってこんなにぴったり話が止むもんかよ
自演臭え気持ち悪りぃスレだな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 12:33:27 ID:XE3E/jUb.net
話すネタ無くなったし…
そう思うならネタ振ってくれよ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 12:37:58.04 ID:9ivCQ6Bx.net
まだ2話だけだし。
明日になれば増えるでしょ。

山田鐘人の過去作品は毒舌ヒロインが魅力なので、そのへんどうなるかは気になってるけど。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 12:48:24 ID:iJxWrIXy.net
初回(二話)だけでアンチ的な文句まで
書き込まれるほど読者数が多いんだな
サンデー編集部は大事に育ててくれ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 13:08:42 ID:TzePWix8.net
>>235
こういうのが気持ち悪りぃんだよ
社員じゃねえのマジで

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 13:14:05 ID:iJxWrIXy.net
ごめん気持ち悪くて

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 13:24:46.02 ID:3SrZEFB3.net
社員が書き込んでるとか言い出すやつって統失にしか見えんわ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 13:40:10 ID:dNzhpQhM.net
>>238
すぐ言い出すやついるよな。どこでも。一話二話一挙掲載から二週間近くも経ったら話すこともないだろ、普通に。

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 15:23:07 ID:IUggX7DX.net
いちいち社員とか言い出す方が気持ち悪いわ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 16:33:57 ID:9YUxTbHE.net
社員だったらロードスとかおっさん丸出しの書き込みしないだろ

あいつらはサンデーをもっと若い世代に読んでほしいんだから

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:37:56 ID:S74U4VVW.net
アンチが来るのは人気な証拠だな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:23:07 ID:rql/fnIw.net
2週間長かったな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:54:31.61 ID:iJxWrIXy.net
今後の方向性がわかるか

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:10:58 ID:ibQCXJLx.net
なるほど、今は亡き勇者に捧ぐ、が柱なのか
毎回のように誰かを葬送するわけではなさげね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:36:19 ID:WsGGlm/b.net
メインの葬送は1,2話でやったからな。
しかし1話で半年経過とは、やはり時間の経過がかなり早いなw
弟子を看取るのか、弟子に看取られるのか、スローな旅を続けてそのまま終わるのか…

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 01:10:08 ID:2NsVPDN9.net
あはは うふふ
うん、気持ち悪いわ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 01:11:42 ID:tjcC2DfH.net
はなむけ、まさに葬送の一環だったと言えるんじゃね

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 02:00:24 ID:tINMI2w1.net
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 02:10:56 ID:tINMI2w1.net
藪の中にミミックが?みたいなコマがあるw
フリーレン様は本当に食われるのがお好きなのですね
むふー

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 03:16:57 ID:C2KG0NFY.net
1、2話みたいなわかりやすい泣きのパートが無い部分やや弱かったかなって気はした
悪くなかったけどね
すでにフェルン20歳超えてそうだが特にこのまま恋することもなくババアになってしまったらなんか悲しいな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 03:20:14 ID:C2KG0NFY.net
普通に読み間違えてたわ
ハイター死んでまだ2年か?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 03:27:50 ID:ajXcsxDw.net
>>251
泣き展開を毎回入れると一瞬で飽きられるってのはあるだろうからなぁ
今は地道に世界観の構築に努めてほしい

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 09:04:00 ID:HysKGy1R.net
ヒンメルが助けた少女婆さんになって出てきた、この年月の流れがこの話の醍醐味だな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 09:12:14 ID:7LEHy9FJ.net
80年以上は経ってるってことだから、あの婆さんも結構長生きだな。
ハイターといい、あの世界の人間の寿命はけっこう長いのかな。

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 11:15:21 ID:x6kzR73U.net
50年後に再会してヒンメルが死んでから26年で魔王討伐の冒険自体10年あったそうだから関係者は大多数すでに天に召されてるよなあ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 12:09:23.83 ID:PH/5pb08.net
ヒンメルのこと読んでる側はほとんど知らないはずなのに
あいつはいいやつだったなって読者側も思い出になってるの好き

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 13:16:01 ID:fK7QOzLv.net
みんな馬小屋で寝るのをサボるから

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 13:36:33 ID:O0e4GkMP.net
故人との思い出をなぞることも葬送に含まれてるタイトルなんだろうな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 14:00:34 ID:bBSWszEp.net
舞妓さんと同じくらい好きな作品になりそうな予感

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 14:23:19.84 ID:HysKGy1R.net
1巻楽しみ、7月くらいかな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 15:02:08 ID:PtsLOVTP.net
サンデー春の新連載1巻は9月が多いイメージ
みんな一斉にに発売したいみたいで最初に始まったのはストックが貯まりすぎたりするんだよな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 15:09:20 ID:x6kzR73U.net
正直薬草家のおばあさんが最後に死なないかヒヤヒヤしてた

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 17:31:37 ID:j+GWOQus.net
フリーレン寝相悪いな、おっさんが花輪作ってキャッキャッしてるのは確かに気持ち悪いな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 18:38:27 ID:WO2LGM+p.net
フリーレンちゃんきゃわわ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 18:42:29 ID:2SWfCVTO.net
>>263
ゲストでも何でも新キャラ出てくるたび葬送されないか心配するマンガw

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 18:44:00 ID:2SWfCVTO.net
幕間というかセリフなしで時間が流れてくコマのフリーレンちゃんコメディ要員になってていいよね

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:02:53.36 ID:PH/5pb08.net
時間が進むあれ、終わった後に何年経ってるかとひやひやする

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:07:13.49 ID:qCr3XycA.net
単行本1巻分話が進んだ頃には弟子ちゃん葬送してそうだな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:22:03.63 ID:HysKGy1R.net
ヒンメルそっくりの子孫が悪人として登場とかないかな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:38:17.89 ID:RLUZgO7yn
あつ森で見たポーズだな
壁に突っ込んでどうぞ中だししてくださいってやつ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:43:37 ID:N+kvAr1i.net
時間の進み方がすごいエルフで逆に目新しい

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:44:51 ID:H+39uVVM.net
弟子ちゃん不安になるの当然だよなw

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:49:56.02 ID:x6kzR73U.net
フリーレンにとって半年なんて半日みたいなもんよ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:56:05.52 ID:H+39uVVM.net
この作品のエルフの寿命は何年くらい何だろう
人間の100倍くらいのイメージで話作ってるんだろうか

50年ぶりに訪れたら→半年ぶりに訪れたら勇者死んでた、みたいな?

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 21:14:24.41 ID:qWuAc2Qm.net
読んでると
フリーレン:花澤香菜
フェルン:石川由依
で声が聞こえてくるわ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 21:50:15 ID:vYnIqAWh.net
続編的に魔王軍残党や実は生きてた魔王、勇者達の存在が邪魔になった国家や「神」、
騒乱によって利益を得る者、「無」等との厳しい戦いになる訳でもなく
強くてニューゲーム的に、上記のようなのを毎回ボコる訳でもなく
淡々と時が流れるのは、逆に新鮮だな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 21:57:00 ID:6Ijw62Hv.net
>>263


279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 22:02:46 ID:htiE9oCC.net
人情話だけで週刊連載もキツいだろうから、そのうち攻撃魔法でドカーンみたいな話も挟みそうだけどね
見習いがあっさり死ぬ世界ってことは、魔物もまだいるみたいだし

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 22:59:05 ID:082TJ41o.net
エルフが長寿命で何十年があっという間みたいな描写だけど、いくらエルフでも若い頃は時間の進み方の感覚は人間とほぼ変わらないんじゃないのかな?
何百年も生きててやっとあっという間って感覚になる様な気がする
フリーレンが何歳かは分からないけど

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:37:26 ID:NwF+pGe1.net
3話もよかった
短い描写でもそのキャラの人となりが確かに伝わってくるのがいいね

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 00:28:17.49 ID:omfUho1D.net
サンデーうぇぶりで1話2話無料で読めるな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 01:39:16 ID:oOIGEVTW.net
もう満腹

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 06:57:49 ID:DycgTDiL.net
>>279
第一話ででかいモンスターいたろ
50年ぶりに星を見に行きましょうのときに

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 15:17:49 ID:CTcYggBa.net
しばらくは一話完結の感動もので引っ張れるだろうが
たとえその内容がよくてもそれだけでずっとやってくのはきついだろうな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 18:02:31 ID:0MvJU1nr.net
そのうち「大きな物語」を出してくるかねえ。
魔王復活〜再討伐とかやると別作品になっちゃいそうだが……

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 18:28:40.51 ID:59RdexCU.net
本格と謳うくらいだから大きな話の流れは考えてるんじゃない
前振りを活かす作風っぽいから既に何か仕込んでたりしてな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 20:07:36 ID:DycgTDiL.net
最終手段はビフォア編をやると尺稼げるが
そこまでするくらいならこじんまりと終わらせていい

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 21:06:24.62 ID:5J3DUyW4.net
その後のビフォア編

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 21:28:11.21 ID:wrj3YIgD.net
つか2話のラストから3話の冒頭まで既に2年?
ハイター倒れてから死ぬまでどのくらいだったかによるが

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 21:30:52.88 ID:wrj3YIgD.net
そういや、この作品勇者死後歴で語ってるんだな
アフターヒンメル歴だから3話ラストはAH26〜27年頃か
AH1999年あたりまで言ったら笑う

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 23:01:51 ID:nDqnZT0q.net
そもそもこの世界のエルフの寿命ってどのくらいなのか…?
ゴ○リンスレイヤーのハイエルフみたいに悠久の時を生きるのか…?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 03:27:34 ID:LlOqy3nk.net
その辺はおいおいわかるんだろうな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 07:56:54 ID:hE1ztt/T.net
>>292
作品によってまちまちだからね
200歳から老い始める作品もあれば
平均寿命1000歳という作品もある

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 08:15:46.02 ID:XF25MvEF.net
ハイエルフでロードスじゃないところに時の流れを感じるわ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 12:03:47 ID:a/tjKxZJ.net
>>294
不老かそうでないかという点だけでも作品ごとに違うからねえ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 13:49:02.21 ID:LDCGs8x+.net
エルフの伝承は大昔からあるが
「ハイエルフ」の初出は指輪物語らしいぜ
日本国内で有名にしたのはロードスに違いないが

エルフ:長寿だけど不老不死ではない。寿命は人間の十倍くらい。
ハイエルフ:より高位のエルフ。不老長寿。殺されれば死ぬが寿命では死なない。

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 16:21:52 ID:uMMRFbTD.net
指輪物語のエルフはどれも不老不死だよ
上級エルフっていうのも存在するが、ノーマルのエルフでも不老不死

ソードワールドRPG=ロードス島のエルフは約1000年
ハイエルフとダークエルフは不老不死

ドラクエのエルフはよくわからないが知られざる伝説って本では
勇者ロトシリーズのエルフは1000年だった

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 01:58:25 ID:x25v4CBS.net
SWはハイエルフなくてエルフも不老だった気がするけど、記憶が曖昧だなぁ。SWとロードスで微妙に設定違ったんだよな。五色の古竜も大陸ではエンシェントじゃなくてエルダーじゃね?と言われてたり

指輪物語のエルフは普通に死んでた気がする。老衰はしないけど。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 08:48:00 ID:2i1JOyWb.net
指輪のエルフは自分の意志で死にたくなったら物理的な自殺じゃなくても
好きな時に死ねるってだけ
不老不死がよければもちろんいつまでも死なない
それとハーフエルフでさえ不老不死がよければそうなれる設定で、
逆に人間と同じ有限の寿命も選択できる
(SWだとハーフエルフの寿命は選択の余地なく200年程度)

そういえばこの漫画にもそのうちハーフエルフ出てきそうだな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 09:44:56 ID:jjNuIejT.net
SWと聞くとSTAR WARSしか出てこない

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 09:46:28 ID:dZpyxz09.net
自分はスイッチの略に見えるな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 09:56:11 ID:jjNuIejT.net
>>302
電気屋か?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 12:10:55 ID:eoO9h0Tk.net
エルフやドワーフといったデミヒューマンがどの程度レアな存在なのか、どの程度人間社会に溶け込んでるのかも気になる

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 16:06:44 ID:2i1JOyWb.net
週刊少年マンガ誌で初めてエルフを登場させた作品って何だろうな
バスタード?(正確にはダークエルフ(ネイ)だったが)
週刊少年誌に限らず漫画におけるバスタードより早かったエルフも
知らないけど

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 17:26:00.17 ID:eoO9h0Tk.net
バスタード、wizとソーサリアンのコミックが同年という奇跡
確かに少年誌だとバスタードが初かも

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 18:38:14 ID:p4lGJxFr.net
ふたり鷹のelfの方が古いな(違

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:07:43.22 ID:p4lGJxFr.net
冗談はさておき
今のエルフ耳デザインは
出渕裕オリジンのはずなのでそこらあたりだろうけど
そうでないデザインのエルフなら
水木しげるの方がずっと先

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 21:56:42 ID:BVG1YpTr.net
水木御大出してくるかよw

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 22:20:04 ID:q6p6w5DG.net
やっぱ日本におけるエルフキャラの元祖はディードリットかと
ロードス島戦記の出版は1988年だけど、元となったTRPGリプレイ記事は
ドラクエ発売後のファンタジーRPGの盛り上がりを受けて1986年に始まったそうな
ちなみに出渕のエルフ耳は海外の本場ファンタジーに逆輸出されたとも

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 22:32:16 ID:eoO9h0Tk.net
子供の頃に見た海外のディードコスプレは美人だった。もう30年近く前になるのか
フリーレンもそんな愛されるキャラになってくれるとよいな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 23:01:28 ID:xmaEhcDu.net
サンデー2020年度第1号の次世代ルーキーにフリーレンちゃん載ってたんだね
https://i.imgur.com/umHW7PX.jpg
未デビュー扱いということは>>189,190の「阿部司佐」名義の読み切りは別人なのか無かったことにしたのか

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 00:39:40 ID:PZL4I8Lg.net
http://i.imgur.com/1EgTFMz.jpg
http://i.imgur.com/bOHIJhP.jpg
にょろーん

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 00:55:05 ID:jgY3XpO3.net
なるほどね
勇者パーティの頃の足跡を辿るなら十年分あるから
イロイロ話も膨らませやすいか

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 01:15:36.91 ID:ZMHarMKw.net
3話もサンデーうぇぶりで無料公開されてる

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 01:20:34.75 ID:6rnPblRi.net
うぇぶりでも連載扱いなんだよな
最初の数話と最新話が読めるパターンかもね
お姉さんになるのはいいけどお婆さんにはならないで…

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 03:00:57 ID:iuZoLgHr.net
また前回からさりげなく半年経っている……
回想からフェルンの身長が伸びているのも細かい

前半ギャグ入れてきたのは良かった。甘いもので本気になるフェルンにちょっと笑った

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 03:35:57.71 ID:CUn7xleQ.net
フェルン感情豊かになってきたな

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 07:44:19 ID:nFT5wvi2.net
良い師弟になってるな。
修行中もよくやってたっぽいけど。

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 08:19:51 ID:0QvX3JHN.net
葬送というタイトルはこれから出会う人達を見送るんじゃなく、ヒンメル達と過ごした記憶を巡る
追悼の旅路という意味か

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 08:29:24 ID:6j+VJJhq.net
先日も書いたけど、仲間の葬送自体は最初にやってるからな。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 09:03:56 ID:aE8P8zJL.net
1話ごとに時間進んでるからいずれフェルンも寿命を迎えると思う

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 09:34:44 ID:rBYL/Zl5.net
服だけ溶かす薬を何に使う気だったのかと

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 09:58:08 ID:6cNPC10V.net
仲間の大好物がすっぱい葡萄で先週手に入れたのが葡萄をすっぱくする魔法かぁ
というかフリーレンの初めて見る表情よりフェルンの表情と心情のほうが笑ったわ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 09:58:52 ID:JnG5AFxa.net
いやあ最高だった

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 10:03:53 ID:jgY3XpO3.net
スイーツ好きの連中w
悪人とかヤバいやつを一切出さないままどこまでいけるか

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 10:08:25 ID:3VSj5R7u.net
フリーレン様はちゃんとフェルンちゃんに性教育をしているのだろうか

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 10:10:14.44 ID:6MWX5aDh.net
それはちゃんとハイター様が

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 10:59:18 ID:6cNPC10V.net
そう言えば巨乳になったフェルンはちゃんとブラ付けてんのか

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 11:10:40 ID:ytwse/ef.net
ファンタジー世界に下着があるのか否か
パンツの歴史の文献とかないものかね

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 11:18:19 ID:jgY3XpO3.net
生理現象はどんな世界でもあるだろうから
無いはずはないだろうな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 11:26:21 ID:6j+VJJhq.net
服があるなら下着もあるだろうなぁ。
かぼちゃパンツ系とか原始の腰巻みたいなのじゃなくて、現代風パンツがいいです!

