2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1190

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b16-PDgx):2020/07/19(日) 23:12:48 ID:NiAvmarW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

※前スレ

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1189
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1592459610/l50

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ザクロ ジョネス ズシ リンチ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-lVR5):2020/07/29(水) 19:49:49 ID:mwKbX8gI0.net
>>205
作中では鈍りネテロよりは上の扱いだからな
暫定ですら横並びだし互角とするのは全く偏ってない
力量察知とかただの感想を根拠にされても困る

>>206
シルバがネテロの祈り並みに速いとか寝ぼけてんのか
ゼノシルバvsクロロ読んだこと無いの?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 19:51:51 ID:8qbwxe210.net
確かにそうだな
シルバがネテロ並みの念使いなら
わざわざゼノを見殺しにする訳が無いからな
シルバって、それでもイメージ的には
かなりの強者だけどさ?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 19:53:49 ID:8qbwxe210.net
でも
シルバってキルアに念能力は相手を確実に 
倒せるまで見せるなとか言ってるんだよな
本当はかなり強くてゼノも殺すつもりは無かった可能性もある

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 20:54:23.71 ID:uihA9hbY0.net
シルバはまだ発も不明だし
発次第ではめちゃくちゃ強いかもしれない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbe-gYOo):2020/07/29(水) 22:27:07 ID:Tch5nZYwM.net
シルバは強いと予想はされるが描写が少ないうちにあれこれ言うのは時期尚早

描写としてはモラウがてこずってたヂートゥを瞬殺

あと、クロロはしとめられなかった

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/29(水) 22:29:39 ID:8qbwxe210.net
ゼノは命拾いしたとか感想してたけどね
最初からシルバはゼノまで殺す気は無いだろう?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 23:39:30.29 ID:vN3i7M+p0.net
クロロに2人がかりで苦戦
心滴拳聴未体験

もう上限見えてるからなぁ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/29(水) 23:42:57.10 ID:8qbwxe210.net
シルバはしかし本当に強そうだけどね
あの少し控えめな我が無い所とか
本当はやれるけど空気読みそうな所あるんだよな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:17:56.04 ID:boocskR5M.net
一般的なマンガでは息子より強いはずだ
イルミより強い

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:26:33.42 ID:YWljvkqa0.net
団員を殺されてブチ切れ状態のクロロでもシルバを殺せなかったからな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:34:11.79 ID:05mto1B30.net
強そうとか主観はどうでもいいんで…
冷静に見ると弱いのがシルバ

あと20そこそこのクロロに殺されたらシルバ恥だろ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d57b-tjTB):2020/07/30(木) 00:44:03 ID:YWljvkqa0.net
20そこそこに殺されたら恥とかいう主観はどうでもいいんで…

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6e6-UD9X):2020/07/30(木) 00:45:12 ID:t/LIFkeo0.net
>>205
作中の瞑想ネテロならまだしもスレルールは事前準備禁止だぞ
ネテロが護衛に勝つとは限らないと考えるのは
護衛好きとかじゃなくてまともな知能と読解力があるだけだな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM91-2LvN):2020/07/30(木) 00:46:51 ID:qYE1Zr2BM.net
のうゆ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:49:12.75 ID:btgj8Fl20.net
シルバはあのオーラ量に加えてゾル家技術があるだけで非常に強いでしょ
分身とか指ナイフとか

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 00:56:28.78 ID:t/LIFkeo0.net
もしシルバが強化されるにしても次のまともな戦闘シーンは10年後くらいになりそうだな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:00:57.88 ID:EMhARtub0.net
つか、もう永遠にシルバ出ないんじゃない?10年後とか単行本3冊出るかレベルじゃないかw

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:19:40.89 ID:irQSFUb+0.net
副読本いわく11巻の段階でクロロと互角程度
現在、クロロはさらに強くなっています
能力使いならが体術低下もしません
体術低下状態でもゼノのドラゴンヘッド避けまくりだったし

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 01:21:24.48 ID:dpNoVHy1M.net
>>216
ぶち切れ状態なんて描写は無いだろ
団員を始末したってだけで

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6a5-JHZR):2020/07/30(木) 05:46:09 ID:K6MHlua80.net
人類最強というのと
ネテロは暗黒大陸に挑戦したようなものだし 
負けても人類最強は変わらないし
暗黒大陸は強さ議論的には評価しようが無い
だって人類じゃないからね?
ナニカは評価しようが無いだろ?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 13:09:51.48 ID:cnImO8Qpr.net
シルバは現状、
・暗殺術はキルアよりも勝る
・旅団員を狩ったが割りに合わなかった(詳細一切不明)
・ゼノと二人がかりでクロロに舐められる
・不意打ちでヂートゥを一撃(ゼノ曰く見ても見んでも結果は一緒)

