2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1609

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 00:15:14.27 ID:hQI2eFEz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず行桁書くこと

★次スレは>>950が宣言して立てること
★立てられない場合「誰か立てて」は混乱のもと、↓やレス番で直接指名するように
★次スレ立つ前のスレの消費禁止
★ここは本スレなのでネタバレ禁止
★寝る前には歯を磨くこと
★ネタバレは月曜0時から解禁(早売り勢注意)
★スレ立て時に文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と書き込むことで、ワッチョイとIPアドレスがつけられます
■前スレ
【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1608
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1699708395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 00:16:12.77 ID:kEN0gSqN0.net
これほしい
https://pbs.twimg.com/media/F_S25SMbsAADyQz?format=jpg&name=large

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02eb-ZMIm):2023/11/24(金) 00:21:33.28 ID:hQI2eFEz0.net
そろそろアニメリメイクしてくれマジで
ハンターのアニメなんか10年前の当時でさえクオリティが低すぎて非難轟轟だったのに今の高クオリティアニメに見慣れてる人間なら猶更糞過ぎて見れたもんじゃないわ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-oz+8):2023/11/24(金) 02:22:22.45 ID:raBb4LrIr.net
>>3
「今」じゃないだろ
どんな形であれ完結してから始めないとグダグダになる
こんな作品を追ってるくらいなら10年20年待つくらい何て事ないだろ
冨樫が氏んでもアニメが例の最終回を映像化してくれるだろうしベルセルク読んで待ってろ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a159-D72S):2023/11/24(金) 02:43:56.25 ID:IVZiUwJk0.net
全話アニメ化しなくてもシリーズごとにまとめた
2時間くらいの映画つくればいいんじゃないネトフリとかで

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 05:11:47.83 ID:qN0FUOuU0.net
原作もアニメも動きはないのに玩具新製品は最近やたら連発している?
ピトーのフィギュア化なんて新アニメから10年以上なかったのにな

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 06:03:13.56 ID:QpwtAtsB0.net
Start over!おつ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 07:27:57.19 ID:XXVlRJ/Y0.net
>>6
無知の馬鹿へ 展示会

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 08:27:20.17 ID:AMZJG81p0.net
旧のスタッフでキメラアント編までやろう

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 09:50:49.50 ID:2Z4om9zV0.net
暗黒大陸編〜継承戦編は完結してもアニメ化しない可能性高いな
ただでさえ展開遅いのにあの文字量全て読み上げてたらマジで話し進まない
漫画ならまだ読み飛ばせるけど、シカクの長文なんて聞きたくねえよ
バトルもないし、会話だけの回ばっかで、利益を生むとも思えん

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 10:31:06.64 ID:QpwtAtsB0.net
文字の多さとかアニメでやることになんの問題もないよ
説明だらけの小説だってアニメ化するし
てかアニメはジンとあって綺麗に終わらせたからもうやる理由もない
どのみち原作がいつ終わるかわからない現状では
アニメの続きなんて作れないし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 10:50:11.41 ID:/12y1PBO0.net
あのモノローグは7割くらい削っても話に影響は無いんじゃないかと思う

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0db2-f5/H):2023/11/24(金) 11:42:14.00 ID:2Z4om9zV0.net
小説の場合はセリフじゃない説明部分は当然削ったり絵で表現するだろ
継承戦の場合は長いのはキャラのセリフだから問題なんだよね
削りすぎれば原作無視だって言われるしな
新兄の場合はナレーションすら律儀に全部やってたな。いらないだろと思ってたけど

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 14:01:00.29 ID:csQRDMOX0.net
継承戦アニメ化で興味があるのは各キャラ誰が演じるのかくらいだな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 15:51:57.24 ID:XTBkQD1z0.net
まだ完結させる気が少しでもあるなら、今後の連載方式だけでもとにかく早く決めて発表してほしい

締切やら連載方式が決まってない状況で冨樫が微塵でもやる気が出るとは思えない
ダラダラ後伸ばしにして結局何もしてないでしょ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 16:45:39.47 ID:2Z4om9zV0.net
ツイッターとか初めて、やる気がある印象だけ与えといてこの様

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 18:13:19.62 ID:wi/wicQ70.net
>>1
D案乙

18 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/24(金) 18:38:05.69 ID:vrfRJ92Z0.net
https://i.imgur.com/aRYr6Ce.jpg
https://i.imgur.com/NQ1dHva.jpg

・ゴンが「じい」でノウコが「ばぁば」でミトが「大ばぁば」
 →ゴンはギンの祖父、ノウコはギンの祖母、ミトはギンの曾祖母

・ゴンの冒険心?を受け継いでいないギンと、そんなギンの気持ちを尊重しようと言う夫に対して不満なギンの母が2人を「そりゃミトとノウコの血筋」と評している
 →ノウコはギンの父方の祖母
 →ゴンはギンの父方の祖父ではない(?)

・ギンの母は「ノウコとミトは血縁関係」と誤解している
 →ノウコはミトの養子(になった?)

・ゴンが孫であるギンにハンター時代の思い出を話す時に、ノウコも同席している場合が多い
 →ゴンとノウコは親密な間柄(?)

19 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/24(金) 18:50:06.75 ID:vrfRJ92Z0.net
ギンの母は「2人ともミトやノウコの血を引いているせいだな」という意味を言ってるわけだから、
2人ともゴンの血を引いていたらこのセリフに微妙な違和感があるので、ゴンとノウコの夫婦説は否定したけど、
微妙と言えば微妙。

ノウコが今の連載中のエピソードよりも後の時点で(海難事故かなんかで)親に死なれてミトの養子となり、
同じ養母に育てられたゴンのことを義兄として慕うようになっていたのだとしたら、
ゴンとノウコが夫婦じゃなくても諸々辻褄が合いそう。

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 18:51:06.81 ID:XXVlRJ/Y0.net
ほすす完了か

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02eb-ZMIm):2023/11/24(金) 20:53:04.07 ID:hQI2eFEz0.net
>>4
漫画を追ってる人間の為じゃなくこれからアニメでハンターを知る人間の為にリメイクが必要なんだ
あの糞アニメを見た人が「ハンターハンターって全然面白くないじゃん」と誤解しない為に

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 21:58:27.36 ID:uvin0oajd.net
冨樫の好きそうな格ゲーキャラ
https://youtu.be/s6yePEiC2BI?si=wZMpn_SGiBPv0q0S
https://youtu.be/RpxnSi-z7HY?si=9G2N_SzLvY0ykqZ2

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/24(金) 23:42:20.96 ID:kEN0gSqN0.net
冨樫は格ゲー好きだけど
コンボゲーのイメージないな
ヴァンパイアくらい

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 01:26:51.93 ID:NEErVBXV0.net
冨樫先生が好きなゲームってなんなん
下のは知ってる

ファミスタ
パワプロ
ドラクエ
バイオハザード
RPGツクール
鬼武者
いたスト
FF11

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 01:53:01.35 ID:YJKj8NeD0.net
幽白終盤だとバーチャファイターにハマってたっぽい

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 02:15:35.06 ID:9f+oeEFZ0.net
カチョウフウゲツの母親が名前と髪型といい松田聖子が元ネタっぽいけどそれで娘の死を一切悲しまないキャラにするって流石に悪趣味じゃね

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 05:32:29.77 ID:3DaFCIWCd.net
>>24
そう言えば大分前にゴミ屋敷でスーパーマリオやってた画像あったよなw

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 05:40:09.66 ID:h19gauXm0.net
ジャンプ編集部から捨てられてるしなつかし漫画にでもぶち込んどけよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 05:43:27.22 ID:al9FvXdS0.net
結局 鬼滅パクっただけのしょうもないマンガの結末だったな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 07:14:23.76 ID:Iw1NFE6d0.net
そりゃ番組に投げ捨てる没案だからな
そんなことも分からない馬鹿なんだろうけど…

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 07:22:54.62 ID:YJKj8NeD0.net
鬼滅って主人公たちが現代に転生しまくってるオチだろ
没案に鬼滅の要素なんかあるか?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 07:59:41.24 ID:6NsLxUIj0.net
年代飛ばして子孫の話やってendっていう部分だけ見れば共通してると言えなくもない

33 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/25(土) 08:09:19.24 ID:/S1kWfLP0.net
鬼滅の最終話と共通点有るから没になったのかな、とは思ったけど、

「鬼滅信者がァ!!」ってブチ切れられそうだと思って言えなかった

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 09:04:10.76 ID:P0kP6ftu0.net
鬼滅は世間でバズる前に
冨樫が鬼滅新刊の帯に称賛コメント書いてたよね。

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0735-x1U2):2023/11/25(土) 09:56:57.78 ID:NEErVBXV0.net
>>27
グリードアイランドのドゥーンの部屋みたいなやつ?
あれはドラクエ5のサンタローズだったような
てかあの画像の姿勢も悪かったし腰そりゃ悪くするわな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0735-x1U2):2023/11/25(土) 09:58:10.21 ID:NEErVBXV0.net
>>33
普通に超無難な終わり方じゃないの

