2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊少年サンデー総合スレッド347冊目【好調出入禁止】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:29:02 ID:n9zXSXwo.net
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、過度な編集長や編集者の話は該当スレで。
なおこのスレには「好調が嫌い」「好調と関わりたくない」「統合失調を見たくない」
という人だけが人だけが書き込んでください

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
サンデーうぇぶり
http://www.sunday-webry.com/
裏サンデー
http://urasunday.com/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・通称「好調」と「北海道」は出入禁止
・勝手にスレタイ変更する潔癖も出入禁止

※前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド346冊目【好調出入禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1584153710/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:29:25 ID:n9zXSXwo.net
週刊少年サンデー編集部
無印本誌、☆サンデーS、★うぇぶり

■発行人、コミック局CP
縄田

■編集長
市原

■副編集長
村上    湯神、アラタ
鈴木翼  BE青、ギガ
袖崎    MAJOR2、☆闘獣士、☆ちいさいひと
横山    天野、、★はなにあらし、★うぇぶり責任者
大嶋    ☆しおみ

■デスク
前田    あおざくら、アクト、★おとこのこ妻
庄子    湯神

■その他
萩原    双亡亭、魔王城、アスパラ、☆ぼくつき
杉田    舞妓さん、ゾンビ、★ドイッチュラント
塩谷    絶チル、アラタ、★ひとつばな
小倉    古見さん、保安官、アリアドネ、マリグレ
山田    銀匙、ゾンビ、★漫画家と税金、★よもぎちゃん
稲垣    舞妓さん、波濤、☆しおみ
安達    コナン、快斗、MAJOR2
町田    BE青、BIRD、ゼノ(原作?)、008、★ジンメン、★久遠善虎、グラビア
原      RYOKO、KOI、シノビノ、トニカワ、★黒メイド
遠山    魔王城、★はなにあらし
森脇    サイケ、ゼノ(作画)、メメシス
吉田    コナン、快斗
宮川    サイケ、雑務
田地野  天野、★うぇぶり

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:32:22 ID:n9zXSXwo.net
WEBサンデー|吹き荒れる、春の嵐。4大新連載!!!漫画界に旋風を巻き起こす、衝撃作揃い踏み!
https://websunday.net/comingup2004/
葬送のフリーレン
原作:山田鐘人
作画:アベツカサ

いとやんごとなき
小松翔太

龍と苺
柳本光晴

イケ田くん
渥美 駿

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 07:34:25 ID:n9zXSXwo.net
https://i.imgur.com/6X4TIU4.jpg
新企画チャレンジ中のうち

これまで
本誌連載中 福井セイ、星野真、ミナミ
本誌短期集中連載 茂木ヨモギ、あおきいっぺい
増刊連載中 倉地千尋
うぇぶり連載中 中林ずん
本誌連載終了 野沢昌弘あらためコミックジャクソン、浅山わかび

これから
本誌新連載 渥美 駿
残り
永山草司、直正也、今田ユウキ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:47:12 ID:Tz/Nfhkf.net
>>1


6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:58:49 ID:n9zXSXwo.net
ほしゅ
フリーレンやっぱ面白い単行本買おう
苺は定跡知らなかったらやっぱ負けるんだな

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 10:30:18 ID:n9zXSXwo.net
もうちょい保守いるか

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 10:30:38 ID:n9zXSXwo.net
ノケモノがやっぱ面白いな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 10:55:23.55 ID:o3cBMUG0.net
ノケモノ来週は巻頭カラーか
単行本の数字が面白さと全く合ってないカンジだから
3、4巻同時発売で何か強力なの仕掛けてほしいところ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 14:30:27 ID:44mZ3EqV.net
サンデーはいつも同じ連載陣で代わり映えしなかったけど
フリーレンは久々に面白い漫画だな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:15:17 ID:Tz/Nfhkf.net
サンデー合併号出すのね
ttps://twitter.com/shonen_sunday/status/1265568575840018432
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 18:41:26 ID:inmU+fOB.net
>>1
おつかれー

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:03:22.60 ID:z9VxOPBl.net
万乗 大智
@jgdjgdjgd
やはりガンが見つかったかあ
手術しなければならないレベルなのであすはがんセンターへ(o^^o)
命にかかわるかどうかは明日じゃないとわからない
覚悟はしていたので気をしっかり持ってやるべきことをやるのみ(^ω^)
ちょっとツイートは難しくなるかもだけど、色々用意せねば

万乗 大智
@jgdjgdjgd
皆様の応援ツイートが心にしみて涙が出ます
人を勇気づけるために漫画家になった
でもそうじゃなかった
人から勇気をもらって今を生きている
与えたかった
でも、もらう温かさをはじめて知った
平静でいるのは難しい
アシさんがやってきた
最後の指示を出す
また笑顔で会えるといいね

万乗 大智
@jgdjgdjgd
直腸がんのかなりまずいところに腫瘍があるので、おそらく人工肛門をつける手術になりそう
先生もまだ診断中なのではっきり言ってくれない
でも多くの人がそれで頑張って生活してるのを今回の件で知った
たくさん学ぶことがある
なにもかもこの世は学ぶことだらけ
前へ立って歩かなくては


万乗 大智
@jgdjgdjgd
がんのステージは来週わかってそれから手術の日程が決まるので、オレの肛門もあと少しの付き合い
さらばだ!こうもんよ!
だが泣いても仕方ないので人工肛門、すなわちストーマの生活の情報を集めて勉強開始だ!
その前に手術の不安とか色々あるけど、泣けば何とかなる世界ではない
泣きたいけど
https://twitter.com/jgdjgdjgd

連載
DAN DOH!!(原作:坂田信弘、週刊少年サンデー1995年15号 - 2000年30号、全29巻)
DAN DOH!! Xi(原作:坂田信弘、週刊少年サンデー2000年32号 - 2003年19号、全15巻)
DAN DOH!!〜ネクストジェネレーション(原作:坂田信弘、週刊少年サンデー2004年17号 - 2005年1号、全4巻)
ふうたろう忍法帖(週刊少年サンデー、2003年39号 - 2003年43号、短期集中連載)
サイレン 〜ETERNAL SIREN〜(ヤングサンデー、2005年50号 - 2006年6・7合併号、短期集中連載 、全1巻)
武心 BUSHIN(週刊少年サンデー、2006年14号 - 2007年12号、全5巻)
あんころ。(週刊ヤングサンデー、2007年39号 - 2008年35号、YSスペシャルVOL.1- VOL.5、ヤングサンデーコミックス全5巻)
幻影少年(クラブサンデー、2009年3月25日 - 2011年2月1日)
機動戦士ガンダム 黒衣の狩人(週刊少年サンデーS、2013年2月号 - 2013年6月号、クラブサンデーでも1話が配信された、少年サンデーコミックススペシャル全1巻)
超変換大戦もじバケるG
無重力ガール(原作担当、作画:八木ゆかり、企画:古市直彦・土屋理敬、マンガボックス、2014年4月23日 - )
機動戦士ガンダム アグレッサー(週刊少年サンデーS 2014年12月号 - 連載中、少年サンデーコミックススペシャル既刊12巻)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 21:33:46 ID:/VLTf7TY.net
合併号と聞いてなんか涙が出た
現場も模索しながらだろうがなんとか持ちこたえてほしい
スピリッツも合併が増えてるらしいけど、仕方ないね

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 01:41:49 ID:koCsktYn.net
スピリッツは22・23と24・25で合併が続いたな
テレビジョンなんて8・15・22日の3週合併だった

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 05:26:05 ID:c6YTVGvs.net
コロナ合併が冬の風物詩になるかもね

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 12:11:41 ID:kzSjn0ZW.net
>>13
うわあ
もうバンジョーを気楽にいじれんな・・・

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:04:37 ID:SsIeg3nE.net
漫画雑誌以外もページ数減や合併号になったりしてる
年内は4週に1回は合併号になりそう

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:43:49 ID:AkQh0coE.net
質問箱投げてみた
リモートで編集部暇なのかもしれん

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:15:52 ID:bSKpdxWg.net
ゴリラ洗脳に続いて嘘月も終わりそう
これだけ新人連載が不振ならゆこさえ終わらせくてもよかったのに
ゆこさえノケモノフリーレン揃って見たかったぜ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:23:08.40 ID:2ftn9Gt1.net
嘘月は主人公ほったらかしにしてまであの先輩くんに
クローズアップするならもっと赤裸々にゲスい側面みたいなのが
出てればもうちょっと盛り上がったかもしれん

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:25:14.84 ID:GY2XPMvs.net
>>20
俺は嘘月きらいではないんだけど
まぁ少女漫画なのかなー

本命ヒロインが先輩と別れて失恋して
あとどのくらい続くだろう…か…

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:26:32.35 ID:Mr53ZwZp.net
嘘月は吸血鬼女さえちょっといい人みたいにしちゃったのがな
ギスりそうで全然ギスらない
古見さんのほうがまだギスってるぞ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:35:12.74 ID:qCZDg5CM.net
>>22
ぜってー連載誌を間違えてる
他なら売り切りくらわん展開はあったと思う
ヒットまではわからんが

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 23:03:24 ID:u1B37q5T.net
嘘月作者は少女誌送りでええわ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 23:33:43.42 ID:AVR8d13w.net
古見さんの中で嫌いな方のなじみみたいな印象有った不安が的中したイケ田くん

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 23:40:01.43 ID:GY2XPMvs.net
言われてたようにたしかに古見さんぽくあった
アシスタントかどうかはわかってないのかな
まぁ>>3での絵から思ってたよりは中身はマシだったか

>>26
なじみか……成瀬 詩守斗はナルシストってのもいたなーと

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 00:23:44 ID:P/ZwWSzB.net
ツイッターに古見さんのアシスタントやってたことが書いてある

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 00:38:29 ID:qYi37hH0.net
イケ田くんの作者は数年前の読切のばかと天才が良かったからああいうの読みたかった感

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 15:21:48 ID:LP1z43H+.net
作品スレでも指摘されてるけど
イケ田君って徒然チルドレンの香取先輩のパクリじゃん
http://tsuredurechildren.com/%E5%85%88%E8%BC%A9%E6%AE%BA%E3%81%99/

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:11:28 ID:LHXarARI.net
香取先輩と聞くと別のヤンキー漫画を思い出す

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 16:17:18 ID:xyv87ztO.net
3本残しでイケ田と嘘つきがいらないかな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 20:46:07.28 ID:zE2IPR1k.net
>>31
ハリケーンボルト?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 21:16:37.57 ID:GIP8Syto.net
ノケモノ3、4同時発売は前々から言われてたが
書影も出たね

ノケモノたちの夜 3
星野 真
https://www.shogakukan.co.jp/books/09850075
〈 書籍の内容 〉
好評ブラックベル家編、3・4巻同時発売!
マルバスとウィステリア、
旅路で出会ったのは
悪魔とともに生きる少女・ダイアナ。

彼女は家族を差し出した。
契約ため、誇りのため…
ブラックベル家編・開幕!

ノケモノたちの夜 4
星野 真
https://www.shogakukan.co.jp/books/09850136
〈 書籍の内容 〉
ブラックベル家編収録、3・4巻同時発売!
剣十字騎士団とぶつかり合う
マルバス一行。

崩国の悪魔の力が露わに…
守るための戦いはさらなる奇跡を呼び起こす。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:24:23 ID:UUKyQZFl.net
コミックス売れてないのによくやってもらえたな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:26:21 ID:lLl/qJ7E.net
ノケモノは次の長編?が面白ければアニメ化してもおかしくないよな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:26:55 ID:az97veJp.net
ノケモノは次も巻頭カラーと
アンケートはよさそうなカンジ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:27:24 ID:lLl/qJ7E.net
しかし将棋めちゃくちゃ面白いのに新連載2話目すげー下に載せられたな
フリーレンとの差はなんだ

明らかに将棋だけ頭抜けて面白く感じるんだが俺がおかしい?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:29:20 ID:lLl/qJ7E.net
フリーレんはかなりつまらない

流石にストーリーが動かなすぎ
ジャンプならもう打ち切り決定してるところだろうけどサンデーは多少保護されるから大丈夫なんか?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:33:10 ID:51usb6YQ.net
どっちもまだ結論を語るには早すぎるやろ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:37:13 ID:az97veJp.net
将棋は本気出したじいさんには負けたとこはよかったが
まだまだ本題には遠いってカンジ

フリーレンの80年間で魔族の必殺魔法が人類にも広まってて
防御魔法も開発されてたのはちょっと面白かった

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 01:52:30 ID:UUKyQZFl.net
>>39
いい意味でジャンプでやれない良さを出してると思うけどな
Twitterでもわりと評判だし

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 02:15:36 ID:lLl/qJ7E.net
>>42
ようは雰囲気漫画だろ
俺にはよくわからんかったわ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 02:40:22 ID:OceUO+vx.net
趣味に合わないんだねとしか言えない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 03:04:49.21 ID:K3rhu69y.net
まあ、ジャンプでやったらダメだったのはそうじゃね?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 04:28:33 ID:lLl/qJ7E.net
ジャンプは単行本1冊分で人気が出ないと2冊目分で打ち切りがほとんどだからな
そうならないために序盤からかっ飛ばして見せ場をたくさん作っている

それに慣れているジャンプ読者からするとフリーレンは随分ゆっくりした漫画だなと感じるわ

サンデーだけ読んでる層は別なんだろうが両方読んでたら俺みたいに感じるやつもいるだろう

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 06:45:28 ID:Q9Y4NV5H.net
フリーレンはジジイのゲートボール観てるみたいな漫画だよ
ロードスト好きな爺さんとかにはあれくらいでいいんだよ
ジジイにバスケとかサッカーみたいな激しいもの求めるな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 08:27:54 ID:K3rhu69y.net
ゆっくりしてる漫画というか
動くようなストーリーはほぼない漫画なんだろ
せいぜい最終章にそれが来るくらいで

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 08:36:10 ID:X0Kn27kg.net
さすがにストーリーなしは革新的すぎるから、その内にヒンメル達が作った平和
壊しはさせない!って展開に

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 09:12:36 ID:K3rhu69y.net
>>49
それは今週がその話でもあったのでは?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 09:12:39 ID:4mKVpOdL.net
フリーレンは今回の4つの中じゃダントツ良いわ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 10:31:07 ID:0I/hJPeM.net
舞妓さんと同色だね
主人公がゆったりと日々を送るのを見るのを楽しむ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 12:11:27 ID:6XH7IY0I.net
>>28
なるほど
既視感はこれだったか

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 14:04:12.99 ID:QSQMnU2x.net
フリーレンはむしろ出オチで1話で完成されすぎてると感じたんだが
あれをゆっくりと思う人が何人もいるっていうのは面白いな
ジャンプ漫画なら今週の敵を倒すのに1巻分、下手すると1年くらいかけるぞ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 15:27:45 ID:AjgIUKj8.net
いきなり後日談という斬新な取り組み
なお読者は戸惑い気味

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 15:28:21 ID:4rhc8J5l.net
別に戸惑ってないけどね

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 16:08:24 ID:QSQMnU2x.net
この後どう続けるかと思ったらちゃんとしてて驚いてる>フリーレン
今のところ毎回面白いし引き出しも多いな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 18:58:43 ID:3TMilKP1.net
この調子でいけるならマンガ大賞とかこの漫画は凄いとかにランクインすんじゃね

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 18:59:41 ID:K3rhu69y.net
苺とフリーレンはありそうだな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 23:27:12.54 ID:cyST4xJt.net
>>54
こんな序盤の敵に一年もかけられんし1巻分もないわ
その前に打切りだw

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 23:52:52 ID:QSQMnU2x.net
>>60
U19は「序盤の敵」である教師に1巻分きっちりかけてるよ
その後に打ち切りになったが

打ち切られない漫画の場合はこいつの部下とかでつなぐことが多い
こいつを序盤に出してること自体がフリーレンの展開の速さだよ
打ち切られないジャンプ漫画で「序盤で1巻かけずに倒す敵」がこのランクの因縁もちキャラだったことあるか?
少なくとも俺の記憶にはないな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 00:45:22.88 ID:HzqPktsb.net
>>61
ゆっくりだよ
主人公が驚きも焦りもせずにゴブリン倒しただけ
来週あたりでフリーレン殺された方がいいんじゃないか
せめて片腕失うくらいの損失がないと読んでて今週も修行してただけなんだねで終わってしまう

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 00:46:28.48 ID:HzqPktsb.net
>>59
苺:アンチ以外はみんな楽しんでる
フリーレん:面白さがわからない人と絶賛する人がいてその割合がも不明

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 01:12:42 ID:essUBR0E.net
ノケモノスレ:絶賛一色
フリーレンスレ:絶賛多し、アンチの量は不明だがわざわざ書き込む人間は少ない
苺スレ:賛否五分五分、褒めてる奴は響からの読者多し

まあ賛否いずれにせよ書き込みが多いことは全く無いよりはいい事だ
感想を書いてるってことは読んでるんだから

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 01:30:06 ID:essUBR0E.net
2020年1月?2020年3月
週刊少年ジャンプ   集英社   1,572,833
週刊少年マガジン   講談社   627,533

月刊コロコロコミック   小学館   526,667
ビッグコミックオリジナル 小学館   425,000
ヤングジャンプ    集英社   421,909
ヤングマガジン    講談社   276,746
ちゃお         小学館   270,000
ビッグコミック     小学館   256,333
月刊少年マガジン   講談社   249,497

週刊少年サンデー   小学館   232,500


ジャンプついに160万部を割る
ビッグコミック無印がサンデーに続いて月マガも抜いて8位に浮上
サンデーは24万を割って23万目前 

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 02:22:09 ID:YntRC2yz.net
苺スレ賛否五分五分かぁ?
八割くらいは否じゃね

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 02:43:43 ID:4QXuOzpw.net
アンチの目にはそう映るんじゃね?

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 03:33:01 ID:1MU3+0+J.net
>>61
ワンピースのシャンクスの腕奪った近海の主w
鬼滅の刃の兄弟弟子殺した手鬼あたりも3話終了

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 04:05:36 ID:P1AyQxla.net
苺:8割のアンチ以外はみんな楽しんでる

こうですか><

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 07:15:57 ID:jYM6LzIs.net
アンチも楽しんでる

が正解

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 07:53:46 ID:3YYTKAlJ.net
響と同じって書き込み多いから
読んでる人ほど否定発言してんじゃねと
読んでないオレからはそう見える

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 08:44:03 ID:I58kGIxz.net
ヒット作の前作と同じならある意味、高評価やろ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 09:17:36 ID:IXIG07uL.net
つかわざわざ作品スレまで行って書き込んでる時点で虜やろ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 10:58:42 ID:RU7CS5po.net
近頃はアンチすら湧いてこない空気サンデーだったこと考えると
アンチが付くとかありがたいと思わんかね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 13:38:37 ID:VxTadbT9.net
固定ファンと固定アンチを両方連れてサンデーに来たんやろうな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 18:10:59 ID:essUBR0E.net
読者の絶対数が減りっぱなしのサンデーにしてみればどっちも歓迎だろう
苺アンチでも他の作品のファンになるかもしれんしな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 20:22:26 ID:gbsQh4jW.net
>>71
流石にそれは目ん玉腐ってるやろw

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 14:46:48 ID:E5B3PxMO.net
ジョージ秋山先生死去。ご冥福をお祈りいたします
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590984535/

ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンに加え
休刊したキングを含む週刊少年誌5誌に連載したことのある数少ない漫画家。

サンデーではドラマ化もした名作「銭ゲバ」他多数連載。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:08:00 ID:EGg/Zjc3.net
苺は響と同じキャラだから手抜き漫画に見える
響で「枯れた漫画家は過去受けた自分の作品を真似る」とか言っておいて
自分が即枯れた漫画家になるのはどういう了見だろうか馬鹿にしてる

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:12:39.14 ID:kRQcWP+5.net
求められてもいない方向に挑戦的に変化して失敗する作者も大勢いるからな
むしろ自分の武器を理解してて賢いわ
つかそもそも枯れてないしなw

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:42:22 ID:LlzKtANL.net
>>79
あだち先生の悪口はよせ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 16:01:09 ID:lz5TnrTj.net
キチガイ女を動かすのが武器だったのか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 18:38:36 ID:4hEq0+Q+.net
言うほどキャラ同じか?
響ってあんなに人の話を聞いて、それに対して長文で自分の気持ちなり考えなり語ったっけ?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:40:37.08 ID:CQspXV6C.net
>>83
響エアプやろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 20:49:38 ID:ArXORfzZ.net
響はちょっと不機嫌になるだけで本棚ひっくりかえすからな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 21:19:30 ID:b7PuRtF/.net
>>82
実際に前作はヒットして大賞取ってメディア化もされてるからな、アンチが何を叫ぼうが

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 22:47:52 ID:Cgc99ntZ.net
売れなかったらアンチの勝ち

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:09:45.94 ID:iL0Acjt3.net
>>78
ttps://twitter.com/nawokikarasawa/status/1267373106928054272/photo/1
ttps://twitter.com/nawokikarasawa/status/1267373106928054272/photo/2
これホント草
(deleted an unsolicited ad)

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:22:00.17 ID:/myw6mi9.net
>>88
どこのサンデーアンチかと思ったら唐沢なをきで大草原

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 00:30:10.59 ID:/myw6mi9.net
「ザ・ムーン」ってさすがに読んだことないけどあらすじだけで気になる
こんなのがサンデーに載ってたんだな

あらすじ
ザ・ムーンとは、大富豪の魔魔男爵が二兆五千億円(当時)を費やして
作り上げた巨大ロボットである。
「神は死んだ」と語る男爵は、悪がはびこる世界への怒りから
力こそ正義であると考え、新たな神としてムーンを作った。
そして本当の正義を見つけ出せる
純粋な心を持った少年たちにその操作を預ける。
結末は黒冨野的鬱エンド。

鬼頭莫宏は後にこれをインスパイアして「ぼくらの」を描く。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 03:04:54 ID:/0fK0g04.net
>>87
じゃあ響は売れてたから響アンチは負けてたんだww

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 05:56:57 ID:XAAdLcWK.net
>>91
せやで
基本的にアンチは弱者の戦術や

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 07:49:43 ID:cGHtdjbO.net
つか、攻め側が無差別に叩きのネタをばら撒いて
守る側が業界人気取りで売上自慢する遊びって
匿名掲示板だとゲハ起源だろ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 08:26:42 ID:3KES30N2.net
>>93
すいません
よくわからないです

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 09:30:44.74 ID:xnnT4hAU.net
>>93
お前の頭が悪いって事だけは分かった

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 19:16:29 ID:alw0v47L.net
苺はオッサンと苺が二歩してて笑ったわ
ギャグマンガとしては面白い

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 22:11:06 ID:kIw7EQvo.net
ストーリー漫画ってより日常ものだからな
ギャグあり群像劇あり
それで面白いのがすごいんだよ
みんなできない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 02:25:05 ID:vTHYBNkj.net
何かヤバくない?
https://i.imgur.com/BDedvCk.jpg

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 06:26:03 ID:Wm41xQYn.net
前から下手くそなのでよく分かりません

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 11:35:11 ID:got0KE4q.net
あれ やんごとなきのローズって
そのボディは男ってことか?