これくらいしかわからない
情報が少なすぎてランキングに入れることも微妙なレベル
クロロより下は確定で、ヂートゥよりはおそらく上、かなりレンジが広い

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 13:50:20.37 ID:YWljvkqa0.net
仲間を殺されたら暴れるという前例を考慮すればキレていたと考えるのが自然だろう
クロロのしんどい発言から舐めてない事は馬鹿でも分かる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 14:46:36.18 ID:OkTQhWlL0.net
まったく舐めたガキじゃて…
というゼノの捨て台詞を無視しないと反論できないところが苦しいな

二人がかりで命懸けで殺しにかかってしんどい止まりだからな
実質完敗もいいところ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 15:21:08 ID:btgj8Fl20.net
>>227
クロロより下って確定してない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 15:55:58.95 ID:K6MHlua80.net
シルバってゼノの生涯現役に遠慮して
クロロ対ゼノに花を持たせたんじゃないの?
本当はゼノを殺すつもりも無いしみたいな
何かシリーズを重ねるごとに意外に家族想いだよね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 16:15:40.92 ID:OkTQhWlL0.net
極めて単純な理屈でさ
対等な実力だったら1対2じゃ引き分けすら無理だろ

自分一人で、連携して殺しに来る自分二人と戦って引き分ける自信があるかお前ら?
全力ダッシュで逃げない限り、どう考えてもあっという間に殺されておしまいだろ

ゼノシルバ組の方がだいぶ格下だからだよ
クロロが殺されずにやり過ごせたのは

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 17:52:38.32 ID:QsfGHYQGF.net
クロロは殺される寸前だっただろ

234 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 8ec2-UD9X):2020/07/30(木) 18:00:51 ID:EdppLdHD0.net
A国軍n人の軍勢とB国軍2n人の軍勢が戦場でぶつかり合って、
A国軍n人は殲滅されたけどB国軍もn人死んでn人生き残りました

A国軍の兵の方が精強だったか、
A国軍の将軍の方が優れていたか、
何かしらA国軍に有利な状況だったのだろう、
とは思うけど、実質B国軍の完敗とまでは思わないかも知れない。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e57-UdrD):2020/07/30(木) 18:02:06 ID:05mto1B30.net
2対1でゼノの命を犠牲に勝てるって事だったから
客観的に見てクロロ>シルバにはなるな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:34:47.42 ID:btgj8Fl20.net
ならないよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:37:09.53 ID:irQSFUb+0.net
まあ、二人からの挟み撃ちでもクロロあんまりダメージ受けなかったからな最初
あれはクロロのガードが凄いってこと
ヒソカ戦でも体術のヤバさをちゃんと出してたしシルバも向上してる言うてた
今のクロロなら1対1ならどっちにも勝てるかもな
2対1でも体術低下はしないから逃げることは出来ただろう

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:58:44.29 ID:WNIOsqZt0.net
体術面ではクロロの方がゼノシルバより大幅に上
攻防力ではシルバ>>ゼノ≧クロロって感じか
ただシルバもガードを割れるレベルの差という訳では無いが

スレルールで活きる発が少ないとは言え更に強くなった今のクロロにサシで勝つのは難しいかもな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 18:58:55.35 ID:7Mhxd7n40.net
心滴拳聴ってもしかして単なる老化現象なのでは?
年取ると時間感覚が矛盾して飯を食ったばかりなのに飯はまだかと言うことがよくあるし

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:01:17.93 ID:7Mhxd7n40.net
でもクロロは刃物を所持してたんだぜ?
ぽめーら刃物を持った相手に2vs1でも勝てる自信あるか?