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 12:12:47.60 ID:MlTNMVye0.net
NARUTOもブリーチも同じやろ
あまりにも同じ終わり方だったから最終回発情期とか言われてたな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 12:12:59.39 ID:Ag2QaOnF0.net
ゴンは念能力を失って島で暮らしてくんかな。
仮にゴンのその後描くには、王位継承と暗黒大陸終わらせないと無理だからもはや不可能だよね。
まぁ皆んなあんま興味なさそうだし。

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 12:13:12.97 ID:juXFHSE00.net
ハンター完成に向けて
櫻坂に冨樫先生公式応援大使やってもらえよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 12:54:14.93 ID:P0kP6ftu0.net
過去最長の4年近くも休んで戻ってきたくせに、
また年休載だから本当にどうしようもないな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 14:01:08.06 ID:oSK+fPH80.net
休載中に庭で蟻を探す男 冨樫

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 14:20:38.17 ID:msUSe3+p0.net
再開が近いから北斗の拳展にイラスト描いたり番組に手紙送れるんだと思ってたけど
これで当分は間が持つだろうってことなのかね

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 14:26:31.57 ID:bdHwMSle0.net
俺が死んで未完で終わったらこれが最終回だと思ってくれなんて言う分には本人ももう完結は無理かもしれないって自覚あったんだな

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 14:59:44.29 ID:juXFHSE00.net
12月のジャンフェスにハンターのステージがあるようだが
おそらく原作展開は何もない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07fd-jC95):2023/11/25(土) 15:35:39.57 ID:TLxhiZ+B0.net
>>43
もう少し早くに気付いて欲しかったわ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 16:18:15.92 ID:msUSe3+p0.net
>>44
舞台の人来るみたいだからあっても第2弾やりますって発表ぐらいだろうな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 16:33:59.26 ID:mjxoLwdVa.net
ハンタのステージあるってマジ?と思ったら
舞台「HUNTER×HUNTER THE STAGE」のステージがw

48 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/25(土) 16:40:18.47 ID:kGRtwKetd.net
この12年で選挙編以降の約80話を描いてるわけだから、
このペースでいけばあと100話ぐらいは進められる。

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 19:17:43.89 ID:P0kP6ftu0.net
年齢が60近いことを考慮すると
もっと進行ペースが落ちる未来しか思い浮かばない

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 19:30:26.50 ID:sTuSsTvC0.net
腰が痛くて漫画描けないのに庭で蟻は探せる男 冨樫

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 19:43:31.24 ID:Eu4rZSwn0.net
そりゃ悪手だろ蟻んコ...とかブツブツ言いながら探してそう

52 :ササ :2023/11/25(土) 19:59:51.04 ID:X4Ao1WGK0.net
ドンフリークスが女か男か予想しようぜ
ジャイロは男だと思うから身長とかで意外性出してくるってパターンかな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 20:06:49.04 ID:MlTNMVye0.net
キメラアント版のピクミン出そう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 20:27:32.23 ID:YYdOdfqv0.net
よくわからんのだが櫻坂パワーで最終回案引き出せたの?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 20:27:47.17 ID:YYdOdfqv0.net
聞き出せた

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/25(土) 22:04:11.34 ID:6ouHwPLx0.net
十二支んの活躍なんて期待してるの俺くらいやろなぁ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f7a-LZ+J):2023/11/26(日) 00:27:14.79 ID:dIOKhKOq0.net
犬と牛以外は全員裏切ってたとかありそう

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 02:54:47.91 ID:vMoCKznt0.net
キャバクラにはまってる初老のオッサンがお気に入りのキャバ嬢の気を引こうと、自分の仕事の情報の一部を公開したり、必死みたいな感じで気持ち悪いな。
アイドルのほうは世間から自分達の番組が注目されるからそりゃキャッキャッして喜ぶだろうけど。

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 05:34:13.68 ID:qecDHv7jr.net
まあ陰湿な表現をするお前がまともな女性に相手にされない心が貧しい負け組で
冨樫先生が何もかも持っている勝ち組だという事実に変わりはないけどな

現実って残酷だよな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 05:56:14.24 ID:lXiDHz2Z0.net
肝心の健康を持ってない時点で普通の一般人より負け組だよ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 07:12:32.31 ID:/FE7Efom0.net
つーか会長の遺志を継いでないという意味で、チードルは会長を崇拝してるようでいちばん裏切ってるよ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 07:38:17.77 ID:qecDHv7jr.net
お前らそうやって会社でも悪口を多く言ってるんだろうな。もう取り返しのつかないところまで性格が悪くなってる。頼むから出てこないでくれ。人の迷惑になる

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 09:20:29.77 ID:lXiDHz2Z0.net
そういうお前も正に今悪口言ってて迷惑かけてるけどね…

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 09:48:19.77 ID:qecDHv7jr.net
まあ、いいよ。卑劣なお前らが地獄に行くのは
確定してるからな。俺は高みの見物をさせてもらう

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:01:50.63 ID:qecDHv7jr.net
ごまかす前に自分達が今まで何をやってきたのか胸に手を当てて考えてみな。死んでから地獄で徹底的にやられるけどな。10億倍返しでな。悪いな。助ける気はない。他の人類のための犠牲になってくれ。人生数億回分の長さでな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:24:14.80 ID:qecDHv7jr.net
お前達はやめろと言ってる一人をお前が悪いんだと集団でボコリ続けた。家庭のネットのハッキングまでやってさらに悪口を言いまくった。味方に引き入れるためにツェリさんにまでその内容を伝えた。俺が悪く見えるように徹底的に加工した後でだ。お前達は人間じゃない。悪魔そのものだ。頼むからこの世からいなくなってくれ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:25:31.36 ID:b/CCmP3d0.net
香ばしいキチガイだなこいつ
誰が何のためにそんなことするんだよwwww

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:28:33.06 ID:qecDHv7jr.net
糸井重里

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:36:05.08 ID:qecDHv7jr.net
表に出たら確実に負ける。もうその準備は済んでいる。あいつは悪魔だ。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:48:32.98 ID:qecDHv7jr.net
これは事実だ。事実関係を調べられる人がいたら調べてみるといい。もう証拠はいつでも消せる状態にしてあるだろうが何か出てくるかもしれない。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 10:58:11.66 ID:qecDHv7jr.net
俺が訴えられる可能性はない。あちらから仕掛けると負ける可能性があるからだ。特にネット民は徹底的に真実を調べるだろう。そして白日の下に晒す。あいつが一番やられたくないことだ。

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-eFhc):2023/11/26(日) 11:11:41.54 ID:qecDHv7jr.net
これで彼が裁かれる可能性は20%だ。
なんとかうまく逃げ切るだろう。
俺の感想はストーキングさえ終わるのならどうでもいい。
彼らの相手をするのは疲れた。一生、俺には関わらないでほしい。それが希望だ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 12:52:32.71 ID:/enPC8yq0.net
今やってるspyfamilyの豪華客船編が王位継承編パクッてて笑えない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 13:59:48.62 ID:BbRz9hjz0.net
モレナやツェリが旅団に対してどんな対応するのか楽しみだ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 14:24:42.34 ID:Jn3PD1AB0.net
テラサ版見たわ
頭の中に言葉が溢れ出過ぎてあれだけ書いてもまだ文字数が少ないと感じてしまうとかもうぶっ壊れてるよこの人

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 14:46:53.17 ID:RNkQbr5/0.net
なんなら文字だけで完結まで書き終えとけよ
それで概ね解決できる

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 14:54:31.22 ID:aOmQiQdG0.net
アイドルの推しへのファンレター書くときみたいな心情だな
暗黒大陸編以前はどうやって文字増やしたい衝動抑えてたんだよ

78 :ササ :2023/11/26(日) 15:16:44.45 ID:/cqOd3JT0.net
>>58
言い得て妙で草

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 15:22:04.08 ID:/cqOd3JT0.net
>>76
ストーリー自体うまく練れてないんだろう
ストーリー構想がうまくいかなくて筆が進まないみたいなこと、インタビューでも言ってただろ
腰がどうのこうのってのは1番の理由ではないと思う
ストーリー作るのが1番大変ってことだそりゃそうよ

たとえばアイデアってみんなよく使う言葉じゃん?
でもアイデアって思いつこうと思って思いつけるものではないだろ?
ストーリーくらいさっさと作れ!って思うだろうが、思いつかなかったら作れないよね
もちろんクソみたいなストーリーでいいならいくらでも作れるだろうが
そんなもの読みたいか?って話
読めれば何でもいい?それは本当のファンと言えるのかねってことだわな
あ、別にお前個人に対して向けた話ではないよ

80 :ササ :2023/11/26(日) 15:36:55.55 ID:/cqOd3JT0.net
ではこの論点において何が1番問題かというと
辛抱ができない読者が問題ってことなのよ
待てばいいだけ
小説なら半世紀待たされることもある
俺の読んでる小説も15年近く続編が執筆途中になってる
待てばいいだけなのに待てないやつがチラホラいるんだよな
これはもう精神力の問題
我慢や努力を今までしてこなかったような軟弱者の精神

