2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雲母坂盾】ボーンコレクション 2骨目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:02:03 ID:GaMzVBsI.net
2019年 週刊少年ジャンプ39号にて読切掲載
2020年 週刊少年ジャンプ21号から連載開始

☆未知・襲来!運命が動き出す
 妖怪に恋し恋され、不思議バトルストーリー開幕

前スレ
【雲母坂盾】ボーンコレクション
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1586772039/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:15:46 ID:dh+1tCJr.net
スレ立て乙です。
みんな散々言ってるけどやっぱ打ち切りの設定の方が良かったすね。
セーラー服に関してはこれから学校に転校するつもりだろうし、
そこは変えようがあるけど、性格とか口調とか色々改悪っすね…。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:53:50.51 ID:9Jt4BXoS.net
家族会議を長々とやらずにサクッと終わってテンポいいわ
1話でトーチャンのキャラわかってるからスルリと入っていけるし、にーちゃんも1回の話で下僕化
話作るのうまいなと思った
この感じだと3話あたりで学校編入れて新キャラ投入かな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:54:50.71 ID:cALlVNaJ.net
最後か最後の一個前くらいのスレ立て乙ですw

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 18:56:22.74 ID:9Jt4BXoS.net
スレ立て乙です
テンプレができるくらい続くといいな

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:10:39.15 ID:aJXLNVF3.net
>>1
スレ立てオツカレ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:36:27 ID:AyubiqCK.net
スレ立て乙
白羅さんがセーラー服かどうかはともかく髪型は前のがよかったな、前髪ゆるウェーブ可愛かったし今の毛先ウェーブ作画コスト高そうだし

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:52:11 ID:p/9vpsdE.net
結局ワッチョイ無しか
コピペガイジの立てたスレじゃないといいが

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:05:52 ID:GaMzVBsI.net
>>4
コミックスの最終巻まではスレ立てしていいんだっけ?
じゃああと3スレくらいは立てれんじゃね?
ツッコミ所も失くなって誰も話題にしなくなるかもしれないけど

前スレが終わりだったんで急いで立てたんで
次スレワッチョイありがよければ次スレ立てる人よろしくお願いします

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:08:25 ID:dkLvCVfS.net
なんで頭からキノコ生えるん?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:34:03.46 ID:yWwqj/z7.net
ボンコレビアンコ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:35:47.08 ID:TFBmhr4l.net
読んでて作者のデリカシーの無さがキツイ
別にやるなとは言わないけど、妖怪術をいろんな妖怪に使うなら相手妖怪のデメリットが
無いことも示さないと、かわのしんの件も相まって主人公がクズに見えるだろ
変態スク水兄貴も、ギャグなんだとみんなが受け入れられる準備をしてからならともかく、
無神経にシリアスの中にぶち込まれたら反応に困るわ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:38:22.53 ID:uMDPRMna.net
>>10
ジメジメした話だからキノコ生やして表現してるとかどっかで見たけど意味不明だわ
普通は当人がキノコ生やす能力者orキノコ生やす能力者から攻撃を受けてると取るだろ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:39:07.74 ID:/BPEJtq7.net
>>8
いざとなればワッチョイ付のスレ立てて避難、隔離するのも選択肢の1つやね

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:39:51.81 ID:uMDPRMna.net
作者のセンスが悪いのか担当が無能なのかその合わせ技なのか
ストーリーもキャラもギャグも全てが不快感に満ちてるのすごい

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:42:30.72 ID:tzvPysV8.net
最後2ページが面白かった

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:52:34.17 ID:47+FDpx/.net
あれで面白がれるのは正直キモいと思う

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 20:55:57.32 ID:iN2Ldwaq.net
個人的にレスバにもなってないキャラの煽り口調が無理
キャラ全員が似たレベルの言語力しか持ってない感じ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:12:23 ID:scOOJS3N.net
早くも骨八言われてんの草

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:12:30 ID:b8T7Heuv.net
2人がとぼける時の超適当な顔好き

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:15:33 ID:scOOJS3N.net
俺はあのとぼけ顔イラッと来たわ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:16:09 ID:cBtKins+.net
下品とかクズとかはそれ自体はいいも悪いもないけど、結局うすら寒いのと気色悪い内容ばかりなのがな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:21:49 ID:uMDPRMna.net
エッチなことはしたいけど結婚は嫌がってる描写で八丸を超えたと思う
ヒロインを人間にして結婚だーみたいなキャラの方がまだ可愛げがある
作者はこの主人公を読者に好かれるキャラとして描く気がまったくない

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:23:44 ID:47+FDpx/.net
意図した下品とかクズならいい
キッズ向けの内容にそぐわない下品
単にヘイト管理に失敗したクズ
これだからダメ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:26:03 ID:uMDPRMna.net
もしかしてだがうる星やつらみたいなのを描こうとしてるのか?
即主人公に惚れるヒロインにエロいが束縛されるのはちょっと…って主人公
次々と妖怪ヒロインが出てきてこの主人公に惚れる展開だけはやめてくれよな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:27:08 ID:e6SAQPxG.net
>>23
主人公ゴミクズすぎて笑ったわ
パイラさんも性悪女としか思えないし幼馴染もマウント女だし登場人物全員に好感持てないのすげぇ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:28:30 ID:sKvVWgnF.net
別にエッチなことをしたいから協力するでもいいと思うんだが
今回のは幼馴染を助けに行ったのに苦戦してる兄貴を見ていい気味だって言ったり
骨武器を使うのにエッチなことをしたいからって理由を出したのが意味わからない
幼馴染を助けたいからでいいじゃんね、なんでそこからブレさせたのか

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 21:41:04.87 ID:dh+1tCJr.net
エッチなことをしたくて全力で頑張るチェンソーマンのデンジを見習え。

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 22:16:16 ID:O+UIi9dQ.net
真面目な話、サム八や魔女よりよっぽど見どころあるよ
不快なところもあるだろうけどあっちは虚無だもん

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 22:53:59.37 ID:FlV6BXDS.net
これが生き残れるなら青春兵器はアニメ化してた

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:05:28.26 ID:jqOnOmbX.net
読み切りから何でここまで主人公変えたんやろか

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:17:59 ID:FlV6BXDS.net
読切を連載用のノウハウで魔改造したらこうなりましたって感じ
ベタな分読切より分かりやすくなったけど、オリジナリティも無くなった

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:25:04 ID:Cvmf/aVf.net
>>29
マジレスすると虚無より不快感の方が印象は悪い
そしてサム八は虚無に不快感と意味不明を合わせた殿堂入り作品だから比べられる対象じゃない

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:51:16 ID:VbMPp4Pn.net
知ってる人少ないだろうけど、絵柄が岩田ナヲヤっぽいね

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:54:12 ID:oH3RlxFi.net
https://i.imgur.com/maoYvFg.jpg
なあ、間違いなく伸び代ある絵だろ?雲母坂先生は間違いなくジャンプの看板作家になる

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:58:31 ID:HFdBgtXq.net
パイラさんの「やかましいわ」「いやーん(棒)」が今となっては懐かしい…

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 23:59:39 ID:jqOnOmbX.net
>>35
ホイチョイ味あるわね…

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:26:00 ID:XWHLyTZh.net
読み切り版はかなり尖ってたから修正するのはわかる
でもここまで丸くする必要はなかったろ
陰陽師も白羅さんのキャラ付けも手垢つきすぎなんだよ、もうちょいひねってくれ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:40:15 ID:CbVxPsdX.net
親父の合わせが一話と逆で左前になってるんだけど担当ワンピと同じだよな?ワノ国で着物見てるんだから指摘してやればいいのに

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 01:05:15 ID:BfMgAQNK.net
一話で死んだんだよ、きっと

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 03:13:25 ID:gXCtoQbT.net
2000%突き抜けるだろこれ

お色気展開が売りの一つぽいのにヒロインがババアくさい、全くありがたみがない
1話で胸さわっても、気持ち悪いしか感想ない
2話でふとももさわってるらしいけど描写雑すぎるやん

スクミズヲチが笑えない、前ふりもないし
絵が微妙、鬼滅みたいに崩しが上手くいってる感じもしない
敵クリーチャーのデザインがださい、なにがいかたこだよ、酒のつまみかよ
主人公の動機も不純、主人公に共感しがたい

同ジャンルで双星の陰陽師とまだ良い出来のがある
瞬発力が必要なジャンプの1話、2話でこの出来でよく世に出せたな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 03:13:47 ID:gXCtoQbT.net
さんざん言われてるけど作者がなにかきたいか意味不明

エロギャグ→笑えないし、エロく無い
アクション→アクションしてない
ヒロインを人間にする→ありがたくない、おっぱいおっぱいうるさい、目が焼き椎茸のババアいらない

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 05:00:24 ID:T5LAk4Tj.net
いい加減チョロインとかいう安っぽいキャラ設定廃れてくれないかな
キャラとして何の魅力もなければ深みもないし好きになる要素もない

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 05:47:41.29 ID:RUPclkkR.net
>>2
打ち切りの設定は今回の新しい方です

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:11:35 ID:eX6OeNo8.net
骨は拾ってやるよ、たとえ一瞬でも期待させてくれたから
なんということでしょうの絵みたいな状態になっちまった・・・

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:29:33 ID:7A3DeSAO.net
これお腹だけがホネホネロックでおっぱいやふとももは人間化に成功してるって事なの?(´・ω・`)

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:32:19 ID:w0yaQESa.net
服脱いだら真の姿になるんちゃう?

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:33:31 ID:XPVuckea.net
>>44
打ち切りじゃなくて読み切りだったわ。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:34:51 ID:XPVuckea.net
>>45
ボーンコレクションで骨だけにってか…。

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 07:54:24 ID:EDlUAOWQ.net
がしゃどくろさんのデレや頬染めも
連発させてたら効果が薄いでござるよ…

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 08:27:37 ID:ynHFuPm5.net
引いた画でのキャラの造形が適当すぎる

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 10:14:22 ID:qwjmD1Op.net
かわのしんの死をなにも反省せずに、自己顕示欲のために妖怪術使い続けてる時点でもう主人公の人間性の挽回は難しい

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 10:56:27.87 ID:UfHFCO0Y.net
かわのしんエピソードは主人公だけ3ヶ月投獄でよかったのにな
それならタダのアホですむし

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 11:54:06 ID:q+dNSboF.net
空気を読まんと書くけど、ぶっちゃけ結構好きになってきたわw
ただ、純粋に楽しんでるのか糞っぷりを楽しんでるのか判断を保留にしたい

とりあえず2話目は1話目より良いと思った
設定説明回ではあるんだけど、同時に全てのキャラの掘り下げに成功してるんだよね
コロコロと変わる多彩な表情、漫才のようなセリフの掛け合い…キャラが活き活きしてるわ
こう言っちゃなんだけど、俺、打ち切られる漫画はほぼ100%1話切りしてるんだよね
この漫画は生き残る気がする

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 13:14:36 ID:HYv7CUGF.net
魔女八の打ち切り回辺りでボンコレの補正が切れると
受け継がれる意志っぽくて良いですね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 13:21:07 ID:eGZ4IFcY.net
>>55
ネオ→スクワッド→サム8→ジップ→魔女→ボンコレという胸熱な系譜

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 15:13:09.48 ID:iuU+3Y9W.net
今んとこまったくボーンコレクションじゃないのでそこは近いうちに何とかしてくれ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 15:37:20 ID:eGZ4IFcY.net
ボーンコレクション

ボーンウェポン

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 18:26:22 ID:eF7bIg7C.net
💩

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:44:24.65 ID:IGXARRxE.net
ボンコレビアンコ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 21:23:46 ID:4F3F2BL3.net
どう考えても読切の方が良かったよね、、
すごい面白かったのに

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:04:26 ID:gXCtoQbT.net
作者か編集が天狗になりすぎたパターン
両方かな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:06:35 ID:gXCtoQbT.net
読み切り少し読んできたけど1話、2話にでてくる武器やまだ出てこない武器も出てるし単純に密度こいよね
なんでこんなふうにしちゃったのかな
読み切りの1話をそのままなぞって、つづきかきゃあいいのに残念だよ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:07:19 ID:8wCsIi6q.net
連載の1話、2話があれだとほぼ取り返しつかんよ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:07:47 ID:BfMgAQNK.net
同じ原稿に原稿料払いたくない編集部と俺が育てたをやりたい編集の思惑が一致した結果だな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:38:58 ID:DD1f6wXn.net
白羅さんとの出会いを1話でやるより読切と同じもう惚れてる状態スタートで良かった気がする
むしろ出会いをしたせいで迅内のキャラが薄っぺらくなったとすら思える

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:51:59 ID:CerkftfW.net
ふてぶてしい態度のぱいらさんかえしてくれ
たぶん作者も読み切りぱいらさんのが好みだっただろ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 01:47:14 ID:qUm0+EIO.net
読切は作者の熱意とスケベ心が感じられた
連載は何も感じられない
編集ガチャ外れるとこうも酷い事になるのか

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 06:13:25 ID:OlCj42Nf.net
>>25
ラブラッシュかよっ!

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 06:18:44 ID:OlCj42Nf.net
>>27
幼なじみを助けたいけど素直になれないだけでは?
りなちゃんに嫌われちゃったとか言ってたし無意識のうちに好きっぽい

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 06:22:04 ID:OlCj42Nf.net
今はパイラさんは外骨格マンコだろうし完全に人間化しないとエッチできないだろうな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 07:17:18 ID:7s3tMxq6.net
読み切りのパイラさんは他にいないキャラで期待できそうだったのに・・・あっさりテンプレ化しお前誰だよになってしまった。
主人公に?点が多すぎて好かれてないのが絶望的。マジで

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 07:38:10.66 ID:A4cY3RR8.net
主人公が性欲のある小学生を見ているようで気持ち悪い

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 08:14:31 ID:/1tlr6jw.net
>>71
ペェズリは余裕だし別にええやろ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 10:38:12 ID:k8sjlvRk.net
>>73
ああ...すごいわかる

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 12:04:12.94 ID:q9E60l9T.net
>>70
>りなちゃん

その人・・・
誰・・・?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 12:54:24 ID:0pMGlob9.net
骨化だけじゃデザインに詰まるから妖怪退治設定にするのはわかる
でも陰陽師設定とかわのしんとりなちゃんはいらなかった、少なくとも1話で出す必要は絶対なかった
読切は破綻なく描けてたのに、詰め込みすぎて1話のラストシーンがグダグダなのが腹立つんだよな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 13:05:15.32 ID:dfMyCX1y.net
タイトルと違えてコレクションじゃなくて妖力の消費の時点で

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 17:35:19.39 ID:A4cY3RR8.net
主人公が生理的に受け付けない不快なキャラだから
それに好意を持つキャラが連鎖的にダメになっていく

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 18:28:36 ID:ldN4MKM7.net
ぬーベー先輩動画公開しました

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 18:53:48 ID:pk2fySxC.net
>>73
的確で草

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 20:16:39 ID:ldN4MKM7.net
操作にイズコ様出ました

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 22:03:51.30 ID:qxu+mdma.net
コメディにしては不快要素多すぎませんかね…

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 22:06:20.60 ID:uqwA3PfP.net
コメディって不快キャラ屑キャラがむしろ本領な気がする
勿論クズ行動への突っ込みとかしっぺ返しが前提だけど

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(Thu) 22:49:16 ID:GzMoX2Iy.net
エロいもの見て鼻血出すのもサンジみたいなデフォルメした表現として描いてないから寒いし違和感あるしなんか気持ち悪い

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 23:55:35.48 ID:bWdO8X/N.net
漫画やアニメは三話まで読んでから評価するって考え方あるけど
これ本当に三話目で評価ひっくり返るか?
たいして高くもない評価が2話目で更に下がったわ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 00:12:59 ID:uZQng4yX.net
1話切りなんて概念もあるしそんなもん当てにならんよ
何話でも純粋に面白いかどうかが絶対的な基準

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 04:02:57.87 ID:whTV9f4y.net
いっそ連ちゃんパパみたいにとことんクズ路線を極めてみてはどうか

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 05:31:32 ID:D5H1NWWW.net
>>86
斜に構えて読むからそう思うんじゃないか?
なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない
2話目は1話目より明らか良かったぞ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 06:38:05.75 ID:APMAYIUg.net
言うても優秀設定の幼馴染みと兄を無能と変態にしただけだしな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 06:45:22.28 ID:VX+NyAiG.net
>>56
あれ?
西遊記と太星とビーチルはどこ?

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 06:47:14.50 ID:VX+NyAiG.net
>>41
次の新連載がヤバイから突抜は無いかと

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 07:07:20.75 ID:GlPZqHTx.net
そんなんばっかだなww
森キングがまだましレベルとは・・・

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 07:12:13 ID:39v9URhr.net
読み切りではおとなりさんパニックだったのに連載では閃武学園激闘伝になってしまったタカヤを思い出してしまう
編集はある程度作者の意志を尊重してやれよ的な意味で

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 08:38:07 ID:v2eajlck.net
岸八「だから桃地桃太郎にしておけば…」

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 10:37:42 ID:VNY/w708.net
個人的に読み切りの方が好きだったな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 12:06:35 ID:rb9z2EA5.net
>>94
あれはジャンルも変わって変な作品だった
炎刃王はポセ学とわじまの次の糞漫画と言っても
おかしくないくらい

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 12:08:24 ID:bbTqcf+v.net
敵妖怪の名前もデザインも全くやる気がないし
ヒロインの肌に触れるシーンも描写が足りないから、全然サービスになってない
何をやりたいかわからん漫画だから読む気も自然に失せてくるわ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 13:38:35.64 ID:4OFF7It8.net
読み切り掲載後は「次の新連載はボンコレに決定だろ」「早く読みたい!!」って
熱望される程の人気だったのにな
変な味付けしてこうも変わってしまうとは・・・
担当編集はヒット作候補を1つ潰しちゃったな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 18:55:38 ID:+yo0SIvk.net
>>77
むしろ情報量はすくなめ
処理しきれてないのは作者のだめさ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 19:14:20 ID:pgcdrZI6.net
少年漫画ではあまり見ないタイプのキャラだったパイラさんが連載で普通のどこにでもいるタイプのヒロインになっちゃったからな……
主人公がパイラに惚れてるから骨集めに協力してる、という話がなんでパイラが主人公に惚れて人間になるために妖力を削る話になるのか……

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 19:21:52 ID:qeGemBB1.net
二話にして主人公周りのキャラほぼ全ての株がだだ下がりして草

主人公→性欲の強い小学生、かわのしん見捨てるクズ
ぱいら→そのクズにデレる三下
幼なじみ→放心状態で敵に捕獲されるザコ
兄貴→秘密握られて秒で言いなりになるザコ、人質にとられてなんもできんザコ
親父→スベってる過保護キャラ、多分ザコ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 20:03:51.72 ID:RUbjQ2K/.net
動物王国で覇鬼先輩が文車様観賞しました

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 20:10:25.48 ID:VNY/w708.net
目的がイマイチ弱いんだよな
今その場で全部骨抜いちゃえばいいじゃんって思っちゃう所もあるし

読み切りの方が設定しっかりしてたと思う

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 21:01:45 ID:pgcdrZI6.net
>>102
主人公の家系は陰陽師ではエリートということになってるので、この世界の陰陽師は雑魚しかいないっぽい

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 21:22:24 ID:GlPZqHTx.net
>>95
BORUTO戻ってきてほしいわ。十一巻まで出て全然順調みたいだし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 21:27:32 ID:c5CzEtKq.net
あんな末期ソーマ以下の売り上げ漫画が戻ってこられても
目に精気が無さすぎるマネキンみてぇなキャラばっかで気持ち悪かった

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 22:39:52 ID:RUbjQ2K/.net
ダウンタウンで覇鬼先輩が源外君と共演したシーンやりました

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 22:41:41 ID:crkFyCzv.net
ジモトみたいに最強送りにしてくれ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 23:18:38 ID:Gzy1QPtA.net
読み切りの設定のまま行けば良かったのにね

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 00:44:17.40 ID:2jJz8aZk.net
ボンコレビアンコ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 07:19:09.34 ID:dvdjgN9q.net
>>111
よしよし、爆笑しちゃったよ
だからもうやめとけ、な?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 11:45:59.21 ID:Ni4zrdl0.net
漫画家や編集って読み切りはアンケート出したのに連載版でアンケート出さなかったら読者に対して
不信感や憤りを持つものなんだろうか?
一回支持したくせに連載版になったら支持を取り下げる不義理で人情味のない不誠実な読者ばかりになってしまって残念だな〜って思ったりするんだろか?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 12:27:10 ID:dvdjgN9q.net
>>113
さすがにそれは穿ちすぎでは
ほとんどは「連載版で変更したところが悪かったんだな」と素直に受け止めるだろう
ほとんどは

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 13:31:34 ID:tD6DHTxL.net
ほとんど(集英社外部の国民)

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 13:32:53.03 ID:l8FsDbih.net
サム8といい魔女といいこれといい編集部の感性ダメになってきてない?
これをお出しして受けるやろ!ってなっちゃうのはマズイと思うんだが

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 14:14:32 ID:4sNo2t05.net
寒八は口出さなすぎ、こっちは出しすぎ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 15:26:04 ID:vT/xaLE2.net
>>117
担当が口出しまくった結果で名作になったナルトがあるからなぁ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 15:31:27 ID:U0vSAT3T.net
用は編集が有能かどうかって話よ
ただ全体的に無能が多いようにしか思えんが…これが連載してることも含めてな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 17:30:10.70 ID:l4Fcn5V6.net
>>118
編集がろくに口出せなかっくて打ち切られた後だと単なる無能に聞こえるじゃないですか

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 17:49:47.57 ID:vT/xaLE2.net
ジャンプSQの編集長に栄転したから担当やろうにも無理なのを無能と言われても

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 18:52:49 ID:19/8jaM0.net
そもそも読み切り版設定で長期連載可能かも分からん
読み切りのキャラでも主人公とヒロインがイチャイチャオンリーな話出来るのも3話までが限度だし
4話からは新キャラ出して話広げなきゃ駄目だし

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:10:28 ID:ftuFohMe.net
読み切りのままじゃ長期連載は難しいのは分かるが
付け足した要素が尽くクソだってのが笑える
正直これ必要なのある?