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 19:01:59 ID:OkTQhWlL0.net
>>232が真理なんだよ
いかに屁理屈捏ねたところで、この誰でも理解できる自明の真理を覆すことは無理

同格二人相手に殺されずに痛み分けに持ち込むことは不可能
殺されなかったならそれは同格じゃないからだ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 19:09:22 ID:btgj8Fl20.net
ゼノが犠牲になれば「確実に」勝てるってだけ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a74-UdrD):2020/07/30(木) 19:17:59 ID:irQSFUb+0.net
そもそもゼノ犠牲にして確実に殺すって余程だろう
その後のゾルディックの仕事にも影響間違いないし
それくらいのことをしなければ、クロロを確実には仕留められなかった
ゼノ級を仕事の度に犠牲にしてたらゾル家崩壊だからな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 19:19:00 ID:7Mhxd7n40.net
そこでナニカの出番かな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 19:48:12 ID:7Mhxd7n40.net
ナニカは願いを聞く度に相手の寿命を吸い取っていてニトロ米が必要なのは
クラピカじゃなくてキルアだったという展開はないかな?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:53:59.59 ID:btgj8Fl20.net
クロロがヒソカを確実に倒すためにどれだけ準備をしたか考えれば
クロロを確実に殺すためにゼノを犠牲にする判断は理解できるはず

クロロはスキルハンターで未知の能力あるんだからなおさら

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 19:55:09.41 ID:TvJXdDRd0.net
>>246
たしかに

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7a74-UdrD):2020/07/30(木) 20:38:17 ID:irQSFUb+0.net
いやゾル家存続というか最高の暗殺のプロなんだから
ゼノ犠牲とかあり得んだろ
シルバ一人で残りの旅団全滅なんてできるかも分からんのに
そもそもシルバ達の旅団の戦力把握は不可能だしな
まさか8番の強さから推測なんてことプロがするはずないし

今後の暗殺稼業に支障が出てたかもしれん
クロロの準備とは違うだろクロロの準備は別に旅団員殺したとかではないし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9a-JRoi):2020/07/30(木) 20:42:36 ID:Sc5UHY9nd.net
ヒソカは団員3人いれば勝てる程度
シルバも同じくらいとすれば
旅団員全滅は無理だなクロロいなくても
プロ中のプロが信用損なうのを覚悟してクロロ討伐にかかったわけだ
クロロはそのくらいの相手ということ
しかも殺せてたかどうかも不明だしな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 20:53:42.26 ID:btgj8Fl20.net
>>248
確実性を保証するのはそれだけ大変だってことだよ
クロロvsヒソカも一緒

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 20:54:42.87 ID:OkTQhWlL0.net
何一つ準備してないクロロを、準備万端連携抜群殺す気満々のゼノシルバが殺せない
これさらに格の違いが際立つよな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 21:12:38 ID:btgj8Fl20.net
ゼノシルバがいつ準備したんだよ

もうこの人には触れない方がいいっぽいな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cecb-XLli):2020/07/30(木) 21:14:08 ID:yNLn2qg70.net
というか実力的に殺せないじゃなくて、殺す理由がなくなっただけじゃないの

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d67a-UCXj):2020/07/30(木) 21:20:17 ID:7pcr1v/x0.net
ゼノはドラゴンランスで離れた距離でクロロを壁に磔にしてシルバが念弾を打てばよかったんじゃないの?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/07/30(木) 21:35:35 ID:btgj8Fl20.net
スキルハンターに入ってる未知の能力で逃げるかもしれないでしょ
スキルハンター使う余裕を与えちゃダメ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 22:33:39 ID:OkTQhWlL0.net
依頼受けて準備もせずに臨んでたら馬鹿丸出しなんだけどそれでいいのか?
準備もせずに適当に仕事してやっぱり命掛けるわってそんな低脳でいいのか?

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/30(木) 22:37:04 ID:OkTQhWlL0.net
あれだけ派手にドンパチやってて仕留め切れてない時点でゼノシルバの格なんて知れてるわな
時間なんて十分あったのにな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 457d-X03T):2020/07/30(木) 22:45:14 ID:kdrzcs6e0.net
ヨークシンのゾル家ってもしクロロを先に殺してたらじゃあ十老頭の暗殺止めるわってなるんだろうから
あれどっちみち片方の依頼は未遂で終わるんだよな
都合よくギャラリーフェイクで偽死体作ってくれたから世間的には旅団何人か仕留めたことになってるかもしれんけど

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 23:41:00.79 ID:5VPzoairM.net
クロロはゼノに自分の実力を査定してもらった感じじゃねーの
それから、スキルハンターで能力を盗もうとしてるのがバレバレだったし
体術もせいぜい互角レベルだったし、はっきり言ってシルバに
「問題無い」と言われた時点で打つ手は無かっただろ
あれ以上やってたら確実にやられてる