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 11:42:45.30 ID:T4Crhjjq.net
スイーツって冒険者の心の支えだったんかw

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 11:50:51 ID:aE8P8zJL.net
あと2.3話で1巻分かな
インパクトある展開で2巻に繋げて欲しい

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 12:01:19 ID:u1pvgqw1.net
FRIEREN
F__ER_N
_RI__E_

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 12:57:22 ID:QdBcGFDL.net
ちょっと雰囲気変わったけど面白かったわー

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 13:02:14 ID:ywVNr6L/.net
前半コメディで締めは暖かく
ページ増えたぼっち博士だった

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 13:05:04.03 ID:jgY3XpO3.net
ページだけじゃないぞ
画力が途轍もなく上がったぼっち博士だw

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 15:40:03 ID:E6Cu6hZk.net
>>337,338
なんという俺得最高じゃん

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 16:26:06 ID:80BnvNuI.net
ふざけすぎずかといって重くなることもない
コメディと追憶のバランスが絶妙で今週も最高だった
フェルンはツッコミもいけるな〜

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 17:40:22 ID:UwcUAM2C.net
嘘ついてる時のフリーレンの表情かわいい。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 18:17:19.11 ID:d+xW2cDo.net
´ω` ;

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 18:49:23 ID:ir9dEfIQ.net
これは単行本買いたいな
最近良い連載増えてきた

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 19:51:45.62 ID:a+fRdT2r.net
とてもよいことでございますね

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 19:57:22.04 ID:CsUsAvgG.net
にょろーん

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 19:59:57.23 ID:rqJ74Z7q.net
もう一回2話をみなおすとフェルンめっちゃ成長してるのな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:05:52.86 ID:E+WlnFoI.net
服だけ溶かす薬を買ってどうするつもりだったのか?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:22:15.21 ID:R2tUB9Qc.net
今がヒンメル死後27年で出会った時がヒンメル死後20年だからフェルンちゃんは当時8〜9歳か
魔王討伐に10年4人で再会に50年もう一度再会に20年死ぬまでに4〜6年
旅立ちが何歳かわからないけどハイターは大往生だな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:28:22.68 ID:8NCZB2rB.net
スイーツ好きのあらくれどもが良かった
自分もああなりたいものだ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:43:12 ID:JP2cltJu.net
インパクトのある展開で2巻につなげるならフェルンを寿命で死なせるのが手っ取り早いがリスクのほうが大きいか
これからも登場するキャラがソッコーで死んじゃうんじゃないかと読者が思ってしまうかもしれない
今回でフェルンも一気に好きになったしテーマ的に別れは描くと思うけどまだまだ先にしてほしいな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:47:58 ID:BO2W5SFa.net
フェルンはずっとフリーレンといるのだろうか
その内別れるんじゃないかな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:49:36 ID:jgY3XpO3.net
ヒトとしての自然な営みをフリーレンも望むだろうな
師匠というよりは親としての別離か

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:08:12.01 ID:hzw+tnACX
>>280
作品による

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:06:06.37 ID:WqdJM80a.net
アクセサリー選んでる顔よかった

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:10:32 ID:5ZU7BMeV.net
出会いと別れがテーマな気がするんで、1巻終わりか2巻頭に新しい出会いがあるんかね?

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:18:39 ID:UwcUAM2C.net
余計な物を買ってくるフリーレンに返品してきなさいと叱るフェルンがお母さんになってる

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 00:06:36 ID:jV1F9RAp.net
>>355
前衛が欲しいと言ってたし、
戦士が仲間入りとかあったりして

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 00:45:10 ID:Z/XDyn3T.net
スイーツでガチギレ笑ったww
なんとなくだけど、間の取り方が佐々木倫子っぽいかもと思った今回
変なものを買うフリーレンが漆原教授に見えただけかもしれないけど

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 01:05:04.93 ID:CT4ahxoJ.net
まぁあの世界観で旅していたらスイーツ食べる機会なんて貴重だろうしなぁw

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 07:10:21 ID:xOyQufgb.net
フェルンが一気に美少女になりすぎて先の事を考えるとやっぱ辛えわ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 08:00:07 ID:dzL9kOFN.net
スイーツ好きなあらくれ好き

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 11:22:49 ID:peHPyTwu.net
次回は一気に5年くらい進んでそう
1話の1ページ目からもう80年弱経ってるとは恐ろしい

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 14:11:05 ID:pkX1bYDo.net
過去(思い出)を踏まえて未来へ進む良作だな
少年誌向けとは思えないから売れるかわからないがw
無傷姫事件を思い出す

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 15:48:09 ID:QczBZclo.net
>>362
魔王討伐の旅も含めたら90年近いんやで

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 16:52:42 ID:YiCqXO6b.net
収集した魔法にそれぞれ需要があるのがいいね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 17:36:28 ID:+sRk5FE6.net
3話の甘い葡萄を酸っぱい葡萄にする魔法もちゃんと使い道あるんだなあとほっこりした

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 17:55:59 ID:sOraLbYS.net
アイゼンのためだったとはね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 19:04:44.08 ID:QGMH4ruE.net
服だけ溶かす薬にも何か意味があるんかな?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 20:29:27 ID:OS4mAwvC.net
流石にそれはずるすぎるでしょ。の顔に笑う

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 21:56:10 ID:/GrVGCQR.net
話の根幹は違うけど星屑ニーナ思い出したな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 22:10:30.90 ID:xdfb4QJ3.net
フェルンの頼んだスイーツ、ホールケーキ並みにでかいのじわじわくるw

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 00:00:34.81 ID:tvgfYtt9.net
そういや「杖は使わない時は持たない」で統一されてるっぽいね

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 00:04:43.11 ID:p8ITxLM3.net
そのうち「残された家族」が出てくるんだろうな
それはそれで印象深いものになると思うが

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 13:03:02 ID:TOxEZcjv.net
>>370
あれ、最初の本来のニーナの旦那寝取られてるよな…って目で見てしまう
フェルンも油断してると、次話でいきなり大酒飲みのニートと結婚しててもおかしくないから怖い

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 13:55:15.20 ID:Wde94mKt.net
スイーツ好きの荒くれ面の冒険者とかね!

…だめだ、そんなのにフリーレンもフェルンもやれん…!

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 18:38:32 ID:CgxtrFH8.net
もしフリーレンが一人でスイーツ食べてたらフェルンどんな顔になってただろうw
単行本おまけで是非見たい!

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 19:11:46.41 ID:jL3/iOKL.net
来週フェルンがおばあちゃんになってたらどうしよう

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 20:05:20 ID:CgxtrFH8.net
葬送されてるよりは…

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 22:34:45.03 ID:TOxEZcjv.net
最初から短期連載予定でもない限り、もうフェルンはそうそう無駄遣いしないと思う
1、2話見たときは自分もどんどん年代飛ぶんじゃと不安だったけど、3話で「この漫画は風化前に勇者の足跡を辿る話」って暗に伝えてたし。
せいぜい最終回で、おばあちゃんの形見の髪飾りをつけた見習いがパーティに加わる程度じゃないかな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 23:47:46 ID:LmC76V4S.net
この漫画のスレ、あんまり批判を言える空気じゃないんだが、
あえて正直に言うけど今週は全然面白くなかったな…
単行本でまとめて読んだ場合はそれなりに楽しめるのかもしれないが
一話完結回の18pの漫画として考えると退屈でしかなかった
ちなみに1〜3話は普通に面白かった

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 23:55:22 ID:7YHlcRtW.net
まあ時間早めてたのはフェルンをいい感じの年齢にして物語を動かしたいからだろうしね
たぶん

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 00:30:08 ID:84PB+9eE.net
>>380
今回は展開が読みやすかったからかな
喜びを失った悲しいゴリラみたいな
飛び道具でも入ってたら印象変わってたかも

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 01:45:48 ID:REpWwztw.net
別に意外性なんて求めてないからこれでいいよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 04:50:17 ID:4WwczNdS.net
単に面白くないと言われてもああそうですかとしか

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 04:55:28 ID:aLpBZobO.net
人の感性はそれぞれだからね
俺は今のところ楽しめてるけど

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 06:37:06 ID:mtAsK1Gf.net
まったりでいいから長く続いてほしいな
サンデーでコミック買おうかなと思ったのは何年ぶりだろうか

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 08:24:21.89 ID:y3kKV44B7
勇者パーティ好き
早々に(葬送だけに)死んでしまって勿体無いと思ったけど結構出番あるね。嬉しい

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 13:23:27 ID:rXzVdR9f.net
個人的にはハマってるけど冒険ファンタジーがバトルもピンチもなく少年誌で長続きできるとは到底思えない
仲間だったドワーフが戦闘力低下を理由にコンビを断ったことからもそれなりの戦いは発生するだろう

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 14:52:18 ID:2jXKPccn.net
ほんとネガティヴだな、おまいら。

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 15:09:05 ID:84PB+9eE.net
別にファンタジーだから
バトルが無きゃなんないって訳でもなかろうて
花街の話なのにエロチックさほぼゼロなまかないさんや
一人が殺戮を繰り返してるだけのファンタジーだって
ずっと続いてるしアニメにもなろうとしてる

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 15:20:01.44 ID:emvBXb/b.net
前作の博士のやつ見てもバトルに向かうことは無いと思う
受け入れられないなら打ち切られるだけだな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 17:00:55 ID:1H4CD2Jw.net
適度に日常系と感動話とバトルをバランスよくやってくれればいい

ノケモノはそれで今のところ成功してる

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 17:08:44.09 ID:m7/hJg62.net
つまり名無し要素だな

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 18:19:55 ID:6ZaWLo49.net
>>390
魔王城の表現www

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 18:31:33 ID:KPODLM93.net
何かと思ってたら魔王城かw

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 19:08:56.28 ID:KPDg5esD.net
> 花街の話なのにエロチックさほぼゼロなまかないさんや
なんか勘違いしてませんか?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 19:40:13.07 ID:mghZH7Iy.net
>>396
えっ?帯引っ張ってくるくる回せないんですか?w

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 01:02:33.05 ID:N+XXvTht.net
花魁と舞妓を混同する奴怒られるぞ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 11:00:14 ID:0WPOfnJ/.net
何巻までに終わるとか言うやつ、楽しみ方はそれぞれとは言えそんな通ぶったみたいな見方して楽しいか?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 14:09:24 ID:82pro4u3.net
誰だってそういう視点だけで見てるわけじゃない
読んで面白いかつまらないかが一番大事なんて万人に共通する当たり前のことだ

で、読んで面白いかどうかを感じるのと並行して作品や作者や今後につて色々と分析もしてまうのは、
これも普通の脳味噌があれば素人玄人に関わらず誰だって自然にやってしまうことだ
んで、その自分なりの分析結果を5ちゃん的なネタ振りあるいは徒然なるレスとしてここに書きたかったから書いてるだけだと思うが

冷めた分析みたいなレスなんか見たくないってんなら5ちゃんには板を問わずハナから近寄らないほうがいいよ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 16:14:06 ID:0WPOfnJ/.net
図星で長文キモw

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 18:23:58 ID:BxiSMb7K.net
>>401
なんでよ、>>400はまっとうな事言ってるじゃん
俺は>>380を書いたもんだが、どう面白くなかったか
ちゃんと具体的に書くべきだったと反省してるところだ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 18:42:34.03 ID:vwTLcy5S.net
要約すると俺は批判するけど俺の批判はするなよってことだね

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 20:16:24 ID:mTBbbge/.net
つーかまあ、>>401みたいな返し方は流石に見てて恥ずかしい。

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 20:44:11 ID:djklAUnP.net
https://shincomi.shogakukan.co.jp/viewer/82/02/0402.html
作画の人は原作付けて正解だな・・

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 20:46:49 ID:mRV+w35S.net
新人離れしてるな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 20:57:42.32 ID:djklAUnP.net
5年前23歳だから絵は超級よね
・・でも漫画家ってのはイラストレーターじゃないからね

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 21:11:45.27 ID:Haxm/ys3.net
>>405
いや、それは逆も又然りでしょ
ぼっち博士的なユーモアとペーソスを
あの絵でちゃんと出せてるのはすごい
編集のクリーンヒットだと思う

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 21:55:39 ID:mTBbbge/.net
背景が白いw

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 03:51:53 ID:XVzSDIAS.net
作者は巨乳ダメ、若しくは書けない人なんだな
エルフを主人公にして大正解、大歓迎

とはいえ、巨乳ダメだったはずの麻宮騎亜が今では爆乳漫画書いてるからなぁ。フェルンちゃんはこれ以上育って欲しくないものだ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 08:34:34 ID:3d3s91zz.net
フェルンは乳も育って、落ち込んだフリーレンを抱きしめたりする気もするが。
フェルンの胸に沈んだフリーレンは生涯初のバブみを味わいながら、二度と覚めない眠りへと…

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:00:00 ID:XhuU4MuO.net
フリーレンの葬送で最終回予想は止めるんだ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 08:36:32 ID:SdB8FG0r.net
フェルンにバブみを感じてオギャりたい

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:08:37 ID:Py5TqIBJ.net
わりと天然なフリーレンに対して面倒見がよくツッコミもいけるフェルンの組み合わせがいい
スイーツ好きの荒くれのくだり最高だわ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:19:26.39 ID:Nw9dH9tN.net
今週もめちゃ良かった
科学だって1940年の最先端が2020年に通用するわけないもんなー
永い時間をこう活かすとは

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:25:12 ID:JukncisW.net
フェルンの頼んだスイーツはシロノワールか何かか?

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:41:50 ID:o3cBMUG0.net
当時の中ボスみたいなものか
敵キャラにまで切なさが炸裂するとは

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:51:34 ID:TBfdI3l7.net
魔王様は?
殺した。

すっげえ会話だなオイ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 01:02:54.57 ID:G7DsYK4P.net
>>416
パンケーキじゃないの?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 01:17:20 ID:Tz/Nfhkf.net
>>417
封印するしかなかったんだから、魔王軍でも有数の実力者だろ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 01:53:21.39 ID:nFVlcDJS.net
敵キャラも葬送ですかフリーレンさん

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 04:16:26 ID:UHYg4rdq.net
>>415
えるしっているか
この世界で世界初のコンピュータが発明されてからまだ80年経っていない

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 06:16:40 ID:gpKUpNSR.net
バトル回かーって思ったら
時の流れって悲しいな

フリーレンのパンツみたがるヒンメル草

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:45:11 ID:nL/TijyE.net
フリーレン様の下着…
一回りして今、流行の最先端ですな…!