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:36:55.82 ID:GYXh2iRW.net
どうせ長期連載なんて出来る訳ないんだから
短い中でも面白いモノを残した方が良かったな。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:37:56.84 ID:l4Fcn5V6.net
付け足したのもあるけど、好評だった箇所を改変したのがマズかった

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:41:38.46 ID:/6mqLN3Y.net
急遽設定変えて、作者がそれに馴染めてない感じだろうか
読み切りの方がキャラが活きてたよね

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:49:38.77 ID:NoMFbAje.net
>>117
口出しっていうかダメ出しだな
分かりづらい部分は分かりやすく直したり
話の流れがスムーズになってて読みやすいかをチェックして
作者のアイデアをより良いフォーマットに整えるのが編集

ナルトは当時の編集が正しくダメ出しをした結果、作品の魅力が増して読者にも受けた
この漫画は編集が間違ったダメ出しをした結果、読切時代の長所が消えて作品の魅力も無くなった

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 20:23:09 ID:9xCnGc8J.net
編集でも絵の劣化はどうしようもないっていうか
可愛い子が描けないのによく話の中心にもってきたなと

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 20:50:57.79 ID:ftuFohMe.net
読者に印象付けられる1〜3話でこれってのが驚くわ
ジャンプではもう打ち切り秒読みライン越えたろこれ、連載陣が次々に打ち切り渋滞を起こしてワンチャンでもないと持ち直すの不可能

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 20:55:56.02 ID:83LE8YdY.net
読み切りに付け足すんじゃなくて設定を根本的に変えてるからな
共通してるのはキャラの名前くらいじゃないか
読み切りは短いページ数でまとまるように設定をコントロールしてるんだからまんまだったらそりゃ連載は
続かないだろうが、例えば陰陽師要素を足すにしたって元の設定のまま主人公が実は陰陽師の一族で
ガシャドクロの復活を阻止したい陰陽師とそれに反発する主人公とかそういう味付けで良かっただろうに

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 21:18:44 ID:b2Akl1Z4.net
あちこちでたたみに入ってる状況下でも切り候補筆頭だろうな。
補正切れでドベ辺り常連、俺は好きだったエンドってとこだろうな。

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 22:38:09 ID:TfhCFbRO.net
人気爆発しても骨が足らなくなったら引き延ばせないぞ!今から考えてんのか作者!
※わしは好きです

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 05:06:12 ID:LydZNmi0.net
バカが逆張りしてるけど、これ普通に人気が出るよ
周年は余裕

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 05:27:05 ID:AJkAdjjb.net
そういう盛り上げすらもう無理な3話までの積み重ね

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 09:24:32 ID:wQQ5QHDL.net
>>133
逆張りクソ野郎さんチーッス

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 13:21:52 ID:C/tNeItT.net
キャラは立ってて面白いけどね
陰陽師という手垢のついたテーマからどれだけオリジナリティ出せるかにかかっている

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 13:31:57 ID:oylCvMB2.net
それもう駄目宣言ですやん

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 13:38:05 ID:ZLNhNvS+.net
俺は読み切り結構好きだったから期待してるよ

今からでもヒロイン読み切り版に戻して主人公交代して設定も変更して原作と作画と担当編集を別の人に変えればまだチャンスはあると思う

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 13:39:52 ID:HlpCPpiX.net
ちょいエロバトル描きたのかしらんが絵が下手すぎ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 13:48:25 ID:kbdCmGHp.net
サム8ってまだ読めたんだなって

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 14:16:52 ID:OvnrzPNf.net
絵に関してはギャグのノリとマッチしてて
むしろ良いとこだと思う
なんか色々と一昔前の漫画っぽいとこある

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 21:30:55.82 ID:IDbI1grJ.net
イカタコとかやってないで早めに強そうな敵と戦わせないと画面がダサくてキツい

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 21:48:19 ID:JTtz4Fyw.net
作者の画力じゃビジュアル的にかっこいいキャラは期待できんし中身はもっとダメ
久々に突き抜けてほしい漫画

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 23:17:07 ID:8x9zFBjs.net
>>138
もう・・・散体しろ!

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 00:02:11 ID:zIgiUqqN.net
アベ・・・どこかで聞いた名じゃな
ってボケてるんだろうか、陰陽師でアベって言ったらビッグネームだろ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 00:41:31.91 ID:U9Rx06dU.net
読者はわかりきってるのに漫画内のキャラがすぐ気付かないのは悪手でしかない
引きの勉強やり直せと

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:08:48 ID:9v8OumQt.net
3話大分読めるようになってるじゃん!
1、2話があれだからハードル下がってるだけだけど

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:24:36 ID:brgT/Kkl.net
まあ、大分ましになったのは認めるよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:29:37 ID:osXwcsfA.net
キッズに人気が出そうではある スマブラとか言っとけばクソガキは食いつくし

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:42:19 ID:NYI4z9d2.net
パイラさんの制服きた!
この作者漫画をスラスラ読ませるのうまいと思う。ところどころきになるところあるけど(カザミがパイラさん叩いたり

どんどんおもろくなってるし頑張ってほしい。

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:46:05 ID:ieHCe8/z.net
りのちゃん可愛かったろ?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 01:58:46 ID:NYI4z9d2.net
りのちゃんもちょっと可愛くなってた、連載続けていけば描き慣れてくだろうからもっと可愛くなるやろな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 02:34:12.66 ID:FQ6fjj0g.net
>>145
陰陽師で有名なのは「安倍」晴明であって
今回漫画で出て来たのは「阿部」だから関係ないだろ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 02:39:03.99 ID:BLrmy977.net
>>147
読む方が慣れてきたってのもあるかも
マジに考察したりするマンガじゃない、ギャグ混じりでテキトーに読める話なら気楽でいい

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 03:09:36 ID:znuqdcmg.net
これだから素人さんは…
だから逆張りすんなっつったろ?
俺は1話目で可能性を見抜き、2話目で将来性を確信したからな
なんつーか「遅いわ」お前ら

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 03:29:36 ID:iRE0GGfF.net
キモい

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 03:45:33 ID:9v8OumQt.net
読み返したらFカップ「用意」したとか言ってんのめちゃくちゃキモいな
構図とかは良いと思うから1話から続いてるキャラの言動の不快感を消してくれ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 05:56:50 ID:zuRkDht2.net
1話目で先生がコロスとか言い出した時点でダメだなって思った

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 05:58:00 ID:8aK7fXHk.net
かわのしんのエピソードさえ無ければ…りのちゃんも可愛くなってたし白羅さんのセーラーもここできたしアクションシーンも乗ってきたのに

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 06:18:36 ID:UJ9i9ezj.net
下品コメディのノリは悪くないけど、
よみきりの「骨回収」って達成目的が無くなってるし、早めにゴールと課題を設定しないとストーリーがだれて飽きちゃいそう
骨全部使うだけならその辺で乱射してればよさそうだしな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 06:25:49 ID:UJ9i9ezj.net
>>116
魔女とマッシュは他作品の引用が露骨すぎて…
ギャグ部分でパロディしてるわけでもないし気になってすらすら読めない
夜桜も+でスパイファミリー流行ってる今やらなくてもってコメディだし

その辺に比べると、骨も森キングも頑張ってほしいわ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 06:34:16 ID:2q8PkoLO.net
>>161
タイムパラドクス「シュタゲと僕はビートルズとイエスタデイをストレートにパクってみたで」

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 06:34:35 ID:ZUgxks6W.net
ミタマとモリキングを読んでて思うことは
こういう大人しい丸い作風が人気になりやすい、と編集は考えてるということ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 07:01:31 ID:L2XQB4PP.net
エリートの兄と幼馴染みを、タナボタのパイラさんの能力でやり込める形式か
しかし髪先から抜けるって逆プリンになるのか

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 07:04:57 ID:X8yifa/T.net
良くなってきてるな裏口入学より戸籍用意してた方が良かったような気もするけどキャラが生き生きしてきてる

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 07:07:28 ID:Kv4yUD0W.net
今週はまあ面白かったな。
次週は安倍が登場するらしいけど、連載が続けばやっぱり賀茂とか蘆屋とか出すのかな
まさか陰陽師題材にしといて安倍しか知りませんなんてこたないだろうし。

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 07:40:22 ID:/VT7ZZak.net
安倍はマスクして出てくると予想

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 09:03:25 ID:rGaQO9vW.net
>>163
サンデーなんか、興奮すると股間が光る男を主人公にしたギャグマンガ連載始めたけどどっちがいい?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 09:55:48 ID:sqetgy7R.net
A級が倒されただけで、なぜかボンクラだった主人公が疑われる
それってあの界隈にAを倒せる実力者がいないってことか?

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 10:21:59 ID:EocZygvy.net
>>162


171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 10:58:57 ID:FQ6fjj0g.net
>>166
>>167
安倍じゃなくて阿部だよ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 11:04:08 ID:5daE2WgU.net
兄貴はアレ完全に御褒美になってるよな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 11:06:36 ID:PsY1ZxGJ.net
兄貴はもうそっとしといてやれw

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 11:09:17 ID:3EVkPzjN.net
兄貴の性癖がよくわからないスク水の件で脅迫されて仕方なく従ってるのかと思いきや普通に楽しそうだし

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 11:13:33 ID:J8VOL42v.net
狂ってるやつしかいないけど逆にそれが癖になってきたわ
ギャグとして読む

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 11:57:35 ID:BlniOq9f.net
パイラさんはGカップぐらいあんの?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:05:05 ID:gJU03Ma4.net
>>169
よく覚えてないけど、一話でA級は陰陽師単独では倒せない、集団でないと無理みたいな説明なかったっけ

しかしりのが想像以上に狂人なんだけど。この漫画で共感できる登場人物がひとりもいない

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:09:14 ID:YtMDXN+M.net
シリアスな展開描くなよ絶対に

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:15:00 ID:I9S1Hvlz.net
ほぼ全ての登場人物がキモいのが致命的
唯一パイラさんはキモくは無いけどただ口調が変なjkにしか見えない 妖怪感無さすぎ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:17:10 ID:9Zy9ZWBK.net
>>171
安倍じゃなくて土御門じゃねーの、と思ったら阿部だったか

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:32:22 ID:gJU03Ma4.net
自身でコントロールできないほどすさまじい妖力を持ってるパイラを見て人間と疑わない陰陽師(名家)、雑魚い
兄貴はちょっと気付いたけどそれも怪しいって思うレベルで確証がないし

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 12:34:01.19 ID:GNoEZoLJ.net
パイラ派vsりの派でカプ論争が起こるなんて未来は…
金輪際来そうにないな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 13:24:42 ID:5daE2WgU.net
>>176
1話の合コンにHカップ用意したとあるから、それ以上じゃね?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 14:59:27 ID:kT6su17p.net
ほぼ殺し合いに近い私闘を行うとかどんな修羅の国やねん
あれギャグのつもりか?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 15:00:32 ID:bo05nMiI.net
左門くんよりのギャグやろ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 15:08:29 ID:hmrHWS/z.net
ジャンプネクストでの番外編でラブコメって銘打ってたと思ったから、編集的にはバトルものじゃなくコメディ枠なんでしょう

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 15:21:52 ID:AanxgXVk.net
この漫画ギャグコメディとしてはかなりアリ
ラブコメとしては微妙

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 16:03:26 ID:VCaM2yJZ.net
ゆるいギャグとシリアスバトルはマッシュルとぶつかるんだが勝算はあるのかな
この漫画にはりのちゃんって最強に可愛いキャラがいるけど子供読者に魅力が伝わるとは思えないし

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 16:10:55 ID:RePkA3jn.net
りのちゃんが術?発動させる時にスカート抑えてるのにだけは可能性を感じた
読み切りの魅力をごっそり削った分は補おうとはしてるんだろう
もうちょい見守るべき

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 16:12:52 ID:sqetgy7R.net
>>189
あのコマが一番良かった

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 16:13:39 ID:tEFNXUi+.net
マッシュルじゃなくて夜桜だな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 16:20:29 ID:eESNTNAZ.net
>>189
それな
でもそれ以降は色気的にもバトル的にも見所なくてガッカリ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 17:01:06 ID:I1kxlU0I.net
幼馴染が1話よりだいぶ可愛くなってるな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 17:38:35 ID:rw9iM7KL.net
バトル中にあえて無駄な動きを取り入れるってめだかボックスの黒神ダンシングみたい

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 18:09:13 ID:rw9iM7KL.net
りのちゃん妖力溜めるシーンは気合い入ってるのに撃つときはショボいw

しかし人間が誰でも持つ力なのに何で妖力なんだろうな
ここにこの漫画最大の伏線が込められてる気がする
元々は妖怪の力だけど人間が奪ったとかで
それが妖怪術の禁止に繋がってるとかじゃないかな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 19:40:35 ID:1++QJI2i.net
1話2話でハードルを下げに下げて地面にめり込ませたからこういう漫画なんだなって思えた分今週はまだ見れたわ
ただ面白くはないな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 19:42:11 ID:cz64Wmqe.net
先週の方が面白かったな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 20:18:59.65 ID:Xg/uwMIx.net
りのちゃんの謎ポーズかわいいわ

スカート押さえてるところ凄く良いし、
次ページの「爆」も馬鹿っぽいポーズに迫力のあるエフェクトが合わさって独特の魅力がある

ただ設定があんまりワクワクしない…
主人公も不快感があるわけじゃないけど少年漫画らしい熱さ、格好良さが感じられない

今回チョット可能性感じたから頑張って欲しい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 20:20:47.26 ID:gA1g1x9j.net
しかしとてもじゃないが天才陰陽師には見えんな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 20:56:46.06 ID:oTHmeruO.net
鬼太郎も時代を越えて受け入れられてるし妖怪物はウケる素地はあるはずなんだが
これは当の妖怪が怖くもカッコよくもないし友達になりたくなる愛嬌もないのが…

どんな妖怪でも魅力的にビジュアライズ出来る
水木御大のセンスは偉大だった

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 21:58:37.98 ID:GODjd1jS.net
ツッコミ不在

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 22:08:51.81 ID:Kv4yUD0W.net
>>200
バックベアードなんかも2ちゃんじゃロリコンのイメージだけど御大はこんなかわいく描いてるしな
ttps://pbs.twimg.com/media/C7SEI6AUwAAjjdg.jpg

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 22:52:04 ID:/XhqTsqZ.net
Yahoo!にQの美奈子先輩乗っていました

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 22:53:27 ID:1alVkEOa.net
3話面白かったわ制服姿の白羅さん復活したし。なんだかんだ毎週気になる

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 22:58:15 ID:oLCWBUgu.net
ボンコレ、ギャグに振り切ったのは分かったけど閻魔と何が違うの?

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 23:00:29 ID:NneSk3Wz.net
ギャグにシフトしたのはいいし、俺もこっちが正解だと思うけど
相変わらずその日に全部骨抜いちゃえばいいというところは変わってないな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 23:08:32.79 ID:oLCWBUgu.net
>>206
ギャグにシフトしたせいでミタマ、モリキン、アグラと似たような感じになったぞ、ギャグは飽和状態だ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 23:10:46.66 ID:RHk9xBop.net
そいつらにはギャグしかないけど骨にはギャグ「も」あるってことだ

それが良いのか悪いのかは知らない

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 23:27:12.47 ID:c4kEEPFu.net
伸びないね

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 23:43:37.71 ID:rw9iM7KL.net
りのの美女化が進めばパイラさんより人気出る可能性も秘めてるかもしれない
構えたときのフトモモのボリュームもいいしな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:01:02 ID:/AaPQJqO.net
お前ら一話では幼馴染をあんなにブスブス言ってた癖に・・・

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:03:33 ID:tpM3c1Cr.net
俺は1話からブサカワヒロインって褒めてたから

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:22:25 ID:iMOejPYf.net
ふたばでスレ立ててボンコレのエロ絵描いてくれる人いないの?
あの魔女のマナスファやナータでさえいっぱい描かれたのに

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:28:33 ID:Kp9RlbqX.net
手突っ込むと便利な道具が出てくるパイえもん
僕もほしいです

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:50:20.60 ID:qhetPAub.net
なんかこの漫画、起承転結の波が全然なくて
キャラの絵が全体的に小さめで台詞も平坦で
70〜80年代くらいのコメディやギャグの空気感があるね

今週の新連載とは良くも悪くも真逆
今のジャンプではアンケ取れる感じは全くしないな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:50:50.43 ID:IlaqMO6e.net
>>206
特に妖怪相手の戦闘限定って縛りもないみたいだしな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 01:40:37 ID:W9asGDbE.net
>>215
昔でもアンケが取れるとはとても思えん

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 02:20:51 ID:wOKQhmtt.net
相変わらず合コンネタがキモい
Fカップ揃えたとかオッサンかよ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 02:36:57 ID:Lj7TfPOG.net
いやでもFカップ合コン誘ってくれる友達とか神すぎねえ?

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 02:40:57 ID:5ssYuZDb.net
そこそこ面白くて普通に読める漫画ではあるな
個人的には3話が一番面白かったな

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 03:01:54.03 ID:Ttb1X9iW.net
ひたすらギャグギャグギャグで
合間に特殊能力取得の始まりや幼馴染との回想等で設定固めて来れば
ギリギリ見れそう。シリアス入って来たら終わりだわ。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 03:13:51.27 ID:HrVTSB+H.net
幼馴染みが可愛くない

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 03:15:42 ID:VR5oiiVB.net
>>170
今週の新連載読んでないだろ表紙飾ってるジャンプ本誌すら読んでないだろ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 03:33:58 ID:wOKQhmtt.net
キャラも話もとにかくノリが軽いのに主人公を殺せみたいなのが始まったり
なんかこの漫画見てると一時期量産されてたマガジンのデスゲーム系思いだす

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 03:39:32 ID:0lJLRY2A.net
>>219
あいつら一話でもHカップ用意したとか言ってるし何者だよ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 04:19:13 ID:Ipg4JdzA.net
主人公の陰陽師の肩書で釣ってる説

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 04:37:24 ID:/AaPQJqO.net
>>225
ヒント:胸以外の容姿については触れていない

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 07:03:45 ID:VxHJz5Sq.net
なるほど真ん中も90か

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 07:09:49 ID:/254N4Nh.net
>>212
ザンボット3のミチみたいなもんだな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 08:58:29 ID:+J4HEBMO.net
タイトルの骨集めの設定は辞めて
ひみつ道具入り四次元オッパイ設定にしたのか

話が進むにつれて人間化=弱体化なら敵のインフレに対応できないし
悪手に見えるけど今週はちょっと面白かったよ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 09:01:02.23 ID:lmo14+lT.net
読切は独特の面白さがあったんだけどな
まず白羅の口調から違うからな…あの軽妙路線で良かったのに

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 09:35:18.63 ID:jhjjWhnh.net
やかましいわ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 09:55:54 ID:4ZdF889N.net
悪い意味で粗がなくなって空気漫画になりつつある

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 10:09:03 ID:uf4I19KV.net
内容は1・2話よりはましかな……
しかしそうなると絵の未熟さが目立つわ
元々の予定だったのかもしらんがセーラー服に戻したのはgj

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 11:26:31.46 ID:KV6V82Ey.net
>>213
このマンガの女子キャラ、なんか致命的にエロくない

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 11:30:36.06 ID:ECSVbTat.net
>>235
作画がエロうまいならヒットしそうな気がすげーするわ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 12:47:04.53 ID:U4U25Ll3.net
ぬら孫とゆらぎは
妖怪と女の子両方上手に描けてたんだな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 14:23:01 ID:8rpYV8jj.net
来週から律子先輩の好きな人再放送やります

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 14:44:09 ID:Ed/k8+x/.net
>>219
Jカップ生主を知ってるから
Fカップなんてなあ・・・・・・

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 16:09:13.33 ID:KV6V82Ey.net
ホイホイそんなに合コンセッティングできるのにモテないのよくわからない……

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 18:53:14 ID:wOKQhmtt.net
兄貴はもうただの変態キャラでしかなくカッコよさ皆無
幼馴染は当然のように主人公に惚れててヒロインに嫉妬
キャラクターがペラッペラで何の魅力もないのがヤバい

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 19:02:46 ID:wOKQhmtt.net
担当にああしろこうしろ言われてただそれに従ってるだけの作者の姿が透けて見える
変態だがフィジカルと戦闘センスがズバ抜けてる兄貴なら魅力のあるキャラに仕上がるし
幼馴染がなぜ主人公に惚れたのかをちゃんと描ければ主人公の株も上がるのにそれをしない
作者のやる気を感じない嫌々描いてる駄作としか言えん

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 19:32:08 ID:Z0L42mm2.net
バトルものしにしたかったけど編集にギャグでいこうと言われた感

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 19:33:18 ID:9jcgVIj8.net
10年後のサンデーからぱくった大人気漫画だろ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 20:01:37.21 ID:cu2NcY39.net
りのが結界師の時音みたいな真面目キャラ化と思ったら存外ぶっ壊れてて笑った
ギャグのセンスを感じる、案外化けるかも

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 20:48:58 ID:MBc4DzCE.net
次は安倍晴明の子孫か。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 20:56:01 ID:5E2OW5Lb.net
この漫画化けるって言ってるやつってどんだけ目バグってんの?
もう怖いんだけど

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:01:17 ID:BZsas7Gh.net
化けて出るってことじゃない?妖怪ものだしな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:15:09.81 ID:B8ckRtZh.net
>>247
俺もそう思うけど、マッシュルもゴミカスだと思ってるのに異様にプッシュされてるから、自分の意見が多数派だという自信がないや

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:16:21.59 ID:42RgVrth.net
プッシュというかアンケート取れてんでしょアレ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:22:31 ID:XjqUOlEq.net
>>247
膝にサム8を受けたんだろう、察してやれ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:43:19.26 ID:iMOejPYf.net
ハッキリしてる事が一つだけある、8週間のアンケ率が魔女より悪かったら
補正切れ9週目でドベ1は確定的に明らか
だって魔女より人気ないとか連載する価値ある?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 21:55:06 ID:iEyVmw9X.net
俺は読み切り版の方がいいとは思ったけどそれでも最初からそこそこ面白かった
少なくとも魔女の一話を見たときの「ダメだ」という感じはなかった
でも俺ってマッシュもダメって思ってたんだよね

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 22:04:40.16 ID:IlaqMO6e.net
マッシュの1話は仕方ないだろ
魔女守はヒロインの顔デザからだけど

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 22:06:53.22 ID:5E2OW5Lb.net
マッシュルの反響で分かることは一つ
読者は分かりやすい漫画に飢えてる、それだけ
この漫画は何を売りにしててゴールは何なのか、少なくともマッシュルはハッキリ提示出来てる

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 22:07:57.28 ID:wOKQhmtt.net
マッシュルと比較するとかオーバーキルすぎる
この漫画は画力と語録のないサム八なのに

