2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【柳本光晴】龍と苺 02局目【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:33:25.46 ID:75ewM6SB.net
週刊少年サンデー25号より連載中。

webサンデー
https://websunday.net/

前スレ
【柳本光晴】龍と苺【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1589885554/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:34:48.05 ID:75ewM6SB.net
次スレ立ててから反省せえよ。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:42:03.14 ID:rwdS4NEW.net
スレ立った後はありがとうございました、だ!
マナーだマナー!

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 19:54:32.64 ID:Uh1GtybP.net
りゅうと君は謎の組織に薬を飲まされ小さくなった子供で、本当は苺と同級生の初恋の人

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:00:21 ID:XQbf85Ep.net
りゅうとは竜王
苺は甘王でいいだろ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:04:51 ID:nsrlJapD.net
現実の将棋界のほうが面白い
フィクションが現実に負けてる

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:05:43 ID:nsrlJapD.net
藤井君にはどんな漫画の主人公も敵わない

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 21:07:21 ID:MLVRQZMz.net
学生でタイトル獲る将棋漫画もあるにはある

それはそうと>>1おつ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 21:37:49.25 ID:mayzGMZz.net
決勝の相手は響きのような黒髪ロングのメガネJK(修正のライバルとなる)
性格は激しく激情家
ガンつけながら会釈したのに無視されて苺激怒

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 21:45:59.77 ID:WAPklYRo.net
このクソ汚物野郎が埋め立てやがった
http://hissi.org/read.php/wcomic/20200604/RkZ4OE9MTWU.html

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 21:49:27.10 ID:FFx8OLMe.net
なんだ?全然反省してねーな
早く将棋の実写ドラマで結構有名どころ教えろよクソムシがw

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:02:57 ID:srVmjWgW.net
もう最高視聴率30%越えのふたりっ子でよくね?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:06:32 ID:FFx8OLMe.net
すみません。知らないです、それ

今自分で調べた感じ、ヒカルに匹敵するブームを作った実写ドラマないですね……

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:08:07 ID:srVmjWgW.net
お前さん、NHKの朝ドラで全150話あって平均視聴率29%のバケモンだぞ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:10:26 ID:FFx8OLMe.net
見たことあるのかなw

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:14:59 ID:5+U61iaa.net
決勝の相手はりゅうと君だろ
んでボコボコにされる

苺   「あんた、何年将棋やってるの?」
りゅうと「え?今日初めてだけど?」

散々おっさん相手にイキってた女が年下の天才に負けてむせび泣く

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:17:25 ID:FFx8OLMe.net
>>12
>>14
ヒカルみたいに子供から大人までブームを作った、ヒカルに匹敵するような知名度があって
ブームを作った実写ドラマの結構有名どころを聞いてるんですが?
子供から大人まで将棋ブームを作った実写ドラマ作品ってのがそれですか?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:21:43 ID:kTWzzvYn.net
ふたりっこはマナカナドラマで将棋ドラマじゃねーだろ
あれで女流が増えたってこともないし

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 22:27:42 ID:ZtfaDPbB.net
元奨もいちごちゃんのあの笑顔が見られたんだから良かったろ。堕ち込まなくていい。

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 22:58:09.77 ID:kT5QqShy.net
将棋は漫画やドラマよりリアルのほうで流行ったな羽生はヒカルより有名
藤井はすごいけど羽生ほどブームになってはいないな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:03:52.56 ID:iYuE0LFu.net
韓国人のクレームにより韓国人に負けて終わったヒカルの碁だが
韓国ではヒカルは韓国人にしてたから日本人に負けて終わったという

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(木) 23:06:48.26 ID:d83noLIr.net
聡太の3六銀!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/04(Thu) 23:53:04 ID:+N7s9FvB.net
ここまで将棋を舐めた漫画が出た事で将棋好きが落ち込む羽目になった
少なくともサンデーの表紙に「王道将棋漫画」と書いてあったがこれは間違いだな
王道な将棋漫画なら流石にここで負けてる

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:10:04.88 ID:bl8JwTIx.net
>>16
それだと
りゅうとといちごになるだろ。

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:10:57.35 ID:LZs8I8Fu.net
駒を指で弾いて指す演出は普通に考えれば「この漫画は真剣に読まなくていいよ」という作者からのサイン
でも単に、こういうのカッコよくね?と思って書いただけで何も考えてない気もする
この作者ならどっちが正解っぽい?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:12:18.92 ID:ex6nHO2a.net
あのじいさんも元奨と同じくらい強いってことにならないか

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:16:19.21 ID:rlrcGUBC.net
このやり方だと柔道舐めた暁で失敗してるのに
また同じミスを繰り返すのか?としか

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:27:26.12 ID:mAPSXgRJ.net
あの爺さんマジ出禁だよな
クソガキ連れてきやがって

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:30:20 ID:KHJ190HS.net
元奨のおっさん
金輪際将棋しなくなるだろう

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 00:45:27 ID:rlrcGUBC.net
クソガキ系主人公は今の時代やめた方がいいよな
あれでいけたのは90年代後半から00年代前半くらいまで
だって今のサンデーのメイン読者層って30代なんだぜ
青山や藤田が若手だった頃から読み続けてる40代だって多かろう
大人も競技も舐め切ってるのに勝ってしまうようなクソガキを
おっさんたちが喜んで支持するわけないじゃん

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 01:02:56 ID:DQOfxGTw.net
マジでなんで主人公があんなマジキチのアスぺなんだろ
たぶんこれからもずっと対戦相手の方を応援し続けると思うわ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 01:50:25 ID:T8Eadaw1.net
前作で主人公をマジキチのアスペにして金が入ってきたから

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 01:57:22 ID:Arv+FdDu.net
>>31
ずっと読み続けるあたり優しいな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 03:23:34 ID:Kcun56O8.net
普通は読むのやめるよなwww

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 04:35:42 ID:MUvk/EBF.net
氷室将介も大概だしいけるいける
盤上でふざけてる分氷室の方が悪いまである

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:25:48 ID:rlrcGUBC.net
>>35
でも氷室は将棋激ラブ男じゃん
弱い奴は馬鹿にするが、強い奴にはわくわくする悟空みたいな奴だし
態度悪くても全然嫌悪感がない
でも村森や鈴本が出るまで氷室も作品自体も人気あまりなかったらしいから、
この漫画もこの二人みたいなキャラ出さなきゃダメだな
村森と鈴本のおかげで、哭きの竜の二番煎じみたいな単なるキザ野郎だった氷室が
好感持てるキャラになった気がする
将棋を愛する努力家には自分より弱くても敬意を払うから

早い話がクソガキ系の主人公にはそれを中和するだけじゃなく
好感に変換させるような脇役を出さなきゃ早晩自滅する

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:31:01 ID:DoPk5DkU.net
つまんねーな
なにがつまんねーって飛び降りと時とか椅子の上で膝たててるとことかパンツ見せる場面だろうが!
メジャー見習えよメジャーを!
少年誌だぞ!ぱんつをかけ!

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 07:34:29 ID:W8usmy/R.net
この絵でパンツとか見せられてもねぇ
余計なことせずに話の内容で勝負した方が良いだろ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 08:35:19 ID:vS52uivr.net
あのキャラのパンツだから興奮する
逆に美少女キャラのパンツなんかに価値はない

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 08:39:53 ID:DVpSzoqW.net
>>39
響のコミックス買って見なさい。
前の方の扉絵にいくらでも無残な読者サービス?があるわ。
いたたまれなくなるからこの漫画家にそういうのは一切イラン。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 09:18:38 ID:KY9EJ1B3.net
>>26
唯一主人公に2勝0敗だからな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 09:29:44 ID:MELs1d/q.net
>>36
氷室はキャラ薄いんだよな良くも悪くも空気というか他のキャラが超濃厚すぎるんだけど

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 10:52:40 ID:MuV0Abc8.net
「こころの友よ!」ってジャイアン以外で誰か使ってる?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:02:45 ID:8Ee25D+N.net
赤毛のアン

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:11:59.21 ID:vS52uivr.net
この漫画売れるかどうか知らんけど
売れたら絶対バカにした親父たちからの報復レイプの薄い本が出るよね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:25:48 ID:c9AnxGn2.net
原作一次絵が上手すぎるのも下手すぎるのも薄い本は出にくいだろ
前者はプロ並みの描写水準が要求され、あからさまな劣化絵だと売れない
後者は子供の落書きに金を落とさせるにはストーリー展開にプロ並みを求められる

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:26:33 ID:+K54oBGw.net
響も乳首は出してたからな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:36:13.87 ID:gLHGyeTn.net
サンデー作家なら万乗パンツ先生を見習え

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 12:40:49 ID:MuV0Abc8.net
しっかしイチゴってDQNもいいところ
親も出てくるのかな

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 14:35:27.04 ID:Vt0JuFnu.net
>>30
いや響売れたじゃん

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 14:40:36.77 ID:wXGMi74D.net
>>48
つまり柳本もがんに侵されろと・・?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:02:08.55 ID:Kcun56O8.net
>>45
響では(多分)ほぼ出なかったからなあ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 15:11:57 ID:MuV0Abc8.net
響は負けなかったからなあ
いっちーもボコボコに殴ってから将棋指せばいいんだけど

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 16:11:09 ID:uCcD6c8K.net
>>52
響も実写化じゃなくてアニメ化してたら絶対に何冊か出てた筈なんだがな
作画の拙い漫画ほどアニメ化の際の作画次第で化ける可能性が高いし伸び代あったと思うんだよなぁ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 16:11:18 ID:lK3FUbRv.net
>>26
苺の成長スピードはサイヤ人以上だし
元奨も結局なめてかかってたっぽいからなぁ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 16:35:57 ID:MUvk/EBF.net
爺さんはあらゆる定跡を網羅している上にそれをわずかな時間で全て教える能力を持ってるから
そこら辺の元奨より強くても特に違和感はない

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 16:41:31.00 ID:lK3FUbRv.net
龍と苺はサンデー連載だし、アニメ化する可能性もあるな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:26:01.83 ID:KHJ190HS.net
響もアニメ化したら原作以上の作画で動いたのは確実だった

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:27:21.67 ID:KHJ190HS.net
>>57
サンデーじゃ望み薄だぞ
編集が糞過ぎる

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:30:40.03 ID:gLHGyeTn.net
古見さんがアニメ化しないと思ったらそれより売り上げ少ない魔王城がアニメ化
サンデーのアニメ化は気まぐれだから編集の気分次第

売れてもアニメ化しないかもしれないし
売れなくてもアニメ化するかもしれない

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:35:39.74 ID:U1qYaOak.net
響だって映画化した瞬間がピークで
その直後から完全に落ち目になったのに懲りねえなw

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:38:51.23 ID:jAgp2hyu.net
>>58
そりゃそうだ。原作以下の作画は不可能だもの。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:43:40.67 ID:gLHGyeTn.net
んなこたーない。スタジオにもよるけど
アニメーター(原画・動画)の作画レベルは
作監が手直ししなかったら柳本以下の絵も珍しくない

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:48:28 ID:KHJ190HS.net
お前は柳本の作画力を舐めてる

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 17:48:52 ID:Kcun56O8.net
作画崩壊、顔面崩壊とかな

あとそれとは違うけど惡の華パターンとか

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:18:21 ID:wLeaYAIs.net
今の柳本の絵だと今風のかわいいキャラデザになるとそれが作画崩壊ってことにされそう
このマンガは原作柳本にして作画を他のもっと今風の絵を描く人に任せたほうがよかったと思う

>>60
古見さんは古見さんがほとんどしゃべらず字を書いて会話してるから映像向きじゃないんだろ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:18:30 ID:klVgZ1M/.net
>>60
ならアニメ化は期待薄だな
すでに立ち上げ編集と決裂して今の時点で
二代目編集らしいし
編集部からは嫌われている可能性は大よ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 18:46:10.16 ID:gLHGyeTn.net
>古見さんは古見さんがほとんどしゃべらず字を書いて会話してるから映像向きじゃない


しおんの王は主人公が失語症だがモノローグでしゃべっていた
デュラララ!!!のセルティという首のない女は携帯に文字を打って意志を伝えていた
(アニメではモノローグでしゃべっていた)

以上の前例から、古見さんの場合も文字を示しているときに合わせて
モノローグでしゃべるという手法で解決できる

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 19:11:25 ID:wdohiGrz.net
この漫画のどこが面白いのか理解できない
不快さならわかるが

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 19:27:49 ID:12hl9VOI.net
あだち充の作品に共通する「野球・幼馴染・三角関係」みたいにデジャヴを楽しむ作品なんだろ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 19:38:22 ID:i1GQpDZ3.net
そんな前作を読んでること前提の楽しみ方にされてもねぇ
俺は響とかいう作品このスレ見るまで知らなかったし
これまた絵の下手な新人が掲載されたもんだなって思った
前作累計230万部とか言われてマジかよって思ったくらいだ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 19:55:39.83 ID:lK3FUbRv.net
お前の主観何てどうでもいい

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 19:56:03.62 ID:mAPSXgRJ.net
絵はプロ級
キャラ作りは漫画を舐めてるとしか思えません

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:07:48.16 ID:i1GQpDZ3.net
話が詰まらんとは言ってないのにこの作者のファンの絡みっぷりよw
そりゃアンチも増えるわ
話はまだ序盤も序盤だから触れないが絵が下手なのは作者も目次コメで自覚してることだろ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:30:31.10 ID:V6+oFjqZ.net
>>70
そーだよな
あだち充が同じようなの描いても何も思わないもんな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:33:07.42 ID:4exex66X.net
>>74
恥ずかしい奴だなお前

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:41:30.64 ID:lfHl7vZk.net
おいおいこの作者が絵が下手なのは一目瞭然だろwww
別に絵が下手だっていいじゃねーか
カイジの作者だって絵は下手だが面白かっただろ
絵は下手だけど話は面白いんだって胸を張れよ
本当狂信者って気持ち悪いな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:46:38.61 ID:Kcun56O8.net
そこじゃないだろアホ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 20:51:30.30 ID:oEiLtvif.net
何を上から目線で語ってんだろう

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 22:09:27 ID:GHRZImDz.net
またあの連投汚物が暴れてたのか

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 22:29:56 ID:2U2T/0UP.net
すみません。知らないです、それ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 23:17:08.65 ID:xbaI6kx6.net
>>20
将棋はつねにリアルの方が面白い
スマホカンニング事件とかも作り事とは思えないほど巧妙

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 23:40:06.93 ID:MRMJu6/H.net
>>73
プロ級も何も雑誌で連載している以上プロじゃないの
監修がどの程度仕事してるかが気になる

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 23:47:25.92 ID:gLHGyeTn.net
>>83
ネタにマジレス

イカ娘の作者・安部正弘のWikiより

2006年、第66回週刊少年チャンピオン新人まんが賞にて投稿作「羽根憑き」で奨励賞受賞。
しかし審査員の一人の米原秀幸に
「絵はプロレベル。話は漫画を馬鹿にしてるとしか思えません。」
と酷評を受ける。
他の審査員も画力は高く評価するが画力以外は酷い、という評価を下していた。

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 04:00:19 ID:AGsFu4Kv.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020688811815874111281.jpg

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 05:16:48 ID:2Qzicf1k.net
これくらいの内容だったらわりと読めるな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 09:36:08 ID:CB+7f3m0.net
お前読めるって言いたいだけだなw

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 11:41:14 ID:69aNa7Up.net
>>20
藤井君は何かが足りない気がする。何だろう
オーラなのか外見のシャープさなのか

昔谷川さんや羽生さんが出て来た時や初めてタイトル取った時は
もっと世間が盛り上がってたと思う

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 11:58:10 ID:9XGfkpzo.net
谷川さんが出て来た時を知ってる読者ってアラフィフか?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 12:14:27 ID:AGsFu4Kv.net
お前はアラコキだろw

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 16:51:26 ID:vGf2T2Hs.net
>>82
渡辺冤罪事件な

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 16:52:41 ID:vGf2T2Hs.net
>>68
モノローグだけは絶対やめてほしい
漫画のあの空気感を再現できない

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 21:55:28.46 ID:1fsiWjlo.net
友情努力勝利のない漫画だな
いきなり出てきて理由もなくオレツエーはなろうに通じるものがある
なろう読者には受けるだろうな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 21:56:40.72 ID:vBOIeXQz.net
絵の上手い下手はよくわからないけど
俺は結構好きだよ
ヒロインのとんがり具合がビビッと伝わってくる感じ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 22:01:05.90 ID:MydxdC0r.net
才能で片付けるの乱暴すぎて好き
なんで押し付けられた将棋ごときでマジになってるのか不思議
休みの日に出てこいとかもう職権濫用もいいとこ
素直に出てくる方も頭おかしいけど

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 22:47:34.73 ID:+myptiy1.net
命賭けた勝負を一応やって
命の代わりに日曜ちょっと出てこいって言われて
勝負事でバカにされたからムキになって
ってだけだからね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 23:21:51.63 ID:IgDvD2v8.net
響の末期に比べて絵がまともになっているだけでも嬉しい
始まったばかりだから当たり前だけど今は充実してるんだろうなぁ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 00:09:34 ID:CRn0Ej8n.net
>>93
校長との友情
定石を学ぶ努力
元奨への勝利

全部あるじゃん

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 00:44:17.22 ID:PPWikbg9.net
そもそも友情努力勝利ってないといけないものか?w
なくたっていいんだよそんなもんは
結果面白きゃいーのなんでも
この漫画がそうなるかどうかは分からんが

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:02:02 ID:5K3imIIo.net
「努力パートが長いとアンケが落ちるから修行シーンは短めに切り上げさせた」
ドラゴンボール初期を振り返ってのマシリトの言葉

努力友情勝利のジャンプ(しかも30年前)でさえそんなもんだ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:07:51 ID:9ms25c3S.net
修行シーンは昼飯抜きで頑張ってたよ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:17:35 ID:2RHM9x2O.net
そもそもそういう路線の作品では無いと思う

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:36:12.05 ID:N6SBGaiZ.net
だんだん女の子らしくなってくるんだよ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 01:38:00 ID:hIUYzs3H.net
友情努力勝利は「理由付け」の一つなんだよね
血統とか覚醒なんかもそうだし、バトルだけじゃなく恋愛物でもそうなんだけど
理由なく強くて理由なく勝つとか、理由なく好きになって理由なくくっつくとか、そういうのは物語として盛り上がりに欠ける

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 02:54:39 ID:EQiw1QSe.net
超絶つまらん

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 03:10:24.98 ID:4SgbCUEZ.net
>>23
ちゃんと読んでる?
苺に将棋歴1000年の背後霊がいて、そいつが将棋をさしてるんだよ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 03:50:26 ID:O/b5fwZh.net
>>106
超絶つまらん

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 07:42:22 ID:GjxsKHdq.net
>>103
前作の主人公はだんだん女の子らしくなっていった?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 08:26:13.41 ID:v/+JYyAx.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020690555515874511255.jpg

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 11:19:42 ID:dM7VnMmB.net
友情努力勝利なんて昭和30年代からある要素だから
別に驚きはしないけどさ
その逆の作品も昔からあったし

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:08:11 ID:hIUYzs3H.net
よくドラゴンボールの「修行シーンは人気ないから少なくする」云々が例示されるけど
それは「修行せず強くなる」を意味してないんだよね
修行自体はちゃんとやってるんだ
そのへんは最近よく言われるなろうの大半もそうで、修行期間数年かけてるのが多い
「〇〇するだけで強くなる(食うだけ等)」や「最初からチートスキルもらってる」も序盤は苦戦して創意工夫して戦うのが基本

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:23:24 ID:dGTB0bAm.net
なんでドラゴンボールと比べられてるんだろう
前作がそういう路線だったのか?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:27:08 ID:xk1HM8mr.net
大半というのは母数どんくらいで割合はどんくらいなの?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 13:59:25.62 ID:mQxcqqJv.net
今週響の将棋の天才っぷりに爺さんが涙流すシーン
砂利を噛むくらい味のしないシーンだったw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 14:13:41.54 ID:YarnQb/G.net
こんだけ読者おいてけぼりにされるのは隕石少女以来じゃね
描いてる作者だけが楽しんでるパターン

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 14:23:24.91 ID:HysG23eS.net
アンチはそういう事にしたいんやろうね

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 14:58:57 ID:bbpuTUX2.net
アンチの意見気にしすぎw
漫画が面白いなら漫画を楽しめばいいだろ
漫画が面白いならなw

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 15:30:16.84 ID:E9f9OHlE.net
響のアンチも最後まで吠えてたなw

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 15:54:23 ID:gf1za8cf.net
アンチを論破するな!
俺たちアンチを論破する奴は荒らしだぞ!
何故なら俺たちはお前らに論破される度に重大な精神的ダメージを負うから…!
俺たちにとって柳本のような成功者を貶すのは唯一の生き甲斐だから…!

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:07:57.49 ID:GjxsKHdq.net
アンチにしろ信者にしろこの作者が前作で成功してるかどうか気にしてレスしてるのかよ
単純にこの作品が面白くないだろ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 17:49:43 ID:i0S7yayM.net
個人的には前作も読むに耐えなかったが
それとは別に今作はクソつまらん

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 18:50:34 ID:Fe3617Ce.net
アンチいないと寂しいよね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 18:59:57 ID:I0eFT2i6.net
アンチがファビョってほっこり見守る親の気分
はやくおとなになーれw

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 19:07:15 ID:klJZlYnY.net
10週打ちきり濃厚だな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 19:16:04 ID:TModdOt3.net
>>124
サンデーなんでそれはない
というか今の週ジャンでも10週打ち切りは
そうそうないぞ
まぁこの漫画が早く終わってほしい気持ちは分かるが

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 19:49:03 ID:HysG23eS.net
>>121
そんな作品のスレにわざわざ来てんの?お前ww

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 19:59:41 ID:JQa0ol0w.net
3巻で完結かな?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 20:05:02 ID:TModdOt3.net
俺はこの漫画が五巻くらいでweb送りされるって予想しとくわ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 20:13:40 ID:YarnQb/G.net
マンガワンで全話掲載されたら盛り上がりはすると思う
あそこはクソ漫画に対してやたら寛容だからな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 20:42:43 ID:5K3imIIo.net
週刊少年漫画で将棋描いて6巻行ったら新記録だな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 22:14:30.96 ID:6X7hrqF8.net
全然面白くねーわ
主人公に人間味を感じない
絵が王様はロバを悪化させたような感じ
前作の響って映画になったやつでしょ?

