2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1190

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b16-PDgx):2020/07/19(日) 23:12:48 ID:NiAvmarW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

※前スレ

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1189
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1592459610/l50

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ザクロ ジョネス ズシ リンチ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 18:03:39.39 ID:M0h3+s9U0.net
大体がよく考えたら
クロロ自身が栞でのコンボより
サン&ムーンだけの両手で戦うのが
1番強いと自身で断言したんだから
サン&ムーンは死後念だから
能力を削れる訳が無いし
ヒソカが能力を削るために
旅団員を殺していっても
クロロのベストは変わらないはずたからね
クロロが嘘を付いてないなら
次回もまたクロロが勝つはずだよ
100% 勝てると断言したのもある

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1cb-keh3):2020/07/28(火) 18:32:33 ID:dmfsvfnE0.net
>>137
どうなんだろうねぇ
十老頭暗殺の時にイルミにマハカルトも居たし大仕事になりそうなときは保険で家族もついてくるのかもw

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 20:59:07.12 ID:9Daux1eU0.net
クロロの新しい栞の厄介な制約は、奪った能力を一度使うと持ち主に返却される説は面白い
これなら大概のつじつまは合うらしい
人形の数や釣り糸問題も

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d916-Dlpv):2020/07/28(火) 21:41:12 ID:jXroNBS00.net
釣り糸問題って何?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-28LM):2020/07/28(火) 21:47:28 ID:D7N43NwFa.net
共闘してるよ派はクロロがアンテナを回収した時釣り糸で引っ張ったじゃ納得出来ず、マチが手伝ったとかマチの能力も借りてたと言いたいようだ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:11:26.72 ID:+7JygWn70.net
そういえば連載中は共闘かどうかだけで専用の議論スレが建ってたね

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:14:34.51 ID:+7JygWn70.net
>>164

>ゴンさん相手に「開幕」ジャンプしちゃったの認めてくれてるけど大丈夫?
認めてるけどピトーがカモとは限らないというのは矛盾してないので大丈夫

>それによってゴンさんじゃなくてゴンにこそ飛んでおくべきだったんじゃ?という新たな失点についての疑問を提供しているよ
今までのレスで疑問解消のヒントは提示されているので後は君の腕次第だね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:29:13.68 ID:yGQtlJeu0.net
シルバが東ゴルトーに来た時に白装束だったのは死ぬことを覚悟して来たからなんだろうな
ネテロの心Tシャツみたいにそれがシルバが本気で戦う時の服装なんだろうな
旅団の暗殺依頼を受けた時は普段の服装だったのにね
よって護衛軍>旅団

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:37:23.00 ID:D7N43NwFa.net
二次創作スレになってんな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:42:39.80 ID:YeItZK7QM.net
シルバとゼノは長居するつもりはハナからねーだろ

183 :マリア :2020/07/28(火) 22:44:16.03 ID:etpJDrGh0.net
シルバ>師団長≠旅団戦闘員>ナックル シュート

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:45:33.97 ID:yGQtlJeu0.net
ゼノはピトーと接触した時に心滴拳聴を体感したから両者の力は互角だろ
クロロ戦では体感してないぽいけどね
よってゼノ>クロロ、ピトー>クロロ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:48:03.96 ID:+Sw2UQ1P0.net
>>175
発想が凄い
それで矛盾がなければありなんだろね
共闘説否定派としてはあのバトルの価値を落としてまでやることとは思えない
一度本から出すことを使用するって意味ならオーダースタンプで違うと証明出来る
本から出してその能力を発動することを意味するならオーダースタンプの元の能力者があの場にいて協力してることになる
100%無いとは言えないけどちょっときびしーと思うね
この理屈で行くとシャルに能力が帰ってることになるんだけど、バトル後に舟で返してくれれば良いってやり取りがあるんだよね
これは最初に使用した携帯がシャルの愛用してるものであり、これごとシャルの手元に戻ってないとおかしいと思うんだよね
もし2回目に出した団長の携帯がダミーで客席に逃げた時にシャルに本物を渡してるなら上記のやり取りもないと思う

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 22:50:04.02 ID:yGQtlJeu0.net
>>182
王や護衛と戦う以前に120歳近い年齢でいつ寿命を迎えてもおかしくない
ネテロが死んだら薔薇の巻き添えになるから気が気じゃなかっただろうな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/28(火) 23:51:22.96 ID:nqGbF+YBM.net
>>186
マンガなのでそういう想像まではしたこと無いですw