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 22:43:46 ID:TnSk3s0S.net
昔の高橋留美子みたいなの目指してるんかな
ヒロインに振りまわされつつ、周囲の変人どもと一緒にコメディする感じ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 23:43:56.07 ID:Ipg4JdzA.net
ならサンデーでやってくれ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 23:45:15.22 ID:QEMsIq3d.net
マッシュルは序盤はゴミ以下だったけど最近は結構面白い
中の人が入れ替わったと言っても信じるレベル

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 23:51:25.01 ID:VthuREG6.net
マッシュルは掲載順もプラスの閲覧数もいいし
割と早めにセンターカラー貰ったから
最初から言われる程不評ってわけじゃなかったんじゃないかな
わかりやすさと主人公の活躍は一貫して描けてるし

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 23:53:47.47 ID:iMOejPYf.net
>>260
マッシュルはそれに加えて序盤のキャラガチャでランスというSSR当てたからな
ローやリヴァイに匹敵するレベルだ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 00:33:20 ID:BqU+gMWE.net
この漫画もブサカワりのちゃんや変態兄貴に新キャラのアベと個性派揃いなんだよなあ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 05:58:28 ID:bgRWxqam.net
間違いなくアニメ化する

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 06:05:33 ID:mPX+RCNN.net
>>257
俺は高橋留美子好きだから
今のボンコレのスタイル割と刺さってるわ

まだ伸びしろあると思うから期待してる

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 07:20:48 ID:cZdOl8l7.net
>>241
単純にシットコム系だからキャラ云々というより関係性ができてからだと思う

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 18:18:06 ID:0LyaJFRk.net
巻き込まれ型のコメディでも主人公が何のために何を達成するかはハッキリしておかないとな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 18:29:59 ID:l2zBdl/5.net
ボンコレ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sansantarou831/20190516/20190516222231.jpg

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 19:41:34 ID:imwv85YI.net
ボーンをコレクションしないとだしグラサン男に散らされるんだろうな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:04:40 ID:F39F0oND.net
>>223
洋楽疎いからわかんないんだけどビートルズに何かあるのかな?
突然シュタゲも出てくるし
申し訳ないけど安価つけるならもうちょっと分かりやすく書いてくれると反応しやすいかな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:35:09.82 ID:H5Jej3Yt.net
>>269
ぼくはビートルズはかわぐちかいじの漫画だね
過去に飛ばされてビートルズより先にビートルズの曲を発表みたいな感じ
イエスタデイはたぶん映画だね
ビートルズのいない世界に飛ばされてビートルズの曲を発表みたいな感じか

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 21:38:58.18 ID:88ecctLO.net
>>269
ビートルズは上が説明
シュタゲは電子レンジがタイムマシンで新作がそれを丸パクリした感じ
タイムマシンだけならまだしもよりによって電子レンジを使うのはピンポイント過ぎた

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 22:05:19 ID:iAn3iHLj.net
作品知らんけど、さすがにニュアンスで意味わかるけどなw

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 23:36:25 ID:FUMeReif.net
シュタゲはタイムマシンものの新しい解釈みたいなの生み出したし、
シュタゲ以降世界線とい言葉がよく使われるようになった
かなり有名どころのネタをそのままパクるのはどうなんだろうな

シュタゲをパロったAVが訴えられて廃盤になったんだけど、
この漫画大丈夫かな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 00:13:15.19 ID:S4EqimQz.net
シュタゲが革新的とかさすがに無知すぎるよw

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 02:49:08 ID:AOCqW+81.net
さすがにシュタゲが新しい解釈は草
アニメ・ゲームだけじゃなくて小説とか映画も知ろうね

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 12:08:06.75 ID:kpsYRJ0u.net
電子レンジがタイムマシン的なものになるのは革新的だったぞ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 12:16:23.75 ID:KlCB5RL2.net
このマンガ大丈夫かなて
このマンガはボンコレだぞ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 12:49:47 ID:kAIoloaJ.net
作者おっぱいしか頭に無さそうなのに肝心の描写に気合が足りなくて糞

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 13:46:49 ID:KlCB5RL2.net
そういえば今週ってどこの骨なんだ
鎖骨なのか肋骨の一部なのか、またそれに近い別の骨なのか
肝心の手をつっ込んだところの細部の描写がないし
エロコメ目指すならちゃんとエロを描け、逃げるな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 14:02:04 ID:ebx1qb+G.net
>>276
それはバック・トゥ・ザ・フューチャーの初期案は冷蔵庫がタイムマシンになる予定だったことのオマージュだろう
シュタゲは面白いが持ち上げ方を間違えてはいけない

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 15:28:45 ID:X0GFGfBC.net
テコ入れで早く恥骨の骨を使わないと手遅れになるぞ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 15:39:15 ID:GgO2f++2.net
合コン回はまだか

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 16:30:38.65 ID:nB/W7eJD.net
読み切りは好きだったわ、この漫画

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 19:54:19 ID:yf7L3cQh.net
>>276
遥か昔から勉強机やらベルトやらがタイムマシンになるのを見てたからなぁ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 20:08:52.72 ID:yPa0xqWG.net
マッシュルはようはワンパンマンだよね、まああそこまで人気が出るとはだれも予想せなんだろうな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 20:27:40 ID:elvyXmNW.net
主人公が胸糞悪い下衆野郎をワンパンでぶっ飛ばす
見開きでこれをやったらそら受けるところで骨はどうだい?

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(木) 20:49:58.91 ID:l+lz1CNh.net
むしろ主人公がぶっ飛ばされてほしい

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 20:58:56 ID:kTIr/6qP.net
家に触ってもいいおっぱいがあるのに合コン行くのがよくわからん

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 22:13:21 ID:aUNBEWbk.net
作り物の偽おっぱいなんだろ
人間になろうとしたけどダメだったって

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 22:16:27 ID:KlCB5RL2.net
骨バキバキはお腹のほうでおっぱいはおっぱいっぽかったじゃん
むしろおっぱいが人間とは違うものなら触って違和感を感じて、って展開やればいいだけで

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 22:20:10 ID:x3mBDz47.net
違和感を感じるということは人間のそれは触ったことあるのか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 22:40:01 ID:kTIr/6qP.net
腕の上にのって垂れてるっぽいから本物っぽいぞ!

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/21(Thu) 22:42:52 ID:yfoEEpEh.net
時速60kmくらいで走る車の窓から手を出して受ける風の感触がおっぱいらしいな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 00:45:03 ID:4E4/si9i.net
骨集める設定なんで無くしたんだろ
今後の話で白羅の魔力使い切るには散らばった骨も探さなきゃならないとか言い出すのかな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 07:57:54 ID:YbCD6Crl.net
>>270
>>271
なるほど
めっちゃわかりやすい、ありがとう
設定似るのはままあることだけど、
最近細部のモチーフまでそのまんまな作品増えちゃったよなあ

コレクションていうくらいだしどこかで集める設定に転調するのかな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 08:16:15 ID:K2B79117.net
読み切りの時はまだよかった気がするんだけどな…どうしてここまでクソにした

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 08:20:07 ID:VaeNw7F8.net
換骨奪胎したんだな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 10:37:21 ID:IhCz8RMP.net
結構黒くなってきてるからあと100回もいらないんじゃね?

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 10:42:55 ID:H1nkpA3o.net
おそらく連載があと100回もありませんので

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 11:57:48 ID:FkKYkHNG.net
多分どっかで敵の攻撃で白羅さんの大量の骨が日本に拡散してそれを集める旅が始まるんでしょ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 12:02:45 ID:frsty5ld.net
あーなるほどパイラさんの骨が強力な妖怪になってしまうので回収する話に……

でもパイラさんなりたかった人間になったのにわざわざ妖怪に戻るための旅なんてするかな?というね

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 12:38:41 ID:UDAN00J8.net
子供は陰陽師じゃなくて妖怪が好きなんだろ
鎌鼬とか烏天狗とか
カッコイイの出さないと無理そう

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 12:43:15 ID:cc2lzFrP.net
カッコイイ妖怪…描けるかな

エロも結局たいして描けてないし
何が書きたいんだ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 13:47:09.50 ID:NLYcXKtK.net
ラスボス相手に沢山骨抜いて戦ってエンドが出来るから打ち切り対策だけはバッチリ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 13:47:33.25 ID:IhCz8RMP.net
妖怪になった骨を倒したらその分が妖力減少とかになるんかな
アベさんはパイラさんのこと好きになって人間にするの協力してくれるとかになるんかな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 18:52:52 ID:VjOxRSG9.net
>>303
お前初期からずっとこの絵柄でエロ要求してるけど
センスなさすぎるぞ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 18:54:50 ID:McCOcMFR.net
わかってねえなあ
こういう絵柄だからこそ需要があるんだよ
読み切り版は多くの読者がエロ方面を褒め称えてたしね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 19:04:59 ID:dWNmm8Eb.net
一理ある
エロ偏重ならいいってわけでもないがこの絵柄で挑むことに価値がある

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 19:07:50 ID:VjOxRSG9.net
>>307
読み切り版から大幅に絵柄変わってるのに?w

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 19:18:25 ID:TzsD2o+m.net
りのちゃんが触手妖怪に襲われる展開が見たいんだよなあ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 20:37:24.28 ID:9b+MLnsT.net
まあ補正切れてからが見ものだな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 20:53:14 ID:frsty5ld.net
読み切り版はエロスを感じたけど連載版はなんも感じない
そんな期間あいてないのになんでなんだろうな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 23:28:57 ID:3P29b0/n.net
作者のやる気がないからじゃない
作画に使える時間が読切と連載で違うのは分かるけど
それにしたって一目瞭然だよ、絵から訴えるものがないもの

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 23:49:00 ID:Bgn0Tud/.net
新連載の漫画で連載を勝ち取るまでの苦労描いてるのに

連載開始でやる気ないて…

じゃあ辞めちゃいなよ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 00:14:53 ID:KPnvCR5B.net
タクアンみたいに絵が微妙でも作者のフェチズムを感じたらそこにエロスは生まれるんだ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 01:13:19 ID:WqkJbMrj.net
>>307
本当に需要があったらキルコや命令者みたいなことになるので
実際には特に需要がなかったということですな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 17:03:06 ID:2IRac0/1.net
なんで変えちゃったんだろうな、ほんとによくわかんない
エゴサすればなんで変えちゃったの?って声で埋め尽くされてるし流石に作者も編集も変えるべきじゃなかったって
気づくはずだと思いたいが

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 19:58:27.71 ID:rREs1OnI.net
>>317
読み切り設定のままだと連作で行えるような発想や設定が作者に思いつかなかったんだろ
変えちゃったんじゃない、能力不足で変える事しか出来なかったんだ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:16:51.16 ID:wy9npoum.net
正直、今のボンコレよりは読み切りのときの骨を集めるって設定の方が話広げられそうな気がして仕方がない
というか連載を見据えてその設定にしただろうに投げ捨てたってことはやっぱり担当じゃね?感ある

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:20:25.89 ID:mm3UprnN.net
逆でしょ
読み切りがネットの評価と逆にアンケは取れてなかったんだと思うよ
だから連載化させるにあたってなにかしら変更するしかなかった
変更してもっと悪くなるとは思わなかっただろうけど

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:21:23.50 ID:2IRac0/1.net
どうだろうねぇ、キャラクターの性格や関係性まで変えてるし
ジャンプ編集部はオーソドックスな設定やキャラクターを好む傾向がとても強いっぽいから
俺は編集の意向が強く働いてる可能性が高いと思ってるけどね
いずれにしろ連載会議で誰も読み切り版から見るも無残に変貌した連載版に対してこれはイカンよとダメ出し出来なかった
時点で致命的に感じる

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:21:25.90 ID:mm3UprnN.net
ネットの感想と実際のアンケが一致しないのは過去の連載作品とかインタビューでも散々分かることだし

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:22:41.82 ID:mm3UprnN.net
そもそも読み切りがアンケ良かったなら作者的にも編集部的にも設定変える理由が存在しない

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:25:43.14 ID:+F0mhLol.net
読み切りのアンケがよかったのに設定が無残に変わったポロという漫画があってだな……

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:26:59.03 ID:mm3UprnN.net
ポロは読み切りなんてやってない
適当こくなよ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:29:21.57 ID:+F0mhLol.net
幻獣医トテクで金未来杯で優勝して連載確定したからそれが元々の読み切りのはずだったんだよ……
それでお出しされたのがポロっていうね

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:36:45 ID:rIUVEKFm.net
読み切りでアンケが悪かったらそもそも連載してないだろ
それなりには取れてたはず

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:37:49 ID:+F0mhLol.net
そういや田中も金未来優勝なのに大幅に設定が変わってたっけな……

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:43:58 ID:rREs1OnI.net
とはいえナルトや鬼滅やマッシュルは読み切りから設定変えて成功しているし
そりゃ編集は変更させようとするだろ、変更前のが成功すると連載前から知る事なんか出来ないし

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:44:21 ID:2IRac0/1.net
悪いが田中はどっちにしろ・・・

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:46:01 ID:+F0mhLol.net
田中はこち亀最終回と同じ号に載ったから優勝したって説もあるくらいだしね

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:51:33 ID:mm3UprnN.net
>>326
とテクとポロは別の作品だろ
あれがポロのプロトタイプ読み切りだと思ってるやつなんて世界におまえだけだ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:56:01.50 ID:+F0mhLol.net
じゃあもうそれでいいからなんでトテクが連載されなかったか考えててくれ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:56:17.08 ID:tvHtWbQR.net
田中の読み切りは悪くなかったよ
他の作品次第では(見てないから知らんけど)優勝もありえると思えるくらいの出来ではあった

ゴーレムもボウズもヒグマも読み切りはそこそこ良かったんよな(ヒグマは読み切りではないが)
どうしてああなった・・・

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 20:57:00.55 ID:sYmiSGMn.net
>>332
別物を出されて困惑したというお話しだろ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 21:18:08 ID:mm3UprnN.net
>>333
作者がこの設定じゃ話広げられないと思ったor一発の読み切りなら良くても連載じゃ人気取れないと思った
のどっちかしかないだろ
「金未来優勝=編集部側からは連載確約」なんだから作者都合以外の理由が無い

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 21:23:52.05 ID:+F0mhLol.net
ボンコレもそうだったんだろうね〜w

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 21:35:12.88 ID:v2zaZnR3.net
読み切りから本誌での成功も結局は賭け、設定も賭けでしかないからなあ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 22:31:54 ID:N9pOqJPB.net
それでも主人公に下まつ毛は悪手としか

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 22:33:39 ID:wy9npoum.net
読み切りの評判が良くなかったなら連載に行かずに別の読み切り描かせるでしょ普通
キャラ名くらいしか共通点が残ってないのをいきなり連載とかやるもんなの?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 22:43:00 ID:f0E5b6zx.net
ここまでタイトルが意味不明になってるしな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 22:54:39.11 ID:N9pOqJPB.net
妖力が完全に戻ればその妖力と引き換えに人間になれる設定で弱い所から骨集めでよかった
戦えば戦うほど戦力が弱くなっていくのは少年漫画として微妙

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 23:20:33 ID:WqkJbMrj.net
骨集めから敵と戦うほどに人間に近づく=弱くなる設定に変更(どろろ)
気だるげな喋り方から妾のじゃというロリババア口調に変更(類似キャラ多数)
ランク設定、陰陽師設定、幼馴染、下睫毛、変態兄貴、キモイ親父(いらない)

担当がアリスと太陽のヤツと聞いて納得、こいつはやく左遷しろジャンプが腐る

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 05:33:56.62 ID:qnZftSdM.net
ふと思ったけど、パイパイラさんの骨を抜いて人間にしてゆくってのはこれあれか。
ヒロインが主人公に「骨抜きにされる」と言いたいわけか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 09:48:56 ID:+CNscBKi.net
>>343
弱くなる設定は使い方次第で面白くなるけど、今のところ弱くなる以外のゴールがわからないからどうなるかだね…
どろろも人間になる以外の因縁ドラマがあればこそ弱くなる設定も活きたんだろうし
このまま色物キャラのコメディだけでいくなら読切りの設定で無双にしたほうがよかったかもね

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 10:04:42 ID:3ai5WIy4.net
弱くなる設定、主人公ならともかくこれヒロインなんだよな
しかも積極的に弱くなりたがってるから弱くなることへの葛藤がない
主人公も積極的にヒロインを弱くしたい
だから以前このスレで誰か言ってたけど、山奥に行ってひたすら骨抜きまくればクエスト達成なんだよな
まぁその場合主人公妖怪化するけど、主人公そのことについて特に悩んでないし

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 12:24:24 ID:gDu8lOlg.net
>>344
うまいw あと骨は拾ってやるとかもどっかで見たもうかよ
何か面白いだがつまらんだかよく分からん漫画だなあ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 12:24:47 ID:qrf/zFSm.net
幼馴染み相手に使っちゃってるから、対妖戦闘限定にもできなったからな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 12:32:41 ID:O/2dxznb.net
骨1本あればA級(今のところ作中最強扱いの敵)楽々倒せるならヒロインの弱体化が実質弱体化になってないってのも問題

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 12:44:48 ID:49rEuCYl.net
少女に骨抜きにされるか それとも骨抜くか
って連載開始巻頭カラーのアオリに書いてたよ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 14:48:29 ID:RvXf+VAV.net
上手いこと言おうとして全然上手く言えてない感

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 15:35:30.03 ID:3ai5WIy4.net
はーんなるほど
ガシャドクロから骨を抜き取って集めて主人公が真のガシャドクロになると
タイトルに繋がったな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 15:42:15.18 ID:qNuLmMsv.net
かわのしんの時にはあった妖怪術すると乗っ取られる設定がなぜか白羅さんでは発動してないのは考察の余地ある?

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 15:49:40.93 ID:LroWs2bG.net
かわのしんが実は邪悪な妖怪でラスボスとして登場する伏線

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 15:58:39.23 ID:SYNvj+9x.net
Fランのかわのしんのときでさえ腕がカッパになってたのにSSSとか一発で妖怪になりそうだけどな
SSSにもなると相手を妖怪にしないように妖力でガードするとかできそうではあるけどね
普通はそんなことしないから珍しいパターンみたいな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 18:22:33 ID:gDu8lOlg.net
弱体化と見せかけて実は違う目的があるとか

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 00:05:07 ID:wrW5l83v.net
幼馴染が人質になって兄がピンチになってた時のリアクションが「兄貴ザマア」な時点で人を助けたいから陰陽師になったは無理でしょ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 00:20:04 ID:4sICx2hE.net
しんみりムードで遺影が回想されるけどかわのしんの死因お前だろ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 00:33:24 ID:qezQJ0Q8.net
この主人公クソっスね
忌憚のない意見ってやつっス

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 00:39:45.14 ID:90e4ZSiY.net
愛川羅武みたいなやつが強者面して出てきて草

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 01:21:30 ID:mFHJ9Kwy.net
道端に居たE級妖怪に妖怪術して誰を救うつもりだったんですか?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 01:23:06 ID:dmikedla.net
すまんかわのしんの遺影がじわじわくる

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 01:37:25.06 ID:01yVFcfo.net
かわのしん死亡のせいで主人公の言動に何の共感もできない
1話のやらかしが最悪だったな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 01:44:34.66 ID:XthYlhx9.net
かわのしんがチラチラ映るのちょっと面白かった
妖怪術とかわのしん問題は打ち切られるまでずっと話の主軸になるの分かってるんだからもうちょっと良い感じの見た目にしておけよ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 05:12:59 ID:9hRPnQJz.net
これは作中でこの男は四天王最弱という言葉が聞けるのかワクワクするぜ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 05:18:29 ID:5xFovppY.net
パイラがあんだけビビってたのに
先週で「阿部…?まさかな」って反応おかしくね?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 06:09:37.84 ID:tEIEM+GV.net
ツッコミどころ満載なのに何故か読んでしまう

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 06:41:12 ID:hmhFQ+6+.net
3話までずっとおかしいところ目を瞑って応援してきたけど、もう4話でダメだったわ

妖怪術使ったせいでかわのしん死亡→道端の雑魚妖怪にお遊び半分で妖怪術使おうとする→妖怪術を使って誰かを守るために陰陽師になったんや!