こう考えてみてほしい
もしキメラアントでゴンが死んで物語が終わっていたとしたら?
完結していたら、今もう続きを読める可能性はほぼ0%だっただろう
でも、今は0%ではない
続きを読める可能性があるんだ
ありがたいことだとは思えないか?
もう続きを読めなかった可能性もあるのよ
それと比べたら今の状況なんて取るにたらないだろ
待てよ。いくらでもな。

だが人間というものは愚かであってな
0%の方が諦めがつくし
1%の希望が見えたら諦められなくなり余計に苦しい思いをしてしまう
例えば一切見向きもしてくれない美女には何の未練もないけど
一回でもデートしてくれた美女にフラれたら、まだチャンスがあるかも!と思って未練が残ってしまう
哀れだわね。何も知らなかった頃の方が幸せだったなんて。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 15:39:06.04 ID:/cqOd3JT0.net
簡単に言うと
こんなに辛い思いをするくらいなら好きにならないほうがよかった!
ってやつだな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 16:02:55.32 ID:648W/rYDd.net
乙女ちくね

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 16:59:57.44 ID:qecDHv7jr.net
人間関係で他人に損をさせると
後で自分もくらう法則があって笑えない。

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 19:58:21.37 ID:m0yQC++i0.net
頭が悪いと言いたい事がまとまらなくて長文になっちゃうの大変だな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 20:29:58.73 ID:/cqOd3JT0.net
>>84
頭が悪いと具体的に反論できずレッテル貼るしかないよな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 20:31:06.22 ID:lXiDHz2Z0.net
ゴミは放置放置
喜ぶだけ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 20:41:06.88 ID:/cqOd3JT0.net
「話を簡潔にまとめるのが美学であり、有能さの端緒である」
という固定観念が日本人の中で蔓延ってるきらいはある
が、例えば科学の論文をどれも3行でまとめることができるか
否である
そもそもなぜ文章を極端に短くするのが美徳とされるのか
文章が長いと何が問題となるのか?
読み手が混乱してしまい、読解の処理が追いつかなくという点は考えられる
だがこの問題点は読み手に高度な読解力があれば度外視できる
その場合、文章は長ければ長いほど情報が豊富に含まれている可能性が高くなり、むしろ文章の長さは歓迎されるべきと言える
つまり、文章を簡潔にするべきだという風潮は、読解力の低い人間たちが都合のいい状況を求めることによる認知バイアスによって生み出されたものだと考えられる

ちなみに俺はクソみたいなレッテル貼りがくることまで見越して
>>81であっさりとした説明を書いて釘を刺していた
全部読めてるのよ
これが能力の違い
ツェリの制約すら見抜けなかったお前らと俺の違い

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 20:44:15.06 ID:/cqOd3JT0.net
ちなみに言うと安価をつけてないことによって
「お前に言ったわけじゃない。被害妄想乙」
という逃げをしてくる可能性ももちろん想定できる
その場合結局俺に対する攻撃はなかったということになり
結局俺を論破できなかったことにはいずれにせよ変わらないのであるから
俺としては何の不利益もない

結局正面から俺を越えるしか方法はないのよお前ら
姑息な真似をしても無駄無駄

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/26(日) 21:23:59.00 ID:qecDHv7jr.net
人間をゴミ箱に入れてそれが妥当だということにされてしまった
他人が傷つく姿を見て面白がり楽しみ喜ぶためだ
お前ら後で全部返ってくるからな。等倍じゃなく。理不尽なレベルでだ
いい加減に気づいてくれ。お前らは未来の自分達の首を絞めてるんだ。このまま絞め続けると命が危ない

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfa2-eFhc):2023/11/26(日) 23:25:04.86 ID:/cqOd3JT0.net
>>82
ちなみに俺個人の意見としては
見向きもされないよりは一回でもデートできた時点で
いい思い出になったからよかったじゃんって思う
メンヘラ野郎は踏ん切りがつかないんだろうけどな
冨樫に文句言ってる奴も同じよ
競馬場でブツブツ文句言ってるようなおっさんみたいなやつなんだろうな

91 :ササ :2023/11/27(月) 00:58:56.77 ID:mHHRnRoz0.net
youtube.com/watch?v=nkY5jNG31O4

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfb9-lb+g):2023/11/27(月) 03:59:23.21 ID:Cegsh74A0.net
・使ってみたいグリードアイランドのカードはなんですか?

連載と授乳期が重なっている時は、妻に予め母乳を冷凍してもらい彼女の就寝中に私が子供にあげる、という生活だったのですがまだ30代だったので徹夜や仮眠で乗り切れました。ミルクをあげている時間は至福だし泣き声の違いで何を求めているか自然と聞き分けられる程度には抱っこも楽しみましたが、反面週刊連載には物理的制約がありジレンマとの格闘もありました。そんな経験をふまえてのシリーズだったので、当時仕事モードに入った私が切望したのはメイドパンダです。現在は体調次第で大天使の息吹と睡眠少女を往復しています。


ここ最近(とくに最新37巻)は文字量がかなり増えていますが、なぜですか?

①次々に登場する新しい念能力・継承戦の設定・各王子達の背景等、読者に最低限說明しておかなければならない基本情報がそもそも多い。

②ストーリー構成上、渡航中に解決しておきたい因縁が複数あり継承戦関係者を含めると膨大な人数の思惑が錯綜する難題になる事がやる前からわかっていたが、残念ながらその修羅場を歓迎するチャレンジ精神が私の中にまだ残っていたため、自身の処理能力の限界の向こう側までキャラを増やす暴挙に出た結果、①の基本情報がさらに増えた。

③王子達は勿論の事、側近も出来る限り只のモブにはしたくなかったので独白を使い、地の文としての役割とキャラ立てを兼用させる手法を多用した事で文字が暴徒化した。

④質問2の回答で言及した様に、キャラ同士で議論させる際には数通りの性格や境遇、今回のシリーズではそれに加えて各任務に対して積極的か消極的か否定的か何か秘密を抱えているか等を試しながら、より面白い展開を探っていくため、結果的に1話のネームが完成するまでにその数倍から十数倍の採用されなかった言葉達が脳内で廃棄されているのが通常業務となり、相対的に完成ネームの文字数が少なく感じるという負のスパイラルに突入してしまっている。

⑤ここまでの回答をご覧になってお気づきの通り、そもそも作者本人がバグっており、丁度良い塩梅がわからなくなっているのに加え、根っこの部分では文字数ィコールサービスくらいに考えて開き直っている節さえあります。文字しか勝たん。

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3b-mulq):2023/11/27(月) 05:04:31.81 ID:HTdOx8Rlr.net
>>90
年配の方はそうやって出来事の中から良いところを見つけて落ち着いていられるでしょうが、若者は性欲が強いこともあって希望が通らないと激怒or絶望するのは仕方ないかと

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 05:53:39.92 ID:GutqwXLj0.net
>>92
風呂敷広げすぎたせいでルミノール反応みたいな稚拙な描写を繰り出してしまったんだろうな
独白でキャラ立てしたら文字が暴徒化したってのもよくわからんがまぁいいでしょう

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 06:15:27.51 ID:RHOvmsAE0.net
3月以降の進捗がないってことは
もしかしてまだ402話が完成してないのかな?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 07:14:52.33 ID:XmHxhDeT0.net
パームのおでこの円盤みたいなやつってベリって剥がせないのかな
あれあるとかなり日常生活不便だよな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 08:34:50.19 ID:zOSIzSaT0.net
>>94
ルミノール反応が何だったのか忘れたけど
ヒソカの復活はほんと酷かったな
死んだ後に復活できる理屈が未だに分からんし、その説明に文字割けよ

98 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/27(月) 08:54:54.67 ID:iEO0+Xqkd.net
ルミノール反応の何が稚拙かはよく分からんけど、
ヒソカの復活させ方はちょっと雑過ぎたわな。

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:02:31.00 ID:GutqwXLj0.net
>>97
ヒソカの復活のさせかたについては俺も何度もここで批判してるから同感
ササクッテロ 心臓マッサージ で検索すれば過去ログ出てくる

ルミノール反応については、ルミノール反応がないからツェリは撃たれてない(血液反応がなかったから)と言っていたが
血を操作したり回収した可能性を排除できないから、ルミノール反応は全く当てにできないって話(実際血を操作する能力と回収する能力は作中にも出てきてるしな)
その後「定石に例外で反論ワラ」とかキャラクターに言わせて言い訳してたけど
ツェリが念能力者なのが確定してるし霊獣もいるわけだから
全然例外的な話ではなくて、まっさきに想定しないといけないことなのは明白
念能力者がいるかどうか分からない状況なら定石で判断するのはわかるけどね
念能力はレアだから。
たしかに実際ツェリは撃たれてなかったわけだけど、キャラクターたち視点ではそれは分からないわけだ
キャラクターは知らないのに作者が結末を知ってるせいで、展開がお粗末なものになってしまうのは
ストーリー構成のミスとして他の作品でもまま見られる
つまりツェリが撃たれてないことを作者は知ってるわけだから(自分で描いてるのだからそりゃそうだ)、ルミノール反応だけでは検証不十分なことに気づかずに「ツェリは撃たれてない」とキャラクターに言わせてしまった・早計させてしまったという
一種のパラドックス
推理ドラマでよくあるじゃん?犯人しか知らない情報を暴露してしまって犯人だとバレるシーン
あれに近い

まぁテータとサルコフがめちゃくちゃバカだったと今後描写すれば解消する問題ではあるだろうが
ツェリの側近であって準協会員?のテータがそんな見落としするのかってガッカリではある

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:08:57.41 ID:aM2o3rds0.net
テータやサルコフを完璧な推理をするキャラとして描いてないだけなきもするけどね

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:09:21.87 ID:GutqwXLj0.net
まぁ実際撃たれてないわけだし血を回収したわけでもないから
わざわざルミノール反応について今後言及することはないだろうし
これはトガヤチとして残り続けると思う
単行本で記述を削除するならワンチャンあるか?まだ単行本に収録されてないよな?