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:06:42 ID:Wm41xQYn.net
やっぱ響おもしれーやん

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:12:14 ID:wnOm9TiL.net
水曜日のダイアリー、「前作の大ヒットボクシングまんが」にはワロタw

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:28:10 ID:got0KE4q.net
メジャー2ndの作者、自虐かw

そのときから完全デジタル&リモートアシだから
ステイホームは万全ってハナシk

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 23:29:03 ID:RG47tW3n.net
しかし新井も完全に青山の影武者コース入ったな
最近はぱっと見で区別が付かんよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 00:19:47 ID:1w6xX38N.net
満田ってなんか病気持ちみたいだけど、何を患ってるんだろ?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 00:26:25.78 ID:5+U61iaa.net
満田は心底デブ専なんだな
そのブレない姿勢には好感が持てる

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 00:27:14.01 ID:gKJgOgwW.net
循環器言ってたから高血圧とか動脈硬化とかそういうのだろ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 07:09:35 ID:lnLwgYDq.net
満田もうすぐ50後半だろ
あだちみたいに健康に気をつかってるわけじゃないしがたくるだろ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 12:09:24 ID:WAPklYRo.net
>>107
満田が一時休んでたのは前の天皇みたいな心臓バイパスなんたらみたいな大手術してたんか?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 12:39:34 ID:DZtz90i3.net
>>109
嫁に逃げられたとか離婚したんじゃなかったっけ
サンデースレで漫画家がそんな感じになってるって話見たけど

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 13:28:16 ID:t4SnowPr.net
いやいや大病して死にかけてたんだよ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 13:34:04 ID:WAPklYRo.net

どっちだよ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 14:36:31 ID:t4SnowPr.net
病気やったってここにも書いてるから
https://websunday.net/backstage/mitsuda/

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 15:06:14.58 ID:5+U61iaa.net
老人と病人に鞭打って描かせるしかないのがサンデーの現状
実際青山も満田も月に一度休む約束で描いてるしな

しかし満田が完全デジ化+テレワークとは驚いた
連載50年目にしてコロナを理由にゴルゴを休載した
さいとう・たかを御大に教えてさしあげればいいのに

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 16:24:23 ID:EtilnO5Y.net
ワンピですら月一休載だからなあ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 17:07:48 ID:nsrlJapD.net
名探偵コナン 映画延期
MAJOR 2nd NHK アニメ2期放送中
トニカクカワイイ アニメ化 10月から放送予定
魔王城でおやすみ アニメ化 2020年放送予定
舞妓さんちのまかないさん アニメ化 NHK 未定

半妖の夜叉姫 日テレ系 2020年秋放送予定
スプリガン 再アニメ化 Netflix 未定

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:03:14 ID:WAPklYRo.net
>>113
死にかけたかどうかわからんのかあ
そいや心臓が痛いけど元気ですと書いて死んだ漫画家がいたなあ
ヤングガンガンかなんかの人で

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 20:48:55 ID:UHy2hri3.net
西森はサンデーSで連載するのか

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 22:49:25 ID:kT5QqShy.net
まじか嬉しいってサンデーSかもうさすがに週刊きついか
20巻くらい描いてほしいけどまた短巻で終わっちゃうのかな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 22:52:27 ID:t4SnowPr.net
もう視力が落ちて1コマ描くのに数時間かかったりするから週刊は不可能だって

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:06:36 ID:4ZXeVpOf.net
そういうやつにこそデジタルがいいと思うんだけどねえ
簡単に縮小できるし

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:11:10 ID:KsEostOb.net
西森先生は一時はもうマンガ諦めて
原作とか文筆業に行こうと本気で思ってたほどキツいらしい

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:20:54.65 ID:51EA5+P0.net
『何もないけど空は青い』
原作:西森博之、作画:飯沼ゆうき

未知のバクテリアによって金属が腐敗する時代が訪れ、人類が混乱に陥った世界での高校生を描いた物語で、『今日から俺は!!』『天使な小生意気』などで知られる西森博之が初めて原作を担当した作品である。
『いつわりびと◆空◆』を連載していた飯沼ゆうきが作画担当

↑は読んでたが

>満天の星と青い空 - 西森の小説作品。設定が共通している

は知らんのだよね

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:55:40 ID:5+U61iaa.net
>>122
西森のラノベ読んだけど内容はともかく文章が稚拙
文筆には向かない

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:56:47 ID:chrcfmao.net
>>119
月刊誌で20巻は流石に無理だろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 01:45:42 ID:GHRZImDz.net
もう楽にしてやれよ・・・

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 02:14:21 ID:x+S4OFbI.net
もう50代だしな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 13:14:55 ID:gLHGyeTn.net
留美子は60代
水島新司は70代半ばまでドカベンを連載していた
しかも仕事の合間に草野球で汗を流していたそうだ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 13:47:37 ID:na4QdNMz.net
球児は体力あるからな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:06:07 ID:x+S4OFbI.net
>>128
そんな怪物を例に挙げるなよ
秋本治だって今はのびのびやっとる

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:20:54 ID:8yvO9S/m.net
高橋留美子なんかは原稿が全部自分の世界に仕上がってるのがすごい
秋本治は背景もモブもアシの絵柄そのまま

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:33:55 ID:UoL1fDP5.net
留美子にも表に出てこないクローンがいっぱいいんのかねえ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:35:50 ID:eVa4HRRh.net
線がしっかり衰えてるから自分で描いてるのわかるだろ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 22:00:09 ID:nPy0qO58.net
ほぼ留美子先生の絵でモブかけるアシおるよね
鳥山明もコピーできる人いるし当然なのかもしれないけど

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 22:08:26.94 ID:a06rl8ux.net
青山のクローンなんか氷山の一角かもしれん

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 01:38:34 ID:l6GKuGdj.net
>>130
RYOKOの作者みたいに二十歳そこそこでも倒れる奴はいるからな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 10:31:27 ID:bH+TbmDB.net
飯食わずに倒れて戻っても本調子にならず速攻打ち切り
そのままフェードアウト
サンデー作家の新しいスタイルを築いたといえよう

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 10:58:02 ID:IgdCNpv2.net
うぇぶりの企画にイラスト描いてるんやで
https://pbs.twimg.com/media/EWx_j9XVAAAKsOw.jpg

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 12:21:38 ID:tDkmk/gH.net
>>138
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5697/9784040725697.jpg

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 16:04:38 ID:bH+TbmDB.net
>>138
将棋響に連載枠を奪われていたとかなら笑う

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 18:31:44.03 ID:Jb6TP2Fj.net
ド新人にまともなアシスタントを付けなかった市原が悪い
期待の新人だってんならサポートも厚くしてやれよ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 19:58:53.06 ID:cl2vdN8s.net
>>137
大丈夫
その根性があればなんかの仕事で認められるさ
体調が戻ればな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 20:12:49 ID:LrGpW+P6.net
根性ってのは減るんだよ、心が折れたら回復もしない

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 22:10:33 ID:SHtN6/H4.net
>>142
根性あるから飲まず食わずでがんばったんじゃなく
食に興味がないので食事をとらないため結果としてぶっ倒れる
だから体調が戻るとか戻らないとかじゃないんだ

いわばこういう生命体なんだ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org652583.jpg

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 10:09:59 ID:wOQtkHen.net
>>139
パクリって言いたいの?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 21:24:28 ID:5K3imIIo.net
>>141
スーパーアシスタントがいたとしても
それを使いこなすには別のスキルと経験が要る

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 21:42:08.02 ID:hIUYzs3H.net
>>146
やっぱしばらく誰かのアシスタントやらせて経験積ませるべきだったんだな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 15:56:46 ID:pB6KvJfL.net
今更だけど、何故合併号?
コロナの影響って事かな。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 20:44:59.22 ID:R+JRZpY8.net
コロナだな

週刊少年サンデー 臨時合併号発行のお知らせ
https://websunday.net/news/20052706.html
このたびの長期化する新型コロナウイルス問題に対応するため、週刊少年サンデーは臨時合併号を夏までに二度発行させていただきます

<7月までの週刊少年サンデーの発行予定>
●27・28臨時合併号(6月3日発売)
●29号      (6月17日発売)
●30号      (6月24日発売)
●31・32臨時合併号(7月1日発売)
●33号      (7月15日発売)
●34号      (7月22日発売)
●35号      (7月29日発売)

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 21:38:24.30 ID:KKXRdSJs.net
マガジンと交互に隔週でもいいわw

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:09:04.05 ID:Ae2SwvN7.net
あれ?今週でなかったのか
マジかよ・・・・

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 02:59:18.60 ID:hIozbGfH.net
電子版課金してるんだけど今月分は丸々返金してもらっていいかな?
それが筋を通すってことだと思うんだけど

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 03:19:33 ID:ZXZS+BJi.net
>>152
休号分の補填はあるだろ
なんで丸々なんだ?
天下のジャンプ様はいらない読み切りで濁して補填一切無しなんだぞ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 04:12:41 ID:hIozbGfH.net
>>153
出まかせのあるだろ発言は殺すぞ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 07:16:40 ID:RF3yVl66.net
サンデーうぇぶりの定期だと補填がある
ほかは知らん
https://i.imgur.com/vlhx6Dq.jpg

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 17:47:38 ID:ZXZS+BJi.net
>>154
どの部分がでまかせなんだよ
お前が死ねクズ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 21:04:53.64 ID:/jBadXp6.net
ゴリラとかいとやんごとなしとかイケ田とかネタ漫画で逃げんなよ。やるならちゃんとギャグ漫画描けよ。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 22:31:17 ID:35LXBqv3.net
>>154
通報しました

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 22:51:03 ID:LtEzBmYo.net
>>157
サンデー編集はあれが面白いと本気で思ってるんだよ
市原に代わって少しはマシになってくれるかと期待したんだがな

ミノル兄糞(2004年頃)以降のナンセンスギャグのセンスの悪さと
それに基づいたギャグ漫画指導は代々受け継がれているようだ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 23:37:15 ID:LbkR7p0A.net
結局コミさんがウケたからなんよな
二匹目のドジョウを永遠に探し続けている

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 00:01:31.23 ID:2PaIZXkK.net
「ゴリラがコケたのは絵柄が悪かったからだ!
 俺たちサンデー編集の指導したギャグがウケなかったわけじゃない!」

「そうだ!ヒットした古見さんの絵柄で
 俺たちサンデー編集指導のギャグをやらせればきっとウケるぞ!」


イケ田くんの編集企画会議でこんなこと話してそうだな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:02:02.15 ID:RSLzGsS/.net
古見さんとイケ田、同じ様な絵柄の漫画は2つも要らなくね?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:08:43.47 ID:L5N62Olj.net
いまさらだがイケ田くん
小5の感性だともう戦隊物はとっくに卒業してないか?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:16:37.86 ID:18OxKUAN.net
え?(動揺)

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:34:14 ID:/L6RCr84.net
ウケたといっても古見ですらもう十分やって飽きられてるのにより低レベルな模倣をぶち込んでくるセンス

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 01:39:55 ID:mlnjmcvi.net
古見さんよりデジコンの方が面白かった

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 03:31:19.82 ID:SqbDQtA1.net
あれ?今週休みか

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 08:32:21.85 ID:PxYkiHct.net
今週はお休みなのに公式サイトだと6月10日発売になったまま
直さないのか?
https://websunday.net/

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 09:25:52.49 ID:xTZdUUuI.net
?
「次号」を開いたら17日なような…
ってあぁ!PC版サイトか
なるほどねw
https://i.imgur.com/UDEg8RB.jpg

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:12:33 ID:fcGSSlwm.net
アプリはiPadで読んでるから横置きに対応して欲しいわ
本誌は横でも読めるけど他は・・・

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 09:35:26.71 ID:0Mj/7Oy7.net
マガジンは休まないのか

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 10:04:39.74 ID:qjBNsSly.net
不滅のあなたが読めて良かった。

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 01:17:31.01 ID:oTEjnCVs.net
今週のサンデーは340円

昔ならジャンプが2冊買える
コロコロが一冊買える
高すぎ

値段に目をつぶっても前より薄くなってるのは我慢ならない
もう一本連載枠増やせよ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 10:53:16 ID:KveHNjKL.net
漫画家と喧嘩するのに忙しいから雑誌刷ってる暇がないんだな、はやく畑と剛昌と喧嘩しないかな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:01:38 ID:UKlOxq+0.net
畑と喧嘩はマジでして欲しい

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 20:12:25 ID:oTEjnCVs.net
畑がどんな理由で誰とケンカするんだよ
仮にケンカになっても「面倒くさいから」とあっさり引きそう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 20:14:23 ID:5xogiTXi.net
>>173
昔のジャンプと比べてる意味がわからない
「物価」って言葉知ってる?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 20:48:18 ID:Y9cNTbrj.net
>>176
原稿失くして逆ギレされたらどう思う?

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 21:29:25.00 ID:oTEjnCVs.net
>>178
原稿無くされてキレるのは逆ギレとは言わない

畑はそもそもフルデジタルだから原稿紛失は無いし
それに匹敵する不祥事があったとしても
小学館とケンカするデメリットを考えたら無駄だからやらないだろう

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:04:27 ID:5xogiTXi.net
久米田とか武井とかライクとかみたいに講談社に行けばええやん

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:11:24 ID:0/voU5mA.net
ガッシュはさらに講談社版もなくなって
あらたにだしとるね

>【待望の紙書籍版】雷句誠『金色のガッシュ!! 完全版』特設ページ/全16巻 | kraken(クラーケン) − 未来を面白くする出版社
https://krakenbooks.net/1531

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:46:03.57 ID:Y9cNTbrj.net
>>179
小学館が原稿失くして漫画家相手にキレたんだぞ?これが逆ギレじゃなければなんなんだ?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:55:54.94 ID:K5knPw+s.net
>>176
そりゃ師匠みたいにだな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 23:01:51.05 ID:oTEjnCVs.net
ああ、>>178の「逆ギレ」したのは小学館ってことね
ちゃん主語を書いてくれよ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 23:20:18.35 ID:AO583LO/.net
主語書かなくても普通は分かる

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:25:12 ID:uu6iywPs.net
>原稿失くして逆ギレされたらどう思う?

これだけじゃ逆ギレしたのが作家とも編集とも読める

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:32:25 ID:a2z8z8ZI.net
普通のやつは畑の萌え豚漫画嫌いだろ
少年誌読みたいんだよこっちは

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:37:12 ID:cNE/ruxV.net
>>186
「畑が小学館と喧嘩する理由」で「原稿失くして逆ギレされたら」なのに
「畑が逆ギレしたので」になるわけがないだろ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:41:43 ID:a2z8z8ZI.net
ブヒッブヒッ僕の描いた女の子可愛いブヒー?!どうブヒー?可愛いブヒー?

畑の漫画ってこういう漫画だろ?
俺は正常性癖だから「? それ絵だよね。それより感動する話やドキドキワクワクする話や面白いギャグが読みたいんだよ。
俺が買ってるの少年誌でまんがタイムきららでもチャンピオンピンクでもないし」

別に畑はアニメ化してるしすごいと思うけど雑誌はきららが適材適所でしょ。

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:44:41 ID:N06wH4oo.net
いや、畑のは主人公が男ってだけで
それだけでもだいぶ普通の少年漫画だろ
あの手のジャンルも昔からずっとあるわけで

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:53:36.23 ID:cNE/ruxV.net
ハヤテはもともと作者自身がニッチで細々やるジャンルみたいなことを言ってたのが
他がどんどん売れなくなり、ハヤテがどんどん売れるようになり
相対的に柱の位置になるという流れを経て、さらに似たような漫画が増殖して誌面を埋め尽くすという流れ
1つ2つならまああってもいいけど、今のサンデーにはちと多すぎるな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 00:57:25.46 ID:a2z8z8ZI.net
それはそうだな
萌え漫画全部読んでないけど仮に減らすなら売れてない方からだ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 01:00:06.91 ID:HUHZMf1i.net
何回か読み飛ばしても大丈夫な系統より
連続したストーリー物が充実してほしいね

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 01:14:55.28 ID:lYbLJYbg.net
>>189
お前はジャンプだけ読んでりゃいいと思うよ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 01:32:30 ID:cNE/ruxV.net
アスペラの失敗と、本来能力バトルが得意なはずの福地が「疲れたのでゆるい萌え漫画描きたい」とか言い出したのも問題ではあるな
あとはまあ次々投入されては爆死していくスポーツ漫画とか(バスケだけ生き残り)
いや次々ってほど投入されてもないがことごとく速攻打ち切りではあるな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 03:50:05 ID:a2z8z8ZI.net
>>190
主人公も女で女しか出ないほうが下らない恋愛が発生しない分ずっとマシ
女だけでサッカーや野球してるなら見れる
男の方がいいけどな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 11:13:21.18 ID:eOJt9kE/.net
サンデー編集「三角関係入れましょうよお〜」

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 11:22:32.17 ID:RHI6gAJF.net
>>195
バスケ爆死してるじゃん
売り上げひどいぞ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 12:48:51 ID:uu6iywPs.net
銀パラとかニッペンとかコケまくってるここ数年のサンデー新人スポーツ漫画じゃ
バスケはまだマシなほうだからな
市原が取っておきたいと思うのは分からんでもない

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 12:55:36 ID:uu6iywPs.net
>>189の言いたいことも分かる
同じ畑のラブコメでもハヤテの20巻くらいまではまだ一話ごとに最低限のストーリーがあった

トニカワとか天野とか古見さんとか一話辺りの中身が薄くてひどい
トニカワは毎週嫁とイチャイチャしてるだけ
天野は毎週乳揺らしてパンチラしてるだけ
古見さんは毎週コミュ障がプルプルしてるだけ

起承転結もクソも無い
炎尾燃が見たら「この程度のエピソードは起・承のレベルだ!」と叱るレベル

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:03:28 ID:uu6iywPs.net
>>195
>アスペラの失敗と、本来能力バトルが得意なはずの福地が「疲れたのでゆるい萌え漫画描きたい」とか
漫画家は商売だもの、売れるものが描きたいと思うのは責められない

まあアスペラで凝った設定とストーリーやったのに読者がついてこなくて
古見や天野みたいのが馬鹿売れしたら

「今のサンデー読者なんてその程度か、じゃあそういうの描こう」

って畑が手を抜くのもしょうがないわな


きららでは4コマでまともな起承転結付けたら
「そういうの求められてないから」と編集に直されるらしい
萌え4コマはそれでいいけど、サンデーがそれに倣ったらおしまいだと思う

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:03:44 ID:x3stsngB.net
>>200
え?じゃあおまえはこの脚本が正しいとでも思ってるの?

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:06:09 ID:eOJt9kE/.net
今のサンデー読者なんて、というかハヤテで集めた萌え豚なんだけどな
今買い支えてるメイン層

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:14:39 ID:uu6iywPs.net
>>202
この脚本ってどの脚本だよ
言葉足らずの奴が多いな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:20:18 ID:cNE/ruxV.net
>>198
重版かかったのでマシなほうかと

>>201
アスペラの敗因は凝ったストーリーや設定やったせいじゃないだろ
畑くんがああいうのに向いてないだけだろ
ただでさえ漫画で巨大ロボットバトルものは厳しいって言われてるのに、先行作品に対して何もいいところがなかった

福地の場合は「バトル売れないから売れる萌え系描こう」じゃなくて
「前作で主人公がしんどい目にあう展開やりすぎて精神的に疲れたからゆるいのを描きたい」だ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:36:14 ID:i3H6OLYk.net
サイケ割と好きだったけどキツい展開の連続だったもんな
ユルい作品描きたくなるのも分かるわ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 14:03:08.30 ID:RHI6gAJF.net
知障おっぱい漫画サイケより売れてるでしょ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 17:02:06.52 ID:RHI6gAJF.net
あんな肩幅、頭身おかしい絵でも
でっかいおっぱい描けば売れちゃうんだよね

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 17:27:28.63 ID:Z26OhCqj.net
ちょわ〜

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:05:44 ID:mMzVUdwz.net
バスケ爆死ではないんじゃん?
なんか全巻重版とか誇らしげに書いてあったような
誰が買ってるかもわからんほどマイナーだけど

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:18:15 ID:HUHZMf1i.net
バスケはしばらく主人公がベンチでタメ展開だったな
まぁぽっと出のスリーポイントシューターの先輩が
ぜんぜん練習足らんから後半崩れて
もう交代か

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:01:32 ID:kM8vtSVa.net
バスケキャラに見分けがつかない

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 13:04:36.47 ID:Sz3LYL9l.net
スイッチはサブキャラにスポットが当たると主役がほったらかしになるのはどうかと思う

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 17:44:01 ID:TvVe6IFn.net
正直バスケはサブキャラ全然覚えられんし双子殺した意味も今んとこないしようわからん

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 19:10:09.26 ID:sarLRShu.net
バスケ叩きつつも読んでるんだろ?
俺も読んでる

でも半分くらいの萌え豚漫画は読んでない

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:58:54.45 ID:rsR8yegC.net
バスケは監督の無駄な意地張りをさっくり終わらせたのと
黒宮が性格の悪さを保ったままデレたのがいい感じで読みやすくなった

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:09:02 ID:qJlS0RVi.net
バスケの問題は部内の問題が解決した後に特に盛り上がる展開になってないことだ。
ライバルと当たってるんだけど不思議と盛り上がらない。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:15:26 ID:7aDWtQKf.net
>>214
ときどき死んだほうが鏡にうつったりだっけかー
オカルトでなくアタマでエミュってそうだが
それで良いプレーができるのかな

>>217
>ライバルと当たってるんだけど不思議と盛り上がらない

やっぱ主人公ベンチだからなんではw

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:46:12 ID:jv3Eq1Ux.net
花道はベンチにいても毎回ちゃんと描かれていたし読者も忘れなかった
ライムはよく忘れられる

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 01:58:24 ID:jv3Eq1Ux.net
>双子殺した意味も今んとこないし

あれはサンデー名物、スポーツ漫画で近親者が死ぬテンプレ
伝統のようなもので意味なんて無い

がんばれ元気 父親がボクシングの試合で死亡
タッチ       双子の弟が交通事故で死亡
六三四の剣    父親が剣道の試合で死亡
俺たちのフィールド 父親が交通事故で死亡
KATSU!       父親がボクシングの試合で死亡
MAJOR       父親がデッドボールで死亡
ツール!       父親が交通事故で死亡
ニッペン!      ヒロインが病死
クロスゲーム    ヒロインが川で溺死
スイッチ       双子の兄が交通事故で死亡

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 15:47:12.48 ID:mb4e46ft.net
クロスゲームってよく知らんけどヒロイン死んだの?w

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 15:56:52.78 ID:6jaKay1i.net
ヒロインかはわからんが
幼い頃から主人公を好き好き言ってた女の子が溺死
その妹がツンデレ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 18:33:41.09 ID:LmDBFAvC.net
>>220
死ななければ良いというものでもないな
新婚イチャラブを見れるつもりが
交通事故連発で始まったトニカクカワイイは胸糞極まりなかった
面白いもの有るよと見たらグロだった感覚
何か意味有るかと思えばこれだけ続けてて何も無いらしい

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 19:38:01.95 ID:mTdhkAnp.net
>>220
陸上ラブコメでも主人公の兄が死んでたな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 20:39:14 ID:Y2M8jrxv.net
陸上…
あぁ なぎさMe公認か

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:32:39.70 ID:HaOaruNX.net
ヘヴィ 主人公の父親がギャングに銃撃され治療費の為にボクシングを始めるが死亡
闘翔ボーイ 主人公の父親試合中の負傷で死亡

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:10:24 ID:s/eaHID9.net
闘翔ボーイの父親を結果的に殺しちゃったライバルの強いひとが
有名なプロレスラーになっていたが
途中そっちが主人公の実父なのでは!?みたいなミスリードあったな
人間形状記憶合金……他人の技をすぐパクれるってところが似ているって
しかし気のせいだったw

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 23:45:06 ID:CY4dta7F.net
トニカクカワイイはサンデーでは売れてる方とのこととするとあれで何か楽しめる点有るはずだよね
イチャラブなら水女神や萌えならゆこさえ戦えばの方が楽しかったんだけどこれらよりトニカクカワイイが良い所って何?
夫婦のイチャラブではサンデ一外で未熟なふたりでございますがや防御力ゼロの嫁は楽しいのにトニカクカワイイは全く楽しめない
夫婦ものとしてより良い所はあるの?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:02:59.62 ID:LEGqZl5g.net
ひとつには絵柄だろうね
トニカワはコミックス発売時にやたら特典絵出してるけど、そういうの目当てで買うか買わないかってのは大きい
漫画はキャラだからまずキャラが売れるかだよね

水女神は女性が描いた女性向けの漫画に男性向けエロ要素無理やり入れたみたいな感じで食いあわせが悪かった
あれだと女性にも男性にも売れないだろう
ゆこさえは悪くはなかったしそんなに売り上げも悪いわけでもなかったけど、見切りが早かったな
こちらは内容にあった絵柄ではあるけど、やっぱ売れ筋の絵ではないわな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:18:01 ID:NluqkjFK.net
アンデラは尾田に作画させたらどうだ
尾田は話つまんないけど絵は上手いし

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:26:39 ID:rjcVrmwn.net
ゆこは面白かったけどアンケートの評価悪かったのかな?
俺は面白かったにチェック入れてたんだけどな
次回作にも期待だ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:36:48.30 ID:TWmmeESZ.net
>>228
トニカワはサンデーではと言うか
ジャンプ以外ならどこでも中堅上位くらいにはなる

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:41:40.32 ID:NluqkjFK.net
フリーレンつまらなすぎて切ったわ
つまらなくても読める漫画もあるけどフリーレンは毎回話が1話ぶつ切りで新たなキャラ出てくるし展開も完全に新しいから読み切り読む並みの労力がいる
その割に盛り上がるポイントも皆無で読むに値しない

労力の無駄

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:48:42 ID:qvxv+rKe.net
>>232
マガジン相手でも12番手の売上なんだが・・・

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:55:05 ID:EheuEti/.net
ノケモノ次号また巻頭カラー
これまでの売上では見たことないレベルの猛プッシュだな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:57:07 ID:NluqkjFK.net
今のノケモノは毎回しっかり面白いし話も早いからな
将棋と野球とともにカラー連発でいいよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 01:02:24 ID:mYjIQ5Jc.net
将棋の人もいいおっさんだから、カラーとか肉体的に厳しそう

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 01:08:10 ID:0Y+Uw8RU.net
サンデーうぇぶりで2巻ぶんまでと

ノケモノたちの夜
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=895

それで18日に3、4巻同時発売ってのもイイね

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 05:53:36 ID:TxlGL/aN.net
2巻同時発売ってサンデーはたまにやるけどどういう意味があるんだ?