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/29(水) 02:11:38 ID:qV4WYcQn0.net
>>185
携帯は実物だから別に自動的に返還されるものじゃないな
ブツなしだと発が使えないか、もしくは代用品で能力ダウンってところだろう
針が日本あるなら携帯が二台あっても不自然はないし、
リンチ仕掛けるにあたって後者の方が可能性は高いかな
そんなわけで船で端末を返却してもらう必要があったと

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/29(水) 02:23:51 ID:qV4WYcQn0.net
あと価値を落とすどころか、むしろ価値を高めるよ

もともと闘技場でやってたのが意味不明だからな
いくら人形やアナウンス使いやすいからって、
わざわざ闘技場で注目されてる状態でやる意味がわからない
全世界に発バレのリスクあるのにアホとしか思えない
適当なイベント会場をこっそり乗っ取るとかしたほうがクロロとしても動きやすかったはず

それなのにわざわざ闘技場を選んだのは、タイマンであることをヒソカに認識させるためだろう
最初から取り囲むと逃げられるけど、タイマンを意識させればそれがない
周囲への注意が散漫になり、リンチが成立しやすくなる

能力の説明も同様
見せたカードで戦うなんて舐めプじゃなく、
手札を見せることでヒソカの思考をそちらに誘導し、
人形以外の協力者の存在に気づかせないようにしたこだとしたら、
クロロはあくまでも合理的に動いていたということになる

不可解な舞台設定や言動に意味を持たせられる
それがリンチ説のいいところだな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/29(水) 02:36:30 ID:qV4WYcQn0.net
あとはマチのセリフ
戦う相手と場所を選べと言われてヒソカは何かに勘付くわけだけど、
タイマン前提だとすると違和感がある

だって相手も場所もヒソカは最初から分かって戦ってたわけだからな
そこに騙された要素も怒る要素もない
クロロの戦力を削ぐために団員を狩るのも不自然
クロロは別に団員以外の能力も多数持ってるわけで、それだけじゃ大したプラスにならない

一方、ヒソカがリンチを食らってたことに気づいたとしたら、上記の違和感はない
一人だと思っていたのが複数人なら当然驚くし手段も選ばなくなる
単なる能力の貸し借りだけでなく、現地でリンチに加担していた団員を狩ることにも意味が生まれる

確証はないながらも、リンチだと考えた方が色々話がスムーズなんだよね

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/29(水) 02:41:24 ID:qV4WYcQn0.net
リンチだと考えると、
・闘技場でわざわざ戦った理由
・手札を晒した意図
・栞の厄介な制約
・釣り糸の謎
・予想以上の人形の増産
・ヒソカが感づいた訳
・団員を狩る意味

などが合理的に説明できる
タイマンだったらこの辺がどれも曖昧になる

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6bc-xoMl):2020/07/29(水) 02:45:59 ID:M/igUkVY0.net
>>184
一定レベル以上なら別に同ランクでなくてもおこるらしいぞ
死後ピトーとゴンさんとキルアの間でも一人だけ格下のキルアにそれっぽい事おきてたから

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 06:35:17.01 ID:4smY6MDB0.net
謎なんて何もない
死後の念でサンアンドムーン付けた人形はギャラリーフェイク解除しても消えないってことだけでネタばらしは終わってる

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 06:42:54.18 ID:8qbwxe210.net
そもそもタイマンとか共闘とかは
今後の戦いに関係ないんだよな
クロロの最強の戦い方は
サン&ムーンで両手で戦うことなんだから
ヒソカはそれすら見れなかったから悔しかったんだよ?
タイマンだったら前回以上に歯が立たないだけだよね

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 07:12:43 ID:8qbwxe210.net
サン&ムーンで刻印を付けた人形は
ヒソカの近く
二階から飛び降りた人形にしか見てないけどね
他の人形には見てない
ランダムに刻印の位置を変えるより
後に爆弾人形に変えるなら手のひらに付けるハズなんだけどね?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 15:43:56.08 ID:vN3i7M+p0.net
キルアが経験した心滴拳聴を経験してないシルバさん…

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMf1-18LW):2020/07/29(水) 17:36:14 ID:b7fyPDRlM.net
経験してないっていう描写あったっけ?
知っててもよくああいうふうに
そうなの?良々って反応するよね
子ども相手に良くやるでしょ