たとえばクラピカがヨークシンで旅団の死体が偽物であることに気付かなかったシーン
クラピカは頭が回っていなかったとか具現化能力者なら可能だとか、判断のミスを認めてたし
今回のケースもそれと大差ないよね
念能力によるものなんだから血を回収されてたらルミノール反応の意味がなくなる
その可能性をケアできてないのはザルだよね
血を操作するなんてまんま操作系の能力だし、想定できないわけがない

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:10:57.03 ID:GutqwXLj0.net
>>100
メタ的に漫画としてその描写に何のツッコミも入れず放置してるのは問題でしょ
たとえばモブキャラが「麦わらはゴム人間だ。ゴムは確か切ってもくっつくはずだから斬撃は効かない!」とか言ってたら
そのまま放置するのはおかしいよな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:12:29.77 ID:dSvLvAt30.net
>>100
荒らしにレスするなゴミ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:33:09.80 ID:aM2o3rds0.net
テータは幻覚みせられたと思ってるわけだから血を操作して回収することは想定しないのは別に変でははいと思うが

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:47:16.23 ID:GutqwXLj0.net
撃たれてなかった可能性が高い
じゃなくて
撃たれてなかったと断定してるなら想定どうこうの話ではなくなる

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 12:58:37.54 ID:GutqwXLj0.net
なんつーか
物事はセオリーであり整然とされている、あるいは善行は報われるべきであり理不尽は許容されないのが摂理、まさか自分が災害の被災者になるわけがない
みたいな考え方を常日頃からしてる人にとっては、自分の大好きな漫画においてミスが発見されることなど受け入れ難いものなのかもしれんが
実際過去にも何個もミスは発見されてるわけだからね
まぁましてやササクッテロがそんな発見をするのが許さないっていう感情が認知バイアスに拍車をかけている可能性も考えられるが
お前らはツェリの制約すら見抜けなかっただろ?
余計な発言すると制約の件何度も持ち出すぜ

107 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/11/27(月) 13:03:47.26 ID:iEO0+Xqkd.net
断定してるのは既にバカと描写されてるサルコフだな。
テータはこの発言を鵜呑みにはしていない。

実際に床に飛び散った血液を回収して回復する能力ってなんか嫌だし、
回収ならルミノール反応すら残さない事に大きなメリットが有るとも思えない。
「真っ先に想定すべきは"お前が王子を撃ったという認識自体が誤り"というケースだ。
恐らく、王子の霊獣か、王子自身の念によって」
と知将の風格キャラになら言わせてたんじゃねえか?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 13:14:43.33 ID:aM2o3rds0.net
そら過去にはミスはいくつもあったそれはある程度は受け入れてる
しかし血を操作で回収云々はミスだと思えないってだけなんだが

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 13:45:57.38 ID:GutqwXLj0.net
>>107
発言したのはサルコフだったっけな
まぁ問題なのはその描写を放置することだから、テータが否定せずに話が進んでる時点でって感じ

床の血液回収するのは確かにキモいけど、復元して回復する能力の場合はダメージの受け方血の飛び散り方は一々想定しないだろうから致し方ないって感じだろう
血液を完全に回収するかどうかについても、完全に回収することは本来メリットがあるとは思えないけど
血液をどの程度回収するかをわざわざ設定したというよりはそれこそ程度について重視せずに能力が設定されるのが自然だと考えられるから
だからこそ完全に回収するという能力が完成することに現実味が出てくると俺は思える
たとえば掃除機を作る時ならどの程度ゴミを吸い取るかという設計やコストの計算はするだろうけど
念能力なら本来できないことも簡単にできてしまうわけだから
「血を回収して傷を直す能力を作ろう!」ってなったら完全に血を回収するという設定になることは
「少しだけ血は残るけどある程度回収して傷を治す能力を作ろう!」と考える場合より思考過程の面で自然だと言えるのではないかな?
少しも血を残さない能力より少しだけ血が残る能力になる方が念の世界においては不自然なのでは?
その差異にメモリの使用量や必要とされる精度に大きな差が出るだろうか
少しもゴミを残さない掃除機と少しだけゴミを残す掃除機だったら後者の方が現実的に開発されうるとは思うけど
魔法とか念能力だったら逆に少しだけ血が残るって方が不自然だと思わね?

別に王子の能力の正体を看破できるほどでなくてもハンターにはなれると思うけど
さすがにルミノール反応だけで撃たれてないと判断するのは体たらくすぎると思うわ
新研究は解けなくても重問くらいは解けてほしいよねって話

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 13:50:42.11 ID:aM2o3rds0.net
文章長い

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 13:50:46.99 ID:GutqwXLj0.net
>>108
てか結論は間違ってないからストーリーに影響はないってだけだな
計算式に大きな間違いがあるよねってだけだからな
念能力が使われてる、血を回収する能力はいくらでも想定ができる
それなのにルミノール反応だけで「撃たれてない」と判断するのはおかしいよなって話

この前の連載でリンチがザクロに「定石にレアケースで反論ワラ」とか言って煽ってたけど
もしこれがこの話に対する冨樫の反論だとするなら呆れるぜ
糖度高めな感想ではあるけど

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 13:53:14.29 ID:GutqwXLj0.net
血が残るってのはもちろん視認できるレベルの話ではないのはわかってるからクソみたいなツッコミはやめてね
ルミノール反応の意義に関わるのはわかってる

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:16:15.15 ID:dr/9UPbq0.net
>>109
別に流れ把握してないし何話のセリフかも覚えてないが、>>109にだけ反論していいか?

血を回収して傷を治す能力?
地面についた血を回収するの?

たしかに血液操作のキャラがいるけど、ザクロは輸血しながら能力を使ってる、つまり血は使い捨てだよね
地面やいろいろな場所に触れさせた血液には雑菌や不純物が混じるんだからそりゃ体には戻せないでしょ
だから輸血しながら使い捨ての能力にしてるんだろう
オーラが切れると普通の血に戻るらしいし

ザクロが出来ないんだから「血だけ」を回収して傷を治すのも難しいんじゃないか?

はっきり言って、完全に血液だけを回収し傷を治すのは、もはや「時間回帰」の領域だと思う

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:42:05.36 ID:b1k8Yg/C0.net
新刊っていつ出るか大体わかる人います?
まだ一冊分貯まってないのかな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:44:16.62 ID:9z2jeVka0.net
再開が確定するまで新刊は未定かと

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:47:24.49 ID:rpDF/te00.net
10話分描いたんだからさっさと新刊出せはいつも言われてること

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:47:52.45 ID:GutqwXLj0.net
>>113
むしろ雑菌や不純物がついた状態で操作できたら「血液で物質を動かせる能力」になるし
そっちの方がコスト高くなると思う
掃除機で特定の物質だけ吸い取るのはコスト高いだろうが、念の掃除機ならむしろ特定物質だけ吸い取る方がデファクトスタンダードと言えるのでは
たしかに現実では不純物を取り除くのは往々にして困難だよ
でも念能力だったら"水"を操作とかできてしまうんだから
逆に"不純物の混ざった水は動かせない""水に混ざった不純物まで動かせてしまう"みたいなことの方がセオリーではないと思う
水以外のものにも念の効力が及んじゃってるじゃん
水と不純物やらを切り離すのがめちゃくちゃ困難だという物理法則があるならまだしと
ファンデルなんちゃら力やクローン力やら程度ならとるにたらないでしょ
磁石でくっついてるとかなら話は別だろうがな
お前らが困難だと思ってるのは、たとえば手作業で物資を分離する場合とかだろ?
念能力は水自体を操作できてしまうわけよ
それが現実的にありえないのだというのならば手からビーム出す時点でありえないわけだ

ちなみに後出しみたいになるから信用はしてもらわなくていいしあくまでも老婆心で教えるだけだけど
血液が若干残るのではという論点については俺は何年も前にもちろん想定した
でも書かなかったということは取るに足らないと判断したからであり
お前らにももっと先の先を想定して書き込んでほしいなと思うよ
過去スレに血液が若干残るかどうかについて書き込んだ気もするが5年前だからわからんな

ザクロに関しては血液が酸化したり蒸発したりして失った場合の補充としての輸血かもしれんから
何とも言えんな
さすがに酸化したり蒸発した血液を体内に取り込むのは無理があるからな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 14:53:13.76 ID:VMZPhxb/a.net
空想科学読本て大昔一瞬流行ったよね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 15:09:34.29 ID:dr/9UPbq0.net
>>117
シズクの能力はシズクが「生き物」だと認識しているものは吸い込めない
つまり生き物として認識してなければ吸い込める