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 07:12:27 ID:UCr6LTA9.net
店頭に面陳で並ぶと目立つからじゃね?
(面陳とは本の表紙を見せて置く陳列方法、背表紙見せるのは棚差しという)

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 07:55:51.24 ID:UfuB5Q0r.net
別にそれで目についても目当てじゃなきゃ買わないけどな
例えばヤンマガのコミック2冊横に並べてるからって「お、買うか!」ってならないだろ
見向きもしないよ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:09:31 ID:AxCrZOPV.net
ブラックベル家編で2冊かかるのを
まとめて読んでほしかったとかは言ってたっけ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:11:58 ID:AxCrZOPV.net
ノケモノ3巻の帯でアンケートで人気と書いてあってちょっとワロタ
作者Twitterより
https://pbs.twimg.com/media/Eanea7PVAAA4oT0.jpg

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:22:19 ID:NV3+k7rn.net
>>229
絵柄というか特典商法でしょ
単巻で店によって異なる月のカレンダー特典にする露骨なのも有ったよな

トニカワは身体のバランスが変な時は多々有るし顔面福笑い化してパーツ配置が絵によって違う司がフェルミ研究所のブリ子のようになる
背景についても新居が出た回で絵毎に形が変わっていて出っぱり支える柱の位置が変わっていた
あんなんで絵柄が売りとは滑稽

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:08:53 ID:yZ976TLE.net
昔アンケートでは上位とか主張してたシノビノを思い出した
今回はガチで推されてるから本当にアンケートいいのか

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:31:09 ID:uHwM82Nj.net
まあやっぱり長く連載していたハヤテの絵にファンが付いてる部分も大きいと思うよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:35:15 ID:uHwM82Nj.net
ごめん途中で送信しちゃった
畑の絵は古くはないし一発で畑が書いてるってわかる絵柄だからな
その絵でファンの求める作風と乖離してなければ固定ファンはついてくる

逆にだがしの人なんかは畑より画力は高いかもしれんがもう右肩してるしな
だがしで売れたからとファンの求めるものを無視してたら売上は落ちる。若木もそうだったけど

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:38:17 ID:LEGqZl5g.net
>>244
「画力」じゃなくて「絵柄」な

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:54:19 ID:MIAUrU6V.net
よふかしは群像劇ってのかそういうのになってそうなのがコレジャナイ
男の幼馴染も別の吸血鬼に惚れたとかだったか

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 11:15:22.27 ID:gaXp7kI6.net
>>247
大差なかった気がして簡単に見れる部分見たら
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wcomic/1582985919/380
最新巻の週ごとの順位の動き
トニカワ11
36>103>247>439
よふかし3
37>61>117>186>268>459
なんだよ>>247の印象操作かよ
むしろトニカワの方が下がり方が早いな
てか11巻も内容無いもの続けてた事に驚き

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:06:05 ID:ZViAnFtT.net
俺が言ったのは3巻時のトニカワと比較しての話だよ
同じ巻数の時のトニカワは右肩してなかったからな
よふかしは既に早い巻数で客足が離れてる。若木の洋菓子と同じ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 15:52:03 ID:VMcQyyG+.net
よふかしは連載読んでると路線変更してる感じがあるからなあ。

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 18:23:07 ID:gaXp7kI6.net
トニカワはアニメ化発表してより大きく右肩下がりということで合ってる?
それと先の数字タイプミスで一ヶ所違ってた
あまり影響ないが

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 18:30:33 ID:gaXp7kI6.net
>>251
まずは印象操作だけしてないで3巻時のトニカワが確認できる過去ログのリンク提示してよ
トニカワ如き50歩100歩でしかなかった覚えしかないので提示して

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 18:40:11 ID:gaXp7kI6.net
販売冊数の方も出ればトニカワはアニメ化が決まるより“前”の数巻が最初の2週で奇妙な売れ方してそうだから合わせて過去ログ見付けてくれない

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:00:07.16 ID:iLBhURcg.net
なんの話をしてるのかよく分からんけどオリコン貼っておきますね

20 23 *19,532 *,*41,795 **2 - トニカクカワイイ 1
44 28 *20,314 *,*43,292 **2 - トニカクカワイイ 2
16 ** *28,203 *,*28,203 **1 4 トニカクカワイイ 3
22 18 *20,472 *,*46,526 **2 - トニカクカワイイ 4
17 ** *38,721 *,*39,253 **1 7 トニカクカワイイ 5
17 ** *42,615 *,*42,615 **1 6 トニカクカワイイ 6
27 ** *25,199 *,*51,230 **2 - トニカクカワイイ 7
47 31 *24,626 *,*50,597 **2 - トニカクカワイイ 8
42 ** *22,307 *,*50,767 **2 - トニカクカワイイ 9
24 ** *37,681 *,*37,681 **1 5 トニカクカワイイ 10
33 ** *40,108 *,*40,667 **1 7 トニカクカワイイ 11

28 ** *39,967 *,*40,352 **1 7 よふかしのうた 1
34 ** *39,085 *,*39,085 **1 6 よふかしのうた 2
37 ** *26,344 *,*26,344 **1 4 よふかしのうた 3

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:54:15 ID:ZViAnFtT.net
上の人が挙げてるの見ればわかるけど印象操作でも何でもないんだよな
マガジンの不滅やオリエントら実績者の次作に比べれば及第点の結果は出してるし
ID:gaXp7kI6はトニカワが気に入らないようだが

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 20:10:08 ID:TWmM7MR/.net
よふかしは作者の描きたいものと力量が伴ってないのが売上に反映されてるね

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:06:52.42 ID:gaXp7kI6.net
いやだから初出のリンクを示してと言ったのだけど
>>255で言ったトニカワの現象は出てる
789巻
なぜか2週目に5万部売れる分だけ伸びる
まるで5万部キープできたらアニメ化を考えますよと言われてどこかの誰かが2倍がんばって買い支えたかの如く
発行部数に対して1割の利益を持てる者が居たとする
10万から15万部発行して利益で買い支えると1万から1.5万売れる
過去の資産も投入して2倍がんばると2万から3万売れることになる
何をかは分からないが2倍がんばるような事を言ってた者がいたね
アニメ化が発表された後10巻から売り上げが下がるのは何だろうね
アニメ化で売り上げが落ちるんだ
ふしぎだね

それと偶然
トニカワも3巻は下がってるよね

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:26:51 ID:ZViAnFtT.net
誰かが2倍買って買い支えたとか頭悪すぎて笑った
それでアニメ化実現出来るなら他作品でも皆やればいいじゃん
若木だって出来たはずだよな

ちなみにトニカワの3巻は集計日数が3日→4日になった関係で2週目が出なかっただけで下がってはないよ。次の4巻でちゃんと伸びてるし
よふかしは前巻と集計日数2日差でこの下落幅は明確に落としてる

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:31:54 ID:ZViAnFtT.net
集計日数2日差での下落幅ってのは1週目6日集計→1週目4日集計での下落数のことね

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:40:29 ID:+JD992B2.net
よふかし月POSの初月では2巻と3巻で横ばいだけどね

1巻 60820+21380+10312=92512
2巻 52425+19493=71918
3巻 52379

3巻の2ヶ月目(5月)の月POSはまだ来てない

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:48:31 ID:ZViAnFtT.net
ID:gaXp7kI6は>>259の妄言で完全に墓穴掘ったな
トニカワがアニメ化するのが悔しくて必死に下げたかっただけか
打ち切られた某ファンかな?粘着するならもう少し賢くやれよ

まあよふかしは次の4巻で伸びてるかどうかわかるでしょ
実績者でトニカワのちょい下の売上だから微増すればアニメ化も可能性あるだろうし

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:43:41.72 ID:pAn5eCva.net
サンデーはアニメ化するのに売り上げとかあんまり関係ないんじゃないの
そういうロジックでアニメ化するなら月光条例がアニメ化しとるわ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:57:30.68 ID:gaXp7kI6.net
その宣言がデータに合ってしまうからね
あとよふかしはどうでもいいが50歩100歩のトニカワだけを良く印象操作するのは止めてくんない
4日だからを言いだすならよふかし3巻に有る4て数字は何だよ
同じような動きしてんだかうトニカクも同レベルなんだよ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 23:58:55.45 ID:gaXp7kI6.net
それと畑の絵は大音しのギャルゲのよに占いだろ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:08:37.40 ID:4uxrLxPn.net
ここは打ち切りスレじゃない。総合なんだから
好きなら好き、嫌いなら嫌いと自分の感想を言えばいい

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:12:10.72 ID:AN7w/DIo.net
お前もういいよ。上の妄言聞いて呆れたわ
その畑の下手絵に画力上で負けてるコトヤマがダサすぎ
同じ4日集計の3巻比較でも負けてるし
前作だがしはハヤテ末期よりずっと売れてたのにな

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:12:53.26 ID:AN7w/DIo.net
ああ、上のレスは>>266の奴へのレスね

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:55:02.68 ID:BaCre140.net
>>268
お前こそ印象操作いいかげんやめろよ
トニカワ持ち上げたいなら同レベルで50歩100歩のもの叩いて印象操作するな
右肩下がり具合の比も似たり寄ったりその日数も似たり寄ったりで言葉だけで印象操作してんだろ
畑の絵がぜんぜん古くない?
主観の違う人に言わせれば大昔しのギャルゲのよに古いって言われるのを知らないのか?
ただ弁護しとくと読者層が高齢化してて昔のギャルゲ絵が好まれる可能性あり
ファンの求める作風と乖離してない?
求める物と乖離してハヤテ中頃から離れている人もいるが?
トニカワには落胆と失望を強く覚える
夫婦イチャつくのを楽しませるとしたマンガでなんでサブキャラの失恋や旦那失踪見なきゃなんないんだ?
なんでパパラッチ捏造メイドが出てくるんだ?
なんで理解不能交通事故から始まってこれまで何の説明も無いんだ?
ことごとく不快なんだよ
画上が上?
トニカワの同じ話で司の顔パーツ配置が別キャラのように狂うより下はそうそう見ないよ
顔のみの絵をページ縦割り4コマでの構成もそうそう他では見ないよ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:33:17.75 ID:kSCIfTTS.net
めっちゃ早口で言ってそう

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:54:38.19 ID:4uxrLxPn.net
個人的な感想を言えばトニカワは絵柄よりも内容の薄さが気に入らない
最近のバキと同じ
「これでも売れてるからこの程度でいいだろ」
という手抜きが見て取れる

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:55:39.77 ID:ajtSYVXg.net
長文のやつってもうそれだけで異常なことに気付いてないよな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:06:15.13 ID:AN7w/DIo.net
>>270
そんなにトニカワが嫌いなんだな
お前がどう思おうが一定数は売れてるし需要があるから今後も連載は続くぞ
少なくともハヤテ末期→トニカワで売上は下がってない(アスペラでは2万割っていた)
だがし→よふかしは落としまくってる
神のみ→洋菓子→アイドルは論外
他誌も例に出すと
マギ→オリエントで大幅下落。  蟹の形→不滅で大幅下落
こいつら皆トニカワ未満なんだから畑はまだましな方だよ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:07:11 ID:VJfHPmE5.net
だがしから売り上げ落としまくったあたりで、ハヤテとトニカワとよふかしがドングリの背くらべしていて、多くの現連載はそれ未満という結論ですね。

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:07:48 ID:BaCre140.net
>若木だって出来たはずだよな
できないよ
3D作画ツールに金使ってんだから
トニカワはそういうの無くて新居の出っ張り部屋の床裏の線や支える円柱の位置が同じ話で全て違う

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:12:21 ID:KnTHBVEM.net
>>275
話題に出る連中は全然良い
今のサンデーの下位連中は本当に酷い
そら、絶チルも打ち切れれないわけだわ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:26:13 ID:V9l1FSi9.net
うぇぶりで絶チルの高校編やってくれたら追いつきたいところなんだが
いま本誌で読んでない……

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:36:01 ID:t1X3c0DS.net
トニカワは>>272の言う絵柄よりも内容の薄さが気に入らない
「これでも売れてるからこの程度でいいだろ」
という手抜きが見て取れる
につきるね

絶チルは最近面白くなってきた気もする
よふかしは適度に面白いね急展開がこわい

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:12:12 ID:2YIeP7J+.net
>>279
1人きらら

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 23:46:49.42 ID:ZoYrZ4+q.net
シノビノ作者が連載二本(バンチとRenta!)
バンチではクロノモノクローム作者も連載してるな
https://pbs.twimg.com/media/Ea3db6aU8AAR5c8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZz8mQIUMAEikL9.jpg

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 00:22:36 ID:rWpwh1Uc.net
つまんなそう

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 00:32:58 ID:pJntp390.net
よく企画通ったな

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 00:43:55 ID:lCSVwArr.net
コミカライズはともかく
バンチの方は良さげじゃね
サンデーだと企画が通らんやろうし

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 00:54:37 ID:FekVM9p/.net
なるほど2枚目がTVアニメからのコミカライズだったのか
キャラに名前なく「運び屋」「喧嘩屋」みたいなんか


Renta! - アクダマドライブ
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/c_akudama-drive.htm
このたび縁あってアクダマドライブのコミカライズを担当させて頂くことになりました大柿ロクロウでございます

アクダマたちは描いてて引くくらい全員とんでもなくワルい奴らです。次の瞬間に何をしでかすかわからない奴らです。同時に、自分の思うがままに生きるチカラを持ったスゴい奴らです。全員めちゃくちゃワルくて、全員めちゃくちゃカッコイイです。
僕も彼らに負けないように「漫画家」というアクダマのつもりでこの作品を良い意味で暴走したり燃え上がりながらキッチリ楽しく描いていきたいと思っております。アニメもマンガも楽しんでいただければ幸いです。

大柿ロクロウ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 04:24:35.35 ID:QKPX1qKQ.net
結局フリーレンもダメなのか
当初は評価高そうだったけどそろそろ一巻でるの?1万も売れないのかな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 07:28:10 ID:rWpwh1Uc.net
褒めてるのは週刊誌しか知らないなろう系に耐性のないおじいちゃんだけっぽいからな
この世で埋もれることを何もわかってない
スレで他のファンタジーの例題がロードスしかない時点で終わってる
そもそもスレで高評価ってなんにもならないからな
そこにいる人数にしか受けてないという地獄を初恋ゾンビやアリアドネ、ゆこなどで見てきた
苺の影に隠れて良くて月pos計算で圏外7000くらいだろう

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 08:13:41.49 ID:qKO7jfHl.net
一切盛り上げない漫画で評価を得るのは相当難しいことだぞ
フリーレンよ

100年に一度の芸術的傑作くらいの評価を得ないとダメ
こんなに盛り上がらずに売れる漫画は見たことがない
だからたぶん100年に一度評価でいいだろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 08:19:27.76 ID:Xtqkg6t7.net
ノケモノがもっと売れてほしいんだが…

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 08:28:10.41 ID:qKO7jfHl.net
>>289
巻頭カラーとかやってんだしそのうち爆発するだろ
面白けりゃ売れるさ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 10:03:17 ID:FxRLYMWK.net
舞妓に盛り上がりあったか?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 11:35:40 ID:ViDsIxI8.net
古見さんがネタ切れ感半端ないけど、まだ続くんかね?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 11:36:56 ID:Xtqkg6t7.net
新キャラ頼りかな
こないだの女装合コンとかは

四者面談はちょっとわろた

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 12:40:12.23 ID:RIdCXLMR.net
最近の古見さんは作者の悪い癖が出てる
潔癖症だの毒舌だの、最近出す新キャラの不快度がハンパない

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 13:02:00.96 ID:xaNkOm8l.net
新キャラは作者が考えるだけでなく編集の押し付けもあると冠に教わったでしょ?

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 13:49:54 ID:QKPX1qKQ.net
書いた時点で作者の責任だわな

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 16:03:06 ID:4FTH1rg0.net
>>287
アリアドネは月POS入っとるやん

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 18:52:14.01 ID:1wdJD3Ed.net
>>289
ノケモノ新刊は売上落とした臭いな
これだけ推されて結果が出なかったとなるとキツイ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 18:45:16.74 ID:hL+coGbe.net
>>262
月POS5月が来たので更新

1巻 60820+21380+10312=92512
2巻 52425+19493=71918
3巻 52379+17373=69752

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 08:42:02.85 ID:RKbpghh/.net
大柿は絶チル刀剣アクダマとコミカライズの仕事多いな
アクションで迫力ある絵描けるから頑張ってほしい

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 19:12:27.94 ID:0WL752m5.net
編集が何もしないサンデーでやって行けるタイプではないからな
良い編集のいる雑誌なら花開く可能性はある

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 19:26:14.27 ID:0WL752m5.net
大柿は編集にツイッターでバズれと言われてそれは俺の仕事じゃないだろと愚痴っていたが
今サンデーで売れようと思えば作家が自ら動くしかない

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 19:39:10.64 ID:2omIQ2mv.net
デコ書くだけで売れる作家もいるからな
良いところは真似ろ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 19:54:34.95 ID:jE1EaJBE.net
おじさんのデコでも売れるだろうか?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 20:20:46 ID:QN7Jv8W2.net
つっても大柿ってTwitterでバズるタイプでもないしな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:01:04.44 ID:Jh/DMaGP.net
>>302
それはもうサンデーがメジャー誌ではないと言ってるようなものでは

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:30:22.52 ID:RKbpghh/.net
大柿はツイッターでいろんな絵を上げてるけど大々的にバズるにはやっぱりなんか起爆剤が必要なんかな

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:42:41 ID:f9pHo13y.net
んなのエロしかないやん

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:54:46.62 ID:vyZFB4By.net
古くせえし上手いわけでもないしバズるにはエモい1ページ漫画でも描くしか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 23:04:05.30 ID:9DslgyWB.net
>>306
そういう意味でメジャー誌と呼べるのはもうジャンプだけよ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 01:18:58 ID:aEmtpdaA.net
悲しいかな、サンデーに載ってるマンガなんてほんと世間の人誰も知らないのが現状
コナンやメジャーすら何に掲載されてるのか理解されてない

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 06:45:50.95 ID:YD5EMVN/.net
コナンの掲載誌知らないのは流石にアホでは

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:49:31 ID:fKTw2Iww.net
ノケモノ
27・28号巻頭カラー
30号巻頭カラー
31号センターカラー
やりすぎやろ・・・

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 12:34:22 ID:HI/74Z7C.net
>>312
クレヨンしんちゃんを知ってる人間は多くても
その中でアクション掲載だと知ってる人間は少ない

コナンもコロコロ作品と思ってる人間はけっこう多い

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:11:24 ID:dyQTtfxa.net
コナンの映画は観たことあっても今の20代半ば辺りからはサンデーなんて手に取った事すらない人の方が多いだろうな

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:28:59 ID:z7KkQ1rL.net
出版社縛りでコロコロとコナンを結び付けられる人ならそんな間違いはしないだろ
まだマガジンだかサンデーだかわからない人の方がリアリティがある

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:40:37 ID:HI/74Z7C.net
出版社縛りとかそういうマニアックな理由じゃなくて
コロコロ系の雑誌にコナンの宣伝が結構載ってるからだよ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:40:48 ID:uzb51wZM.net
というよりほとんどの人がサンデーのことを考えたことすらない
マジ空気

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 23:46:03.99 ID:teIz4Rj7.net
BE青は体調不良なりコロナで自粛なり嘘でもいいから説明すればいいのに
何週連続で無断欠勤してるんだよw

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 00:04:07.48 ID:yYkYUcGV.net
>>319
マジでコロナだったらプライバシーの問題になるから仕方ない

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 00:58:17 ID:jg/r4mUo.net
>>313
担当編集会社クビにしろ
部署変えレベルじゃねえよ
ここまでやらせてこのザマ・・・・

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 01:31:53.56 ID:0RYP9/cj.net
イケ田くんのキャラの顔やべえな
なんというか、福笑い感というか

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 01:49:59.87 ID:AwH8oz+B.net
もっとヤバいのは10日前から書き込みが無いことだ >イケ田くんのスレ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 02:48:34.86 ID:GS9lWRDc.net
カラーとか何のアピールにもならんでしょ
サンデー買ってる奴がそもそもいないのにカラー誰かなんて気にしてる奴100人もいねーだろ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:06:37 ID:yhrpXKqN.net
いやノケモノは面白いよ
特に今の三つ巴
ただ買ってまで読もうとは思わんよなあ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:14:31 ID:UbdIAhZd.net
俺は買ったけど電子書籍でも打ち切り回避のカウントされるかが不安

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:17:13 ID:AwH8oz+B.net
>>324
とりあえず「編集部は今これをプッシュしてます」というアピールにはなる
売上につながるとは限らないが
実際RYOKOはもっと必死だったけど打ち切られたし

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:27:46 ID:W6Xuy/xN.net
>>326
電子版はカラー収録なん?

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:31:35 ID:UbdIAhZd.net
>>328
いやノケモノではなかったな
裏表紙すらも……

魔王城なんかにはすべてあるのにねぇ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 09:48:37 ID:W6Xuy/xN.net
>>329
サンキュー。
やっぱ魔王城がイレギュラーなのか。

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 03:59:29 ID:e+PtGn4R.net
ノケモノ、最新刊がPOS週間圏外なんだよなあ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:35:49 ID:fA/inf+J.net
現状、絶チルのが売れてるからな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 02:48:27 ID:9UCTXHIk.net
気にするな
ノケモノは面白いから向こう一年くらい巻頭カラーでもいいよ
野球も面白いから交互でどうだ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 12:03:00 ID:DrBSVOY7.net
https://www.pixiv.net/artworks/82611744

トニカワを休み休み少ページで描いてるくせに
WEBでこんなもん描いてる畑健二郎は
もうサンデーだけに多くを期待しても無駄だと感じてるようだ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 12:38:01 ID:w0/u5Myh.net
>>334
畑は頭いいからなー
アニメの発表は本誌が最遅だった
サンデーはあくまで掲載する媒体って考えて宣伝と切り離してるんだろう
youtubeやツイッターでタダで巻き込み効果的に宣伝できて数字も観れるのに
新規が開拓できない雑誌でなんて販促に役に立たないことを知っている
金払って読む広告なんて広告じゃない
ノケモノのやり方は作者を浪費だけさせた昭和的思考だね
残念な担当がついてる脳死担当

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 12:41:17.67 ID:Lgvkc/p2.net
週刊連載だけじゃなく他の道も、って模索で「それが声優」をやってはみたが
一応成功ってポーズはとってるけど軸足そっちに移すどころかフェードアウト気味
結局のところ「サンデー現役連載作家」であるから畑くんに価値があるのであって、「同人作家」「WEB漫画家」みたいな肩書だとイマイチなのだろう
だからトニカワ開始したんだろうからね
若木もKOIのとき「これが失敗したら週刊連載やめる」って言ってたけどやめてないからな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 12:45:02.08 ID:8LeLodtM.net
ツイッターでなんやら「完走した」とかは見かけてたが
※直接でなくリツイートとかで
どこが最初やねんだったから読まずにあきらめてたw
pixivなら見やすいと んでナンバーナインか
直接はかかわらない「新婚の凄腕SE」とかってナサだよな…だが…


畑健二郎@トニカクカワイイ@hatakenjiro 16時間
とりあえず100日間完走しました…。せめて電子書籍版は出したいってことで、ナンバーナインさんの力を借りて8月くらいにはどうにかしたいと思っています…

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 13:05:09 ID:DrBSVOY7.net
漫画家はどんなに売れてても出版社から見たらしょせん出入り業者
売れなくなったら好きな時に切り捨てられる
だから漫画家はあの手この手で売れよう、金を稼ごうと必死だ

声優も然り。超売れっ子がYoutuberになったり同人音声に参加したり、
よほど仕事が無いんだろう


最近になってサンデー編集部も
危機感を感じるようになったみたいだがまだ足りない

サンデー編集はどんなに無能でも正社員だから
よほどヘマやらないと会社もクビを切れない
だから仕事に必死さが無い
サンデーが潰れても小学館が潰れることはそうそうないからな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 13:56:32.52 ID:3bMbhug6.net
それは嫁のラジオ番組でワニの完結を取り上げた時に
せっかくだから何か乗っかれと振られて
二日後に描き始めた完全な見切り発車だよ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 14:03:25.05 ID:8LeLodtM.net
いまさら100日後ってタイトルはねぇ…ってなってたが
トニカワがもう夫婦というのにけっきょくヤってないよね?つーのに
出会ってそこそこで(知らずとはいえ)アイドルとヤってんだなーってのはヨシ

あとハヤテのときのルカだっけ、それ見て引退か

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 12:56:09 ID:L1/CsuLG.net
予備校編になってからパンモロ漫画が面白い気がする

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 16:27:23 ID:9BzHdmb0.net
>>338
結局情熱なき萌え豚漫画だらけにした今の編集部はクソ
圧倒的情熱で二人三脚で漫画を作りテレビ化連発した冠茂様にもどってきてもらうひつようがある

あの雑誌の9割アニメ化していたころの冠サンデーに戻してくれ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/29(月) 23:48:38 ID:SaiOEBOz.net
>>342
いつ頃?

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 00:29:32.89 ID:Tdjkr1Zy.net
>>341
いまさらの新キャラ 見た目ギャルだが頭いい他校の女子が
主人公に惚れ気味……ってのはどうなんだろうと
まぁそのコにも幼馴染がいるから最終的にはそっちとくっつくか

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 01:39:34 ID:qXcWs+3L.net
>>344
スワップしてカップリング

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 04:02:59 ID:HNoHIh2G.net
>>342
冠乙

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 05:31:20.95 ID:OVL/W4As.net
その人はもう過去の人です

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 07:18:15.68 ID:vk8GhJiy.net
>>342
雑誌の9割アニメ化ってGU-GUガンモとかその辺までさかのぼるのでは

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 10:20:46 ID:UIhyEWeH.net
>>348

ジャパンの頃だぞ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 10:26:29.74 ID:UIhyEWeH.net
てゆーかさー

改革するとか言って怪文書出して有能編集者クビにしまくったんだろ?
んで萌え豚漫画だらけにして結果どうだよ

あの頃の9割アニメ化されてるサンデーに敵うか?