因みにクロロと戦えるクラスで心滴ないって
逆に評価高くないか

少なくともキルアより弱い訳無いので
ピトー相手にキルアは経験出来てシルバが経験無いっていうなら
ピトー相手に経験出来る範囲の強さを超えてしまっている可能性が出てくる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-lVR5):2020/07/29(水) 17:46:04 ID:mwKbX8gI0.net
心滴から考えるとゼノ>シルバ、YCクロロで
キルアもこの2人超えてる可能性は普通にあるな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 18:30:09 ID:8qbwxe210.net
単純にシルバが強すぎるんだろ?
ゼノが死んでも惜しくないくらいの強さなんだろうね
王に対する護衛みたいな役割がゼノだったんだよ
強すぎるから出番無いくらいなんだろうな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e57-QWST):2020/07/29(水) 18:47:24 ID:vN3i7M+p0.net
いや真の強者同士でよくある事らしいから  
それ経験してないのは真の強者ではないか真の強者と戦った経験がごく僅かか 
どちらにせよ戦闘面ではマイナスだな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 18:53:50 ID:8qbwxe210.net
よくわからないな
ネテロの百式の間に
スローになるのは
あれはネテロの念能力によるものでは無く
ピトーや王だからスローになった?って話なのか?

でも、シルバは強いだろ?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 19:10:19.18 ID:uihA9hbY0.net
キルアは巻き込まれただけでは

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 19:12:36.91 ID:UUeLw2YDa.net
強者が体験する≠強者が皆体験する

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-lVR5):2020/07/29(水) 19:32:32 ID:mwKbX8gI0.net
>>201
別にネテロだけじゃなくゼノの言う真の強者同士なら起こることだぞ
シルバは強いがその領域にまでは達してない可能性がある

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF9a-/oFq):2020/07/29(水) 19:35:54 ID:WMhTLC5TF.net
護衛好きはネテロでも勝てるかわからない言うくらいだからね
ピトーなんて完全に戦略ミスで笑われるほどの経験差があるのに
ゼノの力量察知からもピトーがゼノを瞬殺もおかしいってのに

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 19:36:54 ID:8qbwxe210.net
いや
よく読んでみ?
ネテロ側はスローになってないからな
相手はスローに感じるのかも知れないけど
ネテロはそれ以上に速いから百式が成立する
シルバがそれくらい速いから体験した事が無いのかも知れないよ?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-lVR5):2020/07/29(水) 19:49:49 ID:mwKbX8gI0.net
>>205
作中では鈍りネテロよりは上の扱いだからな
暫定ですら横並びだし互角とするのは全く偏ってない
力量察知とかただの感想を根拠にされても困る

>>206
シルバがネテロの祈り並みに速いとか寝ぼけてんのか
ゼノシルバvsクロロ読んだこと無いの?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 19:51:51 ID:8qbwxe210.net
確かにそうだな
シルバがネテロ並みの念使いなら
わざわざゼノを見殺しにする訳が無いからな
シルバって、それでもイメージ的には
かなりの強者だけどさ?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 19:53:49 ID:8qbwxe210.net
でも
シルバってキルアに念能力は相手を確実に 
倒せるまで見せるなとか言ってるんだよな
本当はかなり強くてゼノも殺すつもりは無かった可能性もある

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 20:54:23.71 ID:uihA9hbY0.net
シルバはまだ発も不明だし
発次第ではめちゃくちゃ強いかもしれない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbe-gYOo):2020/07/29(水) 22:27:07 ID:Tch5nZYwM.net
シルバは強いと予想はされるが描写が少ないうちにあれこれ言うのは時期尚早

描写としてはモラウがてこずってたヂートゥを瞬殺

あと、クロロはしとめられなかった

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 22:29:39 ID:8qbwxe210.net
ゼノは命拾いしたとか感想してたけどね
最初からシルバはゼノまで殺す気は無いだろう?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 23:39:30.29 ID:vN3i7M+p0.net
クロロに2人がかりで苦戦
心滴拳聴未体験

もう上限見えてるからなぁ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 23:42:57.10 ID:8qbwxe210.net
シルバはしかし本当に強そうだけどね
あの少し控えめな我が無い所とか
本当はやれるけど空気読みそうな所あるんだよな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:17:56.04 ID:boocskR5M.net
一般的なマンガでは息子より強いはずだ
イルミより強い