これくらい念能力はアバウト

逆に言うと、水を操るといった時には本人の認識してない不純物くらいアバウトに操るだろう
あえて付けない能力は付かない
不純物をより分けたければそういう能力が必要だと考える方が自然だと思う

どちらの意見が正しいかわからないが、肝心なのは冨樫の認識が俺の意見の方だった場合、血だけを戻して回復するという能力は成立し得ないということ
後出しだろうとなんだろうと、冨樫がそういう能力は無理だよ、と言った時点でミスではなくなる程度のこと

事実、ザクロが出来てないからね

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 15:25:08.24 ID:dr/9UPbq0.net
てゆーか、テータとサルコフの見落としじゃいかんのか?
冨樫のミスと言い張る意味は?
別に念能力を知ってる者でも想定してなかったでいいじゃん

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 15:27:23.34 ID:9z2jeVka0.net
>>119
荒らしに構うなゴミ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 16:03:35.10 ID:GutqwXLj0.net
>>119
実際血を回収する能力があったとしてそれがどこまで精度の高いものなのかはケースバイケースだろうし
俺とお前の話は文字通り水掛論だろうが
肝心なのはあの時点でテータとサルコフがああ判断したことを放置したままになるのが問題ということであり
もちろん後々補足があれば問題は解消するということはとっくに言及済みだよ
あるいはその点について議論にならなかったこと自体がこのスレの未熟さだと俺は追及したい
現時点では答えがわからないんだろ?なぜ黙ってたんだってな
説明不足な描写が放置されているのなら大いに議論するべきだろ
液体を完全に回収することが不可能なのかどうかってな
ちなみに血は洗えば完全に落とすことは可能だが、その程度のことを人智の限界だとのたまうのなら今後の念能力バトルにも影響たらしめると俺は思うが

ザクロができてないとは何を根拠に?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 16:27:43.60 ID:GutqwXLj0.net
>>120
ミスとか言ったっけ?
見落としっつーか準協会の念能力者が念能力の可能性を言及せずにそのまま話が進んでるのは
このまま補足なかったらおかしいよなって話だよ
実際撃たれてはなかったわけだからたぶんルミノール反応についてはもう言及しないと思うけどね
オールインでおなしゃす

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 16:32:31.73 ID:3QGen7zn0.net
何の問題もないです

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf91-MgaG):2023/11/27(月) 16:48:06.32 ID:dr/9UPbq0.net
>>122
別に議論するべきかどうかは人間の興味によるだろ
ハンターに関する森羅万象すべて議論しなきゃいけないのか?
その理論でいうと議論すべき対象はまだまだ無限にあるがなぜ君はそのことにも言及しない?
100個でも1000個でもあるはずだがなぜリストアップしない?

例えば水を操る能力で、石の入った水を浮かせた場合、石はその場に残り水だけが浮くだろう
じゃあ軽い羽毛は?水を浮かせたらで水中に浮いてる羽毛はいっしょについて来ちゃわないか?
雑菌は?ウイルスは?
水を操る能力が水中の物体に干渉しないなら、敵を押し流そうと水流を発生させても敵は押し流されないで無事にその場にいるのか?

血を操って血で触れた場所からは雑菌が入り込むという認識でおかしくないだろ


さらに言えば、ツェリの護衛に念能力者はいないんじゃなかった?
ツェリ本人の能力でなければ他に血を回収して治す能力者はいない
ツェリ本人が血を回収して治す能力だとしたら、むしろ脅威ではないからテータたちにはありがたい
謎は解けたわけだからな

特質系能力者であるツェリが血を回収するのは特質系が操作系に近いからいいとして、その後傷を治す能力は強化系だから無理じゃないかな

まあ、君が「特質系は強化苦手じゃない説」の推進者なら話がややこしくなるが

どちらにせよ、特質系のくせに操作と強化しか使ってない能力ならテータとサルコフとしても対処は簡単になったと安堵するところだろう

状況が不可解だからテータとサルコフは悩んでるのであって、ネタが割れれば悩むこともない

>>123
>>99「キャラクターは知らないのに作者が結末を知ってるせいで、展開がお粗末なものになってしまうのは
ストーリー構成のミスとして他の作品でもまま見られる」

これは冨樫のミスと言ってるんじゃないの?
ギリギリ言い逃れ出来てると言い張るか?
でもそこまで厳密な話じゃなく俺はそう取ったというだけの話

別に準協会の念能力者でも可能性を考えて意識から排除してることはあるだろ

例えば常に吸ってる空気にも敵念能力者の攻撃を想定してるのか?念能力者ならしてなきゃおかしいんじゃ?
歩いてる床だって念能力者の罠かもしれんが、それを想定して歩いてるのか?飲み水は?
ルミノール反応が出なかったと言ってるサルコフが敵念能力者に操られてる可能性、敵が化けてる可能性は?

そんな考慮に値しない、あるいはそうだった場合対処しようがないから考慮しても無駄、ってレベルの話だってことだろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c790-ERCF):2023/11/27(月) 16:58:42.67 ID:rpDF/te00.net
あーこれ強さ議論スレの長文野郎とササゴミがやり合ってんのかw 面白いなもっとやれ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/27(月) 17:01:08.76 ID:3QGen7zn0.net
話が長い

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/11/27(月) 17:10:21.50 ID:GutqwXLj0.net
>>125
不純物から完全に水を回収できるってのと、不純物にも物理的に干渉するってのは別に両立できうるでしょ
水だけを回収することもできるし、そうでない間は羽毛は浮くだろう
ヒロアカの透過人間やイザナギみたいにゼロかヒャクかみたいな話ではなくて
羽毛に触れたら羽毛は浮くし、水だけ回収することもできるという
単純な理屈よ
てかお前どちらの意見が正しいかわからないって言わなかったっけ
そもそも言えば一連の経緯について反論しないとか言ってた気がするけどな
まぁいいけど

>傷を治すのは強化系
自己治癒力を強化する場合はだろ?
まぁいずれにしても 撃たれてなかった と判断したのはどうなのって話よ
操作などを懸念する意義があるかどうかはおいといてな

>>99に関してはそういうシーンに近いよねって話
1番最後で補足すれば解消するとも言ってるでしょ

>例えば常に吸ってる空気にも

そんなゼロかヒャクか、明日隕石落ちるかもしれないから働いても意味がないみたいな話してないよ
隔絶された部屋で念能力を使える人間に起きた現象なんだから。
程度の問題
まぁお前はルミノール反応で納得しちゃうんだろうな

>ハンターに関する森羅万象すべて議論しなきゃいけないのか?

これも程度の問題こ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 17:55:38.30 ID:9z2jeVka0.net
この荒らしの頭悪い2人は放置でいいな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 18:05:24.58 ID:dr/9UPbq0.net
>>128
てゆーか、血を回収して傷を治す能力だとしても、銃には発砲したという事実が残るのでは?
硝煙反応や銃弾、薬莢は?
撃ったという事実が無かったのでなければそれらは消えはしない

「結論から言うとお前は王子を撃ってない」というセリフの中には
省略してるが銃に残ったそれらの証拠もなかったという意味が言外に含まれてる
「結論から言ってる」わけだからな

だから血を回収して傷を治す能力の線は無いと納得してたのでは?

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 19:01:28.01 ID:kEZfuX3k0.net
つーか放置しないやつってこのダラダラと回りくどくて纏まりのない長文読んでるの?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/27(月) 19:03:44.36 ID:9z2jeVka0.net
構ってるやつも有名な荒らしだから
無視でおk

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-eFhc):2023/11/27(月) 19:18:32.97 ID:GutqwXLj0.net
>>130
硝煙反応なかったならルミノール反応使わなくても撃たれてないのは分かると思うが
硝煙反応だけ消す能力を加味したが血液回収については考慮しなかったケースや
あるいはルミノール反応の後に硝煙反応を調べたケースや
別目的でルミノール反応を使ったケースなどなどは考えられるけど
まぁ結局説明されてない時点で 何なん? って話ではある

てか文脈的にどうだったかね
忘れちまったな〜と見せかけてカウンター用意してるかもしれないから
お前ら押入れから本誌出して確認してくるなら今のうちたぜ
釘刺しとくならよ

134 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 (スフッ Sd7f-2g6M):2023/11/27(月) 20:01:55.22 ID:ATSZhnEAd.net
>>109>>117
「念をもってすれば物質の分離は容易」という作中描写皆無の前提に基づかなければ成立しない作品批判というのは、
つまり成立してない作品批判だと思う。

俺は汚染した血液を念で汚染されていない状態にするのは極めて高度な能力だと思っている。
「汚染を厭わずそのまま血液を見境なく体内に戻してしまう能力」なら取るに足りないショボすぎる能力だし、
「汚染した血液を浄化して体内に戻す能力」なら難易度の割りに有用な状況が限定的過ぎる。
「血液を汚染から守るために壁や床に付着する前に自動的にバリアを張る」
という機能付きなら多少現実的にはなるけど、
テータが床に飛び散る血液と脳漿を実際に確認している事からこの線も消せる。