しかもあれはたまたまいい漫画家がきてくれたとかの運じゃねーんだぜ?
アシスタントから何年もじっくり育てて、打ち切られても打ち切られても同じ漫画家を何年も使って育て上げ、冠さん達情熱組が漫画家と二人三脚で漫画を作り上げた結果だ

漫画に口出されて文句言って出て行った奴らもいるがそいつらは一生遊んで暮らせる財を得たろ?
結果今金があるから好きな漫画を好きな媒体で描けるんだから幸せだろう

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 10:32:44.98 ID:UIhyEWeH.net
成功とは何かと考えてみなさい
金が全てではないが全てのことには金が必要だ
少なくとも旧編集部は漫画のアニメ化を実現させ漫画家に経済的成功をもたらした
結果彼らは金で解決する多くの選択権を手にした

まず稼ごう
それで家を買って車を買って嫁をもらって真人間になろう
それから面白い漫画を商業誌で描くのもいいし
金があるんだからWebや同人誌で趣味漫画を描いてもいい
漫画家をやめてもいい

金の面倒を見てくれて親よりも優しかったな旧編集部は

好き勝手やらせれて打ち切り引退と、口は出されるが結果アニメ化して億万長者。
後者を無理やりやらせるのは親のような優しさである。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 14:27:56.46 ID:xexpFuU4.net
>>349
その頃は雑誌の9割アニメ化とかしてないじゃん何言ってんの

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 16:06:00.07 ID:4Zhj20+Q.net
>>352
嘘つくな56すぞ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 16:10:19.38 ID:mjQCcNKe.net
本当だって言うなら挙げてみろよ
その9割のラインナップを

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 17:46:10.16 ID:pd4UKkmM.net
神のみの作者キャラデザのゲームアプリ4か月でサ終
https://batonrelay.jp/news/app_close/

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 19:25:46 ID:/03ZaIGt.net
かれこれ20年以上読んでるけどアニメ化9割の時代なんて記憶に無いな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 19:29:28 ID:fAgKhqRq.net
むしろサンデーって腰が重くて全然アニメ化しなかったよな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 19:34:35.58 ID:4Zhj20+Q.net
>>354
面倒くさい
過去3ヶ月以内のサンデースレに画像あるからお前で拾ってこい

俺が嘘ついてたら切腹してやる

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/30(火) 22:11:27 ID:xexpFuU4.net
なんで冠のバカ信者がわいてるの?
ワイルドライフの作者?
全盛期のジャンプですら9割アニメ化などない
サンデーならなおさらない
冠信者は本誌ラインナップとアニメ化ラインナップを貼れよ
貼らない限り苦しんで死ね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 00:03:45 ID:QCjuVc0I.net
>>357
出版社側からアニメ化を決めるわけじゃないし
遅いのは総じてアニメ会社からオファーがないからだ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 00:43:47.11 ID:TzRtl3N0.net
冠ってライク事件以来作家からも信用無くして
それ以降藤崎と橋口以外と誰とも組んでないよね

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 01:13:25 ID:92/E24oV.net
>>359
ジャンプとサンデーは関係ない
お前の馬鹿の理屈はみんな笑ってるぞ
サンデー冠茂黄金期すら知らないイキリ馬鹿

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 05:13:47 ID:jK2ow/Oj.net
フリーレンはやっぱり人気ね
ttps://twitter.com/FUNDOSHIMASK/status/1276637965972889600
(deleted an unsolicited ad)

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 07:26:13.50 ID:k7LKfr6/.net
フリーレン龍やんごとイケ田の順かな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 11:16:21 ID:lJjjMUt8.net
>>362
なんやこいつキチガイか
コテハンつけて苦しんで死ね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 13:06:32 ID:OHjDz+ql.net
絶チルだいぶ畳みにきてる?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 14:42:27 ID:QvVqvLBE.net
5年ぐらい前に最終章って言ってたからね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 16:34:10 ID:4wDifam5.net
絶チル最終章は55新連載の目玉の一つだったからな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 16:39:18 ID:m39/qVCF.net
コナン犬夜叉メジャーガッシュジャぱんうえきメルハヤテ絶チル妖逆門

時期はバラバラだが00年代はジャンプと引けをとらないぐらいアニメ化盛んだったのにな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:40:32.49 ID:j1Bu42Dx.net
>>369
ばけぎゃもんとか超懐かしい
すぐ打ち切られたからストーリー全く覚えてない

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 21:42:08.41 ID:lU1HZW6y.net
ダンドーとガンバも大差ない時期じゃねーか

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:07:51.37 ID:TzRtl3N0.net
バケギャモンは珍しくサンデー編集部が入れ込んでた企画
夕方アニメ化とカードゲームリーダーまで同時に出してたからな

当時の林編集長「今はやりのポケモンやデジモンと同じノリで、
           出てくるモンスターは藤田妖怪!これ絶対売れるだろwww」

ちなみに漫画もアニメもゲームも爆死

ちなみに林はうしおととらの元担当で藤田とうしとらの知名度を過信していた感がある

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/01(水) 22:51:11.19 ID:szoGAo8P.net
このおじさん、いつも同じような編集叩きネタのループだよな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 00:25:22 ID:mz2y+LPC.net
バケギャモンの失敗は確かにみっともなかったな

そのあと「じゃあ任天堂の許可取って本物のポケモンやったるわ」
と始まったのがポケモンリバースト
「週刊少年漫画誌でポケモンが始まる!」って当時話題になったけど
普通にポケモンやればよかったのに
当時の縄田編集長が

「ポケモンと人間合体させたよ!どうです斬新でしょ」

と余計なアレンジを加えたために
ポケモンファンにとっても忘れたい黒歴史になってしまった

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 04:03:17.50 ID:n6lYjPb8.net
>>369
ダンドー、モンキーターンもいたぞ
ワイルドライフのドラマ化も入れれば9割がアニメドラマ化

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 08:26:19.59 ID:gt2rgDkN.net
9割って何をもって9割なんだ?
いつの時代でも新連載の過半数は打ち切りなのに

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 11:58:09 ID:Pkam/PA3.net
話題にならないがアリアドネは急に話が進んだな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 12:13:22.97 ID:0DzhZTbN.net
>>377
まだ連載してたんだ・・・

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 12:55:49.56 ID:K5HXMhBY.net
主人公の頭が1話の時点でぶっ壊れてたことが判明

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 14:27:27.01 ID:XsgfPua5.net
アリアドネの人は話に合わせてキャラの顔濃くして欲しいわ
エンジェル伝説とは内容が違うだろ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 21:58:45 ID:eNsJtAml.net
サンデー黄金期
https://i.imgur.com/D2YDTA3.jpg

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 22:21:54 ID:m1R0S8q7.net
>>381
今より100円安い

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/02(木) 23:01:35.95 ID:Jo3rBbCL.net
俺が買うのやめた直後だな
道士郎はサンデーで読んだことないし
でも他のはほぼ読んだ覚えがある

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 22:58:34 ID:2tKADZKt.net
>>381
冠全盛期だから出したの?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 08:28:37.54 ID:ZX6iw4IR.net
>>381
全盛期はそこからさらに10年くらい前やないか
うしとら帯ギュGS美神らんまとか色々やで

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 12:09:11 ID:lyFlapsh.net
今はどうでしょう。
暗黒期なの?
抜け出した感はありますか?

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 12:11:44 ID:sxeTGO7I.net
数字の話じゃないならデスノパクりだした2007〜2013年くらいが一番暗黒期

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 12:12:34 ID:sxeTGO7I.net
浮上はしたが別に抜けたとも思わない

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 13:24:05 ID:IAxQRRcT.net
雷句というマジキチの言うことを真に受けたキッズが襲来してたときが一番の暗黒期

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 13:56:14.47 ID:xfIf3Dzc.net
2ch脳で草

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 15:37:34 ID:xgymSyGT.net
子供向けに舵を切ると暗黒期になったとか流石は老害サンデー厨

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 16:58:04.15 ID:xfIf3Dzc.net
子供向けに舵を切るとジャンプと真っ向勝負しなきゃダメなのがわからないのかね
なお全盛期のガッシュは当時のジャンプのブリーチにすら人気で負けてた

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 18:43:58.83 ID:lPub5XQs.net
ブリーチはすらってレベルじゃねーだろ
看板ではなかったが

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 18:54:54.23 ID:xfIf3Dzc.net
ブリーチの最高初版は133万部、ガッシュは75万部
総発行部数でも74巻9000万部と33巻2200万部

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 19:51:26.67 ID:Tcd0QzzA.net
>>391
子供向けに舵を切るのは結構だけど、それはあくまで
「センスのズレたサンデー編集の考えた子供向け」だからだよ
実際子供食いついてないし

サンデーが本気で子供向けコンテンツを成功させたいなら
一時的にでもいいからコロコロから編集者を借りたほうがいい

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:24:04 ID:xgymSyGT.net
>>395
コナンが成功してないなら何が成功なんだってくらいなもんだが

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:32:13.97 ID:sNrO6cmp.net
当時のサンデー編集部が考えた「子供向けに舵を切る」って
「子供に見せたくない(と編集者が考える)漫画を描く漫画家は追放する」だろ
ほんとろくでもない

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:34:26.15 ID:WqsZCO4j.net
久米田が暴露してたな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:39:50.77 ID:Tcd0QzzA.net
>>396
25年前のサンデー編集は優秀だったと思う
ライクにガッシュを描かせた編集も

だがそのセンスとノウハウをその下の編集は継承できなかった

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:46:08.32 ID:sNrO6cmp.net
継承もクソも
市原が言ってたけど先輩や編集長から何も教えてもらえないから資料室で延々サンデー読み続けて
それで市原自身は「自分は漫画編集のノウハウを完璧に身に着けた」と思ってるって語ってるわけだ
だから市原以前は何も教えてないし、市原以降は「サンデー読め」しか教えてないんだろうよ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 20:58:19.62 ID:sNrO6cmp.net
なのは洋菓子店描いてた時の若木も「ダメ出しを一切されなかった」「読者目線によるアドバイスをまったく受けられなかった」とブログに書いてる
これがサンデー流だ、ってことならサンデー編集としてのノウハウなど存在しないってことだろう
逆に編集者が自分の考える漫画にするために漫画家に「あれをしろこれをしろ」と押し付ける例も過去にはあった
両極端すぎるんだよ
ここから見えてくるのは、サンデー編集としての統一されたノウハウなど存在せず個々の編集者に丸投げして任せっぱなしという姿勢だ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:01:36.31 ID:lPub5XQs.net
>>396
そこで今でもとりあえずコナンが出て来るあたり
ダメって言ってるようなもんじゃん

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:05:16.41 ID:Tcd0QzzA.net
漫画家にとって何もしない編集がいいという人もいれば不安になる人もいる
尾田栄一郎は一切口を挟ませない

冠茂のように「全部俺の指示通りにやれ」といわれて不愉快な漫画家もいれば
自分が一切考えなくていいので楽だという漫画家もいる
難しいね

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:06:44.73 ID:lPub5XQs.net
>>403
漫画家なんかは
本当に結果が全てって形にしかならんと思うわ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:08:31.33 ID:JadJLjEl.net
>>400
それマシリトがいっつもインタビューで語ってることまんまパクってるだけなんじゃ?
んで市原は鳥山や桂正和みたいなのを発掘できたんか?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:09:42.63 ID:sNrO6cmp.net
>>403
尾田は編集の言うとおりに描くことなどしない、ってだけで
自分から担当編集に電話かけて延々8時間くらい話を聞いてもらってる
正確には「他人のせいにしたくないからアイディアは出さないようにしてもらってる」であって
指摘は受けたいし受けると言ってるぞ
「何もしない編集」ではないんだよね

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:14:42.49 ID:Tcd0QzzA.net
>サンデー編集としての統一されたノウハウなど存在せず

マガジンみたいにマニュアルが統一されすぎるのも問題だぞ
ベテランや引き抜きは別にしてずっとマガジン編集のマニュアル指導を受けた
マガジン新人の作品は似たような脚本・構成・演出ばかりだ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:34:28.11 ID:WqsZCO4j.net
>>407
五等分当ててるのに問題とか言っても負け犬の遠吠え感が

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 22:28:57 ID:Nz2iUMSq.net
ホモキチはマガジンまで批判し始めたのか

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 23:16:05 ID:Tcd0QzzA.net
>>408
好き嫌いの問題だよ
五等分も彼女お借りしますもどこかマガジンマニュアル通りで個性を感じない

平均化された型にはめるマニュアル指導で打率は高いけど
型破りな大当たり漫画が少ないのがマガジン

編集ごとにムラのある指導で何が出てくるか分からないのがサンデー
ほとんどが他誌じゃ絶対載らないクソ漫画だけど
クソ漫画愛好家にはたまらない

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 23:45:53.88 ID:6R9WeY6L.net
池沼好調が現れた

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 23:46:25.00 ID:qDJhtBWe.net
>>408
そんなのサンデーもゼロティー当てたがな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 23:53:58.05 ID:Tcd0QzzA.net
完全新作オリジナルと
原作人気に乗っかれるスピンオフを同列に語るのはおかしい

https://i.imgur.com/IiF1sCol.jpg

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 00:13:21.70 ID:RVwaF+EH.net
大ヒット作のスピンオフでも当てたことは褒められてもいい

世の中には普通にやってりゃ9割以上の確率で
成功したであろうポケモンのコミカライズを
余計なアレンジを加えてコケさせる天才がいるからな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 00:23:55 ID:ykk1CP7u.net
>>413
チャンピオンなんてスピンオフが幾つも連載されてんだけど

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 00:31:56 ID:Fyus3qwX.net
>>410
14巻1250万部越えはどう考えても大当たりなんですが・・・

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 01:03:24 ID:sZ8YDFhu.net
>>389
真に受けて有能な編集者たちを移動させた会社もクソだけどなw

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 01:04:16 ID:sZ8YDFhu.net
>>392
勝負する必要はないだろ
面白けりゃどっちも売れる

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 03:16:20 ID:sZ8YDFhu.net
>>381
たしかにほとんどアニメ化されてるな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 06:24:49.85 ID:+GgIzz/A.net
>>417
その有能な冠は今何してんの?

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 13:18:21 ID:xjlUW4Hy.net
冠は間違いなく優秀ではあったんだろう
ただあまりにも上手くいってて調子乗りまくってたんやろな
それでいろいろ噴き出してきたのが雷句やワイルドライフの人みたいなトラブル
それで失脚
でもおらんくなったサンデーはノウハウの伝承がされてなくて低迷
どうすればよかったんやろなあ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 13:37:02 ID:FqX8Bn2D.net
最近打ち切られた消防漫画が典型的だったけど、あれ見るとノウハウのなさはつくづく感じる
レスキューもののテンプレのひとつが
「ゲストキャラ登場→ゲストキャラがどういう人物なのか描写→要救助者に→主人公が助ける」
なんだけども(医療漫画のテンプレでもある)、これをまったくやってない
救われる側について一切描写しないから、救っても「よくやった!」感が出ない
若木のアイドルものでも受け手であるファンについて同様で完全に身内でしか話まわせてない
そのため「どうすごいのか」が全然描写できないんだよな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 13:37:16 ID:pXS+ijH+.net
>>421
冠は雷句とは無関係の上に藤崎ともトラブルなんて起こしてない
薄っぺらい上に間違った知識をドヤ顔で語るとか救いがたい馬鹿だな

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 13:39:42 ID:xjlUW4Hy.net
>>423
はいはい
キチガイは黙ってて

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 14:00:59 ID:ZIzVJ95J.net
>>422
そんな手垢の付いたテンプレに頼らなくてもサンデーじゃ既に「め組の大吾」って消防士目線の漫画があってな・・・w
あの火兎がダメだった理由はマガジンのアレを丸パクリしてるハズが、その良さをまったく生かせなかっただけ
作者のひらかわあやは恋愛脳(しかもBL)なので、せっかくの題材を恋愛ネタで台無しにする
歌舞伎も声優もそれでダメにした
そんで皮肉なのは歌舞伎も声優も他誌に後乗りされアニメ化までされるくらいはヒット
サンデーはマガジンやジャンプの後乗りが多いので王道は避けるきらいはあるが、希にそれがバシッとハマる時がある
だから別にテンプレやれば良いというわけではない

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 14:03:30 ID:+GgIzz/A.net
>>423
ワイルドライフ終了の後、藤崎がネットで「連載中は良いこと無かった」ってボヤいてたんやで

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 14:18:53.24 ID:UfZyP/kT.net
>>420
大気圏突入に失敗して燃え尽きたんじゃなかったっけ?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 14:53:25.62 ID:pXS+ijH+.net
>>424
はいはい
薄っぺらペラ夫君は冠と雷句が関係していた証拠をまず出そうね
ちなみに面識すらないって冠は言ってるが、相も変わらず雷句みたいなマジキチを盲信してる雑魚には関係ないらしい

>>426
それのどこが「トラブル」だよ
冠本人が「藤崎とはトラブってない」とツイッターで発言してんのに、
お前みたいな文盲が勝手に「トラブルに違いない!」と変換してるだけなんだよなあ
ホンマ文盲は罪やで

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 15:17:24.52 ID:puZ0Dz7p.net
>>428
「冠は」言ってないね
まああいつのTwitterクソ塗れだし更新止まってるけど

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 15:30:02.40 ID:pXS+ijH+.net
>>429
何の話だ
スマンが主語は明確にな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:21:51.23 ID:edPq0Wpe.net
>>428
だからキチガイはもう黙ってろって
お前抜きでスレ進んでるんやからそれか是非ともコテハンつけてくれ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:25:07.57 ID:pXS+ijH+.net
デマをまき散らしといて、指摘されると反論できずIDコロコロして逃げちまったか
やっぱ雷句の信者って教祖と同じく狂ってんなあ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:27:02.53 ID:edPq0Wpe.net
>>432
いいからコテハンかトリップつけろって
お前にはそういうのが似合ってるから

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:29:32.55 ID:pXS+ijH+.net
デマキチガイのペラ夫くん
安定の発狂しちゃいました

発狂するぐらいなら、すぐバレるデマなんかまき散らさなきゃいいのに

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:49:26 ID:puZ0Dz7p.net
今の冠は橋口と藤崎しか頼れない三流編集者!

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 16:56:54 ID:RVwaF+EH.net
冠とライクは直接関係ない。間接的にはあるけど
ライクの元アシ・酒井ようへいの連載「東遊記」の担当が冠
あくまで当時のライクのブログによると

「東遊記の連載中、打合せらしい打合せは無かった。
 冠氏は酒井君に一方的にFAXで『この通りに描け』と命令するだけだった。
 酒井君が抵抗すると冠氏は『死ね!三流漫画家』と罵声を浴びせた」

ということだそうだ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 17:04:40 ID:RVwaF+EH.net
この件に関して冠はツイッターで否定しているけど何年も経った後だった
すぐに言っても誰も聞いてくれないだろうという心情は理解するが

ただ冠は自分では何も言わない代わりに
飼い犬の橋口たかしと藤栄道彦に
それぞれのブログでライクの悪口を書かせた


ちなみにライク事件に際して
何十人もの漫画家や関係者がコメントしているが

「全面的にライクが悪い、編集は何も悪くない」

と言いきったのは冠の犬である橋口と藤栄の二人だけだ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 17:12:33 ID:pXS+ijH+.net
>>437
概ね合っているが以下の下りはデマだな

>ただ冠は自分では何も言わない代わりに
>飼い犬の橋口たかしと藤栄道彦に
>それぞれのブログでライクの悪口を書かせた

久々に冠ツイッターを見に行こうと思ったらなんかアカウントが凍結されてんのな
何やったんだろうか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 17:17:51 ID:RVwaF+EH.net
>>438
おおそうだな、そこは俺の憶測が混じってた済まない

ただ、ライク事件に言及した数十人の漫画家のうち
悪口を言っていた漫画家が立った2人で
それが2人とも偶然にも冠茂と関りの深い漫画家だった

そう、あくまで偶然だ

冠とつながりの深い漫画家だけがライクの悪口を言っていた

あくまで偶然だぞ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 17:20:56.35 ID:RVwaF+EH.net
>>438
しかし裏の取れてないところだけピンポイントで突っ込んでくるとは
ただの面倒くさいキチガイ工作員じゃないな

ひょっとして冠本人か?w

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 18:07:42 ID:RVwaF+EH.net
冠とライクの関係がもう一つあった

ガッシュの5代目の担当が高島雅という編集で
担当についたときライクに開口一番こう言ったそうだ

「僕はサンデー編集部の中でも怖い編集と言われていてね」

「僕は冠茂と仲が良くってね」

高島は編集部内で問題児扱いされてたライクに
舐められないようハッタリをかましたかったのかもしれないが
この件で高島も、全然関係のない冠もライクに敵認定されることになった



なお高島雅はじゃぱんの冠茂同様に
「最上の命医」の作中で美形キャラとして登場している

ちなみに本物の高島は獣医のおまけ漫画によると大柄アフロのデブらしい

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 18:18:59 ID:UfZyP/kT.net
パスポートブルーとメジャーの両方に清水大河って居るけど編集者の名前?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 18:23:22 ID:qovZwjJ1.net
ID:RVwaF+EH = 粘着アンチのホモキチ

餌を与えないでください

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 20:55:36.61 ID:edPq0Wpe.net
>>443
あんだけ言っといてお前がIDコロコロかよ
無能にも程があるな
二度と出てくるな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 22:39:01.07 ID:sZ8YDFhu.net
>>441
ライクがどこ行っても癇癪起こして仕事投げてしまうかなりの問題児だと分かったいまだとなぁ


僕は怖い編集と言われている。しかし噂であって優しい人間だからなかよくしてね!

僕は冠茂と仲が良いんだ。彼連続でメディアミックス背化成功さけててすごいよね!

現実はこんな会話だったんだろうな

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 00:17:53.13 ID:ou//duaK.net
>>445
ライクが本当に問題児だというのは今じゃ誰も疑わないけど
その曲解は無いだろw
喧嘩っ早いキチガイは喧嘩が強い健常者より怖いから
高島が怖がるのも分かるけどな

しかし自分で自分のことを「怖い編集」と言ったり
他人の名前を出して脅すところが小物っぽくて笑える

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 00:22:58.02 ID:ou//duaK.net
>>443
サンデー編集の悪口を監視するだけの簡単なお仕事お疲れ様です
「ホモキチガー」とわめくだけならBOTで十分だろw

まあその無能さがサンデー編集のフォロワーにふさわしいけどな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 02:13:45 ID:F2Fk/e+A.net
>>445
>>446
つか憶測で議論しても平行線でしょw

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 10:16:41.22 ID:stm0LCWA.net
ライクの言うことを真に受けるはないな

当時の編集部かわいそー

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 12:08:25 ID:copfInKc.net
雷句は冠以上に終わってるやろ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 14:37:41 ID:F2Fk/e+A.net
もうどっちもサンデーにいないし
こいつら読んでないのか現役のサンデー話をしないし
オッサンの喋り場だなw

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 14:47:30 ID:VXEH64G/.net
>>449
賠償金はほぼライクの言うとおりの額を払うように裁判所が言いましたね

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 15:16:03.52 ID:copfInKc.net
金だけ握らされただけやったけどな
共同宣言とかの寝言は生暖かくスルーされただけ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 15:56:52 ID:VXEH64G/.net
要するに、サンデー編集部の責任は重大・でもライクも言い過ぎって判決やね

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 19:44:45.76 ID:CHc9vOHH.net
>>452
それは原稿紛失分の代金を支払っただけ
基地外の言い分の全ての裏付けにはならない

むしろ基地外だから全部嘘としか思えない

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 19:53:22.95 ID:971OMBhQ.net
ライクって相変わらず狂ってんの?
バイクの師匠を通じて謎の組織が悪意のあるインタビューしてきたとか言い出してたのには引いたは

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 19:54:00.44 ID:YUeRdjg/.net
雷句はこういうとこの便所の落書き相手でもガチで潰しに行きそう
書いてるやつ、そこまでの覚悟あんの?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 21:25:22.49 ID:VXEH64G/.net
>>455
賠償金を代金と言い換えるのすげえな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい(北海道):2020/07/06(月) 23:10:48 ID:U4YR/i7D.net
横槍入れに来たぜ
自分はテキトーなこと言う癖に他人に厳しいw
和解金な

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 23:56:05 ID:VXEH64G/.net
和解金≠賠償金ではないのだが
和解金ってのは当事者同士で合意したってだけの意味合いやぞ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 05:04:47 ID:rpdGvDO8.net
何この池沼 >>460
自演に失敗したんか?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 06:39:21 ID:fFLJ3x2l.net
冠乙?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 13:48:53 ID:R0HN4mgI.net
明日は休刊だぞ
間違って先週号を買うなよ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 18:45:41.95 ID:8hHZRgH3.net
苦ちぃ、苦ちぃおw
自分分ってますから、わかってヤッテマスカラwww

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 20:16:08.30 ID:fFLJ3x2l.net
そもそもライクが賠償請求して和解金が出たのだが

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 20:46:48.89 ID:rpdGvDO8.net
和解金が出たってあたりから隠せない池沼の文章臭

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 21:06:57.62 ID:oHiIBA/8.net
ライク並み

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 21:14:56.50 ID:8hHZRgH3.net
でなんで和解金をわざわざ賠償金と書いたの?
ググって賠償金としてる記事見つかるの

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 22:34:59 ID:n6XPZMFT.net
示談金と和解金は、ほぼ同じ意味です。どちらも、私法上の紛争について当事者間で合意した金額を意味します。

慰謝料は、苦しみや悲しみのような精神的苦痛に対する賠償金額をいいます。

示談金・和解金は、当該紛争に関する全般的な解決金ですので、通常、慰謝料の金額が含まれます。図式にまとめるとこうなります。

示談金 ≒ 和解金 > 慰謝料
ttps://xn--zqs94lnzzr7pgza.com/chapter1/jidan3.html#Q-2

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 00:07:26.76 ID:pYwY98pm.net
ライクアンチ敗北

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 00:47:58.12 ID:9lzuK73z.net
ライクアンチとかじゃねーんだよ
サンデーファン

ガイジが暴れて編集部ぶっ壊したせいでクソ萌え豚漫画だらけの雑誌にされたことに腹を立ててるだけだ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 00:57:03.99 ID:OH4YJ58j.net
ライクの訴訟前からハヤテも神知るもあったんですがそれは

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 01:00:29.36 ID:9lzuK73z.net
>>472
無論読んでない
2個ならまだ我慢できたが半分萌え豚漫画じゃサンデー自体買わない

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 04:02:33.06 ID:BJRpn/HL.net
今頃になって匿名掲示板で私の悪口を吹聴してますが、これはきっと例の組織の仕業です
私が真実を世間に知らしめたことが本当に許せないんだと思います

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 15:09:56.67 ID:qTwoE9tt.net
ライクも冠も糞だったって事で双方和解してくれませんかね?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい(北海道):2020/07/08(水) 17:43:00 ID:HzgJaBMb.net
これは巧妙なホモキチ援護
一番糞なホモキチを外すとはなんたらかんたらとしか思えないw

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 19:13:34.41 ID:CD/5YnJr.net
なにこいつ?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 19:21:22.75 ID:44YNdDK5.net
ちょっと冠信者?の異常さが目立つよね
次スレはワッチョイつけてもらってNGやな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 20:39:17 ID:CZGnxNbv.net
また池沼くんが池沼テキスト公開してるよ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 21:42:42.86 ID:SYmXfCwM.net
>>471
その「ガイジ」ってのは市原のことなのか?