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:26:33.42 ID:YWljvkqa0.net
団員を殺されてブチ切れ状態のクロロでもシルバを殺せなかったからな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:34:11.79 ID:05mto1B30.net
強そうとか主観はどうでもいいんで…
冷静に見ると弱いのがシルバ

あと20そこそこのクロロに殺されたらシルバ恥だろ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d57b-tjTB):2020/07/30(木) 00:44:03 ID:YWljvkqa0.net
20そこそこに殺されたら恥とかいう主観はどうでもいいんで…

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6e6-UD9X):2020/07/30(木) 00:45:12 ID:t/LIFkeo0.net
>>205
作中の瞑想ネテロならまだしもスレルールは事前準備禁止だぞ
ネテロが護衛に勝つとは限らないと考えるのは
護衛好きとかじゃなくてまともな知能と読解力があるだけだな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM91-2LvN):2020/07/30(木) 00:46:51 ID:qYE1Zr2BM.net
のうゆ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:49:12.75 ID:btgj8Fl20.net
シルバはあのオーラ量に加えてゾル家技術があるだけで非常に強いでしょ
分身とか指ナイフとか

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:56:28.78 ID:t/LIFkeo0.net
もしシルバが強化されるにしても次のまともな戦闘シーンは10年後くらいになりそうだな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:00:57.88 ID:EMhARtub0.net
つか、もう永遠にシルバ出ないんじゃない?10年後とか単行本3冊出るかレベルじゃないかw

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:19:40.89 ID:irQSFUb+0.net
副読本いわく11巻の段階でクロロと互角程度
現在、クロロはさらに強くなっています
能力使いならが体術低下もしません
体術低下状態でもゼノのドラゴンヘッド避けまくりだったし

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:21:24.48 ID:dpNoVHy1M.net
>>216
ぶち切れ状態なんて描写は無いだろ
団員を始末したってだけで

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/30(木) 05:46:09 ID:K6MHlua80.net
人類最強というのと
ネテロは暗黒大陸に挑戦したようなものだし 
負けても人類最強は変わらないし
暗黒大陸は強さ議論的には評価しようが無い
だって人類じゃないからね?
ナニカは評価しようが無いだろ?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 13:09:51.48 ID:cnImO8Qpr.net
シルバは現状、
・暗殺術はキルアよりも勝る
・旅団員を狩ったが割りに合わなかった(詳細一切不明)
・ゼノと二人がかりでクロロに舐められる
・不意打ちでヂートゥを一撃(ゼノ曰く見ても見んでも結果は一緒)

これくらいしかわからない
情報が少なすぎてランキングに入れることも微妙なレベル
クロロより下は確定で、ヂートゥよりはおそらく上、かなりレンジが広い

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 13:50:20.37 ID:YWljvkqa0.net
仲間を殺されたら暴れるという前例を考慮すればキレていたと考えるのが自然だろう
クロロのしんどい発言から舐めてない事は馬鹿でも分かる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 14:46:36.18 ID:OkTQhWlL0.net
まったく舐めたガキじゃて…
というゼノの捨て台詞を無視しないと反論できないところが苦しいな

二人がかりで命懸けで殺しにかかってしんどい止まりだからな
実質完敗もいいところ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 15:21:08 ID:btgj8Fl20.net
>>227
クロロより下って確定してない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 15:55:58.95 ID:K6MHlua80.net
シルバってゼノの生涯現役に遠慮して
クロロ対ゼノに花を持たせたんじゃないの?
本当はゼノを殺すつもりも無いしみたいな
何かシリーズを重ねるごとに意外に家族想いだよね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 16:15:40.92 ID:OkTQhWlL0.net
極めて単純な理屈でさ
対等な実力だったら1対2じゃ引き分けすら無理だろ

自分一人で、連携して殺しに来る自分二人と戦って引き分ける自信があるかお前ら?
全力ダッシュで逃げない限り、どう考えてもあっという間に殺されておしまいだろ

ゼノシルバ組の方がだいぶ格下だからだよ
クロロが殺されずにやり過ごせたのは

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 17:52:38.32 ID:QsfGHYQGF.net
クロロは殺される寸前だっただろ

234 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 8ec2-UD9X):2020/07/30(木) 18:00:51 ID:EdppLdHD0.net
A国軍n人の軍勢とB国軍2n人の軍勢が戦場でぶつかり合って、
A国軍n人は殲滅されたけどB国軍もn人死んでn人生き残りました