「幻覚を見せる能力」というのが、結局かなり現実的で厄介な、
要するに「真っ先に想定すべき」解釈という事になると思う。

サルコフがこれらの事を全部考えた上で大雑把に結論を述べているだけだとしたら、
サルコフ批判すら的外れだと俺は思うね。

テータはサルコフの言葉に対して釈然としない思いを抱いているし、
「少し時間をちょうだい。考えてみるわ」と発言してもいる。
サルコフの言葉に対して同調もしていなければ、
「自動回復能力」の可能性を放置している訳でもない。
あんな場面で「いや、そうとは限らない。あらゆる想定をすべきだ」
とまで言ったらサルコフを赤ん坊扱いしてるのかってレベルになる。

135 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 (スフッ Sd7f-2g6M):2023/11/27(月) 20:19:28.46 ID:ATSZhnEAd.net
>>130
ツェリの能力は
「ツェリが10秒間の予知に基づいて行動を変えても他者はその事を"10秒"が終わるまでは認識出来ず、
従って必然的にツェリが予知した通りの行動を取ってしまう」というものであって、
テータは実際に発砲してる。弾丸の飛んだ先にツェリがいなくなってただけで。

だからこそ廊下に控えていた私設兵か何かが銃声に反応して部屋に入ってるし、
そもそもテータのモノローグにも「でも私が銃を撃ったのは事実」とある

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/11/27(月) 20:22:06.64 ID:GutqwXLj0.net
>>134
>「念をもってすれば物質の分離は容易」という作中描写皆無の前提

まぁそもそもその論点持ち出したの俺じゃないから。
同じリングに上がっただけよ

>汚染された血液

ストローマンかな?
物理的な混合と化合とでは話が違うからな

もちろん幻覚説から推論したけど結局ルミノール反応にしか言及しなかったという
ファジーな描写だという可能性もなくはないだろうけど
なくはないだけで、このまま放置されてたら腐って犬も食わない足の裏の米粒みたいになってしまう

>「少し時間をちょうだい。考えてみるわ」

ルミノール反応のくだりも含めての発言だと?
つまり言及なかったらそこも含めて的外れな異論だったという指摘を受けることを覚悟の上でのお前の意見
ありがとう
まぁ直接的な言及にはならないかもしれないけどないずれにしても

137 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 (スフッ Sd7f-2g6M):2023/11/27(月) 20:24:57.86 ID:ATSZhnEAd.net
何言ってるかわかんないけどもういいや。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf91-MgaG):2023/11/27(月) 21:08:53.72 ID:dr/9UPbq0.net
>>135
それもそうか
俺が間違ってたわ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4730-1fOb):2023/11/28(火) 05:51:12.73 ID:vEF7hVpm0.net
8月からDMMテレビで全話見て、見返しているが、11/30までらしい。
毎日2話以上見る習慣がついてしまって困った。
dアニメストアも終わってた。次どこで見ればいいのですか?

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7b9-eApT):2023/11/28(火) 06:38:38.56 ID:4m4gmZbm0.net
話全然違うけれど、先日11人いる!を動画で初視聴した。
主人公の特技で、勘が良い事と手で触れれば相手の心が読めるのは
ハンター世界のマチとパクノダに似ていると思った。

そしてその能力を使っても主人公は11人目の犯人を見つけられなかった。
質問に対してウソをついているかを判断基準にしていたところ、
犯人が質問事項の出身・受験番号のみ本当の事を話したので、
尋問の場を簡単にすり抜けられてしまった。

ハンター世界の11人いる(サイマジョ)犯について考えると
容疑者シマヌは2回の尋問でクラピカのウソ発見器を全てクリアした。
1回目は「王位継承戦を知りませんでした」
2回目は「違う私のせいじゃない!…念という言葉も昨日知ったばかりなのに」

もしシマヌが犯人だとして、ここをどううまい言い訳で切り抜けたか?
1回目(王位継承戦は知らない。私が知っていたのは蠱毒の儀」
2回目(私じゃない。やったのはロベリー。念は知らない。私は呪いと呼ぶ」
これならどうだろうか??

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 06:58:40.03 ID:4m4gmZbm0.net
訂正
Xわたしのせいじゃない!→○私じゃない!
わたしのせいなどと言えば犯人確定じゃん。

(」→お見苦しい文法をお見せしました ()

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 08:29:23.84 ID:ZsQ4ybLA0.net
>>139
hulu

アニメにハマるくらいならハンステの円盤でも買うといいよ
意外とおもろい

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-eFhc):2023/11/28(火) 11:00:10.27 ID:niyr2MI60.net
ネタバレあえてね

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87d6-FgL0):2023/11/28(火) 11:36:16.60 ID:m3y/iSjV0.net
こんだけ時間があくと新しい犯人に変更してそう

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf61-ERCF):2023/11/28(火) 11:59:11.55 ID:vHOj6Trj0.net
最初から暗殺者なんて居なかったんじゃないかと思うくらいその後の念講習が淡々と進んでる

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-OYus):2023/11/28(火) 12:04:21.19 ID:b6Gr5ffE0.net
犯人はスラッカ
オーラが見えて顔が見えない位置

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 12:55:01.03 ID:niyr2MI60.net
1 オーラは視認しなくても感じ取れるケースあり
2 顔が見えてない描写になっていたのはメタ的なものであって実際は見えてる可能性あり コナンの犯人役は全身真っ黒に描写されてるが実際はそうではない
3 視覚で直感的に犯人が分かるようになってたらサスペンスもクソもない 視覚にヒントが隠されていたとしてもひねりが無さすぎる

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/28(火) 13:46:34.67 ID:850t3pbO0.net
ロンギが能力者だったわけだからロンギがサイマジョで確定でいいんじゃないの?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 14:20:34.77 ID:niyr2MI60.net
よく読み直してみよう

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 14:23:02.20 ID:850t3pbO0.net
ダルいから解説頼む

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 15:22:02.83 ID:niyr2MI60.net
覚えてない時点で説得力ないって話

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 15:24:01.35 ID:NR4Sk8LUa.net
ヒュリコフさんの洞察大ハズレってことか
それともロンギがヒュリコフを欺けるほどの使い手か

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 15:54:51.55 ID:I+Ps2iUQ0.net
次連載再開したらジンやパリストン組も描写してくれ
船出航してから一度も出てこないんだけど・・・
乗ってるんだよね?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df42-FgL0):2023/11/28(火) 16:00:33.98 ID:N766H5Gy0.net
HUNTER×HUNTER ムシャホで検索するとサイマジョ犯でいちばん上に出てくる
てかロンギだと
アッそうなの…ふーんで感じで解散

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/28(火) 16:02:48.51 ID:850t3pbO0.net
ジンは渡航はリスクを伴うから手順は守ると言ってたから
今回のカキンの渡航意外のやり方では渡航しないはずだから多分乗ってると思うけどね

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/28(火) 16:07:32.86 ID:850t3pbO0.net
ロンギ暗殺しまくってるかクラピカとの関係的にはあり得ないというメタ的な考え方もあるよね

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfaa-ERCF):2023/11/28(火) 16:13:37.92 ID:1uO4hVqU0.net
>>154
ムシャホもムシャホでサレサレ死んで講習会から姿消してるからこいつが犯人でもアッ... ふーんってなるわ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/28(火) 16:19:43.21 ID:850t3pbO0.net
長年ムシャホだと考えてる人が多いからなんとなくムシャホであってくれた方が心理的に納得しやすいってのはあるかもな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-d+hN):2023/11/28(火) 16:47:24.28 ID:2g2grPJf0.net
シズク「また占ってもらえませんか?」
クロロ「……残念だが 無理だな いつの間にか本から消えていた」
シズク「あら それって…」
クロロ「そういう事だ」
シズク「団長の本って デスノートみたいですね」
クロロ「………」

クロロが一人で生年月日しってる団員の運命を再占いした結果、全員死亡と出たからあえて見せなかったのでは?
あれそれって・・・ そういうことだ。というやりとりはネオンが死んだことを指してはいない曖昧なぼやかしかた

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfb9-lb+g):2023/11/28(火) 17:11:58.99 ID:q3JGNf7N0.net
占いには回避方法も書いてあるんやで

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/11/28(火) 17:54:33.18 ID:niyr2MI60.net
>>154
ムシャホでもふーんって感じだろ
たしかに11人いるの犯人にそっくりだけど
そのまんますぎるじゃん

162 :ササ (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/11/28(火) 18:01:04.55 ID:niyr2MI60.net
>>159
なるほど
ネオンは死んでそうだけどな

>>160
宇宙が爆発するなら回避方法ほぼないからな
D4Cでも使えるやつがいるなら別だが
あるいはジョイントで作り出すか

てか仮に悪い占いが出ても旅団は止まらないでしょ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6723-jC95):2023/11/28(火) 18:04:08.99 ID:/2FAWg9w0.net
冨樫は屑だが見所のある奴は贔屓するからネオンもどうにかなるかと思ったが…
まあ生きてても話の都合上面倒くさそうだしな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/28(火) 18:18:31.96 ID:850t3pbO0.net
ラブリーゴーストあると旅団が有利になるしクラピカがネオンの警護で身動き取れなくなるからな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 08:08:39.09 ID:jiu4EPYU0.net
ジンが渡航の手順守ろうとしてたのはリスクとかじゃなくて、「道中楽しみたい」からだろ?
今はパリストンが世界に蟻バラまくの止めるために仕方なく同行してるだけであって。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 08:19:16.41 ID:jiu4EPYU0.net
ジンとパリストンに共通してるのは行動理念が結果依存や損得勘定ではないこと。
その時点で最も面白いことや難しいことに挑み、相手の思考や行動を読んで成果をハントする。
それが真のハンターであり、会長の遺志

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/29(水) 11:40:05.40 ID:renbwQ/50.net
>>165
33巻読み返せ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfb8-vx/I):2023/11/29(水) 15:03:53.70 ID:2iepnwhH0.net
ネオンは能力を奪い返されてるだけじゃないのか?難易度的に死ぬほうが簡単だからだけというのも変な話だが…
そういうことなら目を回収して暇も貰えて、実権まである状態に不自然がないし。そういう目的で発現させた能力だったと見るのにも不自然はない。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-ayIT):2023/11/29(水) 15:53:46.11 ID:renbwQ/50.net
誰がクロロからラブリーゴースト奪い返したのさ?