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 00:02:50 ID:Bfjx2jmn.net
>>471
サンデーが下降線になってきたのは2000年頃から
90年代黄金期の作家達の連載2巡目が終わった辺りには懸念されていた新人がまったく育たない土壌になっていた
残念ながら大きな流れの中で君の主張は一端でしかないんだよw

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 01:34:33 ID:qK/vSZbS.net
90年代後半の時点で新人があんまり出なくなってたぞ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 02:46:07.06 ID:jAyBein1.net
ガイジじゃなくてマジキ(略

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 03:06:54.70 ID:sXrSOZxg.net
漫画家を大事にしないとか言われていた当時の編集部

実際はアシスタントから丁寧に育てた漫画家を売り上げ度外視で4年5年連載させて更に次回作もその次も連載させていた
これほど漫画家を大切にしている雑誌はないよな

パパッとデビューしたい?
その自信があるならジャンプ行けば良い
下積みからやりたいならサンデーに来ればいい

そういうすみ分けがあった

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 03:15:08.86 ID:qK/vSZbS.net
藤田世代はみんなデビュー早かったんですがそれは
留美子も早かったよね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 03:25:53.89 ID:sXrSOZxg.net
>>485
悪いなお前と俺のいっているせだいはちがうんだよ
数十年違うw

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 03:27:32.44 ID:qK/vSZbS.net
90年代の藤田世代と数十年違う…って未来人かな?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 03:28:48.18 ID:GpAh20VO.net
>>486
んで、留美子や藤田世代より優れた新人は出たのん?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 04:58:26 ID:FahfebN7.net
優れたタイツを描く人とか
優れた(声の)嫁を捕まえた人とか
優れた(エロゲ評論家兼)ギャルゲーマーの人とか

いろいろおるやん

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 05:44:44 ID:GpAh20VO.net
タイツってオダ?
あいつデビューして2年で初連載だし古見さんだって4年目だしまだギリ20代やぞ
>>484で言ってるのと逆タイプやん

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 08:37:19.63 ID:FahfebN7.net
こまけえこたぁ
いんだよ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 13:22:09 ID:wDC/Mv8z.net
>>489
オダ、畑、若木?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 14:59:15.64 ID:sQ+qAivW.net
>>480
“どっち”だと思うw?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 20:47:48 ID:NOCtXkg2.net
>>493
どっちって2択なのか?もう一つの選択肢は?
仮に読者のせいなんだとしたら、市原は読者のせいで編集部ぶっ壊して萌え雑誌にした、という意味になって
どのみちダメ編集長になるな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 23:35:29 ID:sXrSOZxg.net
>>494
読者なわけないだろうw

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 01:13:37.94 ID:6K4vwkqa.net
>>484
それはいつの話だ?
下積みがあるとはいえ採算度外視で4,5年も新人の連載を続けるなんてあったか?

>>485
即デビューを売りにしたまんがカレッジ世代だな
90年代までは機能していたけど、00年代からはまともな(オリジナルで)ヒット作を出せる作家が出ることなく発展的終了だったな

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 07:58:21 ID:w7K9lqN+.net
>>496
確かに四、五年は長いよな
鬼滅の刃がそんくらいだから単行本20巻後半はいくぜ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 10:41:26 ID:HOmV4Sg7.net
単純明快に連載できる作家が足りないだけだと思うが
連続掲載できるだけでサンデーはいける
週20枚描ければ重宝される
変えはいない

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 13:34:59 ID:6K4vwkqa.net
ひらかわあやとかコナンのスピンオフやってる新井隆広なんかは手が早いので重宝はされてる
でも話作りの能力は壊滅的に低い
今の時代、画力があって手も早いのは幾らでもいるが面白い話まで生み出せるのは少ない
そして生み出しても連載という形にできるのも少ない
結局そこへ行き着く
その辺りは作家の個性を引き出せない担当編集者の腕も関係してくるけどな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 13:38:08 ID:w7K9lqN+.net
悲しいかな今のサンデーに持ち込もうとする新人は少なそう
こんだけ売れてないとしたらなー
同人とかの方が儲かりそうやし

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 14:10:46 ID:VxRY62x4.net
サンデーどころかマガジンですらそうなんじゃねーかな
もう少年漫画で週刊雑誌連載はジャンプ以外ダメになるんじゃねーかな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 14:17:06 ID:HOmV4Sg7.net
フリーレンみたいに分けるのが一番いいんだろうけどなあ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 14:37:11.67 ID:15Xdcfmq.net
アクトは好きだったが國崎出雲だとかは
うぇぶりでちょっと読んだらBLっぽすぎてギブ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 14:44:56.60 ID:HOmV4Sg7.net
結局冠原作でしか話が作れないんじゃ原作者を探さないともう漫画家生命無理でしょ
キチガイだよ消防士

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 15:03:59 ID:X8jobfcC.net
ガガガ文庫から適当なやつ原作にするとか

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 15:20:52.98 ID:VxRY62x4.net
>>502
フリーレンみたいなのはそれこそWebの方がもう良いんじゃねーかな
フリーレンとWebを馬鹿にしてるわけじゃねーぞ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 15:27:40.92 ID:6K4vwkqa.net
>>505
ラノベのコミカライズはどこも苦労してるけどな
サンデーもささみさんのアニメ化連動でコミカライズしたけど、半年くらいで増刊へ飛ばされた
ダレンジャンもコミカライズを新井にやらせてこれもイマイチ
あと誰がどう伊坂幸太郎を口説いたのか知らないが「魔王」をアレンジしたのがあって、あれは結構良かった
ただ作画をやった大須賀めぐみがゲッサンでオリジナル作品を連載してるが、これはイマイチ
もともとコミカライズは企画物であって連載終了時期も設定して新人漫画家に連載経験を積ませる意味合いもあるから、マジでヒットさせようというスタンスではない

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 15:55:36 ID:DLmdumis.net
>>498
サンデーは連載作品多めやぞ
多分休載前提だからだろうけど

>>507
オリコンランキングに毎週なんらかのラノベコミカライズがランクインしてるのが現状

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 16:43:43 ID:CYJFp2uy.net
>>504
結局冠茂軍団がサンデーには必要だったってことだ
あの頃の編集者達がサンデーを支えた

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 18:25:56.19 ID:DLmdumis.net
過去の担当作家としか組めない編集者なんて無用

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 21:12:58.47 ID:X8jobfcC.net
>>507
言われてみれば面白かったの魔王しかないな
世知辛い

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/10(金) 21:50:30 ID:lomPiv07.net
大須賀めぐみはバニラフィクション、マチネとソワレも面白いと思うけどな
それより高橋慶太郎のヨルムンガンドとデストロは面白かったけど貧民がイマイチ面白くないのが残念
(故人の感想です)

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:00:07 ID:RsTnADQ7.net
>>508
なんらかでは弱いじゃん
薄い事例を持ち出されても愛想笑いしかしてやれんぞw

>>512
マチネとソワレは演劇物としはよく出来てるけど、よく出来ているだけでマンガとして面白いかどうかは別かな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:10:18 ID:fMqX/L3G.net
>>513
「毎週」ランクインやぞ
今ずっと鬼滅爆撃がすごいけど、それでも途切れることなくラノベコミカライズは毎週結果出してる

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:43:50 ID:RsTnADQ7.net
>>514
それがランキングの半分以上を占めるようなら凄いけど1作程度だろ?
発売タイミングしだいでは2作もあるかもしれんが
だいたい見込みがあるなら各誌バンバン出し続けるってのw

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 01:12:10 ID:fMqX/L3G.net
先週9作品だな
鬼滅爆撃がなかったら軽く2桁だろう
そしてマイナー誌はバンバン出して主力にしてるぞ

12 12 *45,338 *,*90,795 **2 - 薬屋のひとりごと 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜 8
33 ** *35,458 *,*35,458 **1 3 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 17
37 ** *26,575 *,*26,575 **1 4 陰の実力者になりたくて! 3
38 ** *25,811 *,*25,811 **1 3 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 4
42 ** *22,200 *,*22,200 **1 4 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 2
44 ** *21,426 *,*22,422 **1 6 俺だけレベルアップな件 3
45 ** *21,123 *,*22,105 **1 6 俺だけレベルアップな件 4
48 ** *19,861 *,*31,700 **1 6 アラフォー賢者の異世界生活日記 3
49 ** *19,093 *,*19,093 **1 6 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画 2

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 06:47:29.63 ID:fK0Op4QV.net
ラノベみたいなアホが考えそうな現実離れした漫画を載せればいいんだな
担当漫画家を一流にしないとループするとか
バッドエンドには

・実在の有名人をブス呼ばわりして打ち切り
・アシスタントを血まみれ鉄槌をくだす
・机を殴って自爆して長期休載する
・弟子の漫画家人生を潰す
・突然訴訟を起こしてくる

など

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 08:04:52 ID:dU85l1sg.net
>>517
ライクの悪口やめろよwww

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 09:40:00 ID:fK0Op4QV.net
※フィクションであり実在の人物との関係はありません

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 09:54:05 ID:1aCVftxW.net
>>512
マチネとソワレ面白いよ
ただあの雑誌は高木以外の漫画を基本的に誰も知らない
MIXすら昔からのファンが一部読むだけ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 10:37:58 ID:wdgCuUqc.net
>>501
五等分ヒットしてるからサンデーと一緒にはできんぞ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 10:38:58 ID:ig7IZkDz.net
>>518
全部ライクの事なの?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 11:53:44 ID:xALnINWG.net
マジで冠キチガイ隔離できんのか
ワッチョイ必要やろ
そんな話するスレやないぜ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 13:27:37.53 ID:SS/U6KTi.net
雷句信者の池沼くんが怒り狂っとるな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 14:17:15 ID:hPp7jXM5.net
またキチガイ好調の発狂か

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 15:36:36.51 ID:AOBNcz0c.net
急に好調ガーとか何かと思ったら冠キチガイとか喚いてる知恵遅れの正体が北退なんだな
頭悪すぎて自己紹介してやがるよw

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 20:04:31 ID:eVv4i22v.net
>>526
いいから早く自殺しとけゴミ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 20:24:04 ID:isCDETLP.net
冠信者飛行機ビュンビュンやな
恥ずかしくないんか

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 22:08:11 ID:dU85l1sg.net
>>528
妄想おっつーwww

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 02:04:30 ID:3B2N7G8L.net
こうして令和になっても未だにカンムリカンムリ喚いている知的障害が北退だと判明したのであった

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 02:17:19.54 ID:OHlRxrVo.net
「北退」言ってるやつ久しぶりに見たな
お前も懲りんね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 06:46:31.51 ID:3G6a8t3h.net
好調=>>530は正真正銘のキチガイ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 08:57:05 ID:2KSKyvrP.net
久しぶりにヤンジャンのぞいたら峰波りょうが連載してた
もうサンデーには帰ってこないかな?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 09:10:14 ID:gXfpUULR.net
連載開始時にこのスレでも話題だったぜ

[第1話] 少年のアビス - 峰浪りょう | となりのヤングジャンプ
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156765668111

もっと先までタダで読めてたと思ったが
もう単行本出るからか少ないな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 11:16:51 ID:8bIA8VCY.net
>>533
サンデーというかもう少年漫画は描かないんじゃね

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 11:33:19.32 ID:gXfpUULR.net
夜サンデーでぼちぼちヒメゴトも読んでるが
あっちが本来のかってなるな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 13:10:09 ID:6Uk4Yq7Y.net
つまんなそう‥…

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 20:01:42.31 ID:9sBcAVRN.net
ニヤリ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 00:30:43 ID:9MQ0H9v0.net
>>516
マイナー誌がバンバン出してるのは、アニメ連動のコミカライズだから
つまり自社のラノベを売るための宣伝リソースをアニメやコミカライズに向けてるだけ
それと同時に漫画誌は作家不足からオリジナル作品を出せるのがいないので、コミカライズにすれば枠が埋まるので一石二鳥というわけ
大手出版社がラノベそのものに乗り遅れたのは、その辺りを舐めていたというのもあるがラノベに注力しなければならないほど偏った経営はしていない

>>536
だってスピリッツで連載持ってたわけだしもともと青年誌の作家でしょ
どういうわけか少年誌で描く事になったけど、結構あれはあれで良かったけどね
俺は初恋ゾンビは好きだったよ
この人は露骨なエロを描かない方が良いと思うわ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 00:56:23.81 ID:nWeFIGl1.net
>>539
スピリッツじゃなくてモバMAN
元はヤングサンデーの新人

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 01:05:27.91 ID:n36itz0z.net
話が噛み合ってねえな
そのくせダラダラと無駄に長いっていう

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 13:57:24.49 ID:f1QyPrVZ.net
>>539
出版社を超えてコミカライズもあるんですがそれは
シリウスの転スラとか

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 14:00:35.53 ID:TZ8Tmh3r.net
ガンガンの主力disですか?

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 18:22:04.11 ID:65+a5nVw.net
ジャンプが入れ替え時期っぽいから他誌は今チャンスだろ
サンデーにもこう、俺フィーとかダンドーとか一期メジャーとか烈火みたいな男の子が読みたくなる熱血系を入れてくれ
Be青、switch、だけじゃ足りん

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 19:02:31.58 ID:H/+Ccybj.net
>>544
サッカー打ち切られたんじゃないのか?
ずっと載ってないしそういうことだろ?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 20:30:13.96 ID:+PN9OU9b.net
BE青は当分休みますと宣言してから休載入ったからなんかヤバい大病してる可能性が高い
最初はコロナでアシスタント確保出来ないんだろうぐらいに考えてたが休みが長すぎる

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 20:39:12.40 ID:pVa66e81.net
万乗先生も闘病中だしアラフィフはなあ…

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 20:43:50.04 ID:K/Uy2vzN.net
もうどうでもいいっちゃいいけど
アラタってどうなったのw

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 21:01:54.57 ID:OseIo/9L.net
再開第1話のネームが通ったらしい
遅くても秋には再開かね

https://twitter.com/wataseyuu_/status/1280877549585752065
そう、リンゴはさておき、久々「アラタ」の本誌続きネームを切れたのだ……
ようやく。5年ぶり?
リマスターに合わせると261話。
通るのかは知らない…笑
クリスタでやってみて紙の方が早い、と途中挫折しかけつつ…

いつまで経ってもネームは送ったあと緊張するですな…

https://twitter.com/wataseyuu_/status/1281241108001910784
ネーム通った〜
このまま進めるぜ〜
(deleted an unsolicited ad)

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 22:43:58 ID:f1QyPrVZ.net
>>547
モトユキが40代後半でビビる
そらキツいわ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 23:01:44.65 ID:9zF1k/5l.net
バレー漫画のリベロ革命が2000年か

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 23:20:54.97 ID:izh8q5XM.net
>>548
アラタは編集者といざこざがあって全部書き直してるんやなかったっけか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 23:26:30.02 ID:4pFpanjn.net
>>552
書き直し(リマスター版)が終わって続きとなるサンデー連載のネームができたって話

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 00:48:28.63 ID:20QSf4BD.net
>>546
単純にデジタル移行の時間を貰ったんだろう
アシもデジタルに対応させるんなら時間は掛かる
しかし大病の可能性が高いの根拠は?
いたずらに不安を煽ってるけどこういうのは風説の流布でしょ?
訴えられてもおかしくない話だよねw

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 00:57:38.79 ID:+NSGzFdH.net
>>554
お前がキモいからうったえるよ
猥褻物陳列罪に等しい

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 01:04:39.81 ID:kE5mJDjs.net
>>554
バカがしたり顔でほざいてるけどさ
たかがデジタル移行に4ヶ月以上かけるってPCの電源入れるとこから始めたとしたって時間かかりすぎだわ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 01:52:09 ID:NThAD9F/.net
お前タブレットで絵が描けるのか?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 07:12:04 ID:wQqnG0oF.net
今さら創価ババアなんかいらんのに・・・
ちょっと連載させてみて、やっぱ売れないからとうぇぶりにでも送るつもりかな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 07:39:36 ID:NThAD9F/.net
うぇぶり連載でよかないか

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 11:02:20 ID:bmqJptt5.net
アラタがはじまるよ!サンデー神池田大作先生万歳!!
アラタがはじまるよ!サンデー神池田大作先生万歳!!
アラタがはじまるよ!サンデー神池田大作先生万歳!!
アラタがはじまるよ!サンデー神池田大作先生万歳!!
アラタがはじまるよ!サンデー神池田大作先生万歳!!

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 11:44:55 ID:deJjKFhG.net
>>553
ヒエッ
今更話なんか覚えてないけど・・・
ファンは待ち焦がれてたんやろか
半年でうぇぶり送りならいい方な気が・・・

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 12:22:49 ID:xrXDcTDh.net
>>561
マンガワンで一気読みできる
サンデーうぇふりでも追っかけ連載が始まったけどこっちは休載前を消化できるのが4年後w

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 21:05:27.67 ID:ROPtz9uF.net
別に待ってないし今さら微妙なロートルなんぞ邪魔でしかない

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 12:04:08 ID:aXIKzYby.net
なんでそこまでゴリラを推す

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 14:47:13.07 ID:Nv04IMUh.net
>>556
風説の流布でビビってID変えて自演連投で全力で火消しですか?
作者はメジャーではないけどネットなんかで最悪死亡説とか出ちゃったりして編集部が対応に大あらわなんて事になったら立派な名誉毀損や営業妨害だしな
このスレでのレスが発端になるわけでログも残ってるし、ご時世柄、即投稿者情報も提供されて人生終了かな?

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 22:32:08.83 ID:8Lebm65U.net
つーか久々に西森漫画読んだけど

「まーたいつものテンプレ、根っこが純真な天然不良が主人公かよ…これじゃ無理だろ。留美子に続いてお前もか…」

とか思いながらマイナス思考で読み進めてたのに、
1話読み終わった時点で「お、面白すぎる…天才や…」って声に出して洩れてたからな。本屋で。

細部に至るまで、マジで漫画が面白い。この人は凄い。俺は久々に感動した

湯神くんみたいに月1連載でいいから、本誌にも連載させてくれ頼む
俺は買うけど、少しでも多くの人の目にとまって単行本が売れる事がなによりのモチベになるはずだから
サンデーSとか存在すら知らんかったぞ…

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 22:34:59.42 ID:8Lebm65U.net
あ、でも留美子は
いまビッグコミックスピリッツで連載してる
打ち切りくらいそうだけど俺が毎週楽しみにしてる高校野球漫画の
推薦帯書いてくれたらしいから、やっぱりすばらしい漫画好きと思ってるんで、いつか復活して欲しい

とりあえず絵をもっと蘇らせてほしい
ライバル系の女が美人であることが、何気に生命線だったはずなので、そこ頑張ってほしい

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 22:57:09.18 ID:WbG43TYp.net
将棋は負け負け
これで響とは違う路線でいけるか

>>566
カナカナか スルーしちゃうとこだったが
面白い……が
1話だけ出張してきてたんだよなぁ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 00:54:56.13 ID:4wVbjzhY.net
>>567
あの月はまだ打ち切りにはならんぞw
ヒロインより主人公の姉ちゃんが可愛くて結構人気ある

>>568
掲載はサンデーSでも今後出張掲載や週刊へ月一連載で移動の可能性はあるぞ
というか今日から俺はなんてその流れで週刊連載になったわけだしw
本人が画を描くのが面倒と公言してるからカナカナの週刊化は無理だろうけど

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:07:08.77 ID:reaSFXFW.net
あの月に向かって打てはしばらく溜め回が続いてるかなってとこだったが
ようやく主人公がかっとばして格好いい絵だったな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:10:03.74 ID:T3yw9ofk.net
西森よかった
俺も最初「後追いでハートフル育児かよ」って色眼鏡で見てたが悪くない
空青みたいな辛気臭いノリじゃないしやっぱこういう主人公ならいいんだな西森
とはいえサンデーSだから続きは読まんけども

嘘月、なんか終わりに向かってる?
よふかしもなんか巻いてる感じするんだよな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:27:01 ID:d9oSfyEA.net
>>571
嘘月は売り上げ的にはそうじゃね
まあまあ面白いが
なんでサンデーでやったんだろ

よふかしのうたは迷走というか
作者がそんな先のことまで考えてないんじゃねーかな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:32:14 ID:reaSFXFW.net
>>566
> サンデーSとか存在すら知らんかったぞ…

雑誌の名称はいろいろかわってもだいぶ昔から増刊のがあるね

>かつては『ナイン』や『さすがの猿飛』など映像化された作品や、『ファントム無頼』や『鬼切丸』、『キャットルーキー』などといった独自の長期連載作品も存在していた。
『今日から俺は!!』『健太やります!』『ムシブギョー』『今際の国のアリス』等、人気が高い作品は本誌へ移籍し週刊連載をするケースもあるが、
>その逆に、本誌で不人気などの理由により作品が増刊に移籍される場合もある。

戦え!梁山泊 史上最強の弟子(プロトタイプ)をやってたのもここか
んで逆に本誌からうつったのが最後は?ストレート!!とかか
当時は追えていなかったな

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:39:54.30 ID:HzNiPNvg.net
KING GOLFが未だに連載中らしいことにビビる

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 01:41:41 ID:3qEW5dAQ.net
西森はサンデー増刊に里帰りしてのんびりやりたいんだろ
そっとしといてやろう

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 02:52:22.20 ID:d9oSfyEA.net
アリアドネは先週から急展開なのに話題にならんな

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 07:44:14 ID:uLy3XFcj.net
たまにスピリッツとサンデーのどっちを読んでるのかわからなくなるの俺だけ?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 08:04:28.85 ID:7qSDJgg+.net
それは痴呆症としか

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 10:02:41 ID:eO8RaNof.net
嘘月まったりしてて面白かったのが急にへんになっちゃったな
こんなのは望んでいない

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 10:17:57 ID:9D3D2rbg.net
オヤジがラスボスで終わりそうなんかね
ダンピールだってヒロインにばらされたし

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 12:03:28.56 ID:uLy3XFcj.net
>>578
死ね

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 12:50:50.39 ID:eO8RaNof.net
>>578
そのとおーり

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 18:00:34.44 ID:uLy3XFcj.net
>>582
死ね

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 23:13:47.95 ID:oclhEBNU.net
色んな意味で、月1出張連載みたいな形で
本誌の方に連載させた方がいい漫画だと思ったので、本気で検討して欲しいもんだ
1話を電撃的に出張掲載させるくらいだから、編集部でも相当1話の評価高いんだろうけど(そりゃそうだろうけど)

>>573
サンデーSって、増刊サンデー的な昔からある奴が名を変えた奴だったのか…
それなら確かに、存在はうっすらと認識していた
ただ高校の頃に何らかの読み切り目当てで一度だけ買ったっきり手に取った記憶が無いw

>>569
あのお姉ちゃんのキャラで弟大好き設定はやはり人気出てるんだな
良かった
牧歌的な持ち味を駆け足で壊すことなく、甲子園に本気で挑戦するところくらいまでは描き切ってもらいたいもんだ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 00:11:11.41 ID:fE3xJouf.net
>>578
間違いないね

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 00:37:10.19 ID:ujoUlNrp.net
>>577
それはアホなだけ
ただ今の編集長が坪内で、寒川や若木を呼び込んだりしてちゃくちゃくとサンデー化は進んではいるな

>>584
電撃的ではないでしょ
今日から俺はの劇場版連動のキャンペーン掲載だし

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 00:39:14.32 ID:X+ZNHnTx.net
>>584
そんなに読みたいなら
サンデーうぇぶりでもやるから読めるぞ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 01:00:13.28 ID:hT5ou3Ze.net
うぇぶりで今日から俺は!!オールフリー 7/30まで
柊様は自分を探している。 1巻分フリー 7/27まで
鋼鉄の華っ柱 1巻分フリー 7/29まで

とかプッシュされとるねー
実写映画の記念か

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 03:17:52 ID:yUpOjDPP.net
>>586
ただ今日から俺はのキャンペーン目的なら
それこそ今日から俺はの人気回を再掲載するなり、大変だが短編読み切りでも頼む方が効果的だろうし
俺はカナカナの1話が面白かったから急遽こういう運びになったんじゃないかと思うけどね
まあ編集部の人間じゃないから想像でしかないけど

>>587
サンデーうぇぶりって見たことないけど
俺個人が連載で読める手段っぽいのは非常にありがたいなー。サンデーSとか途方にくれてたから

ただ応援目線で考えると、色んな意味で月1での本誌連載という英断を望みたい
湯神くんという前例は個人的に成功だったと思ってるので

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:55:50 ID:PY5iiiXl.net
>>586
地丹君編集長になったんだ
Dr.マシリトみたいだな
>>589
サンデーSの売上を伸ばす為にカナカナにしたんじゃないかな?