響は原作作画のコンビで、今回はどっちかが独立して書いてんの?
だとしても作画が漫画描くにしては絵ぇ下手すぎだし、原作が描くにしては内容が無さすぎるんだけど

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 22:39:12.83 ID:Z70s7l6j.net
それをわざわざ作品スレまで言いに来る労力をもっと他の有効な事に使えばいいのにw

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 22:40:02.00 ID:QhN8cjjy.net
サンデースレにしては驚異的な勢いだけど響ってそんな売れたの?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 22:44:16.44 ID:td5UrufC.net
売れたんじゃねーの?アンチが嫉妬して火病りまくるぐらいにはwww

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 22:54:33.29 ID:5K3imIIo.net
響は全13巻で累計233万部。単巻17万部は今の古見さんくらい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 23:02:19 ID:QhN8cjjy.net
へーなかなかってか古見さんそんな売れてたのかよwww

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/07(日) 23:07:48 ID:5K3imIIo.net
ここ数年のサンデーで響より売れた作品は
コナンメジャー銀匙だがしくらいじゃないか

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 00:20:45 ID:np/OMN0o.net
サンデーだと20万部ずつ売れてた神のみでもかなり偉そうにできるレベルと言える
マギも50万部とか売れてたけど最終的に盛大なバッシング食らってたな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 00:38:31 ID:nRTNZyaO.net
今のサンデーってそこまで落ちぶれてんの?
ワンパンマンなんて連載はWebのみで
単行本が全21巻2000万部なのにねえ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 00:53:22 ID:Fb9cgBXO.net
響そんなに売れてたなら1巻でコケたらそのまま打ち切りもあるか
いつでも将棋坂登り始めたんだからよ、で終わらせられそうだし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 01:31:29 ID:f7EoPwU3.net
ないだろ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 02:21:28 ID:BYtzo7cq.net
圧勝ってマンガが10巻以上出てるんだから龍と苺も余裕で続くだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 03:30:15.22 ID:J8MV/yTR.net
青年誌はともかく少年誌で将棋漫画が10巻続いた例は無い
たぶん

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 04:48:11 ID:f7EoPwU3.net
週刊少年キングでやってた『5五の龍』がたしか10巻ぐらい出てた

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 05:47:18 ID:tDnVudhT.net
やたら長かったのはスピリッツの月下の棋士なんだろうけど、サンデーなら5年続いて単行本10冊出たら長いと思うんだけど

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 13:19:26 ID:UIR889eo.net
龍と苺は今のところ面白いし
連載軌道に乗りそう
サンデーなら看板になる可能性すらある

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 13:38:23.82 ID:XHuQW5Rv.net
令和二年不快漫画グランプリというのがあったらこれはジャンプのタイパクの次ぐらいの位置になりそうw

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 13:59:13 ID:IqavLxrl.net
そんな漫画のスレにわざわざ来て投稿してる自分の言動に疑問を持ったりしないのかな?この人

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 14:34:21.40 ID:w4QcyBRPe
響より愛嬌あるし楽しみではある
マンガ的にライバル的な棋士をどれだけ登場させられるかが連載の長短を決めるな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 14:28:57 ID:wMrk1dZD.net
稀にみるクソ漫画

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 18:50:01 ID:cE+q4jwM.net
アンチ批判なんて不毛なことしてないで作品の面白さを語ってくれよ
正直な話ぽっと出の女が元奨まであっさり倒してすごいだろってやられても面白くないんだよ
実際のプロを目指してる女性が酷く滑稽に見えちまう

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 19:22:26.15 ID:KFnSb6FA.net
アンチは作品について語り
信者はアンチについて語る…
どちらがスレの趣旨に即しているでしょうかw

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 19:46:11.00 ID:Fb9cgBXO.net
読者の意見をすべて聞けとは言わんけどキャラを修正する参考にはなるはず
思春期特有の理由のないイラつきを将棋にぶつけたらなんかスカッとした、とか導入はそんな程度でもいいんだよ
繰り返し対局していくうちに将棋の魅力にハマっていき、いつの間にかイライラが消えてたとかさ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 20:03:45.09 ID:gsRecTit.net
主人公の変化より周囲が天才に出逢ってどう変化するのかがメインの話になるんじゃないの
SUGARみたいな路線

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 20:31:23.75 ID:q/7lbA44.net
藤井聡太勝ったで

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:13:58 ID:UULYZrqN.net
藤井くんは努力してる天才だからなあ
ワケわからんけど将棋始めたらもとしょうに勝てるくらい強いやられても、、、

つーかあの短期間にあれだけ覚えられるなら記憶力とかで注目されてても可笑しくないんだけどなあ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:21:20 ID:5XVrwfF0.net
面談前に調べてみたら成績がいいから
じいさんも将棋やらせてみようと思ったんでしょ。
バカに将棋やろう言ったってルール覚えられるかよ。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:30:17 ID:RHiBR454.net
おもしろいけど一話の後付け二歩で校舎からダイブだけはクレイジー過ぎるわ。人間じゃない

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 01:39:26 ID:iH9+DDZ+.net
>151-152
まず、作品について語ってないというのがお前の完璧な妄想だし、
アンチのイチャモンを正論で論破する事で既に作品について語ってる事になるんだが
ジャンプ漫画アンチレベルの屁理屈だな…

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 01:47:57 ID:iH9+DDZ+.net
この漫画って主人公がいかれてるから面白いんだよ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 02:12:53.68 ID:Nww8Yqf7.net
せやな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 02:44:57.40 ID:LtEzBmYo.net
アンチ「主人公がイカレてて嫌い」
信者 「主人公がイカレてて好き」

噛み合うわけがない

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 03:04:31.21 ID:Nww8Yqf7.net
そもそもアンチはアンチスレ立ててそこでやれよw図々しい

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 06:21:50.92 ID:HktYTrfx.net
アンチスレまで立つようじゃ
新連載陣から頭十個ぐらい抜けることになっちゃうね。
苺ちゃん大人気だなw

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 08:54:54 ID:sfHPTcA/.net
響よりは気が狂ってないからまともに見える

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 10:53:30 ID:vfdHP8xl.net
サンデー作品にしてはスレの勢いあるけどネット上ではあんまり反応無いな
今の所作品の良し悪しで伸びてるんじゃなくてアンチと信者が騒いでるだけか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 11:55:44 ID:Ime2ndAI.net
そういう事にしたいんやろうなあ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:09:22 ID:vfdHP8xl.net
ちゃんと「龍と苺 感想」で検索した上で書いてるんだよなぁ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:13:00 ID:n9drWBOx.net
ツイッターで「龍と苺」検索してみろ。
評判いいから。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:39:05 ID:mSWqLb28.net
そもそもTwitterで悪評描くやつなんていない件

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:42:00 ID:vF7aTjaZ.net
まあね

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 12:47:05 ID:FyqNCY5M.net
ここでよく言われてる響を途中まで読んだけど
あっちは小説家という特殊性で納得は出来たけど
棋士があんなガイジ過ぎるのはどうなんだ…と思ったが
米長邦雄のほうが余程ガイジでしたわ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 13:03:04 ID:lVG/aA+E.net
突入しまーすの人もいるし一般と違って変わった世界なんでしょ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 13:24:26 ID:cLF0PCSX.net
>>165
俺は響のほうがよりキチガイで好き
ストーカーの男含め脇役も良かった
この作品がこの先どうなるかはまだ分からんが

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 13:48:50 ID:0aCs1jtn.net
おまえ前スレでも突入とか言ってたけど正しくは突撃な
まぁどっちでもいいけどさ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 15:00:31 ID:o8damo9h.net
>>175
突入も突撃も言ってる。
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/E1476686823472/

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 15:10:17.18 ID:n9drWBOx.net
>>176
リアルの将棋界の方が狂ってるじゃないか。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 15:28:09.48 ID:oEzSHH10.net
月下の棋士は実在の棋士をモデルにしているね

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 15:28:39.28 ID:vfFsmrT7.net
>>175
> おまえ前スレでも突入とか言ってたけど正しくは突撃な( ・`д・´)キリッ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 16:24:30 ID:gkOWfBB+.net
そのうちコマもって角の部分で暗殺しだしたりするよ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 17:52:19 ID:quzKGeg5.net
ライバルの影に怯えて自殺したり将棋を指すのが怖くなって失禁したりするようになりますか?

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 19:18:19 ID:tVT/xtEX.net
>>177
中原が人格者と呼ばれるのが将棋の世界。

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 19:55:13.84 ID:rUN1uMCV.net
この作者は傍若無人と天衣無縫を履き違えてないか?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:07:56.54 ID:cLF0PCSX.net
間違いなく意図して傍若無人キャラとして描いてるぞ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:52:11 ID:LxThoq9I.net
>>177
三月のライオンを監修している先崎九段は「羽生は常識人なのに強いのはおかしい!」と妙な逆ギレしてた。

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 21:53:47.05 ID:43FaNSF8.net
傍若無人キャラってひと昔前は何か一つ弱点があったり、
調子に乗ってたら自分も酷い目にあったり、お茶目さを付加して
読者の反感を和らげてたりしてたんだが、別にこの作者に限らず
漫画界全体(あとTVドラマ界も)でそれがなくなりつつあるよな

どういう風潮のせいでそうなったかは分からんが、むしろそういう弱みや失敗が
無いからキャラが立つんだ的な価値観が支配してる感じ
弱みや失敗を入れると、ひと昔前の漫画っぽくなって古臭く感じる恐ろしさ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 22:02:18.63 ID:w7ShoJp0.net
三橋なんかやりたい放題だけど仲間がやられたらガチギレするもんな
調子に乗ったあげく自爆することも多い
そういうのがキャラの魅力なんだよね
つか苺ちゃん三橋のかーちゃんだろ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 00:18:33 ID:S4fULjFv.net
一応序盤は負けてたし前作とは変えてくるのかと思ったけど
将棋初めて数日で元奨あっさり倒すし方向性はやっぱ一緒か
火種まいてレスバして将棋で勝って黙らせる黄金パターンギャグだと思えば楽しめる

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:21:06 ID:cYJqp5E8.net
>>132
作品がどうでも良すぎて書いたの忘れてて、書き込み履歴見て思い出して久し振りに覗いたわw

単行本買ってりゃその理屈は通じるけど、サンデー購読してて新連載だっつーから読んでみたら個人的に酷い内容だと思ったから感想を述べただけだよ
響みたいに俺が読んでない雑誌に載ってたら文句言わんわ

つーか、清濁アリの本スレでいちいちアンチ(というか批判的な意見なだけだと思うが)にキレてる奴等つて、それこそ文句や悪口ばっか言ってないで信者スレでも作ればいいのに不健全な事してるねえ

信者スレ作ったところで誰が行くのか知らんけど

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:25:49 ID:hBqeT1hZ.net
どこの本屋コンビニにもサンデー売ってねえ
発行数絞りすぎだろ
それとも今週休み?

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:33:36 ID:6GzcpTyl.net
先週号は号数連番だったから一週休みだな。

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:51:25 ID:2+YHdq8t.net
置いてないは仕方ないが先週号のがあれば発売日見ればいいだけだしな
まー合併表記されてたら大抵見るまでもない

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:18:51.04 ID:9lZMQF6K.net
>>190
サンデーはWeb販売に切り替えたからコンビニでも置いてるところはほとんどないぞ?

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:20:34.83 ID:ZGXLzDYf.net
>>189
これなんだよな
立ち読みしてるような奴には批判する権利は無いと思うが
金を出してる人間が批判するのは正当な権利だよ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:21:41.97 ID:HeKyTJW4.net
>>189
必死に言い訳から入る辺り可愛いやん(*´∀`*)ww

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:39:17.21 ID:RGDvtpNe.net
>>194
わざわざスレまで来てクソ漫画クソ漫画と繰り返す不毛さに疑問と覚えずに
口汚く匿名での叩く陰湿行為を正当な権利(キリッ)ねえww

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:02:07.17 ID:cYJqp5E8.net
>>196
感想を言うのって普通の事じゃないの?
マイナス方向の感想は言っちゃいけないの?
それ言論の自由の侵害だろ
誹謗中傷をするなっつーなら分かるけど

つーか、それを言うならお前だって黙ってNG登録してりゃいいのに敢えてレスバふっかけてる時点で、自分が不当だと思ってる事を自分でやっとるやん

そんでもってお前、それこそ誹謗中傷じゃないか?
この作品を「クソ漫画」と言ってんのはスレ内で>>150一人だけだよ
皆の内容についての批判を「口汚く」とか言うけど、口汚い表現ってどこ?
そしてそれが、そんなに言う程スレ内で溢れ返っているの?

マスゴミみたいに誇張したりハナシ作んのやめてくれない?

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:32:19 ID:C5pOCZyU.net
アンチが一番必死だという事はよく分かった

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:33:58 ID:KV/hxBOy.net
藤井くん効果で苺と龍読みたさにみんなサンデー買って売り切れてんだよ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 16:53:37 ID:C416ex3k.net
ファンなら好きなものを語る時くらい必死になれよ
作品について語らずに批判とはいえ作品について語ってる奴を攻撃してるだけじゃねーか

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 17:25:35 ID:CfxGNquH.net
それをさせないようにスレの雰囲気を悪くさせるのがアンチのお仕事です?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 17:31:04 ID:HeKyTJW4.net
レストランで「料理にゴキブリ入ってるぞー」、「犬の餌以下やな」
「こんなの喜んで食ってる奴おるんかあああああああああああ」

と大騒ぎしてるチンピラの脇で、そいつ等に注意なんかするよりも
その雰囲気の中で料理味わってコメントだせよとかなw

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 18:12:31.60 ID:zt7qcAiv.net
チンピラ「正当な権利」(キリッ)

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 18:26:18.67 ID:eQRJfQsz.net
今日は名人戦やってます

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 18:30:41.49 ID:Y7CUCVib.net
主人公が一番嫌な奴のせいで、勝って相手を黙らせても全然爽快感がないのがなあ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:14:36.38 ID:nJDCLSz0.net
合ってないんだね、さようなら(^-^)/

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:34:29.67 ID:iUMKGkkJ.net
>>202
ゴキブリ入ってたら文句言うだろ
というよりも保健所通報レベルだろ


先払い制で出てきた料理が不味かったので不味いと批判したってことをよくそこまで脚色して悪し様に書けるな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:42:18.50 ID:5JLUC6Ac.net
響スレでもいたけどこの手の迷惑客に限って
何故かまた来店して同じように文句言い続けるんだよなwずーと

普通ならもう行かねえよw

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:46:34.39 ID:xUKFAHhT.net
そういうのはもう文句言う事が目的になってる基地外クレーマーだわな
嫌いな筈の漫画のスレにわざわざ来て時間使って延々と叩き続けて
何を勘違いしたのか作者にマウント取れると思い込んだ底辺ネラーがずっといたわ>響スレ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:48:06.44 ID:xUKFAHhT.net
だからまあその手の経緯でアンチに対してうんざりしてる気持ちは分からんでもない
ちょっと過剰反応気味かなとは思うが

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 19:56:54.28 ID:juHsCuTL.net
面白いと思ってるなら作品語ってよ
あんたの方がよっぽどスレ荒らしだよ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 20:11:42.08 ID:HeKyTJW4.net
>>202

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 20:13:04 ID:dvWR0Y/9.net
それはない

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 20:45:18 ID:RR5pMxep.net
>>211
じゃあお前も荒らしじゃんw

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 21:04:17 ID:5ATcnn/k.net
とりあえずコミックは買うわ、それは間違いない

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 21:51:03 ID:cYJqp5E8.net
>>211
ほんこれ
批判と批判者への誹謗中傷しか話題がない
信者が一番スレ荒らしとるやん
人の悪口言ってないで作品語ればいいのにな
批判と悪口の違いも分からないのかね

ここまで言われて誰も面白いだろって言わない流れがこの作品の評価なんだろうな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 21:54:34 ID:0naLV4bB.net
ネチネチ相手の人格批判を繰り返す元奨が倒されてスカッとした

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:04:36 ID:0naLV4bB.net
元奨がそれまで散々駒を投げた事を引き合いに出して苺に礼儀がなってないと言い続けてきたからこそ、
あの駒を投げてトドメを刺すシーンにカタルシスが生まれるんだよな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:13:33 ID:juHsCuTL.net
まあほんとに礼儀がなってないんですけどね
この先名人戦に挑戦しても学生服にうわっぱれつっかけて立て膝で対局するつもりなのかな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:17:44 ID:KV/hxBOy.net
なんで苺ちゃん私服で来なかったんだっけ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:36:54 ID:HeKyTJW4.net
プライベートじゃないからじゃない?
学校行事の延長というか

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 22:55:46 ID:2PaIZXkK.net
一話でじいさんが言ってんじゃん
「課外活動だから制服着てこい」って

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 05:53:12 ID:khGoU0jv.net
>>208
サンデーという料理についてくる付け合せにしか過ぎない
欲しくないけどついてくる

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 06:01:34.24 ID:m0ReM7zD.net
白髪がちになってきた年齢の人からのああ言った相手の言い分を聞かない説教を経験した人は
「たとえ正論でもとりあえずムカつくので嫌い」
とは思ってしまうだろうな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 07:10:42.84 ID:6TSzmAwM.net
>>223
じゃあサンデースレで愚痴れば?
そんな付け合わせごときの作品スレまでわざわざ足運ぶような手間と時間使わずに

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 07:11:41.84 ID:MjMZCP9e.net
作者は将棋詳しくないらしいけどゴールはどこなんだろうな
プロに勝つことなのか
プロになることなのか
ゴールによって手段も変わってくる

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 07:17:34.01 ID:MjMZCP9e.net
>>225
一々噛みつくなよ同レベルでお前みたいなのもうぜーんだよ
総合スレじゃ空気扱いで相手にされないから
作品スレでお前みたいなの相手に遊んでるって解れよ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 07:31:29 ID:qQhQnZjQ.net
>>227
お前もソレも同様じゃないのか?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 07:33:10 ID:qQhQnZjQ.net
コミックはいつぐらいになるだろうね

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 07:44:23.60 ID:qe2hXqv9.net
つまんなくてもせっかく買ったサンデーでもったいないから読んだ漫画をここがつまらんかったなー、だよなーって言うのも別にいいと思うぞ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:03:01.93 ID:59hySCiA.net
毎回毎回作品スレまで来てそれやる奴は頭おかしいやろ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 08:13:09 ID:c1Ho2MtP.net
>>226
生意気な将棋さしをボコボコにする

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:15:54.19 ID:yaUI4wE0.net
>>226
冒頭のシーンから考えれば一応の区切りは女性初のプロ棋士になるまでなんだろうけど
前作響の自己模倣をあえてやってるんだとしたら
あっという間にプロになって頂点極めるところまで行くだろうな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:21:00.44 ID:qQhQnZjQ.net
プロにならずにアマチュアのまま竜王のタイトル取るぐらいのとんでも展開の方がらしい気もする
タイトル的にも繋がるし

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:33:44.98 ID:IQjmDwF6.net
>>224
↑待望の作品内容について語るレスが現れるとこれ
これで自分たちアンチは荒らしじゃないとはよく言えたものだな
人間性が腐りきってる

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:39:58.85 ID:cPJZgS3c.net
アンカ先はそれで合ってる?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 08:59:32.83 ID:c1Ho2MtP.net
北瀬市ってどこをイメージすればいいの

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 09:04:27.00 ID:1BbXNzkm.net
プロになるルートだとプロ棋士に弟子入りして奨励会だが
礼儀がないから弟子入りからして前途多難だな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 09:44:15.68 ID:d9eMGEmO.net
国賊民主党=立憲カルトは許せないな。

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 09:53:20.62 ID:Vm2AfjMK.net
アマのままのルートな気がする
縛られるのは嫌みたいな中二心をくすぐれるし
女性で棋士はいないけど
女流棋士のトップ層が棋士に勝つことはあるから主人公が大会で勝っても無理が出にくい...比較的

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 09:53:20.77 ID:0Mj/7Oy7.net
>>238
あの八段は礼儀とか気にしなさそう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 10:13:55.66 ID:qCMMKQkH.net
もう奨励会とか三段リーグとか聞きあきたから
その展開はいらないな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 11:50:57 ID:TW7BRyV6.net
意図的にコマ投げて挑発してんのがね
大人が頭ごなしに言ってくんのが嫌な感性が強い子っていうキャラにしたいんでないの?
挑発目的で相手の嫌がる事やってたらただのクソガキやん

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 11:53:05 ID:Bdw/wjbx.net
駒が傷つくとか考えないのな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 11:53:34 ID:tJs6THYQ.net
苺にとって大事なものではないからな

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 11:54:19 ID:Bdw/wjbx.net
人の物ならどう扱ってもいいのか

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 11:55:24.18 ID:TW7BRyV6.net
コマが大事でなくても勝ち負けにはすげえ拘ってんのに、あんな事やるかね
コントロールに余程自信があるのか

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 11:56:19.05 ID:0Mj/7Oy7.net
氷室将介は詰みの駒の形で絵を描いたり相手を舐めた将棋を指すこともあるが
やつは将棋を愛してるからな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 12:03:16.68 ID:yToeAnfI.net
自分の身体でさえ校舎からダイブだから

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 12:05:59.51 ID:m0ReM7zD.net
指すだけで罵声を浴びて勝ったらバカにされる謎ワールドの道具に
「大切にされている」って概念が存在すること自体衝撃的じゃねえかな?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 14:51:34 ID:NfjnwFR1.net
昨日今日将棋始めたばかりの人間がたかが駒を大事に扱ってたら不自然だろ
漫画をつまらなくする天才だな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 15:34:38.73 ID:pPt3zPHc.net
借りた道具を乱暴に扱うことに疑問を持たないモラルの無い人間なんだな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 15:38:11.01 ID:0Mj/7Oy7.net
負けたからと言って道具にあたるのは幼稚で大人げないが
大坂なおみもラケット投げてるからな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 17:25:12.77 ID:qQhQnZjQ.net
>>252
モラルがあるように描いてると思うのか??
随分と的外れな事を言ってるぞ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 17:48:06.24 ID:pPt3zPHc.net
モラルが無いってのは>>251のことを言ってるんだが
主人公が常識の範疇で納まらないように描かれてるのは読めば解る
思い入れが有ろうと無かろうと人の物を大事に使うのは不自然では無いだろう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:01:09.50 ID:Dq51G9Ns.net
一般的に女性が能力で劣っていようと大打ちを強要したり内容を確認せずに勝敗を決めようとしたりするのはセーフで
駒を雑に扱うのはアウト?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:03:19.40 ID:qQhQnZjQ.net
> 昨日今日将棋始めたばかりの人間が