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67e0-FgL0):2023/11/29(水) 15:54:20.50 ID:QqAZj6Km0.net
早く続きが読みたいのですけど

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4712-52OI):2023/11/29(水) 16:09:00.58 ID:Z0DKwPi50.net
ゴーストライターはクロロから奪った!!!
とか妄想の馬鹿だろ
スルーでおk

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 677a-LZ+J):2023/11/29(水) 16:59:08.60 ID:GXMAZwLV0.net
古参のハンターとかまた出してほしい
サトツやメンチ、ブバラとか
船に乗ってないかな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 17:15:49.26 ID:vIKKUwpU0.net
誰かは乗ってるかもね
出るとしても暗黒大陸に話移ってからだろうけど

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 17:27:22.31 ID:wftSHAuI0.net
王族の一番強そうなのでもヒソカクロロには絶対勝てない戦闘力なんだよねえ?
ヒソカに旅団みなごろしさせて圧倒的強さをみせつけられたあとで、王族の念バトルみせられてレベル低いってならないかな
チャンピオンズリーグみたあとでアジア・チャンピオンズリーグみせられる感じで

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 17:30:23.19 ID:renbwQ/50.net
多分王族の念バトルなんかないと思うよ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 17:45:09.27 ID:Z0DKwPi50.net
>>174
ハルケンブルグにクロロがどうやって勝つの?
パワーだけが強さだと思ってるアホ?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 17:50:27.30 ID:JHJ57Dpu0.net
でも能力がヤバいのは明らかに王族のほうだよな
部下の能力を継承したり、相手の命を吸って蘇生したり、防御も回避も不可能な矢で人格を乗っ取ったり、未来視して改変したり

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 18:01:29.16 ID:b1eOgmX10.net
ハルケンとカミィは能力お披露目して敵も倒したしあとは退場するだけみたいなところはあるな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 18:38:07.08 ID:mub4xFE30.net
テータが撃った弾丸はツェリの格好した(ダブル)チンコ念獣の体内にまだあるのかね
ツェリの霊獣のほうはそこまでチート能力に見えないんだけど
 

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H2b-5FtR):2023/11/29(水) 19:44:03.18 ID:VZgA8EXyH.net
で?
再開いつよ?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/29(水) 20:09:18.95 ID:oZPsX2VL0.net
来年の夏

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fb3-PcCU):2023/11/29(水) 22:33:37.53 ID:mub4xFE30.net
ツぇリの霊獣は変化系で嘘ついた対象の肉体を変異させる見た
出でよ異邦人(プレデター)!!! 

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df8c-AnfR):2023/11/30(木) 04:44:30.48 ID:uvbNpvkj0.net
もうネームだけ描いて誰かに作画してもらえよ
そうすりゃ冨樫が死んでも完結できる

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 06:13:27.05 ID:6Ix3crva0.net
近年で富樫の手書き字が上達していたり、作中の文字数が増えているのも
将来の冨樫が原作家に転身するための布石だと思っていた

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 08:33:19.46 ID:m921J1PV0.net
その前にハンターを…

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/11/30(木) 10:37:07.77 ID:bJ+KrKFo0.net
>>183
IPS細胞だけ作って誰かに臨床研究してもらえよ的な暴論

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f7a-22Dl):2023/11/30(木) 11:55:59.98 ID:JqV7fjpE0.net
ハリポタみたいな最終回だけ金庫に入れといて欲しい。
あとは頭の中にあるプロット。
未完で終わる事のなきよう。
ベルセルクの絶望は味わいたくない。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 12:14:31.82 ID:RRNZ6gPNa.net
暗黒大陸は仕方ないがせめて継承戦は終わらせてくれないと

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 12:18:53.99 ID:cEIhSfyL0.net
つか進捗出せよ
進んでるのかどうなのかちゃんと教えてくれないと

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 13:52:43.99 ID:40/fzlad0.net
原稿の端だけでも読者の精神安定になるんでお願いしますよ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 15:06:44.68 ID:mGzzY6nH0.net
継承戦も終わらん可能性が高いよな
暗黒大陸は確実に無理

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 15:10:14.41 ID:MFM8G9jv0.net
イワクラと吉住の番組であんな長文の文章書いたり
キルアのサインをプレゼントするだけの気力はあるのに
漫画の続きを書く気にはなれない
これもう櫻坂がガンと言われてもしゃーなくね

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 19:26:06.78 ID:ZPCZOsru0.net
明日は休みなので、これから近くのスーパーへ行って半額ハンターやってくる
ミルキみたいな体型からは考えられないくらいの速さで獲物(値引きシール付きお寿司や揚げ物)を狙うと専らの評判?さ。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/11/30(木) 20:20:58.90 ID:bJ+KrKFo0.net
ストーリー作るのが行き詰まってるんだろ
結末変わったらそこまでの経緯も変えないといけないし
途中まで書いて掲載すればいいってもんでもない

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8740-eApT):2023/11/30(木) 21:49:01.52 ID:5tBNdCpy0.net
船をミサイルかなんかで攻撃された事にして沈めて、
わけわからんストーリーをリセットして、新たに沈みゆく船で単純なバトル漫画を
書いていけばいいのに。あんなこだわったストーリーなんか読みたい読者なんかいるのかな。

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:27:01.15 ID:ngLqxuCA0.net
ロンギって女じゃん
サイマジョの口調は明らかに男なんだけど、本当に読んでるのか…?

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 07:29:27.64 ID:ngLqxuCA0.net
>>177
ハルケンの矢は迎撃防御が不可能なだけで回避については言及ないから避けることは出来なくはない

198 :ジョネシン・ジョースター【申請不参加】 :2023/12/01(金) 07:40:23.46 ID:q/rAyPiZ0.net
もう櫻坂46物語でいいから描いて欲しいわ
我慢して読む。

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:00:40.34 ID:hLaxmuo10.net
https://i.imgur.com/E0rd55W.jpg

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:09:00.37 ID:40XktJqe0.net
番組で関って子が先生の進捗見れなくなって残念です
また始めて下さいとお願いしていれば
冨樫嬉しょんで乱発してたろうに
使えねえなあ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:40:32.73 ID:YsgmxfV40.net
そんな事言ったら冨樫に嫌われるだけって発達障害でもなければわかるだろ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 08:48:12.50 ID:KdtWxDC80.net
サイマジョ自身は上位王妃所属兵をころしただけでワブル側に協力してるようにもみえる
でも最初から一番下の王子を助ける意味もわからんしなあ
やっぱりワブルから攻めようとしただけなのか。ヒュリコフの見立てによると念能力者はのこりひとり、ロンギしかいないわけだが

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 67b2-1fOb):2023/12/01(金) 10:05:46.72 ID:f3jPz3ro0.net
もう12月か。
前回休載したのは12月だったし、もう1年近くたつんだな。
なんか1年早く感じるなぁ。

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fa4-Y9IK):2023/12/01(金) 10:08:33.52 ID:ngLqxuCA0.net
ロンギは女

サイマジョの口調は明らかに男

別人だよ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:13:51.37 ID:Zg4F1L510.net
実はヒュリコフは無能だったって事でいいよもう…

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:20:49.50 ID:ngLqxuCA0.net
ヒュリコフは既にクラピカの実力を見誤ってたシーンがあるし

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:38:26.32 ID:wC07sni60.net
体は女性だけど心は男性なのかもしれんぞ
冨樫そういうの好きだしな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 12:59:48.40 ID:f3jPz3ro0.net
ロンギが女に見えたことはなかったけど。ただ名前通りロン毛なだけじゃないの?
ヒュリコフは分析能力より肉体鍛えろよ。銃で出血は相当ショボい

209 :ササ :2023/12/01(金) 13:26:49.50 ID:xctquVWv0.net
冨樫漫画って
残る念能力者はa人!→念能力者発見!こいつが犯人だ!
っていう単純な漫画なの?