A国軍の兵の方が精強だったか、
A国軍の将軍の方が優れていたか、
何かしらA国軍に有利な状況だったのだろう、
とは思うけど、実質B国軍の完敗とまでは思わないかも知れない。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e57-UdrD):2020/07/30(木) 18:02:06 ID:05mto1B30.net
2対1でゼノの命を犠牲に勝てるって事だったから
客観的に見てクロロ>シルバにはなるな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:34:47.42 ID:btgj8Fl20.net
ならないよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:37:09.53 ID:irQSFUb+0.net
まあ、二人からの挟み撃ちでもクロロあんまりダメージ受けなかったからな最初
あれはクロロのガードが凄いってこと
ヒソカ戦でも体術のヤバさをちゃんと出してたしシルバも向上してる言うてた
今のクロロなら1対1ならどっちにも勝てるかもな
2対1でも体術低下はしないから逃げることは出来ただろう

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:58:44.29 ID:WNIOsqZt0.net
体術面ではクロロの方がゼノシルバより大幅に上
攻防力ではシルバ>>ゼノ≧クロロって感じか
ただシルバもガードを割れるレベルの差という訳では無いが

スレルールで活きる発が少ないとは言え更に強くなった今のクロロにサシで勝つのは難しいかもな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:58:55.35 ID:7Mhxd7n40.net
心滴拳聴ってもしかして単なる老化現象なのでは?
年取ると時間感覚が矛盾して飯を食ったばかりなのに飯はまだかと言うことがよくあるし

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:01:17.93 ID:7Mhxd7n40.net
でもクロロは刃物を所持してたんだぜ?
ぽめーら刃物を持った相手に2vs1でも勝てる自信あるか?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 19:01:59 ID:OkTQhWlL0.net
>>232が真理なんだよ
いかに屁理屈捏ねたところで、この誰でも理解できる自明の真理を覆すことは無理

同格二人相手に殺されずに痛み分けに持ち込むことは不可能
殺されなかったならそれは同格じゃないからだ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 19:09:22 ID:btgj8Fl20.net
ゼノが犠牲になれば「確実に」勝てるってだけ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a74-UdrD):2020/07/30(木) 19:17:59 ID:irQSFUb+0.net
そもそもゼノ犠牲にして確実に殺すって余程だろう
その後のゾルディックの仕事にも影響間違いないし
それくらいのことをしなければ、クロロを確実には仕留められなかった
ゼノ級を仕事の度に犠牲にしてたらゾル家崩壊だからな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 19:19:00 ID:7Mhxd7n40.net
そこでナニカの出番かな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 19:48:12 ID:7Mhxd7n40.net
ナニカは願いを聞く度に相手の寿命を吸い取っていてニトロ米が必要なのは
クラピカじゃなくてキルアだったという展開はないかな?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:53:59.59 ID:btgj8Fl20.net
クロロがヒソカを確実に倒すためにどれだけ準備をしたか考えれば
クロロを確実に殺すためにゼノを犠牲にする判断は理解できるはず

クロロはスキルハンターで未知の能力あるんだからなおさら

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:55:09.41 ID:TvJXdDRd0.net
>>246
たしかに

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a74-UdrD):2020/07/30(木) 20:38:17 ID:irQSFUb+0.net
いやゾル家存続というか最高の暗殺のプロなんだから
ゼノ犠牲とかあり得んだろ
シルバ一人で残りの旅団全滅なんてできるかも分からんのに
そもそもシルバ達の旅団の戦力把握は不可能だしな
まさか8番の強さから推測なんてことプロがするはずないし

今後の暗殺稼業に支障が出てたかもしれん
クロロの準備とは違うだろクロロの準備は別に旅団員殺したとかではないし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9a-JRoi):2020/07/30(木) 20:42:36 ID:Sc5UHY9nd.net
ヒソカは団員3人いれば勝てる程度
シルバも同じくらいとすれば
旅団員全滅は無理だなクロロいなくても
プロ中のプロが信用損なうのを覚悟してクロロ討伐にかかったわけだ
クロロはそのくらいの相手ということ
しかも殺せてたかどうかも不明だしな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 20:53:42.26 ID:btgj8Fl20.net
>>248
確実性を保証するのはそれだけ大変だってことだよ
クロロvsヒソカも一緒