もうわけわからん、妖怪なんて死んでもいいから妖怪術使うで!て話ならわかるけど、かわのしん死んで悲しんでたやん、、、

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 06:41:42 ID:hmhFQ+6+.net
読み切り本当に好きで連載楽しみにしてたのに、意味わからん変更入って台無し。パイラさんかわいいからなんとか楽しもうとしてたのにもう限界だわ、本当に悲しい。

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 06:49:21 ID:rKLlTX4j.net
タイパラが避雷針になってこっちは炎上しないんだ
しゃあっ ヘイト滑り

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 06:56:08 ID:5xFovppY.net
>>370
怒らないでくださいね、つまらない漫画は変わらないじゃないですか

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 07:19:00 ID:O4pD/BN3.net
何で主人公に妖怪術の危険性等を教えるような事したんだ…使う度に強ランク妖怪出現率上がるっていう事じゃないの…これ…

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 07:20:24 ID:lH1Bu2BH.net
>>366
ほら、北斗の拳なんかでも、本来は修業時代から圧倒的に力量差があって実際楽勝だったジャギが敵だと知った時、
ケンシロウが自分は負けるしれない可能性をレイにもらしていただろう?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 07:45:09 ID:1slikhHo.net
玩具枠の魔女、ヘイト枠のタイパラがあるせいで話題にもならない空気漫画になったね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 08:08:24 ID:3N0BGcLi.net
阿部の見た目くらいもう少し魅力的に描けんかね
なんだあれ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 10:05:28 ID:GP/SY4I1.net
四天王、あべ、かも、あしやの三家はいるだろうけどあと一つはどこになるんだろう。そんな有名な陰陽師他にいたっけ。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 10:07:30 ID:ogqUl5jN.net
土御門とか

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 10:25:26 ID:5xFovppY.net
あのグラサンと3話ぐらいだらだら戦いそうな予感がする

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:10:39 ID:IEAXWQP+.net
味方に四天王がいるって事は本当の敵は味方オチかな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:20:42 ID:XKZ5wSPh.net
ここほぼアンチスレみたいだが
絵が全体にかわいいのと掛け合いが楽しいわ、ミタマみたいな感じで好きだなぁ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:22:00 ID:NU7tT/VW.net
俺も嫌いじゃないよ
でも今週の新キャラはなんか田中思い出したわ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:29:12 ID:rKLlTX4j.net
方向性が迷子なんで天才バカボンみたいに
ダメな奴が大暴れするコメディに振った方がいいと思うッス

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:34:43 ID:o2qAjR0n.net
変と変を集めて、もっと変にしましょう

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 11:59:56 ID:ItEhocpm.net
何がしたいのかわからん
妖怪から人を守りたいのか組織内の内ゲバしたいのか
短いエピソードで主人公達の仕事っぷり何個か見せて欲しかった

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:02:51 ID:tEIEM+GV.net
いきなりSS編から始まる鰤みたいな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:13:39 ID:HFPbeK56.net
最後の主人公のキメ顔は青春兵器のダメ出しまんまじゃねーかw
「感情移入できないキャラを表面だけ演出しても読者は少しも乗れません」

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:18:16 ID:GP/SY4I1.net
>>381
R・田中一郎?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:19:09 ID:V+fbPqPS.net
編集も漫画家も集めたデータからこれがベストな展開だと信じて書いてるわけだし
これが面白いんだろ、きっとジャンプ読者にはウケてるんだろう

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:45:52 ID:KFVrb8Iu.net
りのがボロボロにされる薄い本が出るまでは頑張って欲しい

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 12:53:50 ID:PPdfd6+h.net
どのキャラも毎週不快要素あるのやばいな

カザミ→妖怪術を言い訳して使うのが不快
りの→マウント取りが不快
白羅→動きながら喋りながら食べるのが不快
阿部→口調が不快
鬼→デザインが不快

もしかしてアンデラの海苔に対抗して毎週どこが不快要素なのか読者に探してもらおうとでもしてるのか?あほやろこの作者、気持ち悪い
展開もわかりきってるからつまらんしそういうことしかできんのか

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:03:44 ID:XthYlhx9.net
モンスター造形ってセンスが如実に現れちゃうんだな…
A級妖怪(鬼)であの雑魚感は凄いわ
1話のやつも見た目雑魚だったけど

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:36:37 ID:qi+L0a1O.net
今週の描写で、妖怪術は別に相手妖怪の同意がなくても自由に使えることが明らかになったな……
あと妖怪術が原因でS級以上の妖怪が生まれ、妖怪術のせいで妖怪が人間界に来ることになったと
言われてもためらわずに妖怪術使う主人公なんなん

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:40:07 ID:BvfYpovO.net
かわのしんの遺影に笑った
あいつFランクとはいえもうちょっとビジュアルなんとかならなかったのか…?キャンチョメみたいなギャグキャラにしか見えない
後、流血描写とかなんか拙すぎてソースがかかってるように見えるわ 血が出るならタイツも破れろよ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:56:26 ID:y/hqndUX.net
サングラスとのバトルなんだろうけど
ここから数話もグダグダやりそうな気して震える

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 14:00:34 ID:4sICx2hE.net
四天王もブラジャーかなんかの装着バレ即落ち2コマになってくれればそう言うノリで読む作品なんだと納得出来る

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 14:55:05 ID:ktWTkWHy.net
なんかあの幼馴染?の顔・・・変じゃない?

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 14:56:25 ID:KcIf0263.net
どいつもこいつも唇をアヒル口にしてやがるよな

>>394
うっ魔女の守り人…

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:00:45 ID:14tOOHGK.net
>>393
Aでアレなんだから無茶言うなよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:05:45 ID:GP/SY4I1.net
>>391
でも世の中にはそれで受けたオムツライオンもいるし……

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:10:26 ID:q2MpN0uT.net
どこまでも一話の気軽に雑魚で妖怪術使おうとしてたのが足引っ張るな
どんだけ理想言ってカッパ殺されたの覚えててもお前あんだけ気軽に使おうとしとったやんけと

まあそもそもアラが主成分みたいな作品やからそこだけ直しても意味ないけどなブへへへ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:16:32 ID:KcIf0263.net
>>400
クソ漫画もいけるしな(ヌッ)

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:31:25 ID:/ukgKY38.net
このままじゃタイパラに負けるんじゃないか?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:47:28 ID:hmhFQ+6+.net
どっちもダメだろ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 16:10:34 ID:14tOOHGK.net
そういや生死不明だったカッパは正式に死亡確認されたわけか

405 :イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2020/05/25(月) 16:27:22 ID:tY9aTE8v.net
( ゚Д゚)y─┛~~

頼む!もう破綻がすげえからギャグ全振してくれ!!

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 16:41:05 ID:7ey6HMr4.net
SSS級でたんだから、Aはあんなもんじゃないの。笑

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 17:33:31 ID:14tOOHGK.net
AとFの間のレベル差自体が相当なもんだかSSSとの差があるって点においちゃかわらねぇもんな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 18:25:35.49 ID:lH1Bu2BH.net
まあでもこういう場合、なんらかの理由でかわたろうだっけか、あの河童が復活したら主人公に対する恨みからSSGSGを超えるとんでもない妖怪になって打ち切り時のラスボスになる可能性もあるけどな。
これがほんとの復活のF。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:02:03 ID:k5u8hWlg.net
系統は違うけどこの方向性うんぬんというか単純な訳の分からなさは髪ゆい思い出す。

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:23:55 ID:GkYEoS6S.net
格好いいモンスター描けないのになんで妖怪漫画なんて描こうと思ったのか
造形のバランスの悪さがムヒョ思い出すわ
あれは不気味さが合ってる場面もあったけど

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:29:25 ID:BvfYpovO.net
なんか早くも過疎ってるな
ギャグとしてならまあまあ読めるんだがバトルに移行するのは成仏が早まるだけにしか思えん

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:35:33 ID:Ra/vyta7.net
モンスターデザインってもろに人外に対する興味関心が出るからな
無難なものさえも描けないのは何とも言えない
拙くても独自色があった方がいいし

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:40:26 ID:lH1Bu2BH.net
>>412
つまり、この漫画作画が金子一馬だったら化けてたってことだな

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 20:10:57 ID:7kUW/kt6.net
作画の口なんとかなんないの?
クッソ不快なんだけど

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 20:25:21.39 ID:IEAXWQP+.net
改めて見ると藤子・F・不二雄が描く様な口してんだな

上唇に立体感がある

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 21:11:51 ID:14tOOHGK.net
>>411
クソ漫画愛好家は、パクマンに移ったからな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 21:55:11.08 ID:kuSVA0Rk.net
バトル物なのに構図というかシチュエーションも微妙なんだよな
今回の引きだって見栄切ってないで、術発動と同時に突っ込んで幼馴染を庇うぐらいの動きを見せろよと
「守る」言うなら口だけじゃなく、きっちり絵でも表現してほしいわ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 22:53:55 ID:V9RkSK4u.net
全編ギャグ風の絵柄と演出なせいで全然気持ちが入らんわ
鬼に殺されるか死刑になるかの瀬戸際なのにヘラヘラと

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:00:38 ID:qezQJ0Q8.net
まとめでも全然話題になってないな
ネタ糞漫画枠は魔女が君臨してるし、不快糞漫画枠はタイパラに奪われたし、空気糞漫画枠になるかな
ZIPMANのように

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:20:28 ID:rONgwTMV.net
かわのしん…(´;ω;`)ペットのお墓みたいなお墓立ててたって事はやっぱり死んでた(´;ω;`)

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:47:03 ID:rONgwTMV.net
呪符使えるのなら呪符使って戦えばいいじゃん
無能力者じゃなくて呪符は使えるんじゃんザコ退治なら妖怪術いらないじゃん

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:47:58 ID:BvfYpovO.net
りのちゃんBランクは余裕で倒せるのにAランクだと手も足も出ないってなんなんだ
そんなに実力のブレ幅あるなら陰陽連はランクもう少しきざめよ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:59:04 ID:lgyxgIAK.net
SSSってなんなんだ
一番しっくりくる表現は死語だけど厨くさいかな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:08:23.01 ID:CwBVmiLB.net
>>419
画力のないZIPMANか

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:11:15 ID:2SKSCwpe.net
妖怪術はダメなのに妖怪使役してるアベ?はいいのか?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:16:22 ID:CwBVmiLB.net
たまに代原でギャグがつまらない上に絵が下手な読切ギャグ漫画が載ることあるけど
この作者って本来そういうポジなのになぜかシリアス要素入れたバトル描いてる感じする
なんつーか色々な意味で連載する域に達していない

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:17:36 ID:R9MOT4VO.net
>>421
妖力はないけど呪符をうまく使って妖怪倒せばいいのにな
呪符を使いこなす努力すらしないで妖怪術すぐ使おうとするんだったらもういらんだろこの主人公

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:37:21 ID:OoqK20LM.net
まだ先週のがマシだった
この絵柄とキャラでガチのバトル展開されてもきつい

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 00:46:53 ID:MmGzyTM9.net
>>427
妖怪とのバトルなのに、肝心の妖怪に魅力や迫力が全くないからな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 01:12:12 ID:AmUOHwlL.net
>>424
…まるで八丸くんみたい。

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 01:15:44 ID:AmUOHwlL.net
確かに骨はゆるいギャグ枠だよな。
というか全体的にギャグ枠が多すぎんねん最近のジャンプ。
昔みたいにこち亀か巻末に載る磯兵衛やうすた京介ぐらいでええねん。

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 01:35:24 ID:h1C8V9u0.net
かわのしん死んどったんかワレ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 07:15:16 ID:Y3jjgutF.net
なんかもど〜でもいい感じになってきたなw 好きの反対は無関心てか

>>424
あれ確か満を持して久しぶりの連載だったんだよね。。。マジで気が付いた終わってたw

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 10:12:13 ID:HT3TGVYK.net
一話のとき「かわのしん死んだって決まったわけじゃないんだから、道端のザコに妖怪術使おうとしただけで不快不快言うなや」
って擁護してた人たちかわいそう

オレのことや

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 10:17:29 ID:UiXr+e/8.net
じつは今のカザミの人格はかわのしんに乗っ取られたもので、本当の人格は別に・・・

ないか

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 10:21:37.04 ID:hgIu5Hvr.net
かわのしん生存説唱えてたアホがようやく全滅するな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 10:54:48 ID:HT3TGVYK.net
>>436
もっとけなしてくれ
信じたオレはゴキブリ以下のクズやった

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 11:30:09 ID:SVqoBQJE.net
>>437
まるで八丸くんみたい…

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 11:37:03 ID:HT3TGVYK.net
>>438
さすがにそれは傷つく

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 12:35:23 ID:3/DXG6B1.net
>>437
気にしないで…あなたは悪くないよ…かわのしんの扱い方間違えた編集と作者のせいだよ…後からこんな酷い設定出てくるなんて…誰も想像してなかったんだから…

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 12:36:37 ID:zJvF1+BE.net
画力は一足飛びに上達はしないとして
他の部分を今からどうすれば面白くなるんだろう

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 13:21:23.05 ID:A9e1Ll5h.net
タイムスリップして読み切り版をベースにする、そんだけ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:37:08 ID:+eR3wZdL.net
一応「SSS妖怪」や「妖怪大王」といった、子供が食いつきそうなフレーズは用意できてるんだけどな。
A級妖怪まではコミカルなのでいいが、S級ランク以上の25体になれば「迫力」が欲しいわ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:39:15 ID:AE0kIFrM.net
かわのしん死んでたせいで道端のケモラにアホみたいな理由で妖怪術使おうとしてた主人公がとんでもない外道になってる

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:47:28.62 ID:hM1nQYFH.net
>>439


446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:49:04.07 ID:lLnmkI0+.net
陰陽師を目指すぱっと見の動機がチャラいどころか本物の屑が確定だもんな
この主人公を好きになれる読者いんのか?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:52:35.56 ID:8Ujg+h6L.net
モテたいからじゃないって言ってたけど正直モテたいからにしか思えないのは俺だけか?

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:56:17 ID:+eR3wZdL.net
>>446
1話で覚醒した後の主人公は割とふつーに好感持てたぞ?(´・_・`)
「起承転結」が上手くまとめられてたっていうか
まあ、漫画の教科書通りではあるんだろうけど。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:03:12 ID:+eR3wZdL.net
5chでタイパラ応援していこうと思ったけど、あっちはもう本スレがアンチスレみたくなってて機能してないな(´・_・`)<代わりにこっち移住すっかなー?

この主人公ね、ちゃらけてエロモード全開の時より
本気スイッチ入って「自分より弱いやつ(女の子やEラン妖怪)」を守る優しい男パワー全開の時の方が
絶対人気出ますわ。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:07:33 ID:8Ujg+h6L.net
妖怪って妖怪に狩られるの?
まあそもそも妖怪の目的が捕食?なのか、脅威(人間)の排除なのかよくわからないけど
弱い妖怪が強い妖怪を呼び寄せるならEランク妖怪も駆除するのでは?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:12:46 ID:+eR3wZdL.net
あくまで個人の予測だけど
陰陽師の中にも油断ならない陰陽師がいるように
「妖怪」の中にも人間と友好的な妖怪もいるんじゃないかと思う。

陰陽師や妖怪の仲間を主人公が増やしていければ面白そう

S級妖怪=七武海
SS級妖怪=海軍大将
SSS級妖怪=四皇

物語が進むにつれてS級妖怪以上も半分ぐらい主人公の味方か理解者になるんじゃねーか?
その為の能力だろ?主人公のアレ

まあ、打ち切られんように皆が喜ぶ漫画を描いてくれ。としか言えんけどな今は

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:16:16 ID:h1C8V9u0.net
かわのしんは最初死ぬ時から表情が何か面白い
今回遺影がちゃんとあるのも何か面白い
今後どんだけシリアスが来ても笑ってしまいそう
キュウリ?のお供えすらじわる

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:22:08 ID:QNR0unHg.net
サム八のブサインよりは断然いいからサム八よりは売れる

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:23:58 ID:8Ujg+h6L.net
>>452
わかる
辛い過去演出してるんだろうけどシュールギャグにみえる

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:31:38 ID:+eR3wZdL.net
なんかさーなんかさー、「陰陽師」だけで妖怪と戦っていく。って展開がジャンプだと人気出んわ(´・_・`)
もっとドラクエ5とか悪魔くん方式でいいと思うんよ。
基本的に陰陽師は味方で妖怪は駆逐すべき敵だけど、中には主人公の味方になりたがる弱小妖怪や
主人公に理解を示すS級以上の「妖怪貴族」や「妖怪大王」がいる

悪くて(自分の利益の為なら何やってもOK的な思想の)胸糞で糞強い陰陽師や
ただただ人間を食らい続けるS級クラス以上の妖怪になると
そういった人や妖怪大王の力を(時として)借りないと攻略できない、と。

リアル妖怪大図鑑によると、確かにがしゃどくろは★5で最高ランクの強さなんだけど
この娘の力だけ借りて他の胸糞陰陽師やSランク以上の妖怪全員と戦っていくのは無理が生じると思うんだよなー

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:33:51 ID:cK/O/hBG.net
誰かを守りたいんだったらまじで呪符使えよ
それでもどうしようもないから妖怪術使うでいいのに
かわのしんエピソードとクリボーに使おうとしたのはなかったことにしないとだめだなこれ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:37:25 ID:cK/O/hBG.net
>>455
妖怪大王が25人もいるなら絶対に派閥とかあるはずだから
そのあたりを人間と妖怪が利用しあうとかにすればいいのにな
妖怪三国志みたいな
ただまあそういう漫画書ける人がジャンプにはいないからな

戦国ならず戦星を扱った漫画が昔あったんだけどなあ・・・

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:42:06 ID:+eR3wZdL.net
この漫画の世界観だと陰陽師は5つの名家が存在するんだっけ?(´・_・`)
で、妖怪だと特に凄いのが25体でその中でも3つにランク分けされていると。

漫画が続けばだけど、この辺りに「派閥」みたいなのがあれば面白いね。
読者の誰がどう見てもダメ!許せん!て大物陰陽師や妖怪大王
うーん、これは一長一短で何とも言えんわ。って陰陽師や妖怪の大物
何こいつ超かっけーって人気出そうな陰陽師や迫力スゲーわこの大王って妖怪は主人公の味方枠w

世界観はかなり膨らませられそうな漫画だけに、短期で打ち切られたら勿体ないわ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:43:23 ID:zX3sMI5S.net
今からでも遅くないから主人公を殺して別なキャラを主人公にした方がいい

460 :ピザ男:2020/05/26(火) 15:54:30 ID:+eR3wZdL.net
ピザ男でーーすッと!!
タイパラ応援しようと思ったけど、あっちはもう本スレでとても擁護できる雰囲気じゃないからいいっすw

ワンピースとこれ応援するわ(5chで。コミックも買うよ。)

妖怪とかオカルトって自分が本来は一番好きなジャンルだかんなー
あえて避けてたんだよw(熱くなると辛辣なことバンバン言い過ぎちゃう)

461 :ピザ男:2020/05/26(火) 15:57:28 ID:+eR3wZdL.net
>>459
すぐ鼻血出したりふざけ過ぎよな
シャーマンキングやぬらりひょんの孫の主人公を少し意識してもらいたいわ。

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 16:03:14 ID:tYeB0k9v.net
>>459
白羅さんもダウナー系に戻して欲しい

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 16:11:42 ID:kPzWVyuo.net
>>455
リアル妖怪大図鑑、ピザ男さんが私と同じ本を読んでいたとはw

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 16:28:55 ID:hM1nQYFH.net
糞漫画のスレには糞コテが湧くと言うがまさにそうなっていてつれぇわ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 16:57:18 ID:TasnWb3W.net
>>425
式神なんじゃね

>>434
泣いてええんやで

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 17:00:56 ID:TasnWb3W.net
来週なんかあるのかもしれんけど、SSS級妖怪であるパイラが戦うことを放棄して逃げるレベルで強い阿部ってパワーバランスがおかしい
阿部ひとりで妖怪皆殺しにできるやんけ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 18:21:29 ID:kPzWVyuo.net
パイラ自身はまだ3Sの実力はないんじゃないの?
1話の3S妖怪として説明されてたのは明らかにパイラとは見た目が異なる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 18:36:03 ID:7JigkXbt.net
>>465
なるほど。
仮面ライダーWで、メモリを直差しするとドーパントになるけどベルトを介せば大丈夫、みたいなもんだな

469 :ピザ男:2020/05/26(火) 18:54:00 ID:+eR3wZdL.net
整理するとSSS妖怪は陰陽師100人がかりでやっとどうにかできるレベル
ヒロインの子が阿部を見て逃げ出したのは以下の理由が考えられる。

1、まだパイラはSSS妖怪ほどは強くない(または人間界では力を存分に発揮できない)
2、阿部が単純に陰陽師100人合わせたより強い
3、パイラはSSS級に強いし阿部は陰陽師100人分の実力はないけど相性の問題でパイラ逃げ出す

1話の時点でA級妖怪をものともしない強さを見せたので、最低でもSランクの強さはあるとして
4話で登場した阿部が陰陽師100人より強いってのはちょっと考えにくいから
妥当な線としては、パイラはS級ぐらいの強さで阿部も陰陽師数人ぐらいの強さだけど
阿部がパイラの弱点を知っているかパイラにとって相性の悪い相手といったところか?(´・_・`)

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 19:15:53.84 ID:UoqUgCre.net
妖力は人間なら誰でも持ってる力という設定と
オッパイラさんが妖力あるから人間になれないっていう設定に矛盾がある気がするけど
これが作者の意図するところとしたら
人間も妖力が強くなると妖怪化する可能性はありそうだな
まず人間なのに妖力がある世界って時点でめちゃくちゃフラグくさいんだよな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 19:45:26.63 ID:UoqUgCre.net
他人のパワーを吸収して使うっていう設定事態がすでに摘んでるんだよな
強い妖怪がいるならそいつに戦ってもらえばいいし
弱い妖怪しかいないなら妖怪術使っても弱い攻撃しかできない
主人公いる意味ねえなw
それとも元の力の持ち主より強い攻撃できる設定あったけ?記憶にないけど

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 19:45:28.16 ID:TasnWb3W.net
>>470
それクソマンガ特有のガバ設定だと思ってる

473 :ピザ男:2020/05/26(火) 20:06:59 ID:+eR3wZdL.net
>>471
>強い妖怪がいるならそいつに戦ってもらえばいいし

どこの世界に人間の為に妖怪と戦ってくれる妖怪がいるのさ?
パイラみたいなのは特殊なんだろ(´・_・`)

「ワシ自身が人間の為に戦うなんざまっぴらゴメンだが、お前(主人公)ならワシの力を自由に使わせてやってもいいぞ。」って
そういう物好きな妖怪大王が今後出て来るかもしれん。

それともアレか?このオーバーソウルみたいなのは単一効果だけじゃなく
混合して同化できる術もこれから出て来るかもしれん。(能力の掛け合わせだな)

あとは、妖怪の世界にも妖怪が人間のために妖怪と戦っては駄目って厳しい掟でもあるのかもしれん。
それを破ると自動的に消滅させられる

分からんけどな(´・_・`)

474 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/05/26(火) 20:09:37 ID:o4ReqThf.net
(;´Д`)ハアハア 理解

475 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/05/26(火) 20:10:18 ID:o4ReqThf.net
(;´Д`)ハアハア  ボンコレの面白さを ”理解” してくれ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 20:19:55 ID:/51uPBGm.net
>>439
ゴキブリ以下かよ笑

477 :ピザ男:2020/05/26(火) 20:25:52 ID:+eR3wZdL.net
「ぬらりひょん(妖怪の総大将)」
「千年もぐら(雷獣)」
「土蜘蛛」
「牛鬼」
「九尾」

この辺はSランク以上かな?