ってのは、この場合は主人公の事やろ
漫画云々の話からもそれは分かると思うが

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:05:30.04 ID:mYOUcE4b.net
>>256
風俗嬢に説教したがる客のおっさんみたいなもんやろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:20:42.16 ID:ioSFfTCn.net
実際あんなキチガイのおっさんいねーし
しかもそんなおっさんしかいない大会とかあり得ないから主人公上げのために周り下げてるとしか見えないんだよな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 18:25:36.02 ID:qCMMKQkH.net
対局者を複数人数で囲んで休場届を出すように迫る事件があったし現に出したし
アマでは普通によくあることとして認知されてると柳本は書いてると思われる

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 19:21:54 ID:NfjnwFR1.net
ここのアンチは苺を叩きたいばかりに必死に駒の扱いにケチをつけてるが
苺の対戦相手やギャラリーの方がよっぽど無礼だろ
わざと負けてやったんだとか棄権しろとか…
あんなこと言われたらキレてコマを投げつけて当然
むしろ穏当な対応とすら言える

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:26:12 ID:BiyYAmJW.net
そりゃあんな態度してたら締め出されるよ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:34:29 ID:khGoU0jv.net
ぶち切れるのはそういうキャラだしいいんじゃね
ただ物じゃなくて自分の手でぶん殴ればいいと思うんだよね
どうせどっちも同じ暴力だし椅子で頭にフルスイングするような
ウシジマくんレベルのキチガイなら普通に殴りかかったほうがインパクトある

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:38:10 ID:BiyYAmJW.net
確かにウシジマくんの肉蝮に似てるな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:49:36 ID:KHcd6BbA.net
あの八段の人、最初元奨の息子かと思ったわ
あれでほぼ同年代って通らんよなメチャ若いw
髪型もファンキーだし

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:51:40 ID:eiwSw6J+.net
主人公は敬語使ったら負けと思ってるキチガイ
意地でも敬語使わないので、絶対にカタギの職業には就けない
プロ棋士になれなかったら風俗嬢まっしぐら

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:54:27 ID:CMRzR8f1.net
さすがにそれは言い掛かりレベル

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(Thu) 20:57:08 ID:/ojK8IBI.net
>>265
奨励会は10代前半〜20代中盤までいるから同年代かは分からない
あの二人は才能ある人とない人なので10歳以上は違っても不思議ではない

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 20:58:02.49 ID:NfjnwFR1.net
>>265
奨励会員って年齢の幅広いから同期で10歳差ってのもありうる

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 21:03:01.01 ID:KHcd6BbA.net
それもあるか
その割にはタメ口だったなw

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/11(木) 21:09:15.63 ID:qvHznqF2.net
トッププロと元奨じゃタメ口でも仕方ない。

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 13:51:19.70 ID:MCpRpzYR.net
このスレって響の話もありなん?もう響スレは無いようだが

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 13:53:18.66 ID:QRfCNN7T.net
響スレ死んじゃったもんな
皆が皆読んでる訳じゃないが分かる奴だけわかればいいから許す

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 14:32:48 ID:F/zTNKNK.net
天才変人女主人公で響と共通点あるから
どうしても前作と比較しがちになるし
いいんじゃないか

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 16:12:15 ID:EOAizxKb.net
>>253
そういやそうだったわ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 19:47:02 ID:33rcGFLq.net
スレの勢い落ちたな
前作と同じ構図じゃそう話題にもならんか

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 19:52:09.76 ID:VN8MWOdN.net
今週号が無いからだろ。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 20:08:32.00 ID:xVldp8dz.net
ない?連載開始早々休載かよw

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 20:28:53 ID:+dk8T5w3.net
サンデーの発売日も知らんとか立ち読み厨かよ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 20:39:03 ID:Bwc77Eaa.net
サンデーってそのうち隔週になってもおかしくないな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/12(金) 20:40:25 ID:QwL6S7Uv.net
>>278
乞食

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 00:55:57.94 ID:9U78EGIJ.net
この作者、前作もそうだけど扱う題材や業界に愛がないよな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 00:58:55.46 ID:oTEjnCVs.net
その辺は橋口たかしと同じ
キャラクターのオーバーリアクション芸を楽しむ漫画だ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 01:42:53.65 ID:wYa89O+u.net
苺が駒を投げるに至ったのにはそれ相応の理由がある
それなのにそこを無視して投げた行為だけを取り上げて批判するのは頭が悪すぎる

それにあの駒って多分安物の使い古しだろう
それを今更投げたりした所で大して変わらん

大体、プロのスポーツ選手でも良く試合中に物を壊してるのに、たかが将棋を始めて二日の子供が対局中にしつこく嫌味を言ってきた相手への意趣返しとして駒を投げるのがそんなにおかしいか?

結局、このバカは誰かにケチをつけて自分は何て人格者何だろうと思っていたいだけ何だよ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 02:11:14.42 ID:oTEjnCVs.net
>それにあの駒って多分安物の使い古しだろう
>それを今更投げたりした所で大して変わらん


古びてるからって道具を粗末にしていいという考え方はどうかと思う

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 03:42:26 ID:zNpi04Hs.net
自分の物と人の物って違いもでかいよな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 04:34:44.23 ID:2Bj2sVPT.net
苺ちゃんは自分のペンを投げつけられたら絶対キレるタイプ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 06:10:00 ID:7pzjKWey.net
結局将棋漫画って将棋に詳しい人からは、なんでもっと盤面を丁寧に展開を追って描かないんだと言われ、将棋に詳しくない人からは将棋の内容?何それ?早く展開進めろよ、になるわけで。
ハチワンと3月のライオンはその辺のバランスがうまく、将棋に特化して濃いキャラ出しまくりで成功したのは月下の棋士くらいではないか。
だから今回駒を投げたとか周りに嫌なキャラを出させるのは前作の方向性のまんまだが、将棋漫画での演出とすれば確かにムカつくがアリだとは思う。

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 08:51:34.17 ID:zNpi04Hs.net
前作のファンをそのまま呼び込みたいのはわかる
実際に将棋をやってる人間・真剣に何かをやってる人間の共感は得られにくいだろうなと思う

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 09:11:55.70 ID:DzBbqA//.net
まぁ不快でしかないな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 09:24:06.72 ID:SQ0aUHCr.net
なんでそんな漫画のスレにいるの??

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 10:55:54.86 ID:dWrQj766.net
もしこの調子でアマチュア戦勝ち上がってアマチュア代表として竜王戦トーナメントに出てプロでもないのに竜王になるような糞展開だったしてな
作者そんなの好きそう
て、「偉そうにしておいてプロ棋士なんてこんなもんかよ」とかイキリそう

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:13:53.37 ID:jBTjeTDa.net
壁紙で配ってる絵(連載1話の扉)を見れば、学生のうちにタイトル戦する気なのかって感じだけど。
https://cdn.websunday.net/eximages/download/2006b/size1.jpg

駒台はどこ行ったんだろ。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:28:54.52 ID:Cvp5C2bC.net
鼻が…

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:43:33.86 ID:jBTjeTDa.net
畳の上に「次に角うつ」とか手書き文字が残ってるのも草。

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:44:08.08 ID:jPUkm39H.net
「池に月うつる」って何だよ?
アシへの指示が残っちゃったの?
つーか言われてあれ月かとわかったわ。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:49:01.31 ID:RTy1hVCo.net
>>296

編集仕事しろwwww

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 11:58:48.48 ID:Cvp5C2bC.net
>>296
作者のサインだと思っていた

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 12:02:59.51 ID:jPUkm39H.net
確認したけど掲載時はページ外で
切れちゃって見えない部分だね。
それを流用する時に確認しなかった
編集の罪になるんだろうけど。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 12:19:19 ID:2Bj2sVPT.net
作者のことが嫌いだと編集も雑な仕事しかしなくなるもんよ
第一この絵でOK出す時点で酷い

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 12:22:46 ID:uKFZ2ehn.net
>>292
さんざん既出だ、ヌケサク

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 12:44:15 ID:oTEjnCVs.net
>>300
作家が嫌いだから手を抜く編集とかプロ失格だろ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 12:46:35 ID:l6j2xlLP.net
思わぬミスで流れちゃったけど
>>293の指摘は鋭い。
中学生のうちに決着つけちゃうんだろうね。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 13:39:01.56 ID:jaq1s4Dl.net
作者イキリぽっいもんな
そりゃ編集から嫌われるわ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 13:44:45.77 ID:IUsKiNas.net
お前の願望はどうでもいいよ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 13:46:18.49 ID:IoXktQQs.net
>>300
これでOKしないと、永遠に終わらないぞ。

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 15:31:03 ID:HZhdaYTb.net
新人漫画の審査員やってて他の中堅漫画家(花沢とか浅野とか)が推してる作品にこの作者が「この漫画は絵をうまく描こうという気概が感じられないからだめ!」とか低評価つけてたな
いやお前がいうんかいって感じだった

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 16:08:47.51 ID:jaq1s4Dl.net
絵をうまく書こうとしてアレなんだろ
察してやれ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 17:19:20 ID:SQ0aUHCr.net
アクションの連載時とか響の序盤とか明らかに丁寧で上手くはあったろ
まあ作画時間の短縮の方向にうごいてる結果やろ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 19:21:35.47 ID:oTEjnCVs.net
柳本は同人時代から背景は上手いんやで
さすがに今はアシが描いてるだろうが

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 21:28:45.64 ID:prZzpkoN.net
とりあえず優勝してさぁ、その次どうするのかな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 21:33:53.00 ID:9V6a1URI.net
帰りに「優勝したからって一番強いと思うなよ」
「じゃあそこで誘うぜ」
「ギャフン」

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 21:50:04.22 ID:zNpi04Hs.net
奨励会ルートなら出てきたプロ棋士が推薦するんだろうな
奨励会ルートの中でも更にとんでもないルートだと6つのアマチュア全国大会のどれかで優勝
3段編入試験に合格して3段リーグ突破
これがプロへの最短ルート?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 22:23:56 ID:oTEjnCVs.net
決勝でりゅうと君にボロ負けだろ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 07:57:27 ID:9pszs3kL.net
>>293
絵の下のほう、盤の木目も畳の線も消えてる。本来は見切れ部分だったんだろうな。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 13:10:43 ID:uu6iywPs.net
>>315
「池に月うつる」ってこれのことかwwwだっせえwwwww

木目どころか将棋盤の輪郭も途切れてるし
ここが断ち切りだって素人がやっても加工の段階で気が付くだろ


以前もコナンの壁紙で「きみの味方だよ」と書くところを「きみの見方だよ」と書いて
失笑を買ったことがあるけど
サンデー編集はよほどのアホなのか、アホな下請けに投げてるのか

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 14:15:56.57 ID:5Y5DW3Ld.net
素人以下やなw

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 16:16:12 ID:C6534eIG.net
アシに丸投げ漫画家www
そしてアシのせいにしてんだろうなwww どうせwww

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 16:42:09 ID:b/86wBCe.net
1話の元校長の二歩も担当のせいにしたらしい「お前がちゃんと見ねえから!」って
http://ttt98.jugem.jp/
自分で言ってりゃ世話ねえや
担当もぶちギレだろこんなの

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:53:56 ID:y4k/vZw/.net
最初に線画起こして着色してるんだろうけど
ベタ塗りツールで他のところに色が飛ばないように線で切ってるな。しかも雑に
線画も切れてるし元々カットされる部分も含まれた原画を
アホ編集がそのまんまコピペして作ったものと思われる
はっきり言って原作者に怒鳴られるレベルの雑な仕事過ぎる

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:56:39 ID:b/86wBCe.net
普通は二次利用見越して一枚絵として完成させるんだけどね
手抜きしか考えてないからそーなる

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:57:40.43 ID:uu6iywPs.net
最初にミスした柳本が一番悪いけど
作家のミスをチェックするのが編集の正当な業務だから
みすごした担当編集も悪いよ
自分の仕事をしなかったんだから

ヒカルの碁はすべてのコマの盤面を
監修の棋士がちゃんと棋譜書いて担当が間違ってないか念入りにチェックしたそうだ
19×19の囲碁盤をチェックするのは9×9の将棋盤よりはるかに大変だったろうに

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:58:46.66 ID:CSa3JapI.net
だから柳本は権威を笠に着て響や苺に偉そうなこと言って
ぶん殴られて呆然とするパワハラ親父側の人間だと昔から言われてただろ
自分がああだから、毎回ああいう性格のオッサンばかり出てくるんだよ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 20:41:34 ID:y4k/vZw/.net
>>321
原画見たことないだろ…
普通は断ち切りする範囲を見越して広めに描くんだよ
君が見てる一枚絵は断ち切りしたあとの絵なんだよ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 20:50:28 ID:b/86wBCe.net
それはアナログ時代でしょ
デジタル作画全盛でそんなことやってる奴はいない

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 20:59:38.51 ID:9pszs3kL.net
>>322
ヒカ碁レベルでチェックしろとは言わないが>>293は盤面も酷くないか。

駒がぶつかってないから序盤と思われるのに、相手陣は駒が異様に少ない。
どんな手順でこの場面になるんだ。

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 21:09:35.60 ID:JmbGhcDn.net
十枚落ち

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 21:19:04.21 ID:y4k/vZw/.net
>>325
線画自体はアナログで描いてる
それをカラーに着色かけてるからそういう仕上がりになるんだよ
作者もわざわざ断ち切りしてから送る必要も無い
そんなことを一枚絵として完成させてないなんてケチつけるのはちゃんちゃらおかしいわ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 21:25:01.90 ID:QvxjeNWn.net
アンチの言うことなんざほとんとが言い掛かりレベルだからなぁ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 22:17:37 ID:uu6iywPs.net
月に池うつる、という書き込みを含めてのアナログ原画なら
柳本は4隅の断ち切り線を書き忘れたんだろうな

サンデー編集を無理矢理擁護するなら
「断ち切り線が無かったから『月に池うつる』まで全部入れた」
という言い訳も成り立つけど
断ち切り線が無くても『月に池うつる』が絵の一部だとは普通思わないだろw

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 22:46:44 ID:JmbGhcDn.net
原稿サイズを指定するのは本来向こうの仕事だしなw

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 22:52:25.64 ID:y4k/vZw/.net
線画が途中で切れてるんだから裁ち切り線無くても解るだろうに

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 22:54:43.75 ID:AEn8Tfz7.net
伸びてるねえ
人気やん

334 :名無しさんの次レスにご期待ください:2020/06/14(日) 23:50:57.06 ID:By4CemJl.net
話題になるのはよきこと
ネームバリューもあるし将棋界自体も今みたく盛り上がり続けてれば
一巻は結構出そう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:06:22 ID:AOUh4qF/.net
サービスカット増やせ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 00:39:44 ID:axioCZ0j.net
響のときも人気が出るまではよく脱がしてたな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 07:34:31 ID:nzUuM8VZ.net
>>319
二歩見逃すとか完全に作者のポカのに編集に当たってんのかよ
しかもそれをネットでわざわざ呟くとかSNS 中毒の糞女じゃん

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 11:28:24.34 ID:t/csyado.net
編集っていうよりも監修の仕事やな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 11:32:44.29 ID:SgqVFgun.net
「この表紙を見てください」

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 11:50:50 ID:2iS2HLkQ.net
宙づりでぱんつさえ見せなかったのにこの先脱いでくれんのかよ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 11:53:22 ID:t/csyado.net
薄い本に期待しよう、本当は響の薄い本も見たかったんだが

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 11:54:08 ID:YsKakCJx.net
お泊りで風呂に入れるとか
そのまんま響のパターンだが

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 12:30:13 ID:djO71J1R.net
そりゃ連載一ヶ月前に担当が降りるわけだわ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 13:02:22.75 ID:agtK43R/.net
この手のアンチを見てるとなんだかこっちまで恥ずかしくなるw

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 15:00:16.58 ID:eHIl4yUJ.net
前作もこんな感じなのか・・・そりゃ人を選ぶわな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 15:06:12 ID:Grekuc//.net
>>345
むしろ龍と苺はだいぶマイルド

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 19:44:59.82 ID:DbO6CAyJ.net
今のところ、ケガするようなレベルの攻撃は冒頭のイス殴りだけだもんな。
響は1話で他人を骨折させた。

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:13:52.28 ID:Gq3fcwtn.net
頭に椅子フルスイングは殺す気は無かったとしても後先考えない危うさがある
どっちがよりキチガイかと聞かれたらこっちだと答える

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:18:04.58 ID:xQDqD0+7.net
二つのうんこのうちきれいな方を選べってくらい不毛

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:36:48.15 ID:Sz3LYL9l.net
響一話の目を狙ってボールペンを刺す(未遂)ってのも十分キチガイ

当たれば確実に失明だし、ヘタすれば脳髄に届いて死ぬ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:40:39.78 ID:GDtSQqvS.net
あれは構えただけじゃね
相手が勝手に「目を狙ってるのか・・・」みたいにドロップした感じ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 20:57:06.28 ID:Sz3LYL9l.net
結果的にやらなかっただけで響はやるとなったらやる
読者なら分かってるだろう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 21:01:19.69 ID:GDtSQqvS.net
ハイハイ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:18:07.07 ID:t/csyado.net
リアルならまだしも漫画の登場人物の性格としては有りやろ
それで成功してるんやから尚の事

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:22:35.54 ID:AOUh4qF/.net
漫画賞とったからな
実力は本物

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 22:25:35.15 ID:6pi1j60B.net
>>348
響が後先考えてるとでも?

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 09:34:44 ID:sYQR0azP.net
作者が賞大好きなのは分かるが、
響の登場人物も芥川賞!直木賞!ばかり連呼して
結局響のピークはW受賞、響の凄さはW受賞したこと、で終わっちゃったのが残念

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 11:41:51 ID:NmqfKKtz.net
第163回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が16日付で発表された。
芥川賞には2016年に死去した作家津島佑子さんの娘で太宰治の孫にあたる劇作家、石原燃さん(48)らの5作品がノミネートされた。
選考会は7月15日午後、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれる。

 芥川賞の候補作は次の通り。(敬称略)

 石原燃「赤い砂を蹴る」▽岡本学「アウア・エイジ(Our Age)」▽高山羽根子「首里の馬」▽遠野遥「破局」▽三木三奈「アキちゃん」

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 12:05:17 ID:EF+0Afi2.net
スレチ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 16:04:21 ID:dU1XEq4m.net
>作者が賞大好きなのは分かるが、

お前が根拠もなく分かったつもりになってるだけじゃね?

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 20:23:40.03 ID:pQNKmWSo.net
批判する奴を椅子でぶん殴る勢いの苺大ファンがいるはずなのに
誰もストーリーに触れないどころかレスすらなくて笑う

盛り上げようよ!ファンならさ!

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 20:59:51 ID:mkIw56pf.net
所々作者臭い擁護がいくつかあるなぁw

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:31:45.14 ID:jcMbe9V5.net
週刊連載がどれだけ大変かも想像出来ないヌケサクがいるな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:45:06 ID:mkIw56pf.net
あんな簡素で下手な絵なら労力は他の作家より
だいぶ低いだろw

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:49:17 ID:fj3kNwKX.net
下手=手を抜いてるだと思ってるのか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 21:52:23 ID:x/DSkYQ+.net
おいおい柳本の生産性はどんだけだよ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:06:47.91 ID:/4hwWM3U.net
将棋みたいな題材のモノは特に時間がかかるやろうな

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 22:30:03.77 ID:3PAWkb8D.net
毎週打ち合わせしてストーリー作って下書きして絵を描いて仕上げるって想像以上にきつそうだけどな
ヴィンランドサガの作者だって週刊のペースについていけなくて、他誌に移ったし

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:40:12 ID:0Y+Uw8RU.net
決勝の相手が龍ちゃんさんかと思っていたらそんなことはなかったぜ
相手も14歳の女か……

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:50:10 ID:E5HpzNMu.net
>>368
「毎週18ページ埋められる人間はそれだけで天才」
と、月刊で大ヒットを出した漫画家が言ってたそうな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 02:53:52.85 ID:lTQciJsA.net
そう意味では東村アキコはすごい
何誌に何作も同時並行で連載してる

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 03:25:50.44 ID:RgbV7ieR.net
やっぱギャグセンスあるわ
お前が言うのかよってネタは響でもあったけど

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 03:31:54.54 ID:TWmmeESZ.net
>>371
あそこはなんかプロダクション化してるというか
めっちゃアシスタントいるんじゃなかったかな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 04:40:17 ID:cpL8meEu.net
リカちゃん役登場w

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 06:59:24.49 ID:rqwrgJFT.net
作者は将棋を甲子園や相撲とでも思ってるんだろうか
女だからって入れないと話作れないのか

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 07:36:56.46 ID:c+YnLRGx.net
アンチの遠吠えw

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 07:42:28.16 ID:AxCrZOPV.net
>>374
父親が名人で…と…
ナルホド

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:05:13.68 ID:cpL8meEu.net
あの奨励会メガネが編集者の立ち位置
イチゴに乗り換えて揉める

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:07:01 ID:SibG/9kf.net
作者は女が特別扱い荒れてないと火病発祥するフェミニストだから

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:16:18 ID:y1XugQye.net
> 特別扱い荒れてないと


謎の造語wwwww

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 08:37:17.71 ID:+sro6czL.net
登場人物誰だかわかんなくなったw
あの響っぽいの誰?

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:04:43.98 ID:cpL8meEu.net
名人から娘の面倒を見るように言われてる幼馴染の現役奨励会員

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:43:02.79 ID:+sro6czL.net
ありがとう 

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 09:50:49.85 ID:AxCrZOPV.net
男だからスルーしてたが
たしかに言われてみれば見た目が響っぽい 眼鏡w

いきなり出てきたから月子とどういう関係なんだとはさいしょは思ったけども
まぁ今回だけでわかるっしょ
伊鶴八段の弟弟子になるってわけだね

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:09:03.48 ID:hDOI7T9D.net
響かと思ったら男だった
アイツが龍なのか?