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:47:24 ID:f705bYsp.net
かつて恐ろしい伝染病だった天然痘が撲滅されたようなものか

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:56:15 ID:n9zXSXwo.net
FF2のアルテマの封印をといてみればショボかった感

若ヒンメルはやはりフリーレン好きか
花の回想のときも思ったが

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 09:29:26 ID:Roy0kw9k.net
ずぼらなフリーレン様は下着はあまり変えません
その汚れたパンツが思春期の少年に与えた影響は大きかったようです

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 10:09:42 ID:h6wuv+NL.net
台詞の無いコマの表情とか動きが好きだわ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 10:11:40.70 ID:xx8o8ut3.net
野球で言えば
昔は希少で無双できてた変化球も
今では中学生でも投げれる、みたいなもんか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 11:04:39 ID:k887oFlv.net
大リーグボールか

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 11:20:31 ID:n9zXSXwo.net
柔道の「崩し」も古流柔術の頃は
とにかく師匠や先輩に投げられまくるうちで
一部の才能あるひとだけわかるって奥義だったらしい
それが理論化、言語化されてだれだってやってるよね

まぁそれはともかく封印するだけだった敵を
もっと少人数で倒せるのかともさいしょ思ったが
いい展開だった

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 11:43:23 ID:RdzBmHEQ.net
スカートめくりのコマはコミックでは構図修正してフリーレンのパンツが見えるようしてくれよ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 11:50:36 ID:6oaL/lbl.net
Win98時代のモンスターマシンだって今となっちゃ格安スマホ以下だもんなぁ
https://img.tsureiwa.net/2019/07/43hUQg4.jpg

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 12:16:57 ID:oB2B/rV9.net
魔王討伐時代における強力な魔法がこれなら
あの時代は広範囲に被害を及ぼす大規模な魔法は無さそうね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 12:24:20 ID:o3cBMUG0.net
あるけど詠唱時間がめっちゃ長い→技術革新で高速化されました
みたいなネタも来るかもw

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 12:27:29 ID:WpaQ11ye.net
まあでも80年経っても攻撃魔法理論の基礎として教科書に載るレベルなんだから大したもんだよ
特許取ってれば永久に食っていけるレベル

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 12:35:02.45 ID:9jYNbKtu.net
バトルを通して流れる時の切なさを感じることになるとは
80年の間魔法を進化させてきた人々の営みが垣間見える良い回だった

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 12:52:55.56 ID:zuw48jQO.net
>>436
その辺は世界各地で情報共有されたからそこまで活用されたってのもあるんでは?
無駄に集めてる魔法も何処かで共有されていつか役に立つ日が来るんだよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 13:12:57 ID:U/TiYsSY.net
今週すごいよかった。こういうの見たかったーって感じだった

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 13:17:31 ID:h6wuv+NL.net
敵の使っていた魔法で、反対に敵を倒すっていうのは良くある話だけど
それが単なる攻撃魔法であり、そうでもない所が深いわ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:26:02 ID:TbFms0zN.net
やられた側も初見の防御魔法の原理と弱点をすぐに見抜いて対応してくるのが
時代を経ても頭脳は据え置きで非凡さの証明って感じでいいよね

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:37:55.83 ID:nL/TijyE.net
今の魔法使いが100年前にタイムスリップしたら、その者が凡才であっても魔王倒せたりしたのか知らん?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:39:28.79 ID:x+/HYB2G.net
寝巻きのフェルンの胸よいわー
魔王軍残党相手だと瞬殺レベルっぽいから新たな脅威とか無いかぎりはバトル抑えめな流れかな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:47:22 ID:mervmiWq.net
>>441
曲がる かめ●め波なー
さらにそれも対処済み…

いっぽう敵はさすがに自分で防御はできなかったか

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:12:48 ID:yxl/28Ff.net
封印が解けてしばらく学習の時間があったらべらぼうに手ごわくなりそうな敵

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:30:52 ID:nL/TijyE.net
まあ現代魔術の祖みたいな存在だからなぁ。
現実でいうとアインシュタインとかアルキメデスとかそんな人なのでは。

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:34:23 ID:Tz/Nfhkf.net
>>446
時代が違いすぎるわ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:36:25 ID:U/TiYsSY.net
>>445
だからすぐ殺したんだろうなあ
こういう敵味方がナチュラルに賢くて最適な選択する話好きだわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:37:18 ID:CtkzVnad.net
>>442
今の知識を持って100年前に行ったと考えればいい

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 17:23:04 ID:UIlfC0gB.net
>>445
時代に置いていかれてあっさりやられる敵なのに、小物じゃないってのがちゃんと伝わってくるように描いてあるのがいいよね
しょーもないマンガだったら、元幹部が現在の魔法にダサく驚愕しまくって雑魚台詞吐きながらやられてるとこだわ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 17:25:56 ID:nL/TijyE.net
>>449
だめだ、何もできねぇ…
それどころか戦火に焼かれて死ぬか飢えて死ぬ未来しか見えないぜ…!
まあ俺は凡夫も凡夫故に、な!

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 17:30:08 ID:jDs4uLmr.net
フリーレンのスカートを捲りパンツを見た者は長寿の加護が与えられる、そして酔っぱらい僧侶のパンツを見た者はトラウマの加護が与えられる

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 17:35:29 ID:2LQMzoEO.net
バトルが意外と描けててビックリしたわ
そんなバトルも数ページ。バトル漫画なら復活に一話、防御に一話、反撃に一話使ってるところ
ストーリーで魅せるとこは一貫してて好き

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:00:51 ID:oaiSlT9v.net
毎回凄い丁寧に話作ってんな
絵もだけど

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:01:42 ID:UIlfC0gB.net
てか週刊連載のクオリティじゃないよな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:04:15 ID:MtH63c7L.net
スカートを捲られた仕返しに服だけ溶ける薬が使われなくてよかった…
使うときはちゃんとした?相手に使ってほしいもの

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:22:05 ID:nFVlcDJS.net
葡萄をすっぱくする魔法、花を咲かせる魔法、銅像を綺麗にする魔法は全部仲間のためなので
服だけ溶かす魔法もきっと役割があるはずだ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:44:34.36 ID:AKHUVMjd.net
https://i.imgur.com/2pgQwv9.jpg
こういう時のためだろうな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:51:21.94 ID:eDqqIAf0.net
はっ!フリーレン自身に使うためでは!?
そうに違いない!

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:13:55.42 ID:zZzD6YH8.net
しかし作品のテーマとはいえ一話で死んだのにヒンメルの影響力がとんでもないな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:18:57.24 ID:oaiSlT9v.net
この魔物は80年分の差を瞬時に理解してすぐ追いつこうとするのが天才って感じね
主人公サイドを持ち上げるために敵を貶めないのがいい

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:33:32.78 ID:gpKUpNSR.net
死んでるのに皆勤賞じゃね ヒンメル

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:55:52 ID:WX83yuux.net
そもそも毎話冒頭からアフターヒンメル◯年だしな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:56:01 ID:zZzD6YH8.net
クヴァールが封印されてこれでもう安心じゃなくてたくさんの人が
あいつの魔法研究しようぜってなって魔術の性能が上がったのも良かったわ
それでいてクヴァールも昔はやばかったけど今は雑魚ってわけじゃなくて
自分の時代にはなかった魔法なのに初見で仕組みと弱点を見抜いて
魔力切れ狙いの攻撃をしてくるからこいつ今の時代でもヤベーって思える

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 20:10:38 ID:/m6YyNZp.net
話の内容もそうだけど、話の組み立て方が非凡の才を感じるわ

防御魔法の練習、解説をする
防御魔法の必要性重要性を語る
魔法史のフラグを立てる
魔族クヴァールの封印の経緯を話す
人を殺す魔法ゾルトゥークのチート魔法で防御魔法の無力さを説明する
再度、魔法史のフラグを立てる(重要)

80年の時間の経過を示したあとあっさり人を殺す魔法を防ぐ
ここで実はただの一般攻撃魔法であると切り返す
強力過ぎる故に研究解析されただの攻撃魔法になったと説明(魔法史のフラグの回収)
即座に魔族が対応して分散攻撃する
ここで最初の練習の応用を実践して前フリを回収
トドメは相手の得意技で締める


先週もそうだけど本当に無駄のないプロットだと感じる
ネーム力がマジでチートだわ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 20:23:37 ID:nFVlcDJS.net
何気に扉絵も魔法史を読んでて寝てしまっているフェルン
つか左のポニーテールの後ろ姿は特に話に関係ない一般人か?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 20:35:36.04 ID:WX83yuux.net
ラストの馬車でも魔法史らしき本読んでるね

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:01:27.99 ID:iaxMNIzc.net
なんか1コマから伝わる情報量が半端ないな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:05:49.11 ID:1QnfyvqU.net
2話以降のトビラは全部本編からの別角度1ショットみたいなやつじゃないの?
今回のはラストのちょっと後の様子で

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:14:17.86 ID:gpKUpNSR.net
ハイターの策略にかからずにフェルン連れて行かなかったら
どうやって倒したんかな
封印解放から即ぶち殺したんかな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:22:35.13 ID:83ifZ3Db.net
>>470
魔法耐性のある装備で対応するかもしれないし、
一人で防御しつつ攻撃する魔法があるかもしれないし、
その辺はわからんね。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:47:25 ID:UHAvAsIN.net
いい話だった
おじいちゃんがちょっとおじいちゃんじゃなくて似合わない髭を生やした若者だった

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:47:45 ID:nMaj+xFL.net
時間が経ったっていう表現の仕方は外見とかだけじゃなくて色々あるんだなって思わされる漫画

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:57:24.14 ID:Tgrb5U2k.net
お互いに淡々と殺り合うテンションが剣豪同士の勝負みたいで良かった
ゆるゆるパートとのバランスも絶妙

そしてワクチン待ちの時代に刺さるテーマでもあった

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 22:51:00.62 ID:cdteov9W.net
>>464
平安時代には無かった現代の定石を学ぼうとするヒカルの碁の佐為みたいなもんね

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 22:53:46.21 ID:nMaj+xFL.net
クヴァールは封印するしかなくて魔王は殺せたっていうのも気になるところ
いつか魔王戦も描いてくれるはず

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 22:56:09 ID:b1b7jCUV.net
きっとヒンメルと元小僧は
会うたびにフリーレンの○○○の話で盛り上がったに違いない

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 23:16:37 ID:k887oFlv.net
「時の流れ」がテーマなんだなあ。
フリーレンはフェルンも見送ることになるんだろうけど、せつない話になりそうだ。

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 23:21:10.87 ID:b+3lm3Uo.net
見送る前に乳が垂れるのを見ることに

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 23:38:45 ID:4WlvB+0/.net
今週、基本的には上手い話だなって思ったけどあえて文句を言うなら、
ちとフリーレンが多くを喋りすぎだと思った
もっとクヴァール自身に、既に時代と技術が自分を追い抜いてしまった事を悟らせて
悲哀を見せた後に倒されればよかったのにって
もっと頭悪い魔族ならともかく知的で威厳のあるキャラだった分、あの最後は惜しい

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 23:47:12 ID:cJLGWqm0.net
特に時代の流れとか語らずにあっさり死んじゃったからな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 00:23:54.71 ID:Z/kDU6YO.net
即弱点に気付くあたりさすがだったけど、
スカートめくり分のページでなんか言わせてほしかったな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 00:35:24.52 ID:8KJ3/qVf.net
ご想像にお任せします

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 02:09:07 ID:c9skJbTe.net
なんつーかぶっちゃけ地味だな・・

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 02:11:22 ID:hqR9kDc9.net
あのスカートの下ってパンツ(ズボン)だよな?
タイツ?スパッツ?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 03:59:49.00 ID:PITuuLVC0
ヒンメルはフリーレン好きだったんだろうけど、寿命の違いで諦めざるを得ないとか
それでも別れてから数年くらいは、再会出来たら気持ちを伝えようと思ってたんじゃないかとか
考えると胸が痛くなるわ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 04:06:55 ID:G0MN6+Mv.net
情報が詰まってておもしろいし展開もうまいと思う

…けど、そんな高度な魔法を人間が即座に研究して操れる様になり対策を構築したっていうのが引っ掛かる
現時点でありふれた魔法になっているならもっと昔にそれが成されたって事なんだから
そして封印が解かれるのを恐れる必要もないんじゃないの?一人前の魔法使いが数人集まれば同じ事できる筈だし

1話完結の話にどこまで求めるんだって話で難癖レベルだとは分かってるけど

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 04:42:18 ID:mWwcxKhm.net
封印されてるって事実そのものが世間に伝わってないからね
他人に任せる気にもならないだろう、うっかり逃がしたら返り咲くぞあれは

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 05:27:14 ID:Xuo5yGv2.net
すきあらば難癖をつける人生だな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 05:47:53 ID:8602UwR2.net
>>476
10年の旅だし、クヴァールと戦ったのは3年目くらい、魔王倒したのは10年目とかなんだろうかね
パーティのレベル上がりまくったんじゃない

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 07:44:31 ID:NNb6RDrY.net
>>487
あなたは本当は納得したい人だと思うからのってくれると思うけど
対策が必要な伝え方をしたんじゃないだろうか

「封印したから今後は大丈夫」といったならみんな安心して終わりだったけど、
「封印したけど、封印が解ける可能性がある」といったので
研究する必要があったのだろう

その研究に50年くらいかかったとするならば
基礎魔法になっていてもおかしくないと思う

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 08:01:08 ID:ZpNOFtKJ.net
技術的な事は現実にある情報通信やコンピューターなんかと比べれば分かりやすいんでね
第二次大戦前とその後の75年でこれだけ進歩したし

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 08:11:41 ID:QbynQzcP.net
ヒンメルがどれだけフリーレン好きだったかがちょっとずつ語られていくのがすごく良い
恋愛感情だけじゃなくてほとんど崇拝に近い思いがチャラ男キャラの奥にあったのかなと
それでも死ぬまで一緒に生きるという選択をあえてしなかったっていうのがまた切ない

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 08:13:36 ID:bgqTDT1O.net
>>493
ほんとそれ
1話の印象もかわる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 08:24:35 ID:B582G0sN.net
>>487
というかそんなに恐れてたように見えなかったけどね
フリーレンも何とかなるってわかりきってたから明日片付けようなんて軽く言ったんでしょ
なにより超お人好しのヒンメルが村人を不安にさせたまま生活させるとか考えられんから
フリーレンが来ること以外にも魔術が進歩したってこともちゃんと説明して安心させてたと考えたほうが自然

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 08:42:26.99 ID:lbtG2ly1.net
魔王倒す旅10年間
魔王倒して50年後:ヒンメル死亡
ヒンメル死亡から27年→クヴァール再戦
でクヴァール封印は80年前だから
魔王倒す旅の7年目に封印したわけか

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 08:44:06.53 ID:lbtG2ly1.net
ドラクエのLV的にはLV27くらいでクヴァール戦かな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 09:01:10 ID:o1RNLHIv.net
>>485
タイツかなぁ…
タイツだと良いなぁ…
と思いながら1話読んでたけど、世界観的にタイツはどうかとも思ったので多分ピチッとしたズボン的なものなのだろう、と結論づけた。

>>487
アインシュタインが相対性理論を生み出し、いまやそこらの学生でも相対論を振りかざすけど、
現実的にトップクラスの物理学者と論戦できるかというとそれはなかなか難しいだろう。
クヴァールの人を殺す魔法も一般化するまで研究されたけど、それをもって開発者本人とやりあうのはやはり厳しいのでは。
魔法だけの魔族でもないだろうし。

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 11:46:03 ID:40SXOLcp.net
下手に防御魔法見せて学習させたらアウトだからねい。
魔法の進展考えればなるべく長い間封印したほうがいいし、
なるべく強い人が封印を解いて倒すようにしたほうがいい。

んで、適材なのが他ならぬ勇者パーティーにいるのだしね。

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 11:51:14 ID:06l6ck8B.net
魔王は殺したのに
こいつは強すぎて倒せなかったのか

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 11:52:27 ID:vsdgmmaN.net
でもこの設定だと、ファンタジーでよくいる人間とあまり関わらないで暮らしてる魔法の達人エルフ ってのはいないんだな
100年ぶりに森から出てきてもクソ雑魚魔法使いなのか

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 12:33:49.01 ID:JZtVDm20.net
>>499
散々人間殺してきて無敵だったであろう自慢の魔法を完璧に防がれたのに
ビビるどころかその一瞬見ただけの防御魔法の仕組みを解析して弱点突いてくるって、
どう考えてもヤベー敵だしな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 12:53:10.66 ID:lbtG2ly1.net
フェルンって最後の相手の攻撃に対してものすごいピンポイントで防御張ってるのな

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 12:57:35.02 ID:92esQy2b.net
しかしグダグダ引き延ばすベテランが多い今のサンデーでもったい無い位テンポ早く話進める新連載はめっちゃ貴重だな
絵も新人とは思えないが何処かで経験有る人?
それともこの前新人使い潰したの反省して腕利きのアシかき集めたのか?
>>500
物理攻撃無効とか無限回復されて勝てない負け確イベントだなw

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 13:08:23 ID:onTPI1Vl.net
新人コミック大賞佳作受賞見ると、背景アシはそうとう年期入った人が来てると思われる。

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 13:09:53 ID:p4D+M8wA.net
>>491
封印して対策を研究したって話には何も引っ掛かりはないよ
作中世界の魔法がどんな位置付けか全容が語られてないからなんだけど提示された情報だけで考えるとどうにも違和感を感じてね
防御魔法だけが突出して強力という事は今でも他の魔法よりも特異なレベルであり
魔王軍の天才が編み出した魔法で封印しかできなかった事でこの2点からは人間には規格外の高度な魔法だったと思われる
防御だけが発達している点から、よくそれで数十年であっさり再現して扱える様になれたなって印象受けた
同じ様に攻撃魔法もより発展してたら短い年月で一般化してても納得できるんだけどね
特定の上級者がやったにしても編み出した対策魔法は普通の魔法使いが問題なく扱えててそれなら封印が解けるのをそこまで
気にする必要はないんじゃないのか?と思ったまで

>>495
恐れていたっていうのは言葉のチョイスが悪かったかな
勇者の責任感の強さを描写しただけなのかも知れないけど、毎年見にきたって事は封印が何かの拍子に解かれる可能性を考慮してた
って事で危険性はあったって話だと思う

>>498
フリーレンに一人前って認められてから何年経ったかは分からないけど、上級には至ってないと思うレベルで応用で着弾位置に
ピンポイントで防御を展開できるだけの使い方するわ、攻撃魔法も普通の魔法って言及してるからなぁ…。しかもその魔法であっさり倒してるし
フリーレンが倒すのに使った魔法がそれを発展させた物だったなら文句なしに納得なんだけど

>>499の説明をフリーレンに語らせてたら完璧だった。最後に顔見知りだったってするなら最初のじいさんとの何で知ってる?って
やり取りをこの説明に使ってたら良かったのに

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 13:16:45 ID:33PoDXZ+.net
>>506
さすが魔法使いの人の考察だな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 13:48:41 ID:lbtG2ly1.net
5話をみたあとにもう一回1話目をみると
最初のページでヒンメルはフリーレンのスカ―トの中がみえそうな場所にいることに気づく

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 13:53:56.79 ID:zdZd1KBI.net
>>506
フリーレンが使った魔法については、クヴァールが何か言い掛けてたし、強化されたものだったんでは?