478 :ピザ男:2020/05/26(火) 20:30:40 ID:+eR3wZdL.net
最初タイパラ応援しようと思ってさ、友人に読み終わったジャンプ布教までしてさ
「この新連載面白いよー!!」って腹に力込めて勧めたんだけどさ、

本スレ、ふたば、どーしてあーなった?(´・_・`)<怖くておもしれーなんて言えねーよ

こっちのボンコレは好きなジャンルだけに、あえてスルーしてたんだけどな
どーも火が付いちまいそうだw

479 :ピザ男:2020/05/26(火) 20:34:54.91 ID:+eR3wZdL.net
この設定ガバガバ感はどうにでも振れるようにあえてやってるのかな?(´・_・`)

きち!きちっと設定固めていって整合性に疑問や違和感を生じさせないようにすれば
かなり面白くなりそうだけどな

480 :黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2020/05/26(火) 22:14:30 ID:6T8lmEp1.net
本スレの反応見にきたらコテが集結していて笑える
読み切りの時に期待していた分ガッカリさせられてはいるけど、
「みんなが楽しめるオタク臭くない古き良き立派な少年漫画」を目指しているってのは
伝わってくるから、今の誌面の中だとガンバって欲しいところではあるよ

…それにしてもなあ…主人公が今のところあんまカッコよく見えないし
敵もなんかショボいってのが…もうちょっと画力があれば違ったのかもだが…

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 23:28:08 ID:/51uPBGm.net
かわのしん遺影のくだり腹抱えて笑ったわw
コピペがいい味出してる

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 01:05:31.50 ID:PnqEFFV+.net
かわのしんは死んだんじゃなくて協会?に殺されたんだろ
だから妖怪術使うのも「バレなきゃ問題ない」ってスタンスなんや

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 01:15:24 ID:D5S4UBkf.net
主人公自身は徐々に妖怪化することなんとも思ってないのか…?
護るために妖怪術使うというより性欲に負けて妖怪術使ってるよな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 04:17:09 ID:AVgcGrHm.net
そもそも一話目からしてかわのしんは俺の禁術を使ったせいで…って言った口でかわのしんは低級妖怪だったから罰軽かったわみたいな事言える主人公だからな
ある意味ブレてないわ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 05:46:29 ID:zMp5OnV/.net
皆が楽しめる漫画が描きたいですかフフどこかで聞いた話ですねどこだったかな?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 06:10:14 ID:yUVFdbWg.net
かわのしんて川の神の伏線だよね
終盤で実は生きてたって展開をやるよきっと

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:05:09 ID:Ebwf6cwD.net
どうなのか知らんがさっさとかわのしんの伏線回収した方がいいと思う。

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:11:14.76 ID:9ABjElxZ.net
いや死んだから
勝手に伏線扱いしてるバカに付き合ってられるか

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:53:35 ID:wfGXi43b.net
新キャラはブサイク不愉快系っぽいし
骨抜くシーンはエロいはずなのにはっきり描かないし
読切り版の格好いい武器は出てこない
あっという間に終わっちゃいそう

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:45:06 ID:vEk5g5j+.net
パイラさんの表情やポーズは豊かでエエと思うよ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 09:09:11 ID:FayAs3tO.net
>>488
あまりにツッ込まれすぎたから、さすがに何かしら理由をこじ付けてくるとは思うわ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 13:01:20 ID:Qm0QeN2i.net
かわのしんが捨てデザインすぎると勘違いしていたかもしれない
これが精一杯なのではないか

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 13:35:06 ID:Z6y9CWQh.net
妖怪大王25人もいりゃ数打ちゃ当たるで
良デザインの奴が2、3人はいるかもしれない
全員出るまで連載続くかは知らん

494 :ピザ男:2020/05/27(水) 14:43:12 ID:zlX1/PF7.net
「妖怪大王」25人て多くね?(´・_・`)

S級=妖怪爵位(公爵・伯爵・男爵)
SS級=妖怪王 
SSS級=妖怪大王 

これぐらいにしとけよ。
ワンピースだって新世界の皇帝は4人しかいないんだし

ただし「妖怪大王」だの「SSS級妖怪」だのってフレーズはいいよw(';')<good!!
オレみたいなバカが喜びそうなパワーワードだ。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:45:48 ID:QzDJCGR+.net
妖怪大王の言語センスは水木しげるっぽい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 15:44:11 ID:X3BdwPkp.net
>>494
好きなのかよw
俺も嫌いじゃないけどなそのセンス!

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 16:52:36 ID:Ii6bq8hH.net
>>495
今となってはかわのしん、もけら?の方が
いいデザインだわw
1話から敵キャラがダメすぎる
ここに来て阿倍もへんだし

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 19:24:21.57 ID:Ebwf6cwD.net
単位が人、なの?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 20:47:27 ID:TrR2GECS.net
五大名家の内の迅内家長男が(変態なとこ除いても)あんま強そうに見えないのに同じく五大家の阿倍がSSS妖怪を圧倒してるのか

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:05:48 ID:vVwZAIzS.net
阿部がクール系イケメンじゃなく不細工筋肉男だから主人公のライバルにはなりえないな
妖怪術使った事どうやって誤魔化すんだろね 阿部が妖怪に食われるとか助けて恩感じさせるか
はたまたあの不細工ズラはオーバボディとかかな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:10:35.67 ID:QzDJCGR+.net
まだ情に厚い好漢枠にシフトできる余地がある

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:24:53 ID:0rVWRbg5.net
幽白の桑原枠か

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:31:54 ID:rMz+OCB6.net
阿部のデザインは
阿部がやられたようだな。奴は四天王の中でも最弱
系のデザインにしか見えない

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:32:52 ID:DsBXwUg3.net
と言うよりも一話目の敵の取巻きCっぽい

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:53:28 ID:D5S4UBkf.net
アンデラのグラサンと被る
どっちも古典的過ぎるデザインセンス

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 23:01:50 ID:QzDJCGR+.net
ジャンプってあんまり今風のデザインできる人少ないと思う
若手なのに20年30年前の絵柄やステレオタイプ持ってくる人少なくないし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 04:02:07 ID:10x5Z/gt.net
読み切りの段階ではデザインとかも全部ひっくるめて好きだったわ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 06:53:52 ID:yLlWBaWC.net
確かに珍しく個性的な作品出てきたなあって思ったのにな。
まったく方向性が分からん魅力のない陳腐化しちまったな。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 10:17:04 ID:1tewM5Uc.net
>>505
こっちのA級妖怪とかは、古いんじゃなく単純にヘボい

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(Thu) 11:34:01 ID:KOYkYALA.net
>>499
パイラは人間の姿になるために妖力を落とす努力をしてそうだからな
元より弱くなってるんじゃないか?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 11:38:11 ID:4ZmZXxa4.net
読み切りのボンコレを返してくれ
設定変更しなくても良かったろうに
アレかな、どっかの組織に属している方が話が進めやすいと判断したんかな?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:23:32 ID:xC/9TiBS.net
組織と絡み持たせたいなら元々陰陽師だったけどパイラが好きすぎて裏切ってパイラの小間使いになってるでよかったのにな

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 20:43:13 ID:ewk+0Fn7.net
組織なんて無許可で営業してるから監査でやってきたって形で出せばいいじゃん
それでやってきた奴を2話の兄貴のように弱み見つけて脅して許可出したオチで解決

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 14:29:20 ID:DfEyg7W2.net
絶対くだらん打ち切り漫画だと思ってたが、地味に好きかもしれん

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 16:46:14 ID:LI3gpV94.net
過疎すぎる

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 16:54:07 ID:HXAx75KU.net
なんかフックが弱いんだよね
ギャグとしてならまあ読めるんだがバトルがしょぼいし、今のとこ両天秤という名の中途半端で進行してるから
ギャグ好きの人からも、バトル好きの人からもあまり興味を持たれていない
俺みたいな雑食派がメインターゲットになってるそうだ

あとタイパラが話題を掻っ攫ったせいなのもありそう
モリキングも青春の作者なのに空気気味だし

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 17:15:57 ID:ib5ZJ0oq.net
パイラが男追い回してばかりでチーンコレクション

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 17:26:36 ID:u0Y8YdN7.net
主人公の真面目シーンとふざけシーンの言動が
お互いに邪魔し合ってるんだよねえ
結果真面目シーンが口だけ立派みたいな事になるし

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 18:31:03 ID:cz26xYc/.net
>>519
初回こそ、禁術を気軽に使うクズさが話題になったものの
タイパクの天然クズ盗作犯罪野郎にはかなわないからな
なんたって禁術は通常の人間は使えないが
盗作ならできてしまう身近な犯罪という…

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 18:47:41.69 ID:DfEyg7W2.net
>>519
落ち着けよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 19:24:32 ID:r3qMwbqj.net
>>516
ショボいってより妖怪術使ってハイ終わりだから、バトルにすらなってない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 19:35:16.40 ID:AamFtVDC.net
バトルコメディだから戦闘は無双でも全然いいんだけどね

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 22:27:22 ID:cdBpLb3w.net
話が進めば進むほどパイラさんの妖力が順調に減少して
バトルがショボくなっていくであろう逆インフレ漫画と言える
ある意味、新鮮だね

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 23:55:23 ID:fdKVlOlw.net
ラスボスを弱体化させて倒した鬼滅とかも結構斬新で好きだわ
普通は主人公覚醒でラスボスを上回ったりするんだけどね
ネウロも弱体化してたな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 00:06:09 ID:cYJ/YCMN.net
あれ弱ったのも毒だし死んだのも毒だから弱らせたもクソも無い

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 00:11:23 ID:4P50x62P.net
>>523
そういや「どろろ」も失った身体48ヶ所を取り戻す度に妖怪退治の超能力を失っていく設定だったな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 00:11:52 ID:ZgpA6Qwr.net
寄生獣で見た

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 00:13:47.47 ID:f8PeEG7h.net
力を使うほど弱くなるとかトライガンの主人公かよw

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 01:29:23 ID:EuUAdsbZ.net
ネウロとかもそんな感じだな
初登場時がピークで段々弱っていく

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 01:41:49 ID:R8xEpnKn.net
徐々に弱体化していくのは構わないが
そんな中で比例して強くなっていく敵にどう戦っていくかで作者のセンスが問われるが
そこんとこちゃんと今から考えているのだろうか・・・・・

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 01:53:06 ID:cYJ/YCMN.net
これ真面目なバトル漫画じゃないし別に良くないかそこは
ボーボボもギャグバトルだけど真説以前はそんなにインフレしてないし

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 01:56:00 ID:KwElpa/Y.net
ギャグメインやるには河童と読切が足引っ張っててなあ……

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 02:52:55.29 ID:+/zTOXV/.net
この漫画かなり面白いと思うよ
のびるやろ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 03:10:51 ID:h+bJ05Dh.net
変態チャラマッチョかと思ったら実は女だったっていうズラしの意図は理解しかねるけど今回は結構良かった
新連載の不快感のお陰でこっちの主人公への不快感が和らいだのがデカいかも

535 :黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2020/06/01(月) 03:39:50 ID:uuTe1bjJ.net
漫画として読みにくくはないって点はいいんだよね
先週も同様のことを言ったけど、徹底的に「オタク臭くない昔ながらの王道少年漫画」を
指向しているのはこの作者の才能が集約された長所ではあるし、もっと画力が高ければ
トリコとかそのあたりを支持していた層まで含めて胸を張って推せる漫画になっていた可能性はあると思う
鯖スレでも言ったけど、女キャラがブサイクなのだって玄人向けの泥臭い少年漫画としてはむしろプラス査定だしな

ただまあ、このままだとヒットさせるのは難しいだろうなあ、ってのはある
単純に今のところあんまり面白くはないしな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 04:04:55 ID:S91sRe3D.net
パイラさんが鬼の角ドリルで刺されたとき、あれはまんこの位置だよね 

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 04:07:11 ID:wsSnpL2q.net
今週わりと読めたな。

なんか河童とか妖怪術とかおかしいところは目を瞑って脳死で読めばいけるわ普通におもろい

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 05:01:00 ID:V7BJoWZS.net
妖怪術使っていいのか…なんだったんだあの河童の犠牲…

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 06:58:02 ID:siuHCdLq.net
この作者自体には可能性あると思うんだよ
なんというか今のジャンプってマジメな漫画が多いと思うんだよね
キャラもマジメだし、ストーリーもシリアスなのが多い
というかもはや今のジャンプ読者ってキャラクター同士が殺しあって
怒りをぶつけあってるような漫画ばっかり見てるせいで
今のジャンプ漫画がダークな作風が多くて殺伐としてるってことすら知覚してないんじゃないか?
そこに来てこの作者は今のジャンプに足りないものを持ってるような感じがある

まぁボンコレはスレでもツイッターでも不評ばっかりで厳しそうだけど
次回作も応援していきたいわ、つかなんで読み切りから変えたし…

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 07:15:31 ID:y6uP9Mw1.net
白羅さんが陰陽師にやられまくりの過去あるの悲しい

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 08:16:41 ID:uYJzYQdh.net
特にこれといった見せ場もないのにグダグダやってる漫画って印象 
アンケ取れる訳ないだろこんなの

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 08:42:03 ID:nfePiDqP.net
陰陽師は特級とかのランク付けなのか…
妖怪ランクのA級やらS級やらと違いすぎない?基準どうなってるんだろう

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 09:40:18 ID:ipEbvWp1.net
先週のあの引きは何だったのか
グラサンゴリラの中身がロリとか意味がわらかんズラシだ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 09:56:21 ID:JdgLzoUB.net
>>543
完全に幼馴染みの上位互換じゃん
陰陽の能力もキャラとしても

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 10:23:55 ID:Jq5iHqfX.net
>>543
サム8みを感じたわ
意味不明

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 10:48:46 ID:dlYDznEH.net
パイラさんが磔にされて弱らせられるシチュエーションの展開とかないかなー

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 11:03:02.50 ID:fVvlqJBm.net
ロリキャラ好きとしてショックだったのは、今週のツインテロリが全くかわいく見えなかったこと
オレはロリコンじゃなかったのかもしれない。自分を見失いそうだ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 11:37:01 ID:mMOvL2F9.net
ムキムキ男のままだったらたぶんやばかった・・
今の全体に緩い感じが好きなので続いてほしい

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 11:46:07 ID:jYLZL3uU.net
4天王がSSS最強大妖怪より圧倒的に強いとかどうなの

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 11:57:58 ID:DPOY483M.net
この漫画絵がもうちょっと良ければアリかなと思えてきた!

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 12:05:08 ID:+0CEmJXE.net
>>547
言うてもう成人しとる女やぞ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 12:08:26 ID:M3H4q0XM.net
この漫画死臭がきついわ
ゾンビかっての

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 12:23:29 ID:ZgpA6Qwr.net
今週は普通に面白く読めたわ
ただかわのしんは主人公の教訓として生きているどころか記憶から抹消されている感が否めねぇ…
主人公的にはペットのカブトムシみたいなもんだったのか

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 12:37:30 ID:O6zqFTtX.net
パイラもりのも思ったより人気がでないから
グラサンゴリラを三人目のヒロインに急遽変更したとか…

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 12:38:24 ID:+kX2Wjpg.net
ヒロインが語尾が〜じゃとかパワーちゃんと被ってるうえにポンコツさで
パワーちゃんに及ばないんじゃキャラが弱いな。
主人公を盗んだ車で轢き殺す以上のことをやってくれないと。

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 14:44:26 ID:tPK7GydP.net
>>555
パワーちゃんはポンコツクズマスコットポジションだからいいけど
一応主人公にとっての正ヒロインである白羅さんがそのムーブはちょっとw
まあキャラが立ってないのは同意、ヒロインだけじゃなくこの漫画全体の問題だけと

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 14:49:35.96 ID:npiYzEPa.net
今週の中身女展開で面白くなった

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 14:57:45.10 ID:TiU/o5Cp.net
今週まあいいんじゃないか ロリっ子はかわいかった
ただ相変わらずバトル描写はダメだ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:39:18 ID:2hZcRQSI.net
かわのしんの死のせいで、ギャグにもシリアスにもできずどうしようもなくないかこれ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:40:48 ID:cYJ/YCMN.net
かわのしんはF級だしペットのシーモンキーくらいの存在と解釈すればいい

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 17:13:28 ID:Jk7gIxgs.net
今週面白かったけど
パイラさんもうちょっと強い設定活かして欲しかったなー

四天王が強すぎるのかSSS妖怪が大したことないのか…

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 17:42:32 ID:iuDyom9f.net
>>550
ツインテだからって何でもかわいいわけじゃないと気付かせてくれたな
なんでこんなに可愛くないのか謎だ
なんか表情が受け入れられない

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 17:43:06 ID:qyvas7Q9.net
展開自体はまともだと思うんだが、クッソ寒いギャグが無数にあるせいでクソつまらなかったわ
作者と編集は展開のメリハリって知らないのか?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 18:03:58 ID:no/GTWty.net
ガシャドクロに酒天童子、最初っからそんな有名どころばっかりバンバン出していいのか?w

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 18:09:28 ID:qyvas7Q9.net
主人公が完全に空っぽな人間でワロタ
さらに空っぽなのは何も問題ないような擁護されてて更にワロタ
めだかで球磨川が才能なしで努力しないで勝ちたいとか言ってたがそれと同レベルのキチガイ発言なのに名言気取ってるのが凄い

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 18:13:25 ID:qyvas7Q9.net
あっすいません誤爆しました…
この漫画の主人公はクズだけど変な擁護はされてないし自己防衛とかもしてないので気持ちの良いクズです

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 18:16:00 ID:TiU/o5Cp.net
こないだはA級瞬殺してたのに刃通らないのかよ
陰陽連はランク設定ゆるゆる過ぎだろ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 19:03:57 ID:Ek2OyEbH.net
クズとして描いてるクズならいいんだけど作者が意図しないでクズに仕上げてしまったクズじゃあな
これは取り返しがつきませんわ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 19:23:16 ID:IrElzyKD.net
かわのしんのせいだな!

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 19:58:37 ID:FuiIjkbo.net
カッパーマンもS級妖怪なんだろ?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:02:17 ID:bSMmFzkh.net
倒しに行くS級妖怪がかわのしんの両親とかだったら掌返すわ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:03:06 ID:edRviRhN.net
主人公自体には妖力はほとんどないけど容量は多いって、なんか、キン肉マンの
オメガマン・アリステラを思い出すな。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:15:27 ID:sTkIkoM5.net
この漫画見てるとZIPMAN思い出す

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 21:48:47 ID:63CnnBlO.net
なんで新キャラ可愛くないんだろ 頬肉か?て思ってちょっと直したけど結局イマイチだな
https://i.imgur.com/EeX01HP.png

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 21:50:37 ID:bSMmFzkh.net
目のせいかなぁ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 22:16:59 ID:tPK7GydP.net
>>573
口汚い言葉は何も使っていないのに最高の侮辱だと思った
「まるで八丸くんみたい」に並ぶダメージ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 22:25:03.85 ID:bxeFd99+.net
>>574
改悪

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 22:26:52.74 ID:TiU/o5Cp.net
空気ではあるけど、物語の方針や戦う理由ははっきりしてるからZIPMANは言い過ぎ
ZIPは無から作られた無の作品

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 22:36:05.89 ID:5KxKUDUJ.net
新キャラって15年前小学生っぽいから最低でも21歳だろ
なんか痛々しい格好だな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 23:29:31 ID:hRg/a3Eo.net
黄金厨のおっさんキモすぎじゃの
つまらんし

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 23:29:48 ID:47F7NcLV.net
バトル漫画としては絶望的だな
ミタマのバトル展開レベルの出来

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 23:32:59 ID:7KmdYUvo.net
ヒロイン可愛いから
打ち切り回避して中堅まで行けるんじゃねーかな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:12:40.04 ID:yiHChFQV.net
ヒロイン可愛いだけで中堅クラスになれるなら苦労しない

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:14:54 ID:c1oRUfaa.net
ジャンプ舐めんのも大概にしろと

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:18:13.85 ID:42+SkQsK.net
>>562
あの表情が良いんじゃん、充分可愛いわ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:19:59.30 ID:42+SkQsK.net
>>567
ライフル狙撃とか相手Bランクやで

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:25:32.42 ID:42+SkQsK.net
ほっぺ【ぷにっ】は萌えたわ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:42:40.16 ID:ChLYObRh.net
>>586
強すぎんだろ…の奴な
ライフルで変態が苦戦してたのはりのちゃんがいたからとかじゃなかったけ
どっちにしても変態はしょぼそうだが

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:48:39 ID:Y/eh4H2W.net
読み切りはどのタイミングで単行本掲載されっかね
その巻だけ買いたい

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 01:00:08.68 ID:wCMzKbeO.net
読み切りって白羅さん普通のしゃべりなんだね
https://livedoor.blogimg.jp/peko_peko3-zgo2kmel/imgs/f/3/f3d882fa.jpg

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 02:52:22 ID:Sxb5kOaM.net
魔女とタイパラに比べたら全然読めるんだけどな
クズ主人公とBBA語ヒロインがチェンソーマンと被ってるのは気になる
デンジは生い立ちが可哀相だから同情出来るんだが
こっちはボンボンで葛藤が少なすぎるのが良くないか
個人的にはこの漫画のギャグは嫌いではないんだけど
家族をギャグキャラにせず強烈なコンプレックスの対象にした方が良かったかもね

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 06:40:15 ID:5VspC02a.net
いや河童だろ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 06:46:00 ID:42+SkQsK.net
とにかく安倍が可愛い女の子で良かった
マジでおっさんキャラとか出してたら
恋するワンピースのウソップなアレみたいな立ち位置になる所だったわ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 06:47:55 ID:42+SkQsK.net
>>574
バカか
あのぷにぷに頬っぺが魅力なんだろうが
お前は何も分かってないな(*`Д´)ノ!!!

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 07:38:51 ID:Sxb5kOaM.net
>>592
河童だけじゃ弱い
というか既に乗り越えたトラウマなので
今さら意味無し

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 07:39:19 ID:uba7L5b0.net
>>562
最初はうしとらの焼き直しかよって思ったけど今は絵さえもうちょっとどうにかなれば人気出るやろまで印象変わった。タイパラと画力が入れ替わればいいのに

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 07:53:08 ID:ut8bZwM7.net
ジャンプがオワコン化しきってるのがよくわかる

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 08:08:34 ID:CNF8TBBy.net
眉毛がちょっとマロってるからだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 08:27:12 ID:unXxJpnD.net
普通のマロ眉だったら良かったのにミドリムシっぽいのが悪いと思う
あと目にハイライトがあれば可愛くなってた

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 08:28:20 ID:C0UQbI57.net
>>593
20越えを女の子呼びしていいのだろうか?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 09:38:57 ID:R/zDT9oW.net
この人の描く女の子モチモチしてて好き
まだ数話だけどどんどんキャラの等身下がってる気がする

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 12:46:01.56 ID:I+uUQlqC.net
>>601
つまり最終的にメムメムみたいになるのか

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 14:06:19 ID:vnpDyGPA.net
>>591
魔女はどうしようもねえ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 14:23:12 ID:LcP6ummV.net
>>574
たぶん、髪の描き方がよくない
おでこから頭頂部までの長さが長すぎる
今モニターにゲージ当ててみたが、眉毛から顎の先が約45mm(当モニター)に対して眉毛から頭頂部が約55mmある
1:1くらいの比率にするとまだ見れるようになると思う

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 16:05:23 ID:01N0Z1PE.net
>>574
というか線が汚いな
プロが途中で線を切らすと死んだ絵になるから重ねて引いたりしないって言ってたの思い出したわ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 16:11:47 ID:71S4q++E.net
SSSやら特級やらもうちょっと厨二心をくすぐる設定自分で考えてもってこいよとは思う

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 18:18:48 ID:s7p4XhXF.net
続くかどうかはわからんが俺は面白くて好き

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 19:10:05.86 ID:fncbKEyq.net
>>574
何か昆虫に視えない?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 19:15:32.68 ID:oN0DmmjN.net
目が気持ち悪いんだよ
そこに下まつげが不快感をプラス

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 19:41:04 ID:5HC1y0kd.net
>>604
確かに髪の書き方がイマイチだし頭の形が長いね
頭頂部が無駄にボコボコ膨らんでるけどその膨らみいらんやろと
寝癖でモサモサしてるみたいで見映えも悪いし

>>608
光がなくて目が死んでるから昆虫の複眼みたいに見えるんだと思う
瞳の中の処理もカケアミですらなく適当に横線引いてるだけ
モブキャラならいいけどこれ一応ヒロインと因縁ある重要人物でカワイイ設定なんでしょ?ないわ

611 :イノセンスキモハゲ :2020/06/02(火) 20:57:47.22 ID:YtYZlREj.net
( ゚Д゚)y─┛~~

シリアスな過去も、真面目なセリフも、ゆるいギャグの一つの要素と全体感で読めば
なるほど わるくなあい!!