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/30(木) 23:47:00.78 ID:irQSFUb+0.net
体術はクロロの方が上だろうな
最初から殺す気でも実際はナイフで牽制され殺せないんだし
体術互角だったら2人で同時に来られるとああはならんだろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 00:15:57.84 ID:erVUpfd/M.net
スキルハンターを警戒してるからおもいっきりやれない感じじゃないの

262 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 8ec2-UD9X):2020/07/31(金) 01:10:43 ID:1wLQuwmN0.net
>>232>>241
クロロが逃げるのを警戒して、シルバゼノは手順を踏んで地下に追い込んだんだよ。
二人相手じゃ勝ち目も無く、逃げる事も出来ないとなると一人の側がやれる事はこの場合、
「ひたすら時間を稼いで状況の変化を期待する」ぐらいで、
クロロは実際そうしていると取れる。

クロロが殺されなかったのは十老頭が死んだからだろ。

「サシでやったら」って質問の存在忘れてないか?
あれはクロロがゼノを試したと取ることも出来なくはないが、
君の主張が「誰でも理解できる自明の真理」だとしたらどっちの解釈も成立しなくなるぞ。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:43:18.34 ID:om42fZTn0.net
そう、シルバゼノは周到にクロロ殺害の準備を進めた
元々シルバはクロロの発や体重を知ってると言う莫大な情報アドバンテージもある
一方のクロロは手刀を見逃さない人と遊んでオーラを消耗、軽いダメージもある
ゼノシルバ専用の対策も何もしていない
二人がかりなのは言わずもながなで、この時点で圧倒的にゼノシルバ組が優位な状況

で、始まってみれば結構な時間殺し合いしてたわけだが、
結局ゼノシルバからクロロに対する致命傷は与えられず
巧みに連携して命までかけたにもかかわらず、あまつさえ舐めプされる始末だ

対等な1:2だったら時間稼ぎもままならずにあっという間にリンチされるわけだが、
それがわかってるからわざと軍隊がどうとか的外れな言い訳してたんだろうな
そんな意味不明な屁理屈持ってこないといけない時点でお察し

クロロからの質問の意図を察したからこそ、ゼノは舐めたガキだと憤ったんだよ
そんなわかり切った質問をするんじゃないと
本気を出したらどうなるかはお前が一番よく知ってるだろってな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:48:01.71 ID:om42fZTn0.net
殺す気で連携してくる自分二人に、一人で引き分けに持ち込めますか?
情報もコンディションも二人に分があって、一人で逃げ切れますか?

できると言い張るなら論拠をどうぞ
それができないなら、同格ではないことが明らかということだな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:56:55.71 ID:om42fZTn0.net
あと根本的に破綻してることとして、十老頭殺害が成功すればゼノシルバが止まるという都合のいい前提だな

クロロ側はそれがいつ成功するかなんてわかるわけがなく、
また成功してもその通知をいつゼノシルバが受け取るかもわからない
さらに受け取ったところでまだ殺しに来る可能性だってある
なぜならクロロは契約内容やゼノシルバの拘りなんて知らないからだ

イルミがアホみたいにベラベラ喋りまくって顧客情報や機密情報売り渡し、
クロロもまたイルミの情報をあへあへ全部鵜呑みにするという、
相当に無茶のある、登場人物みんな馬鹿丸出しの条件を前提にして初めて、
クロロは最初から時間稼ぎする気だったという論が成り立つんだよ
その点わかってない奴が多いよな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 01:59:20.39 ID:3cQl1U5s0.net
結局の所そういう事やね
ゾル家に凄まじい損失
ゼノを喪うという選択をさせてしまった時点で単体ではクロロより弱い

267 :ジョネシン・ジョースター :2020/07/31(金) 02:35:23.59 ID:1wLQuwmN0.net
イルミとクロロが十老頭暗殺に関してコマメに連絡取り合ってても
別にどっちもアホだと思わんけど?何が馬鹿丸出しなの?

まだ殺しに来る可能性は有っても他の選択肢が無いんだからしょうがないわな。
君がそう言ってるじゃないか。

268 :ジョネシン・ジョースター :2020/07/31(金) 02:37:47.38 ID:1wLQuwmN0.net
イルミにとっての十老頭は最初から客じゃないし、
ゼノシルバにとってのクロロも客じゃないぞ?