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:09:56.19 ID:cpL8meEu.net
ちなみにあいつがもう一人の主人公劉夏希

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:17:25.46 ID:RgbV7ieR.net
連載数話でセンターカラーもらってるぐらいだから結構人気あるんじゃね?
少年漫画に必要なわかりやすい面白さがあると思う

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:29:21 ID:dgTUA3Qq.net
作者が思ってるのかモブおやじが思ってるだけなのか或いは両方なのか解らないけど
女だからプロになれないんじゃなくて単に弱いからプロになれないだけだぞ
男も女も同じルールでやってるんだから

それにしても同年齢なのに苺と比べて月子のおっぱいでかすぎだろ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:30:16 ID:sCEDI4Um.net
まあ普通に人気あるやろ
認めたくないのはアンチぐらいで

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:41:26.47 ID:AxCrZOPV.net
>>388
将棋の場合、競技人口って問題もあるだろうね
女で「女流」でない通常のプロ棋士になれる素質のひとがいても
一生 将棋にかかわらないで過ごしたとかありそう

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:46:35.28 ID:dgTUA3Qq.net
現時点でのアンチのいう人気がないと信者のいう人気があるはどっちも無意味
1話の巻頭カラーは当然で数話目のセンターカラーも元々決まってたと思うよ
カラーは時間がかかるからね

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:54:25.29 ID:D/YnO/eI.net
とりあえず新連載3本のうちのトップにたったな
あの女の子は龍子との名前かなと思ったら
響のリカポジションかw

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:57:15.40 ID:sLmpDDHq.net
ライバルキャラ登場
響登場
八段は駄目な人間

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:57:59.31 ID:AuQFy/6k.net
これがフリーレンより上は無いわ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 10:59:37.31 ID:AxCrZOPV.net
>>393
「パパに言われてきたの?」
「それは言うなと言われている」

定番かもしれないが笑うわ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:08:59 ID:RgbV7ieR.net
フリーレンは予想通り出落ちっぽくて盛り上がりに欠ける
エピローグが続く物語みたいな紹介されてたけど、質っぽくて万人受けする作風ではないな
でも質にしては勇者だ魔王だって安っぽいDQ世界観がどうにも

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:23:15 ID:D/YnO/eI.net
>>394
現実を見ろよ。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:35:12 ID:jQAirsbQ.net
なんか時代錯誤もいいとこだな。将棋界からクレームくるんじゃねえのこれ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:39:06 ID:hDOI7T9D.net
たしかにリカポジションだな
立ち位置が全く同じだわwこれでボコボコにされて凡人なのを思い知らされるわけな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:46:25.22 ID:dgTUA3Qq.net
>>392
トップに立ったという根拠は?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 11:51:08.57 ID:upKKsBQe.net
カラーの苺が結構可愛かった

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:17:16 ID:sCEDI4Um.net
>>398
こないよ、他の将棋マンガ知らなすぎやろ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:20:56 ID:n6tlGjTA.net
逆にヒカ碁のアキラとの勝負何回目かみたいに
月子のほうが勝って
苺が追いかけようと奨励会入り…でもいいかも

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:21:16 ID:hDOI7T9D.net
ハチワンもライオンもやべえからな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:24:18 ID:yuPMVrUq.net
>>403
月子も奨励会には入ってないっぽい

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:28:10 ID:D/YnO/eI.net
>>400
お前観察眼無いのな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:35:05 ID:dgTUA3Qq.net
説明できないから誤魔化すことしかできないのか

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:35:06 ID:4kuXDquf.net
>>405
会員ならアマの大会は出場禁止だよね。

実力不足で入れないのか、親が反対しててるせいなのか。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:36:12 ID:n6tlGjTA.net
>>405
これからになるのか
大会で勝ってパパに認めさせるとかあるのかな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:37:58 ID:JV7lXZHD.net
>>407
そいつ昔からいる

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:47:20.66 ID:tJdG+zer.net
決勝で"龍"に出会うのかと思ったら同い年のライバルキャラだったか
どの登場人物も分かりやすくキャラが立っているのがいいな
響と似た流れではあるけど決勝でどちらが勝つのか読めないわ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:48:10.39 ID:yuPMVrUq.net
響時代にこんな女性蔑視あったっけ
露骨すぎやしないか

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:51:02.61 ID:oOInC6Fg.net
>>378
>奨励会メガネが編集者の立ち位置
編集の立ち位置は校長かと思ってたが。
響と違うのはすでに活躍してる女性プロ棋士がいないことだな(元ヤンの小説家やゴリラみたいな漫画家にあたる)
ところで「私は私の力だけでプロになる!」の次のコマの夏希の顔が分からん・・・月子にプロを目指してほしくないのかな?

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 12:58:03.50 ID:/U31TY1E.net
おもしれー
やっぱこの作者台詞の応酬にセンスあるわ
泣かされるんやろうな名人の娘
そして友と書いてライバルになる
王道展開で気持ちいい

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:00:25.09 ID:/U31TY1E.net
>>388
そんなの文脈読めばわかる
モブオヤジの負け犬の遠吠えに決まってるやん

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:05:08.64 ID:dgTUA3Qq.net
>>415
モブおやじが思ってるのなんか解るのは当たり前だろ
作者もそう思ってるかただの演出かは本人以外には解りようがないだろうが

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:10:04.82 ID:/U31TY1E.net
>>416
結果主人公がバッタバッタと男を蹴散らして頂点取るんだろこの漫画の流れだと
作者が女だからプロになれないと思ってるならそんな展開にするわけないだろ…

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:18:39.57 ID:n6tlGjTA.net
>>413
プロになろうとするのは大変すぎやぞって
止めたいのかな?

「先生は何か お考えが変わったんですか?」
ってのもどっちかまだわからんけど

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:23:16.89 ID:WTpbmfru.net
フリーレンは絵がうまいから得してるけど
特に急いで先を読みたいとは思わない。
苺はこの絵の下手さのハンデにも関わらず
一刻も早く続き読みたいから
個人的にこっちの勝ちだな。
しかし月子のボディは酷いな。

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:27:23.19 ID:WTpbmfru.net
八段は苺の成長曲線知らんから
前の試合見た上で実力なら月子が勝つと思ってるな。
響の素振りはそれでも月子にプロは遠いと思ってる。
前の試合と別人の将棋して苺がボロ勝ちして
実力差に月子大泣きでプロ棋士目指すのやめて
大鷹親父に感謝されるんだろ。

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:34:25.16 ID:PEngZtTn.net
確かにタイパクみたいに気になるな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:43:44.64 ID:MutsSVTc.net
不愉快な主人公やでほんま
あの女さんにぼろ負けしてほしいわ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 13:46:45.37 ID:L58ua1tU.net
パッツンの横の響みたいなんは誰だっけ
顔の描き分けがないから誰が誰だか全く分からん

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:24:13.74 ID:H2ynWMAm.net
「もしや大鷹名人の娘…」「確かに面影が…」って月子も苺もついでに夏希もみんな同じ顔だろw

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:27:08.37 ID:sCEDI4Um.net
>>412
そらプロ棋士が一人もいない将棋界と、売れっ子ベストセラー作家がゴロゴロいる文学の世界だと違うやろ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 14:59:11 ID:ThugRoaR.net
>>413
せっかく名人の娘として生まれたのにこんな性格だから一人で苦労する羽目になるんだよ、という内心を表す呆れ顔だと思う

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 15:14:39 ID:5Mp0Q8ps.net
作者が将棋の知識ろくに無さそうなのはいいとしても
対局者がこんなマナー悪いのいるわけねえだろってくらいに全員が男尊女卑ロボットで
呆れ果ててたら女の主人公まで女差別とか酷過ぎてワロタ。はよ打ちきれ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 15:20:05 ID:sLmpDDHq.net
>>427
笑えたならよかったじゃん

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 15:39:21.22 ID:v5Y2/BHg.net


やり過ぎなんだよね
響の頃から極端なキャラ立てはあった

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 15:50:40.65 ID:MutsSVTc.net
女子供はすぐ泣くし恨みで何しでかすか分からないから仕方ないね

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 15:54:34.92 ID:jQAirsbQ.net
>>402
漫画は知らないけど将棋番組は見てる。こんな男尊女卑見たこと無い

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:03:49.88 ID:sCEDI4Um.net
そらら将棋番組であからさまな事をするかよw

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:10:21.27 ID:tJdG+zer.net
のちの展開のためとはいえ露悪的に描き過ぎというのは感じる
時代錯誤な価値観のキャラは1人にしてモブの発言はほどほどにしたほうがよかったな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:20:09.11 ID:Mu+5+Q7l.net
時代錯誤じゃなくてあんなもんだよ>おっさん共

露骨に女は〜女は〜だし(まあ逆におっさんに対する先入観もあるが)

対局中も将棋は女に向かないだろと散々小馬鹿にしてそのまま勝てたらほらやっぱりなとここぞとばかりに勝ち誇るけど
逆に女に負けても、女相手に本気で指せる訳が無いとか言い訳繰り返す

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:28:18.54 ID:kXtoDwZm.net
すげえ先入観だなそれ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:35:23.97 ID:sCEDI4Um.net
いや、それは普通に体験談やろ

>先入観『も』

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:37:36.06 ID:8k0shzpf.net
日常会話が出来ないレベルの頭の悪いのがたまに混じってるよな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:39:52.47 ID:E5HpzNMu.net
>>433
一話の時も思ったけど、女性蔑視がしつこすぎる
フェミさんが取り上げて炎上して話題作りでも狙ってるのかと

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:50:34.27 ID:bzN/vggQ.net
なろう系とかではお約束だろ
これから無双する人物が序盤でこれでもかこれでもかというぐらいに
屈辱的な不遇な扱いを受けるパターンなんて

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 16:51:58.96 ID:TTEZy2OP.net
ライバルキャラがヒカ碁過ぎて
佐為抜きゴリ押しプレイ漫画にしか見えん

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:01:01.30 ID:cn+Ac8ET.net
新キャラ、14歳なのにデカいな…
素晴らしい。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:18:13.48 ID:HbS02X68.net
三十路のBBAかと思っていたら14歳…

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 17:43:25.00 ID:1tza7rSo.net
>>434
それ将棋大会での印象なのか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:33:59.87 ID:Zojy8NiY.net
>>443
りゅうおうのおしごとのセリフそのまま持ってきてるだけのアホだと思われる

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:36:21.13 ID:oOInC6Fg.net
月子は苺に比べ常識人っぽい
さて、勝者は?
前作みたいに圧倒的才能の前では多少の人格的な問題なんて吹っ飛ぶんだよね か?
それとも苺が負けて、これで将棋をやる気になるのか?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:37:33.53 ID:9jjGAj1Y.net
女子供ってのは泣いて恨む
とモブおっさん共と同じこと主人公に言わせてるのは
何か意図があるのか

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:44:08.27 ID:3W/1gVvZ.net
なんか福本伸行に見えてきた

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 18:52:36.80 ID:wfMwGx6P.net
苺と名人娘って姉妹かよ
名人娘が睨んでいるコマの顔の造形が完全に一致してるんだけど
髪型と胸だけ変えてきやがる

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:12:28.24 ID:CK/lc+pe.net
>>446
主人公のキャラがブレブレだな。
相手のことを知りもしないのに、女子供だからとか一番言っちゃいけないセリフだろ。
作者頭狂ったのかな?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:16:53.46 ID:o3B1kOLu.net
>>446
モブおっさんの発言を聞いてたんだろ。

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:18:45.64 ID:RgbV7ieR.net
>>449
お前が言うなってツッコミ待ちのギャグだよ
響でも、先輩にはちゃんと敬語使えって後輩に注意してたり
子供に、本を雑に扱うな!ってキレて本で殴ったりしてたからな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 19:26:29.96 ID:KsgtF06P.net
何でここに? 女子トイレのくだりワロタww

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:34:40.41 ID:oOInC6Fg.net
すくなくともあの八段はリカに絡んだ芥川賞受賞作家よりは正確よさそう。

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 20:56:54.08 ID:yuPMVrUq.net
全然関係ないよね

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 21:16:42 ID:qsDpwsIZ.net
読んだ。
ヒロイン交代希望。

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 21:42:12 ID:6qyTuyZO.net
月子はリカちゃんポジっぽいから圧倒的な才能にボコボコにされても頑張り続ける多少才能のある人になりそう

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:28:35.20 ID:+vUYXDogr
ただの性犯罪者じゃねーか

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:29:42.06 ID:oOInC6Fg.net
>>456
多少才能のある人じゃ、この作品の世界観ではプロ棋士になるのはきつくね?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:43:06.76 ID:AxCrZOPV.net
将棋おぼえて2日目のやつには負けてほしくはないかなぁ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 22:55:50.30 ID:yyEBppLg.net
ジャンプでも打ち切られる将棋漫画がどこまで続くか
将棋連盟がプッシュしてるのか将棋好きの編集が多いのか

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 23:05:59.89 ID:6L1n4aXu.net
アンチ多くて草

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 23:30:14.48 ID:60y9Lt8C.net
月子ちゃんおっぱいでかすぎて草
78P→89Pでおっぱい1.5倍くらいになっててさらに草
苺も対局前から挨拶代わりに煽り始めて最高w
井鶴八段もいい顔しながら女子トイレ入るしおもろすぎる

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 23:53:09 ID:+/wm5Gvl.net
それよりもレオタード並みに胸にフィットするシャツは一体どんな素材なんだか
ラストページの胸の下があり得ない

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:04:55 ID:kgCxxsYq.net
月子、という名前の意味を考えると頂点とれなさそうで不憫だなあ

今回は月子が圧勝 それをきっかけに本気で将棋に取り組む苺
次回は苺の勝ち 二人はライバルとしてお互いを認め合う
月子にささえられつつ苺はプロとして大成していく

ベタに考えればこんな流れかなー

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:09:29 ID:AnzmjIWC.net
後ろ姿がどう見ても男のシルエットなんだよなあ…

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:30:42 ID:Z+nbzthN.net
将棋やってる人に聞きたいんだけど、将棋やってる人ってここまで将棋やる女のこと見下してるの?
毎回女が相手でやる気しないとか、女が相手で本気になれなかったみたいな発言出てくるけど違和感が凄い。
俺は囲碁どっぷりやってて将棋の世界のことはそこまで知らないんだけど、囲碁は若い女と当たったらむしろ嬉しいみたいなおっさんばっかだけどな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:33:01 ID:+92snu1d.net
おっぱい周りのしわちゃんと描くのって大変だからデフォルメして描く作家は多い

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:34:16 ID:xf9XDv9P.net
月子は途中であきらめて女流棋士になる役割だろ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:39:51 ID:xf9XDv9P.net
>>466
将棋も女性が少ないからチヤホヤされるよ
このマンガの世界は賭け将棋でもしてるんじゃないかな
殺伐としすぎ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:43:12 ID:Z+nbzthN.net
>>466
やっぱそうだよね。モブ一人が思ってるとかならまだわかるけど、会場全体でそういう空気になってるのが違和感凄かった。

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:44:27 ID:Z+nbzthN.net
>>469
安価ミス

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:48:59 ID:hdGyo+wr.net
女だからという理由でチヤホヤするのも表現は逆だけど結局は失礼じゃないのか?w

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:55:48 ID:nOKyoxpX.net
ジャンプも紅葉の棋節に二人の太星としつこく将棋のヒット作狙ってきてるよな
ここに金脈があるとふんでるのはわかる

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:58:46 ID:M4MWUVIp.net
>>466
ほんとそれ
いい歳した大人が何人もいて、女子中学生に負けて
「女が上がってもしらけるから(苺が)負けたことにしようぜ」
って言い出して
それに誰も異論を唱えないって異常だろ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 00:59:10 ID:Z+nbzthN.net
>>472
ワンちゃん狙いでチヤホヤしてるから、見下してるわけではない

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 01:05:50.57 ID:Z+nbzthN.net
>>474
そこ一番胸糞悪かった。ありえないだろ。
将棋が題材なのと、天才が無双するって設定は好きだから読んでるけど、現実離れしたアカギみたいな天才なのはいいとして、現実でありえない女性蔑視な雰囲気やめてほしい。

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 01:06:31.65 ID:M4MWUVIp.net
>>473
歩武の駒 全5巻
365歩のユウキ 全4巻
ものの歩 全5巻
紅葉の棋節 全2巻
ふたりの太星 全3巻

ジャンプもサンデーも一年続いた将棋漫画は無い
それを考えたら金脈どころか鬼門だろ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 01:09:23.68 ID:Hzt63zfF.net
将棋とサッカーは鬼門だが
このマンガは安心して見れる

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 02:41:59.29 ID:9iD3uFuQ.net
テーマが将棋になっただけで、「小説家になる〜」と変わらんな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 02:47:33.34 ID:+92snu1d.net
大半の漫画は打ち切りに終わるから、将棋漫画の大半もそうなるのは当然だし、将棋漫画のヒット作もいくつもある
金脈というほどではないが、鬼門というほどでもない

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 02:54:32.15 ID:+92snu1d.net
棄権しろと言い出したのは対局を見てない人間だし、
常識的に考えてアマ四段が子供、それも女に負けるとは思わないでしょ

女だから力を出せなかったってのは負け惜しみだし、チヤホヤするかどうかは人による
ていうか、普通はチヤホヤするからこそ、チヤホヤされるとでも思ったのかって台詞が出てくるんだよ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 02:55:12.18 ID:tWla5T+O.net
子供だと特にルールを理解するのが難しいからヒットしづらいんじゃないかね
絵的にも派手さに欠けるし、必殺技も出せない
青年誌は知らん
例外は…あるかねぇ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:07:56.13 ID:yqwmbs4T.net
>>477
スピリッツの「リボーンの棋士」も打ち切りらしいんだよね
残念

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:09:15.29 ID:+92snu1d.net
この漫画はルールを知らなくても面白い
というか、ルールを知らないと楽しめない将棋漫画何てあるのか

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:16:44.80 ID:ZV8ISJio.net
急に信者っぽいレスが増えたよなw
実写版がコケた後の響スレなんて
信者vsアンチというよりはアンチ寄りの
愚痴レスばっかで信者さん達がなんかの
号令が出たかのように消え去ってたのに...

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:19:01.24 ID:eVgPFUn+.net
>>469
賭け将棋してるなら「イマイチ本気が出ませんな」とか通用しないけど?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:19:03.56 ID:5Yzano/S.net
>>476
普通に現実でありえるからw

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:20:51.33 ID:5Yzano/S.net
>>480
少年漫画ではいくつもないよ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:21:20.41 ID:eVgPFUn+.net
>>480
>将棋漫画のヒット作もいくつもある

月下とヨクサルだけじゃね

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:26:08.97 ID:+92snu1d.net
少年漫画にいくつあるかはどうでもいい

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:26:09.75 ID:tsOV02tG.net
>>486
いつもの組み合わせだと書け将棋してるけど
女相手だとできない
「賭けるとか不謹慎だし犯罪です!」とか言われるから興ざめで本気だせない
空気読めない部外者は来ないでほしい
ってことだろ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:29:49.22 ID:5Yzano/S.net
>>490
この漫画は少年誌の連載作品やぞ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:32:47.01 ID:+92snu1d.net
>>492
だから?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:35:36.44 ID:+92snu1d.net
ハチワンとか子供が読んでも面白いよな
それに似たようなジャンルでヒカルの碁がジャンプでヒットしてるし
漫画家編集者で将棋は少年誌じゃ受けない何て考えてるやつはいないだろう

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:36:31.17 ID:ZV8ISJio.net
>>493
無理やりな擁護レスは見苦しいぞ信者さんw

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:38:40.44 ID:tsOV02tG.net
結局将棋漫画のヒット作は二つだけであると
囲碁は少女漫画もあるぐらいだが
将棋の少女漫画はどうなの

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 03:44:58 ID:+92snu1d.net
>>495
ガイジ過ぎて話にならん

>>496
月下の棋士、ハチワンダイバー、しおんの王、3月のライオン
他にもドラマや小説でいくつかある

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 03:46:57 ID:hHJ/uXIr.net
漫画を書く才能の世界なのに
題材が悪いからーとか頭の悪い考察が笑える。

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:52:39.79 ID:tsOV02tG.net
>>497
> しおんの王、3月のライオン

これらは将棋してないので有名なんだが

> 他にもドラマや小説でいくつかある

いくつだよw

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 03:55:15.02 ID:yqwmbs4T.net
女主人公だと王狩(おうがり)おもしろかったんだけど
途中までしかない……
女性の棋士がいないってのはあれで知ったな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 04:05:41.80 ID:C8zXS/Ko.net
>>497
すみません。知らないです、それ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 04:35:19.08 ID:5Yzano/S.net
>>497
少年漫画、一つも無いやんけw

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 04:38:13.75 ID:C8zXS/Ko.net
「紙一重のところでうっかりミスしちゃったなあ」
「こんな相手に必死になってもなあ」
「下手に勝って恨まれるのもあれだし」
「色々考えてゆずっちゃったよ」

これお前らがいつもネットで言ってることだろw

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 04:43:08 ID:ZV8ISJio.net
青年漫画誌にはいくつか将棋漫画のヒット作はあるが少年漫画誌には一つも無い、少年誌では
難しすぎる存在が将棋漫画って話を少年誌だとか青年誌だとか関係ないとかのたまう馬鹿信者さんに草生えるwww

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 04:58:30.83 ID:+92snu1d.net
全く話を理解せず勝手に電波ストーリーを作り上げてはしゃぐ池沼アンチに呆れた

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 05:02:50.98 ID:+92snu1d.net
将棋はルールを理解するのが難しいからヒットしないんじゃないか

この漫画はルールを知らなくても面白い

この時点で完全に決着がついてるのに何で勝ち誇れるのか
知能低すぎるだろ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 05:13:17 ID:5Yzano/S.net
そんなものは>>477のは漫画だって踏まえた上で
ルール知らない少年漫画用にそういう作りにしてるけどみんな打ち切られてんだよ

個人的にはこの漫画が鬼門ぶち抜くポテンシャルを持ってると思うが
少年誌で将棋漫画が鬼門じゃないなんて到底言えんわ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 06:13:06 ID:ug3A6yh8.net
どうでもいいが最近リボーンの騎士が面白い