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 20:58:48.95 ID:BqVIjwdd.net
主人公はヒロアカの臍ビームの人似だな
ジャン+にはヒロアカのヒロインズ似が沢山いるが

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 21:14:01.97 ID:LFmtGx4h.net
タイパクは3話で7スレ

ボンコレは5話で2スレ…

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 21:36:49.02 ID:imuVA//o.net
https://imgur.com/gallery/lVHSCjR

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 23:26:45 ID:pDaLhX7I.net
てっきりアベってやつが鬼を使役してるんだと思ったわ
酒呑童子の部下だったのか鬼(´・ω・`)

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 08:18:39 ID:58Sr07uh.net
酒呑童子も骨取りに使うんだろ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 08:51:35 ID:KJgV9rlX.net
どうせ酒呑童子もメスなんだろ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 16:06:59.44 ID:eUqArG4e.net
パイラさんの小者くささが逆にかわいい

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:17:36 ID:98+x+1q5.net
先週の「誰かを守るために陰陽師になったんだ!決してモテたいからじゃない!」「いやモテたいからやろwww」っていう読者ツッコミギャグやと思ってたけど
今週見る限りあの台詞ってマジのつもりで言ってたの?
カッパやその辺の弱小妖怪の言い訳どないすんねん

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 20:17:49 ID:9Lnxdnfk.net
エビゾってるパイラさんkawaii(*´ω`*)
怯えて頭を抱えてガタガタ固まってるパイラさんkawaii(*´ω`*)

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:10:09 ID:aHkbow24.net
>>619
その辺の「取り繕い方がおかしい」ところとか
「おっさんがぱっくり割れて中から美少女があああ」の
説明くどい上に言うほど美少女か?な白々しさとか
やっぱりタイパラの兄弟分なんスよねえ
でもヘイトは弟が受け持ってくれてるんだ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 22:23:18 ID:Auvqgb8N.net
りのちゃんのマウント自爆で笑った

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 22:33:16.63 ID:82T9jTUH.net
>>621
骨の分まで罪の十字架を背負うとか、なんて・・・なんて神々しいんだ・・・

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:21:36 ID:O3JimAtt.net
糞漫画的な話題もタイパラに持っていかれたから限りなく空気になってきたな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 00:25:24 ID:BhngLxwS.net
>>621
かなりの美少女なんだが?
あれはかなり萌える

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 00:27:27 ID:BhngLxwS.net
>>624

ゴーストライターか?
あれはかなり面白いだろ、こっちも好きだが

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 15:13:15 ID:M2u0T5Fn.net
矢吹の妖怪モノが新連載くるとは…
蠱毒だとしてもこの連載何だったのか疑問だな
あっちが超シリアスな漫画だったらワンチャンあるか

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 17:48:47 ID:gaqkZivR.net
>>627
新連載にコメディチックな対魔物まだあるし

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:27:16 ID:UN4B8cls.net
>>627
何のためにバレスレがあるの?死ねよ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 01:54:43 ID:Lzar6H04.net
クソ漫画化した新連載の本スレはバレ可になるから問題なしです

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 03:29:26 ID:wVrzfkI0.net
平日に2レスしかつかないこともある過疎スレでネタバレしたところでとは思うけど
そもそも矢吹の情報なんて漫画のネタバレでもないじゃん

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 05:05:38 ID:iz6K95vc.net
>>630
運営にアク禁申請するけどいい?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 09:17:44 ID:rcMlTEkg.net
>>632
やめろ
彼らは罪の十字架を背負っているんだ

634 :ゴウキ:2020/06/05(金) 10:05:39 ID:SErL7zEz.net
617さんゆらぎ荘先輩ののんこ様そうでしたよね
来週でゆらぎ荘先輩終わります
今日もゴーストママの病院サスペンスやります

635 :ゴウキ:2020/06/05(金) 11:01:25 ID:SErL7zEz.net
シャーロック再放送に今会いの澪様出ます

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:19:28.01 ID:ITMnPeW7.net
バレまだ?
つかほんとに書き込みないなココ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:46:45 ID:S2KO7oG0.net
ヒロインもっと可愛く描けて
妖怪もっとカッコよく描ける新連載来たら
即刻お役御免だよなw

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 13:00:11 ID:KHJ190HS.net
意外と面白い
意外とね

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 14:12:39 ID:GVNCVKKz.net
骨を使うとパイラさんの髪が毛先から黒くなる設定、作者ももう忘れてそう
てかなんで毛先から?普通根元からじゃない?

640 :イノセンスキモハゲ :2020/06/05(金) 14:46:06.34 ID:YVpCFNKe.net
( ゚Д゚)y─┛~~

コアから遠いところからヒューマン化していくんだよ!

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:10:49.20 ID:LSJFD09p.net
>>639
根元からじゃ変化が分かりにくいからかな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 02:15:01 ID:RgsMazxU.net
よくも悪くもタイパゴに話題持っていかれちゃったな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 03:42:16 ID:IqA+SFeN.net
この漫画絶対将来伸びるって
動きを表現するセンスは抜群だから、このまま連載続ければ絵も洗練されて必ず主役級になる

それこそ連載初期の逮捕しちゃうぞから最終話に近い時の絵柄への成長を見せた藤島康介みたいに

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 03:48:09 ID:Yl+LZJLJ.net
将来伸びると言われても
ここはジャンプなので今伸びないと死ぬだけなんだよね
どこらへんのシーンに動きの表現にセンスを感じたんだ?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 04:17:18 ID:IqA+SFeN.net
>>644
パイラさんの動きとか静止画なのに動画の様に流れる様に見えるとか、コマとコマの繋ぎ方とかかな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 05:05:21.31 ID:UWHIMbW8.net
そうか
でもこの作者読切から成長するどころか劣化してるんだよ
今後良くなる事は無い事実に震えるがいい

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 07:49:37 ID:NB4SwS7C.net
禁術を気軽に使うところがダメだからなあ
禁術じゃなきゃマシだったんだが
触ると強制的に発動するとかの巻き込まれタイプとかさあ
タイパクがすごすぎてもう話題にならないが

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 08:36:47 ID:5DQDccW/.net
一人の少女の人生ぶち壊したタイパクに友達の死の原因となった術禁を使い続けるこっち
やってるんことはどっこいなのに何故ここまで差が付いてしまったのか?
慢心以下略

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 09:01:30 ID:TxKZiBh8.net
りのちゃんのキャラが死んじゃった気がする

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 10:42:02.13 ID:Xwke5+No.net
>>643
普通の世界なら未熟を恥じる事はない
だがこの世界では未熟なものにいつかは決して訪れない

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 12:04:26 ID:VbPkxHPu.net
>>648
差がついたってどっちが上なんだよ
どっちも余裕の打ち切りレベルじゃないか

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 12:30:13 ID:HEA8JZEQ.net
>>651
どちらか1つが炎上で焼け野原

もう1つが最初から火も煙も立たたない空き地

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:36:38.92 ID:mWFuSwVw.net
>>647
ゴーストライターはヒットするだろ?
評判悪いのか?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:49:32.10 ID:chOBqGjp.net
>>653
スレ見りゃわかるだろ…
クソ過ぎて炎上してるぞ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 14:33:01 ID:ikcyEJNx.net
正規やアンチスレを分けてる意味がない程度には盛り上がっとるぞ
と言うより区別がつかない

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 16:12:06.43 ID:Xwke5+No.net
人の作品パクってどっち側もそれでよし、頑張るんだってなる意味が分からない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 16:59:27.45 ID:chOBqGjp.net
読み切りの時はあったコレクション要素が消滅してタイトル詐欺となったボーンコンシューマーと
タイムパラドックスでもゴーストライターでもなかったタイトル詐欺のパラレルワールド盗作ライター
どっちも主人公がナチュラルクズ野郎なのも共通してるがこっちは他者からの評価はちゃんとクズ野郎認定されてるから
タイトル詐欺具合も主人公のクズ具合も負けちゃって話題全部持ってかれてるんだよな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:02:31.13 ID:NB4SwS7C.net
>>657
そうそう
比べた場合こっちのクズのがまだマシって評価になる
あっちはほぼ全ページ主人公の言い訳と正当化ばかりで不快すぎる

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:38:19 ID:811IM/OT.net
話題になってるだけあっちのが100倍マシでしょ
世間の評価はつまらないのは同じで、話題になってる方となってない方

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:44:56 ID:tmxt0VZM.net
向こうはクソマンガの歴史に残りそうだけどこっちは凡百の打ち切り作品の一つに過ぎないからなぁ今のところ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:46:21 ID:Yl+LZJLJ.net
空気な理由ってなんだ?
バトル期待してたファンが散体しまくったのはわかる

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:52:54 ID:HEA8JZEQ.net
一度強引に打ち切って読み切り版で出直そう

でも読み切りより画力が落ちてるのがなぁ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:54:44 ID:5DQDccW/.net
連載すると読み切りより絵のクオリティ下がるのはよくある事ではある

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 18:01:56 ID:tmxt0VZM.net
>>661
中途半端なせいだと思う
ギャグなら妖怪術を使うと妖怪化するし死刑になるという設定が要らないし
シリアスなバトルならギャグ要素が邪魔になってる
ギャグ漫画だとクソな性格の主人公も受容されやすいから主人公の性格クソ設定があまり特徴にならない
主人公が一番クソなんじゃなくてヒロインのほうがどっちかというとやばい(オレの主観だけど)のも主人公食っちゃってるし

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 20:18:49 ID:xJa0ZexA.net
どこまでもかわのしん関連が足を引っ張る

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 21:22:39 ID:zOZ30pEs.net
ナチュラルにクズな主人公だけど
何故か今のジャンプで話題になってない謎

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 00:18:04.31 ID:LlLObYNn.net
好感度により出力上昇とはまたテンプレな
というかこれシリアスやるのか?漫画の方向性が分らん

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 01:02:17 ID:TQ1KIWAc.net
中途半端なギャグもどきのせいでクソテンポ悪いな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 01:30:48 ID:XYPX3EcI.net
1ページ目のパイラさん体のバランス悪くて見てて不安になる
そんで先週あたりから展開についていけなくなってきた

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 02:25:28 ID:rBO8sU9A.net
まあ今回は個人的にかなり描写の拙さが目立ったかなー
タイトルコールは文字大きすぎて誰かの声かと思ったし
240Pはやりたいことはわかるんだが…配置が悪いのとほぼ同じタッチで描いてるから印象的なシーンまで昇華しきれてない
あとはまあ相変わらず躍動感に乏しい

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 03:55:23 ID:ZX3CVIHd.net
話のテンポや展開は悪くないんだけど
絵が足引っ張りすぎ
未熟なのを開き直ったのかもしれないが
「何コレダサっ」で済ませるべきではなかったな
話が続くのであれば頻繁に出るものだろうから
もうちょっとまともにデザインすべきだろう
絵がもう少しまともになれば安定して読めそう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 05:01:58 ID:bujl66C3.net
早く週刊になれて欲しいね
精気そのものは猛ってるように感じるしその気持ちに実力が追い付いたらこの連載中でも化けると思う
地力はあるはずだし

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 05:21:41.82 ID:dXWu7xH3.net
人間に手を出さない妖怪を妖怪術使って倒しに行かせる陰陽師とは…

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 05:48:13 ID:2ohTx3V1.net
すごいの出たのか良かったな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 06:20:19.79 ID:PmF9Mo+K.net
タイムパラド屑が中身の詰まった糞なら
こっちは屁みたいな漫画だな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 07:25:25 ID:KnBTY4wA.net
>>672
緩すぎたりグダグダ感あったりするし改善すべき点は色々とあるんだけど
面白くなる伸び代は割とあると思うんだよね

絵が良くなってくれば化ける気がする

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 08:33:33 ID:s0YGa3P9.net
>>671
あの紋様がラブパワー5%程度の物だとすれば今後変わる可能性はあるかも

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 10:30:11 ID:Seu1V6Gr.net
>>646
そりゃあ時間かけられる読み切りから劣化するのは
この作者に限らずよくあることやで
むしろ連載慣れてからが勝負じゃないっすかね

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 10:43:34 ID:xrVniYc6.net
セリフが斜に構えすぎてて気持ち悪いよな 作者が臭いとかださいとかいって照れてるのがみえみえ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 10:54:46 ID:L3AnJJC/.net
最後の編集の煽りが寒かった

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 10:57:02 ID:wMrk1dZD.net
つまらなさすぎるw
どうしたらこんな話がかけちゃうんだ?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:31:51 ID:FOsYEo/Y.net
>>680
あれ滑ってたよなー仕事が雑すぎるわ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:43:19 ID:dPk8YqV5.net
まだ6話なのにすげえダレてる
この漫画は何を見所にしてるのかさっぱりわからない

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:46:30 ID:IgghuVh0.net
>>679
めちゃくちゃこれ思う
少年漫画なんだから武器構えたり紋様のところなんか思いっきりカッコつけて良いのに
いちいち全部自分で茶々入れるから余計滑ってる感出る
コメディとしてもバディものとしても魅力感じない

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:49:04 ID:rBO8sU9A.net
主人公を誠実なキャラで押したいなら1話のエロガキムーブはなんだったんだよ
方向性特に決めずに連載始めたのか

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:59:16.98 ID:p8Dcm6JI.net
死んだ河童が漫画に呪いをかけてる
かわのしんを殺したのが引っかかり続けてるんですけど、これ何時になったらもやもや無くなるんですかね

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 12:04:03.10 ID:momLsxJc.net
典型的な打ち切り漫画

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 13:42:49 ID:33Sy9ZmJ.net
がしゃどくろってトゲ生えてるもんなのか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 15:17:48 ID:ipAs2bHw.net
>>675
俺もワンピースの前に戻ってワンピース描きたいけどな
この漫画受けると思うんだがねぇ?

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 15:23:52 ID:VtWy4pYN.net
矢吹先生が妖怪ラブコメ持ってきそうだが、この漫画大丈夫?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 17:02:19 ID:9PODpMbJ.net
>>678
もしかしてお前、まだ連載慣れするまで打ち切られないとでも思ってるのか?
看板化した他の漫画は全て読切から昇華されてるのに劣化するのがよくある事なんて言うのは打ち切り漫画でしか通用しない言い訳だぞ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 17:33:47.68 ID:uSX/MEG9.net
始まって間もないのに、がしゃどくろの毛先が黒くなるって、妖力が無くなるの早すぎない?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 17:53:24 ID:z4DVYCdh.net
新連載補正は今週までだっけ?

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 18:00:18 ID:rBO8sU9A.net
まだ補正中だな
ビーチルみたいな超絶不人気だと6話でドベ4、二人の太星が7話でドベ2とかになる例外もあるけど
一応今週から補正の緩和は開始されてる
前までの基準だと8話に完全に補正が切れるが、最近は10話ぐらいまで伸びてそうな感じだね

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 19:14:47.04 ID:pdPZAAK2.net
>>690
矢吹先生は真面目な漫画描きたい欲を抑えれば大滑りする事は無いだろう
つまり矢吹先生に「お話の先が気になってワクワクします」とか
そんな内容のファンレターを送ったら間接的に滑らせる事は可能かもしれない

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 21:07:31 ID:Slgk2g3n.net
今週号だけど作画崩壊酷くない・・・
今回はギャグ回だったけど、ボンコレの次に乗っていたミタマと見比べたら
お互いの作者の技術力の差が絶望的なほど、開いてそうなんですが

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:19:43 ID:XhtRpTLD.net
作画が終わってる
今のこの漫画は田中誠司クラス

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:29:10 ID:uyxrRpvA.net
こんな序盤は連載前に大体のストーリーは考えていそうなんだが
ネームに時間かかってるのかな
マッシュルだったら画力上がってきた頃だろ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 02:21:55.92 ID:mNlXAD9L.net
割りと気兼ねなく見れるから好きやな。マッシュル枠や

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 02:32:37.87 ID:8J+Xv9kI.net
矢吹がこれの作画担当してれば割とアリな気がしてきた

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 06:51:36 ID:7xuy1aiO.net
一番ダメなパターン
「作者が恥ずかしがってる」
をやっちゃってるのがな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 07:40:19 ID:1pB6qMlY.net
>>699
それな。でも掲載順で見てみるとワンピ以外の長期連載は話たたみ始めて新連載陣の比率が高い空洞化みたいになってる。この新連載陣からなんとか頭一つ抜けてほしいね

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 09:00:24 ID:o4B4DS4M.net
アンデラとマッシュルとボンコレとモリキン 全部好きだって人実はけっこう多いと思う
ジャンプ性をわかってる人で良さを共有できるプロ向けの漫画だよね

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 09:07:19 ID:/vvXMCPT.net
作画はヘタでもいいから丁寧に描いて欲しい
そういうのは伝わるし適当に描いてたら読んでる側も萎える

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 10:15:10 ID:ckH8YI1R.net
読み切りのガザミはかっこよく見えたのに連載版はどうして微妙に感じてしまうのだろう

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 11:07:18 ID:2oI1GTOL.net
>>701
すげー腑に落ちたわ

思い切りのよさが足りない感じするな
自信持って描けるようになればメリハリ効いてくるかもな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 11:13:46 ID:CtoSHQGI.net
この漫画嫌いじゃないが雲母坂はもっと才能溢れる作家だったはずなんだ…本当に悔しい

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 11:30:52 ID:qpDYcS8k.net
骨がばら撒かれちゃって、それを元に一般人がおかしくなるって設定もよかったね

709 :イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2020/06/09(火) 11:34:41 ID:CMQthQJL.net
( ゚Д゚)y─┛~~

ボーンをコレクトする話にするだけで無理なくなると思うんだが、、
なんかビックリするようなコレクト要素がこれからでてくるのかな?

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 11:35:44 ID:2oI1GTOL.net
>>708
ある程度進めた後に
その展開にシフトすることも可能かもね

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:09:11 ID:V5J9X53r.net
矢吹の勝率自体は相当高いし
ジャンプ編集部の腕の見せ所だな、どれぐらいきちんと読者に響くものを作れるか大事な仕事になりそう

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:10:43 ID:V5J9X53r.net
誤爆

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 13:16:49 ID:rOgOK0VW.net
言葉にし辛いけど、この作者独特の空気感みたいなのは感じられるから、嫌いじゃない

でも、テンポ悪いなこの漫画
ヒロインが分身をSwitchで操作するところのエピソードとかいるか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 13:52:42 ID:FtYCOoFg.net
>>705
読み切り版ではパイラに惚れてるからそれに協力している、と動機と行動が非常にわかりやすかった
連載版ではパイラを迷惑がってるしパイラを弱体化することも消極的だし
あとなにより妖怪術の設定が足引っ張ってる
使用したら処刑されるし使いすぎると妖怪化する禁術なのにあまり深い考えなく使いまくってるからただのバカに見える

715 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆kVbsM10zOgqp :2020/06/09(火) 16:41:54 ID:asDrhcdk.net
(;´Д`)ハアハア 可愛げ
>>713

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 19:33:14 ID:iFFzw6ew.net
何か普通につまらん。

>>711
手腕を発揮してくれるんなら真っ先に担当の首ちょんぱしてくれ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 19:36:03 ID:4t/r+8Ot.net
よくある企画の1つで、応援イラストとして矢吹先生にパイラさんとりのちゃんとアベちゃんを描いてもらおう
それで作者に火がつけば・・・別の意味で火がつくかな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:23:21 ID:qpDYcS8k.net
最新話ところどころソウルイーターっぽかったような

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:24:49 ID:WjdWtcYm.net
>>718
おいおいソウルイーターに対して失礼過ぎるだろ
戦闘のかっこよさや迫力もお色気も狂気も全然足りないぞ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:27:25 ID:qpDYcS8k.net
レス早っwそうじゃなくてパクってるって意味ね
同調率=共鳴だし、気が合ってないと弾かれたり、コマで左右顔分割とか、突如出た骸骨マークとか

721 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/06/09(火) 20:36:42.84 ID:asDrhcdk.net
(;´Д`)ハアハア  ボンコレが打ち切られたらその責任は 100% 高野なんで

高野の更迭を頼む

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 21:50:42 ID:6/jwH0L3.net
ジャンプだから絵や雰囲気が問題視されてるけどあ”とかネズミなどでボロ屋敷感とか
読めてしまうのはおっさんだからか、じゃあダメか

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 00:00:03 ID:Wjjvu1hO.net
本当は作者も読み切りのプロットでやりたかったんじゃないの
でも編集に却下されて読み切り版から改悪されてやる気なくなったんだと思う
だって絵といいノリといい話の展開といい見るからにやる気ないもんこの漫画
絵が下手くそだったり色々分かりづらいクソ漫画でも
作者のやる気があって描きたいものがあるなら読者に伝わってくるもんだけどそれがない
よって打ち切りまでの消化試合決定、ありがとうございましたっ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 07:03:56.69 ID:osTnvtgf.net
そこでやる気無くしてこんなクオリティ晒して平気な野郎ならどのみち次回作も期待できないな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 10:47:02 ID:Y9WNl0xr.net
鬼滅は今でも作画クソだし初期からピカピカ言われてたけどここまで来たんだから
何があるか分からんぞ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:21:49 ID:OZ9k6aTn.net
絵が下手なのとやる気が無いのは別だよ
そういう意味ではこっちは見込みなし

727 :イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2020/06/10(水) 11:24:32 ID:JMrHuO/8.net
( ゚Д゚)y─┛~~

腐が取り込めるキャラ配備じゃねえだろ!