ロンギが犯人で オオッ! ってなったやついる?
まぁ俺は単行本派だから一連の流れは詳しく知らないけどさ
てかロベリーで人数誤解してるっていう話あったけどあれはどうだったの?
最初からロベリー含めて4人だと計算してたのか
含めてなかったのにロベリーを4人の内の1人だと誤解して除外してしまったのか
バレ詳しく読んでなかったから知らないのよな
解消済みだったら失礼

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 13:37:33.44 ID:wC07sni60.net
クラピカがロンギをサイマジョと知ってツベッパに協力することに決めたのならクラピカというキャラに対しての印象が少し変わるからオオッ!とはならなかったが
ロンギがサイマジョというのも面白いかなとは思った

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 14:58:26.21 ID:R2Ox+d5S0.net
>>202
ワブル陣営がヘイト買ってるだけでワブル側は得してない
むしろ各陣営が拮抗することで争いが膠着することがワブル陣営の目的なので
念能力者でもない所属兵間引いたところでヘイト買う以上のリターンが得られているとは思えない

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/12/01(金) 16:00:49.71 ID:xctquVWv0.net
ロンギ説を断定しちゃったやつらは今更考えを変えることはできないだろうな
どんなに矛盾する情報が出てきたとしてもな
コンコルド効果みたいな感じになっちゃうから

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 17:28:50.42 ID:8sdxL4bY0.net
サイレントマジョリティを見ると、とってもラッキーマンに出てきたさっちゃん様を思い出してしまう

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 18:13:06.11 ID:f3jPz3ro0.net
ラッキーダイスみたいなものがあるんだから、
ラッキーマン的な能力持つやつ出てこないか?

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f8f-1fOb):2023/12/01(金) 20:24:47.43 ID:G7kl9b7k0.net
フィンクスが人混みで円を使うのを嫌がっていたが、ひょっとしてオーラを薄く延ばすから防御力皆無?

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa2-hWVl):2023/12/01(金) 21:38:13.20 ID:xctquVWv0.net
ヒュリコフはロベリーを能力者だと勘違いして4人の内の1人だと計算してるの?
わかるやついたら教えてくれ
仮にそうだとしたらまだ1人念能力者隠れてるって計算になるが
俺はその辺のバレしっかり読んでないから知らないので

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47bd-d+hN):2023/12/01(金) 22:11:17.24 ID:KdtWxDC80.net
ロベリーはカウントしてる
一番分かりやすいようにロベリーの顔まで書いてあいつとハルケンブルクの私設兵2人を能力者認定してる
だからあとはロンギしかいない
ハルケンブルグの能力をカンジドルもバショウも誤解してるのをしつこく書いてたのを考えるとヒュリコフ無能説も成り立つが・・・
それだと富樫が漫画家として衰えたとしか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:11:04.31 ID:xctquVWv0.net
ロベリーは能力者確定なの?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:12:39.01 ID:xctquVWv0.net
オーラを見てそうだったってことか

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:16:23.01 ID:wC07sni60.net
36巻読み返せよ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/01(金) 23:32:55.80 ID:K3tJU/OS0.net
眼球周辺の揺らぎを見れば念能力者かどうか分かるけど半覚醒状態の一般人の可能性もありますって本当にこれは使えるスキルなのか?

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 01:47:11.64 ID:AbFHONg40.net
数日前の139に11/30でDMMテレビのHUNTER放送が
なくなると書いたが、「新着」扱いで放送されている。
DMMの使用契約が一旦11/30をもって終り、再契約
されたってことか?視聴者には関係ないので11/30まで
などと表記するのはやめてほしい。

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d30-zrcD):2023/12/02(土) 02:08:45.46 ID:AbFHONg40.net
11/30まで全話プレミアムで見られたが、今は100話まで
101~148話は「購入」1話220円とある。
キメラ後半、135話とか見られないのかorz

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6a2-geEt):2023/12/02(土) 02:19:17.82 ID:5oc1WS+Z0.net
>>221
ロベリーも半覚醒状態だから念能力者だと勘違いされた可能性あり?
まぁでもどっちにしろ4人の内にカウントされてるなら同じか

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 03:02:41.56 ID:UyY7NTRV0.net
No.400が
クラピカの第五王子のパートナーになろうで終わってるけど
No.401で
ただしロンギお前がサイマジョじゃないと証明できればな
という流れにならないかな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 08:07:21.24 ID:5nBr2XkZ0.net
読み返してて思ったけどグー食らって普通に生きてるラモットの念能力覚醒を想定出来ないゴンキルアカイトマジで無能だな 遅かれ早かれではあるけどせめてカイトは気づけよ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 12:50:08.92 ID:HsAATcmm0.net
カイトは敵の巣の中で自分からピトーの円に触れたらしいから
殺されても仕方ないよな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:19:56.67 ID:ieSoLjgz0.net
>>225 ロンギにスチールチェーン刺して借りてさらにビルに刺して発の使用確認すればよくない? 

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 13:44:53.94 ID:hL4TeN8l0.net
ピトーの円に触れて化け物ってアホすぎるわ
触れんでもわかるだろ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 14:49:19.52 ID:qxjwmU2W0.net
念無しのツェリとジョネスってどっちが強いの

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 15:23:15.55 ID:XFuX2G830.net
強さ議論スレでやってくれ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 17:58:57.20 ID:WY0CuvB/0.net
器官って効率よくレベルアップするための仕掛け、その構成員だと思ってるんだが合ってるかな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/02(土) 18:05:25.51 ID:02p+AJZM0.net
>>222
dアニメでも見れなくなってるし
幽白実写化に合わせてネトフリが流す感じなるのかなぁ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 06:41:24.95 ID:p3Et52CI0.net
hulu「…」

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39b2-zrcD):2023/12/03(日) 11:09:47.33 ID:503S14iP0.net
>>230
最近の銃で出血してる念能力者とか見ると
普通にジョネスが活躍できそうなイメージ持っちゃうわ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 16:53:06.69 ID:8xOPzvx4d.net
ヒソカって最強時代に生まれなかった凡夫だよな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 17:54:35.19 ID:xynzBHFP0.net
珍しいハンタキャラがトレンドに
https://pbs.twimg.com/media/GAaQsmXaMAAr0j8?format=jpg&name=large

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39b2-zrcD):2023/12/03(日) 18:47:28.46 ID:503S14iP0.net
脇役中の脇役がトレンドになれる良い時代ですね

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 21:23:57.32 ID:lB3+Re+b0.net
テラサで観られるイワクラと吉住の番組の未公開映像みてきたわ
地上波未公開分はたぶんこの二つの質問かな?観られる人は観た方がいいけど軽く要約しとく

・グリードアイランドの好きなカードはなに?
メイドパンダ(当時ほしかった)=当時子育てをしていて妻が寝ているときは冷凍していた母乳あげたり抱っこなどをしていたがやはり大変だったので
大天使の息吹(現在ほしい)=最近体調悪いから
睡眠少女(現在ほしい)=代わりに寝てほしいから


・最近文字数増えてるのはなんで?
キャプテン翼のワールドユース編を超えるという目標(これはジャンプ流で語ってた)の元でキャラを増やしすぎた
本人の限界をこえるくらいのつもりで増やしたのでもう制御できなくなっている
もはや文字数が多いのがサービスくらいの気持ちでやっている。文字しか勝たん

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 21:24:20.22 ID:1W3+hIEV0.net
少しまえにtwitter更新してたみたいだし来年にはなんらかの形で読めるとおもいたい

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/03(日) 21:25:47.31 ID:lB3+Re+b0.net
個人的にメイドパンダのエピソードの部分は動画で見たほうがいいかもしれない
当時そんなことしててだからこのカードが生まれたんだなあと感動したわ
個人的にグリードアイランド編が一番好きなもんで

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/04(月) 03:11:05.78 ID:ZJNv3Q520.net
>>239
>>92

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a535-ynnj):2023/12/04(月) 04:43:17.48 ID:ySO68+eU0.net
>>242
完全に見逃してたわすまん
俺と違って詳しくまとめてくれてるな
これ読めば動画見なくていいかも

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2023/12/04(月) 05:58:42.83 ID:nWRYSPvx0.net
グリードアイランドが1番とは珍しいな
俺も上位だが
グリードアイランド何気に漫画でゲームを作り上げたという前人未踏の作品だわ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a535-ynnj):2023/12/04(月) 06:26:35.02 ID:ySO68+eU0.net
>>244
そうなんだよゲームを漫画に落とし込んだものでこれ以上の作品は無理だろうと思う
ジンがゴンのこと思って作ったのもわかるし(もちろん作ったのはそのためだけではないが)
利害一致で仲間ができていく過程もいいし利害関係ない仲間もできたり
ゲンスルーとの決着や最後の一枚がクイズだったりクリア後のアカンパニーやらもう何から何まで最高すぎるんだわ
ゴンて人気ないけどグリードアイランド編のおかげで俺は一番好きなキャラなんだよなあ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxbd-q522):2023/12/04(月) 07:31:00.87 ID:YV1Co8Djx.net
ワールドユースの話とか>>244もありがとう

247 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 247
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200