台詞で説明し過ぎても興ざめだけど、いいと思うバランスが人それぞれだろうから、色々意見が出そうな作品ではある。
(あまり語らない作品だろうし)

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 14:06:20 ID:JboB1kne.net
ヒンメルが死んで27年なのに
10年の冒険の痕跡を辿り続けてるってどういう思考回路なん

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 14:35:16 ID:v9nNcWaa.net
フリーレンにとってはちょっと前の思い出だからじゃないか?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 14:50:36 ID:GA4W3OtS.net
一ヵ所に数ヶ月とか滞在して魔法研究もするしな

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 14:56:35 ID:JboB1kne.net
80年前の10年間の旅を
50年放置して仲間が死んだことで思い出して
その後の30年間ずっと喪に服しながら生きてるって話なんだと思うけど

流石に引きずりすぎじゃねって思う
フリーレンの80年間でのまともな出会いってフェルンだけなのだろうか

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:12:15 ID:g6iPcvsV.net
10年間の魔王を倒す旅は目的があったから駆け足だったのかも

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:15:30 ID:RZZrt0dG.net
>>505
アベツカサの専門学校時代の仲間が二人いるらしい
他は知らん

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 15:21:28.50 ID:o1RNLHIv.net
>>512
魔道書の解析に数年、あれを軽く引き受けるのがエルフと人間の尺度の違いだろうかね。
花の種探しでフェルンがヤキモキしてたけど。

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 15:22:58.20 ID:40SXOLcp.net
>>513
喪に服しながら生きているなんてことはない。

今までどおりの魔法収集の旅に、ヒンメル達との冒険の痕跡を辿るのがつけ加わっただけ。

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:32:42 ID:40SXOLcp.net
>>501
あまりにも画期的な攻撃魔法だったので、以後の攻撃魔法の基礎になり、
この魔法に対する防御魔法がすべての攻撃魔法に対する防御となるようなとんでもないパラダイムシフトがあったからそうなってるけど、
ぶどうを酸っぱくする魔法のように、各地にちょこちょこ知られていない魔法があるので、
ろくに知られていない魔法を使いこなすようなツワモノ魔法使いというのは存在できる。

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:34:12 ID:unCl6/3o.net
多分80年なんて俺らでいう半年ぐらいの感覚なんじゃないか

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:41:31 ID:40SXOLcp.net
花探すだけで半年かけるような時間感覚なんだから、人間の尺度で考えちゃいけない。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 15:45:36 ID:s8ez/vBh.net
>>507
辛辣すぎw

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 18:53:15.07 ID:ZMC3RCty.net
そりゃそうだろう、
わざわざいい人でいられるよう誘導したのに
ぶち壊しにしたあげく
自分の言いたいことだけ言ってるから

>>507のおかげで留飲が下がった

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 19:49:21.46 ID:va52XpxLh
>>398
まわしちまえばどっちでもおんなじだよ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:33:03.41 ID:dXKuLMUl.net
>>509
魔力は込めてるけど通常攻撃魔法だと思う。

80年前は実質固有スキルだったが、今や一般的な魔法扱い。
しかしクヴァールは防御魔法を習得してないので防げないからクヴァール殺しには最も効率のいい魔法だから使ったんだろう。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 21:14:18 ID:unCl6/3o.net
あれ、ゆこさえスレにいたバトルくんと同じ匂いがする

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:35:52.87 ID:MM+bn8RZ.net
ゲーム的な例えだが、それまで4属性で魔法防御数値で抵抗していた攻撃魔法の世界で
史上初の無属性、属性防御数値で抵抗する攻撃魔法だった的な奴だと理解している
システムレベルでは画期的だが種が分かれば対抗手段は産み出せる的な

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 08:26:42 ID:FrplSbbE.net
フリーレンの魔法には魔法陣エフェクト有ってクヴァールにはエフェクト無し
この表現でフリーレンのは研究の積み重ねで威力も段違いなのかなと思った

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 11:12:43 ID:dDBdzUM5.net
>>506
気にする必要はないっていきなり封印が解けてあいつが人を殺しまくったらどうするんだよあほか?
あと封印が自然と解けた時に都合よくその場にあいつを倒せる魔法使いがいるのか?
フリーレンはあいつを警戒してて防御魔法の弱点も見抜かれるって想定してたからフェルンに練習させたんだろうが
普通の魔法使いなら魔力切れか練習のフェルンみたいに防御できずに普通に殺されると思うけどねぇ
もう一回言うけど気にする必要はないんじゃないのかとかあほかよ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 11:24:56.25 ID:GO/r+p34.net
まず人を殺す魔法(ゾルトラーク)が研究され人類も使えるようになってから
それを防御できる魔法も開発された、であって
「防御だけが発達している」とかは順番がおかしいな

本題に関してはまぁ国家で監視があってもいいんじゃないかって考えはあるか
封印した手前、勇者パーティーが責任を感じていたでもいいけど

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 14:11:20 ID:jYraBaU9.net
強力な魔族の使う魔法研究をしてあっという間に対策を取れてしまうほどの
組織とその連携が成り立ってる国家だからな
そんな国家がやべえ魔族を放置したまま監視や討伐をしないわけがないんだが、
魔法研究が盛んだった数十年前に比べると国全体が緩んでるって事なのかね
いやそれでも、そんな危険な魔族の封印を忘れてましたテレペロ♪ってほど
ダメ国家に堕落していたら内乱とか外敵侵略も続発してそうだが

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 14:17:51 ID:ztrW5SlW.net
2話構成にしてもいい話だったと思う、あっさり過ぎてなんかもったいない

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 14:23:10 ID:LP1z43H+.net
そういう出し惜しみをしないのがこの漫画のいいところだと思う

最近のサンデー漫画は一話ごとの展開が遅かったり
そもそも日常萌えに至っては起承転結も無い

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 14:35:55 ID:/rFzkSX/.net
ノケモノの作者も出し惜しみなしとつぶやいていた
フリーレンも面白いしこの系統頑張ってほしい

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 14:48:06 ID:jYraBaU9.net
いやでも一話に収めようとするのは出し惜しみなしと言えば聞こえはいいが
同時に詰めすぎによるテーマの消化不足とも紙一重なんやで
>>480で書いたの俺だが、もっと魔族側の感情も読みたかった
ページ節約?のためかフリーレンがあれこれと説明しすぎで
バランス悪いって思う事もある

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 15:00:58 ID:JJKQgLaL.net
>>534
説明台詞を入れずに漫画で伝えろはわかる俺も昔の人間なので
でも最近は説明しないと伝わらないそこまで読み取ってくれないとかも有るのでは?
最近流行りのタイトルからクソ長い説明文のクソなろう小説とかは読者が高齢らしいので世代問わず読解力の低下があるのかも

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:17:56 ID:iDwg58+4.net
どこまで行間で読ませるかの匙加減は難しいよなぁ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:35:55 ID:4H60/BYi.net
>>535
前段と後段が繋がってない気がするのだが…

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:46:02 ID:Xu4rERyu.net
あえてセリフ無しのコマを多用したり
フリーレンの表情をここぞというシーン以外では
変えなかったり行間読んでね感は強めにしてるんだろう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 17:48:58 ID:7Qi6+zkR.net
>>537
ごめん足りなかったね年齢で区分けするような書き方は間違いだったね
最近の若者でひとくくりにするのが乱暴なようにおっさんなら一緒くたにしても良いってもんじゃ無い

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 18:18:56 ID:FwCCzW9Q.net
もう一味あったら確変するかもしれない漫画
フリーレンchangをスキだらけにして乳首券配布しようze

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 18:33:55.84 ID:2DNXJIYr.net
だがちょっとまってほしい


今の状態ならフェルンのほうが人気なのではないか

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 18:37:59 ID:Xu4rERyu.net
食べている物はほとんど同じはずなんだけどな…

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 19:04:54 ID:FwCCzW9Q.net
微エロでいいのよ、扉で本編関係ない謎水着とか
この絵柄ならそれだけで倍売れる、いやマジで

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 19:32:55 ID:8cgO9oOx.net
いらんかなあ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 21:47:31 ID:iDwg58+4.net
>>541
それ以上はいけない。戦争になる
ぼくはちっぱいがすきです

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 10:37:24.58 ID:aUmKygygQ
クヴァール戦、一話で終わらせるの勿体無い様に思うけど
一話で終わるから、過去の儚さが感じられて良い気がする

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 21:09:49 ID:x46nUoM6.net
>>493
自分は逆で、フリーレンがヒンメルを好きだった事を(現時点では)フェルンを通して
語られていく話だと思っている
仮に寿命が1000年だとすると、人間との関わりは淡泊にせざるを得ないだろうな

フェルンは言われた事は真面目にする良い子ちゃんかと思っていたが歴史書読むのが
面倒くさいのか興味無いのか意外と現代っ子

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 21:28:11 ID:PEN+Lylm.net
読もうとはするが寝落ちしてたんだろうかw

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 21:48:34 ID:EbKFUw5F.net
実践は好きだけど座学は苦手なんだろう

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 23:05:36.32 ID:hDGLh8Hv.net
寿命が1000年だとしても若年層の時は人間と同じくらいの時の流れなんじゃないかと思う
200年とか生きてやっと、時の流れが麻痺するような
フリーレンが何歳かは知らないけど

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 02:08:59 ID:91i0YCPL.net
200歳ほどで鬱になる谷間がある…って白暮のクロニクルのオキナガか

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 07:50:23 ID:3YYTKAlJ.net
主観の相違というか、人間と同じ目線で人間社会に溶け込んで
生きていれば200年にも意味がありそうだけど、一人気ままに
魔法とか自然と向き合って生きてるだけだといつまでも ”老ける”
理由が無いのではなかろうか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 14:05:25 ID:CbCSAbcB.net
サンデーのアプリでぼっち博士全話無料だから未読の民は読んで、どうぞ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 20:50:27 ID:APOwioXd.net
ぼっち博士って1話だけサンデー本誌で掲載されなかった?
読んだ覚えがあるわ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 22:06:56 ID:JVM6VJNk.net
>>554
されたよ
2017年の29号
嘘月作者の「ひとつばな」と一緒に1巻発売記念の出張掲載

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 19:27:59 ID:gMQZfPaT.net
日本のエルフのパイオニアのディードリットは160歳。
ハイエルフは寿命なしという設定だった気もするが、時間感覚は人間の年齢×10倍くらいな感じ。
仮にフリーレンがこの設定に近いとすると80年は人間の感覚では8年に相当するので短い時間ではない、というか容姿が変わっていないと流石におかしい。

ロードオブザリングのエルフは3000歳弱。
映画も原作も未読なので設定は知らんが、時間感覚が人間の年齢×100倍と仮定すると、人間に換算すると80年はおおよそ300日弱の時間。10年に至っては感覚にして1か月レベル。
こちらの設定に近ければ、そりゃ10年程度じゃ付き合いは短いって言うわw

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:34:58 ID:Atnjry15.net
10倍長生きするとしても1日は1日な訳で

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 21:01:08.78 ID:DaahdWP8.net
時間感覚の話はアラフォーの俺に効く

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 21:34:38 ID:I2yuh9R+.net
でも、みんなのことを知らなかった、
今からでも人のことを知りたい、
と思えたということは、
感性は老化してないんだよね

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 10:05:32 ID:FJobXs7j.net
うぇぶりで1話遅れで全話無料配信されているからそっちで読んでる人は多いみたいだな
つか本誌連載ってことを知らず読んでる人割といそう

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 10:16:30 ID:5iQhyIG7.net
>>559
むしろ数百年かかって人寄りの精神性になってきたのかもしれない。
成長なのか退化なのか。

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 10:17:34 ID:2p7+kJ29.net
フリーレン様まな板

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 10:40:29 ID:le2UnjiB.net
>>560
更新日が本誌発売と同じだから水曜日にツイッターを見に行くと最新話と一週遅れが入り混じってて不便

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 00:48:36.34 ID:A/FOWwAn.net
若ヒンメル「いいや、楽しめるね 君はそういう奴だからだ」

かっけぇ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 01:27:07 ID:1GO/45Lb.net
フリーレンちゃんは朝起きれないのか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 02:03:49.86 ID:mL8gAXsP.net
フェルンがお母さんになってしまった。
にしても、1話で平気で半年ぐらい行くなぁ。

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 03:01:40 ID:jmJNuP/U.net
一話で半年〜一年ほど容赦なく時間が進むのこわい
リアルで三ヶ月もすればフェルンがアラサーになってまう
あと胸おっきくなったね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 03:28:20 ID:o+UxcqEg.net
おっぱいは母性の象徴

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 04:49:28 ID:p1OvJilW.net
ちゃんと厚着になってるのが細かい

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 06:33:28 ID:YWOqm9g9.net
>>563
ほんまそれな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 08:09:42 ID:oJjUDHEU.net
毎週読む度に一気に時間飛んでるんじゃないかとドキドキしちゃうな
漫画で初めての感覚だ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 08:31:56 ID:rpMh8gIS.net
バトルの派手さは無いけどジョジョに似たような読み応えがある

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 09:09:13 ID:etr9yHqc.net
フリーレンってエルフの年齢的には大人なのか?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 09:15:34 ID:ygViLUrG.net
フェルンがフリーレンの寝間着を脱がせるやり方が完全にモノ扱い

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 10:07:34 ID:rpMh8gIS.net
>>574
みさえに見えた笑

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 10:36:40 ID:jtX4DWQh.net
フェルンの困った顔をもっと見たいです喃

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 11:23:34 ID:wR2JsSzQ.net
長寿というのは睡眠時間が長いのかも
高齢のエルフはほっとくとこち亀の日暮みたいに年単位で寝る世界なのかもしれん

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 11:39:11 ID:ue/MG9mE.net
クオリティを維持する為に4掲1休みたいなペースでも良いのではないだろうか
サンデーの金看板に成り得る漫画だと思う

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 11:43:43 ID:aZG8H0Lz.net
作画と原作で分かれてるから他よりは負担が少ないのではないか

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 12:03:28 ID:UFRgYFTS.net
>>579
それでもあの背景はどう考えても週刊連載のレベルを超越している。

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 12:05:12 ID:yy/BjHNE.net
あー、うぇぶりでも載ってんのね
でも周回遅れだし本誌で追うかなぁ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 12:08:56 ID:Zi7FS3TN.net
容赦なく時間は進めるだろうしどんどん旅の仲間が変わっていったりするのかもね

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 13:17:58 ID:ngzG5g/j.net
本誌で読んだうえで
うぇぶりのコメント欄も見る

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 13:25:14 ID:WnDuKgeQ.net
サンデー好きな作品多いがこれはかなり楽しみな作品になってきた。スレあるか探したくらいに

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 14:53:23 ID:Bcq+SAzM.net
最近のサンデーアツいな
やんごとなきとこれだけで買う価値あるわ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 15:44:46 ID:jtX4DWQh.net
やんごとなきとフリーレンコラボしたら、光で目が眩むフェルンの嫌そうな顔が見られるな。

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 15:52:03 ID:diyproLC.net
>>582
フェルンが居なくなったら泣くよ(俺が

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 15:55:51 ID:gSLGyCXq.net
>>579
分業は作画に注力できる長所があるけど原作の上がりが遅れると作画の時間が無くなる短所もある
現状で作画まで含めてどの程度ストックできてるのか、原作のネームはどの程度進んでるのか次第だね

まあ作画のクオリティが落ちるくらいなら休載して維持して欲しい作品だわ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 16:00:20 ID:AxjOv3rB.net
日の出の美しさではなく誰かと時間を共有する尊さが描かれているのがこの作品らしくていいね

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 17:24:44 ID:gVoKG5KO.net
フェルン公式にフリーレンのお母さんになる。
ハイター舌打ちしてヒンメルが気持ちはわかるがってどんだけ寝坊したんだ。

フリーレンでも骸骨は怖いんだな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 18:06:54 ID:ddIIQMBt.net
フェルンにバブみを感じてオギャりたい人 ノ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 18:21:23 ID:WEP7kGqz.net
ハイターの生臭具合好き

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:03:26 ID:YWOqm9g9.net
フェルンの(フリーレンが朝起きるの)不可能でございますに草

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:06:45 ID:ygViLUrG.net
毎回、台詞の無いコマにネタを仕込んでくるな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:07:26 ID:YWOqm9g9.net
フリーレンにとっては新年なんて1週間の始めくらいの間隔なのかもな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:41:48.96 ID:YWOqm9g9.net
次回はアイゼンと再会

の巻

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:46:11.38 ID:LO4HvBEd.net
「寝てる… 寝てる!」とかフェルンのリアクション全般すき

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:18:54.04 ID:QHsGVq2J.net
作中時間進むのはえーって思っていたけど、多分これがフリーレンの時間感覚なんだろうな
一年なんて1週間ぐらいな感じ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:24:36.10 ID:KHfd49um.net
それだと、魔王討伐50年はちょうど1年ぶりって感じなんだな
寿命も50倍なら4000-5000年てところか

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:25:56.73 ID:EJVShRbt.net
中国の歴史並か…

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:39:47.26 ID:AXreKcDE.net
フェルンとフリーレンの関係が良すぎてずっと見ていたいわ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:42:04.44 ID:EJVShRbt.net
ヒンメルがフリーレンのことすごい理解してたってのが1話目からもビンビンと伝わってきていつか集大成として花咲くんだろうなと期待してる

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:51:18.98 ID:2LXuoPEL.net
ヒンメルがフリーレンのことを
とても理解しているのは
毎回必ず1回はでてくるよね

つまり先週はスカートめくり(ry

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:55:06.16 ID:Aa++setD.net
フェルンママ・・・

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:09:53.11 ID:ed1Jitkw.net
百万年生きたふりーれん

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:11:27.36 ID:aT4IWsz/.net
蒼月草を探して半年経ったり、海岸のゴミ掃除して3ヶ月経ったり同じ話の中でも平気で時間がぶっとぶな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:20:43.69 ID:I/Wfz9st.net
白骨化した海賊を発見して震えてるシーンが完全にぼっち博士

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:27:01.69 ID:o+UxcqEg.net
>>601
勇者パーティは事後から描写されてるけど
このままフェルンと関係深めた末の葬送が来るとしたら作者鬼だ…

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:41:43 ID:nB2b+3PE.net
フェルンのおっぱいまた成長してない?