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:10:13 ID:F8KQb7CL.net
心が読めるってだけでスパイファミリーだとかのパクりってハナシがよそで出てたが
そっちを知らん……がまぁ超能力少女とおっさんとか古くからあったかな
舞(漫画)とか

スピリッツは はじめてのあくと同じ世界観の
ギガグリーンにもっと続いてほしかったが
お色気も足らなかった

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:46:59.58 ID:ujoUlNrp.net
>>589
だから今日から俺は!劇場版のキャンペーンで掲載
前の外伝は主人公二人の話じゃないし、あまり評判良くなかったしな
それに過去作掲載するのは原稿料的に無駄だし、だったら新連載を掲載した方が商売になる
誰かが穴を空けたから埋めるとかでもない
ただの既定路線
君が考えるようなミラクルなんて現実にはないからw

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:36:50 ID:yUpOjDPP.net
とりあえず、平行線なのは間違いないので言い合うのはやめておこう
面白い推し漫画との出会いはいつだって大きな幸福をもたらしてくれるから嬉しいわ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 23:41:30.49 ID:qnqo5Ns3.net
ステキ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 01:34:41.68 ID:tsXe7pTc.net
本日19時20分よりCS日テレプラスで今日から俺はのOVAが一挙放送
1992年制作だってよ
年には1〜2本出していた記憶があったけど10本出てるんだな
どうせならVシネ版と劇場版も放送してくれればいいのに
あれで三橋役だった人が役名を芸名にするという湘爆方式でデビューしたけど消えちゃった・・・

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 11:37:53 ID:aJbHBer1.net
OVAとか雑誌の裏表紙の通販の時代だよね
戦えイクサー1とか
あんなんでも商売になってたんだね
感慨深いね

597 :パチンコ廃止:2020/07/18(土) 12:52:45 ID:Cf04FI0p.net
サンデーはコナン頼りだからな。
新しいの発掘できないものか。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 13:13:48.54 ID:0Wv7ar8D.net
魔王城15巻は良いハナシの集まりだった
ドラえもんも

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 16:00:01 ID:JqlU1c0p.net
>>596
ネットが無い時代だからな
普及しても2000年くらいまでは回線が遅かったから
動画の違法DLも無かった(あっても荒い画質)

>>597
まず有望な新人に「サンデーに載りたい」と思われないと無理だろう
柳本はその口だけど、彼も若くないからな
黄金期のサンデーを知ってるからこそサンデーに希望を抱いて持ち込んだ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 16:39:58 ID:TYrxXrcD.net
雑誌のカラーが中途半端なのが良くないね
ヤンマガのエログロ、スピリッツの爽やかみたいなのがないと

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 20:36:44 ID:3Rzbh4Pk.net
>>596
今のアニメの円盤商法の先駆けかと
イクサーは美少女とロボっていう当時の鉄板売れ筋
オネアミスで大赤字作ったガイナックスが儲けを出すためにその路線で作ったのがトップをねらえ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 22:17:44.68 ID:tsXe7pTc.net
>>600
そのスピリッツも死に体なんだが・・・
編集部も違うし禁じ手だけど、あさひなぐとアオアシとダンスをサンデーで同時掲載すればなと思ってしまう


>>601
定期販売の先駆けはパトレイバーだろうな
大手少年誌全面バックアップのメディアミックスでOVAを低価格で販売
その前にジャンプがアニメカーニバルで上映したアニメをOVAとして販売したってのもあったし、角川も似たようなことをやっていた覚えが

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 22:28:27.72 ID:8J1+mLbF.net
パトレイバーはコミックが原作てわけじゃないんだっけね


>第一次グリフォン戦(単行本1 - 5巻)までは先に企画のあったビデオアニメ(OVA)版とのタイアップを意識した造りとなっているが、漫画が先行して連載された。
以後はゆうき個人の作品としての性格が強い。ゆうき本人は『何度も言ってるけど「企画自体が原作」で僕は原作者ではない。
漫画は原作ではないので「漫画版」とか「コミック版」と呼んでほしい。』とインタビュー等で発言している。
>また、漫画版連載スタート時にはOVAのシナリオは全話書き上がっていた

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 22:45:19.71 ID:JqlU1c0p.net
>>601
イクサー1のレオタードやビキニ鎧で闘う美少女は初期OVAの定番だったが
あの辺はうる星のラム無しではありえなかった

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 13:06:10 ID:AvW651np.net
つまりOVAの祖先はサンデーつてことか

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 13:18:28 ID:dbCW+EAY.net
銀河英雄伝説は後発か?

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 16:51:32.54 ID:nKyQK8ZY.net
>>605
なぜそういう結論になるのか発達障害の君に問いたい

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 17:02:14.14 ID:raTctqiL.net
将棋の駒を逆さにした五角形の顔の形を基本とした
美少女絵の元祖はうる星

のちにオタク絵・萌え絵と呼ばれる絵柄の礎を築いた
おたくのビデオの園田健一や気まぐれオレンジロードのまつもと泉、
ああっ女神さまっ・サクラ大戦の藤島康介、
キャラクターデザインの高田明美はうる星の影響を強く受けてるよ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 00:43:56 ID:kMYuipGQ.net
>>607
ネタにいちいちそういう攻撃的な反応を示す、お前の方がよっぽと障害者じゃねえかw
ホンマ自覚のないキチは困るで

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 11:46:07.27 ID:MUmm7loP.net
まともに返せなくなったらネタだといい逃れようとする
後出しじゃんけん人生なんてダサ過ぎるw

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 12:19:14.72 ID:F078Bk4U.net
>>608
>将棋の駒を逆さにした五角形の顔の形を基本

それはアニメの話であって原作はもっと歪みの強いソラマメ状の輪郭だろう

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 12:38:34.90 ID:6/L3JzrO.net
それでも原作あってこそ生まれたアニメの絵柄だよ
アニメーターは漫画原作のキャラデをこなすことで
じょじょに自分のオリジナル絵柄を形成していくものだ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 18:26:09 ID:MUmm7loP.net
>>612
それはアニメであって原作ではないと指摘されてるのに「アニメの絵柄だよ」っておかしくね?
オマエは原作の絵柄のつもりで発言してんだよね?
相手の指摘に日和って意見を変えるってどういうこと?
ここは後出しジャンケン(4級)達が棲みついてるのか?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:04:44.29 ID:m2Hd5I7W.net
>>610
言い返すも何も何と戦ってんの?
そんなくだらないネタ書き込みに
「言い返せなくなった!俺の勝ちだ!!」
とかって、かなり鬱屈した人生を送ってるみたいだけど、旅行でも行ったらどうだ?
コロナ蔓延してるけどさ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:22:34.06 ID:6/L3JzrO.net
>>613
留美子の原作絵をもとにアニメーターがアニメ映えする絵にしたらああなった
原作とアニメ、どっちが欠けてもあの絵柄は生まれなかった
と言いたかったんだが

俺は間違ってるかい?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:28:45.68 ID:6/L3JzrO.net
あと留美子の功績として重要なのは
冴えない男主人公の元に次々と美少女が集まってきてドタバタ劇を繰り広げる
いわゆるハーレムテンプレの開祖

後世の美少女漫画・アニメ・ゲーム・ラノベに与えた影響は絶大

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:31:05.76 ID:wYL1BU30.net
それを読み取ってくれは無理があるだろ
あの書き方で

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:37:22.13 ID:F078Bk4U.net
>>616
さんざん言われるんだけどそれって悪影響よな
漫画アニメの腐敗化を20年早めた恥ずべきテンプレ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:52:53 ID:VHssgt1z.net
留美子がいなかった漫画アニメの世界をどうイメージしてんだろ

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:54:48 ID:+2Y5x2Y8.net
なんか2ch黎明期みたいなレスバしてるな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:56:13 ID:RC8h767s.net
「昔はよかった」論者は「過去30年間の中でえりすぐった珠玉の〇作品」しか見てない
うる星のあたりもその前もゴミアニメが多かったよ
毎年飽きもせず繰り返される、1話完結型のロボアニメ(毎回バンクで合体シーンと必殺技で倒すシーンがある)
もちろんその中じゃ傑作もあるけどだいたいは駄作だし、今と違って長い放送期間の間の話は凡作・凡回だらけ
試しに「過去〇年の間」じゃなく「西暦〇年」という1年のラインナップで見てみなよ、だいたいろくでもないから

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 16:18:26 ID:auXB4q8d.net
今日俺劇場版大ヒットっぽいね

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 19:37:13 ID:8UJyqgl8.net
>>615
言葉足らずでもない誤ったレスを指摘されたくせに、しれっとアニメへの影響だと論点ズラして「間違ってるか?」とかもうバカかと・・・
ここまで気持ち悪い奴もなかなかいない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 22:30:45 ID:omaN9U7S.net
>>623
またお前か
とにかく他人を叩かないと精神状態を保てないのか?
鬱屈した生活を送りすぎだ
生活改善しろ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 22:33:10 ID:cboGDdOX.net
まあ落ち着けや
レスバは最後にレスした方が勝ちというシステムじゃないぞ
「こいつざっこwww」と思ってスレ閉じたやつの勝ちなんや
スレそっ閉じして別のことしとけば忘れるて

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 23:03:16 ID:qveUZEsK.net
いや、勝ちも負けもないから
強いて言えば頭のおかしな奴にかまったら負けというコンセンサスはあるかもしれない

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 02:23:10 ID:kU4csYoP.net
>>546
どうやら35号で掲載される読切を描いてただけみたいだw

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 04:01:45.26 ID:khjf0w5i.net
それで数カ月休むのはおかしいやろ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 08:45:11.68 ID:mcr5dsK0.net
コロナでアシが集まらないから通常の連載が出来ない
とりあえず1人で単発作品描いて気分転換とかかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:32:10 ID:k4guHlMm.net
やんごとなきなんか面白くなってきたな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:44:35 ID:urfm8TGX.net
いえ、べつに

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:47:05 ID:I47D44iZ.net
アナウンスがおせーわ、このご時世にサンデー読んでくれてる客に対して
サービス業の概念が欠落してる

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:51:00 ID:QFOr0R6L.net
次号予告
BE BLUES作者がなぜかカメラもの読み切り
いったいなぜ止まっているんだぜ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:58:14 ID:k4guHlMm.net
柳本に声かけなかった唯一の少年誌だしなやる気が無いんだよ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 10:00:20.83 ID:QFOr0R6L.net
>>627あたり見落としていたわ スマン

>>630
ゴリラどうしでバトったあたりはちょっとダルかったが
ヒロインがイケメンを見てもゴリラにならない(恋しない)はアリかな…

イケ田くんのは…小さいのか?
フェルン「ちっさ」

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 11:27:50 ID:vsxU+V9S.net
フリーレンがドラクエになりつつある

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 13:42:15 ID:eoFHjPC1.net
>>633
鬱で筆が止まってるんだろ

何ヶ月も連載やめて読切って鬱じゃなきゃ考え難い

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 14:20:36 ID:aTQBJzLK.net
戦士くんが引くぐらいの巨根だったらフェルンちゃんはどんな反応だったのかね

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 14:26:54 ID:DdJmnQgO.net
隕石少女の石山り〜ちがサンデーSに読み切り描いてた
いきなり連載させてコケるとそれっきりな感じあったけどまだ面倒見てるようだ
絵はちょっとキャッチーになったかな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 15:40:51.47 ID:C5884VWc.net
また薬師寺なんて簿妙なのを出してきたな
寿也を助けるために江頭の何かしらの不正を暴く役回りか?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 18:24:32 ID:4nEcQhD3.net
>>640
ぼみょう?
そんな言葉があるのかと思わず調べちゃったじゃないか
てかなんでそんな変換しちゃうのw

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 18:43:00.80 ID:CcaERG1p.net
微妙の打ち間違いだと思うぞ
それにしてもMAJOR2は旧作キャラに頼り始めたな
売上伸び悩んでるのか?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 18:49:25.55 ID:I47D44iZ.net
あ、女子が新キャラならそれでいいです

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 18:57:29 ID:khjf0w5i.net
>>642
次世代モノで過去キャラ出すのは普通やん

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 20:09:17 ID:C5884VWc.net
>>641
ホントだ!
簿妙じゃんw
一発変換したからなんの疑いもなかったわ
続編だし旧キャラ出すのはいいんだけど、もうちょっと進行は早めて欲しい
グランド問題でズルズル引き延ばしだけは勘弁してほしい

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 20:46:20.83 ID:kkWbmL/b.net
なんでこんなにメスゴリラが市原のツボなんだろうな?
ひょっとして幕張の鈴木智恵子とかが原体験なのか?

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:04:07.18 ID:k3dcOsaR.net
またサンデー編集がやらかした
https://pbs.twimg.com/media/Edhe8N5VAAMRigr?format=jpg&name=medium

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:09:17.46 ID:Da8GYMND.net
誤植なんかほかの作品じゃどうせスルーなのに、これ怒った作者への謝罪だろ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:28:45.84 ID:DeC4Q9nN.net
何をどうやったら海江田が大鷹になるんだよ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:29:15.67 ID:k3dcOsaR.net
「味方」と「見方」を間違えるとか
「何をするだーッ!」とかそんな笑って済ませられるレベルの誤植じゃないからな

大鷹という名前は主人公のライバル・月子の父親だから
この初登場のおっさん(本来の名前は海江田)と間違えたら
ストーリー自体がおかしくなる

コナンで犯人と被害者の名前を間違えたら作品自体台無しだろう
それくらいのミス

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:30:22.54 ID:Qded+qkf.net
>>647
作者の人、結構年配の人なんだな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:56:15.79 ID:eoFHjPC1.net
ジャンプは鬼滅の作者の名前間違えたけど音沙汰なしだぞ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:24:21 ID:GMqk8477.net
名人への挑戦権で戦っていたから大鷹でも名人、月子の父ではないとはなっていたけど
ジャンボ尾崎とジェット尾崎みたいな血縁者かなと深読みしていた

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:38:47.76 ID:0Mi+DC+8.net
雷句マガジンで切れてたなかったか?
ベクターボールで

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:54:24.98 ID:eoFHjPC1.net
>>654
癇癪持ちなんだろうな

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 23:02:49.25 ID:J4620gPr.net
ただのキ印定期

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:01:23 ID:o4/wZ4k/.net
サンデーはちょいちょい誤植をするね
それでここまで低調に謝罪文を乗せなきゃいけないってのは、作者が面倒な奴なんだろう
ゲッサンのアサギロなんてもっととんでもないことをされたけど、ここまでじゃなかった

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:02:20 ID:o4/wZ4k/.net
×低調
○丁重

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:17:04 ID:k5A8+2Ft.net
>>657
まあ編集者が悪いので仕方ない

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:18:54 ID:qmrTWxBK.net
作者が文句付けなくてもこれはちゃんと断り入れて正解だったよ
普通に読んでたら「あれ?このおっさんが月子の親父?」って読者が混乱するもの
実際苺スレでもみんな首ひねってたし
ていうか

「誤植しても編集は悪くない、謝らなくていい」

ってさすがに自分で書いてておかしいと思わないのか?

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:24:34 ID:obmzO9kx.net
アサギロは次号分の話を掲載しちゃったんだよなw
あれは本当に酷い

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:29:36 ID:r3AnNU+8.net
>>657
アサギロ読んでるけど何かあった?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:31:28 ID:r3AnNU+8.net
ごめん>>661読まずに書き込んじゃったわ
そんなことあったなんて全然気付かなかった

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:40:49 ID:JbziVqB3.net
>>663
ゲッサンは読んでないけど1話飛ばしても気づかれない作品というのもそれはそれでつらいな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 00:56:08 ID:o4/wZ4k/.net
>>660
悪くない、謝らなくていいって誰が言った?
あぁ君かw
ってさすがに自分で書いてておかしいと思わないのか?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 01:01:09 ID:iCyWU8Jz.net
作者によって忖度してる感が透けて見える
将棋の作者ってそんな大物なのか

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 01:11:38 ID:6+GpSWDH.net
安室に女できそうだけどこれでコナン落ちる?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 01:27:17 ID:1TW9jT3K.net
謝罪は当然として、へり下りすぎててキモいんだわwww

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 01:48:05 ID:obmzO9kx.net
>>663
こんなだった
2017年11月号 第104話
2017年12月号 第106話
2018年*1月号 第105話・第106話

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 05:50:53 ID:e9r8desR.net
安室のラブコメ関係なしにコナンは数字落ちてる

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 09:22:50 ID:qmrTWxBK.net
>>665
君って誰?
あと「作者が面倒な奴」とか勝手に妄想するのも気持ち悪いよお前

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 09:27:38 ID:mAkzL081.net
漫画好きなら、初読みがどれだけ大事かわかりそうなもんだけどな

そこで物語自体に関わる混乱させるような誤植は、確かに大問題だし
平謝りも当然だ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 11:16:39.86 ID:qLKUaCl6.net
確かみてみろ!

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 14:50:07 ID:DIxeVYF9.net
漫画家なんて馬鹿ばかりなんだから先生先生とチヤホヤしとかんといかんのや

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 15:08:53.76 ID:k5A8+2Ft.net
それをしなかったからライクに訴えられたね

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 16:19:48.67 ID:qmrTWxBK.net
速攻で謝罪しただけライク事件の頃より成長したな

>>674
編集なんて自分たちだけじゃ何も生み出せないんだから
馬鹿でも基地外でも稼げるうちは
作家先生にチヤホヤしてでも描かせるのがプロだよ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 16:54:35.01 ID:N6ufA0gI.net
編集長すら第2志望以下を公言している編集者にプロ漫画家の育成や指導は無理がある
たまたま就職したってだけで漫画に対する興味や造詣は一般読者よりも浅いんじゃないか

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 17:00:26.64 ID:k5A8+2Ft.net
そんなのジャンプのマシリトだってジャンプ嫌いって言ってたんだけどな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 17:21:53 ID:N6ufA0gI.net
でも編集者一本槍だし一般人よりも良し悪しは分かるだろ
領分を弁えて内容不介入の数字主義だから邪魔にもならないし
少なくとも外食チェーン志望でマスコミは小学館しか受けてない人よりはマシ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 17:31:44 ID:qmrTWxBK.net
https://i.imgur.com/wU7tl8X.jpg

サンデーや小学館に限らないけど
大手出版社はいい加減、一律に募集した新入社員から漫画編集に配属させるより
漫画編集になりたい人間は別個に募集したほうがいいと思う


やりたくない人間を漫画編集にするのは
編集本人にとってもそんな編集が担当になった作家にとっても
誰も幸せにならないだろうに

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 21:43:09.35 ID:VJ4EZlt+.net
>>677
マシリトはまんまそんな感じやけど当時のジャンプ編集ではぶっちぎりでヒット出しまくってたぞ
関係ないんじゃない好きかどうかは
有能かどうかよ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 22:08:49.43 ID:mAkzL081.net
一般大衆向けのバランサーになるには漫画オタク過ぎない方がいいって見方もあるしな
漫画家が漫画オタクのケースが多いんだから、違う視点を持ってた方がいい事は多い

漫画好きの編集も多いし、どんなタイプにしろ有能なら続くし
無能なら続かない

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 23:36:43 ID:8s1c/+pv.net
メデイアファクトリーとか角川系のバリバリのオタク向けの漫画に強いところでも
あえて漫画全然読んでない人を編集として配属したりするしな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 01:55:48 ID:/cFYICep.net
>>671
あれそれでいいの?
まともに返せない時にとぼけるって一番ダサい返しなんだがw
そんでとぼけておいて相手の過去レスで突っ込むとかスゲーな
良い棚持ってるな
どこで買った?IKEAか?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 02:20:34 ID:/2nlGtli.net
>>684
ニトリです

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 10:32:12.21 ID:zT3iYbLH.net
>>670
ぶっちゃけコナンだって毎年の映画のおかげで持ってるようなもんだしな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 14:20:53 ID:Pp+uj4lj.net
>>683
このスレ見てりゃわかるだろ
漫画しか読んでない頭パーがいかに使えないものなのか

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 14:26:54 ID:Rc4FiKEQ.net


689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 14:36:18 ID:hYfwLBeX.net
映画とか小説とかテレビマンとかは自業界に対する情熱や知識でマウントを取り合うのに
漫画、アニメ業界人は自分の職業に興味がないことや知らないことをやたら公言するよな
なんでだろ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 15:28:24 ID:/cFYICep.net
興味ある発言すると厄介なファンが粘着するから
コアなスターウォーズファンにウンザリするジョージ・ルーカスのようなもの
コマ数まで言ってその時の心情やら勝手に妄想してそれを押しつけてきて面倒なんだよ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 23:26:27.47 ID:D2G0VZ9u.net
二歩の件は謝ったんだっけ?

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 00:55:24 ID:FEIZel3a.net
二歩は粗探しマンと将棋ファンに向けた高度なギャグだからOK

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 04:14:52.94 ID:5b/g+tzq.net
天野めぐみ早くテレビアニメ化しないかなで保守

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 11:10:16 ID:cUdNn+1H.net
総合スレなのに保守とかされてるサンデー終わっとるw

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 17:27:04 ID:UKsuKMW1.net
ガイジ二匹のせいでスレ分断しちゃってるもんなぁ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 18:33:25 ID:WSaSdK2n.net
ガイジ好調とガイジ北海道

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 19:45:35.46 ID:oUquuNhg.net
どうも、君を傷つけてしまったようだね?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 21:45:04 ID:Dt/QMrft.net
ガイジ北海道でたー

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 23:02:07 ID:wFZ3S+1G.net
>>693
作者は男でしかも「女の尻しか描きたくない」って今の連載やってるのに、しっかり乙女心を描いてる凄さ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 23:38:35 ID:CoU7WDvw.net
天めぐは展開が遅すぎる

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 23:59:19 ID:n78nX//g.net
天野めぐみは最近のどうにもこうにも複雑な関係が面白いよね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 07:32:41 ID:aaqmLvlh.net
売り上げ一気に半減したからファンが必死すぎる
もう畳んだ方が作者のためよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 09:15:48.37 ID:YpFG+uU5.net
>>687
オタクの感性って物凄く偏ってるからな
自分の目で見て実際に体験するって事を一切してこなかった人間の末路

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 09:51:30.33 ID:uOz6o/BY.net
天野めぐみってもう初週の売り上げ絶チルにも負けてんだろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:36:36 ID:qc6fRfq3.net
テコ入れなのか、最近はよくある恋愛マンガのテンプレみたいな展開してるよな
すべてがどこかで見た憶えのある感じ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 13:38:21 ID:GtddUyYK.net
>>705
つか過度に股間や尻などがアップになりヒロインのラッキースケベで相手の男が困るというこの漫画の基本コンセプトが80年代なんだが、何を今さらw
そこにエロ関係ないまともな恋愛要素をぶっ混んできたという意外性

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 14:10:59.29 ID:aaqmLvlh.net
いままですっとボケて周囲に痴態を晒してて
乙女心とか草生える

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 21:29:24 ID:mCxhKeGt.net
今週のあの月に向かって打てが
いいコマ割りで良かった
サンデー向きな気がしないでもない

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 22:38:41 ID:RFYcCvSZ.net
サンデー向きというか、まんまサンデーでは

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 15:19:33.25 ID:pYHjIA6j.net
苺むちゃくちゃだな
流石に女子中学生を2度も殴っちゃダメだろうと

>>708
その辺は河合克敏の弟子だしな
基礎はしっかりしてる
青年誌向きに頭身を変えたら顔以外がまんま師匠の絵柄になってた

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 15:54:54.05 ID:87TGqg6b.net
>>710
漫画だし面白かったらどうでもいい

つまらん漫画の方がヤバイよ
フリーレンとか

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 18:14:59 ID:IJnX99b1.net
最近ビーブルないと思ったらクソみたいなカメラ漫画になってたけど、どういうこったね

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 18:50:02.93 ID:HGcRJva6.net
>>712
次のページのお知らせ読めよ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 20:16:13 ID:f4TSPdiv.net
>>710
へー
相手の監督さんがプルプル震えさせた後のオチも地味によかったし
飄々とコミカルとシリアスをやる空気感は師匠譲りなのかもな

ツイッターでも最後の対峙してる1ページ褒めてる人いたけど
ラストの昂ぶりは何度読んでも滾るわ。いい漫画だ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 20:17:59 ID:pYHjIA6j.net
サンデー自体読まずにネットの書き込みからの受け売りでしょw

>>711
苺が面白いだと!?
100%的な何かとかんちがいしてないか?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 20:19:18 ID:f4TSPdiv.net
近況についてはもっと早く言えばいいのにと思わないでもないが
どうなるか不透明というのもあってズルズルいったのかな

まあそれだけ大会に力入れたいって事だと思って期待したい
強豪が集う大会はサッカー漫画の華だしな。そら気合も入る事だろうて

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 22:18:07.35 ID:pYHjIA6j.net
>>714
サンデーで連載していたサッカーも野球も面白かったのに本誌掲載を打ち切られて飛ばされてるしな
結構気の毒な作家さん

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 22:52:36 ID:Te/SePkX.net
サッカーは普通にサンデーで終わってるが

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 01:25:44 ID:DTf+6NnQ.net
いちごは本当に前作と似たような展開やな
天才を書こうとしてるのに自分は天才じゃないと逆説的に証明してるとか悲しすぎる展開やで
曽田正人とかはその辺は本当に上手やった

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 01:53:09 ID:1IpmT+Q5.net
>>718
クラサン送りじゃなかったっけ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 09:40:45 ID:NeEeVt8K.net
・GOLDEN★AGE 2nd leg
ソク読みサンデー→クラブサンデー

・最後は?ストレート!!
サンデーS

追えていなかったわ
いまは うぇぶりで読めた

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 15:00:35 ID:QrMCxiic.net
いちごは良く出来たモデルなんだよ

ストーリー漫画ってただストーリーを進めてくと盛り上がりのないつなぎ回になっちゃうことあるだろ?