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:32:40 ID:jeuXdDIl.net
ボーズビーツとそっくりなミスをしてるね
読み切りは良かったのに連載して
話が進むほど空気化してる

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:52:22.87 ID:DrjtVCZb.net
さえない少年とモンムスでキャッキャッくるだけ話だからな
キャラの魅力だけが頼りなのに

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 14:40:00.73 ID:EIJ8egqs.net
お前らが勝手にやる気ないとか言ってるだけ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 16:49:11.40 ID:/GVrHnfk.net
やる気がないと言ってるのはごく一部だと思うけど

やる気があってこれなら、それはそれでお先真っ暗だけどな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:16:22 ID:Py5HVin7.net
まあ今回の話次第で決まるだろう
いい人間ドラマ(妖怪だが)が描けるなら生きるかもしれないがダメなら反響も薄いしヤバいだろうな
でも新連載も矢吹以外微妙そうなのでなんだかんだ生き延びる可能性もなくもない

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 11:19:48.33 ID:MsWInqAu.net
円満終了枠が続きそうなのも追い風にはなりそうだな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 09:37:12.41 ID:DzBbqA//.net
まぁこれも一緒に終わるだろ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 09:58:29.52 ID:vr/8Czua.net


736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 10:11:03 ID:iiLBiAKG.net
伸びないね…

刃牙でみたけど骨延長手術って一回切っちゃって自然治癒でくっ付けて少しずつ伸ばしてくんだって

一回wed送りで本誌に帰還する声が多ければ戻すみたいなカンジで伸ばして行けないかなぁ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 10:44:26 ID:yBydpWru.net
ライジングインパクト

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 15:08:10 ID:tT7sbHwP.net
補正期間中とはいえ地味に推移はいい
まだ一度もドベから一桁台に落ちてないのはデラやマッシュ以上のエリート漫画だ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 15:13:17 ID:JSbj2mFv.net
終わらないでぇ
終わったらダメー

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 17:56:27.58 ID:/uTumrpq.net
夜桜の上位互換やな
絵は夜桜の方が上だがキャラの掛け合いとテンポはこっちのが方が圧倒的に上

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 18:02:05.56 ID:iiLBiAKG.net
いくら話が良くても作画がダメじゃあなぁ…

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 18:04:11.07 ID:/uTumrpq.net
そう?
丁度良い下手さだと思うけど

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 18:08:26.72 ID:iiLBiAKG.net
そうかなぁ?右肩下がりな印象はあるけど

せめてバシッと決めるシーンくらいは気合い入れて欲しい

全体的に緩いからメリハリがないっつーか…

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 18:46:22 ID:CZ/08W70.net
キャラが弱くて画も酷い
テンポがいいっていえば聞こえがいいが行き当たりばったり

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 21:10:38.02 ID:vr/8Czua.net
>>740
君は絶望的にセンスがないね

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:49:56.90 ID:ZYrLVcMO.net
お前らみたいな世間の掃き溜めみたいな奴等が世間の意見みたいな顔してるのが笑える
お前らなんて世間の考えからはみ出てる輩だろうに
ゴーストライターが不評だの言ってるのも物に世間の評価でもない
ここの連中の考えなだけ、まったく自分の考えが正論と思ってそうw

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:51:48.47 ID:ZYrLVcMO.net
ボーンもゴーストも続いたら流石に節穴を認めるんだな
お前らが正しいなら、今も夜桜は続いてないw

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 01:12:20.13 ID:c9Yqiyus.net
持ち上げるのが夜桜って時点でお笑いだわ
次期の打ち切り筆頭じゃん

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 05:28:46.68 ID:aFdgR8op.net
何度でも言うが俺は準看板くらいになれる作品だと思っている
もちろん作者の成長は必要だが

タイパラみたいな細い線の細かい絵が今時の流行りだとしたら、ボンコレの手書きの熱い線こそ漫画の本質ではないだろうか

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 05:41:36 ID:MEg/utRB.net
にしてもスレが伸びなさ過ぎじゃない?

月曜で本誌見た感想でさえ少ないと思う

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 05:59:51.25 ID:940/K2lt.net
おっさんが読んでも新規性が無くて語りえない所は夜桜と似てる
つまり子供向けの良いジャンプ漫画と言えるだろう

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 07:54:41 ID:EdFBB2QC.net
ネタ枠はタイパラと魔女で充実してるからな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:07:55.56 ID:4EyAl4ek.net
クズ性格主人公としてはタイパラの方がはるかに格上だし、クソマンガとしてもあっちは
クソマンガのレベルを一段押し下げる金字塔クラスだけどこっちは普通のクソマンガだしな…

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:10:01.83 ID:hXRS3wHp.net
矢吹に被せられたの流石に可哀想的な話題では一瞬話題になってたなツイッターでは

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:20:01.22 ID:B0eEbvlf.net
読んだ身としては全然関係ないわ
これが単に盛り上がらんだけ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 09:31:05.54 ID:E52SR0di.net
蟲毒連載とか関係なくこのレベルで連載してしまったことが可哀想
今作は読み切りから劣化してるって散々言われて次回作もボンコレの作者か…って色眼鏡で見られるし

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 12:38:42 ID:nqFVYcN7.net
絵が酷い
展開が酷い

著しくクソとかぶっ飛んでるみたいな酷さじゃないからネタにもならない

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 12:46:38 ID:gGKiPXOk.net
打ち切られる前にボーンコレクションしろよ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 12:53:34 ID:eOJt9kE/.net
骨は拾ってやるよ的な

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:13:42.67 ID:MEg/utRB.net
ジップマンはどうだったの?

絵は酷くはないと思うけど

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 16:23:48 ID:c9Yqiyus.net
>>760
1話は盛り上がってたが全然話進まず敵の目的もわからず設定開示もしなかったから読者が離れてったな
それでも残ったスレ民は何故空気でつまらないのか話し合ってた
ここは連載終了した漫画みたいに人がいないように感じるわ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 16:29:42 ID:MEg/utRB.net
>>761
何か悪いところをなぞってるような気が…

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 16:34:25.08 ID:c9Yqiyus.net
>>762
ジップマンに比べたらちゃんと設定開示はしてる あれは本当に何もしないからな
斎藤編集も言ってたが巻き込まれ型の主人公ってやっぱダメだな
驚いたりくよくよするのに話使って世界観や機構、システムの話が疎かになる
ボンコレは今回の話の出来次第だろう

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 18:07:35.40 ID:yfjGNFAe.net
>>763
巻き込まれ型でも寄生獣とスパイダーマンは面白いと思う
でもどっちも途中で決意固めるね

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:05:08 ID:kSjtrIzG.net
今週はストーリーは置いといても
線がふにゃふにゃすぎるというか、デフォルメ多用しまくってきてるのヤバない?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:22:01 ID:/mIiQSs7.net
前から思ってたけどこの作者絶対メムメム好きだろ?

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 01:14:34 ID:QcnElw8d.net
肝心のバトルシーンがデフォルメばっかなのがね…

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 01:34:25.21 ID:kSjtrIzG.net
掲載順位の新連載補正が切れるのって来週?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 01:41:58.40 ID:nOdplmyn.net
テンポ良いのはこの漫画の長所だな
あのくっそ面白かった読み切りへの未練が捨てきれずにまだ読み続けてるけど、そろそろ脱落しそうだ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 01:47:27.09 ID:1lmyMJxi.net
髪が伸びるて設定忘れてないか?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 01:57:53.33 ID:CtvcmsGe.net
今までなんとも思ってなかったけど今週はギャグとして面白かったぞ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 02:00:45.83 ID:i2r26FON.net
週刊連載やれるだけの技量が無いのが悲しいね

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 04:04:50 ID:5xBM2nMe.net
妖怪があまりにダサいって言うか幼稚なデザインできっつい

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 05:33:30 ID:yBR0dMKB.net
秋冬さん24才であのキャラはキツいですよ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 07:03:48.89 ID:mQjcCD5i.net
11番目の強さなのか

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 08:05:38.74 ID:qpYbE2Vq.net
面白い
絵も話も良い

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 08:23:18 ID:v7ax8em2.net
戦闘の躍動感なさすぎて逆にすごいな
ギャグ漫画描いた方が良いんじゃ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 09:49:32.08 ID:05wNuCKn.net
>>763
すごいな 巻き込まれ型主人公がいちいちクヨクヨするから世界観の構築が疎かになるって 
様々な分野や社会で通用するレスだわ そうだよな、クヨクヨするくらいなら前に進んで色々な場所に探検してほしいよな

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 09:52:26.32 ID:ycwYm7m0.net
何処にも褒めるところがないとそうもなるさ
しかしパイラさんのブラ補正あっての弛んだ感のあるオッパイ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 09:53:35.97 ID:NRQGLbkP.net
妖怪ものなのに人型にダサい装飾した妖怪しか出てこないねこの漫画

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:02:10.24 ID:bWYy7/ss.net
酒呑童子のキャラデザ
マスクマンに何か変なタイツってのが一周回って逆に笑えるダササ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:05:53.10 ID:Sque6/4t.net
なんでこんなオチにしたん?
ロリババアっていうけど阿部は実際まだ若いんだよね?
ババアていわれたらキレるんだっけ?
なんかスゴい急ごしらえなオチって印象

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:09:10.16 ID:qpYbE2Vq.net
批判が多いけど自分は面白く読んでる
今回もアンケ1位に入れた

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:17:10.03 ID:R23knVwV.net
せめて妖怪がもっと妖怪っぽくおどろおどろしければ…

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:21:09.66 ID:hTSJkfF4.net
展開的にも絵的にも、コロコロのが向いてそうだなぁ
貶してる訳じゃなく単純にそう思った

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:33:00.49 ID:QyfnXLFb.net
秋冬はむしろ24歳だからいいと思う

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:44:28.28 ID:w3zb5efn.net
https://i.imgur.com/1X4jQXl.jpg
https://i.imgur.com/YMkfB85.jpg
ここ笑った

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 10:46:08.96 ID:8tpSNQMD.net
>>782
二十歳越えであの格好はちょっと痛くね

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 12:24:53.65 ID:zf96y9sU.net
ちょっとデフォルメが多すぎて
週刊しんどそう感が出てる

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 12:47:27 ID:1HtIsrqi.net
>>787
なんか90年代にありそうなギャグでほっこりしちゃったわ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 13:13:33 ID:qpYbE2Vq.net
うしとらと比べると随分と展開が早いなとは思う
寺の総本山が、うしおに懲罰を加えるのも4巻以降だし
展開が早過ぎると打ち切りも早そう
先人がやった展開なぞるのも面倒だから、早く手を打ってる感じ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 13:52:47.66 ID:fu6dc/4f.net
>>777
> ギャグ漫画描いた方が良いんじゃ



え?
これ、ギャグ漫画じゃないの?(´・ω・`)

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 14:04:51.43 ID:PSolq8mu.net
かわのしんの死はギャグで流せない

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 14:43:29 ID:hi+CKUvG.net
ペットのミドリガメのようなものと考えればいい

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 14:47:23 ID:PlNyX3em.net
あばばばばばばば

っていうので不覚にも吹いた

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 15:09:40 ID:SX+IJv9W.net
確かにコロコロ向きな感じはする
>>787
ここすき

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 16:14:09.62 ID:p9AHDEEt.net
扉絵カッコよかった。
好きな作品だから打ち切られないでほしいなぁ
ロリババアの目の描き方初登場からもう変わった?斜線入れなくなったのね

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 16:19:47.55 ID:H6wQAA+B.net
矢吹の新連載と丸かぶりなのが気の毒。かわいそうだが風前の灯火っぽいなぁ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 16:31:17 ID:LTWquvSh.net
昔は知欠とか言われてた矢吹もすっかりレジェンド枠だな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 16:34:44 ID:vwQrTvyv.net
つまらないけど好き
そんな漫画

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 17:14:42 ID:S1DFfMLs.net
>>799
そもそも知欠時代から一千万部超えの売れっ子作家なんだけどな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 17:45:01 ID:qpYbE2Vq.net
>>795
面白かったね
服も脱げるし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 17:46:57 ID:qpYbE2Vq.net
規制に引っかからないように
白羅の体のどこに手を入れてるか分からないように
そこの所は、いつもアップしてるのかな?
そこだけが残念
そういう所で喘いだ表情を入れるのがベタだけど人気出るんじゃないか

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 18:08:06.20 ID:qFKDj7b/.net
このふにゃふにゃ線とゆる〜いノリは刺さる人には刺さるんかね
今のジャンプレベル高いからそれでもきつそうだが

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 18:12:12.30 ID:rkfEvsct.net
白羅の声が勝手に久野ちゃんで再生されるんやけどアニメ化まだですかい?

806 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/06/15(月) 19:43:55.79 ID:NfFcR9di.net
(;´Д`)ハアハア  高野が悪い、高野が悪い、高野が悪い!!!!!!

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 19:48:27.91 ID:7Aqrq0m/.net
>>798
だから関係ないって。内容何にも頭に入ってこなくない?普通に惹きつけるものがないんだって

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 19:57:02.24 ID:Sque6/4t.net
作画からやる気のなさがひしひし伝わることで田中を引き合いに出されるのすごいわかる

「ど下手」や「センスなし」すらも下回る存在、それが「やる気ない」やで

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:25:53.03 ID:ZUyT7Bl/.net
俺は好きだぞ!ボンゴレ!

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:29:35.06 ID:Wy9Jai8Q.net
>>809
ちゃおっス
いっぺん死んでこい

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:40:43.97 ID:E5jOyZ4W.net
獄寺格好良いよな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:42:15.64 ID:fDnBJmWH.net
なんか今回、
肩のうしろの2本のツノのまんなかにあるトサカの下のウロコの右
みたいな描写なかった?

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:42:41.98 ID:QGx4eSGu.net
死ぬ気でかわのしん!!

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 21:12:02.87 ID:UYxJz9X9.net
ピッチピチの24歳をババァって言うやつは確実にロリコン
高校生はババァって言うようなロリコン

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 21:14:05.81 ID:UYxJz9X9.net
>>812
あの魔法陣グルグルの妖精ちゃん可愛すぎて萌え萌えしてた

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 21:18:46.35 ID:rkfEvsct.net
妖怪にババアって言われるんだから相当ババアなんだろうな本当は

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:13:30 ID:IdeUv1bU.net
>>812
肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の右だって?!

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:33:03.78 ID:uUItOO8+.net
あばばばばば

は笑った

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:42:16 ID:DDB3O4QQ.net
ギャグ漫画枠なら割と読める

820 :イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2020/06/15(月) 22:44:43 ID:iHW2QbJI.net
( ゚Д゚)y─┛~~

あばばばばはサイコーだろうが!
こういうテキトーな空気ギャグをポンポンなげこんでくれ!

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 23:17:57.34 ID:LRYoF6FS.net
24でこのキャラ作りはババアでも仕方ない
ゆうこりんとかミニモニの年長の方とか特に興味なければ皆ババァ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 23:57:12 ID:lhAFq/dT.net
まさかとは思うけど、技術力低いから読み切りよりもギャグより(作者自らか、編集の指示か不明だが)に
したとかじゃないよね・・・

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:09:10 ID:tfvtgwvS.net
今日は久々に伸びたから明日の夕方には埋まってるかな…

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:16:54 ID:u6BJ8Z7o.net
どれだけいい奴ぶられてもこいつかわのしんを死なせたんだよな…ってなる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:31:21 ID:8sHHYUL7.net
かわのしんを死なせたのは知らなかったんだからまあ仕方ないよ
それではすまないと思う人もいるかもしれないがまあそれはいいとして
問題はそのことホントに反省してるのか怪しい行動が多いのがな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:51:16 ID:p2lzGWAU.net
妖怪術の方が得意だからそっちを使うとしても、かわのしんを死なせてしまった後悔から「二度とあんな悲劇を起こさないために、妖怪術をもっと上手く使いこなせるよう鍛えるんだ」みたいな流れがあれば良かったんかな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:57:45.00 ID:m+YAW78N.net
ケモラだっけ?
あれに妖怪術使おうとしたシーンは単行本でカットしといた方がいいな
あまりにもクソ主人公すぎるから

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 07:12:46 ID:OTSrmhIc.net
>>804
この10年のジャンプ漫画では普通に読めるレベルで面白い
ただし、自分が推していたラブラッシュや
たくあんとバツの日常閻魔帳は、打ち切られしまった
鬼滅の刃やドラゴンボールみたいに
とにかく汚い言葉で徹底的に罵り合うのがジャンプではヒットするかも知れない

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 07:35:15 ID:4mOCqJvu.net
やはりディープな打ち切りマニアにヒットする漫画なのか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 08:51:08.92 ID:/aJdaRdn.net
今週のおっぱいは良かった

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 09:24:13 ID:pSksX+DT.net
たしかに今週のおっぱいは良かったな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 09:26:11 ID:ViarbSxT.net
顔は良くない

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 09:47:46.53 ID:nwPOboan.net
あのだらしない感のあるだるだるのおっぱいは良かった

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 10:32:59.27 ID:R/NWJ+xV.net
顔もいいぞ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 10:53:24 ID:OTSrmhIc.net
サザンアイズのサンジヤンとの相違点
・簡単にデレる
・自分の体を簡単に触らせる
・光術が使えない・攻撃に対してやたら頑丈
サンジヤン自体は肉体の防御力は弱いから
そこをウーに守って貰う必要があったし
主の危難にはウーに究極の力が発動した
この漫画は、そういう縛りやタメがないからね
無いなりに、どう話を転がすのか気になるけど

836 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/06/16(火) 12:15:52 ID:uhXa5hii.net
(;´Д`)ハアハア  ボンコレがつまらないというのは 心眼が足りないからだ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 12:16:27 ID:4VLFdV9X.net
ブラの描き込みが全てのカギを握るだろう

838 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/06/16(火) 12:29:15 ID:uhXa5hii.net
(;´Д`)ハアハア  女の子のコマだけ異常に頑張れ 他は手を抜いても構わん

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 17:03:07 ID:T5EMC8rd.net
掲載順高いな、アンケート良さそうだ

お前らの感覚なんて当てにならんな、さすが5ちゃん人民
世間一般とは感覚ずれてるしキッズでもないしなww

補正中と言いたいか?
いや、もう7週だからな、補正中でもアンケートが壊滅なら
結構下の方に掲載されるからな最近
チャックのヒーローみたいに補正中にも下がる
上位に掲載されてる以上、最低でもまずまずって事だ

打ち切りとか言ってたやつ、今のうちに謝罪しとけ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 17:31:06 ID:wMRh3wtK.net
ZIPマンは7話まだ補整期間だよ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 17:40:31 ID:LLXFiJc2.net
こんな事言ってるけど好きな物が誉められてるスレには
都合良くクネクネすり寄ってきちゃうぐらい依存してるゾ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 17:55:41 ID:Zhz0fXiA.net
大好評大反響煽りみたいなのが1回も無いんだよな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:01:58 ID:tzXJ/mt/.net
毎回アンケ入れてるから盛り上がって欲しいね

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:03:17 ID:OTSrmhIc.net
>>839
俺もアンケ1位に入れてるよ
アクションのカッコ良さは随一だね

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:05:18 ID:Zhz0fXiA.net
パイラの性格とデザインは当てたと思うおそらく作者も動かしやすいだろう
どのキャラにも一癖ある性格を入れてあるので小ネタに困らないであろう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:10:31 ID:lyANF2Pk.net
途中から見始める勢は例の河童の件を知らずに住むからわりかし取り込みやすそうではある

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:38:10.81 ID:E+GOSxZq.net
今週はりのちゃんの出番無かったからアンケ出さなかった
きらら先生は反省してほしい

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:46:34.83 ID:nwPOboan.net
もう出番ないんじゃない?
りのちゃん自身が言っていた上位互換が出てきたわけだし

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 20:39:45.23 ID:T5EMC8rd.net
>>840
補正期間でもかなり下がってたと言う意味

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:02:22 ID:cI/scTlL.net
>>849
全然下がってないよ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:28:42.38 ID:UVDTFTps.net
もう連載は無理だったと自分で連載を返上しろ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 01:46:33 ID:EuCVis9j.net
無礼者!

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 01:54:05 ID:8t6Gp/Fu.net
サム8や魔女やタイパクのように「ここが致命的にダメ」って部分はないんだけど、
「ここは良い」って部分もない
すべてにおいて水準を少しずつ下回ってる感じ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 02:36:10.12 ID:1wdAxr1t.net
まず気合い入ってない絵をどうにかしないと
敵のデザインもやばい

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 03:40:37.75 ID:o4iznvdO.net
なんでこんなにやる気ないんだろうな
それともやる気あってこれなのか?

でも読み切りはもっとしっかり絵もかいてたしなあ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 06:54:01 ID:mIeWPrDV.net
うんまあ普通にずり下がって終わると思う。てかZIPマンより早く消えるのではとすら思う。
別に気にしやしないだろうが矢吹神も後味悪いんじゃないのかな。もうちょい粘れよ・・・と。

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:15:12 ID:7K4qRwU/.net
えんどコイチの画風を感じるけど、なんか関係あんのかな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:48:26 ID:jNSTZDuv.net
さすがに30年くらい前の人だからな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:41:05 ID:dJvPOKjy.net
カザミくんはどうして刀の技を使えたんだろうね
刀の修行したことがあるのかな?

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:14:24 ID:eAVHPSS5.net
妖怪術の力
獣の槍みたいなもの

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:53:07.00 ID:jNSTZDuv.net
でも潮は基本的な体術備わってたから

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:13:30 ID:eAVHPSS5.net
そうだったっけ、
獣の槍を持つだけで剣術の有段者に匹敵する腕前になってたような
あれは歴代の獣の槍使いの体術も、槍に受け継がれてるからね

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:37:45 ID:jNSTZDuv.net
パイラさん、ゲーセンでの阿部とのやりとりの限りじゃその辺ポンコツっぽいしな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:41:54 ID:f7i5vCYv.net
獣の槍は対価として魂を差し出してるし
とらや妖怪という脅威がある以上その力を振るわざるを得ないってことにしてるしな
このマンガはリスクのある能力を使う理由がマジでわからん

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:27:30.29 ID:RAKQCOHn.net
四天王レベルならSSS級の妖怪を追い返す位は出来るしな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:14:17.36 ID:eAVHPSS5.net
サザンアイズと、うしとらっぽさがあるだけに
比較はぬぐえないな
無刀ブラックも、るろうに剣心と比べられてたな
だから、サザン、うしとら、るろ剣の作者世代は
若い頃に面白い作品に触れてる訳だけど
後世のはコピーのコピーでしか無いから…
薄まるのは仕方ないんだよな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:17:49.34 ID:EclQFMYk.net
この漫画の作者はむしろ古い作品に触れてそうだけどな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:03:30.19 ID:o4iznvdO.net
>>866じゃなくて
>>867が正解だと思うよ

この作者はむしろ古い作品ばっかり好きで最近の漫画ちゃんと読んでないタイプ

よく誤解されがちだけど
「古い作品よりも最近の作品をちゃんと読むタイプ」のほうがむしろ成功者に多いんだよな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:05:43.74 ID:o4iznvdO.net
「古典名作を読むべき知るべき」ってのは一見正しく見えるし
言ってる側もそれっぽいこと言った感出せるから勘違いしちゃう

本当は売れてる作家ほど最新の作品を研究する

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:58:02 ID:f7i5vCYv.net
最新の作品で売れてるのは今の読者に届いてる作品だからね
演出も昔とは変化してるし
もちろん昔の作品に触れるのも大事だけど、昔の作品ばかりと最新の作品ばかりの
どちらかなら最新の作品ばかりの方がよさそう

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:02:14 ID:jiUAp6B2.net
ぐわ〜ん

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:04:23 ID:MQZBNPkv.net
硬いね!