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 06:17:33 ID:r1aUQow6.net
【悲報】女で子供の苺さん、女子供をディスってしまう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 06:24:33.34 ID:uBZ3IXl3.net
りゅうおうのおしごと!の漫画は10巻まで出てる

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 06:42:21.73 ID:dIp8k4nN.net
3回連続の同形王手で苺が負け、
そんなの知らなかったと泣きわめく姿を
見てみたい。

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 06:52:04 ID:mdvqg81t.net
>>511
それが何かわからんけど二歩みたいな禁則事項なの?
えー教わってないよとじいさんに抗議して
それで将棋やるの二日目とバレて
棚ぼたで勝ちを拾った月子がショックで再起不能になるw

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 06:52:19 ID:dOsnSKBx.net
りゅうおうのおしごとは売れてる
コミカライズも成功

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 07:00:48.47 ID:BjfZJ6fG.net
主人公あのキャラで女言葉は違和感がすごい
相手のほうのセリフかと思った

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 07:15:41 ID:ecFAVtxH.net
>>508
あの打ち切りが決まって〆に入ってる漫画な

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:01:49.93 ID:DUhnSf+K.net
>>505-506
君が知恵遅れなだけ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:08:46.78 ID:M4MWUVIp.net
将棋はコマの動き覚えるだけなら一日で出来るだろ
盤面見て勝ってるか負けてるかというのも
囲碁に比べれば簡単だ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:12:09.22 ID:sw6hIWqu.net
8段は月子がトイレの個室に入ってるところに声をかけるべきだった

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:14:47.13 ID:C8zXS/Ko.net
>>466
> 囲碁は若い女と当たったらむしろ嬉しいみたいなおっさんばっか

それって方向性は一緒だろ
「あら可愛いお嬢さん。いじめちゃおうかな、それとも、いじめてもらおうかしら」とかキモすぎ
むしろ一語世界の方が硬派で健全

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:20:14.15 ID:sw6hIWqu.net
女子中学生がトイレでオシッコしてるところに話しかけるとか最高のシチュエーション

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:20:45.16 ID:DcmWlATn.net
>>515
それまでダラダラやってたけどようやく形になりそうで安心して見れるようになった
まぁ無双漫画のほうが手っ取り早くて深く考えずに読めて面白いよな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:29:55.84 ID:ozerLr62.net
>>504
5五の龍今読んでも面白いぞ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 08:41:57 ID:9E3CLEzZ.net
そんなのあるんだ
タイトル似てるし、これの元ネタかもしれんな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 08:42:44 ID:HT8MmNXY.net
二歩で負けたから次は打ち歩詰めで負けるとか有るかな?
突き歩詰めでも良い場面で打ち歩詰めして負けるという展開は
試合に負けて勝負に勝つを演出できるしルールの説明もできて一石二鳥

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:45:40.59 ID:Z+nbzthN.net
>>487
現実って将棋の大会で?あなた将棋か何かやる人?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:46:23.01 ID:9Ni+0a/o.net
>>412
漫画なんで逆風は激しければ激しいほど
後の水戸黄門的スカッと感が出るんだぞ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:48:04.49 ID:xCLcLFeP.net
千日手を知らなくて引き分けになるパターンもある

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:48:43.89 ID:6mF+G+k5.net
>>520
個室に入って泣いてたら何してくれちゃうつもりだったんだろうな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:49:32.46 ID:9Ni+0a/o.net
>>431
フィクションと現実を同一視するガイジ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:49:38.81 ID:9E3CLEzZ.net
青年漫画と少年漫画に劇的な違いがあるわけでなし、囲碁で大ヒットしたヒカルの碁や、子供が読んでも面白いハチワンがある時点で、少年誌で将棋漫画は鬼門とは言えんわな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:54:07.00 ID:9Ni+0a/o.net
>>475
そういう下心オヤジが女からキモがられるんだろうな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 08:54:08.57 ID:C8zXS/Ko.net
>>530
将棋と囲碁の区別もつかない池沼

>>526
> 水戸黄門的スカッと感が出る

負けてもブツブツ言っててスカッと感は皆無

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 09:00:40.59 ID:9Ni+0a/o.net
>>532
そこはニヤニヤするところ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 09:25:55.30 ID:C8zXS/Ko.net
スッキリするスカッと感じゃなくて
スカされるスカッと感だなそりゃ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 09:31:19 ID:M4MWUVIp.net
水戸黄門なんて少年は知らないだろ
最近は再放送もやってくれないからな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 09:35:26 ID:HT8MmNXY.net
スカっとするのは相手側に非があってそれを負かすからだろ
今まではこの構図だったけど苺も同じこと言い始めたらスカっとしないだろ
これで苺が負けて月子が勝ったらスカっとするけど

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 09:45:18.01 ID:9E3CLEzZ.net
>>516 >>532
知的障害だなこいつ
性格も腐ってるし、救いようがない

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 09:45:37.53 ID:UPRfsEcG.net
苺が勝つだと青年誌だった響の焼き直しになりすぎかもね
月子が勝つでなら少年誌らしくなれるかもしれない

どっちか分からないけど

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 10:04:36.06 ID:C8zXS/Ko.net
>>537
「少年誌でヒットした将棋漫画はいくつかある」
「へー例えば」
「囲碁ではヒカルの碁とかが有名だね」
「ヒソヒソ」

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 10:40:40 ID:m6R5Qkgf.net
>>537
お前が知的障害で性格が腐っているのは、言わなくてもみんな判っているからさ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 10:41:20 ID:a1qMcBNF.net
>>537
性格が腐っている知的障害さんチース

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 10:58:54 ID:C8zXS/Ko.net
>>536
相手が反省する(水戸黄門ならへへーって言う)ことが重要なので
これみたいに負けてもヘラヘラして言い訳ばかりしてる奴は
負かした意味がない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 12:09:52.06 ID:VIivVqzb.net
>>537
救いようが無いのは君

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 12:14:07.98 ID:KvSknKgm.net
響の頃から絵が下手になっていないか?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 12:21:21.96 ID:3WNCLS2+.net
将棋はまだ色々な作品があるだけチェスよりはマシかもしれない。

チェスが題材の漫画は、クロノ・モノクロームと盤上のポラリスくらいしか知らない。

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 13:54:51.39 ID:ZnaZ53DH.net
>>544
そうか?
前のが崩壊頻度多かったぞ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 13:55:50.95 ID:9E3CLEzZ.net
>>539
は? いつそんな事言った?
勝手に電波ストーリー作り上げるなよキチガイ
現実と妄想の区別もつかない、性根も腐りきってる
救いようのないキチガイ知的障害だな

>>540-541 >>543
自分からケンカ売っておいて論破されると発狂、逆恨みして自演中傷
これだからキチガイは嫌なんだ
もう何もしなくていいから黙りなさい

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:04:12.26 ID:EtXBokDr.net
自分の言ったことも覚えてない思い出せない
と り あ た まw

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:51:21.50 ID:xCLcLFeP.net
囲碁の漫画もヒカルの碁しか知らんな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:53:31.05 ID:BGRuwswX.net
>>547
お前がキチガイだからなにもしなくて良いから消えろ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 14:59:45.24 ID:ZdSTkliH.net
自分だけの脳内ルールを基準に他人と言い争うタイプの人間って厄介だよな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:01:08 ID:m3F+KehO.net
結局龍って何のことなんだろう
あの女の子が龍なのかと思ってたら月だし

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:01:26 ID:Ha2pvH+B.net
救いのないキチガイ知的障害の>>547は自分自身が嫌いらしい

自ら喧嘩売って論破されたら自演妄想を煩い発狂、逆恨みして中傷する救いのないキチガイ知的障害>>547はなにもしないで良いから黙るべきらしい

わかったから君はもう二度と書き込まないでね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:11:05 ID:T2xiZtHZ.net
少年漫画で将棋が鬼門だと論破されて

発狂して中傷しまくる性根が腐っている池沼で
知能が低い救いようがないキチガイ知的障害者ガイジがいるときいて

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:23:57 ID:wKQ0b+0Y.net
>>546
前作の中盤からみたらまだましだが
響の序盤より崩れているよな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:37:31 ID:ZdSTkliH.net
>>544
響は月2回、苺は週刊

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:52:32 ID:HW9VXMMV.net
週刊は書き直す時間ないしな
月刊でうまめの人も週刊いくと荒くなったりするし

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 15:52:50 ID:9Ni+0a/o.net
この作者の場合絵がちょっとぐらいヘタになろうが上手くなろうが誤差の範囲じゃん

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 15:57:48.78 ID:zANYP/lJ.net
いや振れ幅でかいでしよ
作画崩壊がとんでもないレベルだから
この手の人は時間ないとキツイ
うまい人は時間なくて作画崩壊誤差の範囲

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 15:58:20.78 ID:zANYP/lJ.net
時間なくて作画崩壊しても誤差範囲


561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 16:03:15.04 ID:lsiLFiMn.net
あの奨励会員が龍かもしれん
2話に出てきた子供ってことはあるかもしれん

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 16:04:39.71 ID:9Ni+0a/o.net
ん?この作者の絵に振れ幅なんかないよ?ほぼ同じレベルの下手さだよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 16:07:20.07 ID:Z+nbzthN.net
>>519
現実世界でありえない女性蔑視って話。
女だから頭悪くて将棋も弱いみたいな考えはない
強い女も当然いるんだから、やってるときは真剣勝負だし、負けてるのに勝ったことにしようとしたりしない
少なくともアマチュア有段者クラス以上の女は相当数いるはずなのに、あんなに見下す意味が分からない。

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 16:26:11.58 ID:Qp8OucUh.net
あの絵柄の汚いオヤジにやられてる2人の薄い本が読みたいです

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 17:04:16 ID:NF9f4bVh.net
>>559
たしかにやべーときはやべーもんな
あのイスで殴るシーンとか1話目の中で群を抜いてヘンテコな絵だ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 17:28:42 ID:L+b1rrRK.net
>>563
女性と当たったらむしろ嬉しいって現実世界でありえない女性蔑視(エロ担当)だろ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 18:42:17 ID:M12Ous+u.net
女流棋士はプロになれない小者の集まりではあるけど
男ばかりでも華がないので将棋コンパニオンとしては必要だよねくらいの印象
直接罵倒するかはともかく女性ってだけで軽く見られる風潮はあるんじゃね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:06:48.62 ID:L+b1rrRK.net
いやーこんな可愛い子に前に座られて緊張しちゃったよ(本当なら負けてない)

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:27:13.58 ID:DEMfVS58.net
その気になれば反則のバリエーションなんていっぱいあるからな。
響の小説読んでやべーやべー言ってるより実際の局面で
色々やれる分、これからの展開で今回のが前作越えるかも。

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:36:29.31 ID:xf9XDv9P.net
エロ目線とか関係なく女性や子供は大事にされるぞ
というか性別や年齢がバラバラの大会で女性だからと見下す競技なんて存在しないだろ
龍と苺はカイジ的な世界なんだよフィクションを真に受けるな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 19:56:09.34 ID:L+b1rrRK.net
主人公も女性蔑視が判明しちゃったし
(しかも自分は例外的な選民思想)
この作品は着地点が難しいぞ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 21:02:11 ID:r1aUQow6.net
>>552
八段だと思う
龍生とか
月子を泣かした後に現奨に喧嘩を売られて即買うも八段が出てきて
「現役最強の俺と、どうだ1局?」「将棋最強の称号とか別にいらないんだけどな」
で飛車角香車桂馬の6枚落ちで完封負けして窓から飛び降りて無理矢理八段の弟子にされて第1部完
2部の舞台は二年後、礼儀を身に付けたJK苺が将棋界に旋風を巻き起こす!

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 21:07:25 ID:HUUb42FK.net
ツンマネ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 21:10:32.20 ID:tWla5T+O.net
>>569
そっちに期待かよw

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 21:45:33 ID:soa+s8FW.net
てst

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 21:46:07 ID:HUUb42FK.net
取られないようにあらかじめ王を隠しとくとかあるよね

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:00:14.53 ID:HUUb42FK.net
「元奨」と聞いて何のことだか分かったら、相当な将棋界通である。
正確には「元奨励会員」。日本将棋連盟のプロ棋士養成機関「奨励会」で修業し、夢破れた人を指す。

 鈴木肇さん(30)=横浜市磯子区=は、そんなイメージからかけ離れた青年である。
奨励会時代からいつも明るく、「はじめちゃん」の愛称で誰からも親しまれてきた。

 現在は将棋教室の講師として後進の育成に励みながら、アマチュア大会でも腕を振るう。
7日、第38回神奈川王座戦では3連覇を達成。アマ名人戦の県代表となった。

 30代も最終盤に入り、「元奨」の後輩も増えた。老婆心ながら彼らのその後がいつも気になる。
何をやっていいか分からず途方に暮れることもあると思う。私がそうだったから。
鈴木さんのように元気で活躍する姿を見るのはうれしい。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:01:11.00 ID:og6P9VjH.net
この漫画は鉄鍋のジャンみたいに読むしかないんじゃないのか?
現実の将棋界と比べてどうとかリアリティーを期待してもしょうがない
そのジャンですら実は料理を愛し誰よりも厳しい鍛錬を積んでいたから共感できたわけだけど
そこらは月子戦以降に描くつもりなんだろきっと

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 22:24:27 ID:MshlT2AW.net
>>522
少年誌唯一の高評価将棋漫画ですら人気以外の部分で色々あって打ち切りになったと聞くから本当に少年誌での将棋漫画掲載はやっちゃいけないジンクスがありそう
>>524
それ二歩じゃね?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 22:44:32.83 ID:UPRfsEcG.net
俺の二歩は 威力二倍だ‼
https://i.imgur.com/HosjcjL.jpg

ARMSの作者やな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 23:04:36 ID:+7xtzsCy.net
>>578
ジャンの人も将棋漫画どっかでかいてなかったか?

ゴリラとか出てくるの
速攻消えたが

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(Thu) 23:46:44 ID:hHJ/uXIr.net
単に将棋はマイナージャンルで
その漫画家に挑戦する人に才能がある人が挑戦する人は少なかっただけ。
バスケも井上雄彦が挑戦するまで
ヒット作が一本もなかった、現在も片手で数えるくらいしか無い。

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:05:56 ID:kui6sTaZ.net
なんか正義っぽい真面目そうな巨乳キャラ出てきたな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:10:41 ID:4uxrLxPn.net
キャプテン翼が始まった頃はサッカーなんてマイナースポーツだった

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:23:23.24 ID:XXI37C0m.net
サンデースレなのにダッシュ勝平を知らないだと?ディアボーイズも知らんみたいだし
マウント取りたいだけなのかこのスレ適当ぶっこくやつ多いな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:47:02.11 ID:4uxrLxPn.net
>>581
365歩のユウキ 全4巻

>>578
365歩のユウキはともかく鉄鍋のジャンを
監修してるのかも怪しいこの漫画と一緒にするのは失礼
ジャンはトンデモ表現が多い漫画だが
おやまけいこという薬膳料理研究家が監修している


余談だがまかないの小山愛子はジャンの作者の元アシ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 00:55:43 ID:absgzv6v.net
>>583
同じこと思ったわ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:10:43 ID:+TFPxeKU.net
扉絵楽しみだわ
もう夏だし水着くるっしょ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:13:54 ID:biW8nb5X.net
そんなこと言うと響の水着シーン貼られて絶句すんぞ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:18:55 ID:4uxrLxPn.net
西森博之は身体描くの下手だと自覚してたから
極力キャラを脱がせなかった、特に女

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 01:20:25 ID:iep/1qSd.net
この人の水着扉絵は地雷。
https://i.imgur.com/CoozdMO.jpg
そういうのイランから普通のにして。

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 02:03:50 ID:YXWUO3lj.net
>>591
左の女よりおっさんの俺の方が腰にくびれがあるわ。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 02:21:52 ID:fwigdBcn.net
小学生でももうちょっと上手いわ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 04:14:56 ID:I9JToztA.net
ヒカ碁の話していいのかわからんけど
saiと塔矢名人の対局で
名人は事前に対局の約束をしていたはずだが
入院中だから見舞に来た客の中にsaiの関係者がいるはずって
普通ネット碁の対局なんだからネット上で約束するんじゃないの
まあ時代かな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 05:22:05 ID:Za1mbQ1d.net
>>579
何が二歩?
522へのレスで二歩じゃね?って普通に意味が解らん・・・

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 05:41:40.18 ID:Y8ngSxDk.net
突き歩でいい場所にあえて歩を打ったら必然的に二歩になるんじゃね?って事じゃね?知らんけど

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 06:07:15 ID:Za1mbQ1d.net
突き歩詰めでググったら王の一歩手前に打つのが突き歩詰めで王の目の前に打つのが打ち歩詰め
突き歩詰めはOKで打ち歩詰めはOUT
局面付きの解説出てるけどどっちも二歩にはなってないが

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 06:13:41.76 ID:Za1mbQ1d.net
すまん理解した
突き歩詰めは元々盤上にある駒を進めて詰ませることなのか
確かにそこに歩を打てば二歩になるね

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 07:11:15.27 ID:VzM47EN7.net
>>594
名人はネット囲碁の基本操作を覚えただけで、メールとかはできない。
できたとしても、saiのメアドは公開されてない。

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 08:43:04 ID:I9JToztA.net
>>599
いやいやメールとかじゃなくて
saiとkoya toyoでアカウント登録してるじゃん
zeldaとsaiもやりとりしてたし

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:11:59.08 ID:lCdwPzss.net
自分は女子供扱いで侮辱されるとキレるのに
他人にはいきなり女子供ってだけで侮辱するのか…

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:16:45.41 ID:V9l1FSi9.net
ネット囲碁、対局後のチャット機能では
事前の約束はできないってことか? 知らんけど

>>601
上でも言われてたろうが
響も自分は大作家が相手であろと呼び捨て、タメ口なのに
高校二年になって後輩が出来たら「敬語を使いなさい」
ってもうギャグだったな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:18:18.12 ID:mqIefzQc.net
>>601
そういうギャグらしいぞ
まったく笑えんけど

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:20:45.10 ID:nhd0sEUi.net
>>590
画風は西森に近い感じあるな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:22:06.45 ID:V9l1FSi9.net
まぁ苺のほうは自分はそこらの女子供とはちがうって考えてるなら
そうもなるかなって気はする

響はカタチだけでも敬語使えよってなる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:23:56.25 ID:biW8nb5X.net
俺は女子供ギャグで笑ったぞ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:31:47.22 ID:hT4jeRTw.net
ギャグかどうかはともかく
これで作品全体が女性蔑視の塊になってしまった
女の敵は女の言葉通り
女はああいう女には味方しない

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:33:05.49 ID:N+PnKYSh.net
自分は井鶴の女子トイレギャグ、ほぼ自白ギャグ、
女子供ギャグで三回笑った。

自白の所の月子の表情はよく表現できてると思った。
絵は超下手なんだけど妙なテクニックがあると思う。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:40:35.58 ID:kcUyxFYn.net
>>600
作中のネット碁には対局中のチャット機能はあるが、対局外でのメッセージ機能の有無は不明。機能があったとしてもsaiはアカウント放置していてログインしないのだから、伝わるはずもない。

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:46:42 ID:Y8ngSxDk.net
>>602
同じようなパターンでカヨちゃんが、バカには部長は務まらないって台詞もあったなw
おまいうネタは定番パターン

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 09:52:43 ID:pr+zT0wP.net
主人公がダブスタ噛ますギャグは突っ込み役が切れのよい突っ込み入れないとギャグとして成立しないんだがな

単にワガママを見せられているだけ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:09:41 ID:Bz93gtex.net
>>591
こ、これは…ギャグ漫画??

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:10:16 ID:3cM6W9hu.net
勝負に負けた苺は躊躇なく命を捨てようとした
だから(これまで私が見てきた)女子供は〜という意味で彼女の中ではダブスタでもなんでもなく筋が通っているんだろう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:11:01 ID:EyueGU2o.net
下半身が超絶に苦手なのはよく分かる

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:17:30 ID:Y3eEOTNR.net
>>612
表紙にずっと書いてあるキャッチフレーズ?には

成長する一手一手を熱く描ききる“闘う”将棋漫画

と書いてある

二歩などのやらかしがあるので、熱く描ききっているとは思えず、“闘う”と言うよりはただの無礼者の集まり

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:27:16 ID:LurMbPbi.net
下半身も上半身も顔も全部苦手なんじゃね?
わざと下手に描いてるギャグマンガ日和の作中漫画みたいw

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:44:52 ID:L4q/L18t.net
今日もアンチがハッスルしてんなw

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:52:31 ID:8HEIaKYR.net
>>617
ハッスルしている信者さんチース

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 10:59:01 ID:d8cM0e8z.net
絵をうまく書こうとする努力が感じられないよな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:11:47 ID:gBwCqp0A.net
>>563
漫画表現に現実警察カッコ悪い

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:13:32 ID:gBwCqp0A.net
>>583
あれはたぶん萌え担当
カップリング相手も同時に出してるしな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:17:15 ID:nGdCm9Zz.net
>>620
漫画だからって将棋の世界という現実世界が背景にあるんだから
それからずらすにはそれなりの説得力や勢いが必要だわな
でも失敗している感があるな

格好悪いのは君だろ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:19:47 ID:Xt1hA38i.net
>>609
ん?緒方やアキラがなんで
名人とsaiが約束したのは直接会って以外にありえないって即断しちゃってるのかって話だが
sai側の事情なんか知るわけないしw

特にアキラはネット上でsaiと対局約束してるわけで
親父も同じ状況になったと思わずに
リアルで約束したと思ってんのが草

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:58:26 ID:LW0og5iv.net
>>623
saiとakiraは一度対戦して、そのときにチャットで再戦を約束した。それを最後にsaiはネットから消えた。

「ネットから姿を消して誰も連絡できないsaiに、パソコン初心者の塔矢名人だけが連絡先を突き止めた」などという超絶ファンタジーを考えるぐらいなら、リアルで会った可能性を考えるのが普通では。

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:00:20 ID:V9l1FSi9.net
>>621
響の幼馴染のストーカー男みたいなのを
この作者が毎回出すとか聞いたけど
苺にとっての男は別なんかな?