手の早いキチガイを主人公にすることで今週も手を出した、相手はどう反応するんだ!って簡単に盛り上がる

それを不良男やマッチョ男がやるんじゃなくてやり返されたら普通に負けるであろう女がやることで先が勝利一択じゃなくなって読みづらくなるから本当に飽きずに面白いんだよ

そこから話が大きく動くこともあるしもう目が離せない

非常にロジカルな漫画

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:11:54 ID:03zzYzQM.net
>>722
つか思慮深さが必要な将棋に野性味を持った主人公が殴り込みをかけるという着眼点は面白いけど・・・
主人公の野性味と思慮深さを繋ぐ要素を一切描いてないのがな
それがないからまだ短絡的に暴力で訴えかける意味が分からない
例えば動物的な勘でアマチュア大会を制した後にトッププロの洗礼を受けてからの成長がないんだよ
本来だったらアマチュア大会を制する前に2、3戦それなりの実力のあるのとやりあわないといけないのよ
そこからアマチュア大会があるから出てみるか?となれば読者も引き込める
作者の「とにかく短期間で」というインパクト重視で物語を回すからキャラ前部に血が通わない
だから場所を弁えず短絡的に女子中学生に暴力を振るう大人が出てくる

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 05:19:50.10 ID:O0ucJm3j.net
すぐ暴力に訴えることを野性味と言うんやろか・・・

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 06:48:51 ID:qWk9KWq7.net
ただのサイコパスやろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:58:06.72 ID:03zzYzQM.net
>>724
あえて思慮深さに触れないのは自分に都合よく話を進めたいからですねw

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 04:57:32 ID:KZ7L69qR.net
ただ、二番煎じすぎて目新しさがないのは否めんわな

1話はどちらかというとアカギっぽいとは思ったがw

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 13:59:58 ID:4yFuXCPU.net
週刊少年サンデー【龍と苺】キャラクターの名前の表記ミスで謝罪

スポンサードリンク

34、35号でプロ棋士「海江田」の名前を「大鷹」と間違えて表記。
単なる誤植ではなかったようで編集部の認識不足とあり
1ページ丸々使い作者と読者へのお詫びが36・37号に掲載。

どこでそんなズレが起こったんだ・・・。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 14:24:04 ID:+NNSPLB8.net
>>727
二番煎じとは何の二番煎じ?
アカギは「っぽい」と保険掛けてるから違うよね?
「すぎて」というからには何作あげてくれるだろうし非常に楽しみだ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 14:33:01 ID:k7xNnUnr.net
>>728
作者ブログを信じるならば
さいしょ名人の娘、月子がでたとき逆に
「海江田先生の娘」にしちゃってたってのが作者のミス
それは修正間に合ってたのが
その後も編集者が機械的に海江田→大鷹に変換し続けたってハナシだね

http://ttt98.jugem.jp/?eid=2047#gsc.tab=0

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 14:50:40.39 ID:sQO+vJzm.net
>>729
横レスやが前作響のこと言ってるんやろ
同じキャラしか書けん無能無才の作者の描く天才(笑)キャラや、お楽しみあれ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 14:56:47 ID:KZ7L69qR.net
>>729
>>731が言ってくれた通りの意味ね

全く同じと思いきや、微妙に違ったけど(周囲の大人の方が強くて鼻っ柱折られまくり)
ベースが変わらんから世間も飽きてるし、前回ほど話題にならんわな

ちなみに1話がアカギっぽいっていうのは、椿にさらにアカギ要素を色濃く入れたんだろうなって1話では感じた

初めて麻雀に触れたときから異才を放つ感じというのもあるけど、
命なんてどうでもいいという投げ出す感じが特に
その感じは今思いっきり薄れてるけどなw

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい(北海道):2020/08/03(月) 17:23:08 ID:UlJXlX78.net
横保守

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:19:20 ID:k9CUvXQI.net
んで、苺の担当編集ってなんて名前なの?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 10:13:53 ID:xtNi8IQd.net
>>730
ぶっちゃけこんなの凡ミス
きちがいやらかしたわけでもなく大袈裟すぎるほど謝罪したし無問題

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 12:59:20 ID:9OAlmvK6.net
トニカワの嫁さんは平安時代から生きてるってこと?

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 13:22:33 ID:bmOqOnCB.net
>>736
前々から歴史上の人物に会ったことあるように話していたが
わかりやすくしてきたかね
ただの夢じゃないならば

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 13:29:03 ID:Gj4XGDVb.net
夢なーらば どーれーほど

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 14:00:42 ID:TP7Py8ea.net
>>735
むしろ編集部がネットでネタになるように謝罪ページを掲載した可能性もあるがな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 20:36:50 ID:9OAlmvK6.net
>>737
なんかの比喩じゃなくてガチやったのか
どうもミステリアスな家系を演出してるのか、本気で人外なのか判別に困る

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 20:40:00 ID:Cymfi4Ob.net
ラーメン食べたくなってきた

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 02:10:28 ID:5GgNYqQQ.net
>>737
>>740
ちょい待て!
あんな判りやすい伏線・・・
ちょっと怖いんだが、このくらいでも気づけないほどの理解力の低さなのが読者なのか?
さすがにこれでは話作りも難しくなるわな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 03:22:29.00 ID:SNUjkq9X.net
>>742
またお前か
相変わらず鬱屈な生活のストレスを晴らそうと他人を叩くチャンスばかり狙ってんだな
そろそろ自殺したらどうだ?
存在そのものが迷惑だし

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 06:15:31 ID:bIUsnQrj.net
>>742
におわせてるだけとハッキリ描くのは別ってこった
今回のもなんで夢を見た?だし

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 13:24:16 ID:5GgNYqQQ.net
>>743
申し訳ないんだが、ポエムで煽るの止めてくれる?
こっちまで寒いと思われるからw

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 18:32:18 ID:mDCAHqqb.net
>>745
言いたいことはそれだけか?
お前の煽りは臭いからすぐわかるんだよ
日々のストレスを煽りで晴らそうとするような惨めな野郎は消えろや

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 19:03:42.88 ID:NvL24sKz.net
替え歌おじさ〜ん
出てきてこのスレを和ましておくれよーーーーーーーーーーーーーー

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 20:52:41.16 ID:/z8keykO.net
タンタンたぬきの金玉は〜♪
幸子って〜んだほんとはね〜♪
だけどちっちゃいからぶ〜らぶら〜♪

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 20:55:10.83 ID:/z8keykO.net
だけどちっちゃいからぶ〜らぶら〜♪(三声ハーモニー)

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/07(金) 00:13:35 ID:lHkBxzOi.net
牛乳雑巾から漂う加齢臭

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/07(金) 00:32:42.79 ID:rqg1Jfrw.net
夢ならばどれほどよかったでしょう〜

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/07(金) 00:35:20.58 ID:QvOSOf0A.net
だけどちっちゃいからぶ〜らぶら〜♪

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/07(金) 22:23:46 ID:+ViRP0z6.net
>>746
それオマエの臭いじゃね?w

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:40:08 ID:ijUAdjt9.net
>>753
消えろ底辺豚

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 02:50:12.33 ID:ZmUpXcP3.net
その底辺とやらに必死に噛み付くのってなんか格好いいの?
そんなんで学校のカースト上位なれるん?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 15:43:22 ID:1on/8ChN.net
人がせっかくなごませようと金玉ブラブラさせてるのに何言い争ってんだよ
本気で怒るぞ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 08:34:29 ID:GUbAnjgf.net
あだち充から高校球児に恩返し、「タッチ」全257話を無料公開!「MIX」も連載再開
https://natalie.mu/comic/news/391271
https://pbs.twimg.com/media/EfA5tcRUwAAJJdx?format=jpg

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 20:38:39.72 ID:r6XwUEEv.net
ゲッサンの方の演劇漫画は作者が女だから強制わいせつの心配はなさそうだな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 11:55:07 ID:y8VL3Ofi.net
つい最近女が男に猥褻行為する事件もあったような
40代が息子の同級生になんたらかんたら、とかだったような

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 04:31:26 ID:ks0UUlHE.net
天野めぐみ、さっさとテレビアニメ化してキボン!で保守

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 08:27:25 ID:CNWfXyDU.net
古見さんだろ保守

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 13:24:59 ID:GqBcnMUt.net
小学館新刊注文書「フリーレンは鬼滅を超える」

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 14:23:04 ID:dshgzvbv.net
そんな馬鹿な

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 14:27:08 ID:YJJSqjKP.net
鬼滅も最初から売れてた訳じゃないしな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 16:48:26.36 ID:dszsQkoJ.net
それでも最初からサンデーの中堅くらいは売れてた

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 12:17:16 ID:r5AJDZWx.net
サンデーはマイナーリーグだからね

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 13:49:51 ID:1Lm0/Dob.net
●『今日から俺は!!劇場版』成績
公開31日間(8月16日(日)時点)
動員:3,223,764人 興行収入:4,076,089,850円

これ映画もう一本いけそうだな
ハワイ編と修学旅行編もやろう

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 15:49:59 ID:fwoleLvH.net
今日俺が連載してたのって30年前だぜ?
そんな大昔のコンテンツで食いつなぐなんて
親の遺産を当てにするニートの息子のようで情けないな

市原は大口叩いたんなら自分たちの代で育て上げた作家と作品で稼げよ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 15:55:06 ID:fwoleLvH.net
>>766
資金と知名度だけならメジャーリーグなのにな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 16:20:15.14 ID:aIWDdWi0.net
ドラマと映画が売れたのは原作が良かったってわけじゃなくて橋本環奈を出すための良く出てくる女学生役がいて喧嘩とかの映画にちょうどいい尺のテーマを作れるコメディならなんでも良かったんだよ

監督に実力があって俳優と女優がそれに応えた部分が大きい
サンデーはサンデーの作品をたまたま選んでくれてラッキーってとこが大きい

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 17:16:13 ID:1xN544aA.net
>>768
映画は市原関係ないやろ
そもそもジャンプだってドラゴンボールが今でもゲームでバリバリやないかい

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 18:20:07 ID:r5AJDZWx.net
つまんなかったら売れないんだから、変にうがった見方をしすぎ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 19:22:19 ID:fwoleLvH.net
>>771
ジャンプは鬼滅とかネバランとか若手でヒット出してるからなあ
あと無駄な引き延ばしをしない姿勢も好感持てる

俺が昔ジャンプよりサンデーのほうが好きだった理由の一つは
サンデーは大ヒット作であってもジャンプのような無駄な引き延ばしをせず
30巻、長くて40巻で終わらせていたのに
最近じゃサンデーのほうが無駄な引き延ばしをしてるイメージ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 19:31:35 ID:fwoleLvH.net
あと最近のサンデーはヤンキー分が足りない

マガジンやチャンピオンに比べておりこうさんの読むイメージだから
難しいだろうが、一つくらい載せてほしいなあ

スラダンやキンゴルみたいなヤンキーが何かのスポーツ目指す漫画でもいい

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 20:35:28 ID:MIUNqzP7.net
もうリアルでヤンキーがおらんし
今更ヤンキー漫画やられても

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 20:44:33 ID:+l5BnYt7.net
マガジンのはタイムスリップしてまでヤンキー出したいのかとビックリしたなあw
まあ面白いからいいけどさw

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 01:55:40.89 ID:hv2C6yQY.net
いまは男も化粧してファンデーションで肌白くして目の形も変えてるような時代だからなー
話が面白ければ漫画は受けるけどつっぱりブームはこねーだろーな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 20:30:58.51 ID:aYcVqAAn.net
日本雑誌協会HPの数字が更新されました
2020年04〜06月の印刷証明付部数

1,539,091  週刊少年ジャンプ   集英社   

593,917  週刊少年マガジン    講談社   
510,000  月刊コロコロコミック   小学館   
415,083  週刊ヤングジャンプ   集英社   
408,833  ビッグコミックオリジナル  小学館   
313,333  ちゃお          小学館   
265,125  ヤングマガジン     講談社   
250,667  ビッグコミック      小学館   
243,867  月刊少年マガジン    講談社   

223,636  週刊少年サンデー   小学館   ←今ココ(10位)

170,807  コミック乱       リイド社   
150,650  モーニング      講談社   
148,750  グランドジャンプ   集英社   


20万部割ってベスト10落ちが現実味を帯びてきた 

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 20:45:04 ID:qmclP69k.net
ビッグコミックオリジナルって結構売れてるんだな
風の大地に飽きてしばらく読んでなかったけど永松潔の連載やってるやん

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 20:57:24.81 ID:aYcVqAAn.net
今回ヤングジャンプに抜き返されたけど、オリジナルは前回まで
少年ジャンプ・少年マガジン・コロコロに次ぐ4位だった

コロコロもマガジンに迫る勢いだし
ちゃおは少女漫画の単独トップだし
小学館社員=無能というわけではない

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 23:22:01 ID:nqFYFyI5.net
単行本の売れない雑誌が多いことよ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 10:16:27 ID:lTy2Z3Qu.net
チャンピオンってそんなに売れてないのか?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 15:33:25 ID:RNUhL/2X.net
>>768
怖いくらいの正論なんだよね
市原のあの宣言通りなら、編集者や新人作家でも使えないのはどんどん切ってとにかく才能花開くのを見つけていくってハズだったのにな
いまじゃ市原のお気に入りばかりが重用されるようになってしまった
さすがにこれは雑誌としてはダメだわ
噂に聞く売れるノウハウを勉強する市原塾
これに参加しない新人や若手作家は徹底して無視されるそうな
そりゃ連載されてる傾向が偏ってくる
市原が現役担当時代なんて売れてる他作からのパクリばかりだからな
ノウハウなんてあるはずない

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 16:43:29 ID:DDP5i/kY.net
フリーレンの作者は市原のお気に入りなの?

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 18:21:08 ID:7d/oB1Tm.net
フリーレン単行本馬鹿売れらしいね

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 20:30:16 ID:ArDfSoCd.net
日POS初日

3位 MAO
5位 よふかし
6位 トニカク
17位 フリーレン
48位 008
96位 龍と苺
112位 アリアドネ

Honto

MAO 2位
よふかし 3位
トニカワ 6位
フリーレン 18位
008 59位
龍と苺 94位


フリーレン、最近のサンデー新人にしてはかなり大健闘じゃん
これについては市原を褒めていい
奴がどれくらいかかわってるか知らんけど
編集長がOK出さなきゃ載らないからな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 21:03:43.63 ID:ArDfSoCd.net
>市原のお気に入りばかりが重用されるようになってしまった

市原は宣言の中で「何を載せるかは俺の独断と偏見で決める」と明言してるから
「市原の考えた最高のサンデー」になることは最初から分かり切ってたよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 21:33:30.43 ID:cprYZoFr.net
フリーレン電子にカラー収録とか裏表紙もあるのイイ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 21:51:07 ID:/n0QkOay.net
フリーレンは必ずバトル展開になる
という期待は裏切られ続けている

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 22:26:01 ID:iZpb3U5c.net
バトルはねーだろーと思ってたら
1巻末の予告とか殺伐としとったし
サンデー最新も魔族とは交渉の余地なしっぽくあまくねーな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:07:17 ID:DEtn3o2q.net
>>786
フリーレン思ってたより全然売れてるなあ
面白いけど地味すぎて売れないと思ってたわ
これには素直に脱帽
そして将棋も思ってたよりは売れてる

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:14:34 ID:9oafp0vm.net
フリーレン好きだけどノケモノくらい売れれば御の字と思ってたから以外
そして龍と苺はもっと売れるかと思ってたからこれも以外

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:24:59 ID:rWwxUGWj.net
龍と苺は単行本で読んだ方が面白いわ
でも、そう言う漫画は売れんよなー

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:44:03.45 ID:DEtn3o2q.net
将棋は、なんていうんやろか
主人公に魅力よりまず不快感が先に立つと思う
青年誌ならまだしも少年誌でこれはきついと思うんやけどどうやろ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:49:25.92 ID:mVqnNDo5.net
うーん、将棋は響の時より露骨に大人側もあかんくなってんだよな
そら、中学生でも不愉快にはなる程度には
その変でバランスとってんじゃね

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 00:54:52 ID:4DhzuFii.net
何だかんだ読んでしまう位には先が気になるんだけどな将棋

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 01:27:15 ID:CTG2IVLn.net
>>792
ノケモノはダメだろ…

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 01:30:18 ID:G/eMsnB5.net
ノケモノも好きだが
最近は兄貴が捕まりっぱなしとか
その先輩もデビルマンにされちゃったあたり
ストレスがたまる

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 06:50:02 ID:cxMy5kWS.net
>>786
将棋、全然ダメやん
作者、自信満々だったのに響メソッド通じずやね

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 07:23:32 ID:wdwjnjMI.net
マスクみたいに見える表紙より
全身だしとけばよかったのじゃ
https://i.imgur.com/XUgvEgL.jpg

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 09:14:46.96 ID:9oafp0vm.net
>>797
ノケモノは作品スレでの評価高かったけど単行本出たらさっぱりだった
フリーレンが二の舞になるんじゃないかという心配をしていた
でも売れてよかった
できればノケモノももうちょっと売れてほしい

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:01:52 ID:cxMy5kWS.net
>>800
大好評(96位)

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:08:26 ID:jfcL9W92.net
ノケモノは何をどうしたら売れるんだろう
マンガは既に売れる水準で面白いと思うんだが

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:10:05 ID:rWwxUGWj.net
作画を別の人に変える

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:28:25 ID:kNg/LrBf.net
キャラ萌えだけじゃなくてハナシを練ったほうが
世界観浅すぎ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 12:06:09.09 ID:9oafp0vm.net
トニカワ古見天野よりは全然ストーリーあると思うぞ>ノケモノ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 12:18:54.24 ID:fjI7tQ2f.net
市原って巻末の農業のに出てくる太った偉そうなやつ?

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 14:01:09 ID:c3kTrSCd.net
やっぱフリーレンの方は異世界モノだったからか
毛色の違う作品ではあるけど

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 14:14:10 ID:kijXiNyZ.net
というか今のサンデーの状況から、ノケモノがやたらバトルもの方面のテコ入れ食らってる気がすんだけど
正直そんなにこの漫画にバトル求めてないし、うまく描けてると思えない

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 14:44:32 ID:cxMy5kWS.net
>>807
編集長様やぞ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 15:18:05 ID:jdFWgMJo.net
異世界もの(笑)
フリーレンに失礼すぎるからあんな低俗で気持ち悪いのと一緒にするな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 15:41:06 ID:9oafp0vm.net
異世界召喚ものはなろうが流行る前にサンデーでも載ってたんだけどな
ザウロスナイト(克・亜樹)とか
スピンナウト(西森博之+春風邪三太)とか

他にもオリジナル世界観のファンタジー漫画は今までもいくつかあったが

指輪物語の流れを汲むエルフやドワーフが出てくる伝統的ファンタジーが
サンデー本誌に載ることは珍しい

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 16:37:07 ID:CTG2IVLn.net
マー忘れたんな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 16:55:07.58 ID:9oafp0vm.net
マーはオリジナル世界観だろ
あれを伝統的ファンタジーの中に入れたくないなあ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 22:16:25.45 ID:fjI7tQ2f.net
https://jinji.shogakukan.co.jp/2017_teiki/staff/07.html

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 00:13:36 ID:lC5gx1kY.net
ノケモノ好きなんやけどなあ
恐らく女性作者なんだろうけどバトル用のデザインセンスがないんだろう
今回のワンちゃんにはズッコケてしまった
もっとほらなんかあるだろ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 00:48:30.50 ID:2KSQlRpO.net
ツイバズが無かったらここまで売れなかったのではないか

もしそうだったとしたら
サンデーに載ってることよりツイッターのほうが宣伝力がでかいことになる

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 01:54:49 ID:+IRSdkjI.net
ジャンプ以外でTwitterより宣伝効果のある雑誌ないわよ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 04:55:07.70 ID:t1Wc4fiY.net
くそみそテクニックを生んだ薔薇族とか

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 16:19:57 ID:2KSQlRpO.net
かつて市原は自分がイチオシのRYOKOを宣伝するためのツイ垢を開設して
パソコンに不慣れな作者のために編集部がツイートを代行していたが
そういうサービスはフリーレンにこそするべきだろう
なに作者にやらせてんねん

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 17:17:46 ID:+IRSdkjI.net
ジャンプでもそうだが、公式垢で1話をアップするより作者垢でやるほうがバズりやすい

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/23(日) 13:07:45 ID:5eh8Nu0a.net
マンガワンに取られちゃった

「わたモテ」谷川ニコも登場!マンガワン夏の新連載、4作品が次週スタート
https://amp.natalie.mu/comic/news/393236

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/23(日) 13:18:45.17 ID:nfpPG/C1.net
なんで「取られた」なのか意味がわからない

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/23(日) 16:56:41.01 ID:xwx6ZVRJ.net
サンデーから独立した部隊だからライバル視する観点もあるんじゃね

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 02:01:37 ID:WkA2P9Ao.net
市原自身もそうだけどサンデーから飛び出した奴のほうが
自由に仕事して結果を出してる件

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 03:48:30 ID:qg/xebTo.net
ラノベのガガガ文庫創設した編集長もサンデー出身らしいな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 10:14:50 ID:WkA2P9Ao.net
サンデー編集から少コミとちゃおの編集長を歴任してガガガ・ルルル文庫を創設した
辻本吉昭という人がどこかのインタビューで語ってたな

「角川でラノベが売れ出して集英社と講談社も乗り出したのに
一向に動かない小学館上層部に
『うちでもはやくラノベレーベルを出しましょう』と詰め寄ったが
役員共は全くやる気が無かった。
『じゃあお前が勝手にやれよ』と投げやりに言われたので自分が始めた」

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 09:20:38 ID:TjVtVf0O.net
龍と苺のストーリー進行すげー早いな
5巻持つのか?
フリーレンの100倍は早いわ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 09:30:13 ID:1atKElvL.net
将棋部部長と対局しまくりでさいしょ負け越したりだったが
最後のコマがひでぇ……
けどヒカ碁でいったら三谷に安定して勝てるようになったて程度かなぁ
奨励会員の眼鏡男子夏希とやったらどうか?

フリーレンはしばらくは魔族とバトルだね
俺はこれはこれでだったけど
コレジャナイって意見もわからなくはない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 09:53:57 ID:37RzwYyn.net
MAJOR 2nd迷走してね?

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 14:44:17 ID:O9YBGY9m.net
>>830
眉村の娘がひさしぶりに出たはいいが
肩をこわしててポンコツか
まーたこの手の怪我シリーズ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 16:10:27 ID:XpZuf1z9.net
>>829
三谷は院生
タッキーは奨励会に入れないのでレベルが違う
ヒカ碁で言えば海王の大将

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 20:47:17 ID:ygPr35bC.net
院生はワヤ
ネットカフェでバイトしてる姉ちゃんがいるのがミタニ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 21:33:03 ID:PbgDeBE6.net
>>828
この作者の前作は芥川賞・直木賞をW受賞したところからスタートだから
これでもまだ遅いほうだよ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 23:31:21.00 ID:B8RVH+0C.net
サンデーは新人の新連載でもローペースで描かせる悪い癖があるからな
結果一巻の初動が悪くなるのは判り切ってるのに

柳本は多少トンデモ展開でも読者を惹きつけてから
落ち着いたペースにしているならたいしたものだ
ただ最近は失速気味で物足りないが
これじゃ並のサンデー漫画と変わらん

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 23:32:32.87 ID:8RzHdsU6.net
柳本は少年漫画を意識しすぎじゃね?
掲載誌的に仕方ないんだが

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 23:38:01.03 ID:B8RVH+0C.net
もともと少年漫画志望だろ
でもトシが行き過ぎててアシや持ち込み・漫画賞から入っても
門前払いされるから他所で一旗揚げて鳴り物入りで入ってきた

響だって基本的に青臭くて青年誌っぽくないよ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 23:44:28.47 ID:vSjS7GmC.net
苺「私がかわいーからだって!」とか
ぬいぐるみ趣味はもとからの予定なんだろうか
いや俺的には有りなんだが キャラブレだって意見もあって

嘘月は次回で最終回か
まぁまとまったほうかな……

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/27(木) 10:01:40 ID:OqyySdmV.net
>>835
さすがに並のサンデー漫画には大差つけてる
これがジャンプマガジンチャンピオンでも上位になるしアニメ化も狙えるよ
青年誌から小学館内でスライドしてもらうことに成功したのは大義

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/27(木) 10:09:37 ID:K3efKMi4.net
5千部しか売れなかったのに何を言ってるんだ…

841 :835:2020/08/27(木) 20:28:42 ID:YVF8jZ5Z.net
>>839
いや俺が「ここ最近失速気味で物足りない、並のサンデー漫画」と言ったのは
話の展開のペースのことな
他のサンデー作家なら龍と苺の1巻分のエピソードで2〜3巻は使ってる

将棋部室でデブと指すところから普通のサンデー漫画並に
話が遅くなってるのが気になる

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/27(木) 20:33:40 ID:YVF8jZ5Z.net
ハヤテの初期は畑のファンだった俺も
ハヤテ同人編以降〜今のトニカワはゴミだと思う
トニカワの一年分なんて初期ハヤテ一巻分の文字もコマも無い

トニカワに限らないが、丸一話主人公とヒロインがいちゃいちゃするだけで
何の起承転結もない話が延々と続く漫画を買う奴の神経が分からん

その意味では漫画としてつまらなくても
勉強になる蘊蓄を披露してる波濤のほうが存在意義がある

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/27(木) 22:31:41 ID:pvmY58xU.net
それでもちゃんと一定数は売れてるからな
ジャンプの半端な実績者の書く2作目3作目より
それとハヤテは同人編は糞だったが最終盤はちゃんと面白かったぞ
最後が良かったからこそトニカワが一定数売れたのはあるだろうな
まあ今後大きく跳ねる事はないだろうけど一定数の売上を保ったまま細々と連載は続きそう
ハヤテ連載前の畑が理想としていた連載の形にある意味近い

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 00:05:11.24 ID:N9/lslyx.net
トニカワの作者のシリアスやりたい病が治ってないからどうだかな
やるならやるでしっかりやったらいいんだが
セリフの羅列で裏設定語らせりゃいいと思ってるからな作者

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 00:26:09 ID:3NWVJywa.net
今回は嫁さん鎌倉時代と江戸時代の池の作り方を見てきたように話してたな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 13:17:58 ID:IF3tXPgI.net
祝・フリーレン初週2万部
新人作品が売れたのも嬉しいがちゃんとしたストーリー漫画が売れたのも嬉しい

サンデー読者は中身のない萌え漫画でもよしとする読者ばかりになってたのなら
編集もそれに合わせた漫画ばかり出そうとするだろうから
サンデー読むのやめようかと本気で思ってた

トニカワにも一応ストーリーはあるけど3〜5話分の話を
大ゴマと大フキダシでごまかして薄めて一話にしてるのが気に入らない

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 13:51:59.39 ID:/1mitFkP.net
1話目で切ったからよくわからんけど
3〜5話分を1話にしたら濃くなるんじゃないの?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 13:53:45.15 ID:FVolcSkI.net
そういう漫画だからとしか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 14:25:26 ID:p7EKS6sr.net
ノケモノはもっと売れんかねぇ
マンガワン祭りに出るらしいが

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 15:20:26 ID:IF3tXPgI.net
>>848
それでいいと思ってる人はその人の自由
でも俺は嫌いだ
これも俺の自由