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:46:22 ID:mxGMYu4h.net
フェルンの結婚的な話があったりするんかなあ。

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 22:00:17.22 ID:PHxnQNjh.net
>>602
いやん
そんなん泣いちゃう

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 22:03:31 ID:aT4IWsz/.net
フェルンのママ化は完全に本物のママになる前フリ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 22:52:20.44 ID:tn7WmL48.net
フリーレンの世話してるせいで行き遅れるよ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:58:08 ID:mL8gAXsP.net
やはりここはフリーレンが女同士で子供を作る魔法をおぼえて…

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 00:00:22 ID:sGADo9HV.net
解釈違いです

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 00:03:28 ID:fHQ/FuPa.net
まさか、200レス遡ったフェルンママが現実になるとは

フェルンの寝間着はフローラルの香りがしそう
寝汗が染み込んだ寝間着を煮出したら最高のお茶になる。フェルンママ茶を飲んでフェルンママと一つになるんだなあ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 06:17:04 ID:pauc+/Ye.net
マテ茶みたいに言うんじゃねぇ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 09:07:14 ID:fEnlUUa2.net
フェルンの子孫がずっとフリーレンと一緒にいるんだろうか

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 09:37:46 ID:VsIcQEv8.net
>>588
待たずに書けって新谷かおるが

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 12:28:46.21 ID:e/2NGheJ.net
初めて来たが意外にスレ速いなw難しい顔のフリーレン結構好きw

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 12:30:40.47 ID:/4Gkrfv6.net
>>566
このレスのせいで、さっき読むまでおびえて過ごすはめになったろうが…

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 13:06:17.95 ID:CZXKmTU8.net
フェルンの結婚出産は絶対あるだろ。
最期は看取るとこまで、、、

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 13:25:21 ID:fHQ/FuPa.net
フェルンママがちゃんと髪飾りつけてる
衣装が落ち着いててとても良いね。最近のファンタジーは派手すぎて落ち着かなかった

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 13:42:30 ID:Yztusr47.net
>>622
ペース的に新しい旅の仲間がどの辺で来るかとか気になったが息子とか娘が引き継ぐパターンもアリか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 14:37:10 ID:FnJEckCi.net
そういや次でドワーフ再登場か
その縁で若いやつ仲間にとか?

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 15:15:10 ID:w0b2Bd0h.net
フェルンの娘です。
母の事でお話があります。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 17:21:51 ID:GzXQnS76.net
>>609
大きくなって、前まで使っていた乳バンドを旅の途中でどう処分してるのだろうね?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 17:32:30.26 ID:+M/PPRZi.net
花を咲かせる魔法やブドウを酸っぱくする魔法があるんだから、下着を体のサイズに合わせる魔法くらい使えるだろう
世界を救った魔法使いだぞ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 17:40:01.49 ID:C8+hEClv.net
公式で壁紙配布してんね

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 18:43:55 ID:YCnfBHhh.net
単行本いつだろ
連載開始から合併号3回あるし結構遅くなりそうな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 18:47:54 ID:1EnQNiv1.net
週間で毎週読めるのは嬉しいけど
永く楽しみたいから月刊に移籍して欲しいとも思うジレンマ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:38:46.01 ID:2clTntQy.net
>>630
例年通りなら9月
2巻分が貯まりそうな時期(実際1・2巻同時発売もあつたはず)なのでそれより遅くなることはないのでは

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 20:11:56.84 ID:w0b2Bd0h.net
>>627
フェルンの娘です。
サイズが合わなくなったらフリーレンさんにあげていたそうです。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 20:29:31 ID:BhkyTku1.net
単行本B6で出して欲しいなあ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 20:47:31 ID:Fs1Wiy6g.net
>>629
新しいやつ?と思ったらもう保存しとったわ

https://websunday.net/download/

ファイル名に工夫がほしい
へたすっと上書きしちゃう

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 20:56:10.65 ID:lZRH7wk9.net
>>634
ほんそれ。
アカウントに要望してみるべきか。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 20:58:26.42 ID:U53NXqV8.net
>>635
俺も見に行ってあれってなった
タイムスタンプ見たら4月29日に保存してた
そろそろ新しいのを…

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:23:54 ID:o54lD8lg.net
>>635
スマホ用はアイゼンが見切れてるやん

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 21:28:45.42 ID:5CEdenEJ.net
>>621
でも、お母さんになっているのが作中でも明言されとるやん。

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 21:30:38.96 ID:KsEostOb.net
妊娠まで時が飛んだのかと思ったんでしょw

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:14:06 ID:Og2hdE4s.net
今週読んだ。つまらん
フリーレンやフェルンに入れ込んでる読者なら彼女たちの感情の一挙一動で
面白がれるのかもしれないが、俺はまだそこまで入り込んでないので
先週に比べると単純に地味すぎてつまらん
ついでにファンタジーである必然性もあまりない話だったし

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:21:55 ID:sGADo9HV.net
>>640
実際、半年や一年単位で時間が飛ぶからありえん話じゃないからなw
いつかフェルンに男できる展開はくるんだろうか

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 23:55:52 ID:WkyCfJ/R.net
フェルンの子供とまた旅に出るよ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 23:57:10 ID:MxyAMvmw.net
週間連載のクオリティじゃねえなマジで

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:57:16.29 ID:UOiixZ1S.net
やっぱ描き込み凄いと目を引くよね

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 02:39:07.12 ID:NerJ+i+zX
ヒンメルどんどん好きになっていく

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:42:11 ID:JEA3/WAz.net
母の髪飾りをつけるとおかあさん人格にとらわれる呪いが(*´-`)

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:47:53 ID:+ikspqGT.net
アイゼンがほとんどエピソード出てこないけどそろそろかな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:53:35 ID:o5GGfZRv.net
>>648
サンデー本誌末の次号予告に書いてるよ
>>625もそこから

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 08:20:29.55 ID:+ikspqGT.net
thx

楽しみだな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 09:54:16 ID:VaFCiA+I.net
困り眉のフェルン

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 10:45:08 ID:c9AnxGn2.net
ふと思った
サンザーがクレイモア八木に求めていたのはこのレベルだったのでは?と
展開も絵の描き込みも

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 11:14:26 ID:m56R7oG4.net
キャラに感情移入させてから葬送する気だな
ヒンメルやハイターではなんとも思わなかったが
フェルンおっちぬシーンは心が動かされそうだ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 11:40:27 ID:RNcfZaKi.net
キャラが動くのもストーリーが動くのもどちらも好きだから、今回の話も十分面白かった。
>>641
1話の時点でキャラのことよくわかってないのに面白かったし、やってることは今回とほぼ同じなんだよな。
誰かと一緒になんかしながら、最後に綺麗な光景を見るという流れ。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 11:42:18 ID:o5GGfZRv.net
過去回想でのヒンメルけっこう好きだぜ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:31:28.77 ID:wkRE4JNF.net
同じくw

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:46:40 ID:+ikspqGT.net
バトルしか興味ない魔法使いに構うな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 13:09:35.69 ID:gLHGyeTn.net
まあ今回は閑話休題だな、たまに日常話を挟むのもいいだろう
ノケモノだってそうしてる
これがずっと続くと退屈だが

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 13:42:17.27 ID:NSlMahcN.net
今までのは日常話じゃなかったのか

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 14:09:39 ID:RNcfZaKi.net
バトルしたの一回だけだしな。
あとは星を見て、騙されて、花を見て、日の出を見て…

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:36:42 ID:rlrcGUBC.net
>>657
地味って言われたらバトルしか興味ない決めつけとか
おまえ超絶短絡バカか

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:38:15 ID:+ikspqGT.net
お前ゆこさえにいたバトルくんだろ、変わらないねえ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:44:56 ID:+ikspqGT.net
魔法使いのほうは否定しなくてわらた

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 22:11:38.73 ID:JnGga3Um.net
毎回こんな流れになるだろうからこれが退屈と思うならついていけないだろ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 23:35:16 ID:ePeymZ+5.net
来週はママの胸がどれだけ進化してるか、フリーレンの胸もどれだけ進化してるか楽しみです

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 23:39:47 ID:NSlMahcN.net
下品だなぁ、そうに決まってる

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 02:22:21 ID:HAEYoNaZ.net
フェルン、先週は座学(魔法史)を手抜きしてて注意されてたけど、今週は「言われて通り勉強してるね」って褒められてる。
胸以外もちゃんと成長してるのね。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 05:18:30 ID:pvti+Im0.net
フリーレン的には先週みたいなものでも、劇中は1年も経ってるものな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 10:26:44 ID:PHDBbOyC.net
毎週どれだけ時間が経ってるのか読み始めが怖い漫画

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 11:33:28 ID:L5E+/aZx.net
次週1ページ目で「勇者ヒンメルの死から118年」になってたらどうしよう…

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 11:40:13 ID:Lwd3FYGs.net
FSSじゃあるまいし、まさかな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 11:48:19 ID:ah/PmzJr.net
まだそこまでは早いっしょ
ドワーフのアイゼンを葬送かもはしれないが

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 12:41:34 ID:2vEqLs2S.net
今週の話を読んでて気づいたが、作者女性か、これ。

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 13:35:19.05 ID:NQXFfSmT.net
原作と作画どっちのつもりで言ってんだ?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 13:37:14 ID:qpfgUtTA.net
https://natalie.mu/comic/news/89485
>WEBマンガサイトのクラブサンデー(小学館)では原作者・山田の読み切りを立て続けに掲載。現在は「カリスマ」が公開中で、4月30日には「0512」、5月7日には「アーグレーカー」、5月14日には「ドリーマー」、5月21日には「クラスシフト」の配信が開始される。

これ全部もう読めないのか?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 13:53:06 ID:z6g2Tv1f.net
それらはクラブサンデーが健在だった時も早々に読めなくなってたはず

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 14:32:11 ID:qpfgUtTA.net
へー

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 15:27:58.31 ID:2vEqLs2S.net
>>674
原作の方
ヒロインがズボラ設定で、万能男(フェルンは女だけど)が世話を焼く設定は女性作家に多いってだけの理由だけど。
とらドラ、のだめ、妹ちょ、働く細胞あたりが有名所
あとフェルンの自立心の強さなんかも女性っぽい

面白ければ性別なんてどうでもいいけどね
なんとなく思っただけ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 15:36:18.61 ID:6XKiBkNv.net
>>598
意図的に読者とフリーレンの時間感覚をシンクロさせる試みなんだろうね、多分

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:24:05 ID:fEQqs/3K.net
エルフってお母さんいるのか???朝露が集まって〜とかじゃないの?
今回かなり衝撃だった
ウルトラの父と母がいて、そしてタロウがいると言われればそうなのだが

フリーレンのだらしなさを今更言うのかと思ったが
子供だった時は養父の仲間で師匠でもあるフリーレンは敬うべき存在
成長して遅めの反抗期に入った&馴れてきて遠慮が無くなった
時間の流れで関係に変化が生じたと見るべきか

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:35:21.34 ID:0EiKUvy/.net
おっぱいに象徴させてるがまさにその成長をフリーレンはほとんどしないし出来ない

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:49:37.68 ID:iDLp2Q53.net
つまりママ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 10:30:55 ID:1IWZUFGH.net
>>673
細かいことだが
”気づいた”というと、そのことが事実であることが多いから
この場合は”思った”とか”感じた”とかのほうが適切だと思う

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 11:38:22 ID:4XrVMEd1.net
作者が女性であることが客観的かつ明白に分かる情報を今週の話を読んで得たのかもしれん。

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 11:41:49 ID:9U+BzvuH.net
作者はエルフだよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 12:09:17 ID:wOQtkHen.net
エルフが作者だとしょっちゅう原稿落として休載しそう

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 12:26:27 ID:bZwqQvfw.net
>>684
>>678を読んでそう思えるのか?ビックリだわ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 15:46:24 ID:oLzwueMj.net
フリーレン1巻の発売日って新連載から何ヶ月後くらいなんだろ
MAOの時どうだったっけか、4ヶ月後くらいだったか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 15:57:39.68 ID:bI5/r7/s.net
>>688
>>632参照(MAOも9月)

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 16:00:23.79 ID:oLzwueMj.net
>>689
9月がメドか
ども

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 04:56:18 ID:h9mimiNW.net
既にマンネリに感じてる俺がいる

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 10:58:46.65 ID:4trWflSm.net
>>680
それだと人型の魔物枠になっちゃいそう

人間の王様にも敬語使ってたし、エルフは長寿の人種 みたいな認識だけでいいんじゃないか
ハーフも普通にいそう

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 18:07:58.08 ID:/txeX1uF.net
>>678
ちょと待て
ズボラ設定と自立心設定って真逆じゃねーか。
どっちだよw

まあ、言われて見れば家事を男にやらせる漫画は女作者に多い気はするが
禁書目録みたいに男主人公が、ズボラヒロインの面倒を健気に見てる作品もある。

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:15:51.33 ID:LjFS0Fnd.net
フェルンママはフローラルの香り

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 08:59:39 ID:sVu6WCCa.net
>>563
遅レスだけど、twitterならみんなでタグつければ
振り分けができるのでは

例えば#フリーレン本誌と#フリーレンうぇぶりとか

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 16:02:47.29 ID:YplP8xZr.net
-url:sunday-webry.com ってつければ多少は減る

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 00:56:07 ID:8CnYNudc.net
>>686
富樫先生エルフ説
耳ちょっと尖ってるしな

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:26:26 ID:mlnjmcvi.net
>>697
ドワーフやん

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 06:23:29 ID:apxlHNe4.net
コンビニ行ったらサンデー売り切れてた(棒

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 06:54:00 ID:xTZdUUuI.net
うぇぶりのほうも休みだな 追いついてしまうわけにはいかないからか
いとやんごとなきは……本誌のときは2話3話が同時だったからかな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 09:10:58 ID:5jiArwSF.net
>>697
あるいは封印されてる側かもなww

…次の連載開始は80年後!?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 10:28:51 ID:V3P3xUg/.net
たった80年か(T^T)

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:49:44.22 ID:8X4aom7f.net
永野護もエルフだったか。いや、あいつは宇宙の創造主とかそーゆーのか

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:39:45 ID:EcBdYlel.net
危うくコンビニ巡りするところだったw