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:06:37.12 ID:B9ahUCQx.net
あの髪型はアキラのパクリか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:08:36.07 ID:Xt1hA38i.net
>>624
ん?saiってアカウント自体はチョコチョコ出てるんだし(偽物だが判断しようがない)
koya toyoにつられて出てきたsaiと
用事があるので来週の土曜日の午前に真剣対決しよう
ってやりとりしてもおかしくない(現にakiraはそう)
なんでネット上の約束をリアルでしたとか決めつけちゃうのか謎

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:08:55.73 ID:Y8ngSxDk.net
>>618
信者なら作品スレまでわざわざ来るのはおかしくないけど
わざわざ嫌いな作品スレに来るアンチのアレさは対等ではないのでおうむ返しはあまり意味がない

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:10:47.17 ID:biW8nb5X.net
ヒカルの碁は打ち切りマンガ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:10:48.24 ID:zvnpPvYc.net
成る程
気にくわないと全てアンチ扱いして発狂するのはこういうことか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:14:42 ID:mhNbXRk8.net
>>628
少しでも批判的な意見に発狂する信者はどうみてもアレだろ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:17:59 ID:9qJdY9U8.net
脈絡なくアンチとか言い出すあからさまなアレな人間の尻馬に乗る>>628さん…

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:20:11 ID:eR1amkl7.net
>>563
何であれがあり得ないと言い切れるんだか
強い女子供何て珍しいし、なめてかかるのは全くおかしくない
そしてだからこそ、その相手を負かすのが面白いんだろ
本当にセンスないな
それに、負けた当人は負け惜しみは言っても敗けを勝ちにまでしようとはしてない

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:21:40 ID:N+PnKYSh.net
本当につまらない漫画は見る時間も惜しい。
アンチがつくのは一定の水準を超えてる証拠。
絵は下の下だから、まあ総合的に。

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:24:32 ID:6tIcu4HH.net
そのわりにはアンチアンチアンチと毎回発狂している

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:28:33 ID:G6/nK6mD.net
俺はまだ見限っていないだけだけど…このままワンパターンだとなぁ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:32:04.25 ID:Bz93gtex.net
将棋を覚えてたった2日であの強さだけど、これから知っていってもあの強さのままだったりして…

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:42:27 ID:87HpOi8H.net
タイパク系だよな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:43:05 ID:M4zPZKvN.net
>>630-631
>>635

全て単発

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:45:51 ID:nSuKKMIx.net
はい発狂

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:47:15 ID:gBwCqp0A.net
>>622
おやおや指摘されてお切れになって哀れなもんだなw

>>625
別に出すんじゃないかなぁ
どーだろ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:48:28 ID:o92QYIap.net
指摘されてキレちゃった哀れな>>641

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:51:22 ID:4uxrLxPn.net
>>634
ノケモノスレは絶賛一色だけど爆売れというほどでもない
ツイッターで悪口をわざわざ書く奴はいない
「アンケがいい」なんて編集部が言えばなんでもそうなるし

一巻が出てみないと世間の評価は分からんな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:51:44.15 ID:/wM04cMO.net
>>641
あの君が指摘されてお切れになっているようにしか見えないんですが…

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:55:16.55 ID:o92QYIap.net
サムライ8も批判だらけだけど爆売れしてないしな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:57:16.27 ID:/wM04cMO.net
結局、登場人物は人間だし舞台は現実世界だし、
そこで女性蔑視の発言がこうも簡単に多く出てくる世界観だと
漫画だからだって言い訳も通じ無くなって来るわな

現実警察だって相手を非難するのはかなり苦しい

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:57:58 ID:K2itLI4C.net
あれは単純に話がつまらないから

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:58:32 ID:FAmyvrTF.net
監修が女流ならそんな批判はまったく意味をなさない

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:59:11 ID:Y3eEOTNR.net
一巻分貯まる前に、あの巨大な将棋盤はなんとかならないものだろうか
ロングのコマだと男性肩幅よりデカくなるのは流石に興醒め

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:02:55 ID:FAmyvrTF.net
ユニバーサルデザイン

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:06:18 ID:/wM04cMO.net
この人の画力で新人じゃないことに驚き

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:15:46 ID:gBwCqp0A.net
>>646
いやお前単に自分が胸糞悪いから文句つけてるだけでしょ?
この漫画の流れは女叩きをして負け惜しみを言うおっさんが
実力で叩きのめされていくのをざまーねーなと楽しむ流れ
その程度の表現さえ許さず楽しめる能力がない人間は
毒にも薬にもならないノケモノでも読んでりゃいいんじゃないかな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:15:56 ID:B9ahUCQx.net
荒木先生や鳥山先生も最盛期の画力から落ち続けてんだからこの作者も落ち続けるのが必然

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:17:54 ID:aiOSfcqM.net
たしか涼宮ハルヒの同人で人気だっただっけ
https://img.animanch.com/2019/06/8372922e-s.jpg

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:22:33 ID:Y8ngSxDk.net
>>651
カイジの連載始まった時に同じ事思ったわ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:30:12 ID:Z5dKMDwt.net
>>652
他作品を貶めて下劣な人格攻撃か

いやはや素晴らしい能力ですな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:34:08 ID:/wM04cMO.net
>>652
いやさ、おっさんだけじゃないでしょ...

なるほど批判されて胸糞が悪いからって
他作品を出して人間の能力とか言い出して貶めるような人間じゃないとこの作品は楽しめないとというわけね

素晴らしいですね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:36:26 ID:+9cd0lHj.net
>>652
スレ作品の批判は許さないが他作品を貶めるのは許されるのが君のいう能力か

すげー

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:43:39.39 ID:nrs3X10n.net
これだけ憎しみで動けるってすごいなw

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:47:02.94 ID:4EP9nrjX.net
>>654
左の作画なら十分いける
右のはカイジの真似でもしてんのか?
どんだけアゴとんがってんだよ
ホームベースか将棋の駒みてーな形の顔面しやがって

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:47:23.29 ID:4uxrLxPn.net
10分も間を置かずに単発IDが日中から何十人もフォローに来るのもすごいよ

全部別人だとするなら柳本は相当熱心な信者がたくさんいるんだなw

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:52:10.93 ID:K2itLI4C.net
初期の響は抜ける
髪をさらに短くしたあたりから無理

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:00:59.10 ID:rjpL1v0W.net
>>654
左は丁寧がわかるが右は完全にハンコ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:09:37.82 ID:4i2lXhz6.net
若いはずなのに…手抜きを覚えた感がある

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:20:56.84 ID:Y8ngSxDk.net
>>661
単発アンチには触れないその姿勢もどうなんだろうな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:23:09.73 ID:beeIbPIn.net
>>665
単発信者に触れない姿勢はどうなんだと言わなかった君がなに?

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:24:31.69 ID:4EP9nrjX.net
>>654
まさかとは思うけど左の方が連載続いて描き続けてきた方の作画だよな?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:25:42.56 ID:opYw3QXq.net
スペリオールは隔週だっけ
週刊少年サンデーではさらにたいへんか

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:26:55.61 ID:/wM04cMO.net
最初に単発言い出した>>639の時には何も言わず
返された瞬間にしゅばって来るの本当に草

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:30:27.75 ID:L00QBpJt.net
>>654
これ今でも描こうと思えば左のクオリティで描けるのかな?

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:32:53.27 ID:qZFQ8HRE.net
一番大事な新連連載の扉のカラー見開きが>>293だからなぁ
多分響の連載中にデジタル化したんだろう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:33:32.84 ID:Y8ngSxDk.net
>>669
それ、『単発』・『短時間』・』同ワード』
の三冠王やんかw

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:36:23.65 ID:xHu5aqxh.net
アゴはかぐや姫の物語の帝かよってレベルだな今見るとw
連載時は見慣れてなんとも思わなく麻痺ってたが

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:38:18.88 ID:opYw3QXq.net
>>667
連載中でどっちのほうが長い、割合がどうかって意味か?
上の水着の扉絵の顔だけでいうとどうだろう…

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:42:39.02 ID:eVl2x7Y3.net
以前、響スレで散々荒らし続けたアンチが自分ではアンチの自覚がなくてワラタw

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:47:20.20 ID:/wM04cMO.net
>>672
成程、見事なダブスタぶりですな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:50:04.72 ID:qZFQ8HRE.net
>>672
つまり他人には両方に言えと言いながら
自分は都合が悪いとやらないと

醜いね

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:53:31.10 ID:UdJqgDIA.net
作品スレで何故アンチが市民権を得れると思い込んでるのか不思議w

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:54:24 ID:6bWKvFKa.net
他作品を貶めたり露骨なダブスタだったり
こいつら本当は響アンチの騙りでは?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:55:09 ID:4uxrLxPn.net
作品スレはどっち側の感想を書いても責められる理由は無い

文句があるならアンチお断りのファンスレでも立てればいいじゃん

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:55:12 ID:aAzRdvf7.net
批判意見を何もかもアンチにしたがる真意
>>678

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:57:37 ID:Y8ngSxDk.net
この板でもアンチスレはよく見るけど信者スレなんて見たことないな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:58:25 ID:JriiHZ1t.net
画力はともかくとして

将棋漫画として面白いかだよね

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:59:44 ID:BDhh5NvD.net
批判意見は見たくないんだから信者スレたてるしかないわな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:00:46 ID:K2itLI4C.net
将棋として面白いかは疑問が残るがマンガとしては面白いのは確かだ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:01:32.99 ID:Y8ngSxDk.net
>684
じゃあなんでこの板にはアンチスレが沢山あるの???信者スレは無いのに

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:03:02.43 ID:iA3SX/RY.net
普通のスレは批判お断りじゃないから

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:04:23.04 ID:/wM04cMO.net
肯定意見を排除するからアンチスレ
ここ見たく批判をすべてアンチ扱いに批判を全て排除するなら信者スレになるだろうな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:04:52.37 ID:iA3SX/RY.net
あまつさえ他作品を貶めるのが平気ならなおさら

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:08:47 ID:ocJrgfKG.net
嫌いな作品スレに乗り込んで空気悪くする簡単なお仕事です

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:09:58 ID:K2itLI4C.net
アンチを板から追い出す方法は本スレをIPワッチョイで立てて
アンチスレをIDなしで立てればいい
でアンチスレで大暴れしてアンチスレ住人主導でアンチスレにIP導入させればいい
この方法でアニメ板から某アニメアンチを追い出すことに成功した経験がある

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:11:46 ID:FAmyvrTF.net
いっそ盤面はいつもモヤモヤな感じでいいんじゃないか
変にヲタ将が寄ってきても困るだろ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:13:06 ID:tbR8ODxc.net
>>690
ID:Y8ngSxDk

ID:gBwCqp0A
はアンチなんだな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:18:59 ID:4EP9nrjX.net
>>674
どっちがより漫画家としての経験が長い状態で描かれてるのかって意味
右の方が明らかに下手だけどこっちのほうが直近なの?

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:19:57 ID:/goivi0L.net
>>686
いいからさ
君が動けば?

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:20:15 ID:K2itLI4C.net
右が直近やで
左はマンガ大賞受賞する前だな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:21:47 ID:Y8ngSxDk.net
>>693
俺はわざわざ嫌いな作品のスレに行くほど暇人ではない
限られた時間は好きな事の為に使うよ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:24:55 ID:pRWVk5zf.net
響スレの時もそうだったけど自分が気に入らない作品を楽しんでる人たちがいるのが我慢出来なくてわざわざその場に乗り込んで邪魔するのが目的だから
アンチスレでは意味がないんだよな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:27:10 ID:SzBCYAco.net
>>697
スレの空気を悪くするのが好きなんだね

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:28:04 ID:uVFWgjnS.net
>>698
このスレ見る限り批判意見を許さない奴がいるからだな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:31:43.51 ID:U4eDtg74.net
せやで、わざわざ批判する為にスレを探して書き込みに来て下さってるんやぞ
毎週毎週、時間と労力使ってな、感謝せんかい

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:33:29.52 ID:Oq8TTaD7.net
とまぁ批判に対する憎しみは尋常じゃありません

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:42:32 ID:Y8ngSxDk.net
苺は名人の娘の同門になるのかねえ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 15:59:48 ID:4uxrLxPn.net
>>666
なるほどもっともだ
じゃあこれから信者もアンチも
同じIDで二回書かない(書けない)奴は全部ID偽装荒らしってことで

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:00:50 ID:4uxrLxPn.net
アンカ間違えた
>>665
なるほどもっともだ
じゃあこれから信者もアンチも
同じIDで二回書かない(書けない)奴は全部ID偽装荒らしってことで

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:03:41 ID:EqKkblMb.net
それならもうワッチョイ入れた方が早いような

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:05:32 ID:4uxrLxPn.net
>>706
それに賛成
次スレはそういうことで

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:06:43 ID:K2itLI4C.net
ついでにID消したアンチスレも立てると吉

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 16:10:17 ID:DCQvXXni.net
>>627
名人との対戦までの流れはどうだっけ
名人が入院して、病室でネット碁をすすめられて遊んでる時にヒカルが見舞いに来て、
そこでsaiと勝負してくれと申し込んだんだよね
ヒカルはあの時、ネット碁を卒業して何年かたっていて世間もsaiの存在を忘れかけて
いた頃だから、アキラも名人がネットでsaiと約束したなんて思わなかったのかな?
だから直接来た誰か、って思ったのかも知れない

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 17:39:42.52 ID:d8cM0e8z.net
この漫画は絵をうまく描こうという気概が感じられないからだめ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 17:42:51.78 ID:CmdUr75X.net
綺麗な絵の漫画読んだら?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:10:21.05 ID:4uxrLxPn.net
単発フォローが3分で飛んできて草

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:16:51 ID:Y8ngSxDk.net
このスレにいるなら漫画の内容の話もしないか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:17:15 ID:qZgxqR6A.net
>>711
これ作者のいった言葉なんだけどwww
作者は自分の作品読むこと出来ないなwww

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:31:36 ID:/wM04cMO.net
下手なら下手でいいんだが
努力する気が見えないのはなぁ

かといってストーリーもキャラも前作と同じだし

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 18:45:03 ID:FAmyvrTF.net
なんで将棋なんだろう
ガチ暴力系には行かないヘタレだから
運動部はダメだろうけど
文芸部の次なら手芸部とか漫研とか落研とかあっただろうに
一番自分が何も知らない世界を選ぶなんてw

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 19:00:54.05 ID:gdbt5f2t.net
女子格闘最強系漫画とか描けばいいのに

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 19:13:16.63 ID:eR1amkl7.net
>>714
ソース

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 19:35:58 ID:4uxrLxPn.net
>>716
身体を描くのが下手だからスポーツも格闘技も描けるわけない
文芸の後に将棋を選んだのは必然

でも駒を持つ手ぐらい上手く描いてほしいけどな

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 19:37:39 ID:1mwegtq6.net
>>718
「次世代マンガ大賞」の審査員やったときだね。「ひまわり」という作品を異様に酷評してる。
https://www.news-postseven.com/archives/20180413_666846.html

この作品に関する柳本のコメント。
「しゃらくさい。絵が下手なくせにカッコつけている。」
「山本直樹先生の昔の作品を、すごく絵を下手にしただけのような、90年代サブカル感が……。」
「丁寧に描こうとする気概が感じられないのが、気になったったんです。僕は!」

なお「ひまわり」は↓で読めます。
https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:04:31.72 ID:uyCsznUo.net
このまんが面白くて楽しみなんだけど、読んでるところを誰かに見られたくないな。
エロ本並みに。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:11:34.62 ID:TvgWG7FD.net
>>720
山本直樹を福本伸行に変えれば完璧に自分自身の事じゃないか!
あと審査員中で一人だけ金々言ってて小物感が凄い

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:16:45.18 ID:u+Gx4SGC.net
>>722
さっきから俺だけ金、金、金と言っててすいません。って自分で言ってるのに
>一人だけ金々言ってて
ってのはツッコむ能力皆無なのかな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:20:54.20 ID:+TFPxeKU.net
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/
この上の方の苺ならありな気がする
本人が描いてるのかわからんけど

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:23:10.59 ID:gAgcFwbK.net
>>720
俺も0点だわ
上手い下手とか言うより絵に嫌悪感しか持てない
水墨画とか意識してるのかも知れんが
だったら画家になればwとしか思えない

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:26:39.23 ID:gAgcFwbK.net
>>724
須藤”元気”にしか見えない

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:28:54 ID:gAgcFwbK.net
心を鬼にして作者に言うが
囲碁漫画の主人公は始めは小学生でないとダメ
作中で成長していくのは当然だが
初めは小学生が原則

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:31:14 ID:1mwegtq6.net
>>293が修正版になってた。
https://cdn.websunday.net/eximages/download/2006b/size1_2.jpg

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:31:46 ID:biW8nb5X.net
>>727
スレチだって気がつかないの?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 20:34:51 ID:TvgWG7FD.net
>>723
言い訳すると本心が無かったことになるのか?
むしろみっともなさがより際立つんだが

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 21:03:55.62 ID:JdWRmVY5.net
>>730
本人自身が言ったこと以外に指摘する能力皆無w

「自分不器用ですから」
「こいつ不器用なんだぜ」

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:07:44 ID:eR1amkl7.net
絵が売りなわけじゃないし、どうでもいいわ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:29:33.09 ID:+TFPxeKU.net
アカギも麻雀ずぶの素人なのにいきなり勝ったのは
本編で裏社会最強の打ち手でさんざ凄さを表現してたからこいつならあり得るわって説得力があったんだよね
苺は唐突すぎる
努力は才能に勝るぜ
才能ある奴が努力したら絶対勝てないけどさっ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:33:59.37 ID:Y8ngSxDk.net
実際のプロ競技なんかで、現実で起こる前にもし同じ内容を漫画でやったら
現実感無さすぎwwwとか言われかねないような事が現実に起きたりするからなぁ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:40:09.17 ID:fwigdBcn.net
たまにならね
毎回現実感なさすぎな展開ばかりではただのファンタジー漫画だよ
将棋漫画ではない

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:49:02.23 ID:eR1amkl7.net
>>733
お前のなかではそうなんだろうとしか言いようがないわ

大体、アカギにリアリティーがあると思ってる読者なんかいないだろ
みんな現実にはあり得ないけど、まあ漫画だからなって思って読んでるわ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 22:52:01.69 ID:eR1amkl7.net
この漫画でファンタジーなのって今のところ苺だけじゃん
他は現実にもありうるレベル
アンチは早くも脳内漫画を叩き始めたか

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:02:28.97 ID:CG+SmEyo.net
いちごちゃんが歩んできた壮絶な人生は今後少しずつ語られるんだよ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:20:23.52 ID:+TFPxeKU.net
>>736
君は常に喧嘩腰だねぇ
溜まった鬱憤、他人にぶつけないでくれる?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:26:10.40 ID:tgAMzOIl.net
池に月うつるって何だよ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:48:02 ID:gdbt5f2t.net
>>>737や>>731もそうだし擁護する人間みんな喧嘩腰で
常に暴言つけてないときがすまないぐらいカリカリしているんだよな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:55:43.31 ID:Ze9/tFs7.net
アンチってボクちんの気にくわないこという奴って意味なのか

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:57:03.46 ID:rDOaipU/.net
アンチうぜーな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:35:54 ID:rU+MOx8v.net
それが狙いだもの

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:40:55.23 ID:pTwvhnau.net
>>731
ああそっちの話か
柳本が金々言い出したところで嫌気がさしてその先は雑にしか読んでないんだよ
だから金々言ってて〜の言い回しは自分で考えた
ツッコミ力皆無じゃなくてゴメンね

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:48:52.64 ID:UEkzsqum.net
>>745
こういえばわかるか?
本人が自白した以外の事実は見つけられませんでした
残念超無能w

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:50:44.20 ID:hRu3zYJe.net
>>728
編集怒鳴りつけられたんだろうかw
まあ仕事はちゃんとやらんとダメだよね。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:04:51.16 ID:rVDQLGHg.net
頭の悪いイチャモンを正論で完全論破されると相手を荒らし扱い
作品を必死に貶しながら、アンチ扱いされると理不尽だと騒ぐ

気持ち悪過ぎる

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:12:15.70 ID:CIgi0Egj.net
>>741
暴言つけるってどこの方言?
「熱いコーヒーつけて」とか言うの?