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:16:13.49 ID:fawYUCSh.net
最近の小説を読んでる芥見はやはり賢明

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:36:46 ID:HIoBPbRS.net
えっ…?まだ埋まってないの?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:52:47.25 ID:4JjWDwm4.net
ブラジャー

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:05:57.77 ID:mIeWPrDV.net
あの原哲夫先生もどんな作品も一話目だけは必ず読むって言ってたもんなあ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:36:42.03 ID:9Oj4QXIb.net
掲載順好調でワロタ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 17:11:55 ID:hDceSp/V.net
この調子で頼むぞ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:27:16.93 ID:HlMOuMOa.net
掲載順好調とかうっそだろ…
補正切れてるよね…?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:39:06.74 ID:VUIeJB73.net
切れてないぞ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:10:09 ID:yvEyMKq9.net
ボンコレは人気漫画になるぞ
俺の目を信じろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:39:12 ID:e4zzeuYz.net
ロリババアが好きだから、アンケ入れ始めたわ!

ロリババアを正ヒロインにして欲しい!

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:55:45 ID:e4zzeuYz.net
ロリババア!夜桜を見捨ててきたから、はよカラー貰ってくれ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:08:30.51 ID:hKRUyMxO.net
あやかしトライアングルは1話で2スレ目なのにボンコレときたら…

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:20:51.59 ID:12WHnO3+.net
作者累計2000万部超えの大作家の新作と完全な新人のスレ速度を比べるなよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 04:31:04.19 ID:5vZO6qeD.net
ほら見ろ
俺が口を酸っぱくしてこの漫画は期待できるといい続けたから伸びてきたじゃねえか!

これからも期待してるぜぇ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 04:39:46.96 ID:5vZO6qeD.net
酒呑童子を味方にして超強大な敵と戦い、パイラさんが死にかけて骨が全て散体してしまう
そこから骨を集める展開に移行するから、読み切りベースのストーリーになる
その流れでパイラさんとカザミの愛が育まれ同調率も上がっていき、やっと少年漫画らしく主人公達が強く成長していくのだ

要はまだ導入部分なのだよ
今はパイラさんが最強クラスの強さであり、パパスと一緒に戦っているようなもの

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 07:51:41 ID:2aMsEr8I.net
>>887
サラっと散体を混ぜるな

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 08:22:27 ID:4h8ErRj6.net
>>879
所詮、吐き溜め民のお前らが
世間一般の意見みたいな顔して語ってるのが烏滸がましいのだ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:02:39.52 ID:Xies61iO.net
ボンコレには光るものがある

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:27:13.92 ID:eD4vC5+Z.net
三十年くらい前ならこの絵でも成功したかもね
今は無理だよ
せめて普通の絵の比率を増やさないと
書くのが楽で気付かないのかな
落書きみたいなコマばっかり
こんな作家他にいないぞ

892 :P(旧ピザ男):2020/06/19(金) 11:05:42 ID:8w5Og608.net
この漫画、話の中身は良いのに「画力」の低さが全てのステータスを駄目にしている気がする。

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:34:46.47 ID:mPfKBsSF.net
次スレでワッチョイ入れたらポジレス全部同一人物なのバレそう
いや今でもバレバレか

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:41:32.62 ID:pHOFKsoB.net
話の中身が良いところってどこよ?
むしろ話が1番ひどい

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:55:18.86 ID:PyielbIH.net
むしろ絵はまだ評価されている方じゃね
主にぱいら関連だが

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:59:14.41 ID:VsgL6i8p.net
>>893
最高にキモイの

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:04:33.87 ID:4h8ErRj6.net
>>891
漫画人気に絵の上手さなんて関係ないぞ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:09:11.23 ID:IQwI4sOM.net
実力のある漫画家たちでさえ連載が長くなると描きなれてだんだん上手くなっていくからな
ボンコレも今の絵が上限だと思うなよ

899 :P(旧ピザ男):2020/06/19(金) 12:23:09.07 ID:8w5Og608.net
>>894
>>895
あーもう、ウルセーなッ!
この界隈で「俺がそうだ。」って言ったら理屈抜きでそうなんだよ!

この漫画の主人公は今の時代にちゃんと適合できている。
今時な、自己主張の激しい俺が!俺が!系主人公なんて流行らねーんだよ。バーカ

これぐらいの敵を倒すのもいちいち考えて躊躇するぐらで丁度いい。(読者共感型主人公)

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:08:04.60 ID:EepbiK06.net
今週号のゆるい戦闘が面白かったから1話から読み直したわ。

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:52:03 ID:W06wOXnE.net
>>887
絶対魔女スレにいただろ!

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:05:26 ID:w4xLWbzh.net
ボンコレおもろいんだよなあ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:38:04.79 ID:YDbAYpmd.net
初期設定変えられたのは本当に残念でがっかりしているが絵に妙な魅力があるしネーム力もある光る部分の多い作者だと思う

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:47:49.68 ID:C5HLO/6z.net
必死にポジレスしてもこの勢いの無さが全てを物語ってる
悲しいね

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 17:21:25.63 ID:EGuZsXg2.net
>>901
な、なぜそれを知っている??

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:03:32 ID:asiX4sCC.net
もうアンチいるんか
この作品も安泰やな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:05:25 ID:F6Yx7h7K.net
アンチがいるなら
タイパラくらいスレが伸びている

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:45:27.44 ID:HjczFXsF.net
魔女が飽きられたのかタイパラは糞漫画愛好家がなだれ込んだな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:52:07.64 ID:IQwI4sOM.net
妖力は人間なら誰もが持つ力っていうのと
パイラさんが人間になるために妖力ゼロ目指してるってのがね
こんな最重要設定が矛盾しちゃってると
今後どんな展開になってもクソ漫画にしかならなさそう
絵だけじゃなく何もかもが適当すぎる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 19:06:26.02 ID:uid0fD4R.net
てか何で主人公もヒロインも陰陽師なのに高校通ってるの?
高校卒業後、普通の仕事に就職なり進学なりするの?
でないと辻褄が合わないけど

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:26:26.97 ID:2hceC2Sp.net
怪我でいつ引退してもおかしくない職種なら
潰しは利くようにした方がいいのでね

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:34:50 ID:qxt8+sG8.net
高校通うことの何がおかしいんだろう

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 21:35:07.64 ID:uid0fD4R.net
>>912
陰陽師に高卒の資格はいらなくね

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 21:43:19 ID:W06wOXnE.net
マウントどうこう言ってるから上層部では学歴煽りが深刻な問題になってるのかもしれない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 21:49:30 ID:Rzm0lHDI.net
私は陰陽師活動しながら現役で東大卒業しましたけど四天王の阿部さんは何処卒ですか?
えっ?陰陽師一筋なんですか?凄いですね青春を陰陽師に捧げたんですね私には真似出来ません
とか言われてるのか

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:28:14.69 ID:Tb6Zg4xe.net
りのちゃんが白羅さんや秋冬に負けじと色気マウント取ろうとする展開はよ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:34:13.64 ID:ZguiuV2t.net
>>913
さすがに難癖すぎる

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:37:20.71 ID:8YUsjpeT.net
てか高校生だったのかあの等身で…
中学生と思ってた

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:27:22 ID:W06wOXnE.net
>>915
これはたらこの陰陽師

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:08:10.92 ID:TDXoat/q.net
>>917
いや難癖じゃないけど。
普通こういうので学生生活描きたいなら
任務で学校に潜入してるって設定にするか
陰陽師養成学校みたいな設定にしないと。

陰陽師という職業にすでに就いてるのに
高校に通う意味がわからないし
陰陽師の家系みたいに言ってたけど
だったら周りに「無駄に高校行くな」って言われるだろ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:15:23.87 ID:npn7qGBR.net
りのちゃんは年齢でマウントとれるだろ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:21:55.56 ID:k/YcnWB1.net
りのは自分の敗北は認めるから素直だよ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 02:48:18.11 ID:kxYjkHMh.net
>>904
実際に好きな漫画なんだけどね
お前こそ、なんでそんなにネガティブなのかね
お前の意見が代表じゃあるまいし
面白いと読んでも構わんだろ
そもそも5ちゃん民の世間ズレした意見なんて当てにならんよ
実際に人気あるやも知れん

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 03:09:06.58 ID:rleeRYVd.net
>>920
アスペ臭い
そんな事より気にしなきゃいけない点山程あるだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 03:16:57.33 ID:k/YcnWB1.net
この漫画って世界観設定がゆるい前提の漫画だしそういうのは気にする必要ないわ流石に
かわのしんはペットのメダカみたいなもんだと思え

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 03:20:54.50 ID:tYgeNHmn.net
もう今後はかわのしんには触れない方向で行こう

927 :P:2020/06/20(土) 04:34:23.76 ID:uKELf0J+.net
確かにこれ陰陽師養成校とかに通ってた方が主人公に厚みが出たかもな(;´_ゝ`)

潰しが利くって言っても例えば文系最高学府の東大法学部なんかは官僚への登竜門または司法試験に受かる為に通う所ってイメージが俺らみたいな庶民にはあるから
陰陽師でしかも義務教育課程が終了してるのに「目的もなく」ただ何となく高校に通ってるのだとしたら何かちょっと違う(;´_ゝ`)<そう言われてみればな。

あんな妖怪が出まくって混沌とした時代なら中学卒業と同時に稼業一本に絞るべき

って、なーんかうっさい年寄りみたいなこと言ってねーか?俺ら(;´_ゝ`)

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 04:49:11.18 ID:k+t5WxUY.net
学校にしたら呪術とかぶるから変えたんだろ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 10:07:45.17 ID:ItUC4rpk.net
普通の学校に通うことで
胸の大きい女子と合コンできるぞ!

その願望はいいとしても
その女子たちはなんで来てくれるんだろう
タダ飯狙いなのか?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 10:14:59.33 ID:gkyP8yjn.net
学生で陰陽師なんて超有望じゃん!だろ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 10:22:59.12 ID:+ScpFJcN.net
>>930
なんで学生で陰陽師なら有望なんだ?
学業が陰陽師の仕事に役に立つのならわかるけど

932 :イノセンスキモハゲ :2020/06/20(土) 11:30:35.30 ID:cDD8g/Bn.net
( ゚Д゚)y─┛~~

社会での認知度高いっぽいし、芸能人みたいなもんなんだよ!
だから高校は行くし、本人意思によっては一時休業して大学もいく

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 12:35:39 ID:kIzMt3jb.net
そろそろ妖怪術の負の側面出さないとね

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:23:18 ID:TcEObdX/.net
>>920
知ってるか?
神主の大半は副業なんだけど
それだけで食える奴なんて一握りしかいないわけだが

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:24:55 ID:TcEObdX/.net
あんまボンコレ舐めてっと死ぬよお前

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:29:35 ID:JA5O4MkZ.net
おっ白羅さんのチクビならどんだけでも舐めれる自信ならあるぜ!!

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:44:47.26 ID:TcEObdX/.net
ミウラタダヒロも神主の家系で神主の資格取ったみたいだな
イキって設定に突っ込み入れるのは結構だが、ちったあ社会勉強しから書き込めよ情弱>>920

ぶち殺されるぞガキが…

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 16:30:01 ID:H1GLji41.net
利根川さん、そんなに怒らないでw

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 18:42:49.58 ID:wq0diL99.net
乙ぱい
乙ぱい!

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 19:39:08 ID:7YHcBUk4.net
>>937
でもあそこの世界の陰陽師って社会にとってもっと重要な立ち位置だと思うけどなぁ
警察みたいな。この世界の神主みたいに暇人じゃなくね

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 20:07:54 ID:rXhIN/ta.net
どっちにしろオリンピック選手だって学生時代は普通の学校に通ってますし
社会人になっても実業団チームに所属して普段は普通の会社員やってるわけでね
すぐ養成所だとか言い出すのは安直すぎてセンスがないね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 20:09:51 ID:k/YcnWB1.net
力士が大学出なのも普通になってきたしな〜

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 20:16:19 ID:7YHcBUk4.net
それらは上手く行かなかった時の保険じゃね。
不安定だし

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 20:20:03.90 ID:rXhIN/ta.net
>>943
中学出たら養成所入るような職種ってリアルだとプロ棋士かジョッキーくらいしかないよ?
死にたいならそう言ってね?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 20:32:06.40 ID:sCJBL+Yu.net
どうでもいい事に拘るキチガイが湧くのは糞漫画スレの特徴よな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 21:09:58.18 ID:gkyP8yjn.net
今1番注目浴びてるプロ棋士は高校通ってるだろ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 22:09:30.19 ID:9wHBT4I5.net
妖怪術使用の前科があるから陰陽師クビになるリスクもあったんだろう
ボンゴレ世界の陰陽師って人手過多なのかな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 23:33:44 ID:GZEVfS17.net
陰陽師がどんなタイミングで報酬得るかしらんが
ミッション成功で貰えるとしたら陽力ゼロの主人公は飢えて死ぬかもしれない

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 08:56:57 ID:5jCbaV4z.net
藤井七段も中学時代ヒア高校いくかは迷ってたみたいなんだよな
どういう経緯で高校いく決断したかはわからないが、高卒資格は持っておかないと大学入りたいってなっても面倒がある
鬼畜眼鏡こと羽生も中学でプロ化したけど高校には行ったしな
ちなみに今は院卒修士号持ちのプロ棋士もいる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 10:48:25 ID:xJGKhl/m.net
藤井は中学卒業後プロ一本でやろうとしたけど母親が高校に行かせたがってるって記事にもなってたじゃん。
羽生も親に言われて従った口だし。
将棋で泣かず飛ばずだった場合詰むから親からすれば高校に行かせたかったんだろう

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 10:53:28 ID:eEKarhfc.net
まあ自分が親の立場だったら今日び中卒はありえんな

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 10:53:31 ID:0iS2TQWQ.net
骨…関係ねー

いや、あまりに内容が薄っぺらく語られることがなくレスが伸びないからこれで良いのかも

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 11:47:46 ID:KxGbRUux.net
まさに主人公が名ばかり陰陽師でポンコツなわけだし
禁術使えてもパイラさんクラスの強い妖怪がいてどうにか戦えるわけで

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 13:44:04 ID:dUhNr4pD.net
変態兄貴がB級にてこずってたのがキャラ拡げようがなくて痛いところ
父親も似たようなもんだろうし

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 13:59:16 ID:R5FtlVBU.net
まぁりのちゃんが人質だったからね

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 14:08:31.01 ID:s1rDr2Cf.net
兄貴が苦戦してたのは大技が使えなかったからでA級妖怪の攻撃防げる札も持ってたし本気ならA級辺りは軽いんじゃない?

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 14:28:36.89 ID:LSG/iwsY.net
戸愚呂はB級妖怪。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 17:04:35 ID:j4sefHJa.net
りのちゃん好きだな 性格が終わってるという点がいい 自虐風自慢とか人を蔑んだりとか、読者である小学生中学生の反面教師として有り続けてほしいな そして痛い目や恥ずかしい目に遭うんだよ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 17:31:01 ID:KxGbRUux.net
ガチモンの天才設定なのに既に強さのインフレに置いていかれたりのちゃんと、五代名家の凄腕のはずの変態兄貴はロクな出番はないだろ

960 :ゴウキ:2020/06/21(日) 18:44:51 ID:BTcfvjEn.net
バナナに時空先輩出ました

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 19:02:39 ID:xJGKhl/m.net
>>909もそうだし高校もそうだけど
作者は作家になっていいレベルに達してないように見える。
まぁそういう作家は今時珍しくもないけど

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 20:57:39.34 ID:mj5Nn5fi.net
3スレ目途中で連載終わりそうだな
魔女は20スレ目なのに・・・

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 21:00:14.48 ID:IkExI1nj.net
その時点でなんの指標にもならんとわかる

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 21:05:11.58 ID:s1rDr2Cf.net
クソ漫画系はタイパクに話題持ってかれた感あるな
魔女8に比べてボンコレはタイミングが悪かった

965 :ゴウキ:2020/06/21(日) 21:31:25.62 ID:BTcfvjEn.net
マスターニャーダで美奈子先輩のシーンやりました

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 23:44:11.33 ID:rjcwWl/6.net
マッシュルパイセンだって3スレ目なんでヘーキヘーキ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 00:18:02 ID:dzW3GXpu.net
りのちゃんの扱いが雑すぎて草

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 00:20:12 ID:aPSfbMsN.net
「見境無く殺すのは陰陽師の仕事じゃない」
お前かわのしん妖怪術殺したよな?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 00:44:22 ID:ElksdaTX.net
ケモラも間接的に殺そうとしたんだよなあ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:21:08.15 ID:N3A+r+ij.net
「そういう世界観」
うんだからね?そういうシビアな世界観で死刑になる術を道端で使おうとしたりスク水脅迫で隠したりあっさり許してるからもうどうしようもなくてね?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:31:38.16 ID:yfVy+FxN.net
リノちゃん首長くね?実は妖怪だった?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:38:19.89 ID:KxntjcGi.net
>>971
いまさらすぎるぞ
1話からそうだったのに

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:39:06.97 ID:yfVy+FxN.net
なんだただの伏線か

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:51:56.77 ID:GMd+lXsx.net
人間は皆妖力を持っているんだから天才陰陽師りのちゃんは人より妖力が強く人間より妖怪に近いのだ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:04:02.14 ID:l6Pp6OzY.net
ケモラとかわのしんの命を低ランクだからどうでもいいと思ってる主人公がなんか綺麗事言っても何も響かんな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:13:26.81 ID:N3A+r+ij.net
ゆるいノリでやってたところに厳しい現実が突きつけられて……って今週のマッシュルとやってる事同じなのになんなんだろうなこの差は……

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:21:47.92 ID:NiOHCDLl.net
魔女ロスでとりあえず1話から読んだらめちゃくちゃツボる好きなタイプの漫画だった
クソ漫画枠で見ててすみませんした

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:51:05 ID:NiOHCDLl.net
すべてのコマとセリフが好き
コミックス買うわ

スレ的には打ち切りコース確定なの?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:55:58 ID:h1sGvjD0.net
新連載で何が最初に死ぬかって言われたらボンコレに全賭けするよ
先週今週は今までよりは良かったけどね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 03:10:51 ID:/9LksbLi.net
今まではなんで読み切りから変えちゃったんだよ!!!みたいな絶望の気持ちしかなかったけど
ちょっと好きかもな〜ぐらいになってきた
単行本とかは買わないかもしれんけど

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 04:52:51.03 ID:BAKbr24g.net
とりあえず最速で絵を上達させないとあかんと思う出来

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 04:58:02.05 ID:E5igdxPb.net
>>979
まあ、切られるとしたらこれだよなあと炎上してるタイムなんちゃらもあるが
空気と炎上どちらが早く打ち切られるか勝負だな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 04:59:59.70 ID:fw1d5qTq.net
この漫画けっこう好きになってきた

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 06:23:51.95 ID:5xuSo+eM.net
なんで急にドッジボールなん?

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 07:00:16 ID:eIyNLGT1.net
イケメンキャラもまともに描けんのかい

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 07:27:44 ID:PMHVz05R.net
りのちゃんはセーラー服とフトモモのときが最盛期だったな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 07:43:44.85 ID:rNCr1tLv.net
>>984
ミタマもバスケやってたろ?

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 09:54:26.78 ID:YiP6MhZj.net
>>978
逆に聞くけどすべてのコマとセリフを見てなんで打ちきり確定だと思えないんだよ

アホなのか?

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 10:31:31.80 ID:94rgNkTG.net
いい話だった
りのちゃんこれからどうなんねん

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 10:42:09.49 ID:UzDD34xz.net
わかりやすくスピーディーなストーリーで非常によろしい

高齢化しているこのスレ住民にはウケはよくないんだろうけどキッズには人気なんじゃないかな
掲載順も悪くないし

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 10:49:11.01 ID:I4l/ojXU.net
クスッと笑えるとこはいいけど絵が駄目
脱力系という名目のただの手抜き。完全に失敗例

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 10:49:16.33 ID:5Jho2jAR.net
絵がなぁーもうちょっと丁寧に描けないかなぁーと。最初期の小林よしのりみたく下書き無しの直接ペン入れかと思うレベルや。上手い下手じゃなくて雑っぽい

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 11:59:31.83 ID:NiOHCDLl.net
絵はめちゃくちゃうまいだろ
基本のできてる崩しだ

オサレでポップでいいと思うけどなあ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 13:11:30.82 ID:rzYvDP+X.net
秋冬「白羅ちゃんとカザミ君は私の部下として働いてもらうね」
カザミ「阿部さんかわいい」
白羅「ゴリラ怖いい、じゃがカザミがおれば妾は無敵じゃ」

あれ、これってチェンソ(ry

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 13:39:56.18 ID:anFIjdq/.net
なんだろう……
なんかこう中身がないというか…

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 14:23:48 ID:Veh0kXf2.net
絵はあえて崩してる感じじゃない?
過去のGIGAの読み切りとか普通に上手いし決めゴマでもしっかり書いてるし 只1話のカラーは私も違和感あった

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 15:08:55.08 ID:FVutorry.net
たぶん読み切りと連載での絵にかけられる時間の差じゃない?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 15:28:28.92 ID:Z2iG6EZs.net
なんでドッジボールはじめたんだっけ
なんかそういう布石あったっけ?

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 15:40:57 ID:yjTwpFQi.net
このマンガにそんなものはない

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 15:49:17 ID:/6aUndwP.net
ここでこうやってお前らとボンコレの話をしてるとさ
ボボボーボ・ボーボボを思い出すよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200