もしかしてそこを勘違いしてる?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 997a-UCXj):2020/07/31(金) 07:21:01 ID:PI8mHUSy0.net
シルバは手加減した念弾であの破壊力なんだからまだまだ底がしれない

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:47:36 ID:om42fZTn0.net
ビジネス、特に裏稼業は信用と信頼の元に成り立つ
依頼主のプライバシーがバレたら、ましてやそれで暗殺対象なら誰も依頼しなくなるんだから当たり前だ
殺しのやり方やルールも当然ながら機密事項で、これもバレると今後の暗殺の成否に大いに関わる
真っ当な社会経験あれば顧客のプライバシーと企業のコンフィデンシャンリティくらいわかりそうなもんだが

自分が十老頭だったとして、クロロ殺しの依頼がゾルディック通じてクロロ本人にバレてたらどうよ?
ふざけんなってなるだろ
例え窓口が別だとしても同じゾルディックブランドなわけで、
系列会社が互いに顧客情報漏らし合う(あるいはそう見える)ことやってたら客がいなくなるわ
ヤクザな稼業やってて客にキレられる余地を残すとか、おまんまの食い上げどころか命の危機さえある
いかに信用と信頼が重要か

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:50:33 ID:om42fZTn0.net
こういう当たり前のことに思いが及ばないのは、やっぱり社会経験ないからなのか?
別契約だから問題でしょって発想が出てくるのが逆にすごいというか

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c58a-eoeL):2020/07/31(金) 09:51:05 ID:om42fZTn0.net
別契約だから問題ないでしょ、だな、訂正

273 :じょねしんだが (スフッ Sd9a-KD2B):2020/07/31(金) 10:33:17 ID:7Lu3I+bvd.net
十老頭が旅団抹殺のために殺し屋を雇った事は、
成り上がり者と蔑まれているライト・ノストラードですら知らされている。
少なくともマフィアンコミュニティでは秘密でも何でもない。
一般に報道されてた可能性すらある。
仮に一般には非公開だと仮定しても、
ハンターの情報網になら引っかかるかもしれないし、
「恐ろしく速い手刀を見逃しちゃわなかった人」とかその先客から尋問したのかも知れない。
そもそもクロロから売った喧嘩で、クロロはシルバの顔と職業を知ってるハズだし、
自分がゾル家に命を狙われる理由は事前情報ゼロでも察しはつくだろ。

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbe-18LW):2020/07/31(金) 11:55:30 ID:bb5oKUw3M.net
>>270
オレの依頼人は?
ここにいる

きっちり顧客情報共有してるよね

利益相反になる案件を引き受けておいて
担当を隔離するどころか情報共有してインナーミッションのネタにするのがゾルディック家であり
それをやっても現実に客が離れてないのがゾルディック家

君が都知事ばりにコンフィデンシャリティだの
ブランド価値だの心配したとこで無意味

因みに君の言うようにゾルディックが顧客情報を厳格に管理していたとして(実際してないので既に妄想だが)
仮にイルミが家族の方針に反して顧客情報をクロロにばらしていたとしても

今回の件では

1.クロロが死ねばその事実は明るみにならない上にゼノ達に報酬

2.十老頭が死ねばイルミに報酬が入る上にバラした事実が明るみになる事もない(共犯のクロロがバラすメリットもなければそんな事に興味ないだろうから)

3.殺しの数と知名度からしてイルミが成功した方がゾルディック全体で利益が高い可能性がある(依頼の難度で報酬が決まる場合は別)

4.クロロに本気を出さないように誘導すれば万が一にもゾルディックの戦力を削られることを防げる

この状況からしてルール違反してでも
イルミがクロロに「十老頭抹殺まで持ち堪えたら終了だよ」

と種明かしするのは依頼人(クロロ)の利益を最大限にする行為であると同時にゾルディックの為にもなるのでゾルディックの事を大切にするイルミの行動として失点どころか満点

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-eoeL):2020/07/31(金) 13:12:46 ID:HZrhOfwzr.net
>>273
お前はもういいや
外部から情報が取れることと、ゾルディックから情報が漏れることの違いも理解できてないようだし

>>274
こっちもなんか根本的なところが理解できてない臭いんだよなあ
ゾルディック内で顧客情報共有するのは当たり前だろ
問題はそれを顧客に悟られるかどうかなんだから
内部で共有する機密情報と外部の顧客に知らせる情報はまったく別なんだけど、
やっぱり社会経験ないとその当たり前がイメージ湧きにくいのかね?