フリーレンのためにしたことなかった読者アンケートを送るようになったw

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:10:12.11 ID:RrSkLAqZ.net
俺はノケモノからだなーアンケート

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:58:37 ID:8X4aom7f.net
ARMSの掲載が後ろばかりなので不安になってアンケ送ったことあったな
今にして思えばあれは定位置だった

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 14:04:29 ID:ThyHwhtw.net
なんだ今回はエンドレスエイトみたいな回なのかと思って読んでたら、今週サンデーおやすみかと気づいた

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:24:18 ID:aUivX57y.net
サンデーでおやすみ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:11:46 ID:RSLzGsS/.net
スヤァ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 02:55:45 ID:y+itJqoZ.net
気づかずに先週のサンデー買ってしまったよ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 06:38:49.00 ID:4ajfbvNu.net
めっちゃあるあるやね

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 13:20:09 ID:m0ReM7zD.net
罪深いな
今サンデーはあまり市場に出回ってないんだ
えっ売れ残ってたやつ?
あっはぁ(失言を撤回せずに逃げるタイプ)

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 13:28:40 ID:7NSDFul6.net
>>712
在庫処分でサンデーに貢献してるまである

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 14:46:21 ID:0Mj/7Oy7.net
サンデーはマガジンに比べて売れるギリギリしか刷らないから
一週間も店頭に残るなんて滅多にないのに
レアな体験したな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 15:53:19 ID:LJktCOvo.net
フリーレンさん、本当は明確に目的があって、おっぱいをでかくする魔法を探しています

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 15:59:52 ID:AbL6Kqd4.net
マガジンとサンデーは合併号になるタイミングが違うからなあ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 17:47:28 ID:IAqkLNVJ.net
7/8もコロナ休みなのでちゃんと覚えておいてください
お母さんとの約束ですよ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:17:34.52 ID:Q7StURjD.net
と、チー牛が言っております

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 16:19:46 ID:nz8b3RRm.net
チーズ牛丼になんの罪があるんだ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:01:08 ID:lpwPMMJy.net
鬼滅ロスそれなりにあったのだがフリーレンがそれを補って余りあるほどになった。世の中わからんもんねw

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:03:19 ID:0/voU5mA.net
フリーレンにも期待だが
サンデーうぇぶりでノケモノ拡大中だからそっちもよろしく

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:33:33.17 ID:1CJ9ghqU.net
うぇぶりなら『リサの食べられない食卓』を推したい…
このスレの人ならそれなりに気に入ってくれると思うので。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 23:23:25.85 ID:AO583LO/.net
うぇぶりは拳児読んでる

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:14:51 ID:mKd3FDTs.net
鬼滅程度でロスになる人生安そう

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:16:55 ID:4xk5mQmf.net
それをマンガスレで言うかねえ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 01:22:59 ID:JySR3+eZ.net
っていうか〜ロスなんて
本気で困るわけでも鬱になるわけでもない
元々割りとどうでもいい日常の楽しみ程度のものに使うもんだろ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 07:11:37 ID:y4k/vZw/.net
ペットロスの人相手にそれ言ったら殺されるぞ…

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 07:36:55 ID:o5P4iztr.net
フリーレン終わったらロスになりそうだが言われちゃうのかなw

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:46:21 ID:JySR3+eZ.net
>>727
ペットロス症候群は正式な病名だからな
まさにそれにちなんで日常の軽い楽しみが終わったことを「〜ロスなんだけど」って軽いノリで言うのとは違うだろ

ペットが死んだ直後に自分から「ペットロスなんだけど」とか言えるような奴はむしろ大して悲しんでない
本人的にはそんな言葉で片付けられない喪失

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:59:33.43 ID:HUHZMf1i.net
ネットで>720みたいに言ってる場合には〜ってことなら確かに

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 14:21:21.25 ID:EQe4XDy7.net
世の中には漫画のキャラとかに真剣にのめり込んじゃう人もいるし、
漫画作品ロスってのもそんなに軽く扱わなくても良いのでは?
大抵はなんちゃってロスだとは思うけど

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 14:37:38.33 ID:jeV5DYgP.net
ドラマの感想なんかだと3ヶ月ごとってスパンが短いから
ロスがロスがと連呼してるのが滑稽に見えてならない

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 15:04:20.39 ID:km7Dsul+.net
鬼滅は1話からみてたからそれなりに思い入れがあったのだが今はその名前出すとにわかと思われてしまうのか。フリーレンもそんな感じになりそうと予感してたからだったのだが

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 20:50:12.50 ID:82BqnFf9.net
鬼滅はファンもアンチも多いからな
他作品スレで比較に出すとまず噛みついてくると思った方がいい

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 23:43:37 ID:mNZaxOAe.net
ようするにつまらん煽りするやつがやS

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:02:32 ID:Sz3LYL9l.net
曹操のフリーレン

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:15:14.36 ID:thmur2+x.net
この漫画おもれーわ
俺的に来るマンガ大賞2020受賞

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 07:08:05.27 ID:5mKeIm8V.net
相双のフリーレン

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 12:58:20.69 ID:+yv9V0KJ.net
ロスになるくらいがいい漫画だと思うし
ロスにならない引き伸ばされても困る

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:01:02.81 ID:SAtqx/8Y.net
本当にこの板は簡単に釣れるな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:26:59.44 ID:k46QoSN6.net
とてもよいことでございますね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 23:01:25 ID:XVP2uBPL.net
煽りはお控えください

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 08:42:04.75 ID:cEjGfhdi.net
>>102
勇者がアイデンティティを失って闇堕ち展開とかもう懲り懲りだしね
ロリババアとロリの二人旅はビジュアル的にキャッチーで好き
ザキ使いの人がメタられててカワイソス

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 10:10:36.40 ID:RsTtQcO9.net
後釣り宣言をいまさらやるなんてね

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 12:17:49 ID:p71XC1w9.net
まだその話すんの?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 13:43:22 ID:xB5Hd1Qa.net
そもそもの釣りレスとやらがどれかもわからない。

ひょっとして>>745様はものすごい自治警察じゃないんですか?
スレを立てたり口論の仲裁したり、まるでわたしお母さんじゃないですか?

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 15:16:31.64 ID:qENNfCLJ.net
スレ民はフリーレンだった

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 15:28:40.58 ID:Etn/dhd1.net
彡(゚)(゚)
J( 'ー`)し
フリーレンとフェルン

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:03:01 ID:2aS4SDfi.net
おじさんたち煽り耐性ないんだから止めろよ!
単行本出たら電子書籍版と貸し出し用、職場の待合室用と3冊買わないとな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:49:14 ID:AUegK9Dt.net
このスレにも煽りいるとは思わなんだ。

でいよいよ明日販売か。、ここまでマチワビルマンガほんと久々だな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 23:33:31 ID:nPzkmLMO.net
このスレには下手な煽りが山のようにあるぜぇ。

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:34:07 ID:0Y+Uw8RU.net
前回 名前が出てた大魔法使いフランメ
フリーレンの師匠だったんかい

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 02:04:38 ID:UvTNQQcK.net
軽く1000年以上生きてんだな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 06:29:50.63 ID:U3FdKgfY.net
フリーレンとフランメ、名前ちょっと似てる

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 07:41:32 ID:mfYmsltE.net
千年だと流石に昔扱いなのかー
容姿は変わってないけど寿命どれくらいなんだろう?
不死なのか。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:39:25.61 ID:QaU985B1.net
魔王の城行ったらなにがあるのかしら。
牙の抜けた魔族が普通に暮らしているのか。
天才美少女魔族魔導師がフリーレンに弟子入りするのか。

むくれてるフェルンに気を遣えるまでに成長を遂げたフリーレン、流石1000年を生きるだけはあるな!

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:59:20.41 ID:ZO9k/v6G.net
野宿の寝相がフリーレンすぎるだろ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:26:35.95 ID:NhMqjdmT.net
優秀なだけじゃなく、何かを成し遂げないと「英雄」とは言われないよね
かつての戦友達のシルエットとフランメ合わせたら4人組だし、師匠も大昔の勇者パーティの魔法使いだったんかな
なんか歴史をなぞってるしフェルンも三人の仲間と旅立ちそう

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:29:12.05 ID:HMW6S0hk.net
フリーレン(凍る)とフランメ(炎)か
見た感じエルフじゃなくて人間だったみたいだな
1000年も前から一番弟子の行く末を案じて色々策を講じてたんだ
これからは師匠の遺した足跡を追いながら勇者の想いを知るために魔王城址を目指していくのか

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:39:07 ID:HsX8j2W7.net
文通w

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:48:39 ID:HrBelgtB.net
>>754
なんならもらった名前の可能性も

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:54:06 ID:MutsSVTc.net
野宿でもあんな感じに爆睡できる神経の太さよ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:03:03.65 ID:AxCrZOPV.net
魔王城で(死者の魂が)おやすみ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:52:29.45 ID:TI1/nD5E.net
アイゼンの寝相も酷いもんだw

いやしかしまあ、さ
4連1休くらいでいいんじゃね?
描くのさっぱり分からないけれど、週刊連載としては描き込み緻密な方だよね
この漫画は大事に大事に扱って欲しいわ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:56:26.04 ID:AxCrZOPV.net
アイゼンの世話もフェルンお母さんがするのかなって

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:50:08.38 ID:ybXdqPTL.net
>>764
わかるわ。
このクオリティ、ずつと大事にしてほしいよね。

フェルンのむくれた顔、最高です。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:54:58.25 ID:ybXdqPTL.net
1000年前の英雄的な魔法使いって、僕らの感覚だと安倍晴明とか?
すげえな、おい。

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:17:18 ID:i6JFLSkT.net
フリーレンというかフリーマンだな…

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:30:41.77 ID:tJdG+zer.net
フランメはフリーレンの師匠だったんだね
1000年でやっと昔なんだからそりゃ半年や1年なんてなんでもないよなw
それにしてもアイゼンが元気でよかった
ドワーフも長生きだけどこの作品のテーマ的に不安になるよ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:54:56 ID:ROXT1sza.net
ハイター「私、私もいますよ。安らかに眠っていますよ。お忘れなく!」

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:09:03.41 ID:HrBelgtB.net
フェルンはむしろそっちが目的やろ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:22:42.21 ID:tNkUUfqw.net
「時間なんていくらでもある」からのふくれっ面フェルンかわいい

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:14:51.26 ID:ZO9k/v6G.net
このままではフェルンがお母さんになる前にお婆さんになってしまう

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:20:14.42 ID:o9bPschJ.net
>>764
クオリティ落ちるくらいなら休んでくれた方がいいな
丁寧に進めて欲しい漫画だわ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:31:54.95 ID:HMW6S0hk.net
コロナのおかげと言うかせいと言うかで月に一度合併号になるのが幸いするか

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:30:34 ID:wfMwGx6P.net
魔王城で休もう

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:18:12.23 ID:JoGM8nYw.net
1000年でほとんど容姿が変わってないわけだが

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:29:56.26 ID:ybXdqPTL.net
ふとおもったんだが、黒柳徹子も40年前から容姿が変わってないな。
もしかして、黒柳徹子もエルフ…!?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:35:29.08 ID:EvfDxweg.net
1話でオチが付きすぎて早々に描くことなくなりそうw

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:55:36.74 ID:DsK+XR81.net
ドワーフと生臭坊主が楽しそうに文通してたんだな。
頬を膨らませて嫌がってたり、寝てるフリーレン運んでるフェルンママかわいい。

勇者一行の半分が寝相悪いんだな。

勇者一行のハイターに育てられ大魔法使いフランメの一番弟子で勇者一行のフリーレンの弟子とかフェルン凄い経歴になるな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:01:30.15 ID:HMW6S0hk.net
元戦士の老兵と魔術師二人ではバランスに欠けるからパーティに僧侶を加えるかな
ハイターの孫とか出てきたりして
勇者ヒンメルも結婚して子孫を遺したのかな?

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:05:06.10 ID:pnoADWMk.net
>>780
1000年ぐらいたったら「大魔法使いフリーレンの母」と伝わってるかもしれない(゜-゜)

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:14:46.06 ID:9JMiF/Vl.net
またパーティー組んで冒険みたいになってきていいな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:18:36.56 ID:2Usx1qJN.net
アイゼンは30年前にもう斧振るのきついとかなんとか言っていたが、
なんかさらっと大岩持ちあげていてさすがドワーフだわw

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:24:39.43 ID:x0SBXuW3.net
あの世界に「原始時代」という概念があるのか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:50:22.27 ID:CMe/qUlz.net
今週の表紙はフェルンが大人になったかと思ったわ
フェルンはフランメの末裔って可能性もあるな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:22:17 ID:tyhOkLdp.net
一緒に旅してそのままドワーフ葬送しないだろうな…

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:05:32.38 ID:XmwKQyPh.net
女にだらしないヒンメル
酒にだらしないハイター
朝がだらしないフリーレン
アイゼンはなんだろう

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:11:05.33 ID:vMmko78w.net
性・酒・睡眠なら
食だな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:49:16.30 ID:+VMKCTJi.net
喪中で良い別れができなかったという後悔もあり完全に「これァタシだ……」みたいな異常なテンションで読んでたから死者と対話できるというPHANTASY設定が出てきて本当にビックリした
しかし今までの真摯さから考えてテーマが崩れるようなことはしないだろうという信頼があるので安心して読める。 ファンタジー世界でしかできない弔い方をどんどん見せてくれ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 21:59:39.86 ID:aub+yPrw.net
セリフのないコマの使い方が好きだなあ
「だってフェルン怒るとすごい怖いんだよ」からの目を閉じてるアイゼンとか

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:12:16 ID:J0qBiqkF.net
1巻は8/18発売
https://www.shogakukan.co.jp/books/09850180

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:25:47.62 ID:QeMbwItJ.net
8月か
思ったより早いな
楽しみだ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:51:03 ID:wrLngTrI.net
新書版なんだ…
B6で出して欲しかった。
(絵が大きい方がいいので)
んー、電子版がカラー収録ならそっちも買うんだけど、期待薄だよな…

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 23:01:14 ID:AxCrZOPV.net
小学館のなかでもバラバラなんだよね
魔王城あたりは電子でカラーそのまま

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 23:58:06.87 ID:Mc4sRgb8.net
>>795
あ、カラー収録の可能性はゼロではないのね。
買った人の報告を待つか。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 00:51:15.82 ID:B0qthWEQ.net
この漫画いいね
ゆるふわな雰囲気がブレないように頑張って欲しい

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 02:28:51.95 ID:J9HNnokE.net
本気出せばサンデー買ってリアタイで追えるが、うぇぶりとかいう素敵な乞食ツールがある以上、こっちにすり寄るっきゃない
6話読んだけど毎度毎度よくこんなにしんみりくるシナリオ書けるもんだよな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 05:59:34.59 ID:ug3A6yh8.net
>>798
サンデー買ってくれ(切実)

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 09:48:11 ID:zp5Di26e.net
>>798
そこは買おうぜ
うぇぶりでこの漫画知ってからはお布施のつもりでサンデー買ってるよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 11:49:36.72 ID:eB5kaV8/.net
>>794
売れ行き読めない新人だしコストかけないで売りやすい方向で行くでしょ
ジワ売れを期待するにもアニメ化でヒットを狙うにも

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 12:34:43 ID:/5LXF6BX.net
サンデー読むの増えたから買うようになったな。そしたら行動範囲内のコンピにの入荷数ちょっと増えた気がするw

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:47:00 ID:Acj62xSM.net
一時期はマジで水曜日はマガジンのみだった
今はチャンピオンがヤバいな
コンビニ寄ってもない事が結構ある
悲惨な時期のサンデーもそんな感じだったが

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 18:47:03 ID:7w7bOxhw.net
そういう意味ではコナンに感謝してる。読んでないけど

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:33:45.88 ID:Q9gPHBoC.net
>>786
前話から10年位飛ばしたのかと次のページに行くのがちょっとドキドキしたよ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 20:19:17.09 ID:YihLKc6N.net
最近コナンも本編が進んでないけどなー

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:01:52.24 ID:GCnoxDgu.net
長命とはいえとっくに1000歳超えだったとはね
そら10年なんてあっという間だし精々100年しか生きられない種族と同じ時間感覚でいるのは難しいわな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:15:31.76 ID:JfNo4wy4.net
3年で1000日あまりだから中学または高校の3年間で10日だけ一緒に行動した仲間みたいな感じか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:54:09.94 ID:6jUBgHE5.net
1000年女王にとって1000年が1日

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 22:58:29 ID:0hOLhXel.net
フランメは豊満であった

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 23:24:06 ID:zs/Mqw6G.net
フレーレンにとってのメンヒルたちとの10年の旅は
承太郎が花京院やポルナレフとDIOを倒すために旅した50日みたいなものなのだろうな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 23:28:18 ID:hazi9zz8.net
ダイ大でも三ヶ月で魔王倒したからなぁ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 23:34:06 ID:VTZudmAh.net
いやジョルノが仲間たちとボスを倒しパッショーネの頂点に立った九日間みたいなもの

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:43:12.18 ID:+J4niubE.net
10/1000だもんな
人間人生100年と思えば1年くらいの話か

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:47:52.87 ID:pC+bwG8M.net
1000年前も同じ姿ってことはあの世界のエルフはみんなロリショタなんか

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:53:39.41 ID:hazi9zz8.net
フリーレンもあと一万年もすればいい感じに成熟するんじゃないか?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:13:32.42 ID:4uxrLxPn.net
>>811
ジョースター一族がディオを倒すのにかかった年月は100年だぞ
ジョナサンがとどめを刺していればジョセフも承太郎も戦わずに済んだ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 03:54:42.82 ID:6d/EQKj+.net
>>786
大人にはなっていないけど、前回に引き続きお母さんにはなってる。

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 04:06:33.62 ID:IXIsBoKaX
死後のヒンメルとの再会という終盤の様な流れに少しドキドキしている
いくらなんでももう締めという事は無いだろうけど

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 04:52:20 ID:4gIZIjwh.net
フェルンママ・・・

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:31:23.52 ID:Tb6Zg4xe.net
フェルン横カットだとたまに爆乳作画になってて目が釘付けになる

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:55:58.97 ID:VK6qN0M+.net
フェルンと旅立って何年ぐらいだっけ?