トニカワの内容自体は嫌いではないが昨今のバキと同じで展開が薄すぎる
「今のサンデー内じゃ売れてるからこれでも切られないだろw」
という驕りも感じる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 15:46:11 ID:JcIImAaM.net
>>849
もうちょっと売れてもよさそうなんだがな
そろそろみんなポケモンバトルに飽きてきてるのかもしれない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 18:51:11 ID:w+MaiUib.net
>>844
このスレの過去レスにもあったが、あれだけあからさまにかぐや姫設定をカラーページで描いてるのに気づけないバカが読者なんだから、サンデーはもうダメなのかもと思ってしまうw

>849
悲しいかな画力・・・
連載開始時よりずっと成長はしてるんだろうけど、マイナスから始まってまだ0に到達できてない感じ
特にバトルシーン

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 20:18:19 ID:bCsLBFm7.net
>>852
気づくとか気づかないとかじゃないだろ
これだけ延々と「ただいちゃいちゃするだけの話」をやっといて
ここからシリアスファンタジー方面やるなら最初からやっとけというか
作者には向いてないんだからやめけってことだよ
かぐや姫設定で受けて売れてる!ってんならその路線でやらない今までが間違いだし
かぐや姫設定はほとんど出さなくて売れてる!ってんならその路線やるなってことになる
なんにせよやるなよってことだ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 22:18:10 ID:w+MaiUib.net
こうやって気づいてないやつが恥ずかしさをごまかそうと噛みついてきたw
初回からあんな大怪我おってなんて描写すら読めてないとは・・・
それで結婚生活日常漫画だと決めつけかぐや姫は後付けだと騒ぐとかもうなんか滑稽を通り過ぎてカワイク見えてくるな
トニカクカワイイだなw

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 22:42:13 ID:vi77aQEC.net
>>852
>悲しいかな画力・・・

サンデーで画力に期待するなよ
ていうかそこまで酷くないだろう>ノケモノ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 22:57:12 ID:pRkrSMCD.net
絵柄は好みの問題かねー
せっかく良いカラーだったのが単行本でモノクロは残念
うぇぶりでもモノクロにされちゃったし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 23:57:44 ID:ClKqwpmx.net
まあ紙の本は仕方ないけど、電子版はカラーにしてほしいよなこういうのは

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/31(月) 13:09:19 ID:nBZCdXP+.net
絵柄といえば久しぶりに古見さん読んだら絵がおかしい
上手い下手以前に目鼻口のバランスおかしくなってねえ?
イケ田といい勝負だ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 00:19:33 ID:UoZmUnfC.net
め組のダイゴの続編が連載決定
サンデーではなく、何故か月間マガジンで

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 00:45:56 ID:y+xh5XYe.net
ほう
capetaとか和歌のお嬢様がラップはじめる漫画の流れか

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 10:33:16.67 ID:pJls1u/C.net
7人のシェイクスピアもスピリッツからヤンマガだったな
小学館から講談社の流れって多い?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 11:14:52 ID:H57KjEUC.net
獣医の藤崎は実はマガジンデビュー
あおざくらの人は富士見、講談社を経てサンデー
探せばもっといるだろうけど

でもたぶん小学館→講談社のほうが多いだろう

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 20:55:17.44 ID:UoZmUnfC.net
サンデーから講談社行って成功した代表格が久米田なのかな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 21:29:07 ID:HmXzaEdW.net
村枝もな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 21:36:31.40 ID:sWpmyuCv.net
鈴木央

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 21:38:07.76 ID:sWpmyuCv.net
成功はしなかったけど移動だけしたなら
雷句誠、大高忍
どちらも大失敗

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:14:19 ID:H57KjEUC.net
サンデーからジャンプに行って成功したのが忍空の桐山光侍
他誌からサンデーにきて成功した人は大高忍くらいか?
荒川はハガレンですでに成功してたからな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:17:12 ID:fjsPZJ7X.net
すももでも成功扱いじゃないとか、サンデー読者の謎の上から目線は何なんだ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:23:07 ID:H57KjEUC.net
マギに比べたら成功というほどじゃなくね

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:41:21 ID:kru7LQ+8.net
すももは講談社じゃないから言及されてないだろ
オリエントが失敗って話であって

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:42:07 ID:kru7LQ+8.net
あ、867への反応か失礼した

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:43:09 ID:fjsPZJ7X.net
>>869
そのすももを越える作品が今どんだけあんだか言ってみろよ
ノケモノみたいなクソ漫画を打ち切らず続けてる底辺雑誌の言い分じゃねえだろが

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:49:50 ID:a3UI4SzC.net
>>866
雷句はどうぶつだけでも大失敗までは行かんだろ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 22:50:10 ID:HmXzaEdW.net
アニメ化作品やからな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 01:07:34 ID:94WCIzFF.net
>>872
真のクソ漫画ってのは波濤のような
他の打ち切られた新人漫画よりも売れてないのに
生き残り続けるベテラン漫画のことを言うんだよ

ノケモノごときじゃその域に達していない

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 08:48:36 ID:+D53qrl8.net
噛みつくねー
ノケモノは良い漫画だぞ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 08:52:11 ID:FVJgalcr.net
ノケモノ擁護では?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 14:48:25 ID:LhjlI+x6.net
巻頭カラーのタイトル見開きから主人公が消えたな・・・。
もう大吾を交通事故で亡き者にして女子野球にしちゃえよ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 15:20:16 ID:2u6vRX6U.net
女だけで9人いるしな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 15:25:37 ID:lCmJAl8y.net
てかもうこの路線で行くんだなあ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 16:20:57.70 ID:FVJgalcr.net
>>878
表紙におるやろがい

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 18:13:53 ID:6eu2o0aF.net
>>880
そら、巻割り40万部も売れてたらこれで行くだろうよ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 18:40:55 ID:MrOX3Xi7.net
2巻で50万部あった初版が17巻で23,5万部だぞ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 18:44:41 ID:D7Egc9u9.net
まあ続編ものでは十分成功じゃねキン肉マンとメジャ2くらいだろ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 20:22:45 ID:rKxhB2xY.net
嘘月乙
悪くはなかったが売れる気はまったくしない漫画だった
内容的にもこれくらいの尺で終わってちょうどよかった気がする

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/02(水) 23:39:58 ID:m6qeQO0E.net
嘘月とかネタにもならず誰の記憶にも残らないただのゴミやったな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 10:38:22.74 ID:tEZ7x5Al.net
ヒロインが初恋した先輩がとんでもないゲス野郎とかの展開を
ちょっと期待したんだけどそこが面白さが突き抜けられるかどうかの
分岐点だった希ガス

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 14:45:41 ID:lb0pT0JQ.net
ネタになっただけゴリラのほうがマシだったな

そういえば洗脳ナントカという漫画も無かったっけ?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 14:50:21.16 ID:fiSQxOnw.net
すぐ洗脳関係なくなって
執事も金持ち坊っちゃんで幼い頃に会ってたってハナシだったな


694 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2019/11/23(土) 00:39:49.15 ID:9cHueEFV
1号 「嘘月」ミナミ
2号「PingKong」野沢昌弘あらためコミックジャクソン
3号「洗脳執事」浅山わかび

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 15:52:29 ID:fyrZPAEA.net
>>889
全部初回(というか数ページ)で切ったやつだ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 16:20:58 ID:SXYT3HOJ.net
おれは嘘月面白かったよ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 18:44:59 ID:7OsFZuCj.net
>>889
前期新連載は酷かったな…

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 18:53:49 ID:7aFNcZYH.net
嘘月嫌いじゃなかったけど少年誌でやる内容ではなかったと思う

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 19:30:18 ID:umLRN/7B.net
嘘月もそうだが、洗脳執事もだな>少年誌でやる内容じゃない

ストーリーもそうだが絵柄も合ってない

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 21:42:28 ID:lb0pT0JQ.net
とんでもないクソ漫画がほとんどだけど
たまにフリーレンのような当たりが出てくるのがサンデーの救い

ジャンプマガジンはある程度整った漫画を出してくるが、
裏を返せばジャンプらしい・マガジンらしい漫画しか出てこない
(引き抜き作家は別にして)

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 22:01:09.66 ID:rXQSsXof.net
フリーレンっていうほど面白いか?
いい漫画だと思うんだけどあんな渋い題材でよくここまで話題になったな
万人受けしねーだろ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 22:45:52.68 ID:UXTCCPwo.net
気に入った人がたくさんいたみたいだけど俺は気に入らないっていうだけの話でしょ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 23:36:05 ID:lb0pT0JQ.net
万人受けというのがどのレベルか知らないが
フリーレンはたった一巻しか出てないのに単巻で古見さんに迫る勢い
サンデー生え抜きにしては何年に一度の快挙だろう

30年くらい前まではサンデーでファンタジーなんて編集も読者も嫌がったものだが
今の読者はドラクエやFFを遊んで育ち、さらになろうジャンルも消費している
ファンタジーは一般に抵抗なく受け入れられるジャンルになった

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 02:47:38 ID:gsRINTup.net
古見さんには迫っとらんわ
トニカワとマオとよふかし超えてから言え

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 04:48:38 ID:dnAKSWRn.net
魔族とのバトル路線で越えるんだ・・・

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 08:36:14 ID:2Ne1LXvH.net
>>899
鯖スレの数字では古見さん>フリーレン>魔王城

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 08:57:01 ID:qZgNjpVH.net
マオって魔王城じゃなくてMAOだろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 09:16:29 ID:7oA2ZWa2.net
まさかめ組の大吾が復活するとは他誌だけど

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 09:27:14 ID:GNSU0QTB.net
>>859を見てすぐ検索してたが
たぶん みどりパークだとかがソースなんかな
いつも正確だね

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 09:32:43 ID:R84hbZ59.net
>>901
初動ではそうだね
ただ古見さんは初版が少なすぎて1巻発売の翌週(4日後)に重版決定
それが出回った後に初のオリコン入りで累計3万部超え
それから一年近くPOSに入り続けて累計20万部超えたんだったかな?
フリーレン1巻がトータルで古見さん1巻に迫るのはかなり難しそう

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 12:04:58 ID:5/F7Ca5R.net
1巻の話は誰もしとらんと思うけど

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 12:34:06 ID:R84hbZ59.net
新刊との比較だと古見さんはオリコン10万くらいだから全く迫れてないんだけど何の話をしてるっていうんだ?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 17:33:26 ID:5/F7Ca5R.net
だから古見さんと比べるには早すぎるってツッコまれとるやんけ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/05(土) 09:04:51.55 ID:le3ewTEn.net
古見さん信者がハッスルしてるようだが落ち着けよ

せっかく久しぶりに生え抜きで期待作が出てきたんだから
サンデー全体にとっていいことだろ
素直に喜ぼうぜ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/05(土) 10:27:33 ID:lzmOgmHV.net
デブ政権が続いてしまうのか

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 12:05:32 ID:UiRR65Hc.net
フリーレン級をあと3本世に送り出せたらデブが続投してもいいぜ

どうせ誰が後を継いだってデブ以下だろうし

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 20:35:38 ID:SvsBH6sN.net
フリーレン級を3本、今のジャンプでも数年かかるな
ちなみに今年の新連載で1巻がフリーレンより売れたジャンプ漫画はゼロな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 22:01:22 ID:UiRR65Hc.net
ジャンプはそれでもいいんだよ
今の状態でもサンデーの6倍売れてるんだから

だいたい鬼滅ひとつでフリーレンの100倍以上だ
あと数年不作でもお釣りがくる

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 22:03:58 ID:Msjjp9O9.net
千倍やろ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 22:21:22 ID:NIE8Ga0H.net
単巻3千万部も売れてんのか
すげえな

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 00:14:11.85 ID:+jLQjM5I.net
>>912
フリーレンは近年のサンデー新人の快挙だけど
鬼滅はジャンプだけでなく漫画界の快挙

累計8000万部は史上20位
それ以上売った漫画なんて日本漫画史上19作しかない
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html


>ちなみに今年の新連載で1巻がフリーレンより売れたジャンプ漫画はゼロな

これは恥ずかしい
一年単位ならそうだが数年単位で考えたらだがし古見魔王城フリーレンを足しても
鬼滅の足元にも及ぶまい

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 00:19:40.41 ID:yVqfhths.net
鬼滅って8000千万部も売れたのか…
ハガレン抜いたな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 06:03:39.99 ID:SW/8/a2R.net
>>916
なんで鬼滅の話が出てくるの?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 06:48:35.04 ID:/WwHp8FE.net
ジャンプをネガったと捉えられたんやろ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 18:20:51 ID:gCzAjU78.net
青山せんせーの夢番地が知りたい

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 13:40:35.65 ID:1ukOmVUh.net
葬送のフリーレンってタイトル、墓参りするからだとずっと思ってました

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 13:58:14.73 ID:2QxpDQCY.net
そうそう

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 14:44:50.84 ID:hj2BAf1p.net
フリーレンスレで以前に異名でもあるんじゃないって意見が出たら
味方をとむらっているからだろとか
魔族側から呼ばれるのはおかしいなんて反発も強かったな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 15:47:21 ID:n1xaapXb.net
仲間を葬送ならしっとりした作品
魔族を葬送なら殺伐した作品
てぐらい印象が違う

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 16:29:38 ID:dWYaPMEe.net
彼岸参りのフリーレン

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 16:31:59 ID:SyAjOB+R.net
お粗相のフリーレン

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 17:16:53 ID:fYfLXdGm.net
>>916
マンコきもすぎ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 21:43:26 ID:1ukOmVUh.net
童貞乙

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 23:10:14.79 ID:E2oZsoeW.net
速攻ネタ切れ起こしてバトル漫画になったフリーレンを今持ち上げるのはちょっとな
フリーレンがおもしろかったときに人に勧めてたのがちょっと俺の黒歴史

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 23:26:16.98 ID:jXBPIo/h.net
フリーレン1巻末の予告からして
最新話のコマがあるんだよなー
ネタ切れだからってバトルどうこうはちょっとちがうかな

好みに合わんてだけのハナシならいいが
俺はいまでもめっちゃ面白い

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/10(木) 23:50:26.82 ID:E2oZsoeW.net
最初の方→少年誌っぽくない、サンデーぽくない大人な面白さだなー
今→悪い意味で少年誌、ただの普通のバトル漫画

まぁ2巻は1巻のような路線を期待した単行本派の売り上げが入るだろうけど
3巻、4巻と右肩下がりになりそう

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/11(金) 00:38:04 ID:IlS49FfU.net
人気出たら幼稚な能力バトル始まるジャンプ漫画じゃないんだからさ
この展開も初めから決まってたんだろうしこれからはバトルも挟みつつ基本は1巻の雰囲気でやっていくんだろ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/11(金) 02:41:40.43 ID:mWU9NrNb.net
>幼稚な能力バトル

あー、今のノケモノのことね
てかフリーレンのもこれはネタ切れというか編集部が望んでることだろ
明らかにそこらへんの強化を図ってる

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/11(金) 03:57:18.80 ID:mE6RPNzT.net
そもそも2話の時点で魔法使い見習いの死亡率は高いって出るぐらいにはシビアな世界観やぞ

ところで犬夜叉続編アニメは土曜5時半らしいけど同じ時間帯のMAJOR終わるの?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/11(金) 08:01:46.55 ID:9dlgoD/k.net
ノケモノはホームズに期待だ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/11(金) 12:39:06.97 ID:KxMvFp3n.net
やっぱ、ひらかわあやの絵はこなれてんな
でももう連載は無理やろ、これじゃ
コミカライズかなんかでしか起用できなさそう

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/12(土) 18:21:35.89 ID:uVKE7X3N.net
水曜の22時に本屋にサンデー買いに行ったら
サンデー残り1冊(俺が買った)
マガジン残り7冊
ジャンプ残り9冊
サンデー完売で圧勝じゃないか

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/12(土) 18:45:21.84 ID:tVbJJMYm.net
入荷が少なかったら意味ねぇーマジレス

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/13(日) 01:29:36.00 ID:86qmy5jz.net
紙はオワコンやし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/13(日) 05:41:56.76 ID:XFMkzOQV.net
サンデーって取り扱ってないコンビニ増えたよね
立ち読みしたいと思って行ってもないことの方が多い

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/13(日) 10:55:10.02 .net
やっとビブル再開か

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/13(日) 22:50:37.30 ID:P1lPvWsv.net
あう

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/13(日) 23:28:22.44 ID:WaaEtSI1.net
さぼりぶるーす

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/15(火) 12:40:10.65 ID:pBewvWwQ.net
ビーブル再開するんか!
予告見とらんかったで

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/15(火) 12:49:48.57 ID:2OL4fNAv.net
>>944
次の次ってことじゃね?
いつも土曜日にゲットしてそうなヒトがいるんだ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/16(水) 08:24:20.99 ID:KqaYFuVJ.net
ノケモノ巻頭とか暗黒感ある

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/16(水) 16:36:00.78 ID:KzDAU3vm.net
ノケモノは何故か本誌で推されてる

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/16(水) 16:39:34.50 ID:4fD2bO6e.net
本誌のアンケがいいんだろうな
なんでか売上に繋がってないが

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/17(木) 13:28:29.19 ID:tC0Z0ydS.net
うぇぶりのランキングが
1.やんごと
2.ノケモノ
3.イケ田
なんだけど、ギャグ漫画強いのか?

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/17(木) 14:27:28.53 ID:dJG8QhpB.net
更新日に上にくる仕組みっぽい
やんごとイケ田も前は水曜日だったが木曜日にずらされたな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/17(木) 14:53:51.29 ID:EQ2LcNI8.net
水女神の三簾真也が他所で連載
https://comic-meteor.jp/yukime/

新コミの大賞から期待してて初連載まで長いこと待ってたりしたけど残念な結果に
いやまぁ水女神は残当だけどさ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 03:09:44.47 ID:s/YqweIi.net
>>951
大手から切られてWebコミックとか完全に後がないな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 16:45:54.12 ID:kK0PX8wo.net
>>940
今やサンデー読んでること自体がチー牛呼ばわりされる原因になるようだし
どの時期でもキモイ連載を三つは抱えてたのが今になって響いてるんじゃねえかなあ…

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 16:51:33.62 ID:oMuTKqOT.net
あぁスレによってはサンデー関連の話題出すだけで叩いてくる奴いる

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 18:36:09.88 ID:AM04VLNc.net
スレによってって言い出したら
メジャー漫画誌全部そうじゃね?

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 18:47:06.33 ID:oMuTKqOT.net
じゃあ言い方を変えると俺が行くところではサンデーだけで
ジャンプ、マガジンはなんともない

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 18:54:58.26 ID:kK0PX8wo.net
軽  アイドル詳しそう
    アニメアイコン使ってそう
↑  ぷよぷよ強そう
    東方以外の音楽聴かなそう
中  チーズ牛丼好きそう
    コミケ毎回行ってそう
↓  電車とか好きそう
    カードショップ通ってそう
重  サンデー毎週読んでそう

某所で見つけたコピペでこんなのがあった。
これと別の場所でも「サンデー読んでそう」って煽りに対して「テンプレで煽るな」みたいなやり取り見かけたし
もうサンデーって一般的にはこういう立ち位置になっちまったんだと思う。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 20:35:57.21 ID:+U8PgGCE.net
コナン読者とかおるやろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 02:19:04.60 ID:QY3wqcGC.net
ジャンプ読んでてガキとか、マガジン読んでておっさんとかいうイメージは
それを友達に言うにせよ言われるにせよ、お互いに笑い合える雰囲気にはなる。
サンデー読んでる相手にチー牛なんてガチ過ぎて、言えないか関係悪くなること承知で言うかのどっちか

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 05:58:57.38 ID:AHpA5zHm.net
サンデーなんて陰キャの受け皿から陰キャすら読まないになりつつあるから、
微妙な空気どころかスルーされるだけ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 06:08:25.76 ID:0oyurxva.net
特定の漫画雑誌を読む習慣
それぞれにカラーを見出す慣習

自体が古くなってる気がする

漫画自体は廃れないけど

雑誌という文化はオワコン

漫画アプリの時代への過渡期

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 07:39:53.23 ID:3BzimVKR.net
>>961
そんな話してないんだけどな
馬鹿だなあ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 08:11:11.36 ID:0oyurxva.net
"サンデー"という枠


そして比較対象である"ジャンプ"や"マガジン"という枠


そういう雑誌が作り出した枠組みにこだわること自体が


雑誌がオワコンの今


"老害"化した証拠である、、、、

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 11:42:48.16 ID:1tyrY8CT.net
>>963
自動車メーカーで置き換えてみ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 16:59:19.67 ID:ClwhRMHW.net
Web漫画は実質スマホアプリ用だから雑誌という色は確かに薄くはなってる

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/23(水) 13:29:33.67 ID:CXNfuJRT.net
>>963
ある意味一理あるんだけど、そんなこと言い出したらなんで小学館はまだ雑誌売ってんだ
完全には終わってない以上雑誌単位での評価だってあって当然だろ。廃刊後に言ってるならともかく。
俺らが老害ってのは強く否定できないが、そもそもこのスレ自体が雑誌の総合スレだろ。スレの存在意義自体が否定されるわ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/24(木) 00:32:59.69 ID:w+7Bi1k6.net
イケ田くん終わりそうなんか?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/24(木) 20:22:33.95 ID:T/KwtQWk.net
このスレが終わりそう

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/24(木) 21:55:19.67 ID:d9YfldNT.net
でも漫画家もとりあえず読者アンケートで票を取ることを考えるはずで
例え雑誌のシェアが減っても明らかにその雑誌を読んでる層にウケなさそうな内容にはしないでしょ

そうやってカラーは残り続ける

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 01:39:48.96 ID:sFElpKip.net
カラーといえば昔の週刊少年漫画の巻頭カラーは
本編もフルカラー+赤黒二色カラーだったのに
いつのまにか無くなったなそういうの

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 04:14:17.41 ID:jnPaCNQ/.net
>>970
次スレよろ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 10:36:57.14 ID:y+P1wDPs.net
>>946-948
ジャンプ以外の掲載順は編集部が推したい順やジャンルのバランス、入稿順で変わる(人気作品は前に置いときたいので多少左右する)
センターカラーはゴミでも単行本が出るタイミングで一応貰える(貰えないのは打ち切り確定もの)
表紙や巻頭カラーはアンケートで本当に人気がないと取れないって前総合スレのどっかで見た
たぶんこれはマガジンも同じ
ノケモノはアンケが良いは間違いではないと思う

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 11:58:37.67 ID:0fgr5tt9.net
>>972
サンデーの巻末はやっぱアンケ取れないけど切れないとかなのかな
昔のパスポートブルーとか今の水産漫画とか
モンキーターンも末期はあそこだったな
まあ途中からの読者はさっぱりわからんからしゃーないか

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 14:07:17.21 ID:h62gHn2m.net
次スレは980にしないか?
そんでよければスレたててもいいが

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 14:08:46.75 ID:h62gHn2m.net
ちょっと >>974 が意味不明だった

・次スレは、>>980あたりの立てられる方にお願いします。

に変更と言うことで

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 14:56:27.90 ID:w36YvZPe.net
そのくらいは立てるひとの好みでいいかな
龍と苺スレなんかも980だな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 16:29:56.12 ID:h62gHn2m.net
ほならたててくるわ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 16:35:47.21 ID:h62gHn2m.net
週刊少年サンデー総合スレッド348冊目【好調出入禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1601191970/

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 20:18:23.83 ID:H3UBNBr+.net
>>963
でも実際サンデー読者ってキモいよな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/27(日) 20:34:03.25 ID:jnPaCNQ/.net
>>979
自虐はよくない

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 04:27:23.06 ID:SQaOU6y2.net
>>979
いやキモいのはゴリ押しステマの一環で表紙と巻頭グラビアをたまに飾るアケカス&坂カスだろ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 06:12:03.95 ID:gSg2CRzb.net
>>979


983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 07:18:54.46 ID:7+/k/SBo.net
キモいのは未だにうる星やつらとか頑張れ元気について語りたがる
還暦オーバーな太古のサンデー読者だな
社会のため早くくたばればいいのに

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 07:36:46.47 ID:e6nPrulX.net
>>983
じゃあ今週のサンデーの内容、埋めついでに語っていいぞ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 09:13:05.53 ID:Zw3g+Z5m.net
>>984
顔真っ赤じいさん
血管切れるぞwwwwwwwwww

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 16:01:38.99 ID:a1jfHfmv.net
読んでなくて草

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 13:03:12.23 ID:eFJaLyte.net
太古のサンデーについて語ろう

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 13:17:20.39 ID:V15HJlMT.net
荒川「ガンガンは中性的、サンデーは爽やか、別マガは謎ってイメージ」

いうほど爽やかか?

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 13:36:46.03 ID:9qjM+5cP.net
相対的にはそうじゃね?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 13:40:56.40 ID:P9d7j+k9.net
80年代にあだちや高橋が泥臭さみたいなのを徹底的に
排除しちゃったイメージがやっぱ強いな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 14:28:23.01 ID:9fF8DT5d.net
うぉい次スレ落ちてるのか
立て直す

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 14:30:33.21 ID:9fF8DT5d.net
次スレ
週刊少年サンデー総合スレッド348冊目【好調出入禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1601357326/

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 01:06:13.00 ID:T2KLGQoZ.net
イケ田くんは次回で終わり

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/14(水) 04:52:26.13 ID:3UObEf6j.net
あげ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/14(水) 04:55:53.98 ID:3UObEf6j.net
ノンレム睡眠

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/14(水) 04:59:13.85 ID:3UObEf6j.net
レム睡眠は

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 05:56:28.83 ID:xrndFxAK.net
来年には糞滅の主題歌に匹敵するような国民的大ヒットアニソンに

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 05:58:57.76 ID:xrndFxAK.net
なってくれることを期待してるぜ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 06:07:04.11 ID:xrndFxAK.net
天野めぐみ早くアニメ化して糞滅に匹敵するほどの国民的大ヒットになって
あのお色気シーンを再現する10〜20代女子が激増してくれればな〜

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 07:19:36.61 ID:o4KpL40J.net
>>999
実写でお願いします

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200