その下でつらつら並べてる内容もまあなんというか、
やっぱり世の中を知らない机上の空論なんだよな
なぜなら、客の信用と信頼を前提にしてるから
ゾルディックの仕事は信用と信頼で成り立ってると言ったが、
顧客であるクロロや十老頭にはそんなもん知ったこっちゃない
別に今後もゾルディックと仲良くするとは限らないんだから
立場が全然違うんだよ

クロロがバラさないかどうかなんてまったく保証がない
仮に本人がその気なくても、操作や拷問されることもざらにある
クロロはゾルディックを信頼しないと依頼しないが、ゾルディックは客を信頼するとろくなことにならない
極めて当たり前の関係

お前ら何かのサービス利用してて、その会社の別の客の情報や社内の機密情報もらったことある?
企業側にそんなことする意味があると思う?
これそんなに難しいか?
逆にびっくりしてるんだけど

276 :じょねしんだが :2020/07/31(金) 14:45:39.51 ID:7Lu3I+bvd.net
????

「十老頭が死ねばゼノシルバが立ち去ってくれる」と期待する事がクロロに可能だったか否か

だったよな、論点?

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 15:12:19.87 ID:9ysKWXKd0.net
>>269
手加減してない
攻撃を外しただけ
客観的に見て強さはビスケ>クロロ>シルバだね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 16:14:29.86 ID:Z/qaZKZ6a.net
イルミ側にマハカルトもいるし、最初から十老頭がゾル家のターゲットだったって考えた方が自然だと思う

イルミを通して、十老頭暗殺時点で戦いが終わる事をクロロは知ってた
ゼノシルバはクロロがその事を知ってる事を理解してた

これを前提にすると、十老頭を操作してクロロを殺したとマフィアに報告した事や、クロロが本気を出さずに時間稼ぎした事や、
通信だけで3人とも戦闘態勢を解いた事が不自然じゃなくなる
ついでに言えば旅団生存はどうせ後々バレる訳で、早い者勝ちだったとしたらゾル家の信用にも影響するしね

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbe-18LW):2020/07/31(金) 18:20:21 ID:XGW0U59cM.net
>>275
どっちが机上の空論なんだか

そもそも殺しのサービスは通常のサービスと違って秘密を抱えたまま対象が死ぬ(ゼノ達にやられる)

もしくはバラされて怒るはずの客が死んでくれる(イルミにやられる)ので情報漏洩の心配が限りなく少ないです

ましてイルミがクロロにバラしてた場合クロロは共犯なのでわざわざ他所に開示するメリットがありませんので
これまた君の想定している一般稼業と前提が全く異なります

> クロロがバラさないかどうかなんてまったく保証がない
> 仮に本人がその気なくても、操作や拷問されることもざらにある

結局君が反論できるのは上記メリットの3だけ
でもそのリスクだけのために上記1.2.4.のメリットを捨てるなら判断が緩いかな
ちゃんとリスクリターン評価しないとね

クロロを操作拷問って
そもそもゾルディックの顧客情報漏洩程度のネタを引き出して喜ぶ奴っていうのがいるのか甚だ疑問だよね

今回分かったように殺し屋としてゾルディックより有能なのはまずいない以上ゾルディックにしか頼めない仕事がある訳で
そうすると信頼と実績で成り立つという君の想定が怪しぞ

圧倒的に売り手優位なんだから信頼なくても他では倒せない相手について買い手はゾルに頼むしか無いんですよ
君のいう社会経験っていうのが有れば必ず体験してると思うけどね売り手圧倒的優位な状況


という事でリスクでも無い状況をリスクと想定して
教科書通りに情報漏洩反対!するより

ルール違反だろうとクロロにバラしておけば
・どっちに転んでも報酬が取れる
・クロロに頑張る必要がないことが伝わるので身内(ゼノシルバ)の安全も確保できる

んだからイルミなら独自の判断でやっても何もおかしくないね

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbe-18LW):2020/07/31(金) 18:23:41 ID:XGW0U59cM.net
あとゾルディックが情報漏洩したって証拠付きで発表されたとして

また妬んでる奴が与太話してるって思われるのがいいとこだよ
それか有能な部活達が簡単に情報操作してくれるでしょ

つまり情報漏洩程度でゾルディックの信頼と実績はぐらつかない

281 :じょねしんだが (スフッ Sd9a-KD2B):2020/07/31(金) 18:28:12 ID:7Lu3I+bvd.net
そんな依頼人の配偶者に接触して口止め料せしめるゲス探偵みたいな
みみっちいゾル家イヤだからそれも断固却下でww