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:09:19.50 ID:Bx3gYj/6.net
ハイターの死亡時期がはっきりしないけど最低2年は経ってる

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:32:36.07 ID:ifxBe9zl.net
ハイターが倒れたのが24年後だけどそこからフェルンが旅立つまでにどれくらい時間が経ったのかわからない

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:42:57 ID:HQejOFTc.net
フリーレンもフェルンも杖が出たり消えたりするのが謎なんだけど
物を小さくするような魔法でもあるのかな?
それともなろう小説でおなじみのアイテムバッグ的なもの?

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:43:33 ID:TzjDOPsN.net
>>825
そもそも杖が立体かどうかも不明
薄っぺらいから真横からでは見えない可能性も

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:59:36 ID:4uxrLxPn.net
アイテムボックスくらいドラクエの袋とかもあるからおなじみだろう

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:52:11 ID:233J73T9.net
魔法使うときだけ魔力で具現化してるのかもしれない
作画の都合とかでも全然かまわないけどね

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 13:28:48.92 ID:eNO9nFVT.net
1000年でほとんど姿が変わってないんだし、寿命は10000年以上なのかもな。

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 13:32:48.49 ID:tVdfetpL.net
死ぬまであの姿なのでは?
フランメも死期が近いようなこと言いつつ姿は若いし

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 13:35:07.98 ID:Y5JWbEI8.net
フリーレンとかベルセルク見た後にみなみけとかの背景が真っ白な漫画見ると
題材や漫画の性質もあるんだろうけど背景って重要なんやなって思う

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 13:47:51.97 ID:kmRbEGyV.net
永遠に老いることがないトールキン式かも
ドワーフより長寿なエルフ言われるとそれしか思いつかない

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 13:57:04.69 ID:cTL5duGw.net
>>830
フランメは人間では?耳の形がフリーレンとは明らかに違うし

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 14:43:36.17 ID:74HuA8hY.net
>>828
ここまで描き込んでおいて省エネってことはないだろ
いや、例えそうだったとしても後付でいいから何か理由が欲しい

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:48:56.94 ID:g2rh+8Oe.net
荷物持ちの召喚獣がこっそり付いてきています(゜-゜)

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 17:03:05 ID:Vu7uItty.net
>>832
ロードス島もそれを引き継ぎ
通常のエルフもいるがハイエルフは無限の寿命だっけね

ディードリットの次に若い男のエスタスでも1000歳以上

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 19:34:25.77 ID:/bTD+cFR.net
荷物を収納する魔法は持ってそう
いつも身軽な格好で旅してるし

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 19:38:17.66 ID:SVdSkbGX.net
仮にそういうのがあるにしてもヒンメルに素材預けていたから容量制限はあるだろうな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 22:37:54 ID:ZkhfZAl5.net
フェルンは妹でありお姉さんであり、お母さんであり
旅の仲間でもあり、大切な人から預かった命でもある。
だがそれでも時は流れてゆく。
2話のフェルンを今見直すだけでも割と心にくる。

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 23:55:37 ID:ELPe9MBk.net
フェルン死んだらはじめて泣くんじゃね

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 23:57:47 ID:SVdSkbGX.net
ヒンメル死んだ時も泣いてね?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 00:17:58.69 ID:CUxlv02J.net
ハイターが死ぬ前も泣いてる
割と泣いてる

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 02:48:22 ID:jZUbk4bi.net
泣き虫フリーレン

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 02:51:27 ID:FekVM9p/.net
クライング フリーレン
「おまえには花が似合う。花の似合う男は千人にひとりだ」

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 09:48:32.89 ID:xnSJoA73.net
たったの三十数年で泣き虫になったエルフの面汚しよ!

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 17:38:04.36 ID:F39Pk8AW.net
電話も無線も無いなら文通は当たり前か
通信魔法は無いのか

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 23:06:18 ID:I1o2lxmC.net
>>842
この調子だと、お母さんに怒られても泣くようになる。

>>845
そいえば、他のエルフっておらんのかな?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 16:55:20.49 ID:GW1CxAQ2.net
>>847
確実にいると思う。それも結構普通に街中に
世界でほぼ見ない人種だったら、もっとエルフってことで騒がれてる描写あっても良さそう

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 00:01:46.71 ID:5SrV9Qs8.net
先週のカラー絵の茶髪って誰だったん?
銀髪はあのエルフの子だと思うんだけど

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 00:11:02.78 ID:pva0NY+H.net
フランメじゃないのか?

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 00:18:17.55 ID:5SrV9Qs8.net
>>850
ちょっと前の話に名前が出てた大魔導士の人だっけか
ありがとう

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 02:39:25.90 ID:D4K4/yUC.net
今週もフェルンママに包まれて幸せな一週間になりそうだ
まさかドワーフともう別れることになると

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 02:44:31 ID:+3yVf5VZ.net
この時間にうぇぶり読むとギリギリ7話の話が最新話扱いで語れるのか
面白いなー、原作と作画を分ける醍醐味だと思う
ちゃんと2人分の仕事量に仕上がってる感じ
単行本は2〜3冊買おう

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 10:06:06.19 ID:lpp88Eh6.net
わたしもフリーレン様の膝枕になりたい

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 10:12:54.39 ID:w+R59JZF.net
フェルンは婚期を逃しそう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:06:28.91 ID:fr7YsraB.net
アイゼンはもう一回出てきそう、次出るときは死ぬ時だろうけど。

ここから魔王城までが第一部みたいな感じで、そのあとフェルンと別れて時間かなり進んで第二部みたいになるのだろうか。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:16:16.66 ID:lpp88Eh6.net
>>855
フリ「ずっと私の旅に付き合わせたせいで、良い男も見つからなくて本当にすまない
フェ「それ以上の良い出会いがいくつもありました。フリーレン様との旅は私の宝物です…ぐはぁ…!

こんな別れがもうすぐそこに?
個人的には大きな年代ジャンプはもうなくて、連載最後までフェルンはいそうな気がする。

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:20:34.49 ID:W43CY40+.net
徐々に1話の時間経過幅が狭くなってるのは徐々に弟子に入れ込んできてるって意味だと信じている

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:24:41 ID:Is//7QH6.net
まあ、弟子というよりお母さんだし。

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:02:12 ID:ZNWhavMI.net
ヒンメルの銅像、回想シーンのポーズ版も別の場所にあるのなw

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:25:03 ID:JQS0O081.net
魔王軍が行く手を阻む中で10年の行軍だから平和な今なら1年ぐらいで着きそう

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 14:56:04.69 ID:oNUOrpjS.net
フリーレンってどういう意味なんだ?
グラブルの氷属性ボスの技がフリーレントラウムだったから
多分フリーズとかフローズンとかそういうのに近い意味がありそうと思ってるんだが

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 14:58:54 ID:+8fGnoQi.net
>>862
>>193によると正解

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 14:59:26 ID:oNUOrpjS.net
おおありがとう

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 16:04:44 ID:W2KohwG7.net
魔王城まで同じ道のりを行くならかつての勇者一行を知っている人もいるだろうし
また再会と別れの旅になりそうだね

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:24:30 ID:SNHjx772.net
フリーレンはいい師匠でフェルンはいいお母さんだな。

フリーレン誕生日プレゼント何を渡してるんだろう

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:37:54 ID:79oNA57v.net
・来週はヒンメル死後33年
・魔物が出たりするわけではないのでたびは短い
・フェルンは旅の途中で結婚して子供が生まれた

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:53:03.86 ID:gxlyvsV4.net
今日、初めて読んだが大当たりだな。
作画の密度が凄くて週間連載とは思えん。
単行本が待ち遠しい作品は久しぶり。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:58:30 ID:/kjQBiqQ.net
フェルンとの回想で普通に何かと戦ってたような

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 21:41:03 ID:XZLDiGy+.net
お前はいつか大きな過ちを犯し、人を知りたいと考えるようになる、の一言の途轍もない重さがここちよい。これだけでご飯3杯は軽い。

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 21:47:24 ID:jNnlVNln.net
主要キャラのカラー絵は単行本表紙とかで見れるかな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 21:48:43 ID:mOEVjJXT.net
これを見ると
https://i.imgur.com/W2LotAd.jpg
かなりのモノをお持ちで…

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:09:40 ID:2JlOSB3s.net
魔王城つくころにはフェルンババアかよ悲しいなぁ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:14:51.90 ID:6vd4NFSB.net
先週Cカラー22Pだったのに来週もCカラーかよ
嬉しいけどクオリティめちゃ高いだけに作画ペース大丈夫なのかちょっと心配になる

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:15:29.58 ID:Flm8Qu/K.net
もう既にBBAだろ
なぜ初登場時のまま時間を止めなかった…

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:23:15.56 ID:Z9j74VAB.net
>>874
結構人気なのかもしれんな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:52:19.72 ID:bzT0jdTE.net
>>874
ノケモノなんか
27・28号巻頭カラー
30号巻頭カラー
31号センターカラー
これだからな
コロナ禍で若手にカラーが集中してるのかもしれん

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 00:58:46 ID:K0ZCtpYk.net
>>856
主人公が不老でゲストキャラが変わって第2部第3部ってのは悪い前例がもうマガジンにあるからやらなくていい
話の作りが雲泥の差だからああはならないだろうけど

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 01:57:01 ID:ZWEIl2mc.net
勇者ヒンメルの死から◯◯年後というモノローグが最初にないだけで凄く安心するようになってしまった……
どうかフェルンが行き遅れませんように!

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 02:11:36.51 ID:NBFsz5aX.net
>>877
すげえな作者大丈夫かよ…
ノケモノも最近面白いし人気上がってるのかな
フリーレンも反響あるからカラー多いのかな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 03:24:01 ID:XjXnyGE1.net
>>878
> 主人公が不老でゲストキャラが変わって第2部第3部ってのは悪い前例がもうマガジンにあるからやらなくていい
タイトルは??

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 04:37:57 ID:0jI6kmSF.net
不滅のなんちゃら?
聲の形作者の

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 06:34:28 ID:b2xVOYag.net
ノケモノはそれに加えて
作者が単行本の直しをちょっと病的なレベルでやってるからいろんな意味で心配

この漫画でそれをやるとは流石に思えないが……

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 07:24:08.48 ID:Ks9tpGNp.net
作画スケジュールと台割を考えると、反応いいからカラーに変更!という急な変更にはならんでしょ。
編集部内で推していこうという方向性を持って、
10週くらいまではカラーかどうかの予定は組んであるでしょ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 07:36:42.99 ID:kyKDGUuG.net
>>872
フェルンママにオギャって日々の疲れを癒やして欲しい割とマジで

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 11:32:52.53 ID:vaW3odDb.net
10年ならフェルンは20代後半で済むのか
色気と母性がすごいことになってそう

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:01:30 ID:AwH8oz+B.net
10年かかる旅路って何?先だよ

仮に全行程徒歩(時速4?)で一日10時間歩いても千日で地球一周できるぞ
馬や飛行魔法も使えばもっと早いだろう

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:10:02 ID:iDmwtRy3.net
整備された道も少ないだろうし
しかも戦いながらとか想像もつかんが

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:11:06 ID:F4LWmhNt.net
しかも山あり谷ありなんだろう?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:12:50 ID:iDmwtRy3.net
昔読んだアメリカのファンタジー小説では
河ひとつ越えるのに一ヶ月とかかけてたなあ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:13:40 ID:Df2YEMtQ.net
平坦で食料・宿泊の心配がない土地ならそうだろうけど

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:15:09 ID:WrHUKIi/.net
フリーレンの寝坊とハイターの二日酔いで行軍が遅れた(゜-゜)

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:17:20 ID:1h0RS8vf.net
勇者と向かったときは魔王軍を討ち破りながらだったけど平和な今じゃちょっと遠い辺境なだけだろ
一年二年で着くんじゃない

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:17:42 ID:iDmwtRy3.net
魔王城がどこかすらわかってない旅だったのかも

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:18:29 ID:WrHUKIi/.net
あとヒンメルとアイゼンが地方の偉いさんにタメ口きいて拘束されてた(゜-゜)

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:26:08 ID:Ks9tpGNp.net
俺はカジノがあると1か月は冒険が停滞するが

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 12:27:17.52 ID:5Xbbvp5w.net
フリーレンはミミックにかじられて「暗いよ狭いよ〜」ってやって、時間取られるし…

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 12:30:34.15 ID:n5D4hhhj.net
育てたモンスターを出場させられるレース場とか
優勝すると貴重なアイテムがもらえる闘技場や
自分で自由に建築できる村とかもあるの?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 12:37:21 ID:GOUcgHrN.net
メダル集めもしてたかもな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 13:20:14.91 ID:9ng1cDiq.net
最初の村のすぐ外でスライムを倒し続けてたから

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 13:28:39.00 ID:Vrd5sTxG.net
サブクエでこれまでの街を行ったり来たり

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 13:32:50.50 ID:VnDx1N6W.net
1話見返したらヒンメルたちと別れた後にも一回隅っこで小さくミミック芸してて草

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 14:40:32.85 ID:2rqBfbej.net
フリーレンたちのお気楽な旅から想像もつかないけど、勇者一行の10年に渡る行軍は地獄だったろうなぁ、と思いつつ、
現実の参勤交代、とくに九州地方や東北当たりの大名もかなり辛かったろうなぁと考えてしまった。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 18:27:59 ID:b2xVOYag.net
>>887
言っちゃ悪いがここまで想像力のない人も珍しいと思った

10年旅しただけのメンヒルのことを
死から27年経っても振り返る旅をしてるのが理解できない
とか前に言ってた人と同じか?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 18:28:47 ID:gPP6j1VM.net
お使いや討伐のイベントが沢山あったんだろう
ヒンメルは困った人を放っておけないしフリーレンとアイゼンは時間がかかるとか気にしない
ハイターは酒が飲めればOK

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 19:34:33 ID:PE4zTtpc.net
魔王城ついた頃にはレベルカンストしてたりな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 20:32:01 ID:I36VJ7MQ.net
>>904
触らんでも

若い友人数人に勧めたら評価が1か10日だった
行間読むのが好きな人や情緒を重んじる人には相性いいけど、合わない人には合わなそうや

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 20:38:45 ID:PE4zTtpc.net
勇者の名前がひっかかるんだよなぁ
なんか海賊版描いてそうな、、

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 21:01:05.89 ID:AwH8oz+B.net
>>904
魔王城に向かうのはそこに到達することが目的だろ

足跡をたどって思い出を振り返る旅と一緒にするのはどうなのか

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 21:05:56 ID:vjJ6stsv.net
慎重な勇者だったのかもしれないな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 21:26:19.86 ID:1CVnIxj8.net
>>907
お子様向きではないのは確かだよな。

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 00:27:11 ID:AtpceYfZ.net
ハイターのヒンメルに対する全幅の信頼が凄い。
ヒンメルの「それでこそ勇者!」なエピを少しずつ出してくれ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:16:43 ID:+P+euePl.net
魔王城に着いたら、フェルンちゃんが安眠を模索するんだなきっと…

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:29:51 ID:xWDR4Mk0.net
スヤァ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 16:54:59 ID:7JAJlZXG.net
>>913
いや、フリーレン様だと思います