>>737
将棋界に蔓延する男尊女卑に断固立ち向かう漫画かと思ったら
本人もそうでしたとかファンタジーどころじゃないだろ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 01:38:27 ID:sCFZYqCc.net
苺の場合は自尊他卑だろ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 02:29:32 ID:OKUYPafF.net
単に自己中で視野が狭くて人の話を聞かないだけだ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 06:05:15 ID:Lwj1iAE1.net
正面向いてても鼻がゝなキュビズムキャラ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 06:27:16 ID:YgyFK8rU.net
>>654の左側の作画だったら良かったのに
右の方が直近の作画って嘘だと思いたいが龍と苺の作画は明らかに右側なんだよな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 06:53:41.98 ID:Vu7uItty.net
>>749
>>750
「男尊」はしてへんな、とは思った

>>753
アゴがちょっとねぇ
ハナシが面白くなるならまぁ慣れもあるけど…
いまのところは焼き直しっぽい
月子との勝負がどうなるか

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 07:00:45.30 ID:WHrJg1bT.net
スペリオール最新号に「ひまわり」作者の読み切りが載ってる。
https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,h_365,q_auto,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/board/thumbnail/119997/70e44c75-4eb0-48f5-b004-ac0f0fc03aec.png

変な水墨画もどきをやめて普通に描いたら、柳本よりうまかった。w

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 09:03:26 ID:5Ai/9VNn.net
それはスペのスレでやって下さい

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 09:05:53 ID:yg9Pz2Ho.net
女に負けた者同士で「実力以外で負けたんだぁ」って記憶の擦り合わせをして
上書きしてから帰るってのがリアルでキモい

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 09:20:19 ID:CIgi0Egj.net
>>757
まさに将棋界の闇
あんな連中ばっかし
多分柳本は自分は将棋できないけど
友達に将棋やってる奴がいてその印象だろうね

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 09:20:31 ID:6plNm58O.net
漫画で描いても「リアリティ無さすぎだろ」って言われそうなことを大谷がやってるだろ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 09:56:59 ID:CIgi0Egj.net
>>626
なるほどパッツンはアキラであると

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 11:08:25 ID:QvFhOu89.net
どこがアキラだよ、金田も鉄雄もいねーじゃねーか

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:15:24 ID:z7TSBM3G.net
>>748
気にくわない奴を妄想で必死に貶めようとしている君が
ものすごく気持ち悪いだけだと気づけ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:19:35.44 ID:85GGZSSQ.net
自覚のない狂信者が発狂して暴れているのか

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 15:58:38.09 ID:7foc0Wj+.net
>>762-763
中傷を正論で論破されると逆恨みして粘着中傷、印象工作…
本当に気持ち悪いな
自分が精神障害者だって気付け

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 16:04:09.91 ID:CIgi0Egj.net
お前が槍だと思って投げたのブーメランじゃね

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 16:34:10 ID:7foc0Wj+.net
何かアンチって作中で苺や月子に負けて必死に負け惜しみしてる雑魚連中みたいだな

論破されると逆恨みして頭ごなしの否定と中傷
中傷に言い返されると被害者面して相手を荒らし扱い
事実を自分に都合よく捻じ曲げる
第三者を名乗ってレッテル張り
自分がやってる事を棚に上げて相手の発言(特に問題なし)を喧嘩腰と非難

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 16:49:19 ID:CIgi0Egj.net
ネットで自己紹介する人っているんだね

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 19:55:29 ID:0cKWy4we.net
後1ヶ月もすればとりあえず結果が出るんだから落ち着けよ
いくらスレが伸びていてもアンチと信者のレスバがほとんどじゃねーか

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 01:45:00.21 ID:AHv5pCkk.net
対局シーンに何か違和感あるなと思ったら、対局時計を叩いてる描写が皆無なのな。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 07:35:10 ID:WRVSZw6m.net
俺はこの作者絵で損してると思う
>>654の左の作画だったらなぁ
最初見たとき今日から俺はに寄せた新人かって思ったし

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 09:32:37 ID:udv1tD1f.net
それはそれでいいんじゃない?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 10:49:50.45 ID:VaKRYo6h.net
>>766
残念ながら、絵が下手ってのは一度も論破されてないけどねw
信者がどんなに擁護しても、最後は絵が下手で負けw

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 11:04:58.40 ID:0AB6hiXg.net
同人活動時のネームはミハルか
ハルヒかわいいって漫画のサンプル見たけど
たしかに可愛く描けてるな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 12:02:03.56 ID:udv1tD1f.net
>>772
それは別に勝ち負けでもないと思うが

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 12:49:08.43 ID:vPvSyCCL.net
勝ち負けでいうなら日曜の午前中からやたら草生やしてアンチ行為に精を出すねらーは……

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 13:06:26.73 ID:2TlR2qPD.net
鬼滅の一件で画力の低さは
アニメ化した際の起爆要素にしかならなくなった

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 17:58:10 ID:4j+jGmSa.net
>>654
左うまくて草
なんでや…左の苺が見たかった

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 18:09:29 ID:4j+jGmSa.net
>>773
同人のときのがうまくね
手本があるからか?それとも時間めっちゃかけられるからか?
単に下手になったのか?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 18:42:37.38 ID:0BX0jMy9.net
事故で大怪我して右手がダメになってそれ以降左手で描いてるって聞いたぞ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 18:47:52.52 ID:hvsTCs4P.net
すげーな
英雄伝説じゃん

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 19:00:20 ID:0AB6hiXg.net
ああ、怪我してたのか
それならそれで他人に作画を頼んだらいいと思うんだが
どうしても自分で描きたいって気持ちが強いんだったらしょうがないな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 19:14:55.97 ID:kivLkpmZ.net
絵下手なのなんて沢山いるからそこは気にならないけどアゴ尖ってるタイプの絵が苦手だわどうも

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 19:23:00.84 ID:hvsTCs4P.net
それじゃ壊し屋ゲンさんぐらいしか読めないじゃん

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 19:25:08.47 ID:kivLkpmZ.net
下手なのより絵柄が何よりきついんだわ
話はまあまあすきだけど

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/21(日) 21:42:53 ID:ACjjNDec.net
>>782
わかる
あご尖ってるのはおれも苦手
やっぱ書くの楽なんかな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 00:56:57 ID:obFdGQ7D.net
棋譜も用語も使い方変なんだけど監修いないのかな
作者が将棋の興味ないの丸出し

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:02:53 ID:ytR7NMlP.net
主人公が将棋に興味ないからリアリティ出すために作者も将棋に興味持ってないんだよ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:04:13 ID:5BaupwxZ.net
>>786
この手の恥ずかしいのは響スレでも湧いてたなw

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 01:21:26.90 ID:MVhHcZWI.net
監修はついてるってハナシ
じいさんのほうまで二歩やらかしてたのはアレだが
まぁ単行本で直ればいいだろう

用語は具体的にどんな?

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 02:37:45 ID:obFdGQ7D.net
終盤で定跡がどうこう言い出したのはビックリしたな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 05:03:11 ID:bIdFlQ9Y.net
定石と手筋

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 06:52:53.96 ID:MA7di8IU.net
監修は棋譜の提供が仕事
用語や使う場所については聞かれたら答えるだろうけど漫画の内容にはノータッチでしょ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 07:17:37.30 ID:aZXRe4pA.net
そのくらい自分で調べろよ
作者バカなのか?

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 07:23:11.44 ID:KWHp9t62.net
>>790
https://www.shogi-books.com/img/syuban.jpg

爺さんが30分教えたなかに入ってんのかな?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 08:53:08 ID:pkGHTyLu.net
「まあ負けたことは負けたからねハイハイ負けました」
こんな状態でカタルシス得られるとか実はMなんじゃないのw

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 09:49:28.21 ID:tZfjzrDq.net
嫌いな漫画のスレにわざわざ足を運んで書き込むような時間の浪費してるとか実はMなんじゃないの?w

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 11:14:44 ID:9zQ3PWtb.net
>>794
わかってるんだろうけどそれ定跡書じゃないぞ
終盤に定跡あったら将棋簡単よな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 11:29:57.03 ID:hOhsVBVk.net
終盤なら詰め将棋の方が役に立つん?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 11:37:55.61 ID:pkGHTyLu.net
方がってなんだ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 13:38:11.24 ID:zrLq7juK.net
【邦画】日本で制作された映画作品の通称

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 19:27:51.80 ID:/mCtZk4q.net
主人公が女子供はカスだから勝負したくないとか言ってる時点で
自己否定の設定崩壊漫画

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 19:43:17.38 ID:FsRc0YZS.net
女子供云々は、読者に「おまゆう」って突っ込ませたいんだろうけど全然面白くねぇ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 19:50:24.25 ID:TWpU1Ep1.net
リボーンの棋士もうまい絵ではないが不快感はない絵だ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 19:58:34 ID:WghBYSCw.net
なろう系?のせいで
何かとゆうしゃとか言いだす奴が増えたよな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 20:13:36 ID:Bnn5UpzQ.net
リボーンの棋士は途中から画力が一段と上がった。
今ではなんで終わるのかわからないくらい。
本当にもったいない。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 20:22:52 ID:CO79ihWI.net
全く変わったように見えんな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 21:21:25.80 ID:2M/dCYTr.net
今年のこのマンガがすごい獲りそうだな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 21:27:40.26 ID:xLgsYUEu.net
>>805
柳本も、響の連載中に画力が一段変わったぞ。(上がったとは言ってない)

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 21:35:22.11 ID:ytR7NMlP.net
新連載の中ではピカ一だわ
話題になること自体がもう傑作の条件なのよね

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 22:30:41 ID:njqV67gI.net
他がゴミ過ぎて誉め言葉になってない

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 23:00:13.90 ID:t7n3VpMc.net
>>808
同人時代が一番うまいっていう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/22(月) 23:14:59.02 ID:bw5xUPxC.net
そりゃ半年で週間1話の半分程度だからな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 00:20:13 ID:yPs8DvuR.net
でも誰も見てないのに馬鹿みたいに描きこんで勝手に疲れて休みまくるようなのよりマシでしょ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 00:26:16 ID:bHt8p8kl.net
リボーンは休載多かったのがあかんのかな
単に売上か?

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 09:14:12 ID:kShBymaY.net
>>814
休載が不定期過ぎたかな
隔週とか3連1休とか決まった形ではなく、話としてまとまったら休みが入るとかでもなくて

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 16:51:50.96 ID:fbQLywY7.net
>>580
なにこれどういうことwwwwwwww

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 20:58:21.33 ID:socXmhsR.net
>>816
「歩だけを使って勝ってやるぜ」って主人公
駒を盤面に叩きつけた衝撃波で相手の内臓を破壊して勝利

しかしそこの対戦相手の名人は腹も鍛えてるから効かない
で上位技がソレ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:26:45 ID:/FOkMmz7.net
>>817
めっちゃつまんなそう

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:27:14 ID:yPs8DvuR.net
空想科学実験で盤の重さと加速度でダメージ割り出しそう

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/23(火) 21:31:59 ID:F+al1Z7/.net
将棋って言って将棋の道具使ってるだけで将棋してないからな
ギャグ漫画だよ
ただ原作が諌山で作画が皆川っていうノリだけで少しウケた

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 01:12:30.48 ID:fVyPKbfc.net
ひたすらマウントの取り合いみたいなのが続くな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 03:02:40 ID:oMjvfGPN.net
女とアマチュアが糞みたいに馬鹿にされる内容で唖然とする
そりゃ監修のプロ棋士も名前隠すわ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 05:42:53 ID:nIMQhpY+.net
眼鏡「本当なら月子も奨励会で俺達と切磋琢磨しているはずなのに!」

そっちのおこだったかー
名人が大反対で奨励会はいれない
14歳なんて年齢からいきなりアマで勝ちまくってのプロ編入を目指すか
リボーンの棋士もそのルートだが

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 08:09:46 ID:2ggyUkB/.net
すげえ近距離でモブおじさんたちディスられてて笑う

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:00:49.82 ID:8rwt21Ot.net
女性がプロになる難しさを知ってると思われる月子が苺にプロになるのも夢じゃないって言うのは違和感ある

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:11:22.90 ID:/S/rwo7U.net
難しいけど絶対不可能じゃないからね
現実でももう本当に直前までいってたしな
時期や組み合わせなんかのちょっとしたボタンの掛け違い程度で通過出来てたであろうぐらいに

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:13:59.57 ID:1Gg3a6np.net
月子自身がプロになるのは厳しいぞって言っちゃったら自己否定になってしまうのではないだろうか
一年間を本当に無駄だったと自分で言ってしまうことになるのではないか

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:20:25.52 ID:jnXloElT.net
ねぇこれほんとに監修付いてんの?
編入制度だったら親の許可いらないって

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:26:33.09 ID:nIMQhpY+.net
>>828
前回の月子がパパには期待してない
私の力だけでプロになるつってたが
>>413の件、眼鏡の顔が
けっきょく親が折れないとダメだってわかってるということかな?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:45:17.48 ID:IArKMt8H.net
>>828
少なくともお前よりは遥かに詳しい人が付いてるやろ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:51:37 ID:1Gg3a6np.net
てっきり編入制度なら成人して親の許可いらなくなってからでもプロになれるって意味かと思ったが違うの?

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:51:56 ID:nIMQhpY+.net
>>826
西山朋佳(24)
>西山は最終日の2局を連勝して最終成績を14勝4敗とし、谷合廣紀・服部慎一郎・西山の3名が14勝4敗で並び、前期の成績によって決まる順位の差により谷合と服部の2名が四段に昇段し、
>西山は次点となって昇段を逸した

男2人と互角……だったか

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 09:53:51 ID:nIMQhpY+.net
>>831
アマで力をつけるもそれくらいかかる見込みってことでも通るかもね

リボーンの棋士も元奨、年齢制限をすぎた主人公だが

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 10:15:38 ID:w+R59JZF.net
1か月くらいだな、俺ぐらいになると見ただけで分かる
とかいってた奴恥ずかしすぎだろ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 11:08:00.19 ID:gnSq9Rkc.net
名人の娘も大変だ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 12:19:25 ID:tQvmUtcz.net
将棋指す獣もリボーンの棋士と同じく元奨から三段リーグ経由のプロ入り狙いだな

奨励会入りはプロの推薦がいるようだから月子の親の反対が壁になってる話はそれでねえかな
名人に楯突いてでも推薦してくれる人がいるなら話は別だが

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 12:25:09 ID:n31lXmeW.net
>>836
編入試験でも推薦者は必要。今のところ、師匠を持たずにはプロ入りできない。

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 12:30:11 ID:2ggyUkB/.net
奨励会の場合は「親の同意」+「プロの推薦」で
編入の場合は成人してからなら「プロの推薦」オンリー
逆に奨励会の場合は成人したら奨励会には入れないから親の同意なしなら手詰まり
ってことじゃねえの?

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 12:37:46 ID:15nw6bed.net
これ当たりそうな気がしてきた
ギャグ面白い

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:00:09.02 ID:F6WjJdWG.net
西山朋佳はきのう優勝候補の青嶋破って新人王戦ベスト8に進出したぞ、優勝したら次点あげてもいいんちゃう
棋士になれずに女流に転向したら無双してタイトル総なめになるぞ、たぶん

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:09:07 ID:OuxiQA6N.net
>>834
>>839
女子トイレですよ、と
パパに言われた? それは言うなと言われている

といいポンコツ癒し枠だな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:23:54 ID:15nw6bed.net
俺ぐらいになると見ただけでも分かるってドヤってたのはクソワラタ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:25:58 ID:oNUOrpjS.net
将棋がなかったらホームレスになってたんじゃないかとか言われてそう

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 13:28:33 ID:ZeMGIWG/.net
将棋をうっ!

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 16:15:10 ID:W2KohwG7.net
伊鶴八段がなかなかのナチュラル天然キャラで面白いw
作者は将棋詳しくなさそうだけど1話で奨励会や編入制度の説明をする将棋漫画が多いなか
このタイミングで解説を入れてきたのは構成として上手いと思った

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 16:44:12 ID:ci3Ea7p9.net
なるほど、主人公の性格の悪さがライバルを引き立てるのか

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 17:34:47 ID:Ai84NPNy.net
いちごちゃんは男に勝ちたかったのか…。でも鍛えれば並みの男には余裕で勝てるだろう。ちゃんと筋トレしてるのか?

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 17:49:57 ID:j67css8/.net
月子はライバルになるのか?
少年誌じゃなかったらただの踏み台、引き立て役だったろうが

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 18:24:35.09 ID:xr8sQV2c.net
主人公性格悪いんかね?
周りのおっさんらの態度が悪すぎるので目立たないだけなのかw

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:09:29 ID:Yv8lj5ip.net
今のサンデーで一番面白い

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:24:29 ID:eL9bcsOB.net
今のサンデーあんまり読むもんないわ
昔はビーブルーズとか読んでたけど

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 19:26:11 ID:Yv8lj5ip.net
>>847
将棋なら男を含めた頂点に立てるからね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 20:18:33.82 ID:BiyJo0Nm.net
今週のアップのコマで盲牌ツモッたようなのがあってワロタ
全体的な漫画としてのバランスがいい。面白い。

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 20:22:25.57 ID:w/fRHBgM.net
>>847
苺ちゃんは並の男に勝ったくらいじゃ満足出来ない理想の高い娘なんだろう

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 20:44:38.61 ID:/hlLAQti.net
将棋を「打つ」ってのは柳本本人がやらかしたことだろうね
スマホカンニング事件のときも2chでは「打つ」派が多数出現して
いつも注意されてたよw

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 21:23:08 ID:H6w34rm0.net
>>849
最初はおっさんの態度が悪いからムッと来てケンカ売ってると思ってたが
何もされてない相手にもケンカ売ってるから主人公の性格が悪いんだろうなw

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 21:28:01 ID:4fNMl1F7.net
とにかく主人公も相手が女だから~とか言い訳するおっさんどもも
名人の娘だからとすぐ手のひら返すおっさんどももすべてが不快で気持ち悪い

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:00:10 ID:kfadOddb.net
内容といい掲載紙といいジャンルといい
作者の前作の二番煎じ臭さといい
売れる要素ゼロなんだよなぁ
8巻くらいで打ち切りと予想しとくわw

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:05:42 ID:C2qFFn7f.net
どのキャラも嘘くささ全開でなんか嫌

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:05:49 ID:QgU70NwJ.net
前作は小説の内容は書かなくてもそれなりになんとなくっぽさを持たせれたんだけど将棋は無理だわ
元奨に始めて数日が勝つとかアホにもほどがあるし性格も響の劣化版だしプラス要素があまりにもない
響と似た漫画リクエスト受けて描いてるんだろうけど失敗だなあ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:09:37 ID:3OBkaP/S.net
アンチ必死すぎだろw

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:12:34 ID:2JlOSB3s.net
おじさんたちが全員同じ性格で同じディスりかたしてくるの癖になるな
まあ女だしな、まあ子供だしな、全力出せないしな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:21:37.83 ID:0VYCf4Li.net
今日で二日目
一番つらいのよ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:30:36.46 ID:2JlOSB3s.net
八段は眼鏡に「なにが一ヶ月ですか。2日じゃないですか」とか突っ込まれても
「たった2日で一ヶ月並の練度か…ほんとに面白い奴だ」とか流しそう

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:30:54.00 ID:doUUuVc0.net
誰とでも暴力で戦う響と比べると成長するにつれて女では勝てなくなるとわきまえている苺は常識人だな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:37:30.56 ID:VCD67xby.net
控えめに言って頭おかしい

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 22:51:44.21 ID:MZi1LvrM.net
>>857
読むと将棋が嫌いになりそうな漫画ではあるな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 23:06:18.85 ID:mOEVjJXT.net
「将棋を覚えて二日目」ってのを、何時どんなタイミングで誰がバラすかと思ってたが、ここで本人が、だったか。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/24(水) 23:28:02.46 ID:ci3Ea7p9.net
面白い…絵は下手だけど読みやすい

おっさんだらけでホモ向けな漫画かもしれんぞ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 02:43:17.58 ID:zGAL2h2O.net
躊躇なく椅子でぶん殴るんだからケンカでも余裕で男に勝てるだろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 03:43:41.03 ID:V+zZ85Kd.net
よくわからんけど
月子とやらも
女ごときが将棋を指すなって親父から言われて
こんなことになってるわけ?

じゃあ二人でタッグ組むのは確定だね

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 05:32:03.41 ID:+mEsKIRt.net
将棋の世界の厳しさを知っているから娘に来て欲しくないんだろ
まだ出てきてないからモブおっさんみたいに女が通用する世界じゃないとか言ってるかも知れないけどね

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 06:18:02.16 ID:7vbfKtE1.net
じゃあ月子に最初から将棋を教えるなよとか
全国の大会回るのを黙認するような半端な対応するなよって話だが
女流棋士目指すならいいって考えなんかね

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 06:31:52 ID:XiV6K1hJ.net
>>840
都成六段が三段時代に優勝した時、次点貰えるルール改定されたはず

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 06:41:15 ID:+mEsKIRt.net
全国の大会回るってのもよく解らん
プロ編入の為の実績として認められるのはアマチュア枠があるプロ公式棋戦だけだろ
元奨主催の大会じゃ出る意味無いんじゃない

受験資格充たすのも難しいけどそれ以上に14歳に50万円用意できるのか

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 06:58:39.51 ID:UbdIAhZd.net
>>840
>>874
そもそも次点ってなんだてレベルだが2回とったらそれでプロになれる権利があるのか
柔道の技あり2つで一本みたいな
んで↓新人王2回のみじゃダメだが、西山朋佳が1回ふつーに次点とってることは効いてくるのか


新人王戦における奨励会三段優勝者の規定について|将棋ニュース|日本将棋連盟
更新: 2014年01月14日 18:15
https://www.shogi.or.jp/news/2014/01/post_907.html
このたび日本将棋連盟では、新人王戦において奨励会三段が優勝した場合の規定を下記の通り規定を定めました。

新人王戦で奨励会三段が優勝した場合、進行中の三段リーグ終了時に次点がつく

*本規定は2014年4月開始の第55回奨励会三段リーグより適用する
*新人王戦2回優勝(次点2回獲得)のみで四段昇段はしない
*新人王戦優勝で次点を獲得した者が、その期の三段リーグ降級規定に該当し た場合、次点はなくなる

※なお、第44期新人王戦優勝者の都成竜馬三段には第55回奨励会三段リーグ 終了時(2014年9月)に次点を与える

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 07:54:45.79 ID:iIY/kQDJ.net
王道でいくのかネタを挟んでいくのか分からないけど、苺みたいなキャラにカンニング棋士ぶち当てたらおもしろそう
将棋マンガじゃなくて格闘マンガになってしまうだろうが

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 07:55:31.98 ID:/KjWqa/i.net
>>875
プロ公式戦のアマチュア枠に呼ばれるためには、まずアマチュアの大会で活躍する必要がある。

とはいえ、だったら狙うのはアマ竜王とかだよな。ローカル大会に勝ってもしょうがない。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 08:06:23.59 ID:UbdIAhZd.net
まぁ眼鏡も「意味のないことを1年間も…」つってるしな
すぐ奨励会にきてほしいほどと

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 08:37:20 ID:AwH8oz+B.net
どうでもいいけど一試合で何話も引っ張るなら盤面の進展をちゃんと描いてくれよ

名前は明かせないけど監修ついてるんだろ?w

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 09:00:56 ID:ooQAn4/b.net
そんなことより負けたら脱げよ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 09:59:20 ID:d/qBsicc.net
それな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 11:32:42.72 ID:y+po/TLx.net
唐突に命を賭けちゃういちごちゃんだ、相手の月子が嫌がりそうな負けたらおっぱい見せろよくらいの煽りは入れてきそう

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 15:47:16.42 ID:wkmu6lRg.net
>>881
この絵で脱いで嬉しいか?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 16:26:48.21 ID:5YnnvrS5.net
>>878
アマチュア竜王が一番狙い目だな。
優勝すれば三段編入の受験資格が得られるし、優勝できなくても4位まではプロ竜王戦に出られる。

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 17:06:42 ID:FOi2FipL.net
プロ竜王戦を勝ち進んだらプロになれるの?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 17:46:37.73 ID:gqaszLGG.net
将棋界よくわからんがドサ回りしなあでアマチュアのでかい大会にでりゃいいんじゃないのか?
リボーンの棋士で主人公たちが参加してたやつみたいな
あれだと中学生でてるよな

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 17:54:34.71 ID:KsfUi4ML.net
おそらく規模の大きな大会は
名人が手を回すか忖度して
参加拒否されるのだろう

あの元症主催は連盟とつながりないので
普通に参加できた

野良大会を全覇してるのに
大きな大会には参加できない不幸な少女がいるってことで
マスコミに取り上げてもらって世論を味方につけようというのが
月子の画策

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 17:57:13.70 ID:geDugBPn.net
で、龍はまだか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 17:58:06.59 ID:Z642a7FL.net
あーありそう

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 18:24:43 ID:ac+8S6hk.net
アマチュア名人戦とか竜王戦は、誰でも参加できるオープン戦なんだけど。そんな圧力掛けられるのかな。

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 18:33:40 ID:UgCReE1/.net
誰でも参加できるどころか
勝った奴しか参加できないタイトル棋戦で
相手に休業届を出させた事件ならあるけど?