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 20:54:42.87 ID:OkTQhWlL0.net
何一つ準備してないクロロを、準備万端連携抜群殺す気満々のゼノシルバが殺せない
これさらに格の違いが際立つよな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 21:12:38 ID:btgj8Fl20.net
ゼノシルバがいつ準備したんだよ

もうこの人には触れない方がいいっぽいな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cecb-XLli):2020/07/30(木) 21:14:08 ID:yNLn2qg70.net
というか実力的に殺せないじゃなくて、殺す理由がなくなっただけじゃないの

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 21:20:17 ID:7pcr1v/x0.net
ゼノはドラゴンランスで離れた距離でクロロを壁に磔にしてシルバが念弾を打てばよかったんじゃないの?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 21:35:35 ID:btgj8Fl20.net
スキルハンターに入ってる未知の能力で逃げるかもしれないでしょ
スキルハンター使う余裕を与えちゃダメ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 22:33:39 ID:OkTQhWlL0.net
依頼受けて準備もせずに臨んでたら馬鹿丸出しなんだけどそれでいいのか?
準備もせずに適当に仕事してやっぱり命掛けるわってそんな低脳でいいのか?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 22:37:04 ID:OkTQhWlL0.net
あれだけ派手にドンパチやってて仕留め切れてない時点でゼノシルバの格なんて知れてるわな
時間なんて十分あったのにな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 457d-X03T):2020/07/30(木) 22:45:14 ID:kdrzcs6e0.net
ヨークシンのゾル家ってもしクロロを先に殺してたらじゃあ十老頭の暗殺止めるわってなるんだろうから
あれどっちみち片方の依頼は未遂で終わるんだよな
都合よくギャラリーフェイクで偽死体作ってくれたから世間的には旅団何人か仕留めたことになってるかもしれんけど

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 23:41:00.79 ID:5VPzoairM.net
クロロはゼノに自分の実力を査定してもらった感じじゃねーの
それから、スキルハンターで能力を盗もうとしてるのがバレバレだったし
体術もせいぜい互角レベルだったし、はっきり言ってシルバに
「問題無い」と言われた時点で打つ手は無かっただろ
あれ以上やってたら確実にやられてる

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 23:47:00.78 ID:irQSFUb+0.net
体術はクロロの方が上だろうな
最初から殺す気でも実際はナイフで牽制され殺せないんだし
体術互角だったら2人で同時に来られるとああはならんだろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 00:15:57.84 ID:erVUpfd/M.net
スキルハンターを警戒してるからおもいっきりやれない感じじゃないの

262 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 8ec2-UD9X):2020/07/31(金) 01:10:43 ID:1wLQuwmN0.net
>>232>>241
クロロが逃げるのを警戒して、シルバゼノは手順を踏んで地下に追い込んだんだよ。
二人相手じゃ勝ち目も無く、逃げる事も出来ないとなると一人の側がやれる事はこの場合、
「ひたすら時間を稼いで状況の変化を期待する」ぐらいで、
クロロは実際そうしていると取れる。

クロロが殺されなかったのは十老頭が死んだからだろ。

「サシでやったら」って質問の存在忘れてないか?
あれはクロロがゼノを試したと取ることも出来なくはないが、
君の主張が「誰でも理解できる自明の真理」だとしたらどっちの解釈も成立しなくなるぞ。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:43:18.34 ID:om42fZTn0.net
そう、シルバゼノは周到にクロロ殺害の準備を進めた
元々シルバはクロロの発や体重を知ってると言う莫大な情報アドバンテージもある
一方のクロロは手刀を見逃さない人と遊んでオーラを消耗、軽いダメージもある
ゼノシルバ専用の対策も何もしていない
二人がかりなのは言わずもながなで、この時点で圧倒的にゼノシルバ組が優位な状況

で、始まってみれば結構な時間殺し合いしてたわけだが、
結局ゼノシルバからクロロに対する致命傷は与えられず
巧みに連携して命までかけたにもかかわらず、あまつさえ舐めプされる始末だ

対等な1:2だったら時間稼ぎもままならずにあっという間にリンチされるわけだが、
それがわかってるからわざと軍隊がどうとか的外れな言い訳してたんだろうな
そんな意味不明な屁理屈持ってこないといけない時点でお察し

クロロからの質問の意図を察したからこそ、ゼノは舐めたガキだと憤ったんだよ
そんなわかり切った質問をするんじゃないと
本気を出したらどうなるかはお前が一番よく知ってるだろってな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:48:01.71 ID:om42fZTn0.net
殺す気で連携してくる自分二人に、一人で引き分けに持ち込めますか?
情報もコンディションも二人に分があって、一人で逃げ切れますか?