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 17:01:18 ID:LKb2ePHB.net
1000年?も生きてたらもうあらゆる感情がすれてるんじゃないかな
俺なんかランニングシャツとブリーフでゴミ出しできるようになったし

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 18:31:44 ID:lZ5wQUcU.net
>>916
ってことで、他人にもそれを適用して、フリーレンのスカートめくってヒンメルに殺されたわけか。

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 18:59:54 ID:7JAJlZXG.net
>>917
ちょっと何言ってるかわからないです

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 20:01:52.79 ID:VFrABM+u.net
他誌のアンケートで他誌の作品でおもしろいものてあったのでフリーレンと書いた

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 01:17:09 ID:DdgERjE9.net
アイゼンの登場人物紹介の最後の「まだ生きてる」ってひどいw
次に登場するときも元気なことを祈るわ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 01:21:11 ID:8N8R2B9w.net
>>784の件はいっしゅんだけムリをしたのかなw

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 01:25:01 ID:yKnT8BcV.net
>>920
メタ的には作中での死亡が約束されているようなもんだからなw
フェルンもだが

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 01:29:20 ID:MRF7qGZJ.net
フェルンがこんな感情豊かな娘になるとは初登場時には思いもよらなかった

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 06:49:33.79 ID:N0LOR7Tp.net
フェルンがこんな胸豊かな娘になるとは初登場時には思いもよらなかった

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 09:44:39.17 ID:hpW/H4wZ.net
フェルンがこんなお母さんになるとは初登場時には思いもよらなかった

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:49:07 ID:7Wf3eGb2.net
人物紹介、フリーレンのどこがドライなんだと小一時間…

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:52:33 ID:N8pYUpUh.net
ヒンメルの魂と再会して想いを伝え合う

魂と再会する話は事実ではなく会話はできないが旅を経たことでヒンメルの想いを察する

展開の候補はこの二つだろうけどどちらにせよ切ない

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:10:29 ID:TY74p6Se.net
読者が気づかない内にフェルンそっくりの孫娘と旅してるとかありそうと思ったけど
最終回まで生き残れそうだな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:42:13.55 ID:JNoXdvvP.net
葬送だぞ
そんなわけないだろ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:57:57 ID:0Yzt1Vzq.net
冥界逆葬送

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:00:59 ID:7FKeqgPE.net
なんかフェルンに絶対死んで欲しい民おらん?
勇者一行の葬送が終わるまでは元気だろうけどそこで完結しないってなったらあっ察しだねぇ……

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:02:26 ID:yKnT8BcV.net
>>928
ホリックではそういうのあったけど、この漫画だとフリーレンが見送ることを重視しているからなぁ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:06:25 ID:fr377puF.net
死んで欲しいわけじゃないけど
タイトルが葬送だしね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:37:39.15 ID:j/OufdaG.net
勇者たちと旅をし、その死を見送った
2つ名が葬送のフリーレン
タイトル回収は最初から終わっていたのだよ諸君
フェルンは死にませぇん!

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 15:57:00 ID:fnkqfAh7.net
エルフと人間の師弟コンビだよ?
寿命の差に触れないわけないじゃん・・・

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 16:34:59.68 ID:JYwlHiuJ.net
二人の冒険の旅はまだ始まったばかりだ -完-

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 18:15:32.99 ID:zy4PXzWh.net
フェルンとアイゼンはどちらが長生きするかも分からないな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 19:27:43 ID:4YvaieTz.net
次スレっていつぐらいにたてよ?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 19:32:11 ID:0Yzt1Vzq.net
970か980なんじゃない

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 20:43:59.92 ID:HrR7bMha.net
流れ遅いし、それくらいでちょうどいいんじゃないな

誰も望まない展開だけど、フェルンがリッチ・ノーライフキングあたりに闇堕ちすればフェルンは最終回あたりまで死なないぞ
ここらへんって版権モンスターだっけか?

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 21:58:38 ID:CmUGXwLX.net
俺らからしたら猫飼うようなもんか
超可愛い時期を過ぎて、今はわがままな時期
これからふてぶてしい時期を迎え、滅多に動かなくなる時期がきて
ある日眠ったように死んでるんじゃ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 23:23:14.98 ID:M/aqnvp6.net
>>934
101回目のプロポーズネタとか、世代がわかるww
このスレ、おっさん多いやろ。それこそロードス島を読んでで育ったような世代の。
まぁ、俺もだけどね…。

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 00:59:54 ID:zvdC2RcM.net
スレの最初の方でコンプ感あるとか中年サンデーとか言われるくらいですから
多分平均40超えるんじゃないか?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 08:57:15 ID:O3stckWm.net
超人ロックとかポーの一族とか出てる時点で50代だろ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 11:42:32 ID:bDA5ZTd7.net
良いじゃないの
一番金出してるのって中年層でしょ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 18:06:58 ID:A6E61eup.net
葬送、時の流れって陰鬱になりがちだけど、
今のところ軽妙に進んでいて、
いつも時間ならではの寂しさや心にくるシーン、気付きがある

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 18:21:02 ID:QLj8KrQN.net
正直に言うが
フェルンがむくれたシーンが
読み取れなかった

「何か顔がふっくらした?」
としか思わなかった

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 18:41:34 ID:wheZXhNW.net
俺は最初笑ってんのかと思ったよ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 18:51:02 ID:7ohoJe6s.net
この漫画と似てる作品ってないのかな
漫画でも小説でも良いから知りたい
1人残される憂鬱感すこだ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 18:57:24 ID:uo5GiCE2.net
俺的にはヨコハマ買い出し紀行と蟲師読むと似たような気持ちになるなー

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 19:10:28 ID:nomfssWI.net
少女マンガだけどマンガワンでやってた「魔女は死にたがり」がそれっぽいかなぁ
恋愛が主だからそうでもないかもだけど人間に先立たれまくって死にたがりになった不死の魔女の話
今はマンガワンでは読めないけどたまに一気読みに来るかも

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 19:23:51 ID:8LeLodtM.net
魔女は死にたがりは問題先送りにして結ばれたけど
ラストけっきょくそのまま男は寿命で死んでたな…
まぁそれでも若々しい魔女はもう心折れずに幸せだったENDとかだったが
https://twitter.com/MangaONE_jp/status/1167026627043368960
>不老不死だけど、いつも死のうとしている魔女・シェリルと、
>そんな彼女に振り回されながら片想いしている使用人・アシエル。
>ツンデレ魔女×使用人の不毛系ラブコメ!
https://pbs.twimg.com/media/EDIciDuXsAEfX02.jpg

・リサの食べられない食卓
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=577
もオススメ
いちおー吸血鬼のお嬢様
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 19:45:26 ID:46EloafC.net
>>949
筒井康隆の旅のラゴスがいい感じかも

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 20:26:44 ID:O3stckWm.net
さよならの朝に約束の花を飾ろう
http://sayoasa.jp/sp/
人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。
10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 22:04:12.45 ID:8lb0kXemc
同作者(原案)の、ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア
サンデーうぇぶりで読めるから見てみるといいんじゃないかな
世界観は違うけど雰囲気はやっぱり似てる。静かさ、寂しさ、ユーモアが入り混じった感じ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 22:24:17 ID:A6E61eup.net
>>948
自分はフリーレンとアイゼンのやりとりへの微笑ましさと、
自分はそんなに時間ないよ、と言う。
なんか怒りとほほえみと諦めの中間?
伝わらないんでしょーけど、みたいのをフリーレンが察した流れに読めて好き。
妄想働かせすぎ、と言う批判も解るよ。

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 23:25:59 ID:A6E61eup.net
ゲームならヴィーナス&ブレイヴズが良かった。
小説なら海を見る人。丘上と海で時間軸が違う等SF短編集。
玩具修理者の酔歩する男。趣旨は違うけど時間に迷う男が女性を忘れられない話。クトゥルフ系の短篇集。
ヨコハマ買い出し紀行
おもいでエマノン
趣旨がまた違うけど灰羽連盟。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 23:29:43 ID:2I+AIY5t.net
人気でたらアニメ化あるかな?京アニあたりと相性よさそうだが。転生ものはあきたよ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 23:40:57 ID:A6E61eup.net
スカイ・クロラも淡い不死。吸血鬼Dや夜明けの吸血鬼。
後はノリが違うけどバッカーノとか。
まあまあ不死と時間の話は多いが
フリーレンは何というか、明るくて寂しくて楽しい。

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 00:50:41 ID:wLJ15hAS.net
世界観とかテーマは違うけど、EATMANになんとなく雰囲気が似てると思ってる

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 02:24:22.84 ID:0vgoE9Gu.net
不老不死の主人公が世界を旅するテンプレは大昔からある
超人ロックとか

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 03:32:07.36 ID:ENNcIyOH.net
フェルンがむくれてたのは「時間はいくらでもある」って会話を聞いて
(まさか何年もかけて探索するつもりじゃないでしょうね…)っていう感情が表情に出たんじゃないの
蒼月草の時に(フェルン基準では)時間を使いすぎる事について自分の思いをフリーレンに話してあるからそれを見たフリーレンが「でもフェルンが嫌がるから早めに終わらせよう」と返した

と自分は解釈してた

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 06:47:00 ID:/kSeQfkG.net
俺もそれ以外ないとは思うけど、とらえかたはいろいろよな。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 10:15:45 ID:wLJ15hAS.net
こういうのを言葉にしないで、間や表情で描くのがとても好感が持てる

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 10:43:20 ID:nWzjsC3C.net
色々説明しないで読者がそれぞれの解釈ができるのがいいんだよな。

だが、誰でも判るクソ丁寧な説明描写しないと「あれってどういう事?」と訊いてくる奴は大量にいる。
自分が考える事を放棄してるのか、そもそも考えるという事を思いつかないのか

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 12:29:06 ID:7qBCjIgO.net
>>962
自分も同感。色々な感じ方あるのは興味深いね

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 16:06:44 ID:2JwLqrg5.net
>>965
行間を読ませる描写が上手いのがいいね

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 18:42:21 ID:iQOsLqct.net
>>957
海を見る人とかすすめるのやめーや、
この作品自体はいいが、他はグロ耐性がいるから
一般向けじゃないわ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 08:08:38.97 ID:pFCxW0on.net
>>949
白暮のクロニクルとか

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 15:59:46.55 ID:C5qMAnDV.net
>>949
同じ作者だから当たり前なんだけど、ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピアが同じバイブスを持つ
うぇぶりのアプリ入れると全話無料だよ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 01:34:57.72 ID:OPvNktoM.net
大切な者の幻影を見せる魔物
前のときは師匠フランメが出たが
ヒンメルになったとな……イイね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 01:38:35.65 ID:28N54EJa.net
また三話四話引っ張ってもダレなさそうなエピソードをさらっとやりおって

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 02:43:18.43 ID:im33LYJk.net
こういう話好きだな
なんか回を増すごとにフリーレンのヒンメル大好き感が伝わってくるんだが
あと幻影のヒンメルがイケメンすぎる

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 04:40:58 ID:cZLq0hWy.net
ヒンメルが幻影でもイケメンすぎてヤバい

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 07:21:24.60 ID:IYvez7TN.net
ヒンメルって本物の勇者だったんだね
今までちょっと疑っててごめんよ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 10:42:31 ID:ZgU3e1xO.net
一話でこれやっちゃうのか!?と。三話くらいまでなら違和感無くページ数を膨らませられただろう
すえおっそろしい漫画だわ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 10:46:07 ID:McI+z7zb.net
なんかカラー扉は付け足した感じだったな。
(2ページ目が本当は扉だったでしょ、あれ)

やっぱ人気で急遽カラーを決めたんかね?

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 11:12:36.14 ID:bzjpLXA+.net
>>975
支度金銅貨10枚で魔王討伐に出発
行く先々で困っている人を助ける
倒せなかった敵への対応のアフターフォローをする
豪華な暮らしをしている風でもないのに葬儀は豪華(人々から慕われていることの証左)

どう控えめに見ても聖人

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 12:47:16 ID:lWYErKfr.net
今週は合併号か
来週続きが読めないのが残念だしもしかしてうぇぶりの方も更新無しなのかな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 12:53:57.59 ID:OLtsSSAU.net
>>979
前回の合併号のときは更新無しだった

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 12:58:31.48 ID:iVBTPiWO.net
次号は新キャラありって書いてあるね

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 13:12:25.35 ID:dQuWFhZ3.net
今週もエモかった

何回も命乞いを見たっていうのは記憶を読むの前振りだったのね

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 14:35:03 ID:JdCV1WRe.net
>>975
おう、王様にため口聞いて処刑されかけたり、
フリーレンのスカートめくったガキを「ぶっ殺してやる!」と追いかけ回そうとしたり、
銅像のポーズに18時間悩んで職人のおっちゃんブチ切れさせたりした、立派な勇者様だぞ。

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 17:07:32 ID:IYvez7TN.net
うーんやっぱり今週よかったなぁ
フェルンの人間的な未熟さとフリーレンとヒンメルの信頼関係と
よく表現できてる
来週は休んでまたいい話をじっくり描いて欲しいね

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 17:36:48 ID:JdCV1WRe.net
>>984
フェルンはハイターが安心して死ねるようになるために魔法使いになったぐらいにハイターを信仰しているのだから、まあしょうがない。

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 18:29:12.60 ID:Vcqot4Hi.net
今更自分の何を見つめ直すまでもなく信頼MAXっていうかヒンメルのこと好きすぎませんかね…

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 18:45:14.94 ID:9lPiqjQr.net
今週すごいな
幻影だとしても揺らぐことのないヒンメルの姿
かっこいいわ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 18:52:45.10 ID:5NCfxqYu.net
頭では分かっていても幻影を前に迷いが生まれるフェルンと迷わないフリーレン
そして狡猾な魔物の策を超越するヒンメルのイケメンぶり
改めてフリーレンとヒンメルの信頼関係が伝わってくる素晴らしい回だった

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 18:56:18.20 ID:PkciHa5h.net
死してなお皆勤賞のヒンメルまじ勇者

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 19:14:22 ID:WwtN9wHs.net
実際読者ヒンメルの事そこまで知らないのに
こいつは良いやつだと思わせるの凄い
しかも只々清廉潔白なんじゃなくて俗物的な部分もあるちゃんと人間として良いやつ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 19:19:19 ID:dQuWFhZ3.net
>>990
次スレよろしう

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 19:35:32.32 ID:klMMwbhk.net
>>982
>何回も命乞いを見たっていうのは記憶を読むの前振りだったのね


ありがとう、そういう意味だったのか
やっぱりこのマンガ完成度高すぎだわ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 19:36:53.25 ID:EvAPx83S.net
>>990
ヒンメル皆勤賞だからね

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 19:40:58.61 ID:DpZRWM+o.net
そもそも作品内の歴がヒンメル歴状態だし

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 20:02:51.50 ID:pBH2wrc/.net
悪い子でいたら化けて出てきてくれると考えるフェルンに最後のページの右下のフェルンかわいい。
ヒンメル微笑みながら撃てとかイケメンだな。

命乞いを聞きなれるって師匠下らないことでフリーレンに度々命乞いしてたんだろうなぁ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 20:36:26 ID:im33LYJk.net
>>990
段々と勇者現役時代の外伝が読みたくなってくるわ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 20:48:14.00 ID:Qg4/AHPh.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1593604073/l50
次スレ立てといた

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:23:06 ID:HNJyWOAp.net
>>997
とてもよいスレ立てでございますね

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:40:26 ID:5YH383k3.net
>>972
>>976
本当に描きたいのは他にあるてことなんだろうな

>>997
スレ建てのフリーレン乙

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:52:26.87 ID:CcFOj7V9.net
まうすぐこのスレを葬送するのか

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:55:05.81 ID:5YH383k3.net
葬送のスレ民

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:20:07 ID:jXm4xkdx.net
>>997
乙です
ヒンメルならそうしました

1003 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:20:39 ID:dQuWFhZ3.net
埋めるか

1004 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:37:13 ID:HNJyWOAp.net
スレを埋める魔法

1005 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:58:16.37 ID:28N54EJa.net
スレを埋めたり、まるでお母さんではないですか?

1006 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 23:10:14.27 ID:jXm4xkdx.net
次スレはある
そのほうが都合がいいだろう

1007 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 23:18:43.69 ID:ALku7tDD.net
次スレは本物に会いに行こう

1008 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(Thu) 00:10:50 ID:gz8L6IWo.net
埋めたな、ハイター

1009 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(Thu) 00:19:42 ID:giFJHWlf.net
涙そうそうのフリーレン

1010 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(Thu) 00:22:15 ID:gY33LmKD.net
はっはっは

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200