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 18:44:38 ID:94/2oqxj.net
将棋は自分でやらなくても話題として好きなやつは結構いるから将棋は漫画の題材に度々なるけど
そういうにわかも含めて将棋好きがこの漫画読むとめっちゃ怒りそう
今のところ将棋とその関係者を馬鹿にする表現しか出てきてないw

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 19:39:11 ID:PE4zTtpc.net
>>884
嬉しくなるかどうか正直わからん
だからこそ確認のために脱いでくれ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 20:57:20.04 ID:AwH8oz+B.net
脱いだらこうなる
https://i.imgur.com/CoozdMO.jpg

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 21:14:00.62 ID:hm2daxWr.net
>>880
見ていて緊張感がまるでないよな
ごっこプロレス見せられている気分

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 21:21:28.40 ID:iDmwtRy3.net
別に将棋には興味ない

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 21:24:48.20 ID:RKsqTczv.net
前作も別に文芸好きに向けた話でもないしな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(木) 23:02:33.43 ID:DkaLrJEQ.net
今週号読んだけど多分月子の親父が主人公にガッツがあるとかで見込む展開でしょ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 23:45:39 ID:oh591swF.net
なんでこの作者将棋で焼き直ししてるの
説得力のない天才はファンタジーじゃん

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 23:49:08 ID:b3zCg2JS.net
響は結構好きだったけどこれはあかんって感じ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/25(Thu) 23:54:04 ID:UbdIAhZd.net
これはこれでキライじゃないけど
月子が勝つほうがのぞましい
ギリギリであっても

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 00:16:13 ID:fA/inf+J.net
ファンタジーだから良いんじゃねーかと

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 00:29:29.73 ID:1lI7UCNR.net
小説は作中作は載せられないーでごまかせたけど
将棋の盤面は簡単に載せられるからな
載せない方が不自然だな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 03:31:46 ID:yCFEHDf+.net
純粋に女流将棋が見たいなら永世乙女の戦い方見た方がいいだろうね

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 03:33:02 ID:D1yYwiMz.net
漫画の面白さは龍と苺の足元にも及ばないあの駄作を?

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 03:34:29 ID:zA+4TwcO.net
で、純粋に将棋やったところで絶対にサンデーでは続かない
まあ今の方法が正解だと思うよ、ウザいアンチは生むだろうけど

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 04:08:18 ID:yCFEHDf+.net
>>906
他の漫画を貶すことでしか価値を確認できないの?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 04:34:59 ID:HUJPll9t.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020722711715874111271.jpg

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 05:14:27.68 ID:D1yYwiMz.net
>>908
駄作だからしょうがない・・・私はショウジキモノなので・・・傷ついちゃった?ゴメンネ!?

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 07:03:06 ID:AtCoEM8F.net
悪いけど両方とも駄作だよ
ゴメンネw

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 07:10:50.46 ID:D1yYwiMz.net
>>911
私は私の好みで評価しているわけだが、
君が絡んでくることによって評価が逆転することはないよ?
なんで絡んできた?駄作だとけなしたから絡んできたんだよねぇ?w

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 07:21:14 ID:AtCoEM8F.net
いや両方とも駄作だけど?
どっちかが駄作でどっちかが面白いって関係じゃないよね
頭悪い人かな?ゴメンネw

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 07:24:29 ID:6tV7p62H.net
何の努力もせずに天才だからとか与えられた力でオレツエーは頭の悪いなろう読者には受けるんだろうけど一般受けはしないわな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 07:36:27.15 ID:SOZp0vRF.net
ID:D1yYwiMz がキモすぎる

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:02:41 ID:0yafViBr.net
なろう系が好きな人にはうけるかもしれない
藤井聡太の勢いに乗っかろうとしてるのかもしれないけど将棋好きにはうけない作風
前作からのファンは同じ作風だからそのまま引っ張れるかもしれないけど新しいファン
特に将棋を実際にやってる層はあんまり期待できないだろうね

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:21:06 ID:qDg90ruc.net
将棋を実際にやってる人なんて百人に一人いるかいないかじゃないの

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:30:31 ID:7sjRjT+9.net
サッカー漫画でもリアルサッカーはほとんど興味がないが
漫画は好きなんだよなぁ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:31:07 ID:/Mp294fI.net
同じネタw

http://iup.2ch-library.com/i/i020722866815874611286.jpg

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:50:54 ID:XI8tFjvr.net
将棋を実際にやってなくても将棋に興味がある層には受けないって感じ
将棋のことを何ひとつ知らない方が楽しめる、知ってると駄目

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:51:11 ID:0yafViBr.net
将棋漫画ってだけでもニッチなテーマなのにそれを実際にやってる層も当てにできないのは不利

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 08:58:59 ID:KqHdD1Sp.net
囲碁も将棋も接戦だとどっちが勝ってるか玄人にしか分からないけど
将棋の完勝は囲碁のそれより分かりやすいよ

月下の棋士でも主人公が相手に完勝する盤面はよく出てきたが
駒を大量に取られ王が追い詰められてるほうが完敗だと小学生でも分かる

一方で囲碁の完勝はヒカルの碁でも何度か出てきたが
一見しても少しかじった程度では分からない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:02:57 ID:7sjRjT+9.net
ヒカ碁の盤面はもっと描写されてたんかね
どうせ流していたから苺くらいでもかまわんかも
ストーリー、人間関係が問題
まぁ少年漫画で将棋は不利かもって話はわかる

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:11:17 ID:KqHdD1Sp.net
日本における囲碁の競技人口は200万人、将棋は1000万人

打ち切りに厳しいジャンプで囲碁を描くより
生ぬるいサンデーで将棋を描くほうがよほど楽だろう

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:23:28 ID:azpvEKgc.net
>>920
いや、普通に将棋を知ってるが面白いけど

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:24:04 ID:4pGZEZbL.net
おいおい
囲碁に女性棋士がいて
将棋に女流棋士しかいないのは
競技人口の差じゃなかったのかよw

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:27:29 ID:KqHdD1Sp.net
主人公が圧倒的に強いということを一目で分からせるため
ただ勝つのではなく、詰みの形で絵を描くというおふざけがある

月下の棋士より
「勝利のVサインだ!」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/RainyDevil/20090920/20090920163019.jpg
「きみは死刑だ!」(四桂・・・!)
https://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/0/3/0379decb.png


相手が真剣に指しているのにこんなお絵描きをするのは
もちろん相当な実力差が無いとできない

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 09:28:05 ID:zA+4TwcO.net
それも原因の一つやろうな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 10:07:41 ID:4BTsqZDo.net
>>920
お前の願望はどうでもいいよ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 10:21:05 ID:4pGZEZbL.net
>>928
競技人口が少ないから女性でもすぐ勝てて棋士になれる
のか
競技人口が多いから女性で強い人も多く棋士になれる
のか
どっちだよw

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 10:38:15 ID:7sjRjT+9.net
囲碁では百数十年も前から女性にも筋道ができてるというちがいかもか
将棋だと研究会にも行きにくかったと

>私はそう遠くない将来に男性と同じ条件で「女性棋士」が誕生すると思っています
https://bunshun.jp/articles/-/12953
>確かに今までは、男女に圧倒的な実力差がありました。脳の構造が違う、女には向かない、と説明されてきましたが、私は歴史や環境から来ていると思うのです。少し前までは女性で将棋を指す人がほとんどいなかった。でも、すそ野が広がれば、自然と強い女の子がその中から現れるはずです

「女は強くなれない」「女は将棋に向かない」という神話がまかり通っていて、女性たちの参入を阻んだ。女性が将棋を始めても、そういう否定的な言葉を聞かされたら、引きずられてしまう。また、学ぶ環境も女性には不利な面がありました。
>夜通しの研究会には入れてもらいにくいし、「女の子なんだから早く家に帰りなさい」と気を遣われたり(笑)


蛸島彰子女流六段
奨励会で苦労したと

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 10:39:39 ID:KiZuUUwV.net
将棋をやってるやつは糞と主張する漫画だからなこれ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 11:03:32 ID:zA+4TwcO.net
>>930
どっちでもねーだろ
『女子の』競技人口の割合が少ないからやろ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 11:11:56 ID:4pGZEZbL.net
>>933
そうすると女性とだけ対戦してプロ棋士になってる奴がいるって話になるぞ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 11:16:02.89 ID:NkoevRf2.net
次スレはワッチョイ忘れずにな
IP付きでもいいぞ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 11:18:24.63 ID:7sjRjT+9.net
男女比みると囲碁もたいしたことないようだが
その中の女子はすでにある程度、囲碁の才能があるって選りすぐりだってことかな
ヒカ碁の奈瀬 明日美好きだった

将棋のほうはさして才能なくとも親にやらされてるとか含めての人数ってことなんじゃないか

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 11:49:11 ID:zA+4TwcO.net
>>934
ならんやろ


>>936
そもそもプロの線引きからして違うしな
囲碁条件でプロとするなら既に将棋も何人も女性プロ棋士は誕生しとるし

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:23:07.67 ID:koFOmlOM.net
将棋人口1000万もいないでしょ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:24:21.34 ID:4pGZEZbL.net
>>937
いやなるだろ
将棋は女子比が小さい(という主張w)=男性ばかりと対戦して負け、奨励会脱退
囲碁は女子比が大きい(という主張w)=女性と対戦する機会が多くなり、院生序列一位で入段

>囲碁条件でプロとするなら既に将棋も何人も女性プロ棋士は誕生しとる

女流なんたら枠のこと言ってるのかな
普通に入段試験制覇してプロになってる奴も多いわけだがw

どうもお前は直感で物をいうタイプなのに
感も知識も恐ろしく弱いなw

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:32:37.62 ID:ZEVlWavv.net
>>929
どうでもいい(ムカつくから噛みついてやる!)

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:35:27.99 ID:4WngIk1b.net
>>925
普通に将棋知っているがつまらない

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:37:25.02 ID:7FjKegRR.net
苺信者
意見が違う相手や他の漫画を貶めないと気がすまない奴ばかりなんだが

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:48:08.47 ID:fA/inf+J.net
>>901
苺が響より人の話を聞いたり
自分の考えを言葉にし過ぎなのが今のところ上手く機能してないよな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:50:24 ID:IKIVPQ+V.net
>>939
枠とかそういう話じゃなくて、初段でプロ扱いと4段でプロ扱いの違いってこったろ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:50:46 ID:IKIVPQ+V.net
>>941
なんでこのスレにいんの?ww

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:53:15 ID:FpiEdpzP.net
普段の私生活で底辺にいる人間ほど下らない事でマウントを取りたがる

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 12:57:12 ID:+KAaHgUm.net
作者が将棋に詳しくないのだから将棋を楽しむ漫画じゃないと思う
人間模様を楽しむ漫画
この先も将棋についてはツッコミ所満載だと思う

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:08:38.23 ID:S9V5M89V.net
そもそもいちごちゃん何部なの

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:16:51.15 ID:4pGZEZbL.net
>>944
囲碁は初段でプロだけど
将棋は四段以上でないとプロになれないから将棋のプロ棋士の方が強いw

うんうん如何にも子供が言いそうな理屈だね
将棋はインフレ起こしてて弱くても段位を名乗れるってだけなんだがw
囲碁も来年から入段者は四段ってことにすればいいんじゃね

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:18:37.11 ID:zA+4TwcO.net
強いとかそんな話は誰もしてないと思うが

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:27:47.22 ID:OZwfo7mx.net
>>942
的外れなイチャモンをしつこく繰り返し、論破されたら問答無用で荒らし扱い
中傷に少しでも言い返されると発狂逆恨みして粘着自演中傷
作品への肯定意見を見付けると人格攻撃し出す完璧なキチガイアンチが何言ってるんだ…?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:47:06.64 ID:4pGZEZbL.net
>>950
うんうん君は読解力なかったねw

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:56:32 ID:zA+4TwcO.net
>>952
あーつまり君は誰もそんなところで争ってもいないのに
囲碁と将棋との間のマウント取りを一人でやってたのか
そら話も噛み合わん訳や

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:01:18.32 ID:ofhpBq6/.net
苺が負けても悪くない強さだがやっぱ勝つのかな
勝っても敗けても面白いけど

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:04:09.82 ID:4oRmQGx+.net
バチダンバチダン!
イノチをもらう!
…死んだ!?


こういうのが受けるのだ。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:05:07.76 ID:UA8YTyc/.net
>>951
どうみてもお前が一番下劣なアンチ妄想と人格攻撃を連発しているじゃん
鏡見ろ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:13:11.21 ID:6JgeoVRZ.net
>>951
全部お前のことでワロタ!

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:13:59.69 ID:jQTGODYn.net
>>955
ちなみに柳本が描くと「バチ」だけで「ダン」がない。対局時計に触る画がない。

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:17:48.33 ID:4pGZEZbL.net
>>953
ハア?
将棋は四段になってやっと囲碁の初段レベルですって話を
将棋は女性の三段所持者でもプロになれないのに
囲碁は初段以上がプロだから女性でもプロになってるとか言いかえるのは
囲碁は弱くてもプロにしてるって主張だろw
いつまでも頭悪い君か?
リモート講義になってから学生のレポートが恐ろしくバカって
教員が嘆いてたが
お前も同じニオイガするなw

ちなみにアマチュア将棋の六段はプロ将棋の六級
プロ以上にインフレ絶賛進行中だぞw

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 14:47:49 ID:vE1D1hh8.net
余所でやって

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 15:39:05.82 ID:bx2b5gqb.net
圧倒的な才能の苺に一瞬で追い抜かれても頑張る実質メインヒロインの月子ちゃんを応援する漫画なんだ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 16:09:02.68 ID:KqHdD1Sp.net
次スレはワッチョイで頼む
信者もアンチも偽装IDくさいのが多すぎる

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 16:12:30.21 ID:v3Gi9RKH.net
何で他人のIPを盗みたがるんだろう。
冗談じゃないわ。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 16:59:31 ID:LKb2ePHB.net
>>9の読みは半分当たりってとこか

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 17:16:22 ID:Zk9QPRW6.net
>>963
レスしなければいい

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 18:22:11.16 ID:c+i/Z4os.net
ちょいちょいおかしい人が湧くよな、このスレ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 19:09:49 ID:fHXBZroe.net
勢いはある主人公と漫画だなとは思うんだが・・・他作品と比べるのは何だが前作が載ってた雑誌の女流ものと比べて。

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 20:29:38.72 ID:AbHLw5mn.net
読んでて鼻が気になりすぎる

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 20:53:52.80 ID:lIc/Jvdd.net
>>968
画力と将棋に期待するな
将棋については結構な頻度でおかしなことが出てくると思ってるからそこはスルー
ストーリーに期待しろ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 21:24:24.96 ID:a9aG+iZb.net
この手の題材って名人様が必ず突っ込んでくるから、監修もプロがやるもんだと思うんだけど、
対局に変なところがあって良いのかしら?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 21:40:14 ID:uQJ3Xs1O.net
鼻がキュビズムになってたぞ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 21:40:53 ID:lIc/Jvdd.net
作者が無茶な要求をしてくる可能性はある
監修のプロもそんなのどうすればいいんだよと思うような展開だったとしても作るしかない
基本監修は頼まれた展開の棋譜を提供するだけで漫画の内容にはノータッチ
無理な要求を通せばおかしな棋譜になる可能性は高くなるけど
余程おかしなことにならなければエンジョイ勢は気付かないだろうからいいんじゃね

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 07:42:17.96 ID:HQLMzWb0.net
月下の棋士何て、元チェス王者で持ち駒ルールを一切活用しないまま、
トップクラスに居続ける棋士とか出てくるし、棋譜が滅茶苦茶でも漫画として面白けりゃいいんだよな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 08:10:23.06 ID:792w8UMT.net
とりあえず今の勝敗に関係なくこの後二人どうなるんだ?
奨励会入りからプロになりなよと言われたからには苺も話的にそっちルートは行かんだろうし
リボーンとかでやってるアマチュア大会から三段リーグルートは要するに奨励会入りで
月子はそれも無理だよな?

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 08:19:07 ID:0Yzt1Vzq.net
リボーンは奨励会にいたが年齢制限で退会になったちょいおっさん主人公だから
奨励会入りじゃねーでしょ
プロ編入試験

まずプロを相手に10勝する
そのあと試験、5局勝負のうち3勝すればいいか……


受験資格・現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、
なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者
・四段以上の正会員の推薦のある者

内容・棋士との5番勝負(試験官は新四段5名を棋士番号順に選出)
※持時間3時間
※対局は将棋連盟の公式戦対局規定に準ずる
※1局目に振り駒、以下5局まで先後交代
※5対局中3勝で合格、フリ―クラスへの編入資格を得る

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 09:15:36 ID:JW41Uyv9.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://giftfuck.org

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 09:53:13 ID:18mFikBF.net
すぐ打ち切られるかなって思ったら絶賛している人多くてびっくり
昔似たような漫画書いてたのね
ハヤテの続きに続いてギブアップです

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 09:58:55.66 ID:1mt/+sEx.net
わざわざスレまで報告しに来る構ってちゃん乙

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:15:38.04 ID:WmDcX+W4.net
>>975
リボーンの安住は、三段リーグ編入の受験資格は持ってるんだけどな。
(アマチュア竜皇戦の優勝)
そっちを狙わないのかな?

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:30:32.98 ID:j8M2Pj+G.net
受験資格手に入れた上で受験料50万必要
受験料だけでも中学生には中々高いハードル
資格手に入れる方が遥かに高いけど

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:46:35.62 ID:7xil1Jkc.net
【柳本光晴】龍と苺 03局目【サンデー】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1593222358/

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 10:57:33 ID:HwBaMyAX.net
リボーンの棋士より上だよなこのマンガ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:01:49 ID:0Yzt1Vzq.net
スレ立ておつだが
>1の内容をちょっと練りたいところだね

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:02:17 ID:22V4W/UP.net
わざとらしい成りすましアンチ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:20:28.90 ID:f7XHZ3LF.net
どっちも面白いと思うよ
ただなんであっちは打ち切られたのか謎
売上かな

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:30:37.09 ID:0Yzt1Vzq.net
>>974
>>979
それだといったん年齢のことは棚上げできるというのがあったのか
知らなかった、スマン

奨励会三段リーグ編入試験概要|奨励会|日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/transfer.html
>※奨励会三段リーグに編入後に退会した者も受験可

試験内容
原則奨励会二段と8対局行い、8対局中6勝で合格。編入資格を得る

三段リーグ編入後
三段リーグは最長4期在籍可能。勝ち越し延長は認められない。
>また、在籍中に二段降段は退会。

龍と苺の展開はどうなるかねー
親の名人も考えをかえて奨励会入りを認めるでもいいかもしれない
伊鶴八段を見に行かせるくらい気になってるってことだよな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 11:38:06.67 ID:KIvE1KGg.net
夏希に付き人みたいなこと許してる時点で
気にかけてるんじゃないの?
こいつは見習いのくせに天上のはずの八段への敬意が足りないけど
月子の兄やいとことか大鷹の血縁なんだろうか?

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:19:44.21 ID:MVxQUIsT.net
リボーンの棋士は休載が多すぎたな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:24:01.87 ID:6uVGsZTW.net
ID:0Yzt1Vzq
わかりにくい文章だな
自分の主張とソースをちゃんと区別してほしい

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:27:15.97 ID:0Yzt1Vzq.net
まぁいちおー「>」で区切ったりしてんだが

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:30:42.82 ID:WmDcX+W4.net
>>986
三段編入申込書は、普通の入会試験と同じ書式を流用してて保護者欄がある。
名人が翻意しなければ月子にはこのルートも使えない。
https://www.shogi.or.jp/news/2019shoreikai_application_01.pdf

今泉五段は30歳すぎて保護者のハンコを貰いに行ったのか、と考えたら何か笑える。

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 12:59:12 ID:Nr17EBF1.net
>>991
アホなのか?

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 13:09:44 ID:KIvE1KGg.net
師匠欄があるけど
奨励会に入ってからスカウトされるんじゃなく
試験受ける前に師匠についてないといけないのか?
地方の人とか困るんじゃね?

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 13:16:27 ID:6uVGsZTW.net
一応プロたちが普及と称して地方を回ってるのでその時に頼む
知り合いにもなれない奴はお呼びじゃない

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 13:25:41 ID:ChTBaU6Q.net
>>993
実際、大変やぞ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 13:30:51 ID:6uVGsZTW.net
どうして奨励会なんぞに入ろうと思うのかと言えば
まさか近所の人達からボンは強いのうとか言われたとかじゃなくて
なんかの大会で優勝した(最低でも県代表)とかなので
普通はそこに来たプロと話したくなるし指導対局とか頼む
プロとは話したくないけど奨励会に入りたいとかない

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 13:35:51 ID:WmDcX+W4.net
>>993
三段編入とかだと師匠必須。普通に下からやってくなら師匠は居なくても可。
ただし入会1年以内に師匠を決める必要あり。

奨励会員を1年やってればプロとの面識はできる。
よっぽど人格に問題があるんでもなければ、誰か引き受けてくれるでしょ。、

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 14:20:41 ID:OWut1u8d.net
1000なら連載終了

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 14:20:57 ID:OWut1u8d.net
1000なら連載終了

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 14:21:10 ID:OWut1u8d.net
1000なら連載終了

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 14:21:43 ID:OWut1u8d.net
>>1000なら連載終了

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 14:22:04 ID:OWut1u8d.net
>>1002なら連載終了

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200