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd9a-UCXj):2020/07/31(金) 19:03:27 ID:ApFUoqR6d.net
ゾル家が旅団の暗殺を依頼されてたった2人だけで来たのは旅団相手にはそれで十分だと判断したから
クロロがゾル家に十老頭の暗殺を依頼したのは自分たちにはそれができないから
よってゾル家>旅団

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/31(金) 19:09:24.81 ID:ze10oYxo0.net
インナーミッションだろ

284 :じょねしんだが (スフッ Sd9a-KD2B):2020/07/31(金) 19:46:45 ID:7Lu3I+bvd.net
>>278さんの意図がイマイチ読み取れてないけど、
よく考えたらアレって下手したら
ゾル家が虚栄の為に旅団抹殺成功を装おうとしてなんかミスったと思われて
ゾル家の評判に傷がつきかねんな。

十老頭を殺したのがゾル家だという証拠は残せるにしても、
ゾル家と旅団がハナからグルだったと思われてしまうのは不可避っぽい。

とがやちかな?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 257a-UCXj):2020/07/31(金) 20:38:57 ID:Dq3dc8Lw0.net
世間は十老頭を始末したのは旅団だと思ってるよ
シャ=ア一家の奴もクロロにお礼を言ってたし

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMf1-gYOo):2020/08/01(土) 01:22:11 ID:JCUZ+RHsM.net
ヒソカとイルミがごぶごぶ

ヒソカとクロロもごぶごぶ

よってクロロとイルミはごぶごぶ

イルミは多分、シルバより弱い

よって、シルバ>イルミ≒ヒソカ≒クロロ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 02:38:12.31 ID:4qKYfcGf0.net
>>280
反論したろうかと思ったが、部活で笑ってしまって毒気が抜かれてしまった
そのワードが誤変換で出てくるあたり案の定学生なんだなと
やっぱ節々からわかるよな、こういうのって

敵を殺せば終わり、売り手優位だからOK
実体験が伴わないからこういう発想が出てくるんだろうな
その敵や依頼主の周りには多数の複雑な利害関係者がいることや、
美味しい案件は誰でもできるような楽な仕事にこそあることを見落としてしまってる

これらが信用や信頼が密接に結びついてることも、まああと何年かすりゃ嫌でもわかるよ
働き口見つかるといいね

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 07:25:14.03 ID:21K6nOPfM.net
>>287
> その敵や依頼主の周りには多数の複雑な利害関係者がいることや、

では君の架空の理論が本件で使えるか試しに具体例で説明してみてよ
イルミがクロロに「十老頭抹殺まで持ち堪えたら終了だよ」的な内容をバラしてたとして
それがゾルディックの信用と信頼を傷つけた結果ゾルディックが成り立たなくなるとこまで具体的な利害関係人を登場させて説明してみてね


> 美味しい案件は誰でもできるような楽な仕事にこそあることを見落としてしまってる

で?
もしかして美味しい楽な仕事がなくなるとゾルディックは成り立たなくなるって言いたい感じ?

せめてゾルディックが美味しい案件欲しがっていて且つ
その美味しい案件が無いと成り立たないという描写を挙げないと説得力が無いね


> これらが信用や信頼が密接に結びついてることも、まああと何年かすりゃ嫌でもわかるよ

君のいう「これら」が信用や信頼と密接に結びついてるとして
それが情報漏洩によって崩れるとして

他の殺し屋に出来ない案件をやってくれるという信用と信頼は何ら崩れないのでゾルディックが成り立たないは到底成り立たないよ

まあ対護衛戦もしなきゃいけないかもな蟻とかの死地に赴けとは言わないけどせめて旅団の一人でも倒した事のある競合先を複数挙げることが出来ないとだめだよね

それがいるなら確かに情報バラさないとこのがいいわ
そしたら信用毀損で廃業問題の検討に入れるかな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 09:11:49.18 ID:uAVlr0xI0.net
>>286
でも実際の戦闘描写ではシルバ>ヒソカクロロには全くなってないだろ
というか普通にその逆に見える

イルミはヒソカと同等っぽさはあるけど実際の所はまだわからんぞ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 09:45:39.50 ID:4qKYfcGf0.net
>>288
何まだやんの?土曜だけど部活はいいのかい?