できると言い張るなら論拠をどうぞ
それができないなら、同格ではないことが明らかということだな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:56:55.71 ID:om42fZTn0.net
あと根本的に破綻してることとして、十老頭殺害が成功すればゼノシルバが止まるという都合のいい前提だな

クロロ側はそれがいつ成功するかなんてわかるわけがなく、
また成功してもその通知をいつゼノシルバが受け取るかもわからない
さらに受け取ったところでまだ殺しに来る可能性だってある
なぜならクロロは契約内容やゼノシルバの拘りなんて知らないからだ

イルミがアホみたいにベラベラ喋りまくって顧客情報や機密情報売り渡し、
クロロもまたイルミの情報をあへあへ全部鵜呑みにするという、
相当に無茶のある、登場人物みんな馬鹿丸出しの条件を前提にして初めて、
クロロは最初から時間稼ぎする気だったという論が成り立つんだよ
その点わかってない奴が多いよな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:59:20.39 ID:3cQl1U5s0.net
結局の所そういう事やね
ゾル家に凄まじい損失
ゼノを喪うという選択をさせてしまった時点で単体ではクロロより弱い

267 :ジョネシン・ジョースター :2020/07/31(金) 02:35:23.59 ID:1wLQuwmN0.net
イルミとクロロが十老頭暗殺に関してコマメに連絡取り合ってても
別にどっちもアホだと思わんけど?何が馬鹿丸出しなの?

まだ殺しに来る可能性は有っても他の選択肢が無いんだからしょうがないわな。
君がそう言ってるじゃないか。

268 :ジョネシン・ジョースター :2020/07/31(金) 02:37:47.38 ID:1wLQuwmN0.net
イルミにとっての十老頭は最初から客じゃないし、
ゼノシルバにとってのクロロも客じゃないぞ?

もしかしてそこを勘違いしてる?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 997a-UCXj):2020/07/31(金) 07:21:01 ID:PI8mHUSy0.net
シルバは手加減した念弾であの破壊力なんだからまだまだ底がしれない

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:47:36 ID:om42fZTn0.net
ビジネス、特に裏稼業は信用と信頼の元に成り立つ
依頼主のプライバシーがバレたら、ましてやそれで暗殺対象なら誰も依頼しなくなるんだから当たり前だ
殺しのやり方やルールも当然ながら機密事項で、これもバレると今後の暗殺の成否に大いに関わる
真っ当な社会経験あれば顧客のプライバシーと企業のコンフィデンシャンリティくらいわかりそうなもんだが

自分が十老頭だったとして、クロロ殺しの依頼がゾルディック通じてクロロ本人にバレてたらどうよ?
ふざけんなってなるだろ
例え窓口が別だとしても同じゾルディックブランドなわけで、
系列会社が互いに顧客情報漏らし合う(あるいはそう見える)ことやってたら客がいなくなるわ
ヤクザな稼業やってて客にキレられる余地を残すとか、おまんまの食い上げどころか命の危機さえある
いかに信用と信頼が重要か

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:50:33 ID:om42fZTn0.net
こういう当たり前のことに思いが及ばないのは、やっぱり社会経験ないからなのか?
別契約だから問題でしょって発想が出てくるのが逆にすごいというか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:51:05 ID:om42fZTn0.net
別契約だから問題ないでしょ、だな、訂正

273 :じょねしんだが (スフッ Sd9a-KD2B):2020/07/31(金) 10:33:17 ID:7Lu3I+bvd.net
十老頭が旅団抹殺のために殺し屋を雇った事は、
成り上がり者と蔑まれているライト・ノストラードですら知らされている。
少なくともマフィアンコミュニティでは秘密でも何でもない。
一般に報道されてた可能性すらある。
仮に一般には非公開だと仮定しても、
ハンターの情報網になら引っかかるかもしれないし、
「恐ろしく速い手刀を見逃しちゃわなかった人」とかその先客から尋問したのかも知れない。
そもそもクロロから売った喧嘩で、クロロはシルバの顔と職業を知ってるハズだし、
自分がゾル家に命を狙われる理由は事前情報ゼロでも察しはつくだろ。

総レス数 1001
379 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200