割りに合わない仕事が増えるってわからんかねえ?
暗殺依頼だろうがなんだろうが、世の中の需要は簡単なものが大半を占める
誰でも出来るような簡単な仕事でも、あえて高い金を払って安心したい層がいて、
そういう上客を味方につけとけば楽に稼ぐことができるわけだ
大手の企業ならどんなサービスでも大半がそういう構造になってる

客の利害関係など知らん、うちしか殺れないんだから構わんの殿様商売をやるとどうなるか?
わざわざゾルディックに頼まなくていい、簡単で金払いのいい案件が他所へ行ってしまう
もっと安心できるところに依頼すりゃ済む話だからな
ゾルディックには相対的に面倒で手のかかる難度の高い仕事ばかりが残るわけだ
シルバが旅団殺しを割りに合わないとぼやくように、誰だって面倒なことはしたくない

だからどこも信用と信頼を大事にして、割のいい上客をつなぎ止めようとしてるわけ
君にとっては難しいかもしれないが、世の中ではわざわざ説明することもないくらい当たり前のことなのよ
それがわかってないようだから学生なんだろうなと推測したわけ

わかる?

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 10:22:15.37 ID:I2Kic6VvM.net
>>289
ヒソカのイルミ評が95点
100点満点が自分だとすればわりとごぶごぶと思ってるんだろ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-mmW/):2020/08/01(土) 10:58:21 ID:OWvScKDXr.net
ブーイモ君が社会経験少ないのは周知の事実だが
誤字をイジるのは違うだろ
正々堂々論理で叩き潰せ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd9a-UCXj):2020/08/01(土) 11:01:40 ID:oKaalgWqd.net
シルバとゼノがイルミを東ゴルトーに連れて来なかったのはこの戦いについてこれそうになかったから
よってシルバ、ゼノ>イルミ

294 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 1606-UD9X):2020/08/01(土) 11:03:16 ID:okx3zhbU0.net
クロロ(YC編当時)・シルバ・ゼノ・ビスケは96〜99点の間のイメージだなあ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr05-eoeL):2020/08/01(土) 12:51:02 ID:TzdKtkhkr.net
シルバゼノビスケなんて90点もつかんわ
ヒソカの趣味をまったく理解してないんだな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edcb-ANno):2020/08/01(土) 12:52:53 ID:pB08b3GG0.net
ゴンの親父 → 世界五指
キルアの親父 → クロロと同等以下

ミスだろこれw

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM69-gYOo):2020/08/01(土) 12:56:36 ID:s1rtWDGtM.net
シルバは見た目が勇次郎に似てるしな
それにヂートゥを一撃でやったあの強引さも勇次郎っぽい

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/08/01(土) 13:21:45 ID:47tHd/1v0.net
シルバはビスケと同等がせいぜいって意見が増えてきたな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-LekT):2020/08/01(土) 13:28:05 ID:uAVlr0xI0.net
>>291
本当にヒソカと大差無いならイルミがシルバより才能あるってことだろ
現状はあまりスレルールの戦闘には向いて無さそうだが

現状では戦闘描写的にシルバ>ヒソカクロロはまず無い

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/08/01(土) 13:28:11 ID:47tHd/1v0.net
>>286
割と同意

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 15:30:22.42 ID:C+pWOb8d0.net
ビスケがシルバより強かったら
数値的にはあり得るけど何か嫌だよな
特にビスケはウボーみたいな戦い方みたいだし

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 17:46:53.32 ID:5N/jnXuD0.net
ビスケはせいぜいツボネと同レベルだろ
ゼノの元妻だったというなら別だが

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6e6-UD9X):2020/08/01(土) 19:47:52 ID:Ug1iIZ/R0.net
>>301
>>302
意味がわからん
バラは真の形態のビスケからすれば圧倒的に格下でカウンター型の発も持ってなさそうだから
ウジウジ考えずにさっさとパンチで片付けるのは合理的だろ
ウボーみたいな戦い方だから嫌だというのも謎だしツボネゼノシルバとは接点無いしどちらが下と決めつける必要も無い
感情で評価してるようにしか見えんな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1621-LekT):2020/08/01(土) 20:05:36 ID:uAVlr0xI0.net
ツボネは強そうな感じするけどまだビスケに並ぶ程の描写は無いな
発もスレルールでは使えないのがかなり痛いし

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6516-5WGH):2020/08/01(土) 20:27:14 ID:47tHd/1v0.net
ビスケもバラを殴っただけで全然描写ないけどね

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/08/01(土) 21:14:56.98 ID:uAVlr0xI0.net
十分じゃね?
同じこと出来る奴ほぼ居ないし
ツボネがビスケに並ぶ根拠無いのは事実でしょ

総レス数 1001
379 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200